前スレ
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 28
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1592142305/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
モーツァルトとベートーヴェンはどっちが凄い 29
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの笛の踊り (ワンミングク MM9a-Ilqb [153.234.255.81])
2020/08/13(木) 21:58:37.44ID:4sCXS8XMM2名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-6e8P [118.6.69.137])
2020/08/13(木) 22:04:24.57ID:EyB9ww6R0 モーツァルトが分かる人もわからない人も、
モーツァルトやベートーヴェンを含む他の作曲家について語っていきましょう
やっぱ
. -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
/:.. . : .:::ヽ
. , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ
/::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
. ,'::.::.:.. : : l:!
i:::.:.:._,.-、,, } l:t
_レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ !
,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ /
彡気/`ヽ、`ヽ ´´/
彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ
`ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{
最高
モーツァルトやベートーヴェンを含む他の作曲家について語っていきましょう
やっぱ
. -‐ ''  ̄ ̄ ‐- .
/:.. . : .:::ヽ
. , ':.:. :. . : .:.:::::ヽ
/::.:.:. . , ⌒ ー- .__,;.-‐、',
. ,'::.::.:.. : : l:!
i:::.:.:._,.-、,, } l:t
_レ'´... _ゝ'__,. / _,.‐---、 ,r=={:::}
. {::.:._,.-'´'´ ゝ;/ rt:テヽ {t:テヽl:::ヘ
. 冫{´:.. ._;.イt:冫 ´ ヽ ´.l:::::ノ
/:::`ーァ{:.ヽ` } r ', l^´
ヽ:__;ノ !:.:.:.:「 ヽ `ー-ィ !
,j:.:.:.:rl\ヽ ―〜ァ /
彡気/`ヽ、`ヽ ´´/
彡イハ/: : : : : 丶 ` ー- ..__,,.ィ
. 〈/幺//: : : : : : : : :`丶、._ {,ハ
`ヽУ: : : : : : : : : : : : : :  ̄VY戈ー:、
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : ヘ气 ヽミヘ
,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V衣,〉ー}7
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :V巛Y/ミ{
最高
3名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.94.103])
2020/08/14(金) 05:09:53.60ID:42jb6AQPM モーツァルト未来永劫判らん証拠!
↓
> > 391
> > >
> > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > 過大評価だよ。
> > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > メロディは所詮飽きる。
↓
> > 391
> > >
> > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > 過大評価だよ。
> > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > メロディは所詮飽きる。
4名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.94.103])
2020/08/14(金) 05:12:26.71ID:42jb6AQPM > > > ↓
> > > 386
> > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > 389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
> > > 386
> > > モーツァルトって頭悪かったのか?あまり知性を感じないけど
> > > > 389 天才グレングールドがモーツァルトは発展性がないって
> > > >392 グールドを否定する奴は必ずグールドの作曲家
> > > > としての能力を引き合いにだす。
> > > > おきまりパターンw グールドは実はモーツァルトの物凄い理解者だよ。あの弾き方でわからない?
> > > > モーツァルトも平均律のチューニングが
> > > > 大嫌いだったのは知ってるよね?まあ、平均律とかとんでもない日本語だけど会話について来れるかな?w 自分で音を理解できない奴隷には無理だよw
> > > >393 所詮映画アマデウスみて洗脳されてる奴隷ばっかなんだよな。自分の考えなど何一つなし。モーツァルトは実にくだらない曲が多い。
5名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.94.103])
2020/08/14(金) 05:15:31.12ID:42jb6AQPM ↑
こんなにモーツァルト判らん悔しさバレバレでその憎悪を攻撃に代えモーツァルトを侮辱したのに、
ずぅーーーっとモーツァルトに近寄って来る。
こいつは、偉い人間に見える服を着た気に成る裸の王様と同じで、ただ単に権威に寄って来てるだけだ。
自分ではそれに気づかないが、
ミスチルやら米酢やら聴く奴ら以下なんだよな。
こんなにモーツァルト判らん悔しさバレバレでその憎悪を攻撃に代えモーツァルトを侮辱したのに、
ずぅーーーっとモーツァルトに近寄って来る。
こいつは、偉い人間に見える服を着た気に成る裸の王様と同じで、ただ単に権威に寄って来てるだけだ。
自分ではそれに気づかないが、
ミスチルやら米酢やら聴く奴ら以下なんだよな。
6名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 05:20:26.17ID:CayxNV8oM 雑談板でモーツァルト判らん奴を試しに煽ると、
知性コンプレックスのゴミ阿呆がたくさん釣れる。
こいつも、そのゴミ阿呆の一匹にしか過ぎ無いが、
グレルグレールどや、ベートーベンの様に憎悪熱量がエグい。
年がら年中モーツァルトへの憎悪人生だ。
モーツァルト判らん致命的欠落を、薄々は偉人達の遺した言葉で気づいたが、
それを認めたくなくてモーツァルト批判!
しかし、それはムリあると気づきモーツァルトを判ると主張し近寄る醜態。
こんな誇りの無いゴミ阿呆にモーツァルトは当然未来永劫判らんよ。
知性コンプレックスのゴミ阿呆がたくさん釣れる。
こいつも、そのゴミ阿呆の一匹にしか過ぎ無いが、
グレルグレールどや、ベートーベンの様に憎悪熱量がエグい。
年がら年中モーツァルトへの憎悪人生だ。
モーツァルト判らん致命的欠落を、薄々は偉人達の遺した言葉で気づいたが、
それを認めたくなくてモーツァルト批判!
しかし、それはムリあると気づきモーツァルトを判ると主張し近寄る醜態。
こんな誇りの無いゴミ阿呆にモーツァルトは当然未来永劫判らんよ。
7名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 05:24:07.04ID:CayxNV8oM ショパン「ベートーベンは独創性のせいでは決して無く、ただ単に才能無し、鈍感、音楽理論無知ゆえに、原則から背を向けて居た、こんなデタラメ子供ダマシベートーベンを有難がる奴は未来永劫モーツァルト判る訳が無い、こんなベートーベンが多少は役立つ部分はそんな音楽センス無しやら権威に近寄って来るゴミ阿呆をあぶり出す役には立つ」
8名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 05:27:30.39ID:CayxNV8oM アルバート・アインシュタイン「モーツァルトが最高と思わない奴は、神秘的感情とは無縁で死人同様だ、その悔しさでグレルグレールどの様に死人以下の憎悪ゾンビに成る事も多い、こんな奴らは生きてる意味が不明だ、」
9名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 05:36:20.72ID:CayxNV8oM 残念ながら、
大袈裟にピアノじゃがじゃが、
大勢でバイオリンぎゃらぎゃら、
こういうのなら、ほぼ何でも良く聴こえる、糖質スコア自慢やら佐渡?みたいなゴミ阿呆ってけっこう多い、
当然こいつらの様な音楽センスナシは、
より、大袈裟デタラメな子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるのだ。
偉人達のモーツァルト賞賛の言葉で、
その事に薄々は気づきはじめて、
いっときの感情でモーツァルト侮辱を繰り返したのだ。
しかし、今や、モーツァルトどころか、
ベートーベンやらブラームスやら、
ハイドンやら、シューベルトやら、
何を聴いても楽しめ無いのだ!
ざまぁみろ!
大袈裟にピアノじゃがじゃが、
大勢でバイオリンぎゃらぎゃら、
こういうのなら、ほぼ何でも良く聴こえる、糖質スコア自慢やら佐渡?みたいなゴミ阿呆ってけっこう多い、
当然こいつらの様な音楽センスナシは、
より、大袈裟デタラメな子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるのだ。
偉人達のモーツァルト賞賛の言葉で、
その事に薄々は気づきはじめて、
いっときの感情でモーツァルト侮辱を繰り返したのだ。
しかし、今や、モーツァルトどころか、
ベートーベンやらブラームスやら、
ハイドンやら、シューベルトやら、
何を聴いても楽しめ無いのだ!
ざまぁみろ!
10名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-68fl [126.19.245.241])
2020/08/14(金) 06:58:05.35ID:owQ5rqEr0 ワッチョイなんて何の意味ないね
11名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 09:17:24.61ID:CayxNV8oM 雑談板でモーツァルト判らん煽りしてみるとモーツァルト判らんコンプレックスの阿呆ゴミが釣れる、
こいつらは、別にその辺に這いずり回る憎悪ゾンビで特別では無い。
このスレッドタイトルだとモーツァルト判らんゴミ阿呆同志が集まり不名誉な徒党が組める事を期待してる胸糞ゴミ阿呆な訳だ。
ほとんど、糖質スコア自慢とやら嫉妬狂いゴミ阿呆の自作自演だったが、
一匹か二匹こいつと不名誉な徒党組んでたゴミ屑も居たのか?
そいつらは、完璧に音楽を失った訳だ。
まぁ、すでにこの糖質スコア自慢とかいうモーツァルト判らんコンプレックスにも音楽なんて無いけどな。
こいつらは、別にその辺に這いずり回る憎悪ゾンビで特別では無い。
このスレッドタイトルだとモーツァルト判らんゴミ阿呆同志が集まり不名誉な徒党が組める事を期待してる胸糞ゴミ阿呆な訳だ。
ほとんど、糖質スコア自慢とやら嫉妬狂いゴミ阿呆の自作自演だったが、
一匹か二匹こいつと不名誉な徒党組んでたゴミ屑も居たのか?
そいつらは、完璧に音楽を失った訳だ。
まぁ、すでにこの糖質スコア自慢とかいうモーツァルト判らんコンプレックスにも音楽なんて無いけどな。
12名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-Xvsv [182.249.242.5])
2020/08/14(金) 09:53:17.22ID:mru7vW6Ea ↑
これ以上の馬鹿を
私は残念ながら知らない
これ以上の馬鹿を
私は残念ながら知らない
13名無しの笛の踊り (スップ Sdbf-BAoH [1.66.101.240])
2020/08/14(金) 10:23:06.83ID:Gh3M/bZud ベートーヴェンのほうが上って結論出てるよな
14名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 10:47:21.41ID:CayxNV8oM ショパン「ベートーベンは独創性のせいでは決して無い、ただ単に才能無し、鈍感、音楽理論無知ゆえに、原則から背を向けて居た、当然こんなデタラメ子供ダマシベートーベン在り難がる様な知性レベルの阿呆にはモーツァルトは判らんので、ベートーベンは阿呆発見機の役割くらいはして居る」
15名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 10:54:58.85ID:CayxNV8oM ベートーベンは音楽そのものに憎悪を抱いて居た。
ベートーベンをかつぎ上げる糖質スコア自慢野郎や、ベートーベン本人、
シューマン、グレルグレールどなども
同様に
音楽そのものに憎悪を抱く憎悪ゾンビなのだ。
ベートーベンを聴くと脳に憎悪ホルモンコルチゾールが溜まり、
シューマンの場合は統合失調症で自殺。
グレルグレールどの場合はモーツァルト判らん悔しさでトチ狂い、ピアニストを若いうちに引退し、
その後脳卒中で腐敗死。
ベートーベンは難聴。
統合失調スコア自慢は、統合失調症と
モーツァルトへの憎悪の日々。
こいつらは産まれて来た事が大失敗なのは言うまでもない。
ベートーベンをかつぎ上げる糖質スコア自慢野郎や、ベートーベン本人、
シューマン、グレルグレールどなども
同様に
音楽そのものに憎悪を抱く憎悪ゾンビなのだ。
ベートーベンを聴くと脳に憎悪ホルモンコルチゾールが溜まり、
シューマンの場合は統合失調症で自殺。
グレルグレールどの場合はモーツァルト判らん悔しさでトチ狂い、ピアニストを若いうちに引退し、
その後脳卒中で腐敗死。
ベートーベンは難聴。
統合失調スコア自慢は、統合失調症と
モーツァルトへの憎悪の日々。
こいつらは産まれて来た事が大失敗なのは言うまでもない。
16名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 10:57:30.45ID:CayxNV8oM ベートーベン在り難がる
安っっものの脳!
それに薄々は気づいて
モーツァルトへの憎悪の日々。
死んだ方がマシな事は言うまでもない。
こいつらを産んだ母親はこいつを〆て自分も居なくなるべきだ。
安っっものの脳!
それに薄々は気づいて
モーツァルトへの憎悪の日々。
死んだ方がマシな事は言うまでもない。
こいつらを産んだ母親はこいつを〆て自分も居なくなるべきだ。
17名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 11:09:24.05ID:CayxNV8oM モーツァルト判らん悔しさを攻撃に代えた生きる値打ち無しのゴミ阿呆が、
このスレッドタイトル見て、
自分と同じくモーツァルト判らん悔しさで腐ってるゴミ屑同志、
慰め合う為に、
集まる訳だ。
お互いのチンコしゃぶり合う以上にキショクの悪い胸糞ゴミがお互いチンコしゃぶり合う様に慰め合う。
このスレッドタイトル見て、
自分と同じくモーツァルト判らん悔しさで腐ってるゴミ屑同志、
慰め合う為に、
集まる訳だ。
お互いのチンコしゃぶり合う以上にキショクの悪い胸糞ゴミがお互いチンコしゃぶり合う様に慰め合う。
18名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbf0-YVD1 [124.140.111.3])
2020/08/14(金) 12:03:27.03ID:9M/LARCK0 新スレ、出来てすぐ終了だな。
8月15日が明日だから反日、恨、嫌がらせが仕事のホロン部は自分の血のたぎるのとノルマとで数が多いが、やっぱりひとつ二円です。ホロン部のあくどさ、しつこさがはっきりするだけなのに、やめられない可哀想な事情があります。それを考慮しても、このクラ板担当の馬鹿は、程度が低い。階級も雑魚兵でしかない。
8月15日が明日だから反日、恨、嫌がらせが仕事のホロン部は自分の血のたぎるのとノルマとで数が多いが、やっぱりひとつ二円です。ホロン部のあくどさ、しつこさがはっきりするだけなのに、やめられない可哀想な事情があります。それを考慮しても、このクラ板担当の馬鹿は、程度が低い。階級も雑魚兵でしかない。
19名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp4f-68fl [126.35.7.9])
2020/08/14(金) 12:39:24.77ID:Sf1LL/tsp ほんと
こうなるのわかっていて
なんで立てるんだか
こうなるのわかっていて
なんで立てるんだか
20名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 12:45:59.42ID:CayxNV8oM モーツァルト判らん悔しさを攻撃に代えたゴミ屑同志が、
このスレッドタイトル見て自分と同じ用なゴミ屑で多勢に無勢、不名誉な徒党組ものが目的で集まる。
互いのチンコしゃぶり合う様なおぞましさだが、
ベートーベン在り難がる奴なんて厚顔無恥だから、
チンコしゃぶり合う様な事だと分からないのだよな。
このスレッドタイトル見て自分と同じ用なゴミ屑で多勢に無勢、不名誉な徒党組ものが目的で集まる。
互いのチンコしゃぶり合う様なおぞましさだが、
ベートーベン在り難がる奴なんて厚顔無恥だから、
チンコしゃぶり合う様な事だと分からないのだよな。
21名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 13:01:29.76ID:CayxNV8oM 互いのチンコしゃぶり合うて慰め合ってる様なもんなんだよ。
お前らに音楽は無いんだからな。
もはや、ベートーベンやらブラームスやらバッハやらを誇るフリすら出来ないんだよ。
お前らに音楽は無いんだからな。
もはや、ベートーベンやらブラームスやらバッハやらを誇るフリすら出来ないんだよ。
22名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbf0-YVD1 [124.140.111.3])
2020/08/14(金) 13:13:15.50ID:9M/LARCK0 この新スレ、残念だけど、終わりにしよう。ホロン部の専有物にしてあげるしかない。
ワイセツ語が出た以上、善良な一般人は、このスレに追加で書き込むのは止めるしかない。私はそう思う。私もこれで最後にする。ホロン部んの雑魚はてをつけられない。
もし何らかの技術的解決法で雑魚兵を閉め出せたなら勿論、繁盛させようぞ。
ワイセツ語が出た以上、善良な一般人は、このスレに追加で書き込むのは止めるしかない。私はそう思う。私もこれで最後にする。ホロン部んの雑魚はてをつけられない。
もし何らかの技術的解決法で雑魚兵を閉め出せたなら勿論、繁盛させようぞ。
23名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 13:17:57.88ID:CayxNV8oM24名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 13:20:52.12ID:CayxNV8oM こんな明らかにモーツァルト判らんくて悔しさを攻撃に代えた、嫉妬狂いゴミ屑と多勢に無勢徒党組んで全ての音楽を失った気分はどうだ?ベートーベンやらバッハやらを誇るフリもムリ成ったな!
↓
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
↓
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
25名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-Xvsv [182.249.242.8])
2020/08/14(金) 15:05:06.38ID:royk+u4Wa >>22
また 何処かで会いましょう
また 何処かで会いましょう
26名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 15:43:27.32ID:CayxNV8oM お前らがこのスレッドに来る理由て
モーツァルト判らん者同志が、不名誉な徒党組み慰め合いチンコしゃぶり合う為だろが
モーツァルト判らん者同志が、不名誉な徒党組み慰め合いチンコしゃぶり合う為だろが
27名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-68fl [126.19.245.241])
2020/08/14(金) 15:54:28.53ID:owQ5rqEr0 俺も
さいなら〜
さいなら〜
28名無しの笛の踊り (ワンミングク MMbf-Ilqb [153.235.178.31])
2020/08/14(金) 21:19:16.80ID:pps4rWg/M 灯滅せんとして光を増す 精神の完全崩壊なのか
29名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 21:28:16.92ID:CayxNV8oM 阿呆に産まれてモーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
デタラメ子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるよぉ〜
偉人達が言う様に別格なんだろなぁ〜
デタラメ子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるよぉ〜
偉人達が言う様に別格なんだろなぁ〜
30名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/14(金) 21:46:59.48ID:CayxNV8oM ベートーベン在り難がる奴なんて、
大袈裟に大勢でバイオリンぎゃらぎゃらしてたら何でも良く聴こえるゴミ阿呆、
強いてなら大袈裟でデタラメ子供ダマシほど良いわけだ。
しょせん、高尚な音楽は判らんと、
代理戦争してるゴミ阿呆。
自分に関係無いのに、野球チームごときの勝ったや負けたで、周りを不快にさせる年寄りと同じ。
モーツァルト判らんコンプレックスと、
代理戦争だけなんだよな。
大袈裟に大勢でバイオリンぎゃらぎゃらしてたら何でも良く聴こえるゴミ阿呆、
強いてなら大袈裟でデタラメ子供ダマシほど良いわけだ。
しょせん、高尚な音楽は判らんと、
代理戦争してるゴミ阿呆。
自分に関係無いのに、野球チームごときの勝ったや負けたで、周りを不快にさせる年寄りと同じ。
モーツァルト判らんコンプレックスと、
代理戦争だけなんだよな。
32名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.70.59])
2020/08/15(土) 06:17:51.44ID:3GH17GBnM モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
偉人達の言う境地が永遠に理解出来ないよぉ〜
偉人達の言う境地が永遠に理解出来ないよぉ〜
33名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-6e8P [118.6.69.137])
2020/08/15(土) 21:00:00.11ID:JS12i0JS0 今夜もモーツァルトに感謝しつつ聴きましょう
34名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-6e8P [118.6.69.137])
2020/08/15(土) 22:37:19.77ID:JS12i0JS0 セレナード 第1番って明るくて良い曲だな
35名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa0f-W8+M [106.154.69.78])
2020/08/16(日) 06:47:55.33ID:puzWLGbva フィガロってとても楽しいオペラだな
36名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa0f-W8+M [106.154.69.78])
2020/08/16(日) 06:48:09.43ID:puzWLGbva やっぱ、モーツァルト最高!
37名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.88.11])
2020/08/16(日) 06:55:01.25ID:d2I7VXTZM >>
> モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
>
> 偉人達の言う境地が永遠に理解出来ないよぉ〜
> モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
>
> 偉人達の言う境地が永遠に理解出来ないよぉ〜
38名無しの笛の踊り (JP 0H7f-Ha8x [163.51.165.5])
2020/08/16(日) 12:52:05.32ID:mSSBLiNrH ピアノ協奏曲第27番って切なくて美しいな
39名無しの笛の踊り (JP 0H7f-Ha8x [163.51.165.5])
2020/08/16(日) 12:52:22.22ID:mSSBLiNrH やっぱ、モーツァルト最高!
40名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.73.38])
2020/08/16(日) 17:34:47.94ID:oFW+AWjMM あんなに多勢に無勢
ゴミ阿呆同志が不名誉な徒党まで組んで、
モーツァルト判らん悔しさを攻撃に変えたのに、
ワッチョイスレッドにしたら、
この胸糞ゴミ阿呆どもは来亡くなってしまったな。
チンコしゃぶり合う醜態までさらす恥さらしなのにな。
ゴミ阿呆同志が不名誉な徒党まで組んで、
モーツァルト判らん悔しさを攻撃に変えたのに、
ワッチョイスレッドにしたら、
この胸糞ゴミ阿呆どもは来亡くなってしまったな。
チンコしゃぶり合う醜態までさらす恥さらしなのにな。
41名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-8Pnj [126.21.136.94])
2020/08/16(日) 18:21:45.50ID:I8xsJXFx0 少なくともベートーヴェン・ファンよりモーツァルト・ファンが下等動物なのがよく分かるスレだったな。
42名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.97.163])
2020/08/16(日) 18:46:19.51ID:7gp3RfrIM モーツァルト以降の、
グレルグレールド以外ほぼ全ての音楽関係者への侮辱だと、
それが分からないゴミ阿呆。
まぁ、
お前らはすでに音楽なんて無いもんな。
とち狂ってんだもんな!
速く自殺しろよ
グレルグレールド以外ほぼ全ての音楽関係者への侮辱だと、
それが分からないゴミ阿呆。
まぁ、
お前らはすでに音楽なんて無いもんな。
とち狂ってんだもんな!
速く自殺しろよ
43名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.66.191])
2020/08/16(日) 19:35:23.21ID:b5GWi+5HM > 鯛の美味さが判らん阿呆舌が
> チョコミントや
> タバスコかけまく感覚が、
> 音楽理論逸脱まくりデタラメ子供ダマシベートーベン在り難ガル感覚に喩えれるよな。
> まぁ、こいつらは鯛の美味さが判らない阿呆舌と同じ様に未来永劫モーツァルト判らんよ。
> 違いは、こいつは自分で阿呆舌認めてるからグルメぶらない。
> こいつらは音楽に造詣あると自分で思い込んで居たから大発狂して憎悪ゾンビに成る。
> チョコミントや
> タバスコかけまく感覚が、
> 音楽理論逸脱まくりデタラメ子供ダマシベートーベン在り難ガル感覚に喩えれるよな。
> まぁ、こいつらは鯛の美味さが判らない阿呆舌と同じ様に未来永劫モーツァルト判らんよ。
> 違いは、こいつは自分で阿呆舌認めてるからグルメぶらない。
> こいつらは音楽に造詣あると自分で思い込んで居たから大発狂して憎悪ゾンビに成る。
44名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.66.191])
2020/08/16(日) 19:38:34.39ID:b5GWi+5HM 偉人達がくちを揃えて崇拝したモーツァルト。
しかし、自分は子供ダマシベートーベンのが良く聴こえる。
だから、悔しくてスネて攻撃に変えてる。
こんなシンプルで皆に見透かされてるのに、醜態さらし続ける。
そりゃ〜そんなゴミ阿呆脳なら
子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるんだろなぁ〜
しかし、自分は子供ダマシベートーベンのが良く聴こえる。
だから、悔しくてスネて攻撃に変えてる。
こんなシンプルで皆に見透かされてるのに、醜態さらし続ける。
そりゃ〜そんなゴミ阿呆脳なら
子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるんだろなぁ〜
45名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-FulH [118.6.69.137])
2020/08/16(日) 20:27:56.76ID:EBFSlqQ90 暑いお盆も終わったな まずはモーツァルト聴こうか
46名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp4f-68fl [126.233.105.220])
2020/08/16(日) 20:36:45.36ID:teh6W8mdp47名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.84.173])
2020/08/16(日) 21:03:18.21ID:cFfr1byEM 偉人達がくちを揃えて賞賛した境地に未来永劫、拒否されたよぉ〜
48名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp4f-68fl [126.233.105.220])
2020/08/16(日) 21:39:58.25ID:teh6W8mdp49名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2b7b-A1ba [222.146.107.212])
2020/08/16(日) 21:49:02.44ID:S04l10dm0 長渕剛>>>モーツァルト=ベートーヴェン
50名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.84.173])
2020/08/16(日) 22:01:49.95ID:cFfr1byEM 長渕剛聴く奴に
モーツァルト判る奴が居ないのは事実だけどな。
まぁ、ベートーベン聴くゴミ阿呆はバイオリンぎゃらぎゃらなら似た様に聴こえてる。
女が音楽は音楽自体より歌詞のがだいじ!って、あの感覚とほぼ同じ。
ベートーベン聴く奴なんてそんなもんよ。
モーツァルト判る奴が居ないのは事実だけどな。
まぁ、ベートーベン聴くゴミ阿呆はバイオリンぎゃらぎゃらなら似た様に聴こえてる。
女が音楽は音楽自体より歌詞のがだいじ!って、あの感覚とほぼ同じ。
ベートーベン聴く奴なんてそんなもんよ。
51名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp4f-68fl [126.233.105.220])
2020/08/16(日) 22:04:26.09ID:teh6W8mdp52名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp4f-68fl [126.233.105.220])
2020/08/16(日) 22:04:49.86ID:teh6W8mdp53名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.84.173])
2020/08/16(日) 22:12:34.00ID:cFfr1byEM ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
↑
統合失調スコア自慢とやらの自作自演と
こいつの徒党組むチンコしゃぶりが
一匹か二匹程度と思うてたが、
けっこう居るんだな。
モーツァルト判らんの滅茶苦茶悔しくて他のベートーベンやら誇るフリすら出来なくなったゾンビて、
こんなに特定出来たわ!
ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
↑
統合失調スコア自慢とやらの自作自演と
こいつの徒党組むチンコしゃぶりが
一匹か二匹程度と思うてたが、
けっこう居るんだな。
モーツァルト判らんの滅茶苦茶悔しくて他のベートーベンやら誇るフリすら出来なくなったゾンビて、
こんなに特定出来たわ!
54名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.84.173])
2020/08/16(日) 22:25:57.13ID:cFfr1byEM >>
> ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
> ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> ↑
ニュー速VIPでモーツァルト判らんゴミ知性!スレッド建てると、
毎度三匹くらい顔真っ赤にして
来るから、まぁ、けっこう多いんだろな。
お前らに音楽が無い決定的証拠また遺してもうたな!
これだから阿呆は!
> ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
> ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> ↑
ニュー速VIPでモーツァルト判らんゴミ知性!スレッド建てると、
毎度三匹くらい顔真っ赤にして
来るから、まぁ、けっこう多いんだろな。
お前らに音楽が無い決定的証拠また遺してもうたな!
これだから阿呆は!
55名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.84.173])
2020/08/16(日) 22:35:02.09ID:cFfr1byEM > > > > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
> > > > ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> > > > ↑
> >音楽そのものに憎悪を抱いて居た奴らですわ!
> お前らに未来永劫音楽はありません!
> > > > ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> > > > ↑
> >音楽そのものに憎悪を抱いて居た奴らですわ!
> お前らに未来永劫音楽はありません!
56名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.84.173])
2020/08/16(日) 22:44:12.68ID:cFfr1byEM ベートーベン「 よくも俺のツラ汚ししてくれたな!ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、こいつらは、未来永劫音楽を聴く必要は無い、今すぐ自害する事を望む」
ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、こいつらは、未来永劫音楽を聴く必要は無い、今すぐ自害する事を望む」
57名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-68fl [126.19.245.241])
2020/08/17(月) 03:35:04.85ID:3J7P4sD8058名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.84.173])
2020/08/17(月) 14:26:13.51ID:7hsFj1OvM アルバート・アインシュタイン「上↑のワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
ササクッテロ、ワッチョイ、スップは未来永劫本物が判らなくてトチ狂い結果全ての音楽を聴く資格を剥奪された。」
ササクッテロ、ワッチョイ、スップは未来永劫本物が判らなくてトチ狂い結果全ての音楽を聴く資格を剥奪された。」
59名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-Xvsv [182.249.242.8])
2020/08/17(月) 14:35:55.91ID:ypTJBzHfa60名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-Xvsv [182.249.242.8])
2020/08/17(月) 14:45:07.45ID:ypTJBzHfa61名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbf0-YVD1 [124.140.111.3])
2020/08/17(月) 14:58:34.29ID:hD1k2DEO0 >>58
居所つかんだら、氏名不詳で開示請求出来るんだよ。書けば書くほど行状の証拠にしてもらえるから。
居所つかんだら、氏名不詳で開示請求出来るんだよ。書けば書くほど行状の証拠にしてもらえるから。
62名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbf0-YVD1 [124.140.111.3])
2020/08/17(月) 15:02:23.73ID:hD1k2DEO0 ワイセツ語卑猥表現出て、裁判官の心証、完全にアウトになるから(公序良俗に反するもの)。
63名無しの笛の踊り (ワッチョイ cbf0-YVD1 [124.140.111.3])
2020/08/17(月) 15:30:45.54ID:hD1k2DEO0 オイコラミネオ
今日はID:7hsFj1Ovで
いつも通り撒き散らかすも
ベートーヴェン交響曲全集スレで
お澄まし書き込みして、
問い詰めてもしらを切ったり。
私もこんなストーカーまがいはしたくないが
民事をちらつかされてびびったけど書き込みバイトしないと金とノルマに困るので
こそこそやってるのを放置したくない。
このスレはオイコラミネオですぐわかるのでワイセツ語と同居しても平気な人にお任せする、私は今日の民事の件、オイコラミネオに念を押すため、汚ワイの地に入ってしまったわ。おーーーー、ビビンチョ。
今日はID:7hsFj1Ovで
いつも通り撒き散らかすも
ベートーヴェン交響曲全集スレで
お澄まし書き込みして、
問い詰めてもしらを切ったり。
私もこんなストーカーまがいはしたくないが
民事をちらつかされてびびったけど書き込みバイトしないと金とノルマに困るので
こそこそやってるのを放置したくない。
このスレはオイコラミネオですぐわかるのでワイセツ語と同居しても平気な人にお任せする、私は今日の民事の件、オイコラミネオに念を押すため、汚ワイの地に入ってしまったわ。おーーーー、ビビンチョ。
64名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.95.214])
2020/08/17(月) 17:33:58.02ID:QfQJVVVRM > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
> ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> ↑
こいつらは、ベートーベンやらバッハを誇るフリすら出来無く成った。
本心って意味でね。
思い込みが得意でも、
証拠を遺し過ぎたからな。
> ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> ↑
こいつらは、ベートーベンやらバッハを誇るフリすら出来無く成った。
本心って意味でね。
思い込みが得意でも、
証拠を遺し過ぎたからな。
65名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-Xvsv [182.249.242.6])
2020/08/17(月) 18:36:11.97ID:ia0tzfxca https://toyokeizai.net/articles/amp/366140?display=b&_event=read-body
66名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.95.214])
2020/08/17(月) 18:45:13.00ID:QfQJVVVRM > 胸糞ゴミのワンミングクの汚い部分は
スレッド勃てて多勢に無勢で攻撃させる部分だ
> そのヤリクチだな。
> ワンミングクは交通事故にもうすぐ遭うよ。
> それか病気だな。
> お天道様は見てますよ。
スレッド勃てて多勢に無勢で攻撃させる部分だ
> そのヤリクチだな。
> ワンミングクは交通事故にもうすぐ遭うよ。
> それか病気だな。
> お天道様は見てますよ。
67名無しの笛の踊り (ワントンキン MM8f-Ilqb [114.168.216.130])
2020/08/17(月) 18:53:45.11ID:nATUv3ABM あら恐い
68名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.95.214])
2020/08/17(月) 19:03:34.14ID:QfQJVVVRM 罪に罰がともなうのはどこの地域、国でも同じ。
ありふれた普遍の自然摂理。
どんな贖いするのか?
どんな因果応報あるのか?
お前が足りないだけなのにスネて調子乗りやがって
まぁ、他の奴らアウアウカー、アウアウアー、スップ
ササクッテロ、その他も同様だがな
ありふれた普遍の自然摂理。
どんな贖いするのか?
どんな因果応報あるのか?
お前が足りないだけなのにスネて調子乗りやがって
まぁ、他の奴らアウアウカー、アウアウアー、スップ
ササクッテロ、その他も同様だがな
69名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-Xvsv [182.249.242.5])
2020/08/17(月) 20:21:47.51ID:yM9nqdkRa70名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.68.76])
2020/08/17(月) 20:51:07.64ID:9IZuf//hM > > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、
> > ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> > ↑
> こいつらは、ベートーベンやらバッハを誇るフリすら出来無く成った。
> 本心って意味でね。
> 思い込みが得意でも、
> 証拠を遺し過ぎたからな。
> > ササクッテロ、ワッチョイ、スップ、
> > ↑
> こいつらは、ベートーベンやらバッハを誇るフリすら出来無く成った。
> 本心って意味でね。
> 思い込みが得意でも、
> 証拠を遺し過ぎたからな。
71名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp4f-68fl [126.233.105.220])
2020/08/17(月) 20:52:20.77ID:Qz+jxvR9p72名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-FulH [118.6.69.137])
2020/08/17(月) 21:01:08.30ID:1i55B26h0 今夜は運命から聴きます
73名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.68.76])
2020/08/17(月) 21:04:34.20ID:9IZuf//hM > 嫉妬狂いゴミ屑と多勢に無勢徒党組んで全ての音楽を失った気分はどうだ?
> > > ↓
> > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、ササクッテロ
> > スップ、嫉妬狂い阿呆に加担したゴミ阿呆のこいつらの共感羞恥エグいだろな。
お前らに音楽は無い
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、ササクッテロ
> > スップ、嫉妬狂い阿呆に加担したゴミ阿呆のこいつらの共感羞恥エグいだろな。
お前らに音楽は無い
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
74名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-68fl [126.19.245.241])
2020/08/17(月) 21:05:06.57ID:3J7P4sD8075名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-FulH [118.6.69.137])
2020/08/17(月) 21:30:40.92ID:1i55B26h0 久石さん潔くていいじゃないか
76名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-FulH [118.6.69.137])
2020/08/17(月) 21:32:08.98ID:1i55B26h0 オイコラミネオ あっちこっちで人気者ww
77名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.68.76])
2020/08/17(月) 21:37:24.55ID:9IZuf//hM そもそも、この板が過疎なってんのお前と音楽について誰も対話したく無いのが原因だが、
しかし、モーツァルト判らん悔しさ
モーツァルトへの憎悪のがデカいから
お前と不名誉過ぎる徒党まで組んで
お前のチンコしゃぶるほど、
モーツァルトへの憎悪がデカいんだよな!
しかし、モーツァルト判らん悔しさ
モーツァルトへの憎悪のがデカいから
お前と不名誉過ぎる徒党まで組んで
お前のチンコしゃぶるほど、
モーツァルトへの憎悪がデカいんだよな!
78名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.68.76])
2020/08/17(月) 21:39:17.98ID:9IZuf//hM ベートベンやら全ての音楽<モーツァルトへの憎悪!
お前らは音楽より憎悪のがデカいから
お前らは音楽より憎悪のがデカいから
79名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-FulH [118.6.69.137])
2020/08/17(月) 21:43:43.43ID:1i55B26h0 変な表現だけど田園が日本語の間で演奏している気がするw
80名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-68fl [126.19.245.241])
2020/08/17(月) 21:50:23.21ID:3J7P4sD8081名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0fdc-Pkxc [153.175.62.95])
2020/08/17(月) 22:39:21.62ID:X0U4g8fX0 >>77
モーツァルト聴くと脳が狂ってこんなイカれた攻撃おじさんになっちゃうんだね。こわいなーやだなー。
モーツァルト聴くと脳が狂ってこんなイカれた攻撃おじさんになっちゃうんだね。こわいなーやだなー。
82名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-FulH [118.6.69.137])
2020/08/17(月) 22:51:10.14ID:1i55B26h0 クライバーだから7番がよく聴こえるんだな
83名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.68.76])
2020/08/18(火) 05:11:04.92ID:38OWgnNWM 彼は音楽そのものに憎悪を抱いて居た
彼の音楽には当然、憎悪が宿って居る
彼の音楽には当然、憎悪が宿って居る
84名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMcf-VCv5 [150.66.68.76])
2020/08/18(火) 05:14:41.34ID:38OWgnNWM ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ 統合失調スコア自慢 「モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜」
↑
これが本心なのはバレバレ
ササクッテロ 統合失調スコア自慢 「モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜」
↑
これが本心なのはバレバレ
85名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-68fl [126.19.245.241])
2020/08/18(火) 07:55:49.57ID:RpubZlBH086名無しの笛の踊り (マクド FFcf-Ilqb [118.103.63.145])
2020/08/18(火) 10:24:49.82ID:rRvmXTaRF 今日も暑いっすね
87名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-FulH [118.6.69.137])
2020/08/18(火) 19:05:36.91ID:bwa28kBT0 タックウェルのホルンがいいな
88名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.86.48])
2020/08/19(水) 07:21:24.39ID:GAvLmviXM >
> 嫉妬狂いゴミ屑と多勢に無勢徒党組んで全ての音楽を失った気分はどうだ?
> > > ↓
> > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、ササクッテロ
> > スップ、嫉妬狂い阿呆に加担したゴミ阿呆のこいつらの共感羞恥エグいだろな。
お前らに音楽は無い
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
> 嫉妬狂いゴミ屑と多勢に無勢徒党組んで全ての音楽を失った気分はどうだ?
> > > ↓
> > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、ササクッテロ
> > スップ、嫉妬狂い阿呆に加担したゴミ阿呆のこいつらの共感羞恥エグいだろな。
お前らに音楽は無い
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
89名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/19(水) 07:28:27.50ID:3rJMFUjZ090名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-i6pf [153.205.138.54])
2020/08/19(水) 07:56:37.07ID:kFoXXGhV0 どっちがって
決められるものじゃないと思う
決められるものじゃないと思う
91名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-i6pf [153.205.138.54])
2020/08/19(水) 08:14:22.15ID:kFoXXGhV0 実際音楽をやっている人とか、
真剣に音楽を聴いている人なら
どっちが凄いとか、
不毛な論議。
発想自体が、ばからしい。
真剣に音楽を聴いている人なら
どっちが凄いとか、
不毛な論議。
発想自体が、ばからしい。
92名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.86.48])
2020/08/19(水) 08:24:03.89ID:GAvLmviXM お前が書いたんだぞ?
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
93名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.86.48])
2020/08/19(水) 10:34:32.82ID:GAvLmviXM94名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa21-+6hc [182.249.242.2])
2020/08/19(水) 10:56:46.50ID:NbtvHNDaa95名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.86.48])
2020/08/19(水) 11:27:25.47ID:GAvLmviXM こんなもん遺しといてモーツァルトにずぅーーと近寄って来る嫉妬狂い
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
96名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-7CyN [153.205.138.54])
2020/08/19(水) 11:51:26.87ID:kFoXXGhV0 おい、真面目に相手しちまったぜ!
ここって、そう言うスレだったのか!
あほくさ!一生やってろ(笑)
ここって、そう言うスレだったのか!
あほくさ!一生やってろ(笑)
97名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.86.48])
2020/08/19(水) 14:31:33.23ID:GAvLmviXM モーツァルトにまっったく関係無いのに悔しさで近寄って来るの何年続けてんの?
98名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-+6hc [126.19.245.241])
2020/08/19(水) 16:32:32.19ID:3rJMFUjZ0 >>97
モーツァルトにまっったく関係無いのに悔しさで近寄って来るの何年続けてんの?
モーツァルトにまっったく関係無いのに悔しさで近寄って来るの何年続けてんの?
99名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-7CyN [153.205.138.54])
2020/08/19(水) 19:28:04.02ID:kFoXXGhV0 つか、かういふ議論て、不毛だと思ふ。
100名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.86.48])
2020/08/19(水) 19:50:40.79ID:GAvLmviXM > 嫉妬狂いゴミ屑と多勢に無勢徒党組んで全ての音楽を失った気分はどうだ?
> > > ↓
> > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、ササクッテロ
> > スップ、嫉妬狂い阿呆に加担したゴミ阿呆のこいつらの共感羞恥エグいだろな。
お前らに音楽は無い
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、ササクッテロ
> > スップ、嫉妬狂い阿呆に加担したゴミ阿呆のこいつらの共感羞恥エグいだろな。
お前らに音楽は無い
↓
391
> > > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
メロディは所詮飽きる。
101名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/19(水) 20:17:36.57ID:3rJMFUjZ0 >>100
あなたの逮捕 楽しみですね
あなたの逮捕 楽しみですね
102名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.76.254])
2020/08/20(木) 05:31:40.86ID:RLx+t28IM103名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.76.254])
2020/08/20(木) 07:12:25.03ID:RLx+t28IM ↑
この期に及んで、まだお前が足り無いだけ、本心では自覚してるくせに
醜態をさらし続けやがる
まさに
ベートーベンが
音楽そのものに憎悪を抱いて居た様に
それが憑依したな歓べよ?
この期に及んで、まだお前が足り無いだけ、本心では自覚してるくせに
醜態をさらし続けやがる
まさに
ベートーベンが
音楽そのものに憎悪を抱いて居た様に
それが憑依したな歓べよ?
104名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/20(木) 07:37:24.81ID:0D/8/XON0 >>103
https://toyokeizai.net/articles/amp/366140?display=b&_event=read-body
あなたのその行為、科学的根拠あり
不幸になるんだって。
つらいんだろうが他の手を考えな
https://toyokeizai.net/articles/amp/366140?display=b&_event=read-body
あなたのその行為、科学的根拠あり
不幸になるんだって。
つらいんだろうが他の手を考えな
105名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.76.254])
2020/08/20(木) 07:42:35.83ID:RLx+t28IM サリエリは本物の音楽を生み出せない苦悩だったが、
ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、統合失調スコア自慢やらは、
本物の音楽判らん絶望だな。
これは、比べるまでも無くサリエリのが上等だな。
ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、統合失調スコア自慢やらは、
本物の音楽判らん絶望だな。
これは、比べるまでも無くサリエリのが上等だな。
106名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/20(木) 08:07:12.82ID:0D/8/XON0 >>105
https://toyokeizai.net/articles/amp/366140?display=b&_event=read-body
他人はどうでもよくないですか?
それほど、あなたを敬ってほしいのですか?さびしいのですか?
https://toyokeizai.net/articles/amp/366140?display=b&_event=read-body
他人はどうでもよくないですか?
それほど、あなたを敬ってほしいのですか?さびしいのですか?
107名無しの笛の踊り (ワッチョイ 55f0-AI8d [124.144.78.139])
2020/08/20(木) 13:35:02.67ID:kJgaDRvh0 >>105
サリエリは全くそんなこと思っていなかったようだよ。
フランス革命によって、ウィーンの情勢や音楽界の変化、自身の年齢などの要因も関係して
作曲をやめた。すでに多くの財産を持っていたから、後進の指導にまわっただけ。
作曲をしなくなっても多くの作曲家が彼にイタリア様式の作曲を習いにいったので、
本物の音楽を生み出せない苦労など、まったく思っていなかったと思う。
「アマデウス」に影響されすぎなんじゃない(笑)。
サリエリは全くそんなこと思っていなかったようだよ。
フランス革命によって、ウィーンの情勢や音楽界の変化、自身の年齢などの要因も関係して
作曲をやめた。すでに多くの財産を持っていたから、後進の指導にまわっただけ。
作曲をしなくなっても多くの作曲家が彼にイタリア様式の作曲を習いにいったので、
本物の音楽を生み出せない苦労など、まったく思っていなかったと思う。
「アマデウス」に影響されすぎなんじゃない(笑)。
108名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.95.109])
2020/08/20(木) 13:44:24.02ID:viohAD8NM > 大袈裟子供ダマシベートーベンのが偉大だもんなぁ〜
> 阿呆に産まれたら
> 自分の阿呆ごまかす正当化を少ない脳の浅知恵ふりしぼって考えるもんだなぁ〜
> まぁ、それを思い込めてないから、
> 狂暴化するんだけどなぁ〜
> サトラレは哀し過ぎて笑える
> 阿呆に産まれたら
> 自分の阿呆ごまかす正当化を少ない脳の浅知恵ふりしぼって考えるもんだなぁ〜
> まぁ、それを思い込めてないから、
> 狂暴化するんだけどなぁ〜
> サトラレは哀し過ぎて笑える
109名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa21-+6hc [182.249.242.8])
2020/08/20(木) 14:11:41.91ID:GJEnqhNla110名無しの笛の踊り (スッップ Sd43-Is5t [49.98.169.171])
2020/08/20(木) 17:34:46.21ID:vQZ+7f/Td クラ板でナンバーワンの糞スレ
111名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-1yu9 [153.205.138.54])
2020/08/20(木) 17:55:32.94ID:2uMnnD6M0 つか、こういう議論て、不毛なんじゃね?
112名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.95.109])
2020/08/20(木) 18:01:33.19ID:viohAD8NM ネット掲示板で
お前の脳が足り無いだけなのに、
悔しさを攻撃変えて、
音楽なんて
なんも楽しく無いだろな
笑えるわ!
お前の脳が足り無いだけなのに、
悔しさを攻撃変えて、
音楽なんて
なんも楽しく無いだろな
笑えるわ!
113名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/20(木) 18:49:23.09ID:0D/8/XON0114名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-D7O1 [118.6.69.137])
2020/08/20(木) 20:41:09.20ID:dPk8aO1i0 オイコラミネオさんは自問自答と自己投影の書き込みを毎日繰り返しているだけだよ
自分以外みんな敵であり不満だらけの人生を送っておられる
そんな負のスパイラルを抜けられるのはいつの事だろうか
自分以外みんな敵であり不満だらけの人生を送っておられる
そんな負のスパイラルを抜けられるのはいつの事だろうか
115名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-ahcw [118.6.69.137])
2020/08/20(木) 22:09:43.94ID:dPk8aO1i0 オイコラミネオさん
あなたの本当の敵はあなた自身です
あなたの本当の敵はあなた自身です
116名無しの笛の踊り (ワッチョイ fd31-u2+K [218.185.160.44])
2020/08/20(木) 22:12:16.20ID:b6l9v1IH0 モーツァルトは笑い方が嫌い
117名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-1yu9 [153.205.138.54])
2020/08/20(木) 23:00:52.50ID:2uMnnD6M0 >>112
悔しさを攻撃変えて・・・はあ?
悔しさを攻撃変えて・・・はあ?
118名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5b7a-YpYZ [223.135.75.59])
2020/08/21(金) 00:04:47.15ID:nf8tRf/h0 在宅ワークBGMで、モーツァルトがNo1!
モーツァルトブームがグールドブームと共にやってきた!
モーツァルトブームがグールドブームと共にやってきた!
119名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.95.109])
2020/08/21(金) 07:20:20.05ID:4cBEJKprM 今日もモーツァルト判らんのに
音楽に造詣無いのに
モーツァルトに憎悪のウンザリするような人生の朝だね!
音楽に造詣無いのに
モーツァルトに憎悪のウンザリするような人生の朝だね!
120名無しの笛の踊り (ワントンキン MMa3-ahcw [153.248.196.57])
2020/08/21(金) 08:22:03.58ID:NmAkDZchM それでもめげずに生きていかなくちゃ
121名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa21-+6hc [182.249.242.3])
2020/08/21(金) 11:31:02.72ID:EsfVMCEVa122名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.95.109])
2020/08/21(金) 19:44:46.49ID:4cBEJKprM まぁ、ニュー速VIPでモーツァルト判らん奴煽りしても、毎度三匹くらい
モーツァルト判らんコンプレックスが釣れるから、
ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、統合失調症スコア自慢、
この手の
自分の脳足り無さ自覚し無い為の言い訳ばかりしてる罪人なんて、その辺の地べたに這いずり回ってから珍しくも無い。
モーツァルト判らんコンプレックスが釣れるから、
ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、統合失調症スコア自慢、
この手の
自分の脳足り無さ自覚し無い為の言い訳ばかりしてる罪人なんて、その辺の地べたに這いずり回ってから珍しくも無い。
123名無しの笛の踊り (ワントンキン MMa3-ahcw [153.248.196.57])
2020/08/21(金) 20:48:10.80ID:NmAkDZchM オイコラミネオはベートーヴェン判らんコンプレックスということだなw
124名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-2yw5 [118.6.69.137])
2020/08/21(金) 22:08:27.17ID:WLZUhBGd0 やっぱモーツァルトはいいね
125名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.95.109])
2020/08/21(金) 22:42:25.16ID:4cBEJKprM 明日も
モーツァルト判らん悔しさで憎悪でトチ狂った顔に成る1日だ!
それがお前の罰だ
モーツァルト判らん悔しさで憎悪でトチ狂った顔に成る1日だ!
それがお前の罰だ
126名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/21(金) 23:00:18.65ID:SJhFY/oj0127名無しの笛の踊り (アウアウウー Sad9-F6VS [106.154.78.96])
2020/08/21(金) 23:54:53.43ID:xonx1IuXa やっぱモーツァルト最高やね
128名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.95.109])
2020/08/22(土) 05:34:17.14ID:NTZzmKteM 普遍の音楽が判らない
その悔しさで
居たたまれ無さで
一日中、つまらん自作自演し
足り無い自分を慰める
その悔しさで
居たたまれ無さで
一日中、つまらん自作自演し
足り無い自分を慰める
129名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spb1-opce [126.35.133.111])
2020/08/22(土) 05:39:18.50ID:XSFMgjNMp130名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.95.109])
2020/08/22(土) 08:02:01.77ID:NTZzmKteM > なんか弱腰で二枚舌で予防線を張っててチグハグな感じがダサ過ぎて、かなり低い知性レベルだと判る、
> そんな阿呆で誇りの無いゴミ阿呆にはモーツァルトは判らんのは当たり前で、
> デタラメ子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるんだろな。
>
>
> > > >
> > > > ↓
> > あはは、ばかじゃねえかw
> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、
> > > > 特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > > > > > > メロディは所詮飽きる
> そんな阿呆で誇りの無いゴミ阿呆にはモーツァルトは判らんのは当たり前で、
> デタラメ子供ダマシベートーベンのが良く聴こえるんだろな。
>
>
> > > >
> > > > ↓
> > あはは、ばかじゃねえかw
> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、
> > > > 特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > > > > > > メロディは所詮飽きる
131名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-RTUg [153.205.138.54])
2020/08/22(土) 09:17:16.74ID:QXhy0Uf40 つか、こういう議論って
不毛じゃね?
不毛じゃね?
132名無しの笛の踊り (ワッチョイ dbf7-YpYZ [183.180.142.60])
2020/08/22(土) 12:53:24.70ID:446BxeBu0 そもそも議論になってねえし
133名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/22(土) 17:53:55.84ID:gCGqxO1OM 偉人達が見た世界が同じ様に判る
これはステータスだな。
だって↑
↑こんなに悔しがる奴が居るんだからな。
まぁ、確かに
その通りだ、まったく別次元の世界だ
これはステータスだな。
だって↑
↑こんなに悔しがる奴が居るんだからな。
まぁ、確かに
その通りだ、まったく別次元の世界だ
134名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spb1-opce [126.35.133.111])
2020/08/22(土) 18:22:04.57ID:XSFMgjNMp 偉人の中には
ベートーベンも含まれるしね
ベートーベンも含まれるしね
135名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-2yw5 [118.6.69.137])
2020/08/22(土) 19:24:49.33ID:4js83P500 ベートーヴェンの弦楽四重奏を聴きますよ
136名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-2yw5 [118.6.69.137])
2020/08/22(土) 19:40:17.55ID:4js83P500 ベートーヴェンはむずかしいのでモーツァルトでお耳直し
137名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/22(土) 19:46:21.66ID:gCGqxO1OM 明日もまた、
モーツァルト判らんのに、
モーツァルト判らん悔しさをまぎらわせる。
書き込みばかりする。
死人以下人生の1日だな
その通り!その悔しさの通り!
致命的欠落だよ
モーツァルト判らんのに、
モーツァルト判らん悔しさをまぎらわせる。
書き込みばかりする。
死人以下人生の1日だな
その通り!その悔しさの通り!
致命的欠落だよ
138名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-+6hc [126.19.245.241])
2020/08/22(土) 19:51:09.25ID:mvUNig4n0139名無しの笛の踊り (JP 0Hab-vI6N [163.51.165.5])
2020/08/22(土) 21:09:13.05ID:e5xzBN57H やっぱりモーツアルトは一番だわ
140名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/22(土) 21:22:05.14ID:mvUNig4n0141名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/23(日) 06:38:23.76ID:dHABwIfYM 今日もモーツァルト判らん悔しさをモーツァルト批判する事で慰める、音楽聴く資格すら失った死人以下ゾンビの1日がスタート!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
142名無しの笛の踊り (アウアウウー Sad9-QhvS [106.154.74.215])
2020/08/23(日) 12:22:45.31ID:8jonmfuTa >>140
やっぱりモーツアルトはすげ〜わ
やっぱりモーツアルトはすげ〜わ
143名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-+6hc [126.19.245.241])
2020/08/23(日) 12:48:04.37ID:MbcMXtdX0144名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-+6hc [126.19.245.241])
2020/08/23(日) 12:51:10.56ID:MbcMXtdX0 ただね、
モーツァルトと言っても例えば
室内オケ、フルオケ
ピリオド、モダン それぞれのスタイルがあり
君は、ピリオドもモダンもすげーわなの?
それともモーツァルトをBGMとしてひっくるめてすげーわなの?
モーツァルトと言っても例えば
室内オケ、フルオケ
ピリオド、モダン それぞれのスタイルがあり
君は、ピリオドもモダンもすげーわなの?
それともモーツァルトをBGMとしてひっくるめてすげーわなの?
145名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0b32-3Lde [153.205.138.54])
2020/08/23(日) 13:20:11.81ID:QU+220O30 つか、こういう議論(?)って、不毛だと思う。
146名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/23(日) 15:49:04.16ID:dHABwIfYM 偉人達の言うこの境地。
到達した偉人達も共感覚なんだろな。
たしかに、
この場所の噂は聞くが
拒否されな奴らは、
グレルグレールドの様に脳破壊されたかの様に腐って逝くんだろな。
解るわ。
到達した偉人達も共感覚なんだろな。
たしかに、
この場所の噂は聞くが
拒否されな奴らは、
グレルグレールドの様に脳破壊されたかの様に腐って逝くんだろな。
解るわ。
147名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-ahcw [118.6.69.137])
2020/08/23(日) 16:23:27.43ID:vIcrYczx0 言葉じゃなく演奏を聴いてそれぞれ感じとる方が正解なのだろう もちろんどう受けとるかは十人十色だ
148名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/23(日) 18:13:18.71ID:dHABwIfYM 明日もまがい物で歓ぶフリしなきゃならないんだからな!
歓ぶフリ!歓ぶフリ!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
歓ぶフリ!歓ぶフリ!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
149名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/23(日) 18:18:58.53ID:MbcMXtdX0150名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-2yw5 [118.6.69.137])
2020/08/23(日) 19:53:49.25ID:vIcrYczx0 今夜のモーツァルトはいつもと違うみたいだ
151名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-2yw5 [118.6.69.137])
2020/08/23(日) 22:13:19.26ID:vIcrYczx0 K.301って昔から知っているようなそんな気がする
152名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/24(月) 05:22:22.29ID:QQYbCVnCM 今日もモーツァルト判らん悔しい1日のスタート!薄々はかなり致命的欠落と気付いてると思うが認めない様に思い込みに必死なのだ。まぁ最高の音楽を経験しない奴の歯周病臭い口から出る言葉なんだよな
↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
153名無しの笛の踊り (ワンミングク MMa3-ahcw [153.235.98.112])
2020/08/24(月) 06:25:51.13ID:vkCB/JtuM 慣れちゃってもうダメージはないなw
154名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spb1-opce [126.35.133.111])
2020/08/24(月) 11:03:00.77ID:vyete+Zqp ダメージも何も「無」だよ
155名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/24(月) 12:46:11.26ID:QQYbCVnCM ホンモノの音楽が判ら無い悔しさで大発狂!
↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
156名無しの笛の踊り (ワッチョイ dbde-JEyV [39.110.207.131])
2020/08/24(月) 18:36:18.05ID:j8YF4uvY0 在宅ワークBGMで、モーツァルトがNo1!
モーツァルトブームがグールドブームと共にやってきた!
モーツァルトブームがグールドブームと共にやってきた!
157名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/24(月) 18:39:10.11ID:QQYbCVnCM > モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
158名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/24(月) 19:02:23.51ID:QQYbCVnCM まぁ此の板はモーツァルト判らんのが悔しくてモーツァルト批判する生きる値打ち無しゴミ阿呆が多いが、全体的にはモーツァルトを愛する人間のが多くて、お前らゴミ阿呆は少数派の音楽聴く資格剥奪されたゴミに成った訳だ。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
159名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-+6hc [126.19.245.241])
2020/08/24(月) 20:13:53.28ID:3Y1f+6eo0 >>158
BGMごときで何が怒っているの?
BGMごときで何が怒っているの?
160名無しの笛の踊り (ワッチョイ 55f0-AI8d [124.144.78.139])
2020/08/24(月) 20:17:27.70ID:SVLrGHLq0 >>157.158
もうこのコピペ飽きた。
もうこのコピペ飽きた。
161名無しの笛の踊り (ワンミングク MMa3-ahcw [153.235.98.112])
2020/08/24(月) 20:25:30.30ID:vkCB/JtuM 嫌がらせのネタも限界だなw
162名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-2yw5 [118.6.69.137])
2020/08/24(月) 20:30:02.24ID:0Tm0ntF+0 フランソアのピアノでも聴こう
163名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe1-/7Ha [150.66.99.200])
2020/08/24(月) 20:49:35.38ID:QQYbCVnCM 自分がモーツァルトの良さ判らんくても偉人達がくちを揃え賞賛したのだから、普遍的なのだろう。と思うのが知性レベル普通や、それ以上の奴だ。
モーツァルトもリスペクトするし、自分の知性レベルに合う音楽も楽しめる。
それが普通だ
しかし!こいつらは滅茶苦茶頭悪いので悔しさを攻撃に変えた。
音楽関係者を侮辱したのだからな。音楽聴く資格剥奪されたのだ。
音楽聴いても楽しめる訳が無い。
モーツァルトもリスペクトするし、自分の知性レベルに合う音楽も楽しめる。
それが普通だ
しかし!こいつらは滅茶苦茶頭悪いので悔しさを攻撃に変えた。
音楽関係者を侮辱したのだからな。音楽聴く資格剥奪されたのだ。
音楽聴いても楽しめる訳が無い。
164名無しの笛の踊り (ワッチョイ 259d-opce [126.19.245.241])
2020/08/24(月) 21:06:28.07ID:3Y1f+6eo0165名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7589-2yw5 [118.6.69.137])
2020/08/25(火) 22:54:28.60ID:Zd8qIn0f0 マタイ受難曲ってなにがすごいの?つまらないんだけど
166名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/26(水) 18:31:25.79ID:Hm+imjl+0167名無しの笛の踊り (ワッチョイ bd89-Mp4S [118.6.69.137])
2020/08/26(水) 21:43:17.90ID:salfBiiL0 ベートーヴェンもベートーヴェンだと思って聴くとなかなかいい
168名無しの笛の踊り (ワントンキン MMb1-qtgC [114.168.219.79])
2020/08/27(木) 17:37:53.02ID:mVMv2ZvAM オイコラミネオ 失脚w
169名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.79.213])
2020/08/27(木) 17:46:38.08ID:2gukeqoZM 偉人達に見えるが、
ベートーベンありがたがる阿呆には辿り着く事無い境地。
だから、悔しいのだよ。
ベートーベンありがたがる阿呆には辿り着く事無い境地。
だから、悔しいのだよ。
170名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.79.213])
2020/08/27(木) 18:47:07.86ID:2gukeqoZM ヴァイオリン レイトの会とかいうスレッドの
糖質スコア自慢の虚言癖自作自演会話が哀し過ぎる。
流石阿呆過ぎる
↓
246
> >>23D
>
> > 俺も楽器は100万だけど弓は10万だよ。
> > 弓は高い安いはあまり関係ない。
245
> >>23C
>
> > 最近100万くらいの楽器に買い換えたんだけど、弓は以前のままで、何を隠そう値段は5万
> > はぁ、誰かお金ちょうだい
231
> > すみません「100万の楽器に30万の弓だ」が強いインパクトだったので、その金額が目安となってしまいました。
> > 「先生に予算と、」は霞んでしまってました。
> >
> > >よく見たら弓は個人持ち
> > 逆に言うと弓が良いとそんなに違うってことでしょうか??素人レイトの疑問はつきません・・・
> > 上手(程度問題はありますけど)になれるかどうか、にも影響が・・・・と考えてもよいのでしょうか。
糖質スコア自慢の虚言癖自作自演会話が哀し過ぎる。
流石阿呆過ぎる
↓
246
> >>23D
>
> > 俺も楽器は100万だけど弓は10万だよ。
> > 弓は高い安いはあまり関係ない。
245
> >>23C
>
> > 最近100万くらいの楽器に買い換えたんだけど、弓は以前のままで、何を隠そう値段は5万
> > はぁ、誰かお金ちょうだい
231
> > すみません「100万の楽器に30万の弓だ」が強いインパクトだったので、その金額が目安となってしまいました。
> > 「先生に予算と、」は霞んでしまってました。
> >
> > >よく見たら弓は個人持ち
> > 逆に言うと弓が良いとそんなに違うってことでしょうか??素人レイトの疑問はつきません・・・
> > 上手(程度問題はありますけど)になれるかどうか、にも影響が・・・・と考えてもよいのでしょうか。
171名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.79.213])
2020/08/27(木) 19:14:24.48ID:2gukeqoZM 100万のバイオリン持ってるやら
モーツァルト判らん
クラシック音楽の権威に寄って来る
こいつの人間性が想像つくわ。
劣等感エグい由来の虚言癖なんだよな。
そりゃ〜
こんな阿呆にモーツァルトは判りませんわ。
モーツァルト判らん
クラシック音楽の権威に寄って来る
こいつの人間性が想像つくわ。
劣等感エグい由来の虚言癖なんだよな。
そりゃ〜
こんな阿呆にモーツァルトは判りませんわ。
172名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/27(木) 19:53:36.15ID:CLsBT9sp0 >>171
逮捕まだ?
逮捕まだ?
173名無しの笛の踊り (ワントンキン MMb1-qtgC [114.168.219.79])
2020/08/27(木) 20:35:47.04ID:mVMv2ZvAM 権威主義のエリート崩れ?
174名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.80.48])
2020/08/27(木) 20:37:46.07ID:rvzJbbbAM 貧乏お坊ちゃま君
劣等感エグい由来の虚言癖虚栄
劣等感エグい由来の虚言癖虚栄
175名無しの笛の踊り (ワッチョイ bd89-Mp4S [118.6.69.137])
2020/08/27(木) 21:06:49.10ID:6sNmXnHu0 クライバーの運命は一味違う
176名無しの笛の踊り (アウアウウー Saa1-mEBg [106.154.68.11])
2020/08/27(木) 22:27:38.09ID:14bP1bPga やっぱ、モーツアルト最高!
177名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/27(木) 22:40:19.65ID:CLsBT9sp0178名無しの笛の踊り (ワッチョイ 438a-TM4k [133.209.117.22])
2020/08/28(金) 01:09:50.95ID:tpGsgmJc0 世界中の学者様というのは本当にすごいわ
モーツァルトの死因を詳細に検討して解明するかと思えば、ベートーヴェンの
不滅の恋人が誰だったかを資料をあさって特定してしまう。
何月何日に何をしていたかまで解明しちまうんだからたいしたものだ。
それだけこの二人が愛されている証拠なんだろうなる
モーツァルトの死因を詳細に検討して解明するかと思えば、ベートーヴェンの
不滅の恋人が誰だったかを資料をあさって特定してしまう。
何月何日に何をしていたかまで解明しちまうんだからたいしたものだ。
それだけこの二人が愛されている証拠なんだろうなる
179名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-FyxU [182.249.242.7])
2020/08/28(金) 05:32:16.30ID:2EyheE6Ea そう、だから○○最高とほざく馬鹿は
滑稽なんだよ
滑稽なんだよ
180名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.80.72])
2020/08/28(金) 07:26:20.72ID:jglI2mFlM Q 10万円のバイオリン購入を考えて居ます、どれくらいのグレードが良いですか?
A やはり楽器の完成度としては、初心者の方には20万円のグレードをオススメしております。
この板でずっと虚言癖自作自演会話してるこいつは、二十万のバイオリンすら買えない大貧民なのだろう。
劣等感エグい由来の虚言癖。
そりゃ〜モーツァルト判らんからモーツァルトへの憎悪もエグい事は解る。
ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、こいつらも似た様なモンだ
A やはり楽器の完成度としては、初心者の方には20万円のグレードをオススメしております。
この板でずっと虚言癖自作自演会話してるこいつは、二十万のバイオリンすら買えない大貧民なのだろう。
劣等感エグい由来の虚言癖。
そりゃ〜モーツァルト判らんからモーツァルトへの憎悪もエグい事は解る。
ワンミングク、アウアウカー、アウアウアー、スップ、
ササクッテロ、こいつらも似た様なモンだ
181名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/28(金) 07:28:00.49ID:yEJpxXFi0 >>180
公務員 ひまなの?
公務員 ひまなの?
182名無しの笛の踊り (JP 0H4b-4B0H [163.51.165.5])
2020/08/28(金) 21:50:24.77ID:WhHWiLEUH やっぱ、モーツアルト最高!
183名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/29(土) 04:45:03.32ID:x6zDyoFv0184名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.80.72])
2020/08/29(土) 07:12:21.63ID:s7b30VdiM はい!
今日も自分の知性とはまっったく無縁のモーツァルトへの憎悪の1日スタート!
今日も自分の知性とはまっったく無縁のモーツァルトへの憎悪の1日スタート!
185名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-FyxU [182.249.242.4])
2020/08/29(土) 07:21:40.38ID:Py266XnZa186名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3f0-sZzp [27.136.23.83])
2020/08/29(土) 09:20:19.91ID:HGEnvcV90 知性も音感もいずれもないのはプンプンと漂ってくるが後者に関してはコンプレックスを感じないんだよね
全方位にアフォアフォアフォアフォアフォ〜!!!!!とわめき続けなければ自分がアフォだという事実に押し潰されそうに思えてならないのだろう
全方位にアフォアフォアフォアフォアフォ〜!!!!!とわめき続けなければ自分がアフォだという事実に押し潰されそうに思えてならないのだろう
187名無しの笛の踊り (テテンテンテン MMab-dutR [133.106.63.214])
2020/08/29(土) 19:48:11.48ID:IQiyzP8FM モーツァルトは若いときはよろこび?で老人になると慰めになる、って言ったの誰だっけ?
188名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6d7b-nUCc [222.146.107.212])
2020/08/30(日) 00:14:22.83ID:3GJRQ1Vm0 ワーグナーのパルジファル
189名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.77.126])
2020/08/30(日) 06:07:11.08ID:EJ0EKga/M 今日もモーツァルト善さ判らん悔しさで
モーツァルトへの憎悪エグい
音楽を楽しめ無い1日スタート!
モーツァルトへの憎悪エグい
音楽を楽しめ無い1日スタート!
190名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/08/30(日) 07:53:18.55ID:l9Rx5fID0 てか、こんなん論議(?)したかて、不毛ちゃう?思う。
191名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3f0-sZzp [27.136.23.83])
2020/08/30(日) 08:02:54.78ID:UpcuUaWP0 >>187
「モーツァルトは子供には易しすぎ大人には難しすぎる」って言ったのはシュナーベルって話だがそれは知らないな
「モーツァルトは子供には易しすぎ大人には難しすぎる」って言ったのはシュナーベルって話だがそれは知らないな
192名無しの笛の踊り (アウアウウー Saa1-mEBg [106.154.62.230])
2020/08/30(日) 09:19:03.29ID:NequUOOwa なんだかんだ言っても、モーツアルト、就中オペラ、最高だわ
193名無しの笛の踊り (スッップ Sd03-nUCc [49.98.171.190])
2020/08/30(日) 11:47:48.30ID:BNnO9Omdd ワーグナーのパルジファル
194名無しの笛の踊り (アウアウウー Saa1-mEBg [106.154.62.230])
2020/08/30(日) 15:01:12.69ID:NequUOOwa195名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.77.126])
2020/08/30(日) 15:32:14.79ID:EJ0EKga/M > モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
196名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/08/30(日) 16:55:26.90ID:l9Rx5fID0 つか、こう言うの繰り返すの、無毛だと思う
197名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b35-EdgI [217.178.97.209])
2020/08/30(日) 17:19:54.59ID:P17DB8BW0 高校生向きの英語の参考書に、日本人の愚問の例として上げられている
ミカンとカリフォルニアオレンジのどっちが好きか嫌いかとか優劣とか
アメリカと日本の経済指標を比べて優劣を論じるのはわかるが、個人の好みの問題を比べても、無意味と思いませんかね
ミカンとカリフォルニアオレンジのどっちが好きか嫌いかとか優劣とか
アメリカと日本の経済指標を比べて優劣を論じるのはわかるが、個人の好みの問題を比べても、無意味と思いませんかね
198名無しの笛の踊り (ワッチョイ bd89-wucf [118.6.69.137])
2020/08/30(日) 19:38:36.18ID:EUFOXbvm0 少しずつ涼しくなってきたね
さあモーツァルトの出番だ
さあモーツァルトの出番だ
199名無しの笛の踊り (ワッチョイ bd89-wucf [118.6.69.137])
2020/08/30(日) 21:08:22.83ID:EUFOXbvm0 涼しいのを通り越して夜風が冷たいしww
やっぱモーツァルトは最高だね
やっぱモーツァルトは最高だね
200名無しの笛の踊り (アウアウウー Saa1-mEBg [106.154.62.230])
2020/08/30(日) 21:28:05.45ID:NequUOOwa モーツァルトは最高だ!
201名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/30(日) 22:28:23.14ID:a5w9VB8S0 つか、こう言うの繰り返すの、無毛だと思う
202名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.77.126])
2020/08/31(月) 06:31:17.73ID:hVaKvMREM 偉人達を侮辱し、皆に頭が悪いと思われてるゴミ阿呆がモーツァルトは過大評価だ!と言って居るよ!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
203名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/31(月) 07:12:17.38ID:S/vRDQ0I0 個人の好みの問題を比べても、無意味と思いませんかね
つか、こう言うの繰り返すの、無毛だと思う
つか、こう言うの繰り返すの、無毛だと思う
204名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/08/31(月) 08:24:27.17ID:352Fv/N40 つか、人のフレーズ真似すると全身の毛と言う毛が抜けると思う
禿げると思う
禿げると思う
205名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/08/31(月) 08:26:37.73ID:352Fv/N40 モザールも、鬘取れば「禿だったと思う!」
206名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-8Lr9 [182.249.242.10])
2020/08/31(月) 08:59:01.17ID:cVredcBea207名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-yRqa [153.205.138.54])
2020/08/31(月) 09:24:28.88ID:352Fv/N40 ははは、たちの悪いバカだと思う(笑)
208名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-yRqa [153.205.138.54])
2020/08/31(月) 09:42:17.76ID:352Fv/N40209名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-8Lr9 [182.249.242.5])
2020/08/31(月) 11:13:32.84ID:XZztv+Gsa >>208
つか、下ネタとモーツァルトの組み合わせは無毛だと思う
つか、下ネタとモーツァルトの組み合わせは無毛だと思う
210名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.77.126])
2020/08/31(月) 13:42:58.41ID:hVaKvMREM 偉人達の言う境地が自分と無縁だと知り絶望したのだろう
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
211名無しの笛の踊り (ワッチョイ bd89-wucf [118.6.69.137])
2020/08/31(月) 20:14:45.61ID:90hBJ1c30 秋は誰を聴いてもしっくり来るな なのでショパンを
212名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/08/31(月) 21:04:39.74ID:S/vRDQ0I0 レスピーギだね。
リュートの為の古風な舞曲とアリア
第3組曲
シモーネの演奏がお勧め
リュートの為の古風な舞曲とアリア
第3組曲
シモーネの演奏がお勧め
213名無しの笛の踊り (JP 0H4b-4B0H [163.51.165.5])
2020/08/31(月) 21:13:18.26ID:H3EsmXUpH モーツアルトは、春夏秋冬いつでも可也だな
214名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/08/31(月) 21:13:34.19ID:352Fv/N40 >>209
つか、・・・まあ、いいや。
つか、・・・まあ、いいや。
215名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/08/31(月) 21:15:58.05ID:352Fv/N40 シモーネを選ぶべきでしたよねぇ、この曲は。
自分の、マリナー ロサンゼルス室内管なんだなぁ。
ま、いいけど。
自分の、マリナー ロサンゼルス室内管なんだなぁ。
ま、いいけど。
216名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.68.172])
2020/09/01(火) 07:14:25.72ID:HXezQnxJM > モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
217名無しの笛の踊り (ワンミングク MMe3-qtgC [153.234.129.139])
2020/09/01(火) 07:46:33.57ID:GoJBrQfWM 惰性化して目標の達成は諦めたようだな ミネオ
218名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/09/01(火) 07:57:25.38ID:KtLRDh8m0 つか、脱毛まっしぐらなのに薬用アデノゲンが一滴も無くなって、
おまけにコロナ不況で、六千円も出して買うのを
躊躇して、ザビエル禿げ進行は避けがたいと絶望してる
禿げオヤジみてぇ!と思う。
おまけにコロナ不況で、六千円も出して買うのを
躊躇して、ザビエル禿げ進行は避けがたいと絶望してる
禿げオヤジみてぇ!と思う。
219名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-8Lr9 [182.249.242.5])
2020/09/01(火) 08:50:30.81ID:csLi23Hja220名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/09/01(火) 09:41:51.01ID:KtLRDh8m0221名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-8Lr9 [182.249.242.4])
2020/09/01(火) 13:54:11.73ID:+1zXPaAma222名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/09/01(火) 16:00:32.36ID:KtLRDh8m0223名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/09/01(火) 16:08:51.63ID:KtLRDh8m0 25年以上前に、NHK−FMで、
シモーネのヴィヴァルディ作品を連日、帯で特集していたのを聞いて
好きになった。
エラートで、出ている録音だと思う。
シモーネのヴィヴァルディ作品を連日、帯で特集していたのを聞いて
好きになった。
エラートで、出ている録音だと思う。
224名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.68.172])
2020/09/01(火) 16:41:35.66ID:HXezQnxJM モーツァルトにまっったく関係無い奴が今日も悔しさでまぅたく関係無いモーツァルトに寄って来てるね。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
225名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-8Lr9 [182.249.242.2])
2020/09/01(火) 17:43:21.74ID:UWLn8GjFa226名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6b32-8BP0 [153.205.138.54])
2020/09/01(火) 18:11:47.39ID:KtLRDh8m0 な、なんでそこまで覚えてるんすかぁぁ!?
すごいっすね!
自分は、ちょっとその演奏が放送されたか、覚えていないです。
何故なら、その頃は今以上に知識無かったので、
鳴っていたら、そう言うものだと聴いてしまって
いた訳で・・・。
今も、シモーネの録音全網羅などしてませんし・・・。
すごいっすね!
自分は、ちょっとその演奏が放送されたか、覚えていないです。
何故なら、その頃は今以上に知識無かったので、
鳴っていたら、そう言うものだと聴いてしまって
いた訳で・・・。
今も、シモーネの録音全網羅などしてませんし・・・。
227名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa49-8Lr9 [182.249.242.7])
2020/09/01(火) 18:23:53.75ID:JhNsHLPka あ、失礼
曲名話してなかった。
四季 でした。ワシもシモーネは
恥ずかしながらレスピーギだけなんよ。
😅
曲名話してなかった。
四季 でした。ワシもシモーネは
恥ずかしながらレスピーギだけなんよ。
😅
228名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM09-eJpC [150.66.68.172])
2020/09/01(火) 18:55:25.03ID:HXezQnxJM > モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
229名無しの笛の踊り (ワッチョイ bd89-wucf [118.6.69.137])
2020/09/01(火) 20:10:22.87ID:Ers1lLPd0 レスピーギ意外とよかった
230名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d9d-nUCc [126.19.245.241])
2020/09/01(火) 21:06:05.41ID:XRZXWeDZ0 でしょ!
秋にぴったり
さて、今宵もレスピーギと
冷たいハイボールで、、乾杯
秋にぴったり
さて、今宵もレスピーギと
冷たいハイボールで、、乾杯
231名無しの笛の踊り (ワッチョイ bd89-wucf [118.6.69.137])
2020/09/01(火) 22:02:49.55ID:Ers1lLPd0 やっぱモーツァルトは凄いな
232名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b32-th+2 [153.205.138.54])
2020/09/02(水) 07:10:48.50ID:Z4oNEUoG0233名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM31-2l4S [150.66.68.172])
2020/09/02(水) 08:56:53.85ID:qcjSNPjOM 今日も子供騙し音楽モドキで歓ぶフリしても空しいから居たたまれ無さでモーツァルトに抗議する、無意味人生の1日スタート!アインシュタインがそうゆう奴を死人と言ったのが頷ける。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
234名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b32-th+2 [153.205.138.54])
2020/09/02(水) 15:58:30.27ID:Z4oNEUoG0 >>233
つか、こいつ不毛で無毛で、とっくに脱毛だと思う。
つか、こいつ不毛で無毛で、とっくに脱毛だと思う。
235名無しの笛の踊り (JP 0H6b-nLmg [163.51.165.5])
2020/09/02(水) 20:30:21.97ID:Ps4/VBOyH やっぱ、モーツアルト最高!
236名無しの笛の踊り (ワッチョイ 359d-zu2G [126.19.245.241])
2020/09/02(水) 20:39:01.98ID:Rba87Sr00 やっぱって
いつもこの人言うけど、
忘れてしまうのかな?
モーツァルト最高と感じたことをね。
もしくは挑発か
いつもこの人言うけど、
忘れてしまうのかな?
モーツァルト最高と感じたことをね。
もしくは挑発か
237名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-fjSi [118.6.69.137])
2020/09/02(水) 22:26:52.50ID:JUWoJVJW0 日々クラシック音楽や別ジャンルの音楽も幅広く聴いているのだけど
モーツァルトを聴くとあっさりと直前までの感動を上書きしてしまう
そんなとき思わず口に出るのが「やっぱモーツァルトは最高だな」です
そしてこれからもモーツァルトを凌駕する何かを探していくのでした
モーツァルトを聴くとあっさりと直前までの感動を上書きしてしまう
そんなとき思わず口に出るのが「やっぱモーツァルトは最高だな」です
そしてこれからもモーツァルトを凌駕する何かを探していくのでした
238名無しの笛の踊り (スップ Sd43-2uNm [49.97.100.227])
2020/09/03(木) 00:14:17.77ID:yF9IFJvXd ベートーヴェンを認めた最初の人はモーツァルト。これは誰よりも早い。
「こいつは将来凄いよ」
ちょいと見ただけでモーツァルトはベートーヴェンを認めた。
しかし、ベートーヴェンがモーツァルトを認めるのは、これは遅いです。
音楽を聞けば分かるが、例えば「ピアノ協奏曲5番」など、モーツァルトはあんな大袈裟なモノは書かなかったが、あの曲のインスピレーションなどみんなモーツァルトに有りますよ。
「こいつは将来凄いよ」
ちょいと見ただけでモーツァルトはベートーヴェンを認めた。
しかし、ベートーヴェンがモーツァルトを認めるのは、これは遅いです。
音楽を聞けば分かるが、例えば「ピアノ協奏曲5番」など、モーツァルトはあんな大袈裟なモノは書かなかったが、あの曲のインスピレーションなどみんなモーツァルトに有りますよ。
239名無しの笛の踊り (ワッチョイ 359d-Zh5B [126.19.245.241])
2020/09/03(木) 04:28:43.17ID:oJswUxuA0240名無しの笛の踊り (ワッチョイ 359d-Zh5B [126.19.245.241])
2020/09/03(木) 04:42:12.07ID:oJswUxuA0241名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM31-2l4S [150.66.81.21])
2020/09/03(木) 06:24:55.89ID:BWDU/48TM 今日も音楽モドキ歓ぶフリするが、こいつが持ち上げてるベートーベンやらその他より、モーツァルト判らん悔しさのが上で、全ての音楽関係者を侮辱し音楽聴く資格を永久剥奪されたのだ
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
242名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0539-28Gk [118.10.244.101])
2020/09/03(木) 12:45:24.00ID:lEsjMexm0 やっぱ、モーツアルト最高!
243名無しの笛の踊り (ワッチョイ c58f-zu2G [150.31.58.129])
2020/09/03(木) 12:49:34.06ID:ujDoHxTR0 ワーグナーのパルジファル
244名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa69-bwkP [106.154.64.94])
2020/09/03(木) 18:11:10.55ID:pqJRgqxBa >>243
疑いなく、芸術の世界で、最も美しく最も崇高な創造物(ヒューゴ・ウォルフ)
圧倒的、壮大。 (アルバン・ベルク)
音楽の崇高な栄光にまで昇華した、最も美しい音のモニュメントの1つ (クロード・ドビュッシー )
バイロイトで(パルジファルを)初めて聞いたときは15歳でした。私は2週間泣き続け、そして音楽家になっていた(マックス・レーガー)
私にこれ(パルジファル)ほど圧倒的な印象を与えたものはこの世界にない(ヤン・シベリウス)
疑いなく、芸術の世界で、最も美しく最も崇高な創造物(ヒューゴ・ウォルフ)
圧倒的、壮大。 (アルバン・ベルク)
音楽の崇高な栄光にまで昇華した、最も美しい音のモニュメントの1つ (クロード・ドビュッシー )
バイロイトで(パルジファルを)初めて聞いたときは15歳でした。私は2週間泣き続け、そして音楽家になっていた(マックス・レーガー)
私にこれ(パルジファル)ほど圧倒的な印象を与えたものはこの世界にない(ヤン・シベリウス)
245名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-fjSi [118.6.69.137])
2020/09/03(木) 22:32:15.04ID:GPw8wDli0 ベートーヴェンピアノ協奏曲4番もなかなか
246名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM31-2l4S [150.66.81.21])
2020/09/04(金) 07:39:33.71ID:YzIakyZRM 今日も、持たざる者の憎悪に満ちた1日スタートです!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
247名無しの笛の踊り (スップ Sd43-2uNm [49.97.100.227])
2020/09/04(金) 12:14:20.12ID:lN+zIXDdd >>238ですが・・・
ベートーヴェンのピアノソナタ1番を聞く限り(この曲の1楽章&終楽章が何時ぞや細君の課題曲であった(交響曲1〜2番同様))、モーツァルトのインスピレーション(交響曲はハイドンの)の範疇にいると見る。
1798〜1799(ベートーヴェン28〜29歳)作品である「悲愴(Op.(オーパス)13)」が最も早いベートーヴェンのオリジナルインスピレーションか?といえば、私には、モーツァルトのピアノソナタの中でも私のBest5に入る【K.457】が脳裏にちらつくのだ。
専門家ではないし、ソースも何も無いが、私は【これぞベートーヴェンでしょ!】という曲は、ベートーヴェン31歳の作品である【月光ソナタ(Op.27-2)】だと思う。
この曲のどこにベートーヴェンらしくないところがあるか?
これはもう完全にベートーヴェンの世界を代表する曲である(私は3楽章はホロヴィッツしか受けつけない)。
この2〜3年間の間になにかがあったのだ。
テンペスト(Op.31-2)→クロイツェル・ソナタ(Op.47)を経て、ついにベートーヴェンは
【交響曲3番変ホ長調 エロイカ(Op.55】
を作曲する。時に1804年(ベートーヴェン35歳→奇しくもモーツァルトが神に召された年齢と同じだ)。
『交響曲3番エロイカ』の誕生は、音楽史上の大事件のひとつだったと、私は勝手に考えている。
音楽史上の大事件であったばかりではなく
作曲家が貴族の使用人&職人→【芸術家】
として自立した証の「代表曲」であると、これまた勝手に考えている。
エロイカは、私の場合、「朝比奈隆&大フィル(実況録音盤)」がBest盤。モンツゥー盤がSecondBest盤である。
ベートーヴェンのピアノソナタ1番を聞く限り(この曲の1楽章&終楽章が何時ぞや細君の課題曲であった(交響曲1〜2番同様))、モーツァルトのインスピレーション(交響曲はハイドンの)の範疇にいると見る。
1798〜1799(ベートーヴェン28〜29歳)作品である「悲愴(Op.(オーパス)13)」が最も早いベートーヴェンのオリジナルインスピレーションか?といえば、私には、モーツァルトのピアノソナタの中でも私のBest5に入る【K.457】が脳裏にちらつくのだ。
専門家ではないし、ソースも何も無いが、私は【これぞベートーヴェンでしょ!】という曲は、ベートーヴェン31歳の作品である【月光ソナタ(Op.27-2)】だと思う。
この曲のどこにベートーヴェンらしくないところがあるか?
これはもう完全にベートーヴェンの世界を代表する曲である(私は3楽章はホロヴィッツしか受けつけない)。
この2〜3年間の間になにかがあったのだ。
テンペスト(Op.31-2)→クロイツェル・ソナタ(Op.47)を経て、ついにベートーヴェンは
【交響曲3番変ホ長調 エロイカ(Op.55】
を作曲する。時に1804年(ベートーヴェン35歳→奇しくもモーツァルトが神に召された年齢と同じだ)。
『交響曲3番エロイカ』の誕生は、音楽史上の大事件のひとつだったと、私は勝手に考えている。
音楽史上の大事件であったばかりではなく
作曲家が貴族の使用人&職人→【芸術家】
として自立した証の「代表曲」であると、これまた勝手に考えている。
エロイカは、私の場合、「朝比奈隆&大フィル(実況録音盤)」がBest盤。モンツゥー盤がSecondBest盤である。
248名無しの笛の踊り (スップ Sd43-2uNm [49.97.100.227])
2020/09/04(金) 12:22:04.44ID:lN+zIXDdd249名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-fjSi [118.6.69.137])
2020/09/04(金) 21:23:34.54ID:KpYMwPbz0 暑いのでシベリウスを聴く
250名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9b8a-itS1 [119.240.40.232])
2020/09/04(金) 21:55:27.89ID:9xs17OcA0 二人ともフサだったから二人とも偉大なんだよ
禿げの作曲家なんて様にならないじゃないか
禿げの作曲家なんて様にならないじゃないか
251名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23f0-Hqoa [27.136.23.83])
2020/09/04(金) 22:40:16.33ID:vLb2d9XK0 シベリウスとブルックナーはその髪型?以外も本質的なところで近しい関係にある
エロイカの登場が音楽史上の大事件だなんて半ば以上に常識だと思うが
モーツァルトの登場が音楽史上の大事件だったというのを人類が真に理解するためには1世紀以上の時を要した
ベートーヴェンの登場は文字通りの意味で「事件」だったんで
どっちが凄いかは別として凄さの質がかなり異なる
エロイカの登場が音楽史上の大事件だなんて半ば以上に常識だと思うが
モーツァルトの登場が音楽史上の大事件だったというのを人類が真に理解するためには1世紀以上の時を要した
ベートーヴェンの登場は文字通りの意味で「事件」だったんで
どっちが凄いかは別として凄さの質がかなり異なる
252名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM31-2l4S [150.66.81.21])
2020/09/05(土) 06:06:21.20ID:AHbfLjdIM 森羅万象の中でお前と1番関係無いモーツァルトにやたら寄って来る事から悔しさが解る
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
253名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b32-3NJ+ [153.205.138.54])
2020/09/05(土) 07:35:09.23ID:5qZ3kGPn0 では、切りが無いので、これを以て一切の結論とする!!
みなの者、良いな?
結論:『ベートーヴェンの方が、凄いぃぃぃ〜!!』
以上 解散!
みなの者、良いな?
結論:『ベートーヴェンの方が、凄いぃぃぃ〜!!』
以上 解散!
254名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/05(土) 08:56:13.01ID:BJFP1OqTd >>251
「エロイカ誕生は音楽史上の大事件」と書いた者ですが
>モーツァルトの登場が音楽史上の大事件だったというのを人類が真に理解するためには1世紀以上の時を要した
この意見には、私も同意します。私は10年かかりました。
音楽史に明るくなく、自宅に(細君用のグランドピアノがやって来てから、仕事の合間に10年近くかかって、やっとモーツァルトとベートーヴェンのピアノソナタを楽章単位で3曲弾けるようになった門外漢ですが
10代の頃より「音楽=モーツァルト」の人生を生きてきた(ベートーヴェンの偉さは30代になり見えてきた)私ですが
>確かに音楽史上の大事件だった
僅か35年の生涯でしたが、「音を語るのは音しか無い」と言わしめた「かの人」の述懐が思い出され、異論はありません。
「エロイカ誕生は音楽史上の大事件」と書いた者ですが
>モーツァルトの登場が音楽史上の大事件だったというのを人類が真に理解するためには1世紀以上の時を要した
この意見には、私も同意します。私は10年かかりました。
音楽史に明るくなく、自宅に(細君用のグランドピアノがやって来てから、仕事の合間に10年近くかかって、やっとモーツァルトとベートーヴェンのピアノソナタを楽章単位で3曲弾けるようになった門外漢ですが
10代の頃より「音楽=モーツァルト」の人生を生きてきた(ベートーヴェンの偉さは30代になり見えてきた)私ですが
>確かに音楽史上の大事件だった
僅か35年の生涯でしたが、「音を語るのは音しか無い」と言わしめた「かの人」の述懐が思い出され、異論はありません。
255名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-fjSi [118.6.69.137])
2020/09/05(土) 20:04:44.30ID:zBilknJm0 今夜はブラームスが良い感じ
256名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/06(日) 05:56:23.51ID:nzv2ta4zd >>254
>10代の頃より「音楽=モーツァルト」の人生を生きてきた(×)
>10代の頃より「音楽を聞く=モーツァルトを聞く」の人生を生きてきた(○)
しばらくの期間、ピュアAU板の中で「30レス程で書き込みが無くなり2年間以上書き込みが無かったスレッドを見つけ
「このスレッドなら、私の隔離日記スレッドにしても迷惑は最小限」かと800レス程の日記(大半はオーディオ機器とモーツァルトに関するレス)を書き込み
最後の200程は「5〜6名の荒らしに荒らされてしまい(荒らしは極力スルーしつつ)つい先頃1000レスに達しそのスレッドが終了いたしました。
現在は「ニュース速報+スレッド」に台風10号関連スレッドに日に2〜3レスして仕事の気分転換としておりますが・・・
このスレッドはクラシック板の中でも「荒らし慣れ?」している人(SNSの書き込み如きで心が微動だにしない筋金入りの人)が多いと見ました。
「灯台下暗し」。此処を新たな住処とするのも悪くないかな?との考えに至り
本日より、2〜3日に一度(時に1日に複数レスをさせて戴くこともあろうかとは思いますが)位のペースで書き込みさせて戴くことといたしました。
関わりたくないことにはお互いスルーし、ひとつのスレッドをshare出来ればこの上ない喜びです。
無論レスは「モーツァルトとベートーヴェンを念頭に置き、時に其所から派生した芸術家、音楽ですからオーディオ機器の話題」を主といたします。
>10代の頃より「音楽=モーツァルト」の人生を生きてきた(×)
>10代の頃より「音楽を聞く=モーツァルトを聞く」の人生を生きてきた(○)
しばらくの期間、ピュアAU板の中で「30レス程で書き込みが無くなり2年間以上書き込みが無かったスレッドを見つけ
「このスレッドなら、私の隔離日記スレッドにしても迷惑は最小限」かと800レス程の日記(大半はオーディオ機器とモーツァルトに関するレス)を書き込み
最後の200程は「5〜6名の荒らしに荒らされてしまい(荒らしは極力スルーしつつ)つい先頃1000レスに達しそのスレッドが終了いたしました。
現在は「ニュース速報+スレッド」に台風10号関連スレッドに日に2〜3レスして仕事の気分転換としておりますが・・・
このスレッドはクラシック板の中でも「荒らし慣れ?」している人(SNSの書き込み如きで心が微動だにしない筋金入りの人)が多いと見ました。
「灯台下暗し」。此処を新たな住処とするのも悪くないかな?との考えに至り
本日より、2〜3日に一度(時に1日に複数レスをさせて戴くこともあろうかとは思いますが)位のペースで書き込みさせて戴くことといたしました。
関わりたくないことにはお互いスルーし、ひとつのスレッドをshare出来ればこの上ない喜びです。
無論レスは「モーツァルトとベートーヴェンを念頭に置き、時に其所から派生した芸術家、音楽ですからオーディオ機器の話題」を主といたします。
257名無しの笛の踊り (JP 0H6b-TQsw [163.51.165.5])
2020/09/06(日) 11:46:09.06ID:MAK3oXQEH やっぱ、モーツアルト最高!
258名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b32-3NJ+ [153.205.138.54])
2020/09/06(日) 12:29:07.46ID:6mlDB5VK0 つか、『俺にとっては』〇〇最高!ってだけだろ。要は!
259名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/06(日) 14:01:46.17ID:nzv2ta4zd >>256
>「ニュース速報+」スレッドに書き込みしたひとつ。
>都内在住の者には理解不能です。空振りでも結構。空振り大いに結構。
大震災と異なり、自然災害が起きる「時と場所」が分かっているというのに。
金曜日〜土曜日午前中に、神戸大阪あたりのホテル(せめて東横インレベル)に🏃逃げるように、何度も何度も呼びかけました。
逃げなかった諸島の人や九州の人はスイスの全家庭にある核シェルターのような地下室があるのでしょうか?
無いのに残っている人とかは、都民感覚として理解出来ません。
>「ニュース速報+」スレッドに書き込みしたひとつ。
>都内在住の者には理解不能です。空振りでも結構。空振り大いに結構。
大震災と異なり、自然災害が起きる「時と場所」が分かっているというのに。
金曜日〜土曜日午前中に、神戸大阪あたりのホテル(せめて東横インレベル)に🏃逃げるように、何度も何度も呼びかけました。
逃げなかった諸島の人や九州の人はスイスの全家庭にある核シェルターのような地下室があるのでしょうか?
無いのに残っている人とかは、都民感覚として理解出来ません。
260名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM31-2l4S [150.66.81.21])
2020/09/06(日) 15:18:21.68ID:VaDZOE5AM 偉人達の言う境地から迫害されたと思って、悔しさで憎悪の塊と化したと容易に推測出来る。自分の正当化思い込むしか方法無いもんな。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
261名無しの笛の踊り (ワッチョイ 359d-Zh5B [126.19.245.241])
2020/09/06(日) 16:43:39.10ID:HUvPTwat0 >>257
言葉に気を付けろ
言葉に気を付けろ
262名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-Z4PK [118.6.69.137])
2020/09/06(日) 17:54:55.76ID:w2zBFG810 ドヴォルザークが良い頃だ
263名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/06(日) 19:59:33.37ID:nzv2ta4zd >>259
今年(2020年)の台風10号は、風は昨年(2019年)東京湾→千葉市付近にhitした台風15号とほぼ同じ狂暴さ、雨量高潮の危険度はそれを上回るLevelと現時点(9/6 19.00)で判明。
私が記憶している台風で最強最凶の台風は「伊勢湾台風」。
私は6歳、その夜、父方の祖母が危篤(肺炎)で、父方の親戚(主に男性)が数人、我が家に来ていた。
玄関(間口360cm)の硝子の引き戸が南風でしなり、それを防ごうと、大人の男4人で、染め物を干す為の「60cm×300cm×20cm程の板」を玄関の引き戸にあて、内側から声をかけ合って押さえていた。
その恐怖感から比較すると、今回の台風は、仮に伊勢湾台風のルートを辿ったとしても、伊勢湾台風Levelには達していない。
6歳の(鮮明な)記憶は、この日の伊勢湾台風時の玄関でのevent と、小学校1〜2年生の担任の先生が決まるeventで、「あの綺麗な若い先生だったらいいな」と思い、その先生に決まり、嬉しかったことくらいだ。たぶんこの美しい先生が私の初恋の人だ。こういう気持ちは中学生になるまで経験していない。
人生は不思議なもので、その「綺麗な若い先生」、細君(私の9歳年下だからまだ生まれてない)の産まれ育った家の隣家に住んでいたのだ。後に細君に聞かされ驚く。
今年(2020年)の台風10号は、風は昨年(2019年)東京湾→千葉市付近にhitした台風15号とほぼ同じ狂暴さ、雨量高潮の危険度はそれを上回るLevelと現時点(9/6 19.00)で判明。
私が記憶している台風で最強最凶の台風は「伊勢湾台風」。
私は6歳、その夜、父方の祖母が危篤(肺炎)で、父方の親戚(主に男性)が数人、我が家に来ていた。
玄関(間口360cm)の硝子の引き戸が南風でしなり、それを防ごうと、大人の男4人で、染め物を干す為の「60cm×300cm×20cm程の板」を玄関の引き戸にあて、内側から声をかけ合って押さえていた。
その恐怖感から比較すると、今回の台風は、仮に伊勢湾台風のルートを辿ったとしても、伊勢湾台風Levelには達していない。
6歳の(鮮明な)記憶は、この日の伊勢湾台風時の玄関でのevent と、小学校1〜2年生の担任の先生が決まるeventで、「あの綺麗な若い先生だったらいいな」と思い、その先生に決まり、嬉しかったことくらいだ。たぶんこの美しい先生が私の初恋の人だ。こういう気持ちは中学生になるまで経験していない。
人生は不思議なもので、その「綺麗な若い先生」、細君(私の9歳年下だからまだ生まれてない)の産まれ育った家の隣家に住んでいたのだ。後に細君に聞かされ驚く。
264名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-Z4PK [118.6.69.137])
2020/09/06(日) 20:04:41.20ID:w2zBFG810 詰まるところモーツァルトだな
265名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM31-2l4S [150.66.81.21])
2020/09/07(月) 06:36:09.47ID:3VeNdXjcM 今日もホンモノが判らん致命的欠落で喪失感を攻撃や憎悪に変える人生の価値無し一日スタート!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
266名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/07(月) 10:23:25.86ID:X4C5WwpPd >>263
>染め物を干す為の「60cm×300cm×20cm程の板」を玄関の引き戸にあて、内側から声をかけ合って押さえていた(×)
>染め物を干す為の「60cm×300cm×2cm程の板」を玄関の引き戸にあて、内側から声をかけ合って押さえていた(○)
理由は定かではないのだが、私の場合、モーツァルトを聞きたくなる精神状態とベートーヴェンを聞きたくなる精神状態は異なる。
仕事が終了し、帰り支度→校舎を出て帰宅する際に口ずさんでいる曲はたいていベートーヴェンだ。多いのは交響曲5番2楽章。
結論は急ぎたくないが、この数年間感じているのは、職場からの帰宅時に心が充実感に満ちているという事実である。
言い様を変えれば、ベートーヴェンの音楽は、後期のピアノソナタ/弦楽四重奏曲を除いて、「所謂世間のあれやこれや」との『結びつき』から得られる感情が求めているらしいのだ。
他方、モーツァルトの音楽を気づけば口ずさんでいたり、彼の音楽が自然と脳裏に流れてくる場合は、この『結びつき』は無く、その心の状態がより深いか否か、より純度が高いか否かは別にして
『自意識を意識する』時、『自意識が10月中旬の立山室堂で見た蒼を通り越し碧の空に溶けいった』時に自然と脳裏流れてきたK.622 2楽章の調べ
『ひとりになってしまったな、しかし、決してそれは不安な感情ではなく、これが生きて在ることの真実の有り様』と受け入れた時に決まって脳裏に流れてくるK.595 2楽章の調べ
と、そんな按配なのだ。
どちらが音楽として優れているかではなく、音楽の質の違いの話である。もちろん、私に限っての話にすぎない。
>染め物を干す為の「60cm×300cm×20cm程の板」を玄関の引き戸にあて、内側から声をかけ合って押さえていた(×)
>染め物を干す為の「60cm×300cm×2cm程の板」を玄関の引き戸にあて、内側から声をかけ合って押さえていた(○)
理由は定かではないのだが、私の場合、モーツァルトを聞きたくなる精神状態とベートーヴェンを聞きたくなる精神状態は異なる。
仕事が終了し、帰り支度→校舎を出て帰宅する際に口ずさんでいる曲はたいていベートーヴェンだ。多いのは交響曲5番2楽章。
結論は急ぎたくないが、この数年間感じているのは、職場からの帰宅時に心が充実感に満ちているという事実である。
言い様を変えれば、ベートーヴェンの音楽は、後期のピアノソナタ/弦楽四重奏曲を除いて、「所謂世間のあれやこれや」との『結びつき』から得られる感情が求めているらしいのだ。
他方、モーツァルトの音楽を気づけば口ずさんでいたり、彼の音楽が自然と脳裏に流れてくる場合は、この『結びつき』は無く、その心の状態がより深いか否か、より純度が高いか否かは別にして
『自意識を意識する』時、『自意識が10月中旬の立山室堂で見た蒼を通り越し碧の空に溶けいった』時に自然と脳裏流れてきたK.622 2楽章の調べ
『ひとりになってしまったな、しかし、決してそれは不安な感情ではなく、これが生きて在ることの真実の有り様』と受け入れた時に決まって脳裏に流れてくるK.595 2楽章の調べ
と、そんな按配なのだ。
どちらが音楽として優れているかではなく、音楽の質の違いの話である。もちろん、私に限っての話にすぎない。
267名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b32-3NJ+ [153.205.138.54])
2020/09/07(月) 14:59:57.04ID:vgXKmT4k0 変な長ーいコピペがいくつか続いて、やっぱなんとか〜があって、
また、変な長ーいコピペがいくつか続いて、不毛があって、
また、変な長ーいコピペがいくつか続いて、やっぱなんとか〜があって、
一体何なの?ここの人たち。わけわかんない!何なの?
また、変な長ーいコピペがいくつか続いて、不毛があって、
また、変な長ーいコピペがいくつか続いて、やっぱなんとか〜があって、
一体何なの?ここの人たち。わけわかんない!何なの?
268名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp81-Zh5B [126.35.128.234])
2020/09/07(月) 15:02:27.95ID:6TtZFUbSp >>267
あんたがわけわからない!
あんたがわけわからない!
269名無しの笛の踊り (ドコグロ MM93-jHzs [119.243.53.4])
2020/09/07(月) 16:25:21.14ID:oYnGOcp2M まあそれw
引用符ばっかで意味不明
要約してくれ
引用符ばっかで意味不明
要約してくれ
270名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-Z4PK [118.6.69.137])
2020/09/07(月) 18:44:32.52ID:3qRH9PWL0 バッハは好きじゃないけど聴いてみる
271名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-Z4PK [118.6.69.137])
2020/09/07(月) 19:07:36.24ID:3qRH9PWL0 バッハは楽しくないのでハイフェッツを聴く
272名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0589-Z4PK [118.6.69.137])
2020/09/07(月) 20:14:59.15ID:3qRH9PWL0 モーツァルトが流れた瞬間、体に良い音楽と感じる
273名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4b32-3NJ+ [153.205.138.54])
2020/09/07(月) 21:21:32.12ID:vgXKmT4k0 自己暗示!自己暗示!
274名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM31-2l4S [150.66.81.21])
2020/09/08(火) 05:54:53.96ID:f2s8AUqqM ワンミングク、アウアウアー、アウアウカー、スップ、ササクッテロ、もこいつと同じで全ての音楽を聴く資格剥奪されて居る
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
275名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/08(火) 11:08:42.38ID:50eEbsNQd >>266
>仕事が終了し、帰り支度→校舎を出て帰宅する際に口ずさんでいる曲はたいていベートーヴェンだ。多いのは交響曲5番2楽章
此処から
・「子門真人」が歌う、「空手バカ一代(作詞 梶原一騎/作曲 平尾昌明/編曲 小谷充)」
・山崎照朝氏が歌う「空手道おとこ道(作詞 梶原一騎/作曲編曲 小谷充)」
までは、ひとっ飛びである。
ベートーヴェンの『一部の』音楽は、私の場合に限るが、アニソンに通じている。
「ひとは バカだと 笑おうが♪
この世に 利巧は 溢れてる♪」
利巧者の都合で、『子門真人』、『山崎照朝』の名は、シングル45回転レコード& CD 解説に載ってない。
私が10代〜こんにちまで絶え間なく続けてきているスポーツは「テニス(フォーム&テニススタイルはスウェーデンのビョン・ボルグ→現在でもwoodのラケットであるボルグプロを使用)」であるが、
20代前半の3年余だけ、所沢の添野道場で山崎照朝氏のカラテ指導を受ける。
黒帯を取った頃、添野さん(私はこの人との人間関係はない。と言うか、山崎照朝氏の指導を受ける為だけにあの道場にホンダのCB250で通ったにすぎない)が恐喝容疑で警察に呼ばれるincidentがあり、即刻辞めた。
モーツァルトの音楽、ベートーヴェンの「一部を除いた」音楽(特に後期のピアノソナタ&弦楽四重奏曲)は、アニソンとは全く無縁の音楽である。
ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/6/8/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い。
>仕事が終了し、帰り支度→校舎を出て帰宅する際に口ずさんでいる曲はたいていベートーヴェンだ。多いのは交響曲5番2楽章
此処から
・「子門真人」が歌う、「空手バカ一代(作詞 梶原一騎/作曲 平尾昌明/編曲 小谷充)」
・山崎照朝氏が歌う「空手道おとこ道(作詞 梶原一騎/作曲編曲 小谷充)」
までは、ひとっ飛びである。
ベートーヴェンの『一部の』音楽は、私の場合に限るが、アニソンに通じている。
「ひとは バカだと 笑おうが♪
この世に 利巧は 溢れてる♪」
利巧者の都合で、『子門真人』、『山崎照朝』の名は、シングル45回転レコード& CD 解説に載ってない。
私が10代〜こんにちまで絶え間なく続けてきているスポーツは「テニス(フォーム&テニススタイルはスウェーデンのビョン・ボルグ→現在でもwoodのラケットであるボルグプロを使用)」であるが、
20代前半の3年余だけ、所沢の添野道場で山崎照朝氏のカラテ指導を受ける。
黒帯を取った頃、添野さん(私はこの人との人間関係はない。と言うか、山崎照朝氏の指導を受ける為だけにあの道場にホンダのCB250で通ったにすぎない)が恐喝容疑で警察に呼ばれるincidentがあり、即刻辞めた。
モーツァルトの音楽、ベートーヴェンの「一部を除いた」音楽(特に後期のピアノソナタ&弦楽四重奏曲)は、アニソンとは全く無縁の音楽である。
ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/6/8/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い。
276名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/08(火) 15:08:16.07ID:50eEbsNQd >>275
>平尾昌明(×)
>平尾昌晃(○)
とかく固有名詞は難しい。
あれからトレーニングに出向き、シャワーを浴び、冷えた麦茶を飲んでいる。🍎林檎を半分ほど食べた。
私はこの三十数年間「1日1食主義」だが、夏だけは仕事に出かける前に今日のように「🍎林檎 or 🍌バナナ+ヨーグルト」を食べる。
これで週に5〜6回「腹筋運動(五種類ある)を1000回+ストレッチ(30分)」を主に90分間トレーニングを行うと、20代の体型+パフォーマンスをほぼ維持できる。
今日(9/8)はまだモーツァルトは鳴らない。
子門真人さんは、「たいやきの歌」の印税はゼロ、最初にレコーディングした際のギャラのみだった。
「空手バカ一代の主題歌」も、平尾昌晃作曲の名曲だが、シングル45回転レコードにも CD にも「歌 子門真人」の名は無し。
(「空手道おとこ道」を歌った山崎照朝の名も子門真人氏どうよう無い。両者ともこの世に存在しない人間の名(同じ名)が書かれている。
誰が聞いても子門真人氏と山崎照朝氏の声は全く違う。利巧者は平気でこういうあくどいことをする。
山崎照朝氏が、現在名乗っている流派名が「逆真カラテ」。池袋への皮肉だろう)
子門真人の名前が入れば子門真人氏に著作権→印税が発生するからだ。
歌詞に書いてある通り、「この世に 利巧は 溢れてる」。
>平尾昌明(×)
>平尾昌晃(○)
とかく固有名詞は難しい。
あれからトレーニングに出向き、シャワーを浴び、冷えた麦茶を飲んでいる。🍎林檎を半分ほど食べた。
私はこの三十数年間「1日1食主義」だが、夏だけは仕事に出かける前に今日のように「🍎林檎 or 🍌バナナ+ヨーグルト」を食べる。
これで週に5〜6回「腹筋運動(五種類ある)を1000回+ストレッチ(30分)」を主に90分間トレーニングを行うと、20代の体型+パフォーマンスをほぼ維持できる。
今日(9/8)はまだモーツァルトは鳴らない。
子門真人さんは、「たいやきの歌」の印税はゼロ、最初にレコーディングした際のギャラのみだった。
「空手バカ一代の主題歌」も、平尾昌晃作曲の名曲だが、シングル45回転レコードにも CD にも「歌 子門真人」の名は無し。
(「空手道おとこ道」を歌った山崎照朝の名も子門真人氏どうよう無い。両者ともこの世に存在しない人間の名(同じ名)が書かれている。
誰が聞いても子門真人氏と山崎照朝氏の声は全く違う。利巧者は平気でこういうあくどいことをする。
山崎照朝氏が、現在名乗っている流派名が「逆真カラテ」。池袋への皮肉だろう)
子門真人の名前が入れば子門真人氏に著作権→印税が発生するからだ。
歌詞に書いてある通り、「この世に 利巧は 溢れてる」。
277名無しの笛の踊り (ワントンキン MMa3-StTZ [153.236.70.6])
2020/09/08(火) 20:19:00.34ID:NEz6D2DKM 文字数減らせ
278名無しの笛の踊り (スップ Sd03-2uNm [1.75.1.81])
2020/09/08(火) 22:38:21.72ID:50eEbsNQd >>276
仕事の帰宅時(つい今しがた)、東の空の低い位置に、オレンジ色の「下弦の月(🌓の反対バージョン)」が居た。
天体観測に夢中だった中学生以来だろうか、ここに居る下弦の月を見るのは。
自然とモーツァルトのK.595 2楽章が脳裏に流れた。いつもの「バレンボイム& E.C.O.」ではなく「カーゾン&ブリテン」の調べで。
これは不思議なことですねぇ。なぜカーゾンか?
🌓月にはカーゾンが似合う。そういうことだろう。
仕事の帰宅時(つい今しがた)、東の空の低い位置に、オレンジ色の「下弦の月(🌓の反対バージョン)」が居た。
天体観測に夢中だった中学生以来だろうか、ここに居る下弦の月を見るのは。
自然とモーツァルトのK.595 2楽章が脳裏に流れた。いつもの「バレンボイム& E.C.O.」ではなく「カーゾン&ブリテン」の調べで。
これは不思議なことですねぇ。なぜカーゾンか?
🌓月にはカーゾンが似合う。そういうことだろう。
279名無しの笛の踊り (ワンミングク MMd3-rMnk [153.234.3.106])
2020/09/09(水) 00:14:31.62ID:DiHw0FDHM 教師はデリカシーがないから家族に嫌われる 娘には特に毛嫌いされる
280名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-sa+Q [153.205.138.54])
2020/09/09(水) 07:07:30.28ID:Y65ZCX8w0 ケッ、今度は子門真人かよ!
このスレ終わってるなwwww
このスレ終わってるなwwww
281名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.81.21])
2020/09/09(水) 07:10:23.31ID:Li4kmmCyM 今日も全ての音楽よりモーツァルトへの憎悪のがデカい1日スタートです!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
282名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/09(水) 08:15:26.42ID:ilT384TJd >>275
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/6/8/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(×)
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/7/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(○)
>279
一般論なら、「教師が家族から嫌われている」かどうか、そんなデータ(dataは複数形であり、単数形はdatum)があるかどうかも知らない。
私の二人の娘は(長女33歳既婚/次女24歳未婚)、この世界で私の最大の理解者である。
細君は、私が20代〜50代前半の頃、5名以上10名未満の女生徒に敵意を抱いていた(携帯を所持する前の1980年代は女生徒からの連絡手段は専ら手紙であったが、私が読まずに燃やされた手紙は10通では済まなかった)。
それでも、80年代〜90年代前半に数名の女生徒から直接手渡された手紙が私の手元にあり、細君はその存在を知らない。
1990年代に入ると、私は携帯電話を所有(確か1992年以降)、女生徒達はポケベル→携帯電話と所有しだしたので連絡手段としての手紙はなくなる。
女生徒たちと匹敵する細君の敵は「Autographを筆頭にオーディオ機器」であった。
デンオンのD/Aコンバーター「DA-S1(シリアルナンバー42番)(確か70数万円)」を購入した時、私が仕事(予備校)に出ている間に配送されたDA-S1が梱包から出され、庭で雨ざらしになっていた。
長期入院後、Autograph→グランドピアノに変わったりことにより(女生徒の年齢が娘達より下になるにつれて私も女生徒を女性として接することは生理的に不可能になることもあり)
現在二人で住むには広すぎる家で暮らしているが、(私の20代〜50代前半に比して)私の周辺から女生徒の影も消え、Autograph→グランドピアノになったこともあり、2011年1月以降は細君との関係も極めて良好である。
現在細君は原宿での発表会に向けベートーヴェンのピアノソナタを特訓中である。
ベートーヴェンは「月光ソナタ3楽章」→「ソナタ1番1楽章&終楽章」がこれまで課題曲として課されてきた。あとはショパンでしたね。モーツァルトは一度もない。
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/6/8/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(×)
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/7/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(○)
>279
一般論なら、「教師が家族から嫌われている」かどうか、そんなデータ(dataは複数形であり、単数形はdatum)があるかどうかも知らない。
私の二人の娘は(長女33歳既婚/次女24歳未婚)、この世界で私の最大の理解者である。
細君は、私が20代〜50代前半の頃、5名以上10名未満の女生徒に敵意を抱いていた(携帯を所持する前の1980年代は女生徒からの連絡手段は専ら手紙であったが、私が読まずに燃やされた手紙は10通では済まなかった)。
それでも、80年代〜90年代前半に数名の女生徒から直接手渡された手紙が私の手元にあり、細君はその存在を知らない。
1990年代に入ると、私は携帯電話を所有(確か1992年以降)、女生徒達はポケベル→携帯電話と所有しだしたので連絡手段としての手紙はなくなる。
女生徒たちと匹敵する細君の敵は「Autographを筆頭にオーディオ機器」であった。
デンオンのD/Aコンバーター「DA-S1(シリアルナンバー42番)(確か70数万円)」を購入した時、私が仕事(予備校)に出ている間に配送されたDA-S1が梱包から出され、庭で雨ざらしになっていた。
長期入院後、Autograph→グランドピアノに変わったりことにより(女生徒の年齢が娘達より下になるにつれて私も女生徒を女性として接することは生理的に不可能になることもあり)
現在二人で住むには広すぎる家で暮らしているが、(私の20代〜50代前半に比して)私の周辺から女生徒の影も消え、Autograph→グランドピアノになったこともあり、2011年1月以降は細君との関係も極めて良好である。
現在細君は原宿での発表会に向けベートーヴェンのピアノソナタを特訓中である。
ベートーヴェンは「月光ソナタ3楽章」→「ソナタ1番1楽章&終楽章」がこれまで課題曲として課されてきた。あとはショパンでしたね。モーツァルトは一度もない。
283名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/09(水) 08:18:40.15ID:ilT384TJd >>282
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/6/8/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(×)
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/7/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(○)
>279
そりゃあそうでしょう。モーツァルトのピアノソナタは「超のつく天才ピアニスト」か「小学低学年児童」が弾く演奏しか私は受け入れない。
ショパンと違い、無駄な音が皆無なので一音外しただけで音楽が崩壊するのみならず、技巧に走ったり、指は曲芸並に動くが「まるでモーツァルトになってない」音楽を聞かされる羽目になるからだ。
グランドピアノがAutographと入れ違いに自宅にやって来たのが2011年1月。
モーツァルトのピアノソナタで私が取り組み、あしかけ二年かけて何とか聞けるようになった曲は「K.545 2楽章」のみ。
私はモーツァルトはこれのみ。他には手を出さない。
ベートーヴェンは、「月光ソナタ1楽章」「悲愴ソナタ2楽章」と取り組み、現在は「熱情ソナタ1楽章」にチャレンジしている。まあ当分の間は弾けまい。
英語の「challenging」には、(1)困難な(difficult/complicated) (2)やり甲斐のある
(be worth doing)の意味もある。
ベートーヴェンの熱情ソナタ1楽章は、まさに私にとってchallengingな曲なのだ。
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/6/8/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(×)
>ヱヴァンゲリオンの劇場版でベートーヴェンの交響曲9番4楽章の一部が流れるが、ベートーヴェンの交響曲3/5/7/9番は映画/テレビドラマ/アニメ等と非常に相性が良い(○)
>279
そりゃあそうでしょう。モーツァルトのピアノソナタは「超のつく天才ピアニスト」か「小学低学年児童」が弾く演奏しか私は受け入れない。
ショパンと違い、無駄な音が皆無なので一音外しただけで音楽が崩壊するのみならず、技巧に走ったり、指は曲芸並に動くが「まるでモーツァルトになってない」音楽を聞かされる羽目になるからだ。
グランドピアノがAutographと入れ違いに自宅にやって来たのが2011年1月。
モーツァルトのピアノソナタで私が取り組み、あしかけ二年かけて何とか聞けるようになった曲は「K.545 2楽章」のみ。
私はモーツァルトはこれのみ。他には手を出さない。
ベートーヴェンは、「月光ソナタ1楽章」「悲愴ソナタ2楽章」と取り組み、現在は「熱情ソナタ1楽章」にチャレンジしている。まあ当分の間は弾けまい。
英語の「challenging」には、(1)困難な(difficult/complicated) (2)やり甲斐のある
(be worth doing)の意味もある。
ベートーヴェンの熱情ソナタ1楽章は、まさに私にとってchallengingな曲なのだ。
284名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/09(水) 08:25:01.03ID:ilT384TJd >>283訂正版
そりゃあそうでしょう。モーツァルトのピアノソナタは「超のつく天才ピアニスト」か「小学低学年児童」が弾く演奏しか私は受け入れない。
ショパンと違い、無駄な音が皆無なので一音外しただけで音楽が崩壊するのみならず、技巧に走ったり、指は曲芸並に動くが「まるでモーツァルトになってない」音楽を聞かされる羽目になるからだ。
グランドピアノがAutographと入れ違いに自宅にやって来たのが2011年1月。
モーツァルトのピアノソナタで私が取り組み、あしかけ二年かけて何とか聞けるようになった曲は「K.545 2楽章」のみ。
私はモーツァルトはこれのみ。他には手を出さない。
ベートーヴェンは、「月光ソナタ1楽章」「悲愴ソナタ2楽章」と取り組み、現在は「熱情ソナタ1楽章」にチャレンジしている。まあ当分の間は弾けまい。
英語の「challenging」には、(1)困難な(difficult/complicated) (2)やり甲斐のある
(be worth doing)の意味もある。
ベートーヴェンの熱情ソナタ1楽章は、まさに私にとってchallengingな曲なのだ。
そりゃあそうでしょう。モーツァルトのピアノソナタは「超のつく天才ピアニスト」か「小学低学年児童」が弾く演奏しか私は受け入れない。
ショパンと違い、無駄な音が皆無なので一音外しただけで音楽が崩壊するのみならず、技巧に走ったり、指は曲芸並に動くが「まるでモーツァルトになってない」音楽を聞かされる羽目になるからだ。
グランドピアノがAutographと入れ違いに自宅にやって来たのが2011年1月。
モーツァルトのピアノソナタで私が取り組み、あしかけ二年かけて何とか聞けるようになった曲は「K.545 2楽章」のみ。
私はモーツァルトはこれのみ。他には手を出さない。
ベートーヴェンは、「月光ソナタ1楽章」「悲愴ソナタ2楽章」と取り組み、現在は「熱情ソナタ1楽章」にチャレンジしている。まあ当分の間は弾けまい。
英語の「challenging」には、(1)困難な(difficult/complicated) (2)やり甲斐のある
(be worth doing)の意味もある。
ベートーヴェンの熱情ソナタ1楽章は、まさに私にとってchallengingな曲なのだ。
285名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/09(水) 10:07:15.58ID:ilT384TJd >>280
まあ、そう早合点せずに。
・モーツァルトの10数曲(含む魔笛(スィトナー&S.K.D.盤+ショルティ&ウィーンフィルハーモニー盤の両方不可欠。
🌃の女王のアリアは私は「クリスティーナ・ドイテコム」以外は受けつけない→オペラは全曲で1曲とする)>
・ベートーヴェンの後期ピアノソナタ((バックハウス stereo録音盤)/弦楽四重奏曲(ラサールSQ盤/スメタナSQ盤)>
・モーツァルトの10数曲(フィガロの結婚(クレンペラー盤)/ドン・ジョバンニも(カラヤン盤)全曲を1曲とする)=
・ベートーヴェン交響曲3/5/7/9番、悲愴ソナタ(ホロヴィッツ盤)/月光ソナタ(ホロヴィッツ盤)/熱情ソナタ(小林愛実盤)/テンペスト(ハイドシェックの宇和島ライブ盤)/ラズモフスキー(特に1番/スメタナSQ/アルバンベルクSQ)/
ヴァイオリン協奏曲(メニューイン&フルトヴェングラー盤or チョン・キョンファ&テンシュテット実況録音盤)/ピアノ協奏曲5番(グリモー盤)/クロイツェル・ソナタ(クレーメル&アルゲリッチ盤)他数曲=
・ブルックナー交響曲1番スケルツォ(ヨッフム グラモフォン盤)/2番スケルツォ(ヨッフムE.M.I盤)/4番1楽章(ベーム&ウィーンフィルハーモニー盤)/7番(マタチッチ&チェコフィルハーモニー盤)/
8番(クナッパーツブッシュ&ミュンヘンフィルハーモニー盤)/9番(シューリヒト&ウィーンフィルハーモニー盤)>
・ブラームス交響曲1番(小澤征爾&サイトウキネン盤orベーム&ウィーンフィルハーモニー盤)/交響曲3番(ヴァント&N.D.R.盤)
=
・ショパン バラード1番(ルービンシュタイン盤がBest、ツィメルマン盤がSecondBest)/ノクターン20番嬰ハ短調(アリス・紗良・オット盤がBest、ピリス盤がSecondBest)
と来て・・・・が幾つもついて
・歌謡曲だのアニソンだのが来る。
まあ、遊び心です。しかし、良いものですよ。
・渡哲也が歌う「くちなしの花」
・五輪真弓が歌う「恋人よ」
の2曲は、特に。
複数の歌手が両曲ともカバーしているが、駄目ですね。
まあ、そう早合点せずに。
・モーツァルトの10数曲(含む魔笛(スィトナー&S.K.D.盤+ショルティ&ウィーンフィルハーモニー盤の両方不可欠。
🌃の女王のアリアは私は「クリスティーナ・ドイテコム」以外は受けつけない→オペラは全曲で1曲とする)>
・ベートーヴェンの後期ピアノソナタ((バックハウス stereo録音盤)/弦楽四重奏曲(ラサールSQ盤/スメタナSQ盤)>
・モーツァルトの10数曲(フィガロの結婚(クレンペラー盤)/ドン・ジョバンニも(カラヤン盤)全曲を1曲とする)=
・ベートーヴェン交響曲3/5/7/9番、悲愴ソナタ(ホロヴィッツ盤)/月光ソナタ(ホロヴィッツ盤)/熱情ソナタ(小林愛実盤)/テンペスト(ハイドシェックの宇和島ライブ盤)/ラズモフスキー(特に1番/スメタナSQ/アルバンベルクSQ)/
ヴァイオリン協奏曲(メニューイン&フルトヴェングラー盤or チョン・キョンファ&テンシュテット実況録音盤)/ピアノ協奏曲5番(グリモー盤)/クロイツェル・ソナタ(クレーメル&アルゲリッチ盤)他数曲=
・ブルックナー交響曲1番スケルツォ(ヨッフム グラモフォン盤)/2番スケルツォ(ヨッフムE.M.I盤)/4番1楽章(ベーム&ウィーンフィルハーモニー盤)/7番(マタチッチ&チェコフィルハーモニー盤)/
8番(クナッパーツブッシュ&ミュンヘンフィルハーモニー盤)/9番(シューリヒト&ウィーンフィルハーモニー盤)>
・ブラームス交響曲1番(小澤征爾&サイトウキネン盤orベーム&ウィーンフィルハーモニー盤)/交響曲3番(ヴァント&N.D.R.盤)
=
・ショパン バラード1番(ルービンシュタイン盤がBest、ツィメルマン盤がSecondBest)/ノクターン20番嬰ハ短調(アリス・紗良・オット盤がBest、ピリス盤がSecondBest)
と来て・・・・が幾つもついて
・歌謡曲だのアニソンだのが来る。
まあ、遊び心です。しかし、良いものですよ。
・渡哲也が歌う「くちなしの花」
・五輪真弓が歌う「恋人よ」
の2曲は、特に。
複数の歌手が両曲ともカバーしているが、駄目ですね。
286名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/09(水) 10:28:51.60ID:ilT384TJd >>285
歌謡曲、演歌、アニソンなど『声』は、(SA)CD<<<<<<シングル45回転レコードの圧勝である。
クラシック音楽で言えば
「弦と声とイ・ムジチのような小編制オーケストラ」はLPレコードで
ピアノと大編成オーケストラモノは(SA)CDで聴いている。
無論、D-D-Dのソフトしかない「諏訪内晶子のPoeme/シベリウスヴァイオリン協奏曲」は洋盤SACD(Hb)で聞いている。特に違和感はない。
【アナログ入力系】
・Garrard Model 301 ホワイト
・ortofon RF-297
・ortofon SPU wood A
・HA-14(2)
・EMTU-7T
・HA-14(2)
【デジタル入力系】
・Grandioso K1
・SZ-1
(両者ともに音も聞かずにデザインに一目ぼれ、特にSZ-1→二回修理に出す。一回目はピックアップ、二回目はメカ)
歌謡曲、演歌、アニソンなど『声』は、(SA)CD<<<<<<シングル45回転レコードの圧勝である。
クラシック音楽で言えば
「弦と声とイ・ムジチのような小編制オーケストラ」はLPレコードで
ピアノと大編成オーケストラモノは(SA)CDで聴いている。
無論、D-D-Dのソフトしかない「諏訪内晶子のPoeme/シベリウスヴァイオリン協奏曲」は洋盤SACD(Hb)で聞いている。特に違和感はない。
【アナログ入力系】
・Garrard Model 301 ホワイト
・ortofon RF-297
・ortofon SPU wood A
・HA-14(2)
・EMTU-7T
・HA-14(2)
【デジタル入力系】
・Grandioso K1
・SZ-1
(両者ともに音も聞かずにデザインに一目ぼれ、特にSZ-1→二回修理に出す。一回目はピックアップ、二回目はメカ)
287名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-sa+Q [153.205.138.54])
2020/09/09(水) 13:15:46.06ID:Y65ZCX8w0 え?どっちも凄いと思うよ。マジで。それがどしたの!?え?
288名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/09(水) 13:46:32.12ID:ilT384TJd >>285
アニソンでも歌謡曲でもないが
【伊福部昭/ゴジラサウンド】
「完全収録 伊福部昭 特撮映画温泉 東宝篇 10 」(TYCY-5342-43)
は、上の分類でゆくと、ブラームス交響曲1番3番のところにランクインする。
「シン・ゴジラ」のサウンドとして、庵野監督が、歴代の録音を聞き、ゴジラ(鎌倉)出現のシーンで、ステレオ録音も、新たなデジタル録音も却下し、「キングコング対ゴジラ」のモノラル録音を使用したのは有名な話だ。
確かに、小学生の時に父と東京タワー見物の帰りに見た「キングコング対ゴジラ」のゴジラは怖かった。
特に浜美枝?(字違うかも)さんだったか、ヒロインがのった列車の進行方向からゴジラがこちらに向かってくるシーンにかかっていたサウンドだったような・・
このCDは録音もよく、特に1993年だったかに長女と映画館で見た「ゴジラ対(スーパー)メカゴジラ(久しぶりに全編伊福部サウンド)」のステレオ録音は素晴らしい。
曲自体は、モノラル録音ながら、「サンダ対ガイラ」のガイラをレーザー砲で攻撃するシーンに使用された「L作戦準備」が最高傑作だと思う。対位法が駆使され、何度聞いても飽きない。
アニソンでも歌謡曲でもないが
【伊福部昭/ゴジラサウンド】
「完全収録 伊福部昭 特撮映画温泉 東宝篇 10 」(TYCY-5342-43)
は、上の分類でゆくと、ブラームス交響曲1番3番のところにランクインする。
「シン・ゴジラ」のサウンドとして、庵野監督が、歴代の録音を聞き、ゴジラ(鎌倉)出現のシーンで、ステレオ録音も、新たなデジタル録音も却下し、「キングコング対ゴジラ」のモノラル録音を使用したのは有名な話だ。
確かに、小学生の時に父と東京タワー見物の帰りに見た「キングコング対ゴジラ」のゴジラは怖かった。
特に浜美枝?(字違うかも)さんだったか、ヒロインがのった列車の進行方向からゴジラがこちらに向かってくるシーンにかかっていたサウンドだったような・・
このCDは録音もよく、特に1993年だったかに長女と映画館で見た「ゴジラ対(スーパー)メカゴジラ(久しぶりに全編伊福部サウンド)」のステレオ録音は素晴らしい。
曲自体は、モノラル録音ながら、「サンダ対ガイラ」のガイラをレーザー砲で攻撃するシーンに使用された「L作戦準備」が最高傑作だと思う。対位法が駆使され、何度聞いても飽きない。
289名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.148.49.157])
2020/09/09(水) 14:08:01.81ID:+Kctj6e3M ひどい荒らしが来たなw
290名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/09(水) 23:49:25.28ID:ilT384TJd >>289
どうぞ私に構わず、モーツァルトvs.ベートーヴェンをやっておくれなんし。
私は私で勝手にやりますから。気になるなら、「あぼ〜ん」登録すればよろしい。
私は(ご承知のように)自分に書いている日記にすぎません。読まずとも結構結構コケコッコー。
このスレッドには生きのいいレスラーが多数いるじゃあござんせんか?
どうぞ私に構わず、モーツァルトvs.ベートーヴェンをやっておくれなんし。
私は私で勝手にやりますから。気になるなら、「あぼ〜ん」登録すればよろしい。
私は(ご承知のように)自分に書いている日記にすぎません。読まずとも結構結構コケコッコー。
このスレッドには生きのいいレスラーが多数いるじゃあござんせんか?
291名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9d-1LSu [106.128.129.194])
2020/09/10(木) 01:31:07.54ID:vYrGAjd+a うるさいぞ
ゴミムシ
頭が高い
ゴミムシ
頭が高い
292名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.76.188])
2020/09/10(木) 06:26:15.86ID:k5FsVEcrM 今日もアウアウカー、アウアウアー、ワクミングク、スップ
ササクッテロ、こいつらにとって全ての音楽よりモーツァルト判らん悔しさのが上で悔し差を、憎悪に変えた生きる値打ち無い人生の1日スタート!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
ササクッテロ、こいつらにとって全ての音楽よりモーツァルト判らん悔しさのが上で悔し差を、憎悪に変えた生きる値打ち無い人生の1日スタート!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
293名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/10(木) 07:57:59.66ID:nSIWmWzad >>290
トスカニーニ Beethoven 7番なら「1935年のNY Phil か BBC」がいい。
コーホー氏お薦めの「降る弁の流動性のリズム」は心臓のものではなく、肝臓のもの。
精神の軟弱所以、ポリフォニー美は殆ど消える。
やはり「コーホー氏お薦めの」降る弁のバイロイトBeethoven 9番終楽章コーダも極端なプレスチッチッチシシモ、オケも合唱も壊滅。これも精神の軟弱の証。
トスカニーニBeethoven 9番なら「テアトルコロンの迫真性」も棄てがたいが、「NBC 1952年 正規RCA盤の第一楽章/第二楽章のヴァイオリンの息吹」を、私は採る。
其れよりなによりトスカニーニの魅力は、小品の飛翔の素晴らしさとポリフォニーの構成美。
オペラ指揮者として只者でない彼の凄みは、建築、彫刻の其れ。その上の歌、完璧なポリフォニーとリズム。
『モーツァルト交響曲ジュピター/39番』はその完成形。録音もモノラルながら良い。
40番は彼の個性と合わない。「カザルス&マルボロ響盤」と「ワルター&コロンビア響盤」が私のベスト盤。「パウムガルトナー盤」も1楽章をじっくりと味わえる名盤。
シベリウス Finlandia の強烈な怒りと意志、完璧な自立音調。
サンサーンス、死の舞踏。ロッシーニ、ウィリアムテル序曲。ウェーバー、魔弾序曲。
ビゼー、カルメン序曲。チャイコ、くるみ割り組曲。ベルディ、シチリア島の夕べの祈り。椿姫、序曲1/3幕、運命の力序曲。
思いつくままに。
コーホー氏はトスカニーニはローマ三部作以外気に入らなかったようだ。
『降る弁の軟弱な精神』を見抜けていない。
トスカニーニ Beethoven 7番なら「1935年のNY Phil か BBC」がいい。
コーホー氏お薦めの「降る弁の流動性のリズム」は心臓のものではなく、肝臓のもの。
精神の軟弱所以、ポリフォニー美は殆ど消える。
やはり「コーホー氏お薦めの」降る弁のバイロイトBeethoven 9番終楽章コーダも極端なプレスチッチッチシシモ、オケも合唱も壊滅。これも精神の軟弱の証。
トスカニーニBeethoven 9番なら「テアトルコロンの迫真性」も棄てがたいが、「NBC 1952年 正規RCA盤の第一楽章/第二楽章のヴァイオリンの息吹」を、私は採る。
其れよりなによりトスカニーニの魅力は、小品の飛翔の素晴らしさとポリフォニーの構成美。
オペラ指揮者として只者でない彼の凄みは、建築、彫刻の其れ。その上の歌、完璧なポリフォニーとリズム。
『モーツァルト交響曲ジュピター/39番』はその完成形。録音もモノラルながら良い。
40番は彼の個性と合わない。「カザルス&マルボロ響盤」と「ワルター&コロンビア響盤」が私のベスト盤。「パウムガルトナー盤」も1楽章をじっくりと味わえる名盤。
シベリウス Finlandia の強烈な怒りと意志、完璧な自立音調。
サンサーンス、死の舞踏。ロッシーニ、ウィリアムテル序曲。ウェーバー、魔弾序曲。
ビゼー、カルメン序曲。チャイコ、くるみ割り組曲。ベルディ、シチリア島の夕べの祈り。椿姫、序曲1/3幕、運命の力序曲。
思いつくままに。
コーホー氏はトスカニーニはローマ三部作以外気に入らなかったようだ。
『降る弁の軟弱な精神』を見抜けていない。
294名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/10(木) 08:08:55.91ID:nSIWmWzad >>293
トスカニーニと同時代の指揮者で、トスカニーニに匹敵する指揮者がメンゲルベルク(私の好みとは異なるが、無視は断じて不可能)。
エロイカ「3〜4楽章」の最高傑作は、メンゲルベルクだろう。但し、1942年、ライブ、ターラ出版のモノのみ。
これは凄い、フルベンまったく及ばない。
フルベンの第九4楽章コーダは極端なプレスチッシモ、オケも合唱も壊滅。
それに対し、メンゲルベルクの第九終楽章コーダはフルベンの正反対。あっと驚く急激なリタルダンド!
メンゲルベルク弁慶が仁王立ち。歌舞伎の大見得を切って終了する。
そして第九終楽章、テナーソロのところで、パパッ!パパッ!と露骨に鳴らし続けるトランペット。
この度胸は古今東西、メンゲルベルクだけで、オランダ人は圧倒的にそれを支持した。
が、NYフィルを1920年代にマーラー後任としてメンゲルベルクとトスカニーニが同時にやって、ニューヨーカーはメンゲルベルク芝居に飽いて、それを拒絶する演奏、トスカニーニに、圧倒的に流れ、メンゲルベルクはNYを去った。
トスカニーニと同時代の指揮者で、トスカニーニに匹敵する指揮者がメンゲルベルク(私の好みとは異なるが、無視は断じて不可能)。
エロイカ「3〜4楽章」の最高傑作は、メンゲルベルクだろう。但し、1942年、ライブ、ターラ出版のモノのみ。
これは凄い、フルベンまったく及ばない。
フルベンの第九4楽章コーダは極端なプレスチッシモ、オケも合唱も壊滅。
それに対し、メンゲルベルクの第九終楽章コーダはフルベンの正反対。あっと驚く急激なリタルダンド!
メンゲルベルク弁慶が仁王立ち。歌舞伎の大見得を切って終了する。
そして第九終楽章、テナーソロのところで、パパッ!パパッ!と露骨に鳴らし続けるトランペット。
この度胸は古今東西、メンゲルベルクだけで、オランダ人は圧倒的にそれを支持した。
が、NYフィルを1920年代にマーラー後任としてメンゲルベルクとトスカニーニが同時にやって、ニューヨーカーはメンゲルベルク芝居に飽いて、それを拒絶する演奏、トスカニーニに、圧倒的に流れ、メンゲルベルクはNYを去った。
295名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/10(木) 08:19:34.35ID:nSIWmWzad >>294
>0342 Mrs.アイリスグロー 2020/03/16 07:06:05
>>312
続きは、「その2/その3/その4/その5」という具合に、私の隔離日記スレッド(ピュアAU/最強のスピーカーとオーディオを揃えた場合)に書きました。
私にとっての「神指揮者」は、トスカニーニとクナッパーツブッシュ。
トスカニーニについて、皆様のご存知ないだろう事も、その4/その5あたりに書かせて戴きました。
>トスカニーニに比して、フルトヴェングラーが如何に屑人間だったか!
も書こうかと思ったが、人の悪口を言う(書く)のは気分の悪いものである。
で、止めた。 皆さまもご存知でしょうし。
ID:J1QBv2Ro(1/2)
>0344 Mrs.アイリスグロー 2020/03/16 10:19:55
>>343
私の言っている「屑」とは、
『女性問題』
です。
12人の女性(含む日本なら逮捕される年齢の少女)に12人の子供を産ませた。
その経緯。
おぞましいので止めます。
ご存知の方はご存知でしょうし。
私が↑で書いた「精神の軟弱さ」とリンクしているかと。
それに比して、とてももてる男だったが、我らがトスカニーニは?
(その3)(その4)(その5)に書きました。
音楽にその男気が表れているかと。
>0342 Mrs.アイリスグロー 2020/03/16 07:06:05
>>312
続きは、「その2/その3/その4/その5」という具合に、私の隔離日記スレッド(ピュアAU/最強のスピーカーとオーディオを揃えた場合)に書きました。
私にとっての「神指揮者」は、トスカニーニとクナッパーツブッシュ。
トスカニーニについて、皆様のご存知ないだろう事も、その4/その5あたりに書かせて戴きました。
>トスカニーニに比して、フルトヴェングラーが如何に屑人間だったか!
も書こうかと思ったが、人の悪口を言う(書く)のは気分の悪いものである。
で、止めた。 皆さまもご存知でしょうし。
ID:J1QBv2Ro(1/2)
>0344 Mrs.アイリスグロー 2020/03/16 10:19:55
>>343
私の言っている「屑」とは、
『女性問題』
です。
12人の女性(含む日本なら逮捕される年齢の少女)に12人の子供を産ませた。
その経緯。
おぞましいので止めます。
ご存知の方はご存知でしょうし。
私が↑で書いた「精神の軟弱さ」とリンクしているかと。
それに比して、とてももてる男だったが、我らがトスカニーニは?
(その3)(その4)(その5)に書きました。
音楽にその男気が表れているかと。
296名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/10(木) 08:56:32.43ID:nSIWmWzad >>295
「モーツァルトの交響曲41番ジュピター」
の私の理想の演奏は
・1楽章→「トスカニーニ&NBC響」と「カザルス&マルボロ響」が双璧。
・2楽章→「カザルス&マルボロ響」がベスト。
・3楽章→「トスカニーニ&NBC響」がベスト。
・4楽章→「トスカニーニ&NBC響」が断トツのベスト。これ以上の演奏は無い。まさに「ジュピター」に相応しいパルテノン神殿。
ただ、「4楽章開始主題提示部分」があたかもフィガロの結婚序曲をさらに充実させた音楽が聞ける「アバド&ロンドン響響(洋盤)」も私の大好きな演奏。1楽章など「ぬるい!」のひと言ですむが。
「モーツァルト交響曲39番」の断トツのベスト盤は
・トスカニーニ&NBC響
これ以外はすべて私には「ぬるい!」
ステレオ録音でこの曲で許せるのは
・サヴァリッシュ&チェコフィルハーモニー
のみ。
モーツァルトには、私は極めて辛口である。
【私のモーツァルトBest5】のひとつである
・「ピアノ協奏曲K.488 2楽章」で私のBest盤である「内田光子&テイト」(たいそう不満だが「グード&オルフェウス室内」がSecondBest)
その「内田光子&テイトのK.488 1/3楽章」は、極めて凡庸で私は1〜2回聞いただけである。
・K.488 1楽章→曲自体平凡だが、「清水和音SACD盤」がBest。「ポリーニ&ベーム&ウィーンフィルハーモニー盤」がSecondBest
・K.488 3楽章→「ハイドシェック&ヴァンデルノート」以外は私は受けつけない。
「内田光子&テイトのK.488 3楽章」など、「K.545 2楽章」同様、聞くに耐えない。
「内田光子の弾き振りK.488新盤2楽章」もモーツァルトの美を汚しているし、「内田光子のベートーヴェン ハンマークラヴィーア」などベートーヴェンですらない。ベートーヴェンを冒涜している。
「モーツァルトの交響曲41番ジュピター」
の私の理想の演奏は
・1楽章→「トスカニーニ&NBC響」と「カザルス&マルボロ響」が双璧。
・2楽章→「カザルス&マルボロ響」がベスト。
・3楽章→「トスカニーニ&NBC響」がベスト。
・4楽章→「トスカニーニ&NBC響」が断トツのベスト。これ以上の演奏は無い。まさに「ジュピター」に相応しいパルテノン神殿。
ただ、「4楽章開始主題提示部分」があたかもフィガロの結婚序曲をさらに充実させた音楽が聞ける「アバド&ロンドン響響(洋盤)」も私の大好きな演奏。1楽章など「ぬるい!」のひと言ですむが。
「モーツァルト交響曲39番」の断トツのベスト盤は
・トスカニーニ&NBC響
これ以外はすべて私には「ぬるい!」
ステレオ録音でこの曲で許せるのは
・サヴァリッシュ&チェコフィルハーモニー
のみ。
モーツァルトには、私は極めて辛口である。
【私のモーツァルトBest5】のひとつである
・「ピアノ協奏曲K.488 2楽章」で私のBest盤である「内田光子&テイト」(たいそう不満だが「グード&オルフェウス室内」がSecondBest)
その「内田光子&テイトのK.488 1/3楽章」は、極めて凡庸で私は1〜2回聞いただけである。
・K.488 1楽章→曲自体平凡だが、「清水和音SACD盤」がBest。「ポリーニ&ベーム&ウィーンフィルハーモニー盤」がSecondBest
・K.488 3楽章→「ハイドシェック&ヴァンデルノート」以外は私は受けつけない。
「内田光子&テイトのK.488 3楽章」など、「K.545 2楽章」同様、聞くに耐えない。
「内田光子の弾き振りK.488新盤2楽章」もモーツァルトの美を汚しているし、「内田光子のベートーヴェン ハンマークラヴィーア」などベートーヴェンですらない。ベートーヴェンを冒涜している。
297名無しの笛の踊り (ワッチョイ 918a-h37I [122.133.74.251])
2020/09/10(木) 09:59:04.99ID:9+BrajnN0 モーツァルトもベートーヴェンも女運には恵まれていなかったようだ
天は二物を与えなかった
天は二物を与えなかった
298名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/10(木) 11:09:01.63ID:nSIWmWzad >>297
同意。
私はたびたび思うのだが、コンスタンツェではなく、アロイジアと結婚できていたら・・・
ヴォルフガングもより幸せな人生が送れていたように思えてならない。
「もし」などと詮なきことだし、コンスタンツェは骨相学上、いわゆる「名器/淫乱」の相であり、その点ヴォルフガングは男としての快楽は満喫できたはずだし。
おそらく、モーツァルト没後200年の1991年に放送された
「フランス語版モーツァルトの生涯(モーツァルトの吹き替えは江守徹)」(βマックス120分×4本+90分×1本に録画し→DVDにdubbing済)
に【アロイジア役で出演していた女優(吹き替えは藤田淑子)】が「私のドストライクのタイプ」の所為かもしれない。
容姿・スタイル・原語のフランス語の声(吹き替えの藤田淑子も、これはこれでこの女優にピッタリ)も、私はこの女優に「いちころ ぞっこん ドストライク」なのだ。
現実のモーツァルトは、
・「このフランス語版モーツァルトの生涯(K.488 2楽章/K.595 2楽章がこのドラマの雰囲気を支配)」と
・「映画AMADEUS(K.183/ドン・ジョバンニ/K.466/レクイエムがこの映画の雰囲気を支配)」
の中間だったと私は思う。
同意。
私はたびたび思うのだが、コンスタンツェではなく、アロイジアと結婚できていたら・・・
ヴォルフガングもより幸せな人生が送れていたように思えてならない。
「もし」などと詮なきことだし、コンスタンツェは骨相学上、いわゆる「名器/淫乱」の相であり、その点ヴォルフガングは男としての快楽は満喫できたはずだし。
おそらく、モーツァルト没後200年の1991年に放送された
「フランス語版モーツァルトの生涯(モーツァルトの吹き替えは江守徹)」(βマックス120分×4本+90分×1本に録画し→DVDにdubbing済)
に【アロイジア役で出演していた女優(吹き替えは藤田淑子)】が「私のドストライクのタイプ」の所為かもしれない。
容姿・スタイル・原語のフランス語の声(吹き替えの藤田淑子も、これはこれでこの女優にピッタリ)も、私はこの女優に「いちころ ぞっこん ドストライク」なのだ。
現実のモーツァルトは、
・「このフランス語版モーツァルトの生涯(K.488 2楽章/K.595 2楽章がこのドラマの雰囲気を支配)」と
・「映画AMADEUS(K.183/ドン・ジョバンニ/K.466/レクイエムがこの映画の雰囲気を支配)」
の中間だったと私は思う。
299名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-E1DV [182.249.242.5])
2020/09/10(木) 11:14:46.32ID:y6nJy5XSa300名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-sa+Q [153.205.138.54])
2020/09/10(木) 13:43:17.11ID:VRM2wcXZ0 >>299
またまた、見て来た様な嘘を言い!
またまた、見て来た様な嘘を言い!
301名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.148.49.157])
2020/09/10(木) 14:20:22.14ID:UwqjRYDbM 「ハルくんの音楽日記」みたいに「スップの音楽日記」ブログ立ち上げればみんな幸せになるぞ
302名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-E1DV [182.249.242.7])
2020/09/10(木) 15:14:35.34ID:vMgdbqp6a303名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-Fu73 [153.205.138.54])
2020/09/10(木) 16:14:41.30ID:VRM2wcXZ0 書籍に書いてあることは
全ての世のなかの自明の理と思っているのか?
うっそ、信じられない!(笑)
ガキじゃあるまいし、やめてもらいたい。
たまに来てみりゃ、相変わらずこう言う輩
湧きまくり。
全ての世のなかの自明の理と思っているのか?
うっそ、信じられない!(笑)
ガキじゃあるまいし、やめてもらいたい。
たまに来てみりゃ、相変わらずこう言う輩
湧きまくり。
304名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-E1DV [182.249.242.7])
2020/09/10(木) 16:19:57.30ID:vMgdbqp6a305名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-E1DV [182.249.242.7])
2020/09/10(木) 16:21:20.34ID:vMgdbqp6a 書籍が過去を語るのよ
ばかねー
ばかねー
306名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/10(木) 18:51:18.42ID:nSIWmWzad >>298
>容姿・スタイル・原語のフランス語の声(吹き替えの藤田淑子も、これはこれでこの女優にピッタリ)も、私はこの女優に「いちころ ぞっこん ドストライク」なのだ
久しぶりに、「フランス語版モーツァルト」を見ている。
やはり、このアロイジア役の女優は、私のドストライクだ。
吹き替えの藤田淑子の声は「北斗の拳のマミヤ」の声。
原語のフランス語の「この人の声」は、初めて「水原希子(オードリー・希子・ダニエル)」を見た時、あまりにも容姿スタイルだけでなく【声】も「ある人」に似ていて驚いた、あの「husky voice」なのだ。
「この女優」と「水原希子」と「あの人」の服を着ている時の共通点は『鎖骨と声』。
>容姿・スタイル・原語のフランス語の声(吹き替えの藤田淑子も、これはこれでこの女優にピッタリ)も、私はこの女優に「いちころ ぞっこん ドストライク」なのだ
久しぶりに、「フランス語版モーツァルト」を見ている。
やはり、このアロイジア役の女優は、私のドストライクだ。
吹き替えの藤田淑子の声は「北斗の拳のマミヤ」の声。
原語のフランス語の「この人の声」は、初めて「水原希子(オードリー・希子・ダニエル)」を見た時、あまりにも容姿スタイルだけでなく【声】も「ある人」に似ていて驚いた、あの「husky voice」なのだ。
「この女優」と「水原希子」と「あの人」の服を着ている時の共通点は『鎖骨と声』。
307名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9d-1LSu [106.128.135.42])
2020/09/10(木) 19:47:04.05ID:jWJDGFgna 黙らっしゃい
無礼者が
頭が高い
無礼者が
頭が高い
308名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.148.49.157])
2020/09/10(木) 20:24:38.92ID:UwqjRYDbM309名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/10(木) 22:27:28.00ID:nSIWmWzad >>306
Mozart→モザー(ル)、Wolfgang→ヴォルフゴー(ン)
フランス語の「-r-」の音は、英語の「「-ir- -ur- -er- -ear- wに続く-or-」 同様に、日本語の音には無い。
フランス語の「-r-」を発音するコツは、「水を含まずにうがいする音」に近い。
「モザー(ル)」の(ル)は決して「ル」ではない。
このフランス語版モーツァルト(第1話〜第5話)の中で好きなのは、アロイジアが登場する第3話は無論だが、特に好きなのは
・12歳のモーツァルト(これがまた稀に見る美少女のような美少年なのだ)がマルティーニ神父に諭されるくだり
・スヴィーテン男爵がバッハ(バック)のフーガの楽譜をモーツァルトに見せ、モーツァルトが宝物に触れたようにフーガを弾くくだり
ラストシーンは、AMADEUS同様、レクイエムだが、フランス語版モーツァルトは「Introitus」。
Mozart→モザー(ル)、Wolfgang→ヴォルフゴー(ン)
フランス語の「-r-」の音は、英語の「「-ir- -ur- -er- -ear- wに続く-or-」 同様に、日本語の音には無い。
フランス語の「-r-」を発音するコツは、「水を含まずにうがいする音」に近い。
「モザー(ル)」の(ル)は決して「ル」ではない。
このフランス語版モーツァルト(第1話〜第5話)の中で好きなのは、アロイジアが登場する第3話は無論だが、特に好きなのは
・12歳のモーツァルト(これがまた稀に見る美少女のような美少年なのだ)がマルティーニ神父に諭されるくだり
・スヴィーテン男爵がバッハ(バック)のフーガの楽譜をモーツァルトに見せ、モーツァルトが宝物に触れたようにフーガを弾くくだり
ラストシーンは、AMADEUS同様、レクイエムだが、フランス語版モーツァルトは「Introitus」。
310名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9d-1LSu [106.128.132.154])
2020/09/10(木) 22:34:52.51ID:zRCYTJU/a やかましい
早く薬飲んで寝ろ
早く薬飲んで寝ろ
311名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-rMnk [118.6.69.137])
2020/09/10(木) 22:53:10.69ID:oG1bQcf00 雨の夜もモーツァルトがいいな
312名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 00:31:53.82ID:GtgW723Id >>309
フランス語版モーツァルトの生涯、見終わる。
1話から通して見たのは10年ぶりくらいか?
これと、「イタリア放送協会制作 レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯」の二作品がβマックスで録画した大作だ。
この二人が10代の頃からの私の神。
寝室のベランダに出て東の空を見ると、これこそ「下弦の月」だ。
しかし、この時間になっても上半身裸でいられる今年の湿度の高さは異常。
しかし、モーツァルト、なぜ35歳の若さで急逝したのか?いくら200年以上前とはいえ35歳は若すぎる。過労?貧乏?病気?まさか毒殺(これは無いだろう)?
伝説になっている神が「お前は用済みだ」と命を奪った???
諸説あるが、よくよく考えると、どれも腑に落ちない。
フランス語版モーツァルトの生涯、見終わる。
1話から通して見たのは10年ぶりくらいか?
これと、「イタリア放送協会制作 レオナルド・ダ・ヴィンチの生涯」の二作品がβマックスで録画した大作だ。
この二人が10代の頃からの私の神。
寝室のベランダに出て東の空を見ると、これこそ「下弦の月」だ。
しかし、この時間になっても上半身裸でいられる今年の湿度の高さは異常。
しかし、モーツァルト、なぜ35歳の若さで急逝したのか?いくら200年以上前とはいえ35歳は若すぎる。過労?貧乏?病気?まさか毒殺(これは無いだろう)?
伝説になっている神が「お前は用済みだ」と命を奪った???
諸説あるが、よくよく考えると、どれも腑に落ちない。
313名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 00:41:22.33ID:GtgW723Id314名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9d-1LSu [106.128.132.113])
2020/09/11(金) 07:19:36.17ID:ADWAwhiUa 頭が高い
簡潔な表現に心掛け
無断引用を慎み
以前の話題の繰り返しを避けよ
住人に対しては敬語を使え
簡潔な表現に心掛け
無断引用を慎み
以前の話題の繰り返しを避けよ
住人に対しては敬語を使え
315名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-QmsY [153.205.138.54])
2020/09/11(金) 07:38:48.19ID:jZViDM5c0 衒学的な事を、長々と書き込むヤツに限って
底があさいっ、ていうことでありま〜す!
底があさいっ、ていうことでありま〜す!
316名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 07:45:12.66ID:GtgW723Id317名無しの笛の踊り (ワッチョイ 13c0-7JDO [61.44.167.169])
2020/09/11(金) 08:52:50.95ID:+qyKZs9z0 全部じゃね
318名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9d-1LSu [106.128.133.202])
2020/09/11(金) 08:53:55.19ID:jj/Sep7ua 自分の意見なんてない奴だからな
319名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 10:19:30.34ID:GtgW723Id320名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 10:21:16.35ID:GtgW723Id321名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 10:23:06.54ID:GtgW723Id322名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 10:36:15.15ID:GtgW723Id >317.318
>>285
このどこが引用なのかな?
このどこが他人の意見なのかな?
お前たちこそ、この匿名掲示板にうじゃうじゃいる「自分の意見を持たず、人のレスにケチ付けるだけの屑たち」ではないのかな?
頭が高い。控えおろう!
>>285
このどこが引用なのかな?
このどこが他人の意見なのかな?
お前たちこそ、この匿名掲示板にうじゃうじゃいる「自分の意見を持たず、人のレスにケチ付けるだけの屑たち」ではないのかな?
頭が高い。控えおろう!
323名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-sa+Q [153.205.138.54])
2020/09/11(金) 12:06:23.14ID:jZViDM5c0 え?ベートーヴェンの方が、普通に全然凄いですけど…何か?
324名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.76.188])
2020/09/11(金) 12:58:44.79ID:FayCcofNM 今日も最高の音楽が判らん人生の価値無い1日スタート
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
325名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/11(金) 13:07:43.83ID:GtgW723Id327名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.248.138.110])
2020/09/11(金) 16:14:58.27ID:jA4S7lcnM 一気に殺伐とした雰囲気になっちゃったな
328名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-ZC7t [118.6.69.137])
2020/09/11(金) 20:58:54.00ID:95bEVzu10 さあモーツァルトの時間です
329名無しの笛の踊り (スップ Sd73-NESP [1.75.1.81])
2020/09/12(土) 00:09:02.19ID:WSyUJBtJd330名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-QmsY [153.205.138.54])
2020/09/12(土) 17:28:50.43ID:LoWxZKZx0 つか、まだやってんの?ハゲだと思う。
331名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-ZC7t [118.6.69.137])
2020/09/12(土) 20:06:47.58ID:n955Z9ND0 涼しいのでブルックナーを聴く
332名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-ZC7t [118.6.69.137])
2020/09/12(土) 22:04:52.23ID:n955Z9ND0 それにしてもモーツァルトは別格だな
333名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/12(土) 22:41:07.32ID:NQzyASNR0334名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.66.251])
2020/09/12(土) 23:41:58.00ID:INWMe+yVM モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
デタラメ子供だましベートーベンより
モーツァルト判る人間に産まれて来たかったよぉ〜
デタラメ子供だましベートーベンより
モーツァルト判る人間に産まれて来たかったよぉ〜
335名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-+uOX [153.205.138.54])
2020/09/13(日) 07:04:51.78ID:9+2Y5L6F0 >>333
なにも、からやんで聴かなくても・・・。
なにも、からやんで聴かなくても・・・。
336名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/13(日) 07:27:27.25ID:0yPuPyCJ0337名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-+uOX [153.205.138.54])
2020/09/13(日) 09:09:13.58ID:9+2Y5L6F0 なるほど、そう言う事情だったか。
ならば、当方は全集をEugen Jochum しか持っておらず、
6番に限って言えば単品で、フェルディナント・ライトナー
南西ドイツ放送響を持っている。
これは、なかなかのミラクル。素朴で滋味深い演奏である。
ならば、当方は全集をEugen Jochum しか持っておらず、
6番に限って言えば単品で、フェルディナント・ライトナー
南西ドイツ放送響を持っている。
これは、なかなかのミラクル。素朴で滋味深い演奏である。
338名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.66.251])
2020/09/13(日) 11:38:26.29ID:ZiVhv5+2M モーツァルト判らん奴が
自分慰めに来るスレッドです
ワンミングク、アウカウアー、アウカウアー、スップ
ササクッテロ こいつらが徒党組んで醜態さらしまくってます
自分慰めに来るスレッドです
ワンミングク、アウカウアー、アウカウアー、スップ
ササクッテロ こいつらが徒党組んで醜態さらしまくってます
339名無しの笛の踊り (ドコグロ MMd5-JvGS [118.109.191.57])
2020/09/13(日) 11:59:23.68ID:6uPzw3NoM モーツァルト分からんって意味が分からん。
むしろモーツァルトって分かりやすい部類じゃないのか?
それゃプロの指揮者や音楽学者並に理解してるワケじゃないけど。
むしろモーツァルトって分かりやすい部類じゃないのか?
それゃプロの指揮者や音楽学者並に理解してるワケじゃないけど。
340名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.66.251])
2020/09/13(日) 12:04:54.70ID:ZiVhv5+2M >>339
ドコグロよ、こんなスレッドタイトルに来て
その言葉の時点で判って無いも同然なのだよ
モーツァルト判る人間からしたら、
ベートーベンなんてデタラメ子供だましなのだよ。
お前もモーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえる訳だ。
お前らは、バイオリンぎゃらぎゃらなら何でも似た様に聴こえる凡人なのだよ。
ドコグロよ、こんなスレッドタイトルに来て
その言葉の時点で判って無いも同然なのだよ
モーツァルト判る人間からしたら、
ベートーベンなんてデタラメ子供だましなのだよ。
お前もモーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえる訳だ。
お前らは、バイオリンぎゃらぎゃらなら何でも似た様に聴こえる凡人なのだよ。
341名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/13(日) 14:14:09.74ID:t3z3rTKgM オイコラミネオ 自分の思い込みを見直す勇気を持て
342名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.73.127])
2020/09/13(日) 14:38:32.98ID:Wr6ophfwM ワントンキンもモーツァルト判らんコンプレックスに追加しました。
343名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-QmsY [153.205.138.54])
2020/09/13(日) 14:51:53.84ID:9+2Y5L6F0 Mozartがわかんない奴なんて、そもそも居るんかい? え!?
あんな、単純明快なもん。は、は、は!
あんな、単純明快なもん。は、は、は!
344名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.73.127])
2020/09/13(日) 15:34:01.83ID:Wr6ophfwM そうだな!
ベートーベン聴く様な頭悪い奴からしたら、
バイオリンぎゃらぎゃら
ピアノじゃがじゃが
してたら何でも似た様に聴こえるだろう。
俺の言ってる意図が伝わって無い。
頭悪い奴と会話は不要だな。
ベートーベン聴く様な頭悪い奴からしたら、
バイオリンぎゃらぎゃら
ピアノじゃがじゃが
してたら何でも似た様に聴こえるだろう。
俺の言ってる意図が伝わって無い。
頭悪い奴と会話は不要だな。
345名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/13(日) 15:36:31.50ID:0yPuPyCJ0346名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.73.127])
2020/09/13(日) 15:50:13.32ID:Wr6ophfwM BGMってゆうか、お前はモーツァルト判らん由来でモーツァルト憎悪エグいのバレバレ。ワントンキン、ドコグロ、アウカウアー、アウアウカー、スップ、ササクッテロ、清塚信也、佐渡なんたら、もこいつと同じくスネまくってる阿呆
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
347名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/13(日) 16:07:19.01ID:0yPuPyCJ0 そうだよな
モーツァルトごときのBGMしか
判らんお前にとってベートーヴェンがわかるはずがない
モーツァルトごときのBGMしか
判らんお前にとってベートーヴェンがわかるはずがない
348名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/13(日) 16:08:30.68ID:t3z3rTKgM 今さら勘違いでしたとは言えないだろうけど…死ななきゃ直らないとはこの事かww
349名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.73.127])
2020/09/13(日) 16:57:49.89ID:Wr6ophfwM そうだよ!
ベートーベンみたいな音楽ですら無いデタラメ子供だましありがたがる知性レベルでは
モーツァルトはBGMに聴こえるよ!
残念でした!
まぁ、だから悔しいのだろけどね!
ベートーベン聴く奴には未来永劫判らん境地なんだよ。
まぁ、だから悔しいのだろけどな!
笑笑笑
ベートーベンみたいな音楽ですら無いデタラメ子供だましありがたがる知性レベルでは
モーツァルトはBGMに聴こえるよ!
残念でした!
まぁ、だから悔しいのだろけどね!
ベートーベン聴く奴には未来永劫判らん境地なんだよ。
まぁ、だから悔しいのだろけどな!
笑笑笑
350名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 17:06:07.20ID:8fSHmPs8M ドコグロ、ワントンキン、ワンミングク、アウカウアー、
アウアウカー、スップ、ササクッテロ、
糖質スコア自慢同様こいつらは
偉人達が、くちを揃えて言う境地の存在には薄々は気付いて居て、
その境地から拒否された事が悔しくて
こんなタイトルのスレッドで慰め合ってる訳だ。
まぁ、お前らからすると
モーツァルトはBGMに聴こえる事は判る。
お前らは頭が悪いからだ。
アウアウカー、スップ、ササクッテロ、
糖質スコア自慢同様こいつらは
偉人達が、くちを揃えて言う境地の存在には薄々は気付いて居て、
その境地から拒否された事が悔しくて
こんなタイトルのスレッドで慰め合ってる訳だ。
まぁ、お前らからすると
モーツァルトはBGMに聴こえる事は判る。
お前らは頭が悪いからだ。
351名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 17:12:20.14ID:8fSHmPs8M 清塚信也も佐渡なんたらも、
お前らと同じく
ベートーベンもモーツァルトも好きだが、
こいつらはバイオリンぎゃらぎゃらが好きなだけなんだよ。
ベートーベンのが良く聴こえてるはずだ。
俺から言わせると
俺や偉人達の言う境地からは、
こいつらは拒否されてるんだよ。
お前らと同じく
ベートーベンもモーツァルトも好きだが、
こいつらはバイオリンぎゃらぎゃらが好きなだけなんだよ。
ベートーベンのが良く聴こえてるはずだ。
俺から言わせると
俺や偉人達の言う境地からは、
こいつらは拒否されてるんだよ。
352名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 17:14:24.43ID:8fSHmPs8M 清塚信也と佐渡なんたらと
お前らとは違う部分は、
清塚信也と佐渡なんたらは
モーツァルトを批判して居ない。
お前らはモーツァルトより
ベートーベンのが上だ!
モーツァルトは過大評価されてる!
このせいで、
未来永劫、
音楽を楽しめ無く成った愚者なんだよなを
お前らとは違う部分は、
清塚信也と佐渡なんたらは
モーツァルトを批判して居ない。
お前らはモーツァルトより
ベートーベンのが上だ!
モーツァルトは過大評価されてる!
このせいで、
未来永劫、
音楽を楽しめ無く成った愚者なんだよなを
353名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/13(日) 17:16:09.62ID:0yPuPyCJ0354名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 17:18:29.44ID:8fSHmPs8M355名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/13(日) 17:20:14.75ID:0yPuPyCJ0 >>354
いえ、暇つぶしにアンタをおちょくっているだけ。音楽はいいねー
いえ、暇つぶしにアンタをおちょくっているだけ。音楽はいいねー
356名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 17:21:40.00ID:8fSHmPs8M > BGMってゆうか、お前はモーツァルト判らん由来でモーツァルト憎悪エグいのバレバレ。ワントンキン、ドコグロ、アウカウアー、アウアウカー、スップ、ササクッテロ、清塚信也、佐渡なんたら、もこいつと同じくスネまくってる阿呆
> > ↓
> > > > 391
> > > > >
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > ↓
> > > > 391
> > > > >
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
357名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/13(日) 17:23:42.62ID:0yPuPyCJ0 あーあ、
頭壊しちゃったかな。
さて、ハイボール飲みながら第二楽章だ
バイバイ
頭壊しちゃったかな。
さて、ハイボール飲みながら第二楽章だ
バイバイ
358名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 17:36:52.91ID:8fSHmPs8M 清塚信也、佐渡なんたらや、その他と同じくらいの
音楽を聴くセンスだとは思うよ。
バイオリンぎゃらぎゃら
ピアノじゃがじゃがなら
似て聴こえてる
君らとの決定的な違いは、
清塚信也とかはモーツァルト批判して無いから偉人達の言う境地に自分も辿り着いたと勘違いは出来てる事だ。
おめでたいが、
君らはその致命的欠落を自覚していてお喪失感えぐい事だ。
おめでたい清塚信也とかのが音楽をとりあえずは楽しめて居るのだ。
音楽を聴くセンスだとは思うよ。
バイオリンぎゃらぎゃら
ピアノじゃがじゃがなら
似て聴こえてる
君らとの決定的な違いは、
清塚信也とかはモーツァルト批判して無いから偉人達の言う境地に自分も辿り着いたと勘違いは出来てる事だ。
おめでたいが、
君らはその致命的欠落を自覚していてお喪失感えぐい事だ。
おめでたい清塚信也とかのが音楽をとりあえずは楽しめて居るのだ。
359名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 17:56:29.18ID:8fSHmPs8M 聴き手としての音楽センスは、
君らと、
清塚信也や佐渡なんたらは同じ位だ。
よかったな!
しかし、俺やショパン、アルバート・アインシュタイン、など偉人達が言う意味は解って居ない。
君らと、
清塚信也や佐渡なんたらは同じ位だ。
よかったな!
しかし、俺やショパン、アルバート・アインシュタイン、など偉人達が言う意味は解って居ない。
360名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/13(日) 18:56:38.46ID:t3z3rTKgM 虎の威を借りる狐w
361名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-ZC7t [118.6.69.137])
2020/09/13(日) 19:16:40.35ID:BsrglVnU0 ロトがモーツァルト振ったらどんな感じだろうか
362名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 20:18:36.80ID:8fSHmPs8M 清塚信也、佐渡なんたら、シューマン、
グレルグレールど!
音楽を聴くセンスは三流と同じ!
ベートーベンもモーツァルトも似た様に聴こえる!しいてならベートーベン!
良かったな!
お前らが自分のセンスに自信が持てたのも!ここ由来だったんだろな!
バイオリンぎゃらぎゃら最高!
まぁ、遠からずではあるだろ?
ただ、一流の境地には
無縁なんだよな。
グレルグレールど!
音楽を聴くセンスは三流と同じ!
ベートーベンもモーツァルトも似た様に聴こえる!しいてならベートーベン!
良かったな!
お前らが自分のセンスに自信が持てたのも!ここ由来だったんだろな!
バイオリンぎゃらぎゃら最高!
まぁ、遠からずではあるだろ?
ただ、一流の境地には
無縁なんだよな。
363名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 20:27:46.81ID:8fSHmPs8M 女は音楽は音楽自体より歌詞のが大事!だと言うが、
清塚信也、佐渡なんたら
ワントンキン、スップ、ワンミングク、アウカウアー
アウアウカー、ササクッテロ、ドコグロ、
こいつらはベートーベンもモーツァルトもワカル!
しいてならベートーベン!
女と同じ次元で音楽聴いてるのだ!
俺や偉人達の言う境地が
未来永劫知る事は無いのは
当たり前の話しだったな!
清塚信也、佐渡なんたら
ワントンキン、スップ、ワンミングク、アウカウアー
アウアウカー、ササクッテロ、ドコグロ、
こいつらはベートーベンもモーツァルトもワカル!
しいてならベートーベン!
女と同じ次元で音楽聴いてるのだ!
俺や偉人達の言う境地が
未来永劫知る事は無いのは
当たり前の話しだったな!
364名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-ZC7t [118.6.69.137])
2020/09/13(日) 20:35:46.78ID:BsrglVnU0 長かった夏が終わったな ヘッドホンで聴くには良い季節だよ
365名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/13(日) 20:39:37.39ID:8fSHmPs8M ドコグロ、ワントンキン、ワンミングク、スップ、アウアウカー、アウカウアー、ササクッテロ、糖質スコア自慢
清塚信也、佐渡なんたら、グレルグレールど!
こいつらは、
音楽は音楽自体より歌詞のが大事!
こう言うてる女と同じ次元のセンス!
そりゃ〜モーツァルトよりもベートーベンのが良く聴こえますわ!
清塚信也、佐渡なんたら、グレルグレールど!
こいつらは、
音楽は音楽自体より歌詞のが大事!
こう言うてる女と同じ次元のセンス!
そりゃ〜モーツァルトよりもベートーベンのが良く聴こえますわ!
366名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-ZC7t [118.6.69.137])
2020/09/13(日) 21:23:24.23ID:BsrglVnU0 モーツァルトの音楽は世界を救えないかもしれないけど間違いなく私は救われているな
367名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/13(日) 21:57:26.03ID:t3z3rTKgM 権威主義は儒教からくるのだろうかね
368名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9d-8QfM [106.154.77.183])
2020/09/14(月) 00:58:12.82ID:Xp+ANyg4a Yappa, Mozart saikoh!
369名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/14(月) 04:58:21.68ID:zzvu/2fkM ドコグロ「偉人達の言う様にモーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜」
370名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.64.108])
2020/09/14(月) 04:58:58.04ID:zzvu/2fkM ワントンキン「ベートーベンよりモーツァルト判る人間に産まれて来たかったよぉ〜」
371名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/14(月) 08:08:00.17ID:W7E5n5F8M オイコラミネオには恨の文化に通じるものがある 残念ながらこの民族の意識改革は無理なので丁寧に無視するのが最良であろう
372名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/14(月) 08:31:11.34ID:Gl8qvtff0 >>370
オイコラミネオ「マイネオよりyahooが使える人間に産まれて来たかったよぉ〜」
オイコラミネオ「マイネオよりyahooが使える人間に産まれて来たかったよぉ〜」
373名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-QmsY [153.205.138.54])
2020/09/14(月) 12:04:53.22ID:dL3R8HQI0 そんなの、ベートーヴェンの方が凄いに決まってるじゃん!
Mozなんて、子供音楽で単純。
わからんわけないじゃない。
このスレ立てたのは、朝〇人、韓〇人だろうし、
うちら日本人が、争うのを面白がって見ているのだから、
手に乗ってはいかんな!(笑)
Mozなんて、子供音楽で単純。
わからんわけないじゃない。
このスレ立てたのは、朝〇人、韓〇人だろうし、
うちら日本人が、争うのを面白がって見ているのだから、
手に乗ってはいかんな!(笑)
374名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/14(月) 14:32:11.55ID:IczMrSotM アウアウウー「子供だましのベートーベンよりモーツァルト判る人間に産まれて来たかったよぉ〜」
スップ「モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜、神聖な境地から拒否されたよぉ〜」
スップ「モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜、神聖な境地から拒否されたよぉ〜」
375名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa55-E1DV [182.249.242.6])
2020/09/14(月) 14:37:31.13ID:TT7b4Np1a オイコラミネオ
「BGMしか判らなくて悔しいよぉ〜」
そりゃ〜ベートーヴェンわからなくて
拗ねますわなあ
「BGMしか判らなくて悔しいよぉ〜」
そりゃ〜ベートーヴェンわからなくて
拗ねますわなあ
376名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/14(月) 17:41:29.33ID:IczMrSotM > BGMってゆうか、お前はモーツァルト判らん由来でモーツァルト憎悪エグいのバレバレ。ワントンキン、ドコグロ、アウカウゥー、アウアウカー、スップ、ササクッテロ、清塚信也、佐渡なんたら、もこいつと同じくスネまくってる阿呆
> > ↓
> > > > 391
> > > > >
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > ↓
> > > > 391
> > > > >
> > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
377名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/14(月) 18:10:02.73ID:W7E5n5F8M そんなに日本人が憎いんだな
378名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/14(月) 18:13:59.02ID:Gl8qvtff0379名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/14(月) 19:59:34.80ID:IczMrSotM アウアウウー、アウアウカー、スップ
ドコグロ、ワントンキン、ワンミングク、
ササクッテロは、
モーツァルトよりもベートーベンのが良く聴こえる事が本当は悔しいのバレバレの阿呆。
ドコグロ、ワントンキン、ワンミングク、
ササクッテロは、
モーツァルトよりもベートーベンのが良く聴こえる事が本当は悔しいのバレバレの阿呆。
380名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/14(月) 20:34:54.82ID:tU2FCU7H0 今夜はベートーヴェンを聴こうかな
381名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/14(月) 21:14:18.61ID:Gl8qvtff0382名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/14(月) 21:17:32.56ID:tU2FCU7H0 内田さんはベートーヴェンぽくないな
383名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/14(月) 21:33:03.58ID:IczMrSotM こんなタイトルのスレッドにモーツァルトに憎悪向ける奴らが来る理由は?
384名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/14(月) 21:33:37.80ID:tU2FCU7H0 アイネ・クライネ・ナハトムジークって名曲だな
385名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/14(月) 21:35:10.56ID:tU2FCU7H0 第2楽章ってどんなんだったんだろうな
386名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/14(月) 21:37:32.61ID:IczMrSotM アウアウウー、スップ、アウカウアー、
アウアウカー、ワントンキン、ドコグロ、ササクッテロ、
ワンミングク、糖質スコア自慢。
こいつらの音楽への造詣は
「音楽は音楽自体より歌詞のが大事!」
これ言う女と同じレベルだ。
まぁ、それ自覚してる、から
こんなタイトルのスレッドで
慰め合ってるのもバレバレ。
そうだよ!
お前らは未来永劫
音楽を楽しめ無いな!
笑うわ
アウアウカー、ワントンキン、ドコグロ、ササクッテロ、
ワンミングク、糖質スコア自慢。
こいつらの音楽への造詣は
「音楽は音楽自体より歌詞のが大事!」
これ言う女と同じレベルだ。
まぁ、それ自覚してる、から
こんなタイトルのスレッドで
慰め合ってるのもバレバレ。
そうだよ!
お前らは未来永劫
音楽を楽しめ無いな!
笑うわ
387名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/14(月) 21:44:33.72ID:tU2FCU7H0 やっぱモーツァルトは凄いな
388名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/14(月) 21:49:56.33ID:IczMrSotM アウアウウー、ドコグロ、ワントンキン、
ドコグロ、ササクッテロ。アウアウカー、
その他よ!
こんなタイトルのスレッドに来てたら
子供だましベートーベン聴いて歓ぶフリすら嘘くさく成るって気付かんか?
ドコグロ、ササクッテロ。アウアウカー、
その他よ!
こんなタイトルのスレッドに来てたら
子供だましベートーベン聴いて歓ぶフリすら嘘くさく成るって気付かんか?
389名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/14(月) 22:08:29.29ID:Gl8qvtff0390名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/15(火) 10:58:59.12ID:vmdvnscNM アウアウウー、アウアウカー、スップ。
ワントンキン、ドロクロ、ササクッテロ
ワンミングク、こいつらの
音楽への造詣は
音楽は音楽自体より歌詞のが大事!
これ言ってる女と同じなんだよ。
バイオリンぎゃらぎゃらしてたら
似た様に聴こえてる。
米酢やミスチル聴く奴以下なんだよな。
ワントンキン、ドロクロ、ササクッテロ
ワンミングク、こいつらの
音楽への造詣は
音楽は音楽自体より歌詞のが大事!
これ言ってる女と同じなんだよ。
バイオリンぎゃらぎゃらしてたら
似た様に聴こえてる。
米酢やミスチル聴く奴以下なんだよな。
391名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/15(火) 11:29:28.11ID:s0me0iQSM オイコラミネオよ いつも反面教師ありがとうな
392名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/15(火) 15:41:14.34ID:a6xT1ngj0393名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/15(火) 16:29:49.41ID:s0me0iQSM ぎゃらぎゃらって何だろう なんかの引用?ヴァイオリンの音?方言?祖国ではそうなのか?
394名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/15(火) 16:51:49.37ID:vmdvnscNM モーツァルトよりベートーベンが良く聴こえる感性は劣った感性!
これに本当は気付いてるくせに、
音楽自体より歌詞のが大事!
これ言ってる女と
君らは同じ!
これに本当は気付いてるくせに、
音楽自体より歌詞のが大事!
これ言ってる女と
君らは同じ!
395名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/15(火) 17:02:12.42ID:a6xT1ngj0396名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-+uOX [153.205.138.54])
2020/09/15(火) 17:28:59.27ID:hMRyZUpd0 モーツァルトより古い話?
公共放送ラジオなどで
気象予報士として出てくる人物、ゆ〇〇は〇〇って女の人が
いるらしいけど。
その前生は15世紀後半に、今のハンガリーにいた魔女で、裁判にかけられて、
火あぶりにされて死んだ人らしいと言う噂。
そんなの、聞いたことある?
公共放送ラジオなどで
気象予報士として出てくる人物、ゆ〇〇は〇〇って女の人が
いるらしいけど。
その前生は15世紀後半に、今のハンガリーにいた魔女で、裁判にかけられて、
火あぶりにされて死んだ人らしいと言う噂。
そんなの、聞いたことある?
397名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/15(火) 18:13:54.78ID:vmdvnscNM ワントンキン、アウアウウー、アウアウカー、スップ。
ササクッテロ。ドロクロ、ワンミングク
君らみたいな一般人以下の知性レベルのウジ虫がいくら吠えようとも、
モーツァルトは最高の作曲家で、
ベートーベンは音楽そのものに憎悪を抱いて居た才能無し苦労人ってイメージは、
皆が知ってるし、
まぁ、だから悔しいのだろけどな。
ササクッテロ。ドロクロ、ワンミングク
君らみたいな一般人以下の知性レベルのウジ虫がいくら吠えようとも、
モーツァルトは最高の作曲家で、
ベートーベンは音楽そのものに憎悪を抱いて居た才能無し苦労人ってイメージは、
皆が知ってるし、
まぁ、だから悔しいのだろけどな。
398名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/15(火) 18:20:49.67ID:s0me0iQSM オイコラミネオとベートーヴェンは似てるってこと?
399名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM95-9f7U [150.66.72.2])
2020/09/15(火) 18:24:40.60ID:vmdvnscNM 自分にまったく関係無いモーツァルトへの憎悪えぐい
君らは
ベートーベンの憎悪に満ちた雑音連鎖が良く聴こえる
君らも音楽(モーツァルト)そのものに憎悪を抱いて居るからな。
君らは
ベートーベンの憎悪に満ちた雑音連鎖が良く聴こえる
君らも音楽(モーツァルト)そのものに憎悪を抱いて居るからな。
400名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/15(火) 18:25:05.13ID:s0me0iQSM オイコラミネオが持つ劣等感をベートーヴェンと重ねて嫌悪感を抱くのだね
401名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-E1DV [126.19.245.241])
2020/09/15(火) 18:58:00.95ID:a6xT1ngj0402名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd3-rMnk [153.154.98.29])
2020/09/15(火) 20:16:25.61ID:s0me0iQSM もしオイコラミネオが朝鮮人じゃないのなら負の連鎖から救ってあげたい みんなそんな思いで構ってる がんばれオイコラミネオ
403名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-+uOX [153.205.138.54])
2020/09/15(火) 20:23:35.73ID:hMRyZUpd0 >>401
その考えで正しいけどさ、ここに常駐してる気ち〇いって、ずっと言っている事同じじゃん?
要は、それしか言えない=本当はなんも知らないんだよ(笑)
だって、韓朝人だからそんなもんでしょ?つまり相手にしなくていいんだよ。踊らされて、
意見しちまうから、アイツらの思う壺。ほかしときゃ、居なくなるって!
その考えで正しいけどさ、ここに常駐してる気ち〇いって、ずっと言っている事同じじゃん?
要は、それしか言えない=本当はなんも知らないんだよ(笑)
だって、韓朝人だからそんなもんでしょ?つまり相手にしなくていいんだよ。踊らされて、
意見しちまうから、アイツらの思う壺。ほかしときゃ、居なくなるって!
404名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/15(火) 20:26:36.62ID:nlVaDHJS0 今の時代モーツァルトの交響曲全集ってだれのがいいかな?
405名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-+uOX [153.205.138.54])
2020/09/15(火) 20:31:41.94ID:hMRyZUpd0 いつの時代も、ベーム・ベルリンフィル!
406名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/15(火) 20:33:45.88ID:nlVaDHJS0 おーすがすがしい
407名無しの笛の踊り (JP 0Hcb-jGss [163.51.165.5])
2020/09/15(火) 20:52:26.79ID:xfinNQ24H やっぱ、モーツアルト最高!
408名無しの笛の踊り (ワッチョイ 899d-Wjye [126.19.245.241])
2020/09/15(火) 21:02:12.79ID:a6xT1ngj0 >>407
いや、ハイドンの方が最高!
いや、ハイドンの方が最高!
409名無しの笛の踊り (ワッチョイ f989-3gMC [118.6.69.137])
2020/09/15(火) 21:36:45.46ID:nlVaDHJS0 ハイドンの要素はほぼモーツァルトのなかに取り込まれている気がしている
410名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b32-+uOX [153.205.138.54])
2020/09/15(火) 21:50:53.17ID:hMRyZUpd0 ハイドンってさぁ、なんかなぁ・・・
うちに、日の出と皇帝の弦四しかないよ・・・。
あとは、FMとか配信?いつ聞いても、退屈だわ。
どして?
うちに、日の出と皇帝の弦四しかないよ・・・。
あとは、FMとか配信?いつ聞いても、退屈だわ。
どして?
411名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 01:00:10.48ID:R95Ju8dlM ワントンキン、スップ、アウアウウー、アウアウカー、
ササクッテロ、ドロクロ、ワンミングク
↑
モーツァルトより子供だましベートーベンのが良く聴こえるので、
「音楽は音楽自体より歌詞のが大事」これ言ってる女とおなじみ次元の音楽センスなのだ。
それを薄々は自覚してるから、こんなタイトルのスレッドに入り浸り似た者同士でチンコシャブリ合う様に慰め合う。
おぞましい人間?だ。
もはや人間からも逸脱してしまってる
アインシュタインの言う様にゾンビだ
ササクッテロ、ドロクロ、ワンミングク
↑
モーツァルトより子供だましベートーベンのが良く聴こえるので、
「音楽は音楽自体より歌詞のが大事」これ言ってる女とおなじみ次元の音楽センスなのだ。
それを薄々は自覚してるから、こんなタイトルのスレッドに入り浸り似た者同士でチンコシャブリ合う様に慰め合う。
おぞましい人間?だ。
もはや人間からも逸脱してしまってる
アインシュタインの言う様にゾンビだ
412名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 07:27:22.01ID:R95Ju8dlM モーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえる低レベルの感性の奴には
モーツァルトがBGMに聴こえる。
まぁ、こいつの本心だろし。
ベートーベンのが良く聴こえる阿呆にはモーツァルトはBGMに聴こえるのだろう。
ベートーベンの様な子供だまし有り難がる阿呆は料理にやたらタバスコやらマヨネーズかける奴の感性にも似てる。
味覚が鈍感な阿呆舌な訳だ。
刺身の美味さや、鯛の塩焼きの美味さは、
この阿呆舌には未来永劫判らん。
一様、鯛の塩焼きに塩をかけまくって食べると美味い!みたいに鯛の塩焼きの美味さを理解した気には成れるが、
こいつには、未来永劫俺の言う次元の話しは理解出来ない訳だ。
モーツァルトがBGMに聴こえる。
まぁ、こいつの本心だろし。
ベートーベンのが良く聴こえる阿呆にはモーツァルトはBGMに聴こえるのだろう。
ベートーベンの様な子供だまし有り難がる阿呆は料理にやたらタバスコやらマヨネーズかける奴の感性にも似てる。
味覚が鈍感な阿呆舌な訳だ。
刺身の美味さや、鯛の塩焼きの美味さは、
この阿呆舌には未来永劫判らん。
一様、鯛の塩焼きに塩をかけまくって食べると美味い!みたいに鯛の塩焼きの美味さを理解した気には成れるが、
こいつには、未来永劫俺の言う次元の話しは理解出来ない訳だ。
413名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 07:27:57.98ID:R95Ju8dlM > > BGMってゆうか、お前はモーツァルト判らん由来でモーツァルト憎悪エグいのバレバレ。ワントンキン、ドコグロ、アウカウアー、アウアウカー、スップ、ササクッテロ、清塚信也、佐渡なんたら、もこいつと同じくスネまくってる阿呆
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
414名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/16(水) 07:51:45.13ID:ZoyMTLAn0 BGMを神格化させて、自分を認めてもらいたい哀れな哀れなオイコラミネオの1日はまた
悪感で始まる
悪感で始まる
415名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 09:36:42.51ID:R95Ju8dlM >>414
モーツァルトへのまわりくどい批判してみたり
モーツァルトへ憎悪向き出しにしてみたり
つごう悪く成ったと思うたら
モーツァルトの理解者のフリしてみたり
そのチグハグで弱腰な感じから
お前らは負けなんだよな。
そりゃ〜
そんな誇りの無い奴にはタバスコぶっかけベートーベンが良こえますわ!
モーツァルトへのまわりくどい批判してみたり
モーツァルトへ憎悪向き出しにしてみたり
つごう悪く成ったと思うたら
モーツァルトの理解者のフリしてみたり
そのチグハグで弱腰な感じから
お前らは負けなんだよな。
そりゃ〜
そんな誇りの無い奴にはタバスコぶっかけベートーベンが良こえますわ!
416名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa51-78qe [182.249.242.7])
2020/09/16(水) 10:05:25.20ID:m2i69eMHa417名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 10:15:13.00ID:R95Ju8dlM418名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 10:18:10.53ID:R95Ju8dlM ベートーベンごときより
モーツァルトのが格上だと判る奴は賢いわ。
こんなタイトルのスレッドに来ると
モーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえる事に劣等感を本心では抱いてる奴が集まって来ると知ってるから、
来ないのだ。
ワントンキン、スップ、ドロクロ、ワンミングク、
アウアウウー、アウアウカー、ササクッテロ、
こいつらみたいな地べた這いずる
如何にも醜悪な顔した罪人どもと
関わっても意味無いもんな。
モーツァルトのが格上だと判る奴は賢いわ。
こんなタイトルのスレッドに来ると
モーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえる事に劣等感を本心では抱いてる奴が集まって来ると知ってるから、
来ないのだ。
ワントンキン、スップ、ドロクロ、ワンミングク、
アウアウウー、アウアウカー、ササクッテロ、
こいつらみたいな地べた這いずる
如何にも醜悪な顔した罪人どもと
関わっても意味無いもんな。
419名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 10:19:05.15ID:R95Ju8dlM モーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえる事を君らは
本心では恥じて居るのバレバレ
本心では恥じて居るのバレバレ
420名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa51-78qe [182.249.242.7])
2020/09/16(水) 10:30:58.47ID:m2i69eMHa421名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 10:39:22.19ID:R95Ju8dlM >>420
なんでBGMの部分をモーツァルトか
BGMのモーツァルトって書かないの?
弱腰でダサいぞ?
その時点で、お前の負け。
ベートーベン聴くとベートーベンやシューマン、グレルグレールど、
ワントンキン、スップ。アウアウウー、アウアウカー、
ササクッテロ、ドロクロ、ワンミングクみたいに、
脳がストレスホルモンコルチゾール出て脳破壊おきて憎悪ゾンビに成る
おもっきり相関関係在るよな!
なんでBGMの部分をモーツァルトか
BGMのモーツァルトって書かないの?
弱腰でダサいぞ?
その時点で、お前の負け。
ベートーベン聴くとベートーベンやシューマン、グレルグレールど、
ワントンキン、スップ。アウアウウー、アウアウカー、
ササクッテロ、ドロクロ、ワンミングクみたいに、
脳がストレスホルモンコルチゾール出て脳破壊おきて憎悪ゾンビに成る
おもっきり相関関係在るよな!
422名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.93.50])
2020/09/16(水) 10:39:33.32ID:R95Ju8dlM > ショパン、ハイドン、サリエリ、
> ブラームス、チャイコフスキー、
> ビゼー、ドボルザーク、マーラー
> 皆がベートーベンよりモーツァルトの方が偉大だと言って居る。
>
> ワントンキン、スップ。アウアウウー、アウアウカー、
> ササクッテロ、ドロクロ、ワンミングク、
> 如何にも醜悪な顔したこいつらは
> この現実が悔しいのだ。
> 自分が子供だましベートーベン有り難がる低レベルだと、自覚したく無いのだ。
> このせいでこいつらは、
> すべての音楽を聴く資格を失い
> 音楽を聴いても楽しい訳が無い。
> ブラームス、チャイコフスキー、
> ビゼー、ドボルザーク、マーラー
> 皆がベートーベンよりモーツァルトの方が偉大だと言って居る。
>
> ワントンキン、スップ。アウアウウー、アウアウカー、
> ササクッテロ、ドロクロ、ワンミングク、
> 如何にも醜悪な顔したこいつらは
> この現実が悔しいのだ。
> 自分が子供だましベートーベン有り難がる低レベルだと、自覚したく無いのだ。
> このせいでこいつらは、
> すべての音楽を聴く資格を失い
> 音楽を聴いても楽しい訳が無い。
423名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa51-78qe [182.249.242.7])
2020/09/16(水) 10:46:24.60ID:m2i69eMHa >>422
サリエリ?!? プッ
アマデウス見て偉人だとでも?
ビゼーって?何作曲したのかも知らないの
よく並べられましたねー
すごーい
サリエリ?!? プッ
アマデウス見て偉人だとでも?
ビゼーって?何作曲したのかも知らないの
よく並べられましたねー
すごーい
424名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/16(水) 12:29:11.19ID:b6FTMo4rM まぁ
こいつらが悔しがるのも理解できる
こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて
腑に落ち無くて
まぁ、しかし、
その悔しさを攻撃にしてしまうと
モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。
まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって
全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ。
こいつらが悔しがるのも理解できる
こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて
腑に落ち無くて
まぁ、しかし、
その悔しさを攻撃にしてしまうと
モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。
まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって
全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ。
425名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp61-c+eV [126.199.75.151])
2020/09/16(水) 12:37:34.01ID:Pul3pPO8p >>424
>>全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ<<
どんなに考えてもこんなアホな言葉は
思いつかないなあ。感心するわ
でも、伝心したのなら
良かったね。友達できたじゃん
>>全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ<<
どんなに考えてもこんなアホな言葉は
思いつかないなあ。感心するわ
でも、伝心したのなら
良かったね。友達できたじゃん
426名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/16(水) 12:44:41.93ID:b6FTMo4rM まぁ
こいつらが悔しがるのも理解できる
こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて
腑に落ち無くて
まぁ、しかし、
その悔しさを攻撃にしてしまうと
モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。
まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって
全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ。
こいつらが悔しがるのも理解できる
こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて
腑に落ち無くて
まぁ、しかし、
その悔しさを攻撃にしてしまうと
モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。
まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって
全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ。
427名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp61-c+eV [126.199.75.151])
2020/09/16(水) 13:00:22.23ID:Pul3pPO8p428名無しの笛の踊り (ワンミングク MMa3-QFNy [153.234.73.12])
2020/09/16(水) 13:17:05.37ID:HJ8xWUywM おまえら暇なんだな 働けよ
429名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb32-lMKa [153.205.138.54])
2020/09/16(水) 17:33:19.01ID:dw3F8ZYH0 繰り返す。ここに常駐してる気〇がいって、ずっと言っている事同じじゃん?
Mozartの曲など詳細内容については、何も言えないんだから。
要は、それしか言えない=本当はなんも知らないんだよ(笑)
だって、立ててるの『韓朝人』だから中身も無い。そんなもんでしょ?
つまり相手にしなくていいんだよ。
踊らされて意見しちまうのは、アイツらの思う壺。
ほかしときゃ、居なくなるって!
Mozartの曲など詳細内容については、何も言えないんだから。
要は、それしか言えない=本当はなんも知らないんだよ(笑)
だって、立ててるの『韓朝人』だから中身も無い。そんなもんでしょ?
つまり相手にしなくていいんだよ。
踊らされて意見しちまうのは、アイツらの思う壺。
ほかしときゃ、居なくなるって!
430名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/16(水) 20:23:46.93ID:KzAxNnAR0 昨今のモーツァルトのピアノ協奏曲全集はだれがいいの?
今は古い方のバレンボイムを聴いてるけど
今は古い方のバレンボイムを聴いてるけど
431名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/17(木) 08:01:34.98ID:T+6hjCpWM 玄人うけが良い
知性レベル高い人が聴くモーツァルトに
素人うけが良い
知性レベル低い人が聴くベートーベンね
知性レベル高い人が聴くモーツァルトに
素人うけが良い
知性レベル低い人が聴くベートーベンね
432名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb32-qc2B [153.205.138.54])
2020/09/17(木) 08:19:48.42ID:jy36DR8x0 >>430
光子!!
光子!!
433名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/17(木) 08:23:34.40ID:T+6hjCpWM まぁ
こいつらが悔しがるのも理解できる
こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて
腑に落ち無くて
まぁ、しかし、
その悔しさを攻撃にしてしまうと
モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。
まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって
全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ。
こいつらが悔しがるのも理解できる
こいつが言う様にBGMにしか聴こえなくて悔しくて
腑に落ち無くて
まぁ、しかし、
その悔しさを攻撃にしてしまうと
モーツァルト以降モーツァルトを崇拝して居たベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者への侮辱だからな。
まぁ、ベートーベンやブラームスや全ての音楽関係者を侮辱してしまって
全ての音楽聴く資格失うほど
形振り構わなく成るほど
悔しいって事が伝わって来るわ。
434名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa51-78qe [182.249.242.2])
2020/09/17(木) 09:53:14.84ID:wHmvPRjga >>431
で?俺スゲ〜とでも言ってほしい?
で?俺スゲ〜とでも言ってほしい?
435名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/17(木) 10:16:33.67ID:T+6hjCpWM >>434
君は素人なんだし
素人うけが良いベートーベンを誇るフリしてれば良かったのに
モーツァルトに憎悪向けたから
もう、音楽聴いてもモーツァルトの下位互換と自覚してしまってるから
楽しめ無いよね。
君は素人なんだし
素人うけが良いベートーベンを誇るフリしてれば良かったのに
モーツァルトに憎悪向けたから
もう、音楽聴いてもモーツァルトの下位互換と自覚してしまってるから
楽しめ無いよね。
436名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa51-78qe [182.249.242.2])
2020/09/17(木) 10:27:47.38ID:wHmvPRjga437名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb32-qc2B [153.205.138.54])
2020/09/17(木) 10:30:34.10ID:jy36DR8x0 つうかぁぁぁ、ぜんぜんモーツァルトの、具体的話が出て来ないじゃん!
この人達、なんなの!?
この人達、なんなの!?
438名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/17(木) 10:46:43.41ID:T+6hjCpWM モーツァルトとベートーベンどっちが凄い?スレッドに来る理由はモーツァルト判らん悔しさなのだ
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
439名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa51-78qe [182.249.242.5])
2020/09/17(木) 12:44:47.57ID:8BK12j3Ua440名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb32-lMKa [153.205.138.54])
2020/09/17(木) 17:49:08.05ID:jy36DR8x0 バブーシュカを、ロシア語で言ってみろ!!
441名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/17(木) 20:38:46.69ID:1Yos+x6U0 ディヴェルティメントを聴くと幸せな気持ちになるな
442名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/17(木) 21:33:07.85ID:QyfeFv4+0 フルート四重奏曲だな
ランパルで。
ランパルで。
443名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/18(金) 05:58:49.75ID:FYjsVKHbM オノレの知性レベルの低さを認めず、モーツァルトへの憎悪で狂った奴。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
444名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb32-qc2B [153.205.138.54])
2020/09/18(金) 07:31:40.62ID:oFY0b5zs0 >>441>>442
そうそう、具体的に曲の特徴や、長所を上げて論じればいいんだよ。おまえら、ようやく分かったか!?www
そうそう、具体的に曲の特徴や、長所を上げて論じればいいんだよ。おまえら、ようやく分かったか!?www
445名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/18(金) 07:45:36.42ID:FYjsVKHbM タバコぶっかけ
マヨネーズぶっかけの阿呆味覚の奴に
鯛の塩焼きの美味さを語る意味あるか?
知的障害者に相対性理論について語る意味あるか?
マヨネーズぶっかけの阿呆味覚の奴に
鯛の塩焼きの美味さを語る意味あるか?
知的障害者に相対性理論について語る意味あるか?
446名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/18(金) 07:46:31.81ID:FYjsVKHbM モーツァルトについてではなくても、
こいつとの対話に価値なんて無いと猿でも解る。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
こいつとの対話に価値なんて無いと猿でも解る。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
447名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/18(金) 08:05:32.21ID:eFp+f5BL0448名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/18(金) 08:45:38.78ID:FYjsVKHbM 偉人達の言う境地から拒否されたと自覚してトチ狂ってて。笑える
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
449名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/18(金) 08:52:15.23ID:FYjsVKHbM 刺身や鯛の塩焼きの美味さを解らん。
タバコぶっかけ
マヨネーズぶっかけのベートーベン在り難がる奴には
モーツァルトや鯛の塩焼きは
BGMの様なもんなんだろう。
自分の感覚レベルの低さを露呈しただけなのだよ。
タバコぶっかけ
マヨネーズぶっかけのベートーベン在り難がる奴には
モーツァルトや鯛の塩焼きは
BGMの様なもんなんだろう。
自分の感覚レベルの低さを露呈しただけなのだよ。
450名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/18(金) 09:17:44.27ID:eFp+f5BL0451名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.67.99])
2020/09/18(金) 09:25:06.65ID:FYjsVKHbM このサトラレの本心を推測しよう!
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
452名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/18(金) 21:13:25.05ID:Vz6UoYyj0 声楽っていいかも
453名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/18(金) 23:13:05.72ID:Vz6UoYyj0 戴冠ミサっていいな
454名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.88.33])
2020/09/19(土) 08:56:44.65ID:ZVXyqtexM モーツァルトよりベートーベンのが良く聴こえるマヨネーズ味覚が悔しいと伝わって来る。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
455名無しの笛の踊り (ワッチョイ 23e3-5MQP [27.94.236.155])
2020/09/19(土) 19:27:27.00ID:X0u6yUcO0 ショパン「モーツァルトに欠けているものは、天賦の才能だ。」
456名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/19(土) 20:42:39.20ID:PBqvsAhh0 雀もいいな
457名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/19(土) 20:57:24.50ID:mJF3EjdZ0 ブルックナーを聴いた後、
モーツァルトのフルート四重奏曲を聴き
安らぐなあ
ランパル、スターン、シュナイダー、
ローズ という大家揃い。
1番第2楽章の哀愁は、古きよき昭和って感じ。ちびまる子の世界かなw
モーツァルトのフルート四重奏曲を聴き
安らぐなあ
ランパル、スターン、シュナイダー、
ローズ という大家揃い。
1番第2楽章の哀愁は、古きよき昭和って感じ。ちびまる子の世界かなw
458名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.88.33])
2020/09/20(日) 03:13:10.43ID:rYVEXZtlM ワントンキン、アウアウウー、スップ、ワンミングク、
ササクッテロ、こいつらも似た者同士で慰め合う訳だが、音楽についての感性レベルが低いと自覚してる者同士なので音楽については語り合いたくは無いのだよな。ただの不名誉な友情だ
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
ササクッテロ、こいつらも似た者同士で慰め合う訳だが、音楽についての感性レベルが低いと自覚してる者同士なので音楽については語り合いたくは無いのだよな。ただの不名誉な友情だ
> > > ↓
> > > > > 391
> > > > > >
> > > > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
459名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb32-lMKa [153.205.138.54])
2020/09/20(日) 08:59:58.79ID:iNzjWdXg0 >>457
なんで最後そこ行くかね?
なんで最後そこ行くかね?
460名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/20(日) 20:28:08.34ID:EK/PAE6z0 やっぱモーツァルト最高だな
461名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/20(日) 22:18:43.90ID:GBO9Uhho0 最高というノリは
モーツァルトがわかっちゃいない。
モーツァルトがわかっちゃいない。
462名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/20(日) 22:21:04.49ID:GBO9Uhho0 まあ、人それぞれだね。
失礼 いいとは思うよ。
昨夜に続き、フルート四重奏曲聴きながら
お休みとらするかな
失礼 いいとは思うよ。
昨夜に続き、フルート四重奏曲聴きながら
お休みとらするかな
463名無しの笛の踊り (ワッチョイ cb32-lMKa [153.205.138.54])
2020/09/21(月) 15:00:49.18ID:oBi1bool0 つか、おめエラまだやってらっしゃるんすか!?
バッカじゃねぇんすか!?
バッカじゃねぇんすか!?
464名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.88.33])
2020/09/21(月) 17:55:52.96ID:ZTt042wQM 偉人達とは違い、音楽判らん凡夫の様に、モーツァルトよりベートーベンが良く聴こえる事が悔しいです!
465名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp61-c+eV [126.245.41.122])
2020/09/21(月) 18:00:01.34ID:U1Nq207vp466名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM11-Pet4 [150.66.88.33])
2020/09/21(月) 18:20:37.02ID:ZTt042wQM >>465
ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
467名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Sp61-c+eV [126.245.41.122])
2020/09/21(月) 18:51:55.82ID:U1Nq207vp468名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/21(月) 20:50:19.75ID:+C5RqdUB0 パユもいい
469名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac9-XJF5 [106.154.76.214])
2020/09/22(火) 14:44:25.01ID:jlt6/2Bfa オレも、やっぱ、モーツアルト最高!
特にオペラ、最高だわ
特にオペラ、最高だわ
470名無しの笛の踊り (ワッチョイ 959d-c+eV [126.19.245.241])
2020/09/22(火) 15:39:27.45ID:rSK1PO5m0 オペラっていっても
いろいろあるでしょ
ドン ジョバンニはいいとは思うが
フィガロは退屈で、いつも観に行っても
寝っぱなし
いろいろあるでしょ
ドン ジョバンニはいいとは思うが
フィガロは退屈で、いつも観に行っても
寝っぱなし
471名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/22(火) 21:39:42.99ID:g0GlJDFB0 チャイコフスキーはたまに聴きたくなるな
472名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6589-Fbc/ [118.6.69.137])
2020/09/22(火) 22:37:11.58ID:g0GlJDFB0 ラフマニノフもいい季節だ
473名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.88.33])
2020/09/23(水) 01:36:50.33ID:xC/1K1OKM ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
474名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/23(水) 07:49:28.02ID:NPS8GnJ30 やっぱベートーヴェンだな
475名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/23(水) 20:54:59.08ID:n9nnUjY40 ちょっと早い第九を聴く
476名無しの笛の踊り (ワッチョイ c6dc-/msd [153.168.83.217])
2020/09/24(木) 13:42:35.44ID:yzb3ZPHv0 ショパンは唯一無二聴いたら心が潤う。優しさのかたまりだ。
477名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/24(木) 21:14:40.58ID:+gYglFJ00 今聴いているけど ん〜どうかな
478名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.88.33])
2020/09/25(金) 06:30:39.41ID:61hNodlZM ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
479名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/25(金) 07:17:33.61ID:pvdCzRYB0480名無しの笛の踊り (ワッチョイ c632-8GNv [153.205.138.54])
2020/09/25(金) 07:36:12.29ID:PuhF039R0 つか、こういう言い合い不毛だと思う。
481名無しの笛の踊り (アウアウカー Saa7-bmYq [182.249.242.5])
2020/09/25(金) 11:21:23.07ID:CL5/mESla >>480
オイコラミネオに言ったら
オイコラミネオに言ったら
482名無しの笛の踊り (ワッチョイ e28a-DXOy [221.171.102.8])
2020/09/25(金) 19:19:46.11ID:0ZTuKdaY0 モーツァルトが早くに亡くなったのは実に惜しいことだった
シューベルトも本当に惜しい人なのに早くに亡くなった
だがあまりにも早くに亡くなりすぎて、本当にその早世が惜しまれるのはペルゴレージである
シューベルトも本当に惜しい人なのに早くに亡くなった
だがあまりにも早くに亡くなりすぎて、本当にその早世が惜しまれるのはペルゴレージである
483名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/25(金) 20:02:54.20ID:ubUMaUh7M ベートーヴェンの生誕250がテレビ番組特番無いのはなぜですか?
484名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/25(金) 21:12:31.51ID:pvdCzRYB0485名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/25(金) 21:15:37.28ID:pvdCzRYB0 早速 今
TVつけたら、らららクラシックで
ベートーヴェンやってますけど〜?
いいね〜ウィーンだ
TVつけたら、らららクラシックで
ベートーヴェンやってますけど〜?
いいね〜ウィーンだ
486名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/25(金) 21:32:03.16ID:ubUMaUh7M やっぱNHK以外の民放では
やらんよな
やらんよな
487名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/25(金) 22:01:21.14ID:H2FcNTqs0 クリュイタンスのベートーヴェンいいね
488名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/26(土) 19:47:55.82ID:r68pQ5aM0 なんとなくバックハウス
489名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/27(日) 14:05:39.86ID:jW+m1mmbM 465
ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
490名無しの笛の踊り (アウアウカー Saa7-bmYq [182.249.242.1])
2020/09/27(日) 15:01:55.94ID:PA8a6MT3a491名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/27(日) 15:31:18.20ID:jW+m1mmbM492名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/27(日) 16:36:35.77ID:anEd/aHl0493名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/27(日) 19:30:01.32ID:21P4bnkU0 芸術の秋だな 今日はブラームスがいいみたいだ
494名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/27(日) 19:54:13.37ID:jW+m1mmbM 465
ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
ササクッテロ、ワントンキン、ドロクロ、アウアウウー、
アウアウアー、ワンミングク、スップ、
本当に君らは、
ベートーベンやらその他に自信持て無いから、こんな場所に居てると、
自覚しないのか?
第三者から観たらバレバレなのにな。
まぁ、自覚して
ベートーベンやらその他の音楽聴いてても、モーツァルトのが偉大で、その良さ判らん悔しさを思い出して楽しめ無い。
だから、毎日このスレッドに来てるんだろけどな。
495名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/27(日) 19:55:05.68ID:jW+m1mmbM496名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/27(日) 20:13:05.55ID:21P4bnkU0 ラフマニノフも秋にはピッタリだな
497名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/27(日) 20:34:47.64ID:jW+m1mmbM まぁ、ピアノじゃがじゃが
バイオリンぎゃらぎゃらなら
なんでも似た様に聴こえてんだろな
バイオリンぎゃらぎゃらなら
なんでも似た様に聴こえてんだろな
498名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/27(日) 21:01:37.08ID:21P4bnkU0 お口直しのブルックナー聴きますよ
499名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/27(日) 21:35:34.46ID:anEd/aHl0500名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/27(日) 22:22:01.02ID:21P4bnkU0 ピアノソナタ第8番が悲しい
501名無しの笛の踊り (アウアウカー Saa7-bmYq [182.249.242.42])
2020/09/27(日) 22:37:44.74ID:QDoQu017a502名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/27(日) 23:02:52.35ID:jW+m1mmbM 今日も最高の音楽が判らんくて
悔しい一日、
明日も最高の音楽が判らん一日
悔しい一日、
明日も最高の音楽が判らん一日
503名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa9b-K5wC [106.154.76.166])
2020/09/27(日) 23:33:22.43ID:H80kF7RRa ベートーヴェンの初期の弦楽四重奏が好きだな
504名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.68.203])
2020/09/27(日) 23:34:42.07ID:jW+m1mmbM505名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/28(月) 07:03:26.00ID:dIKfOGCh0506名無しの笛の踊り (ワッチョイ c632-ozis [153.205.138.54])
2020/09/28(月) 09:41:59.71ID:k+OqtnyZ0507名無しの笛の踊り (ワントンキン MM73-5mEQ [210.132.26.136])
2020/09/28(月) 18:11:45.23ID:pI1VYCbjM はなかっぱ
508名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/28(月) 19:14:11.27ID:LGh5CbuNM 図星突かれて本心でも無い事を必死なって書き込みに来る阿呆て、ネット掲示板に多い、お前らも、その阿呆どもの内の1匹にしかすぎない。
509名無しの笛の踊り (ワントンキン MM73-5mEQ [210.132.26.136])
2020/09/28(月) 19:23:02.25ID:pI1VYCbjM そだね
510名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/28(月) 19:27:48.12ID:MLYVEcit0 ひさびさにショスタコを聴きますよ
511名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/28(月) 20:00:02.58ID:LGh5CbuNM お前らは劣等感でイッパイイッパイ!
音楽は失いたくない!
自分の知性レベルに合うベートーベンやら何やらを誇るフリしてれば、
良かったのだが
モーツァルトに憎悪を持ち批判までしてしまった!
後には退けない
本心でも無い事を書き込まねば!
退けば崖っぷり
本心でも無い誇りの無い自分を通すのだ!
どっちにしろ地獄!
音楽は失いたくない!
自分の知性レベルに合うベートーベンやら何やらを誇るフリしてれば、
良かったのだが
モーツァルトに憎悪を持ち批判までしてしまった!
後には退けない
本心でも無い事を書き込まねば!
退けば崖っぷり
本心でも無い誇りの無い自分を通すのだ!
どっちにしろ地獄!
512名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/28(月) 20:27:41.24ID:dIKfOGCh0513名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/28(月) 20:35:59.76ID:LGh5CbuNM 頑張れ!頑張れ!
今日も、明日も、ずぅーと
本心の勝負出来ない誇り無き弱者よ!
猿が、牙剥いて威嚇してるときの考えはおよそ推測出来る。お前らもサトラレ猿なんだよなぁ〜
今日も、明日も、ずぅーと
本心の勝負出来ない誇り無き弱者よ!
猿が、牙剥いて威嚇してるときの考えはおよそ推測出来る。お前らもサトラレ猿なんだよなぁ〜
514名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/28(月) 20:43:41.87ID:dIKfOGCh0515名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/28(月) 20:50:36.62ID:MLYVEcit0 秋だけどハルサイを聴く気分だ
516名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/28(月) 21:33:07.87ID:MLYVEcit0 今週はモーツァルトじゃない音楽を聴く週間にします
517名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/29(火) 04:51:05.38ID:pkb0t4NFM 5chや掲示板まとめはお前らの様な
負い目や嫉妬や劣等感由来で
ずぅーと張り付いてる
阿呆多いと知ったわ。
お前らも憎悪ゴミ屑阿呆の内の1匹にしかすぎない。
特別なゴミ屑では無く
大勢居るゴミ屑の内の1匹にしかすぎないのだよ
負い目や嫉妬や劣等感由来で
ずぅーと張り付いてる
阿呆多いと知ったわ。
お前らも憎悪ゴミ屑阿呆の内の1匹にしかすぎない。
特別なゴミ屑では無く
大勢居るゴミ屑の内の1匹にしかすぎないのだよ
518名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/29(火) 07:11:02.76ID:MCXn52ep0519名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/29(火) 07:17:44.35ID:pkb0t4NFM ニュー速VIPでも
音楽がらみの掲示板まとめでも
モーツァルト判らん阿呆が何言うてんの?
これで毎度、毎度、
お前らみたいなゴミ阿呆が釣れる
お前らは大勢居るゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎないのだよ。
特別なゴミ阿呆では無い
大勢居るゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎない。
音楽がらみの掲示板まとめでも
モーツァルト判らん阿呆が何言うてんの?
これで毎度、毎度、
お前らみたいなゴミ阿呆が釣れる
お前らは大勢居るゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎないのだよ。
特別なゴミ阿呆では無い
大勢居るゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎない。
520名無しの笛の踊り (ワッチョイ bf9d-njwO [126.19.245.241])
2020/09/29(火) 07:44:57.57ID:MCXn52ep0521名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/29(火) 08:27:22.66ID:pkb0t4NFM 結局
お前らはベートーベンに誇りを持てなかったのだ
ベートーベンに誇りがあるなら
こんなスレッドや
クラシック音楽板で必死になる事は無い訳だからな
お前らはベートーベンに誇りを持てなかったのだ
ベートーベンに誇りがあるなら
こんなスレッドや
クラシック音楽板で必死になる事は無い訳だからな
522名無しの笛の踊り (アウアウカー Saa7-bmYq [182.249.242.8])
2020/09/29(火) 08:42:14.30ID:93jdfw5qa523名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/29(火) 08:47:26.17ID:pkb0t4NFM これが本当のお前の本心で本心の姿だ。今さら全て遅い。モーツァルトもベートーベンも、全ての音楽聴く資格も無いし、何も楽しめ無いだろよ
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
524名無しの笛の踊り (ワントンキン MM73-5mEQ [210.132.26.136])
2020/09/29(火) 08:50:03.86ID:NVpnm/e3M コピペで逃げんな
525名無しの笛の踊り (アウアウカー Saa7-bmYq [182.249.242.8])
2020/09/29(火) 08:54:33.16ID:93jdfw5qa >>523
モーツァルト「オイコラミネオは僕がもっとも嫌いな生物だよ」
モーツァルト「オイコラミネオは僕がもっとも嫌いな生物だよ」
526名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/29(火) 09:07:38.05ID:pkb0t4NFM 今まで自作自演と思うてたが
ワントンキン、アウアウカー、アウアウウー、
スップ、ササクッテロ、ワンミングク、ドロクロ
不名誉な徒党組んでたんだよな!
ネット掲示板にウジャウジャお前らみたいな負い目エグくて本心でも無い事をしつこくずぅーと書き込みにくる憎悪エグい阿呆は、色んな話題で出て来やがるから、
お前らは、そうゆうゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎないのだよ。
特別なゴミ阿呆では無く、
大勢居る劣等感エグいゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎないのだ!
ワントンキン、アウアウカー、アウアウウー、
スップ、ササクッテロ、ワンミングク、ドロクロ
不名誉な徒党組んでたんだよな!
ネット掲示板にウジャウジャお前らみたいな負い目エグくて本心でも無い事をしつこくずぅーと書き込みにくる憎悪エグい阿呆は、色んな話題で出て来やがるから、
お前らは、そうゆうゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎないのだよ。
特別なゴミ阿呆では無く、
大勢居る劣等感エグいゴミ阿呆の内の1匹にしかすぎないのだ!
527名無しの笛の踊り (アウアウカー Saa7-bmYq [182.249.242.8])
2020/09/29(火) 09:17:17.56ID:93jdfw5qa528名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/29(火) 09:32:24.26ID:pkb0t4NFM もう、お前らは音楽聴くの楽しめ無いもんなぁ〜
ここはお前らみたいなゴミ阿呆が慰める合える
ここはお前らみたいなゴミ阿呆が慰める合える
529名無しの笛の踊り (ワッチョイ 278f-bmYq [150.31.58.129])
2020/09/29(火) 11:14:30.36ID:x3hdj9hl0530名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/29(火) 20:31:33.28ID:HEYKOb3e0 ラヴェルはまあまあ好きだな
531名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM47-IQJQ [150.66.65.81])
2020/09/29(火) 20:55:35.28ID:pkb0t4NFM 全ての音楽を楽しめ無い証拠。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
532名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/29(火) 21:12:27.70ID:HEYKOb3e0 モーツァルトはラヴェルを気に入るような気がする
533名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4789-W6se [118.6.69.137])
2020/09/29(火) 22:27:30.14ID:HEYKOb3e0 モーツァルトがいなかったらクラシック音楽は聴いてないだろうなと思った
534名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-/LcI [153.191.193.0])
2020/09/30(水) 03:55:06.10ID:KaH5sWo00535名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd7-ZGpw [210.132.26.136])
2020/09/30(水) 08:42:31.63ID:ecoT8nX3M 徳島
536名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/09/30(水) 09:38:28.04ID:sJ8OP60Y0 徳島?
537名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/09/30(水) 10:04:34.60ID:Y2VsH5MlM モーツァルト批判もしきれて無い部分、予防線を張って言いきらない、この誇りの無さからこいつの知性レベルも伝わったくる、ワントンキン、アウアウカー、アウアウウー、ドロクロ、ササクッテロ、ワンミングク、スップ、こいつらも、こいつと同じく掲示板で自分の負ける話題で必死なってる大勢の阿呆の内の1匹にしかすぎない。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
538名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa37-R9Dr [182.249.242.42])
2020/09/30(水) 10:31:20.19ID:oSKJJ4afa539名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/09/30(水) 15:09:51.48ID:Y2VsH5MlM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
540名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/09/30(水) 15:29:02.94ID:Y2VsH5MlM まぁ
ベートーベンは音楽そのものに嫌悪を抱いて居て、
音楽理論無知、インスピレーション無しの努力家のイメージで
ベートーベン有り難がる奴は
阿呆のイメージが一般に普及したな。
モーツァルト250年のときは盛大にNHK以外の民法で各局がカネかけた特別番組しまくってた。
ベートーベンは何も無い。
ベートーベンは音楽そのものに嫌悪を抱いて居て、
音楽理論無知、インスピレーション無しの努力家のイメージで
ベートーベン有り難がる奴は
阿呆のイメージが一般に普及したな。
モーツァルト250年のときは盛大にNHK以外の民法で各局がカネかけた特別番組しまくってた。
ベートーベンは何も無い。
541名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/09/30(水) 17:33:30.38ID:sJ8OP60Y0 >>540
オイコラミネオ はみんなから嫌われているんだね(笑)
オイコラミネオ はみんなから嫌われているんだね(笑)
542名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/09/30(水) 17:35:17.00ID:sJ8OP60Y0 >>540
オイコラミネオ は今日もTVでベートーベンの特番を見てホンモノわからんくせにと怒りだしたのか
それともFMでその耳で聞いてホンモノわからんくせにと怒りに震えたのか
こんなとこで怒っていないでTV局でもラジオ局でもおしかけていってホンモノをわからん奴らと喚いてくればいいじゃんw
それができないのは基地外扱いされるだけだとオイコラミネオ 自身がわかっているからだろ
それがオイコラミネオ の世間一般の評価だよ、自覚しているとは思うけどw
オイコラミネオ は今日もTVでベートーベンの特番を見てホンモノわからんくせにと怒りだしたのか
それともFMでその耳で聞いてホンモノわからんくせにと怒りに震えたのか
こんなとこで怒っていないでTV局でもラジオ局でもおしかけていってホンモノをわからん奴らと喚いてくればいいじゃんw
それができないのは基地外扱いされるだけだとオイコラミネオ 自身がわかっているからだろ
それがオイコラミネオ の世間一般の評価だよ、自覚しているとは思うけどw
543名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/09/30(水) 22:08:28.56ID:pSAsh9VQ0 ドヴォルザークも良い季節だ
544名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/01(木) 07:52:16.77ID:pVSnUYqZM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
545名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/01(木) 07:55:20.85ID:wELfsyb30 >>544
この劣等感阿呆のオイコラミネオの糖質スコア自慢ってマイネオ使ってて都庁周辺で嫌がらせ繰り返していると特定出来たよ
この劣等感阿呆のオイコラミネオの糖質スコア自慢ってマイネオ使ってて都庁周辺で嫌がらせ繰り返していると特定出来たよ
546名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/01(木) 19:55:25.76ID:DrxrFPJ70 ブラームスのあまり聴く機会のない曲を聴きます
547名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa97-A3Dc [106.154.68.7])
2020/10/02(金) 01:12:29.72ID:M5lrntNia やっぱ、モーツアルト最高!
548名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/02(金) 06:15:30.98ID:QVHV9CWHM 今日も、雑音連鎖聴いたり、ことあるごとに
自分がホンモノの音楽が判らん事を自覚し、
悔しくて居たたまれ無く成る。
そんな人生の1日だ。
こんなスレッドに来て本心の勝負が出来て無い時点でお前らは自覚してんだよな。
自分がホンモノの音楽が判らん事を自覚し、
悔しくて居たたまれ無く成る。
そんな人生の1日だ。
こんなスレッドに来て本心の勝負が出来て無い時点でお前らは自覚してんだよな。
549名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/02(金) 06:15:43.21ID:QVHV9CWHM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
550名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/02(金) 06:59:23.67ID:pdUiwBOo0551名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/02(金) 19:23:06.81ID:iaWrz9520 ブルックナーはいいよな
552名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/02(金) 19:44:57.12ID:QVHV9CWHM ベートーベンやら、その他を誇るフリだけしてれば良かったのに、
悔しさを攻撃に代えたから
それはベートーベンやら、その他に誇りを持て無かった証拠!
もはや、何を聴いても
ホンモノでは無いとその、知能低い頭によぎり楽しめ無いだろよ。
笑笑笑笑
悔しさを攻撃に代えたから
それはベートーベンやら、その他に誇りを持て無かった証拠!
もはや、何を聴いても
ホンモノでは無いとその、知能低い頭によぎり楽しめ無いだろよ。
笑笑笑笑
553名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/02(金) 19:45:41.19ID:QVHV9CWHM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
554名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/02(金) 20:02:00.70ID:iaWrz9520 でもブルックナーの8番とか9番の良さは理解できてないけどねw
555名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/02(金) 21:43:56.62ID:iaWrz9520 テ・デウムって聴いてみたいけどあまりCDなさそう
556名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/03(土) 08:28:52.19ID:hUo7a+49M ここで待ってたら
ネット掲示板によく居るような本物の音楽判らん、スップ、アウアウカー、ワントンキン、
ドロクロ、アウアウウー、ササクッテロ、ワンミングク
ゴミ屑が不名誉な徒党組んでくれるもんな!
お前は本物が判らんゴミ阿呆やで!
笑笑笑
ネット掲示板によく居るような本物の音楽判らん、スップ、アウアウカー、ワントンキン、
ドロクロ、アウアウウー、ササクッテロ、ワンミングク
ゴミ屑が不名誉な徒党組んでくれるもんな!
お前は本物が判らんゴミ阿呆やで!
笑笑笑
557名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/03(土) 08:29:06.63ID:hUo7a+49M この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > ↓
> > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > メロディは所詮飽きる。
558名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/03(土) 08:49:47.80ID:hUo7a+49M タバスコやマヨネーズぶっかけ阿呆味覚の様なもんで
ベートーベンみたいな子供ダマシ有り難がってんの露呈されてる
まぁ、こんな鈍感な感覚からしたら
BGMなんだろなぁ〜
お前のわっるい頭にはBGMにしか聴こえませんわぁ〜
ベートーベンみたいな子供ダマシ有り難がってんの露呈されてる
まぁ、こんな鈍感な感覚からしたら
BGMなんだろなぁ〜
お前のわっるい頭にはBGMにしか聴こえませんわぁ〜
559名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/03(土) 08:50:58.96ID:/rd/WOed0560名無しの笛の踊り (ワントンキン MM7f-ZGpw [123.219.141.213])
2020/10/03(土) 09:06:21.62ID:/CFSSHnNM オイコラミネオよ お前の敗けだ
561名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/03(土) 20:15:40.05ID:s6zcZ5xz0 シベリウスのヴァイオリン協奏曲いいな
562名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/03(土) 21:44:03.17ID:s6zcZ5xz0 ショパンのピアノは飽きるけどピアノ協奏曲はいいな
563名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/03(土) 22:36:19.77ID:s6zcZ5xz0 ツィマーマンってなんとなく聴かなかったけどいいじゃないか
564名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa37-lxx+ [182.251.53.252])
2020/10/03(土) 23:37:24.92ID:LyekkEC0a 初心者かよ
565名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/04(日) 05:57:32.75ID:GTnu62tcM 今日も自分には本物がBGMに聴こえる
鈍感な感性で悔しくて
憎悪エグい1日だね。
鈍感な感性で悔しくて
憎悪エグい1日だね。
566名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/04(日) 05:57:50.57ID:GTnu62tcM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
567名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/04(日) 06:09:18.33ID:J8OMwzvY0568名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/04(日) 18:23:50.44ID:GTnu62tcM こんな阿呆が音楽に造詣あるつもりなのだが、
本物が判らんくて大発狂
本物が判らんくて大発狂
569名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/04(日) 18:23:55.80ID:GTnu62tcM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
570名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/04(日) 19:48:11.89ID:J8OMwzvY0571名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/04(日) 19:50:49.02ID:J8OMwzvY0 >>569
この劣等感阿呆のオイコラミネオってマイネオ使ってて都庁周辺でバイト降格特定出来たよ。ネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。 笑笑笑
この劣等感阿呆のオイコラミネオってマイネオ使ってて都庁周辺でバイト降格特定出来たよ。ネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。 笑笑笑
572名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/04(日) 20:22:44.73ID:3fRbEi370 メンデルスゾーンってちょっと暗いんだよな
573名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/04(日) 20:43:53.08ID:GTnu62tcM ネット掲示板て
負け確定の話題でも
悔しくて必死なって本心でも無い事も見透かされてるのに
ずぅーとしつこくトチ狂ってる阿呆多いが
こいつらも、その多くのゴミの1匹にしか過ぎない。
阿呆は虫みたいに反射で生きてるから言動パターンも同じ過ぎる
負け確定の話題でも
悔しくて必死なって本心でも無い事も見透かされてるのに
ずぅーとしつこくトチ狂ってる阿呆多いが
こいつらも、その多くのゴミの1匹にしか過ぎない。
阿呆は虫みたいに反射で生きてるから言動パターンも同じ過ぎる
574名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/04(日) 20:43:58.67ID:GTnu62tcM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
575名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/04(日) 20:53:54.74ID:J8OMwzvY0 >>573
ネット掲示板て
負け確定の話題でも
悔しくて必死なって本心でも無い事も見透かされてるのに
ずぅーとしつこくトチ狂ってるオイコラミネオはゴミの1匹にしか過ぎない。
この阿呆は虫みたいに反射で生きてるから言動パターンも同じ過ぎる
ネット掲示板て
負け確定の話題でも
悔しくて必死なって本心でも無い事も見透かされてるのに
ずぅーとしつこくトチ狂ってるオイコラミネオはゴミの1匹にしか過ぎない。
この阿呆は虫みたいに反射で生きてるから言動パターンも同じ過ぎる
576名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/04(日) 20:55:17.15ID:J8OMwzvY0 >>574
この劣等感阿呆のオイコラミネオってマイネオ使ってて都庁周辺でバイト降格特定出来たよ。ネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。 笑笑笑
この劣等感阿呆のオイコラミネオってマイネオ使ってて都庁周辺でバイト降格特定出来たよ。ネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。 笑笑笑
577名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/04(日) 21:16:48.13ID:3fRbEi370 シューベルトの未完成ってなにが凄いのかわからないけど聴いています
578名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/04(日) 22:44:41.53ID:3fRbEi370 ベートーヴェンはなかなかのアトラクションだ
579名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/05(月) 08:07:08.07ID:BNpflmxbM 今日もオノレにはまっったく関係無いモーツァルトへ
悔しさで憎悪を向け
すべての音楽よりモーツァルトへの憎悪のが遥にデカい人生の無価値な1日スタート!
悔しさで憎悪を向け
すべての音楽よりモーツァルトへの憎悪のが遥にデカい人生の無価値な1日スタート!
580名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/05(月) 08:07:18.45ID:BNpflmxbM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
581名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp77-vZte [126.33.80.179])
2020/10/05(月) 09:06:58.62ID:p7xgbAeYp >>580
今日もオイコラミネオにはまっったく関係無い音楽へ 悔しさで憎悪を向け
すべての音楽への憎悪のが遥にデカい人生の無価値な1日スタート!
この劣等感阿呆のオイコラミネオって都庁付近でのバイト降格と特定出来たよ。ネット掲示板で荒らし事をずぅーと書き込み続けている阿呆ゴミの1匹。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
今日もオイコラミネオにはまっったく関係無い音楽へ 悔しさで憎悪を向け
すべての音楽への憎悪のが遥にデカい人生の無価値な1日スタート!
この劣等感阿呆のオイコラミネオって都庁付近でのバイト降格と特定出来たよ。ネット掲示板で荒らし事をずぅーと書き込み続けている阿呆ゴミの1匹。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
582名無しの笛の踊り (JP 0H7f-J9r/ [163.51.165.5])
2020/10/05(月) 19:37:33.93ID:EEFbJOTPH やっぱ、モーツアルト最高!
583名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/05(月) 19:45:34.63ID:gt+pxMUt0584名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/05(月) 20:13:12.12ID:BNpflmxbM 鈍感な脳には子供だましデタラメベートーベンが良く聴こえるが、
本物がBGMに聴こえるらしい。
タバスコやマヨネーズぶっかけた脂ギトギトが美味い阿呆味覚だと
鯛の刺身の美味さが判らんって
感覚と近いよな。
本物がBGMに聴こえるらしい。
タバスコやマヨネーズぶっかけた脂ギトギトが美味い阿呆味覚だと
鯛の刺身の美味さが判らんって
感覚と近いよな。
585名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/05(月) 20:13:18.95ID:BNpflmxbM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
586名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/05(月) 20:26:02.15ID:+aDq+DOb0 ハイドンのピアノ協奏曲いいな
587名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/05(月) 20:40:03.49ID:+aDq+DOb0 ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲は変わってるけどなんかいい
588名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/05(月) 20:40:53.27ID:gt+pxMUt0 >>584
鈍感なオイコラミネオの脳には
モーツァルトがBGMに聴こえるらしい。
タバスコやマヨネーズぶっかけた脂ギトギトが美味い阿呆味覚だと
鯛の刺身の美味さが判らんって
感覚と近いよな。
よく自分のことわかっているじゃん
笑笑笑
鈍感なオイコラミネオの脳には
モーツァルトがBGMに聴こえるらしい。
タバスコやマヨネーズぶっかけた脂ギトギトが美味い阿呆味覚だと
鯛の刺身の美味さが判らんって
感覚と近いよな。
よく自分のことわかっているじゃん
笑笑笑
589名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/05(月) 20:44:05.86ID:BNpflmxbM お前とは森羅万象で1番関係無いモーツァルトスレッドに来て必死なってて
やはり、全ての音楽より
モーツァルトへの憎悪のがデカいって解るわ。
やはり、全ての音楽より
モーツァルトへの憎悪のがデカいって解るわ。
590名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/05(月) 20:44:12.56ID:BNpflmxbM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
591名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-R9Dr [126.19.245.241])
2020/10/05(月) 20:46:03.18ID:gt+pxMUt0 >>590
いらっしゃ〜い オイコラミネオ!
今日もオイコラミネオにはまっったく関係無い音楽へ 悔しさで憎悪を向け
すべての音楽への憎悪のが遥にデカい人生の無価値な1日スタート!
この劣等感阿呆のオイコラミネオって都庁付近でのバイト降格と特定出来たよ。ネット掲示板で荒らし事をずぅーと書き込み続けている阿呆ゴミの1匹。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹
いらっしゃ〜い オイコラミネオ!
今日もオイコラミネオにはまっったく関係無い音楽へ 悔しさで憎悪を向け
すべての音楽への憎悪のが遥にデカい人生の無価値な1日スタート!
この劣等感阿呆のオイコラミネオって都庁付近でのバイト降格と特定出来たよ。ネット掲示板で荒らし事をずぅーと書き込み続けている阿呆ゴミの1匹。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹
592名無しの笛の踊り (トンモー MM17-fWkw [218.225.224.24])
2020/10/05(月) 21:29:09.54ID:VswmvP8xM ありふれたゴミ阿呆というよりゴミ阿呆の下の下では?
593名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/06(火) 06:35:37.29ID:h6+YzdYPM モーツァルトに1番関係無いお前が
こんなタイトルのスレッドに入り浸る理由は
自分が本物判らん事が悔しいからなのだと何故認めない?
ばればれだぞ?
こんなタイトルのスレッドに入り浸る理由は
自分が本物判らん事が悔しいからなのだと何故認めない?
ばればれだぞ?
594名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.65.81])
2020/10/06(火) 06:35:42.78ID:h6+YzdYPM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
595名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-vZte [126.19.245.241])
2020/10/06(火) 07:11:15.43ID:7XUGWd9B0 >>593
モーツァルトやベートーヴェンに1番関係無いお前が こんなタイトルのスレッドに入り浸る理由は 自分が本物判らん事が悔しいからなのだと何故認めない?
ばればれだぞ?
この劣等感阿呆のオイコラミネオって都庁付近でのバイト降格と特定出来たよ。ネット掲示板で荒らし事をずぅーと書き込み続けている阿呆ゴミの1匹。ありふれたゴミ阿呆以下の1匹
笑笑笑
モーツァルトやベートーヴェンに1番関係無いお前が こんなタイトルのスレッドに入り浸る理由は 自分が本物判らん事が悔しいからなのだと何故認めない?
ばればれだぞ?
この劣等感阿呆のオイコラミネオって都庁付近でのバイト降格と特定出来たよ。ネット掲示板で荒らし事をずぅーと書き込み続けている阿呆ゴミの1匹。ありふれたゴミ阿呆以下の1匹
笑笑笑
596名無しの笛の踊り (ワンミングク MMdf-ZGpw [153.251.154.142])
2020/10/06(火) 08:23:49.65ID:mwr0P1r5M オイコラミネオ 引きこもってないで外出しな
597名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.68.194])
2020/10/06(火) 18:40:08.67ID:O4rbZJabM モーツァルトにまっったく関係無い
アウアウカー、ワントンキン、ドロクロ、スップ、
ワンミングク、アウアウウー、ササックッテロが
嫉妬して不名誉な徒党組んで
とち狂ってて笑える。
速く死ねよ
アウアウカー、ワントンキン、ドロクロ、スップ、
ワンミングク、アウアウウー、ササックッテロが
嫉妬して不名誉な徒党組んで
とち狂ってて笑える。
速く死ねよ
598名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM37-hLaA [150.66.68.194])
2020/10/06(火) 18:40:17.76ID:O4rbZJabM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
599名無しの笛の踊り (ワッチョイ 739d-R9Dr [126.19.245.241])
2020/10/06(火) 19:02:49.41ID:7XUGWd9B0600名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/06(火) 21:16:05.55ID:hzadWx3j0 季節はずれの水上の音楽を聴いてます
601名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9389-Xp8v [118.6.69.137])
2020/10/06(火) 21:55:57.99ID:hzadWx3j0 クラシックの名曲名盤をぐるっと巡回してきたけど
やっぱモーツァルトが頂点だったよ
やっぱモーツァルトが頂点だったよ
602名無しの笛の踊り (ワンミングク MMdf-ZGpw [153.251.154.142])
2020/10/06(火) 22:49:07.14ID:mwr0P1r5M 今日は今日しかなくて明日が来る保証もないのだから楽しまねば
603名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.68.194])
2020/10/07(水) 03:24:55.43ID:Fb/Br68VM まぁたお前らは
モーツァルトへの憎悪でここに来てるよ
モーツァルトへの憎悪でここに来てるよ
604名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.68.194])
2020/10/07(水) 03:25:04.36ID:Fb/Br68VM この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> つまらない曲は大量にある。しかし
> モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも > 過大評価だよ。
> > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> メロディは所詮飽きる。
605名無しの笛の踊り (ワッチョイ fb9d-SIKU [126.19.245.241])
2020/10/07(水) 07:15:58.79ID:m2D43SUd0 まぁたオイコラミネオは
世間への憎悪でここに来てるよ
世間への憎悪でここに来てるよ
606名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/07(水) 20:10:21.85ID:fhIEyQF50 しばらくはモーツァルト三昧だ
607名無しの笛の踊り (JP 0Hd7-v1fg [202.243.128.42])
2020/10/08(木) 09:14:00.57ID:rCnWmiq1H 「悔しい」を連発する奴が実は一番悔しい思いをしているというありふれた事実
608名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.68.194])
2020/10/08(木) 12:19:40.85ID:to5b1iXUM ベートーベンのように
音楽そのものに憎悪を抱いてる奴だな
音楽そのものに憎悪を抱いてる奴だな
609名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.68.194])
2020/10/08(木) 12:19:46.66ID:to5b1iXUM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
610名無しの笛の踊り (ササクッテロ Speb-SIKU [126.33.81.36])
2020/10/08(木) 13:15:24.57ID:LdmXTecHp611名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/08(木) 21:57:42.53ID:wRk7WbB+0 なんか寒いね モーツァルトを聴いて温もりましょう
612名無しの笛の踊り (トンモー MM07-xBm8 [218.225.224.226])
2020/10/09(金) 21:38:15.00ID:/aY8B3D5M リア充への敵意が滲み出ている
613名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/09(金) 22:54:25.82ID:/gJHAjvw0 30年前に発売されたクーベリックのCDを聴いています
614名無しの笛の踊り (トンモー MM07-xBm8 [218.225.224.226])
2020/10/10(土) 04:11:32.90ID:8xI/HhNnM うん、あれはいい
いろいろ持ってるけど最後はあれに帰ってくる
いろいろ持ってるけど最後はあれに帰ってくる
615名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.75.195])
2020/10/10(土) 04:39:36.60ID:rR3k7BRYM アウアウカー、ワントンキン、スップ、アウアウウー、
ササクッテロ、ワンミングク、ドロクロ、
こいつらは森羅万象で本来1番モーツァルトに関係無い音楽無き奴らなのに、
こんなタイトルのスレッドで必死成ってて笑える!
まぁ、悔しいってのは伝わって来るが攻撃に変えて子供だましベートーベンやらその他にまで誇り持てなく成ってしまった証拠遺しまくりと自覚しような!
ササクッテロ、ワンミングク、ドロクロ、
こいつらは森羅万象で本来1番モーツァルトに関係無い音楽無き奴らなのに、
こんなタイトルのスレッドで必死成ってて笑える!
まぁ、悔しいってのは伝わって来るが攻撃に変えて子供だましベートーベンやらその他にまで誇り持てなく成ってしまった証拠遺しまくりと自覚しような!
616名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.75.195])
2020/10/10(土) 04:39:49.38ID:rR3k7BRYM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
617名無しの笛の踊り (ササクッテロ Speb-SIKU [126.33.81.36])
2020/10/10(土) 06:29:53.40ID:J/SkQT/qp >>615
まぁ、悔しいってのは伝わって来るが攻撃に変えて子供だましBGMやらその他にまで誇り持てなく成ってしまった証拠遺しまくりと自覚しような!
まぁ、悔しいってのは伝わって来るが攻撃に変えて子供だましBGMやらその他にまで誇り持てなく成ってしまった証拠遺しまくりと自覚しような!
618名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.75.195])
2020/10/10(土) 08:07:47.44ID:rR3k7BRYM 今日もモーツァルトへの憎悪の1日!
音楽が楽しく無い生涯の無価値の1日スタートです!
音楽が楽しく無い生涯の無価値の1日スタートです!
619名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.75.195])
2020/10/10(土) 08:07:52.65ID:rR3k7BRYM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
620名無しの笛の踊り (ササクッテロ Speb-SIKU [126.35.208.103])
2020/10/10(土) 10:31:06.13ID:w2ONsICIp >>619
この劣等感阿呆の糖質スコア自慢オイコラミネオってマイネオ使っててオイコラミネオなるのが基本と特定出来たよ。ネット掲示板で本物の馬鹿語録をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆以下の1匹にすぎない。特別な馬鹿。
この劣等感阿呆の糖質スコア自慢オイコラミネオってマイネオ使っててオイコラミネオなるのが基本と特定出来たよ。ネット掲示板で本物の馬鹿語録をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆以下の1匹にすぎない。特別な馬鹿。
621名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/10(土) 22:16:17.72ID:8W61KgRy0 疲れたときはシベリウスがいい
622名無しの笛の踊り (トンモー MM07-xBm8 [218.225.228.101])
2020/10/10(土) 22:22:19.25ID:X/K3be8oM 俺はブルックナー
変かなあ?
変かなあ?
623名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3af0-F4Bx [27.136.23.83])
2020/10/11(日) 06:23:03.68ID:uaiF7bAR0 一般的には変だと思うがわからんではない
バッハなんぞも一般論としては疲れたとき向けなんだろうがそれこそグールドは避けた方が
バッハなんぞも一般論としては疲れたとき向けなんだろうがそれこそグールドは避けた方が
624名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.79.11])
2020/10/11(日) 12:52:40.22ID:lz4FGIGYM モーツァルトと森羅万象で1番関係無いお前らが
それが悔しくて集まるゴミ溜めスレッド!
それが悔しくて集まるゴミ溜めスレッド!
625名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.79.11])
2020/10/11(日) 12:52:47.39ID:lz4FGIGYM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
626名無しの笛の踊り (アウアウウー Sab7-p+8c [106.129.204.45])
2020/10/11(日) 14:35:29.62ID:oznhd1Iba 東京芸術大学に、軽音楽部を作ろうかな。
軽音楽学部
・歌謡曲科
・ロック科
・エレキギター科
軽音楽学部
・歌謡曲科
・ロック科
・エレキギター科
627名無しの笛の踊り (ササクッテロ Speb-SIKU [126.33.197.31])
2020/10/11(日) 15:25:45.85ID:y+jr8lU9p628名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/11(日) 19:06:33.62ID:b2tftZuR0 ブルックナーもいいな
629名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.79.11])
2020/10/11(日) 19:30:36.40ID:lz4FGIGYM アウアウカー、スップ、ワントンキン、ササクッテロ、
ワンミングク、ドロクロ、アウアウウー、
お前らは
子供だましベートーベンに誇りが持てないから必死に成ってる。
醜態がお前らが音楽を未来永劫楽しめ無い証拠な!
ワンミングク、ドロクロ、アウアウウー、
お前らは
子供だましベートーベンに誇りが持てないから必死に成ってる。
醜態がお前らが音楽を未来永劫楽しめ無い証拠な!
630名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.79.11])
2020/10/11(日) 19:30:44.54ID:lz4FGIGYM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
631名無しの笛の踊り (ワッチョイ fb9d-SIKU [126.19.245.241])
2020/10/11(日) 19:34:26.29ID:RcnI6dBw0632名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/11(日) 20:55:22.82ID:b2tftZuR0 ブルックナー6番いいじゃん
633名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4bf0-oFWV [110.131.16.24])
2020/10/12(月) 17:47:38.26ID:dqSo5aE50 モーツァルト 大作曲家なのに遺体がどこに埋められたのか
まったくわからないところが凄い
まったくわからないところが凄い
634名無しの笛の踊り (ワンミングク MM2a-+NvF [153.249.220.53])
2020/10/12(月) 17:48:14.58ID:I3WRwzoEM 日も短くなり憂鬱な季節だ そんなときは
635名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM93-wUoM [150.66.67.40])
2020/10/12(月) 19:22:59.02ID:ETUOYaA+M 「モーツァルトに改宗しようと思いましたが、やはり自分の知性レベルには判りません、本当に相対性理論を理解出来る知性レベルじゃないとモーツァルトが最高だと判らないのかも知れません」
636名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/12(月) 20:24:27.99ID:TjGbMInC0 やっぱモーツァルトだな
637名無しの笛の踊り (ワッチョイ fb9d-SIKU [126.19.245.241])
2020/10/12(月) 21:01:07.15ID:fauZr35v0 >>635
でました〜!オイコラミネオの告白
その時全米が笑いで包まれた!
↓
モーツァルトに改宗しようと思いましたが、やはり自分の知性レベルには判りません、本当に相対性理論を理解出来る知性レベルじゃないとモーツァルトが最高だと判らないのかも知れません
でました〜!オイコラミネオの告白
その時全米が笑いで包まれた!
↓
モーツァルトに改宗しようと思いましたが、やはり自分の知性レベルには判りません、本当に相対性理論を理解出来る知性レベルじゃないとモーツァルトが最高だと判らないのかも知れません
638名無しの笛の踊り (アウアウウー Sab7-+xNK [106.154.65.236])
2020/10/12(月) 23:45:04.71ID:qAWnEeMHa カラヤン指揮のウィーンフィルによるフィガロのライブ録音でも聞こうかな
あれは良い
あれは良い
639名無しの笛の踊り (アウアウウー Sab7-p+8c [106.129.204.45])
2020/10/13(火) 10:35:23.82ID:25A3vZ9Da マーラーの良さが、やっとわかってきた。
640名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2389-9E91 [118.6.69.137])
2020/10/13(火) 21:19:56.51ID:LuHOSXIu0 田園みたいな曲もっと書けばよかったのにな
ほんと良い曲だ
ほんと良い曲だ
641名無しの笛の踊り (トンモー MM1b-9jMw [218.225.231.86])
2020/10/14(水) 13:26:45.06ID:nNjwdO/iM https://www.nhk.or.jp/event/symphony/
最近だと広上淳一が「ベートーヴェン先生」を連呼してたけど、
そういうプロの音楽家にもコイツは同じことを言えるのかな?
言えっこないよなw
小心者ほど匿名の場所では強がるものだから
最近だと広上淳一が「ベートーヴェン先生」を連呼してたけど、
そういうプロの音楽家にもコイツは同じことを言えるのかな?
言えっこないよなw
小心者ほど匿名の場所では強がるものだから
642名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.67.40])
2020/10/14(水) 17:45:46.39ID:P/3l/T45M アウアウカー、スップ、ワントンキン、アウアウウー、
ササクッテロ、ワンミングク、ドロクロ、
こいつらは典型的な、ベートーベンやらその他に誇りを持てず、モーツァルトの良さ判らん事を攻撃に変えて、
音楽聴いても楽しく無くなった。
音楽聴く資格も剥奪された
哀しいゴミ屑だよな。
ササクッテロ、ワンミングク、ドロクロ、
こいつらは典型的な、ベートーベンやらその他に誇りを持てず、モーツァルトの良さ判らん事を攻撃に変えて、
音楽聴いても楽しく無くなった。
音楽聴く資格も剥奪された
哀しいゴミ屑だよな。
643名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.67.40])
2020/10/14(水) 17:45:53.77ID:P/3l/T45M > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
644名無しの笛の踊り (ワッチョイ 579d-Eh3t [126.19.245.241])
2020/10/14(水) 20:45:24.71ID:AmXFbH6Z0 >>642
いらっしゃ〜い
大バカのオイコラミネオ!
お返し差し上げましょうねw
↓
こいつは音楽の良さ判らん事を攻撃に変えて、 音楽聴いても楽しく無くなった。
音楽聴く資格も剥奪された
哀しいゴミ屑だよな。
いらっしゃ〜い
大バカのオイコラミネオ!
お返し差し上げましょうねw
↓
こいつは音楽の良さ判らん事を攻撃に変えて、 音楽聴いても楽しく無くなった。
音楽聴く資格も剥奪された
哀しいゴミ屑だよな。
645名無しの笛の踊り (ワッチョイ 579d-Eh3t [126.19.245.241])
2020/10/14(水) 20:48:38.71ID:AmXFbH6Z0 これもやるよ
ほいっ
この劣等感阿呆のオイコラミネオは安物マイネオ使っててオイコラミネオとなり、都庁周辺からの嫌がらせが特定出来たよ。掲示板で本心でずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な、ゴミ阿呆の1匹なのだ。
ほいっ
この劣等感阿呆のオイコラミネオは安物マイネオ使っててオイコラミネオとなり、都庁周辺からの嫌がらせが特定出来たよ。掲示板で本心でずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な、ゴミ阿呆の1匹なのだ。
646名無しの笛の踊り (トンモー MM1b-oqdp [218.225.229.41])
2020/10/14(水) 22:11:51.50ID:llWkCz19M https://docoic.com/6656
https://ima.hatenablog.jp/entry/20150609/nai
オイコラミネオは漢字とひらがなの使い分けもろくにできない阿呆
なんも考えず変換できるものをとりあえず漢字にしてるだけ
https://ima.hatenablog.jp/entry/20150609/nai
オイコラミネオは漢字とひらがなの使い分けもろくにできない阿呆
なんも考えず変換できるものをとりあえず漢字にしてるだけ
647名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-1Z+u [118.6.69.137])
2020/10/14(水) 22:16:29.30ID:g3gUZ3h/0 やっぱモーツァルトは素晴らしいな
648名無しの笛の踊り (トンモー MM1b-9jMw [218.225.230.39])
2020/10/15(木) 07:07:44.77ID:LX/+JA+/M649名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-KaRn [118.6.69.137])
2020/10/15(木) 22:52:22.12ID:H5PvhTQY0 名作や名盤は結構聴いているつもりだけど やっぱまだまだモーツァルトは最高だな
650名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.68.88])
2020/10/16(金) 05:29:28.06ID:gIep/x1ZM 音楽に造詣あるつもりが、
モーツァルトが最高だと判らない。
その時点で音楽に造詣無しなのだが、
認めなくて済む様に攻撃に代える
音楽を聴く資格を剥奪されたゴミ屑どもよ。
モーツァルトが最高だと判らない。
その時点で音楽に造詣無しなのだが、
認めなくて済む様に攻撃に代える
音楽を聴く資格を剥奪されたゴミ屑どもよ。
651名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.68.88])
2020/10/16(金) 05:29:34.95ID:gIep/x1ZM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
652名無しの笛の踊り (ワッチョイ 579d-Eh3t [126.19.245.241])
2020/10/16(金) 07:24:46.72ID:3ERs73Ci0 >>650
あら、オイコラミネオはまだ生きていたんだ?
訂正してあげたよ。出来の悪い人間のケアは大変だな。
音楽に造詣すらなく、
モーツァルトが最高だと判らない。
音楽に造詣あるつもりが、
モーツァルト1曲すら知らない。
モーツァルトが最高だと判ったふり。
その時点で音楽に造詣無しなのだが、
認めなくて済む様に攻撃に代える
音楽を聴く資格を剥奪されたゴミ屑。
あら、オイコラミネオはまだ生きていたんだ?
訂正してあげたよ。出来の悪い人間のケアは大変だな。
音楽に造詣すらなく、
モーツァルトが最高だと判らない。
音楽に造詣あるつもりが、
モーツァルト1曲すら知らない。
モーツァルトが最高だと判ったふり。
その時点で音楽に造詣無しなのだが、
認めなくて済む様に攻撃に代える
音楽を聴く資格を剥奪されたゴミ屑。
653名無しの笛の踊り (ワッチョイ 579d-Eh3t [126.19.245.241])
2020/10/16(金) 07:26:12.16ID:3ERs73Ci0 これもやるよ
ほいっ
この劣等感阿呆のオイコラミネオは安物マイネオ使っててオイコラミネオとなり、都庁周辺からの嫌がらせが特定出来たよ。掲示板で本心でずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な、ゴミ阿呆の1匹なのだ。
ほいっ
この劣等感阿呆のオイコラミネオは安物マイネオ使っててオイコラミネオとなり、都庁周辺からの嫌がらせが特定出来たよ。掲示板で本心でずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な、ゴミ阿呆の1匹なのだ。
654名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-1Z+u [118.6.69.137])
2020/10/16(金) 22:39:41.02ID:P8HK4EBC0 惑星もたまに聴きたくなるな
655名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.68.88])
2020/10/17(土) 17:35:14.05ID:QOouqW/jM まったくお前らは
っていうか森羅万象で1番
モーツァルトと無縁だからな。
まぁそれが悔しいのだろけどな。
デタラメ子供だましベートーヴェンで歓ぶフリも虚しいもんな。
っていうか森羅万象で1番
モーツァルトと無縁だからな。
まぁそれが悔しいのだろけどな。
デタラメ子供だましベートーヴェンで歓ぶフリも虚しいもんな。
656名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.68.88])
2020/10/17(土) 17:35:20.35ID:QOouqW/jM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
657名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa2b-TJC9 [182.249.242.4])
2020/10/17(土) 20:42:21.64ID:gimRI8uga >>655>>656
まったくオイコラミネオは
森羅万象で1番
モーツァルトと無縁だからな。
1曲もモーツァルトを知らない。
まぁそれが悔しいのだろけどな。
デタラメ子供だましベートーヴェンとか言って貶して歓ぶフリも虚しいもんな。
>この劣等感阿呆の糖質スコア自慢オイコラミネオってマイネオ使っててオイコラミになり都庁周辺と特定出来たよ。ネット掲示板で本心の馬鹿事をずぅーと書き込み続けてる唯一のゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な馬鹿!ゴミ阿呆の1匹なのだ。
まったくオイコラミネオは
森羅万象で1番
モーツァルトと無縁だからな。
1曲もモーツァルトを知らない。
まぁそれが悔しいのだろけどな。
デタラメ子供だましベートーヴェンとか言って貶して歓ぶフリも虚しいもんな。
>この劣等感阿呆の糖質スコア自慢オイコラミネオってマイネオ使っててオイコラミになり都庁周辺と特定出来たよ。ネット掲示板で本心の馬鹿事をずぅーと書き込み続けてる唯一のゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な馬鹿!ゴミ阿呆の1匹なのだ。
658名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa5b-+Nq5 [106.129.208.146])
2020/10/18(日) 07:20:45.26ID:rzAf9qcQa シューベルトの交響曲全集と歌曲
659名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-1Z+u [118.6.69.137])
2020/10/18(日) 21:08:04.31ID:DfeRe4fw0 マーラーは難しいな
660名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7794-oqdp [202.226.199.254])
2020/10/19(月) 06:51:30.53ID:j/f+pJlg0 旅先記念カキコ
Gotoに感謝
Gotoに感謝
661名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.68.88])
2020/10/19(月) 07:06:15.67ID:0lU9YrmvM お前らは拒否されたんだよな
662名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMab-dSEv [150.66.68.88])
2020/10/19(月) 07:06:20.70ID:0lU9YrmvM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
663名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spcb-Eh3t [126.33.90.143])
2020/10/19(月) 07:25:35.83ID:w4ZTT9Pmp >>662
お前は世の全てから拒否されたんだよな
この劣等感阿呆のオイコラミネオ糖質スコア自慢ってまいね使っててオイコラミネオとなり都庁周辺からの書き込みが特定出来たよ。ネット掲示板で本心の馬鹿事をずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な馬鹿でゴミ阿呆の1匹なのだ。
お前は世の全てから拒否されたんだよな
この劣等感阿呆のオイコラミネオ糖質スコア自慢ってまいね使っててオイコラミネオとなり都庁周辺からの書き込みが特定出来たよ。ネット掲示板で本心の馬鹿事をずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な馬鹿でゴミ阿呆の1匹なのだ。
664名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spcb-Eh3t [126.33.90.143])
2020/10/20(火) 13:20:30.92ID:d0HgnDcWp やれやれ、ようやく退治できたかな
665名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff32-ntOo [153.205.138.54])
2020/10/20(火) 13:32:55.37ID:4T9DYMk50 何をだよ!?wwww
666名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-1Z+u [118.6.69.137])
2020/10/20(火) 19:59:21.71ID:PvCfSHPf0 今夜はハイドンだ
667名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-KaRn [118.6.69.137])
2020/10/20(火) 22:04:52.37ID:PvCfSHPf0 やっぱモーツァルト凄いな
ハイドンはあの映画のサリエリのように嫉妬しなかったんだろうか
ハイドンはあの映画のサリエリのように嫉妬しなかったんだろうか
668名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/21(水) 07:48:28.47ID:wjsmfM6PM お前らの知性レベルに
モーツァルトはまったく関係無いのにな!
オノレの身分をわきまえろ
モーツァルトはまったく関係無いのにな!
オノレの身分をわきまえろ
669名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/21(水) 07:48:33.58ID:wjsmfM6PM > この劣等感阿呆の糖質スコア自慢ってWi-Fi使っててワッチョイなるのが基本だがアウアウカーと特定出来たよ。ワントンキン、スップ、ササクッテロ、ドロクロ、アウアウウー、ワンミングクとかもネット掲示板で本心でも無い事をずぅーと書き込み続けてる多くのゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別ではなく、ありふれたゴミ阿呆の1匹なのだ。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
> > > ↓
> > > > > 391 あはは、ばかじゃねえかw> > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > > > 過大評価だよ。
> > > > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > > > メロディは所詮飽きる。
670名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1d9d-B6QP [126.19.245.241])
2020/10/21(水) 08:03:22.53ID:XTDjX8TN0 >>668>>669
オイコラミネオの知性レベルに
モーツァルトはまったく関係無いのにな!
オノレの身分をわきまえろ
この劣等感阿呆の糖質オイコラミネオスコア自慢ってマイネオ使ってて都庁周辺から発信していると特定出来たよ
ネット掲示板で本心で馬鹿事をずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な阿保
オイコラミネオの知性レベルに
モーツァルトはまったく関係無いのにな!
オノレの身分をわきまえろ
この劣等感阿呆の糖質オイコラミネオスコア自慢ってマイネオ使ってて都庁周辺から発信していると特定出来たよ
ネット掲示板で本心で馬鹿事をずぅーと書き込み続けてるゴミ阿呆の1匹にすぎない。特別な阿保
671名無しの笛の踊り (オッペケ Src9-5MnK [126.255.7.150])
2020/10/21(水) 22:08:34.37ID:+r/+nYrrr 玄人筋にはハイドンの方を高く評価する人も少なくないね
672名無しの笛の踊り (ワンミングク MMe3-Q15+ [153.249.114.13])
2020/10/21(水) 22:54:12.24ID:f8Wo4baNM へそ曲がりが多いからでしょう
673名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/22(木) 06:50:55.61ID:+mdFuJmRM 俺から言わせるとモーツァルト判らんこいつらみたいな阿呆が音楽聴いても、
それはBGMの様なもんで
いかに、こんな匿名掲示板に来て感動したフリをするかの新興宗教みたいなもんなんだろうと察するし、
当たらずとも遠からずって感じだろう。
それはBGMの様なもんで
いかに、こんな匿名掲示板に来て感動したフリをするかの新興宗教みたいなもんなんだろうと察するし、
当たらずとも遠からずって感じだろう。
674名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/22(木) 06:51:09.46ID:+mdFuJmRM675名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/22(木) 06:51:44.65ID:+mdFuJmRM > モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
676名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spc9-B6QP [126.33.90.143])
2020/10/22(木) 08:00:12.29ID:sSS23BIXp >>673
俺から言わせるとモーツァルト判らんこオイコラミネオみたいな阿呆が音楽聴いても、
それはBGMの様なもんで
いかに、こんな匿名掲示板に来て感動したフリをするかの新興宗教みたいなもんなんだろうと察するし、
当たらずとも遠からずって感じだろう。
俺から言わせるとモーツァルト判らんこオイコラミネオみたいな阿呆が音楽聴いても、
それはBGMの様なもんで
いかに、こんな匿名掲示板に来て感動したフリをするかの新興宗教みたいなもんなんだろうと察するし、
当たらずとも遠からずって感じだろう。
677名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spc9-B6QP [126.33.90.143])
2020/10/22(木) 08:02:09.24ID:sSS23BIXp >>675
オイコラミネオがモーツァルト未来永劫判らん証拠!
http://news.2chblog.jp/archives/51983950.html?ref=category50052604_article_footer2_slider_&id=3598274
オイコラミネオがモーツァルト未来永劫判らん証拠!
http://news.2chblog.jp/archives/51983950.html?ref=category50052604_article_footer2_slider_&id=3598274
678名無しの笛の踊り (トンモー MMf1-5MnK [218.225.225.202])
2020/10/24(土) 03:43:18.49ID:JKwoYtxeM ミネオどうした?
679名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/24(土) 10:29:10.91ID:b7L5pEAaM トンモーが加わったな。
モーツァルト判らんくて悔しい奴多過ぎ!
その通り!
お前らには判らん世界なんだよな。
まぁ、だからすねてるって
このバレバレの構図だが。
俺が、ササククッテロ、トンモー、アウアウカー、アウアウウー、ワントンキン、スップ、ワンミングク、ドロクロの立場なら居たたまれ無さで
自殺してるわ〜
モーツァルト判らんくて悔しい奴多過ぎ!
その通り!
お前らには判らん世界なんだよな。
まぁ、だからすねてるって
このバレバレの構図だが。
俺が、ササククッテロ、トンモー、アウアウカー、アウアウウー、ワントンキン、スップ、ワンミングク、ドロクロの立場なら居たたまれ無さで
自殺してるわ〜
680名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/24(土) 10:38:44.16ID:b7L5pEAaM ササククッテロ必死やんか!
お前ら罪人の相手すんの面倒になってたわ。
お前ら罪人の相手すんの面倒になってたわ。
681名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1d9d-B6QP [126.19.245.241])
2020/10/24(土) 10:59:09.33ID:vRYwUaHF0 >>679>>680
モーツァルト判らんくて悔し過ぎ!
その通り!
お前には判らん世界なんだよな。
まぁ、だからすねてるって
このバレバレの構図だが。
俺がオイコラミネオの立場なら居たたまれ無さで
自殺してるわ〜
お前のような罪人の相手すんの面倒になってたわ
モーツァルト判らんくて悔し過ぎ!
その通り!
お前には判らん世界なんだよな。
まぁ、だからすねてるって
このバレバレの構図だが。
俺がオイコラミネオの立場なら居たたまれ無さで
自殺してるわ〜
お前のような罪人の相手すんの面倒になってたわ
682名無しの笛の踊り (ワッチョイ e35d-oE1A [219.120.94.11])
2020/10/24(土) 11:20:52.12ID:MQxEC/+n0 初めてクラシック板覗いたけど
クラファンってこんな低能で歪んだ性格のやつばかりなのか?
ビックリだわ
クラファンってこんな低能で歪んだ性格のやつばかりなのか?
ビックリだわ
683名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.88])
2020/10/24(土) 11:38:08.63ID:b7L5pEAaM >>682
何回も来てるくせに、
もしも何回も来てるのに嘘ついてるなら
お前は自分の聴く音楽に誇りも持てて無い奴が確定な!
お前の本心に問うから
ここでのくち先だけの言葉に価値は無い。
まぁ、お前らはゴミ屑だから
本心の勝負は出来ないもんな!
しょせん屑は屑だし
聴いて歓ぶ音楽も屑音楽よ
何回も来てるくせに、
もしも何回も来てるのに嘘ついてるなら
お前は自分の聴く音楽に誇りも持てて無い奴が確定な!
お前の本心に問うから
ここでのくち先だけの言葉に価値は無い。
まぁ、お前らはゴミ屑だから
本心の勝負は出来ないもんな!
しょせん屑は屑だし
聴いて歓ぶ音楽も屑音楽よ
684名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1d9d-B6QP [126.19.245.241])
2020/10/24(土) 13:58:47.41ID:vRYwUaHF0685名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-DCRR [118.6.69.137])
2020/10/24(土) 20:48:41.36ID:d5f99aaq0 秋があってよかった やっぱモーツァルトはいいな
686名無しの笛の踊り (オッペケ Src9-5MnK [126.237.13.8])
2020/10/25(日) 13:28:24.50ID:f0+YOYLSr 稲垣吾郎と高関健の番組面白かったなあ
俺はやっぱり彼らと同じ側の人間でいいよ
君はいつまでもそうやって優越感を好きなだけ示してりゃいいさ
永遠に消え去ることのない劣等感を抱えたまま
俺はやっぱり彼らと同じ側の人間でいいよ
君はいつまでもそうやって優越感を好きなだけ示してりゃいいさ
永遠に消え去ることのない劣等感を抱えたまま
687名無しの笛の踊り (オッペケ Src9-5MnK [126.237.13.8])
2020/10/25(日) 13:44:28.68ID:f0+YOYLSr バカを酒の肴にするのは実に楽しいなあ
ただ煽りがあまりにもマンネリなんでちっとは頭を使ってくれ
ただ煽りがあまりにもマンネリなんでちっとは頭を使ってくれ
688名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.242])
2020/10/25(日) 13:59:05.71ID:yXkWkdEBM 今日も
モーツァルト判らん悔しさの1日
音楽不適合者の1日よ
モーツァルト判らん悔しさの1日
音楽不適合者の1日よ
689名無しの笛の踊り (ワンミングク MMe3-Q15+ [153.235.122.151])
2020/10/25(日) 14:36:42.44ID:G4pPl5IbM ミネオも自分の思い違いと気づいているけど後には引けない 幕を引くきっかけがほしいところだろう
690名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-FpDK [118.6.69.137])
2020/10/25(日) 21:09:51.81ID:J1C1RzOQ0 ベートーヴェンもいいな
691名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-FpDK [118.6.69.137])
2020/10/25(日) 21:41:34.82ID:J1C1RzOQ0 でも聴き疲れするな
692名無しの笛の踊り (ワッチョイ e35d-oE1A [219.120.94.11])
2020/10/25(日) 23:45:36.98ID:vgtHgjN20 どうしても1人だけ選ばねばならないとしたら
バッハだな
バッハだな
693名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.68.242])
2020/10/26(月) 07:05:29.67ID:1cdTLkeWM 今日も
お前らに森羅万象で1番関係無いモーツァルトへの憎悪の1日だ!
モー!
音楽を聴いても楽しく無いよぉ〜!
笑笑笑
お前らに森羅万象で1番関係無いモーツァルトへの憎悪の1日だ!
モー!
音楽を聴いても楽しく無いよぉ〜!
笑笑笑
694名無しの笛の踊り (アウアウカー Saf9-DgoW [182.249.242.7])
2020/10/26(月) 08:44:49.02ID:rskz9O2Za695名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-FpDK [118.6.69.137])
2020/10/26(月) 20:56:08.83ID:1cJuYAkj0 シャイーのベートーヴェンいいな
696名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-FpDK [118.6.69.137])
2020/10/26(月) 22:19:58.32ID:1cJuYAkj0 やっぱモーツァルトは最高だけど
他の作曲家の名盤と言われるものはできる限り聴きたいものだ
他の作曲家の名盤と言われるものはできる限り聴きたいものだ
697名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb9-qaXo [150.66.74.100])
2020/10/27(火) 06:00:56.50ID:WXd6Y2nvM 森羅万象で1番モーツァルトに関係無いお前らの
モーツァルト判らん悔しさが毎日阿呆脳によぎる1日スタート!
モーツァルト判らん悔しさが毎日阿呆脳によぎる1日スタート!
698名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spc9-B6QP [126.33.90.143])
2020/10/27(火) 11:35:41.88ID:yKpy2EZ3p699名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-FpDK [118.6.69.137])
2020/10/27(火) 20:26:27.24ID:JBaolJh30 幻想即興曲ってたまに聴きたくなる
700名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-FpDK [118.6.69.137])
2020/10/27(火) 21:39:50.82ID:JBaolJh30 メンデルスゾーンは期待しすぎければ良くなってくるな
701名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d89-FpDK [118.6.69.137])
2020/10/27(火) 22:25:57.18ID:JBaolJh30 シューマン聴いてるけどイマイチ なんか片言って感じがする
やっぱモーツァルトは別格なんだな
やっぱモーツァルトは別格なんだな
702名無しの笛の踊り (ワッチョイ 879d-1WjG [126.19.245.241])
2020/10/28(水) 07:08:38.37ID:NGFBHN3i0703名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.74.100])
2020/10/28(水) 07:39:00.54ID:QFt2Mm6LM 今日も、すべての偽物音楽聴く都度
自分がモーツァルト判らん事が
ゴミ脳によぎる1日です!
すねてくってかかった代償だな!
ベートーベンやら誇るフリも本心ではムリなってるもんな!
自分がモーツァルト判らん事が
ゴミ脳によぎる1日です!
すねてくってかかった代償だな!
ベートーベンやら誇るフリも本心ではムリなってるもんな!
704名無しの笛の踊り (ワッチョイ 879d-6wuV [126.19.245.241])
2020/10/28(水) 07:52:43.09ID:NGFBHN3i0705名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/10/28(水) 19:16:36.81ID:AHF4A5AA0 シャキッとブルックナーを聴く
706名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/10/28(水) 20:27:21.27ID:AHF4A5AA0 ブルックナーの曲って暗譜とかできるんだろうかw
707名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.74.100])
2020/10/29(木) 05:44:43.70ID:RuBlB7OwM 判る人には判る
お前らにとって
ウィークポイントになる言葉が流行ってしまったな。
お前らにとって
ウィークポイントになる言葉が流行ってしまったな。
708名無しの笛の踊り (ワッチョイ 879d-1WjG [126.19.245.241])
2020/10/29(木) 06:51:20.46ID:27Q1WXu60709名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.74.100])
2020/10/29(木) 07:32:00.59ID:RuBlB7OwM710名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp27-1WjG [126.33.105.226])
2020/10/29(木) 08:23:16.28ID:miVaBftsp711名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.74.100])
2020/10/29(木) 08:41:09.79ID:RuBlB7OwM ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
712名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.74.100])
2020/10/29(木) 08:46:25.43ID:RuBlB7OwM ブラームス「モーツァルトの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。モーツァルト以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
713名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.74.100])
2020/10/29(木) 08:49:31.09ID:RuBlB7OwM 五嶋みどり「女の知性レベルでモーツァルト判らんくて悔しい、大袈裟デタラメのが良く聴こえる自分の薄っぺらさを自覚したくない。」
ブラームス「モーツァルトの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。モーツァルト以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
ブラームス「モーツァルトの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。モーツァルト以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
714名無しの笛の踊り (ワントンキン MM1b-f9nI [114.155.254.31])
2020/10/29(木) 11:43:50.17ID:Y8OKWmhTM 改竄は逮捕されるぞ
715名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp27-1WjG [126.33.105.226])
2020/10/29(木) 11:55:19.25ID:miVaBftsp716名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp27-1WjG [126.33.105.226])
2020/10/29(木) 12:24:36.82ID:miVaBftsp モーツァルト「オイコラミネオって、こんな低能で歪んだ性格のやつなのか?
ビックリだわwwww」
ビックリだわwwww」
717名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/10/29(木) 20:54:36.07ID:teHez5tA0 ブラームスはなかなかいいね
718名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.74.100])
2020/10/30(金) 04:26:46.22ID:+gM8oeoOM カールフレッシュ「モーツァルトが最高だと判るかどうかで、そいつの音楽レベルを知る指標にしている」
五嶋みどり「女の知性レベルでモーツァルト判らんくて悔しい、大袈裟デタラメのが良く聴こえる自分の薄っぺらさを自覚したくない。」
ブラームス「モーツァルトの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。モーツァルト以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
五嶋みどり「女の知性レベルでモーツァルト判らんくて悔しい、大袈裟デタラメのが良く聴こえる自分の薄っぺらさを自覚したくない。」
ブラームス「モーツァルトの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。モーツァルト以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
719名無しの笛の踊り (ワッチョイ 879d-1WjG [126.19.245.241])
2020/10/30(金) 08:00:12.40ID:mfyDzJL/0 >>718 添削してあげないとね。
お馬鹿なオイコラミネオは学ばないから。
五嶋みどり「女の知性レベルでモーツァルト判らんくて悔しい、大袈裟デタラメのが良く聴こえる自分の薄っぺらさを自覚したくない。」
ブラームス「モーツァルトの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。モーツァルト以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
お馬鹿なオイコラミネオは学ばないから。
五嶋みどり「女の知性レベルでモーツァルト判らんくて悔しい、大袈裟デタラメのが良く聴こえる自分の薄っぺらさを自覚したくない。」
ブラームス「モーツァルトの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。モーツァルト以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をモーツァルトの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
720名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp27-1WjG [126.33.105.226])
2020/10/30(金) 09:20:05.96ID:92urLADCp 添削後
カールフレッシュ「モーツァルトが最低だと判るかどうかで、そいつの音楽レベルを知る指標にしている」
五嶋みどり「女の感性レベルのおかげで>>1の薄っぺらさが分かります。」
ブラームス「バッハの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。バッハ以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をハイドンの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
シューマン「モーツァルトに欠けているのは、何よりも才能です」
カールフレッシュ「モーツァルトが最低だと判るかどうかで、そいつの音楽レベルを知る指標にしている」
五嶋みどり「女の感性レベルのおかげで>>1の薄っぺらさが分かります。」
ブラームス「バッハの偉大さは、ある程度以上の知性レベルが無いと解りません。バッハ以外すべての私たちの様な作曲家の方がもてはやされるのもそのためです」
> ベートーベン「いかなるときも、自分をハイドンの最大の尊敬者の一人に数えて来ましたが、自分が息を引き取るまで変わらない」
シューマン「モーツァルトに欠けているのは、何よりも才能です」
721名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/10/30(金) 22:15:50.86ID:LMYfqhAO0 チャイコフスキーとドヴォルザークはわかりやすくていいな
722名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/10/31(土) 21:18:49.54ID:6SQHi7rq0 マーラーとかブルックナーって分厚い小説みたいだ
たぶんちゃんと読めば凄いんだろうな
たぶんちゃんと読めば凄いんだろうな
723名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.81.126])
2020/11/01(日) 06:03:41.49ID:j60atV6nM お前らの知性では‥
724名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/11/01(日) 20:29:30.16ID:JAaWp7t+0 名曲たちはそれぞれの呪縛から解き放つ時が来たようだ
725名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/11/02(月) 21:41:44.04ID:6T7lG6ES0 チャイコフスキーとメンデルスゾーンヴァイオリン協奏曲ってセットになる事多いのなんでだろね
しかし何回聴いた事かこのCD
しかし何回聴いた事かこのCD
726名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM6f-QTCW [150.66.81.126])
2020/11/02(月) 22:05:20.85ID:qEBlJbhXM もはや、ベートーベンやらその他を誇るフリすら本心ではムリに成ってしまってるのだよ。
727名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/11/02(月) 22:21:58.17ID:6T7lG6ES0 ピアノ協奏曲第5番 皇帝は元気が出るよな
728名無しの笛の踊り (ワッチョイ d64b-8YGb [153.131.26.161])
2020/11/03(火) 11:00:40.67ID:N9lcSITl0 そりゃまあピアノ協奏曲の最高峰だし
729名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/11/03(火) 15:01:03.09ID:8idJUbtp0 調和の幻想聴いてるとやたら眠い
730名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-nE5+ [118.6.69.137])
2020/11/03(火) 22:55:03.22ID:8idJUbtp0 日本人のピアノは日本語に聴こえる気がする
731名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-Ws6L [118.6.69.137])
2020/11/03(火) 23:18:26.83ID:8idJUbtp0 昔のCD発掘してたらスポンジがくっついてたよw
732名無しの笛の踊り (ワッチョイ cf89-Ws6L [118.6.69.137])
2020/11/03(火) 23:21:14.74ID:8idJUbtp0 そして小澤さんが若いww
733名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM53-4ZNo [150.66.81.126])
2020/11/04(水) 08:35:57.58ID:y/ULOzCgM 今日も、ホンモノが判らん悔しさ居たたまれ無さで音楽を楽しめない1日!
判る人間への嫉妬エグい1日スタート!
判る人間への嫉妬エグい1日スタート!
734名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp33-+M+9 [126.199.74.58])
2020/11/04(水) 10:59:27.14ID:GRBVILEMp735名無しの笛の踊り (ワントンキン MMdf-kZXP [153.248.226.174])
2020/11/04(水) 14:09:18.77ID:fTwRXzz+M ミネオは落ちるところまで落ちたな
736名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-Wgfb [118.6.69.137])
2020/11/04(水) 23:06:50.77ID:Mr/Zckmk0 昔のCDは音圧が低いんだな
737名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-Wgfb [118.6.69.137])
2020/11/04(水) 23:45:30.46ID:Mr/Zckmk0 ウイーンフィルは音が美しいというのは演奏場所なの演奏技術なの?ベルリンフィルの人達がウイーンフィルのホールで演奏したらどうなるの?
738名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM53-4ZNo [150.66.88.76])
2020/11/05(木) 07:01:48.80ID:OOLw9xx+M > モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
739名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f9d-+M+9 [126.19.245.241])
2020/11/05(木) 07:44:33.90ID:i8QVlfCu0740名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/05(木) 20:35:33.07ID:3n7AYzt/0 未完成は好きじゃないけど今日聴いてるのはいい
741名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/05(木) 21:45:33.27ID:3n7AYzt/0 ピリオド楽器ブーム前の演奏は逆に新鮮に聴こえるね
742名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-Wgfb [118.6.69.137])
2020/11/05(木) 22:32:32.77ID:3n7AYzt/0 やっぱモーツァルトは最高なんだな
743名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM53-4ZNo [150.66.82.35])
2020/11/06(金) 03:57:32.22ID:L8BfQC73M お前らの知性レベルでは関係無いのにな。
毎日憎悪に囚われここに来てて
さすが憎悪人間だよ
そんな憎悪人間の自分にまったく関係無く悔しいのだろう、
1番関係無いのだからな
毎日憎悪に囚われここに来てて
さすが憎悪人間だよ
そんな憎悪人間の自分にまったく関係無く悔しいのだろう、
1番関係無いのだからな
744名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f9d-+M+9 [126.19.245.241])
2020/11/06(金) 06:55:06.29ID:KS81+2TZ0745名無しの笛の踊り (ワンミングク MMdf-Wgfb [153.234.36.76])
2020/11/06(金) 08:56:14.00ID:aNAoSWLJM ミネオよ
ミネオの敵はミネオだぞ
ミネオの敵はミネオだぞ
746名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/06(金) 22:14:41.72ID:V5VSfdZD0 昔は名盤とか注目の録音とか言われていたのに今は見向きもされないCDって可哀想
747名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM53-4ZNo [150.66.82.35])
2020/11/07(土) 07:30:58.61ID:6kUCitq/M 今日も
森羅万象でお前らと1番関係無いモーツァルトが頭によぎり
音楽が楽しく無い人生の1日だぜ!
森羅万象でお前らと1番関係無いモーツァルトが頭によぎり
音楽が楽しく無い人生の1日だぜ!
748名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f9d-+M+9 [126.19.245.241])
2020/11/07(土) 10:24:50.66ID:9RC0y3+y0749名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/07(土) 21:59:25.36ID:+bUgQTdl0 モーツァルトの音楽は会話なんだ オペラ大好きだから楽器に喋らせている
だから音楽が生き生き感じる とメンデルスゾーンの真夏の夜の夢を聴いてて思った
だから音楽が生き生き感じる とメンデルスゾーンの真夏の夜の夢を聴いてて思った
750名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/07(土) 22:33:10.92ID:+bUgQTdl0 コチシュのショパンは飽きずに聴ける
751名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/07(土) 23:13:10.30ID:+bUgQTdl0 クラシックの音源は宝の山だな
752名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM53-4ZNo [150.66.82.35])
2020/11/08(日) 05:46:40.72ID:BO0z94REM 過去スレッドに遺ってるモーツァルトへの憎悪のお前らの書き込みが証拠ですわ。
753名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f9d-+M+9 [126.19.245.241])
2020/11/08(日) 07:36:33.67ID:h6UsD1Ef0754名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/08(日) 20:58:17.65ID:66vSBH+k0 手元にあるCDの指揮者や演奏家がほぼ亡くなっていたり引退していたりだ
755名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/08(日) 21:49:34.45ID:66vSBH+k0 何年ぶりかに子供の情景聴いて いろいろ思い出してしまった
756名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM53-4ZNo [150.66.82.35])
2020/11/09(月) 10:27:35.26ID:O7i+9LdTM 過去スレッドに
モーツァルト批判たくさん遺ってるのが
証拠ですわ。
モーツァルト批判たくさん遺ってるのが
証拠ですわ。
757名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp33-+M+9 [126.33.133.156])
2020/11/09(月) 12:06:44.03ID:/c0aqMWQp オイコラミネオの馬鹿の出す証拠こそ
証拠にもならないが
証拠にもならないが
758名無しの笛の踊り (ワントンキン MMdf-Wgfb [153.154.158.212])
2020/11/10(火) 13:53:16.10ID:tZGyCfUDM オイコラミネオよ 恨の火が消えかけとるぞw
759名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f89-bV9n [118.6.69.137])
2020/11/10(火) 21:24:03.46ID:yRdgp1Oq0 興味がなければこんな名演にも気付かないとは言えもったいない
760名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/11(水) 10:02:47.53ID:AoK7AtqKM モーツァルトの良さ判らんくて悔しいよぉ〜
ベートーヴェンやらバッハやらその他よりモーツァルト最高と判る人間に産まれたかったよぉ〜
ベートーヴェンやらバッハやらその他よりモーツァルト最高と判る人間に産まれたかったよぉ〜
761名無しの笛の踊り (ササクッテロ Spb5-bMCz [126.33.133.156])
2020/11/11(水) 10:50:22.99ID:OFGZzXkup762名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-qk6D [118.6.69.137])
2020/11/13(金) 20:50:19.18ID:SKPuRKA70 ピリオドに隠されてしまったモダンの名盤を消したくないな
763名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/13(金) 23:34:39.57ID:3rnhF0tZM モーツァルト未来永劫判らん証拠!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
764名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 06:36:46.86ID:RAqFS7hR0765名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/14(土) 20:05:48.66ID:zoG4vSr50 音楽は聴いてみなきゃわからないよね
766名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 20:31:53.61ID:uAwk9CFpM 悔しくて必死なっちゃって!!バレバレ!そんな奴が有難がるのはベートーベン!!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
767名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 20:48:11.57ID:RAqFS7hR0768名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/14(土) 20:50:58.08ID:zoG4vSr50 ビゼーって音楽の時間に聴いたな たぶん
769名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 21:00:37.64ID:uAwk9CFpM お前ら、
アウアウカー、スップ、ササクッテロ、
ワントンキン、ワンミングク、ドロクロ、
みたいなゴミ屑がこのスレッドに来る理由は、
劣等感!!
顔も醜い顔してんだろな!
アウアウカー、スップ、ササクッテロ、
ワントンキン、ワンミングク、ドロクロ、
みたいなゴミ屑がこのスレッドに来る理由は、
劣等感!!
顔も醜い顔してんだろな!
770名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 21:12:14.80ID:RAqFS7hR0 >>769
あんた!オイコラミネオの顔 ピッタリ
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
あんた!オイコラミネオの顔 ピッタリ
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
771名無しの笛の踊り (ワッチョイ f632-D0pj [153.205.138.54])
2020/11/14(土) 21:18:56.83ID:eou1/NB+0 72歳でオカマで無職で当然未婚だし尚且つ童貞(72歳)で、フランス語コンプレックスで、古典音楽も所詮聞き専で、さしたる知識もなく、ウィキペディア等のコピー&ペーストで、いつもここに登場する、半分狐狸庵の人ですよね。
772名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 21:20:54.59ID:uAwk9CFpM 自分の立ち位置解らん阿呆!
憎悪ベートーベンがお似合い!
これは誉め台詞か?
憎悪ベートーベンがお似合い!
これは誉め台詞か?
773名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/14(土) 21:25:25.87ID:zoG4vSr50 昔の解説書は文字がかすれてて読みづらいなw
774名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 21:25:46.01ID:RAqFS7hR0775名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 21:26:39.30ID:uAwk9CFpM 頭の悪いお前らの立ち位置をどう理解してもらえば良いか?
まぁ、頭悪いし、そこを理解しようとはしないって感じだろけどな。
こんなタイトルのスレッドに入り浸る憎悪ゴミ屑がどんな顔してる?
むしろ、外見は
お前らのウィークポイントなのにな!
お前みたいな廃棄物産み出した
お前らの母親も残酷な死が必要だ。
まぁ、頭悪いし、そこを理解しようとはしないって感じだろけどな。
こんなタイトルのスレッドに入り浸る憎悪ゴミ屑がどんな顔してる?
むしろ、外見は
お前らのウィークポイントなのにな!
お前みたいな廃棄物産み出した
お前らの母親も残酷な死が必要だ。
776名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 21:28:30.26ID:RAqFS7hR0777名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 21:32:18.57ID:uAwk9CFpM モーツァルト判らん悔しさを攻撃に変えたゴミ屑が集まると、このスレッドタイトル見たら誰でも解る。
ずぅーとこのスレッド入り浸る理由は?
音楽聴く都度。
自動的に自分がモーツァルト判らん人間だと自覚を続けて楽しく無いのだ!
お前らに音楽なんて無いのだよ!
ざまぁ!
ずぅーとこのスレッド入り浸る理由は?
音楽聴く都度。
自動的に自分がモーツァルト判らん人間だと自覚を続けて楽しく無いのだ!
お前らに音楽なんて無いのだよ!
ざまぁ!
778名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 21:39:13.28ID:uAwk9CFpM お前らは憎悪が喜怒哀楽の中で1番デカいのだよ!
だから、音楽に憎悪抱いて居た憎悪まみれの雑音連鎖有難がるし!
モーツァルト判らん悔しさで
年がら年中こんなスレッド入り浸り!
まぁ、見てくれが悪いんだろう!
だから、イケメンに嫉妬で醜態もさらしてるまで確定してる!B型だしな!
だから、音楽に憎悪抱いて居た憎悪まみれの雑音連鎖有難がるし!
モーツァルト判らん悔しさで
年がら年中こんなスレッド入り浸り!
まぁ、見てくれが悪いんだろう!
だから、イケメンに嫉妬で醜態もさらしてるまで確定してる!B型だしな!
779名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 21:40:35.53ID:RAqFS7hR0780名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 21:41:12.31ID:uAwk9CFpM お前の血液型B型確定したな!
B型って
梅沢富美男、泉ピン子、
宮根誠司、長島和茂、明石家さんま!
鈍感で攻撃的な胸糞阿呆憎悪人間確定してるぜ!
B型って
梅沢富美男、泉ピン子、
宮根誠司、長島和茂、明石家さんま!
鈍感で攻撃的な胸糞阿呆憎悪人間確定してるぜ!
781名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/14(土) 21:42:30.79ID:zoG4vSr50 禿山の一夜 おっかねー
782名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 21:43:17.30ID:RAqFS7hR0783名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 21:43:31.26ID:uAwk9CFpM コーカサス地方のコーカソイド。
パキスタン、インド、バングラデシュ、
中東など、
B型多い地域は、憎悪エグい奴らだらけだ!
レイプ!酸攻撃が横行する地獄!
そりゃ〜音楽には関係ありませんわぁ〜!
パキスタン、インド、バングラデシュ、
中東など、
B型多い地域は、憎悪エグい奴らだらけだ!
レイプ!酸攻撃が横行する地獄!
そりゃ〜音楽には関係ありませんわぁ〜!
784名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 21:46:17.80ID:RAqFS7hR0785名無しの笛の踊り (ワンミングク MM6a-Tx4H [153.235.37.81])
2020/11/14(土) 21:54:11.17ID:Dvk8vMQPM 久々に楽しんどるね 仲よき事は美しきかな
786名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 22:08:38.01ID:uAwk9CFpM787名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/14(土) 22:17:46.34ID:zoG4vSr50 ショルティのチャイコフスキーもいいもんだ
788名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/14(土) 22:31:40.37ID:uAwk9CFpM 顔悪い
↓
音楽に造詣ある奴に成ろう!
↓
モーツァルトは過大評価!デタラメベートーベンのが偉大!
↓
でもやはり、玄人受けはモーツァルトの、様だ!
しかも!隠してたB型までバレた!
B型の時点で音楽不向き確定してるもんな!
↓
音楽に造詣ある奴に成ろう!
↓
モーツァルトは過大評価!デタラメベートーベンのが偉大!
↓
でもやはり、玄人受けはモーツァルトの、様だ!
しかも!隠してたB型までバレた!
B型の時点で音楽不向き確定してるもんな!
789名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/14(土) 22:39:33.86ID:RAqFS7hR0 >>788
何故オイコラミネオがひねくれていったか
の告白らしい。B型の人間にいじめを受けた。
でも仕方ない、君の顔は
↓
https://www.pinterest.jp/pin/95490454569818934/
何故オイコラミネオがひねくれていったか
の告白らしい。B型の人間にいじめを受けた。
でも仕方ない、君の顔は
↓
https://www.pinterest.jp/pin/95490454569818934/
790名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/15(日) 20:01:55.08ID:GXV5z0rl0 1812聴くと元気が出るね
791名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/15(日) 20:17:05.85ID:zot5g/47M B型とO型は
このスレッドに来る理由はありません。
あるとすれば、
モーツァルト判らん事が悔しくて居たたまれ無いから、
です!
このスレッドに来る理由はありません。
あるとすれば、
モーツァルト判らん事が悔しくて居たたまれ無いから、
です!
792名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/15(日) 20:28:04.17ID:zot5g/47M モーツァルトだけでなく
A型の演奏家、作曲家、歌手を聴く権利すら失った訳だ
B型は阿呆だから
一歩先に起こる事が分からん阿呆だ!
A型の演奏家、作曲家、歌手を聴く権利すら失った訳だ
B型は阿呆だから
一歩先に起こる事が分からん阿呆だ!
793名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/15(日) 20:34:41.10ID:GXV5z0rl0 チャイコフスキーとメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲は定番だな
チョンキョンファでよく聴く
チョンキョンファでよく聴く
794名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4d9d-bMCz [126.14.85.59])
2020/11/15(日) 20:58:11.75ID:z84/gVu70795名無しの笛の踊り (スッップ Sd7a-cgSb [49.98.131.9])
2020/11/16(月) 12:14:04.53ID:ddnkmC42d 馬鹿と阿呆の絡み合いスレ
796名無しの笛の踊り (ササクッテロレ Spb5-bMCz [126.247.73.127])
2020/11/16(月) 13:14:54.08ID:5aqIXwu7p797名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/16(月) 13:55:27.95ID:fhH5cuTuM B型やO型はモーツァルトにまったく関係無いし、このスレッドに来る理由も本来は無い。
798名無しの笛の踊り (ワッチョイ f632-D0pj [153.205.138.54])
2020/11/16(月) 14:58:41.90ID:eHP9mz4Y0 >>796
こ・い・つ wwww
こ・い・つ wwww
799名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/16(月) 20:43:06.71ID:3UIRsOOf0 チャイコフスキーのピアノ協奏曲っていいね
800名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/16(月) 20:54:08.34ID:3UIRsOOf0 リマスターすれば蘇る名盤もたくさんあるだろうな
801名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMed-lrN1 [150.66.82.35])
2020/11/16(月) 22:31:04.14ID:fhH5cuTuM B型とO型って音楽からみだとコンプレックスなんだろな。
802名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4589-8lBt [118.6.69.137])
2020/11/17(火) 22:13:14.93ID:HTrvdxxy0 ペールギュントっていいな ストーリーはめちゃくちゃみたいだけどw
803名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/18(水) 21:43:37.57ID:Dw1H9dYL0 昔のCDは音量のバランスが良くないね
小さい音は聴こえづらいし大きい音はうるさすぎw
小さい音は聴こえづらいし大きい音はうるさすぎw
804名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-Birv [153.234.134.34])
2020/11/18(水) 22:44:04.57ID:Ht8Ai0VDM ミネオ 逃げるな はい上がってこいミネオ
805名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-Birv [153.234.134.34])
2020/11/18(水) 22:49:06.26ID:Ht8Ai0VDM ミネオロジックの消滅wwww
めでたしめでたし
めでたしめでたし
806名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.80.77])
2020/11/19(木) 03:53:58.81ID:37h46ezsM B型とO型がありがたがるのはデタラメベートーベン
807名無しの笛の踊り (オッペケ Srbb-FTwD [126.186.40.229])
2020/11/19(木) 03:59:15.53ID:D3nh8dxAr 元からロジックなんて欠片もなかったけどねwww
808名無しの笛の踊り (トンモー MM17-FTwD [218.225.231.194])
2020/11/19(木) 04:35:34.34ID:m8cftaAVM 次回の「クラシック音楽館」も楽しみだな
809名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.80.77])
2020/11/19(木) 05:14:05.40ID:37h46ezsM B型やO型の感性にはベートーベンが似合ってるね。
810名無しの笛の踊り (JP 0He7-ZDxm [202.243.128.42])
2020/11/19(木) 07:53:51.07ID:YowrjyasH https://twitter.com/celebrity_blood/status/727266755823984640
これってどうなん?
いずれにしても憶測の域を出ないけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これってどうなん?
いずれにしても憶測の域を出ないけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
811名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/19(木) 11:39:53.42ID:fc9zYmVop あらら〜
オイコラミネオ 哀れすぎ!
仕方ない オイコラミネオは馬鹿だから
オイコラミネオ 哀れすぎ!
仕方ない オイコラミネオは馬鹿だから
812名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.74.85])
2020/11/19(木) 11:44:37.43ID:KS7K8YaDM813名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/19(木) 12:28:45.62ID:fc9zYmVop814名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab70-b6az [222.6.221.14])
2020/11/19(木) 12:40:48.15ID:jw8f9Tun0 フォルテピアノで聞くモーツァルトのピアノ曲は気持ちええ
815名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.74.85])
2020/11/19(木) 12:46:44.64ID:KS7K8YaDM B型やO型には
大袈裟でデタラメな
芸術と言えない様なベートーベンが良く聴こえるよ。
大袈裟でデタラメな
芸術と言えない様なベートーベンが良く聴こえるよ。
816名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-Birv [153.234.134.34])
2020/11/19(木) 13:09:54.13ID:Lvh5UWCdM どうでもいいけどコロナに気を付けや
年寄りは死ぬで
年寄りは死ぬで
817名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/19(木) 13:59:41.35ID:fc9zYmVop818名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.74.85])
2020/11/19(木) 14:33:43.44ID:KS7K8YaDM ゴミ屑1匹の自作自演だと思ってたこのスレッドも、たくさんモーツァルト判らん事が悔しくて、それを攻撃に代えたゴミ屑だらけだと、ワッチョイスレッドにして解ったわ。
まぁ、毎度毎度ニュー速でモーツァルト判らん哀しい奴スレッド立てたら釣れまくるから当然だけどな。
オッペケ、ワンミングク、ササクッテロ、ドロクロ、
アウアウカー、ワントンキン、スップ
お前らは音楽聴く都度モーツァルト判らん事想い出してて笑えるわ。
まぁ、毎度毎度ニュー速でモーツァルト判らん哀しい奴スレッド立てたら釣れまくるから当然だけどな。
オッペケ、ワンミングク、ササクッテロ、ドロクロ、
アウアウカー、ワントンキン、スップ
お前らは音楽聴く都度モーツァルト判らん事想い出してて笑えるわ。
819名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/19(木) 15:17:39.46ID:fc9zYmVop820名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/19(木) 20:51:51.28ID:qJuhcAJF0 難しい事はわからないけどマーラーも慣れればいいな
821名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.70.149])
2020/11/20(金) 04:24:17.67ID:EYwbJf1EM B型とO型「ウェリントンの勝利こそ真骨頂よ!」
822名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-Birv [153.234.134.34])
2020/11/20(金) 10:07:48.41ID:OLZBPy5wM 自分の耳で聴いたこともないくせにw
823名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.89.206])
2020/11/20(金) 10:21:13.03ID:92L6sIj2M ウェリントンの勝利を理解してこそ
本当にベートーベンを知る者と言えるのだ!
本当にベートーベンを知る者と言えるのだ!
824名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-+SwX [182.249.242.42])
2020/11/20(金) 10:25:09.91ID:JBusOOE+a と。いうことは
オイコラミネオはA型ではない確証になるが
まあ、馬鹿だからどうでもいいか
オイコラミネオはA型ではない確証になるが
まあ、馬鹿だからどうでもいいか
825名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.89.206])
2020/11/20(金) 10:48:19.73ID:92L6sIj2M いつもは自分の代わりに戦ってくれるゴミ屑集めてる代理戦争に味しめる胸糞ワンミングクも
激おこプンプンよ!
激おこプンプンよ!
826名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/20(金) 12:45:31.27ID:fjODZqA0p827名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.87.119])
2020/11/20(金) 12:56:01.42ID:7DWy3HqyM 同じ立場のゴミ屑同士で庇い合い。
ゴミ屑DQNも群れて不名誉な友情を演じる。独りは心細いので、不名誉でも群れて居たいのだ。
ゴミ屑DQNも群れて不名誉な友情を演じる。独りは心細いので、不名誉でも群れて居たいのだ。
828名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/20(金) 13:38:07.23ID:fjODZqA0p829名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e32-bQi2 [153.205.138.54])
2020/11/20(金) 14:59:19.55ID:f9+pzhyI0 そもそも「G」が自分の事を「思う」かよ
830名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/20(金) 16:57:12.49ID:fjODZqA0p そう、だからそもそもオイコラミネオが自分を
「思う」かよ なんだってことでしょな
「思う」かよ なんだってことでしょな
831名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/20(金) 19:26:31.11ID:+tnyRpDP0 マーラーの4番はメルヘンチックでいい
832名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.73.215])
2020/11/20(金) 19:45:15.41ID:+LDGcZ1gM お前ら「ウェリントンの勝利こそ最高の音楽!モーツァルトなんか有難がる奴にこの歓びが判る訳が無い!」
833名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/20(金) 20:25:46.81ID:+tnyRpDP0 戦争交響曲はおもしい試みだね 無かったことにされてるの感はかわいそう
834名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/20(金) 20:28:14.89ID:+tnyRpDP0 R・シュトラウスでも聴こうかな
835名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.73.215])
2020/11/20(金) 20:39:13.42ID:+LDGcZ1gM ササクッテロ「ウェリントンの勝利こそ、モーツァルトにベートーベンが勝利した事を暗示してるのだ」
836名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e32-bQi2 [153.205.138.54])
2020/11/20(金) 20:53:27.73ID:f9+pzhyI0 戦争交響曲!!
最近は録音も無いんじゃね?
演目としては言うまでもなく…。
最近は録音も無いんじゃね?
演目としては言うまでもなく…。
837名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/20(金) 21:14:05.27ID:+tnyRpDP0 やっつけ仕事と思われる曲に能力の底力の差が出ると思うのさ
モーツァルトの知り合いのためにチャチャっと作った曲でさえ名曲が多いしね
モーツァルトの知り合いのためにチャチャっと作った曲でさえ名曲が多いしね
838名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X2xk [126.14.85.59])
2020/11/20(金) 21:46:28.02ID:HCdHBbon0839名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.73.215])
2020/11/20(金) 21:54:44.67ID:+LDGcZ1gM ワンミングク「インスピレーション無いベートーベンの作った曲だからこそ、深みがあり、多くの凡人に受け入れられるのだ!」
840名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/20(金) 21:57:10.91ID:+tnyRpDP0 ツァラトゥストラはカラヤンがいいんだな 小沢さんいまいちだった
841名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X2xk [126.14.85.59])
2020/11/20(金) 21:58:39.38ID:HCdHBbon0 >>839
オイコラミネオ「僕 ゴミは自分がゴミであることを知らない だからこうして嫌がらせして存在感を得たいのだ。仕方ない、僕は馬鹿だから」
オイコラミネオ「僕 ゴミは自分がゴミであることを知らない だからこうして嫌がらせして存在感を得たいのだ。仕方ない、僕は馬鹿だから」
842名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/20(金) 22:34:01.84ID:+tnyRpDP0 EMI Decca Philips London Erato Cbs Grammophon RCAと
音源テープやデータを確実に良い状態で残してほしいものだよ
国レベルいや地球レベルの財産だし宝だよ マジで
音源テープやデータを確実に良い状態で残してほしいものだよ
国レベルいや地球レベルの財産だし宝だよ マジで
843名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/20(金) 22:58:06.54ID:+tnyRpDP0 ちょっと聴くつもりのモーツァルトに引き込まれる向寒の夜であった
844名無しの笛の踊り (ワンミングク MM8a-Birv [153.234.134.34])
2020/11/20(金) 23:13:34.74ID:OLZBPy5wM ミネオには追っかけがいるのか お疲れやね
845名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.73.215])
2020/11/21(土) 04:18:20.37ID:6NkwZ3unM 「A型にウェリントンの勝利が崇高な事が判る訳が無い。B型とO型で共有したら良いのだ。」
846名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/21(土) 21:14:39.27ID:tWG7/gPd0 マゼールの惑星ってこんな賑やかだったんだね
847名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/22(日) 20:13:23.25ID:CwtUy+H60 ローマは行ったことないけどローマ三部作はキラキラしてていいね
848名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/22(日) 20:39:11.96ID:0dN+PrLTM A型の奴には三重奏協奏曲の偉大さは判るまい。B型かO型の為に与えられた崇高な境地に
A型は辿り着く事は永遠に無いのだ。
A型は拒否されたのだぁ!!
A型は辿り着く事は永遠に無いのだ。
A型は拒否されたのだぁ!!
849名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/22(日) 20:54:06.16ID:CwtUy+H60 ストラヴィンスキーとモーツァルトって何か通じるものがあるな
850名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/22(日) 21:17:41.92ID:0dN+PrLTM B型O型の総意よ!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
851名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e32-bQi2 [153.205.138.54])
2020/11/22(日) 21:20:34.16ID:rD8q/YLy0852名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/22(日) 21:24:46.02ID:0dN+PrLTM カラヤン、佐渡、清塚伸義、小澤?
とかも、
こいつらはバイオリンぎゃらぎゃら
ピアノじゃがじゃがしてたら何でも良く聴こえる阿呆だからな。
むしろ、インスピレーション無しの自分と同じ様な凡夫作曲家の曲のが良く聴こえるんだろな。
とかも、
こいつらはバイオリンぎゃらぎゃら
ピアノじゃがじゃがしてたら何でも良く聴こえる阿呆だからな。
むしろ、インスピレーション無しの自分と同じ様な凡夫作曲家の曲のが良く聴こえるんだろな。
853名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/22(日) 21:54:18.66ID:0dN+PrLTM A型や高飛車な感性の者達には辿り着かない!
ベートーベンの様な才能には恵まれ無いし憎悪を向ける音楽にこれ程没頭し
苦難の末に辿り着いた境地に、
辿り着ける訳が無いのだよ!
宇宙に内在する純粋な音楽だと?
音楽に不適格者が憎悪の末に辿り着く音楽こそ!高尚なのだよ!B型やO型にしか辿り着く事の無い境地よ!
ベートーベンの様な才能には恵まれ無いし憎悪を向ける音楽にこれ程没頭し
苦難の末に辿り着いた境地に、
辿り着ける訳が無いのだよ!
宇宙に内在する純粋な音楽だと?
音楽に不適格者が憎悪の末に辿り着く音楽こそ!高尚なのだよ!B型やO型にしか辿り着く事の無い境地よ!
854名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X2xk [126.14.85.59])
2020/11/23(月) 06:09:24.91ID:l1BDjIFo0 ↑
日本語が書けないし品性知性とも持ち合わせてない奴だから
おちょくる気も失せるな
日本語が書けないし品性知性とも持ち合わせてない奴だから
おちょくる気も失せるな
855名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 07:01:14.92ID:YR4wDc4tM インスピレーション無いのに
音楽そのものに嫌悪を抱き
聴覚を奪われ
苦難の末に辿り着く境地!
この歓びには!
B型やO型にしか辿り着く事は出来ない!
音楽そのものに嫌悪を抱き
聴覚を奪われ
苦難の末に辿り着く境地!
この歓びには!
B型やO型にしか辿り着く事は出来ない!
856名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 07:03:32.61ID:YR4wDc4tM このスレッドタイトルから推測出来る様に憎悪エグいB型O型にこそ。
音楽に憎悪を抱いて居たベートーベンの苦悩音楽を理解出来るのだ!
音楽に憎悪を抱いて居たベートーベンの苦悩音楽を理解出来るのだ!
857名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X2xk [126.14.85.59])
2020/11/23(月) 07:52:48.18ID:l1BDjIFo0 >>856
このオイコラミネオの顔ww
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
このオイコラミネオの顔ww
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
858名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 08:12:31.38ID:YR4wDc4tM このスレッドタイトルに集まっ来る奴ってどんな奴?
それはベートーベンの様な音楽そのものに憎悪を抱き不必要な苦悩し憎悪音楽を書き続けたベートーベンを理解する者!
一貫性在るだろ!B型O型の一貫性よ!
それはベートーベンの様な音楽そのものに憎悪を抱き不必要な苦悩し憎悪音楽を書き続けたベートーベンを理解する者!
一貫性在るだろ!B型O型の一貫性よ!
859名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X2xk [126.14.85.59])
2020/11/23(月) 08:32:05.45ID:l1BDjIFo0 >>858
こいつはどんな奴?
こんな奴wwww
↓
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
こいつはどんな奴?
こんな奴wwww
↓
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
860名無しの笛の踊り (JP 0H06-bQi2 [91.193.7.138])
2020/11/23(月) 10:41:24.39ID:a7Gj9KGLH861名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 11:10:22.28ID:YR4wDc4tM 清塚のモーツァルト判らんコンプレックスは異常!
862名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X2xk [126.14.85.59])
2020/11/23(月) 13:57:52.39ID:l1BDjIFo0863名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 14:10:47.66ID:YR4wDc4tM 清塚は朝鮮出身だったもんな
864名無しの笛の踊り (JP 0H06-bQi2 [91.193.7.138])
2020/11/23(月) 14:14:43.63ID:a7Gj9KGLH865名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 14:24:25.87ID:YR4wDc4tM B型O型清塚「ウェリントンの勝利は全ての音楽を超越した存在!A型には判らん境地よ!」
866名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac3-X84c [182.249.242.5])
2020/11/23(月) 16:04:07.76ID:pYeEwActa オイコラミネオってこんなに馬鹿だったんだあ
びっくりだわ
びっくりだわ
867名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 16:28:34.25ID:YR4wDc4tM おいおいおい?
俺はベートーベンを誉め讃えても批判されるのか?
俺はベートーベンを誉め讃えても批判されるのか?
868名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X2xk [126.14.85.59])
2020/11/23(月) 16:44:53.60ID:l1BDjIFo0 仕方ない
オイコラミネオは馬鹿だから
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
オイコラミネオは馬鹿だから
https://www.pinterest.jp/pin/764415736723191397/?amp_client_id=DZ1je7Wqca66WJUBzMyic6XmDl3dM57IFmJmVucfDw0worbmnhd8FZiVmjECva1e&mweb_unauth_id=88809431&_url=https%3A%2F%2Fwww.pinterest.jp%2Famp%2Fhashi0679%2F%25E3%2582%25BE%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2593%2F
869名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/23(月) 19:29:10.24ID:EzaLtdFU0 ひと昔からふた昔前の名盤たちを聴いてみた
音圧と音量のバランスを今風に直せばまだまだ現役だと思ったよ
音圧と音量のバランスを今風に直せばまだまだ現役だと思ったよ
870名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/23(月) 19:33:07.03ID:EzaLtdFU0 あと「音のカタログ」名曲ベスト100選というCDを聴いてみた
入手方法は覚えてないけどこれがクラシックを聴くキッカケだったのかな
入手方法は覚えてないけどこれがクラシックを聴くキッカケだったのかな
871名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/23(月) 19:45:04.82ID:EzaLtdFU0 そろそろ第九だね
872名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 19:55:51.46ID:YR4wDc4tM ウェリントンの勝利こそ!
本物の音楽よ!
本物の音楽よ!
873名無しの笛の踊り (ワッチョイ a3f0-3Yk1 [124.144.78.139])
2020/11/23(月) 20:08:45.65ID:vCWuFlUj0 「ウェリントンの勝利」は大成功を収めたが、この曲が「ベートーヴェンの最高傑作」と
彼は思われてほしくなかったようだ。それくらい力を入れずに書いた曲だからね。
それより、同時に初演した第8交響曲の受けが悪かったことに怒っていた。
彼は思われてほしくなかったようだ。それくらい力を入れずに書いた曲だからね。
それより、同時に初演した第8交響曲の受けが悪かったことに怒っていた。
874名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 20:11:25.72ID:YR4wDc4tM ウェリントンの勝利こそ真骨頂だぞ!
A型には、判らん崇高な境地だ!
A型には、判らん崇高な境地だ!
875名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 20:14:31.84ID:YR4wDc4tM 三重協奏曲は新ジャンルの意欲作として
ウェリントンの勝利と同じく意欲作なのだ!音楽史上の財産なのだ!
A型の、感性では未来永劫判るまい!
ウェリントンの勝利と同じく意欲作なのだ!音楽史上の財産なのだ!
A型の、感性では未来永劫判るまい!
876名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/23(月) 20:29:50.19ID:EzaLtdFU0 第九って沼なんだよね ひとつの演奏では済まなくなる
ベートーヴェン全集とか出る度に買ってしまう人もいるらしい
ベートーヴェン全集とか出る度に買ってしまう人もいるらしい
877名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/23(月) 20:50:40.25ID:YR4wDc4tM この、勝利はフェデリオを予感させる共に音楽史上の頂点に達したのだ!
O型と、B型に、しか辿り着けぬ境地である!、
O型と、B型に、しか辿り着けぬ境地である!、
878名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e32-bQi2 [153.205.138.54])
2020/11/23(月) 21:19:54.27ID:VwwQ936M0 超ウケるぜ!
古典音楽の理解と、聴く人間の血液型がどの様に関連しているのか、
科学的に述べて見ろや(笑)え?
出来ねえだろうが!
ウィキペディアでも検索するか?
出て来ねえよ、バカ(笑)
古典音楽の理解と、聴く人間の血液型がどの様に関連しているのか、
科学的に述べて見ろや(笑)え?
出来ねえだろうが!
ウィキペディアでも検索するか?
出て来ねえよ、バカ(笑)
879名無しの笛の踊り (ワントンキン MM8a-Birv [153.248.49.79])
2020/11/23(月) 21:45:46.82ID:sqiaSPiDM ミネオは韓国と同じです
挑発に乗ったらミネオの思うつぼ
ミネオの書き込みはスルーしてください
挑発に乗ったらミネオの思うつぼ
ミネオの書き込みはスルーしてください
880名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/23(月) 22:30:25.07ID:EzaLtdFU0 ヤバイ 第九の沼に入り込んでしまった もう3枚目を聴いているwww
881名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/24(火) 08:19:24.58ID:8vyMHBQSM ベートーベンは、ショパンの言う音楽は論理的規範に基づいて居ると言う考えかたを否定してた事がよく解る。
武満徹や、音楽らしく無い音楽を目指して居たと、ウェリントンの勝利聴くと頷けるね。
武満徹や、音楽らしく無い音楽を目指して居たと、ウェリントンの勝利聴くと頷けるね。
882名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Spbb-X2xk [126.166.46.219])
2020/11/24(火) 14:27:51.91ID:kKxeQIgWp 最近オイコラミネオ来なくなり
平和だ
平和だ
883名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.75.54])
2020/11/24(火) 14:46:20.48ID:8vyMHBQSM 清塚からもモーツァルトの良さ判らんコンプレックスが滲んでるよな
884名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X84c [126.14.85.59])
2020/11/24(火) 16:08:09.50ID:H0uvo43E0 昔オイコラミネオという
大馬鹿がいたっけなあ〜 (遠い目
大馬鹿がいたっけなあ〜 (遠い目
885名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.73.52])
2020/11/24(火) 16:11:27.29ID:pcUDlVEHM まぁ、しょせん清塚なんて
母親から無理矢理ピアノ練習させられてただけの凡夫。音楽の善し悪しなんて解らんよ。
音楽そのものに憎悪を抱いて居た奴よ
当然、モーツァルトは判らんよ。
母親から無理矢理ピアノ練習させられてただけの凡夫。音楽の善し悪しなんて解らんよ。
音楽そのものに憎悪を抱いて居た奴よ
当然、モーツァルトは判らんよ。
886名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b9d-X84c [126.14.85.59])
2020/11/24(火) 16:17:38.04ID:H0uvo43E0 いや、オイコラミネオという大馬鹿がいたような気がしたけど、存在しなかったっけな
887名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe3-6AZS [150.66.73.52])
2020/11/24(火) 16:46:37.92ID:pcUDlVEHM 清塚とか、親にピアノやらされてた虚栄女とか、五嶋みどり?みたいな感じの人間って、当然だがモーツァルト判らんよな。
まぁ、造詣、センスに関しては一般人だからな。ブラームスやサリエリも一般人にはモーツァルト判らん言うてたように、
しょせん一般人なんだよな。
まぁ、造詣、センスに関しては一般人だからな。ブラームスやサリエリも一般人にはモーツァルト判らん言うてたように、
しょせん一般人なんだよな。
888名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3389-Rm3F [118.6.69.137])
2020/11/24(火) 21:30:13.94ID:V5ykt+aO0 第九って最後まで飽きさせないのが凄いな
889名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e32-bQi2 [153.205.138.54])
2020/11/24(火) 21:32:53.22ID:dkEyFpEk0 『みたいな感じの人間って、当然だがモーツァルト判らんよな。』wwww
なんじゃ?このもの言いは!バカの典型。
まあ、言わせておくか…。本人は、楽しいんだろうからね(笑)
なんじゃ?このもの言いは!バカの典型。
まあ、言わせておくか…。本人は、楽しいんだろうからね(笑)
890名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.73.52])
2020/11/25(水) 01:49:29.91ID:KfOlfVlgM ベートーベン以前の音楽は全て過去の産物ですね!
過去の作曲家は臆病に音楽理論を守り抑制されて居ました。
ベートーベンは、音楽理論は音楽には必要無い事を証明しました!
過去の作曲家は臆病に音楽理論を守り抑制されて居ました。
ベートーベンは、音楽理論は音楽には必要無い事を証明しました!
891名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.73.52])
2020/11/25(水) 02:05:27.65ID:KfOlfVlgM ベートーベンは清塚とか、
幼い頃に母親からピアノさせられてた女に人気があるように、
客が、宮廷から、教養の無い一般人へと移り変わって逝きました。
貴族はショパンの様にベートーベンをデタラメだと笑って居ました。
幼い頃に母親からピアノさせられてた女に人気があるように、
客が、宮廷から、教養の無い一般人へと移り変わって逝きました。
貴族はショパンの様にベートーベンをデタラメだと笑って居ました。
892名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/25(水) 05:47:16.80ID:kPW1VaGn0 そういえば
ベートーヴェンは貴族のパトロンが
いっぱいうたなあ。
ベートーヴェンは貴族のパトロンが
いっぱいうたなあ。
893名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.18])
2020/11/25(水) 05:57:07.38ID:hlkWz1zrM B型O型「音楽理論を無視したベートーベンは偉大だ!A型にはこれが、理解出来ないのだ!」
894名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6d-jnD+ [182.249.242.5])
2020/11/25(水) 10:06:59.28ID:WAhrd/zfa ベートーヴェンなら朝比奈隆
現在ではコバケンかな。
モーツァルトスペシャリストって?
居ないもんだなあ
現在ではコバケンかな。
モーツァルトスペシャリストって?
居ないもんだなあ
895名無しの笛の踊り (ワッチョイ f189-twwD [118.6.69.137])
2020/11/25(水) 21:06:37.40ID:5IYM3krh0 名盤CD中心なのでたどり着かない二人だね
896名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.18])
2020/11/26(木) 03:09:55.13ID:P9FVkEjPM ベートーベンはデタラメに弾くと良いからな、
よくあんな、デタラメを練習する気なれるよな
音楽そのものへの憎悪で脳にストレスホルモンコルチゾール溜まって来るのにな
よくあんな、デタラメを練習する気なれるよな
音楽そのものへの憎悪で脳にストレスホルモンコルチゾール溜まって来るのにな
897名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.18])
2020/11/26(木) 03:13:55.68ID:P9FVkEjPM この必死な感じから悔しさ伝わってくるよな!ベートーベン生誕250年は空気!
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
> ↓
> > > 391
> > > >
> > > > > あはは、ばかじゃねえかw
> > > > > 君はグールドの音は死んでも理解できないし
> > > > > とにかく必要ないからきかなくてよいよ。
> > > > > グールドは作曲家ではないしあんなものはお遊び。
> > > > > しかしグールドは作曲家の精神、曲の構造、何を表現しているか、人間の恥のようなものにも過剰に敏感であり、特にモーツァルトに関してはシアトリカルな部分が耐えられないと言っていた。俺にはよくわかるなあ、グールドの気持ちが。
> > > > > 俺も魔笛のあの有名なメロディとか大袈裟でくだらないと思うし、恥ずかしい。
> > > > > おそらくすぐ感情的になり逆上する人間だろモーツァルトは。
> > > > > 俺はモーツァルトの曲は全オペラ含めほとんど聴いているが
> > > > > つまらない曲は大量にある。しかし
> > > > > モーツァルトはバッハの次に好きだし
> > > > > モーツァルトのかわいい曲は好きだけど、
> > > > > グールドは幼稚な人間ではなかったからね。
> > > > > ハイドンありきだろ、モーツァルトはあまりにも
> > > > > 過大評価だよ。
> > > > > ただ他の作曲家ではありえないほど凄いメロディを持っているのは
> > > > > 凄いと思うよ。羊かいのアリアとかミサ。ピアノ協奏曲とか交響曲は飽きてしまったな、単純すぎて、あんなメロディにうっとりしてた20代前半の若き自分が懐かしいw
> > > > > メロディは所詮飽きる。
898名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/26(木) 07:02:13.69ID:3Vddshio0 さあ、今日もベートーヴェンを聴こうっと
899名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.18])
2020/11/26(木) 07:15:48.58ID:P9FVkEjPM 三重協奏曲は
新ジャンルだけあって
意欲作!
B型やO型にしか
この偉大さは判るまい!
新ジャンルだけあって
意欲作!
B型やO型にしか
この偉大さは判るまい!
900名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6d-jnD+ [182.249.242.42])
2020/11/26(木) 12:37:16.87ID:/4+QZS2La 判るまい
こんな言葉使う人いるんだ?
君変わってるね。勿論悪い意味で。
こんな言葉使う人いるんだ?
君変わってるね。勿論悪い意味で。
901名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.80.167])
2020/11/26(木) 19:21:58.88ID:DtHAMGorM インスピレーションより音楽理論逸脱した、努力!これがインスピレーションに、勝てたのだ!
902名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/26(木) 20:06:55.01ID:3Vddshio0 >>901
0点
0点
903名無しの笛の踊り (ワッチョイ f189-twwD [118.6.69.137])
2020/11/26(木) 22:47:14.05ID:zPb/xuwJ0 フルトヴェングラーいいじゃん モノラルなのに脳が勝手にいろいろと補正しているんだな
ばっちりステレオだったら逆に感動は少ないのかも
ばっちりステレオだったら逆に感動は少ないのかも
904名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 07:08:37.26ID:eFQGt73qM ピアノソロ曲を聴けば判る!先人達の丸パクりフレーズ以外の部分!
905名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/27(金) 07:19:32.15ID:bZDmygGv0906名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 07:25:34.39ID:eFQGt73qM >>905
どうした?
作曲家のピアノソロ曲の先人達丸パクりフレーズ除いたら、その作曲家の本質が判る!これを言われると何でキツいんだ?ごもっともだろ?
バイオリンぎゃらぎゃらだと、はぐらかせる、ぼかせるが、ピアノソロだと、?????って感じなるだろ?
どうした?
作曲家のピアノソロ曲の先人達丸パクりフレーズ除いたら、その作曲家の本質が判る!これを言われると何でキツいんだ?ごもっともだろ?
バイオリンぎゃらぎゃらだと、はぐらかせる、ぼかせるが、ピアノソロだと、?????って感じなるだろ?
907名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 07:30:04.92ID:eFQGt73qM それほど、演奏機会少ないピアノソロ曲を聴くと、その作曲家のレベルが判る!
これは、あるあるだな!
たいがい、なんじゃそら?パターン多い。
これは、あるあるだな!
たいがい、なんじゃそら?パターン多い。
908名無しの笛の踊り (ワッチョイ eb32-kGov [153.205.138.54])
2020/11/27(金) 08:40:55.76ID:JoORRCLx0 >>903
一行目には、全く同意見であります!
一行目には、全く同意見であります!
909名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 08:46:33.63ID:eFQGt73qM やはり、ピアノソロ曲は
ウィークポイントなのだな
ウィークポイントなのだな
910名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/27(金) 08:57:09.96ID:bZDmygGv0911名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/27(金) 08:58:40.97ID:bZDmygGv0912名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/27(金) 09:00:48.69ID:bZDmygGv0 ところで0点は覆せないでしょうけど、
何の曲のパクリ?
言えるもんなら機会与えてもいいですが?
まあ無理でしょうな。はい0点
何の曲のパクリ?
言えるもんなら機会与えてもいいですが?
まあ無理でしょうな。はい0点
913名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 09:02:43.01ID:eFQGt73qM ピアノソロ曲は
ウィークポイントと自覚してんだろな
サトラレかよ
ウィークポイントと自覚してんだろな
サトラレかよ
914名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 09:04:06.63ID:eFQGt73qM ピアノソロ曲はダメダメ
その対比で
編成人数でぼかしてる、はぐらかしてる!が!成立する!
その対比で
編成人数でぼかしてる、はぐらかしてる!が!成立する!
915名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 09:05:05.44ID:eFQGt73qM オーケストレーションは新垣でも、
先人達のフォーマット使えば良いだけだもんな。
先人達のフォーマット使えば良いだけだもんな。
916名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/27(金) 09:06:15.98ID:bZDmygGv0917名無しの笛の踊り (ワッチョイ c19d-g77t [126.14.85.59])
2020/11/27(金) 09:07:39.30ID:bZDmygGv0 ね、オイコラミネオって
いつもでっち上げだけで根拠ないんだよな
馬鹿でしょ?
いつもでっち上げだけで根拠ないんだよな
馬鹿でしょ?
918名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMad-6VAk [150.66.98.81])
2020/11/27(金) 09:29:07.32ID:eFQGt73qM 演奏機会少ないピアノソロ曲こそ!
真骨頂!!
真骨頂!!
919名無しの笛の踊り (ワンミングク MM53-O8AH [153.234.96.182])
2020/11/27(金) 17:20:27.71ID:5+I9a2jNM ミネオは韓国と同じです
挑発に乗ったらミネオの思うつぼ
ミネオの書き込みはスルーしてください
挑発に乗ったらミネオの思うつぼ
ミネオの書き込みはスルーしてください
920名無しの笛の踊り (ワッチョイ f189-twwD [118.6.69.137])
2020/11/29(日) 20:46:30.18ID:CHs1AGui0 さあ第九に親しみましょう
921名無しの笛の踊り (ワッチョイ f189-twwD [118.6.69.137])
2020/11/29(日) 23:18:25.96ID:CHs1AGui0 モーツァルトには自然治癒力を高める効果があると思うのさ
922名無しの笛の踊り (ワッチョイ f189-twwD [118.6.69.137])
2020/11/30(月) 20:54:57.22ID:aeJnCA7p0 クレンペラーの第九はかなりいいよ 咳が聞こえるけど
923名無しの笛の踊り (ベーイモ MM9f-W+Vg [27.253.251.195])
2020/12/02(水) 01:36:10.10ID:DdttWSC8M ベートーベンは暑苦しいうるさい仕事の邪魔
モーツァルトは心地よいノイズとして優秀
モーツァルトは心地よいノイズとして優秀
924名無しの笛の踊り (トンモー MMaf-DkZb [218.225.225.106])
2020/12/02(水) 05:10:05.60ID:deaBOwdBM これってどう読んでもほめ殺しだよなw
仕事用になるクソ音楽ならこの世に腐るほどある
仕事用になるクソ音楽ならこの世に腐るほどある
925名無しの笛の踊り (ワントンキン MMef-pa9W [153.148.109.129])
2020/12/02(水) 12:40:22.42ID:2phf24RtM 違いが感じられるかどうかはあなた次第です
926名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4389-OeaR [118.6.69.137])
2020/12/02(水) 20:23:10.68ID:zehMwX2p0 なにかが満たされないものがあるからいくつもの演奏家の第九を聴いてしまうのだろうか
927名無しの笛の踊り (ワッチョイ a39d-dozL [126.14.85.59])
2020/12/02(水) 21:23:28.44ID:9KpO951r0928名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4389-OeaR [118.6.69.137])
2020/12/03(木) 21:18:34.12ID:3/oVZMfF0 今時期に聴く第九は熱い演奏がいい
929名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4389-OeaR [118.6.69.137])
2020/12/05(土) 21:42:26.03ID:Yz1axwHG0 忙しい12月だからこそリラックスしてクラシック音楽を聴く
930名無しの笛の踊り (オッペケ Srb7-DkZb [126.208.139.254])
2020/12/06(日) 04:55:08.79ID:XzBUPanDr 今夜の「クラシック音楽館」も楽しみだ
931名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4389-OeaR [118.6.69.137])
2020/12/06(日) 20:29:17.98ID:lE8WstHX0 ワルターの第九ってモーツァルトっぽい不思議
932名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa6f-YU9z [182.249.242.3])
2020/12/07(月) 15:18:27.83ID:NC1/KTOKa やれやれ、1年以上いたあの馬鹿は
退治されたか
退治されたか
933名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4389-OeaR [118.6.69.137])
2020/12/08(火) 21:33:04.98ID:agVk4En40 第九って飽きないから凄い
934名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-NCoq [118.6.69.137])
2020/12/09(水) 21:56:10.61ID:fSJUmAX90 さすがに第九も飽きてきたな
935名無しの笛の踊り (ワッチョイ e99d-3tvF [126.14.85.59])
2020/12/10(木) 07:23:31.19ID:1gzxcUFN0 でも、聴きたくなるのが第九
936名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/10(木) 20:52:13.33ID:7VjSHpr00 そして今夜も第九を聴いている
937名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/11(金) 22:33:22.97ID:Io00ZR630 モーツァルトワールドにただいま
ん〜やっぱモーツァルト最高
ん〜やっぱモーツァルト最高
938名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/11(金) 22:48:52.02ID:Io00ZR630 この多彩な手数は凄いといわざるを得ないな
939名無しの笛の踊り (ワッチョイ e99d-3tvF [126.14.85.59])
2020/12/12(土) 08:15:13.18ID:JAwrg4jz0 第九を聴いた
やっぱ最高
やっぱ最高
940名無しの笛の踊り (アウアウウー Safd-j07N [106.128.121.5])
2020/12/12(土) 11:53:44.42ID:/u2njGKna https://youtu.be/dh8LxxhGjfU
モーツァルトの第九もええで〜
モーツァルトの第九もええで〜
941名無しの笛の踊り (アウアウウー Safd-j07N [106.128.121.5])
2020/12/12(土) 11:55:35.53ID:/u2njGKna https://youtu.be/jsviOXTjQ_I
あ、楽譜つきはこっちだ
あ、楽譜つきはこっちだ
942名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/12(土) 22:05:30.87ID:2nfC7cgY0 ミサ・ソレムニスってむずかしくてわかりません
943名無しの笛の踊り (ワッチョイ e99d-3tvF [126.14.85.59])
2020/12/12(土) 23:23:30.64ID:JAwrg4jz0 www
わかる時がいつか来ますよ。
今年の年末は第九よりもミサ・ソレムニスっていうのもしっとりとして趣あるかも。
わかる時がいつか来ますよ。
今年の年末は第九よりもミサ・ソレムニスっていうのもしっとりとして趣あるかも。
944名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/13(日) 21:04:40.15ID:tjMd7faR0 すべての人々は兄弟となるってなんか虚しくなる
945名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/14(月) 19:57:06.34ID:la8qO8e10 寒いのでシベリウスを聴きます
946名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/14(月) 21:51:04.58ID:la8qO8e10 暖まった部屋でモーツァルトを聴きながらウトウト
947名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5989-8QVY [118.6.69.137])
2020/12/15(火) 21:59:52.57ID:oHyq5yT20 日は短いし雪は積もるし憂鬱になるよ
モーツァルトを聴いて気分転換だ
モーツァルトを聴いて気分転換だ
948名無しの笛の踊り (ワッチョイ d189-osim [118.6.69.137])
2020/12/17(木) 21:58:52.83ID:0p8rdCxM0 結局モーツァルトに帰ってくるんだな
やっぱモーツァルト最高
やっぱモーツァルト最高
949名無しの笛の踊り (ワッチョイ d189-osim [118.6.69.137])
2020/12/18(金) 20:21:55.79ID:+HqWAavv0 あきらめたらそこで試合終了なんだよな
950名無しの笛の踊り (ワッチョイ d189-osim [118.6.69.137])
2020/12/19(土) 20:39:07.65ID:a1yyt4ss0 人間賛歌がちょっと気持ち悪い今日この頃 ブルックナーで中和だ
951名無しの笛の踊り (ワッチョイ 399d-WcWr [126.14.85.59])
2020/12/20(日) 07:19:15.16ID:IjJvmAh/0952名無しの笛の踊り (ワントンキン MMd2-hCYf [153.147.228.82])
2020/12/20(日) 14:47:14.77ID://Qu7bASM 無粋なたとえ
953名無しの笛の踊り (ワッチョイ d189-osim [118.6.69.137])
2020/12/21(月) 20:59:08.58ID:VR6NVwue0 ゆっくりめは苦手だったのに今はちょうど良い
954名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6189-kAN1 [118.6.69.137])
2020/12/24(木) 21:20:30.51ID:yq89YZRw0 今夜はブルックナーが心地よい
955名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6189-kAN1 [118.6.69.137])
2020/12/26(土) 22:28:17.99ID:jIWVqcLL0 道に迷ったらモーツァルトからはじめよう
956名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6189-kAN1 [118.6.69.137])
2020/12/28(月) 22:39:44.99ID:X97Ummr30 最初ヒスノイズが気になったけどバックハウスに引き込まれたよ
957名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-wGfA [118.6.69.137])
2020/12/30(水) 21:51:24.46ID:6reS2E2Z0 メンコンは切ないけど当時の人も切なく感じたのだろうか
958名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa6b-pWZm [106.154.65.71])
2020/12/31(木) 15:48:28.72ID:cinGpTOba やっぱ、モーツァルト最高!
959名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp4f-f/Gu [126.156.71.142])
2020/12/31(木) 16:01:19.83ID:ngXjVvvqp960名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa6b-pWZm [106.154.65.71])
2020/12/31(木) 16:04:46.10ID:cinGpTOba モーツアルトが最高だから
961名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa6b-tFPB [106.154.65.71])
2020/12/31(木) 16:07:46.05ID:cinGpTOba962名無しの笛の踊り (アウアウカー Sab7-p7l1 [182.249.242.4])
2020/12/31(木) 16:12:41.78ID:+VknJWNUa963名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa6b-pWZm [106.154.65.71])
2020/12/31(木) 16:19:36.96ID:cinGpTOba >>962
されど、モーツアルトは最高なのである
されど、モーツアルトは最高なのである
964名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0f9d-p7l1 [126.14.86.53])
2020/12/31(木) 16:39:48.29ID:4UZJq98d0 >>963
みっともないよ
みっともないよ
965名無しの笛の踊り (ワンミングク MM32-Nm2J [153.235.181.78])
2020/12/31(木) 19:07:39.82ID:tGerZRAkM ミネオ生きてたかw よかったよかった
966名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp4f-f/Gu [126.156.71.142])
2020/12/31(木) 20:01:31.38ID:ngXjVvvqp オイコラミネオ「音楽聴く都度、自分がモーツァルト判らん事を想起して音楽楽しめ無いよぉ〜」
967名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-wGfA [118.6.69.137])
2020/12/31(木) 20:37:41.80ID:/edh7cbH0 今夜はモーツァルトに感謝しつつ聴いていますよ
やっぱモーツァルトは最高だね
やっぱモーツァルトは最高だね
968名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0f9d-f/Gu [126.14.86.53])
2020/12/31(木) 21:11:47.02ID:4UZJq98d0 >>967
最低な人間が最高と言ってもねぇ
最低な人間が最高と言ってもねぇ
969名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-wGfA [118.6.69.137])
2020/12/31(木) 21:21:28.89ID:/edh7cbH0 今宵の選曲は美しい調べが多いな
970名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1789-wGfA [118.6.69.137])
2020/12/31(木) 21:52:10.24ID:/edh7cbH0 みなさん 良いお年を
あけおめ
今年もモーツァルトを中心にそれ以外の作品も聴いていきたい
今年もモーツァルトを中心にそれ以外の作品も聴いていきたい
972名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-r7jH [118.6.69.137])
2021/01/01(金) 09:21:39.28ID:AbU9fDJ/0 今年の初聴きはもちろんモーツァルトだ 二礼 二拍手 一礼w
973名無しの笛の踊り (ササクッテロラ Sp4f-1q/w [126.156.71.142])
2021/01/01(金) 09:25:11.29ID:hjcLtlnop >>972
そんなに好きなのにモーツァルト総合スレに行かない理由は??
そんなに好きなのにモーツァルト総合スレに行かない理由は??
974名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa0f-aqai [106.154.71.134])
2021/01/01(金) 14:36:30.98ID:Ga8Q9npxa やっぱ、モーツアルト最高!
975名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-1q/w [126.14.86.53])
2021/01/01(金) 16:15:03.81ID:mFAMMA4J0 >>974
うるさいです
うるさいです
976名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-r7jH [118.6.69.137])
2021/01/01(金) 18:44:20.56ID:AbU9fDJ/0 厳しい寒さだけどモーツァルトを聴いてほのぼのしよう
977名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef75-Ltkq [119.24.11.26])
2021/01/01(金) 19:27:38.69ID:M+lqjfWs0 >>976
やっぱ、モーツアルト最高!だから
やっぱ、モーツアルト最高!だから
978名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-/KRa [182.249.242.42])
2021/01/01(金) 19:50:22.02ID:cL1xPFJZa979名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-/KRa [182.249.242.2])
2021/01/02(土) 17:43:44.34ID:vRstV9O1a980名無しの笛の踊り (ワンミングク MMbf-rdwG [153.235.79.165])
2021/01/02(土) 23:18:45.13ID:ItGZabhfM そんな事でイライラしちゃダメだよ
981名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef75-Ltkq [119.24.11.26])
2021/01/03(日) 13:33:39.38ID:X/ZCRq5X0 やっぱ、モーツアルト最高!
982名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-1q/w [126.14.86.53])
2021/01/03(日) 14:16:06.25ID:XO/OjhUN0983名無しの笛の踊り (ワッチョイ ef75-Ltkq [119.24.11.26])
2021/01/03(日) 19:04:44.61ID:X/ZCRq5X0 やっぱ、モーツアルト最高!
984名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-r7jH [118.6.69.137])
2021/01/03(日) 20:52:26.34ID:mGDuzLEo0 フルートとハープのための協奏曲聴いてんだけど
最高と言わざるを得ないよ
最高と言わざるを得ないよ
985名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa0f-aqai [106.154.62.9])
2021/01/04(月) 20:55:20.49ID:fZ4fcoDda 最高、モーツアルト!
986名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-r7jH [118.6.69.137])
2021/01/06(水) 21:39:37.94ID:99S+HHgm0 やっぱモーツァルトが丁度いいな
987名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-r7jH [118.6.69.137])
2021/01/06(水) 22:04:06.09ID:99S+HHgm0 4つのオーケストラのためのノットゥルノ いい
988名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa0f-aqai [106.154.72.220])
2021/01/07(木) 17:12:06.91ID:HkptPPAWa モーツアルト、至高!
989名無しの笛の踊り (アウアウカー Sacf-/KRa [182.249.242.6])
2021/01/07(木) 18:16:53.45ID:p3lo36Qla >>988
でもドヴォルザークの方がいいよね
でもドヴォルザークの方がいいよね
990名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-r7jH [118.6.69.137])
2021/01/07(木) 20:37:51.48ID:gRuqHEJW0 そういえばドヴォルザークって冬のイメージないな
991名無しの笛の踊り (ワッチョイ ab9d-1q/w [126.14.86.53])
2021/01/07(木) 21:33:37.95ID:NZWEV/By0 冬の空にはドヴォ8が似合う
992名無しの笛の踊り (ワッチョイ b589-cEtd [118.6.69.137])
2021/01/09(土) 21:25:52.40ID:w65BwJD40 モーツァルトを聴く幸せを感じている寒い夜
993名無しの笛の踊り (ワッチョイ 659d-sFCV [126.14.86.53])
2021/01/09(土) 22:20:35.21ID:B3gdkCSJ0 札幌交響楽団のチャイコフスキーを聴く幸せを感じている寒い夜
994名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa19-BmoU [106.154.71.214])
2021/01/10(日) 17:14:02.82ID:z5gh0CsGa やっぱ、モーツァルト最高!
995名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa61-F1hQ [182.249.242.5])
2021/01/10(日) 17:54:21.48ID:i3kKllqma996名無しの笛の踊り (ワントンキン MMa3-RGTc [153.140.51.70])
2021/01/10(日) 22:29:59.50ID:B7rinFXyM 置き換えは無能のしるしです
997名無しの笛の踊り (ワッチョイ 659d-sFCV [126.14.86.53])
2021/01/10(日) 22:52:31.05ID:Y1OuSuP20 モーツァルト最高は無能のしるしです
998名無しの笛の踊り (ワッチョイ 659d-sFCV [126.14.86.53])
2021/01/10(日) 22:52:52.29ID:Y1OuSuP20 む
999名無しの笛の踊り (ワッチョイ 659d-sFCV [126.14.86.53])
2021/01/10(日) 22:53:09.52ID:Y1OuSuP20 の
1000名無しの笛の踊り (ワッチョイ 659d-sFCV [126.14.86.53])
2021/01/10(日) 22:53:27.79ID:Y1OuSuP20 う
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 0時間 54分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 0時間 54分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】藤本敏史さんの行為が物議 女性マネジャーの食べ残しを勝手に口に…これは「ハラスメント」なのか 弁護士見解 [少考さん★]
- 【重要】大谷ホームラン [617981698]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 【悲報】嫌儲、ゴールデンウィークの昼12時にも関わらず過疎が深刻。本格的に終焉近づく。もう終わりだよこの匿名掲示板😿 [803137891]
- 😁🫴三🧨 🏡
- 【速報】大谷翔平、ソロホームラン
- クソコテが全レスするかも