X



■■■フルトヴェングラー35■■■

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 11:47:31.05ID:lj/FeyOV
前スレ
■■■フルトヴェングラー33■■■
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1620879500/
■■■フルトヴェングラー34■■■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1636491451/

過去スレ
■■■フルトヴェングラー31■■■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1552196220/
■■■フルトヴェングラー32■■■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1589100545/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 12:12:13.96ID:hoFQmjoI
ワーグナーの物真似だったフルトヴェングラーのベートーヴェンも悪くはないけど、
結局一番まともなベートーヴェンの名演はワーグナーの脚色を排したワインガルトナーでした。

高貴で品位に満ちたワインガルトナー
チンドン屋のフルトヴェングラー

世間ではチンドン屋の方が遥かに人気が有ります。
世の中には音楽がわかる人がいないのですね。

まともな指揮者
ワインガルトナー、シャルク、ブルーノ・ワルター、シューリヒト、ムラヴィンスキー

チンドン屋
フルトヴェングラー、ストコフスキー、トスカニーニ、メンゲルベルク

本物の天才
ニキッシュ、マーラー、クナッパーツブッシュ

ワインガルトナー・シャルク・シューリヒトはメンデルスゾーン、シューマン、ブラームス派
フルトヴェングラー・クナッパーツブッシュはワーグナー・ブルックナー派
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 12:18:48.89ID:hoFQmjoI
20世紀の指揮者ランキング
1.ニキッシュ
2.マーラー
3.クナッパーツブッシュ
4.ワインガルトナー
5.ムラヴィンスキー
6.フルトヴェングラー
7.ブルーノ・ワルター
8.メンゲルベルク
9.トスカニーニ
10.ストコフスキー
10.シャルク
11.シューリヒト
12.アーベントロート
13.カール・べーム
14.カラヤン
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 12:36:40.10ID:VCnpfawC
異論も出るだろうけど人選はまあ妥当だと俺は思う
でも7と13だけファーストネーム付けたのか不可解
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 13:10:22.62ID:XonYFrKg
>>3
>10.ストコフスキー
>10.シャルク

なにこの中途半端な同順位
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 13:24:24.86ID:NkVnGvJt
ベームの下にカラヤンはなるほど。


クレンペラーはその下?
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 19:50:16.09ID:uAGG2qUF
クレメンス・クラウス フリッツ・ライナーも入ってない
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 20:08:54.23ID:XonYFrKg
歴史的な重要性なら、
20世紀には、古楽器ムーヴメントは始まっている
それを反映させなきゃ、偏っているよ

オペラは極めて重要なジャンルな筈だ
この視点も反映させるべきでしょ
カール・ムックとか知らんの?

フランス系の指揮者が皆無なのもどうなのか
ストラヴィンスキーの初演をしたり、現代音楽を
手掛けたり、多士済々な指揮者がいる筈だが
なんなら、ブーランジェ入れてもいい
でも、知らんでしょ?
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 20:24:15.74ID:hoFQmjoI
カール・ムックは1859年生まれの独逸の大指揮者で、バイロイトの主でもあった。クナパーツブッシュが登場する以前、1901年から30年連続で「パルジファル」を振ったのはムックである。

トスカニーニの台頭によりバイロイトから追放され、米國に活躍の場を得たと思へばスパイ容疑で逮捕され、波乱に富む人生を歩んだ指揮者のやうである。

米國ではボストン響で長年活躍したが、1917年にボストン響とやった録音が8曲残されてゐる。中でも、チャイコフスキーの第4交響曲は圧巻だ。機械吹き込みなので音が貧相であるのは仕方がない。僕はこういった録音は多少補正を行って聴くことにしてゐる。つまり、PCをいじって少々残響を施して聴くと、聴きなれた現代の響きに近づき、その本来の素晴らしさが明らかになってくるのだ。ニキッシュの運命などでも試してみればお分かりいただけるはずだ。

マーラーより1歳年上のムックだが、その演奏ぶりは非常に真面目で、ローエングリーン前奏曲ではオーソリティーとしての堂々たる演奏が聴ける。ボストン響のアンサンブルもこの時代としては考えられないほどハイレベルで、当時の紐育フィルより断然いい。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 20:28:00.21ID:hoFQmjoI
カール・ムックはハンス・フォン・ビューローとかハンス・リヒターの時代の指揮者だよね

カール・ムック<<<トスカニーニ <<クナッパーツブッシュ

というのが当時の評価だね。
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 20:38:53.50ID:hoFQmjoI
フランスのピエール・モントゥーとかアンセルメとかクリュイタンスとかミュンシュとかピエール・ブーレーズとか二流だよ

アンゲルブレシュトが一番評価が高いかな。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 20:46:03.78ID:hoFQmjoI
バロック指揮者のカール・リヒターとかミュンヒンガーとかアーノンクールとかパイヤールとかガーディナーとかみんな二流だよね
カール・リヒターのマタイ受難曲なんかメンゲルベルクと比べると色褪せて聴こえるしね。
古楽器では René Jacobs が一番才能が有ってセンスがいいよね。

むしろヴァイオリニストのアドルフ・ブッシュの指揮の方が遥かに素晴らしい。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 20:49:47.29ID:hoFQmjoI
ヤーコプスはポッペアの戴冠の最初のCDが世紀の名盤だった。 でもそれ以外はすべてNG

L'Incoronazione di Poppea. Claudio Monteverdi (1567 - 1643)
https://www.youtube.com/watch?v=5uPCSwdlp80

Poppea: Danielle Borst
Nerone: Guillemette Laurens
Ottavia: Jennifer Larmore
Ottone: Axel Köhler
Seneca: Michael Schopper
Drusilla: Lena Lootens
Nutrice: Dominique Visse
Arnalta: Christoph Homberger
Lucano: Guy de Mey
Amore: Martina Bovet

Concerto Vocale
René Jacobs
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/27(木) 23:57:21.95ID:RH/fyoHP
ちなみに「指揮者のすべて」1996年音友発行のムックから
20世紀の大指揮者

1.フルベン
2.トスカニーニ
3.カラヤン
4.バンスタ
5.ワルター
6.クレンペラー
6.ミュンシュ
6.ムラヴィ
9.クナ
9.セル

 
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 01:38:32.44ID:69cy7NZg
プフィッツナー(Hans Erich Pfitzner 1869年5月5日 – 1949年5月22日)は作曲家としてはマーラーやR.シュトラウスより上だし、大指揮者だね

プフィッツナーが指揮したベートーヴェン エロイカ交響曲の伝説の名盤
https://www.youtube.com/watch?v=PgMDzUQa6P8

プフィッツナーが指揮したベートーヴェン 田園交響曲の伝説の名盤
https://www.youtube.com/watch?v=ZUxuv3i-5IY

Hans Pfitzner conducts...
https://www.youtube.com/watch?v=HEoFLPBdFAY
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 01:38:47.68ID:kxhMV9hc
>>3
19世紀の指揮者ランキング
1.ビューロー
2.マーラー
3.メンデルスゾーン
4.ワーグナー
5.シューマン
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 01:48:17.53ID:69cy7NZg
ヴァイオリニストのアドルフ・ブッシュの指揮するバッハやヘンデルは史上最高の名盤と言われていたね、
カール・リヒターなんかより遥かに名演だった:

Busch Chamber Players - Bach : Brandenburg Concerto No.6 B-Dur (1935)
https://www.youtube.com/watch?v=tKmAKYDvuJE

Busch Chamber Players "Concerto grosso op. 6 No 3" Händel
https://www.youtube.com/watch?v=KBqoLJVm5C4
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 02:19:01.40ID:whi+V3d0
リヒターのマタイはすごい
ブッシュなら フリッツ・ブッシュだろ 兄さんだっけ
しかしフルトヴェングラー以前の19世紀的な指揮者ばかり挙げるなあ
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 05:06:50.99ID:rIWCAaIC
>>17
プフィッツナーが指揮したエロイカ初めて聴いたが、とりあえずこの第1楽章、
テンポの動かし方がフルトヴェングラーに似ているね。特に提示部。
展開部以降は違う所も結構あるが、やはり類似点も多く、興味深い。
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:02:29.46ID:aioiL07Q
チェリダッケが、カラヤンのことを
「音は美しいが中身がない」
と言って、インタビューアーが
「でもカラヤンは世界中で知られていますよ」
と言ったら
「コカ・コーラだって世界中で知られているさ」
と言った話は有名です。
チェリビダッケは他にも
「トスカニーニは一流の演奏家だが音楽家として二流だ」
「オーマンディのような凡庸な指揮者がよくストコフスキーの後を継いでフィラデルフィア管の常任指揮者になれたものだ」
「人は水だけでもしばらくは生きていけるが、アバドの退屈な演奏を2時間聴いたら心筋梗塞を起こすだろう」
「ムーティは素晴らしい才能の持ち主だが、トスカニーニと同じで無学だ」
「ベームは音楽の解らないジャガイモ袋」
等、マスコミが喜びそうなことを言ってました

クナッパーツブッシュ
「(私がカラヤンみたいに暗譜で指揮をしないのはカラヤンと違って)楽譜が読めるからだ」

カラヤンがモーツァルトの歌劇「ドン・ジョバンニ」を演奏していたときのこと。その上演になぜか立ち会っていたクレンペラーが突然大音声を発した。
「いいぞ カラヤン、いいぞ、決して皆が言うほど悪くない!」
カラヤンは、それ以後決してクレンペラーを許さなかった、という。
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:06:11.55ID:aioiL07Q
チェリビダッケ語録

「(マゼールは)カントについて語る二歳児」

「(クナッパーツブッシュは)スキャンダルそのもの」

「(ムーティは)才能はある、おそろしく無知だが」

「(アドルノは)世界史のなかでいちばんの大言壮語野郎」

「(ムターは)彼女は自分の弾き方に自信を持っている。だが彼女のやること全てには真に偉大な音楽性はない。彼女には視野がない」

「シェーンベルクはまったくどうしようもない愚鈍な作曲家である」

「イーゴリ・ストラヴィンスキーはディレッタントの天才に過ぎない。彼は生まれつき忍耐力に欠けていた。そしてこの欠陥をいつも、
新しい様式で補った。だから彼の音楽は様式感に欠けるところもあるわけだ」

「私の見るところ、サヴァリッシュは高校の校長といったところ。彼は音楽家ではない。メゾフォルテの男だ」

「リズムが機械的なものと理解すれば、それがブーレーズだ」

「(ムターに対して)さてと、あなたがヘルベルト・フォン・カラヤン氏のところで学んだことをすべて忘れなさい」

(とあるマスタークラスにて、若き日のインバルに向って)
「ちゃんと勉強しないと、バーンスタインみたいな指揮者になってしまうぞ!」
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:06:21.09ID:aioiL07Q
「ハイフェッツは哀れな楽譜運搬業者だ」

「人間は何も食わずとも3週間くらいは生きられる。だがアバドのコンサートを3時間聴いたら心筋梗塞を起こす」

「ベートーヴェンの交響曲第5番は失敗作、特に終楽章は」

「(カルロス・クライバーは)あんな常軌を逸したテンポでは何も分からない。
彼は音楽がなんであるか、 経験したことがない」

私が独裁者だって?モーツァルトこそ独裁者だ!」

評論家など寄生虫だ」

「フランス人くらいドビュッシーやラヴェルを下手糞に演奏する連中はいない」

「(ショルティは)ピアニストとしては傑出している。指揮者としては凡庸な耳しかない。テクニックはお粗末」

「チャイコフスキーは、真の交響曲作曲家であり、ドイツでは未知の偉大な男である」

「ベートーヴェンの《第九》の終楽章の合唱もサラダ以外のなにものでもない。ぞっとするサラダだ」

「(カラヤン時代の)ベルリンフィルには、世界最高のコントラバス奏者がいます。だから、ベルリンフィルのコンサートは、今、すべてがオーケストラ伴奏付きのコントラバス協奏曲なのです」

「(ハスキルは)すばらしいコンサート・ピアニスト。機知に富み、魅力的で、徹頭徹尾、音楽的。 ユーモアと生きる歓びに充ちている」
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:13:04.12ID:aioiL07Q
指揮者チェリビダッケの音楽語録〜 2008年04月15日
https://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/e/c2454e666c6de0a509d1ca7dcd889015

先日(4月5日)、我が家での試聴にjmc音楽研究所長のO君が持ってきたCD盤の「シェラザード」がすっかり気に入って、いまのところ愛聴盤として活躍中。(4月8日付けのブログで紹介)

オーケストラの音の響かせ方やテンポ、調和のとれたハーモニー、独奏ヴァイオリンの歌わせ方などによく練りこまれた独特の味わいが感じられる。

こうなると自然にその指揮者に関心が向く。

セルジュ・チェリビダッケ(1912〜1996:ルーマニア)

「私が独裁者?モーツァルトこそ!〜チェリビダッケ音楽語録〜」(シュテファン・ピーンドルほか著、音楽の友社刊)に略歴や人となり、音楽の考え方などが詳しく記載されている。

哲学と数学を専攻する中、音楽に目覚め24歳のときにベルリンに移住して作曲、指揮、音楽学を修めた。1945年にはベルリン放送交響楽団の指揮者コンクールに入賞。

当時、ベルリン・フィルハーモニーの常任指揮者だったフルトヴェングラーが非ナチ化裁判のため指揮を許されなかった1945年から1947年にかけてベルリン・フィルを任されたほどの逸材。

フルトヴェングラー死去後、誰もが世界の名門オーケストラのベルリン・フィル常任指揮者に就任するものと思ったが、楽団員達が択んだのはなんとヘルベルト・フォン・カラヤンだった。

以後、チェリビダッケは国際的な指揮活動に集中せざるを得なくなり、イタリア、デンマーク、スウェーデン、フランスなどで指揮棒を振るが、晩年はミュンヘン・フィルハーモニーの音楽総監督として12年間に亘り蜜月時代が続く。

彼がとくに関心を抱いていたのが、若い指揮者を育てることで、自由になる時間のほとんどすべてを後輩の育成に捧げた。

彼がカラヤンに代わって当時のベルリン・フィルの常任指揮者に納まっていたら、その後、世界のクラシック音楽の動向も変わっていただろうといわれるほどの超大物指揮者だ。
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:13:39.94ID:aioiL07Q
チェリビダッケは言う。

「わたしがベルリン・フィルをさらに指揮し続けたら、このオーケストラは別の道を歩んだことだろう。カラヤンはアメリカ流に艶っぽく磨きぬかれたオーケストラに変えてしまった。わたしならそれをドイツ的なひびきを持つオーケストラに育て、その結果フルトヴェングラーの伝統を受け継いだことだろう。」

彼には指揮者から演奏者までさまざまな「歯に衣をきせない」発言がなかなか面白い。ここでは指揮者に限定して抜粋してみよう。

☆フルトヴェングラー

師として仰いだので次のように賞賛の言葉が続く。

「私はフルトヴェングラーの後継者になることを望まなかった。彼の後継者になれるものなどいない」

『私は彼にこう訊ねたことがある。「先生、ここのテンポはどうすればよいのでしょう。」答えは「そうだね、それがどんなひびきを出すかによるね」。まさに啓示だった。テンポとはメトロノームで測れるような物理的なものではない。結局、テンポが豊かなひびきを出し、多様性を十分に得るのに私はかなりの期間を必要とした。』

※通常、作曲家は楽譜にいかなるテンポで演奏するかを指定していないという。つまり、これは完全に指揮者任せということで、テンポ次第で音楽から受ける印象がすっかり変わる。しかし、速いテンポでも遅いテンポでも違和感がなく自然に聴ける唯一の音楽がベートーヴェンの作品!

☆クラウディオ・アバド

「まったく才能のない男。災厄だね。私は3週間何も食べなくても生きていける。だが演奏会に3時間もいれば〜心臓発作を起こしかねない。その相手が彼なら怒り心頭」

☆カール・ベーム

「彼の演奏を聴けば聴くほど、彼が心の中で音楽と思い込んでいるものと、彼という人間のあいだの距離が目に見えてどんどん開いてゆくばかりだ。」

「ベーム・・・・・、これまでのキャリアのなかで、まだ一小節たりとも音楽というものを指揮したことのない男」
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:13:59.76ID:aioiL07Q
☆ヘルベルト・フォン・カラヤン

「彼は天才ではない。すべての若い音楽家にとってひどい毒となる実例である」

「彼は大衆を夢中にさせるやり方を知っている。コカ・コーラもしかり。」

☆ユージン・オーマンディ

「あんな凡庸な楽長がどうしてストコフスキーの後継者になることができたのか」


☆ヴォルフガング・サバリッシュ

「私の見るところ、彼は高校の校長といったところ。彼は音楽家ではない。メゾフォルテの男だ。イタリアでは長距離専門アスリートをメゾフォルテと呼ぶ」

☆ゲオルグ・ショルティ

「ピアニストとしては傑出している。指揮者としては凡庸な耳しかない。テクニックはお粗末。」

☆アルトゥーロ・トスカニーニ

「トスカニーニは楽譜どおりに演奏した唯一の指揮者だといわれてきた。といっても彼はそもそも音楽などまったくひびかせず、音符だけを鳴らした唯一の指揮者だった。彼は純粋な音符工場だった。」

以上、かっての名指揮者たちもチェリビダッケにかかってはかたなしというところ。

最後に、最近HMVから取り寄せた3枚のチェリブダッケが指揮するCD盤を試聴してみた。
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:14:26.37ID:aioiL07Q
☆ベートーヴェン交響曲第6番「田園」

以前、このブログで田園の11枚の試聴を行って、およその演奏レベルを把握しているつもりだが、これは、ベストだったマリナー、ワルター指揮と十分比肩しうる名盤。
嵐のあとの感謝の歌の神々しいまでの荘厳さといい、全体的に細かいところに手を抜かず、重厚かつ深々としたひびきに”チェリビダッケは凄い”と感心した。

☆ベートーヴェン交響曲「第九番」

何だかフルトヴェングラーの最新ステレオ録音を聴いている思いがした。第一楽章から第四楽章まで時を忘れて聴き耽った。

☆シューマン交響曲「第2番」

仲間のMさんによるとチェリビダッケはシューマンとかブルックナーといったあまり陽のあたらない作品に光を当てて、見直させるのが得意な指揮者だという。たしかにこのひびきは人を飽きさせず作品に没入させる何かを持っている。

以上3曲(ライブ録音)についてとにかく重厚なひびきに圧倒された。これがドイツ的なひびきというものだろうか。ミュンヘン・フィルでこのくらいだから、彼がベルリン・フィルを引き継いでいたらもの凄かっただろう。本人が言うようにフルトヴェングラーの伝統を引き継ぐ資格に太鼓判を押したい。

ただし、自分が思うところフルトヴェングラー、チェリビダッケともにひびきを重視していることに変わりはないが、前者はいったん演奏に入るとひびきを忘れて演奏に深く没入するが、後者は常にひびきを念頭において(そのひびきを)冷静に第三者の目で観察しているところに違いがある。
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:24:23.73ID:aioiL07Q
チェリビダッケがどんな言葉を放ったか?価値観をよく表しているものとして、例えば、

あなたが音楽で美しいものを体験しようとしても無理なのである。音楽では真実が問題なのだ。美は疑似餌にすぎない

テンポについては、

音楽に接して長すぎるとか、短すぎるといった感じを抱けば、その人は音楽のなかに入っていない。音楽はその意味で長い短いの問題ではない

フルトヴェングラーはどんなテンポでも、間違ったテンポでさえ、納得させることのできた唯一の指揮者である

他にも、テンポについては幾つも言葉が出て来ます。

同僚に対しては、褒め言葉もあるのですが、概して口が悪いのです!!

(ピエール・ブーレーズについて)リズムが機械的なものの作動と理解すれば、それがブーレーズだ

(カラヤンについて)わたしは彼のなしたことの全部は評価しない。彼にはエゴがありすぎる。そんなエゴが働くときには彼の自由な精神はひどく濁ったものになりやすい。

(カルロス・クライバーについて)彼はわたしにとって我慢のならない指揮者だ。彼の気違いじみたテンポでは音楽的な体験などできはしない。

もっとひどいものもあって、これが笑ってしまうのですが、ぜひ本書でお確かめを。。。

この最後にやり玉に挙げられているカルロス・クライバーが実はチェリビダッケのファンだったそうで、あまりに暴言が多いのをこらしめ半分、ふざけ半分になした投書が嬉しいことに全文載っております。
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:26:58.57ID:aioiL07Q
チェリビダッケ語録
7月25日(月)

„Hugendubel“(書店)で、チェリビダッケの『語録集』を買った。(Hg. von S. Piendl u. Th. Otto; „Stenographische Umarmung − Sergiu Celibidache beim Wort genommen“, ConBrio, 2002 )。
ちょっとした一言に、音楽に対する考えかたが現れていて、とても興味深い。

私は、この指揮者の日本公演にいくことができた。最初に聴いたのは、たしか、東京文化会館。このとき、ミュンヘン・フィルというオーケストラも知った。合計で、3回か4回の実演に接することができたが、いずれも、私の音楽観を根本から揺るがすものだった。

「藝術とはなにか?」と聴かれると、多くの人は、おそらく、「美をもとめる行為」と答えるだろう。古来、藝術と美は密接に結びついている。だが、チェリビダッケにとって、藝術は単に美しさに奉仕するものではない。もし、藝術が美だけを追究するなら、「美しければなんでもよい」ということにもなりかねない。極端なことをいえば、「嘘で固めた世界であっても、美しければかまわない」という人だって出てくる。美しいけれど倫理的には最悪、ということだってありうるのだ。

「Musik ist nicht schön, Musik ist wahr. (S. 20) 音楽は美しいのではない。音楽は真理なのだ」(以下、原文に適当訳をそえる。カッコ内 S. = Seite はページ数)

チェリビダッケの音楽は真理をめざす。単に美しいだけでは不充分。美に甘んじていてはいけない。感覚的に心地よいだけなら、藝術とはいえないのだ。

「Der Klang bringt die Schönheit zur Wahrheit(S. 79) 響きは美を真理へともたらす」

真理という言葉で、チェリビダッケがなにを考えていたのか、いまひとつはっきりしないが、真理は、ふつう、「なにかほんとうのこと」を意味する。真理と嘘は相容れない。さらに、嘘が「実際にはないこと」であるのに対し、真理のほうは、「現実にあること」だろう。つまり、チェリビダッケのめざしていた藝術というのは、「『これこそ現実』といえるなにか」ということになる。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:27:48.24ID:aioiL07Q
「Ich bin sehr gegen diese Idee, daß Kunst Genuß sei. Kunst ist auch Genuß, sonst würden die Menschen das gar nicht machen. Aber das Wesen der Kunst ist nicht der Genuß. Es ist das Erleben(S. 21) 私は、藝術が享楽であるという考えに断固反対する。たしかに藝術は享楽でもある。そうでなければ、人間は藝術活動などしないだろう。しかし、藝術の本質は享楽ではない。藝術の本質は体験することである」

これ以外にはありえないなにかを「体験すること」。いいかえると、真理にふれること、人生や世界、あるいは宇宙の真相を垣間見ること、これこそが、藝術なのだ。私は、チェリビダッケの演奏に接したとき、ある種、宗教的な催しに参加したような錯覚を覚えたが、あの経験は、こうした考えと無縁ではあるまい。

そんなチェリビダッケが他の音楽家を観る目はきびしい。

たとえば、カラヤンについてはこう。

「Ich weiß, er begeistert die Massen. Coca Cola auch(S. 40) かれが大衆を興奮させることは知っている。コカ・コーラのように」

そういわれてみると、カラヤンの音楽はたしかにコカ・コーラに似ている。レガートを多用し、オーケストラの心地よい響きで、多くの人に歓迎された。まるで喉ごしのよいコーラのよう。クラシック音楽をひとつの産業としたのもかれ。世界企業となったコカ・コーラと、カラヤン・ブランドは似ている。カラヤンがクラシック音楽の大衆化にはたした功績はみとめられなければならない。だが、その音楽に、はたして真理を開示する力があったかどうか・・・。「響きの流麗さ、かっこよさ以上のなにかがあるのか? 」と、チェリビダッケはいっている。

マゼールについてはこう。

「Ein zweijähriges Kind, das von Kant redet.(S.42) カントについて語る二歳児」

難しいことを器用にこなすが、まだまだ子どもだといいたいのだろうか。わかるようでわからない。でも、マゼールの本質をいいあてているような気がする。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:28:08.87ID:aioiL07Q
おなじ時期にミュンヘンで人気を二分したクライバーに対しても手厳しい。

「Er ist für mich ein unmöglicher Dirigent. Kein Mensch kann bei seinem wahnsinnigen Tempo etwas erfahren. Kleiber geht vorbei am heiligen Klang. Das finde ich tragisch. Er hat niemals erfahren, was Musik sei(S. 41) クライバーは私にとってはとんでもない指揮者だ。あんな常軌を逸したテンポでなにかを経験できる人なんていない。クライバーは聖なる響きのかたわらを通りすぎている。これは悲劇だ。かれは、音楽がなんであるか、経験したことがない」

毒舌だが、これもまたクライバーの性格にせまっている。というか、私には、クライバー評よりも、チェリビダッケにとって、「響き」がいかに重要なものだったかがわかって、興味深かった。音楽をどのように響かせるかということこそが、この指揮者にとっては、いちばん大事だったのだ。
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:32:24.66ID:aioiL07Q
「後年チェリビダッケはフルトヴェングラーから音楽の深遠な洞察のすべてを学んだと語っている。
あるとき指揮者がフルトヴェングラーにある曲のテンポ設定について質問したところ、フルトヴェングラーは「それは音がどう響くかによる」と答え、ホールなどの音響を無視してメトロノームの数字だけを元に決められたようなテンポ設定は無意味だということを悟ったという」。
はたして、フルトヴェングラーの回答が、彼の思った通りの回答だったかは、少々疑問が残るものだ。
フルトヴェングラーの音楽に対する根本的な関心は、即興の法則なるものの獲得に集中(だからいつも即興の源泉であろう作曲家の精神の話ばかりしているのである)していて、音について詳しい話は稀であるから、この回答はむしろ、チェリビダッケの頭の中で勝手に噴出した思想だったのかもしれないのである。
曖昧な回答をしたところ、チェリビダッケの合点の言った顔があらわれて、フルトヴェングラーは心ひそかに驚いていたのかも知れない。
天才は、天才らしく間違えるものである。テンポに対する疑問は、音がどう響くかという問題にすり替わり、彼の生涯の問題となった。
天才は問題を解決するのではない、むしろ問題を創造するのである。
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:36:55.64ID:aioiL07Q
セルジュ・チェリビダッケ(1912〜1996)
晩年の彼はもはや伝説の指揮者などではなかったことが白日の下に晒された。
自分のために大金を積んでくれる日本へ毎年のように演奏旅行へ出かけ、自らの恍惚とした表情をせっせと映像に残す様は、彼がカラヤンを軽蔑する際に使う「金の亡者」そのものの姿であった。当時の日本の聴衆は愚かだった。
それでもこの老巨匠が他の指揮者を罵れば歓喜し、その極端に遅いテンポからは忘れられたドイツ・ロマン派の香りがする本物だと広言した。
かなり毒のある書き方をしたが、チェリビダッケが雄弁に物事を語るときは常にこのような感じである。
そもそもフルトヴェングラーは自らの後継者にはルーマニア出身のセルジュ・チェリビダッケをと考え、非ナチ化の影響により多くの指揮者がその演奏機会を失ってる中、四百を超えるベルリン・フィルの公演を任されていた。
彼はカラヤンと違いフルトヴェングラーのために汗を流し、そしてまたその恩恵を受けていた。一方のカラヤンは録音や演奏旅行等を通じてウィ−ン、ロンドン、ミラノ、ルツェルン、バイロイト等で高い評価を得ていた。
この間ベルリン・フィルはフルトヴェングラーの妨害によりわずか10回の公演程度であったが、聴衆や批評家には高い評価を得ていた。この頃のベルリンにとってはむしろカラヤンの方が伝説の人物だったのである。
そしてカラヤンは、−彼は後に事ある度に巧みにそれを利用するのであるが、ベルリンの人間にとってスカラ座や楽友協会に取られるのは耐え難い存在であった。
両者の違いはそのプローベからも明らかである。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:37:05.90ID:aioiL07Q
カラヤンは効率を求め、特に難しいと思われる箇所を各パートに別け練習するのに対し、チェリビダッケは指揮台で激高し楽団員を無能と罵り、解雇を匂わせ脅した。
(しかし何もこれはチェリビダッケだけに言えたことではなく、一昔前の指揮者は殆ど皆がそうであった。)
こうしてチェリビダッケは楽団員と聴衆の支持を失った。
彼はここで大きく見誤っていた。確かにチェリビダッケの後ろには絶対なるフルトヴェングラーが存在したが、彼がオーケストラと決定的に対立した数日後にフルトヴェングラーは深い眠りについたのである。
その後、ハイデルベルクにあるフルトヴェングラーの墓のそばに寄り添ったチェリビダッケは次のように述べた。
「フルトヴェングラーはよい時に死んだ、耳が聞こえなくなっていたのだから」
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:37:52.56ID:aioiL07Q
彼はそれでも連邦功労大十字勲章を授与したこともあり、呼び出しが掛かるのを待っていた。しかし呼び出しが掛かったのはカラヤンの方でありチェリビダッケを多いに失望させた。その後チェリビダッケは再三に渡りカラヤンとベルリン・フィルを口撃することになる。

チェリビダッケ「カラヤン?身の毛がよだつ。彼は才能ある商売人、でなければ耳が聞こえないんだ。」「ハンス・クナッパーツブッシュ?スキャンダルだ。非音楽か、それ以下だ。」「アルトゥーロ・トスカニーニ?あれはただの楽譜工場。」「カール・ベーム?あれはただのジャガイモ袋。生きている間に、ただの一小節も音楽を指揮なんかしていない。」「レナード・バーンスタイン?ズビン・メータ?私の世界ではそんな名は聞いたことない。」「リッカルド・ムーティ?才能はあるが、途方もなく無知なやつ。」「クラウディオ・アバド?全く才能のないやつだ。三週間くらい何も食べなくても私は生きのびられるが、彼のコンサートに三時間でも付き合わされた日にゃ、心筋梗塞だ。」
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:39:19.26ID:aioiL07Q
天国のトスカニーニ(クライバー)「ジャガイモ袋のカーリはぶつぶつ文句をいってました。
でもクナと私が、あの批難は間違っている。おまえさんが音楽的だったのは事実だ、といったのでやっと文句をいうのをやめました。
ヴィルヘルムが突然言い出すには、あなたの名前はこれまで聞いたこともないそうです。
またヨーゼフ、ヴィルフガング、ルートヴィッヒ、ヨハネス、それにアントンがいうには、第二ヴァイオリンは右側のほうがよいそうです。
また、あなたのテンポは全て間違っているそうです…。
私の住まいの隣には禅の老師が住んでいますが、彼がいうには、あなたは禅を全く間違って理解しているそうです。
ブルーノはあなたの私たちのこきおろし記事を読んで、死ぬほど笑い転げていました。
私は、私とカーリにたいするあなたの批判の出所はブルーノではないかと疑っています。
…こんなことをお伝えするのは、お言葉を返すようですが、実はここ天国に住むもの皆がヘルベルトに首ったけなのです。
指揮者だったものには、嫉妬心もおぼえる程の存在です。
でも彼があと15年か20年後にここに来て、私達が歓迎の挨拶ができるなど、殆ど誰も信じていません。
あなたがその場に居合わせられないのは残念です。
でも聞くところによりますと、あなたの行くところでは煮炊きもずっとうまくできると言いますし、オーケストラは永遠にリハーサルに付き合ってくれるといいます。
それどころかオーケストラは小さなミスを故意にしてくれて、あなたに永遠にやり直しをさせてくれるそうです。
ここ天国ではエンジェルが直接作曲者の眼から読み取って演奏してくれ、私達指揮者は、ただそれを聴いていればよいのです。
どうやって私がここへ来られたのか、それは神様だけが知っていることです…」
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 09:53:35.18ID:aioiL07Q
という事で、日本のクラシックファンが大指揮者だと信じていたた二流指揮者のリスト

1.カール・ベーム
2.カラヤン
3.バーンスタイン
4.ヴァント
5.マタチッチ
6.朝比奈隆

特にヴァントと朝比奈隆とバーンスタインは酷かった
指揮者というより宇野功芳に騙されたんだね
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 11:51:43.00ID:Jx6KbKgr
このもの凄い長文の連続投稿はコピペ?
一体、なんなのこれ
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 13:21:05.44ID:PYLkOb/v
長文キチガイはmixiで誰もみてくれない長文ブログをやってるジジイ
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:22.90ID:s4QGfL8c
フルトヴェングラーの振った現代曲なんて
メニューヒンとのバルトークVn協を聞く限りダメだと思ってたら
RIAS録音集のフォルトナー、ブラッハー、ヒンデミットなど聴くと
しっかりザッハリッヒに決めている。
同じ日の演目が、ブラ3、ベト3といずれも名演ぞろいなので
フルヴェンらしくないなんて断じるのは間違ってる。
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 21:27:19.22ID:P8LAMRde
R.シュトラウスも当時の現代曲だよ
ブルックナーやブラームスやシベリウスも若い時は現代曲だよ
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 21:52:10.40ID:P8LAMRde
無調音楽や十二音階に馴染めなかっただけだろ、頭が古いから
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 22:04:06.31ID:P8LAMRde
ベルクやウェーベルンは今でも現代音楽だからね
フルトヴェングラーには現代音楽は理解できなかったんだ
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/28(金) 22:24:50.94ID:kxhMV9hc
21世紀の聴衆からしたら20世紀の一部楽派の曲がレパートリーにあったかどうかなんてどうでもいい
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 06:18:40.90ID:ypZ0L9o3
チャップリンと撮ったフルトヴェングラーの写真(1929)
すごいね。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 06:28:35.08ID:ypZ0L9o3
55CDのリマスター箱に入ってる本に出ている写真。イギリスからオランダまで旅行したとあります。(フェースブックの同じ写真の記事より)
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 08:05:31.88ID:GnowKPQA
チャップリンとルーズベルトは共産主義者で反ウォール街、反ファシズム、反ヒトラーでスターリンや毛沢東の支援者
フルトヴェングラーはゲルマン主義、反共、親ナチス、反ユダヤだからロマ(ジプシー)出身の共産主義者のチャップリンと合う訳ないんだよ
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 08:35:46.25ID:GnowKPQA
ドイツ人は全員 反ユダヤ、反共、親ナチス
ウォール街は反共、親ファシズム、でヒトラーを支援していたんだ
ロックフェラーやフォードはヒトラーに多額の援助をしていた。
ナチスの優生思想はロックフェラーの優生思想をそのまま実行しただけだ。
ナチス残党を南米に亡命させて支援したのもウォール街だよ

ウォール街はなんとかチャップリンとルーズベルトを潰そうと画策していたんだ
ルーズベルトのニューディール政策はスターリンの五か年計画を真似した共産主義計画経済だよ。

フルトヴェングラーはチャップリンと敵対する人間なんだ
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 08:55:16.27ID:T+8OS7kj
>ドイツ人は全員 反ユダヤ、反共、親ナチス

ブログでやれ
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 09:19:19.09ID:T+8OS7kj
>>42
>R.シュトラウスも当時の現代曲だよ

ご指摘の通り

シュトラウスに「アラベラ」というオペラがあるが、
フルトヴェングラーの演奏記録が残っている

1933年10月12日、ベルリン国立歌劇場
(Fritz Krenn, Ruth Berglund, Viorica Ursuleac)

この「アラベラ」という作品は、1933年7月1日、
クレメンス・クラウスの初演だから、その直後だよ
当時のゴリゴリの新作なんだよ

時系列を理解してない人、けっこういる
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 09:40:33.46ID:1YdnpcNN
同じ1933年にヴァレーズのイオニザシオンの録音が残っていたりして…
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/29(土) 20:03:00.34ID:T+8OS7kj
シェーンベルクの「管弦楽のための変奏曲」など、
手掛けた初演は多い 客観的に見て、おそらく
後任のカラヤンよりも同時代の音楽を手掛けていた

当時の新進作曲家であったヒンデミットに肩入れして、
代表作の一つ交響曲『画家マティス』も初演している

ただ、ナチスの覚えがめでたくない作曲家だったので、
オペラ上演が禁止され、憤ったフルトヴェングラーは
ベルリンフィル辞任もちらつかせ、実際に辞任する

その後、ナチが譲歩して、マエストロは復帰するのだが、
「ヒンデミット事件」と言われるのはご承知の通り
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/30(日) 11:30:28.51ID:uKppNTuH
> シェーンベルク『管弦楽のための変奏曲』
> 管弦楽のための変奏曲(Variationen für Orchester )作品31
> シェーンベルクが1926年から1928年にかけて作曲した管弦楽曲。
> 十二音技法を用いて書かれた最初の大規模な作品
>
> 初演は1928年12月2日、ベルリンにおいてフルトヴェングラー指揮、
> ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団によって行われ、
> 一大スキャンダルを巻き起こした。

十二音技法を用いて書かれた、最初の大規模な作品は、
フルトヴェングラーが初演したという事実と功績

その初演が『春の祭典』のそれに匹敵するような、
スキャンダルになったエピソード

こうした事実はもっと知られて良い
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/30(日) 22:03:23.28ID:shlWW7SB
春のぶっこわし
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/01(火) 18:48:21.07ID:c9YLyZ2i
ドイツ帝国の国宝である「神才能リスト」
かけがえない天才芸術家であるとされリストは総統が自ら決定し
最も有名なのはカラヤンだが、ハンス・クナパートブッシュ、カールベームもリストにはいってる。

指揮者としてのランク付けでは
「帝国の指揮者であり金の指揮棒をもつ」フルトヴェングラーが別格で

第三帝国の2位の指揮者カール・ベーム

第三帝国の7位の指揮者カラヤン

第三帝国の8位の指揮者クナパートブッシュ

となって、フルトヴェングラーは後に除名されたためベームは第三帝国では最上位だ
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/02(水) 01:17:23.19ID:ewQYgP72
>>61
>クナパートブッシュ


バカ丸出しww

Knappertsbuschをどう読んでもドイツ語ではパートにはならない
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/02(水) 19:17:56.15ID:I36GEAMa
二回も入党したカラヤンが7位ですか。
ヒトラーもちゃんとみてるな。
本当ならクナッパーツブッシュの…


まあ「奇蹟の人 カラヤン」のプロパガンダだからね。
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/03(木) 20:15:59.71ID:rqBAk3t/
昔は「クナッペルツブッシュ」とか「カルル・ベーム」とかもあったな
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/04(金) 22:40:56.89ID:p59+XQk+
>>64
ドイツ語でそういう読み方が出来るスペルだからね

Karl Bohm カルル・ベーム

Knappertsbusch クナッペルツブッシュ
しかし>>61が書いてるクナパートブッシュという読み方は絶対あり得ない
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/05(土) 20:06:24.13ID:mvkuJFTv
最高の音楽判らない悔しさで
あんなに醜態さらしてたのに
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/07(月) 01:32:16.14ID:QN/V4cz+
なんで戦後はベルリン・フィルとのレコード録音が少ないんだろ。
ラジオ放送用はあるけど。フィルハーモニアとの録音は全部ベルリン・フィルでやればよかったのに。
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/07(月) 22:13:10.79ID:MwLTUvYV
あの頃のベルリンで収録出来る会場が有ったかな?
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/08(火) 00:57:52.60ID:01kVspYT
もちろん、あのプールじゃなくていつもの教会
イエス=キリスト=教会 (ダーレム)
Jesus Christus Kirche, Berlin-Dahlem
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/08(火) 06:21:48.90ID:yjE30rUN
ベルリン・フィルとの関係はそんなに良好ではないね
第九の録音数0 かたやウィーン・フィルとの録音数5
わかりやすい
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/08(火) 12:30:45.16ID:JdD/DLbk
ベルリンの壁を東ドイツが作ったのは1961年だから、フルヴェン時代はまだ壁が無かったんだな

1947年にベルリンフィルに復帰した年に、ベルリン国立歌劇場も振ってるな
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/08(火) 13:08:52.25ID:01kVspYT
1947/10/3 のベルリン国立歌劇場とのトリスタンとイゾルデは完全版あるの?
Memoriesは2,3幕のCD2枚分なのだが。
で、Memories の帯見たら、同曲の録音に関して
「イギリスのオケ、スタジオ録音というハンデはやはり明確であります」
って書いてあるから、やっぱりレッグのバカーなんたけど。
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/08(火) 19:07:30.53ID:OCBHiRLr
>>76
もちろん、残念ながらそんなものはない。
完全版なんてものがあったらレッグ盤の地位は地に墜ちるよ。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/09(水) 11:54:42.23ID:B03FMWoK
ようやくDG疑似ステ盤の運命を聴いた
昨今のppからffまでオーディオ的に再現しようとする音作りとは別方向の、とても聴きやすい音作りですな
まるでストコフスキーのファンタジアのサントラを聴いているみたい(笑)
でもファンタジアのように音を左右に散らかしているわけではない。念のため

47年の運命は初期CD盤やOBIP盤を聴いても世評ほどのすばらしさが実感できず
ミソス盤でようやくああ熱演だなとフワッと理解したが
今回のDG疑似ステ盤でようやく演奏に感動した
こういう音で感動するということは、なんてお安いお子ちゃま耳なんだろうと、われながら笑った(笑)
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/09(水) 12:00:41.05ID:B03FMWoK
ああOIBPでしたね
SBMもSMBとよく間違える
こちらはSMBC日興証券にひっぱられるから(笑)
まっ、大体で書いても伝わるだろうから気にはしていない
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/09(水) 19:04:08.03ID:q77pp3dj
ステレオじゃないとだめって人がいるからなあ
第九も第4楽章はステレオがいいな
ライナーで感動した
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/09(水) 20:33:50.40ID:B03FMWoK
シューリヒトのICON箱のベト全が、音がカラフルで当初驚いた
聴きこむうちにどうもこの不自然さはART処理してるっぽいなと思い
改めて初期盤のベト全を入手したら至極自然だった
でも初期盤の第九はモノラルなのでものたりなく
改めてARTじゃないステレオ盤をポチッた
やっぱり第九はステレオ盤ですよねー

ちなみにヨッフムのICON箱のベト全もARTっぽいのでポイした
こちらはDISKY盤箱と比較してDISKYの方がちょっと薄音だけど
音に広がりがあるような気がしていた

ベト交スレが今はアレなのがアレしているので、こちらにスレチさせてもらいました
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/13(日) 12:30:53.21ID:IHTk1NLI
ワルター・バリリが2月亡くなられたそうです

フルトヴェvングラーとバリリの写真
https://furtwangler.fr/photo/avec-walter-barilly-salzbourg-20-7-54/
http://jishu2637.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/11/15/05hallconcertmasterbarylli.jpg

バリリといえば、ウィーンフィルの名コンサートマスター
10代でのコンマス就任は、1939年のできごとでした。
シュナイダーハンやボスコフスキーが同僚です

フルトヴェングラー、クナッパーツブッシュ、ベーム、
クレメンス・クラウスなど、往年の名指揮者の全盛期に、
コンマスとして支えた、偉大な音楽家でした
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/14(月) 14:27:31.92ID:1CzcNI8i
>>79

私は脳内変換のステレオで(笑)
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/15(火) 14:40:14.36ID:n65b5Etz
BISのバイロイト1回聴いたら2度と聴かなくていい音質だな
21年ワーナーリマスターのバイロイトの方が100倍いい
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/20(日) 22:09:54.73ID:94aOo+Kq
バイロイト51 も、本番の方がキチッとしていて気もちがいいな。
EMI のは乱れている方の演奏に後から細工している変な演奏だわ。
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/11(金) 15:40:27.51ID:X/OdOhr2
BIS のバイロイト、やっと聴いたけど、前半は良くて後半は息切れして大人しくなっていくような演奏に感じた。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/11(金) 17:39:05.43ID:VFkL9LTd
ブルペンのバイロイト盤は4種類は持っておきたい。
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/12(土) 11:14:12.19ID:i9tx09Lq
>>87
バイロイトは寄せ集めのオーケストラだからなあ
レッグにも「今日のはあまりいい演奏ではなかった」と言われたらしいし
当初、フルトヴェングラーが音源化を認めなかったのもわかる気がする

>>86
EMI版のバイロイトは、フルトヴェングラーという素材を使った「レッグ監修の第九」だから
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/23(水) 13:26:09.11ID:IE6gzGhK
ルガーノの田園
放送局から出ないかな?
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/23(水) 19:02:48.35ID:wDngQ2iK
>>91
放送局のテープは今となってはテープ折れ等の痛みが激しく、第1楽章冒頭など、既にまともに聴ける状態ではない。
エルミタージュ盤など、放送局のテープから復刻した(と自称する)ディスクを聴けば分かる。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/03/25(金) 13:17:43.89ID:gzlesT9z
>>92

じゃあこの前発売になったSACDの方がまともか。


ありがとでした。
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/05(火) 19:46:34.80ID:4nkVt3T5
近年、ワーナーから、
フルトヴェングラー55枚組CDが出てたでしょ?
ふと気になって確認したんだけど、
オイラの大好きなブルックナー8番(1949年)が、
収録されていないみたい

あの演奏こそ、リマスタして出しほしかった
ちょっと納得がいかない

まさか、あの録音は2日分をチャンポンにして
編集してるから?

なんでボックスに収録しなかったんだろ?
おしえてエロイ人
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/06(水) 19:56:06.70ID:fo1/sjYZ
フルヴェン信者じゃないがバイロイト第九は持ってるが、音が痩せてバランスが悪い
たまに現代の録音を聞くと、ああ第九ってこうなんだなと気づかされる;
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/06(水) 23:58:09.02ID:1fMavbUj
>>96
あれはレコード用録音ではないから。
3/14のテープは放送用録音にすぎない。(3/15はそもそもライブ。放送用とライブをチャンポンにしてもレコード用の演奏にはならない。)

あのボックスは、放送用録音は収録しない方針で作られている。
戦中のウィーンフィルとの英雄(ウラニアのエロイカ)、同じく戦中のベルリンフィルとの運命、いずれもオミットされている。
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/07(木) 06:50:23.32ID:UobCcy75
しかし、なぜかマタイ受難曲は収録されてるんよ
そこが不思議なんだわ
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/07(木) 23:35:52.77ID:+0CsqTur
VPOとの英雄は永久不滅の名演といえよう
0103名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/08(金) 19:56:21.69ID:McB/10Ms
バイロイトの第九もライブだよね。
0104名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/08(金) 20:29:14.25ID:zdsuz0ok
リハらしい 知らんけど
0107名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/08(金) 23:10:20.47ID:mqn5mlhT
最近、シンフォニーの2番をちょくちょく聞いているんだが、
妙に味わいがあるんだなあ。
そりゃ、しょっちゅう聞くような曲ではないが、
一年に一度とか、メモリアルで取り上げたら今でも結構受けると思うんだが。
0108名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/08(金) 23:13:09.39ID:mqn5mlhT
フルヴェンの後任がカラヤンだから、
そりゃカラヤンがやるわけはないが、
しかし、当初は客演でたまに取り上げていたらしい。
しかし、カラヤンが君臨していき客演でもやらなくなった。
0110名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/09(土) 09:06:05.07ID:cZslkfww
アウリスとイフィゲニア序曲とかロザムンデとか、そういう小品がそろった
CDがあれば1枚欲しいのだが
結局はそういうのが一番聴きやすい;
0111名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/09(土) 14:25:20.52ID:oetvqwOW
1951年のバイロイトのマイク設置は上からぶら下がっていたのか?
テインパニの音が大きすぎるから
0113名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/11(月) 21:05:04.96ID:qJ1tVcq4
ブルックナー 交響曲第8番

●1949年3月14日 ダーレムゲマインデ
 SFB収録 聴衆なし放送録音
 ※Testamentにて復刻

●1949年3月15日 ティタニア
 RIAS収録 聴衆あり放送録音
 ※ブルックナー歴史的録音集
  EMI 566210-2に収録

●国内盤:TOCE14045
 ※65年度レコード・アカデミー賞
 ※3月14日・15日の録音を編集

巨匠のブル8(1949年)は、ややこしい
好きな演奏だけど
0114名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/11(月) 21:32:33.34ID:VKLZ2jHd
フルトヴェングラーって戦前はストラヴィンスキーとか近代曲も良く振っていたんだよな
戦後はベートーヴェン・ブラームス・ワーグナーといったドイツ音楽一辺倒になっていったが

フルトヴェングラー・アチェレランドの効いた「春の祭典」とか聴いてみたかったわ
火の鳥はCD化されているが春祭はなかったはず
0115名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/13(水) 22:16:09.89ID:Ur+LokKg
新聞では「春のぶっこわし」

でも聴いてみたかったね…
0116名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/04/29(金) 09:53:47.18ID:a6R+vFpK
1953年のRAIローマ交響楽団とのリングは、Membran の107枚Box のものと比較してワーナー/EMI から今でも発売中のものは音がいいんでしょうか?
0121名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/01(日) 07:45:10.88ID:EMtJ/7Nk
>>120
一方は、そのまんまという感じ、解体直後の生肉。

もう一方は、商品として調整しましたという感じ。血抜きしたり、洗ったりしたタルタルステーキ。
0123名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/01(日) 12:05:45.09ID:J0Nh8SfT
リングってワーグナーの中じゃ駄作の部類だろ
冗長なだけで退屈この上ない
トリスタンやパルジファルのほうが全然いい
0125名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/01(日) 23:24:17.99ID:EMtJ/7Nk
上の神々の黄昏の録画のコメントに書いてあるけどリヒテルはローマの1953年の録音があらゆる録音で最高と発言しているらしい。

フルトヴェングラーのオーケストラは、歌唱にからみつく鬼火のような演奏を指環全体を通して実行している。その様々な歌唱をも管理しているし、君臨している。全体で、妖気に満ちた十数時間の世界が出来ている。

この妖気は、ほかの演奏では、見られない。ほかの演奏では、スコア再現。フルトヴェングラーのローマの指環は、妖気は再現。という風に、演奏の目的が全然異なっている。
0126名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/02(月) 06:22:11.46ID:tdVudhYQ
俺もミラノも凄いがローマはもっと凄いと思ってる
最初に通して聴いたときの興奮が半端なかった
0127名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/02(月) 20:52:09.62ID:9kgPkoGM
フラグスタートとメードルの圧倒的な違いにより:
ミラノ>ローマ
それにミラノは実際の舞台上演だが、ローマは演奏会形式、熱気が違うがな
0129名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/02(月) 22:00:30.97ID:+TAQTguH
1953年頃のフラグスタートは全盛期を過ぎて高域が出なくなっているのをオケがカバーしながらの演奏、と批評家に言われていたな。
0130名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/02(月) 23:29:27.63ID:Vdh+kxYL
圧倒的な歌手は、生の舞台ではいきるが、というか、生の舞台でも全体のバランスを崩してしまう傾向がある。

圧倒的な歌手は、役立たずな時がある。

一番わかりやすい例で言うと、グルーヴェローヴァ。全盛期のひとり舞台で、グルーヴェローヴァひとりに目がいって、何観たか、記憶にないとかなる。グルーヴェローヴァ以外の歌手がボンクラにみえて作品の理解にはつながらない。演出の意図をぶち壊してしまう。そういう傾向は、フラグスタートにはある。

だから、フルヴェンは、EMIとのトリスタンは、フラグスタート以外の歌手を指名。フラグスタートは、ワルターレッグのごり押し人選。

フルヴェンは、舞台でのパフォーマンスはそれほどでもなくても、メードルとか全体を崩さない歌手を選んだ。
0132名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/25(水) 12:43:34.63ID:JiE2//aQ
1947年5月25日、フルトヴェングラーは
前後復帰しました。

2022年5月25日は75周年の記念すべき日です
0133名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/25(水) 14:28:40.44ID:fXGbA+tg
前後復帰って何?
0137名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/25(水) 23:23:50.31ID:VVmI4Pjy
各人が自分のオーディオで聞いて自分の心の中で盛り上がっておれば、それでよろしい
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 05:02:11.41ID:yazwIdtX
1947~1953年のいずれかで5~10周年が毎年訪れるわけで
そのうちフルトヴェングラー暦なるものが考案されそうな気がする。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 06:38:00.45ID:QPnCckYI
未発表の音源でもあれば、盛り上がるだろうが
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 06:50:49.30ID:Mz8j+mlR
日付け変わって26日。
明日の27日にまた話そうではないか
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 20:30:29.65ID:sHm/5kX9
>>139
51年バイロイトの第九の実況放送録音はもの凄い発見だと思うが、あまり話題にならなかったな
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 20:47:46.91ID:yazwIdtX
単純にアセテート録音をまともに再生できるオーディオ環境をもつ人が希少。
SACDだからと、BISから針音注意を公式にする様子もなし。
さらにEMI側もノーコメントで事の経緯を調査するような気配なし。
実のところレコードの記録の正確性がすごくボンヤリしているのだ。
一番判りやすいのは、EMIがリハ収録の全てを公開することだが
ベト7のように見つかる可能性は薄いかも。
0144名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 22:03:18.69ID:oVpT2jLw
楽章間の拍手は出てくるという...
あれも、本番なのか違うのか。
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/26(木) 22:44:06.84ID:sHm/5kX9
結局のところ、日本版にしか存在しない「足音」は、どこから持ってきた音源なんだろうな
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 00:00:17.02ID:Op3JFpLT
日本盤にしか無いとかいつの話やねん
去年本家から出たやろ
0147名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 06:11:33.94ID:mAn255ps
なんかEMIが悪事を行なっていたような論調ってほんと理解不能
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 18:36:45.24ID:ZhDxUn2r
EMIというよりレッグの投げやりな態度かな
バイロイトであれほど大口叩いておきながら
自分勝手な行動で混乱させている

EMIへの愚痴は
ユニコーン音源でお布施を集めたこととか
ターラ、アウディーテが意趣返しを果たしたが
その後にスタジオ全集でドヤ顔で登場するとか
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 19:02:04.25ID:OrW99ZBk
EMIは戦後、PO と録音して BPO とは録音してないのがな。
グラモフォンは残してくれたけど。
どう見てもプロデューサーさんの都合。
0151名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 19:05:51.53ID:dJPaiPbq
EMIが契約していたのはフルトヴェングラーであってBPOではない
DGが契約していたのはBPOであってフルトヴェングラーではない
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 19:15:16.72ID:OrW99ZBk
神々の黄昏 クナッパーツブッシュ、バイロイト (1951)
が、長い間お蔵入りしてたのは、EMI のせい?
0153名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/27(金) 21:44:45.07ID:ZhDxUn2r
レッグはバイロイトの録音占有権を結んどきながら
カラヤンが去ったら興味なしと契約をそのままに放置。
多くの演奏が半世紀お蔵入りとなった。
バイエルン放送版の第九もその被害を被っている。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/29(日) 10:19:54.03ID:KvqBvHdw
レッグの功績のほうを見る以外に
その反対も考えてみることも可能だ。

例えば、戦後の指揮者の多くは中流以下が多く
結局、自分の意見の通る人材を求めていた。
ベーム、カイルベルト、ケンペなどの
優秀なオーケストラビルダー、オペラ監督は
レッグにとって意見を通し切れない人物といえる。

むしろ、フルトヴェングラー、クレンペラーは
普通のレコード会社では気難しくて扱いにくい部類になる。
0155名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/05/29(日) 10:45:59.60ID:KvqBvHdw
カラヤンがバイロイトを去った理由に
ヴィーラント・ワーグナーの抽象的な舞台演出への不満が挙げられるが
残されたカラヤンの演奏を聴くと、オルガン曲のように恰幅の良さを重視し
重戦車で歌手を引きまわしているような感じで
周囲の評価もイマイチだったのかもしれない。

これはクレメンス・クラウスやクリュイタンスのような明晰なアプローチとは逆で
演出がどうのこうのというのは、屁理屈だったとも思える。
レッグ自身もカラヤンでのワーグナー録音は諦め
フルトヴェングラーに切り替えたのは正解だったといえる。

一方のレッグにもバイロイトを去った理由があったと思われ
その理由がデッカの録音技術に負けたということにありそうだ。
というのも、EMIは事前に歌手陣と個別に専属契約を進めており
カラヤンだけがバイロイト進出の理由ではなかったのだ。
バイロイトの独特の音響と演出方法にレッグが口を挟む余地はなかった。
もっともクナッパーツブッシュという、もっと厄介な変人を
自分の懐に入れることは無理だったという理由もあるだろう。
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/02(木) 18:41:35.12ID:HTbz3/Ov
フルトヴェングラーのライブ録音は音質も様々で悩ましいが
かつてはジーメンス14gとかSABAグリーンコーンのような
平面バッフルに付けてパリパリと反応するドイツ製フルレンジがあった。

長らくこれに代わるものを捜していたところ
独Visaton社のFR6.5という16cmフルレンジが見つかった。
https://www.visaton.de/en/products/drivers/fullrange-systems/fr-65-8-ohm
肝はQts=1.96というガチガチのコンプラで、平面バッフルでもOKな所。
ドイツ製フルレンジ特有の少し辛目の中高域もかなり有効だ。
価格は3,000円程度なのでお財布にもやさしい。

自分は40×45cmのパイン集積材を縁取るような後面解放箱に入れた。
DIYショップで切り板を寄せ集め4,000円くらい。そのまま接着して完成。
http://cent20audio.html.xdomain.jp/image828.jpg
http://cent20audio.html.xdomain.jp/image830.jpg

周波数特性は斜め45°からなのでカマボコ型で
4~5kHzの強いリンギングがアクセントになっている。
http://cent20audio.html.xdomain.jp/image4111.jpg
ステップ応答でみたタイムコヒレントは正確無比で
ガッシリとした歯ごたえとキレの良さが共存している。
http://cent20audio.html.xdomain.jp/image5105.jpg
低音は不足している感じはなく、むしろ躍動感があって
ベルリンフィルの力強さが存分に引き出される。
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/02(木) 19:08:40.71ID:HTbz3/Ov
ベルリンフィルとのライヴで録音状態のデコボコなセットで
ターラ原盤の「伝説のコンサート1949-54」があるが
状態の悪いローマでのブルックナーとトリノでのティルでも
木管が艶やかで、全体もバランスよく明瞭に鳴ってくれる。
音が良いという以上に、表情の機敏が繊細で見通しよく
演奏の面白さのほうについつい耳がいく感じだ。
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/02(木) 23:18:18.79ID:dgT/xBty
このスレって演奏を語る人より録音を語る人のが多いよね
それって本当にフルヴェンのファンなのかな
0159名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/03(金) 00:03:05.18ID:VzyN0cbE
フルトヴェングラーはLPに間にあったんかな。
LPは1950年頃からだけど、VPO とのベートーヴェン交響曲7番はSP作ってSPからLP作った時に女性の声が入ったわけだし。
何が言いたいかというと、お金のある人はSPをクレデンザで聴くのが当時の最高でないのかと。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/06(月) 14:47:50.51ID:HXYtJLt9
〉〉158
話は逆で、様々な録音状態の演奏を聴き込むための最低限のマナーだ。
昔はどんなに貧しくともラジオから音楽を聴けたので
フルヴェンの演奏はオーディオ装置の良し悪しに依存しないと言えたが
共通基盤の失われた現在では等しい価値観が共有できるなど幻想にすぎない。
それが3,000円のユニットで解決するならなおさらだ。
0161名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/06(月) 14:59:19.26ID:HXYtJLt9
››159
巨匠は1940年末にマグネトフォンに出会い
ベイヤーDT48でプレイバックし
そのテープはクラングフィルム協賛で実大デモコンサートが開催され
ウィーンで録った録音をベルリンの入院先でテレフンケン製2wayスピーカー付ラジオで試聴した。
LPレコード以前のHi-Fi技術を検証しながら前向きに録音した。
0162名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/12(日) 10:11:36.07ID:rv1LmVaX
バーコード番号4988003014247のCDを中古で買ったんだけど
シューマンの第4楽章でサッサッてノイズがずっと乗るんだけどこれは元々入ってる音なのか
CDの劣化なのかわかる方居ますか?
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/12(日) 11:34:50.30ID:j39zWPiG
最近、フルトヴェングラーのブルックナーについて、
これは再評価が必要だ、と強く感じている
なかでも、一番のオススメは8番
1944年10月17日、ムジークフェラインでの
マグネットフォン録音を強く推薦したい。
フルトヴェングラーの8番は、これがベスト
ネットで気軽に聞けるので、聞いてみて
http://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=58
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/12(日) 11:47:37.01ID:in5C/zlw
7番はあかんのか?
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/12(日) 13:16:47.53ID:89nIGkpV
>>162
キングレコードの「K35Y-1014」ですね?

持っていないので分かりません(笑)
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/16(木) 08:14:31.35ID:tgZU4Zs6
>>163
フルヴェンのブルックナーは改訂版時代の解釈なのかなと思う
5番なんかあのノリなら最後に打楽器が欲しくなる
シャルクと感性が近かったのかな?
後のブルックナー演奏の主流を作ったのは結果的にはヨッフムとかあのへんだったわけだが
改訂版再評価の流れもあるし今後フルヴェンスタイルが流行することもあるかもしれないね
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/16(木) 20:10:26.66ID:NGVfn6E1
そういえばブラームス1番の4楽章再現部なんて、ロマン派的解釈としてティンパニー連打しまくっている演奏が多いが、フルトヴェングラーはいたってノーマルな演奏なんだな
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/19(日) 08:03:45.25ID:S3370XHz
最近、ネットで見かけて感心した文章

「ブラームスの交響曲は、
 第1番がベートーヴェン、
 第2番がハイドンとシューベルト、
 第3番がシューマンとクララ、
 第4番がロマン派から脱してバッハへ戻り、
 それぞれの調を並べるとC-D-F-Eとなり、
 モーツァルトのジュピターになる」
0172名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/28(火) 20:39:01.42ID:f6pXa4DN
色んなところで乱発している「一発芸」に反応しちゃだめ
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/06/29(水) 19:42:11.53ID:l+z1ooal
1949年のブラ4聴いてる
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/27(土) 23:25:56.38ID:Hxn0hIz/
>>163
確かに、なかなかの深い演奏ですね。
最近アナログばかりを耳にしている自分にとっては、少し刺々しい音質。
やはりフルトヴェングラーを聞くならアナログだと思います。
最近1952年のVPOとの第九や、ストックホルムでのブラームスのドイツレクイエムを聴きました。
彼特有の神がかり的な空間を感じます。
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/27(土) 23:41:58.34ID:m88nz4HS
最近、フルトヴェングラーのブルックナーについて、
これは再評価が必要だ、と強く感じている
なかでも、一番のオススメは5番
0183名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/28(日) 01:33:07.72ID:An9WInTP
>フルトヴェングラーのブルックナー

コーホーがクナを持ち上げてフルヴェンを下げたので聴かずじまい…というクラヲタは多いだろうね
0184名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/28(日) 07:50:00.22ID:VWC2HAtE
>>182
戦前、戦後のどっち? それとも両方?
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/28(日) 10:03:44.86ID:IJoR89aY
2011年、TESTAMENT盤(JSBT 8466)でもリリースされた(写真)。
これは1991年にソ連から自由ベルリン放送(SFB)へ返還された原テープからの初CD化である。
SFBの後身であるベルリン・ブランデンブルク放送(RBB)が保管しているテープの箱の写真がブックレットの裏に掲載されている。
さすが原テープから直接CD化しただけあって、リアルな臨場感が感じられる音質である。
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/28(日) 11:24:33.98ID:s0uVInyA
>>183
それはあるでしょうね。
ただ、コーホー存命当時、フルトヴェングラーのブルックナー録音は音質が芳しくない。
ウチにはフルトヴェングラーのブルックナーCDが結構あるけど、繰り返し聞きたいと思ったことはありませんでした。
フルトヴェングラーの場合、録音の音質が劣っているという問題があって、この問題をクリアすれば、フルトヴェングラーのブルックナー評価は激変するのではないかと。
それにしても昨日>>163提示のブル8の演奏は素晴らしかった!
アナログで是非聞きたいと思いました。
0187名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/28(日) 17:07:09.63ID:IJoR89aY
>>163
とまれかくまれ宇野功芳によるフルトヴェングラーのブルックナーは「余りにも人間的」等と言う評論には全く同意出来ないし理解出来ない。
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/28(日) 22:52:49.88ID:s0uVInyA
たしかに。
自分も、フルトヴェングラーの演奏で、人間的と感じたことはありません。
彼の演奏は、人間性を超越した、信仰につながるものを感じることが多いですね。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/29(月) 05:07:17.81ID:x/5H29bi
ただの思い込みだろ
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/29(月) 08:21:00.96ID:BSeaHK92
フルヴェンのブルックナーはパンクロックみたいに聞こえる
宇野の時代にはすでに古いスタイルだったんだろう

とはいえ今は多様性の時代
「こういうアプローチもあるんだな」「逆に新鮮」「これはこれで魅力的」「こっちのほうが好き」
そういう評価のされ方はあるし忘れられてしまうのは惜しいかもね
つまり諸君は「昭和歌謡ハカセちゃん」みたいなもんなんだよ
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/07(水) 23:29:39.23ID:V7zkwa+V
どうなんだろうね?
レコードだと、眼前に広がるオケのサウンドを表現出来るのは一部の新しい録音しかない。
フルトヴェングラーの録音はどれも古くて、CDだと雑音にしか聞こえない。
けれど彼の生演奏を聴けば、相当印象が違うと思う。
>>163の演奏はデジタルなので、生とはかけ離れているけど、あれを生で聴けば、相当素晴らしい演奏に感じるはず。
0194名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/07(水) 23:33:06.29ID:YlSi4Mcx
>フルヴェンのブルックナーはパンクロックみたいに聞こえる

全く意味不明
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/08(木) 19:51:09.36ID:ZUZUhRk5
>>162
>>165
キングとかビクターの初期盤はブロンズ化もしてないのにノイズだらけになってるのが時たまにある。
ソニーや東芝の初期盤にはないのにな。
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/09(金) 19:01:33.29ID:GI2YcC8K
レコード棚を調べると、DGのフルトヴェングラー盤が結構沢山あることがわかる。
ケースは1つあり、1つはブルックナー、もうひとつはハイドンやベートーヴェン、シューベルト、それにシューマン等々の10枚組。
それは未使用盤で、シュリンク包装してあったものを先日剥がして中を確認した。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/10(土) 22:35:04.81ID:OGX8wLJD
レコード棚だよ。
CDの音は耳障りなのでしばらく聞いていない。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/11(日) 16:58:37.09ID:XZapxPWq
昨日フルトヴェングラー/ベルリン・フィルの第九(フォンタナ盤LP)の音質を確認したけど、これはどうにもならない。
周波数特性がどうとか言う前に、音が不安定なんだ。
音揺れは無いんだけど、音量が絶えず小刻みに増減して、鑑賞できる状態ではない。
解説にはユニコーン原盤を想定される記述がある。
この録音のCDが初めて世に出たときは、ある程度良好な音質だったけど、多分CDの音源はソ連盤なのではと。
この録音、レコードをもう一度探さなければ。
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/11(日) 18:22:46.01ID:YjQhnVzy
黄ではなく青鮭のやつか
なついのでLP部屋に行った
二つの運命LPもあったりしてなつなつなつなつココナッツだった
0202名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/11(日) 21:07:49.61ID:c/bSeUpG
LPの音は外周が耳障りなのでしばらく聞いていない。
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/11(日) 21:08:11.80ID:c/bSeUpG
LPの音は内周が耳障りなのでしばらく聞いていない。
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/12(月) 03:07:28.05ID:yTgldjnd
LPはコンディションによって全然音が変わるからなあ
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/14(水) 22:41:18.57ID:0B8AidnZ
フルトヴェングラー/ベルリン・フィルの第九(フォンタナ盤LP)は、LPのコンディションの問題ではない。
音量が非常に不安定なので、音源の問題。
同録音のCD(クラウンレコード)を今聞いてるけど、音は少々ざらつくけど音量が安定している。
フォンタナ盤とは使う原盤が違う。
CDの方も、アナログ音声の音に慣れた耳ではすこし変に聞こえはするけど。
0207名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/16(金) 00:58:16.35ID:IvCOdHC4
俺がよくやる手だが

ニキシュ、ハウゼッガー、ワインガルトナーの土砂降りのボロ音源をかけて耳を慣らしておく
そしてフルトヴェングラーを聴くと…あら不思議!音質が抜群に良く聞こえる
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/16(金) 10:01:38.76ID:+H88KIEc
普通に気をつけて取り扱ってたらLPなんてほとんど傷まないけどね
巷で入手できる中古盤てどんな乱暴にあしらわれてきたんだろう?と購入の都度思う
ジャズでもクラシックでも経年劣化の僅かなノイズは仕方ないとして
明らかなピチパチ音など付かないよ
初めて買ったのがフルトヴェングラーの当時発売されてたエンジェル盤だが今でも新品同様
0210名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/16(金) 13:17:41.80ID:eBvgOH5B
50年代の未開封盤空けたけど普通にパツ音入ってたよ
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/16(金) 14:55:28.92ID:+H88KIEc
>>210
それは詐欺かたまにある元からの劣悪盤
普通にちゃんとしたLPをまともな装置で聴いてたら分かる
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/16(金) 15:17:12.92ID:iNM+Dfgh
海外ではLPの製造なんて、、、へぼいだろう。
最初から、傷があるものが多い。

製造ノイズを気にするほうが悪いといえよう!
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/18(日) 12:20:25.69ID:LDvMayH3
日本盤は最終過程の製造は良いが
それを右考慮しても外盤の大半は新製品だとまともなもので
それをちゃんと保管保守した場合のことを言っている
どんだけ粗雑な扱いしたらビチバチ音刻まれるのか不可解旧東側諸国かよと思ふ
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/18(日) 18:13:49.08ID:0o7kJceq
振ると面食らう
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/19(月) 23:18:05.89ID:bVezqs1Z
フィルハーモニーのホールロビーに「フルトヴェングラーの運命のアウフタクト」と呼ばれる彫刻があるらしいw
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/23(金) 18:29:07.41ID:KIz75rWa
ど助平だったからね、男性ホルモン異常で、はげになる
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/23(金) 20:38:45.64ID:zibYNyz6
>>224
フルトヴェングラー自身の彫像ではなく「運命を振ったときのアウフタクト」と楽員達に揶揄されていた彫刻だよ
確か糸が絡まるようにごちゃごちゃしてなんだかわからん彫刻だった
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/24(土) 13:57:31.21ID:9lba9NUs
>>230
全然関係ないが。
当時の指揮者は演奏中にパチャパチャ写真撮られても文句付けなかったのかね
構図からして明らかに楽員の中に入り込んで撮っているものもあるんだが
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/28(水) 16:24:54.10ID:OgWRkXJ1
>>208

やはり同じ事やる奴居たか。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/28(水) 17:35:07.97ID:Js1+n/bT
同時期のモノラル録音ばかり聴くでよくないか。
土砂降りのはCD以降滅亡したろ?
1930年代のも聴きやすいのしか出回ってない希ガス
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/28(水) 18:44:46.39ID:meK16OMZ
フルヴェンは、自家製疑似ステレオで、何度でも抜ける。
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 00:53:21.54ID:vKQzn1yM
疑似ステレオにしても音が良くなるわけではないのでね
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 08:21:47.00ID:Eci26wEd
疑似ステレオ録音、海外で売れてたんかな。
日本は再プレスされる程度には売れていたみたいだけど。
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 11:26:44.78ID:ikasR7E0
平林CDでも、ブライトクランクは需要があるようだ。
AMラジオみたいに聴くよりは、ステレオだと相性がよい。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 18:55:13.36ID:T9/XzLj+
ブライトクランクの対象になってたのは
フルヴェンの録音のなかでも良いものが選ばれる。

根性で聴かなきゃいけない演奏は過去多数あったが
例えばRIAS録音集のように見事に復活したモノラル録音もあるので
疑似ステレオ>モノラルみたいな言い方は限定的な意見だな。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 18:58:45.41ID:qS2erph4
家庭用のステレオセットの普及で
ステレオのタイトルを揃えようという過渡的なもんじゃね?
元々は
0246名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 19:19:35.81ID:T9/XzLj+
ドイツは1949年辺りからFM放送網が全国に整備されたので
オリジナルテープでAM放送なみにしか聞こえないのは
原盤かオーディオ装置かどちらかがおかしい。

例えばクレンペラーのアムステルダム・ライブ録音集は
アマチュアが9.5cmオープリールでダビングしたものが主体だが
これはさすがにSACDにしてもAM放送グレードのものだった。

38cmダビングテープでも十分にHi-Fi録音で
むしろテープ保存状態が良ければオリジナルより良い。
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 19:45:54.02ID:ikasR7E0
>> AMラジオみたい

というのは、音がセンターに張り付いているという意味。聴いていて疲れる感じ。

>>疑似ステレオ>モノラル
とは思わない。疑似にすれば当然、センターがぼける。
しかし、リバーヴ感もStereo Enhanceerで出るので、奥行き感も得られるし、大変聴きやすいものとなる。
DG, RIASなどのクリアな音源で、自由に試せるので最高だ。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 20:29:20.32ID:XNnewE5Q
このアイディア、パクるなよ。

ちなみに、トスカニーニのRCA針金録音については、もっと効果的だよ。
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 06:28:12.36ID:yOHJwlKf
シンフォニーという音楽ジャンルの理解の違いが根本にあるな。
ミュンシュやオーマンディのほうが立派な音で鳴らしきるよ。
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/01(土) 10:11:07.34ID:tfNtY1Es
カラヤンなんて音色が綺麗なだけで中身スカスカやん
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/02(日) 16:22:51.31ID:qash2Xo+
1950年代の録音は戦中、戦後しばらくの録音に劣ると思うのだけど、耳が悪くなったせいなの?
聞こえないなら引退しても良かったのに、引退しなかったのは何故?
ベルリン・フィルを抜けようとした形跡はあるから、もう古巣ではダメになってきていたんだよね?
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/02(日) 17:12:02.95ID:ZIg4RyuG
録音の意味が演奏内容なのか音質なのかが判りにくい
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/02(日) 19:35:34.58ID:QIb7IYOS
カラヤンを後釜に据えたくなかったから
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/04(火) 18:03:00.35ID:TLB4ohM0
カラヤンというか、レッグがカラヤンに乗り換えたのだろう
0267名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/04(火) 19:44:58.46ID:H3r1LB1y
そのカラヤンもフィルハーモニアでの録音に飽きて
ウィーン:デッカ、ベルリン:グラモフォンにシフト
レッグは企画力そのものも終わってた
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/04(火) 20:48:37.88ID:g44aQqUP
レッグは第2次世界大戦で、右レッグ足を病んでいた。
0270名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/04(火) 22:17:11.92ID:adzlUgv6
レッグはカラヤン国際指揮者コンクールでの審査員の一人。
0271名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/04(火) 23:52:54.67ID:ZUgBPlE2
レッグは、ハイレグでのディジタル録音を拒んだ。
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/05(水) 05:31:47.69ID:U2BY3hm/
シュ ークリーム
ヴァ イツェンビール
ル ードヴィヒ王のビアケーゼ
ツ キミダンゴ
コッ ペパン
プ リン
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/05(水) 10:42:16.29ID:05aKnvTj
正解は

ハム・レッグ
スクランブル・レッグ
スコッチ・レッグ

後はご随意に
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/10(月) 13:18:57.46ID:OC2gP3il
今年は平穏な年末かな?
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/10(月) 23:09:37.35ID:EBr6vF63
スイス放送局に埋もれていたルツェルンの第九の全曲動画が出てきたりしてなw
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/16(日) 17:21:24.16ID:4F4MfAgE
振ると面食らう
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/17(月) 21:28:24.16ID:ymJlKhju
>>287
ダニエル・バレンボイムって晩年のフルトヴェングラーと会っていたんだな
知らんかったわ
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/18(火) 06:25:13.53ID:T7CGv2sO
>>288

ほお!
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/18(火) 06:39:20.39ID:v0zfUyTu
マリアさん面影があるな

>>288
「その生涯の秘密」でインタビュー受けてる
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/18(火) 19:51:51.18ID:HmfY4LEs
狂暴な演奏だ
力でごり押しするナチスそのもの
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/19(水) 13:31:41.21ID:NZ1FsXIk
>>294
シネマ「ワルキューレ」<字幕スーパー><レターボックスサイズ>
[BSプレミアム] 2022年10月19日 午後1:00 ~ 午後3:00 (120分)

トム・クルーズがヒトラー暗殺を企てるドイツ軍人を熱演するサスペンス。
製作・脚本は「ミッション:インポッシブル」シリーズで監督を務めるクリストファー・マッカリー。
0299名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/19(水) 13:43:34.74ID:yDoTFPcs
今年はイラスト・画像におけるAIの急激な発達と普及を目の当たりにしたが
そう遠くない将来にAIによるオーケストラの音声再現も極めて高度にできるようになる
すると真っ先に飛びつくのはフルヴェンヲタ、
映像をAIに食わせるとメンバーの人数・位置・楽器を解析しモノ音声と映像の動きを元に立体音響再現
AIの音など音楽ではないという原理主義派との猛烈な争いが始まる
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/19(水) 14:06:31.46ID:hzKkgjaF
そのAIさんのお名前はレッグって言うんじゃないかな。
楽器の響きも良くして所々解釈に手を加える。
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/19(水) 18:43:15.48ID:Kebs5ayZ
既にベルリンフィルが出音のパルス成分だけ抽出したデータをもとに
ライブ映像と重ねて配信するサービスを開始している
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/03(木) 13:32:58.18ID:nGNUoPvB
掘り出し物無しか…


1954年のバイロイト第九…
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 23:01:01.17ID:/ooWG6dI
フルトヴェングラーはステレオ録音がないのが残念(擬似ステレオはいらない)
すこしあとのブルーノ・ワルターは高音質のステレオ録音いっぱいあるのに、、
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/24(木) 23:40:27.30ID:Dj/jX0nE
そうは言っても1950年以降はユルユルになっているし、スタジオ録音では物足りないしで、1955年にステレオ録音出ても駄目だったと思うわ。
戦中に十分お仕事したので早く干上がった感じ。
1945年にギーゼキングがステレオ録音残しているので、その頃なら良かったと思う。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/26(土) 20:46:57.47ID:OgJYJG9O
ワルターとかクレンペラーの録音には企画側やエンジニアの気合を感じる
この人の演奏を後世に残さなければならないという使命感
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/29(火) 19:49:13.34ID:F2TuUZku
ポリーニの最近のベートーヴェン後期ソナタを聴いて
何となくフルヴェンのような主題の回帰性を画いてるように感じた。
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/30(水) 16:22:59.68ID:gO2p1oq7
命日あげ
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/30(水) 16:26:51.79ID:M5zgXLwo
振ると面食らう
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/01(木) 20:50:03.41ID:eY9giyaG
>>305
フルヴェンが早逝してレコード会社もおしりに火が付いたんじゃなかろうか
あと20~30年ぐらい生きるだろうと余裕ぶっこいてたら巨大な商材を失った
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/02(金) 06:05:17.04ID:vqcIOqeg
当時はお金にならないと思ってたライブ録音がこれほど売れるとはね。
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/02(金) 14:28:08.10ID:VjdP+UqA
325 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 11:27:59.27 ID:R76+FJRE [4/4]
渡辺徹さんは
「ヴェングラーが振るとフルトヴェングラー」とか駄洒落言ってたな
懐かしい
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/02(金) 19:50:14.88ID:vqcIOqeg
>>320
少し前の30~32番。
弾きはじめから終楽章までの必然性を予見して鳴っているような
起承転結ではなく、常にクライマックスで終始している感じ。
変奏曲的な30番ならいざ知らず、31、32番も印象は変わらない。
タッチが散漫だとか言う人も多いが、微妙なテンポルバートなど
古い演奏家を知ってる人には意外に面白い演奏だと思った。
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 00:07:19.86ID:2EM9jIdE
ありがとう。見つけたので聴いている。
amazon のストリーミングで曲探すの難しい。
録音時期とか演奏者とか書いてないのもあるし。
無料期間過ぎたら辞めるわ
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 02:45:47.52ID:2EM9jIdE
ポリーニ、上手いとか下手とか言われる次元から外れて、ありがたいオーラが出る境地まで行ってるな。
人が進歩するとか中々ないけど、昔の巨匠指揮者の域だよ。
32番のような異質な曲が、何時までも聴いていたいような曲になっている。
不思議だ。
0324321
垢版 |
2022/12/03(土) 07:51:51.73ID:s8pXOFMP
少し耳が遠くなっている可能性も否定できないけど
だからこそ心の中で鳴っている音に自由に接しているように感じる。
「七十にして心の欲する所ところに従えども、矩を踰えず」
という論語のとおりの人生観を感じる演奏だ。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 12:37:55.04ID:NKOzSg7W
そういえばフルヴェンも晩年は耳が聞こえなくなっていたんだよな
調子がいいときは聞こえたそうだが
(いい意味での)凶暴性が薄れて整理し尽くした演奏になっていったのはそれもあるかも
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 13:02:44.48ID:t0vU5tZK
お前らフルトヴェングラーに関してはネジ曲がっだ変な事しか言えんが、少し外れて雑談モードに入ると教養あること分かるな。
人が違うのか。
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/03(土) 20:53:49.61ID:NRVRTtjn
フルトヴェングラーの演奏で初めていいなぁと思った曲は何ですか?
自分はモーツァルトのピアノ協奏曲第20番でした
それと自作のピアノと管弦楽とための交響的協奏曲第二楽章ってやつ
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/04(日) 08:09:23.37ID:Dl6qb86s
1960~1980s
ライブなら何でもありがたや(ユニコーン&チェトラ時代)
1990~2010s
オリジナルテープの音質に驚愕(ターラ&オルフェオ&アウディーテ時代)
2020~
さすがに弾を打ち尽くした(アビーロード撤退)
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/05(月) 01:29:27.31ID:X4fLVEtX
>さすがに弾を打ち尽くした

作曲作品の録音は揃ったのか?
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/05(月) 13:50:08.08ID:X4fLVEtX
自作全集箱は出ないのか?
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/05(月) 22:06:38.91ID:X4fLVEtX
>>339
Marco Poloの6枚をセットにしてほしいな
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/05(月) 23:04:43.60ID:Xa7NGt4r
>>339
交響曲第3番なんてあったのか
2番までしか知らんかったよ

しかし、序曲があってことはオペラも書いていたんかね
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/06(火) 20:41:50.83ID:WgsfIZHB
ピアノ五重奏曲やヴァイオリンソナタ
いずれもCD1枚かかる長大さで集中力が続かないが
喫茶店のBGMにはむいていると思う
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/06(火) 23:16:59.99ID:lqA3KUwr
しかし「偉大なものはすべて単純である」とベートーヴェンの第五を絶賛していたのに、自分で書いた交響曲はとても難解なんだよな
ブラームスなんかより遥かに複雑
むしろショスタコーヴィチの方が明快
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/07(水) 11:52:46.40ID:UkelPmPn
純器楽よりオペラやオラトリオ向きの作曲家だと思うね
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/08(木) 20:53:04.94ID:+SZssjtQ
自らを
指揮もする作曲家と見なしても作曲もする指揮者と見なしたことは一度もない
と言っていたのに・・・
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/08(木) 20:59:48.56ID:t+pEu3co
そんなだったらカラヤンに演奏してくれるよう圧力かければよかったのに
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/08(木) 22:18:24.41ID:+SZssjtQ
犬猿の仲だったから無理でないの
そういえば、以前カラヤンが第九の練習をしていたときに楽員に語っていた
「フルトヴェングラーの曲で、三連符とか五連符が多用されていて、これってどうやって演奏するのですか?と聞いたら、これは要するにトレモロなんだよと(笑)
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/08(木) 22:48:21.38ID:/raPEjYy
存命中に録音してくれる仲良しの指揮者は居なかったようにも見えるし、恐れ多くて指揮しなかったようにも見える。
信者のバレンボイムやチェリビダッケは録音しないし何でやろ。
まあ、バーンスタインの場合も同世代の人はそんなに指揮してくれなかったり、ウエスト・サイド物語以外は演奏される機会は少ないみたいだけど。
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/09(金) 06:41:02.49ID:qTyTHQbH
>>354
バレンボイムはベルリン・フィルでの定期で取り上げたな。NHKFMで聞いた。前座はベト4と皇帝円舞曲
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/01(日) 05:39:36.31ID:LU2a7GoR
ケンプも結構な作曲家なんだよな
終戦まではピアニストとしてよりむしろ作曲家と目されていたらしい
で、フルヴェンと仲良しだった
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/04(水) 10:03:07.87ID:7iqWLUaz
巨匠の立ち位置が難しいのは
①EMIやDGのLPがなければ幻の指揮者だった可能性が高い
②そのうちバイロイトの第九と復帰演奏会がなければ
 これほどライブ録音の発掘が白熱しなかった
③1990年代までライブ音源の大半が海賊盤だったため
 スタジオ録音との本来の比較が阻害されていた
④没後50年を経てラジオ局蔵出し音源が放出されても
 旧来の演奏評価はほとんど覆らなかった

この4番目の歴史を塗りかえるのに失敗してないか?
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/04(水) 13:28:40.90ID:m+qpoPmL
①の時点でイミフ。
戦中、政治的に一番正しい指揮者だったのに、何が幻なのか
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/04(水) 13:55:54.91ID:8gBtVi4o
よくそこまで妄想できるな
廃れた5ちゃんで久々の逸材登場
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/04(水) 14:59:29.80ID:8bcK2Wxl
振ると便食らう
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/04(水) 20:38:03.67ID:7I3eGopp
センターは正直・・・ね
ステマじゃないにしてもステマくさいゴリ押しを見ちゃうともうダメだ
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/14(土) 10:54:03.18ID:XRCG7zGu
感動とは人間の中にでなく
人と人の間にあるものだ

今日の題名のエンディング
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/14(土) 13:42:35.69ID:XRCG7zGu
ステージと聴衆の間から生まれる
と「音と言葉」にあったような
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/20(金) 22:26:32.24ID:2T3pMyrS
グランドスラムのGS-2282、ベートーヴェンの交響曲4番と7番を聴いた。
7番の第4楽章で、あの混入していた女声が全く聞こえない。
「オープンリール・テープ復刻」とあるのにどうしてだ?オープンリールならどれにも女声が入っているはずなのに??
もしかして平林先生、細切れ原テープ起こしの2021年発売ワーナー55枚組から音をパクる、とか“やっちまった”のか、とも思った。

でも2011年発売のSACDハイブリッドでも、編集技術の進歩であの女声はほぼ聞き取れない程度になっていた。
タワーレコードのサイトでも「プロ用の機器を使った」と書いてあることだし…
今時はポピュラー音楽の音源から歌声を取り除いてカラオケにしてしまう技術もあるそうだ。
まあ多分、技術の進歩のおかげなんだろう。
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/20(金) 23:15:07.38ID:6T0xm5Ye
>>376
できればバイエルン放送のバイロイト実況版の4楽章の電話のベルも取り除いて欲しいものだな
4楽章まで来てアレが入ると一気に興ざめする
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/23(月) 17:25:57.17ID:KjGMIbaw
楽器の音から声やベルを除けるくらいは今時普通にできるだろうな
元の音に全く影響なしとはいかないがよく聴いても分からない程度にはできる
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 05:06:01.34ID:lszI6Frl
ハァ?
パブリックドメイン化したのが掃いて捨てるほどあんだろが
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 19:29:13.38ID:UafBA/LZ
本人作曲の著作権が2025年まで有効。他にまだ有効なやつあったっけ
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 21:06:50.99ID:LTgMKWbE
>>384
いや、死後50年経過しているから本人の著作物でももうとっくに切れているだろ
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 21:53:39.29ID:LTgMKWbE
だからここ10年くらいで「LPレコード未通針の盤起こし」なんてソースがたくさん出てきたんだな
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/02(木) 22:26:07.26ID:UafBA/LZ
例えばトスカニーニやワルターはバーバー(1910-1981)の録音がまだ保護期間
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/03(金) 21:27:07.51ID:Ay+INyzs
>>390
日本国との平和条約に署名した連合国の国民が第二次世界大戦前または大戦中に取得した著作権について、
戦争期間中日本国が連合国民の著作権を保護していなかったという根拠に基づき、通常の保護期間に戦争
期間(1941年12月8日又は著作権を取得した日のいずれか遅い日から日本国との平和条約の発効する日の
前日までの実日数)を加算するもの。
ドイツとイタリアは連合国側ではなく枢軸国側なので、その対象にはならない。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/03(金) 23:31:31.00ID:x4szn/V2
そんな文言書かれても録音毎に教えてくれんと分からんのやで。
1970年代に出てきた放送局のテープからの扱いは?
ソ連に接収されていた録音からの復刻は?
ウラニアのエロイカの著作権はどうなっているのとか。
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/04(土) 11:12:18.70ID:9Ks6Gamg
>>393
個別事例は裁判起こして裁判所に判断してもらうしかないな。

東京高裁2003年(平成15年)6月19日判決の「リヒャルト・シュトラウス戦時加算特例法適用事件」。
これは1949年に死去したドイツ人作曲家・リヒャルト・シュトラウスのオペラ「ナクソス島のアリア
ドネ」の上演に関する裁判である。
この裁判は、日本の音楽団体や企業が被告となり、作品の著作権が連合国側に属すると主張する著作
権管理者から訴えられたもの。しかし著作者の国籍はドイツで連合国ではなかった。
原告は、著作権が連合国の著作権管理業者に売却されたことや、著作者が連合国にいた時に制作され
た作品であることなどをそれぞれ根拠として挙げて、戦時加算の適用を主張したが、裁判所は原告の
主張を退けた。

この判例から判断するとソ連に接収されたウラニアのエロイカも戦時加算はされないと見て良い。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/05(日) 00:26:43.35ID:dL5+5hYN
フルトヴェングラー1954没で2005年に著作隣接権は切れてる
もし戦時加算があったとしても長くて10年ちょいなので切れてる
公にされた日を起点とするので、放送録音は放送日が起点、客を入れたライブならライブ開催日
無聴衆でセッション録音されたものが長らく非公開とされ、後に公開された場合の起点がどうなるのかは例を知らない
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/05(日) 00:42:36.85ID:AC1Fdcu1
ずいぶん前(10年以上)ですが
ダイソーでフルトヴェングラーのCD売ってた時は驚きました
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/05(日) 07:24:40.15ID:inFm9VmD
>>396
知ったか乙
隣接権はレコード会社に帰属する権利な
簡単に言うと著作物を加工したものに対する権利
これは短いから板起こしも早く可能になるし
レコード会社はしょっちゅうリマスタリングするw

こうやって見てると
自然権としての著作権と
版権など契約で生ずる諸権利を混同してる奴大杉
当て推量で物言う前にggrks
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/05(日) 07:30:18.06ID:xkrJipv/
だから (p)xxxx が更新されていくんか。
理解できた。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/05(日) 10:55:44.05ID:ViiunTW6
ふと思ったがリマスタリングって、著作人格権の同一性保持権を侵害していないのかね
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/05(日) 13:53:28.18ID:0F2fQmYJ
音楽の著作権問題はいずれビートルズでも起こり得るのかね?
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/05(日) 14:24:53.42ID:ViiunTW6
メキシコの著作権時効は死後100年
なのでメキシコの音楽家の著作物は作者の死後100年間は保護されている
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/06(月) 12:31:37.19ID:/5VFSM7E
>>403
現状リマスターは、著作隣接権更新にはならない。
世界中で、判例なしの状態だ。
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/06(月) 12:33:47.86ID:/5VFSM7E
何がしかの工夫とはみなされない。録音Fixで終わり。
ビートルズを擬似ステにして出そうかなw
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/06(月) 18:39:34.49ID:kApPCubd
バイロイトの第九はシュワルツコップやエーデルマンが長寿だったからまだ先の話になるのか?
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/06(月) 21:37:45.00ID:AToXj2Hd
ライブ録音はライブの日から数えるのでもう切れてる
0412名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 12:54:47.42ID:d85irdSw
呑み込みの悪い奴は真正馬鹿なのか痴呆なのか
演奏者が生きてようが死んでようが
複製権などの諸権利は録音時に交わす契約で決まる話だろうが
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 13:38:09.37ID:WlW31Y8r
日本の著作権法でレコードが保護される期間
https://www.riaj.or.jp/f/leg/copyright/special/hogo.html
2018年12月30日に施行された改正著作権法により、著作物等の保護期間が50年から70年に延長されました。
レコードの保護期間は、最初に音が固定(録音)された時から始まり、そのレコードが発行(発売)された日(最初の録音後70年のうちに発行されなかったときは、
最初の録音日)が属する年の翌年1月1日から起算して、70年後までとなります(著作権法第101条)。
ただし、改正法施行日の前日(2018年12月29日)において権利が消滅している場合に保護が復活することはありません。

どんな契約をしていてもこの法を超えることはない
バイロイトの第九は上記の2018年12月29日には権利が消滅しているので好きに使える
あなたが個人でCDをプレスして売ってもOK
0414名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 14:19:48.35ID:WlW31Y8r
実演家などに認められた権利
https://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime4.html
著作物の創作者ではありませんが、著作物の伝達に重要な役割を果たしている
実演家、レコード製作者、放送事業者、有線放送事業者に認められた権利が著作隣接権です。

これが録音における演奏家の持つ権利
0415名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 14:30:43.97ID:WlW31Y8r
演奏家が拒んだ例で有名なのがミュンシュ来日第九公演のバス歌手岡村喬生氏
保護期間を過ぎてから売られたものにも発売中止を求めた。
法的には求めを受け入れなくてもよいが本人の意志を尊重して自主的に発売中止したようだ。
https://ameblo.jp/kms1954kms/entry-12670877646.html

岡村氏が2021年に逝去したので、そう遠くないうちにCDも出るだろう
今はネット配信で聴ける
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 14:44:42.82ID:5b4yii7a
作曲家、指揮者、レコード会社の他にソリスト、歌手、オケにも著作権あるわけか

※フラブラの蛮声には著作権ありません
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 14:59:46.31ID:I3TF2E2T
そうものすごく大変。
ちなみにストラヴィンスキーなどのスコアを
コンサートで用いるのも結構大変
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 15:13:59.59ID:I3TF2E2T
>>413
今まで10,30,50,70年と国内でも法律変えてきているが、
結果、1968年発売までは、
どうリマスタ加工されていようが、フリー素材だ。
世界中で判例がないとの判断。なお長期化は海外圧力。
1969年のがフリーになるのは、2039年。

もうすぐだw
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 15:22:08.38ID:1UNJb/+9
1968年まで。*\(^o^)/*やったー
1669年以降 (´д`)死にそう…
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 15:39:01.87ID:RIhRucpH
>>415
BSOとの演奏がなかなかCD化されなかったので代わりにこれ買ったなぁ
まだ持ってるけど今はネットで聴けるのか
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 16:36:44.14ID:CLxaw/LN
>>415
発売中止を求めたのは自分の出来が悪くて恥ずかしいからか?
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 20:32:12.07ID:JV9IOEuK
>>423
ソプラノ・アルト・テノールが生涯屈指の出来だったから是非CDにしたいと言ってもことわるんだろうな
そもそも気に入ろうが気に入るまいが、一演奏者or一独唱者の意見で全体が被害を被るのはどうかと思う
もちろん自分のソロリサイタルだったら好きにすべきだろうが
アマチュア音楽家の端くれとして言わせてもらうと、そもそも本番で自分のベストを出し切れない(調整
に失敗している)のはプロとしてどうなんだろうか
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 20:42:44.27ID:1UNJb/+9
今の技術ならできるだろうから、一人分の声を差し替えて録音出したりとか。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/07(火) 21:22:02.41ID:PwKY8Tjs
>>426

おたくがどの程度のアマチュアか知らんが
私はどんな演奏家でも良い時もあれば悪い時もあると思って聴いている
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 10:51:17.36ID:gzfPMacP
自然権と混同するなと何度
メクラとツンボしかおらんのか
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 12:43:40.65ID:M1lazDat
おまえは何を言ってるんだ?
0431名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 13:30:19.11ID:gzfPMacP
>>423
これ話の具合からするとライブ録音なんだろ?
録音発売の契約をしていなかったか不備があったんじゃね?
契約内容によるが締結後であれば
気に入らないから発売するなというのは通常通らない
というかその言い分に対しては
お前プロだろまず聴衆に謝れって話になる
フルオケで合唱付じゃ別録りなんか不可能だろうし迷惑千万
しらんけど
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 14:20:04.80ID:SeQEcwZ1
下手クソくんがプロに説教か
Z世代か?
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 16:49:30.95ID:qc543CLM
Zより団塊ジジイじゃない?
よく店員や駅員にくってかかってるジジイいるよな
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 17:22:35.34ID:ID8753bE
論じることなく必死にレッテル貼り
頭悪い奴はすぐこれだ

昔は良かったなあ
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 17:56:03.09ID:gIDXpAoR
>>店員や駅員にくってかかってるジジイ

図書館司書によく怒鳴っている爺さん、、、
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 21:47:44.31ID:6Czk2z+A
リアルに考えたらクラ板にZ世代なんているわけないわな
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/08(水) 22:24:42.08ID:cWyMi+SL
最近目に付いたワードを絡めると
世相を斬った気になるやつwww
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/09(木) 21:22:15.69ID:G1853gbc
荒らしの特徴

ありえない仮定を持ち出す
 「太陽がもしもなかったら」
自分に有利な将来像を予想する
 「地球はたちまち凍りつく」
全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する
 「花は枯れ鳥は空を捨て」
自分の見解を述べずに人格批判をする
 「人はほほえみ失くすだろう」
知能障害を起こす
 「イエーイ!」
主観で決め付ける
 「太陽は生命の星だ」
 「幸せを守る炎だ」
一見、関係がありそうで関係のない話を始める
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「イーグル!シャーク!パンサー!」
 「俺たちの魂も燃えている」
ありえない解決策を図る
 「Follow The Sun, Catch The Sun」
レッテル貼りをする
 「太陽戦隊サンバルカン」
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/10(金) 18:37:47.99ID:TDrOhL85
いや これだけ品のない聴き手でも魅了する点が 庶民的といえよう
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/15(水) 12:43:58.17ID:TiDobCqk
マスターテープの音以上は無理なのに、何してるんだろうという気はする
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/15(水) 13:19:47.72ID:JFA2bq2D
演奏は鮮明に再現できるけど、場の空気感までは無理だった。
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/16(木) 04:49:27.91ID:IrtleIn6
2番8番の演奏が極端に少なくてどの全集でもいつも同じソース使ってるよね
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/16(木) 05:46:28.71ID:dkBMoSF7
ふつうに大全集に含まれていた7番の板起こしでないマスターが出るかと
0463名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/19(日) 11:14:49.10ID:hdGm2nIx
>>462
手兵ベルリンフィルとの演奏が一つも入っていないのが面白いね
第九はEMI版のバイロイトか
バイエルン放送盤は採用できなかったのかね
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/19(日) 11:53:09.58ID:Cj/nddya
>>463
前にCDで出たやつと一緒じゃないか。
Art & Son Studioのリマスター
CDとSACDの差なら買わなくてよくない?
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/26(日) 11:27:21.01ID:pPo964vc
1933年のSP盤録音の「後宮からの逃走」序曲の始まって22秒くらいに、
トンと足を踏む音が入ってるね。
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/26(日) 14:00:56.95ID:t/kB7kSR
>>467
バイロイトの第九と同じで、オケの出が悪かったから足で音出して合図をしたんかね
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/26(日) 19:42:13.68ID:pPo964vc
他のも聞いてみてますが、1936年の同じくSP盤の録音の「こうもり」序曲でも、
46秒くらいからリズムに合わせて4回くらい足をトントン踏んでると思うなあ・・・
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/26(日) 20:52:19.72ID:7JWnwneN
レニーばりにピョンピョン跳ねてたりしてな
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/05(水) 18:06:22.76ID:MaMsKBBH
彼に対するトスカニーニの態度は概ね知ってたが
あらためて発言を聞くと炎上バカッター並にヒステリックだな
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/05(水) 19:15:03.25ID:/LoTabiQ
ナチスに二回も入党したカラヤンは無かった
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/05(水) 23:51:15.63ID:6DiiCx1G
>>477
ヒトラー・ユーゲントとして活動していたのに戦後はあっさりと演奏禁止解けたからなぁ
平成の初め頃、フルトヴェングラーの裁判が長引いたのを調べた学者が「ある大物音楽家が関与していた」と公表していたっけ
トスカニーニならそう書くだろうから、当時はまだ存命だった大物音楽家だったのかも
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/06(木) 13:18:23.09ID:2unAb3vR
>>480

ナチス国家指揮者
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/06(木) 13:37:55.61ID:VXsWuOdZ
見たけどどのへんがバタフライエフェクトだったのか
普通の歴史ドキュメンタリーだったが
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/06(木) 16:51:29.72ID:tWxqbMlJ
>>482
フルトヴェングラーがもてはやされたから日本の音楽学校の入学者が増えた
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/06(木) 18:02:20.62ID:L5lKf1YJ
>>482
ベルリンの壁崩壊後のバーンスタインか
EUの第九に行くかと思ったが
まあ大体このシリーズは世代のバトンタッチ的な話が多いから
その文脈でバレンボイムは分からんではないが
やや強引だったかな
てか文壇の話は尻切れトンボだたな
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/06(木) 18:17:30.81ID:ISa/lgIc
>>480
戦中30代にしてベルリン国立歌劇場の音楽監督
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/07(金) 06:20:10.10ID:0MfzbL+g
奇跡の人 フルトヴェングラー そして 奇跡の人 カラヤンか…
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/15(土) 16:37:06.87ID:2whwH6e9
ふるとめんくらう
は、 フルトヴェングラー の 異名ではなく
近衛秀麿の異名だったと
1983年にフルトヴェングラー その生涯の秘密のパンフレットに 弟子の 藤田由之 が 書いていた。
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/20(木) 19:49:45.89ID:6JH9F/OO
      彡⌒ミ
      (・ω・`) センター盤来ない・・・
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/21(金) 01:04:11.29ID:Sht6CGq8
振ると便デラー
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/21(金) 07:47:03.77ID:EkSCRbXy
降ると便喰らう
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/28(金) 18:59:50.23ID:mMMUXBvM
>>496
      /⌒\
      (・ω・`) センターからメール来た。連休後になるって・・・
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/29(土) 00:53:00.56ID:+F4yRIFN
センター盤って、ウィーンフィルの第九の全曲動画DVDか?
俺も見て見たい気が
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/01(月) 13:22:29.40ID:11l30WfF
新しいベト全SACD聴いた人居ないの?発売されたのに全然話題に出ないけど。
自分は泊まりで外出してて、明日でないとコンビニから引き取れない。
連休中、楽しみに聴かせてもらいます。
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/01(月) 20:01:10.10ID:Sk7gEpw7
>>499
聞いた。
感想を書きたいところだが、以前にワーナーの正規録音集を聞いて、感想の大連載をおっ始めたら、大不評だった。
今回は差し控える。
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/01(月) 21:41:44.07ID:3zst44Jm
あの頃はセンターステマ騒動やらで荒れてたからなあ
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/01(月) 21:54:47.67ID:Hs1NY1kg
まっ、でも買ったからここできくまでもなくなった
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/01(月) 23:15:11.83ID:zr25DJQZ
ここのお爺さん達はリマスターが出ると買い直して、少しの差を楽しんでいるのかい?
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/02(火) 15:25:24.21ID:/KQzQ5zK
少しでも良くなってるのであれば良いや
少なくとも以前より悪くなってなければよい
つーか犬で注文したがまだローソンに届かねえ
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/02(火) 22:16:56.37ID:YsKlGjvM
20代の頃より自分の耳が遥かに鈍くなっているからな
それを補うためにより音質のいいソースが必要になる
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/03(水) 16:09:35.71ID:GbDNBgYQ
フルヴェンの録音にモスキート音の周波数帯は収録されているんだろうか
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/03(水) 20:09:41.80ID:ZXvgDSV1
フルヴェンは晩年難聴だったらしいな
メンゲルベルクはそれ以上に難聴

演奏家は耳を酷使してるから老年になると難聴多い
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/05(金) 21:26:47.31ID:sPrZOy00
まぁ第九を書いたベートーヴェン自身も難聴だったから、それを再現する指揮者が難聴でも問題はなかろう
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/05(金) 22:01:57.75ID:qnMyy+0g
なら桶メンバーが難聴でもいいじゃん
聴衆も難聴なら完璧
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/06(土) 10:13:19.63ID:HqBGVMjn
>>521
ベルリンフィルのティンパニ奏者、テーリヒェンは難聴に悩まされていたらしいな
カラヤンから指示を受けて愛想良くうなずいたが、何を言われたのか聞こえてなかったとか
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/06(土) 10:50:00.73ID:DJfEMwoH
センターステマ騒動を蒸し返した途端にこの勢いである
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/16(火) 16:17:04.77ID:rSQRMHpS
フルトヴェングラーはまだ60代半ばというのに耳も体も具合が悪くなったが、あれは大戦中に苦労したからというよりも、
全身を激しく動かして酷使する指揮法に体が参ってしまったのが原因ではなかろうか
体を激しく動かして指揮をする人は短命が多い
0526名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/16(火) 16:36:07.81ID:Wp75mlAf
> 体を激しく動かして指揮をする人は短命が多い
たとえば?
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/16(火) 16:52:20.66ID:XY0slCsA
ザイジ・オツァーヴァ
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/16(火) 17:14:57.83ID:mzj9WSFZ
晩年のベームは椅子に座って指揮していたな。

ああいうのがいいんだろうな。
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/16(火) 17:28:24.02ID:SBt78DVB
「犯罪者の98%がパンを食ってるからパンは危険な食物だ」
式の話だな
長生きしたら体力が落ち(て大人しくな)るってだけだろ
0530名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/16(火) 19:05:02.67ID:Wp75mlAf
>>528
ベームはリヒャルトシュトラウスに知り合ってから、その教えによって、少しの動作でオケを鳴らすすべをものにしていたから、元々指揮の動作はおとなしめ
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/16(火) 20:32:27.34ID:w7w7auEI
逆に言葉で延々と指示する指揮者と殆ど喋らない指揮者がいるな
フルヴェンは後者だったそうだが
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/17(水) 00:09:34.21ID:hsy7Augt
「犯罪者の98%がウンコを食ってるからウンコは危険な食物であnaる」
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/22(月) 20:16:13.39ID:1hFTSrAZ
      彡ミミミ
      (^ω^ ) センター盤来た!
       /) /)
⌒⌒//| ̄∪∪ ̄//"⌒
".゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//""゙"
.゙"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"@""
"//| ̄ ̄ ̄ ̄//"ヽレ゙
0541名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/05(水) 22:51:28.03ID:hfRwi+sT
メールで訃報が届きました。
フランス協会のサミ・アブラ氏が88歳で死去。
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/06(木) 06:13:41.27ID:QsIMW2Yu
>>541

合掌
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/07/06(木) 07:10:21.67ID:B22T7A3V
>>541
アブラゼミ?
0544乙川瑠衣
垢版 |
2023/07/07(金) 15:13:41.60ID:3rPibclM
蝉が鳴き始めたばかり
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/08(火) 00:39:58.78ID:D55egZsY
フルトヴェングラーとメニューインはメンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲を実演してますか?
実演の記録があればデータなど教えてほしいです。他プログラムがわかったら尚うれしいです。
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/08(火) 19:08:45.97ID:jTZACDiu
打ち込み音楽でもなきゃレコーディングも実演奏だわな
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/10(木) 22:04:46.85ID:mq38jygW
トリスタンとイゾルデ2,三幕の新盤、3録音状態はどないですか?
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/31(木) 22:04:35.49ID:c0oe2HOi
magistrale レーベルのベートーヴェン第5(47年5月27日)が届いたので聞いてみた。
これは一聴の価値あり。化粧の濃い従来盤で植え付けられていたイメージが変わった。

>>549
別に「フランス協会盤をパクった」と邪推するわけではないが、音質も録音欠落部分も仏協会盤にそっくり。
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/20(水) 13:19:00.39ID:eVwW0UgE
>>551
magistrale盤は、化粧の濃い従来盤とどのように違うの?
もうちょっと詳しく教えてもらえると有難い・・・。
0554551
垢版 |
2023/09/20(水) 19:13:07.71ID:BHzX+Al1
>>553
残響がデッド。
もともと残響が無かった楽音に人工的に残響を付加することはできても、その逆は不可能に近いから、より原テープに近いと思われる。

…ただまぁ、音響技術の進歩は日進月歩だから、今では残響を取り去ることも出来てしまいかねない。
その辺の見極めも含めて、自分の耳で一聴することをお勧めする次第。
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 01:59:54.00ID:h4p+ofHB
https://www.asahi.com/articles/ASR9T5CYCR9TUCVL049.html
音楽学者の野口剛夫さん死去 佐村河内氏「ゴースト」騒動端緒の論考
2023年9月25日 16時12分

音楽学者で指揮者、作曲家としても活躍した
野口剛夫(のぐち・たけお、本名別宮剛夫〈べっく・たけお〉)さんが20日、不整脈で死去した。
58歳だった。葬儀は近親者で営む。

作曲を故別宮貞雄に師事、後に養子となった。
フルトベングラー研究で知られ、歌曲集の校訂もした。

2013年、「全聾(ぜんろう)の作曲家」と呼ばれた
佐村河内守氏のゴーストライター騒動の端緒となる論考を「新潮45」に寄稿した。
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 20:08:50.40ID:By58Qumt
もうセンターと東京研究会と協会は合併しちゃえよ。
ハゲ指揮者がCDを語る部門、作曲した作品を研究する部門、昔の音楽映画のDVDを出す部門で。
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 21:34:17.24ID:EOEVFvvh
>>556
フルトヴェングラーの交響曲第3番の四楽章バージョンはこの人が日本初演の指揮してたな
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/04(水) 13:28:03.41ID:PqrwpO1v
本当にブラームスピアノ協奏曲1番の録音残っているの?
0561名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/05(木) 13:20:51.40ID:jCeCEoDR
>>558


もうセンターも協会もそんな感じか…
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/06(金) 13:37:35.44ID:XwRSEyPM
もう掘り出し物の録音 無いでしょ。
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/06(金) 14:31:49.35ID:7eZomEbP
疲れてヘッドホンで戦中録音を聴くと良い音に聴こえた。
ワシもそろそろ終りかもしれん。
0565名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/06(金) 23:28:25.63ID:fCIA0acJ
>>563
ご同輩
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/06(金) 23:29:00.61ID:fCIA0acJ
>>563
ヘッドホンは何を?
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 22:39:39.46ID:vmbVsTC6
日本フルトヴェングラー協会は今どうなってるのか?
1月に頒布される予定の頒布品が発送されずそのまま届かないままの状態になっている
毎年5月頃に配布されてる会報も送られてこない
問い合わせても返事が全く無い
何十年も会員続けてきたがこんな事は初めてだ
未着の頒布品と会報は合わせて4000円くらいになるが、日本フルトヴェングラー協会は今になって頒布品も会報も送らずに会費を持ち逃げする詐欺団体に成り下がったのか!?
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 22:43:49.09ID:D1/WiLkl
日本フルトヴェングラー協会。
日本フルトヴェングラーセンター。


懐かしい響きだ…
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 22:44:00.31ID:D1/WiLkl
日本フルトヴェングラー協会。
日本フルトヴェングラーセンター。


懐かしい響きだ…
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 22:56:32.49ID:vmbVsTC6
日本フルトヴェングラー協会

日本フルトヴェングラーセンター
は全く違う団体だ
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 04:04:42.38ID:z26UivQK
協会が全然動かないんで
センターが出来て本場の協会にコンタクト
という流れだった記憶
0573名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 06:06:07.84ID:07pVfqZ9
>>571

元々協会だけだったが、ゴタゴタでセンター派が独立した。
0574名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 15:13:26.37ID:XdIgXlAL
センターが創設される時に、協会の会員の名簿が無許可で流用されて問題になった記憶が。
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/16(月) 23:03:10.05ID:994cIbEc
アセテート盤起しの1954年のバイロイトの第九が届いたから聴いてみた。

やはりソースは既発盤と一緒で、独唱の音量がデカい、アレ。
回転ムラに起因する音程の揺れも残ってる点からも
既発盤と元のソースは一緒。

是非とも買うべき!と言う程の音質の向上はない感じ。
オルフェオ盤より、ドライな感じかなぁ。
アセテート盤特有の、気になる針音はない。

ロンドンの第九、ヒトラーの第九、ストックホルムの第九
より音質は劣るかも。

音揺れは、特に高音楽器で目立って聴こえて気になる。
第三楽章の後半なんかの盛り上がる肝心なところで回転ムラで
音痴になると聴いててコケそうになる。
第四楽章の冒頭の潰れなんかは、オルフェオより古い盤よりはマシ。

本来は、結構な熱演だったんだなと脳内で補完しながら聴きつつ
感じるけど、肝心な所での音揺れが、マニア以外に薦める際に
ネックだなぁ。
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/21(土) 23:30:52.18ID:wod+PX2b
>>575
私の手元にも届きましたが、ほぼ詐欺商法ですね。

「アセテート盤から初復刻」と帯にあるので、てっきり放送局保管のアセテート盤から起こしたのかと思ったら、
ライナーノート冒頭にいきなり平林氏が「アメリカの収集家のコレクションによるアセテート盤から復刻された」と書いています。
つまり、ラジオのAM放送をテープでなくアセテートでエアチェックした、ということであり、素性としては従来盤の音源と変わりません。
聞いてみると、この当時のAM放送エアチェック音源によくあるピッチの揺れがひどい。(回転ムラだけではないと思います。)
特にビブラートができないはずの木管楽器の音がビブラートしているかのようにピッチが揺れていると、非常な違和感を感じます。

まずい点は、AM放送由来という録音の素性だけではありません。
アセテート音源に特徴的なSP類似のプチパチノイズが、>>575さんご指摘の通り、全く聞こえません。
録音者およびアメリカのコレクターが針を全く通さずに保管していた可能性も無くはありませんが、強いリダクションを掛けた可能性があります。
極度に痩せて貧弱な音質も、AM放送由来ゆえのみでなく、ノイズリダクションの結果かもしれません。

オルフェオ盤を除く従来盤にあった、電波事情の悪さによると思われる、プシューッ!という気まぐれなノイズはありません。
エアチェック盤としては、この点、かなり増しな部類に属します。録音者が金持ちで、いいラジオを持っていたのでしょう。
しかしその結果、ミキサーのポカというか、そもそものマイクでの音録りの時点での欠点が浮き彫りになる結果になりました。
録音バランスが全くもって素人の仕事並みで、ティンパニ、木管、および終楽章のソロ4人が異常に大きい音量です。
もしもこんなものが放送局の原テープの録音バランス状態だったとしたら、フルトヴェングラーでなくても破棄を要求したでしょう。

これを全曲通して聞くのはかなりの苦痛でした。結局、従来盤と同じく、あくまでコレクターズアイテムの域を出ない代物です。
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 15:59:59.68ID:tElR0zS5
〈タワレコ限定〉フルトヴェングラー ライヴ録音大集成(80CD)~巨匠のライヴ録音を大集成した史上初の永久保存盤全集!
https://tower.jp/article/feature_item/2023/10/27/1110

この怪しいのが嫌。
原盤:GRAND SLAM Remastering(P)2023
Tahra とかは、音源の出所を説明出来てるのにな。
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 19:05:17.48ID:0eTbEl5U
リング全曲とかオペラのライブ録音抜きで80枚にもなるのかぁ。
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 19:15:13.53ID:xIu8FL6+
フルベンはレコード録音を軽視していた
残された音源は真剣に仕事をしていない
だから時代遅れの指揮者であったといえる
0581名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 19:51:15.02ID:nW3BPeCi
>>577

でもここに居る人は全部持っているのでは?
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 19:51:22.46ID:nW3BPeCi
>>577

でもここに居る人は全部持っているのでは?
0583名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 21:16:11.77ID:tElR0zS5
バイロイトの第九 1951がGRAND SLAMので、バイロイトの第九 1954 が無いとかイミフなんだが。
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 23:38:29.90ID:REzqQVL9
>>577
俺には金も無いが置く場所も無いwww
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 01:12:07.64ID:bcKrvLTp
フルトヴェングラーのチャイコフスキー悲愴交響曲は
多くのファンを感動させて泣かせた
しかし、フルトヴェングラーは意外にも
アンチチャイコフスキーだったのだ
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 12:46:38.20ID:va4Ya7nx
この間コンビニで買い物してお釣りを受け取る際、
コロコロ悪太った店員の女の子に
「お返しが○○円と、あとチャックが開いてます」と指摘されました。
宇野先生に一寸近付けたと思いましたね。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 13:48:49.18ID:vc1XywxI
クレンペラーちゃうん
それともポーコー言いたいだけかね
0589名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 14:40:41.23ID:hRmv+LC4
これがフルトヴェングラー博士のことを話すスレなのか?
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 16:43:50.87ID:q140/E7y
>>574
確かに。
いきなりフルトヴェングラーセンターから手紙が届いて驚いた。
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 13:20:27.77ID:ORADF3O1
>>581
全部ではないがほとんど持ってる。
しかし、54年のパリ公演「オイリアンテ」と
「ハイドン変奏曲」がカットされているのが納得いかない。
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 19:47:01.02ID:3ajE9kcg
日本協会から久々に会報が来て、頒布資料(チェリビダッケのブル6のDVD(笑))の購入を薦めてきた。
そんなものはいいから、今まで払い込んだ分の資料を早く送れよ。
まあとりあえず、日本協会が夜逃げしたのではないことだけは分かったwww

次は音楽映画の「楽聖ベートーヴェン」か「未完成交響楽」あたりをDVD化してくれや。
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 04:06:26.28ID:xiYLm0rl
>>594
頒布資料 チェリビダッケのブル6のDVDはSONYから発売されているものと収録日が同じ。
協会がSONYのDVDを海賊コピーしてるのではないか?と想像できるので、俺は絶対に購入しない。
1月頒布予定のワーグナーのDVDも未発送のくせにチェリビダッケのDVDなど販促してどういうつもりなのか?
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 15:49:06.25ID:CC8uiIEP
日本協会は未だに川上氏がやっている。
後継者がいないようなので日本協会はそう遠くない日に活動停止になるだろう。
5月に届くべき新しい会報が半年も遅れて今頃になって発送されて届いたり、
1月に届くべき頒布品が10ヶ月経っても未だに送付されずそのままの状態。
日本協会はもはや末期症状そのもの。
後継者がいない状態では今後は会費の納入をしない方がいいと思った。
私は何十年も前からの会員だから残念に思うけど、後継者がいないのでは仕方がない。
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 19:56:15.68ID:oSBveyRA
>>596

とっくにオサラバしたけど。
0599名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 23:29:07.05ID:CC8uiIEP
>>597
協会に若い人はいない

センターの方も若い人はいない、協会よりは若いけど幹部はほとんど70歳以上
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 05:02:40.54ID:lFvWW6Vx
協会もセンターもとっくに役割は終えているだろう
惰性であるだけの組織
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 21:59:17.53ID:BeOlo+al
没後70年だし協会、センター共に役目を終えたかと
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 22:48:11.36ID:raC3cGIz
センターにしがみついて自分の宣伝PRに使っている嘘つきニセ指揮者みたいな屑もいるけどな(笑)
0603名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 22:48:14.95ID:raC3cGIz
センターにしがみついて自分の宣伝PRに使っている嘘つきニセ指揮者みたいな屑もいるけどな(笑)
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 00:15:17.81ID:cJODonAJ
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 09:34:53.28ID:/onuYkva
おはようからおやすみまで日々ひとりでぶつぶつハイレゾのDLしていればいいのに
たまーに発作を起こすよね、そいつ
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 00:19:12.18ID:29S/LdI3
おっと、
5つのオーケストラの常任指揮者だとか派手にウソつきまくったオワコン禿げタコの話はスレチだぞ

ここはフルトヴェングラーのスレだ!
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 18:24:22.80ID:He2+h+PK
くだらない承認欲求からしょーもない嘘をついてしまえば
それは枷になる
二度と大きい仕事はできなくなってしまうよね

…元々でかい仕事する能力がないならノーダメだがな
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 23:16:34.98ID:a0C2q4eL
チェリビダッケは肉の日にベルリンフィルと喧嘩別れしたのか
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 05:46:05.74ID:Lv8xJX6o
あの方はまだ健在か。
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 12:26:01.16ID:BId7YQC5
回転ムラは、技術を駆使すれば、かなり補償ができるはずなんですがね。

観客のいないところでの録音は、楽団も指揮者も気分がのらないという
面はあるでしょう。

日本で最近ボカロのクラシックオーケストラ演奏による
コンサートがあってその1回目で東京フォーラム会場に
行って聞いたことがありました。
最初、楽団員たちは、なんで俺たちがこんな下らない曲を
轢かなきゃならないのか俺たちはもっと芸術を轢きたいんだが
といった感じの気乗りのしない演奏をしていましたが、
観客が熱狂していると、そのうちにえらく真剣身が増して来て
演奏に力が入った様子がまざまざと感じられるのを体験しました。
(自分はそういった演奏と客の応答の部分を鑑賞していたわけなのです)
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 09:11:44.30ID:XcDnGSGC
もう新発見は無いのか?
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 01:38:33.02ID:CV8Obpha
フルトヴェングラーは実はアンチチャイコフスキーだった
なのに彼の悲愴交響曲は世界中のファンを泣かせたそうだ
矛盾だが芸術に矛盾はつきもの
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 19:06:30.31ID:2QQ2MgB9
タワーレコードからメールが来て、年末にメンブランから発売予定だったベートーヴェン5番+4番が発売中止になった、とのこと。
何があった???
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 16:33:43.71ID:uv0NOSuD
ソ連軍が持ち帰った帝国放送曲のテープは現存してるのかね?
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 18:08:38.55ID:KYwYctO2
あったとしてももう劣化して再生できないんじゃないかな
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 13:24:30.57ID:F5OhYjRe
ブラームス ブライトクランク盤の全集ボックス
聴いた人います? どぉーでしたか?
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 16:04:48.26ID:Xa6Unv1w
20%クーポンで1万ぐらいならポチッChinaよ
滅多に出てこんで
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 23:04:45.07ID:Xa6Unv1w
ということで自分へのクリプレとでもしようかな
ブラクラ盤がリマスターされたりSACD化されるとは思えんし
オーマンディのブラ4と比べてみっか(笑)
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 17:10:09.75ID:VPKFj5On
>>0625
ブラームスのブラクラ盤って今まで見たことないなーと思ったら、日本からの要請でブラクラ化して日本のみの発売だったんだね
フルベン界隈では有名な話なんだろうけど、ライナーを読むまで知らなかった
日本の皆様にとどくよう、心を込めてブラクラ化しましたって担当者が書いてるし(笑)

EMIのSACDと比較しながら聴いたけど、聴き心地がとてもいい
体育館で2つのスピーカーの間で聴いているような音の広がり(笑)
低音と音のち密さはSACDの方がまさるが、ブラクラの方が耳に爽やかに聴けていい
ブラクラ好きにはたまらない逸品でした
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/02(火) 13:43:57.91ID:sFj0Zyz+
ブライトクランクエミュレーターを開発公開してほしい
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 00:29:08.40ID:uDePHQhC
ブライトクランクはロストテクノロジーだろ。
今はもっと上手に疑似ステレオ化はできるんだけど、ブライトクランクはキンキン反響する部屋で再生したものをステレオ録音した感じ。
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 10:12:02.96ID:1tdSL7Kq
ブライトクランクは定位も残響マシマシも結構バラバラで
これがブライトクランクだと言えないレベル
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 15:17:13.09ID:+jeIijE3
ブライトクランクのブラ全はなんか音の間が抜けてしまったような不思議な響きだった
同じブライトクランクの悲愴なんかはそんなことなかったんだけどな
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 13:29:55.94ID:VtNZNyPa
1番だけはモノラルの趣が濃いよね
残響だけ広げてる感じで案外聴きやすい
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/01(木) 01:30:13.15ID:h6ysFH8C
チャイコフスキー大嫌いなのに
チャイコフスキーの名演を成し遂げた凄い指揮者
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/01(木) 23:25:20.98ID:uzmiSGGO
フルトヴェングラーってツンデレだろ。
チャイコフスキーにつれない態度を取りつつ好きだし、Kに意地悪したけど大好きという。
トスカニーニには年齢で力負けしたり、シュレジンガーにはハイハイ聞いてるよーっていう態度取られたけど。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/02(金) 08:14:59.63ID:kynFiMTx
>>640
お前がクソバカというのはよくわかったから
おくちのデオドラントしてから息してくれないかな今後は
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/03(土) 03:18:00.32ID:G583fgu4
フルトヴェングラーのマーラー3番、聴いてみたかったな…
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/03(土) 08:09:58.77ID:r5Lrd4KJ
>>642
自分の脳内で構成して響かせることも出来ない程度なのか、お前のフルトヴェングラー愛は!
受け口で欲しがるばかりの幼児性、見苦しすぎるよw
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/03(土) 18:59:16.00ID:e+dq8pOZ
>>643

意味不明…

お大事に。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 07:56:43.73ID:oAYGvUb5
>>642
タイムマシンが必要ですね。
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 10:36:55.09ID:hJYugDyC
そのうちAIが過去音源から最適サンプリングして
未録音曲を再現してくれるさ
10年くらいすると安価なソフトで自分の好みで編集できるようになって
『フルトヴェングラー未録音曲でっち上げコンテスト』とかやってるんじゃないかw
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/06(火) 01:38:32.69ID:pqASSNNz
フルトヴェングラーはチャイコフスキーが嫌いで
意外にドビュッシーを高く評価してた
でもチャイコフスキーの超名演はあるけど
フルトヴェングラーのドビュッシーって?
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/08(木) 06:05:53.55ID:Y9m/jB9m
徳岡直樹 ってフルトヴェングラーファンとしては、どれくらいのレベルというか評価なの?
本人は安いっていっているけど、入手するのに手間がかかる演奏とか、聴く時間とかが、なんかもったいないので

「お買い物ガイド」「名盤トーナメント」も必要だと思うんだが
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/08(木) 13:10:24.65ID:aL1yJjHS
俺は彼女にドピュッシーしてくるわ
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/08(木) 19:41:24.76ID:nwHHl+vc
フルトヴェングラーは107枚のBOXが出たりもして、ファンは大半の録音を持っているからガイドなんか要らんよ。
タワレコ限定の80枚のは高い割に網羅性はイマイチなので買わないが。
あれがTAHRAで出たもの全部のセットなら買ったかもしれんが、それ以外も混ぜてるし。
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/08(木) 23:03:55.18ID:MF4QZNxi
徳ちんは自称指揮者というか作曲とかもサッパリ目が出ないのでせめて趣味のフルトヴェングラーで売名できないかなと一生懸命、頑張ってる人なんよ。応援したれよ。
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/08(木) 23:53:17.26ID:nwHHl+vc
フルトヴェングラーのスタジオ録音で凄いのってあまり無くね?と思うので、演奏会の放送を録音したもので良い気がしている。
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 01:29:27.10ID:yKPs0wiL
>>652
まぁフランス音楽なんかクラシック畑からはバカにされてるからね
彼女といちゃつきながらシャンソンでも聴いてドピュッシーしなさいw
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 03:38:35.30ID:vANuqo65
6つのオーケストラで常任指揮者を務めている作家だぞ
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 05:14:23.62ID:Gwz1n8lZ
フルベンが残した自作の交響曲第2番は駄作
DGはよくあんなものを録音許可をしたよ
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 09:17:00.74ID:7Gs0PIPe
>>659
その6つのオーケストラって全てアマチュアオケだけどな
しかも実際に活動が確認されているのは中高生のアマチュアオケの指導のみ
もはや中学・高校の先生レベルw
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 11:04:03.39ID:QpPiW9lv
あいかわらずひがんでんなー(笑)
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 14:32:36.83ID:HaglxzO6
二回ほど商業誌であるモーストリに書いてるから立派な作家だといえよう。バカンダみたいなアマチュアのシロートとはレベルが違うw
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 15:13:57.47ID:QpPiW9lv
ほっとけばいいのにねえ(笑)

つかバカンダってなんだ?これが正体なのか?
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 19:12:31.44ID:HaglxzO6
>>666
バカンダとはコイツ
http://blog.livedoor.jp/smj_ohkanda/

つーか、こんな奴と徳岡先生じゃレベルが違うと言うとんじゃろ。
このタコが!
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 23:19:39.54ID:QpPiW9lv
>>667
ちょっ!
あれ?この人料理だけではなく音楽もあれこれ書くんやーと思うたら、料理の鉄人の人じゃないやんけ(笑)
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/10(土) 01:01:22.49ID:h6hK2jma
>>667
タコはT岡だろw
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/10(土) 13:42:11.12ID:PwWYiXPs
コンビニ前のウンコ座りかよ
漏らしてんじゃねーか?
無茶苦茶お漏らしアホバカの臭いするで

ま、精神病、怖いもん無しやな
オェー
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/14(水) 02:04:21.43ID:nCbmhSE8
ぼくはフルトヴェングラーの田園は好きではない
ワルターの田園が最高に美しいと言えよう
でもワルターは天才ではない
フルトヴェングラーは天才と言えよう

宇野功芳w
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/20(火) 01:06:54.34ID:/tbhw4IH
【訃報】「ダイソー」創業者の矢野博丈さん死去、80歳…トラックの移動販売から業界首位に成長させる [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708331231/

昔(10数年前)、フルトヴェングラーのベートーヴェンのCDが売られてた記憶が
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/20(火) 11:36:44.85ID:/Obt9VyJ
全部買ったわ フルトヴェングラー名演集
その前には若き日のカラヤンなんてのもあって貴重だった
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/08(金) 07:42:46.56ID:T3D7i3Iy
ナチスドイツの英雄、それがフルトヴェングラー
ヒトラーにも好かれた
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/08(金) 07:57:52.72ID:aCAtkOsQ
フルベンの「運命」の決定的特徴何?好き嫌い別にして
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/08(金) 10:44:27.69ID:E0wE8zLw
>>680
@ テンポの大きな変動
A 休符が長めになることが多い
まあ既にお聴きかもしれないが、1947年5月27日録音の
運命の第1楽章の提示部だけでも、他の指揮者と比べてみると
分かると思う。
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/08(金) 10:49:08.32ID:E0wE8zLw
まあでも「決定的」とまでは言えないかもしれない。
同時代の指揮者って、フルヴェンほど極端ではないが、
ややそういう傾向があるように思う。
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/08(金) 13:15:11.81ID:NuTAjfi9
ドラゴン田中さん問題は演奏芸術にも起こりうる…のだろうか
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/09(土) 09:07:36.67ID:DOPWCc2h
>>681 >>682
ヤッパこんな事しか言えないだな。
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/12(火) 13:24:01.50ID:NOwXoCow
19世紀スタイルでは解釈を超えて改変など好き勝手やったという品
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/12(火) 14:08:57.73ID:d2au9p58
フルヴェンは同年代の指揮者の中では原点重視側だな

その頃の指揮者ではモントゥーが一番楽譜重視、つまり改変しない人だと思います
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/12(火) 19:28:54.96ID:shevgMrV
>>687
19世紀の指揮者は「好き勝手に」改変はしていない。
ベートーヴェン第9の改変の元祖と目されている19世紀のリヒャルト・ワーグナーだが、
彼は「もし今の楽器がある時代にベートーヴェンがオーケストレーションしていたらこうしただろう」と想像して改変している。
決して「おれのこの管弦楽法の方が盛大に鳴って原典を超えるだろう」などと考えて改変した訳ではない。
好き勝手に改変したのはグスタフ・マーラー、メンゲルベルク、ストコフスキーなど、20世紀前半から半ばにかけて活躍した指揮者。
彼らには及ばないが、その意味ではトスカニーニもフルトヴェングラーも、ワインガルトナーの改変提言をほぼ全面的に受け入れるなど、まあ改変派だ。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 05:36:31.07ID:zg2ujQu4
全集かったな
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/25(月) 20:58:23.15ID:SL6VNyvM
やっぱ経歴で嘘つくような奴は全面的に信用できんな
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/29(金) 11:00:59.15ID:ehaMw3FC
つーか、大谷の何が凄いの?
球遊びが上手いだけじゃねえか。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/29(金) 14:19:34.10ID:VaApJP4N
フルトヴェングラーは稼ぎが凄いのと、女遊びも...
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/04(木) 02:19:20.88ID:RnG53pUV
>>694
そうだよな
あの嘘つきハゲの現状を見れば明らかだよな
嘘がバレて日本での小さな仕事も無くなった
しかも嘘つきハゲは今や台湾にとって疫病神でしかない
嘘つきハゲが台湾に移住してから台湾は大地震だらけ
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/06(土) 20:15:24.82ID:RKQyDJNC
あのレベルの都市でクラシックやオーケストラの盛り上がりがあの程度ってのはなんか闇を感じるよね
大口のスポンサーもいる(いた?)はずなのになあ
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 09:27:00.96ID:/KpR5KQn
>>699
台南なあ
広響レベルのプロオケがあっても何の不思議もないんだがな
発展を阻害する要因があるんだろうね
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/10(水) 06:45:49.51ID:2a3b472P
>>701
嘘つきハゲの嘘がかつて短期間だけでも通用してたような文化的に低レベルの所だから、広響レベルのオーケストラなんて育つワケがない
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/11(木) 10:29:35.01ID:ipxMrtem
ヤフオクのリマインダー機能が廃止されるとさ
これからは手検索だよ…
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 10:14:22.99ID:W7GDK0I3
キング・インターナショナルから出る予定だったTahraのFurt1014-1015(初出のフルトヴェングラー)のリマスター版が発売中止になった。
あそこは音割れを修正する技術を持っていて、49年ザルツブルク音楽祭の魔笛が出た時には一驚したものだ。
しかし、さすがのキング・インターナショナルも、Furtwängler Inedit の運命のスクラッチノイズとラヴェルのピッチ異常には降参したのかな。
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 13:38:35.21ID:IMwyThLO
このスレはなくなっては困る
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 14:57:30.59ID:fWSHjf/o
久々に来たら広上のアンチが粘着していて笑った
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 18:10:10.15ID:jN7sOpFO
【板潰し対策】運営が頼りないので全板のスレ一覧を保管しました 1
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1710883266/
どうせこうなると分かっていたから2024/03/20時点のスレ一覧は確認できるようにsubject.txtが保管されている
外部サイトのリンクだし拡散も簡単だから荒らしが手を出す事は不可能
あなたがどこの板の住人かの言及が無いがおそらく全部の板が含まれている
時間を掛けて一本も忘れずに立て直しはできる
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/22(水) 22:39:51.64ID:HDTK0T3+
桂木理沙コピペが板を汚染しているが
アレのコピペは本人が公開してる経歴まとめるだけでできそうで簡単やね
本人が公開してる経歴だから誹謗でも中傷でもないし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況