X



【バイオリニスト】吉村妃鞠 No.001

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/08/30(水) 01:37:49.58
公式サイト
https://himari-info.com/

バイオリニストの吉村妃鞠さんを応援しよう。
2023/08/30(水) 01:40:30.68
あるコンテストで、演奏後、審査員が全員拍手喝采を中々止めず、司会者が困り顔。
2023/08/30(水) 01:42:30.22
そして、審査員達の拍手は、段々と一定の拍子になり、更に暫く続く。

つまり、全員が自然とアンコールを希望してしまった、と…
2023/08/30(水) 01:43:49.84
勿論、コンテストなのでアンコール等は無い。

そのうち、審査員達は顔を見合わせ苦笑い。
2023/08/30(水) 01:45:11.81
やっとアンコール手拍子も終わり、司会者がある審査員に今の演奏に関して感想を求めると…
2023/08/30(水) 01:47:20.23
点数札は12点迄、それが最高得点なのに、
「13点以上の札を探してしまいました」
との事。
2023/08/30(水) 01:50:10.33
演奏は、例えばこんな感じ…

ttps://m.youtube.com/watch?v=lIwcBO_ueVE&pp=ygUk5ZCJ5p2R5aaD6Z6g44CA44Op44O744Kr44Oz44OR44ON44Op
2023/08/30(水) 04:56:56.09ID:pXdflPKv
>>2-7
わざわざレス分ける必要ないから1つにまとめればいい
よくいる神童の子でしょ?
2023/08/30(水) 05:09:19.18
いや保守しないと直ぐ落ちてしまうと思って…
2023/08/30(水) 06:32:23.65
ストリートバイオリンのYouTuberになって、アニソンを弾いて欲しい。
2023/08/30(水) 06:55:03.77
「よく居る」のなら、神童ではないのでは…(汗)
12名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/30(水) 08:03:25.26ID:HQBNQeMu
このこ母親がまた美女なんだよこれが
2023/08/30(水) 08:27:02.09
ハハの画像を貼ってくれ。
2023/08/30(水) 08:28:14.73
公式サイトが英語とドイツ語だけ…
2023/08/30(水) 08:32:35.51
>使用楽器は、前澤友作が所有するストラディヴァリウス「ハンマ」(1717年代)である。
貸与とはいえ、ストラディバリウスを使ってるのか…
2023/08/30(水) 16:36:03.20ID:pXdflPKv
>>14
日本語もある
2023/08/30(水) 16:52:28.16
色々動画を見て、バイオリンには、ギターみたいに左手で弦を弾く(?)奏法もあると知った。
それと弓で音を出すのを同時にやって、しかも一小節に音符が幾つあるんだよ、
って位のとんでもない数の音を出してるし。
ギフテッドが常人を遥かに超える努力をしてるんだろうな…
2023/08/30(水) 21:52:23.20ID:zOlbj3z8
前澤友作氏、名器ストラディバリウスを12歳の天才バイオリニストに貸出「大変光栄に思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/b16fa2f1a06dd3740fe4a1545d7bb34004d88505

前澤友作@MZDAO@yousuck2020

12歳の天才ヴァイオリニストHIMARIちゃんに、僕が所有する1717年製ストラディバリウスの「HAMMA(ハンマ)」をお貸しすることになりました。

名匠ストラディバリによって300年以上前に製作され、その後、何人かのオーナーに大切に受け継がれてきたこの名器を、
なんとまだ12歳、そして日本が生んだ天才HIMARIちゃんにお貸しできることを大変光栄に思います。

音楽を愛し、夢を追いかけ、努力を積み重ね、見るたびに成長していくHIMARIちゃんを見ながら、僕も頑張らないとと刺激をいただいています。

是非みなさんも機会がありましたら、HIMARIちゃんの演奏に耳を傾けてみてください。ホントにすごいですから。
https://pbs.twimg.com/media/F3IOTTwWUAEuujB.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3IOTUCXIAAJT3q.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3IOTTxW8AArMwI.jpg
2023/08/30(水) 23:50:16.16
あいつは莫大な資産があるんだから、貸すのではなくあげればいいのに。
2023/08/31(木) 02:55:09.35ID:z5hSUt5B
前澤が関わるだけで一気に胡散臭くなるなw
2023/08/31(木) 03:21:37.86
それには同意だが、ストラディバリウスを貸してくれる人となると…

孫正義とかは持ってないのかね。
あの人、東北大震災の時、自分のポケットマネーから壱千億円寄付した位の資産家だし。
22名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 07:29:35.07ID:btCesYR/
>>21
CoCo壱番屋の創業者ぐれえだろストラド大量に貸してるのは
それ以外の経営者はカネのことしか考えてないさ
23名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 08:33:46.58ID:chn/HOVc
名器貸し出すのだって、有名奏者に貸したら箔付けで資産価値が上がるのと、
自分が「文化に理解がある」と名声が上がる両方の利益がある。
結局は私利私欲だよ。
24名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 08:58:33.37ID:UrxGbL+j
>>0023
あんた年齢は?
歳取れば宗次さんの気持ちがわかると思うよ。
25名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 09:16:04.63ID:chn/HOVc
>>24
やかましいわ
ココイチまずいねん!!
それだけで認めんわ!
26名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 09:17:16.37ID:chn/HOVc
とにかく俺らのひまりを金儲けのために利用した前澤を、俺は絶対許さんぞ!!
27名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 09:19:14.33ID:UrxGbL+j
税金対策もあるんだろう
2023/09/01(金) 17:00:42.99ID:ODcLeIz+
>>26
俺らのひまり?ロリコンかな?
29名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 18:41:37.39ID:3u18tJ2k
ttps://www.youtube.com/v/7p8ZY7mfwW8
このヴィエニャフスキのヴァイオリン協奏曲1番がすごいと思う。
とっつきにくい曲だけど、何回も聞けば良さがわかってくる。
調べたらこれは難曲中の難曲だった。
2023/09/01(金) 19:22:46.63
この娘は、前髪を作った方がいいかと…
2023/09/01(金) 19:53:20.61ID:/4J59KHB
この子はマエバリをつけた方がよい
2023/09/01(金) 19:53:49.58ID:/4J59KHB
>>30

この娘は、貞操帯を作った方がいいかと…
33名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 20:25:03.16ID:chn/HOVc
お前ら口を慎めよ。
下ネタは言語道断や!
34名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 20:44:29.30ID:3u18tJ2k
それにしても不安材料が2つある。
一つはライバル出現の予感。 2才年上のソヒョンさん。
もう一つは数年後にはディープフェイク動画が普通になってしまう可能性があること。
今投稿された動画は本物と言えるが、数年後に投稿された動画は信用がおけなくなる。
それまでに地位と人気を確立しておく必要がある。 もう残された年数はあとわずかな気がする。
35名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/02(土) 00:05:17.74ID:qqy3tuO4
ソヒョンさんは少女時代やがな。
2023/09/02(土) 08:27:07.97
もしや、サヴァン症候群なのかな。
37名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/02(土) 08:27:48.98ID:9C5MnYmB
Seohyun Kimさん。 
38名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:01.25ID:KA7vRm3U
=T=i=k=T=o=k(←迷惑でしたらこちらをNGしてください。)

家族友人に紹介して追加で¥3500×人数をGETできる。
https://i.imgur.com/4GUljAZ.jpg
2023/09/02(土) 11:01:25.23ID:uv9KAdfN
>>38
久々に祭りだったよなこれ
2023/09/02(土) 19:53:10.30
何か炎上したの??
2023/09/02(土) 22:41:54.47ID:tXLD7zBc
下ネタは言語道断
42名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/02(土) 23:01:04.43ID:qqy3tuO4
韓国のおじいちゃんもひまりに夢中。

「若い音楽家のための弦楽器国際クルミ割り大会で、8歳の吉村ひまりの演奏は、まさに私を感動で知らなかった過去の韓国の長唄演奏家を思い起こさせる。さらに私の18番※3人の審査員が全員12点という最高得点を与えながら合唱の拍手を打つので、司会者は戸惑う... 朝から感動の時間*。
おじいちゃんは最近、時間があればYouTubeの最新音楽会やコンテストなどを視聴する時間が多く、また新たな趣味の世界へ向かっている。」
https://youtu.be/pq-px6k0dVw?si=tCAvj9iXQj_6HGD9
2023/09/03(日) 08:02:39.32ID:4xifyeE7
>>19
お前は馬鹿だからわからないんだろうけどかなりの額の相続税が掛かるんだよ
44名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/03(日) 15:48:55.03ID:TzivSUfZ
>>43
相続税?贈与税じゃないの?
2023/09/03(日) 18:58:29.31
なら十万円位で売ればいいだけ。
46名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/03(日) 21:42:47.45ID:obeVEi/Z
>>45
そんなことが可能なら、相続税や贈与税を払う奴はいなくなる。
世の中の仕組みはそんな簡単な抜け道があるほど甘くない。
47名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/03(日) 21:51:53.21ID:obeVEi/Z
訂正、例えば東北大震災がらみで100臆を自分の息のかかった財団に寄付というようなやり方をすれば税金関係なく資金を移動できるかも。
2023/09/03(日) 21:54:20.38ID:goqrxs2A
気持ちいい・・・
コンビニスタッフの神本さんとセックス気持ちいい
じゃあそろそろ神本さんおま〇こを見せて
ほら。くやしいけど旦那さんに何回も精子を中出しされたおま〇こを見せてごらん
旦那さんに中出しされて孕んじゃった神本さんのおま〇こをもっとよく見せて
ほら、こっち見て 神本さんのいやらしいおま〇こみてちんぽしごいてる僕を見て
ああっ、ああっ、神本さんのおま〇こ…神本さんのおま〇こ…神本さんの中出しおま〇こ
気持ちいい・・・神本さんのおま〇こでオナニー気持ちいいよ
神本さん、エッチな声出てきたね 今すごくいやらしい顔してるよ
ほら、僕ののち〇ぽで気持ちよくなってる神本さんの顔、神本さんの旦那さんに見てもらおう
僕と神本さんが愛し合ってるところ見てもらおうね
ああっ、神本さんのおま〇こが締め付けてくる・・・
ああ・・気持ちいい・・・いく・・・いっちゃう・・・いっちゃうよ・・・あぁっ!
あっあぅあっ・・・
いくっ!いくよ!
コンビニスタッフの神本さん!
2023/09/04(月) 15:33:28.81ID:MVZSfOJT
インスタでの音楽院の先生との絡みがチャーミングで平和
50名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/06(水) 16:47:51.50ID:fYYjc0lM
左手のピッツィカートを避けてたりする?
それから強く早く引くのが苦手だったりする?
2023/09/07(木) 13:41:22.94ID:NnhbEead
速弾き系はポジションやリズムが不安定なことあり
緩徐な曲を聞かせるのがあってると思う
52名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 11:01:32.01ID:bWPMqSiH
私のお気に入りは、チゴイネルワイゼン、ワックスマンカルメン、ヴィエニャススキの1番、メンデルスゾーンの順かな。 
パガニーニとかチャイコフスキーとはもう少し大きくなってからの演奏に期待してます。 
2023/09/09(土) 11:20:21.70ID:upykbrVo
バッハ無伴奏はかなりいい
54名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 12:33:44.56ID:3mmMs482
愛嬌が無い。お母さん似。
55名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 14:41:41.44ID:kLQO8A/k
母親と姓が違うのはなんで?
2023/09/09(土) 14:57:04.18ID:upykbrVo
母は結婚前の活動名をそのまま
57名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 15:06:58.07ID:kLQO8A/k
なるほどありがとう
58名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 19:54:31.72ID:bWPMqSiH
焼津のDUOリサイタル、もうネットでは完売なのか。 
59名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/09(土) 21:21:10.03ID:JmopxyXi
そろそろどこぞのレーベルと契約してCDでも出しそうな勢いやな。
2023/09/09(土) 21:31:58.10ID:JLbuH8Ic
>>18
前澤は嫌な奴だと思っていたが天才には謙虚だから認めてやる
2023/09/09(土) 22:51:55.13ID:JLbuH8Ic
You Tubeの貧しい音源でもこの子の演奏を聴いてすぐに天才と直感しないとクラシック聴いている意味がないな
62名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/15(金) 10:41:25.48ID:47xky8CY
去年の11月ごろにスランプになったって言うけど、この時期あたりからストラディバリウスを使い始めたのかな。 こういうオールドバイオリンってなかなか弾きこなすのが難しいと聞く。
2023/09/16(土) 15:19:06.68ID:NoVt9toV
羽生の奥さん?
64名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 15:29:10.04ID:gQ9TiGVk
つべの公式チャンネルが、初めて一般公開の動画を投下しとるね。

Milstein / Paganiniana | HIMARI ミルシティン / パガニーニアーナ
https://youtu.be/tCYSaRvigQU?si=oRNqD7f5b5MmUqFF

公式サイトといいインスタといい、ここはお金かけてるね。吉村家だけでは無理だな。
どこかの事務所所属でやってるのかな?
2023/09/16(土) 19:55:27.12ID:qJrp4O5r
「iPhone 15/15 Pro」は何が進化した? iPhone 14シリーズとスペックを比較する
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/13/news114_2.html
2023/09/16(土) 22:42:34.93ID:U9LEfe5p
>>62
8月11日ぐらいに借りるニュースあったばかり
67名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 11:50:55.88ID:jy1UnKOu
>>66
その前の既にストラディバリウスは使用されていました。 
4月のモントリオールの紹介でもストラディバリウス使用と書いてあるし、
3月のNHKのパガニーニの時のヴァイオリンも現在と同一に見える。
8月の発表は世間への正式な公表みたいなものかと思う。
68名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 14:16:25.96ID:DF3iez7x
>>67
前澤友作のインスタの譲渡式の写真は8/10の投稿、服装も夏で間違いと思う。
やっぱ大金が絡むとなると、いろいろややこしいのかね?
https://www.instagram.com/p/CvvkW_Dyzth/?utm_source=ig_web_copy_link&igshid=MzRlODBiNWFlZA==
69名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 14:47:14.97ID:jy1UnKOu
https://www.concoursmontreal.ca/en/violin-2023/special-activities/mini-violini-2023/
上記のサイトにHimari plays the 1717″Hamma” Stradivarius Violin on loan from Mr.Yusaku Maezawa.と書いてある。
この記事は4月のコンサート前に出ている。
8月の公表は、もしかしたら宣伝目的なのかもしれない。 
時期を同じくして日本凄い系のyoutube動画が蔓延したのも怪しい。
2023/09/17(日) 19:10:14.63ID:UxOGuq7q
借りる前はどんなバイオリンを使ってたの?

バイオリンを習い始めた人は、3万円位のやつを買うんだっけか。
それを弾いた演奏も聴いてみたい。
同じ曲を弾いたとして、果たしてストラディバリウスとどの位違うのか…
2023/09/17(日) 19:25:43.67ID:W58PT8Yw
>>70
これの前は3/4サイズではないかな
あとプロを目指す人が、3万円というのはありえない
最低十数万のものから
72名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 19:57:46.57ID:jy1UnKOu
7/8サイズとどこかに書いてあった。 その前は1/2のアマティとかいう1650年作成の名器のようです。 
こういう子には、日本バイオリンとかの団体から超高級の子供用ヴァイオリンが貸与されているようです。
そういうのは売り物にしないから、値段はわからない。
察するに幼いころから国内のコンクールで勝っていき、そういう名器の貸与を受けて世界に出るんだと思う。
実際に、ストラディバリウスの貸与が賞品となっているコンクールもあるようです。
2023/09/17(日) 20:36:13.53ID:UxOGuq7q
>>71
> あとプロを目指す人が、3万円というのはありえない
いや目指してない人が趣味でやる場合の話ね。
74名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 21:00:28.06ID:DF3iez7x
妃鞠は女系が3代続いたバイオリニストだから、一般人の話をしてもしょうがないんじゃ?
2023/09/17(日) 22:08:30.62ID:W58PT8Yw
通販の2-3万のはプロなら使いこなせるかもしれない、ポンコツ
趣味でやるのでもその倍ぐらいの楽器屋に置いてるのにしたほうがいい
2023/09/18(月) 02:44:55.96ID:qq5tuYaM
しかし、この年齢でこんなに完璧だと、これから伸び代はあるのか??
ステータスもレベルも全てカンスト状態…
2023/09/18(月) 04:57:23.99ID:KJljR8RT
カルメンなんてこの年代の子が弾くのは?だが、楽器としてのヴァイオリンが最大限に鳴り響いて、エモーショナルなものもある。

この曲は本来、色気と猥雑さを含んでいるが、もちろんいまのヒマリにはそれは全くない。

天使か妖精がカルメンを弾いてるみたいで変な感じたけれども、嫌なものではない。
2023/09/18(月) 05:39:26.40ID:ss5YJ01y
>>76
技術的には伸びしろいくらでもあり
速いパッセージはつんのめったり音程外したりする
表現力や楽器の響かせ方が素晴らしいので順調に伸びていけば恐ろしいモノになる
2023/09/18(月) 05:47:02.21ID:qq5tuYaM
あれでもまだまだ拙い部分があるんかーい
80名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/18(月) 06:42:40.76ID:teG5v8EH
よく一緒に名前を出される村田夏帆も今年イタリアでカルメンを弾いてるのが見れるから聴いてみるといい
2023/09/18(月) 06:48:49.07ID:ss5YJ01y
生でも食べられるフルーティーで美味しい野菜って感じだな
2023/09/18(月) 14:29:52.00ID:0BHEz/h5
これから伸び代はない、身長も伸びない
83名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/18(月) 18:08:05.75ID:Yk7L4xOJ
お母さん長身やし背は伸びるやろ。
84名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/20(水) 21:40:42.16ID:ERqB5scr
wikiより引用
Hammer1717 ストラディバリウスにしては男性的[191] といわれ、「ストラドの中では音が出にくい“強い楽器”で弓をきちっと弦に吸い付かせてひかないと音が出ない」。
191^ 中澤宗幸『ストラディヴァリウスの真実と嘘』世界文化社、2011年、53頁。

よくこんな大変なのを使っているものだと思ってしまう。
85名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/20(水) 21:42:47.20ID:Zv0UBICn
吉村妃鞠のウィキペディアが独自研究だらけで混沌としてるな。
違法動画にリンクしちゃってるし。
2023/09/21(木) 04:31:55.99ID:CERrmZ8J
>>84
ひまりは弓のさきっちょまでよく鳴らしてる
2023/09/21(木) 21:57:14.75ID:XzDMOKfp
そう、先っちょまで濡らしてくれる
2023/09/22(金) 03:15:59.34ID:fxerubD+
3代バイオリニストが続くって奇跡よな
財産と才能が爆発せんと出来ない
神のご意向って感じする
2023/09/22(金) 17:58:57.08ID:YsRLJ6/j
渡辺茂夫という人をひまりちゃん関連で知った
90名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/23(土) 17:32:07.16ID:OWUEwYnb
ガラミアンに潰された人やな。
91名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/23(土) 19:02:33.66ID:x867iBNu
叔母も音楽家でKOKIAだし。やっぱり環境がものをいうね。
2023/09/24(日) 01:11:54.07ID:c+nWQJKq
ひわいちゃん
93名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/24(日) 11:58:44.36ID:C4Y5GLKm
ひまいぶチャンネルと同じ人?
94名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/25(月) 19:21:27.12ID:RAE0FDUv
Wikipediaの編集、下手くそだな。
見るに堪えん。
2023/09/25(月) 21:18:02.84ID:1p+qzg+v
見てないけど、そんなに酷いのなら直してくれ。
2023/09/25(月) 21:21:13.35ID:xAHJlWN/
そんなひどくもなかった
スポーツ系のwikiは日本語にもなってないから
97名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/25(月) 22:03:22.53ID:RAE0FDUv
あるアカウントが雑多な記述を大量除去した後だからな。
だがそのアカウントもウィキペディアのルールをよくわかってない。
「検証可能で信頼できる出典を明記する」が基本ルールなんだが、それがまったく不十分。
そういうページに下手に関わると逆恨みを買って、自分の編集してるページ荒らされたりするからな。
おそらくYouTubeの「日本スゴイ」系の動画で妃鞠を知ってオツムが舞い上がってる連中が書き込んでるんだろう。
悪いけどオレは手は出せない。
2023/09/25(月) 22:22:35.41ID:CQDuJMS5
ヒマリちゃんがスゴイのであって、日本とは関係ないのにね。

キョンファも若い頃は凄かったらしいが当時の韓国はショボかったし。
99名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 00:15:21.03ID:7opeCvKC
wikiで一番気になったのは、コンクール歴だね。
確かに40近いコンクールに出場していてほぼ1位を獲得しているのは間違いない。
ただし、5才のバッハの演奏がyoutubeに限定公開でアップされてるけど、しらべればあれは1位と2位なしの3位とかだし、
ハマのJackとかいうのでは、順位付けは無いかもだが、受賞のランク的には実質2位なんだよね。
いろいろな取材記事もその辺が不明確だから、そろそろ知名度も上がってきたから、ちゃんと整理してほしいと思う。
100名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 01:33:46.27ID:gBbbhE1F
ウィキペディアてのは誤解されがちだけど、「真実」を書く場所じゃないんだよね。実は。
信頼に足るとされている情報源、大新聞とか論文とか書籍とか公式サイトに書かれている情報は書いて良い、
むしろそれしか書いてはいけない。
そうでないと「自分だけが知っている世界の真実」という「独自研究」を書き込む奴らの天国になって
収拾がつかなくなるからね。
101名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 07:57:56.37ID:Az/KO3Ho
8歳当時の演奏と他の有名なプロ?の演奏聴くとやっぱりプロの方が上手いと感じるけど何か心が揺さぶられるのはこの子の演奏なんだよなあ、8歳の可愛い女の子が演奏してる補正もあるとは思うけど
2023/09/26(火) 08:12:17.21ID:2yXdmI8u
結局細かい技術よりもエモいかどうかが音楽の一番の評価基準になるわな
空が音楽の価値だからな
103名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 09:28:25.87ID:7opeCvKC
>>同意。 8才の時の演奏だけでなく、カルメン、ヴィエニャフスキ、ブルッフ、バッハアダージョ、ビバルディとかすべてがそう思える。
2023/09/26(火) 11:02:30.16ID:eNFfCyqK
>>102
氷の心を持つ審査員が技術批評を超えて感動しているよね
2023/09/26(火) 11:07:31.51ID:rVSI0jCt
可愛い女子だと知らない状態で、純粋に音だけ聴いたらどんな評価になるのか…
106名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/26(火) 12:33:08.32ID:Az/KO3Ho
何回聴いても音色は綺麗だなとド素人だけど思う
2023/09/26(火) 12:39:53.27ID:2yXdmI8u
外見は非力っぽいのに音に重みがある
2023/09/27(水) 18:30:30.14ID:ZzTeWlr6
どんな曲でも、演奏が終わった後、バッ!って右手を上げるのが、本当に子供らしい仕草で可愛いなw
あんなとんでもない演奏してるのに年齢相当の動きをしてるから、そのギャップで余計に可愛いわ。
2023/09/29(金) 01:42:18.02ID:1JPmXkNB
上手い子はごまんといるが、服に例えるなら、
ユニクロのカシミアセーターの子と
老舗ブランドの上質カシミアセーターの子がいる

好きで、楽しんで弾いているのが伝わって好ましいが、
紡いでる音楽がユニクロのカシミアセーター
子供が着るに充分の質だし似合っているんだけど、
大人になるまでに老舗上質を知っていかないと
クラシック界では評価されない

その点、ひまりちゃんは既に老舗の質に乗ってるんだよな
好きで楽しんで弾いてる、というより
質を極める求道者

音楽家は世間一般からの人気も大事だけど、
変に消費されないように、大事に育っていってほしい
2023/09/29(金) 03:49:09.18ID:nsH+i0Za
取り敢えず、ストリートでアニソンを弾いて You Tube に…
ストラディバリウスではなく、もっと安いのでいいから。
111名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 08:46:44.45ID:j25kEby/
>>110
こういうセレブは、あくまでもクラシックの中で芸術をきわめたいんじゃないかな。
それに既にこういうのがいるから無理かも。 人気に陰りが出始めてるし、そろそろ飽きられてるかも。
https://www.youtube.com/@KarolinaProtsenkoViolin/videos
2023/09/29(金) 09:10:08.33ID:4HVwfukS
>>110
それはクラシックてはない

クラシック=古典、正統、等
113名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 09:16:42.88ID:7VN23D8S
>>109
遠回しに誰かをディスってるよな
嫌味な文章だ
2023/09/29(金) 10:57:51.63ID:ng46dBur
モモネと一緒のにおい
2023/09/29(金) 11:22:35.99ID:6WGsXsEL
ストリートは荒っぽい派手なのが受けるからやっちゃだめだよ
2023/09/29(金) 22:30:43.37ID:eD5/MtrS
>>110
アニソンをヴァイオリンで弾いてる動画なんていくらでもあるのに何でこの子なの?
ロリコンか?
2023/09/29(金) 23:24:17.78ID:ng46dBur
何でこの子か?ロリコンだからだ。
2023/09/30(土) 04:48:19.24ID:EoBncLwZ
>>113
ディスってるとかひがみ過ぎ、住み分け、戦ってるステージが違うだけ

スーパーモデル冨永愛はすごいと思ってるけど、
同世代モデルなら蛯原友里(えびちゃん)が好き、って人多いだろ

ユニクロだって、フェデラーが着用してる世界で認知されてるブランド
気軽さと親しみ易さで生産ロット数は桁違い
と同時に、無駄に?高品質な老舗メゾンが必須な世界もある訳で

大衆受けは捨てて、遠くあっちの世界で成功できる子だよ、ひまりちゃん
2023/09/30(土) 05:19:25.10ID:6RgFCxav
例えが古すぎ
120名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 06:47:16.99ID:VTU300y/
どの道生まれた時から圧倒的勝ち組
2023/09/30(土) 08:54:53.22ID:LtqAZ5hQ
JCだから既にロリは卒業だな。
2023/09/30(土) 09:05:04.40ID:xzYXJToQ
小さい頃から顔は大人
前世ですでに完成近くまで進化している
2023/09/30(土) 09:06:45.87ID:xzYXJToQ
努力しない人は来世も0からやり直しで、親ガチャに失敗したと不満ばかり言う人生を永遠に繰り返す
2023/09/30(土) 09:09:11.26ID:xzYXJToQ
ひまりをみて、自分も今生で少しでも進化しようと努力しようではありませんか
2023/09/30(土) 11:35:36.78ID:/SxGprvS
ひまりちゃんが成長するにつれ大人になるころ激美になって演奏も成熟し世界を魅了するのは既にデフォ
あと様々な能力も高め多くの社会貢献もする
天は多物を与えるよ
俺言ったからなw
2023/09/30(土) 11:57:41.68ID:MEgZ5Oj/
既に世に出ている人物のことをあんたが言っても何にもならんよ
127名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 14:11:53.42ID:NGiDQyU+
天才少女多過ぎて秋田
128名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 18:48:10.96ID:sJsaDukJ
>>118
ごちゃごちゃうるせーよ
2023/09/30(土) 19:00:15.74ID:woNybrhT
なにかに例える必要はない
ガチャガチャのポップス系に進むか、クラシックでいくのか、とそのままいえばいいこと
130名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 19:17:22.99ID:+/pVIo+e
HIMARIさんの強みは、環境の良さと容姿と地頭の良さ。 
7才で英検3級、9才で英検準2級に合格してる。
11才までに、チャイコン、メンコン、パガニーニ、ブルッフ、そしてヴィエニャフスキの協奏曲の全楽章をすべて暗譜してる。
2023/09/30(土) 20:14:40.27ID:QQzm7A/K
暗譜は小さい時の方が有利というか、すぐ覚えれるからなぁ
でも、地頭がものすごく良いというのは同意

日本は色々うるさいから、アメリカで思春期過ごして、
交友関係広めたり、恋愛したり無駄な?ことを
伸び伸び沢山やり尽くしてほしい

ただ、国籍もアメリかになっちゃうかな...
132名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 20:28:53.23ID:VTU300y/
育ちが良くて頭も良くて努力も出来るとかなんなの?
2023/09/30(土) 20:39:34.40ID:xzYXJToQ
立派な人だから
アメリカ人になっても別にいいよ
2023/10/01(日) 00:13:16.79ID:nZg6g1HO
交友関係広めたり、恋愛したり無駄なSEXを
伸び伸び沢山やり舐め尽くしてほしい
2023/10/01(日) 00:15:22.84ID:nZg6g1HO
育ちが良くて頭も良くて努力も出来るとか=宇宙人。

ヒラリー・ハーンとともに。
2023/10/01(日) 00:15:46.40ID:nZg6g1HO
もちろん顔もw
137名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/01(日) 08:48:19.42ID:8a324lEu
「祖母の吉田慶子もバイオリニストで三代続く」云々て、あれガセだったのか。
いいかげんな話だなオイ。
138名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/01(日) 14:59:02.57ID:zAyl7YAK
>>137 最近のすごい系のyoutubeは嘘が多いから話半分で聞いておいた方がよいでしょう。
吉田慶子さんは検索すれば出てくるので音楽関係者で間違いないけれど、バイオリニストという情報が怪しい。
2023/10/02(月) 06:44:34.15ID:LengRoJC
一次ソースのないネット上の情報だけで作ってるからね
140名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/02(月) 18:36:40.73ID:hONtLcOk
なんかKOKIAさんが叔母というのも出典が不確からしい。 もう何を信じてよいのか・・・。
2023/10/03(火) 06:40:04.96ID:JMB1Abts
10/3(火) OTTAVA Now!斎藤茂 

ぴあクラシック poco a pocp ゲスト #服部百音 さん(ヴァイオリニスト) part.2
2023/10/03(火) 21:05:54.59ID:QXLJTLRe
3年前に初めて聞いたとき、ハイフェッツの生まれ変わりかと思ったよ
そしたら去年あたりの動画で、彼女自身がハイフェッツが一番好きと言ってて
うれしかった

情熱と格調が同居してる
143
垢版 |
2023/10/03(火) 21:06:31.64ID:QXLJTLRe
3年前に初めて聞いたとき、ハイフェッツの生まれ変わりかと思ったよ
そしたら去年あたりの動画で、彼女自身がハイフェッツが一番好きと言ってて
うれしかった

情熱と格調が同居してる
2023/10/04(水) 01:57:29.73ID:230SYCOK
ハイフェッツの生まれ変わり、、、やはり宇宙人
2023/10/04(水) 02:25:39.44ID:/4Ma9A0Y
子供なのに情感たっぷり
でもねっちよりはしてない
2023/10/04(水) 10:47:30.51ID:Lc6nnHRN
いや、もう大人だ。イヤらしい
147名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/04(水) 19:08:09.01ID:CDIs+RY9
情けない書き込みすんなよ。
いい大人が。
2023/10/04(水) 21:21:35.77ID:4snIPy1q
あの立派な批評家たちだってヒマリちゃんほど高価なヴァイオリンは持つことはできないだろう。

どういうことかというと、批評はあっても実は機能していない。

市場原理のほうが実際には機能している。いわば芸術経済論だな。
2023/10/04(水) 21:21:40.83ID:4snIPy1q
あの立派な批評家たちだってヒマリちゃんほど高価なヴァイオリンは持つことはできないだろう。

どういうことかというと、批評はあっても実は機能していない。

市場原理のほうが実際には機能している。いわば芸術経済論だな。
2023/10/05(木) 14:16:11.67ID:5P+bbnXP
ねっちょり、、、エロいいね!
151名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/05(木) 20:05:17.87ID:kZMTqUAo
バカに見つかった感があるな。
2023/10/06(金) 00:31:18.53ID:P3E7Fe+U
おいおい、都響のyちゃんにも及ばない、、、美貌
2023/10/06(金) 01:01:04.39ID:lC0pPmS1
有名なプロのバイオリニストが、この人をどんな風に評価しているのか知りたい。
といっても、知ってるのは葉加瀬太郎とか高嶋ちさ子位だが…
154名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/06(金) 18:30:55.26ID:y5eB+OTi
高嶋ちさ子って芸人だろ?
155名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/06(金) 20:14:02.14ID:y5eB+OTi
ザハール・ブロンとダヴィド・ゲリンガスとイシュトバーン・ヴァルダイには絶賛されとったね。
2023/10/07(土) 03:37:52.94ID:BOXpweXx
pants葉加瀬太郎は、もっと大人になれ!と言っていた。
2023/10/07(土) 04:53:45.61ID:Y+m6GHZd
これ以上大人になったら老人だべさ
2023/10/07(土) 05:48:46.25ID:PcrAyB30
演奏にエロさを加えるために男つくれよ。という意味だろ
2023/10/07(土) 05:49:46.21ID:PcrAyB30
カルメンとか、喘ぎ声の表現なわけだからさ
160名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 06:59:28.08ID:Nfy46q6Y
精神年齢が思春期のまま老いさらばえて、シラガのジジイになると
そういう書き込みがしたくなるんか?
2023/10/07(土) 12:34:13.66ID:BOXpweXx
精神年齢が思春期のまま老い白髪になったが、妃マンにも欲情する。
162名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 13:06:52.64ID:Nfy46q6Y
逝ってヨシ
2023/10/07(土) 21:27:06.13ID:2LAcph2G
>>153
二人とも自分より圧倒的に若くて圧倒的に実力がある子はスルーするだろ
下手に評価したら自分が惨めになるだけだしなw
2023/10/08(日) 12:21:24.18ID:MWa46W3x
圧倒的に実力がある子はスルー
2023/10/08(日) 12:21:47.78ID:MWa46W3x
ヒマnリン
2023/10/08(日) 12:44:19.32ID:V55FFj4Q
高嶋や葉加瀬のように芸能人として売り出そうとすれば厳しく批評するかもな
2023/10/08(日) 17:52:56.33ID:MWa46W3x
芸能人として売り出そうとすれば厳しく批評するよ、ヒマリン!
168名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 19:15:48.91ID:kkaS0uWw
なぜ去年から急にHIMARI名義を使い出したか?
両親が離婚でもしたかな?
五嶋みどりがMIDORI名義を使い出したのも、両親の離婚が関係していたらしいし。
169名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 20:33:29.95ID:XC2RQrlF
カーティスの内部のコンサート情報では、HIMARI YOSHIMURAのままです。 
将来本人が結婚した時とかのことを考えてるのかも。
まあ知らんけど。
2023/10/08(日) 20:39:38.65ID:MWa46W3x
両親が離婚で、苗字が吉田に@カーステ?!
171名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 20:48:01.85ID:kkaS0uWw
ちなみに、吉村龍太と吉田恭子が結婚した、夫婦である、
という公式報道的なものも、実はないんだな。
2023/10/09(月) 00:46:37.25ID:QgnxH0Pb
実は、庶子???
2023/10/09(月) 05:06:58.22ID:Uza044gJ
庶子ならなんで吉村になんねん
174名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/10(火) 18:45:12.43ID:2uwQyom/
両親そろってないと慶應義塾幼稚舎には入れんやろ。
175名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/10(火) 18:45:14.83ID:2uwQyom/
両親そろってないと慶應義塾幼稚舎には入れんやろ。
2023/10/12(木) 16:37:00.30ID:L7mzKJMH
例外がある、カネだ
177名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/12(木) 18:59:01.32ID:t+nu5Hk5
海外のコンクールに40回も出かけなきゃいかんのに、そんな大金あるわけないやろ!!()
2023/10/12(木) 20:04:15.16ID:9DBhSs6G
金ならストラディヴァリウスを貸してる前澤がいくらでも出してくれるから大丈夫やろ
2023/10/12(木) 21:44:58.22ID:L7mzKJMH
>>177
hint: ロリータパトロン
180名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/12(木) 22:13:20.50ID:6JJk+OmF
このサイトに親子の会話の録音がある。
離婚とかそういうのは無縁なのがわかるだろう。
https://note.com/shiburadi/n/nd964e5099bbd
2023/10/13(金) 00:28:29.93ID:VX5c7dCW
ものすごい遺伝子を引き継げるんだから、
妹か弟も作って欲しかった(余計なお世話)
182名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 00:32:51.92ID:l0goRPTk
>>180
4年も前か。
2023/10/13(金) 11:02:54.37ID:KyjLlBPG
現在は、推して図るところ、、、
184名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 21:15:32.98ID:7kpI0NDN
>>183
そんな日本語はない。
2023/10/14(土) 23:42:05.84ID:B9nLtDft
「推して測るべき」とはどういう意味ですか?
慣用句 考えてみれば分かるであろう。
186名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/20(金) 20:14:55.06ID:NZiVg+M4
すでにアンチがいるんだな。
年端もいかん子供相手に、人格を疑うような貶しぶり。
まあお里が知れるね。
187名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/22(日) 00:38:57.52ID:U9bvMgkH
【特集】10歳のバイオリニスト 驚きの表現力
02月02日 19時15分

名古屋市守山区の10歳、東森有哉さんはバイオリンの国内外のコンクールで1位や金賞を30回以上獲得。4月にプロとして初めてのリサイタルを開くことが決まっています。
10歳とは思えない、情感たっぷりの表現力に注目です。
https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230202/3000027394.html
188名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/22(日) 15:01:32.05ID:JKgibvcu
>>187 動画が見当たらない。 NHKのローカル局が推してる時点で察し。
2023/10/22(日) 15:15:37.68ID:ur86l1sT
若い頃、神童や天才と呼ばれてその後消えていった音楽家がいかに多いことか。

ルビンシュタインが成人してから一時期に人気が凋落して自殺を図ったのは有名な話。
2023/10/22(日) 16:32:18.74ID:omRa5BkM
>>188
動画見れますけど?別のブラウザで開いてみたら?
191名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/22(日) 16:56:26.50ID:U9bvMgkH
>>188
画像をクリックしたら動画始まるよ。
ただ彼の演奏はお世辞にも上手くない。
2023/10/22(日) 19:54:03.73ID:q64Xpu3D
すでにウンチがいるんだな。
年端もいかん子供相手に、処女を疑うような貶しぶり。
まあお里が知れる
193名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 09:22:18.65ID:QB+X8Dyj
妃鞠ちゃんを知ってから他のバイオリニストやピアニストの演奏を聴けなくなった
今もそうだけど、100年先ぐらいまで妃鞠ちゃん超えるソリストは出てこないと思う
海外では現代のモーツァルトとも言われてるよね
2023/10/27(金) 09:32:30.62ID:cRG6Tr+o
まあ、大音楽家の誰かの生まれ変わりだよね
今回が音楽家人生の初回であるはずはない
195名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 11:36:55.05ID:FzaIyZYJ
偉大な音楽家で、世界最高峰であることは間違いない
ここまで完璧で、しかも心を揺さぶられる演奏って初めてだし
今 第一線で活動してるプロ奏者は足元にも及ばない
2023/10/27(金) 20:44:17.13ID:vLD7/uEw
>>192
下品な奴だな

この子のために成人するまでコンサートはほどほどにしておいたほうがいいってことだよ
197名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 23:38:45.55ID:IxZH0ecc
モーツァルトはさすがに言い過ぎ。
198名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 00:33:47.18ID:7iA2PwCK
しかし42もコンクール出る必要があったのか?素朴に疑問。
なぜそこまでする必要があったのか。
2023/10/28(土) 00:43:38.52ID:zJMuKxsj
ビゼーだな
2023/10/28(土) 01:57:43.31ID:s8oFRsKH
>>198
親がコンクールにコンプレックスでも持ってたんじゃね?
201名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 09:53:52.85ID:lESdERHz
コンクールは第三者の評価を知るメリットがあるとか、しかもレベルの高いコンクールばかりだし出過ぎってことはないよ
202名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 10:10:31.69ID:YJxWRUVl
42のコンクール全て優勝って前人未到の快挙だし、既に世界一の音楽家として国内外で評価されてるね
しかも頭脳明晰とか、人智を超えてるよ
2023/10/28(土) 11:57:46.51ID:fHxo/rmT
う〜ん、オデコは明晰
204名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 01:09:02.09ID:edRPVejw
37とか42とか、過剰な数字が独り歩きしてるだけで、どういう質のコンクールなのかも不明だし
逆にやり過ぎ感が否めんよ

別にアンチじゃないけど、それでもな
205名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 19:38:10.30ID:VuMurMqt
わたしもジュニア音楽コンクール出まくりだったよ
バイオリンではなくピアノだったけど
腕試しと人前で演奏することに慣れる意味もある
どういう質というか、どのコンクールも優勝は難しい
2023/10/29(日) 21:20:24.02ID:x4v9sLa1
自分は優勝したらもうジュニアコンクールには出なかった
コンクール向けのレッスンばかりだったらつまらなくてすぐ辞めてたと思う
207名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 17:48:11.66ID:rjFugdSK
何度コンクールで優勝しても、自分の演奏に満足できない人はいるよ
子供の頃から国際コンクールに挑戦し続けるのは度胸つくし、コンクール向けレッスンは演奏技術が向上する
まだ12歳で既に完成されてるけど、これから更に飛躍するのが楽しみ!
2023/11/01(水) 16:36:29.13ID:fb6RXlkc
自分の演奏に満足できないから何度もコンクールに出て優勝するってのがよくわからない
むしろコンクール向けの演奏しかしないから満足できないんじゃないの?
2023/11/01(水) 16:54:45.00ID:JJUZAK8n
自分の演奏に満足できないってより、自分への評価に満足できないんだよね

まぁ子供の場合は本人ではなく親がなんだけれど
2023/11/01(水) 17:07:25.08ID:/NN+b82K
実際にやってた人達の話を訊けるのも嬉しい。
ひまりちゃんはまだ詰められる箇所を感じるけど、そんなものすぐに解消してしまう範囲と感じてる
なんてったってまだ若いし!
211名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 22:44:18.63ID:Ki8hXKF0
妃鞠さんのブルッフ動画きたね。
クロエさんのブルッフとほぼ同時期に出た感じ。
212名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/02(木) 11:43:04.28ID:ujwNIbu+
Bruch動画が非公開になっちゃった!
ミスで公開したのか、1日間だけのハロウィンのプレゼントだったのか、それとも一時的に非公開にしたのか。
2023/11/03(金) 21:35:18.36ID:+dB2zFB8
村田も同じコンクール優勝天才言われてたけど全く話題にあがらなかったな
村田の音楽性のほうが好きだな
214名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 19:26:41.49ID:DafS5Nio
村田さんも素晴らしいけど
ひまりさんの場合は実力と、スター性も兼ね備えてるよね
215名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 21:57:31.11ID:M8hpMtSZ
>>168
両親が本格的に売り出すつもりなのでは?
216名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:05:55.82ID:M8hpMtSZ
このスレの使い方だけど、あるポストに簡単にレスするには
どうしたらいいんだろう。
いちいち一番下の「レスを投稿する」まで下がって、レスナンバー
を書いてそのあとに文章を書く?
2023/11/05(日) 22:08:40.46ID:YKyoCf25
専ブラ使えばよい
218名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:20:11.17ID:M8hpMtSZ
妃鞠のことを知ってから、他の同じような年齢の天才たちの演技と聴き比べた
くて、シンガポールのクロエ・チュアのビバルディの四季を聴いたけど(妃鞠
も以前にカナダのモントリオール国際コンクールで同曲を弾いた)
クロエの方が上手いんだよね。安定感と力強さ正確さが上。まさに天才の名
にふさわしいと思った。妃鞠は外見の甘さや訴える魅力は上だけど、バイオリ
ンのテクに関してはクロエにかなわないんじゃないかな。
演奏家の、特にバイオリンの上手い下手がよくわからない。日鞠は確かに魅力
的だが、口々に褒めるほどに、そんなに腕がいいかな?

妃鞠の演技
https://www.youtube.com/watch?v=vsTlF7XjSMQ&t=753s

クロエ・チュアの演技
https://www.youtube.com/watch?v=W44PFMXuy_Q
219名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:21:43.42ID:M8hpMtSZ
>>189
若くして出てきた人は、人生の運気を若いうちに使っちゃうんだな。
それで、後年パットしないことが多い。
220名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:24:17.40ID:M8hpMtSZ
>>202
優勝した大会だけの数字でしょう。
2位とか3位の大会はスルーじゃね?
221名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:35:43.62ID:M8hpMtSZ
村田夏帆の演技
2018年(妃鞠の前年)、モスクワで開催された「若い音楽家のための
シェルクンチク(くるみ割り人形)国際コンクール(ロシア語版)」
弦楽器部門第1位

https://youtu.be/xG5fy5fSF68?si=gEQUm8LJ2eCLx4E5
222名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:57:34.54ID:M8hpMtSZ
全体の曲調としてはモントリオールの妃鞠たちの四季の方が好きだけどね。
しかし、うまい下手とか技術の安定感となると、クロエチュアのほうが上手
な気がする。
妃鞠のyoutubeの※蘭を見ると、絶賛の嵐だったから、クラッシック楽器
の上手い下手の基準って何だろうと思ったわけ。
223名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:59:26.93ID:M8hpMtSZ
>>217
thanks
2023/11/06(月) 01:36:59.00ID:8oiWCnm7
芸術の良し悪しなんて数値では表わせないんだから、例えどんなに高名な評論家、音楽家でも、
まぁぶっちゃけ「それって貴方の感想ですよね」としか言えないからね。
それぞれが思ったのが全て正解だわな。
例えば音程が~っていっても、機械で出せば1Hzもズレないんだし。
でも、機械演奏には感動しないでしょ。
2023/11/06(月) 02:32:53.98ID:uWTvYW7F
少女演奏家のyoutubeのコメント欄が何かの根拠になると思う方がどうかしてる

「演技」って言い方もどうなの
2023/11/06(月) 03:32:00.16ID:AExSltgh
テクニックは不十分だよ
早いパッセージが不安定
緩徐な曲で訴えるのがある
これは訓練では身につかないセンスで天才と言われるところではないかな
227名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/06(月) 16:19:29.97ID:ARY1pBzu
>>218
トップレベルの神童どうし11歳と15歳を比べるのは比較対象にならないでしょ。
重要なのは、うまいくて凄い演奏をすることよりも、何回も聞きたくなるような演奏することじゃないかな。
HIMARIさんのビバルディには髄所に色々なアイディアが盛り込まれているように思う。
228名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/06(月) 16:25:21.60ID:KZGGHplc
ちょっと思ったんだが、バイオリンの著名な女のソリストってみんな頭が高いw
舞台にふんぞり返って出てきて、一人二人の演奏者に挨拶するんだが、まるで
女王が下僕に対するようだよw

この人だけじゃなくほかの女性バイオリニストもそうだった
妃鞠ちゃんはこんな風になれるのかねw
https://youtu.be/KDJ6Wbzgy3E?si=hpHdhho0mr-JVCgB
229名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/06(月) 20:35:17.06ID:ARY1pBzu
ヒラリーさんは文字通りソリストの女王の一人です。 逆に堂々としていないと不自然かも。ブルッフの演奏も凄いよね。 自分のやりたいことを存分にやってて
これも私にとっては繰り返してみたくなる演奏。
230名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/06(月) 20:53:08.19ID:S2m+uUve
>>218
俺の耳が悪いせいかもしれんけど、そんなに優劣がはっきりわかる演奏ではない気がするが。
クロエは確かに上手いとは思うけど。
あと「演技」って書くのはスケオタさんですか?別に批判ではないけど。
231名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 11:27:06.92ID:OQVMNNfB
>>228

妃鞠ちゃんは、というか日本人はいくら実力が認められても
あんな風な態度取れないと思うw
日本の礼儀にそぐわない
西洋でも中国でも、あんな態度は自信とリーダーシップには
つきもので、肯定的にとらえられるようだね
西洋と日本では価値観が違うから、日本人はいつも海外では
やりにくそう
232名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 12:24:08.00ID:6xy1Anc2
ひまりはインタビューで「ステージマナーには気をつけています」と言ってたな。演奏後にはいつもヴァイオリンを小脇に抱えて、背筋が伸びたきれいなお辞儀をしている。あれは良いな。
233名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 13:22:27.39ID:OQVMNNfB
モントリオールでビバルディを弾いたときも
バックの演奏者に嬉しそうに感謝のあいさつしてた

バイオリニストたち、とくに女性演奏家の妃鞠ちゃんに
向ける母性的な微笑みが印象的だた
そりゃああいう笑顔になるわなw

でも成長して、子供に向けられる寛容さがなくなった
時から妃鞠の本当の勝負が始まるんだろうな
2023/11/07(火) 14:05:55.98ID:az9v2uos
この子の婆さんが音楽マネジメントの会社を経営してて
この子を看板にした弦楽器のサマースクールを軽井沢で開催しているのだが
法外といっていい参加費をとりながら感染対策は行っておらず
昨夏にクラスターを発生させた。

なんせ参加費が高額なうえに、途中でリタイヤしても返金はされないんで
ヤバい咳をしているのに軽井沢に残り続ける参加者がいて
そいつを隔離するでもなく、レッスンや合奏もそのまま続けたらしい。
で、他の参加者の多数が感染。むろん補償も返金もなし。

吉村妃鞠はまあ上手だとは思うが
母親と母方の祖母はこの子で荒稼ぎする気まんまんで
いろいろ印象が悪い。正直、とっとと消えてほしい。
235名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 16:05:22.10ID:OQVMNNfB
>>234

婆さんと本人は別だろう
236名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 22:31:26.66ID:FWCnhere
ブルッフの動画は非公開にして良かったのだと思う。 4歳年上のスターであるChloeさんのブルッフ第3楽章の動画公開と1日遅れでの公開だったから、下手するとChloeファンとHimariファンとでコメント欄が大荒れしてしまう可能性があった。 ちなみにChloeさんの完全版ブルッフ動画はシンガポール交響楽団のメンバー限定で視聴できる(一か月190円程度と低額)。
2023/11/07(火) 22:50:30.82ID:0QUDmzcg
母親と母方の祖母はこの子で荒稼ぎする気まんまんで
ひまりも悶々と、マンマンを。。。
238名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 23:27:03.71ID:OOcvr+5B
クロエ・チュアのYouTubeチャンネル登録者13.5万人
HIMARIのYouTubeチャンネル登録者3.04万人
村田夏帆はYouTubeチャンネル未開設

クロエはすでにCDデビューもしてるんだな。
世界的には現状クロエのほうが知名度は上かもしれんが、この先どうかはまだわからん。
239名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 00:05:26.32ID:2mpENoxf
Himariのブルッフもメンコンも、あの国の動画サイトで視聴できる。
個人情報を抜かれるリスクがあるから自己責任で。
ちなみに、登録を促されるが、×して再生を継続すれば最後まで視聴できる。
240名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 09:00:49.71ID:8PLvCKhg
>>238
クロエはいつも自信満々だねw
第二のヒラリーか?w

もっとも中国人は根っからあんなかんじ
もう、こういうのって文化なのかもね
2023/11/08(水) 09:39:57.10ID:ebbTjHPd
この子とクロエって子は知り合い同士なの?
youtubeのチャンネル登録者やら動画の非公開やらどうでもよくないか?
242名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 12:40:34.78ID:P/EC1uph
クロエは中国系シンガポール人。彼らは、「自分たちは本土の中国人とは違う・民度が違う」、というようなことを言ってるらしい。
243名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 13:05:48.78ID:2mpENoxf
>>241 直接的な知り合いじゃないだろうけど、ともにTwosetviolinという
ヴァイオリン界最強なインフルエンサーに取り上げられた神童。
メニューインコンクールとかに出るんだったら、今は大人しくしておいたほうが無難かな。
2023/11/08(水) 14:11:19.29ID:Wt9TU9jO
X中、つぶやきは不要
2023/11/08(水) 19:58:28.60ID:VEnyqwBi
すべてがyoutube基準のyoutube脳なのかね
本人もこんなのに応援されたくないだろうに
246名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 22:15:06.70ID:/O/WVxhm
Twosetviolin、チャンネル登録者数424万人とか半端ないな。
見た目はただのおぎやはぎなのに。
逆に言えば、そんだけクラシックファンいるってことだよな。
247名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 08:14:17.47ID:Y+7/5VmO
https://youtu.be/dacAUD8YhtA?si=_H4fiDH9Fb3f3wgS

https://youtu.be/E4krazZs2EM?t=553
248名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 16:31:05.56ID:Y+7/5VmO
N.パガニーニ「カンパネルラ」Op. 7、略称F。クライスラー。演奏:エヴァ・プラクン、
コンサートマスター、リリア・ベキロワ
https://youtu.be/faQUoA4_tGM?si=uc1gfK65xA11YZ_v
2023/11/09(木) 16:40:05.64ID:WXGn5JwQ
クロエは安定したさぬきうどんだね
ひまりは繊細な信州そばだね
250名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 16:53:31.78ID:Y+7/5VmO
上手い人いっぱいいるやん

ミュージカル・オリンパス・フェスティバル
エヴァ・プラクン(ヴァイオリン)
https://youtu.be/-2AUGeZG6fw?si=5RwZllnJWLsTWG6V
251名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 20:33:31.06ID:a8f6HxA9
村田夏帆はティボール・ジュニア(14〜17歳)で15歳で優勝したが、その翌年、ソヒョン・キムがティボール・ヴァルガ(26歳以下)で14歳で優勝している。 これってどうなの?
変じゃない? 奏者に福田連之助とか荒井里桜とかもいたよね? このコンクールって出場する価値あったの? わけわからん。 
252名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 21:10:08.99ID:dXB8EP3k
>>250
その子もクロエも、確かに上手いなとは思うけど、技巧が目立つというか、ちょっと線が細い感じがするな。
心に食い込んでくるタイプではない。
253名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 21:16:23.10ID:a8f6HxA9
>>250
11歳の時の同じコンクールで同じ曲の演奏を夏帆と比べて見ることができる。
https://www.youtube.com/v/yKbWsvRjTKI?t=748
https://www.youtube.com/v/3jHc9ufCh64?t=302
2023/11/09(木) 21:27:17.42ID:a4/Lx5ma
>>251
26歳以下のコンクールで14歳が優勝して何が変なの?
年齢制限には引っかかってないんだから特に問題ないだろ
255名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 21:56:26.75ID:a8f6HxA9
>>254
それはそうなんだが、だとするとその子もメニューヒンのジュニア部門への出場権あるからHIMARIも危ういって感じで不安なんだ。
2023/11/09(木) 22:42:45.81ID:L8m/d1B7
コンテストの勝ち負けなんてどうでもいいだろ。
バカじゃねーの。
257名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 08:54:34.83ID:eXmF2keh
>>242
本土の中国人はシンガポールとシンガポール人のことをどう思ってるんだろう
傲慢で典型的な自己中の本土人だから興味があるw
258名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 08:57:58.85ID:eXmF2keh
>>256コンテストの勝ち負けなんてどうでもいいだろ

どうでもいいわけがない
「コンテスト」がそもそも勝ち負けを決める「競争の場」という意味だからね
259名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 09:00:48.40ID:eXmF2keh
>>257傲慢で自己中

あるyoutube番組で、中国人が「世界は英語じゃなくてこれからは中国語を習うべき」
とか言ってたなw
260名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 10:33:03.50ID:UVLD7lpC
>>259
中国は日増しに強くなり、相対的に米国は弱くなっているからな。
そのうち洒落で済まなくなるかもよ。
今でも音楽コンクール上位のほとんどが中国人や韓国人になっている。
日本もこの30年間と同じような自殺的な経済政策を続けていれば、
ひまりや村田夏帆のような才能は今後出なくなるかもしれない。
2023/11/10(金) 10:36:02.24ID:88oGVf7o
日本没落中だからな
ベトナムやタイに抜かれるのも時間の問題
262名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 10:38:28.75ID:UVLD7lpC
>>253
その時の村田夏帆とそのエヴァ・プラクンという子じゃレベルが違いすぎるな。
エヴァはまだ音をじゅうぶん鳴らせてない。
2023/11/10(金) 11:30:28.05ID:isPLlFkf
いやヒマリ氏の動画を貼れよ。
264名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 20:20:23.21ID:eFVoHfQg
中華の動画サイト。 開けるかどうかわからんが、自己責任で。
https://www.bilibili.com/video/BV1784y1a7pd/
265名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 21:11:34.07ID:eFVoHfQg
>>253 は11歳のメンコン第三楽章
>>264 は10歳のHIMARIのメンコン全楽章 22:00頃から第三楽章。
266名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 21:38:43.57ID:UVLD7lpC
>>265
スリリングで熱い夏帆
クリアで泰然としたひまり

どちらもいいんでないか
267名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 22:35:33.56ID:eFVoHfQg
>>265
https://www.youtube.com/v/LFh4PPZtpJE
クロエ・チュア 12歳の時のメンコン 22:30ぐらいから第三楽章
だたし、オケがアマチュアで良くない。
268名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 22:54:40.17ID:eFVoHfQg
ブルッフ
HIMARI 12歳
クリスチャンリ 12歳 (アマオケで録音状態最低)
クロエ・チュア 16歳 (中華サイトなので自己責任でクリックのこと)

https://www.youtube.com/v/PUph4FgQBk8
https://www.youtube.com/v/YUsHWjImY88
https://www.bilibili.com/video/BV1Sw411k7wy/ 
269名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 23:14:38.62ID:UVLD7lpC
このスレで何度か名前の上がった韓国のソヒョンてこの子?
https://www.youtube.com/watch?v=kmV2hj-I7Xo
2023/11/11(土) 00:47:29.00ID:Rv6W9uBl
湘南平塚のピンサロでは、制服の嬢が来たのでスカートまくってパンティ、たっぷり見た

京都のセクキャバで、制服の嬢が来たので、スカートまくったら恥ずかしいと言ってた
大阪のセクキャバで、制服の嬢が来たので、スカートまくったらなにエッチなことしてんのと言ってた
271sage
垢版 |
2023/11/11(土) 08:57:31.59ID:kfhjSV0O
>>269
その子はどちらかというとアイドル ドラマにもちょい役で出演経験あり。
おろらく国外の国際コンクールへの出場経験なし。
272名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 10:23:24.84ID:xhnoOYr6
>>260
その30年周期が転換点に来てる
日本の不況が終わり、今まで先進国の技術転用で繁栄してきた中韓が落ちる番
ヒマリはその日本の復興の先駆けだと思う。つまり象徴。
273名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 10:29:51.06ID:xhnoOYr6
>>268
最新のhimariだね
274名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 10:31:13.90ID:xhnoOYr6
>>273
ストラデバリウス?
275名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 10:53:00.37ID:xhnoOYr6
>>266
himariはスローで美しいメロディラインの曲が得意?
クロエやほかの天才少女たちはスピードと技術を見せる曲を好む

しかし、子供から大人への成長は速いね
1年前と比べると背も伸びて成長著しい>himari
2023/11/11(土) 11:11:47.36ID:gVdhlY+E
そう
クロエは安定感のあるさぬきうどん
ひまりは繊細な信州更科そば
2023/11/11(土) 11:15:07.35ID:gVdhlY+E
華やかな協奏曲はクロエが受けるだろうね
ひまりは小さいホールでピアノ伴奏で聴かせる
278名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 11:38:01.82ID:omADELL+
盛り上げようと必死、紹介するなら内容を吟味しる!
初心者のリスナーは採用してもらおうとツイートしているだけだ!
演奏に集中してツイートするな、初心者のリスナーよ!!!!
279名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 14:05:08.32ID:xhnoOYr6
>>272つづき
但し、今の日本には、日本という国を再び浮かび上がらせまい、
とする強い圧力が存在するんだよなぁ
これがどう出るか..
2023/11/11(土) 15:20:53.83ID:6wR4xipM
>ヒマリはその日本の復興の先駆けだと思う。つまり象徴。
たかが一人の演奏者を過大評価しすぎ
そもそもクラシック界隈なんて世間一般からしたらオワコンなんだから、そんな界隈から先駆けなんて出るわけない

>但し、今の日本には、日本という国を再び浮かび上がらせまい、とする強い圧力が存在するんだよなぁ
お前が心配することではないし、余計なお世話
281名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 15:57:16.11ID:xhnoOYr6
>>218
両者の弾く曲は同じ曲なのに雰囲気が違うよね
指揮者はソリストの得意な奏法に合わせて、曲を作り変えるんだね。
主役の美点を最大限に引き出して、奏者の個性と全体の調和を引き出す。
クロエは速く正確に力強く音を出すのが得意、スピード感と迫力で聴衆を引き付ける。
Himariはバイオリンの奏でる音の美しさをじっくり聞かせる。
どっちがいいかは好みによる。
指揮者の役割がちょっとわかった。
282名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 17:12:13.76ID:xhnoOYr6
今、百田の保守新党の演説会in大阪の生中継やってるよ@youtube
283名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 18:33:08.18ID:xhnoOYr6
ジプシー バイオリンコンチェルトー GYPSY 第三楽章
大昔のバイオリニスト
https://youtu.be/KJ0u_Ji_XQU?si=g-bh7CxVNopVDfDY
2023/11/11(土) 19:42:29.19ID:SqyaNgXz
この娘は、前髪を作った方がいい。
285名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 22:41:37.57ID:xhnoOYr6
>>284
布袋様みたいなデコがかわいいんじゃんw
2023/11/11(土) 22:45:54.09ID:XIQVaYwE
とうとうスレが立ったか
287名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 23:14:14.34ID:xhnoOYr6
これいいね

ビバルディ、4つのバイオリンのための協奏曲
https://youtu.be/ysaQwGM1zqo?si=qyf1HM2JKpuZ--BQ

右から二番目が橘和 美優(日本)、左端がクロエ・チュア
288名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 23:55:04.34ID:xhnoOYr6
こっちのほうがいいや

神奈川フィル
4つのバイオリンのための〜
https://youtu.be/Nj0bOpg532c?si=cgkOh2RSn6oINgiw

Vivaldi – L'estro armonico – Concerto No. 10 in B minor for 4 violins, Op. 3 Ospedale della Pietà
https://youtu.be/GWZTyiMXulQ?si=sa0bCLxLiS7sX7H1

美女軍団
Antonio Vivaldi: Concerto for 4 violins in B minor, RV 580
https://youtu.be/WQOZQQnvsDs?si=_xM0jWVijiLgrXsl
2023/11/12(日) 01:42:48.10ID:Bbs1y9BM
>>285
いや禿げるよ…
290名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 13:44:56.35ID:NCTlHfMz
>>272
>その30年周期が転換点に来てる
>日本の不況が終わり、今まで先進国の技術転用で繁栄してきた中韓が落ちる番

ナイナイ。
「中国経済は来年破綻する!!」「韓国経済は来年破綻する!!」てタイトルの
クソ経済予測本が20年前から毎年出版されてるが、一度も当たった試しがないじゃん。
日本経済にだって明るい材料なんざ一つもないよ。浅はかなネトウヨ思考は捨てるべし。
百田?あんなのは低能売国奴でしかない。
291あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 21:24:54.18ID:XL9wfxst
>>291
ばらまいてるなあ
293名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 22:17:30.62ID:+SGOnZpE
これ最新かな?親日フィル

“Enjoy HIMARI’s brilliant performance of Bruch Violin concerto with New Japan Phil”
https://youtu.be/PUph4FgQBk8?si=wa9gCux1b3qa3FR_
2023/11/14(火) 00:10:34.50ID:3hnK/Ec8
メニューインは10代で完全な音楽家だったけれども、この子もそうかも
295名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 23:19:27.92ID:eFVSQZof
アントニオ・ヴィヴァルディ: 協奏曲 ロ短調 op.3/10 (RV 580) 指揮: レイチェル・ポジャー
独奏: レイチェル・ポジャー、アリザ・ヴィセンテアランダ、坂永珠美、ジュリア・マンフレディーニ
スコラ・カントルム・バシリエンシス音楽大学 FHNW / バーゼル音楽アカデミー

https://youtu.be/Vde5Y2_8bpU?si=WunF1kBLrC1pvAOY
296名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 23:51:18.45ID:wawTMrsA
スレチだらけ。 無関係な紹介はかえって反感を招くってことを分かってやってるんだろうか。
2023/11/14(火) 23:53:01.65ID:ZIUzs+XF
>>291
そんなに貰えるの?
2023/11/15(水) 00:19:54.85ID:OJy8I5CF
見てないけどレイチェルポッジャーならバロックヴァイオリンだろうにどういう意図で書き込んでんの
サーバリソースや帯域の無駄
というかもはや荒らし
299名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 11:25:16.41ID:4KSK5cbu
>>296かえって反感を招く

どいうこと?
バイオリンの音の良しあしが良くわからないから
いろんな演奏者のものを視聴してる
その過程でいい曲見つけたら貼ってるだけ
2023/11/15(水) 15:05:07.87ID:fdMggofZ
>その過程でいい曲見つけたら貼ってるだけ
妃鞠の演奏じゃなくて他の演奏者のリンクを張るって思考が頭おかしいんだよな
301名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 17:16:11.73ID:4KSK5cbu
>>300
なんで?
Himariばかりじゃ話が広がらないよ
比較してこそHimariの個性や良さがわかる
302名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 19:03:54.00ID:jjGEl2+Z
比較するなら、同じ楽曲とか、同世代の神童たちとかに限定すべきでは?
そうしないと自分が気に入った動画なら何でも貼り付けていいことになる。
最低でもHimariとどの部分が違うかの見解も入れておかないと、単なる宣伝、荒らしと見做されても仕方ない。
303名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 11:47:22.92ID:HMoNJZXe
自分は大学で声楽やってたけどバイオリンのことはあまりよくわからなくて…
その観点で言わせてもらうと、ひまりちゃんは音の感覚が他よりもズバ抜けて優れてる気がする
演奏中にチューニング狂ってきても恐らくはポジション変えたりして対応できるはず
それと、メトロノームのようにしっかりとしたテンポを身に付けてるので溜めを作ったり加速したりでも崩れない安定感がある
曲の難度もあるだろうけど、ほぼ自在に楽曲をコントロールできるんじゃないかな?
に加えてのあの情感と表現力
しかも、あの年齢で
圧巻のひと言
識者が夢中になるはず
久々にお金を払って聴いてみたいと思える存在
304名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 23:29:42.46ID:r3i/4+Nz
>>303
Himariちゃんのバイオリンの音がいつも小さく感じるのは
あれは会場の音響のせいかな?
2023/11/17(金) 15:17:02.10ID:5WbZuvVd
あの小さくて細いカラダだから、音圧とかダイナミズムとかはこれからじゃないかね
306名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 17:13:42.67ID:ygnL8QAl
wikiより
ハンマ1717
ストラディバリウスにしては男性的[191] といわれ、「ストラドの中では音が出にくい“強い楽器”で弓をきちっと弦に吸い付かせてひかないと音が出ない」。
307名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 18:34:09.71ID:2wQfAYJE
youtubeの※蘭を見ると「日本の誇り」とか大げさに騒ぐ人がいる
けどちょっと恥ずかしいなぁ。
アジア、特に東アジア諸国ではすでに多くの天才幼年バイオリニスト
輩出してる。特に特ア諸国。
308名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 18:41:43.64ID:2wQfAYJE
Himariちゃんよりちょっと上の村田夏帆ちゃんも
すごい才能だね。でもやや無愛想な見た目で
華やかさという点で損してるかも。
Himariちゃんはアイドル的な人気も付加されるだろうしね。
でも夏帆ちゃんみたいな子のほうが、浮ついた人気がない分、
もしかしたら後になって伸びるのかな。
309名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 18:50:48.18ID:ygnL8QAl
夏帆さん推しなら別に独立したスレを立てたらどうかな。
宣伝みたいでウザくなる。 まあでもシェルクンチクのタランテラだけは良いと思う。
310名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 18:55:56.16ID:alFx9Ci2
>>304
オーケストラとのコラボなんかだとやや飲まれ気味に感じたりはあるね
マイク仕込んでる?前に立ててある?のかはわからないけど…
室内で鍵盤とかとだとマイク無し?
会場設備やキャパシティによる影響も大いにあるのだろうと思う
彼女、割と音をクリアに弾くタイプなんじゃないかな?と
全体的に雑味がないし、細かな部分でも真剣注いできっちり当てにいってる
ピッチがねまったく崩れないんだよね
自分の出してる音をちゃんと把握できてるんだろうね
そういうとこセンスだと思う
ヴァイオリンはギターやピアノなんかと違ってフレットレスだもんね
大人になってもそういう感覚って大事になってくると思うよ
2023/11/17(金) 19:11:17.90ID:a6ZytwBU
演奏の幅をひろげるには筋トレしてもう少しマッチョになることが必要だね
312名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 20:30:14.87ID:bdEyW8M6
明日焼津文化会館でお母さんとのDUOコンサート行ってきます😊
最前列でHIMARIさんを堪能してきます😍
2023/11/17(金) 20:31:45.62ID:a6ZytwBU
反田も演奏に迫力をつけるために増量したね
314名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 20:45:12.76ID:ygnL8QAl
筋肉といえば、この動画の人凄いと思った。
https://www.youtube.com/watch?v=-VcUBP3_LOk&t=128s
2023/11/17(金) 21:07:53.62ID:sIrrMr51
>>307
成人する頃にはアメリカ国籍を貰ってそう
まぁ、10歳以降は、アメリカで育ってる訳だし
ミドリさんもだけどさ
厳密には「日本人」じゃなくなるかもよ
とかのyoutuberには伝えたい
2023/11/17(金) 21:33:50.87ID:z6Zlqu7L
別に何人でもいいじゃないの
317名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 23:23:04.09ID:2wQfAYJE
>>314
俳優や歌手だけじゃなくクラッシックまで整形してるのか
徹底してるね
318名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 23:24:16.60ID:2wQfAYJE
>>0311
やっぱり筋肉必要なのかな
彼女線が細いもんね
319名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 23:24:16.74ID:2wQfAYJE
>>0311
やっぱり筋肉必要なのかな
彼女線が細いもんね
320名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 23:26:19.12ID:2wQfAYJE
>>309

Himariオタク?
神経質すぎ
2023/11/17(金) 23:41:30.57ID:z6Zlqu7L
後藤みどりも体はそこそこしっかりしてるからね
子供のときは、ちっこかったけど
322名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 00:17:12.30ID:y/ObzyZF
クロエも太ってはいないけど
安定感のある中肉だしね

Himariは妖精みたいな外見だよ
323名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 00:22:49.72ID:y/ObzyZF
>>315
それにしては英語へただよね
2023/11/18(土) 02:18:32.73ID:oG1t9XWK
コンチェルトや一時間半のリサイタルはグリコーゲンを蓄える体力ないとできないね
325名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 12:55:57.32ID:y/ObzyZF
これ既出か。。
新日フィルって音がいいね。

演奏日 2023年8月20日 川口ファミリーコンサート

“Enjoy HIMARI’s brilliant performance of Bruch Violin concerto with New Japan Phil”
20th Aug, 2023, “SMBC presents Kawaguchi Family Concert”, Kawaguchi Lilia Main Hall.
HIMARI was 12 years old when this concert was held.
https://youtu.be/PUph4FgQBk8?si=RXE0n7tZZl6UdGTT


やっぱり、コメ欄でも録音状態や音の強さのことについて言ってる人がいるね
326名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 10:41:09.47ID:nHD0eBOb
>>312
リポよろしく
327名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 14:37:45.98ID:AlZb5ltY
>>326
最初の曲は
シュタコービチの小曲で前菜的な感じで軽く楽しめました。
その次は
お母さんのみでモーツァルトのバイオリンソナタ
ピアニストの紘子さんソロの月の光
前半最後はHIMARIさんのベートーヴェンのバイオリンソナタ第7番でした。
後半は
お母さんのみで
愛の喜びとタイスの瞑想曲
その次がお待ちかねのHIMARIさんのワックスマン編曲のカルメン幻想曲
この曲が終わった時にスタオベが起きました。
圧倒的な表現力でした。
その次が
お母さんとのDUOでナヴァラでした。
アンコールはなんと4曲もありました。
終わりが分からなかったので4回ほどスタンディングオベーションしてしまいました。
退場の際手を振りながら『バイバイ』と聞こえたので嬉しかったです😍
販売開始8分で完売したこととスタンディングオベーションが起きたことを喜んでいましたよ。

最前列で聴いた感想は
お母さんは美しく上品で貫禄のある音色。
HIMARIさんは穢れのない透明感で
若さゆえの情熱的な音色だと感じました。
素人耳で申し訳ないが
お母さんとHIMARIさんの技術の差が分からないくらいでした。本当に素晴らしかったです。
お母さんがスピーチしているときにHIMARIさんって呼称していたから、もう一人前のアーティストとして見ているんだと思いました。
2023/11/19(日) 18:36:16.49ID:Rg8S8AVI
>>325
川口のかあ、これ行きたかったんだよな…
貼ってくれてありがと、後で聴きます
329名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 00:17:27.23ID:HqmR2c+8
>>327
thanks

ひまりちゃんとお母さんって顔がそっくりだよねw
ひまりの音色とか弾き方ってお母さんに似てる?
ひまりの演奏が年齢に似合わずに出来上がってる、と言われるのは
もしかしてお母さんの奏法その他全部真似てるせいかな、とちょっと思った。
330名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 00:20:59.76ID:HqmR2c+8
Himariにビバルディの「四つのバイオリンのための協奏曲」を演奏してほしいな
331名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 07:42:07.78ID:dFHSsGvf
>>329
素人目だから弾き方の相違は分からないですが、音色は似ている部分はありますが違いますね。
弓のベルギー式かロシア式の違いくらいなら分かりますが…
演奏時の姿勢とか体を必要以上に動かさないのはHIMARIさんがバイオリンを始めた時にお母さんに厳しく指導された賜物だと思います。
私はHIMARIさんがアイダ・カヴァフィアンに師事してから劇的に演奏が変化したと思います。
332名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 07:51:34.50ID:wICaQ3F8
YouTubeコメントの人たちって評論家のかたたちばっかで怖いですよね。
物凄い語彙力でHIMARIさんの演奏以上に圧巻されてしまいます。新日のブルッフの動画でHIMARIさんを阿修羅に例えて力説してた文章には驚愕しました。
私はHIMARIさんのことは好きでコンサートにも行くのですが、すごい!とか感動した!とか気持ちいい!とか可愛い!とか直感的なことしか感じないので私は音楽を聴く力がないのかなと思ってしまいます。
2023/11/21(火) 08:14:34.55ID:Zz48vmvl
そば通のそば屋レビューのようなもの
彼らは詳しい
どこどこ産のそば粉だの、醤油をどんだけ寝かしてるだの、独特の用語使って

自分はそば好きだがそば通ではないのでそういう情報は「ふーん」だし、蕎そば通の評価は「美味しいかどうかを素直に書いてますか?」と疑問を持つものが多い

一人ひとりにとってそばは美味しいかそうでないかでしかないし、それは人それぞれ違う
2023/11/21(火) 12:04:10.84ID:CB1BsFH8
>>327
いいなぁ~
死ぬまでには生音聴いてみたい
335名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 20:42:06.38ID:E8uWSWFt
カナダのミニバイオリンコンテストのエキシビジョンのビバルディの「夏」が心地よくてを何度も聴いてる。
Himariの音はめちゃくちゃ綺麗なんだが、でも他の演奏家の「夏」と比べると線が細い?バックのオーケス
トラに埋もれちゃってるかんじ。
クロエも「アタシがヒロイン!」感がすごいけど、ベテランソリストの有名らしいおばちゃんの「夏」なん
かを聴くと、これもか!っていうくらい自己主張が強いw
一つの曲で、演奏をリードするのは指揮者?それともソリスト?あるいは両方の場合があるんだろうか?
詳しい人please
2023/11/21(火) 23:23:20.10ID:u3gZbK99
ウザ
337名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 23:42:56.87ID:FIe42a39
腕が細いから、高音は良いが、低音になると弓を弦に押しつけながら弾くところで、
押しつける力もさることながら、強く弓を引けないから、音が大きくできないのだと思う。
それとストラドバリって、もともとは広いコンサートホールで大きな音を出す為の
バイオリンなのではないのでは?
2023/11/21(火) 23:47:57.74ID:OWiZnhL2
課題は筋トレやな
2023/11/21(火) 23:48:43.72ID:OWiZnhL2
肉モリモリ食べてダンベルをやろう
340名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 00:23:07.53ID:Em7rtWlJ
本当にウザい。
小学生のHIMARIと、高校生の年齢のクロエや、大人の奏者と力強さを比較して何だって言うんだ。
アンチは同じ主張を繰り返すだけでつまらん。
341名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 00:46:40.66ID:moV9Lp2O
今のところアンチなんてここにはいないと思うよ?
Himariはアンチが発生するほど日本ではまだ有名じゃない
クラシック初心者が多いからほんとに疑問に思ったところを
聞いてるだけだろ
いちいち神経質になってるほうがおかしい
2023/11/22(水) 00:49:50.62ID:zukBeaag
お姉ちゃんになって大きくなれば色々と更に良くなるでしょ
343名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 03:46:54.99ID:qpZo7+hy
骨格や筋肉のこと言っても仕方ないでしょ、背だってまだグングン伸びるんだろうしさ
大事なのはセンスだよ
年頃になれば恋愛などしてまた違った音色に進化したりするかもしれない…
きっとするだろうね
これからが楽しみ
それまでは頑張って生きていよう
344名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 08:43:41.00ID:Em7rtWlJ
そもそも澄んだ綺麗な音でデカい音を出すってできるん?
それに線が細くても母ちゃんみたいに必要とあらば大きな音が出せるようになる。
要は本人が何を選択するかによる。
技術誇示して早引きギコギコ音だすよりよっぽど良い。
2023/11/22(水) 09:58:09.25ID:Bv8uLKJu
天才言われるけど頭と努力と環境で人一倍伸びた感じがする
ちょっと完璧主義なのかと思うところもあるしこの若さでここまで持ち上げられると先がキツそう
五嶋みどりと似てるけどみどりは20代あたりでかなり病んだからな
346名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 12:03:51.45ID:qpZo7+hy
年齢が違うから比べるのもアレだけど五嶋みどりとはぜんぜん似てない気がする
五嶋は一音一音に魂込めて緻密に完璧に弾く感じ?
それはそれで素晴らしいのだろうけど、何と言うかガチガチ過ぎて自分は聴いててちょっと疲れると言うか飽きちゃうんだよね
あんなに入り込んで弾いてりゃそりゃ精神病むよ
歌手に例えるならちあきなおみ
自分の世界に溺れちゃってる感じがする
対して美空ひばりなんかは歌との間合いを保ちながら上手く感情をコントロールしてたよね
ヒマリちゃんはそっち派かな
ウチの姉が五嶋さんのファンでよくコンサートに行ってたけど自分は興味なくて行かなかったわ
2023/11/22(水) 16:14:47.60ID:h2L9hMVp
>>345
五嶋みどりが病んだのは完璧主義の天才だったからじゃなく
母親がドロシー・ディレイのアシスタントの韓国人とデキて
五嶋龍を孕み、略奪婚したからだよ。

多感な17歳の少女が、自分の母親と自分の先生の
ドロドロ不倫を目の当たりにして
しかも種違いの弟が生まれ、弟が生まれたとたん、
異常なほどのスパルタ教育でみどりにヴァイオリンを仕込んだ
母親の愛情はぜんぶ弟に向いたんだ。
そりゃ病みもするよ。
348名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 16:39:45.80ID:qpZo7+hy
>>347
要するに、心の拠り所がヴァイオリンだったわけでしょ
いろいろと葛藤はあったかもしれないけど…
ならやらされて弾いてるってこと?
自分はそうは思わない
要因の一つかもしれないけどすべてを母親のせいにするのはナンセンスだわ
2023/11/22(水) 16:42:11.38ID:f6Zna5Oh
みどりはそれでいいんだよ
色気のない硬質な音楽
350名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 18:46:40.70ID:moV9Lp2O
Himariは迫力や速さで目立つクロエのようなタイプの演奏家を目指してるのではなく
ヤッシャ・ハイフェッツのようなあくまでも音と旋律の美しさを追求する演奏家を
目指してるのかもね。
めちゃくちゃ綺麗な音だしてる、この人。

ツィゴイネルワイゼン(ヤッシャ・ハイフェッツ)
https://youtu.be/oFCbl4NdEJc?si=Z1SKplfX4KolHVc_
351名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 23:38:33.85ID:73jVgToa
タングルウッドの奇跡って、演奏中に弦が切れるように、だれかが弦に傷を付けて置いたのじゃないのかな?
352名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 23:44:32.14ID:73jVgToa
バイオリンって首をかしげて使ってバイオリンを支えているから、
なんらか首が曲がって身体がいびつになりそうな気がするんだが
そのあたりどうなの? 斜頸というんだっけ?
2023/11/23(木) 00:48:41.16ID:BFOSneMQ
Himariは、夜叉を目指している。肉モリモリ食べてS*Xをやろう
354名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 00:58:02.15ID:RrHdt4Yh
Himariちゃん(8歳)のツィゴイネルワイゼン
https://youtu.be/E4krazZs2EM?t=19


悲劇の天才バイオリニスト渡辺茂夫(13歳)のチゴイネルワイゼン
https://youtu.be/kANejSm1QLs?si=vOhxY7sIlrYy2t08
355名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 16:40:48.54ID:eREMS5K2
https://www.facebook.com/steven.tenenbom/videos/189869620533182
356名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 20:43:59.86ID:SZRwF+PD
>>355
ひまりが特待生で入った音大だっけ。
素敵だね。

”私たちは数日前、カーティス研究所でアーノルド・スタインハートが54年間にわたってインスピレーション
を与え続けた後、教職を引退したことを讃えました。過去 60 年間にわたり、彼が学生、同僚、そして称賛
する聴衆に与えた深い影響は、筆舌に尽くしがたいものがあります。これは、カーティス研究所のヴァイオ
リンがスタインハルト氏のために演奏した真の美しさの瞬間です。これから毎日これを見ることになると思
います。”

https://www.recruit-foundation.org/music/himari/
https://www.chunichi.co.jp/article/645177
357名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 20:58:16.92ID:SZRwF+PD
>>356
facebook音がいいね。こんなのみっけ。
https://www.facebook.com/fwishnu/videos/10217302972703164/
ポール・マッカートニーがピアノ、ドラムにリンゴ・スター
3.30にジョージハ・リスンにそっくりな男がギター弾いているんだけど、息子かな
2023/11/24(金) 21:18:03.48ID:bdfsif7+
マッチングアプリの続報、まだ?
359名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 21:48:51.42ID:SZRwF+PD
>カーティス音楽大学

西洋の学校でピアにストやバイオリにストを目指す人ってなんで東アジア系が多いんだろう
東南アジア系やアラブ人、黒人ってめったにいないよね
東アジア人が一番西洋への憧れが強いから?
360名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 22:28:40.87ID:yhfGQIes
>>358

KOKIAのファンとマッチングしちゃったんだから、言い逃れ無理だろ
2023/11/24(金) 22:34:05.20ID:VGUwD5N8
テレビ朝日に、ひまり登場
2023/11/25(土) 00:26:34.03ID:FRqiCwZ8
>>359
単にクラシック音楽が普及してるからじゃないの?
2023/11/25(土) 00:41:19.73ID:1WbHKC9z
報道ステーションに降臨
2023/11/25(土) 01:18:29.31ID:+OGeqDSD
>>359
なんでわざわざ東アジア系と東南アジア系で区別してるの?
365名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 09:06:36.10ID:qHzdMzWU
ついに民放が取り上げたね

【報ステ特別演奏】天才たちが認めた12歳の音大生・HIMARIに密着取材 その表現力の源は…【完全版】
https://youtu.be/Lfe6dl8CS_A?si=3NQ59pFru2TFwmYj
366名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 15:32:37.68ID:aJbiJBBo
オズマ:ヒュウマ、ホシ、オマエハ、ヤキュウロボットダ。
星:ちがう。
オズマ:オマエハ、オマエノチチガ、ツクリアゲタ、ロボットナノダ。
星:。。。。
367名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 15:50:13.16ID:qHzdMzWU
ひまりがロシアのコンクールで演奏中に音楽に合わせて壁際でリズムとってた
女性は誰だったんだろう?顔が違うからお母さんじゃないよね?叔母さんかな。
368名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 16:39:27.35ID:VH7mLzsg
ママンだよ
一次予選でも後ろの方でビデオカメラ持ちながら体を揺らしてるのが映ってる
369名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 17:22:31.84ID:aJbiJBBo
報道ステーション
https://www.youtube.com/watch?v=Lfe6dl8CS_A

なんだかしゃべり方が日系二世っぽい。
(イントネーションとか語彙とか)
一人きりでの海外暮らしが長いからだろうが。
370名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 17:24:00.95ID:khqDgq39
>>355
カヴァフィアン先生の後ろにいる、ちぃっちゃいのが妃鞠ちゃん。
そしてそれをスマホで一生懸命撮影しているのがお母さん。
371名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 19:22:21.05ID:aJbiJBBo
ロシアのコンクールでチゴイネルワイゼンを弾いてるの、ちょっとだけ音がずれたところが2つぐらい
あったのと、自分の知っている譜面とは違う弾き方になっているところがあるようだった。
演奏は極力弓を弦から離さないでスラーにしているように思える。今弾いたらもっと上手いのだろう。
歳が増えたらもうすこし速く弾けるのだろう。それにしてもピッチカート奏法の混ざるこの曲は難しいだろうな。
ピッチカートで弦が緩んで音程が狂ったらその後に困らないのかと心配になる。
372名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 22:01:51.61ID:2+uLpPaj
フィラデルフィアって治安悪いんだろ?
大丈夫かな?
大谷翔平がフィラデルフィアのチームに入ったら会いに行ったりできるのにね
まあそれはないかw
2023/11/25(土) 22:18:02.70ID:RneV0KWg
巻き舌だけど日本人より丁寧な日本語なんだよ
みどりもそうだ
2023/11/25(土) 22:35:41.05ID:Qsae8tne
なんだかしゃべり方がindia
375名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 22:40:05.95ID:aJbiJBBo
パブロ・デ・サラサーテ (Wikipediaより抜粋)

8歳のときに初めての公演をし、
10歳のときにスペイン女王イサベル2世の前で演奏を披露した。
その後パリ音楽院で学び、13歳のときヴァイオリン科の一等賞を得た。
1860年代ごろから演奏家としての活動を始め、....

代表的な作品がハンガリーのジプシー(ロマ)の民謡による
『ツィゴイネルワイゼン』であり、...他の作品はあまり演奏されることがない。

ヴァイオリニストのジャック・ティボーは
「サラサーテのヴァイオリンは文字通り歌っていました。
ナイチンゲールのように歌うのです。その澄んだ音は驚くほどでした。
私が見てきた中でも最高のテクニックの持ち主で、
弓も信じられないほどのスキルで操る。彼が演奏する時、
その気取らない優雅な所作は聴衆の心をぐっと掴み、
そのとてつもない才能は観客を熱狂に包むのです」と語った[4]。
...
2023/11/25(土) 22:47:29.64ID:RneV0KWg
テレビに出たらチケットが取れなくなると言うけどね
需要があるなら10万でも100万でも値段釣り上げて儲ければいいよ
遠慮することない
377名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 23:26:06.56ID:khqDgq39
チケットが取れなくなったら、有料でいいからストリーミング配信を希望。
378名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 00:37:33.71ID:nz5Onk9m
>>36
あー
379名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 00:37:34.69ID:nz5Onk9m
>>36
あー
380名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 00:39:31.41ID:0r6/CKaE
身体運動的な事柄は幼児のうちに練習すると、小脳も含めて
外部のアナログ機器が自分の身体器官の拡張であるかのように
デバイスドライバーとなる神経回路網が脳神経系に形成されるので
有利。つまりピアノであれバイオリンであれ、それが自分の指や
手足に近いものになって上手く操れるようになるというわけ。
ピアノよりもアナログ性の高いバイオリンはことさらだろう。
思春期を過ぎてから始めても時既に遅しで、上達できる限界が
あるはずだ。幼児からの脳移植でも受けないことには。
音感(聴覚)もリズム感も、幼児からあるいは生まれるまえから
やっている人には適わないよ。
2023/11/26(日) 00:44:54.42ID:kZsSnzTw
>>380
中学校のブラバンで音楽を始めてプロになるのもいるが?
2023/11/26(日) 01:27:48.06ID:F7Adr5Q6
生まれる前からどうやって音感(聴覚)やリズム感を鍛えるのかな?
まさか母親の胎教とか言わないよな?
2023/11/26(日) 03:25:17.06ID:kZsSnzTw
前世
2023/11/26(日) 04:06:49.81ID:JU9EWnnb
>>381
管楽器全般、楽器としての歴史がピアノやヴァイオリンに比べて浅い
先人が築き上げた楽曲や技術も、ピアノ・ヴァイオリンに比べて込み入ってない

という訳で、演奏上習得しなきゃいけないテクニック、
楽曲上求められている技量が、ピアノヴァイオリンほど複雑じゃない

なので、持って産まれた音楽センスさえあれば、
管打楽器については、思春期から始めてもプロにたどり着けるんだと思う

ショパン、リスト、パガニーニら偉大な先人がいなかったら
ピアノ・ヴァイオリンは、もっと楽な楽器だったと思うw
2023/11/26(日) 08:05:02.73ID:sRSZhM68
>>384
近現代までに完成してきた楽器、楽曲、奏法の歴史でいうと大体時系列で

サキソフォン
ショパン、リスト、パガニーニ
ピアノ
クラリネット、モーツァルト
オーボエ、バッハ
ヴァイオリン

だから管楽器の歴史は新しくない
ショパンたちよりずっと古い
ショパン、リスト、パガニーニが偉大すぎただけ
386名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 08:24:16.82ID:0r6/CKaE
同時に二弦、三弦を弓で弾いて鳴らしたり指で弦を鳴らすなどもやるとはバイオリンは
モノフォニックに限らない演奏もできる、恐ろしい楽器。
387名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 11:27:16.78ID:F4Ip995N
プロと言ってもピンキリだし定義も様々だからな
その道で食えてる人は皆プロ…などとレベルの低い価値観持ち出すような輩には一生かかっても理解できない分野だろうね
ヴァイオリンなんてものは
388名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 12:40:10.96ID:krilsCD6
>>372
薬中のゾンビが徘徊してるところだよね
ま、場所によるんだろうね
しかしアメリカも悲惨なことになってる
389名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 12:41:36.01ID:krilsCD6
Himariがちょっと小生意気なしゃべり方をするのは
あれ、お母さんの口真似なんだろうねw
2023/11/26(日) 15:13:03.54ID:7gB+UGdd
呼吸器系の十分な発達とコントロールが必要な楽器は身体的成熟が演奏の大前提になるって普通に音楽知ってたら分かるはずでしょう
コンクールの各部門の入賞年齢比べてみても明らか
自分はヴァイオリン弾きだけど管打楽器に求められる技術が複雑でないなんて一度も思ったことないわ
391名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 15:51:08.60ID:0r6/CKaE
バイオリンも最初は小さいサイズのから始めて、ヤドカリがからを脱ぎ変えて行くように
何段階ものサイズ変更をし続けて成長が止まったらそれでサイズの変更は停まる。
そうしてバイオリン弾きとしてだめだったらビオラやコントラバスもあるといったら怒られる。
2023/11/26(日) 15:55:53.02ID:lJ/NSW3/
4/4にしてからも体が成長した人がビオラ、チェロ、コントラバスに移行していくわけだ
393名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 18:45:34.39ID:0r6/CKaE
12歳だったらストラディバリの大人用だとおもわれる楽器を弾いてもサイズはええのかな。
日本人は体格が小さいし、手が長いが細い彼女にはあれでいいのか?
2023/11/26(日) 20:58:55.90ID:MN1r972Y
ヒマリンは、暇でバイヨリンを弾くのだ。
395名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 00:06:15.54ID:uIUrvfxz
まるでアイドルだね
このまま日本の爺たちのアイドルになって
日本のメディアが大騒ぎを始めたら、彼女の
バイオリンの進歩が止まっちゃうかも
師匠のアイダ・カヴァフィアンも幼い天才が
そのまま順調に大演奏家になるとは限らない
と言ってたしね
2023/11/27(月) 00:31:38.14ID:yJ3XGo9u
それな
今回テレ朝に出るのもどうかと思ってたわ
こんなの出なくてもコンサートチケットは十分売れてるんだし長い目で見たら今日本のメディア露出するのは悪手になると思う
だって日本人大衆が食いつく要素満載なんだもん
幼い、天才、見てくれ良い、賢い…
397名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 01:12:44.30ID:VWNhtQnP
年齢が年齢だからね
指揮権も責任も今の段階では親にあるよ
まあメディア慣れして擦れたりせんでほしい
ヒマリちゃんには古典ものをずっと続けていてほしいな
どこぞの安物ヴァイオリニストみたいにポップスやジャズに手出し始めたらアウト!
398名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 01:43:03.48ID:ITnm9zsy
ジュニアアイドル、ジュニア俳優、たいていは人生を誤る。

誤らなくても、自分の人生を周囲が型にはめて規定していたことに
突如として疑問を持ち始め、自分の人生を自分で選択したくなり、
道を逸れたり、ぐれたり、青春に逃げようとして色恋沙汰を起こし
たりしてマスコミの餌になって、。。。
2023/11/27(月) 02:01:15.57ID:DGjWOLQJ
>>396
個人的に見た目が良いとは思わないんだが普通の顔じゃね?
>>397
古典ものってクラシック音楽ってこと?現代音楽はどうなの?
2023/11/27(月) 05:29:08.07ID:ZyJEH0JS
今はテレビなんて殆ど誰も見てないから大丈夫だな。
401名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 08:46:38.62ID:OohuF8gg
アイドルのヤバさは父親が良く分かってるはず。
https://www.youtube.com/watch?v=DzVuvA-96bE
左側が父親で、女の子のような歌声だった。
402名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 10:40:54.73ID:ITnm9zsy
メークなのかもしれないが、黒人の血が入って居るような顔つきになっているのは意図してのことだろうか?
2023/11/27(月) 11:17:54.16ID:kF4IF8Ho
単にああいう顔つきだろ
小さいときから同じ顔
404名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 16:29:00.69ID:uIUrvfxz
>>401
よくそんなの見つけたねw

>>402
自分は最初、SEA系に見えた。
両親の顔は純東アジア系だからもしかして父親が違うのかも、とか思ったり。
というのは母親の顔は東アジア系だけど、にもかかわらずHimariと似た特徴
が多いから。鼻とか口元とか。
でも、今となるとそのエキゾチックな顔立ちが彼女の容姿の大きな魅力に
なってることもたしか。村田夏帆ちゃんなんかに比べると、明らかに日本人
離れしてるよ、手足も長いし。
彼女がこれからもバイオリンの腕を磨いてくれること望むが、きれいに成長
すれば周りの男が放っておかないだろうと思うわ。
で、彼女の相手は自分よりずっと年上になるんじゃないかな。多分、彼女に
とって、同世代の男は子供っぽく見えてしまう。
長年、占星術他の占い系をやってきたうえでの結論なので、ま、話半分で
聞いといてw
2023/11/27(月) 17:21:20.59ID:yJ3XGo9u
こういう子供の時ギョロ目色黒の難民系ルックスの子は高確率で美人に育つよ
406名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 20:02:35.72ID:VWNhtQnP
>>404
そうかな?
前澤と一緒に居る時は年相応にはしゃぎまくってガキンチョテイスト全開だったよ
水揚げは酸いも甘いも知り尽くした火野正平あたりにお願いしたいね
407名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 20:05:06.01ID:VWNhtQnP
たぶん16〜7くらいで全盛期の早見優みたいな顔になるね
https://m.youtube.com/watch?v=eOxidNQHa0I&pp=ygUf5pep6KaL5YSqIOWkj-iJsuOBruODiuODs-OCt-ODvA%3D%3D
2023/11/27(月) 20:27:41.89ID:HbIQu6du
カルメンになりきってるって言ってるんだからもうすべてを知ってるだろう
409名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 22:27:28.59ID:uIUrvfxz
>>408
まだ整理もないのに?w
2023/11/27(月) 22:45:07.98ID:HbIQu6du
カルメンはみんなとお友達になりたい人だった、なんていう解釈なら先生に怒られるだろう
411名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 22:59:41.82ID:ITnm9zsy
巨大な体型の人なら、チェロをアゴに当ててバイオリンのように弾けたりしないかな。
2023/11/27(月) 23:03:23.23ID:HbIQu6du
クロエがバイオリンを二胡のように膝において弾いてた
413名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 00:36:38.40ID:hSYGRH9J
クロエはあのテクニックのすごさが売りなんだろうね
テクはすごい
Himariは音の質かな
2023/11/28(火) 10:39:02.62ID:pGCxvFK8
>>395
基本フィラデルフィアにいて、演奏会でたまに日本に来るだけだろうから関係なくね
2023/11/28(火) 10:50:38.73ID:Yk07RpQ7
卒業してもアメリカかヨーロッパに住むんだろうね
日本のプロモーターに関わったら情熱大陸とかアニメとか彈かされるから
416名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 15:08:24.12ID:awUPo3CD
>>346
色眼鏡
何も知らないくせにわかったように分析するなよな
417名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 15:16:04.55ID:awUPo3CD
芸術家が“若さ”売りしてほしくない
ヒマリの親やヒマリ本人、またはメディア言いたいことだが
2023/11/28(火) 17:16:35.31ID:ZwYYdGX9
クラシックが売れるんなら何でもいいよ
アレはだめコレもだめの偏屈どもはすっこんでろって
2023/11/28(火) 17:37:53.89ID:JwjoDlKP
ID:awUPo3CD自身も何も知らないくせに「芸術家が“若さ”売りしてほしくない」とか言ってるの草
420名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 20:44:42.54ID:hSYGRH9J
>>406
>ガキンチョテイスト

小さいころから周りが大人ばかり(それも一流の人たち)で、
それらの人達が彼女を甘やかしてきたから、成長しても
そんな大人を求めるんだな
2023/11/28(火) 20:49:23.63ID:pwfSwKic
前世までに一流音楽家もカルメンも経験してるだろ
422名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 20:55:19.31ID:hSYGRH9J
個人的に、
今までで演奏も容姿もベストだったのがモントリオールのビバルディの四季の「夏」かな
めちゃ綺麗な音出してる。
https://youtu.be/azsPonbN7uk?si=kSSUklbhjZ56PtYl
423名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 20:59:58.88ID:hSYGRH9J
>>422
でもなんでフランス語なんだろうな
424名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 21:24:45.91ID:NY6UTR/L
テレビに出まくってた12歳の天才ピアニスト牛田くんはもう24歳
真面目で渋いピアニストに成長したけど海外に出なかったのと変な癖がついたままであまり開花しなかったな
425名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 21:38:28.73ID:85uZwlHk
>>424
有名だった神童が大人になってからデカいコンクール出てあっけなく予選敗退して、代わりに賞取った周りの同世代がブレイクしちゃうってパターン
2023/11/28(火) 21:58:31.06ID:pGCxvFK8
モントリオールはフランス語圏やん
427名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 23:16:13.75ID:hSYGRH9J
>>426
そうだったんだ
フランスからの移民が多かったのかな
バックのオーケストラが男前ばかりなのはそのせい?
2023/11/28(火) 23:26:36.17ID:5Izf/0LG
>>425
周りの10代が凄い勢いで伸びるんやろな
429名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 23:48:16.22ID:hSYGRH9J
子役で一世を風靡したタレントがその後背が伸びず
ぱっとしないで芸能界から消える..
というケースも多いしね

子供時代に運を使っちゃうんだろうね
2023/11/29(水) 00:13:27.12ID:7IPunnFa
>>424
女性ファンは付いてるが、演奏はちょっとのめり込みすぎな感じで合わんわ。
431名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 09:02:45.68ID:6MQYxwCO
wikiって嘘がおおいな。 慶應幼稚舎退学って書いてあるけど、在籍したまま
カティスへ入学したはず。 たぶんホームスクーリングやってるはず。
米国でも義務教育のようなものがあり、小学校退学とかはありえない。
432名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 10:28:58.18ID:ICFN7pa5
ちょっと頼みがあるんだけど

https://boards.4channel.org/int/thread/190587800
上記のスレッドに飛んで、なんでもいいから書き込んでくれませんか?
日本語で「いい天気だなあ」でも「あー、よく寝た」「仕事頑張るぞ〜」あるいは「>>1乙」でもいいのでw
Himariちゃんのことは書かないでください。嫌がらせに会う確率が高いので。

リンク先はアメリカのサイトで、外国人だらけだが、日本語スレッドには日本語で書けます。
433名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 10:37:09.72ID:3p1m9xZ1
>>416
悪いがお前よりは知ってる
434名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 10:38:14.64ID:3p1m9xZ1
>>417
色眼鏡
何も知らないくせにわかったように分析するなよな
435432
垢版 |
2023/11/29(水) 11:18:54.16ID:ICFN7pa5
投稿の仕方
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=352601.jpg

よろしくお願いします
436名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 17:50:03.41ID:OONHCvhU
J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ全集とか楽しみだね。
2023/11/29(水) 17:53:42.26ID:+ZzvHTyi
楽しみだね
438名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 22:57:01.53ID:iajsYAGh
>>431
朝日新聞が出してるジュニアアエラという雑誌には「慶応幼稚舎を一時退学してカーティス音楽院に入学」と一応書いてはある。
しかしその「一時退学」というのが、文字通りの退学なのか、将来慶応の中等部や高校や大学に転入可能な措置なのか、
詳細不明なのでWikipediaに書くべきではないだろうな。
Wikipediaは誰でも書き込みできるから、信用性はあまり担保できない。
ただし注釈として出典が明記されてれば、それを確認することである程度真偽はわかる。
要は使い方次第だよ。
439名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 23:30:08.72ID:6MQYxwCO
その後に出たプレジデントFamily 2023秋号には、慶應幼稚舎に籍を残して母親と同学院で勉強を開始と書いてある。
440名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 00:24:55.20ID:uHZLkKPO
2種類の報道がある。詳細は不明。外野が詮索しても仕方ないんでない?
2023/11/30(木) 00:49:09.21ID:HFGVXJWX
限りなくどうでもいい
442名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 07:47:28.75ID:nH/6lTs+
慶應義塾長賞取っているのに退学はありえないでしょ
年間の学費を払うのが勿体無いなら公立に籍を移すかもしれないが。
2023/11/30(木) 07:56:18.25ID:DCEErKZl
人のプライバシーを詮索すんなよ、ハゲども
2023/11/30(木) 09:04:53.02ID:iiPCaLG0
>>442
これだけの有名人なんだから
授業料免除でしょ
2023/11/30(木) 10:49:34.05ID:ot0qsAGF
まあ特例でしょう。慶應は高2~3の1年間の留学制度あるけど、それがしばらく続く感じかな。
だけどカーティス音楽院を卒業したら中等部に戻るってことも考えられんし、慶應大学の名誉学士号でも与えるのかね。
2023/11/30(木) 11:09:40.72ID:WFL1vlkR
才能あるしかわいいのに推され方に違和感ありすぎる件
どこか代理店入ってる?
447名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 12:21:21.07ID:nH/6lTs+
カーティスのカリキュラムが終わったら一旦ヴァイオリン🎻から離れて学業に専念するかもしれないですね。慶應義塾幼稚舎の先輩の千住真理子さんも2年間ヴァイオリンから離れて普通の学部を専攻されたらしいので。
448名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 13:52:26.41ID:LEjc8lBZ
1日8時間は最低練習するというのでは、義務教育である普通の小学校・中学校では
やっていけないはず。俳優養成系の私立の学校(堀越学園?)みたいなところに
通ってやらないと無理がある。

慶應の幼稚舎はそのあたりが、カリキュラムの時間の縛りがザルなのかな。
勉強しないで入れて勉強せずに卒業できる私立の体育会系の大学生と同じような感じ?
2023/11/30(木) 14:52:31.94ID:1pK9juxn
来年のエリザベート王妃国際音楽コンクールにでてくれんかな

流石に若すぎるしレベル的にも無理なんかな?
2023/11/30(木) 15:45:56.99ID:m2xZ0lAc
>>448
最低8時間は音大生なら標準的練習時間。
驚くような話ではない。
12歳なら肉体的にきついかもだけどね。
2023/11/30(木) 16:45:24.95ID:ot0qsAGF
>>448
慶應は成績が一定値以下だと容赦なく落第~留年させる
最近だと清原の息子とか
452名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 16:45:34.60ID:zzjW727K
>>449
参加資格18以上30歳未満。 無理。
2023/11/30(木) 16:47:51.70ID:xjU2qpJa
まあ、慌てないで待て
454名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 17:12:06.05ID:2H1eBzET
モントリオールでの演奏とか、報道ステーションでの演奏とかで、もう前澤から貸与されたストラディバリウスを使ってるんですか?ちょっと大き過ぎるってことはないんですか?
455名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 17:17:54.11ID:2H1eBzET
モントリオールでの演奏とか、報道ステーションでの演奏とかで、もう前澤から貸与されたストラディバリウスを使ってるんですか?ちょっと大き過ぎるってことはないんですか?
456名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 18:24:12.01ID:zzjW727K
https://www.bunkamura.co.jp/magazine/contents/1.html
手がデカいし、腕も長そうだし。
2023/11/30(木) 18:33:12.19ID:1pK9juxn
>>452
そうなんだ。。
調べたら年齢の下限については見つからなかったからワンちゃん期待してた

残念
458名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 20:26:55.04ID:9IMWHwEk
自分もバイオリンやってるけど、技術的には言うことはないぐらい上手いけど、曲の解釈、表現が小学生だよなってわかる
この辺りは人生経験とか関係してくるから、10年後20年後どうなってるか楽しみ
459名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 21:05:10.30ID:g8IuBLy6
>曲の解釈、表現が小学生

どこがどういう風に?具体的に言ってくれないとわからないな
小学生なら小学生なりで良いと思うけど?ドロドロしたもん見せられても逆に引くし
2023/11/30(木) 21:28:12.28ID:xjU2qpJa
まずは軽くメンコンとか聞かせてくだはい
461名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 22:01:03.35ID:zzjW727K
>>460
>>264 登録しなければ害はない?
462名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 23:29:04.18ID:LEjc8lBZ
単なる演奏家で終わらず、多くの作品を学んでそれを元に、独自の新曲名曲を次々と創作し演奏するならば、素晴らしい。
やはり創作の文化としての価値は作曲であって演奏じゃないだろ。
その時代時代ごとに過去の曲を知り抜いた上で新しい楽曲を積み上げて行くことで進歩や発展がある。
伝承芸能の定番の繰り返しだけだとしたら、それは人間レコーダーでしかない。
2023/11/30(木) 23:56:16.81ID:TH9AkIBV
根っこは吉田恭子の真似だから曲の解釈が幼いとは思わん
表現は最大音量が不足してるんでダイナミクスに欠けるがこれは仕方ない時間が解決するよ
むしろ今後オリジナリティを発揮する上で今はもっと小学生らしくあってもいいんじゃなかろうか
ともかくブラインドで聴いたら小学生とは到底思えん
464名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 00:47:43.01ID:Vf09L671
>>462
創作至上主義者か。
勝手に言ってろボケ。
2023/12/01(金) 01:36:18.80ID:YloGyJn7
>>462
別に作曲しなくても滅多に演奏されない曲を演奏したりマイナー曲の初演をするだけでも違うだろ
2023/12/01(金) 01:36:29.32ID:4q0Oyz+w
もちろん作曲者を理解尊重することは大切だかある程度独自の表現力が認められないといくら美しくても演奏家どまりで芸術家ではないだろ
なんなら機械が1番美しく引く未来もありえるしな
467名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 06:06:20.60ID:Vf09L671
しょーもない「ボクの最強の芸術論」は自宅の便所の壁にでも書いとけや
468名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 08:46:07.66ID:DrXAcSgh
これくるみ割り人形の最終審査の時の動画ですが、いつもより音が大きく聞こえる
これはマイクの位置のせいですか?
Himariちゃんのバイオリンの音はだいたいいつも小さく感じますが、なぜでしょうか?
https://youtu.be/1ovUOdSBpAw?t=274


>>467しょーもない「ボクの最強の芸術論」
ここはそれを語るための場所では?
469名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 08:48:58.89ID:DrXAcSgh
他の同じくらいの年齢のバイオリニストの演奏をみても、音がくっきり大きく
自己主張も強いのにHimariちゃんにはそれがあまりない。これも個性なのですかね。
470名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 08:53:33.34ID:DrXAcSgh
それから、Himariちゃんの演奏は、コンペティションの時はすごくいいですね
やっぱり競争となると、ふだんのエキシビジョン(というのかな?)のときより力が入る?
471名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 09:01:36.63ID:kqRiTirC
ツィゴイネルワイゼンとかカルメンとか自己主張最強クラスだろ。
最近高校生と小学生を同じくらいの年齢とか言ってる奴いてウザい。
ということで、その高校生のファンだったが止めることにした。
472名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 09:13:42.50ID:BoZnOcbA
今はいろんな曲を習得する時なんだろうけど、現時点でのツィゴイネルワイゼンを聴いてみたい
473名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 10:21:20.80ID:lOOlDope
手が細くて筋肉がまだついていないから、
弓を弦に強く押しつけて摩擦力に抗して
素早く引いたり押したりするわけに行かない。
弦への押しつけが弱いのさ。
2023/12/01(金) 10:34:21.67ID:3Ldm/uof
ピアニストのマッチョにトレーニング法を学べばよい
プロ野球は筋トレを取り入れてムキムキ化してから世界に通用するようになった
475名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 11:41:05.99ID:Ev/0Z40E
>>469
主張が強ければいいってもんじゃない
そんなものは聴き手や観衆の心に何かしらの衝動を与えられてこその価値だからね
歌や演技などに置き換えてみればわかる
ヒマリちゃんは皆と演奏するのが好きと語っていた
あの年齢にして音楽の何たるかを既に理解しているよ
「一人で見る夢は夢でしかない、しかし誰かと見る夢は現実である」
オノ・ヨーコも言っている
476名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 11:57:49.64ID:Ev/0Z40E
>>462
それは自分も同じ意見
新しい何かを生み出して行くことこそが表現分野においての至高だとは思う
だが世に出ることなく時代の波に消し去られてゆくゴミのような作品も数多あるのは事実
ヒマリちゃんの演奏はそういうモノづくりへのインスピレーション的な役割を担っているとも考えられる
美空ひばりや山口百恵に作曲家らがこぞって提供した風に
ヒマリちゃんもそういう存在になるかもしれないね
477名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 12:46:48.84ID:Vf09L671
>>471
高校生に罪はないやろ
彼女はHIMARIの報ステのツイートにいいねしとったぞ
478名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 12:47:01.58ID:Vf09L671
>>471
高校生に罪はないやろ
彼女はHIMARIの報ステのツイートにいいねしとったぞ
479名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 12:47:19.71ID:Vf09L671
>>471
高校生に罪はないやろ
彼女はHIMARIの報ステのツイートにいいねしとったぞ
480名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 12:48:35.48ID:Vf09L671
あら?3回も書き込んでしもたわスマソ
481名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 13:10:15.74ID:DrXAcSgh
新日フィルって音がいいね
https://youtu.be/PUph4FgQBk8?si=DrRHQxxMOmKCCnKC
482名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 16:22:17.37ID:Vf09L671
あら?3回も書き込んでしもたわスマソ
2023/12/01(金) 17:25:37.58ID:YBa56+jr
ここバイオリニストのスレなんすけど
2023/12/01(金) 18:19:47.01ID:T4ej8a0k
>>471
年下と比較されてそれ以下言われてる高校生の方が気の毒じゃね
2人とも今後どうなるかわからんのに騒ぎ過ぎやろ
485名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 00:13:23.15ID:ScHK5l2M
作曲したからエライとか、演奏だけならエラくないとか、演奏家を貶めるような発言してなにが楽しいんだか
作曲しても駄作ならだめだし、演奏だけでも名演なら芸術だろう
作曲が芸術で演奏が芸術じゃないなら、一生譜面読んで頭の中で一人で再現してればいい
演奏家に頼らずにね
486名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 00:26:58.72ID:Vb8oNMFT
モーツアルトも子供の頃は演奏ツアーで各国を回ったが、
作曲を学んで短い人生であったのに自分の曲を多数作り
それが残って今日に伝わっているから彼の名声がある。
当時は録音機材などないからいくら素晴らしい演奏を
していたとしても、それをすばらしいなどと言葉で書き
記したところで、実際のその素晴らしさを後世の人が
味わえるものではない。もちろん楽譜もそれだけでは
如何に演奏するかの微妙な所は描かれていなくて、曲が
どういうものであるかの設計図に過ぎないという考え方
はあるが、過去のもの他人の者と違う作品を示すものと
しては当時他に方法が無かった。
2023/12/02(土) 00:54:52.90ID:kG56LwTJ
大作曲家たちが現代にやってきたら、いつまで俺の曲演奏してんだ?お前らの時代には作曲家はいないのか?と言うかも
2023/12/02(土) 06:58:55.51ID:Azbs8i4P
>>463
ママの言うとおりは良く出来ていてそれ以上行けそうな気配がある
ママの真似で満足していたらキャリアのmaxがママ止まり
それをはるかに超えられそうな逸材
解釈云々は本人が模索しないといけないこと
周囲が教えることじゃない
しかし多分今はまだママや先生の言うとおりにしないと怒られる

そんなことはママも先生も本人も分かっていると思う
まだ早いから手を広げていないだけ
これからの伸び代が大きいはずなので今よりもっと上を期待している
2023/12/02(土) 07:55:12.31ID:9l+vbhqT
>>472
弾いてる録音あるよ
tiktokで見てる
2023/12/02(土) 08:03:41.44ID:9l+vbhqT
>>469
あれだけ音の出てないストラディバリウスをあれだけ音を出したのは彼女が初だよ
楽器屋の奥さんが所持している時代を知っているんでね
言っちゃ悪いが変な意味でこれからの楽器なんだよ
彼女の体格が楽器に対してまだ小さいってこともあるけど
筋力云々はお門違いだよ
2023/12/02(土) 08:05:37.21ID:9l+vbhqT
>>488
あの年齢で妖艶なカルメンやられたら逆に怖いわ(^_^;)
492名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 09:00:25.87ID:fuWVIuI8
>>489
最近のは無いな。 あるのは4年前(8歳)の動画のみ。
https://www.youtube.com/v/4H6BitFb9zw  のコピーばかり。
2023/12/02(土) 09:05:59.39ID:kG56LwTJ
もう十分にマリア・カラスの迫力があるよ
顔つきを見ればわかるが前世から精神年齢はリセットされていない
2023/12/02(土) 09:08:46.70ID:kG56LwTJ
神体年齢に合わせて子供の振る舞いをわざとやってるけどね、顔つきには精神の年令は隠せない
2023/12/02(土) 09:10:57.81ID:kG56LwTJ
妖艶さはすでに母親を超えている
そりゃ母親はひまりの後輩だもの
496名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 09:22:30.64ID:ScHK5l2M
>>487
作曲家なら大勢いるじゃないか
クラシック界にもジャズにもロックにもポップスにも
497名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 09:33:54.61ID:ScHK5l2M
>>486
モーツァルトの時代に録音がなかったことは、作曲が演奏より
芸術として優れていることにはならんよな。
498名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 09:54:08.04ID:+36perSG
この子の叔母のKOKIAが色聴持ちだけど、この子もそうなのかな?
それで表現力が変わるかどうかは知らんけど。
2023/12/02(土) 11:10:51.24ID:9l+vbhqT
>>486
どんなに真似っ子しても本人に代わる演奏なんてできやしないのだから
そんなもんをいつまでもありがたがっている方がおかしい
各人が技術と考察の粋を集めて継承していったものに価値があるんだよ
だから途中実力が拮抗した者同士で分派するのは致し方無いことなんだ
彼女には彼女独自の世界をこれから開いていってくれればいいだけだよ

ちなみにヒラリーハーンのモーツァルトは素晴らしいね
久しぶりに目が覚めたよ
でもヒマリちゃんには違うモーツァルトを目指してもらいたいかな
500名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 13:54:41.74ID:Vb8oNMFT
ところで、バイオリンのソロ曲で歴史上一番演奏時間が長い1曲はどの程度だろうか?
90分間ぐらいか、それとも昔の映画みたいに1曲で6時間演奏なんて曲があったりは
しなかっただろうか?
501名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 16:35:28.53ID:sZk2fgb7
これすごい
台湾系豪人
https://youtu.be/cb0DFzUEA7c?si=W5JXIW8loGn6aM25
502名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 18:29:40.14ID:oQIgPGSw
>>84
やっぱりそうか。
いずれ楽器選んだほうがいいと思った。
ストラディバリなら何でもいいわけない。相性もあるでしょう。
503名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 18:34:01.55ID:oQIgPGSw
このハンマってのでパガニーニとかはいいけどバッハはどうなの?
2023/12/02(土) 21:54:21.87ID:9l+vbhqT
楽章や組曲をどう扱うかでも変わってくるな
メンコンみたいに1,2楽章くっついちゃってるものとかあるからな
リピートをどうするとか規格を揃えないと回答が難しいな
2023/12/02(土) 21:55:08.29ID:9l+vbhqT
>>504
>>500へのレスな
2023/12/02(土) 22:22:10.96ID:pQGRLFlp
おでこは大村益次郎の再来
2023/12/03(日) 02:40:00.48ID:NmQaEKSY
>>500
バイオリンのソロ曲=無伴奏曲って意味なら、アルゲーンの無伴奏ヴァイオリンソナタは1時間以上かかる曲
この音源だと3枚組で161分もかかる
https://www.hmv.co.jp/product/detail/1312387
508名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 02:49:43.71ID:83pnClk3
二時間40分か、それは結構凄いな。暗譜するのがたいへんそうでもある。
2023/12/03(日) 06:51:12.23ID:LjWA2gSS
>>462
演奏家と作曲家の分業が進んでいるのはクラシック業界に限らない
自作自演でかつ後世の演奏家がその楽曲をカバーし続けるほどの名曲を遺した演奏家は多くない
それはジャンルによらずどこも同じだろ

クラシックではピアニストや指揮者まで広げるとマーラーとかラフマニノフ位が最後
ヴァイオリンだとクライスラーが最後
イザイはそこまで有名ではない

上記に匹敵する名演奏家兼名作曲家は誰がいる?
Beatlesは上記の名演奏家リストに入れていいかもしれんが

自作自演が売れて有名になるまではジャズやロックではそこそこあるだろう
しかし本人限りで二度と顧みられない楽曲を量産している

>>397
ひまりのママはBeatlesに手を出したことがあるみたい
アウトだろうか?
私はその位ならいいと思う
2023/12/03(日) 06:58:46.59ID:l/0dY9Uk
>>509
ジャンルは全然違うが
さだまさしとか中島みゆきとかいるだろ
連中他人の歌なんか歌ってねえぞ
2023/12/03(日) 07:12:37.89ID:LjWA2gSS
>>510
日本ローカルを例に出してどうする?
512名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 08:18:02.35ID:IiYjZ6Px
>>84ストラドの中では音が出にくい“強い楽器”
そうだったのかぁ。
8歳のときの、くるみ割り人形コンクールのファイナル、オーケストラをバックにした演奏
では、すごく大きなくっきりした音が出てて、逆に、あれ?と思ったが、あのころはまだ
ストラディバリじゃなかったよね。
ゾゾの人、よけいなことしたか...
でも楽器をあのような形でを借りるときって、事前に一定期間使って試してみると
聞いたけどな。
513名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 08:23:58.66ID:IiYjZ6Px
そういえば、
最近あるyoutube番組で見た話では、ブラインドテストをしたら、被験者たちは必ずしも
ストラディバリが選ばなかった、という結果が出てたような。
2023/12/03(日) 08:30:41.43ID:6bG2IP5e
アーロンロザンドの愛器がグァルネリ「エクス・コハンスキ」で吉田恭子はストラドよりグァルネリ推しだったからそのうち代わるかも
515名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 08:32:25.38ID:IiYjZ6Px
>>476

美空ひばり
吉村ひまり

なんとなく似ている
516名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 08:44:46.49ID:IiYjZ6Px
>>495妖艶さはすでに母親を超えている

Himariは妖艶とは思わないし、整った美人顔でもないけど
不思議と人を魅きつける容姿だね

でも、コンサートの時の衣装は品があってセンスもいいし
彼女に抜群に似合ってる。
あれは多分、母親やおばさんたちが寄ってたかって彼女の
ために衣装を選んでいるのだろう。
クロエや夏帆たちの衣装を見ると、通り一遍の幼女用の
提灯そでの同じような衣装だけど、Himariはきちんと彼女
の個性にあった服を着ている。
2023/12/03(日) 08:50:53.51ID:dRUwcy9T
母親の演奏はひまりより淡白だぜ
518名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 08:52:12.46ID:IiYjZ6Px
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=354414.jpg
519名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 09:06:00.45ID:IiYjZ6Px
音、似てる?

吉田恭子 ブラームス
https://youtu.be/QQjYD-9yqDc?si=zvIz8fFhpvIDDzd5

Rhapsody on a Theme of Paganini, Kyoko Yoshida
https://youtu.be/QA0xTu7HML4?si=ljqKz4CP4ma4sDTl
520名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 10:39:43.37ID:18Td77bl
>>509
ビートルズは大好きだからヨシとするw
自分はビートルズそのものが一つの音楽ジャンルと思ってるよ
もし、あの世というものがあるのなら彼らのアルバムを何枚か提げていきたいくらいだ
521名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 11:22:46.46ID:83pnClk3
一番安い値段のバイオリンって幾らぐらいだろうか(中古ではなくて新品で)。
それをいきなり渡されて弾いても名演奏ができるものだろうか?

日本に、ストラドバリを越えるバイオリンを作ろうとしている
人がいるのだが、そういったバイオリンを弾くのではダメなのか?
引き比べて貰いたいものである。
2023/12/03(日) 11:38:50.59ID:dRUwcy9T
>>521
一万円バイオリンをプロが弾いた
https://youtu.be/ejDCqI-n5gM?si=U2D_QCF5SvCWW3Ln
https://youtu.be/YWzhkyNjqrE?si=UfhqSXqAU3PE1xCU
523名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 11:43:25.60ID:IiYjZ6Px
>>521
こんなのもあるよ。1万円バイオリン
https://youtu.be/_D-X7uhFT8U?si=C4xFVOueckIMIDY6
2023/12/03(日) 11:45:25.53ID:dRUwcy9T
一万円のはボワンボワンと共鳴してベニア板なヒビキ
6万円ぐらいのなら素人には高いのと区別つかんね
2023/12/03(日) 11:47:39.25ID:l/0dY9Uk
>>521
楽器としての基準ができていれば音は出る
音質は弓や弦でカバーできる
音の立ち上がりとか雑音とか側鳴りとかはどうしようもない
やすい楽器はキャパシティの幅がないから
それなりの研鑽積んだ人なら100%の性能を発揮できる
2023/12/03(日) 11:55:30.49ID:l/0dY9Uk
>>524
安いのは塗装がラッカーだったりポリだったりするからなー
ラッカーは音が固くなるしポリは音がこもる
ちゃんとした油ニス使ってる楽器だとどうしても二桁にはなっていくよ
クレモナで勉強している駆け出しのメーカーの習作みたいなのなら二桁前半で手に入るよ
白川とか東京弦楽器みたいな老舗と付き合ってないとまずムリだろうけど(^_^;)
2023/12/03(日) 13:15:47.19ID:i7gDVBWc
母親のplayはひまりより淡白だぜ, so sexy
528名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 13:26:40.50ID:83pnClk3
【海外の反応】(吉村ひまり)イタリア人も騒然!インタビューや舞台裏の丸秘映像!衝撃の結果に会場どよめく!(完全翻訳)
https://youtu.be/t1kQ_U93cp4

これも8歳の時の演奏のようだが、バイオリンは小さくてずいぶん弾きやすそうだ。
また手の指がとても細い。


弦の真ん中のあたりを抑えていてもとても高い音が出ていたりするのは、
うまく倍音だけを出すように弾く技法なんだろうかな。
普通は高音は手前側の位置を抑える。

どうも、手前側を抑えて高音を出す方が、
バイオリンの固定がしっかりするためか、
音程がぶれない傾向があるようだ。
この演奏者は高音の音のツヤが優れている。
529名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 15:02:29.62ID:HlBtKc05
報ステの妃鞠さん動画本当に凄いわ
視聴回数8日間で180万超えた
大人の演奏家になった時、オーバーな顔芸にならない事を願う
2023/12/03(日) 18:22:32.19ID:l/0dY9Uk
>>528
フラジオレット知らんの?
531名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 19:56:58.87ID:83pnClk3
もしも指が6本ある人が5弦のバイオリンを操って始めて演奏可能な難曲を作って弾いたならば、
それを常人が真似することはとても難しいに違い無い。つまり6本指であることが才能の一部に
なる。ピアニストも手が大きくて指の幅がとれるのが有利だが、指が6本無いと弾けない曲が
あったとすれば、それもまた身体も才能のうちということになる。手が3本とかも。
532名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 22:06:59.61ID:ouyZlvGj
HIMARIのこの哀切な表現力。魂持っていかれるわ。村田夏帆のファンだが、ことこの曲に関してはHIMARIの演奏の方がいいな。
あと変なユーチューバーみたいなののそっけない演奏は箸にも棒にもかからん。
と思ったらコーガンにやられた。さすがとしか言いようがない。

パガニーニの「カンタービレ」〈聴き比べ〉
https://youtu.be/cvFLSl5WD7I?si=Z-fwMHUIjRgGQxYQ
533名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 23:00:18.81ID:IiYjZ6Px
>>532
出だしは夏帆が一番きれいだと思った
後は甲乙わからないw
録音の仕方も会場もちがうし
2023/12/03(日) 23:11:47.33ID:Nx9uwoky
宮沢りえの若い頃と顔が似てるな
535名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 23:17:09.55ID:IiYjZ6Px
悲劇のバイオリニスト渡辺茂夫のチゴイネルワイゼン
https://youtu.be/kANejSm1QLs?si=x0OVXYbySbSelaSz


確かに上手いね。
2023/12/03(日) 23:27:34.47ID:i7gDVBWc
チゴイネ!
2023/12/03(日) 23:28:10.76ID:i7gDVBWc
コーガンを蹴られた。さすがとしか言いようがない痴漢退治。
2023/12/03(日) 23:31:27.99ID:Nx9uwoky
夏帆は凄く上手いとは思うけど聞いてて何か飽きてきてしまう
夏帆が良いと言ってる人たちは自分でも演奏してる人たちなのかな

聞き専的には妃鞠と渡辺茂夫は演奏に引き込まれて、あっという間に演奏が終わってしまう感じ
2023/12/04(月) 01:22:41.32ID:OVr3EL0q
>>531
無理して難しいこと言わなくてもいいのに
2023/12/04(月) 04:10:12.35ID:vTq+1Jc9
大村益次郎に似てるよな
2023/12/04(月) 08:02:07.18ID:qE01CXoK
>>536
親方、大草原がツンドラに
2023/12/04(月) 08:04:36.32ID:qE01CXoK
>>537
思わず発声してしまった
ゲルギエフ!
543名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 08:24:46.58ID:7CEBRx3I
>>531
確か南米あたりに6本指が生まれやすい家系があるのをyoutubeで見たことがある。
楽器を演奏するには有利な才能なんだろうかね。
544名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 10:01:02.21ID:lmAfnSHz
夏帆ちゃんは仏像に似てる
あと、柔らかな表現がイマイチ
2023/12/04(月) 11:51:31.16ID:qE01CXoK
>>543
秀吉は6本だったが器用という話は聞いたことがない
546名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 13:27:38.97ID:9tLfMe88
>>540
思わず検索してしまったw
でも、宮沢りえの若い頃に一票
妃鞠さんは、聴き飽きないわ、聴けば聴くほど好きになる演奏
2023/12/04(月) 14:34:24.71ID:EFWdIsMp
モントリオール国際ヴァイオリンコンクールで優勝したウクライナ人のバイオリニストめちゃいい音だすなすごいわ
2023/12/04(月) 20:16:15.13ID:1pCIuehN
パールマンに音が似てたな三年前位は
549名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 01:55:08.42ID:3P2TGRhJ
宮沢よりはゴクミの方だろ
2023/12/05(火) 09:11:44.08ID:lk8XLd4F
>>494
それくらい賢い子だね、この子は
551名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 12:48:03.69ID:4whJ3DNt
こんどHIMARIさんのコンサート行くのですが、差し入れを持っていきたいなと思っています。
何がいいと思いますか?
2023/12/05(火) 12:52:13.56ID:fOoGPpEs
>>551
ものは邪魔になるのでご祝儀を包むのがよい
2023/12/05(火) 15:41:08.71ID:KRYJLAQQ
>>551
トゥルティの弓がいいかと思いますよ
2023/12/05(火) 16:08:01.84ID:k9kwwS0a
自身を絨毯にくるんで
2023/12/05(火) 16:23:23.03ID:XAaQlGRr
ストラドに対抗してデル・ジェス
2023/12/05(火) 16:47:09.59ID:Pb0yi3CQ
>>551
この子の関係者ならともかく、そういう気遣いは余計だし邪魔になる
557名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 18:43:51.62ID:iWWNIpB1
>>552
花束だと邪魔になるのでグミとかつまめるものがいいと思いました。
現金だとあれだからアマギフのほうが良さそうですね!
ご回答ありがとうございました。
558名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 18:45:43.51ID:iWWNIpB1
>>556
気遣いは不要なんですね。
周りから花束を渡せとか言われるからそういうのがクラシック界では常識なのかなと思っていました。
559名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 18:46:27.25ID:iWWNIpB1
>>553
それって高いんですか?
ぎゃくに嫌味として捉えられるかも。
560名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 19:21:26.39ID:KT0NoLYT
>>557
知らない人からの食い物は何が入っているかもわからないから、確実に捨てられると思うぞ。
2023/12/05(火) 19:34:09.54ID:jKUj0zZb
変態が何するかわからない時代なので事務所をと通したご祝儀以外はだめですね
食い物は危ないし、他のものも何を仕掛けてるかわからない
562名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 20:27:59.09ID:UIA7RWnB
himari のバイオリンを聴いてから、いろんな人の演奏を
聴いてるけど、みんな上手く聞こえて、良しあしがわからないw
2023/12/05(火) 21:01:22.30ID:DSmj7zqw
>>562
同じ曲を聴き比べてみなされ
ゆっくりしてるが簡単ではない曲が比べるのによい
例えばバッハのシャコンヌとか
そうすると全然違うのがわかる
564名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 03:19:18.67ID:C1e6wMST
>>561
HIMARIさんの事務所って存在するのですか?
ご祝儀渡すにしてもなんで事務所通さないといけないんですか?
クラシック界ではそんな決まりがあるんですか?
食い物に毒物混入させて殺害する可能性があるなら別に現地にナイフとか爆発物、ガソリン持って行ったりすれば殺害しようと思えばできると思いますがなんで差し入れに関して変質者扱いされるのでしょうか?
565名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 03:25:12.62ID:C1e6wMST
>>560
手作りに関しては捨てられると思いますが好きな市販のお菓子なら食べるでしょう。
いつから人を信用できない冷たい世の中になったんでしょう。
youtubeで嬉しい差し入れは唐揚げとか高級なお菓子とかがいいと他の芸人は言ってました。
流石に手作り品やすぐに食べないといけないアイスとか生物は嫌と言っていました。
2023/12/06(水) 07:59:27.22ID:5mDs3hc3
>>565
これだけ世間でデスマフィンや大麻グミで騒がれてるのに
食い物持っていくとかアホすぎだろ

大体米国中心に活動始めてるんだからマンネジメントついているのは当たり前
彼女個人で会場やチケットの手配、オケとの共演や練習ゲネプロ本番の日程とか組めるわけねえだろ
そんなことも考えられないアホが持っていく食い物とか恐ろしすぎるわ
567名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 08:15:19.03ID:NHCM1ton
子供に菓子なんかくわせるなよ
568名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 08:17:47.43ID:NHCM1ton
子供なら菓子でもやればいいってのがいかにも貧しいお庶民の発想だ

高級感あふれる上級家族ならそもそも子供に菓子など一切たべさせないぞ

小麦粉と砂糖こそが体調悪化の根源だ。

この程度のことはある程度勉強してる上級であれば常識にすぎない。

菓子をやれば喜ばれるなど何も知らないバカのやることだね。
569名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 08:26:29.60ID:NHCM1ton
一流の演奏家は一流のアスリートと同じだ

お食事もしっかり管理されていることじゃろう。
よそ者が良かれと思って勝手に菓子など買い与えないことだ。
570名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 11:39:01.70ID:kFpDhO/N
つか、部活じゃあるまいし身内でもないのに差し入れなんてもの自体が余計なお世話だし出しゃばり過ぎ
日本人ならもう少し節度ある行動を心掛けるべき
571名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 12:11:53.90ID:2pIRj0R1
>>570
お前がそう思っているだけで
本人はどう思うかは別だろ。
受け取ってくれなかったら自分で食べればいいだけだし。
572名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 12:13:21.02ID:2pIRj0R1
>>566
世間がさわいでいるだけで
流石に本人に大麻グミなんか渡すわけねーだろ。
ただ喜んでくれれば嬉しいだけ。
573名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 12:14:42.35ID:2pIRj0R1
>>569
お前が勝手に想像しているだけで、
普通にお菓子食っとるぞ。
HIMARIのインスタ見てないの?
574名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 12:15:59.94ID:2pIRj0R1
>>568
どの程度から上級家庭か人それぞれの感性だと思いますが、本人普通にお菓子食べてますよ。
575名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 12:20:47.74ID:2pIRj0R1
>>566
マネジメントついているかもしれないですが
だからって差し入れ禁止って言う理由にはならんだろ。ジャニーズとか大物ではあるまいし、クラシックというニッチな分野だから多少はファンに対しては寛容的だろ。
HIMARIさんを変に神格化するなよ。
普通に差し入れ多かったら人気者なんだなと思って嬉しいと思うだろ。食う食わないは別として。
すぐネガティブな意見を言うな。
576名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 12:22:10.24ID:2pIRj0R1
>>570
差し入れも買えない貧乏人ですか?
2023/12/06(水) 15:39:54.10ID:5aNYnFrB
そもそもなぜ差し入れを持っていきたいのか?
演奏に感動したんなら言葉を伝えるだけでいいだろ
2023/12/06(水) 15:46:02.11ID:baIz6/3t
寂しい独身者で風俗嬢にプレゼント上げるのが習い性になってる奴が
579名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 17:06:28.06ID:kFpDhO/N
>>571
本人がどう思うかを考えられる脳みそがあるなら差し入れなんかしない
単なる一ファンが音を奏でるアーティストを満足させようとか野暮そのもの
単なる自意識過剰、自惚れ
580名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 17:08:10.00ID:kFpDhO/N
>>576
買えない?
する必要が無いって話だけど?
行間読めないアホ
581名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 17:46:06.72ID:XcboDG/D
差し入れごときでアーティストの歓心を買おうという魂胆が下衆すぎる、と言っておるのだ。
身の程をわきまえよ下郎!
582名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 18:01:19.28ID:C1e6wMST
>>581
えーそうなんですか?
どんな差し入れを受け取ったら喜んでもらえるか考えるだけでも楽しいのに、楽しみを奪わないでください。エゴ押し付けないでねー
差し入れもらったら嬉しいにきまっとるだろ。
583名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 18:02:44.00ID:C1e6wMST
>>580
てかお前差し入れどころコンサートに行く交通費さえないだろ笑
だったら家で聴いてなさい。
584名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 18:05:25.93ID:C1e6wMST
>>579
だから差し入れもっていって喜んでもらえたら幸いなだけであって、差し入れ文化を否定するんですか?あなたは誰かに差し入れされてもうれしくないんですか?HIMARIも普通の善意をもった人間。
ひねくれてはいないはず。
585名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 18:07:04.22ID:C1e6wMST
>>578
私独身でもありませんし、HIMARIと風俗嬢と一緒にしないでいただきたい。HIMARIは天使。誰にも優しい。
586名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 18:08:07.81ID:C1e6wMST
>>577
言葉ももちろんインスタで伝えているし、
スーパーサンクスも送っている。
でももっと感謝の意を伝えたいのだ。
2023/12/06(水) 18:10:22.24ID:ReYTXdyC
うわっヤバ 
2023/12/06(水) 18:34:01.50ID:uXMErSMv
身内でもないものからの差し入れなどストーカーとして怖がられるだけ
589名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 18:49:49.92ID:XcboDG/D
>>584
そりゃ他人からの好意を無下にしたら、お前みたいな頭のおかしい奴からどんな恨み買うかもわからんのだから、一見嬉しそうに振る舞うのは当たり前やろ。内心迷惑でもな。「差し入れもらえば誰でもうれしいハズ」なんどというのは、単なるお前の願望であって、エゴでしかない。
2023/12/06(水) 19:31:39.50ID:5aNYnFrB
>>582
差し入れもらったら嬉しいに決まってるって考えもお前のエゴだろ
591名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 20:23:38.70ID:2pIRj0R1
>>588
いや別に怖くないだろ
ビビりすぎじゃね?
592名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 20:27:14.74ID:2pIRj0R1
>>589
だから迷惑にならないものを考えて渡そうとしているわけじゃん。それをお前らが勝手に変人扱いするからいけないんだよ。差し入れされたらキモいといいのもお前らのエゴ!
差し入れももらったことのない人脈のないお方なんですね。どうぞ寂しい人生を歩みください。
差し入れもらったら嬉しいにきまっとるだろ。
593名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 20:28:47.19ID:2pIRj0R1
>>590
差し入れ文化のあるクラシック界で変人扱いするのもお前のエゴ。
594名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 20:34:33.62ID:2pIRj0R1
>>587
何かを奪っているわけではないから
本人には何も損することはないだろ。
少しの時間を奪ってしまうかもしれないが。
それはただでさえファンの獲得が難しいクラシック界で最低限のファンサービスは当たり前。
嫌な顔したらファンのみんなすぐに勘づくよ。
HIMARIでさえも常に人気である保証はなく波があるはずだからこそ多少コアなファンを獲得しておくべきだと思います。
2023/12/06(水) 20:51:46.25ID:LoednPrM
バイアグラシートをもらったら嬉しいに決まってるって考えもお前のエゴ
596名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 21:00:17.80ID:XcboDG/D
>>594
>HIMARIでさえも常に人気である保証はなく波があるはずだからこそ多少コアなファンを獲得しておくべきだと思います。

かなり頭のおかしい迷惑ファンの間違いやろ。
そんなものは誰も求めてないからHIMARIに執着するな。
597名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 21:04:00.58ID:2pIRj0R1
>>596
少なくともお前には求めない。
聞いた相手が悪かったわ。
598名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 21:04:58.15ID:2pIRj0R1
>>595
せいぜいYouTubeでもみてしこっててください。
私はコンサートいってたのしみますから。
2023/12/06(水) 21:45:01.89ID:LoednPrM
YouTubeみておしっこしたw

しょん臭プレイ!HIMAWARI !
600名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 21:48:53.56ID:kFpDhO/N
>>583
コンサートに足運んでまで聴いてやるほどのアーティストが居ないからね今の世の中
つか、行間読めないアホに交通費の勘定できるわけないよねw
どんまい、どんまい!
601名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 21:55:41.79ID:kFpDhO/N
>>584
日本に差し入れ文化なんてないからw
そもそも差し入れって親戚や友人みたいな身近な存在にするものでしょーよ
相手の顔色まで気になるんならやらなきゃいいやん
なんでそこまでしてやりたいの?
自分が満たされたいだけでしょ
差し入れした自分偉い!ヒマリちゃんと繋がった嬉しい!みたいな?
人として愚かなんよ
602名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 22:03:35.47ID:3l9n7AUj
妃鞠さんが演奏後、高々と弓を上げる姿好きだな
そして、深々と丁寧なお辞儀このスタイル変わらないで欲しいな
2023/12/06(水) 22:08:16.42ID:GZ/3O/aY
>>487
編成だけ変えて編曲ぐらいだもんな
今の時代で100年後残ってるのジョン・ウィリアムズぐらいになるのかもな
604名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 22:12:01.30ID:C1e6wMST
>>601
しまいにはスタオベした人に対しても
日本にはスタオベの文化はないからとか言ってそうだわ。
差し入れ渡そうとしただけでHIMARIが嫌がるって決めつけて叩き出すのが閉塞的な日本人独特の嫌な文化だね。
だから人気なアーティストは日本からいなくなるんだよ。
日本ってつまらない人しかいないから。
2023/12/06(水) 22:12:12.06ID:GZ/3O/aY
>>529
ほんとそれ思う
大していい音も出して無いのに…
ってなる
606名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 22:16:15.74ID:C1e6wMST
>>600
どうぞ
YouTubeでも見て満足していてください。
607名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 22:17:56.56ID:C1e6wMST
>>602
これで魅了されたファンは多いと思います。
2023/12/06(水) 23:08:20.88ID:H3Gfi42W
独身の寂しい風俗が良いの人さあ、、
奥さんいるんでしょ?
奥さんと相談しなよワラ
609名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 23:17:18.89ID:C1e6wMST
>>608
HIMARIのことはよく知ってるから自分で決めるわー
2023/12/06(水) 23:42:40.58ID:YQ+n5/7D
乃木坂あたりから推しメン見つけてケツ追っかけてろって
611名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 03:26:04.66ID:4YBke2yu
>>610
そのへんは興味ないわー
612名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 04:13:17.64ID:PIvPIQ/k
>>604
スタンディングオベーションは慣習でしょ
生活上の単なる習わし
対してよく用いられるのがブーイングだけど、そんなものを文化などとは呼ばないしw
ヒマリちゃんの反応どうこうとか一言も書いてないけど?捏造してまで何がやりたいの?
日本から居なくなるってヒマリちゃんはどこへ行っても日本人だからw
なんかいろいろとご愁傷さま
キミの主張こそ中身空っぽでつまらない
613名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 04:14:02.27ID:PIvPIQ/k
>>606
はいはい、つべ動画でお腹いっぱいレベルのアーティストが殆どだからね今はw
金払うのすらバカバカしい
614名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 06:00:52.07ID:4YBke2yu
>>613
ケチですねー
日本は本当に心までも貧しくなりました。
615名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 06:05:13.72ID:4YBke2yu
>>612
HIMARIが日本からいなくなってもアメリカ国籍とかとらなければ日本人だけど日本での公演は減るんじゃないの?
616名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 07:50:09.15ID:1rVcSwPz
差し入れ発狂おじさん。みっともないね〜。
617名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 07:52:26.89ID:bB7wI75k
>>616
ケンカとかしててもHIMARIについて語り合えてるんだから楽しんじゃよきっと
618名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 08:12:28.99ID:NJfkxwav
いいんだよ
差し入れをうまいうまいとガツガツ食ってる姿を妄想するのが生きがいなんじゃろ
バカどもが
2023/12/07(木) 08:17:23.85ID:DcPPC7Y6
>>605
あの楽器を知ってる身からしたらそんなことは言えんよ
あの楽器はカノン砲並に音が出にくい楽器だからね

オレとしちゃ彼女の片鱗に見えてる音の出し方がヒラリーハーンに似ているような気がする
彼女はモーツァルトやらせるとピカイチだから同じような存在に育ってくれれば嬉しいかな
モーツァルト上手い人ってあんまいないんだよね(^_^;)
2023/12/07(木) 08:19:42.75ID:DcPPC7Y6
差し入れ助長するバカ共はロビーがどこぞの人身交通事故現場みたいになっているのに危機感覚えろよ
あんなもん出演者にも会場係にも迷惑以外のナニモノでもねえんだよ
621名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 11:09:01.83ID:7OMqZPI2
Himariの服のセンスがいいのは、あれはちゃんとしたプロの舞台衣装だからだね
622名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 12:01:37.52ID:bB7wI75k
>>618
妄想たのしー
623名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 12:02:16.37ID:bB7wI75k
>>621
ほんと赤が似合いすぎですよね!
624名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 12:03:24.15ID:bB7wI75k
>>619
男性的な楽器だと言われてますよねー
625名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 12:04:39.00ID:bB7wI75k
>>620
やっぱ迷惑だと思われるんですねー
おじさんとかおばさんよりは女の子とかが差し入れ渡そうとしてたら可愛いなと思ってしまいます。
2023/12/07(木) 12:23:32.69ID:HRNJJW2T
誕生日やバレンタインに芸能人に送られるプレゼントはすべて廃棄です
627名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 12:39:49.34ID:bB7wI75k
>>626
おぉ手作り以外の高級なチョコなら食べちゃいそうだけど、量が多いと食べきれないから誰かにあげちゃいそうですよねー
2023/12/07(木) 12:45:29.29ID:HRNJJW2T
>>627
昔は児童施設などに寄付してたそうですが今は安全のためそういうこともしないそうです
2023/12/07(木) 12:51:21.33ID:HRNJJW2T
災害の救援でも、食べ物や中古の衣類毛布を送っちゃだめ
食べ物メーカーが自治体と相談して提供することはある
630名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 16:34:17.11ID:C8/pY4rR
公務員の人が奥さんをバイオリニストにした。
しかし、妻には金がたっぷり掛かるとこぼしていた。
ようするに、芸術の支援には資金力がいるということ。
2023/12/07(木) 16:45:50.94ID:b4mkqpNa
バイオリニストを奥さんにしたと書いてください
632名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 17:04:43.25ID:bB7wI75k
>>630
やっぱり祝儀以外はいらないってことですね!
633名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 03:37:43.00ID:5uSCb9S1
>>614
ならキミは損してればいいじゃん
オレンジレンジみたいなウンコユニットのCD買って
高嶋ちさ子のライブに通って
どんまい、どんまい!
634名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 03:39:14.29ID:5uSCb9S1
>>615
それが本人の意思なら仕方ないんじゃない?私に問われてもねww
べつに日本や日本人のことをつまらないと思ってではないだろうし
そんな悪趣味で卑屈な妄想癖は自分にはない
ファンなら応援してあげないとね
635名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 07:34:16.27ID:AMRXDtrL
>>633
高島ちさ子って上手いんですか?
HIMARIさんと同じストラド使っている人ですよね?
636名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 07:37:42.29ID:AMRXDtrL
>>634
まぁインスタも日本語じゃなくて英語だから外国メインで活動するのかなと思いますねー
でも大半のコメントが日本語だからなー
一ファンとしてそっと見守っていきたいと思います。どこに行ってもHIMARIはHIMARI。
2023/12/08(金) 08:55:31.05ID:KHSlApvw
>>636
今どき翻訳アプリなんてオレでも使ってるのにな
2023/12/08(金) 19:12:59.82ID:htIU4FMh
>>635
(バイオリンも弾ける)コネタレントですよ
639名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 21:57:57.33ID:FkpEm7kv
ストラドバリを貸してくれるようなすてきな人を
パトロンにすれば将来の成功率が高まる。
かつて王侯貴族が宮廷音楽士のパトロンだったように。
640名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 22:14:24.49ID:lk1d0p0Q
>>638
へぇ
すごい偉そうなおばさんって言うイメージしかありません。
HIMA100倍魅力的です。
641クサちん
垢版 |
2023/12/09(土) 00:20:35.37ID:0M8yKbLL
暇りんに、ちんぐさの花を弾いてほしい。
642名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 01:38:41.22ID:c+TOpnoN
山上達彦が描いていた少年漫画は?
643名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 01:50:09.12ID:deZ79js6
>>635
ぜんぜん上手くない
自分は姉に連れられて嫌々だったけど青山のライブハウスに見に行った
3人くらいのユニットだったかな
ミスタッチ多いし、演奏終わるごとに首傾げながらおさらいする仕草したり、こいつほんとプロなんか?って思った
アンケ用紙あったから不満書きなぐって帰ってきたよ
あいつのは行かない方が🙆♂
644名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 01:51:26.18ID:deZ79js6
>>636
インスタやってないからわからんw
外国メインの活動だからってべつに外人になってしまうわけではないんだし
海外の人って日本人には日本人らしさや日本らしさを余計に求めるものだから
逆にそういうものが凄く大事になってくると思うよ
ファンなら静かに見守ってやるべき
2023/12/09(土) 03:02:53.13ID:iOnFUzgC
高嶋のおばさんのチケット高いよ
高嶋と千住のおばさんは自分で所有のストラド
みどりと庄司は貸与もの
芸能系の音楽活動するのが儲かるわけだね
2023/12/09(土) 04:10:25.20ID:0nBfQ394
内田光子も日本生まれだけど子供の時に外交官の父とオーストリアに行ってからずっと海外在住だっけ
しかもイギリス国籍持ちだから日本で演奏するときは来日って扱いになる
この子はどうなるかわからんが
2023/12/09(土) 04:26:26.61ID:iOnFUzgC
そら世界的な演奏家になれば、ヨーロッパかアメリカを拠点にするだろう
648名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 07:14:02.80ID:jo4p1QLL
>>645
自己所有ってすごっ!
千住のおばさんは地元のコンサートに来てましたねー
記念に行っておけばよかったです^_^
情報ありがとうございます。
千住さん、HIMARIさんと同じ小学校卒業なんですねー
649名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 07:17:13.24ID:jo4p1QLL
>>647
アメリカ拠点にしても日本公演して欲しいなー
今ほどの頻度での日本公演は今がチャンスですよねー
世界ツアーとかになったら相対的に日本公演減ってしまいますから。
でもどこにいたって応援していきたいと思います。
650名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 07:18:56.78ID:jo4p1QLL
>>643
そうなんですか💦
ストラドが可哀想…
2023/12/09(土) 07:52:58.90ID:fExA59Ab
>>650
本人が好きで購入してるんだから別にいいじゃん
逆にそういうステータスがなければモジャモジャ頭にでもしないと食っていけないってことなんだよ
2023/12/09(土) 09:51:46.07ID:JVKrwK14
高嶋は日本コロムビア社長令嬢だから自費で買えるわな。
653名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 12:25:32.84ID:jo4p1QLL
>>651
なるほど。
所有者の自由ですよね。失礼しました。
654名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 16:26:44.74ID:co7ZCXTV
クロエは本物の天才・鬼才ってかんじで、Himariはやっぱりバイオリンのうまいアイドルだなぁ。
もうすでに出来上がっちゃってるかんじ。クロエはこれからどんなに成長するかわからん、という
凄みがある。

いつも、Himariちゃんのあとにクロエを聴いて、バイオリンが上手いとはどういうことだろうか
と聴き比べてる。
https://youtu.be/KFLYNubrCho?si=BS7JlMhfCz_Nabkr
2023/12/09(土) 16:37:40.25ID:Son92h1n
クロエのほうがもういっちょ前アイドル扱いされてるんじゃないか
656名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 17:04:30.64ID:co7ZCXTV
クロエが登場したときのバックのオーケストラの表情は、可愛いアイドル(子供)
を見るときのそれだけではなく、ある意味ライバル?を見るような目線を感じる。
https://youtu.be/dacAUD8YhtA?si=C5xiQffM1D2sVWBq

一方、Himariを見るときのオケたちの目は、ロシアのチャイコフスキーコンクー
ルのときと同様、可愛い少女を見る大人の笑顔だよ。
https://youtu.be/kmwqKRhevTg?si=PycbgMZRaIoSjk7v


違いはやっぱり「凄み」なんだよな
2023/12/09(土) 17:23:55.49ID:Son92h1n
>>656
かわいい少女ならまだ出来上がってないじゃん
658名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 19:22:02.08ID:81DnV9A4
ひまりの良さは雑味のない音の綺麗さだね
あの音を出せるのは世界でもなかなかいないよ
こればっかりは天性のものだと思う
大人になってどういうヴァイオリニストになるのかほんと楽しみだ
659名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 20:14:54.87ID:ccReWr/W
妃鞠さんの演奏はまったく聴き飽きるということがない
一方、クロエさんの演奏は何度も聴けない、耳が疲れる
まったく個人的な好みだけどね
660名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 21:58:46.90ID:c+TOpnoN
ロックだと、ステージでギターを床にたたきつけて壊すというハードプレイがあったりするが、
クラシックでは床にたたきつけて壊すのには高すぎるバイオリンが存在するからか、滅多に聞かない。
舞台に立って5分間以上ずっと音を出さないという演奏もバイオリンでは聞かない気がする。
2023/12/09(土) 21:59:35.00ID:8rx9fX0n
クロエって2,3年前まで騒がれてたけど今はあんまりパッとしないな
662名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 23:17:30.08ID:kH4EedgI
ブルッフの演奏のアクセス数を見てもクロエさんのは頭打ちって感じ。たぶんリピーターが少ないのかもね。
伸びしろはやはりHIMARIさんの方があるだろう。 何にせよまだ年が年だしね。
663名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 02:41:02.90ID:t0RqkfNb
>>661今はあんまりパッとしないな
コロナのせいでこの4年間は演奏会自体があまりなかったんじゃね


クロエ14歳(2年前)view数82万
https://youtu.be/PqGQTezhl_A?si=Yi2cjjC_XD8NJZc9
クロエは衣装があか抜けたな


Himariもきれいな音出すけど、なんというか古典的で大人しいかんじ。
それから彼女は今の段階でいろんな意味でもうプロだね。衣装もコンクールに
出てくる人のやぼったい衣装ではなくプロのスタイリストが選んだような
あか抜けた魅せるものを着て出てくる。見ててきれいだから目に楽しい。
彼女は演奏だけでなくこっちでも点を稼いでたかもしれない。


夏帆は、審査員が速く弾くときの脅威的な音の正確さが素晴らしいと。
やっぱり夏帆を聴くとそれがすごいと思ってしまう。
2023/12/10(日) 05:33:16.28ID:lOLz/oOE
>>660
ゲーム機を叩き壊して炎上したバイオリニストならいるな

>舞台に立って5分間以上ずっと音を出さないという演奏
ロックだとソリストが5分以上何も音を出さずに突っ立っているパフォーマンスがよくあるっていうこと?

ヴァイオリンがtacetの曲はたまにある
ブラームスのドイツレクイエムの1曲目とか9分位無音
665名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 09:00:56.71ID:k9LIFSa3
クロエの衣装の変化は、HIMARIの衣装にインスパイアされているねw
切り替えの位置や後ろの大きなリボンはHIMARIの衣装かと思う程
666名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 10:35:10.37ID:t0RqkfNb
>>647
海外拠点にするならもうちょっと英語をやらないとね
家庭環境見ると、親もそのくらいわかってる人達かと思ったら
Himariの英語ちょとひどい
頭が良くて勉強もできそうなのに、クラッシック演奏家として
海外でやっていこうというのに一番大事な英語を
やらないなんてな
667名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 10:41:42.32ID:t0RqkfNb
>>665
クロエはHimariのことなんて知らないんじゃね?w
クロエがだいぶ先輩だしすでに世界に評価されてる
新進気鋭のバイオリニストだし
Himariはコンテストを駆け上がって来たばかりの新人だし
668名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 12:53:59.33ID:6sy1iBh8
>>666
英検は受かっても喋れるのとは別ですからね。
報道ステーションとか見てると日本語でもお喋りは苦手そうだなと感じました。英会話となると尚更苦手だと思います。
でもすべて完璧な人間よりは苦手分野があった方が愛着が湧きます。
HIMARIさんの恥ずかしがり屋さんな性格も影響しているのかなと思いました。
669名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 13:36:06.12ID:YBB/AsLh
HIMARIさんもクロエさんもTwosetviolinのリンリン40Hチルドレンだから互いを知らないことなんてありえない。
現時点でTwosetviolinのことを知らないViolinistは老害ぐらいだろう。
670名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 13:46:32.15ID:6sy1iBh8
>>669
ツーセットはHIMARIさんのインスタで知りましたねー
671名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 14:24:05.56ID:k9LIFSa3
おそらくHIMARIの衣装はプロのデザイナーによって細部にまで拘りきっちり採寸され、上質な生地を使い腕の良い仕立てが施されたものだと思う
8歳ころまでは、可愛らしいパフスリーブで段階的にノースリーブになるのが素敵、グラデーションの効いた赤系が本当によく似あっているわ
672名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 15:03:19.48ID:YCqnY5KL
>>671
さすが!人気になるにはそこまで余念のない準備と費用をかけているんですね!
赤のドレスはとてもよく似合っていてセンスが良いです!
HIMARIさんの魅力を最大限に活かしていますね。
2023/12/10(日) 18:45:28.16ID:OyVhHr2W
すべて完璧な人間よりは苦手分野があった方が、エロく育てられる。
2023/12/10(日) 18:58:30.72ID:1ouTDIDy
クロエも最初のCDを出した段階
これからの人
675名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 21:12:58.65ID:MS64lmt4
メジャーとは言えずとも、オランダのそこそこのレーベルからCD出すなんて相当だろ>クロエ
だいぶ先を行っとるぞ
676名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 21:22:52.67ID:t0RqkfNb
>>671HIMARIの衣装はプロのデザイナーによって細部にまで拘り

結局、Himariはコンクールに出まくってるけど、実質はプロのバイオリニストだから。
親も、ステージ衣装として、Himariの衣装を専門家に作らせてるんでしょうね。
その服をコンクールにも着るから、他の参加者よりもずっとあか抜けて美しく見える。
677名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 21:29:00.78ID:t0RqkfNb
>>668
>でもすべて完璧な人間よりは苦手分野があった方が愛着が湧きます。
そういう感覚が通用するのは日本だけだろうね。
やっぱり自分の意見をはっきり言えないのは、不利。
知恵遅れ扱いされちゃうよ。
678名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 21:39:07.41ID:17qMi3ge
>>676
本当に美しいですよね😍
こんなにもリボンが似合う子はなかなかいないと思う。
679名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 21:40:10.80ID:17qMi3ge
>>677
まぁ努力してしっかり話せるように努力して克服すると思いますが。
680名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 21:44:41.80ID:t0RqkfNb
>>662
君は、Himariの音楽家としての資質よりもアイドルとしての彼女
に惚れこんでるだけのように見える。


シンガポールはイギリスの植民地だったから、西洋人も多く住んでる。
クロエに近い西洋人の音楽プロデューサー(だったかな)は、クロエを
稀に見る天才、とべた褒めで、彼女に将来の大器を見てる。
「1時間前にもらった楽譜の曲をすぐに覚え、もう何年も弾いてるように
完璧に演奏する」と言ってた。
そして、他の演奏家たちもみんなクロエの音楽家としての将来性を認め、
彼女を一人前の演奏家としてリスペクトしてる。

https://youtu.be/jUp3bffHRSc?si=YySkD6X0NrSIQHDl
681680
垢版 |
2023/12/10(日) 21:54:01.41ID:t0RqkfNb
>>662
こっちの動画でした
https://youtu.be/QHr86NuP9tM?si=LgKK7CHWXK1veU7l

クロエはすでに世界的な評価を得てるますね。
Himariちゃんはこれからかも。
682名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 22:34:24.12ID:MS64lmt4
HIMARIは受け答えしっかりしてるだろ
とても12歳には思えん
683名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 23:19:22.49ID:t0RqkfNb
生年月日: 1974年1月11日 (年齢 49歳)
Himariは37歳の時の子だから、たぶん上に兄弟がいて末っ子だね
684名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 23:55:20.33ID:YBB/AsLh
クロエさんのyotubeをプレイリストでまとめている人がいた。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLzT4LKkHWQfbkOlp3EpQI7XhZWYH8atTS
2023/12/10(日) 23:56:02.68ID:jZDJP7WL
痩せすぎてるような。まだ小さいしノビノビ楽しんでいるのか心配。まあ好きだから努力できているんんだろうけどさ。
686名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 00:50:47.86ID:62aDFcFp
>>684


やっぱり小さいころから西洋文化に取り囲まれてなじんでるのは大きいね
教会でみんなでバイオリンで賛美歌を弾いたり。。
日本ではバイオリンなんて特殊な趣味だから

クロエ10歳 
https://youtu.be/v5CDnftdyvA?si=l2NewqLJrdtk0tLR
2023/12/11(月) 02:48:05.94ID:Kaml3cn+
クロエさんも上手いけど、ヴィヴァルディの冬を夏帆さんと比較すると追求度が全然甘い
ヒマリさんの冬も聴きたいところ
2023/12/11(月) 10:25:32.22ID:6loBYqtq
これから何十年も弾いていくのに
なんでオマイラはポット出の新人にそんな完璧を求めるの?
オマイラとは生きてきている年数が全然違うんだよ
これからの時代を生暖かく見守ってあげようじゃないか
689名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 10:44:17.42ID:yvM8DGwe
>>682
私も報ステの受け答えを聞いていてしっかり自分の意見をもって対応していると感心した
カーティス音楽院の先生が仰ったように、幼い頃から有名だった音楽家もちゃんと成長できなかった人も多いと
先生は、HIMARIを一人の音楽家として成長させるだけでなく、彼女のキャリアを計画してあげる責任があると言っていた
良い先生についているのは間違いでしょうし、桁外れの天才とまで言わしめた生徒の成長を確かに引き受けて下さるでしょう
690名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 10:48:15.37ID:yvM8DGwe
自己レス訂正
良い先生についているのは間違いない
たいへん失礼しました
691名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 17:41:38.95ID:FYbqY9/n
村田さんのタイプだったら、年齢的にもこの子と比較すべきかな。
https://www.youtube.com/watch?v=IjK6A19jvT8
692名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 22:30:24.28ID:ALhgxOU1
バイオリンは普通は弓の長さに限界があるから、
1つの音をずーーーーーーとたとえば30秒とか1分間とか
長く途切れずに引き続けるのは無理だよね。
2023/12/11(月) 22:38:04.63ID:1uB/fUw9
いんや、音途切れさせないで往復できるよ
694名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 22:38:48.21ID:Cmt530ke
性教育を通じ音楽に深みを加えてほしい。
695名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 23:37:13.96ID:62aDFcFp
>>694
まだ小学生だぞ
Himariが出てきたときに、ペドの餌食にならなきゃいいが...と思ったが。
696名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 04:42:26.77ID:4DCy3iGk
>いんや、音途切れさせないで往復できるよ
そんなことがかのうであろうか?
方向を変えるときの弓の速度は一瞬でもゼロになるからそこで
一瞬途切れるか、音の調子が一瞬でも変わるのではなかろうか?
2023/12/12(火) 08:18:38.43ID:JlIsWnRU
>>692
1分くらいはワンボウで弾けなきゃプロにはなれん
音を途切れさせないテクニックもあるけどどっちも難易度は高め
2023/12/12(火) 08:19:22.01ID:JlIsWnRU
>>696
残響って知ってる?
699名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 12:39:11.21ID:24gk0q/s
>>683
HIMARIは吉田恭子の一人娘とインタビュー記事にのってたぞ。
700名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 14:08:19.12ID:HekpAg1h
himari はメニューインには出場していなかったっけ?


これ中国系(?)オーストラリア人の男児のビバルディの夏
https://youtu.be/LbzK5KVOmS4?si=jTpwH9ra9qpzJ_xv


たいていのちびっこバイオリニストがこの曲弾いてるから比べ安い。

しかし、なんで中華系はクラシック分野に多いんだろうか。
日本人も経済がいいころは多かったけどね。
701名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 09:28:56.08ID:Mx2/Wu2P
>>700
> 日本人も経済がいいころは多かったけどね。

それが答えだろ。
2023/12/13(水) 11:05:02.41ID:kDIf2jfg
中華系は世界に移民してるから、欧米豪加シンガポールなどから中華系の奏者が出てくる
2023/12/13(水) 11:06:17.18ID:ix6QXJIi
本国の経済がよいかどうかは「中華系」の奏者が多いかどうかには関係ない
704名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 12:30:22.77ID:VazPixHp
>>674
クロエはHimariよりも4歳上。
バイオリン技術においては、Himariが5としたらクロエは8くらいだと思う。
705名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 12:33:56.33ID:VazPixHp
>>699

そうだったのか。
年取ってからの一人っ子。
常に大人たちに囲まれて甘やかされて
育つんだな。あまり良い環境じゃない。
2023/12/13(水) 12:36:44.09ID:Qx4eJ/F3
しょーもな
707名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 12:46:37.94ID:VazPixHp
Himariちゃん
モントリオールのミニバイオリンでビバルディの夏を弾いて
自分では上手くやったと大喜びだった。
確かにきれいに弾いたてたけど、ソリストとしての個性もなくただ教科書
通りに無難にこなしただけのように見えた。
あの程度で喜んでちゃだめだ。
あの指揮者はじめ、オケのみんながHimariのために気を使ってたように見えた。
ただ、可愛い可愛いだけじゃなくバックのバイオリニストたちが嫉妬するような
巧みな演奏家にならないとね。
2023/12/13(水) 12:57:55.59ID:m9q5HYqD
老い先短いじいちゃんたちが焦るのは仕方ないが、ひまりが円熟するのは30年後だよ
2023/12/13(水) 12:58:22.66ID:m9q5HYqD
長生きせいよ
2023/12/13(水) 13:02:33.97ID:qU9EA81D
>>707
だからたかが10歳くらいの小僧に何求めてんの?
アホすぎだろ
711名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 13:11:26.45ID:3lqMNwj3
この奏者の演奏をリピートして聴きたいという感動を届けられのが凄い事だと思う
報ステの妃鞠さん出演YOUTUBEの再生回数だけでも2週間余りで240万近い凄いわ
コンサートがあれば遠方でも出かけて生で聴いてみたい
そんな感想を持たせてくれた妃鞠さんがこれからどのように成長してゆくのかとても楽しみ
712名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 13:28:46.92ID:TxfuSah4
あと3〜4年経ったら体格的には母親と同じくらいになるだろうし、そうなった時の母娘の親子共演を聴いてみたいな。
2023/12/13(水) 13:32:11.52ID:CdEC7zZ9
親子丼やね
714名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 13:36:03.82ID:4uGPcvz4
10年ぐらいしたら、もう誰も憶えていないというようなことにならないといいね。
715名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 15:29:14.17ID:3lqMNwj3
>>712
ヴァイオリンの音色は言うまでもなく、見た目の華やかさが増して観衆を喜ばせてくれそうですね
716名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 15:34:32.03ID:4i3KkhDC
>>689
英語で聞くと「桁外れの天才」とは言ってないけどね
なんであんなオーバーな訳を字幕にするのか
だからテレビは駄目なんだよな
717名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 16:34:31.64ID:3lqMNwj3
並みの天才じゃないから、わずか10歳で入学も叶った訳でしょ
クラスメートの驚愕ぶりからもその実力の凄さが伝わる
2023/12/13(水) 18:21:21.27ID:qU9EA81D
ジュリアードは年齢制限があったかと
719名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 18:31:28.01ID:V4UCJGsN
>>711
もう地方のコンサートでもチケット取るのが困難になってますよねー
720名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 22:12:38.01ID:foSoq/tK
>>705
いかにも昭和のジジババ的な大きなお世話発言だな
今日び実社会でそんなこと言ってたらハラスメント認定だからな
やめとけよ
721名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 22:16:26.74ID:foSoq/tK
>>703
華僑は中国とも結びついてるんだから関係はあるだろ
2023/12/14(木) 02:53:47.23ID:15UH1wtl
中国韓国って英才教育すごいからじゃね
西欧や日本の子供ってもうあんなに練習させないだろ
723名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 05:42:49.24ID:RhOYMsyE
>>722
小さい頃から競争社会に晒されてますからね。
必死さが伝わってきます。
724名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 07:37:46.78ID:BqNM0W7G
金がないと英才教育もできない
725名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 07:52:12.04ID:Cd9b40ur
>>724
もう中国も韓国も不景気でお金持ち減ったから本国でクラシックが流行ることはなさそうだけど、ごく一部の富裕層が英才教育できるんですよねー
726名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 08:04:36.58ID:BqNM0W7G
小さいころのほうが上手かったように見えるなぁ
Himari10歳、2年前。
https://youtu.be/2LriaDM4uzU?t=295
727名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 08:36:25.88ID:BqNM0W7G
これはいいね
ストラドを弾きこなせるようになったんだろうか
きれいに音が出てる
Bruch Violin concerto 最新(一か月前)
https://youtu.be/PUph4FgQBk8?si=CLyytKPunc_8Q3yN
728名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 08:43:29.81ID:BqNM0W7G
>>725
それらの国は、昔から階級社会で一部の金持ちとその他の貧者に分かれてたから
文化が残ることは残ったけど、これからは誰もかれもが貴族趣味とはいかないだろうね
2023/12/14(木) 11:57:31.53ID:h64GX2qY
>>728
中国の才能がある程度みとめられた連中の技術取得レベルはすごく高いよ
かなり辺境の町のオーケストラでも日本のトップクラスくらいの技術的実力は持っている
youtubeで何度か見ている

またベトナムも最近は技術レベルが上がってきている
この辺の教育システムは共産国に分があるのかもしれないな
730名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 12:13:26.44ID:Cd9b40ur
>>726
顔の表情も素晴らしいしガッツがありましたよね
2023/12/14(木) 12:31:50.15ID:h64GX2qY
>>727
第一楽章の運弓がかなり独特だねぇ
ホールの影響からなのか、弦や弓のミスマッチなのか全体的にヌメッとした演奏に聴こえる
これはこれからの課題だろうけどもっと音のニュアンスが色々出せるようになるといいよね
多分本人も納得できた演奏ではなかったかと思うよ
2023/12/14(木) 13:24:26.18ID:QE/unX8O
>>727
わりとお粗末
733名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 18:09:09.19ID:N/NCn8fV
はたして今のストラドバリがよかったかどうか。
734名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 20:54:51.32ID:BqNM0W7G
聴き比べ


カルメン クロエ・チュア 11歳
https://youtu.be/pNGoAUz0nhE?si=m8j03a5uSGz3eF2U


カルメン 村田夏帆(16歳) & Himari(12歳)
https://youtu.be/FjU_oGuRkkg?si=upT6eDxAwbfaBdX1
2023/12/14(木) 22:06:36.73ID:5aH8cuZP
クロエちゃんぺろぺろ(´∀`)
2023/12/14(木) 22:11:13.92ID:tU2/u0ws
ブルッフはクロエのほうがよい
2023/12/14(木) 22:11:48.35ID:tU2/u0ws
ひまりのブルッフは緊張してるかな
2023/12/14(木) 22:14:36.70ID:5aH8cuZP
クロエちゃん行き届いた演奏だけど
これという個性を感じないな
2023/12/14(木) 22:18:32.79ID:tU2/u0ws
カルメンはひまりのが一番好きだな
740名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 01:00:21.93ID:LG6EdR0a
本当は容姿などに左右されないように、カーテンテストをしなければな。
2023/12/15(金) 01:22:33.71ID:dFUtXL0P
よくここまでニュートラルな音出せるよなぁ
普通個性を出そうと我が出るもんなのにな
ブルッフ聴いてるけどビックリするわ
画面見ないと大人の演奏としか思えない
742名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 02:30:05.14ID:hmsuHk5t
これが12歳の演奏!?HIMARIさん…天才すぎる…【プロバイオリン講師がリアクションしてみた】
https://youtu.be/EwHmWqk0x4Q?si=AfVCNNOCZoqz2A3R
2023/12/15(金) 05:13:19.74ID:L4kip7Kv
>>738
楽器が良くないな
弓の剛性も足りない感じ
クロエさんの力量ならもっと鳴りやすい楽器使ったほうがいいかも
音楽性は申し分なし
衣装はパステルカラーのほうが似合うと思う
744名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 07:41:57.26ID:hmsuHk5t
>>729かなり辺境の町のオーケストラでも日本のトップクラスくらいの技術的実力は持っている
いいすぎ
2023/12/15(金) 07:46:09.57ID:2FAw/7+v
クロエは中国語もしゃべれるんたな
746名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 08:37:03.86ID:hmsuHk5t
カーティス・リサイタル

ヴィエニャフスキ / ヴァイオリン協奏曲 第1番(2022.10.28)
https://youtu.be/7p8ZY7mfwW8?si=Z7kWZfSDsXuaDl8j


「実践して学ぶ」という約束がカーティスの哲学の中心にあり、カーティス リサイタル シリーズは
その約束を現実にすることを可能にします。初めてプロとしてのパフォーマンスを経験する若い学生
アーティストから、世界中のステージで演奏した教員まで、このシリーズではカーティス ミュージ
シャンの驚くべき情熱と芸術性を紹介します。毎年、ほぼ月曜、水曜、金曜の夜に、学生、スタジオ、
教員による無料のリサイタルが 100 回以上開催されます。
747名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 10:44:36.12ID:nCyDFtDB
どのようなアーティストにも共通していると思うのだけど、人気の根源はどれだけリピートしたくなるか?ではないでしょうか
ロシア発?の妃鞠さん動画で500万回越えもある
動画から視聴してコンサートに出かけた人も出かけたいと思っている人も多いでしょうね

二年前の反田さんのショパンコンクール結果は2位だったけれどファイナルの動画視聴が600万回を超えた、1位の中国系カナダ人の動画視聴とは比べものにならないくらい人気がある
748名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 12:59:11.18ID:hmsuHk5t
渡辺茂夫 13歳 チャイコフスキー・バイオリン協奏曲
Shigeo Watanabe 13 years old Tchaikovsky Violin Concerto in D Malcolm Sargent
Tokyo Symphony Orch.
https://youtu.be/HoUz78HQpgo?si=8tARA0kaeJrQro1D



吉村妃鞠(9歳)ャイコフスキー・バイオリン協奏曲
https://youtu.be/xIBTe35Sftg?t=63



*渡辺茂夫...夭折の天才バイオリニスト
749名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 13:01:17.35ID:hmsuHk5t
>>745
シンガポールの公用語は英語と中国語かな
シンガポール人は、大陸と一緒にされたくねぇ、と思ってそう
750名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 15:19:56.07ID:UvSy/+tz
>>734
比較するなら、以下も聴いてみては? 全員16歳未満。
https://www.youtube.com/watch?v=7c-ox9QGAhM
https://www.youtube.com/watch?v=Tzwfkc0E69o
https://www.youtube.com/watch?v=-u_vrVT7zLM
https://www.youtube.com/watch?v=m68zimV9IB8
https://www.youtube.com/watch?v=Q7hPYKnWaDo
https://www.youtube.com/watch?v=jC9rW8Fb0H0
https://www.youtube.com/watch?v=R5qlnZ7BYLI
751名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 15:26:04.08ID:UvSy/+tz
もう一つ追加。 色々な子がカルメン弾いている。
https://www.youtube.com/watch?v=pabwgz-Iwes
752名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 15:43:00.37ID:UvSy/+tz
更に追加。 HIMARI以外では一番好きかも。
https://www.youtube.com/watch?v=R-HJL95kSe8&t=953s
753名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 15:11:19.34ID:CWbs3qWe
バイオリン奏者は大道芸人と代わらない。
2023/12/16(土) 15:27:55.32ID:v/BbRxaW
オケは男が多いがソリストは女が多いな
755名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 19:53:13.23ID:6KtphDAs
>>754
やっぱり美人で綺麗なドレス着ていた方が華があるからなぁ
756名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 19:54:37.34ID:6KtphDAs
最近インスタでコメント書いても、いいねもらえない。嫌われちゃったかな
757名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 19:55:32.26ID:6KtphDAs
>>753
すごいって思わせないといけないところが共通してますよねー
758名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 20:06:38.10ID:/mq1B6ai
>>754

妃鞠さんに関して言えば、天は多物を与えたということね
これからハイティーンになるにつれて華やかに衣装映えする容姿に磨きもかかる
ヴァイオリンの技量も天才が更なる努力を重ねるのだからワクワクするばかりだわ
759名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 22:25:15.45ID:SMjr/A6j
インスタは母親が管理してるって書いてあったね。
760名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 23:50:16.79ID:CWbs3qWe
昔小学校の頃に、知り合いのお姉さんが、自分はもう使っていない小さいバイオリンだから貸してあげると
いってくれたので、借りて弾くマネを自分でしようとしたが、弓で4本あるうちの1つの弦だけを擦るという
ことは至難の業であったし、音程も指で作るわけだが、ギターと違ってまったくのアナログだったので、
吐き気のするような音しか出せないし、4本の弦はそれぞれ音の高さをずらしてあるからそれらをうまく
切り替えて弾くなんてことを考えながらだととてもなんにもできなくて、ああむずかしい、ピアノに
較べて単音であってもとても難しいとへこたれて、それでバイオリンをたたき壊すなどはせずに、
貸して貰った人に返しました。それいらいバイオリンにはコンプレックスがある。
2023/12/16(土) 23:59:56.02ID:b4v6Hdfn
バイオリン、津軽三味線、二胡をやったが、難しさは
津軽三味線>バイオリン>二胡
もちろん、ちゃんと弾くには全部超人的訓練が必要だが、初心者クラス合奏に参加できるまでの道のりとして
2023/12/17(日) 00:03:29.81ID:3hPSlt7J
津軽三味線は、入門からいきなりパガニーニアーナが課題曲になる感じ
763名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 19:37:54.24ID:7XBRxpJ6
たとえG線しかつかわない曲であっても、素人にはとても扱えないよ。
やっぱりレッスンを受けて学ばないと。それに歳をとってからだと
多分無理だろうな。
2023/12/17(日) 21:07:12.65ID:fgAEGNZj
たとえG SpotしかつかわないPlayであっても、素人にはとても扱えないよ。
やっぱりレッスンを受けて学ばないと。それに歳をとってからだと
多分無理だろうな。
765名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 21:36:20.75ID:sZtRTvTY
スカラシップコンサートの配信を視聴したが、すごい迫力だった。 やっぱお姉様方ってすごいわw。
音だけ聞けば違和感ないんだが、映像を見てしまうと迫力的に明らかに負けている。
2023/12/17(日) 23:58:12.39ID:++iLABtu
>>764
だれですか?
ヒィヒィ言わせてんのわ
2023/12/18(月) 00:48:31.86ID:ZW9W4WqF
何事も子供のころから訓練しないと一流にはなれないわけね
2023/12/18(月) 01:08:49.98ID:h9NIGRlS
多少とも経験者なら「たとえファーストポジションしか使わない曲でも」というだろうね
G線しか使わない、って全く易しいという意味にならないんだよね
2023/12/18(月) 07:23:46.00ID:kX3muJIM
>>768
全然違う楽器で違う調性で演奏しているのに
G線上のアリアって銘打ってる動画もひどいもんだよな
中にはヴァイオリンで他の弦使ってその銘使ってるアホもいる

てここで言うことじゃねぇけどな(^_^;)
770名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 10:20:43.62ID:yMY80cR3
>映像を見てしまうと迫力的に明らかに負けている。

妃鞠さんはまだ小学6年生ですよ、腕廻りも腰回りも2倍くらいありそうなお姉さま方と比べてどーすんのw
771名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 23:32:01.49ID:okRATnfu
昔、ナスターシャキンスキーという俳優が出てくる映画の中で、
ヒロインがバイオリンの弓で弾かれるシーンがあった。
772名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 07:03:40.36ID:9ALCv5ys
Himariちゃんはだんだんお母さんに似て来たね
年齢がいくうちにやっぱり容姿が崩れるたいぷかなぁ
2023/12/20(水) 07:39:23.28ID:BNdMFqbb
おかあさん、美人じゃん
774名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 08:23:16.77ID:HMOzFf3Q
>>772
そうだよな、お母さん49歳でこんな感じになっちゃんだからな。
https://domani.shogakukan.co.jp/674656
2023/12/20(水) 09:35:56.69ID:z1ZLVzcg
お母さんもお母さんの二人の師匠(江藤俊哉とアーロン・ロザンド)もグァルネリなのになぜストラドなんだろう
776名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 13:35:22.61ID:8IDaT1Zr
妃鞠さんの母、吉田恭子さんはクゥオーターなのかな?
個人的な印象だけど、エキゾチックな雰囲気があるし、ここでも
誰かが、妃鞠さんを宮沢りえの若い頃みたいと言っていた
777名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 16:25:24.56ID:fhiv3fiV
>>758
どんどん母親に似てくるんだろうね。
778名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 16:27:16.13ID:fhiv3fiV
>>776
妹のKOKIAよりも遥かに若く見えるな。
2023/12/20(水) 16:30:23.97ID:mY+9ni43
>>775
別に血統で分かれるわけじゃないだろ
せっかく貸してくれているんだからそれを弾きこなすべく精進して
独り立ちしてからじっくり決めればいい
身体が出来上がってない状態でガルネリはきついと思うよ
780名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 18:22:20.95ID:J99RTpZ9
岐阜のDUOコンサートのチケット取ろうと現地販売のみだったので車で3時間かけて7時半に着いたのにチケット売り切れてた。100人くらいしかいなかったのに。主催者側でほとんど確保していたとしか思えない。ありえないわ。
781名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 18:23:28.06ID:J99RTpZ9
1人で2枚までしか買えないのにね
2023/12/20(水) 20:04:50.33ID:P7JBZZ6H
自分も岐阜のチケット買えなかったわ。
窓口分は売り切れだから主催社に電話して購入してくれって言われたんだけど
ずっと話し中で繋がらなくて、10:30頃にやっと繋がったと思ったらそっちも売り切れって…
783名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 20:20:48.33ID:9ALCv5ys
Himariが演奏してたときに、壁際でリズム取って頭振ってたのは母親?
顔が全然ちがってたから叔母さんかと思ったが
784名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 22:11:46.46ID:J99RTpZ9
>>782
やっぱり窓口分のチケット200枚ほどだったんですね💦
チラシではサラマンカホール窓口取扱のみだったのに電話枠ありとか主催者分のチケット枠ありとかマジであり得んわ。
785名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 22:44:40.54ID:8IDaT1Zr
検索してみたらサラマンカホール収容人数708席とありますね
凄く落ち着いた重厚感あるれるホール、ここで妃鞠さんの演奏を聴ける人が羨ましい
786名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 23:06:44.58ID:l0kH5+Cg
>37歳で娘が生まれて
とあるが、かなり高齢なんじゃないの?みんなはあまりマネしない方が良いと思うよ。
787名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 23:44:19.43ID:rdSHcElP
>>772
>>774
めっちゃ美人やんけ
舐めとんかコラ!!
788名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 23:45:46.29ID:J99RTpZ9
>>785
羨ましいですね!
チケット争奪戦で勝ち抜いた人は
全席自由席なので当日は
席争奪戦で殴り合いの戦争状態になりそうですね(笑)
2023/12/21(木) 00:45:16.89ID:0gotp1S+
>>786
余計なお世話だろ
2023/12/21(木) 07:19:20.53ID:PlfPfTZM
>>788
招待席が7割だろ
791名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 12:32:58.82ID:KYbefPWj
>>790
おそらく色々な人の話を聞くと、窓口販売は200枚程度だったと推測できます。
残りの500席って500人も招待する人がいるのかって思います。たぶん主催者側の関係者とか会社関係の人かもしれませんね。
マジで地上波出演のせいでチケットが全然取れなくなったわ。
金沢の公演とか名古屋でGWにやるけど取れなさそうだわー。
前澤みたいに金と権力があったら自分で主催してコンサート開きたいわー
2023/12/21(木) 12:43:31.87ID:LqO36qrV
前澤が大量に買って関係者を招待するんだろう
793名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 19:23:30.90ID:e2EW8ADI
>地上波出演のせいでチケットが全然取れなくなったわ。

テレビ出演は報ステ止まりにして欲しいですね
間違っても徹子の部屋とかは勘弁して!
妃鞠さんには正統派クラッシク奏者として成長して欲しいわ
794名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 04:00:53.03ID:KPRqizPk
>>793
たしかに。BS放送とか配信専用チャンネル程度でいいです。
高嶋ちさこ軍団みたいに一輪車に乗りながらバイオリン弾いていたら流石に幻滅します。あり得ないと思いますが。
795名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 07:38:10.79ID:CngrXkXX
徹子の部屋はママが出演してるからね
母娘で出るのもありえない話じゃない
はじめてのクラシックと報ステもテレ朝だし
まぁ徹子の部屋がいつまであるかはわからんが
796名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 10:20:01.88ID:L2ICjiVK
>>794一輪車に乗りながらバイオリン

ワロタw
色物じゃんw
797名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 11:10:39.42ID:AGgYxLlv
>母娘で出るのもありえない話じゃない

たぶんですが、既にオファーもあるんじゃないかと思いますが、視聴率稼ぎの道具みたいにならないで欲しいと願うばかりです
でも、父親がそういう業界の裏をよく熟知していそうだから賢い選択をしてくれるんじゃないかと
798名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 12:29:58.90ID:2H6DSEo0
>>797
徹子の部屋に出演したらしたで俺は結局見ちゃうと思うけど、もうすでにコンサート開く度に速攻満席になっているから演奏家として成功していますから、わざわざテレビに出る必要はないと思いますね。ギャラがわんさか貰えるならメリットはあると思いますが。
799名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 12:31:54.11ID:2H6DSEo0
妃鞠ちゃんのインスタでイチゴを持って嬉しそうな写真がありましたねー
一緒にモグモグしたいーって妄想しながら仕事してます♪
800名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 12:34:01.61ID:2H6DSEo0
>>796
あの軍団、ちさこオバさんの好きなドラえもんを弾かされてなんだか可哀想…
妃鞠ちゃんは絶対にドラえもんなんか弾かないんだろうなぁ
2023/12/22(金) 12:48:26.85ID:pXjfVTrS
>>800
日本だとポップス系は下に見るけど
海外だと真逆だよ
単純なぶんだけ逆に難しいらしい
802名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 12:57:20.33ID:2H6DSEo0
>>801
ドラえもんって難しんですね!
知らなかった。子供が弾くものかと思ってた。
2023/12/22(金) 13:29:36.14ID:hLlm3Y39
高嶋はたくさんの子分を持つだけの力量があるってことだ
2023/12/22(金) 14:10:40.25ID:1skmtOuQ
真逆?
へー海外ではポップス系をクラシックより上に見てるんだーへーへーへー
805名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 17:30:35.13ID:KPRqizPk
>>803
妃鞠ちゃんは単体でお客さんを埋めれるから素晴らしい。高嶋オバさん単体じゃあお客さん埋まらないですよね
806名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 18:29:31.03ID:AGgYxLlv
>>796
そりゃ、妃鞠さんほどの桁違いの天才が努力研鑽を積んで高みを目指すのですから、一輪車に乗ってみたり、腰を振り回してバイオリンを弾いてみたりと奇抜な事に挑戦しないと精神の安定が保てないのかもしれませんねw
807名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 20:35:23.97ID:KPRqizPk
>>806
羽目を外してエトピリカとか情熱大陸とかくらいは、いつか弾きそう^_^
808名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 10:56:03.15ID:jB/vFN7x
天才子役、安達祐美と被る
809名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 14:09:52.97ID:9bUaNTkf
妃鞠ちゃんのインスタってメッセージ送れる設定になってるけど、あれって返事返ってくるの?
なんか送ったら迷惑かなと思ってやってないけど…
810名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 17:17:32.97ID:d6a9bQFE
Himariの新しい動画出た?
古いのはほとんど見ちゃった
811名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 18:35:34.88ID:9bUaNTkf
>>810
いや3本だけ。
賞賛系チャンネルでは相変わらず量産されてる。
812名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 18:40:21.43ID:WXs5nG+n
明日のメンコンは以下で視聴できるって理解でよい?
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
813名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 18:52:19.63ID:WXs5nG+n
https://www.youtube.com/watch?v=1Zy36ULUgKY
これってフードをかぶって閉じた先輩とのデュオなのかな?
814名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 20:41:15.21ID:d6a9bQFE
>>813フードをかぶって
報ステの動画見てみたけど、アジア系はみんな同じ顔してるからわからないw
卒業リサイタルとあるからその男子学生の卒業演奏会なんだろうね
なんかHimariの音色に似てるね。同じ先生だからか。
815名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 20:57:17.67ID:d6a9bQFE
カーティス学院の学生やりながらプロの音楽活動してるのもたくさんいるみたいだね
816名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 21:02:19.57ID:d6a9bQFE
Himari検索してたらこんなの発見。びっくりしたなぁ

吉瀬美智子、千鳥・大悟と密着2ショットで「結婚しました」報告に反響続々
https://mdpr.jp/drama/detail/4115040
817名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 21:19:48.19ID:d6a9bQFE
もうひとりの天才バイオリニスト11歳
https://youtu.be/3sJxTbCybUE?si=bB9Cijg7aqcwR8cZ
2023/12/23(土) 21:25:02.13ID:FPMBg2/Q
男のバイオリニストなんて、心底どーでもいい。
819名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 21:46:04.12ID:d6a9bQFE
天才双子バイオリンデュオ富樫姉妹 10歳
https://youtu.be/JnZYrwDIqxs?si=Sg9SemttelSpULLX
820名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 21:52:17.95ID:d6a9bQFE
富樫姉妹6歳。まだ下手だな
J S バッハ 2つのヴァイオリンのための協奏曲
https://youtu.be/S9CfIx4yAS0?t=63
821名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 22:40:27.18ID:d6a9bQFE
HimariはMenuhinのコンクールには出なかったのかな
822名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 00:28:06.91ID:0kG5RjaP
親とかがバイオリニストでない場合には、バイオリンの先生の指摘を理解して楽譜とかにメモを書き留める役目ができないから、大変不利なんだそうです。
823名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 00:29:54.49ID:0kG5RjaP
富樫さんのyoutubeチャンネルの動画が一切見れなくなってしまって悲しい。
2023/12/24(日) 01:04:05.49ID:eKRG2awC
>>822
ヴァイオリン習ってる本人がメモすればいいだけでは?
もし子供が習ってて親がヴァイオリン経験ないなら先生が親に分かりやすく説明すればいい
825名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 05:40:30.43ID:oznBuUFm
>>824
3才児がメモできるのか?
826名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 10:05:15.32ID:lOnfrznd
聴けば聴くほど妃鞠さんの奏でる音は他者との比較が無意味なことを実感する
厳しい筈の審査員を聴衆にするほどに魅力があり、彼女は音楽の中に生きているとは名言だと思う
827名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 10:21:01.57ID:0kG5RjaP
NHKワールドは以下のサイトで視聴できた。 
後は15:10、21:10、明日の3:10分に同じのが放送される予定。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/live/
メンデルスゾーンと、パガニーニ(三章のみ)とアンコールのバッハだった。
2023/12/24(日) 11:09:13.99ID:nVdnL6tr
>>823
ホントだ!
何があった?
829名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 16:23:12.43ID:AMI63UOW
バイオリンの上手さが全然わからない
みんなきれいな音に聞こえる
こういう世界だから、大げさに自己主張するような
パフォーマンスの演奏に走るんかな
830名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 19:57:14.97ID:CVdWppAC
>>829
ソリスト級だとみんな綺麗に聴こえるのは同感。
831名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 19:58:28.93ID:CVdWppAC
今日はHIMARIちゃんにいっぱいメリークリスマスって伝えることができて満足!
832名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 19:59:04.13ID:CVdWppAC
クッキーもいっしょにモグモグしたいなぁ
2023/12/24(日) 22:45:46.74ID:kYBoiRIB
宮園かをりは偉大だったな
834名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/25(月) 00:54:07.51ID:XquRWb5E
なこさんのクラッシクチャンネルで百音さんがゲスト出演しているのを視たんだけど、30分余り息つく暇もないくらい殆ど一人で喋り続けていてちょっと引いたわ
会話のキャッチボールをうまく出来ない人ってアーティストに多いのかな?
妃鞠さんにはバランス感覚の備わった人に成長して欲しいものだと思った
2023/12/25(月) 04:28:39.75ID:9jPrIw63
>>834
指揮者や教育者でもなきゃ会話慣れしてないからね
そうでなくてもどんな世界でも名人は人格破綻者は多いけどね
2023/12/25(月) 16:27:01.27ID:DjNvDWT+
バランス感覚って何?
2023/12/25(月) 21:03:29.26ID:zouEdEMS
>>834
百音さんのインスタも、1人よがりな怒涛の長文が書き連ねてあることが多い
そういえば、演奏の方も・・・
そういう性分なんだろ
838名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/25(月) 23:23:03.55ID:TkI+Tm0H
悪くないと思ってるんだが・・・
839名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/25(月) 23:23:10.02ID:TkI+Tm0H
悪くないと思ってるんだが・・・
2023/12/25(月) 23:45:55.61ID:8Ripg2i+
>>834
NHKの若い女性スタッフが百音さんをインタビューした動画がようつべに転がっていた。そっちは普通に会話のキャッチボールをしているにもかかわらず、似たような話題なのに話が盛り上がっていない。お仕事なのでインタビュー受けてます、みたいな感じ。
なこさんのインタビューは本音トークと人柄を引き出したなこさんの力量だと思った。ある程度の台本はあったはずだし初心者向けの動画にマニアックなネタを織り込んでくるあたり只者ではないと感じたが。
2023/12/26(火) 00:32:05.03ID:tqsJEDDX
>>834
アスペルガー症候群じゃ・・・
2023/12/26(火) 00:41:06.49ID:hZpUSDBK
喋り始めると一方的で止まらなくなるのは先天性だね
百田尚樹とか
843名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/26(火) 10:27:00.31ID:cQZHD4U8
チケット流通センターのHIMARI(ヒマリ)のチケットの欄。
2024年1月8日の違う人の公演が表示されてて20000円で落札されている。
これってどうなのって思う。
2023/12/26(火) 10:39:09.67ID:X9bT1C5a
話が長くて止まらない女と付き合った時は自分の時間がなくなって最悪だった
良い加減疲れたので分かれたがものすごく開放感があった
2023/12/26(火) 10:50:40.02ID:R2QwzBx6
喋りまくりは発達障害に関係するメンヘラだよね
846名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 08:12:33.38ID:aa61CZqn
カーティス音楽学院でHimariの演奏を見てフードを被った3人組の一人マイケル・シャーハム(イスラエル)
おちゃらけていてもさすが世界中から集まった有望新人だよね

2023年モントリオール国際音楽コンクールヴァイオリン編第1ラウンドにて

https://youtu.be/U3H5aNFsupI?si=HbtPU08kVXZ9jHVc
847名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 08:14:35.14ID:aa61CZqn
>>843
ドジャースに移籍した大谷の試合の前売りは100万円以上のプレミアがついてたぜ
848名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 08:58:49.99ID:ChEAtRS/
>本音トークと人柄を引き出したなこさんの力量だと思った。

そのようにご覧になった方もいるんですね
むしろ、私はなこさんが戸惑っているようにみえました
でも、奏でる音色で聴衆の心を掴めばあとは、それぞれ個人の好みですね

妃鞠さんは百音さんと12歳違い、これからの12年ですっかり大人になった妃鞠さんの演奏がとても楽しみ
報ステのインタヴューで、「今はまだ育っている途中だから」と言ったのが可愛らしかったわ
849名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 16:02:23.07ID:aa61CZqn
Himariちゃんの乙さんお母さんは彼女の英語とスピーチ(受け答え)の
訓練をしてください。
850名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 16:03:10.29ID:aa61CZqn
>乙さん
お父さん*
851名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 17:51:38.54ID:aa61CZqn
Himariの音色ってヤッシャ・ハイフェッツに似てるよね
2023/12/27(水) 17:57:45.60ID:zC8A5MPC
ハイフェッツが好きらしいね
853名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 18:31:57.58ID:rX3KCYT0
ハイフェッツが生きていたら妃鞠さんの奏でる音をどのように評価するでしょうね
854名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 19:21:17.97ID:aa61CZqn
>>851

そうなんだ
お母さんの好みかなと思った
855名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 19:28:24.52ID:aa61CZqn
N響と。これ、未見でしょ。
https://youtu.be/gLKxCepq6s8?si=qaGx-0kigBWin2P5

Himariにはあんまり大げさな身振りしないで淡々と弾いてほしい
856名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 19:41:23.81ID:aa61CZqn
いつものことだけど音のボリュームが足りないんだよな
分かってるんだからマイクのセッティングで調整すればいいのの
857名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 23:26:37.10ID:DD6jHDoH
チャイコフスキーの動画
https://www.youtube.com/watch?v=xIBTe35Sftg
https://www.youtube.com/watch?v=jDA_BoSxxoU
https://youtu.be/2LriaDM4uzU?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=301
https://youtu.be/tNPAcQdEYN0?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=325
https://youtu.be/Sj2u0QEKsVs?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=408
https://youtu.be/kghYSI8wBoo?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=4422
https://youtu.be/w7qLi9c3NSc?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=3744
https://youtu.be/u271ACI4hh8?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=841
これ以外にあったら教えてくれ!
858名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 23:36:50.25ID:DD6jHDoH
8歳まで
https://www.youtube.com/watch?v=er8ks0SZ6Dg
https://www.youtube.com/watch?v=__7VBCJIsIk
https://www.youtube.com/watch?v=EUEIvv1DkMI
https://www.youtube.com/watch?v=YipD8Npugvg
https://youtu.be/Qmm7o8o8_Ok?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=4834
https://www.youtube.com/watch?v=a78A1zGl9Bg
https://youtu.be/QLdqMSokxRM?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=3756
https://youtu.be/v7GrQxn3a9o?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=1647
https://youtu.be/J2k7ZN8nYyc?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=591
859名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 23:43:48.75ID:DD6jHDoH
最近の動画
https://youtu.be/nxzzbLglWwY?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=934
https://youtu.be/1Zy36ULUgKY?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=35
https://www.youtube.com/watch?v=gLKxCepq6s8
https://youtu.be/wLS6fROSSUA?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=57
https://youtu.be/azsPonbN7uk?list=PLl55k5eqJnCAEhTlEAy6kil5lOf_vBPH7&t=53
https://www.youtube.com/watch?v=PUph4FgQBk8
https://www.youtube.com/@himariviolinofficial3104
860名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 23:51:53.05ID:DD6jHDoH
祖その他
https://www.facebook.com/steven.tenenbom/videos/189869620533182
https://www.bilibili.com/video/BV1784y1a7pd/
https://youtu.be/Lfe6dl8CS_A?si=3NQ59pFru2TFwmYj
861名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 00:03:02.17ID:HKmtAdbi
これで終わり。
https://www.youtube.com/watch?v=UzeHEW2I0EY
862名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 09:13:39.18ID:HkRmNYm/
>>861
ご苦労様


Himariに、どこの国のどのオーケストラが一番
よかったか聴いてみたい。
863名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 12:21:41.61ID:YXJmAuIA
HIMARIさんのストーリーズが見れなくなっちゃた(*´Д`*)
864名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 12:21:42.94ID:YXJmAuIA
HIMARIさんのストーリーズが見れなくなっちゃた(*´Д`*)
865名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 20:01:54.89ID:9n4QwfDh
この子はこの年齢にして、
バイオリン弾いてるのでなく
語らせてるのね
まぁ凄いわ
866名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 09:40:49.04ID:36V7Pmtp
妃鞠が汚れるからスレなんて立てるな
867名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 09:54:09.43ID:36V7Pmtp
>>859

新日本フィルの9歳の時のパガニーニが無いね。YouTubeのは公式から削除されたけどね。
868名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 13:22:41.69ID:4Ofg771S
https://www.bilibili.com/video/BV1Dv411Y7nn/
2023/12/31(日) 15:25:17.42ID:vOuZ0QqI
汚れた妃鞠
2023/12/31(日) 15:26:37.06ID:vOuZ0QqI
ホラー映画で最初に殺されるのは露出度の高い妃鞠
871名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 19:36:18.74ID:soE3UGqn
前澤のストラディバリ弾きこなすの苦労してるようだね
もう少し大人になって筋力付いたら
もっと表現の幅が広がりそうだね
2023/12/31(日) 19:50:12.44ID:vmz603pq
>>871
弾かれてない楽器だから余計なんだよ
単順に3年くらいはかかると見たほうがいい
873名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 23:56:47.99ID:2AoJlsdw
いつか妃鞠も東急ジルベスターに出てほしいのう。
2024/01/01(月) 00:33:43.57ID:Wq8N9hK4
周防は、どう見ても顔のでかいおっさんw

ヒマリは、デコ、、、ry
875名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 00:35:00.75ID:q31hLTrB
周防ヘタすぎる。妃鞠の足元にも及ばん。よくこんな下手くそ出すな。
876名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 01:09:08.36ID:Gmnc4gSI
ジルベスターは児童保護法の関係で、出れるのは4年後から?
877名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 10:09:07.34ID:Kf8ut/Mu
・新日本フィルは9歳のパガニーニ動画をなぜ削除したのかが分からない。再生数は絶対に伸びまくりなのに収益をなぜ減らすのか。なにか理由が有るのだろうけど。
・新日本フィルのブルッフの映像アングルが滅茶苦茶な理由も意味不明。
・ビリビリは音に違和感を感じる。音の何かがおかしい気がする。多くの人間が中国語に阻まれアウントを作れない為に高画質で見れない。自分は作れたけど。
・NHKのメンデルスゾーンはNHKがアップして欲しい。ビリビリのは音ズレ。
・アスペン?だか何だかの有料パガニーニはVimeoの動画はリンク切れ。有料だしこれもネットにフルでない。あまり良い出来ではないけど。音質は歴代最高だった。いつもこの音質で聴きたい。
・演奏会の回数の割に映像が本当に少ないのが残念。有料で良いから聴きたい。
878名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 10:09:55.79ID:Kf8ut/Mu
日本すごい系動画がウザい。誰か全滅する手段を考えてくれ。
879名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 10:11:14.82ID:Kf8ut/Mu
初志貫徹。可愛い。なんか色々と体験させてるねママさんパパさん。
880名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 11:02:54.48ID:Gmnc4gSI
どこかに書いてあったが、ビリビリのアカウント登録時に電話番号をいれるところがあるが、最初の0を抜いて登録するとあった。
いづれにしても個人情報を登録することになるから、私はアカウント登録なしで見ることにした。
アカウント登録を促す画面が出るが、それをそのまま閉じれば継続して視聴できる。
2024/01/01(月) 21:48:44.54ID:hmJzEzbG
5月にオックスフォードフィルが来日して共演するんだな。
チケットは取れないだろうけど。
882名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/02(火) 10:00:25.99ID:qXkxPDMb
個人的には小さいホールで独奏とピアノ伴奏のみで聴きたい。一生叶わん願いだろうけど。何回かコンサートに行ったけどオケは諸々気になって集中できんかったななぁ。3/4バイオリンの時代だったけど。
883名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/02(火) 10:02:46.65ID:qXkxPDMb
You TubeのNHKワールドでやっていたLIVE配信を画面キャプチャで録画したけど映像がデフォルトであまりに悪くて物足りない。テレビのコピーが欲しいわ。
2024/01/02(火) 13:37:26.04ID:CDId+O43
色々と体験しているヒマリン
2024/01/02(火) 22:35:09.34ID:CDId+O43
いろいろなお客様との、、、
886名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 07:21:48.33ID:/+PLKlyj
You Tubeに、何やら嘘くさそうな、「〇〇さんが〇〇と言った」みたいな前提で語られるコメントが有るが、恐らく日本すごい系の動画が捏造した事実なんだろうなぁ。すごい系動画なんて見たくないから分からないがそれ以外に考えられんし。
2024/01/03(水) 08:31:33.35ID:y+OwNn5D
天皇関係の日本すごい系は全部作り話だね
秋篠宮バッシングもまたそうだろう
888名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 09:32:01.97ID:/+PLKlyj
この演奏のフルが聴きたかったな
https://www.instagram.com/p/B4KqdTLglWG/

>>887
天皇系を捏造してる奴らが妃鞠にまで手を出したのか。
889名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 09:43:44.88ID:Bc5huKLZ
あるコメントに触発されて、HIMARIとヒラリーハーンの無伴奏アダージオを聴きくらべてみた
コメントにはヒラリーハーンのボーイングが硬くて荒くてイマイチだと感じさせる唯一のヴァイオリ二ストがHIMARIだと言っている
聴く側のプロだと思ったわ、自分もそれを実感させてもらった

バッハ無伴奏に関してHIMARIはヒラリーハーンより高次元にいると確信した
890名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 14:27:50.74ID:/+PLKlyj
curtisのライブ動画、You TubeよりFacebookの方が音質が良い気がする。
2024/01/04(木) 23:50:18.77ID:AukWXX4u
mayfield ?
892名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/05(金) 15:34:25.84ID:+T0mRNJH
>>890curtisのfacebookライブ動画
これのこと?
https://www.facebook.com/steven.tenenbom/videos/189869620533182

これ素晴らしいね。さすが天才たち。
Himariは主旋律じゃなくて伴奏弾いてるんだね。
Himariの隣にいるのはアイダ・カヴァフィアン先生?
アジア系の学生が多いのはどういうことだろう。
893名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/05(金) 15:52:12.73ID:umwy1k0G
>>892
これだよ。ヴィエニャフスキ。以下のどっちが音質が良いのかって話。妃鞠の公式CHにもアップされたが音質がゴミ過ぎて公式じゃ正直聞けたもんじゃない。
https://www.facebook.com/CurtisInstitute/videos/3134613886850047
https://www.youtube.com/live/nxzzbLglWwY?si=X-SlFkFc-pc_jNAO&t=912

Curtisで妃鞠がパガニーニとカルメンを弾いているはずだがライブ配信が無かった。全部配信してくれれば良いのにな。歴史的価値があるだろうに。
アジア系の学生が多いのは単に今はアジア系の学生のレベルが高い子が多いだけなんじゃないかなぁ。アジアは人口多いし。
894名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/05(金) 15:56:39.71ID:umwy1k0G
小ネタとしてはフランス人の妃鞠ファンが、アメリカのコンサートまで行った写真がこれだ。ママ付きでリアル感があってちょっと面白い。※▷ボタンを押すこと
https://www.facebook.com/photo/?fbid=122111225054078212&set=pcb.1082815289566912
895名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/05(金) 17:49:12.22ID:n8E7jtS/
前ノリでも後ノリでもない
ちょうど良いノリがひまり
896名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/05(金) 20:28:46.48ID:+T0mRNJH
>>893
カーチスの卒業コンサートでアジア系の卒業生のバイオリンの伴奏をしている動画はあったね。
2024/01/05(金) 21:00:56.71ID:SQfrrM9G
今の日本の10代20代、ピアノ、ヴァイオリンともに実力も人気もある人が続々と出てきてるね
素直に嬉しいし凄い
尊敬に値する
ちょっとした壮観だ
898名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/06(土) 00:30:34.21ID:f8b4duW6
>>894
日本のコンサートではサインを求めるために会うことはできないけど、海外だとこうして会えるんですねー。海外は羨ましいわー。
2024/01/06(土) 14:22:31.80ID:D2PM9KXp
>>897
日本のピアノはどーもダメだな
ワルツもポロネーズも同じような演奏しか転がってない
運動会は頑張っているっぽいけどね
900名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 11:18:06.74ID:GY2WJiE/
幼稚園児のオーケストラ
交響曲第9番『新世界より』第4楽章 
https://youtu.be/yJkPzB7HECs?si=Sr6wuwG60On0JBrY
901名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 11:20:39.17ID:GY2WJiE/
>>897
これまではクラッシック界は香港やシンガポール、韓国、中国勢が多かったけど
日本の経済復興の先駆けなのか、ぼちぼち日本人が出て来たね。
2024/01/07(日) 11:39:14.19ID:2InVyKee
>>900
ヒマリ的演奏oz !
2024/01/07(日) 11:40:02.42ID:2InVyKee
歴史的価値がある
904名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 12:02:17.00ID:GY2WJiE/
>>901
高度経済成長時代は日本人だらけだった
中韓もそんな余裕がなかった
香港あたりは西洋圏だからまた違っただろうが
905名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/08(月) 06:23:02.39ID:f2rLNRih
去年12月のリクルートスカラシップコンサートの需要ある?
UPローダーからのDLになるけど、それでよかったら
但し、著作権等の関係でyoutube等での拡散不可の確約願います
906名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/08(月) 06:28:58.74ID:8Ey5FFwv
ある!
2024/01/08(月) 06:43:18.75ID:DrbYu5ca
>>904
コンクール、コンテストは政治が絡むのが一般的
908名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/08(月) 07:14:57.72ID:3w1U1min
雨が降ります雨が降る♪の曲の中で

  紅緒のかっこも緒が切れた♪

のあたりのメロディの感じが
チゴイネルワイゼンに良く似ている気がする。
作者は意識したのだろうか?
909名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/08(月) 07:18:43.72ID:3w1U1min
こういうのがテレビで持て囃されると、一時的にバイオリンの売り上げが上がったり、
バイオリン教室の生徒になるのが増えるのだよ。でもたちまち匙を投げて挫折して
バイオリンの中古が溢れる。

以前にノダメカンタビーレという漫画のアニメが
テレビで放送されてた頃に、ピアノの一時的なブームが
持ち上がったみたいで、でもしばらくすると沢山まだ
それほど傷んでいない中古のピアノが近所の店に沢山
あふれてた。みて楽しい聴いて楽しいけれども、
ピアノですら全然簡単なものじゃない。ましてや
バイオリンをや。
2024/01/08(月) 08:29:44.90ID:lliWf74d
音楽経験ないのに大人になってからバイオリンはやめたほうがいいってみんなから言われてもやっちゃうんだ
911名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/08(月) 09:47:05.62ID:f2rLNRih
https://firestorage.jp/download/e88006369551b6a8ea23571e2a4615d5378a5d07

himari.zip 250MB
キー : himarin
期限:3日間

画面録画を切り取りエンコードしたため、画質・音質の
保証はしません、悪しからず
2024/01/08(月) 11:46:03.60ID:DrbYu5ca
>>909
ヴァイオリンは手工品なら中古のほうが高いんですが…
913名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/08(月) 19:06:14.86ID:8Ey5FFwv
>> 911

サンキュー。気のせいか、himari ってパスワード?だと思ったけど特に入力することもなくDLできた。
914名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/08(月) 19:06:17.14ID:8Ey5FFwv
>> 911

サンキュー。気のせいか、himari ってパスワード?だと思ったけど特に入力することもなくDLできた。
915名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 19:09:34.99ID:E4i3ELo2
のだめと言えば叔母のKOKIAがBSマンガ夜話にゲスト出演して絶賛してた
音大の生態は全部このマンガの通りだと
カーティスはどうなんだろな
2024/01/09(火) 20:18:08.37ID:nT8TJ7bU
>>915
オカマのドラマーはいねえぞ
ボーイッシュな光モンのおねーちゃんはいっぱいいるけどな
917名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/10(水) 16:46:30.96ID:Db8/H+u2
ひまりんは身長が高くなると思っていたけど案外そうでもないのかもな。
2024/01/10(水) 19:03:55.67ID:mPk4361a
ミュージシャンでいま注目してるのがHIMARIと、「kinoko helmet」というアカウントでギター演奏動画をアップしている子
どっちも小6・・・・・
2024/01/11(木) 11:02:26.80ID:1FcmE2+N
>>905
もう一度お願い出来ないでしょうか
920名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/11(木) 20:36:53.45ID:MzXjN6oV
ひまりんってバレエを習ってたのか見様見真似なのかバレエポーズをよくやってるよね。ママさんはバレリーナにならしたいって思ってったみたいなこと前に言ってたし。
921名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 11:47:52.41ID:af4prJ0h
1/24に妃鞠がCurtisで弾くらしいが今回も配信は無いらしい..。ベートベンのヴァイオリンソナタ聴きたいのに。
2024/01/12(金) 15:55:20.34ID:ZgeFN1eA
>>921
先は長いんだからゆっくり待ってりゃいい
923名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 17:44:09.96ID:af4prJ0h
各年齢しか出せない音があるんじゃ。それにCurtisが最近じゃ一番な良い演奏する確率が高い舞台なんじゃないかと思っているしな。
924名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 18:10:26.26ID:RHmtXmdK
ベートーヴェンなら焼津公演で弾いてたな
ただ暗譜ではなかったしまだ仕上がってる感じではなかった
925名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 20:56:58.46ID:af4prJ0h
暗譜しないで弾くことなんてあるんだな。ママとDUOの奴かな。ママとの演奏会ってかなり回数やってる気がするけど一切映像が上がってこないね。
2024/01/12(金) 21:02:45.24ID:ZgeFN1eA
>>925
ソナタを楽譜置いて弾くのは単なる様式美
みんなフツーに暗譜しとるよ
2024/01/12(金) 22:13:03.93ID:67yXEzZx
1/24に妃鞠がCute
928名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/13(土) 14:26:14.00ID:dmOnqKnf
2023.3.11
N響と。バッハ / 無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト短 BWV1001 ― I . アダージョ
https://youtu.be/Fex29YKXftA?si=7ppf4K8_Thw8KO3D
929名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/13(土) 15:21:24.75ID:yMeR1aJ7
ロリコンの疑いあり
2024/01/13(土) 15:22:11.59ID:7NwOEfr2
>>928
浅いな
2024/01/13(土) 15:47:50.35ID:mn2rricy
見てないけどN響と無伴奏ってどゆこと
932名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/13(土) 18:58:00.91ID:i5+huB0m
ひまりって演奏の質の波はすごい有るよね。能力がずば抜けて高いから質が低くても他の演奏者と比べると良く聞こえたりするけど。
933名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/14(日) 11:33:15.45ID:3DGMXQue
>>931
バッハ無伴奏はアンコールに応えての演奏
きちんと録音してもいいくらいのレベルらしい
2024/01/14(日) 14:20:41.90ID:V1BRmkTj
バッハはまだやめたほうがいいねって感じ
935名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/14(日) 14:44:25.00ID:tfi+kZ82
パガニーニの第一みたいにやたら繰り返し弾く曲と、そうではない曲が有る。違いは何なんだろう。たんに好きだからなのか、上手に弾けなくて納得できないからなのだろうか。
2024/01/14(日) 16:58:58.49ID:MZIrXdzN
バッハとかブラームスとかはもっと熟成されないと上っ面なぞってるだけになりそうだね
テクニカルな曲は音楽性も追求される場合は少ないから
テクニックが追いついていれば演奏会には上げやすいのかもね
メンコンとかチャイコンとかのメジャーな曲なら客も呼びやすいしね
まあこのへんはマネジメントの話になってくるから本人の意思がどれくらい入っているかはよくわからんが
937名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/14(日) 22:15:36.31ID:tfi+kZ82
妃鞠ちゃんのYou Tubeコメント欄でよく見かける「モーツァルトの再来」って一体何なの...。
938名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 14:06:37.76ID:Lkot8D6r
妃鞠さんにしか奏でられないバッハの音色がある
優雅で気高く、静謐でどこまでも深く、哀愁を感じさせる完璧なボウイング
2024/01/15(月) 14:54:25.96ID:8P+9TsLW
冷めたきんぴらごぼうは温め直さないでそのまま食べたほうが旨い
2024/01/15(月) 14:55:00.14ID:iuvICCwI
過大評価
2024/01/15(月) 14:55:24.23ID:8P+9TsLW
シャコンヌは庄司さんだな
2024/01/15(月) 14:56:37.20ID:8P+9TsLW
今んとこヒマリさんはバッハなイメージはない
2024/01/15(月) 15:19:03.64ID:rv+Rvstm
16歳時点でやっぱ庄司の音楽家としての成熟度は飛び抜けてたな
2024/01/15(月) 16:55:49.64ID:+60/vxwx
シャコンヌはシロート騙しの楽器屋だな
945名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 17:18:15.11ID:Lkot8D6r
報ステ妃鞠さん動画凄い!
地味なクラシック界にあって2ヶ月弱で再生回数309万回
リピーターが多そうだけれど、それにしても感動的だ
5月公演チケット取りたい!
946名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 17:30:28.47ID:fktS8DFl
クラシックの演奏家はジャズ、ロック畑の人と比べ
ビートが無いと言うかリズム感が弱い人が多いけど
ヒマリは秀逸だね。
947名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 20:56:24.94ID:DWgiwjzm
可愛い妃鞠。なぜ天は二物も与えたのか。
948名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 23:30:43.57ID:oVXD5KRe
報ステのHIMARI動画、5:46の所で弾いてる曲名、分かる人教えてください。

https://youtu.be/Lfe6dl8CS_A?si=U22CUzPpOouYdsoe&t=345
949名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 23:58:36.82ID:l0iCC/Hw
>>948
https://youtu.be/7p8ZY7mfwW8?t=117
950名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 06:57:08.08ID:zs6eeXAk
>>949
ありがとうございます。
951名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 14:43:38.18ID:VqrxUsaT
回る妃鞠。気のせいか回ってる率が高い気がする。
952名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 16:30:23.24ID:+o95smkE
>>932演奏の質の波はすごい有る
確かに。これは練習不足?
953名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 16:31:13.57ID:+o95smkE
不愉快だなぁ
こんな広告許してるから日本はhentaiの国と外国人から言われる
954名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 16:59:24.52ID:+o95smkE
メニューインは世界一といってもいい権威のあるバイオリンのコンクールだけど
日本の経済成長期にはアジア勢の入賞者は日本人ばかりだった。
21世紀にはいるとkoreanとchineseばかりになる。みごとに経済と連動してるのがすごい。

1989年
シニア部門
第1位 服部譲二(日本)
1993年
ジュニア部門
第1位 樫本大進(イギリス/日本)
第6位 小野明子(日本)
1995年
ジュニア部門
第1位 ユリア・フィッシャー(ドイツ)
第4位 白田照頼(日本)
--------------
2004年
ジュニア部門
第1位 Joel C. Link(アメリカ)
第2位 Danbi Um(韓国)
同率3位 Ray Chen(オーストラリア)
同率3位 Yoo Jin Jang(韓国)
2006年
シニア部門
第3位 Shuai Shi(中国)
第4位 Sulki Yu(韓国)
955名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 17:12:17.81ID:VqrxUsaT
>>952

一つは伴奏者のレベルの問題だと思う。妃鞠が調子悪いときは伴奏者が決まって悪い。後は様々な理由だろうが練習不足とは思えないな。

>>953

2ちゃんの広告ならアドブロック入れなよ。
956名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 18:20:46.20ID:+o95smkE
>>955
よく見たらエッジのほうに有料のアドガードっていう奴が入ってた。
普段クローム使ってるのに

アドブロックって無料?
957名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 18:25:37.48ID:+o95smkE
Himariはあの容姿で得してるんじゃないかなぁ。
カナダのミニバイオリンコンサートでもバックの演奏家たちにチヤホヤされてたし。

バイオリンの実力はクロエが上だと思うが。。。
もっともあっちはHimariより4歳上で、すでに巨匠の貫禄があるw
958名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 18:35:25.59ID:+o95smkE
これはいい音出してる
Bruch Violin concerto with New Japan Phil
https://youtu.be/PUph4FgQBk8?si=Ja9eF3-IW_r25Ek3
959名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 18:42:06.61ID:+o95smkE
>>958
これはストラディバリウスかな
めちゃいい音
960名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 20:14:20.80ID:A4gditMo
乱立してる日本凄い系のチャンネルにHimariさんのオフィシャルチャンネルからクレームのコメントが入りだした?
961名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 21:47:54.32ID:VqrxUsaT
どんどんBANして欲しいが、日本すごい系は複垢で無限増殖系だろうから絶滅は難しいだろうね。
962名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 21:47:54.65ID:VqrxUsaT
どんどんBANして欲しいが、日本すごい系は複垢で無限増殖系だろうから絶滅は難しいだろうね。
963名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 22:22:51.00ID:+o95smkE
Himariのことと、日本すごい系と結びつけるのが、
どうにもみみっちくて不愉快。
964名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 22:25:21.45ID:Ew2CODjU
大谷、八村、藤井、井上の横にひまり並べたい
2024/01/16(火) 22:56:37.54ID:W9vgQ2GC
日本がすごくないからみんな留学すんだよ
966名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/16(火) 23:05:43.29ID:VqrxUsaT
日本すごい系は客観的に数字を見るとある意味では「すごい」んだよねぇ実際。皮肉なことだが。すごい系ができてから4ヶ月ぐらいなのに、あらゆる妃鞠の本家の動画の再生回数が3倍以上になった。来年になる頃には日本すごい系で妃鞠を知った人が半数とかになるかもね。結びつけたくもないが結びついている人だらけになるでしょう。
2024/01/16(火) 23:12:09.57ID:W9vgQ2GC
日本すごい系だと、「子供なのに大人顔負けに弾けるんだあ」レベルの称賛だらけで参るよ
968名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/17(水) 08:36:39.37ID:VashNJhS
>>964
指揮者小林研一郎氏は、藤井さんを引き合いに日本人の若者の大躍進を絶賛していましたね
その時、HIMARIのヴァイオリンに関して15,6歳くらいになったらこれくらいの演奏をする人も現れるけれどHIMARIの存在は驚異的だと明言していた
氏の経歴からすると、多くのソリストとの共演からの発言だから説得力がある
2024/01/17(水) 11:13:09.56ID:GAV6tfjc
日本スゴイ系は見ないけど、日本の各方面に飛び抜けた人が続々と出ているのは確か
若者たちの頑張りは見ていて快いね
970名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/17(水) 23:47:02.95ID:4NR8K7gg
クロエ上手いと言われてるが、音聴いてもあまり感動しないなあ。
「スラスラ弾いて上手だねえ」くらいの感想しか浮かばない。
妃鞠や村田夏帆は何度も繰り返し聴きたくなるんだけどな。
心に響くものがない。
2024/01/18(木) 02:50:55.43ID:5N8ZDOOJ
それにしても妃鞠ちゃんはなぜ常に極限までおでこを出すんだろ
母親の好みかと最初は思ったが 
母親は演奏してる時に前髪おろしてるときあるし
972名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 07:08:48.06ID:AYGhItV3
みどりはチャイコフスキーか何か弾いてるときにヴァイオリンともはや絡まってた記憶が
2024/01/18(木) 07:37:33.75ID:MGC/UI4U
ここで応援してる半数はロリコンだと思う
974名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 09:35:20.23ID:6pc5xPxg
>>973
お前ロリコンがなにかわかってないだろう
俺はもともとBABYMETALファンでロリコンじゃない
知った風な口聞くなよバカタレが
2024/01/18(木) 11:28:57.18ID:yp3nP7wl
ひまりのいいところは常に姿勢が一定でハイフェッツみたいに
感情を表情や身体の動きで表現しないところ
976名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 11:48:45.96ID:AYGhItV3
ママさんがそうだからね。
2024/01/18(木) 12:58:36.64ID:WYKH5XvB
美貌は母親のほうが上だな
978名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 14:09:59.95ID:AYGhItV3
いいえ、パパさんが一番です。
2024/01/18(木) 14:55:11.10ID:rQCPuCsZ
>>973
自分には9割方それに見えるわ…
980名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 15:45:42.12ID:zFwDuZYf
すみだトリニティホール、残すところ2階席と3階席だけのようです。
981名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 15:59:00.59ID:AYGhItV3
たぶん妃鞠ファンの8割は60歳以上だよ。過去にYou Tubeにクラシックの動画で取った統計から言えることだが。クラシックファンなんて高齢者ばかり。男女比は半々。妃鞠でも大差ないやろな。
2024/01/18(木) 16:52:46.20ID:rQCPuCsZ
この人のファンにはクラシックファンではない人の割合も多そうってことでしょ
クラシックファンの年齢統計なんか意味ないと思う
983名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 17:02:59.52ID:AYGhItV3
妃鞠のコンサートも行ったけど似たようなもんだよ。変わらんって。若い人の割合が少し多いぐらい。そもそもマトモにテレビ出たの報ステぐらいだろ。他にもちょくちょく出てるけど。若い子らはクラシックに基本的に興味なんて無いんだよ。冗談抜きですごい系でファンになった老人どもが今の新規ファンのメイン層だよ。
984名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 17:06:03.15ID:AYGhItV3
要はロリコンが9割とか半数とかねーからw
2024/01/18(木) 17:07:32.35ID:WYKH5XvB
今音楽関係で日本すごいはAdoだからな
2024/01/18(木) 17:08:53.06ID:WYKH5XvB
反田なんかでも知ってるのは100人に1人いるかいないかでしょ
987名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 17:18:57.94ID:AYGhItV3
Adoって人を始めて知った。再生回数すごいね...。
2024/01/18(木) 17:23:03.77ID:WYKH5XvB
反田よりハラミちゃんが遥かに有名なピアニストよ
2024/01/18(木) 18:08:07.07ID:TgSi3oXW
まぁ彼女には今借りてる楽器をもっともっと弾き込んでいってほしいな
格付けはその先の話で十分だろう
2024/01/18(木) 19:34:53.85ID:/TfMyi+m
こんだけ人間がいてたら奇蹟みたいなこともあるんやな
8歳の妃鞠ちゃんの動画見てつくづく思うけど、俺の8歳の頃はせいぜい晩ごはんで好き嫌いで何か残して母ちゃんに怒られてたくらいやな
こんな俺でもなんとか歳いっても飯は食えるくらいには生活出来た

妃鞠ちゃんは今は実力プラス年齢で評価されてる部分があるかもやけど
妃鞠ちゃんが大人になったときにどうか素人ながら心配な部分はなきにしも
2024/01/18(木) 19:40:10.65ID:/TfMyi+m
でも妃鞠ちゃんも11歳の動画見たらかなり8歳の頃とは違うな

このまま進んだらどうなるんやろか
前例もあんまりないし
奇蹟てたまには本当にあるやな
2024/01/18(木) 19:56:24.09ID:WYKH5XvB
何をいってるんだか
なんの前例だよ
993名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 20:06:55.86ID:6pc5xPxg
日本スゴイ系はAdoよりYOASOBIだろう。
Ikuraちゃんもカワイイし。
994名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 22:15:42.18ID:AYGhItV3
990-991を俺が解読してみた。

・8歳の妃鞠は過去に類を見ないような天才である。
・8歳の妃鞠の演奏は奇跡的なクオリティである(この演奏の音楽性の質は妃鞠の全演奏で頂点であるように自分は感じる)
・11歳の妃鞠の演奏の音楽性は、8歳の頃と比べると大分違うように感じた。むしろ音楽の質としては少し落ちたのかもしれない。
・だから、妃鞠が大人になったときに、今より妃鞠の演奏の音楽の質がレベルアップしているか少々不安だ。このような奇跡的な天才は過去に前例が無いから。

たぶん、こんなことを言っている。
2024/01/18(木) 22:17:44.15ID:WYKH5XvB
>>994
なるほど
ひまりに恋してるんだな
996名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/19(金) 07:10:50.30ID:WnAkmCxm
・8歳の妃鞠は過去に類を見ないような幼女である。
・8歳の妃鞠の幼女性は奇跡的なクオリティである(この幼女性の質は妃鞠の全幼女で頂点であるように自分は感じる)
・11歳の妃鞠の幼女性は、8歳の頃と比べると大分違うように感じた。むしろ幼女の質としては少し落ちたのかもしれない。
・だから、妃鞠が大人になったときに、今より妃鞠の幼女の質がレベルアップしているか少々不安だ。このような奇跡的な幼女は過去に前例が無いから。

たぶん、こんなことを言っている。
2024/01/19(金) 07:23:31.11ID:ocvhPWZK
クリスチャン・リーもすごいよ
世の中天才だらけよ
998名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/19(金) 08:38:41.18ID:Hs6CGhRt
妃鞠のベスト演奏は何か?で、8歳のロシアのツィゴイネルワイゼンをあげる人は多いだろうね。映像的にもTVショーになっていて面白いしな。次に9歳の新日本フィルのパガニーニかな(削除されたから最近のファンは知らんだろうが)。ブルッフもヴィエニヤフスキも良かったけど
2024/01/19(金) 13:20:31.23ID:+rbjlaY2
>>983
そりゃあコンサートに行く人と「ここで応援してる人」は違うから…
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/19(金) 15:54:07.56ID:Hs6CGhRt
ロリコン野郎がどんだけウザいかって言うと、妃鞠の動画のコメ欄にKOKIA布教に来るKOKIAファン並みにウザいな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 142日 14時間 16分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況