X



NHK FM Part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/31(木) 01:04:43.58ID:AkUhhdOd
NHKラジオ らじる★らじる
https://www.nhk.or.jp/radio/

番組表
https://www.nhk.jp/timetable/130/radio

前スレ
NHK FM Part32
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/
2名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/08/31(木) 02:37:57.13ID:AkUhhdOd
https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html?ch=fm
NHK-FM周波数一覧

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/index_genre.html?g=genre4
NHKラジオ らじる★らじる
聴き逃し番組を探す
放送した番組をお聴きいただけます

ジャンル「音楽」
2023/08/31(木) 13:51:31.68ID:N4K+CQyI
>>1
スレ立てありがとうございます
4名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 00:07:10.61ID:M2xjY6jP
フル活用へ。
5名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/01(金) 05:14:40.11ID:M2xjY6jP
『古楽の楽しみ』。本日は、第一金曜日なので、大塚直哉さんによるリクエストの日。
2023/09/01(金) 21:55:20.46ID:Rq4rDA86
フルヴェン活用へ、5段階へ。

フルヴぇンするとき、、、
フル便すれば、、、
古便ならば、、、
7名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/03(日) 20:59:41.40ID:QJ0hDh03
らじるのブラボーオーケストラの聞き逃し、最後の方(51:45から)が無音
リサイタルパッシオもリアルタイム配信は無音だった
今も無音
2023/09/03(日) 22:07:45.52ID:LMvQciSO
>>7
不具合中みたいっすよ
2023/09/03(日) 23:03:38.30ID:3uMV6zqx
リアタイは何ら問題なし
2023/09/04(月) 00:33:36.87ID:G4JLlQoJ
録音は問題なしw
2023/09/04(月) 06:05:08.96ID:I40ekfqz
聞き逃しも問題ない
2023/09/04(月) 06:27:02.64ID:I40ekfqz
今週と来週は4月の放送分の再放送だな
2023/09/06(水) 03:19:02.18ID:G5UQ8z/I
古楽の楽しみ
NHKFM 午前5時00分〜 午前5時55分

https://web.archive.org/web/20230905181309/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/YL99WV1MJN/
▽フランスのオルガン音楽
初回放送日: 2022年4月4日

https://web.archive.org/web/20230905181330/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/M84VNWR68M/
▽バッハのカンタータ
初回放送日: 2022年4月5日

https://web.archive.org/web/20230905181404/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/L1M2X3KGXX/
▽オトテールのフルート作品(1)
初回放送日: 2022年4月6日

https://web.archive.org/web/20230905181428/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/EMYVZLMNVR/
▽オトテールのフルート作品(2)
初回放送日: 2022年4月7日

https://web.archive.org/web/20230905181753/https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/462Y6QYXMN/
▽オランダの名オルガニスト
初回放送日: 2022年4月8日
2023/09/06(水) 03:25:10.46ID:G5UQ8z/I
ベストオブクラシック

https://web.archive.org/web/20230905181950/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/P25X7VQRRG/
アイルランドのコンサート(1)アイルランド国立交響楽団(1)
初回放送日: 2023年9月4日

https://web.archive.org/web/20230905182010/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/X42KGLZLR7/
アイルランドのコンサート(2)アイルランド国立交響楽団(2)
初回放送日: 2023年9月5日

https://web.archive.org/web/20230905182111/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/M313RPKJYP/
アイルランドのコンサート(3)アイルランド国立交響楽団(3)
初回放送日: 2023年9月6日

https://web.archive.org/web/20230905182155/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/3K5L5G6YNW/
アイルランドのコンサート(4)エブラナ弦楽三重奏団
初回放送日: 2023年9月7日

https://web.archive.org/web/20230905182221/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/E6Z4QLV3V5/
アイルランドのコンサート(5)パシフィカ弦楽四重奏団ほか
初回放送日: 2023年9月8日
2023/09/06(水) 22:39:57.68ID:cdJeCdTu
>>13
>>14
ID:G5UQ8z/I

ありがとうございます
16名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/07(木) 05:09:32.14ID:5Vsl+PHV
>>13
『ラジオ深夜便』のアンカーで、唯一、次番組の案内で『古楽の楽しみ』を紹介するのが、芳野潔さん。
2023/09/08(金) 08:34:07.66ID:RLaRBta4
語学番組をやり過ごした後のクラシックカフェが心地良い朝から気持ち良く眠れそうな曲ばかりかけるの止めて運動危ない
2023/09/08(金) 08:34:38.18ID:RLaRBta4
>>17
運転でしたスマソ
2023/09/09(土) 06:53:05.40ID:4+bxHr3L
朝から気持ち良く眠れそうな曲ばかりかけるので居眠り運転?

NHK-FMによる犯罪
2023/09/09(土) 06:53:47.12ID:4+bxHr3L
昨日のベスクラは、中断が多く不快だった。

受信料を返せ。
2023/09/11(月) 19:42:35.57ID:zhXiSHeq
西村朗先生ご逝去 現代の音楽の交代はこの布石だったのかな
2023/09/11(月) 19:46:11.59ID:zG9Eowaf
布石って
2023/09/11(月) 20:04:18.68ID:zhXiSHeq
次週の放送は選だから新作は10日の分でおしまい?
10月にあるかな作曲家・西村朗をしのんで
2023/09/11(月) 20:36:00.72ID:sSna83uG
10月から、番組出演者が音楽学者の白石美雪さんに交代します。川島素晴さんは引き続き5週ある月の5週目を担当します。

死去より交代アナウンスが先?
2023/09/11(月) 20:48:34.56ID:jnu0YEF4
西村さん亡くなったのか…
N響アワーの印象で若いと思ってたから日本のピアノかなんかで見て老けたなあと驚いたんだ
秋山先生のお陰で九州の田舎でも西村さんの曲に接する機会を得られたことは幸運だった
安らかに
2023/09/11(月) 21:06:22.31ID:jnu0YEF4
69歳!?
やっぱりまだ若いじゃないか…
2023/09/12(火) 00:33:09.10ID:cfkB8vV2
https://www.asahi.com/articles/ASR9C5SLYR9CULZU00G.html
作曲家の西村朗さん死去 現代音楽で世界的活躍、N響アワー司会も
2023年9月11日 17時31分

現代音楽の作曲家で、「N響アワー」などの司会でも広く知られた
西村朗(にしむら・あきら)さんが7日、右上顎(じょうがく)がんで死去した。69歳だった。
葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻優子さん。

大阪市生まれ。東京芸大で矢代秋雄、野田暉行に師事。
西洋音楽の語法に立脚しつつ、音高やリズムのずれによって多層的な響きを紡ぐ「ヘテロフォニー」の手法を確立した。

代表作にインドネシアやモンゴルなど、アジア各国の民族の感性を縦横に採り入れた「2台のピアノと管弦楽のヘテロフォニー」など。
クロノス・カルテットなど世界的なアーティストから新作委嘱を受け、ウィーン・モデルン音楽祭などで演奏されてきた。
2019年、新国立劇場で石川淳の短編を原作にした新作オペラ「紫苑(しおん)物語」が大野和士の指揮で初演され、世界的な話題を集めた。

武満徹作曲賞など数多くの審査員を歴任した。
いずみシンフォニエッタ大阪、10年から草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティヴァルの音楽監督も務めた。

軽妙な語り手としても知られ、NHK教育「N響アワー」の司会を09年から12年まで務め、
現在もNHKFM「現代の音楽」の解説を務めていた。

東京音大教授。エリザベート国際音楽コンクール大賞、尾高賞など受賞多数。

https://www.asahicom.jp/imgopt/img/5b069bc9ec/comm/AS20230911002108.jpg
2023/09/12(火) 00:41:42.47ID:gI2Lo66v
えっえっえっ西村先生亡くなってたの!?!?
急な交代だなと思ってたけどそんな
2023/09/12(火) 06:20:01.87ID:jwH872bP
流石だったよなスレマダー?
30名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/12(火) 06:45:29.48ID:aMMGUTMz
西村さんの『現代の音楽』は、月内いっぱいのようですね。合掌…。
2023/09/12(火) 06:46:10.16ID:tWkrGzR7
とうの昔にたってるだろ
32名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/12(火) 06:46:23.82ID:aMMGUTMz
>>29
もう、できていますよ。
33名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/12(火) 17:18:42.94ID:y5W1N6r9
日本の現代音楽にとって大きな損失。
これからの活躍に期待していたのでいまだ信じられない。69才は早過ぎる
2023/09/12(火) 17:24:24.77ID:pZmrdRkc
◆西村朗さんからみなさまへ◆

「リスナーのみなさま、いつも番組をお聞きいただきありがとうございます。
この番組への出演歴は長く、通算で15年と半年におよびました。私は9月いっぱいでこの番組を卒業します。
10月からは、かつて3年間、一緒に番組を担当していた音楽学者の白石美雪さんにバトンタッチをします。
長い間お聞きいただきありがとうございました。」
2023/09/12(火) 19:55:53.63ID:tWkrGzR7
番組と人生だな
2023/09/12(火) 20:47:39.78ID:gI2Lo66v
7月末くらいには入院されていたみたいだし、
それまでに何本か録り溜められたんだな
入院直前くらいまで演奏会に足を運んでおられたようだ
遺作となる作品も楽譜が残っているらしいので
四人組の演奏会で初演となるのかな
2023/09/13(水) 00:04:14.80ID:quasD1Vb
現代の音楽、聴いたことなかったけど
先週と今週ラヴェルやってたから初めて聴いてみたのに
2023/09/13(水) 02:02:54.97ID:RR6lL8a/
そりゃもったいない。
39名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/13(水) 07:18:56.69ID:GgfED7aE
今晩のFMは内閣改造のニュースの影響で放送時間が軒並みずれているな
2023/09/13(水) 12:34:43.44ID:O+C56bpc
くそ改革w
2023/09/13(水) 12:37:53.01ID:UXdwB8tc
>>34
白石美雪さんだと年齢的にそんなに差は無いね
2023/09/13(水) 22:57:02.05ID:SnkkXpEm
>>1

【訃報】西村朗氏が死去 
作曲家、「N響アワー」司会 [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694434265/
2023/09/14(木) 05:32:22.94ID:N+LdDwfJ
>>1

関連スレッド

NHK-FM総合スレッド 第19部(ラジオ番組板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1680410752/
2023/09/16(土) 01:36:10.11ID:7PSAC20U
ビバ!合唱
https://web.archive.org/web/20230915162737/https://www.nhk.jp/p/viva/rs/8P466QK189/episode/re/LWG466Y3WZ/
世界の名合唱団?エストニア・フィルハーモニー室内合唱団
初回放送日: 2023年9月16日

吹奏楽のひびき
https://web.archive.org/web/20230915163051/https://www.nhk.jp/p/hibiki/rs/N319NLMV4R/episode/re/LJXK6VXNKX/
リクエスト集
初回放送日: 2023年9月17日

https://web.archive.org/web/20230915163209/https://www.nhk.jp/p/rs/6J686W68QL/episode/re/LXQJZ2254V/
追悼〜作曲家・西村朗(1)
初回放送日: 2023年9月17日
白石美雪,沼野雄司

https://web.archive.org/web/20230915163523/https://www.nhk.jp/p/meiensou/rs/J99L3XYGQ8/episode/re/7JZYPL9GKZ/
若き日のイツァーク・パールマン
初回放送日: 2023年9月17日
2023/09/16(土) 03:47:40.82ID:uN8+3a/x
おお 現代の音楽が予定の再放送から特別番組に差し替えてきたか
2023/09/16(土) 08:42:37.87ID:5e4ec9BM
もう泣いてしまうわ
47名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/16(土) 09:53:35.06ID:uN8+3a/x
9月17日と24日 放送内容変更のお知らせ

9月17日と24日は、予定を変更して、
9月7日に亡くなった作曲家・西村朗さんをしのんで「追悼~作曲家・西村 朗」を放送します。

2週にわたって、
西村朗さんの主要作品を紹介しながら、音楽学者の白石美雪さんと沼野雄司さんが、
西村さんの功績を振り返り西村さんとのエピソードを語ります。
48名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/17(日) 17:04:34.47ID:Y8qrPqFZ
今更だが札幌でPMFの放送があったな
2023/09/18(月) 02:59:23.32ID:krBaaAHA
「ジャズ組曲第2番」
SHOSTAKOVICH DMITRIJ DMITRIEVICH SHOSTAK:作曲
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)マリス・ヤンソンス
(3分43秒)
<東芝EMI TOCE−9469>

「「ウィリャム・テル」序曲」
ROSSINI GIOACCHINO ANTONIO:作曲
岩井 直溥:編曲
(演奏)フランキー堺とシティ・スリッカーズ
(3分22秒)
<日本コロムビア COCA−12581>
2023/09/19(火) 18:59:50.25ID:40hl4yrh
>>48
らじるの聞き逃がしに上がってるな
2023/09/19(火) 23:34:28.11ID:U4VXkcW3
>>1

NHK FM Part32
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1659570730/886

886 名無しの笛の踊り 2023/08/03(木) 08:46:24.72 ID:RSZn5FvA
ここではなく、ふれあいセンター経由上層部まで届かないと伝わらない。
朗読のリスナーは団結して行動した。
FMリスナーはできるかな?
2023/09/23(土) 02:39:53.89ID:XeP8iDNQ
ビバ!合唱
https://web.archive.org/web/20230922173316/https://www.nhk.jp/p/viva/rs/8P466QK189/episode/re/N9YZQYQ11V/
合唱で聴く「子守歌」の世界
初回放送日: 2023年9月23日

吹奏楽のひびき
https://web.archive.org/web/20230922173427/https://www.nhk.jp/p/hibiki/rs/N319NLMV4R/episode/re/LQY1RRYL6V/
下野竜也の吹奏楽LOVE ベルギーの吹奏楽を聴く
初回放送日: 2023年9月24日

現代の音楽
https://web.archive.org/web/20230922173838/https://www.nhk.jp/p/rs/6J686W68QL/episode/re/V7YGLKP8LZ/
追悼?作曲家・西村朗(2)
初回放送日: 2023年9月24日
白石美雪,沼野雄司

名演奏ライブラリー
https://web.archive.org/web/20230922173721/https://www.nhk.jp/p/meiensou/rs/J99L3XYGQ8/episode/re/GLL918J4K9/
モダンな指揮ぶり リヒャルト・シュトラウス自作自演
初回放送日: 2023年9月24日
2023/09/23(土) 02:56:03.66ID:XeP8iDNQ
ベストオブクラシック

https://web.archive.org/web/20230922174828/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/8X8MKPGNRK/
ドイツのオーケストラ(1)ケルンWDR交響楽団

https://web.archive.org/web/20230922174922/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/11V7LKW22L/
ドイツのオーケストラ(2)ベルリン・フィル

https://web.archive.org/web/20230922175210/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/7JXJRYX9P9/
ドイツのオーケストラ(3)バイエルン放送交響楽団

https://web.archive.org/web/20230922175206/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/BZQQWQXRGN/
ドイツのオーケストラ(4) NDRエルプフィルハーモニー管弦楽団

https://web.archive.org/web/20230922175247/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/147RV1J2PK/
ドイツのオーケストラ(5)ベルリン・ドイツ交響楽団
54名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/24(日) 01:10:35.26ID:c+nWQJKq
深夜だからと言って、ジャニアナル喜び組みたいな番組は、やめたほうが良い。
2023/09/24(日) 03:21:18.84ID:c+nWQJKq
@NHK-G

不謹慎。不快。深夜で便
2023/09/24(日) 03:23:03.57ID:c+nWQJKq
>>53
【演奏】ミシェル・ロジエ(メゾ・ソプラノ) ケルンWDR交響楽団(管弦楽) マリー・雑魚(指揮)【収録】2022年12月2日 フィルハーモニー(ドイツ、ケルン)【案内】高山久美子
楽曲
「潮の変わり目」
デーヴィッド・ホーン:作曲
(管弦楽)ケルンWDR交響楽団、(指揮)マリー・ジャコー
(5分58秒)
〜2022年12月2日、ドイツ、ケルン、フィルハーモニー〜

「愛と海の詩」
ショーソン:作曲
(メゾ・ソプラノ)ミシェル・ロジエ、(管弦楽)ケルンWDR交響楽団、(指揮)マリー・ジャコー
(25分17秒)
〜2022年12月2日、ドイツ、ケルン、フィルハーモニー〜

「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から「前奏曲と愛の死」」
ワーグナー:作曲
(管弦楽)ケルンWDR交響楽団、(指揮)マリー・ジャコー
(17分16秒)
〜2022年12月2日、ドイツ、ケルン、フィルハーモニー〜

「交響詩「海」」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)ケルンWDR交響楽団、(指揮)マリー・ジャコー
(24分00秒)
〜2022年12月2日、ドイツ、ケルン、フィルハーモニー〜

「「マンフレッド」序曲」
シューマン:作曲
(管弦楽)ケルンWDR交響楽団、(指揮)ハンス・フォンク
(11分27秒)
<EMI CLASSICS TOCE−8644>
57名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 08:17:59.15ID:Zzv9LtXt
職員の不正経費請求や不安アクセスによる情報漏洩,NHKのガバナンス大丈夫?内部はFMどころでない。
2023/09/27(水) 08:19:21.59ID:4+t5chWt
最近覚えたワードを散りばめてみますた
59名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 09:05:52.98ID:Zzv9LtXt
>>57
NHKオンラインで公表された
2023/09/27(水) 13:43:43.89ID:V/hdKfCK
不安アクセス
2023/09/27(水) 14:31:40.92ID:3kM1e1Z9
ロイター通信ジャニアナルリストのよると、
今後深夜のNHKジャニオタ番組は、自粛の方向になるとのこと
それに伴いギャラは半減。会社は倒産予定
62名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/27(水) 23:40:11.48ID:a/Ue9/F2
ジャニーズなんてどうでもいいよ鬱陶しい
63名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/28(木) 08:44:01.90ID:EyKbwwd8
[FM] 2023年09月28日 午後7:30 ~ 午後9:10 (1時間40分)

【曲目】ピアノ協奏曲 第3番(マグヌス・リンドベルイ) 交響曲第6番(ブルックナー)
 【演奏】タマラ・ステファノヴィチ(ピアノ)
64名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/28(木) 09:24:16.99ID:mOEVx4jC
>>62
FMもどうなってもいいの?
2023/09/28(木) 10:14:27.56ID:EyKbwwd8
dame
66名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/28(木) 21:51:39.26ID:nAiHacJu
FMは、TVほどジャニーズ勢に侵食されていないはず。
2023/09/29(金) 00:11:23.75ID:dxVP5sdE
damase
68名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/29(金) 10:46:43.08ID:MrVTVCtZ
>>66
ジャニーズに浸食させていなくとも
R2R1に浸食されている。FMリスナーは
黙って見守るだけで正式な抗議もしない。
2023/09/29(金) 23:22:25.69ID:ng46dBur
FMは、R1ほどジャニーズanal勢に侵食されていないはず。
2023/09/30(土) 02:17:15.33ID:tKOlkT5S
ビバ!合唱
https://web.archive.org/web/20230929171040/https://www.nhk.jp/p/viva/rs/8P466QK189/episode/re/99R544N7M5/
ハイドンの「天地創造」
初回放送日: 2023年5月20日

吹奏楽のひびき
https://web.archive.org/web/20230929171212/https://www.nhk.jp/p/hibiki/rs/N319NLMV4R/episode/re/361JVJJY1W/
作曲家・岩井直溥 生誕100年
初回放送日: 2023年10月1日

現代の音楽
https://web.archive.org/web/20230929171417/https://www.nhk.jp/p/rs/6J686W68QL/episode/re/3P8VWYWRV6/
「現代音楽 100年のレガシー」(11) ストラヴィンスキー(1)
初回放送日: 2023年10月1日
白石美雪

名演奏ライブラリー
https://web.archive.org/web/20230929171617/https://www.nhk.jp/p/meiensou/rs/J99L3XYGQ8/episode/re/7JGQVVGG64/
▽スペインの名ハープ奏者 ニカノール・サバレタ
初回放送日: 2021年11月14日
2023/09/30(土) 02:23:45.28ID:tKOlkT5S
ベストオブクラシック

https://web.archive.org/web/20230929171759/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/BPQXQ8RZ24/
ショスタコーヴィチの交響曲(1)第4番 ハ短調
初回放送日: 2023年10月2日

https://web.archive.org/web/20230929171814/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/8XN7Y9ZV83/
ショスタコーヴィチの交響曲(2)第5番 ニ短調
初回放送日: 2023年10月3日

https://web.archive.org/web/20230929171859/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/E55GYP35VG/
ショスタコーヴィチの交響曲(3)第9番 変ホ長調
初回放送日: 2023年10月4日

https://web.archive.org/web/20230929171921/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/5M5J5R1W5L/
ショスタコーヴィチの交響曲(4)第10番 ホ短調
初回放送日: 2023年10月5日

https://web.archive.org/web/20230929171937/https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/77W6WG74V5/
ショスタコーヴィチの交響曲(5)第14番 ト短調
初回放送日: 2023年10月6日
2023/09/30(土) 03:21:10.19ID:z9hL45F6
なんで、こんな所にリンク入れているのか
https://web.archive.org/
2023/09/30(土) 03:44:30.65ID:pfRs97FU
hint: U.S. spy
2023/09/30(土) 07:17:26.78ID:juWUXHY1
2023年9月30日(土)16:00~17:50 
NHK-FM N響演奏会 N響 第1991回定期公演
金子奈緒

モーツァルト/交響曲 第29番 イ長調 K.201(23分03秒)
モーツァルト/フルート協奏曲 第2番 ニ長調 K.314(20分14秒)
モーツァルト/歌劇「魔笛」 K.620から 「私は鳥刺し」(1分19秒)
モーツァルト/交響曲 第39番 変ホ長調 K.543(25分12秒)

フルート:神田寛明 指揮:トン・コープマン 管弦楽:NHK交響楽団
【収録】2023年9月20日 サントリーホール


モーツァルト/ピアノのための組曲 K.399から アルマンド、クーラント(6分02秒)
チェンバロ:トン・コープマン

バッハ/来たれ創り主よ、聖霊なる神よ BWV667(2分19秒)
オルガン:トン・コープマン

バッハ/来たれ創り主よ、聖霊なる神よ BWV370(0分47秒)
指揮:トン・コープマン 合唱:アムステルダム・バロック合唱団

バッハ/前奏曲とフーガ 変ホ長調 BWV552(15分36秒)
オルガン:トン・コープマン
75名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 14:28:20.93ID:Hh2bhsjj
古楽ファンには楽しみな演奏会だが、
N響会員には興味ないないようだ。
席は埋まるか心配
2023/09/30(土) 15:08:53.97ID:Q7ISCtCc
バッハならそこそこ人来るんじゃないのかな
2023/09/30(土) 15:09:28.90ID:Q7ISCtCc
…と思ったらバッハは穴埋めか
モーツァルトなら大丈夫っしょ
78名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/09/30(土) 15:37:23.61ID:Hh2bhsjj
allモーッアルト、バッハはあまった
時間のCD演奏
2023/09/30(土) 22:52:04.73ID:Ae0wLipZ
AIモーツァルト、AIバッハで、フィルアップせよ。
2023/10/01(日) 00:48:56.19ID:uxbmEy8P
>>72

NHK-FMがHP改変したせいで
個々のリンクの「楽曲紹介」が一定期間過ぎると見れなくなりました

https://archive.is
archive.today
ここでは魚拓は取れても「楽曲紹介」は見れません

https://web.archive.org
Wayback Machine
ここは「楽曲紹介」は残せますが・・・なぜか「名演奏ライブラリー」「音楽の泉」とか
一部の番組は見れませんね(ブラウザでページソース辿らないとわかりません)
2023/10/01(日) 08:06:38.35ID:N/qPYfue
NHK最悪やな
82名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/02(月) 04:47:22.27ID:MUzkVZ0l
https://i.imgur.com/n2WMW7z.jpg
https://i.imgur.com/2GDL85Y.jpg
https://i.imgur.com/aeP3od5.jpg
https://i.imgur.com/MP1GMUl.jpg
https://i.imgur.com/bmEjVf2.jpg
https://i.imgur.com/GCJivOL.jpg
https://i.imgur.com/kqKG4uO.jpg
https://i.imgur.com/BBQp4XR.jpg
https://i.imgur.com/BAJC6ej.jpg
https://i.imgur.com/G6Wd7KJ.jpg
2023/10/02(月) 06:40:25.81ID:McbVDVt6
>>82
グロ
84名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 01:39:17.66ID:XZLCJoke
【ラジオ】NHK、AMの「ラジオ第1」と「ラジオ第2」を一本化へ 1千億円の支出削減も [ネギうどん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696552824/
2023/10/07(土) 07:26:06.10ID:z/VGDJ/P
そのうちAMとFMも1本化するのが狙いだろうけど支出削減ならまずやる事あるだろうに身内に高い給料払わなくちゃならないので商品減らしてみたとか何かオカシイ
86名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 07:52:27.87ID:dF4689E/
無駄な再放送番組を全部ネット配信に回せば放送波を削減できるのは当然である
87名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 08:17:11.51ID:J2A7pMOc
英語講座やのど自慢などの同時放送にもよって昨年から既成事実化、
今さらなにを!ラジオ番組の制作費などしれている。手をつけるなら職員の人件費から
88名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 08:41:08.83ID:J2A7pMOc
送信塔などのR2の維持管理費は70億円程度のようだ。
何を優先すべかは誰でもわかる
2023/10/07(土) 11:58:42.24ID:BOXpweXx
職員の人件費
2023/10/07(土) 11:59:28.32ID:BOXpweXx
身内に高い給料払わなくちゃならないので、R2,BS2を停波した。
2023/10/07(土) 14:42:43.44ID:dF4689E/
NHK職員の給料は高給伝説 そりゃお前らとくらべればな
92名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 15:49:55.29ID:J2A7pMOc
諸手当が優遇されている。
千億円の支出削減するのなら視聴者に犠牲を強いる前に
自分達の恵まれた待遇もカットしないと視聴者の理解は得られない。
2023/10/07(土) 20:34:45.41ID:XZLCJoke
>>91

https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201406_post_5125/
年収1185万、第二の給与…NHKはなぜ金持ちか?巨額金融資産、政治的中立に懸念も
ビジネスジャーナル2014年6月15日 00:05

>「NHK職員の給与は、かつてマスメディアの中ではそう高くありませんでしたが、
>1980年代後半から上昇してきました。
>とくに島桂次氏が会長になってから、朝日新聞や読売新聞並みになったといわれます。
2023/10/07(土) 20:36:41.83ID:Y8jy6wzs
諸手当で優遇するために、R2, BS-1&2を停波した。

諸手当で優遇するために、ジャニーズを起用し続ける。ジャニオタから金を貢がせる。
2023/10/07(土) 20:47:40.42ID:0h6Vh4UR
>>93
>朝日新聞や読売新聞並み
新聞社の人が高給な理屈が分からん。
印刷の人が夜働いて、トラックの運ちゃんも夜働いて、配達の人が深夜、早朝働いてくれるお陰ではないか。
リアルではないが『美味しんぼ』の東西新聞社文化部、凄く楽そう。
2023/10/07(土) 22:12:18.17ID:dF4689E/
どういう職種の年収だかも不明ないい加減な記事だが
一年以上前の米国ウォールマートの長距離トラックの運ちゃんの給料
年収1400万円より安いわな
2023/10/08(日) 07:27:25.42ID:CK29rK63
>>1

クラシックカフェ 
リヒャルト・シュトラウスの「アルプス交響曲」
NHK-FM(東京)
2023/9/27(水) 08:00-09:50
https://radiko.jp/share/?t=20230927094959&sid=JOAK-FM
#radiko

「ワルツ「美しく青きドナウ」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、
(指揮)カルロス・クライバー
<SONY 42DC-5211/2>


久々にカルロス・クライバーの名前を聴いた
98名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 08:09:47.39ID:b4gjg9p9
>>88
人件費を1割カットすれば、R2の送信宇所の維持管理費は捻出できる。
停波する必要はないのに誰も言わない
2023/10/08(日) 09:09:28.14ID:baC7Kt3A
紅白と大河ドラマと高校野球要らんのだが、あれは制作費は高くないのだろうか
2023/10/08(日) 09:24:39.38ID:rVMRBhf9
相撲中継野球中継サッカー中継各種スポーツ中継はいらないね
101名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 09:32:34.91ID:FUJWeOUi
>>100
そして、頑強なアンチ古典芸能の方も、他スレに存在。
102名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/09(月) 08:01:46.88ID:WFAN848b
津波速報をやっていたが、かけクラ再放送は、通常どおり。
103名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/09(月) 10:50:49.09ID:WFAN848b
>>102
途中中断は、あり。
104名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/09(月) 11:10:44.10ID:WFAN848b
>>102
途中中断は、あり。
105名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/10(火) 06:23:20.69ID:5q7E6EDN
勤労感謝の日の三昧が、クラシックらしい。
106名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/10(火) 08:38:46.88ID:U55IFXbH
進行役は、NHKアナではなく、かけるクラッシクのMCの市川紗椰と上野耕平のご両人のようだ
2023/10/10(火) 08:56:54.65ID:WIYhTdTt
えー…
108名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/10(火) 23:53:19.83ID:9Y1A57RU
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023101001040
事業支出削減1000億円 26年度にAM一本化―NHK次期計画案
2023年10月10日21時18分

NHKは10日、2024〜26年度の経営計画案を発表した。
今月1日の受信料1割値下げに伴う事業収入の減少に対応し、
27年度までに事業支出を23年度比で約1000億円削減する。
期間中に構造改革を進め、前例にない規模での支出圧縮を目指す。

AMラジオ放送は「第1」と「第2」を26年度に一本化。
FMとの2波体制とする。
11日からの意見公募を経て来年1月の経営委員会で最終決定する。

総務省の有識者会議が必須業務化を打ち出した番組のインターネット配信は盛り込まれなかった。

記者会見した稲葉延雄会長は「(必須業務化のための)法改正の動きを見極めながら対応するが、
場合によっては期間中に計画を修正する必要もある」と語った。

計画案によると、事業支出は番組などのコンテンツと設備投資の削減で27年度に5770億円まで圧縮し、収支を均衡させる。
計画期間中は収支のマイナスが続くため積立金で穴埋めする。

コンテンツの柱として6項目も提示。
「災害時になくてはならない命綱に」「顔の見える信頼のジャーナリズム」「良質な教育・幼児子どもコンテンツ」などを挙げた。

会見に同席したNHKの森下俊三経営委員長は「挑戦的な計画だが、経営委員会としても実現に向けて努力したい」と語った。
109名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 05:27:25.84ID:Of9prrCM
>>106
なるほど…。
110名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 10:22:33.36ID:szDlVpn5
>>108
AM一本化しても、一番影響を受けるのはFM、FMを受け皿にすることに異議ある方は、
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/iken/231011/
2023/10/11(水) 14:24:43.05ID:kKKvob4V
>>1

【ラジオ】
NHK、AMの「ラジオ第1」と「ラジオ第2」を一本化へ
1千億円の支出削減も
[ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696552824/
2023/10/12(木) 03:16:38.46ID:bLPos2Ea
>>110
異議あり!
113名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/12(木) 03:16:56.62ID:sWhTD/g8
R2の廃止で
FMのクラシック番組が
聞きにくい時間へ移動させられるか
削減させられる一方だ。
114名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/12(木) 23:02:04.39ID:wJ/s3I/5
ある程度、厳選されて絞られるのは、やむを得ないでしょう。
2023/10/13(金) 07:49:31.85ID:abMEDafD
>>1
>>106

NHK-FM総合スレッド 第19部(ラジオ番組板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1680410752/775

775 ラジオネーム名無しさん 2023/10/11(水) 05:30:03.53 ID:pMhcP0lR

【NHK-FM】今日は一日 ○○三昧(ざんまい)Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1672310338/78

78 ラジオネーム名無しさん 2023/10/06(金) 23:50:51.33 ID:dS7x+Jyw
https://www.nhk.or.jp/radio/programs/special.html
11月23日(木曜日・祝日)
今日は一日「NHK CLASSIC」三昧


市川紗椰&上野耕平の暗い暗い声を9時間も聴きたくない……
116名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 07:59:09.70ID:tWjDYlY/
衛星波と違い、NHKラジオのチャンネル数が多すぎると感じているリスナーはいない。
多くないのになぜ削減する必要あるのか?R2を停波にしても、削減できる維持・管理費
は限定的で停波によって失うもの方が圧倒的に大きい。語学学習者も影響があるだろう
117名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 08:07:42.43ID:tWjDYlY/
>>114
>>115
中川翔子や市川紗椰らはNHKのお気に入りのようだから諦めるしかないのでは?
2023/10/13(金) 08:38:18.33ID:fzsjXg9b
NHK Classic Fes.2023
https://www.nhk.or.jp/event/ongakusai/

2023.10.02「NHK Classic Fes.2023」開催のお知らせ & ホームページ開設!
2023/10/13(金) 09:06:47.27ID:9U9yeas9
>>118
檀ふみの1日復帰は分かるけれども、
「稲垣吾郎メンバー」って何??

三昧(ざんまい)に
市川紗椰と上野耕平のコンビは要らない
いったい何を考えているのだろうか??
>>115
2023/10/13(金) 09:08:00.42ID:9U9yeas9
>>118
檀ふみの1日復帰は分かるけれども、
「稲垣吾郎メンバー」って何??

三昧(ざんまい)に
市川紗椰と上野耕平のコンビは要らない
いったい何を考えているのだろうか??>>115
2023/10/13(金) 10:37:03.95ID:Wg9gdE+c
>>118
イスラエル・フィル演奏会かあ…
2023/10/13(金) 11:03:06.58ID:LcGEBN/P
サカナクションがなんか歌舞伎に関係あるのかよ。
123名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 11:11:16.55ID:tWjDYlY/
>>121
NHK音楽祭はN響のために開催されているのだろう。違うなら他の日本の主要オケも
招待すべき。N響は聞き飽きた。他の日本のオケが聞きたい〜
2023/10/13(金) 11:16:49.46ID:Wg9gdE+c
ロシア寄りの発言した演奏家は欧米クラシック界から事実上追放されたけど
イスラエルに関してはイスラエル支持しないと干されんのかね
2023/10/13(金) 12:49:10.74ID:fzsjXg9b
>>120
ソーセージの人が最初キャスティングされてたとかじゃないの
126名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/13(金) 19:18:30.85ID:WkfevCzT
>>115
明るさ(軽さ?)志向なら、加藤昌則さんあたりで…。
2023/10/13(金) 21:10:56.37ID:Wg9gdE+c
加藤さんと小原さんのダブルピアノでやればいいのに
128名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 06:39:23.56ID:EzixU9GX
>>127
小原さんは、枯れた味わいが魅力。
2023/10/14(土) 14:04:23.79ID:3cAOcKdG
加藤さんはとてもいい人だと思うしお話も面白いけど
加藤さんの音楽は個人的には好みではないのが残念
2023/10/14(土) 18:44:20.98ID:PuHbg+jP
あのバンドの新曲、 vめっちゃカッコええねん
2023/10/15(日) 10:57:43.90ID:R/XmDUi8
深夜の女子会。
2023/10/15(日) 12:36:49.99ID:ljMZCZ/h
>>121
>>124
イスラエル国籍だけれども
パレスチナを応援しているバレンボイムは
何か発言しているのだろうか??
133名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/17(火) 05:50:14.13ID:9f/xwzFC
先週月曜(スポーツの日)の夜にやっていた、小曽根真さんと、ジャズ界の長老・穐吉敏子さんとの対談番組を、ききのがし配信できいたが、好企画だった。
134名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/18(水) 07:17:14.70ID:ajfzaKXN
第92回日本音楽コンクール最終予選
トッパンホールで8月から9月にかけて行われる5部門の模様をお送りします。
らじる★らじるでの同時配信、聴き逃し配信も行います。

チェロ部門 10月23日(月)14:00~15:50
バイオリン部門 10月24日(火)14:00~15:50
ピアノ部門 10月25日(水)14:00~15:50
声楽部門 10月26日(木)14:00~15:50
ホルン部門 10月29日(日)14:00~15:50
135名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/18(水) 12:41:09.33ID:JL9+yzCD
えー!ベストオブクラッシクではなく、クラシックカフェで放送するの?
今週のクラシックカフェも再放送のようだが、最近のFMの編成無茶苦茶では??
2023/10/18(水) 13:12:15.97ID:oLyGhxDZ
だれからも期待されない放送局にした後に撤退
137名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/18(水) 13:22:20.60ID:tGOBBqNR
予算削減だわな
138名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/18(水) 14:12:07.83ID:JL9+yzCD
経営計画では600億円削減とあるが、元々少ないFMの予算からいくら削るつもり
仮に最大数億円削りだすことができたとしても大勢に影響あるの?
139名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/18(水) 22:27:23.54ID:ajfzaKXN
クラシックカフェの枠の方が放送時間は長いけどね
140名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/18(水) 23:49:15.20ID:Rl+TycfP
ホウソウキゾクの待遇維持のために
肝心のコンテンツの予算削減なんて本末転倒も甚だしい
2023/10/18(水) 23:51:04.31ID:fLlCnsjg
例年コンクールは最終予選が朝のクラシックカフェ再放送の時間帯で、本選がベストオブクラシックの時間帯だったような記憶
2023/10/19(木) 14:34:35.95ID:89NEHNxx
午後4時ごろからは「優理子のCiao Opera」
オペラの定番演出技法などをご紹介予定ダマ〜ス!
2023/10/19(木) 14:36:28.26ID:89NEHNxx
午後4時ごろからは「優理子のCiao Opera」
オペラの定番演出技法などをご紹介予定ダマ〜ス!
144名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/19(木) 14:55:13.37ID:6R3MliLC
>>141
そう記憶する。当時のクラシックスタッフは異動して、新しい担当者には
引き継がれず、我流の編成を組んだのでは?
2023/10/19(木) 16:11:52.07ID:89NEHNxx
クンニーホウソウ機器ゾクの待遇維持のために
肝心のコンテンツの予算削減なんて本末転倒も甚だしい
146名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/19(木) 16:45:55.06ID:6R3MliLC
予算削減に対応するために再放送を連発すれば、コンテンツを維持することになるの?
147名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/20(金) 14:59:15.86ID:6HM0Tlnq
今日のN響演奏会、100分の放送枠があるのに、演奏時間は1時間強らしい
残り時間持てあますが、金子奈穂さん、どうする?
この優遇枠やN響への15億円の助成金も減額しないと視聴者は納得しないだろう
2023/10/20(金) 19:55:40.55ID:hQbnV0ZN
>>147
>ベストオブクラシック 
>N響第1993回定期公演

時間が余った時は、
解説者と金子奈緒さんのトーク、
あと公演に関連するCD音源を流して
ひたすら時間を埋める

知らないの??
149名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/20(金) 20:48:37.13ID:BsPzSTJs
そうなの、しらなかったw
30分も余ればスタジオではcoffeeを
飲みながら話しているのかしら
2023/10/20(金) 20:56:02.69ID:8DN5Cqr3
>>1

テレビがなくても受信料を根こそぎ徴収する
…NHKが待ち望んだ「ネット受信料」がついに動き出す★2
[おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697795813/
151名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/21(土) 08:52:12.01ID:DBSCunLy
↑上層部に伝えるには 意見募集に参加するのが効果的。5ちゃんで吠えても何も
伝わらない。職員は掲示板で吠えるしかなく参加できないのか?
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/iken/231011/ 締切日:11月9日
152名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/21(土) 09:34:22.38ID:DBSCunLy
少なくとも経営委員会のすべての委員は手分けして公募意見書には目を通す。彼等は
ラジオ放送、特にFMの実態など殆ど知らないので、これだけ反発があるのかと驚くはず。
でもFMリスナーの応募が少なければスルーされるだけ。
2023/10/21(土) 14:42:24.84ID:UTzigpp4
>>1
>>150

NHK-FM 総合スレッド 第19部(ラジオ番組板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1680410752/853

853 ラジオネーム名無しさん 2023/10/21(土) 09:00:11.39 ID:zFerZ969
職員以外の熱いFMリスナーは意見募集中への参加を! 
11月9日まで!!
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/iken/231011/
154名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/22(日) 15:02:53.19ID:2eqQ0DcN
札響やっとるな
155名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/22(日) 15:03:00.04ID:2eqQ0DcN
札響やっとるな
2023/10/23(月) 00:16:21.08ID:DY3i6dZ6
AM放送が要らないんじゃなくて、NHKが要らないんだな
157名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 09:27:18.33ID:SvtbmxHI
>>156
寅さんの名台詞を借りれば、それをいっちゃあ、おしめえよ。
158名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 10:35:12.19ID:dlHJCa/Y
>>153
事務局が職員かどうかいちいちチェックしない。匿名の応募も可能。11月9日まで
2023/10/28(土) 12:00:09.71ID:fHxo/rmT
それをいっちゃあ、おしめるりよ。
160名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 09:30:43.83ID:oTS5PrO8
>>157>>158
ここは5ちゃんねるでは?
161名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 09:33:04.67ID:oTS5PrO8
>>159に訂正
2023/10/29(日) 14:21:17.20ID:35wgQ5QS
前は日曜日の昼間は、グッチ祐三とか松尾なんとかの雑談番組をやっていたよな。
なくなったんだな。
2023/10/29(日) 14:49:56.24ID:sKi3mxFC
まぁどっちもつまらなかったからな
2023/10/29(日) 17:50:39.84ID:ONtJxJ4a
日曜喫茶室
165名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 08:38:53.91ID:+sClSILI
>>163
157,159と同一人物によるモグラ叩き
2023/10/30(月) 10:11:50.97ID:jSQ4zdbW
何と戦ってんだよ
2023/10/30(月) 15:13:38.81ID:zvaHpRkX
やっぱり常時部屋に流しておくラジオはNHK・FMがいいな。
168名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 19:37:19.73ID:lBgCNq5a
>>167
同感。らじるらじるも活用しています。
169名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 22:10:35.01ID:YBXEW+Fr
『みんなのうた』では、いつまでHey! Say! JUMPの曲が、流されつづけるのか?
170名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 22:17:21.10ID:YBXEW+Fr
>>168
の聞き逃しサーヴィス。
171名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 07:57:11.80ID:RDQ+xLWI
>>167
R2停波に向け、FMの景色はどんどん変わっているが、英語番組やのど自慢も聞いて
いるの?
>>168
殆どのクラシックファンは聴き逃しの音質に満足できないので、外出時以外は
利用していないが、音質のいいradikoにはなぜ聴き逃し配信しないの?
2023/10/31(火) 09:09:39.82ID:y1cdrfGa
>>171
語学番組やのど自慢のときはさすがに消すなw
2023/10/31(火) 09:42:23.66ID:MBabSLlH
高校講座の壇蜜の保健体育は
いいぞ
174名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 10:46:07.48ID:RDQ+xLWI
語学番組同様、高校講座もFMに移管するのだろうか?
毎日同じ番宣をしている「らじるの時間」や「5分でML」も聞いているの
2023/10/31(火) 14:31:31.67ID:Ddp7zZ0d
超久しぶりにクラシックカフェ聴いてるのだがこんな番組でもアナウンサーのイントネーションがジャパネット化してきてて悲しい
2023/10/31(火) 14:54:14.09ID:3Tx8XDSI
福岡なんだけど番組表に
>第153回九州地区高等学校野球大会 準々決勝
>[FM] 2023年10月31日 午後0:20 ~ 午後3:50 (3時間30分)
>第2試合「明豊」対「唐津商」 (試合開始後1:00) ~久留米市野球場から中継~
って書いてあったからクラシックカフェお休みかーと思ってたのに
何気なくラジオつけたら普通にクラシックカフェやってるのは何なの
聴かせたくないのか
177名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 19:32:30.61ID:3jNoXz/m
>>171
私は、ほかの方々のように、耳が肥えていず、とにかく、まともにきこえればよい、と思っています。
2023/10/31(火) 20:03:21.63ID:y1cdrfGa
>>171
それはほとんどのクラシックファンに聞き取り調査をしないとわからない。
179名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 21:22:56.06ID:ihqdUh2w
>>176
雨天中止でなければ、ある特定の地域限定の放送だったのかも?
180名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 21:32:40.26ID:EAvGbUbb
radikoって音質いいの?
今調べたら、らじると同じaac he v2だったよ?
2023/11/01(水) 00:53:21.96ID:ZPPMnmTZ
>>179
試合は予定通り行われて12:30頃開始7回コールドだったみたいだから
多分時間が余ってクラシックカフェを放送したんだと思う
今見たら番組表は14:30~クラシックカフェになってるけど、放送中はずっと「高校野球大会」の表記のままで
らじるらじるでも高校野球と書いてあるところを選択したのに聴こえてくるのはクラシックカフェという状態だったから
クラシックカフェ聴こうとして「あれ、今日はないのか」と聴かずに諦めた人や
高校野球だと思ったら悲愴を聴かされてビックリした人もいたと思う
予定変更になるのは仕方ないけど、ネットの番組表もちゃんと連動してほしいです
182名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 06:17:06.10ID:78xLQZDq
>>181
野球ファン側のニーズは少数かもしれないけれども、情報発信は的確でありたいですね。
183名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 08:13:30.79ID:fzG2AeAP
>>180
耳の肥えたリスナーが両者を同時に比較すれば違いはわかる。音質だけでなく
遅延もらじるは酷い。遅延の長いらじるでは時報は鳴らさない(無音)
多くの若者はらじるではなくradikoを利用している。
>>181
途中で切り替える時、冒頭その旨のアナウンスが以前はあったので混乱
しなかった。番組表とも連携していたが、今は何のアナウンスも連携もない。
そのための人員がFMには配置されていないのだろう。
>>182
今のFMで的確な情報発信を期待するのは無理。R2停波にむけFMは追いやられるだけ
184名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 05:40:24.45ID:3J1Mf/Qa
NHKでは報じられないが、BSやAMのチャンネルを減らすのは、NHK新社屋の費用増大のため

2036年完成、建設費1700億円と言っていたが、万博とおなじで
円安と資材高騰で膨れ上がっていて、受信料では賄えない
TVラジオとも、番組をバッサリ減らして再放送が激増したのもそのため
2023/11/08(水) 06:19:28.43ID:QxHQ1UTu
受信料を下げてるわけだが
186名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 07:56:27.84ID:2nX1ZyC7
受信料値下げは個人にとってはたいした金額でなくともNHKにとって毎年約650億円
減収する影響は大きい。これ以上の減収を止めるため、未契約者世帯に対する受信契約・受信料および
割増金の支払いを求める民事訴訟を提訴した。国民の反発があっても形振りかまわず必死のようだw
187名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 08:09:47.89ID:V4bv9X8P
国民(乞食)の反発な
2023/11/08(水) 08:14:04.74ID:fQAgbQDa
それ全然ペイしないから
建替費捻出の話はどこ行った
189名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 08:25:49.50ID:ViMF80qx
>>187
ネット業務が必須化されても古い受信料線は何が何でも死守したいようだ。
190名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 08:34:59.96ID:ViMF80qx
↑古い受信料制度に訂正
191名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 08:49:18.20ID:2nX1ZyC7
>>18
子会社の配当金やNEPのDVD販売などの収益から捻出するのでは??
2026年度の完成では当初の予算は毎年膨れ上がるだけ。13年先まで現執行部はいるの?
192名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 05:39:25.99ID:WN5Et4kN
https://ja.wikipedia.org/wiki/NHKラジオ第2放送#ラジオ第2廃止への方針と動向

将来的にラジオ第2が閉局され、AMは1波になることが示唆されており、
2021年1月13日に2021年度から3か年の経営計画が決定し、
2025年度を目途に現在のAM2波から1波へ整理・削減する方向で検討を進めていることから、
2025年度に廃止されることが明らかになった。
経営委員会が2025年度末の完全閉局に向けて市民からの意見を取りまとめ、
国会での承認を得られば廃局が正式決定となる予定である。
193名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 06:00:37.83ID:gJjRbQKg
湘南平塚のピンサロでは、制服の嬢が来たのでスカートまくってパンティ、たっぷり見た

京都のセクキャバで、制服の嬢が来たので、スカートまくったら恥ずかしいと言ってた
大阪のセクキャバで、制服の嬢が来たので、スカートまくったらなにエッチなことしてんのと言ってた
194名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 07:25:31.43ID:VXx/JyUI
第92回日本音楽コンクール

今年で92回目を迎える日本音楽コンクールは、1932年に始まって以来、
戦争中も途切れることなく続いてきたクラシックの音楽コンクールです。
今年は、チェロ、声楽、ホルン、ピアノ、バイオリン、作曲の部門で審査が行われ、
将来を嘱望される若き音楽家たちがしのぎを削りました。
番組では、10月25日から29日にかけて、
東京・新宿の東京オペラシティ コンサートホールで行われた本選会の演奏を
一部抜粋でご紹介するとともに、FMではNHKのスタジオで収録された作曲部門の
演奏もご紹介します。

NHK-FM
11月13日(月) 夜7:30―9:10 チェロ部門
11月14日(火) 夜7:30―9:10 声楽部門
11月15日(水) 夜7:30―9:10 ホルン部門
11月16日(木) 夜7:30―9:10 ピアノ部門
11月17日(金) 夜7:30―9:10 バイオリン部門
11月20日(月) 夜7:30―9:10 作曲部門
195名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 11:44:33.60ID:nNYmjSXH
パーセルの歌劇「妖精の女王」は、バロック音楽ファンにとり楽しみな午後のひと時
ウィリアム・クリスティ指揮によるレザール・フロリサンの合奏にも期したい。
でもユトレヒト古楽音楽祭の放送は、ベスクラ枠での放送だったはずだが…
2023/11/10(金) 15:10:09.12ID:KGq7CmSy
2023年11月10日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1995回定期公演
MC:金子奈緒 解説:野平一郎

バルトーク/ハンガリーの風景
リスト/ハンガリー幻想曲 (*)
コダーイ/組曲 ハーリ・ヤーノシュ (**)

ピアノ:阪田知樹 (*)
ツィンバロン:斉藤浩 (**)
指揮:ゲルゲイ・マダラシュ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉

= NHKホールから生中継 =

https://www.nhkso.or.jp/concert/202311C.html?pdate=20231110
197名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 17:33:16.13ID:KK1VQAv9
繰り返し放送されるN響演奏会に新鮮見はなく飽きた。
N響以外の演奏を聞かせてほしい。
2023/11/10(金) 17:58:37.82ID:Ym3LqQll
>>197
ブラボーオーケストラがあるやん
199名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 18:13:47.49ID:KK1VQAv9
ブラボーは1時間番組、話しにならない。N響の放送時間は?毎回30分余っている
200名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 18:55:04.58ID:w+f1dFUO
言うほどブラオケ楽しんで聴いてるか?
正直やっぱN響だなあとしか思わん
2023/11/10(金) 20:40:27.16ID:mhkYH7Gg
nhkホール以外でお願いします!
202名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 01:04:01.89ID:DdX6DaGk
軽音楽をあなたに
203名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 08:19:28.90ID:ZoEaLOlq
>>200
吉松隆のFMシンフォニーコンサート時代からのリスナーだが、当時は2時間番組だった
解説付きの1時間番組でどんな曲が放送できるかクラシックファンならわかるはず
N響会員は井の中の蛙だw
204名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 08:37:28.16ID:ZoEaLOlq
>>196
難解な作曲家の作品を初めて聞いたリスナーが、最初の1曲(10分)を聞いただけで
ハンガリーの風景が浮かんできた行きたくなるのか、金子奈穂はツイートで
番組を盛り上げようと必死だが、紹介するなら内容を吟味してから選べ!
初心者のリスナーは採用してもらおうと競争してツイートしていることに
彼女は気づいていない。演奏に集中していれば、ツイートする余裕も時間もない
205名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 11:23:02.26ID:Akbr2Rhe
>>195
期待以上の演奏に満足楽しめた。
>>199
今回は20分余った。放送時間枠多過ぎるのでは?
206名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 14:07:42.96ID:NcoYjxkv
配信の音質もっと良くならんもんかね
2023/11/11(土) 16:15:38.32ID:U3OYicUX
>>147>>204は同じ人?
金子奈穂でなく金子奈緒さんね
ちょっと軽薄なトークで自分はあまり好きではないけど
2023/11/11(土) 22:39:28.55ID:tFCgdwxE
おまいらFM聴くのやめたらどうよ
209名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 08:30:53.62ID:ScucLoXa
>>207
変換時最初に表示されたのでその間違いに気づかなかった。ご指摘Thanks
210名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 13:15:34.18ID:Xf0duHQj
>>208
R2語学番組移管するための枠空けよというのか
211あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 10:24:13.20ID:vWc/JJNM
>>211
これは有益
213名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 14:57:07.37ID:0LGbIxv0
有益なら208にも勧めたら!
2023/11/18(土) 11:53:49.93ID:CjpRsNBr
のぞみふうとのサウンドイマジンほど意味がないラジオはないね。
鳥のさえずりよりつまらない。
215名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 14:16:11.67ID:cSxZIW9U
宝塚OBの番組も新規契約しない方がいい
2023/11/18(土) 15:53:01.70ID:a4uk+WCy
>>214
doui w

のぞみふうとのサウンドイマジン << 鳥のさえずり
217名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 19:09:40.03ID:oMTs14gJ
11月23日(木・祝)午後0時15分~9時15分《ニュース中断あり》
NHK-FM 今日は一日 "NHK Classic" 三昧

今年はテレビ放送開始から70年という節目の年!NHKでは、国内外の名演をはじめとする、様々なクラシック音楽番組を放送してきました。さらに海外のオーケストラを招聘し、世界最高峰のサウンドをお届けしてきた「NHK音楽祭」も、2023年で20周年を迎えます。それらを記念し、11月23日(木・祝)は、これまでNHKのクラシック音楽番組に触れてきてくださったみなさまへの《大感謝祭》として、FM「今日は一日“NHK Classic”三昧」の放送、さらに渋谷駅周辺でイベント「NHK Classic Fes.2023」を開催します!番組には、NHK Classicに関わるたくさんのアーティストが出演予定!イベント現場からのライブ中継や、これまでのNHKとクラシック音楽の歴史の振り返りなど、盛りだくさんな内容でお届けします。

MC:市川紗椰(モデル、FM「✕(かける)クラシック」MC)
MC:上野耕平(サクソフォーン奏者、FM「✕(かける)クラシック」MC)
アナウンサー:岩槻里子(NHK京都放送局)
解説:片山杜秀(音楽評論家)
ゲスト:吉松隆(作曲家)
ゲスト:江﨑文武(音楽家)
ゲスト(公開生中継@渋谷ストリーム):加藤昌則(作曲家・ピアニスト)
ゲスト(公開生中継@渋谷ストリーム):多久潤一朗(フルート奏者)
ゲスト(公開生中継@渋谷ストリーム):佐藤晴真(チェロ奏者)
2023/11/18(土) 20:56:40.76ID:MOXBJ9si
NHK と Classic を熟語みたいに書く意味は何なのだよ。
前からN響の放送多いのに。
219名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 21:32:25.47ID:M1gIs8NA
>>217
なぜ、✕(かける)クラシックのMCが三昧のMCを仕切るのかわかる方説明してほしい
2023/11/19(日) 04:42:59.20ID:IWygJpwz
こまけぇことは、いいんだよ。はなほじほじ。
2023/11/19(日) 08:31:15.77ID:R7LnSmO2
NHK FMこそサンドイッチマンが必要
222名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 08:48:54.86ID:c9R+yTzR
細部に宿るという言葉があるように、クラシックファンなら細かいところにこだわるが
2023/11/19(日) 10:49:11.96ID:fQnhg4H7
>>219
具体的に誰なら納得?
224名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 13:43:38.68ID:HKUUSBZa
NHKにはクラシックに詳しい司会専門のアナは多い。
2023/11/19(日) 15:08:03.53ID:FSWMpzVz
髪は細部に宿る
2023/11/20(月) 22:21:20.10ID:Ae8rc9UY
優秀な人材に丸一日FM仕事させるとかもったいないだろ
227名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 08:24:50.10ID:j5nXR84H
興味のあるジャンルの担当を希望するアナは多いらしい。年に1回、何の問題もない。慣れぬMCより安定感がある。
2023/11/22(水) 01:18:05.41ID:fnpKnwYS
ココだけの話、俺はオケの違いとか分からん
なんならベルリン・フィルも分からん
2023/11/22(水) 01:19:56.51ID:fnpKnwYS
クラシックカフェってなんで外部人材呼んでんのかね
内部に人材おらんのかね
受信料の無駄遣いだわー
2023/11/22(水) 01:22:03.11ID:xDRMWX5v
>>229
普通にBSニュースとかでもかなり前から外部アナウンサー使ってるよ
2023/11/22(水) 03:22:22.60ID:fnpKnwYS
>>230
へーそうなんですか
まあ吉田あいりさんの声好みだから
ええけどね
232名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 09:04:14.82ID:/ave7Ynt
オケの違いがわからないのに、カフェ聞くかねえ?通でないと案内人は知らないはず。吉田愛梨はサンマの恋のから騒ぎで有名になったが、
2023/11/22(水) 12:40:46.44ID:fnpKnwYS
>>232
カフェは手軽にいい曲聴けるからな
聴いとる
234名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 14:37:12.14ID:TptRA7ys
選択する曲が有名曲は少なく珍しい曲が多いので手軽には聞けない。録画も古く最新盤は少ない。
2023/11/22(水) 15:02:02.08ID:fnpKnwYS
>>234
有名な長め曲を一曲は入れてるような気がする
珍しい曲もかけるから、それを知れる
録音は確かに古いときもある
だがロト率いるレ・シエクルとかかけたことあるし
新しい録音もかかる
236名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 17:32:56.87ID:TptRA7ys
だからどうなの?
2023/11/22(水) 17:47:08.48ID:xDRMWX5v
有名曲多いと思うが
有名曲しか聞きたくないならラジオ聞く必要はないな
2023/11/22(水) 18:09:59.88ID:oiKvWOQR
クラシック縛りという大枠だけで、あとは送り手側の趣向任せなのがいいんよ
自分の趣味に合わせこんでくるYoutubeみたいなのは却って辟易
2023/11/22(水) 18:14:58.04ID:CIJKd29K
そういう人は名曲スケッチで十分だろうね
2023/11/22(水) 18:40:56.92ID:fSi0cyy4
>>211
試してみるサンキュー
241名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 19:39:36.34ID:UciIfPse
>>215
宝塚歌劇団には、OGはいても、基本的にOBはいません。
2023/11/22(水) 19:40:56.62ID:MK0LKuJF
むしろ好みでなくても色々流してくれるのが良いところと思っていたけど。
名曲スケッチは演奏者が国内の人に偏って、というか海外の人はいたか記憶がない。
243名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 19:51:11.11ID:5sauO7cw
全く同意
ラジオの醍醐味は未知の曲や演奏者との出会いだろう
選んで聴くとつい好きな曲、好きな演奏に偏ってしまうからなあ
244名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 20:10:01.62ID:gemui7oU
それがNHKFMの役割・魅力だろう。その出会いの場を壊さないでほしい。
245名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 20:20:47.34ID:TptRA7ys
>>241
ここは5ちゃんねる、言葉の揚げ足取りは余所で!
2023/11/22(水) 20:25:00.69ID:fnpKnwYS
クラシックカフェの朝の放送は廃止だろうね
午前中はラジオ第2の語学番組が占拠するかも?
カフェは今の午後の時間あたりで存続してほしい
まあ夜中とかでもええけど
247名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 20:43:37.70ID:gemui7oU
カフェの本放送が廃止されることはないが、聴き逃し配信の利用をと毎日執拗に
訴えているのは再放送は廃止されるという意味だろう。午前の10時半まではR2の
語学番組などが移管されてくるのではないか?この予測が外れること祈るばかりだ
2023/11/22(水) 21:13:42.65ID:fnpKnwYS
聴き逃し配信の利用を!と毎日執拗に
訴えているのは他の番組でもやってますので。夜のプレイリストなど
上層部の方針と思われます
理由は不明
2023/11/22(水) 21:21:01.41ID:fnpKnwYS
ラジオ第2の中学生向け英語は、
リアルタイムで聴いてもらいたいとか、なんとか言って、今の午前6時台とかになりそう
それのついでに、他の語学番組もぞろぞろと午前にやると予想している
2023/11/22(水) 21:39:05.89ID:OoB/D4I9
クラシックカフェはたまにダラダラ長い説明トーク付けるのをやめてほしい(前にも書いたような気がするけど)
「◯◯が聴きたくて」「◯◯に魅せられて」みたいなタイトルもセンス古過ぎ
選曲はどういう基準でこれを?って思うこともあるけど、新しければ良いとは限らないし古くても名演をかけてくれるのは歓迎
吉田愛梨さんはAIによる自動音声みたいだとずっと思ってたけど、吹奏楽とのコラボ回では中橋さんと普通に喋っててちょっと新鮮だったw
吉田さんが担当するようになってからリヒテルの演奏がよくかかるような気がするので吉田さんリヒテル好きなのかなと勝手に思ってる
251名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 22:32:34.44ID:gemui7oU
>>248
上層部はラジオのそんな細かい所まで現場に指示していないはず。カフェでは
NHK「らじる★らじる」からのお知らせと、生活のリズムに合わせてお好きな時間にと
他とは違うメッセージを、わざわざらじる関係者からの依頼であると断っている。
それより、局内ではネットでの接触率が重要な評価の基準の一つなので聴き逃しで
稼ごうと各番組の担当者は必至なのだろう。
>>250
彼女らは、スタッフが作成した与えられた原稿を単に読んでいるだけ。原稿の内容や
選曲も好みも彼等による構成。
>>249
固定客を追い出せば、自分で自分の首を絞めていることにまだ気づいていない。
2023/11/23(木) 00:40:32.28ID:BFOSneMQ
午前中はラジオ第2の語学番組が占拠する

しょんべん臭い番組が占拠なら、NHKは、スハマに破壊されるだろう。
2023/11/23(木) 00:41:30.42ID:BFOSneMQ
>>午前中はラジオ第2の語学番組が占拠する

しょんべん臭い番組が占拠なら、NHKは、スハマに破壊攻撃、駿河湾から迫撃されるだろう。
2023/11/23(木) 02:05:37.85ID:aynP7uUz
>>251
貴方にレスされると気持ち悪い
書き込むなとは言わないけどアンカー付けずに勝手に書き散らすだけにしてください
2023/11/23(木) 02:35:59.43ID:jFhNaPyo
>>250

私見ですが吉田さんには個人的には好印象なんですがね
ただ漫然と曲を流さずにわかりやすく説明しようとされてるとこは工夫されてるなと
選曲の音源も(いい意味で)こだわりを感じました
子供のころから音楽教育受けてる(音大卒)のが大きいのかもしれません

こないだご結婚されたそうですが
吉田さんには今後とも頑張っていただきたいです
256名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 08:09:50.58ID:E7cdH70Q
>>254
何が気持ち悪いのかもっと具体的に、アンカーと付けずに勝手に書き散らす方が気持ち悪い。、
5ちゃんにも一定のルールがある。
あなたは11月9日締め切りの意見募集には応募したのかしら、FMリスナーの応募が
少なければ、ここで騒いでいるような声は上層部には届かない
257名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 19:46:52.49ID:B2Vi4NQu
>>217
三昧スレが、いまひとつ盛り上がっていない。aikoスレ以上だが、バカラックスレ未満。
2023/11/23(木) 23:01:29.11ID:s0PDTJbH
"NHK Classic"三昧

本日のプレイリスト1
M1 ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 ハ短調 作品37 第1から第2楽章 / (演奏)フィルハーモニア・アンサンブル・ベルリン
M2 ストラヴィンスキー:「イタリア組曲」 から 序奏 / (バイオリン) 石田泰尚 (ピアノ) 清塚信也~2021年5月20日放送 「クラシックTV」から~
M3 スペシャル即興セッション / (ギター) 大友良英 (サクソフォーン) 平野公崇 (ピアノ) 清塚信也~2021年7月22日放送 「クラシックTV」から~
M4 マーラー:交響曲 第5番から 第4楽章アダージェット / (管弦楽) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)レナード・バーンスタイン
M5 岩河三郎作曲 宮澤章二作詞:少年少女のための合唱組曲「海の風景」から寒ブリのうた / (合唱) 新座少年少女合唱団、(ピアノ)肥田野清美 (指揮)岩河三郎

本日のプレイリスト2
M6 ドボルザーク/クライスラー編曲:母が教えてくれた歌 / (バイオリン) イヴリー・ギトリス (ピアノ) 練木繁夫
M7 ラジオ行進曲 瀬戸口藤吉作曲 / (演奏) 独逸ポリドール軍楽隊 (指揮)ヨーゼフ・スナガ
M8 JOAK 橋本國彦作曲 / (演奏) JOAK唱歌隊
M9 ベートーベン作曲:交響曲 第5番から 第1楽章(冒頭) / (管弦楽)新交響楽団 (指揮)山田耕筰
M10 レオンカヴァッロ作曲:歌劇「道化師」 から衣装をつけろ / (テノール) マリオ・デル・モナコ (管弦楽) NHK交響楽団 (指揮) ジュゼッペ・モレッリ
M11 ヨハン・シュトラウス作曲:ワルツ 「美しく青きドナウ」 / (管弦楽) ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮)ロリン・マゼール

本日のプレイリスト3:【公開生中継】 「名曲アルバム」コンサート
M12 ドボルザーク作曲:スラブ舞曲 第10番 / (ピアノ) 加藤昌則 石井琢磨
M13 ラフマニノフ作曲:ヴォカリーズ / (チェロ) 佐藤晴真 (ピアノ) 加藤昌則
M14 クライスラー作曲:美しいロスマリン / (バイオリン) 南紫音 (ピアノ) 加藤昌則
M15 フォーレ作曲:シチリアーナ / (フルート) 多久潤一朗 (ピアノ) 加藤昌則
M16 デュティユー作曲:ピアノとフルートのためのソナチネ / (フルート)多久潤一朗 (ピアノ) 加藤昌則
M17 ビゼー作曲:「カルメン」から 前奏曲、ロマの踊り / (フルート、タンバリン) 多久潤一朗 (バイオリン)南紫音 (チェロ) 佐藤晴真 (ピアノ)加藤昌則
2023/11/23(木) 23:03:14.23ID:s0PDTJbH
本日のプレイリスト4
M18 シューベルト作曲:楽興の時 第3番「音楽の泉」テーマ / 中田一次編曲
M19 ヨハン・シュトラウス作曲:喜歌劇「こうもり」序曲 / (管弦楽) ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮) ヘルベルト・フォン・カラヤン 「オペラアワー」テーマ
M20 バッハ作曲:羊は安らかに草をはみ / (演奏) アカデミー室内管弦楽団 (指揮) ネヴィル・マリナー 「朝のバロック」テーマ
M21 シェドヴィル作曲:「忠実な羊飼い」 ソナタ 第2番 から 前奏曲 / (フルート) ジャン・ピエール・ランパル (チェンバロ) ロベール・ヴェーロン・ラクロワ 「バロック音楽のたのしみ」 テーマ
M22 北爪道夫作曲:「ベストオブクラシック」 テーマ音楽 「ベストオブクラシック」テーマ

本日のプレイリスト5:祝20周年! 「NHK音楽祭」 ヒストリー
M23 マスカーニ作曲:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」 間奏曲 / 2003年 第1回 (管弦楽) NHK交響楽団 (指揮) シモーネ・ヤング
M24 シベリウス作曲:悲しいワルツ / 2004年 第2回 (管弦楽) ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 (指揮)マリス・ヤンソンス
M25 ウェーバー作曲:歌劇「魔弾の射手」序曲 / (管弦楽) ドレスデン国立管弦楽団 (指揮)ファビオ・ルイージ 2007年 第5回
M26 スメタナ作曲:「わが祖国」からモルダウ / (管弦楽) チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 (指揮) イルジー・ビエロフラーヴェク
M27 ヤナーチェク作曲:シンフォニエッタ / 2015年 第13回 (管弦楽) ロンドン交響楽団 (指揮) サイモン・ラトル 2018年 第16回
M28 チャイコフスキー作曲:バレエ音楽「くるみ割り人形」 から 花のワルツ / 第20回 (管弦楽) NHK交響楽団 (指揮) ジョン・アクセルロッド 今年
2023/11/23(木) 23:03:28.22ID:s0PDTJbH
本日のプレイリスト6:渋谷ストリーム 稲荷橋広場 イベントレポート
M29 ふるさと変奏曲 岡野貞一作曲/木村綾編曲 / (演奏)洗足学園音楽大学 AQUA Woodwind Quintet (フルート) 菊地晃空 (オーボエ) 岸原伶奈 (クラリネット) 高橋美乃
(ファゴット) 渡邊陽南 (ホルン) 直田真潮
M30 バーレスク プラネル作曲 / (演奏) 武蔵野音楽大学 Glassy Saxophone Quartet (ソプラノ・サクソフォーン) 國吉千聖 (アルト・サクソフォーン) 日木萌
(テナーサクソフォーン) 境野翔 (バリトン・サクソフォーン) 富谷康徳
M31 アメイジング・グレイス / (演奏) 東京音楽大学 Dudes Brass Quintet (トランペット) 野上洵達 (トランペット) 高橋幸之介 (ホルン) 条侑樹 (トロンボーン) 香坂俊晴 (チューバ) 山本章瑛
M32 サクソフォーン四重奏曲 第1番 から 第1楽章 サンジュレー作曲 / (演奏) The Rev Saxophone Quartet (ソプラノサックス) 上野耕平 (アルトサックス) 宮越悠貴
(テナーサックス) 都築惇(バリトンサックス) 田中奏一朗

本日のプレイリスト7
M33 ピアノ協奏曲 へ調 から 第3楽章 ガーシュウィン作曲 / (演奏) マーカス・ロバーツ・トリオ (管弦楽)NHK交響楽団 (指揮)小澤征爾 NHK音楽祭 2005年 第3回
吉松隆×江ア文武SP対談 《NHK Classicの未来形》
M34 大河ドラマ「平清盛」 メイン・テーマ 吉松隆作曲 (管弦楽) NHK交響楽団 (指揮) 井上道義
M35 遊びをせんとや (初音ミク版) 吉松隆作曲
M36 時代劇「文五捕物絵図」 メイン・テーマ 冨田勲作曲
M37 マーマレード回路(サーキット) 吉松隆作曲
M385月の夢の歌 吉松隆作曲 / (ピアノ) 田部京子
M39 陰翳礼讃 / 江崎文武 スタジオLIVE (すべて江ア文武作曲/ピアノ)
M40 Touten no.5
M41 Jardin
M42 Touten no.3
M43 Touten no.4
2023/11/24(金) 06:40:56.98ID:pyEuKYoX
里子ちゃん💕
262名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 08:02:30.20ID:nNJlhNLT
三昧の感想ではなく、プレイリストをわざわざ3回に分けてコピペする目的は?
2023/11/24(金) 08:34:10.96ID:iM50q9xj
ヒント:発達障害
2023/11/24(金) 13:14:30.74ID:KVuzEaIa
上層部に意見しろ三昧よりプレイリストの方がまし

昨日ラジオつけたら聞き苦しいアンサンブルだったのですぐ消したけど学生だったんだな
2023/11/24(金) 20:54:12.42ID:qlMunBOk
>>262
公式にプレイリストが画像だからコピペしやすいように書き出したのでは
2023/11/25(土) 01:45:35.67ID:KTlBUbHh
https://www.nhk.jp/p/opera-f/rs/N1J572GQZL/episode/re/P3X76YRRJQ/
エクサン・プロバンス音楽祭公演 歌劇「モイーズとファラオン」
初回放送日: 2023年11月24日
水谷彰良  収録:2022年7月14日 アルシュヴェシェ劇場(フランス、エクサン・プロバンス) 録音:ラジオ・フランス

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%A8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%83%B3#%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%99%E3%81%98
モイーズとファラオン(モーゼとファラオ)

オペラ・ファンタスティカのスタッフさんは
今のイスラエル・パレスチナ戦争を意識して
モーゼの出エジプトを題材にしたこの公演録音を持ってきたのでしょうか?
2023/11/25(土) 07:56:50.12ID:C9f5LXwc
朝から村山由香が出てるぞ。
あんた眠れない夜の人じゃないのかよ。
2023/11/25(土) 08:31:53.00ID:S9SrV6aa
2023年11月25日(土)16:00~17:50
NHK-FM N響演奏会 N響 第1996回定期公演
MC:金子奈緒

シベリウス/交響詩 タピオラ 作品112
ストラヴィンスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ調
シベリウス/交響曲第1番 ホ短調 作品39

ヴァイオリン:ペッカ・クーシスト
指揮:ユッカ・ペッカ・サラステ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉

2023年11月15日(水)サントリーホールで収録

https://www.nhkso.or.jp/concert/202311B.html?pdate=20231115
2023/11/25(土) 10:01:54.11ID:QL0NgY83
何で当日もやっているのにそっちを流さないのか。
バーンスタインみたいに伝説になる可能性が...
270名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 10:28:51.15ID:36/Jlx3U
NHKはN響のためだけに放送しているのではありません。ご理解下さい
研究員のような指揮者による演奏会を全国に向けて生放送するにはリスクが大きすぎ
伝説になる可能性に賭けることもできません。
2023/11/25(土) 19:29:57.76ID:OwIrCU8W
加藤昌則のタコ5の認識は今どき珍しいな、聞いてて驚いたわ
272名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 20:41:58.59ID:FDTD8Vj9
>>268
金子奈緒は自分を何様と思っているのか
演奏の感想を述べたり、鍵盤のツバサの案内をするのがフリーアナの役割なの?
2023/11/25(土) 22:53:19.68ID:iiE7WwnH
ゲスト・解説者を雇う金がないだけ
274名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 08:16:24.49ID:Z15yXmzW
休憩時間のない収録放送にゲスト解説者は必要なく出演料も寸志程度
なのに毎回20−30分放送時間を残している。残りの時間他の番組に譲りましょうね
2023/11/26(日) 09:14:32.90ID:Pg27N8rk
録音だと休憩なしなのか。
家で聴く分にはそれでいいかも。
276名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 10:02:50.64ID:G1A7MNhg
聴いていないなら、いちいちチェックしてレスするな!
277名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 13:31:19.82ID:WAsIqmL9
聴いていないけど録ってはいる
録音好きだし
2023/11/26(日) 18:31:15.07ID:ALR+AQp+
録音だけは好き
279名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 19:33:58.61ID:d/xPg1Lx
https://www.nhk.jp/p/bravo/rs/KG13PQW6JY/episode/re/WQZXN8X474/
没後50年・近衛秀麿編曲の「英雄」! 〜日本センチュリー交響楽団
初回放送日: 2023年11月26日

没後50年・近衛秀麿編曲の「英雄」!〜日本センチュリー交響楽団
小石かつら,
管弦楽団…日本センチュリー交響楽団,指揮者…秋山和慶


交響曲 第3番 変ホ長調 作品55 「英雄」
日本センチュリー交響楽団(管弦楽) 、 秋山 和慶(指揮)
作曲: ベートーベン
編曲: 近衛秀麿
(52分15秒)
〜2023年4月20日 ザ・シンフォニーホールで収録〜
2023/11/26(日) 20:20:16.60ID:fMdJT81O
近衛版、金柑増で押し切る感じ。ティンパニーも違うなあ。
秋山先生もこんな感じの演奏するのね。
281名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 21:00:55.76ID:MN1r972Y
のぞみふうとのサウンドイマジンほど意味がないラジオはないね。
鳥のさえずりよりつまらない。
宝塚OBの番組も新規契約しない方がいい
282名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 08:26:51.43ID:LU/SxJ5e
宝塚ファンに支えられている番組なのでしょう。OBと言えば241のツッコミがあるよ
2023/11/28(火) 09:20:13.80ID:kW3mFxZH
ジャニーズの闇が暴けたから次は宝塚だな
2023/11/28(火) 09:25:54.53ID:wwm8gerl
>>283
ついでに歌舞伎の闇も暴いて欲しい
285名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 11:12:52.49ID:/qXpgm51
>>279
本人のせいじゃないけど「かつら」って聞くと不愉快になるんだよなあ
2023/11/28(火) 11:52:05.46ID:jnGLAm9v
>>1

関連スレッド(ラジオ番組板)

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/

NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701127016/

ピーター・バラカンさん22【Peter Barakan】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701104369/
287名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 19:44:36.96ID:FYgfsqMt
総合スレッド第20部での書き込み阻止工作にまk
288名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 19:46:44.95ID:FYgfsqMt
総合スレッド第20部での書き込み阻止工作に負けるな!
2023/11/29(水) 14:13:39.71ID:vXH0LoC8
>>1
>>286

関連スレッド(ラジオ番組板)

【NHK-FM】今日は一日 ○○三昧(ざんまい)Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701177311/
2023/11/29(水) 14:15:50.25ID:vXH0LoC8
>>1

【リンク集】

NHKラジオ・公式サイト
https://www.nhk.or.jp/radio/

NHKラジオ「番組表」
https://www.nhk.jp/timetable/130/radio

NHKラジオ「周波数の一覧」
https://www.nhk.or.jp/radio/info/frequency.html

NHKラジオ「聴き逃しサービス」
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/index_genre.html
2023/11/30(木) 19:13:51.91ID:gAXw50Bm
2023年11月30日(木)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1997回定期公演
MC:金子奈緒

スヴィリドフ/小三部作
プロコフィエフ/歌劇「戦争と平和」から「ワルツ」
ルビンシテイン/歌劇「悪魔」のバレエ音楽 から「少女たちの踊り」
グリンカ/歌劇「イワン・スサーニン」から「クラコーヴィアク」
リムスキー・コルサコフ/歌劇「雪娘」組曲
チャイコフスキー(フェドセーエフ編)/バレエ組曲「眠りの森の美女」(*)

指揮:平石章人
指揮:湯川紘惠 (*)
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:伊藤亮太郎

= 2023年11月25日 NHKホールで収録 =
292名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 19:54:02.86ID:goXqQXvm
指揮者の湯川、平石って誰??伊藤亮太郎は何か月ぶり?N響のコンマスは混迷状態だw
293名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 07:48:47.94ID:6EjxGOSW
2023年12月1日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1998回定期公演
MC:金子奈緒 解説:越懸澤麻衣

フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
ベルリオーズ/幻想交響曲 作品14

指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:川崎洋介

= NHKホールから生中継 =

https://www.nhkso.or.jp/concert/202312C.html?pdate=20231201
294名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 08:33:06.67ID:A6k3gBpR
コンマスの川崎洋介知らないが、N響のコンマスどうなっているの、このゲスト解説者と金子奈緒さんでは舞い上がるw
295名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 10:19:36.84ID:z11L31w8
生放送なのに残り30分弱も余った。毎回余るならその分ブラボーに回せ!
2023/12/02(土) 10:28:04.53ID:t+BFinYH
余った時間は金子奈緒のおしゃべりで。
297名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 12:47:04.89ID:u5JFMd2r
金子奈緒の自由奔放な番組の仕切り方に任せているようだが、案内人がゲスト解説者以上の
感想を述べる自己主張型のMCは他にいない。ツイートの紹介で番組を盛りようとするのも型破り。
2023/12/02(土) 13:00:11.61ID:vAX3D/9L
金子奈緒もクラシックを私物化?
299名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 13:33:35.73ID:hGCq6szF
番組を私物化しているのは彼女とN響関係者だろう?
2023/12/02(土) 23:03:54.08ID:TGrbuZSi
>>298
>>299

NHK-FM総合スレッド 第18部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1649917989/200

200 ラジオネーム名無しさん
2022/07/03(日) 14:13:39.44 ID:ABq7Tezc
もはやクラシックを私物化してるな
(市川紗椰のこと)

NHK-FM総合スレッド 第20部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1700173153/100

100 ラジオネーム名無しさん
2023/11/26(日) 14:39:01.91 ID:ZyvmhKVX
クラシック私物化と言えば片山杜秀


【クラシック音楽を私物化してる人々(まとめ・仮)】

・片山杜秀
・市川紗椰
・金子奈緒←NEW!
2023/12/02(土) 23:22:20.25ID:KJY2L/IC
くだらねえ
302名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 23:30:18.34ID:KJY2L/IC
https://twitter.com/nhk_zanmai/status/1730798948653142286
https://twitter.com/nhk_zanmai/status/1730799200663646352
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/02(土) 23:40:11.70ID:+BWM+2ZQ
SMILE-UP三昧はいつなのだ?
2023/12/03(日) 02:54:07.61ID:uWYoNyCA
>>1

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/949

949 2023/12/02(土) 22:46:47.14 ID:cuAlJqcU

NHK-FM
「バイロイト音楽祭」

12月25日(月曜日)~12月28日(木曜日)
午後7時30分~

12月29日(金曜日)~12月31日(日曜日)
午後7時20分~
2023/12/03(日) 09:08:13.39ID:NTZWkkhq
>>300
いいね
2023/12/03(日) 09:19:28.53ID:aUa37Xpq
クラシック私物化の称号は片山杜秀のためのものだろ
2023/12/03(日) 13:19:01.26ID:i7gDVBWc
自己主張型のMC、ツイートを利用?!
308名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 13:39:19.68ID:WugXLkho
2023年12月9日(土)12:15~18:50, 19:20~22:00
NHK-FM 今日は一日“ディズニー”三昧)
【出演】浅倉大介,中川翔子

創業100周年をむかえたディズニー。その歴史彩った数々の名曲を生放送でお届けする8時間45分。
リスナーからのリクエストに徹底的に答えます!
100周年にちなんでその歴史を彩ってきた名曲100曲をオンエアー。
リクエストもさまざまなテーマで募集。
好きな作品はもちろん、プリンセスやヴィランにまつわる曲、そしてパークでかかる曲も!
もちろんディズニー愛あふれるメッセージやエピソードも随時紹介。
リクエストは番組HPから。
2023/12/03(日) 14:15:02.94ID:5aTPh3cf
12/9 は祝日でも何でもない日なのに、何故三昧?
2023/12/03(日) 14:50:44.88ID:lIJ2AFDg
>>304
これ本当?だとしたら嬉しい。やっぱりバイロイトは年の暮れのおしせまった時期に聴きたい。
作品の放送順序もここ何年かおかしかったから、そっちも直ってればいいんだけど
2023/12/04(月) 04:19:57.15ID:estYQt+c
>>308
>>309

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/62

62 ラジオネーム名無しさん
2023/12/03(日) 23:00:16.16 ID:yEYpb6rM
奇しくも「ディズニー100周年記念映画」が12月15日公開だな
https://www.disney.co.jp/movie/wish
『公共放送』ってなんだっけ??
2023/12/04(月) 07:13:36.74ID:O1rvdbxJ
民主主義って何だ! (何だ!)
民主主義って何だ! (何だ!)
2023/12/04(月) 11:35:32.19ID:8peMui44
>>308
>そしてパークでかかる曲も!

「パーク」って何だよ
ディズニーランドって言えよ、ディズニーランドって(笑)
2023/12/04(月) 12:57:36.04ID:LbbZ3E0V
誰それがニューアルバム発売となればゲストに呼んだり特番組むの普通にやるからな
315名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 13:12:21.13ID:Jagq4966
ディズニー三昧なら子供の日に放送すればキッズはよろこぶのに、
なぜ中川翔子がMCなの?アニソン三昧の間違い?
2023/12/04(月) 13:31:54.22ID:8BTsWMLM
ディズニーは基本アニメだから
2023/12/04(月) 13:49:13.55ID:d0Zcd+BV
>>1
>>304

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/958

958 2023/12/04(月) 13:07:05.76 ID:r9FbA4xV

NHK-FM
「バイロイト音楽祭」

12月25日(月曜日)19:30-22:15 ラインの黄金
12月26日(火曜日)19:30-23:40 ワルキューレ
12月27日(水曜日)19:30-23:55 ジークフリート
12月28日(木曜日)19:30-24:20 神々の黄昏
12月29日(金曜日)19:20-22:45 タンホイザー
12月30日(土曜日)19:20-22:00 さまよえるオランダ人
12月31日(日曜日)19:20-23:40 パルシファル
2023/12/05(火) 18:53:09.88ID:SxO4hQ+3
>>1
>>317

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/967

967 2023/12/05(火) 17:48:59.83 ID:wRXbu7Du

NHK-FM
「バイロイト音楽祭」
(公式サイトが出来ました)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/

今年のバイロイト音楽祭は
以下の予定で放送を準備しています

12/25(月)19:30-22:15
ラインの黄金(2時間45分)

12/26(火)19:30-23:40
ワルキューレ(4時間10分)

12/27(水)19:30-23:55
ジークフリート(4時間25分)

12/28(木)19:30-24:20
神々の黄昏(4時間50分)

12/29(金)19:20-22:45
タンホイザー(3時間25分)

12/30(土)19:20-22:00
さまよえるオランダ人(2時間40分)

12/31(日)19:20-23:40
パルジファル(4時間20分)

※楽劇「トリスタンとイゾルデ」は配信がありませんでした

出演
三澤洋史
(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介
(音楽学・音楽評論)
319名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/05(火) 20:20:26.31ID:+IF/ZMkx
ワーグナーのパルジファル
2023/12/05(火) 22:36:37.36ID:me0FH97U
>>319

「ワーグナーのパルジファル」と書くだけのスレッド★第2幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643773118/
2023/12/07(木) 11:20:29.15ID:aSLW5ihs
FM能楽堂はほとんど耐えられない拷問みたいな番組だな。
2023/12/07(木) 14:34:45.49ID:Vucm8wPR
え、毎週録音している唯一の純邦楽番組だが
323名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 15:59:56.05ID:vBspSg1s
理解できなければ聴かなきゃいい。
理解力がないのにレスするな!
324名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 16:00:11.68ID:vBspSg1s
理解できなければ聴かなきゃいい。
理解力がないのにレスするな!
2023/12/08(金) 06:08:04.81ID:7Mm4ffcD
>>1
>>308

今日は一日“ディズニー”三昧
(NHK-FM・公式サイト)
https://www.nhk.jp/p/zanmai-disney/rs/Y5X6L3KZGL/
326名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 09:08:31.56ID:wKqY9LJN
>>316
中川翔子が三昧のMCに選ばれたのは、ディズニー映画日本版の声に出演したのが
理由らしいが、アニソンアカデミーのアニソンとディズニー映画の音楽とは全く
異質のもの、人選ミスではないの?
327名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 11:49:01.43ID:Mzu3JhEI
12月8日(金)はFM番組の再放送三昧の日です。生放送ではありませんが再放送を楽しんでください!
328名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/08(金) 19:56:21.84ID:BX1goG9o
>>321
発言内容が、アンチ古典芸能氏に似ている。
329出銭
垢版 |
2023/12/09(土) 00:21:18.01ID:0M8yKbLL
今日は一日“デゼニ”三昧
2023/12/09(土) 01:39:23.78ID:zU7lNoZs
>>1
>>318

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/972

972 2023/12/08(金) 16:08:39.35 ID:TRQha8Gy

NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/

音楽評論家の広瀬大介とピアニストの新野見卓也が
「バイロイト音楽祭」の様子をレポート!!
2023/12/09(土) 06:20:59.31ID:rRYIDAZX
>>1

関連スレッド

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/

NHK「ラジオ深夜便」について語りましょう Part38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701127016/

ピーター・バラカンさん★22【Peter Barakan】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701104369/

ゴンチチ(GONTITI)★Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1458954836/

【NHK-FM】今日は一日 ○○三昧(ざんまい)Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701177311/
332名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 08:19:38.04ID:6Kqn3l1h
今日の三昧は通常の9時15分の終了ではなく10時まで拡大、MCもNHKアナではなく
アニソンアカデミーの中川翔子を起用。祝日ではないこの慌ただしい12月の土曜に
割り込ませ通常番組を休止に、どういう意図なの??
2023/12/09(土) 08:45:09.00ID:/uGj5GFN
ディズニーの新作劇場公開前祝い
2023/12/09(土) 11:45:37.90ID:05667GpZ
>>326
中川翔子と市川紗椰はNHKのプロデューサークラスのお気に入りなんじゃないの??
市川紗椰はEテレにもよく登場するし
(先日のクラシック三昧も市川紗椰)
335名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 12:33:09.62ID:M656MHNr
ジャンルは違うが、金子奈緒もN響関係者のお気に入り?
2023/12/09(土) 12:37:17.99ID:Tikw2ceL
>>334
ヲタっぽい喋り方が似てる
2023/12/09(土) 16:55:27.47ID:fcY3mJRZ
中川翔子と市川紗椰はNHKのプロデューサークラスのお気に入り。金子奈緒も。

こないだラブホで、、、4P
2023/12/09(土) 17:05:08.47ID:Tikw2ceL
童貞はすぐこれだ
2023/12/09(土) 18:06:59.82ID:Pw2i9osM
>>336 
同意
市川紗椰なんて趣味がオタクそのものだし
(鉄道やガンダムのシリーズ)
ボソボソと暗い声で喋るのもオタク
340名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 18:27:17.30ID:wYJvOO1l
中川翔子はオタクからはフェイク呼ばわりされて嫌われてる
市川紗椰はフェイクじゃなく本物ですから
2023/12/09(土) 18:29:26.60ID:95w1ccjs
母親が半島系なんじゃないの?
2023/12/09(土) 20:23:59.62ID:3a6b+X6l
中川翔子を嫌う偏屈ヲタクも多いようだが
その誰一人として中川翔子が描くイラストの足元にも及ばんだろうな
たった1枚で黙るしかなく結果嫉妬心を抱く
343名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 20:37:54.64ID:6Kqn3l1h
好き嫌いの問題以前にビデオを早送りするような、あの高速の喋り方にはオジサン族は
ついていけない。メッセージを読むのも早すぎて、何を言っているのか最後まで聞き取れない
何とかならぬか?
344名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 21:22:48.59ID:vSEYxhgj
ヲジサンはout of がんちうっす
2023/12/10(日) 16:24:23.41ID:hxxvP7s7
>>342
>中川翔子が描くイラストの足元にも

残念ながらラジオではイラストが見れない(笑)
2023/12/10(日) 17:01:08.82ID:eQAZXOP4
ラジオ番組について語ってるのにイラストがどうとか言い出されても意味分からない
画力があるから文句言うなってこと?ディズニーから何かお墨付きでももらってる人なの?
知ってる限り彼女の絵そこまで上手くないと思うけど
2023/12/10(日) 17:36:02.49ID:OyVhHr2W
残念ながらラジオでは翔子の巨乳が見れない(笑)
2023/12/10(日) 18:12:35.96ID:Y89OvaHx
機械に頼るな
理力を使え
2023/12/10(日) 18:17:10.97ID:cQODMvrM
翔子 巨乳 で画像検索
2023/12/10(日) 18:26:01.73ID:OyVhHr2W
理力なぞ使わなくても、、、、もったいないぞ。

簡単に、Deep Nudeで脱がせられる。
ttps://ogre.natalie.mu/media/news/music/2022/0316/nakagawasyoko_photobook01.jpg
2023/12/10(日) 18:27:49.61ID:OyVhHr2W
ttps://i.pinimg.com/736x/03/a6/e9/03a6e9937ae90199987c8cc16c4fab40.jpg
352名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 19:11:02.40ID:NmWh+ZcT
ホント再放送だらけになったなあ
353名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 19:11:36.20ID:YwGyjfDK
理力(フォース)の御加護があらんことを
2023/12/10(日) 19:24:00.12ID:rOPKKLLX
>>1
>>352

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/120

120 ラジオネーム名無しさん
2023/12/08(金) 04:28:27.43 ID:vzF1yxn3

12月7日(木曜日)

古楽の楽しみ(選=再放送)
クラシックカフェ(再放送の再放送)
音楽遊覧飛行(リクエスト特集)
小原孝の弾き語り(公開収録)
歌謡スクランブル(選=再放送)
クラシックカフェ(再放送)
ウィークエンドサンシャイン(再放送)
リトグリのミューズノート(再放送)
2023/12/11(月) 02:16:52.59ID:lPtffYcM
>>350
>>351

誘導(女性アイドル板)

中川翔子★No.172
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/idol/1699694903/
2023/12/11(月) 20:13:39.74ID:yNiT9/ei
毎年やってるN響の第九演奏会の生中継はついになくなったの?
年末年始のサイトにもまったくないし
2023/12/11(月) 20:30:24.30ID:3XHzoZLz
バイロイトが年末に戻ったのは評価できる
ベスクラは無しになるが
2023/12/11(月) 20:31:53.91ID:3XHzoZLz
※楽劇「トリスタンとイゾルデ」は配信がありませんでした

↑どういう意味?
上演はされたけど、音源が提供されなかったってことかな
2023/12/11(月) 20:33:38.94ID:vVAbmANL
無くていいよ
第九どんなに好きじゃないし
2023/12/11(月) 20:44:22.06ID:3XHzoZLz
上演はされたのね
「配信」ってどういう意味だろう
現地の生配信の音を録音して、それを放送してるってことかな?
2023/12/11(月) 21:53:26.97ID:Oq2FnRKZ
ID:vVAbmANL
お前の存在のほうがどうでもええわ
生きてようがしんでようが関係ないし
2023/12/11(月) 22:05:34.11ID:KTs06aW3
配信が個人レベルの録音の理解で笑う
2023/12/11(月) 22:08:07.06ID:m9h8fQ/H
好き嫌い言っただけでエライ言われようだわ(^_^;)ベートーヴェン嫌いな人もあんまり居ないと思うけど
2023/12/12(火) 05:12:41.49ID:6eNtXXhC
>>358
>>360

楽劇「トリスタンとイゾルデ」2023
(バイロイト音楽祭・NHK-FM)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/bp/pndz9dVZQb/

今年の「トリスタン」上演は僅か2回
(そのうちの1回で、旅程が合って聴くことができました)、
しかも、バイエルン放送協会による録画・録音は実施されず、
今回の日本の放送でも、この公演だけはお愉しみ頂けないことになってしまいました。
365名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 08:42:34.21ID:3mbANREK
>>357
N響HPには23日(土)二時から生放送とアップされていたが今は削除、取り消しになった理由は不明
366名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 08:47:10.17ID:3mbANREK
>>356に訂正
2023/12/12(火) 11:26:22.89ID:JWe2AZnx
>>363
じゃあ俺も
無くていいよ
バイロイトどんなに好きじゃないし
2023/12/13(水) 00:48:41.05ID:wQ4e0nlO
2000回演奏会 8K だけ? FMは?
369名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 09:03:09.26ID:BmbZcvGK
N響の放送予定はN響のHPで確認しましょうね、
2023/12/13(水) 09:27:10.27ID:wQ4e0nlO
載ってないよ
371名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 09:31:14.31ID:D4NjENnV
>>368
案内人の金子奈緒さんに問い合わせたらわかるかも、
前回の生中継の途中にわざわざ2000回演奏会の日程を知らせていたので、
番組終了前にはその告知もあるものと…
2023/12/13(水) 11:29:38.40ID:ep9iXbdT
去年と同じスタイルだろ
昼間に生中継されてもとは思うけど
2023/12/13(水) 12:16:39.72ID:Ssxv6Lyx
N響が放送するわけじゃなし
374名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 12:40:40.52ID:D4NjENnV
12月のベスクラの放送予定によるN響の放送は、15日(金)の第1999回の収録のみ
第5週はバイロイト音楽祭だし、放送する枠はないが??
2023/12/13(水) 12:54:36.24ID:oscWbHHc
>>356
>>368

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/191

191 ラジオネーム名無しさん
2023/12/13(水) 00:52:57.66 ID:LTPPC0Cd
N響の生放送のないNHK-FM
第9も2000回も生放送がない
存在意義が…
376名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 14:13:55.35ID:D4NjENnV
その問いに対して、
0193ラジオネーム名無しさん2023/12/13(水) 08:56:18.83ID:MldlSggB
>>191
N響演奏会を生放送するためにNHKFMは存在するのではなく>>1の目的で放送しています。
今まで当たり前のようにあった既得権とも言える特権が、進行中のNHK改革によって続けることが
できなくなったと理解しましょう!
N響の扱いだけ、NHKの使命である公平・公正さの原点に戻ったのではないでしょうか
2023/12/13(水) 14:52:36.37ID:/6HR3xII
NHKの使命は「古楽の楽しみ」を放送し続ける事だよ
2023/12/13(水) 16:44:51.48ID:uCidQc0c
>>1
>>376

「改革」の結果がこれ↓↓

https://twitter.com/gaitifuji/status/1688877519154638848

【コメント】
前NHK会長だった元みずほの前田、本当に酷かった。
ここまで見事に全部失敗するというのも珍しい。
無能の極みであった。

【記事内容】
NHK人事制度改革、「失敗」で異例の大幅修正へ 局内から不満噴出
(毎日新聞)
今年1月に退任したNHKの前田晃伸(てるのぶ)前会長が実施した人事制度改革について、
現執行部が事実上の「失敗」と位置づけ、
大幅修正する方針を固めたことが分かった。
前田氏は年功序列や職種間の「縦割り」の解消など新たな施策を導入したが、
局内から「制度の急激な変更で退職者が次々に出ている」といった不満が噴出。
そのため「(制度を)土台ごと取り換えなければならない」として、修正を決断した。
人事制度を巡っては、外部とのコンサルティング契約が
2020年度に1億円以上になったことも分かっており、
NHKは経費の是非についても検証が求められる。
前田氏は20年1月の会長就任後、
「スリムで強靱(きょうじん)な新しいNHK」を掲げ、……
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/13(水) 17:34:33.88ID:Ydy+XMlx
>>377
「古楽の楽しみ」に聴き逃がしサービスが無いのが納得できない
(第3週目だけ聴き逃がしサービス有り)

音楽著作権使用料をケチらないで欲しい
380名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 19:46:51.59ID:kS6b/tjw
>>377
強烈なおことば。
2023/12/13(水) 19:48:41.20ID:UtMumxll
>>379
著作権の関係で聞き逃し出来ない、って話だが
よくわからんのだよな
古楽出してるレコード会社はネットでの配信許してないとこが多いってことなんだろうか?
382名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 19:56:58.92ID:kS6b/tjw
>>381
『クラシックの迷宮』と共通する問題のような気が…。
2023/12/13(水) 19:59:48.03ID:UtMumxll
>>382
音楽の泉の人は「聞き逃しのためにNGに引っかからない作品を選ぶようにしている」言っていた
古楽の方は各案内人が自由に曲を選んでいる代わりに
聞き逃しは出来ないと
2023/12/13(水) 20:31:30.26ID:4s4gWokt
>>381
「ラジオ深夜便」も
午前2時台&午前3時台は聴き逃がしサービスは無し

著作権の関係…というけれども
たとえばラジオ深夜便で『西城秀樹特集』を放送した場合、
それは歌謡スクランブルの『西城秀樹特集』と変わらないんだよねw
(歌謡スクランブルは聴き逃がしサービス有り)

つまり線引きの方法が全く分からない
385名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 05:19:51.06ID:aPvIEDVV
>>377
今週の解説の赤塚健太郎さんの語りは明快。
386名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 05:58:39.35ID:aPvIEDVV
>>385
赤塚さんは、番組の終わりに、ききのがしサーヴィスの存在をPR。
2023/12/14(木) 07:59:37.65ID:SHu4zv1/
古楽の楽しみ、音楽祭の週だけは権利クリア出来てるから聞き逃しがある
388名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 08:06:42.82ID:YHgg8UI/
>>381 >>382
著作権の関係と一括りにするからわからなくなる。具体的にどういうCDだと著作権に
引っかかるのかNHKが説明しないから色々な憶測が飛び交う。NHKは丁寧に説明すべき
納得できる説明をすれば、FMリスナーはそんな理由があるなら仕方ないなあと納得するはず
>>384
聴き逃し出来ない理由を単に著作権を言い訳にしているケースもあるのではないの
389名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 08:32:21.82ID:YHgg8UI/
>>387
古楽の音楽祭は、本来ベスクラ枠で随時放送していたものを古楽の楽しみに移管している
音楽祭はその放送権を購入するので、聴き逃し配信は容易にできる。問題なのはCD配信
クリアするにはその手続きに手間と時間と更に費用がかかるので、そんな複雑な手間と
追加の費用をかける予算がない可能性もある。要はやる気と予算の問題ではないの??
390名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 10:11:36.22ID:SXlNO9x3
>>388
具体的に詳細を説明すると言い訳ができないケースがあるのだろう。
2023/12/14(木) 11:05:51.10ID:mJYrNaAQ
また能が始まった。
これは無理だから消してテレビをつける。
392名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 13:12:05.05ID:RzW8pVHF
古典芸能理解できなければレスするな!
393名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 19:13:59.07ID:F72GUrvH
>>391
3月までは日曜早朝で、そこに挾間さんのジャズ番組が入ったから、引っ越した。
2023/12/14(木) 19:21:07.17ID:5aH8cuZP
日本の古典芸能はある観点から優れていたとしても普遍的ではないって事
西洋の古典音楽は普遍的な価値を持つ
キリスト教が背景にもつからである
2023/12/14(木) 19:21:42.68ID:xTgXeAAz
訂正
キリスト教「を」
396名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 20:57:51.12ID:RzW8pVHF
>>393
ジャズを日曜の早期6時台に聞くのは騒がしい。能楽堂を動かしたのは失敗
397名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 22:08:47.93ID:J2ni3jmn
>>394
仏教徒が反発しそう。
2023/12/14(木) 22:38:02.39ID:NluevsPO
>>394
>日本の古典芸能
ある観点から優れていたとしても
普遍的ではない

能→歌舞伎→黒澤明の映画→ハリウッド映画

普遍的じゃない??
399名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 07:00:13.64ID:qUZpgL3f
2023年12月15日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1999回定期公演
金子奈緒

ハイドン/交響曲第100番 ト長調「軍隊」(23分17秒)
リスト/ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調(19分35秒)
サティ/グノシエンヌ(3分20秒)
レーガー/モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ 作品132(31分26秒)

ピアノ:アリス・紗良・オット
指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉

~2023年12月6日 サントリーホール~


モーツァルト/ピアノソナタ イ長調 K.331から 第2楽章・第3楽章(8分38秒)
ピアノ:ガブリエル・タッキーノ
東芝EMI TOCE7284
400名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 08:38:35.51ID:UEWbJVkY
収録だと金子奈緒の感想もツイートも聞かされないので、集中して聴けるw。コンマスは固定しないがどうなってるの
2023/12/15(金) 08:47:15.56ID:aTYlrsYX
>収録だと金子奈緒の感想もツイートも聞かされないので、集中して聴ける
激しく同意。
あれ要らない。
2023/12/15(金) 17:57:03.02ID:jhfoml6l
>>394
古典音楽は価値あるは、バッハは音の縦軸横軸を形にして現代に繋がるからだけど、その理屈だと、バッハ以前は価値無しでOK?
403名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 19:27:13.02ID:OZ+l9Wr0
>>396
謡曲、浪曲などの和物を、おなじ11時台に揃えるねらいがあったのでしょうが…。
2023/12/15(金) 21:18:46.36ID:qUZpgL3f
12月23日(土)の午後はN響三昧
2時第九+4時一千人
405名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 08:44:01.02ID:imOLhdSC
>>403
昔から土日を含め平日の午前11時台は邦楽の時間帯、その枠に既存の邦楽番組を
時間を大幅に短縮して押し込んだだけ。すべてR2・R1の番組をFMに移管するためか?
>>404
N響演奏会の日程は1年前から決まっているのに、12月の放送日程は土壇場まで決まらなかった
関係者の巻き返しがあったのだろう。突然割り込んできた約4時間の放送に、アニソン・
ラジオマンジャックのリスナーが黙っているだろうか?
そもそも第9の放送に解説者なしで2時間も必要なのだろうか。残り時間金子奈緒がツイートの
呼びかけその競争で大いに盛り上げるだろう。4時からも金子奈緒か〜、録音分の放送であっても、
連続で彼女の案内か!(ため息がでる)
406名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 17:51:09.59ID:Mmwf2wZn
金子さんは、ただの司会者とおもいきや、結構反応があるのですね。
2023/12/16(土) 18:43:44.59ID:jM9x3vDj
本人が好きなの伝わる案内役もそうでないより良いぞ
408名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 22:37:00.34ID:imOLhdSC
ベスクラの他の案内人と比較すればその違いわかるはず。感じるまま自由に喋ればいいと
言われているようだが、MCの役割と越えてはならない境界を理解していない。Eテレの音楽館と同一
人物なのだろうか。彼女がいればゲスト解説者を呼ぶ必要もない。
2023/12/16(土) 22:39:01.94ID:AuuJvfbh
あるときはゲストを押しのけても喋り尽くす
410名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 06:22:56.23ID:ewVxREV7
おなじ金子でも、『リサイタル・パッシオ』の司会の金子三勇士さんには、誠実で控え目な印象が感じられる。
2023/12/17(日) 09:44:57.21ID:5ThFxUvM
>>400
>>401
金子奈緒(48歳)の旦那は
精神科医の名越康文(63歳)

テレビやラジオや雑誌等、
メディア露出の多い精神科医

その名越康文もNHKに登場する↓
https://www.nhk.jp/p/ts/VJJLGQ974G/
2023/12/17(日) 09:55:25.05ID:FSoHNkx3
で?
2023/12/17(日) 10:54:26.12ID:NGLFo3d+
>>412
夫婦でNHKに乗り込んでるんだろ >>411
414名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 13:49:18.15ID:k544s5pR
この精神科医、TVでよく見るが夫婦とは知らなった。
2023/12/17(日) 16:51:05.25ID:DwaVJ/Zc
既存の放送見ないから、そいつの名前初めて聞いたわ
2023/12/17(日) 18:08:59.09ID:453SCOCH
金子奈緒はクラシックを私物化してるな
2023/12/17(日) 18:37:28.56ID:f9EHry2O
私物化ってなんだ?
418名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 19:48:56.00ID:k544s5pR
生放送の時の番組の進行ぶりや仕切り方でわかるかも
2023/12/17(日) 19:58:33.68ID:Ukzg9RXB
どうせ何を言ってるのか自分でもわからないんだろ 気にしないことだ
2023/12/17(日) 21:03:53.61ID:cuqTiIYd
>>416
>>417
市川紗椰と同じ
2023/12/17(日) 22:02:33.06ID:2LkHxLwg
R1でとにかくアナを腐すやつと同じ
ただ難癖つけたいだけ
2023/12/17(日) 22:16:29.64ID:f9EHry2O
自分を売るか、自分の知識を売るんだが、自分を売るのが私物化なんだろうか
2023/12/18(月) 03:47:23.50ID:x9JO9o86
私物化と言ってみたい年頃なんだろう
2023/12/18(月) 06:17:49.69ID:hgKeahTk
>>411
金子奈緒は桐朋女子(普通科)出身なので
クラシック音楽にクチを挟みたいんじゃないの??
425名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 08:37:35.82ID:NXywRcJh
私物化の定義は別にしても、金子奈緒は、>>自分を売るか、自分の知識を売るの類
2023/12/18(月) 13:08:59.77ID:dVnyGffu
フジテレビがボーナス半減のニュース出てるしNHKもボーナス下げたらいいのに
2023/12/18(月) 13:45:16.35ID:x9JO9o86
さもしいな
428名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 15:12:47.55ID:y+i45og1
視聴者には犠牲を強いても自分達の聖域には手をつけません。
2023/12/18(月) 18:28:18.87ID:XiWZBjEP
番組の制作費は下げて、正規職員の給与は高水準のままでございます
ついでに放送波の数も減らしている所存です
2023/12/18(月) 18:58:12.20ID:AwKcdcV1
〃∩  _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダヤダ!
  `ヽ_つ ⊂ノ    スクランブルなんてしたらみんな解約しちゃう

    _, ,_ 税 金にして国営化したら公務員・・・
(`Д´ ∩ < 公務員並の給料なんてヤダ
⊂   (
  ヽ∩ つ  ジタバタ

  ∩  _, ,_
⊂⌒( * ゚∀゚) < 今のままが一番美味しゅうございます
  `ヽ_つ ⊂ノ
431名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 19:53:57.69ID:qdp/jW2/
>>426
民間企業は、なかなか厳しい。
2023/12/18(月) 19:58:54.95ID:AwKcdcV1
https://pinzuba.news/articles/-/5023?page=1
フジテレビ「ボーナス半減」宮司愛海アナ、井上清華アナ、伊藤利尋アナら流出危機!?
「億単位赤字&体調不良者続出」の『お台場冒険王』決行の港社長への怒り充満!
433名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 08:43:50.05ID:fTO5FxwU
民放と違いNHKには8千億円近くの内部留保と資産があるので蚊帳の外だが、
2023/12/19(火) 09:04:43.54ID:xHwH/KMb
蚊帳の外?
2023/12/19(火) 10:09:20.50ID:ql47TlvG
江戸幕府末期小栗上野介の埋蔵金伝説みたいなもんだな
436名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 10:38:08.86ID:fTO5FxwU
伝説ではなく公開されている貸借対照表などを閲覧すれば数字で確認できるのに誰もしない。
437名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 10:46:42.88ID:fTO5FxwU
NHKは公益団体だが超優良企業。NHKオンラインで確認できる。
2023/12/19(火) 16:26:49.47ID:lsH92mBu
N響定期の記念回の生中継がなかったなんて時代を感じるなあ
第九も予定がなかったというのも時代を感じる
2023/12/19(火) 16:59:48.93ID:LmeHJwdy
生中継くらいやれよな
あと放送しなくても良いから録音くらいしとけよ
2023/12/19(火) 17:00:47.89ID:DQ7c0lGk
↑「録音くらいしとけ」はN響定期二日目の話
2023/12/19(火) 17:02:56.62ID:lsH92mBu
録音は2日目もしてるんじゃないの
派手に間違えたら差し替えてるのはそうしてるからでは
2023/12/19(火) 17:07:48.98ID:ql47TlvG
2023年12月23日(土)14:00~16:00
NHK-FM N響第9演奏会

バーバー/弦楽のためのアダージョ
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ソプラノ:中村恵理
メゾ・ソプラノ:脇園彩
テノール:村上公太
バス:河野鉄平
合唱:新国立劇場合唱団

指揮:下野竜也
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:伊藤亮太郎

~2023年12月23日 NHKホール 生放送~
2023/12/19(火) 17:08:32.98ID:ql47TlvG
2023年12月23日(土)16:00~17:50
NHK-FM N響演奏会 N響 第2000回定期公演
金子奈緒

マーラー/交響曲第8番 変ホ長調「一千人の交響曲」

ソプラノ:ジャクリン・ワーグナー
ソプラノ:ヴァレンティーナ・ファルカシュ
ソプラノ:三宅理恵
アルト:オレシア・ペトロヴァ
アルト:カトリオーナ・モリソン
テノール:ミヒャエル・シャーデ
バリトン:ルーク・ストリフ
バス:ダーヴィッド・シュテフェンス
合唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:NHK東京児童合唱団

指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:篠崎史紀

~2023年12月16日 NHKホール~
2023/12/19(火) 17:12:41.26ID:ql47TlvG
二日目は天井に吊るすマイクの用意が何もないが
二日目の録音で差し換えるって不可能を可能に?
ホールを知らない人達に信じられてる昔からよくある伝説話
2023/12/19(火) 17:16:16.98ID:lsH92mBu
>>444
じゃあリハを録音して差し替えてるのか?
2023/12/19(火) 17:31:46.72ID:UoJiKvCm
否定するときだけ待ったましたとばかりにシュババババって来る人いるよね
でも質問されるとなかなか来ない
2023/12/19(火) 18:31:25.86ID:wau86zTZ
「今日は一日ヤナーチェク三昧」希望
2023/12/19(火) 18:32:07.26ID:wau86zTZ
一日で終わらなかったら数日に分けても良いよ
449名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 19:43:07.97ID:8WR1UhNP
>>438
今のこのFMの状況下で、N響の特権がいつまでも続くと思うの?時代の流れではない
>>442 >>443、は
0404名無しの笛の踊り2023/12/15(金) 21:18:46.36ID:qUZpgL3f
12月23日(土)の午後はN響三昧
2時第九+4時一千人
案内人は4時間連続で、金子奈緒。オール日本人による第九にはN響会員は興味ないようだが
>>447
三昧の完全終了も予想されるのに、まだそんな現実離れした要望を、FMの現実が
まだわかっていないようだ。
450名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 19:53:14.97ID:VJoeN/wM
>>436
財務に明るいクラシックファンが、どれだけおられるか?
451名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 20:02:15.40ID:h33gkEqL
第9の案内人ぐらいNHKの女子アナを使えばいいのに、クラシック担当できるアナは多いのになぜ金子奈緒さんにこだわるのだろうか。
音楽館も彼女、N響と専属契約を交わしているの?
2023/12/19(火) 20:02:59.80ID:mVG+0A+Q
現実離れした要望をNHK-FMに持つクラヲタどもよ!
2023/12/19(火) 20:04:09.40ID:mVG+0A+Q
>>430
NHKには8千億
454名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 20:18:04.75ID:h33gkEqL
>>450
クラシックファンだけでなく、殆どの視聴者は公開されている事すら知らない。
財務に明るくなくても経理程度はわかる。
2023/12/19(火) 21:10:22.47ID:mVG+0A+Q
ヤンソンスの次は、ねるそんすでやんす。
456名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 07:21:08.78ID:kbDL4tTQ
2023年12月24日(日)12:15~13:05
NHK-FM 発掘!ラジオアーカイブス
追悼・谷村新司さん デビュー6年目アリスのライブ音源
中村慶子

谷村新司さんを偲んで、1978年にNHKラジオのスタジオで公開収録されたアリスライブの模様をお届けします。
谷村新司さんを偲んでの追悼番組。NHKラジオで放送された数あるライブ番組から、伝説のバンド「アリス」の発掘音源をお届けします。1978年にNHKラジオのスタジオで公開収録されたライブの模様です。「遠くで汽笛を聴きながら」「冬の稲妻」などのヒット曲も登場!アリスのデビュー50周年!谷村新司さんからのコメントもあります!▽司会:中村慶子アナウンサー
2023/12/20(水) 07:42:39.85ID:8/9HPZtq
>>451
テレビだと林田さんとかが出てるよね
顔はさすがに見苦しいという金子さんに失礼な判断なのかね
>>456
クラシックじゃないけど楽しみ
2023/12/20(水) 10:04:08.21ID:N6DmBjPg
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
459名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 11:09:25.79ID:tySbgmUN
無料か有料の確認を!
460名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 05:02:02.72ID:im7pn03O
ラジオ深夜便のアンカーで、次番組として『古楽の楽しみ』を案内するのは、芳野潔さんのみ。
2023/12/21(木) 08:03:34.11ID:0rPA4MWm
>>460
芳野潔さん大好き
(水曜日の深夜担当)
462名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 20:19:25.14ID:0Y4HlFWb
>>461
端正な語りが、よいですね。
463名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 09:24:25.10ID:U7ZFkBgK
金子奈緒も次の番組「鍵盤のつばさ」の案内をしているぞ、NHKアナでないのに
2023/12/23(土) 09:29:30.49ID:syju3lRI
あんた偉そうね
465名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 17:12:09.17ID:qY2eRkUe
>>463
ケンツバは、加藤昌則さんのイメージが強い。
466名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 00:35:41.80ID:BHIzlXEm
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/12/24(日) 02:18:58.68ID:3B57cH0x
広島交響楽団インフォメーションより

[番組名] 広響コンサート
[放送局] NHK-FM (中国地方5県)
[放送日] 2023年12月24日(日) 14:00〜16:00
[内容]  12/2 第436回プレミアム定期演奏会(全曲)
     指揮:広上淳一  ピアノ:ニコライ・ルガンスキー

     ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番ハ短調作品18
     ラフマニノフ:交響曲第2番ホ短調作品27

 ※放送予定は変更となる場合があります。
 ※ネットラジオ「らじる★らじる」では全国からお聴きいただけます。
2023/12/24(日) 08:54:30.65ID:RDOzfZdg
広島局だけ別番組なんだ 他局は✕クラシック
2023/12/24(日) 09:38:32.01ID:AZ3VM3V6
>>468
山口島根鳥取岡山も別番組
470名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 10:03:15.36ID:RDOzfZdg
2023年12月24日(日)9:00~10:55
NHK-FM 名演奏ライブラリー ドイツの名指揮者 ウォルフガング・サヴァリッシュ
満津岡信育

モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲(7分05秒)ワーナーミュージック・ジャパン TDSA-271/2
シューベルト/歌劇「ふた子」序曲(3分49秒)EMI Classics 4 64314 2
ウェーバー/歌劇「アブ・ハッサン」序曲(3分36秒)EMI Classics 4 64314 2

指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
管弦楽:バイエルン国立歌劇場管弦楽団


バッハ(ストコフスキー編)/目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ(4分32秒)ユニバーサル ミュージック TOCE-90285
フランク(ストコフスキー編)/天使のパン(3分34秒)ユニバーサル ミュージック TOCE-90285
リヒャルト・シュトラウス/交響詩「ドン・フアン」作品20(16分38秒)ユニバーサル ミュージック TOCE-90282

指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団


メンデルスゾーン/オラトリオ「エリア」作品70から 第2部(1時間0分00秒)Sony Music Entertainment SRCR 2738~9

指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
第1ソプラノ:ルチア・ポップ  第2ソプラノ:曽我榮子
第1アルト:アリシア・ナーフェ  第2アルト:荒道子
第1テノール:ペーター・ザイフェルト  第2テノール:小林一男
第1バス:ベルント・ヴァイクル  第2バス:高橋啓三
合唱:国立音楽大学
管弦楽:NHK交響楽団
オルガン:草間美也子
2023/12/24(日) 10:21:48.51ID:QSLNQLqT
原曲レイパー ストコフスキー
2023/12/24(日) 10:22:12.73ID:QSLNQLqT
原曲者の恨みは深く
ストコフスキーの罪は重い
地獄の業火で焼かれてる事だろう
2023/12/24(日) 13:52:35.30ID:ZiDKwdrH
>>467
もっと早く教えてくれるかなあ?
474名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 14:57:08.89ID:yEn2Dm/v
ストコ節♪
2023/12/24(日) 16:24:00.69ID:RDOzfZdg
この広上さんフェドセーエフ翁の代役だったんだね
2023/12/24(日) 16:54:12.12ID:TTQZs6f6
クリスマスっぽくて良いな
477名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 23:20:44.95ID:v7o4SN5D
やれない貴女(あなた)へ クリスマスイブ・スペシャル【ゲスト】グッウンチ裕三
[FM] 2023年12月24日 午後11:30 ~ 午前1:00 (1時間30分)

ご案内:村山由佳&和田明日香、ゲスト:グッウンチ裕三


詳細
12月24日の夜はクリスマスイブ・スペシャルと題して、生放送で皆さんとご一緒に。リスナーの皆さんから送っていただく
「今年のうちにやっておきたいこと」のメッセージをご紹介。クリスマスソングのリクエストにもお答えします。
そして、ゲストはお料理が得意なミュージシャンのグッチ裕三さん。パーティーに便利な簡単で
おいしいミニピザをスタジオで作っていただきます。奥が深いクリスマスソングで「うんちくう」もお楽しみに!
2023/12/25(月) 23:43:31.22ID:cjPulAkz
グッウンチでうんちくう?
2023/12/25(月) 23:48:05.02ID:V8+wiLAm
他所はおサイフ苦しいのに全く関係ない会社があるらしい

テレビ制作会社「倒産地獄」の理由 過去10年で最悪
https://www.sankei.com/article/20231224-EPXI7FTQ3RBMXGC6KECHHHF464/
480名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/26(火) 13:03:19.12ID:2VrW7nC+
受信長不払いで抗議。

受信料
みんなで不払い
こわくない
2023/12/26(火) 14:55:28.71ID:FCFHKl/L
受信料不払いは自分が傷つきたくない生ぬるい対応
受信機があっても受信拒否が妥当だろう
2023/12/26(火) 21:15:09.93ID:ZJ2tR/EX
第2幕クッソつまらねぇから
風呂入ろ
483名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 23:43:17.69ID:8/Ym6rzP
>>482
とにかく長いですね。
484名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/28(木) 23:03:44.88ID:wAFIg6Ja
ソファで聴きながら寝落ち、起きてもまだやってるからしまった感なし
2023/12/29(金) 16:02:25.44ID:X625exs/
【内部資料入手】NHKの退職者が「年間70人→155人」と4年で倍増 若手だけでなく年収1000万円超えの管理職も「やってられない」と辞めていくワケ
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/12290602/
2023/12/29(金) 16:16:47.19ID:ydofH90O
>>1

NHK-FM「バイロイト音楽祭」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/

12/25月 19:30-22:15 ラインの黄金 2時間45分
12/26火 19:30-23:40 ワルキューレ 4時間10分
12/27水 19:30-23:55 ジークフリート 4時間25分
12/28木 19:30-24:20 神々の黄昏 4時間50分
12/29金 19:20-22:45 タンホイザー 3時間25分
12/30土 19:20-22:00 さまよえるオランダ人 2時間40分
12/31日 19:20-23:40 パルジファル 4時間20分

※トリスタンとイゾルテの放送はありません

出演
三澤洋史(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介(音楽学・音楽評論)
2023/12/29(金) 19:11:50.60ID:F/cBiE/k
今日から1920開始なんだよね
488名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 19:50:18.66ID:9ovHPrG4
>>486
まさにバイロイト漬け。
2023/12/29(金) 20:09:30.95ID:Q9bETeKS
粕漬け
2023/12/31(日) 03:30:13.38ID:orkoBAIR
ひふみんと錦織健の対局クラシックってもうやらないんだろうか
個人的にはまろの番組なんかより再放送でもいいからひふみんの方が聴きたいんだけど
2023/12/31(日) 07:57:33.99ID:4PFTwwaC
>>490
そう言えばそんな番組あったね今の内に録り貯めしておいた方が良いのではひふみんが鬼籍に入る前に
2023/12/31(日) 09:03:25.64ID:NZRsHfjV
NHK は台本を練習させ過ぎでひふみんが自由にお話してくれる感じがしないのが残念だった。
そこそこ長いお話をしてくれるのが貴重なのだけどね。
2023/12/31(日) 10:51:48.33ID:EaLw24Ry
ワールドロックナウ年末スペシャル、もう終わるんだ。短いな。
前は半日とかやってたような気がする。
2023/12/31(日) 13:10:39.12ID:JXrvwU8y
バイロイトどうみても指揮者が小粒になってるな
金がないのか
2023/12/31(日) 13:40:07.70ID:NZRsHfjV
ロシアを指示する人を呼べなくなったせいじゃない?
2023/12/31(日) 16:53:16.67ID:y9mGj3Km
NHKニューイヤーオペラコンサートってFMでやらなくなったんだな
こっちは第九と違って苦情は来ないだろうが
497名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 17:50:24.86ID:qKCZJakA
嘘でしょう。でも番組表ではベスクラウイーン少年合唱団演奏会と
Eテレと同時放送が恒例だったのに、NHKFMはここまで来たのか
2024/01/01(月) 11:31:30.64ID:DzzWMoUF
TuneInでWQXR-FMを聴くのが好き
2024/01/01(月) 12:17:17.29ID:R2jexniG
なんで元旦から「探検ファクトリー」なんだよ。
普段と変わらねえじゃねえかよw
・・おっと、ここはラジオだったか。
ついでだからおみくじを引いていこう。
2024/01/01(月) 13:05:28.87ID:DzzWMoUF
WQXR2023年末カウントダウンの1位がベト第九2位もドヴォ第九か
2024/01/01(月) 18:02:18.72ID:w7HwoiSz
地震と津波だけれども
ウィーンフィルは放送するの???
2024/01/01(月) 18:05:47.79ID:vzx8erWp
再放送に賭ける
2024/01/01(月) 18:27:32.69ID:DzzWMoUF
FMの番組表にはウィーンの再放送予定はない
2024/01/01(月) 19:05:44.50ID:ldqoUXt4
>>503
えええええ

(´;ω;`)
2024/01/01(月) 19:11:32.21ID:WYErHUd4
ORFを聴け
2024/01/01(月) 19:26:14.35ID:UyEXmXM5
>>503

聞き逃しで対応してもらうしかないね
2024/01/01(月) 19:27:30.23ID:WYErHUd4
>>506
放送しないものは聞き逃しには載らないよ
2024/01/01(月) 19:38:37.85ID:DzzWMoUF
番組制作は天変地異でもしてるはず
2024/01/01(月) 19:46:42.11ID:JjkTB5rC
「ウィーンフィルのニューイヤーコンサート♪」

Eテレ 中止
NHK-FM 中止

こちらで聴けます↓↓

https://sound.orf.at/

https://www.bbc.co.uk/sounds/play/live:bbc_radio_three
2024/01/01(月) 20:21:53.97ID:UyEXmXM5
https://oe1.orf.at/player/live
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のニューイヤー・コンサート
指揮: クリスティアン・ティーレマン (ウィーン大楽友協会から5.1サラウンドサウンドで送信)
2024/01/01(月) 21:41:47.36ID:4X1YJdSN
これはお願いすれば受信料返してくれるかな
512名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 22:37:55.04ID:VuOY99DL
>>501 >>503
Eテレの放送は、6日(土)午後2時からとの告知はあったが、FMはいつも通り何の案内も
ないが、多分Eテレと同じ日・時間の放送ではないか。当然生放送の収録分だが
Eテレの司会は3年連続で赤木野々花アナらしい。なぜ彼女はこれほど重用されるのか?
2024/01/02(火) 01:35:21.19ID:+fRWMf+N
>>1
>>512

https://twitter.com/nhk_classical/status/1741770680050278656

Eテレ「ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2024」は、
1月6日(土)14時から改めて放送します。

FMは未定です。ご了承ください。
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/03(水) 07:13:19.29ID:UxmCUEyt
本日の箱根駅伝が第一からFMに移動してるぞ
第一は今日もニュース三昧
あおりを食ってFMの番組が休止
2024/01/03(水) 07:25:59.61ID:hLGmKeG2
余震で流れませんように
2024/01/03(水) 08:22:00.76ID:EFPnc4WK
>>1
>>514

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/418

418 ラジオネーム名無しさん
2024/01/02(火) 17:42:55.04 ID:E6TLIevF
冗談かと思ったらホントだった

第100回東京箱根間往復大学駅伝(復路)
NHK-FM
2024年1月3日
7時30分~11時55分
12時15分~14時15分
517名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 21:49:47.63ID:vY/KZ0zK
https://www.nhk.jp/p/rs/R7V6MMNYMK/
江ア文武のBorderless Music Dig!
〜“新しい”音楽は、常にジャンルの狭間で生まれている〜 様々なジャンルの音楽を、ボーダレスにDigっていく音楽番組です!
518名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 22:29:43.64ID:vY/KZ0zK
https://www.nhk.jp/p/rs/6V1RJZRJ8K/
モノミユザーン
インドの打楽器タブラの演奏家、U-zhaan(ユザーン)がお送りする特別番組。 寄り道上等、興味のおもむくまま、物見遊山のごとく脱線する…
2024/01/04(木) 11:32:28.27ID:Wm0epelD
>>1

輪島デジタルテレビ中継局の放送が
深夜以降に止まる見込み 
地震で非常用電源の燃料が届けられないため  
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/923867

輪島市5500世帯
民放テレビの放送 4日朝から見られない見込み
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014308271000.html

能登地震 石川で孤立状態の地域相次ぐ
孤立者1000人超か
担当者「支援は極めて困難」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240103/k10014307791000.html


こんな状態なので
(テレビを視聴できない)
やっぱりラジオに予算を付ける事は必要不可欠
2024/01/04(木) 18:53:59.76ID:mhECeaPd
>>518
U-zhaan(ユザーン)とか要らんわw

正月の特番が面白くないな
521名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/04(木) 19:52:08.68ID:w+8oKcFR
>>513
FMは、成人の日の16時からに変更。
522名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/04(木) 20:06:07.92ID:yvXOET/P
>>520
ゲストがYMOの細野さんだったから、いまは亡き坂本さんの、ニューイヤー・スペシャルの代替企画なのかも?
2024/01/04(木) 20:06:17.28ID:lfwxX4k5
自分はU-zhaan好きだから良かったけど
2024/01/04(木) 20:12:01.87ID:FhmhuyXF
ほーそーのー!
2024/01/04(木) 20:47:29.88ID:FBaLo8qO
>>1

【能登地震】
輪島市の一部でNHK放送・FM放送を受信できず 
非常用バッテリーが切れ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704342001/
2024/01/04(木) 21:52:04.33ID:9awMsZ+/
AMをデジタル化して延命すればよいのか
2024/01/05(金) 00:43:13.33ID:Eto4I4pr
>>521
ありがとうございます!!
2024/01/05(金) 03:58:54.45ID:3Uot1c5u
>>522
>坂本龍一さん
>ニューイヤー・スペシャル

なるほど!!
2024/01/05(金) 10:52:25.76ID:jqRmF0QN
>>1

【訃報】
写真家・篠山紀信さん死去、83歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704399835/

1970年には、作家・三島由紀夫さんに依頼され、自決直前の姿を撮影。
三島さんを介して出会った歌舞伎俳優・坂東玉三郎さんを写した72年の写真集「女形・玉三郎」で芸術選奨文部大臣新人賞。
2024/01/05(金) 21:08:01.53ID:0Y6inRn4
今日のバッハは佳いバッハ
2024/01/06(土) 02:39:22.66ID:RaIs5Xdr
>>530

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/492

492 ラジオネーム名無しさん
2024/01/05(金) 21:29:31.36 ID:G56WFYmf
ベスクラのバッハの余韻に浸ってたら
後の特番が五月蝿くて速攻で消しました
2024/01/06(土) 20:09:52.25ID:imE6tBcW
音頭からアニメになだれ込んでる迷宮
2024/01/06(土) 20:14:27.66ID:imE6tBcW
片山教授1963年生まれ
2024/01/06(土) 20:20:01.50ID:X3KMKIIG
迷宮ですから
535名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/06(土) 21:09:51.83ID:opLtCRmw
ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート
ウィーンから生中継!!新年の喜びをウィンナ・ワルツとポルカで!
【FM】1月8日(月・祝)午後4時〜午後6時35分
※「NHKオンデマンド」での配信も行います。
https://www.nhk.jp/p/ts/DMWZNWL16M/
2024/01/07(日) 05:06:48.42ID:HusgmhK3
>>521
>>535
ありがとうございます
537名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 05:31:09.37ID:x7Zlr1a2
>>533
辰年で還暦。
2024/01/07(日) 06:25:33.41ID:nFHQft5d
片山杜秀と言えばクラシック私物化、それだけ
昨日は特に酷かったな
2024/01/07(日) 07:56:28.80ID:PtWOO5M8
慶應の教授の定年は65歳の年度末かな
2024/01/07(日) 11:24:35.80ID:ZoVii7Mw
現代の音楽は敬遠してたけど今回はサティ特集だったのか
2024/01/07(日) 11:40:46.63ID:2InVyKee
>>538
確かに、酷かった。退職を意識しているのだろう。
542名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 14:29:43.47ID:NZJo+bmt
本日14時台は、かけクラおやすみで、マロさん&郷古さんの、
N響内輪番組。
2024/01/07(日) 17:19:47.12ID:Jwmnrvpi
>>537
1963年生まれは卯年ではないの?
現時点で60歳ではあるけど
544名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 17:44:14.31ID:kE7LLxUW
>>542
内輪番組と言うよりマロの後継者だと宣伝したかったのだろう
545名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/07(日) 19:49:53.84ID:NZJo+bmt
>>543
ご指摘どおりです。
2024/01/07(日) 21:20:28.49ID:YfIISTMc
>>540
通俗名曲ファン おz
w
2024/01/07(日) 21:56:04.52ID:VERNHAt+
デンセンマンでツボった
2024/01/08(月) 12:23:59.15ID:awvapqEK
>>1

宮台真司
女子大生と44歳差不倫
「がん治療」に同行させ
3000円ラブホへ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704665127/

://i.imgur.com/RBR3mdd.jpg
宮台真司教授と女子学生が手を繋ぐ画像(笑)
なお44歳の年の差
2024/01/08(月) 16:21:59.39ID:oAAvv7n6
おお いまFMでニューイヤー放送してるんだ
2024/01/08(月) 16:25:20.14ID:TUpfarbT
佳いね賑やかな曲が多いのは新年だからか
2024/01/08(月) 16:26:16.50ID:x8PzXCC6
マロ&郷古の番組は2日の夜に聴いたけどやっぱりマロとの関係ってコンマス選定に影響するんだろうなーとか思った

ちょうどテレビ中継の羽田の映像にガクブルしてるところに
ヌヴー兄妹の演奏が流れてますます背筋が凍ったわ
2024/01/08(月) 16:33:18.51ID:TUpfarbT
トムとジェリーで聴いた様な曲ばかりだな
連投スマソ
2024/01/08(月) 17:01:43.07ID:yJdKDnnw
>>1
>>549

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5534
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1704696890/
554名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 08:03:16.39ID:4pkC4WmR
>>531
江ア文武さんのシリーズは、面白かったけれども、あの最終回の雰囲気だけは、それまでと違っていましたね。
555名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 17:40:05.42ID:Kh6R2GVt
最近のNHK FMはつまらない内容が多すぎ
2024/01/09(火) 18:14:47.98ID:LOY70ldt
>>1

【訃報】
八代亜紀さん死去
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1704791233/
2024/01/09(火) 18:28:22.48ID:LOY70ldt
>>1

【訃報】
歌手・八代亜紀さん死去 73歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704791555/

【訃報】
「舟唄」「雨の慕情」
八代亜紀さん死去 73歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704791318/
558名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 19:38:19.38ID:qbcrO9ro
NHK次期経営計画(2024-2026年度):
https://www.nhk.or.jp/info/pr/plan/

2024年度国内放送番組編集の基本計画
https://www.nhk.or.jp/info/pr/kihon/
559名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 20:18:20.29ID:19eKud9k
>>557
『歌謡スクランブル』で追悼企画が用意されるはず。
2024/01/09(火) 20:30:01.43ID:gDZQhnki
八代亜紀三昧来るね
561名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/09(火) 22:21:53.68ID:qbcrO9ro
「NHK経営計画(2024-2026年度)(案)」に対する意見募集の結果について
https://www.nhk.or.jp/keiei-iinkai/iken/kekka240109.html
2024/01/09(火) 23:41:29.73ID:YaPycc/b
>>1

NHK大河ドラマ「光る君へ」
初回の視聴率
歴代最低を更新
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1704768015/

2 2024/01/09(火) 11:40:41.41 ID:TLuEquIzd

初回の視聴率

17.3% 2012 平清盛
21.4% 2013 八重の桜
18.9% 2014 軍師官兵衛
16.7% 2015 花燃ゆ
20.0% 2016 真田丸
16.9% 2017 おんな城主直虎
15.5% 2018 西郷どん
15.5% 2019 いだてん
19.1% 2020 麒麟が来る
20.0% 2021 青天を衝け
17.3% 2022 鎌倉殿の13人
15.4% 2023 どうする家康
12.7% 2024 光る君へ
2024/01/10(水) 00:19:05.00ID:MqTcjj1H
>>1

NHK予算、570億円赤字 
受信料値下げで2年連続
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704808559/
564名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/10(水) 07:56:47.87ID:/JkoRNMk
>>562
これまでの最低記録だった『春日局』は、元日放送という関係もあったらしい(昭和天皇崩御の6日前)。
565名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/10(水) 09:16:29.20ID:a1qsGHpd
>>558
基本計画の編集方針では、R1は音声基幹波、R2は生涯学習波と今まで通りだが、FMは
”リスナーの興味・関心に深く応える専門チャンネル。音楽・芸能や文化・教養に加え、
音声波再編を見据えて教育番組を編成します。”と
FMはいつのまにか「専門チャンネル」に変更されている。
2024/01/10(水) 13:00:23.93ID:IH9VUI4x
>>564
なるほど
2024/01/10(水) 15:57:08.57ID:j2Q6e8Qc
>>1

NHK予算、570億円の赤字 
受信料の値下げで2年連続★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704835947/
568名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/11(木) 21:17:13.46ID:WdjMW2yl
冠二郎さん逝去。成人の日の『歌謡スクランブル』で取り上げられていたのに…。
2024/01/11(木) 21:31:11.91ID:sa4zWJFl
状況が漏れ伝わっていたのかもね
NHKではときどきある
2024/01/12(金) 00:31:06.95ID:Es05A/yy
>>1
>>568

【訃報】
歌手・冠二郎さん死去 79歳
「炎」がヒット
バラエティー番組でも活躍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704940362/ 

【訃報】
「炎」「旅の終りに」
歌手・冠二郎さん死去 79歳
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704939539/
571名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 05:31:01.91ID:GI8cJH0E
>>568
高校生のころは、秩父の橋幸夫、という異名があったとのこと。
572名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 08:11:19.68ID:9QpAHFMk
>>567
番組の質やサービスを低下させることなく、設備投資の抑制やAMチャンネルの統合などに
よって2027年度には収支均衡させるようなので、ご安心あれ!
2024/01/12(金) 13:31:40.20ID:H49rXcRE
>>572

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2024/01/12(金) 15:33:25.48ID:7pqTga99
役員減らせばいいだないか
あと長期休暇や在宅勤務で出勤する気の無い人も切れば
2024/01/12(金) 19:03:13.03ID:kLSOrbqn
>>1
>>300

市川紗椰に我慢の限界!!
https://www.asagei.com/excerpt/59357

ヤリ玉にあげられているのが
“急増キャスター”の実力不足だ

「市川紗椰さんはしょっちゅう原稿を噛むし
難解な時事問題を扱うには
まだまだ勉強が足りない、という声がよく聞かれます
リオ五輪が終わってひと区切りついた
9月に降板するのが濃厚ではないでしょうか」……
2024/01/12(金) 19:21:32.26ID:pkG5fszJ
リオ五輪
577名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 20:00:16.46ID:xgTjTKmz
>>576
2016年。
2024/01/12(金) 20:14:03.20ID:pkG5fszJ
だから旧聞蒸し返し
2024/01/12(金) 22:13:57.05ID:67yXEzZx
紗椰ちゃんも、奈緒さんも私物化はしていないレベル。
2024/01/13(土) 00:07:10.67ID:meUpp+Ti
>>575
今もしょっちゅう原稿を噛んどる
市川紗椰
その記事から8年も経過しとるやん

全く成長してない
2024/01/13(土) 00:59:27.28ID:a8eWTcr7
局アナで日本人の林田も酷い
ニュースは噛む
ナレーションは下手
ラジオだったら使え無い
2024/01/13(土) 08:49:17.04ID:LmBxh6PX
>>579
クラシック私物化してるのは片山杜秀
583名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/13(土) 09:05:25.10ID:7CjViZiu
>>574
専務理事に定数はないが通常は3人なのに現在は4人に増員。他に6人の理事と会長・副会長を
含めると合計12名で運営。
過去には有名なアナが産休・育児休暇などの優遇された制度をフル活用し、一度も職場に
復帰することなく4年後には退職した例もある。(この4年間は有給で退職金も支払う)
でも聖域の人件費には手を付けません。そのしわ寄せは視聴者で受け止めてくださいませ!
2024/01/13(土) 20:30:16.99ID:q2uwuZQ8
>>582
公共放送の役割を全く理解してないんだなw
2024/01/14(日) 20:36:13.44ID:WZFpQ5yi
加藤美季さん 吉本興業所属
楽理科卒でもその後演奏家になる人もいるんだ
2024/01/14(日) 20:43:36.53ID:ZE9/NLEo
>>585

吉本興業………
2024/01/14(日) 21:26:40.71ID:BS5v9jLe
現代音楽のオバはん苦情きたのか今朝はトーク抑えめ
588名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 07:44:29.46ID:LsgPnBsX
>>587
白石さん、とくに問題ないとおもいますが、西村さんのイメージが濃い番組ゆえ?
2024/01/17(水) 07:46:06.90ID:GPCvVtKY
>>1
>>311

【映画】
ついに「ディズニー離れ」が始まった
…「アナ雪」の制作陣による
創立100周年記念大作が大ゴケした根本原因
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705366026/
590名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/17(水) 13:15:26.13ID:01PrcrSb
そういえば、昨日夜の「ミュージックライン」(南波志帆ちゃん司会)
で、最後の曲にドビュッシーの「月の光」のパロディが取り上げられて
ちょっと感動した。
楽曲のタイトルも「月の光」だし。
2024/01/17(水) 13:57:26.68ID:iZixV4hS
「染みますね」の人、生きてたのか
592名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 07:36:01.13ID:TSprt1+M
>>581
シニアアナ(になるまで在籍していれば)として、深夜便を担当するのは、現状難しいかも?
593名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 12:45:27.87ID:RxMInn6s
ラジオで使えないのは赤木野々花がいる。ニューイヤーコンサートの司会役を3年連続で起用、
以前は東京のスタジオからの司会役であったのに憧れのウイーンに出張させた上、現地から生中継
させる優遇ぶり。地震で大変な時の特別扱いに局内の女子アナから嫉まれているのではないか?
2024/01/18(木) 15:18:16.50ID:OT8oXKdW
べつに能登の地震が起きてから行ったわけじゃあるまいし
こじ付けも甚だしい
595名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 16:10:36.66ID:RxMInn6s
今年の現地入りは地震前であっても、ニューイヤー担当に相応しい歴代の森田美由紀や
高橋美鈴アナですら3年連続の司会はなかった。なのになぜ彼女一人だけ重用されているのか?
二人以上の実力が赤木にあれば誰もが納得する。

NHK改革による経費削減の折、FMの田中奈緒子同様、東京のスタジオからの司会で十分役割は果たせる。
わざわざ優雅なウイーンから司会をする必要はない。その放送のために他に何人派遣したのか
2024/01/18(木) 16:39:24.30ID:rQCPuCsZ
嫉むのは女子アナ限定で男性アナは除外?
憧れのウイーンとか優雅なウイーンとかいつの時代の人なの
自分が一番嫉妬丸出しじゃん
赤木さんの司会ぶりが良いとは全然思わないけど
こんな醜い中傷されたら味方したくなるわw
597名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 18:18:46.31ID:/TJO7DRD
現地からの司会が連続三回担当したと言う指摘がなぜ中傷になるのか、中傷になるのなら削除すれば、FMが再放送繰り返しで予算を削っているのに東京ではなく現地からの司会優雅ではないの?
598名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 18:54:56.45ID:RxMInn6s
>>596
>憧れのウイーンとか優雅なウイーンとかいつの時代の人なの
自分が一番嫉妬丸出しじゃん

クラシックファンなら現地ウイーンの楽友協会でウイーンフィルを生で聞くのは憧れなのは
今も昔も変わらないのに、庶民の視聴者には実現不可能な願いを赤木アナや放送関係者は仕事上とは言え
3年連続で実現した。それがなぜ嫉妬になるのか?高級取りの職員にはわからない感覚だろう。

今回の放送権利費以外に、その放送を現地からするためにいくらの出張費や制作費など
かかったのかその明細を要求したい。なぜなら東京のスタジオから進行するという
選択肢があったのに、その選択はしなかった。
2024/01/18(木) 20:03:26.56ID:IGIvqU7b
気持ち悪いな
ストーカーだ
600名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 20:55:08.67ID:/TJO7DRD
>>598
総経費の内訳、情報公開制度を利用して
開示の請求をすればいいのに、
2024/01/18(木) 23:50:51.81ID:6/VlDfBk
>>1

【性加害疑惑】
NHK稲葉会長
「松本人志さんというのが
本当にタレントとして評価に値する
そういうタレントだったのかなと……」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1705471615/
602名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/19(金) 00:19:03.02ID:g5cdyjH9
>>601
マネージャーを務めたO元社長の責任も大きいはず。
603名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/19(金) 08:13:51.44ID:DHoUyyyi
>>601
週刊誌が取り上げた一芸能人のスキャンダルをNHK会長が定例会見で評価・コメントする必要あるの
NHK大丈夫なの
2024/01/19(金) 08:30:47.24ID:sERBrF9H
まぁしょうがないよね、馬鹿だからね
2024/01/19(金) 10:04:04.13ID:0C5pcupS
「プロフェッショナル」で松本スペシャルやったり
松本前面のコント番組やったり
一時やたらに推してたことがあったな
大人の事情感満載

コントなんかどこが面白いんだか
シュールと言えば何でも通ると思ってんのか
という感想しかない
2024/01/19(金) 14:11:46.58ID:n3IYGs3G
賭けクラとかまだやってる?
ディープヴォイスが頭を叩いてくるやつ
2024/01/19(金) 15:51:31.42ID:IXM+3r92
>>601
NHKは吉本興業と縁を切りたいんでしょ
ジャニーズ事務所と同じ
2024/01/19(金) 21:05:07.75ID:m1fN83p2
昔nhkで松本がゴッホかなんか現地に見に行く番組みた もう25年位前 
609名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/19(金) 21:59:22.38ID:g5cdyjH9
FMでは、比較的問題企業との関係は薄かったはず。
2024/01/19(金) 22:05:53.09ID:xaeXiOZ0
CM入らんし
611名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/20(土) 10:27:30.91ID:CgQwPnGI
ネット業務を必須業務化する放送法改正を今月末の通常国会に提出するとの事。
その中にNHKプラスをスマホなどで新たに視聴するには受信料契約が必要な規定がふくまれているらしい。
視聴者の知らない内に既定路線がドンドン進んでいく。
612名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/20(土) 10:35:25.42ID:j5SMyVm9
いや契約は本来、視聴者の意思で行われるべき
テレビあるからスマホあるからと契約を強要するのはおかしい
特定政党との悪しき癒着の結果だと思う
2024/01/21(日) 09:13:34.88ID:VPn64ais
>>1

「ラジオ深夜便」 ✕「オールナイトニッポンMUSIC10」
コラボレーション
https://www.nhk.jp/p/shinyabin/rs/V34XVV71R2/blog/bl/p1NwX6ydYe/bp/pGYBzXLrZ0/
614名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/21(日) 09:17:35.74ID:AfuqwDSG
>>613
宿敵同士。
2024/01/23(火) 14:09:53.65ID:btu+D5K5
デタント
616名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/28(日) 06:08:04.61ID:1cFCG8ie
挾間美帆さんの番組は、本放送が月の最終日曜日夜(再放送が月の第一日曜日早朝)がおやすみ。
2024/01/28(日) 10:15:29.43ID:Tp7ee6qe
日本には24時間365日ノンストップの無料クラシック局って無いのかね
かつてはottavaがそうだったが生き残るために有料化してしまったし
日本にはクラシック音楽文化は定着しないのか
2024/01/28(日) 10:53:53.83ID:God74xt7
>>617
とりあえず名演奏ライブラリーが最後の砦ですかね適度で的確な解説も交えての良番組
619名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/28(日) 13:13:01.07ID:xOoPpmd/
音楽の泉も良いよー
2024/01/28(日) 14:54:29.18ID:YgyF1B6D
今日の、名演奏ライブラリー
地震情報で冒頭は欠けたかい?
2024/01/28(日) 16:00:43.44ID:YgyF1B6D
震度5ルールで、大丈夫だったようだw
622名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/29(月) 08:07:25.55ID:Ynoo5Nrn
>>617
BBCのようにNHKが有料のクラシック音楽番組をFMで放送すればいい。
有料でも一定のニーズは必ずある。NHKの貴重な財産と言える今のFMをR2の語学番組のために
わざわざぶっ壊すのはあまりにももったいない。局内からこういう意見はでてこないのか

ラジオを2波にして一番苦労するのはNHK、2波でスポーツ中継や国会中継などと被った時や
災害などの緊急時対応できるのだろうか。NHKは自分で十分の首を絞めていることに早く気付くべし
623名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/29(月) 08:20:06.18ID:NvD+Mjxs
NHK経営計画には、信頼がすべての源。
視聴者国民から信頼されるNHKの組織運営へ、と
2024/01/29(月) 10:47:12.53ID:8XPLUv+h
有料ならUSEN でいいんでないのか
https://music.usen.com/ch/result/?service=sp440&genre=1010
国内の演奏会のライブ録音があるか分からんけど。
2024/01/29(月) 11:27:34.86ID:MY29/rMB
そうか有線と言う手があったか。スカパー復活させようか迷ってるけどあれも音楽だけチャンネルって無かったっけ?(動画無しの本当の静止画)
626名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/29(月) 12:35:24.95ID:Ynoo5Nrn
衛星音楽放送局のMUSIC BIRDがあったが、残念なことにこの2月で放送終了とのこと
https://musicbird.jp/information/#d61312
627名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/29(月) 13:08:07.40ID:1mhi3fB/
今日の古楽の楽しみの
サンマルティーニ交響曲良かったな

ゴセックに近づいた感じ
2024/01/29(月) 16:41:31.25ID:hNBlmx8A
>>626
スターデジオもCS撤退に付き個人向けサービスが2024年3月末で終了だってさ。
629名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/01(木) 11:35:14.95ID:TecHRhn5
突然ですが今日の午後2時から6時までの約4時間、国会中継と重なるのでR1のごごカフェをFMで
迂回放送します。そのため通常番組のクラシックカフェなど休止にしますので了解ください。
2024/02/01(木) 12:08:44.47ID:cM466Uyn
許さんぞ
2024/02/01(木) 12:35:34.72ID:ch9xYqdd
>>619
なんでアレ、FMやらないの?
2024/02/01(木) 16:42:48.70ID:AmiGkHQu
>>631
FMで再放送するようになってるよ〜5年前から
2024/02/01(木) 21:04:31.73ID:0s6iYuu0
FMでもやっていましたか
でも日曜朝のひととき、やはりあの時間帯だねえ
名曲・名演奏・名解説...終わったら即ラジオを切る
皆川さんの代からの習慣なんですわ
634名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/01(木) 22:26:45.93ID:XR4HRLdA
>>630
AMで重要なイレギュラー放送があるときは、心太式にFMへ押し出されるのは、
もはや宿命。
2024/02/02(金) 02:21:26.40ID:c0T/Y/eK
>>627

https://www.nhk.jp/p/kogaku/rs/NWYPY4N3WW/episode/re/N53R913Q22/
北イタリア音楽紀行(1)
初回放送日: 2024年1月29日

交響曲 イ長調
アラディア・アンサンブル(管弦楽) 、 ケヴィン・マロン(指揮)
作曲: ジョヴァンニ・バッティスタ・サンマルティーニ
(10分2秒)
<NAXOS 8.557298>


http://kisonoabaraya.qcweb.jp/boyce.htm
ジョヴァンニ・B・サンマルティーニ/シンフォニア集
ウィリアム・ボイス/8つのシンフォニア
(ケヴィン・マロン指揮 アレイディア・アンサンブル)
636名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/02(金) 08:05:42.45ID:xejNWA+N
>>634
重要な番組でない長尺なごごカフェを休止にすれば、FMの通常番組を休止にすることはなかった。
編成の判断ミスを宿命とは言わない。武内陶子アナの担当日でなかったので関係者は救われたはず。
2024/02/02(金) 09:19:38.78ID:euPl1MkW
音楽ファン的には、ごごカフェ << クラシックカフェ
なんだけどな、何でやろ?
午後カフェって、災害情報など柔軟に対応できる番組構成だから?
638名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/02(金) 09:36:09.01ID:waDb8a2t
クラシックカフェの最後に流されるテーマ曲、音源はなんですか?
決して派手な音ではありませんが、しっとり地味で定位良い音ですね。
639名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/02(金) 10:08:37.42ID:xejNWA+N
>>637
ごごカフェの0時台を、ミュージックカフェと言い出したから訳がわからなくなった。
元々ごごカフェのネーミングは、FMの日曜喫茶室のMC袴田氏の「コーヒーカップを片手に
皆さんのご来店をお待ちしています」を、武内陶子アナらがパクッタたのでより複雑にした。
2024/02/02(金) 11:15:32.32ID:M/aHno1N
武内陶子はごごカフェのコンセプトを縦の糸が私で横の糸がリスナーとどっかで聞いたようなことを番宣で言ってた
2024/02/02(金) 12:28:33.43ID:hbqXPmwX
>>639
>FMの日曜喫茶室のMC袴田氏の

袴田でなくて、はかま満緒ね
2024/02/02(金) 12:37:00.06ID:pdqWp3rn
>>638
番組ホームページぐらい見たらいいのに
>エンディングテーマ
>
>「セレナード 作品35」から「優美なワルツ」(オスカー・シュトラウス)
>演奏:リアス・シンフォニエッタ
>指揮:イルジ・シュタルジェック
>CD番号:KOCH SCHWANN 316039

昨日のごごカフェは能登半島地震から1ヶ月ということで無理にねじ込んででも放送したのかなと思った
聞いたことないからどういう番組なのか全然知らないけど
643名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/02(金) 13:04:21.24ID:waDb8a2t
>>642
ありがとう!番組ホームペ−ジのようなの殆ど見ないのですんません。
644名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/02(金) 20:00:51.94ID:LTRY7XYf
2024年2月3日(土)16:00~17:50
NHK-FM N響演奏会 N響 第2003回定期公演
金子奈緒

モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調 K. 364(28分45秒)※
モーツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第二番 変ロ長調 K.424から
第3楽章「主題と変奏」(4分15秒)※
ベートーヴェン/交響曲 第3番 変ホ長調 作品55「英雄」(51分55秒)

ヴァイオリン:郷古廉 ※
ヴィオラ:村上淳一郎 ※
指揮:トゥガン・ソヒエフ
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:藤江扶紀

2024年1月24日 サントリーホールで収録


ベートーベン/バレエ音楽「プロメテウスの創造物」作品43から序曲と序奏、終曲(12分50秒)Sony Music SICC1453

指揮:ケント・ナガノ
管弦楽:モントリオール交響楽団
2024/02/02(金) 20:53:02.58ID:f15EdkTG
もともとNHKにとってクラシック番組は穴埋めコンテンツなんだよな
2024/02/02(金) 20:57:37.76ID:WFCuUfxR
いや、ニュース以外のすべてのヴァラエティ、ドラマこそがゴミ・コンテンツといえよう!
2024/02/02(金) 21:16:30.96ID:RudxF9cF
2年に1回の津軽海峡・冬景色の所だけだろ意味あるの
2024/02/02(金) 22:24:05.65ID:pv4F+TFW
>>647
『天城越え』は不要ですか?
2024/02/03(土) 00:10:04.72ID:Kn62/pzu
津軽海峡・冬景色を和太鼓に例えれば
天城越えは?
650名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/03(土) 08:22:55.39ID:FuuTK59F
>>644
コンマスの藤江扶紀って誰?、女性のCMのようだが、伊藤亮太郎ではないの?
>>645
N響の扱いは穴埋めどころか、FMがガタガタの中いまも特別扱いの月3回の放送枠を確保
651名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/03(土) 10:26:30.76ID:FuuTK59F
そのN響に受信料から15億円の助成金が毎年交付されているが、10億円程度まで減額し
その減額分を他の番組にあてれば再放送で穴埋めする必要もないのに、NHKラジオは
力の強い者が勝つ弱肉強食の世界になりつつあるのか?
2024/02/03(土) 17:51:03.75ID:Xx+a7QbK
カタヤマンが会場に来てる
ということは迷宮は生番組ではない
2024/02/03(土) 18:00:49.22ID:F4wuThR8
会場から生放送を始める可能性も
2024/02/03(土) 18:38:20.69ID:50gB0SS3
今日の良かったなぁ
2024/02/03(土) 18:47:40.62ID:wQZKoZYR
片山杜秀、クラシック私物化の一環としてN響定演も私物化か
2024/02/03(土) 20:16:07.37ID:zNpzg+pf
クラシックの曲が一度も流れない迷宮なんて今回が初では
2024/02/03(土) 20:17:56.99ID:Gl8oNxCp
これでいいのだ
2024/02/03(土) 20:22:05.15ID:DSp9gZyR
ヒデカズ路線で「大作曲家の生涯と作品」やってくれる人も正直ほしいわ

ヒデカズみたいに広く解説できる人は今はなかなか居ないから、今だったらベートーヴェン専門、バッハ専門、モーツァルト専門、シューベルト専門の学者それぞれ呼んでやってくれれば良い
2024/02/04(日) 01:15:06.69ID:FOWkWYKV
N響定期って土曜日に放送するようになったのか
今まで見落としてたわ・・・
2024/02/04(日) 01:16:11.28ID:FOWkWYKV
しかし、生放送でもないのになんでこの時間帯にしたんだろ
普段は「ラジオマンジャック」だっけ?
2024/02/04(日) 08:09:30.08ID:FH83qWvK
NHK第一の音楽の泉でショスタコーヴィッチやってる
662名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 08:53:06.35ID:x+iH8K27
>>652
迷宮が生放送でないのは、迷宮のリスナーなら誰でも知っている。
そもそもFMで生放送番組は殆どない。今頃何を!
>>656
過去にも数回あったはず?
>>659 >>660
今まで3回の定期すべて生放送(ベスクラ枠と土曜の特別枠利用)であったのが、
収録2回と生放送1回に変更、その内収録分の一つが土曜の特別枠を使っている。
これもN響ファンなら誰でも承知している。
663名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 09:07:05.36ID:a32eCGi4
>>659
番組終了前に金子奈緒が次回の放送日をかならず案内しているのでN響リスナーなら見落とすことはないのでは?
664名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 13:13:22.39ID:x+iH8K27
N響だけに与えられているFM放送での「ベストオブクラシック枠」や「特別枠」は
昭和時代から続く既得権、なのに誰も問題にしないがこんな特別扱いいつまで続けるの?
2024/02/04(日) 14:37:49.88ID:FH83qWvK
相変わらずつまらん偏向意見ばかり書き込んでるな
2024/02/04(日) 19:37:59.31ID:ByZJSLic
いつものNHK批判の人の書き込みが鼻持ちならないから
このスレを読むと逆にNHKを応援したくなる
2024/02/04(日) 19:50:29.45ID:myTwUl3x
>>661
うん良かったね
見直したわショスタコ(と番組)
2024/02/04(日) 19:56:11.32ID:rsujnH3T
サントリーホール良いね!
669名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 20:22:00.98ID:XFcJ07Ro
>>665 >>666
心強い応援、今後ともN響とNHK宜しくお願いします!
670名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/04(日) 20:43:22.07ID:XFcJ07Ro
そうなんです。N響への風当たりが強く、三回の定期の生放送が一回に減らさ
れたのですよ、しかも休憩時間もなく
2024/02/05(月) 09:09:17.68ID:4DHZ0wqR
平日の11時台に、琴と笛の心地いい邦楽が流れてくることがあるが、あれは最高だよ。
地獄の念仏のような能とか、最悪な日もあるけど。
2024/02/05(月) 16:59:55.59ID:X9qTiZFm
有理子さんが医師国家試験に挑戦
6年間の費用は4千万円ぐらいかな
2024/02/05(月) 20:18:07.73ID:nmhhnvVm
明日のクラシックカフェでかかる春の祭典の音源・・・名盤・名録音だそうです

https://yasushi-music-room.com/3586
ショルティ&シカゴ響によるストラヴィンスキーの≪春の祭典≫を聴いて

https://www.stereosound-store.jp/fs/ssstore/4571177050434

■「春の祭典」の玉座を占める別格的存在
このレコードほど、録音とは畢竟そこから演奏現場を覗きこむ音の「窓」を作る作業であるということを思い知らせる例は稀だ。
録音エンジニアのウィルキンソンはここで、スピーカーを消し去り、
その向こう側に空間とそこに充満した空気ごと巨大な厚みと広がりと奥行きのあるオーケストラを再現している。
複雑な音の重なりの中から、ところどころで低音の振動が空気の揺れとなってリズムに合わせて吹き抜ける。
674名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/06(火) 16:00:02.39ID:2XOlNoAj
春の祭典には名盤が多い。
2024/02/06(火) 16:13:33.28ID:r4yz+Ly0
それは下手クソでもバレ難いからか?
2024/02/06(火) 16:30:54.87ID:/ggWigbf
縦の線さえ揃えば桶(暴論
677名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/07(水) 19:37:44.38ID:NmpuYDjk
さすがシャハム、いい音だわ。。。(感激)
2024/02/07(水) 20:45:20.42ID:M8/EKvaN
おお、猿の惑星か?
あれは、あまりにもSFとしては出色だったのだが

その後バレエ音楽として観て聴いてやっと癒された
春を待つ啓蟄の躍動
2024/02/07(水) 23:21:44.79ID:NmpuYDjk
大植英次ってまだ活動してたのか
2024/02/08(木) 19:00:40.36ID:uoG66K3m
2024年2月8日(木)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第2004回定期公演
金子奈緒

ヨハン・シュトラウスII世/ポルカ「クラップフェンの森で」作品336
ショスタコーヴィチ/舞台管弦楽のための組曲 第1番 -「行進曲」「リリック・ワルツ」「小さなポルカ」「ワルツ第2番」
ショスタコーヴィチ/交響曲 第13番 変ロ短調 作品113 「バビ・ヤール」*

バス:アレクセイ・ティホミーロフ*
男声合唱:オルフェイ・ドレンガル男声合唱団*
指揮:井上道義
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:郷古廉

2024年2月3日 NHKホールで収録
2024/02/08(木) 19:05:04.86ID:uoG66K3m
穴埋めは

プロコフィエフ/古典交響曲 作品25から第3、第4楽章(5分40秒)

指揮:井上道義
管弦楽:NHK交響楽団

1978年5月25日 NHKホール
2024/02/08(木) 19:09:33.94ID:EUc7cR2a
井上道義さん復活か
2024/02/08(木) 19:12:34.27ID:3+TtaKuB
ミッキーは毀誉褒貶あったが腐らずに精進して有終の美を飾りつつあるな
2024/02/08(木) 19:31:59.06ID:nwHHl+vc
毀誉褒貶って、ハゲ以外何かあったのか?
2024/02/08(木) 19:32:18.06ID:isYJ+do9
バビヤール 期待!
686名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 03:56:04.31ID:5usvMQsQ
>>681
貴重な音源流したんだね
2024/02/09(金) 11:28:02.33ID:bnpJo810
2024年2月9日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第2005回定期公演
MC:金子奈緒 解説:広瀬大介

ワーグナー/ジークフリートの牧歌
R.シュトラウス/交響詩「英雄の生涯」作品40

指揮:大植英次
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:郷古廉

NHKホールから生放送

https://www.nhkso.or.jp/concert/202402C.html?pdate=20240209
2024/02/09(金) 11:45:06.99ID:YS2wtuFG
生放送、復活したのか?
2024/02/09(金) 12:48:24.78ID:iDKSrA6g
>>688
月に1回だかは金曜夜にあるのでは?
690名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/09(金) 14:24:22.82ID:XRaKYaf4
>>688
復活ではなく、
0662名無しの笛の踊り2024/02/04(日) 08:53:06.35ID:x+iH8K27
>今まで3回の定期すべて生放送(ベスクラ枠と土曜の特別枠利用)であったのが、
収録2回と生放送1回に変更、その内収録分の一つが土曜の特別枠を使っている。
これもN響ファンなら誰でも承知している。
>>689
その生中継の金曜日が今夜のベスクラ
大植英次がN響を振るのは珍しい、何があったのだろうか
2024/02/09(金) 14:52:44.98ID:aC1nAJ0X
ジークフリートの牧歌は聞き飽きた
2024/02/09(金) 14:53:48.48ID:aC1nAJ0X
作曲動機のエピソードもうんざり
2024/02/09(金) 15:40:09.42ID:DIcdp18U
初演の話は名曲アルバムでやってたよな
2024/02/10(土) 22:52:36.65ID:KTlSTxWj
井上&大フィルの英雄の生涯 そのうちFMで放送するらしい
695名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/11(日) 00:05:02.64ID:4Rfr7ZbZ
今日は一日“ボレロ”三昧 第1部
[FM] 2024年02月12日 午後0:15 ~ 午後6:50 (6時間35分)
2024/02/11(日) 07:48:21.45ID:CwrMkKin
>今日は一日“ボレロ”三昧
苦行だな
2024/02/11(日) 07:49:53.03ID:0ZORLOuK
ボカロ三昧
698名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/12(月) 14:22:55.41ID:YjhplaCE
>>695
錯覚していたクラシックファンも、一定数おられるのでは?
2024/02/12(月) 14:49:15.95ID:KF7JFqEk
ヴェクサシオン状態のボレロかと
700名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/13(火) 05:19:43.01ID:HOFs0QBd
あげておきます。
701名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/13(火) 14:00:22.59ID:vgI0qkQI
https://www.nhk.jp/p/c-cafe/rs/123Q97WJ3Z/episode/re/PVQ8G1314L/
クラシックカフェ
小澤征爾のディスクから
初回放送日: 2024年2月13日
2月13日(火) 午後2:00 ~ 午後3:50

楽曲一覧
管弦楽のための協奏曲から 第5楽章
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バルトーク(9分24秒)<EMI TOCE-55549>

交響曲第5番から 第4楽章「アダージェット」
ボストン交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: マーラー(11分57秒)<フィリップス UCCP-9408>

組曲「クープランの墓」から「メヌエット」
水戸室内管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ラヴェル(4分30秒)<フィリップス PHCP-11017>

ワルツ「美しく青きドナウ」
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ヨハン・シュトラウス(9分56秒)
<フィリップス UCCP-9413>

弦楽のためのレクイエム
サイトウ・キネン・オーケストラ(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: 武満徹(7分35秒)<フィリップス PHCP-11035>

交響曲第1番 ハ短調 作品68
サイトウ・キネン・オーケストラ(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: ブラームス(45分34秒)
<ユニバーサル UCCD-9802>
2024/02/13(火) 14:04:00.65ID:3Jj4bUVY
やたらプログラム作るの早いね
703名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/14(水) 08:59:35.56ID:c+TSFCm7
このようにやる気があれば速攻で差し替えができるのに日頃はしない。なぜなのか??
2024/02/14(水) 10:20:10.44ID:JWbSs3Lt
この程度なら俺でもできるが
日頃ってどういうケースがあるんだい
2024/02/14(水) 17:56:06.73ID:xtrzWBpO
小澤の追悼放送、録音しそこねちゃった!\(^o^)/
2024/02/14(水) 17:56:30.20ID:xtrzWBpO
あ ベスクラの方です
2024/02/14(水) 18:05:54.24ID:tdxN0uep
聴き逃し行け
2024/02/14(水) 18:07:53.96ID:xtrzWBpO
あんな超圧縮音源なんて嫌だい!
709名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/14(水) 20:07:47.02ID:c+TSFCm7
>>704
一部番組を変更する追悼番組はあるが、それも死後数週間経過してから放送。今回のように
間髪入れず丸々番組を差し替えるケースは珍しい。日頃は再放送の繰り返しで穴埋めしている。
>>707
>>708に完全同意、音質にこだわるクラシックファンなら聴き逃しに満足しないし利用もしない。
音楽以外の音質の必要のない解説や喋りなら聴き逃しは問題ない。
2024/02/14(水) 20:20:17.62ID:tdxN0uep
「録音失敗」をした場合だよ
2024/02/14(水) 20:50:02.09ID:lixkMEVn
4月から古楽の楽しみが6時に復帰
あとクラシックカフェは「クラシックの庭」という番組になるみたい
2024/02/14(水) 20:58:11.37ID:WT6KXg2c
現代の音楽の再放送が始まるのは単なる穴埋めだろうか
2024/02/14(水) 21:21:00.41ID:PcslYkD2
夜のプレイがマイフェイバリットに看板変わって時間移動
2024/02/14(水) 21:44:09.21ID:IP9qvwFl
>>701
あれ〜、またサイトウ・キネンの戻ったの?
ニワカですまん・・
2024/02/14(水) 22:00:34.11ID:xp7O86Ys
>>711
5時起床がやっと習慣付いて来たのに
716名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/14(水) 22:20:07.72ID:c+TSFCm7
>>711
番組リスナーの反発があまりにも大きかったので戻さざるを得なかったのだろう。
数の力の威力が証明されたようだが、本放送を5時台にすればこうなることは
はじめから予測できた。人気番組の弾き語りを35分早めた影響は大きいはず。
N響演奏会の生放送1回は終了ですべて収録に変更か?

MLの再放送を朝10時台に復活させたが、平日の午前の時間帯に若者が聞くのか。
717名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/14(水) 23:09:43.38ID:yy7B620p
https://www.nhk.or.jp/info/pr/hensei/assets/pdf/2024_jikokuhyo-kokunai.pdf
2024/02/14(水) 23:41:20.44ID:5v2i6T1S
聞き逃しとリアルタイムのらじるは音質に差ある?
2024/02/15(木) 00:59:18.04ID:kZuuz6PB
らじる東京局より名古屋局のほうが音質が低下するという記事を読んだ覚えがある。
聞き逃しは東京管理? 比べたことがないのでわからん。
2024/02/15(木) 03:20:10.20ID:grdTKvyf
このスレ的に言えばクラシック分野は大した変動もなくホッとしてます
古楽の楽しみも従来の時間帯に戻りましたし

ただクラシックカフェは放送開始から結構経ってるから仕方ないが
特に吉田さんが選曲とかに拘ってたんで、もしこのまま降板なら残念です
721名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 05:53:58.92ID:YTS19F9M
月1回の謎の番組『twilight Club DJ MIX』が、
『江ア文武のBorderless Music Dig!』に替わるのはうれしい。
2024/02/15(木) 08:26:59.59ID:n2tVahsk
>>714
変ってないよ
昔も今もこれから先も「サイトウ・キネン・オーケストラ」
長野の音楽祭の呼称が変わっただけ
(キミのような「ニワカ」が後を絶たない・・・)
723名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 08:38:22.32ID:5hzQA2jL
>>718
圧縮されたらじるの音質そのものが放送より劣化しているので、聴き逃しは更に劣るはず。
でも比較する意味も価値もない。ただradikoの音質の方がらじるよりいいのは確か。
>>720
朝7時台に語学番組が放送されないのは救いだが、安心するのはまだ早いのでは。
R2の停波が予定の2025年から26年に一年延期されたので、なし崩し的な語学番組の移管が
一時的に止まっただけかもね。
「クラシックカフェ」が「クラシックの庭」に番組名が変わっただけで実質的にはMCが
変わるだけで殆ど変わらないはのでは。
2024/02/15(木) 09:59:36.17ID:9HXwQQsV
なんだよ r2 まだ廃止されないのか
廃止されて語学番組がネット配信に移行してくれたら、FMの語学番組減ると踏んでるのに
725名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 10:25:53.47ID:5hzQA2jL
R2の停波は当初の予定では、2025年度からなのに現場が時間がないこれは大変だと大慌てし
フライング、古楽の楽しみをその影響も考えずに昨年度から5時台に追い込んだのだろう。
26年からお一年延長されたので、これで語学番組の移管がこれで打ち止めになることはないはず。

そのことは、ネット業務の必須化が決まったので、らじると同時配信する必要性がなくなったので
R2の語学の先行放送が早朝5時台で可能になったようだ。R2の放送開始の6時台に変更はない。
2024/02/15(木) 10:36:49.13ID:Cz4+t609
減るどころか語学は再放送枠まで設けて夜11時台の音楽番組を一掃してしまった
語学は聞き逃し、語学アプリに加えて有料ダウンロード販売までしてるのに
本放送に再放送までFMでやってる
2024/02/15(木) 10:37:05.08ID:ccgpcAH5
語学教養番組を午前1時から午前6時までの時間帯に集中放送したら良い
深夜の歌謡おしゃべり番組などお金の無駄じゃ
728名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 10:47:31.78ID:5hzQA2jL
>>726
完全に見落としていたが、本当だw。夜の11時30分から、深夜の1時までの1時間半
語学番組一色だ〜。不満を抑えるためやり方が巧妙になってきている。
NHKゴガクは新聞協会も正式に問題にしているが、過剰サービスの典型、教育コンテンツ
であれば何をしても許されると勘違いしているようだ。
2024/02/15(木) 11:18:16.09ID:zQAGyj7R
>>723
リアルタイムのらじるに比べて聴き逃しの品質が更に劣化すると思う根拠を知りたい
radikoのらじるの品質比較も謎
2024/02/15(木) 11:23:56.19ID:ccgpcAH5
pcmからそれぞれが別々の設定でエンコードして送信してるのか
一緒なのかによるだろう
731名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 11:44:01.11ID:5hzQA2jL
>>729
音にこだわりのあるクラシックファンは、仕様だけでなく自分の耳で比較、確認しないと納得しない。
その作業は今も続けているが、らじるは音が良いと武内アナが執拗に宣伝するので、本当にそうなのかと
同じ番組を同時にらじるとradikoで比較、確認したらその違い(遅延時間含め)を自らの耳で確認した。
その結果をらじるの担当者に直接伝えたら、そうだと回答してきたが公式には認めたくないようだった。
そもそも、らじるそのものに興味がないので、聴き逃しと比較する気もないので、そちらで検証してほしい。
2024/02/15(木) 11:50:56.74ID:zQAGyj7R
>>731
らじるとradikoの比較はわかった
ではリアルタイムと聴き逃しの差異は?
2024/02/15(木) 19:06:22.80ID:I7OfH95H
いわゆるオカルトの世界ですね
734名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 19:40:07.69ID:hZksvnLX
↑意味不明
735名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 20:12:53.54ID:BAuBoYg1
>>727
伝統ある『ラジオ深夜便』をつぶすことになりますが…。
736名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 20:15:17.26ID:BAuBoYg1
>>712
そして『ビバ!合唱』を、日曜朝へシフト。
737名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 20:17:56.13ID:BAuBoYg1
>>731
武内さんなら、退職してフリーに。
738名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 20:18:26.03ID:jgkHFvOE
深夜便のうなったら、じっちゃんバァちゃん困んべ
おせちにイクラが無くなるようなもんだぞ
2024/02/15(木) 20:33:21.87ID:rEeuQelc
7時台ニュースのあと音楽は嬉しいなぁ、英会話も悪くはなかったけど
2024/02/15(木) 20:39:25.96ID:MdHiECAF
>>1

NHK-FM総合スレッド 第21部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1701125925/
2024/02/15(木) 22:29:37.34ID:9HXwQQsV
Borderless の綴り間違えてるな
NHKってこういうのに厳しいと思ってたが
742名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/15(木) 22:59:58.41ID:YTS19F9M
>>738
ある調査によると、おせちの具材人気トップスリーは、
栗きんとん、かまぼこ、伊達巻、のようです。
2024/02/16(金) 02:06:29.21ID:/k21pqlU
>>723
どう音が劣化してるのかもっと具体的に
744名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 08:36:14.43ID:xFW/pFNA
(URL貼れないのでAV Watch 記事全文を転載)
radikoにポッドキャスト機能追加。聴取期限無し

radikoは14日、ポッドキャスト機能を約1週間の期間を設けて段階的に公開すると発表した。
ポッドキャスト機能が使えるようになるタイミングはユーザーごとに異なる。
radikoは、ラジオ放送のサイマル配信を実施しているが、それとは別に、
ポッドキャストオンエアされた番組の再編集版やスピンオフ、オリジナル番組など、
様々なポッドキャスト音声コンテンツも楽しめるようになる。

ラジオ放送の聴取には、再生し始めてから24時間以内であれば合計3時間の聴取可能という「聴取期限」、
タイムフリー番組は配信から1週間という配信期限があるが、ポッドキャストにはそれらが無く、
過去のアーカイブも聴取可能。

さらに、全国どこからでも全てのポッドキャストが無料で聴取できる。倍速再生機能も搭載。
ラジオとポッドキャストを自由に行き来して、関連番組も楽しめる機能も備えるという。
2024/02/16(金) 09:52:07.57ID:3Kbe26Pa
>>744
>URL貼れないのでAV Watch 記事全文を転載

著作権法違反だよ
746名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 10:11:22.58ID:xFW/pFNA
5チャンでそんな指摘する輩はいないが、URLではなく公表されている記事の転載元を
記載すれば著作権違反にはならない。もっと勉強してから指摘しましょうね!
それとも、らじるにとって都合の悪いことがあるのかしら
2024/02/16(金) 10:20:48.72ID:7eRapjLD
>>717, >>740
↑つつがなく貼れてんじゃん
748名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 10:30:30.66ID:RvK6ywHp
>>746
>URLではなく公表されている記事の転載元を記載すれば著作権違反にはならない。

何をたわけたことを(呆)
正しい引用の5つのルールを守りましょう

https://www.gmosign.com/media/tokushu/tyosakuken/
2024/02/16(金) 10:38:55.75ID:78SeQtVQ
引用とベタ貼りの区別もつかない奴がいると聞いて
750名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 10:40:12.01ID:7eRapjLD
>>748
たわけさん、引用の定義を教えてくんねえ
751名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 10:54:28.32ID:xFW/pFNA
その5つのルールの内、C他人の著作物を引用する必然性があること(必然性)
”引用が認められるためには、引用の必要性が認められるものでなければいけません。”
に該当する。
ネット上のニュースは読まれることを目的としているので、引用しても必然性があるので
何の問題もない。それにも違反するなら訴えたら如何かな、

それ以上に理解できないのは、鬼の首をとったようにいやもんをつけてくること
スレ違いの反応はこれくらいでおしまいにしましょうね!
752名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 11:07:28.25ID:xFW/pFNA
>>747
リンク先を貼るのを禁止されているのではなく、日本語含むURLがあまりにも長尺すぎるので、
ここで貼るのは適切でないのでその文章をそのまま引用した。必要ならそのURLを改めて貼るが…、
2024/02/16(金) 11:30:36.55ID:ZOl+1vgQ
これは転載だから原著作者の了解が必要だろ
内容的にも自分の主張の補強として一部を
あくまで参考として引用しただけではない
丸写しこれはNG
2024/02/16(金) 11:33:04.94ID:ZOl+1vgQ
5ちゃんねるのニューススレの記事は
無断転載ばかりなんで本当はNGだと思うよ
ただいちいち原著作者から訴えられてないだけ
755名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 12:04:24.89ID:xFW/pFNA
無断転載であっても、必然性があるかどうかが法的にも重要なポイントになる。補強するためではない。
5ちゃんでの無断転載は膨大な数になるので、いちいちチェックできないしそんな余裕も時間もない。
現実的には悪質性かあるかどうかががポイントになるはず。悪意があると判断するなら原著作者に通報すれば

それ以前に、記事内容そのものに興味はないのかしら。何か気に障る内容があったからここまで
いやもんをつけるのだと勘繰りたくなるが…
756名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 12:11:15.91ID:VyRW17fk
ああ、自民のカネと宗教の問題も国法に反するよな
ただ、国民が訴えていないだけ
老人ホームでぢっちゃんばぁちゃんニコニコ赤とんぼ歌うのも違法だよな
ただ、カスラックが訴えていないだけ
757名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 12:13:57.54ID:VyRW17fk
む、なんか変な間合いになっちまったな
改めて・・・

>>ZOl+1vgQ お前帰れよ、何で不法に加担してんだよ
2024/02/16(金) 12:29:37.96ID:tyNkYihf
自営業だと数千万円くらいまでの申告漏れは見逃し
自民党議員で立件されたのはそれを超えたやつ
また統一教会との関係を立件するような法律はありませーん
759名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 12:39:06.56ID:VyRW17fk
>>758
果してそうかな?
統一教会の信者に対する絞めつけの数々・・・、自民との選挙協力の数々
果して「法律はありませーん」かな?
2024/02/16(金) 12:41:20.25ID:8l9x+hbT
へー
訴えりゃいいだろ共産党とかが笑
761名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 12:57:32.83ID:VyRW17fk
>>760
へーだってよ!、共産党だってよ?
IDも内容もクルクル変えてナニやってんだお前?
2024/02/16(金) 12:58:07.85ID:ZOl+1vgQ
原著者がゴミSNSを訴えていないからと言って
無断転載が違法であることに違いはない
763名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/16(金) 13:05:04.83ID:VyRW17fk
>果して「法律はありませーん」かな? ならなんで、
全国で被害者が次々に訴え、旧統一教会の被害者救済法が成立するんだよ?

>>762
まだ帰らんのか?不法なスレ見てたら加担になるぞw
2024/02/16(金) 13:10:19.54ID:8l9x+hbT
遡及はできませーん
2024/02/16(金) 13:11:37.09ID:bKXsKSbq
知ってる?
共産党って人殺し政党だからな
桁がちがよ
2024/02/16(金) 13:56:48.53ID:3Kbe26Pa
>>751
5つのルールはすべて満たさなければならないのだが
2024/02/17(土) 09:21:38.82ID:19c8et0m
オレオレ引用でまるまる転載したいなら
タイトルとURLだけにしとけば問題なし
768名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 09:57:47.26ID:7RqMOoin
通常はそうしているのに、日本語を含むURLがあまりにも長すぎそのURLをコピペする
と目障りなのでわざわざ本分を引用したが、その隙を付き5ちゃんでここまで執拗に叩く
意図はなんなのだろうか?
769名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 10:11:38.09ID:rImZ16IK
違法だと知ってて他山のイモをかじってるおサルさんや
パンツも履かずに恥もマスも掻き捨てのおサルさん・・・
まさに猿の惑星の春の祭典なんだわ
770名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 10:38:19.30ID:7RqMOoin
まだ蒸し返したようなので、念のため確認しておく。
違法ではないことは、>>748 の5つのルールではなく、引用の条項を見れば明らか

「引用」が認められるためには、以下3つの条件すべてを満たす必要があります(著作権法32条1項)。
@ 公表されているものであること
A 公正な慣行に合致すること
B 引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものであること
2024/02/17(土) 10:51:12.91ID:93G42J+p
キチガイだな
772名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 11:06:13.54ID:MADNu0Wb
キチガイは違法だといつまでも粘着する連中ではないの
773名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 11:12:17.51ID:GoJXbnOG
誰でも閲覧書込みできる大衆掲示板で、デーンとNHKの名も冠してある。
著作権侵害と判断するなら親告罪として当事者が訴えてくればよい。
看板を下ろすのみ。部外者が何も賢しらぶって違法だと暴れることでもあるまい。
774名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 11:22:54.33ID:19c8et0m
引用に関して専門家が説明しているサイトはたくさんありますね
素人が自分の思いだけで勝手に判断しない方が良いです

たとえば
https://www.authense.jp/komon/blog/ip/2804/
775名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 11:35:40.18ID:MADNu0Wb
5ちゃんでそこまでいうの?いい加減にしたら
776名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 11:54:49.30ID:7RqMOoin
>>774
素人の勝手な判断であろうとなかろうと、著作権については法律的には色々な解釈の仕方が
あるので、5chでの引用が問題になると思われるのなら、5chではなく他の専門サイトか
弁護士に相談されることお薦めします。
777名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 13:07:20.39ID:Ep/m46ei
どうも引っ込み付かなくなっちゃった?
まぁここは退路を絶たないが武士の情けというもんだのう
2024/02/17(土) 13:08:58.52ID:Z+mmkLZb
心の病気だな
779名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 13:23:00.16ID:MADNu0Wb
引用の問題ではなくその内容が問題なのなのだろう。radikoと比較されたくない連中がいるようだが、ここはクラシックスレ
780名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 13:57:58.04ID:7RqMOoin
今夜の迷宮は、”放送内容を変更して「指揮者小澤征爾をしのんで」今月6日に逝去された小澤征爾さんをしのび、
N響との名演「トゥランガリラ交響曲」(メシアン)を中心にお送り致します。”とのこと
N響との録音が残っていったとは知らなったが、片山氏がどう解説するかも含め楽しみだ!
781名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 14:52:28.59ID:t6umwPRB
ほほー、N響との共演ときたか!
2024/02/17(土) 15:36:26.95ID:IgEYycJ4
引用か転載かは自分的にどうでもいいけど
日本語を含むURLが長すぎるっていう言い訳が意味不明だから
わざと丸々転載したんじゃないかと穿ってしまう

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1569011.html
2024/02/17(土) 15:53:04.79ID:H/ousb3+
荒しだな
784名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 16:11:45.76ID:19c8et0m
2024年2月17日(土)19:20~21:00
NHK-FM クラシックの迷宮 指揮者・小澤征爾をしのんで
片山杜秀

メシアン/トゥランガリラ交響曲(1時間16分40秒)
<NHKサービスセンター/King K20Z-5/K20Z-26>
ピアノ:イヴォンヌ・ロリオ ※オリヴィエ・メシアンの後妻(妹はオンド・マルトノ奏者)
オンド・マルトノ:本荘玲子 ※N響ピアノ奏者のはずだが
指揮:小澤征爾
管弦楽:NHK交響楽団

※メシアン監修 東京文化会館大ホール
メシンアン自身もこの演奏会に帯同(というより日本観光旅行)していたらしい


バッハ(齋藤秀雄編)/シャコンヌ(17分36秒)
<フォンテック FOCD-9068>
指揮:小澤征爾
管弦楽:桐朋学園齋藤秀雄メモリアル管弦楽団
2024/02/17(土) 16:27:50.16ID:28afXMJS
>>782
いや、単にスキルがないだけだろう
御老体のようだし
2024/02/17(土) 17:18:50.76ID:SdrFHWy5
>>784
日本初演(1962年)とあるね。
えーと小澤27歳ぐらい?
楽団とうまく行ってた頃だな。
2024/02/17(土) 17:32:27.86ID:H/ousb3+
クラシック私物化の片山杜秀も今日はまっとうに進行するか
2024/02/17(土) 18:07:03.56ID:19c8et0m
本荘玲子さんはパリで開発者のモーリス・マルトノから
オンド・マルトノの操作方法を直接教わったらしい
789名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/17(土) 19:38:44.07ID:HVwXlSz3
舌ペロペロ出しながら
フニャフニャした指揮が目に浮かぶ
あー 気持ち悪い気持ち悪い
2024/02/17(土) 20:42:48.75ID:19c8et0m
この演奏会はなんと15日間もみっちり練習したらしい
2024/02/17(土) 21:23:07.85ID:JiPDEBNT
気がつけば昔のN響アワーのオープニング曲が出てきてビックリ
また気がつけば今度は金管木管のシャコンヌにビックリ
若いねえ、コワイもの無しだねえ
792名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/18(日) 08:55:57.10ID:zN7+mNOF
日本初演の1962年7月東京文化会館で小澤が26歳の時の演奏にこんな演奏をしたとは、小澤の足跡を知る上で
貴重で歴史的な音源と言える。しかもメシアンが会場で聞いていたというから更に驚いた。

そもそも今では当たり前の現代音楽を1960年代の聴衆がこんな長大な現代曲を理解できたのだろうか
しかも古典音楽ではなく、メシアンという理解不能(当時では)の曲を選んだ小澤も革新的な発想の
持ち主と言える。26歳の若さでこんな演目で挑戦するなど今のN響指揮研究員では考えられない
驚異としか言いようがない。

その意味でも、当時のN響がこんな若者は扱いきれないのは当然かも。片山氏はN響事件とは言わず、
蜜月時代と摩擦を避けた絶妙の言い方をしていたのも印象的であった。東南アジア演奏旅行の
計画もあったようだから尚更驚いた。貴重な音源の提供を誰も知らない情報が得られた放送に感謝!
2024/02/18(日) 10:08:03.91ID:B603Rss3
メシアンの交響曲好きじゃないからスルーしちゃった
794名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/18(日) 13:50:01.30ID:zN7+mNOF
今でもメシアンを理解できる人クラシックファンは多くないが、小澤の好き嫌いは別にして
片山氏の解説は、当時のN響との関係を知る上でも価値のある内容なので聴き逃し配信で
確認されることお薦めしたい。

ちなみに、それ以降にクラシックを聞き始めた世代だが、当時のよく売れるLPは新世界や運命と未完成を
セットにしたレベルの業界であったので、当時メシアンを会場で聞いた聴衆は殆ど理解不能の世界の中
長時間苦行に耐え、小澤見たさに会場に来たと推測する。
795名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/18(日) 15:52:41.61ID:+kKZJqke
いやぁ、あっという間だったね。虎ンガリア大成功から、その暮れの定期公演中止まで。最初で最後のN饗共演、小澤を招聘しておいてハシゴを外したという形になりますかね。
しかし小澤は(N饗と和解し)再び海外へ出て、そして突っ走った。米大リーグでの野茂英雄のように、結果として後進に大きな道を拓いた。
その後、N饗は2回目、3回目のハシゴを掛けているが ・・・、何だかなあ。あ〜〜何だかなあ。
2024/02/18(日) 17:36:56.43ID:fq/L6P15
>>795
>>
N饗 ← N響
2024/02/18(日) 17:47:48.18ID:ledVtgXx
>>794
トゥーランガリラ交響曲って、そんなにわけわからん曲じゃないでしょ
何しろN響アワーのテーマ曲として親しまれた曲ですよ
一度実演を見たいと何十年も思いながら実現してない
どこかのオケのチケットを買ったことがある(サブプログラムでポゴレリッチがピアノを弾いた)が、
大事な仕事の予定が入って泣く泣くチケットを譲った苦い思い出がある
798名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/18(日) 18:04:20.42ID:WsSVOwMU
>>792
あなた、本当に放送をよく聴いてたんですかね?

>vしかも古典音楽ではなく、メシアンという理解不能(当時では)の曲を選んだ小澤も革新的な発想の
持ち主と言える

あなた、本当に放送をよく聴いていたんですか?

>しかも古典音楽ではなく、メシアンという理解不能(当時では)の曲を選んだ小澤も革新的な発想の
持ち主と言える

小澤征爾が選んだのではなくて、最初にNHKがトゥーランガリラ交響曲の初演を行う前提で
メシアンを招聘し、その時の指揮者として当時若手ホープでNYフィルで活躍していた小澤さんに
白羽の矢を立てたのです
そういう説明が番組内でされていましたよね?

>片山氏はN響事件とは言わず、
>蜜月時代と摩擦を避けた絶妙の言い方をしていたのも印象的であった

放送では「短い蜜月時代があって、それからすぐなかなかうまくいかなくなって、
N響50年史の表現を使えば、「意思の疎通を欠いたため」12月には決裂した」
と言っていますよ
すなわち蜜月時代の後のことにはきちんと言及しています
799名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/18(日) 18:06:52.38ID:WsSVOwMU
続き

>東南アジア演奏旅行の計画もあったようだから尚更驚いた

この「アジア演奏旅行(東南アジアとは放送では言っていません)」は実際に秋に実行されました
そのこともきっちりと放送で言及されています
800名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/18(日) 18:55:11.20ID:E13UfSlH
人のあら探しするよりご自身の感想を語られた方がいいのでは
801名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/18(日) 20:27:26.70ID:9moIMntd
「Whats My Line - Seiji Ozawa (1963, TV Show).mp4」
これ昔のテレビ番組。4人の評論家が小澤征爾(若い、たぶんニューヨークに戻ってすぐ)と向き合う。4人が順に質問して、小澤の職業、何のパフォーマーかを当てる。最後に a music conductor と当てられます。

小澤の何でもやってやろうのチャレンジ精神を垣間見る気がします。が、同時にその表情には余人には分からない苦労や、心細さをも伺うような気がしてなりません。(今日、およそ30年ぶりに録画を観ました)
2024/02/19(月) 01:00:46.67ID:ytVSZ7B/
>>723
どう音が劣化してるのかもっと具体的に
2024/02/19(月) 02:04:18.14ID:JEuW/q0E
>>800
いや、そいつは自分の主張したいことのために片山の言葉を曲げて利用したんだぞ?
クズじゃん 訂正は当然
2024/02/19(月) 02:19:49.73ID:e5k3GmvE
>> 752
>日本語含むURLがあまりにも長尺すぎるので、

たとえば、>> 801 に挙げられている
「Whats My Line - Seiji Ozawa (1963, TV Show).mp4」
のURLを検索すると↓
https://www.google.com/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwiP3b_drrWEAxUXcPUHHdcVAZ0QwqsBegQIDRAG&url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DK8u6MoA7fv0&usg=AOvVaw0lfYYye_1UcMBWrSe-GSQ0&opi=89978449

と出てくるが、実際にYouTubeに入ってみると、次のように短くなる。
https://www.youtube.com/watch?v=K8u6MoA7fv0
YahooやGooglなどで検索すると、URLのソース情報の他にクリックした
ユーザー情報等の収集コードが含まれて冗長になる。(短縮方法の1例)
805名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/19(月) 08:29:25.99ID:fhlu9E/G
>>801
昨夜の音楽館の小澤がニューイヤーコンサートを振っている時が絶頂期であったかも、見慣れたコンマス見てびっくりした。家族も会場にいたし
2024/02/19(月) 08:45:49.90ID:3x/SBnGc
結局自慢話
807名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/19(月) 20:26:34.39ID:7j+GhP/G
「「シャルル・ラケ」の主題によるボレロ即興曲」
コシュロー:作曲
(オルガン)ヴァンサン・デュボワ、(小太鼓)森本瑞生、(小太鼓)丹治 樹
(13分42秒)
〜2023年11月18日住友生命いずみホールで収録〜

これは、すごい!
2024/02/19(月) 20:35:01.37ID:aJhRTwGt
>>807
ボレロ良かった
2024/02/19(月) 20:48:08.13ID:7j+GhP/G
こういう時には、録音していないんだな。
いい響きハーモニーを持つ現代のオルガン奏者。
フランス系か?
2024/02/19(月) 20:54:08.90ID:2udaD5Wv
ttps://ameblo.jp/izumihall/entry-12826622443.html
dane
2024/02/19(月) 20:57:35.57ID:2udaD5Wv
赤とんぼ即興も、すごい。

壊れ方がいい、、、トリップできるぞ!
2024/02/19(月) 21:21:11.69ID:aJhRTwGt
戸田菜穂好きw
2024/02/19(月) 21:26:56.70ID:2udaD5Wv
おぉ、、、
2024/02/19(月) 21:28:31.30ID:2udaD5Wv
朗読の世界 フランソワーズ・サガン「悲しみよ こんにちは」(6)
2024/02/20(火) 08:05:33.80ID:aE0QKM+1
>>723
どう音が劣化してるのかもっと具体的に説明して
2024/02/20(火) 21:08:09.41ID:+2pdeywL
ベストオブクラシック 石橋栄実ソプラノ・リサイタル 〜大阪府堺市公開収録〜
[FM] 2024年02月20日 午後7:30 ~ 午後9:10 (1時間40分)
817名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/23(金) 13:40:08.33ID:gW5wRxJD
デュボアさん、黒髪なんですね
2024/02/23(金) 17:09:48.21ID:p10Su60i
オペラファンタスティカ
エギストのイェルザレムがイケボすぎて違和感しかないw
819名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/24(土) 14:00:02.48ID:FPhgJnqZ
2024年2月24日(土)16:00~17:50
NHK-FM N響演奏会 N響 第2006回定期公演
金子奈緒

ラヴェル/スペイン狂詩曲(16分55秒)
プロコフィエフ/ヴァイオリン協奏曲第2番 ト短調 作品63(32分00秒)(*)
カルロス・ガルデス/ポル・ウナ・カベサ(首の差で)(2分30秒)(*)
ファリャ「バレエ音楽「三角帽子」」(16分55秒)(**)

ヴァイオリン:アウグスティン・ハーデリヒ(*)
ソプラノ:吉田 珠代(**)
指揮:パブロ・エラス・カサド
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:郷古廉
2024年2月14日 サントリーホール

ラヴェル:組曲「クープランの墓」から第1曲プレリュード 第4曲リゴードン(6分35秒)
指揮:パブロ・エラス・カサド
管弦楽:NHK交響楽団
2022年10月31日 NHKホール(NHK音楽祭2022)
2024/02/24(土) 14:15:11.94ID:FPhgJnqZ
2024年2月24日(土)19:20~21:00
NHK-FM クラシックの迷宮 選
サヴァリッシュとN響を聴く NHKのアーカイブスから
片山杜秀

ブラッハー/パガニーニの主題による変奏曲(14分15秒)
三善晃/魁響の譜(13分12秒)
オネゲル/交響曲第3番「礼拝」(33分06秒)
リヒャルト・シュトラウス/変容(29分03秒)

指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
管弦楽:NHK交響楽団
2024/02/24(土) 20:16:26.73ID:2eX1LD0t
>>818
分かる
2024/02/25(日) 02:36:06.43ID:d/YMSJdk
昨日の鍵盤のつばさでジョリヴェのパチンコがかかったな
多分NHKFMではじめてじゃないかと
ERATOに録音があったのも知らなかった
ジョリヴェが日本にいたのは1970年代だからおそらく電動ハンドルすらなく
手打ちの時代だろうね
羽根物すらなく普通機のぶっこみをひたすら手打ちで狙うというゲーム性の時代の音楽
当然エヴァとか北斗のパチンコ台もない時代
そういう時代のパチンコの何に惹かれて作曲までしたのかとても興味深い
2024/02/25(日) 20:59:04.70ID:+zBvUkOC
明日ベスクラ

「「めまい」組曲」
バーナード・ハーマン:作曲
(管弦楽)ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)タルモ・ペルトコスキ
(11分16秒)
2024/02/25(日) 20:59:42.78ID:+zBvUkOC
>>822
分かる。いや、どこがパチンコだったのか?!
825名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/26(月) 12:43:06.83ID:PE5AWni6
NHKクラシックリクエスト
3月18日(月)〜20日(水、祝日)の3日間 午後9時45分から10時45分まで(各1時間)
リクエスト曲募集中、はがきでどうぞ、とらじるの時間で先行告知
826名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 14:52:40.90ID:H3nBRwSk
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1573194.html
放送法改正案が閣議決定。スマホ視聴でNHK受信契約対象に
2024年3月1日 20:02

これまでNHKは、現在の放送法で認められている“任意業務”(放送業務を補完するもの)という枠組みの中で、
同時/見逃し配信の「NHKプラス」やサイト「NHK NEWS WEB」などのインターネット活用業務を展開してきたが、
法改正以降は、番組の放送と同じ必須業務として扱う。

必須業務化に伴い、受信契約の対象も変わる。
従来は放送番組を受信することができるテレビやレコーダー、ワンセグ、
チューナー内蔵PCといった機器を設置した場合にのみ、NHKの受信契約が必要だった。

法改正以降は、テレビチューナーを持たないスマホやPC等を使って
「NHKが必須業務として行う放送番組等の配信の受信を開始した者」も、
「テレビ設置者と同等の受信環境にある者」とみなされ、NHKとの受信契約の締結義務の対象となる。



らじるらじる、聞き逃しサービス、NHKゴガクだけでなく
radiko経由のNHKラジオも有料化されるのかな?
海外の公共放送(BBC)はTVはしっかりネット媒体からも取るけど
ラジオやニュースサイトは全世界でそれも無料で利用できてるのにね
2024/03/02(土) 17:00:52.92ID:X8T7thZJ
N響廃止しよう。
唐突なのだが、NHKも唐突なのは同じだし。
828名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 17:01:04.96ID:7h9SdkN7
>>826
わー大変だ、大変だ!
N○Kが受信できないスマホに乗り換えなくっちゃ!
2024/03/02(土) 17:44:20.43ID:emSte/eM
あくまでテレビ放送の話
NHKは「スマホを持ってる者全員」を目論んでいたが
政府は「視聴アプリをインストールした者」(意訳)とした

よって、現在の状況下では
「テレビ持ってなくてもNHKプラスをインストールした人は契約して払え」となる。
実は理想、金を出した者だけに提供するという正しい有料放送の姿へ導かれている
2024/03/02(土) 22:14:26.13ID:0GXWzyce
片山先生のリクエスト大会ってカオスな選曲になりそう
831名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 23:44:44.10ID:fLQkOjz8
迷宮のあと名曲の小箱でもモルダウが流れるというのは 何かの政治的洗脳?
832名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 05:01:49.20ID:BbU7n+w1
>>830
アニソンまで範疇になりそう。
2024/03/03(日) 08:15:35.58ID:X+5Wn6fp
ならぬ理由がない
2024/03/03(日) 08:24:36.19ID:ZRQECqM6
バラカンみたいにリクエスト募っておきながら自分の好みの曲を流すだけになりそう
さすがにリクエストがなかったのにかけるってことはしなそうだが
835名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 08:52:03.11ID:zGD3y01L
>>829
視聴者の声には耳を貸さないが、新聞協会や民放連がNHKの肥大化を防ぐ役割を
果たしているのでそうはならない。現実にはその方向で進んでいる。
その心配より未契約者のスマホ視聴の課金のため、NHKプラスの認証手続きに技術的に
多くの障害・問題があるようなので、今の技術力で完全にクリアーできるのかの方を心配する。
スマホに詳しい方なら簡単でないことはわかるはず。
2024/03/03(日) 08:54:52.38ID:owZmDPtv
>>834
冠番組のリクエスト特集なんてどれもそうなるだろ
837名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 09:51:23.64ID:zGD3y01L
昨夜の迷宮での歴代チェコ指揮者によるモルダウ比較や片山氏の時系列による奥深い解説、
良かった。カレル・アンチェルやノイマンなど忘れかけていた懐かしい指揮者の民族的
と言える曲も聞け大いに楽しめた。片山氏に感謝!
838名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 09:56:17.73ID:BbU7n+w1
『洋楽グロリアスデイズ』の年度内終了の背景には、世間の洋楽ばなれがあるのかも?
2024/03/03(日) 11:45:39.31ID:Ddl3ZvFi
あれは番組頭のコメントがスカスカで駄目
2024/03/03(日) 12:11:42.31ID:Qn41D1RM
渋谷陽一、ついにもうだめかな・・・。
2024/03/03(日) 13:11:14.59ID:sAaPu/mX
>>838-840
FM放送
<午前11時台>
○「出会いは!みんようび」(金・前11:25〜11:50)
民謡には、食べ物や歴史・産業・祭りなど地域のアイデンティティーが詰まっています。その
魅力を、民謡を通して等身大でお伝えしていく番組です。
<午後2〜3時台>
○「クラシックの庭」(月〜木・後2:00〜3:50)
バラエティー豊かなCD音源でクラシック音楽の庭園を散策していく番組です。案内人は音
楽のガーデンデザイナー。聴く人の心にクラシック音楽の新しい風景をお届けします。
<午後9時台>
○「洋楽シーカーズ」(土・後9:00〜10:00)
最新の洋楽ポップミュージックに、解説と情報を添えた音楽専門番組。番組DJが探し求め
て厳選したサウンドを、土曜の夜にキャッチしてください。
<午後10〜11時台>
○「マイ・フェイバリット・アルバム」(月〜金・後10:30〜11:20)
毎週1人のDJが、独自の視点や自身のエピソードを交えながら、アルバムの魅力や楽しみ方、
楽曲が紡ぐストーリーや世界観をリスナーとともに存分に味わう番組です。
842名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 13:12:42.44ID:zGD3y01L
洋楽離れは、クラシックもジャズもロックも邦楽も例外ではなく同様だが、でも…
2024/03/03(日) 13:12:53.93ID:sAaPu/mX
>>826
スマフォ離れが進むか?!
2024/03/03(日) 13:53:05.90ID:sAaPu/mX
Discover Beatles 2も終わりか、、、次は?
誰か知っている?
2024/03/03(日) 14:37:59.01ID:X+5Wn6fp
>>841
死ね
846名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 14:46:52.25ID:BbU7n+w1
>>844
その時間帯には、ALFEEの番組が引っ越し。
2024/03/03(日) 16:23:01.39ID:sAaPu/mX
最悪だなw
2024/03/03(日) 16:38:14.66ID:kVt9KkZR
前期高齢者枠か
2024/03/03(日) 16:40:33.97ID:sAaPu/mX
前期高齢者枠としての「夜プレ」移動は、
番組がちょっと遅すぎる深夜なので妥当w
2024/03/03(日) 16:41:00.77ID:sAaPu/mX
ID変えるの忘れたw
2024/03/03(日) 17:29:07.61ID:rfLqDXi2
自演乙
2024/03/03(日) 19:36:29.74ID:1fCcsExq
ドジっ子かわいい
2024/03/03(日) 20:17:56.61ID:ap+oa7Rn
音楽のガーデンデザイナー
とは???
2024/03/03(日) 21:47:21.65ID:X+5Wn6fp
家具がありゃ庭もあんだろ知らんけど
2024/03/06(水) 20:11:19.87ID:2i/VSEeM
クラシックはnhkホールじゃないほうが良いなぁ
856名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 20:31:42.50ID:Bl7La3P7
とうとう南波志帆もお役御免か
稼げたかな
知名度はそれほど上がったようには見えないが
2024/03/06(水) 20:37:52.07ID:HjvG/aMm
しみますねー
2024/03/07(木) 08:54:20.90ID:pywIpn/L
次はハゲ好きアイドルか
859名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/08(金) 01:11:49.06ID:2L3S8xn8
最近満津岡は怠けすぎだろ
小澤追悼番組すらやっていない
さすがに大家にたいして舐めている
2024/03/08(金) 11:41:30.64ID:68RNow2g
日曜日に札響の放送があるみたいだな
2024/03/08(金) 12:21:56.71ID:6qZxkdP5
>>1

【訃報】
鳥山明、死去
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709866988/
2024/03/09(土) 03:03:01.02ID:hIKrNaeg
>>861

【訃報】
ちびまる子ちゃんの声優 TARAKOさん(63歳)死去★2
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1709915501/
2024/03/09(土) 09:49:59.26ID:eKbGbFeA
クラシック
https://lavender.5ch.net/classical/
2024/03/09(土) 23:59:19.38ID:At/Gzs6j
>>856
同意
2024/03/10(日) 15:47:31.72ID:5Xx0j0CH
楽天モバイルの月額より高い受信料って狂っているよね
2024/03/10(日) 17:18:25.49ID:xGOrx9i+
>>865
なるほど
2024/03/10(日) 17:58:23.60ID:4iNQ+MgE
土管屋じゃないから
2024/03/10(日) 22:10:13.44ID:5Xx0j0CH
そう、土管屋じゃないからインターネット回線の整備に何もしてないよね。
でも金集めしたいと言っている。
2024/03/13(水) 22:03:48.47ID:2UoGChhZ
松尾さんの番組、終わるのか?

なんでだ?マスゴミからの圧力か?
2024/03/13(水) 22:04:05.80ID:2UoGChhZ
金集めが目的のNHKよ!
2024/03/14(木) 08:38:11.90ID:dTLI+re4
>>869
夜11時台の番組はすべて終了
アルフィーだけ移動
ミュージックラインも時間縮小だし
FMは洋楽のみならず邦楽番組も削減傾向だな
いずれクラシックも削減されるだろう
2024/03/14(木) 10:32:04.06ID:Npfqy8LX
>>869

終了する番組

渋谷陽一(伊藤政則)
松尾潔
片寄明人(洋楽グロリアスデイズ)
2024/03/14(木) 12:17:51.05ID:XxTCVcZU
あーぁ
WRNもか!
2024/03/14(木) 12:37:05.13ID:XxTCVcZU
洋楽を捨て始めたなw
2024/03/14(木) 12:38:20.97ID:XxTCVcZU
アラフィフのためだけのアルファーは要らんw
876名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/14(木) 12:51:24.09ID:CMLr73mi
>>871
夜間帯の10時半から1時までの1時間半は、英語他ハングル・中国講座にその時間帯は奪われた。
来年以降は更なる語学番組が移設してくるだろう。その玉突きでどの番組が廃止になるだろうか?
洋楽以外にも午前11時台の一部の邦楽も廃止されるが…不思議な事に5分でMLはまだ残っている。
2024/03/14(木) 19:40:37.65ID:JBzmrRY+
>>1

関連スレッド

NHK-FM総合スレッド 第22部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1708544932/

渋谷陽一
「ワールドロックナウ」Part99
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1707551053/
2024/03/14(木) 21:33:03.05ID:fvNaVWBQ
5分でML

5分でML


5分でML5分でML5分でML5分でML5分でML
879名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 01:04:37.92ID:n9T3uMwR
ローエングリンの結婚行進曲、つい「高砂や、高砂や、この浦舟に帆を上げて」と鼻歌してしまった
2024/03/15(金) 05:25:39.17ID:ALLeQJ6f
>>879

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
2024/03/15(金) 07:23:33.30ID:JBXwkBDA
今日のオペラファンタスティカ「トゥーランドット」
アルファーノ補筆初稿かな?
882名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 07:46:13.58ID:FCvVbO2B
語学番組やるならニュースの時間増やしてほしいわ
2024/03/15(金) 08:45:52.62ID:aPqaiywj
ニュースといってもどうせ忖度、びびりまくりで隠ぺい、偏向だから
884名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 08:58:33.02ID:eL5AZJK4
ニュースならR1で毎時聞けるのに
2024/03/15(金) 09:07:21.39ID:aPqaiywj
TVの日曜討論が与党関係者、追従者限定でしか番組ができなくなってるからラジオで正常な日曜討論を放送するとか
886名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 09:18:29.97ID:eL5AZJK4
日曜討論はTV・R1で同時放送しているが
887名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 09:23:37.02ID:OFkH6fZn
NHK、大谷翔平ドジャース戦を中心に地上波、BS合わせ200試合放送へ「視聴者も高い関心」
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202403130001089.html
888名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 10:54:32.30ID:FCvVbO2B
>>886
聞いたことあるかい?
突っ込みが足らねえんだよ
現実社会で起こっていることへの
889名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 12:46:31.00ID:R/25+4vP
当たり障りのないnhkの政治番組に突っ込んだ議論を誰も期待していないが
890名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 12:53:46.56ID:nq01xYYh
 誰 も期待していないが
 ↑
ここが笑い所?
2024/03/15(金) 13:22:58.76ID:t+xuSdV1
朝6時台の語学番組、聞いてる中高生は誰もいないだろう、
と同じかな?
いるかも知れない。がいつもそこでスイッチを切ってしまう
2024/03/15(金) 15:16:59.44ID:+1NwvkP6
聴き逃しで聴けるならもう時間関係ないよね
新着来たら聴くって感じになってる
2024/03/15(金) 17:57:46.52ID:3o30+65B
だが、日曜朝の「音楽の泉」だけは・・・
あの時間帯であのモノラル音声で聴かなきゃ、
日曜の朝じゃ無くなるんです!
894名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/15(金) 20:29:49.03ID:NutgUcPk
いいね〜 モノラルナローレンジにして放送してみんかな 子供の頃から刷り込まれた日曜の朝
2024/03/15(金) 21:48:24.36ID:8VqcoEs2
>>891
>>892

NHKラジオの語学番組

★NHKラジオの本放送
★聴き逃がしサービス(らじるアプリ)
★NHK語学アプリ(これも聴き逃がし)

3つも方法があるんだよ
バカみたいだろ??

これのおかげでFMの音楽番組が削られるの
2024/03/15(金) 23:04:43.12ID:JGcOZpNm
夜のプレイリスト 🈡
[FM] 2024年03月16日 午前0:00 ~ 午前0:50 (50分)

歌手…平原綾香
2024/03/16(土) 00:07:22.91ID:MpntSeuT
来週は同じ時間帯でマイ・フェイバリット・アルバムって
新番組になってるが中身は変わらないのかな
新年度には時間帯を移動するようだが
2024/03/16(土) 01:09:15.68ID:2XR0YcRJ
>>1

NHK受信料訴訟
「割増金」支払いを命じる初の判決
…昨年から2倍の受信料を請求できる制度 
(東京地裁)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710411417/
2024/03/16(土) 02:54:23.26ID:x/DSkESn
>>898

ttps://www.nhk-cs.jp/jushinryo/about_1.html

>一方、ラジオだけ設置されている場合、放送受信契約は必要ありません。

https://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99#%E6%88%A6%E5%BE%8C%E3%81%AE%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E4%B8%89%E6%B3%95%E3%81%A8NHK%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%96%99%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F

>1967年(昭和42年)7月28日にラジオ受信料の廃止が決まり、
>翌1968年(昭和43年)4月1日の施行により、ラジオ受信料は撤廃された。
2024/03/16(土) 09:53:28.18ID:tNXMdiYL
生暖かい風とともに悪夢の春の甲子園シーズンがやってくる
901名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 11:23:08.12ID:muC0Imsx
>>899
受信契約の必要性がない理由は:
”ラジオ放送が受信契約の対象外とされたのは、テレビジョン放送が普及しラジオ放送
の受信機のみを保有する者が少なくなったこと、ラジオ放送の受信料徴収に要する経
費が受信料の50パーセントに達し、その徴収が著しく非効率化したことによるもので
す。”と総務省は説明。同じ意味だとの反論はあるかもしれないが、正確に言うと、
廃止ではなく対象外になったと解釈する。
>>900
18日(月)は朝から夜までの約7時間、平日だがFMリスナーにとっては高校野球三昧になる。。
こんな長時間音楽を聞かずして耐えられるリスナーは何人いるかな!
902名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 11:35:29.58ID:H66pvDVt
TVがまだ普及していない時代、職員が集金に一軒一軒回っていたの思い出したは、当時は今と違い視聴者との関係もよかった!
903名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 11:48:59.72ID:H66pvDVt
集金時お茶を飲みながら親と世間話しして帰っていた記憶がある。
904名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 15:05:50.31ID:oYyyoSlV
>>854
知らねえなら黙ってろ
905名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 15:51:33.90ID:oYyyoSlV
>>891
語学番組は朝5時台に移動
かわって「古楽の楽しみ」が元の時間の6時からになる。
(これは すなおに うれしい)

>>903
赤塚不二夫の父親もNHKの受信料集金人をやっていたという。
2024/03/16(土) 15:57:51.10ID:DjRZA7bO
テレビ放送あったのかよ
2024/03/16(土) 19:47:38.46ID:M0zP3TjX
>>904
てめえが黙れ
薄ら馬鹿が
2024/03/16(土) 21:45:12.33ID:ilTlSawy
来週は選抜高校野球や祝日でクラシックカフェお休みの日が多いのね
909名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 00:13:10.67ID:9ggRSRM6
和名:薄翅蜻蛉(ウスバカゲロウ)
学名:Hagenomyia micans
昆虫綱脈翅目ウスバカゲロウ科の昆虫の総称
一見トンボに似ているがトンボより頭部が小さく、触角も太い
(無聊をかこってるもんで・・・ スマンのう)
2024/03/17(日) 04:19:03.08ID:X0ZqnEPQ
>>872
>>874

NHK-FM総合スレッド 第22部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1708544932/141

141 ラジオネーム名無しさん
2024/03/17(日) 03:04:34.21 ID:fc+4Aaki
バラカンの番組で
「グロリアスデイズ」や
「メロウな夜」終了で
洋楽を聴く番組が減って困るという
ほぼ苦情のお便りを取り上げ
WRNでは言わずもがな終了を惜しむお便り紹介…

(続く)
2024/03/17(日) 07:28:29.33ID:CNRA0G4B
薄馬鹿下郎
912名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 08:13:27.52ID:RBeii+mB
>>908
大相撲春場所の千穐楽が来週日曜(24日)だから、
それまで、同時間帯に選抜高校野球をやっていれば、FMへ押し出される。
913名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 08:24:23.29ID:RBeii+mB
>>886
それゆえ、甲子園の高校野球シーズンは、『名演奏ライブラリー』や
Eテレの『日曜美術館』が押し出される。
914名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 08:40:09.72ID:RBeii+mB
>>900
高校野球単独が“悪夢”なのではなく、『日曜討論』や大相撲などの
主要コンテンツと複合したときに“悪夢”と化するのです。
915名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 08:57:35.35ID:uMEw5L59
>>869
松尾さんはR&B路線だから、その意味では、久保田利伸さんの番組が受け皿になり得そう。
916名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 09:00:24.83ID:uMEw5L59
>>914
そして国会も。
917名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 09:07:16.43ID:uMEw5L59
>>901
みなさん工夫して、音楽を聴く時間をつくり出すでしょう。
918名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 09:57:08.71ID:2UAgbwK5
七時間も高校野球中継してどう工夫するの、nhkから追い出したいのか
2024/03/17(日) 10:01:19.99ID:Ulmbr2kO
>>917
はい、ボク昨夜はウィーンフィルのチャイコ5番を聴きますた
やっぱ管も弦もワンランクきれいです、そしてトッティでは虎
のように立ち上がり吠えたつ。ちなムーティ(2008サントリ録画)

やよい三月春まぢか、今朝は奥田さんの番組でモツP協26を
聴きますた。26もいいもんだなあ。けど春の前なら27の方が…
920名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 10:13:52.89ID:I1sUMfo5
>>918
ご自宅に張りついて、ひたすらFMラジオばかり聴く方のみではないはずだから、懸念は無用では?
921名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 13:24:24.15ID:Tfj4ayyL
現役なら平日の昼間は仕事があるが、現役を引退した高齢者や入院中の患者など
日中もNHKFMやR1の番組を楽しみに聞いているリスナーは多い。何の告知もなく
明日選抜野球が放送され高校野球三昧の日だと知り驚くはず。懸念どころか
ふれあいセンターのお姉さんその苦情対応にお気の毒だが追われる。その手当はしているの
国会中継は4時前には終わる。その後は通常通りR1に戻せばいいのになぞそうしないのか!
922名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 13:34:38.19ID:vlNp7+B5
>>920
ラジオは移動中、作業中に聞いてる人も多いでしょ
こんな編成は許されない、野球はTVでやってるんだからラジオでは休めばいい

R2廃止したら語学講座とか休止するの?
民放がAMから撤退したら、NHKはAMは3波に増やすべき
923名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 13:55:16.67ID:Tfj4ayyL
そもそも既存の3波がなぜNHKの肥大化に繫がるのか、その根本的な理由を誰も問うていない
3波体制を維持していればこんな混乱や批判はない。音声波再編がまだ決まっていないの
なら撤回すればいい。NHKは政治の力に屈服する必要はない。自分で自分の首を絞めている
2024/03/17(日) 15:19:11.74ID:fUIqzfrq
時代の流れはオンデマンド 定時放送のニーズは減っている
2024/03/17(日) 15:56:08.41ID:UedGuk6t
>>918
 
ハッシュタグ「#大谷ハラスメント」とは?
放送作家が警鐘
「嫌悪を生むことにもなりかねない」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1709432497/4

4 名無しさん@恐縮です
2024/03/03(日) 11:22:57.79 ID:ScRFS27m0
他にも報道すべき事はあるだろうにね
2024/03/17(日) 20:11:58.43ID:b3coNqhX
>>918
青少年の健全な育成プロジェクトに組込済みなんじゃね?
(佳き?悪しき?)伝統ちゅ〜こと
927名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 20:25:20.00ID:RBeii+mB
>>921
ただ、クラシック音楽よりも、国会中継や高校野球を聞きたい、
というリスナーだって存在しているであろうことも、否定はできない
でしょう。全員が、ここに集う方々の嗜好と一致するとはいえない、
ということ。
928名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 20:55:59.04ID:J5QzmyhW
国会中継や高校野球を聞きたければAMで聞けばいい。R2で放送する選択肢もsる
2024/03/17(日) 21:22:15.82ID:0GnoPfY2
>>1

湯川れい子など
1980年代に活躍した音楽評論家★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1610202424/

湯川れい子
https://twitter.com/yukawareiko
今泉圭姫子 
https://twitter.com/radiodjsnoopy
小田島久恵
https://twitter.com/hisae_classical
ピーター・バラカン
https://twitter.com/pbarakan
渋谷陽一
https://rockinon.com/blog/shibuya
伊藤政則
https://twitter.com/802rockon
大貫憲章
https://twitter.com/KENSHO_ONUKI
和田誠
https://twitter.com/c_wadametalk
萩原健太
https://twitter.com/kenta45rpm
https://twitter.com/thejimwatkins
930名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 21:25:41.86ID:RBeii+mB
>>928
それらが主要コンテンツだから、(FMファンとしては)問題に
なっているわけですが、要望は要望として届けるにしても、
現状は嘆いてもどうにもならないわけなので、割り切って、
その間は、ほかの手段を探すことが、現実的ではないでしょうか?
2024/03/17(日) 21:26:36.33ID:CNRA0G4B
クラシックがAMで放送されたりしてw
932名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 21:44:13.57ID:J5QzmyhW
>>930
他の方法は諦めてnhkから離れていくしかない。聞く耳を持たない組織に何を言っても届かない。
933名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 23:21:18.08ID:UVm2tyzx
第96回選抜高校野球大会 第1日
[FM] 2024年03月18日 午後1:00 ~ 午後6:00 (5時間0分)
934名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 23:38:55.08ID:7XThYPm7
>>931
それも一興と思う
学生時代、バイトの夜勤明けの帰りトランジスタラジオで
良く聞いた。吉田秀和・名曲の楽しみ(再放送のAM10〜)
935名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 01:02:01.57ID:Snq4NNo5
ラジオ第1では、3月18日(月)の下記時間帯に
「国会中継『参議院予算委員会質疑』」と「ニュース『衆議院 政治倫理審査会』関連」をお送りする予定です。

「国会中継『参議院予算委員会質疑』」
【R1】午前9時00分~11時54分ごろ
【R1】午後1時00分~3時00分ごろ

「ニュース『衆議院 政治倫理審査会』関連」
【R1】午後3時10分~4時35分ごろ

このため、18日(月)の「第96回選抜高校野球大会 第1日」は、FMを中心にお送りします。
放送予定は以下の通りです。

「第96回選抜高校野球大会 第1日」
【FM】午前8時50分~11時55分
【R1】午後0時20分~1時00分
【FM】午後1時00分~6時00分ごろ
2024/03/18(月) 04:34:40.96ID:mBbjfCR6
クラシックリクエスト「走り出したくなるクラシック」
[FM] 2024年03月18,19,20日 午後9:45 ~ 午後10:45
937名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 07:08:42.57ID:Sw0wcETI
ということは、ミュージックラインはお休みってことですな
938名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 08:21:52.16ID:nqsR5ijX
今日は平日で祝日ではありませんが高校野球三昧の日です。異例ですが(通常はオペラ枠を使用)
夜遅くには、恒例のクラシックリクエストを3日間に分けて放送しますので楽しんで下さい!
939名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 09:03:34.62ID:8NvPNdXn
>>935
FMを中心に放送ではなくFMですべて放送するだろう。さらに六時からは昔の決勝戦、R1にもどしての放送だろう!
2024/03/18(月) 09:16:44.17ID:VQAmJoeX
プラスでは権利上の理由で配信しないのに
なんでFMは無問題なのかな
高校野球にそんな価値ないだろ
941名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 09:43:02.75ID:8NvPNdXn
高校野球に権利問題は存在しないはず
2024/03/18(月) 10:36:21.53ID:ZeplsRie
何でもええわ。流せるだけ流してくれ。流された分だけ聴くから
・・・そういう音楽との偶然性・出会いにも福があるものだよw
2024/03/18(月) 11:16:38.87ID:Pilu23E+
センバツは毎日系のMBSがネットの独占配信してるからだろうね
944名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 11:47:23.87ID:nqsR5ijX
>>943
選抜の主催は毎日新聞(夏は朝日)と日本高等学校野球連盟でその野球連盟が、
規程第25条に基づきNHKでの放送も承諾しているので権利問題はクリアしている。
AMではなくFMでの放送はNHK側の編成での都合
2024/03/18(月) 12:19:48.39ID:zuqNAUds
>>935
小原孝が無かった………

(´;ω;`)
2024/03/18(月) 12:22:38.41ID:VQAmJoeX
動画は 地上波 衛星 ネット それぞれに許諾の有無はあるのだろう
音声は AM FM ワイドFM ネット の区別はないのかな?
947名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 12:33:38.58ID:nqsR5ijX
>>942
その通り。東日本大震災などの災害時以外の平日に、約10時間の長丁場、FMで
ジャンルの違いがあっても音楽が流れがなかったことはあるのだろうか??
今放送の0時台の特番をFMリスナーは誰も聞いていない。延期にして何か他の
音楽番組に差し替えたら高校野球漬けに対する不満も少しは抑えられたのに、
編成陣はもっと頭を使え!
948名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 12:55:33.62ID:13ys+RKB
アタマ使こたから、こうなったじゃねえの?
ジジィのカスハラも大概だぜ
見苦しいよ、いつまでも
949名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 13:38:37.55ID:OsuNFxK7
5ちゃんのカスハラってどういう意味?
2024/03/18(月) 14:02:43.33ID:v7MkjiQe
>>1

https://x.com/nhk_anaroom/status/1675727862656278534

塚原泰介(49歳)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%9A%E5%8E%9F%E6%B3%B0%E4%BB%8B

今のNHKのラジオ部門のプロデューサー(兼ディレクター)の1人がこいつ
同級生だったw

麻布学園→(2浪)→東京大学文科3類
→NHKに入職
→(たぶん)左遷でラジオ部門

優柔不断で無能なタイプ
まだ独身w
こいつではラジオ部門の為に
予算を分捕れないだろうなあ…とは思うw
951名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 14:26:42.52ID:peZwDY7E
>>949>>950
952名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 15:27:10.20ID:OsuNFxK7
↑カスハラではなく露骨な誹謗中傷だろう
953名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 15:34:41.12ID:OsuNFxK7
5ちゃんであっても悪質な個人攻撃や名誉毀損は許さない
2024/03/18(月) 19:05:19.39ID:hwzAJ+Ns
>>950
確かに役立たずくさいw
2024/03/18(月) 19:08:57.51ID:q9jb40tR
同級生を晒すってのもなあ
2024/03/18(月) 20:16:46.56ID:5wV4a5iX
欠席裁判は讒訴の如し
957名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 21:50:50.31ID:Snq4NNo5
https://www.nhk.jp/p/classic-r/rs/3G8V7J65W8/
クラシックリクエスト
リスナーの皆さまからのリクエスト曲をセレクトして放送する番組です

クラシックリクエスト放送予定です。

NHK-FM全国放送
3月18日 午後9時45分~10時45分
3月19日 午後9時45分~10時45分
3月20日 午後9時45分~10時45分
3日連続の放送です。
3日合わせまして合計3時間リクエストにおこたえします。
らじるらじる同時配信 聴き逃し配信も行います。

18日に採用されなかったら19日に採用される可能性が、
19日に採用されなかったら20日に採用される可能性があります。

3日連続でお楽しみください。
2024/03/18(月) 21:53:34.22ID:Snq4NNo5
「走り出したくなるクラシック」(1)
初回放送日: 2024年3月18日
「走り出したくなるクラシック」(2)
初回放送日: 2024年3月19日
「走り出したくなるクラシック」(3)
初回放送日: 2024年3月20日
2024/03/18(月) 22:23:16.38ID:Snq4NNo5
グリーグ「ホルベアの時代から」
2024/03/18(月) 22:30:54.65ID:W+qLx8OK
日曜日に広響の放送がある
961名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 22:41:57.73ID:6CTDDiK4
クラシックリクエスト「走り出したくなるクラシック」(1)−(3)
[FM] 2024年03月18日 午後9:45 ~ 午後10:45 (1時間0分)
モラハラ金子峻
2024/03/18(月) 22:56:44.89ID:6CTDDiK4
マイ・フェイバリット・アルバム 3月19日(火)〜3月23日(土)0時〜0時50分
「romantique」 96ピチカート・ファイヴ
音楽クリエーター…ヒャダくそ野郎
963名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 07:07:19.77ID:4SVr570Y
きのう、ラジオでも高校野球やってたような気がするけどバカすぎるよな。
国会中継だっけっか?
テレビでもやってたようだしなんの意味があるの。
なんのためのサブチャンネルなんだ。
というかゼノでは書きこめなくなってる。
これはエッジから書いてるけど。
2024/03/19(火) 07:29:08.35ID:QSgnt8Et
高校野球夕方6時くらいまでやってなかったか?いつまでやるのよともしかして今日も明日も?もう利権絡みとしか言えない位ガチで動かせない物になっているとしか。だからどうしてFMでやるの
965名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 08:12:41.77ID:iwGb+wLa
FMでの高校野球中継(約9時間)に抗議しても、
>現状は嘆いてもどうにもならないわけなので、割り切って、
その間は、ほかの手段を探すことが、現実的ではないでしょうか? 、と>>930が
更に、>>948は、ジジィのカスハラも大概だぜ 見苦しいよ、いつまでも、と
内部の者(?)からの声もあるが…
966名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 08:29:42.50ID:Tnle4GlG
高校生の部活を紹介するなら、物理化学部も同じ時間放送しろ
それが無理なら野球部出身者からは受信料を2倍取れ。
967名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 08:33:14.31ID:CMisKeA6
>>965は、

個人情報を晒した
>>960(?)による2nd中傷の声もあるが・・・
968名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 09:03:42.38ID:iwGb+wLa
>個人情報を晒した,とはどういう意味か
>>950は、内部の者しか知りえない個人情報、この方が見苦しい悪質な個人攻撃
969名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 09:29:05.84ID:QcdnY2oe
>個人情報を晒した,とはどういう意味か
>>950は、内部の者しか知りえない個人情報、この方が見苦しい悪質な個人攻撃

うん、>>960(?) 云々は間違いだね、>>950
>>950 の個人情報晒しは、悪質な犯罪行為だね
970名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 09:30:45.11ID:QcdnY2oe
>>966
>物理化学部も同じ時間放送しろ
やーなこった、誰がみるか!
いやオレは物理なんだけど、一体何をやればいいんだか・・・
学生ロボコンは、テレビでやってるけど興味もわかない
971名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 09:45:02.15ID:Tnle4GlG
>>970
コンピュータのプログラム作る
おもちゃを溶かして金属の構成を調べる
川の水を採取して成分を分析する

こういうことをやっていた
972名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 10:00:01.75ID:2kme4LT6
部活には野球だけでなく他にも物理化学部などがあるので公平に扱えという意味だろう。問題はなぜFMで長時間放送しなければならないのかその理由を問うているのでは
973名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 10:27:01.99ID:QcdnY2oe
>問題はなぜFMで長時間放送しなければならないのかその理由を問うているのでは
うん、その理由=春だから
物理化学部のはなしはヤビヘビ、誰もそんな望み持ってないよ
困るもん、成果出てないもん、成果を出すことが目的じゃないもん
2024/03/19(火) 10:44:20.34ID:7HR8eMub
>>970
黒板に数式書いて、貧乏ゆすりしている絵を延々と流せばいいんや
975名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 11:03:20.30ID:iwGb+wLa
>>963
TVはEテレで放送していたように、ラジオもR2で放送すればいいのになぜしないの?
なぜなら語学番組を一日ぐらい延期しても学習上何の影響もない
>>958
例年ならオペラファンタスティック枠で一気に放送するのに、今年に限りなぜ
夜間帯にしかも3回に分けて放送するのだろうか?誰かその理由を説明してほしい
例年ならカフェでこの番組の前宣伝をするのに今回は触れもしなかった。なぜなの?
2024/03/19(火) 11:19:24.93ID:z/m2ZRVG
>>968
ネットで分かる情報しか載ってない>>950
977名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 11:57:01.83ID:Pv+yMDGq
>>976
最後に個人的な価値判断を付加してるけどね
ネットでね
これは消せないなあ・・・
978名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 12:10:50.30ID:iwGb+wLa
>>958
1回目聴いたが全然盛り上がっていないね。夜10台に聴く番組ではないようだ
3回に分ければ気も散る。なぜ3−4時間連続で放送しないのだろうか?
前宣伝もしなかったし、訳のわからない編成だw
2024/03/19(火) 12:29:20.89ID:9OoQcgKo
タコ10の第2楽章なんか追い立てられるな
2024/03/19(火) 16:05:04.54ID:RpbBBGxy
>>1

NHK元記者
私的飲食などでハイヤー・タクシー利用
284万円分
https://www.asahi.com/articles/ASS3L63FTS3LUCVL021.html

NHK記者の経費流用は計1000万円超に
新たにタクシー、ハイヤー代284万円を認定
https://www.sankei.com/article/20240318-ZVP4LC56AVM37CYUYCYYGO53XI/
981名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 16:47:15.69ID:rm6VuAiH
同級生を誹謗中傷したのが軽くいなされたので
腹の虫がおさまらん、とゆーカンジかな?
982名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 17:25:38.31ID:0SbD0ekR
高校野球終了したのになぜFMの番組に戻さないのか、FM軽視酷すぎる!
983名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/19(火) 18:01:17.60ID:0SbD0ekR
延長のため5時50分からのジャズspは休止のようだ。FMは舐められているのか
2024/03/19(火) 19:14:13.14ID:fu9EXKog
時間内に終わらなくても試合中止にして明日続きをするとかにすればいいのに。
働き方改革やで。
2024/03/19(火) 20:36:33.47ID:X6FLOUV6
>>978
編成があのバカだからさ。
2024/03/19(火) 20:37:16.16ID:X6FLOUV6
>>980
あの記者だな。NHK自体をつぶせ!
2024/03/20(水) 02:13:00.27ID:+4FI0w0i
〃∩  _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダヤダ!
  `ヽ_つ ⊂ノ    スクランブルなんてしたらみんな解約しちゃう

    _, ,_ 税 金にして国営化したら公務員・・・
(`Д´ ∩ < 公務員並の給料なんてヤダ
⊂   (
  ヽ∩ つ  ジタバタ

  ∩  _, ,_
⊂⌒( * ゚∀゚) < 今のままが一番美味しゅうございます
  `ヽ_つ ⊂ノ

https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201406_post_5125/
年収1185万、第二の給与…NHKはなぜ金持ちか?巨額金融資産、政治的中立に懸念も
ビジネスジャーナル2014年6月15日 00:05

>「NHK職員の給与は、かつてマスメディアの中ではそう高くありませんでしたが、
>1980年代後半から上昇してきました。
>とくに島桂次氏が会長になってから、朝日新聞や読売新聞並みになったといわれます。
2024/03/20(水) 02:26:38.02ID:eZ2tifMj
>>987
wwwwwwww
989名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 08:30:30.35ID:3Es4dMEd
以前にも書いたけれども、24日の日曜日までは、大相撲春場所もやっているから、
同時間帯の選抜高校野球は、FMへ押し出されるのですよ。
990名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 08:39:56.10ID:VeXYqCT6
今夜Eテレでは、教育番組ではない単なる競泳選考会にすぎないスポーツ番組を放送できるなら
ラジオでも高校野球は教育番組扱いだからR2で放送できるはず。なぜ国会中継と重なった時
R2で放送しないのだろうか。R2では放送できないという規程はあるのだろうか?
大谷選手のためならとなし崩し的に地上波のサブチャンネルではなくEテレを利用しようとする編成姿勢、怖いw
991名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 08:58:24.22ID:A4BCrfJn
>>989
ならばラジオの放送は休止すればいい。なぜなら大相撲はBSと地上波で放送から
なぜラジオでも放送する必要あるのか
その根拠を示さないとFMリスナーの理解は得られないのでは
2024/03/20(水) 09:13:11.21ID:7rxjaKUD
パッシオの鈴木謙一郎て有名なのかな
教授先生で落ち着いた話しぶりと地に足がついた演奏が印象に残ったが、のだめのキャラにいそうだが読んでないが
993名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 09:17:55.96ID:VeXYqCT6
高校野球をEテレで放送しているのに、R2で放送しないのは前会長が問題にした強すぎる
縦割り組織の弊害かもね。できない規則か規程が何かあるならならどなたか示して!
相撲中継も日本大相撲協会との契約で、国会中継や高校野球と被る時は、ラジオでの中継は
休止にすることもできると書き込めば契約違反にはならないはず。違うの>>989さん!
994名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 09:46:29.24ID:aSa0WPs5
大団円。
995名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 09:51:03.17ID:aSa0WPs5
ご意見があれば、直接NHKへ。当座は、現実に合わせた行動をとるしかありません。
996名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 10:03:09.34ID:A4BCrfJn
 >>995
現実に合わせた行動の結果のつみか
997名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 10:09:35.55ID:A4BCrfJn
>>995
前年踏襲の組織に何を言っても伝わらないし改善もない。その間にR2が停波してしまう。
998名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 10:16:09.43ID:VWhrYjdP
文句言う奴に限って受信料払ってねぇ法則か
いや俺も払ってねぇけど、テレビ無いし
2024/03/20(水) 11:10:13.69ID:zXuZvKQ3
文句があるから払わないんだろ
1000名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 11:10:31.23ID:A4BCrfJn
受信料はきっちり払って意見を言っても総合的に判断していると返って来ます
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 202日 10時間 5分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況