X



NHK交響楽団 Part.105

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 14:36:25.62ID:nLG0VxEP
公式
https://www.nhkso.or.jp/index.php

※前スレ NHK交響楽団 Part.104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1690712304/
2名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 16:39:56.77ID:RAMv4wRN
いまマインツの西村氏と読響の長原氏がコンマスのテストやってる件、果たしてどちらが採用されるのか耳目を集めてるが、ひょっとして両方採用されるのではないかと言う気もしている
なぜなら今のN響は
「定期公演で演奏する正規のコンサートマスターが一人もいない」
という異常な状態だから
むしろ一気に2人とも採ることでようやく正常な状態に戻ると言っても良い
3247
垢版 |
2023/10/25(水) 17:51:54.44ID:RDm0ytq+
まぁしかし、2ndに移ったり、いきなり辞めたり、定期に乗りたがらなかったり、ここ最近フツーに全う出来てるコンマスがいない不思議。
実は、N響のコンマスなんて、ここの人が憧れを持って語るほどには、誰もやりたがらないババなポジション?
ケッタイな役ついてるあの人もフツーに継続打診されたけど………だったりしてw
4名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 19:30:25.43ID:zu6Y4Lz3
マロの定年は早くからわかっていたはず。なのに今頃その後継者選びをやっている
N響って、大丈夫か。楽員があきれているのでは??彼等のやる気にも影響するだろう
5名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 20:15:13.65ID:Ziqlul6K
莉乃碧がほしい!莉乃碧といつも一緒にいたい!莉乃碧を愛してる💓♥❤莉乃碧を食べたい!莉乃碧のおしっこ飲みたい!莉乃碧とセックスしてぇ〜!莉乃碧と結婚したい!莉乃碧と24時間ずっと一緒!
6名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 20:19:35.50ID:kUGkfd3n
だから白井が昇格、で丸く収まるはずだったんじゃないの?
額面通り単なる契約満了ならわざわざその前に退任後の予定入れないしましてや公表後に降りたりしないわけで
2023/10/25(水) 21:05:23.29ID:BNHHYPkX
ゲストと正式な団員とは選考のプロセスも違うんじゃないの
2023/10/25(水) 21:46:15.26ID:Vamse458
完売なのに空席が目立つね
9名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 22:07:21.51ID:Ndj84BAb
アンス聞いて帰った。皇帝終わった瞬間LBあたりからブーが飛んだ。相当空いてた。
デコは終わったあとはほぼ出てこんかった。
10名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 22:07:21.65ID:Ndj84BAb
アンス聞いて帰った。皇帝終わった瞬間LBあたりからブーが飛んだ。相当空いてた。
デコは終わったあとはほぼ出てこんかった。
2023/10/25(水) 22:21:28.05ID:BNHHYPkX
そりゃいつものことでしょ
12名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 22:24:06.12ID:tlARIG5p
>>6
それでは内定していた白井圭が悪者扱いで土壇場で撤回したことになる。
2023/10/25(水) 22:29:42.69ID:BNHHYPkX
妄想評論家
14名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/25(水) 22:55:09.60ID:tlARIG5p
妄想しているのは>>6の方、それを否定している。
2023/10/26(木) 00:04:13.64ID:Yg3eZ1xo
>>8
この前3階Lの一列目誰もいなかった
16名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 00:29:01.52ID:2tT/VdTq
特別CMなんてのを設けるから変なことになってんだよね。
17247
垢版 |
2023/10/26(木) 10:02:08.46ID:TFonJjGS
やっぱみんなN響のコンマスなんてやりたくないんだろうw
18名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 10:42:31.72ID:7kYmA/4y
ザ・日本なブラームスでした。N響の皆さんおつかれさまです。
19名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 10:42:47.16ID:Yy+ya9l2
A定期D券定期会員だけで品薄。要注意。
20名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 10:48:10.54ID:QATB1WBq
Bシリーズの冬定期3公演、会員先行でほぼ満足の出来る席ゲット!
3公演とも満足出来る席を確保出来るのは結構珍しい。
21名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 10:53:26.11ID:Yy+ya9l2
B定期3公演get、おめでとうございます!
22名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 11:44:01.36ID:2D1bPWUj
Aプロはマラ8とバビヤールという大物が2つもあるから人気が集中するのは当然
Cプロは時間制限あり、N響は定期ではサントリーP席使わないからBプロでは合唱付きの曲は乗せられず大作はほとんどがAプロとなる仕組み
Bプロが取り易くなったのはパーヴォに比べあからさまに不人気のルイージとコロナ禍で離れた(死んだ)高齢会員が結構いるせいだろう
移行当初の定期会員で満席1回券販売なしの頃からすると隔世の感あり
2023/10/26(木) 12:42:54.07ID:1QtlpZrK
Cプロの短縮番組やめて普通のに戻してくれ
24名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 12:45:12.76ID:QATB1WBq
>>21
あざーす。
25名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 12:50:58.03ID:QATB1WBq
>>22
そう、パーヴォの頃はB定期の1回券ってあったとしても、かなりビミョーな席ばかりだったよね。やっぱりコロナのせいで定期会員やめた人が多かったんだなとオレもおもう。

さすがに秋定期のブロムシュテットは瞬殺で1回券取り損なったけど、今からおもえば逆に良かった。
26名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 14:17:17.34ID:ph0NOfUg
>>16
名誉コンマスに特別コンマス。
歴代いろんなコンマスがいたのに、何でこの2人だけ特別扱いなのかな。
海野義雄や田中千香士、徳永二男だってN響の一時代を築いた名コンサートマスターだと思うんだけど。
27名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 15:24:58.52ID:mvuLsZA9
>>26
堀の名誉うんたらは歴代コンマス最長の35年在籍で定年まで勤め上げたことに対するものだろう(そもそもコンマスで定年迎えたり20年以上在籍したものがほとんどいない。山口は年数的には近いが晩年は肩書きだけで2ndに下がってたし)
挙げている3名は若いうちに辞めてるので在籍年数は長くない
篠崎の特別かんたらは登場頻度はゲスト並みだけど流石に実績ある人をゲスト呼ばわりするわけにいかないから便宜上特別と呼んでるだけかと
後任さえ決まればすんなり辞めると思う
28名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 18:10:48.41ID:1dGgGl9H
>18
やっぱつまらなかったんだね。
今から行くけど、おぼっちゃま尾高は無視してオケメンバーで演奏を引っ張って欲しい。
29名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 18:10:52.65ID:1dGgGl9H
>18
やっぱつまらなかったんだね。
今から行くけど、おぼっちゃま尾高は無視してオケメンバーで演奏を引っ張って欲しい。
2023/10/26(木) 19:05:15.27ID:YHllHD5A
今日は健診で疲れたので休む
31名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 21:50:11.55ID:VQxhLvQO
尾高さんのブラームス、味わいに富み素晴らしくて全編聞き惚れたわ

前半のアンスネスもよかった アンコールは悲愴のアダージョ・カンタービレ
32名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 21:50:20.38ID:VQxhLvQO
尾高さんのブラームス、味わいに富み素晴らしくて全編聞き惚れたわ

前半のアンスネスもよかった アンコールは悲愴のアダージョ・カンタービレ
33名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/26(木) 22:25:33.95ID:DCz5FsNr
尾高本人乙
2023/10/26(木) 23:09:35.02ID:BGMtUT79
今日見てコンマスは西村になってほしいと思った
欧州のコンマスは指揮者をよく見てるが、日本のコンマスはほぼ楽譜を見続けている
欧州系の西村を入れて変革をしていってほしい

で、もう日本のベテラン指揮者を定期に呼ぶのは止めてくれ
予想通りの駄演は聞き飽きた(しかもフルプライス)
2023/10/26(木) 23:09:52.59ID:MuPMf/G7
今日見てコンマスは西村になってほしいと思った
欧州のコンマスは指揮者をよく見てるが、日本のコンマスはほぼ楽譜を見続けている
欧州系の西村を入れて変革をしていってほしい

で、もう日本のベテラン指揮者を定期に呼ぶのは止めてくれ
予想通りの駄演は聞き飽きた(しかもフルプライス)
2023/10/26(木) 23:45:37.51ID:jkQJUrUd
払い戻し対応しないのはどうなんだろうね
ブロム翁だからそこ早々完売した
しかし今日も空席だらけ
アンスネスがアンコールで悲愴を弾いたのは意味深
37247
垢版 |
2023/10/26(木) 23:52:01.44ID:kD40xXTc
えっ?結構入ってた気がしたがw
2023/10/27(金) 00:03:14.20ID:gwPVuDhZ
今回のリサイタルの曲で慣れてるからだろ
2023/10/27(金) 00:07:25.53ID:oWBEL4Zj
それって予想よりはってことか?
>>37
40247
垢版 |
2023/10/27(金) 00:17:08.49ID:9y8fycMD
いやお爺さん会員達がフツーに来てたから8割方は埋まっとったで、安定の正指揮者&名曲プログラムのなせるワザw
2023/10/27(金) 00:25:36.53ID:gwPVuDhZ
写真でおいらの席が空席なのを確認した
たしかにがらがらやな
2023/10/27(金) 00:27:20.34ID:GFujXI69
Bプロ行ったけどそんなに悪くなかったし客入りも普通だと思ったよ。
ただ、前プロだけ聴いて帰った客はそこそこいた。
43名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 00:29:46.24ID:iwPisL2s
定期会員だが行かずに、東京文化会館の小ホールで
ジャン・ロンドーのチェンバロを聴きに行った。
大満足だった。M田氏も来ていた。
2023/10/27(金) 00:55:48.63ID:jhWuAKTf
あと10年くらいで団塊の世代のかなりの割合が聴きに来れなくなるだろうから
そうすると客は相当減るのかなあ
45名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 01:53:37.67ID:Xs1VjetT
ケニチは、関西女レイランランにマラをしゃぶられ、恍惚の表情を浮かべる。イク、イクよ!イクイクイク!イク〜!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!
46247
垢版 |
2023/10/27(金) 02:24:27.09ID:9y8fycMD
団塊はもう減ってて、今はその下の世代辺りが主流じゃ無いか?高齢者の世代交代とかゾッとしないけどw
47名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 08:48:07.37ID:XCDU6nrU
>>44
そうなれば会員の平均年齢が下がるだろう。でも若者のファンも獲得しないと
今のN響の体質を彼等が受け入れる?
48247
垢版 |
2023/10/27(金) 10:56:45.14ID:9y8fycMD
長年観測してると、どうも、ある一定の歳(高齢者)になるとクラシック聴きたくなるのか知らんが、
年々高齢者も年取っていく中で、上の高齢者がいなくなる代わりに下の高齢者が新たに参入するから見た目の平均年齢はアンマ変わらない

どうも、もう老人の文化として定着してるようだ……
49名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 13:37:24.40ID:KnBhatEf
Cプロ短縮したことで、狙ったとおりの効果が出たのかどうか検証してるよね?

言い出しっぺの責任は問わないから、早く通常に戻してくれ。
50名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 14:14:02.31ID:XCDU6nrU
>>48
定期に若者が来ない限り高齢化は止められない
>>49
FMの生放送を収録にすれば元に戻せる
51247
垢版 |
2023/10/27(金) 15:01:28.03ID:9y8fycMD
まぁしかしCプロに慣れちゃうと、そこまで内容に拘りが無いコンサートなら、これくらいサクサクしてる位がちょうど良いんじゃないかって思う今日この頃。
今回のサントリーも、これ休憩いらないんじゃね?と思うたよw
52247
垢版 |
2023/10/27(金) 15:10:41.97ID:9y8fycMD
因みにCプロ、他に比べて若いのが結構きてる気がする
53名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 16:39:36.46ID:DjQI13cU
最も⼼に残ったN響コンサート&ソリスト2022-23

https://www.nhkso.or.jp/news/20231027.html
2023/10/27(金) 18:11:03.19ID:3tK2k1+R
>>48
今の高齢者が若い頃はクラシックを聞くことが
知的教養のひとつだという意識を持つ人が今より多かったと思う
娯楽の種類が少なかったという時代背景もあるだろうし
今の若年層にそういう意識を持つ人は非常に少ないから
彼らが年を取ってクラシック聞くようになるとは限らないと思う
55名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 19:24:19.56ID:XetLlN3/
結局、デュトワは帰ってこないまま終わるのかな
56名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 20:05:15.46ID:8U2z65L8
1947年の黒澤映画『素晴しき日曜日』

貧しいカップルがシューベルトの未完成を全曲「脳内鑑賞」するシーンがある
つまり二人は30分の曲を暗記していたということだ
57名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 20:21:21.44ID:rn2F6ItP
>>55
N響で味をしめたパーヴォが来日公演している。
2023/10/27(金) 21:30:50.07ID:tElR0zS5
>>57
そう言えばパーヴォでN響変わったんだっけな?
あの頃の指揮者上げは何だったのか。
アンドレ・プレヴィンが首席の時もあったけどアシュケナージより影が薄くなっている気がする。
2023/10/27(金) 22:11:25.13ID:3rlF3y/Z
https://youtu.be/-AHbUDPq6TQ?t=488

ところでこの右側のチェリストの弓捌きがとてつもないんだけど
この人より上手いチェリストいる?
60名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/27(金) 23:58:12.16ID:bqd6idz/
マロが2024.4.1から九州交響楽団のミュージックアドバイザーに就任。元々九州の人だからかな。
2023/10/28(土) 00:37:06.63ID:TP2ydWNa
よく分からん役職だな
62名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 08:11:49.23ID:dlHJCa/Y
>>58
批判すれば集団で叩かれた。当時の持ち上げ方は異様。
世界的にもたいした指揮者ではないことが証明された。
63247
垢版 |
2023/10/28(土) 12:38:54.59ID:wfe/GJTX
ホールなんかでタマに聞くなぁ
>>ミュージックアドバイザー
2023/10/28(土) 12:46:14.70ID:LVqQLlCP
マロは九州で末永くやってください

末永財団だけに(´・ω・`)
2023/10/28(土) 12:46:15.40ID:UveD3Jvt
パーヴォは他のオケとの録音が良かったなら、N響の何かが指揮者の感性と合わないのだろう。
66名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 12:51:37.78ID:0hzwzBsp
12月27日サントリーホールのN響第9行く人いる?
67名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 12:51:43.92ID:0hzwzBsp
12月27日サントリーホールのN響第9行く人いる?
2023/10/28(土) 15:36:03.52ID:KbG38+Ha
>>27
N響の場合2ndに行っても下がるって言うわけじゃ無いからなあ
入団から定年まで2ndだったけどコンマスっていう人もいたし
2023/10/28(土) 16:24:01.32ID:qIHX5mqf
>>60
この辺りでコンマスの人事も決まるかもね。
70名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 16:30:02.99ID:OKPmWG7p
>>65
パーヴォって結局カンマーフィルとのベートーベンだけの一発屋という印象
あのベートーベンは鮮烈だったが以降鳴かず飛ばず
2023/10/28(土) 16:45:13.43ID:1iooN1uL
別にパーヴォ悪かったとは思わないけど
同じ時期に客演した親父さんの方がいい演奏してたあたりはな
2023/10/28(土) 19:27:12.03ID:91VHVHZ2
パーヴォの振ったN響は異常に精緻で上手かったな
ストラヴィンスキーやバルトークなんか最高だった
73名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/28(土) 22:54:40.21ID:jtzZITGX
>>66
行く。チケットの売れ行き見ていたら、1階の前後のブロック
を分ける通路の近くの席が早く売れていた。
74名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 00:31:53.27ID:nJtuMmWf
棒のテクニックが天と地ほど違うからなヤルヴィ親子
75名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 08:12:55.16ID:H1KnyzSy
マゼールが棒振った時はさすがのN響も緊張感あって良かったよな
76名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 10:16:02.55ID:8Enr40Gq
10時から千人の交響曲の1回券発売
ぴあで座席を選んでいるそばから瞬殺
かろうじて3階席の端っこを確保
77名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 10:16:11.53ID:8Enr40Gq
10時から千人の交響曲の1回券発売
ぴあで座席を選んでいるそばから瞬殺
かろうじて3階席の端っこを確保
2023/10/29(日) 10:33:52.54ID:cU10LXr5
コロナ禍終えて千人の交響曲やるのN響が初じゃないかな?
他のオケでやった記憶がない。
第9やヴェルディのレクイエムの時の合唱はオケとの間に透明のパーティション置いて、合唱団の配置もなるべく重ならないようにしていたけど、千人の交響曲でそれやったら無理でしょう。
もう通常の配置でも良いと思う。
79名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 10:47:07.71ID:VCJ92sfa
11時からだと勘違いしてた
オワタ
2023/10/29(日) 10:52:44.70ID:yLs0kR7p
2023年12月定期公演プログラムについて
https://www.nhkso.or.jp/news/programnoteDec2023.html

千人の交響曲は聴く機会無いから聴いてみたいが、他のプログラムも良い気がする。
81名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 11:00:57.34ID:t+Ia6yUC
>>63
オケのミュージックアドバイザーも結構いるよ
群響:コバケン(現在は桂冠指揮者)
広響:徳永二男
日本センチュリー響:秋山和慶
新日フィル:佐渡裕(現在は音楽監督)
九響の場合は小泉和裕が退任後音楽監督を置かず首席指揮者に若手の太田弦を抜擢することから(睨みが効かない部分の)補完的な立ち位置になるのかと
82名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 11:10:21.54ID:9CA8McKa
>>78
5類になってから合唱にパーティション置いてるオケなんて皆無だぞ?
N響はたまたま5月以降合唱付き作品やらなかっただけ
83名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 11:35:58.90ID:8Enr40Gq
前回のパーヴォ・ヤルヴィ指揮の千人は広い
NHKホールの空間を大音響で圧倒できなかった
そもそもN響はマーラーが得意とは言い難い
今回はトラで増強してでも大宇宙の響きで
2,000回公演を絢爛豪華に祝して欲しい
84名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 11:40:38.26ID:8gwH2aI3
会員チケットなくした人、事務局の対応等その後の続報よろしく。
85名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 11:43:48.59ID:8Enr40Gq
連投すみません
マーラーが認めていないとはいえ
「千人の交響曲」の表題が日本では定着
していると思います
N響の「一千人の交響曲」の表現は少数派
のような感じ
86名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 14:24:32.65ID:8gwH2aI3
>>73
そこは、招待席。VIPが座る席。
2023/10/29(日) 14:41:39.46ID:Z7zXaAjm
VIPは二階の前方だろ
2023/10/29(日) 14:53:51.86ID:Rdz50s/E
千人なんてパーヴォがやったばっかり
芸術は民主主義と相性よくないんだわ
投票で決めるなんて最悪だよな
89名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 16:48:08.57ID:8Sf7sqZ8
>>87
確かその列だけ幅が広いんじゃなかったかな?
90名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 17:15:22.01ID:FpJZ/+e2
>>88
そもそもが呼ばなきゃいけないソリスト、合唱団の数が違うんだから、初めから千人に決まっていて、投票によって決まったというアリバイを作ったとしか思えん
91名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/29(日) 17:47:02.38ID:AS+WFgBe
>>88
さすがに7年前を「やったばかり」とは
記憶力がショートしちゃったのおじいちゃん?
としか言いようがないw
そもそもその前のデュトワが5年前なんだからその時先に言えよとしか
2023/10/29(日) 20:27:54.44ID:9uKW6fg8
あのな、2000回定期だから普段やらない曲やる意義があるのよ
マラ8なんてしょっちゅうやってる部類なのよ
2023/10/29(日) 22:07:58.44ID:0eiZ+wCC
どっちの千人のは音源売って無さそうだが、売ってないとしたら勿体ない話だよね
2023/10/30(月) 07:38:39.59ID:3BQLv0zq
看板に偽りがある千人
95名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 09:11:00.35ID:qPkzf22x
1万人の第9もある。人数で勝負しましょう!
96名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 09:22:37.93ID:zf2Cefau
莉乃碧ちゃん。パンティ脱ごっか。ズリ!あらまあ、きれいなマンコだね。ベロベロチュバチュバ!マンコ美味しい〜!莉乃碧のマンコ甘酸っぱいよ!
97名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/30(月) 20:54:38.90ID:CLlSiEuT
新国立劇場合唱団で混成2部を賄うと
なると少数精鋭になるかな?
合唱団が多すぎると桶の音色がかき
消されちゃうからちょうど良いかも
若杉弘がサントリーホール開館時に
都響と千人を演奏したときは、人数
の少ない芸大合唱団がお見事だった
2023/10/30(月) 21:24:04.92ID:yqyakDNo
新国合唱団は外部依頼公演が増えたので今はオペラの本公演には乗らない依頼公演専用団員がいるんだよ
年末の第九なんてそれでも足りないからアルバイト大々的に募集してたし
かつてはアマチュアの晋友会や栗友会あるいは音大合唱団が請け負ってたものを今は一切合切新国合唱団が引き受けてる
99247
垢版 |
2023/10/30(月) 23:28:07.86ID:zsT8bCQM
コロナ明けてボチボチ活動再開してるけど、アマの合唱も、もう人集まんないんだろうな、特に男声。
音大ですら男声はもう壊滅でしょう。
2023/10/30(月) 23:41:13.23ID:o0gF5V9T
単純に人数が足りないらしい音
2023/10/30(月) 23:53:28.07ID:iQb3QV5O
補助金もらったら働かなくなったのかー
102247
垢版 |
2023/10/31(火) 00:08:46.85ID:XPe9I6OD
まぁ第九の合唱とかいつのまにか増えちゃったけど、コロナの時は十数人くらいで全然ヨユー、否、結構良い感じの演奏してたはずなんだけどねぇw
2023/10/31(火) 00:38:32.08ID:09mxndhC
そりゃオケも減らしてたからね
コロナ禍では12型がデフォだったし
16型に戻したら合唱も増やさないとバランスが取れないのは当然
104名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 11:08:57.70ID:fdfYykr2
12月A定期〜第9の期間、N響・読響・都響・東フィルが新国立劇場合唱団使い廻し。
まともな演奏になるのでしょうか?
105247
垢版 |
2023/10/31(火) 11:52:27.58ID:XPe9I6OD
オペラだって何日も公演するし、そもそも何グループかでローテーションしてるんじゃないのん?
N響なんて毎回メンツ変わってたりして?w
2023/10/31(火) 12:05:27.45ID:fPwluIp4
使い回しではないだろ?
マラ8と読響以外の第九が兼任できるだけで第九観点では全て独立部隊となる
実人員の2倍以上必要だがそのためにバイト募集してたわけだから
要は看板こそ新国立劇場合唱団だけど中身は二期会やオペラシンガーズ下手すりゃ学生の臨時雇が歌ってるのでこれまでと大して変わらん
2023/10/31(火) 12:18:48.98ID:yvnAs2Ak
人材派遣業 新国立劇場合唱団
108名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 12:42:55.66ID:/Sc3KUM5
あー、女子高生の太ももしゃぶりてぇ〜!女子高生とセックスしてぇ〜!女子高生にこき使われてぇ〜!女子高生にバカにされてぇ〜!女子高生の唾液飲みてぇ〜!
2023/10/31(火) 13:47:59.68ID:+7771XFO
なんでオペラシンガースから新国に変わったんだろう
独自性がなくなると思うけど
コロナ時期以降からだけど、新国も3班とかあって大変そうだ
2023/10/31(火) 13:52:07.84ID:UtUoyFl5
第九はあちこち使いまわしで良いけどマラ8が邪魔なのか。
お子様はドイツ語勉強して歌うのだろうか。
2023/10/31(火) 13:53:09.18ID:UtUoyFl5
ごめんなさい。マーラー3番と間違えた。
112247
垢版 |
2023/10/31(火) 15:18:17.05ID:XPe9I6OD
まぁ、理屈で習得しようとする大人より、ノリで覚えちゃう子供の方が語学の上達は早いからなぁw

アニソンなんかも子供の頃の方がすぐ覚えられたなぁw
113名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/31(火) 15:37:47.51ID:2GnFGJSd
サバリッシュのエリアは名演だっただけに今回は残念
2023/10/31(火) 19:29:21.24ID:ppbDk1Vo
前スレで年間チケット失くしたかもと書いた者です
お礼が遅くなりましたがおかげさまで見つかりました
以前に更新の手引きを一時失くしていたのも私です
お騒がせしましたがありがとうございました
2023/10/31(火) 20:54:32.41ID:Ph9S+cZL
>>114
なによりでした
2023/10/31(火) 20:54:40.53ID:Ph9S+cZL
>>114
なによりでした
117名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 00:31:52.02ID:Z2WUUCal
>>114
紛失時の事務局の対応等が気になっていたが、またの機会にということね。
118名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/01(水) 10:45:38.66ID:FgeR1R2u
4桶で同時公演ですか、、、
2023/11/01(水) 11:42:21.79ID:6vVDsD2l
>>117
その点はお役に立てずすみませんです
2023/11/02(木) 10:40:33.94ID:AvVRysoe
パーヴォの千人は簡単に数えて500人未満に見えたけどな。

NHKホールの千人はバンダの出る場所の問題があるよ。
デュトワ、パーヴォと2階Rの10列11列の間通路に出てたから、
R1-10のS席の人はハズレかも。
一番盛り上がるところでバンダの音しかしないからね。

まあ、今回何処に出るかは知らんけど。
121名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/02(木) 11:19:02.19ID:mqnyV4RB
>>120
録画で聴くとあのバンダの位置だと若干弱く聴こえる。
1992年若杉弘氏の時はオルガンの所にトロンボーン3人、反対側のバルコニーにトランペット4人。この位置が一番ベストだと思う。指揮者から遠くないから奏者も合わせやすい。
122名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/02(木) 14:01:50.62ID:ktm0b+MS
今日突然マラ8の残券が売り出されてゲットできた。N響はこういう事よくあるんですか?
123247
垢版 |
2023/11/02(木) 14:07:56.25ID:fOfeg6Er
定期席替え申し込んで、うっかり更新忘れてたたら、何でか締切後も確保されてた。
グズグズしてたのが一掃して解放したんやろか?
124名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/02(木) 16:51:07.15ID:3jyuICHU
>>122
29日申込分の入金期限が昨日
入金無かった分が今日出た
2023/11/02(木) 17:28:28.28ID:5JHRgCxa
>>123
何でかつーかゴルァハガキ来てたぞ?
126名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/02(木) 18:58:47.87ID:4j9XHMA3
俺の女、莉乃碧も志奈も無視しやがる。毎日セックスしてるのに。あいーん!だっふんだ!
2023/11/02(木) 23:31:54.54ID:r7BDw1be
ロシアの世界的指揮者、ユーリ・テミルカーノフさん死去…84歳
2015年から読響の名誉指揮者
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20231102-OYT1T50245/
2023/11/02(木) 23:43:23.08ID:45BsComg
今晩のNTT東日本N響コンサート
コンサートマスターは安定の亮太郎さん
129247
垢版 |
2023/11/03(金) 00:26:37.26ID:JD/sxaxZ
安定の営業&地方公演専属コンサートマスター……
2023/11/03(金) 09:02:06.77ID:JOm36W2I
亮太郎さん、これはこれで大変かもね。ホームグラウンドのNHKホールやサントリーホールだと音響とか大体のことはわかるけど、地方だとそうはいかない。
移動の多い地方公演。日ごとに変わるホールの音響とアンサンブルやコンディションの維持。

今年札幌で聴いた時、伊藤さんのコンマスで良かったと芯から思いました。
131名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/03(金) 15:55:02.72ID:ox/6bcWq
やりてぇ〜!セックスしてぇ〜!稲山莉乃碧と山本志奈とやりてぇ〜!女子高生の太ももしゃぶりてぇ〜!フェラしてほしい!
2023/11/04(土) 02:35:39.03ID:iDqtOIMv
>>130
そういう柔軟性や適応力があるからそっちメインになっちゃうんだろうな
徳永堀山口時代は3人ともそこらへん抜群だったけど
2023/11/04(土) 17:09:27.80ID:p4QKrO4v
明日の埼玉会館のN響コンサート
コンサートマスターは安定の亮太郎さん
オーボエとホルンはいつもの寅さん
134247
垢版 |
2023/11/04(土) 17:38:27.85ID:wZY+lZDG
「安定の〜」
ほとんど嫌味としか聞こえないw
135名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/04(土) 20:59:23.76ID:V6vAKoYj
伊藤氏がCMだった去年のエッシェンバッハのマーラーは良かった。
14型なのに弦の鳴りが違かった。
2023/11/04(土) 21:10:46.47ID:TKLqOBNS
違かった、て
小学生かよw
137名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 01:16:55.25ID:8r3Uhv1K
正直特別CMが不要。
2023/11/05(日) 08:53:30.21ID:bNgZK3vJ
>>135
エッシェンバッハのマーラーの復活、YouTubeで上がってたから観たけど、いい演奏だね。伊藤氏のソロも良い。
安定の〜と言えば嫌みに聞こえるかも知れないけど、本当に安定感あると思ってる。名演も多い。
139名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 17:48:53.43ID:Hjkr5rQa
女の尻たまんねーなー。女子アナのケツに顔を埋めてぇ〜!OLの尻をしゃぶりてぇ〜!ブルマ復活してほしい〜!四方女の尻に囲まれて顔に押しくらまんじゅうされてぇ〜!
2023/11/05(日) 18:18:45.61ID:Tk74HFxc
>>139
お爺ちゃん、こんな所で暴れてて。
141名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 21:32:34.38ID:Hjkr5rQa
女の生暖かい口でおちんちんしゃぶってほしい〜!フェラしてほしい!おちんちんが女の生暖かい唾液でびしょ濡れカチカチだ。
2023/11/05(日) 22:15:25.89ID:P40mlFHP
池辺さん、壇さん推しの指揮者はスヴェトラーノフ

日本人が考えるロシア音楽をそのまんま音にしてくれた指揮者だったな
143名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 22:29:41.09ID:i8fP70OH
昔も金管はドイヒーだったのね
スヴェトラーノフのギャラはドルのキャッシュかなぁ
2023/11/06(月) 12:02:28.95ID:ghhh9MdZ
ルイージ+コンセルトヘボウが評判いいな
千人も超絶名演確定か
N響も「ルイージはコンセルトがいいな」と言われないように頑張らないと
145247
垢版 |
2023/11/06(月) 12:13:43.66ID:wl+6d8qS
まぁN響で期待値が下方修正されてたからなぁw
146名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/06(月) 12:26:55.58ID:spjivX4W
11月Aプロで遂に伊藤コンマスが降臨
2023/11/06(月) 13:15:09.69ID:it1Y9tVr
プログラムが名曲ばかりだって難癖つけられて
コンセルトヘボウ期待されてなかったのにな
148247
垢版 |
2023/11/06(月) 13:37:15.77ID:wl+6d8qS
>>146
なんだぁ?
とうとう郷古にも逃げられるのかぁ?笑……ぇない?
2023/11/06(月) 15:21:41.56ID:1kKg8c7U
僕が2010年頃に期待してた指揮者が期待度順にティーレマン、ヤルヴィ、ルイージだった
(うち2人までがN響に来てくれたのは嬉しい限り)
でも今一番ハネてる(面白い、成長してる)のがルイージだな
今の期待度はルイージ、ティーレマン、ヤルヴィの順だ
150名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/06(月) 16:26:56.63ID:DY/8/+Ns
>>148
とはいえ、B,C定期は担当。
取り敢えず伊藤コンマスの定期復活は大歓迎。
2023/11/06(月) 16:51:23.57ID:QQL5t186
>>144
単純にコンセルトヘボウがいいってだけだったりしてw
152名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/06(月) 18:22:15.83ID:2SGifC5o
東条さんのブログ読んでたら、今回の来日公演でコンセルトヘボウがルイージに最初にリクエストしたのは幻想交響曲だったらしい。
でも、幻想交響曲はN響の定期ですでにプログラミングされてしまっていたので、ルイージが却下。結果、同じフランスものでビゼーの交響曲、加えてルイージ十八番のドヴォルザークの新世界がプログラミングされたらしい。
2023/11/07(火) 00:05:11.64ID:3P578TSv
フェドセーエフの来日は大丈夫なんだろうな?
154名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 07:08:23.33ID:dXV/IeRD
https://www.nhkso.or.jp/concert/202311C.html?pdate=20231110
155名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 11:45:38.33ID:5p4Nztfi
>>154
90才越えの老人に絶対は存在しない
156名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 19:01:29.03ID:1jlmr1qM
https://youtu.be/qgqBTCXUfBc?si=hs5D3qtPAVW4mA7T
やりてぇ〜!莉乃碧とセックスしてぇ〜!莉乃碧とやりてぇ〜!フェラしてほしい!おちんちんしゃぶってほしい!
157名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 19:02:12.56ID:1jlmr1qM
https://youtu.be/qgqBTCXUfBc?si=hs5D3qtPAVW4mA7T
やりてぇ〜!莉乃碧とセックスしてぇ〜!莉乃碧とやりてぇ〜!フェラしてほしい!おちんちんしゃぶってほしい!
158名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/07(火) 22:09:28.76ID:dXV/IeRD
2023年11月10日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1995回定期公演
MC:金子奈緒 解説:野平一郎

バルトーク/ハンガリーの風景
リスト/ハンガリー幻想曲 (*)
コダーイ/組曲 ハーリ・ヤーノシュ (**)

ピアノ:阪田知樹 (*)
ツィンバロン:斉藤浩 (**)
指揮:ゲルゲイ・マダラシュ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉

= NHKホールから生中継 =

https://www.nhkso.or.jp/concert/202311C.html?pdate=20231110
https://www.nhkso.or.jp/concert/phil23Nov.pdf
2023/11/07(火) 23:59:14.96ID:dvYsUPsD
サヴァリッシュのエリアは日本の演奏会史に打ち立てた金字塔だったが
ルイージのマラ8はワンオブゼムに終わりそうだな
21世紀に入ってからは何といってもベルティーニ、インバルの都響に軍配が上がる
2023/11/08(水) 13:36:04.64ID:TGI/rnym
あれ、お相撲さんの世界では取り組み前に軍配上がるんだっけ?不戦勝?
161名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 17:11:04.28ID:ZnhrsQOi
>>158
生中継久しぶり?
162名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 17:20:06.79ID:h83upuuY
ルイージ/ヘボウの演奏会がすばらしいそうだ
改めて問題なのは指揮者の方ではないということがよくわかった
2023/11/08(水) 17:55:03.43ID:OJ6X3ir7
そりゃファン他諸々の声のデカさの違いは大きいw
164名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/08(水) 21:36:58.74ID:yiep0MYx
莉乃碧とヤりたくなってきた。莉乃碧、素っ裸で四つん這いになってお尻を俺のおちんちんに向けて。いくよ!パンパンパンパン!莉乃碧、イクよ!イクイクイクイク〜!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!は〜、莉乃碧のマンコに精子を出しちゃった。中出しだよ。莉乃碧、またセックスしようね!
165名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 22:03:44.85ID:iqR5hOnI
死にたい。助けて。
166名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/09(木) 22:45:29.15ID:1zfGpCPQ
死にたい人を助けて希望を叶えてあげたら日本の法律では自殺幇助になっちゃうから無理
2023/11/10(金) 00:43:40.86ID:xiYLm0rl
ルイージの演奏は平坦でメリハリに欠ける
ドラマチックな演奏は期待できないからマラ8千人は期待外れになる可能性大
2023/11/10(金) 00:44:50.81ID:xiYLm0rl
ルイージの演奏は平坦でメリハリに欠ける
ドラマチックな演奏は期待できないからマラ8「千人」は期待外れになる可能性大
2023/11/10(金) 00:49:59.57ID:kFIbQsgf
この曲は演奏すること自体に意味があるから、平均以上の演奏で実演に接したらラッキーだろ
170名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 08:36:24.92ID:zMv0sKL5
11月C定期初日到来。
初めて聞く指揮者ですが、どうなることやら。
2023/11/10(金) 09:49:51.87ID:q8KyJcEV
サヴァリッシュの第1000回定期の年は創立60周年。たまたまなのか、そうなるように調整したのはわからんが。
この年は華やかで、ブロムシュテットの名誉指揮者就任。サヴァリッシュがエリアとサントリーホール開場の第9。
第9をサヴァリッシュがN響で取り上げるのはベートーベン生誕200年の1970年、NHKホール開場の1973年と、1986年の3回のみで貴重だった。

2000回定期はもっと冒険的なプログラムでも良かったと思う。例えば2000回に向けて作曲家のチクルスやルイージだったらイタリアオペラの演奏会形式とか
2023/11/10(金) 10:26:08.66ID:KGq7CmSy
投票で決めたからこうなるのは不可避だった
173名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 11:04:10.20ID:zMv0sKL5
ヴェルディレクイエムでも売れ残り出たのに、2公演完売見込み。
良いプログラムと思う。
2023/11/10(金) 11:13:14.40ID:uXL8eLu9
投票した老人たちは流石俺の見立ては正しかったって悦にいってそうやw
175名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 11:45:38.31ID:Cz9sClfy
>>117
ブロムシュテットに人気が出始めたのって朝比奈やヴァントがこの世を去った後、つまり今世紀に入ってからでそれまでは不人気この上なく華やかさの欠片もなかったよ
高齢指揮者に翁とかつけて持て囃す連中が移ってきてからのことだ
2000回定期がショボいのはまさに貧すれば鈍する、国力が衰え経済的にも衰退の一途を辿る日本国を象徴している話
ルイージがシェフを務めるもう一つのオケ、ダラス交響楽団がワーグナーのリングサイクル4部作一挙上演というスーパー企画で盛り上がってるのと比較するとその差は明らかだ
ルイージ的にもオペラは金のあるダラスでやるからN響は無理しないでいいよってことなんだろう
176名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 12:33:28.37ID:+QOJK7NP
流石にそれは無い
SKD末期には人気あった
2023/11/10(金) 12:34:42.41ID:Lgt93Pth
ブロムシュテットは20世紀の間は期待して聴きに行っても失望することが多かった。
実際21世紀に入った頃から良くなってきた。人気が上がってきたのは敬老の精神だけではないだろう。
178名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 12:47:02.44ID:+QOJK7NP
そんなことは無い
自分は70年代SKDに深く感銘を受けた
179名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 13:54:25.11ID:vfRtrap3
おたくがブロムシュテットに私淑してるのはよくわかったしそれはそれで尊重されるべきだけど
誰もそんな話はしていないわけで
2023/11/10(金) 14:32:02.51ID:b5wvO9jS
録音でしか聴いてないが、SKDとの一連の録音は、称賛している人が結構いるようだが、私には非常につまらない演奏である。同曲異演なら同時期のサヴァリッシュ、スウィトナー、デイヴィスの演奏の方が良い。
181名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 14:43:09.18ID:FgfnHF98
ブロムシュテットが注目されるようになったのはサンフランシスコの末期からゲヴァ管のカペルマイスターに就任したあたりからじゃないかな
ベルリンの壁崩壊前の東側だったドレスデン時代は大して相手にされてなかったと思う
2023/11/10(金) 17:01:59.26ID:ZgYeeR5A
サンフランシスコの時はアメオケの雰囲気も相まって何かイキの良い若手が出てきた感じ、
東独の時は東独のオケの雰囲気と相まって何か伝統的、保守的な感じ、
手兵のオケの違いで好みが分かれてんじゃないか?
2023/11/10(金) 21:06:17.01ID:KGq7CmSy
ショコタンがついに昇格?
2023/11/10(金) 22:18:55.23ID:UXyKszLJ
今のところブロムシュテットのデンマーク放送響はキャンセルになってないみたいだな
185名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 22:55:17.23ID:mfSPPS8v
近いから問題ないという判断でしょ
しかも短期間だし
極東は遠すぎる
186名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/10(金) 23:05:06.67ID:Te7vWsnL
金がない。月14万の生活保護ではやっていけない。月8万の家賃が払えない。困った。誰か金貸して。
2023/11/10(金) 23:22:46.26ID:CC8uiIEP
スラットキンは来年1月に都響に客演するんだね。
1984年から約40年もの間たびたびN響に客演してきたのに、N響と何かあったのか?
2023/11/10(金) 23:28:41.16ID:tBiWbgrb
馬鹿ザルの勘繰り
2023/11/10(金) 23:30:23.88ID:umaGt7Nt
そんな前からだったのか。
NHKFM でやっていた N響 ザ・レジェンド でスラットキンがあったかよく覚えてないや。
2023/11/11(土) 00:20:53.25ID:7KKrXiS/
梶川さんによれば
>そして結実ちゃんが怪我をしてしまい昭子さんが首席に繰り上がり泉美さんが急遽出勤!

吉村さんのご無事を祈ります
2023/11/11(土) 01:02:41.16ID:djcQfp6n
えっ、吉村さんが怪我?!
N響のエースなのに心配
X見ても何も書いてないが・・・
吉村さんってタイガースファンなんだな
2023/11/11(土) 06:34:42.32ID:tFCgdwxE
練習初日には𠮷村さん出動してたから急なことだったのですね
2023/11/11(土) 07:14:39.17ID:GsOyIedA
>>190のスレッドを見たら

>骨折とかはしていませんが唇打ってしまったようで腫れていて吹けなさそうです

早く良くなりますように
194あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 08:54:36.46ID:vZON5CsC
>>190
しょこたんが1st吹くのか。それ目当てに行こうかな。
2023/11/11(土) 09:10:42.26ID:RxM3jnri
>>194
もうやってるよ
197名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 11:06:47.86ID:Akbr2Rhe
定演の前後は盛り上がるのに最近は何の
反応もない。どうしたの?
2023/11/11(土) 11:34:02.59ID:1/sGbUav
出番の予定ではないが急遽出てくれ、なら知ってる曲ならできるだろうが
二番の奏者に急に一番やって、ってプロならできるんだろうなやっぱり
199名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 11:57:57.17ID:AciPaxrW
練習開始前や途中での交代ならともかく本番当日飛び入りで1番は難しいのだろう(木曜の練習風景ではまだ吉村さんが吹いてる)
それならば指揮者の指示を隣で聞いていた2番奏者が繰り上がる方が合理的なのではないだろうか
もともと池田さんは能力的には首席でもおかしくないけどアングレ吹くために2番奏者やってるような人だし
2023/11/11(土) 12:13:42.80ID:pJq5CQWW
>>197
生放送が無くなって地方民が話題についていけなくなったからw
2023/11/11(土) 12:25:38.28ID:M0yWEMmx
2番から首席になった人
オラフ・オットー
神田さん

でもコレはオーディション受け直したんだっけか?

池田さんの契約が代打を含んでるならばあり得るか、でも普通は他所のオケからトラを入れる様な気がする
2023/11/11(土) 12:27:26.06ID:M0yWEMmx
ベルリオーズみたいなトランペットとコルネットが編成にある場合は3番が1番に回るばあいもあるかな
2023/11/11(土) 12:37:36.57ID:J5MM1bJA
>>194
めっちゃ良いじゃん
2023/11/11(土) 13:48:14.13ID:1/sGbUav
>>199
いけしょう先生の実力を疑う気は微塵もないが、
いつも演奏してるの2番のパートで、1番吹いてないじゃない。

まあ、野次馬なんで、
チューニングで誰もAの音出さずにシーン、とか、オーボエ2人で2番吹いてました、とか
ネタ的な出来事は期待するけど
たぶんいけしょう先生は何ごともなかったかのように普通にやる
205名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 14:09:00.85ID:En+yVb8z
>>201
事前にわかっていればトラでカバーするのは最近頻繁に客演する読響前首席の蠣崎氏を見ればよくわかる
たださすがに前日夜ないしは当日のアクシデントに対し1番を吹ける奏者を他所から呼んでくるのは難しいのでは?
池田さんにしてもそういう契約があったわけではなく自分が受けなければ公演が成立しない=中止にしなければならない
となればその責任を吉村さんが全て負わなければならないことを考えると受けざるを得ないだろうし
N響オーボエは今首席1人しかいないので何かあればこうなるだろうという心づもりはあったかもしれないけど
206名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 14:11:17.07ID:ZoEaLOlq
>>200
昨日のC公演は生放送だったが、金子奈穂さんがは必死にツイートの呼びかけで盛り上げようとしていたのに、
ここでは楽員の動静に興味があるのか、肝心の演奏や指揮者に対する感想や反応はないようだが、
2023/11/11(土) 14:17:33.58ID:pJq5CQWW
まぁココ5ch常連の高齢者好みの演目じゃなかったから語れる話題も無いんだろう。
実際、高齢者の客もあんまいなかったしなぁ。
208名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 15:52:31.94ID:GKy+FOf1
https://okepi.net/toiawase/detail.aspx?pno=4426420
209名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 15:53:29.31ID:GKy+FOf1
https://okepi.net/toiawase/detail.aspx?pno=4426430
2023/11/11(土) 15:58:06.47ID:9jYEfEyu
野見山さんが伊達政宗公状態だったな
黒田さんがマダラシュヘ花束贈呈
マダラシュはそれを池田さんへ渡してた
2023/11/11(土) 16:08:11.46ID:9jYEfEyu
ピアノの親戚筋らしいツィンバロン
ハーリヤノーシュ以外にはどんな曲で使われるんだろ
来年は同じ曲を名古屋フィルがやるらしい
212名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 16:27:43.70ID:QL82mHLC
東京ハルサイのトリスタンの良席取れた!
213名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 18:11:08.37ID:+fDklq3V
おまいら。俺は、生活保護を受けながら障害年金を受給している年間会員だ!月14万円の保護費で家賃8万1000円、光熱費2万円で残り4万円でやりくりしなければならない。
節約法などあったら教えろ!
2023/11/11(土) 20:46:58.98ID:TsCHPKxK
>>211
ストラヴィンスキー 狐
バルトーク 狂詩曲1番 
リスト ハンガリー狂詩曲
ドビュッシー レントより遅く室内楽版

とかある
2023/11/11(土) 22:53:14.28ID:raC3cGIz
>>188

いつも一言余計な団塊アホ猿
216名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/11(土) 22:54:36.05ID:A6LuTIxF
ハンガリーの指揮者でハンガリーの曲ばっかりだったけど、あまりハンガリーっぽくない洗練された演奏スタイルに感じた。
前座の室内楽の演奏のスピーチでコンマスの人が言っていたハンガリー独特のリズム感がオケ全体では共有され切っていなかった?
その室内楽の演奏は良かったと思うけど。
2023/11/12(日) 00:14:02.34ID:V6FACKDt
しょこたん13年ぶりだそう
218名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 00:14:39.47ID:cJODonAJ
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/11/12(日) 02:15:51.55ID:AxwjsSEt
ツィンバロンはオケの音に埋もれちゃうな
3階席だったからかもしれないけど
2023/11/12(日) 15:08:05.77ID:c2TQgwSE
>>205
同意
221名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 17:31:26.88ID:FCOeNG7t
219
1階C4列で聞いたけど埋もれてた。
CDならハッキリ聞こえる。
カラヤンも言ってるけど、録音の方が作曲家の意図を表現出来る。
222名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 18:08:25.85ID:NAbm6PHJ
優、セックスしよ!やりてぇ〜!優とセックスしてぇ〜!

優は、着ている衣類を全て脱ぎ、全裸で俺の前に仁王立ちした。そして、優は、俺のスボンを脱がし、パンツまで脱がし、おもむろにおちんちんをつかむと、優は、俺のおちんちんを口にほうばった。気持ちいい。思わず俺は気持ちいいと声に出し、俺のおちんちんは、勃起した。俺のおちんちんは、優の生暖かい唾液にまみれ、カチカチに固まった。

優は、容赦なく、口に咥えた俺のおちんちんを前後に激しくピストンする。俺は、優の甘い髪の毛の香りと生暖かい口の刺激に、天に昇りそうな気持ちよさを感じた。優は、更に容赦なく激しく「口撃」する。すると、俺は、「あっイク〜!」と思わず声に出し、ドピュッ!ドピュッ!ドピュッ!っと優の口の中に射精した。
2023/11/12(日) 20:59:28.54ID:AxwjsSEt
ブロムシュテットが降板した分、定期会員にはなんか小為替だか何だかが来るはずだけど
まだ送られてきてないよね?
224名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 21:22:33.85ID:+ClPaul5
>>221
逆に前すぎる気が
NHKホールは舞台が高くしかもかなり客席寄りに2メートル以上舞台が張り出してるため1階席は音がかなり上へ飛んでいってしまうので
2023/11/12(日) 23:19:15.21ID:FuvntyVf
>>193
唇打って、というから顔から転倒されたのかと思ったら本当にそうだったようですね
本番前日の帰り道で
でも大したことはなくもうかなり回復しているとのこと
226名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 23:25:56.51ID:Hqdbqnda
コロナ前まではP席があって舞台は今みたいに張り出していなかったんだけどね。
(ピアコンや独唱歌手のいる演目等は除いて)舞台が張り出したせいでその後は1階席の音響は劣化した。
コロナが一応収束してP席が復活するのかと思ったらその気配はなく、1階席の音響が劣化した状態は
絶賛継続中。そもそもわざわざ舞台を張り出さなくても他のホールみたいに
1番前の1列とか2列とかは使わないやり方もあったはずなのに、運用側は何を考えているのかわからん。
227名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 00:23:39.71ID:UyYgLKUo
>>226
そういう意味では以前はP1〜5列はB席扱いで全て座席があったんだけどね
そこからデュトワ就任以降徐々に舞台を張り出す形にしてP列を減らしてきた
現在はPブロック全て舞台にしてるけどコロナ前はその3分の2を使ってP5列だけを残していたというのが実際
ただあなたが言うようにピアノ協奏曲の時だけは現在と同じようにPブロック全て潰していた
ただしP5列を使っていた時と現在とではオーケストラの位置はほぼ同じで舞台の張り出しのみ大きく取っている
で1階席の音響が悪くなった分はどこへいっているかと言うと3階席の音響が格段によくなっているという事実がある
巨大なNHKホールにできるだけ均一に音を拡散させようという楽団の意図は明らかだ
どうせ1階席に巣食ってるのは耳の悪い高齢会員ばかりと見越しているのだろう
228名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 13:14:33.93ID:6xkKEsaY
3階だけでなく、2階も音良くなった。
座席数から、現状の方が「音良い座席数が多い」ので、
継続するのが、お客様サービス向上。
229名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 18:31:14.80ID:4ox/Vx8U
私莉乃碧は、女として生まれたからには、女を最大限生かして、男性に快楽を御奉仕します!女莉乃碧ヤります!男性に女莉乃碧の魅力をたっぷり御奉仕し、男性の性欲を満足させます!
230名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 18:34:30.11ID:bqosTSQ8
219
1階C4列で聞いたけど埋もれてた。
CDならハッキリ聞こえる。
カラヤンも言ってるけど、録音の方が作曲家の意図を表現出来る。
2023/11/13(月) 19:09:34.81ID:CjCL2++C
まあCDはいくらでも音量バランス調整できるから
比較対象にはならないと思う
2023/11/13(月) 21:04:12.62ID:/5yplgdO
きっと異民族だから聴こえないんだよw
233名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/13(月) 23:03:34.94ID:5xgGLB06
ブロムシュテット、DR交響楽団の公演は無事実施されるようなので欧州での活動はまだ続けられそうだな
N響にはこれまでさんざん貢献されたのだからもうこれ以上御老体に鞭打つことなく余生を過ごしてほしいものだ
234名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 01:14:19.68ID:+Q65Pdtq
えー来年の10月は来てくれないかなあ
235名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 07:15:44.84ID:LkEJuTkC
2023年11月15日(水)/16日(木)19:00-
第1996回 定期公演 Bプログラム
サントリーホール

シベリウス/交響詩 タピオラ 作品112
ストラヴィンスキー/ヴァイオリン協奏曲 ニ調
シベリウス/交響曲 第1番 ホ短調 作品39

ヴァイオリン:ペッカ・クーシスト
指揮:ユッカ・ペッカ・サラステ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉
2023/11/14(火) 08:03:09.31ID:vnvs0U6T
ペッカだらけのステージ
2023/11/14(火) 08:35:13.60ID:c5j66qKG
NHKホールさすがに立て替えて音響良くしてほしいわ。みんなよくあんなクソ音響聴きに行くな。
2023/11/14(火) 09:13:12.24ID:yN3MxUEW
紅白歌合戦用だから、アンプ使って音響よくなればオッケー

クラシックファンだけど、ここではオーケストラのコンサートよりも紅白のほうがみたい
239名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 09:48:02.00ID:BjoQNdHE
>>235
郷古廉はゲストコンマスから正式なコンマスに昇格したのかしら?
>>237
NHKホールは多目的ホールでクラシック専用ホールではなく今後も用途の変更を期待
しない方がいい
2023/11/14(火) 10:10:59.48ID:LkEJuTkC
NHK放送センターの建替え第一期の工事が進んで
ケヤキ並木通り側の新築の建物(2026完成予定)が大きくなり
ホール側からはかなり圧迫を感じるようになってきた
241名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 10:25:38.97ID:Jp6oVGrZ
>>237
もともと放送センターとNHKホールは一体で建て替えの計画だった
左系野党の横槍で予算縮小、放送センターのみの建て替えとなりホールの建て替えは白紙撤回となった経緯

>>239
ソリストと並行してやっていくにはスケジュール拘束の弱いゲストの肩書きの方が都合が良いのでそのまま
実際他オケのソリストとかやっているし
2023/11/14(火) 10:43:43.78ID:eHhcAclS
狗HKに無駄な金使われるのはごめんやで
ホール建て替えなんて贅沢は敵
幾らでも都内に良いホールあるしな
2023/11/14(火) 10:50:17.34ID:LkEJuTkC
これまでのオーディオヴィジュアル設備とはレベルが違う
ホールで聴く生音とほとんど同等の体験ができる何かが将来出てくれば
ホールの建替えにこだわる人も必要もなくなるかも
2023/11/14(火) 11:10:50.33ID:53xtdwTV
トイレ不足だけは解消しましょうw
245名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 11:17:22.25ID:BjoQNdHE
>>242
N響には、NHKホールの使用料が免除されているという他のオケにはない贅沢な特典まである。
クラシックには向かないなどの不平・不満は口が裂けても言えない
2023/11/14(火) 11:23:32.29ID:TUlZ4CJC
演奏してる方はホールの音の良し悪しとか関係ないやろ。地方公演も多いN響なら結構良い方とか思ってるかもしれんw
2023/11/14(火) 11:25:31.85ID:EeRuNPx5
ホールの音響に負けないくらい大音量でというシカゴ響みたいな解決はできないのか
2023/11/14(火) 11:30:32.44ID:TUlZ4CJC
まぁ、放送録音と舞台演出の都合上、ステージ上は結構良い感じに響いてるのかもしれんw
249名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 12:48:04.22ID:Rjyg0rB/
>>246
ホールの音響の良し悪しは、プレーヤーにとっては最大の関心事。関係ないはない。ステージ上と会場では当然違う
2023/11/14(火) 14:00:34.18ID:ISi7FmOO
まぁN響じゃないけど、オケの公開リハとか見てると指揮者は結構どこでどう聞こえるか関係者を
ホールの色んなとこに配置して逐一確かめてたりするけど、団員は大概その間ボケ〜と見てるだけやねw
251名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 14:34:17.34ID:BjoQNdHE
客演指揮者なら会場の音響効果はわからないので事前にチェックするが、団員は慣れた
会場なのでチェックする必要はないので、よくある当たり前の光景で不思議な光景ではない
252名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 18:39:11.44ID:sUl7QNHg
自分の出した音が客にどう聞こえるかを気にしないプロ演奏家などいない
2023/11/14(火) 19:29:58.20ID:I3/XKn3J
自分の出した音を客席で確かめられるプロ演奏家はいない
2023/11/14(火) 20:51:38.64ID:bdHjhnYU
新ホール建替え云々で無駄遣いがっていうのが出てくる時点で日本の経済が終わってる証拠だわ
255名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 21:38:36.00ID:wrBkNoBQ
2021年の明電社のコンサートでマロさんの横にいる人は誰ですか??
2023/11/14(火) 21:52:45.23ID:e3AuAjlg
東京と違って良いコンサートホールが無い
ロンドンやミュンヘンでも
大金かけての新ホール建設は大反対されて中止や延期になっとるな
2023/11/14(火) 22:06:05.61ID:LkEJuTkC
松田さんじゃね
258名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/14(火) 22:48:17.92ID:sUl7QNHg
>>253
トンチンカン
2023/11/15(水) 03:13:32.73ID:wC2hEEn7
2,000人位のホールが欲しくても多目的4,000人のホール作っちゃうんで新築しても期待できない気はする。
今のホールもSS, S席は良いだろうし。
260名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 09:28:12.82ID:duPQJ10R
>>254 >>259
いつまでもNHKにおんぶにだっこしないで、自力でお好みの専用ホール建設すれば済む話では
261名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 12:28:37.32ID:45ckxKCv
結局、フェドセーエフも駄目か
2023/11/15(水) 12:31:39.92ID:ff9c985y
また救いの神になったアクセルロッド
2023/11/15(水) 12:42:35.64ID:96c/ZSua
代理が酷い。
研究生は無いだろ。
264名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 13:17:56.76ID:hTul4jdL
見習いにふらせてお金頂きまーす。
2023/11/15(水) 13:21:06.62ID:1OVh0rKI
これか

【指揮者変更】ウラディーミル・フェドセーエフ指揮 11月公演について
https://www.nhkso.or.jp/news/20231115.html
2023/11/15(水) 13:23:36.17ID:1OVh0rKI
>>264
むしろ楽しそうじゃね?
267名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 13:30:43.92ID:hTul4jdL
金払った身になってちょ
268名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 13:32:54.96ID:hTul4jdL
この前急死した方と結構近い方々なのかね。
2023/11/15(水) 13:41:43.79ID:f/Gxxg6X
同じパーヴォのアシスタントやってた熊倉もほっとコンサートとかサマーミューザで段階踏んだのに
いきなり定期振らせるのか
2023/11/15(水) 13:46:34.16ID:JGtGKKt9
若いのにチャンス与えるのも大事ですぜw
271名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 14:12:07.70ID:etJCn6KB
「どうしたら一番風当たりを弱められるか」というチョイス。
若手には文句付けづらいからな。

おいらは時間とお金の両方はムダにしないと決めたぜ。
お金だけにする。
272名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 14:38:35.91ID:18n+lHOX
フェドセーエフは半年前の関西巡業が最後になるのか
無理してでも行っときゃかよかったか

>>260
湯川は指揮科の1つ上だね

>>269
平石はこの夏のN響ポケモンコンサート振ってる
ただ平石は藝大楽理科卒の経歴をなぜ隠すのだろう?上野学園も東京音大も聴講生でしかないのにそっちの学歴を強調するのもなんか変

要は1人に任せずあえて振り分けさせたところ(半人前×2=一人前)がN響なりの深謀遠慮ということなんだろう
273名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 14:55:28.53ID:8VkwRT4l
A定期惨い
2023/11/15(水) 14:55:28.83ID:bEDFDHgY
国内外問わず若手の代役って良い演奏が多いんだよな
275名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 15:08:37.75ID:aZY6Xnj0
>>274
ぶっちゃけ高齢巨匠なんかより最新の音楽教育受けてて仕事もしっかりやれる若手の方がいい
高齢巨匠信仰にはウンザリ
2023/11/15(水) 15:10:52.34ID:IZdj6EfH
でも聴きには行かないんでしょ?w
2023/11/15(水) 15:42:34.74ID:1OVh0rKI
土日で当日券あるなら(安席に)行きたくなった。
めったに無いんでしょ、こんな変更は。
278名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 15:47:14.34ID:8VkwRT4l
安席2000円も高席9100円も選びたい放題www
2023/11/15(水) 15:53:42.84ID:8VkwRT4l
当日券は座席選べないから、インターネットで座席選んでコンビニ発券してね。
インターネットで表示無いが、当日券は「24時間後から発券可能では無くて速発行可能」
2023/11/15(水) 18:26:40.53ID:bK+3Kq5h
最新の音楽教育w
281名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 19:04:40.00ID:aZY6Xnj0
わざわざアジアまで来てNHKホールとかいう体育館レベルの糞箱で演奏させられるのが嫌になったんだよきっと
観客は死にかけの老人とミーハーばっかりでどんな演奏しても拍手喝采だし
NHKは新社屋建ててる金あるんだからNHKホールをぶっ壊して楽友協会みたいなの建てろや
282名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 19:05:38.88ID:jD7qJG18
最近は若い日本人指揮者がN響を振るのは
特に珍しくもないわけだが

今回、半分ずつ振り分けるというのは
まあどっちにも大して期待してないんだろうなとは思う
2023/11/15(水) 19:42:23.55ID:g35+ZZ+m
新人デビューと言うべき
284名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 20:57:05.54ID:znVaY82k
おい!おまいら!俺は、障害年金受けながら生活保護を受けている年間会員の精神障害者だ!今回、障害年金を隠して生活保護を受けたことがバレて、返還金のペナルティと極貧生活が待っている。この俺様が糞生活を送るのだ!おかしいだろ!直ちに節約する方法を教えろ!おまいら庶民の立場になってやる!
2023/11/15(水) 21:35:40.32ID:1OVh0rKI
こっちも更新されてる。
https://www.akitohiraishi.com/blog
286名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 21:51:15.47ID:nSfHmBTO
https://okepi.net/toiawase/detail.aspx?pno=4426430
2023/11/15(水) 21:55:24.50ID:sbly2lWB
今年のNHK音楽祭壊滅か
2023/11/15(水) 21:56:11.13ID:sbly2lWB
すべて岸田が悪いんだよね
2023/11/15(水) 22:05:45.79ID:s/IU9VUc
まぁ正直フェドセイエフのくるみ割り人形は先の定期で聴いてたし、アクセルロッドのくるみ割り人形ってのも若干興味がある
2023/11/15(水) 22:21:01.67ID:O5XKrXVy
定期の方はともかく、
11/20NHK音楽祭の方は「フェドセーエフの くるみ割り人形」とチラシやHPで宣伝しまくったんだから払い戻しをしないというのは大問題だ。
NHKは平気で詐欺商売する詐欺会社に堕ちたようだな。
2023/11/15(水) 23:04:44.83ID:ZwfEzCZD
アクセルロッドは日程がかなり厳しそうだな

>>268
あの人もN響の研究生だったのか
2023/11/15(水) 23:06:00.74ID:sbly2lWB
フェド爺のくるみ割り人形は5年前の12月だったな
293名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 23:09:41.85ID:pZ7QQMid
nhkは反社だし、いまさら
2023/11/15(水) 23:17:09.92ID:sbly2lWB
宝塚は全力で叩くのにあの方の場合は
295名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/15(水) 23:55:48.56ID:FNdeRMUW
本日B定期、結構早く郷古が、オケ引き上げちまったが、そのあと結構盛り上がり参賀となってた。
2023/11/16(木) 01:25:11.95ID:lIP/WPbG
研究員も参賀やるまで拍手しないと
297名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 01:26:23.14ID:B3J1aBoe
A定期が伊藤CMなのは救いでは。
彼ならどんな指揮者がきても纏めるよ。
これが特別だったなら振る方も萎縮しそうだしね。
2023/11/16(木) 02:14:25.19ID:VyXvdmp/
払い戻ししないからってヴァカどもが盛り上がりすぎ
2023/11/16(木) 02:32:39.04ID:nmVYKWP/
払い戻ししない詐欺師のヴァカはNHK

NHKを庇う奴は全て反社
2023/11/16(木) 07:31:48.15ID:8EeEqUj6
>>297
特別だったら指揮者なしでやるよ
2023/11/16(木) 09:32:43.96ID:VyXvdmp/
フェドセーエフさんってかなり前に危ない事態を経て復活してるが
もう年齢が年齢だし今後の復活は無理なのかもしれないな
2023/11/16(木) 10:43:11.70ID:JSrWNvRV
湯川も、シーズン定期の紹介コンサートみたいなのかなにか振ってなかったっけ?
この顔見覚えがある。
2023/11/16(木) 11:47:32.39ID:VyXvdmp/
去年8月のN響室内楽コンサートを平石湯川で指揮してるな
304名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 13:46:53.28ID:lK3vOD0Z
室内楽って指揮者必要?
2023/11/16(木) 15:00:40.53ID:7cXJa/dy
そのコンサートがどうだか知らんが、臨時編成のアンサンブルで六重奏八重奏とか、そこそこ人数いるとたまに指揮者がいたりする。
まぁ臨時編成だと弦楽四重奏とかでも、明らかの1st.Vが「指揮」してるなぁって演奏もあったりなかったり。
306名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 22:45:43.98ID:EfLlOc5g
アシスタント=見学
なんだよ
307名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/16(木) 23:12:38.18ID:viAxyKPw
今日のB定期に出ていた若いティンパニー奏者はだれ?
上手かったんだけど。
2023/11/17(金) 00:15:26.61ID:4z1yPk7y
>>301
ロシア国内で仕事を続けるかもしれないけどロシアには行く気になれないしなあ
2023/11/17(金) 00:49:29.14ID:TFVABxok
ロシアは航空便が復活するのいつになるやら
最悪生きてるうちには復活しない可能性すらあるからなあ
2023/11/17(金) 08:31:09.17ID:NBgC8Wf8
プーチンがいなくなるまで
2023/11/17(金) 09:39:13.95ID:JfyEnrNi
>>307
いつも首席二人が交代だったんで、だれ?と思ったね。
2023/11/17(金) 09:53:46.27ID:QygWuJ6Q
M(組織長), マネー(武闘派秘書), Q(ヘボIT担当), ボンド(殺し屋)
このメンツを見るとMがオフィスの費用と部下の給与を稼いでいるようにしか見えない。
ボンドは数年に1回しか働かんし。
2023/11/17(金) 09:55:17.04ID:QygWuJ6Q
ごめん、誤爆した
(⁠๑⁠•⁠﹏⁠•⁠)
2023/11/17(金) 10:27:33.10ID:Uzpfjzsu
ティンパニも久保さんが来年早々定年だし、再来年には植松さんも定年。
再雇用だとしても出番は減るらしいから、後任の奏者探しているのかな。
315名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 12:43:51.20ID:SUeL7f7L
>>314
久保さんの最終公演には行きたいのですが
316名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 13:04:43.63ID:Ea3dnbVl
>>307
確かに見ない顔だなあと思っていたら
中部フィルの小川研一郎さんだそう
東京音大なので久保さんの弟子かな
2023/11/17(金) 19:10:41.00ID:+dImd0Q/
特別の息子がアップを始めました
2023/11/17(金) 19:14:40.53ID:NBgC8Wf8
カナダからの手紙 ならぬぴあからの手紙が到着
319名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 20:56:04.59ID:6FlyvJOS
生活保護を受けているけどセックスしてぇ〜!女がほしい〜!さあ、みんなでセックスしよう!お絵描きしましょう!さあ、セックス!
320名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 22:12:01.70ID:ZNNnz1i6
>>317
トゥッティや2番奏者ならともかくティンパニはあからさますぎだろw
徳永みたいにこっそり事務方に息子紛れ込ませるとか目立たない方法でやるのが普通
321名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/17(金) 22:50:44.52ID:rLfICy5B
ブロムシュテットの払い戻しが来てた
2023/11/18(土) 01:26:52.57ID:w38PEgpY
うちも来た
2023/11/18(土) 08:02:48.83ID:oMTs14gJ
来週月曜の音楽祭よりも来週末のA プロのほうが興味あるな
演目も出演者も
324名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 08:16:55.14ID:Cwt0BISx
NHK解体しろクソが
325名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 08:41:16.06ID:M1gIs8NA
>>323
N響しか参加しない今年のNHK音楽祭って意味あるの、NHKFMも生放送しないし
2023/11/18(土) 10:12:46.83ID:oMTs14gJ
フェドセーエフさんってあまり関心がないので
今回の音楽祭はパスした 演目も前に同じもの聴いてるし
2023/11/18(土) 11:52:13.72ID:l+oJ6ari
ブロムシュテットとフェドセーエフは今後来日予定が発表されてもチケット絶対買わないことにする!
328名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 11:55:44.64ID:cSxZIW9U
役割の終わったような音楽祭は廃止した方がいい
2023/11/18(土) 12:20:29.75ID:oMTs14gJ
コロナ前は来日オケがお安く聴ける大きなメリットがあったな
2023/11/18(土) 12:46:59.96ID:7AvhQ+hU
それいうたら他が高騰してるからフツーに開催できたら今でも需要あるじゃろうw
331名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 14:02:09.03ID:M1gIs8NA
コロナ禍で音楽環境も大きく変わった。伝統やブランドにいつまでも固執し、自立する
事を忘れれば、時代の流れに取り残されるよ
2023/11/18(土) 16:31:03.96ID:7AvhQ+hU
何いうてます?
コロナ明けて外来オケがフツーに来出したら、ウィーンだベルリンだって、みんなして大騒ぎじゃおまへんかぁ?w
333名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 16:46:55.02ID:Rv+RPzoR
要はNHKが既存事務所(老舗ではあるが資本力のない弱小企業)と連んでやってた企画が連んでた先の事務所がコロナで弱体化して頼りにならなくなったので一緒に沈んだだけのこと
1公演まるまる買い上げてくれるNHKは事務所側からしても有難い存在でいわば持ちつ持たれつの関係だったわけだが
フジやサントリー等資本力がある大企業はわざわざNHKに頭下げてまでNHKホールでやってもらうメリットゼロ
役割を終えたNHK音楽祭はもう終止符を打つべき時が来たんだよ
334名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/18(土) 20:58:13.41ID:cSxZIW9U
>>332
海外のオケの話ではなくN響の現状の事では?
2023/11/18(土) 22:44:47.88ID:oMTs14gJ
前回のフェドセーエフのくるみ割り人形はとにかく遅い
今回のアクセルロッドではどうなるか
2023/11/18(土) 23:13:42.25ID:UZ4HR/7K
アクセルが効いたスピードになるんだろ
337名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 19:54:34.46ID:u8tBWNLY
あー、女子高生の太ももたまんね〜!女子高生の太ももしゃぶりてぇ〜!女子高生にいじめられたい!女子高生に侮辱されてぇ〜!女子高生にキモいって言われながら、パンティ嗅ぎてぇ〜!女子高生とセックスしてぇ〜!女子高生100人くらいと四六時中一緒にいてぇ〜!女子高生大好き💓♥❤
2023/11/19(日) 20:23:56.02ID:JuJdIabN
音楽祭
祝復帰顔面ガーンの吉村さん
コンマスはマロ
ホルンはいつもの千葉の方
コントラバスのおじさん誰
2023/11/19(日) 21:36:01.20ID:AXG1EdTs
ソヒエフをウィーンフィルで聴いてみて思ったのは、
N響関係者や定期会員が思ってるより遥かに優れた素晴らしい指揮者だと思った。
将来的には巨匠になる人だと思う。
パーヴォ・ヤルヴィより15歳も若いのに凄い才能だと思う。
2023/11/19(日) 21:41:34.98ID:JuJdIabN
誰がいいだの悪いだのはただの推し活
2023/11/19(日) 23:07:32.74ID:rqvORnZ0
>>339
外の人から見たら、こんなオケなのか?
https://president.jp/articles/-/32167?page=2
342名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 23:34:07.88ID:JuJdIabN
この話は筆者がO澤氏を信じていないという話だと思うよ
343名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 23:37:07.71ID:JuJdIabN
そしてこちらが重要な問題提起だと思う
https://president.jp/articles/-/52313
344名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/19(日) 23:55:30.81ID:CTYZtkxd
>>343
その結果が佐村河内だったわけですね?
345名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 03:36:58.42ID:Ff4dMNKk
O澤氏への遠回しの批判 実際N響のことは褒めている バースタインは当時
日本のオケの事など知らないからO澤氏がバースタインにいろんなことを吹き込んだ 
そしてそのことを筆者がわざわざばらしたと
346名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 08:17:00.35ID:13KpnH4N
>>341
外からだけでなく、日本国内の一般のクラシックファンの思いもそう変わらないのでは
一言で言えば、井の中の蛙ということ。
>>339
N響を離れたパーヴォはN響のこと海外でどう宣伝し、評価しているのだろうか?
彼の発信力と伝播力に期待したいが、果たして??
2023/11/20(月) 08:37:22.50ID:yvPk0ZoL
いまはYou Tubeの時代だから、わざわざ宣伝しなくても真面目無表情で自発性のないオケなのが映像みればわかるだろう
2023/11/20(月) 08:47:21.42ID:82uLkY4x
策士有名指揮者と策士オタク
349名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 08:58:33.23ID:13KpnH4N
この板ではスルーされていたが、昨日の音楽館のコープマンのオールモーツァルトでは
いつもと違い楽員は楽しそうな表情で演奏し、いつものN響サウンドとは全く違っていた。
オケ名を伏せて音だけで聞いていれば、どのオケか判別できないのではないか。古楽奏法も
指揮者次第でできることが確認できたのは収穫かもね
350名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 11:52:00.38ID:yhNB4rF7
今日は行くだろうが
週末は行かない人多いだろう。
351名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 12:13:43.14ID:UYQPsH4C
今回の代役でのウィーン・フィルとの日本ツアーの成功により、
ソヒエフの日本での評価が揺るぎないものになった。
N響の首席指揮者の可能性も今まではあったと思うが、
そろそろ世界の一流オケが離さなくなってきたので厳しいかな。
352名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 12:36:08.10ID:yhNB4rF7
B定期両日完売
2023/11/20(月) 13:29:26.79ID:YWTN8i/O
公式がYouTubeに上げているのは良い演奏な気がした。
ホールの客席からだと舞台はあまり見えないけど、良い場所から撮った画だと、やる気もあっていい感じに見える。
2023/11/20(月) 13:40:37.24ID:BbLS3l2s
クラシック界なんてマイナー過ぎて文春や写真週刊誌にも狙われないし
宝塚以上にドロドロ ネチネチ オラオラしてて、死人なんて普通に居そうだよな
355名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 14:23:40.81ID:mceu8vlF
>>341
コバケンとN響のリハを見たことがあるが、本当にこんな感じで笑った。
2023/11/20(月) 14:31:07.83ID:82uLkY4x
くるみ割り人形はバレエの伴奏曲なので
バレエのない演奏だけでは特に前半は退屈
357名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 14:55:45.54ID:/IaeqZdE
Aプロの代役、すでに発表済なのに念押しで再度アナウンスしてるな
言い訳をごちゃごちゃ並べてわざわざフェド翁のコメント追加でつけてるところ見ると、そうとうクレームが殺到したとみえるw
2023/11/20(月) 15:18:58.88ID:4/c0iDUv
バレエの伴奏ったって、ココのほとんどの人はバレエの実演見た事ないんじゃなかろうかw
2023/11/20(月) 15:54:57.04ID:82uLkY4x
東京でならバレエ見る機会はありますよ
著名なバレエ団もあるしバレエダンサーを派遣する事務所もある
まあ引きこもりには似合わない体育会系だけれど
2023/11/20(月) 16:03:17.43ID:82uLkY4x
今晩の公演は通常通り収録のセッティングがされているようなので
そのうちFMやEテレで放送されるのでしょう
2023/11/20(月) 17:11:09.78ID:82uLkY4x
9月末の明電舎のコンサートがYouTubeにアップされてる
2023/11/20(月) 18:42:15.45ID:B9Xdamoh
>>357
Xの投稿読むと色々な意見があって面白いw
研究員の分際で頬杖ついた偉そうな写真載せるなとかw
平石章人のことか
2023/11/20(月) 19:32:11.61ID:82uLkY4x
今晩の分のクラシック音楽館での放送は1月7日予定
FMは時期未定だそうな
2023/11/20(月) 19:39:15.79ID:o5p2VLa3
>>358
くるみ割りなら地方のバレエ教室の発表会でもよくやる定番演目だと思うけど
2023/11/20(月) 21:33:01.24ID:vE0W6KFC
公式chにドヴォ8がアップされたけどこれかなり良い演奏だね
366名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/20(月) 21:35:43.36ID:Lu3pI1Ru
N響年間定期会員特典のCDとチケットホルダー今日到着。
CDは昨年演奏したブロムシュテットのマーラー9番。
2枚あるから、1枚、ヤフオクかメルカリに出品しようかな?
2023/11/20(月) 21:58:54.65ID:82uLkY4x
ドヴォ8以外の演目もすべてアップされてます
今回は小出ししないのね
2023/11/20(月) 23:21:27.72ID:9fJw8l86
NHK音楽祭、
代役のアクセルロッドはフェドセーエフに比べたらかなり聴き劣りした。
フレージングにやや粗いところがあり、作品の理解度もフェドセーエフに遠く及ばなかった。
今回は代役なので、代役が一生懸命に仕上げた演奏というだけで仕方ないなと思った。
369名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 07:40:54.87ID:qTFDyo15
>>368
ニューヨークで年末に出されるくるみ割り人形がガチあの様な演奏。
370名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 07:57:01.35ID:pYW0YhIT
>>363
N響しか参加していない音楽祭、予算のないFMでの放送は不要。意味のない音楽祭は廃止だw
2023/11/21(火) 08:09:35.96ID:C7BRnMdT
クルミ割りの第一幕がパッとしないのは単にそういう曲だから
372名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 08:20:00.35ID:va/5tLeF
俺らドブガエルもパッとしない人生なんだろな
当たり前か
373名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 08:35:26.99ID:j5nXR84H
>>370
音楽祭なのにN響だけでは楽員のモチベーションが上がらない。
374名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 09:31:53.55ID:SnwsyKDy
元ベルリンフィルのコンサートマスターの安永さん お元気でしたらN響で
ゲスト コンサートマスターやって
欲しい
2023/11/21(火) 15:16:40.36ID:pw2VrM/j
前回定期のフェドセーエフのくるみ割りは
N響の演奏(技術)はともかく解釈的には割とビミョー=賛否両論で否も結構いた気がするのに比べたら、
今回のは、解釈的には、まぁフツーなのかもしれん。
2023/11/21(火) 19:33:34.78ID:Bexg6mxn
>>349
39番の4楽章でビオラの人たちがすごく笑って弾いてたのはティンパニのせいかな
2023/11/21(火) 19:56:59.04ID:C7BRnMdT
3月9日芸劇の大河コンサート明日会員向け発売
2023/11/21(火) 19:59:14.25ID:C7BRnMdT
料金が定期よりもちょいと高めなのはいかがなものか
379名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 21:00:45.49ID:ksZdMRGa
サントリー第九が定期の倍することを考えればちょっとしか高くないのはむしろ良心的
380名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/21(火) 21:33:09.98ID:gxpFS76T
あー、女子高生の太ももたまんね〜!女子高生の太ももしゃぶりてぇ〜!女子高生にいじめられたい!女子高生に侮辱されてぇ〜!女子高生にキモいって言われながら、パンティ嗅ぎてぇ〜!女子高生とセックスしてぇ〜!女子高生100人くらいと四六時中一緒にいてぇ〜!女子高生大好き💓♥❤
381名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 06:59:54.42ID:BOHr7SN7
2023年11月25日(土)18:00-/26日(日)14:00-
第1997回 定期公演 Aプログラム
NHKホール

スヴィリドフ/小三部作
プロコフィエフ/歌劇 戦争と平和 - ワルツ(第2場)
A. ルビンシテイン/歌劇 悪魔 のバレエ音楽 - 少女たちの踊り
グリンカ/歌劇 イワン・スサーニン - クラコーヴィアク
リムスキー・コルサコフ/歌劇 雪娘 組曲
チャイコフスキー(フェドセーエフ編)/バレエ組曲 眠りの森の美女(*)

指揮:平石章人
指揮:湯川紘惠(*)
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:伊藤亮太郎

https://www.nhkso.or.jp/concert/202311A.html?pdate=20231125
382名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 07:12:19.20ID:BOHr7SN7
https://www.youtube.com/watch?v=UvAVaJxrsbo
383名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 08:05:16.09ID:gemui7oU
>>381
待望の伊藤亮太郎の定期は何日ぶりか? 指揮者、平石章人・湯川紘惠とは一体誰で何者なのか
マロの扱いなど最近のN響の混迷した運営ぶり、訳がわからない。内部は大丈夫なの
384名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 10:23:17.05ID:E3oC3pVa
耳にかすったこともない若手指揮者 しかも2人
出てきてほしいなあ才能が
「ブロムの代役でN響定期に出演」がキャリアハイとか冗談にもならんからな
2023/11/22(水) 10:29:51.84ID:wweNsF7L
N響の皆さんもNHK職員なわけですから平均年収は1800万なんですかね?
2023/11/22(水) 10:48:47.62ID:BOHr7SN7
ここでそんな法螺を吹聴しても信じる人はいませんよ
2023/11/22(水) 11:09:30.84ID:MwNRTypm
>>383
平石章人とかいう者はポケモンコンサートやらの立派な実績があるそうですよ
自身のホームページを持っていて写真はマエストロ気分のようで
2023/11/22(水) 11:28:05.21ID:NrC4Fl8x
他の営業公演と違って、NHK音楽祭みたいな親会社が力入れてるイベントみたいに、
子会社関連会社的にとりあえず偉い人出さないと収まりがつかない場だと、他が流石にチト軽すぎて、
結局マロに御鉢が回ってくるんやろうな。
2023/11/22(水) 11:33:01.34ID:XqucnxGs
芸術劇場の大河コンサート、買っちゃった。
大河のテーマって好きなのよね。
CDも持ってるけど、ただ詰め込んだせわしない代物。
映像なども使って盛り上げてくれたらうれしいな。
390名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 12:31:31.32ID:gemui7oU
>>384
誰も知らないような若手を起用するよりマロに振らせれば丸く収まるのでは
コンマスが指揮するケースは時々ある。当時パーヴォの助手していたあの指揮者を
を抜擢したのも育てるために起用したのではなかったの?
2023/11/22(水) 12:49:12.10ID:ov9vViza
昨年の国宝展にもお出ましになっていた
2023/11/22(水) 12:50:00.31ID:ov9vViza
誤爆すまん
2023/11/22(水) 13:49:17.72ID:NrC4Fl8x
思えば熊倉クンも無事海外に巣立ってくれたなぁw
2023/11/22(水) 14:26:37.01ID:MK0LKuJF
指揮者交代とか盛り上がった時に行かないと1週間経ったら行くのダルくなった
395名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 14:30:55.72ID:TptRA7ys
N響で活躍しないと育てた事にはならず意味がない。
396名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 15:39:32.75ID:BZigTVgW
>>390
僕はこの2人がチャンスを生かして大成してほしいって意味で言ったんだがね
397名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 17:28:25.50ID:TptRA7ys
大成するような器なのか関係者の眼力が問われている。
398名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 17:35:06.85ID:6RK3fBYP
あー、女子高生の太ももたまんね〜!女子高生の太ももしゃぶりてぇ〜!女子高生の太ももに囲まれてぇ〜!女子高生にいじめられたい!女子高生に侮辱されてぇ〜!女子高生にキモいって言われながら、パンティ嗅ぎてぇ〜!女子高生とセックスしてぇ〜!女子高生100人くらいと四六時中一緒にいてぇ〜!女子高生大好き💓♥❤
2023/11/22(水) 18:35:37.98ID:E1F7D/6P
A定期のコンマス伊藤さん。久々ホルン木川さんのお顔も。オーボエは読響の金子さんかな。良いメンバー揃ってる。
2023/11/22(水) 18:51:32.43ID:O5yAlJ7C
何か加齢を感じる妄想が酷いのがちらほらおるなあ
2023/11/22(水) 19:57:59.89ID:ov9vViza
眠りの森の美女 眠れる森の美女
あなたはどっち派
402名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 21:34:40.23ID:B8e6siI2
これ誰が振るのかい
https://twitter.com/kco_piccolo/status/1727077702719737975?t=WSLtWvhmEcNthdhUgC-sGg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
403名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/22(水) 21:50:30.37ID:JhmFXB3h
女子高生とイチャイチャしてぇ〜!女子高生3人とベッドで抱き締め合いてぇ〜!女子高生とキャッキャふざけてぇ〜!女子高生のスマホいじりてぇ〜!女子高生のカバンを見てぇ〜!女子高生しかいらない!世の中俺以外全て女子高生にしてほしい〜!
2023/11/22(水) 23:27:12.37ID:IhOFwZx7
>>401
眠れる美女派です
赤線が消えて間もない昭和30年代中葉に老人向け添い寝風俗店を描いた川端康成は凄い
2023/11/23(木) 00:51:46.67ID:MfGLw5rZ
平石さんはダブルブッキングなんだね
2023/11/23(木) 01:00:27.31ID:tfD2b07L
>>400
FMスレと併せて見るといろいろ面白いね
2023/11/23(木) 01:43:02.13ID:+jecJ8YQ
>>405
ダブルブッキング?
同じ日に2箇所の公演振るオファー受けちゃったのか?
408名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 01:56:46.94ID:tH8CoBH+
明日のN響ツイッターに練習風景がアップされなかったら
平石さんは練習抜けて郡山に行ってる可能性があるが、
いくらなんでも郡山はキャンセルしてると思う。
2023/11/23(木) 02:07:33.21ID:Be50T9/k
ダブルブッキングではないよ。
N響は11/25, 26なので。

近所の人は行けば、という安さ。
https://teket.jp/2601/26814?fbclid=IwAR1SanxqxQ1_d7FDidGriPl6_qocPgntHPapxH1mSXLiMgPDKUkc12BbBEs
2023/11/23(木) 02:11:14.01ID:Be50T9/k
>>408
22日は写真は上がっている。
https://x.com/NHKSO_Tokyo/status/1727253528538951790?t=pZBoQbeHUMoCrKWNX772ZQ&s=09
2023/11/23(木) 02:27:19.15ID:Be50T9/k
22日も郡山でゲネプロしてたかも。
https://www.koriyama-orch.jp/schedule
2023/11/23(木) 03:00:17.91ID:o1oGQxap
アマオケの稽古写真かとオモタ。
やっぱり無理がありマッスル。
2023/11/23(木) 06:18:26.64ID:MfGLw5rZ
郡山市にお住まいの作曲家兼指揮者の岡部富士夫先生が
この楽団のアドバイザーなのね
平石さんは今回客演の位置付けとはいえ
N響の練習はお昼頃と決まってるから
昨日の夜と今日一日はこちらに集中だ
414名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 10:54:28.46ID:D4uLzKN8
練習1日で定期公演振るのか、平石?
415名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 11:02:44.22ID:zpWlgROA
地方オケの事など話題にならない板なのに新人指揮者を持ち上げようと必至。
滑稽な宣伝が受け入れるのか
2023/11/23(木) 11:07:15.88ID:MfGLw5rZ
後半の眠れる森のほうが長いから
平石さんの練習は一日プラスアルファで
417名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 11:19:42.55ID:D4uLzKN8
定期公演は練習3日じゃろ。
カネ返せ
2023/11/23(木) 11:33:55.14ID:rm/rqQMh
半分しか振らないからリハも半分なんじゃろ?w
過剰労働は働き方改革に反するデェw
2023/11/23(木) 11:43:10.44ID:6HE1nNBJ
そう言えば返金の話はないのか?
2023/11/23(木) 12:45:01.12ID:5VV75JPS
貧乏人が呻き続ければ、ちょっとは動くんじゃね?
2023/11/23(木) 14:16:39.16ID:AL4YP7qI
>>401
「眠れる」だと森にも美女にもかかって読める
「眠りの」だと森にしかかからない
よって「眠れる」を取る
2023/11/23(木) 14:17:25.97ID:BGaQf+h/
結構普通の事ではあるけどまさか無知を誤魔化すために文句言ってる?
423名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 15:13:25.51ID:tH8CoBH+
本来フェドセーエフのリハーサル期間だったところに
コンサート入れてたってことは
N響指揮研究員は割と自由に行動できるってことだね
2023/11/23(木) 15:59:04.82ID:ctpkNROy
湯川さんの方がメインプログラムと考えて良いのか?
で、こんな時こそ佐村河内守の『交響曲第1番』(HIROSHIMA)を演奏すれば、何時もと違う客が来てくれるのに。
2023/11/23(木) 16:07:42.56ID:CdBE/Oub
その曲はそのうち(きっと?)本当の作曲家が自分名義の「完全改訂版」として発表しそうな気がするから、
それまで待ってるのはナイショの話w
2023/11/23(木) 16:29:36.04ID:S9f5Soiv
新装改訂版ならぬ真相改訂版か
2023/11/23(木) 17:01:10.05ID:uU1A7iAu
そして発売されるCDは愛憎盤
2023/11/23(木) 17:35:43.01ID:8UBAvJvi
>>424
秋山先生がダメだこりゃと改訂しまくって
その話を聞いた大友が「じゃあそっち使います」と見もせずに言ったあの交響曲ヒロシマをか
429名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/23(木) 19:57:25.71ID:EiftlNnO
莉乃碧ちゃ〜ん!おちんちんの時間だよ!莉乃碧の大好きなおちんちんだよ!おちんちんしゃぶって!俺のペニスしゃぶりついて!おしっこ出るところだよ!精子も出るよ!莉乃碧はどっちが飲みたい?
2023/11/24(金) 02:03:43.41ID:vqmQmcQJ
湯川さん♫
https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1727601058124587405?t=qY_ObIVgDtP_F3KI2fBCfQ&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/24(金) 05:43:57.99ID:pyEuKYoX
いわゆる組曲版よりも倍ぐらいの長さの演奏時間だが
知ってる曲はあるかな
2023/11/24(金) 09:13:17.85ID:xsDo0E/D
平石章人とやらが山本太郎に見えてしょうがない
433名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 12:58:27.24ID:xOn5ZYaO
23日平石さんは郡山に行ったか。
郡山にツーランク上の指揮者を送って納得してもらいうまいこと収拾する方法はあったのじゃないか。。
N響メンバーにはSNSの書き込みに「配慮」する指示でも出てるか?
2023/11/24(金) 13:16:17.75ID:vEMnbLGF
バッカじゃなかろかルンバ
435名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 18:54:08.14ID:cbtFDZl+
スレ違いで恐縮だが、
https://youtu.be/m_nqal3kB4E?si=7dQEyDruoCUXD37V
ブルックナーのカドリーユという秘曲が今度のニューイヤーコンサートで演奏される。
436名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 19:05:17.87ID:xN7ty7e2
ブルックナー小品の編曲ならこれを取り上げて欲しかった
https://www.youtube.com/watch?v=wwtaH5zTq_Y
2023/11/24(金) 19:29:48.64ID:E8yhc81f
やっぱりレントラーなんかな?
いや、なんとなく
438名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 20:57:25.32ID:pyEuKYoX
https://www.youtube.com/watch?v=_oOaFqzJdAU
https://www.youtube.com/watch?v=d3nLfI8XLDw
https://www.youtube.com/watch?v=kygoh1v1IcI
https://www.youtube.com/watch?v=a47uQGrGg6E
https://www.youtube.com/watch?v=ygDlpIneLm4

https://www.youtube.com/watch?v=vFKZlCgcYcU
https://www.youtube.com/watch?v=w7qLg1lOfrw
439名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 21:27:02.67ID:pyEuKYoX
でもやっぱりこれがお好き?

https://www.youtube.com/watch?v=Q4fmStI1ygQ
440名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/24(金) 21:46:00.68ID:pyEuKYoX
https://www.youtube.com/playlist?list=PL1KdSi7hUIrJES1jzwc5VbuT63H4c6Nhq
441名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 10:43:46.53ID:RQ3iik7n
郡山の翌々日の本番当日。
2023/11/25(土) 11:09:52.81ID:gDSDSi3L
ソヒエフはアジアツアー終えて最初の仕事を体調不良でキャンセルしたらしい
1月は元気に来れますように
443名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 11:49:10.58ID:RQ3iik7n
おいおい、若いのに
2023/11/25(土) 13:56:17.59ID:x50wSBDG
>>421
いかにも老人らしいご意見ありがとうございます
2023/11/25(土) 16:54:29.78ID:jEmMLdPk
前半は眠りの森の客席になるかな
2023/11/25(土) 19:05:12.46ID:o8MkR6l3
前半終了 卒なくこなしたと言えよう
そもそもマイナーな曲ばかりで
代役できる人は限られていたと思う
447名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 20:15:29.56ID:PEF7Sj7j
今日のAプロ、中々良かったよ!後半の女性指揮者は、優しく丸みを帯びたものになっていた。つい、うっとりしてしまった。良かった。
2023/11/25(土) 20:40:44.42ID:vVFBO1kw
まぁ無難な演奏でしたのぉ
前後半ともプログラム構成の意図なんてフェドセーエフ以外余人の知る所じゃないんかも知れんが、
本人が振ってたら、賛否両論、喧々諤々な事になってたんだろうなと言う予感があったりなかったり……
449名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 20:51:01.41ID:NvncTpz8
若手起用なら苦情が出にくいと思ったかもしれない。
うまくいけば美談になると。

その思惑は外れたが
今後地方オケのファミリーコンサートのオファーくらいは来そう。
名前は売れたから。

良かったね。
2023/11/25(土) 20:53:49.98ID:pWEnnJhj
何言ってんだこいつ?
451名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 21:17:57.93ID:36/Jlx3U
研究員の指揮者なら、地方公演からお試しすべきでは?
新人を育てるのは大切であっても、定演を彼等の実験台にしてほしくない
音楽館やFM放送での全国放送は10年早い
2023/11/25(土) 21:18:32.69ID:vVFBO1kw
無事これ名馬
急遽の代役&クセのあるプログラム無難に振り切ったんだから若手としては評価爆上がりだよw
2023/11/25(土) 21:22:29.49ID:eHVDOIEH
べきw
2023/11/25(土) 21:29:36.69ID:kIsqs/ek
地方公演のお客が期待すること
アイドルソリスト
有名または外国人指揮者
いわゆる名曲プログラム
こういう場に若手の出番はないだろ
455名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 21:31:44.58ID:PKpc9NOh
運よくチャンスは掴んだね
それをモノにできるかが本人の能力だろう
2023/11/25(土) 21:38:16.51ID:QL0NgY83
明日終わったらバンサイとかしちゃう?
457名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/25(土) 21:46:42.19ID:36/Jlx3U
岩城宏之のような指揮者を育ててこなかったツケは大きい。
代役と言えこれから育てるでは遅すぎる。研究員の指揮者では音楽館やFMリスナーに
失礼だろう!パーヴォの代役の藤倉の時も、同じように大騒ぎしていたはず??
熱しやすく冷めやすいのが特長のようだ
2023/11/25(土) 21:52:56.97ID:vVFBO1kw
大騒ぎ?
老人は暇だからねぇw
2023/11/25(土) 21:54:01.29ID:0jXr75QV
後プロの指揮者の子にオベーションがあって楽団員に一礼してすぐに団員を立たせようとしたら
コンマス伊藤氏から客にも応えろって指摘があって客に一礼したのを見てそうとうテンパってると思った。

研究生からしてみれば団員(越えられない壁)》客なんだろうな。場馴れしてないってのもあるけど。
明日はそんな粗相がないよう願うのみ。
2023/11/25(土) 22:38:32.52ID:S9SrV6aa
相手が首席指揮者でもいつもそうしてるだろ
2023/11/25(土) 22:39:27.15ID:OY5F+Q+G
金語楼が新世界振ったときも特別が立たせようとするの拒否してオマエが受けろ、ってやってたから、
指揮者が謙遜してコンマスがこれはマエストロへの喝采でございます、ってのはお約束なんじゃね
2023/11/25(土) 23:05:24.58ID:ET02mUiO
よく見る風景だよね
2023/11/25(土) 23:22:30.32ID:M03HFhdX
次の大イベントは下野さんの第九っすか
2023/11/26(日) 00:06:49.27ID:NUmNH60S
そうじゃなくてさ、
湯川さん、オケにばっかりおじぎしてたんだよ。
コンマスは、オケでなく客席にお辞儀しろって注意してた。
2023/11/26(日) 07:57:16.92ID:MrMjhQiB
相変わらず往生際の悪い負け犬たちの遠吠えは続く
466名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 08:01:29.53ID:GRjOZkhp
客席の入りはどうでしたか?
467名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 08:33:21.55ID:G1A7MNhg
>>464
研究員の指揮者なら仕方ないのでは?
むしろ新鮮で可愛い。暖かく見守って上げてください。
2023/11/26(日) 09:22:29.04ID:4teUjoU0
>>451
地方公演こそベテランがすべきでは?
地方だから実験でいいっていうのは根本的に違うと思う
いつでもどこでも演奏会やってる都会のほうが若手のためになると思うし
個人的には定演でやるのも賛成
大手オケは若手を育成する器でもあってほしい
469名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 09:47:19.97ID:Z15yXmzW
定演はTVやFMで全国放送される。誰も知らない研究員が代役と言え唐突に登場すれば
なぜかと視聴者は驚きN響のイメージにも影響する。育てるならTVやFMで放送されないような
演奏会を選び手順を踏んでからデビューさせろという意味ではないか。岩城宏之以降
育てこなかったのに今更どうしたのという声もあるようだが…
2023/11/26(日) 10:06:01.31ID:aZaAYFuJ
ココでも(ココですら?)散々上がってた通り
今時はSNSなんかで盛り上げてからのテレビ出演だから、テレビしか情報源の無い老人以外は、
余程のことじゃ無いと誰これ?にはならないのが悲しいところ……
2023/11/26(日) 10:28:21.19ID:MrMjhQiB
昨晩は空いてましたよ今日も多分そうだろう
曲も演奏も悪くないのにむしろ素晴らしいのにね
2023/11/26(日) 10:40:08.78ID:+Ma3COzQ
オーボエ客演の読響金子さんって池田さんと和久井さんのお弟子さんなんだね。
首席𠮷村さんしかいないし、もしかするとひょっとするかもね。
2023/11/26(日) 12:06:33.54ID:Pg27N8rk
まあ記念に。
https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1728405176942551042

https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1728405235746717732
https://twitter.com/thejimwatkins
474名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 12:18:37.70ID:hNEGaNcd
コンマスも首席オーボエも引き抜きかよ
475名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 12:18:39.12ID:hNEGaNcd
コンマスも首席オーボエも引き抜きかよ
2023/11/26(日) 12:21:42.14ID:MrMjhQiB
指揮研究員はふたりとも身長が高くてコンマスが小さく見える
2023/11/26(日) 13:08:44.14ID:Uk3VRUtB
既に名声を確立して久しい舶来物を有難がって愛でるだけで、眼の前の人の音楽を素直に受け取ろうという気のない人で客席が構成さるてるんだな
2023/11/26(日) 13:39:05.29ID:zbgK8xo0
全くその通り
2023/11/26(日) 14:28:57.27ID:294ZAcih
>>477
その人達は金払って客席に座ってるだろ
それすらやっていない人から批判されるいわれはないな
2023/11/26(日) 16:42:50.21ID:Uk3VRUtB
金を払うのは一期一会のその人固有の音楽じゃなくて既に他の人が良いと太鼓判を押して久しいものだろ
2023/11/26(日) 16:54:42.49ID:TSaJ2dKL
定期会員になると良いも悪いも一緒くたに聴けるからお得w
482名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 17:17:50.43ID:MrMjhQiB
2023年11月30日(木)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1997回定期公演
MC:金子奈緒

スヴィリドフ/小三部作
プロコフィエフ/歌劇「戦争と平和」から「ワルツ」
ルビンシテイン/歌劇「悪魔」のバレエ音楽 から「少女たちの踊り」
グリンカ/歌劇「イワン・スサーニン」から「クラコーヴィアク」
リムスキー・コルサコフ/歌劇「雪娘」組曲
チャイコフスキー(フェドセーエフ編)/バレエ組曲「眠りの森の美女」(*)

指揮:平石章人
指揮:湯川紘惠 (*)
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:伊藤亮太郎

= 2023年11月25日 NHKホールで収録 =



2023年12月1日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1998回定期公演
MC:金子奈緒 解説:越懸澤麻衣

フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
ベルリオーズ/幻想交響曲 作品14

指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団

= NHKホールから生中継 =
483名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 17:32:55.80ID:sQ0EPr3x
S席4500円なら受け入れられるが
9100円だと無理という心の狭い
小市民の気持ちもわかって欲しい
2023/11/26(日) 17:41:58.58ID:Trv3ce0D
>>483
正直でかわいい
485名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 17:44:02.77ID:LMn9rfwK
湯川さん、再来週、牧阿佐美バレヱ団で眠れる森の美女、全幕やるよ。
486名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 17:45:08.23ID:LMn9rfwK
湯川さん、再来週、牧阿佐美バレヱ団で眠れる森の美女、全幕やるよ。
487名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 17:48:28.76ID:MrMjhQiB
これじゃな 今週末ではなかろうか

https://www.ambt.jp/pf-nemuri2023/
488名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 17:52:27.16ID:sQ0EPr3x
なるほど
「眠りの森なら私振れます」というところから
事務所がこういう発想に至ったのかも
489名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 18:03:18.97ID:MrMjhQiB
この次の週には アマチュアの 強い女オケ へ客演

https://lorchestre-de-femme-fatale-1.jimdosite.com/
2023/11/26(日) 18:43:30.10ID:Pg27N8rk
みんなで湯川さんの追っかけするか
491名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/26(日) 20:29:13.41ID:bjPOb8OP
そろそろ来シーズンの情報が出るかね
2023/11/27(月) 01:17:13.36ID:SWcMG1TJ
>>477
だな
同じチケット代払うなら粗探しより音楽聞きたい
2023/11/27(月) 07:20:06.39ID:kyBnXb1Y
>>272
楽理出身だと多方面からナメられると解っているからでは?
2023/11/27(月) 13:26:25.48ID:KJbpVNxv
特別コンマスA,B定期
C定期は客演
495名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/27(月) 13:50:30.30ID:OEVGZHVo
>>482
12月1日定演のコンマスは誰なの
2023/11/27(月) 14:25:12.85ID:eed7l9pJ
前にも来た川崎の息子
2023/11/27(月) 21:16:56.38ID:jazPDdNT
>>493
作曲科や楽理科なのに演奏も上手いなんてすごい尊敬に値すると思うんだけど
違うのか?
2023/11/27(月) 21:24:34.43ID:CGrmWxni
まぁどっちが優れてるとかは置いといて、職人が頭脳労働者を嫌うのと同じw
2023/11/28(火) 07:30:04.91ID:uMS0JrYf
2000回定期、特別コンマスか。何か良いとこ取りみたいだ。
500名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 08:11:55.30ID:UXkdUhMj
歴代のコンマスは後任にすべてを託しN響をすんなり去ったはず。それに比べ未練がましく
いつまで長期政権の影響力を残すつもりなのか。指揮者や公演の内容よって出演を決めて
いるようではいいとこどりと言われても仕方ないのでは!研究員指揮者では役不足か?
501名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 08:12:52.87ID:IXCGXQ3d
おちんちん莉乃碧のおちんちんだらけのおちんちんタイム!莉乃碧、おちんちんしゃぶって!俺のペニスしゃぶりついて!莉乃碧の大好きなおちんちんだよ!
2023/11/28(火) 08:31:16.00ID:ASK7LVmA
役不足(笑) たしかにな
2023/11/28(火) 09:57:13.48ID:M56hFjh0
ところで昨晩の 皆のおかげじゃ に行った人はいないのかな
2023/11/28(火) 13:29:14.23ID:jrwQ6VTY
コンマス研究員
505名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 13:31:39.49ID:ic9mODwJ
YouTubeに上がってる下野さんのドボ8良いな
506名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/28(火) 14:11:39.93ID:IXCGXQ3d
あー、女子高生の太ももたまんね〜!女子高生の太ももしゃぶりてぇ〜!女子高生にいじめられたい!女子高生に侮辱されてぇ〜!女子高生にキモいって言われながら、パンティ嗅ぎてぇ〜!女子高生とセックスしてぇ〜!女子高生100人くらいと四六時中一緒にいてぇ〜!女子高生大好き💓♥❤
2023/11/28(火) 18:26:05.50ID:M56hFjh0
NHKの渋谷駅側のモスバーガーのビルが建替えでタワマンになるらしい
すぐそばのこの辺り一番の高さのタワマンより高くなるらしく
眺望が遮られる住民が騒いでるとのこと
2023/11/28(火) 20:57:02.32ID:M56hFjh0
築48年の渋谷ホームズ NHKホールに通うのだったら買いかな
中古の価格が一億円前後
2023/11/28(火) 23:47:04.66ID:M+cG/iFW
>>505
下野の十八番だよね
510名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/29(水) 00:03:21.45ID:BXspFLQB
女最高!女の髪の毛嗅ぎてぇ〜!女のお尻に顔を埋めてぇ〜!女の太ももしゃぶりてぇ〜!女のカバンの中見てぇ〜!女のパンストほうばりてぇ〜!女のおしっこ飲みてぇ〜!女を強姦してぇ〜!女に罵られてぇ〜!女にキモいって言われながら踏みつけられてぇ〜!女女女女女女女がほしい!!世の中俺以外全員女になれ!!
2023/11/29(水) 20:04:07.40ID:IxGADn0O
第九のコンサートマスターは亮太郎さんだそう
AプロBプロはダブルコンマス
2023/11/29(水) 22:53:34.75ID:CyraTpDW
幻想のフルートさん(女性)はどなたでしょう
隣のオーボエはいつもの読響シニアさんですね
2023/11/30(木) 07:52:43.09ID:+ooLSDSI
>>511
郷古さんTwitterで言ってましたね、伊藤さんの出番もあるようで少しは安心。

でもね、11月A定期に出たのってホント久々で昨年12月以来だったようで。(客演の川崎さんのトップサイドに出たのが1回ある)
2023/11/30(木) 07:58:51.98ID:gAXw50Bm
Bプロのメインは自分なのにとご不満げ
何か騒動でも勃発するのかな
515名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 08:00:54.93ID:+YW8SU9j
>>511
目立たないが安定感のある伊藤亮太郎氏の登場でコンマス問題はようやく解決したようだが、
ダブルコンマスの目的・意味は?
>>482
金子奈緒さんの案内人の役割を忘れたような自己陶酔型の進行ぶり、何とかならないの
2023/11/30(木) 13:02:00.44ID:YQt9Xftd
ダブルコンマスだとマロが郷古さんに教える、逆にB定期だとマロが郷古さんをサポートする。こんな感じかな。
郷古さんはゲストの肩書外れるのかもね。それはそれで良し。
恐らく決まるのは4月、マロが九州交響楽団のアドバイザーに就任後。
2023/11/30(木) 18:22:25.87ID:u5cU+5zW
郷古もソロやら室内楽やら精力的にやり出してるから、N響のコンマスなんて面倒な仕事は一刻も早く抜けたいんやろうなぁ。
そしてまた混迷が始まるw
518名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/30(木) 20:34:45.70ID:AMc46MHd
志奈、おちんちんだよ!おひさ〜!やりてぇ〜!志奈とやりてぇ〜!志奈のトロトロマンコに俺のおちんちん挿入してピストンしてぇ〜!志奈、おちんちんだよ!セックスしよ!
519名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 12:24:27.86ID:w/G3bLzO
特別とゲストのあのズブズブ感は良くないね。
2人並んでて特別いい演奏になるかっていったらそうじゃないし。
520名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 15:36:50.42ID:ImEY+Nbp
うわ第九行こ
521名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 18:29:39.10ID:6EjxGOSW
https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1730511394590867641
https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1730488538582691881
https://twitter.com/thejimwatkins
522名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 18:36:51.83ID:6EjxGOSW
ブラームス: 弦楽六重奏曲第1番:第2楽章
https://www.youtube.com/watch?v=aRxsS5nHSe8
523名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 18:38:39.23ID:6EjxGOSW
https://www.youtube.com/watch?v=Eqt8M5ePBBc
https://www.youtube.com/watch?v=3oQbgZWqWFs
2023/12/01(金) 18:46:12.28ID:OyFs7YX9
あれか、ビオラのソロから始まって延々と同じリズムを繰返す、魚の名前がついた、あの曲だな
525名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 20:29:38.00ID:TEg0z0W6
fm聴いてるけど幻想めっちゃいい演奏だな
明日行きたくなってきたw
526名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/01(金) 20:47:18.21ID:TEg0z0W6
いやー素晴らしい演奏だった@fm
これは現地組がうらやましい
2023/12/01(金) 21:00:45.16ID:grcAdC47
チェロのおねいさんぐうかわすぎて泣けた
https://i.imgur.com/AyhhooO.jpg
2023/12/01(金) 21:15:55.70ID:6EjxGOSW
FMの第九の生放送は12月23日(土)14時
来週のBプロのFM収録放送は12月15日(土)19時30
2023/12/01(金) 21:16:35.49ID:6EjxGOSW
分 これは変則的
2023/12/01(金) 21:20:54.60ID:c9AfcyYV
ルイージ、
今まで伝統的と言うか保守的と言うか、もうちょいノーブルな振りするのかと思いきや、意外とアレで、
前任とは、また違った性癖に目覚めそうな変態性に好き嫌いが分かれる指揮者なんやなぁと思った今日の幻想。
若いのもボチボチ来てたけど枯れた爺ばっかなのが残念至極。
しかし1時間半ばかりなのに堪え性の無い爺ばっかで次の千人が心配や。
2023/12/01(金) 22:29:45.02ID:6EjxGOSW
あ(土)ではなく(金)ね
532名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 09:18:32.96ID:u5JFMd2r
幻想はアヘン中毒者のドロドロした精神状態を表現しているはずだが、ルイージはイタリアの
指揮者だと感じさせる解釈だった。N響は幻想を一体何回演奏しているのだろか。一年に一回は
取り上げている印象が?金子奈緒のいつも同じような彼女流の感想はやめさせてほしい!
533名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 11:35:13.42ID:DJHM+j+P
読響コンマス4人は多すぎだからやはり長原がN響にくる感じかな
2023/12/02(土) 11:52:42.02ID:D1mf4uqa
コンマスコンミスコンメスコンモスとか区別大変だからな
2023/12/02(土) 12:55:58.05ID:uggkTzyF
N響がグズグズすると下が停滞するのねw
536名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 15:20:50.48ID:FExaxM4A
俺の妻莉乃碧。莉乃碧の夫俺。妻莉乃碧と毎日イチャイチャラブラブセックス!莉乃碧の脇、髪の毛、おっぱい、マンコ、尻、手、太もも全部俺のもの。
2023/12/02(土) 16:03:06.49ID:ygFvS4Lp
フルートは都響の今年首席で入った女性
オーボエはいつもの読響シニア
コントラバスはこちらも常連化してる新日首席
このうちCbはそのうち移籍して来そうな気がする

チェロのトラで細身小顔の美女2名
ヴィオラのトラ最後列に中野りな似の女性

コンマスの川崎さんは今回もオーバーアクション
538名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 16:14:06.50ID:LwcNY1Tf
>>500
定年延長がなかった時代に65歳まで居座った堀正文さんを批判するのか!
539名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 18:54:03.99ID:rhek0fps
>>538
この方は長過ぎた。
540名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 19:43:23.05ID:q9XW4wFM
マロ政権は8年なのでそんなに長期というわけではない
(コンマスとしては26年在籍していたが常に堀が上位に君臨してた)
堀政権は21年と圧倒的
(コンマスとしては36年だが前半15年は徳永がいた。都響の矢部政権はさらに長いかな)
楽壇への影響力という点でも桐朋弦楽主任教授としてN響をはじめあらゆるオケに多数の弟子を送り込んだ堀と比較して芸大と桐朋等の非常勤中心やのマロはそんなに弟子は多くない
541名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 21:48:55.53ID:u5JFMd2r
N響HPの経歴によれば、
1997年NHK交響楽団のコンサートマスターに就任。2000年より第1コンサートマスターとして活躍。
2023年4月より特別コンサートマスター。
十分すぎる長期政権だが、マロ政権が8年の短期だという根拠は
定年退職は早くからわかっていたのにそれまでに自分の後継者を育てこなかったから
今の混迷があるのではないの??
542名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/02(土) 23:57:58.72ID:+DfDh8JR
白井氏が第1になると思ってた矢先、契約満了で退団。
ただ、来年の1月定期のソリストとして当初名前が載ってた時点で何かあったのは間違いない。
特別との絡みとか、権力的な所で色々あったのかなぁ。
543名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 00:42:30.90ID:WugXLkho
2023年12月6日(水)/7日(木)19:00-
N響 第1999回 定期公演 Bプログラム
レーガー生誕150年
サントリーホール

ハイドン/交響曲 第100番 ト長調 Hob.I-100 「軍隊」
リスト/ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調
レーガー/モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ 作品132

ピアノ:アリス・紗良・オット
指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉
2023/12/03(日) 02:33:54.24ID:ueBBQ+ZA
>>539
当人辞めるつもりだったのに後任決まらず伸ばされてたからねえ…
2023/12/03(日) 02:50:32.18ID:wR35rcCe
N響のコンマスなんて、昔っから、ここの人が憧れを持って語るほどには、本当は誰もやりたがらないんだねw
546名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 09:19:53.71ID:wsfDqSMN
誰もやりがたいのに、なぜマロは通算26年間も続けることができたのか
N響のコンマスや首席奏者は憧れの的であるのは間違いない。なぜなら独立後その経歴や
ブランド力を使ってホルン奏者の福川伸陽氏などは、TV・ラジオなどで大活躍している
2023/12/03(日) 10:19:33.56ID:wR35rcCe
テレビwラジオw
そんなオワコンなメディアの話されても響かないw
2023/12/03(日) 11:02:18.22ID:wR35rcCe
まぁ結局そろそろ演奏家として峠を越えたけど無駄に偉くなって潰しが効かなくなった奏者が老後…否、引退後の安泰をかけてくるようなポジションってことやねw
2023/12/03(日) 11:11:10.60ID:5aTPh3cf
キュッヒルさんのことかー
550名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 11:22:51.48ID:AQTv2K+t
>>544
結局今のマロと同じってことじゃんw
551名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 13:04:22.13ID:u04d5jFa
>>547
TVラジオだけでなく東京音大大阪音大の教員も、老後の仕事ではないようだが
2023/12/03(日) 15:13:47.65ID:7cqM64bl
まぁ昨今の少子化で、あの藝大でさえアノ体たらくだと、今や音大の教授教員も老後の安泰には繋がらんねぇw
553名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 16:10:39.53ID:XZeZCTco
福川氏はN響に来る前からすでに別格に上手い奏者として知られてたし
もう一方の首席が別格に下手だったのであんなのと一緒にされたくない思いもあったのでは?
現に退団後の現在もN響のブランドには全く頼らず福川個人として売れてるわけだし他とは全然事情が異なると思う
2023/12/03(日) 19:25:26.39ID:ueBBQ+ZA
妄想でここまでいけるなら病院も匙投げるわ
2023/12/03(日) 19:45:13.82ID:MrI9AEe0
匙を投げるって、まさにそこから来ているのよ。
556名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/03(日) 20:27:07.20ID:EHNa6NR/
つーか5ちゃん自体が現実社会から匙を投げられた人間の集積所みたいなもんだからむしろ問題ないw
ここでいくらでも妄想吐き出していいから我々の世界には来ないでくれよって話
557名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/04(月) 09:05:55.43ID:ELgA10yn
>>550
マロは堀さんと仲良かったらしい。
色々教わったとインタビューで答えてる。
堀さんコンマスの時マロと並んで弾いてる事も多かった。
堀さんの弟子は今のN響にも多くいるし、マロの弟子も多くはないがいる。次席奏者になった人もいる。
2023/12/04(月) 09:48:07.24ID:8BTsWMLM
コンマスって全部ゲストでいいんじゃね
ぬるま湯でなく外で腕を磨いてほしい
2023/12/04(月) 09:55:57.20ID:sFk24leQ
管理職なった事なさそうなこと書くなよ…
寂しくなるだろ
2023/12/04(月) 10:07:52.01ID:CRlohONh
うん、ただ演奏してるだけで構わないなら、それでも良いんだけどねぇ。
2023/12/04(月) 22:56:59.63ID:8BTsWMLM
ホルンは常連の上間さんか
このオーボエは誰だろう
マロは髪が真っ白になったな
2023/12/04(月) 22:59:20.22ID:psTctUe+
そもそもコンマスは外から見繕うもん?
ゲストコンマスとか昔から違和感がある
2023/12/04(月) 23:14:21.18ID:8BTsWMLM
どうも2000回記念の候補3曲は残りの2曲も今後どこかでやる気らしい
2023/12/04(月) 23:27:00.81ID:fS7NrR0p
それは2000回よりも楽しみだね
565名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 07:47:48.47ID:FSQPMjQF
あー、女とやりてぇ〜!女がほしい〜!女といつも一緒にいてぇ〜!若くてかわいい女がほしい〜!若くてかわいい女とやりてぇ〜!女ばかりいてほしい!女しかいらない!女女女女最高!
2023/12/06(水) 12:14:03.66ID:2i3yvBT/
>>561
20年ぐらい前に白髪染めをやめて話題になった登坂アナを思い出した
567名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 14:35:07.48ID:FSQPMjQF
女がほしい〜!女がほしい〜!スゲー女がほしい〜!女だらけの女しかいない楽園に住みたい!俺の周りにたくさんの女がいつもいてほしい!
2023/12/06(水) 14:45:54.12ID:r/FnjiVk
第2000回定期、放送予定が載っていないんだが、この記念公演をまさか生放送しないとか?
569名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 15:00:10.42ID:hCL7fRYQ
N響にとっては記念公演であっても一般の視聴者には一つの定演にすぎない。N響への特権が
いつまでも続くと思うな!金子奈緒さんも前の番組で同じような訴えをしていたようだが…
570名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 15:15:11.65ID:+ze0t2lQ
過去の演奏会ではなくN響に演奏してほしい曲のアンケートを取れば、新しい客層が増えるかも
2023/12/06(水) 15:44:36.87ID:WOeYKpLD
ゔぁーか増えねーよ
名曲プロ化が進むだけ
2023/12/06(水) 15:55:24.65ID:OX7dQEG8
まぁテレビだラジオだって、そんなオワコンなメディア追いかけたって仕方ないよねぇw
2023/12/06(水) 18:59:03.03ID:m+CNmOsE
今の時代、ネットだよなw
2023/12/06(水) 19:16:57.68ID:qBJ5n9Gi
ソヒエフはアジアツアー戻ってから感染症でキャンセルが続いてて心配
2023/12/06(水) 19:25:54.26ID:xivAwITj
知恵熱みたいな門下
576名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 19:49:24.95ID:hCL7fRYQ
>>571
ならばどうすれば新しい客層を獲得できるの?名曲プロ化を希望しているならそれでいいじゃ
>>572 >>573
TVやラジオをいつまでも追っかけているのはN響?放送の対価として15億円の助成金が
毎年交付、ネットへ転換するなら辞退すれば!
577名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 20:05:10.17ID:+SVxKf2i
「定演」て書く時点で底辺アマオケ奏者バレバレ
2023/12/06(水) 22:12:47.54ID:yvgleH1c
オーボエはなぜかボストンの若尾さん
2023/12/06(水) 22:16:48.17ID:yvgleH1c
ファゴットは東響の福井さん
580名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/06(水) 22:54:51.46ID:prdYUgkx
明日、サントリーのB定期に行くんですけど、今日の演奏はどうでしたか?
2023/12/06(水) 23:40:56.28ID:TnGFxIpd
楽しかった!@サントリー

当たり前だけどマーラー完売だよね
クラシックは戻りチケットとか出ないよね
582名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 00:02:44.77ID:YHLnBv9C
>>581
読響、都響は出す
N響は絶対出さない
無いのではなく単にめんどくさいからw
583名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 00:14:59.88ID:CVx4z1/6
>>581
レス、サンクスです。
N響のサントリー定期はコロナが落ち着いてきてから、4年ぶりなので楽しみです。
(ちなみにNHKホールのA定期は年間定期会員)
2023/12/07(木) 00:26:55.73ID:gGmHRKds
都響は当日券分は最初から確保して完売しても絶対出すけど
N響でそんなことしたら完売なのに何で当日券あるんだよぉ〜フザケンナって爺共が騒ぐw
585名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/07(木) 08:12:06.37ID:VVp0yqK7
>>577
ビンゴ!その鋭い的外れな分析力をN響のマーケティングにも生かしましょうね
2023/12/07(木) 10:23:19.32ID:UPX6p/z0
https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1732308131131404620?t=s1DY5siGiJKEKM1nwQ5KCg&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/08(金) 01:57:03.10ID:PMMqfewb
アリス聴きにいってよかった
久しぶりに満足する引き込まれる演奏が聴けた
さすがDGが契約するだけあるなと今頃理解した

ソリストは指揮者しか見ない人が多いが、アリスは奏者を頻繁に見ていて
ちゃんと見てるからしっかり弾いて とアピールしてるみたいだったが
それに応えてなのかN響もいい演奏をした

こういう事からもコンマスや各主席が指揮者をよく見ることが重要だと思う
昔ソヒエフも指揮への反応悪い時に振るの止めたりしてたし
2023/12/08(金) 08:02:23.86ID:LSfekVXs
主席ってなんやねん
2023/12/08(金) 10:12:03.06ID:JZXo1YGU
>>587
昨日のN響、良かったですね。私も満足です。アリスさん、素晴らしかった。
590名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 11:43:31.15ID:2ybh9O5I
NHK人民交響楽団(N民響)
2023/12/09(土) 18:06:32.46ID:4/u/e4XE
ハイドンってこんな面白い曲だったんだね
リストはのだめとルイが合わさったみたいで楽しかったなー
最後の曲は知らなくて予備知識ゼロで行ったら、まさかのあれが主題で最後まで面白く楽しかった
592名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/09(土) 21:01:43.66ID:M656MHNr
クラシックファンならハイドンの後期交響曲程度は聞いているが、N響ファンってこのレベルなの
2023/12/09(土) 21:51:45.12ID:hotCNMD1
>>592
お前が一番レベル低い
594名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 00:19:50.49ID:wLroMRwL
レーガーはBPOが流石に勝ったかなって印象だけど、1日2日のリハであそこまで練り上げられるN響は大したもの。
下手なオケならあんな分奏したらぐちゃぐちゃになって聴けたもんじゃない。
2023/12/10(日) 00:23:09.99ID:Jwkcy8UN
定期は3日は練習あるだろ
596名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 07:05:37.40ID:Hs6AKZ7d
日本放送協会人民公会堂(旧NHKホール)
2023/12/10(日) 07:07:20.72ID:mR9FtHbd
つまんねえ
2023/12/10(日) 13:01:04.62ID:/VSlg/+t
2023.12.10 1730 1800
NHK G
どうする家康 ファン感謝祭 vol1

演奏 NHK交響楽団
2023/12/10(日) 13:03:47.38ID:/VSlg/+t
2023.12.17 0040 0140
NHK G
どうする家康 ファン感謝祭 vol2

演奏 NHK交響楽団
2023/12/10(日) 19:58:57.57ID:vpkz/a4S
レーガーは昔ホルスト・シュタインで聴いたなー
601名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/10(日) 22:40:31.97ID:w8upWAOv
BPOとN響でレーガーの同じ曲を時をおかずに聴くことになったけど、オレはN響も楽しめたよ。
まぁ、オケの編成やプログラムの構成の違いもあるんだろうけど。
602名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 00:15:09.19ID:CjJh6TJW
>>595
B定期はありません。
2023/12/11(月) 02:41:53.40ID:UCD88lpp
1日しか練習しない定期はないだろ
2023/12/11(月) 05:06:47.57ID:e8nMtQru
>>602
何を根拠に言っているの?
605名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 09:36:01.49ID:jazUSZce
C定期金土、1日休んで月火稽古、水曜日B定期初日、2日しか稽古不可能。
606名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 09:48:09.42ID:jazUSZce
C → B だと、2日
A → B だと、3日
2023/12/11(月) 12:35:48.90ID:/mu/mj5o
>>592
子供の頃に退屈で心地よく眠かったから、ハイドンはあまり積極的に聴いてなかった
クラヲタじゃなくて楽しいクラファンなんで、すいませんね
2023/12/11(月) 12:50:55.91ID:Yl2CTQsP
日曜のD席がオクで20000円超え
その価値があるんかな?
2023/12/11(月) 13:04:50.98ID:oSaR8zH9
当日行ってみたら老会員の欠席者ばっかで騙された…にならない事を祈るばかりw
610名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 13:12:53.57ID:Ljn1JCQ4
そもそも老人会員の投票でマラ8に決まったんだから出席率はそれなりにいいだろ?
でも完売でも満席にはならない(よくてせいぜい9割)なのはN響に限らずどのオケの定期演奏会でも同じ
同演目の特別公演を追加で1回組めば良かったんだろうがN響の官僚組織は悪い意味でそういう商売っ気がない
611名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 13:15:57.11ID:jazUSZce
千人を新国立劇場合唱団って人数不足している
612名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 13:30:39.15ID:LT48VcrZ
大昔のサントリーホールオープニング
シリーズで若杉+都響が千人を演奏した
ときは少数精鋭の東京芸大合唱団で十分
だった(桶とのバランスが良かった)
613名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 13:36:10.79ID:jazUSZce
ホールが、、、
614名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 14:07:14.18ID:QPBkMpA/
>>611
具体的に何人不足してるの?
新国合唱団なんて外部公演で人足りない時はバイトで水増しするだけの話だし
特に今年の年末は4オケで第九の合唱担当でそのうち読響以外の3オケは同時並行だから第九同時3回分の頭数は集めているはずなので
2023/12/11(月) 14:14:12.17ID:UFfwTgeG
1990年代の定期
C→A→Bの順

Cプロ本番の金曜・土曜。日曜休み

Aプロ練習が月曜・火曜・水曜、本番が木曜・金曜。土曜休み

Bプロ練習、日曜・月曜・火曜、本番が水曜・木曜。

これが毎月変わらず。上手くスケジュール管理出来ていたんだど関心。

ちなみに練習時間も10:00〜15:15。
10:00〜11:00練習、11:00〜11:15小休憩。
11:15〜12:00練習、12:00〜13:00昼休み。
13:00〜14:00練習、14:00〜14:15小休憩。
練習14:15〜15:15まで。
茂木さんの本で書いていました。

1970.80年代にはBプロ(水曜・木曜)とCプロ(金曜・土曜)が連続していることもあったようです。
2023/12/11(月) 14:38:07.15ID:seOTzqLj
団員にも抜け番あるだろうから
すべてのプロに上がるわけじゃないでしょ
2023/12/11(月) 14:40:48.96ID:oSaR8zH9
その合間に地方公演や営業公演ももこなしてる訳だから割と大変だのぉ。
618名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 14:54:41.39ID:qaIKj++D
>>615
70年代頃はプログラム(A〜C)ごとの曜日固定ではなく、ABCそれぞれが水木公演あるいは金土公演のどれかに割り当たっていた(Aプロが水木だったり、Bプロが金土だったり)
外国人指揮者はまず金土公演、翌週に水木金土のワンセットの計6公演を9日間でこなすのが一つのパターンとしてあった(もちろんそれ以外のパターンも多くあったが)
2023/12/11(月) 22:31:29.17ID:4AggQlL1
Bが赤坂に変更になるって時
新しい席の割り振り ドキドキしたっけなぁ
620名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/11(月) 22:58:48.02ID:jazUSZce
来年9月からB定期が木金に変更。
稽古が3日になるからか!
621名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 03:13:03.03ID:IGmMwmKM
ヤフオクで第1000回定期演奏会のD席が21,000円で落札されてた・・・。
622名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 07:09:03.09ID:UVPhzhN4
>>620
楽員側の要望もあったんだろうね。
N響にも労働組合あるから、折衝はそこでやったのかも
623名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 08:21:48.45ID:Za1De3Ud
>>622
そうではなく、FMでの放送方法が生中継(3回)から収録(2回)に変更されたので、
その調整(演奏時間含め)が必要になったのでは?
>>607
子供の頃にハイドンの交響曲を普通のクラシックファンは聴かないが、
それこそクラヲタではないの
2023/12/12(火) 08:25:29.76ID:jQOl/jpa
レイチェルさん25歳
2023/12/12(火) 10:14:29.71ID:eKBuSp7e
>>621
35年くらい前の演奏会のチケットがそんな高値か…
2023/12/12(火) 10:29:48.57ID:jQOl/jpa
N響はテレビ放送は従来通りNHKの都合でいいから
新たに1回500円ぐらいで有料のライブ高音質音声の配信を始めたらいいのではないか
現状のFMの番組編成の都合で聴きたいときに聞けない状態なのはもったいない
2023/12/12(火) 10:32:57.69ID:eKBuSp7e
本場のオケのライブが配信で聴ける時代にN響の配信にどれだけ価値があるのか…
628名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 12:28:07.06ID:pXrZgsY8
>>626
1回500円ではなく年間500円の間違いだろう。それなら可能かもね
2023/12/12(火) 13:14:02.96ID:5TUbv11b
本場()w
2023/12/12(火) 13:16:01.14ID:eKBuSp7e
>>629
バカだな
クラシック音楽はヨーロッパのローカルな音楽
2023/12/12(火) 13:19:36.39ID:5TUbv11b
ローカルな音楽()w
2023/12/12(火) 13:23:30.88ID:eKBuSp7e
N響()w
2023/12/12(火) 13:29:44.96ID:8drXmjtE
今や本場ヨーロッパの音楽を我らアジア人が支えてると思うと誇らしい限りw
2023/12/12(火) 13:45:03.07ID:TJJqrh8v
バイエルン放送交響楽団は別格としても、南西ドイツ放送交響楽団(シュトゥットガルト放送交響楽団)なんかを聴きたい人は一定数いるけどN響聴きたい人はどの位いるのだろう。
2023/12/12(火) 13:46:09.51ID:76aTdLO8
本場の聴衆を気取っている間抜けがいるな
2023/12/12(火) 15:03:23.90ID:WoXDz3Bq
>>626
FMのベストオブクラシックは聞き逃し配信あるよね
2023/12/12(火) 15:05:09.43ID:WoXDz3Bq
あ、クラシック音楽館も配信あるか
2023/12/12(火) 15:12:23.68ID:jQOl/jpa
ラジオ音質のオンデマンドではなくて 
ハイレゾ音質の生中継+オンデマンドを提供して
無料放送とは差別化してほしい
639名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 15:46:16.66ID:pXrZgsY8
>>634
fm生放送の時に案内人の金子奈緒の元にはツイートが殺到しているようなので相当多いはず
2023/12/12(火) 16:42:00.17ID:wHndY7OB
チェリ時代なら大注目放送やったで
2023/12/12(火) 17:05:43.52ID:zjoYKzdB
>>621
2000回だな。確かに21000円だ。
入札中のB席が12000円まで来てるな。まだ上がるか。
シーズン3回券先行で取れて良かったわ。
2023/12/12(火) 17:36:07.59ID:JWe2AZnx
>>635
悔しそう
2023/12/12(火) 17:40:15.17ID:JWe2AZnx
>>635
N響の定演でいっつも邪魔な下手くそブラボーやって玄人気取りしてるの?
2023/12/12(火) 17:49:50.08ID:76aTdLO8
何を悔やめば良いのかわからないし、定演って何?
645名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/12(火) 23:36:02.15ID:MASuiDoF
水分調整とファーストクラス症候群の兼ね合いは老人に辛く無いかちょっと心配
2023/12/13(水) 00:06:21.99ID:pd6JNhJI
>>644
落語の定席でする演目の事=定演
2023/12/13(水) 00:41:18.81ID:rhSO0HGW
N響だとエコノミークラス症候群でなくファーストクラス症候群なのか
2023/12/13(水) 02:47:25.71ID:Y5+Q93Tj
そういやホールの座席はエコノミークラス並みだよな
2023/12/13(水) 05:58:46.69ID:kfW7fe+U
千人の交響曲、練習の写真見る限り弦は16型、パープは2台かな。それでも120人だそうだ。
合唱練習に加わると練習場じゃ無理だからNHKホールでやるのかな。
ちなみにヤルヴィやデュトワは弦の人数増やしていたが若杉弘は16型と通常人数。
2023/12/13(水) 06:07:50.55ID:+TbIABVo
さすがマーラーだな
豆腐屋のラッパが2本も入るのか
2023/12/13(水) 06:49:47.18ID:iwRODmX4
パープ
2023/12/13(水) 07:11:33.60ID:vdUiGigX
今回は虎首席がいなくてつまらん
2023/12/13(水) 09:15:30.08ID:2qSiwXWq
>>644
下手くそブラボーはスルー
やってるのか…
2023/12/13(水) 09:27:45.57ID:vhSCbeGi
>>644
https://i.imgur.com/T184Ncn.png
2023/12/13(水) 11:03:11.08ID:3jZJEH30
いちいち絡んでくるやつ=定演くんは山科のヤマザル
2023/12/13(水) 12:21:50.26ID:kAbG41lz
N響の「定演」なんて、行ったこと無いしw
2023/12/13(水) 14:31:45.00ID:PZn+Mzoe
相撲取りってNHKホールの座席にケツ入るのかな?
2023/12/13(水) 16:11:50.29ID:gFv8jEgK
錦糸町で通路に特設のパイプ椅子で「第九」聴いてる琴欧洲を見たことがある
2023/12/13(水) 16:18:30.66ID:gNoemdGm
さすが琴欧州!
ケツ入らないんだなw
660名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 19:01:09.45ID:hpK9a1jk
あんまりアマオケをいじってやるなよ
世の中にはアマオケどころか中高生の部活を指導してる程度のことを「オーケストラで常任指揮者を務めている」なんて述べるとんでもねえバカもいるんだからさ
2023/12/13(水) 21:27:19.88ID:dng9s2+4
ホール前の道「青の洞窟」やってて混雑ウザイからな
662名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/13(水) 23:19:03.39ID:YrC3w+7W
>>661
そう、アレかなり人気があるみたいですごく混んでるよね。
先々週の金曜日のC定期の帰り、まだイルミネーション始まってばかりでそれ程でもなかったけど、今週の土曜日のA定期行く人はハロウィン並みを覚悟しておいた方が良い。
2023/12/14(木) 00:02:52.45ID:xOc4kTSU
毎年かわりばえしない青のLEDイルミネーション
みんなもう飽きてる 新しく来てるのは田舎者だけ
2023/12/14(木) 00:26:34.05ID:U9944+HB
普通に黄色の灯りの方が好きやわ
2023/12/14(木) 00:29:54.08ID:xX6OVOhZ
毎年変わる青の洞窟の客
毎年変わらないNHKホールの客
666名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 02:40:54.06ID:2bVttikf
ブルーだけのイルミネーションは海外の人にはかなり珍しいみたいだよ。実際、外人さんが渋谷のスクランブル交差点見て、公園通りのあそこまで足を運ぶらしい。
2023/12/14(木) 08:53:49.49ID:2gJ+ljzc
職場渋谷だから昨日青の洞窟通り抜けて原宿駅まで歩いたが、確かに外人多かった
ただ木の外側にも通路あるから、そこを歩けばまだ早く歩けると思う
公園通りから渡る横断歩道には交通整理の人いた
2023/12/14(木) 10:07:15.58ID:AadOB1cl
>>660
と、楽譜すら読めない聞き専が吠えております
669名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 10:48:37.80ID:s7fFBB3n
デュトワ、ヤルヴィとNHKホールで、仙人聞いたが、音がなあ。デュトワの時は1階で聞いたが、音がまるで来ない。
懲りてヤルヴィの時は3階。
670名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 12:26:57.08ID:/7VBSBxJ
放送で高関さんのシベリウス観たが、オケが非協力的なのが手に取るようにわかった
あらためて怖いオケだと思った
671名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 12:41:34.06ID:REaB812G
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
672名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 12:41:35.00ID:UPC9FmS1
NHKホール前の往来に支障をきたすのなんてタイフェスくらいのもので青の洞窟なんて全然大したことないだろ?
ちょっと人が多いな、くらいでしかない
そのために早く出発する必要などもちろんない
2023/12/14(木) 12:52:57.59ID:rIozPcH7
手に取るようにわかった()
2023/12/14(木) 13:36:58.14ID:884lcvIP
>>670
小澤征爾の頃からプライドだけは一流なのは伝統
675名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 14:32:08.51ID:YHgg8UI/
>>670 >>674
今も西洋崇拝のN響には、格下の日本人指揮者は相手にしないのは昔からの伝統
日本人指揮者は最大正指揮者どまりで首席首席指揮者になれないでは、正指揮者に
上りつめても、活躍の場をN響以外で求めるの当然だW。
それにしても楽員を日本人で固めている純血主義は時代の流れではなく理解でいない。
676名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 14:49:38.86ID:RzW8pVHF
若手女性指揮者の沖澤のどかは京響の常任指揮者に抜擢した。N響では評価しなっかたようだが
2023/12/14(木) 14:52:22.47ID:xX6OVOhZ
財政難の京都市が女だと安かろうと侮って起用してるとも取れるw
2023/12/14(木) 14:59:42.48ID:vf+JCMv2
日本語でOK
679名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 16:11:39.29ID:RzW8pVHF
N響には助成金が毎年15億円も交付財政難でないのでギャラの安い日本人指揮者は必要ないだろう
2023/12/14(木) 16:51:44.04ID:xX6OVOhZ
正指揮者…………
681名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 18:37:59.15ID:REaB812G
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
682名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/14(木) 21:10:59.50ID:REaB812G
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=WcpbMvxtsNG8nUH8
2023/12/14(木) 21:14:08.15ID:xOc4kTSU
西洋崇拝のお客は雨後の筍の如く群がる
2023/12/14(木) 21:17:12.10ID:w6N2KkOV
>>676
評価した、しないってどうやってわかるの?
来年の6月の定期公演には出てるけど。
2023/12/14(木) 21:22:59.56ID:EapAHMB6
定演くんに何を言っても無駄
2023/12/14(木) 23:44:36.26ID:7G/QRlbs
>>670
高関さんは何処のオケで聴くのがお薦め?
2023/12/15(金) 00:30:12.64ID:h71BGKJj
そりゃなんだかんだ言って、東京シティフィルじゃろうなぁ
好き勝手できて実に活き活き
688名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 01:18:02.50ID:+YzWPCWl
コンマスがあれの時点でそういう演奏にしかならんのよ。
早く勇退して頂きたい。
689名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 07:02:35.10ID:qUZpgL3f
2023年12月15日(金)19:30~21:10
NHK-FM ベストオブクラシック N響 第1999回定期公演
金子奈緒

ハイドン/交響曲第100番 ト長調「軍隊」(23分17秒)
リスト/ピアノ協奏曲第1番 変ホ長調(19分35秒)
サティ/グノシエンヌ(3分20秒)
レーガー/モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ 作品132(31分26秒)

ピアノ:アリス・紗良・オット
指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:郷古廉

~2023年12月6日 サントリーホール~


モーツァルト/ピアノソナタ イ長調 K.331から 第2楽章・第3楽章(8分38秒)
ピアノ:ガブリエル・タッキーノ
東芝EMI TOCE7284
690名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 08:00:58.09ID:0r9eh+qg
>>683
その延長線上か、他スレでは、日本の古典芸能をこき下ろしている向きも。
691名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 08:08:49.75ID:K9DOE7II
>>684
京響は評価したから常任指揮者に抜擢した。文化・芸術に理解のある京都市民や会員、楽員が
一体となって支援している。年一回の客演という腰の引けたお試しでは評価したことにはならない。
>>685
本来なら今日15日(金)は生中継の日だが、収録による放送、なぜなの?
でも生放送の時は、金子奈緒さんはツイートの競争を煽り、都合のよいツイートばかり
読み上げるので演奏に集中して聞けない。今日は何の障害もなく演奏を楽しめそう。
692名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 09:16:30.19ID:K9DOE7II
>>690
0401名無しの笛の踊り2023/12/15(金) 08:47:15.56ID:aTYlrsYX
>収録だと金子奈緒の感想もツイートも聞かされないので、集中して聴ける
激しく同意。
あれ要らない。
2023/12/15(金) 09:19:49.52ID:Al1vzrlJ
いよいよ千人ですね
694名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 10:29:41.46ID:K9DOE7II
その第2000回定期は、15日(金)BS4Kで生放送、第9も復活したようで23日(土)に
NHKFMで生中継。内部でも混乱したドタバタ感は伝わってくるが…
2023/12/15(金) 11:29:12.37ID:F8BR1PRu
来シーズンのスケジュール発表
Cプロが従来の二時間に正常化
Bプロの会員は水木が木金にそのまま横滑り
曜日が変わることにより激変するかな
そしてFM生放送はどうなる
2023/12/15(金) 11:34:37.21ID:F8BR1PRu
ブロム翁やフェド爺の予定も入ってるが
果たしてどうなるだろうか
2023/12/15(金) 11:48:14.08ID:F8BR1PRu
二十代三十代の結構若手の新顔が多いね
2023/12/15(金) 12:00:21.93ID:LmmLapm4
あまり知らない指揮者多いなぁ
2023/12/15(金) 12:05:19.46ID:h71BGKJj
最近長いと途中で意識が飛ぶから時短公演は程よく集中できて結構良かったんだけどなぁ。
2023/12/15(金) 12:16:49.11ID:h71BGKJj
後、通常公演になったら開演前の室内楽も無くなるんじゃろうなぁ。
意外な人が意外な選曲してたり、わりかし好きだったんだが……
701名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 12:18:28.30ID:nY5Ce/Hq
Cプロ1時間化はかなり不評で会員減っちゃったから元に戻すのはまあそうだろうなと
時間が短くて安い方がいいなんて人は最初からN響選ばないから完全にマーケティングの失敗
Bプロ曜日変更は木曜にこだわりのある人が移動するくらいでそんなに影響はないだろう
自分も席替えせずにそのまま移動予定
ご老体2人は来たらまあ儲けものくらいの気持ち
若手3人のうち2人は他オケからの強奪なのでこれもまたいつものN響仕草かと
にしてもCプロを首席が一回しか振らないのは何なんだろうね
前首席殿もCプロだけ無し
Cプロ1時間前提の契約だったから勝手に2時間に戻すなら契約違反だから振らないとか?w
2023/12/15(金) 13:25:20.05ID:hu6KepaZ
>>694
8kでは生中継やるけど、4kではやらない
703名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 13:30:12.11ID:hCM3sKMt
>>694
15日って…
GPでも放送してくれるのかw
2023/12/15(金) 13:32:52.64ID:h71BGKJj
まぁ放送実験するにはちょうど良いコンテンツって事だな。失敗しても影響は少ないw
705名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 14:00:13.63ID:oopnRaQ5
ヨーロッパ公演あるからじゃろ。
2023/12/15(金) 14:07:10.17ID:EFFWsBbE
定期で1時間プロって舐め腐ってるよな
707名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 14:13:08.33ID:oopnRaQ5
11月CはN響は音出しは60分満たずwww
ソリストアンコール込みで60分チョイ
2023/12/15(金) 14:17:43.16ID:jhfoml6l
11月のメインは湯川紘惠さんのところだったか
709名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 14:38:43.36ID:4jGcp8Fv
明らかにCプログラム軽視だよなあ
ルイージが一回しか登壇しないのもそうだし「5月」のヨーロッパ公演のために「4月」のCプロを潰すのもそう
日程からだけ見れば4/25・26に4月のCプログラム公演やって5月のAプログラム休止がどう考えても妥当
710名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 14:43:42.58ID:oopnRaQ5
今期冬定期の定期会員数、圧倒的に A > C
千人人気でうりまくうったA
60分不人気のC
会員多い方を売るのが商売w
711名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 14:56:51.37ID:oopnRaQ5
冬定期、A定期売り出し分は日曜は売り切った。
土曜はA,C売切り。
C定期はガラガラ
712名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 15:43:01.36ID:9YDd9iwF
演奏会の初日をFMで生放送するという縛りがなくなったのでN響主導の日程と理解すれば疑問が解けるはず
2023/12/15(金) 16:16:16.88ID:HOsScpmy
Googleカレンダーに来シーズンのスケジュールをインポート出来るファイルを作ったが、なぜかURLが貼れない。
2023/12/15(金) 17:54:00.76ID:qUZpgL3f
来シーズンのFMがどうなるかわからない今ではなんとも言えないね
2023/12/15(金) 18:03:15.98ID:AvTdOUUc
ここで、妄想で飯を食うのも一興。
2023/12/15(金) 19:00:53.10ID:qUZpgL3f
マケラより4歳若いペルトコスキ
2023/12/15(金) 19:06:37.67ID:qUZpgL3f
この人はピアニストでもある
ユジャ・ワンとの連弾のビデオがYouTubeにある
718名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 19:20:24.67ID:rTHVmqTE
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
719名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 19:24:10.58ID:rTHVmqTE
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=TuuQmJHL7VZJeIWR
720名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 19:32:18.79ID:9YDd9iwF
>>714
FMは第二放送の受け皿に語学番組などが既に前倒し移管されているのでN響を生放送する余地はない。井の中の蛙にならないようげんじ
2023/12/15(金) 20:27:35.03ID:qUZpgL3f
ブロムシュテットがまた怪我でドクターストップ
2023/12/15(金) 20:42:33.32ID:qbpNoA1/
>>721
そろそろご隠居した方がよくね?
2023/12/15(金) 21:13:58.60ID:qUZpgL3f
12月23日(土)の午後はN響三昧
第九+一千人
724名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 21:33:26.41ID:qUZpgL3f
2023年12月16日(土)18:00-/17日(日)14:00-
N響 第2000回 定期公演 Aプログラム
NHKホール

マーラー/交響曲 第8番 変ホ長調 「一千人の交響曲」(ファン投票選出曲)

ソプラノ:ジャクリン・ワーグナー
ソプラノ:ヴァレンティーナ・ファルカシュ
ソプラノ:三宅理恵
アルト:オレシア・ペトロヴァ
アルト:カトリオーナ・モリソン
テノール:ミヒャエル・シャーデ
バリトン:ルーク・ストリフ
バス:ダーヴィッド・シュテフェンス
合唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:NHK東京児童合唱団

指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:篠崎史紀
725名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 22:32:28.34ID:4It1yaMk
ポペルカとかペルトコスキとかえらい評判高いらしいので
N響で聞けるのは楽しみだ
726名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 22:41:14.51ID:rTHVmqTE
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
727名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/15(金) 22:54:56.08ID:rTHVmqTE
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=tCPFnYf_vntJhPY5
2023/12/16(土) 00:31:26.27ID:jDQ/uhnP
>>666
そうかー
去年より外国人観光客とか多いよね、気が重い

チケット流通センターとか4倍くらいの値段で出してるのがあってびっくりした
リセールとか当日券とかしないからだよね
2023/12/16(土) 02:22:11.26ID:WSpvsmZ+
>>725
かなり評判高いね
ペルトコスキはデビュー3年目でラトビアでポスト得て来年はトゥールーズキャピトル管のポストも得るし
ポペルカもプラハ放送響のポストに加えて来年ウィーン響のポストを得る
730名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 03:24:40.70ID:6kqhMIyb
>>726
2023/12/16(土) 05:59:24.43ID:xmqf9XA5
2000回、児童合唱両端に分けちゃったけど、いくら途中でパート分かれるとは言え、合わせにくいのではないかな。小中学生には可哀想な気がする。楽譜持ってないから暗譜は凄い。楽譜ぐらい持たせてあげたらいいのに。
732名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 07:30:05.12ID:6mNZNJkU
NHK交響楽団第3000回定期記念プログラム
大竹俊治作曲 : 交響曲第9番「焼き鳥交響曲」
第1楽章 雛がかえる
第2楽章 鳥たちのささやき
第3楽章 養鶏場から出荷
第4楽章 屠殺
第5楽章 タン・ハツ・レバ
第6楽章 皮・ねぎま
第7楽章 鳥たちのささやき(回想)
733名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 07:30:47.16ID:jCipycW+
指揮者のラインナップ、中々だね。
エストラーダも初共演かな?
2023/12/16(土) 07:38:31.32ID:F1eEA9z6
つまんねえ
2023/12/16(土) 08:11:45.20ID:AuuJvfbh
コロナでとんだマケラとの共演は?
736名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 09:30:11.07ID:XEGL+OLW
>>723
1週間前の土壇場での満額回答なのに反応ないが、日本人の第9には興味ないの!
2023/12/16(土) 09:37:36.13ID:obJ204Yr
>>732
これ面白いと思ったの?
2023/12/16(土) 09:39:37.74ID:obJ204Yr
>>736
そのくせ日本人のオケには興味あるんだw
739名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 10:30:36.42ID:PsBR7w8A
>>737
カール・ベームのレパートリー。
740名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 10:42:25.00ID:P3jNTePa
さりげなく東響からポペルカも来季定期にゲット。これは大きい。
来季はカサド来ないのか。orz
741名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 12:36:13.01ID:+pEzbDnH
千人楽しみ
2023/12/16(土) 13:15:05.66ID:ui3D6snP
>>739
つまんねえ
2023/12/16(土) 16:44:50.86ID:Qu3FxNyS
電車遅延多発
青の何ちゃら〜も掻き分けにゃならんし果たして到着できるか?w
744名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 17:19:12.75ID:6ZFbCcU3
千人は奏者の入場に時間がかかるからそう慌てなくて良い
2023/12/16(土) 17:22:29.12ID:HgMnpm0M
明治神宮前着あとはのんびり歩くだけ
2023/12/16(土) 17:34:33.66ID:6UkwwWJf
今日どうしても残業になってしまったんですが、遅刻で入ったらどうなりますか?
ロビーでモニター鑑賞くらいはできますか?
747名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 17:44:19.63ID:2CbTV+KN
第一部後、自席へ
2023/12/16(土) 17:45:18.54ID:1KbyCYGZ
原宿駅から歩道橋近辺まで凄い混雑してた。お気をつけあれ。
2023/12/16(土) 17:47:43.39ID:6UkwwWJf
>>747
ありがとうございます
通路ぎわなのは幸いだったかも
750名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 17:59:19.70ID:6ZFbCcU3
>>748
逆に言えばそこだけだったね
音の洞窟とかはスイスイ
751名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 18:00:56.11ID:mFRCHEvZ
3-L19,R19に座らせるかも
752名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 19:47:52.29ID:SbejJ2GK
ひさびさにフラブラ氏ねと思ったわw
2023/12/16(土) 19:50:22.14ID:rneDX12o
フラブラしたバカが帰りに遭難しますように
2023/12/16(土) 19:51:47.70ID:rneDX12o
とりあえずお子様たち含め全員完走できてヨカタ
前回はおにゃのこがかわいそうなことになってたので
755名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 19:56:59.70ID:r569NZPo
>>752
禿堂 
あのバカは2階Lかな?
ルイージも残念そうだった。
まあでも素晴らしい演奏だった。
2023/12/16(土) 20:03:37.48ID:ZNp5rDU8
どうして余韻を楽しまないのかね?
鑑賞ルールだけコロナ禍に戻して欲しい。
757名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 20:12:21.67ID:SE0l7j+5
大人女性→最前列1名倒れた
2023/12/16(土) 20:19:52.76ID:U8dzodif
満員でも空席はあったが拍手が五月蝿すぎ
2023/12/16(土) 20:21:00.30ID:U8dzodif
カーテンコールが15分以上 長すぎ
2023/12/16(土) 20:23:27.73ID:AhZYqO1O
別に席立って帰ってもエエんやでぇ
一階席のジジ達は速攻出て行っちゃったじゃんw
2023/12/16(土) 20:25:57.62ID:U8dzodif
あれソプラノの三宅さんがいないと思ってたら
二部でバルコニーでちょろっと歌ってすぐに
引っ込んでしまった 短すぎ
2023/12/16(土) 20:28:43.82ID:U8dzodif
木管やホルンはいつもの人数の倍
ダブル首席もちらほら
763名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 20:33:16.56ID:hW+b/WlQ
>>756
余韻を楽しむとかいう考えは端からなく放送に自声を記録させるために90分間全身全霊をかけて待ち構えている確信犯だから止めようがない
後から録音(録画)を繰り返し再生しながらああ俺の声が全国放送された記録だとはほくそ笑みながら自慰行為に耽るのがオチ
2023/12/16(土) 20:38:18.95ID:ZNp5rDU8
>>761
コスパいいよね。

>>763
そうなんだろうけどなんとかならんかね。
765名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 20:42:12.77ID:hW+b/WlQ
>>761
あそこで歌うのはリハの写真でわかってたから歌うまで引っ込んでるのは予想はできてた
逆にあの場所でじっと座って待ってる方が辛いだろ?
つーか顔出しで歌うだけマシでサントリーHとかだと天井裏で歌って一切顔出し無しとかあったから(カーテンコールは出てきたけど)
2023/12/16(土) 20:42:37.16ID:MfE8rzsz
代々木体育館でも何かイベントがあったらしく
夜なのに原宿の歩道橋付近で大渋滞
2023/12/16(土) 20:45:45.25ID:6UkwwWJf
>>751
3階RL最後部2列が、遅刻者用の予備席なんですね
おかげさまで2部から入れました
自席には行けず一喝ご案内、20人くらいいたかと
元々3階後ろの方だったので良かったです
たまたま隣になったおじーさんが途中咳といびきで少し残念だったけど、
普段あり得ない大編成見ているだけでも楽しかったし、音の奔流浴びて幸せ!
明日も行ける人いいなあ
2023/12/16(土) 20:45:45.60ID:MfE8rzsz
時々客席を照らすライトが点灯
3階席では何が起こってるかわからずポッカーン
2階席にバンダ隊がいたのか
2023/12/16(土) 20:47:12.31ID:6UkwwWJf
一喝してどうする…一括です…
2023/12/16(土) 20:47:49.78ID:DJYUGFRJ
フラブラした奴の周囲の席人でボコってほしい
直接手を出すんじゃなく口頭で
771名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 20:49:10.81ID:D6twaKTH
第2000回記念グッズ、クリアファイル完売。
5,000円以上購入でトートバッグ、プレゼント。
クリアファイルは明日も販売はないとのこと。
オレは2,500円のキーホルダー買った。
N響も良い意味で商売っ気出てきたみたい。
(今までどの様商売過ぎた)
2023/12/16(土) 20:52:23.30ID:MfE8rzsz
明日はAプロだけど花束贈呈がある日か
2023/12/16(土) 20:52:30.41ID:rneDX12o
>>768
いや、3階のひともわかってるよ
2023/12/16(土) 20:54:12.05ID:rneDX12o
>>771
ああ、売り切れたのか
明日見てみようと思ったのに

今シーズンからグッズ屋でてるけど、もう少しいいもの置いてくれると寄ってみたくなるんだがな
あのトートバッグとTシャツじゃあなあ

フィルハーモニーの団員紹介特別編集を再販しれよ
775名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 21:04:52.16ID:SE0l7j+5
バンダは2階横通路2-R10後
2023/12/16(土) 21:05:24.81ID:auk1f7bY
>>763
声を乗せたいだけならいつぞやのグラズノフのように曲の途中のパウゼで叫べばもっと目立てるのにね
それやるのは流石にまずいって分かっててギリギリ怒られないところ狙ってるのが腹立つ
777名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 21:11:32.02ID:j5nVEo5V
>>774
通販では買えるみたいだよ。
778名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 21:11:59.15ID:EAAn6Gir
>>776
グラスノフのあれは、マジで曲の終わりと勘違いしたんだと思うぞ
779名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 21:12:05.34ID:6mNZNJkU
㊗2000回目N響定期演奏会!Congratulations on the 2000th NHK Symphony Orchestra regular concert.
渋谷NHKホールから鳴動するマーラー「千人の交響曲」。Mahler's "Symphonie der Tausend" resounds from Shibuya NHK Hall.

今日は、NHK交響楽団の定期演奏会(Aプロ・NHKホール)に行ってきた。

今回は、2000回目記念定期演奏会として、首席指揮者ファビオ・ルイージ指揮でマーラーの交響曲第8番「千人の交響曲」が演奏された。なお、1000回目公演は、1986年、サバリッシュ指揮のメンデルスゾーンである。曲は、ファン投票で選ばれた。私もこの曲に投票した。

多くの客席(3601席)を誇るNHKホールは、満席である。ちなみに、この日のチケットは、オークションサイトにおいてかなり高額での取引がなされていた。それだけ行きたい人がいるということである。

さて、演奏であるが、序盤から大迫力を期待したものの、あれ?といった感じで、響かない。NHKホールの音響の悪さで、せっかくの大編成がもったいない。また、弦楽器の厚みが不足していた。日本のオケは、弦楽器に厚みというか強さが不足している。しかし、ファビオ・ルイージのしなやかで繊細なタクトは、やや早いテンポながら、昨年のヴェルディの時のように楽器間のバランスが良く解析的で、マーラーの複雑な楽想を適正に表現している。音響以外は、良い演奏だと思う。2階席から金管楽器が、オルガン席からソプラノ歌手が響かせていたのも実演の面白さである。

最後は、拍手喝采で幕を閉じた。次回は、1月、ウィーン・フィルの指揮で注目を受けたソヒエフである。

追伸
会場では、2000回定期記念として、キーホルダー(2500円)、クリアファイル(1000円)、Tシャツが売っていた。少々高いが、キーホルダーとクリアファイルを購入した。
帰り道は、毎年恒例の「青の洞窟」イルミネーションを見て帰った。観覧客でごった返していた。

#nhkso #nhkhall #nhksymphonyorchestra #japan #music #classicalmusic #classicalconcert #fabioluisi #nhk交響楽団 #nhkホール #クラシック音楽 #クラシックコンサート #コンサート #n響 #ファビオルイージ #マーラー #2000回定期演奏会 #音楽 #青の洞窟
2023/12/16(土) 21:24:41.06ID:MfE8rzsz
まあ千人とはいっても
せいぜい三百人だったな
どうして千人の看板つけるんだろ
2023/12/16(土) 21:48:58.79ID:ZNp5rDU8
今日の代々木体育館のイベント

第一
超・乃木坂スター誕生! LIVE

第二
第90回皇后杯全日本バスケットボール選手権大会

そりゃ混むわ

>>780
マーラー自身が千人の交響曲ってサブタイには気に入ってないって説もあるからええんでね?
2023/12/16(土) 21:49:04.19ID:AhZYqO1O
8番ってだけだと「大地の歌」とどっちだっけなぁって悩むからw
2023/12/16(土) 21:49:16.96ID:AiEgQ56J
千って数が多いことを示すからまあいいのでは。
初演は文字通り千人だったらしいが。
784929
垢版 |
2023/12/16(土) 21:58:38.78ID:wNLImiZi
にぎやかなのは好き。
マーラーはメロディきれいだし。
さすがに席は埋まってた。
フライングブラボーは困ったものです。
2023/12/16(土) 22:11:05.52ID:rneDX12o
マンドリンの人は最後に立たせてもらえてなかったけど、木管の人と喋ってたりして、全く孤立してたわけではなくてよかった。
786名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 22:19:40.50ID:2PzQ6vQU
NHKホール来たの4年ぶりぐらい。一階4列ほぼセンターで聞いたが、あいも変わらず音がこない。
直線音しかきこえやしない。さっさと引き上げたが、原宿駅が変わっててビックリ。
2023/12/16(土) 22:20:10.15ID:O4ulMnUs
>>755
3階の左だと思う。
2023/12/16(土) 22:21:42.70ID:+lNoVGGF
巻き舌でブラボー最悪だよね
2023/12/16(土) 22:23:01.18ID:7zFo8vkQ
きったねえだみ声のフラブラ野郎は2階L
感興がだいぶそがれた
2023/12/16(土) 22:36:44.70ID:OoFcMtPQ
Xでも話題になってなっていたが、フラブラ擁護者はベーム来日公演の間髪入れない歓声が忘れられない団塊ジジイ
盛り上げるのに一役買ってるつもりだからやめないよ彼は
2023/12/16(土) 22:46:51.57ID:/PTSMPRu
>>790
だから言わないとわからないんだよ
792名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 23:08:01.43ID:2PzQ6vQU
ベームの時の奴は、流石に死んでないか?
2023/12/16(土) 23:11:53.62ID:xJs5kyC7
>>792
ベームがウィーンフィルと来日したのは75年が最初、続いて77年と80年
団塊生まれなら75年で20代後半だな
でジジイになって今でもあの歓声を懐かしんでいる
野蛮な世代だよね
2023/12/16(土) 23:19:44.98ID:zsIHapvd
1968年東大紛争で研究室を荒らされた丸山真男は「ファシストでもやらなかったことを、やるのか」
1969年東大入試中止
暴れてたのは団塊
2023/12/16(土) 23:34:45.16ID:AuuJvfbh
団塊ジジイの会話
2023/12/16(土) 23:48:57.79ID:ygmbTn/a
>>791
言葉じゃなくて身体でわからせないと無理。
797名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/16(土) 23:57:05.34ID:0Py0cl80
1970年代、ピアノ騒音殺人事件が団地で起こった

その後、家から漏れてくるピアノの音が静かになり、次第に消えていったのを覚えている

あの事件は確かに騒音防止に効果があったのだと思う
798名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 00:05:35.23ID:whu1i7wo
2016年9月のパーヴォ・ヤルヴィ指揮の
「千人の交響曲」以来7年ぶりのNHKホール
何といっても乃木坂46のコンサートで
原宿駅前がめちゃくちゃ混んでいて道に迷って
ぎりぎりに到着
ファビオ・ルイージさんの解釈は細部まで明快で
少数精鋭の新国立劇場合唱団とNHK放送児童合唱団
が桶をハーモニーを潰すことなくいい感じに聴こえ
ました
NHKホールって特に大規模な曲では3階席の方が
良いのですかねー
(ただしバンタが下方から聴こえるのが残念)
7年前より今回のほうが演奏として優れており、
観客も惜しみない拍手喝采でした
ずーっとN響+NHKホールは地雷と思い回避
していましたが、本日はすっかり見直しました
2023/12/17(日) 02:24:41.81ID:FpNRGN3L
>>796
次見たら家まで付いて行って説得ヨロ
800名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 06:27:50.13ID:ewVxREV7
>>786
原宿は、駅舎も様変わりしたが、かつての明治神宮初詣用の臨時ホームにも手が加えられ、外回り(新宿方面)用ホームとして常用化した。
2023/12/17(日) 06:32:18.57ID:3+twY2pa
一般参賀、何でコンマスまで出てくる?
しかも指揮者と舞台中央まで。
最近一般参賀ちょくちょくある様だか、あの方はいつも一緒に出てくる。出しゃばりすぎじゃない?

第九は伊藤さんのようで一安心。

ちなみに特別さんとゲストさんはクリスマスに特別さん主催のコンサートがあるみたい。穿った見方すればそちらの公演優先したいから第九は伊藤さんにとも取れる。もちろんそうでないことを祈っているが。
802名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 06:55:49.83ID:ewVxREV7
>>797
その事件で死刑判決を受けた人物は、未執行死刑囚として最高齢に達しているとのこと。
2023/12/17(日) 07:30:16.04ID:Ukzg9RXB
ツイッターでよく聴こえなかったって文句を言ってる人がいるが
本人はE席で聴いていたらしい負け犬ジジイの遠吠えでしかないな
2023/12/17(日) 07:59:48.72ID:r7oFTgpW
>>789
2階だっけ、上から聞こえた気がするが。
端のほうだよね
805名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 08:56:32.24ID:whu1i7wo
Xによると演奏者は約120名
合唱団は写真から数えて新国立が約120名、
N児が約60名
独唱やバンタを入れて、300人余の交響曲

https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1736017295401791639

1986年サントリーホール開館シリーズの
若杉+都響+芸大らで演奏した千人と同じぐらい
の少数精鋭ですね
https://twitter.com/thejimwatkins
806名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 09:17:32.01ID:ZYE1Ilgf
マーラーの交響曲第8番って来日オーケストラでプログラムされたことはある?
オレの知る限りでは、ベルティーニ&ケルン放送響、シノーポリ&フィルハーモニ管のマーラー・チクルスで演奏されたプロだけなのだが。
2023/12/17(日) 09:40:49.02ID:qDF+FdCF
それならそれだけでってことでいいんじゃね

N響スレだし
808名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 09:48:51.98ID:abSNRjS6
ポーランド桶でも演奏した、20世紀
809名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 10:05:34.89ID:KX3qeDdz
>>806
シノーポリpoは芸劇オープニングのチクルスの2年前の日本ツアーでも東名阪で演ってる(東京はNHKホール。これは実際に行ったので覚えてる)
マラ8のみの詳細な国内演奏記録(アマオケ含む)をつけてる人がいるのでググって見るとよい
他に東邦音大が欧州の無名オケを招聘して2回ほど演った記録が載ってる
2023/12/17(日) 10:41:11.31ID:6thK3h6i
発達障害乙
811名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 10:42:33.17ID:VLXz+Bm7
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
812名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 10:43:38.07ID:VLXz+Bm7
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=s96LaJhH8tSKVMQ5
2023/12/17(日) 10:45:24.18ID:6thK3h6i
>>780
発達障害乙
814名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 11:01:03.65ID:Ukzg9RXB
https://www.youtube.com/watch?v=ENgR-ONkMvI
https://www.youtube.com/watch?v=gqezqHjvhG0
815名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 12:03:56.28ID:ZYE1Ilgf
>>809
レス、サンクスです。
調べてみます。
816名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 12:07:39.51ID:b0a2mUrx
昨日聴いた者たが、今日はフラブラありませんように祈っています。
2023/12/17(日) 12:20:56.24ID:YwCN1/0R
ぼかした注意でもわからないなら「演奏直後のブラボーなどの掛け声はくれぐれもお控えください」
くらいアナウンスした方がいいんじゃないのかねえ
2023/12/17(日) 12:31:27.19ID:8xUfykUY
あんたが自分でしろw
2023/12/17(日) 12:35:30.96ID:U9cyfRfq
後ろに張り付いて
ブラボーしたらブラックリスト化
注意書きは入口に貼って警告
でやったら証拠押さえて事務所に呼んで詫び状を書かせたうえで出入り禁止にする

ここで一言「わしゃ風俗か!!」
2023/12/17(日) 13:04:40.90ID:1EIM7DuX
N響がNHKホールを使わないといけないという法はないよな
Bはサントリーのままでいいが
ACは東京文化に移せ
2023/12/17(日) 13:08:01.91ID:Sf8b1RxP
法()w
822名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 13:15:14.96ID:w906oddO
2000回の祝賀ムードをぶちこわす、歴史に残る汚点のフラブラであった。
2023/12/17(日) 13:19:33.17ID:h1qOcO8E
今日も期待したい
2023/12/17(日) 13:28:26.61ID:KEQCUrUr
アバドのDVDみたいにかなりの間があっての拍手
アバドの最後の表情までが音楽みたいな感じであって欲しかったのに、我先ブラボ野郎ー最悪だよ
2023/12/17(日) 15:49:02.26ID:SiwA3GxP
カーテンコールの最後の最後におにゃのこ一人脱落
2日間おつかれさまですわ
2023/12/17(日) 15:56:23.28ID:iFfu6KNv
>>820
安く使えるからだろ
2023/12/17(日) 15:57:14.91ID:iFfu6KNv
>>822
フラブラがいつものN響定期だろ
828名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 16:06:49.77ID:1UaqRCo2
ベロ出しヨッフム
829名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 16:06:54.96ID:Q/0eBCTN
今日はフラブラ無かった
2023/12/17(日) 16:14:14.38ID:wdVY9y9D
これ名演?
演奏する側歌う側は指揮によく応えたのかもしれないが指揮が根本的にダメでは?
ルイージが狙って計算してやってることが悉く音楽を殺してたと感じた大半の時間が退屈だった
まあ俺の周りの途中長いこと寝てたジジイどもが終わって大拍手w
2023/12/17(日) 16:24:36.37ID:Sf8b1RxP
とまあ、わかった気になって恥ずかしげもなくコメントできるのが凄い。
832名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 16:37:46.84ID:JcyzmQPw
しかしぱっとしねえ2000回定期だったな
楽団は本音ではルイージのことどう思ってんだろうな
2023/12/17(日) 16:43:54.79ID:0bsgpljy
煽りのコメントはいつも退屈
2023/12/17(日) 17:21:39.73ID:RMdsyIMr
ルイージって実際退屈だよね
2023/12/17(日) 17:34:45.03ID:qsvhQtsp
原点回帰が起用の理由だから、そりゃ、してやったり目的達成w
836名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 18:33:04.53ID:yloPKAgE
10年以上前に聴いたデュトワのときより
オケの精度が高くなったこともあり
個人的には今回の方がよかった。
2023/12/17(日) 18:47:00.52ID:HstAVC7p
>>824
あれは儀式だから
838名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 18:58:53.34ID:cURmDsu1
今日の第一部の終わりに拍手した人が、2部終わりにフライング気味に拍手してた。 @3階席
2023/12/17(日) 19:05:18.69ID:sQWp9MKh
>>805
確か若杉弘さんの時は約400人、晋友会多かったけど、児童合唱が100人位。
840名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 19:33:01.44ID:whu1i7wo
>>839の演奏会は別物ですね
>>805の演奏会の合唱は東京芸術大学で
プログラムの解説に少数精鋭を「一騎当千
の交響曲」と記されていたと記憶
841名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 19:34:41.28ID:VLXz+Bm7
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
842名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 19:35:44.84ID:VLXz+Bm7
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=KFz9N2j1_OHxCXOi
843名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 19:51:33.34ID:1acYgLMX
500回も1000回も聞いたんだよと立ち話をしている爺さんがいた
1500は?というのはさて置き2500も聴きましょうねと思いました
2023/12/17(日) 20:06:51.21ID:Ukzg9RXB
素人客集合の第9ではフラ拍もフラブラもきっとやりたい放題
845名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 20:07:33.43ID:whu1i7wo
ヤルヴィの「千人」以来7年ぶりにNHKホールのN響定期
を観賞しましたが「カーテンコール時は座ったまま撮影可」
とは時代の流れですねーびっくりしました
参考までに、いつから解禁になったか教えて下さいませ
846名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 20:11:29.28ID:VLXz+Bm7
>>845
2022年9月の定期から。
847名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 20:25:12.22ID:whu1i7wo
>>846
ありがとうございます
素晴らしい英断だと思いました
2023/12/17(日) 21:02:33.43ID:YwCN1/0R
3000回は38年後くらい?
自分は無理だろうなあ
849名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 21:04:43.35ID:NxClh3au
拍手は二の次、写真写真。なんに使うのかね。思い出作りか。
2023/12/17(日) 21:10:24.62ID:Ukzg9RXB
スマホでピンボケ写真や細部が潰れてる写真ばかりアップしないでくれ
公式の写真だけで十分な気がするよ
2023/12/17(日) 21:14:18.17ID:qsvhQtsp
綺麗な写真が目的じゃなく、これだけの人(有象無象)が来てくれてるが目的だからねw
2023/12/17(日) 21:21:05.77ID:82ZSRR1G
主催者側からしたら、写真を許可しただけでたくさんSMSに上がってくれたら大成功なんだろうね
2023/12/17(日) 21:35:36.34ID:Wk90m49S
美術展でも一部撮影可が増えたもんな。
SNSでの拡散がばかにならないと気づいたんだろう。
2023/12/17(日) 21:42:49.82ID:qsvhQtsp
>>850氏みたいな罵倒コメントも、こんなところに上げてくれれば拡散(=宣伝)に貢献するしねw
2023/12/17(日) 22:18:29.57ID:Q4yr8Nf+
トランペットの人、もうちょっとがんばれー
856名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 22:26:47.01ID:1acYgLMX
ラッパ良かったけどね
あのハイEsもしっかり鳴ってたし他のハイトーンも安定してたしフレージングもとても音楽的だしあれのどの辺が不満なんだろ
857名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/17(日) 23:28:20.98ID:ZYE1Ilgf
在京のオケで終演後にスマホ等で撮影が可能になったのは良いことだとおもう。
ただ、それからかなんか勘違いして、来日オケや人気ソリストも撮影してるバカが係員さんに注意されている光景も良く見かけるようになった。
やっぱり最低限のマナーは守るべき。
858名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 06:57:05.26ID:KyBmLeI3
そういえば昔ヨーロッパ2カ所で
ビデオカメラ回してる人いたな。
ひとりは若い女。あまりに堂々としてるから
楽団関係者か?と思ったくらい。
もうひとりは休憩時に再生して奥さんに
「ほら、よく撮れてるだろ」と悦に入ってた。
でもどちらももう鬼籍の巨匠だから貴重といえば貴重。
それより、先日別のオケで隣のオヤジがスコアを
広げて目障りだった。
ページをめくる音も耳障りで終わったら注意しようと思ったが演奏が終わるとそそくさと帰ってしまった。楽章間で言えばよかった、と後悔。
2023/12/18(月) 07:25:25.14ID:oO8FIpIQ
土曜に三階で、日曜に二階で聴いたけど、
周りのお客さんは日曜がキツかったな
飴ちゃんのパラパラ音はともかくとして、膝に置いてたかばんが下に落ちるのが二件もあるという
落とすなら第一楽章のにぎやかな間に落とせよっておもった
860名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 07:26:42.78ID:GqivDhUW
2023年12月23日(土)14:00~16:00
NHK-FM N響第9演奏会

バーバー/弦楽のためのアダージョ
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ソプラノ:中村恵理
メゾ・ソプラノ:脇園彩
テノール:村上公太
バス:河野鉄平
合唱:新国立劇場合唱団

指揮:下野竜也
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:伊藤亮太郎

~2023年12月23日 NHKホール 生放送~
861名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 07:27:14.60ID:GqivDhUW
2023年12月23日(土)16:00~17:50
NHK-FM N響演奏会 N響 第2000回定期公演
金子奈緒

マーラー/交響曲第8番 変ホ長調「一千人の交響曲」

ソプラノ:ジャクリン・ワーグナー
ソプラノ:ヴァレンティーナ・ファルカシュ
ソプラノ:三宅理恵
アルト:オレシア・ペトロヴァ
アルト:カトリオーナ・モリソン
テノール:ミヒャエル・シャーデ
バリトン:ルーク・ストリフ
バス:ダーヴィッド・シュテフェンス
合唱:新国立劇場合唱団
児童合唱:NHK東京児童合唱団

指揮:ファビオ・ルイージ
管弦楽:NHK交響楽団 コンサートマスター:篠崎史紀

~2023年12月16日 NHKホール~
862名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 07:32:29.58ID:0NzjKF2T
>>831
クラシック界隈って、上から目線でネガティブなコメントをすることが通だと思っている奴が結構いるよな。
そりゃ良し悪しがあるのは事実だが、好みの部分も大きいわけで、何故そこを許容できないんだろうと思う。自分が楽しめる範囲を狭めているだけなのに。
863名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 07:50:48.62ID:5Bu7q/9n
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
864名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 07:51:59.26ID:5Bu7q/9n
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=SQhpaYVOsD0DQzAs
865名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 08:21:39.15ID:mdHk6kxD
>>860 >>861
0723名無しの笛の踊り
2023/12/15(金) 21:13:58.60ID:qUZpgL3f
12月23日(土)の午後はN響三昧
第九+一千人

N響のために、アニソンとラジオマンジャックが休止に追い込まれクリスマス特集が流れた。
滅多に聞くことがないマーラーの8番が理解でき、これほど盛り上げるN響会員は相当レベルが
高いのか普通のクラシックファンはついていけない。数枚のLPが手元にあるが昔一回聞いただけ
で眠ったままだ。

マロは指揮者が格下のオール日本人による第9は伊藤亮太郎に任せているようだが、
866名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 09:41:20.84ID:tPKEOEwg
第9の方がチケット高いのだがw
867名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 10:33:24.96ID:58Ho8A0E
しっかし定年で辞めた親父がでかいツラする会社って、どうなの。
868名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 10:43:17.21ID:mC3swuH8
シモーノさんは大変申し訳ないけど
容姿が生理的に受け付けない
FMは良いがテレビはパス
869名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 11:30:24.57ID:tQACBe7j
TVで尾高さんとのブラームス素晴らしかった
サバリッシュ以来の名演だったかと
先週のは単にリハ不足だったのかなあ?
870名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 11:54:50.54ID:d8T3q+fK
たかがN響の定期会員ぐらいで特権階級ニッポン国の上級国民気取りか
どうせここの連中なんてマーラーもロクに理解できてねえんだろう
871名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 12:39:16.30ID:NXywRcJh
>>868
ならばN響お気に入りの金子奈緒さんに振らせれば、美人だし新しいファンも増えるし、
2023/12/18(月) 12:48:39.24ID:kNaKvcps
定期会員もサントリーはチョイと工夫がいるが、NHKホールなら年間だけじゃなくシーズン会員もあるし割と簡単になれる。
さぁ明日から君も上級の仲間入りじゃ
873名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 13:16:24.39ID:jeyBYf66
尾高のブラームスといえばN響アワーの司会だった若村麻由美が番組中に感極まったくらいだからな
年齢重ねてますます盛ん
長く活躍してほしいね
874名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 13:27:59.28ID:99Dsg2tL
>>843
500回も1500回も普通の定期で記念公演はやってないから回数記念の次は3000回になる
周年記念は最近は70,75,80,90周年でやってるから次は2026年の100周年
90周年がパーヴォで千人だったから流石に3年後にまた千人というわけにいかないだろうから
ここで残りの2枚のカードのうちの1枚(F.シュミットかシューマン)を切るのかもしれない
2023/12/18(月) 13:30:52.37ID:C7EP2qUe
千人なんてしょっちゅうやってるからな
2023/12/18(月) 14:32:46.52ID:EF4X+1hj
>>648
何を言ってやがる。エコノミー以下だよ。LCC並みだ。
神宮球場よりはマシだがな。
877名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 16:00:58.44ID:lN6m3QIt
>>865
25日に王子ホールでマロ主催のコンサートあるみたい。郷古さんも出演。
878名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 17:29:02.72ID:+J4njNmx
来年の10月定期、指揮者はブロムシュテット翁。
きっと今年のキャンセル前にもう決まっていたんだろうなあ。
N響側からはさすがに「後進に道を」とお願いできる立場になかったか。www
大フィルの朝比奈さんの時と同じだなあ。
2023/12/18(月) 17:51:44.78ID:T4ZhoKk0
>>878
そしてまたドクターストップってなったら泣くぞ。
2023/12/18(月) 18:02:04.37ID:dVnyGffu
平石/湯川:予定空けときましたー
2023/12/18(月) 18:36:44.73ID:eTJ/RU/W
大勝秀也、十束尚宏、北原幸男でお願いします。
882名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 18:55:48.64ID:5Bu7q/9n
日本民主主義人民大放送協会交響楽団(日民響)人民演奏会
指揮 佐村河内隆
883名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 20:05:39.48ID:qdp/jW2/
>>876
京都の南座の座席は、すぐれものらしい。
884名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 21:34:17.01ID:jeyBYf66
しょーもないロートル出すくらいなら若い子がいいよ
平石湯川も演奏はともかく起用の決断はよかったと思うよ
885名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 21:48:49.50ID:d8T3q+fK
NHK閉局しろ
2023/12/18(月) 22:48:32.80ID:tnUhsKbn
>>878
今月のNDRも体調不良だか転倒だかで降板らしいし
だいぶ危ういなあ
2023/12/18(月) 22:56:03.74ID:eXbl12Ip
>>859
あれ飴だったのかよ。あれは無いわ〜。
2023/12/18(月) 23:01:24.28ID:jgkPsQev
行ってないけど咳の季節やん。大丈夫だったかい?
889名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 08:20:40.89ID:8WR1UhNP
>>878 >>879
誰かさんと違い、ブロム翁のN響への熱い思いは伝わり敬意を表したいが、
家族に高齢者がいればこんな日程は絶対に組まない。来日実現すれば97歳?
>>886
転倒による骨折から入院は高齢者の典型的なパターン。介護した経験のある者なら理解できるはず
>>884
今から育てるでは遅すぎる。若手を育てるには時間と忍耐が必要。会員が我慢できるだろうか。
岩城裕之以降育てってこなかったツケはあまりにも大きい。
演奏はともかくでは困る。きらりと光る潜在的な能力・実力を備えているのだろうか?
890名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 08:57:28.02ID:rwgEr/B2
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
891名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 08:58:54.75ID:rwgEr/B2
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=X3Hh07m035RoMAyc
2023/12/19(火) 10:35:30.73ID:/kJgPhu+
>>859
にぎやかなパートはうるさくて寝てられないから落とさないのよ。
2023/12/19(火) 11:03:15.30ID:cqGbqHVF
山科のヤマザルが相変わらずトンチンカンなスレ汚し
2023/12/19(火) 12:21:19.49ID:BW2PZx0g
>>884
しょーもないロートルって誰?
895名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 12:35:44.19ID:fTO5FxwU
日本人の正指揮者じゃないの?
896名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 12:56:15.45ID:h33gkEqL
来日できない客観的な状況なのに客集めしても、法律的に問題ないのかなあ?
2023/12/19(火) 12:56:59.79ID:B62wSxmj
何で日本のオケなのに日本人指揮者が首席に成れない壁があるんやろ。
サッカーは日本人監督にしたら安定したのに。
2023/12/19(火) 12:58:22.18ID:ql47TlvG
ノストラダムスの大予言
2023/12/19(火) 13:04:22.27ID:T1jIkDcV
仕様もないロートル、規格外にロートルという事かw
2023/12/19(火) 13:06:42.52ID:G0p+0BUQ
>>894
>>881あたりのメンツ
さすがにN響にこのレベルは出てこないけどな
2023/12/19(火) 14:23:31.13ID:45GJcGzC
渡邊一正
902名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 15:06:45.09ID:h33gkEqL
>>897
最大正指揮者止まりでは他で活躍の場を求めるw。なのに楽員は日本人限定の純血主義を厳守、訳が分かない。
903名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 15:29:21.42ID:h33gkEqL
楽員を自国民で固めているのは北朝鮮の楽団とN響、他にあるのなら教えて、
2023/12/19(火) 15:34:11.75ID:T1jIkDcV
北朝鮮もロシア系とか色々起用してるのはナイショの話w
2023/12/19(火) 16:56:59.64ID:LmeHJwdy
N響の公募ってどのくらい機能してるのかね
2023/12/19(火) 16:57:49.34ID:LmeHJwdy
なぜか左翼が騒がないよね
2023/12/19(火) 17:31:18.31ID:B62wSxmj
アドルフさんのしたかったオケの編成は別人種に置き換えたら実現可能だったのか
908名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 17:53:55.17ID:uwDV/yyf
在日の方とか普通にいるし特に問題があるとは思わん
2023/12/19(火) 18:07:11.63ID:ql47TlvG
オーボエ首席募集 1次審査は来年秋
2023/12/19(火) 18:11:03.96ID:ql47TlvG
青山氏の引退?後に取っ替え引っ替え客演首席が来てるが
これはまずは体験してその後に応募してもらう形式なの?
2023/12/19(火) 18:18:02.27ID:oHyy3GTM
オーボエ首席公募するんだね、引き抜きかと思っていたから意外。
2023/12/19(火) 18:20:04.81ID:AeROnLnQ
第九のカメラっていつ入りますか?
913名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 18:31:29.44ID:YdrW9ENA
7年ぶりに土曜日の2000回定期公演を
堪能しましたがチラシ配りが居なかった
NHKホールでは禁止になったのですか?
2023/12/19(火) 19:22:56.12ID:33C4rbwr
>>912
ブラボー叫ぶため?
915名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 20:08:02.44ID:rwgEr/B2
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
916名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 20:09:15.30ID:rwgEr/B2
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=nCEGUJvCfynLVXB6
917名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 20:17:07.30ID:pHZMGsGu
この業界、表向き公募でも形だけで裏では決まってるとか普通にあるし
逆にすでに欠員なのに審査が1年も先ということはお目当ての人の都合を待ってると考えることもできる
2023/12/19(火) 20:17:15.94ID:qlr4LQUp
>>911
公募受けてね出来レースだけど一応あるから、って引き抜き…
2023/12/19(火) 20:37:37.43ID:ql47TlvG
まあまな板に上がっていない意外な人かもしれませんなあ
2023/12/19(火) 21:31:39.01ID:3amKhic/
テストの時のピアノの伴奏者は自分で連れてくるのか。
いろいろ面白いな。
https://www.nhkso.or.jp/news/audition_Ob3Sept2024_Jap.pdf
2023/12/19(火) 21:34:45.91ID:kr7gUtjC
>>920
ピアニスト選びに既に実力が見える、なんていう人もいるね
前奏が始まって本人のソロの前に大体想像がつくと
922名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 21:54:30.72ID:nY6LhO1F
第9も録画は初日
N響バカの1つ覚え
2023/12/19(火) 21:58:15.55ID:rmpmyl3q
昔は第九の初日は12月22日か23日(多分冬至)だったと思う
平日の夜にやってた
2023/12/19(火) 22:11:32.37ID:5EA9H/8A
放送見てホールに足運ぶのもいるから初日放送しなくてドーするw
2023/12/19(火) 22:35:45.09ID:re0qCIxh
>>888
隣のじーさんがずっとコンコンしてた
咳が落ち着いたら眠気が来たらしくいびきかいた
2023/12/19(火) 22:38:02.85ID:re0qCIxh
>>920
普通なのかな
黒木くんもターニャに依頼してたよね
2023/12/19(火) 22:43:42.95ID:33C4rbwr
アーニャがいい
2023/12/19(火) 22:55:41.63ID:rmpmyl3q
>>924
でも地上波は大晦日…
929名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 23:44:08.80ID:nY6LhO1F
BS8Kは高くて売れてない。
BS4Kはそれなり
多分殆どいないwww
2023/12/20(水) 00:16:54.72ID:sCfiwGv7
NHKの事業内容に放送の進歩発展に必要な業務を行うってのが法的に規定されてるから。
それがスゲェ技術なら売れなくても良いのだよw
931名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 06:30:47.89ID:9FYSk/S9
22日の第九にパーヴォおばさんの来場が決定しました。
本人によれば、咳がひどく昨日病院に行ったそうです。
コロナやインフルエンザではないようですがwwwww
皆さん、迷惑なクリスマスプレゼントにならないようご留意を。
932名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 08:24:41.79ID:5ntz+gSg
>>923
定期と第九の初日に生放送しなければならないという規程はどこにもない。単なる慣習に
過ぎない。NHK改革の中、そんな悪しき慣習は廃止されるだろう。突発的な災害などに
よる生放送のリスクは高く現場に負担を強いる。
>>924
わざわざ会場に足を運ばなくとも放送さえ聞いていれば済むという客もいる。お腹を空かさせた
状態(聞きたい要求)にさせておくのも会場に出向かせる方法。
>>929 >>830
8KはNHKが開発した独自の技術。4KはNHKの技術ではなく民放共有の技術。
NHKが広めたいたいのは4Kではなく8K。医療現場などでの利用を期待しているが
遠い先の話。5ちゃんと言えポイントを押さえましょう。
2023/12/20(水) 08:27:55.54ID:zL3zQUIq
民放は迷惑がってるよね
高画質でコンテンツの流出、高い設備更新
新規参入障壁を作るのも大変だね
934名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 09:22:44.41ID:4dJTRvfB
8Kは価格が下がるまで無用の長物
935名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 09:26:58.32ID:4dJTRvfB
野球延長戦で102になった画像で充分。
4Kは価格が下がってから購入したが、HD食うばかりだったので、BSプレミアムで録画していた。
2023/12/20(水) 12:13:54.32ID:9+F8PI69
>>931
あんたそのパーヴォおばさんと付き合ってんの?
2023/12/20(水) 13:14:16.97ID:sCfiwGv7
しかしまぁ放送技術が上がるたびに放送で満足する人が増えるのも悪循環よのぉ。
N響も放送見限って素人相手のネットに流れたがるのもムベなるかな
938名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 14:26:21.43ID:UxrTDurn
酒〜酒〜酒〜夢〜酒〜ねのひ〜
酒!ね・の・ひ!
939名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 14:27:29.93ID:UxrTDurn
https://youtu.be/V7GCwMNZooY?si=51e5LfeP4PCVs_RP
940名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 19:04:20.62ID:F6X9ctyF
最近の演奏聴いた限りでは、コンマスが仕切りすぎるとこのオケの良さが出ないように思う。
2023/12/20(水) 19:37:43.81ID:VaCtPP9O
コンマス不要論?
旧ソ連で一時期してたらしいがw
2023/12/20(水) 20:00:58.06ID:QYbF42A6
お前ら親切だな。

12/23にNHKホールで行われるクラシックのコンサートに行きます。
14時から始まるのですが、大体何時間くらいで終わるのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14290334759
943名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 20:01:04.86ID:UxrTDurn
>>931
パーヴォおばさんって、あの人のことね。以前は、会場でよく見かけた。俺のInstagramフォロワーだし。
調べると、専用スレッドもある人気者だね。
2023/12/20(水) 22:38:01.84ID:kbDL4tTQ
第9のホルンは上間さんか 今年はお世話になりました
2023/12/21(木) 00:05:55.01ID:JS2FYn6L
純粋に音楽的な質はともかく、一度本当に千人で演奏する千人の交響曲を聞いてみたい
作曲者の本意でもないのだろうけど
946名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 09:13:21.78ID:M2d4l+Oo
自称パーヴォ=ヤルヴィ氏の婚約者wwwww
N響のポストを降りてから、ヤルヴィ氏の客演の機会が少ないのは、
心の声と称し好き勝手をブログにあげる奴に原因があるからとの噂もある。
947名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 12:07:03.11ID:vSQjWGBn
自称弟子のゴミもいるし
パーヴォって人間関係ヤバいよね
2023/12/21(木) 12:45:17.02ID:qUi7mTyP
パーボは被害者だろ
2023/12/21(木) 13:03:17.00ID:G9Qc91Iu
弟子って誰のこと?
2023/12/21(木) 13:08:27.92ID:CGUNWjAX
周りからみたら、程よく小物だったと言う事か?
951名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 14:31:18.44ID:d2e9yovB
>>945
マーラーは「千人の交響曲」の名称が好ましく
思っていないだけで演奏者数は別にこだわって
いないだろう
初演時にベストの布陣で臨んだら1,030人に
なったのだから、それでOKかと

都響20周年記念公演での「千人の交響曲」
1985年/東京文化会館/演奏者1,008人
https://i.imgur.com/my1Mtv5.jpg

合唱団は立ちっぱなしかつぎゅうぎゅうで人権なし
国技館やさいたまスーパーアリーナとかでやれば
座れそうだけど音響がボロボロでしょうね
2023/12/21(木) 15:05:51.88ID:CfuapQmp
やっぱ1000人ってすげえんだな
そりゃ客席がせいぜい3000とかだもんなあ
毎日万集めてる野球の凄さよ
953名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 19:07:34.06ID:kpVCBAvg
いくら5チャンでも、統合失調症の患者なんだから、あそこまで赤裸々に書かなくてもいいんじゃないか。「逃げろ パーヴォ」とかいうスレッドのこと。
2023/12/21(木) 19:46:58.65ID:LXNQe3Ru
大工ダイク大工ダイク大工ダイク大工ダイク大工ダイク大工ダイク大工
955名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 00:13:35.41ID:AYRj0MBf
>>951
やるなら前方客席潰してステージを臨時で広げて特別演奏会としてやるしかない感じですね
2023/12/22(金) 07:08:44.56ID:Tdxu3H8P
ステージの後ろの音響反射板どかせばいくらでも広げられる
2023/12/22(金) 07:48:03.46ID:wYhcY/Z6
https://on.soundcloud.com/TqoKzy6EKZVpzjMf8
958名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 08:43:46.04ID:Tdxu3H8P
2023年12月22日(金) 開演 7:00pm [ 開場 6:00pm ]
ベートーヴェン 「第9」演奏会
NHKホール

日本最高峰のキャストによる《第9》で 唯一無二の感動を体感しよう
年末の《第9》を1年の総決算的な意味で楽しみにしている方も多いだろう。むろんN響は日本トップ級の機能性を持ったオーケストラ。ハイクオリティの演奏が、その楽しみを満たしてくれるのは間違いない。だが、N響の《第9》の魅力は、そこにとどまらない。毎年交替で登場する内外の一流指揮者の“音楽的な個性”を堪能できる場でもあるのだ。
今年の指揮は下野竜也。正攻法のアプローチで音楽に無類の生気や躍動感をもたらす、日本屈指の実力者である。しかも20年近くN響と共演を重ね、定期公演でも度々快演を展開してきた稀少な日本人マエストロの一人だ。それゆえ今回は、年末のN響《第9》初出演となる彼の意欲と楽団の厚き信頼度を反映した、清新かつ濃密な名演が期待される。またソリストは海外の第一線での実績が豊富なトップ歌手ばかり。強力無比な新国立劇場合唱団を含めた豪華声楽陣も、胸を高鳴らせるに十分だ。
”人類愛と協調による平和”がうたわれる《第9》は、世相に喚起するにも憂いを乗り越えるにも新年の希望を抱くにも最適な音楽。日本最高峰のキャストによるこの《第9》で、独自性に富んだ演奏と、それがもたらす唯一無二の感動を体感しよう。

バーバー/弦楽のためのアダージョ
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」

ソプラノ:中村恵理
メゾ・ソプラノ:脇園彩
テノール:村上公太
バス:河野鉄平
合唱:新国立劇場合唱団

指揮:下野竜也
管弦楽:NHK交響楽団
コンサートマスター:伊藤亮太郎
959名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 08:45:37.87ID:RT/vi8EH
局員が受信料から789万円を不正着服飲み食い
局員が内部監査を不正持ち出し
やっぱクソだなこの放送局
960名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 09:42:33.03ID:1nmkKJJq
下野の特徴は?
サントリーの第9に行ってくる。
2023/12/22(金) 18:04:19.14ID:yNc1bV1l
>>958
なぜこっちっを生中継しなかったのだ
だったら不満を言われなかったのに
2023/12/22(金) 18:14:52.33ID:n8lvnLAx
放送で満足する輩を増やしても面倒くさいだけで大して旨みがない事に漸く気がついたんだろうw
2023/12/22(金) 20:14:31.37ID:jfdAbTz9
目立ちがりは血のようだ

ティンパニに頭から突っ込む演奏、SNSで話題…「突っ込んだ状態で拍手や笑い声聞こえた」
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20231221-OYT1T50236/
2023/12/22(金) 20:22:22.24ID:yNc1bV1l
>>960
つべに他のオケとの演奏があったはずだから聞いてみたら
2023/12/22(金) 21:54:04.14ID:Tdxu3H8P
今晩の段階でマイクもカメラもセットされていたんだな
今晩のシーンが大晦日に放送されると信じてるお客もいる
そうすると疑惑が生まれる
明日や大晦日の放送はいったいいつの映像と音声なんだろうって
2023/12/22(金) 22:57:03.14ID:eaRREhf9
パーボおばさんがこんなことをいっているが

>それに、多分ホルンだと思うのですが、
>しょっちゅう音を外すので、気になってしまいました。
967名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/22(金) 23:00:45.33ID:YRQGkp0x
トランペットとホルンの区別がつかないのか、、、
2023/12/22(金) 23:18:43.68ID:6oaE1lMX
愛の勝利はしなかったの?
969名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 00:12:47.84ID:e4FtrCXV
>>966
うわっ 一回DM来た人だ
2023/12/23(土) 04:31:12.62ID:xVdlLi3d
付き合えばいいのに
971名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 08:20:20.55ID:syju3lRI
https://twitter.com/Bee_twit/status/1738283185606438956
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/23(土) 09:28:35.29ID:HE08WVn8
大晦日はうまく行ったほうを放送するんや
なんだったら編集でニコイチするで
2023/12/23(土) 09:39:01.94ID:syju3lRI
こう言うと身も蓋もないが
昨日は練習を兼ねて機材の調整をしてただけだろう
2023/12/23(土) 10:21:46.46ID:njp/Nyvh
あのおばさんの話をわざわざここでやる人って最近N響聞き始めたひとなんすか?迷惑なんすけど
2023/12/23(土) 12:56:58.70ID:/sd930p5
444 名無しの笛の踊り sage 2023/12/19(火) 17:12:41.26 ID:ql47TlvG
二日目は天井に吊るすマイクの用意が何もないが
二日目の録音で差し換えるって不可能を可能に?
ホールを知らない人達に信じられてる昔からよくある伝説話
2023/12/23(土) 13:13:23.09ID:6XalT9zt
サブスクリプションコンサートと
特別演奏会の゙第9とはいろいろ作法が異る
来る客もまたしかり
2023/12/23(土) 14:25:50.54ID:ttXRKwtV
定演って言わないの?w
2023/12/23(土) 14:30:07.92ID:/sd930p5
定期公演を略したら定演
2023/12/23(土) 14:32:39.17ID:UDy7c5zG
気にはしてるんだw
980名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 15:40:59.02ID:dAm93PJg
サントリーホール公演を録音してCD売れば儲かるのに。
2023/12/23(土) 15:54:13.94ID:o6CKYk8Q
第九第4楽章に入る前に合唱の人が倒れて運び出されたそうだが
舞台上で3楽章間待ってるだけで退場してさぞかし無念だろう
982名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 15:59:52.49ID:BGh/RX/9
ずっと立ち通しだったの?
2023/12/23(土) 16:02:09.62ID:2ghNxtCW
(´・ω・`)呼んだ?


  ♂
2023/12/23(土) 16:12:43.15ID:/sd930p5
>>981
まだ機会はあるし
2023/12/23(土) 16:36:46.94ID:oLEZWot5
第2楽章のティンパニが落ちるとか、第3楽章のホルンが全部外すとか、声楽陣のアンサンブルが崩壊するとか、楽しい演奏が聴きたい。
2023/12/23(土) 16:38:54.49ID:/sd930p5
>>985
下手な演奏ならアマの演奏に期待したら?
2023/12/23(土) 16:47:05.67ID:oLEZWot5
やだよ
2023/12/23(土) 17:28:18.30ID:hAZGdGJF
今のが例のフラブラか
2023/12/23(土) 17:40:03.57ID:aBauW9Pu
定期公演を定演と略すと一気にアマチュア臭くなるな
2023/12/23(土) 18:09:33.46ID:A1q04iBW
>>985
マタチッチN響のブルックナー8番(1975年)の第3楽章で
強奏のあと静かになったところでものすごい騒音が入ってるが
あれはバスチューバを床に落とした音だとどこかのサイトに書いてあった
2023/12/23(土) 18:25:58.92ID:o6CKYk8Q
>>985
N響の第九は事故率高い印象
オレの知ってるだけでも1998年、2009年、2010年
それから2021年の尾高さんのときのバリトンの出だしも事故級だったし
2023/12/23(土) 18:28:13.38ID:UDy7c5zG
所詮は餅代稼ぎのヤッツケだから
2023/12/23(土) 18:33:23.83ID:k/0ffvDm
途中退場された男声コーラスは上から3列目
左から3人目の方でした
ちょうど三楽章が終わったところだったので
よくもまあそこまで我慢されたものだと感嘆
歩けないみたいで複数の同僚に担ぎ上げられて退場
その後回復したらしいが
明日以降大丈夫なんでしょうか
しばらく演奏は休止状態だったから
指揮者演奏者のみなさんも
集中力の維持大変だったでしょう
ちょうど楽章間のハプニング
大晦日のEテレではこのシーンカットかもね
2023/12/23(土) 18:38:03.48ID:k/0ffvDm
来年は第九初演から二世紀
指揮は首席来るかな
一度コロナで流れてるけど
995名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 20:33:28.17ID:dAm93PJg
初演時のタイトル
新作混声合唱付き大交響曲九番
2023/12/23(土) 21:12:09.32ID:syju3lRI
今回のCbは藝大フィルハーモニアの赤池光治さん
997名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 21:34:07.21ID:syju3lRI
次スレ

NHK交響楽団 Part.106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1703334673/
2023/12/23(土) 21:40:46.34ID:2ghNxtCW
1000ならアナルファックする
2023/12/23(土) 21:47:18.47ID:syju3lRI
第九の三楽章のあとのドタバタ音は椅子をどかしてる音です
2023/12/23(土) 21:48:25.88ID:syju3lRI
くれぐれもソリスト入場と間違わないように
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 7時間 12分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況