X



☆★☆ワーグナー総合スレ 第34チクルス☆★☆

1名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 11:32:24.28ID:mC3swuH8
バイロイト音楽祭
http://www.bayreuther-festspiele.de/

ディスコグラフィ
http://www.wagnerdiscography.com/

ワーグナー
http://1876.net/

スコアもしくはヴォーカルスコア
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html

前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/
2名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 11:37:54.35ID:mC3swuH8
今年は久しぶりに年末放送復活\(^o^)/

NHK-FM「バイロイト音楽祭」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/

12/25(月)19:30-22:15
ラインの黄金(2時間45分)

12/26(火)19:30-23:40
ワルキューレ(4時間10分)

12/27(水)19:30-23:55
ジークフリート(4時間25分)

12/28(木)19:30-24:20
神々の黄昏(4時間50分)

12/29(金)19:20-22:45
タンホイザー(3時間25分)

12/30(土)19:20-22:00
さまよえるオランダ人(2時間40分)

12/31(日)19:20-23:40
パルジファル(4時間20分)

出演
三澤洋史(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介(音楽学・音楽評論)
3名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 11:40:47.81ID:mC3swuH8
NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/

音楽評論家の広瀬大介とピアニストの新野見卓也が
「バイロイト音楽祭」の様子をレポート
4名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 11:43:45.33ID:mC3swuH8
>>2
楽劇「トリスタンとイゾルデ」は配信がありませんでした
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/bp/pndz9dVZQb/
5名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 11:59:57.40ID:mC3swuH8
3年半以上ぶりの新スレなので>>1
生きているリンクだけ掲載しました
2023/12/18(月) 15:20:15.05ID:wm9++Wy5
>>1

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/976

976 2023/12/10(日) 05:36:21.57 ID:Wjb8S841

広瀬大介さんのアカウントより

今年、リングのご案内は三澤さん
それ以外の3作は私が担当します
パルジファルは、ひさびさに
時間帯的にもバッチシ紅白の裏番組です
2023/12/18(月) 15:22:29.08ID:wm9++Wy5
>>1

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/984

984 2023/12/12(火) 05:24:45.43 ID:IhUVZf0/

楽劇「トリスタンとイゾルデ」2023
(バイロイト音楽祭・NHK-FM)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/bp/pndz9dVZQb/

今年、ワグネリアンにとっては、ワーグナー上演に欠かせぬ偉大な存在、
それもふたりを喪うという、悪夢のような年でした。
ひとりは指揮者の飯守泰次郎さん、
そしてテノールのシュテファン・グールドです。
グールドは、「ワーグナーを知り尽くした真のマエストロ」であると飯守マエストロに絶大な信頼を寄せ、
その招きに応じて数多く来日してくれました。
世界の第一線で活躍する歌手のなかでも、
とくに日本人にとっては親しい存在であり、哀しくてなりません。
この場を借りて、あらためてお二方のご冥福をお祈りいたします。

(広瀬大介)
8名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/18(月) 22:16:09.29ID:dwmPZ1CW
ショルティは神だ
2023/12/19(火) 04:59:58.38ID:VLzbMGov
>>1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/967

967 2023/12/05(火) 17:48:59.83 ID:wRXbu7Du

NHK-FM「バイロイト音楽祭」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/

12/25(月)19:30-22:15
ラインの黄金(2時間45分)

12/26(火)19:30-23:40
ワルキューレ(4時間10分)

12/27(水)19:30-23:55
ジークフリート(4時間25分)

12/28(木)19:30-24:20
神々の黄昏(4時間50分)

12/29(金)19:20-22:45
タンホイザー(3時間25分)

12/30(土)19:20-22:00
さまよえるオランダ人(2時間40分)

12/31(日)19:20-23:40
パルジファル(4時間20分)

出演
三澤洋史(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介(音楽学・音楽評論)
2023/12/19(火) 05:01:43.95ID:VLzbMGov
>>1

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/972

972 2023/12/08(金) 16:08:39.35 ID:TRQha8Gy

NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/

音楽評論家の広瀬大介とピアニストの新野見卓也が
「バイロイト音楽祭」の様子をレポート!!
2023/12/19(火) 05:06:24.83ID:VLzbMGov
>>1

NHK-FM Part33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1693411483/364

364 2023/12/12(火) 05:12:41.49 ID:6eNtXXhC

楽劇「トリスタンとイゾルデ」2023
(バイロイト音楽祭・NHK-FM)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/bp/pndz9dVZQb/

今年の「トリスタン」上演は僅か2回
(そのうちの1回で、旅程が合って聴くことができました)、
しかも、バイエルン放送協会による録画・録音は実施されず、
今回の日本の放送でも、
この公演だけはお愉しみ頂けないことになってしまいました。
12名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/19(火) 21:34:48.65ID:YdrW9ENA
>>9
なんで>>2と同じレスをするの?
2023/12/20(水) 09:34:22.87ID:oCPuaZBe
>>1

☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/1

1 名無しの笛の踊り
2020/04/12(日) 14:57:16.56 ID:7Seg+/H0

まとめサイト
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/

http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/

Bayreuther Festspiele - Startseite
http://www.bayreuther-festspiele.de/

http://www.wagnerdiscography.com/

richard wagner homepage
http://1876.net/

スコアもしくはヴォーカルスコア
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html

手軽にライトモチーフを教えてくれるサイト
http://www.rwagner.net/
14名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/20(水) 17:51:10.01ID:O0RFLy2v
>>13
わざわざスレ立てる前にチェックして>>1
書き込んだのにリンク先を確認してから貼れよ
2023/12/21(木) 10:14:01.88ID:14BdZaFT
>>1のスレ立てが雑すぎる

ID:mC3swuH8
16名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/21(木) 14:45:17.59ID:d2e9yovB
例えば
スコアもしくはヴォーカルスコア
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
はリンク切れ
スレ立てが雑すぎるなんて失礼
ちゃんと>>5で説明している
何も考えずにべちゃ貼りする方が無能
2023/12/21(木) 16:26:30.56ID:oKj5e3Q3
>>16
うぜえ
18名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 14:32:34.89ID:K8GuBySk
オペラ・楽劇の類はワーグナーしか聴かない・
観ないことにしています
しかし純愛や宗教的な内容が苦手なので、
トリスタンやパルジファルは食わず嫌いで避け
ています(バイロイト箱のCDは聴きましたが
イマイチ心に刺さりませんでした)
来年3月に新国立劇場でトリスタンを上演しま
すが、どなたか良いところを勧めて背中を押し
てください
19名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 15:02:16.45ID:H4htFsdX
>オペラ・楽劇の類はワーグナーしか聴かない・
 観ないことにしています

トリスタン聴かない人がなんでそう思うようになったのか不思議。
20名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 15:10:52.46ID:K8GuBySk
タンホイザーから一気に指環に飛びましたので...
オランダ人とマイスタージンガーは実演を観ました
21名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 16:41:38.32ID:JFNarTiO
ワーグナー18歳の頃のピアノ作品「幻想曲」
小品かなと思ったら、30分近い大作
すでにこの頃から大作志向があったようだ
22名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 19:23:25.24ID:H4htFsdX
いや、ワグネリアンならトリスタンに惹かれると思うんですけど。

ピアノだと「ベティ・ショット夫人のためのアルバムの綴り」WWV108が好きです。こちらは4ページの小品。
23名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 20:40:05.50ID:NVKbxCWE
タンホイザーとローエングリンが好きというのはわかる。ここまでのワーグナーが好きという人はある程度いる

でもって指輪は好きだがトリスタンとパルジファルは好まないというのは首を傾げる。まあ、指輪でもワルキューレが好きというなら、それもアリかなとは思うが
24名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/23(土) 21:48:05.43ID:K8GuBySk
まずもって惚れ薬を飲んで愛しちゃった...
というあらすじで腰が引けちゃいます
どちらかと言えばローエングリンも苦手です
しかし皆さんはトリスタンとイゾルデに大変
肯定的なので、今回観劇することにいたします
明日チケットの先行発売日なので、お聞きして
良かったです
ありがとうございました
25名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 08:53:30.14ID:rSHGgXtu
おれ、ジークムントとジークリンデで引いちゃう。
ラインの黄金が一番好き。
26名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 09:40:53.22ID:hSlw9t1P
昔心労が原因で頻尿になり、
・さまよえるオランダ人(全幕ぶっ通し上演)
・ラインの黄金
・神々の黄昏の序幕〜第1幕
は、なかなかハードルが高く、当日は水分を
控えて観劇した思い出(;´・ω・)
27名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 09:59:00.23ID:UWWeeRrD
ラインの黄金の真の主役はローゲ
28名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 12:21:50.12ID:I4Y0HbhY
>>18
初期の「妖精」、「恋愛禁制」、「リエンツィ」は?
29名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 15:51:33.16ID:GI3VfpzV
純愛といっても破滅への道だから安心したまえ(^-^;
30名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 17:04:58.87ID:GI3VfpzV
「トリスタンとイゾルデ」は…
第三幕・羊飼いが明るく笛を吹き鳴らすところで泣けたら合格
2023/12/24(日) 19:13:00.62ID:vFtVniB/
新国トリスタン、都響会員割引だったのでつい2枚買ってしまったw
32名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/24(日) 19:24:39.40ID:hSlw9t1P
>>24です
トリスタン発売開始直後回線重くてPCはつながらず
スマホで3回ぐらい決済まで進んだが都度エラー
バックステージツアー狙いで3/20にしたかったが
果たせず何とか初日を確保できました
Cクライバーが抜粋版CDを出しているので、それで
耳を慣らし本番に臨みます
33名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/25(月) 16:49:26.76ID:uqgzNB/h
>>24
あれを単に惚れ薬で惚れた、と思ってるならちょっと短絡的に捉えすぎかと。
薬飲むに至るまでのそれぞれの言動(イゾルデとブランゲーネとのやり取りや主役2人の会話)をしっかり聞いていれば、あの薬は単なるきっかけに過ぎない、もっと言えば水でも良かったという事がわかるはず
2023/12/25(月) 16:51:16.59ID:Kvdxsmkr
>>1

■【重要なお知らせ】実況禁止について■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1175256286/
35名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/25(月) 22:10:08.29ID:ZsIbxc3E
>>34
今日からNHK-FMでバイロイトの放送だけど
実況スレが見つからない(´;ω;`)
36名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/25(月) 22:11:27.19ID:63k4ZQM5
ラインの黄金終わっちゃったよ。

明日もお楽しみに。
2023/12/26(火) 04:00:17.69ID:fojLdIxo
>>35

通常スレです

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5524
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703442028/

スレ終了してたら次スレへ(ただ実況者はあまり多くありません)

聞き逃した方へ(配信期間中はここで)
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2969_01
バイロイト音楽祭
NHK-FM
12月25日(月)~12月28日(木)午後7:30~ 、 12月29日(金)~12月31日(日)午後7:20~

【radiko】どがらじ Part7【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700872492/

これで落とせます(配信期間中まで)
38名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/26(火) 18:40:48.91ID:59Ag99lV
実況
【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703583302/
39名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/27(水) 19:31:16.19ID:7xNreoxO
FMでするのかあ。TVでもすればいいのに。
2023/12/28(木) 17:22:49.25ID:+D85AYwm
>>1

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5524
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703442028/

【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703583302/
2023/12/29(金) 03:55:01.77ID:xy5zslLv
>>1

2023 歌劇「タンホイザー」

十字軍の騎士タンホイザー伝説とヴァルトブルクの歌合戦伝説から生み出された作品
▽官能の愛と精神の愛の間で揺れる騎士の苦闘と救済が描かれる

大行進曲やエリーザベトの「歌の殿堂」、
ヴォルフラムの「夕星の歌」など、
名曲が詰まった「タンホイザー」。
2019年から上演されているクラッツァーの演出では、
本来自由な芸術を標榜して始まったはずのバイロイト音楽祭自身が、
いまやローマ教皇のような権威としてなっていることを表現している。
タンホイザー役はグールドの降板でフォークトが登場、
ウォルフラム役のアイヒェと共に、活躍が光る。
42名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 12:55:20.54ID:h81yXJZl
来年は女流シュトゥッツマンの指揮。
この人の振るメンデルスゾーンを直に聴いたけど、明確な自己主張を打ち出した音楽に歌手の単なる片手間仕事ではない本物を見る思いがした。
あれから10年、どの程度の進化が見られるのか興味津々。
43名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/29(金) 13:05:52.89ID:h81yXJZl
❌来年は
⭕今年は

失礼をばいたしました
44名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 02:24:50.03ID:BLBh9FIW
>>39
金がかかるから、録画とるのはワンシーズン1作だけ
NHKが毎年9月に放送している
2023/12/30(土) 15:07:10.99ID:PihwDq8A
シュトゥッツマンはホセ・クーラがタイトルロールのフランス語版タンホイザーという結構ゲテモノを以前指揮してたな
46名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 18:26:39.82ID:bRjKy30J
>>41
官能の愛と精神の愛?前者はあれって単なる性欲な気が…
2023/12/30(土) 18:41:01.93ID:jyCKExqC
>>46

【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703583302/291

291 名無しさん@ON AIR
2023/12/29(金) 19:27:04.64 ID:mews5apq
第1幕 57分9秒

愛欲へ耽溺するのに飽きたタンちゃんは
お女神さまの静止を振り切って
妖艶な世界から現世へと脱出し
昔の仲間に迎え入れられる
2023/12/30(土) 18:43:37.44ID:jyCKExqC
>>41

バイロイト音楽祭2023
歌劇「タンホイザー」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/E6RN7Y8PM6/
2023/12/30(土) 19:39:18.75ID:ZMSweZl+
>>1

バイロイト音楽祭2023
歌劇「さまよえるオランダ人」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/XM71QW6X4Y/

バイロイト音楽祭2023
歌劇「さまよえるオランダ人」

初回放送日: 2023年12月30日

3年目のプロダクションとなった「さまよえるオランダ人」。
初年度から担当するウクライナ出身で音楽祭史上初の女性指揮者、オクサーナ・リーニフが安定感を増している。

歌手は昨年からかなり入れ替わり、オランダ人役は人気と実力の歌手ミヒャエル・フォレ。
ダーラント役のツェペンフェルトとの豪華な低音の二重唱は聴きどころ。
ゼンタ役は去年に続きエリザベト・タイゲが務めている。
グールドの病気降板でエリック役のシャーガーが穴埋めに回り、
バイロイト出演が10年となるトミスラフ・ムジェクがエリック役を担当、安定した声を聴かせた。
50名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/30(土) 21:53:49.91ID:cON7dWao
明日はワーグナーのパルジファル
2023/12/31(日) 00:58:50.38ID:lJw9FKx1
>>50

「ワーグナーのパルジファル」と書くだけのスレッド★第2幕
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1643773118/
2023/12/31(日) 03:24:36.57ID:HYQR2zuc
>>1

【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703583302/404

404 名無しさん@ON AIR
2023/12/30(土) 19:39:28.60 ID:sDb1b2es
来年は合唱がパワーダウン

https://officeyamane.net/bayreuth-chorus-to-be-reduced-40-percent/
バイロイト音楽祭、合唱団の数を大幅削減
2023年11月29日

>合唱団が134人から80人へ。40%も削減。
これを激減と呼ばずして何と呼ぶのか。
53名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 08:57:23.00ID:qAeL5pyh
今夜はワーグナーの舞台神聖祝祭劇「パルシファル」

NHKではパル「シ」ファル
「ワーグナーのパルジファル」と書くだけのスレッド★第2幕  では
パル「ジ」ファル
だけど、我々はどちらで発音すべきでしょうか?

ヴァーグナーのパージファル
2023/12/31(日) 14:06:16.81ID:RpNY9dis
>>53
全く同じ事を考えていた

NHK-FM公式サイトや
昨夜の解説の広瀬さんは「パル『シ』ファル」なんだよね

公式サイト↓↓

バイロイト音楽祭2023 https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/
2023/12/31(日) 14:07:27.22ID:RpNY9dis
>>53
全く同じ事を考えていた

NHK-FM公式サイトや
昨夜の解説の広瀬さんは「パル『シ』ファル」なんだよね

公式サイト↓↓

バイロイト音楽祭2023
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/
56名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 20:04:33.65ID:KyKGpv4I
ティーレマンの指輪(バイロイト)買おうか迷ってるけど持ってる人いる?
57名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 21:05:24.60ID:r1805JbJ
歌手はショルティやベームの頃に比べると小粒やけど、一応ここ10年の中では高水準やし、ティーレマンの指揮はショルティよりも
有機的で、ベームよりもスケールが大きく、最高の出来。加えて録音が素晴らしい。個人的には一押しです。
2023/12/31(日) 22:31:38.93ID:CDpkud+f
スマートフォンにイヤホンを使って
ベッドに寝っ転がりながらでも
ワーグナーの音源を楽しみたいです

有料のサブスクでも全く構わないので
何か良い方法をご存知でしたら
皆さま是非ご教示ください
59名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/12/31(日) 23:42:15.95ID:KyKGpv4I
>>57
ありがとう
ワーグナーじゃないけどティーレマンの影のない女気に入ってて指輪も興味あった
買うわ
2024/01/01(月) 01:54:21.00ID:dfj3F/Tj
>>1

バイロイト音楽祭2023
舞台神聖祝祭劇「パルシファル」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/LN9MP741KZ/

初回放送日: 2023年12月31日

聖金曜日に白鳥を矢で射た愚かで無垢な若者パルシファルが、
やがて知徳を得て聖杯を守る王アンフォルタスの傷を癒やし、異端者から聖なる槍を奪い返す物語

新制作で音楽祭の初日を飾る公演に、ラトビア出身のスター、エリーナ・ガランチャがクンドリを歌うことで大いに注目を集めた。
鋼のような強さとビロードのような柔らかい声で二面性のある難しい役を見事に歌い分けている。
グルネマンツ役のツェッペンフェルトの美しいドイツ語による安定感のある歌唱に注目。
バイロイト初登場のスペインの指揮者カサドは、作品の美しさを再発見させる演奏で、
特に第3幕の聖金曜日の音楽は白眉。
2024/01/01(月) 01:57:17.52ID:dfj3F/Tj
>>1

「舞台神聖祝祭劇「パルシファル」第1幕」
ワーグナー:作曲
アンフォルタス…(バリトン)デレク・ウェルトン、ティトゥレル…(バス)トビアス・ケーラー、グルネマンツ…(バス)ゲオルク・ツェッペンフェルト、
パルシファル…(テノール)アンドレアス・シャーガー、クリングゾル…(バス)ジョーダン・シャハナン、クンドリ…(ソプラノ)エリーナ・ガランチャ、
聖杯守護の第一の騎士…(テノール)シャボンガ・マクンゴ、聖杯守護の第二の騎士…(バス)イェンス・エリック・オースボー、
第一の小姓…(ソプラノ)ベッツィ・ホーン、第二の小姓…(メゾ・ソプラノ)マーガレット・プランマー、第三の小姓…(テノール)ホルヘ・ロドリゲス・ノルトン、第四の小姓…(テノール)ギャリー・ダヴィスリム、
花の乙女…(ソプラノ)ベッツィー・ホーン、花の乙女…(メゾ・ソプラノ)マーガレット・プランマー、花の乙女…(ソプラノ)エヴェリン・ノーヴァク、花の乙女…(ソプラノ)カミーユ・シュノアー、
花の乙女…(ソプラノ)ユリア・グリューター、花の乙女…(アルト)マリー・ヘンリエッテ・ラインホルト、アルト・ソロ(天上からの声)…(アルト)マリー・ヘンリエッテ・ラインホルト
(1時間37分59秒)

「舞台神聖祝祭劇「パルシファル」第2幕」
(1時間2分50秒)

「舞台神聖祝祭劇「パルシファル」第3幕」
(1時間14分24秒)

~2023年7月25日、
バイロイト祝祭劇場、
バイロイト(ドイツ)~
62名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 07:47:50.21ID://eeYTyP
らじるらじるの聞き逃しで1週間
ワーグナーのパルジファル
聴けるよ。
2024/01/01(月) 09:10:36.79ID:0PmKQk2Z
>>62
それ誰でも知ってる
64名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 10:54:14.90ID:r50mIRLt
しかしトスカニーニの超スローテンポのパルジファル、いったいどんなものだったのだろうか?
たとえ劣悪な音でも構わないから是非是非聴きたいのだが、所詮は叶わぬ夢。
レヴァイン盤でも聴きながら夢想するしかない。
65名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 13:42:06.42ID:d1tYovja
ぜひ来年も大みそかにバイロイト音楽祭をお願いしたいですねえ(^-^)
66名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 19:54:30.64ID://eeYTyP
大晦日は第九があるから、30日までに終わらせてもらいたい。
67名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/01(月) 20:12:03.76ID:xqXzvI8S
放送は作曲された順にして欲しい
歌劇で耳慣らし→楽劇→祝祭劇
2024/01/01(月) 22:33:05.01ID:NjGp1BuW
>>65
同意
大晦日にワーグナーは本当に嬉しい
紅白歌合戦からは逃げられるしw

>>67
同意
特にワーグナー初心者(?)の方には
作曲された順番の方が、聴く事に絶対に楽な筈
2024/01/01(月) 22:34:57.44ID:NjGp1BuW
>>66

ワーグナー >>>(超えられない壁)>>> 第九
70名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/02(火) 09:56:23.27ID:qYW1rZFd
ID:NjGp1BuW
職場か学校で「一言多い」と嫌われているだろう
2024/01/02(火) 10:56:13.55ID:37eGvzSk
>>70
言われたこと無い
2024/01/02(火) 11:00:52.38ID:S+XryPUu
陰口ってのは耳に入らないから陰口なんやで
73名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/02(火) 11:40:33.34ID:hxN4cKkw
>>67 やっぱ最後はヴァルハラが焼けるところで締めくくりたい。
74名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/02(火) 18:50:38.58ID:GSOa/Vgr
>>69
となると、・・・ローエングリン→ラインの黄金→ワルキューレ→トリスタン→マイスタージンガー→ジークフリート→黄昏→パルジファルだが、それでいいのか?
2024/01/02(火) 19:53:34.70ID:Ot4L/EX7
>>68
>>74
リングをバラバラにするとややこしいよな
タンホイザーってどこに入るんだっけ??

年表を確認しないと思い出せない…
76名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 01:51:51.78ID:V5h6ob+l
>>74
ワルキューレ→ジークフリート第二幕まで→トリスタン→マイスタージンガー→ジークフリート第三幕

じゃなかったっけ
77名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 13:12:48.25ID:ihxZQByW
素直に
(リエンツィ)
さまよえるオランダ人
タンホイザー
ローエングリン
トリスタンとイゾルデ
ニュルンベルグのマイスタージンガー
ニーベルングの指環4部作
パルジファル
の順がよろし
78名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/03(水) 16:58:26.27ID:ihxZQByW
トリスタンとイゾルデ抜粋版CD入手
(クライバー指揮/ドレスデン国立歌劇場)
収録時間約1時間なので全体の1/3弱
これを聴き込んで耳に馴染ませてから
新国立劇場の上演に臨みます

いろいろなオペラや楽劇の抜粋版CD
って商品化されたけど、ほとんど廃盤
になっていますね
ネットショップ中古、ヤフオク、メルカリ
などで探しています
2024/01/03(水) 17:54:04.09ID:uT9X7Ivx
>>77
賛成!!!
2024/01/03(水) 23:35:22.69ID:QOoDXlQc
ショルティVPO ドルビーアトモス版、BD-Aで出して欲しいな。
2024/01/05(金) 10:52:56.66ID:jqRmF0QN
>>1

【訃報】
写真家・篠山紀信さん死去、83歳
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704399835/

1970年には、作家・三島由紀夫さんに依頼され、自決直前の姿を撮影。
三島さんを介して出会った歌舞伎俳優・坂東玉三郎さんを写した72年の写真集「女形・玉三郎」で芸術選奨文部大臣新人賞。
2024/01/05(金) 13:07:38.36ID:lioW1CaP
>>1

【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703583302/
2024/01/08(月) 17:03:10.53ID:yJdKDnnw
>>1
>>82

【ワーグナー】バイロイト音楽祭★1【NHK-FM】
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1703583302/
84名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/11(木) 08:15:39.06ID:C1CHxdNf
新国立は初日のチケットを買った
東京春祭も1日目

それぞれ2回目を観るかは、1回目で考える
しかし、新国立での前回は直ぐに売り切れだったなら、今回とえらい違いだな
85名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/12(金) 07:26:30.12ID:lHh+9AJh
シモーネかよ。。。

レジーテアーターが嫌いでヴィーンをやめるとか言ってたフィリップが本気とは思わなかったが,
ペトレンコ時代のミュンヘンのピットからあれだけ汚い音を出した,下向き振りのヤングに,
ミスティシャ・アプグルントでの仕事が務まるだろうか?
2024/01/12(金) 07:41:55.15ID:MfI4bLiA
ムッキムキイケメソのクリングゾル
https://twitter.com/xe0_xeo/status/1745209486535725511
https://twitter.com/thejimwatkins
87名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/13(土) 17:43:03.08ID:XghGoOhY
ジョルダン降りてヤング女史登場。
これって朗報か?それとも悲報か?
チケも宿も飛行機もぜーんぶ予約済みなんだよ。
どっちみち行くしかないんだけどさ。
2024/01/13(土) 22:49:43.67ID:pEng4X1m
>>85
>>87
ここはお前の日記帳じゃないんだよ
せめてリンクを貼ってくれ
89名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/14(日) 08:07:19.83ID:bKx7+5ds
ジョルダン降りたで、一応はウィーン国立歌劇場までは想像がつく
90名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/14(日) 14:57:44.55ID:qcHX8OSC
ユダヤ系からユダヤ系へ
91名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/14(日) 18:11:59.09ID:6wVJgHDI
バーンステインがバイロイトに招かれなかった理由を知りたい
92名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 07:38:08.56ID:QEkYP+km
>>88
そだな,って思ってニュースを探したら,,,

Simone Young! (Bayreuther Festspiele)
https://www.bayreuther-festspiele.de/festspiele/news/2024/16244/

Simone Young dirigiert Wagners "Ring" (BR klassik)
https://www.br-klassik.de/aktuell/news-kritik/simone-young-dirigiert-ring-wagner-bayreuther-festspiele-100.html

BR klassikのテーマ・メニューからBayreuther Festspieleがなくなってるジャマイカ。。。
通年でメニューにあったのに,バイエルン放送からも見放されたのか?
93名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/15(月) 10:17:15.86ID:tYrniDyI
>>91
招いたんだよ
トリスタンを振ると合意したんだけど、バーンスタインがアメリカ人スタッフでドキュメントを撮らせろと言って御破算になった

ホフマンとベーレンスでCDや動画を作った頃で、あの演奏をバイロイトでやったらどんなかと、今でも残念に思う
2024/01/15(月) 11:27:36.41ID:Rwc6c6Li
>>92

Bayreuther Festspiele
@WagnerFestival
(バイロイト音楽祭)

https://twitter.com/WagnerFestival/status/1745484318028275876
https://i.imgur.com/I30bC0u.jpg

Simone Young übernimmt 2024 als erste Dirigentin in Bayreuth die Ring Tetralogie!

シモーネ・ヤングは
2024年にバイロイトのリング四部作を指揮する
初の女性指揮者となります

午前1:34 · 2024年1月12日


これか
ありがとう!!
美人さんだね
https://twitter.com/thejimwatkins
95名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 08:40:42.75ID:lE17i26J
>>93
BRSOのトリスタンは,オケの音でマスクされて歌手が相当苦労したらしいね。
バイロイトならオケ爆音は緩和されるかも,と思いながら,
オペラ振りでもない晩年のバーンスタインがぽっと来ても,
祝祭劇場のピット・舞台の時間差調整は無理じゃないかと思う。

今リンデンにかかっている「真珠取り」演出のヴェンダースが,
BF2013のリング新制作をオファーされたとき,
上と同様に,いやそれ以上で本舞台の映像の権利を要求して,
BFメディアのカタリーナに蹴飛ばされたんでなかったっけ。
それで,ベルリンのローザルクセンブルクからカストーフが呼ばれたんだよな。
96名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/18(木) 08:45:39.58ID:lE17i26J
ところで,ワーグナー作品の新制作情報をまとめているサイトはありませんか?

ラ・モネのラインゴルトのストリーミングを見逃して,メチャ落ち込んでいる。
97名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/25(木) 11:21:42.71ID:jwmgtlwD
来月は、タンホイザーとトリスタンx2だね
98名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/28(日) 21:34:40.82ID:ojy7i9qb
ベアリーナー・フィルハモニカーの大晦日コンサートが,まだタダで聴けますよ。

タンホイザの序曲とバッカナール
ヴァルキューレ第1幕
ミクネヴィチューテ,カウフマン,T・ケーラー

Richard Wagner
Tannhäuser und der Sängerkrieg auf Wartburg: Ouvertüre und "Der Venusberg"
Die Walküre: 1. Aufzug

Vida Miknevičiūtė, Sopran – Sieglinde
Jonas Kaufmann, Tenor – Siegmund
Tobias Kehrer, Bass – Hunding

https://www.rbb-online.de/rbbkultur/radio/programm/schema/sendungen/jahreswechsel_mit_rbbkultur/archiv/20231231_1700.html

残響が長くて音がモタつく感じがする。やっぱ,キリルさんには劇場に戻ってきてほしいな。
2024/02/01(木) 09:37:45.84ID:oFMCv3OE
アップルクラシックミュージックで
ケンペVPOのローエングリンEMI全曲盤が無いのはなぜ?
2024/02/09(金) 20:28:10.39ID:n9Dfa0J9
クラシック初心者だけど今昔のバイロイト音楽祭の録音聞いてるけど歌手の歌はよく聞こえるけどオーケストラがあまりに聞こえないんだけどこんなもん?
2024/02/10(土) 17:57:33.31ID:EvsRztmB
小澤征爾さんはバイロイトのピットに、入る事無く世を去ってしまったのか?
2024/02/10(土) 18:03:47.38ID:DnOMJr7q
小沢にはワグナーは無理
103名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/12(月) 05:01:51.68ID:wLHcLIVf
オランダ人とタンホイザーを振ったが、いい評判を聴いたことがなかった
104名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/12(月) 05:04:30.33ID:wLHcLIVf
小澤征爾は語学が多様苦手なのに、ウィーン国立歌劇場で10年も音楽監督していたのが奇跡だった
音符と同じように暗記していた

ネットでは消えているけど、モーツァルトかなんかの演目で、歌手から「イタリア語を分からない指揮者に言い回しの手直しをされたくない」と言われた
105名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/12(月) 19:57:03.62ID:fl3pOJSG
>>100
どこに録音用のマイクを設置したかにもよりますが、
バイロイト祝祭劇場のオーケストラピットは舞台下部
に向かって階段状に掘り下げられ、かつ上部に覆いが
あり、歌声と演奏が混然一体となって客席に響く設計
になっています

画像は
「バイロイト祝祭劇場 オーケストラピット」
でググってみてください
106名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 11:20:34.40ID:iwe/1riR
東京文化会館のタンホイザー
今日は3階席で見て、良ければ土曜日のS席を買うつもり
107名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 13:51:31.14ID:je1tqx38
二期会は2700人会員がいてタンホイザーを歌える歌手が1人だけで外人呼ぶって情けないじゃん
108名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 14:47:01.26ID:1ZcgpC1w
退会者の増加で、
2700人はとっくに切っている。
109名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 15:23:23.58ID:nOLo3Y2D
>>108
正会員になりたい准会員が山ほどいる
2024/02/28(水) 23:20:06.70ID:mm1xC8vw
>>107
そんなに酷いのか
111名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/28(水) 23:41:09.13ID:iwe/1riR
歌えるテノールがいないから呼んだのではない
指揮者がバイロイト歌手を招いただけ
112名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 00:22:47.61ID:kWbiX6EI
誰なら歌えるんだー会員で
113名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 00:24:35.55ID:kWbiX6EI
新国の日本人カヴァーは幕ごとに分担してる状態だ
114名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 05:35:00.10ID:fieqZSNj
福井
2024/02/29(木) 07:30:33.14ID:3gub8LrB
>>114

東京二期会
《トリスタンとイゾルデ》 
福井敬&池田香織
https://youtube.com/watch?v=y9OzcxOKtY8
116名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 08:45:26.55ID:kHYKCvzJ
2700の中には準会員も入っている
研修所にも生徒が来ないので補充も厳しい
最近は二期会藤原に無所属で活躍している方が
「無所属でも歌で食えてる歌手」とリスペクトされて仕事が行く傾向もある
事務所を通さない気やすさもあり
117名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 08:45:56.62ID:kHYKCvzJ
2700の中には準会員も入っている
研修所にも生徒が来ないので補充も厳しい
最近は二期会藤原に無所属で活躍している方が
「無所属でも歌で食えてる歌手」とリスペクトされて仕事が行く傾向もある
事務所を通さない気やすさもあり
118名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 08:46:00.43ID:kHYKCvzJ
2700の中には準会員も入っている
研修所にも生徒が来ないので補充も厳しい
最近は二期会藤原に無所属で活躍している方が
「無所属でも歌で食えてる歌手」とリスペクトされて仕事が行く傾向もある
事務所を通さない気やすさもあり
119名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 08:46:39.54ID:kHYKCvzJ
2700の中には準会員も入っている
研修所にも生徒が来ないので補充も厳しい
最近は二期会藤原に無所属で活躍している方が
「無所属でも歌で食えてる歌手」とリスペクトされて仕事が行く傾向もある
事務所を通さない気やすさもあり
120名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/29(木) 20:22:24.05ID:Blp51r6A
タンホイザー(Bチーム)楽しかった
題名役、ヘルマン、ヴォルフラム、ヴェーヌス、
エリーザベト、と主要キャストは皆よかったし、
合唱はいうことなし
ウォーナーさんの演出はトーキョーリングみたい
にぶっ飛んでいなかったのがちょっと残念

それにしても客席がガラガラでちょっとお気の毒
2024/03/01(金) 00:27:19.24ID:y89HsIDh
>>120
ガラガラなのか
122名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 00:47:53.52ID:lKBnxm+S
オペラガラ
123名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 09:13:23.64ID:IifZqGU5
水曜日に行ったけど、チケットぴあでは満席なのに、会場では空席が目立った。何なんだろうね

日曜日も観にいくけど、これもS席以外は満席扱いだ
124名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 09:35:28.50ID:z1XrZk/+
ぴあには枚数出していないのでは。
友人、生徒、親戚に出演者が直接手売りするのが二期会の伝統。
ぴあで買うような一般のお客は、芸能人出さなきゃ来ない。
2024/03/01(金) 09:55:31.70ID:/Ek84Fcg
二期会は自分のところのチケットサイトで買えます
今見たら、土日ともS~Bまで席あり
126名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 10:32:50.78ID:IifZqGU5
皆さん、ありがとう
これは二期会アホだ。ぴあに回せばかなりチケット捌けるのに
127名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 10:33:48.50ID:IifZqGU5
>>120
そうは言っても、このレベルの演出は近年にない
128名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 11:14:43.37ID:PMGwou8U
>>127
新国立劇場は第2幕終盤大幅カット付きの凡庸な演出を
止めて、このプロダクションを丸ごと譲り受けて欲しい
129名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 11:36:33.09ID:PMGwou8U
連投すみません
第1幕のタンちゃんとヴェーヌス様のやり取り
がドレスデン版とパリ版の良いとこ取りして
いた感じで違和感なく楽しめた
完全パリ版だとそこの部分を後から作曲しなお
したために曲調的に浮いてしまう
130名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 12:11:57.01ID:NEHbZrDl
新国タンホイザーは「大人の事情」であの演出家になったからね
131名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 13:20:59.86ID:+LaeTMYB
にしても、10年も使い続けるかね
132名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 14:57:42.33ID:PMGwou8U
>>131
2007年初演で2023年も上演したから16年...
最低最悪のレパートリーであり故若杉音楽監督の汚点
2024/03/02(土) 04:08:15.08ID:yrq/c1eA
>>126
バカだよね
134名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/02(土) 13:17:25.80ID:0y6AsgHf
>>132
ウォーナーの東京リングのセットは、外房の倉庫に置いていたら塩害で使えなくなった。どうせなら新国立のタンホイザーのセットがイカれれば良かったのに
2024/03/02(土) 15:24:41.43ID:EG6/YbOE
タンホイザー普通に入ってんじゃん
8割は埋まってる感じ
平日に4時間はキツいってことだろうな
日本人キャストの明日はもう少し空いてるんだろうけど
136名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 12:35:42.80ID:WrViYLrO
昨日のオニール、流石の出来栄え。
力と勢いで押すタイプ。
高音域の張り艶が素晴らしい。
ヘルマン役も慈悲と威厳に満ちた歌唱。
女声陣は及第点に達してはいるけど、存在感の点で些か弱い。
序曲と一幕のオケは響きの纏まりに欠けておもちゃみたいな音を出していたけど二幕から俄然良くなった。
コーバーは作品を知り尽くした職人さん。
音楽の邪魔にならない演出のおかげで集中できたのも好感が持てた。
137名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 13:02:51.48ID:uc5IQbnJ
デッドな東京文化会館は序曲が物足りなく感じる
本編は歌声が聞き取りやすくて良いのだけど
2024/03/03(日) 13:27:31.56ID:RIbw5IlC
>>134
>ウォーナーの東京リングのセットは、外房の倉庫に置いていたら塩害で使えなくなった。

それ単なる表向きの方便でしょ
初演から再演までの8年間(2001〜2009)経過後問題なく使えてるのに
6年後(2015)に急に使えないほどぶっ壊れるなど普通にありえないから
139名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 13:58:28.21ID:KB/vVPNU
1階席はガラガラでーす!
140名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 15:56:54.11ID:uc5IQbnJ
>>138
ウォーナー氏と契約が不調に終わったとか聞いたような気がします
円盤化して全世界へ発信して欲しかった
141名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 16:55:39.11ID:+R7pzGud
>>139
貶すのはいいけど、指揮者・オケ・演出でこのレベルのワーグナーを国内で観れるのは、今後数年ないぞ
142名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 17:41:00.51ID:uc5IQbnJ
費用(チケット代)に見合った満足度で言えば、
バイエルン国立歌劇場引っ越し公演2演出
(2005年/2017年)に十分対抗できると思う
あまりにも高尚で容易には理解できない演出は
初見において作品の面白さを減じてしまう
現行バイロイトのロードムービー風の超ぶっ飛ん
だ演出まで振り切っちゃえばアリでしょうが
143名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 18:08:17.66ID:P0kld67x
過去はいいんだよ。1ユーロで120円の時代ならね

NBSが今後ワーグナーを呼べばいいけどね
円安でかなり厳しいのではないかな
2024/03/03(日) 18:11:37.05ID:p9BAZk7l
2005年のは観てないけど2017年の来日公演のタンホイザーは結構ぶっ飛んだ演出だったと思うけど
ただ本国の演出を結構端折ってたからなあ
装置も故障してうまく作動してなかったし
昔ならそんなことわからなかったんだろうけど今は現地公演のライブストリーミングとかやるからすぐバレちゃうんだよねw
145名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 18:16:53.33ID:48C7YDUa
本当にガラガラなものはしょうがない
2024/03/03(日) 18:19:37.85ID:wCkA7+ea
NBSがどうのこうのではなく観る側の体力がもう無くなってるから
最安席が売り切れるのに何日もかかるなんて今までに無かったこと
いくら呼んでも客が来てくれないんじゃしょうがない
147名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 18:21:46.36ID:P0kld67x
2005年や2017年のタンホイザーのレベルだとS席10万円だろう
そりゃ、見る側の体力ないよ
148名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 18:23:03.11ID:hATSRthd
二期会はいつもこの入り具合で
都から補助が出続けるのがすごい
オペラは文化のなかでも優遇されている

ヴォルフラムがブラボーでした
指揮がいいのは良くわからなかった
149名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 18:24:24.76ID:hATSRthd
二期会はいつもこの入り具合で
都から補助が出続けるのがすごい
オペラは文化のなかでも優遇されている

ヴォルフラムがブラボーでした
指揮がいいのは良くわからなかった
2024/03/03(日) 18:33:41.14ID:su+AbscB
日本以外の国は物価の上昇に比例して給与もちゃんと上がってるからチケット代上がってもちゃんと人が来る
日本は企業が儲けてもみんな内部留保と役員賞与に回してしまうので物価だけが上がって給与はそのままなんでどうしようもない
すでに海外オペラなんて呼んではいけない三流国に成り下がってる
151名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 18:37:11.39ID:P0kld67x
俺は今後、年1でヨーロッパ旅行をすると思う
ワーグナーの観たいオペラを軸にして
Sだって250ユーロくらいだよ
2024/03/03(日) 19:13:04.95ID:vQdtnBeN
下級民の貧困化とは逆に富裕層は収入爆上がりだから金に飽かせてウィーンでもミラノでもNYでもザルツブルクでもバイロイトでもこっちからサクッと出かけていけばよいのでわざわざ引越公演などしてくれなくても何の問題もない
153名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/03(日) 19:57:37.80ID:uc5IQbnJ
バイエルン国立歌劇場の2017年9月のタンホイザー
は同年5月に初上演されたばかりのバリバリの新演出
に加えて題名役フォークト+指揮ペトレンコで超話題
だったけど、自分には内容が難しすぎた(汗
ということで「楽しかった」のは今回の二期会に軍配
2024/03/03(日) 20:35:24.07ID:NwhdGWxj
バッカナールでトップレスのおねーさんがたくさん出てくる新国や二期会では絶対あり得ない演出だったね
日本公演では何かを配慮したのかおにーさんも混じってたけどw
2024/03/04(月) 03:26:48.32ID:Va2vN8R9
>>152
ムリ
156名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 09:10:24.50ID:KMzMNcOI
二期会タンホイザーのダンサーだけど、裸風の6人のクレジットはあったけど、キャバ嬢風の6人はなかった
情報ある?
157名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 11:12:26.47ID:2scYOy02
ベルリン州立歌劇場「神々の黄昏」(2002)
メトロポリタン歌劇場「ワルキューレ」(2006)
ウィーン国立歌劇場「ワルキューレ」(2016)
現地へ行く費用を考えれば安い...と言い聞かせて
引っ越し公演を観劇した遠い日の懐かしき思い出
158名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 12:20:05.72ID:RaDdgMlz
佐々忠は高額贈り物や指揮者ファーストクラス、その他全員ビジネスクラスとかで釣っていたからなあ
で、経費に不透明なところもあった

もうウィーンやバイエルンは無理ではないか
2024/03/04(月) 12:37:43.22ID:gHSmtL9q
バイエルンは先月香港に来てたね
2024/03/04(月) 18:57:43.71ID:3xtHUp/i
初心者で詳しくないですが教えてください

ニーベルングの指環のCDで安くて録音状態がいいやつ教えてください
昔ショルティ指揮ウィーンフィルのDeccaの偉業みたいなボックスとレヴァインのDVDを全巻持っていて少し聴いたり見たりしましたが処分してしまい今はありません
ノイホルトのdocuments箱も持っていて安かったですが処分してしまいました
現在はケンペ指揮コヴェントガーデン(1957)とバイロイト(1960)とスワロフスキー指揮大交響楽団(1968)はありましてたまに聴きますがモノラルのライブは少し聴きにくいですねまたスワロフスキーは歌手があまりうまくない
161名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/04(月) 19:49:07.39ID:2scYOy02
>>160
円安になって輸入盤が高騰していますね
せっかく買うのだからモノラルはお勧めしません

いっそのこと
バイロイト・エディション BOXセット 
CD30枚組(amazonで¥9,520)
は如何でしょうか
10年ぐらい前にバイロイトで上演された10作品
全部収録されています
指環の指揮はティーレマンですので間違いありません
2024/03/04(月) 20:26:45.35ID:3xtHUp/i
>>161
ありがとうございます!タンホイザーやさまよえるオランダ人も入っていて超いいですね!!タワレコで9,511円なので検討します
2024/03/04(月) 22:17:59.18ID:NCL241rC
>>158
なるほど
2024/03/09(土) 12:18:44.15ID:F01f3BSj
ジークフリート牧歌の話はだめか?
2024/03/09(土) 14:14:27.51ID:F01f3BSj
クナ、クレンペラー、
グールドのピアノ版もいいよ。
2024/03/12(火) 22:55:24.26ID:5PShCw+h
ハイティンク指揮バ響のリングて演奏どうですか?
歌手はあんまし期待できなそう
167名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/14(木) 12:57:45.52ID:q74LrxtK
>>144
その本家のビデオだけど,例のトランジの場面に出てくるベッドの順番が一部乱れていて,
遺体の腐敗・風化が途中で逆に戻るところがあった.

カステルッチが見せた,宇宙の年齢よりも何十桁も長い年月の未来で
成就する再会の奇跡って,教皇の拒絶と比べてどっちが厳しいんだろう?
168名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/14(木) 14:01:54.41ID:etEnfqxu
>>167
フォークトが切々とローマ語りを歌う後ろで
淡々と進むトランジの意味が無宗教の自分には
1ミリも理解できず困惑した思い出(´・ω・`)
169名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/14(木) 19:49:16.48ID:Lk5hiBbf
ウエストブロックが降りたのは早かったので、代役のキンチャはいい感じ
ケールの後釜は声が小さく、愛の二重唱になっていない。ただ、ケールなら良かったかどうかはわからない。二期会タンホイザーのオニールだったらと思う
2024/03/16(土) 21:38:59.40ID:Iwe9zPW1
ジークフリート牧歌の話はしてはだめなのか?
171名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 09:29:12.73ID:6dFtxv7L
>>170
誰も「だめ」とは言わないが、相手にされないと思うよ。ワーグナーの「毒」がないから
172名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 15:10:01.70ID:hGjUqZiS
>>170
NHK-FMのバイロイト放送の最後にいつもサワリだけ
流れるのでCDを探したら、ブルックナーの交響曲との
カップリングが多く難儀した
結局、レークナ―指揮/ベルリン放送響のワーグナー
名曲集を購入しました(´・ω・`)
173名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/20(水) 16:18:30.39ID:RrSOKvC/
EMIのサバリッシュ盤
演奏はいいと思うんだけど
2024/03/20(水) 19:40:45.61ID:MGqxDPVM
管弦楽曲集の話はダメなんでしょうか?
2024/03/20(水) 19:42:16.07ID:MGqxDPVM
ジークフリート牧歌はクレンペラーやショルティのような小編成盤が好みです。
2024/03/20(水) 19:43:19.20ID:MGqxDPVM
管弦楽曲集は古いけどトスカニーニ盤をよく聴きまふ。
2024/03/20(水) 20:16:00.86ID:EeLrpJ1n
>>176
わたいもそうどす。あの透明感のある演奏には、録音の古さも気にならず、引き込まれます。心は幸せいっぱいになります。
2024/03/21(木) 00:32:42.46ID:G6wS+tpa
>>170
>ジークフリート牧歌

名曲だよ
本当に大好き
179名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/21(木) 12:04:03.86ID:EvY4RMck
ドライブのお供などで手軽に聴ける管弦楽曲集や
ハイライト集のCDは数えきれないほど持っている
数ある演奏の中で、カラヤン+ベルリンフィルの
「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕
への前奏曲は何回聴いても惚れ惚れする
180名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/22(金) 00:06:59.89ID:wJ6ViqC/
>>176>>177
トスカニーニってNBC響ファイナルコンサート
(ステレオ録音)で合ってますか?
気になってポチりました
181名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/22(金) 03:51:30.74ID:36DyAhhq
>>179
マイスタージンガーて第三幕への前奏曲が名曲なのに単独ではあまり演奏されないのが残念。終わり方が中途半端になるからかな
2024/03/22(金) 07:37:51.06ID:aCyZdrHv
>>180
合ってる合ってないと言うよりも、そのCDでもいいが、やはりファイナルよりも、定番から入るのがよかったと思う。
こんなCDが便利でよかったんだろうが(定番のやつがすべて入っているようなのので)、廃盤になっている:
https://tower.jp/item/3191180
でもファイナルもいい演奏です。なんせトスカニーニのワグナーなのですから。
2024/03/22(金) 13:37:30.65ID:FCBd02IS
2018年マイスタージンガーで開眼した(ジョルダン指揮
長くて敬遠してた
184名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/22(金) 13:46:57.76ID:wJ6ViqC/
>>180
レスありがとうございます
ファイナルコンサートCDが届きましたので早速聴いてみます
2024/03/23(土) 00:17:53.50ID:hHKCLvIK
>>1

大谷翔平、流石に怪しすぎる★6
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711094786/

大谷翔平、もうダメそう★7
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711100349/

大谷翔平、終わる★8
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711105528/ 

大谷翔平、崩壊★9
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711112415/

大谷翔平、終焉★10
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1711118532/

://i.imgur.com/XlpmUT8.jpg
2024/03/27(水) 21:09:06.12ID:4xrDVRBQ
年代にしては録音は悪くないけど前評判の通り歌手が壊滅的に酷い特にブリュンヒルデな
2024/03/29(金) 01:50:24.43ID:BAtE9U8Z
>>186
何の話???
188名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/29(金) 11:55:24.11ID:sTgQWGCd
3月27日に発売された
「バイロイト祝祭の黄金時代/ライヴ録音でたどるワーグナー上演史」
をさっそくざぁーっと読んだが、戦後1951年から
100周年直前である1975年までの上演記録、指揮者、
歌手、演出、録音などが克明に記述された良本
お値段は\4,620と高いけどワーグナー好きの皆さん
にお勧めします(ステマではありません)
2024/03/31(日) 11:36:07.24ID:+QKyN357
クナからCクライバーデビューあたりまでか。
190名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/01(月) 18:31:02.50ID:PLSijpCH
マイシター
2024/04/04(木) 09:45:22.99ID:yEIZXhSb
>>1

英国ロイヤル・オペラ公演
楽劇「ラインの黄金」
https://www.nhk.jp/p/opera-f/rs/N1J572GQZL/episode/re/NR8J87YKL9/

NHK-FM
オペラ・ファンタスティカ
4月5日(金曜日)
午後2:00 ~ 午後6:00
2024/04/05(金) 10:10:55.26ID:1IfW4MgB
>>191
今から楽しみ
2024/04/05(金) 14:15:18.68ID:w8yePhOK
>>191

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5593
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1712288285/
194名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 04:37:00.43ID:XdWgYeSU
トリスタンが終わって、われわれは何を楽しみに過ごせばいいんだろう
195名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 04:37:09.68ID:XdWgYeSU
トリスタンが終わって、われわれは何を楽しみに過ごせばいいんだろう
196sage
垢版 |
2024/04/07(日) 10:27:43.85ID:eAtio4um
今日ガラコンあるだろ?
197名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 10:35:46.12ID:3DbBHxij
>>193
平日昼間で実況レスが皆無だった(´;ω;`)
198名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/07(日) 11:04:23.05ID:v4qYYTM0
トリスタンは結構空席あったが、今日は売り切れだな。値段かな。
ワグネリアンはビンボー?
199sage
垢版 |
2024/04/07(日) 12:54:58.59ID:BM9trHq9
単純に回数の問題だろ?
トリスタンは2回、新国も含めれば演目としては8回もやってるからその分バラけるのは当然
対してリングガラは1回のみ
それに現時点では売り切れてないし
2024/04/07(日) 16:52:06.37ID:COX2YHsK
>>194
オペラ・ファンタスティカでラインの黄金放送してたわ
201sage
垢版 |
2024/04/07(日) 17:29:00.19ID:A+HLfxV5
今日の春祭ガラは開演時にはネットも窓口も完売してた
ただ時間短すぎじゃね?
正味1時間15分くらいしかなかったわ
安いのも納得w
あとパンクラトヴァが今日の主役は私よ!みたいな振る舞いだったんだが
観客が一番拍手してたのは結局ヤノフスキとN響だったのもお笑いポイント高し
202名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/09(火) 08:34:45.55ID:bqgPKlWh
ワルキューレの騎行もジークフリートの葬送行進曲もない。歌手中心であれば、ジークフリート3幕3場はやってほしかった
2024/04/27(土) 10:58:50.65ID:Jv3JQOWO
管弦楽曲集。
チョイスや並びで指揮者の個性が出る。
それを楽しむもヨKI
2024/04/27(土) 15:57:32.11ID:/ngl8XiA
バイロイトはヴィーラントの装置と照明を復活させるべきだと思う。
一巡して新鮮だろ。
最近の演出は日本の社会学者並みにイカれてる。
205名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/28(日) 21:14:33.46ID:tusbvUcF
バイロイトの重鎮であったホルスト・シュタインさんが
N響で振った「ワーグナーの夕べ」プログラムは素晴らし
かった(一部はCDに収録された)

さまよえるオランダ人/序曲
同/水夫の合唱
トリスタンとイゾルデ/第一幕への前奏曲と愛の死
(休憩)
タンホイザー/序曲とバッカナール
同/大行進曲
神々の黄昏/ジークフリートの葬送行進曲
同/ブリュンヒルデの自己犠牲
(アンコール)
ニュルンベルクのマイスタージンガー/第一幕への前奏曲
2024/04/29(月) 03:39:45.32ID:MNQGCNZP
ワーグナー
207名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 10:53:57.89ID:bcisggMq
もう20年近く前のゴールデンウィークに突如思い立ってバイロイトに行った
街中ワーグナーに溢れてるわけでなくごく普通の街だった
ヴァーンフリート博物館で本の写真で見てたデスマスクとか絶命のソファの実物
などを見た
祝祭劇場行ったら正面の広場で数人の人が草取り作業をしてた
それをベンチに座ってしばらく眺めてそして帰った
なので俺にとっては夏でも年末でもなくゴールデンウィークが
ワーグナーを思い出す時期でございます
208名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 10:59:33.04ID:+R+/tfhX
航空運賃が安かった頃、、、遠い目
2024/04/29(月) 15:51:22.09ID:MNQGCNZP
http://dongurirank.starfree.jp/20240429_1000_threshold10.html

スクリプト荒らしが今度は各板に大量の駄スレを立て始めました
もし利用してる板に贔屓のスレがあるようでしたら
お手数ですが定期的に保 守兼ねた書き込みお願いします

このままでは贔屓されてる板全部が駄スレで埋められてしまうでしょう
210名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 16:14:00.58ID:3q0v9Whr
>>207
祝祭劇場のガイドツアーは参加しなかったの?
211名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 17:04:54.52ID:+Vw43ZLR
ワーグナーは良い。
総統閣下もお喜びです。
212名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/29(月) 23:27:36.87ID:bcisggMq
>210
参加してないよ
存在すら知らんかった
劇場周辺ぐるぐる歩き回ったりしてコジマとか
リヒャルトの頭部像見つけて喜んでただけ
当時のタンホイザーのセットの一部が外に放置されてたのを
覚えてる
213名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/30(火) 17:22:35.06ID:i8/eeM1c
今夏バイロイト詣するんだが、ここまで円安だと現地で贅沢はとても出来そうにない。
カップ麺やレトルト食品詰め込んだスーツケースでも持って行くか。
2024/04/30(火) 18:05:45.91ID:p/e0Ru1x
ビールぐらいは呑んできなよ
2024/04/30(火) 18:07:47.62ID:jN7sOpFO
【板潰し対策】運営が頼りないので全板のスレ一覧を保管しました 1
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1710883266/
どうせこうなると分かっていたから2024/03/20時点のスレ一覧は確認できるようにsubject.txtが保管されている
外部サイトのリンクだし拡散も簡単だから荒らしが手を出す事は不可能
あなたがどこの板の住人かの言及が無いがおそらく全部の板が含まれている
時間を掛けて一本も忘れずに立て直しはできる
2024/04/30(火) 21:59:07.34ID:1AOrH9cV
アーサー・ラッカムの挿絵みてて今更気づいたんだけど
ハーゲンてブリュンヒルデより背低いのか。
兜でなんとか同じ高さに持ってってるけど。
うんまあニーベルングハーフだからなぁ
舞台だと大柄なバス歌手が歌うからでっかいと思いがちだけど。
217名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/01(水) 02:00:30.83ID:b+G/qwxb
>213
頑張りますね
僕は市内のお高価くなってるホテルキャンセルして祝祭料金じゃない少し遠方の
ホテルに移ってレンタカー借りて劇場に通う方が安価に済むんじゃないかと検討中
218名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 16:03:31.81ID:SrjnIvyc
>>213
それ、おすすめ!
市内の宿はすべて、祝祭期間中2倍で、祝祭期間以外のBTを知っていると、ばかばかしくて払えない。
30分のアウトバーン通勤と考えれば、全然苦じゃないどころか、テムポリミット・ナインダンケの世界。

フレンキシェ・シュヴァイツのポッテンシュタインもいいし、フィヒテルのオクセンコップフの周辺もいい。
安い民宿が多いだけでなく、休演日に山の中をプラプラ歩くのも幸福なひととき。
ゴルトクローナハの金鉱山跡のツアーに参加すれば、ミーメを実体験できる!

そうそう、給油は、BT市内のWaltherが安いぞ。終演後の夜間ならなお安い。
219名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 16:05:46.24ID:SrjnIvyc
>>218
>>217
アンカー間違えた。
220名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/02(木) 18:06:37.41ID:0psViOCv
今日のウィーンオペラ座ローエングリンはプレミエ2日目
指揮はティーレマン
221名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/03(金) 11:54:10.83ID:x0e0CLwA
この夏、バイロイトに初詣でする者です。
このスレには先達の方が多くいらっしゃると思いますので、ご相談させてください。
以前にクッションは持ち込み禁止で、劇場で貸してくれると聞いた記憶があるのですが、
今でもそうでしょうか。そのほか、心得ておいた方があれば、お教えください。
ちなみに還暦♂の一人旅です。
222名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/04(土) 11:14:59.22ID:1htlXv38
>>221
難民大量流入→治安悪化の2016以降だったか、セキュリティ上、
座布団を含めA4サイズより大きいものは(表向き)持ち込み不可です。
そのかわり、クロークで薄っぺらい2つ折りのマットを貸してくれます。
私は2つ借りて、1枚は尻の下、もう1枚は、背板の上端にかぶせています。
休憩中は席に置きっぱなし、終演後もそのままで回収してもらえます。
ロジェーとバルコンは、柔らかい椅子なので、クッションは不要ですね。

くれぐれも、お土産のつもりで持ち帰らないように!
223名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/05(日) 09:15:26.24ID:dkxquu2k
>>222
「難民大量流入→治安悪化の2016」ではなく、単に「パリ連続テロ」と書くべきでした。
224221
垢版 |
2024/05/05(日) 15:20:08.97ID:Ib33dd7t
>>222
早速のご教示、ありがとうございます。
うっかり持って帰らないように気を付けます。
225名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/06(月) 10:38:58.84ID:ZNPp7Dbp
5月5日ヴィーン国立オペラ公演「ローヘングリン」

劇場のVOD
https://play.wiener-staatsoper.at/event/f3e9444e-0aa8-4458-a56e-1c9939f6eaef/play

ラジオ
https://oe1.orf.at/programm/20240505/759632/Richard-Wagner-Lohengrin
226名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/06(月) 15:40:00.28ID:zoHmff9U
ワーグナーのパトロンを王様がやっていたように、
今の時代の大金持ちが芸術家の大パトロンをやって、
好き勝手な作品を作ることに没頭させてくれ、
演奏をする楽団を養ってくれる、劇場も建てて運営してくれる、
そういうことはありえないのかねぇ。
2024/05/06(月) 16:02:47.30ID:2AqGktsq
>>226
下北沢の学演劇なら
228名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 10:23:40.59ID:ZqgwFrMY
ヒトラーは若い頃に作曲も試みたことがあるそうだ。
彼が総統をしていた頃にパトロンしていた音楽家には
誰が該当するだろうか。
229名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/07(火) 21:05:45.63ID:BA/DGnMr
そりゃあレハールでしょうが
2024/05/13(月) 15:46:31.11ID:eZomZYLI
藤子・F・不二雄の短編「かわい子君」
「トリスタンとイゾルデ」の媚薬解釈の一つとして考えることはできないか?
231名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/05/13(月) 20:43:23.49ID:WBuLUlqz
ジェイムズ・ジョイス「ワーグナーは卑猥だ」
妻「あなたの本の方がよっぽど卑猥だわ」
2024/05/13(月) 21:42:28.14ID:eZomZYLI
>>231
うんまあワーグナーは白昼の街頭でオ⚫ニーしないしな・・・・
233名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 16:49:17.78ID:aA25JWP1
ほんとに隠れてやってるのか不明)だけだしカオスだよな
234名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 17:16:50.48ID:slu963+4
けっこうスピード狂も居たりしたわ
あれは本人だからな
235名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 17:22:50.03ID:qQZOOjvm
ヒッキーみたら
236名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 17:26:54.09ID:X6bs2tzb
ホモという烙印押される
風俗とラーメンも入れろ
237名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 18:04:42.71ID:hPv8YADu
相当奇麗になったら分かる
毎年正月はパリダカ楽しみにしてるのか
238名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 18:21:19.10ID:c4tnIUtO
アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくて
子供がいても運良く感染したんだから一発勝負なんだから2週間以上の有料会員は賽銭箱だろ
239名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/09(火) 18:29:14.20ID:EcyhBuoq
煽ってたらしい
2024/07/09(火) 18:35:46.80ID:MzlFQU7N
>>233以降スクリプト
241名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/21(日) 21:29:29.77ID:b40uCP00
シャリーノの「ローエングリン」
原作の邦訳読んだがワーグナーの超然としたローエングリンと正反対の厨房童貞で吹いた
242名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/25(木) 22:21:40.75ID:WnOcaHHH
2025年祝祭、シャローンのローヘングリン復活。指揮はティーレマン。
243名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/26(金) 04:36:02.95ID:ydg6g+oL
だいじょぶか? シャーデ,声を潰したかも。。。
244名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/26(金) 08:24:43.25ID:ydg6g+oL
バイエルン放送のVODのカーテンコールだけチェックした。
エンドロールにNHKのロゴがないから,日本では放送されないのかな?
https://www.br-klassik.de/concert/ausstrahlung-3553700.html

ひょっとすると,DG-Stage+での配信契約を優先して,
NHKにはご退場いただいて,新作も4Kライブストリーミングも日本で観られるようになった?
245名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/26(金) 18:32:12.85ID:nk8THENF
ワーグナーって長すぎませんか?良いとは思うんだけどちょっと長すぎるのではないかと。
246名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/26(金) 21:37:53.77ID:ydg6g+oL
>>245
長い,長い,休憩も長い。
開演前のおしゃべり1時間,まくあい1時間を2回,終演後のおしゃべり30分,合わせて6時間20分!
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3542230.html
2024/07/26(金) 21:57:00.53ID:ydg6g+oL
>>246
あれ? 時間が合わない。聞き逃し配信は,開演前と終演後のおしゃべりなしで,6時間20分。
248名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/27(土) 01:32:23.99ID:myiPuEQU
タンホイザーの序曲の最中に拍手。
今年のムービーが受けた? NYか木挽町から来た客が幕が上がって反応した?

アイリーン・ロバーツのヴィブラートはキツい。苦手だ。

https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3542272.html
249名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/07/27(土) 12:13:36.41ID:myiPuEQU
>>248
序曲の間に,グールドの遺影が投影されたそうです。
250名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/08/04(日) 06:43:57.26ID:cwVdQdpB
Wowwowライブの「ローエングリン」観た人
レビューお願い
251名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/08/05(月) 12:14:16.68ID:i1Zksv92
>>250
ティナとグニーの非対称について述べよ。
252名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/08/06(火) 05:13:22.83ID:0HjdTSQj
BF2024のネット配信状況

■7/25上演「トリスタンとイゾルデ」
VOD:バイエルン放送[ドイツ語字幕/ドイツ語圏のみ配信](最初の一音が欠損)
https://www.br-klassik.de/concert/ausstrahlung-3553700.html
VOD:第3衛星放送[ドイツ語字幕/ドイツ語圏のみ配信](トーレフュー・オーン・アナソンのインタビュー付。冒頭の欠損は修正済み)
https://www.3sat.de/kultur/musik/tristan-isolde-bayreuth-festspiele-100.html
VOD:Stage+[英語字幕](お試し登録で2か月100円)
https://www.stage-plus.com/de/video/vod_concert_APNM8GRFDPHMASJKBSQJEDG
Audio:バイエルン放送
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3542230.html
253名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/08/06(火) 05:14:26.78ID:0HjdTSQj
■7/26上演「タンホイザー」
Audio:バイエルン放送
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3542272.html
■7/27上演「パーシファル」
Audio:放送なし
■7/28上演「ラインゴルト」
Audio:バイエルン放送
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3542390.html
■7/29上演「ヴァルキューレ」
Audio:バイエルン放送
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3550038.html
■7/31上演「ジークフリート」
Audio:バイエルン放送
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3550126.html
■8/1上演「さまよえるオランダ人」
Audio:バイエルン放送
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3550166.html
■8/2上演「神々の黄昏」
Audio:バイエルン放送
https://www.br-klassik.de/programm/radio/ausstrahlung-3550212.html
2024/08/14(水) 21:00:17.43ID:RvOgMUBz
>>252
>>253
ありがとうございます!!!

。゚(゚´Д`゚)゚。
255名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/09/28(土) 18:32:12.03ID:He4YSL0C
プレミアムシアター バイロイト音楽祭2024 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
[BS] 2024年09月29日 午後11:35
https://www.nhk.jp/timetable/130/s1/20240929
2024/09/30(月) 19:29:03.85ID:NO0er/mJ
リエンツィの原作、ブルワー=リットンの小説の邦訳が出てる。
(amazonのリンクが書き込めない)
近隣の図書館にでも入らないものか。
2024/10/02(水) 21:48:10.61ID:rzu0sf55
ネットフリックスのアニメ「神々のたそがれ」
あれ?神々全然黄昏ないんだけど?

あとワルキューレが翼のついたけっこう仮面(兜だけ被った全裸)
258名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/08(火) 23:27:42.09ID:I+xUFIzq
ワーグナーのように大金持ちがパトロンについていればこそ、
芸術家は生活を気にせずに芸術製作に没頭できる。
2024/10/09(水) 18:41:43.26ID:ZxRPjwJR
ローエングリンがエルザの下から去った理由
ワーグナー:聞くなといったことを聞いたから
シャリーノ(ラフォルグ):安産体型じゃなかったから
260名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/11(金) 07:56:36.94ID:M0r9Eny8
2024年1月のザクセン国立の「トリスタン」の聞き逃し配信
<https://www1.wdr.de/radio/wdr3/programm/sendungen/wdr3-oper/oper-tristan-und-isolde-richard-wagner-100.html>;

これ,本当にオペラのスター指揮者の演奏か?
261名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/10/13(日) 12:55:03.63ID:s9KTnE9i
>>256
これ,編集者や版元の「査読」を経ないオンデマンド版の自費出版か?
BF2026に向けて改めて予習をしたいが,原作は英語で読むしかない?

ブルワー=リットン『リエンツィ――ローマ最後の護民官』(河村民部 翻訳)
2024/10/13(日) 15:52:02.84ID:nVPBdIXW
先週のシャリーノ「ローエングリン」
途中で舞台上から羽に覆われた物体が出てくるのは・・・エルザの「腰」?
つか1980年代バイロイトのフリードリヒ演出「ローエングリン」第三幕に出てくる羽に包まれた巨大なベッドのパロディかと思ったけどこの白鳥ベッド自体シャリーノ版「ローエングリン」の原作に登場する「白鳥に変身する枕」のインスパイヤなのかもしれん。
2024/10/13(日) 16:15:59.81ID:Nf9itzmZ
>>256

オンデマンドだし、お値段が・・・
ただ大きい自治体図書館や大学図書館なら・・・
まずはダメ元でリクエストしてみましょう
2024/10/29(火) 15:17:19.60ID:896kCFA+
イタリアの萌はタンホイザーを救うか?
バチカンが「聖年」の公式マスコット「ルーチェ」発表 大阪・関西万博にも活用
https://www.sankei.com/article/20241029-WCBZVVQEKRKYPMIE4ND5QOPYYA/
265名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/01(金) 12:36:17.18ID:xQcMlzlX
2025バイロイトのチケ、ティーレマンのローエングリンのみハズレたので来月1日にトライする。
ちなみに1ヶ月滞在予定。
2024/11/04(月) 08:44:25.84ID:1qu1LwyP
>>265
> 1ヶ月滞在

スゴいですね…
267名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/05(火) 17:07:24.66ID:RFh8/Yv+
来年渡欧予定なんだけど、ウィーンとバイロイトのどちらのリングを聴くかで迷ってる。
ウィーンはジョルダン、バイロイトはヤング女史の指揮。
あなたならどうする?
2024/11/05(火) 19:50:24.02ID:38C88XlA
>>267さんは
シモーネ・ヤングを評価してないですよね?
それならウィーン…かなあ?? 

でもバイロイトは捨てがたいですしね…
269名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/07(木) 18:25:17.83ID:EsGsymC1
YouTubeでヤングの2024バイロイト「ワルキューレ」聴いたけど、堂々安定感のある手綱捌きに感心した。
明らかにインキネンより上。
ジョルダンは音楽が前のめりに走る点が気になる。
ウィーンのあの響きでのワーグナーは格別魅力的だとは思うけど。
2024/11/10(日) 06:21:57.03ID:56SqXaXe
バイロイト・・・
2024/11/19(火) 22:11:16.19ID:mM9HkRzE
>>1

https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/

【NHK-FM バイロイト音楽祭】

12月23日(月曜日)
午後0:30~4:00 
楽劇「ラインの黄金」

12月24日(火曜日)
午後0:30~5:00 
楽劇「ワルキューレ」

12月25日(水曜日)
午後0:30~5:00 
楽劇「ジークフリート」

12月26日(木曜日)
午後0:30~5:45 
楽劇「神々のたそがれ」
2024/11/19(火) 22:11:32.01ID:mM9HkRzE
>>271

12月27日(金曜日)
午後0:30~5:10 
楽劇「トリスタンとイゾルデ」

12月28日(土曜日)
午後0:30~3:30 
歌劇「さまよえるオランダ人」

12月29日(日曜日)
午後0:30~4:50 
歌劇「タンホイザー」
273名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/20(水) 01:28:13.46ID:pkUqFMY2
2028年のリング新演出の指揮はカ佐渡
2024/11/20(水) 03:23:11.31ID:J+JtEiyE
>>271
サンキュー
2024/11/20(水) 05:40:55.81ID:mdkauFWM
>>274
いえいえ
こちらこそ!
276ななし
垢版 |
2024/11/20(水) 23:02:00.58ID:ZNPxZNcm
午後0:30〜 👀って昼間?
マジですか?😓
2024/11/21(木) 00:03:59.42ID:VfX/1foo
>>276
夜にして欲しいよね

昨年は19時20分~だった
278名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/21(木) 20:39:52.41ID:Jd+wCBlE
引きこもり無職か悠々自適年金暮らしのジジババ向けの番組となってしまった
なので来夏は直々に詣でることにした
2024/11/21(木) 21:15:20.91ID:il0q2Ac6
録音して聴けばいいじゃないか、と言いつつも、録音するといつもそのまま放置しちゃう…
2024/11/21(木) 23:01:48.49ID:xcJgm374
>>279
そうなんだよね

ラジオ録音にありがちな話
2024/11/22(金) 13:51:38.58ID:gtYLRSlR
>>279
>>280
正月休みに昼寝しながらラジオ録音を聴く…とか
282名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/22(金) 19:31:38.73ID:cdE8jkMU
オンデマンドでも聴けるからいいんじゃない?
それともリアルタイムでないとダメとか
283ななし
垢版 |
2024/11/22(金) 23:21:23.60ID:Lpaam78j
闇夜に聴くイメージしかなかったので…年の瀬ワーグナーは。単に驚きました😓
2024/11/23(土) 01:10:59.69ID:0wUyYAe3
>>283
同感です
2024/11/23(土) 05:54:31.88ID:trFlf5Yt
>>282
録音はしたいよ

バイロイトだもの
286名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/23(土) 17:34:51.06ID:vzE+0XT/
昼間じゃ実況民も少ないね(´・ω・`)
287名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/23(土) 22:21:26.32ID:G6v3vzTo
ローエングリン1幕前奏曲の名演を教えて
2024/11/24(日) 06:30:00.54ID:uTsy56x7
>>287
クリュイタンス/パリ・オペラ座
英EMI
2024/11/24(日) 06:31:47.14ID:uTsy56x7
>>287
音は今ひとつながら
マイスタージンガーもいい
290名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/24(日) 21:30:57.64ID:7r6LOKVr
そうした一部抜粋物ならカラヤン選んどけば間違いないよ。
聴かせどころのツボを押さえているのと、格別に音が美麗ゴージャスだ。
2024/11/25(月) 02:56:06.49ID:oTrWIgyB
>>287

お気に召しますかどうか・・・

https://www.youtube.com/watch?v=G93GS9OsRw0
Lohengrin: Prelude to Act 1 ・ Otto Klemperer

ネット等を使って他の指揮者のいろんな音源探してください
2024/11/25(月) 19:42:10.73ID:pOgSQoNQ
古いのばっかりで笑うw
2024/11/26(火) 03:25:32.42ID:ht5AYMn0
敢えて新しめっていうならファビオ・ルイージのチューリッヒ盤
最近はワーグナーの管弦楽曲の新譜もあまり出ない
294名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/26(火) 08:45:25.48ID:cJXiWZc1
>>292
新し目で推せるのが無いんだからしゃーない
2024/11/26(火) 12:14:51.24ID:6N8IwuKK
>>294
同意
296名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/11/26(火) 15:20:30.49ID:eVrDRhCJ
>>288
演奏は良かったけど途中でノイズが入ってて残念
2024/11/28(木) 22:11:13.48ID:7QSLQWQD
https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/6MK8QXQ26Y/

N響 第2023回定期公演

初回放送日:2024年11月29日

【曲目】
歌劇「タンホイザー」序曲
(ワーグナー)
トランペット協奏曲変ロ長調作品94
(ヴァインベルク)
交響曲第5番ニ短調作品47
(ショスタコーヴィチ)

【演奏】
アンドレス・オロスコ・エストラーダ(指揮)
ラインホルト・フリードリヒ(トランペット)
【収録】
2024年11月15日 NHKホール
【解説】野平一郎(作曲家)
【案内】金子奈緒
298名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/01(日) 23:48:24.51ID:kKUDKY9V
2025バイロイト
今のところローエングリンのみ全公演sold out
それ以外は日にこだわらなければ余裕で買える
抽選で当たったのと今日のを合わせて19公演購入した
それにしても10年待ちと言われていた昔が、今やこんなに容易に買えるとは
ワケわからん読み替え演出に辟易して離れてしまった層がかなりいるんだろう
2024/12/01(日) 23:58:58.29ID:/wZIm+yQ
>>298

裕福でうらやましいです
19公演で総額お幾らになりましたか?
2024/12/02(月) 06:20:40.84ID:G5vne/K9
>>299
俺もそれが知りたいw
301名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/02(月) 08:24:46.01ID:nFKvllSY
>>299
>>300
裕福じゃありませんよ
むしろその反対で倹約した成果が実っただけです
チケ代は総額約80万です
バイロイトは6回目ですが、来夏はいろんな席で観たいと思い、ParkettのほかにBalkonやGalerieも織り交ぜて取ってみました
中でも平土間1列目のど真ん中の席でパルジファルを観るのがバイロイト詣でのクライマックスになりそうです
302名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/02(月) 10:47:50.11ID:YqlnFGCf
はまったきっかけを教えてほしい
スレチかな?
2024/12/02(月) 11:13:28.43ID:0gOazwLG
>>298
>10年待ちと言われていた昔…

言われてた
本当に言われてた

「一般の日本人が行くのは不可能」だと思ってた

日本人でバイロイトに行けるのは
音楽関係者やメディア関係者だけだと思ってた
304名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/02(月) 20:59:54.09ID:mCZ8yErn
>>302
フルトヴェングラーですね
中学生の頃には既にイッパシのフルヴェン狂でした
加えてドイツ第三帝国にも興味があったのでフルヴェンとナチス、戦時バイロイトにも当然触れることになります
本格的にワーグナーにハマったのは高校生の頃
まだ東独だったリンデンオパーが来日しオランダ人やタンホイザーを演ったのを観たのがワーグナーのナマの舞台に接した初めてでした
ハンブルクが来てローエングリンも演りましたっけ
多感な年頃もあってか、ワーグナーを演るとなると片っ端から出かけて貪り聴いたもんです
大人になる頃には毒が廻ってバイロイト詣でまでするようになり、これはもう不治の病だと諦めております
305名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/03(火) 00:22:48.09ID:ObqiLGmW
太田弦のリング抜粋聴いた奴いないの?
2024/12/07(土) 18:01:51.27ID:FhVyDyVZ
バイロイト音楽祭が2026年の構想を発表、コスト上昇で規模を大幅に縮小
https://m-festival.biz/44560
2024/12/07(土) 19:24:14.06ID:WzEEl6SO
>>306

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2024/12/07(土) 19:34:41.53ID:TXOk6qyU
150周年記念で全作品上演しようと構想したけどさすがにそれは無理でしたって話だから
2024/12/07(土) 20:11:45.06ID:n0LgfeSO
>>306

>音楽祭で《リエンツィ》が上演されるのは初めて。
>また、2026年は1872年5月22日の祝祭劇場の定礎式でワーグナー自身が指揮したベートーヴェンの交響曲第9番で開幕する。

行ける方はこれはチェックでしょう
310名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/11(水) 15:58:20.51ID:VdWdw20R
>>277
自分は昼間のほうがいいな
夜の放送だと寝ちゃうから
311名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/12(木) 07:27:32.07ID:nG9KXrPi
>>288
こちらの再生機器の問題だった
いい演奏だった。ありがとう
>>296
312名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/20(金) 16:48:33.40ID:Svz6kMam
https://m-festival.biz/44623
バイロイトの黄昏化が著しい
2024/12/20(金) 19:08:32.32ID:XXRXj9sO
上海歌劇院と契約。2025-2027シーズンレンタル

https://m-festival.biz/44623

・・・・まぁ、中国の経済が2027年まで持つかはあれだが
2024/12/20(金) 20:36:20.75ID:kk93Q0QA
バイロイト来日してタンホイザーやったね
あの時一回きりだったか
2024/12/20(金) 21:31:51.29ID:XXRXj9sO
>>314
昔にトリスタンともう一つ上演した覚えがあるが・・・
2024/12/20(金) 22:26:12.11ID:i0p3psXk
ワルキューレ
トリスタンは顔ぶれが超豪華だったな、演出もヴィーラントのやつだったし
317名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/21(土) 19:11:09.44ID:tf1ZHFyp
フルパッケージで来日したのは文化村のオープニングのタンホイザーだけ
その前の大阪のはオケと合唱が日本人
歌手は超一級だったけど
2024/12/23(月) 22:42:33.88ID:jmChb2Bi
年末恒例のNHKFMのバイロイト音楽祭の中継ですが
今年からなんと「ひるのいこい」の後・・・「歌謡スクランブル」の時間帯・・・12時半からになりました

これまではもっぱら帰宅後に聞いてましたが
今後も昼食時に聴くことになるのでしょうか

リアルタイムで聴くのが難しい方も増えるでしょうが
聞き逃し対応されてました

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=Q87VNX389W_01
バイロイト音楽祭
NHK-FM
12月24日(火)~12月29日(日)午後0:30~
ドイツの作曲家ワーグナーの大作が上演される「バイロイト音楽祭」
2024年は新制作として「トリスタンとイゾルデ」が登場するなど8作品が上演された
NHK-FMでは 音源が提供された7作品について、12月23日から放送する

バイロイト音楽祭 2024 楽劇「ラインの黄金」
12月23日(月)午後0:30放送
2024年12月30日(月)午後4:00配信終了

ニーベルング族のアルベリヒがラインの黄金を盗み、指輪を作る。
神々は巨人族に城を建てさせるが、報酬として指輪を要求される。
神々は指輪を奪うが、呪いがかけられる

【radiko】どがらじ Part8【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710679341/

配信期間中まではこれで落とせます
欲しい方はお早めに
2024/12/24(火) 01:06:21.30ID:hnu7haua
>>318
ありがとう!!
2024/12/24(火) 02:58:09.42ID:7q1EEOQ/
「聞き逃し」は配信終了すぎると
自動的にあっという間に表示されなくなります
(音源自体も削除されてる?のかはわかりません)

とにかく「放送後すぐに落とす」のが賢明です
拡張子は「m4a」です
mp3とか他の拡張子希望ならネットで
拡張子変換するサイトや変換できるフリーソフトを探してください
321 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/12/24(火) 13:14:43.32ID:ETovzK32
昨年は自分が実況スレ立てたけど今年は無理ぽ(´;ω;`)
322名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/24(火) 15:33:38.83ID:ETovzK32
ワルキューレ第3幕の桶は相変わらずのド迫力
新国立劇場(東京フィル)では到底太刀打ちできない
323名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/24(火) 16:51:11.06ID:7MVRYsUO
地下に潜るわ蓋があるわで声を喰わないからセーブする必要ないしね。
フルパワーで鳴らせる強みの祝祭劇場。
2024/12/25(水) 22:07:56.81ID:yrpwTE9l
>>318
乙です
超久々に聞こうとしたら真っ昼間とか許し難いな…
真夜中に部屋にこもってガンガン鳴らして酩酊状態になるのが幸せだったのに
325名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/26(木) 14:29:44.78ID:ujowA4LL
ジークフリート役がフォークトだと知りました(昨日は未聴)
神々の黄昏は大好きだけど序幕+第1幕は長くて疲れますねぇ
326名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/26(木) 20:42:06.81ID:3XbKgl/y
フォークトは育ちの良いお上品なジークフリート
やっぱ荒ぶるネイチャーボーイタイプがオレは好きだな
327名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/26(木) 21:24:26.61ID:ujowA4LL
今日の放送のお終いに流れた、ゾルタン・コチシュ編曲・演奏の
ニュルンベルクのマイスタージンガー/第一幕への前奏曲のピアノ版
が、なかなか良かった(最後尻切れトンボになっちゃったが)
2024/12/26(木) 22:40:38.63ID:QfH5fXWj
>>326
なるほど
2024/12/28(土) 09:30:40.86ID:ROtnq1ud
6日目
330名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/28(土) 15:59:55.61ID:y7V+iAGb
いまショルティとカラヤンの指環を互い違いに聞いてるけど、
この当時の指揮者は格が違うことを改めて実感した
いまの指揮者、歌手は小物ばかりで聞く気がしない
331名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/28(土) 18:19:24.06ID:pFP1Gv9X
指揮者の問題だけではないと思う
オケ奏者が往時の響きを知らない
お手本が無ければ頑張ってもどうにもならない
2024/12/28(土) 20:59:21.41ID:ROtnq1ud
>>330
あー……
2024/12/29(日) 11:23:29.42ID:2s9LydTb
当世風なのか? バイロイトの雌化が止まらない😟
2024/12/29(日) 11:52:13.87ID:rgSyXbh1
7日目
2024/12/29(日) 11:56:38.50ID:rgSyXbh1
>>333
運営と芸術監督が女性だから
(カタリーナ)
336名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/29(日) 13:10:24.10ID:koheuttO
フォークトさん、ひと夏でジークフリートとタンホイザー歌うって超人((((;゚Д゚))))
337名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/29(日) 13:17:20.35ID:koheuttO
ヴェーヌス様とタンホイザーのやり取り
はドレスデン版が明快で好きだ
2024/12/29(日) 13:30:12.41ID:OV99/Ekb
>>336
凄いよねぇ
普通ジークフリートやったらタンホイザー歌う力残って無いよ
339名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/29(日) 14:12:14.82ID:koheuttO
しかもハチャメチャな演出で演技力も問われます
340名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/29(日) 14:54:29.30ID:koheuttO
何回も力説していますが、タンホイザー第2幕フィナーレの
アンサンブルをバッサリカットした新国立劇場の故若杉弘
音楽監督は死して後も許さない
2024/12/29(日) 15:40:50.33ID:pulsLr9c
>>338
体力というか喉(声帯)が大変
342名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/29(日) 18:49:36.45ID:5bD9nvrh
でもタンホイザーはもっと激しく情欲の権化のように歌われないと、何が罪深いのか、いまいちピンと来ない…
2024/12/30(月) 10:18:15.22ID:nNBHawJa
>>342
同意
344名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/30(月) 14:39:21.03ID:eZm7fh5V
愛欲の洞窟に身を置いたとはいえ二極を行ったり来たりするわけだから情欲の権化とまではいかないんじゃねかタンホイゼル?
2024/12/31(火) 05:09:50.57ID:yQIq44de
年末のバイロイト放送
これが終わると寂しい

あとは正月を待つのみ
346名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/12/31(火) 20:29:07.14ID:NBXNiDR6
昔はパルジファルは復活祭の時期に放送してたよな。
2025/01/01(水) 12:37:44.10ID:qH3Bn3ND
>>346
へー!!
348 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/01/04(土) 15:27:07.94ID:n3b8r47q
新国立劇場の「さまよえるオランダ人」に行こうか迷ったけど
9月に二期会が東京文化会館で上演するみたいなのでそっちに
しようかな(昨年3月の「タンホイザー」も悪くなかった)
2001年に武蔵野市民文化会館でドイツ国立デッサウ歌劇場の
引っ越し公演を観て以来、24年ぶりだ
349名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/05(日) 00:11:58.30ID:XT8LaBk8
新国と二期会を比べて二期会に行くって、まあ普通あり得ない。
2025/01/05(日) 02:03:04.69ID:toTzd6XO
二期会オケどこかしら
351名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/05(日) 10:25:45.20ID:j4qydLYx
>>350 読売日響
352名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/05(日) 10:32:31.43ID:j4qydLYx
>>349
タンホイザーは新国のレパートリーよりも
昨年の二期会の方が演出を含めて秀逸だった
器は圧倒的に新国の方が良いのだけれども...
353名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/05(日) 19:31:51.19ID:wjLgSLcv
今日のジークフリートは素晴らしかった
354名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/05(日) 20:41:06.21ID:x6ObUDJ/
新国タンホイザーの演出は早く変えて欲しいね。
2025/01/06(月) 20:16:47.93ID:kENgUBlX
昔1管編成のオケで上演したトリスタン聞いたことがあるが特に不満はなかった。むしろスッキリした感じ。
2025/01/07(火) 00:47:08.98ID:HXJn+0aN
>>355
へー!!
357名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/09(木) 23:30:38.14ID:0wonXe1G
>>355 あれはなかなか良かったですね。特に名前がとても売れている奏者を集めたというわけでもなかったと記憶しているけれど腕の立つ名手揃いだったからか。
358名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/09(木) 23:33:22.47ID:0wonXe1G
>>日本橋オペラ第一回公演とのこと 毎年違うオペラをその形式で公演してしっかり続いてるけどその後ワーグナーはやってないですね
359名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/01/14(火) 23:47:45.20ID:rpG1t3AF
オーケストレーション自体を楽しむワーグナーやRシュトラウスには一管編成は向いてないかも
モーツァルトのオペラだったらどんな小編成でも問題ないだろうが
2025/01/18(土) 21:51:07.71ID:25GsAzyA
https://www.cnn.co.jp/travel/35228203.html
各地に伝わるキリストの「聖杯」、本物はどれ?
2025.01.18 Sat posted at 18:00 JST

欧州だけでもそうした器は200前後存在し、どれも聖杯だと考えられている。
聖杯とは、キリストが最後の晩餐(ばんさん)で使用した器を指す。
2025/01/18(土) 23:48:49.93ID:mN+Ay9j/
>>360
インディ・ジョーンズ
2025/01/19(日) 01:02:34.67ID:qWWpOIYt
>360
俺誤解してた
イエスが磔になったあと死亡確認のために兵士が脇腹を槍で突いたときにそこから
流れ出た透明な液体を受け止めた杯を聖杯と呼ぶと思ってた
2025/01/19(日) 10:43:42.14ID:gmIAc5tP
きたねえw
2025/01/19(日) 10:54:08.97ID:eA1fApbA
>>363
365名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/15(土) 13:10:11.07ID:QDpJpije
同時代の作曲家の中だと作曲センスはピカイチだったのにその才能をオペラみたいな低級の芸術に使ったのが残念だよな
まあ本人がそれをやりたかったから仕方ないのだが
2025/02/15(土) 13:29:37.68ID:M0/bz/zv
釣れますか?
367名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/15(土) 19:55:42.22ID:1X6BLXGE
ハンスリック降臨w
368名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/02/19(水) 22:03:09.21ID:xFuN7b+N
バイロイトで満足するつもりが秋のベルリン指環のチケットも買ってしまった。
指揮ティーレマンだしスルーできなかった。
2025/02/20(木) 07:10:52.17ID:k7peeXk2
>>366
釣れませんね(笑)

>>365←コイツ
2025/02/22(土) 15:37:53.52ID:WxgH4BVX
ワーグナー管弦楽曲集
チョイスと並びで指揮者の個性とか出るから
聴き比べるにももってこい
2025/02/23(日) 18:39:51.22ID:UDM0Doqi
プライムビデオで、ワイマール2008のリングが1020円で買えるよ
1作255円でのり弁より安いよ
2025/02/24(月) 03:52:11.74ID:xYhS9CTW
>>371
情報thx。買ってみた
2025/02/25(火) 21:20:11.97ID:ry2kmgF2
>>371
情報ありがとう!!
2025/02/27(木) 00:36:25.63ID:iqCGW8EG
>>370
なるほど!!
375名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/06(木) 17:31:29.65ID:H0kpjk5f
>>371
のり弁より美味いのか?
その烏賊リングとやらは。
376名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/07(金) 12:34:53.80ID:wgiNYnD4
イカ焼きって、関西と東北では意味が違うのな
2025/03/07(金) 17:33:20.56ID:MaAHc8rz
イカリング🦑💍
378名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/07(金) 18:01:41.77ID:Un2SHLov
それじゃ今夜はイカリング揚げを肴にイッパイやるか。
飲んだら過去を忘れちまうあの酒を。
2025/03/07(金) 21:19:39.08ID:6XStiiPn
ここでジークフリート牧歌の話をしてはダメか?
2025/03/07(金) 21:24:43.41ID:suFCTKMj
良いよ
2025/03/07(金) 22:03:11.52ID:jGWiXq7X
>>379
もちろん歓迎です!!
382名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/07(金) 22:08:04.10ID:D/uEEI1M
イギリスのワーグナー協会会長ギネス・ジョーンズ
383名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/08(土) 13:00:26.16ID:pQ1m+xJZ
>>379
ジークフリート牧歌といえばバイロイトNHKFM放送のエンディング。
年の瀬の真夜中に流れるやさしく穏やかなメロディーがヤケに心に沁みたな。
384名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/08(土) 14:37:14.50ID:hsI04oSH
ジークフリートボッカネグラ
2025/03/08(土) 23:11:17.20ID:i0BoHV6X
>>383
同意
2025/03/09(日) 17:49:30.84ID:kHmaFaXq
ジークフリート牧歌は小編成版がいいね。
ショルティ、クレンペラーの物が好き
387名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 20:25:30.83ID:AUFrNIzW
スローテンポで超シブい響きのレークナー盤をよく聴く
あとピアノ版もいいよね
388名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/09(日) 20:45:05.47ID:WKywgRs8
gは濁らないんだな
ja.forvo.com/word/heinz_r%C3%B6gner/#de
389名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/11(火) 19:32:18.19ID:K/tQovnz
ジークフリート牧歌はブーレーズのが好きだな
390名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/12(水) 15:22:01.27ID:Jcs7pVxA
ジークフリート牧歌ならこれに尽きるな https://youtu.be/1bekGONWuTA
391名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/03/12(水) 16:40:05.65ID:eP4LojbX
>>390
カロヤンアポジカ
392名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/12(土) 12:45:09.33ID:+Z1BmUkG
先週、NHK-FMの「オペラ・ファンタジカ」で歌劇「ローエングリン」がOAされたってのに、全然盛り上がってないなあ
「ティーレマン/ウィーン国立歌劇場」の公演なのに
393名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/13(日) 00:50:05.35ID:Sxm+JCn4
今や暮れのバイロイトですら盛り上がりに欠けますから
394名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/13(日) 05:18:58.72ID:wGTvVcBK
>>392
知らなかった!
ありがとう!!
395名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/13(日) 05:25:40.74ID:wGTvVcBK
もう録音期間、過ぎてるじゃん…

誰か告知してくれよ…

その為にこのスレがあるんだろうに…💢
396名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/13(日) 05:26:49.62ID:wGTvVcBK
>>393
俺の中では盛り上がってるよ
397名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/13(日) 16:54:08.15ID:K4qX4Jrm
ドイツでも「ヴァークナー」「ヴァーグナー」の二通りあるようだね
大多数は「ヴァークナー」と発音している
ja.forvo.com/search/Wagner/de/
2025/04/13(日) 17:43:47.30ID:M5KEthsQ
>>395

ダメもとでこちらに陸してみては

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/download/1662993429/
399名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/15(火) 10:14:59.69ID:ADeWjIZE
>>398
ありがとう!!!
400名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/16(水) 13:33:50.29ID:/wwzLWgl
>>397
えっ?!
401名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/21(月) 07:47:25.43ID:w9PM5xy2
ペーター・ザイフェルト亡くなったんだな71歳。
402名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/23(水) 20:54:51.08ID:WsGPLBvB
>>401

テノール歌手のペーター・ザイフェルトさん死去、71歳:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/AST4K3CQHT4KUCVL01NM.html
403名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/26(土) 19:14:39.97ID:NWpy/QuB
この夏、バイロイトでこれ鳴らしてくる
https://www.steingraeber.de/innovationen/gralsglocken/
404名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/29(火) 03:04:00.19ID:yU2LiESP
>>403
へー!!

羨ましい
2025/04/29(火) 11:46:08.49ID:R465BOa1
へー!!ww
406名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/29(火) 19:23:53.03ID:5uDK97/a
>>405
ツマンネ
407ななし
垢版 |
2025/04/30(水) 18:50:40.26ID:JbUeGeDw
今週のオペラ・ファンタスティカはヴァルキューレ
408名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/04/30(水) 23:38:45.22ID:cFVrHh2s
演奏はブーレーズのCD
4時間番組のオペラ・ファンタスティカにとってワーグナー全曲はかけづらいが、
演奏の速いブーレーズが選ばれたのか?
409名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/02(金) 03:47:39.72ID:9jlbAg1j
https://www.nhk.jp/p/opera-f/rs/N1J572GQZL/episode/re/913MZ37WLK/
名盤コレクション ワーグナーの楽劇「ワルキューレ」
初回放送日:2024年9月6日
野本由紀夫
録音:1980年 バイロイト音楽祭 バイロイト祝祭劇場(ドイツ、バイロイト)CD音源

楽劇「ワルキューレ」第1幕
ペーター・ホフマン(ジークムント/テノール) 、ジャニーヌ・アルトマイア(ジークリンデ/ソプラノ) 、マッティ・サルミネン(フンディング/バス) 、
ドナルド・マッキンタイア(ウォータン/バス・バリトン) 、ハンナ・シュヴァルツ(フリッカ/メゾ・ソプラノ) 、ギネス・ジョーンズ(ブリュンヒルデ/ソプラノ) 、
カルメン・レッペル(ゲルヒルデ/ソプラノ) 、カレン・ミドルトン(オルトリンデ/ソプラノ) 、ガブリエレ・シュナウト(ワルトラウテ/メゾ・ソプラノ) 、
ケイティ・クラーク(ヘルムヴィーゲ/ソプラノ) 、グウェンドリン・キルブリュー(シュヴェルトライテ/メゾ・ソプラノ) 、マルガ・シムル(ジークルーネ/アルト) 、
イルゼ・グラマツキ(グリムゲルデ/メゾ・ソプラノ) 、エリーザベト・グラウザー(ロスワイセ/メゾ・ソプラノ) 、
バイロイト祝祭管弦楽団(管弦楽) 、ピエール・ブーレーズ(指揮)
作曲: ワーグナー
(1時間1分56秒)
〜1980年 バイロイト祝祭劇場(ドイツ、バイロイト)〜
<PHILIPS PHCP-2039/2041>
410名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/02(金) 18:58:30.44ID:cBOL+HBM
>>409
ありがとう
411名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/18(日) 12:32:50.58ID:1srnqimh
あっ!録音しそこねた!!>>409
2025/05/19(月) 20:19:45.22ID:51WDaLXw
CD出てるから買えばよろし
413名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/21(水) 22:56:36.37ID:gm//SfCj
ブーレーズのリングは映像の方がいいかもしれない
414名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/24(土) 08:12:13.29ID:a4aUUBQ+
ワーグナーの誕生日だった
415名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/24(土) 08:12:33.54ID:a4aUUBQ+
>>413
へー!!
416新譜
垢版 |
2025/05/25(日) 12:50:42.02ID:3ho44W0Y
https://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/art/richard-wagner-tristan-und-isolde/hnum/12249545
Tristan und Isolde
Andreas Schager, Günther Groissböck, Camilla Nylund, Olafur Sigurdarson, Birger Radde, Chor der Bayreuther Festspiele, Orchester der Bayreuther Festspiele, Semyon Bychkov
417名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/25(日) 15:09:49.79ID:y9LuH0gl
>>416
朗報!!

でも日本では購入できないのでは…
海外通販に慣れてないと……
418名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/25(日) 15:22:17.69ID:BvFLkS67
ショルティは神だ!
2025/05/25(日) 15:41:38.01ID:xjB59c+k
セミヨン・ビシュコフはあの外見が苦手で好きになれない
それに比べて夭折した弟のクライツベルクの方は美男だというのに
420名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/28(水) 12:21:31.03ID:reLr/QlG
>>417
心配無用・・・例えば

https://tower.jp/item/6848752
421名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/29(木) 21:44:02.83ID:8RgHLY9j
>>420
ありがとうございます!!
422名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/30(金) 00:12:16.28ID:XiL6n/Hx
>>419
それがビシュコフいいんだよね
今年も来るけどまた行こうと思う
423名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/30(金) 12:36:56.89ID:LNVhxfyT
聖地でビシュコフ聴いてくる
しかも3回!
424名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/30(金) 17:41:05.49ID:DiuW3yND
最高のワーグナー指揮者はショルティなのだ
425名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/30(金) 23:42:15.35ID:UUpUu1z+
ショルティは全10作を録音した指揮者だが、聴く価値があるのはリングだけ
426名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/05/31(土) 00:38:30.47ID:ZvFxvlgy
>>425
そうなの?!
2025/06/01(日) 09:34:31.65ID:93rO/c99
ショルティはタンホイザーもいいと思う
428名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/01(日) 15:32:27.21ID:9CzsQ2gW
大好きなラウリッツ・メルヒオール特集で嬉しいです

https://web.archive.org/web/20250601062905/https://www.nhk.jp/p/meiensou/rs/J99L3XYGQ8/episode/re/6LYWXLV58W/
ヘルデン・テノールの第一人者 ラウリッツ・メルヒオール
初回放送日:2025年6月1日

※魚拓のリンク先で楽曲情報見れます

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=J99L3XYGQ8_01
名演奏ライブラリー ヘルデン・テノールの第一人者 ラウリッツ・メルヒオール
6月1日(日)午前9:00放送
2025年6月8日(日)午前10:55配信終了

(配信期間中なら)これで落とせます

【radiko】どがらじ Part8【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710679341/
429名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/02(月) 09:25:56.97ID:5ye1WF+O
>>428
ありがとうございます!!!
430名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/03(火) 18:01:14.78ID:o1CI4FyX
>>413
分かりました
ありがとうございます
431名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/10(火) 17:35:19.01ID:goPo25iv
トム・ウェイツはアルバム「イエロー・シャーク」についてこう語っている。
「彼の最後の大傑作だ。畏敬すべきアンサンブルだよ」
432名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/10(火) 17:36:00.91ID:goPo25iv
すみません。誤爆しました。
433名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/10(火) 22:54:10.30ID:Tetq/xya
ショルティは神だ!
434名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/11(水) 13:34:08.27ID:Rocc/rUI
>>433 ぬるぽだ!
435名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/06/11(水) 14:45:59.92ID:4HWpv6aO
>>434
ガッだ!
2025/06/25(水) 07:01:32.37ID:5HnijBCx
髪ないじゃん
2025/06/25(水) 10:50:54.10ID:LZ0hMJG9
髪は死んだ
438名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/09(水) 10:27:31.49ID:N11emKD/
バイロイト音楽祭in上海
https://musiktheater.seesaa.net/article/516817847.html
439名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/10(木) 16:33:58.82ID:aM78gYGk
>>438
ありがとう!!
440名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/11(金) 18:04:25.57ID:lj1h+HYt
>>438
来年の「ワルキューレ」が気になる
441名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/11(金) 19:58:54.46ID:N6bFriLX
誰か↓これで指輪の珍演出やってくれ

※7/8(火) 11:51
LOOK

 浜松市のガールズバーで女性2人が殺害された事件で、逮捕された男は「小馬鹿にされたからやっちゃった」などと現場で話していたことが分かりました。
442名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/11(金) 22:32:29.40ID:f9/FpspA
世界最高のワーグナー指揮者はショルティだ!
2025/07/12(土) 18:29:39.54ID:rO7BHKdn
>>442
ステレオ録音の「指環」でどれが最高か、と問われれば、やはり聞きなれたショルティに軍配を上げる
カイルベルトの史上初ステレオ録音の指環とやらがやっと中古で手に入る価格に下がったので買ってみた
予想していた通り、録音バランスが悪かった ('A`)
444名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/13(日) 03:57:43.72ID:BjL8mmPQ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071200501
ドイツ南部の名城、世界遺産に 「総合芸術作品」―ユネスコ
時事通信 外信部2025年07月12日22時48分配信

【パリ時事】国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は
12日、ドイツ南部バイエルン州にある白亜の名城、ノイシュバンシュタイン城などを世界遺産に登録することを決めた。
「際立つ美しさと規模、豪華さを兼ね備えた総合芸術作品」とたたえている。

同城はアルプス山脈の麓に建ち、年間150万人が訪れる人気観光スポット。
州内のリンダーホーフ城、ヘレンキームゼー城、山荘「シャッヒェンの王の館」も同時登録が決まった。

いずれも19世紀に、バイエルン王国の第4代国王ルートウィヒ2世の命で着工。
詩的な想像上の世界を目に見える形にするという狙いの下、
設計・建設に当時の「最高の職人と最新の技術」(同委)が投入された。
2025/07/22(火) 13:15:36.07ID:1ngcjmj6
今週末川崎でマゼール版指環やるんだな
446名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/26(土) 13:41:47.18ID:E0JMSoEJ
バイロイト始まったな
447名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/28(月) 16:10:15.40ID:Kp3Q7LHJ
https://musiktheater.seesaa.net/article/517167304.html
これ知ってた?バイロイトの演出がAIって?
448名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/28(月) 17:00:49.70ID:U64eYL6T
>>447
まとめ映像をAIに編集させるんだろ??

でもプロの関係者が編集した方が良いよ
449名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/28(月) 17:50:36.55ID:Kp3Q7LHJ
>>448
公式見るともう少しガチな話のようだぞ
450名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/28(月) 18:07:45.32ID:6BqW/bJA
>>447
> なんとローゲを含む全作のテノール役をフォークトが歌う

歌手としての負担を考えると、ある種の覚悟があるのかな・・・
2025/07/29(火) 10:13:37.18ID:5MCWaDsV
ピアニストの藤田真央が入籍を発表
お相手はワグネリアンの女性

♪ホヨトホー
2025/07/29(火) 13:24:31.98ID:nld4iWDI
宇宙船演出に追い付いてきたか
453名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/29(火) 17:22:28.16ID:wUhqopo1
>>451
>ホヨトホ~♪

狩られそうで怖い(笑)
2025/07/30(水) 09:20:27.60ID:QkOFRE6e
鍋の蓋で内蔵押さえる羽目になるのかな
455名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/07/31(木) 22:33:00.77ID:9uo4OdI9
>>454
???
2025/08/01(金) 11:12:32.63ID:RCGZsjHr
ワルキューレって傷ついた戦士を運ぶ葬送運搬業じゃなかった?
2025/08/01(金) 11:43:18.67ID:1ODrz/H3
>>455
地獄の黙示録やな

>>456
ヴァルハラは火葬場か
458名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/02(土) 13:11:26.20ID:k7hdSAYo
まぁ最後には炎上するから火葬場といえば火葬場だな。
459名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/02(土) 13:53:01.25ID:kNFxw+j0
あの楽劇は炎上商法だったのか、納得
460名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/04(月) 10:41:08.20ID:mnB7ODUV
>>456
そうだよ
461名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/06(水) 17:05:51.96ID:QRBrxXId
>>459

(ヾノ・∀・`)ナイナイ
462名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/06(水) 23:01:15.33ID:d4s4PuzX
イギリスの映画監督ジョン・ブアマンもワグネリアンだ。
自身の様々な映画でワーグナーの曲を使っているが、特にアーサー王伝説を映画化した
エクスカリバーでは、物語に合わせて神々の黄昏、トリスタン、パルジファルと使っている。
463名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/07(木) 16:48:32.56ID:oDgSFY9a
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/blog/bl/p1EGmp948z/bp/pALOrRPMOK/
〈BS〉9月1日の放送内容
公開:2025年8月7日(木)午後0:54
更新:2025年8月7日(木)午後0:54
NHK

9月1日(月)午前0時05分〜
◇バイロイト音楽祭2025
 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」【5.1サラウンド】
2025/08/08(金) 22:02:51.60ID:Ye+ddAhc
タンホイザー(89、シノーポリ、バイロイト)聴いてた
演奏も演出もキレッキレ
465名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/09(土) 18:24:43.86ID:480eZK11
は?
466名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/12(火) 10:11:45.18ID:s4pHnAfI
バイエルン国立、上海で「オランダ人」やるんだな。
https://musiktheater.seesaa.net/
2025/08/12(火) 18:41:56.08ID:IfMpDfup
Flying Dutchman (Der fliegende Holländer) が、どうして「さまよえるオランダ人」なのか、長年謎だった。
いくら辞書を引いても「空飛ぶオランダ人」にしかならないじゃないか、と思っていた。

あれこれ調べたら、「飛ぶように早く進むオランダ人という名の船」のことだ、とようやく判明。
「快速オランダ人号」が直訳だ、と納得した。
2025/08/13(水) 08:20:59.62ID:oQklxiVQ
>>467
言われてみたらそうだな
469名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/13(水) 09:30:57.23ID:OPngDnkm
age
470名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/14(木) 23:15:32.64ID:aZPvIyIU
>>463
ありがとう!!
471名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/17(日) 09:44:07.79ID:VHbGPbSY
二期会のオランダ人どうしようか迷っている
誰か背中を押してください
472名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/19(火) 12:40:32.58ID:4ymiRztZ
>>471
微妙
473471
垢版 |
2025/08/19(火) 14:15:15.52ID:xEX/koH0
>>472
昨年のタンホイザーは良かったんですけど微妙ですか...
2025/08/20(水) 20:10:24.77ID:5cJwMP49
行ってみなきゃわからない
475名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/23(土) 17:41:08.93ID:vzengqwZ
>>474
そりゃそうだ
2025/08/24(日) 18:21:00.51ID:ljQKvgO8
ボブ・ウィルソン亡くなったのか。
照明の分野ではヴィーラントに一番近かったと思うがバイロイトデビューできないまま逝ったか。
インタビューでシェローこき下ろすぐらいのワーグナーへの執着はあったはずだが。
477名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/25(月) 11:47:45.55ID:K1NgiZVU
>>476
そっかあ……
478名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/29(金) 20:36:11.31ID:uSpxQW7h
>>1
クラシック音楽中心の指揮者データベース
http://classic-musica.seesaa.net/pages/user/m/comments/regist/input?article_id=170377038
指揮者【神尾昇】本名【岡崎正春】

性犯罪者:神尾昇の実名は【岡崎正春】という
2002年7月に児童買春禁止法違反で逮捕歴のある人物

【神尾昇】は偽名
千葉県警少年課などは9日までに、インターネットのサイトに児童ポルノ画像を公開したとして、児童買春禁止法違反などの疑いでサイトを運営するサーバー管理会社社長、
安藤央志容疑者(47)=同県船橋市=ら2人と、画像を投稿した指揮者 岡崎正春 容疑者(32)=同県市川市=をそれぞれ逮捕した。

同県警によると、1999年の児童買春禁止法施行以来、サーバー管理者の逮捕は全国初という。
岡崎容疑者は東京芸大指揮科を卒業後、オペラ団体やオーケストラで指揮者として活動していたという。
479名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/31(日) 00:20:46.05ID:X2inVDQi
>>478
ワーグナーと関係あるの???
480名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/08/31(日) 10:02:51.28ID:q9sS+XBs
今晩マイスタージンガー放送
明日マジンガーZなら激アツ
2025/08/31(日) 19:36:26.52ID:elhFfUDP
>>477
ローエングリンとパルジファルは実現してる。
特にパルジファルは80年代から構想されていて「イメージの劇場」に絵コンテが載ってる。
空中に浮かんだリングの中の氷山が聖杯の入れ物になっててどう実現するんだと思ってたら吊りケーブルがもろみえだったw
482477
垢版 |
2025/09/01(月) 15:24:15.42ID:ZgVChIl6
>>481
へー!

ありがとうございます
2025/09/01(月) 22:11:03.15ID:7wwXntZd
ウィルソン演出「ラインの黄金」https://www.youtube.com/watch?v=1_BtGd-NhGU
484名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/02(火) 19:53:58.09ID:J1DZmoln
>>480
ツェッペンフェルトは細身でザックスぽくない
オルトムントが何で出ているのって感じ

ポーグナー役と入れ替わった方がよかった
2025/09/05(金) 08:47:01.76ID:MzZmtatU
シュッとしてる方が現在では良いのでは
マイスタージンガーがミッドサマーみで楽しかった
神聖ドイツの崇高な芸術とかでなく
親方歌手て素朴なものだったらしいがワーグナー御大だからな
486名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/06(土) 21:02:57.22ID:zu3UAygy
ロイヤルオペラのワルキューレを日本橋で観てきた
エリザベート・ストラッドがいいなと思ったら、1月にゼンタ役で全て持っていったソプラノでした
487名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/07(日) 11:24:22.75ID:L1XX7Bb4
>>483
ありがとう
2025/09/07(日) 15:53:01.33ID:VQeZGA9d
>>483
サキュ!
489名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/18(木) 03:50:25.44ID:Cc0GF2EV
来年の春祭は何やんの?
2025/09/21(日) 21:33:56.16ID:TbfV8E5k
>>476
ボブ・ウィルソン演出は実現しなかったけど
ハイナー・ミュラーの演出(1994年?)のトリスタンは美術がウィルソンみたいだと批評されていた
2025/09/22(月) 15:55:50.69ID:03QH+q8T
なんとなくビルギット・ニルソンの経歴記事読んでたが
「鋼の錬金術師」の荒川弘みたいでワロタ。
ニルソンの強靭な声は百姓由来・・・なのか?
492名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/23(火) 20:19:06.63ID:hhf1hP42
>>481
へー!!

YouTubeで良いから
5分間でも観てみたい
2025/09/27(土) 14:26:14.21ID:AZNr1WmZ
ウィルソン演出の記事。写真があんまりないが
ローエクグリン
http://www.wagneroperas.com/indexwilsonlohengrin.html
パルジファル
https://operawarhorses.com/2005/12/18/robert-wilsons-parsifal-in-l-a-whose-spell-is-it-anyway/
ローエングリンはメトで初演した際評判悪かったらしい。白鳥が羽だけとか。
ローエングリンが電気技師だったり自閉症だったりするよいとは思うw
494名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/28(日) 21:21:36.86ID:IACu70QG
>>493
この写真で充分に伝わる
物凄く綺麗、素晴らしい

ありがとうございます
495名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/30(火) 07:27:32.65ID:2rKFS7s8
ワーグナーのネタ無い??
2025/09/30(火) 11:32:17.39ID:PE98C4IP
昨夜の映像の世紀でワーグナー一族とナチの関係をやってた
497名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/30(火) 16:33:01.96ID:oI+u/d3o
>>496
なるほど!
ありがとうございます
498名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/09/30(火) 16:45:54.65ID:bd7CaBV+
>>1
高卒【佐藤祥】桐朋音大進学 学歴詐称・経歴詐称がバレて処分
過去には中央大学法学部に合格と嘘をついていた
呆れた虚言癖

【謹告】「源氏物語」出演者変更について
2022.11.24
日本オペラ協会公演
https://www.jof.or.jp/news/news_5302
2023年2月19日(日)の日本オペラ協会公演「源氏物語」に出演を予定していた
【佐藤 祥】は、諸般の事情により出演が不可能となりました。
この為、下記のとおり出演者を変更させて頂きます。

葵上:佐藤 祥 → 髙橋未来子
 
なお、この出演者変更に伴うチケットの払い戻しはありません。
何卒ご了承を賜りますようお願い申し上げます。
(発表日:2022年11月24日 Release Date: November. 24, 2022)
499名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/01(水) 21:04:45.29ID:96aVogaA
来年の春祭は何やんの?
2025/10/02(木) 07:02:33.64ID:fkizjV9P
>>493
ヴィーラント様式にやや回帰してるのかな?
501名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/02(木) 07:20:53.20ID:nZ9c6Lq5
>>500
ヴィーラントのローエングリンは真っ青な照明で舞台が満たされていたとか
抽象性と照明重視なのは似ていると思う
502名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/02(木) 11:22:03.04ID:PAh8g+0o
昔話、つまらん
503名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/02(木) 23:06:19.51ID:fKjhq9OT
>>502
教養ですよ
504名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/03(金) 08:05:23.19ID:iuAwuR3k
まぁ装置を簡略化してステージを充実させるには演技と照明でフォローするしかない。
しかしヴィーラントの功績は妻あってのものと言っても過言ではない。
505名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/04(土) 05:03:59.58ID:isj2309K
今の演出がヴィーラントに似てきているのは、金がないからだよ。何の精神性もない
506名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/04(土) 06:36:03.81ID:dKEsjQYA
ベルリン国立歌劇場の、今回のティーレマン指揮のツィクルスに行かれた方がありましたら、感想をお願いします。
507名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/04(土) 08:15:32.16ID:isj2309K
>>496
ヴィニフレッドをワーグナー家の一族と言うが、ジークフリートの妻のアメリカ人だからね。彼女にはワーグナー家の血は流れていない
2025/10/04(土) 13:42:37.41ID:qHMxbg43
教養も地に堕ちたものだなw
509名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/04(土) 14:42:50.14ID:N7k3xuT1
>>506
ブログに書いてる人がいて興味深く読んだけどコメント欄で漢字の誤字だけ指摘してる人がいて萎えたわ
誤字でも言わんとしてるとこは分かるから読み飛ばすがネチネチ指摘するのが日本的
510名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/05(日) 17:57:08.73ID:VtZH0+SF
>>508
バカジャネーノ
2025/10/07(火) 08:49:04.35ID:LM/P/+y+
>>505
今の演出は、最初反発してたシェロー演習の劣化版
というか、読み返しなきゃ行けないドグマの泥沼から抜け出せずにいる。
そこへ極左価値観が流入して
装置が大掛かりで金食(化学工場とかマネルクスやらガソリンスタンドやら)割に意味不明状態。
次に来るのは
多分
今欧州で流行り始めてる
経費切り詰めの空舞台を映像で誤魔化し衣装は現代そのまんまの普通服のやつ
512名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/07(火) 16:48:23.48ID:y2hg0xyS
>>511

映像+ふつうの服

ただのイベントだよな
よくある音楽イベント(笑)
513名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/07(火) 18:11:24.05ID:o4Y//anB
来夏のバイロイトAIリングが果たしてどんな物なのか、しっかり観てきます
514名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/08(水) 12:54:35.03ID:aFj6P710
>>513
今からイヤな予感が……(笑)
515名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/09(木) 09:12:17.67ID:4nKb8xlm
シュヴァルツの演出より酷いのは、なかなかできんだろう
2025/10/16(木) 18:55:13.87ID:Ele7/4ru
バイロイトのオケが出前
財政的に苦しいのかな
517名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/17(金) 20:34:50.15ID:tU3fiuvg
昔からは出張公演していたよ
2025/10/21(火) 22:26:12.26ID:rTEXxh/Y
Carlo Sabajno指揮ミラノ・スカラ座管弦楽団による1907年録音のタンホイザー序曲のSP盤を手に入れた。
https://uu.getuploader.com/hikaparo/download/1262
レコードは12インチ2面なので、それに収まる短縮版での演奏。録音は英グラモフォン社。
年代を考えるとかなり音質はいい。回転数は不明なので78rpmにて再生。
2025/10/22(水) 23:23:06.16ID:dOvXb8rz
>>518
感謝
520名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/23(木) 11:26:26.75ID:EmrCU+ac
>>518
有難う
2025/10/24(金) 04:03:41.66ID:WEJGuvC7
>>518

いただきました、有難う御座います

https://en.wikipedia.org/wiki/Carlo_Sabajno
Carlo Sabajno (1874 in Rosasco, Italy ? 1938 in Milan)
2025/10/24(金) 20:12:04.43ID:Dz8PG1of
トスカニーニより若いんだね
2025/10/26(日) 23:47:47.06ID:ull7PTDx
31日からBS4Kでバイエルンのリング
524名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/27(月) 05:12:18.78ID:R/nEHxd8
宇宙船リングか?
525名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/29(水) 13:43:00.83ID:TyINb+qv
バイエルンのベーレンスは素晴らしかった
METのベーレンスは実際に観たけど、悲惨だった
526名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/10/31(金) 13:10:58.48ID:s3x6o25B
レーンホフリング、DVD持ってるけど音がショボくてね。
なかなか取り出して観る気にはならんのだよ。
2025/11/01(土) 07:40:28.93ID:bbsQ0lFQ
>>526
ちょっと前にオペラファンタスティカでブーレーズのワルキューレ聴いたけど
セーブというかスカスカで当時の楽団員が反発したのも納得な気がした。
シェローの演出とともに聞くべき演奏なんだろうなと
528名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/01(土) 15:15:24.48ID:Z5gh2agh
ろくすっぽ勉強もしていない状態でバイロイトへ乗り込んで来たらしいからね。
そうした姿勢や心構えの無さも不興を買った理由のひとつ。
529名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/01(土) 19:58:30.68ID:/AbXehcg
そもそも、ブーレーズがバイロイトの後でリングを名演したなんて話はない

歴史を画したシェローの演出を邪魔しなかっただけ
2025/11/03(月) 22:16:33.20ID:Po/BaZJA
資本家台頭うんぬんは新味はあった
2025/11/04(火) 19:27:04.04ID:MR2wVmlg
バイロイトの新機軸
タンホイザーのフランス語版はまだ上演してなかった気がする
532名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/04(火) 21:04:05.96ID:Bk9YScSU
バイロイトのタンホイザーはパリ版がデフォだよ
シノーポリなDVDを見ればいい
2025/11/05(水) 05:31:59.66ID:M42eUuis
好きなDVD
534名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/05(水) 14:14:58.76ID:Y4UP8gPj
来年渡欧の計画を立てている最中ですけど、皆さんならどちらのリングを選びますか?
@バイロイト ティーレマン
Aウィーン  エラス・カサド
バイロイトは言わずと知れたワーグナー一色なんですが、ウィーンだとムーティとヴィオッティのフィルハーモニカー、ドレスデンとゲヴァントハウスのウィーン来演などなどよりどりみどり状態です。
祝祭劇場の音響や雰囲気はとても魅力的だけどAI演出はちょっとビミョーにも思うし、ウィーンの官能的な響きももちろん捨てがたいし。
諸兄のご意見の頂戴をお願いします。
535名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/05(水) 15:18:08.91ID:0eIpSxhN
ティーレマン、カタリナと喧嘩別れしたんだが、出るんか?
536名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/05(水) 18:41:57.91ID:ZCVRYEuj
ティーレマン/ウィーン国立歌劇場のローエングリンDVD観たけど
歌詞と日本語字幕が合ってない。
537名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/05(水) 18:47:49.81ID:ZCVRYEuj
>>536
1幕フィナーレ以降と3幕2場以降
2025/11/05(水) 22:37:14.25ID:M42eUuis
>>534
いいですね!迷わずティーレマンです
539名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/06(木) 00:14:02.56ID:BNFu5Oan
>>534
僕ならば間違いなくティーレマンを選びます。ティーレマンは指環に関しては現役最高のみならず、録音で聴ける範囲で史上最高と思っています。
540名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/06(木) 17:56:31.91ID:YxTMmmZV
534です。
538さん、539さん、レスありがとうございます。
おっしゃる通りですよねー、私もティーレマンへかなり傾いています。
ティーレマンとカサドだと現状、音楽の特徴も方向性も格もかなり違いますし。
本来なら先月にベルリンでティーレマンのリングを観る予定だったんですが用事が出来て断念してしまい、来年に捲土重来を期している最中なんです。
バイロイトはあいにく抽選に漏れてしまったので、今月末の一般販売に賭けます。
リング以外のチケはまぁ何とかなりそうですが、リングのチケ持たずにバイロイトへ行くのは何か寂しい。
その場合はザルツとコンビさせる案も考えてますが。
なのでウィーンはバイロイトが完全ボツになった時の抑えですね。
引き続き皆さんのレスお待ちしております。
541名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/06(木) 20:15:59.53ID:BNFu5Oan
>>540 539です。すみません。先月ベルリンでティーレマンリングの第2ツィクルスを聴いて参りました。これまで様々なライヴで指環を聴いてきましたが、掛値なしで別格の超弩級の演奏でした。今も種々のライトモティーフが頭の中で渦巻いています。これを超える演奏があるとすればティーレマン自身の演奏しかあり得ないと感じています。是非ご決断を!
2025/11/07(金) 02:00:09.87ID:zgZGDhHb
マケラ、バイロイトに登場してほしい
543名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/07(金) 16:11:34.89ID:pvbjXhtv
シャーガーとカンペのコンビが今は最強で、ウィーンでジョルダン指揮のトリスタンを観たけど、私はグールドとテオリン時代を思い起こしてしまった
2025/11/07(金) 20:01:00.65ID:CiV+oESG
通は言うことが違う
545名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/13(木) 20:03:20.57ID:4waynlFE
>>541
当選者には遅くとも10日までには通知するとあったので諦めていましたが、つい先ほどバイロイトから当選メールが届きました。
しかしながらリングはハズれ、リエンツィとオランダ人とパルジファルのみという何とも悩ましい結果です。
支払いのリミットは27日。
とりあえず月末のラストチャンスに賭けてはみますが、リング無しのバイロイトへ行っても残念なのは目に見えているのでウィーンを取るか、このままバイロイトへ凸するか、正直いまミーメの思案状態です。
546名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/14(金) 19:50:17.14ID:7dn65cDd
バイロイト詣した友人のはなしでは、リング見ないと意味ないそうだ。リング上演のために作った劇場だから
547名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/15(土) 01:00:06.63ID:wIR4idN4
何度か詣でて全作品観たけどパルジファルがいちばん印象に残ってる
音楽と劇場が一体化した独特の雰囲気や響きはバイロイト以外では体験できないと思う
548名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/15(土) 05:13:45.22ID:1okDcWav
ワーグナー自身が30年間はバイロイトのみと主張したからね
549名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/15(土) 13:32:54.86ID:qU6soJ0V
ドナルド・マッキンタイア氏死去
550名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/15(土) 20:10:35.72ID:f0DdXLyi
バイロイト祝祭劇場は新たに建て直す計画はないのか
551名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/15(土) 21:13:02.49ID:pg9DaqWh
>>549
(´;ω;`)
シェローのリングでヴォータンを演じましたね
トーキョーリングのフンディング役として生で拝見できて胸熱でした
2025/11/15(土) 23:09:37.51ID:D0lpke5j
>>548
何年か前に傷んだレンガの交換したから建て替えという発想はないんだろう
2025/11/16(日) 04:46:57.92ID:rvgWRFsy
>>549

https://slippedisc.com/2025/11/mighty-wotan-dies-at-91/
Mighty Wotan dies at 91
November 14, 2025
2025/11/16(日) 12:33:43.80ID:YSmU3M9S
バイロイト劇場は音楽祭のシーズンくらいしか使わないんだろ?
オフシーズンは遊ばせてるのと一緒。
空調は無理か?雨漏りメンテくらいしかできないのか
2025/11/16(日) 14:13:01.50ID:0qcsYhac
バイロイト音楽祭って昔は2年やったら1年休止のサイクルだったらしいから、
その1年で劇場改修できないものだらうか?
556名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/16(日) 14:22:09.69ID:ZZUWfYlK
冷房あるんだっけ
557名無しの笛の踊り
垢版 |
2025/11/16(日) 17:16:09.96ID:tGPMie3G
>>556
無い
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況