X



【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しのコレクター 転載ダメ©2ch.net (オイコラミネオ MM96-rPPJ)
垢版 |
2017/02/23(木) 19:41:07.89ID:6d34F10bM
切手スレでは使用済、消印、カバー、郵便史には興味ないので余所で。。。
という意見が多いようなので、立てました。
マニアック過ぎて大して人がいると思いませんので、これだけに話題を限定しません。
何でもご自由に。
3行で纏めきれない蘊蓄を傾けるも結構。
ジャパンやタカハシなど冊子体オークションの話も結構。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0975名無しのコレクター (ワッチョイ 3a51-36Ai)
垢版 |
2018/05/23(水) 16:01:27.57ID:OTJ9Lz4e0
>>972-973

どうもローラー印は要因が多すぎて、不勉強の極みでよくわからずにおります。

(1) 色は、昭和20年代に局の都合か判断でインクの色のバリエーションがあった?
(昭和中期に関しては、物資調達の都合と戦後の制度安定化までの、一時的な現象?)
(2) カタカナローラー印は、昭和20年〜30年代に近畿と東北で使用?
(近畿は昭和43年くらいまで使用されていた?)
(3) 縦書きローラー印は、昭和30・33・35・36年のみ?
(津北では、昭和57〜58年頃もあり?)

などの断片的な収集情報のほか、そもそもローラー印が押されるために

(4) 機械印を押そうにも投入できない、かつ、丸型印を押せない状況
(壊れ物だとか、複数の切手をいっぺんに消印したいとか?)

というような、エンタイアとその郵便料金のバリエーションを想定していると、
収集しがいがあるとはいえ、オンピースかエンタイアじゃないと掘り出し物を
その場で瞬時に見つけ抜き出すのは至難の業だな、とも思ってしまう分野なのです…。

今回のジャパンで入札される「広島」縦書きとは別の、「宮島」縦書きを
お持ちのご友人が別にいらっしゃって、その方が入手元を知らないくらいの古さ
となると、昭和32年=1957年3月19日発行の円単位24円が、
外信で使われる可能性とか、国内の書留・速達など料金や小包などの料金体系
とにらめっこしないと、使った当時の人と違って見覚えがないからピンとこない
というままになっちゃいそうですね。
0976名無しのコレクター (ワッチョイ 7dce-HlOg)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:14:58.40ID:xEpMianK0
>>975
「宮島」の縦書きローラーは逆印の斜め33.8.10の消印でした。
本人もどういう経緯の入手かは不明だと語っていました。
宮島はご存じの通り厳島神社のある観光地なので、「広島」局と異なり会社関係の書類を多数送るような郵便局ではないと考えています。
観光客がお土産を購入し小包(当時)で送るために使用した可能性も考えれますね。
現代と違い宅配便が発達していない時代でしたので、郵便局から荷物を送るのが普通の行動かと考えられます。
その方も、エンタではないのでどういった経緯で24円が宮島局で使用されたまでは分らないと言ってたのを覚えています。

(4) 機械印を押そうにも投入できない、かつ、丸型印を押せない状況
(壊れ物だとか、複数の切手をいっぺんに消印したいとか?)
基本的に小包(当時)や厚みがある郵便物、大型の郵便物で多数切手が貼ってある場合はローラー印が使用されますね。

あと持ち込みで処理数が多い場合にも押されますね。
第3種便、4種通信教育便などで使用される場合が多いと思います。
まあ局員の手元にたまたまあってローラーを押す時とかもあります。
大型郵便物だとそもそも捨ててしう場合が多いので、エンタイアで残っていることはかなり稀です。
カタカナや縦書きのエンタはかなり高額の入札になります。
0977名無しのコレクター (ワッチョイ 7dce-HlOg)
垢版 |
2018/05/23(水) 23:21:59.51ID:xEpMianK0
>>975
(1) 色は、昭和20年代に局の都合か判断でインクの色のバリエーションがあった?
(昭和中期に関しては、物資調達の都合と戦後の制度安定化までの、一時的な現象?)
(2) カタカナローラー印は、昭和20年〜30年代に近畿と東北で使用?
(近畿は昭和43年くらいまで使用されていた?)
(3) 縦書きローラー印は、昭和30・33・35・36年のみ?
(津北では、昭和57〜58年頃もあり?)

なのですが、以前書き込みした情報も含めブログに纏めてみました。
かなり長文になったので、このスレッドに書き込みはさすがにまずいと感じ急遽作成しました。
急遽作った物なので、レイアウト設定等が不十分ですが徐々に修正していくつもりです。
リンクは貼りませんので「日本切手消印考察」で検索していただければと思います。 Yahoo!ブログです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況