X



空間系マルチについて語るスレ【歪みはコンパクト】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド垢版2012/02/10(金) 20:02:15.24ID:vZ6t6KuC
何故無いのか疑問でした

空間系はマルチで済ます派って絶対いるでしょ

何使ってるのよ
0002ドレミファ名無シド 垢版2012/02/10(金) 23:12:10.21ID:ho8kZLfH
M9今のところ
0003 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 垢版2012/02/10(金) 23:45:44.43ID:KsVxcXh4
ボスのDS-2で歪ませてあとはzoomのg2.1u
0004ドレミファ名無シド垢版2012/02/11(土) 01:17:51.71ID:ULjipu1q
>>3
G2は音痩せとか気にならない?
0005ドレミファ名無シド垢版2012/02/11(土) 01:27:38.81ID:KSf0HfQZ
MM4みたいに、M5の空間系は痩せない?
0006ドレミファ名無シド垢版2012/02/11(土) 01:29:49.25ID:iyYaYwzb
俺もずっと悩むながらマルチはさっぱりわからなくて踏み出せず
欲しいのは空間+残響なんだけど、一個しか使えないからM5は断念
G3あたりがちょうどいいのかね
どうせセンドリターンに入れるかループに入れるから音痩せはあんまり気にしてないんだけど
0010ドレミファ名無シド垢版2012/02/11(土) 12:15:17.89ID:pkDWD7DD
m9使ってる人で純正EX-1以外のエクスプレッションペダル使用してる人いますか?

とりあえずググって普通エクスプレッションペダルはステレオジャックだけどLINE6はモノラルだから無理ってことは理解したけど、純正の入荷予定がどこも未定になってて待ちきれない

モノラル端子接続ってことはボリュームペダルならちゃんと動くのかな?
0011ドレミファ名無シド垢版2012/02/12(日) 21:01:35.27ID:/eW3x8qC
>>10
M13だけど
BOSSの銀色のペダルは使えるよ、最小音量の位置をうまく決めれば普通に動作する。
ステレオジャックにモノラルプラグでも大丈夫

ただ、パラメータの変化の仕方なんだが、踏んでいくと途中から急になるから注意

vol.ペダルとして使ってる俺にはあまり関係ないんだがワウには若干使いにくそうだと思う
0012ドレミファ名無シド垢版2012/02/15(水) 10:40:58.58ID:RgDx/E7O
magic stompにud stomp preset入れるといいよ
いままで使った空間系では最強
0015ドレミファ名無シド垢版2012/02/25(土) 22:58:31.04ID:SlTI+hW7
なんてグローバルなスレage
0018ドレミファ名無シド垢版2012/03/08(木) 13:53:33.35ID:rG++6TiU
空間系マルチはStereo入力、Stereo出力が第一の条件だね
ノイズリダクションの優秀なのが入ってるとなお良し
0020ドレミファ名無シド垢版2012/03/23(金) 11:17:57.40ID:JvluArau
ラック組めるんだったら良質機種の選択幅が広がるけど、このスレとしてはフロア型の検討者多そうだな
みんなよく書いてるけどやっぱりLINE6が質は良いと思う
俺もけっこう色々試したり調べたけど、フロアタイプだったらとりあえずLINE6買っておけば無難かと

ZOOMのノイズリダクションはかなり優秀だった
スレチになるけど、どうにかあれだけ単体で発売してもらえないだろうかって思ってる

もしZOOM使うんだったらG2が最終的に使い勝手で一番かも?
ただ、完全にバイパスするという使い方もするんだったら…俺だったらZOOMは選ばない
常時ONだったらそれは全然気にしないけど

BOSSは色々ありすぎて個人的にはどれが良いか難しいか
機種は新しい方が音質も好きだが、実はGT3あたりが今はオクとかで安く買えるし優秀かも

色々な機能が付いていると、嬉しいと思うのは結局最初だけってこともある
最終的に絶対外せない要素を挙げてみて、それに当てはまるのが一番多いのを選ぶのがいいと思う

以上、別に質問されたわけじゃないけどあくまでも俺主観で書いてみました
0021ドレミファ名無シド垢版2012/03/29(木) 17:30:33.62ID:WX48gpaE
誰かの書き込み期待age
0022ドレミファ名無シド垢版2012/04/06(金) 18:38:23.38ID:cKNga8Kq
空間用にマルチ欲しいんだけどM9かNova Systemかで迷ってる

★のHT-dualあるから
ディレイ、コーラスを多用してコンプ、軽い歪、ワウなんかがあれば満足って感じなんだけど
どっちがおすすめでしょうか
0023ドレミファ名無シド垢版2012/04/06(金) 20:15:08.80ID:NaHyFeV2
ワウは単体のヤツにしてあとはTCのNova Systemにしといたら? 
空間系とモジュレーション系は定番かつ無難
0025ドレミファ名無シド垢版2012/04/07(土) 00:25:25.88ID:pDdfPI2c
>>23
ありがとう
とりあえずNova試奏してくる
店頭にあればついでにGT-100も試奏しようかな


>>24
大きさも値段もそんな変わらない気が・・・
0026ドレミファ名無シド垢版2012/04/11(水) 23:53:32.78ID:aMzgcAJt
その用途なら俺はTCかな

あとは同じエフェクトかけたいなら使いならM9って感じかな
0027ドレミファ名無シド 垢版2012/04/12(木) 01:02:32.04ID:oBGzBA1i
M9はソフトギグバッグの外ポケットにスッポリ入るのがいいね
最低限これ持って行けばなんとかなるし
0030ドレミファ名無シド垢版2012/05/05(土) 16:26:16.66ID:cGLfoUX+
ENGL E530のセンドリターンに突っ込むマルチが欲しくて、調べたらLINE6 M9,TC NOVAなんかがよさそう
でも若干高いし自分にはZOOM G3で十分かなぁって思ってたらRocktronのIntellifexを見つけた
そこで質問なんですが昔の高級機INTELLIFEXよりも現代のZOOM G3のほうが音質面で上なんですか?
0031ドレミファ名無シド垢版2012/05/05(土) 16:56:03.77ID:5EWqR55n
RMEのインターフェイスがべリンガーよりなぜ高いか
メーカー側がどれだけ原音に気を使ってるかググッたらわかる
それと同じやね 
0032ドレミファ名無シド垢版2012/05/05(土) 17:04:02.01ID:dIds1vJ6
音質面ではさすがに20年前の最高機種と現行の安価機種では何とも言えないが
G3は買ってから後でガッカリ感が大きいと聞くからインテリ買った方が無難だと思うけど
またインテリは愛用者も多いし
(ちなみに俺もIntellifex-XLを長い間使ってる)
0034ドレミファ名無シド垢版2012/05/05(土) 21:37:16.43ID:cGLfoUX+
>>31 >>32
ありがとうございます
INTELLIFEXも色々種類があるしREPLIFEXとかもあるので、調べて自分に合いそうなのを買ってみます
0035ドレミファ名無シド垢版2012/05/07(月) 23:40:51.85ID:qj+4aldb
ほんとにM9をギグバックのポケットにいれて運ぶやついる?
本体は頑丈だしアダプタはでかいし、ギター痛めるよ。
0036ドレミファ名無シド垢版2012/05/08(火) 12:25:13.79ID:DaKXSdq9
中古品やヤフオク等で、1万円から2万円くらいで、数年から10年前くらい前までの製品で
Reverbが高品位な機種を探しています
Reverb・Delayが良ければ他はあまり気にしません
家で使うだけなのでフットスイッチもあってもなくてもかまいません
これらに合う何か良い機種はありますでしょうか?宜しく御願いします
0038ドレミファ名無シド垢版2012/05/08(火) 14:30:34.39ID:r9Ag4NiJ
>>37 早速レスどうもです。今Youtube等で調べてきましたがReverbの音もなかなかよかったです
ただできればReverbの種類が色々選べて尚且つ高品位で、おまけでDelayや空間系くらいは
付いててもいいかな、っという程度なので、自分には多機能すぎかもしれませんね。
もう少し調べてきます。どうもです
004036、38垢版2012/05/08(火) 21:22:44.44ID:X1qQs/NQ
>>39
どうもです。今ちょっと調べてみましたが凄く良さそうですね
昔なら何10万円もしそうなのに、こういうのが1万円台って凄い時代ですね
0042ドレミファ名無シド垢版2012/05/08(火) 23:06:19.16ID:/v5gTFFp
Digitech RP255 or 355辺りなら、新品でも音家でポチれるんじゃ?
レキシコンReverb・Delayだけは、このクラス最強じゃね?
パッチの切替がとろいのが玉に瑕。
004340垢版2012/05/09(水) 00:11:48.57ID:M2lQFmuz
>>41>>42 レスどうもです。新し目の機材音痴なもんで・・
センドリが付いた改造Marshallや6100にごく薄く自然なReverbを掛けれたらと・・
今回教えてもらった機種も調べてみます。ありがとう
0045ドレミファ名無シド垢版2012/05/09(水) 01:23:14.66ID:kZ+lBabS
>>40
初期インテリやリミテッドはオクやネット中古販売ではよく見かけるが
出島にインテリではかなりレアになるメモリが倍積まれているXLがマニュアル付きで出てる
http://www.digimart.net/amp-eff/inst_detail.do;jsessionid=A1AF071A569AD83BC32A24646580E965.rm2?instrument_id=DS01505794
0046ドレミファ名無シド垢版2012/05/09(水) 21:01:07.99ID:xglQoN2G
>>45
どうも有難う。だいぶ的が絞れました
Rocktronを中心に、TC Electronic、Rexicon辺りの中古も探してみます
皆さん有難う御座いました
0047ドレミファ名無シド垢版2012/05/11(金) 22:40:54.52ID:kqFK+auN
音質がクリアなやつ教えてくり
005249垢版2012/05/12(土) 23:01:49.52ID:WhwW0eX+
>>50
久し振りにID被ったー@東京・ぷらら
でも微妙に文字がずれてますね・・
005546垢版2012/05/21(月) 18:28:46.02ID:e/yahKMc
RocktronかLexiconが欲しかったんですが、ちょうどTC ElectronicのM-oneが安かったので、それを買いました。
センドリで繋ぐと、それまでのノイズが減ったので良かったのですが、
音色的には普通のコンパクトエフェクターより、むしろ艶かしさが減って、デジタル臭くてちょっとガッカリな面も・・
0057ドレミファ名無シド垢版2012/05/23(水) 00:54:53.19ID:BZj3sqh+
M-oneはミキサーユースにしては面白いことにスプリングリバーブなどもアルゴリズムに搭載されてるみたいだな
(スプリングリバーブは大抵はアンプ前提のアルゴリズムなのに本体のジャックはON,OUT共にミキサーによく使われるバランスジャックなのだが)
本来は比較的低価格帯の空間系スタジオユースのマルチでミキサーのセンドリターンに入れて
レコーディングのマスタリングやライブなどに使用するのが基本コンセプトだとは思うけど
変わったアルゴリズムもあることだしアンプに使っても別にいいんじゃない?
005955垢版2012/05/23(水) 13:31:25.97ID:Fkl+ZkqX
ごめんなさいm(_ _)m・・自分の使い方にも問題があったかも
初め100Wの2台のアンプで極小Volで鳴らしていて、M-oneのInputインジケーターは殆ど振れてませんでしたが
アッテネーターを使わないとダメなアンプでVol上げて鳴らしたら、M-oneのインジケーターが大きく振れて
音もだいぶ良くなりました。ただそれでもデジタル臭さは出ますね・・
0060ドレミファ名無シド垢版2012/05/31(木) 03:07:57.46ID:cb/wy7Pg
ラックタイプの空間系マルチエフェクターを、普通のコンパクトエフェクターのように
アンプのインプット前に繋ぐのは無理なのかな・・
センドリがないアンプにはラックタイプは無理なのかな
0061ドレミファ名無シド垢版2012/05/31(木) 04:29:18.08ID:/Raar+3g
別に無理じゃない。コンパクトと同じ。
S/Rに接続すれば(歪んでいる)プリの後ろに接続されるので空間系エフェクトの本来の効果が発揮されやすいってだけだから
そういう意味で高音質な空間系エフェクタをインプットに刺すのは若干勿体無いけど、S/R端子がないなら仕方ないしね
0063ドレミファ名無シド垢版2012/05/31(木) 23:24:40.85ID:Z0PPBROe
>>60
ギター刺せるインプットがないので実質的には無理ですよ。
たとえばギターとそのマルチの間にプリアンプ的なコンパクトはさむと
使えることはつかえるけど音圧がスポイルされたり、ほんとのプリアンプ
はさむとアンプ本体のプリと重複するしてEQでかなり補正必要でメリットなし。
006463垢版2012/06/01(金) 01:43:10.82ID:Ux0y+lHU
センドリターン用の空間系マルチは、ギターとラックマルチのinput、
ラックマルチとアンプのinput、どちらもインピーダンスが合わない
って言ったほうがいいかも。

自宅のG-majorをG-major2に替えたとき、余ったG-majorで
G-majorのインプットにSansampいれたりしてみたけど、結果
どれもだめだった。お金無駄になるからやめたほうがいい。逆に
アンプ改造してセンドリターンつけてくれる工房はあるよ。

p.s.
ただしZoomやDigtechのギター直結のできる機種でアンプ直結も
OKのものはあります。
0066ドレミファ名無シド垢版2012/06/02(土) 07:50:37.16ID:mLjxWi0P
>>63>>64
空間系のマルチのローインピーダンスのインプットにつなぐには
EMGなどのアクティブPU搭載のギターを使うかパッシブのハイインピーダンスのギターの場合は
後ろにエフェクタなどのバッファを通してギターの出力インピーダンスを落とせば普通に使えるでしょ

そうでないとEMGなどのプリアンプ搭載のアクティブPUはギターヘッドに直結すると音がおかしくなるってことになるけど
0067ドレミファ名無シド垢版2012/06/02(土) 11:26:43.02ID:IKyHrr70
>>60
アンプの設定はクリーンでコンパクトなどで歪ませるのであれば全然問題ないよ
>>66も言ってるけど使用するギターのインピーダンスに注意すれば空間系マルチもコンパクトペダルと同じように問題なく使える
気分的にややもったいない感じがするだけ つまり気分だけの問題

>>61
ラックマルチはエフェクト音がペダルより高品質が多いってのも多少はあるけど
ステレオ入出力に対応させてアンプのセンドリターンだけでなくラックプリアンプとパワーアンプの間に直接つないだり
外部ミキサーのエフェクトループへ使ったりといったあらゆるケースに対応出来るようにしてるだけだもんな
0069ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 01:21:14.64ID:zpCBgMBc
電気詳しくないんであれだけど、0dbや-4db入出力にギターさすのは間違いだろ。
そういうのに金かけないほうがいいっつうほうに1票。
0070ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 03:40:52.73ID:I1KNoFPq
インピーダンスのことを指してるから恐らく違う
ハイインピーダンスとローインピーダンスの思いこみだと思うけどな
それと大抵のスタジオ系マルチに業務用の+4dbと民生用-10dbの切り替えスイッチは付いているよ
0071ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 03:51:48.97ID:I1KNoFPq
それともし空間系マルチに業務用+4dbのバランス入出力しかないといったレベル固定タイプだったら
ARTのCLEAN BOX PROなどのバランス−アンバランスレベルコンバータを使えば済む話だよ

連投スマソ
0072ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 07:57:05.25ID:H9MC+bbC
レキシコンのMPX500のような+4db/-10db切り替えスイッチが無くてインプットトリムが付いていて、
トリムのその開閉でレベル調整できるタイプもあるよ。
ってか大抵のラックマルチはレベル調整トリムは付いてるんじゃないかな?。
(MPX500の場合、レベルトリムを絞りきった状態で+4db、 全開で-10db)
0073ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 08:23:13.22ID:zpCBgMBc
ほんとならやってみる価値ありだけど、実際にやってる人いるの?
0074ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 09:39:11.95ID:I1KNoFPq
バランス入出力のキャノンプラグ必須の高価な業務用スタジオ機材を
変換機使ってまで使用してる人は恐らくいないとは思う。
理由は上にもかかれているけど単にもったいないから。

でもこれに近いようなラック製品はあった。
一昔前のラックの人気がまだあった頃はギターだけでなく、ベース、キーボード、ボーカルなどのレコーディングやMTRのマスタリング、
ドラムやライブなどのマルチトラックレコーディングの際にミキサーのセンドリターンやインサートに組み込むコンプや空間系エフェクト
などといったギターも含めた多目的用途を視野に入れたマルチエフェクターは作られていた (例を挙げるならBOSS製品のSE-70)
BOSS、ローランド以外でもヤマハ、ソニーなど他メーカーも当時は出していた記憶がある

SE-70はウリは豊富なアナログエフェクトなどもあったが、実はもう一つの顔は高品質の空間系エフェクトが搭載されており
当時、比較的低価格帯にしてはスタジオラック機材にそこそこ匹敵するくらいのレベルであったよ。
ギター専用にはせずにボーカルなどのレコーディングにも対応させるため、スタジオレベルの高品質の空間系エフェクターを搭載させたんだと思う。
ちなみにSE-70は多目的故に民生用と業務機のレベル切り替えスイッチが付いていた

これと原理は一緒じゃないかい。
0075ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 11:43:42.69ID:zpCBgMBc
>>74
SE-70や後続のVF-1はギターインプトがあったので、
SEND/RETURN専用ラックマルチをギター〜アンプ間につないで使えるか
という質問の答えになってないってば。実際に使ってる人の接続例希望。
0077ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 15:45:22.88ID:H9MC+bbC
ずいぶん昔の頃だけどステレオマルチ定番のyamaha、SPX1000を使っていて
MP1を歪み専用のエフェクタのように使用して空間にSPX1000を突っ込んでたよ。
ギター→ワウ、コンプといったペダル類→ADA MP-1→Yamaha SPX1000→ギターアンプ

現在はレキシコンMPX500をアンプのセンドリターンに使ってる。

ちなみにEMGなどのアクティブピックアップのギターだとインピーダンスは20〜30kΩほどだから
MPX500の入力インピーダンス(バランス50kΩ、アンバランス25kΩ)にそのまま刺すことは可能だよ。
0078ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 16:11:52.33ID:H9MC+bbC
>SEND/RETURN専用ラックマルチ

誰かが書いていたけどステレオ入出力に対応してるというだけで、センドリターン専用といった目的だけではないと思うんだ。
俺はシンセも弾くのでその表現にやや違和感があるんだよね。
昔、Yamaha REV7という空間系ラックリバーブをDX7の後ろに繋いでそのままキーボードアンプに接続していたからさ。
0080ドレミファ名無シド垢版2012/06/03(日) 20:37:45.06ID:I1KNoFPq
>>75
SE-70はステレオインプットの入力インピーダンスを両チャンネル共に1MΩと高くして
250kΩ〜500kΩと高いインピの持つパッシブギターをそのまま刺せるようにしたというだけ
つまり直接本体に差せる使用インストゥルメントを選ばないようにしただけで決してギター専用のインプットというわけではないよ
知ってるとは思うけどインピーダンスのミスマッチングの基本はローで出してハイで受けで そうしないとノイズが酷くなったりするからさ
あと1つ付け加えるとローとハイのインピーダンスの差が大きい場合は音の感度に多少の影響はするが 
これらはトリムやボリュームなどのレベル調整でなんとかなる

それと>>69で0dbなどの規定入力レベルの問題をさしていたけど これと入力インピーダンスとはまた別の話だよ
これらはギターのPU、マイクロフォンの出力といったレベルの小さな信号ををラインレベルの入力の機材に突っ込むには問題はないけど
ラインレベルの大きな信号をマイクレベルの入力機材に突っ込むと音が歪んだり最悪は機材を壊すといったレベルのミスマッチの事だよ
0081ドレミファ名無シド垢版2012/06/04(月) 00:39:25.53ID:KPGmtmzX
>>64
空間のエフェクト音がアンプのプリ回路に全部通ってるのと
通らずにプリとパワーの間で並列処理させて戻してるのと比べると
前者はドライ信号とエフェクト信号すべてがアンプのプリ回路を通ってるから
プリアンプの影響をもろに受けて音が変わるのは当然じゃん
アンプ挿入前に空間系をかけるってことはそういうモノであってインピーダンスはさすがに関係ないっしょ

ラックプリアンプとラックパワーアンプの間に直列で繋いでエフェクターに全信号を通すのと
ラックプリアンプのセンドリターンに並列接続させて信号を分けてラックパワーアンプに通すのと比べて
直列接続のほうが音質が明らかに劣化したのであればエフェクターのポテンシャルの低さが原因と言えるけどね
0082ドレミファ名無シド垢版2012/06/04(月) 16:45:54.88ID:V2PFUZ7W
Lexicon買おうと思って、事前にマニュアルを覗いてみたけど
マニュアルがやたら分厚い・英文が難しくて分からない・・
感覚だけで使えるものなのかな・・
日本語の少ない情報だけ見てると、何か特殊な使い方で、難しいとか出てるけど・・
0083ドレミファ名無シド垢版2012/06/04(月) 18:53:41.84ID:E6QJa8eC
現行のspx2000ってPCエディっタ対応など機能は進歩してるのにインターフェースはspx1000とほとんど変わらんのね
こだわりが男らしいというか何というか・・・・・
008463垢版2012/06/05(火) 01:05:11.02ID:gZIINt0Q
いろいろフォローしてもらってるみたいだけど、

空間系専用のラックマルチをギターとアンプの間につなぎたいって質問なので、
ギターがアクティブだったらとか、プリとパワーの間ならとか、キーボードは・・
とか、入力が過大ならとか、ありえないおかしな条件つけずにさ、初心者の立場
になって答えてあげようよ。

まずギターをさせる機種は現行モデルではほとんどない。
パッシブギターをさしても音はほとんど出ない。
インプット端子は、プリアンプやミキサー等、電子機器(楽器)からを想定している。
アウトプット端子もギターインプットにさす前提で設計されていない。

これだけデメリットがあるのに、なんでコンパクトと同じって説明になるんだ?
0085ドレミファ名無シド垢版2012/06/05(火) 02:42:29.66ID:OV812/Yg
ともあれ、色々タメになる話が聞けてよかったです。みんなありがとう
大きく荒れない程度の激論・すれ違い論争でも、色々役に立つんでこれからもどうぞよろしくです
0086ドレミファ名無シド垢版2012/06/05(火) 06:44:46.40ID:d6vqvHij
>>84
使えるって回答はすでに出てるじゃん
もう一つ言うならデメリットなんか聞いてないじゃん
0087ドレミファ名無シド垢版2012/06/05(火) 06:58:17.44ID:d6vqvHij
パッシブをそのまま指しても音は小さいのは当たり前じゃん
だからエフェクター本体にレベルトリムが付いていたり 入力前にエフェクターでブーストといった
ギターPUからきた信号のレベルを持ち上げる必要があるんでしょ
008863垢版2012/06/05(火) 08:58:59.43ID:gZIINt0Q
>>86-87
わかんないのに想像で言うのやめたほうがいいよ。
「使える」って、ただ鳴るだけじゃだめでしょ。

ま、これで質問した人はどんな感じかわかってくれたと思う。
0089ドレミファ名無シド 垢版2012/06/05(火) 16:08:11.34ID:KMeKb0kj
質問って難しいんだよな
分からないから質問するんだろうけど
何を知りたいのかを正確に把握していないと
009067 81垢版2012/06/05(火) 20:07:04.47ID:v1D+Jkg0
何かすごいことになってるなw
>>88
俺は過去にやったことあるよ
試した環境を言うと
空間系マルチはインテリフェックスとZOOM1201 (両方ともギター用とかじゃなく普通のスタジオマルチ)
トランジスタアンプはJC−20、豚鼻
真空管アンプはmesa boogieレクチとロックトロンピラニア+mesa Simul2:90 音は両方クリーン
すべて歪みはペダルでつくって確かめた

トランジスタアンプは普段から歪みペダルで作っているからそのまま空間が乗っかってまったく問題なし
真空管アンプは普段アンプで歪ませてるから前段に歪みを突っ込んだらプリの色が付いて癖がすごく感じたが
冷静に空間の入り切りをして音だけ聞いてみると歪みの音に空間が乗っかってる感じ
(ちなみにレクチはやや癖がつよい ピラニアの出音は癖があるにしてはまだ素直なほう)

つまり普段ペダルで歪ませてる人だったらその音に普通にリバーブが乗っかってるんだけどさ
トランジスタだとプリの癖が付きにくいからなおさら問題なし

ただね 普段アンプで歪みなどを作って空間をアンプ内部のセンドリターン接続で使ってるのであれば 
聞き比べりゃそりゃコモったりと音は変わるよ 
でも もし質問主が普段ペダルで歪みを作ってるのであれば普通に使えるとしか思えないじゃん
JCなどクリーンが堅い音のトランジスタだとなおさらダメな理由が見あたらないんだけどさ

君がダメといった環境はどんなものなのかしらないけど
一応俺も経験あってアドバイスしてるわけなんだけど
009163垢版2012/06/05(火) 21:42:52.25ID:gZIINt0Q
>>90
ども。書いてること理解できます。反論もなし。

自分がダメだなと諦めた環境はこうです。なんとか自分のマルチ無駄にしたく
なかったので結構必死で試して結論はNGだった。音圧も音色も大きく劣化。
1.アンプ
(1)Tube=H&KのEditionTube(InputまたはReturn)
(2)Solid=Peteerson P100G(InputまたはReturn)
(3)SansAmp PSA1.1(Intut ただし シミュ無"No.00")

2.マルチ:G-major (in/out)

3.マルチの前段
(1)SansAmp "Bronde"
(2)SansAmp Para DI

どれをどう組み合わせても使い物になる音じゃなかった。で、>>63 の意見。

ただ目指したというか比較してるのは、上に書いた2つのアンプのSend/Return
で使った時のクリーンチャネルの音。これでダメだった時点で、更にブーストしたり
歪ませるテストはしていない。結果として今は別のプリのS/Rで使用中。

質問者は >>90 の経験や、ここに書いたこと読んで自分の望むことが
実現できるかどうか考えたり、自己責任で実際に試せばいいと思う。
0092ドレミファ名無シド垢版2012/06/05(火) 21:57:45.16ID:v1D+Jkg0
>>60
あっそうだ

もし普段は歪みなど音色はすべてアンプで作ってるのであればやめときなよ
ではなくて基本ペダルで音色を作って空間はコンパクトを使ってるのであれば
そのコンパクトの代わりにラックを使うのであれば そんなに気にすることは無いとは思うよ
念のためにリサイクルショップなどで 安い空間系マルチを試しに買って実験してみたらいいとは思うけどね
(例えば昔、値段が安い割に性能ではそこそこ評判の良かったZOOM1201なんか今は中古だと2000円ほどかな)

ちなみに直列接続による音質劣化は(主に音痩せ、ノイズなど) 
>>81にも書いたけどエフェクターのポテンシャルの低さから起因するので
そのポテンシャルは困ったことに機材は値段に比例しちゃったりするから直列の場合はそれなりにいい物を使う方がいいんだけどね

センドリターンについて付け加えると センドリターンにこだわる理由は主に二つあるんだけど
一つはアンプで歪ませてそれに空間をかける為、(これはわかりやすいよな)
もう一つは空間系エフェクター起因による音痩せといった劣化を少しでも表面に出にくくするために 
直列接続のように全信号をエフェクターに通さず アンプ内部で信号を分けて
その片方をセンドリターンといったループに組み込んでエフェクト処理させてそれを戻す並列処理をするわけ
(ただしセンドリターンに組み込むとエフェクトの掛かりが弱くなったり通過接点が増えたりと一慨にどっちがいいとは決めにくいんだよな)

コンパクトのようにということと センドリターンの無いアンプということで
おそらくアンプはトランジスタか廉価のチューブ、歪みなど音色は基本ペダル類の可能性もあるんだろうと思って
勝手に話すすめちゃったからゴメンなw
0093ドレミファ名無シド垢版2012/06/05(火) 22:07:49.88ID:v1D+Jkg0
>>91
レスありがとね
まぁ 何にせよ結局は自己責任でどうぞって事なんだけどねw


ちなみに普段インテリはピラニアのエフェクトループに組み込まずにパワーと直列で繋いでる
少々の音質劣化は目をつぶってコーラスのエフェクトがガッツリかかるのがインテリらしくて気持ちがいいから
(ピラニア→インテリ→サイマル→キャビ)
0095ドレミファ名無シド垢版2012/06/07(木) 07:05:30.28ID:V7dm8Jh1
>>81
アンプに付いているスプリングリバーブが効かなくなって
デジタルリバーブ買ってペダルの最後に繋いだら
何か違和感が出たのはプリ回路通を通ってたのが原因だったんだ。
なんとなく納得。
0096ドレミファ名無シド垢版2012/06/10(日) 08:45:39.97ID:ZFCfM/s2
でもアンプの前にコンパクトの空間系繋いでも、適切なセッティングと演奏だと
凄い良い音になるのね・・
ttp://guitar.proceed-w.com/category11/entry27.html
自分が下手だから余計に分かる・・
0097ドレミファ名無シド垢版2012/06/10(日) 09:03:04.25ID:lAE4AIhB
そのサイトで使ってるアンプはJCだからってのも一因にあるよ
JCはソリッドの中でもクリーンがとても堅いのでエフェクターノリが良くて音がパリンとした感じで出るからね
その点はアンプに真空管を使ってると音の輪郭がやや丸くなってしまうから
アンプの前にエフェクター挟むとクリーンでもアンプの癖が出てしまうね
0098ドレミファ名無シド垢版2012/06/11(月) 19:01:41.02ID:CN7cQTMr
真空管アンプばかり買ってたけど、空間系を綺麗に活かすためにJC買おうかな・・
0099ドレミファ名無シド垢版2012/06/11(月) 23:18:22.05ID:GKOSd6JX
真空管プリ+空間系+JC はやりようによっちゃオールチューブより利点があるぜ
パワーチューブの歪は得られないけど、その分ノイズが少ない
AMTとかマチレスのフロアプリとか、
エングルやらロックトロンやら昔のマサルJMP-1やらのラックプリもオヌヌメ
インプットで刺すか、リターンに刺すかでも違う
インプットがオヌヌヌ
0100ドレミファ名無シド 垢版2012/06/12(火) 11:44:58.39ID:b4Z5JHSo
JC120も本当に息が長いな
ほとんどのスタジオで定番だし
昔ロバート・フリップがステージで使っているの見てへ〜って思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況