探検
【ヴァン】VanZandt その3【PGMも】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ドレミファ名無シド
2012/07/09(月) 19:58:10.99ID:XN1TIQH/☆公式
TAURUS CO., - VANZANDT INDEX
http://www.taurus-jp.com/vanzandt/
☆前スレ
【ヴァン】VanZandt その2【PGMも】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1269781934/
2ドレミファ名無シド
2012/07/09(月) 20:25:20.83ID:s5jbCkSD3ドレミファ名無シド
2012/07/10(火) 12:25:30.82ID:xex3PXHd おまえもトゥルービンテージにしてやろうか!
2012/07/10(火) 22:40:58.75ID:/HNAdu/j
残念、ブロンソンだ。
2012/07/11(水) 21:12:33.65ID:p+5wS+QY
評判を聞きつけ本当は大"ファン"となり欲しくてたまらないが予算オーバーなのでネットで"アンチ"してる在日"チョン"=アンチョンファン
買えないなら貶してやると粘着ストーカーになるのが代々関西の貧しいナマポ世帯で育ったアンチョンファンの悲しいDNAなのです。
注)アンジョンファンとは無関係で当然イケメンではございません
どちらかといえば、母親が岡山で生活保護を不正受給するタンメン系の顔か
アンチョンファンは背の低いチェホンマンみたいな顔つきでしょう。
図星の指摘に「カッ!!」と激する在日チョンはこのくらい切ない育ちかたをしてるのでしつこくアンチしても怒ってはいけない
買えないなら貶してやると粘着ストーカーになるのが代々関西の貧しいナマポ世帯で育ったアンチョンファンの悲しいDNAなのです。
注)アンジョンファンとは無関係で当然イケメンではございません
どちらかといえば、母親が岡山で生活保護を不正受給するタンメン系の顔か
アンチョンファンは背の低いチェホンマンみたいな顔つきでしょう。
図星の指摘に「カッ!!」と激する在日チョンはこのくらい切ない育ちかたをしてるのでしつこくアンチしても怒ってはいけない
2012/07/12(木) 10:46:50.75ID:YO3/xQdX
Vanzandt
4〜5本買って全部売っちゃって今は本家しか残してないけど
CPはイイと思うけどね。
ちょっとハイエンドっぽい鳴り方が好みじゃなかったけど
バランスは良いよね。
特に中古やオクだと12万位?
コレ位の予算だったらBESTに近い選択じゃないかな〜?
4〜5本買って全部売っちゃって今は本家しか残してないけど
CPはイイと思うけどね。
ちょっとハイエンドっぽい鳴り方が好みじゃなかったけど
バランスは良いよね。
特に中古やオクだと12万位?
コレ位の予算だったらBESTに近い選択じゃないかな〜?
7ドレミファ名無シド
2012/07/12(木) 20:02:30.85ID:IyGHLWag >ちょっとハイエンドっぽい鳴り方が好みじゃなかったけど
全然そんな鳴りしませんけどw
全然そんな鳴りしませんけどw
2012/07/13(金) 15:44:40.54ID:lJNLDhsa
してるだろw
96
2012/07/13(金) 17:24:45.29ID:+PbvGyRu してるよな。
ちなみに、ハイエンドっぽい鳴りって褒め言葉じゃねえからwww
まあ、ヴィンテージに憧れてFenderマスビルは買えない層に評判良いよね。
ちなみに、ハイエンドっぽい鳴りって褒め言葉じゃねえからwww
まあ、ヴィンテージに憧れてFenderマスビルは買えない層に評判良いよね。
2012/07/13(金) 19:20:48.06ID:+PbvGyRu
何て言っときながらアレだけど・・・
ここ数年のキンキンバッシングは何なんだ!
工作員の仕業か?
トーラス、家から徒歩5〜6分の所に有るんでなんとなく頑張って頂きたい。
ここ数年のキンキンバッシングは何なんだ!
工作員の仕業か?
トーラス、家から徒歩5〜6分の所に有るんでなんとなく頑張って頂きたい。
11ドレミファ名無シド
2012/07/13(金) 20:48:58.62ID:tdIt8Pp7 成功談や体験談を語る通販の疑わしい広告のように
毎日イミフな体験談を垂れ流す童貞加齢臭は
「まさかの持ってない」でなく
「やっぱり持ってない」だった実弾0の語り部>>ID:ZuRtgZe4がうp要求にあわてふためくw
なぜ持ってると嘘ついたのだろ?
毎日午前中から2chの惨めな自分を追込むかツッコミ相手に対し怒りの炎で己を燃やし尽くすだけなのにw
毎日イミフな体験談を垂れ流す童貞加齢臭は
「まさかの持ってない」でなく
「やっぱり持ってない」だった実弾0の語り部>>ID:ZuRtgZe4がうp要求にあわてふためくw
なぜ持ってると嘘ついたのだろ?
毎日午前中から2chの惨めな自分を追込むかツッコミ相手に対し怒りの炎で己を燃やし尽くすだけなのにw
12ドレミファ名無シド
2012/07/13(金) 21:20:15.66ID:fUkCkdxh >>9
VANがビンテージっぽいのか?アタマ大丈夫か、お前?
VANがビンテージっぽいのか?アタマ大丈夫か、お前?
2012/07/13(金) 21:23:54.75ID:98xGx64R
ハイエンドっぽい鳴りではないな
2012/07/22(日) 10:01:15.14ID:oYgTrVUX
ブロンソン購入記念かきこ
2012/07/22(日) 13:08:22.35ID:yf+doVDC
2012/08/04(土) 00:59:14.50ID:f9Nu/Pxb
すげー遅レス&煽りw
2012/08/05(日) 00:57:49.51ID:GTJtIPzK
殺 伐 と し た ス レ に ラ ン ボ ー が ! !
__ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___ _/\/\/\/|_
/ ̄ ̄__________ ) ) ) `\ \ /
( ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、 \ < エイドリアーン ! ! >
ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l / \
、 ~ λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ 〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
`、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、 `ーヽく〃 ,//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~ 《丿/
、 、_______| | \__丶´/lノ冫 l /
` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫 /,〆
`ヽl\___ ̄ \ヽ\ /ノ/
、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\ ,/イ/
 ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ \ヽ∨'〃/
 ̄\ 〉 ノ 〉 ヽο冫
,〉// ノ,| ~~
(/,/ '/'l デデンデンデデン
_____◎__ ____ __
| | | | .| 囗囗| | ̄ ̄ ̄|
|____ | | | __. r┴―――‐┴┐/ ./_ |
| | | | | | |___ __|く / \_| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___/ ./ | | / ./ __| | \/、 / |_____|
| / |  ̄ / | / | ̄ ̄ /
|____/ |_ __/ .|__/ |____/
__ , ―― '  ̄ ̄ ̄ ̄`――、___ _/\/\/\/|_
/ ̄ ̄__________ ) ) ) `\ \ /
( ,/' ! i l l l l | | | | l l l l l !i`~ーー、、 \ < エイドリアーン ! ! >
ヽ_ (〆――――-〜//⌒~ヽヽミシヽ、`ヽλ__l / \
、 ~ λλ___、丶ヽ/'~ヽ、。~ハwwヾ 〉〉  ̄|/\/\/\/ ̄
`、ー―――――-丶// /⌒~⌒ヽ、ヽ、 `ーヽく〃 ,//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~`( | λ\ヽ冫ノ,冫~ 《丿/
、 、_______| | \__丶´/lノ冫 l /
` ー――ヽニ_ーl\_、\\\冫 /,〆
`ヽl\___ ̄ \ヽ\ /ノ/
、`――――――ヽ\__ ̄ ̄、, \ヽ\ ,/イ/
 ̄ ̄`――、_ー、!\_ ̄ ̄ノ \ヽ∨'〃/
 ̄\ 〉 ノ 〉 ヽο冫
,〉// ノ,| ~~
(/,/ '/'l デデンデンデデン
_____◎__ ____ __
| | | | .| 囗囗| | ̄ ̄ ̄|
|____ | | | __. r┴―――‐┴┐/ ./_ |
| | | | | | |___ __|く / \_| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
___/ ./ | | / ./ __| | \/、 / |_____|
| / |  ̄ / | / | ̄ ̄ /
|____/ |_ __/ .|__/ |____/
2012/08/13(月) 07:45:55.34ID:lfYz/g1w
保守
21ドレミファ名無シド
2012/08/18(土) 03:28:43.36ID:FoetbOZX2012/08/19(日) 05:02:37.39ID:J8UX7wCX
24ドレミファ名無シド
2012/08/21(火) 03:37:00.58ID:WeM7YF/3 純正とはキャラ違うが、いいPUだ!
でも結局のところ、90年代の後半からは全部ニセモノだろw
ちなみに、おれが手に入れたのは90〜91年だけどな。
人のフンドシで金儲けしてる連中に、まんまと騙されてるアホども
でも結局のところ、90年代の後半からは全部ニセモノだろw
ちなみに、おれが手に入れたのは90〜91年だけどな。
人のフンドシで金儲けしてる連中に、まんまと騙されてるアホども
25ドレミファ名無シド
2012/08/21(火) 07:23:30.02ID:qx1uW5Jo 昔VANのHPで掲示板でシリアル書き込むとギターの詳細教えてくれたよね。
あれってもう終了したの?
あれってもう終了したの?
26ドレミファ名無シド
2012/08/27(月) 02:52:52.55ID:HqmN4Fl+ 一年で塗装がクラックだらけって本当?
2012/08/27(月) 13:01:48.24ID:KKlotW2/
2年半使ってるけどクラックないよ
2012/08/27(月) 20:18:41.54ID:sAuntcDJ
冷凍庫の中で弾いてたんじゃねw
2012/08/28(火) 07:56:10.86ID:IXV3jHPG
2008年製のが売れ残ってるけど塗装は全く問題なしだったよ。
2012/08/28(火) 15:43:16.46ID:z74IL2Fi
Vanの中古、数本買ったけどウェザーチェックが入ってんのは無かったな。
店頭でも見た事ない。
チェックは薄いと入りづらいし、ヒスコレみたいに柔らかい塗料だと入らないんだよね。
店頭でも見た事ない。
チェックは薄いと入りづらいし、ヒスコレみたいに柔らかい塗料だと入らないんだよね。
2012/08/31(金) 00:38:13.80ID:qVAZ2dHU
音は良くないけどね、見た目は綺麗
2012/08/31(金) 00:59:14.53ID:5nFxcCq1
日本人ならフェンダーよりもバンザント
2012/09/02(日) 11:42:30.92ID:xwSuayC1
これより音の良いFenderを探すのも大変だけどな。
http://www.youtube.com/watch?v=qdpe6cwpqm8&list=UUwo-PQqeBc2KVIW7s8Fm-iw&index=27&feature=plcp
http://www.youtube.com/watch?v=qdpe6cwpqm8&list=UUwo-PQqeBc2KVIW7s8Fm-iw&index=27&feature=plcp
2012/09/02(日) 18:40:42.92ID:CzFyteMC
またこの動画かw
っていっても、こんな感じのプレイする人なんか大量に居るけどなw
今日も楽器屋でおっさんがBB-PREの思想でこんな感じのでっけぇ音でやってたわw
っていっても、こんな感じのプレイする人なんか大量に居るけどなw
今日も楽器屋でおっさんがBB-PREの思想でこんな感じのでっけぇ音でやってたわw
2012/09/02(日) 21:43:57.86ID:xwSuayC1
音だよ音。プレイの感じってなんだよ?
36ドレミファ名無シド
2012/09/09(日) 22:52:29.07ID:yXGnfzE4 ヴァン、ストラト、ボディーアッシュ、メイプルネック、フェスタレッド10年まえに買ったよ、なじみの店員さんに勧められて
8本の中から、1本選んだ、やはり個体差があるよ、特に弦のテンション
俺は一番柔らかいチョーキングやり易いヤツ買った、特にクリーンで弾いていて
気持が良いよ、それもリアーのピックアップだぜ、アンプはフェンダーのデビル
フェンダーのカスタムショップのストラトを下取りに出して、懐かしいな〜
要は自分が気にいったギターを買えば良いんだよ
8本の中から、1本選んだ、やはり個体差があるよ、特に弦のテンション
俺は一番柔らかいチョーキングやり易いヤツ買った、特にクリーンで弾いていて
気持が良いよ、それもリアーのピックアップだぜ、アンプはフェンダーのデビル
フェンダーのカスタムショップのストラトを下取りに出して、懐かしいな〜
要は自分が気にいったギターを買えば良いんだよ
2012/09/29(土) 23:09:21.35ID:ksWAa/WN
テンション、、w
2012/10/01(月) 19:33:15.53ID:qlWtz6FU
同じロングスケールでシンクロトレモロのストラトだったら弦のテンションがギターの個体差で変わるわけ無いだろ。アホか。
どうしても変わると主張したいなら理屈を説明しろ、理屈を。
どうしても変わると主張したいなら理屈を説明しろ、理屈を。
39ドレミファ名無シド
2012/10/01(月) 21:40:30.58ID:35z9hsgI 理屈は分からないが、逆に聞きたいがチョーキングやり易いギターとチョーキングがキツイギター
が有るのは何故だ?8本とも弦は10〜だぜ、お前ヴァン8本も弾き比べた事無いだろう?
が有るのは何故だ?8本とも弦は10〜だぜ、お前ヴァン8本も弾き比べた事無いだろう?
2012/10/01(月) 21:57:46.10ID:qlWtz6FU
>>39
自分でわからない事を勝手に想像して解釈するな。
そりゃギターの個体差じゃなくて弦の個体差だろう。だいたいテンションの差は弦そのものの差だしな。
お前、違うギターに全く同じ弦張った事ないだろ?同じメーカーの同じゲージって事じゃないぞ、「全く同じ弦」だ。
大体同じ弦2個買って同じギターに張っても全くテンション違うときあるしな。
構造が同じストラトタイプでブリッジとペグまでの距離が同じならテンションが変わるなんて事ありえるわけ無いだろ。
1万の安ギターとビンテージで100万円超えるギターでも構造が同じなら、同じチューニングにしたら同じ張力だ。
多分お前が弾き比べした時に弾いたギターでテンションが緩く感じたのは、
他のに比べて比較的張り替えたばっかりってオチじゃねーの?まだ伸び切ってないって意味で。
自分でわからない事を勝手に想像して解釈するな。
そりゃギターの個体差じゃなくて弦の個体差だろう。だいたいテンションの差は弦そのものの差だしな。
お前、違うギターに全く同じ弦張った事ないだろ?同じメーカーの同じゲージって事じゃないぞ、「全く同じ弦」だ。
大体同じ弦2個買って同じギターに張っても全くテンション違うときあるしな。
構造が同じストラトタイプでブリッジとペグまでの距離が同じならテンションが変わるなんて事ありえるわけ無いだろ。
1万の安ギターとビンテージで100万円超えるギターでも構造が同じなら、同じチューニングにしたら同じ張力だ。
多分お前が弾き比べした時に弾いたギターでテンションが緩く感じたのは、
他のに比べて比較的張り替えたばっかりってオチじゃねーの?まだ伸び切ってないって意味で。
2012/10/01(月) 22:06:24.95ID:qlWtz6FU
いや、いいやゴメン。なんかむしゃくしゃしてて噛み付いてしまった。
>>39がそう感じたなら正しいと思う。サスティーンとか音の硬さとか、倍音のスイートスポットの個体差なら理解できたんだけど、
テンションの差とか自分自身が理解できなくて勢いで書き込んでしまった。
ごめんなさい、私が悪かったです。
>>39がそう感じたなら正しいと思う。サスティーンとか音の硬さとか、倍音のスイートスポットの個体差なら理解できたんだけど、
テンションの差とか自分自身が理解できなくて勢いで書き込んでしまった。
ごめんなさい、私が悪かったです。
42ドレミファ名無シド
2012/10/01(月) 22:07:25.47ID:35z9hsgI 弦も色々試したよ、でも違うんだよ、この10年間
2012/10/01(月) 22:13:16.71ID:qlWtz6FU
>>42の十年を信じるよ。確かに俺は、試奏の時の1本と、自分のオーダーの2つしかヴァンザントのストラトに触ってない。
つっかかって悪かった。正直理解はできないけどそういう個体差もあるって事は覚えとく。
つっかかって悪かった。正直理解はできないけどそういう個体差もあるって事は覚えとく。
2012/10/01(月) 23:02:35.76ID:Y8D7L0SB
まあ弦高が違えばチョーキングの感じとか音のハリとか変わるから
例えばナットの溝のバラツキがあれば個体差は感じるかも知れん
例えばナットの溝のバラツキがあれば個体差は感じるかも知れん
2012/10/01(月) 23:09:51.34ID:ofqqSTcS
2012/10/02(火) 10:34:45.28ID:o7jUVEyC
あとね、ネックの仕込み角の違いもあるかもね。
2012/10/02(火) 16:20:05.60ID:f7FWNv5J
でもどうあがこうが結局テンションは変わらないよね。
48ドレミファ名無シド
2012/10/02(火) 23:23:36.34ID:gX1XfSVC 弦高・・・
試してみるよ、SRV並みに上げてやる!
試してみるよ、SRV並みに上げてやる!
2012/10/02(火) 23:48:42.78ID:MMPqsKQ2
SRVは標準よりちょっと高いくらいだよ
2012/10/03(水) 00:00:17.23ID:NlJ4teS2
ぴこ〜ん
2012/10/03(水) 19:32:10.29ID:517pXvI1
>でもそれはテンションではないね
>テンションは同じスケール、同じ弦、同じチューニングなら同じ
こう言う事言う奴にはいちいち「テンション感」みたいな言葉を使わないといかんのか?
全部ひっくるめて「テンション」でいいだろうに
2012/10/03(水) 21:47:50.89ID:GJT4b9RS
お前アホだろ、一番最初のきっかけで「弦のテンション」って書いてるから、その後の話題は自動的に「テンション」=「弦のテンション」としての話になってるんだろ?
そこでいきなり『「テンション感」みたいな言葉を使わないといかんのか?』(笑)」とか言い出す意味が不明すぎておっさんの事心配になるわ。
そこでいきなり『「テンション感」みたいな言葉を使わないといかんのか?』(笑)」とか言い出す意味が不明すぎておっさんの事心配になるわ。
2012/10/04(木) 00:46:17.25ID:6H1VG8eB
なんとか知恵袋とかでもそうなんだけど、スケールとゲージとチューニングが同じならテンションは同じ(キリッ
とか
お前が言っているのはテンションではない。なぜならスケールと・・略・・が同じならテンションは同じだから(キリッ
とかいるよなw
>>52はアスペ
とか
お前が言っているのはテンションではない。なぜならスケールと・・略・・が同じならテンションは同じだから(キリッ
とかいるよなw
>>52はアスペ
2012/10/04(木) 02:47:27.57ID:eOPd8b61
横の力と縦の力を一緒にするバカ
2012/10/04(木) 08:27:34.57ID:+rceM9j0
56ドレミファ名無シド
2012/10/06(土) 21:34:19.92ID:ybSJTjoC 正直、本家のマスタービルダー欲しいな、でも買えない
PGMで満足、いやPGMで妥協してるかな〜
でもな〜ソリッドギターでボルト4点留めジョイントで60万以上はちとな〜
PGMで満足、いやPGMで妥協してるかな〜
でもな〜ソリッドギターでボルト4点留めジョイントで60万以上はちとな〜
57ドレミファ名無シド
2012/10/06(土) 21:57:27.01ID:BUD5ZEpw 本家のマスタービルダー・・・かなりの数を弾いたけど良さがさっぱりわからんす。
名前で高いだけなのでPGMの方がまだまし。
名前で高いだけなのでPGMの方がまだまし。
2012/10/07(日) 10:28:48.46ID:0XuA+a7u
>>58
いや、本家のオールドは「本家」であることに一番重要な意味がありそれが価値の99%を占める。
演奏性や音は二の次だから意味が全く違う。
『Fenderストラトキャスター』の称号を受けられるのはフェンダーだけなんだから本家と比べるのは全くのお門違い。
「ストラトタイプギター」は「ストラトタイプギター」同士で比べあえばよろしい。
いや、本家のオールドは「本家」であることに一番重要な意味がありそれが価値の99%を占める。
演奏性や音は二の次だから意味が全く違う。
『Fenderストラトキャスター』の称号を受けられるのはフェンダーだけなんだから本家と比べるのは全くのお門違い。
「ストラトタイプギター」は「ストラトタイプギター」同士で比べあえばよろしい。
2012/10/07(日) 20:08:49.15ID:VUg6CuN+
fenderにしか「ストラト」は名乗れないけど
fenderにしか「ストラト」が作れないか?と言われれば違うわな
fenderにしか「ストラト」が作れないか?と言われれば違うわな
2012/10/07(日) 21:01:05.94ID:0XuA+a7u
わかってないなぁ。似たものを作るだけなら韓国でもできる。より高性能なものは日本でも作れる。
でもどれだけ真似ても911はポルシェだし250GTはフェラーリのものなんだよ。
ガワはそっくりで中身はより高性能の250GTっぽい車をトヨタが新車で作ったとして800万、
本家250GTの中古車が1000万でどっちか一つを買える金があったらお前はトヨタを買うのかと。
高い金出しても結局偽者はニセモノなのよ。貧乏人は性能だけに拘るけど金持ってる奴はj「本物であること」に拘るから、
>>58みたいに「本家オールドの値段について言及する」のはお門違いって事。それだけを伝えたかった。
でもどれだけ真似ても911はポルシェだし250GTはフェラーリのものなんだよ。
ガワはそっくりで中身はより高性能の250GTっぽい車をトヨタが新車で作ったとして800万、
本家250GTの中古車が1000万でどっちか一つを買える金があったらお前はトヨタを買うのかと。
高い金出しても結局偽者はニセモノなのよ。貧乏人は性能だけに拘るけど金持ってる奴はj「本物であること」に拘るから、
>>58みたいに「本家オールドの値段について言及する」のはお門違いって事。それだけを伝えたかった。
2012/10/07(日) 22:22:46.57ID:VIvY1jHP
金持ってて音がわからない奴は「本物であること」に拘る、というのが正しいな
2012/10/07(日) 22:27:17.43ID:0XuA+a7u
ま、あとはフルシアンテやジョン・メイヤーをどう思うかって事でいいや。明日早いからおやすみ、あとは自分で考えて。
2012/10/07(日) 23:33:30.37ID:VIvY1jHP
音劣化しまくりのフルシアンテと成金アンプ頼みのジョンメイヤー
素人にウケが良い事だけは確かだな
素人にウケが良い事だけは確かだな
2012/10/08(月) 06:11:04.69ID:JU8omnEh
楽器を車で例えるやつはアホw
2012/10/08(月) 08:57:46.58ID:luvB2EJk
そうでもない
2012/10/08(月) 12:41:05.81ID:KPKMFjIw
なんか必死すぎる、国産使ってる人ってみんなそうなの?
別に国産を貶めてるレスなんて一つもないのに過剰反応しすぎ。Fenderコンプレックスか。
別に国産を貶めてるレスなんて一つもないのに過剰反応しすぎ。Fenderコンプレックスか。
2012/10/08(月) 18:11:58.43ID:s+U6dO9s
ブランド信者とスペック廚の戦いだ
ガワにこだわるか中身にこだわるか
ガワにこだわるか中身にこだわるか
2012/10/10(水) 20:53:23.66ID:LLXWff3B
まあ、国産にロクなのないのは事実ですけど
2012/10/11(木) 06:09:46.66ID:ZvFtr/Ud
韓国製よりずっとましだけどな。
2012/10/11(木) 07:55:05.34ID:VjJvgOmX
韓国製ってほんとゴミだよな
74ドレミファ名無シド
2012/10/11(木) 08:01:52.81ID:eBuNTgYU 国産でもいいものはいいよ。実際Vanzandtのストラトで鳴るやつはかなりいいよ。
2012/10/11(木) 11:05:49.27ID:7Gh+ADhk
そんなもんあるのか?
2012/10/11(木) 11:18:22.23ID:Omk86z4J
金さえあればマスビルとかトムアン買うのになぁ(本音)
2012/10/11(木) 11:52:17.88ID:Vr4PzTc1
根バットとか価格の割りに酷いメーカーはあるけど、あの価格の部類では造りましな方じゃね?
何でマスビルとかが欲しいのか理解な苦しむな
造りに関しては、TsやフリーダムやPGMの方がマスビルより精度は上じゃん
ネームバリューほしいんなら仕方ないが・・・
何でマスビルとかが欲しいのか理解な苦しむな
造りに関しては、TsやフリーダムやPGMの方がマスビルより精度は上じゃん
ネームバリューほしいんなら仕方ないが・・・
2012/10/11(木) 11:57:18.05ID:7Gh+ADhk
フリーダムのどこが造りがいいんだ?
2012/10/11(木) 12:05:24.49ID:Omk86z4J
なんでそんなに国産に拘るのか理解できねえな
2012/10/11(木) 12:48:30.10ID:Vr4PzTc1
フェンギブに拘る必要もないだろ?
82ドレミファ名無シド
2012/10/11(木) 13:20:59.86ID:CMdlw+WJ FenderのCS '60ストラトとVanzandtのストラトカスタムが俺のお気に入りだ。
両方鳴るぜ。
両方鳴るぜ。
85ドレミファ名無シド
2012/10/11(木) 20:12:04.33ID:0cE2XQqC ヴァンザントで満足してるような奴が本当に良いギターなんて弾いたことあるわけない
2012/10/11(木) 21:14:05.79ID:paUTWQxF
フェンダーって名前に満足しているようなやつが本当に良いギターなんて弾いたことあるわけない
2012/10/11(木) 21:35:31.06ID:IBu2yDzJ
キンキン君が必死に考えて、荒らし方を変えただけなんだから、いちいち相手にすんなよw
88ドレミファ名無シド
2012/10/11(木) 21:49:55.66ID:xpHBHC+u 相手にするな、スルースルー
89ドレミファ名無シド
2012/10/13(土) 20:02:26.27ID:GB/VzxXZ ベイカーとかトムアンとか弾くと「ああ世界標準だな」と思うね
その後フリーダムとかPGMとか弾くと「ダサッ」って苦笑いだよ
その後フリーダムとかPGMとか弾くと「ダサッ」って苦笑いだよ
2012/10/13(土) 21:28:04.37ID:WbB6KjT5
皆さんこんにちは。
このメーカーは「メインコンダクトネック」なる強度に優れたネックを採用していると自負しております
オーナーの皆さんの実感としていかがでしょう
私としては、恐らくこれはビンテージフェンダーに準じたノーマルなトラスロッド構造で補強もなく、
メイプル素材に準じた強度しか発揮し得ないノーマルな構造上、特に強度上優れているとはおもいません
ただたくさんの個体の中から、さがせばある程度は硬く、ボディをドライブさせストラトらしい良質な鳴りを得られるだけのネック強度のものもあるかとはおもいます
その比率が格段に高いメーカーとはあまり思えないのですが。
このメーカーは「メインコンダクトネック」なる強度に優れたネックを採用していると自負しております
オーナーの皆さんの実感としていかがでしょう
私としては、恐らくこれはビンテージフェンダーに準じたノーマルなトラスロッド構造で補強もなく、
メイプル素材に準じた強度しか発揮し得ないノーマルな構造上、特に強度上優れているとはおもいません
ただたくさんの個体の中から、さがせばある程度は硬く、ボディをドライブさせストラトらしい良質な鳴りを得られるだけのネック強度のものもあるかとはおもいます
その比率が格段に高いメーカーとはあまり思えないのですが。
91ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 07:01:54.61ID:D2AH/28i >>89
ベイカーやトムアンって世界標準なの?どこらへんが?
ベイカーやトムアンって世界標準なの?どこらへんが?
2012/10/14(日) 07:15:46.61ID:efwX7/6E
また例の彼の発作かw しつこいなぁ
2012/10/14(日) 07:17:57.72ID:+Nh/an0K
※個人の感想です、だろ?w
まあ、確かに造りはいいけど特徴がないかな
世界標準って言葉使いたいなら、良い悪いは別にして、それこそフェンギブだろうな
ニック、メランコン、トム、タイラー、サー、マルキオーネとかいい工房はたくさんあるが、世界って視野なら、所詮個人工房の域は出ないよな
まあ、確かに造りはいいけど特徴がないかな
世界標準って言葉使いたいなら、良い悪いは別にして、それこそフェンギブだろうな
ニック、メランコン、トム、タイラー、サー、マルキオーネとかいい工房はたくさんあるが、世界って視野なら、所詮個人工房の域は出ないよな
2012/10/14(日) 07:42:48.49ID:bE1vgm/N
サーが個人工房とか、何年前の話w
2012/10/14(日) 08:14:05.05ID:+Nh/an0K
大きなくくりでの話な?
96ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 11:49:19.64ID:TY7sYK69 ヴァン厨、涙拭けよ
2012/10/14(日) 13:17:49.36ID:bE1vgm/N
大きなくくりの話でもサー、ベイカーは個人じゃないな
フェンギブがカスいのは仕方ない
フェンギブがカスいのは仕方ない
98ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 13:52:17.91ID:TY7sYK69 サーが個人工房とかw
トムアンに特徴がないとか弾いたことないのバレ過ぎですw
トムアンに特徴がないとか弾いたことないのバレ過ぎですw
2012/10/14(日) 14:40:08.10ID:+Nh/an0K
>>96
メインはPRSとコンバット、サブはESP、ワーモスオーダーだからもっと泣いていいか?
メインは買ってしまったから仕方なく使ってるが
俺はあの価格帯ならPGMは悪くないと思うけどな
PUは自分で換えればいいだけだし
メインはPRSとコンバット、サブはESP、ワーモスオーダーだからもっと泣いていいか?
メインは買ってしまったから仕方なく使ってるが
俺はあの価格帯ならPGMは悪くないと思うけどな
PUは自分で換えればいいだけだし
100ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 14:42:47.25ID:+Nh/an0K101ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 14:59:00.75ID:bE1vgm/N ワーモスw
102ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 16:00:32.68ID:0RpEqmN8 まぁ、あれだな、迷ってる諸君!そんな高い買い物じゃないし
一本ぐらい買えば?楽器屋で弾くのと、買って自宅で弾くのとでは音が違うと思う
一本ぐらい買えば?楽器屋で弾くのと、買って自宅で弾くのとでは音が違うと思う
103ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 17:22:13.63ID:v+BV5tS6 PUだけトムアンにしてトムアン弾いた気になってるのかよw
大切なのは土台とPUのマッチングだろうが
大切なのは土台とPUのマッチングだろうが
104ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 17:47:18.09ID:+Nh/an0K105ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 20:00:21.78ID:Ba5kbCye トムトムぅ!
106ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 23:09:12.40ID:v+BV5tS6 PRS→値段が高いだけのクソギター。
ワーモスオーダー→材木屋。PGMより品質が劣るカス
ESP→ビジュアル系御用達粗大ゴミ
コンバット→劣化ESP(爆笑)
ワーモスオーダー→材木屋。PGMより品質が劣るカス
ESP→ビジュアル系御用達粗大ゴミ
コンバット→劣化ESP(爆笑)
107ドレミファ名無シド
2012/10/14(日) 23:22:53.76ID:R0Z5D0Kt はいはい
( ´Д`)y━・~~
( ´Д`)y━・~~
108ドレミファ名無シド
2012/10/15(月) 01:02:11.88ID:UOF8q2g2 その通りだが、ワーモスはコネがあれば良いもん手に入るよ
109ドレミファ名無シド
2012/10/15(月) 01:05:19.67ID:YKiZiuzz コネがあるんだね!すごいね!
110ドレミファ名無シド
2012/10/15(月) 08:30:00.65ID:bTVNW2xt111ドレミファ名無シド
2012/10/21(日) 22:13:38.78ID:+KPfOtfi Vanってやたらと大学生が持ってる気がするけど、なんでだろ。
112ドレミファ名無シド
2012/10/21(日) 22:35:50.10ID:i9gv0rFJ それはBan16
113ドレミファ名無シド
2012/10/23(火) 20:34:55.17ID:2Pw8tzrd ただでも欲しくないヴァンザント!
使ってるのは貧乏学生!
使ってるのは貧乏学生!
116ドレミファ名無シド
2012/10/25(木) 08:15:59.98ID:VOFJSkld118116
2012/10/25(木) 15:08:20.72ID:cRZjZ2Yp >>117
君はどこの使ってるの?ちなみに俺はVazandtは持ってないんだな。60年のvintage storatoとCSだけ。
君はどこの使ってるの?ちなみに俺はVazandtは持ってないんだな。60年のvintage storatoとCSだけ。
119116
2012/10/25(木) 15:13:59.97ID:cRZjZ2Yp Fender CSをまとめてクズと呼べる人がどんなギターを弾いているのか楽しみだな。
120ドレミファ名無シド
2012/10/25(木) 17:25:51.49ID:lL3mvjW7121ドレミファ名無シド
2012/10/25(木) 21:46:08.42ID:BrezLm6q CSはビルダー本人が作ってると思ってるのか、めでたいな
122ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 00:02:25.76ID:UzvnoK2V なんだ、結局何も持ってない奴が騒いでるだけなんだね。
ちなみにFenderのCSのビルダーは木工も一通り出来るんだぜ。
何かしったかぶりなやつばかりだな。
ちなみにFenderのCSのビルダーは木工も一通り出来るんだぜ。
何かしったかぶりなやつばかりだな。
123ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 00:31:12.52ID:/mleQqrY 腕のいいビルダーが次々とフェンダーを退社してる件は?
>>111
高校までフェンジャパ使ってた小僧が
大学行ってバイト代握り締めてVAN買うんだろう
横目に海外産のハイエンドコンポチラ見して
「欲しいな〜、お金足りないな〜、VANでもいいか〜」
>>111
高校までフェンジャパ使ってた小僧が
大学行ってバイト代握り締めてVAN買うんだろう
横目に海外産のハイエンドコンポチラ見して
「欲しいな〜、お金足りないな〜、VANでもいいか〜」
124ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 01:11:31.28ID:7EV8zl4H 木工が出来るというだけでやってない
MBSは基本セットアップのみだよ
MBSは基本セットアップのみだよ
126ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 12:34:41.71ID:NCtu4ibb 実際ヴァンザント(笑)よりトムアン、ドングロあたりの方が音が良いから仕方ないじゃんw
127ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 12:46:07.08ID:x/aqlvkb VANもCSも個体差あるのに不毛なことしてるなw
好きなの使えばいいだろ
何をそんな単純なことに熱くなってんだよダセェ
好きなの使えばいいだろ
何をそんな単純なことに熱くなってんだよダセェ
129ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 18:12:09.84ID:Y3v7VaKw トーカイのシルバースター買っとけ!
三万円で幸せになれるよ〜
三万円で幸せになれるよ〜
130ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 20:36:16.34ID:r3M6huwa 新しく出たジャズマスタイプよさそうだな。
バーガンディミストのマッチングヘッドがかっこいい。
バーガンディミストのマッチングヘッドがかっこいい。
131ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 20:49:14.89ID:Y3v7VaKw >>128
事実を突きつけられると反論できないのな、お前w
事実を突きつけられると反論できないのな、お前w
132ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 21:48:07.71ID:TTiVlhXa ―┼‐ ノ / | --ヒ_/ / \ヽヽ ー―''7
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||真|| /⌒彡
_ ||露|| /⌒\ /冫、 ) ・・・・・・。
\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (キムチ) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧ <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ ⊂⌒( ・ω・) ・・・。 <_/____/ zzzz・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
`」 ┼, 二Z二 レ / /´レ' \ ―7 ̄} | ー-、 /
(__ (|フ) (__ノ _ノ ∨` ノ / / _ノ \_
─┼- / | ‐┼- | ー|―
─┼─ | \ レ /  ̄Tー / ノ -─
(二フヽ \/ _ノ (二フ\ ヽ_ノ / 、__
i';i
/__Y
||真|| /⌒彡
_ ||露|| /⌒\ /冫、 ) ・・・・・・。
\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i ` /ゝ _,,..,,,,_
||\`~~´ (キムチ) \( > ('\\ ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ ⌒ _) l ⊃ ⌒_つ
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧ <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ ⊂⌒( ・ω・) ・・・。 <_/____/ zzzz・・・
`ヽ_っ⌒/⌒c
134ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 22:58:57.06ID:lqbj4sOf この調子だとこいつらみんなVanZandt持ってなさそうだな。
135ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 23:33:49.76ID:goVrMAoH 買わねえよ、そんな屑ギターw
ドングロ最高、トムアン最高
日本製は放射能まみれのガレキ
ドングロ最高、トムアン最高
日本製は放射能まみれのガレキ
136ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 23:35:04.72ID:lqbj4sOf ふふふ
137ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 23:43:02.29ID:7EV8zl4H ドングロは良いがトムアンは微妙だな
138ドレミファ名無シド
2012/10/26(金) 23:45:52.98ID:TYY1mgY7 なんかキムチ臭いぞ
139ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 00:57:43.15ID:ij7fwnuU エベンギあらわるか
141ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 09:12:52.66ID:PPkWb/NB わざわざVanスレに来るくらいだから
気にはなってるんだよね(笑)
気にはなってるんだよね(笑)
142ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 11:40:45.79ID:7vHuB8nF >>141
ググってみたところ、前の前のスレで2008年頃にはもう粘着していたようだから、
気になっているというよりも、何かに取り憑かれてるか、重い心の病気なんでしょ。
辛い思い出か私怨が発端で、復讐でもしているつもりなのでは?
ググってみたところ、前の前のスレで2008年頃にはもう粘着していたようだから、
気になっているというよりも、何かに取り憑かれてるか、重い心の病気なんでしょ。
辛い思い出か私怨が発端で、復讐でもしているつもりなのでは?
143ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 12:46:47.86ID:ZRobUUef144ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 13:15:46.53ID:PPkWb/NB ネット動画だけで批判とかするやつw
145ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 13:59:30.97ID:pFMMKf4D 俺は持ってないんだが、普通にクリーンとかいいな
確かにちょっと音は硬い感じはするが、酷くはないし、フロントも自分の手持ちよりはいい感じだ
まあ、俺のはパーフェローネックの色物でだが
音の硬さは引き込めば問題なくなるだろうし、この価格帯で不満ある奴って何なら納得するの?
益々批判してる奴らの真意が分からんくなった
確かにちょっと音は硬い感じはするが、酷くはないし、フロントも自分の手持ちよりはいい感じだ
まあ、俺のはパーフェローネックの色物でだが
音の硬さは引き込めば問題なくなるだろうし、この価格帯で不満ある奴って何なら納得するの?
益々批判してる奴らの真意が分からんくなった
146ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 17:51:07.81ID:RqTnaydM 楽器屋の店員だと思うよ
今から7年前頃、大阪の某楽器屋の店員
皆、口を揃えて、こんなキンキンな音の何処が良いですかね?と言ってから
98万のマスタービルダーを一生物と言い放ち強引にすすめてくる
近いうちにマスタービルダーの誰々が来日しますから日時が分かり次第
必ず○○さんの携帯に電話します!w
今から7年前頃、大阪の某楽器屋の店員
皆、口を揃えて、こんなキンキンな音の何処が良いですかね?と言ってから
98万のマスタービルダーを一生物と言い放ち強引にすすめてくる
近いうちにマスタービルダーの誰々が来日しますから日時が分かり次第
必ず○○さんの携帯に電話します!w
147ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 19:58:02.10ID:v2zldLtQ ヴァン厨ってなんで生きてんの?www
148ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 21:05:42.21ID:K2bp5Ejk 余裕が無くなると草を連打する法則
149ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 21:36:20.51ID:I5Ft67Iy どうしていいか分かんないから
ひとまず「厨」とかつけたがるのな。
ひとまず「厨」とかつけたがるのな。
150ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 21:39:58.91ID:VnHnlyop こんなキンキンな音の何処が良いですかね?
151ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 21:55:51.26ID:UBqfWktq パーカーのギターはバスウッドネック
もはやネック用木材の構造材としての強度には見切りをつけきっているカーボン補強ネック
逆にいえばカーボン補強はやりかたによっては硬すぎてサウンドデザイン上ネック木材の強度を落とさねばならない
もはやネック用木材の構造材としての強度には見切りをつけきっているカーボン補強ネック
逆にいえばカーボン補強はやりかたによっては硬すぎてサウンドデザイン上ネック木材の強度を落とさねばならない
152ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:36:59.34ID:VnHnlyop こんなキンキンな音の何処が良いですかね?
153ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:40:50.69ID:UBqfWktq でもギターの音に白黒付けたがる人は音楽向いてないっすよ
154ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:45:40.02ID:VnHnlyop こんなキンキンな音の何処が良いですかね?
156ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:48:09.23ID:VnHnlyop こんなキンキンな音の何処が良いですかね?
157ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:48:59.76ID:I5Ft67Iy はいNGワード〜
もう見えませ〜ん
もう見えませ〜ん
158ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:49:56.58ID:VnHnlyop こん
な
キ
ン
キ
ン
な
音の
何
処が良い
で
す
かね?
な
キ
ン
キ
ン
な
音の
何
処が良い
で
す
かね?
159ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:51:57.95ID:ij7fwnuU チョンにはわからんよ。
160ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:53:16.51ID:VnHnlyop161ドレミファ名無シド
2012/10/27(土) 22:57:55.05ID:I5Ft67Iy うむ。スッキリしてるぞ。
162ドレミファ名無シド
2012/10/28(日) 06:36:51.11ID:3SVGbYFa 何でRきつくしたんだよ
フラットな指板好きだったのに
フラットな指板好きだったのに
163ドレミファ名無シド
2012/10/28(日) 10:13:33.68ID:DRxynq+K Rはフェンダーなら10”くらいがいいね
まあ12”でも構わんが
ストレート7,25”はキツイなあ
まあ12”でも構わんが
ストレート7,25”はキツイなあ
164ドレミファ名無シド
2012/10/28(日) 14:11:32.37ID:lgD7vumn キンキン!流石、チョン語
こんな金金な音の〜
こんな金金な音の〜
165ドレミファ名無シド
2012/10/28(日) 14:28:31.39ID:n812Ta7e 周りがヴィンテージwヴィンテージwうるさいからじゃねーの?
あと、VAN買う年齢層が30後半〜40代ってのもあるのかな
この人らの慣れ親しんだのはやっぱRキツいストラトだと思うし
あと、VAN買う年齢層が30後半〜40代ってのもあるのかな
この人らの慣れ親しんだのはやっぱRキツいストラトだと思うし
166ドレミファ名無シド
2012/10/28(日) 15:10:39.01ID:lgD7vumn 俺はヘタだからRのキツイのはチョーキング音切れするのだよ
バレーコードは最高に押さえやすいし疲れにくい
だいたいフェンダーってもともとバッキングありきで作ったんだろ?
バレーコードは最高に押さえやすいし疲れにくい
だいたいフェンダーってもともとバッキングありきで作ったんだろ?
168ドレミファ名無シド
2012/10/28(日) 15:16:47.07ID:lgD7vumn おっ、やっと釣れたぞ!チョン!
169ドレミファ名無シド
2012/10/28(日) 18:26:24.61ID:kwSfl/fS 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
171ドレミファ名無シド
2012/11/22(木) 00:34:13.79ID:tVcRvAqi ここのギターってもともとネックにシム挟んでる?
中古のムスタング買ったんだがネック角が付いてないように見えます。
実際に弦高上げると最終フレットがやたらと高く(6弦側で3mmくらい)なっちゃうし。。。
むやみにバラすのも怖いので知ってる人がいたら教えて下さい。
中古のムスタング買ったんだがネック角が付いてないように見えます。
実際に弦高上げると最終フレットがやたらと高く(6弦側で3mmくらい)なっちゃうし。。。
むやみにバラすのも怖いので知ってる人がいたら教えて下さい。
172ドレミファ名無シド
2012/11/22(木) 00:43:52.68ID:0gWVAXCe うちのは挟んでないよ
173ドレミファ名無シド
2012/11/22(木) 02:12:17.90ID:ka1f++cw うちのもない。
174ドレミファ名無シド
2012/11/22(木) 07:46:01.41ID:tVcRvAqi175ドレミファ名無シド
2012/11/22(木) 09:19:25.12ID:CrIQQA5L シム挟んでないのが大丈夫じゃない理由が分からん
なきゃ自分で挟めばいいだけの話だろ
なきゃ自分で挟めばいいだけの話だろ
176171
2012/11/22(木) 22:28:05.06ID:tVcRvAqi >>175
おっしゃる通りですし、最終的にはそうすることになると思います。
最初から挟んで無いという回答だったんでこれが適正なのかと。
中古だから前オーナーがイジってるかも知れないし、出荷時の状態を聞きたかったんです。
この辺の知識はほとんど無いので実物見たり調べてもっと勉強します〜。
おっしゃる通りですし、最終的にはそうすることになると思います。
最初から挟んで無いという回答だったんでこれが適正なのかと。
中古だから前オーナーがイジってるかも知れないし、出荷時の状態を聞きたかったんです。
この辺の知識はほとんど無いので実物見たり調べてもっと勉強します〜。
178ドレミファ名無シド
2012/11/30(金) 21:51:48.68ID:m0gn9fEk 今時出荷時にシム挟むメーカーなんてあるのか?聞いたことねえぞ
179ドレミファ名無シド
2012/11/30(金) 22:07:35.76ID:QJygedl4 やっぱこれからはシムフリーだよな
180ドレミファ名無シド
2012/12/03(月) 11:23:20.91ID:PApgmfzM きねん
183ドレミファ名無シド
2012/12/10(月) 20:14:52.21ID:0IKkvzIt ここってベースどうなの?
184ドレミファ名無シド
2013/01/04(金) 01:06:26.55ID:bjtwPL17 良くない
185ドレミファ名無シド
2013/01/05(土) 22:23:39.47ID:N+DvVXwh bronson 2012が7万半ばだったので初vanを衝動買いしてしまった。
186ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 13:35:07.42ID:1SDMWK4a jazzmasterタイプに興味があるけど
試奏した人いるかな?近くに置いてなくて。
vanはストラト1本気に入って使ってるけど、
本家とは違う印象もあるしどうかなーと
bronsonも本家より全然しっかりした音とか聞いたし。
試奏した人いるかな?近くに置いてなくて。
vanはストラト1本気に入って使ってるけど、
本家とは違う印象もあるしどうかなーと
bronsonも本家より全然しっかりした音とか聞いたし。
187ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 20:42:57.81ID:gqgdgcLU 保証書のNeckのところにJacarandaって書いてあるんだけどまさかブラジリアンローズウッドなのかな?レギュラー品にはマダガスカルローズウッドって書いてあるよね。スペック厨じゃないんだけど少し気になって。
188ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 20:51:01.51ID:UdsR57aQ 最近のギター屋はマダガスカルローズの事を「ニュー・ハカランダ」と呼称・表記するところをチラホラ見かける。
だが、Vanはそうじゃなかった気がするが・・・。
Newの字はついてない?
だが、Vanはそうじゃなかった気がするが・・・。
Newの字はついてない?
189ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 21:10:33.67ID:gqgdgcLU ついてないです!
190ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 22:31:43.89ID:UdsR57aQ じゃあブラジリアンなんじゃね?おっけ〜♪
191ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:20:06.54ID:fJ8jry8n Jacarandaってのは「通称」だから実はいい加減なんだよ…
Vanはマダガスカルローズを一時Jacaranda表記にしてたよ 多分今は紛らわしいから止めたんだと思う
ニューハカランダはホンジュラスローズじゃなかったかな? これはフジゲンが一時ハカランダ表記してた
「ニュー」も付けないでね
本物のブラジリアンの場合は必ず「ブラジリアン」の表記があると思ったほうが良い
Vanはマダガスカルローズを一時Jacaranda表記にしてたよ 多分今は紛らわしいから止めたんだと思う
ニューハカランダはホンジュラスローズじゃなかったかな? これはフジゲンが一時ハカランダ表記してた
「ニュー」も付けないでね
本物のブラジリアンの場合は必ず「ブラジリアン」の表記があると思ったほうが良い
192ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:41:54.34ID:fJ8jry8n 言っておくけど マダガスカルローズはかなりブラジリアンに近い 最近は規制がやや緩いブラジリアン
より厳しくなってもっと貴重になるかもしれない…
ホンジュラスローズは密度も強度もブラジリアンより一般的に上だ どちらかというとエボニーに近いかも
より厳しくなってもっと貴重になるかもしれない…
ホンジュラスローズは密度も強度もブラジリアンより一般的に上だ どちらかというとエボニーに近いかも
193ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:45:10.11ID:Umy7nNZ6194ドレミファ名無シド
2013/01/06(日) 23:53:21.78ID:gqgdgcLU195ドレミファ名無シド
2013/01/07(月) 23:37:38.76ID:v5rctYTV 俺はブラジリアンローズウッドのSTV-R2の新品を梅田で買ったなぁ
196ドレミファ名無シド
2013/01/11(金) 18:07:05.61ID:Mv9f5XtS ブラジリアン信仰とかまだあったんだと失笑を禁じえない
197ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 19:21:44.59ID:xnXSxjd4198ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 20:04:11.17ID:P5MsY7v1 君は失笑だけしていればいいキリッ
199ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 20:35:57.12ID:QEl/Jy3i オークションでJacaranda(ハカランダ)表記を売りにしてるのが
出たりするけど、それらはすべてニューハカランダとか言われている代物で
ハカランダ厨が欲しいブラジリアンローズウッドを使っていた時期は、
そのままギャランティカードにもブラジリアンローズウッドと書かれていた。
今は貴重品扱いだが単にローズウッド指板だった訳でメイプル指板ネックと値段は変わらんかった。
vanzandtのギターで「ハカランダですか?」「ハカランダです。」
なんてやり取りを見ると売ってる方は分かってて
買う方は分かってないんだなと笑ってしまうのだが
どうにか教えてあげないと買う方がちょっとかわいそうだな
出たりするけど、それらはすべてニューハカランダとか言われている代物で
ハカランダ厨が欲しいブラジリアンローズウッドを使っていた時期は、
そのままギャランティカードにもブラジリアンローズウッドと書かれていた。
今は貴重品扱いだが単にローズウッド指板だった訳でメイプル指板ネックと値段は変わらんかった。
vanzandtのギターで「ハカランダですか?」「ハカランダです。」
なんてやり取りを見ると売ってる方は分かってて
買う方は分かってないんだなと笑ってしまうのだが
どうにか教えてあげないと買う方がちょっとかわいそうだな
200ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 21:51:50.93ID:P5MsY7v1 ブラジリアンだと何かいいことあるんですかぁw
それともただのスペオタですかぁw
それともただのスペオタですかぁw
201ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 21:52:22.91ID:49jCF+C1 てゆーか、ハカランダを盲目的に神格化してるのがバカみたいなんだよな。いやみたいじゃなくてバカか。
音の違いなんてねーよ。マダガスカルどころかインディアンとも対して変わんないのにキモすぎる。
このキモさはオーディオマニアが東西電力会社の50Hzと60Hzで音が違う(キリッ)ってマジ顔で言ってるキモさと全く同じなんだよな。
音の違いなんてねーよ。マダガスカルどころかインディアンとも対して変わんないのにキモすぎる。
このキモさはオーディオマニアが東西電力会社の50Hzと60Hzで音が違う(キリッ)ってマジ顔で言ってるキモさと全く同じなんだよな。
202ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 23:37:39.76ID:OIbkGuPK 若干硬度がインディアンローズより高い。エボニーとインディアンローズの中間みたいな感じって言ったらわかりやすい。ニュアンス的にはパーフェローが近いかもしれない。
あと、何とも言えないバラのような芳香がする。
マダガスカルローズはどうか知らん。
あと、何とも言えないバラのような芳香がする。
マダガスカルローズはどうか知らん。
203ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 23:40:27.65ID:AmIGuljB ハカランダはインディアンとぜんぜん違うよアホか
205ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 23:45:39.22ID:AmIGuljB パーフェローなんかぜんぜんローズウッド系と違うよ
テキトーほざくなバカが
マダガスカルの中にも種類があるが、この系統を指板に選ぶPGMは概ね間違ってない
テキトーほざくなバカが
マダガスカルの中にも種類があるが、この系統を指板に選ぶPGMは概ね間違ってない
206ドレミファ名無シド
2013/01/15(火) 23:53:59.54ID:49jCF+C1 うるせーハゲ。黙れハゲ。
208ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 15:49:45.23ID:2X5Sr2nx 初めて来たけどヴァンザントって叩かれる程話題になるメーカーだったのか…
えーっと、ココのアッシュプレベに興味あります。
近々試奏が出来そうなんですが、唯一の気がかりは薄い塗装。
聞く所によればストラップの金具が当たったくらいで傷が入るくらい薄いとか。
実際店にあったアルダータイプも傷有り(原因不明)でした。
所有されてる方のナマの声を聞いてみたいんですが、やっぱり弱いですか?
あと試奏まで我慢できないのでアルダーモデルと比べての音質の違いも知りたいです。
いわゆる柔らかいか、硬いか、シットリかビンビンかの違いでしょうか?
おねがいします。
えーっと、ココのアッシュプレベに興味あります。
近々試奏が出来そうなんですが、唯一の気がかりは薄い塗装。
聞く所によればストラップの金具が当たったくらいで傷が入るくらい薄いとか。
実際店にあったアルダータイプも傷有り(原因不明)でした。
所有されてる方のナマの声を聞いてみたいんですが、やっぱり弱いですか?
あと試奏まで我慢できないのでアルダーモデルと比べての音質の違いも知りたいです。
いわゆる柔らかいか、硬いか、シットリかビンビンかの違いでしょうか?
おねがいします。
209ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 17:32:17.77ID:oTAWNcGr 塗装が弱い程度で何が困んの?お前
210ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 18:02:55.93ID:2X5Sr2nx211ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 18:10:35.77ID:cKn8T8nf 使い方にもよるけど、普通に家弾き&ライブって言う感じで使ってると半年〜1年でへヴィレリックみたいな見た目になるよ。
逆に言うと硬めのクラックが入りやすい塗装だから、本体の鳴りは阻害しないね。
逆に言うと硬めのクラックが入りやすい塗装だから、本体の鳴りは阻害しないね。
212ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 19:14:55.57ID:2X5Sr2nx213ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 22:48:18.98ID:Btttev2y ジャズベースのピックアップてどのような音がするんですか?
フェンダージャパンのジャズベースJB75-US につけても
あんまりいい感じにならないかなあ
フェンダージャパンのジャズベースJB75-US につけても
あんまりいい感じにならないかなあ
214ドレミファ名無シド
2013/01/18(金) 23:59:13.86ID:fn7nby/n216ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 00:21:52.11ID:Y0LzEHgm まじであっちこっちはがれてくる。知人のSTRもあっちこっち傷だらけになってたし、この間中古でみかけたのも(スタッフ曰くワンオーナーで半年で手放した美品)かなり傷が多かった。
218ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 02:45:38.63ID:YFcMYcfC 傷はともかく、はがれてなんかこないよ
219ドレミファ名無シド
2013/01/19(土) 23:39:01.34ID:uynjfOYh 1年半使ってるけど普通に剥がれるよ
221ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 00:17:36.34ID:TByCwSgW 今までも数々の不具合が書き込まれたが うpして と言われると全て消えたなあw
わかりやすすぎるw
わかりやすすぎるw
222ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 11:23:26.52ID:940/KfBA 不具合でもなんでもないな
バリバリ剥がれることはあんまりないけど、打痕からパリっと剥がれることはよくあるね
バリバリ剥がれることはあんまりないけど、打痕からパリっと剥がれることはよくあるね
223ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 13:03:29.17ID:KaBHCg4c225ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 15:00:10.10ID:qtnZyRlY >>223
いい感じで朽ちてんね
1年半でブリッジのネジとかサドルてこんなになるもん?
PGのところは剥げたんじゃなくて削ったって感じすね
他はぶつけて剥げた感じ?
21FってことはCS?
てかバンかどうかわかんないんすけど?
いい感じで朽ちてんね
1年半でブリッジのネジとかサドルてこんなになるもん?
PGのところは剥げたんじゃなくて削ったって感じすね
他はぶつけて剥げた感じ?
21FってことはCS?
てかバンかどうかわかんないんすけど?
227ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 20:37:05.83ID:mX3RxnXh つかどういう弾き方するとPGの横そんなになるの?
228ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 21:36:44.30ID:BiXWVyFK 単音弾きするときの手首との摩擦で自然とそうなるでしょ。
あるいは、ミッシェルのベーシストみたいな感じに荒々しくピッキングしてるとそうなる。
あるいは、ミッシェルのベーシストみたいな感じに荒々しくピッキングしてるとそうなる。
229ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 22:59:07.44ID:mX3RxnXh いや、そんなところに手首来ないでしょう
どうやってミュートするんだよ
どうやってミュートするんだよ
230ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 23:02:17.44ID:BiXWVyFK 普通、甘いサウンド出したい時はフロントPU〜ジョイント部分付近でピッキングするでしょ。
全部ミュートに合わせてブリッジの近くで弾いてるんだったら話は別だけど。
全部ミュートに合わせてブリッジの近くで弾いてるんだったら話は別だけど。
231ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 23:23:34.36ID:ynTBxQK3 >>544
俺はフロントPUあたりで弾く時は手首浮かすけどな?
実際に画像の削れてるとこに手首置いてやってみたけど弾けねぇw
てかその程度であれだけイクならエルボーコンターとかブリッジ周りも凄いことになってるはず
スクラッチ痕もありまくりだしピックで削れたと考えるほうが自然でしょ
俺のもあんな感じになるといいな
2年ちょっとほぼ毎日弾いてるけど全然だし
俺はフロントPUあたりで弾く時は手首浮かすけどな?
実際に画像の削れてるとこに手首置いてやってみたけど弾けねぇw
てかその程度であれだけイクならエルボーコンターとかブリッジ周りも凄いことになってるはず
スクラッチ痕もありまくりだしピックで削れたと考えるほうが自然でしょ
俺のもあんな感じになるといいな
2年ちょっとほぼ毎日弾いてるけど全然だし
233ドレミファ名無シド
2013/01/20(日) 23:41:30.00ID:BiXWVyFK >>231
俺の使ってる塗装の弱いギターはだいたいピックガードの横に塗装剥げができてるぞ。
一番塗装剥げがひどいのはメインで使ってるGibson SG Specialのフェイデッドだけど、2年目あたりでその個所に小さいクラックみたいのが2箇所出来た。
確かに1〜2弦を弾くときは小指を支点にして手首を浮かすけどね。
俺の使ってる塗装の弱いギターはだいたいピックガードの横に塗装剥げができてるぞ。
一番塗装剥げがひどいのはメインで使ってるGibson SG Specialのフェイデッドだけど、2年目あたりでその個所に小さいクラックみたいのが2箇所出来た。
確かに1〜2弦を弾くときは小指を支点にして手首を浮かすけどね。
235ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 16:02:02.71ID:8njSekuI ただ弾き方が雑なだけなんじゃないかと
236ドレミファ名無シド
2013/01/21(月) 20:46:15.41ID:6PZo6err >>225
手汗がすごくてブリッジの駒のVanzandtの文字が一瞬で錆びて消えたw
ピックガード横は度重なるライブでの雑なピッキングで削れました。下手な証拠です...
レギュラー品じゃないけどヴァンだよ!
手汗がすごくてブリッジの駒のVanzandtの文字が一瞬で錆びて消えたw
ピックガード横は度重なるライブでの雑なピッキングで削れました。下手な証拠です...
レギュラー品じゃないけどヴァンだよ!
237ドレミファ名無シド
2013/01/22(火) 05:09:36.46ID:KOSfR/CO 98年のtlv−r2なんだけど指板ハカランダ(ぶらじりあんローズ)だよね?
240ドレミファ名無シド
2013/01/24(木) 23:11:12.02ID:RHspA1w+ Vanzandtいいギターだな
FenderのMBS最近買って 両方手にして実感したわ
MBSもすごくいいけどね
アンプつないでも生でも
MBSは艶があって上品で低音にしまりがある
弾いてて鳴り方がスゲー気持ちいいのはVanのほう
好みの問題だけどね
FenderのMBS最近買って 両方手にして実感したわ
MBSもすごくいいけどね
アンプつないでも生でも
MBSは艶があって上品で低音にしまりがある
弾いてて鳴り方がスゲー気持ちいいのはVanのほう
好みの問題だけどね
241ドレミファ名無シド
2013/02/13(水) 18:07:14.91ID:CUN9UHnA broken arrow買った。
242ドレミファ名無シド
2013/02/13(水) 18:21:15.24ID:CUN9UHnA broken arrow買った。
243ドレミファ名無シド
2013/02/13(水) 21:58:30.15ID:fBwAz5iz わかったっちゃ!
244ドレミファ名無シド
2013/02/17(日) 23:34:50.94ID:ZYpDFtpJ 野村義男のギターみたいなやつか
245ドレミファ名無シド
2013/02/20(水) 20:40:34.00ID:8z3R2ylK プレべオーダーしちゃった。
三ヶ月長えなぁ‥
三ヶ月長えなぁ‥
246ドレミファ名無シド
2013/02/20(水) 23:29:43.08ID:QoXgZnr4 オーダーってできるの?
247ドレミファ名無シド
2013/02/21(木) 03:55:38.85ID:j5n123Ba ヴァン残徒って良さそう根。
一竿いってみたいな。
一竿いってみたいな。
248ドレミファ名無シド
2013/02/21(木) 08:02:32.91ID:s8wR+nOp 以前みたいながっつりオーダーではなくて、カラーとか簡単な仕様変更ならできるよ。
詳しくはカタログで。
詳しくはカタログで。
249ドレミファ名無シド
2013/03/02(土) 13:45:39.29ID:MTCOda9Z トーラスもそろそろ諦めて、PlusやらBluesやらRockを載せた
ストラトモデルは諦めたらいいのに。
どう考えてもあのキンキンボディを中和してビンテージっぽくできるのは
鶴瓶だけだ。
ストラトモデルは諦めたらいいのに。
どう考えてもあのキンキンボディを中和してビンテージっぽくできるのは
鶴瓶だけだ。
251ドレミファ名無シド
2013/03/04(月) 14:44:42.33ID:iz5hQQZu 61年製の虎の子ストラトが
メインだけど、ガラの悪い
ライブハウスにはサブとして
STV2を使ってる。
VANはビンテージの音っぽくも
ないし、フェンダーの音でもないけど、
良い音だよ。TrueVintageなら
キンキンも中和できるし、なにより
ネックの管理が楽。軽い個体も多いから
腰や肩に優しいしw
現代的なシングルコイルの音って
意味では一番良いよ。変にビンテージ
ドンズバ謳うメーカーよりはるかに
マシだ。
メインだけど、ガラの悪い
ライブハウスにはサブとして
STV2を使ってる。
VANはビンテージの音っぽくも
ないし、フェンダーの音でもないけど、
良い音だよ。TrueVintageなら
キンキンも中和できるし、なにより
ネックの管理が楽。軽い個体も多いから
腰や肩に優しいしw
現代的なシングルコイルの音って
意味では一番良いよ。変にビンテージ
ドンズバ謳うメーカーよりはるかに
マシだ。
252ドレミファ名無シド
2013/03/04(月) 15:05:31.50ID:S7YgZUdI 嘘をつくなバカが
253ドレミファ名無シド
2013/03/04(月) 21:16:00.60ID:jq9UttKa あれ?
フェンダーアメデラにビンプラ積んでる俺異端?
フェンダーアメデラにビンプラ積んでる俺異端?
254ドレミファ名無シド
2013/03/04(月) 23:04:49.80ID:iz5hQQZu255ドレミファ名無シド
2013/03/04(月) 23:32:53.88ID:qb5qchOG バーカw
256ドレミファ名無シド
2013/03/08(金) 00:06:21.86ID:Dvc6OMXT ここのストラトってスラブのモデルでもジミヘンみたいな音だな。
ぜんぜんPreCBSじゃねーよw
ぜんぜんPreCBSじゃねーよw
257ドレミファ名無シド
2013/03/08(金) 08:44:47.62ID:dD/CdlAj ベース購入記念パピコ
258ドレミファ名無シド
2013/03/08(金) 10:42:56.34ID:ZVl1jNoA クラプトンモデルのレースセンサー外して
ツルービンテージつけてるけどすごく良いよ
生まれ変わった感じ
ツルービンテージつけてるけどすごく良いよ
生まれ変わった感じ
259ドレミファ名無シド
2013/03/08(金) 11:35:06.89ID:dD/CdlAj みんなここの楽器にどこのクロスとかスタンド使ってる?
260ドレミファ名無シド
2013/03/08(金) 15:33:30.78ID:70Zrcgwx >>259
クロスは天秤座、スタンドは隠者の紫だな。
ハードオフでここのストラト買った。
1965年〜67年物みたいな音が出てる。いい感じ。
ジミヘンやらデュアンストラトが好きなら
ここのでいいんじゃね?
クロスは天秤座、スタンドは隠者の紫だな。
ハードオフでここのストラト買った。
1965年〜67年物みたいな音が出てる。いい感じ。
ジミヘンやらデュアンストラトが好きなら
ここのでいいんじゃね?
263ドレミファ名無シド
2013/03/09(土) 23:00:00.95ID:6yV2frCg 俺昨日62タイプのストラト弾いたけど、フェンダーのアメヴィンみたいな味気ない締まりない音だったよ。個体差かもしれないけど、これをヴィンテージの音に近いって言うのはお門違いだと思う。
264ドレミファ名無シド
2013/03/10(日) 00:05:40.33ID:sKGl4ogw フェンダーにヴァン積むといい具合にカリッとするよ
265ドレミファ名無シド
2013/03/10(日) 18:06:07.12ID:JC1DBher >>263
ネオビンテージです!(キリッ
ビンテージの音を再現したかったら、
アメリカで50〜60年代製の
アルダーやらアッシュやらメイプルの
テーブル買ってきて作ればいい。
実際知り合いはそれを実行に移して
まんまとビンテージの音を作りやがった。
総額10万の材料費とギター工房に
払った手間賃10万の20万で。
ネオビンテージです!(キリッ
ビンテージの音を再現したかったら、
アメリカで50〜60年代製の
アルダーやらアッシュやらメイプルの
テーブル買ってきて作ればいい。
実際知り合いはそれを実行に移して
まんまとビンテージの音を作りやがった。
総額10万の材料費とギター工房に
払った手間賃10万の20万で。
266ドレミファ名無シド
2013/03/10(日) 18:09:18.68ID:A10z3lkV267ドレミファ名無シド
2013/03/10(日) 18:32:41.20ID:JLtWPAOf うそくせーたった10万で材の切り出しから加工、塗装までやってくれるところなんてねえよ
268ドレミファ名無シド
2013/03/10(日) 19:00:44.96ID:k0qA6PLQ 全くだ、嘘コクでねーだよ。
269ドレミファ名無シド
2013/03/10(日) 19:39:35.29ID:JC1DBher270ドレミファ名無シド
2013/03/11(月) 01:30:44.57ID:UD7oC513 USPSでテーブルなどオーバーサイズで送れませんよ
271ドレミファ名無シド
2013/03/11(月) 04:42:52.28ID:zbFNEBPu ウソくせーな。
272ドレミファ名無シド
2013/03/11(月) 07:19:46.91ID:1NhntQ/f どこのなんて言う工房だよ。おせーて。
273ドレミファ名無シド
2013/03/11(月) 22:46:52.47ID:P1CSH1h4 フェンダーにVanzandt載せてる方結構いるみたいですね。
Vanzandtのピックアップ本当にすばらしい
まさにカリッとするしハーフトーンの鈴なりも
トーンをしぼってクラプトンの枯葉もいける
Vanzandtのピックアップ本当にすばらしい
まさにカリッとするしハーフトーンの鈴なりも
トーンをしぼってクラプトンの枯葉もいける
274ドレミファ名無シド
2013/03/12(火) 01:55:24.82ID:3keGKrPB Vanzandtはフェンダーに積んでからが本番
275ドレミファ名無シド
2013/03/12(火) 15:36:32.35ID:owvQu0kK バンザントストラトはトゥルービンテージ一択だ。
それ以外はキンキンキャンキャンし過ぎ。
それ以外はキンキンキャンキャンし過ぎ。
276ドレミファ名無シド
2013/03/12(火) 20:28:25.59ID:qNhQCdhI キンキンとかキャンキャンはいけませんね。
私のツルービンテージは
キュンキュンというか、トーンをしぼるとクークーって感じですかね。
解放のジャキジャキした感じもいいですし、
ハイポジションでチューチューというかミョーミョー鳴るのもいい感じですね。
馬鹿みたいになってきたのでこの辺でやめておきます。
私のツルービンテージは
キュンキュンというか、トーンをしぼるとクークーって感じですかね。
解放のジャキジャキした感じもいいですし、
ハイポジションでチューチューというかミョーミョー鳴るのもいい感じですね。
馬鹿みたいになってきたのでこの辺でやめておきます。
277ドレミファ名無シド
2013/03/13(水) 08:09:40.16ID:BWZKP5Zw 言いたい事は分かるぞ。
278ドレミファ名無シド
2013/03/13(水) 13:56:12.83ID:F6nvL1XG キュン鳴きよく分かるわ
279ドレミファ名無シド
2013/03/13(水) 22:11:17.97ID:6xYovSqj ピックが弦に触れて
キョッ
って鳴らしただけで良いギターと良いアンプだなって思いますよね。
キョッ
って鳴らしただけで良いギターと良いアンプだなって思いますよね。
280ドレミファ名無シド
2013/03/14(木) 12:52:32.48ID:mYPDy6Hi 皆さんは3つともトゥルーヴィンテージ載せていたりするんでしょうか?
動画見たり評判を見て、ブリッジにロック載せたんですが、コレジャナイロボな感じで…
フェンダーの54を参考にすると出力的にトゥルーヴィンテージ、トゥルーヴィンテージ、ヴィンテージプラスがいいのかな?などと思います。
好みはあるかと思いますが、自分のアッシュメイプルもキュンキュン言わせたいので、是非ともアドバイスをお願い致します。
動画見たり評判を見て、ブリッジにロック載せたんですが、コレジャナイロボな感じで…
フェンダーの54を参考にすると出力的にトゥルーヴィンテージ、トゥルーヴィンテージ、ヴィンテージプラスがいいのかな?などと思います。
好みはあるかと思いますが、自分のアッシュメイプルもキュンキュン言わせたいので、是非ともアドバイスをお願い致します。
282ドレミファ名無シド
2013/03/14(木) 14:49:32.55ID:eJOaM1yD283ドレミファ名無シド
2013/03/14(木) 14:54:12.88ID:ziLM1i7Z やりなおし
284ドレミファ名無シド
2013/03/14(木) 22:15:07.43ID:h33UMLzb >>280
94年頃のfenderのカスタムショップクラプトンモデルのレースセンサーから
ツルービンテージに3ヶ共交換しました。
10年ほど前の事で当時はセンターの逆巻きは無かったと思います。
実際ハーフトーンにしてもノイズは減りません。
センターフロント、センターリアともにハーフトーンは多用してましたので、
リアのパワーが欲しい気もしましたがハーフトーン時のバランスを考えて揃えました。
コンデンサはいくつか購入して最終的にどれをつけたか忘れてしまいましたが、
オレンジのでかいやつだったと思います。
線は楽器屋で分けてもらったのですがベルデンだと言ってました。
結果は276の通りですが、元々このギターは生でも非常に良く鳴ってました。
92年頃のUSAビンテージモデルもあってこれにも載せてみましたが、
鳴らないギターは何をやってもだめのようです。
非常に軽くて鳴りそうなギターなのですが、ネックがネックのような気がします。
店で試奏してもなかなか分からず良いギターに巡り会うのは大変ですが、
キュンキュンのギター、アンプを手に入れると大変幸せになれます。
94年頃のfenderのカスタムショップクラプトンモデルのレースセンサーから
ツルービンテージに3ヶ共交換しました。
10年ほど前の事で当時はセンターの逆巻きは無かったと思います。
実際ハーフトーンにしてもノイズは減りません。
センターフロント、センターリアともにハーフトーンは多用してましたので、
リアのパワーが欲しい気もしましたがハーフトーン時のバランスを考えて揃えました。
コンデンサはいくつか購入して最終的にどれをつけたか忘れてしまいましたが、
オレンジのでかいやつだったと思います。
線は楽器屋で分けてもらったのですがベルデンだと言ってました。
結果は276の通りですが、元々このギターは生でも非常に良く鳴ってました。
92年頃のUSAビンテージモデルもあってこれにも載せてみましたが、
鳴らないギターは何をやってもだめのようです。
非常に軽くて鳴りそうなギターなのですが、ネックがネックのような気がします。
店で試奏してもなかなか分からず良いギターに巡り会うのは大変ですが、
キュンキュンのギター、アンプを手に入れると大変幸せになれます。
285ドレミファ名無シド
2013/03/15(金) 23:47:06.93ID:uW+Or6qa お二方ありがとうございます。
トゥルーヴィンテージとヴィンテージプラス、試してみようと思います!
リアに載せたロックは、リアにトーンを効かせたり高さを変えたりしているうちに上手く付き合っていけそうな気がしてきました。
いじってて気がついたのですが、キュンキュン言わせたいと言いつつジャキジャキのリアの音もストラトの味なんだなあと思うようになりました。
トゥルーヴィンテージとヴィンテージプラス、試してみようと思います!
リアに載せたロックは、リアにトーンを効かせたり高さを変えたりしているうちに上手く付き合っていけそうな気がしてきました。
いじってて気がついたのですが、キュンキュン言わせたいと言いつつジャキジャキのリアの音もストラトの味なんだなあと思うようになりました。
286ドレミファ名無シド
2013/03/16(土) 00:06:30.94ID:IKT6Hkjg287ドレミファ名無シド
2013/03/16(土) 21:18:09.75ID:Kavv5kf3288ドレミファ名無シド
2013/03/24(日) 23:15:22.54ID:AVwO/6sE http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f119179512
↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b143570594
annamat3 別IDで転売を計るも転売とばれてる為なのか安値で落札されそうになり終了直前に入札者を削除し取り消し。
↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b143570594
annamat3 別IDで転売を計るも転売とばれてる為なのか安値で落札されそうになり終了直前に入札者を削除し取り消し。
289ドレミファ名無シド
2013/03/27(水) 17:58:58.65ID:YDm3+nJ5 ギターばっかだな、ベースの感想頼む。
特にプレベ。
特にプレベ。
290ドレミファ名無シド
2013/03/29(金) 10:53:05.44ID:acNz8diw いやです
292ドレミファ名無シド
2013/04/02(火) 01:27:28.03ID:X0C4aKth bronson気になるんだけど使ってる方いましたら感想をお願いします。
293ドレミファ名無シド
2013/04/02(火) 20:09:03.70ID:afRCzkXb なんでもかんでもきにすんなや
295ドレミファ名無シド
2013/04/02(火) 23:31:28.00ID:WrCW8u3H イカなんです
296ドレミファ名無シド
2013/04/04(木) 00:42:19.85ID:6ZhT0dY8297ドレミファ名無シド
2013/04/10(水) 12:19:36.07ID:k5G5xSW5298ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 21:07:16.74ID:UqlMD9k8 TLV-R2 購入した
音が太くて高音綺麗にでるね
ここのメーカー初めてだけど凄い気に入りました
音が太くて高音綺麗にでるね
ここのメーカー初めてだけど凄い気に入りました
299ドレミファ名無シド
2013/04/24(水) 02:11:16.03ID:ICTUd0ku R2ってローズの方かな? 俺はメイプルのが好きだけどオメ! 良いよねここ
300ドレミファ名無シド
2013/04/24(水) 10:19:04.23ID:WbCnturs301ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 15:22:26.56ID:KMC8OpnD みんなヴァンのストラトはキンキンするって言うけうちのストラトちゃんローミッド出まくりで太すぎるんだよなあ
良く言えばSRVっぽい音するんだけど
もうちょっとハイ出てほしいなあ
良く言えばSRVっぽい音するんだけど
もうちょっとハイ出てほしいなあ
302ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 20:17:46.07ID:1YSw1pJe304ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 23:08:49.21ID:3xmbSTOd ヴァンの音は太いんじゃなくてこもってんだよ気付け
305ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 23:37:12.12ID:19KFbTyp >>304
耳悪すぎ。気づけよ。
耳悪すぎ。気づけよ。
306ドレミファ名無シド
2013/04/28(日) 08:56:58.06ID:JVjusR0y 98年の5周年記念STVを使ってるけどかなりいいよ。
別にキンキンした感じもないし。
配線を変えてフロントとリアのミックスを出せるようにしたけど使える音が出る。
別にキンキンした感じもないし。
配線を変えてフロントとリアのミックスを出せるようにしたけど使える音が出る。
308ドレミファ名無シド
2013/04/28(日) 21:48:26.50ID:Ia4Omspo 誰も一言もキンキンなんて言ってないのにこの過剰反応w
309ドレミファ名無シド
2013/05/03(金) 09:16:47.05ID:8nd0poOI >>308
前読めばか。
前読めばか。
310ドレミファ名無シド
2013/05/03(金) 10:03:37.93ID:oSieiuB2 キンキンってバンドの中で音出してもキンキンなの?
バンドの中で気持ち良く抜けてくれれば単体でキンキンでも個人的には別に構わないんだが
バンドの中で気持ち良く抜けてくれれば単体でキンキンでも個人的には別に構わないんだが
311ドレミファ名無シド
2013/05/04(土) 12:46:23.18ID:/O4+X+Uf 硬い音ってのは抜けないんだよ
312ドレミファ名無シド
2013/05/04(土) 21:52:05.26ID:JtVZ5jKk 抜ける抜けない以前にオケになじまないから問題外だな
313ドレミファ名無シド
2013/05/08(水) 09:24:56.60ID:0v4NSi0p ROSETTA VESSEL使用してる人いたら使用感教えてください
セミアコとソリッドの中間みたいな音ですか?
セミアコとソリッドの中間みたいな音ですか?
314ドレミファ名無シド
2013/05/08(水) 09:48:28.40ID:0v4NSi0p まちがえました
315ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 21:41:09.23ID:/N9/0xcB ピックアップ交換したらvanじゃなくなっちゃうかな...
ロックペグ、ローラーナット、ローラーサドルにも交換したい
ボディの鳴りは凄くイイからバランス崩れないか心配
誰かやってみた人いませんか?
ロックペグ、ローラーナット、ローラーサドルにも交換したい
ボディの鳴りは凄くイイからバランス崩れないか心配
誰かやってみた人いませんか?
316ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 10:15:19.03ID:ped3Fj2S VANのテレキャス使用してるけど
PUの音は気に入ってるから変えようとはおもわない
PUの音は気に入ってるから変えようとはおもわない
317ドレミファ名無シド
2013/05/26(日) 08:06:59.32ID:HUUa1/G6 俺もvanのテレ使ってて、基本的に気にいっている。ただvanのテレって、ハイパスコンデンサ入ってないのか?なんかギター側のボリューム絞ると、必要以上に音がこもるんだが。
319ドレミファ名無シド
2013/05/26(日) 10:02:10.00ID:HUUa1/G6 そのとおりだな。すまん。
320ドレミファ名無シド
2013/05/31(金) 14:39:08.56ID:EjHCKd0D 工房系は
ギャンギャン鳴るやつより
軽く弾いたときに響くギター作ってくんないかな。
音が硬くて立って弾いたときに体との相性悪いよな
ガシガシギャンギャンやってたら脳細胞死滅するわ
ギャンギャン鳴るやつより
軽く弾いたときに響くギター作ってくんないかな。
音が硬くて立って弾いたときに体との相性悪いよな
ガシガシギャンギャンやってたら脳細胞死滅するわ
321ドレミファ名無シド
2013/05/31(金) 15:00:38.14ID:EjHCKd0D 良くも悪くも量産型だよ
いい車乗ったことあるなら分かるとおもうが
車体と一体になってる感覚がある。
バシャーンとかやってたらキス下手になるw
いい車乗ったことあるなら分かるとおもうが
車体と一体になってる感覚がある。
バシャーンとかやってたらキス下手になるw
322ドレミファ名無シド
2013/05/31(金) 19:08:13.90ID:X83DATSd もう文章が書けないくらい脳細胞死滅してるみたいだから手遅れだな
323ドレミファ名無シド
2013/06/01(土) 18:01:24.23ID:0KLhRfUe 量産型と言うが価格を考えると良いギター
こもったスタジオでは使えん
休日に木造ロッジとかでひきたい
こもったスタジオでは使えん
休日に木造ロッジとかでひきたい
324ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 13:51:31.74ID:XBWOuvE1 キンキンとかこもってるってことは弦高低い?
弦高上げてみ?
それで駄目ならハズレだわ
弦高上げてみ?
それで駄目ならハズレだわ
325ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 14:32:58.64ID:XBWOuvE1 20万台でカスタムショップ製あったらカスタムショップ製買うわ
326ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 14:44:27.00ID:lLHMhwaT どっちもどっちだ
327ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 14:54:46.62ID:XBWOuvE1 Vanはアメリカンスタンダードやアメリカンデラックスと比べてそんなにいいの?
328ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 16:06:29.66ID:PU3txgHO いいとか悪いとか小学生かよ。当たり外れが少ないのがヴァンザントの特徴。
当たりのカスタムショップには余裕で負けるけど、大体どの固体も一定のアベレージを出すギター。良くも悪くも日本で作ってる感じするわ。
当たりのカスタムショップには余裕で負けるけど、大体どの固体も一定のアベレージを出すギター。良くも悪くも日本で作ってる感じするわ。
329ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 17:07:24.93ID:XBWOuvE1 ありがとう。カスタムショップ製買うわ
330ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 18:40:56.42ID:0UuXDaF0 ID:XBWOuvE1
お前、何しにvanスレ来たんだよw
お前、何しにvanスレ来たんだよw
331ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 20:07:35.19ID:INhsMATj332ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 21:47:49.78ID:HLVhWOOQ フェンダーは最低でもアメデラ買わないと後悔する
そのアメデラとならヴァンのほうがいい
まぁ、仕様が全然違うから比較対象にならんけど
そのアメデラとならヴァンのほうがいい
まぁ、仕様が全然違うから比較対象にならんけど
333ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 22:07:46.55ID:PU3txgHO >>329
オレがカスタムショップ言い出しといてなんだけど、カスタムショップ買うならもうちょっとがんばってマスビル買ってくれ。
手が小さいオレにはネックカスタムしたVanで十分だ。てゆーか今ネックのカスタムできないんだな。
オレがカスタムショップ言い出しといてなんだけど、カスタムショップ買うならもうちょっとがんばってマスビル買ってくれ。
手が小さいオレにはネックカスタムしたVanで十分だ。てゆーか今ネックのカスタムできないんだな。
334ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 22:12:59.80ID:wpLsaWNH チームビルドなら差は無いと思うよ モダン系の音にしてるのが多いし>CS
俺はヴァンの方が好み マスビルは知らん
俺はヴァンの方が好み マスビルは知らん
335ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 22:31:38.03ID:INhsMATj336ドレミファ名無シド
2013/06/03(月) 07:10:08.26ID:/lX07rGG >>335
あっそ。よかったね。
あっそ。よかったね。
337ドレミファ名無シド
2013/06/03(月) 09:32:33.96ID:3P3RNWFC マスビルは社長さんとかコレクターが買うんじゃないかな
買っても触りたくない
買っても触りたくない
338ドレミファ名無シド
2013/06/03(月) 11:26:08.88ID:e7zS5GOM USAのアメスタアメデラやCSの下の方のやつはモダンスペックだからVanと比べるのはお門違いなんじゃない?
339ドレミファ名無シド
2013/06/03(月) 13:45:20.18ID:SXSU6sCf アメデラもってるけどいいよ
ヴァンとはまったく方向性違うけどね
ヴァンとはまったく方向性違うけどね
340ドレミファ名無シド
2013/06/03(月) 16:05:54.17ID:3P3RNWFC アメデラ普通に使える
ヴァンはマニア向け
ヴァンはマニア向け
341ドレミファ名無シド
2013/06/04(火) 15:59:24.51ID:llce7L4x 鳴りのよさではなくてレスポンスの良さなんだけどな
国産ギター選びは間違えると行くとこまで行ってしまう…
国産ギター選びは間違えると行くとこまで行ってしまう…
342ドレミファ名無シド
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:FyZZARPP ヴァンザントええギターやわー
343ドレミファ名無シド
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:5KWr86JW 乳井が工場出荷時エリクサー張ってると言ってるの聞いて心底ダメなメーカーだと思った
344ドレミファ名無シド
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:dooWnblM .
345ドレミファ名無シド
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Z/4mJ+D4 ヴァヴァンヴァンヴァンヴァヴァンヴァンヴァンザン!
346ドレミファ名無シド
2013/09/02(月) 13:38:01.16ID:dczvofw+ 懐かしいわら
347ドレミファ名無シド
2013/09/02(月) 17:55:51.53ID:sqIFfPQz SRVセットのTRUE VINTAGEとBLUES×2て音のキャラが違いすぎんか?
BLUESは暗めで粘りがあるけどTRUE VINTAGEは明るくからっとしてて1本に載せると違和感ある
BLUESは暗めで粘りがあるけどTRUE VINTAGEは明るくからっとしてて1本に載せると違和感ある
349ドレミファ名無シド
2013/09/08(日) 22:11:45.81ID:0qMS+Pkv クリーンメインなら3個ともTRUEかリアル54かな
350ドレミファ名無シド
2013/09/08(日) 22:12:51.99ID:0qMS+Pkv クリーンメインなら3個ともTRUEかリアル54かな
351ドレミファ名無シド
2013/09/09(月) 23:24:22.35ID:eKzHhuTd352ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 00:48:16.31ID:1akrIZOH353ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 02:25:09.15ID:tVKrXgfG >>352
なんで、別にTRUE VINTAGEを否定してる、って俺がおもってることになってるわけ?
ほんと文盲のアホだな
お前は絶対ストラトの音なんか知らないバカに違いないってことがお前の書き込みからわかるってだけだ、バカ
クソめんどくせえからバカはいちいちアンカつけてくんなw
ROMってろ。バーカ
なんで、別にTRUE VINTAGEを否定してる、って俺がおもってることになってるわけ?
ほんと文盲のアホだな
お前は絶対ストラトの音なんか知らないバカに違いないってことがお前の書き込みからわかるってだけだ、バカ
クソめんどくせえからバカはいちいちアンカつけてくんなw
ROMってろ。バーカ
354ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 02:25:44.00ID:tVKrXgfG な〜にが、「本物はBLUESみたいにミッドが強くて暗い音じゃないのもわかってる」だ、バーカ
お前なんか何もしりゃしねえよww
お前なんか何もしりゃしねえよww
355ドレミファ名無シド
2013/09/10(火) 13:22:15.52ID:PKNKDtB6 夏休み終わったのにキ印がおおいな
356ドレミファ名無シド
2013/09/11(水) 01:18:24.41ID:fomUQS/C キチガイさらしあげ
357ドレミファ名無シド
2013/09/11(水) 16:00:03.31ID:rFeYbwZP VAN厨キモ
358ドレミファ名無シド
2013/09/11(水) 16:14:28.59ID:7iyLe4+P VAN宙太
359ドレミファ名無シド
2013/09/14(土) 02:15:06.05ID:LxKMau17 世間でVANを評価してる奴って一本目しょうもないクズギター買って
ちょっとだけ知識つけたから二本目にVANを選ぶ世間知らずだけだと思う
結局もっと良いギターがあることも知らず、金を出すこともできないっていう
ちょっとだけ知識つけたから二本目にVANを選ぶ世間知らずだけだと思う
結局もっと良いギターがあることも知らず、金を出すこともできないっていう
360ドレミファ名無シド
2013/09/14(土) 10:15:57.06ID:AhGA2CCF vanzandtは最終到達点じゃないだろう
361ドレミファ名無シド
2013/09/14(土) 16:19:37.46ID:iPRM2FAd Vanzandtが評価されてんのはピックアップだけだよ
362ドレミファ名無シド
2013/09/15(日) 02:12:30.90ID:bjKObixH363ドレミファ名無シド
2013/09/19(木) 18:00:23.70ID:26C1AWYI PGMってヤマ楽器が作ってるんだっけ
364ドレミファ名無シド
2013/10/25(金) 22:51:58.03ID:hMT4oZ8n .
365ドレミファ名無シド
2013/10/29(火) 02:44:16.91ID:68J0885K >>292
とある災難で持ってる機材全部パーになって、見かねた友人にもらったブロンソン
すぐにはギター買えないし、誰か使ってる人いたらアドバイスほしいわ
センターはこもってると思った・・リアはペラペラ、フロントはまだブライトだけどやっぱり埋もれる。ってか音が軽い
少しでもいい、改善できるところあれば教えてくれ・・これで一回ツアー乗りきらないといけないんだ
とある災難で持ってる機材全部パーになって、見かねた友人にもらったブロンソン
すぐにはギター買えないし、誰か使ってる人いたらアドバイスほしいわ
センターはこもってると思った・・リアはペラペラ、フロントはまだブライトだけどやっぱり埋もれる。ってか音が軽い
少しでもいい、改善できるところあれば教えてくれ・・これで一回ツアー乗りきらないといけないんだ
366ドレミファ名無シド
2013/10/29(火) 12:44:29.07ID:QWOptAPu367ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 01:27:58.40ID:GhSrmc+5 >>365
ダンカンのHOT RAIL載せてBOSS DS-2をかますんだ!
ダンカンのHOT RAIL載せてBOSS DS-2をかますんだ!
368ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 02:21:01.56ID:rV+Qs1wI PGMはなんだ。音の立ち上がりが良すぎてハゲそうだよ。絶倫すぎる。
アンプに繋ぐとコカイン中毒者のような音が出る。まあでもこういう音を好きな女はいそうだ。
アンプに繋ぐとコカイン中毒者のような音が出る。まあでもこういう音を好きな女はいそうだ。
369ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 03:45:46.18ID:/fpebNGJ370ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 03:54:06.71ID:57RY8DZN371ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 04:12:32.91ID:rV+Qs1wI372ドレミファ名無シド
2013/10/31(木) 20:45:04.40ID:JHc0kKIW PGMのPCT-62っていうテレキャス買ってきた。
これ値段からすると、凄く良い!
これ値段からすると、凄く良い!
373ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 06:05:08.52ID:sceUEIZq PGMのPCT-62良さそうですね。敢えて国産のピックアップを使用することで
コストを抑えているということですが、木部や他のパーツは如何ですか。
ストラトタイプもカラーを増やして調子が良かったら続けそうですね。
コストを抑えているということですが、木部や他のパーツは如何ですか。
ストラトタイプもカラーを増やして調子が良かったら続けそうですね。
374ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 16:45:34.16ID:IhOdA4fQ やっぱこもるな。ギターなんて気軽に弾けるところがいいのに、
鳴りを気にしながら弾くなんて、きついよ。
ギターボーカルには向いてないギターかも。
気軽に弾いた時に気軽に鳴ってくれないと。
鳴りを気にしながら弾くなんて、きついよ。
ギターボーカルには向いてないギターかも。
気軽に弾いた時に気軽に鳴ってくれないと。
375ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 16:49:59.48ID:IhOdA4fQ 何も考えてないで弾いた時にスコーンと抜けて欲しいね。
376ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 18:21:04.56ID:58RIx0ij >>372
充分だよ、俺も15年前に30万のカスタムショップから乗り換えた
充分だよ、俺も15年前に30万のカスタムショップから乗り換えた
377ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 21:09:05.63ID:L+YWLPfn 失業して金がなかっただけだろw
378名無しさん@実況は禁止です
2013/11/11(月) 22:33:54.00ID:58RIx0ij 失業はしてないよ
379ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 22:39:17.37ID:V4qg0Vr3 持ってないものは失くしようがない
380ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 02:36:40.89ID:mn7Db5hc リストラ中年にバンザント!
381名無しさん@実況は禁止です
2013/11/12(火) 05:55:33.34ID:2/7iLoIe また、チョンが湧いてきたな・・・
382ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 21:24:19.42ID:mn7Db5hc たかだか定価15万のギターで満足できる糞耳バンザント!脳内まで放射能汚染済み
383ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 17:43:41.94ID:6jFZWahJ 普通にいいギターだよ。余裕がある時に広い部屋や箱で弾きたいね。
キンキンはどんなギターでもキンキンするよ。弦が張ってあるから。
けど、本家Fenderは締まるところが良い。
キンキンはどんなギターでもキンキンするよ。弦が張ってあるから。
けど、本家Fenderは締まるところが良い。
384ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 17:48:37.04ID:lxMjfgB1387ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 21:10:34.24ID:Nd+fazri >>384
安っぽいサンバーストに反吐が出ますw
安っぽいサンバーストに反吐が出ますw
389ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 21:27:02.66ID:Nd+fazri サンバーストの塗装が安っぽいのが好みなのか
整形した韓国女が好みですっていうのと同じような美的感覚ですね
整形した韓国女が好みですっていうのと同じような美的感覚ですね
391ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 22:02:33.49ID:cMlZ+iTa True Vintageをもうちょっとコイル多めに巻いたホットモデルが欲しいな、リア用に
393名無しさん@実況は禁止です
2013/11/20(水) 21:51:46.34ID:Pl5ZlGKf >>389
どんな色のギター持ってるの?
どんな色のギター持ってるの?
395ドレミファ名無シド
2013/11/22(金) 23:00:20.44ID:EGurfJQ9396名無しさん@実況は禁止です
2013/11/22(金) 23:14:11.15ID:SL05vKOQ >>384
良い買い物しましたね!
バインディングがテレキャスの野暮ったさを払拭してくれますね
サンバーストは傷が付いても様になりますしジャズを弾いても様になりますね
ちなみに私はバインディング無しの薄い鶯色です、傷が様にならないw
良い買い物しましたね!
バインディングがテレキャスの野暮ったさを払拭してくれますね
サンバーストは傷が付いても様になりますしジャズを弾いても様になりますね
ちなみに私はバインディング無しの薄い鶯色です、傷が様にならないw
397ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 01:07:51.41ID:TBvcEp4p 初心者には勿体無いギター。綺麗な音が出る。
Fender本家みたいにガシガシ弾くギターじゃないけど。
Fender本家みたいにガシガシ弾くギターじゃないけど。
398ドレミファ名無シド
2013/11/27(水) 02:36:42.10ID:K/PwTLHo ハカランダ指板あの値段で売ってたんだからすごい
あの時期に買っとけばよかった
あの時期に買っとけばよかった
402ドレミファ名無シド
2013/12/02(月) 08:56:55.36ID:4tZ3Dhhx403ドレミファ名無シド
2013/12/03(火) 11:00:18.53ID:UNgvPPiL ここのテレって音ぶっといよな
ボディかPUか知らんけどリアでもジャキジャキしない
ボディかPUか知らんけどリアでもジャキジャキしない
404ドレミファ名無シド
2013/12/03(火) 23:42:53.37ID:Zy1qEPVj405ドレミファ名無シド
2013/12/05(木) 20:40:20.97ID:ZCoA3s2P PGMストラトタイプにリンディーリアル54・3発
本家に同じクオリティー求めたら80万以上になるのでwww
本家に同じクオリティー求めたら80万以上になるのでwww
406ドレミファ名無シド
2013/12/06(金) 01:51:51.57ID:AVb1IYd5 お乳さんのドスケベそうな笑顔
http://www.pgm-guitar.com/pgm/about_pgm_guitar.html
http://www.pgm-guitar.com/pgm/about_pgm_guitar.html
407ドレミファ名無シド
2013/12/07(土) 21:45:33.31ID:NeQyqhle 城っぽい音でないんかな。せっかく日本のギターなのに。何言ってるかわからんだろうけど。
408ドレミファ名無シド
2013/12/09(月) 10:23:53.88ID:KcpfbVh3409ドレミファ名無シド
2013/12/09(月) 14:45:48.55ID:HULsgacr fender CSよりも作りはしっかりしてると思う。
410ドレミファ名無シド
2013/12/10(火) 00:03:47.46ID:O7uzphNz Vanのテレ(アルダーローズ)愛用してるけど、ちょっと音が硬かったからピックアップをリンディーのテレキャスセットにかえた。ギター自体の造りがしっかりしてるから、めちゃくちゃ好みの音になったよ。自分的にはオススメの組み合わせ。
411ドレミファ名無シド
2013/12/10(火) 02:43:56.06ID:Jd0QqZBo 出ましたよ、ヴァン厨のフェンダーCSコンプレックスw
412ドレミファ名無シド
2013/12/13(金) 07:58:43.94ID:1QuRN36B こんなに頑強なストラトがあんのか?ってくらいにトラブルは無いな
もう8年くらい使っているが工房の世話になったのもリフレットの時だけだ
強いて注文を付ければ、もう少し塗装に強度があっても良いとは思う
特に指板サイドは2〜3年で既にツルツルのテカテカだった
もう8年くらい使っているが工房の世話になったのもリフレットの時だけだ
強いて注文を付ければ、もう少し塗装に強度があっても良いとは思う
特に指板サイドは2〜3年で既にツルツルのテカテカだった
413ドレミファ名無シド
2013/12/13(金) 11:35:00.07ID:FUTOp6Td 96年のTRUE VINTAGEと2011年のTRUE VINTAGE持ってるけど
2011年のは面取りが大きくてマイルドというか上品な音だけど
96年のは面取りが小さくて2011年のと比べるとちょっと荒々しい音がする
2011年のは面取りが大きくてマイルドというか上品な音だけど
96年のは面取りが小さくて2011年のと比べるとちょっと荒々しい音がする
414ドレミファ名無シド
2013/12/14(土) 10:22:37.29ID:iVDyj7oP 乳井のレスポ398,000ってどんだけいいの?
その価値あるの?
その価値あるの?
415ドレミファ名無シド
2013/12/14(土) 19:50:46.66ID:tDwNckVh416ドレミファ名無シド
2013/12/14(土) 22:59:11.53ID:O/hY/THZ >>414
当たり前の答えで突き放すようだが、その値段まで行くと個人の価値観次第じゃない?
材とパーツと技術は惜しみなく使ってあるから音は良いだろうけど、下世話な話、下取りとかの時の資産価値としては(例え音が良くなくても)同価格帯のギブソンより低く査定されると思う。
当たり前の答えで突き放すようだが、その値段まで行くと個人の価値観次第じゃない?
材とパーツと技術は惜しみなく使ってあるから音は良いだろうけど、下世話な話、下取りとかの時の資産価値としては(例え音が良くなくても)同価格帯のギブソンより低く査定されると思う。
417ドレミファ名無シド
2013/12/15(日) 03:37:18.92ID:m0tOI1wt サンクス
売るつもりで買う気はないが、売るとしたらって考えるのも事実。
国産のいいメーカーって好きなんだよなあ。
もっとメジャーにならないのだろうか?
ストーンズのキースなんかのギターも手掛けてるらしいな。乳井さんは
売るつもりで買う気はないが、売るとしたらって考えるのも事実。
国産のいいメーカーって好きなんだよなあ。
もっとメジャーにならないのだろうか?
ストーンズのキースなんかのギターも手掛けてるらしいな。乳井さんは
418ドレミファ名無シド
2013/12/15(日) 12:11:12.60ID:gx9lERBJ >>417
買う気をそいでしまったらスマソ。
製作技術などは海外有名ビルダーに負けない方は多いだろうし乳井さんもそうなんだろうけど、ブランドが浸透しないのな。
自分も引退したあるビルダーさんのギター持ってて、ある時カネコマで売ろうとしたら二束三文。なので売らずにキープしてる。
でももし音がスゴく気に入って10年、20年と使う気なら40万でも50万でも買いだよ。同じギターは1本しかないから。
買う気をそいでしまったらスマソ。
製作技術などは海外有名ビルダーに負けない方は多いだろうし乳井さんもそうなんだろうけど、ブランドが浸透しないのな。
自分も引退したあるビルダーさんのギター持ってて、ある時カネコマで売ろうとしたら二束三文。なので売らずにキープしてる。
でももし音がスゴく気に入って10年、20年と使う気なら40万でも50万でも買いだよ。同じギターは1本しかないから。
419ドレミファ名無シド
2013/12/18(水) 09:00:12.62ID:j7dGAmsj 本家以外のレプリカは手放す際には二束三文が御約束だ
もっとも、心底から気に入って長く愛用するのなら無意味な話だけどな
ヴィンテージだって実用第一で手を加えれば最後は値段がなくなる
もっとも、心底から気に入って長く愛用するのなら無意味な話だけどな
ヴィンテージだって実用第一で手を加えれば最後は値段がなくなる
420ドレミファ名無シド
2013/12/18(水) 13:26:54.42ID:JDINEKtG 20年以上前だがお世話になった時は赤羽のむさいおっさんって感じだったが若造の我儘に付き合ってくれて有難かったな
421名無しさん@実況は禁止です
2013/12/23(月) 21:11:01.08ID:E8DFZ5OZ アメ村の胡散臭いカタワの糞爺!キモチわるい!
422ドレミファ名無シド
2013/12/24(火) 04:38:37.30ID:pV79aI4V 学生ならヴァンみたいな安物糞ギ使ってても許すけどさ
いい年したオッサンならもっとじゃんじゃん金使って景気良くしろよ
いい年したオッサンならもっとじゃんじゃん金使って景気良くしろよ
423ドレミファ名無シド
2013/12/24(火) 08:03:59.65ID:lfKpbn6l 鬼怒無月とか、本物志向のギタリストでVanzandt使ってる人いるじゃん
ROVOの勝井祐二とか、ドラマーの吉田達也とかと競演してる人な
ROVOの勝井祐二とか、ドラマーの吉田達也とかと競演してる人な
425ドレミファ名無シド
2013/12/25(水) 17:33:30.58ID:Jqpd7bTB >>422
おまえ店員だろ?
おまえ店員だろ?
426ドレミファ名無シド
2013/12/25(水) 17:52:18.15ID:o8P5cH52 楽器屋の店員って給料安そう
年収300台とか?
派遣の俺より大変そう
年収300台とか?
派遣の俺より大変そう
427ドレミファ名無シド
2013/12/25(水) 22:36:26.38ID:cLUHmHhB 年収300万なら並以上じゃね?
ちな俺0万円
ちな俺0万円
428ドレミファ名無シド
2013/12/26(木) 13:26:06.18ID:oHnzJTvm プロミュージシャンで300以下結構いるw
429ドレミファ名無シド
2013/12/26(木) 13:28:53.48ID:f9JRnzkK 専門学校の講師やりながらって人は多いな
でも専門学校の講師のギャラも安いだよね
でも専門学校の講師のギャラも安いだよね
430ドレミファ名無シド
2013/12/28(土) 03:35:59.83ID:dXfCMB2c お前らヘボじゃプロになれないんだから余計なお世話だろ
431ドレミファ名無シド
2013/12/28(土) 19:40:32.68ID:E+r4rCIU 店員なんて根っこがナマクラナ奴ばっか、頭も身体も使わない
おまけに楽器屋なんてたいして儲からないって聞いたのが25年前の話・・・
おまけに楽器屋なんてたいして儲からないって聞いたのが25年前の話・・・
432ドレミファ名無シド
2013/12/28(土) 19:44:55.30ID:7+KxKPJV 結構でかい現場やってても副業でレッスンって人多いからな
厳しいな
厳しいな
433ドレミファ名無シド
2013/12/28(土) 19:55:11.13ID:E+r4rCIU >>421
あの爺、なんでビッコなんだ?
誰も聞いてないのに長々自己紹介しゃがって、おまけに毎週水曜日に店でクラッシックギター
のライブやってるから来てくれだとか、なんで爺のオナニー観なきゃいけないんだ?
あの爺、なんでビッコなんだ?
誰も聞いてないのに長々自己紹介しゃがって、おまけに毎週水曜日に店でクラッシックギター
のライブやってるから来てくれだとか、なんで爺のオナニー観なきゃいけないんだ?
434ドレミファ名無シド
2014/01/14(火) 14:19:49.20ID:CvQVgJF/ STV-R1のフレットってダンロップでいうと6230くらい?
フレットの寸法とか知ってる人おしえてください。
フレットの寸法とか知ってる人おしえてください。
436ドレミファ名無シド
2014/03/14(金) 00:24:59.79ID:egMXL6Uq ベースめちゃくちゃ良いな
438ドレミファ名無シド
2014/03/23(日) 20:29:21.73ID:MwczKb/V >>437
音が硬いのはギター本体じゃなくて、ピックアップが原因のような気がする。実は俺も音が硬くて耳が痛かった。そこでリンディーに載せ替えたら、好みの音になった。本体の造りがいいと思うので、割とどんなピックアップ載せても合うのかなぁ。
音が硬いのはギター本体じゃなくて、ピックアップが原因のような気がする。実は俺も音が硬くて耳が痛かった。そこでリンディーに載せ替えたら、好みの音になった。本体の造りがいいと思うので、割とどんなピックアップ載せても合うのかなぁ。
439ドレミファ名無シド
2014/03/24(月) 10:05:31.42ID:I7V4MCpw 新品の状態では硬いかも知れないな。特にボディ材がアッシュのは。
440ドレミファ名無シド
2014/03/24(月) 22:44:17.58ID:YTshAvIe 今ストラトタイプの購入を検討していて、VANZANDTかSuhrで悩んでいます。
VANZANDTの良いところを教えてください。
VANZANDTの良いところを教えてください。
441ドレミファ名無シド
2014/03/24(月) 22:47:26.31ID:p7O1LCC5 suhrいいよね
442ドレミファ名無シド
2014/03/24(月) 22:51:15.42ID:kPLQjH/5 van買うならk.nyuiに頼めば?
suhrは値段が高いでしょ。物は良いと思うけど
suhrは値段が高いでしょ。物は良いと思うけど
443ドレミファ名無シド
2014/03/25(火) 07:32:59.63ID:FR2vNEut >>439
TLV-1は抜きん出てパカパカだ。積んであるコイルもドンシャリだし。
色々と馴染むまで使わずに手放すと良い印象は残らないかも知れない。
そこをクリアすれば低音弦に力感がある頼もしい代物なんだが。
TLV-1は抜きん出てパカパカだ。積んであるコイルもドンシャリだし。
色々と馴染むまで使わずに手放すと良い印象は残らないかも知れない。
そこをクリアすれば低音弦に力感がある頼もしい代物なんだが。
444ドレミファ名無シド
2014/04/05(土) 23:58:59.59ID:yRBA/0uU 馴染むって根拠は?
445ドレミファ名無シド
2014/04/06(日) 11:35:41.47ID:XkrQj1D4 >>433
知り合いがあの店に入信しちまったわ。
なんかボロボロのテレキャス持ってきて「音が良いから試してみろ!」って言ってきたから弾いたけど、
正直クソ過ぎたからその場で叩き折った。「目を覚ませよ」って言ってなw
俺はRG使ってるけど、PGMとやらは二度と弾きたくないね。
大した事ないコピーモデルしか作れない、池内銘木みたいなオカルトメーカーだ。
知り合いがあの店に入信しちまったわ。
なんかボロボロのテレキャス持ってきて「音が良いから試してみろ!」って言ってきたから弾いたけど、
正直クソ過ぎたからその場で叩き折った。「目を覚ませよ」って言ってなw
俺はRG使ってるけど、PGMとやらは二度と弾きたくないね。
大した事ないコピーモデルしか作れない、池内銘木みたいなオカルトメーカーだ。
446ドレミファ名無シド
2014/04/06(日) 22:03:43.95ID:fybY15CV447ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 20:49:04.48ID:qdDIMCfK じゃあ教えろよ!PGMだかヴァンザントだかの、何処がよろしくててめえ等は使ってんだよクソ共が。
俺からしてみれば見た目のダサいシェクターかフェンジャパが良いとこだ。
で、どうせお前等は「鳴り」がどうのとかいうオカルトみたいな事言うんだろ?
もうそういう話はあの店の信者だけでウンザリだからな。具体的に、明確な、良い理由使ってる理由を教えろ。
俺からしてみれば見た目のダサいシェクターかフェンジャパが良いとこだ。
で、どうせお前等は「鳴り」がどうのとかいうオカルトみたいな事言うんだろ?
もうそういう話はあの店の信者だけでウンザリだからな。具体的に、明確な、良い理由使ってる理由を教えろ。
448ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 21:53:00.45ID:bPzwM2iu 音が良いから。
弾きやすいから。
以上。
弾きやすいから。
以上。
449ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 22:09:37.90ID:qdDIMCfK 分かった。もう結構だ。お前等に何聞いてもそんな調子だからな。
今度弾きに行ってやる。それでお前らお抱えの偏屈カルトジジイを論破してきてやるよ。
今度弾きに行ってやる。それでお前らお抱えの偏屈カルトジジイを論破してきてやるよ。
450ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 22:38:42.60ID:70kFU8kq 今日もネット弁慶君が騒いでるねw
どうせリアじゃ何もできない小心者だろw
どうせリアじゃ何もできない小心者だろw
451ドレミファ名無シド
2014/04/07(月) 23:40:28.08ID:bPzwM2iu 外に出て色んな楽器屋で弾いてみたら?
読んでるとvanが〜 とかPGMが〜 ってよりもアメ村の楽器屋の店員に文句があるみたいだけど。。。
店員が悪い=ギターが悪い訳じゃないんだから。
。。。と優しく諭してみる。
まぁ、こうゆう人は何を言っても『自論最強』だから聞きもしないだろうけど。
読んでるとvanが〜 とかPGMが〜 ってよりもアメ村の楽器屋の店員に文句があるみたいだけど。。。
店員が悪い=ギターが悪い訳じゃないんだから。
。。。と優しく諭してみる。
まぁ、こうゆう人は何を言っても『自論最強』だから聞きもしないだろうけど。
452ドレミファ名無シド
2014/04/09(水) 13:44:19.11ID:y8reRqDf まあギターの音がクソだから仕方ないね。こればっかりは。
オレはフェンダーメキシコ>PGMという結論に至ったよ。
オレはフェンダーメキシコ>PGMという結論に至ったよ。
453449
2014/04/09(水) 15:59:05.55ID:301crXHr >>450
これ以上お巡りさんにお世話になりたくないからな。そら大した事は出来ません。
店は見つからなかったし、コワイ兄ちゃんに服を買えって追い回されるしでロクな目に遭わなかった。
あそこ以外にPGM置いてるとこ無いの?出来れば京都か神戸あたりが良いんだけど。
これ以上お巡りさんにお世話になりたくないからな。そら大した事は出来ません。
店は見つからなかったし、コワイ兄ちゃんに服を買えって追い回されるしでロクな目に遭わなかった。
あそこ以外にPGM置いてるとこ無いの?出来れば京都か神戸あたりが良いんだけど。
454ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 18:29:35.72ID:LZtCdi4z どなたかマスタング用のリプレイスメントピックアップ使用した人います?
当方クラシックシリーズのマスタング使用してます。
音の違いなどよろしくお願いします。
当方クラシックシリーズのマスタング使用してます。
音の違いなどよろしくお願いします。
455ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 15:51:52.29ID:MK/lGT7s tlv-r1買ってモータ
456ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 20:58:08.21ID:BNtWrr1D おめ
457ドレミファ名無シド
2014/04/29(火) 22:43:19.11ID:MK/lGT7s tlv-r1ってピックアップはbとnがのってるのかな?
458ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 01:29:50.01ID:/14d13uq カタログみれ
459ドレミファ名無シド
2014/04/30(水) 02:21:50.34ID:4KJYWFuM オーダー復活したら買うんだけどなぁ。
460ドレミファ名無シド
2014/05/08(木) 21:22:40.99ID:p/4w3WkU tlv-r3買ってモータ
図太いし抜けもよい
あ〜いい買物した
図太いし抜けもよい
あ〜いい買物した
461ドレミファ名無シド
2014/06/11(水) 11:48:27.61ID:OYdIU5hq 音が細かい。処女の味。フェンダー、ギブソンはアバズレだね。PGMは女の子向け。
462ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 10:23:28.61ID:GFr8h0A8463ドレミファ名無シド
2014/06/29(日) 10:19:31.21ID:pDfvHYl0 PGMのテレキャス、12万位弾いた。
音ダメ。
音ダメ。
464ドレミファ名無シド
2014/06/30(月) 00:36:03.03ID:nnl47jZJ だれかジャズマスモデル弾いてみた人いないの?
気になってるんだけど
気になってるんだけど
465ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 11:36:22.54ID:ZGSZISpj PGMはちょっと頼りないな。良いギターはギターに頼っても良い音が出るもんだ。
こいつは一音一音気にして弾かないとまともな音にならない。
こいつは一音一音気にして弾かないとまともな音にならない。
466ドレミファ名無シド
2014/07/04(金) 12:39:26.91ID:HImY5nvw 乳井
467ドレミファ名無シド
2014/07/14(月) 08:32:10.60ID:WZkaSFdM 乳輪
468ドレミファ名無シド
2014/07/28(月) 11:57:33.84ID:ufsBcd7c True Vintageをベースにもう少し出力を上げたモデルがあればいいのに
469ドレミファ名無シド
2014/07/28(月) 18:52:55.15ID:VR46T0cV ここのテレキャス使ってる人いたらいい点教えて
470ドレミファ名無シド
2014/07/31(木) 14:10:57.77ID:tLobiq/Y ヴィンテージっぽい音が出る
471ドレミファ名無シド
2014/08/05(火) 01:51:11.14ID:3nIZ5/fD TRUE VINTAGE[Bridge]て普通のTRUE VINTAGEと違うの?
472ドレミファ名無シド
2014/08/05(火) 02:49:12.46ID:rUhf5kU8 ちょっと高出力でバランスが取りやすくなってる Front<Center<Bridge
473ドレミファ名無シド
2014/08/23(土) 02:12:39.01ID:4hVoP+LK ここのテレのブリッジってサイドカットされてるタイプ?
476ドレミファ名無シド
2014/08/23(土) 13:50:53.70ID:vVxt4XNG478ドレミファ名無シド
2014/09/06(土) 09:52:20.17ID:TJp+IkM4 アメ村のカタワ爺に冊子渡された、そして俺はカタワ爺に引導を渡した・・・
479ドレミファ名無シド
2014/09/08(月) 14:58:03.91ID:CtDzp5u+ ムスタングとブロンソンで悩んでる
480ドレミファ名無シド
2014/09/10(水) 16:45:23.92ID:RUNPjmPO ブロンソンに一票
かっこいい
かっこいい
481ドレミファ名無シド
2014/09/10(水) 22:52:19.67ID:z9P86/8c ボディ全体にクラック入ってて塗装剥げまくりの中古のstv-r2衝動買いしちゃった!
もう他のギターいらない!
もう他のギターいらない!
482ドレミファ名無シド
2014/09/11(木) 12:14:00.93ID:gGpzf7jw 極太ネック欲しかったけど
もうカスタムもやってくれてないし
もうカスタムもやってくれてないし
483ドレミファ名無シド
2014/10/22(水) 07:51:28.66ID:CTNT/imk .
484ドレミファ名無シド
2014/12/02(火) 11:00:31.62ID:u17mLdKp485ドレミファ名無シド
2014/12/17(水) 15:50:56.88ID:1xu3P8p4 stv-r2買いますた(`・ω・´)
487ドレミファ名無シド
2014/12/17(水) 16:47:55.83ID:1xu3P8p4 http://i.imgur.com/c3HeWsw.jpg
これでつ(`・ω・´)
これでつ(`・ω・´)
488ドレミファ名無シド
2014/12/17(水) 17:32:15.15ID:Jns4mbJJ ヴァンザントってなんでヘッドの形変えてないの?
490ドレミファ名無シド
2014/12/18(木) 02:22:49.83ID:+gbS9f6x おおー、鈴木茂か
491ドレミファ名無シド
2014/12/18(木) 08:47:46.74ID:0MEEZtsH492ドレミファ名無シド
2014/12/19(金) 00:15:25.98ID:Kag4id29493ドレミファ名無シド
2014/12/19(金) 00:41:51.21ID:rjCKqxUa PGMさんに作ってもらえばいいんじゃない?
現在最高のデタッチャブルギター作る会社だよ
現在最高のデタッチャブルギター作る会社だよ
494ドレミファ名無シド
2014/12/19(金) 01:32:40.83ID:101fHjIQ どうしても似てしまう楽器のデザインとは違うとはいっても、日産とかホンダがトヨタ真似してプリウスとかアクアそっくりのコピーモデル作りまくってるような感じなのかな。
495ドレミファ名無シド
2014/12/19(金) 01:58:13.48ID:rjCKqxUa バーカ
498ドレミファ名無シド
2014/12/22(月) 20:36:05.60ID:JZFvXowO Top The Guitar Alex Tokyoに行って直接こういう音のストラトがほしいということで作ってくれてそれは素晴らしい出来だ
一生手放すことはない
カスタムショップのマスビルものなんかよりはるかにお得なお値段でそれ以上
一生手放すことはない
カスタムショップのマスビルものなんかよりはるかにお得なお値段でそれ以上
500ドレミファ名無シド
2014/12/23(火) 14:19:27.75ID:grCtzgvf502ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 02:16:02.26ID:cdl4rrqq ストラトのサンバーストを探してるけど、なかなかいい木目のやつってないなぁ。
503ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 09:58:42.98ID:sNxXPPiy 木目なんてどうだっていいだろ
504ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 10:37:37.24ID:/nGpVeHb 弾かないで飾っとく人なんだろ
505ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 12:44:47.29ID:V5LgIKuY 材質にはこだわるが木目は気にしないな
506ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 12:53:58.20ID:84K2AwkJ 音で選ぶが材質などどうでもよい
507ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 13:18:30.29ID:sXwA9VJl 弾いてて気持ちいいギターだpuリンディーリアル54乗っけた
あんまり歪ませて弾くのが勿体ない
でも次はフラトーンのテレ欲しいんだが皆どう思う?
あんまり歪ませて弾くのが勿体ない
でも次はフラトーンのテレ欲しいんだが皆どう思う?
509ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 23:59:37.29ID:80fdgvJs どうせ買うならいい木目のほしいとは思うな
510ドレミファ名無シド
2015/01/13(火) 18:18:48.54ID:MyjX5Cep 意味ない
音が全て
音が全て
511ドレミファ名無シド
2015/01/14(水) 22:12:42.97ID:1+HhNpKA 見た目は大事ぞ
演奏者の
演奏者の
512ドレミファ名無シド
2015/01/15(木) 12:44:02.39ID:yGBIwmE+ そんなものより音の比重が重すぎて比較になるようなもんじゃない
513ドレミファ名無シド
2015/01/15(木) 12:56:19.12ID:0vI31d49 音に拘るとか言って、自分の行ける範囲のせいぜい数本十数本でわかったようになってる奴の滑稽さといったら。
でもそんなこと言ったらきりがないし、ある意味妥協のしどころなんだろうけど、
それをさも凄い拘ってるように語る奴ね。
でもそんなこと言ったらきりがないし、ある意味妥協のしどころなんだろうけど、
それをさも凄い拘ってるように語る奴ね。
514ドレミファ名無シド
2015/01/15(木) 15:48:01.43ID:uSntWxfq 音が全てなら最高だと思うベースのサンプリングでもして使ってろよ気持ち悪い
515ドレミファ名無シド
2015/01/15(木) 16:35:00.66ID:GcrTCBx1 モモセとかフェンダーとかいろいろ悩んだ末、STV-R2買いました。
塗装が他のSTV-R2とちょっと違うツヤ消しみたいなサンバーストで
予算オーバーだったけど奮発しました。
プロトタイプ?みたいで、後からスペックと値段をよくよく考えると、通常の
STV-R2に比べて少々割高な買い物だったかもしれない・・・。
まぁ買ってしまったので、これから大事に弾いて行こうと思います。
塗装が他のSTV-R2とちょっと違うツヤ消しみたいなサンバーストで
予算オーバーだったけど奮発しました。
プロトタイプ?みたいで、後からスペックと値段をよくよく考えると、通常の
STV-R2に比べて少々割高な買い物だったかもしれない・・・。
まぁ買ってしまったので、これから大事に弾いて行こうと思います。
517ドレミファ名無シド
2015/01/16(金) 22:37:08.88ID:uRtEkpTe >>515
>少々割高な買い物だったかもしれない・・
なんとなくわかる。
オレもプロトタイプっていうの2本ほど見たことあるけど、指板がマダガスカルローズじゃなく
ふつうのローズウッドだし、極薄塗装だけど、なんとなくフジゲンのネオクラシックシリーズの
ような色合いだった。廉価版かと思ったら、そこそこの値が付いてるし。
でも、いろいろ悩んだ末に買ったんだから、ガンガン弾きこんでやってくれぃ。
>少々割高な買い物だったかもしれない・・
なんとなくわかる。
オレもプロトタイプっていうの2本ほど見たことあるけど、指板がマダガスカルローズじゃなく
ふつうのローズウッドだし、極薄塗装だけど、なんとなくフジゲンのネオクラシックシリーズの
ような色合いだった。廉価版かと思ったら、そこそこの値が付いてるし。
でも、いろいろ悩んだ末に買ったんだから、ガンガン弾きこんでやってくれぃ。
518ドレミファ名無シド
2015/01/17(土) 02:56:08.20ID:VSc0Dvy+ ふつうのローズウッドwww
519ドレミファ名無シド
2015/01/17(土) 18:59:17.62ID:Vn2s90gn ギターは音が全て。
音が全てだからあの形になった
それをわかってないバカが多すぎ
音が全てだからあの形になった
それをわかってないバカが多すぎ
520ドレミファ名無シド
2015/01/18(日) 06:16:43.66ID:+ELhv6Te ブルースからトゥルービンテージに変えてもらったお(´・ω・`)
521ドレミファ名無シド
2015/01/27(火) 08:43:26.07ID:rA1Ce7ks PGMのレスポールについて。
ハイはキレイでサステインもあるけど、
低音が出てないと感じた。
いい個体はいいの?
ハイはキレイでサステインもあるけど、
低音が出てないと感じた。
いい個体はいいの?
522ドレミファ名無シド
2015/01/29(木) 21:48:16.18ID:WPMsPF92 フラトーンを買いなさい
523ドレミファ名無シド
2015/01/29(木) 21:52:28.51ID:WPMsPF92 ニューハカランダって何だ?以前ジジィに突っ込まなかったけど
525ドレミファ名無シド
2015/02/03(火) 01:57:16.93ID:K3ztxAWf やっぱここのギターも"発足当時の方が出来が良い"みたいな話あるの?
どこのメーカーでもありがちな話ではあるけど、"現行はなってない"とかそんな話あったら聞かせてほしいっす
どこのメーカーでもありがちな話ではあるけど、"現行はなってない"とかそんな話あったら聞かせてほしいっす
526ドレミファ名無シド
2015/02/03(火) 02:32:43.11ID:oeEZ8q4m ピックアップは今と初期じゃ違うんじゃない?
527ドレミファ名無シド
2015/02/10(火) 01:54:40.46ID:PoNC5uQY ヴァンザントつてレスティ作ってもらえる?
528ドレミファ名無シド
2015/02/10(火) 01:55:36.46ID:PoNC5uQY すまんレフティ
530ドレミファ名無シド
2015/02/12(木) 02:19:46.66ID:3IOJouEE 俺もレフティだから気になるわ
531ドレミファ名無シド
2015/02/24(火) 11:10:28.31ID:qMt64ptY 昔の話でもう許してるがとある国産工房にギターをオーダーした。
オーダーは初めてでワクワクしていた。
内容は特に変わったものではなくストラトに好みのパーツや
木材を指定した。期待したのは当然クオリティーだった。
散々納期遅れでイライラしたが遂に完成して配送されてきた。
丁寧に作られた外観にうっとりしていたが細部を確認して驚愕
した。なんと一箇所フレットが浮いているのだ(怒り)
しかもよく確認すると浮いた状態ですり合わせによって平面が
きちんと出ている。打ち込むと当然平面は崩れることになる。
連絡してやり直してもらったが新品なのにリペアされてる
ギターとなり、音的にも全く愛着がわかなかったのでしばらくして
ヤフオクで売却した。
もっと驚いたのが当時伏せ字でこの事を書いたらすかさず
工房名を当てた奴がいたよ。
マジでビビった。
2CHでもわかってる奴はいるんだな。
オーダーは初めてでワクワクしていた。
内容は特に変わったものではなくストラトに好みのパーツや
木材を指定した。期待したのは当然クオリティーだった。
散々納期遅れでイライラしたが遂に完成して配送されてきた。
丁寧に作られた外観にうっとりしていたが細部を確認して驚愕
した。なんと一箇所フレットが浮いているのだ(怒り)
しかもよく確認すると浮いた状態ですり合わせによって平面が
きちんと出ている。打ち込むと当然平面は崩れることになる。
連絡してやり直してもらったが新品なのにリペアされてる
ギターとなり、音的にも全く愛着がわかなかったのでしばらくして
ヤフオクで売却した。
もっと驚いたのが当時伏せ字でこの事を書いたらすかさず
工房名を当てた奴がいたよ。
マジでビビった。
2CHでもわかってる奴はいるんだな。
532ドレミファ名無シド
2015/02/26(木) 10:15:11.94ID:3lEJDJP+ E◯◯ ?
533ドレミファ名無シド
2015/02/27(金) 01:48:15.32ID:Jg1GZGAo 相模湖のとこかな?
534ドレミファ名無シド
2015/02/28(土) 21:16:50.56ID:eInqPY+M 相模湖かあ。いいな。
あのあたりに住みたいよ。静かで。森に囲まれてて自然が豊かで。
相模湖を見下ろす湖畔に家を立てて、ギターを作って静に暮らしたい
あのあたりに住みたいよ。静かで。森に囲まれてて自然が豊かで。
相模湖を見下ろす湖畔に家を立てて、ギターを作って静に暮らしたい
535ドレミファ名無シド
2015/03/16(月) 22:14:43.57ID:cYIu/QOU ゴールドパーツの中古買ったんだけどカスタムオーダー的な物なのかな
536ドレミファ名無シド
2015/03/27(金) 12:48:37.73ID:BIuYwnS/ 久しぶりにHPを見てみたら
一週間前からカスタムオーダー再開してるのね
一週間前からカスタムオーダー再開してるのね
537ドレミファ名無シド
2015/03/30(月) 08:02:05.87ID:eZzeN81c 本当だ
オーダーシートってどうやってダウンロードするんだ?
オーダーシートってどうやってダウンロードするんだ?
538ドレミファ名無シド
2015/04/07(火) 23:37:19.16ID:03GsAPJt ◆◆ 楽器・作曲板 県名表示の導入の投票についてのアナウンスです。 ◆◆
2015/4/26(日)に、書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしと
そんな書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしを無視できない人対策の一環として
名前欄の県名表示化についての投票が行われますので、皆様ご参加をお願いします。
投票手順、場所については、@のスレをご覧ください
本件に関する意見等は、Aの自治スレにお願いします
@
◆◆楽器・作曲板県名表示導入◆◆投票を実施します [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1428360067/
A
◆自治◆ 楽作板 県名表示導入 議論・周知用 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1418457962/
2015/4/26(日)に、書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしと
そんな書き込む度にIDがコロコロ変る煽り厨や荒らしを無視できない人対策の一環として
名前欄の県名表示化についての投票が行われますので、皆様ご参加をお願いします。
投票手順、場所については、@のスレをご覧ください
本件に関する意見等は、Aの自治スレにお願いします
@
◆◆楽器・作曲板県名表示導入◆◆投票を実施します [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1428360067/
A
◆自治◆ 楽作板 県名表示導入 議論・周知用 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1418457962/
540ドレミファ名無シド
2015/04/09(木) 02:14:44.23ID:Y1WNPDUl ピックアップ新しくなっとるやんけ!
541ドレミファ名無シド
2015/04/19(日) 20:39:18.51ID:qu0cw3tO VanzandtとフェンダーのNEWアメビンのオールラッカーじゃどっちが塗装薄いんだろ
542ドレミファ名無シド
2015/04/26(日) 03:26:21.91ID:/tPpqMbz ◆告知だよ 告知だよ
本日2015/4/26 楽器・作曲板 県名表示導入に関する投票 開催中だよ 開催中だよ
■投票開催場所 投票板 http://kanae.2ch.net/vote/
「楽器・作曲板 県名表示導入に関する投票スレ」という投票スレッドを設置
◆◆楽作板 県名表示導入の投票スレ ◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1421331890/
----------------------------
※こちらが正式な投票方法なのでお間違えないようご注意ください
■投票日
2015/4/26(日)
■投票受付期間
・投票期間 2015/4/26 00:00:00.00 〜 19:59:99.99
・点呼期間 2015/4/26 20:00:00.00 〜 23:59:99.99
----------------------------
■投票方法
名前欄にfusianasanを入力の上、IP開示にて賛成(希望mode)・反対を投票
不正投票防止のため投票期間終了後、
点呼をとり同一IP・IDの確認ができたリモートホストの投票のみ有効票とします。
1−0で決まりそうだよ
本日2015/4/26 楽器・作曲板 県名表示導入に関する投票 開催中だよ 開催中だよ
■投票開催場所 投票板 http://kanae.2ch.net/vote/
「楽器・作曲板 県名表示導入に関する投票スレ」という投票スレッドを設置
◆◆楽作板 県名表示導入の投票スレ ◆◆
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1421331890/
----------------------------
※こちらが正式な投票方法なのでお間違えないようご注意ください
■投票日
2015/4/26(日)
■投票受付期間
・投票期間 2015/4/26 00:00:00.00 〜 19:59:99.99
・点呼期間 2015/4/26 20:00:00.00 〜 23:59:99.99
----------------------------
■投票方法
名前欄にfusianasanを入力の上、IP開示にて賛成(希望mode)・反対を投票
不正投票防止のため投票期間終了後、
点呼をとり同一IP・IDの確認ができたリモートホストの投票のみ有効票とします。
1−0で決まりそうだよ
543ドレミファ名無シド
2015/05/05(火) 01:50:53.32ID:ZR9KXcsm ベースだがvan置いてある所少なすぎじゃね?
あってもJBV-R2くらいで稀にPBV-R2、アッシュボディ系なんか見た試しも無いし、出島で在庫ありになってっから見に行くも無し。聞いたら店内改装後にそのまま倉庫でお蔵入りになってた事もあった
欲しいけど試奏もせずポンと出せるもんじゃ無いだろうよ
同クラスの国産工房でもアトリエ、ムーン。最近じゃモモセなんかはちゃんと置かれてるしフラートーンなんかはkeyがプッシュしているしな
そんなに需要無いのかよ
あってもJBV-R2くらいで稀にPBV-R2、アッシュボディ系なんか見た試しも無いし、出島で在庫ありになってっから見に行くも無し。聞いたら店内改装後にそのまま倉庫でお蔵入りになってた事もあった
欲しいけど試奏もせずポンと出せるもんじゃ無いだろうよ
同クラスの国産工房でもアトリエ、ムーン。最近じゃモモセなんかはちゃんと置かれてるしフラートーンなんかはkeyがプッシュしているしな
そんなに需要無いのかよ
544ドレミファ名無シド
2015/05/06(水) 22:19:02.88ID:C2qwx8Cc >>543
ギターもそうだよ。
売れないのか何ヶ月(何年?)もデジマートに出てるのがある。
vanのストラト欲しくて探してるけど、弾き比べるほど置いてないのが悩み。
楽器店の店員が「なんでそんなにvanに拘るの?」って聞くから、「本当はムーンの
ストラト欲しいけど、もっと売ってないから・・・」と答えてるが。
ギターもそうだよ。
売れないのか何ヶ月(何年?)もデジマートに出てるのがある。
vanのストラト欲しくて探してるけど、弾き比べるほど置いてないのが悩み。
楽器店の店員が「なんでそんなにvanに拘るの?」って聞くから、「本当はムーンの
ストラト欲しいけど、もっと売ってないから・・・」と答えてるが。
545ドレミファ名無シド
2015/05/11(月) 21:58:19.34ID:WQX263jg546ドレミファ名無シド
2015/05/24(日) 09:17:58.18ID:q3UPeVIy そうかな?
大きいトコだとシマムーとか結構おいてあるとこあるけどなー
大きいトコだとシマムーとか結構おいてあるとこあるけどなー
547ドレミファ名無シド
2015/05/28(木) 17:38:54.86ID:LQzNyAfc 見た人もいるかもしれんが、出島で「STV-R3」の中古が出てて即決した。
いや〜、キズもほとんどないし、とても中古とは思えない良いギターだった。
指板がエボニー?って思うくらい、黒々としたローズウッド。
所有してるSTV-R2のBLUESより、STV-R3のTRUE VINTAGEのほうが、カラッとした明るい音で
こっちのほうが好みかも。唯一、カラーがあまり好みじゃないのがなぁ・・・。
いや〜、キズもほとんどないし、とても中古とは思えない良いギターだった。
指板がエボニー?って思うくらい、黒々としたローズウッド。
所有してるSTV-R2のBLUESより、STV-R3のTRUE VINTAGEのほうが、カラッとした明るい音で
こっちのほうが好みかも。唯一、カラーがあまり好みじゃないのがなぁ・・・。
548ドレミファ名無シド
2015/06/24(水) 13:21:43.88ID:dwR8S1kx オーダーはしらんけど、やっぱ違う気がするなあ。人間臭いっつうか。たぶん俺の信仰する神と音があってないw
俺的には、フェンダーみたいに力を抜いて弾いた時に綺麗に鳴ってほしい。
俺的には、フェンダーみたいに力を抜いて弾いた時に綺麗に鳴ってほしい。
549ドレミファ名無シド
2015/06/24(水) 19:57:31.03ID:K9p4m61A きも
551ドレミファ名無シド
2015/06/25(木) 00:25:42.30ID:fD902PyA 神の話?
552ドレミファ名無シド
2015/07/12(日) 13:25:51.88ID:eqi4c82+ Bronsonちょっと見たけどいいね
ぱっと見て触っていいネック
ブリッジ下が短いのでテンションはむしろキツイ、よって柔なの欲しくてショートスケールとか思うとこれは違う
今どきにしてはRきつめで細くて低いフレット
しっかり弾けば反応出るよ、かなり腕の差が出そうなタイプ
スイッチは安物っぽい感触でコストカットしてありそう
ストラトでもテレでもないってひとのベースになると思いますよ
ぱっと見て触っていいネック
ブリッジ下が短いのでテンションはむしろキツイ、よって柔なの欲しくてショートスケールとか思うとこれは違う
今どきにしてはRきつめで細くて低いフレット
しっかり弾けば反応出るよ、かなり腕の差が出そうなタイプ
スイッチは安物っぽい感触でコストカットしてありそう
ストラトでもテレでもないってひとのベースになると思いますよ
553ドレミファ名無シド
2015/07/13(月) 08:46:06.86ID:qc/2I1zg ネックは寸胴的、ローポジまで厚みキープ、ナット幅も42mmなのでネックが細い感じはしませんね
スチューデント的じゃないんです、ただフレット間隔が狭いだけ、みたいな
スチューデント的じゃないんです、ただフレット間隔が狭いだけ、みたいな
554ドレミファ名無シド
2015/07/15(水) 08:08:03.39ID:k21w7toK とはいえ非常に押さえやすいネックですし
安っぽいルックスも離れてみると格調がある
入手していじってみることにしました
シリーズをパラレルに配線変えてなかなかのクワックトーンになりました
駒もブラスに交換で渋い方向に動かしました
今後ピックアップ交換と太弦でどこまでガタイのある上位に対抗できるか
試していきます
あとツマミをPUカバー同系色のクリームフェンダーつまみにするだけで遠目の風格が激変しおしゃれになりました
メタルノブが安っぽさの元凶になってますね
安っぽいルックスも離れてみると格調がある
入手していじってみることにしました
シリーズをパラレルに配線変えてなかなかのクワックトーンになりました
駒もブラスに交換で渋い方向に動かしました
今後ピックアップ交換と太弦でどこまでガタイのある上位に対抗できるか
試していきます
あとツマミをPUカバー同系色のクリームフェンダーつまみにするだけで遠目の風格が激変しおしゃれになりました
メタルノブが安っぽさの元凶になってますね
555ドレミファ名無シド
2015/07/28(火) 00:19:11.32ID:spLFUOVk ゴールドパーツのブリッジコマが錆びてるから交換したいんだけど、純正のゴールドパーツって手にはいりますか?
556ドレミファ名無シド
2015/07/28(火) 22:40:31.04ID:dgvVNyur ここで聞くよりトーラスに聞いた方が早いと思うよ。
557ドレミファ名無シド
2015/08/11(火) 14:02:53.61ID:CjvyE0oc Bronson、12・15フレットチョーキングは全く問題ない物の14フレットは詰まり気味、
細めでRの強めのネックで超押さえやすい代わりに起こる問題をかなりの精密セッティングで解決してる模様
細めでRの強めのネックで超押さえやすい代わりに起こる問題をかなりの精密セッティングで解決してる模様
558ドレミファ名無シド
2015/08/21(金) 10:49:50.92ID:+T8uTQ2E ここのギターで リアハムでオーダーした人っていますか?
true vintage をフロントとセンターに乗せてリアにハム乗せてみたいんですけど
true vintage をフロントとセンターに乗せてリアにハム乗せてみたいんですけど
559ドレミファ名無シド
2015/08/22(土) 02:34:53.49ID:qzx3cHef いいと思うよ
560ドレミファ名無シド
2015/08/30(日) 22:24:54.68ID:mVjATIgn http://info.shimamura.co.jp/guitar/feature/visiting-maker-moon/
こんな記事見つけた。ムーンだけどほとんどPGMの話みたい
こんな記事見つけた。ムーンだけどほとんどPGMの話みたい
561ドレミファ名無シド
2015/09/27(日) 11:06:32.42ID:1FSiZwkw R3買ったぞおおおおおおお
よろしくお願いします!!
よろしくお願いします!!
563ドレミファ名無シド
2015/10/14(水) 21:38:00.33ID:lSkq3eBV564ドレミファ名無シド
2015/10/30(金) 10:14:17.95ID:rVgIdkuw 現行品は昔のに比べるとラディアスがヴィンテージ寄りで塗装の質感も違うのな。
とは言え、相変わらずガッチリして堅牢な製品だし、極端な値上げをしないのも偉い。
そんなわけでtlv-3を購入した。今のところ気持ちよく使えている。
とは言え、相変わらずガッチリして堅牢な製品だし、極端な値上げをしないのも偉い。
そんなわけでtlv-3を購入した。今のところ気持ちよく使えている。
565ドレミファ名無シド
2015/10/30(金) 20:20:27.39ID:vEScFH18 一昔前のはラディアスが12インチだったか?今とは随分違うな。
566ドレミファ名無シド
2015/11/03(火) 23:08:10.83ID:xQYyqbJW pgmストラト一本持ってるが
次はテレキャス、フラートーン凄く気になるんだがみんなどう思う?
次はテレキャス、フラートーン凄く気になるんだがみんなどう思う?
567ドレミファ名無シド
2015/11/04(水) 10:48:33.23ID:rbmGt0dE ここの製品はマイナーチェンジこそ有れど昔から一貫した特徴がある
道具として非常に堅牢で、輪郭がハッキリしたタイトで硬い音質
道具として非常に堅牢で、輪郭がハッキリしたタイトで硬い音質
568ドレミファ名無シド
2015/11/04(水) 20:08:07.75ID:HP4APgvN うん、特にテレキャスは硬いな。引き締まった音が飛び出してくる感じ。
ボディ材がアッシュだと更に顕著で、賛否が分かれる部分だと思う。
ボディ材がアッシュだと更に顕著で、賛否が分かれる部分だと思う。
569ドレミファ名無シド
2015/11/05(木) 14:03:22.45ID:82pCQO6u ネックボトルの締め具合で音が変わる。
緩めれば音はルーズになるし締めれば音は締まる。
つまりvanzandtはネックポケットがタイトもしくはジャストって事かな?
緩めれば音はルーズになるし締めれば音は締まる。
つまりvanzandtはネックポケットがタイトもしくはジャストって事かな?
570ドレミファ名無シド
2015/11/11(水) 09:45:00.03ID:ImTcPk3d ジョイント部分の精度は非常に高い。ネジを外しても全面が殆ど密着しているくらい。
もっとも、その状態が必ずしもベストとは限らない点は俺も把握している。
もっとも、その状態が必ずしもベストとは限らない点は俺も把握している。
571ドレミファ名無シド
2015/11/16(月) 00:17:55.86ID:TneOcjOu やっぱり弾きやすさ求めるなら現行品じゃなくてマイナーチェンジ前の方がいいんだよね
なかなかいい中古に出会えない
3000番台のSTV一本持ってるけどネックが捻れててうまく調整できない
なかなかいい中古に出会えない
3000番台のSTV一本持ってるけどネックが捻れててうまく調整できない
572ドレミファ名無シド
2015/11/16(月) 00:51:30.75ID:TneOcjOu 捻れじゃないや波打ちだ
573ドレミファ名無シド
2015/11/16(月) 14:19:02.61ID:wOmQmJmL574ドレミファ名無シド
2015/11/16(月) 18:23:43.27ID:pc/EfkGO すり合わせでお茶を濁しながら安定したころにフレット打ち替えすればいい
575ドレミファ名無シド
2015/11/16(月) 18:28:09.00ID:pc/EfkGO ねぜあわててジタバタする必要があるのか
平らにすり合わせるのは簡単だよ、綺麗に新品のような丸味に仕上げようとすれば時間がかかるだけで
平らにすり合わせるのは簡単だよ、綺麗に新品のような丸味に仕上げようとすれば時間がかかるだけで
576ドレミファ名無シド
2015/11/17(火) 00:27:23.17ID:935rDACi >>571だけど、目視でそう見えるだけで演奏に支障ない程度だから気にしないで使ってくつもり
ただもう一本完全なコンディションのが欲しいから新品買うか中古でいいの探すか悩んでる
ただもう一本完全なコンディションのが欲しいから新品買うか中古でいいの探すか悩んでる
579ドレミファ名無シド
2015/11/17(火) 08:03:35.23ID:fmKXvKg/ なんだこのボケは
いがんでるといいながら問題は無いといいながらまたほしいとか
こんなボケにギターは向かん
いがんでるといいながら問題は無いといいながらまたほしいとか
こんなボケにギターは向かん
580ドレミファ名無シド
2015/11/17(火) 10:29:25.12ID:T82TcPtH ファーストオーナーなら無料修理か交換して貰えるのにね
581ドレミファ名無シド
2015/11/18(水) 20:30:04.97ID:tcH1Ribn True VintageとVintage Plusってどっちが高域のシャリシャリ感というか鈴鳴り感出る?
582ドレミファ名無シド
2015/11/18(水) 22:00:37.36ID:6xNidTig583ドレミファ名無シド
2015/11/18(水) 23:14:14.59ID:5Sxq5YIa584ドレミファ名無シド
2015/11/24(火) 22:03:32.43ID:6THvg0Qv ファーストオーナーになりたい!
けど指板310Rがいい
仕様変更するまで待つしかないのだろうか
それともそんなに310Rにこだわることないのかな
けど指板310Rがいい
仕様変更するまで待つしかないのだろうか
それともそんなに310Rにこだわることないのかな
585ドレミファ名無シド
2015/11/24(火) 22:38:07.28ID:XDYcaGrl >>584
こだわりは理解できるけど、慣れの問題なんじゃねーの?
向こうがその気がないなら仕様変更待ってても仕方ないし。
vanにこだわらないなら、ギター製作してるところでネックオーダーとか
自分仕様の一本を作ってもらうとかしたほうが早いんでない?
こだわりは理解できるけど、慣れの問題なんじゃねーの?
向こうがその気がないなら仕様変更待ってても仕方ないし。
vanにこだわらないなら、ギター製作してるところでネックオーダーとか
自分仕様の一本を作ってもらうとかしたほうが早いんでない?
586ドレミファ名無シド
2015/11/24(火) 23:59:26.06ID:6THvg0Qv587ドレミファ名無シド
2015/11/25(水) 02:20:34.56ID:BAJcQuva moonが310だろ
588ドレミファ名無シド
2015/11/30(月) 20:52:17.62ID:RXd2orwX 所詮偽物だな。ネックがすぐボロボロになる。ここの楽器は長年使えないよ。
ボディ鳴りとかは、普通にFENDERのほうが、体にフィットしていい。
体との誤差が気になるんだな。感覚を全く無視してるもんだから、楽器じゃないよPGM系は。
ボディ鳴りとかは、普通にFENDERのほうが、体にフィットしていい。
体との誤差が気になるんだな。感覚を全く無視してるもんだから、楽器じゃないよPGM系は。
591ドレミファ名無シド
2015/12/01(火) 21:21:26.10ID:YPLf0MTi TLV-R3を10年以上弾き込んでいるがボロボロになる気配全然ないよ 何を根拠に言っているんだか
592ドレミファ名無シド
2015/12/01(火) 21:37:44.41ID:dO6u1Qpy 俺ストラト2本持ってるけど、古いのはポリでピカピカ
新しいのはちょっとぶつけただけでごっそり塗装が剥げたぞ
新しいのはちょっとぶつけただけでごっそり塗装が剥げたぞ
593ドレミファ名無シド
2015/12/01(火) 21:59:57.83ID:WX0jzdT2594ドレミファ名無シド
2015/12/01(火) 22:11:35.46ID:nR3ocFBT おいらの白ムスも早く剥げてカッコ良くなって欲しい
595ドレミファ名無シド
2015/12/19(土) 22:00:02.54ID:5bpvmt/J 量販店でアップチャージ無しのオーダーする時って吊るしの値段と同じなの?
597ドレミファ名無シド
2015/12/27(日) 22:04:31.19ID:G+MxjUqB >>596
作られてるのかわかんないけど渋谷で売ってたよ
作られてるのかわかんないけど渋谷で売ってたよ
598ドレミファ名無シド
2016/01/03(日) 22:47:57.10ID:t3BiEeuX vanのギターってヤフオクじゃぜんぜん人気ないね。
599ドレミファ名無シド
2016/01/16(土) 01:31:05.17ID:LVyUiq/p 晩餐館
600ドレミファ名無シド
2016/01/17(日) 09:32:46.31ID:KEOvQHoR 晩残土はブリッジが甘い。ブリッジ調整で使える事がわかりました。
だけど、FENDERのほうが普通にいい音だよ(泣)そつなく荒くて、締りがあって。
ピックアップが良い分、出音は良いんだけどね。弾いた時の感覚が好みじゃない。
だけど、FENDERのほうが普通にいい音だよ(泣)そつなく荒くて、締りがあって。
ピックアップが良い分、出音は良いんだけどね。弾いた時の感覚が好みじゃない。
601ドレミファ名無シド
2016/01/17(日) 23:28:26.43ID:Ue3QSJdq いや、Fenderよりはさすがにましw
今もあの埼玉のあそこで作ってんの?ハゲの
ならいいはずだよ
今もあの埼玉のあそこで作ってんの?ハゲの
ならいいはずだよ
602だよな
2016/01/20(水) 16:40:52.77ID:/USy6vmu ん? ハゲよりパートのおばちゃんの作ったフェンジャパのほうがしっかりしてるわ。
ピックアップに関してはvanのがいいが、ブリッジはフェンのがいい。vanはゆるゆるアナルゾーン。
>>601 仮性人か?
ピックアップに関してはvanのがいいが、ブリッジはフェンのがいい。vanはゆるゆるアナルゾーン。
>>601 仮性人か?
603だよな
2016/01/20(水) 16:44:05.66ID:/USy6vmu なまじヴィンテージらしさを追求してアナルに行ったのがVanブリッジ。締まりがない。
まあこの辺は好みかなw フェンのは締るよ。
まあこの辺は好みかなw フェンのは締るよ。
604ドレミファ名無シド
2016/02/11(木) 07:17:18.42ID:qpbJ7q9W .
605ドレミファ名無シド
2016/03/08(火) 14:51:49.62ID:mRPg2WKR ここの楽器は病的なまでにマニアックな方向に邁進し続けてる
現行品に至っては「あの感じ」が本当に好きな人にしかついていけない代物になった
10年くらい前までは今ほど極端なヴィンテージ志向ではなかったけどな
現行品に至っては「あの感じ」が本当に好きな人にしかついていけない代物になった
10年くらい前までは今ほど極端なヴィンテージ志向ではなかったけどな
606ドレミファ名無シド
2016/03/11(金) 09:39:35.59ID:oNItCHfo 都内に旅行で楽器屋巡りしてるのですが、vanzandt販売店に数店舗回っても販売してないような…。
新品中古問わず都内でvanzandtテレキャスの販売店情報求みます…。
新品中古問わず都内でvanzandtテレキャスの販売店情報求みます…。
607ドレミファ名無シド
2016/03/11(金) 13:41:52.76ID:H3JF7ySL 自己解決しました。
スレ汚し失礼しました。
スレ汚し失礼しました。
608ドレミファ名無シド
2016/03/11(金) 21:39:39.14ID:BvFqyIJJ611ドレミファ名無シド
2016/03/12(土) 21:57:11.25ID:6CmG1Ynv ikebeは試走してたら、すぐ「どーっすか?」って聞いてきて
せかしてギター取り上げようとするから気をつけた方がいいよ
特に池袋
せかしてギター取り上げようとするから気をつけた方がいいよ
特に池袋
612ドレミファ名無シド
2016/03/13(日) 09:02:27.44ID:zzyYIZPc 下手したらピックでも打痕付くからしゃあないんやろねえ
613ドレミファ名無シド
2016/03/15(火) 08:53:37.28ID:yckYFVSo ストラトタイプ使っている人、ピックアップはオリジナルのまま?
615ドレミファ名無シド
2016/03/17(木) 08:48:43.09ID:mIk/ahAc >>605
マニアックっつうかオタクだな。オタクがオタクの為に作ってる製品。
フェンダーのアメデラやカスタムクラシックが好きな人から見たら理解不能なレベル。
その路線で一定の需要を確保してるワケだから商売としては成功だが。
マニアックっつうかオタクだな。オタクがオタクの為に作ってる製品。
フェンダーのアメデラやカスタムクラシックが好きな人から見たら理解不能なレベル。
その路線で一定の需要を確保してるワケだから商売としては成功だが。
616ドレミファ名無シド
2016/04/04(月) 12:47:22.94ID:xQOsb1aG 俺はpgmストラトタイプだからpuはリンディーリアル54
クリーンブースター内蔵した
クリーンブースター内蔵した
617ドレミファ名無シド
2016/04/28(木) 06:46:51.51ID:bxek3Rbs .
618ドレミファ名無シド
2016/04/29(金) 04:22:12.43ID:zJeaG6yK ネックのみのオーダーってできないよね??
621ドレミファ名無シド
2016/05/01(日) 03:15:30.75ID:yIh07q4B 同じ内容を問い合わせした人いたか
返信ないってことは無理っぽいかな…
返信ないってことは無理っぽいかな…
622ドレミファ名無シド
2016/05/01(日) 13:59:35.37ID:/pbXJglv トーラスに聞いたの?
ネックのことじゃないけど、何度かトーラスに問い合わせたことあるが
ちゃんと丁寧な返事をもらったよ。
ネックのことじゃないけど、何度かトーラスに問い合わせたことあるが
ちゃんと丁寧な返事をもらったよ。
624ドレミファ名無シド
2016/05/02(月) 18:19:08.41ID:ZasIXKBK フェンダー、ギブソンの音が好きな人にとっては、PGM関連はわけのわからないギター。
一回もステージ上でギターを持った事がないような不安定でガバガバな鳴り方と、
それに加えてリンディーフレイリンというわけのわからないハイがきついピックアップ。
少しもビンテージを理解してない。そして、平行感覚に乏しいギター。
縦にピックを入れて弾くと、まるで弦上に堀や溝があるような感覚で不安定。
多くの若者はニュアンスが出る弾くのが難しいギターとかなんとか言われ、騙されたことだろう。
持って弾いた時のちぐはぐ感が半端ない。確実に無駄な鳴りとその音で、ギターが自分の身を削ってくることが分かってくるだろう。
フェンダーやギブソンのほうが、いい音を、洗練された音を知っている。
それに比べれば、PGMは赤ちゃんか老人が叫んでいるような音でしかないのである。
一回もステージ上でギターを持った事がないような不安定でガバガバな鳴り方と、
それに加えてリンディーフレイリンというわけのわからないハイがきついピックアップ。
少しもビンテージを理解してない。そして、平行感覚に乏しいギター。
縦にピックを入れて弾くと、まるで弦上に堀や溝があるような感覚で不安定。
多くの若者はニュアンスが出る弾くのが難しいギターとかなんとか言われ、騙されたことだろう。
持って弾いた時のちぐはぐ感が半端ない。確実に無駄な鳴りとその音で、ギターが自分の身を削ってくることが分かってくるだろう。
フェンダーやギブソンのほうが、いい音を、洗練された音を知っている。
それに比べれば、PGMは赤ちゃんか老人が叫んでいるような音でしかないのである。
625ドレミファ名無シド
2016/05/05(木) 02:37:38.00ID:8PSgkoLg PGM、少し気に入らない部分を変えてあげれば随分使いやすい楽器になる。良くも悪くも優等生という印象。
626ドレミファ名無シド
2016/05/09(月) 00:56:21.68ID:d7h/iFRi >>618
ネックオーダーできるよ
俺はサー経由で密度の高いメイプルにした
20年目に買ったフェンダーカスタムショップからpgmに乗り換えたよ
生鳴りからサクサク乾いた音がして驚いた
弾いてても気持ちいい
ネックオーダーできるよ
俺はサー経由で密度の高いメイプルにした
20年目に買ったフェンダーカスタムショップからpgmに乗り換えたよ
生鳴りからサクサク乾いた音がして驚いた
弾いてても気持ちいい
628ドレミファ名無シド
2016/05/12(木) 22:55:55.60ID:4OZ0Uz34 2万
629ドレミファ名無シド
2016/05/13(金) 22:38:33.28ID:NRz5631i 20000円!?
631ドレミファ名無シド
2016/05/17(火) 00:43:50.42ID:1CA8e41u すまんすまんうる覚えですまんがpgmオーダーした時2万〜3万UPだったかなwww
ネック単体の場合は分からない、おそらくもっと高いよなwww
ネック単体の場合は分からない、おそらくもっと高いよなwww
632ドレミファ名無シド
2016/05/17(火) 00:51:44.41ID:1CA8e41u >>627
どこのギター使ってるの?
どこのギター使ってるの?
634ドレミファ名無シド
2016/05/18(水) 10:23:29.66ID:AE/KEyXk ブロンソンで指板がメイプルの個体は限定モデル?知ってる人います?
635ドレミファ名無シド
2016/05/19(木) 17:53:01.03ID:kTFlXfeB637ドレミファ名無シド
2016/05/20(金) 21:39:37.97ID:ZmKnOmn+ Ibanezにバカセがいるように
FUJIGENにCFS絶対許さないマンがいるように
ここに彼みたいなのがいたっていいじゃないか
FUJIGENにCFS絶対許さないマンがいるように
ここに彼みたいなのがいたっていいじゃないか
638ドレミファ名無シド
2016/05/21(土) 02:21:14.67ID:DkPqE9tZ pgmとvanって個体差抜いても音の方向性が全然違うと思うのだがこれいかに
639ドレミファ名無シド
2016/05/21(土) 09:59:40.36ID:fUcnVPRt >>638 だからそのな、pgmとvanは楽器として全然違うわけよ。
某ジジイは20万クラスのFENDER、GIBSONをおもちゃだとかって言って。pgm系に誘導しているわけだが、
おもちゃのほうがいい音なわけよ。pgmは生音の鳴りばかりがデカいだけで、演奏を全く考慮してないんだよ。
俺の中では、確実に、命を削ってくるタイプの苦手な音がpgmからしてるわけ。
タイトで返しのある平べったい音がいいのは確実だし、なにしろ、ギターばかり主張しなくてうるさくないからね。アンサンブルにもなじむわけ。
そういう意味で、Ibanezも評価対象だよ。あれはあれでいいギター。
某ジジイは20万クラスのFENDER、GIBSONをおもちゃだとかって言って。pgm系に誘導しているわけだが、
おもちゃのほうがいい音なわけよ。pgmは生音の鳴りばかりがデカいだけで、演奏を全く考慮してないんだよ。
俺の中では、確実に、命を削ってくるタイプの苦手な音がpgmからしてるわけ。
タイトで返しのある平べったい音がいいのは確実だし、なにしろ、ギターばかり主張しなくてうるさくないからね。アンサンブルにもなじむわけ。
そういう意味で、Ibanezも評価対象だよ。あれはあれでいいギター。
640ドレミファ名無シド
2016/05/21(土) 10:01:04.66ID:fUcnVPRt PGM買うならPRS買うわ。
641ドレミファ名無シド
2016/05/21(土) 10:04:34.58ID:fUcnVPRt あえていうなら、生音にコンプがかかってるのが、Fender, Gibsonのギター。
コンプなしで、音の調整が全くなってないのが、pgm系。
コンプなしで、音の調整が全くなってないのが、pgm系。
642ドレミファ名無シド
2016/05/21(土) 10:05:32.31ID:fUcnVPRt それをドライだとか乾いてるとか勘違いしてるだけ。
643ドレミファ名無シド
2016/05/23(月) 22:03:33.66ID:CLdGtw8d 15年前楽器屋でvan買って、ついでにprsも思想したけどテンション柔らかくて
弾きやすかったな〜ただあの時気にいらなかったのはバカ高い値段とポリ塗装・ハムpu
弾きやすかったな〜ただあの時気にいらなかったのはバカ高い値段とポリ塗装・ハムpu
644ドレミファ名無シド
2016/05/23(月) 22:07:24.78ID:CLdGtw8d645ドレミファ名無シド
2016/05/23(月) 23:11:19.19ID:CLdGtw8d そもそもあの爺アコギ専門だぞ
エレキはアンプとセットで鳴らす物
爺曰く、日本の住宅環境上夜でも生鳴り大きいからストレス無く練習できる!www
エレキはアンプとセットで鳴らす物
爺曰く、日本の住宅環境上夜でも生鳴り大きいからストレス無く練習できる!www
646ドレミファ名無シド
2016/05/23(月) 23:24:16.76ID:CLdGtw8d >>640
おっちゃん?買ってから言えや
おっちゃん?買ってから言えや
647ドレミファ名無シド
2016/05/23(月) 23:28:29.00ID:CLdGtw8d648ドレミファ名無シド
2016/05/24(火) 00:05:13.00ID:P6PVG0so ブロンソン持っている人はいないのか?
649ドレミファ名無シド
2016/05/28(土) 06:02:45.43ID:R8lCwWVp 代理店で弾かしてもらえばいいじゃん
650ドレミファ名無シド
2016/05/28(土) 11:56:04.49ID:Q4eoI9uY ババンバンバンババンバンヴァンザンッ!
651ドレミファ名無シド
2016/06/13(月) 15:46:24.02ID:WgVqyGYM >>647 それな。20万クラスのフェンギブで十分なんだよ。ギターなんて。
ブランドを買ったという安心感もあるし、転売にも困らない。ステージでも普通に映える。
ブランドを買ったという安心感もあるし、転売にも困らない。ステージでも普通に映える。
652ドレミファ名無シド
2016/06/30(木) 23:09:08.09ID:WNwdQzKZ フェンダーストラト30万持ってるが
ヴァンの方の音がいいな
ヴァンの方の音がいいな
653ドレミファ名無シド
2016/07/01(金) 14:47:09.49ID:ckK6P9W7 vanスト持ってたけどネックが動きすぎて手放したわ。
Fender CSに替えたらびっくりする位動かない。
チューニングも全然狂わないし、ネックの調整もずっとしてない。
結局音を突き詰めて行くうちに電装やハードウェアを
ほぼ全改造しちゃったからFender純正の音ではないんだが
本家はやっぱり当たりを引くと良いよ。
Fender CSに替えたらびっくりする位動かない。
チューニングも全然狂わないし、ネックの調整もずっとしてない。
結局音を突き詰めて行くうちに電装やハードウェアを
ほぼ全改造しちゃったからFender純正の音ではないんだが
本家はやっぱり当たりを引くと良いよ。
654ドレミファ名無シド
2016/07/01(金) 16:13:48.48ID:XgGR6S1o それは関係ないよ
ヴィンテージロッドで作るフェンダー系メイプルネックは当たり外れ大きすぎるだけだよ
CSにも糞なネックはたくさんある。というかほとんど
あなたのCSはたまたま当たりだったんでしょう
フェンダーもマスビルの人は補強材入れて作ってるのもある
補強無しでネック材として耐えられるほど強いメイプルが今殆どまわってこないんだよ
ヴィンテージロッドで作るフェンダー系メイプルネックは当たり外れ大きすぎるだけだよ
CSにも糞なネックはたくさんある。というかほとんど
あなたのCSはたまたま当たりだったんでしょう
フェンダーもマスビルの人は補強材入れて作ってるのもある
補強無しでネック材として耐えられるほど強いメイプルが今殆どまわってこないんだよ
2016/07/10(日) 15:57:49.71ID:7NyQnLQG
ブロンソン買った。PUの出力が控えめで、交換しようか迷う
656ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 07:44:32.62ID:We4jdHEH 正直言うと、ブリッジ調整次第で良い音でるな。この手のギターで不満があれば、調整不足を疑ったほうがいいと思う。
リンディーだったり、もともといいpu乗ってるし。
リンディーだったり、もともといいpu乗ってるし。
657ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 07:55:05.63ID:88V0Pcfh ブロンソンのPUかなりいいよ
他の高級ブティックギターに乗せた
今はもう少し弱いオールドムスタングのに替えてる(リアルオールドフェンダーPUのほうが安かった)
他の高級ブティックギターに乗せた
今はもう少し弱いオールドムスタングのに替えてる(リアルオールドフェンダーPUのほうが安かった)
658ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 07:55:29.61ID:88V0Pcfh これがダメなのはヘタクソ
659ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 07:56:44.01ID:88V0Pcfh ダンカンアンティクイテイはちょっとわざとらしくジャリっとしてて素人向きだなとおもった
ブロンソンやリアルオールドは本格派向き、腕で鳴らす人用
ブロンソンやリアルオールドは本格派向き、腕で鳴らす人用
660ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 08:31:33.17ID:88V0Pcfh ブロンソンの本体はというとたしかにブリッジ回りは音が浅くなるステンレス系なので
ブラスゴマや純正系ニッケルメッキ板とかコールドロールスティール板でもっと色気が出るはず
指板がやや薄っぺらい感じがしますがまあ仕方ないでしょう、フレットもグレードダウン?
ネックはショートスケールでもテーパーが少なく寸胴に近いのでしっかりしてます
ブラスゴマや純正系ニッケルメッキ板とかコールドロールスティール板でもっと色気が出るはず
指板がやや薄っぺらい感じがしますがまあ仕方ないでしょう、フレットもグレードダウン?
ネックはショートスケールでもテーパーが少なく寸胴に近いのでしっかりしてます
661ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 12:45:48.18ID:l+su5EsT 細すぎないしっかりしたショートスケールでラウンドもついてるのでコードは異常に押さえやすい、
ただしハイフレットでややコンパウンドラジアス風にフレットを処理しないとチョーキングがビビリやすい
ただしハイフレットでややコンパウンドラジアス風にフレットを処理しないとチョーキングがビビリやすい
662ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 20:00:19.37ID:We4jdHEH このクラスのギターだと調整次第で何とかなる。高級感が無いのでガシガシ弾ける。
以上。ギブソンの80万のギターなんぞ持ってても弾けるか。以上。
以上。ギブソンの80万のギターなんぞ持ってても弾けるか。以上。
663ドレミファ名無シド
2016/07/12(火) 20:26:30.32ID:ORFFEsgN なるほど、参考になりました。
665ドレミファ名無シド
2016/07/13(水) 12:28:46.83ID:CofWpUdl >>664 傷が付いたら嫌じゃない?
666ドレミファ名無シド
2016/07/13(水) 12:44:15.68ID:sy3QMGG4 そんなこと言ってたらギターも弾けない車も乗れない腕時計も付けられない家にも住めない
667ドレミファ名無シド
2016/07/13(水) 12:50:40.17ID:sy3QMGG4 それにギターは必ずしも弾く=傷つける、というわけじゃないからね
668ドレミファ名無シド
2016/07/13(水) 13:10:44.48ID:2jajxUai ブロンソンは凄まじく塗装がはがれて行きますよ
669ドレミファ名無シド
2016/07/13(水) 13:21:56.06ID:2jajxUai 汗ばんだ手の平で押さえて、手を離したら、ぺりっと付いてくるような、塗装です
670ドレミファ名無シド
2016/07/13(水) 22:58:54.48ID:sy3QMGG4671ドレミファ名無シド
2016/07/18(月) 18:39:43.62ID:4gYLNi/n672ドレミファ名無シド
2016/07/18(月) 19:06:07.59ID:U1AOBtj0673ドレミファ名無シド
2016/07/21(木) 10:25:34.13ID:kqWZsyGL いやいや、家は重要よ。車も重要。腕時計もまあ重要かもしれない。でもギターはそんなに重要ではないんだよね。
674ドレミファ名無シド
2016/07/21(木) 12:58:12.08ID:Ibzjxa/w 売る時に価値が下がるなんて、よっぽど希少価値がない限りすべての事に言えると思うが。
675ドレミファ名無シド
2016/07/21(木) 21:06:47.07ID:kqWZsyGL だから、もったいないだろ。そんなギターに金かけるなんて。つう話だよ。
676ドレミファ名無シド
2016/07/22(金) 07:51:42.83ID:PXtJVuya ギターがヘタクソなだけだろwwwwwwwwww車もヘタクソなんだろうなwwwwwwwwwww
677ドレミファ名無シド
2016/07/22(金) 07:52:15.63ID:PXtJVuya 家と時計にヘタクソもクソも無いからなwwwwwwwwwwwアホ丸出しwwwwwwwwwwww
678ドレミファ名無シド
2016/07/22(金) 11:28:09.94ID:AaYhdpA5 >>676 なんだこいつ?
679ドレミファ名無シド
2016/07/23(土) 16:34:08.09ID:ky3phMAf moonはブランドとしてギターはまだ生産してるの?工房はPGMだと思ったけど。
680ドレミファ名無シド
2016/09/23(金) 00:44:40.76ID:xmb8jFlL moonは昔pgmが制作してたけど
途中から他社の量生産に変わったとか…
28年前バンドのメンバーがmoonのベースを買ったな
価格が30万したとか言って腰抜かした記憶がある
その頃はpgm制作だったよ
でも当時はテクのある奴にはシェクターストラトタイプが人気だった。余談ですまん
途中から他社の量生産に変わったとか…
28年前バンドのメンバーがmoonのベースを買ったな
価格が30万したとか言って腰抜かした記憶がある
その頃はpgm制作だったよ
でも当時はテクのある奴にはシェクターストラトタイプが人気だった。余談ですまん
681ドレミファ名無シド
2016/09/23(金) 00:57:18.36ID:xmb8jFlL682ドレミファ名無シド
2016/09/24(土) 02:55:52.54ID:hOJZKLBG PCT-900についてはどこでレビュー聞いたらよかですか?
683ドレミファ名無シド
2016/09/27(火) 19:08:07.01ID:Z/RWaSHr ヴァンザントにリフィニッシュの依頼出したことある人いますか?
よろしければボディ、ネックの見積もりを教えて下さい。
よろしければボディ、ネックの見積もりを教えて下さい。
686ドレミファ名無シド
2016/09/30(金) 20:36:49.74ID:gkIjizIi TLV-R3は好みだ。相変わらず音が太くて硬いテレキャス作ってるな
細かい仕様は以前と違うけど基本的な路線は全く同じか
細かい仕様は以前と違うけど基本的な路線は全く同じか
688ドレミファ名無シド
2016/10/02(日) 11:00:53.41ID:DkyMXjJN689ドレミファ名無シド
2016/10/03(月) 20:03:51.27ID:hs4Cqa9T 消耗パーツを交換していれば死ぬまで使えそうな頑丈さとかな
木工部永久保証も納得。壊そうとしなきゃ壊れねえもん、こんなの
木工部永久保証も納得。壊そうとしなきゃ壊れねえもん、こんなの
690ドレミファ名無シド
2016/10/04(火) 12:47:06.07ID:ti4JTc9+ 別にフェンダージャパンのストラトテレキャスでもそうじゃね
691ドレミファ名無シド
2016/10/06(木) 19:50:06.87ID:1Glp+zDT692ドレミファ名無シド
2016/10/29(土) 23:58:10.81ID:ia8zgR7W かれこれ15年使ってるが
弾いていてうっとりするわ
body:アッシュ
pu:ツゥル―
リア―もうるさくないし絶妙の巻き加減で良いあんばい
弾いていてうっとりするわ
body:アッシュ
pu:ツゥル―
リア―もうるさくないし絶妙の巻き加減で良いあんばい
693ドレミファ名無シド
2016/10/30(日) 00:12:32.54ID:GzW4Q3Nz 昔のvinはあたり多いよ
694ドレミファ名無シド
2016/10/31(月) 13:25:24.46ID:EVC5ze/+ 昔ってどのあたり?
695ドレミファ名無シド
2016/11/05(土) 17:43:08.48ID:c1NlCcxW べっとべとにポリ下地が厚かった時代もある
696ドレミファ名無シド
2016/11/09(水) 17:04:59.59ID:WlvG8zGO VZのPUって何で音の立ち上がり遅いんすか?
コイルの巻き数?ハイが出てない?
コイルの巻き数?ハイが出てない?
697ドレミファ名無シド
2016/11/13(日) 15:57:35.89ID:GB6tZWvH 誰かシリアル3桁台のVanzandtストラト15万で買ってくれ。
ピックアップはヴァンザント爺の手巻きが載ってる。
ピックアップはヴァンザント爺の手巻きが載ってる。
698ドレミファ名無シド
2016/11/16(水) 01:48:14.67ID:/DGFE5Mw703ドレミファ名無シド
2016/11/22(火) 20:08:48.06ID:cjP27xXB705ドレミファ名無シド
2016/11/30(水) 19:55:17.66ID:N59SxbpS ローズ規制につきオーダーしとこうかな…
706ドレミファ名無シド
2017/01/05(木) 01:58:58.58ID:SYG8M9cn みんなは何本vanzandt持ってる?おれは3本
707ドレミファ名無シド
2017/01/05(木) 09:17:28.29ID:jf76a039 r21本
708ドレミファ名無シド
2017/01/05(木) 09:20:41.80ID:jf76a039 もう10年ほどになるがウェザーチェックが目立ってきた
709ドレミファ名無シド
2017/01/05(木) 10:55:50.41ID:4M2kAKUV 皆手持ちのヴァンザントをうpしたまえ
710ドレミファ名無シド
2017/01/07(土) 13:43:50.07ID:/dbX4GaT フレイムメイプルネック仕様のストラトほしすぎる
711ドレミファ名無シド
2017/01/16(月) 18:30:40.16ID:6T/Sa1Sd 中古のジャズベース買ったんだけど、ペグの巻く向きが逆(時計回りで締める)なのは普通?
712ドレミファ名無シド
2017/01/16(月) 19:34:00.29ID:YjG4Ec3u 普通
714ドレミファ名無シド
2017/01/18(水) 18:56:09.21ID:S+8eWz49 Van宙太
715ドレミファ名無シド
2017/01/18(水) 21:30:29.64ID:yKIjevHI 60年代狙うならビンプラですか?
716ドレミファ名無シド
2017/01/29(日) 01:40:18.22ID:Ac+Sjzca 俺のはソニックブルー・ローズ指板
ピックガードは白
pu:ツゥルービン
ピックガードは白
pu:ツゥルービン
717ドレミファ名無シド
2017/01/29(日) 10:40:24.79ID:GwOKrbNa 自分のは98年の5周年記念モデル。
メイプルワンピースネック、アッシュワンピースボディ、ゴールドパーツ仕様で色はバタースコッチブロンド。
。
メイプルワンピースネック、アッシュワンピースボディ、ゴールドパーツ仕様で色はバタースコッチブロンド。
。
718ドレミファ名無シド
2017/01/29(日) 13:35:41.96ID:ngXIfD1P 俺のはstv-r2
3トーンサンバースト
ローズ指板 puビンプラ
10年くらい経つかな
ウェザーチェックが目立ってきた
3トーンサンバースト
ローズ指板 puビンプラ
10年くらい経つかな
ウェザーチェックが目立ってきた
719ドレミファ名無シド
2017/02/01(水) 00:32:28.07ID:+5EDHr4r 3トーンサンバースト は飽きがこなくていいね
塗装が剥がれても傷がいっても様になるからいいわ
それを分かっていてフェスタレッドを買ってしまった
もちろんネックはメイプル
塗装が剥がれても傷がいっても様になるからいいわ
それを分かっていてフェスタレッドを買ってしまった
もちろんネックはメイプル
721ドレミファ名無シド
2017/02/05(日) 18:09:30.01ID:cMlDkIUN 近くに置いてある店がないんだけど、通販で購入したことのある人いる?
722ドレミファ名無シド
2017/02/08(水) 20:40:19.16ID:6Q7FN1Fk もうこのクオリティーで充分だよ
これ以上何も求めないよ
あとはテクだけ
これ以上何も求めないよ
あとはテクだけ
724ドレミファ名無シド
2017/02/12(日) 00:05:19.04ID:zX8YZ5jr725ドレミファ名無シド
2017/02/12(日) 00:31:41.24ID:G91ea0mc 要するに乳井さんとこのPGMだろ
埼玉のPGMに直接オーダーするのが一番いいよね
埼玉のPGMに直接オーダーするのが一番いいよね
726ドレミファ名無シド
2017/02/12(日) 00:59:30.27ID:G91ea0mc727ドレミファ名無シド
2017/02/12(日) 11:31:53.55ID:3aDA0qQW728ドレミファ名無シド
2017/02/12(日) 12:11:46.20ID:Xw1kUbfI >>727
多分 無理。
ってかオーダーって博打だよ?
vanzandtで3本オーダーしたけど しっくりきたのは、一本だけだったわ。
レギュラーで出ている中で試奏して気に入った個体を探す方がよっぽど幸せになれると思うよ。
まー それじゃ所有欲みたいなものが満たされないのかもしれないけどさw
多分 無理。
ってかオーダーって博打だよ?
vanzandtで3本オーダーしたけど しっくりきたのは、一本だけだったわ。
レギュラーで出ている中で試奏して気に入った個体を探す方がよっぽど幸せになれると思うよ。
まー それじゃ所有欲みたいなものが満たされないのかもしれないけどさw
729ドレミファ名無シド
2017/02/12(日) 13:42:51.12ID:3aDA0qQW730ドレミファ名無シド
2017/02/12(日) 14:12:03.03ID:G91ea0mc731ドレミファ名無シド
2017/02/13(月) 13:59:12.19ID:9qXrotEp >>729
1Pアッシュって辺り見た目重視なんだねw
それが悪いわけじゃないけどさ。
ビンプラだったら2Pアルダーぐらいの方がしっくりきたりするけどねぇ。
ちなみにvanオーダーって好きな杢のボディとか選べないからねw
音以外に見た目も博打になるよ。
1Pアッシュって辺り見た目重視なんだねw
それが悪いわけじゃないけどさ。
ビンプラだったら2Pアルダーぐらいの方がしっくりきたりするけどねぇ。
ちなみにvanオーダーって好きな杢のボディとか選べないからねw
音以外に見た目も博打になるよ。
732ドレミファ名無シド
2017/02/13(月) 18:55:33.07ID:Jg9rv/9B733ドレミファ名無シド
2017/02/14(火) 21:57:37.98ID:ZgZzeme2 TL5本試奏して気に入ったのが1本でサンバーストで淵にバィンデイング入りで
ネックがメイプルで気にいらなかった
店員さんが上から色塗りますよ、と言ってくれたが辞めた
中々色やネックがマッチしなくて楽器屋回るのに疲れた記憶があるなw
ネックがメイプルで気にいらなかった
店員さんが上から色塗りますよ、と言ってくれたが辞めた
中々色やネックがマッチしなくて楽器屋回るのに疲れた記憶があるなw
734ドレミファ名無シド
2017/02/14(火) 22:08:21.87ID:ZgZzeme2735ドレミファ名無シド
2017/02/17(金) 12:34:05.96ID:R+1HBbq4 ペグとブリッジをgotohに換えようと思ってるんだけど無改造でいける?
換えたやつおるか?
換えたやつおるか?
736ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 01:29:11.17ID:g0dzqc8q そのまんまでいいよ
737ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 01:36:23.35ID:g0dzqc8q739ドレミファ名無シド
2017/02/23(木) 09:09:17.60ID:ViOU6pZn デジマートに出てるオールローズのTLVは、あの値段が相場?発売した時いくらかわかります?
740ドレミファ名無シド
2017/03/03(金) 08:17:11.56ID:qNtX0y7g そんなに当たり外れがあるの?
741ドレミファ名無シド
2017/03/03(金) 09:29:51.56ID:4ZqeOYRn742ドレミファ名無シド
2017/03/08(水) 23:50:09.49ID:pdG2MZy6 ブロークンアロー2本目買った。
重さはほぼ同じ、しかし握りも音も違うね。
一本は改造ベースにするつもりだけど、どっちに手を加えて行くか悩む。
重さはほぼ同じ、しかし握りも音も違うね。
一本は改造ベースにするつもりだけど、どっちに手を加えて行くか悩む。
743ドレミファ名無シド
2017/03/11(土) 22:31:47.00ID:yFm8qDws744ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 14:35:26.82ID:6+vtpvBB テレとジャズベはいいな
他に冒険する気がしないわ
他に冒険する気がしないわ
745ドレミファ名無シド
2017/05/10(水) 00:06:18.69ID:/q0hFE8X リアルスダンダートは面白い企画やるね!オーダーしようかな
747ドレミファ名無シド
2017/05/10(水) 19:56:19.80ID:kIeDLLvX 最近まで同じオーダーで出そうとしてたから、悩む。musicmasterみたいに1PUに改造したい
748ドレミファ名無シド
2017/05/10(水) 19:58:16.12ID:kIeDLLvX やっぱり、このスレをチェックしてる人いるんだな。もっと書き込もうぜ
749ドレミファ名無シド
2017/05/11(木) 00:32:40.69ID:FFAtxlVE ピンクは俺が買うからな
750ドレミファ名無シド
2017/05/23(火) 14:53:12.22ID:7iQak+Fs ロッド回すときはやっぱりネック外さなきゃだめなの?
751ドレミファ名無シド
2017/05/23(火) 17:26:45.04ID:QwwniX1J うん
752ドレミファ名無シド
2017/05/27(土) 13:10:55.97ID:4V1TuTEb 素人がネックを付けたり外したりしても組み込みの精度はそういうところでは狂わないってこと
753ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 13:42:34.99ID:PXEqQcWO STVはボルト外してネック持ち上げてもボディ落ちない
一方FenderUSAのレギュラー品はシム挟んであってもスカスカ
車とかと同じ事なんだろうな
ただ出音は好みだし別問題かとは思うが
一方FenderUSAのレギュラー品はシム挟んであってもスカスカ
車とかと同じ事なんだろうな
ただ出音は好みだし別問題かとは思うが
754ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 20:15:34.46ID:IvgEXEy3 それは音にどんな違いがあるのか具体的におなしゃす
755ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 21:40:15.59ID:Dks5uGwS そんなもん材から電送系、金属パーツまで違うんだから組込みだけで判断できる訳なかろう
雑な作りでも音いいギターも珍しくない
元々Fender系なんだからキッチリしたモンではないのが普通
雑な作りでも音いいギターも珍しくない
元々Fender系なんだからキッチリしたモンではないのが普通
756ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 22:13:11.39ID:8UhXSZ6L ネックが外れないくらいにキツキツのネックポケットがいいと思ってる人まだいるんだ。
それって加工精度がいいって自慢だけだけど。
むしろ今は逆効果って言ってる人もいるくらいなのに。
それって加工精度がいいって自慢だけだけど。
むしろ今は逆効果って言ってる人もいるくらいなのに。
757ドレミファ名無シド
2017/06/01(木) 08:26:42.96ID:998HjbwC そら一概に逆効果とも言えない事だな
弾き手がいい音だと思えばキツキツでもスカスカでもいい
元々エレキギターなんて楽器としてはいい加減で不安定なもの、そこがいいトコでもあるが…
弾き手がいい音だと思えばキツキツでもスカスカでもいい
元々エレキギターなんて楽器としてはいい加減で不安定なもの、そこがいいトコでもあるが…
758ドレミファ名無シド
2017/06/01(木) 08:54:14.70ID:hKfnVpj3 それだと、どんなギターでも弾き手次第ってことだな
759ドレミファ名無シド
2017/06/01(木) 09:04:45.68ID:998HjbwC 実際そうだろ
ショボいギターでも上手い奴が弾けばいい音鳴らすかもだし
いいギターでもそれなりの音しか出せない奴も…
弾き手次第でどうにかなるのがエレキギターの楽しさでもある
ショボいギターでも上手い奴が弾けばいい音鳴らすかもだし
いいギターでもそれなりの音しか出せない奴も…
弾き手次第でどうにかなるのがエレキギターの楽しさでもある
760ドレミファ名無シド
2017/06/01(木) 09:09:23.67ID:UGpD+C3K ネックポケットがネジ外して持ち上げても外れないくらいキツキツがいいならセットネックにしろよ
761ドレミファ名無シド
2017/06/01(木) 11:55:47.39ID:998HjbwC 誰もキツキツがいいとは書いてない気がする
762ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 14:59:19.25ID:W77CP5/t ネック底面と合わさる底面の平面出しは大事だが、側面の精度は音にはどうでもいいしむしろ本家はゆるく作ってある
ストラトは特に
ストラトは特に
763ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 16:27:58.95ID:FmMxoCJW それだとシムがあるヤツはダメだってことでは?
764ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 17:04:31.72ID:T39lCwBk シム無いFenderはなかなか無いんじゃないか
Customshopならシム無いのか?
Customshopならシム無いのか?
766ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 18:28:45.71ID:W77CP5/t より正確に言うなら
ネックとボディのバランスですでにしっかりと鳴っているストラトに、ジョイントという不要な共振ポイントをあえて作る必要はない、というところかな
ネックとボディのバランスですでにしっかりと鳴っているストラトに、ジョイントという不要な共振ポイントをあえて作る必要はない、というところかな
767ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 18:48:36.77ID:WA0TPGvN シムがダメなんて事はないよ。
シム挟んでないギターにシム挟めば音は変わるけど、それが決してダメって事じゃない。
ネックエンドの厚みは約1インチ。
ネックポケットの深さは年代で違うけど約16ミリ。
50年代のストラトもテレもネックポケットが浅いのもあったはず。14ミリぐらいの。
逆に昔のフェンジャパとかネックポケット17ミリくらいで横から見るとネックエンドのサイドのポジションマークがピックガードに隠れるくらいネックが深くハマってる。
ネックエンドも少し薄いのかも知れないけど。
ネックとボディーのマッチングだと思ってる。
そこが変わると同じ弦高にした時にブリッジサドルの高さが変わる。
そうすると裏通しした弦のサドルに乗る角度が変わってきたりするから。
シム挟んでないギターにシム挟めば音は変わるけど、それが決してダメって事じゃない。
ネックエンドの厚みは約1インチ。
ネックポケットの深さは年代で違うけど約16ミリ。
50年代のストラトもテレもネックポケットが浅いのもあったはず。14ミリぐらいの。
逆に昔のフェンジャパとかネックポケット17ミリくらいで横から見るとネックエンドのサイドのポジションマークがピックガードに隠れるくらいネックが深くハマってる。
ネックエンドも少し薄いのかも知れないけど。
ネックとボディーのマッチングだと思ってる。
そこが変わると同じ弦高にした時にブリッジサドルの高さが変わる。
そうすると裏通しした弦のサドルに乗る角度が変わってきたりするから。
768ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 19:28:26.34ID:W77CP5/t シムはダメだね。
経験ない人にはわからないだろうけど
経験ない人にはわからないだろうけど
769ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 19:30:06.10ID:W77CP5/t サドル弦高調整には自分はシムでなく全面に敷き詰めるスペーサーをアクリルかアルミ板で作っている
シムの共振のあの音でもいいという人は好きにすればいい
自分はビンテージギター多数持っているのであの音jは嫌い。
シムの共振のあの音でもいいという人は好きにすればいい
自分はビンテージギター多数持っているのであの音jは嫌い。
771ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 19:52:11.43ID:WA0TPGvN シムで仕込み角度つけるのか、全体にかさ上げするのか。シム無しか。
好みの問題だから、「その通り」なんて人に押し付ける事でもない。
ビンテージ何本持ってようと関係ないから。
好みの問題だから、「その通り」なんて人に押し付ける事でもない。
ビンテージ何本持ってようと関係ないから。
772ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 20:00:00.03ID:W77CP5/t 誰も好みの話なんかしていない
アホに向けては書いてないのでアンカつけてこないでね
アホに向けては書いてないのでアンカつけてこないでね
773ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 20:00:32.91ID:W77CP5/t サドル弦高調整には自分はシムでなく全面に敷き詰めるスペーサーをアクリルかアルミ板で作っている
シムの共振のあの音でもいいという人は好きにすればいい
自分はビンテージギター多数持っているのであの音jは嫌い。
シムの共振のあの音でもいいという人は好きにすればいい
自分はビンテージギター多数持っているのであの音jは嫌い。
774ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 20:02:21.04ID:W77CP5/t やっぱシムはダメだね。
経験ない人にはわからないだろうけど
シム挟んで、いいと思えるようなギター使ってるやつはまだその程度のレベルにあるということ
経験ない人にはわからないだろうけど
シム挟んで、いいと思えるようなギター使ってるやつはまだその程度のレベルにあるということ
775ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 20:09:56.25ID:xI1IkO9U 頭堅いやつだな。
あんたがそうした方がいいと思って使ってるならそれでいいじゃん。
シム挟んだギターはダメって事なの?って問いに、俺は良くないと思ってるっていう言うなら分かるけど。
「その通り」なんて良く言えたもんだ。
どんだけのご経験か知らないけどw
ハイハイ、あんたはすげ〜凄いよw
やられたーw
あんたがそうした方がいいと思って使ってるならそれでいいじゃん。
シム挟んだギターはダメって事なの?って問いに、俺は良くないと思ってるっていう言うなら分かるけど。
「その通り」なんて良く言えたもんだ。
どんだけのご経験か知らないけどw
ハイハイ、あんたはすげ〜凄いよw
やられたーw
776ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 20:24:41.47ID:xI1IkO9U そう言えば都内の某リペアショップにリフレット出した時にシム挟んでないギターだったけど、シム挟んで帰って来た事あったな。
あそこはプロのギター、ベースもよくメンテしてるし、今はバックオーダーが一年以上になったるらしいけどダメって事だな。
あそこはプロのギター、ベースもよくメンテしてるし、今はバックオーダーが一年以上になったるらしいけどダメって事だな。
777ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 20:30:34.53ID:W77CP5/t また俺の完全勝利。
778ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 21:29:02.46ID:AG0PtME4 先輩カッコいーwww
779ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 21:53:15.31ID:E9zr/buB シム挟んで化けるギターもあるんだがな
先入観と少ない経験値の奴には言ってもわからんだろうが
先入観と少ない経験値の奴には言ってもわからんだろうが
780ドレミファ名無シド
2017/06/05(月) 11:12:05.23ID:jo5JE4CY StewMacで売ってるネックシムはこの一手
http://www.stewmac.com/Materials_and_Supplies/Bodies_and_Necks_and_Wood/Electric_Guitar_Bodies_and_Necks_and_Wood/Electric_Guitar_Necks/StewMac_Neck_Shims_for_Guitar.html
メール便で格安で届いた
ピッキング弦高を上げるためにだ
音は完全に合格、有為な変化は無し
http://www.stewmac.com/Materials_and_Supplies/Bodies_and_Necks_and_Wood/Electric_Guitar_Bodies_and_Necks_and_Wood/Electric_Guitar_Necks/StewMac_Neck_Shims_for_Guitar.html
メール便で格安で届いた
ピッキング弦高を上げるためにだ
音は完全に合格、有為な変化は無し
781ドレミファ名無シド
2017/06/05(月) 11:12:38.15ID:jo5JE4CY しょうもない部材を挟んで音がかわるのは当たり前
782ドレミファ名無シド
2017/06/05(月) 11:13:44.40ID:jo5JE4CY かわった音を良いというも悪いというも自由
StewMacのはほぼほぼ音は変わらない
StewMacのはほぼほぼ音は変わらない
783ドレミファ名無シド
2017/06/05(月) 11:22:23.74ID:jo5JE4CY ペラッペラのものですがちゃんとタンジェント計算した通りの高さが出ました
784ドレミファ名無シド
2017/06/05(月) 11:23:36.87ID:jo5JE4CY タンジェント+厚み
Taper specs (approximate)
0.25-degree shim tapers from 0.030" to 0.019" (0.76mm to 0.48mm)
0.5-degree shim tapers from 0.028" to 0.008" (0.71mm to 0.20mm)
1-degree shim tapers from 0.060" to 0.010" (1.52mm to 0.25mm)
Taper specs (approximate)
0.25-degree shim tapers from 0.030" to 0.019" (0.76mm to 0.48mm)
0.5-degree shim tapers from 0.028" to 0.008" (0.71mm to 0.20mm)
1-degree shim tapers from 0.060" to 0.010" (1.52mm to 0.25mm)
785ドレミファ名無シド
2017/06/05(月) 11:59:54.32ID:XBQoBfpr シムはダメ。
経験ない人にはわからないだろうけど
経験ない人にはわからないだろうけど
786ドレミファ名無シド
2017/06/05(月) 23:08:44.55ID:Xv8dKUU5 つーかヴィンテージフェンダーはシム有りの方が多いだろ
788ドレミファ名無シド
2017/06/06(火) 01:37:43.56ID:mxNz6nu+ ヴァカを相手にしても仕方ないだろw ヴァカには永遠に分からないんだからw
789ドレミファ名無シド
2017/06/06(火) 11:20:30.95ID:pBrJM7Ut >>787
シム挟むことによりショボいギターが響くギターになる場合もかなりある
そういうの見るとリペアマンの腕って馬鹿に出来ないよの
わかんない頑固者はシム無しを極めればいいよ
俺は鳴りが良くて手にしっくりくればメーカーも何も拘らん
シム挟むことによりショボいギターが響くギターになる場合もかなりある
そういうの見るとリペアマンの腕って馬鹿に出来ないよの
わかんない頑固者はシム無しを極めればいいよ
俺は鳴りが良くて手にしっくりくればメーカーも何も拘らん
792ドレミファ名無シド
2017/06/09(金) 16:20:01.78ID:F6ttgoEy しむってなんであんの?
現行調整するの?
現行調整するの?
793ドレミファ名無シド
2017/06/09(金) 16:49:10.01ID:7LT8lzwL794ドレミファ名無シド
2017/06/11(日) 11:57:08.85ID:QZNa1UYG 無茶苦茶スレ伸びてるからヴァンが倒産でもしたのかとw
simの話かよ
simの話かよ
796ドレミファ名無シド
2017/06/11(日) 20:34:10.51ID:QreWiZn2 ストラトのピックガード交換したいんだけどメーカーに注文しなきゃダメかな?
799ドレミファ名無シド
2017/06/12(月) 12:52:32.99ID:hwOwE6LX800ドレミファ名無シド
2017/06/12(月) 14:41:21.88ID:NzAvi6ye 自分でやるったって電動糸ノコ、ドリル、皿ネジ用のドリルとか道具なきゃ。
餅は餅屋。
頼んで作ってもらうか?汎用品で済ますか?だろ普通。
餅は餅屋。
頼んで作ってもらうか?汎用品で済ますか?だろ普通。
804ドレミファ名無シド
2017/06/13(火) 14:21:29.52ID:RSQsUEgp806ドレミファ名無シド
2017/06/28(水) 13:32:02.37ID:6R0HN49R テスト
807ドレミファ名無シド
2017/06/30(金) 17:16:55.36ID:dINNesw/ テスト
808ドレミファ名無シド
2017/07/18(火) 09:25:01.70ID:eolbaNyG test
809ドレミファ名無シド
2017/07/21(金) 17:36:12.21ID:hT+TsScA てすと
810ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 21:01:57.67ID:8R/Pu/Qz811ドレミファ名無シド
2017/09/15(金) 16:08:58.26ID:CuKTbOOv あ
813ドレミファ名無シド
2017/09/24(日) 16:25:27.90ID:YrxkqA9h >>810
R3かぁ。オレはR2しか使ったことないけど。
一昨年か、オクにR3のそそられるモデルが出てた。
ほとんど新品同様だし、指板なんか目の詰まったローズウッドでいい雰囲気だった。
ブリッジがGOTOH製のものに交換されてて、ちょっと悩んでるうちに終了・・・。
しばらくして知人宅に遊びに行ったら、見覚えのあるルックスのギターが。
なんとそのギター、知人が落札してた。世の中狭いなぁって思った w
R3かぁ。オレはR2しか使ったことないけど。
一昨年か、オクにR3のそそられるモデルが出てた。
ほとんど新品同様だし、指板なんか目の詰まったローズウッドでいい雰囲気だった。
ブリッジがGOTOH製のものに交換されてて、ちょっと悩んでるうちに終了・・・。
しばらくして知人宅に遊びに行ったら、見覚えのあるルックスのギターが。
なんとそのギター、知人が落札してた。世の中狭いなぁって思った w
814ドレミファ名無シド
2017/09/27(水) 17:54:13.01ID:qP1X7Zx8 で、弾かせてもらったのか?
815ドレミファ名無シド
2017/09/29(金) 09:15:03.14ID:o57nSXao816ドレミファ名無シド
2017/10/05(木) 13:51:16.13ID:BjNFfZjS 確かに出来の良さを考えれば良心的な価格だな。
ただし、塗装の脆さだけは個人的にやり過ぎだと思う。
俺のは三年足らずでヘビーレリック状態だよ。
楽器を保護する本来の役割を半分くらい放棄してる。
ただし、塗装の脆さだけは個人的にやり過ぎだと思う。
俺のは三年足らずでヘビーレリック状態だよ。
楽器を保護する本来の役割を半分くらい放棄してる。
817ドレミファ名無シド
2017/10/05(木) 20:53:27.30ID:aadh6Gmf 確かに塗装脆い
自分のSTVもヘビーレリックになりつつある
まぁラッカー塗装でも分厚いと野暮ったいし難しいところ
その辺もオーダー出来るといいのに
自分のSTVもヘビーレリックになりつつある
まぁラッカー塗装でも分厚いと野暮ったいし難しいところ
その辺もオーダー出来るといいのに
818ドレミファ名無シド
2017/10/08(日) 21:46:45.24ID:BtGeZ0E7 加茂ブラザーにポリのR1が出てる。
プロトタイプらしいけど弾いてみたいな。
プロトタイプらしいけど弾いてみたいな。
819ドレミファ名無シド
2017/10/10(火) 10:31:38.28ID:Wa1OjdLN おれのは黒の塗り潰しだからか、そこまでじゃないな。
微かにクラックが入るまでは早かったが。
とはいえ、本家のラッカーフィニッシュは下地がウレタンなんで、
あれに比べると格段に薄くて脆いのは事実。
ま、どうせ傷だらけになるからガンガン弾こうぜと。
微かにクラックが入るまでは早かったが。
とはいえ、本家のラッカーフィニッシュは下地がウレタンなんで、
あれに比べると格段に薄くて脆いのは事実。
ま、どうせ傷だらけになるからガンガン弾こうぜと。
820ドレミファ名無シド
2017/10/11(水) 23:30:29.94ID:mEYH7fGF 一般的なラッカーフィニッシュが下地にウレタンを使うのは分かる
そうじゃないと楽器屋さんが店頭に展示するまでにも結構大変だもんね
フルラッカーは付属ケースのジッパーに軽く接触するだけでも微細な傷が付く
そういうもんだから仕方ないんだけど気にする人の方が多いだろうし
そうじゃないと楽器屋さんが店頭に展示するまでにも結構大変だもんね
フルラッカーは付属ケースのジッパーに軽く接触するだけでも微細な傷が付く
そういうもんだから仕方ないんだけど気にする人の方が多いだろうし
821ドレミファ名無シド
2017/10/12(木) 23:02:03.20ID:yfe4pZYY 新品状態での微細な傷に神経質な人も多いしな。
>>818
多分、いいと思う。ウレタンにはウレタンの良さがある。
ガッチリした音が好みならラッカーよりいいかも。
こういうのが出るってことはレギュラー化するのかね?
>>818
多分、いいと思う。ウレタンにはウレタンの良さがある。
ガッチリした音が好みならラッカーよりいいかも。
こういうのが出るってことはレギュラー化するのかね?
822ドレミファ名無シド
2017/10/14(土) 08:54:34.27ID:WTcdZIDC バリエーションとしてウレタン塗装もアリかなとは思う。
今の技術だと薄い塗膜で仕上げられるし強度も高い。
ダメなのは昔からある林檎飴みたいなポリエステルなんだよな。
分厚くしか仕上がらない上に衝撃にもメチャクチャ弱い。
今の技術だと薄い塗膜で仕上げられるし強度も高い。
ダメなのは昔からある林檎飴みたいなポリエステルなんだよな。
分厚くしか仕上がらない上に衝撃にもメチャクチャ弱い。
823ドレミファ名無シド
2017/10/14(土) 16:27:40.56ID:OUBQzD// 将来のことも見据えたプロトタイプなのかも知れんなあ
最近は環境問題で有機溶剤はすっかり悪者扱いよ
特にニトロセルロースラッカーは真っ先に使えなくなると言われてる
最近は環境問題で有機溶剤はすっかり悪者扱いよ
特にニトロセルロースラッカーは真っ先に使えなくなると言われてる
824ドレミファ名無シド
2017/10/16(月) 15:41:06.10ID:FTjDN2ln STV-R2の中古が安かったので買ったよ。
01年に前の持ち主が買ったみたいだけど、塗装剥がれも無く綺麗な状態だったわ。
01年に前の持ち主が買ったみたいだけど、塗装剥がれも無く綺麗な状態だったわ。
825ドレミファ名無シド
2017/10/16(月) 17:59:58.99ID:tlOc9kXu 16年前か・・・箱入り娘だったんかね?それにしても恐るべきコンディションだな。
フェンダーのアメリカンヴィンテージは10年以上前の中古で美品を見たこともあるが。
フェンダーのアメリカンヴィンテージは10年以上前の中古で美品を見たこともあるが。
826ドレミファ名無シド
2017/10/16(月) 20:25:10.95ID:/6WkH43z827ドレミファ名無シド
2017/10/26(木) 19:59:36.33ID:UU/X98IS あまりにも保存状態が良い楽器ってのも不気味だな。いや、入手した人には良いか。
PGM系列のギターは総じてネックが頑強だから、手荒く扱わなければ本当に長く使えるよ。
個人的には音よりもそっちの方が気に入ってる。ネックが弱いのはどうしようもない。
PGM系列のギターは総じてネックが頑強だから、手荒く扱わなければ本当に長く使えるよ。
個人的には音よりもそっちの方が気に入ってる。ネックが弱いのはどうしようもない。
828ドレミファ名無シド
2017/10/27(金) 19:50:59.23ID:NW4D5cmO ネックはな・・・使ってる材の問題だから弱いのはどうにもならないんだよね
状態が悪くなる度にメンテナンスしても遅かれ早かれ再起不能になる
最初からネックとしての使用に耐えうる強度の材が使われてないということ
状態が悪くなる度にメンテナンスしても遅かれ早かれ再起不能になる
最初からネックとしての使用に耐えうる強度の材が使われてないということ
829ドレミファ名無シド
2017/10/31(火) 11:27:15.37ID:tHB3MWPt 良い材を使うのが大前提という話はPGMの人が常にしてる
強度は勿論、音に関してもそうなんだろうなとは思う
強度は勿論、音に関してもそうなんだろうなとは思う
830ドレミファ名無シド
2017/11/02(木) 21:34:34.34ID:hrRCGZ+7 材の質も含めて本体が命なのはアコースティックと同じだからなあ。
安ギターのPU交換したら化けましたとか、そんなの絶対嘘だろと思う。
耳が悪いか良い楽器に触ったことがないかのどっちかだよ。
安ギターのPU交換したら化けましたとか、そんなの絶対嘘だろと思う。
耳が悪いか良い楽器に触ったことがないかのどっちかだよ。
831ドレミファ名無シド
2017/11/03(金) 03:00:30.20ID:QcZaNXd6 そうだよ
ネックの強度とボディの振動具合の兼ね合いそれが全て
デタッチャブルギターの場合ジョイント強度は考慮する必要はあまりないから
ネックの強度とボディの振動具合の兼ね合いそれが全て
デタッチャブルギターの場合ジョイント強度は考慮する必要はあまりないから
832ドレミファ名無シド
2017/11/03(金) 11:48:22.90ID:GdpB9Lj2 ネックが硬くないと、捻れ出るからな
ボデーはなんでもいいけどさ
coolzのボデー良くてワロタw
ボデーはなんでもいいけどさ
coolzのボデー良くてワロタw
833ドレミファ名無シド
2017/11/03(金) 23:51:08.50ID:1M8IFZtf834ドレミファ名無シド
2017/11/04(土) 09:43:41.11ID:uZ2146/t 音家のレビューなんか眺めてると頭が痛くなる
産廃同然の安物にヴァンザントのPU積んで云々とか
あれはレビューじゃなくて殆ど風評被害だよ
産廃同然の安物にヴァンザントのPU積んで云々とか
あれはレビューじゃなくて殆ど風評被害だよ
835ドレミファ名無シド
2017/11/04(土) 15:04:59.98ID:3S3p2dTX でも元々いいもの買ってたらピックアップ交換なんてほとんどしなくないか?
836ドレミファ名無シド
2017/11/04(土) 16:14:22.54ID:DQYkXy5j PUを変えるのも一つの楽しみ方だからな
実際PUが音が一番変わる訳だし
実際PUが音が一番変わる訳だし
837ドレミファ名無シド
2017/11/08(水) 00:15:15.36ID:NWjCr3g9 ここのギター年間生産数少なすぎない?
もっと増やさないと知名度上げようがないよ
もっと増やさないと知名度上げようがないよ
838ドレミファ名無シド
2017/11/08(水) 07:06:19.42ID:ThOSIgF2 材も仕上げも一定のクオリティ保つほうが優先されてるんだと思う
840ドレミファ名無シド
2017/11/08(水) 09:17:28.29ID:PwIpZ1Ul 店頭在庫が余るのは仕方ないというか当然というか。
色もPGもPUも選択可能で基本的に追加料金は掛からない。
実際に購入するなら大抵の人はオーダーするだろう。
店に置いてあるのは試奏用の見本みたいなもんだ。
一定の期間が経ったら特価品として放出すれば良いし。
色もPGもPUも選択可能で基本的に追加料金は掛からない。
実際に購入するなら大抵の人はオーダーするだろう。
店に置いてあるのは試奏用の見本みたいなもんだ。
一定の期間が経ったら特価品として放出すれば良いし。
841ドレミファ名無シド
2017/11/08(水) 10:28:34.93ID:81KuERdv 試奏用の見本だけど造りは丁寧だよね
いやむしろ見本だからか
いやむしろ見本だからか
842ドレミファ名無シド
2017/11/09(木) 09:58:40.22ID:egHa7IXN 試奏して気に入った個体しか買わない人も多いからな
オーダーがメインでも店頭にそれなりの数は必要だろう
ヴァンザントは地方の楽器店でも新品を見掛けるが、
ムーンのレゲエマスターは都内でしか観たことがないな
オーダーがメインでも店頭にそれなりの数は必要だろう
ヴァンザントは地方の楽器店でも新品を見掛けるが、
ムーンのレゲエマスターは都内でしか観たことがないな
843ドレミファ名無シド
2017/11/09(木) 15:04:07.55ID:iSRQbeXY 大手の楽器店でも扱い少ないよな
オーダーは良い個体になるとは限らないからあんま好きじゃないし
オーダーは良い個体になるとは限らないからあんま好きじゃないし
844ドレミファ名無シド
2017/11/11(土) 16:33:41.51ID:AMwau87l レゲエマスターは滅多に見ないな。特にピックアップがリア一発のタイプ。
845ドレミファ名無シド
2017/11/21(火) 09:17:31.07ID:scut/RY6 bronson U か。こうゆう企画があるからたまらん
846ドレミファ名無シド
2017/11/21(火) 09:20:56.10ID:scut/RY6 リアルスタンダードもオーダーで良い企画だすけど、なんか惜しい。duosonicじゃなくてコスト抑えて、musicmasterのメイプル指板だったら買ってたな
847ドレミファ名無シド
2017/11/21(火) 09:21:55.51ID:scut/RY6 いいIDゲット
848ドレミファ名無シド
2017/11/26(日) 22:45:30.69ID:DuYMLM6b ストラト、3000番代持ってるんだけどもう一本欲しい
現行のって2011くらいにマイナーチェンジあったと思うけどどう?
現行のって2011くらいにマイナーチェンジあったと思うけどどう?
849ドレミファ名無シド
2017/12/07(木) 18:33:40.82ID:uzvLH0W1 PGMのネックはとりあえずハズレ無し。
300〜400Rでジャンボフレットだと尚可
でもビンテージ系ストラトで最初から平たい指板にジャンボフレットってあまりない
300〜400Rでジャンボフレットだと尚可
でもビンテージ系ストラトで最初から平たい指板にジャンボフレットってあまりない
850ドレミファ名無シド
2017/12/08(金) 11:23:44.33ID:susplA15 それじゃストラトらしさが無くなるからな
851ドレミファ名無シド
2017/12/08(金) 21:58:00.00ID:pswtL+bQ 幅の広いフレットだと音の立ち上がりが鋭い感じではなくなるよな。
勿論、それが好きか嫌いかは人それぞれの世界ではあるんだが。
勿論、それが好きか嫌いかは人それぞれの世界ではあるんだが。
852ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 02:12:54.12ID:ziFaedKK 指板Rが300程度でジャンボフレでもストラトらしさ?がなくなるとは全く思わない
立ち上がりの鋭さとやらもその他の要素の影響度の比率からしたら無関係と言っていい
現にフェンダーもシグやコンテンポラリーなスタイルのモデルはジャンボ〜ミディアムジャンボフレットで平らな指板、それでいて他はビンテージな仕様のモデルはかなり多い
SRVが好きでやっぱりベンド多用ロックスタイルだと平らな指板&高いフレットがいいね
高いフレットだとすり合わせで長く使えるというセコい考えもある
6000、6100、6105、それぞれ打ち替えたギター持ってるが一番無難にいいのは6100
6000だとでかすぎて質量質感自体変えてしまう。しかもステンレスフレットだったし
ただベンドで音が擦り切れない
音質に関してはフレットや指板だけでなく打ち込み技術やもともとのネックの構造強度によるので一概に言えない
立ち上がりの鋭さとやらもその他の要素の影響度の比率からしたら無関係と言っていい
現にフェンダーもシグやコンテンポラリーなスタイルのモデルはジャンボ〜ミディアムジャンボフレットで平らな指板、それでいて他はビンテージな仕様のモデルはかなり多い
SRVが好きでやっぱりベンド多用ロックスタイルだと平らな指板&高いフレットがいいね
高いフレットだとすり合わせで長く使えるというセコい考えもある
6000、6100、6105、それぞれ打ち替えたギター持ってるが一番無難にいいのは6100
6000だとでかすぎて質量質感自体変えてしまう。しかもステンレスフレットだったし
ただベンドで音が擦り切れない
音質に関してはフレットや指板だけでなく打ち込み技術やもともとのネックの構造強度によるので一概に言えない
853ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 09:02:01.20ID:e71c3uLO こういう昔の乳井ってやっぱり今のやつより材の質いいのかな?
他にも出てるけど結構安くて狙い目かもって思った
https://www.digimart.net/cat01/shop5047/DS04237909/
他にも出てるけど結構安くて狙い目かもって思った
https://www.digimart.net/cat01/shop5047/DS04237909/
854ドレミファ名無シド
2017/12/14(木) 23:17:23.25ID:35lxnoNz 材がいい悪いとかそんなの無いんで
そういうこと言わないでください
ほんと日本人はダメだなあと思ってしまう
材とかギター作ってるお前にわかるわけないし
材の良し悪しがギターの良し悪しだと思ってるその精神がもう…
楽器に白黒つけたがるやつは音楽向いてない
そういうこと言わないでください
ほんと日本人はダメだなあと思ってしまう
材とかギター作ってるお前にわかるわけないし
材の良し悪しがギターの良し悪しだと思ってるその精神がもう…
楽器に白黒つけたがるやつは音楽向いてない
855ドレミファ名無シド
2017/12/15(金) 17:06:40.71ID:GeDcg+X8 都内かその辺でvanzandt沢山置いてる店知ってる人いないか?jmvが欲しいんだ
857ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 22:05:22.31ID:6/ZpXcOm858ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 11:09:47.60ID:EdU//GCV テレキャス弾いたが普通にfender買った方が良いな
20万もするのに寺田製のfenderかそれ以下
20万もするのに寺田製のfenderかそれ以下
859ドレミファ名無シド
2017/12/25(月) 03:55:32.07ID:MJMBT64E フォトジェニとの比較動画があるが大差ないどころか負けてるとこあったな
まあチューニング合ってないし弾いてる奴もドヘタだから一概に言えんが
あの動画見たらここのギター買おうとは思わない
まあチューニング合ってないし弾いてる奴もドヘタだから一概に言えんが
あの動画見たらここのギター買おうとは思わない
862ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 16:47:42.03ID:JLab3rpj 11月頃にnashguitarsのテレ買ったんだけど
その前にここの同じ色のテレを候補に入れてて、
通販だったけどまあいいかと思って購入希望メールを夜に出したんだわ。
ほんでその日の晩色々ネット見てたら全く同じギターがなんかのオークションサイトで落札されてて
そこの店の販売価格の半分の値段だったんだわ。
翌朝早朝にさっきの注文は間違いでしたとメールしたな。
その前にここの同じ色のテレを候補に入れてて、
通販だったけどまあいいかと思って購入希望メールを夜に出したんだわ。
ほんでその日の晩色々ネット見てたら全く同じギターがなんかのオークションサイトで落札されてて
そこの店の販売価格の半分の値段だったんだわ。
翌朝早朝にさっきの注文は間違いでしたとメールしたな。
863ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 23:16:24.18ID:hHwFdl+0 だったら中古買えよウンコマン
864ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 01:18:06.16ID:LPf3oxUR 説明が悪かったか、
店がオクで買ったギターを2倍の値段で販売してたんだよ
店がオクで買ったギターを2倍の値段で販売してたんだよ
865ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 01:19:39.10ID:qD5rd7k7 どんなギターだったん?
866ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 01:23:03.17ID:LPf3oxUR ブラックガードテレのブロンドのレリックだな、
今もデジマートに載ってるし、検索すれば過去のオークションも出てくる。
店がオクで落札したかどうかはわからないけど、
オクで落札からの店での販売価格で約2倍になってる。
今もデジマートに載ってるし、検索すれば過去のオークションも出てくる。
店がオクで落札したかどうかはわからないけど、
オクで落札からの店での販売価格で約2倍になってる。
867ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 07:29:32.07ID:bYO8f/cn 何故 このスレに書いたのかw
868ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 13:45:06.56ID:85jG9FFH869ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 13:49:01.08ID:85jG9FFH 私はもうヴァンザントTVが非常に好きで自分のストラトやてれのネックには全部これでいいくらい
ミドル、ブリッジにはブルースでもいい
ロックは買ったことないヴィンテージプラスは暗くあまり好きな音じゃない。VPを入れるなら全部TVでいい
ミドル、ブリッジにはブルースでもいい
ロックは買ったことないヴィンテージプラスは暗くあまり好きな音じゃない。VPを入れるなら全部TVでいい
870ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 13:58:05.01ID:85jG9FFH TVは高域の抜け、レンジの広さを持ちつつも適度な暴れ感・ワイルドさがありオーバードライブで乗ってくる倍音にも色気がある
ダンカンSSL-1(現行)のような細さがなく、ボトムも適度にあるのであまり枯れ枯れという感じはない。ミッドが案外強くピッキングアタックのバイト感を持ち合わせている
クランチさせた時の音はFenderで言うとテキサススペシャルの野性味に意外にもニュアンスは近いが、もっと上品でレンジが広く明瞭、高域がスムースで、テキスペのような腫れたミッドの息苦しさからくるストレスがない
ソロにもリズムにも最高
シングルコイルの大傑作だ
ダンカンSSL-1(現行)のような細さがなく、ボトムも適度にあるのであまり枯れ枯れという感じはない。ミッドが案外強くピッキングアタックのバイト感を持ち合わせている
クランチさせた時の音はFenderで言うとテキサススペシャルの野性味に意外にもニュアンスは近いが、もっと上品でレンジが広く明瞭、高域がスムースで、テキスペのような腫れたミッドの息苦しさからくるストレスがない
ソロにもリズムにも最高
シングルコイルの大傑作だ
871ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 17:11:14.04ID:bYO8f/cn テキスペ対抗ならVPなんじゃねーの?
872ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 21:52:54.30ID:/2KzMJt+ これかな?すまんこ
ヴァンはオクだと10万前後、ショップは15万以上付けるよな
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f1601907168994872819
https://www.digimart.net/cat01/shop5046/DS04067746/
ヴァンはオクだと10万前後、ショップは15万以上付けるよな
https://rakuma.rakuten.co.jp/item/f1601907168994872819
https://www.digimart.net/cat01/shop5046/DS04067746/
873ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 01:43:02.22ID:pHCZSQhr このテレはヤフオクにあったな
874ドレミファ名無シド
2018/02/20(火) 05:31:28.78ID:B9r2aHFX ここでネック作りたいんだけどいくらかかるかな。テレキャスローズ指板で
875ドレミファ名無シド
2018/02/20(火) 14:40:23.74ID:qEsrfajn 6万ぐらい
876ドレミファ名無シド
2018/03/02(金) 14:25:27.74ID:yUm8l0AK ここの塗装ほんと弱いなw
タッチアップ終わってマスキングテープ剥がしたらテープの糊でまた剥がれたぞ
タッチアップ終わってマスキングテープ剥がしたらテープの糊でまた剥がれたぞ
879ドレミファ名無シド
2018/03/02(金) 15:07:53.28ID:YuE24L8l ラッカーだろうし、剥げていってもカッコいいんでないかい?
881ドレミファ名無シド
2018/03/02(金) 16:08:31.80ID:YuE24L8l883ドレミファ名無シド
2018/03/08(木) 09:16:43.98ID:B10GQ4ix ストラトのR3っていうの中古で買った。生音は思ったよりでかくないけど、アンプ通すとエラいぶっとい音だね。
軽いせいかセミアコっぽい鳴りだわ。
ネックが弾きやすいね。まぁこの値段だったら充分すぎる出来だと思う。
軽いせいかセミアコっぽい鳴りだわ。
ネックが弾きやすいね。まぁこの値段だったら充分すぎる出来だと思う。
884ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 03:10:45.44ID:ZWqbv0hk 鬼度無月さんまだあの水色ストラト使ってるのかな
886ドレミファ名無シド
2018/03/10(土) 00:27:13.70ID:8y1tmhuP R3は、ネックが細くて合わないわー
R2がピッタリなんよなー
好みだから何が最高とかないけどね。
R2がピッタリなんよなー
好みだから何が最高とかないけどね。
887ドレミファ名無シド
2018/03/10(土) 09:22:05.76ID:aEpjTU5I ネックってモデルによって違うんや。知らんかったわ。R123って材の違いかと思ってた。
確かにR3のネックは細いとまでは言えないけど、細めっちゃ細めだわね。
確かにR3のネックは細いとまでは言えないけど、細めっちゃ細めだわね。
888ドレミファ名無シド
2018/03/18(日) 18:49:39.95ID:JbL88Bom 公式HPって存在しないの??
詳しい仕様とかはどこで見ればいいんでしょう?
詳しい仕様とかはどこで見ればいいんでしょう?
889ドレミファ名無シド
2018/03/18(日) 19:10:41.35ID:iJvERk8Y890ドレミファ名無シド
2018/04/04(水) 14:05:38.09ID:5v5uhkW/ ここのPB買ってからジャズベ派からプレベ派に移行したよ 最高。
おかげで趣味だったデジマ、ヤフオク巡りに興味が無くなったわ
おかげで趣味だったデジマ、ヤフオク巡りに興味が無くなったわ
891ドレミファ名無シド
2018/04/10(火) 13:18:39.96ID:ML/7biwa JBV-R2買った
いいなこれ
いいなこれ
892ドレミファ名無シド
2018/04/10(火) 19:06:02.28ID:1Xie9/Lq893ドレミファ名無シド
2018/04/10(火) 19:25:53.39ID:YsldbGLl Less Pressureとかいう仕様が知らぬ間に出てる
894ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 04:16:32.82ID:vYTVvqzY895ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 05:17:40.48ID:6L7dAf6j 今のテレ買うときにここのギターも候補に挙がってて結局他の奴にしたわ、
ロゴがもうちょいかっこよければ良いんだけどな。
ロゴがもうちょいかっこよければ良いんだけどな。
896ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 11:35:12.85ID:8ClTDvte 他メーカーの同価格帯と比べたらテレとベースはガチでいいな
ストラトは元々の構造上の性質によるものなのかかなり個体差を感じる
だからといってモノが悪いわけではない、あくまで好みの問題だと
実際自分のR2はCSのレギュラー品より気に入っているし
ロゴは確かにイマイチだが弾くとき見ないから気にならない
ストラトは元々の構造上の性質によるものなのかかなり個体差を感じる
だからといってモノが悪いわけではない、あくまで好みの問題だと
実際自分のR2はCSのレギュラー品より気に入っているし
ロゴは確かにイマイチだが弾くとき見ないから気にならない
897ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 12:30:28.25ID:EJ02NrY0 アッシュボディはあまりよくない
軽めのアルダーは当たりが多い
でも自分がストラト買うならオーダーしたい。ジャンボフレットが好きなので
で指板のRはフラットめで、極太ネックにしてもらいたい
軽めのアルダーは当たりが多い
でも自分がストラト買うならオーダーしたい。ジャンボフレットが好きなので
で指板のRはフラットめで、極太ネックにしてもらいたい
898ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 19:28:18.85ID:2vsa5TZQ899ドレミファ名無シド
2018/04/13(金) 03:15:31.46ID:/rwdkDCu ロゴがイマイチだって言うけど、俺は気にならない程度だな(特別好きな訳じゃないが)。
ぎゃくに聞くがカッコイイロゴってどんなの?
ぎゃくに聞くがカッコイイロゴってどんなの?
900ドレミファ名無シド
2018/04/13(金) 09:51:17.41ID:MAL0NgYm 俺はフェンダー系のヘッドに馴染んでる気がして好きだけどね
パッとみた時にロゴが浮いて見えない感じ
パッとみた時にロゴが浮いて見えない感じ
901ドレミファ名無シド
2018/04/13(金) 12:03:50.33ID:P7CHmzGb TLV-R3セミオーダーして10年と少し
やっと塗装が固まってきた
その間に随分塗装が剥げたけどね
てことで塗装が落ち着いてきた綺麗な個体のvanzandtは狙い目だと思うよ
やっと塗装が固まってきた
その間に随分塗装が剥げたけどね
てことで塗装が落ち着いてきた綺麗な個体のvanzandtは狙い目だと思うよ
902ドレミファ名無シド
2018/04/13(金) 15:08:01.00ID:So+tFjO0 ロゴで言ったらナッシュ、グレンデール、RSのロゴが好き。
903ドレミファ名無シド
2018/04/13(金) 22:09:44.66ID:PahlNNwj >>902
ナッシュって昔は ロゴ無しでヘッド裏にサインペンで適当な番号描かれただけだったんだけどなw
ナッシュって昔は ロゴ無しでヘッド裏にサインペンで適当な番号描かれただけだったんだけどなw
904ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 05:31:58.66ID:DcH+RaE2 ヤフオクにも店が転売目的で購入してるんだな
2倍ってあくどいな
2/11 82000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w217702152
↓
2/18 87000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x526477652
↓
現在 180000円
https://www.digimart.net/cat01/shop5046/DS04465244/
ヤフオクで2/11に買って2/18はもう売りさばいてる。即決9万円だから転売目的で買ったとは思えない。
よほど気に入らなかったんだろうなこれw
2倍ってあくどいな
2/11 82000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w217702152
↓
2/18 87000円
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x526477652
↓
現在 180000円
https://www.digimart.net/cat01/shop5046/DS04465244/
ヤフオクで2/11に買って2/18はもう売りさばいてる。即決9万円だから転売目的で買ったとは思えない。
よほど気に入らなかったんだろうなこれw
907ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 14:12:01.67ID:/R1l8oMy909ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 14:29:18.38ID:DcH+RaE2 F社のデカールなんか付けててほしいか?
Vanzandtのヘッドロゴ無くなってる時点でブランド価値ないと思うけど
オーダーメイドじゃあるまいし
Vanzandtのヘッドロゴ無くなってる時点でブランド価値ないと思うけど
オーダーメイドじゃあるまいし
910ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 14:30:48.39ID:DcH+RaE2 ああいや元々はオーダーメイドだったのかもしれないけど
オリジナルのPUにはオーダーってスタンプ押されるそうだからね
オリジナルのPUにはオーダーってスタンプ押されるそうだからね
911ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 14:54:01.70ID:/R1l8oMy >>909
両面にロゴがあるって事は多分CSのデカールも貼ってるんじゃね?
俺はvanzandt好きで使ってるから気持ちはわからんけど、世の中には偽物でもいいから「CS使ってます」って見栄はりたい人がいるんだろ。
ヤフオクの出品物なんかそんなんばっかりじゃん
両面にロゴがあるって事は多分CSのデカールも貼ってるんじゃね?
俺はvanzandt好きで使ってるから気持ちはわからんけど、世の中には偽物でもいいから「CS使ってます」って見栄はりたい人がいるんだろ。
ヤフオクの出品物なんかそんなんばっかりじゃん
912ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 14:56:21.77ID:DcH+RaE2 >>911
そうなのか
貼ってるように見えるけどさ
https://img.digimart.net/prdimg/m/0f/ef83d9f7ed8c8f47aaf3f21a53f7174b1e0e1b.jpg
俺は偽物なんてむなしくなるだけだけどなw
そうなのか
貼ってるように見えるけどさ
https://img.digimart.net/prdimg/m/0f/ef83d9f7ed8c8f47aaf3f21a53f7174b1e0e1b.jpg
俺は偽物なんてむなしくなるだけだけどなw
913ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 16:31:31.62ID:hdOgtjBJ そんなにフェンダーが好きならフェンダー買えばいいのにな
914ドレミファ名無シド
2018/04/15(日) 18:11:40.75ID:nwPs00xJ ロゴなんぞどうでもいい
なんなら無くていいし
弾きやすく音が好みなら
なんなら無くていいし
弾きやすく音が好みなら
915ドレミファ名無シド
2018/04/17(火) 10:39:03.13ID:NPMCZMqU >>912
これはwww
ギリギリ見切れる位置でのロゴ見せとかやらしいなw
ハカランダに1Pアッシュって事はクラッシックシリーズかな?
美品ならこの値段でも適正な気がするがロゴ剥がし、PU交換、素人シールディングの時点で価値なしだわな
これはwww
ギリギリ見切れる位置でのロゴ見せとかやらしいなw
ハカランダに1Pアッシュって事はクラッシックシリーズかな?
美品ならこの値段でも適正な気がするがロゴ剥がし、PU交換、素人シールディングの時点で価値なしだわな
916ドレミファ名無シド
2018/04/17(火) 18:35:46.08ID:YZAEtN4p ネックプレートも交換してるんじゃvanzandt書かれてるのは誰が書いたのかわからないネックポケットの手書きだけ
ケースもオリジナルじゃないしね
ケースもオリジナルじゃないしね
917ドレミファ名無シド
2018/04/18(水) 08:12:07.84ID:CEZXWYbb >>916
しねは言いすぎ
しねは言いすぎ
918ドレミファ名無シド
2018/05/04(金) 14:32:30.83ID:gkM4UdVG フェンダーははっきり言って値段盛りすぎ。
そりゃエレキギターの元祖というネームバリューは理解できるが、CSとか高杉だろ
その他はただの工場量産品だし、品質管理にも疑問が残る。
ヴァンザントくらいが適正値段だと思うわ
そりゃエレキギターの元祖というネームバリューは理解できるが、CSとか高杉だろ
その他はただの工場量産品だし、品質管理にも疑問が残る。
ヴァンザントくらいが適正値段だと思うわ
919ドレミファ名無シド
2018/05/05(土) 05:34:33.63ID:9PQXkCD2 やっぱりfenderロゴやオリジナルヘッドシェイプありきでストラトやテレだっていう人がいて、そういう人たちから搾取してるよね。
昔は自分もそうだったけど今は同じ値段なら他のメーカー買うかな。
まあでも今のfenderを比較対象として1本買ってみるのは否定しないかな、それなら試奏でもいいか。
昔は自分もそうだったけど今は同じ値段なら他のメーカー買うかな。
まあでも今のfenderを比較対象として1本買ってみるのは否定しないかな、それなら試奏でもいいか。
920ドレミファ名無シド
2018/05/05(土) 10:47:51.28ID:DFR0+BAD 特にギタリストはフェンダーギブソンにこだわるよね。
ベーシストは比較的色々なブランド使ってる印象
ベーシストは比較的色々なブランド使ってる印象
921ドレミファ名無シド
2018/05/05(土) 20:23:01.11ID:uBCg24F5 中古で買った。
指板がローズウッドとしか書いてないけどマダガスカルローズウッドって理解でいいんだよね。ちなR2。
指板がローズウッドとしか書いてないけどマダガスカルローズウッドって理解でいいんだよね。ちなR2。
924ドレミファ名無シド
2018/05/07(月) 14:54:23.42ID:8+w9pT7s925ドレミファ名無シド
2018/05/13(日) 11:27:37.84ID:sAajWsjG よくネック動くからピックガードにザグりいれたくなる
かっこわるいからやらんけど
かっこわるいからやらんけど
926ドレミファ名無シド
2018/05/16(水) 22:29:42.54ID:0c9DQgi7 スティングレイ→スペクター→ワーウィック→スペクター→スタインバーガーとずっとアクティブばっか使ってきて、たまたまここのジャズベ買ったんだけど弾いててめちゃめちゃ気持ちいいわ
ビンテージとか全然興味無かったんだけど弾いてみたくなったわw
ビンテージとか全然興味無かったんだけど弾いてみたくなったわw
927ドレミファ名無シド
2018/05/30(水) 18:30:24.61ID:s4loOsTQ 日本の音。高域のぎらつきが、日本。Fenderは中国(唐)の音を目的として作られてるしな。コンプレッションがキツイ。
928ドレミファ名無シド
2018/06/12(火) 01:18:51.46ID:LjGy1sxr ロゴにかなりの問題。作りが甘い。安ギターを自分で改造したほうが良い。パーツに問題は無い。
と長野県民は思います。
と長野県民は思います。
930ドレミファ名無シド
2018/06/19(火) 20:48:24.32ID:d8TRrpso931ドレミファ名無シド
2018/06/29(金) 02:13:31.14ID:Dr3mfyh4 確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
42N
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
42N
932ドレミファ名無シド
2018/07/19(木) 18:12:31.05ID:clLCMBiR このギターって評価良いこと聞くけど、プロのミュージシャン誰も使ってなくね
933ドレミファ名無シド
2018/07/19(木) 19:44:39.72ID:+y8XRQ8u PGMってそういうもんだ
桑田くらいなもんだろうw
桑田くらいなもんだろうw
934ドレミファ名無シド
2018/07/19(木) 21:12:49.09ID:NIt4S6W0 鬼怒無月
935ドレミファ名無シド
2018/07/20(金) 01:02:39.40ID:L7lbx5Xx ベースだけどtricotがここのジャズベつことる
936ドレミファ名無シド
2018/07/20(金) 01:03:58.67ID:modCYj13 アルカラのボーカルも使ってた
937ドレミファ名無シド
2018/07/20(金) 03:19:43.42ID:y98wLfQC 3流ばっかりだな
938ドレミファ名無シド
2018/07/20(金) 10:41:44.52ID:3u1VFErx 俺も一瞬気の迷いでここの奴買いかけたけど違う奴にして正解だった
939ドレミファ名無シド
2018/07/20(金) 15:07:33.25ID:6eV5y8Rx フェンダー買わないへそ曲がりが使うギター
940ドレミファ名無シド
2018/07/20(金) 15:52:49.25ID:bvDBpbas メインコンダクトネックなめんな
941ドレミファ名無シド
2018/07/20(金) 18:05:52.30ID:y98wLfQC アルカラの失踪したギタリストってフェンジャパ使ってたのなw
942ドレミファ名無シド
2018/07/21(土) 22:59:01.80ID:ldN0lkyC vanzantって2Hもオーダー出来るのかね。PU持ち込みで
943ドレミファ名無シド
2018/07/22(日) 08:54:59.89ID:hSPNK6Gu 仮にPGMがやってくれなくても、近場のリペアショップ持って行ったらやってくれるじゃん
945ドレミファ名無シド
2018/07/22(日) 10:39:12.88ID:pzlX3OqJ B-55断線が2個目。泣きたい。
946ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 13:47:48.01ID:0HYpONFX フェンダーマスビルの価格が納得いかない、板ギターにボルト4点留めだぜ!
ネームバリューや広告代他諸々はわかるけど、板ギターにあの価格は、、、
箱ギターなら分かるが
ちなみに俺は18年前にCSから
ヴァンザントに買い替えた
ネームバリューや広告代他諸々はわかるけど、板ギターにあの価格は、、、
箱ギターなら分かるが
ちなみに俺は18年前にCSから
ヴァンザントに買い替えた
948ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 16:40:23.45ID:KQD9VR8m >>946
ブランドの力は強大。フェンダーは60年半ばには身売りし
その後は実質劣化コピーモデルを量産してきた事を忘れてはいけない。
カスタムショップは日本に刺激を受けて始めたんだろうが
どう見てもスイス高級時計並のぼったくり。1/4の値段で丁度いい位。
ブランドの力は強大。フェンダーは60年半ばには身売りし
その後は実質劣化コピーモデルを量産してきた事を忘れてはいけない。
カスタムショップは日本に刺激を受けて始めたんだろうが
どう見てもスイス高級時計並のぼったくり。1/4の値段で丁度いい位。
949ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 19:50:11.35ID:kyBkPUVC950ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 19:53:36.20ID:kyBkPUVC951ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 20:03:53.28ID:kyBkPUVC >>948
そうだな、23年前に30万で買ったが
ピックガードのネジがズレてるわ
裏の蓋を開けないと弦交換できないわ
音も5万のフェンダージャパンと変わらんわ、アメリカ製って雑なんだな
こんなもんか、と思いアホな買い物したわ、それからヴァンザントと出会い
衝動買いしたな、造りが良ければ
こんなに気持ち良いのか!とにかく
クリーンで弾いていて飽きない
こんな下手な俺がw
そうだな、23年前に30万で買ったが
ピックガードのネジがズレてるわ
裏の蓋を開けないと弦交換できないわ
音も5万のフェンダージャパンと変わらんわ、アメリカ製って雑なんだな
こんなもんか、と思いアホな買い物したわ、それからヴァンザントと出会い
衝動買いしたな、造りが良ければ
こんなに気持ち良いのか!とにかく
クリーンで弾いていて飽きない
こんな下手な俺がw
952ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 20:08:17.49ID:kyBkPUVC ルカサも使ってるぞ!
953ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 12:08:49.32ID:nc7iBow6 ブロンソンのホワイトをヤフオクに出すからよろしく!
955ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 10:17:09.68ID:mXyXw0qI >>948
現行のアメリカンオリジナルも、あの値段であの出来は無いだろうという製品だもんな。
塗装にラッカーを採用している以外は日本製フェンダーのオモチャと変わらない。
どうしてもフェンダーじゃないと嫌な人が多いから、売れるには売れるんだろうけど。
俺にとってはアンプ専門のブランドだもん、フェンダー。ギターはもう知らん。
現行のアメリカンオリジナルも、あの値段であの出来は無いだろうという製品だもんな。
塗装にラッカーを採用している以外は日本製フェンダーのオモチャと変わらない。
どうしてもフェンダーじゃないと嫌な人が多いから、売れるには売れるんだろうけど。
俺にとってはアンプ専門のブランドだもん、フェンダー。ギターはもう知らん。
956ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 01:53:26.93ID:4TRrVT5P パッチもんでいいや。
957ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 07:35:50.98ID:OaTosq3+ まぁフェンダーは地位が安泰だから、売るときも安定して売れるからな
958ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 21:28:41.37ID:P2vVgpb5 フェンダーのアンプは素晴らしいよなー。他社製では代替不能な良さがある。
959ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 13:41:30.88ID:8xN64XjG ここの薄めのネックのストラトを購入したのですが、思っていたより順反りにネックが動きます。
基本逆反りやよじれはなく、順反り自体にもロッドで調整できるので問題はないのでしょうが、頑強なネックと謳うだけにハズレを引いたのかと思い心配です。
この価格帯は初で、かつここまで来れば木もしっかりしていると信じていたので他の方の意見をお聞きしたいです。
基本逆反りやよじれはなく、順反り自体にもロッドで調整できるので問題はないのでしょうが、頑強なネックと謳うだけにハズレを引いたのかと思い心配です。
この価格帯は初で、かつここまで来れば木もしっかりしていると信じていたので他の方の意見をお聞きしたいです。
961ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 15:06:41.22ID:yC1fWjz2962ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 15:46:26.60ID:3KV7UE46 この価格帯は初で、かつここまで来れば
ってエントリーモデルではないけど、まだまだ安いギターだろこれ
ってエントリーモデルではないけど、まだまだ安いギターだろこれ
963ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 15:52:11.42ID:9E0VIGHu ここのギターってなんでネックと平行に塗装のヒビが出るんだろう。塗装の仕方とかなにかあるんだろうか。Fenderのレリックみたく構えたときに縦方向ならカッコいいのに。
964ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 19:45:57.05ID:UxlDWrxf 木目に沿って割れるもんじゃないの?
965ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 22:47:13.94ID:8xN64XjG966ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 19:24:54.07ID:u3bmlXuk プレベ買った。明後日届くよ。たのしみだ〜
968ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 02:24:54.26ID:OdHGrGzh vanzandtのストラト一本持ってるんだけど、現行のモデルって指板のR変わってるよね…?
なんか何年か前にマイナーチェンジされて、所々仕様が変わったはずなんだけど、その情報ってない?
確か210Rから180Rになってたはずなんだけど
vanzandtはサポートもあるし新品で一本欲しいんだ
なんか何年か前にマイナーチェンジされて、所々仕様が変わったはずなんだけど、その情報ってない?
確か210Rから180Rになってたはずなんだけど
vanzandtはサポートもあるし新品で一本欲しいんだ
969ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 03:39:42.22ID:OdHGrGzh ちょい違った。310→210だったぽいわ
時間かかるけどカスタムオーダーするしかないかな
時間かかるけどカスタムオーダーするしかないかな
970ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 23:21:34.56ID:Mn+BTF86971ドレミファ名無シド
2018/10/05(金) 12:47:44.13ID:dfdR7Jue 6年続いたこのスレももう終わりやね
972ドレミファ名無シド
2018/10/05(金) 19:49:04.75ID:c3UpM9Nb 6年も前からあったのか
973ドレミファ名無シド
2018/10/16(火) 10:18:37.40ID:RfWPjmYG ストラト用ビンテージプラスのウエットな音は最高だぞ!
例えるならキャンディーズの「春一番」の音なんだな。
例えるならキャンディーズの「春一番」の音なんだな。
974ドレミファ名無シド
2018/10/17(水) 21:35:19.13ID:nE+L8GR1 めちゃくちゃわかるw
ビンプラ載ったローズネックは歌謡曲とのマッチングいいよな
ビンプラ載ったローズネックは歌謡曲とのマッチングいいよな
975ドレミファ名無シド
2018/10/19(金) 01:35:32.14ID:6aJwFDIv ベースもいいのになヴァンザント
ベーシストには知名度ないな
ベーシストには知名度ないな
976ドレミファ名無シド
2018/10/19(金) 09:04:45.77ID:F24upW0O テレとジャズベはガチでいいな
977ドレミファ名無シド
2018/10/19(金) 12:41:58.38ID:6aJwFDIv プレベもいいよ 他のプレベにないレンジの広さ、ゴリっとしたアタックがたまらん
978ドレミファ名無シド
2018/10/19(金) 13:50:01.25ID:qx8dD0A6 ジャズベ愛用してるけど凄くいいよ
ただ>>960も言ってるけど若干ネックは動くね
ただ>>960も言ってるけど若干ネックは動くね
979ドレミファ名無シド
2018/10/19(金) 13:58:24.03ID:6aJwFDIv 俺も梅雨〜夏場は動いたけど、今は安定してる 冬の乾燥でどうなるかな
2018/10/22(月) 07:34:53.16ID:LnNCzfKZ
STV-R2良いわ。2008モノでまだキレイだけどかなりウェザークラック入ってきた。
981ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 23:18:27.22ID:Dbez3Tvq 俺のはウェザークラック入らないな
家弾きばっかだからだな
家弾きばっかだからだな
982ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 17:01:00.43ID:8pF8xNxA 温度変化少ないとクラック入りにくい
983ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 02:24:55.22ID:kyP0C5Ww ここのストラト楽器としたらすごい良いギターだけど
ストラトな音かというと大分違うんだな
形がモロだけに不思議な感じ
かっちり作られ過ぎ?
ストラトな音かというと大分違うんだな
形がモロだけに不思議な感じ
かっちり作られ過ぎ?
984ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 09:05:56.60ID:+E33EVeh 確かにfenderのペラさみたいなのはないね。コンデンサ変えたらポさは増したけどそれでもなんかカッチリ感ある。クラックは確かに温度差ないと入りにくいかもですね。
985ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 09:21:20.23ID:dPpnk6d8 本家のいい意味での雑な部分というか荒さが無いってコトだよね?
でも構造によるところのストラトの音ではあると思うよ
ネックがキッチリし過ぎなのかもね
逆にテレは粗暴な感じがスポイルされてない
これも構造上乱暴なギター故にキッチリ作られてても暴れん坊のまんま
でも構造によるところのストラトの音ではあると思うよ
ネックがキッチリし過ぎなのかもね
逆にテレは粗暴な感じがスポイルされてない
これも構造上乱暴なギター故にキッチリ作られてても暴れん坊のまんま
986ドレミファ名無シド
2018/11/02(金) 00:26:33.29ID:a4fXK6uD 今日プレベ弦交換してリハスタ練習だったが最高や プレベの良さに気づかせてくれて感謝やでヴァンザントさん
987ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 06:54:38.01ID:cHES6HuH ストラトはあえて高域の耳障りな部分をスポイルさせるコンデンサ使ってるからそれ変えるだけでも激変して荒らさ出て来た。バンブルビーだけど。
988ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 08:30:30.07ID:r5lA/+q1 ここのギター、ベースは10マン以内なら候補に入れてやってもいいと思うけど
今の定価は国産のくせに調子こき過ぎだと思う。
今の定価は国産のくせに調子こき過ぎだと思う。
989ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 10:17:19.18ID:KXvTIgqd 10万以下ので似たようなのがあればそちらを買えばいいのでは?
990ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 10:23:40.96ID:FDyiEqDb どんだけ貧しいねん
991ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 22:45:04.37ID:xCbdw6RB 10万以内wフェンダージャパンかよ
992ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 23:05:16.73ID:5lRbpOuT 中学生かよ
国産だからって何でも安い訳じゃないんだがな
お小遣い貯めても買えないってか
国産だからって何でも安い訳じゃないんだがな
お小遣い貯めても買えないってか
993ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 03:08:31.62ID:D8qziOnL 今時のフェンジャパはミドルモデルで10万超えちゃうぜ
994ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 12:54:33.03ID:9vbLdnjv 今時、楽器って売れないらしいな
バンドブームが終わってダンスブームだからか
バンドブームが終わってダンスブームだからか
995ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 19:29:10.43ID:l3ydkhie これからはギターは〇〇道みたいになるしか生きる道はないと思う
師匠がいて弟子がいる
上手い下手ではなく優れた一門に入り腕を磨くことがギタリストとしての幸せ
いつかは師匠と共演したい、その思いで毎日自らの腕前と便所を磨く
師匠がいて弟子がいる
上手い下手ではなく優れた一門に入り腕を磨くことがギタリストとしての幸せ
いつかは師匠と共演したい、その思いで毎日自らの腕前と便所を磨く
997ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 22:54:29.62ID:QUEeDqOG もう最近だとギターやってる=キモオタ、インキャ、スクールカースト下位みたいな扱いにもなってきてるし、YouTubeでEDM流してお手軽にイェーみたいな方が主流だしな
998ドレミファ名無シド
2018/11/07(水) 12:20:26.68ID:tbZujnGQ >>997
確かに、この手のメーカー使う奴ってその傾向強いだろうな
確かに、この手のメーカー使う奴ってその傾向強いだろうな
999ドレミファ名無シド
2018/11/08(木) 23:18:20.54ID:5KwWLQVa 陽キャにマウント取るために買ってそう(´・ω・`)
1000ドレミファ名無シド
2018/11/09(金) 21:46:27.31ID:7yhkAOEx さよならヴァンザントスレ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2314日 1時間 48分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2314日 1時間 48分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国民・玉木代表が山尾志桜里氏を注意 「女系天皇」巡るX投稿で [蚤の市★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン [Anonymous★]
- 「富士山七合目で動けなくなっている」20代の男性2人 富士山で遭難か SNSの投稿見つけ通報 救助費用の自己負担求める声上がるなか… [ぐれ★]
- 【映画】『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り ★2 [ネギうどん★]
- 日本人のちいかわファンさん達が去ったあとのマックのカウンターwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 秩序の無いなんGにドロップキック🦶😅🦶-🏡
- 外国人「ジャップ仕様だとあらゆるものが低身長向けで暮らしにくい…」 [667744927]
- 女優の遠山景織子(きょおこ)さん結婚 [196352351]
- 【悲報】海外で日本男はほんとにモテない。 逆に日本女性は世界一モテる。この差は一体なんなんだ😵?? [573041775]
- 【悲報】氷河期世代、完全に見捨てられる。自民党「壊れた大人を治すよりも、強い子どもを育てる方が容易」 [383063292]