X



【Pre】ベース用内蔵型プリアンプ【Amp】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2012/07/17(火) 23:57:55.67ID:T9Rawm1E
昔のスレ復刻
ピックアップは別スレ宜しく
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/23(日) 09:44:04.32ID:qHhb1GoV
プリと言ったらアギュラーかXTCTかみたいな、みんな同じの使ってんのな
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 07:58:08.61ID:JRB6Q51H
>>725
載せると手元で音をある程度操作できるのがメリットかな
エフェクターマシマシにするなら乗ってたほうがいい
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/09/27(木) 08:31:12.00ID:JRB6Q51H
最終的には好みよ。
ちなみに俺のオススメはESPのシナモン。
パッシブアクティブ切り替えできるようになるしブーストもカットもいい感じにしてくれる
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/10/19(金) 10:58:18.37ID:1o9m4x8/
また自作したくなって帰ってきた。
yanmoさん、、webページやめてしまっていたのね。。
進化したものを作られてるかなあと思ったけど、以前に公開してあったものを作るか。
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 21:40:53.41ID:l9/Kg1/A
EQなしのプリアンプってありますか?
ローインピーダンスだけ目的でEQはトーンで充分だと考えています。
ノイズもありますが、音質劣化が気になりすぎまして…そんな耳良くないので考えすぎかもですが。
教えて頂けたら幸いです。
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 22:24:35.28ID:l9/Kg1/A
>>731
ありがとうございます!
ゲイン1バッファがわからないのですが、普通に1volと考えて大丈夫なんですかね?
ローインピーダンスにできて、後は普通にバランサーなりセレクターとトーンつけれれば良いと考えています。
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 22:34:45.65ID:NMMElK/V
いわゆるプリアンプと違ってgain増幅なしって意味です。
PU→トーン→バッファ→ボリューム(10Kとか)でご希望どおりかと。
よりパッシブっぽさ(ハイカット)が欲しければPU→トーン→ボリューム(250Kとか)→バッファ。
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/23(金) 22:35:13.50ID:N5OTFBir
gain1の〜ってのは、増幅もカットもしないっていう意味。通しても音量アップもダウンもしないってこと
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/24(土) 21:40:34.47ID:7BULCavS
ネットでバイタライザーやたら持ち上げてる時期あったよねw
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/24(土) 21:41:47.36ID:/aLT7Ymm
>>730です。
皆様ありがとうございます!
なるほど、なんとなく理解出来たと思います!
早速試したいと思います!
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/28(水) 04:32:57.01ID:dldUDtks
>>730です。

>>738 遅れてごめんなさい。
あー確かにそれでもローインピーダンス化出来るんですね。
ただ今はダンカンのSSBを気に入ってるんですよね。
今後またPU変更する際に参考にさせて頂きます!ありがとうございます!
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/24(火) 19:59:21.86ID:Sj16oQ9O
質問です。上に似た感じですが普通のプリアンプについてくるEQをつけなければ、バッファのみみたいになりますか?
それとか3EQのでベースとトラブルだけにするとか。
ダークグラスのプリアンプの音が気に入ったけどEQいらんか減らしたいと思いまして。
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 07:45:13.70ID:ugsmRlBy
>>740
バルトリーニを例にすると、バッファとEQ付きは全然別物
EQ付きのもっさり感というかくすみ感はバッファにはない
ダークグラスに当てはまるかはわからん
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 19:33:04.82ID:3xHkc4Dj
>>741
そうなのですが、ツマミが増える見た目が嫌でして。
>>742
半固定とはツマミ自体をですか?
それともツマミのメモリを?
>>744
あーじゃあEQの必要性をあまり感じてない私は素直にバッファにした方がいいかもなんですね。
もちろんメーカーや機種によってという事ではあるかもですが。
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 19:46:34.85ID:k5L06c0C
ツマミが増える見た目が嫌ならキャビティ内に入れてツマミを出さなきゃいいじゃん
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 20:33:31.12ID:Sha9CjQg
>>745
ポットの代わりにキャビティ内にミニトリム設置
EQ弄りたければキャビティカバー開けてミニトリムをドライバーで回す
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 07:23:17.46ID:TBrczI7b
一時期epブースターをつまみ固定で放り込んでおいたことがあったな。
外に出てるのはプレボリュームのみ。
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 19:13:54.23ID:sPGlxyEF
>>746
ツマミ動かないように固定できるんですかね?
>>747
ミニトリム見たことないからググったけど出てこない。なんとなくはわかるけど、ドライバーで回すなら動き辛いから746さんもその事を言っているのだろう。ザグリ広げる必要ありそうだけど一番現実的かも、ありがとう!

上に出てたEMGとかのアクティブで即ノイズ対策や、アルミトーンがかなりのローノイズなら電池ないしそれでもいい気がしてきたがもう少し考えてみます。
皆ありがとうね。
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/26(木) 21:03:15.87ID:WqsSoz3g
>>749
この記事でキャビティ内の水色のがミニトリム
ポットの代わりにこれつける
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/28(土) 01:38:37.40ID:DnTSu7ok
>>750
ありがとうございます、これなら邪魔にならなそうですね。
自分もミドルはそんないじらない事多いのでこれも視野に考えます!
0753ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 20:21:37.03ID:WSds/Ksn
内蔵プリは大概EQだけなのに、アウトボードだとお約束みたいに歪み系コントロールが付いてくるのはどういう訳なんです?プリアンプに歪み系なんて余計なモノ要らんのに
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 15:42:57.90ID:3qmTdDJb
パッシブのベースにアギュラー乗せようとルンルンでリペア持ち込んだのにベースのボディが薄すぎて乗せられなかったわ
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 18:27:55.44ID:CGkeBhAe
相葉じゃないよ 縦にもザグらないとポットも入らなかったわ 元々のキャビがかなり薄く掘っててポットも小さいの使るとかそんなん素人が気づくはずないわガッデム
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/31(金) 08:53:19.75ID:Xr4tabPd
電池交換時に接触悪くて叩いたりしてたのが面倒で、プリ取ってパッシブ化したら、電池や接触トラブルの心配もなくなり快適。
元々マルチエフェクターのコンプとプリ使ってて、音も問題ない。足元にあるので雑音もない。ライブでトラブルあったらマルチ外せばとりあえず音は出る。
内部プリ使ってる方はアンプ直結が多いのでしょうか?
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/31(金) 09:11:59.05ID:dZEMUzi7
>電池交換時に接触悪くて叩いたりしてたのが面倒で、
馬鹿乙
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/31(金) 23:50:50.58ID:i5AInlRE
オンボードを外すと幅が狭くなるのに自由度が高まるとはどういうことか
電源トラブルの心配をしなくて結果的に機動性が高まるみたいな意味?
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/01(土) 00:31:27.74ID:vWO5V2DY
プリ色々付け替えられるし、使わないことすら可能。電池がないと気分的にもすっきりする。タッチに専念できる。
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/01(土) 01:17:43.59ID:p3hL2pLI
>プリ色々付け替えられるし

オンボード+アウトボードでもアウトボードは選択できます。オンボードもバイパス選べるようにすればいい。
オンボード+アウトボード・アウトボードのみ どっちが選択肢が広がるかは普通に考えてわかるでしょ

>電池がないと気分的にもすっきり

電源トラブルに正しく対処しなかったアホが気にしてるだけ
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 23:01:39.23ID:5hl0TR6i
電池はスタジオ入りライブのときに、切れないかちょっと気になる
ライブの時は新しいのにしてるけど。
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/22(水) 20:29:57.70ID:0Nz5iFe9
オンオフ切り替え可能なアクティブ回路に、後付けでパッシブトーンを付けることって出来ますか?
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/22(水) 21:50:17.24ID:GL9ox8zE
が、アクティブとパッシブじゃ抵抗値が違うので特注になるだろうね
一般人が一個単位で買うとかは多分無理
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/22(水) 22:38:35.45ID:bCCvxN8G
ESPのtetsuyaモデルが評判良いのが気になる
AMAZE使ってるんだが交換してみようかな
0778ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/23(木) 07:31:54.48ID:ZwkihE1k
>>773
ポット数増やせないならトレブルベースなりボリュームバランサーを2連ポットにしてパッシブトーンは単独かな
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/23(木) 08:47:40.29ID:F9CHRjER
パッシブtoneペダル作ってそれに繋ぐ。
on-on-on切り替えスイッチも載せて抵抗値の切り替えも可能。
0780ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/26(日) 16:46:01.35ID:POeOZJXH
みんなのベースには何載せてるの?
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/11(月) 13:24:43.83ID:6KIvDWfF
EMGのBQCシリーズ以外に、
ミッドがフリーケンシーになっているプリアンプを教えてください。
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/15(金) 04:30:01.72ID:ZdsHFTA0
yes
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/20(金) 05:21:10.79ID:hDJjg1Hr
教えます
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/30(月) 14:27:29.40ID:vbWy0f7M
これからベース始めるのだけど
すっごく濃いスレで読み切ってしまったw
皆さん詳しいですね
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/02(金) 20:31:15.01ID:BWhkZdgq
レスが付かなかったのでここで質問させて下さい。

パッシブのジャズベースにブースター付のバッファーを内蔵したいのですが、お勧めありますか?

他のコントロールはフロントボリューム、リアボリューム、マスタートーンで穴が1つ余ってます。

ベースは70sのアッシュ四弦で5kg超の重量級です。
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/16(金) 21:23:10.60ID:0liGSfdk
普通に考えてAB220/EMGぐらいしか思い付かないね。
あるいは、AGB918-2/Bartoliniを改造するか。
(10kΩトリマーを10kΩポッドに付替え)

AB220はギターにブースターとして使用、AGBはベースにバッファーとしてプリアンプ前に
繋いでいる。(トリマーは0に設定)
同じ使い方をしてるわけじゃないから、どっちがどうのこうのってのは無い。
どっちにも特に不満は無い。
演奏中でも微調整の効くAGBの方が使いやすいと思うけど。
10kポテンショメータは電機部品サイト探せばすぐに見つかる。サイズ要確認。
AB220の方が取付け簡単だけど特性グラフは一度見てから自分の演奏スタイルに
合うかどうかよく考えて。
結果報告宜しく。
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/18(日) 07:31:40.54ID:Z/dlvY9H
>>788
そもそもは所謂NYサウンドにしたいのかしたくないのかってところじゃね?
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/01/01(日) 10:57:43.64ID:WSg6zX0X
何で日本はGlockenklangをあんなクソボッタクリ価格で売ってるのさ
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/01/02(月) 23:45:23.43ID:PoPVy5JL
>>791
してみたいですね
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/02/10(金) 22:34:29.01ID:byTNOhFE
ん!
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/02/24(金) 11:49:36.43ID:QXVog6aO
ん!?
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/02(金) 03:12:57.28ID:3tlw+MR5
佐渡のプリはめちゃくちゃハイパワーだよなぁ
スティングレイあたりより全然高出力
普段のセッティングで初めて佐渡使ったらコンプがノイズマシーンになっていきなり壊したかと焦ったw
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/28(金) 10:36:17.58ID:HXpeoBvX
>>776
どういたしまして
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/29(土) 12:10:51.77ID:YVckLqK1
wow
0800ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/31(月) 06:18:29.14ID:wsRK/rp8
wow
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/01(火) 02:50:23.75ID:vnB5PfHP
wow
0802ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/03(木) 01:50:08.59ID:wx7cF1Iv
wow
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/04(金) 09:43:01.30ID:6zQokVXe
wow
0804ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 05:19:37.56ID:D/nAdmAG
wow
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 21:07:30.78ID:lGl0e+3W
wow
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/22(木) 11:30:38.30ID:iq6T+A8E
すいません、サドウスキースレがもう無いみたいなのでこちらでお伺いしたいんですが、私が先日中古で購入したサドウスキーnycの内蔵プリのコントロールが手前から
フロントボリューム、リアボリューム、マスタートーン、トレブル/ベースブースト(2段)
っぽいんですけどこういう構成って存在したんでしょうか?
一般には2個目がバランサーであることが多いようなのですが1個目ゼロでも2個目を上げてると音が出るので2ボリュームっぽく。。
店はオリジナルプリだと言い張るのですが
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/22(木) 15:25:23.54ID:qcnAm0lW
プリアンプ関係なく2ボリュームに改造する例はあるよ バランサー嫌いな奴は一定数居てるし ポットが基板直付けなら元々のオリジナルだろうけど
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/22(木) 16:05:21.15ID:1Er5w3Vn
NYCだとあるはあるんじゃない? 後でRetrofitでも入れてなきゃ新しめのやつだろうから、
sadowsky preamp とかで検索した画像と同じのが入ってればオリジナルだと見ていいでしょう
余談だけどsadowskyはM/NバランサーポットじゃなくてA/Cカーブだよね それも嫌がる人はいそう
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/22(木) 21:58:17.57ID:iq6T+A8E
色々ありがとうございます!
キャビネット裏のサインに2008って書いてあるので2008年製だと思います。プリの画像検索してみます!
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/22(木) 22:15:05.03ID:iq6T+A8E
>>809
不勉強で申し訳ないのですが、m/nバランサーについて調べると私のイメージしているバランサーそのものでした(元々持っているサドウスキーJTはこちらです)。
aカーブcカーブのバランサーの動きがよく分からないのですが、もしかしてフロントかリアのどちらかをベースに、もう一方を混ぜるような形になりますか?だとすると1個目のマスターボリューム?がゼロでも音が出るのはNYCとしてはごくごく当たり前の実装このではないかと思えてきました。
0812809
垢版 |
2024/02/23(金) 21:10:26.10ID:sgxaRk51
バランサーでM/NのかわりにA/Cカーブのスタックを使うと、センターにしても両方のピックアップがフルにならず、
両方のPUとも若干絞ったところでミックスされます。逆にいえばそれだけなんで他の挙動は変わりません。
だからマスターボリュームを絞りきっても音が出たりしない。

センターでもそんなにガッツリ絞ってくるわけじゃなくて、まあ若干なんで、特にアクティブなら
バランサーとして音量差があんまり発生しなくて使いやすいってメリットはある
0813809
垢版 |
2024/02/23(金) 21:23:29.68ID:sgxaRk51
sadowsky JTってM/Nカーブなのかな? なんか使ってる感じはA/Cスタックっぽいんだけど。。。

JTにも3期くらいあったと思うんでM/Nのやつもあるのかもしれない。
JTってsadowsky.comでもシリアル載ってなくてよくわかんないんだよね。
「パーツはNYCから供給されたものを日本で組んでいます」ってのがJTの売り文句だったけど、
当然すべてがNYCからのものじゃなくてPOTとかは国産の使ってたりしてた。


プリアンプとPOTまわりがユニット化された後のsadowskyのPUバランサーはM86252ってやつ(A/Cスタック)だと思う。
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/24(土) 10:13:19.81ID:raFk+fnz
>>813
シリアル500番台なのでJTの中では終盤、2002年くらいの、RJとかが出る前のやつやつですね。
センタークリックがあればm/nとみなしていいのでしょうか?
0815809
垢版 |
2024/02/24(土) 12:32:00.22ID:rurI+OS+
>>814
センタークリックはカーブと関係ないです。
POTにMNって書かれてるか目視するか、特に書いてなかったらいったん外して抵抗値を測定しないとわかりません。

JT/J4の300番台(1997?)をいま見たら1Z500Kx2Fとしか書いてなくて、ハンダでPUを外すのが面倒なので未測定。
JT/J5の300番台(1998?)はPOTのまわりに線がきつく巻き付いてて見えず、これもハンダ外すのが面倒で見てない。4のやつとはPOTの外観が違う。
どっちもセンタークリックありで、使ってる感じはA/Cな気がするけど。。
4はワンオーナーなのでオリジナル、5は分からんけど多分オリジナル。
個人的にはパッシブだったらM/Nじゃないと損した気がするけどアクティブならA/Cでいいかなと思う。

>>807の所有JTのバランサーについて何も気になってないなら、それはバランサーのPOTはM/NでもA/Cでもどっちでもいいってこった。
どっちでもマスターボリューム絞りきったら音は出ない。

NYCのやつが仮に2ボリュームなら、音で分かりませんか?
音で分かりにくかったら、PUのポールピースを金属でコツコツしながら2つのボリュームいじればどっちから音が出てるか分かるっしょ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況