リッチー・ブラックモアについて語るスレです。
ジミヘンから影響を受けたギター奏法や憶えやすい楽曲、その他パープル/レインボーについて広く情報交換しましょう。
ウェールズ人の父親とイングランド人の母親から生まれる。
ロンドン近郊育ちだが、1964年にドイツ人女性と結婚、1969年には別のドイツ人女性と結婚
私生活で妻と一緒にいる時は10年近くドイツ語で会話していたため、
ドイツ語を流暢に話せるバイリンガルです。
1974年税金逃れのためアメリカに移住
この頃、既に彼が聴く音楽の75%はクラシック音楽、特にバッハを好んでいた。
そのため1975年頃から自宅でチェロを演奏しながら作曲活動
レコーディングとコンサート会場ではエレキギターを弾きまくりの二重生活
かつてはギターヒーローでしたが、1997年からフォークロックに転向
日本やドイツ以外で人気が落ちてマイナーミュージシャンに転落。
マイクオールドフィールドに影響を受けてクラシカルなアコースティックギターを弾いてます。
ちなみに彼の頭髪は植毛ではありません。ヅラです。
オフィシャルサイト
http://blackmoresnight.com/
前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1321639621/
探検
リッチー・ブラックモア総合スレ 16植目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/11/21(水) 13:20:34.51ID:msi83MAj
2012/11/21(水) 14:02:47.11ID:eJ46aNpq
おつ
2012/11/21(水) 16:51:39.57ID:lp/Jy8pW
植毛だろ
嘘書くなよ
嘘書くなよ
2012/11/21(水) 20:57:42.61ID:3GgnDrdh
乙
>>そのため1975年頃から自宅でチェロを演奏しながら作曲活動
リッチーはチェロを演奏できるとよく雑誌なんかで読んだが、
実際どの程度の腕前なんだろう?
バビロンなんかチェロを使って曲を作ったって話なんだけど。
プロとして活動は無理としてもアマチュア楽団に参加できる位の
腕前はあるのかな?
>>そのため1975年頃から自宅でチェロを演奏しながら作曲活動
リッチーはチェロを演奏できるとよく雑誌なんかで読んだが、
実際どの程度の腕前なんだろう?
バビロンなんかチェロを使って曲を作ったって話なんだけど。
プロとして活動は無理としてもアマチュア楽団に参加できる位の
腕前はあるのかな?
2012/11/21(水) 21:16:17.48ID:ZKrWiBmG
♪あのブラジャーお前の〜
2012/11/22(木) 00:35:43.94ID:DHMwpxKS
リッチーの頭はno release
2012/11/24(土) 10:19:01.92ID:LZnYK9kW
ギター下手だけど、バイオリン族のボーイングはペイジの方が上手そうw
2012/11/24(土) 10:28:06.21ID:1qQ/mNcm
ペイジの演奏なんて、阿呆アイドルの歌と同じで、うまくいったとこだけ繋いだもんだろう
11ドレミファ名無シド
2012/11/24(土) 11:44:52.06ID:eF5lyKk4 スターゲイザーはガールフレンドに振られて落ち込んでた時
チェロを弾きながら考えた曲だと本人が述べてる。
他の曲、例えばレインボーの"Eyes of the World", "Eyes Of Fire", "Stranded",
パープルの"Knocking at Your Back Door"、"Unwritten Law"なんかもチェロっぽい荘厳な響き
チェロを弾きながら考えた曲だと本人が述べてる。
他の曲、例えばレインボーの"Eyes of the World", "Eyes Of Fire", "Stranded",
パープルの"Knocking at Your Back Door"、"Unwritten Law"なんかもチェロっぽい荘厳な響き
2012/11/24(土) 12:16:00.54ID:MuxR0nyT
2012/11/24(土) 14:44:15.17ID:cRKq/E7F
本人とは直接関係ないがまたThe Voices Of Rainbow日本でやるみたいだね。
2012/11/25(日) 15:27:22.70ID:1FBqk3WD
Anyaの繋ぎは最高だな
2012/11/30(金) 11:28:34.75ID:jqanBM+e
繋ぎってかありゃネタの使い回しだな
まぁあそこに入れたってのはカコイイけど
まぁあそこに入れたってのはカコイイけど
2012/12/04(火) 21:47:15.11ID:nJEZpfDL
リッチー・ブラックモアフロwww
2012/12/12(水) 19:16:22.93ID:Mkiiay2C
あ
2012/12/13(木) 09:42:58.95ID:wamkC6p1
ふ
2012/12/13(木) 11:39:33.20ID:olToCLVz
ろ
2012/12/13(木) 13:15:40.35ID:X22FQ6gX
入りてー
2012/12/13(木) 13:19:17.14ID:d8DDByDX
蕎麦ーじゅ
2012/12/17(月) 14:38:20.05ID:DNIrO2nt
ディオに合いそうな曲をちょくちょく作るな御大であった
https://www.youtube.com/watch?v=SHEKWURIT-o&feature=youtube_gdata_player
https://www.youtube.com/watch?v=SHEKWURIT-o&feature=youtube_gdata_player
2012/12/20(木) 00:23:20.06ID:LNt68VQA
白ストラトは健在w
2012/12/20(木) 00:31:45.65ID:8faGRfuX
ロニー期のレインボーっぽい曲は結構作るよな
ボーカルとアレンジ帰ればレインボーとかよくある
ボーカルとアレンジ帰ればレインボーとかよくある
2012/12/20(木) 03:44:38.19ID:03Ac9fgH
12/19くらいに出た“Live In Munchen”のCD+DVDセットは以前Vapから出されたものとどう違うか教えて!
2012/12/20(木) 17:27:18.07ID:8faGRfuX
来年辺りドイツに見に行こうかな
2012/12/20(木) 22:38:26.29ID:wdVoTTcH
>>26
本編DVDの方は特に変更なし 付属DVDの最後にスライドショーwithコメンタリー
が追加されてるが喋ってる内容は内封されてるライナーほぼそのまま
CDは当時編集されていたイントロのドロシーの声からギタークラッシュ〜
最後のジュディガーランドの「虹の彼方」にまでノーカット
本編DVDの方は特に変更なし 付属DVDの最後にスライドショーwithコメンタリー
が追加されてるが喋ってる内容は内封されてるライナーほぼそのまま
CDは当時編集されていたイントロのドロシーの声からギタークラッシュ〜
最後のジュディガーランドの「虹の彼方」にまでノーカット
31ドレミファ名無シド
2012/12/21(金) 19:11:37.47ID:qYM+O6V8 キーボードやる人からみたDeep PurpleやRainbowってどうなんだろ。
クラシックピアノやっている地方のコンクールで入賞するレベルのがジョン・ロードのキーボードを
初めて聞いてハモンドまで買ってはまっているの(女)がいるけど。
でもドン・エイリーには反応しない。黙って治療不可とかは弾いてくれるけどw
クラシックピアノやっている地方のコンクールで入賞するレベルのがジョン・ロードのキーボードを
初めて聞いてハモンドまで買ってはまっているの(女)がいるけど。
でもドン・エイリーには反応しない。黙って治療不可とかは弾いてくれるけどw
2012/12/21(金) 19:36:24.98ID:gwhBJ2fD
2012/12/21(金) 20:42:37.01ID:snNKszHG
>>31
クラッシック畑の人は正統派で古典作品を忠実に弾く人は自分のテリトリー
優れた演奏技術を持った人はいくらでも居るのでかえってインプロの自由度
が高く引き出しの数が多い演奏をする人に新鮮味を感じるんだと思う
ジャズのジミースミスなんかにも魅かれる人も多いみたいだし
エイリーはシンセのギミックプレイ以外案外技術的には正統派なのでああいう
タイプはクラッシック畑にも結構居るし技術的にはむしろ上回る人が居るって
事だと思う
クラッシック畑の人は正統派で古典作品を忠実に弾く人は自分のテリトリー
優れた演奏技術を持った人はいくらでも居るのでかえってインプロの自由度
が高く引き出しの数が多い演奏をする人に新鮮味を感じるんだと思う
ジャズのジミースミスなんかにも魅かれる人も多いみたいだし
エイリーはシンセのギミックプレイ以外案外技術的には正統派なのでああいう
タイプはクラッシック畑にも結構居るし技術的にはむしろ上回る人が居るって
事だと思う
2012/12/21(金) 23:30:04.91ID:jfwFHZn+
eyes of the world とlost in hollywoodのドンのソロは最高
2012/12/22(土) 12:38:09.86ID:sdsvPHJL
あれはいいね。やっぱシンセ屋なんだろうな。
パープルでもオルガンよりシンセの方がいい感じだ
パープルでもオルガンよりシンセの方がいい感じだ
2012/12/26(水) 15:05:21.62ID:stqmfg/0
デヴィッド・ストーンが禿げてる・・・
2012/12/29(土) 21:20:58.94ID:AnY+2n0g
2012/12/30(日) 09:28:55.53ID:dKBpw2yb
スティーブモーズの髪はフサフサです
2013/01/01(火) 21:50:00.04ID:VWt2KJJS
http://a3.ec-images.myspacecdn.com/images02/77/6f8b56539119492c8315fff15213cbbb/l.jpg
写真ではベース弾いてるが、鼻の形からして本人
写真ではベース弾いてるが、鼻の形からして本人
2013/01/02(水) 00:32:33.43ID:uAvbdY24
2013/01/02(水) 03:36:46.67ID:4HYwShGS
2013/01/11(金) 18:12:39.59ID:7eJzdeJk
一期でリッチーのギターは控えめと言われてるけど、結構主張してると思う
そういう自分はDP一期が好き
そういう自分はDP一期が好き
2013/01/18(金) 14:13:05.34ID:i+lQ2gM+
誰かこれ買う強者はおらんかのう?
http://www.fender.com/custom-shop/features/ritchie-blackmore/
http://www.fender.com/custom-shop/features/ritchie-blackmore/
2013/01/18(金) 17:08:37.84ID:KJmwJlJk
2013/02/01(金) 00:54:22.18ID:MVudeIA4
http://www.youtube.com/watch?v=ti4zzOJdcTM
deep purpleっぽいけど・・・
deep purpleっぽいけど・・・
47ドレミファ名無シド
2013/02/01(金) 01:15:05.84ID:bdF0bZkW2013/02/02(土) 20:03:31.33ID:v4mGKZOK
>>47
なんでこんなのやっつけ仕事のコピーしたいの?Amの部分のフレージングなんか素人レベルじゃん。
このスレに出入りするような生粋のリッチーフリークの方がずっとカッコいいアドリブ弾くに違いない。
Made in Japanならもっとブルージーにしたりするし、Nobody's Perfectのドミナントな雰囲気にしたりね。
なんでこんなのやっつけ仕事のコピーしたいの?Amの部分のフレージングなんか素人レベルじゃん。
このスレに出入りするような生粋のリッチーフリークの方がずっとカッコいいアドリブ弾くに違いない。
Made in Japanならもっとブルージーにしたりするし、Nobody's Perfectのドミナントな雰囲気にしたりね。
49ドレミファ名無シド
2013/02/08(金) 19:10:25.67ID:SPtMgnly キャンディスの息子ロリーの写真をツイッターで見つけた
twitter.com/TruCandiceNight/status/299752011551883264/photo/1
やはり母親に似てると思うな
twitter.com/TruCandiceNight/status/299752011551883264/photo/1
やはり母親に似てると思うな
2013/02/09(土) 08:34:53.86ID:pmV8oJ3u
キャロルスティーブンスの父はロシア人
キャロルスティーブンスの母はポーランド人
キャロルスティーブンスの母はポーランド人
2013/02/15(金) 04:00:48.44ID:HtOLCTBn
http://www.youtube.com/watch?v=5NvNtqv0sKo
death alley driverに登場するゲーム
death alley driverに登場するゲーム
2013/02/17(日) 22:49:17.12ID:0dOVpnnk
2013/02/24(日) 13:48:55.62ID:91wO9P0l
リッチーはギターは右だが元々左利き
2013/02/25(月) 12:48:12.96ID:IrMWQ3Um
俺は左曲がり右利きギターも右だな
55ドレミファ名無シド
2013/03/07(木) 07:47:25.95ID:btKsQ+JP たまに聞くと未だにハイウェイスターかなり良いんだけど、もう脳汁が出てこない。
でも、キーボードで生でオルガンソロを弾いてもらったりするとスゲーいい。
でも、キーボードで生でオルガンソロを弾いてもらったりするとスゲーいい。
2013/03/13(水) 14:40:35.37ID:5aJMnaSV
脳汁って何?
2013/03/14(木) 01:35:05.53ID:CtqUunxU
豚汁の間違いじゃないの?w
2013/03/14(木) 15:21:39.12ID:CZumHLjW
いやいや、そこは種汁で
2013/03/14(木) 19:35:40.79ID:ZL+zNdVu
むしろ今聞くと、ハイウェイスターは大して良くないと思う
2013/03/14(木) 20:13:34.14ID:nFE8ZfE3
えっ?
2013/03/25(月) 19:45:12.60ID:Va8jkrPg
いわゆるリッチーアームをギターに取り付けている方はいますかね?
見た目的な憧れはあるんだけど、実際に使った感じはどうなんしょ?
見た目的な憧れはあるんだけど、実際に使った感じはどうなんしょ?
2013/04/03(水) 19:24:51.22ID:NO4JDNbO
63ドレミファ名無シド
2013/04/04(木) 14:05:22.39ID:n8DECczf フハハハハハハハハハハハ!
64ドレミファ名無シド
2013/04/04(木) 23:55:07.58ID:pzNIVFfg65ドレミファ名無シド
2013/04/05(金) 23:04:07.19ID:KdIrHIRe picato
made in England strings
RB-77¥1,600(リッチー・ブラックモア・モデル)
.010 .011 .014 .026 .038 .048
made in England strings
RB-77¥1,600(リッチー・ブラックモア・モデル)
.010 .011 .014 .026 .038 .048
2013/04/06(土) 22:55:37.69ID:sx7UKxob
アドまちで後楽園やったけど、マジクエストはスルーだったよ (´・ω・`)
68ドレミファ名無シド
2013/04/15(月) 21:33:56.76ID:VeTwAsjo 【音楽】米サイトが「リッチー・ブラックモアのベスト・ソング TOP10」を発表! 「Kill the King」「Smoke on the Water」など
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366022834/
ソース:amass
http://amass.jp/20619
Top 10 Ritchie Blackmore Songs
http://ultimateclassicrock.com/ritchie-blackmore-songs/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366022834/
ソース:amass
http://amass.jp/20619
Top 10 Ritchie Blackmore Songs
http://ultimateclassicrock.com/ritchie-blackmore-songs/
2013/04/16(火) 13:13:31.99ID:id65AS3I
意地でもハイウェイスターを出さないところにさもしい「俺様は通だぜ」志向が伺えるなwww
2013/04/16(火) 15:08:46.38ID:kj1z0ya6
Burnが入ってないとか普通に考えて絶対あり得ないしな
71ドレミファ名無シド
2013/04/20(土) 09:53:47.20ID:Ue/ld6PJ バーンの中抜けストロートーンは気持ちいい
72ドレミファ名無シド
2013/04/20(土) 15:20:14.81ID:SIZORtu+ バーンのジョン・ロードのソロのトイレで大を流したみたいな音はどうにかならなかったの?
2013/04/21(日) 05:51:19.49ID:xjDXBYCF
ギタリストはリバーブ付きのアンプ蹴っ飛ばすと出来るね。うんこ流し音。
2013/04/21(日) 13:21:27.00ID:gk1vKFaP
FenderJapanST71CJを購入したんだけど、このギターってどうなんだろう?
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~link_inc/71CJ.html
他人のブログなんだが
持ってる人いる?
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~link_inc/71CJ.html
他人のブログなんだが
持ってる人いる?
2013/04/21(日) 15:08:24.68ID:FaEfyaun
71ASHをスキャロップにしただけとしか思えん。
76ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 02:12:58.63ID:3R2fFzKa2013/04/22(月) 02:18:48.52ID:KElo2onc
2013/04/22(月) 02:20:44.08ID:KElo2onc
ちなみにパープルのライブインジャパンでもハイウェイスターのエンディングとかあちこちで
それやってるからよく聞いてみてみ
それやってるからよく聞いてみてみ
2013/04/22(月) 02:22:16.17ID:KElo2onc
ハモンドでやる場合は傾けてドーンって床に叩きつけると内蔵リバーブのスプリングが暴れて
あの音が出る
結構重いから力がいるよ
あの音が出る
結構重いから力がいるよ
80ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 03:45:40.16ID:wLzgysRX81ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 03:46:12.13ID:wLzgysRX バーッカwww
2013/04/22(月) 03:55:06.32ID:L54Eglh7
83ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 03:58:45.70ID:wLzgysRX 何がハモンドのことググれだバーカwww
恥ずかしいのう
だいたいおめーみて〜なバカが絡んでくんじゃyねえよ。カス
相手にしてやりゃ付け入りやがって
バーカw
恥ずかしいのう
だいたいおめーみて〜なバカが絡んでくんじゃyねえよ。カス
相手にしてやりゃ付け入りやがって
バーカw
84ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 04:00:39.75ID:wLzgysRX ハモンドでやる場合は傾けてドーンって床に叩きつけると内蔵リバーブのスプリングが暴れて
バーカwww バーカwwwwwwwwwwwwwwww
そんな音Burnのどこにもねえよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwww バーカwwwwwwwwwwwwwwww
そんな音Burnのどこにもねえよバーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2013/04/22(月) 04:05:57.31ID:3dAnCGWG
4:21
2013/04/22(月) 04:06:30.92ID:Qf+D9YvP
あの水洗便所トーンはスプリングリバーブ揺すった破裂音じゃねえよ
2013/04/22(月) 04:15:23.57ID:3dAnCGWG
カリジャムの映像を見る限り100%間違いないと思うよ。
2013/04/22(月) 04:19:40.12ID:3dAnCGWG
逃走ハイウェイスター
89ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 04:22:50.59ID:Qf+D9YvP90ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 04:23:22.19ID:Qf+D9YvP 残念ながら間違いです
91ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 04:25:04.39ID:Qf+D9YvP 自分の思い込みで間違えたなら意地を張るのは良くない
間違えたら素直に謝らないと。
間違えたら素直に謝らないと。
2013/04/22(月) 04:31:27.86ID:3dAnCGWG
同じ箇所で同じ音なんだけど。俺、おもいっきり釣られてる??
キチガイと話すのは楽しいので、素直に謝る。
間違えちゃった。テヘ。
大変申し訳ございませんでした。ごめんなさい。
キチガイと話すのは楽しいので、素直に謝る。
間違えちゃった。テヘ。
大変申し訳ございませんでした。ごめんなさい。
93ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 10:25:19.05ID:Z/9rqbTd だいたい73のアホレスで始まったことなんだが
なんで77が無理やり話すり替えてんだよっていうw
なんで77が無理やり話すり替えてんだよっていうw
2013/04/22(月) 15:21:41.47ID:gr4FBn/Q
そもそもは>72だと思うぞ
とりあえず、72が「トイレで大を流したみたいな音」と表現したのが具体的にどの音の事なのかを明確化しないと
仮にこれが、Burn以外でもライブで良く聴かれる「ガシャ〜ン!」みたいなノイズエフェクトの事を指しているのであれば
>73は何も間違っていない
とりあえず、72が「トイレで大を流したみたいな音」と表現したのが具体的にどの音の事なのかを明確化しないと
仮にこれが、Burn以外でもライブで良く聴かれる「ガシャ〜ン!」みたいなノイズエフェクトの事を指しているのであれば
>73は何も間違っていない
95ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 18:17:06.66ID:D8bv/16R こういうとこで使われてる楽器のこと何も知らない馬鹿厨房が火つけて荒らして喜んでるだけだろ
馬鹿ガキ丸出しの相手にマジレスして楽しいか?
馬鹿ガキ丸出しの相手にマジレスして楽しいか?
96ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 18:23:03.96ID:lzcn/tYQ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
>ハモンドオルガンは、ジョン・ロードの代表的な使用楽器として知られている。
オリジナルのC-3に筐体の上下分割、スプリングリバーブ内蔵、RMIエレクトラピアノを
組み込みスイッチで切り替える事が出来るなど多岐に渡る改造を施しており、ジョン・ロードが
特許をとった物がいくつか存在する。
そのためジョン・ロードのオルガンは重量が300kgあると言われている。
また彼はハモンド・オルガンの下部に木製の厚い板を打ち付けている時代があった。
これはオルガンを前後に揺らしスプリングリバーブの衝撃音(効果音)を容易に出す為である。
当時彼がメインで使用していたハモンドオルガンは、フリートウッド・マックのジョン・マクヴィーから譲り受けたものと言われている。
>ハモンドオルガンは、ジョン・ロードの代表的な使用楽器として知られている。
オリジナルのC-3に筐体の上下分割、スプリングリバーブ内蔵、RMIエレクトラピアノを
組み込みスイッチで切り替える事が出来るなど多岐に渡る改造を施しており、ジョン・ロードが
特許をとった物がいくつか存在する。
そのためジョン・ロードのオルガンは重量が300kgあると言われている。
また彼はハモンド・オルガンの下部に木製の厚い板を打ち付けている時代があった。
これはオルガンを前後に揺らしスプリングリバーブの衝撃音(効果音)を容易に出す為である。
当時彼がメインで使用していたハモンドオルガンは、フリートウッド・マックのジョン・マクヴィーから譲り受けたものと言われている。
98ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 18:42:47.50ID:lzcn/tYQ >>84が生き恥をかいちゃった件について
99ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 19:23:32.55ID:aSR/d1/K >>97-98
顔真っ赤だぞ?
顔真っ赤だぞ?
100ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 20:28:15.96ID:gr4FBn/Q 鏡見た感想をイチイチ書き込まなくていいから
もう黙りなよ
もう黙りなよ
101ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 20:41:38.25ID:3u3QQkcg 珍しく伸びてると思えば・・(呆
オマイラ楽器板で何やってんだよまったく
オマイラ楽器板で何やってんだよまったく
102ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 21:14:17.31ID:3dAnCGWG あそこはリバーブに決まってるじゃん。ま、まんまと釣られたってことで。
MSGのCry for the natiosのリフ前の爆発音もそういう類の効果音と思うんだけど、ご存知の方いる??
スレ違いすまん。
MSGのCry for the natiosのリフ前の爆発音もそういう類の効果音と思うんだけど、ご存知の方いる??
スレ違いすまん。
103ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 21:19:37.70ID:hrfBBsjn あそこがリバーブのわけないやんアホか?w
104ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 21:23:44.58ID:3dAnCGWG 分かったよ。あそこはまんこかも知れないね。愛してるぜ。
105ドレミファ名無シド
2013/04/22(月) 21:57:40.41ID:rawcshjO ずいぶん派手なマン屁だな、愛してるぜ
107ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 00:21:51.67ID:bRi0yLIl >>103
だよな
だよな
108ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 02:47:46.69ID:tIOopBv3 ジョン本人に聞いて来い。
110ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 08:33:27.40ID:iNG91XfA 昔のリッチーのインタビューでMarshallのリバーブユニットを蹴っ飛ばしたって書いてあったのを思い出した。
111ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 13:23:13.57ID:UxbvX4ky >>109
よう、負け犬w
よう、負け犬w
112ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 17:53:15.81ID:tIOopBv3 まんこ君、Fireballの頭のエアコンの音の話と勘違い説。
113ドレミファ名無シド
2013/04/23(火) 22:50:30.41ID:pIJpeFuY114ドレミファ名無シド
2013/04/24(水) 01:18:35.86ID:ih1ssTY4 時には〜、母のない子のよ〜ぉおに〜
117ドレミファ名無シド
2013/04/24(水) 11:51:41.09ID:Ag4jp4T4118ドレミファ名無シド
2013/04/24(水) 12:34:15.31ID:rM3AzOa1 はいはいw
119ドレミファ名無シド
2013/04/24(水) 15:51:37.09ID:ih1ssTY4 ふぅ〜ん、そうかバカなんだぁw
じゃーさー、リバーブユニットに衝撃を与えるとどんな音がするのかなぁ〜?
「トイレで大を流したみたいな音」、「トイレットサウンド」、「バシャーンって音」、「水洗便所トーン」、「「ガシャ〜ン!」みたいなノイズエフェクト」
以上は全部違うんでしょ?
だったらどんな音なのか教えてよ〜w
じゃーさー、リバーブユニットに衝撃を与えるとどんな音がするのかなぁ〜?
「トイレで大を流したみたいな音」、「トイレットサウンド」、「バシャーンって音」、「水洗便所トーン」、「「ガシャ〜ン!」みたいなノイズエフェクト」
以上は全部違うんでしょ?
だったらどんな音なのか教えてよ〜w
120ドレミファ名無シド
2013/04/25(木) 00:52:39.99ID:WWX5Njo9 無知を晒して大恥かいたバカが真っ赤になってageて喚いてるだけだからw
121ドレミファ名無シド
2013/04/25(木) 01:08:30.14ID:bayFklO9122↑
2013/04/25(木) 03:01:54.89ID:1xzkxM80 ほらね、無知を晒して大恥かいたバカが真っ赤になってageて喚いてるw
123 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2013/04/25(木) 14:33:12.46ID:SbrckS1h ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( U 〜〜 )
|ミ./ ー◎-◎-)
(6 U (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( U 〜〜 )
|ミ./ ー◎-◎-)
(6 U (_ _) ) カタカタカタ
| .∴ ノ 3 ノ ______
ゝ ノ .| | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
126ドレミファ名無シド
2013/04/25(木) 19:28:13.48ID:L9OiYz8X どっちがどっちでも正解だろw
129ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 00:00:56.67ID:ADlLdEi0 トイレが古いのがいけない
130ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 01:42:38.36ID:8lfQ3Yt4 大昔、ヤマハでリッチーと同じ形のセルロイド製のホームベース型ピックを売っていたよね
あれってすごい使いやすかった
その気になれば三つの角が使えて経済的でもあったw
あのタイプのピックってもう無いのかな
あれってすごい使いやすかった
その気になれば三つの角が使えて経済的でもあったw
あのタイプのピックってもう無いのかな
131ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 16:48:20.52ID:CKJ+cvUF 3角のピックの2つの角を切ればいいと思う
132ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 18:47:09.61ID:gzoHMB1r うまくやれば。1つから2つのピックがとれる?
133ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 19:17:54.02ID:DIIJwVqF もうプラ板を買ってこいよw
134ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 20:06:02.61ID:1U9iHf+b 下敷きで十分
135ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 21:19:17.24ID:eh0FuZAL136ドレミファ名無シド
2013/04/27(土) 23:03:55.22ID:LMyNDvrt 田舎の潰れそうな楽器屋に行くと
鼈甲ピック当時の価格(\300)で未だに置いてたりするよ
俺も仕事で外回りの合間に寄った楽器やで20枚ぐらいせしめた
鼈甲ピック当時の価格(\300)で未だに置いてたりするよ
俺も仕事で外回りの合間に寄った楽器やで20枚ぐらいせしめた
137ドレミファ名無シド
2013/04/28(日) 00:10:46.24ID:SbYnhNUu >>136
>>田舎の潰れそうな楽器屋に行くと
>>鼈甲ピック当時の価格(\300)で未だに置いてたりするよ
なんか絶版おもちゃを探してるみたいだね。
未使用のべっ甲ピック持ってたら300年後位にはすごい価値がついて
子孫がよろこびそうだな、
>>田舎の潰れそうな楽器屋に行くと
>>鼈甲ピック当時の価格(\300)で未だに置いてたりするよ
なんか絶版おもちゃを探してるみたいだね。
未使用のべっ甲ピック持ってたら300年後位にはすごい価値がついて
子孫がよろこびそうだな、
138ドレミファ名無シド
2013/04/28(日) 01:07:57.94ID:NWHgWsy+ 最近黒いウルテムのホームベースピック買った
1.2mmと1.5mmでちょっと厚すぎるけど
1.2mmと1.5mmでちょっと厚すぎるけど
139ドレミファ名無シド
2013/04/28(日) 02:35:23.16ID:OJxHXUfj リッチーの髪ってDPの頃からあまり伸びてないな。少なくなったことはあるけど
http://userserve-ak.last.fm/serve/_/47678539/Ritchie+Blackmore+Ritchie+213.jpg
http://userserve-ak.last.fm/serve/_/47678539/Ritchie+Blackmore+Ritchie+213.jpg
140ドレミファ名無シド
2013/05/05(日) 02:14:20.46ID:RucLOqBk YouTubeにupされているsatsuma3042の演奏は凄いね。
'Maybe Next Time'だけはニュアンスをつかみ切れていなかったけれど。
'Maybe Next Time'だけはニュアンスをつかみ切れていなかったけれど。
141ドレミファ名無シド
2013/05/05(日) 14:27:24.73ID:GFMbco2K いやレインボウのコピバンはアメンボウが最高
http://www.youtube.com/watch?v=-lfEN75aGEU
http://www.youtube.com/watch?v=-lfEN75aGEU
142ドレミファ名無シド
2013/05/05(日) 16:59:56.93ID:A0Nwrfsg 個人とバンドで較べられてもな
バンドのほう、プレイも音も駄目じゃん
バンドのほう、プレイも音も駄目じゃん
143ドレミファ名無シド
2013/05/05(日) 17:17:59.73ID:lSnS9iLT144ドレミファ名無シド
2013/05/05(日) 20:43:30.05ID:jqPcdOnq >>141
素晴らしいな
素晴らしいな
145ドレミファ名無シド
2013/05/05(日) 21:00:31.44ID:SNjD0gL5 「紫の虹」ってのもあったよね
あちらはどうなん?
あちらはどうなん?
147ドレミファ名無シド
2013/05/05(日) 23:00:02.59ID:hZ5CrNL2149ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 10:27:19.75ID:rOPWYP2R >>141
素晴らしい。
素晴らしい。
150ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 10:44:54.89ID:0XDcw6bR アメンボウって知らんかった。当時のリッチーの音やニュアンスは良く出てる。
懐かしい音だわw
懐かしい音だわw
151ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 10:50:32.68ID:rOPWYP2R 当時のリッチーの音、キーボードの音をよく掴んで再現されてるし、7割五分くらいのロニーとコージーも良い。
リッチーのこの音とバンドの音をよく作ったなと関心
ギターソロがどうとかそういうアホのギターマニアが好きなその手のくだらない話は置いといて音が素晴らしい
こういうコピバンはなかなか無いな。ギターソロヲタクばっかしで
リッチーのこの音とバンドの音をよく作ったなと関心
ギターソロがどうとかそういうアホのギターマニアが好きなその手のくだらない話は置いといて音が素晴らしい
こういうコピバンはなかなか無いな。ギターソロヲタクばっかしで
152ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 14:08:46.85ID:Vzi7zBa6 あれが肯定されるとは
ここのレベルも知れたもんだな
ここのレベルも知れたもんだな
153ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 14:28:51.64ID:n2gDnBCp >>151
いいよね
いいよね
155ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 15:41:08.38ID:c6Vel7A8 音がヴィンテージ過ぎると思うけどね
156ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 17:10:22.79ID:Vzi7zBa6 >>155の言うとおり
ストラトの音ではありだし嫌いじゃないがリッチーの音としてはねぇ
CS69をマーシャルにぶっこんだだけの音じゃん
ソロにコケたな
あのパターンで弾くならスライド使えと
ソロ終盤のアドリブ?もなんとも
ストラトの音ではありだし嫌いじゃないがリッチーの音としてはねぇ
CS69をマーシャルにぶっこんだだけの音じゃん
ソロにコケたな
あのパターンで弾くならスライド使えと
ソロ終盤のアドリブ?もなんとも
157ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 19:21:35.54ID:FdTNdAYY youtube.com/watch?v=Za7OXFLnXfc
ここはどう?
ここはどう?
159ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 20:07:29.31ID:IG63ElTG >>157
高校生の文化祭レベル、BurnはJikkiの方が全然まし。
高校生の文化祭レベル、BurnはJikkiの方が全然まし。
160ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 21:04:05.75ID:sRmoN40q161ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 21:23:07.49ID:Vzi7zBa6 こっちもだめだ
黒アルダーのストラトでBURNはありえん
見た目だけじゃないぞ、音も違い杉
アッシュの「ズキャーン」って音じゃないと
ストラトの音として聴くとリッチーのナチュラルより音が良いが当然それもだめ
プレイはちょっともうね
ボーカルのマイクスタンドはいい形だったけど歌聴いたら、、、
あとグレンのパートはベースが歌わないと
なにげにパープルは大変だよな
黒アルダーのストラトでBURNはありえん
見た目だけじゃないぞ、音も違い杉
アッシュの「ズキャーン」って音じゃないと
ストラトの音として聴くとリッチーのナチュラルより音が良いが当然それもだめ
プレイはちょっともうね
ボーカルのマイクスタンドはいい形だったけど歌聴いたら、、、
あとグレンのパートはベースが歌わないと
なにげにパープルは大変だよな
162ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 22:35:21.52ID:FdTNdAYY youtube.com/watch?v=52gsxN3pLSw
紫の虹
紫の虹
163ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 22:42:02.19ID:harS0KzO >>161
ばーかw
ばーかw
164ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 22:57:01.53ID:FdTNdAYY >>163
同意
同意
165ドレミファ名無シド
2013/05/06(月) 23:10:27.32ID:Vzi7zBa6 紫の虹はさすがに知ってる
この人は感じ出てるよね
この曲の時期のストラト使ってるし音もらしい
コピーでなくアドリブしてもリッチーっぽく弾けるんじゃないかな
しかしロニーの曲はボーカルが大変そうだ
自演の人、大変だね
この人は感じ出てるよね
この曲の時期のストラト使ってるし音もらしい
コピーでなくアドリブしてもリッチーっぽく弾けるんじゃないかな
しかしロニーの曲はボーカルが大変そうだ
自演の人、大変だね
166ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 00:00:30.83ID:n8r+1gIP167ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 00:49:37.68ID:0DegxxMk168ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 08:01:12.98ID:c2IDcjYA コピバンだろ?見た目が大事だろう
ストラトも時代に合わせて持ち替えるぐらいの気合いで
音にも反映できるわけだし
ストラトスレじゃないから通じないのか
ストラトも時代に合わせて持ち替えるぐらいの気合いで
音にも反映できるわけだし
ストラトスレじゃないから通じないのか
169ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 08:27:45.51ID:z2qZUmVE コピバンと物真似は別だろ
170ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 09:23:03.17ID:w6kux9F2 色んなバンドのコピーをやる中でレインボーの曲もやるというならギターの種類を問われることもあるまいが、
特定バンド専門のコピーとなるなら機材含めた見た目も要求されてしまうものではなかろうか。
特定バンド専門のコピーとなるなら機材含めた見た目も要求されてしまうものではなかろうか。
171ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 16:59:16.11ID:lKW1z16y >コピバンだろ?見た目が大事だろう
阿呆かw
音だろ音、何よりもそれが最優先
阿呆かw
音だろ音、何よりもそれが最優先
172ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 20:39:09.07ID:c2IDcjYA 当たり前杉て書かないだけだよ
オレのコメの3行目で判らないかな
その前提で見た目も大事
マーシャル積んでオープンリール回して黒着て、、、
なのにギターもプレイも中途半端じゃないか
コピバンは物真似だよ
あるライブテイクの音をなぞってるだけで
オリジナリティは無いんだから
オレのコメの3行目で判らないかな
その前提で見た目も大事
マーシャル積んでオープンリール回して黒着て、、、
なのにギターもプレイも中途半端じゃないか
コピバンは物真似だよ
あるライブテイクの音をなぞってるだけで
オリジナリティは無いんだから
173ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 20:51:29.31ID:fMi/tWm9 うるせえバーカ
174ドレミファ名無シド
2013/05/07(火) 20:59:43.38ID:0DegxxMk 172はさぞかし凄いギターを弾けるのだろうと思うよ
176ドレミファ名無シド
2013/05/08(水) 08:00:11.25ID:aey49mJY だよねぇ
あれを褒めてるコメって、
・関係者自演
・あれより弾けない輩
・リッチーのプレイをよく知らない輩
のどれかからって思われても仕方ないぞ
あれを褒めてるコメって、
・関係者自演
・あれより弾けない輩
・リッチーのプレイをよく知らない輩
のどれかからって思われても仕方ないぞ
177ドレミファ名無シド
2013/05/08(水) 14:51:30.31ID:jn4nQcwh ・単に指を動かすよりも音を近づけるほうが遥かに難しい事を身に沁みてる
だけだとしか思わないが
だけだとしか思わないが
178ドレミファ名無シド
2013/05/08(水) 19:12:44.19ID:aOsMqYZs 要求レベル高いな
レインボーのコピバンの中ではイイセン行ってるとおもうけど
紫虹、虹騎士と大きく違わない
もしかしてイングヴェイフォロワーみたいな
プロギタリストなら満足ですか(笑)
満足するのか
レインボーのコピバンの中ではイイセン行ってるとおもうけど
紫虹、虹騎士と大きく違わない
もしかしてイングヴェイフォロワーみたいな
プロギタリストなら満足ですか(笑)
満足するのか
179ドレミファ名無シド
2013/05/08(水) 23:15:53.49ID:/9YuP0nZ 上手い下手以前にバンド全体としてのリズムの乗りが平板で上滑り
アマバンドにはよくあるパターン
たとえリズム的には走っててもシンコペ一つ一つごとにしっかりと手応えのある乗り方してると
聞いてて聴き応え感じるし、上手いバンドってたいていそう
なんかお山の大将的なアマバンドみたいに聞こえちゃうよ
正直言うほど上手いバンドには聞こえない
アマバンドにはよくあるパターン
たとえリズム的には走っててもシンコペ一つ一つごとにしっかりと手応えのある乗り方してると
聞いてて聴き応え感じるし、上手いバンドってたいていそう
なんかお山の大将的なアマバンドみたいに聞こえちゃうよ
正直言うほど上手いバンドには聞こえない
180ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 00:29:50.04ID:EXcWIGDd181ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 00:35:12.93ID:EXcWIGDd だいたいコピバンでソロ上手い必要なんか無いんだよね
コロッケが美川や五木ひろしより上手く歌ってどうする
そこでない、こっちで勝負してんだよね
そういう設定の立て方自体が馬鹿丸出しと気が付かねえんだろうなw
これがわからない馬鹿って恥ずかしいよな
誰とは言わないが
ようちすぎるわ175-176
コロッケが美川や五木ひろしより上手く歌ってどうする
そこでない、こっちで勝負してんだよね
そういう設定の立て方自体が馬鹿丸出しと気が付かねえんだろうなw
これがわからない馬鹿って恥ずかしいよな
誰とは言わないが
ようちすぎるわ175-176
182ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 00:41:23.97ID:fOvGmQwK 開き直るなよ
それに何も勝負になってないわい
まぁなんだ、
個人やバンドの上手下手もあるけど、毎回演奏内容が違い
メンバーも先が読めない緊張感を持って演奏するオリジナルと、
その結果として生まれたあるテイクを覚えてなぞってる演奏とでは
差があり過ぎだろう。
もっと荒削りでいいし下手だったりミスったりでもいいから、
この前者の要素を入れてパープルなりレインボーなりをコピバンして欲しい。
こんなこと思いも付かないんだろうけどさ。
それに何も勝負になってないわい
まぁなんだ、
個人やバンドの上手下手もあるけど、毎回演奏内容が違い
メンバーも先が読めない緊張感を持って演奏するオリジナルと、
その結果として生まれたあるテイクを覚えてなぞってる演奏とでは
差があり過ぎだろう。
もっと荒削りでいいし下手だったりミスったりでもいいから、
この前者の要素を入れてパープルなりレインボーなりをコピバンして欲しい。
こんなこと思いも付かないんだろうけどさ。
183ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 00:54:08.63ID:EUtv+Fsa アマバンド並の下手糞と言われて、関係者またはメンバーが真っ赤になってる様が見てて面白いww
184ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 01:27:36.37ID:DaOD3gJf テイクを覚えてなぞってる演奏が面白くないのはわかる
本家も近い日程の演奏は同じようなものになってる
リッチーもジョンロードもそれが面白くなくてムチャしてぶち壊そうとしているわけだが
同じメンバーでしょっちゅうライブをやってると手の内もわかるから…
パープルはインプロのイメージあるけどレインボーはあまりないな
本家も近い日程の演奏は同じようなものになってる
リッチーもジョンロードもそれが面白くなくてムチャしてぶち壊そうとしているわけだが
同じメンバーでしょっちゅうライブをやってると手の内もわかるから…
パープルはインプロのイメージあるけどレインボーはあまりないな
185ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 03:37:36.14ID:RKtuWafP >>182
>もっと荒削りでいいし 〜
同意
ハンパななりきりバンドより、そのコピー曲を下敷きにして思い切り自分たちの演奏を
楽しんでるバンドの方が聞いてて面白い
それも原曲通り3分で終わらせちゃうバンドよりも膨らまして引っ張って5分にしちゃうバンドの方がな
>もっと荒削りでいいし 〜
同意
ハンパななりきりバンドより、そのコピー曲を下敷きにして思い切り自分たちの演奏を
楽しんでるバンドの方が聞いてて面白い
それも原曲通り3分で終わらせちゃうバンドよりも膨らまして引っ張って5分にしちゃうバンドの方がな
186ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 03:44:23.85ID:Z0SZHPli187ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 07:34:38.38ID:epvZ1MNh リッチー(のつもりの人)が譜割りをなぞるような弾き方してちゃダメだろ。
188ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 08:08:14.75ID:fOvGmQwK >>184
>パープルはインプロのイメージあるけどレインボーはあまりないな
そうだね。
他のメンバーの技術面も関係するしね。
でもライブではスタジオバージョンからいろいろ変えてるし、
ソロも含めリッチーのプレイは毎回違うから楽しめる。
「何が出るか判らない」
がリッチーのライブの醍醐味の一つと思うから、
そういう点こそコピーして欲しいと思うのよ。
>>185
>ハンパななりきりバンドより、そのコピー曲を下敷きにして思い切り自分たちの演奏を
>楽しんでるバンドの方が聞いてて面白い
バンドの人間関係は別としてw、
パープルは自分達も楽しんで演奏しているのを凄く感じる。
プロだから客に聴かせるのが第一だとしてもね。
>パープルはインプロのイメージあるけどレインボーはあまりないな
そうだね。
他のメンバーの技術面も関係するしね。
でもライブではスタジオバージョンからいろいろ変えてるし、
ソロも含めリッチーのプレイは毎回違うから楽しめる。
「何が出るか判らない」
がリッチーのライブの醍醐味の一つと思うから、
そういう点こそコピーして欲しいと思うのよ。
>>185
>ハンパななりきりバンドより、そのコピー曲を下敷きにして思い切り自分たちの演奏を
>楽しんでるバンドの方が聞いてて面白い
バンドの人間関係は別としてw、
パープルは自分達も楽しんで演奏しているのを凄く感じる。
プロだから客に聴かせるのが第一だとしてもね。
189ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 08:58:54.60ID:A4ZwqlDK リッチースレの住民があの程度の大根ソロで満足できるとは片腹痛いぜw
チョーキングのピッチ感も悪いしリズム感も悪い。
致命的なのはリッチーの最も素晴らしいと思えるテクニックの押弦とピッキングのタイミングがまるで合ってない。
リッチーのコピバンやってます!
Majorも使ってます!
で、あのソロはマジでガッカリ。
チョーキングのピッチ感も悪いしリズム感も悪い。
致命的なのはリッチーの最も素晴らしいと思えるテクニックの押弦とピッキングのタイミングがまるで合ってない。
リッチーのコピバンやってます!
Majorも使ってます!
で、あのソロはマジでガッカリ。
190ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 12:54:04.23ID:2Isg3bCA そう言われちゃうと、、そうだな
ギタリスト氏はきっとリッチー命だろうから
相当凹むだろうね
ギタリスト氏はきっとリッチー命だろうから
相当凹むだろうね
191ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 12:56:01.15ID:o41hw9cF 誰だって完璧にリッチーには成りきれんだろ。
だからこそ憧れるんだし。
だからこそ憧れるんだし。
192ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 20:49:36.56ID:yA2UbnHY193ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 21:47:27.63ID:fOvGmQwK そもそもこの程度のものを褒めちぎるコメなんかするからおかしな流れに
おそらく自演なんだろうけど
とにかくリッチーの音楽は上っ面で真似してちゃだめだ
だれか間逆のアプローチでリッチー演ってるやつはおらんのかのぅ
おそらく自演なんだろうけど
とにかくリッチーの音楽は上っ面で真似してちゃだめだ
だれか間逆のアプローチでリッチー演ってるやつはおらんのかのぅ
194ドレミファ名無シド
2013/05/09(木) 21:53:56.95ID:3JLUHMUs 初期のリッチーの良さをアンガスヤングから感じる
ギターとか全く違うのにね
ギターとか全く違うのにね
195ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 00:39:08.03ID:+kkdH+aM で、片腹痛めた皆さんのリッチー真髄を極めた演奏のうpはいつまで待てば良いんでしょうか?
196↑
2013/05/10(金) 00:48:40.05ID:8/U9pqCL 悔し紛れにこういうこと口走る大馬鹿っているんだwww
197ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:00:05.50ID:h0GrFO9k198ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:02:03.01ID:6DZuMhue うpなんてできるわけないじゃんw
199ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:10:21.89ID:UNoibiCY ウサイン・ボルトのことちょっと何か言ったら「じゃお前100mを9秒で走って見せろ」って
言うのと同じくらい大バカだなw
言うのと同じくらい大バカだなw
200ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:25:51.28ID:h0GrFO9k つまわり 聴き専で評論家気取りのトウシロウって事ねw
で、なんで楽器板で暴れてんの?
で、なんで楽器板で暴れてんの?
201ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:35:14.34ID:vC9vBORY つまわりwwwww
202ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:36:02.00ID:8/U9pqCL まぁ、悔し紛れの揚げ足取りにマジレスする必要も無かろうて
203ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:44:44.61ID:fUkE0x1U >199
リッチーに対して下手だの何だの言う場合にはその例えは成立する
今の流れはアマがアマをこき下ろした訳だから、同じように例えるなら
「この高校生が速いって?全然遅いじゃん。走りのフォームもなってない」「じゃあお前もっと速く走ってみろよ」ってとこだろ。別におかしかないわ
リッチーに対して下手だの何だの言う場合にはその例えは成立する
今の流れはアマがアマをこき下ろした訳だから、同じように例えるなら
「この高校生が速いって?全然遅いじゃん。走りのフォームもなってない」「じゃあお前もっと速く走ってみろよ」ってとこだろ。別におかしかないわ
204ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 01:56:05.52ID:vr8vXu4t ウサイン・ボルトって...意味がわからんw
>>141はまともな方だと思うけどねぇ
語るやつで上手いヤツを今まで見たことないので
リッチーのプレイをよく知っているお方のプレイをぜひ聞いてみたいよ
CS69をマーシャルにぶっこんだだけの音とかマーシャル積んでオープンリール回して黒着て、、、
なのにギターもプレイも中途半端とか語っていらっしゃる方なんか特に聞いて見たい
まあバンドなんてやってないだろうけどw
>>141はまともな方だと思うけどねぇ
語るやつで上手いヤツを今まで見たことないので
リッチーのプレイをよく知っているお方のプレイをぜひ聞いてみたいよ
CS69をマーシャルにぶっこんだだけの音とかマーシャル積んでオープンリール回して黒着て、、、
なのにギターもプレイも中途半端とか語っていらっしゃる方なんか特に聞いて見たい
まあバンドなんてやってないだろうけどw
205ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 02:07:23.85ID:h0GrFO9k 話変わるけど この人どう?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15785632
面白いアプローチだと思うんだけど 個人的には完コピより好きだな
御大本人も気分の演奏たどるような人じゃないし
曲のコードトーンの中でアドリブアプローチしてこそリッチー風って考え方
も有ると思うんだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15785632
面白いアプローチだと思うんだけど 個人的には完コピより好きだな
御大本人も気分の演奏たどるような人じゃないし
曲のコードトーンの中でアドリブアプローチしてこそリッチー風って考え方
も有ると思うんだけど
206ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 02:15:25.68ID:vr8vXu4t207ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 02:54:11.79ID:pFGpUyAJ 聞き専でも何でも評価しちゃいかんのかねぇ
ようするにいかんって言ってるんだよな
同等以上に弾ける人間じゃ無きゃそれを語っちゃいかんのか
じゃ解説者とかもその解説してる試合のプレイヤーより実力が上じゃ無きゃ語っちゃいかんのか
じゃ評論家とか解説者とかほぼ全員廃業だなw
しかし揚げ足取りとは言え、ムチャクチャな屁理屈こくねぇ・・・w
ようするにいかんって言ってるんだよな
同等以上に弾ける人間じゃ無きゃそれを語っちゃいかんのか
じゃ解説者とかもその解説してる試合のプレイヤーより実力が上じゃ無きゃ語っちゃいかんのか
じゃ評論家とか解説者とかほぼ全員廃業だなw
しかし揚げ足取りとは言え、ムチャクチャな屁理屈こくねぇ・・・w
209ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 02:58:15.47ID:h0GrFO9k だからここは楽器板だと何度言えば・・・
そう言うのやりたきゃヘビメタ板でも行けよ
そう言うのやりたきゃヘビメタ板でも行けよ
210ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 03:17:13.80ID:6DZuMhue 評価してもいいけど
弾けないって素直に言えばいいじゃん
おかげで聞き専が何に反応するのかわかった
弾けないって素直に言えばいいじゃん
おかげで聞き専が何に反応するのかわかった
211ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 03:34:43.49ID:fcGWrrK7 だから貶されて頭に血が上った悔し紛れの揚げ足取りにレスするなってば
212ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 03:37:04.35ID:SrH/ALGq213ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 05:18:20.59ID:/3fnTxa3 >>205
これは見たことある、上手だし好きな演奏だな
この人なりの解釈でリッチーの技術やセンスを租借して吸収して表現している
このレベルまで行ったら凄いと思う
でも141は俺には退屈、やっている人たちは楽しいんだろうけどね
ま、そんなことを言うと151みたいな人にアホ呼ばわりされてしまうのだろうけど
これは見たことある、上手だし好きな演奏だな
この人なりの解釈でリッチーの技術やセンスを租借して吸収して表現している
このレベルまで行ったら凄いと思う
でも141は俺には退屈、やっている人たちは楽しいんだろうけどね
ま、そんなことを言うと151みたいな人にアホ呼ばわりされてしまうのだろうけど
214ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 07:27:27.42ID:6DZuMhue シミュレーターに突っ込んだだけの音
とかは言わないんだ
とかは言わないんだ
215ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 07:32:25.22ID:lduWK7ZM >208
いやでもあんたらコーチじゃないじゃん
コーチ気取りで語ってるだけの観客席にいる一般人でしょ
いやでもあんたらコーチじゃないじゃん
コーチ気取りで語ってるだけの観客席にいる一般人でしょ
216ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 08:16:42.94ID:8QD7EfEx 昔はBurn弾いてみたみたいなスレあったなぁ…
オレもアップしたことあるけど、また誰か弾いてみた系のスレ立てればよろし
オレもアップしたことあるけど、また誰か弾いてみた系のスレ立てればよろし
217ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 08:34:23.86ID:H0rZhFi4 スレなんぞ建てなくても動画サイトでコメントつくからなあ
219ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 13:00:12.14ID:neKBTJzM 〉213
205はすごく上手いけどリッチーの技術は租借してない
洗練されたプレイ
ビブラートもピッキングもリッチーのそれじゃない
どこ見てるんだかw
205はすごく上手いけどリッチーの技術は租借してない
洗練されたプレイ
ビブラートもピッキングもリッチーのそれじゃない
どこ見てるんだかw
220ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 15:36:37.97ID:+kkdH+aM 205は力点が「演奏」に行ってる人だね
141は「音」のほうに一番の力点を置いてる
141は「音」のほうに一番の力点を置いてる
221ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 19:12:18.17ID:0qTH8Zab222ドレミファ名無シド
2013/05/10(金) 21:11:08.84ID:h0GrFO9k >>221
>こういうアプローチをしていくことが必要だと思うし
俺が言いたかったのもそこなんだよね
自分でこういう長尺のソロ弾こうとするとどうしてもスケールやランに逃げたり
しちゃうんだよなあ 御大のライブとか聞くと温泉みたいにフレーズが湧いて来て
印象的なメロディを紡いでるのが解る
最近のBlackmore's Nightのライブで弾いてるエレキパートなんかより演奏も丁寧
だしよりその傾向が顕著だと思う
>こういうアプローチをしていくことが必要だと思うし
俺が言いたかったのもそこなんだよね
自分でこういう長尺のソロ弾こうとするとどうしてもスケールやランに逃げたり
しちゃうんだよなあ 御大のライブとか聞くと温泉みたいにフレーズが湧いて来て
印象的なメロディを紡いでるのが解る
最近のBlackmore's Nightのライブで弾いてるエレキパートなんかより演奏も丁寧
だしよりその傾向が顕著だと思う
223ドレミファ名無シド
2013/05/11(土) 01:31:06.47ID:ndIykbpF 貶されて頭に血が上って思わず2chで突っかかったら引っ込みが付かなくなった
下手糞成りきりコピバンさんが相変わらず必死ですねwww
下手糞成りきりコピバンさんが相変わらず必死ですねwww
225ドレミファ名無シド
2013/05/11(土) 04:46:15.66ID:uE97Odpl >>223
早くオマエのウサインボルト級のギターをきかせてくれよ
早くオマエのウサインボルト級のギターをきかせてくれよ
226ドレミファ名無シド
2013/05/11(土) 15:29:13.02ID:Y85VxWoN よーし、ここはオレが一発うpしてやるかー、
と久々リッチー弾いたらマジ弾けね〜
最近ヌルのばかり弾いてたからなぁ
と久々リッチー弾いたらマジ弾けね〜
最近ヌルのばかり弾いてたからなぁ
227ドレミファ名無シド
2013/05/11(土) 23:00:49.29ID:Y85VxWoN ハズいが、難しい決めフレーズが無い曲にして弾いてうpしたぜ
wmaだけどこれで聴けるかなぁ?
http://up.cool-sound.net/src/cool37877.wma
オケはリッチーごっこ用に自作した縮小気味ライブバージョン
すぐ前に置いたビデオで撮ってるから生音入りまくり
ストラトと自宅サイズマーシャルだが編集で結構音変わった
終盤はもっと落ち着いて弾くべきだったわ
wmaだけどこれで聴けるかなぁ?
http://up.cool-sound.net/src/cool37877.wma
オケはリッチーごっこ用に自作した縮小気味ライブバージョン
すぐ前に置いたビデオで撮ってるから生音入りまくり
ストラトと自宅サイズマーシャルだが編集で結構音変わった
終盤はもっと落ち着いて弾くべきだったわ
228ドレミファ名無シド
2013/05/11(土) 23:49:50.25ID:Y85VxWoN229ドレミファ名無シド
2013/05/12(日) 01:55:12.54ID:67ZIsOgm UPしたことに敬意を表するよ
レインボー期のMistreatedっぽいね
レインボー期のMistreatedっぽいね
230ドレミファ名無シド
2013/05/12(日) 03:01:52.55ID:CTba1ZOE232ドレミファ名無シド
2013/05/12(日) 03:50:45.57ID:67ZIsOgm >>230
自演じゃないですよ下手糞さんw
自演じゃないですよ下手糞さんw
235ドレミファ名無シド
2013/05/12(日) 08:09:14.89ID:qQ5Yo8Ox236ドレミファ名無シド
2013/05/12(日) 12:21:54.86ID:GqZwIGur >>235
ギターソロのブレイクのあとがオンステージ風だったように聞こえたから
そうかなと
だけどちゃんとリッチーを聞き込んでいるのがわかるプレイだね
普段弾きこんでない曲をぱっと録るのはなかなか難しいよね
ギターソロのブレイクのあとがオンステージ風だったように聞こえたから
そうかなと
だけどちゃんとリッチーを聞き込んでいるのがわかるプレイだね
普段弾きこんでない曲をぱっと録るのはなかなか難しいよね
237ドレミファ名無シド
2013/05/12(日) 23:47:47.63ID:MW+P2wLu238ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 02:47:52.80ID:CkZbL+Bs239ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 03:24:27.07ID:US3r8y1+ あれをスリリングだと感じるセンスの鈍さだぜ
240ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 03:52:18.36ID:tYmqmCCM 自演自画自賛の好きなスレだな、ここって(苦笑
241ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 07:38:03.23ID:QF9DyGOu つられんなよw
242ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 15:34:30.51ID:EAjWJ8iJ >>141
いい音だな
いい音だな
243ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 15:45:08.09ID:A9m16UNA 何かをうpしてその後不自然なマンセーレスが連続
そして少しでも貶すレスがあるとこれも不自然なほどの叩きレスの連続
やっぱバレるもんだなww
そして少しでも貶すレスがあるとこれも不自然なほどの叩きレスの連続
やっぱバレるもんだなww
244ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 20:58:00.46ID:102l45q0 機材命君さぁ、、、
ギターの音で肝心なのは右手と左手と頭だよ
わかるかな?わっかんねぇだろうなぁ、いぇーい
ギターの音で肝心なのは右手と左手と頭だよ
わかるかな?わっかんねぇだろうなぁ、いぇーい
245ドレミファ名無シド
2013/05/13(月) 21:10:25.49ID:jzYRAn/X248ドレミファ名無シド
2013/05/14(火) 20:14:47.89ID:OFV7115g リッチ−最高だったなあ....なんで自分が求められてる音楽を捨てたの...ガキだったけど真面目にむかついたなあ。訳わからわん事やってないであの路線をつらぬいて欲しかった。コ−ジ−とディオ。最強最高だったのに
249ドレミファ名無シド
2013/05/14(火) 21:38:42.16ID:tPtObRHl お前は親に求められたままに成長したのか?
250ドレミファ名無シド
2013/05/14(火) 22:18:20.54ID:Ab4BAaoO 247
もう一度聞いたよ
ソロは指弾きも使ってるように聞こえる
実際リッチーはどうやってるかわからないけど
いい感じだね
とほめると自演とかいうやつが湧いてくるかもw
もう一度聞いたよ
ソロは指弾きも使ってるように聞こえる
実際リッチーはどうやってるかわからないけど
いい感じだね
とほめると自演とかいうやつが湧いてくるかもw
251ドレミファ名無シド
2013/05/14(火) 23:38:38.51ID:ODY2rlFK 噛み付いてる奴は「違いの分かる自分」「音楽を分かってる自分」を褒めて欲しいんだよ
それを無視して演奏動画・音源を上げた奴の話しちゃうから妬いちゃうのさ
それを無視して演奏動画・音源を上げた奴の話しちゃうから妬いちゃうのさ
252ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 00:38:16.96ID:H2k+onFP だからと言って自画自賛は傍から見るとバカみたいに見える
その程度のことも理解出来る程度には成長した方が良いぞ
人としてな
その程度のことも理解出来る程度には成長した方が良いぞ
人としてな
253ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 00:47:50.43ID:yquDmMGS 無根拠な自画自賛認定も傍から見るとバカみたいに見える
その程度のことも理解出来る程度には成長した方が良いぞ
人としてな
その程度のことも理解出来る程度には成長した方が良いぞ
人としてな
254ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:12:10.61ID:VQueXk34 釣られて恥ずかしいからってファびょるのは
傍から見てバカみたいに見える
自画自賛の自演をして何になるそんなことする奴いないだろ
よく考えろよ
その程度のことも理解できる程度には成長した方が良いぞ
人としてな
傍から見てバカみたいに見える
自画自賛の自演をして何になるそんなことする奴いないだろ
よく考えろよ
その程度のことも理解できる程度には成長した方が良いぞ
人としてな
255ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:15:01.19ID:ts1t+0kK 後出し釣り宣言する卑怯者に言われてもなーwww
256ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:16:39.28ID:3/y8xzsG257ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:17:02.57ID:3/y8xzsG あ、そっか
後出しの卑怯者さんだっけw
後出しの卑怯者さんだっけw
258ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:20:51.68ID:VQueXk34 ファびょっんなってw
259ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:39:35.46ID:sa+qTKDW 行数のこと言われて慌てて一行レスに抑えるところがカワイイw
260ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:40:27.50ID:sa+qTKDW あ、それでもファビョリageはそのままか・・・やっぱりバカだわこいつw
261ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:42:38.24ID:qWNO9EDW なんか日本語が変だし
262ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 01:47:34.51ID:MNreml0o 俺たち日本人は安易にファビョるファビョるって言ってるけど、正しくは「ファびょっる」って
発音するんでないの?
発音するんでないの?
263ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 19:16:59.25ID:hsBZhLxJ265ドレミファ名無シド
2013/05/15(水) 21:52:46.28ID:hsBZhLxJ266229
2013/05/15(水) 22:08:52.67ID:h/AvTsnc >>265
自分の手癖バリバリのアドリブなんだろうと思うけど
リッチーっぽく弾けてるのがいいね
コレくらい弾けるならどこかのバンドにいそうだけど(笑)
残念なのはブルースのコード進行がアレじゃないところ
自分の手癖バリバリのアドリブなんだろうと思うけど
リッチーっぽく弾けてるのがいいね
コレくらい弾けるならどこかのバンドにいそうだけど(笑)
残念なのはブルースのコード進行がアレじゃないところ
267ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 00:37:17.94ID:AnweVJyO268ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 03:12:37.50ID:u4zX0z71 リフを全部スラーで弾いてて、馬鹿っぽいっすね^^
269ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 07:25:15.30ID:AnweVJyO リッチーが馬鹿っぽいってことかい?
レインボーのライブ動画観てみ
レインボーのライブ動画観てみ
270ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 08:06:48.62ID:7QG0mucu またキチガイが自演で擁護かよ
このスレ終わったな
このスレ終わったな
271229
2013/05/16(木) 12:50:53.41ID:muyhUkgb 優しく教えてあげるとだね
銀嶺の覇者はライブでいわゆるスタジオ版とは違う演奏をしているんですよ
レインボーオンステージを聴いてみるといいですよ
銀嶺の覇者はライブでいわゆるスタジオ版とは違う演奏をしているんですよ
レインボーオンステージを聴いてみるといいですよ
272ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 13:26:51.76ID:+mu1Ucgc273ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 14:18:31.82ID:qy5jFo4n なんだかんだ言ってもみんな楽しそうだなw
274ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 16:36:53.42ID:kdMRke6H ベースパートをギターで弾くのも面白くて、1本ベースを入手しようと思っていますが、
ロジャー・グローバーって色々なのを使っていてコレといったイメージが無いんですけど、
2期辺りだとプレシジョンでいいんですかね?
ロジャー・グローバーって色々なのを使っていてコレといったイメージが無いんですけど、
2期辺りだとプレシジョンでいいんですかね?
276ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 17:30:21.75ID:7QG0mucu 色んな事を含めて、ジャズベを推すね
277ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 17:44:36.35ID:kdMRke6H278ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 18:00:18.28ID:7SYnRX4A リッチーはギターソロばかりが語られるけど、バッキングの上手さもかなりのものなんだけどな
279ドレミファ名無シド
2013/05/16(木) 21:00:47.26ID:AnweVJyO280ドレミファ名無シド
2013/05/17(金) 04:58:16.24ID:o6T8q5FG スタッカートっていうとこれぐらいで弾けばいいのか?
http://up.cool-sound.net/src/cool37992.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool37992.mp3
281ドレミファ名無シド
2013/05/17(金) 05:02:42.12ID:ks6oG6VM 両極端馬鹿
282ドレミファ名無シド
2013/05/17(金) 07:21:36.95ID:SeXrQ/8i でもジャスト出てるしスタッカートをコントロールできるのはなかなかの腕前じゃね?
283ドレミファ名無シド
2013/05/17(金) 07:41:56.29ID:YaeJZmoa うまいなぁ
でも、オリジナルをなぞるのはいいから
こういう人にアドリブでやって欲しいもんだ
でも、オリジナルをなぞるのはいいから
こういう人にアドリブでやって欲しいもんだ
284ドレミファ名無シド
2013/05/17(金) 13:30:54.83ID:WfzoMnKT うまいっすなぁ。音がまたいい具合に出てるっていうか
ピッキングポジションまでも完璧に熟しているね
ピッキングポジションまでも完璧に熟しているね
285ドレミファ名無シド
2013/05/28(火) 06:43:21.68ID:GopoR7D1 ギターがOKな曲はベースも楽勝かと思ったら、そうでもない。
楽勝なのは湖上の煙位。
楽勝なのは湖上の煙位。
286ドレミファ名無シド
2013/05/28(火) 22:38:25.02ID:j32j3j23 ついに究極のリッチーモデルストラトを入手してしまった
例のトリビュートじゃないぜ
オレにとってはあれ以上のストラトだ
例のトリビュートじゃないぜ
オレにとってはあれ以上のストラトだ
287ドレミファ名無シド
2013/05/31(金) 19:09:29.99ID:wa7CD/0K 6月発売ニューアルバムからの1曲
http://www.youtube.com/watch?v=p6GdXbGi0nc
http://www.youtube.com/watch?v=p6GdXbGi0nc
290ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 03:31:16.92ID:G/WMuwsH 40年前から見てステージの右端で弾き続けるリッチーであった
291ドレミファ名無シド
2013/06/02(日) 09:21:18.82ID:dQplqRTc んで、ライブ版は左からギターが聞こえる
293ドレミファ名無シド
2013/06/03(月) 22:09:13.03ID:BAWEARFr294ドレミファ名無シド
2013/06/04(火) 10:13:01.47ID:ZrpobE4d Temple of The King入ってるね
295ドレミファ名無シド
2013/06/04(火) 13:42:50.45ID:uheIcM7o もうどんな曲弾いても一発で誰かわかる音だよなぁ。素晴らしい
ただ、作品自体は20年前に出したアルバムといわれても何の違和感も無い
まぁ買うんだけどねw
ただ、作品自体は20年前に出したアルバムといわれても何の違和感も無い
まぁ買うんだけどねw
296ドレミファ名無シド
2013/06/07(金) 13:39:42.53ID:0dBk3Ryx ついにAIWAも引退か?
18Vプリアンプ使ってるのかな
18Vプリアンプ使ってるのかな
297ドレミファ名無シド
2013/06/07(金) 17:59:04.57ID:IY/YqYwk 新譜 届いた
ボーナスDVDのインタビューで久しぶりにWY-1抱えてる
御大に感化されてWY-1買ったクチなのでなんだか嬉しい〜
ボーナスDVDのインタビューで久しぶりにWY-1抱えてる
御大に感化されてWY-1買ったクチなのでなんだか嬉しい〜
298ドレミファ名無シド
2013/06/08(土) 01:25:57.02ID:tftj6x2Z 立派だな。やはりCDとかを買わなくてはいけないよね。
まあiTunesでも良いのだけれど。
最近は多くの人々がYouTubeとかで済ませようとするのはウンザリする。
まあiTunesでも良いのだけれど。
最近は多くの人々がYouTubeとかで済ませようとするのはウンザリする。
299ドレミファ名無シド
2013/06/08(土) 02:12:34.22ID:scIBpqpM >>287
禿が弾いているってすぐに分かるソロとかアルバムバージョン聞いたけど、結構いいじゃん。
禿が弾いているってすぐに分かるソロとかアルバムバージョン聞いたけど、結構いいじゃん。
300ドレミファ名無シド
2013/06/08(土) 13:45:56.26ID:Z7NMz+WJ301ドレミファ名無シド
2013/06/14(金) 18:25:34.03ID:Ajp/jZcO 2台買っちゃった
http://i.imgur.com/tly2qpE.jpg
http://i.imgur.com/tly2qpE.jpg
302ドレミファ名無シド
2013/06/14(金) 18:59:46.50ID:0+PRAxDX >>301
再結成レインボーのコンサート行った時、リッチーの後ろがENGLになってて何だか寂しかったな。
再結成レインボーのコンサート行った時、リッチーの後ろがENGLになってて何だか寂しかったな。
303ドレミファ名無シド
2013/06/14(金) 21:04:51.92ID:ZVpMIB5X304ドレミファ名無シド
2013/06/29(土) 13:26:01.31ID:6maRysbF 前から気になってたんですけど、このブリッジ下の黒い四角いのって何なのですか?
http://momi6.momi3.net/ms/src/1372364844562.jpg
http://momi6.momi3.net/ms/src/1372364844562.jpg
305ドレミファ名無シド
2013/06/29(土) 14:29:38.10ID:1RAvKji6 ギタシン
306ドレミファ名無シド
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:vT7DeBSF Burnの2:25~2:26が難しいですね。
ピッキングを試行錯誤中です。
ピッキングを試行錯誤中です。
307ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:PtCIdM2w 愛工大名電ブラスバンドの甲子園応援ソング
Burn〜Highway Starやってる
Burn〜Highway Starやってる
308ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:j6Cjkfu6 もしタロットウーマン〜バビロンとかだったら私は号泣していたでしょう。
309ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:VHGzJUX4 Rainbow Eyes演奏されてフルートソロが上手かったらロニーのように顔半分デコにしてもいい。
310ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:j6Cjkfu6311ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:PtCIdM2w 熊本工業はSmoke On The Water
甲子園でBlackmore流行中?
甲子園でBlackmore流行中?
312ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:vFJsHTfe いよいよ我々の時代が来ましたな!
でもburnのサビなんてロングトーン一発だもんね。
すごいね
でもburnのサビなんてロングトーン一発だもんね。
すごいね
313ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Jrhl5Vg5 流石にレインボーはやらないか
314ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:vFJsHTfe バビロンなんか確かにめちゃくちゃかっこいいのにな。
315ドレミファ名無シド
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:RqP01yUo All Night Longとかブラスバンド応援向きだと思う
316ドレミファ名無シド
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:TXkrZBEl パープルやブラックモア云々より
CMで使ってるから甲子園でも
演ってますって感じかな?
CMで使ってるから甲子園でも
演ってますって感じかな?
317ドレミファ名無シド
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:E/FQMtYc ま、そりゃそうだわなw
318ドレミファ名無シド
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:1RtnGp6B リッチーに言わせると野球は嫌いだからサッカーで演奏しろと言われそう。
五角形ピックもホームベース型というと御機嫌ななめになるらしいし…
五角形ピックもホームベース型というと御機嫌ななめになるらしいし…
319ドレミファ名無シド
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:qdvtMLzB >>316
曲の選定はブラスバンド部の顧問がやっているだろうから、単純に彼らの好みに合致したのだと思う。
あと、BurnにしろSmoke on the waterにしろ、イントロのリフは主音のみで繋げてもそこそこのニュアンスは出るから、
応援演奏に使いやすいんじゃないの。
曲の選定はブラスバンド部の顧問がやっているだろうから、単純に彼らの好みに合致したのだと思う。
あと、BurnにしろSmoke on the waterにしろ、イントロのリフは主音のみで繋げてもそこそこのニュアンスは出るから、
応援演奏に使いやすいんじゃないの。
320ドレミファ名無シド
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:83xcfL21 たいがい金管はB♭、木管はE♭だからキーがGのBurnやSmoke on the waterはアレンジしやすいんだと思う。
322ドレミファ名無シド
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:jh0muTV8 タマホーーーーーーー
323ドレミファ名無シド
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:5yNnK4I9 熊本工業のSmoke On The Water 始まった
324ドレミファ名無シド
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:UylvUMwF 是非キル・ザ・キングをひとつ…
325ドレミファ名無シド
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:ZBooOF2w 'Kill the king'は良い曲だけど、コード進行は単調だからね〜。
Ritchieはだから嫌いなのかもしれないけれど。
Ritchieはだから嫌いなのかもしれないけれど。
326ドレミファ名無シド
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:npBOE6+z なんか銀嶺の覇者のアルペジオが早くて弾けねー、
327ドレミファ名無シド
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:UKrqzW0t ライブだと弾いてないアレか?
328ドレミファ名無シド
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:D1q1okLk ヒント:U U D
330ドレミファ名無シド
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:D1q1okLk 1st 2nd 3rd順のアルペジオはU U Dみたい
ライブ映像でも確認できるけど
Kill The KingはU U Dの典型っぽい
ライブ映像でも確認できるけど
Kill The KingはU U Dの典型っぽい
331ドレミファ名無シド
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:XdzbEJfR BURNで自分の弾くのを確かめてみたらアルペジオはDUDだった。
スピードは稼げないけど、アタックは安定してるなー。
この流派が銀嶺の覇者をやると、ミュートしてDUDDDという3本スイープ。
テンポが速いほど弾きやすくなるけど、これって一般的と違う??
スピードは稼げないけど、アタックは安定してるなー。
この流派が銀嶺の覇者をやると、ミュートしてDUDDDという3本スイープ。
テンポが速いほど弾きやすくなるけど、これって一般的と違う??
332ドレミファ名無シド
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:Xos2O4VC333ドレミファ名無シド
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:8a0uJ8TD Burnのソロで二ヶ所(2:25〜と2:33〜)速いランがありますよね。
本人はどんなピッキングなのでしょうか。
本人はどんなピッキングなのでしょうか。
334ドレミファ名無シド
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:MV1Na8zK ハンマリングとかプリングじゃないのか?
335ドレミファ名無シド
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:cJtznZtJ 古いインタビューでは「いつもアップ&ダウン」
と言っていたけど実際は全く違ってたみたいねw
Catch The Rainbowのイントロの平均律なんか
5th4th3rd2nd1st3rd2nd1stが
D D D D U D D U みたいだし
普通の速度の単弦ピッキングはほとんど
アップピッキングばっかりだし
変な癖がつく前に映像で確認してから
練習したほうが得策だね
と言っていたけど実際は全く違ってたみたいねw
Catch The Rainbowのイントロの平均律なんか
5th4th3rd2nd1st3rd2nd1stが
D D D D U D D U みたいだし
普通の速度の単弦ピッキングはほとんど
アップピッキングばっかりだし
変な癖がつく前に映像で確認してから
練習したほうが得策だね
336ドレミファ名無シド
2013/09/21(土) 01:35:10.25ID:K0aYfC33 「BLack Night」
DEEP PURPLE
*DVD「紫の奇蹟~パーフェクト・ストレンジャーズ
ライブ・イン・シドニー '84〜」より
観るに耐えない演奏だった・・・
先月発売したレインボーのほうが100倍良い。
DEEP PURPLE
*DVD「紫の奇蹟~パーフェクト・ストレンジャーズ
ライブ・イン・シドニー '84〜」より
観るに耐えない演奏だった・・・
先月発売したレインボーのほうが100倍良い。
337ドレミファ名無シド
2013/10/10(木) 04:20:51.82ID:InXphugY338 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8)
2013/10/10(木) 23:01:23.13ID:W3PuHHAe339ドレミファ名無シド
2013/10/10(木) 23:06:28.54ID:DF33vGgZ マルチ
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 20:22:20.34 ID:mRcUN7Zw0
Burnの2:25〜26の弾き方教えて
3弦5フレット→3弦3フレット→4弦5フレット→3弦3フレットを繰り返すところ
オルタネイトなのかエコノミーなのかわかんないっす
http://www.youtube.com/watch?v=LCnebZnysmI
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2013/10/10(木) 20:22:20.34 ID:mRcUN7Zw0
Burnの2:25〜26の弾き方教えて
3弦5フレット→3弦3フレット→4弦5フレット→3弦3フレットを繰り返すところ
オルタネイトなのかエコノミーなのかわかんないっす
http://www.youtube.com/watch?v=LCnebZnysmI
341ドレミファ名無シド
2013/10/11(金) 04:20:01.74ID:nQ9TKGWQ342ドレミファ名無シド
2013/10/11(金) 04:49:30.83ID:ZfSGw5Rx ^^;
343ドレミファ名無シド
2013/10/11(金) 22:20:43.99ID:eOHe98QL344ドレミファ名無シド
2013/10/11(金) 23:23:13.48ID:eOHe98QL 343だけど連投スマソ
皆ソロに目が行きがちだけど 俺はむしろ御大特有のルートを軸にした
バッキングワークを改めて見直して自分の仕事に生かせるヒントをもらったよ
歌メロや他楽器のソロに絡みつくようにアンサンブルに拡がりを持たせる
絶妙なライン取りなんだよなあ 過去に散々コピーしてもう見過ごしてたけど
改めて勉強になったわ
皆ソロに目が行きがちだけど 俺はむしろ御大特有のルートを軸にした
バッキングワークを改めて見直して自分の仕事に生かせるヒントをもらったよ
歌メロや他楽器のソロに絡みつくようにアンサンブルに拡がりを持たせる
絶妙なライン取りなんだよなあ 過去に散々コピーしてもう見過ごしてたけど
改めて勉強になったわ
346ドレミファ名無シド
2013/10/12(土) 07:56:19.71ID:1ahJgBct これだからマルチは
347 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8)
2013/10/14(月) 20:40:01.65ID:cqsD4Gca リッチブ
348ドレミファ名無シド
2013/10/14(月) 22:11:10.93ID:krElJ1mq チャインルドインタイムの最後のフレーズって-
----------12----------12-------------------
-----13----------13------151312------
-14---------14----------------------14---
------------------------------------------------
------------------------------------------------
って書かれてるときが多いけど、
-----812----812108---------
-10------10------------1210-
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
なのでは?
それとバーンのクラシカルな3連アルペジオフレーズは
アップアップダウンじゃなくてオルタネイトだと思うんだけど。
----------12----------12-------------------
-----13----------13------151312------
-14---------14----------------------14---
------------------------------------------------
------------------------------------------------
って書かれてるときが多いけど、
-----812----812108---------
-10------10------------1210-
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
------------------------------------
なのでは?
それとバーンのクラシカルな3連アルペジオフレーズは
アップアップダウンじゃなくてオルタネイトだと思うんだけど。
349ドレミファ名無シド
2013/10/14(月) 22:35:13.22ID:4MhahqRs 俺ギターは弾けないんだけどピッキングってそんなに本人と同じでないとダメなもんなの?
出音が同じならオルタネイトだろうがダウンだろうが良いってもんじゃないの?
出音が同じならオルタネイトだろうがダウンだろうが良いってもんじゃないの?
350ドレミファ名無シド
2013/10/14(月) 22:39:10.33ID:LbOXe12W351 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8)
2013/10/15(火) 01:15:49.63ID:KI8cmUqR352ドレミファ名無シド
2013/10/15(火) 02:10:31.07ID:w3kjBKD6353ドレミファ名無シド
2013/10/15(火) 02:55:49.50ID:i1u0BX7j354ドレミファ名無シド
2013/10/15(火) 09:41:27.04ID:P7cpqzxR リッチー本人自体が
スタジオ版とまったく同じ事をする事にこだわってないというのに
スタジオ版とまったく同じ事をする事にこだわってないというのに
355 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8)
2013/10/15(火) 12:51:12.79ID:KI8cmUqR357ドレミファ名無シド
2013/10/15(火) 16:49:46.57ID:RqGkCk9U 上に出ているBURNのソロ部分は収録時にどんな弾き方だったのか興味深いですね。
それこそ何年何月何日どこそこで収録されたバージョンで演奏します!みたいな世界ですね。
ツェッペリンやクイーンにはそういうマニアが昔からいて衣装や機材トラブルまで再現してるらしいけどw
リッチー自身が奏法関連の質問を極端に嫌ったという話もあるし、レインボー/パープルのは困難を極めそうw
ツェッペリンやクイーンにはそういうマニアが昔からいて衣装や機材トラブルまで再現してるらしいけどw
リッチー自身が奏法関連の質問を極端に嫌ったという話もあるし、レインボー/パープルのは困難を極めそうw
359ドレミファ名無シド
2013/10/17(木) 02:40:26.32ID:FymQoKl2 >>358
実際解ってる機材だけでも日本じゃ入手困難だったり年代的に入手困難だったり・・
ホービースキューズとか コンパクトフフェイズィングAとかAIWAのテープデッキとか
わざと変な機材使ってるんじゃないかとさえ思えてくる
実際解ってる機材だけでも日本じゃ入手困難だったり年代的に入手困難だったり・・
ホービースキューズとか コンパクトフフェイズィングAとかAIWAのテープデッキとか
わざと変な機材使ってるんじゃないかとさえ思えてくる
360ドレミファ名無シド
2013/10/17(木) 15:23:54.21ID:xxPYC9pW Album 「Burn」(1974)に収録されている「Burn」の2:25~2:26ではどんなピッキングだったのかを知りたいのです。
本人が明言していないのでは知る術は無いのでしょうけど。
本人が明言していないのでは知る術は無いのでしょうけど。
362ドレミファ名無シド
2013/10/17(木) 16:01:25.95ID:jh8dF6Uw しつけぇ
キチガイかよ
キチガイかよ
363ドレミファ名無シド
2013/10/18(金) 16:05:45.82ID:8yBZGwII >361
そうです、Burnが話題に上ったので改めて質問してみました。
件の部分はどうにかオルタネイトで弾けるようになりました。
そうです、Burnが話題に上ったので改めて質問してみました。
件の部分はどうにかオルタネイトで弾けるようになりました。
364ドレミファ名無シド
2013/10/18(金) 17:34:03.70ID:ojYAxdQy ^^;
365ドレミファ名無シド
2013/10/18(金) 17:37:39.79ID:QVG0lhjC リッチブ
うーん リッチブ
うーん リッチブ
366ドレミファ名無シド
2013/10/18(金) 23:53:23.03ID:iDCjeksX 次はプラチナSHMCDだってさ
いろいろ考えよるなあw
いろいろ考えよるなあw
367ドレミファ名無シド
2013/10/19(土) 01:15:52.69ID:GgM29tla ↑
そんなもん買うのはバブル世代のバカ
今時ipodとかウォークマンでしか聞かねーのに
そんなもん買うのはバブル世代のバカ
今時ipodとかウォークマンでしか聞かねーのに
368ドレミファ名無シド
2013/10/19(土) 05:41:26.28ID:mURhFXbE バブル世代のバカだけど、当時で懲りたよ
企画したおっさんは、ゆとりを狙ってんじゃないの
まあ企画したバブリーなおっさんの負けみたいだけど
企画したおっさんは、ゆとりを狙ってんじゃないの
まあ企画したバブリーなおっさんの負けみたいだけど
369ドレミファ名無シド
2013/10/19(土) 09:31:44.49ID:ccIMUE+k 12/18発売のアイサレンダー
SACD ¥4,500
プラチナSHM ¥3,800
SHM-CD ¥2,800
ぼったくり詐欺CD
SACD ¥4,500
プラチナSHM ¥3,800
SHM-CD ¥2,800
ぼったくり詐欺CD
370ドレミファ名無シド
2013/10/19(土) 09:39:37.50ID:4E2xY/gD >>369
リッチーがインタビューでよく言ってたじゃん?
ロジャーは金儲けのことしか頭にないって。
ブラナイ始めた頃のインタビューでは今後ロジャーとは仕事でもプライベートでも付き合うことはないって断言してたね。
ロジャー加入前のレインボーのアルバムはさすがに出せないんじゃないかな。
リッチーがインタビューでよく言ってたじゃん?
ロジャーは金儲けのことしか頭にないって。
ブラナイ始めた頃のインタビューでは今後ロジャーとは仕事でもプライベートでも付き合うことはないって断言してたね。
ロジャー加入前のレインボーのアルバムはさすがに出せないんじゃないかな。
371ドレミファ名無シド
2013/10/20(日) 11:54:46.14ID:mfBtHJMv 歪みはゲインを上げるのではなくEQで作る by メタル姫
372ドレミファ名無シド
2013/10/20(日) 23:53:58.38ID:mfBtHJMv メタル姫>>>>>>>>>>>リッチーハゲモア
374ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 02:11:13.75ID:TphrCa6o ハゲモアゆな
リッチブゆえ!
リッチブゆえ!
375ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 06:48:31.73ID:3H5dxA4M リッチーが一番薄毛だったのっていつ頃何だろう?
376ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 09:44:26.20ID:TphrCa6o 73-76じゃね
377ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 10:26:30.72ID:rmZCJrUB 77年のミュンヘンがやばい
378ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 10:34:55.89ID:3H5dxA4M ありがとう、参考になります!
379ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 17:02:33.01ID:qa60vPWE380ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 19:23:35.67ID:TphrCa6o ミュンヘンの頃はもう不自然に前髪増え始めてる
381ドレミファ名無シド
2013/10/21(月) 19:30:25.61ID:b+Pz/H6l メタル姫(激寒)
女装クソオヤジwwwwwwww
女装クソオヤジwwwwwwww
382ドレミファ名無シド
2013/10/22(火) 08:14:34.96ID:+3s5PH5X >>379
前回のステージ衣装のまま拘置所に入れられてたから、前回の衣装でそのままステージに上がったらしいね。
だからもちろん風呂なんか入ってないし、リハもしてないだろうね。
夜中の12時近くまでメンバーもファンも待ってたっていうから伝説のライブ扱いされてんでしょ?
前回のステージ衣装のまま拘置所に入れられてたから、前回の衣装でそのままステージに上がったらしいね。
だからもちろん風呂なんか入ってないし、リハもしてないだろうね。
夜中の12時近くまでメンバーもファンも待ってたっていうから伝説のライブ扱いされてんでしょ?
383ドレミファ名無シド
2013/10/22(火) 08:35:15.21ID:2IrBQBK7384ドレミファ名無シド
2013/10/22(火) 10:17:42.40ID:+3s5PH5X >>383
なぜ拘置所に入れられたかというと前回のステージで、最前列で警備員がファンに暴行したのを見て頭にきたから警備員を蹴っ飛ばしたらアゴを骨折したそうだ。
リッチーはファンに対してそういうところがあるから、ファンもリッチーに対して憧れるワケだが…
ただ逮捕から逃れるために、機材に紛れて機材車の荷台に隠れてたのが見つかったというのはお茶目だがw
なぜ拘置所に入れられたかというと前回のステージで、最前列で警備員がファンに暴行したのを見て頭にきたから警備員を蹴っ飛ばしたらアゴを骨折したそうだ。
リッチーはファンに対してそういうところがあるから、ファンもリッチーに対して憧れるワケだが…
ただ逮捕から逃れるために、機材に紛れて機材車の荷台に隠れてたのが見つかったというのはお茶目だがw
385ドレミファ名無シド
2013/10/22(火) 22:40:00.29ID:it9MyxQB この日のリッチブは臭くて近寄れなかったそうな
386ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 15:18:16.45ID:lrtwZHPO ttp://www.youtube.com/watch?v=zZEKrA_nsc4
387ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 16:07:13.20ID:OsqWtCqh ニッチブはキャンナとセクロスする時はズラは外すのんですか…
388ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 16:44:25.80ID:tstwIGKU389ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 17:44:56.99ID:Qf06qk+/ どうでもいい
391ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 22:18:08.06ID:oNqkgpPi >>390
同じイギリス人の有名フットボール選手、見事な禿。
同じイギリス人の有名フットボール選手、見事な禿。
392ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 23:05:57.74ID:OsqWtCqh あーね
393ドレミファ名無シド
2013/10/24(木) 23:33:49.92ID:6JGjR2b5 上のスレをみて。禿げを笑いに、冷やかしで77年のミュンヘン動画を見に
youtubeに行ってみたのだが。ライブのあまりの素晴らしさに吹いた!
思わず二度も再生してしまったよ。
レインボーはよく知らんかった。
俺は、パープルより、レインボーの方が好きかもしれん。
youtubeに行ってみたのだが。ライブのあまりの素晴らしさに吹いた!
思わず二度も再生してしまったよ。
レインボーはよく知らんかった。
俺は、パープルより、レインボーの方が好きかもしれん。
394ドレミファ名無シド
2013/10/25(金) 15:12:20.48ID:A6mpmPKD リッチーの動画見てたら、可愛い頃のグラハム・ボネット発見
http://www.youtube.com/watch?v=tC1auBpqZ4E
http://www.youtube.com/watch?v=tC1auBpqZ4E
396ドレミファ名無シド
2013/10/25(金) 18:15:54.34ID:wzGmLiP9397ドレミファ名無シド
2013/10/25(金) 18:36:40.36ID:ySx4ID5Q そういえば、グラハム・ボネットって
もうそろそろ終わる「いいとも」に出たことあるんだよね。
もうそろそろ終わる「いいとも」に出たことあるんだよね。
398ドレミファ名無シド
2013/10/26(土) 01:09:07.53ID:jFVVvzUB399ドレミファ名無シド
2013/10/26(土) 01:10:50.09ID:Wz0m73Ho リッチブと何の関係があるんだ?
400ドレミファ名無シド
2013/10/26(土) 14:51:53.24ID:yi75aLi9 長いこと御大ファンやってるがリッチブって呼ぶヤツ初めて見た
401ドレミファ名無シド
2013/10/26(土) 15:00:59.44ID:Wz0m73Ho おうそうか もう何年も前から2局じゃ使ってるが?
まー仲良くしようやw
まー仲良くしようやw
402ドレミファ名無シド
2013/10/26(土) 15:23:25.22ID:/RHmtFOh 通常は、「チーブラ」だよね。
403ドレミファ名無シド
2013/10/26(土) 16:48:09.80ID:Wz0m73Ho ↑
それも有りという方向で…
それも有りという方向で…
405ドレミファ名無シド
2013/10/27(日) 09:54:38.12ID:K+rKxJSC ↑
グラボットの話とかお前のうんちくとかどうでもいいからリッチブの話をしろよwww
グラボットの話とかお前のうんちくとかどうでもいいからリッチブの話をしろよwww
406ドレミファ名無シド
2013/10/27(日) 15:12:54.05ID:xQn1CWy3 メタル姫 >>> リッチー
http://www.youtube.com/watch?v=EtvTCJbzgnQ
http://www.youtube.com/watch?v=EtvTCJbzgnQ
407ドレミファ名無シド
2013/10/27(日) 16:27:43.51ID:X60iTCxz はい
次の方どうぞ
次の方どうぞ
408ドレミファ名無シド
2013/10/27(日) 17:07:35.96ID:551911PD409ドレミファ名無シド
2013/10/27(日) 18:04:23.91ID:xQn1CWy3 メタル姫 = ビーナス
リッチー = ハゲ増す
リッチー = ハゲ増す
411ドレミファ名無シド
2013/10/28(月) 10:46:51.68ID:AsWnI1eF 初期のPS3ありゃPCにチューっとできるそうな
412ドレミファ名無シド
2013/10/29(火) 23:46:15.32ID:JtsgDP0e SACDの材質で聴かなければ意味がないw
413ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 00:05:07.99ID:RWR3dN7X 材質て・・・。
414ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 00:41:30.20ID:la7TCDxf CDの材質ってイロイロあるけど何で音質良くなるのん?
しょせん0か1のデータでしょ?
なんで? エロい人教えて。
しょせん0か1のデータでしょ?
なんで? エロい人教えて。
415ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 01:29:08.15ID:YGn90K0b より平面に近く加工出来るからじゃないの?
エラーの修正が減るとかw
エラーの修正が減るとかw
416ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 08:44:01.97ID:L83azsiG 材質で音質は変わらないよ
417ドレミファ名無シド
2013/10/30(水) 09:35:04.03ID:Vby1DHrQ ポリカーボネート
418ドレミファ名無シド
2013/10/31(木) 18:55:59.88ID:ug3BemGe ブラナイ来日の方向で調整中
実現すれば来年4月に約10年ぶりの
日本公演となる
実現すれば来年4月に約10年ぶりの
日本公演となる
420ドレミファ名無シド
2013/11/01(金) 09:42:44.97ID:ePQNOmKz DEEP PURPLE
紫神、降臨!18年振りとなる日本武道館公演を含む来日公演が決定!
2014年4月9日(水)
2014年4月10日(木)
2014年4月12日(土)
まさかパープルの一員として来日したりしてw
紫神、降臨!18年振りとなる日本武道館公演を含む来日公演が決定!
2014年4月9日(水)
2014年4月10日(木)
2014年4月12日(土)
まさかパープルの一員として来日したりしてw
421ドレミファ名無シド
2013/11/01(金) 16:49:05.21ID:UWpa/bs5 Made In Japan The Documentaryのプロモーション出来そうだな。
武道館生中継ぐらい考えても良いんじゃねーかな。
武道館生中継ぐらい考えても良いんじゃねーかな。
422ドレミファ名無シド
2013/11/01(金) 17:12:21.83ID:uxfvYgSC ^^;
423ドレミファ名無シド
2013/11/01(金) 19:00:59.65ID:I7eYOosV 禿とジョンがいないDPってどういう人達に需要あるんだよ?
424ドレミファ名無シド
2013/11/01(金) 21:13:32.03ID:svYla7zA ↑
尿道に細い針を入れてしこしこしたらわかる
尿道に細い針を入れてしこしこしたらわかる
425ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 15:22:58.75ID:htk6PcCX ZepとPurpleの決定的な違いわかる人いる?
426ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 15:29:14.43ID:VhJ8NjFM 分からない奴がいるのか?
427ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 16:03:16.94ID:htk6PcCX ↑
具体的に教えてーな
具体的に教えてーな
428ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 17:07:18.51ID:+x2HkBMW 4人か、5人かの違い
429ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 19:43:42.50ID:KVT7DIVg 世界的な知名度と音楽のレベルの差
ZEP>>>>>>>>>>>>>Purple
wwwwww
ZEP>>>>>>>>>>>>>Purple
wwwwww
430ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 20:55:15.74ID:3Wdwtije はい
次の方どうぞ
次の方どうぞ
431ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 22:15:45.68ID:tmzpXv04 時期により様々な歌手で楽しめるのがDeepPurple
432ドレミファ名無シド
2013/11/02(土) 22:35:44.34ID:htk6PcCX ↑↑↑↑
イイね イイね
イイね イイね
433ドレミファ名無シド
2013/11/03(日) 21:33:03.17ID:nw09MaAO Blackmore's Nightの来日公演は本当だろうな!
思えば2004年、仕事の都合で行けなかったあの時から苦節10年…長かった…。
日本ではもう会えないのだろうな…と思っていた。
生きてて良かった…(ため息)。
思えば2004年、仕事の都合で行けなかったあの時から苦節10年…長かった…。
日本ではもう会えないのだろうな…と思っていた。
生きてて良かった…(ため息)。
434ドレミファ名無シド
2013/11/03(日) 23:34:48.56ID:HW9pxRyX 2chの情報信じる↑ってwwwww
リッチブはもう日本にはこねーよwwww
リッチブはもう日本にはこねーよwwww
435ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 00:42:51.80ID:Rtvxx3Z5 ラクモァ来日か!
436ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 19:42:44.81ID:kiE9Bq1w ブラナイ公演の開催地が大阪広島福岡になりそう
放射能の影響を極度に恐れている模様
ブラックモア自身が乗り気ではないので決定は難航しそう
放射能の影響を極度に恐れている模様
ブラックモア自身が乗り気ではないので決定は難航しそう
437ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 19:58:16.71ID:fz7dui1E http://www.youtube.com/watch?v=bMUJkauJ-mM
カリフォルニア・ジャムで大変な新事実を発見した
カリフォルニア・ジャムで大変な新事実を発見した
438ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 20:03:08.82ID:fz7dui1E439ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 20:13:26.27ID:fz7dui1E アイ・サレンダーをチンポ白いんダーとかいってた
バンやろによく出てたギター男、今どうしてるんだ?
バンやろによく出てたギター男、今どうしてるんだ?
440ドレミファ名無シド
2013/11/04(月) 20:34:42.17ID:xxTtl5QE なんか必死な子がいるな
441ドレミファ名無シド
2013/11/05(火) 01:55:28.55ID:Nhv07+5f ナンエキド
442ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 04:04:16.63ID:beRumEEF リッチー来るならパープルに飛び入りして欲しいな。
まあ無理だろうけど。
紫のマネージャーがブルースペインでいるうちは難しいな。
まあ無理だろうけど。
紫のマネージャーがブルースペインでいるうちは難しいな。
443ドレミファ名無シド
2013/11/06(水) 11:33:36.77ID:hD6wNcOO444ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 03:32:50.12ID:QqsqxIhM いよいよブラックモアズナイトの来日交渉が大詰めのようです。
名古屋、大阪、福岡、鹿児島の方向で決着着きそうです。
名古屋、大阪、福岡、鹿児島の方向で決着着きそうです。
445ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 04:52:06.18ID:jfCfa/Gx リッチーもキャンディスも地震怖い怖いなんだっけ
448ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 21:07:54.02ID:fdmq/HN7 九州新幹線に乗りたいんだってさ
449ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 22:28:31.91ID:XpT8+AHh 地震嫌いなら火山の近く行きたくないと思うのだけど・・・
450ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 23:08:48.19ID:PVQehpcd 白蛇も九州の辺鄙なといってなかったっけ?
451ドレミファ名無シド
2013/11/07(木) 23:45:05.79ID:XpT8+AHh ちなみにマイケルシェンカーは、鹿児島スタート。
MSGジャパン・ツアー2014
3月6日(木)鹿児島:宝山ホール
3月7日(金)福岡:DRUM LOGOS
3月8日(土)広島:クラブクアトロ
MSGジャパン・ツアー2014
3月6日(木)鹿児島:宝山ホール
3月7日(金)福岡:DRUM LOGOS
3月8日(土)広島:クラブクアトロ
452ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 00:55:52.23ID:w6i9Hnon 鹿児島始まるな
453ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 08:57:59.82ID:mdAJtHju くまモンに会いに行くんじゃない?
454ドレミファ名無シド
2013/11/08(金) 21:09:12.21ID:7DS+uLra Ritchieは確かに極度の地震嫌い。というか恐怖症。
廃刊した雑誌「炎」で、1993年に酒井康が以下の内容の記事を書いていた。
「Rainbowの名古屋公演の後に、宿泊していたホテルで夜中に天井裏から物音がした。
鼠が出たためだが、夜中にもかかわらず、ホテルを出てタクシーで東京に向かった。
動物が暴れるのは地震の前触れ、という持説が理由である。
用心深いといえばそれまでだが、要するにケツの穴が小さいのである。」
備考)
覚えている人も多いと思うが、1993年のDeep Purpleの来日公演の直前に、Ritchieは脱退した。
(Deep Purpleのofficial biographyでは「解雇した」と表現されている)
その件に関し、当初はDeep Purple側からしかstatementが得られない状態だったため、
酒井や広瀬は「無責任」と表現していた。
上記の記事はその頃に書かれたため、酒井のその頃の心情が表れている。
因みに、広瀬も同誌に「くたばれ!リッチー・ブラックモア」というタイトルで寄稿している。
廃刊した雑誌「炎」で、1993年に酒井康が以下の内容の記事を書いていた。
「Rainbowの名古屋公演の後に、宿泊していたホテルで夜中に天井裏から物音がした。
鼠が出たためだが、夜中にもかかわらず、ホテルを出てタクシーで東京に向かった。
動物が暴れるのは地震の前触れ、という持説が理由である。
用心深いといえばそれまでだが、要するにケツの穴が小さいのである。」
備考)
覚えている人も多いと思うが、1993年のDeep Purpleの来日公演の直前に、Ritchieは脱退した。
(Deep Purpleのofficial biographyでは「解雇した」と表現されている)
その件に関し、当初はDeep Purple側からしかstatementが得られない状態だったため、
酒井や広瀬は「無責任」と表現していた。
上記の記事はその頃に書かれたため、酒井のその頃の心情が表れている。
因みに、広瀬も同誌に「くたばれ!リッチー・ブラックモア」というタイトルで寄稿している。
455炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk
2013/11/08(金) 22:36:05.98ID:l5bmJhj2 誰が呼んでるのか知らんけど鹿児島で客集まるんすかね?
失礼なことにならんければいいですけどね。
ちなみに地震は全然ない。
桜島でガス抜きしてるおかげかもしれんが(笑
失礼なことにならんければいいですけどね。
ちなみに地震は全然ない。
桜島でガス抜きしてるおかげかもしれんが(笑
456ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 00:05:41.45ID:40ds6jGC457ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:33:40.14ID:wM1DPxs4 >>454
>酒井のその頃の心情が表れている。
>因みに、広瀬も同誌に「くたばれ!リッチー・ブラックモア」というタイトルで寄稿している。
そう
そしてその記事をご丁寧にも
英訳してリッチーに密告したヤツがいる
特に広瀬はファンとしては歓迎するべきではないね
確かにヤツはレインボーファンだろうが
リッチーブラックモアのファンではない
過去のインタビューを熟読すれば
それがありありとわかるね
くたばって欲しいのは寧ろ
ひろ(ry
>酒井のその頃の心情が表れている。
>因みに、広瀬も同誌に「くたばれ!リッチー・ブラックモア」というタイトルで寄稿している。
そう
そしてその記事をご丁寧にも
英訳してリッチーに密告したヤツがいる
特に広瀬はファンとしては歓迎するべきではないね
確かにヤツはレインボーファンだろうが
リッチーブラックモアのファンではない
過去のインタビューを熟読すれば
それがありありとわかるね
くたばって欲しいのは寧ろ
ひろ(ry
458ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 01:36:39.29ID:DMwUmMK4 ピロセはジョーリンヲタ
459ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 11:15:10.04ID:dJgrIS4+ あんなクソ雑誌いちいち気にするヤツのほうがアホ
460ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 12:34:57.76ID:DMwUmMK4 アホちゃいまんねん パーでんねん
の世代のはあんな雑誌でも情報源としては
ありがたかったけどね。
ここ10数年は立ち読みが殆どだけど
の世代のはあんな雑誌でも情報源としては
ありがたかったけどね。
ここ10数年は立ち読みが殆どだけど
461ドレミファ名無シド
2013/11/09(土) 15:17:32.33ID:pDgqNrKP >>459
同意。
同意。
463ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 01:40:33.33ID:/cd5jXB7 リッチーの血液型はB型なんだって
ジミーペイジもB型
全然タイプは違うけど
ジミーペイジもB型
全然タイプは違うけど
464ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 09:58:07.84ID:ap1uFt9r465ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 16:45:16.87ID:/cd5jXB7 息子が調べてくれたので何処かにソース有ると思う
ググれば見つからないかな?
ググれば見つからないかな?
466ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 17:29:11.21ID:/Ulm90F0 あれっ?B型だっけ?
確かにB型っぽいけど違ったんじゃなかったっけか。
確かにB型っぽいけど違ったんじゃなかったっけか。
468ドレミファ名無シド
2013/11/11(月) 23:44:17.01ID:sHvDG+HE そんなことはない。
韓国くらい。
韓国くらい。
469ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 00:09:29.53ID:EeSpaQnM くらいって便利な言葉だよな
470ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 01:35:05.11ID:qwlKse2N No more くらい
471ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 15:25:06.27ID:12iDTSI3 mo - nakana- i -
472ドレミファ名無シド
2013/11/12(火) 21:54:44.65ID:341c4jsV No woman No
473ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 10:01:37.63ID:bp7ZYXGF No No No
http://youtu.be/P5WVqZqw1Es
http://youtu.be/P5WVqZqw1Es
474ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 20:10:42.28ID:LQgAfmCI 夢でリッチー入りパープルのライブ最前列でみた。
リッチーと握手した。
途中でレインボーのオープニングの虹の彼方にが
流れスポットライトキッドを演奏し始めた。
ギランの声でスポットライト聴けたよ。
夢にしてはかなりリアルで得した気分だよ
リッチーと握手した。
途中でレインボーのオープニングの虹の彼方にが
流れスポットライトキッドを演奏し始めた。
ギランの声でスポットライト聴けたよ。
夢にしてはかなりリアルで得した気分だよ
475ドレミファ名無シド
2013/11/13(水) 20:12:19.02ID:Pt5l4ma4 幸せなヤツだな(いい意味で)
476ドレミファ名無シド
2013/11/14(木) 01:32:13.62ID:QOuQ0NI1 起きると
パンツが湿っていた
パンツが湿っていた
477ドレミファ名無シド
2013/11/14(木) 02:29:34.38ID:hkIeYnVR 俺は途中で何故か投入されたバカでかい風船みたいなゴムボールをアリーナでパンチング出来たよw
478ドレミファ名無シド
2013/11/16(土) 11:47:16.87ID:zJ6HeJBU ロジャーのハットをキャッチしちまったぜ
479ドレミファ名無シド
2013/11/19(火) 05:42:18.23ID:2qtN6JdY480ドレミファ名無シド
2013/11/19(火) 06:01:39.21ID:/G+TnCal つまんね
481ドレミファ名無シド
2013/11/19(火) 07:21:24.60ID:Rmoe9FJh 嘘だろ?
482ドレミファ名無シド
2013/11/19(火) 09:06:32.73ID:vHM7v0PS まじかよ。。。RIPインギー
483ドレミファ名無シド
2013/11/19(火) 23:57:24.24ID:IKsCEOIb スレチな上デマとかクズ過ぎ
484ドレミファ名無シド
2013/11/20(水) 23:17:32.72ID:7QoFdBN5 レインボースレ荒らしまくってる凡苦羅
の仕業だろ
の仕業だろ
485ドレミファ名無シド
2013/12/08(日) 11:53:39.89ID:LF7XG4S9 いよいよ今日ですね。
皆さん、実況の準備は万端ですか。
皆さん、実況の準備は万端ですか。
486ドレミファ名無シド
2013/12/08(日) 12:01:02.03ID:ofPQ5tlv 今日の16:00〜18:00
1977 ライブ・イン・ミュンヘンをBS192(WOWOWライブ)でやるぞ。
1977 ライブ・イン・ミュンヘンをBS192(WOWOWライブ)でやるぞ。
487ドレミファ名無シド
2013/12/08(日) 13:56:58.71ID:9rl+sNpp うっさいボケ
488ドレミファ名無シド
2013/12/08(日) 16:46:25.55ID:ofPQ5tlv ロニーは置いといて、コージーがかっこよすぎるw
リッチーはデコ広い。
リッチーはデコ広い。
489ドレミファ名無シド
2013/12/08(日) 17:24:53.92ID:LF7XG4S9 Keyboardがやたらとうるさいですね。
490ドレミファ名無シド
2013/12/08(日) 17:32:24.94ID:ofPQ5tlv コージーのドラムソロが素晴らしすぎる。
ハゲより好きかも。
ハゲより好きかも。
493ドレミファ名無シド
2013/12/16(月) 18:17:22.00ID:GikH9aXX 『伊藤政則のロックナイト!』|BSフジ
リッチー・ブラックモア特集
【今回の放送日時】 2013年12月21日(土)25:00〜25:55
【再放送】 2013年12月22日(日)
絶大な人気を誇るロックギタリスト、リッチー・ブラックモア。
ロニー・コージーとの三頭政治時代の「レインボー・ライヴ・イン・ミュンヘン78」
リッチー・ハードロック時代最後映像と言われる「レインボー・ブラックマスカレード95」、黄金のディープ・パープル第二期、
奇跡の再結成ライヴ「パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー 84」より貴重なライヴ映像を放送。
さらにメタルゴッド伊藤政則が知られざるリッチーブラックモア伝説を語る全ロックファン注目のスペシャルプログラム!
http://www.bsfuji.tv/top/pub/rocknight_ritchie.html
リッチー・ブラックモア特集
【今回の放送日時】 2013年12月21日(土)25:00〜25:55
【再放送】 2013年12月22日(日)
絶大な人気を誇るロックギタリスト、リッチー・ブラックモア。
ロニー・コージーとの三頭政治時代の「レインボー・ライヴ・イン・ミュンヘン78」
リッチー・ハードロック時代最後映像と言われる「レインボー・ブラックマスカレード95」、黄金のディープ・パープル第二期、
奇跡の再結成ライヴ「パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー 84」より貴重なライヴ映像を放送。
さらにメタルゴッド伊藤政則が知られざるリッチーブラックモア伝説を語る全ロックファン注目のスペシャルプログラム!
http://www.bsfuji.tv/top/pub/rocknight_ritchie.html
494ドレミファ名無シド
2013/12/16(月) 18:25:45.07ID:OeFucJCg >>493
録画予約した、ありがとう。
録画予約した、ありがとう。
495ドレミファ名無シド
2013/12/17(火) 00:03:24.73ID:AJrdJNi+ >>479
通報しました
通報しました
496ドレミファ名無シド
2013/12/21(土) 17:18:01.84ID:qOZ1Z1mO アイ・サレンダー [プラチナSHM-CD]
このCDを購入したかたはいますか???
プラチナSHM-CDは、本当に値段分の価値あるCDなのか
お聞きしたいです。
このCDを購入したかたはいますか???
プラチナSHM-CDは、本当に値段分の価値あるCDなのか
お聞きしたいです。
497ドレミファ名無シド
2013/12/21(土) 18:08:09.35ID:3zjNTC3W オーケストラでも聴くのなら関係あるのかも知れないけど(個人的には無いと思う)
ロックなんかだとリマスター程の関係も無いと思うよ
(全て想像です)
ロックなんかだとリマスター程の関係も無いと思うよ
(全て想像です)
498ドレミファ名無シド
2013/12/21(土) 18:51:33.44ID:E8fYHm8M 何でこんなくだらない質問するんだろう
499ドレミファ名無シド
2013/12/23(月) 08:57:06.58ID:ORJkWDTV リッチーが最後にパープル脱退した時のインタビューで『ロジャーは銭勘定しか頭にない』って言ってた意味が良くわかるよ…
500ドレミファ名無シド
2013/12/24(火) 01:23:40.06ID:TcA7z8I7 アタイ阻止
501ドレミファ名無シド
2013/12/24(火) 15:14:54.58ID:TrO/bE+V502ドレミファ名無シド
2013/12/24(火) 16:26:58.27ID:oFdyMCm1 おまけに同じ話ばっか
昨日の三昧でもまた聞かされた
昨日の三昧でもまた聞かされた
503ドレミファ名無シド
2013/12/24(火) 17:22:53.41ID:ojBv8+s3504ドレミファ名無シド
2013/12/26(木) 01:03:11.77ID:yPfMvJjL 85年の武道館でのスモコン観客がオーオーって
掛け声かけてて違和感感じたんだがありゃ何だったんかな?
掛け声かけてて違和感感じたんだがありゃ何だったんかな?
505ドレミファ名無シド
2013/12/27(金) 17:50:20.68ID:G7CHIeM9 最近聞き始めた初心者なんですけど「Smoke On The Water」で
通常のギターソロのやつでフル演奏するバージョンって
普通のCD(SACDではなくて)には収録されてないんでしょうか?
今更な質問なのかもしれないけど若造なもんで
周りにパープル知ってる奴すらいないので知ってる人いたらお願いします。
通常のギターソロのやつでフル演奏するバージョンって
普通のCD(SACDではなくて)には収録されてないんでしょうか?
今更な質問なのかもしれないけど若造なもんで
周りにパープル知ってる奴すらいないので知ってる人いたらお願いします。
506ドレミファ名無シド
2013/12/27(金) 18:34:17.12ID:JDsCI48t 俺5枚組の買った
508ドレミファ名無シド
2013/12/28(土) 06:31:07.11ID:QkwYFBkt 普通はフェードアウトでSACDだけは
演奏をやめるまでのバージョン
それ以外のフルバージョンは
ギターソロが違うバージョン
なのでSACDのみがいつものギターソロで
演奏やめるまでのバージョン
演奏をやめるまでのバージョン
それ以外のフルバージョンは
ギターソロが違うバージョン
なのでSACDのみがいつものギターソロで
演奏やめるまでのバージョン
509ドレミファ名無シド
2013/12/29(日) 12:50:52.89ID:/w68br9R ここの奴はバージョン違いとかには詳しくない気がする。
510ドレミファ名無シド
2013/12/30(月) 12:22:13.13ID:FYszps4o うっかりダブり買いしてしまう前に教えてほしいw
511ドレミファ名無シド
2013/12/30(月) 23:57:40.86ID:Unuq/xSH だから
スモコンのいつものギターソロで
最後まで演奏するのが聞きたければ
SACDを買えと(ry
スモコンのいつものギターソロで
最後まで演奏するのが聞きたければ
SACDを買えと(ry
512ドレミファ名無シド
2014/01/02(木) 00:22:46.75ID:WdICv6NA difficult to cure弾こうとするとVAIのLibertyになってしまう
513505
2014/01/04(土) 21:11:02.99ID:mbZvkTQF 結論はSACDを買うしかない
ってことですね。
ありがとうございました。
ってことですね。
ありがとうございました。
514ドレミファ名無シド
2014/01/10(金) 03:06:39.02ID:vuQecmpc HM/HR板のレインボースレいつの間にか落ちちゃった?
誰か新スレ立てて下さいです
誰か新スレ立てて下さいです
515ドレミファ名無シド
2014/01/10(金) 16:31:20.38ID:6xqLCmXv リッチーってカッティング上手いな
なんかオススメ曲とかある?
なんかオススメ曲とかある?
516ドレミファ名無シド
2014/01/10(金) 17:47:04.56ID:EoZWB0A1517ドレミファ名無シド
2014/01/10(金) 18:24:04.74ID:vuQecmpc518ドレミファ名無シド
2014/01/16(木) 08:31:14.09ID:2iZKeSl9 RAINBOW - Eyes Of The World (LIVE 1979)
ttps://www.youtube.com/watch?v=hmYNu4J2Pk8
RAINBOW - Man On The Silver Mountain (LIVE 1979)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y5tY7ORPHMk
ttps://www.youtube.com/watch?v=hmYNu4J2Pk8
RAINBOW - Man On The Silver Mountain (LIVE 1979)
ttps://www.youtube.com/watch?v=Y5tY7ORPHMk
519ドレミファ名無シド
2014/01/16(木) 20:55:06.44ID:SYAKpGag サンボラの話で盛り上がりましょうw
520ドレミファ名無シド
2014/01/17(金) 00:24:38.30ID:bibhBJ20521ドレミファ名無シド
2014/01/17(金) 12:27:26.74ID:vfH7j4es Rainbow - Live At Capitol Theatre 1979 (New Jersey, USA 01.12.1979) PRO-SHOT
ttps://www.youtube.com/watch?v=R8cnkqmcP6U
フルサイズのコンサートじゃないけど内容は濃いな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=R8cnkqmcP6U
フルサイズのコンサートじゃないけど内容は濃いな。
523ドレミファ名無シド
2014/01/17(金) 21:49:12.13ID:wydkJ+FD524ドレミファ名無シド
2014/01/20(月) 16:47:12.98ID:mwvdKFV8 スポットライト〜の親指押さえのリフのピッキング、みんなどう弾いてる?
6弦ルートはダウン、その他ダブルノートはアップでオルタネート?
6弦ルートはダウン、その他ダブルノートはアップでオルタネート?
525ドレミファ名無シド
2014/01/20(月) 17:35:52.63ID:qaLspne+ 休符無視して順番に交互にアップダウンするのは
オルターネートとは言わないんじゃないの?
オルターネートとは言わないんじゃないの?
526ドレミファ名無シド
2014/01/20(月) 18:12:42.35ID:mwvdKFV8527ドレミファ名無シド
2014/01/23(木) 19:29:18.51ID:OT5RB/V9 空ピックでw
528ドレミファ名無シド
2014/01/26(日) 13:31:08.99ID:MiFIh/eU あっ 観音様
529ドレミファ名無シド
2014/01/26(日) 22:00:58.01ID:krIhkJyW 今日いったスタジオにブラックモアズナイトのDVDがあった
MCでBN知ってる人、ってきいたらPAのおっちゃんとお客さん1人が手を上げてくれた
リアルで知ってる人に会えて嬉しかった
MCでBN知ってる人、ってきいたらPAのおっちゃんとお客さん1人が手を上げてくれた
リアルで知ってる人に会えて嬉しかった
530ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 01:01:38.20ID:aYXstpDy アイサレンダーのコピーをしたいのですが
ストラトとマーシャルの間に挟むべきものを
教えて下さい。m(_ _)m
ストラトとマーシャルの間に挟むべきものを
教えて下さい。m(_ _)m
531ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 01:29:45.73ID:/DL3re1y ジョン
532ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 02:36:29.87ID:hSpIRWzS >>530
マジレスすると アンプで歪ませるなら コレ
https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1283%5ERPAM%5E%5E
アンプをクリーンからクランチぐらいで音創り込むなら plexi系のオーバードライブで
ゲインブースト センドリターンにディレイ(600〜700mmsecぐらいで2〜3回リピート)
アツバムの音にするならこれに極薄くコーラス
マジレスすると アンプで歪ませるなら コレ
https://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1283%5ERPAM%5E%5E
アンプをクリーンからクランチぐらいで音創り込むなら plexi系のオーバードライブで
ゲインブースト センドリターンにディレイ(600〜700mmsecぐらいで2〜3回リピート)
アツバムの音にするならこれに極薄くコーラス
535ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 09:47:57.45ID:hSpIRWzS AIWA TP-1011をオクで探せばいいんじゃねw
537ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 17:28:13.33ID:hSpIRWzS やっぱり釣りだったのね
538ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 17:45:26.01ID:EFTVFvJL539ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 18:35:07.76ID:hSpIRWzS マイクプリの基盤図ググって作れば 桶
ディレイはリッチー本人も今やボスコンのDD-5
ところで こんなデカイ物どこで鳴らすの? マスターなしでしょ
ライブハウスでもアッテネーター噛まさないと音デカすぎて使えないんじゃない
ディレイはリッチー本人も今やボスコンのDD-5
ところで こんなデカイ物どこで鳴らすの? マスターなしでしょ
ライブハウスでもアッテネーター噛まさないと音デカすぎて使えないんじゃない
540ドレミファ名無シド
2014/01/30(木) 18:44:35.29ID:5lsd2iT6 アッテネーター持ってはるんでしょ。
541530
2014/01/30(木) 22:04:53.51ID:VXBslfwT >>532
ありがとうございます。
7万円のペダルは流石に買えませんw
隠し味はコーラスなんですね。
コーラスなのかフェイザーなのかオクターバーなのか
よくわからなかったので質問してみました。
ありがとうございました。m(_ _)m
ありがとうございます。
7万円のペダルは流石に買えませんw
隠し味はコーラスなんですね。
コーラスなのかフェイザーなのかオクターバーなのか
よくわからなかったので質問してみました。
ありがとうございました。m(_ _)m
542ドレミファ名無シド
2014/02/05(水) 10:55:36.59ID:BgH6pBtv 昭和の末期にフェンダーJから出てたリッチーモデルの
ST72-65は、多分、ST72-55をスキャロップしたモデル
だと思う。配色は80年代のリッチーモデル。
最近のはローズがフラット貼りだけど、ちゃんとラウンド貼りに
なっていた。
でも、最近のは、ちゃんと12フレットのポジションマークが
寄り眼なのに、ST72-65は離れていて、5弦と2弦の
真下あたりにマークの真ん中が来ていたのが惜しい。
ボディーに近いフレットに近い方が深いリッチー風の
スキャロップになってたが、6弦側と1弦側の彫りの深さが
同じだった。
ST72-65は、多分、ST72-55をスキャロップしたモデル
だと思う。配色は80年代のリッチーモデル。
最近のはローズがフラット貼りだけど、ちゃんとラウンド貼りに
なっていた。
でも、最近のは、ちゃんと12フレットのポジションマークが
寄り眼なのに、ST72-65は離れていて、5弦と2弦の
真下あたりにマークの真ん中が来ていたのが惜しい。
ボディーに近いフレットに近い方が深いリッチー風の
スキャロップになってたが、6弦側と1弦側の彫りの深さが
同じだった。
543ドレミファ名無シド
2014/02/05(水) 11:04:04.72ID:BgH6pBtv ブラックモアズナイトの2度目の来日時の記事を見ると、
エレクトリック用アンプはエングルのソヴァーレイン50
というコンボ・タイプのチューブアンプを使用。
上にボスRV-5デジタル・リヴァーブが置かれていた。
と書いてある。
エレクトリック用アンプはエングルのソヴァーレイン50
というコンボ・タイプのチューブアンプを使用。
上にボスRV-5デジタル・リヴァーブが置かれていた。
と書いてある。
544ドレミファ名無シド
2014/02/05(水) 11:15:09.76ID:BgH6pBtv 1977年製のホワイト・ローズのストラトは、
1982年、1984年、1985年の来日時と比べると
1987年にリアPUがダンカンSSL-4になって、
ナットとストリングガイドが黒くなった
と書いてるムックがあるけど、
THE DIG 45を見ると、1985年の来日公演で、
Koh Hasabe氏が撮った写真では、すでにパーツは
3個とも黒くなっているし、リアPUも渦付きの
ダンカンに見える。
リッチーの衣装も、1985年の衣装に見える。
1982年、1984年、1985年の来日時と比べると
1987年にリアPUがダンカンSSL-4になって、
ナットとストリングガイドが黒くなった
と書いてるムックがあるけど、
THE DIG 45を見ると、1985年の来日公演で、
Koh Hasabe氏が撮った写真では、すでにパーツは
3個とも黒くなっているし、リアPUも渦付きの
ダンカンに見える。
リッチーの衣装も、1985年の衣装に見える。
545ドレミファ名無シド
2014/02/05(水) 15:20:28.74ID:dvo66XHC >>543
DD-5からRV-5に切り替えたのは2000年のキャッスルツアーから'04の来日前迄の
間の頃だね
ボスコン使う様になったのはやっぱりローランドのギタシン繋がりかな
アコースティックプロセッサのAD-50なんてのも最初の頃使ってたし
ブラックモアズナイトになってから使用機材のプレミア感が一気に薄れた
感じはするけど手が届きやすい機材で真似しやすいのは有り難い
DD-5からRV-5に切り替えたのは2000年のキャッスルツアーから'04の来日前迄の
間の頃だね
ボスコン使う様になったのはやっぱりローランドのギタシン繋がりかな
アコースティックプロセッサのAD-50なんてのも最初の頃使ってたし
ブラックモアズナイトになってから使用機材のプレミア感が一気に薄れた
感じはするけど手が届きやすい機材で真似しやすいのは有り難い
546ドレミファ名無シド
2014/02/05(水) 15:57:16.19ID:4tYfbnw7 >>536
リクエストありがとうございます。
71年製のMajorで鳴らしてます。
アッテネーターで極限まで絞ってるのでポテンシャルを発揮できてませんが…
http://tfpr.org/up/src/up3677.mp4
リクエストありがとうございます。
71年製のMajorで鳴らしてます。
アッテネーターで極限まで絞ってるのでポテンシャルを発揮できてませんが…
http://tfpr.org/up/src/up3677.mp4
547ドレミファ名無シド
2014/02/05(水) 16:46:29.04ID:YJ+HwWXg ふなし焼きそば
ふなし焼きそば
ふなし焼きそば
ふなし焼きそば
ふなし焼きそば
ふなし焼きそば
ふなし焼きそば
549ドレミファ名無シド
2014/02/08(土) 10:09:04.74ID:h9lZ2Xzh 今、テレ東でレインボーライブ。
オーバーザレインボーくるー
オーバーザレインボーくるー
550ドレミファ名無シド
2014/02/15(土) 23:22:57.73ID:ZXK/VysX 胃 大きい松本
551ドレミファ名無シド
2014/02/17(月) 17:22:15.96ID:4VtthSGJ つまんね
552ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 12:55:19.60ID:sjVzL+8k 「スモーク・オン・ザ・ウォーター」の意味って「水の上でタバコを吸いなさい」って意味で合ってますか?
553ドレミファ名無シド
2014/02/18(火) 20:48:36.57ID:DRCiSYM5 「水の上の煙」なんだが、つり?
554ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 01:17:48.34ID:A1igfCdJ 王様は、湖上のけむぅりい〜って歌ってるぞ。
555ドレミファ名無シド
2014/02/19(水) 01:43:59.11ID:LQSglMHR >>554
レマン湖上に広がっていく煙だからon the waterは「湖上のけむぅりい〜」でいいんだよ。
レマン湖上に広がっていく煙だからon the waterは「湖上のけむぅりい〜」でいいんだよ。
556ドレミファ名無シド
2014/03/01(土) 23:56:11.53ID:cMEhmVH3 水面を覆う煙、空いっぱいに炎
みたいな
みたいな
557ドレミファ名無シド
2014/03/02(日) 00:31:56.45ID:EE0OcYsg 「月は東に、日は西に」って語感だな
558ドレミファ名無シド
2014/04/13(日) 19:25:29.55ID:Oy31jcNO フランク・ザッパは持っていたすべての機材を燃やしてしまったそうだ
559ドレミファ名無シド
2014/04/14(月) 08:10:21.29ID:Wup1x/bg 今日でリッチー69歳かぁ…
御大おめ!
御大おめ!
560ドレミファ名無シド
2014/04/19(土) 06:56:44.55ID:0XYo/ccX Am 28.Mai 1970 blackmore
で画像検索すると、極太アームをつけた
貼りメイプルの黒ストラトを弾く御大の写真が
出て来るんだが、センタートーンのノブは、
ジェフ・ベックがフランケンストラトの
ボリュームノブに使ってた、65年のジャズマスター
だけに付いていた白いノブじゃないのかな?
で画像検索すると、極太アームをつけた
貼りメイプルの黒ストラトを弾く御大の写真が
出て来るんだが、センタートーンのノブは、
ジェフ・ベックがフランケンストラトの
ボリュームノブに使ってた、65年のジャズマスター
だけに付いていた白いノブじゃないのかな?
561ドレミファ名無シド
2014/05/06(火) 10:36:07.16ID:+t5Ulks6 Prince Waldeck's Galliard って曲きれいだな
562ドレミファ名無シド
2014/05/08(木) 08:16:53.40ID:AT3v4s7I >>557
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
563ドレミファ名無シド
2014/05/09(金) 22:15:21.17ID:OmLUjumP ダミーコイル積んでon/off 切り替えてみたけど、結構音変わる
on の方は実音強くて暗い感じで雰囲気ある
逆に明るい感じが欲しい時はoff
リッチーっぽいと感じたのはon でした
on の方は実音強くて暗い感じで雰囲気ある
逆に明るい感じが欲しい時はoff
リッチーっぽいと感じたのはon でした
564ドレミファ名無シド
2014/06/21(土) 09:43:30.75ID:Zw9LhnOt まだ鼈甲の5角形のピック使ってんのかね
565ドレミファ名無シド
2014/06/22(日) 13:30:23.90ID:Ht6p1brS べっこうは今では取って加工できないのでは?
世界的禁止条項だったような?
世界的禁止条項だったような?
566ドレミファ名無シド
2014/06/23(月) 19:26:40.09ID:7pS+vVnw 鼈甲製はやめたと何かで読んだ
環境保護も理由にしてたな
環境保護も理由にしてたな
567ドレミファ名無シド
2014/06/24(火) 20:15:03.53ID:fIH9aNRN ピッチシフター使って1人ハイウェイスターやっている人いませんか?
中華製の安いのはヤバそうなの分かりますが、BOSSやマルチ内蔵のはそれらしく聞こえますかね?
中華製の安いのはヤバそうなの分かりますが、BOSSやマルチ内蔵のはそれらしく聞こえますかね?
568ドレミファ名無シド
2014/06/24(火) 21:38:17.64ID:ixQIHF3f569ドレミファ名無シド
2014/06/24(火) 22:11:49.79ID:fIH9aNRN571ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 01:42:01.41ID:UDNImu1S おいつべの宣伝で引っかかってきたぞ
https://www.youtube.com/watch?v=nsk94xfNKls
Ritchie Blackmore, Best Solos | TOP25
しかしいつの時代もいい音してやがる
https://www.youtube.com/watch?v=nsk94xfNKls
Ritchie Blackmore, Best Solos | TOP25
しかしいつの時代もいい音してやがる
572ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 08:07:47.57ID:B8alZCbu ハゲ茶はピッキングが良いからな
573ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 21:34:27.72ID:LSo649oO だれがハゲ茶じゃこら
574ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 21:36:42.86ID:LSo649oO アイサレンダーが入ってない
575ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 21:55:47.01ID:anvPdgwp 「Smoke on 〜」のソロを聴くたびにドラムがパンパンうるさいと思ってしまいます・・・。
576ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 22:00:25.48ID:E8lEItpz そんなにうるさいかな?
577ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 22:03:27.23ID:1KmrQYQt ドラムがゲットバックしてる
578ドレミファ名無シド
2014/07/21(月) 22:42:07.97ID:fohVDkto リッチーあるある
スタジオ盤のギターソロ早弾きすっげーかっけーってなって同じ曲入ってるライブ盤買ったらロングトーンを延々トレモロピッキングするだけかスライドバーだけのソロになっててがっかり
スタジオ盤のギターソロ早弾きすっげーかっけーってなって同じ曲入ってるライブ盤買ったらロングトーンを延々トレモロピッキングするだけかスライドバーだけのソロになっててがっかり
579ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 01:20:47.97ID:wLp3cZAu ブラックナイトの超絶アームビブのソロもない
580ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 01:29:18.00ID:wLp3cZAu インロックのスピードキングの「前奏」もいいけどあの時期のリッチーは腕力でストラトをねじ伏せて悲鳴を挙げさせてるような弾き方してる
メイドインジャパンと同じテンション
あの狂気にはしびれる
今はもっと楽にスムースに弾ける機材が充実しちゃったからストラトを歪まないマーシャルで格闘するみたいなとこからくるああいう音出せるギタリストはいなくなってしまったな
メイドインジャパンと同じテンション
あの狂気にはしびれる
今はもっと楽にスムースに弾ける機材が充実しちゃったからストラトを歪まないマーシャルで格闘するみたいなとこからくるああいう音出せるギタリストはいなくなってしまったな
581ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 03:46:57.20ID:EatuIElX パープルの初期はいろいろ溜まってただろうしな。
インロックがああいう出来になったのは分かる
インロックがああいう出来になったのは分かる
582ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 08:04:03.28ID:eqn95tdJ ミュンヘンのKill the kingをDVDで見てソロがいきなりボトルネックでズッコケたw
カリフォルニアジャムのBurnのソロもDの音のチョーキングで16分音符弾いてるだけでズッコケたw
Burnのスタジオ版のソロは神なのに
カリフォルニアジャムのBurnのソロもDの音のチョーキングで16分音符弾いてるだけでズッコケたw
Burnのスタジオ版のソロは神なのに
583ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 08:47:28.90ID:fHfoLJOi いまや、リッチーは童話の紙芝居を聞かせる一座のギター弾きになった感じだね。
584ドレミファ名無シド
2014/07/22(火) 22:22:30.05ID:5frHm3mV スタジオで練りに練ったソロでも一発のアドリブという事にしてるから
意地でもライブで同じのは弾かない
結局ライブではどれも似たようなのになっちゃうけど
意地でもライブで同じのは弾かない
結局ライブではどれも似たようなのになっちゃうけど
585ドレミファ名無シド
2014/07/24(木) 15:56:01.12ID:cQsIPsY4 引き出しの少なさは異常、煮詰まるとアーミングで逃げる、下手なスライドでお茶濁す
586ドレミファ名無シド
2014/07/24(木) 17:38:01.76ID:+9A7WSYL587ドレミファ名無シド
2014/07/24(木) 17:58:13.62ID:77S7dWUx 時代錯誤のもうろく爺さんだろ、相手にするな
588ドレミファ名無シド
2014/07/29(火) 12:39:08.85ID:4pyoP5z1 佐世保の女子高生が小学生時代に給食に毒物を入れてたと話題になってるが
どっかのギタリストも同じようなことやってたなwww
どっかのギタリストも同じようなことやってたなwww
589ドレミファ名無シド
2014/08/01(金) 20:49:04.85ID:7cbsPYng 槍も投げてたし、まったく凶悪だよな
590ドレミファ名無シド
2014/08/04(月) 01:44:44.94ID:7XZTvIld いくら佐世保のガキがおかしかろうと人の楽屋にウンコ持ち込んだりはせんだろうから禿げの勝ち
591ドレミファ名無シド
2014/08/04(月) 02:19:11.95ID:qcxADqij リッチーが目をつぶってむちゃくちゃデタラメに早弾きっぽくギターソロ弾いてるつべあったんだけど無くなったかな?
ジンモみたいでインチキ臭くてワロタわ
つべのコメもさんざんだったなwアレもう一回見たい
ジンモみたいでインチキ臭くてワロタわ
つべのコメもさんざんだったなwアレもう一回見たい
592ドレミファ名無シド
2014/08/04(月) 02:24:51.33ID:qcxADqij593ドレミファ名無シド
2014/08/26(火) 11:32:45.49ID:Ohs2kxZA 【Difficult to hair】
http://i.imgur.com/TkuIM8R.jpg
http://i.imgur.com/TkuIM8R.jpg
594ドレミファ名無シド
2014/10/03(金) 10:00:14.16ID:qb9sm0Cf リッチーって意外といい奴だな
595ドレミファ名無シド
2014/10/28(火) 18:38:52.39ID:+UMRv6Py リトルウィングをもろにパクった曲書いてたけど、パクリだけど良いんだよなあ
パクり方が上手いね
パクり方が上手いね
596ドレミファ名無シド
2014/11/05(水) 13:13:14.50ID:Yk/2HIWo ライブでのリッチーって何弾いてんのかよく分からんよな
597ドレミファ名無シド
2014/11/06(木) 06:36:16.64ID:YyB1iXyS 御大も「俺も何弾いてるか分からん」って言いそう
598ドレミファ名無シド
2014/12/11(木) 14:04:54.89ID:oR1SJ2hY リッチーのピカートのシグ弦細すぎ
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
599ドレミファ名無シド
2014/12/19(金) 22:12:49.15ID:lCkupe1w ジャーニーマンのエンディングソロ
なんて素晴らしいギターなんでしょうか
感動で涙が止まりません…
なんて素晴らしいギターなんでしょうか
感動で涙が止まりません…
600ドレミファ名無シド
2014/12/20(土) 23:03:41.94ID:96kYdyBI しかし、レースセンサーゴールドは、リアPUだと
音が細いな。
ピックアップを上げ下げしても、フロントと
リアのバランスが極めて取りにくい。
アンプのセッティングをフロントに合わせると
リアはペラペラ、リアに合わせるとフロントはモーモー。
フロントはゴールド、リアはシルバーにしようと
思ったけど、ヤケクソで、リッケンバッカー社が
昔リアPUにかませてたのと同じ値のローカットを
フロントに常時かませたらバランスが取りやすくなった。
音が細いな。
ピックアップを上げ下げしても、フロントと
リアのバランスが極めて取りにくい。
アンプのセッティングをフロントに合わせると
リアはペラペラ、リアに合わせるとフロントはモーモー。
フロントはゴールド、リアはシルバーにしようと
思ったけど、ヤケクソで、リッケンバッカー社が
昔リアPUにかませてたのと同じ値のローカットを
フロントに常時かませたらバランスが取りやすくなった。
601ドレミファ名無シド
2014/12/25(木) 13:39:14.54ID:PK7EsNXV レインボーのラストアルバム聞いたらブラックモアズナイトを聞いてるみたいだった。
602ドレミファ名無シド
2015/01/02(金) 16:27:50.42ID:JdYrn16K あちこち探したけど分からなかったので、こちらで質問させていただきます。
キャンディスが唄うSoldier of Fortuneのスタジオ録音盤って、
どの作品に収録されてるんでしょうか?
どなたか分かる方、宜しくお願いします(ライブ盤は分かりますが)
キャンディスが唄うSoldier of Fortuneのスタジオ録音盤って、
どの作品に収録されてるんでしょうか?
どなたか分かる方、宜しくお願いします(ライブ盤は分かりますが)
603ドレミファ名無シド
2015/01/07(水) 20:33:43.68ID:O/lMSUXd ライブのだけでは?
604ドレミファ名無シド
2015/01/10(土) 07:45:50.23ID:2WsXbfO3 フェンダーメキシコのリッチーモデルとエドワーズのリッチーレプリカ
どっちがお勧めか教えてくだされ
どっちがお勧めか教えてくだされ
605ドレミファ名無シド
2015/01/11(日) 00:40:16.06ID:V15Jom4d 教えてちゃんですまんが335を買ったのでWring That Neckを弾きたい
ライブバージョンでジョンのソロの時のバッキングでE♭からDに下がるところを3回繰り返すけど、実際に弾いてるコードは何か判る?
ライブバージョンでジョンのソロの時のバッキングでE♭からDに下がるところを3回繰り返すけど、実際に弾いてるコードは何か判る?
606ドレミファ名無シド
2015/02/09(月) 05:02:43.25ID:4oBVfpBH みんなお茶どぞ
( *´ω`)_旦~~
( *´ω`)_旦~~
607ドレミファ名無シド
2015/02/11(水) 19:12:59.40ID:5Mm4LoXb WOWOWでパープル、レインボー祭りですよ
608ドレミファ名無シド
2015/02/12(木) 11:04:53.78ID:XGbP07jT 何でブラックモアはクラプトンに対抗意識燃やしてるの?
609ドレミファ名無シド
2015/02/19(木) 17:27:05.53ID:0OTaOld1 演奏時、Guitarの位置が高過ぎる点が残念です。
610ドレミファ名無シド
2015/04/04(土) 09:02:07.31ID:Lx2ePkM1 .
611ドレミファ名無シド
2015/04/15(水) 00:19:23.27ID:q9NjAp6j リッチー70歳。
612ドレミファ名無シド
2015/04/24(金) 23:48:15.40ID:6Qn+tqcB ハイウェイ・スターは寺内タケシの運命にインスパイアされたことは有名
613ドレミファ名無シド
2015/05/10(日) 12:18:16.68ID:NGqAGQYs 本日16:15からWOWOWにて 「リッチー・ブラックモアズ・レインボー:ブラック・マスカレード ロックパラスト 1995」
18:00から「ディープ・パープル パーフェクト・ストレンジャーズ ライブ・イン・シドニー 1984」が放送されます。
予習として「Perfect strangers」を今頃になって初めて聴いたのですが
DPは「BURN」で止まっていたので物凄い違和感が込み上げて来ました。
DPも御多分に洩れず音が1980年代なんですね。
今後も聴くのは「BURN」までで充分なのだと解りました。
18:00から「ディープ・パープル パーフェクト・ストレンジャーズ ライブ・イン・シドニー 1984」が放送されます。
予習として「Perfect strangers」を今頃になって初めて聴いたのですが
DPは「BURN」で止まっていたので物凄い違和感が込み上げて来ました。
DPも御多分に洩れず音が1980年代なんですね。
今後も聴くのは「BURN」までで充分なのだと解りました。
614ドレミファ名無シド
2015/05/11(月) 22:13:57.08ID:+kN0wY3w ↑に続いてDPのドキュメント番組やってたけど、ビートルズのヘルプのカバーとか初期の頃やってたなんて
知らなかったわ。
後、プレイスタイルが嫌いだからロジャー・グローバークビにしろとかリッチー鬼だなw
知らなかったわ。
後、プレイスタイルが嫌いだからロジャー・グローバークビにしろとかリッチー鬼だなw
615ドレミファ名無シド
2015/05/11(月) 22:21:54.81ID:b5jsYFIe Perfect strangersは聴けると思うけどな
616ドレミファ名無シド
2015/05/13(水) 19:13:46.64ID:BoyxRp4T >613のLiveですが、Richieが物凄く頻繁にselectorに右手をもって行くので
そればかりが気になってしまいました。
そればかりが気になってしまいました。
617ドレミファ名無シド
2015/05/14(木) 00:53:31.08ID:Xw6RnYXG ロニー虹までだな好きなのは
グラハム虹はまだ良いとしてジョーリン虹以降再結成パープルは好きくない
でもなぜかその後のドゥギー虹は結構好き
335時代もかなり好きだし、だから335も買った
グラハム虹はまだ良いとしてジョーリン虹以降再結成パープルは好きくない
でもなぜかその後のドゥギー虹は結構好き
335時代もかなり好きだし、だから335も買った
618ドレミファ名無シド
2015/05/14(木) 03:56:38.18ID:TACyiyf7619ドレミファ名無シド
2015/05/14(木) 21:29:15.90ID:GfoDhpub あれはこまめにボリューム調整してるんじゃなくて
ボリュームが下がってないか確認する癖
ストラト使ってたら自然とみんなそうなってる
ボリュームが下がってないか確認する癖
ストラト使ってたら自然とみんなそうなってる
621ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 08:27:03.26ID:cGf/LsRL >>620
https://www.youtube.com/watch?v=xXsx8g41MSc
こういうのな。
意味無く頻繁にPUセレクターをR→F→R→Fと切り替えている。
ホント癖なんだろうなw
https://www.youtube.com/watch?v=xXsx8g41MSc
こういうのな。
意味無く頻繁にPUセレクターをR→F→R→Fと切り替えている。
ホント癖なんだろうなw
622ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 09:43:29.95ID:YXO3w/ME これが癖とかw
馬鹿にも程がある
馬鹿にも程がある
624ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 19:42:20.09ID:AlPiw9Mn これは違うだろ
625ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 21:47:53.55ID:i/I/GaJc 馬鹿には分かんねえんだよ
もっと前の時代を知らないのに偉そうに言ってるチンカスさ
もっと前の時代を知らないのに偉そうに言ってるチンカスさ
626ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 22:35:38.11ID:C133Th3c ライブ映像とかみるとリッチーブラックモアよくセレクター変えてんじゃん
627ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 22:58:31.49ID:rjmQ1Pi9 癖じゃなくて意図を持ってやっている
628ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 23:23:11.02ID:HN7shPJJ >>627
空振りもしれいるから何とも言えんw
空振りもしれいるから何とも言えんw
629ドレミファ名無シド
2015/05/15(金) 23:27:30.48ID:TwdNG8qh リアからフロントにして何も弾かずすぐリアに戻すとか良くやる
630ドレミファ名無シド
2015/05/16(土) 04:10:28.86ID:sdNBNylm フロントにする
「なんか音こもってんなー」
リアにする
「なんか音軽いなー」
繰り返す
リッチーに必要だったのは、センターピックアップだったんや! なんちて。
「なんか音こもってんなー」
リアにする
「なんか音軽いなー」
繰り返す
リッチーに必要だったのは、センターピックアップだったんや! なんちて。
631ドレミファ名無シド
2015/05/16(土) 05:09:11.77ID:Z4gOubqK632ドレミファ名無シド
2015/05/16(土) 07:01:15.79ID:ywjwj1Y5 うるせーよ猿
633ドレミファ名無シド
2015/05/16(土) 07:07:04.51ID:t76Bgc9V634ドレミファ名無シド
2015/05/16(土) 13:49:58.23ID:CNhzQnDV 意識して変えてる時なんかスモークオンザウォーターとハイウェイスターとバーンの時ぐらいだろ
635ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 11:59:08.54ID:JwseaLUW 再結成レインボーの頃のギターサウンドが好きなんだけど、レースセンサー使えば出せるんかな
エッジの効いた音だけど中域に艶があるあの感じはどうすればいいんだろう
エッジの効いた音だけど中域に艶があるあの感じはどうすればいいんだろう
636ドレミファ名無シド
2015/05/17(日) 23:12:45.26ID:ulrxfeik 腕を磨く
637ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 05:14:07.68ID:cLUEnKeZ リッチヒュブ
638ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 09:18:05.33ID:r/UN/Zfk ハゲる
639ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 17:18:58.72ID:J3krpr8k 第2期パープルより第3期パープルの時のギターサウンドの方が格好良いんだよな
640ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 17:33:39.61ID:fT/fg3rz Come Hell Or High WaterのDVD見たんだがリッチーずっと怒ってない?
何か醸し出してる雰囲気が親父と喧嘩してるときのお袋そっくりなんだが。
髪型も含めて
何か醸し出してる雰囲気が親父と喧嘩してるときのお袋そっくりなんだが。
髪型も含めて
641ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 17:59:29.63ID:J3krpr8k 確かその時のライブでハイウェイスターのギターソロも弾かずにギランに水かけてたと思うんだが
642ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 18:05:08.18ID:r/UN/Zfk643ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 18:23:16.18ID:eGUlTcg9 >641
一曲目から酷い・・・。
何が気に食わなかったのか。
個人的にはLiveでのGillanの歌い方はchorus最後の
Highway starが↑↓↓にんるところが嫌です。
一曲目から酷い・・・。
何が気に食わなかったのか。
個人的にはLiveでのGillanの歌い方はchorus最後の
Highway starが↑↓↓にんるところが嫌です。
644ドレミファ名無シド
2015/05/18(月) 19:31:07.27ID:eGUlTcg9 訂正 ×にんるところ ○になるところ
645ドレミファ名無シド
2015/05/19(火) 03:04:47.26ID:7kRhmoEp ライブでは「Eight cylinders all mine」(八気筒/8つの穴(※1) は思いのままだぜ)
って歌詞を歌わないのが不満だ
※1 ... 女のこと; 男の穴は7つ
って歌詞を歌わないのが不満だ
※1 ... 女のこと; 男の穴は7つ
646ドレミファ名無シド
2015/05/21(木) 12:13:08.20ID:uZX58QAG リッチーって親指押さえがデフォかと思ったら
この間テレビで流れてた映像では普通に薬指で押さえてた
大して拘りがあるわけでもないのかな
この間テレビで流れてた映像では普通に薬指で押さえてた
大して拘りがあるわけでもないのかな
647ドレミファ名無シド
2015/05/21(木) 12:54:18.92ID:oApfY/Pi 時期によってもころころ変わるからね
当人は結構適当よ
当人は結構適当よ
648ドレミファ名無シド
2015/05/21(木) 16:28:58.87ID:q3TzeTkx Smoke on the water のリフもしょっちゅうポジション変えて弾いてるしな
指で弾いたり全部アップで弾いたりオルタネイトで弾いたりとピッキングも変えてるし
指で弾いたり全部アップで弾いたりオルタネイトで弾いたりとピッキングも変えてるし
649ドレミファ名無シド
2015/05/21(木) 22:14:55.02ID:cEUmO6iB リフ思いついた時はほとんど親指ルートだろう
ほとんど同じモチーフでよくもあんなに曲作れるもんだと感心もする
まあ飽きてきたら他のポジションで弾いたりしてるんだろう
レコーディング時には既にそうなってる場合もある
スモークとかはそのたぐいだね
ほとんど同じモチーフでよくもあんなに曲作れるもんだと感心もする
まあ飽きてきたら他のポジションで弾いたりしてるんだろう
レコーディング時には既にそうなってる場合もある
スモークとかはそのたぐいだね
651ドレミファ名無シド
2015/06/01(月) 16:29:13.21ID:GjEgRP1N 10日前の書き込みに今更レスするオマエにもな
652ドレミファ名無シド
2015/06/02(火) 05:07:05.87ID:qGPLePd1 >>651
スレが硬直するほどドン引きって事を理解出来ないお前は老害DVストーカーのアウアウって事でよろしいか
スレが硬直するほどドン引きって事を理解出来ないお前は老害DVストーカーのアウアウって事でよろしいか
653ドレミファ名無シド
2015/06/02(火) 20:43:22.89ID:1WfDsRBx 変なのが居着いたな
655ドレミファ名無シド
2015/06/05(金) 00:59:53.00ID:2m6REGpx 今日、インロック45周年だそうです。
656ドレミファ名無シド
2015/06/05(金) 10:44:40.77ID:gUnLTY+u ♪1970年の こんにちは〜
657ドレミファ名無シド
2015/06/06(土) 09:50:02.28ID:aCBiwoaB ♬こ〜んにちわ〜
658ドレミファ名無シド
2015/07/05(日) 08:02:08.26ID:SzCHV78y リッチーも使ってくれた...コンフォート・ストラップです。
あの黒いストラップ、日本のファンが御大にプレゼント
したのを使ってたんだな。
DVDになった、ギっちゃんに水かけたDPライブでも、
DVDになった再結成虹ライブでもご愛用。
あの黒いストラップ、日本のファンが御大にプレゼント
したのを使ってたんだな。
DVDになった、ギっちゃんに水かけたDPライブでも、
DVDになった再結成虹ライブでもご愛用。
659ドレミファ名無シド
2015/07/05(日) 16:08:09.13ID:SzCHV78y 先日のライブでは、あの白ローズストラト(1977年製)の
ピックアップが3個とも黒くなってる。
前のツアーではセンターは白塗りのVELVET HAMMERで、
フロントとリアは白いLACE SENSORだったはず。
ttps://www.youtube.com/watch?v=YIBmvNXOMJc
Blackmore's Night The Moon is Shining (Somewhere over the sea) 03/07/2015
2015/07/03 に公開
Summer Tour 2015. Theater am Marientor, Duisburg.
Setlist of the full concert:
ピックアップが3個とも黒くなってる。
前のツアーではセンターは白塗りのVELVET HAMMERで、
フロントとリアは白いLACE SENSORだったはず。
ttps://www.youtube.com/watch?v=YIBmvNXOMJc
Blackmore's Night The Moon is Shining (Somewhere over the sea) 03/07/2015
2015/07/03 に公開
Summer Tour 2015. Theater am Marientor, Duisburg.
Setlist of the full concert:
660ドレミファ名無シド
2015/07/05(日) 18:55:03.36ID:leylRMhj マジックで塗っただけという噂。
661ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 01:02:40.78ID:7WrE8L6u >>659
見間違いでなければポールピースのマグネットが着いてるっぽい
レースセンサーやめたんかな?
それより横に有ったこっちの動画の方が気になる マイクオールドフィールド
大好きだから是非次のライブ盤に入れて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=2MNe00eppkI
見間違いでなければポールピースのマグネットが着いてるっぽい
レースセンサーやめたんかな?
それより横に有ったこっちの動画の方が気になる マイクオールドフィールド
大好きだから是非次のライブ盤に入れて欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=2MNe00eppkI
662ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 09:09:01.45ID:Z/MUBwsl 【音楽】R・ブラックモア、ロック・シーンに限定復帰へ ディープ・パープル楽曲のコンサート開催予定 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436130949/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1436130949/
663ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 09:35:53.74ID:s6rTlK3f Former DEEP PURPLE/RAINBOW Guitarist RITCHIE BLACKMORE:
'I'm Thinking About Playing Rock Again'
July 5, 2015
'I'm Thinking About Playing Rock Again'
July 5, 2015
664ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 09:51:43.72ID:75XBBNu+ >>661
http://i.imgur.com/7ANoFIc.jpg
フロント、リア共にOBLじゃねーの?
昔使っていた物を移植しただけ思うけど、
もしかしたらダンカンとかディマジオの可能性もアリ???
http://i.imgur.com/7ANoFIc.jpg
フロント、リア共にOBLじゃねーの?
昔使っていた物を移植しただけ思うけど、
もしかしたらダンカンとかディマジオの可能性もアリ???
665ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 10:44:03.77ID:WdQP5Pgh SCHECTER F500?
666ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 14:10:40.96ID:wSi95bAy 名曲は誰がやっても色あせない
https://www.youtube.com/watch?v=wgeJSwQpu2I
https://www.youtube.com/watch?v=wgeJSwQpu2I
667ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 19:14:00.86ID:uG7DCVkH それもうやめろよ
668ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 21:32:06.71ID:4ZBM89NE 日本来てくれないかな〜
669ドレミファ名無シド
2015/07/06(月) 22:14:14.92ID:V/sDI1g2 みんなで来てくれコールしよう
670ドレミファ名無シド
2015/07/14(火) 21:16:23.07ID:7WTRLPj2 https://youtu.be/JHN6RLksEIo?t=9m23s
マーティさんのこのアドリブ力を見よ!!!
マーティさんのこのアドリブ力を見よ!!!
671ドレミファ名無シド
2015/07/29(水) 03:45:39.22ID:pQGZ6+BB 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 22:49:31.82 ID:nCaaCQ1N
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,〓〓, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
リッチー・ブラックモア キャンディス・ナイト
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,〓〓, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
リッチー・ブラックモア キャンディス・ナイト
672ドレミファ名無シド
2015/08/05(水) 00:38:46.00ID:MSsDmNNn レインボーの1stアルバム40周年だそうです。
673ドレミファ名無シド
2015/08/21(金) 08:49:42.51ID:yf4PTWkU 最初のボーカルの人って亡くなったんだよね
675ドレミファ名無シド
2015/08/22(土) 09:04:41.28ID:E9wo/M/p ロニーって誰だ、ロン・ウッドか?w
676ドレミファ名無シド
2015/08/23(日) 18:38:17.61ID:QAMHWCHr お前ら負け組応援してなんになる?、勝ち馬に乗れ
アレックスライフソンこそ超一流ギタリストだよ
ラッシュに乗り換えろ
アレックスライフソンこそ超一流ギタリストだよ
ラッシュに乗り換えろ
677ドレミファ名無シド
2015/08/23(日) 18:40:31.70ID:QAMHWCHr コピーするならスモコンではなくまずライムライトから始めよう
テクがついてきたらハイウエイスターではなくスピリットオブザラジオを練習してみよう
テクがついてきたらハイウエイスターではなくスピリットオブザラジオを練習してみよう
678ドレミファ名無シド
2015/08/23(日) 18:42:02.18ID:QAMHWCHr ロリコン爺のことはもう忘れろww
679ドレミファ名無シド
2015/08/23(日) 18:54:40.17ID:WH5D1GCy 勝ち馬はだめだよ
清水成駿先生の大穴を狙え文房人
清水成駿先生の大穴を狙え文房人
680ドレミファ名無シド
2015/08/25(火) 15:53:06.42ID:1Z927vy9 黒い網タイツはいて演奏してたけど結局あれって何だった訳?
女装癖があるわけ?
女装癖があるわけ?
681ドレミファ名無シド
2015/08/27(木) 23:49:39.89ID:isB2D2UR リッチーの曲のなかで単純に指運の大変さって意味だとコピーが難しいのはkill the kingかな?
burnもミスなく弾くのが厳しい自分にはまだまだ先のことか…
burnもミスなく弾くのが厳しい自分にはまだまだ先のことか…
682ドレミファ名無シド
2015/08/28(金) 00:08:35.52ID:TmSfCgAp レイジーが意外と難しくね?
キルキンは適当に弾き倒せばいいじゃん。
バーンもそう適当の方がブラックモアらしさが出る。
必死こいて完コピしてる奴の演奏はつまらん。活き活きしてない。
キルキンは適当に弾き倒せばいいじゃん。
バーンもそう適当の方がブラックモアらしさが出る。
必死こいて完コピしてる奴の演奏はつまらん。活き活きしてない。
683ドレミファ名無シド
2015/08/28(金) 03:16:51.82ID:hWPqO3hS リッチーの運指の癖ってあるよね
人差し指スライドから入るポジションが多い
no no noとか
レイジーもオリジナルは癖のある運指
人差し指スライドから入るポジションが多い
no no noとか
レイジーもオリジナルは癖のある運指
684ドレミファ名無シド
2015/08/28(金) 18:33:18.01ID:slDExTKO Burnといえば2:25~2:26
685ドレミファ名無シド
2015/08/28(金) 19:12:03.52ID:v+Owkx4+ 早漏だな
686ドレミファ名無シド
2015/09/01(火) 16:29:28.21ID:/gl7qbsq リッチーって生でジミヘンのコンサートとか見てるの?
687ドレミファ名無シド
2015/09/01(火) 16:44:41.28ID:yXOVQcsZ >>686
ジミが渡英したばかりの頃は頻繁にクラブで演奏してて話題になってたそうなので
リッチーも見てたようなことを言ってた気がするがどうなんだろう
ニック・シンパーがミッチ・ミッチェルに聞いたところによるとジミがパープルのライヴを見たことはあるらしい
ジミが渡英したばかりの頃は頻繁にクラブで演奏してて話題になってたそうなので
リッチーも見てたようなことを言ってた気がするがどうなんだろう
ニック・シンパーがミッチ・ミッチェルに聞いたところによるとジミがパープルのライヴを見たことはあるらしい
688ドレミファ名無シド
2015/09/01(火) 20:48:17.85ID:vsZF4Ssb 「ジミがパープルのライヴを見たことはあるらしい」って言うのは初めて聞いたわ。
でも「ニック・シンパーが・・・」ってことは1期を見たって事だよね〜?
パープル的にはレアだけどジミが1期を見てどう思ったんだろうね。
でも「ニック・シンパーが・・・」ってことは1期を見たって事だよね〜?
パープル的にはレアだけどジミが1期を見てどう思ったんだろうね。
689ドレミファ名無シド
2015/09/02(水) 04:10:07.00ID:WIK0ONFH ジミ「ロッド・エヴァンスってナヨっとしてやがんなあ」(想像上)
690ドレミファ名無シド
2015/09/02(水) 10:15:23.59ID:fbnwRSSN >>688
クリームの解散ライヴをジミが見に来てて前座だったパープルを見てたのは確か
ライヴ後にジミがパーティを開いてクリームと一緒にパープルも招待されている
それ以前にニックはジミに会っていて(ニックとミッチは友人)
「テレビでお前のバンド見たけど、ギターの奴(リッチーのこと)はすごいな」と言われた
クリームの解散ライヴをジミが見に来てて前座だったパープルを見てたのは確か
ライヴ後にジミがパーティを開いてクリームと一緒にパープルも招待されている
それ以前にニックはジミに会っていて(ニックとミッチは友人)
「テレビでお前のバンド見たけど、ギターの奴(リッチーのこと)はすごいな」と言われた
691ドレミファ名無シド
2015/09/02(水) 12:50:10.42ID:N54sK4vz >>686
http://www.weblio.jp/wkpja/content/ジミ・ヘンドリックス_影響とエピソード
1968年にクリームの解散コンサートの前座を務めた際に、
コンサートを見にきたヘンドリックスからパーティに招待されている(
ブラックモアが直接ヘンドリックスと会ったり話をしたかは不明)。
ブラックモアはその後、ブラックのストラトを入手してトレードマークとし、
テレキャスターネック付きの白いストラトや、ステージで左用ストラトキャスターを使用するなど、
ヘンドリックスへの強い傾倒振りを示している。
ディープ・パープルのベーシストだったニック・シンパー[61]は、ヘンドリックスに会った時に
「TVで見たけどお前のバンドのギタリスト(ブラックモア)は凄いな」と言われたという。
http://www.weblio.jp/wkpja/content/ジミ・ヘンドリックス_影響とエピソード
1968年にクリームの解散コンサートの前座を務めた際に、
コンサートを見にきたヘンドリックスからパーティに招待されている(
ブラックモアが直接ヘンドリックスと会ったり話をしたかは不明)。
ブラックモアはその後、ブラックのストラトを入手してトレードマークとし、
テレキャスターネック付きの白いストラトや、ステージで左用ストラトキャスターを使用するなど、
ヘンドリックスへの強い傾倒振りを示している。
ディープ・パープルのベーシストだったニック・シンパー[61]は、ヘンドリックスに会った時に
「TVで見たけどお前のバンドのギタリスト(ブラックモア)は凄いな」と言われたという。
692ドレミファ名無シド
2015/09/02(水) 12:59:44.36ID:N54sK4vz >>686 wikiより
1968年にクリームの解散コンサートの前座を務めた際に、コンサートを見にきた
ヘンドリックスからパーティに招待されている
(ブラックモアが直接ヘンドリックスと
会ったり話をしたかは不明)
〜中略〜ディープ・パープルのベーシストだったニック・シンパーは、ヘンドリックスに会った時に
「TVで見たけどお前のバンドのギタリスト
(ブラックモア)は凄いな」と言われたという。
1968年にクリームの解散コンサートの前座を務めた際に、コンサートを見にきた
ヘンドリックスからパーティに招待されている
(ブラックモアが直接ヘンドリックスと
会ったり話をしたかは不明)
〜中略〜ディープ・パープルのベーシストだったニック・シンパーは、ヘンドリックスに会った時に
「TVで見たけどお前のバンドのギタリスト
(ブラックモア)は凄いな」と言われたという。
693ドレミファ名無シド
2015/09/02(水) 16:16:38.12ID:+DdIvYAT N54sK4vzさん
リンクありがとう!
興味深く読みました。
リンクありがとう!
興味深く読みました。
694691,692
2015/09/02(水) 19:19:28.65ID:IYj69EFI 2重書き込みすみません。
BB2Cでスマホから書き込んだらあぼーんになってたから
もう一度書き込んじゃいました。
>>693さん
いえいえ
69年頃のリッチーは攻撃的なギターでかっこいいですね。
Deep Purple - "Wring That Neck" (Live at the Bilzen Jazz Festival 1969)
https://www.youtube.com/watch?v=GqQL8XSzaAw
BB2Cでスマホから書き込んだらあぼーんになってたから
もう一度書き込んじゃいました。
>>693さん
いえいえ
69年頃のリッチーは攻撃的なギターでかっこいいですね。
Deep Purple - "Wring That Neck" (Live at the Bilzen Jazz Festival 1969)
https://www.youtube.com/watch?v=GqQL8XSzaAw
695ドレミファ名無シド
2015/09/06(日) 09:01:20.36ID:zUiCoR0b 新入社員のくせにハゲてるやつがいたから
そのふざけた頭どうにかしろって説教してやったら
次の日から会社に来なくなったwwww
そのふざけた頭どうにかしろって説教してやったら
次の日から会社に来なくなったwwww
696ドレミファ名無シド
2015/09/06(日) 09:02:01.66ID:zUiCoR0b すいません誤爆しました
697ドレミファ名無シド
2015/09/06(日) 18:32:52.85ID:/DX9Irjo >>695
20歳台でハゲているのとかいるけど、俺なら死ぬわ。
20歳台でハゲているのとかいるけど、俺なら死ぬわ。
698ドレミファ名無シド
2015/09/06(日) 22:11:05.86ID:2GRejsfZ とても誤爆とは思えん
699ドレミファ名無シド
2015/09/09(水) 23:13:06.85ID:2vYj+nFX http://www.barks.jp/news/?id=1000119578#utm_source=tw_itm_barks&utm_medium=social&utm_campaign=tw_auto
最新映像作品『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー』と
『レインボー・ライヴ・イン・ジャパン 1984』が10月21日に
世界に先駆け日本で先行発売される。
幻と言われていたオリジナル1インチ・マスターテープを
発掘したことで31年ぶりに封印が解かれた伝説の武道館ライヴ作品
リッチーは「2016年6月にディープ・パープルとレインボーの曲を
プレイするライヴを数回行う」と宣言
最新映像作品『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー』と
『レインボー・ライヴ・イン・ジャパン 1984』が10月21日に
世界に先駆け日本で先行発売される。
幻と言われていたオリジナル1インチ・マスターテープを
発掘したことで31年ぶりに封印が解かれた伝説の武道館ライヴ作品
リッチーは「2016年6月にディープ・パープルとレインボーの曲を
プレイするライヴを数回行う」と宣言
700ドレミファ名無シド
2015/09/09(水) 23:15:48.06ID:2vYj+nFX 『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー+レインボー・ライヴ・イン・ジャパン1984』
10月21日 日本先行発売
500セット通販限定プレミアムBOX 28,000円+税 *仕様は変更になる場合がございます
・ドキュメンタリーBlu-ray or DVD
・1984年ライヴDVD/2CD/3LP
・オリジナルTシャツ2種
・ハードカバー写真集(直輸入仕様)
・日本限定オリジナルフォトブック(予定)
『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー+レインボー・ライヴ・イン・ジャパン 1984』
5,000セット完全限定生産:Blu-ray or DVD+DVD/2CD Blu-ray版 10,000円+税 / DVD版 9,000円+税
『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー』
Blu-ray GQXS-90063 5,500円+税
DVD GQBS-90065 4,200円+税
『レインボー・ライヴ・イン・ジャパン 1984』
DVD/2CD 6,000円+税
DVD 4,500円+税
2CD 3,000円+税
10月21日 日本先行発売
500セット通販限定プレミアムBOX 28,000円+税 *仕様は変更になる場合がございます
・ドキュメンタリーBlu-ray or DVD
・1984年ライヴDVD/2CD/3LP
・オリジナルTシャツ2種
・ハードカバー写真集(直輸入仕様)
・日本限定オリジナルフォトブック(予定)
『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー+レインボー・ライヴ・イン・ジャパン 1984』
5,000セット完全限定生産:Blu-ray or DVD+DVD/2CD Blu-ray版 10,000円+税 / DVD版 9,000円+税
『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー』
Blu-ray GQXS-90063 5,500円+税
DVD GQBS-90065 4,200円+税
『レインボー・ライヴ・イン・ジャパン 1984』
DVD/2CD 6,000円+税
DVD 4,500円+税
2CD 3,000円+税
701ドレミファ名無シド
2015/09/09(水) 23:17:04.85ID:2vYj+nFX 『ザ・リッチー・ブラックモア・ストーリー』収録内容
収録楽曲 (順不同)
・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ(1969年/ロンドン・ロイヤル・アルバート・ホール公演)
・スピード・キング(1970年/ドイツ『ビート・クラブ』)
・マンドレイク・ルート(1970年/フランスTV)
・チャイルド・イン・タイム(1970年/イギリス・グラナダTV)
・ブラック・ナイト(1970年/TVライヴ)
・ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン(1971年/TVライヴ)
・スモーク・オン・ザ・ウォーター(1973年/ニューヨーク)
・ハイウェイ・スター(1972年/日本武道館)
・ハイウェイ・スター(1984年/オーストラリア)
・スペース・トラッキン(1972年/デンマーク)
・スペース・トラッキン(1974年/カリフォルニア・ジャム)
・ミストゥリーテッド(1974年/カリフォルニア・ジャム)
・紫の炎(1974年/ロンドン)
・ロング・リヴ・ロックンロール(1977年/ミュンヘン)
・「16世紀のグリーンスリーヴス」(1977年/ミュンヘン)
・「ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ」(1977年/ミュンヘン)
・バビロンの城門(1978年/ミュージック・ビデオ)
・シンス・ユー・ビーン・ゴーン(1979年/ミュージック・ビデオ)
・オール・ナイト・ロング(1980年/ミュージック・ビデオ)
・オール・ナイト・ロング(1980年/モンスターズ・オブ・ロック)
収録楽曲 (順不同)
・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ(1969年/ロンドン・ロイヤル・アルバート・ホール公演)
・スピード・キング(1970年/ドイツ『ビート・クラブ』)
・マンドレイク・ルート(1970年/フランスTV)
・チャイルド・イン・タイム(1970年/イギリス・グラナダTV)
・ブラック・ナイト(1970年/TVライヴ)
・ストレンジ・カインド・オブ・ウーマン(1971年/TVライヴ)
・スモーク・オン・ザ・ウォーター(1973年/ニューヨーク)
・ハイウェイ・スター(1972年/日本武道館)
・ハイウェイ・スター(1984年/オーストラリア)
・スペース・トラッキン(1972年/デンマーク)
・スペース・トラッキン(1974年/カリフォルニア・ジャム)
・ミストゥリーテッド(1974年/カリフォルニア・ジャム)
・紫の炎(1974年/ロンドン)
・ロング・リヴ・ロックンロール(1977年/ミュンヘン)
・「16世紀のグリーンスリーヴス」(1977年/ミュンヘン)
・「ドゥ・ユー・クローズ・ユア・アイズ」(1977年/ミュンヘン)
・バビロンの城門(1978年/ミュージック・ビデオ)
・シンス・ユー・ビーン・ゴーン(1979年/ミュージック・ビデオ)
・オール・ナイト・ロング(1980年/ミュージック・ビデオ)
・オール・ナイト・ロング(1980年/モンスターズ・オブ・ロック)
702ドレミファ名無シド
2015/09/09(水) 23:17:32.44ID:2vYj+nFX 続き
・アイ・サレンダー(1981年/ミュージック・ビデオ)
・ストリート・オブ・ドリームス(1983年/ミュージック・ビデオ)
・パーフェクト・ストレンジャーズ(1984年/ミュージック・ビデオ)
・コール・オブ・ザ・ワイルド(1987年/ミュージック・ビデオ)
・キング・オブ・ドリームス(1990年/ミュージック・ビデオ)
・紫の聖戦(1993年/バーミンガム)
・ブラック・マスカレード(1995年/デュッセルドルフ)
・アリエル(1995年/デュッセルドルフ)
・プレイ・ミンストレル・プレイ(ブラックモアズ・ナイト)
・ルネサンス・フェア(ブラックモアズ・ナイト)
・ファイアーズ・アット・ミッドナイト(ブラックモアズ・ナイト)
・アイ・サレンダー(1981年/ミュージック・ビデオ)
・ストリート・オブ・ドリームス(1983年/ミュージック・ビデオ)
・パーフェクト・ストレンジャーズ(1984年/ミュージック・ビデオ)
・コール・オブ・ザ・ワイルド(1987年/ミュージック・ビデオ)
・キング・オブ・ドリームス(1990年/ミュージック・ビデオ)
・紫の聖戦(1993年/バーミンガム)
・ブラック・マスカレード(1995年/デュッセルドルフ)
・アリエル(1995年/デュッセルドルフ)
・プレイ・ミンストレル・プレイ(ブラックモアズ・ナイト)
・ルネサンス・フェア(ブラックモアズ・ナイト)
・ファイアーズ・アット・ミッドナイト(ブラックモアズ・ナイト)
703ドレミファ名無シド
2015/09/09(水) 23:19:23.91ID:2vYj+nFX 『レインボー・ライヴ・イン・ジャパン 1984』収録内容
1.イントロ:トッカータとフーガニ短調〜虹の彼方に
2.スポットライト・キッド
3.ミス・ミストゥリーテッド
4.アイ・サレンダー
5.キャント・ハプン・ヒア
6.虹をつかもう
7.パワー
8.デイヴ・ローゼンサル キーボード・ソロ
9.ストリート・オブ・ドリームス
10.フール・フォー・ザ・ナイト
11.治療不可(交響曲第9番[ベートーベン])
12.リッチー・ブラックモア ギター・ソロ
13.チャック・バーギ ドラム・ソロ
14.ブルース
15.ストランデッド〜ヘイ・ジョー〜ストランデッド
16.デス・アレイ・ドライヴァー
17.ファイアー・ダンス
18.メイビー・ネクスト・タイム
19.オール・ナイト・ロング〜ウーマン・フロム・トーキョー〜オール・ナイト・ロング
20.レイジー
21.シンス・ユー・ビーン・ゴーン
22.スモーク・オン・ザ・ウォーター
1.イントロ:トッカータとフーガニ短調〜虹の彼方に
2.スポットライト・キッド
3.ミス・ミストゥリーテッド
4.アイ・サレンダー
5.キャント・ハプン・ヒア
6.虹をつかもう
7.パワー
8.デイヴ・ローゼンサル キーボード・ソロ
9.ストリート・オブ・ドリームス
10.フール・フォー・ザ・ナイト
11.治療不可(交響曲第9番[ベートーベン])
12.リッチー・ブラックモア ギター・ソロ
13.チャック・バーギ ドラム・ソロ
14.ブルース
15.ストランデッド〜ヘイ・ジョー〜ストランデッド
16.デス・アレイ・ドライヴァー
17.ファイアー・ダンス
18.メイビー・ネクスト・タイム
19.オール・ナイト・ロング〜ウーマン・フロム・トーキョー〜オール・ナイト・ロング
20.レイジー
21.シンス・ユー・ビーン・ゴーン
22.スモーク・オン・ザ・ウォーター
704ドレミファ名無シド
2015/09/16(水) 01:08:00.27ID:ho90UNfc リッチーの息子の話してもいいのかな?
ネタあんまりないしいいでしょ?w
ほんとに既出今更で申し訳ないが、息子のコルゲン?カイゲン?ハロゲン?何弦でもいいや、結構上手いのな
お父ちゃんと組んでた人らに混ざってやってる動画みたけど気に入った
顔がまたお父ちゃんによく似てんだよな、これが
ただし横倍角だが
そういやジョーの歌も久々にきいた気がする
以上、スレチックで失礼しました
ネタあんまりないしいいでしょ?w
ほんとに既出今更で申し訳ないが、息子のコルゲン?カイゲン?ハロゲン?何弦でもいいや、結構上手いのな
お父ちゃんと組んでた人らに混ざってやってる動画みたけど気に入った
顔がまたお父ちゃんによく似てんだよな、これが
ただし横倍角だが
そういやジョーの歌も久々にきいた気がする
以上、スレチックで失礼しました
706ドレミファ名無シド
2015/09/16(水) 21:47:19.05ID:ho90UNfc そうかぁ、上手いと思ったんだけどなぁ
そりゃ技術だけで上見たらキリないけどさ
ttps://www.youtube.com/watch?v=kCEV8ZfZzI4
俺が見てたのはこれなんだけどな
俺もまだまだ青すぎるな
お前みたいな「どうかしてない耳」になれるように頑張るよ
レスと指摘どうもありがとうね
そりゃ技術だけで上見たらキリないけどさ
ttps://www.youtube.com/watch?v=kCEV8ZfZzI4
俺が見てたのはこれなんだけどな
俺もまだまだ青すぎるな
お前みたいな「どうかしてない耳」になれるように頑張るよ
レスと指摘どうもありがとうね
707ドレミファ名無シド
2015/09/16(水) 23:15:16.54ID:du1A8NJi ブラックモアズナイト以降リッチーって基本アコギかエレアコ使ってて、クラシックギターとかフルアコは使ってないよね?
708ドレミファ名無シド
2015/09/18(金) 12:52:46.42ID:rlgFxnqM >>706
お前珍しいタイプだな多分上手くなるよ耳も良くなるよ頑張れよ
ただ目標は変えたほうが絶対いいよ
本当に耳がどうかしてない人すごい上手い人は705みたいなことはまず書かないからもっともっと上目指そうぜ
お前珍しいタイプだな多分上手くなるよ耳も良くなるよ頑張れよ
ただ目標は変えたほうが絶対いいよ
本当に耳がどうかしてない人すごい上手い人は705みたいなことはまず書かないからもっともっと上目指そうぜ
709ドレミファ名無シド
2015/10/01(木) 22:58:14.70ID:W9c6IvW1 このスレの人らはみんなローズ指板派かな
710ドレミファ名無シド
2015/10/02(金) 17:16:13.85ID:oGaSK9OQ わてはメイプル派
711ドレミファ名無シド
2015/10/02(金) 17:24:54.47ID:RTVaj8HU 今はローズ指板派が多い気がする
712ドレミファ名無シド
2015/10/02(金) 17:50:16.74ID:qxqABxQ0 オレはエボニー指板のLakewoodのアコギを使ってる
713ドレミファ名無シド
2015/10/02(金) 18:28:50.93ID:b43h6KzK 焼きメイプルで
714ドレミファ名無シド
2015/10/02(金) 18:51:17.96ID:qQiF7npD オレはストラトは 貼りメイプルとローズ指板両方
アコギはテイラー(912c) ヤイリ(WY-1)どっちもマホネックのエボニー指板
アコギはエボニーの方がバリッとした音で気持ちイイ
アコギはテイラー(912c) ヤイリ(WY-1)どっちもマホネックのエボニー指板
アコギはエボニーの方がバリッとした音で気持ちイイ
715ドレミファ名無シド
2015/10/02(金) 23:27:19.71ID:a/5clNeh リッチーサンボラと兄弟かな
716あぼーん
NGNGあぼーん
717ドレミファ名無シド
2015/10/05(月) 17:22:07.56ID:rqrFhUsY >>715
だったら麻生太郎と岡本太郎も兄弟だろうな
だったら麻生太郎と岡本太郎も兄弟だろうな
718ドレミファ名無シド
2015/10/05(月) 18:14:18.25ID:HQ5TmMW+ 山本太郎は何なんだろうw
719ドレミファ名無シド
2015/10/06(火) 21:13:38.51ID:4rwZ/ATx トレイシーガンズとアクセルローズとトレイシーローズも兄弟だね
720ドレミファ名無シド
2015/10/17(土) 15:55:53.02ID:7PY+/4RC その昔トレイシーローズのビデオ見たがピストン運動が激しすぎてチンポとマンコのところに泡が出てたな
721ドレミファ名無シド
2015/10/17(土) 21:04:36.43ID:cEwurlZi トレーシーのは異次元だった。
722ドレミファ名無シド
2015/10/18(日) 08:55:47.21ID:8aZqOh9v723ドレミファ名無シド
2015/10/18(日) 11:11:24.47ID:ErcvO2qT 最近のライブみるとストラトにのってるピックアップはレースセンサーじゃなくてツインブレードタイプのシングルサイズハムっぽいね
724ドレミファ名無シド
2015/10/23(金) 23:48:22.59ID:pyoFlOuI MORのポスター?
http://i.imgur.com/XiRfnuH.jpg
http://i.imgur.com/XiRfnuH.jpg
725ドレミファ名無シド
2015/10/28(水) 17:43:19.79ID:4uthdpzy 禿は重い表情しながらキチガイっぽいことをやってのけててそのギャップが凄い
726ドレミファ名無シド
2015/10/29(木) 08:32:46.34ID:C4dw3DV9 そう思う。
晩年のレインボーの客に媚びるブラックモアに違和感があったわ。
晩年のレインボーの客に媚びるブラックモアに違和感があったわ。
727ドレミファ名無シド
2015/10/29(木) 09:15:13.72ID:VyuPs356 年をとってもキチガイでいられるのは内田裕也だけ!...かも?
728ドレミファ名無シド
2015/10/29(木) 09:32:25.59ID:RmpTEgmi WOWOWで放送した84年のパーフェクト・ストレンジャーズ ライブ見たけど
リッチーノリノリでワロタ。イアンギランの歌だけ残念だった
リッチーノリノリでワロタ。イアンギランの歌だけ残念だった
729あぼーん
NGNGあぼーん
730あぼーん
NGNGあぼーん
731ドレミファ名無シド
2015/11/08(日) 14:11:08.27ID:7QAJriVF NEWブラックモアズレインボーメンバー決定!
Ritchie Blackmore (g)
Ronnie Romero (vo) [LORDS OF BLACK]
Jens Johansson (key) [STRATOVARIUS]
David Keith (dr) [BLACKMORE'S NIGHT]
Bob Nouveau (b)
一曲目はKill The Kingかな?
「ブラックモアの真実3」の本によるとグレンヒューズやポールロジャースも候補に
上がったらしい。ベースは知らない名前だ。
Ritchie Blackmore (g)
Ronnie Romero (vo) [LORDS OF BLACK]
Jens Johansson (key) [STRATOVARIUS]
David Keith (dr) [BLACKMORE'S NIGHT]
Bob Nouveau (b)
一曲目はKill The Kingかな?
「ブラックモアの真実3」の本によるとグレンヒューズやポールロジャースも候補に
上がったらしい。ベースは知らない名前だ。
732ドレミファ名無シド
2015/11/08(日) 21:01:59.93ID:Jw+uZ2ls mjsk !
734ドレミファ名無シド
2015/11/08(日) 23:29:55.78ID:nZwenvEg 子供が小さいから稼がなきゃ
735ドレミファ名無シド
2015/11/18(水) 07:44:29.09ID:2HgOPXgd 【音楽】リッチー・ブラックモア、久々のロック公演のメンバー決定 ©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447768381/
(略)
リッチーがレインボー/ディープ・パープルの曲をプレイするこのスペシャル公演はリッチー・ブラックモアズ・
レインボー名義で、現在のところ、ドイツのフェスティヴァル<Monsters Of Rock>(6月17,18日)、UKバーミンガム
(6月25日)の3公演が発表されている。
リッチー、Romero、ストラトヴァリウスのキーボード・プレイヤー、イェンス・ヨハンソン、
ブラックモアズ・ナイトのドラマーDavid KeithとベーシストBob Nouveauというラインナップでプレイする。
ロニーさん
http://img.barks.jp/image/review/1000121640/001.jpg
http://www.barks.jp/news/?id=1000121640
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1447768381/
(略)
リッチーがレインボー/ディープ・パープルの曲をプレイするこのスペシャル公演はリッチー・ブラックモアズ・
レインボー名義で、現在のところ、ドイツのフェスティヴァル<Monsters Of Rock>(6月17,18日)、UKバーミンガム
(6月25日)の3公演が発表されている。
リッチー、Romero、ストラトヴァリウスのキーボード・プレイヤー、イェンス・ヨハンソン、
ブラックモアズ・ナイトのドラマーDavid KeithとベーシストBob Nouveauというラインナップでプレイする。
ロニーさん
http://img.barks.jp/image/review/1000121640/001.jpg
http://www.barks.jp/news/?id=1000121640
736ドレミファ名無シド
2015/11/18(水) 08:07:05.32ID:SpTpw0fP あらやだイケメン
737ドレミファ名無シド
2015/11/18(水) 19:27:57.04ID:HMwBbiOw ロニーで思い出したけど近所のオバチャンはロニージェームスディオとおんなじ顔やった。
738ドレミファ名無シド
2015/11/18(水) 21:06:13.91ID:07PwydSQ イェンス・ヨハンソンてコードプレイはどうなん?
リッチーはきっちりした鍵盤弾ける人が好きな感じだけど
リッチーはきっちりした鍵盤弾ける人が好きな感じだけど
740ドレミファ名無シド
2015/11/24(火) 23:33:05.46ID:6cesyutI RAINBOW来年6月来日するらしい。
オッサン最後か?
オッサン最後か?
742ドレミファ名無シド
2015/11/30(月) 11:29:51.45ID:JtdaTpVe 1977年のミュンヘンライヴでリッチーがスイープしてるのを見た
743ドレミファ名無シド
2015/12/01(火) 08:35:43.99ID:WGzhR12F 【音楽】新生リッチー・ブラックモアズ・レインボー、バンド写真を公開 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448888187/
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448888187/
744ドレミファ名無シド
2015/12/11(金) 00:34:27.37ID:bh79cn0g745ドレミファ名無シド
2016/01/21(木) 21:09:44.01ID:ZRqgkmYL 話題がないな・・・
746ドレミファ名無シド
2016/01/21(木) 23:25:43.09ID:P5DKseJW iPS細胞を使った禿治療が研究されているみたいだよ
マウスに人毛が生えていた
マウスに人毛が生えていた
747ドレミファ名無シド
2016/01/22(金) 17:34:45.01ID:WUdM1nIX デンマークに住んでいたラーズ・ウルリッヒ少年がレインボーのコペンハーゲン公演を心待ちにしていたのに
リッチーの急病で突然公演中止になって悲嘆に暮れたことがあった
時は流れ超一流プロミュージシャンになったラーズが当時のレインボーの関係者にそのことを話すと
「あれは病気じゃなくてあの時期に植毛の予約が取れたからリッチーはその時のツアーをキャンセルしたんだよ」という事実を聞かされ愕然としたという
だからラーズはいくら禿げても金を唸るほど持っていても植毛しないのだろうと思う
リッチーの急病で突然公演中止になって悲嘆に暮れたことがあった
時は流れ超一流プロミュージシャンになったラーズが当時のレインボーの関係者にそのことを話すと
「あれは病気じゃなくてあの時期に植毛の予約が取れたからリッチーはその時のツアーをキャンセルしたんだよ」という事実を聞かされ愕然としたという
だからラーズはいくら禿げても金を唸るほど持っていても植毛しないのだろうと思う
748ドレミファ名無シド
2016/02/02(火) 02:17:04.76ID:WWDAR5qL ジョーが加入していた当時のリッチーの音はあまり好きになれなかったな。
ライブでのディストーションのかけ方が酷かった。
再結成時はとてもクリーンなサウンドでリッチーが抜ける直前のライブビデオのサウンドと
丁寧な演奏は最高だった。
使用エフェクターも色々と変化があったんだろうね。
イアンのヴォーカルは素晴らしいが、あの時のサウンドでデヴィッドやロニーのヴォーカルも
聞いてみたかった。
デヴィッドはリッチーにコンタクトを取ったようだが、第3期での再結成にはやはりリッチーは
首を縦に振らなかったようだね。
ライブでのディストーションのかけ方が酷かった。
再結成時はとてもクリーンなサウンドでリッチーが抜ける直前のライブビデオのサウンドと
丁寧な演奏は最高だった。
使用エフェクターも色々と変化があったんだろうね。
イアンのヴォーカルは素晴らしいが、あの時のサウンドでデヴィッドやロニーのヴォーカルも
聞いてみたかった。
デヴィッドはリッチーにコンタクトを取ったようだが、第3期での再結成にはやはりリッチーは
首を縦に振らなかったようだね。
749ドレミファ名無シド
2016/02/04(木) 00:20:19.05ID:gF8JRPLv 元気な内にClaptonとの競演を・・・。
750あぼーん
NGNGあぼーん
751ドレミファ名無シド
2016/02/22(月) 21:29:27.27ID:SQg4UHBS 嵐の復活ラブがハイウエイスターな件
752ドレミファ名無シド
2016/02/28(日) 08:28:25.55ID:6bjZEG49 ttp://www.lazymusic.hu/?p=941
Blackmore’s 2015 pickup change UPDATED!
多分、フロントとリアに窪み無しLace Sensor Gold、
センターにVelvet Hammerを載せてた1977年製の
ストラトのPU関係を、ピックガードごと交換してるね。
指板をフラットにされて、再度彫ったら下のメイプルが
出ちゃったから引退させた1974年製のストラトのを
ピックガードごと移植してるんじゃないか?
センターPUが、引退後の1974年製のストラトと同じように見える。
ボリュームやトーンの白ノブは比較的新しいように見える。
1993年頃からは1個だったストリングガイドは2個に増えてる?
よく見えないけど。
ペグは以前と同じく、6弦用が5弦用より妙に長い
初期型のSperzelか?
当時のはUSAの刻印がないし、指で回してロックする皿が
現行品より径が小さい。
Blackmore’s 2015 pickup change UPDATED!
多分、フロントとリアに窪み無しLace Sensor Gold、
センターにVelvet Hammerを載せてた1977年製の
ストラトのPU関係を、ピックガードごと交換してるね。
指板をフラットにされて、再度彫ったら下のメイプルが
出ちゃったから引退させた1974年製のストラトのを
ピックガードごと移植してるんじゃないか?
センターPUが、引退後の1974年製のストラトと同じように見える。
ボリュームやトーンの白ノブは比較的新しいように見える。
1993年頃からは1個だったストリングガイドは2個に増えてる?
よく見えないけど。
ペグは以前と同じく、6弦用が5弦用より妙に長い
初期型のSperzelか?
当時のはUSAの刻印がないし、指で回してロックする皿が
現行品より径が小さい。
753ドレミファ名無シド
2016/02/28(日) 10:11:47.83ID:9p0zwelU これ新しいギター??
http://i.imgur.com/lbKZ2EI.jpg
http://i.imgur.com/lbKZ2EI.jpg
754752
2016/02/28(日) 14:48:29.63ID:6bjZEG49 >>753
752のトップの白黒写真と同一のギターでしょうな。
1974年製のストラトに載せたツインブレードの音は
好きじゃなかったから、1977年製のストラトにゃ
Lace Sensor Goldを載せたと、どっかに書いてあったと
思うんだが、どうして、Lace Sensor Goldを外して、
1977年製のストラトにツインブレードを載せたんだか。
今回のPU交換は、亡くなったDawkがやったのか、
別の人なのか。
752のトップの白黒写真と同一のギターでしょうな。
1974年製のストラトに載せたツインブレードの音は
好きじゃなかったから、1977年製のストラトにゃ
Lace Sensor Goldを載せたと、どっかに書いてあったと
思うんだが、どうして、Lace Sensor Goldを外して、
1977年製のストラトにツインブレードを載せたんだか。
今回のPU交換は、亡くなったDawkがやったのか、
別の人なのか。
755ドレミファ名無シド
2016/03/07(月) 01:42:01.41ID:S37kc+jj セットネックのFJストラトも持ってた記憶があるが、どんな音がしてたのか気になる
シャーラーロックペグで、ストリングガイド無し(スタガードシャフト)
PUはレースセンサー金2つ
レバー式3点PUセレクター
…だったと思う
シャーラーロックペグで、ストリングガイド無し(スタガードシャフト)
PUはレースセンサー金2つ
レバー式3点PUセレクター
…だったと思う
756ドレミファ名無シド
2016/03/07(月) 01:46:26.01ID:/fYIUxAC なーんであれライブで使わんかったん?
757ドレミファ名無シド
2016/03/07(月) 09:07:40.04ID:84rmylqm あんなん、本家CSの本人モデルのコピーだろ
カタログに載ってたのはただの宣伝
カタログに載ってたのはただの宣伝
758ドレミファ名無シド
2016/04/08(金) 06:41:49.43ID:zPrAlgt1 今度ラジオ深夜便でリッチー・ブラックモア特集やるぞ。
760ドレミファ名無シド
2016/04/09(土) 00:27:23.53ID:/4Pat40d ただの宣伝といえば LEAD-I, II...
http://images.equipboard.com/uploads/source/image/26842/big_ritchie2.jpg
http://images.equipboard.com/uploads/source/image/26842/big_ritchie2.jpg
761ドレミファ名無シド
2016/04/11(月) 10:42:47.08ID:sHBW0qRN 今夜だ。
762ドレミファ名無シド
2016/04/11(月) 10:48:20.41ID:fVxr0CgI そうなんだけど新曲って訳じゃなく、最新情報もなく、知ってる・持ってる曲を垂れ流しされてもなぁ
764ドレミファ名無シド
2016/04/12(火) 12:38:34.22ID:CELcSiiZ 実況板盛り上がっていた。やっぱりリッチーの人気は不動だ。
765ドレミファ名無シド
2016/04/12(火) 15:10:04.00ID:xR57SaJE Guitarをやっている人には知名度が高いと思いますが
E.Claptonのような知名度はありませんよね。
E.Claptonのような知名度はありませんよね。
767ドレミファ名無シド
2016/04/12(火) 20:34:01.54ID:S+t5XDPz とんかつ爺の話はそこまでだ
768ドレミファ名無シド
2016/04/13(水) 12:33:43.47ID:n3JIP7OC >>765
クラプトンがヤク中治療で入院している病院を抜けだしてわざわざレインボーのライヴ見に行く程度には認められている人
クラプトンがヤク中治療で入院している病院を抜けだしてわざわざレインボーのライヴ見に行く程度には認められている人
769ドレミファ名無シド
2016/04/13(水) 16:48:30.38ID:BkCdbQH1 Jベックが、あんなふざけたパフォーマンス(ギター破壊)をしなけりゃ、
俺らの中(当時活躍中のペイジ、クラプトン、ベック、クラスと思われる)
で一番上手いんだがなー、と言わしめた人。
俺らの中(当時活躍中のペイジ、クラプトン、ベック、クラスと思われる)
で一番上手いんだがなー、と言わしめた人。
771ドレミファ名無シド
2016/04/13(水) 18:10:26.55ID:n3JIP7OC ギター破壊じゃなくて気分次第で演奏の質がコロコロ変わる事を言ってんじゃないのかな?
772ドレミファ名無シド
2016/04/14(木) 04:17:10.65ID:HsfrF/rO >>770
ジミヘンは当時のロックギタリストの間では別格扱いなんだよ。
J.ベックがブラックモアについて語ったのは、
派手なアクションやギター破壊など、
ステージ・パフォーマンスに注力しないで、
まじめに弾けば一番上手い、という趣旨の発言だったはず。
ジミヘンは当時のロックギタリストの間では別格扱いなんだよ。
J.ベックがブラックモアについて語ったのは、
派手なアクションやギター破壊など、
ステージ・パフォーマンスに注力しないで、
まじめに弾けば一番上手い、という趣旨の発言だったはず。
773ドレミファ名無シド
2016/04/14(木) 09:10:56.55ID:bnahDU2j FMの今日のお誕生日コーナーで聞いたけど、
3連符の鬼にして我がギターの心の師匠で
あらせられるリッチー・ブラックモア先生の
お誕生日だそうだ。
3連符の鬼にして我がギターの心の師匠で
あらせられるリッチー・ブラックモア先生の
お誕生日だそうだ。
774ドレミファ名無シド
2016/05/03(火) 12:43:41.98ID:7/B6CKZd 例のヤツ出たのに何でこんなに下がってんだ!!
オヤジ達、DVDに浸りすぎて書き込み忘れすぎだろw
オマケのTシャツがなかなか着心地が良いw
オヤジ達、DVDに浸りすぎて書き込み忘れすぎだろw
オマケのTシャツがなかなか着心地が良いw
775ドレミファ名無シド
2016/05/04(水) 01:29:46.28ID:WRuPn4Ra776ドレミファ名無シド
2016/05/05(木) 19:30:39.82ID:G5wSaf38 「完全アマ志向、レインボーみたいな様式美バンドやろう!!
リッチー、インギーオタ大歓迎!!」
みたいな広告で、オッサン鍵盤奏者が募集してたから
応募してみたことが昔あったが。
電話で話してみて、俺がフロイド付ハムバッカー使ってることを言ったとたんキレられたw
「何でストラトじゃねぇの?君は馬か鹿か!?」
だとさw完全アマ志向のクセに。
様式美オタってこんな考え狭い奴らが多くてウンザリ。二度とやるかw
テラローザ見てみろよ、最後にいたギターとかフロイド付ハムバッカー使ってんじゃん。
リッチー、インギーオタ大歓迎!!」
みたいな広告で、オッサン鍵盤奏者が募集してたから
応募してみたことが昔あったが。
電話で話してみて、俺がフロイド付ハムバッカー使ってることを言ったとたんキレられたw
「何でストラトじゃねぇの?君は馬か鹿か!?」
だとさw完全アマ志向のクセに。
様式美オタってこんな考え狭い奴らが多くてウンザリ。二度とやるかw
テラローザ見てみろよ、最後にいたギターとかフロイド付ハムバッカー使ってんじゃん。
777ドレミファ名無シド
2016/05/05(木) 19:45:46.75ID:DYqP7OJm そこが様式美なんだろ
778ドレミファ名無シド
2016/05/05(木) 20:04:04.74ID:sPTd60es 一つ質問しさせて下さい
カリフォルニアジャム爆破シーンについてなんですが、あの際は、いつのまにか三段積みのアンプが不自然に前へと押し出されている映像が映り、その直後に爆破となったと思います
あのアンプの正体は何なのですか? とりあえずマーシャルではないと思いますが
カリフォルニアジャム爆破シーンについてなんですが、あの際は、いつのまにか三段積みのアンプが不自然に前へと押し出されている映像が映り、その直後に爆破となったと思います
あのアンプの正体は何なのですか? とりあえずマーシャルではないと思いますが
779ドレミファ名無シド
2016/05/05(木) 20:42:48.22ID:4Zj7uqNt なんであるかは聞かない御約束。
780ドレミファ名無シド
2016/05/06(金) 03:18:50.35ID:b0Jo4xle 778です。
そうですかー。
ところで、もう一つ別の質問です。
一時期、ギター弦の先端を切らず、くるくると丸めていたと思われるのですが、これはどういった理由によるのでしょうか?
そうですかー。
ところで、もう一つ別の質問です。
一時期、ギター弦の先端を切らず、くるくると丸めていたと思われるのですが、これはどういった理由によるのでしょうか?
782ドレミファ名無シド
2016/05/09(月) 00:29:56.81ID:pDWbBW5r さ、様式美…
784ドレミファ名無シド
2016/05/24(火) 00:00:10.20ID:TJlNNTap 6月は、復活ライブやるんだろ??
785ドレミファ名無シド
2016/06/05(日) 19:22:29.07ID:rM3Ih24h 今月は復活ライブなのにどこのスレも全然もりあがってねーな
786ドレミファ名無シド
2016/06/16(木) 18:50:52.61ID:/QmDWy+u787ドレミファ名無シド
2016/06/26(日) 06:37:40.24ID:lGuBoejY788ドレミファ名無シド
2016/06/26(日) 08:48:12.57ID:zAOpGRB/ オープンリールデッキの置物がなつかしい。
かなり省エネですな。
かなり省エネですな。
789ドレミファ名無シド
2016/06/29(水) 09:35:18.69ID:gSAf8w0L791ドレミファ名無シド
2016/06/30(木) 17:59:35.03ID:NbLcxwbd ギラギラしためつきも柔和な感じになったし。
“立ち直った”のかな?
“立ち直った”のかな?
792ドレミファ名無シド
2016/07/02(土) 06:21:09.17ID:w/vRMyK4 先月出た、ザ・ギターマン 特集●RBギターズ(改訂版)は、
かなりの力作だから、旧版を持ってても買った方がいいかもね。
少々残念な部分もあるが、それは些細なことだと思う。
155ページの、リアをストラトブラスター云々は間違い。
83ページの説明が正しい。
67ページのBourneは、旧版と同様にBournsの誤植だと
思うけど、例の四角いポットは、Allen Bradleyの
じゃないかという説が出てる。
当時のカタログを見ると、シェクターが一緒に売ってた
四角いポットは、Allen Bradleyだった。
81ページに、93年にペグをスパーゼルに交換と書いてるけど、
76ページの91年の写真では、すでにスパーゼルになってる。
PUをレースセンサーに交換するより前に、シャーラーから
スパーゼルに交換している。
101ページのComfort Strappはギター用じゃなく、
リッチーのは日本のファンに贈られたベース用のショート。
かなりの力作だから、旧版を持ってても買った方がいいかもね。
少々残念な部分もあるが、それは些細なことだと思う。
155ページの、リアをストラトブラスター云々は間違い。
83ページの説明が正しい。
67ページのBourneは、旧版と同様にBournsの誤植だと
思うけど、例の四角いポットは、Allen Bradleyの
じゃないかという説が出てる。
当時のカタログを見ると、シェクターが一緒に売ってた
四角いポットは、Allen Bradleyだった。
81ページに、93年にペグをスパーゼルに交換と書いてるけど、
76ページの91年の写真では、すでにスパーゼルになってる。
PUをレースセンサーに交換するより前に、シャーラーから
スパーゼルに交換している。
101ページのComfort Strappはギター用じゃなく、
リッチーのは日本のファンに贈られたベース用のショート。
793ドレミファ名無シド
2016/07/02(土) 06:52:57.40ID:w/vRMyK4 ttp://assets.teamrock.com/image/b0d1cf10-aa02-4ebe-a006-a7f6c64530ac?w=800
ttp://www.thehighwaystar.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/2016-06-17_rainbow_08.jpg
先日のライブでは、3、4弦用のストリングガイドが増設されてるね。
1、2弦用のは、前からの銀色のじゃないかな?
黒いから、おそらくGraphtechのだけど、リッチーと同じ長方形のは生産完了。
今売ってるのはラグビーボールみたいな形になってる。
「改訂版」の57ページのストリングガイドを、OBLのPUや
ピックガード、ノブ類と同時に1977年製のストラトに移植したのかも。
本来、スパーゼルにはストリングガイドは不要なんだがなぁ。
アームはつけていない。ボリュームやトーンのノブは白なのに、
PUセレクターのプラスチックパーツは黒。
98ページの黒いストラトにも、黒いストリングガイドを付けてるし、
MASTERってノブを付けてたころのスミスストラトにも付けてた。
Graphtech PT-7000は高いのが2個のセット。
PT-7001は高いのと低いののセットだったらしい。
ttp://www.thehighwaystar.com/wp/wp-content/uploads/2016/06/2016-06-17_rainbow_08.jpg
先日のライブでは、3、4弦用のストリングガイドが増設されてるね。
1、2弦用のは、前からの銀色のじゃないかな?
黒いから、おそらくGraphtechのだけど、リッチーと同じ長方形のは生産完了。
今売ってるのはラグビーボールみたいな形になってる。
「改訂版」の57ページのストリングガイドを、OBLのPUや
ピックガード、ノブ類と同時に1977年製のストラトに移植したのかも。
本来、スパーゼルにはストリングガイドは不要なんだがなぁ。
アームはつけていない。ボリュームやトーンのノブは白なのに、
PUセレクターのプラスチックパーツは黒。
98ページの黒いストラトにも、黒いストリングガイドを付けてるし、
MASTERってノブを付けてたころのスミスストラトにも付けてた。
Graphtech PT-7000は高いのが2個のセット。
PT-7001は高いのと低いののセットだったらしい。
794ドレミファ名無シド
2016/07/07(木) 18:30:37.39ID:+8/8l/RC リッチーって指板フラットに削ったりしてたんだっけ?
795ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 09:44:47.72ID:ZNlQhjyf 陥没してたんじゃないの?
796ドレミファ名無シド
2016/07/08(金) 19:01:27.00ID:tlc6dV/O797ドレミファ名無シド
2016/08/07(日) 06:32:59.80ID:v+moPlj9 BURRN! 9月号に、1977年製のストラトが
結構鮮明に写ってる。
3、4弦用に増設されたストリングガイドは、
高さがある方の四角い黒いプラスチック製。
またはスペーサーを入れてる?
ピックガードは、一番細い部分で、ネジの
横に斜めの割れがある。
改訂版の056ページの写真を見ると、
リタイヤした74年製のにも同様の割れが
あるかどうかは不鮮明で微妙。割れてる
ように見えなくもない。
割れが同じなら、ピックガードごとの
移植だろうけど、ノブは黒を白にしてるから、
ポットの交換はあるかも。
結構鮮明に写ってる。
3、4弦用に増設されたストリングガイドは、
高さがある方の四角い黒いプラスチック製。
またはスペーサーを入れてる?
ピックガードは、一番細い部分で、ネジの
横に斜めの割れがある。
改訂版の056ページの写真を見ると、
リタイヤした74年製のにも同様の割れが
あるかどうかは不鮮明で微妙。割れてる
ように見えなくもない。
割れが同じなら、ピックガードごとの
移植だろうけど、ノブは黒を白にしてるから、
ポットの交換はあるかも。
798ドレミファ名無シド
2016/08/07(日) 06:47:45.20ID:v+moPlj9 シールドは、舟形に挿さってる部分の黒い部分と
銀色の部分の形から類推して、
PLANET WAVESのAmerican Stage Cableが濃厚。
ブランドの書いてある文字部分は、どの
写真にも写っていない。
消したのか、たまたま見えない向きに挿しているのか?
ギター側にはKill Switchは付いていないから、
付いていないタイプでは?
元々はストラップのブランドで、今はダダリオの傘下で
ダダリオのアクセサリー部門のブランドになっている。
blackmore planet wavesで検索すると、
D'Addario Strings : Artist Details : Ritchie Blackmore
が出てきて、
I choose D'Addario strings because they stay vibrant
as the first day of putting them on.
なんてコメントが出てくるが、載ってる使用弦はアコギ用だけ。
その流れでストラトもダダリオの可能性もあるけど。
10年ぐらい前に、再生産のラージヘッド、サンバースト
フラット貼りローズに、PLANET WAVESのストラップを
付けてる写真が載ってた。何らかの契約をしているのかも。
銀色の部分の形から類推して、
PLANET WAVESのAmerican Stage Cableが濃厚。
ブランドの書いてある文字部分は、どの
写真にも写っていない。
消したのか、たまたま見えない向きに挿しているのか?
ギター側にはKill Switchは付いていないから、
付いていないタイプでは?
元々はストラップのブランドで、今はダダリオの傘下で
ダダリオのアクセサリー部門のブランドになっている。
blackmore planet wavesで検索すると、
D'Addario Strings : Artist Details : Ritchie Blackmore
が出てきて、
I choose D'Addario strings because they stay vibrant
as the first day of putting them on.
なんてコメントが出てくるが、載ってる使用弦はアコギ用だけ。
その流れでストラトもダダリオの可能性もあるけど。
10年ぐらい前に、再生産のラージヘッド、サンバースト
フラット貼りローズに、PLANET WAVESのストラップを
付けてる写真が載ってた。何らかの契約をしているのかも。
799ドレミファ名無シド
2016/08/10(水) 22:33:26.98ID:7he+hxGr マーシャルがなくなって、トレモロアームも付けてなかった。
800ドレミファ名無シド
2016/09/28(水) 23:03:03.92ID:XcOY66YH リッチー・ブラックモア、19年ぶりハードロック復活!
レインボーとディープ・パープルの名曲満載の2016年版レインボー“奇跡のライヴ”
『メモリーズ・イン・ロック ライヴ・アット・モンスターズ・オブ・ロック2016』
11/18発売決定!
レインボーとディープ・パープルの名曲満載の2016年版レインボー“奇跡のライヴ”
『メモリーズ・イン・ロック ライヴ・アット・モンスターズ・オブ・ロック2016』
11/18発売決定!
802ドレミファ名無シド
2016/12/28(水) 14:01:27.53ID:nbn06GDD こないだBlu-rayで再発されたカリフォルニアジャムを改めて見返したら、
今まで思っていたよりずっとずっとリッチーは巧かったんだな〜と恥ずかしながら再認識。
この頃は既に手抜きで、トーンも貧相で悲惨、ってイメージだったけど。
しっかり弾いているし、腰があっていいトーンだなと。
下手くそな私だと悲惨になるようなセッティングなんだろうなと。
今まで思っていたよりずっとずっとリッチーは巧かったんだな〜と恥ずかしながら再認識。
この頃は既に手抜きで、トーンも貧相で悲惨、ってイメージだったけど。
しっかり弾いているし、腰があっていいトーンだなと。
下手くそな私だと悲惨になるようなセッティングなんだろうなと。
803ドレミファ名無シド
2016/12/28(水) 14:50:59.28ID:x8TWEJ3k805ドレミファ名無シド
2017/01/13(金) 23:53:45.16ID:xwWOX7Yn >>802
カリジャムの音は確かに良い、けど最上かというと……
オーケストラと共演したときの音のほうが好き
カリジャムよりも怒りと不満の度合いが強うような気がする
本人には申し訳ないことかもしれないけどね
カリジャムの音は確かに良い、けど最上かというと……
オーケストラと共演したときの音のほうが好き
カリジャムよりも怒りと不満の度合いが強うような気がする
本人には申し訳ないことかもしれないけどね
806ドレミファ名無シド
2017/02/02(木) 01:39:15.81ID:aBC5+H7z ブラックナイトとかストレンジカインドウーマンのソロって完コピしてる?
あれ明らかに適当に弾いてるよな、
あれ明らかに適当に弾いてるよな、
807ドレミファ名無シド
2017/02/02(木) 09:03:37.16ID:sWUtLU2N キメフレーズはコピるけどあとはいろんなソロのチャンポンなことが多い。
808ドレミファ名無シド
2017/03/17(金) 13:31:41.33ID:GhEDG1rl リッチーってレースセンサー(今はノイズレスピックアップだか言うらしいが)載せて使ってたのって、
95年だかに出したスルーネックのモデルだけだっけ?
今年ストラト一本新品で買って、実際に弾いてみないと分からないけど、
多分レースセンサーに載せ替えると思うんだよね。
95年だかに出したスルーネックのモデルだけだっけ?
今年ストラト一本新品で買って、実際に弾いてみないと分からないけど、
多分レースセンサーに載せ替えると思うんだよね。
809ドレミファ名無シド
2017/03/17(金) 19:23:04.85ID:bgiNMU1v リッチー節について語ってみたいと思います。
ギター奏法
アーミング 第2期パープルの頃は気が狂ったように連発していたが、
74年以降は味付け程度になり、80年代後半頃にはほとんど使用しなく
なり飾りと化している。理由は“皆が使っている”からだそうである。
ブリッジをフローティングさせているため、アームダウンのみならず、
アームアップも行うことにより、トリッキーなサウンドを演出する。
トレモロピッキング 第3期パープル頃に目立ちはじめ、78年頃まで使
いまくっている。実際この頃の海賊盤を聴いてもすべての楽曲で登場し
ている位頻繁に出てくる。ピックを強く握りひたすらピッキングする。
ボトルネック 初めてアルバムで演奏したのは恐らくファイアボールの
ノーノーノーと思うのだが、これ以降マシンヘッドを除くすべてのアル
バムに必ず使用されている。特にアルバムロングリブロックンロールで
はギターソロの半分位をスライドさせている。ステージではアルバムス
トームブリンガーのツアー(75年)から使用し始めていると思われ、ブ
ラックモアはボトルネックをスティールと呼称しているらしい。使用方
法は指にはめず、かぶせて覆うように持って使い、すぐに捨ててフィン
ガリングできる体勢で使用している。使用前は口に咥えていることもあ
る。またビール瓶等でスライドすることもあり。
ギター奏法
アーミング 第2期パープルの頃は気が狂ったように連発していたが、
74年以降は味付け程度になり、80年代後半頃にはほとんど使用しなく
なり飾りと化している。理由は“皆が使っている”からだそうである。
ブリッジをフローティングさせているため、アームダウンのみならず、
アームアップも行うことにより、トリッキーなサウンドを演出する。
トレモロピッキング 第3期パープル頃に目立ちはじめ、78年頃まで使
いまくっている。実際この頃の海賊盤を聴いてもすべての楽曲で登場し
ている位頻繁に出てくる。ピックを強く握りひたすらピッキングする。
ボトルネック 初めてアルバムで演奏したのは恐らくファイアボールの
ノーノーノーと思うのだが、これ以降マシンヘッドを除くすべてのアル
バムに必ず使用されている。特にアルバムロングリブロックンロールで
はギターソロの半分位をスライドさせている。ステージではアルバムス
トームブリンガーのツアー(75年)から使用し始めていると思われ、ブ
ラックモアはボトルネックをスティールと呼称しているらしい。使用方
法は指にはめず、かぶせて覆うように持って使い、すぐに捨ててフィン
ガリングできる体勢で使用している。使用前は口に咥えていることもあ
る。またビール瓶等でスライドすることもあり。
810ドレミファ名無シド
2017/03/17(金) 19:58:04.62ID:e5eVCSYX ( ・`ω・´)ワイはもっぱらリポビタンの瓶やな
811ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 07:16:17.98ID:tYWAmdi+ ブラックモアの真骨頂は速弾きでもアーミングでもなく、
スライド奏法なり。
スライド奏法なり。
812ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 13:22:48.84ID:j1FD1oPa >>811
たまに60年代~70年くらい(?)当時、
ウェスやらレスポールやらオールマンブラザースバンドを聴いていた、
ってリッチーが言っているのを読んで「?」だったんだけど、
スライドの事か、って最近気づいたわ。
スライドとスティールギターって関係あるんだっけ?
スピーディーウエストを聴いていたらしいから、そっからリッチーのスライドへの興味が始まったのかなって思ったり。
たまに60年代~70年くらい(?)当時、
ウェスやらレスポールやらオールマンブラザースバンドを聴いていた、
ってリッチーが言っているのを読んで「?」だったんだけど、
スライドの事か、って最近気づいたわ。
スライドとスティールギターって関係あるんだっけ?
スピーディーウエストを聴いていたらしいから、そっからリッチーのスライドへの興味が始まったのかなって思ったり。
813ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 17:29:16.14ID:cEtIUnds814ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 17:34:50.08ID:Nr85v/jy >>813
ああやっぱりそうだよね。
いや、考えてみたら今までリッチーのスライドはどっから来たのか疑問に思った事なかったなと。
オールマン〜は「?」だったけど。
インタビューでスライド始めたきっかけって話たことあったっけ?
ああやっぱりそうだよね。
いや、考えてみたら今までリッチーのスライドはどっから来たのか疑問に思った事なかったなと。
オールマン〜は「?」だったけど。
インタビューでスライド始めたきっかけって話たことあったっけ?
815ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 22:31:02.76ID:2C1d2QuK ここ数年、また使い出したOBL450って、
裏側の構造は大きく分けて2タイプあるんだね。
裏に'87って印刷してるタイプは、リッチーがやってるような並列に
アレンジ(出力と低音を弱くする)が不可。
裏の薄いプラ板を剥がしても、端子が出てないから、直列でしか使えない。
PUのサイズがストラトのピックガードの
穴ギリギリのデカさで、ネジなしでも
落ちないぐらいのギュウギュウ。
高さ調整のネジを通すネジ穴周囲の
耳部分がペラペラのプラなので
強度が足りないと思う。
素材が弱いんだから、尖った耳に
しなきゃよかったのに。
耳が千切れると高さ調整が出来なくなる。
PUがギュウギュウなので、ネジを回しても
PUの高さ調整がスムーズじゃない上に、
耳が極度に弱いから、ネジを回してる
間に、負担がかかった耳が中で裂ける
事故が起きそうで怖い。
裏側の構造は大きく分けて2タイプあるんだね。
裏に'87って印刷してるタイプは、リッチーがやってるような並列に
アレンジ(出力と低音を弱くする)が不可。
裏の薄いプラ板を剥がしても、端子が出てないから、直列でしか使えない。
PUのサイズがストラトのピックガードの
穴ギリギリのデカさで、ネジなしでも
落ちないぐらいのギュウギュウ。
高さ調整のネジを通すネジ穴周囲の
耳部分がペラペラのプラなので
強度が足りないと思う。
素材が弱いんだから、尖った耳に
しなきゃよかったのに。
耳が千切れると高さ調整が出来なくなる。
PUがギュウギュウなので、ネジを回しても
PUの高さ調整がスムーズじゃない上に、
耳が極度に弱いから、ネジを回してる
間に、負担がかかった耳が中で裂ける
事故が起きそうで怖い。
817ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 08:14:53.53ID:5FQ+iTfU >>808
あまりにも事実誤認が多過ぎて話にならん
あまりにも事実誤認が多過ぎて話にならん
818ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 11:35:36.65ID:FcvOzGAF 【訃報】チャック・ベリーさん死去 ロックの創始者 90歳★2 [無断転載禁止]©2ch.
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489888404/
元スレ http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1489888404/
819ドレミファ名無シド
2017/04/09(日) 12:39:11.30ID:0Spzt8Vj OBL450をリッチーみたいに並列にすると、
鼻をつまんだような音に加えて、低音が
少なくなる。
コンプ感の強いレースセンサーと違って、
アタックが強烈に出る。サスティーンは長い。
ノイズは極めて少ない。結構、特殊な音。
OBL450は、最初は並列に出来る構造に
なってたけど、そのうち省略するように
なったようだし、故ビル・ローレンスさんの
最後のブランドWildeでも、OBL450の後継モデル
らしきL45Sは並列出来る構造を省略している。
耳部分の構造的な弱さは、L45Sも変わっていない様子。
並列の省略は、コストの問題なのか、ビルさんが、
使えない音だなぁと判断したのかは分からない。
ビルさんの弟子ディマジオのストラト用
ツインブレードは、省略してないようだけど。
鼻をつまんだような音に加えて、低音が
少なくなる。
コンプ感の強いレースセンサーと違って、
アタックが強烈に出る。サスティーンは長い。
ノイズは極めて少ない。結構、特殊な音。
OBL450は、最初は並列に出来る構造に
なってたけど、そのうち省略するように
なったようだし、故ビル・ローレンスさんの
最後のブランドWildeでも、OBL450の後継モデル
らしきL45Sは並列出来る構造を省略している。
耳部分の構造的な弱さは、L45Sも変わっていない様子。
並列の省略は、コストの問題なのか、ビルさんが、
使えない音だなぁと判断したのかは分からない。
ビルさんの弟子ディマジオのストラト用
ツインブレードは、省略してないようだけど。
820ドレミファ名無シド
2017/04/14(金) 13:15:36.23ID:nltAVIa4 ピッキングはアップピッキングが多い。
シングルノートの比較的スローなメロディを弾く場合はまずアップピッキングのみで演奏している。
異弦へ移る場合、特に下の弦から上の弦に移る場合、アップピッキングした場合はそのまま次の上の弦も
アップピッキングで弾くことが多い。
意外とオルタネイトはせず、バーンやキルザキング、キャントハプンヒア等のアルペジオピッキングは
アップアップダウンの順番で弾いている。
ただしライブのチャイルドインタイムくらいの速さになってくるとオルタネイトしている。
シングルノートの比較的スローなメロディを弾く場合はまずアップピッキングのみで演奏している。
異弦へ移る場合、特に下の弦から上の弦に移る場合、アップピッキングした場合はそのまま次の上の弦も
アップピッキングで弾くことが多い。
意外とオルタネイトはせず、バーンやキルザキング、キャントハプンヒア等のアルペジオピッキングは
アップアップダウンの順番で弾いている。
ただしライブのチャイルドインタイムくらいの速さになってくるとオルタネイトしている。
821ドレミファ名無シド
2017/04/15(土) 10:08:18.99ID:Wi65Ywh2 トリルについてはリッチー節の特徴のひとつで、
フレーズ中一貫して定期的に盛り込んでおり完全に指癖と化している。
またバッキング時のトリル(ほとんど人差し指と薬指、たまに薬指と開放弦、人差し指と開放弦、
人差し指と中指等もある)については、効果音を狙っているというよりはステージアクションで
右手を上げていたり、アンプのボリュームやトーンを調整したり、他のメンバーに指示を出していて
ピッキングができない時に、ほとんど癖のように出てくると考えるべきものだろう。
フレーズ中一貫して定期的に盛り込んでおり完全に指癖と化している。
またバッキング時のトリル(ほとんど人差し指と薬指、たまに薬指と開放弦、人差し指と開放弦、
人差し指と中指等もある)については、効果音を狙っているというよりはステージアクションで
右手を上げていたり、アンプのボリュームやトーンを調整したり、他のメンバーに指示を出していて
ピッキングができない時に、ほとんど癖のように出てくると考えるべきものだろう。
822ドレミファ名無シド
2017/04/15(土) 10:12:55.51ID:Wi65Ywh2 異弦同フレットを押弦する時は、人差し指の場合を除き、複数の指で押弦する。
例えばスモークオンザウォーターの有名な完全4度リフは、すべて異弦同フレットで演奏するが、
5フレットの5弦・4弦はそれぞれ中指・薬指で押さえ、次の3フレットは人差し指で4弦・3弦を
いっぺんに押さえるといった具合だ。
ちなみにピッキングはすべてアップピッキングを使用し、80年代からは6弦3フレットのG音を
親指で入れ込む(6弦はダウンピッキング)奏法に変化している。
彼はステージの上でチューニングをする時は好んでG音を使う。70年代後半頃までは
正規のアルバムのみならず、海賊盤を聴いてもGコードを分散した様々なノートで
チューニングしている様子が伺える。
(80年以降はバックステージでメーターを使用してチューニングするようになり、
あまりステージ上でダラダラやらなくなった)
例えばスモークオンザウォーターの有名な完全4度リフは、すべて異弦同フレットで演奏するが、
5フレットの5弦・4弦はそれぞれ中指・薬指で押さえ、次の3フレットは人差し指で4弦・3弦を
いっぺんに押さえるといった具合だ。
ちなみにピッキングはすべてアップピッキングを使用し、80年代からは6弦3フレットのG音を
親指で入れ込む(6弦はダウンピッキング)奏法に変化している。
彼はステージの上でチューニングをする時は好んでG音を使う。70年代後半頃までは
正規のアルバムのみならず、海賊盤を聴いてもGコードを分散した様々なノートで
チューニングしている様子が伺える。
(80年以降はバックステージでメーターを使用してチューニングするようになり、
あまりステージ上でダラダラやらなくなった)
823ドレミファ名無シド
2017/04/15(土) 23:32:56.91ID:BOs1PJ99 >5フレットの5弦・4弦は
10フレットの6弦・5弦は、だろ
10フレットの6弦・5弦は、だろ
824ドレミファ名無シド
2017/04/16(日) 11:05:13.20ID:47QXX5AV そっちを弾くときはたいてい指弾き
825ドレミファ名無シド
2017/04/16(日) 21:19:12.29ID:Cec+AAQN リッチーはピッキング自体は非常に軽いタッチで弾いており(ピックがかなり硬いため)、
ステージが遠いと右手はピックアップ部分で停止しているように見える位である。
更にピッキングの位置を極端にフロントピック側やリア側に移動させることにより、
ピッキングトーンを変化させる場合もある。
コードを鳴らすときは恐らく癖とおもわれるが、ジャーンと鳴らさずシャカジャーンと鳴らすことが多い。
シャカの部分はミュート気味にしている。またアップでコードを鳴らすこともある。
左手親指による押弦を多用する。いわゆるハイコードを鳴らす場合、
通常セーハして押弦するギタリストが多いが、ブラックモアの特徴として6弦、場合によっては
5弦あたりを親指で押さえハイコードやリフを演奏する。
このため、キーがF♯(ミストゥリーテッド)、B(スポットライトキッド)、G(キャントハプンヒア)
あたりでもルート音に6弦を使用しつつ、残りの4本の指で複雑なフィンガリングを要求されるリフを
弾きこなすことができる。
ステージが遠いと右手はピックアップ部分で停止しているように見える位である。
更にピッキングの位置を極端にフロントピック側やリア側に移動させることにより、
ピッキングトーンを変化させる場合もある。
コードを鳴らすときは恐らく癖とおもわれるが、ジャーンと鳴らさずシャカジャーンと鳴らすことが多い。
シャカの部分はミュート気味にしている。またアップでコードを鳴らすこともある。
左手親指による押弦を多用する。いわゆるハイコードを鳴らす場合、
通常セーハして押弦するギタリストが多いが、ブラックモアの特徴として6弦、場合によっては
5弦あたりを親指で押さえハイコードやリフを演奏する。
このため、キーがF♯(ミストゥリーテッド)、B(スポットライトキッド)、G(キャントハプンヒア)
あたりでもルート音に6弦を使用しつつ、残りの4本の指で複雑なフィンガリングを要求されるリフを
弾きこなすことができる。
826ドレミファ名無シド
2017/04/17(月) 03:52:59.49ID:XMf2QEpk827ドレミファ名無シド
2017/04/18(火) 11:49:05.78ID:lM0bYF4m ボリューム奏法
ヴァイオリン奏法、フェイドイン奏法等とも呼称されているが、アルバムでは最初にファイアボールに
登場する。ステージでもライブインジャパンのスペーストラッキン、キャッチザレインボーあたりで聴ける。
ブラックモアはピッキングせずにフィンガリングのみの力でフレットを押弦し、右手の小指側面あたりで
ボリューム操作している。
スクラッチ奏法
70年代前半頃はパフォーマンスの一環として特にギターを破壊する直前の演奏で連発していたが、
80年代頃には一過性もしくは効果音的にしか使用しなくなり、80年後半以降はアーミング同様
ほとんど使用しなくなった。
若い頃のブラックモアはそれこそピックに限らず、手の甲、ひじ、アンプ、モニター、ベースシンセペダル、
足の裏、おしり等様々なところでスクラッチさせていたが、年齢を重ねるとともに落ち着いたステージとなり
これらは影を潜めていく。
フィードバック奏法
パフォーマンス的にノイジーに行う場合が多く、わざとアンプに近寄ってその効果を得る場合と、
自然とフィードバックが起こってしまった場合と、フレーズ中においてロングサスティーン効果を
出している場合とがある。
大抵は1オクターブ高い音となってからアーミングを軽く掛けたりしているようだ。
アルバム24カラットパープルのブラックナイトはフィードバックがかかったままソロを行なっている。
ヴァイオリン奏法、フェイドイン奏法等とも呼称されているが、アルバムでは最初にファイアボールに
登場する。ステージでもライブインジャパンのスペーストラッキン、キャッチザレインボーあたりで聴ける。
ブラックモアはピッキングせずにフィンガリングのみの力でフレットを押弦し、右手の小指側面あたりで
ボリューム操作している。
スクラッチ奏法
70年代前半頃はパフォーマンスの一環として特にギターを破壊する直前の演奏で連発していたが、
80年代頃には一過性もしくは効果音的にしか使用しなくなり、80年後半以降はアーミング同様
ほとんど使用しなくなった。
若い頃のブラックモアはそれこそピックに限らず、手の甲、ひじ、アンプ、モニター、ベースシンセペダル、
足の裏、おしり等様々なところでスクラッチさせていたが、年齢を重ねるとともに落ち着いたステージとなり
これらは影を潜めていく。
フィードバック奏法
パフォーマンス的にノイジーに行う場合が多く、わざとアンプに近寄ってその効果を得る場合と、
自然とフィードバックが起こってしまった場合と、フレーズ中においてロングサスティーン効果を
出している場合とがある。
大抵は1オクターブ高い音となってからアーミングを軽く掛けたりしているようだ。
アルバム24カラットパープルのブラックナイトはフィードバックがかかったままソロを行なっている。
828ドレミファ名無シド
2017/04/19(水) 09:40:13.79ID:485zJt7v コピペ厨ウザイ
829ドレミファ名無シド
2017/04/28(金) 03:41:53.43ID:ctDlMDGt ピッキングが軽いとか嘘ばっか
ピック硬いとかも関係ないわ
腕の動きが少なく見えるだけで強弱使い分けてるわ
ピッキングの場所もな
ピック硬いとかも関係ないわ
腕の動きが少なく見えるだけで強弱使い分けてるわ
ピッキングの場所もな
830ドレミファ名無シド
2017/05/21(日) 16:06:20.04ID:TlzrO9Lw ベートーベンの9番を聴いてたら唐突に思い出した
リッチーの奇病説ってあったよね
右手が痺れるだかで楽器弾けなくなるかもしれないから
まだやれるうちにパープル再結成に参加したとかいう
あれってセーソクか酒井の妄想で、完全にガセだったのかね
リッチーの奇病説ってあったよね
右手が痺れるだかで楽器弾けなくなるかもしれないから
まだやれるうちにパープル再結成に参加したとかいう
あれってセーソクか酒井の妄想で、完全にガセだったのかね
831ドレミファ名無シド
2017/08/23(水) 11:50:29.61ID:SmSAoMXS 'Darker Shade Of Black'
最後の音が鳴りやんだ時、思わず立ち上がって「ブラボー!!」と叫びたくなる
最後の音が鳴りやんだ時、思わず立ち上がって「ブラボー!!」と叫びたくなる
832ドレミファ名無シド
2017/08/23(水) 21:50:14.93ID:jq/nN+x3833ドレミファ名無シド
2017/08/23(水) 23:43:50.24ID:azwI+/Ga まぁ、あの時期ステージでやたら左手振ってる場面があったのは確か
834ドレミファ名無シド
2017/12/02(土) 08:11:02.32ID:bIWtWqXe835ドレミファ名無シド
2017/12/02(土) 15:53:04.33ID:ONe8L5Eh836ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 11:40:49.53ID:GXzr5GTh MTCの自作に興味があるんだが、
Dawkが亡くなり、本人も質問に答えてた掲示板が
削除されたのが残念。保存しとけばよかった。
実はこんな感じかなぁというのは、あるんだけど、
自信が無い。理系じゃないんで。
レギュラーのストラトのトーンのコンデンサー
だと音がこもるだけだから、コンデンサーを
トーンポットから取り去って替わりにMTCを装着と
Dawkが書いてた気がする。
ネットにあるMidrange Tone Control
ってのを、ワウワウ用のコイルなんぞで
作って、ストラトの工場出荷時のコンデンサーと
交換すれば、まあまあ近いモノになるのでは?
1ヘンリーや1.5ヘンリーのコンパクトな
インダクターは、あるにはあるけど、入手が面倒なので、
場合によっては直列で稼ぐ。
Dawkが亡くなり、本人も質問に答えてた掲示板が
削除されたのが残念。保存しとけばよかった。
実はこんな感じかなぁというのは、あるんだけど、
自信が無い。理系じゃないんで。
レギュラーのストラトのトーンのコンデンサー
だと音がこもるだけだから、コンデンサーを
トーンポットから取り去って替わりにMTCを装着と
Dawkが書いてた気がする。
ネットにあるMidrange Tone Control
ってのを、ワウワウ用のコイルなんぞで
作って、ストラトの工場出荷時のコンデンサーと
交換すれば、まあまあ近いモノになるのでは?
1ヘンリーや1.5ヘンリーのコンパクトな
インダクターは、あるにはあるけど、入手が面倒なので、
場合によっては直列で稼ぐ。
837ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 11:43:26.79ID:GXzr5GTh Dawkが書き残したMTCの配線を見ると
ボリュームのポットにもMTCは配線してる。
ある時期のテレキャスターに搭載してる、
ボリュームを絞っても音がこもらない
ようにするコンデンサーのような効き目が
ある回路みたいだが、MTCは単体のコンデンサー
なのか、抵抗との組み合わせなのかは不明。
トーンやボリュームを絞っても、モコモコな
音になるのを防ぐ改造だと思うが、御大はあんまり
ライブじゃトーンは、いじってないよね。
ボリュームのポットにもMTCは配線してる。
ある時期のテレキャスターに搭載してる、
ボリュームを絞っても音がこもらない
ようにするコンデンサーのような効き目が
ある回路みたいだが、MTCは単体のコンデンサー
なのか、抵抗との組み合わせなのかは不明。
トーンやボリュームを絞っても、モコモコな
音になるのを防ぐ改造だと思うが、御大はあんまり
ライブじゃトーンは、いじってないよね。
838ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 21:39:13.39ID:GXzr5GTh ストラトのボディとネックの接着剤はニカワ説があるけど、
Dawkは掲示板で、5分だか10分で固まる接着剤と
書いてた気がする。
書き込みを保存しとけばよかったな。
推奨の接着剤として書いてたのか、御大のストラトに
用いた接着剤として書いてたのか記憶があやふやだが、
後者だったような気がする。
Dawkは掲示板で、5分だか10分で固まる接着剤と
書いてた気がする。
書き込みを保存しとけばよかったな。
推奨の接着剤として書いてたのか、御大のストラトに
用いた接着剤として書いてたのか記憶があやふやだが、
後者だったような気がする。
839ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 10:25:32.65ID:ZIQfG0JB ttps://www.youtube.com/watch?v=O87q6jFcmmc
Ritchie Blackmore's Rainbow - Man On The Silver Mountain (Memories In Rock)
客のオッサンの顔がアップになった直後の
4分8秒あたりを見ると、ストラトのヘッドの裏側に
黒マジックか何かで文字が書いてあるのが分かる。
AROUND
91' R.H.B.
と書いてあるように見える。最後の3文字は
Richard Hugh Blackmoreのイニシャルだと思うが、
AROUND 91' に見える部分の意味が分からない。
実際は何て書いてあるのか?
いつから書いてあるんだろう?
センターピックアップを白く塗ってた1999年には
書いてなかったけど。
Ritchie Blackmore's Rainbow - Man On The Silver Mountain (Memories In Rock)
客のオッサンの顔がアップになった直後の
4分8秒あたりを見ると、ストラトのヘッドの裏側に
黒マジックか何かで文字が書いてあるのが分かる。
AROUND
91' R.H.B.
と書いてあるように見える。最後の3文字は
Richard Hugh Blackmoreのイニシャルだと思うが、
AROUND 91' に見える部分の意味が分からない。
実際は何て書いてあるのか?
いつから書いてあるんだろう?
センターピックアップを白く塗ってた1999年には
書いてなかったけど。
840ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 22:11:41.60ID:mMA8R+L7 御大はまぁ…アレだとしても
ボーカル以外メンバーチェンジしないと痛々しくて聞いてられんな
ボーカル以外メンバーチェンジしないと痛々しくて聞いてられんな
842ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 16:45:36.45ID:fG4D5NlS >>831
いやマジで素晴らしい。
もう時代にはそぐわないの曲なのかもしれないが老いゆく名プレイヤーの息遣いがひしひしと伝わってくる
特にcd time 5.16 からのF#→Eの流れが圧巻
このたった2音に感情が揺さぶられ胸が張り裂けそうになる
いやマジで素晴らしい。
もう時代にはそぐわないの曲なのかもしれないが老いゆく名プレイヤーの息遣いがひしひしと伝わってくる
特にcd time 5.16 からのF#→Eの流れが圧巻
このたった2音に感情が揺さぶられ胸が張り裂けそうになる
843ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 22:04:25.79ID:FLH24oXa 生前のDawkは、PUのセレクターはシャーラー
またはCRLを推奨と書いてたけど、
シャーラーのは日本じゃ入手困難ですな。
またはCRLを推奨と書いてたけど、
シャーラーのは日本じゃ入手困難ですな。
844ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 19:36:34.42ID:1hpgGs5f846ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 03:44:27.99ID:PR77FB0j リッチーサウンドにはやはりENGL SAVAGEかシグでしょうか?
近隣に置いてある楽器店がないので…
このラインはENGLの中でもマーシャル系との事ですがどうでしょうか?
近隣に置いてある楽器店がないので…
このラインはENGLの中でもマーシャル系との事ですがどうでしょうか?
847ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 11:46:11.78ID:T+B38f4c SAVAGE120はシグと比べてかなりハイゲインなので当然シグの方が良いんじゃないかと思うんだけど
95年再結成ツアーの時のSAVAGE120が積んであるスタックは格好良かった
片方にキャビを2段積み、片方にキャビとメイン/バックアップのSAVAGE120を積んでた
ちなみに「リッチーサウンドにはやはり」と言われると
アンプも重要なんだけど本にも言ってるようにやっぱあのオープンリールしかない…
95年再結成ツアーの時のSAVAGE120が積んであるスタックは格好良かった
片方にキャビを2段積み、片方にキャビとメイン/バックアップのSAVAGE120を積んでた
ちなみに「リッチーサウンドにはやはり」と言われると
アンプも重要なんだけど本にも言ってるようにやっぱあのオープンリールしかない…
848ドレミファ名無シド
2018/05/27(日) 23:49:22.43ID:STxcb2h6 リッチー・ブラックモアのダメ出しに反論したジョー・サトリアーニ
https://www.musiclifeclub.com/news/20180523_01.html
https://www.musiclifeclub.com/news/20180523_01.html
849ドレミファ名無シド
2018/05/28(月) 12:38:11.49ID:wrq+GZXU >>848
https://www.musiclifeclub.com/news/20180210_02.html
https://www.youtube.com/watch?v=s2XW-dOA8Ws
これ出さないと。
そもそもプレイスタイルが違うから仕方ないな。
ジミやヒーリーやメイオールや御大がショーで音を外しても
彼等は即興をベースとしているスタイルなので醍醐味の一つになるけどけど
悟り兄が音外したら単にヘタクソにしか見えなくなるから嫌がる人もいるだろうね。
だから彼は別に音を探して弾く必要は無いけど御大もそんなの分かってると思うけどねw
https://www.musiclifeclub.com/news/20180210_02.html
https://www.youtube.com/watch?v=s2XW-dOA8Ws
これ出さないと。
そもそもプレイスタイルが違うから仕方ないな。
ジミやヒーリーやメイオールや御大がショーで音を外しても
彼等は即興をベースとしているスタイルなので醍醐味の一つになるけどけど
悟り兄が音外したら単にヘタクソにしか見えなくなるから嫌がる人もいるだろうね。
だから彼は別に音を探して弾く必要は無いけど御大もそんなの分かってると思うけどねw
850ドレミファ名無シド
2018/06/29(金) 03:06:25.96ID:Dr3mfyh4 確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HCH
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
HCH
851ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 01:28:27.90ID:jkvy3bRB どうよ俺のこのイカしたID
852ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 10:37:34.79ID:k2IoAD+7853ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 11:23:09.56ID:CaxnYKDz リッチーって別に上手くないじゃんよ。
退屈で生ぬるいギターしか弾けないじゃんw
なんでもてはやすの?
単なるネームバリューでファンなわけ?
退屈で生ぬるいギターしか弾けないじゃんw
なんでもてはやすの?
単なるネームバリューでファンなわけ?
854ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 12:13:16.85ID:2+0gjP/L >>853
今はヨレヨレだけど昔のライブだと色んなアドリブが聴けて楽しいよ
同じ曲でも時期によってフレーズのパターンが違うし
あとはリッチーならではの曲調とか旋律じゃない?
テクニックを重視して聴くような感じだと魅力が分からないと思う
今はヨレヨレだけど昔のライブだと色んなアドリブが聴けて楽しいよ
同じ曲でも時期によってフレーズのパターンが違うし
あとはリッチーならではの曲調とか旋律じゃない?
テクニックを重視して聴くような感じだと魅力が分からないと思う
855ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 12:35:13.45ID:CaxnYKDz >>854
それってさあ
「どんなブスでも慣れりゃ味がある」って
言ってるモテない男のセリフと同じ。
他で食う虫も好き好きの世界。
無名の演歌歌手に群がるオバサンファンと同じ。
でもそれはそれぞれの好みだからいいよ。
ただねアンタらは本当のことは分からない人達なんよ。
それだけ。好きにすればいいけどね。
時々こっちに恥知らずにも踏み込んでくるバカもいるけど
止めてほしいわけ、それだけ。
それってさあ
「どんなブスでも慣れりゃ味がある」って
言ってるモテない男のセリフと同じ。
他で食う虫も好き好きの世界。
無名の演歌歌手に群がるオバサンファンと同じ。
でもそれはそれぞれの好みだからいいよ。
ただねアンタらは本当のことは分からない人達なんよ。
それだけ。好きにすればいいけどね。
時々こっちに恥知らずにも踏み込んでくるバカもいるけど
止めてほしいわけ、それだけ。
856ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 12:41:57.07ID:CaxnYKDz 変換できてなかった。 >タデ食う虫も ね。
この間リッチーを名乗るおっさんが偉そうにSNSで話しかけてきたけどさ
お粗末な奴でさ、笑いをこらえて相手してやったよw
お山の大将ってとこかなw
この間リッチーを名乗るおっさんが偉そうにSNSで話しかけてきたけどさ
お粗末な奴でさ、笑いをこらえて相手してやったよw
お山の大将ってとこかなw
857ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 13:31:28.09ID:aIhpwXde >>853
たしかに今のギター演奏の基準からすると上手くはないが、フレージングというか音の選び方が良いんじゃないかな
技術的には遥かに上のイングヴェイの速弾きを聴いても、俺は何とも思わないな
人それぞれ聴き手の好みもあることだし、演奏技術だけで音楽の良し悪しを語るのはどうかな…と思う
たしかに今のギター演奏の基準からすると上手くはないが、フレージングというか音の選び方が良いんじゃないかな
技術的には遥かに上のイングヴェイの速弾きを聴いても、俺は何とも思わないな
人それぞれ聴き手の好みもあることだし、演奏技術だけで音楽の良し悪しを語るのはどうかな…と思う
858ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 13:35:07.29ID:2+0gjP/L861ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 17:39:13.30ID:iLKSvgd2863ドレミファ名無シド
2018/11/03(土) 23:18:51.44ID:7POWGbLA >リッチーって別に上手くないじゃんよ
うん、そうだね
>退屈で生ぬるいギターしか弾けないじゃんw
それは個人個人で基準が変わる事だね
>なんでもてはやすの?
好きだから
>単なるネームバリューでファンなわけ?
こういう疑問を持つということは、君自身が「単なるネームバリューでファン」になるタイプの人、という事になるよね
うん、そうだね
>退屈で生ぬるいギターしか弾けないじゃんw
それは個人個人で基準が変わる事だね
>なんでもてはやすの?
好きだから
>単なるネームバリューでファンなわけ?
こういう疑問を持つということは、君自身が「単なるネームバリューでファン」になるタイプの人、という事になるよね
865ドレミファ名無シド
2018/11/04(日) 19:31:12.10ID:WiV4Nqfl 香ばしい奴が珍しく湧いてるな
866ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 10:29:46.42ID:LDntAxZM リッチーブラックモアが弾く曲でオススメのやつがあったら教えてほしい
アルバムは漁ってるけどまだまだ物足りない
ディープ・パープルでもレインボーでもいいので
ちなみに最近一番気に入ったのはSail Away
アルバムは漁ってるけどまだまだ物足りない
ディープ・パープルでもレインボーでもいいので
ちなみに最近一番気に入ったのはSail Away
867ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 11:40:52.39ID:Rmqxls6K 実際リッチーはライブインジャパンが凄すぎてあれ期待して他のライブ聴くとただの糞でがっかりするし
よくハッタリアクションと交えてネック上を両手スライドとかやるがあれとアーミングとスクラッチくらいしかトリッキーネタないし崩して弾くのが上手い人じゃないよ
>>857
滅多にないがメジャーキーでの演奏はセンス的にもリッチーよりイングヴェイが遥かに上だよ
よくハッタリアクションと交えてネック上を両手スライドとかやるがあれとアーミングとスクラッチくらいしかトリッキーネタないし崩して弾くのが上手い人じゃないよ
>>857
滅多にないがメジャーキーでの演奏はセンス的にもリッチーよりイングヴェイが遥かに上だよ
868ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 11:57:54.57ID:y9LuFmn2 >>866
ライブインジャパンが最強やけど、レインボーの95年のデュッセルドルフのライブのBurnのソロが好き
同ライブのBlack Masqueradeのアウトロの良さが分かってくれるなら一緒に酒飲めるw
ライブインジャパンが最強やけど、レインボーの95年のデュッセルドルフのライブのBurnのソロが好き
同ライブのBlack Masqueradeのアウトロの良さが分かってくれるなら一緒に酒飲めるw
869ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 12:28:16.94ID:gQBY0BTb イングベイのゲインヘルプと比較したらリッチーがかわいそうなのでやめてくれよwww
870ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 13:16:55.90ID:EiQUyARy どこのスレにも「○○の方が上手い」って言い出す奴が絶対居るよな
70年代リアルタイムならともかく今の時代にリッチーの速弾きがどうだとかテクニックがどうとか言ってる奴はタイムスリップしてきて他のテクニカル系のギタリストを知ったのかよ
70年代リアルタイムならともかく今の時代にリッチーの速弾きがどうだとかテクニックがどうとか言ってる奴はタイムスリップしてきて他のテクニカル系のギタリストを知ったのかよ
871ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 15:18:51.04ID:SpQx2Gn8 単にリッチーの出す音が好きだから誰かと比べて上手いとか下手とかどうでもいいわ
872ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 16:12:26.90ID:2BPGoAm0873ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 16:20:41.49ID:gQBY0BTb あの音を出せることがテクニックなのに何を言ってるんだこいつら
874ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 16:30:08.26ID:el3akKUe そもそもイン豚なんてリッチー居なかったらロックに目覚めていたかもさだかではない
875ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 21:27:39.25ID:y/znRxAJ ジミヘンで目覚めてたやろ!
876ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 22:00:36.21ID:EiQUyARy >>873
イングヴェイにしかない魅力もあればリッチーにしかない魅力もあるんだよ
テクニックだけで言えばイングヴェイの方が上だけど
音の良さ(魅力)=テクニックじゃない事が分からなければイングヴェイスレにでも行ってここには来ないでくれ
イングヴェイにしかない魅力もあればリッチーにしかない魅力もあるんだよ
テクニックだけで言えばイングヴェイの方が上だけど
音の良さ(魅力)=テクニックじゃない事が分からなければイングヴェイスレにでも行ってここには来ないでくれ
877ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 22:31:35.06ID:gQBY0BTb こんなアホが未だにいるのかwwwwwwwwwwwwwww
鳴らせてから言えよバカアwwwwwwwwwwwwwwww
鳴らせてから言えよバカアwwwwwwwwwwwwwwww
878ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 22:32:39.30ID:gQBY0BTb >>>>>>>>>>>> ID:EiQUyARy <<<<<<<<<<<
↑
今夜のバカセチャン
↑
今夜のバカセチャン
879ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 22:34:44.09ID:gQBY0BTb ローゲインで鳴らすテクニックがあるからあの音が出ることも知らないアホがこんな偉そうにしてるのがこの界隈です
880ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 22:35:36.92ID:gQBY0BTb なんで無知蒙昧の経験レスのアホ丸出しのボケが偉そうにし続けるんだろう、この界隈
881ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 23:05:45.57ID:EiQUyARy こちらへどうぞ
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ17【YJM Fury】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1528546999/
【YJM100】Yngwieをコピーするスレ17【YJM Fury】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1528546999/
882ドレミファ名無シド
2018/11/06(火) 23:19:08.54ID:ehrAO4tH 何と戦ってんだ?
883ドレミファ名無シド
2018/11/07(水) 05:38:44.96ID:YBw8KspW スレが急に伸びたから御大死んだ? とか焦ったがw
お前ら煽り耐性無さ過ぎだぞ。
ガキが何言おうが笑って無視、が大人。
お前ら煽り耐性無さ過ぎだぞ。
ガキが何言おうが笑って無視、が大人。
884ドレミファ名無シド
2018/11/07(水) 18:54:27.17ID:0A08RwLy >>ID:gQBY0BTb
http://hissi.org/read.php/compose/20181106/Z1FCWTBCVGI.html
キチガイ大暴れやなwwww
「アホメタ」「バカセ」「鳴らせ」のキチガイワード連呼のいつものボケ老人wwwww
http://hissi.org/read.php/compose/20181106/Z1FCWTBCVGI.html
キチガイ大暴れやなwwww
「アホメタ」「バカセ」「鳴らせ」のキチガイワード連呼のいつものボケ老人wwwww
885ドレミファ名無シド
2018/11/09(金) 19:58:32.35ID:rkqQrieJ >>855
踏み込むとか、他のスレと勘違いしてませんかね?
踏み込むとか、他のスレと勘違いしてませんかね?
886ドレミファ名無シド
2018/12/09(日) 08:27:10.80ID:mc0rQPnd Candice Night
‏@TruCandiceNight
11月13日
Just went to see Bohemian Rhapsody with Ritchie.
He said he thought it was a "brilliant film.
Film of the year.
Deserves an Oscar."
@DrBrianMay
‏@TruCandiceNight
11月13日
Just went to see Bohemian Rhapsody with Ritchie.
He said he thought it was a "brilliant film.
Film of the year.
Deserves an Oscar."
@DrBrianMay
887ドレミファ名無シド
2018/12/10(月) 17:28:39.14ID:5iCZa3Sd 御大は教授と仲良いからね
自分も観に行ったけど凄く良かった
自分も観に行ったけど凄く良かった
889!omikkuji 【623円】
2019/01/01(火) 23:07:25.41ID:uHuEUFrs どうだ?
890ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 10:10:36.69ID:pRZSHoNA ブラックモア RIP
891ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 10:11:09.06ID:PiowzzqT リッチーは日本ではあまり人気がないが
本国ではトニーアイオミ以上に崇拝者が多いらしい
本国ではトニーアイオミ以上に崇拝者が多いらしい
892ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 13:19:20.68ID:MKf1gilE さすがに日本でこそ人気がある人、本国では空気
893ドレミファ名無シド
2019/06/15(土) 08:54:48.02ID:B8os96+l イギリス人のくせにドイツ好きだからじゃね?
(国民感情はドイツ大嫌い)
(国民感情はドイツ大嫌い)
894ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 04:04:24.02ID:YNJOUO/9 おいおい幾ら何でもリッチー>>>(絶対に越えられない壁)>>>アイオミだろ
895ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 08:32:02.01ID:Z4DjmwX+ >>891
> リッチーは日本ではあまり人気がないが
どこ調べだよ?w
三大ギタリスト(ヘンドリクス・クラプトン・ベック)
以上にブラックモアを評価したのが日本のギタリスト達だぞ。
それを本人が知っているからこそ、
パープル、レインボウの重要なライヴ・アルバムを日本で収録した。
日本人が一番俺の音楽を評価してくれていると言ってな。
> リッチーは日本ではあまり人気がないが
どこ調べだよ?w
三大ギタリスト(ヘンドリクス・クラプトン・ベック)
以上にブラックモアを評価したのが日本のギタリスト達だぞ。
それを本人が知っているからこそ、
パープル、レインボウの重要なライヴ・アルバムを日本で収録した。
日本人が一番俺の音楽を評価してくれていると言ってな。
896ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 10:59:24.80ID:oTO32byI 三大ギタリストってそんなメンツでしたっけ?
897ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 11:37:32.45ID:1tfTM2QI ヤードバーズに在籍した3人だよね
898ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 13:51:12.90ID:hkvYbsKy899ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 16:04:06.10ID:iFmvarqd900ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 17:11:59.65ID:w9Gy72Sv 御三家と新御三家みたいなもんだろ
902ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 17:58:46.81ID:U8YIVYqb 56歳と57歳の間には深く越えがたい世代間断絶があるのだなあ。
903ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 19:03:28.19ID:YNJOUO/9 いや単に56のおっさんが異端児なだけ
904ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 20:17:20.49ID:VrIN5DLg 三大ギタリストとは言うまでもなくイギリス出身のペイジ、クラプトン、ベック
ギタリストやロック界の常識やな
世代なんか関係あるかいw
ギタリストやロック界の常識やな
世代なんか関係あるかいw
905ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 20:26:56.90ID:lFJWYDfk リッチーは日本では先ずパープルで人気を確立して、
その後にレインボーでカリスマ的というかカルト教祖的なコアな人気を獲得した
だがリッチー自体はファンに感謝してても、レインボーなんてものは商売だから
自分の好きな音楽を演りだすとファンが怒って攻撃してくるようになって
ファンにも唾を吐きかけるハゲになった
その後にレインボーでカリスマ的というかカルト教祖的なコアな人気を獲得した
だがリッチー自体はファンに感謝してても、レインボーなんてものは商売だから
自分の好きな音楽を演りだすとファンが怒って攻撃してくるようになって
ファンにも唾を吐きかけるハゲになった
906ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 21:33:42.31ID:iH75p81N ヤードバーズの3人を3大ギタリストって呼んでるのは日本だけでしょ?
日本人は"3大"が好きだから
日本人は"3大"が好きだから
907ドレミファ名無シド
2019/06/16(日) 22:01:07.61ID:wghdo+jH 外国の人きてんね
908ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 03:57:54.03ID:T85XguEI >>906
三人娘だの御三家だの、日本だけだよw
ま、一つ言える事は、その三大wなんちゃらのベック御大が、
「俺らの世代で一番上手いのはブラックモア、ステージで馬鹿げたパフォをしなければな。」
が真理。
三人娘だの御三家だの、日本だけだよw
ま、一つ言える事は、その三大wなんちゃらのベック御大が、
「俺らの世代で一番上手いのはブラックモア、ステージで馬鹿げたパフォをしなければな。」
が真理。
909ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 04:19:55.05ID:WQgLkw8j ジミヘンが三大ギタリストの1人って57歳まで勘違いしちゃってたのか
910ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 04:31:30.45ID:7k2oKKrU http://amass.jp/111240/
英国大手音楽サイトでの偉大なギタリスト投票結果
http://noize.tv/special/2011/10/hrhm.php
米国音楽雑誌が選んだ偉大なギタリスト
英国大手音楽サイトでの偉大なギタリスト投票結果
http://noize.tv/special/2011/10/hrhm.php
米国音楽雑誌が選んだ偉大なギタリスト
911ドレミファ名無シド
2019/06/17(月) 04:45:12.12ID:7k2oKKrU かなり昔に海外のギタリストたちにリフで投票させるとスモーク・オン・ザ・ウォーターが2位になっている
1位はペイジかジミヘンだったけど
1位はペイジかジミヘンだったけど
912ドレミファ名無シド
2019/06/18(火) 01:04:26.78ID:Vj1KhZiz 現代の三大ギタリストにジョン・フルシアンテが入ってるのはフロック
915ドレミファ名無シド
2019/06/18(火) 06:27:59.42ID:WspYTJ79 56歳はレインボーのリアルタイム世代で贔屓目があるのね
実は若輩の方
実は若輩の方
916ドレミファ名無シド
2019/06/18(火) 07:35:05.28ID:xB0WQMtd >>915
クラプトンは薬でフラフラ、
ペイジはアルバム出さない、
ベックは特殊な方向に行っちまうし、
で、レインボー 一択な時期があった。
で、EVHが出てきて世の中全てひっくり返った、
って感じ。
クラプトンは薬でフラフラ、
ペイジはアルバム出さない、
ベックは特殊な方向に行っちまうし、
で、レインボー 一択な時期があった。
で、EVHが出てきて世の中全てひっくり返った、
って感じ。
917ドレミファ名無シド
2019/06/18(火) 14:19:15.72ID:/+LDtEQE >>916
EVHに驚いたのは記憶している。
でも、何とかコピーしようと右手人差し指でフレット叩くのを必死に覚えた。
しかし、豚貴公子(当時はスリム)が出た時に思った。
もう無理…
今の連中は凄いよ。
あのレベルでも軽々コピーしちまうんだから。
還暦まで数年のジジイ。
EVHに驚いたのは記憶している。
でも、何とかコピーしようと右手人差し指でフレット叩くのを必死に覚えた。
しかし、豚貴公子(当時はスリム)が出た時に思った。
もう無理…
今の連中は凄いよ。
あのレベルでも軽々コピーしちまうんだから。
還暦まで数年のジジイ。
918ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 00:31:49.14ID:oVla6Ibp 自作自演
919ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 13:26:03.31ID:meILl0Y1 次に示すのは、当時の日本における代表的な洋楽ロック雑誌『MUSIC LIFE』における人気投票=「ML人気投票」のグループ部門のベスト3結果の抜粋である。
https://toyokeizai.net/articles/-/253276
レッドツェッペリンとリッチーブラックモアは惜しくもあと一歩及ばないことが多かった
チープトリックは一歩及んだことがあるので格が上だ
https://toyokeizai.net/articles/-/253276
レッドツェッペリンとリッチーブラックモアは惜しくもあと一歩及ばないことが多かった
チープトリックは一歩及んだことがあるので格が上だ
920ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 13:33:07.91ID:meILl0Y1 ヴァンヘイレンはデビュー当時まだ大したことがなく上位に登場しない
マイケルシェンカーはすでに上位だった
マイケルシェンカーはすでに上位だった
921ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 16:45:19.22ID:UF4CGRq4924ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 17:53:44.17ID:XXF5/olN MSGなんか人気出てかなり時間経ってたよな
リアルタイムでは知らんけど
リアルタイムでは知らんけど
925ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 19:11:50.26ID:bBleiNK6926ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 20:05:33.80ID:7Xhk4OnU 一般的な認知度の話なら延々とすれ違うぞ
927ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 20:20:54.43ID:ijv1B/XI ミュージックライフはねえw
プレイヤーだと順位違ったと思うなあ
マイケルはUFOに居た頃から売れてたっしょ。
タッカンがマイケル好きだったのもその頃からだったろうし。
プレイヤーだと順位違ったと思うなあ
マイケルはUFOに居た頃から売れてたっしょ。
タッカンがマイケル好きだったのもその頃からだったろうし。
928ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 23:41:14.14ID:Por04Zuc 日本でのクイーンのアイドル推しはちょっと酷かったな
中でもミュージックライフは戦犯の一つだろ
確かに一般認知は上がってビジネス的には成功だろうけど
音楽性まで誤解されて当時のロック好きの評価は不当に低かった
中でもミュージックライフは戦犯の一つだろ
確かに一般認知は上がってビジネス的には成功だろうけど
音楽性まで誤解されて当時のロック好きの評価は不当に低かった
929ドレミファ名無シド
2019/06/25(火) 03:08:01.82ID:eJJkF5vZ クィーンのファンなんて女子供だけだった
930ドレミファ名無シド
2019/06/25(火) 14:17:46.21ID:+SxksNuE ミュージックライフは決して女子供用ではない
男女比半々ぐらいらしい
女子供のみに好まれたベイシティローラーズは上位に到達しなかった
男女比半々ぐらいらしい
女子供のみに好まれたベイシティローラーズは上位に到達しなかった
931ドレミファ名無シド
2019/06/25(火) 14:42:56.17ID:eJJkF5vZ ミュージックライフは決して女子供用ではない
クィーンのファンが女子供だけだった
日本語おk?
クィーンのファンが女子供だけだった
日本語おk?
932ドレミファ名無シド
2019/06/25(火) 18:19:37.76ID:rkPT1WcR MLは聴き専雑誌だったように思う
やってる奴はプレイヤーやロッキンFだったでしょ。
メンバー募集欄の有り無し
やってる奴はプレイヤーやロッキンFだったでしょ。
メンバー募集欄の有り無し
933ドレミファ名無シド
2019/06/25(火) 18:25:14.81ID:yvca5tDw ヤンギ一択だろ
934ドレミファ名無シド
2019/06/26(水) 03:53:22.92ID:8IKpLnJk 俺はレインボーと並行してフュージョン系(ディメオラ、リトナー)
も好きだったから、プレイヤーとギタマガだったな。
も好きだったから、プレイヤーとギタマガだったな。
935ドレミファ名無シド
2019/06/26(水) 18:43:13.57ID:XXdg2Q4a 明らかに俺より世代が上の人達の会話だ…
中にはDP初来日公演行った人もいるよね?羨ましいぜ
中にはDP初来日公演行った人もいるよね?羨ましいぜ
936ドレミファ名無シド
2019/06/26(水) 19:34:43.62ID:rOV+O1Z4 今年84になるうちの母はその公演に行ったよ
リッチー前で前から2つ目ブロックの最前列w
私は彼女とリッチー前最前ブロックの後ろから2列目あたり。
でもこの板だと72〜73年に行った人も居そうに思う。
私はそっちが羨ましい
リッチー前で前から2つ目ブロックの最前列w
私は彼女とリッチー前最前ブロックの後ろから2列目あたり。
でもこの板だと72〜73年に行った人も居そうに思う。
私はそっちが羨ましい
938ドレミファ名無シド
2019/07/05(金) 20:26:07.56ID:WlrJlgXh ミュージック・ライフを古書で買うとブライアン・メイやロバート・プラントの顔写真が切り取られていたりして
メスが!と怒りに思ったことある
メスが!と怒りに思ったことある
939ドレミファ名無シド
2019/07/06(土) 01:10:08.68ID:82Np7gbx お前さんだってエロ本を精子でくっつけた事があるだろうに
940ドレミファ名無シド
2019/07/06(土) 01:25:43.09ID:2G5Ho3wV エロ本は河原でリサイクルだから古本屋にはもっていかないな
941ドレミファ名無シド
2019/07/17(水) 07:37:21.10ID:qLopm1Kx リッチー爺最近何してんの
942ドレミファ名無シド
2019/07/17(水) 12:04:14.75ID:zRyvR3r0 レインボー的なこと
943ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 12:30:21.22ID:bCBDOeNq 自分の将来も絡めて早弾きメインの人って70代後半辺りから厳しいかなあ
流石のリッチーもって感じもするし、寺内タケシもなんかねー
流石のリッチーもって感じもするし、寺内タケシもなんかねー
944ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 14:30:55.64ID:zaw81gp0 >>943
50代後半の爺だが、
中高生の頃からリッチー、シェンカー、Gムーアに憧れてやってきたが、
やっぱり40歳を過ぎると速弾きは難しいね。
昔簡単にできたフレーズがあのスピードで弾けなくなった。
その分、ヴィブラートやチョーキングなど味が出てきていると自負しているが。
因みに現在もおっさんアマチュアバンドで現役w
50代後半の爺だが、
中高生の頃からリッチー、シェンカー、Gムーアに憧れてやってきたが、
やっぱり40歳を過ぎると速弾きは難しいね。
昔簡単にできたフレーズがあのスピードで弾けなくなった。
その分、ヴィブラートやチョーキングなど味が出てきていると自負しているが。
因みに現在もおっさんアマチュアバンドで現役w
945ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 15:31:11.49ID:bCBDOeNq946ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 15:45:39.41ID:VcI2x7kc リッチーより3歳上のジョン・マクラフリンは相変わらず絶好調
ホールズワースも亡くなる直前のライブでも相変わらずの超絶技巧
ゲイリー・ムーアも「今更速弾きなんか、ブルースだ」とか言いながら、実は晩年の
ライブでもコロシアム IIばりの弾き倒しを披露
アル・ディ・メオラも相変わらず超速弾き倒し
リッチー、シェンカー、Gムーア程度の速さだったら年齢にはさほど影響されなくないか?
ホールズワースも亡くなる直前のライブでも相変わらずの超絶技巧
ゲイリー・ムーアも「今更速弾きなんか、ブルースだ」とか言いながら、実は晩年の
ライブでもコロシアム IIばりの弾き倒しを披露
アル・ディ・メオラも相変わらず超速弾き倒し
リッチー、シェンカー、Gムーア程度の速さだったら年齢にはさほど影響されなくないか?
947ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 19:15:55.80ID:bCBDOeNq >>946
なるほど
そういえばフジ子・ヘミングはピアニストですが86歳の現在も世界を飛び回って公演してます
ピアノの事は見ても分かりませんが、世界ツアーをこなしてるくらいなので、相当なテクニックを維持してるはずですよね
そうなると、やっぱ演奏家は年取っても個人差はあるでしょうが、練習や公演の継続があれば人間寿命くらいまではかなりのテクニックを維持できるかもです
なるほど
そういえばフジ子・ヘミングはピアニストですが86歳の現在も世界を飛び回って公演してます
ピアノの事は見ても分かりませんが、世界ツアーをこなしてるくらいなので、相当なテクニックを維持してるはずですよね
そうなると、やっぱ演奏家は年取っても個人差はあるでしょうが、練習や公演の継続があれば人間寿命くらいまではかなりのテクニックを維持できるかもです
948ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 21:16:19.22ID:jPs6x+OW ピアノの女王アルゲリッチはまだ80歳未満の筈だが、衰えたなーと感じる。
949ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 21:50:23.36ID:QXM5XVix 若さを売りにした女優も同じことで悩むんだろうな
950ドレミファ名無シド
2019/08/27(火) 10:16:50.21ID:D1ZFFj2N >>946
> ゲイリー・ムーアも「今更速弾きなんか、
> ブルースだ」とか言いながら、実は晩年のライブでも
> コロシアム IIばりの弾き倒しを披露
リッチーもそうだが、歳取って他カテゴリやってたが、
最後はロックに戻りたくなるのかね?
でも、晩年のモンスターズ・オブ・ロックのアルバム聴いたが、
一言:衰えたなー って感じだった。
演奏が荒く、ミストーンどうのこうのより歪んだレスポ(エクスプローラー?)
を制御しきれてない感じ。
やっぱロックは若くなきゃ。
> ゲイリー・ムーアも「今更速弾きなんか、
> ブルースだ」とか言いながら、実は晩年のライブでも
> コロシアム IIばりの弾き倒しを披露
リッチーもそうだが、歳取って他カテゴリやってたが、
最後はロックに戻りたくなるのかね?
でも、晩年のモンスターズ・オブ・ロックのアルバム聴いたが、
一言:衰えたなー って感じだった。
演奏が荒く、ミストーンどうのこうのより歪んだレスポ(エクスプローラー?)
を制御しきれてない感じ。
やっぱロックは若くなきゃ。
951ドレミファ名無シド
2019/08/27(火) 13:39:36.11ID:fJxRdoLS 速弾き云々というより楽器演奏ってキレがあるかどうかだと思うんで
そう考えるとギタリストって50〜60代が一番脂が乗ってる時期だと思う
でもリッチーなんかの世代はもう70代
本人も関節炎を発症していて厳しいと漏らしているしクラプトンも同様のようだし
ペイジは結構前から小指を中心に同様の問題を抱えているとの事
キースなんてずっと前からリュウマチでギタープレイに不自由だし
あの世代でそんな問題を漏らしていないのはベックくらいかねぇ?
今一番脂が乗ってるのがEVHと思われる
更にその下の世代のヴァイとかが70代近くになった時に
果たしてどうなるのか?はすごく気になる所
でもジャズ系の人達はみんな衰えてない気がするんだよね
カールトンとかリトナー、ベンソンやマクラフリンとかも
でもディメオラはプレイスタイルがロック的なので衰えるかもしれないと思ってる
そう考えるとギタリストって50〜60代が一番脂が乗ってる時期だと思う
でもリッチーなんかの世代はもう70代
本人も関節炎を発症していて厳しいと漏らしているしクラプトンも同様のようだし
ペイジは結構前から小指を中心に同様の問題を抱えているとの事
キースなんてずっと前からリュウマチでギタープレイに不自由だし
あの世代でそんな問題を漏らしていないのはベックくらいかねぇ?
今一番脂が乗ってるのがEVHと思われる
更にその下の世代のヴァイとかが70代近くになった時に
果たしてどうなるのか?はすごく気になる所
でもジャズ系の人達はみんな衰えてない気がするんだよね
カールトンとかリトナー、ベンソンやマクラフリンとかも
でもディメオラはプレイスタイルがロック的なので衰えるかもしれないと思ってる
952ドレミファ名無シド
2019/08/27(火) 16:00:32.31ID:J6rFByBX この手の話は、自殺したキース・エマーソンを思い出して悲しくなる。
953ドレミファ名無シド
2019/08/27(火) 17:17:58.15ID:fJxRdoLS 確かにその通りだね
それまで思い通りにクリエイティブな音を出せてた人達にとってはストレスになるだろうけど
彼はそれに加えて繊細な人だった事やSNSでの批判が引き金になったのは間違いない
リッチーも16連が3連になったHighway〜を弾いてるけど
正直に関節炎で弾けないと言ってるし僕等熱心なファンにとっては仕方ないと思えるからね
キースもそういう風にスルーしてくれれば良かったんだけどね…
それまで思い通りにクリエイティブな音を出せてた人達にとってはストレスになるだろうけど
彼はそれに加えて繊細な人だった事やSNSでの批判が引き金になったのは間違いない
リッチーも16連が3連になったHighway〜を弾いてるけど
正直に関節炎で弾けないと言ってるし僕等熱心なファンにとっては仕方ないと思えるからね
キースもそういう風にスルーしてくれれば良かったんだけどね…
954ドレミファ名無シド
2019/08/28(水) 01:25:47.82ID:8XZo2Qic >今一番脂が乗ってるのがEVHと思われる
流石にあいつはやる気なさすぎ
最近だと曲の数よりブランドの商品数が多いとかねえ・・・
流石にあいつはやる気なさすぎ
最近だと曲の数よりブランドの商品数が多いとかねえ・・・
956ドレミファ名無シド
2019/09/04(水) 19:15:34.99ID:Bmc7Oeje 確か遥か昔レインボーのコンサートで人死んだよね、札幌だったかな?
957ドレミファ名無シド
2019/09/05(木) 02:31:35.94ID:RkazbaR7958ドレミファ名無シド
2019/09/05(木) 02:34:09.55ID:5mMgdA08 インギーのマネっ子たちは椅子に座ってピロピロ、棒立ちでピロピロ、完コピしてるだけでミュージシャンとはいえない
959ドレミファ名無シド
2019/09/05(木) 02:39:52.07ID:RkazbaR7 最近の奴って、20代でもインギーコピーできるのは中々いないけどな
Tubeなどの音楽配信が始まってから、速く正確に弾くことばかりじゃなく、自分のスタイルに上手く取り込めるギタリストが今は評価されるんだよ
今海外から評価されているガルネリウスのSYUとか
Tubeなどの音楽配信が始まってから、速く正確に弾くことばかりじゃなく、自分のスタイルに上手く取り込めるギタリストが今は評価されるんだよ
今海外から評価されているガルネリウスのSYUとか
960ドレミファ名無シド
2019/09/05(木) 03:36:16.56ID:5mMgdA08 スラッシュは世の中に上手にギターを弾けるギタリストは星の数ほど居るが
他人と違う個性ある音を奏でるギタリストは100人も居ないだろうとか言ってたな
他人と違う個性ある音を奏でるギタリストは100人も居ないだろうとか言ってたな
962ドレミファ名無シド
2019/09/06(金) 01:53:29.53ID:EeSqSO7D 速弾き系ギタリストは音数は増えても感動が減るという不思議な現象
963ドレミファ名無シド
2019/09/06(金) 08:58:54.79ID:pVFjKH5e 音数が増えると1音に対する感動や心に響くウェイトが小さくなるからね
それに飽きちゃう人や挫折する人は違うジャンルにいったりギター自体をやめたりするし
挫折もせず飽きずにやり続けられる人は速弾きが本当に好きなんだと思う
俺はリッチーがよくやるフロントPUでチョーキングした直後にリアPUに切替えた際のクゥワ〜ンって音や
ボリューム絞った時の音や微妙なタッチなんかが好きだからそっち系のポイントで聴いてるけど
速弾きをポイントとして聴いてる人はインギーとかに行くんだろうね
それに飽きちゃう人や挫折する人は違うジャンルにいったりギター自体をやめたりするし
挫折もせず飽きずにやり続けられる人は速弾きが本当に好きなんだと思う
俺はリッチーがよくやるフロントPUでチョーキングした直後にリアPUに切替えた際のクゥワ〜ンって音や
ボリューム絞った時の音や微妙なタッチなんかが好きだからそっち系のポイントで聴いてるけど
速弾きをポイントとして聴いてる人はインギーとかに行くんだろうね
964ドレミファ名無シド
2019/09/06(金) 09:04:01.40ID:WhEUdY9C965ドレミファ名無シド
2019/09/06(金) 09:18:18.94ID:8MqOcSIA ライブインジャパン
ライブインコンサート
ライブインロンドン
この3枚はプレイもトーンも素晴らしすぎる
スタジオ盤と全然違うよね?なぜ?
ライブインコンサート
ライブインロンドン
この3枚はプレイもトーンも素晴らしすぎる
スタジオ盤と全然違うよね?なぜ?
966ドレミファ名無シド
2019/09/06(金) 17:15:46.58ID:pVFjKH5e >>965
Live in Londonは音良いよね
スタジオ盤よりも良く聴こえるのはアンビエンスのせいじゃないかなと思ってる
マイキングも偶然良かったりするんだろうけど
まぁそもそもLive in Japanでの曲目は違う機材でスタジオ盤を録ってたりもするので
一概に比較出来ないトコだけどね
Live in Londonは音良いよね
スタジオ盤よりも良く聴こえるのはアンビエンスのせいじゃないかなと思ってる
マイキングも偶然良かったりするんだろうけど
まぁそもそもLive in Japanでの曲目は違う機材でスタジオ盤を録ってたりもするので
一概に比較出来ないトコだけどね
967ドレミファ名無シド
2019/09/06(金) 22:40:08.31ID:iTYrslKj なんでMade in Europeが入ってないんだい
968ドレミファ名無シド
2019/09/06(金) 22:41:43.74ID:UEGd451x リフを似せようとして音作りすると、プレーン弦が薄っぺらくなりすぎるんだよなぁ
で、あのミドルの豊かなふっくらとしたソロ音に近づけようとするとリフがボコボコになる
で、あのミドルの豊かなふっくらとしたソロ音に近づけようとするとリフがボコボコになる
969ドレミファ名無シド
2019/09/07(土) 15:02:04.76ID:WoM7H1VF970ドレミファ名無シド
2019/09/26(木) 23:32:19.35ID:qpu/MQJ6 トラッド路線の音は少し評価していた。しかしBS番組で、若い頃にコンサート中に警備員の鼻を蹴って骨折させたことをジジイになった現在も武勇伝みたいな顔をして語り、それをうっとりして聞いてる妻。
宮崎容疑者とキモトさんと同じ共依存の病理。まぁこのおっさんも発達障害ありそうで誰かが共依存してくれることで守られるのだろう。しかし、一気に嫌いになった。今はクラシックギタリストの凄技の数々に出会いリッチーも所詮はロックレベルだと思った。
宮崎容疑者とキモトさんと同じ共依存の病理。まぁこのおっさんも発達障害ありそうで誰かが共依存してくれることで守られるのだろう。しかし、一気に嫌いになった。今はクラシックギタリストの凄技の数々に出会いリッチーも所詮はロックレベルだと思った。
972ドレミファ名無シド
2019/09/27(金) 13:07:09.88ID:bV4AdMA4 >>970
クラシックと比べてロックを全否定されてもなw
(昔からよく居る爺と同じ)
でも、クラシックギタリストで全世界に
これだけ影響を与えたギタリストは居るのかな?
(馬鹿でも分かるように言うと、本人の居住地からとんでもなく離れたこの極東日本で、発表から何十年も経った今、TVCMで自作の曲が何曲も流れているクラシックギタリストは?)
クラシックと比べてロックを全否定されてもなw
(昔からよく居る爺と同じ)
でも、クラシックギタリストで全世界に
これだけ影響を与えたギタリストは居るのかな?
(馬鹿でも分かるように言うと、本人の居住地からとんでもなく離れたこの極東日本で、発表から何十年も経った今、TVCMで自作の曲が何曲も流れているクラシックギタリストは?)
973ドレミファ名無シド
2019/09/27(金) 15:24:01.89ID:4zKg1kQ0 >>972
>TVCMで自作の曲が何曲も流れている
俺はTV大好き世代なのでゴールデンのバラエティー番組、CMをよく観るが、
ハードロックで聴いた事がある曲は、
パープル:スモークオンザウォーター、ハイウェイスター、ブラックナイト、バーン
レインボウ:メンオンザシルバーマウンテン、ディフィカルトトゥキュアー、アイサレンダー、etc
ヴァンヘイレン:ジャンプ
エアロスミス:ウォークディスウェイ、映画の主題歌(失念)
ボンジョビ:リヴィングオンプレイヤー
ブラックモア作曲が圧倒的に多い。
番組・CMクリエイターにブラックモア・オタクが居る、と踏んでいるがw
>TVCMで自作の曲が何曲も流れている
俺はTV大好き世代なのでゴールデンのバラエティー番組、CMをよく観るが、
ハードロックで聴いた事がある曲は、
パープル:スモークオンザウォーター、ハイウェイスター、ブラックナイト、バーン
レインボウ:メンオンザシルバーマウンテン、ディフィカルトトゥキュアー、アイサレンダー、etc
ヴァンヘイレン:ジャンプ
エアロスミス:ウォークディスウェイ、映画の主題歌(失念)
ボンジョビ:リヴィングオンプレイヤー
ブラックモア作曲が圧倒的に多い。
番組・CMクリエイターにブラックモア・オタクが居る、と踏んでいるがw
975ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 16:04:17.95ID:Qhm0mrPu 久々にパープル聴いて、speedkingコピーし始めたんだけど、
あの曲のリフって6弦だけの単音なのか、6弦5弦のパワーコードどっちでやってます?
つべ観たらライブ動画でリッチーあんまり映ってないし、
素人のカバー動画だと単音でやってる人と1度5度のパワーコードでやってる人がいるんでどっちかなと。
あの曲のリフって6弦だけの単音なのか、6弦5弦のパワーコードどっちでやってます?
つべ観たらライブ動画でリッチーあんまり映ってないし、
素人のカバー動画だと単音でやってる人と1度5度のパワーコードでやってる人がいるんでどっちかなと。
976ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 16:45:28.39ID:9Eeu5Gse 単音だろ
ジョンロードのオルガンがギターぽいからそう聞こえる
ジョンロードのオルガンがギターぽいからそう聞こえる
977ドレミファ名無シド
2020/03/20(金) 17:41:12.66ID:KhrrvKL3 単音だと思う
978ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 18:24:01.96ID:Vvdl8fVG 単純にファズ使った単音と思われ
まだオクトーバーの4度上げとかなかっただろうし
しかし久しぶりに聞き返すとなんと格好良いリフだこと
まだオクトーバーの4度上げとかなかっただろうし
しかし久しぶりに聞き返すとなんと格好良いリフだこと
979ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 23:00:02.08ID:xkBTq3JW 10月(笑)
980ドレミファ名無シド
2020/03/27(金) 23:16:20.77ID:Vvdl8fVG 確かに(苦笑)
981ドレミファ名無シド
2020/03/30(月) 20:29:59.90ID:z3CznJH1 >>975です。
音源しっかり聴きなおしてみたら、やっぱり単音でしたねw
10代のころ買ったスコアにはパワーコードで載ってた記憶があり、ずっと複音だと思いこんでました。
皆さんどうもありがとうございました。
音源しっかり聴きなおしてみたら、やっぱり単音でしたねw
10代のころ買ったスコアにはパワーコードで載ってた記憶があり、ずっと複音だと思いこんでました。
皆さんどうもありがとうございました。
982ドレミファ名無シド
2020/03/30(月) 21:58:24.81ID:XpI+Gq4i983ドレミファ名無シド
2020/04/03(金) 10:17:25.03ID:8q5OyRWL リッチーって映像見て「あ、そうやってたの!?」
ってパターン多いよね
Burnのリフのスライドとかスモコンのリフの摘み弾きとか
ってパターン多いよね
Burnのリフのスライドとかスモコンのリフの摘み弾きとか
984ドレミファ名無シド
2020/04/03(金) 23:01:24.61ID:f2kxMmLu 普通に弾きやすい引き方でコピーすると
え"?何でわざわざそんな弾き方?
ってのが多い
スモコンのリフを10フレポジで弾こうと思うか?普通
え"?何でわざわざそんな弾き方?
ってのが多い
スモコンのリフを10フレポジで弾こうと思うか?普通
985ドレミファ名無シド
2020/04/04(土) 02:33:09.58ID:oUofntrD スタジオ盤のスモコンのリフは5,6弦で弾いてるって未だに言われるよね
ほぼ確実に指でつまんで弾いてると思うし4,5弦で弾いた音の感じよりは5,6弦で弾いてる気もする
本人もライブではどちらでも弾いてるし、>>983と同じように親指でルート入れて弾く時もあるし
レコーディングでどう弾いたか本人ももはや覚えてないんじゃないか?
個人的にはホテルの廊下の写真にファズフェイスが写ってたりするから
音的に黒ストラトでVOX AC-30にファズ繋いだ音なんじゃないかなと思ってる
ほぼ確実に指でつまんで弾いてると思うし4,5弦で弾いた音の感じよりは5,6弦で弾いてる気もする
本人もライブではどちらでも弾いてるし、>>983と同じように親指でルート入れて弾く時もあるし
レコーディングでどう弾いたか本人ももはや覚えてないんじゃないか?
個人的にはホテルの廊下の写真にファズフェイスが写ってたりするから
音的に黒ストラトでVOX AC-30にファズ繋いだ音なんじゃないかなと思ってる
986ドレミファ名無シド
2020/04/04(土) 22:49:21.80ID:F9O29YGg AC30にどこぞのトレブルブースターとかどこかで読んだ気がする
ソモコンにしてもハイウェイスターにしても、アタックが潰れてるから
ファズ系というよりはアンプに無理させてる系の音じゃないかなぁ
ソモコンにしてもハイウェイスターにしても、アタックが潰れてるから
ファズ系というよりはアンプに無理させてる系の音じゃないかなぁ
2020/10/15(木) 19:41:24.98ID:NOWyrXZs
リッチー・ブラックモア殿。
ttps://87y989i.web.fc2.com
誰か伝えてください。
ttps://87y989i.web.fc2.com
誰か伝えてください。
988ドレミファ名無シド
2020/12/19(土) 18:30:41.48ID:nkWHsH9X アンプに無理させてるよね
989ドレミファ名無シド
2020/12/19(土) 18:30:49.61ID:nkWHsH9X アンプに無理させてるよね
990ドレミファ名無シド
2020/12/27(日) 01:12:09.79ID:TUttKt5/ https://www.youtube.com/watch?v=vnFp_1zJYPE
ここでリッチーが使ってるのは何というギターですか?
ここでリッチーが使ってるのは何というギターですか?
991ドレミファ名無シド
2020/12/27(日) 01:38:03.66ID:/EpK2pPQ >>990
特注っぽい
https://www.vintageguitar.com/2982/ritchie-blackmore-2/
As for guitars, I’ve been playing a special Alvarez-Yairi made for me. There’s a Fender Telecaster acoustic/electric; I think they only made them about six months
特注っぽい
https://www.vintageguitar.com/2982/ritchie-blackmore-2/
As for guitars, I’ve been playing a special Alvarez-Yairi made for me. There’s a Fender Telecaster acoustic/electric; I think they only made them about six months
993ドレミファ名無シド
2020/12/27(日) 19:08:24.90ID:wC5H8fCX リッチーって弾き終わった後、右手を痙攣させてるのはなんで?
梅毒の後遺症?
梅毒の後遺症?
994ドレミファ名無シド
2020/12/28(月) 15:25:13.85ID:icQRSFUn セレクターをカチャカチャやる癖がまだ残ってるとか
2021/01/01(金) 22:08:01.92ID:JQEP8zOP
あけオメコとよろ
997ドレミファ名無シド
2021/07/20(火) 11:35:13.01ID:s7uwz8Iz リッチーの目は小山田圭吾の目と似てる
998ドレミファ名無シド
2021/07/21(水) 15:27:47.73ID:vl64a587 このスレは次スレが立たんのかえ
999ドレミファ名無シド
2021/07/21(水) 15:28:05.87ID:vl64a587 俺の息子と一緒だな
1000ドレミファ名無シド
2021/07/21(水) 15:28:37.38ID:vl64a587 年のせいか最近すっかりフニャフニャなんだよ
ほなさいなら
ほなさいなら
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3164日 2時間 8分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3164日 2時間 8分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 岡野タケシ弁護士、文春の社風は「反権力」「反体制」。ところが今は、芸能人の不倫騒動追いかけ…もはや文春自体が「権力」となり暴走 [muffin★]
- 【サッカー】放映権料は400億円を突破か…難航する『‘26年W杯』中継交渉 地上波から「サッカーが消える日」★2 [jinjin★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- 【悲報】超有名アイドルさん、イケメンサッカー選手彼氏が流出、チー牛オタクが脱糞嘔吐中
- 水道管の老朽化、ワースト1位は大阪、優勝 [422186189]
- 「ドミノ・ピザ」、国内2割の店を一気に閉店。(´;ω;`)「お前らなんでピザ食わないの!?」 [425744418]