X

【リッチーコッツェン】Richie Kotzen Part9

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
493ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/08/17(木) 10:41:58.25ID:g8a5OLER
大阪は300ぐらいだったかと
2017/08/26(土) 10:47:23.50ID:KqiRo1iI
8/16東京のセットリストが分かる方はいませんか?
2017/10/16(月) 19:30:29.59ID:SLToRpZL
数年ぶりに見たらいつの間にか白髪だらけの短髪ひげ面になってて
すげえ老けてるんだが何かあったのかコッツェン
2017/10/21(土) 15:49:05.31ID:ZycqpUXA
まあ見た目はコロコロ変わるからまた元に戻るかも
白髪とM字が進行してるのは少し気になるけど

それよりコッツェンモデルのシグネチャーアンプ出たんだな
Victory RK50
https://youtu.be/P90NtEg5E8c
497ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/11/26(日) 10:17:02.40ID:2cmbZL/h
Mはどうすれば進行止まるの?

それと、シグネイチャーならコーンフォードは解消したのかな
2017/11/27(月) 06:25:08.35ID:AJojhge5
死ねば止まる
2017/12/01(金) 19:16:22.62ID:gVjiDRj4
Cornford解消も何も会社自体がもう無いよ
Cornfordに居たマーティン・キッドが立ち上げたのがVictory Amp
500ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/02(火) 03:19:24.64ID:jgKFahXP
あけおめ
今年も来日してくれ
2018/01/03(水) 01:31:26.70ID:B9B8tbry
コッツェンテレ買ったので今年から真面目に練習する(`・ω・´)
2018/01/04(木) 02:15:30.77ID:gMkKRmzL
来年からでいいよ
2018/01/06(土) 17:14:32.05ID:8YFUMd0z
まずはネックのリシェイプからだろ
二千円位のサンダーでDIY
2018/01/07(日) 00:34:00.21ID:Z2ek9R9l
ネックのリシェイプ?お前アホやろ
2018/01/07(日) 08:40:16.35ID:e5iZZDPU
aho tyaimannnenn pa-dennnenn
2018/01/13(土) 16:51:01.87ID:Mbj/UQHB
コッツェンまたベストアルバム出すんか?
2018/01/13(土) 22:16:21.51ID:i+UsabSB
どうせ下手なんだからリシェイプしないと弾けないだろ?
2018/01/13(土) 22:20:03.81ID:DAIY5Wkc
太いまま弾けばいい。
2018/01/14(日) 16:34:23.71ID:9/kcz3ru
ところでイケベで買ったの?
2018/01/14(日) 16:39:18.11ID:7t4QOa7q
ネック削るやつとかガイジだろw
511ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/16(火) 18:14:42.41ID:syXdTXR9
コッツェン
https://www.youtube.com/watch?v=_hsXuOO4DuE
2018/01/16(火) 19:35:49.84ID:xfIGhuoH
>>509
そうだよ。しかしイケベは最近ヤバい感じだね。
商品投げ売りして店をたたむような雰囲気だ
2018/01/17(水) 01:35:51.42ID:GCEL5bOB
今更内藤かよ

昔、YGでグランプリとって付録DVDに出演してたな
まんまコッツェンのパクりインストだったんで微笑ましく見た記憶がある
探してみっか
2018/01/17(水) 01:45:09.38ID:GCEL5bOB
https://youtu.be/WOmqKccBTOc

あった
お世辞抜きで上手すぎ
515ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/01/17(水) 12:30:26.64ID:JV23aA2P
>>511
右腕が汚過ぎ。これは壊死してんの?
2018/01/17(水) 13:25:35.51ID:w7hvRGHb
覚えときや ぼうや

これはモンチャン言うんやで
2018/01/22(月) 12:07:49.73ID:FtdHwPM7
イーグルス勝ったね!コッツエン兄いも喜んでるだろう
スーパーボウルはどうする?MNまで行くのかな?
俺は会社サボって六本木で観戦予定ですわwww
2018/02/01(木) 17:43:38.64ID:aC7DPNbX
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
519ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 11:29:19.94ID:93Awu9x7
リッチーがエフェクトパッチを監修してデモ動画で演奏してプライベート機材としても登場していたZoom G2Rが中古市場にほとんど登場しないのはなんで??
2018/02/17(土) 14:15:10.15ID:k54wRb8r
ほとんど売れてないから
2018/02/17(土) 16:19:45.35ID:DIQcG3U7
本人も使ってないよな絶対
2018/02/17(土) 17:11:24.68ID:tfk+5v7f
>>521
いや本人は意外と機材に頓着しないタイプだから当時はラックに組んで空間系で使ってたと思ったよ
fly rigのプロトタイプ作りだした頃からは知らんけど
2018/02/17(土) 17:48:11.17ID:k54wRb8r
契約期間中はちゃんと見える所に置いてました
契約期間中はちゃんとストラトも使ってました
契約期間はちゃんと守ります
524ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/17(土) 18:55:45.42ID:6G30xt6L
そういう意味ではRK5こそ真のシグネだね


http://allaccess.co.jp/sansamp/rk5/rk5_int.php
http://allaccess.co.jp/sansamp/rk5/rk5_int_1.jpg
525519
垢版 |
2018/02/17(土) 23:16:02.34ID:93Awu9x7
みんなレスさんくす!
どれも納得できて面白かった。
Flyrigは当然だけど、Zoom G2R使ってる動画はいまでも見ることはできるよ。
なるほど契約切れで公式動画じゃないけどね。高価じゃなかったのにいい音だった。
2018/02/18(日) 13:50:16.82ID:pkzWNcAC
RK5ってスゲーいいよな。
自分は音色はほぼひとつでいいし、エフェクトはショートディレイくらいしか使わないから、
後はワウ繋げるだけで最高の機材。
527ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 16:44:40.31ID:TetqtqCv
本人降臨w
2018/02/20(火) 22:31:21.97ID:kE8EVSd9
>>524
なんで2台使ってんのかな。
2018/03/08(木) 21:24:23.40ID:xKu61dRu
マザヘ廉価版記念
2018/06/06(水) 16:59:49.82ID:NvcSLaTr
あれから3ヶ月
2018/06/06(水) 17:04:46.23ID:EGnJsy1m
ワウに電源供給させてるのは凄いよな
532ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/06/29(金) 02:44:42.62ID:Dr3mfyh4
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TUD
533ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/08/17(金) 05:11:59.43ID:04bk8TC0
https://www.youtube.com/watch?v=P9kfyJZavhs
2018/08/27(月) 23:31:16.00ID:qotp1BJH
Eleltric JoyとかTiltみたいなやつもっかいやってくれんかなぁ
2018/08/27(月) 23:44:47.48ID:KXVeETJl
最近のアプローチは結構フュージョンっぽさが強くなってきてると思う
昔ほど尖ってはないけど
2018/08/28(火) 00:51:59.66ID:7CjUz5ak
今のピック使わない音、個人的にダメだわ

ソロはまだいいが、バッキングがのぺ〜っとした音でイケテない
2018/09/02(日) 07:03:44.12ID:BeQl+2BZ
だが指弾きは楽しいぞ
2018/09/20(木) 13:14:34.04ID:42uFpyso
https://www.instagram.com/explore/tags/tatsuhitouto/?hl=ja
2018/09/20(木) 13:16:07.87ID:42uFpyso
とうとうリッチーも腹がでだしたか・・

https://www.instagram.com/p/Bn5UtTJFSVp/
2018/11/26(月) 16:40:03.84ID:OWDX8NBB
今更だがFJシグストラトのディマジオPUってスタックタイプのシングルハムだよね?
2018/11/27(火) 01:23:40.29ID:xJpw6ZGy
違う
スタック構造のボビンの片側?にしかコイルが巻かれてないから純粋なシングルだよ
少なくとも97年に買ったシグのpuはそうだった
2018/11/27(火) 12:07:43.55ID:+Ltiaoyo
スタック構造の片側だけにコイル巻いたシングル?
意味不明
2018/11/27(火) 21:56:02.74ID:xyd1jRKz
上下のうちどちらかに巻いてあるという意味でしょう。私も所有してますがブーミーで面白い音ですよ
2018/11/27(火) 22:55:03.14ID:wN3Wkj10
>>542
ボビンの片側って書いてるじゃん
2018/11/28(水) 00:03:30.59ID:hhD8YAfu
何故そんな仕様なのかが意味不明

って事だろ。アスぺか
2018/11/28(水) 00:14:41.39ID:F/SPIiRz
>>545
それは543で説明済み。
2018/11/29(木) 02:09:50.73ID:55GFLia6
実は言ってる本人がアスペだったというオチか
2018/11/29(木) 05:41:28.67ID:jnGFDOmv
ガチアスペ降臨w
2018/12/01(土) 18:55:09.40ID:j7FoVQu9
気になったのでメンテついでに開けて見た。やはりスタックハムの上側だけにコイルが巻いてあったよ
2018/12/01(土) 19:06:53.95ID:j7FoVQu9
あとネックポケットの内側を見たらトップのメイプルの厚みが5ミリくらいあった。どうせプリントだろうと思ってたので意外だった
2019/02/04(月) 18:35:28.29ID:IgIYCIaH
コッチャン誕生日おめでとうあげ
2019/02/04(月) 22:03:51.68ID:wPibkv4+
インスタ見る限り、なんか水害にやられてるっぽい
2019/02/22(金) 16:27:59.01ID:UEVD4LGH
俺も、昨年楽器屋で一目ぼれしてコッツェンテレキャスを購入、相場よりだいぶ安く購入したせいもあるが、コスパいいギターと思う。
嫁もコッツェンテレキャスとアダマスだけは綺麗なギターだと言って文句言わなかった。残念なのは俺がブルースおじさんでコッツェンの超絶テクと程遠いことだな。
2019/02/22(金) 21:37:30.12ID:VNWHfP0s
おめでとう。太いネックでブルースにも最適なギターだよ。俺も気に入っている。ずっとストラトばかりだったけど、もっと早く買えば良かったと思う
2019/02/22(金) 22:40:46.16ID:Ybk9/0pc
嫁評価(笑)
2019/02/22(金) 23:44:42.24ID:vgTkDAKC
コッツェンモデルはフレット6150だっけ
6000か6105なら欲しかった
2019/02/23(土) 01:18:03.33ID:kBi14QD8
ウチの嫁もコッツェンテレの見た目はいいって言うわ。
2019/02/23(土) 13:34:37.08ID:0frZnQmw
白のコッツェンモデルのテレキャスター売らなきゃ良かったと後悔してる。
2019/02/23(土) 15:00:07.71ID:kBi14QD8
白なんてあったの?現行品以外は緑と黒しか知らんわ〜。
2019/02/23(土) 16:39:04.94ID:nSk9gFmF
>>558
それは後悔するよなあ
ストラトと同じホワイトサンバーストなら絶対欲しい
2019/02/23(土) 19:11:39.30ID:0frZnQmw
白は限定かな。20年くらい前にKEY楽器で買ったよ。
2019/02/23(土) 19:13:12.45ID:kBi14QD8
>>561
勉強になりました。
2019/02/23(土) 20:48:50.54ID:nSk9gFmF
手持ちのサンバーストをリフィニッシュしても良いかと
2019/02/23(土) 23:40:26.28ID:PWJm1aYN
白いギター、TVジョッキーの商品だったよな
2019/02/23(土) 23:40:53.52ID:PWJm1aYN
賞品
2019/02/24(日) 02:01:42.28ID:xYQiKX7C
白いギター、浅田美代子が弾いてたよな
2019/02/24(日) 08:28:58.81ID:fR7vRCdH
Winery は再開しないの?
2019/02/24(日) 08:47:54.13ID:SA74jrVJ
団体行動できない人なので無理です
2019/02/24(日) 08:59:21.62ID:SDCfBZoS
飽き性なのかね?
2019/02/24(日) 09:05:38.19ID:fR7vRCdH
飽き性だったら同じテレばかり使えないだろうしソロでもバンドでも3人だし
2019/02/25(月) 08:29:25.82ID:KvbF9Jm+
さすがにコッツェンテレキャスターの所有者が多そうだね。他のギターは掃除なんかしないが、コッツェンテレだけはゴールドメッキの曇りが気になる。
いっそ錆びつかせて貫禄出したほうがいいかな。
2019/03/03(日) 09:12:50.10ID:4BAwjo0p
せやな
2019/03/03(日) 15:04:57.98ID:38Vu6DuP
ピックやめて完全に指弾きに移行した人いる?俺はもうほとんどピック使わなくなった
2019/03/03(日) 18:20:00.21ID:dOMpiUpp
俺は指はかなり使えるようになってきたから、またピックも使い出してるよ
2019/03/03(日) 19:25:58.55ID:38Vu6DuP
ピックは山ほどあるんだがなぁ
2019/04/07(日) 13:18:15.67ID:etkk9tFk
https://www.youtube.com/watch?v=tSdeuukIxD0

コッツェンユーチューバーデビューしたのかと思った
2019/04/07(日) 19:06:21.81ID:GbgC43c3
最近のコッツェンのギターラインナップ見たいなあ
相変わらずなのだろうか
2019/04/11(木) 07:11:05.70ID:q9JTeALK
相変わらずだろうね多分
579ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/04/14(日) 11:27:55.46ID:byfhd9ct
ReNとかいう人のhurricaneがコッツェンのDon't ask に似すぎててびびった
歌い方も意識してるように感じた
2019/04/14(日) 12:22:18.92ID:nhyziyjA
>>579
お疲れ様です
581ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/10(金) 07:19:36.41ID:iTtwgUaj
今更、リッチーのガンダム曲のカバー聴いたけどええやん!
カッコいいしちゃんと原曲のリスペクトも感じられる良カバーだった
2019/05/11(土) 11:32:06.89ID:Zip6kX3B
>>581
こんな昔にこんなの出してたんだ
知らなんだ
2019/05/11(土) 11:34:35.74ID:NOtg/FwY
「あの時は狂っていたんじゃないかな」
2019/05/13(月) 21:25:13.85ID:uDIgulun
遊戯王のOPも弾いてるぞ
ベースはビリーでバッキングはルカサーと謎に豪華なメンツだ
https://www.youtube.com/watch?v=Kf-A3xLpen8
585ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/05/17(金) 23:07:59.70ID:cyJhBELS
リッチーのテレキャスってハイパワーなPU積んでるの?
2019/05/17(金) 23:09:44.02ID:vPBaelPD
リアはハムでしょ
2019/05/17(金) 23:56:19.81ID:/JehWB3r
日本でガンダムのカバーでローリングストーンズの前座してなかったっけ
2019/06/13(木) 04:03:08.35ID:wsC/gKPw
新曲のMVもアップされてんのに過疎ってんなー
589ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/13(木) 21:17:17.20ID:KQ/EHFfU
ついにコッツェンを超えたよ
http://www.youtube.com/watch?v=MAhbSKrWJU4
2019/06/13(木) 22:01:17.55ID:TXuSTHKc
服装は超えてる
591ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/06/16(日) 03:45:27.79ID:1hFiN23u
新曲どうよ
2019/06/16(日) 08:38:58.63ID:/64mBgeL
いつも通り
593ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/08/26(月) 10:11:44.24ID:sVAngBYg
コッツェン最近のイナタい方向性そろそろ飽きたから、またフュージョン寄りのアルバム作ってくれ
2019/09/25(水) 03:43:40.49ID:pJfqWyuz
SNSチェックしてるけど全くと言っていいほど機材とかに関する事を発信しない男だな
2019/09/25(水) 11:38:18.87ID:h2mb/D2Q
ずっと同じアンプ、同じエフェクター、同じギター
(+小金儲けの契約製品)使ってる印象
2019/09/25(水) 14:59:53.20ID:cmcq/3m4
>>595
金儲けなら新しいのを使うでしょ
597ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/09/25(水) 19:04:35.80ID:WmSGTavv
こいつは結婚してる?
2019/09/26(木) 16:12:31.43ID:zXET5gWc
娘がいるで〜
2019/09/26(木) 18:47:38.41ID:Z0NCSs+O
娘たまに登場して親父の演奏で歌ってるけどデビューしてんのかな
2019/09/26(木) 20:48:51.97ID:EmP25vc5
嫁もいるだろ
2020/02/04(火) 08:15:25.64ID:uUJEYnUl
リッチー、自分の誕生日に 新譜「50 for 50」を発表
itunesストアで落とせるよ

ネタバレは避けるが・・

スゲーーーーーーーーーーーーーー!!   事になってる!
602ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/04(火) 08:18:49.16ID:uUJEYnUl
(ネタバレ危険)
https://guitar.com/news/music-news/richie-kotzen-50-for-50-birthday-album/
2020/02/04(火) 18:16:13.40ID:XFrw2kv6
これ50曲全部新曲なの?
2020/02/04(火) 18:49:17.34ID:5BDM6+OW
Richie Kotzen-Devil's Hand (Official Music Video)
https://www.youtube.com/watch?v=w4Fg-1p4KKo
2020/02/04(火) 21:34:35.87ID:tm7kHsJ/
いいね。はじけてる。
2020/02/05(水) 12:51:34.64ID:NTmDRKxm
後半のギターソロで使ってるfホールのテレ初めて見た
2020/02/05(水) 12:58:05.78ID:pDs2E5T1
なんでシンラインなんだろうね
2020/02/06(木) 00:53:32.84ID:Huhv3m+1
気分次第だよ
2020/02/07(金) 17:29:36.78ID:a6P7IFtw
あの人天才型だな。どんなスタイルもすぐできてしまう器用貧乏かと
2020/02/07(金) 17:30:37.49ID:kpkfOsfD
あの人ってどの人だよ?w
2020/02/10(月) 13:20:43.95ID:Uc+gyWHa
50曲聞いて多さに面食らったものの、中身はいつもと変わらないコッツェン節というか
メロディの途中まで聞けば次の展開がだいたい予想できる感じではあるw
こういうスタイルなら何十曲でも何百曲でも書けてしまうんだろうね

あ、一曲目のはけっこうギター弾きまくっててかっこよかったよ
2020/02/11(火) 23:52:47.04ID:Z0rYI/So
フェードアウト曲の多さに若干やっつけ感を感じたのは内緒ね(笑)
613ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/28(金) 08:04:32.55ID:UsOgoG3R
>>8
この頃はアンプはマーシャルだけど、ピックアップは何でしょうか?
2020/02/28(金) 09:16:22.24ID:Q9ZgrgaU
ライブでもレコーディングでもメインはCS製のサンバーストテレ

そのギターのPUはCS製のテキサススペシャルTL
615ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/28(金) 12:27:02.36ID:YQRMzIKz
twang kingとchopperじゃ無いの?
2020/02/28(金) 18:33:54.15ID:Q9ZgrgaU
>>615
それはジャパン製のシグね
ポイズンの頃のメインであるCS製のSBテレキャスターはテキサススペシャルだよ

今のメインであるジャパン製シグはそのテレキャスターを元にデザインされたが
何故がPUがディマジオになった

このライブで使ってるSBテレキャスターがCS製のそれ
https://www.youtube.com/watch?v=gsbIdTTn3uM
617ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/28(金) 18:47:08.29ID:0vUacSN9
テキスペってことは、よりワイルドなトーンだけどノイズ多めですか?
ストラト用のテキスペしか知らないけど、どうしてもそのイメージなので
2020/02/29(土) 14:01:35.62ID:j+G9FSHp
https://www.guitarthai.com/picpost/newspicpost/A2583.jpg

テキスペはスタンダードシングルコイルの巻き数を増やしたハイパワー使用なので
ノイズもそれなり

だからラックマウントのノイズゲートを本人は使ってたね
2020/02/29(土) 15:05:34.54ID:hbtQGEWu
ノイズゲート無くね?
http://get.secret.jp/pt/file/1582956180.JPG
620ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/29(土) 20:27:18.49ID:6GLJEXyg
>>618>>619
今の本人では考えられないような機材ですね。
但し、You Tubeで聴く限りは当時の方が断然良い音と思います(今の音は脂っこい)
621ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/03(火) 22:44:54.82ID:Cq9OmApR
アーミングやスウィープ、タッピングは若い頃散々凝って飽きたって言ってたから、機材にも凝りまくってた頃があるんだろうな
んで結局そこそこのギターと自分の腕があれば無二の音が出ちゃうから、凝る必要なくね?っつって飽きちゃって今に至る気がする
ピック弾きにすら飽きるくらいだし
622ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/04(水) 06:10:47.85ID:wSwUEfKq
皆さんはテキサススペシャルとtwang king + chopperどちらがおすすめ?
2020/03/04(水) 09:53:33.32ID:R1fNuLwZ
ハードロック止りなら前者
もっと歪ませるなら後者

テキスペは音いいけど純粋なシングルだからノイズの問題が
624ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/04(水) 19:33:19.32ID:E+GmkzHx
チョッパーは音良くない?
625ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/04(水) 21:44:21.37ID:mJYcD/L1
>>616
本人のギターが全てテレキャスターだけど、どれもピックアップとか材質とか同じ?
2020/03/05(木) 00:14:22.00ID:PF8lCCb3
ギターの材は同じ
ただサンバースト以外はリアPUがディマジオのツインブレードハム
おそらくファーストラック1
か、リッチー用につくれたカスタムPU
2020/03/05(木) 00:19:29.47ID:PF8lCCb3
チョッパーは癖のない低出力のハンバッカー
使ってみたら分かるけど、本当に特徴のないギター本来の素の音が出るPU
628ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/05(木) 04:35:00.20ID:I8QmvOCl
つかスキャンダルのギターも同じピックアップなのね
629ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/03/13(金) 17:07:05.30ID:+g1ZaQyu
>>627
なんか一番難しいタイプだなそれ
弾き手の個性が試されそう
630ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/11(土) 11:38:11.08ID:UQUOpIK2
スターフィールドのテレタイプって手放したの ヤンギの動画に出てなかったけど
2020/04/11(土) 18:05:50.21ID:y/1Ea91R
11月来日か
コロナ収まってるかなぁ
2020/04/11(土) 20:18:35.67ID:lB4FsrwM
[ギター紹介]リッチー・コッツェンと歩んだ12本の愛器

https://www.youtube.com/watch?v=GFIfUV-trzY
2020/04/12(日) 01:07:03.62ID:bKdEA3FO
数年前に出たピックガード無しのテレキャスが思い切りペイントされて変わり果てた姿に
2020/04/12(日) 03:23:46.73ID:GrLsokRK
それではなく、無塗装を送って貰って自分で塗ったらしいよ
635ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/12(日) 15:19:37.56ID:GUw20B16
コッツェンって正直ペイントのセンスないよな
2020/04/12(日) 23:24:58.15ID:GrLsokRK
センスも何も素人だからな
個人的には結構好きだけど、エレクトリックジョイのジャケの奴とか
そういやトップが赤にかわってたね
2020/04/12(日) 23:43:44.13ID:OqgzceWm
>>635
本人もそう言ってんだろ
2020/04/12(日) 23:44:06.48ID:vGS6O80D
ドールやマリオネット好きというのは意外だった
2020/04/13(月) 02:35:34.29ID:OvBKVFIO
昔シグネチャーストラト同仕様色違い沢山持ってたの処分したんかな
2020/04/13(月) 12:03:15.43ID:5d1W0lMe
>>638
8年前のビデオブログでパペット使ってずっと怪しげな寸劇配信してたよw

このデヴィッド・リンチみたいな世界観結構好き
https://www.youtube.com/watch?v=p8Gjm1hvGsc
2020/04/13(月) 15:30:12.58ID:5d1W0lMe
今インスタライブでリッチーがワイン飲みながら嫁と家でカラオケ大会してる

ジャーニー熱唱中、やっぱ上手いな
2020/04/13(月) 15:40:09.86ID:5d1W0lMe
DioのRainbow In The Dark熱唱中ww
2020/04/13(月) 16:07:00.22ID:5d1W0lMe
途中からカウント

ジャーニー
DIO
アリスインチェインズ
トム・ペティ
テレンストレントダービー

終了
644ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/13(月) 18:42:00.63ID:jOdXL7Lf
どこかで見れる?
2020/04/13(月) 18:47:22.76ID:nSSeCg1l
Re:恥骨炎
646ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/13(月) 20:21:36.30ID:n1rVU3wL
何年か前の動画にはドラムの後ろに白いスターフィールドが吊下がってたよな
2020/04/16(木) 12:52:29.49ID:ICg/4EB3
自宅は豪邸なのか(´・ω・`)
2020/04/17(金) 00:27:35.88ID:FoXx9jhB
いやぁ、それほででも…
2020/04/18(土) 21:09:32.85ID:A/md7sv9
動画の2本目に出てるマスビルのテレキャスが久々に聞きてえよなー
企画動画内でもいいから鳴らしてくれないのかな
シグネチャーの方の音が微妙ってのがバレてしまうけどもういいじゃないか
2020/04/18(土) 22:32:40.10ID:55DCSPjQ
マスビルのほうがネック細いんだっけ?
本人それが気にくわないんじゃね
2020/04/19(日) 00:34:58.21ID:5CUxv114
あーネックは多分そうだろうね
動画でちょっと弾いてくれるくらいでいいんだけどまた聞きてえわ
シグネチャーテレより音が立体的で、表情豊かなんだよね
多分アルバムでいうとMR BIG加入後に出した一枚以降はあのテレまったく使ってない気がする
2020/04/19(日) 01:39:36.83ID:LRNbehfv
同意

ポイズン時代のギターの音むちゃくちゃいいもんな
2020/04/19(日) 01:41:07.02ID:rnwR5pE+
持ち出ししたくないっていてるほど気に入ってるし、レコーディングはメインでしょ
フェンジャパの方が使い勝手もいいからライブメインで
2020/04/19(日) 01:53:42.30ID:5CUxv114
レコーディングメインはないでしょ
今のアルバムはもうずーっとシグネチャーの方の音だよ

ポイズン、MR BIGのGet Over ITとはまったく音が違うからすぐわかる
2020/04/19(日) 01:56:39.77ID:kX4gAhaB
レコーディングでもMR.BIGのGet Over It以降使ってないはず
2002年2月のMR.BIGのフェアウェルツアーの時エンジニアのトムサイズからカスタムショップストラトよりフェンダージャパンテレの方が音が良いって言われて
フェンダージャパンのシグしか使わないってなったらしい
その年の6月のソロ来日公演はギター持たずに現地調達
2020/04/19(日) 02:03:42.09ID:5CUxv114
あーエンジニア目線で音がいいってのはちょっとわかるかもw
平べったいんだよね
音にテレキャス的な荒削り感やでこぼこがないからミックスは楽なんじゃないかと思う
2020/04/19(日) 02:23:29.25ID:kX4gAhaB
でもそのカスタムショップストラトってリアハムのブラックの奴ね
同じラリーブルックス作だけど
658ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/19(日) 03:23:15.29ID:rALQBx/F
>>651
立体的なのはテキサススペシャルの影響なの?
2020/04/19(日) 04:53:13.39ID:vSpHhVH9
テキスペのおかげてよりはシングルとハムの違いだと思う シグのテレは全くテレキャスターの音じゃないから
2020/04/20(月) 01:58:23.72ID:CHmhpAJS
そういう意味じゃ、本人に音作りの才能ないよな
ポイズンやミスビ、マザヘはちゃんとプロデューサーがいたから良かった
今の指弾きも音の湿度が高すぎて全然いいと思わない
661ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/04/20(月) 11:05:14.80ID:eX7dxiR7
以下の2点のYou Tubeのリンクを教えて下さい。

1 彼の動画でテキサススペシャルをのせた良い音

2 彼の動画でtwang king chopperを載せた酷い音
2020/04/20(月) 21:15:47.85ID:CVZHmLL8
アルバム買って聞きなよ。上でも名前出てるでしょ

シグの方は山ほど動画あるんだから好きなの聞けばいいじゃん
音が酷いと思うかは人それぞれ
2020/04/21(火) 00:23:12.35ID:Spi0Osh4
てかそれぞれのいい音で比べるべきでは?
2020/04/21(火) 01:05:10.79ID:aOtQuox5
DG時代が好き
2020/04/21(火) 12:33:13.92ID:YRtDA4DG
Get Over ItはYAMAHAのDG-1000デジタルプリアンプ使ってる頃だな
2020/04/21(火) 14:03:54.31ID:BOnXJZRy
テレじゃないけどコッツェンで一番好きな音はライブインブラジルの時のストラトの音だな
2020/04/23(木) 00:00:32.05ID:WKeCOhqN
ライブアルバムになってるサンパウロのやつかな
あれ良いよな
ピック弾きに戻せば今でもあの音出せるだろうに残念だ
2020/05/01(金) 23:28:54.53ID:JgJTyeSL
ギターの音好きなアルバムはwave of emotionとかtiltかな
時期近いけど機材何なんだろう?
2020/05/02(土) 00:46:13.75ID:uqDRfKuW
What is…の時のアンプはメサブギーのハートブレイカーと部分的にYAMAHA DG-1000なんだな
wave of emotionとtiltの時の機材インタビューも探しておくね
2020/05/02(土) 01:41:36.83ID:UdHTJtZe
wave〜のJAPANツアーではトレース・エリオットのボンネビルってアンプを使ってた記憶がある

recordingではどうだったかな?
アルバムの機材クレジットにもトレース・エリオットの名があればそのアンプかも
2020/05/02(土) 19:48:43.73ID:UdHTJtZe
これがその時のツアー映像
https://www.youtube.com/watch?v=tD1zv-byKVg
2020/05/02(土) 20:23:48.40ID:uqDRfKuW
これか
633 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/28(火) 11:25:07 ID:???
コンフォードってなんかイマイチ音のキャラが特徴無いっていうか、 
よく分らん。 
他に使ってるプレイヤーいる? 

ところでリッチーのアンプ遍歴が載ってるサイトって何処かにありますか? 

634 :名無しさんのみボーナストラック収録:2005/06/29(水) 10:00:33 ID:???
サイトはありませんが俺の頭には入ってますw 
え〜 

アイバニーズ時代→レイニー 
E−JOY、ポイズン、マザヘ、ウェイブ→オールドマーシャル+JCM900(2100) 
WHAT IS→上記+メサブギー 
SOMETHING TO SAY→トレースエリオット(ボンネビル) 
ヴァーツ→ヤマハのプリアンプ(DG−1000のアンプヘッド型?) 
新譜→コンフォード 

それ以外はマーシャル中心にチョロチョロと・・・ 
2020/05/02(土) 20:27:45.39ID:uqDRfKuW
これがWhat is…の時のインタビュー
http://get.secret.jp/pt/file/1588418716.JPG
2020/05/02(土) 21:03:04.44ID:uqDRfKuW
>>670
今確認したんだけどwave〜にはアンプ書いてない
tiltにはMarshall Ampsって書いてある
ついでにthe inner galactic〜にもMarshall Ampsって書いてある
2020/05/05(火) 15:52:19.40ID:1zKwE/W9
>>673
情報サンクスです
ギターは前回と同じフェンジャパのシグネチャーって書いてるけど驚いた
個人的にはWhat isの音はどう聞いてもフェンジャパには聞こえないけど…俺の勘違いかな?
アンプのせいで良い音に聞こえるんだろうか
どういうことだろ

2000年のGet Over Itはマスビルの方で録ってるのに
1996年のWhat isをフェンジャパで録ってるというのもちょっと腑に落ちない感じ
2020/05/05(火) 18:48:15.52ID:gf2xazVG
>>675
前回のアルバムでシグネチャー作って貰ったから宣伝じゃね?
実際に使ったどうかは別として
2020/05/05(火) 19:41:42.88ID:1zKwE/W9
もし使ってないとしたらサラッと嘘ついてることになっちゃうけどどうなんだろw

これは妄想だけど、メーカーから渡されたプロトタイプの方が市販品より音良くて
そっち使ってるという可能性は一応あるかも
アンディ・ティモンズなんかはIbanezから渡されたプロトタイプの方をずっと使い倒してたな
2020/05/05(火) 19:57:55.65ID:R0BeGpUa
コッツェンもそうだがツアーに持ち出すのはシグネチャーだな
トラブル起きても安心
2020/05/05(火) 20:57:42.51ID:gf2xazVG
この時のシグネチャーは白いストラトと緑のテレキャスしか作ってないんだよな
サンバーストテレのシグ発売するの2000年以降まで待たなくちゃならなかった
2020/05/17(日) 08:14:28.80ID:TqFc7N8J
シグが廃番になるって話だが
2020/05/17(日) 09:11:16.49ID:yepYaA8U
新品あるけど
https://www.digimart.net/search?category12Id=359&;keywordAnd=kotzen&x=0&y=0
2020/05/17(日) 10:05:25.03ID:C7UUG1ns
売れ残り多数
2020/05/17(日) 18:09:28.48ID:TqFc7N8J
デジマ掲載の楽器店サイトで「廃盤につき次回入荷はありません」って
書いてあったんだが、なくなっちゃったね
何本も買ったから別にいいんだがちょっと寂しいかなと思って
2020/05/18(月) 03:45:55.16ID:9Jrw0QjX
流石にピック弾きやめてからのリッチーのギターに惹かれる奴はいないだろうから
納得の終売
2020/05/18(月) 16:25:35.27ID:pvO6WdRs
Fender公式一覧にも無くなってるっぽいな…
個別商品ページはまだあるけど値段はNullになってたw

現役アーティスト本人が使い続けてるシグが廃盤になるとかいうトホホな話
他にあんまり聞いたことないけどあるっけ?
2020/05/18(月) 16:34:37.02ID:GjdeStpC
いくらでもあるわ
2020/05/18(月) 16:55:37.96ID:pvO6WdRs
よくあるのか。詳しくないんだけど2、3例が知りたい
2020/05/18(月) 18:21:13.34ID:YD0oKtXa
リッチーコッツェンシグはアッシュボディだから

Gear_Otaku @gear_otaku
フェンダーがアッシュ材の使用量を削減。レギュラーラインへの使用は段階的に中止し、一部のヴィンテージリイシュー系モデルおよびカスタムショップ製品にのみ使うとのこと。
理由はアジアから侵入してきた寄生虫の増加、および気候変動によるアッシュの生育不良のため。
https://www.gearnews.com/fender-to-stop-producing-ash-guitar-bodies/
https://mobile.twitter.com/gear_otaku/status/1250416960648577030

イシバシ楽器渋谷店 @1484shibuya
ある米専門誌によると、FENDERはアッシュ材を用いた楽器の生産を終了する方針とのことです。
限定製品等には用いる可能性があるそうですが・・・現在サッサフラスやシダー等の代替材を検討しているそうです。
粒立ちの良いブライトサウンド、派手な杢目。アッシュボディが手に入るうちに・・・
https://mobile.twitter.com/1484shibuya/status/1252492490218725377
https://www.guitarworld.com/features/fender-will-no-longer-use-ash-bodies-for-production-line-guitars-we-found-out-why-and-what-woods-will-be-used-instead
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/05/18(月) 18:33:05.98ID:YD0oKtXa
何故Fenderだけがスワンプアッシュを減らすことになったのか?
#Fenderの開発責任者がアッシュ材の代替や環境やコロナの現状ついてインタビューで答えられた
https://www.246g.com/log246/2020/05/fender-justin-norvell-answer-swampash.html
2020/05/18(月) 19:47:27.48ID:pvO6WdRs
アッシュ原因なのかー
じゃあ俺らが持ってる一本も不人気どころか逆に貴重になるってことかいな。だったら嬉しいけど
2020/05/18(月) 22:58:20.68ID:YD0oKtXa
Fenderが多くのアッシュボディギターの生産を停止するという衝撃のニュースが流れて来ました。
Guitar.comによれば、FenderUSAの副社長であるMax Gutnik氏が米国のディーラに送ったメールがリークしたということです。
https://www.246g.com/log246/2020/05/fender-no-more-swamp-ash.html
ソース元
https://guitar.com/news/industry-news/fender-phases-out-ash-wood-guitar-production/

>>689のソース元
https://guitar.com/features/interviews/fender-justin-norvell-ash-guitars/
2020/05/29(金) 04:28:18.38ID:0Yx32mxb
https://youtu.be/7bVpjAwB08c
この時の音が素晴らしく良い
693ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/05/30(土) 18:26:33.72ID:WuEqlYp5
慌ててストラト買ってきた
テレはもう新品ほとんど無いね
2020/05/31(日) 19:02:06.17ID:DQzXDvaG
こういう場合って本人の使用ギターどうなるんだろ
エンドースが続くならAsh以外を使って再発売すると思うけど
"Ashモデルは売ってないけど本人が使ってるのはAshです"はおかしいね
リッチーもアッシュ以外で作った方を使うことになるのかどうか、、ちょっと楽しみ
2020/05/31(日) 19:35:55.95ID:Tvhc1d9d
メーカー側は契約金払っても売るギターがないと意味がないから、契約解除か新しいシグネイチャーモデル作るかのどっちかだな。
2020/05/31(日) 22:46:34.61ID:gLjYaQO/
この人、機材や木材には特段思い入れないからな

普通にアルダーに置き換わって終わりだろ
で、本人な超軽量なアルダーで作られたシグを貰うと…
2020/05/31(日) 23:06:50.72ID:Tvhc1d9d
アルダーストラトなら欲しいかも
2020/06/01(月) 01:11:51.07ID:9t30BHnN
メイプルキャップ、アルダーバックになる訳やね
2020/06/01(月) 16:24:17.23ID:9t30BHnN
>>692
この張りは11〜49とExヘビーピックでしかでないよね
2020/06/02(火) 21:56:32.88ID:ltDhZ1Tj
フロイド搭載のいかにもなギターでHRやるより、テレキャスでHRっぽいのやるほうがカッコいいと思ってて、実際テレのリアにホットレイル、フロントをハムに改造したのをずっと使ってる
これコッツェンの影響
2020/06/02(火) 23:22:14.70ID:arDWrXh+
ttps://www.komadakoma.com/2018-01-05-180000/
2020/06/03(水) 20:37:34.89ID:6VDSavG6
Poison時代のライブ映像でBody Talkの最後のギターソロ終わった後ギターぶん投げてステージからはけていくコッツェンかっこいい
2020/06/03(水) 22:13:43.68ID:T0u1ptce
まさに肩で風を切りながら歩くあれな(笑)

あの時のオーラ半端ないね
2020/06/03(水) 22:34:18.45ID:c/E3DIza
そしてリッキーの女を寝取る
2020/06/04(木) 00:29:58.16ID:olIqpu4P
そしてクビになる
2020/06/04(木) 00:37:02.32ID:xtqHrUzh
そして風呂に入らない
2020/06/04(木) 00:43:34.94ID:olIqpu4P
忍耐あるから
708ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/04(木) 14:14:41.59ID:xeCgeTSM
風呂に入らないって絶対嘘だよな
臭かったらあんなモテるわけがない
2020/06/04(木) 14:55:16.86ID:RnC3QlR1
961ドレミファ名無シド2020/05/10(日) 18:01:44.23ID:VjIOEw4J

伊藤政則が当時のラジオではっきりと臭いと言ったのがザックとリッチー・コッツェン 
ザックが臭いのはその頃既に有名だったが、その話の途中で 
「ザックにまけず劣らず臭いのがリッチー・コッツェンなんですよ」と暴露 
ここで初めて”リッチー・コッツェンは臭い”伝説が誕生 
伊藤政則の話によると、この二人は並みはずれて臭いそうで 
二人とも当時はウェイトトレーニングに嵌っていて、汗をかきまくるくせに極度の風呂嫌い 
一切風呂に入らないから死ぬほど臭かったと
2020/06/04(木) 23:35:23.33ID:DplLYQan
風呂嫌いの心理ってよくわからん
超めんどくさがりとか鬱で入る気力がないとかならわかるけど
ふつうに風呂嫌いってどういうアンパンマン
2020/06/05(金) 02:01:51.50ID:X/P2nlqQ
マサとあった時がたまたま臭かっただけだろ
たまたまインタビュー前に寝坊して風呂に入れなかったとかさ
六本木のHRCで面と向かって話した時は無臭だったよ
身長は180くらいだった
目の間隔が近くて鼻が高く糞イケメン
そんな印象

ザックもGENERATION AXEで客席に降りてきて触れる距離で見たけど
勿論、無臭
身体はデカイんだけど指が綺麗で細長く、顔が小さいのに驚いた
二人とも結婚して嫁も子もいるんだから、いつも臭い訳がないだろ
マサはラジオ用のネタで誇張して話したんだと思うぞ
2020/06/05(金) 04:55:33.55ID:TaO8hLMP
コッツェンのライブのセトリとかにまず入ることがないマイナーだけどかっこいい曲教えて
俺はCover MeとSuch A Shameを押したい
2020/06/05(金) 14:32:26.87ID:DOW1YztV
レア曲と言えばこの2曲
Chype Fluxx(インスト)
https://www.youtube.com/watch?v=qBbgq45wnsc
Dream of a New Day(ボーカル新録バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=bBKaqiw-w6o
アルバムバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=tZz3ezyXu_M

Dream of a New Dayアルバムバージョンよりも歌上手くなり過ぎだけど何があったんだろう?
714ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/05(金) 21:19:04.71ID:lSZT+CQr
>>711
90年代前半までのメディア出身の人はタレントに過剰なキャラ付けしたがるからな
その方がキャッチーなんだろうけど、今見ると胡散臭い
2020/06/05(金) 21:46:33.20ID:5C8PtwuJ
ザックが風呂嫌いってのは現地の業界でも鉄板ネタだぞ
むしろオジーの時代から本人がネタにしてるからな
臭すぎてスタジオから追い出されたとかな
2020/06/05(金) 23:02:24.71ID:X/P2nlqQ
dream of a new dayはchangeツアー?の東京公演でやったよ
まさかの2ndからの曲で嬉しかったのを覚えてる

荒削りだけど2nd結構好きなんだよね
717ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 23:05:31.26ID:OpmJ3oLl
>>713
このボーカル新録バージョンだとwave of emotionに入ってても違和感ない感じだな
718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/08/06(木) 21:00:15.25ID:molVOdd2
ワイナリードッグスそろそろ動きあるみたいなこと言ってたのにこの状況じゃなんもできんな
2020/08/06(木) 23:22:27.78ID:dtkZ7TGB
来日延期
2020/08/13(木) 00:09:22.61ID:BlJIGpSk
テレ買った!
届くの楽しみだぜぇ!
2020/09/11(金) 18:18:32.77ID:mtG9SVMy
まだ届かないのか(´・ω・`)
2020/09/14(月) 12:43:33.79ID:90BROcu6
>>668
>>670
Wave of Emotionのレコーディングはストラトとマーシャル
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002942388315874811238.jpg
その後のツアーからトレースエリオットのボンネビル使いはじめて
What is…はボンネビルでレコーディングしたみたい
http://uproda11.2ch-library.com/e/es002942399315874911239.jpg
2020/09/14(月) 12:49:36.40ID:90BROcu6
ごめんWhat is…じゃなくてSomething to Say
2020/09/24(木) 02:27:19.67ID:mkWClyMt
Raise the Cain
良いね
725ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/14(土) 05:30:05.65ID:QTV1Lcg1
緑又は白のネックが太いテレキャスター(90年代前半から販売?)が
非常に良かったのに何故生産中止にしたのか?
2020/11/19(木) 22:41:07.33ID:ZAGKsV9R
本人が使わなくなったからじゃないかな?緑のは良かったね。
727ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/24(火) 18:40:14.97ID:i9BJTsaD
今のジャパンよりも当時の緑の方が数段マシ
しかも安い
2020/11/24(火) 20:57:34.93ID:pv3kinkr
もう木がないから同じスペックは…
729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/11/28(土) 21:06:52.62ID:Ml0JfIPv
どのシグネチャーモデルでも、何でここまでゴールドパーツ多用するの?

>>692
これ、どう聞いてもテレキャスターの音に聞こえないんだけど?
2020/12/06(日) 03:51:56.86ID:1HYtH/wv
"テレキャスらしい音の良さ"はまた別にあるでしょ
コッツェンのギターサウンドとしては02年〜07年くらいがやっぱ一番良かったかな
731ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/06(日) 13:36:09.06ID:perD4HE+
リアシングルコイルをハイパワーハムバッカーに変更するおたえ式改造は
カントリー音楽向けに作られたフェンダーギターが日本人にとって扱いやすくなるのでぜひ実行すると良い
2020/12/06(日) 20:39:50.22ID:tqaKiXNH
おたえ式って何ですか
2020/12/07(月) 17:56:10.39ID:YePkw0V7
吉田おたえ 知らない?
2020/12/09(水) 22:44:48.10ID:OF7p/ksc
知りません
2020/12/11(金) 08:29:50.72ID:683/BN2d
https://www.youtube.com/watch?v=13MprqKfqGI
2020/12/12(土) 23:06:59.37ID:t36UOysr
エイドリアン・スミスとコラボが始動!
いいぞこれ
少し昔の(Changeあたりの)ハードなコッツェンが帰って来た
737ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/20(日) 20:43:55.35ID:m9/PWYag
>>731
こいつはストラトのピックアップスレに常駐してるキチガイ爺。毎回「日本人」「カントリー」が
入るのが特徴。いい歳こいてガールズバンドが大好きな変態
738ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 10:52:52.15ID:PxD8ubHL
ハードといってもアイアンメイデンっぽさは全く無いと思う
エイドリアンスミスはアイアンメイデンで使えない楽曲をたくさん書き溜めてあったのかもしれない
https://youtu.be/13MprqKfqGI
739ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 11:04:50.37ID:PxD8ubHL
エイドリアンスミスはもう少し背が高くてもう少し顔がかっこよければメタル史上最高のギターヒーローと呼ばれていると思う
2020/12/21(月) 12:47:10.54ID:YgveLQUx
>>739
すごい貶しテクニックだなw
741ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 13:06:07.12ID:PxD8ubHL
正確に言うと爽やかなイケメンなのだが
ロック的なかっこつけ感というか華が欠けている
742ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/21(月) 13:27:46.90ID:PxD8ubHL
ベースとボーカルはイケメンではないかもしれないけど
非常に濃い迫力がある
https://youtu.be/X4bgXH3sJ2Q
743ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:22:46.93ID:kVXZVeSr
当時は髭や体毛が濃くてむさ苦しいやつがイケメンなので
ブルースディッキンソンとスティーブハリスがイケメンで
エイドリアンスミスは現代ならイケメンだが当時はやさ男と蔑視されるブサメンだった
744ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:32:44.67ID:kVXZVeSr
Iron Maiden - The Evil That Men Do (Official Video) - YouTube
https://youtu.be/M6JpxDebokM
745ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:42:25.18ID:kVXZVeSr
当時は人類滅亡が午後24時とすれは現時点はその2分前だという説もあった
アイアンメイデンはイギリス人が頑張って戦争をする軍歌みたいなものをヒットさせていた
https://youtu.be/Xg9aQvjMS60
746ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 21:46:24.26ID:kVXZVeSr
2 Minutes To Midnight (悪夢の最終兵器)
https://youtu.be/9qbRHY1l0vc

当時はソビエト連邦とアメリカ合衆国の核兵器を用いた対立によって2分前と言われたが
現代の中国とアメリカもまあまあ似たような感じだ
アイアンメイデンは社会情勢に即した楽曲をヒットさせることが得意である
747ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/24(木) 22:12:22.92ID:kVXZVeSr
>>738
改めて聞いてみるとアイアンメイデンっぽいと思った
昔はアイアンメイデンの核はディッキンソンとハリスと思っていたが
エイドリアンスミスの存在感は意外と大きいのかもしれない
2020/12/24(木) 23:02:54.10ID:Oj32mhrr
メイデンヲタ降臨
749ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/12/27(日) 01:53:54.60ID:GX+d5UAg
メタルは何も考えていないような速弾きをするタイプのギタリストがほとんどで
エイドリアンスミスはそんなほとんどのギタリストと組んで対比することで独特の個性を発揮できる
某ヤニックガーズは意外と作曲面で大活躍して観客も盛り上がるけど
ソロは何も考えないタイプなのでヤニックガーズともう一人の時代はソロが微妙に退屈だった
https://youtu.be/2VgOjY-TPUo
2020/12/29(火) 13:11:31.14ID:Ob9O+4z8
嫁のJuliaとコロナにかかり、やっと復活した
7kやせて絶好調だぜ〜!!

との事です笑
2020/12/30(水) 16:12:09.22ID:87rfl6Y+
ちょっと驚き、とはいえ治ってよかった
アメリカだと1日数十万人が感染してて異次元感がすごいけど
99%はリッチーみたいにただ自宅で寝て治るのを待ってるんだろうな
2021/01/12(火) 14:26:06.40ID:yRMdwz43
そんなに痩せたんか
753ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/11(木) 07:20:23.14ID:Ht+BWjNw
90年代に販売されてた緑のテレを持ってるんだが、どうしてもテレらしい音が出ない。

ネックがここまで太いモデルはこいつかブロードキャスターくらいしか選択肢が無いので
予算の問題で買ったんだけど、緑をパーツ変更でテレらしい音に甦らせる方法はありますか?
2021/02/11(木) 18:26:23.06ID:Cb4M8sKn
>>753
ピックアップ変えたらいいのでは?
2021/02/11(木) 20:30:32.11ID:rX+kvfX9
あとは配線ですかね 
俺もあの緑のテレ昔持ってたけど
まぁテレの音ではないよね
756ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/13(土) 19:27:25.30ID:O0FcoDmu
テキサススペシャルとかリンディに変えれば良いですか?

そもそも、こいつをここまでテレじゃない音にしてる根本原因は何なのでしょうか?
2021/02/13(土) 21:27:39.93ID:RzRnYJ69
テキスペってテレらしい音か?w
758ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/14(日) 00:06:50.53ID:5olB6ReV
ネイティブタンの頃の音が好きなんだけどアレはフェンジャパのモデルじゃ無いよね?
2021/02/14(日) 00:19:07.61ID:3CPQnto1
>>758
https://youtu.be/GFIfUV-trzY?t=245
ポイズンの時に使ってたのは
フェンダーのカスタムメイドのテレキャスだよ
2021/02/14(日) 00:34:13.90ID:QI3SR7ZZ
カスタムショップのテレだな
フェンジャパシグの元になった個体
761ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/14(日) 06:42:58.79ID:5olB6ReV
やっぱり違いましたかありがとう。指弾きもやめてあの頃のプレイに戻って欲しいわ
762ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/14(日) 10:34:29.63ID:M39rv4jR
ネイティブタンのアルバム製作時はアイバニーズとの契約残ってて
半分スターフィールドのカブリオレって言ってたけど本当かどうか分からない
ただアルバム製作前のリハではカブリオレしか使ってなかった
2021/02/15(月) 08:40:32.00ID:X26kDsb0
>>762
普通にネイティブ・タンの作曲セッションであのCSテレ使ってたよ
ちなみにあのテレにはテキスペがのってる

あのアルバムはレスポールやシンラインなど割と色々なギターが使われてる
が、ソロの多くをCSテレで録ってたと思う
standのソロはレスポール
2021/02/15(月) 09:27:38.62ID:KrNpPk57
レスポールでまるまる一曲弾くコッツも見てみたい
2021/02/16(火) 00:02:15.22ID:VDSNxeNO
ネイティブタンのギターの音良いよね
単純に金かかってるっていう事もあるけど曲も良いし
2021/02/16(火) 13:26:03.35ID:RNmDaaAc
コッツェンさんのレスポールといえば・・・Jamですけど家族で登場
https://www.youtube.com/watch?v=T9FCT2Vakq0
767ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/02/21(日) 09:12:20.40ID:H7ySsdMe
シグネイチャーモデル試奏してきたけど、生音の時点で全然鳴らないね。
テレキャスター名乗るのもどうかと思えるレベルだった。
2021/02/21(日) 09:36:24.90ID:xt6kesGm
>>767
さすが一流のプレーヤーは言うことが違いますね
2021/02/22(月) 16:41:46.48ID:Fc1KNJkZ
Kotzen本人が11〜049のノーマルチューニングでネックも極太だから
出荷時の細弦じゃ鳴らし難い

まぁ、それでも鳴らす奴は鳴らすけどね
残念ながら>>767は「私はピッキングが上手くないです」とカミングアウトしてしまった訳ですね
770ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/02(火) 21:10:17.76ID:Uk/FcaC0
エイドリアンスミスとの共演で、何故ここまで音作りが酷いのか?
2021/03/02(火) 21:49:30.02ID:b8HM9grv
>>769
そんな太い弦張ってるの?
そりゃまね出来ないわ・・・・

個人的には09-42でも良かった
772ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/03(水) 10:16:05.95ID:J6StRZpd
これはひどいと思う
もう一人がハムバッカーでリードをするなら相手もハムバッカーギターでないと音が細くて全然バランスが取れないのではないだろうか
https://youtu.be/VaTl8YNXLtE
773ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/03(水) 10:19:34.27ID:J6StRZpd
アイアンメイデンでは使えない感じの渋めな楽曲はなかなか悪くないと思う
774ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/05(金) 11:39:54.46ID:5TCo7yod
そしてエイドリアン スミスが普通に歌うまくて驚いた
775ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/03/10(水) 19:05:33.76ID:rtwQ0E6p
エイドリアンスミスのボーカル歴は長い
ミニハムバッカーのゴールドレスポールも同様に長い
https://youtu.be/Wb1GMYQLphI
2021/03/12(金) 09:17:24.96ID:D7FxI6XP
>>772
ティルトってアルバム知ってる?

あれもハムtoシングルの共演だったが違和感あ無かったな
2021/03/12(金) 17:55:05.68ID:Dr5EO/di
Runningかっこいいな
https://www.youtube.com/watch?v=wIshEEF_qNM
2021/03/23(火) 19:43:24.15ID:xRwNBdH5
https://youtu.be/yzfxOZpAwPg
ピートソーンと仲いいんだなリッチー、楽しそう

後半でピートが「リッチー、日本にライブ行ったらファンに大人気だろうね」に対して
「いやオレは日本ではそんな人気無いよ。Mr.Bigは大人気だったけど」
って言ってて笑った
ヤンギのインタビューとかでは言わない本音だな
2021/03/25(木) 08:28:50.90ID:6yUfhN5j
ブラジルとかで人気なんだっけ
2021/03/25(木) 20:46:04.75ID:IDhhFDzh
https://www.youtube.com/watch?v=sa7DqjBhxxY
サンパウロのでHighやったときの大合唱熱いね
2021/04/02(金) 16:46:54.41ID:KB4zx78z
https://music.apple.com/jp/album/smith-kotzen/1550127930

smith-kotzenのアルバム、itunesで1090円って安すぎだろw
2021/04/10(土) 09:49:38.34ID:+epm/Ik4
来日は来年の2月か(´・ω・`)
2021/05/08(土) 01:50:40.58ID:9tuFnZ+B
今アンプ何使ってんの
2021/05/23(日) 01:42:36.89ID:DQ/EmyFf
ヴィクトリーのシグネチャーモデルかプレキシ
785ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/06/06(日) 07:51:50.66ID:5bjkqIzK
>>725
白は元々石橋限定でサンバーストもCSサンバーストの風貌のリアがテキスペみたいなのだったよ。

で、緑が登場してその後今のサンバースト。
生産中止だったストラトが復活するちょっと前に生産中止になったからリッチーのメイン機種だけ残したのでは。
2021/06/06(日) 10:24:30.91ID:1HMrvySi
緑のテレは良かったね
2021/06/06(日) 13:20:42.58ID:U7OymmHV
リッチーシグは緑のテレと白のストラトがセットでフェンジャパから公式に発売されたのが最初なんだよな
テレ好きだけど俺の好きなマザーヘッズ〜では赤のストラトしか使ってないっていう
788ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/06/09(水) 00:30:12.69ID:/dLFgDzb
テレはシグ使うけどストラトはCSボディにネックだけシグに変えたものを使うよね。ヤンギの付録とかで使うぐらいだよね。
CSテレは2002年ぐらいまでしか使ってないけど契約の関係ないのかな。
2021/06/09(水) 08:16:33.68ID:DbCNHI9K
もう引退まであのシグテレ一本を使い倒す気なのかな
リッチーのネームバリューなら新しいシグだって出せるだろうにもったいねー
2021/07/01(木) 17:37:37.99ID:KVAhA5iH
足元にボードとか組んでんのかな
なんか横長のスイッチャーみたいなマルチだけ今も使ってんのか
791ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/01(木) 19:20:53.49ID:MPM78mfx
ピック弾きに戻って欲しい
2021/07/01(木) 23:57:35.79ID:sFBqjQzv
1996年のwave of emotionツアーの時のエフェクターボード
https://dotup.org/uploda/dotup.org2522616.jpg
793ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/02(金) 21:03:04.79ID:Am6zu9Mm
[独占公開]リッチー・コッツェンがポール・ ギルバートの「Young Guitar People」でアドリブ・ソロをプレイ!
https://youtu.be/AKqkeXb0chw
2021/07/02(金) 23:07:53.07ID:qhFmpffG
枯れてるねぇ
2021/07/05(月) 01:22:25.14ID:vi7IpENl
MR.BIG時代あたりまではいつもオクターバーを足元に繋いでいたけどどの場面でつかっていたんだろう。
2021/07/05(月) 01:38:38.29ID:GcKza2N5
MR.BIGの解散ツアー最終日(DVDになってるやつ)の時のエフェクターとアンプ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2525894.jpg
2021/07/05(月) 02:47:14.11ID:GcKza2N5
>>795
I'm Losing Youのソロとか
これの1分58秒ぐらいから
https://www.youtube.com/watch?v=H2wWVBpZDLM

オクターバーとレスリーとかの揺れ系は結構多用してる
Shineのイントロのコードとか
2021/07/05(月) 15:48:03.08ID:vi7IpENl
>>797
What isよく聴いていたのに全然気づいていなかった…
揺れものも確かに好きですね彼
あと普通のワウも使ってますが、タッチワウみたいなフィルター系もよく使っている印象です
2021/07/11(日) 14:47:28.97ID:kX+RXNF+
グヤトーンのクッソ珍しいやつ使ってたな
800ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/14(水) 17:15:58.28ID:neo0e8Pj
YAMAHA dgのセッティング知ってるかたいますか?
801ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/14(水) 19:17:55.81ID:Wndm4CtO
◇布「うん。 最近ネ。 何ていうか、ハーモナイザーがかかってる音っていうのをあたりまえにしちゃいたいの。
 ディストーションとかコーラスなんか、いつもかけててあたりまえでしょ? 
エフェクターの使い方も2通りあるネ。
 音の素材として使うか、効果音的に使うか。
 最近色々と考えてるんだ。 真剣に。」
■鈴「この間、スティーヴィー・レイヴォーンのオープニングを3日間演ったんだ。
 あの人もブルースなのに、ハーモナイザーうすく使ってた。」
ーーー◇布「エフェクターも完璧に自分のスタイルになるまで使いこなすのって大変だヨネ。
 エレクトロニクスもんとか。
 でも、せっかく時代が゛どうぞ・・・使って下さい"ってさしのべてる物を使わない手はないと思うネ。
PLAYER 1985年5月号 〜布袋寅泰 ギタリスト対談―鈴木賢司編!〜
https://gottarocks.com/hotei-boowy-setting/#st-toc-h-3

オクターバーをいつ使うのかわからない若い人も多いと思うが
上記のような経緯で大流行した
802ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/14(水) 19:20:33.82ID:Wndm4CtO
日本では特に大流行しまくって
みんな麻痺するぐらいにオクターバーが使われていた
ボウイとは微妙に音楽性の接点が遠そうなミスチルでさえけっこう多用していた
803ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/14(水) 19:28:30.38ID:Wndm4CtO
あの布◯さんも愛用していたオクターバー YAMAHA「OC-01 Octaver」を弾いてみよう!
https://youtu.be/sdBCB47tz3Y
804ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/14(水) 19:31:51.46ID:Wndm4CtO
>>797
たしかに使われているね
布袋みたいだ
805ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/07/14(水) 20:09:06.72ID:Wndm4CtO
本人の弾き方がどうかわからないけどこの動画は個人的には間違っていると思う
https://youtu.be/-XfAOfhOYtI
2021/07/27(火) 22:02:44.72ID:77bfaI8m
ワイナリーでスタジオ入ってるみたいだね
次の新譜はワイナリー3rdかな?
2021/07/28(水) 01:37:05.70ID:nSlhlg1z
楽しみだなあ
2021/09/27(月) 01:43:06.95ID:K6ldCMdY
最新のインスタのライブ映像でピック使ってる!

頼むからそのままピックで行ってくれ!
2021/09/27(月) 20:29:56.60ID:at3NapFY
コメントでも皆ピックのこと言ってるな
810ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/08(金) 12:11:31.21ID:ftXtDSNB
ピック弾きに戻るならアルバム楽しみ
2021/10/20(水) 12:41:42.37ID:+qPHGfTz
スミス/コッツェンって日本はわからんがこの手のジャンルにしては欧米で結構売れたっぽい?
2021/10/21(木) 01:56:47.77ID:ZOIYv3ZI
最高で110万回再生
登録者数3万人
813ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/27(水) 08:41:58.66ID:cyyI2s72
ここまでピック弾き復活が待ち望まれたギタリストがいただろうか
2021/10/27(水) 08:53:17.38ID:WNTWHE3D
以前みたいにピックで弾きながら指弾き織り交ぜるプレイがみたいな
815ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/10/27(水) 10:04:57.65ID:cyyI2s72
ピック弾きに期待しすぎてそこには気付かなかったが、確かにそういうハイブリッドなプレイが見たい
2021/10/27(水) 11:02:37.16ID:O4abC/vB
こんなスレあったのか!!!!
ワイナリーのライブいったが指弾きと小さいアンプのせいでパワーがなかったな!!
ポートノイのドラムの音の方が遥かにデカくてwww
彼は早く大きなスタックアンプでピック弾きに戻したほうがいいぜ!!!
2021/10/27(水) 11:06:26.54ID:z9IFSl4G
>>814
多分当時テクニカルギタリストの間でハイブリッドピッキングがブームだったから
意図して避けたんだろうなと
2021/11/02(火) 15:46:52.00ID:9DILN9K+
この人歌とルックスと早熟ギター兼ね備えた器用貧乏なイメージ。
819ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:18:53.27ID:Pd+THIKh
AssH(YOASOBIサポート) x TECH21 RK5 特集 - YouTube
https://youtu.be/AvqHv8_xzfI
820ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:32:03.17ID:BFxmRa5+
今更ながらスミス/コッツェンの新作ビデオ見たけど、80年代感がすごいw
821ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:39:42.16ID:Pd+THIKh
個人的にはこっちのほうが面白かった
https://youtu.be/eZH1tnWyrRY
822ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/11(木) 13:42:50.57ID:Pd+THIKh
これもよい
https://youtu.be/AlNmX5Y27vY
2021/11/13(土) 16:02:30.52ID:uNUyS+Pl
>>822
separate waysか
2021/11/14(日) 07:19:42.60ID:KyPw0W7I
ピック弾きの話題が出てたけど、リッチーが全部指弾きでレコーディングし始めたのってどのアルバムからだっけ?
825ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/11/14(日) 11:55:08.00ID:el8f2Xsv
2010年前後だったと思うからピースサインのあたりじゃない?(根拠なし)
2021/11/14(日) 19:15:52.65ID:OEwz+2r5
ピースサインまではピックアップ
24hoursから指
2021/11/14(日) 19:16:25.56ID:OEwz+2r5
×ピックアップ
⚪︎ピック
2021/11/14(日) 20:35:34.00ID:KyPw0W7I
サンクス。24 hoursからなのか
個人的にリッチーのCD買い揃えるのをやめちゃった時期がちょうどその辺りからだわ
またピックに戻って欲しいな
829ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/18(土) 15:21:41.30ID:p6tGPG7/
来日またキャンセルか
そんな気配はあったけど残念
830ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/18(土) 17:42:24.90ID:xJY2WuYQ
リッチーコッツェンの影響
https://youtu.be/2kNP_Lab3Xk
2021/12/18(土) 17:43:48.43ID:6DQ2By4n
【宮脇俊郎 × AssH】AssH暗黒時代を語る!〜リッチー・コッツェンの影響【ギターTV 】part.4
2022/01/21(金) 10:06:14.02ID:2fXIAqkw
来日キャンセル、結果的によかったのか?
2022/01/22(土) 19:21:21.50ID:uBtgNcZ5
コッツェンスミスのツアーベーシストにコッツェン嫁起用してるっぽくてわろた
2022/01/22(土) 20:46:00.43ID:fMce4nyR
SMITH/KOTZEN!...TAKING MY CHANCES!...At The Whisky A Go-Go In Hollywood,Ca.!...1-20-22!
https://www.youtube.com/watch?v=EwC9Ke71Ek4
835ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/31(火) 18:20:26.68ID:ogWd/UT/
yes
2022/05/31(火) 19:19:21.59ID:AoG1pu1W
そうご電器
2022/11/22(火) 10:55:07.82ID:jIYXfPET
2月にワイナリードッグスの新作出るんだって
リッチーの関わったバンドとしては最長寿じゃない?
活動していない時期はあるにせよ
2023/01/18(水) 12:01:11.36ID:EN8g1L/5
YGでインタビュー載ってだけど、あんまり新しい内容が無かった…
滅多に話題に出ないBreak it all downとBi pola bluesの話がちょっと出たくらいか
バイポーラがシュラプネルからの話だっていうのは初耳だったけど

とりあえずワイナリーでの来日はなくはないけどだいぶ先になりそうってくらいか
2023/01/22(日) 16:53:48.02ID:z2U904bA
値上げ?
ジャパン表記なしだけど
https://www.digimart.net/cat01/shop5361/DS08022804/
2023/01/29(日) 17:02:15.98ID:LS2v6WUB
最初は同郷のスティーブンロスとツインギターでシュラプネルデビュー予定だったんだよな
スティーブンロスの曲作りが進まなかったからジェイソンベッカープロデュースに変わった
841ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/02/03(金) 15:34:41.27ID:XGPbUHrd
こんな値段じゃ誰も買わない
2023/03/21(火) 13:56:36.64ID:8bvE5V2e
リターンオブザマザー〜ピースサインまでのプレイスタイルが1番好きだったなぁ
2023/03/23(木) 21:37:34.45ID:GrYbRKwq
指弾きになってから正直あまり好きじゃなくなった
844ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/24(金) 20:28:23.07ID:5I5BEDvI
コーンフォードみたいにアンプに金を掛けてる時期よりもjcm900を使ってた時期の方が
音良いのは何故?
2023/03/24(金) 23:32:52.75ID:Ak6J/HPM
>>844
あれはコーンフォードはアンプにお金をかけてたというより、メーカー側がマーケティングの一環でリッチーに使わせたんじゃなかったかな
確かSlowかChangeリリース時のインタビューで急に巨大なFedExの箱がきて、何かと思ったらアンプだったみたいなこと言ってたと思う

ただ、なんでもないアンプ使っている時がいい音っていうのはわかる
個人的にはMr.Big復活ライブの時のヤマハDGプリ+マーシャルパワーアンプの音が好き
2023/03/24(金) 23:34:49.04ID:dED4hA8H
イケベ企画のフジゲン製つかっています~
2023/03/25(土) 06:41:20.13ID:aWEqhk0u
ギターソロも昔のアルバムのほうがちゃんと構成されて聴き応えあるの多かったんだよなあ
指弾き以降は表現の幅が狭くなって手癖フレーズが多くなってる感がある
手癖しか出てこなくなってマンネリ化したイングヴェイをどうしても連想してしまう…
848ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/25(土) 14:05:02.49ID:5mG6+czK
体型も崩れてきて見苦しいのもイングウェイと似通ってる
2023/03/25(土) 18:22:22.44ID:CIvOsnDk
https://youngguitar.jp/web/202005-rk-guitars

一歩間違うとなぎらケンイチ
2023/05/18(木) 05:48:07.52ID:+GegMqWF
そしてこれが最新のリッチー
太ったなあw
https://www.youtube.com/watch?v=5r_sqlYGv3E
2023/05/18(木) 10:08:16.67ID:RRUh4led
ビリーは体型全く変わらんなあ
2023/05/18(木) 10:59:20.81ID:+GegMqWF
食事めっちゃ気を使ってるらしいよ
ジャンクフードは口にしない、小麦、砂糖ほぼゼロ、良質な素材だけ
みたいなことをインタビューで言ってたな
853ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/18(木) 21:50:05.07ID:Px9wkuKZ
どうやったらここまで見た目もギターサウンドも汚くできるのか?
2023/05/19(金) 03:12:50.63ID:Ip7Ms6fc
リッチーコッツェンのデビュー作ってこれなのか
Wikipediaに書いてなくね
https://www.youtube.com/watch?v=Cqowq2jilpY
2023/05/24(水) 11:30:55.01ID:wX0hYzR7
シュラプネル出身組ってメインストリームで全く勝負できないの何故なんだ?w
2023/05/26(金) 15:30:01.88ID:SxqN0cqq
デビュー当時の羞恥色基地害ギターに戻せ
2023/05/26(金) 16:06:07.45ID:oZvC32mn
>>855
そりゃーあんたギターミュージックが今やメインストリームじゃないんだからしゃーない

まーでもリッチーはポイズン時代に一瞬メインストリームにいたと言えるし、ポール・ギルバートもTo be with youで一瞬メインストリームにいたと言えるのでは
インギーも日本の洋楽チャートでトップクラスの位置にいたり、マーティーの日本のお茶の間認識率の高さは外国人芸能人としてはかなりメインストリームに近い位置にいると言ってもよいのでは無いだろうか。
2023/05/26(金) 16:15:59.33ID:E+oA0I5d
ポイズンの頃のリッチーコッツェンのギターの音は良いよな
金がかかってる
2023/05/26(金) 16:40:56.61ID:bphGrn1z
Tony FredianelliがThird Eye Blindに在籍してた頃はまだアメリカでもそれなりに売れてたな。
速弾きは全くしてなかったけど。
2023/05/26(金) 23:59:53.14ID:qJS7rPVb
>>858
MR.BIGの一枚目の時も結構頑張っていたように思う
二枚目は当時流行り出したプロツールズで自宅スタジオで頑張りました感が強くてちょっとなーって思う
2023/05/27(土) 00:27:56.92ID:Jo/TYIrZ
メインストリームで活躍して確固たる地位を築いたって例なんだが・・・
ガラパゴス日本の芸能界で活躍とか論外
2023/05/28(日) 07:07:53.52ID:RqJAmDPh
コッツェンが入るバンドってどれもパッとしないのおかしい納得いかねえよ
2023/05/28(日) 12:12:58.06ID:rW1smpUq
>>860
だってギターが違うんだもの…
MR.BIG一枚目はマスビル製のテレ(ポイズン時代から使ってるやつ)
しかし二枚目は今のシグネチャーテレで録って音がガクッと悪くなってしまった
864ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/05/28(日) 16:05:50.84ID:OFBoqKRT
puをはじめとする電装だけでもマスタービルダーと同じにしておけばここまでの悪化はなかった?
2023/05/28(日) 19:57:22.65ID:VqHTd4QR
ポイズンのStandのギターソロはレスポールなんでしょ?
2023/05/29(月) 01:01:14.82ID:sb3eIkCX
ポイズンには蛍光色ギターがよく似合う
2023/05/29(月) 02:05:45.83ID:lhld7cGV
>>863
あのアルバムってリヤハムのCSストラトじゃなかったっけ?
SSHの。
Get Over itのジャパンツアーやRoxyでの復活ライブの時はサンバーストになる前のシグテレだったけどそんなに悪くなかったと思う。
ソロになってのシグテレでやってた日本公演も悪くなかったし。

ただ、それらよりシグストラトで演奏してたLive in Brazilの音源の方が個人的には好き。
2023/05/29(月) 03:16:24.61ID:a6bMwJb3
Get Over ItはYAMAHAのDG-1000デジタルプリアンプ
2023/05/29(月) 06:19:21.79ID:MB2pzNPa
>>867
Get Over Itはマスビルのテレで弾いたと本人がヤンギインタビューで言ってた
Actual Sizeの方は音的にシグテレだよね?今と音が一緒

あのシグの音が好きという人は珍しいからリッチーが聞いたら喜ぶかも
2023/05/29(月) 06:48:00.28ID:a6bMwJb3
Actual Sizeはペイントテレも多いはず本人がワークホースって言ってるギター
3rdソロアルバムの裏の青いギター
今は表面だけ赤いけど
あのギターも実はフェンダーカスタムショップ製で自分で買った初めてのテレ
2023/05/29(月) 07:14:41.73ID:a6bMwJb3
ごめんカスタムショップとは言ってなかった
元々はバタースコッチのフェンダーUSA製のテレキャスター
https://m.youtube.com/watch?v=GFIfUV-trzY
2023/05/29(月) 13:51:48.21ID:lhld7cGV
Mr.BIGのフェアウェルツアーで使われていたから10番と11番がActual Sizeのレコーディングでも使われていたものだと思っていた。
CSでSSHレイアウトの緑と黒のストラトね。

https://imgur.com/a/QKdeBFq
2023/05/29(月) 13:54:06.40ID:lhld7cGV
で、7番が昔から時々出てくるけど、仕様がちょいちょい変わる
>>870 の言うワークホースと思われる
2023/05/29(月) 14:13:38.39ID:a6bMwJb3
3rdソロアルバムの裏のギターじゃなかった
3rdソロアルバムで使ったフェンダーUSAのテレキャスター
electric joyは自分で購入したフェンダーUSAのテレキャスターとストラトキャスターを使ったけどアイバニーズとの契約上スターフィールドを使った事にしてた
2023/05/29(月) 14:35:13.63ID:a6bMwJb3
>>872
それ別個体じゃないか?
SSHのストラトはCSというかマスタービルダーのラリーブルックスが作ったストラトででかいシールが貼ってある
最初のサンバーストのテレとシースルーレッドのストラトもラリーブルックス作
本人曰わくGet Over Itより10倍音質がいいのがActual Size
2023/05/29(月) 15:01:24.00ID:lhld7cGV
>>875
サンバーストテレと赤いストラトがラリー・ブルックス作なのは間違い無いと思う

Mr.BIG末期のSSHストラトは上記の黒と緑のものに76ersのステッカー貼ったものだと思っているんだけどうーん違うかな
フェアウェルツアーの時の雑誌だとなんてかかれていただろう。

https://imgur.com/a/3ZBrIo4
2023/05/29(月) 15:04:02.20ID:a6bMwJb3
>>872
そもそもこれヤングギターの何月号だっけ?
赤と青の自家製ペイントのフェンダーUSA製テレキャスターも間違ってアイバニーズボディって書いてあるよな
2023/05/29(月) 15:26:45.45ID:lhld7cGV
>>877
これは99年11月号だね
Mr.BIG加入して、Get over itの発売とRoxyで再結成ライブやったあとのインタビュー

ただ、その後のカウントダウンコンサートや日本ツアーでは殆ど記事が無くて、インタビューや機材解説はActual sizeとフェアウェルツアー、ソロのSlow辺りまでYG誌にはなかったと思う
2023/05/29(月) 16:04:12.73ID:a6bMwJb3
>>878
ストラトはステッカー貼る前だな
アイバニーズボディって間違って書いてあるテレキャスターは1983年のネックって書いてあるけど
1983年に22フレットのテレキャスターなんて存在しないから90年頃だと思うんだよな
ボディは剥き出しのピックアップキャビティの形から察するに90年頃のアメスタテレだと思う
ちょうどelectric joyの時
2023/05/29(月) 17:24:27.60ID:a6bMwJb3
これが1990年のアメスタテレのボディ
>>871のザグリとそっくりだと思うんだけど
アメスタテレの初年度は1988年
https://reverb.com/au/item/116110-1990-fender-american-standard-telecaster-body-black-relic-finish-made-in-usa
2023/05/29(月) 18:56:55.70ID:lhld7cGV
>>879
ちゃんと読み直してみたら確かに83年製の記述あった
アメスタは80年代後半だし、83年ってフェンダーはアメリカに木工できる工場がちょうど無かった時期だから22フレット仕様はなさそうね
同じ記事の中にペイントして火をつけたストラトもあるので、90年代初頭のリッチーには独特の美意識があったのかなw

で、electric joyのスターフィールドはネックが交換されてインドネシアにあるらしい。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10152705750335214&substory_index=0&id=172253265213

リッチーのスターフィールドは元はIbaneze USカスタムショップのMike Lipe作らしいので、Fever DreamのホラーペイントRGから始まったIbanezとの繋がりの結果なんだろうけど、Fenderに持っていかれたのはポイズン効果が大きそうだなと想像。
2023/05/29(月) 19:58:31.98ID:HIX3Xe0Y
使うキーがらみで最高音Dほしいのかね
2023/05/29(月) 20:55:18.19ID:a6bMwJb3
>>881
そのペイントして火をつけたストラトがelectric joyの時>>871のテレと一緒に買って使ったっていうストラトじゃないかな?
同じ90年ぐらいのアメスタだし
2023/05/30(火) 12:05:05.71ID:ItSYQxSX
フェンダーと契約できるほどビッグなんかね?
2023/05/30(火) 12:23:10.81ID:aN4t3egu
ポイズンのベーシストがフェンダーUSAと契約してたからその流れ
その後で契約したのはフェンダージャパンだしな
2023/05/30(火) 19:27:48.77ID:wBesGpn5
Mr.Bigで思い出したけどポールギルバートの老け方がハンパないんだけどどうしたんだろ
見た目とか喋り方とかもう70代じゃん。。。
https://www.youtube.com/watch?v=GRn6eQRBLnQ
2023/05/31(水) 07:27:31.46ID:xV5oP1Sj
老い、それは永遠にヤングギター系の宿命でもある
2023/05/31(水) 10:27:56.14ID:gzPUL4HU
ベーシストとMr.Bigで思い出したけど
ビリーさんの髪型ってほぼトレンディエンジェルのたかしだよね
2023/06/01(木) 12:28:25.16ID:Svy+w5NI
あんな髪型すんなら切っちゃえばいいのに。
あの人カッコ悪いのに似合わないピッタピタタイツ履いたり昔から美意識狂ってるw
2023/06/01(木) 22:11:24.26ID:4UZ3i+YJ
リッチーコッツェンもマザーヘッド~の頃の衣装は恥ずかしいから
画像載せないでくれってヤングギター編集部に言ってた
2023/06/01(木) 23:34:50.56ID:IpP/OhcB
Wave of Emotionの頃のプリンス大好きって感じのファッション好き
元嫁とPV撮ってたな確か
892ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/02(金) 09:55:55.72ID:Z7dVr0U6
コッツェンもヒットとは無縁の器用貧乏代表格なんでだろ?w
2023/06/06(火) 17:22:55.53ID:z3isMit4
なんでも器用にこなしちゃうんだけど、結局メジャーリリースはポイズン期のみ・・・
2023/06/06(火) 20:39:09.98ID:tbxOyEOP
Kotzenテレ持ってるんだけど、サーキットを普通のにしたら、JAZZにも使えますか?
2023/06/06(火) 21:32:37.00ID:jX+u3L4Z
toneに付け替えるってこと?腕次第でできるんじゃね
あのごん太ネックでジャズのコードはきつそうだけど
2023/06/07(水) 13:05:52.64ID:Z6Q7PjyV
野球のバットのようなゴン太ですが、平たい指板は気に入っています。とても頑丈。ただ、ちょっと弦落ちしやすいかな。
2023/06/07(水) 15:05:50.25ID:kHJ8sBc8
フロントの鳴りは良いよね。さすがにごん太なだけのことはある
あれでトーン絞った音はちょっと聞いてみたい
2023/06/12(月) 10:54:24.11ID:NQhI7Ipv
ポイズン時代の映像初めて観た。
赤パン履いて頑張ってたけど、肩に力入っちゃう癖あるのかな?どことなく花がなくて地味
2023/06/18(日) 15:32:50.68ID:Nmv7Qgcy
指弾きだとビリーシーンのやかましい音に余計掻き消されちゃうんだよ・・・
900ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/29(土) 09:36:46.90ID:+cgx4z+T
wow
901ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/30(日) 16:36:31.57ID:QLhPlNfy
wow
902ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/31(月) 19:10:22.97ID:Blfh4wy/
wow
2023/07/31(月) 23:27:58.58ID:AyqItJII
vow
904ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/02(水) 13:23:19.06ID:PIDoYJUv
wow
2023/08/03(木) 00:10:19.29ID:nTEoFdPC
https://www.instagram.com/reel/Cva-AkEuhUn/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

前歯どうしたんだよ
906ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/03(木) 21:10:42.61ID:t1cLyqpi
wow
907ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 14:17:16.23ID:FbPMPVtx
wow
908ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 16:44:13.45ID:iCXca/Tn
>>905
これ本人?どこかのホームレスみたい
909ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 22:00:40.93ID:nNuth/Tm
wow
2023/08/24(木) 01:12:01.42ID:u03suYQA
あほみたいなこと言うなや
2023/08/31(木) 21:56:07.90ID:zw8DdtN9
リッチーのインスタにちょっと前に上がった紫ラメのストラト、昔テレキャスターのネックが取り付けられてきたやつかな。
あんまり表に出てこなかったギターなので新鮮。
あと昔の映像たくさんポストしてくれて嬉しい。
2023/09/09(土) 11:31:47.30ID:LMabTdGx
紫ラメのストラトはギターセンター29周年のやつだな
リッチーコッツェン本人は30周年記念モデルってずっと勘違いしてるやつ
激レアだよ
https://reverb.com/item/55687517-fender-stratocaster-1993-custom-shop-usa-7-of-32-guitar-center-limited-edition-29th-anniversary
2023/11/16(木) 15:13:22.57ID:TwnSqHQE
来日中
2023/11/19(日) 16:58:39.83ID:MvvQkPH1
https://www.youtube.com/watch?v=s5EbWMHHhQs

リッチーが珍しく客に対してブチ切れてますな

コメ欄の情報によるとライブの音響が悪かったらしく、ファンが「よく聞こえないよ」のジェスチャーをやったら
それを侮辱と勘違いしたリッチーがキレてその客は警備員につまみ出されたとのこと
2023/11/22(水) 23:02:12.42ID:9OFdyu0C
今回もギターは現地調達ですか?(´・ω・`)
2023/11/27(月) 05:19:11.62ID:dEhtXkag
コッツェンのRK5が延長されとる
https://pbs.twimg.com/media/F_sG-o2bAAAVfKh.jpg
https://twitter.com/brandy_kei/status/1727982570196132203
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/27(月) 13:34:42.12ID:dEhtXkag
ROTOって書いてあるから
ディスコンになったTECH21 Roto Choirなのかな?
相変わらずロータリーエフェクト好きだな
https://pbs.twimg.com/media/F_1H5U6bQAAmSa-.jpg
https://twitter.com/M454Y05H1/status/1728620162302255457
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/28(火) 22:31:54.31ID:oOXZen6B
ワイナリーで来てたんか
919ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/30(木) 13:37:55.48ID:E2NXch6J
RK5 V2 2台直列で使ってたのを追加アタッチメントで全部入りにしたのかも

そのうちV3出るかもね。
920ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/02(土) 01:54:40.98ID:LInvur1D
https://i.imgur.com/HPSnpSj.jpg
https://i.imgur.com/ylEquL1.jpg
https://i.imgur.com/oiF5gyV.jpg
https://i.imgur.com/taak187.jpg
https://i.imgur.com/xyVdGpT.jpg
https://i.imgur.com/QiZLcz4.jpg
https://i.imgur.com/gqmgdkv.jpg
https://i.imgur.com/VKAQSfj.jpg
https://i.imgur.com/H8jk38E.jpg
https://i.imgur.com/53Yahrc.jpg
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況