X



シンクロブリッジの良さがわからない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 01:34:36.78ID:bCNuKkln
フロートにするとチューニング面倒臭いのにフロイドみたいにチューニング安定してるわけじゃない

それ以上のメリットが有るならおしえてくれ
0002ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 05:08:14.19ID:z6SPael+
あんなもん飾りですよ!!
エロい人にはそれがわから(ry
0003ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 09:11:29.49ID:GynjWHRL
高いギターはフロイトローズの分のブリッジ
安いギターはシンクロナイスの分のブリッジが
装着されている
0005ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 10:52:41.89ID:ywG+ZwSd
フロイド見た目ダサすぎだろww
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 11:20:26.81ID:M09hlQvj
フロイトローズはダサい
トレモロユニットはいいが、ロックナット付けるとペグの意味が無い
0008ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 11:35:56.44ID:GynjWHRL
この前新ギター購入しやっとシンクロナイスの分を
脱出した
やっぱフロイトローズの分はしぶいしカッケ
毎日眺めても飽きない
0010ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 13:44:06.10ID:Po7U0jZP
違うだろ、フロイドローズはスタインバーガーみたいなネックを出すべきだろ
0012ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 14:53:05.14ID:SA5gYdg9
ペグが無いのにヘッドがあるとか意味不明
スタインバーガーみたいな簡単な仕組みがどうして出来んのだ
0014ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 16:15:17.91ID:85Z1V4EN
その理由に従うとロックナットはギターの重量バランスを崩す改悪品になる

フロイドローズには中空ヘッドでペグが無いのが理想だろ
0017ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/15(月) 20:53:10.15ID:SRqhgEI4
未だに縁がないが、ケーラー使ってみたかったな
変わり種ではヤマハの旧SGを弾かさせてもらったことがある
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/17(水) 00:18:35.49ID:leRDGsO3
フロイドローズに比べればチューニングずれやすいけど
調整がお手軽ってところがまぁまぁ魅力的
0020ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/18(木) 01:12:46.23ID:rCjnIFdQ
ストラトの音が好きならシンクロ良いけどな
チューニングの安定とアーム多様ならロック式の方が良いね
0021ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/21(日) 15:21:14.38ID:P2hTP9oo
>>19
じゃあゴトーウィルキンソンでよくね?
調整めんどくさくないし、シンクロより圧倒的に狂わないし
0022ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/22(月) 19:11:52.17ID:B3eBskZC
六点支持でも二点支持でも極めて優秀なトレモロユニットだけどな
正しい調整方法を理解していれば自由自在に操れる
が、全否定するヤツはそれを理解する気が無いんだから仕方無い
どんなに意見を交換しても話は永久に平行線だ
0023ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/22(月) 22:15:12.09ID:0HkYhyYn
シンクロ以外否定派ってあんまり使わない前提の印象があるなあ
で、シンクロ以外肯定派はバリバリ使うのが前提
話がかみ合わないはずだ、と感じる
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/25(木) 00:43:34.24ID:Fw058RPE
6点支持シンクロの安ギターを
リバーブ無しのヘッドフォンアンプ amPlugでしか鳴らせない俺は、
少しリバーブかかったような音が気に入ってるんだが、
これはシンクロのおかげ?
スプリング使ったユニットならロック式でも同じ?
0025ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/25(木) 23:27:05.30ID:hlGZcIcs
良い悪いじゃなくてシンクロもそうだけどフロイドローズは特に独特な音するイメージ
使い勝手というか音が欲しくて使ってる人のが多いんじゃないかなぁ
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/26(金) 09:48:17.60ID:z5zZ1t7U
>>22
ストラト使ってVOLノブが手に当たるとかブリッジミュートがしにくいとか、
そういうのと全く同じ人種だな。話をしても時間の無駄だ、確かに。
0027ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/26(金) 13:06:51.27ID:B0TqSa+k
>>22
6点支持の中4本をドライバーで半回転ぐらいゆるめて、
ナット溝に2B鉛筆の粉振っただけで、それほど狂わなくなった
(そうする前は、ちょっとアーム使うと、
低音弦ほど大きくチューニングが下がった。)
難しいノウハウあるの?
(当方、弦の張替えもしたことない、トレモロつきド初心者。)
0028ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/09/26(金) 18:01:52.77ID:rwv0vFjg
鉛筆は汚くなるからダメだな。普通に自転車グリスでいい

6点支点はフローティングさせない限り簡単
弦を張った状態で全部ネジをゆるめる→ベタ付するまでトレモロスプリングを締める
→トレモロの表面に触れるまでネジを締める。終わり

ただ6点はチューニングというより、ボディへの傷がな・・・
6点をつけるなら鉄板でも下に敷いて欲しいくらい
0029ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/11(土) 13:10:00.69ID:HyPTD8ba
シンクロナイスの分を脱却しフロイトローズの分に
変わってしばらくだがやっぱフロイトローズ最高
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/11(土) 16:25:27.01ID:b96ZYNuZ
シンクロユニットは完全に音のためで、アームは飾りだと思ってる
と言うかもはや付けてもいないけどw
アームを多用したくなったら素直にロック式のを買うと思う
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/12(日) 10:49:48.22ID:C+ltVi7u
ピックアップ次第だったりプレイヤーの好むギターサウンドにも
よるんだろうけど、フロイドだと基本的にボディーの鳴りを阻害してるイメージだな
音がペラペラというか厚みとか温かさが無い
アンシミュなんかでまるでサウンドをシミュレートするなら問題ないというか関係ないだろうけど
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/12(日) 14:01:56.90ID:9AK2hhQt
シンクロナイスの分は弦をでゅるでゅるの
とこまで下げられないが、その点フロイト
ローズの分は弦をでゅるでゅるのとこまで
下げられるからいい思いました
0035ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/13(月) 19:32:43.43ID:rGj+eHCX
シンクロだってロック式より狂い易いだけで弦が弛むまで下げられるだろ
弦がサドルから離れる前までならチューニングも問題無い

弦が支点から離れると戻した時にボールエンド側とテンション差が生じて狂い
ズルズルと復帰するのは構造的な宿命

サドル側支点の摩擦を無限大にしたのがフロイドローズ等ロック式、極小にしたのがケーラー等ローラー型
ナット側支点の摩擦を無限大にしたのがロックナット、極小にしたのがローラーナットやローラーストリングガイド
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/15(水) 22:07:23.51ID:tedMJQbT
>>33
なんでシミュをdisるのかが判らんw
ロック式はクリーンクランチが味気ないのは同意だが
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/10/28(火) 14:33:56.04ID:JLJoVFC1
ロックする事を「摩擦を小さくする」の対になる様に言い換えただけだろ
0040名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 17:37:53.03ID:IUkDkOsn
ケーラー最強伝説
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/16(火) 23:53:05.68ID:2qVfkEzj
そないガンガンアーム使うワケでもないなら
フロイドほど大層なモン付けんでもシンクロでエエワナ
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/17(水) 00:01:15.34ID:zzlwqxAq
アーム使った後曲中にチューニングするのがカッコイイと思ってた時期もありました
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/27(土) 20:45:25.66ID:HDCfoQZR
久々にシンクロナイスの分のギター引っ張り出して弾いてみた。
フロイトローズの分のギターと弾き比べ大会をしてみたが
やはりフロイトローズの分の方が良いと感じた。
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/28(日) 08:14:01.76ID:JyWCUHRy
ハイゲインアンプや高出力PUなんかで歪んだ音を出すぶんには
あまりトレモロは関係無いがクリーンで弾く場合などには違いが出てくる
音のペラペラ感がやはり出る
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/28(日) 12:41:16.08ID:3VfGI6Fd
俺はこれをナット溝とストリングガイド下に塗ってます。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001HBJ2Y6/

ナットソースは使ったことがないので、比較はできません。

アームダウンを繰り返すとだんだん下がってくるので、
休符のところでミュートしてアームアップして補正する動作が
癖になりつつあります。
アームアップはあまりしないけど、そのために
3弦で1音半上げられるくらいにフローティングしてます。

ベタづけアームダウン専用にしたほうが
チューニングは安定しますかね?
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2014/12/30(火) 00:19:34.41ID:bS6iZkxQ
スカッドのフリーフローティングスクリュー?使ってるけど
ユニットを高めにしてサドルをほぼベタ付けし
なるたけボディと平行にすると安定する気がしてる
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/04(日) 08:17:51.49ID:XVLEroRE
新しいフロイトローズの分のトレモロはレスポールとかにも
そのまま搭載可能らしいからマジ可能性が広がる思う。
俺もついにレスポールを手に入れたい可能性が出てきた

http://www.floydrose.com/catalog/tremolos/6:frx-series
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/05(月) 15:41:59.16ID:bP9begkg
こういうのを欲しがる人はすでにケーラーの分を使ってるんじゃないのか
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/05(月) 18:25:10.20ID:Ac9C+d2R
シンクロナイスとかフロイトローズとか言ってるやつは
インストロールとかアイチューンとか言ってる馬鹿と同じ人か。
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/05(月) 18:40:26.65ID:768j0mNx
上乗せタイプのトレモロってイナーシャブロックがないからなのか知らんけど、
ぺすぺすした音になりがちなんだよな。
苦手だわ
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/05(月) 23:09:15.02ID:XtAc2ZPH
>>58
どっちかと言えばレストレムの方が近いんじゃない?
stetsbarは動作機構が相当変わってる
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 00:24:21.88ID:0NQ4p/vN
フロイトローズの分ともシンクロナイスの分とも違う構造の分の
やつを発見した。
これを装着したレスポールはストラトっぽいアームの棒が
ついててマジしぶい感じに完成しそう。

http://www.schaller-japan.jp/details/index_68_12.html
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 02:19:02.39ID:iWtQV1Vi
俺がギター始めた頃はフロイトローズの分は
ちょっと恥ずかしいような風潮があったが最近はそうでもないのか?
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 13:35:17.42ID:ZLAEcXXg
多分・・・怖いけど・・・「の分」って「の方」と勘違い・・・まぁ形は似てるけど・・・フリガナ、入れてくれるかな?
恐るべし「ゆとり教育」
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 13:39:44.26ID:mXgxonnQ
それとも方言か
とにかく本人が無視を決め込んでるのがどうにもなァ
0068ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 21:06:30.76ID:+HiYw8W2
最初に「の分」使った奴は、もう出入りしてなくて、
一種のお約束になってるんではなかろうか。
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 22:09:16.38ID:KZigKWaj
人を馬鹿にするのもいい加減にしたらどうだ。
ささいな文章のミスをいつまでもいつまでも延々と馬鹿にしつづけ、
そのくせ自分の都合の悪いことを指摘されると他人に成り代わって白を通す。
結局悪口を大勢で言い合って寂しい気分を慰めているだけだ。
そうやって他人を見下し、子供たちに指針さえ示せない大人ばかりがここにはいる!
繰り返すが全員が罪人ではないし、たぶん、何人か私の文章を監視しているチームのような存在が、
連絡をとりあって(携帯やメールで連絡などすぐ取れる。同じID番号の者を他のスッレドでも見た)
私が投稿する度に攻撃を開始していることが分ったけれど、こうした若者が増えていること自体、
本当に日本の未来が心配な気がする。
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/14(水) 22:57:38.95ID:Mb2wThXj
>>65
流行り廃りいうのんはいつの時代でもある
ワカランようになったらオマエがオッサンになったいうこっちゃw

対バンは相変わらずレスポやSGが多いかな
オッちゃんがフロイドでギュインギュインいわしてたりもする
フツーのシンクロの分のストラトとかはあんまり見ないな
恥ずかしいんかドウかは聞いてないから知らん
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 00:25:39.22ID:5Otc9tAt
昔はフロイドローズが優れていると思っていた時期がありました

PRSを手にしてロックペグとシンクロのトレモロでチューニングが十分安定するのを知ってから
今では完全にシンクロ派になりました
現在愛用してるギターはウィルキンソンのトレモロとマグナムロックペグです
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 02:12:16.36ID:Cz9ReDr4
「の分」=「のぶん」
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 03:29:41.60ID:Y4AA7JIb
最近のシンクロは安定してるからな
わざわざフロイドを選ぶ理由がない
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 09:42:23.58ID:320Wk01S
「お前は馬鹿の分な」
授業中に笑わせないで下さいw
破壊力が凄いな。

フロイドならではの良さもあるのでしょうが、ボディにザグリを入れるから嫌だ。
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 12:20:30.49ID:V9iAd9iL
ゆとりはフェンダーストラトをフェンストとか頭悪い略し方するし、
言語感覚からして相当おかしい
どんな教育受けてきたんだこいつら
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 12:20:51.21ID:FEq7P0Ss
トレモロユニット全般に共通することだけど
ボディバックをがっつりザグって長いネジ2本埋め込んで
それをものすごい力で逆から引っ張るっていう仕組み自体が何か気に入らない
頻繁に調整するとすぐにネジ穴だめにしそうだけどヴィンテージとかその辺どうなってるんだろう
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 13:37:16.98ID:320Wk01S
ストラトはフェンダーが基本だからフェンストはおかしい。グレスト、Eースト、トーストwなんて呼び方は変でしょ?
ストラトはストラトしょ!
0084ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 15:05:25.91ID:Z31D1jDj
おまえらは基準のニュートラル位置はアップ後?それともダウン後?
演奏中ベンドしても狂わないアップ後ニュートラルが合理的にも思えるが、
短3度以上のアップ幅が必須になってダウン幅が狭くなりダイヴボムの効果が薄れるので
俺はダウン後を基準位置にしている。
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 16:38:47.16ID:RKcITvFb
俺はアップ方向だ
ペグとナットの間を指でぐいぐい押してたわみを取った状態でチューニングする
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/15(木) 18:49:04.61ID:ivkSLwvc
>>82
統一性なんかいらないと思うよ。
フェンダー以外のストラトタイプもあるんだし。
自分はフェンストとは言わないけど、ゆとりとか頭悪いとか言うほどのことかなと思う。
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/16(金) 00:44:24.70ID:BaAPa/TA
>>1のようにシンクロがチューニング安定しないという人はそもそもチューニングの仕方が間違ってる場合が多い
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 00:45:06.48ID:JdO4J1k5
アームを使うとチューニングがシャープするから
その状態から音程を下げながらチューニングを直すと
アーミング時のチューニングは安定する
但しチョーキングするとチューニングはフラットするんだけどね
でも休符でアームアップが苦手な俺には
ソロの締めにアーミングする方がやり易いのでそうしている
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 00:52:26.72ID:0OLW8KDu
シャーラー製FRTしか信じられない
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 03:27:59.14ID:Fg6HtAxo
読んでいても脳みそが痒くなるだけだわ。
慣れたら大した事ないかも知れないが…難しそうな時点で辞退します!w
シンクロがEーと思うのは、その音なんだな。ストラト独自のジョリーンって音が好きだから、フロイドには惹かれないわ。
確かにフロイドを装着すると強そうに見えるけどな。
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 06:00:20.61ID:PX9YnNfK
ベックやスコヘンてシンクロであんなにぐにゃぐにゃやって
なんでチューニング保てるんだろ
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 09:00:51.31ID:Iv2VWsRF
>>87
と言うか、間違いなくトレモロユニットの調整を怠ってる。
もしくは産廃レベルのカスみたいな安ギターしか使ったことが無いか。
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 10:25:02.88ID:lbqsKOfk
ロックペグとローラーナット使ってもさすがに3弦6弦のシャープは抑えられない
まあ弾いているうちに引っ張られて戻ってくる程度ではあるけど
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 11:55:25.87ID:uRVktiIN
ナット部分が滑らかならいいんだよ
鉛筆の芯の粉でもまぶしとけ
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 11:56:40.88ID:0OLW8KDu
FRTのアーミングの気軽さに慣れるとシンクロには戻れねえな
シャーラー製ならエッジの材質もしっかりしててビシっと鳴るし
シャーラー以外は論外
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2015/01/19(月) 15:16:08.24ID:VyXr476E
フォトジェニとかでも調整をしっかりやれば
ほぼ遊びでなら使えるレベルにはなる
但し全弦を一気に外すと、サドルがベロベロになるのがミソ

>>98
FRTは掛かりが極端なのが駄目なんだよなあ
音も「FRTの音」になってしまうからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況