X



【スチュアート】Spector 3 【スペクター】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/03(木) 14:49:06.30ID:Z9rPZH7b
前スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379262519/
2016/03/03(木) 14:58:32.39ID:5WjYd59x
>>1
2016/03/03(木) 16:16:18.81ID:nNfJQnwX
公式サイト(英語)
http://www.spectorbass.com/
日本語サイト(キョーリツ)
http://www.kcmusic.jp/spector/
Spector Fan Community in Japan(ほぼ死んでる)
http://www.sfcj.net/
公式Facebook
https://www.facebook.com/OfficialSpector
公式Twitter
https://twitter.com/OfficialSpector

あまり初歩的な質問を繰り返すと荒れるので上記で軽く予習しましょう
2016/03/03(木) 20:21:39.02ID:KCCuGKm2
ファクトリーツアー動画
https://www.youtube.com/watch?v=GnwhTiFq710
https://www.youtube.com/watch?v=xdml7xky3G4
https://www.youtube.com/watch?v=wvGNHO1GDEw
https://www.youtube.com/watch?v=0yaU0IfpLts
https://www.youtube.com/watch?v=tce7sJ-U9pw
2016/03/04(金) 09:53:41.62ID:wPNsLw3B
クロサワに入荷した新品NS-2が100万越え・・・
ZONとかMTDと同じ価格帯になってきたな
6ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/04(金) 18:41:57.26ID:tuQ3fmSR
>>1
乙 乙
7ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/04(金) 18:42:48.31ID:tuQ3fmSR
レイチェルボランモデルは日本に取り寄せて貰えるのかな?
2016/03/04(金) 20:55:17.98ID:d43Ehklz
>>5
出島見たけど、5A Quilted Mapleでハイグロスだとしても高すぎる。
次回から値上がりするって書いてるけど、すでに値上がりした価格に見える。
クロサワがぼり過ぎなのでは?
売れ残って、1年後くらいにはある程度は値下がりしてそう。
2016/03/04(金) 20:58:38.10ID:d43Ehklz
>>7
同じ仕様でUSAをオーダーしてみるとかどう?
2016/03/04(金) 22:29:38.34ID:qI2NVTSl
USAは入荷そのものが少なすぎるんだよなあ
今残ってるのは変な色、変な仕様ばっかだし
デフォ仕様の定番カラーでいいのよ?
11ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/04(金) 22:37:44.70ID:tuQ3fmSR
>>9
ベースになってるのがEuro4LxなのでUSAにオーダーするととんでもない値段になりませんかね?
2016/03/04(金) 23:34:03.11ID:d43Ehklz
>>11
そこは覚悟を決めて行きましょう。
2016/03/04(金) 23:36:54.45ID:d43Ehklz
>>11
でもよくよく考えたら、色は杢目の見えないつぶしだから、
そんなにしないのかも。
2016/03/04(金) 23:53:04.61ID:qI2NVTSl
>>7
Spector取り扱ってる店に問い合わせてみたら?
特にユーロの取り扱い多い店に
2016/03/05(土) 00:08:28.94ID:ty1z7ZRD
>>10
日本のディーラーとかショップが杢目バリバリのしかオーダーしないでしょうね。

In Stock見ると渋いのもあって、こういったのも入れてほしいけど、
ショップ的にうまみが無いのかな。

http://spectorbass.com/uploads/Basses/USA_NS4-975-HELIUM.jpg
http://spectorbass.com/uploads/Basses/USA_FORTE5-Wide5-068-ASH-SS-9lbs.jpg
http://spectorbass.com/uploads/Basses/USA_NS2-984-SOLID-BLK-GLOSS-9lbs.jpg
2016/03/05(土) 00:28:13.58ID:OcAiCklT
杢目バリバリの家具調オプションに金は払いたくないなぁ
Buckeye burlなんて穴ぼこだらけで音響的には疑問だし
>>15の意見に同じくForteとかを積極的に入荷して欲しいわ
2016/03/05(土) 06:20:35.18ID:ty1z7ZRD
http://www.ebay.com/itm/Spector-SD4-Electric-Bass-Natural-Finish-/322006902948?hash=item4af91b68a4:g:00IAAOSwB4NWvmGp

前スレに出てたSD4が出てた。
new old stockだって。
make offerできるから、欲しかった人チャンスかも。

SD4って18本しかないんだ。
2016/03/05(土) 23:59:46.71ID:yBuNIOVX
いくらスーパーレアでNSと同じ音と言われてもこのデザインではちょっと
2016/03/06(日) 02:02:45.47ID:QU1I8qfV
Does not ship to Japanな時点で
2016/03/06(日) 11:52:19.16ID:AM0KiB1K
アメリカ国内のみの発送は、転送サービス会社とか
英語不得意ならセカイモンでも使えば何とかなるんでは?

ただデザインはヘッドが現行と一緒ならまだよかったのにと思う。
ボディは、まぁいいと思うけど。
21ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 08:29:25.07ID:u7JKg+IP
最近レジェンドレジェンドと言ってた人来ないね。
22ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 08:56:38.26ID:JFk0DR3d
奴は伝説になったのさ
23ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 12:30:57.94ID:u7JKg+IP
>>22
そうだったんだ。
惜しい奴だったのかも。
24ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 13:19:11.84ID:Z8fIwRP9
内蔵プリのスレとかベース用PUスレとかでも伝説君が質問しまくってたけど落ち着いたみたいね
満足出来る音になったんだろうか?
25ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 14:21:14.91ID:u7JKg+IP
そんなに色々と質問してたんだ。

解決して 今頃は頑張ってるんだろな
2016/03/08(火) 15:25:19.69ID:qtDrG0e4
そうやって大人になるもんさ
27ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/08(火) 15:47:48.75ID:u7JKg+IP
あの時は若干イラっとしちゃったけど今なら逆に応援したくなっちゃったよ
2016/03/08(火) 16:02:48.98ID:qtDrG0e4
親目線ですねw
2016/03/09(水) 10:12:48.45ID:BPuKRlfs
とにかくネットだけでPU/プリのベストマッチングを見つけたかったんだろうな
音の良し悪しなんて個人差あるし正解なんて無いのにさ
まあ若くて知識も金も無い頃なら仕方ないかもしれんが
30ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/09(水) 14:54:40.01ID:tNyeEVcw
>>29
そうだったのか。
てっきりレジェンドの音をユーロの音に近づけたかったのと思ってた。
2016/03/10(木) 06:08:51.30ID:UVdll7Yp
でもそれならなおさらローン組むか中古でいいからとにかくユーロ買えよって話だよね
2016/03/10(木) 06:53:26.13ID:Fn5/KvFT
人にはそれぞれ事情があるんだろうさ
33ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/11(金) 12:30:34.93ID:NcI1AXk7
ユーロさがしてるんだけど木目があるのばかりだね。

白メタリック欲しい。
2016/03/11(金) 19:20:10.30ID:xDIgCAPX
前にも白Euro探してる人いたね
あるだろ、と思ってデジマートで探してみたらホントになくてビックリした
35ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/11(金) 19:45:24.87ID:0dLSHSui
http://www.j-guitar.com/product_id169442.html
あるぞ
2016/03/11(金) 22:00:10.13ID:V/Ob7nWh
ケチケチしてないでヤフオクのプリクレ行きなよ
2016/03/11(金) 22:03:17.88ID:YZZR3baE
出品者必死
2016/03/11(金) 22:52:08.12ID:hDvwsjYN
Euroのソリッドホワイトは普通にカタログに載ってるしキョーリツに連絡すればオーダーできるんじゃないの?
納品までに何ヶ月かかるかは知らんが
2016/03/12(土) 01:26:41.03ID:qAfnDbhB
>>37
俺は違うよ
プリクレなんか持ってたら手放なさん
40ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/12(土) 11:09:35.08ID:83zEsaFy
ユーロのPJタイプのP.U.をEMGからダンカンに換装した漢は居る?
2016/03/12(土) 12:17:30.06ID:bdWmbpFE
>>40
あなたが漢になるしかない。
2016/03/12(土) 19:57:51.19ID:wS6D1Qzr
NHK観ろ
2016/03/12(土) 21:29:16.53ID:qAfnDbhB
え?何があった?
2016/03/12(土) 21:58:25.44ID:wlmCRzyQ
デーブ・、、、
2016/03/13(日) 14:03:38.61ID:XbX+neAv
プリプリのライブ行ってきたが渡辺敦子さんカッコ良かったよ。
いい音だしてた。
2016/03/13(日) 20:53:45.46ID:LJ9ABnEE
50過ぎてんだよな

こうなると名前がキツイ<プリプリ
2016/03/13(日) 21:07:45.00ID:tRg7Z5Ep
お次の方、ビーチボーイズさんどうぞ
48ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/14(月) 15:31:43.91ID:wB7uKIyL
>>46
オバンセスオバンセスって自分でいってたぞプリプリのリーダーが
2016/03/14(月) 17:17:34.10ID:AzVuAy9Z
>>48

いさぎよし!
50ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/14(月) 19:41:21.64ID:YPR9ZmT4
ギターマガジン、ドラムマガジン
Sound&Recordingマガジンなど多くの音楽雑誌に夥しい広告を打ち続け、日本全国で被害者を出している
        ★アマチュア向け★簡易防音施工会社★
   ☆アコースティックエンジニアリング
   ☆アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である確かな証左★★★

       ★★★この会社(アコ社)の正社員 ★一級建築士=斎藤氏が、★★★自社の手抜きを告発★★★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、(前理事長)であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

そして、豊島氏本人が,件のアコースティック社の酷い手抜き施工のスタジオを実際に現地に複数回足を運び,
何時間にも渡る入念な調査をした上で、同社のあまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、実態を周知させ、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意義は大きい★★★
★★これによりアコースティックグループが「詐欺まがいの手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実」に
 確実な★★信憑性が付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★
           ★★★★★同社(アコースティック社)は今現在も、被害者に訴えられて東京で公判中★★★★★
          日本全国に被害者は多数居るが、現在同時に抱えている「裁判の数」はとうてい把握し切れない。
51ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/15(火) 16:37:35.86ID:LZvBzl+g
渡辺敦子みたいに使われてるとNS-2も幸せもんだな
2016/03/15(火) 21:09:54.29ID:8DNKNqWs
解散しても手放さなかったんだな
それだけいいモノってことだ
53ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/15(火) 21:42:09.94ID:LZvBzl+g
指弾きの時に親指を置いていた部分が削れてるね。

削れてるってより穴があいてるって表現が合ってるかな。
54ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/16(水) 11:30:45.76ID:HR34rtY+
渡辺敦子っていいオンナだよな
55ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/16(水) 14:54:34.01ID:04v+aHzd
渡辺敦子あげるから今野ちゃんください


しかしホント穴だな。
http://ymmplayer.seesaa.net/article/331746716.html
56ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/16(水) 20:06:37.71ID:HR34rtY+
>>55
今野ちゃんが一番可愛いって言われてるよね!

所で、ユーロ4LXなんだけど、ベース、トレブル、ボリュームと全てフルテンだと3ヶ月しか電池もたないんだけど故障かな?
57ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/16(水) 20:25:20.96ID:HR34rtY+
おっと、すまないです。
使用頻度は、毎日2時間自宅練習。
月一回スタジオ2時間。
ってとこです。
2016/03/16(水) 23:24:39.81ID:Gij/8NHW
>>57
シールド刺しっぱなしでは?

ベース、トレブルがフルテンって、ユーロの仕様をよく知らないけど、
センタークリックよりも振り切ってるってことですよね。

ベースとトレブルをMAXで
ブーストしっぱなしっていうのがどうなんだろうと。。。
59ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/17(木) 12:17:35.05ID:Kk9ZxBC4
いわゆるスペクターの音ってのは、Euroで例えるとEMGによるものが大きいのか、tonepumpによるものが大きいのか、どっちなんだろ?
60ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/17(木) 12:56:45.64ID:57kkw3S/
いわゆるSpectorならHAZ labか。。。

取り敢えず置いといて
Warwickで試した結果
EMGだけ搭載はかなりWarwick寄り
トーンパンプだけ搭載はSpector寄り
どちらも搭載で結構なSpector寄り
BTSも似たような感じだった
プリの影響の方が大きく感じる
2016/03/18(金) 22:18:02.89ID:Izo1qEO2
プリアンプは大きいだろうな
あとは弦と指が大きんじゃね?
2016/03/20(日) 00:58:40.62ID:uwa1iNzt
スチュアートさんの野望とネッドさんの夢が一番なんじゃないのかなって
63ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/20(日) 18:26:02.42ID:cFQt2t+X
トーンパンプジュニアってどんな音するんだろ?

トーンパンプと何が違うんだろう?
2016/03/20(日) 22:16:55.17ID:aNGLKPeL
今日、新宿のRockINNによったら、
新品のNS-2が2本入ってたけど、値段が2本とも100万越え。
この前は、クロサワだけだったけど、出島見たらほかの店の入ってるのも100万超えてる。

円安の影響かな。
そうだと、時期ずらせばもとに戻るかな。
2016/03/20(日) 23:51:15.81ID:e7FDNpR9
>>63
自分のユーロとはピックアップ、材、ブリッジ他調整も違かったからプリアンプだけって話だとわからないけど
スタジオで弾き比べた感じだとユーロに比べてパッシブっぽさが強く角が取れた感じがした
若干だけどノイズも拾い安かったかも
ただフェンダー派にはJr.の方が受けが良かったよ
2016/03/21(月) 10:13:31.41ID:9tfkZ6Zo
100万なんて値段になってしまうとなあ・・・
ローンでも買えないだろう・・・
67ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/21(月) 18:07:32.26ID:E7O3Wxz/
コントロールノブを黒いのに変えたいのですがどのメーカーのどれが良いのですか?
2016/03/22(火) 14:43:57.62ID:CQwLMkb5
どれが良いかはあなた次第
標準的なギターベース用コントロールノブなら着くんじゃない?
取り付けの時にちょっとした注意が必要だけどイモネジで締められるタイプをオススメします
69ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/23(水) 14:10:01.96ID:gSPe5O5y
昨日レジェンドを試奏したんだけど、想像より音や作りも良くてビックリした。
2016/03/23(水) 14:18:32.54ID:OMVQWKgE
100万超とかフォデラ買えるやんけ
プリクレ二本買ってもお釣りくるやんけ
2016/03/23(水) 23:57:12.07ID:s28zHxCx
国内価格100万超のお値段は一般人にはもうUSAの新品購入は無理と言われたようなもんだよね
いつかは欲しかったのになあ、、、
72ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/24(木) 00:25:26.85ID:WgnBJYUC
出島で83年製のNS-2でてたけど速攻で無くなったな
やっぱみんな狙ってるんだなぁ
明日試奏しに行こうと思ってたのに
73ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/24(木) 00:51:50.83ID:xYray6C7
>>72

あれ、ナット付近1弦側に
嫌なクラックに見える跡があったでしょ。
あれで冷静になって踏み止まった人は多いと思う。

実際は単なる汚れ(塗装ハゲとか)かも
しれないけどねw
少なくとも俺は頭に上った血が冷めた。
なのでコウカイシテイナイ(棒
2016/03/24(木) 00:53:38.07ID:VM03Up1B
まだ商談中だから…

憧れのあの頃の音が出るプリクレならそりゃ欲しいよね
75ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/24(木) 00:59:53.09ID:QSqoualh
わかるわ〜電話して確認しちゃったら、そのまま押さえちゃいがちですよね〜(笑)
2016/03/24(木) 07:02:19.49ID:PmK7722U
日本に入ってくるのは5Aキルトとかわざわざ高い仕様でオーダーしているように思う。
もっと、つぶし塗装のUSAとかなら、値段抑えられそうなのに。
2016/03/24(木) 15:13:40.59ID:uIBuGFAV
でもオクではEUROでもUSAでも中古は下がってるように見えるけど
2016/03/24(木) 17:11:36.81ID:pQVn6RJ1
根強いファンはいるものの全体的に人気がね。。。Warwickに持って行かれちゃってる感がある
2016/03/24(木) 19:09:29.00ID:RUq57GBd
>>73
聞いたら塗装だけみたいよ
2016/03/24(木) 21:27:58.35ID:VM03Up1B
>>78
なんでスペクターのデザインパクったメーカーのほうが人気なのかと
くやしいね

若者受けする日本人アーティストが使ってないからだろうなあ
ユーロでいいから誰かメインで使ってくれないものか
2016/03/24(木) 22:56:21.38ID:We1MWRXO
ワーウィックはスリップノットが出てきてから急に人気出たイメージがあるなあ
サムベースなんて絶対売れないと思ってたんだけどな
82ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/24(木) 22:59:23.88ID:KHdxRc8t
>>78
俺は知る人ぞ知るで全然良いと思う
最近のwarwickなんて人気ベーシスト囲って売り方がESPやシェクターとたいして変わらないしそんな人気はどうでもいい
2016/03/24(木) 23:16:33.17ID:tlSTmsaC
ロト7当たったら、7本オーダーしてやるわ!
2016/03/25(金) 01:12:13.00ID:wHW6uTrF
In Stock にあるの見ても6000ドルしてないのに
何で、日本に来たら100万超えちゃうんだろう。
2016/03/25(金) 01:49:52.30ID:XWxguXoC
ラリーグラハムまでエンドースとは恐れ入った
86ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/25(金) 10:41:58.79ID:jjbeGODd
スペクターって高いね。
廉価版っていってるユーロでさえ30万近く。

せめて新品で10万程度のが有ればなぁ。
2016/03/25(金) 12:27:56.00ID:XWxguXoC
うん。スペクターにはその価格帯もあるよ
いい音だから弾いてみるといい
88ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/25(金) 15:46:35.11ID:jjbeGODd
>>87
ありがとう。
ググってみたら有った!
韓国製なんだね。
2016/03/25(金) 16:15:10.78ID:09oggxao
legend、ここでは不評だけど普通に使えるよ
USAやEuroオーナーからしたら不満かも知れないけど
2016/03/25(金) 17:52:02.61ID:y/8AkQCa
読み返すと不評というか音も形も別物だけど「普通の使える音のベース」って評価だね
ただSpectorとしてはその形が違うって所はデカいかも
本家だとしてもSDみたいな評価うけるわけで。。。
2016/03/25(金) 18:36:51.50ID:XWxguXoC
高望みは禁物だけど間違いなくSpectorの末弟だよ
フェンジャパやスクワイヤー、レイクランドのスカイラインみたいなもんさ
2016/03/25(金) 18:57:40.36ID:AHtNuTxp
同価格同内容のスペクタージャパンならもうちょいオススメできたんだけどね
やっぱり楽器でシナチョン製はなあ、、、
93ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/25(金) 19:05:45.90ID:jjbeGODd
スペクター入門にレジェンドから始めてみようかな。

ベース歴一年だけど。
2016/03/25(金) 22:04:08.53ID:XWxguXoC
しかしEUROも中古なら10万以下で落札されてる現実もあります
2016/03/25(金) 22:05:24.52ID:09oggxao
>>91
一番末っ子のperformerがいるよ
96ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 09:39:11.37ID:9ajhhRlo
よし。
今日レジェンド買いにいくよ。

中古を見定めるスキルが無いので、ひとまず新品で買える範囲のレジェンドからスペクター入門する。

へっ レジェンドかよ って馬鹿にするのだけは勘弁して欲しい。
97ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 10:33:47.34ID:/05wvI2x
へっ伝説かよwwww
2016/03/26(土) 11:23:50.59ID:qTE6VIeN
いてら。一番いいの選んでこい
legend買ってフレットなくなるほど練習すればいい
legendだってほんもののSpectorだ

例えばSquierでもこれだけ弾けたら本家フェンダーUSA弾きだって恐れ入るだろうさ
https://m.facebook.com/Guitarbar&;#44592;타바-297442373626615/
99ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 11:26:13.04ID:tQ6A3iby
>>96
rebopにしたら?レジェンドよりは絶対こっちがおすすめ
2016/03/26(土) 13:08:27.42ID:3wYJ7PRm
中古のEuroもぜひ選択肢に入れるべき

まぁ実機を触ってみて選ぶと良いと思う
101ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 13:09:30.17ID:fKmsNVOr
レジェンド買っちゃった。

今セットアップしてくれてる。
102ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 13:18:28.95ID:fKmsNVOr
待ってる間ユーロ4LXを弾かせてもらったんだけど、ユーロに比べてレジェンドは控えめな音の印象。

弾き心地はあまり変わらない印象。

レジェンドも控えめな音ではあるものの芯のある固く太い音だね。
103ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 13:21:45.12ID:fKmsNVOr
何より大事な事を忘れてました。

皆さんの後押しのお陰でスペクター1年生になれました。

この度は誠に有難う御座いました。
2016/03/26(土) 14:02:30.37ID:qTE6VIeN
おめ!そしてようこそ
どんなの選んだかうP
2016/03/26(土) 14:35:28.80ID:xiHXHeH9
>>103
おめでとう!
ガンガンゴリゴリいきましょう。
106ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 15:39:35.12ID:fKmsNVOr
画像のアップの仕方がわからないんですが。

PJレイアウトのです。
2016/03/26(土) 17:02:49.67ID:qTE6VIeN
imguprとか
2016/03/26(土) 17:11:05.98ID:qTE6VIeN
あと、家で撮るならGPS Delogerとかもあるといい
109ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/26(土) 17:45:56.92ID:fKmsNVOr
レジェンドを使ってる人って居る?

みんなユーロやUSAでレジェンドなんて俺くらいなんだろな
2016/03/26(土) 18:00:08.71ID:jE5AWZ1x
>>109
居ますよ、こちらLegend 5 Classic (BC) です
2016/03/27(日) 03:31:06.81ID:iwmvdUp4
さっきCDTV見てたら赤色グリッターってバンドのベースが
スペクターのボルトオン使ってた。
http://www.beeast69.com/wp-content/uploads/2013/11/m023.jpg
USAのかな。
112ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/27(日) 07:04:19.01ID:YrryYo+n
どう見てもユーロシリーズだろう
2016/03/27(日) 08:22:22.17ID:iwmvdUp4
ユーロってRebop以外ボルトオンないみたいだけど。
古いモデル?

http://www.spectorbass.com/EuroSeries
114ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/27(日) 08:50:54.31ID:86DK5k7B
>>113
ユーロシリーズのボルトオンがRebopだと思ってた
これはヨーロピアシリーズの中のrebopだわ
2016/03/27(日) 17:03:38.57ID:SI7zBQmp
どっちでもいいけど、気持ち悪い女だな
2016/03/27(日) 17:43:11.94ID:iwmvdUp4
スペクターのベース持ってる写真がすぐ見つかんなくて、
確かに変なタイミングの写真になっちゃった。
普通の人だと思う。

http://img.barks.jp/image/review/1000113221/aa.jpg

10代らしいけど、スペクターを選択する若いベーシストって見たことないから
なんだか新鮮に感じる。
2016/03/27(日) 18:50:13.95ID:SI7zBQmp
>>116
変な表情の瞬間だったわけか
確かに普通だね

だが、今度は男共が気持ち悪いな
118ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/27(日) 19:33:53.73ID:M/y703wT
スペクターサイトでアーティストを見たんだけどレジェンド使ってるプロが居るんだね。
2016/03/27(日) 21:58:04.62ID:iwmvdUp4
>>117
正直、男の方は全く興味なくて見てなかった。
120ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/03/29(火) 15:15:19.78ID:2SxF0SQO
>>109
俺もレジェンドだよ。
レジェンド4クラシックプラス
多分同じかな?
121ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/01(金) 09:44:19.69ID:99/ERIia
はげ
2016/04/01(金) 10:36:34.82ID:DBD1csXF
SpectorがWarwickの傘下に入るってオフィシャルで発表されたね
2016/04/01(金) 11:56:04.12ID:uILtFBZD
んな、あほな・・・・
2016/04/01(金) 12:11:02.43ID:syKRrrkP
エイプリルフール?
125ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/01(金) 12:28:34.05ID:fQ471yvG
地震怖いな
126ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/02(土) 11:04:17.97ID:EAQtmUSu
ピック弾きの場合ペニスの辺りでピッキングするのがカッコいい高さかな?
2016/04/03(日) 01:13:41.74ID:u+RWa/Pg
>>126
それだと目安が小さすぎて見失わないか?
ピッキングまでショボくならないようにな
128ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/03(日) 01:36:44.67ID:OQ8CPH7W
楽天とかにSpector ARC6 ってギター?が入荷してきてるね。あんまりかっこよくないけど
129ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/03(日) 02:49:04.41ID:f/roXDDa
>>127
ワロタ

あーバダスJJレイアウトボルトオンの白スペクターめっちゃかっこよくてほしい
偶に楽天の広告で見かけてネットサーフィンしてるなのに物欲上がってくる…クリックしたら売り切れのくせに
ほんまどこにもないなぁ
昔はめっちゃみかけたんだけどなぁ
2016/04/04(月) 01:40:44.54ID:4V6uqh0I
やっぱり白と黒の塗りつぶしが人気高いな
131ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 12:24:44.62ID:EfdNe/q3
白か黒の塗り潰しのラメ入りが欲しい。
132ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 23:36:16.10ID:EfdNe/q3
ピック弾きの方にアンケートさせて頂きたいと思います。
現在ピック選びに迷走中でして、皆さんはどんなピックをお使いでしょうか?
演奏ジャンルはHR/HMです。
よろしくお願い申し上げます。
133ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/04(月) 23:39:01.96ID:EfdNe/q3
忘れてました。

今現在使用ピックはフェンダーのティアドロップのヘビーです。

なんか、アタック感に物足りなさを感じるんです。
2016/04/04(月) 23:39:26.55ID:U20qcLi6
dunlop tortex 1mm
2016/04/04(月) 23:41:23.38ID:U20qcLi6
バキッとさせたいなら、0.88mm
2016/04/04(月) 23:59:59.61ID:fTDJ+281
YouTubeで
佐久間 ピッキング
と検索
2016/04/05(火) 01:08:16.84ID:TQiPbbxZ
Amazonに出てる牛骨ピックがいいな
ピックボーイのは安価で作りもいいけどベースには480円のトライアングルが安定する
3mmもあって手こずるけどガッツある音がでる
2016/04/05(火) 02:30:31.33ID:kxT980Su
ピック弾きだとB.C Richのティアドロップミディアム

ベースのピック弾きスレで聞いたら?
139ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/05(火) 04:33:07.81ID:MJLdewBb
ダンロップの緑三角が最強
2016/04/05(火) 04:59:11.53ID:CkNAkjW3
シェクターのおにぎり山のヘビー
2016/04/05(火) 08:10:42.92ID:k5sDl47n
DUNLOP ULTEX TRIANGLEの.88か1.0
142ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/05(火) 09:28:12.22ID:q8oY/KYm
皆さんありがとうございました。

参考にさせて頂きます。
挙げて頂いたピックを可能な限り入手して試してみます。

それからベースのピック弾きのスレが有るんですね。
知らなかったです。
教えて頂きありがとうございます。
行ってみます。
2016/04/05(火) 13:32:45.36ID:GgEXXXu/
Spector Euroの4弦って弦間は何ミリなんですか?
何かすごく狭そうなんだけど…
2016/04/05(火) 20:52:36.95ID:3w6Ty2R2
>>143
http://www.spectorbass.com/euro4lx

STRING SPACING AT BRIDGE: .75"

19mmくらいか?
2016/04/05(火) 21:02:54.28ID:1XFlML/o
>>144
ありがとうございます!

今まで全然興味無かったんだけど
ここのところ急に気になってきて。

手持ちのベース売って
買い替えちゃおっかなぁ…
2016/04/06(水) 01:38:33.26ID:0Lh1a/AR
なぜ突然スペクター?
2016/04/06(水) 02:09:35.03ID:Dw9ERF26
>>145
いらっしゃ〜い

ユーロ新品なら、中古のUSAボルトオンとかも同じくらいの値段かもね。
選択肢に入れてみたら。
USAは弾数か少ないのがネックだけどね。
色々試してみてください。
148ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 03:56:24.69ID:mbmP3s1w
今ヤフオクにオールメイプルのユーロがでてるのでSpectorユーザーの仲間入りを是非(笑)
フレイムが大きくでた杢目が好みなんだけどこの前アルダーバックのユーロ手にいれたばかりなんだよね…交換してくれないだろうか
149ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 06:38:28.19ID:fEFS9Dkj
ヤフオクとかって実際の状態など正確にわからないから博打だよね。
ネットで買うのを総じてだけど。
俺はそんなのに10数万から数10万とか出しにくいよ。
2016/04/06(水) 07:26:41.18ID:gRp4fT2L
俺も楽器をオクで買うのは博打すぎてやったことないや
大手楽器ショップの通販なら信頼問題にもなるだろうから当然アフターケアはしてくれるしその点はまだマシ
151ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 12:47:48.41ID:/tFjyXdn
本当に大手じゃないと危険だけどな
今まで二本通販で買ったことあるけど
一本は○ーチーズでかったものでリアピックアップの故障。
音は出るが明らかにノイズがおかしくてファズかましてないのにラジオ拾うレベルだった
問い合わせて送り返しても問題ないの一点張り。仕方なくPUを換装した
2本目はP○楽器だっけな
問い合わせてコントロールにガリがある以外問題ないとの事なので見た目に惚れて即購入したが
明らかに目立つビビりが二箇所あった。これはあきらめたが
もう通販では楽器は買わんと決めたよ
絶対買う前に現物は触ったほうがいい
2016/04/06(水) 14:07:38.80ID:0Lh1a/AR
それなりに自分でメンテナンスできるならオクもいいな
安さは魅力だね
ジャンクの白、ボロボロのナチュラル、マットブルーのMM4、キレイなターコイズブルー、ツブシの黒もあるな
レジェンドやパフォーマーはいつもお買い得だよ
どれにするね
2016/04/06(水) 14:35:54.64ID:xPPkv606
>>128

輸入品って書いてあるけどフラットトップだし値段的に韓国製かな?

NS-6をユーロで出してくれたら買うのに。
154ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/06(水) 19:32:56.44ID:fEFS9Dkj
韓国製でもトップやバックがカーブしてるのあるんだね。
ジャパンエディションって書いてたから日本製と勘違いしそうになっちゃった。
2016/04/06(水) 20:24:41.22ID:Dw9ERF26
あれ?USAじゃ無かったけ?
ARC6って。

http://www.spectorguitar.com/index.html
http://www.spectorguitar.com/arc6-reg-bolt-on.html
2016/04/09(土) 09:51:28.20ID:CHfeb6zY
金銭面でEURO LXシリーズの中古を考えているものです。
色々調べてみたのですがちょっと確認させていただけますか?
ReBopやLEGENDシリーズはボディ形状がLXシリーズに比べると違いますよね?
あと、韓国製のNS-2ってどうなんでしょう?
アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。
2016/04/09(土) 11:34:34.94ID:4tDEz9tJ
韓国製とかは判らないですが、
NSシリーズとRebopの形の違いは
スルーネックモデルかボルトオンかの違いかと。

Rebopも韓国製も持ってないんで、間違ってるかもしれないけど、
ボディの裏がラウンドバックかコンターが入ってるかの差じゃないですかね。

あとは実際に持って弾いてみて決めるといいと思います。
158ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/09(土) 12:27:53.23ID:XTAcdzd6
韓国製もってますが。
ボディは表も裏もカーブしていて更に裏側上部にコンター加工してます。
レジェンド4クラシックプラスです。
ここでは韓国製は敬遠されがちですが、オールメイプルボディで芯の有るしっかりした音で僕は好きですよ。
2016/04/09(土) 16:03:23.54ID:76sFtN/t
敬遠してない
レジェンドもいい楽器だ自信持っていい
160ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/09(土) 18:07:24.82ID:XTAcdzd6
>>159
ありがとう。
スレを読み返すと悪評価が多いから。

そう言ってくれて涙が出るよ。
本当にありがとう。
161ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/09(土) 18:10:51.46ID:tc0kKj1u
使い道を探してたパッシブピックアップ用HAZ labコピーの基板をレジェンドに載せてみたんだけど高音も低音も幅が広がってクリアになったから輪郭もくっきりしたよ
ユーロより気兼ねなく持てるからしばらくユーロは自宅用でレジェンドで暴れてみる
2016/04/09(土) 18:50:36.57ID:76sFtN/t
>>160
泣くんじゃねーよバカ
163ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/09(土) 20:46:11.87ID:XTAcdzd6
>>162
ありがとうな
2016/04/09(土) 21:15:55.94ID:4szjOgyB
古い韓国製持ってるけどボディの雰囲気というか振動具合は決して悪くないからピックアップとサーキット変えたら化けそうな気がしてる

めんどくさいからやってないけど
2016/04/09(土) 22:51:02.90ID:BLOQAY3+
インレイがドットだった頃のRebopを買ってUSAのボルトオンに買い替えたけど、ボディシェイプも音も全然違ったね。
166ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/10(日) 00:52:47.98ID:gadthLLH
>>165
やっぱUSAは別格なんだね。
羨ましい。
167ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/11(月) 10:43:26.37ID:emDMciez
ん〜。。USAにグレードアップしようと何本か試奏させてもらったんだけど自分にはユーロの方が音が合ってるみたい
慣れ過ぎたのかな
168ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/11(月) 10:54:46.47ID:QE8axQ7S
人それぞれ でいいじゃない
169ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/11(月) 18:07:35.79ID:v1UY8mt6
>>167
やっすい耳してんのな
2016/04/11(月) 18:13:29.36ID:VNxjQSFD
>>169は馬鹿だからほっとけ
2016/04/11(月) 20:08:48.27ID:TfKKyLqD
>>167
個体によるかもしれませんが、メイプルトップ、アルダーバックのユーロと
ソリッドメイプルのUSAとの差があると思います。

慣れた音でもそれが気に入っているのであれば、それでいいと思います。
2016/04/11(月) 21:38:43.25ID:emDMciez
一応手持ちはオールメイプル&HAZ labの古いユーロなのですが現行のラミネートUSAはだいぶ違ってました。。
期待し過ぎてしまったのもあるのかもしれませんが
所有のフォデラやユーロ以上の活躍が出来るイメージがわかずだったので断念しました。
海外遠征の際にもう一度チャレンジして良いご報告が出来たらと思います^^
2016/04/11(月) 23:14:17.53ID:XLEU9YM6
ユーロでHAZ積んでるのなんてあるんだ
174ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/12(火) 02:29:07.27ID:JGKivIi0
HAZ積んでる時点でユーロでもチェコ製でもなくね?w
載せ替えたならわかるけどそんな機種あったらめちゃくちゃ欲しいなw
175ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/12(火) 04:30:55.96ID:vTIeLA0k
Spector詳しくはないんだけど
20年位前に中古で購入したユーロでHAZ labって書いてある基板が乗ってた
ただUSAのようなデカい基板じゃなくて若干コンパクトな感じの18v
電池ボックスが別穴だから後付けなのかも
176ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/12(火) 04:58:02.94ID:JGKivIi0
http://www.sfcj.net/data_preamps.html
ここのSSD期の基盤のことかな?
2016/04/12(火) 07:46:35.72ID:vTIeLA0k
いっぱいあるんですね
この基板と同じように見えますが
SSDではないのとザグリの形も違うから後付けの可能性が高いですね
今まで普通のユーロだと思ってたのに違ったとは。。
2016/04/12(火) 08:15:16.54ID:0j6Pwtoi
>>175
うp
2016/04/13(水) 09:50:33.87ID:ppNSpmeC
http://www.digimart.net/cat03/shop342/DS02932814/
あまりにも安すぎて胡散臭いってレベルまで来てる
2016/04/13(水) 09:51:37.25ID:X79Gs+HY
EUROシリーズのLXとNSって
何が違うのですか?
2016/04/13(水) 12:54:24.16ID:9sK0m+pg
>>179
特別安くもなくない?
2016/04/13(水) 22:22:15.56ID:/kVbYdmF
>>179
打痕が結構キツそうだし売れないから値下げしたんじゃない?
2016/04/14(木) 00:55:36.35ID:CqDGyHxg
>>179
見るからにボロボロだから妥当かと
2016/04/14(木) 16:15:44.39ID:GbLOyyQY
ボロボロのUSAが欲しい
2016/04/16(土) 22:57:00.48ID:MLptY3rx
>>184
ボロボロってほどじゃないけど、
デジマにボルトオン、4弦良ければ手ごろなのでてるよ。

ある程度使用感がある方が持ちだして使うのに気兼ねしなくていいですよね。
2016/04/16(土) 23:51:37.65ID:nA9Ddf70
ボルトオンはHAZじゃないからなあ
それならユーロでいいじゃんってなる
2016/04/17(日) 01:05:54.34ID:OEkrCMhC
ユーロの新品よりは安いから、
選択肢の一つとして入れていいんじゃない。

それにUSAはボルトオンもオーダーできるから、全部がアギュラーとは限らない。
USAのホームページ見ると
HAZだけじゃなく、Darkglassもオプションになってる。

実際、デジマでも「Preamp:SPECTOR Original」ってやつもあるし。
店が間違えてるかもだけど。。。
188ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/17(日) 17:11:21.44ID:+eY6jyDk
現行のUSAはHAZじゃなくね?
2016/04/17(日) 19:52:39.44ID:OEkrCMhC
Spector USA 9v circuitってHAZの事だと思ってたけど違うのかな。
自分のはうろ覚えだけど、HAZの記載が基板にあったけど。
190ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/18(月) 22:07:47.41ID:1nVgZtO4
最近のSpectorはスルーネックだけがHAZ LAB ですね。
4弦で言えばNS-2は9V、NS-4は19Vですね。
ただし、スルーネックでもForteはAguilarのOBP-2です。
ボルトオンのUSAはAguilarのOBP-3です。
ボルトオンもちょっと前まではEuroと同じTone Pump でした。
ですので、個人的にはAguilarになってからのボルトオンがお勧めです。
Tone Pumpはノイズ乗るんですよね。。。だから嫌い。
191ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/18(月) 22:08:43.23ID:1nVgZtO4
すみません。NS-4は18Vです。<m(__)m>
2016/04/18(月) 22:45:43.70ID:jE6xJLo4
OBP-2は強烈だよなー
2016/04/19(火) 02:18:16.56ID:wLxPyS+Z
NS-2も持ってはいるけどforteの方が断然音が好みで完全にメイン奪われた
194ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/19(火) 04:28:11.81ID:5Zo5D+P8
forteはポジションマークがないのが…
ただでさえワーウィックと間違えられるのに
2016/04/19(火) 09:20:49.48ID:GQcPImvA
猫ポジション貼ったらいいよ
196ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/19(火) 09:36:15.22ID:JrNb7y81
アイアンメイデンのベーシストが
黒いスぺクター使ってた
197ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/19(火) 09:38:09.19ID:JrNb7y81
あ、ジューダスプリーストの間違いだったわ
2016/04/19(火) 11:22:41.83ID:wTWvvIYp
貴重な情報をどうもありがとう
199ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/19(火) 14:52:49.70ID:JrNb7y81
http://livedoor.blogimg.jp/femc3159/imgs/1/4/146d18bc.jpg
http://homepage3.nifty.com/GEHIN-GROUP/top/live/judas_priest_2012/judas007.jpg
2016/04/19(火) 15:47:09.53ID:GQcPImvA
ユーロか?
2016/04/19(火) 23:33:52.84ID:+s+7A29O
http://spectorbass.com/Artists

シグネイチャーモデルはユーロみたいね。
2016/04/20(水) 00:36:08.22ID:4gAJINkO
イアン・ヒルモデルを使ってる人がいるんだね
カンニバルコープスってバンドのベースの人もスペクター使ってたよ!
203ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/20(水) 18:10:59.73ID:1JYNBwa8
ガンズのダフも昔のNY RITZのライブで
スぺクターを使ってた

電池切れてぶん投げたらしいがw
2016/04/20(水) 19:27:12.19ID:q5V6KwlV
ローディーめがけて投げたんだろ
2016/04/21(木) 00:49:45.99ID:lcBXY9QC
ライブ前に換えとけよって切れたんだなw
2016/04/21(木) 03:23:58.19ID:UvjEbDor
それが仕事だから怒られても仕方がないよな
でも投げるなら違うベースにして欲しかった
BCリッチとか
207ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/21(木) 20:21:08.41ID:0WUKVFth
WINGERもスぺクター使ってたのか
そういえばPVに出てたな
208ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/24(日) 02:08:56.24ID:P3qkXgRz
>>192
どんな風に強烈なのー?
OBP-2に換装しよか悩んでるので。
2016/04/29(金) 19:12:55.17ID:tpcivpFk
ダフってNS-2使ってたの?NS-4?
2016/04/29(金) 22:31:35.97ID:tpcivpFk
ggって自己解決。黒のNS-2だった
塗り潰し良いな
211ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/02(月) 19:52:58.97ID:hdPRGjIz
http://image.noelshack.com/fichiers/2011/32/1313325702-kramer.jpg
http://images.equipboard.com/uploads/source/image/6755/big_83caff2df0e2ac9315b92c4fe6b1e82d.jpg?v=1413823374
2016/05/02(月) 23:03:44.91ID:Y2zruuIN
デカい人が持つとちょっと貧弱に見えるな…
ダフはプレベシェイプがしっくりくる
213ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 02:32:31.22ID:HezzeYeg
やっぱりストラップは長く伸ばして
低い位置にベース構えないとダメか
214ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 04:46:07.61ID:CKEJLA4S
ファッションの問題だとおもう
レックスみたいな短パンTシャツみたいなラフな格好で低く構えるとめっちゃかっこいい
2016/05/03(火) 23:14:47.90ID:ey/ID32h
プリクレって人気ないのかな?
それともやはりほぼプリクレではダメなのか
2016/05/03(火) 23:30:39.32ID:MblYE01D
>>215
プリクレが人気なかったらいつのが人気あるの?
クレイマー期? SSD?
2016/05/03(火) 23:32:42.58ID:ey/ID32h
いや、人気ない訳はないのだろうけど
ほぼプリクレではダメなんだなと
218ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/03(火) 23:40:17.34ID:IIqzyCDw
ほぼプリクレではダメってなんだよw意味不明でわろた
2016/05/03(火) 23:47:20.81ID:MblYE01D
>>217
もしやヤフオクでNS-2出品してる人?
2016/05/03(火) 23:53:24.60ID:ey/ID32h
いや、自分は出品者ではなく欲しい側です
値段も値段だし憧れのUSAだけど
ネック両横の塗装割れが気になるなー
ネック逝ってるのかなー
そもそもクレイマー期じゃだめかなーとかもやもやもや
221ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/04(水) 00:24:29.91ID:XvtZRspL
EURO 5lx つかってるんですけど、プリをobp-1 obp-3 またはEMGのBQCcontrolに変えようと思っています。質問なのですが、どれが一番硬くてアタッキー且つ太い出音になりますかね。弾き方次第とは言わずにプリの特徴的に答えて欲しいです最近ずっと悩んでいます長文失礼
2016/05/04(水) 00:57:41.99ID:lQ1FmwgJ
>>220
ほぼって言葉は都合よく使われるから嫌い
ほぼ新品とかさ中古は中古だよ
ほぼプリクレだってプリクレではないただのクレイマー仕様
2016/05/04(水) 01:02:58.95ID:lQ1FmwgJ
>>221
音屋のレビューとか読んだりプリアンプスレで聞いた方がいいんじゃない?てか直接音屋なり楽器屋なりに聞いた方が早いだろ
224ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/04(水) 09:11:21.67ID:oEOpfSAR
>>221
ヤフオクでたまにHAZのプリでてるからそれ買って搭載しろ
225ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/04(水) 12:14:14.40ID:S+aNBVqk
>>223 音屋のレビューなり、説明は読んだ上でもう少し意見が欲しいなと思いまして。そうですね楽器屋行きます
226ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/04(水) 12:15:09.85ID:S+aNBVqk
>>224 プリクレ期に搭載されていたやつですね、探してみます
2016/05/04(水) 14:57:20.70ID:qPp9xE+M
でもきっと、お高いんでしょう
2016/05/05(木) 23:51:47.48ID:XA6bgjiH
後藤次利モデルってポシャったの?
2016/05/05(木) 23:54:19.19ID:/f6jjA95
とっくに出て早々に完売しただろw
2016/05/06(金) 00:40:37.34ID:G9g7KYFV
20本じゃ少ないよな
2016/05/06(金) 12:47:36.46ID:r50LA5po
足りないくらいでいいんだよ
2016/05/06(金) 23:54:24.40ID:G9g7KYFV
後藤次利シグネチャーといえば、同じ造りのスティングのも出してくれないかな?
2016/05/07(土) 02:53:10.15ID:zelg5+zp
Legend 5 Classicが新品で4万切ってたんだけど買い?
2016/05/07(土) 06:17:58.84ID:RxqGJb/J
>>233
買いだな
235ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/07(土) 06:19:55.25ID:gliYdq06
>>233
安い理由はちゃんと聞いた方がいいけど
打痕とか傷程度なら買っちゃいな
そして数年後にユーロやUSAにアップグレードだ
2016/05/07(土) 23:07:20.22ID:HXJAGkrF
三木楽器のオーダー品という
euro 4 lx JJってどんな音がするんだろうなー
2016/05/08(日) 01:27:23.14ID:jCr99W68
あの手のデフォじゃないオーダー品ってどんな音なんだろうな
三木だとNS-2 Boのプリアンプをオリジナルに変えたってのも気になるし
イシバシのNAMMショウモデルもAgularのパッシブピックアップとだけで詳細無さ過ぎてよくわからん
2016/05/08(日) 02:19:40.42ID:eRqAj03N
こんなクラック入るんだ。こわ。

http://img.digimart.net/prdimg/m/a9/2bd26022f8b82469ea33165bac7ed7a4f2b416.jpg
2016/05/08(日) 03:55:07.72ID:jCr99W68
2008年製が経年変化でこれってもうね、、、
240ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/08(日) 08:45:46.68ID:0qCEv2/o
右楽器ってやたらスペクターあるよな
大阪だっけあそこ?遠くていけねえ
2016/05/10(火) 11:03:31.43ID:/JdpNSmg
ユーロ購入検討してるんですが、個体差って結構ありますか?

何件か回って試し弾きするのがベストなのはわかるんですが地方在住だとなかなか置いてなくて
ギブソン並みに個体差激しい、とかだとキツいななどと迷っております
2016/05/10(火) 12:29:45.18ID:e8TgkVDM
>>241
何本か所有、試奏、知人達の個体と見てきましたが
EMG&必要以上に木を鳴らす作りではない為か
同じ仕様であればそれほど個体差は感じませんでした
ただネック&トラスロッドは要注意です
2016/05/10(火) 20:07:10.45ID:XZCzhpEC
>>242
ありがとうございます

だと好みの仕様で見つけたら買っちゃって大丈夫みたいですね
とりあえず新品で買う予定ではいるのでネックはいきなり反ってるとかじゃなきゃ大丈夫そうです
2016/05/10(火) 21:40:50.74ID:3wkmwmJ+
新品か、いいな。大事にしてあげて
245ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/12(木) 15:43:36.57ID:b423Usc3
ヤフオクでチェコのSSD NS-4が4万ちょっとで落札されてたね
状態悪くなさそうだしオールメイプルでもこんなもんで買えるならいいな
2016/05/17(火) 00:28:53.48ID:iJqAy5fg
地震こわい

http://img.digimart.net/prdimg/m/ea/d4ad1e43e8914d638386197b0a9102349cd701.jpg
247ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/17(火) 00:35:23.80ID:Zrb703Ma
どこの楽器屋だ?
2016/05/17(火) 00:38:54.30ID:sETISJDC
秋葉リボレか
2016/05/17(火) 00:42:44.99ID:QqtC+yno
熊本のビートニックか
250ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/27(金) 17:59:19.82ID:qO2a+RCu
あげ
2016/05/28(土) 07:24:50.34ID:05yqWiaW
これって?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h227951742
2016/05/28(土) 11:27:11.21ID:ZVIS+Ryn
正直なレビュー書いてるな
253ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/29(日) 03:17:58.42ID:x4jvwLWg
>>251
韓国のやつかな?HAZ labっぽいプリアンプだけど後付けなんだろか
2016/05/29(日) 03:25:06.12ID:Rl3iNGbl
無職の孤独な童貞オヤジzkun(ワッチョイ e11f-0CwP [122.222.116.224]) 朝昼晩共通

低学歴で資格も持っていないため
売り手市場のこのご時勢に50歳を過ぎて名古屋のブラック企業にパート就職し
半分以下の年齢の社員にコキ使われ、苦痛の日々を過ごしているという
zkunのzは在日のz説どおり、大阪民国の在日部落民じゃん(大阪民国⇔名古屋を毎日通勤しているの?w) 
http://whatismyipaddress.com/ip/122.222.116.224
IP: 122.222.116.224
Decimal: 2061399264
Hostname: 122x222x116x224.ap122.ftth.ucom.ne.jp
ASN: 17506
ISP: ARTERIA Networks Corporation
Organization: UCOM
Services: None detected
Type: Broadband
Assignment: Static IP
Continent: Asia
Country: Japan jp flag
State/Region:Osaka
City: Osaka
255ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/29(日) 04:52:31.78ID:PPMPs+iy
>>253
古い韓国製なら基盤タイプのプリついてた気がするがわからんな
2016/05/29(日) 04:55:29.28ID:PPMPs+iy
いや、これ日本製かな?
2016/05/29(日) 05:09:49.58ID:LC4RHFRY
× 基盤
○ 基板
258ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/29(日) 08:47:43.02ID:x4jvwLWg
日本製でスルーネックモデルってあるんですね2Jしか知らなかった
259ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/29(日) 09:34:33.76ID:FZ8zLMpv
どこからツッコんだものか
2016/05/29(日) 10:13:25.41ID:9bwh9ghM
質問欄で韓国製NS-2Aだと指摘している人がいるね
2016/05/31(火) 02:18:05.13ID:xZEWtSlg
ユーロでいいからスペクター欲しい
2016/05/31(火) 03:44:38.65ID:nwHPTohU
>>261
ユーロなら中古も新品もいっぱいあるじゃん
ヤフオクなら7万くらいであるから買っちゃいな
2016/05/31(火) 09:43:32.66ID:xZEWtSlg
シースルーブルー系の目も覚めるようなキルトがいいんですが、そういうのはやはりお高いですね
264ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/05/31(火) 15:48:15.80ID:nwHPTohU
自分もクラウンインレイ&AAAAAキルト欲しくてユーロ買ったけど最初だけだった
ドットインレイ&オールメイプルの古い白NS-4CRの音が良すぎて結局あんま弾いてないんだよね
見た目も音も求めるなら本家なんだろうな
2016/05/31(火) 18:29:36.48ID:QY0F+sQM
ユーロは本家じゃあなかったのか…
2016/05/31(火) 21:26:44.12ID:xZEWtSlg
ユーロもレジェンドもパフォーマーも分家じゃないよ
2016/05/31(火) 22:18:59.39ID:DwM8oYbw
出島見るとBahama Blueのユーロだと結構弾数あるけど、どう?

http://www.digimart.net/cat03/shop1101/DS03383577/

Peacock Blueでも良ければ、この値段ならいいのでは。

http://www.digimart.net/cat03/shop1220/DS03370633/
2016/06/01(水) 00:51:24.69ID:CiTvqhUo
おお、ピーコックブルーはきれいな色ですね
でもキルトじゃないとダメなんですよ
出島見ると近年のSpectorユーロてトラ目が多い印象ですけどやはり私は大柄なうねったキルトが好きなんですよ
USはもちろんユーロの新品でもなかなか手が出なくて出島やヤフオク眺めてため息つくばかりです
2016/06/01(水) 06:26:43.03ID:WVXzbFUb
青いベースなんてダサいからやめとけ
2016/06/01(水) 06:58:50.26ID:SzAGMn2s
>>268
失礼。トラ杢とキルトを完全に混同していた。

http://www.spectorbass.com/uploads/Product_Gallery/EURO5_800x600-LJDB.jpg
http://www.spectorbass.com/uploads/ProductPage_HeroLg/REBOP4_1920x500.jpg

色的にはこんな感じかな。
ユーロでもキルトはあるっぽいので、根気よく探してみてください。
2016/06/01(水) 08:57:01.17ID:CiTvqhUo
おー、いいですねーこんなのが欲しいです
5弦の方はクロームパーツが珍しいですね
ボリュームつまみもなんか違いますし

これだっていう出会いがあるまで気長に待ちますよ
つまらん独り言に付き合っていただいて
ありがとうございました
272ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/01(水) 12:08:53.40ID:KgyGvh6H
http://www.bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/Spector_Euro5LX_SE_2014_files/LX5top.jpg
http://www.bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/Spector_NS2_Green_Blue_files/NStop590.jpg
2016/06/01(水) 16:21:53.69ID:ykvNgK40
ここは良いスレですね
SSD期のNS-2、ナルチョのサイン入りを愛用してます
2016/06/02(木) 01:16:31.82ID:D6Jm2mqJ
どれどれ
2016/06/03(金) 04:52:48.00ID:o+6TNHr8
>>272
二枚目めっちゃほしいわ
2016/06/03(金) 05:09:54.70ID:G0RupL7S
ギョエーー
http://www.digimart.net/cat03/shop182/DS03356926/
http://www.digimart.net/cat03/shop182/DS03342744/
277ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/03(金) 06:42:17.29ID:XgEzD1oO
http://www.joshuaalmond.com/bass/spector2.jpg
http://www.mikigakki.com/img_system/item_A-SS2QMORDER_1
2016/06/04(土) 01:57:42.29ID:uu5CJzTM
三木楽器の方はWarwickって、突っ込んだ方がいいのだろうか。。。
2016/06/04(土) 02:24:51.45ID:NfXfLxBL
>>276
うわーこれは酷いけど、もっと安くしないと駄目でしょ
2016/06/04(土) 05:02:23.81ID:6i5IzkB3
キルトメイプルってなんだか鳥肌がたっちゃって駄目なんだよね
あまり見かけないけど深い氷の結晶のようなフレイムメイプルが好き
2016/06/04(土) 10:35:31.41ID:UpBuC0qD
俺はバールの方がダメ
病気感強くて
つうか病気そのものだけど
2016/06/04(土) 11:09:44.31ID:uu5CJzTM
>>281
病気そのものってスポルテッドメイプルでは。
キルトやトラ杢は木が成長する過程の環境でできる模様で、病気じゃない。

ちなみに同じ理由でスポルテッドがあまり好きじゃない。
2016/06/04(土) 12:05:53.36ID:A4ikI16o
>>282
バールはスポルテッドとはまた別の病気だな。
スポルテッド=水虫、バール=イボ
2016/06/04(土) 12:39:48.72ID:dYhLjE/x
スポルティドは木質がフカフカだったり欠損してたりするからパテ埋めもやるんだっけ
とてもいいとは思えないな
285ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/04(土) 16:05:13.99ID:6i5IzkB3
メーカー違うけどスポルテッドのオイルフィニッシュはヤバかった
やわらかすぎて2年でフロントピックアップ横にがっつり穴ぼこ
2016/06/04(土) 19:54:38.49ID:3ikyhgIi
キルトもフレイムもスポルティッドも気持ち悪くて嫌い

プレーンか潰しが好き
2016/06/04(土) 23:57:45.32ID:syK1H5nn
杢目バリバリ仕様が多いスペクターでそれはw
2016/06/05(日) 00:48:52.37ID:I4bzpA7a
Gretschにも似た傾向あるけどSpectorは白!って人多いよね
Spectorの曲線美が発揮されるのが白なんだろうか
2016/06/05(日) 01:57:41.40ID:dvZpICPu
ま、ツブシの白は端正で上品ですよね
2016/06/05(日) 03:43:22.52ID:tgHos7hr
たまに下記覗いてるんだけど、今日はさすがに「え?」ってなった。

http://spectorbass.com/usaseries

http://spectorbass.com/uploads/Basses/USA_PODCASTER-003-BLK-BURST.jpg

なぜスペクターでこのモデル?
2016/06/05(日) 04:16:21.47ID:K3KBp/Iu
スチュアート自身がギタリストだからかねえ

http://www.spectorguitar.com/index.html

テレだけじゃなくストラトタイプもあるでよ
2016/06/13(月) 22:28:35.58ID:loewS+UX
>>268
まだ見てると良いけど。

http://www.rockin.co.jp/shop/archives/32005.html

お好みに合いそうな気がする。
293ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/17(金) 16:39:34.09ID:3fh9FUXx
age
2016/07/02(土) 05:10:58.63ID:ssXaexqg
海外のサイトでいいの見つけたけど、買おうか悩む。
日本国内 新品100万よりは断然安いけど、実物見れないのは厳しいな。
2016/07/10(日) 20:05:50.94ID:lvbXVCRe
codaって不人気なの?
2016/07/10(日) 21:40:39.99ID:GDtCBoq+
OBP-2搭載のジャズベシェイプ買うならSpectorである必要性がない
2016/07/10(日) 21:41:10.68ID:GDtCBoq+
必要性がない じゃなくて 必要性を感じない だた
2016/07/11(月) 08:18:12.97ID:1jW0azU/
スペクターの音は好きだけどNSシェイプがあんまり得意じゃないからcoda興味あったんだ
EMGにOPB2載ったベースなら似た音の傾向になるのかな?

codaはEMGですらないけど
2016/07/11(月) 15:39:06.04ID:2vMXHa6w
買ってあげなよ
ヤフオクに出物あるよ
2016/07/11(月) 15:48:26.82ID:vIjg7CXm
見てきたけど、欲しいの五弦なんだよね‥‥
2016/07/11(月) 21:01:49.27ID:nYGFILBR
>>300
https://reverb.com/jp/item/1944154-spector-coda-5-dlx-bahama-blue-burst-aguilar-70-s-pickups-swamp-ash-with-case
https://reverb.com/jp/item/1684771-used-spector-usa-coda-5-dlx-xl-ultra-amber-burst-aguilar-singles

海外も視野に入れてみては。
ぜひレビューを聞かせて欲しい。
2016/07/11(月) 22:28:40.98ID:iaitSkEy
いきなり海外取り寄せはしんどいから時間できたら弾きにいってみる

新宿に一本だけあるっぽい
2016/07/11(月) 23:15:08.50ID:nYGFILBR
都内の人か。
新宿ロックインで店員さんが、入荷した時にテストしているのをちらっと見たことがある。
ちらっとしか見てないから正確じゃないけど、
悪くないというか、結構よかったって印象かある。

買う気が無いのに試奏する勇気が無いチキンなので、
それ以降、音を聞いたことが無いけど、NSと比べてみたい気はする。

確かそこにNS-2もあったと思うからぜひ比べてみて。
他力本願ですません。
304ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/11(月) 23:38:33.29ID:hTq/CV77
他に完成度が高いものが乱立してるジャズベじゃなくて
ジャガーとかちょっと狙った感じをだしてほしかったな
2016/07/12(火) 19:45:19.90ID:I+rgIZAm
PJのcodaデジマでみかけたような
2016/07/12(火) 21:05:05.69ID:Ia1XE7X4
Pだけどあった。

http://www.bassdirect.co.uk/bass_guitar_specialists/Spe_Coda_P_deluxe_Amber.html

下の方の動画はPJだね。

やっぱり、ジャズベシェイプやプレべシェイプのボディは要望があるんだろうね。
2016/07/12(火) 21:34:53.94ID:Qpy1i4Oq
スペクターのイメージだともうちょっと下の方で出てて欲しいけどこれはこれで悪くなさそうな

録音環境とかにもよりそうだけどEUROのPJに近いのかな
2016/07/18(月) 19:40:45.46ID:qt2ovSOB
coda昔弾いた感じだと普通のハイエンド系ジャズベだった
スペクターにしては低域あっさり目、アタックはゴンゴンくるけど

デタッチャブルのネックのせいか音の立ち上がりは速いしピッキングの強弱にも良くついてくる
スペクターである必要はあんまり感じないけど良い楽器だよ

あと、多分あれナットをプラスにしたらもうちょっとスペクターっぽくなる気がする
2016/07/22(金) 16:06:04.46ID:Y1XPZLIR
ちょっと前に出てた潰しのcodaと最近ちょこっと置いてあるcodaデラックスは別物
2016/08/01(月) 05:39:30.00ID:+uCit1Ew
オクに出てたプリクレかクレーマー過渡期のNS-2が27万になった。
やっぱりその時期のってそのくらいになるか。
デジマにもプリクレが出ててすぐ商談中になってるし、
その頃の一度弾いてみたいな。
2016/08/02(火) 02:14:18.89ID:InPdxD9r
あれ、ネックが怖いね
312ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/03(水) 12:24:02.29ID:oHCpvBDE
韓国製のスペクターの存在を今日初めて知った。
手頃な値段だけど良いのかな?
2016/08/03(水) 12:34:47.74ID:wYn8gG4H
値段なり
2016/08/04(木) 00:35:46.31ID:ZuZzNPgJ
韓国製というイメージよりははるかにいいです
315ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/04(木) 03:08:04.41ID:gv0alklx
いいベースっぽかったけど音はなんだか普通のベースだった
Spectorっぽいって言われるズンビンがズンモコになった感じ
この音で同じ価格帯ならもっと良いベースがたくさんあったから予算に2万足してEUROの中古にした
パッと見は形似てるけど全然違うのね ネックも自分には弾きづらかったよ
316ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/04(木) 08:17:24.95ID:qhg7jIvs
スルガ銀行の楽器ローンでユーロ買った人いる?
2016/08/04(木) 19:40:41.90ID:LiD8nl5i
>>316
スペクターではないが、別のベースをスルガ銀行の楽器ローンで買ったことあるよ
2016/08/06(土) 17:19:02.14ID:EIVMrRh0
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/435245.html

まだ売ってるかな?
2016/08/06(土) 17:19:32.20ID:EIVMrRh0
http://www.kurosawagakki.com/items/detail/435245.html

まだ売ってるかな?
2016/08/06(土) 17:37:47.36ID:JdUlB1sa
JHの中古他のに比べてよく見る気がするけど球数でてたのかね
2016/08/06(土) 20:31:05.68ID:X0QbykPy
午前中はまだ残ってたよ
2016/08/06(土) 22:56:32.38ID:xCjFlgk/
JH5の中古は最近弾数が増えてるね。
http://www.kcmusic.jp/spector/model_years_4.html
製造期間が2002 - 2009ってことだから、そろそろ10年近くなるんで、
買い換えようって人が放出してるのかも。

出島で出てる他のを見ると、かなり使い込まれていて、塗装がはげてるのがあるから、
クロサワのはスポルテッドメイプルが気に入らないとかじゃなくて、
ハードケースが付いていないのが問題なければ
あとはネックの状態が良ければ、買っても良いかと思う。

実際JH5をメインで使ってるけど、他の人から音につやがあるって言われる。
立ち上がりも、あたりまえかもしれないけどスルーネックよりも早い。
2016/08/07(日) 00:37:35.15ID:KTZJFlyV
ってもプリがOBPじゃな
HAZなら買いだと思うが
2016/08/07(日) 01:36:16.80ID:N7b5MUG0
プリアンプは別にアギュラーが悪いってわけじゃないから
気に入れば別にいいんじゃない。

むしろトップ材がスポルテッドメイプルが気になる。
弾いたことないけど、あんまり良いイメージが無い。
2016/08/07(日) 01:48:18.75ID:KTZJFlyV
まあたしかにね
俺がUSA買うなら中古でもHAZは外せないってだけなんでw
2016/08/07(日) 01:58:59.80ID:34/r9WYp
OBP-1最強
2016/08/07(日) 03:13:40.48ID:N7b5MUG0
確かに、HAZのプリアンプはそう簡単に単品で手に入れられそうにないから、
USAならHAZでってのも判る。

まー、OBPなら、他のプリアンプに乗せ換えも視野に入れられるって考えれば
お得なんじゃないかな。

ダークグラスとか乗せてみたいな、個人的には。
2016/08/07(日) 08:31:46.13ID:+aijTgac
クロサワのJH、バックがマホなのか
なんかギブソン系統弾いてた時のイメージだと下がポワッと拡がって扱い辛かったんだけど、スペクターだとどうなんだろうね
2016/08/07(日) 20:34:44.05ID:N7b5MUG0
ギブソン系統のベースってトップ材はメイプルなの?

フレイムメイプルトップのJH5使っているけど、
低音に悪いイメージは無いかな。
トップがメイプルだからか、ぼやけた印象はないと思う。
2016/08/08(月) 10:03:50.83ID:POzr3HwM
弾いたことあるのはサンダーバードとEBだから、メイプルトップじゃなくてマホ単板かな

LPベースだとメイプル貼ってあるけど

ボワつくのが材のせいなのかピックアップとかその他の要素なのかわかんないけど
2016/08/09(火) 19:22:58.46ID:Cqj4PXZv
あのボワつきはマホとピックアップの組み合わせの影響だろうな
EMGにトップメイプルなら問題なくスペクターの音は出るだろう
332ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/10(水) 00:42:53.39ID:rQRuAv2w
euro4lxはペグが変わったり電池ボックスが別になったのがでてきてるけど
euro4lxtwでそういうのってで待ってますか?
変わる前のを安く買えたらと思ってるんだけど、、、
333ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/10(水) 01:03:56.98ID:KpGG+FlX
ユーロ4LX使ってるんですがPUをEMGからダンカンPBS3に換装したらどれ位音は変わると思いますか?
推測でも構いません。
2016/08/10(水) 02:19:25.55ID:zL/kKZou
>>332
裏のザグリが変わったから、って理由で古いのが安くなるのかな?
むしろ、単純に長期在庫品だったり、試奏傷がついたとかの理由の方が多いような。
Euroは元々セールにかかりやすいから、今、夏のセールやってるところを探してみては。

>>333
検索の仕方が悪かったのか、Seymour DuncanのPBS3なるものが見つけられなかったけど、
ピックアップを違うメーカに変えたら、それなりに変わるとは思う。
ただ、もともとついてるピックアップと違う系統の音の物を付けないと、変化は感じられないと思う。
ボディとの相性があると思うので、やってみないとわからないってところはあるけど、
今の音に何か不満があるのであれば変えてみるのもいいかも。
ただ、もともとEMG乗ってるんでサーキット丸ごとになる可能性もあるので、ちょっとめんどくさいかも。
2016/08/10(水) 08:02:24.46ID:H2trTyrz
Pの方だけ替えたら多分おかしくなると思うけど
センターでノイズキャンセルかからなくなるんじゃないかな

PJ用のセットもあるみたいだけど
2016/08/10(水) 08:30:07.67ID:B+vAMmiE
>ダンカンPBS3に
SPB-3な
馬鹿は余計な事すんな 楽器のバランス崩すだけ
2016/08/10(水) 08:43:36.18ID:ZPiMTHai
SPB-3なら出力強くてよく歪むし、パワフルだけどスペクター自体が素でそう言う音だからな

あれはフェンダー純正から変更して感動するためのものだと思うよ

弄らずに使ったほうが良いと思う
2016/08/10(水) 10:44:37.74ID:lmFIzalD
スラップしないならディマジオにしよう
ブンブン気持ちいいぞ
2016/08/10(水) 19:35:58.12ID:88fO6vcX
スペクターにダンカンってありなの?EMG以外受け付けません的な印象がある
2016/08/10(水) 20:17:29.40ID:H2trTyrz
アギュラーのPU載っけてるモデルもあったりするし良いんじゃないかね
2016/08/11(木) 02:20:05.24ID:ruYgzouw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d200687137
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d200693989

SpectorよりSagoの方が高いなんて。。。
なんか悲しい。
2016/08/11(木) 02:29:09.43ID:twjK5N1w
Sagoの方、終わってないじゃん 馬鹿
2016/08/11(木) 02:44:45.04ID:sZ/WfKVa
Sagoのほうは期限切れとはいえ保証書がうpされててスペック見れるからその分安心なのかも
Spectorも付いてるんだから画像うpすれば良かったのにね
2016/08/11(木) 02:49:27.77ID:sZ/WfKVa
6弦でフレットに減りは見られません。に対して、ハードケースありだけど4弦でフレットは約6割残りです。はかなり大きい差だったかも
2016/08/11(木) 11:46:01.32ID:Z84B+/IR
いくらUSAでもボルトオンにヒップショットブリッジでは欲しくないな
2016/08/11(木) 20:29:36.43ID:ikxf0sgy
ヒップショットってそんなに音変わる?
そこそこゴツいからそんなに気にしてなかったけど
2016/08/12(金) 00:01:58.99ID:pms8Vkp5
見た目はカッコいいんだけど
https://youtu.be/4qyhBn6ieLI
ヒップショットはアルミかブラスどちらか不明だし、ゴトーも素材バリエあったかな
これ聞いて、ジャズベはノーマルでも十分な気がした
2016/08/12(金) 01:11:50.54ID:RUarumC0
http://www.spectorbass.com/NS2BoltOn

SPECSを見ると、現行のは「Custom Hipshot brass」ってなってるね。
前のはどうだったんだろう。
結構いろいろ入り混じってそう。

それよりスルーネック以外はダメみたいな感じは、JH5使ってる自分としては悲しいな。
弾いてみて合わないってんだったらしょうがないけど、
イメージだけなら、機会があればぜひ試してほしい。
349ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/12(金) 07:22:35.03ID:qo+dytdZ
Spectorはwarwickなんかと違ってボルトオンの評価は高いんじゃない?
ただ自分が試した個体は音の良し悪し以前にどれもヘッド落ちが酷かったからそれがなければもっと上がると思うんだけどな
2016/08/14(日) 01:11:00.60ID:RexrTwn7
もうボディにウエイトを仕込むのはやめたのかな
2016/08/14(日) 04:33:47.67ID:alYeLQhV
ウェイト仕込んでたの?ブリッジの下とか?
知らなかった。

ヘッド落ちはあのNSシリーズの形の宿命というか、
上側のホーンが短い形状だとしょうがないね。

ヘッド落ちの程度はボディ自体の重さも関係あるかもだけど、
あとはストラップとか、構えるポジションでどうにかするしかないかな。

これ欲しいなとちょっと考えていたけど、メーカーサイトがお亡くなりになってる。。。

http://www.muzicosphere.com/heads-up-strap-la-sangle-contre-la-tete-de-guitare-qui-penche/
352ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/14(日) 06:28:55.99ID:NlkSVxHp
仕込んであったのはSSD位まで?
最近のEUROもそんなに落ちる感じはしないかな
某メーカーのThumbなんかでは普通のストラップにワイヤレスのケースを装って鉛でバランスとってた事もあるけど重くて疲れた
353ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/14(日) 21:45:46.46ID:TLIckTs4
spector何本か所有してるけどどれも多かれ少なかれヘッド落ちはあります
ストラップとか重りとか色々対策はあるけど結局REXみたいにヘッド下げて弾くのがspectorの弾き方なんじゃないかという結論に
2016/08/15(月) 02:54:35.09ID:LPN554SZ
>>347
ブリッジでこんなに音変わるんだな…
2016/08/15(月) 10:04:42.25ID:xLa7v+Vg
ネックやボディの重量、剛性で振動特性は変化する
なにかの記事でスチュアートさんはブリッジから後ろのボディの長さによって音が変化すると言ってたけど、Spectorはジャズベよりもブリッジ後ろが長いのはそのためじゃないのかと想像。あの重そうなブリッジは音とボディバランスのためでもあるんじゃないかな
ウエイトはブリッジ下ではなくボディ後端で、わからないように同じ木でフタをしていたのだったら胸熱
2016/08/15(月) 14:53:38.69ID:sliCuD86
coda持ってるけど手持ちのフェンダーよりヘッドが5ミリくらい厚いのもなんか狙いありそう
2016/08/15(月) 16:05:15.15ID:xLa7v+Vg
サドウスキーやレイクランドも厚いヘッドですよね
麗句はヘッド起き対策、佐渡はデッドポイント解消が目的と読んだことがありますが、ほぼ同じ形構造で同じことをやってるのに目的が違うというのはなにか釈然としませんね

coda所有は珍しいですね
2016/08/17(水) 01:45:16.14ID:pswDx7gM
ジャズベが欲しいってなったらcodaを買うべきかノーマルにフェンダーに行くべきか
2016/08/17(水) 03:53:59.78ID:SHGcvFuU
普通にUSAのジャズベ買えよ
2016/08/17(水) 03:59:33.50ID:fvJdia+I
そんなのは人それぞれ
おまえが決めつける事じゃない
2016/08/17(水) 05:16:23.34ID:SHGcvFuU
はっきり言っておく。

スペクターはUSAのNS以外はクソ
2016/08/17(水) 05:32:37.79ID:6YLT1JKC
coda弾いた事あるけど、トップにメイプル貼ってあるからかバキッとしてるしスルーのNSよりレスポンス速いし悪くはないのよ
ショーモデルだからか材のクオリティも気合い入った感じと言うか

もっとスペクターっぽくしたければブラスナット付けてステンレス弦張ったりで変わりそうなんだけど

ただ50万超えると他の選択肢が幾らでもあるのがね
それこそUSAのNSも買えるし、フェンダーでもカスタムショップ買えるし
2016/08/17(水) 06:23:45.45ID:l2SG6uEK
ジャズベシェイプが良ければ、CodaかFenderに限らず、
色々選択肢が出てくるんでは?

Mike LullとかNordstrandとか、いろんなハイエンドのメーカだけじゃなく、
日本のメーカーだって作ってるから、気に入ったのを買えばいいかと。

Codaは弾いたことが無いので、感想は言えないけれども、
スペクターが何年も商品としてラインナップされてるから、
ダメってことはないんじゃないかと、想像してる。
2016/08/17(水) 07:54:34.75ID:6YLT1JKC
ダメってことはないんだけど「これじゃなきゃダメ」って押しが弱い感じ

プリがHAZ、とかなら面白かったんだけど
2016/08/17(水) 09:02:19.03ID:zqlJBukF
それ言い出したら世の中のジャズベシェイプだいたいそうだけどな
366ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/19(金) 10:11:25.25ID:I0nQzRzU
以前レジェンドのPJのピックアップをEMGに交換したって人が居たけどどう変わったんだろう?
昨日友達からレジェンド貰ったんだけどEMGに変えてみようかと思ってる。

メイプルボディーにEMGに変わるからユーロに近づくかな?
ユーロ4LXをボルトとするなら、ケンブリッジ飛鳥くらいに迫れるかな?
2016/08/19(金) 11:13:25.24ID:7HILwX+0
>>366
ボルトはNS-2(USA)じゃね?
368ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/19(金) 12:23:07.21ID:aQJKp7x8
>>366
試しにEUROの中身を移植してみたけど同じ弦はっても音がこもった感じで輪郭がぼやけるのはどうしようも出来なかった
あとネックのねじれ、波打ちが止まらなくて売りにも出せない
2016/08/19(金) 13:00:44.13ID:LWOlYVge
ワロタ
2016/08/19(金) 21:07:59.80ID:jYHxDHVY
もらったなら試してみるのも良いかもしれないけどピックアップとプリアンプでいくらかかるんだろ?
2016/08/19(金) 22:32:50.00ID:Vg46sJ/j
サウンドハウスでEMGセットで25000円、tonepumpが15000円に工賃か。

中古のEURO買うよりは安いけど‥‥
2016/08/19(金) 22:44:17.42ID:sudZceqm
安ものにいいパーツ載せても期待以上になるってことは絶対ないからな
373ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/20(土) 00:49:16.58ID:ErEm1HJP
弦ってどんなの使ってる?
俺はダダリオEXL170
2016/08/20(土) 02:40:04.23ID:i1/nTYO0
KEN SMITH BURNERS

ニッケルとステンレスの中間のブライトさと手触りが好き。
あと、値段もそんなに高くない。
375ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/08/20(土) 12:25:03.70ID:eRDvmLv8
>>371
高いね…EMGがのってる中古品をオクで落とした方が いいかも
2016/08/20(土) 14:20:43.03ID:Al0aa1dN
400ccにハーレーのパーツ組んだり、トヨタにメルセデスのパーツ盛ったりが大好きなヤンキーみたいだよ
安価なものに高額パーツ盛るより別の方向模索したほうがいいと思うな
例えばこれなんかヒントになりそうです
http://www.digimart.net/magazine/article/2014092901074.html
塗装は難しいので重いブリッジとかね
https://www.amazon.co.jp/dp/B008MR4CRK/ref=cm_sw_r_cp_api_cH-TxbFPGRWBZ
2016/08/22(月) 09:24:26.15ID:RhUMQJOa
legendでもブリッジはブラスの重いの載ってるんじゃねえの?
2016/08/22(月) 10:44:43.17ID:ZliFv5KY
そうですね、そんな仕様のもあるみたい
てか上のamazonブリッジはずばりLegendのものかも
2016/09/13(火) 12:24:00.13ID:sQVfwtAJ
2016/09/14(水) 04:17:00.13ID:M1LUs5X1
「中古楽器屋がNS-2GTとNS-2JRを間違える」なんてありえないだろw
しっかりしろ
2016/09/14(水) 04:20:02.50ID:M1LUs5X1
誰か教えてあげた?
店が自分で気づいた?

それにしてもなw
しっかりしろ
2016/09/16(金) 20:29:40.47ID:m5wLtiHB
サインに日付も入ってたんだから、
リリース年考えればそれだけでも
普通気づくよな

何やってたんだかw
2016/09/22(木) 01:32:58.66ID:Ft8EamXJ
http://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS03560617/
>バックパネルにはサインと見られるものがございますが、詳細は不明です。

これか
2016/09/22(木) 02:11:34.11ID:Y18QF66J
詳細不明てなんだよ?文盲かよ?w
2016/09/22(木) 03:22:49.93ID:GAL12Vp6
そんなミスするとかどんなマイナー楽器屋だよと思ったらイシバシかよw
てか買い取るときに所有者に仕様はもちろんサインの詳細等を聞かないのか?
ハードケースあるのに付属品無しとか何それ怖いレベルなんだが
2016/09/24(土) 17:01:57.79ID:RWF/Ax1E
話の流れが読めないんだけどイシバシがチェコ製JRをUSAのGTモデルとして売ってたから笑われてるの?
387ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/09/26(月) 16:32:29.50ID:YYv42D1v
1フレットのドットポジ、ネック裏のサイン、バダスの落し込み等々
見た目ですぐわかるのに
有名楽器店があんな間違いしちゃダメだよね。。
388ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/10/08(土) 02:03:04.38ID:1FjUp+N1
キョーリツのスペクターの日本語ホームページ いつのまにか新しくなってるな
2016/10/08(土) 04:34:46.25ID:2qZ8Q4po
>スミソニアン博物館にSpector/USA製ベースとギターの常設展示されます!

なんかスゴイことになってんじゃんw
2016/10/08(土) 04:40:33.13ID:2qZ8Q4po
まだ作りかけなのか?w
各モデルのCOLOR & WOOD OPTIONSのCLICK HEREをクリックしてもキョーリツTOPに飛ぶページしか出てこない
2016/10/08(土) 05:53:22.92ID:FHNXayyS
フォルテのパッシブとかレジェンドの8弦とか初めて見た
2016/11/03(木) 19:35:41.85ID:pwhhTUZS
2016/11/03(木) 22:53:41.99ID:h3V0qh+z
リンクgdgdなキョーリツオフィ未だそのままだな、、、
394ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/11/16(水) 16:36:55.10ID:BzzKYYuR
age
2016/11/16(水) 20:53:11.44ID:MxiLv67/
http://www.spectorbass.com/TimbreSeries

Spectorもアコースティック作るようになるのか。
GigBagつきってことは、USAじゃないだろうな。
どこ製だろう。
2016/11/16(水) 21:54:42.15ID:cAyyGS5b
チェコだろ
2016/11/16(水) 23:43:53.65ID:MxiLv67/
チェコならまだいいんだけど、
Warwick Alienみたいにアジア製かと思った。
2016/11/17(木) 02:03:48.87ID:xWttDciv
アコベー持ってたけど使い勝手悪くて手放した
ブラックナイロン弦張ってもタッチノイズが強くて気を使う
それでウクレレベースに更新した
2016/11/17(木) 02:05:56.92ID:Cf8+DGro
KALA?
2016/11/17(木) 13:46:12.00ID:xWttDciv
Kalaじゃないけどそんなかんじ

音や機能ではなく雰囲気で弾くものと理解して買ってみたけどな
気に入ってたんだけどね
2016/11/20(日) 08:45:59.16ID:qHv8Btsx
アコベーとはエレアコのベース版のことか
てっきりコントラバスからウクレレへ移行とか、思い切ったことするもんだと勘違いしてた
2016/11/30(水) 12:29:16.86ID:nE4e8oD5
>>401
最近ゴムみたいな弦張ってウッドの音出るウクレレサイズのベースが出てる
2016/12/01(木) 01:32:16.00ID:KBhfqrQx
>>402
いや知ってるけど???

アコースティックベースとかウッドベース、ダブルベースなどがコントラバスの俗称で、エレアコベースをアコベーと呼ぶのは初めて聞いたもんでな、不思議に思ったわけよ
2016/12/01(木) 07:33:00.91ID:v3/0oYtP
>>403
さすがにspectorがコンバスは作らないだろ
2016/12/01(木) 21:30:55.10ID:bSbmfhhb
国内販売あるみたい、アコースティックベース

http://kcmusic.jp/spector/2016/08/23/timbre-acoustic-bass/

値段が微妙。ほんとにどこ製なんだろう。
USAにCTBがあるし、値段的にアジア生産のような。。。

http://spectorbass.com/NS2Carved

本国のサイト覗いてたら、新しいサイトあった。

http://www.spectorusa.com

in stockのやつは日本には送ってくれないだろうな〜。
2016/12/02(金) 04:12:25.30ID:hIei8ynK
今のUSAの国内価格考えると直販で送って欲しいよね
同じ仕様をキョーリツ経由で買えたとしても100万じゃ済まなくなるんだろうなあ
2016/12/03(土) 20:41:25.00ID:vVtO9M36
アップライトはNS DESIGNがやってるからな
2016/12/04(日) 18:13:59.13ID:xIKujObd
最近spector使ってる若手ベーシスト見ないけどIssuesのSkylerが使ってるな
2016/12/04(日) 18:42:56.88ID:EM+yCeFY
そもそもそいつを知らん
2016/12/04(日) 20:37:43.79ID:albbr6u0
ニッケルバックは若手ではないのか
2016/12/05(月) 11:13:23.45ID:+CpvCiAM
ニッケルもう20年やってるしな
若い人はワーウィックで5弦みたいなのが多いような
2016/12/05(月) 16:28:12.02ID:5pGP2U/+
ワーウィック、GPSシリーズのSS1弾いてみた
なんか同じような仕様のスペクターの方が好みで結局euroにしたわ

ワーウィック買う気満々で店いったんだけどな
2016/12/05(月) 17:03:11.46ID:GXU82Smd
どっか東京周辺でにForte 4xの現物おいてないかな?
2016/12/05(月) 17:43:44.50ID:5pGP2U/+
新宿のロックインになかったっけ?
2016/12/05(月) 17:48:04.20ID:+CpvCiAM
中古なら
http://www.digimart.net/search?category12Id=359&;keywordAnd=Forte+4x&x=12&y=10
2016/12/05(月) 17:52:11.17ID:+CpvCiAM
↑ミスった 中古は新宿ロックインにあるみたいだね
http://www.digimart.net/cat03/shop4734/DS03661782/
http://www.digimart.net/cat03/shop4734/DS03467462/
2016/12/05(月) 17:59:22.04ID:GXU82Smd
ありがと。出島は見てたんだけど、レッドウッドじゃなくて普通のメイプルボディーが
いいんです。
2016/12/05(月) 20:01:28.52ID:WRCLSc3k
USAは基本受注生産だし、探すのは厳しいんじゃないかな。

もう買うつもりなら本国にオーダーするしか‥‥
2016/12/05(月) 20:04:02.65ID:PgjVSpBW
キョーリツ価格だと、どう見積もっても100マソ超えるな
2016/12/05(月) 20:08:06.84ID:WRCLSc3k
フォルテだと多少安いんじゃない?
それでも50は超えそうだけど
2016/12/05(月) 20:16:44.35ID:PgjVSpBW
>>420
言葉が足りんかった。すまん。自分はNS-2(4)とかNS-5 XLで考えてた。。。
2016/12/05(月) 20:48:49.73ID:GXU82Smd
やっぱり受注になっちゃうかな〜。
試奏なしで50オーバーはキビシイですねw
2016/12/05(月) 21:51:15.46ID:WRCLSc3k
とりあえずレッドウッドの弾いてみたら?
気にいるかもしれないし
2016/12/06(火) 01:21:08.34ID:CWtlBOO+
そんなに値段が違うなら本国直接オーダーで、転送業者使えば?
送料行っても3万くらいだと思う
2016/12/06(火) 01:39:24.16ID:ZUv51zEy
>>409
https://youtu.be/Ey7YErvP8wY
2016/12/06(火) 01:40:25.09ID:R82QnwdO
Spectorではやったことないけど、日本人の直接オーダー受けてくれるんだろうか。
メーカーによっては、代理店にメール転送されちゃうところもある。

海外のショップで日本に送ってくれるとことか、
海外ショップから転送業者経由なら安く上がりそう。

実際手にとってグリップの握り具合を試すとか、
試奏できないのは最大の難点かな。
2016/12/06(火) 07:07:45.52ID:CWtlBOO+
>>426
>>405 の2つ目のURLのサイトで直接オーダー受け付けてる
http://www.spectorusa.com/pricing--ordering.html

ただし、オーダーはフォームがある訳じゃなくメールのやり取りみたいなので英語メールでのコミュニケーション必須かな

Ready to place an order or have any USA Series questions?? Email PJ Rubal
&#8203;salesoffice@spectorbass.com
2016/12/06(火) 07:11:49.99ID:CWtlBOO+
取り敢えずメールで海外からのオーダー受けるのか、アメリカ国内のフォワーダーにも発送してくれるのか聞いて見たらいいと思う
2016/12/06(火) 09:18:46.95ID:5VRysD8n
ヤバい。
金が無いのに、オーダーしたくて堪らない。
2016/12/06(火) 10:23:37.69ID:g2ue3jP9
USA、流石にあの値段するせいか好みは出るにしてもハズレ個体って滅多に見ないぞ
2016/12/06(火) 13:09:29.04ID:4xSAveyO
ここ数年店頭に並ぶUSAはほぼ一点もので店舗が個別オーダーしてるもの多いしね
ウッドストック製造のものは仕様の好みはあれど良く言う外れはないと思う
職人気質な工房系製品に近いと言うかそのまんまで
だからユーロやチョンのグレードがあるのかなと
2016/12/06(火) 20:36:15.16ID:V2qaHcTV
使ってるプロアーティストのリスト見ても
ユーロとレジェンドのユーザーが半分くらい占めてる感じ
2016/12/06(火) 20:56:16.25ID:SZVt/ET6
エンドースの連中が使ってるのは本当にそれなのかちょっと疑問

特にレジェンド
レジェンド仕様のもっと材とか上のランクなんじゃねえの、みたいな
2016/12/06(火) 21:09:51.34ID:ebLhEjq6
そもそもエンドースのアーティストが実際に使ってるのは量産品ではないだろう
2016/12/08(木) 20:12:14.52ID:fGxbS8VM
coda弾いてきた
スペクターかって言われたら微妙だけど悪くない
2016/12/08(木) 21:47:47.97ID:PbLaUYVr
>>435
やっぱりジャズベに近い感じ?
それとも、ボルトオンのNSに近い感じ?
2016/12/08(木) 22:14:35.71ID:tFTtPWzs
あの価格で悪かったら問題だろうさ
2016/12/09(金) 08:27:20.09ID:IeOIeRiN
>>436
レスポンス速いジャズベ、って感じかな
トップに貼ってあるメイプルのせいかパキッとしてる
2016/12/09(金) 21:18:04.61ID:J9GP4ANh
だったら普通のジャズベでいい
佐渡やアトリエでいいです
2016/12/09(金) 22:19:51.38ID:IOZvVX/f
んだんだ
2016/12/09(金) 22:20:43.14ID:WD0u9vxl
プレイテックでいいです
2016/12/09(金) 22:42:51.86ID:3RmWSQiP
Codaが「Spectorがジャズベを作ったら」というコンセプトで作ったと考えると、
サドウスキーとかと比べられるのはむしろ当然なのかもしれない。

人によっては、「サドやアトリエよりSpector Codaがあってる」っていう人もいると思う。

こればかりは、それぞれの好みだから
ハイエンドのジャズベを買うときはそれぞれ引き比べるて
良いの見つけられればいいかなと。
ジャズベが欲しい人にとって選択肢が多いのはいいと思う。
2016/12/09(金) 22:46:09.29ID:J9GP4ANh
そだな。スペクターが好きだし
2016/12/10(土) 10:16:53.86ID:e4RYioAk
クレイマー銘のプリアンプが入っていてプリクレもないもんだw
皆アドバイス乙
2016/12/10(土) 18:22:34.65ID:3q25oJfq
なにそれ?
どこでそんな詐欺行為をしてるやつがいたの?
2016/12/20(火) 10:26:59.50ID:HtXDi5I5
パワフルな5弦が欲しくてEURO5LXいろいろ物色中なんですが、中古はやめた方がいいかな?
ヤフオクの10万円台前半があるんですが。
あと、USAじゃないとスペクターじゃねぇって言われる?
2016/12/20(火) 12:02:24.61ID:wPcKoNtw
中古でもネックコンディション見れるなら大丈夫じゃね

ヤフオクはそこ自分で確認できないからギャンブル
2016/12/20(火) 12:49:34.79ID:HtXDi5I5
レスありがと
ネックね〜、ロッドは残あれば問題ないけど浪打やねじれは素人なのでわかりませんって言われたらそれまでですものね・・・。
素直に20〜30万で楽器店で新品買おうかな〜。
2016/12/20(火) 13:23:37.29ID:3JYq5hrp
ヤフオクには「お客様のご要望が多く、ロッドは触っておりません」て大威張りのショップもあるね
購入検討しているので固さだけでも見てもらえますかと質問したらスルーされた
2016/12/20(火) 14:23:16.03ID:HtXDi5I5
それ最近みかけたかも、ロッド残わからないから買えないじゃないかw
左右90度くらいは試して欲しい。

Warwickもついでに見てるけど、新品で30万位までだと見た目もいまいちなんだよね。
2016/12/20(火) 17:22:58.66ID:Njfcsec8
30出せるならUSAの中古は?
ボルトオンになりそうだけど運が良ければ買えるよ

ネッククソ強い
2016/12/20(火) 17:44:47.26ID:HtXDi5I5
ヤフオクとデジマ見たけど中古のUSAの5弦が見当たらない・・・
(あ、50万くらいのは有ったけど予算オーバーです)
急ぎじゃないからゆっくり探そうかな。
2016/12/20(火) 17:50:51.90ID:Njfcsec8
タイミング合えば、かなー
楽器屋行ったらデジマに載ってない楽器がポロっとあったりもするよ

スペクターはスルーしか許さない層が一定数いるからか、ボルトオンはちょい不人気でお買い得感ある印象
2016/12/20(火) 18:19:34.11ID:HtXDi5I5
https://www.mikigakki.com/category/MBS-61L002/rc/c04000000000/b/o/p/details.php?Brd_Id=460&;Status=3

三木楽器にあった、バルトリーニだけど。
表の打ち傷とバルトリーニが許せれば見た目はいいかも?

地方住みなんで楽器屋は島村くらいしかないのでスペクターの入荷はありえない^^;
2016/12/20(火) 19:36:23.44ID:wPcKoNtw
その値段なら気に入らなきゃEMGに載せ換えても30でお釣りくるでしょ

スペクターのそういう特殊仕様なやつは好みに合えば本当にオススメよ
スルーでオールメイプルじゃなきゃ、みたいなこだわりなければ
2016/12/21(水) 03:58:01.07ID:M3kKP3Lr
USAそのものの入荷が少ないのに5弦はもっと少ないからね
製造数がそうなんだろうね
状態が怪しい中古買うくらいならユーロ新品買う方がいいんじゃね?
ボルトオンだとプリアンプがAguilarだし、HAZ積んでないUSAなんて、、、と感じてしまう俺ガイル
2016/12/21(水) 03:59:54.10ID:M3kKP3Lr
スルーネック至上主義じゃないけどUSAならやっぱりプリアンプはHAZでしょ!というHAZ至上主義な俺w
2016/12/21(水) 08:12:12.77ID:kLb+tCZk
てす
2016/12/21(水) 08:22:47.87ID:OcR523Zx
そういうUSAはスルーじゃなきゃ、とかHAZじゃなきゃ、
みたいな人がいればいるほどアギュラー積んだUSAの中古は安くなるw
2016/12/21(水) 10:41:23.69ID:itGkDlws
5弦は弦間狭い
ボルトオンはボディが軽量なことと、35インチの遠いヘッドにペグが1個多い分4弦よりヘッド落ちがさらにキツイ
わかってるよな

いや、この個体は4キロあるから大丈夫かな
2016/12/21(水) 12:16:26.14ID:5Yn/Y+Wp
ユーロ5弦のスルーネック売りたい。
100k台前半でほしい人います?
2016/12/21(水) 12:46:31.84ID:ilp3qfLm
う〜ん、レス見てたら購入意欲が薄らいでしまった^^;
5弦はコピバン用に買う予定だったから安いやつでもいい気がしてきた。
メインの4弦をいい物見つけたらスペクターに置き換えるかな。
2016/12/21(水) 12:47:42.24ID:ilp3qfLm
>>461
っで、そのユーロ5弦って程度と色はどんなかんじなのかね?
464461
垢版 |
2016/12/21(水) 12:53:02.44ID:5Yn/Y+Wp
使用感はわりとある。
色は黒。パーツはゴールド。ただしくすんでる。
2016/12/21(水) 13:19:10.26ID:ilp3qfLm
>>464
使用感ありの黒か〜。
アンバーか赤のシースルーなら欲しかった。
ヤフオクで美品でも125,000〜135,000あたりでで落札されないままのが数点出てるだよね。
466461
垢版 |
2016/12/21(水) 15:46:24.84ID:5Yn/Y+Wp
そんなもんか〜。
即決なら100kでも良いと思ってたが。
2016/12/21(水) 16:00:29.67ID:ilp3qfLm
イシバシの買取相場表見ると最近人気のアトリエZは新品の1/3くらいが中古の買取価格
スペクターは新品の1/5くらいなんだよね。
ユーロ5弦だと6万円とかになってる。(それを売るときに倍掛けしてうってる)
ヤフオクで売るなら10万円辺りならいけるかも?
ヤフオク手数料8.64%かかるけども。
468461
垢版 |
2016/12/21(水) 16:20:45.15ID:5Yn/Y+Wp
詳しくありがとう〜。今5弦使ってないから、使ってくれる人に譲りたいなと。
2016/12/21(水) 19:52:35.16ID:itGkDlws
アトリエよりスペクターは人気ないのか
確かにアッシュの木目はいいもの使ってるように見えるけど、この人気の低迷はとても残念だな
2016/12/21(水) 20:06:40.02ID:ilp3qfLm
アトリエは若い世代のプロベーシスト抱えてるからね〜。
弾いてみると造りはいいと思った。
ただしフルオーダーは受け付けないし、セミオーダーにもブリッジ、ピックアップ、アクティブサーキット、ボディ材他制限があって思うような仕様が造ってもらえない。
しかも、見積りに1か月も掛かるから見積り頼んだことすら忘れちゃうw
まあ。見積りもt'sにやらせてるんだろうけど)
471ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/21(水) 20:33:39.33ID:yG5Do12R
アトリエってあのニコ厨御用達の耳障りな音のやつか?
2016/12/21(水) 20:49:25.60ID:a2FDcwQb
アトリエって青木とかJINOとかマーカスもどきの奴が使ってるイメージしかないw
2016/12/21(水) 21:03:34.56ID:ilp3qfLm
ニコ房ってあの女装ベーシストかなw
kenkenとかBABYMETALのベーシストのBHO とかも使ってる。
BHO モデルは普通の仕様とはかけ離れてるから音は違うけど、kenkenとかやつとか普通のはドンシャリのイメージだよね。
2016/12/21(水) 21:06:17.41ID:0ppb3SWG
KenKenがアトリエだったような...
それともアトリエっぽい何かなのかな
2016/12/21(水) 21:32:20.70ID:itGkDlws
やはりエンドースなのかね
ワーウィックも手当たり次第にエンドースばら撒いてるな
2016/12/21(水) 21:34:59.17ID:ilp3qfLm
warwickのばら撒き具合は半端ないですね
2016/12/21(水) 21:39:04.55ID:OcR523Zx
kenkenとか見た目でユニーク風な感じ出してるけどやってる事は割と普通だしワンパターンなのよね
2016/12/21(水) 21:53:32.44ID:ilp3qfLm
最近のベーシストでスペクター使ってるのはワンオクのベーシストくらいしか知らない…
その人もwarwickメインだしなぁ
2016/12/22(木) 22:04:47.58ID:gP/4eRlA
Euro-4LXTWを気になっていて、下の2つが安くなっているように思うのですが、
だいぶ前からネットに出ている気がします。なんかわけありだったりするんでしょうか

ttp://www.musicland.co.jp/shop/itemdetail/store/127652/135969/
ttp://www.digimart.net/cat03/shop1840/DS03667442/
480ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/22(木) 22:10:50.64ID:rb+fy2aM
>>479
その2台とも艶消し仕上げだから不人気なのかもね。
あと、年末年始は艶有りも大幅に値下げしてるね〜(^.^)
ユーロ5を買わずに正月まで乗り切れるか自信が無くなってきた…
2016/12/22(木) 22:40:33.86ID:bT1BVMOA
結構キツいピンクだから売れないんじゃね?
482ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/23(金) 01:28:37.27ID:uZd/W8nW
山野の方のブラックチェリーに関しては本当にこんな色か疑問
同時に出てた青とかが結構違ったから
483ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/23(金) 05:01:05.87ID:uZd/W8nW
http://www.digimart.net/cat03/shop1840/DS03667446/
これは5弦でグロスだけど本当にブラックチェリーならこんな感じの色で
ペグとブリッジもゴールドになってるのが多いと思う
2016/12/23(金) 08:57:28.68ID:OjJw5Y/V
>>483
それブラックとブラックチェリーのバーストだね。

http://www.digimart.net/cat03/shop721/DS03702295/
このプレミアムウッドのブラックチェリーが本当にこんな感じの色なら欲しい。
2016/12/23(金) 19:40:47.87ID:UgHAtzeg
購買層にワーウィックとかみたいに
「あの憧れのベーシストが使ってるから」みたいなミーハーな層があんまりいなくて
「俺はこの仕様のスペクターが欲しいんだ」
みたいな拘りで買ってくから変わった色とか売れ残るんじゃないかな
486ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/23(金) 19:53:13.47ID:IZDaczLr
確かにワーウィックと比べると、その手のユーザーは少ない気がする
2016/12/23(金) 21:17:36.08ID:UgHAtzeg
>>484
その個体じゃないけどその色見たことあるよ

ギブソンのワインレッド、みたいな色
光当てると赤くなる
2016/12/23(金) 21:34:59.26ID:OjJw5Y/V
>>487
レスサンクス
あんな感じかぁ。
あの色って光当たらないと杢見えないんだよね〜^^;
489ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/26(月) 00:28:57.44ID:jvrI/wuV
http://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS03707146/
ほんとに石橋はもう…
ある意味買いかも
490ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/26(月) 03:43:24.43ID:FEZy3hBC
リフィニッシュ?退色でこんなんなるんだろうか…ってかチェコ製でレジェンド!?
491ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/26(月) 04:00:08.21ID:jvrI/wuV
売れたw
492ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/26(月) 07:40:59.35ID:bgARgluP
レジェンドじゃなくて初期ドットタイプのRebopだったんだね。スマホだと色が微妙だけど得だったんじゃない?
2016/12/26(月) 15:48:56.67ID:WZyVeedh
イシバシの買取はたまにヤフオクよりも高く売れる物があるくらいだからね〜(^.^)
494ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/26(月) 17:10:09.85ID:bgARgluP
でもドットインレイとは言えチェコRebopの売値が送料込みで36000円弱なら相当買い取りで叩いたんじゃない?
495ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/26(月) 18:13:43.36ID:WZyVeedh
>>494
イシバシは売値の半額くらいだね
って事は15000〜18000程度かな?
496ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/26(月) 22:08:24.09ID:5uI5H/9X
ちょっと気にはなってるんんだけど踏み切れないから
Rebop使いにRebopの魅力を聞いてみたい
EUROとジャズべの中間を狙った感じなの?
2016/12/26(月) 22:36:49.29ID:X7/BmbQV
どこにジャズベの要素が?
498ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/27(火) 00:05:00.26ID:1plLqlJE
スペクターが昔インタビューでボルトオンはフェンダーリスペクトでとかそんな話をしてたからRebopもピックアップはパッシブだしフェンダーを意識してるのかなってね
2016/12/27(火) 00:49:29.46ID:t0jeOttP
それは大昔のボルトオンJJの話では?
ハムの時点でおかしいだろう
2016/12/27(火) 01:41:55.00ID:Y3opwNtK
初期ドットインレイRebopの投げ売り時に買ってから5〜6年前にUSAボルトオンに買い換えた。
USAと比べてRebopはサスティーンが短め、パッシブで2bandEQなのもあり音の幅は狭めで低音寄りで音の抜けが全く違う。ただ購入時の値段が今のLEGENDぐらいだったことも踏まえると相当いいベースだった。
2016/12/27(火) 17:29:12.01ID:EJupfZ5F
スルーよりも歯切れ良いしボルトオン好きだよ
rebopはあのパッシブのEMGだけなんか気に入らない
2016/12/27(火) 17:35:28.19ID:uqlNVhNF
スペクター3本所有して思った
スペクターって何かと時代遅れだよな
2016/12/27(火) 17:54:00.18ID:z8RKjLHG
>>502
90〜95年くらいには「うわっヤル気満々なあの音気恥ずかしいです」と感じる時期も無いではなかったが、今はふた回り位して逆にありだろ。
逆にワーウィックのビシャビシャした音の方が古臭いと思える。
2016/12/27(火) 19:45:41.46ID:wVScxv9/
今の若いやつって何使ってんだろね?
ジャズベ? アトリエ? スティングレイ?
2016/12/27(火) 20:48:07.53ID:GGh4LZf1
ジャズベプレベ
2016/12/27(火) 22:00:15.98ID:t14C0/Wr
そうだね〜
4弦だったり5弦だったり、24フレットだったりするけど、ボディーはアッシュでジャズベのピックアップにアクティブってのが多いよね。
2016/12/27(火) 22:24:10.53ID:wVScxv9/
アッシュでアクティブが流行りならスペクターも上手く売り込めば食い込みそうな音やん
2016/12/27(火) 22:42:32.64ID:ezE4O4Z9
今どきの若い人って、そもそもハイエンドに興味がなさそう。
15,6万あたりの値段帯のしか買わないイメージ。
SpectorだったらEUROをセールで買う人がいるかいないかじゃないかな。
2016/12/27(火) 23:21:14.91ID:t14C0/Wr
ハイエンドといえば、デジマで色々見てたらテツヤモデルの高いやつって販売価格で120万もするのね(^◇^;)
ESPにそこまで出すやついるのかいな?
510ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 00:03:27.87ID:liO/bggB
高見沢モデルしかりブランドやアーティストイメージの高級化&作りたくないが故の値段設定だから熱狂的フリークに売れて数本
スペクターのUSAやワーウィックのカスタムショップも似た路線を走り出してるね
2016/12/28(水) 00:58:34.98ID:mvSzY3i2
>>506
えええ?それどこの世間?
アルダーローズの60sレリックジャズベじゃない?
アクティブという時点でイマドキではないでしょう
2016/12/28(水) 01:55:16.98ID:MADtwkYT
寧ろ今の時代アクティブばっかなんですが
田舎者自慢か何か
513ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 02:17:43.54ID:nIVvkDuK
まあジャンルによるな
2016/12/28(水) 03:49:05.79ID:T8Uh87KC
今時の若者はワーウィックとサドウスキーだな
高校生くらいならESP
2016/12/28(水) 04:50:58.11ID:K/l3wg8Z
思い込みはいいから
516ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 05:35:45.61ID:nIVvkDuK
つまりこのスレおっさんばっかりってことね
2016/12/28(水) 13:58:53.71ID:MgB8mJBH
そうやな
518ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 14:47:35.48ID:liO/bggB
なんでそんなに人気ないんだろうね最高に格好いいのに
2016/12/28(水) 14:53:22.95ID:asZvJVij
人気のあるプロの使用率が低いから宣伝力不足kと。
最初は気に入ったプロに憧れて同じもの又はそのメーカーの物を使用したくなったりするでしょ?
2016/12/28(水) 14:59:54.17ID:K/l3wg8Z
人気ないという決めつけもどうかと思う
いわゆるフェンダー系以外のエレベの中では世界的にかなりメジャーな部類だろ
2016/12/28(水) 15:44:53.56ID:HplF+CUy
現状は過去有名だったブランドの一つでしかない
やっぱりある程度国内で売れてるミュージシャンが
エンドースしてないと知名度は上がらない
それワーウィックですか?とか言われる始末
2016/12/28(水) 15:50:21.02ID:asZvJVij
今じゃスペクター知らなくてもワーウィックは知ってるって人のほうが多いだろ
2016/12/28(水) 16:01:17.42ID:K/l3wg8Z
ワーウィックより無名だとしても全てのメーカーの順位で言えば下の方じゃないだろ?
MTDやF-BASSやDingwallの方がSpectorより知名度あるか?
524ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 16:33:52.44ID:liO/bggB
どっこいどっこいでしょ
むしろ憧れならそこらにも負けてるレベル
ファンドフレットは現代向きだしね
2016/12/28(水) 16:33:58.88ID:rR2foBLT
別に知名度が上がらなくってもいいや。
国内在庫が少なすぎるのはつまんないけど。
2016/12/28(水) 16:52:05.95ID:K/l3wg8Z
何だ、ようするにマイナス思考の奴がデータもなしに
思い込みだけでディスりたいってだけか
しょうもな
527ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 17:08:36.34ID:liO/bggB
楽器屋だからデータありきの話だよ
問い合わせも検索ワードも回転率もかなり低くてね
spector好きとしてはもっとたくさん入れたいんだけど全然出ないから難しくて
2016/12/28(水) 17:15:15.86ID:K/l3wg8Z
どこの楽器屋のデータですか?w
無名になったなら新品も中古も店頭やネット上から消滅してますよね?w
2016/12/28(水) 17:25:44.26ID:K/l3wg8Z
デジマで検索

Warwick 419件
Spector  134件
Fodera 78件
Ken Smith 34件
F-bass 29件
MTD 28件
DINGWALL 11件

Spectorが無名?w
2016/12/28(水) 17:40:37.54ID:OSU3UjXj
あんまり回転は良くないんだろうな、ってのはわかるわ

デジマ見てても同じのがいつまでもあるし

逆にサドとかはど田舎のジャスコの楽器屋でも
1〜2本は置いてあったりするくらいだから数は出てんのかなー、とは
531ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 17:51:48.66ID:nIVvkDuK
比較対象がおかしい
>>529のワーウィックとスペクター以外は
エントリーモデルとか作らない完全なハイエンドメーカーだろ
2016/12/28(水) 17:56:01.06ID:K/l3wg8Z
人気の話してるのに比較対象とか何言ってるの?
Ken SmithもMTDも安いの作ってるし
2016/12/28(水) 19:25:31.32ID:HplF+CUy
デジマに売れ残りのユーロやレジェンドが載ってたって自慢にもならないだろうに
2016/12/28(水) 19:30:13.73ID:K/l3wg8Z
誰が自慢話してるんだよ ボケ
2016/12/28(水) 19:37:21.40ID:6ra1wgad
スペクター、途中でSSDとか名前変わってた時期もあるから余計に浸透してないんじゃ?
2016/12/28(水) 19:38:26.76ID:6ra1wgad
あ、コイツジャズベスレでも喧嘩売りまくってたやつか?
537ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/28(水) 22:10:24.41ID:DBk9y9jY
warwick人気が高まるほどspector好きになる
アンチ体質にはこの位の人気度で丁度いい
USA少ないのは確かに淋しいけど
2016/12/28(水) 22:33:13.17ID:asZvJVij
ユーロの新品のJJ15万円切ってるのか(´・ω・`)
この価格なら欲しいな。
2016/12/29(木) 00:08:12.76ID:60IuyzX5
ワーウィックなんぞスタインバーガーとNS-2のパクリから始まってますから
所詮ヨーロッパの田舎工房ですよ
金ばらまいてエンドースしてるだけです
2016/12/29(木) 02:11:48.12ID:iT8NUgnL
http://www.spectorusa.com/uploads/3/4/7/4/34741884/ns-2-1016-redwoood-gloss_orig.jpg

こういうのでいいから日本入ってこないかな。
杢々したものは見飽きたけど、みんな杢々した方が良いのかな。
541ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/29(木) 02:34:32.50ID:3YYFdDZK
なにやったって文句言いたい気持ちはわかるけどそれが世界一になるんだからそれはそれでやっぱりニーズにあった良い楽器を作ってるんだよ
敵でも認める所はちゃんと認めるべき
スペクターにももっとうまく立ち回って欲しかったよ撒き方が中途半端
中国韓国の廉価クオリティが低すぎて悲しくなるだろ?
レジェンドとプロシリーズが同等の値段なのにクオリティは半額のロックベースシリーズ並みなんてファンとしては出さないでほしいレベル
同じ値段でワンランク上のものが買えるなら他に流れて当たり前じゃんか
名前の有名無名だけで過去の栄光にすがるなら吠えるだけ笑われてお仕舞い
使ってて誇りに思えるブランドであってほしい
2016/12/29(木) 03:56:07.73ID:PqFxT7G0
ウザ
2016/12/29(木) 03:59:17.60ID:iT8NUgnL
中華韓国の廉価シリーズは確かにいらないとおもうが、
「使ってて誇りに思う」=「ブランドネームが有名」なのかな?
別にSpectorの音が気に入って使っているんだったら気にする必要ないと思うけど。
そもそも、ブランドネーム気しない人にとっては、WarwickもSpectorもパッと見は判んなくて当然。

Spectorの工房の動画見るとWarwickの工場と比べると
Warwickの方が大きいから、Warwickはそれなりにばら撒かないとやってけないのでは。
Spectorの工房の規模なら無理にばら撒かなくても、今のままで回していけてると思う。

ブランドネームの有名無名なんて、その時代の流行り廃りなんだし
今のままのクオリティを下げないで、末永くやってくれればそれでいい。
また、「こんなのほしかった!」てのを作ってくれれば自分は満足。
2016/12/29(木) 07:01:18.02ID:xUDSTmwj
長文は読まれないよ
545ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/29(木) 08:42:14.05ID:Z8eF0bAf
NS2とストリーマー両方弾いたことあるけど、NSは手元のコントローラーや
アンプで音作りがしやすかった。ストリーマーは音作りが難しくて
おまけに中域?あたりのガリガリした部分がどうやっても消せないので
結局NSを買った。
546ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/29(木) 15:38:19.29ID:qd1JIce0
warwickは扱い難しいよ音もメンテナンスも無駄に手間がかかるからspectorで正解♪
547ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/29(木) 15:52:25.07ID:Z8eF0bAf
ピックアップ配列も同じなのにワーウィックは何がサウンドメイクを
難しくさせてるのかな
2016/12/29(木) 16:02:36.39ID:PqFxT7G0
おまえの頭の悪さ
2016/12/29(木) 16:23:53.94ID:Gyx1vkD/
>>547
ブラスナットとステンレス弦
2016/12/29(木) 17:06:30.61ID:xUDSTmwj
>>548
ワロタ
2016/12/29(木) 22:14:21.55ID:R+tuej6F
黒いブリッジ、ペグなのがほしいんだが、
ゴールド+きれいな木目 なのばっかだね
2016/12/29(木) 22:17:23.73ID:R+tuej6F
ユーロの新品のJJ(スルーネック) ってどんな音するんだろうな。
たしかに15万切ってると気なりますね
2016/12/29(木) 22:20:32.59ID:ZRchlFDo
スペクターもブラスじゃ...
554ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/29(木) 23:33:50.30ID:N+NeLdnX
>>553
だよね(´・ω・`)
2016/12/30(金) 00:10:16.37ID:GtROT77h
スルーに限って言えばプリアンプとEMGの相性がいいのかねえ
556ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/30(金) 03:49:36.98ID:BX6cA52V
>>548
だからスペクター使ってると馬鹿だと思われるんだね
2016/12/30(金) 03:52:17.94ID:kPZbr5kG
おまえはね
558ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/30(金) 04:02:39.29ID:BX6cA52V
まあワーウィッカーも手元で音なんか作れないけどな
たいてい足下にサンズ置いてるし
2016/12/30(金) 04:21:21.02ID:kPZbr5kG
ワーウィッカーw
2016/12/30(金) 08:20:40.64ID:NNuxWYVF
スペッカーw
2016/12/30(金) 09:38:27.61ID:ruU8BqrY
>>553
ワーウィックはフレットもブラス入ってる
標準でステンレス弦張ってあるけどニッケル弦にしたら癖がだいぶ弱くなるよ
2016/12/30(金) 17:58:02.89ID:LAUOXp2O
ワーウィッカーが w なら、スペッカーは s にして欲しかった
563ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/30(金) 19:11:03.13ID:NNuxWYVF
>>562
お、おうっ
2016/12/30(金) 22:47:53.80ID:5IY87Uy0
>>561
ブラスじゃなくてベルブラスじゃない?
565ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/12/31(土) 01:59:33.88ID:hakay8HJ
>>552
これだよね
値段上がってるけど間違えてたんだろうか
http://www.digimart.net/cat03/shop5033/DS03716904/
2016/12/31(土) 08:25:29.24ID:ngMPt46O
>>565
欲しかったら三木楽器のHPで見てみるといいことあるよ。
現時点では値段下げたままになってるから。
2016/12/31(土) 17:44:01.44ID:QUMWjcem
>>565
三木楽器たまに値段間違えるよ

こないだブラストカルト4万で売ってた
2017/01/02(月) 12:22:29.36ID:ZQftQu0N
PJで2vol仕様のやつ使ってるんだけど、
微妙な上げ下げに対する音の変化がイマイチないと言うか

他メーカーのパッシブPJだともうちょいリニアに変化するイメージだったんだけどこんなものなのかね?
2017/01/02(月) 13:52:59.62ID:S7Br+zz2
ポットのカーブが違うだけじゃねえのとマジレス
570ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 10:47:52.00ID:/5qGHrtp
これ結構お買い得だと思いますよ。
プリもアギュラーならそんなに悪くないし。
見た目は地味だけどものは良いと思う。
http://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS03707165/
571ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/09(月) 16:19:56.92ID:hGSlOY1R
この前のRebopをレジェンドって間違えて3万で売ってたやつみたいに即完売するかな
ただこのシリーズ最初見た目と音が気に入って使ってたけどHazとは違ってこの価格帯ではありがちな音だからあえて割高なスペクターを選ぶ価値があまりないんだよね
2017/01/09(月) 18:26:17.46ID:dg8batqV
これいいな。ブリッジも新型だしメイプルボディだ
2017/01/09(月) 18:45:57.18ID:+HN/yTZj
この値段なら欲しいもの

最近買ったばっかりだから買えないけど
2017/01/09(月) 20:41:11.12ID:AZOj3gRl
中古ユーロ買うくらいなら確かに買いかな
2017/01/09(月) 21:18:17.55ID:dg8batqV
うううむむむ、ユーロをヤフオクで売って買い直そうかな
576ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/10(火) 09:17:32.06ID:QSVlTDxq
もう売れたけどまたイシバシがレジェンドカスタムを
クラシックと間違えて売ってた
http://www.digimart.net/cat03/shop1484/DS03730634/
577ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/10(火) 22:36:03.35ID:hnmZFfu8
価値のないレジェンド同士じゃ面白くないな
2017/01/11(水) 00:26:23.10ID:NicAL/rg
レジェンドだってSpecter末弟だ無価値ではないな
てか違うレジェンドかと思った
579ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/11(水) 03:33:45.80ID:UzezGf1n
>>578
そう?新品のレジェンドを買い取り査定お願いしたら3000円だよ?別店でもキャンペーンで5000円とか価値があるとは到底思えない(笑)
今はEUROも結構叩かれるけどさすがにない
580ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/11(水) 06:03:11.47ID:ahkk57rV
それを楽器屋は10倍にして売るんですね
価値って何だろ
とりあえず今後イシバシには持って行かないようにしよう
2017/01/11(水) 18:13:26.73ID:dk/Fr/Z+
金額や評判でしか価値を見出だせない馬鹿はほっとけばいいよ
582ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/11(水) 19:13:39.41ID:65uhTf6o
>>581
ほんとそう思うよ
俺のrebop最高やで!
2017/01/11(水) 20:38:12.39ID:S3hXminU
俺のcodaも最高だ
584ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/11(水) 23:59:22.64ID:UzezGf1n
>>581
君とレジェンドは似てるね 他から見たらなんの価値もない ゴミを大切そうに抱きちめて現実から目を背けちゃいけまちぇんよ
585ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/12(木) 00:09:13.56ID:OqlinteX
悪い楽器だとは言ってない価値がないと言ったんだ

RebopやCodaならともかくlegend持って数千人の前で演奏出来るか?恥ずかしいだろ?
引け目を感じる楽器で最高の演奏なんて出来るわけがない
2017/01/12(木) 01:01:58.94ID:NEqJtXSy
はいはい、自慢のプリクレ大事にしてね
2017/01/12(木) 01:20:22.89ID:Pl6BKmmK
なに使おうが個人の勝手だ

アホくさ
2017/01/12(木) 21:54:41.78ID:j0cEis1j
各々好きな楽器を使えばよかろう
2017/01/12(木) 22:32:47.65ID:6qW1NlEa
価値があるとか思ってるから自惚れると偉い人が言ってた
2017/01/13(金) 00:26:57.19ID:UtnYugca
実際EUROにプレテクのロゴが書いてあっても買うやつは多いだろうけどLegendじゃ定価の半額でも買うやついないだろ?お前買うか?
メーカーだってNSの名前も使わせない同じシェイプも作らせないなんて認めてない証拠
名前に踊らされてるのかそうあってほしいって願望だけでしゃべってるのはどっちだよ(笑)
2017/01/13(金) 01:11:40.84ID:EpywRzqV
そうだね、プリクレで数千人の前で演奏する人は言うことが違うね説得力あるよ
2017/01/13(金) 06:04:13.47ID:or+ZUajV
>>590
わかったわかった、お前は値札ぶら下げた自慢のUSAを弾いてろ
2017/01/13(金) 17:06:28.51ID:wNR5upoI
また馬鹿もるひねくれのアホが喧嘩ふっかけてるのか
どうしようもないクズだな
594ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/15(日) 21:17:14.40ID:44A/kTa9
USAオーダーした人教えてください。
細かくオーダーしたと思うんだけど、結果仕上がりや音は満足ですか?
595ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/15(日) 21:21:17.12ID:YooAKTYW
ここに2001-2002のaguilar搭載のチェコ製ユーザー居る?
居たらおすすめのセッティングとか教えてください。暴れん坊過ぎて
困ってます生鳴りは良いんだけど
2017/01/16(月) 01:16:09.74ID:JCGArUid
>>595
弦を変えてみるとかどう?
R.cocoとかKen.Smithはってたけど、
ダダリオのNYXL試したら耳が痛くなった。
2017/01/16(月) 07:51:33.82ID:5EjR34ai
>>595
使ってるよ、OBPー1搭載のやつだよね
ハイローとも60%くらいで使ってるが。弦はうちもcocoだな。
598ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/16(月) 20:43:51.74ID:9KSf7+In
ありがとう!ココの何を使ってる?それとみんなはアンプは何?
うちはマーシャルかAmpegなんだけど
2017/01/16(月) 21:00:27.71ID:RYd4Yi8T
OPB-1ってブーストオンリーでカット無しのやつでしょ?

扱いづらいならEQ回さないで使えばいいんじゃね?
2017/01/16(月) 23:27:44.56ID:JCGArUid
>>598
R.cocoの時はニッケルラウンドワウンド
今はKenSmithのBurnerってのを使ってます。

アンプは恥ずかしながら、家ではPJBのBASS BUDDYでヘッドフォンで聞いてます。
601ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/16(月) 23:34:22.73ID:TZHUM/sh
ありがとうございます。

aguiler期のチェコを2ボリュームからバランサーに換えたり
9ボルト2個仕様に換えて劇的に〜とかいうのをネットで見たけど
実際にした人居る?
602ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 12:32:32.41ID:yLQ1PTwk
>>595
俺も使ってるよ
18vにしてみたりしたけど、なんか変に大人しくなった感じがしたから結局9vに戻しました

EQは基本フルブーストで使ってます
完全に絞ると良い意味でパッシブぽくなるから、0か100かっていう感覚で扱ってます

あとPUがDC2発なのも結構エグかったので、5弦用のPJに変えてます
2017/01/17(火) 15:16:03.79ID:IBpuABFp
>>601
昔、中古で買ったユーロ4LXをOBP-3に変えて、さらに9Vから18Vに変更したけど、パワーは出るがスペクターらしい音が全く無くなった。
>>602の人も言ってるが、凄く大人しくなっちまうんだよねぇ
やっぱOBPー1を9Vで使うのが最高かなと
604ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 19:58:20.86ID:Cxp8CYdy
ありがとうございます。9ボルトで続行します。自分はスペクターは
この2002のaguiler搭載しか知らないのですが所謂「スペクターらしい音」
と比べると別物ですか?

それと2ボリュームではなくバランサー、マスターボリューム、
トレブル、ベースの組み合わせに変更してる人はいますか?
605ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 21:02:05.64ID:+YE/E5W9
>>604
個人的な感想なのであくまで参考程度に見てもらえたら

多分2002年のチェコ製は所謂スペクターサウンドとは
ちょっと違うと思います
特に自分はフルテンで使うので、言うなれば
「とてつもなくアクティブ」
「EMGの性質をメチャクチャ引き出した」音とでも言えばなんとなくニュアンスが伝わるかなと思います
2017/01/17(火) 22:01:49.61ID:+i2o5OHj
2001〜2002のOBP-1搭載のチェコ製はある意味レア
607ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/17(火) 23:17:10.04ID:Cxp8CYdy
この時期のはスペクターサウンドとは別物なんですね。ありがとうございます
2017/01/18(水) 02:08:01.78ID:pXbjhl/W
普通はUSAならHAZ、EUROならTonePumpだからね
現行品のAguilarはOBP-3だから1とは違うしで当時品持ってる人にしかわからない仕様だね
2017/01/18(水) 07:54:39.52ID:3ZTpcMBZ
ボルトオンがほしくてRebop買っちまった!ヘッド落ちもサムベースに慣れた自分には微塵も気にならないレベルだし超軽量でEUROより取り回しが楽でガッツリ使えそう
2017/01/18(水) 10:19:51.96ID:8HG6UzrV
USA、OPB-2もちょいちょい積んでない?
オーダーかけたら色々選べるみたいだけど

OPBは3より2、2より1の方が音暴れる感じはあるようか
2017/01/18(水) 15:11:34.17ID:8hKeyw0j
>>610
OBPシリーズ1と3をスペクターで使ったことあるけど、3は大人しいな
個人的には1が好き
2017/01/18(水) 16:59:23.73ID:x9ZZWKRO
暴れるのがいいの?
フルブーストで使うことが多い?
2017/01/18(水) 17:27:19.91ID:IPqXtvPQ
フルブーストはやり過ぎ感あるからなー

基本フラットで必要に応じてちょっと盛るくらいかな
2017/01/18(水) 17:35:14.99ID:x9ZZWKRO
例えばおとなしいOBP1フルブースト近くと暴れ3フラット近くだとどう違う?
味が違うと言われればそれまでだけど
615ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/18(水) 18:03:09.95ID:37GmTQTp
obp1の派手なスペクターしか知らないのですが、クレーマー以前のスペクターって
どんな感じだったのですか?ユーチューブでこれぞって音源があれば教えてください。
プロでもアマでも良いので
2017/01/18(水) 19:20:35.51ID:wmbOg9v+
>>614
OPB3気になるなら楽器屋行ってペダルのトーンハンマー弾いてみた方が早いかも

アレ中身OPB3だから

手持ちのやつ持ってって本体のEQ使わないで
2017/01/18(水) 20:51:38.21ID:x9ZZWKRO
>>616
いやいや、3がおとなしいならフルブーストかけりゃいいんじゃないのかいと思って
618ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/19(木) 00:41:07.28ID:oqt/X8Kt
>>617
根本的にプリアンプというもんを勘違いしとりゃせんかねキミ
619ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/19(木) 00:41:54.26ID:oqt/X8Kt
失礼、>>616宛てのレスだった
2017/01/19(木) 07:59:20.59ID:TewuGPeO
今OPB-1載ってるベースをつかってて、
OPB-3が気になるなら違いが知りたいって話じゃないの?
2017/01/19(木) 12:19:54.04ID:5JZFDbpw
どちらにしろフルブーストにすれば同じように暴れるってのが間違い
A君もB君と同じ身長になったら強くなれますか?みたいな愚問
2017/01/19(木) 14:24:50.68ID:IaNiygaK
そもそもの疑問としてOPBって1にしろ3にしろフルブースト使うケースってそんなにあるんだろうか

好みといえばそれまでなんだけど、
下はフルだと出過ぎるし、上でフルは痛くて聞いてらんないような
2017/01/23(月) 13:12:35.07ID:nKwR4QGN
つまり3はフルブーストしても耳に痛いだけでフラットな3よりも凶暴さでは劣るということですか?
2017/01/23(月) 15:37:08.94ID:nKwR4QGN
いえ、興味本位で聞いて見ただけですすみません
2017/01/23(月) 17:21:56.83ID:KkK/7Ynn
>>623
お前が言ってる事は意味が解らない
2017/01/23(月) 18:21:01.08ID:melaIpIL
EQフルアップして凶暴とか暴れて使いづらいとか言ってるの?
2017/01/24(火) 22:52:57.99ID:no8sxjej
>>623
日本語で頼む
628ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/25(水) 00:09:38.41ID:L7TP4cvY
>>623
凶暴の定義がわからんけど
多分お前が欲しい音はプリアンプのキャラクターで出る音じゃないと思われる
大人しく歪みエフェクト使っとけ
多分それのことだろ
2017/01/25(水) 10:57:39.52ID:+8NCXzrv
そもそもなぜフルブーストにするのか?EQなんてもんはあくまで補正でしょうに
そんなにブーストしたいならエフェクターでも使いなよ
2017/01/25(水) 11:00:39.66ID:G3+y0o9h
そんなのは個人の自由だよ 坊や
おまえごときがとやかく言う事じゃない
2017/01/25(水) 12:32:40.35ID:kq6TrBk3
偉そうで草
2017/01/25(水) 12:56:17.75ID:0CvcBrE3
全角スペースまた出たのか
633ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/26(木) 23:32:58.97ID:fNVaw6wJ
opb-1搭載期のモデルについて質問した者です。皆さん、コンプレッサーは
何を使ってる?
2017/01/27(金) 06:38:38.54ID:LLfjX5Ry
>>633
ベリンガーに決まってるじゃないか
2017/01/27(金) 17:12:14.29ID:jnBm5qlj
旧型のBBE OPTO STOMP
2017/01/27(金) 17:19:25.40ID:jnBm5qlj
旧型ってか旧デザインか。
中身変わってない
637ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/01/28(土) 09:11:09.07ID:+VothJ2r
プロヴィデンスのdc401とマルコン
2017/01/31(火) 04:54:43.26ID:27V2RKHQ
スペクターにコンプなんていらないウェーイwwwwww
2017/01/31(火) 07:47:48.27ID:5k/sB8lP
頭悪そう
2017/02/04(土) 20:25:39.10ID:HdyxgukI
EBS MULTICOMP
641ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/12(日) 17:01:29.59ID:4QIzQjvA
ヘッド落ちがどのくらいなのか気になってRebop弾いてきたんだけどあまりの軽さに驚いたw
4弦しかなかったから5弦はわからないけどバランスはEUROと同じような感じで
ストラップ着けて手を離すとゆっくり水平近くまで落ちる
ただ重さは1キロ以上軽いと思う。
慣れないと軽すぎて落ち着かなそう
2017/02/12(日) 18:52:26.99ID:ZyWVe51x
ボディシェイプはほとんど変わらなくて1kg以上も軽いのに、ヘッド落ちの程度はEUROと変わらないなんて羨ましいな
2017/02/17(金) 19:37:23.29ID:RqZglwFQ
http://www.spectorusa.com/pricing--ordering.html

ここ見たら新しくSC-4とSC-5って
シングルカッタウェイモデルの記載がある。
写真は見つけられなかったけど、どんなのになるか楽しみ。
2017/02/22(水) 13:34:06.02ID:wmhQ4sP+
SC4ってシングルカットなの?
spectorcoreじゃなく?
2017/02/22(水) 16:57:43.96ID:TMc60h5v
ごめん、シングルカットって書いてあったわ
2017/02/23(木) 23:56:17.39ID:wzk3asOC
新曲みたいw
647ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/24(金) 01:02:29.28ID:R6fyhClr
https://youtu.be/4gDITD3lgmM
この動画にシングルカットが紹介されてるけどコブダイみたいだw
2017/02/24(金) 18:41:13.85ID:NnZVdN9Y
あちゃー。ネッドさんに助けてもらわないとダメなんだな
2017/02/24(金) 19:03:59.79ID:gAeNikaf
ヒドス
2017/02/24(金) 19:24:06.85ID:aIr/FJwC
>>648
Instagramにネッドと肩組んでる写真上げてたけどね。自分のブランドだけで手一杯なのかな。
2017/02/24(金) 22:38:48.47ID:qQnd+VzL
何か無理やり上のホーンを12Fまで伸ばして広げたみたい。
シングルカッタウェイはWarwickに先越されたから、
かぶらないようにしたのかもしれないかもしれないけど、残念なデザインだね。

NSユーザーはそんなにヘッド落ち気にしてないだろうから、
12Fまで無理に伸ばさなくっても良かったのに。
2017/02/25(土) 01:45:42.49ID:aIHjc4dy
いや、気にしてるぞ
軽いボディなんていらない、錘仕込んでもいいからヘッド落ちは嫌だ
2017/02/25(土) 01:46:23.43ID:d3t+CaVD
フォデラやケンスミスのシングルと似たような系統だね
ハイエンドベースメーカーはこういうデザインが好きなのかな
正直カッコ悪いからどの会社のも欲しいとは思えない
各社お抱えの職人が年間作る事の出来る本数には限界があるんだから
こんな微妙なものにリソース割いて欲しくないなあ
スペクターに関して言えばスチュアートももういい歳なんだからこの先そんなに作れないだろうし余計にね
2017/02/25(土) 02:01:12.18ID:o4U7FcnJ
>>653
Spectorは工房制になってるから、
スチュアートが一人で作ってるわけではないよ。
少なくとも最終チェック位はしてるとは思うけど。
シングルカッタウェイもGOサインは出してるんじゃないかな。
2017/02/25(土) 02:09:42.02ID:o4U7FcnJ
>>653
すまん、よく読んだら、「お抱えの職人」って書いてあった。
失礼。

シングルカッタウェイは最近のはやりなのか、
サドウスキーも出したし、KenSmithも2,3年前くらいかな。
Foderaは相当前から出してたけど。

やっぱりシングルカッタウェイは好み分かれるかな。
ElrickとかSkjoldのは個人的に好きなんだけどな。
2017/02/25(土) 04:00:37.14ID:d3t+CaVD
Spectorに至ってはNS-2のデザインが好きでHAZ積んだあの音が好きだからで所有してるからね
Xタイプやジャズベタイプ出してきた時もそれはユーロやそれ以下のグレードだけでいいんじゃねって思ったし
ギターはギタリストである彼の夢だったんだろうから別ラインでありだけどベースの種類をこれ以上増やすのはなんともね
まあ所謂一ファンのエゴ発言ですよ
メーカーがその名義で出す以上自信作なんだろうし、そのシェイプ好きな人もいるだろうしね
でも俺は苦手で興味そそらないなって
2017/02/25(土) 08:38:23.71ID:aIHjc4dy
いや、スミスやフォデラやはともかくスペクターを選択するユーザーがシングルカッタウェイを欲しがるのかどうか
2017/02/25(土) 10:00:38.66ID:tE98htFp
多弦だとシングルの方が低音弦良く鳴るイメージはあるけどどうなんだろうね
2017/02/25(土) 10:17:03.36ID:aIHjc4dy
全体に硬く重くなって、ネックボディを振動させにくくすると思うけどな。昔あったネックスタビライザーみたいに
振動しにくくなればサスティンは伸びるのだろうけど
2017/02/25(土) 20:00:58.94ID:O/r80agW
>>659
生音は別として最終的な出音の話よ?
lowBの音程感とかは同じ仕様ならシングルの方が綺麗に鳴るイメージ
2017/02/25(土) 20:37:38.84ID:aIHjc4dy
そりゃボディ振動という外乱がないのだから素直な弦振動だけがアウトプットされるのでは
2017/02/25(土) 22:15:55.36ID:kxif0k+J
どうでもいいけどP.J.ルバールってメッシに似てるよな
2017/02/26(日) 19:38:24.62ID:wHGFEcNw
低音弦側の体積を増やすと低音のサステインが伸びるらしいので
デザインじゃなくて、その特性を狙ってシングルカッタウェイにしたんだろうけど、
Spectorのはもうちょっとデザインも考えてほしかった。
上側の方の形はもうちょっとスッキリしてた方が
ボディエンドと相性が良かったように思う。
2017/02/27(月) 00:49:28.70ID:u26hJ1I7
シングル化は、ハイポジのネック反り抑制してコンディション安定って狙いも有るのでは。
665ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/02/27(月) 09:49:42.93ID:YcqKIvBG
サステインなんて使い道ないし要らないから早くクリアなアタックだけでもっと自然に早く減退していくスペクターが欲しい
2017/02/27(月) 10:39:10.56ID:A/82Kh6a
>>665
ユーロ持ってたけどサステイン長すぎて使いにくいので手放しちゃった。
俺のミュート技術が未熟なんだろうけど。
2017/02/27(月) 10:50:51.12ID:vVm+Tj0c
>>665
素直にジャズベにした方が幸せになれると思う。
2017/02/27(月) 11:06:08.98ID:DlmN3LFk
>>665
ボルトオン買え
2017/02/27(月) 20:24:29.27ID:DWNMdkKn
Codaの出番だ!
2017/02/27(月) 20:46:16.04ID:7cGIidmB
codaは良いぞ
その仕様ならスペクターじゃなくても、とは言われるけどw
2017/02/27(月) 20:54:24.11ID:7cGIidmB
coda今いくらするんだろうおデジマ見たら33万とかだった
去年だか見た時には同じ個体が50万してたのに

不人気すぎる
2017/03/01(水) 11:41:13.09ID:M3GR6/1M
またRebopがLEGENDと間違えられて3万で売りに出されないかと出島見てるんだけど無理そうだね
2017/03/01(水) 14:37:10.68ID:0GyexgZP
チェコ製が韓国製と間違えられて売られてたのは見た
9万ちょいだったけど
2017/03/01(水) 20:13:33.19ID:ikKmapDM
ネックさえ大丈夫ならお買い得じゃね?
2017/03/02(木) 13:58:56.62ID:31uf7Nuw
ただしSSD期のものだったがな
2017/03/04(土) 22:58:39.95ID:SKuBwJs2
やっぱりネックはカーボン補強入りじゃないとなあ
いまやSpectorの特徴のひとつだし
2017/03/05(日) 10:09:32.92ID:LysE7yIy
そうだな。プリクレなんて論外だね
2017/03/05(日) 11:35:17.39ID:jMO3Kb9k
プリクレ弾かせてもらったけど何でそんなに騒ぐのかさっぱりわからんかった
OBP1で十分ですな
2017/03/08(水) 07:31:40.04ID:0JkVMXCh
http://www.spectorusa.com/uploads/3/4/7/4/34741884/published/forte5-fretless.jpg?1488914920

最近はアギュラーPU+プリアンプばっかりだな。
2017/03/08(水) 10:47:13.60ID:2j3+gJdI
アギュラークリアで悪くないんだけどね
2017/03/08(水) 12:31:51.95ID:UgOu+hON
やっぱりスペクターにはOBP1が好きだなぁ3も嫌いじゃないけど
682ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/08(水) 20:19:33.00ID:P6JkSUwl
その1を活かした良い音源教えてください
2017/03/12(日) 11:51:09.47ID:F7Exvk+H
軽いらしいけどrebopの重さて何s位あるの?
2017/03/12(日) 17:42:01.10ID:4haiPBcc
軽めので3.5kg前後くらいじゃない?

4kgちょっとのも見たことあるから個体差なのか仕様違いなのか
2017/03/12(日) 22:53:22.85ID:cLeCj8KW
>>676
Spectorはネックが弱い個体が多いからね
ロッド限界とかオークションに出てたりするけど絶対反り続けて痛い目にあうし…
もとい何度も痛い目にあったし…
2017/03/13(月) 00:44:32.61ID:hWeO5PAt
それはそれはw
2017/03/13(月) 05:26:17.28ID:wq0bZfoh
>>685
どこ製の?
USAはカーボン入ってたはずだけど。。。
韓国と中国は入ってないかもしれないけど、
扱い悪い奴に当たっただけじゃないの?
2017/03/13(月) 05:29:58.22ID:4HEsm8Tv
家の湿度温度が酷いんだろw
2017/03/13(月) 09:09:13.26ID:XQxSOvdq
>>685
某パクリメーカーと間違えてるとか?
2017/03/13(月) 10:53:47.65ID:aA/A+vVJ
>>685
それワーウィックじゃねえの?
2017/03/13(月) 12:32:54.44ID:225xuXHy
うちのスペクター中古で買って10年目だが全然反ってねーぞ
692ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/03/20(月) 12:43:47.66ID:YQ4ZFq0K
どんなベースもネックが木材である以上ネック反りの危険性はあると思う。
ただ、経験上 USA Spector に関してはネック反りで困ったことないです。
最近のは特にネックも太いですしね。
StingRay もすぐに反っちゃったのもあるけど大丈夫な個体もある。
Fender 系も同じですね。
ただ、一番困ったのは韓国製の Warwick 。
ロッドがそもそもちゃんと効かなくて。。
あれはもうどうしようもなくて手放しました。
ドイツ製との値段の違いはネックなんですかね。(笑)
2017/03/20(月) 12:49:11.17ID:jumKE+XI
ドイツ製でもネック捻れてるサムやらストリーマーは結構見るからな
エキゾチックウッドが扱いにくいのかあのオイルフィニッシュがだめなのか

大丈夫なやつもあるしそう言うのは手放されないのかなんなのか
2017/03/20(月) 13:08:31.28ID:g1dH/dmm
オイルフィニッシュは湿度変化を防護しないからね
加えてワーウィックとかは複数材の多層ネックだから
材の収縮率の違いで反りや捻じれが出やすい
ようするにオーナーがきっちり湿度管理とかメンテとかする人でなければ
向かない仕様って事だね
2017/03/20(月) 14:06:14.27ID:r1eruPpI
同じ部屋に置いてあっても反るもの反らないものある
メンテも管理も無関係だと思う
2017/03/20(月) 14:26:44.37ID:g1dH/dmm
そんな、たまたま論はいいから
2017/03/21(火) 17:07:12.46ID:opyRdrHu
俺もそのたまたま論しかないんだと思うよ
どんな大木だって何年もかけてゆっくりぐにゃぐにゃ曲がってんだ
ネック程度で太いから反らないなんて訳がない
オイルだから反りやすいってのも違う
結局木材の木取りやその木の性格でしかない

だからなるべく完成後に反らないように時間をかけて反りを出させた後に一個一個の反りを見ながら木材を選別する
ただ充分な乾燥期間も持てなければ材木の枯渇なんかで強い個体ばかり選んでられないからグラファイトなんかで補強して使うん
どんだけポリで分厚く塗装してもグラファイトで補強しても反ってる個体はたくさんある
warwickの超極細時期のネックでも20年以上全く動かない物もある
全部たまたま
2017/03/21(火) 17:23:41.71ID:PwIyWySP
ヘビースモーカーが肺がんになるのも、たまたまか
馬鹿は呑気でいいなw
2017/03/21(火) 18:15:21.25ID:sEcT6g8F
そりゃ反るスペクターも安定してるワーウィックもあるだろうけどさ

そもそも出回ってる数も違うんだろうけど、たまたまで済ませる範囲超えて特定のメーカーのネックの弱さみたいなのは感じるわけよ
2017/03/21(火) 21:18:58.24ID:PwIyWySP
その通り
オクとかで見かけるネックが駄目になってるワーウィックの数は
たまたまじゃ済まない
2017/03/21(火) 21:22:40.82ID:Zher7w+O
そっかたまたまだったのか
2017/03/21(火) 23:40:52.41ID:SFMkhHcm
>>698
『肺がん ヘビースモーカー』で検索してみな それこそ大嘘でたまたまって記事が山ほど出てくるから
まあロックベースのネックの弱さはたまたまじゃない事は確か
弦を緩めて超逆反りがレギュラーチューニングで弦高4ミリとか大量にある
ただあんな安物比較対象に入れるやつはオカシイ
2017/03/21(火) 23:50:54.77ID:PwIyWySP
>>702
>>693
よく読んでから書きな ボケ
2017/03/22(水) 03:49:20.48ID:6T5P04A4
湿度マックスレベルの部屋に壁掛けスタンドで置いてる俺のスペクターちゃん達はSSD期のものは全く反る気配なくて
2012年製のユーロちゃんはたまーに反るな
梅雨に入ると一日で除湿機の水タンクが満タンになるからこれからめんどくさいぜ
2017/03/22(水) 11:17:49.20ID:hsv2lcHU
ネック反るかどうかは運の要素もあるのはわかるけど特定のメーカーに集中して見える(統計とったわけじゃないからあくまで印象だけど)と、
加工の工程がおかしいとか木材の選び方が悪いとか対策出来るところを蔑ろにしてるようには見えちゃうよね

うちのスペクターは買って1年くらいだけど全く反る様子見えない
2017/03/22(水) 18:33:36.31ID:wtEstVfH
木材の選別とシーズニングはほんと時間とコストがかかるから廉価モデルは当たり外れは仕方ないかな
グラファイトみたいな一工夫でって思うけどそれだけでもかなり値段あげなきゃいけない
廉価の安物はブランドお試し位に考えておいたら悲しまなくてすむ
2017/03/22(水) 18:45:27.05ID:sfB6xapD
あんまり他メーカー腐しても荒れるからボヤかしてるけどさ

30万オーバーの楽器の当たり外れの激しさの話よ?
2017/03/22(水) 22:11:54.68ID:4gUj7U1Z
>>706
カーボン補強なんて部材は大して高くないし、ビーンと彫ってベチョっと接着するだけなんだからもっとやるべきと思う
でもカーボン入れても反るものは反る
木を使ってないカーボンネックですら反るものもある
これがたまたまでなくて何だというのだ
2017/03/22(水) 22:25:21.22ID:0Gs9iVX/
たまたま君は黙ってて
2017/03/22(水) 22:37:22.69ID:4gUj7U1Z
統計とってない印象くんか
2017/03/22(水) 23:01:40.88ID:0Gs9iVX/
それはおまえ
2017/03/22(水) 23:27:36.17ID:4gUj7U1Z
やあ印象くん
2017/03/23(木) 00:02:22.26ID:2EAzcgBi
馬鹿はどうしようもないね
何でもたまたまで済むなら百条委員会もいらんわw
2017/03/23(木) 00:03:47.92ID:2XDuVmy5
統計とってないけど印象とは
2017/03/23(木) 00:43:51.09ID:2EAzcgBi
>サムベースはネックの弱い個体が多いという評判はここから来ているようで、
http://ameblo.jp/bassist-kaz/entry-10000484159.html

>warwickのベースは日本の気候に対応していないからそれに耐えられなくて曲がったりねじれたりするようです。
>僕のもねじれました。
>「あ〜warwickですか〜あれはネックがひどいのばかりですよね〜」
>一回持ち歩いてる時に1弦が切れて、温暖の差もあったせいかひどくネジレました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=88442&;id=3301704

http://www.ma2da-online.net/news-detail/164

>私を含め周囲の知人所有の、2000年以降製造のネックでのトラブルを良く耳にします。
http://www.j-bassist.net/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=basshontai&;vi=1144932418


ぐぐれば情報がどんどん出てくるのに、これでもたまたまか?w
情弱馬鹿は本当に困るね
2017/03/23(木) 01:43:29.09ID:ybeMGeBp
なんだ結局たまたまかよ
2017/03/23(木) 07:13:39.06ID:seZHUxlg
単芝で情弱とか書いちゃうまとめキッズが一々釣られて臭い長文書いてるだけでしょ
くだらない流れですわ
2017/03/23(木) 18:22:32.99ID:+iz560tV
禿同
2017/03/23(木) 18:29:54.65ID:Med2RBar
どいつもこいつもろくなことかけない同じ穴のムジナ
2017/03/23(木) 18:39:58.55ID:seZHUxlg
オマエモナー
2017/03/23(木) 19:16:32.59ID:Jutm0PqM
中学生以下のボキャブラリーで人をこき下ろす事しか出来ないなんて…普段ちゃんと会話してる?

ウジウジごちゃごちゃ言うだけで納得出来ないなら現場に見に来いよ
2017/03/23(木) 19:43:25.32ID:qPd3a/CJ
いきなりなんの話してるんですか?
2017/03/24(金) 05:18:32.92ID:emCmnr3S
たまたま手元に来た楽器がたまたま反ったか反らなかったかの結果論
スタインバーガーだってグラファイトが反らないと思ってたのに間違いに気が付いたから途中からトラスロッド入れたんしょ
何やっても無理なもんは無理
未来なんて分かったら楽器なんか作ってない
そんなにたまたまが嫌いなら新宿2丁目行きなよ嫌いな人達と盛り上れるよ
2017/03/24(金) 06:14:14.15ID:xRdhVZbN
最後の一行が要らなさすぎて
2017/03/24(金) 10:19:27.06ID:A6zTyJiU
>>723
あの人たちは自分に付いてるのが嫌なだけで他人のはむしろ好きかと
2017/03/24(金) 13:42:07.72ID:M/BKBJMO
半端なキャバ嬢相手にするより楽しいぞ
2017/03/24(金) 14:15:20.02ID:9bB3uht5
向こうはどちらも金ずるとしか見ていないぞ
そんな連中に金払ってお相手してもらって楽しいんかね
2017/03/24(金) 14:24:24.81ID:H7wFfQVd
ホモのベーシストがいると聞いて飛んで来ました
2017/03/24(金) 20:21:20.43ID:Cw9d/+lb
オチがくそくだらなくて、台無し。
2017/03/28(火) 23:47:56.15ID:8aEFAYky
http://www.spectorusa.com/uploads/3/4/7/4/34741884/ns-2-1031-blk-stain-gloss_1_orig.jpg

新しくchambered bodyもオプションになったみたい。
weight 8 lbsってことは3Kg台だから結構かるいけど、音はどうだろう。
あと、wing材どんな形で中をくりぬいてるんだろう。
2017/03/29(水) 00:45:53.02ID:JF7sq1Kl
俺のアルダーバックのEUROもすでに3.9kgしかないが
2017/03/29(水) 04:27:25.04ID:bM8/cL9Q
>>730
カッコいいね
でも、高いんだろうなぁ
USAには手が出ないから辛い
2017/03/29(水) 06:11:20.45ID:uyw3Mak+
うちのrebop4は3.2だったわ♪
軽いぶん無駄な倍音多いけど軽いの最高
2017/03/29(水) 08:21:19.40ID:dp02qdAe
>>731
マジか
うちの5lxは4.6くらいある
2017/03/29(水) 13:30:34.46ID:7csMFTj2
俺の4LXは4kg越えてるわ
2017/03/29(水) 17:21:08.73ID:JF7sq1Kl
でもボディが軽いとヘッド落ちするからかえって弾きにくいな。4.5kgくらいでちょうどいい
2017/03/29(水) 17:29:46.84ID:Ky9z2Hr6
うちのNS4-CRも4.1だな
2017/03/29(水) 18:11:08.72ID:JF7sq1Kl
>>733
無駄な倍音多いってどんな感じ?
2017/03/30(木) 18:40:21.57ID:xjDEh2nf
>>736
うちのリボップも3.3だけどヘッド落ちなんて全くないよ?
むしろ4.7のユーロの方が下がる
2017/03/31(金) 01:18:24.92ID:9cYhva/L
>>739
ネックもヘッドもペグもほぼ同じだろうから、重量の違いはほぼボディ重量の違い。ボディが軽いのにヘッド落ちしないということは、きっとボディの形状が違うんだと思う。ホーンが長いとか、ブリッジ以後が長いとかだろうか
2017/03/31(金) 12:47:14.70ID:yyMGuA+4
ユーロの方がボディは一回り幅広で大きいけどグリップも一回り太いからネックの重さも多少違いそう
2017/03/31(金) 15:58:35.58ID:9cYhva/L
>>741
本当にそう?
2017/03/31(金) 18:20:28.03ID:8Xr0S1Um
>>741
えっ?
2017/03/31(金) 18:40:02.30ID:+EF10EGA
俺のUSAだったんだ
2017/04/01(土) 14:35:59.62ID:TgizP9uh
俺のサイズもUSAクラス
2017/04/01(土) 19:27:56.66ID:LzR2HVb/
年代によってもサイズや形が違うみたいですね
ベースの重さを調べてたら同じような事を書いてブログもありました
私の4弦ユーロはSSDより1センチ位幅が広いですがグリップは似たような感じですね
知り合いのNS2はホーンもかなり短くプッチョみたいで可愛いです
2017/04/01(土) 19:50:13.74ID:Hic+ZJ7O
年代の話はしてないんだよ^^
2017/04/01(土) 23:14:21.12ID:q4KSVFrE
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/adult/jufd734/jufd734pl.jpg
2017/04/02(日) 11:39:01.72ID:+ILMAbGt
>>747
じゃぁ最初からもっと具体的に聞けよ後だし屑野郎
750ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/02(日) 11:42:48.22ID:x12MBEGB
>>747
ならお前はいったい何を話せるんだ?茶々入れたいだけなら黙って聞いとけ
2017/04/02(日) 12:27:51.08ID:phjWyCBo
春の流れ
2017/04/02(日) 12:41:23.25ID:FDYa0iSI
>>741が年代の話にシフトしようとして失敗して発狂

>>746が折角書いた長文を流されて発狂
のどっちかだろ、くだらない
753ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/03(月) 00:42:43.89ID:H7NzfRLy
ユーロもリボップも年代で形違うの知らないわけなかろう?年代含めないでどうやって比較すんだか教えて下さいませ
2017/04/03(月) 02:24:14.70ID:jEo/5PJj
一々あげんな
2017/04/03(月) 02:56:02.79ID:fYFj52g2
>>752
前者でしたね
2017/04/03(月) 09:12:34.56ID:cFmZmsOH
良くわからないけど間違ったこと言ってないように思えるのは自分だけかね(笑)
↑が自演で叩きよるってのは分かりやすいけども
抽象的なものを比べるほど無意味で阿呆臭い事はない
そんなんもわからん人の横槍は無視して普通に会話続けて
アンチはNGで良し
2017/04/03(月) 09:17:53.89ID:6jj/Ptfu
>>747
じゃぁなんの話が正解なのかさっさと言えよ
2017/04/03(月) 12:11:18.59ID:75fuBFb7
自演でキレまくってるようにしか見えんが
2017/04/03(月) 22:21:49.92ID:jEo/5PJj
よっぽど悔しかったんだろ
2017/04/04(火) 07:29:44.43ID:QmNbDy2q
>>749-750>>756-757

これ同一人物だろ
自演するなら時間ぐらい気にした方が良いよ
2017/04/04(火) 08:13:53.83ID:tlWU1a7j
さすがに草
2017/04/04(火) 17:40:37.28ID:4aif4odQ
>>741←結局これどうなの?
2017/04/04(火) 18:10:41.11ID:Hby3a81R
デマだ
2017/04/05(水) 03:10:45.07ID:rcFOvCJ+
>>741が誤魔化そうとして失敗して自演で荒らしてんのからやっと理解できたわ、はい終了
2017/04/05(水) 22:39:33.94ID:48PU2P9f
グリップは撮影しづらいけどボディなら比較写真撮れるかも
2017/04/06(木) 08:47:36.05ID:WVCE0LP6
しつこくメッセージで挑発したら写真載せてたぞ
http://ameblo.jp/dezib23/entry-12263025669.html
ガセとかふいてたやつ土下座しろ
2017/04/06(木) 12:19:56.16ID:7SFb25vt
長い産業
2017/04/06(木) 19:13:10.74ID:Ba2XRy7D
災難だったな
ただ真面目に取り合わんで良いと思うけど、そういう輩相手は
2017/04/06(木) 21:29:07.76ID:mXfsihbc
ってか誰だよ
2017/04/07(金) 00:34:54.68ID:IIU8evPH
>>731 = >>742の者です
自分はユーロしか所有してないので他との比較はできないからシェイプが違うのかと想像した。平べったいReBopが他と違うらしいことは写真見てわかるけど、実際に計測してないから事実はわからないのですよ
だから断言してきたレスには疑問を投げてみた
しつこくメッセージで挑発するとかは基地外じみてるな。挑発された方には自分が発端となってしまって申し訳ありませんとしか言いようないです
2017/04/07(金) 01:30:48.82ID:J/mf0Am+
お前らが一体誰の話をしてるのかさっぱり分からん
2017/04/07(金) 21:01:59.02ID:YPE2NT1z
>>770
リボップ平べったくないよ?
湾曲加減はNSシリーズとほぼ同じ
サイズが違うからシルエットも違うは違うけど良く見比べないときづかないっしょ
俺も今回の事で初めてユーロやリボップとUSA比べて気づいたもんなw
うちはUSA<リボップ<ユーロの順に0.5センチ位ボディ全体がデカなっていったけどネックはUSAが圧倒的に太くちぃと弾きづら、、、
2017/04/08(土) 00:28:22.33ID:uR1bPu3J
今回の事って言う程のことでもない
774ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/08(土) 09:19:59.84ID:Tf8LM2/J
どっちも持ってるけどボディシェイプはそんなに違わない印象
ボディへのネックの差し込みの深さが違うから弾き心地も見た目もちょっと違う
スルーネックのが深く入ってるからベース自体の全長もリポップより1〜2センチ短い
2017/04/08(土) 09:55:02.42ID:5QNVTfWN
NS-2JRが極端に狭いのは知ってたけど、他のも結構違うんだな。
2017/04/10(月) 12:38:43.95ID:0aImGRYd
JRが狭いのは日本の製作者が適当に作ったからじゃ
2017/04/13(木) 12:43:19.17ID:begAnVuK
ドットインレイの初期リボップと最近のクラウンリボップ比べたらボディ厚がかなり違ってた
初期のアルダーよりメイプルトップのデラックスの方が薄い。
でも初期の方がネックが細く全体がアルダー軽い
2017/04/22(土) 16:23:09.32ID:jM0QeKl5
ReBopは平面的だと思ってたけど
最近のはスルー並みに曲面なんだな
ナルチョなんかが所有してる最初期ボルトオンも曲面だよね
2017/04/23(日) 12:55:13.27ID:QzdAGbDI
プレート使ってジョイントしてるNS2Jか何かがフラットだった気がするからそれでReBopがフラットだと勘違いしちゃうのかも
2017/04/23(日) 22:24:42.60ID:FadTDz4i
USのボルトオンは平面的だよね
2017/04/24(月) 07:53:25.30ID:WSWRfV1Y
ま湾曲してるから劇的に弾きやすくなるってわけでもないしね
見た目は最高に美しいけど
2017/04/24(月) 08:05:00.72ID:zOWQOvUn
中年太りを隠すにはラウンドバックは必須です
2017/04/24(月) 13:39:35.03ID:Rl8Blwgo
BBキングもルシールをラウンドバック化させればもっと速弾きとかできたんじゃね?
2017/04/25(火) 07:21:17.72ID:6KY8qr4Q
あのお腹にもフィットするデザインをスタインバーガーに考案してほしいな
2017/04/26(水) 02:55:07.14ID:ad8/0GWF
どうでもいいけど22フレ以降が弾きづらい
よく使うからどうでも良くない困る
2017/04/26(水) 06:23:38.35ID:9MuLz5l1
カッタウェイを弾きやすい所まで深くえぐれば良いじゃん
文句ばっかりで自分の道具を使いやすく加工するやつが少なすぎる
リセールとか気にするなら文句言わず弾き方を工夫すればいい
2017/04/26(水) 06:27:00.33ID:RkMzAFe0
>カッタウェイを弾きやすい所まで深くえぐれば良いじゃん
簡単に言うねえ USA製持ってないでしょ?w
2017/04/26(水) 07:36:34.03ID:GCwTcWkx
つーかNSの形状知ってたら自分でカッタウェイ深くするとかいう発送は出ないはず
2017/04/26(水) 07:58:42.68ID:7fS00aXw
>>786
別なのカッタほうがいいんじゃねーのw
2017/04/26(水) 16:31:05.84ID:Nxmfxl0o
バッテリーずらして大きくえぐってマンリングさんみたいになってほしい
2017/04/26(水) 16:50:55.34ID:Cu1qakEo
これをおすすめする
http://espguitars.co.jp/artist/paul_jackson/index.html
http://espguitars.co.jp/artist/paul_jackson/paul_jackson_sig.jpg
2017/04/26(水) 16:57:01.32ID:Nxmfxl0o
>>791
日本最悪のメーカーだな
2017/04/26(水) 18:38:26.40ID:TtP7+xwE
スルーのやつのカッタウェイえぐったら強度維持できなくなってウイングもげるのかね
794ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/04/26(水) 18:39:30.34ID:BzAU+5FQ
何をどうしたいのかわからん
弾きづらくて嫌なら売ってくれ
2017/04/26(水) 19:04:55.23ID:/hEC5weD
弾きづらいのを我慢して弾けないならもう弾きやすいのを買うしかないわな
2017/04/26(水) 19:33:04.04ID:RkMzAFe0
つーか、22フレ以降をよく使うとか、どんな曲弾いてるんだよ?w
2017/04/26(水) 20:55:09.98ID:f8y410pe
高音弦増やすんじゃダメなんですかね
2017/04/26(水) 23:50:03.08ID:OvNJ09tg
http://www.zonguitars.com/zonguitars/images/hires/hyperbass-4_flamemaple_full_large.jpg
2017/04/26(水) 23:57:53.45ID:RkMzAFe0
そのベースはペグ全部にダウンチューナー付いてて、ブリッジでも音程変えられるとか
変態じゃないと使いこなせない仕様だよなw
2017/04/27(木) 02:20:40.93ID:lRbRfpHP
こんなカッコ悪いのヤダー
てかそんな仕様の変態4弦ベース持つくらいなら5弦か6弦もしくはそれ以上の多弦弾けばいいじゃんねw
2017/04/27(木) 03:15:55.57ID:4bEwcDVF
いや、それじゃ普通じゃん それじゃあ駄目なんだよ
2017/04/27(木) 19:21:06.63ID:j6/vlvYk
>>799
マンリングのソロパフォーマンスで使われてるやつね。ありゃ確かに人間技じゃない。
2017/04/27(木) 23:20:26.92ID:hK9nowoV
>>802
マンリングさんはアッカーマンさんやヘッジスさんと始めた頃からのファンだけど、ソロだとどれも似たようなテイストで飽きるな
スレ違いすまんが
2017/04/28(金) 12:38:55.77ID:z+MxNuLB
>>798
ペグが2、3万の安物に付いてるゴトーのやつみたいだけど、あれ信頼性高いんだな。自分のはプラのワッシャーが割れたのを機にポストの太い新型に交換したけどね。
シャーラーとかヒップショットがハイエンドモデルには付いてる事多い印象あって意外。
2017/04/28(金) 14:10:20.56ID:i4xgmX4Z
釣りか
806ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 07:14:01.61ID:8TpEpUzn
教えて下さい。
EMGのプリアンプなのですがフラット設定ですと音が軽く低音も迫力がないのですが、皆様イコライザーはどの位ブーストさせて使ってますか?機種は日本製NS-2jです。
2017/05/07(日) 08:55:03.04ID:Hu7W8INL
これ位かな
808ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 09:52:15.48ID:sGaIzGSR
他のパートを邪魔しない程度に上げてます
2017/05/07(日) 10:07:47.83ID:fQThPpiW
>>806
音が軽く迫力ないならそんなベース売っちまえ
2017/05/07(日) 10:40:50.90ID:Sh3+qmDz
音が重くなり迫力が出るまでブーストしろ。
2017/05/07(日) 21:38:01.31ID:V4ra/wbE
日本製でEMGのプリアンプ入りなんてあるんだ
812ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/07(日) 22:38:20.50ID:8TpEpUzn
2000年に限定40本で販売した Ns-2Jです
2017/05/08(月) 15:03:09.83ID:+ke2EiDH
EMGのプリってBTSとかいうあのちっっこい基盤の奴やろ?
アレよく音出るよね
2017/05/08(月) 15:04:46.15ID:+ke2EiDH
>>806
うちにある同じプリを積んでるであろうSSDもそんな感じだからフルブーストで使うしかないね
気に入らなきゃOPB1辺りに変えれば?
2017/05/08(月) 20:45:39.94ID:H2KPuIHm
EMGBTSは個人的には一番ショボい音に感じるが...
2017/05/08(月) 20:48:59.37ID:3VoVvuJY
それはおまえが下手なだけ
2017/05/08(月) 22:59:18.93ID:+ke2EiDH
>>815
出音が素直で出力が弱い感じはする
EQの可変帯域もそこまで広くないけど音は作りやすいね
818ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/08(月) 23:36:32.38ID:iaUJPp2D
日本製NS-2Jは確かサドウスキーで製作されたものでしたかね。
ところで。。これ誰か買わないのかな。。
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-321463140-870?s-id=bookmark_pc_normal_item
こんな値段でUSAのスルーネック新品はもう購入できないと思うな。
819ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/08(月) 23:39:01.39ID:iaUJPp2D
日本製NS-2Jは確かサドウスキーで製作されたものでしたかね。
ところで。。これ誰か買わないのかな。。
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-321463140-870/
こんな値段でUSAのスルーネック新品はもう購入できないと思うな。
2017/05/08(月) 23:46:57.84ID:3VoVvuJY
NS-4は人気ないんだろ
でもEMGのソープバーって実は便利なんだよな
P、J、DCの入れ替えが簡単に出来るし
Jは反転させればコイルの位置(ネック寄り、ブリッジ寄り)を変えられる
2017/05/08(月) 23:55:30.08ID:XODeVxkp
確かにほしい。
でも木目がよく見るときもい気もする
2017/05/09(火) 00:01:37.71ID:Corp2MWZ
しかしここまで投げられても売れないのは悲しいね
俺もそうだけどUSAならやっぱりNS-2なんだろうなあ
2017/05/09(火) 01:07:09.63ID:LDh/3iQi
>>816
妄想で語れるってすげーな
2017/05/09(火) 03:54:39.46ID:FoomVL/e
妄想じゃないだろ
2017/05/09(火) 17:59:35.70ID:eFh+Q9xw
スペクターってエンドピンの位置的に、ちょとどこかに立て掛けて置くにもボディが床面に直接乗るので、直に置くの躊躇しちゃいそう。
JBみたいな斜めのボディ形状でもそうなんだけど。
あと、ソフトケースも真下部分の補強しっかりしてるのじゃないと不安かな。
2017/05/09(火) 18:43:20.49ID:K32h8rFI
床に直置きなんかしないで大事にしてやれよ
2017/05/10(水) 06:05:43.54ID:umRGnqG4
いや、スタンドくらい買ってやれよw
2017/05/10(水) 13:49:43.69ID:uAFxyiDy
スタンドは持ってても、ちょっとその辺に立て掛けて置いておきたいってシチュエーションの時なんだよね。
2017/05/10(水) 13:53:29.18ID:Ot+6jLtS
>ちょっとその辺に立て掛けて置いておきたい
それがネックに一番悪い
地震きたら確実に倒れるし
2017/05/10(水) 14:15:04.72ID:tAG6PqIT
USAじゃないなら好きにすればとしか
ダメになっても買い替えれる値段だしね
2017/05/10(水) 14:52:51.83ID:HQRuWSQz
だめになったら買い替えれるとか・・・
俺は少なくても楽器を値踏みやモノ扱いしたくないなあ
832ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/10(水) 15:31:06.47ID:hS0WLWYV
NS−4、売れちゃったみたいですね。
ハイグロスのエキゾチックウッド仕様だから今なら定価100万オーバーだろうから
お得感は半端ないですね。100年間沈んでた木がどんな感じかは未知数だけど。
ただ、以前NS−2(PJ)とNS−4(35DC)の両方を所有していたことがあるんだけど、
どうしてもメインで使用するのはNS−2になっちゃった。
というのも、NS−4はNS−2に比べると音がキレイすぎて、いまいちロック向きじゃない
使いどころが難しい感じがします。
でも、フュージョンとかハイファイ音質な音楽にはいいかもしれないなぁ。
2017/05/10(水) 15:47:05.48ID:GGqWq+S8
そもそもスタンドに置くのもめんどくさがる時点でその楽器を大切にする気も愛着もないだろうし
買い替えるくらいの扱いでいいんじゃないの?
834ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/10(水) 19:00:34.64ID:LcJXLmFx
>>832
なんで全角使う奴って総じて糞みたいな文章しか書けないの?
2017/05/10(水) 19:04:16.97ID:2TdFj9H0
大文字より語尾「。」が原因ではないでしょうか
836ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/10(水) 21:32:41.72ID:QDOgahWn
日本製Ns-2jは木材がusa 組込み仕上げがサドウスキーと聞きました。当時オカダI,N,Cが輸入した商品に良い物が無く日本で組み上げしたみたいです
2017/05/10(水) 21:35:05.88ID:L6k33v9O
まともな文章に書き換えて手本見せてやれよw
お前さん含めここでまともな文章かけるやつなんているのか?
2017/05/10(水) 21:49:30.06ID:6TtBFOOj
>>836
日本に佐渡の工場なんてあったのか
2017/05/10(水) 23:16:46.95ID:61HJzDt7
いつも糞もるひね糞が文句言って雰囲気が悪くなるな
カルシウム不足し過ぎ
840ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/12(金) 09:31:40.16ID:eLpHPuLq
中古ですが、EURO4LXを購入しようと思ってます。

住まいの近隣に置いてる所が皆無で、ネット通販で買おうと思ってるんですが、実機を手に取らない状況で購入はやめておいた方が良いのでしょうか?
私自身、通販での楽器購入をした事が無く少々不安ではありますが、在庫店舗まで簡単に足を運べる状況でもありません。

同じような経験された方がいらっしゃいましたらアドバイス賜りたく投稿しました。
宜しくお願いします。
2017/05/12(金) 11:13:23.33ID:d/LOhzfM
スペクター弾いてる動画でもあさってみたら?
実機さわって買った方がいいかなんて人それぞれだし、触らないで買ったほう良いなんて言う人いないし、それは自分で判断したら?
おれなら近所の楽器屋にないなら隣県探して、それでもなければ新幹線乗って東京いく
スペクターの音知ってて2本目とかなら通販でいいと思うけど
2017/05/12(金) 11:18:03.09ID:d/LOhzfM
通販の楽器の状態を詳しく知りたいならそのショップに電話して気になるところ全部聞いたほう良いよ
気になるところの写真を撮ってメールで送ってくれるとこもあるし
2017/05/12(金) 11:18:54.50ID:yVCUYQAo
>>840
今までジャズベなどのバランスのいいベースばかりを弾いてきたなら要注意。俺の場合、EUROのヘッド落ちが激しくてかなりのストレスで嫌になる
音は文句ないんだけどね
2017/05/12(金) 11:29:51.26ID:eQ6gv8PP
通販は博打
アタリかハズレかは来るまで分からない
2017/05/12(金) 15:52:34.20ID:QuUWJUZc
中古の現物確認しない時点でかなりの博打
新品なら保証もしっかりしてるだろうからからアフターケアしてもらえるだろうけど
中古通販のは店によりけりだからね
購入前に店とガッツリやり取りしろとしか
2017/05/12(金) 17:04:01.19ID:yVCUYQAo
といっても今までヤフオクで幾多の楽器を売買してきて
それほどハズレに当たったことはないな
たまにあるけど
2017/05/12(金) 21:22:23.77ID:5O3gQ9Vt
まっさらな完全にベース初心者ならともかく、1本2本弾いてるなら絶対に触った方がいい
状態以前にネックのグリップとかボディと弦の距離とかテンション感とか実際に触って初めて分かるところがある

> 在庫店舗まで簡単に足を運べる状況でもありません。
うそつけ、どこに住んでんだよ、休みがないわけないだろ
楽器屋の店頭が怖いだけじゃねーの、と邪推してしまうわ
絶対に行っとけ、安い買い物じゃないんだからなおさら
2017/05/12(金) 21:55:38.70ID:94AHwhf5
中古のユーロって話だからそんなにしないのかも
とはいえ15万くらいかな?
2017/05/12(金) 22:13:46.21ID:AgHo0sgP
自分の金銭感覚だと10万までなら賭けにでてもいいかなと思うが20万なら絶対見に行く
2017/05/13(土) 09:08:40.30ID:BOstLhEI
納得できれば触らないで買ってもいいとは思うよ、結果は知らんけど
2017/05/13(土) 09:18:46.61ID:dZNBWHNN
触らないで納得できるのかって話だろ
852ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/13(土) 10:39:16.69ID:r+bzHy2m
皆さん、本当に貴重なご意見ありがとうございました。

やっぱり実機を手にする事が肝要なんですね。
すぐには向かえませんが東京へ行って触れてきます。

ちなみに四国は高知のど田舎からです。

この度は誠にありがとうございました。
2017/05/13(土) 11:58:08.47ID:muuNSg8A
ヤフオクで15本くらいリペアしないでそのまま使えるって物はほぼ無かったけど
簡単な調整で見た目以外は新品と同じ位まで持って行けたものが多くて手の施し用のないものは1本だけでした。
ただスペクターはグリップ感もそうだけどほんとバランスや弾き心地が個体によって違うから試奏して買うに越したことはないよね
2017/05/13(土) 13:06:49.02ID:BqqcrT7o
高知からなら大阪じゃダメなの?
2017/05/13(土) 18:38:12.75ID:s5MIopw2
>>854
キミはいいんだろうけどね
2017/05/13(土) 19:38:30.94ID:YWWRsbno
旅費考えたら東京の中古より在庫ある大阪の楽器屋何店舗か回って新品試奏して買った方がいいような
ユーロなら球数あるだろうし
2017/05/13(土) 21:52:42.42ID:MPneWOnF
高知から大阪まで片道2000円ぐらいだろ
道中ゆっくり考えれるし寧ろ好都合じゃないか
858ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 06:37:38.47ID:F7rECzyB
>>856
大阪は 三木 イケベ ワタナベ 島村 石橋 ESP と電話したのですがユーロ4 LXの在庫が新品中古共に無しでした。 カラーは、白か黒を探してます。 赤か青の木目が出てるのも候補にしておりますが。 本当に皆さん親身になって頂きありがとうございます。
859ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 06:39:01.10ID:F7rECzyB
連投すみません。 スペクターってそんなにヘッド落ちする個体が多いのでしょうか?
860ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/14(日) 07:22:08.94ID:NCRiCCIq
少なくとも俺のユーロはしないよ
2017/05/14(日) 07:22:14.36ID:+/v32YNq
今更だけど大阪より神戸
2017/05/14(日) 07:25:11.31ID:iH2axcfx
>>859
実体験では
しない→NS-2USA(Kramer)、Euro4(SSD)ともにメイプル単板
する →Rebop4(使い物にならないのでピンを移動)

角の長さ(エンドピンの位置)も大いに関係するが、ボディの重さも十分関係する
ちな、WarwickのThumbBass(TH)はピンが17F位置でも落ちない
心配ならストラップ持参で楽器店へ
2017/05/14(日) 12:27:29.19ID:U02KlQIX
>>859
自分の所有だと
NS2しない EURO4水平まで落ちる
Rebop4初期しない Rebop4DEX水平まで落ちる
EURO5水平よりかなり落ちる

Warwick Thumbは韓国製ボルトオンは水平まで
ドイツ製ボルトオンはしない
スルーネックは水平より落ちる
5弦は水平より落ちる
2017/05/14(日) 18:35:57.64ID:wcO/n0Wb
うちのEURO4は、
つるつるのストラップだと水平まで下がる。
綿みたいなストラップだとしない
2017/05/14(日) 20:55:33.26ID:7R8RRorX
ストラップでどうにか出来るならそれで対応するのが安上がりだよね
2017/05/14(日) 21:08:25.04ID:wcO/n0Wb
ちなみにピンの位置変えてもみたけど、
つるつるののがヘッド落ちしなくなるほどは変わらなかった。
ちょっとだけマシになった程度。
(元に戻した)
2017/05/15(月) 12:59:45.30ID:XdUKnj48
Spectorの基本に戻って重りを仕込むしかないね
2017/05/15(月) 19:22:49.72ID:uIncmxuP
https://reverb.com/item/5017596-spector-usa-ns-2p-2017-bahama-blue

2Pってのも面白そう。
869ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/16(火) 07:48:45.06ID:nQJPCB6H
イケベの通販サイトのイアンヒルシグネチャー気になるよ。
ポチって大丈夫かな?
2017/05/16(火) 12:24:28.18ID:PbiBt7wl
数ヶ月前に10万以下で落札されてた同モデルに似てるな 委託品ってのもあるから不安要素があったら聞いてみたほうが良さそう
871ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/17(水) 12:21:59.76ID:2xpVDAfc
最近ホワイトのユーロ4 見かけないね。
デジマもYahooも楽天もオクも見当たらない
2017/05/17(水) 12:54:44.35ID:BS107G+z
>>871
http://www.digimart.net/cat03/shop4761/DS03928048/
こいつじゃダメかい?
2017/05/17(水) 15:09:22.66ID:zSOiobSe
3.8kg軽いな
プリアンプはEMGBTSぽい
2017/05/17(水) 17:39:23.30ID:m8+RrIPv
>>872
これ、欲しいな!
2017/05/17(水) 20:50:09.70ID:julIAlfT
安いしお手頃ね
2017/05/17(水) 21:32:06.95ID:59HAQMGH
でも、お細いんでしょう?
877ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 09:17:04.50ID:ei2/uoKB
EURO4 LXで水平より下がる程のヘッド落ちする個体を未だに見た事ないんだけど実際あるのかな?

やっぱ無い事は無いんだろうね。

俺もイアンヒルのシグを持ってるけど全然落ちなく安定してるよ。
みんなはどう?
2017/05/18(木) 12:51:59.38ID:uCPL9mOU
>>877
ユーロのヘッド落ちって5弦か4弦かが一番影響する気がする
やっぱSpectorって4弦が基本デザインなんだろね
2017/05/18(木) 13:25:35.94ID:XWygUGcL
やっぱりスペクターの多弦は使いづらいよ
880ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/18(木) 14:49:34.67ID:ei2/uoKB
>>878
なるほど! それで4弦の物は落ちないんですね。
881ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 06:29:24.11ID:fai6TsG+
PJレイアウトだけど
PのVo 10 JのVo 0
Ba 3 Tr 8
のセッティングで使ってるんだけど、こんな感じで使ってる人居る?
882ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/21(日) 06:30:25.05ID:fai6TsG+
機種はEURO4 LX ね。
2017/05/21(日) 09:54:50.12ID:AN1/UxvI
volは両方Max
Bassは半分トレブルも半分
つかメモリ無いのに3とか8とかよく分かるな
2017/05/21(日) 11:37:02.69ID:j6mLwPVa
>>881
スラップ多め?
2017/05/21(日) 16:54:48.42ID:xTMM/Scq
>>881
レックスブラウンもそんな感じだったな
JPU引っこ抜いてた
2017/05/22(月) 11:18:02.52ID:ou1P8GFB
>>883
大体いつもそれくらいを目安にセットしてるってことだろ?テープとか目印付けてるやつもいるけど
恥ずかしいからそんなレベルの事突っ込むなよw
887ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/22(月) 23:11:58.10ID:lOHaRTV5
>>886
NICE
2017/05/23(火) 01:07:06.04ID:S3xfwTGu
性格悪そうで草
2017/05/23(火) 12:58:25.44ID:5TeZj9tB
自分も箱にもよるけどリアを少し混ぜる程度でほぼフロントかな
てか↑の半分ってなんなんだろ?www
ブースト&カットのプリでフラットって事?
ブーストオンリーのプリで半分の方が至難の業だしな・・
2017/05/26(金) 02:10:35.39ID:rfzqhHPB
多分MAXの半分って事だと思う
MAX10なら5ってことかと
2017/05/26(金) 05:28:43.18ID:0FEfN/+C
>>890
いやセンタークリックが付いてるブーストカットタイプでしょ
そうじゃなきゃ質問内容がアホすぎる
2017/05/26(金) 09:23:41.48ID:qXwjvYCJ
半分は普通に半分じゃない?>>890も言ってるが、基本スペクターに搭載されてるプリアンプはブーストのみだからフルテンの半分
メモリとかセンタークリックないから、大体自分で回した感覚でしょうね。
OBP-3みたいにブースト/カットできるプリアンプに換装してたらまた変わってくると思う
2017/05/27(土) 00:52:17.44ID:VTKEqhyx
半分をクリックなしでセットしてるやつが3とか8とか良くわかるなとか言わないだろ半分のほうが余程難しいわ
と話しが外れ過ぎたな
2017/05/27(土) 01:33:35.61ID:ZNv5Owlj
センタークリックくらいは付けて欲しいよね
まあ音出しながら調整しろよって事なんだろうしそうしてるけど
ある程度の目安があるとケースから出して再セットするとき楽かなぁ
2017/05/27(土) 08:23:45.50ID:zKOKXk7D
ガチガチ音立てて一目盛くらいずつ上げれるノブつけたいわ
ロータリースイッチみたいな
2017/05/27(土) 17:03:53.65ID:LHUnzHrs
メリケンはそんな細かいこと気にしねーよ
2017/05/27(土) 18:30:10.36ID:fzvEbcut
切れ込みを入れた丸いシール(パックマンみたいな形)をノブの頭に貼ってる
およその位置はかなり分かりやすくなる
色によって若干イメージが変わるがカワイイってよく言われるよ
2017/05/27(土) 19:00:19.70ID:Af1XVPhu
キモ
2017/05/27(土) 23:01:20.88ID:v+R43tO7
おまえもチャームポイントのハゲがkawaiiよw
2017/05/28(日) 16:07:00.76ID:aNHt50eA
ノブ変えたらいいだけの話題でお前らケンカすんなよ
2017/05/29(月) 00:40:08.17ID:EGEI0RkK
先月スピードノブ着けて売られてたレジェンドが売約済みになってたけどスピードノブは最高に格好悪かった
2017/05/29(月) 01:35:49.17ID:vZIDKw1l
つけた本人はカッコいいと思ったのだろう
他人の趣味を笑うなよ
2017/05/29(月) 02:58:44.11ID:EGEI0RkK
ブラックボディにブラックパーツでノブだけゴールドのスピードノブだぜ?笑っちゃいないけど店もノブ位揃えてから売らないかね
2017/05/29(月) 08:09:20.83ID:hUZvIteY
所詮レジェンドだし
元のパーツあるなら直すだろうけどそうじゃないならそのままだろ
2017/05/30(火) 16:52:39.63ID:PklxjFys
所詮とかいうな
2017/05/30(火) 20:06:20.04ID:pO+8R+6h
すごく・・・どうでもいいです
907ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/30(火) 22:22:40.82ID:uJODZa5a
>>905
悔しい?
2017/05/30(火) 22:26:47.77ID:PklxjFys
なぜ?
2017/05/30(火) 22:30:52.26ID:pO+8R+6h
煽り方下手過ぎない?
2017/05/31(水) 01:57:53.52ID:XWxgoN+1
みんなオクターブ調整って大体でやってる?他のメーカーのブリッジみたいに細かくシビアには出来ないよね
911ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/05/31(水) 12:13:50.44ID:qMyuNrQe
>>910
大体でやってる。

ここ3年位は全く調整していない。
みんなは調整する頻度ってどれ位?
2017/05/31(水) 12:24:55.57ID:0Gx9ptnz
耳でズレを感じたら即調整
細かくシビアに調整も勿論できる
2017/05/31(水) 17:41:59.66ID:Y9pWJi3a
弦交換するタイミングでやってるくらいかなー
2017/06/01(木) 00:38:47.81ID:HLQfWGdr
フェンダーみたいなテキトーな作りじゃあるまいし
弦のブランドやゲージ変えなきゃズレないだろ
2017/06/01(木) 01:12:19.24ID:wIk7Ahjc
大して変わらんわ
916ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 12:37:04.65ID:cmJ96moL
ユーロ買っちゃった
2017/06/01(木) 12:39:45.74ID:hUPUoAXG
おめでとう♪使い心地はどう?
2017/06/01(木) 12:59:31.64ID:HLQfWGdr
おめ!鏡の前でポーズとりたくたるだろう
919ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 19:28:28.21ID:4vZMubZ2
レジェンド買ったら後悔する?
2017/06/01(木) 19:35:24.59ID:HLQfWGdr
何と比べてよ
921ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/01(木) 23:10:59.30ID:/S1GJu8v
本家
2017/06/02(金) 00:54:51.80ID:VVv0lqi5
2、3年で使い捨ての感覚ならレジェンドでも
ライブでもがっつり使えて売ることも考えてるならEURO
中古なら買値と大差なく売れる
本家はレジェンド視野に入れてる人にメリットは無いばかりか
傷怖がってちょこちょこ手にも取れなければ磨く時間すら本当に無駄
バンド内のサウンドを聴いてUSAかEUROかを聞き分けられるやつなんて居ないに等しい
素人に本家は眺めて旨い酒を呑むための楽器
酒の味は最高に旨くなるが酒のランクを落とさないと支払いは、、、
2017/06/02(金) 09:10:43.45ID:GxNYFIcM
レジェンドは使い捨てというほど2、3年で壊れるのか?
2017/06/02(金) 10:57:15.14ID:4FVhCEA1
買ってから数年後にここを読み返してみれば意味がわかるよ文句言いたきゃやってから言ってくれ
俺は全部買って全て何年も使い古してから書いてる
弾き比べはおろか実物を見てすらいないで口出すやつが多すぎるよ
レジェンドは真剣に取り組めば取り組むほどネックだけじゃなくていろんな意味で使えなくなる
そうなってから売りたくても一万程度
それじゃ使い捨てくらいの気持ちでいないと後悔するんだよ
廉価版ってのはメーカーが上を欲しがるように仕向けるための販売戦略
それが完璧ならEUROも
逆にレジェンドを何年も何年もメインベースで迷いなく使い続けてるやついる?
それが出来るなら最高に格好いい事だけどとても難しいことだよ
2017/06/02(金) 11:44:09.74ID:2N6J3dlU
キモ
2017/06/02(金) 12:00:29.57ID:ip1zQnJS
924はまっとうなこと言ってるだろ。
昔の初心者にフェンジャパが勧められてたのは売却時の差損が少ないから。
一方スペクターレジェンドは二束三文。インテリアにしたいなら止めない。
2017/06/02(金) 12:07:55.66ID:2N6J3dlU
自演ド
2017/06/02(金) 12:23:57.49ID:K2gxqJpB
レジェンドは韓国産で良くも悪くも初心者入門用だから使い捨て感覚と言いたくなる気持ちもわからんでもない
本家やユーロと比較してレジェンドを買うメリットは購買時の値段の安さだけだしな
売る時の事を考えて楽器を買うのもアレだけど初心者以外がレジェンド買って満足できるかって言われたら無理だと思う
2017/06/02(金) 12:25:03.19ID:GxNYFIcM
>>924
しっかりレビュー書いてるんだキモかねーぞ
壊れるのか寿命が来るのかときいてみたけどそうではないようだね
取り組めば取り組むほどと書いてるが、みながそれほどパーツ交換する訳ではないだろう。俺は安物からUSA(Spectorはユーロ)までいろいろ持ってるけどPUやブリッジを交換したことはないな。安べに高価なPU載せるのは無意味。安べは安べなりに気軽に弾けばいい
それにみんながみんなステップアップして30万円のベース買う訳じゃないだろう
そして他メーカーのジャズベに比べて買取りは安いのかな?フェンジャパはともかくエスパやしまむらジャズベと大差ある?1万なら御の字じゃない?
2017/06/02(金) 12:32:13.42ID:9mW1gjxW
キモかない
ただ無駄に長すぎて人に読ませる気がないだけ
2017/06/02(金) 12:46:03.75ID:GxNYFIcM
3行で伝わるならいいがな
2017/06/02(金) 13:02:03.74ID:wp3JLOGQ
まあスペクターをずっと使う気があるならユーロ買えってことだな
レジェンドのような廉価版は長く使うものじゃない
どのブランドでもそうだが値段なりだよ
2017/06/02(金) 13:28:48.92ID:ZkOYhmec
人による
3万円の自転車でサイクリングを楽しんでる人もいるさ
見栄や自己満も大事だけどな
2017/06/02(金) 13:38:34.20ID:ygbZQXPx
それ言い出したら金出せる範囲で好きなの買えば?で終わりじゃんw
ここで話す必要はなく書き込むことさえ無意味でバッサリと終了
2017/06/02(金) 14:13:01.34ID:2N6J3dlU
そうだよ、結局何を買うのかなんて人それぞれなんだから
必死に自分の価値観を他人に押し付けなくていいんだよ
2017/06/02(金) 15:30:14.25ID:3v6xSq43
質問者の書き込みすら否定することに
なに聞いても好きにしろならスレいらないね
2017/06/02(金) 16:26:29.50ID:ecYbqB4D
めっちゃ既視感

糞もるひね糞は性格も頭もとことん糞だな
2017/06/02(金) 17:55:13.58ID:GxNYFIcM
結局>>919なんて釣りでしかなくて
話のネタになったなというだけだね
どれだけのキャリアなのか、どの程度のものを求めているのかなにもわからないで買ったら後悔するかとかそんなもん知らねーよだ
本家USAレベルを期待してるなら、ユーロ買ったって後悔するに決まってんじゃん
2017/06/02(金) 22:44:46.97ID:0hnjajaI
3万の自転車乗っていたやつが、
30万の自転車に乗り換えて、さらに高価な自転車にはまっていく事実
2017/06/02(金) 22:52:00.24ID:FvJZt/c7
でも現行レジェンドって3万じゃ買えないよね
2017/06/02(金) 22:52:31.61ID:FvJZt/c7
今も売ってるのかしらないけれど3万だとパフォーマーかな?
942ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/03(土) 02:43:54.38ID:Vd6c5Yj7
レジェンドのアギュラープリが載ったのが気になりますね
2017/06/04(日) 13:42:18.09ID:OKAfLt9R
>>942
後悔する
2017/06/04(日) 14:27:00.72ID:OKAfLt9R
てかレジェンド弾いたことないのにコケにするやつも糞だけどEURO以上の意見を僻み嫉みではなから糞扱いする奴も大概だよ
2017/06/04(日) 20:17:28.28ID:gdbGXnKL
>>917
>>918
ありがとう!!ずっと欲しかったベースだからとにかくうれしい!
946ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/05(月) 07:04:26.60ID:z/qXtFNw
>>945
実にわかる!
俺がユーロを購入した時はリバースPのサウンドに感動したよ!
ネット通販の中古だったから届くまで不安だったけどeuro4 LXは個体差が小さいと聞いていたので一か八かで買ったよ。
2017/06/05(月) 13:18:34.42ID:WKu5WMWP
Pの配置はノーマルとリバース、誰が聞いても分かるもんかね?
単に弾き心地かなー
2017/06/08(木) 11:20:36.85ID:KWV/ip3o
tonepumpのコントロール帯域ってわかります?高音域が妙にカリカリしてて使いづらい・・・
2017/06/09(金) 05:00:30.99ID:1vFwo7U8
>>948
おとや
2017/06/09(金) 10:26:04.29ID:WoBIakJw
書いてなくない?
951ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/09(金) 15:27:34.81ID:+yKko/pE
書いとらんのー
2017/06/09(金) 18:04:54.52ID:lozNg263
下が30で上が8kってのどっかで見たんだけどソースが見つからない
2017/06/10(土) 04:21:50.92ID:rLmhzLOZ
>>948
違ったらごめん。

http://www.michalik.cz/bp-4-en
2017/06/10(土) 05:16:22.06ID:iCTeZIby
>it is used in European Spector basses under the TonePump brand name

ってなってるから正解じゃね?
2017/06/10(土) 05:21:49.06ID:iCTeZIby
これ役立つかな?

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.10151157563594206.465549.94942034205&;type=3
2017/06/10(土) 05:29:26.73ID:iCTeZIby
ワイヤリングだから意味ねーかw
2017/06/10(土) 11:09:29.21ID:twcnA3/r
おおぉぉぉみなさんありがとうございます!!すごいスッキリした!!
にしても、8kって結構あるな・・・
2017/06/10(土) 13:37:22.67ID:twcnA3/r
6.5でした
959ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/11(日) 07:29:15.32ID:hQY+DxiM
パンプトーンよりアギュラーのが良くね?
俺はOBP-2に載せ替えたよ
2017/06/11(日) 20:15:57.22ID:+synIbeD
トーンパンプもアギュラーだけど‥‥
961ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/12(月) 02:05:14.56ID:lzxFZqCy
>>960
マジか?
2017/06/12(月) 09:00:02.84ID:4Ud8v0i4
>>953
中身これなのに?
2017/06/12(月) 10:21:26.17ID:qiNLkPIX
DarkGlassのTone capsuleが気になってるんだけどインストールした人いる?てかアギュラー以外に変更する選択肢ってアリ?
2017/06/12(月) 19:52:41.15ID:3uj5+hQD
>>963
http://www.spectorusa.com/pricing--ordering.html

Spector USAのオーダーの選択肢にあるから、アリなのでは?
965ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/13(火) 00:27:52.90ID:i8ga/fpJ
クレーマー期の黒個体。
程度はそれなりだけど。。
値段は良心的だね。
http://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/521641
2017/06/13(火) 01:28:03.94ID:UqP9GwgN
黒いベースを黒背景でとかなんの嫌がらせなのかと
2017/06/13(火) 01:34:07.51ID:FdKqXU7h
買ってもらう気がないんだろうね
2017/06/13(火) 02:22:15.95ID:ilTxqUVo
キズを分かりにくくする為じゃね
2017/06/13(火) 07:24:45.93ID:z+s7KoTh
イケベは黒背景がデフォ
2017/06/13(火) 08:13:45.27ID:QbPYc4yx
写真撮った人無能すぎないか
2017/06/13(火) 08:36:24.67ID:vZqxE1Gy
>>964
おぉ〜、ほんとだ。ピックアップも完全にEMGのイメージだったけど、それ以外でも結構あるんだな。ありがとう!
972ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/06/14(水) 11:01:02.38ID:cuzQX22w
個人的にはピックアップのEMGロゴが消えてたり、薄くなってる個体は敬遠しちゃうな
2017/06/15(木) 00:10:43.17ID:EhRu0SEh
>>972
指が当たっちゃうから仕方がないのでは?
Spectorじゃないけど、古いベースでEMGピックアップのってるを持ってるけど、
EMGのロゴが消えるどころか、ピックアップの上が削れて凹んでるのもある。
2017/06/15(木) 00:41:42.30ID:kb0nWRhM
いくら何でもPU上げすぎ弦高下げすぎでしょ
2017/06/15(木) 03:43:43.64ID:EhRu0SEh
>>974
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1282298.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1282299.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1282301.jpg

SpectorスレにWarwick貼ったら怒られそうだけど、こんな感じ。
もう、2本は手放しちゃったけど、90年前後のサムベース。
3枚目は弦緩めてるとはいえ、確かにピックアップと弦が近いかな。

でも、ピックアップ削れるのは、弾き方によるよ。
表現しにくいけども、指をピックアップにぶつけるように、
下へ強めにはじいて下す奏法なら、写真みたいに削れてくる。

ま、写真のは中古で前の持ち主がどうしてたか知らないし、
何人にひかれてきたのかわかんないから、
新品からそこまでになるには、何年もかかると思うよ。
2017/06/15(木) 03:49:07.66ID:WMZfk4xv
いや、ナルチョなんてソロの時わざとPUに弦を押し付けて弾く事やってるからw
2017/06/15(木) 09:41:25.93ID:SEiu7SNL
指弾きしてるなら普通に薄く・削れない?
2017/06/15(木) 12:31:48.28ID:SATBkDe5
普通に指で弾いてる分には、せいぜい親指を置く部分に皮膚が接触する程度でピックアップに何も接触しないな。親指もたまに軽く添えてる程度なので削れる要因が見当たらないんだよね、自分の場合。
2017/06/15(木) 13:26:14.92ID:D1WVY+GX
削れるくらい上手くなりたいです!
2017/06/15(木) 14:21:36.58ID:Bna/Bl5Y
弦の巻線が溶けるまで弾け
2017/06/15(木) 17:35:47.45ID:EFMVlGZT
縦振動意識して斜め下に押し込むみたいに振り抜くようになったら多少削れるようになった
2017/06/16(金) 09:49:07.08ID:cqUPt8BC
根性論は楽器の演奏力とは無縁
2017/06/18(日) 09:41:07.25ID:I9XUZzT+
tonepumpが>953だとしたら、
>? Bass: +14dB/-4dB @55Hz
>? Treble: +14dB/-12dB @6,5kHz
ブースとだけじゃなくてカットもあるってこと?
2017/06/19(月) 01:07:38.26ID:8RKr5SaC
>>983
グラフが出てるけど、グラフの読み方が判らない。。。

http://www.michalik-design.com/html/en/bp-4.html

古い投稿だけど、実際にMichalik Designsに問い合わせた人の投稿がありました。

http://basschat.co.uk/topic/93320-spector-tonepump-is-not-boost-only/

ポットにセンタークリックが無いから、
実際はBoost Cutだけど、ポットの0から回していくと、
感覚的にはBoost Onlyに感じるってことなのかな。
2017/06/19(月) 14:32:07.22ID:3Q092b1n
0があるならそこにクリック付けて欲しいよね
じゃないとブーストオンリーなのかと思う
2017/06/19(月) 21:41:57.69ID:HKbkuBBv
面倒だから読んでないけど
ぱっと見BとT、左いっぱいと右いっぱいの組み合わせに見えるな
2017/06/30(金) 11:46:47.37ID:IJOzWun4
最近、メイプル指板が多いような気がする。

http://www.spectorusa.com/uploads/3/4/7/4/34741884/ns2-1036-sunset-burst_orig.jpg

CITES対策なのかな。
2017/06/30(金) 15:14:17.03ID:HM7uBhro
パーフェローって引っかかるんだっけ?

国内のメーカーがローズウッド使いづらくなるからエボニーやらパーフェロー使う頻度増える、
みたいなコメントしてたからパーフェローは大丈夫なんだと勝手に思ってた
2017/06/30(金) 15:28:20.27ID:gnKJHEzm
パーフェローは大丈夫
2017/06/30(金) 16:25:48.02ID:IJOzWun4
Spectarの指板、基本パーフェローなの忘れてた。。。
失礼しました。。。
2017/06/30(金) 23:36:07.78ID:GXaAaY7A
>>990
USAは基本受注生産らしいからたまたまそう言うオーダー続いたんじゃないかね
2017/07/01(土) 20:38:27.80ID:RvBfeexM
個人ならそうかもだけどショップオーダーならもっと定番仕様でオーダーかければいいのにと出島のUSA在庫見ると思う
2017/07/02(日) 08:06:14.42ID:n4DpO+Fm
本国でオーダーキャンセルになったとか試しに作ったけど買い手がつかないようなの引き取って来て売ってるんじゃねえの
2017/07/05(水) 00:17:31.46ID:Y2GTC6Ko
そろそろ次スレ立てた方が良いかな。
ワッチョイいれる?
2017/07/05(水) 00:42:50.93ID:08DJaLCn
>>994
ワッチョイは入れた方がいい
頼んだ
2017/07/05(水) 01:06:53.83ID:Y2GTC6Ko
>>995
ワッチョイになって初スレ立てしてみた。

【スチュアート】Spector 4 【スペクター】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1499184212/

これで大丈夫だよね?
2017/07/05(水) 04:12:07.76ID:JzHUNIah
>>996
2017/07/05(水) 14:29:35.08ID:kda5hJ45
うめ
2017/07/05(水) 15:55:27.83ID:/Spk0m7N
うめるぞ
2017/07/05(水) 20:54:56.77ID:3ev716PA
うんち
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 489日 6時間 5分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況