X



ギター業界って新商品を拒絶する老害の大声が凄いな [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/04/14(木) 06:53:23.82ID:LP9NmfzV
なんで50年前のギターやアンプをありがたがってるの?w
もっと楽器の進化を受け入れようよw
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/09(木) 07:39:29.56ID:J7aSnz6h
>>78
http://yppts.adam.ne.jp/music/prct/egt2.html
これ読め

弦の振動表板と水平だと、弦が1往復する間にポールピースに近付く>離れる>近付く>離れるとなり、基音が見かけ上の2倍音に化ける(もしハーモニクスで音を出したなら、倍音相当の成分も化ける)。
いっぽう弦の振動が表板と垂直だと、弦が1往復する間にポールピースに近付く>離れるとなり基音が普通に拾われる。


1弦あたりのピックアップを増やして角度を調整すると音色が変わるのは自明ではないか?
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/09(木) 07:55:37.52ID:0wtPtwxJ
そりゃあPUの構造変えたら音は変わるだろうけど、あくまで"変化"であって"改善"になるとは限らん罠
それに演奏性犠牲にしないでどう組み込むかって話と、商品化も含めた製造コストの話なんかも加わると
「そうまでしてやる価値あるのかね?」と思うのは自然な流れ

まあ楽器弄りのネタとしては面白いし、個人の実験レベルでもサンプルとか見てみたいとは思う
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/09(木) 08:28:03.39ID:J7aSnz6h
実際やってみなきゃ分からんが適当な角度を付けることで2倍音が弱まり落ち着いた音になるはず。
ピュアトーンでさえエレキ特有な音はピックアップの原理による2倍音の強調のせいかもしれない。
0083ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/09(木) 09:26:07.76ID:a+gp7C+U
お前らとりあえず学校行って、社会人としての最低レベルの教養を身につけてこいよ。悪いことは言わない。
車でいうなら、スーパーチャージャーとターボを高回転型のNAに搭載した、僕の考えた最強の車みたいなもんだろw
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/09(木) 16:15:13.68ID:DxVkCZ0Z
それは逆だな。当たり前の勉強すらしてこなかったバブル世代が、既得権益を守ることだけに汲々とした結果が今の日本だ。
もし君がまだモラトリアムなら、無能な老害に負けないように自分を鍛える事を怠るな。学校の勉強が役に立たないと思うなら、それが役に立つような仕事にはつけないってことだ。それは、明らかに将来の収入に跳ね返る。
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/11(土) 23:05:02.85ID:MDRBz0VE
ギブソンって何げに革新好きだよな。ロボットギターや今の自動チューニングシステム、基板のコネクタ化とか。他にも何かあったっけ?
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 05:17:41.53ID:AG1PvjQG
>>88
去年くらいから一部の機種に採用されてる高さ変えられるナットとか、あれは良い考えだと思う
あとプラグをロックできるジャックもギターに採用された例としてはギブソン以外知らん
0090ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/12(日) 05:43:51.00ID:o+CqCw+y
ギブソンからすれば仕方なくの採用だったかもしれないけどリッチライト指板も普通に良かったわ
少なくともうっすい色の焼きメイプルなんかよりはずっと
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 08:28:23.28ID:FoV0sDOX
実測を見てさらに思ったのが
弦の振動を正しく捉えるには
2倍音が強調されないようにピックアップの中心から数ミリずらした、90度の角度のピックアップ2個を合成した信号が必要ということ。

エレキらしくない音という批判が出るだろうけどね。
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 08:53:31.32ID:k52+2+C/
二方向先生まだ言ってるのか?
音がどうなるかの妄想する前に、実際にどうやって作ってどう組み込むのかのプランは無いん?
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 09:00:29.35ID:FoV0sDOX
すでに書いたけど。
基本レイアウトは表板に垂直から45度ずつ角度をつけたボールピース2個で出力を合成すればいい。コイルはボールピースごとにするかどうかといった細部の検討は必要だが。
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 09:41:01.37ID:k52+2+C/
コイルどうするかって段階は細部じゃなくて根本だろ
・ポールピース傾けたら磁界がポールピースの向きに飛ぶのか
・底面のベースプレートとの兼ね合いで違ってくるんじゃないのか
・近距離で2つあったら相互に干渉して「2方向からの入力を合成」とは別の結果になるんじゃないのか
磁気工学に関しては俺も思いっきり素人だが、素人目に見てもちょっと穴あり過ぎるぞ
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 10:31:01.87ID:FoV0sDOX
今でもボールピース単位のコイルは存在するだろ。6弦のボリュームを独立してコントロールできる。
あとは磁気シールドを工夫する程度。

ベースではさだまさしのバックバンドやってた福田郁次郎が弦の縦弾き奏法を提唱してるんだね。
ピックアップを傾けたほうが簡単だが。
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 13:20:42.85ID:k52+2+C/
>>96
存在はするけど、それぞれをギリギリまで近づけたの前提だと磁界は干渉するから話別だろ
(干渉したらそれで悪いってわけじゃないけど)
磁気シールドって各弦とポールピース、ボディまでぶった切って縦に鉄板でも入れるのか?

>>98
http://www.cloudchair.net/uploads/2014/03/6pangt_close.jpg
ピックアップ自体が独立してるやん
これで「隣の弦の影響はほとんどない 」と言われても通常のサイズのPUを前提としてるなら全く話違うで
ついでに弦の音拾う前後の位置がフロントからリアまであるからそこでも特性違ってくる

話だけ聞いてるとどうも構造的に破綻してると思うんだが、イメージがこっちに伝わってないだけか?
適当でもいいからイラストでも書いてくれよ
無理って言ってるわけじゃないし興味もあるから頼むよ
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 13:48:53.24ID:L4u9YlEZ
というか、根本的に
影響するのが「悪い」の?

影響は否定しないけど、
独立性の良し悪しは曖昧だよね
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 15:59:40.37ID:k52+2+C/
>>100
元のコンセプトが「90度傾けたPU2つの信号を合成する」だったから
仮に同じコイルでポールピースだけ方向性変えたの2つだったりしたら、それは合成じゃなくてポールピースの形が特殊なだけのオチになるだろ
それはそれで悪くはないかもしれんけどID:FoV0sDOXがやりたかったそれとは違ってしまってるやん

>>101
ギターシンセ用の信号拾うためのPUがどういうものなのか分からんけど
いわゆるアンプに突っ込んでPUとは違うんじゃないかと
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 16:21:35.95ID:FoV0sDOX
いや1つの弦をターゲットとする2つのポールピースはどうせ信号を合成するので合わせて一つのコイルでもいいと思うよ。角度があるのでコイルを分けたほうがいいかもしれないが。

いいアイデアがあると突っ走ってみるのがアメリカ流 けちをつけて潰すのが日本流
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 16:35:47.84ID:k52+2+C/
日本人ですしおすし

サンプルも無い、設計も無い、スケッチも無い、コンセプトも曖昧な物を、
想像だけで「○○みたいになるんじゃないか?すごいんじゃないか?」と語るのがアメリカ流とも思えんけど
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 17:06:37.80ID:FoV0sDOX
フェンダー 音が大きくて安いギターがあるといいよね
ジョブズ iPodで電話もできるといいよね
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 17:18:11.52ID:QbDMgYKa
ドコモ ケータイでインターネットできたらいいよね
J-phon ケータイで写真撮れたらいいよね
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 18:00:33.14ID:k52+2+C/
>>105
うん、君が会社経営者になって企画、設計、製造、流通、全部やって
製品として常識的な価格で売るなら評価して買うよ
だから企画段階で突っ込まれたくらいで躓かないで頑張ってね
0108ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 18:10:43.67ID:JYCtKDj0
>>103
君が批判に対して顔真っ赤になって反論している間にジョブズならマックを完成させてるぞ
国の文化とかそういう大層な問題じゃなくて君自身が小物なだけ
文句があるなら実物作って納得させてみろ
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 20:22:28.14ID:FoV0sDOX
ギター業界って新商品を拒絶する老害の大声が凄いな [無断転載禁止]©2ch.net・

まさにスレタイ通りの反応w
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 20:34:04.67ID:FoV0sDOX
>>108
ジョブズが一般に評価され出したのは21世紀に入ってからでMacなんて最初の頃は一握りの信者を除いて袋叩きだったぞ。
君なんかジョブズを叩いてたほうだろ
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 20:35:56.71ID:k52+2+C/
「多少なりとも真面目に考えて対応したつもりだったけど、こっちがバカ見たでござる」の巻
2chだからこれでいいけど現実でそれやると信用無くなるから気をつけような
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 20:48:16.73ID:FoV0sDOX
>>111
はあ?
製品出したら評価してやるって何様なんだよ

これだから日本は衰退するばかりだね。
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 21:00:34.26ID:FoV0sDOX
そもそもフェンダーらがギターに電磁ピックアップを採用した時ハウリングを起こしたくないから採用しただけで、偶数倍音が強調されてしまうことに気付かなかったか気付いて本当はまずいと思ってたのかもしれない。

結果的にエレキギターは電気的に音質調整が可能なので受け入れられたわけだが。本来はピックアップの物理的制限で生音の一部を変えているのだから電磁ピックアップで極力生音に近い音を得る努力をするのは当然だ。
十分現在の技術とコストで実現できそうだし。
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 21:20:51.43ID:JYCtKDj0
御託は良いからそのピックアップがどういう形状になってどのようなギターにどんな風に搭載されるのか詳細に考えてくれ
んでもって試作機作って実際に試してみるべきだ
アイデア自体じゃなくてその考えが漠然とし過ぎてるから批判されてるって事に気づこうね
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 21:25:25.16ID:L4u9YlEZ
ホントお前ら2人、老害声デカいな
NGにしたらゴッソリ消えたわ
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 21:37:54.91ID:7KoVtukQ
粗を指摘されたら負の文化だ老害だって言って逃げてれば楽だろうね
一生成長しないだろうけど
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 21:49:49.56ID:k52+2+C/
どんな物を考えてて、どういう点が問題になってるか知りたいし、もしかしたら何らかの解決策が出せるかもしれんのに
その前の段階がブレブレで質問(多少煽ったけど)してるうちにファビョって老害扱いだからなぁ
ぼくも一応は若年層の括りなんですがね
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 22:32:50.20ID:FoV0sDOX
良く考えたらコイルが一つでもいいんだな。
一弦辺り2個のポールピースが直角でさえあればすべて(12個)のポールピースを一本のコイルで巻いても結局出力は合成される。
とてもシンプルにできそうだ。
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/14(火) 23:12:50.31ID:FoV0sDOX
具体案
・サイズはハムバッカーくらい
・一列6個のポールピースは右45度に傾け
もう一列は左45度に傾ける
12個分を一つのコイルで囲む
・二つの向かい合わせのポールピースで弦の振動を拾う
・偶数倍音を強めないようにポールピース中心の延長から弦の位置を少しずらす
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/15(水) 05:45:34.34ID:kbVMH1aG
信号を拾う指向性が重要なので従来より細く長めのポールピースを使う必要がありそうだな
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 00:19:02.35ID:NHHD0Sq3
さっそくアコギ用のピックアップ買って実験してみた。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00CPDV3KQ/

同じように弾いたエレキギターの1弦と6弦をこのピックアップで弦から同じ距離で弦の上と横に置いて音を聞いて見た。

かなり違う音になる。
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 04:53:54.69ID:nOuFJ1Gu
2方向君はスレの流れ見てアホの子だとは思ってたけど案の定って感じ

知ってか知らずか、わざと不安定な条件にして自分の望むような結果に近づくように弄り回す
もちろん設定条件や計測結果の数値化なんてしない
結果として何の実験にもなってないし、自分の勘違いをより強く信じるようになる
本質的にはバカセとかホモジャズと同類
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 18:12:06.27ID:NHHD0Sq3
>>127
弦の振動がピックアップの左右の場合と上下の場合理論的には「音色」=倍音構成が変わるんだよ。

でも磁界は広いので念のため確認してみた。

こんなことをしなくても既存のピックアップで弦を上下に弾いてみればいいと思われるけど実際にやってみると生音自体が違う。
わずかにフレットに当たるのかボディの振動の違いか横に弾くよりアタックの強い音になる。

だから弦振動自体は普通と同じ横にしてピックアップをできるだけ同じ距離、同じ位置にして20F付近の上と横に置いて聞いて見た。

当然上からだと普通のピックアップのような高音が強調された音だが横からだと素直で太い音になる。アタックも強めに感じる。フロントピックアップの音とも違う。
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 18:42:15.09ID:wEgeNF/c
そりゃ、ピックアップで音を拾う場所が違えば音が変わるのは当たり前だろ…
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 21:33:50.46ID:hxUQ9Bud
上と横じゃ原理的に音が変わるってことだろ

ピックアップの取付方法くらい標準化して欲しいものだが
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:07:10.65ID:NHHD0Sq3
>>130
ピックアップの上下のように音が変わるんじゃないんだ。
もちろんフロントとリアのように変わるわけでもない。

アタックの強さはピックアップに向かって離れる方が横振幅より強そうなのはなんとなく理解できる。
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/21(火) 23:51:54.79ID:NHHD0Sq3
ピックアップを横に置いた場合の音は普通の位置と比べて猿でもわかるくらい全然違う。アンプのゲインを上げて音を歪ませると違いがより明確になる。

ピックアップを横に置くと基音がはっきりしたピュアトーンになる。
弦の同じ場所で上に置くと複雑な倍音を含むやや「きつい」音になる。
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/22(水) 00:23:04.33ID:AdnBwYTB
ちなみに一部のピックアップが斜めに取り付けてあるのはポールピースの中心を弦が通らないようにして音色を変える工夫なんだろうね。
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/22(水) 00:36:07.48ID:ruiCIL9j
で、お前の言う「すごい音」はどこで聞けるんだ?とりあえずupしてみてくれよ。
ピュアトーンとか倍音きついとか、マイナスイオンが水素水でピラミッドパワーみたいな擬似科学にしか聞こえない。義務教育くらいは終わらせてから2chに書き込め。
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/22(水) 00:49:52.58ID:AdnBwYTB
あわてるなってそのうちアップするよ
まだ確認したいことがある。
上に置いた時他の弦の共鳴をピックアップが拾ってるのではないかと思って他の弦をミュートしたがやはり単弦で倍音を強く拾っている。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/22(水) 04:43:20.95ID:ruiCIL9j
じゃ、周波数スペクトルだけでもupしろよ。まさか聞いただけで、「むむ、これは倍音が豊富だ」とか言ってんじゃないよな?笑
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/22(水) 05:54:08.79ID:AdnBwYTB
本来のピックアップと今回買ったピックアップをミックスしてどう聞こえるかとか面白い実験をしてからな。
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/23(木) 00:09:19.04ID:+PfGejmh
平日は忙しいんで雰囲気だけな。

http://twitsound.jp/musics/tsiyLx8bo

最初の5回が20Fでネックの横からピックアップで拾った音。次の3回がそのままピックアップを弦の上に移動して同じ場所で同じように弾いた弦を拾った音。

方向だけでこんなにも違う。
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/23(木) 01:29:46.42ID:cf1YfPY8
どうやって弦との距離を保って固定してんの?
その店だけでもかなりゲイン変わるけど、手で持ってブラブラなままってオチじゃないよな
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 13:33:09.60ID:K76RKtkH
マーシャルとJCは
タクシー業界の旧型クラウンみたいなもの
いつかはプリウスに完全移行するとしても時間がかかる

ヤマハとローランドも
本当はTHRの100WやBCやWAZAを売りまくりたいはず
個人なら新型プリウスと旧型クラウンどちらの新車がいいかなんて誰も迷わないけど
業者が購入をするときはそうもいかない
ウインドウズOSなどでもぎりぎりまで旧式を使おうとするのが業者の法則だ
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 14:35:17.09ID:RNBSQHYd
タクシーは2017年からLPGハイブリッドで背の高い専用車両に置き換わります
のでクラウンとプリウスの例は不適切
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 15:49:49.14ID:hhO9eEEI
DTMをやるプレイヤーは皆なPCを使って色々やっているのに、自分はいまだにMTR使っている。やっぱりPCのほうが便利だよねw
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 16:48:46.70ID:R/cLb1iz
ヴィンテージー以外は認めませんね
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 18:46:15.29ID:vyTMAsva
>>143
ヘボPCでレイテンシの大きい環境でやるよりかMTRの方がマシかな。
切り張りコピペやMIDIを使う人間はもうMTRには戻れないが。
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/24(金) 22:07:39.34ID:q/MNqpCN
jc置いてるのスタジオが多いのって壊れにくいからじゃないの?
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 02:30:00.78ID:ky7a4NlL
使える石アンがジャズコくらいしか無いから
そしてトランジスタの方が壊れにくいだけでなく長い事使える
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 11:54:41.25ID:3dSKnW0N
Peavey BanditとかTrademark 60なんかもアンプ直で使える音だと思うけど、知名度が低いしなあ。

Laney LX120とかもコスパいいと思うんだけど、リターンがモノラルだからなあ
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 19:44:28.09ID:RiMRzhQw
ローランドやヤマハのような大企業のカスタマーサポートがないと業者では使えない
逆に言えばピーヴィーやレイニーを無視して
ローランドやヤマハを個人購入するのは情弱
0152ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/25(土) 21:00:04.14ID:BYl3sCyl
>>143
俺はMTRぶっ壊れたからDTM始めた
MTR買うより安いし編集もしやすくなったよ
ただPCのスペックがショボいのがつらい
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/26(日) 04:04:12.23ID:HrU1WEZH
ローランドはCUBEの高出力なら
個人購入に向いている
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/06/26(日) 09:24:11.21ID:cyHeTC0z
別スレにあったがめちゃくちゃ面白い。
アコギがほとんどエレキギターになる。

アコギに無理やりストラト用のピックアップを搭載して弾いた例
https://youtu.be/BsENUgEhg28
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/03(日) 19:00:05.05ID:R8iytGFa
進化なんてしてねえからなww
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/04(月) 17:50:18.97ID:w1S+v+uI
「老害どもめ!俺がエレキのPUを進化させてアコギみたいに!」
なんて言ってた奴を嘲笑うかのような流れだな

アコギでエレキの音も出せちゃえば済むというw
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/04(月) 19:45:45.22ID:zbXJhRQq
でもこれにハウリング対策する方が現実的だよな
具体的に形を提案できないような物よりは

弦の横から拾うピックアップをどこにどうやって設置するのかワケわからん
俺の読解力が無いのか?
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/04(月) 20:00:30.01ID:23QORfCT
その件について散々突っ込んだけど、それらしい回答は無いまま
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 07:58:45.67ID:HdU7ive3
結局エレキギターって木とか形状は音に関係ほとんどないんだから画期的な形を考えればどうにでもなるんじゃね
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 09:54:05.00ID:cdYRQcNx
>>163
アコギの形のソリッドギターがあれば解決だよね、ボディはもう板じゃなくて大きなブロックの1個から削り出し
ギブソンのウェイトリリーフが叩かれてるから中身くり貫きすると人気でないし
0165ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 10:27:47.04ID:HdU7ive3
ギブソンがレスポールを密かにセミホロウにしても30年も誰も気付かなかったんだな
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 10:29:11.26ID:x9nqnJkH
>>161
弦の真横から拾うんだとしたら、6本の弦と弦の間に挟まれるようにポールピースが無いといけない訳だから
どうやっても実現できるとは思えないよな〜
0168ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 10:45:53.23ID:x9nqnJkH
>>167
ブリッジのそば限定だとしたらピエゾと大して変わらなそう…
ブリッジミュートの邪魔になりそうだし
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 11:04:39.65ID:x9nqnJkH
う〜ん…待てよ…
>>120の具体案って「45度」とか言ってるからこういう事なのかな?

ブリッジ側から見て
弦●
↗ ↖←ポールピース

みたいな感じなのかも
でもこれだと縦振動か横振動のどちらかが犠牲になるから結局意味が無いしな〜
0171ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 16:28:10.33ID:EK8OYtFK
ヴィンテージー以外は求めませんね
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 20:29:36.11ID:b14KmKKI
>>169>>170
確かに
もしもこの構造だとしたら、2つのポールピースからの出力が
同じ位相の場合は横振動に弱く、だからといって逆位相にすると縦振動に弱くなっちゃうね
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 20:36:14.58ID:pKON94Qe
コイル逆に巻かないと逆位相ってあり得なくね?
ポールピースごとにコイル巻いてる想定?
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/05(火) 21:00:25.91ID:k93mFxd9
>>173
>>120を見る限りだと、ハムバッカーみたいに逆巻きのコイルを並べて
ポールピースを垂直に立てるのではなく、向きを45度傾けるってことなんじゃないかと思う
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2016/07/07(木) 19:47:16.58ID:GrzHM01q
で?実験になってないような実験で得られた結果から何か進展はあったのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況