X



自作エフェクター 56 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5dd7-AIfR)垢版2016/10/20(木) 17:23:33.10ID:u9RUk8Rl0
自作エフェクター及び、修理、改造などに関するスレです。

--よくある質問。
Q. パーツ合ってます。配線完璧です。ハンダも完璧ですが音が出ません。
A.以下のようなツールを作って問題個所を探してみてください。

お手軽プローブ
http://www.diystompboxes.com/pedals/audioprobe.jpg
http://dimstudio.seesaa.net/s/article/316224593.html

Q. 自作エフェクターの作り方がわかりやすいサイトや本てありますか?
A. まずは自分で調べましょう。「自作」「エフェクター」などで検索。

現状、修理改造のスレが無いのでい本スレではそれらのテーマも取り扱いOKとします。
様子を見て次スレ以降、対応をお願いします。また、新スレを立てるときは1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を記載してワッチョイを導入すること。頭のおかしい人や荒らしの抑制になります。

前スレ 自作エフェクター 55
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1462577204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05cf-NEzo)垢版2018/05/23(水) 15:36:02.50ID:MazlfHY/0
オレのアッパーオクターバーの話はこっちでやれ
0948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05cf-NEzo)垢版2018/05/23(水) 16:02:32.22ID:MazlfHY/0
PART58のおっさんが書いてたAが気になるな
リングモジュレーターをそんな風に考えたことなかったわ
入力信号を二分割して掛け合わせれってことか?
童貞高卒だからサインコサインとかもう覚えてねえや
スーパーヘテロダインならギリわかるんだけどな
後でSPICEにぶっこんでみるか
0950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05cf-NEzo)垢版2018/05/23(水) 16:10:31.43ID:MazlfHY/0
あ〜そっかそっか、波形の掛け算なわけだからアレか、
両方マイナス側に入り込んだらプラス側に折り返してくるわけか
今SPICEは別の計算やっててまだ試せてないけどだいたいわかった
なるほどなあ
0952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05cf-NEzo)垢版2018/05/23(水) 16:55:04.30ID:MazlfHY/0
何言ってんだ
ワッチョイで誹謗中傷キチガイを排除しようとした結果、むしろこっちにキチガイが溢れかえったんじゃねえか
オレは嫌いじゃないけどな
0955ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-R8Ea)垢版2018/05/23(水) 19:39:03.01ID:5yuizYPsa
ワッチョイありのスレがあったんだな。

乗算回路の実装は、いくつか方法があるがどれも高精度なものは難しくて部品点数も多くなって
基礎理論を学んでない人にはちょっと無理だろうが一番古典的なものを一応書いておこう

@BPトランジスタのベースエミッタ間の遮断領域のいわば漏れ電流は対数に近い特性を持っている
 これを用いてまず対数変換を行う。
A対数変換した演算結果を今度は足し合わせる。
B演算結果を今度は対数変換を行う。
 大雑把に言うとオペアンプの負帰還に@の変換回路を入れて逆特性を得ると言えばイメージできるか
対数の加算をして復調すると乗算器になる、というわけ

因みに、ここでNPNバイポーラトランジスタのB→E間PN接続と同様に
NchJFET(モノポーラトランジスタ)のS→G間のPN接続は「遮断領域で使われる」
素子の物性の話になってくるので、高校で物理をとってなかった人にはちょっと難しいかもな
0956ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-R8Ea)垢版2018/05/23(水) 19:47:45.80ID:5yuizYPsa
市販のものでこの方式のリングモジュレータは(最近見ないが)乗算器ICを用いて実装してたはず
20年くらい前にはDODなんかが作ってたと思う。
Zoomのマルチなんかに(演算処理としては)似たようなものは入っていたかもしれないが、あれはたぶんデジタル演算

出音としてはアッパーオクターヴァーとはとても言えないようなキワモノ系だけどね
実際のギターの出力信号は正弦波とはかけ離れてるというのがまず一点と
AC入力のリアルタイム乗算は位相の処理なんかを正確にできないと簡単に暴走するってわけ
0958ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-R8Ea)垢版2018/05/23(水) 19:54:49.00ID:5yuizYPsa
最後にもう一点
市販のエフェクターでリングモジュレータと謳ってる商品はいくつかあるが
大概は全波整流回路の派生の印象。
理由は精度が要求されなくて部品点数が少ない(原価が安い)から
0959ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-R8Ea)垢版2018/05/23(水) 20:17:01.95ID:5yuizYPsa
最後と言っといた矢先にアレだが、
ワッチョイなしのスレの方をあんまり伸ばしてもアレなのでこっちで追加で回答しておこう
MXR BLUEBOXは有名な回路で、ボスのオクターバの原型とも言える回路なんだが
これらはそもそもアッパーではなくてダウンオクターバ
遁倍回路ではなくて分周回路でやってる処理としては正反対だが、安定性は良い。
汎用ロジックICで簡単に実装できるので、ギターの音域外の高音を出すのが目的でなければこっちの方が綺麗にオクターブサウンドにはなる。
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05cf-NEzo)垢版2018/05/23(水) 23:17:53.94ID:MazlfHY/0
DODのリングモジュレータはそれこそちょうど20年前に試奏でいじったことはあるな
なぜか歪みと並列でブレンドするようになってて「いやそうじゃねえだろ」と思った記憶

向こうでロードラインがどうとか書いておきながら自分は三極管でしか引いたことないんで、
五極管特性の半導体ってよくわからんのよ
気が向いたらこんどちゃんと勉強するわ
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bae-+F+o)垢版2018/05/27(日) 15:09:03.65ID:xRsAqMCm0
ログというか回路図読んでみたが、ここでアッパーオクターバーと呼んでる回路は
いわゆるギルバート乗算器のBPTをJFETで置き換えた感じだな。
差動アンプと無理から見れないことはないんだけど、ギルバート乗算器と捉えたらそのまんま
ここら辺はオーディオとかエフェクタ回路という狭い範囲内の回路だけやってる人は説明できんだろね
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bae-+F+o)垢版2018/05/27(日) 15:11:13.45ID:xRsAqMCm0
というか、ただでさえJFETは二次関数特性って言われるわけで
符号処理だけちゃんとやれば普通に自乗回路(≠任意の二変数の乗算回路)にはなってるんだけどね
0964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bae-+F+o)垢版2018/05/27(日) 15:13:29.49ID:xRsAqMCm0
きちんと勉強し直す気概があれば、ギルバート乗算器でググって出てくる
素子数が倍くらいのカレントミラー使った方の接続をやってみるといいよ。
AC入力が小信号の場合に限定されるってのは変わらないけど、バイアス設定は楽になる
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39cf-vxiR)垢版2018/05/27(日) 16:02:02.29ID:/8HF/QVp0
元ネタはUNIVOX SUPER FUZZの真ん中にそんな感じの回路があって、
これってどういう動作してんの?なんでこれで整流動作できるわけ?
って質問から糞みたいな画像コピペが連投されてブチ切れて一から作り始めたとこから半年で基板発注まで行っちゃったって流れ
0968964 (アウアウウー Sadd-RdbU)垢版2018/05/27(日) 17:07:21.36ID:Kpn57rk8a
ヘテロダインとは(結果的に)乗算回路になってるという処理は一緒だが、目的が全然違う。
ヘテロダインってのはそれこそ真空管時代にグリッド容量なんかで高周波を扱えない時代に
100kHzの搬送波に90kHzをぶつけると190kHzと10kHzで受信できるよねって話で、これは実は加算回路でも成り立つ原理。

一方で、搬送波と変調波の周波数が等しい場合、1kHzと1kHzをぶつけると2kHzが出力されるというのが
いわゆるリングモジュレーターとかアッパーオクターバーの発想。

回路はほとんど全く同じだが、入力信号と用途目的が全く違う。
0971ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-RdbU)垢版2018/05/27(日) 22:42:05.47ID:Kpn57rk8a
受信機の変調や検波でも有用ではあるんだけど
どっちかというと送信側の変調回路に近いな。
トラ技のサイトの応用例での最後に書かれてる正弦波とDCの乗算ってのがそれで
十分高い周波数の搬送波から見るとオーディオ帯域の低周波はDCと看做せる
つまりAM変調そのものってわけだな
0972ドレミファ名無シド (ワッチョイ c173-sUWO)垢版2018/05/28(月) 09:01:38.15ID:FWQBl3rP0
手持ちのVT999を改造してみたいなーと考えてるのですが、プリの真空管をメサブギーの12AX7かSPAX7Aに交換するのってどうでしょうか?
誰かやってそうなものですけどネットに情報が全然なかったものでどんな音になるか検討がつきません
0978ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-RdbU)垢版2018/05/30(水) 02:20:24.22ID:luzhFU7ua
回路図出てこないけど、基板写真を上げてる人はいてるな
パッと見た感じハーフピッチのSMD+チップ部品だな
modするにも初心者には工作技術としてちょっと無理があるかも
0979ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-RdbU)垢版2018/05/30(水) 02:30:35.53ID:luzhFU7ua
経緯として推測できるのは
べリンガーの中の人はTK999の3バンドEQとノイズゲートと、恐らくTubeDriverの歪みをくっつけたんだろうね
オペアンプ二段くらいの増幅のあとに12AX7のカソード接地に突っ込んでる
定数が同じならそのオペアンプ回路の反転増幅回路の負帰還がゲインになってると思うんだけど
そいつを500k→1megにするくらいがせいぜいかな。
反転入力の抵抗値が1kなら、それ以上下げるのはあまりお勧めしない。
あるいは初段のボルテージフォロワをパターンカットして増幅率を持たせるか…こっちのやり方は多分無理
多層基板っぽいしSMDだし、たぶんヘタに弄るとぶっ壊れる(ランドが剥がれる、パターンが切れる等)
0981ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-RdbU)垢版2018/05/30(水) 03:09:02.49ID:luzhFU7ua
基板サイズとしては余裕があるというか、中身けっこうスカスカっぽいからな
それこそTS1台分くらいユニバーサル基板で組んで入れるくらいの余裕はあるな
0982ドレミファ名無シド (アウアウウー Sadd-RdbU)垢版2018/05/30(水) 03:17:09.26ID:luzhFU7ua
ネットの論評ではタマが中華製で当たり外れがあるっぽいので
別にたっかい選定管じゃなくていいからフツーのエレハモかなんかの安いのに交換してみても良いんじゃないかなとは思う
ゲイン自体が劇的に上がるってことはないとは思うけど
0983965 (ワッチョイ 39cf-vxiR)垢版2018/05/30(水) 12:19:10.41ID:SgN5jY8r0
>>964
うーん
ギルバート乗算器でググって出てくる基本形が、三つの差動増幅回路を持っていて、
内二つの差動回路のテール電流を下に置いた差動回路でゆさぶって乗算している、のだろうというとこまで理解はしたんだけど、
差動一個と定電流のテール一個で何故乗算できてしまったのかがいまだによくわからん
+側の負荷抵抗を二つに分けても電流さえ合ってれば動作するし
0986965 (ワッチョイ 39cf-vxiR)垢版2018/05/30(水) 14:19:23.20ID:SgN5jY8r0
いややっぱりこれギルバートなんたら関係なくね?まあそっち使ったほうが安定した回路にはなるんだろうけどさ
オレのは単純に遮断領域の非直線になってるとこ使ってるからうまいことケツが丸くなってるだけで
0987965 (ワッチョイ 39cf-vxiR)垢版2018/05/30(水) 14:22:03.77ID:SgN5jY8r0
まあちゃんとした乗算器でも書いてはみるよ
多分そっちのがローノイズにはなるだろうし
0989965 (ワッチョイ 39cf-vxiR)垢版2018/05/30(水) 17:47:41.99ID:SgN5jY8r0
現状の回路の問題点(サスティンが対数カーブになる)も乗算である以上は解消されないし、
なにより部品点数が増えると定数がいじりにくくなる
つーか乗算器買えばいいじゃんって話になる
0990ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-liSI)垢版2018/05/31(木) 23:00:12.81ID:8BoAAjqAa
「遮断領域の非直線になってるとこ」が対数カーブに近似されるという話なんだけどな
というか、そもそもJFETというのはゲートから形成されるダイオードから見ると「遮断領域でしか使わない」という話で
もう少し突っ込んで言えば、二次元的なゲート面積で三次元的なチャネル幅を割って積分すると
1/xの積分はlogxでしょって話なんだが、まあ理解できないか
0993ドレミファ名無シド (ワッチョイ 453e-2e90)垢版2018/06/29(金) 02:56:58.74ID:Dr3mfyh40
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

T60
0994ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-pb6G)垢版2018/07/12(木) 17:42:54.36ID:ZXxXF3Zma
初自作しました。
教えて頂きたいのですが、、

某自作キットでMuffFuzzを自作したのですが
歪みのコントロールはどの抵抗を可変抵抗にすれば良いのでしょうか?

また、完成して音はちゃんと出るし
エフェクトも掛かってはいるのですが、小さな音にノイズが乗るような感じで、イマイチ使いづらいのですが特性的な物なのでしょうか?

https://i.imgur.com/9bqzBIh.jpg
https://i.imgur.com/m7VqQpK.jpg
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 631日 1時間 1分 53秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況