前スレ
[AC]パワーサプライ 6個目[DC]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1391726116/-100
過去スレ
[AC]パワーサプライ 5個目[DC]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324748384/
パワーサプライ!ACアダプター!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1256651045/
[AC]パワーサプライ3個目[DC]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1179605702/
[AC]パワーサプライ2個目[DC]
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124901958/
[AC]パワーサプライ[DC]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1117867022/
[AC]パワーサプライ 7個目[DC] [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:37:27.59ID:qRJ3K+r52ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:37:44.15ID:qRJ3K+r5 あげ
3ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:40:01.22ID:qRJ3K+r5 あげます
4ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:40:13.61ID:qRJ3K+r5 あげ
5ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:40:55.29ID:qRJ3K+r56ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:41:46.60ID:qRJ3K+r5 MAXON
http://www.maxon.co.jp/
http://www.maxon.co.jp/
7ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:42:42.72ID:qRJ3K+r58ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:43:16.35ID:qRJ3K+r5 ONE CONTROL
https://www.onecontrol.co.jp/
https://www.onecontrol.co.jp/
9ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:43:53.33ID:qRJ3K+r5 VOCU
http://www.vocu.jp/
http://www.vocu.jp/
10ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:44:29.77ID:qRJ3K+r511ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:45:04.79ID:qRJ3K+r5 VOODOO LAB
http://www.voodoolab.com/
http://www.voodoolab.com/
12ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:45:46.77ID:qRJ3K+r5 PROVIDENCE
http://www.providence.jp/home.html
http://www.providence.jp/home.html
13ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:50:01.62ID:qRJ3K+r5 MXR
http://www.jimdunlop.com/search?q=DC+Brick&x=2&y=5
http://www.jimdunlop.com/search?q=DC+Brick&x=2&y=5
14ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:50:55.08ID:qRJ3K+r5 STRYMON
http://www.strymon.net/products/
http://www.strymon.net/products/
15ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:51:41.39ID:qRJ3K+r5 TRUETONE
http://truetone.com/
http://truetone.com/
16ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:52:48.43ID:qRJ3K+r517ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:53:59.02ID:qRJ3K+r518ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:56:26.14ID:qRJ3K+r519ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:58:12.29ID:qRJ3K+r5 FREE THE TONE
http://www.freethetone.com/
http://www.freethetone.com/
20ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 07:59:35.15ID:qRJ3K+r5 VITOOS
http://vitoosmusic.com/
http://vitoosmusic.com/
21ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:00:43.21ID:qRJ3K+r522ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:01:32.06ID:qRJ3K+r523ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:02:50.61ID:qRJ3K+r5 Donner
https://www.donnerdeal.com/
https://www.donnerdeal.com/
24ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:04:02.67ID:qRJ3K+r5 E.W.S.
http://www.ews-japan.com/
http://www.ews-japan.com/
25ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:04:37.44ID:qRJ3K+r5 E.W.S.
http://www.ews-japan.com/
http://www.ews-japan.com/
26ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:05:20.11ID:qRJ3K+r5 Stoner's FX
https://www.harrysjp.com/weed/sfxbattery.htm
https://www.harrysjp.com/weed/sfxbattery.htm
27ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:08:50.61ID:qRJ3K+r5 Big Joe
http://www.bigjoestompboxcompany.com/index.php?route=product/product&product_id=80
http://www.bigjoestompboxcompany.com/index.php?route=product/product&product_id=80
28ドレミファ名無シド
2017/03/09(木) 08:11:35.38ID:qRJ3K+r52017/03/09(木) 21:20:51.92ID:JfGSxkcz
true toneが一番良さそう
500w×2と18、12、9v×5
500w×2と18、12、9v×5
30ドレミファ名無シド
2017/03/10(金) 00:25:29.46ID:E+vgfTGj むかーし買ったいっちゃんええやつよりも
今の安いやつの方がいいの?この世界
今の安いやつの方がいいの?この世界
2017/03/10(金) 00:32:46.32ID:ZjnFeZEz
ものによるだろうけど、いいもの持ってるならそのままでいいんじゃない? 電源回路の技術なんてとうの昔に成熟してるだろうから。
2017/03/10(金) 16:57:04.08ID:TL52+pE1
最近の物の方が消費電力に余裕持って作られてるから
使ってるペダル類がデジタル物多くなってたりするとアレだな
あとジャックが酸化してたりバネが死んでたり、割れてたりする古いのをヤフオクで見る
使ってるペダル類がデジタル物多くなってたりするとアレだな
あとジャックが酸化してたりバネが死んでたり、割れてたりする古いのをヤフオクで見る
2017/03/11(土) 00:04:59.49ID:Hqqgi+dF
プロは
Voodoo LAB の使用率が高い印象。
Voodoo LAB の使用率が高い印象。
2017/03/18(土) 19:46:38.96ID:XD5JouY0
VoodooだとEventideなんかのデジ用に別のパワーサプライ用意しなきゃだろ
35ドレミファ名無シド
2017/03/18(土) 22:30:40.37ID:3/kX3RSV えっそうなの? 知らなんだ。
どうして、そうなのですか?
どうして、そうなのですか?
2017/03/19(日) 01:44:06.62ID:wKq99owv
CAJのIN and OUTって消費電流110mAとでかいんだけどこれはデジタル?アナログ?
2017/03/19(日) 02:58:32.24ID:dTDRBezI
バイタルの新しいやつ来たらレポするよ。
月末に出るからさ。
アダプタがプアだったら別のに変えるつもり。
月末に出るからさ。
アダプタがプアだったら別のに変えるつもり。
39ドレミファ名無シド
2017/03/19(日) 12:50:52.98ID:aWWHxpvT 1spotにフリーザの分岐ケーブルのワイ、低みの見物
2017/03/23(木) 14:31:39.29ID:zETgugxc
誘導されて来ました
ボード初心者ですがパワーサプライについて悩んでます
9vの他に18vのエフェクターも1つ使ってるんですが、その18vに対応しているものとしてもうすぐ出るva08 mk2は皆様どの様な評価をなさってるでしょうか?
と言うのも使うエフェクターの数自体多くはなく、現時点で最大でも9v×3 18v×1の計4つだけでオーバースペックな気がしています
なのでもしこれより安い身の丈にあったお勧めのものがあれば教えて頂きたいです
ボード初心者ですがパワーサプライについて悩んでます
9vの他に18vのエフェクターも1つ使ってるんですが、その18vに対応しているものとしてもうすぐ出るva08 mk2は皆様どの様な評価をなさってるでしょうか?
と言うのも使うエフェクターの数自体多くはなく、現時点で最大でも9v×3 18v×1の計4つだけでオーバースペックな気がしています
なのでもしこれより安い身の丈にあったお勧めのものがあれば教えて頂きたいです
2017/03/23(木) 14:48:19.34ID:0uXIwtd9
2017/03/23(木) 20:57:22.38ID:3s2VT1+X
2017/03/23(木) 22:43:10.74ID:zETgugxc
2017/03/23(木) 22:57:38.67ID:iaNkXEuT
その数でアイソレートで安さに拘るなら電池かACアダプタでいいんじゃないの?
2017/03/23(木) 23:00:18.60ID:I2uWSvgx
>>43
デジアナ混在時にノイズの発生が無いのが1番の恩恵。
DC-8もアイソレートされていたはずだよ。
全てじゃなく9/12/18vの可変電圧出力と9v出力でわけてあったはず。
うちでは、デジアナ混在で特に問題ないよ。
デジアナ混在時にノイズの発生が無いのが1番の恩恵。
DC-8もアイソレートされていたはずだよ。
全てじゃなく9/12/18vの可変電圧出力と9v出力でわけてあったはず。
うちでは、デジアナ混在で特に問題ないよ。
2017/03/23(木) 23:16:02.84ID:zETgugxc
>>44
延長コードで試したんですがコードが煩わしくてスッキリさせたいなと…
あと最初は電池だったんですけどボード作ってからカラーボード貼り付けたゴム足のエフェクターの電池蓋外すのが大変で、パワーサプライの購入を決意した次第です
延長コードで試したんですがコードが煩わしくてスッキリさせたいなと…
あと最初は電池だったんですけどボード作ってからカラーボード貼り付けたゴム足のエフェクターの電池蓋外すのが大変で、パワーサプライの購入を決意した次第です
2017/03/23(木) 23:23:57.87ID:zETgugxc
>>45
詳しくありがとうございます
そればかりは試してみないとって感じですね…
デジタルも使ってるので、万が一を考えてva08 mkUで考えることにしました、とりあえず発売後数日まで様子を見ようと思います
詳しくありがとうございます
そればかりは試してみないとって感じですね…
デジタルも使ってるので、万が一を考えてva08 mkUで考えることにしました、とりあえず発売後数日まで様子を見ようと思います
2017/03/28(火) 09:06:58.66ID:pF60FNjM
VA08-Zが出たら教えて
2017/03/28(火) 22:53:11.65ID:ivYShIOc
va08 mkiiを検討するならpps-01も併せて考えることを勧める
色と付属品が違うけど性能は同じだから
色と付属品が違うけど性能は同じだから
2017/03/28(火) 23:57:38.49ID:ivYShIOc
わざわざOEM品の仕様を変えるとは思えないから中身は同じじゃね
どっちかが盛ったか安全策を取ったかだと思う
どっちかが盛ったか安全策を取ったかだと思う
2017/03/29(水) 01:09:24.37ID:8F+40Zn0
怖いな〜中華サプライ
片やドイツで設計片や日本で設計とか言ってて同じ物にしか見えんし全然信用できんわ
つーかパワーサプライって元々宣伝文句通りの性能じゃないやつが多過ぎる異常な世界だけど
片やドイツで設計片や日本で設計とか言ってて同じ物にしか見えんし全然信用できんわ
つーかパワーサプライって元々宣伝文句通りの性能じゃないやつが多過ぎる異常な世界だけど
2017/03/30(木) 13:33:47.91ID:Ag16fWrD
PT-3Dはアダプターも小さくてボードに凄く良いけど、pedal power 2のほうが 音が良かったように感じだした。売るんじゃなかったなぁ
56ドレミファ名無シド
2017/03/30(木) 15:34:09.90ID:ujRuMDHG 店でFIREGLOW PPS-01を勧められたよ
2017/03/30(木) 19:25:21.64ID:OZ/Os0Wh
EWSのPNS―1の評価はこのスレ的にはどうでしょうか?
他でレビューを見かけることがないので
他でレビューを見かけることがないので
2017/03/30(木) 21:05:32.08ID:X7jjD9kT
http://i1484.jp/2017/03/swiff%E6%96%B0%E8%A3%BD%E5%93%81%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%80%8Cp100%E3%80%8D/report-27531.html?utm_source=mail&utm_medium=20170330 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
2017/03/31(金) 06:01:05.30ID:mf9L0OLg
なんかめんどいからCAJのIV買っちゃった
60ドレミファ名無シド
2017/04/03(月) 16:23:30.31ID:ajAutDMk PT-3Dって昇圧アダプター使って18Vのエフェクターって使っても大丈夫なんだろうか?
2017/04/05(水) 20:54:08.90ID:8VWtOv1J
va-08は製造遅れているようで出荷は四月末か五月頭だってよ
2017/04/05(水) 20:54:39.14ID:8VWtOv1J
mkiiな
2017/04/05(水) 21:11:20.24ID:JBd5m9TZ
2017/04/05(水) 21:58:54.84ID:uMPF6/Iq
SWIFF新製品パワーサプライ「P100」
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/header-1024x684.jpg
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/2-5-1024x684.jpg
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/3-4-1024x684.jpg
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/4-4-1024x684.jpg
●DC 24V IN : 付属の専用アダプターを接続し、P100に電源を供給します。
●9V 100mA OUT ×6 : 最大100mAの電源供給口、エフェクター等6台まで接続可能。(1〜6)
●9V or 12V 300mA OUT ×2 : 最大300mAの大容量電源供給口。ミニスイッチにより9V or 12Vの切替可能。(7,8)
●9V〜 24V 300mA OUT ×1 : 最大300mAの大容量電源供給口。 右下のコントローラーでボルテージを調節可能。(9)
●ディスプレイ : DC OUT 300mA (9)で設定しているボルテージを表示。
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/header-1024x684.jpg
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/2-5-1024x684.jpg
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/3-4-1024x684.jpg
http://i1484.jp/wp-content/uploads/2017/03/4-4-1024x684.jpg
●DC 24V IN : 付属の専用アダプターを接続し、P100に電源を供給します。
●9V 100mA OUT ×6 : 最大100mAの電源供給口、エフェクター等6台まで接続可能。(1〜6)
●9V or 12V 300mA OUT ×2 : 最大300mAの大容量電源供給口。ミニスイッチにより9V or 12Vの切替可能。(7,8)
●9V〜 24V 300mA OUT ×1 : 最大300mAの大容量電源供給口。 右下のコントローラーでボルテージを調節可能。(9)
●ディスプレイ : DC OUT 300mA (9)で設定しているボルテージを表示。
2017/04/06(木) 07:28:16.42ID:3tN7+e6z
18Vが二本欲しいんだがm238しかないか
VA-08mkiiの話はKeyに注文したらメーカーに問い合わせてくれた
VA-08mkiiの話はKeyに注文したらメーカーに問い合わせてくれた
66ドレミファ名無シド
2017/04/06(木) 09:25:59.65ID:HbOvTaLS pps01は?
2017/04/06(木) 12:18:09.94ID:shKjcTdx
vitoos dc8だって18Vを2つ出せるぞ
2017/04/06(木) 12:37:41.86ID:sSvSXPzD
コスパとか関係なく現行品で最強のパワーサプライは何?
2017/04/06(木) 14:50:28.63ID:A/yAOgf/
pps01良いんだけどデジタル多用するから300mAのpps01より500mAのva08 mkUの方が良い
結局値段変わらないみたいだし
結局値段変わらないみたいだし
2017/04/06(木) 15:36:59.30ID:vfxCFHot
>>69
上の人でバイタルが盛ってるかpps01がマージン取ってるだけで一緒じゃねーかなって言ってるよ。
まぁ確かに形が一緒で明らかにを同じOEM品っぽいんだよなぁ。
真相は分からんけど。
pps01買って300mAのポートに500mAのペダル動くか試してくれる人おらんかねw
上の人でバイタルが盛ってるかpps01がマージン取ってるだけで一緒じゃねーかなって言ってるよ。
まぁ確かに形が一緒で明らかにを同じOEM品っぽいんだよなぁ。
真相は分からんけど。
pps01買って300mAのポートに500mAのペダル動くか試してくれる人おらんかねw
2017/04/06(木) 16:47:37.22ID:81yNVBNV
>>70
そのdc8のOEM品であるところのva08をさらにパワーアップさせたのがva08
mkUって宣伝してる訳し実際に500mAまで上がったんじゃないかなって思うけどまぁ現時点じゃ確かめようはない
そのdc8のOEM品であるところのva08をさらにパワーアップさせたのがva08
mkUって宣伝してる訳し実際に500mAまで上がったんじゃないかなって思うけどまぁ現時点じゃ確かめようはない
2017/04/11(火) 04:31:36.71ID:Ojb+Fk5X
エフェクターが増えすぎて供給口が足らなくなってきた・・・
使うエフェクターを絞ってみたけど
9Vの供給口が10個ぐらいある奴ってVOCUぐらいしか無いのかな?
使うエフェクターを絞ってみたけど
9Vの供給口が10個ぐらいある奴ってVOCUぐらいしか無いのかな?
2017/04/11(火) 05:05:11.12ID:adVbvH6q
2017/04/11(火) 13:52:11.51ID:Ojb+Fk5X
2017/04/11(火) 14:07:22.93ID:1XGjHERH
自作したら?
2017/04/12(水) 19:41:03.25ID:ZpEVLXMG
Guyatone AC105、ノイズがのっているのを今さら気づいたw
2017/04/13(木) 19:46:36.09ID:EH6rq5w6
アダプター壊れちまった
まだva08mk2でないの?
まだva08mk2でないの?
2017/04/13(木) 22:18:56.46ID:u8RLcxmy
2017/04/13(木) 22:42:57.18ID:kOmPkcMW
2017/04/13(木) 23:05:38.86ID:EH6rq5w6
86ドレミファ名無シド
2017/04/14(金) 00:00:01.51ID:ulSwGafx2017/04/14(金) 02:20:27.40ID:6lKDK+7i
strymon zumaはまだかのう
2017/04/14(金) 06:31:51.04ID:UE3pQqWH
何だよ月末って聞いたからISO Brick買っちまった
ノイズ無いし良いんだけどさ
ノイズ無いし良いんだけどさ
2017/04/14(金) 09:44:38.27ID:67qxmSLn
>>83
●VITOOS DC8
本体サイズは実寸で約幅140 x 奥70 x 高30mm
●FIREGLOW PPS-01
サイズ: 横: 140mm, 奥行き: 70mm, 高さ: 30mm
●VITAL AUDIO VA-08 MKII
外形寸法:140(W) x 70(D) x 30(H) mm
おそらく外ケースは同じ、生産地も同じくあそこ
●VITOOS DC8
本体サイズは実寸で約幅140 x 奥70 x 高30mm
●FIREGLOW PPS-01
サイズ: 横: 140mm, 奥行き: 70mm, 高さ: 30mm
●VITAL AUDIO VA-08 MKII
外形寸法:140(W) x 70(D) x 30(H) mm
おそらく外ケースは同じ、生産地も同じくあそこ
2017/04/14(金) 10:31:02.49ID:ldV3hP0d
vitoosて安いね
それにしようかな
それにしようかな
92ドレミファ名無シド
2017/04/15(土) 14:55:06.76ID:qs9DNRz9 VITAL AUDIO VA-08 MKII
ようやく入荷したよー!
ようやく入荷したよー!
2017/04/15(土) 15:24:29.94ID:AzSkiY25
本当に500mAかどうかレポしてくれぇえええええあ
94ドレミファ名無シド
2017/04/15(土) 23:07:17.11ID:qs9DNRz92017/04/15(土) 23:24:50.41ID:AzSkiY25
pps01と繋ぎ比べて比較して欲しいけどそんなこと可能なのは機材オタクくらいだろうか…
2017/04/16(日) 18:51:24.17ID:GQ5Q1AW0
28個口のサプライを自作してしまった
2017/04/16(日) 19:45:48.09ID:+S7F/qOD
VITAL AUDIO VA-08 MKII
今回はLED緑色^^; AC/DCアダプターはVITOOS DC8付属
と同じ安物?っぽぃな・・・
今回はLED緑色^^; AC/DCアダプターはVITOOS DC8付属
と同じ安物?っぽぃな・・・
98ドレミファ名無シド
2017/04/16(日) 20:00:34.91ID:ZDbYZlc9100ドレミファ名無シド
2017/04/17(月) 11:16:30.93ID:ac8Xp7P1 ノイズが出ない様にこだわる人は
サプライのDCケーブルも付属品じゃなくて
他の使ってる?
それともDCケーブルは特に気にする必要ない?
サプライのDCケーブルも付属品じゃなくて
他の使ってる?
それともDCケーブルは特に気にする必要ない?
101ドレミファ名無シド
2017/04/17(月) 11:43:26.88ID:LhpTuLe5 拘ってBelden使ってたら取り回しが悪いわ固すぎて自由が効かないわで普通のやつが一番だと思った
102ドレミファ名無シド
2017/04/17(月) 12:01:17.05ID:83UhrKJ3 DCケーブルで音変わるしな
103ドレミファ名無シド
2017/04/17(月) 19:30:01.87ID:bcXLx0GP そんな拘れるほどDCケーブルって種類あったっけ?
104ドレミファ名無シド
2017/04/17(月) 20:11:29.72ID:7TnM3C6R CAJのDCケーブル使ってるけど柔らかくて使いやすいよ
欠点は長すぎる
欠点は長すぎる
105ドレミファ名無シド
2017/04/17(月) 23:50:34.77ID:6G+/z8I/ >>83
vitoosのアダプタと形状が全く同じだね。
詳しくはGEAR Otaku vitoos DC8で調べたらサイズ、形状分かるからググってみて。
使ってみたけどノイズも無いし色々壊れやすいだの言われてるけど今の所大丈夫そうだよ。
勇み足で代わりのアダプターポチってしまったけど純正品でも現状バッチリ。軽いしね。
>>93
500mAのポートに500mAのペダル使えたよ。
しばらく弾いてだけど全然問題ない!よ(・∀・)
800mAのポートに650mAのペダル使ってみてこれもまた問題ない。
ちなみに全ポートアイソレーションされてるよん。
m9以外スイッチャー含め14個全てこれでまとめてアダプター1個で賄えるから楽になったわ。
vitoosのアダプタと形状が全く同じだね。
詳しくはGEAR Otaku vitoos DC8で調べたらサイズ、形状分かるからググってみて。
使ってみたけどノイズも無いし色々壊れやすいだの言われてるけど今の所大丈夫そうだよ。
勇み足で代わりのアダプターポチってしまったけど純正品でも現状バッチリ。軽いしね。
>>93
500mAのポートに500mAのペダル使えたよ。
しばらく弾いてだけど全然問題ない!よ(・∀・)
800mAのポートに650mAのペダル使ってみてこれもまた問題ない。
ちなみに全ポートアイソレーションされてるよん。
m9以外スイッチャー含め14個全てこれでまとめてアダプター1個で賄えるから楽になったわ。
106ドレミファ名無シド
2017/04/20(木) 07:36:30.81ID:TUvXdrdA va08mk2買った人いるかな?
音家のレビューに初期ロッドのyケーブルが不良と書いてあるけどどうなんでしょ?
レビューだと分岐yケーブルと書いてあるが、あれって分岐用じゃなくて昇圧用でレビュアーの使用方法が間違ってるとかいうオチじゃないよね?
音家のレビューに初期ロッドのyケーブルが不良と書いてあるけどどうなんでしょ?
レビューだと分岐yケーブルと書いてあるが、あれって分岐用じゃなくて昇圧用でレビュアーの使用方法が間違ってるとかいうオチじゃないよね?
107ドレミファ名無シド
2017/04/20(木) 08:03:07.34ID:73m4WycQ Yケーブルって昇圧用だよな
108ドレミファ名無シド
2017/04/20(木) 09:14:09.74ID:iJkCRajr 昇圧用と分配用のYケーブルって見た目は同じなの?ゆ
109ドレミファ名無シド
2017/04/20(木) 11:07:08.33ID:Z5Mgg5tw 電気のことわからないけど電圧がプラスされるやつを逆にしたら半分になるんじゃない?
110ドレミファ名無シド
2017/04/20(木) 19:22:28.10ID:ldUPyojA strymonのojaiの口を分岐させて6個以上つないでる人いる?
111ドレミファ名無シド
2017/04/20(木) 21:11:35.34ID:6QV3++eS va-08 mk2 公式アナウンス出てるよ
http://hookup.co.jp/support/posts/6126
http://hookup.co.jp/support/posts/6126
112ドレミファ名無シド
2017/04/20(木) 22:53:25.74ID:TUvXdrdA マジか
個人的には昇圧用2本の方がありがたいんだが
個人的には昇圧用2本の方がありがたいんだが
114ドレミファ名無シド
2017/04/21(金) 02:27:14.29ID:JGPzLMMs 日本のメーカーだからちゃんと対応してくれるね
よく分からない海外メーカーの安物買って文句言ってるやつらは
価格だけで選ばずもっとモノを選ぶ目を身に付けたほうが心に音にもゆとりが出るはず
よく分からない海外メーカーの安物買って文句言ってるやつらは
価格だけで選ばずもっとモノを選ぶ目を身に付けたほうが心に音にもゆとりが出るはず
115ドレミファ名無シド
2017/04/21(金) 10:22:34.33ID:j4W24VLc pedaltrainのnanoに使えるパワーサプライ何が良いかな
116ドレミファ名無シド
2017/04/21(金) 11:33:37.40ID:xbij0M20 1spot
マジで
マジで
117ドレミファ名無シド
2017/04/21(金) 13:02:07.94ID:ViaI4tjy HookUpだからといっても安心できねえもんだな
まあ事後対応は安心できるにせよ・・・
なんだかんだ言っても音屋の存在は有り難い
まあ事後対応は安心できるにせよ・・・
なんだかんだ言っても音屋の存在は有り難い
118ドレミファ名無シド
2017/04/21(金) 20:46:07.05ID:r7RiCr9S >>106
どうもm(_ _)m
音屋にレビューしたもんです。さすがに使用方法間違いじゃないですよ。製品には分岐用と昇圧用にそれぞれ1本づつY字ケーブルが付属してまして、今回はそれの分岐用が不良だったのですわ。
買った人は取説読めばわかりますが、ケーブル間違って使う方は日本語読めない方ぐらいかと
ちなみに同梱されてる分岐・昇圧ケーブルは全く違う形です。
それでは失礼します。
どうもm(_ _)m
音屋にレビューしたもんです。さすがに使用方法間違いじゃないですよ。製品には分岐用と昇圧用にそれぞれ1本づつY字ケーブルが付属してまして、今回はそれの分岐用が不良だったのですわ。
買った人は取説読めばわかりますが、ケーブル間違って使う方は日本語読めない方ぐらいかと
ちなみに同梱されてる分岐・昇圧ケーブルは全く違う形です。
それでは失礼します。
120ドレミファ名無シド
2017/04/21(金) 21:36:02.06ID:r7RiCr9S121ドレミファ名無シド
2017/04/21(金) 21:40:08.16ID:r7RiCr9S >>120
気になる点が一切ないか?と聞かれると人それぞれなので返答に困りますね。
気になる点が一切ないか?と聞かれると人それぞれなので返答に困りますね。
122ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 00:09:43.35ID:zjwkJFjR123ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 05:54:07.62ID:tDQqo836 >>122
自分もmkUのアダプターを別の物に取り替えたいと考えていたのですが、どのアダプターにしたか参考程度に教えていただけませんか??
自分もmkUのアダプターを別の物に取り替えたいと考えていたのですが、どのアダプターにしたか参考程度に教えていただけませんか??
124ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 08:42:19.44ID:K8G4Lz4C >>122
アルミ櫃体なのである程度の放熱はしてくれそうですが、使用環境によっては、通風溝あけたりしたほうが良いかもしれませんね。
使用エフェクト数が少なければそれ程熱もちませんけどこれも使う人によりけりですしね。
私もアダプターについて気になるのでお勧めがあったらお教えください。
アルミ櫃体なのである程度の放熱はしてくれそうですが、使用環境によっては、通風溝あけたりしたほうが良いかもしれませんね。
使用エフェクト数が少なければそれ程熱もちませんけどこれも使う人によりけりですしね。
私もアダプターについて気になるのでお勧めがあったらお教えください。
125ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 11:05:24.21ID:QlUJYOHX 本体が熱くなるって、例えばPEDALPOWER2とかCAJとか
他のサプライに比べても格段に熱くなるってこと?
他のサプライに比べても格段に熱くなるってこと?
126ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 12:14:36.66ID:XWiK7vZN PP2は熱くなるのが不安で売っちゃったくらいだしmk2やめとこうかな
127ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 14:59:03.43ID:K8G4Lz4C >>125
PP2やCAJがどれほど熱くなるか知りませんが、使用環境によるとしか言えませんが、隙間無いほどギチギチのボード内で炎天下での使用となると暴走するかもしれませんね。大なり小なり過熱する物ですから気にしすぎもどぅかと…
PP2やCAJがどれほど熱くなるか知りませんが、使用環境によるとしか言えませんが、隙間無いほどギチギチのボード内で炎天下での使用となると暴走するかもしれませんね。大なり小なり過熱する物ですから気にしすぎもどぅかと…
128ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 15:58:36.30ID:zjwkJFjR129ドレミファ名無シド
2017/04/22(土) 18:08:52.32ID:qp1CJWRZ >>126
PP2は、トランス内蔵型だし仕方ない気もするから今回のものとは、少し違うような気もするかな?
PP2は、トランス内蔵型だし仕方ない気もするから今回のものとは、少し違うような気もするかな?
130ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 10:02:25.95ID:cgP4ghRO みんなよく、供給口が7〜8個の奴で我慢出来てるな
もっとあればエフェクターたくさん使えるのに
もっとあればエフェクターたくさん使えるのに
131ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 10:54:08.33ID:cTjdHhZR 2個使うとかは?
132ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 11:34:09.82ID:cgP4ghRO まさかメーカーが二個買わせる為に
わざと供給口少なくしてるって事はないよな?
わざと供給口少なくしてるって事はないよな?
133ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 11:44:52.92ID:EGrNu9Ef なに言ってんだお前
134ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 12:07:04.19ID:cgP4ghRO 供給口7〜8個で1万円とかの奴を二個買うより
20個あって1万5000円の方が得だなって話
20個あって1万5000円の方が得だなって話
135ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 12:38:34.64ID:UdMdg1Ld 使ってるエフェクター5個ぐらいだから7〜8口あれば十分だわ
たくさん必要な人はこれにこだわらなくても他に選択肢いろいろあるだろ?
たくさん必要な人はこれにこだわらなくても他に選択肢いろいろあるだろ?
136ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 13:23:53.13ID:9XiUBJV5 いっぱいあっても結局電流が足りなくなる
137ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 13:24:31.23ID:cTjdHhZR でも20個あって100mAじゃイヤでしょ?
138ドレミファ名無シド
2017/04/24(月) 15:08:52.92ID:vm6ucRVX 熱問題に話を移そうか
139ドレミファ名無シド
2017/04/25(火) 15:58:03.16ID:MfJm0+1X デジタル用で複数口使いたい+アナログ分もついてくるって充分お得感あるけど
140ドレミファ名無シド
2017/04/26(水) 04:51:00.40ID:pvSkeqFS トータルの供給電流に余裕があるなら口足りなくても分岐ケーブル使えばええですやん
並列に引っ張るだけの簡単な構造だから、希望の数と長さで自作してもいいし
並列に引っ張るだけの簡単な構造だから、希望の数と長さで自作してもいいし
141ドレミファ名無シド
2017/04/27(木) 23:36:26.11ID:fbrPxnbk 今日va-08 mk2 が届いたんでしばらく使ってみたけど
心配してたほど本体は熱くならなかったから安心した
8口全部使ってるけどほんのり暖かい程度かな
あと分岐用Yケーブルは交換済み商品で届いた
心配してたほど本体は熱くならなかったから安心した
8口全部使ってるけどほんのり暖かい程度かな
あと分岐用Yケーブルは交換済み商品で届いた
142ドレミファ名無シド
2017/05/02(火) 19:25:22.07ID:72wtDUoO VitoosDC8、最初は問題なく使えたが4ヶ月ぐらいたって急にPOWER INの接触が悪くなり壊れた。
143ドレミファ名無シド
2017/05/02(火) 19:55:55.51ID:5ieTHGob アダプタが悪いんか?本体が悪いんか?
145ドレミファ名無シド
2017/05/02(火) 21:37:17.02ID:ex3eNk/b vitoos dc8、一年以上使ってるが特に何の問題もなし
146ドレミファ名無シド
2017/05/04(木) 16:36:14.86ID:UPMOPG9F fireglow買った
147ドレミファ名無シド
2017/05/07(日) 19:31:21.56ID:32q75ENC zuma待てなくてフリーザのPT-3D買ったった。
148ドレミファ名無シド
2017/05/07(日) 21:32:50.98ID:gfx9Jnq9 俺はまだ待ってるwww
どうせ出たら買うから金が勿体ないってのもあるが
どうせ出たら買うから金が勿体ないってのもあるが
149ドレミファ名無シド
2017/05/08(月) 01:51:10.03ID:/A9lyifi pp2とフリーザとVA-08弾き比べた。
pp2とフリーザはエフェクターに近づけたらノイズ出たけどVA-08はノイズ出なかった。
pp2の回せるツマミは良かった。歪みをトゲトゲしくしたり、マイルドに出来る。
あとは、差を感じなかった。
pp2とフリーザはエフェクターに近づけたらノイズ出たけどVA-08はノイズ出なかった。
pp2の回せるツマミは良かった。歪みをトゲトゲしくしたり、マイルドに出来る。
あとは、差を感じなかった。
150ドレミファ名無シド
2017/05/08(月) 15:38:44.07ID:8Ovg9Zud zuma、せめてなんらかのアナウンスくらいしてほしいよな
151ドレミファ名無シド
2017/05/08(月) 21:53:47.92ID:ibw0NAl2 va08A欲しいな〜次の入荷まだかな?
152ドレミファ名無シド
2017/05/08(月) 22:40:11.96ID:t4pZtBG5 VA-08 mkIIの中華版ってないんかね?
153ドレミファ名無シド
2017/05/09(火) 13:10:57.96ID:JSktawNB fireglow、ネットではもうないなあ
店頭だとまだあるかな?
店頭だとまだあるかな?
154ドレミファ名無シド
2017/05/09(火) 16:05:38.74ID:A1PbAJiF155ドレミファ名無シド
2017/05/10(水) 15:03:44.24ID:xN//JFCX EX-PROのPS-2とVA-08mkA両方使ってるけど、俺も電圧細かく調整できること以外そんなに変わらなかったな。
mkAはデジタル専用にしてるけどノイズも今のとこないし安定してる。
電源はたこ足配線になってるから相当環境悪いと思うけど、お互いしっかり動作してるよ。
mkAはデジタル専用にしてるけどノイズも今のとこないし安定してる。
電源はたこ足配線になってるから相当環境悪いと思うけど、お互いしっかり動作してるよ。
156ドレミファ名無シド
2017/05/10(水) 17:25:31.97ID:PCIcYM8D va08mk2は音家が最安かな?
157ドレミファ名無シド
2017/05/12(金) 17:18:28.95ID:y6XVwcy7 SWIFFのP100買ったけどひどいなこれ
9口すべてつないでエフェクター作動させると電源が落ちる
9口すべてつないでエフェクター作動させると電源が落ちる
158ドレミファ名無シド
2017/05/12(金) 20:45:25.49ID:KA4xC/ER キャパ超えてるだけじゃね?
159ドレミファ名無シド
2017/05/12(金) 22:46:37.82ID:mdxBMr2A https://www.amazon.co.jp/dp/B015SYZ7P0/ref=dra_a_rv_mr_ho_xx_P1400_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=b7e1c27ec50f7b28a7e9405f0b41b676_CT
これって、va-08と同じじゃね?
これって、va-08と同じじゃね?
160ドレミファ名無シド
2017/05/12(金) 22:58:02.45ID:peMM/fXw OEMだべ。何を今更
mk2は違う仕様だよ
mk2は違う仕様だよ
161ドレミファ名無シド
2017/05/12(金) 23:57:18.14ID:KSy8YiLs もしかしてまたmk2出荷遅れてる?
入荷予定が来月以降に伸びてるみたいやけど
入荷予定が来月以降に伸びてるみたいやけど
162ドレミファ名無シド
2017/05/12(金) 23:58:38.56ID:KA4xC/ER リコール対応でケーブル間に合ってないかも
163ドレミファ名無シド
2017/05/13(土) 20:15:55.44ID:aKjABQ4k mk2の中華版はよ
164ドレミファ名無シド
2017/05/19(金) 16:18:18.56ID:aiDkkF8R 18V800mAが2つと9V500mAが6つの全部独立で1万円ってやっぱ凄いな
165ドレミファ名無シド
2017/05/19(金) 19:56:22.31ID:CGM2dYEb >>164
使い続けて1ヵ月、今んとこ発熱結構あるけどVoodoo LABくらいの熱だし、アダプタも変える必要も無いくらい悪くないし、問題ないと思う。
使い続けて1ヵ月、今んとこ発熱結構あるけどVoodoo LABくらいの熱だし、アダプタも変える必要も無いくらい悪くないし、問題ないと思う。
166ドレミファ名無シド
2017/05/21(日) 11:07:17.74ID:8mP7Olg1167ドレミファ名無シド
2017/05/21(日) 12:21:29.93ID:QPcl7ymL mk2の嫌な点を上げるとすれば今のところ表面の加工だけかなぁ
アルミ削り出しだけど、ヤスリみたいになってるんだよね
ボードに配置してるとき自分の爪が削れてた思い出…
それと日本のメーカーで設計はドイツかもしれんが、中華製なのも嫌な人いるかもね
思わぬ利点だったのは性能もそうだけど、相当軽かったことかな
アルミ削り出しだけど、ヤスリみたいになってるんだよね
ボードに配置してるとき自分の爪が削れてた思い出…
それと日本のメーカーで設計はドイツかもしれんが、中華製なのも嫌な人いるかもね
思わぬ利点だったのは性能もそうだけど、相当軽かったことかな
168ドレミファ名無シド
2017/05/21(日) 13:56:35.81ID:nn9o0Z9d THDのホットプレートは表面の硬さで爪が削れると頑丈さアピールしてたような
169ドレミファ名無シド
2017/05/21(日) 14:05:03.72ID:WMS9UbG+ 表面処理の甘さなのにな
170ドレミファ名無シド
2017/05/22(月) 13:08:18.89ID:/ubYNQh6 zuma待ちの層を根こそぎ奪って行ったな
青が良いのならfireglowでいいし
青が良いのならfireglowでいいし
171ドレミファ名無シド
2017/05/22(月) 14:50:23.13ID:HNTAaZeL Zumaはさすがに遅すぎる
未だに価格未定とか話にならないわ
未だに価格未定とか話にならないわ
172ドレミファ名無シド
2017/05/22(月) 15:03:02.58ID:HzHDENHk 待つほどの特別仕様ってわけでも無くなったし
タイミング遅すぎ
本来ならmk2とかより先に出しとかなきゃイカンかった製品だわ
タイミング遅すぎ
本来ならmk2とかより先に出しとかなきゃイカンかった製品だわ
173ドレミファ名無シド
2017/05/22(月) 16:21:49.15ID:scpz7Lp8 zumaは価格高いだろうからな。25000円ぐらいになるんじゃないか。
174ドレミファ名無シド
2017/05/22(月) 17:58:35.03ID:/ubYNQh6 いやいや249ドルだろ?三万は超えるじゃないの
175ドレミファ名無シド
2017/05/23(火) 20:18:18.02ID:S/eT5AmP177ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 10:07:33.49ID:SIQkcCYa 一万の差はでかいし、何より国内で未だに発売してないのは大きいと思われ
178ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 11:32:14.53ID:VnreL4Oh MXR のISO-Brick調子良いよ
179ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 13:36:47.96ID:nH6dMHE3 ZUMAの利点はOjaiを接続して拡張出来るのがメリットかなぁ
手持ちのペダルが多くてサプライ2台必要な場合は
コンパクトに納められる
デジタルの容量デカイやつがなければmk2とかで
ひとつの端子から分岐ケーブルで分けてもノイズが出なければ
1台で十分だけど
手持ちのペダルが多くてサプライ2台必要な場合は
コンパクトに納められる
デジタルの容量デカイやつがなければmk2とかで
ひとつの端子から分岐ケーブルで分けてもノイズが出なければ
1台で十分だけど
180ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 18:29:51.14ID:ogNyz2k3 発売日と価格が未だに未定ってのがなー
公式でなんのアナウンスもないし
公式でなんのアナウンスもないし
181ドレミファ名無シド
2017/05/26(金) 22:44:05.60ID:qeTEU5gx アメリカではとっくに売ってるのにね
182ドレミファ名無シド
2017/05/26(金) 23:00:04.11ID:oBq5o85w 技適関係だろ
通ったころには過去の製品だわ。
通ったころには過去の製品だわ。
183ドレミファ名無シド
2017/05/26(金) 23:12:56.86ID:3G105oqS PSEを取得する気がない
メーカーか代理店の責任になっちゃうから
1SPOT PRO CS7はもっと評価されるべき
メーカーか代理店の責任になっちゃうから
1SPOT PRO CS7はもっと評価されるべき
184ドレミファ名無シド
2017/05/26(金) 23:26:20.15ID:3G105oqS PSEはね検査機関が検査してOK出すんじゃないの
販売元が自主検査して何か事故があったら全責任持ちますだから
ACアダプターの交換で済む製品しか売らない
販売元が自主検査して何か事故があったら全責任持ちますだから
ACアダプターの交換で済む製品しか売らない
185ドレミファ名無シド
2017/05/29(月) 23:47:32.95ID:aBYcU61x 今更音屋でva08 mk2ポチったけどライブに間に合うかなぁ
186ドレミファ名無シド
2017/05/29(月) 23:50:35.59ID:6rBJOtkV そういうのは日記帳にでも書いてろよ
187ドレミファ名無シド
2017/05/29(月) 23:53:27.44ID:PJvpNBE0 お前のライブがいつか知らねえし
188ドレミファ名無シド
2017/05/29(月) 23:55:45.00ID:+s4geyar 音屋なんて在庫あれば翌日には届くんじゃね
189ドレミファ名無シド
2017/05/30(火) 01:07:31.67ID:1yCulPmw fireglow買おうと思ったらどこにも売ってない
190ドレミファ名無シド
2017/05/30(火) 02:06:25.61ID:GMhjFokW 入荷まで約10日だとよ
御茶ノ水回ったけどどこも在庫切れだったし人気だなmk U
御茶ノ水回ったけどどこも在庫切れだったし人気だなmk U
191ドレミファ名無シド
2017/05/30(火) 03:10:43.67ID:Iof/QtTO OEM元の中華版はまだかね?
192ドレミファ名無シド
2017/05/30(火) 03:54:49.27ID:aOdRuom/ 日本の輸入雑貨店が高い値段で全部買い占められてるw
193ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 21:21:32.39ID:XWUPV1LJ パワーサプライの購入を検討してるものです。
候補、GUYATONE ac-106
使用エフェクター、GUYATONE MT3 /MXR dyna comp /MXR phase 90 /WAY HUGE pork loin /BONDAI EFFECTS sick as /ROCKTRON deep echo /DANELECTRO fab fuzz
です。
候補、GUYATONE ac-106
使用エフェクター、GUYATONE MT3 /MXR dyna comp /MXR phase 90 /WAY HUGE pork loin /BONDAI EFFECTS sick as /ROCKTRON deep echo /DANELECTRO fab fuzz
です。
194ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 21:25:34.06ID:XWUPV1LJ >>193
deep echo→deep blue
deep echo→deep blue
195ドレミファ名無シド
2017/06/08(木) 01:56:01.03ID:aZnu+LFG va08ii、ようやく届くみたい
長かったわ…
長かったわ…
197ドレミファ名無シド
2017/07/02(日) 07:28:52.37ID:waO+cDxX fireglow買った
198ドレミファ名無シド
2017/07/03(月) 00:10:51.83ID:XvDHe+xw vitoos dc8でDL4とFM4二つまかなえますかね?
200ドレミファ名無シド
2017/07/05(水) 15:25:09.12ID:C6fVd7+F201ドレミファ名無シド
2017/07/05(水) 23:56:25.78ID:v2iOuG1y なに薦めてんだか
そんなの買うならACタップで十分だわ
そんなの買うならACタップで十分だわ
203ドレミファ名無シド
2017/07/06(木) 11:31:00.19ID:0S7AbVsc 主観じゃない奴なんているのか
204ドレミファ名無シド
2017/07/06(木) 12:43:01.84ID:T/SGES1r パワーサプライで24v4Aと9v100mA取れるもの有りますか?
205751
2017/07/07(金) 11:07:05.52ID:JNzUJpoo vitoos DC8系はpower in がスッポ抜け易いから、ボード内に電源タップ固定して、そこに繋ぐのが吉。
206ドレミファ名無シド
2017/07/09(日) 07:52:22.08ID:Ewzy7OFe207ドレミファ名無シド
2017/07/09(日) 13:06:54.08ID:IKx2y8gx208ドレミファ名無シド
2017/07/11(火) 03:29:13.95ID:pizDF+M/ donnerのに騙されて参ってたけど
vitoosとかいうのはちゃんとハイカレントの分離出来てんのか
プライムセールで1000円安いし買ってみるわ
vitoosとかいうのはちゃんとハイカレントの分離出来てんのか
プライムセールで1000円安いし買ってみるわ
210ドレミファ名無シド
2017/07/13(木) 20:22:10.62ID:mqXUiefz donnerのは10 isolated outputとかいうの買ったけどゴミだったよ
vitoos来たけどデジアナ混合大丈夫だった
このスレしばらく消えてたから復活してるとは思わなかった
見ときゃよかったわ
次買うならvitalのやつにアップグレードだな
vitoos来たけどデジアナ混合大丈夫だった
このスレしばらく消えてたから復活してるとは思わなかった
見ときゃよかったわ
次買うならvitalのやつにアップグレードだな
211ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 10:11:55.92ID:3QUmLyfR デジアナ混合のノイズというのは
ワーウィックのエネループ見たいなタイプでも起こりうるものなのでしょうか?
上記かワンコンのDCporterで迷っております
チューナー、プリアンプ、ピッチシフターを使用しております
ワーウィックのエネループ見たいなタイプでも起こりうるものなのでしょうか?
上記かワンコンのDCporterで迷っております
チューナー、プリアンプ、ピッチシフターを使用しております
212ドレミファ名無シド
2017/08/08(火) 12:56:32.01ID:/fqIBWM2 mkU届いたー さてどんな感じかな
213ドレミファ名無シド
2017/08/08(火) 20:55:31.09ID:AqmBIRTh オヤイデのDCケーブルってどうなの?
パワーサプライは安物で定評があるMoskyのDC Tank使ってんだけど、変えてみたら意味あったりするんかな
パワーサプライは安物で定評があるMoskyのDC Tank使ってんだけど、変えてみたら意味あったりするんかな
214ドレミファ名無シド
2017/08/08(火) 23:11:50.86ID:6INP0kWV VITALのMk2、中華ペダル数個、ブティック系数個を繋げてる。皆アナログだけどノイズ激減。ノイズが消えてS/N比が上がったせいか音が鮮明になった。
215ドレミファ名無シド
2017/08/08(火) 23:12:31.73ID:6INP0kWV まあ比較したのが昔のアリアのだからあんま参考にならんかもだけど。デジタルディレイも混ぜてみたがノイズ皆無。この価格帯では最強かな。
216ドレミファ名無シド
2017/08/08(火) 23:20:19.48ID:6INP0kWV >>213
ttps://m.youtube.com/watch?v=7sSz4y8xE1c
213がどういう聴覚を持ってるかによると思う。良い耳、悪い耳ではなくてね。動画は参考程度にどうぞ。既知ならスルーしといて。
ttps://m.youtube.com/watch?v=7sSz4y8xE1c
213がどういう聴覚を持ってるかによると思う。良い耳、悪い耳ではなくてね。動画は参考程度にどうぞ。既知ならスルーしといて。
217ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 00:21:39.12ID:R4pjdPrx DCケーブルは音は確かに変わるけど、
そんな末端変える前におおもとの電源にコンディショナー繋いだり
アンプの電源ケーブル太い奴に変えた方がずっと顕著な変化あるよ。
総じてレンジが広くハイファイになって分離がよくなる。
まとまりが悪くなると同義ではあるがエフェクターのノリも変わるわな。
あくまで「変わる」だけだから
良し悪しで勘違いしたらいけないやつ。
そんな末端変える前におおもとの電源にコンディショナー繋いだり
アンプの電源ケーブル太い奴に変えた方がずっと顕著な変化あるよ。
総じてレンジが広くハイファイになって分離がよくなる。
まとまりが悪くなると同義ではあるがエフェクターのノリも変わるわな。
あくまで「変わる」だけだから
良し悪しで勘違いしたらいけないやつ。
219ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 00:44:22.10ID:s4jz9XH5 大元の電源と言えばみなさん何使ってますか?ファーマン?オヤイデ?普通の電源タップ?
長年使ってたファーマンがいつの間にか調子悪くなってて買い替えようかと思ってるので参考までに聞きたい
長年使ってたファーマンがいつの間にか調子悪くなってて買い替えようかと思ってるので参考までに聞きたい
221ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 09:20:32.71ID:DgfclTls222ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 09:39:48.29ID:+SnA8kES pedalpower2plusにしとけ
間違いなくこの世で1番いいサプライ
異論はないよな?
間違いなくこの世で1番いいサプライ
異論はないよな?
223ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 10:40:48.97ID:MmH+/rbX zumaはまだかのう…
225ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 20:02:17.68ID:gYmbjP7l226ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 20:12:19.44ID:gYmbjP7l >>219
219が何をどうしたいか、を言った方が話が早いんじゃないかな。ファーマンで事足りるモノもあるし、オヤイデじゃないと気が済まないモノもあるし。アンケートしたいだけなら要らん事言ってごめん。
219が何をどうしたいか、を言った方が話が早いんじゃないかな。ファーマンで事足りるモノもあるし、オヤイデじゃないと気が済まないモノもあるし。アンケートしたいだけなら要らん事言ってごめん。
227ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 20:29:46.68ID:O5cVJMl6 オヤイデのは素材や作りの割りに、
異様に割高だからオススメしないわ。
電源ケーブルとか電卓打ち間違えたん?って感じ。
中身はただのモンスターの太線なだけだったりするしな。
ファーマンとかサウンドスプライトとかトリップライトあたりの
「ノイズフィルター付」はどうしても
若干アタックが死んで、引っ込んで聴こえる、そのせいか立ち上がりが鈍く感じてしまうんだよね。
アンプに対しての話で、パワーサプライに対してはそこまで感じないけど。
異様に割高だからオススメしないわ。
電源ケーブルとか電卓打ち間違えたん?って感じ。
中身はただのモンスターの太線なだけだったりするしな。
ファーマンとかサウンドスプライトとかトリップライトあたりの
「ノイズフィルター付」はどうしても
若干アタックが死んで、引っ込んで聴こえる、そのせいか立ち上がりが鈍く感じてしまうんだよね。
アンプに対しての話で、パワーサプライに対してはそこまで感じないけど。
228ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 21:04:13.60ID:s4jz9XH5 みなさんありがとうございます
>>226
単純にファーマンのSS6が調子悪くなったんで買い換えたいけど同じ物にするのも芸が無いなと思いまして
ちなみに過去にはファーマンのラックタイプやPower Factor Proなんかも使ってたんですが
そんなにノイズフィルターの恩恵を感じなかったので(ヴィンテージアンプを使っているせいか普通にノイズがっつり出ました)
今度はオヤイデの4口にでもしてみようかな
ただ雷サージが付いてないのは若干不安ですね
過去に近所に雷が落ちてモデムが壊れた事があってそれから気にするようになりました
>>226
単純にファーマンのSS6が調子悪くなったんで買い換えたいけど同じ物にするのも芸が無いなと思いまして
ちなみに過去にはファーマンのラックタイプやPower Factor Proなんかも使ってたんですが
そんなにノイズフィルターの恩恵を感じなかったので(ヴィンテージアンプを使っているせいか普通にノイズがっつり出ました)
今度はオヤイデの4口にでもしてみようかな
ただ雷サージが付いてないのは若干不安ですね
過去に近所に雷が落ちてモデムが壊れた事があってそれから気にするようになりました
229ドレミファ名無シド
2017/08/09(水) 23:40:58.42ID:L37klPri >>228
オヤイデの4口、俺はギターアンプのヘッドとかに使ってます。
雷対策は参考程度に。
https://mymobile-wifi.com/pc-thunder-gard
http://gigazine.net/news/20130410-thunderguard/
オヤイデの4口、俺はギターアンプのヘッドとかに使ってます。
雷対策は参考程度に。
https://mymobile-wifi.com/pc-thunder-gard
http://gigazine.net/news/20130410-thunderguard/
231ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 22:00:54.72ID:tCTUXg+P ファーマンのSS-6Bとかどうなの?
サウンドハウスとかのレビューでは割りといい感じな印象だけど
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/39113/
サウンドハウスとかのレビューでは割りといい感じな印象だけど
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/39113/
232ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 22:35:23.90ID:/PVhZX+g >>231
視聴しないと決めない様な本気の音フェチはまあ買わないよね。そういう人以外はコレで事足りる事もある、そんな商品かな。
視聴しないと決めない様な本気の音フェチはまあ買わないよね。そういう人以外はコレで事足りる事もある、そんな商品かな。
233ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 22:40:03.14ID:/PVhZX+g と言うか電源事情は各家庭で全然違うから、買えるなら買って試すのが一番。俺は持ってるけど雑電タップにしか使ってないなあ。
234ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 23:15:23.69ID:/PVhZX+g ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j445572673
Mk2が出てる
Mk2が出てる
235ドレミファ名無シド
2017/08/11(金) 00:14:52.25ID:h7cWLNsq これなら音家で新品買うわ…
236ドレミファ名無シド
2017/08/11(金) 23:08:34.59ID:TGKx2fxf237ドレミファ名無シド
2017/08/12(土) 00:36:51.64ID:F9TBboFZ ACからDC-DCコンバータでDCにするのに電源タップで音が変わるのってどういう現象なんだろうね
壁コンセントから先こだわっても壁の中の配線は安い電工材料だし
壁コンセントから先こだわっても壁の中の配線は安い電工材料だし
238ドレミファ名無シド
2017/08/12(土) 04:46:43.81ID:eu3y2eCP >>236
最初はボードにSS-6B入れてたけど、まだ残るノイズを消す為に徹底的に電源を詰めていったらオヤイデになった。ケーブル径はピートコニッシュのSPケーブルくらいある。SS-6Bがノイズ源じゃ無かったとは思うけど電源部を徹底的に、となるとやっぱり外されてしまった。
最初はボードにSS-6B入れてたけど、まだ残るノイズを消す為に徹底的に電源を詰めていったらオヤイデになった。ケーブル径はピートコニッシュのSPケーブルくらいある。SS-6Bがノイズ源じゃ無かったとは思うけど電源部を徹底的に、となるとやっぱり外されてしまった。
239ドレミファ名無シド
2017/08/12(土) 04:57:45.39ID:eu3y2eCP >>237
確かに。で、電源タップで音がしっかり変わるか変わらないかは、もう賭けみたいなところもあって。環境頼み、と言うか。まあそれを言ってしまえば全てがそうなるか・・。
確かに。で、電源タップで音がしっかり変わるか変わらないかは、もう賭けみたいなところもあって。環境頼み、と言うか。まあそれを言ってしまえば全てがそうなるか・・。
240ドレミファ名無シド
2017/08/12(土) 05:00:16.51ID:eu3y2eCP ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l403114431
いくらで落ちるのかちょっと気になってる。
いくらで落ちるのかちょっと気になってる。
241ドレミファ名無シド
2017/08/12(土) 18:07:00.03ID:GN0rghbr 100Vのシール貼ってないけど海外品か?
242ドレミファ名無シド
2017/08/13(日) 02:27:01.44ID:ZD7YiEEn243ドレミファ名無シド
2017/08/14(月) 17:47:31.64ID:enXC8Q9F VFケーブルの太さは関係あるのだろうか?w
PCと楽器は別の部屋と一緒のブレーカーと一緒になってるコンセントは回避している
PCと楽器は別の部屋と一緒のブレーカーと一緒になってるコンセントは回避している
244ドレミファ名無シド
2017/08/14(月) 17:50:34.46ID:enXC8Q9F 一緒祭りになってたw
PCと楽器は別の部屋と一緒のブレーカーになってるコンセントは回避している
PCと楽器は別の部屋と一緒のブレーカーになってるコンセントは回避している
245ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 15:25:37.69ID:819aXXzQ >>237
家屋の電気配線は、電気器機用の電源ケーブルとは電気容量(太さΦ)が全く違います。
家屋の電気配線は、電気器機用の電源ケーブルとは電気容量(太さΦ)が全く違います。
246ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 15:38:25.87ID:819aXXzQ >>244
とはいえ、個別のブレーカー/回路で分けたところで大元の引き込みした主幹は同じw
(ノイズ対策等をしていないなら)若干は干渉を回避できるかなぁ?程度
あと、大規模施設(団地とかマンションほか集合住宅、、、)で一括受電設備(いわゆるキュービクル)だと、
受電設備の容量と需要の関係でピーク時には電圧降下する場合も、、、
とはいえ、個別のブレーカー/回路で分けたところで大元の引き込みした主幹は同じw
(ノイズ対策等をしていないなら)若干は干渉を回避できるかなぁ?程度
あと、大規模施設(団地とかマンションほか集合住宅、、、)で一括受電設備(いわゆるキュービクル)だと、
受電設備の容量と需要の関係でピーク時には電圧降下する場合も、、、
248ドレミファ名無シド
2017/08/19(土) 21:18:16.76ID:l1bkatXa 何分間もピカピカかみなっているから雷ガードつけちゃったよw
249ドレミファ名無シド
2017/08/19(土) 21:25:06.66ID:l1bkatXa http://i.imgur.com/rBER3Z8.jpg
スレチというか板違いだけど
瀬谷区のモペットはイマイチだったので別の探してたらこんなの見つけてポチッタ
値段もちょびっと安かったけど仲夏ビアンキみたいにボキっと行かないかは賭けだねw
スレチというか板違いだけど
瀬谷区のモペットはイマイチだったので別の探してたらこんなの見つけてポチッタ
値段もちょびっと安かったけど仲夏ビアンキみたいにボキっと行かないかは賭けだねw
250ドレミファ名無シド
2017/08/23(水) 13:15:33.14ID:obBfXd0d 最初からずっとmaxonの安いサプライ使ってきて、壊れたから他の買おうと思ってるんだけど、
例えば9Vで500mA出力のジャックにアナログのODを繋げるっていうことはできるの?
そういう知識が全然ないまま育ってしまったのでどなたかご教授お願いします
例えば9Vで500mA出力のジャックにアナログのODを繋げるっていうことはできるの?
そういう知識が全然ないまま育ってしまったのでどなたかご教授お願いします
251ドレミファ名無シド
2017/08/23(水) 17:54:21.66ID:WzGqi55g maxonの安いパワーサプライで育ってきたって、、、今おいくつまで育ったの?
それはさておき、なんの問題もなくOK
アナログのODなら消費電力は50mAもないはず
それはさておき、なんの問題もなくOK
アナログのODなら消費電力は50mAもないはず
252ドレミファ名無シド
2017/08/23(水) 20:39:06.63ID:i7LoD7X8 俺も20年以上ずーっとグヤトーンのAC-105使い続けてるわ
ノイズが気になるんで新しいの欲しいんだけど何買ったらいいかわからん
ノイズが気になるんで新しいの欲しいんだけど何買ったらいいかわからん
254ドレミファ名無シド
2017/08/24(木) 01:46:53.03ID:Wd8BTbTg 消費電力の大きいデジタル系エフェクタや供給する流量が定格の50%を超えて繋がなければ、ノイズに弱いだけで古くても問題ないしょ
255ドレミファ名無シド
2017/08/24(木) 02:12:28.27ID:iI7A1Vvm ペダル側が少ない分には問題ない
逆でも使えない事はないけど
供給量が不安定でノイズが目立ったりやたらと熱もって負荷⇒故障につながるから
俺はSWIFF P100という仲夏の安物なんだけど100mA以下のペダルを300mAに挿していたよ
逆でも使えない事はないけど
供給量が不安定でノイズが目立ったりやたらと熱もって負荷⇒故障につながるから
俺はSWIFF P100という仲夏の安物なんだけど100mA以下のペダルを300mAに挿していたよ
256ドレミファ名無シド
2017/08/24(木) 19:15:36.44ID:6fOVu6sd257ドレミファ名無シド
2017/08/26(土) 20:38:09.05ID:VWuzVxAS Zuma未だに国内発売されてないの笑える
258ドレミファ名無シド
2017/08/26(土) 23:48:44.29ID:mItWO9m7 このまま発売されないんじゃないか
259ドレミファ名無シド
2017/08/27(日) 05:53:56.36ID:wj/QIm1Q もうstrymon取り扱いやめちまえよ
認証取るの面倒な上に
もたもたし過ぎて似たようなスペックの格安電源出て来て商機失ったんだろ
せめてアナウンスくらいしろよと
認証取るの面倒な上に
もたもたし過ぎて似たようなスペックの格安電源出て来て商機失ったんだろ
せめてアナウンスくらいしろよと
260ドレミファ名無シド
2017/08/28(月) 23:53:16.86ID:u78hSil0 国内未入荷とか取り扱いなしはだいたいそういうオチだよな
飛ぶように売れればいいけど
単価低かったり、
たいして売れないのに
問題あれば代理店持ちみたいものは面倒だから取り扱いやめちゃえと
ホッスィユーザーからすれば真っ当な理由じゃないからダンマリで静観中
飛ぶように売れればいいけど
単価低かったり、
たいして売れないのに
問題あれば代理店持ちみたいものは面倒だから取り扱いやめちゃえと
ホッスィユーザーからすれば真っ当な理由じゃないからダンマリで静観中
261ドレミファ名無シド
2017/08/30(水) 23:57:52.72ID:YUB7R8oA やらない理由を言い出しにくいのは察したでござる
262ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 21:46:05.95ID:VtPPQcfk そんな中ストライモンは新しいパワーサプライを発売したのであった...
電源がACアダプターだし日本でも普通に売りそう
電源がACアダプターだし日本でも普通に売りそう
263ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 23:51:32.69ID:Z8lPwtnu Zumaが販売開始する前に新しいのが先に発売されたりしてな
アナウンスすらも出さずに何やってんだか
アナウンスすらも出さずに何やってんだか
264ドレミファ名無シド
2017/09/15(金) 02:10:13.69ID:Hh2rjRqK 今までスペースの制約上でmoskyのnano使ってたんだけど、キーンてゆー高周波のノイズみたいのが出てた
ロック系ライブならあんま気にならんかったのでずっと使ってたけど、試しにvocuに替えたら一切ノイズが気にならんくなった
パワーサプライって重要ね
ロック系ライブならあんま気にならんかったのでずっと使ってたけど、試しにvocuに替えたら一切ノイズが気にならんくなった
パワーサプライって重要ね
266264
2017/09/15(金) 16:08:33.84ID:Hh2rjRqK >>265
みたいね〜
今回は替えた事で改善出来た
moskyも悪くなかったんだけど、パワーサプライに関しては日本メーカーもしくは有名どこが安心出来るって再認識したわ
アダプターに関してはサウンドハウスのとプロケーブルのがノイズが酷くてクソだったわ
終始ジーって感じ
代わりにCAJは良かった
みたいね〜
今回は替えた事で改善出来た
moskyも悪くなかったんだけど、パワーサプライに関しては日本メーカーもしくは有名どこが安心出来るって再認識したわ
アダプターに関してはサウンドハウスのとプロケーブルのがノイズが酷くてクソだったわ
終始ジーって感じ
代わりにCAJは良かった
267ドレミファ名無シド
2017/09/15(金) 22:30:39.13ID:o7i+WyFI 経験上ノイズに関しては恐らく品質と関係ない相性の問題があると思うんだよなあ
独立レギュレートのVoodoo Labで何故かノイズが出るのに単なる分岐式のCAJだと大丈夫だったり
セオリー通りに行かない事がままある
独立レギュレートのVoodoo Labで何故かノイズが出るのに単なる分岐式のCAJだと大丈夫だったり
セオリー通りに行かない事がままある
268264
2017/09/16(土) 02:25:56.45ID:aD1YQ4wI269ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 14:02:11.94ID:4DbbBVm8 「私はこうなのである!!」⇒「それって、こうじゃね?」⇒「ですよねー」というタイプなのは理解した
270ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 14:33:57.41ID:sXkjzbKu なに言っても聞かないやつより良いだろ
271ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 15:02:16.51ID:/as3p71J ほんまやで
272ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 20:05:56.60ID:Dy8kmIzJ 2017/10/28・29
EX−proの移転1周年記念セールが事務所であるんだと
出品の中にはトップミュージシャン(島 紀史、MASAKI、ジェイル大橋)使用の
EX−pro PS-2が4台放出されるらしいぞ
デジマとか中古で2.5万とかでも瞬殺だからな
いくらで放出されるかわからんが、格安なら欲しいって人は行ってみたらいいんじゃね?
こだわりを持つ上級者向け、プロ志向の高級機だが、
メイドインジャパン、ローノイズ、可変出力のどんな層にも魅惑の1品だからな
EX−proの移転1周年記念セールが事務所であるんだと
出品の中にはトップミュージシャン(島 紀史、MASAKI、ジェイル大橋)使用の
EX−pro PS-2が4台放出されるらしいぞ
デジマとか中古で2.5万とかでも瞬殺だからな
いくらで放出されるかわからんが、格安なら欲しいって人は行ってみたらいいんじゃね?
こだわりを持つ上級者向け、プロ志向の高級機だが、
メイドインジャパン、ローノイズ、可変出力のどんな層にも魅惑の1品だからな
273ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 21:33:12.90ID:uIXSPElW なんだこの宣伝
274ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 21:47:29.74ID:f1Wkz6dN さんざん使い古された中古なんかいらんわw
275ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 21:51:19.25ID:WrB9enr+ 終わったんだよ
会社更生法も近いんだろ
会社更生法も近いんだろ
276ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 23:05:50.75ID:LTf/x+Vg >>272
もうちょっとマシなミュージシャンに使って貰えなかったんかよ。
Ex-proはケーブル類が総じて変な味付けされてて苦手だったわ。
特にスピーカーケーブルは初期不良かって位に音にハリが無かった
もうちょっとマシなミュージシャンに使って貰えなかったんかよ。
Ex-proはケーブル類が総じて変な味付けされてて苦手だったわ。
特にスピーカーケーブルは初期不良かって位に音にハリが無かった
277ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 00:33:32.44ID:RZh8ufvd278ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 00:50:59.55ID:18RK/9S6 Ex-ProのPS-2は非独立なのに3万とかアホだろ
ノイズフィルターを使わなきゃいけないサプライがプロ仕様とか冗談キツイわ
ノイズフィルターを使わなきゃいけないサプライがプロ仕様とか冗談キツイわ
279ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 01:17:27.21ID:t7d8dqg1 どうせやるならもっと上手く宣伝しろっつーの
280ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 01:50:26.29ID:GHBTgxFp なんつーか、
Ex-proそろそろヤバイんだろーな。
Ex-proそろそろヤバイんだろーな。
281ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 06:51:48.17ID:Vlm2w+Dj いやいや、どんな層にも魅惑の一品だぜ?
282ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 08:26:56.68ID:RZh8ufvd PEDAL POWER2 PLUSを買ったあとに
THE EFFECTOR BOOK VOL.28 パワーサプライ特集の表紙見たら
PEDAL POWER2 PLUSで、「一押しの商品で良かった」と思って読んでみたら
Ex-pro PS-2が一番良さそうだということがわかって後悔したことがある
THE EFFECTOR BOOK VOL.28 パワーサプライ特集の表紙見たら
PEDAL POWER2 PLUSで、「一押しの商品で良かった」と思って読んでみたら
Ex-pro PS-2が一番良さそうだということがわかって後悔したことがある
283ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 11:44:47.18ID:/0YK4ytz strymonが新しいサプライ出しましたが
284ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 11:54:39.84ID:t7d8dqg1 Zumaと同様で日本では販売しないんじゃないか
285ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 13:46:27.67ID:fIulUvvR 新しくなってもデカいアダプター邪魔だからいらない
286ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 19:28:07.96ID:Vlm2w+Dj 今んとこPP2で困ってないし、zumaいつまでもこねーし高いし。
でもまぁzumaは個人輸入で買っても電源の問題がないから待つ必要もないけどな
でもまぁzumaは個人輸入で買っても電源の問題がないから待つ必要もないけどな
287ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 20:09:34.38ID:/2rQpmPv もうVA-08 mkIIだけでいいわ
288ドレミファ名無シド
2017/09/26(火) 12:00:58.89ID:LFOLJV4D フックアップとVital Audioの製品には手を出さないようにしてる
初代VA-08が完全アイソレートと思わせるような説明をしてて印象悪い
それ以来他の製品も胡散臭く見える
初代VA-08が完全アイソレートと思わせるような説明をしてて印象悪い
それ以来他の製品も胡散臭く見える
289ドレミファ名無シド
2017/09/28(木) 14:52:08.21ID:WxOEc9sp290ドレミファ名無シド
2017/09/28(木) 15:58:36.96ID:unfSJU6G 口が少ねえなあ
何でZumaは出せないんだよ
何でZumaは出せないんだよ
291ドレミファ名無シド
2017/09/28(木) 16:28:46.04ID:fj7xFrmX アイソレートされている
18Vを含めた10口ある
2A以上の容量
ペダルトレインの裏に仕込める
この条件を満たすサプライがあれば即買うんだけどな
MXRのiso brickが近いんだけどペダルトレインの裏に仕込むには厚みがありすぎる
18Vを含めた10口ある
2A以上の容量
ペダルトレインの裏に仕込める
この条件を満たすサプライがあれば即買うんだけどな
MXRのiso brickが近いんだけどペダルトレインの裏に仕込むには厚みがありすぎる
292ドレミファ名無シド
2017/09/28(木) 17:22:18.50ID:W4QwgEcx 俺もそれ欲しい
293ドレミファ名無シド
2017/09/28(木) 17:43:42.71ID:mnQyDvj/ ペダルトレインの足を高くしたら?
294ドレミファ名無シド
2017/09/28(木) 23:33:00.46ID:n4h8Wp2J >>291
Voodoo Lab Pedal Power Mondoが条件を満たしてるけど、ストライモンと同じくオールアクセスが代理店で日本に入って来てない
http://www.voodoolab.com/pedalpower_mondo.htm
http://www.voodoolab.com/images/pp_mondo_lg.jpg
Voodoo Lab Pedal Power Mondoが条件を満たしてるけど、ストライモンと同じくオールアクセスが代理店で日本に入って来てない
http://www.voodoolab.com/pedalpower_mondo.htm
http://www.voodoolab.com/images/pp_mondo_lg.jpg
295ドレミファ名無シド
2017/09/30(土) 23:29:55.18ID:QE7Lw7Ex 前は「同時使用1000mAで9V 500mAのMAXポート1つじゃ足りないよw」だったが
今は申し訳程度の板切れに載せて風呂敷袋で持ち運べる
タップに2Aのアダプタと6WAYデイジーチェーンでも余裕のモノ悲しさ
今は申し訳程度の板切れに載せて風呂敷袋で持ち運べる
タップに2Aのアダプタと6WAYデイジーチェーンでも余裕のモノ悲しさ
296ドレミファ名無シド
2017/10/01(日) 19:35:10.03ID:ifZxczwN >>291
PS-2は全部がアイソレートじゃないけど
内部は
@9.8V固定エリア 8端子
A7から18V 2端子
B7から18V 2端子
の3分岐になってる。
エフェクター3つしか使わない人は@ABから1OUTずつを使って完全分離で使える。
4個以上必要でも完全分離で使いたいデジ物とかのエフェクターが2つで、あとはどうでもいいなら
AとBから1つずつ電源を取って、残りは全部@から取るという方法も。
PS-2の用途でセパレートにこだわる人もたいていが収まる。
それにThe EFFECTOR BOOK Vol.28 でも掲載されたように安定した電流の
制御コントロールに高品質のパーツで構成された国産スーパー安定パワーサプライ。
低ノイズはもちろん、それでもノイズが発生するようなエフェクターにはノイズフィルターも
別売りで用意するなど、あのサイズでここまでできるというのはスゴイ。
各社パワーサプライが出そろう中、PS-2が一番の機能、デザイン、小スペースのサイズを
満たしていると俺は思う。
PS-2は全部がアイソレートじゃないけど
内部は
@9.8V固定エリア 8端子
A7から18V 2端子
B7から18V 2端子
の3分岐になってる。
エフェクター3つしか使わない人は@ABから1OUTずつを使って完全分離で使える。
4個以上必要でも完全分離で使いたいデジ物とかのエフェクターが2つで、あとはどうでもいいなら
AとBから1つずつ電源を取って、残りは全部@から取るという方法も。
PS-2の用途でセパレートにこだわる人もたいていが収まる。
それにThe EFFECTOR BOOK Vol.28 でも掲載されたように安定した電流の
制御コントロールに高品質のパーツで構成された国産スーパー安定パワーサプライ。
低ノイズはもちろん、それでもノイズが発生するようなエフェクターにはノイズフィルターも
別売りで用意するなど、あのサイズでここまでできるというのはスゴイ。
各社パワーサプライが出そろう中、PS-2が一番の機能、デザイン、小スペースのサイズを
満たしていると俺は思う。
297ドレミファ名無シド
2017/10/02(月) 15:22:58.57ID:TaB+GuEc 社員乙
298ドレミファ名無シド
2017/10/02(月) 15:41:18.77ID:QQhFkt8I 最近EX-PROは2chでの宣伝に力入れてんのか
ゴミだな
ゴミだな
299ドレミファ名無シド
2017/10/02(月) 16:42:17.59ID:6lYUkGrj みんなそんなにたくさんエフェクター繋いでんの?俺はチューナー含めて4つだから5口あれば間に合うんだけどな
300ドレミファ名無シド
2017/10/02(月) 16:59:38.03ID:2vZZ1VzQ チューナー
プログラムスイッチャー
ワウ
コンプ
ファズ
ディストーション(orオーバードライブ)
ブースター
イコライザー
空間系(ZOOM MS)
これで9個
本当は空間系にディレイとコーラスorフランジャーの2個置きたいけどボードのスペースの都合で1個にしてる
まぁモジュレーションはほとんど使わないけど
プログラムスイッチャー
ワウ
コンプ
ファズ
ディストーション(orオーバードライブ)
ブースター
イコライザー
空間系(ZOOM MS)
これで9個
本当は空間系にディレイとコーラスorフランジャーの2個置きたいけどボードのスペースの都合で1個にしてる
まぁモジュレーションはほとんど使わないけど
302ドレミファ名無シド
2017/10/03(火) 20:05:00.96ID:a44t9EJl その理屈はおかしい。エフェクターの数に関係なく電源は大事だろ
303ドレミファ名無シド
2017/10/04(水) 10:19:22.64ID:VwusZCz1 ふんぱつしてALBITのサプライ買って、そう思った。
電源大事。
電源大事。
304704
2017/10/05(木) 03:58:20.35ID:9RvwaaWo フリーザトーンのちっちゃいアダプタって
生産終了なん?
めっちゃ気に入ってたんだが
売れんかったんかな
生産終了なん?
めっちゃ気に入ってたんだが
売れんかったんかな
306ドレミファ名無シド
2017/10/15(日) 15:49:42.56ID:fkhWrCuU プログラマブルスイッチャー使ってる人ってPT-1Dみたいなコンセント付きのやつ使ってるの?それともスイッチャーとパワーサプライにそれぞれタップから電源とってるの?
309ドレミファ名無シド
2017/10/15(日) 18:08:27.54ID:eLfzR1TM 使う機種に依ってノイズが増減するのはわかるけど元々の音にも影響あるもん?
どれぐらい違うのかな?
どれぐらい違うのかな?
310ドレミファ名無シド
2017/10/16(月) 20:56:22.09ID:iLUBcMtE >>309
電圧いじれば、かなり変わるエフェクターがある。
The EFFECTOR BOOK Vol.28に電圧の違いによるいろいろなエフェクターの音色変化について
表で掲載されているよ。パワーサプライも電圧いじれる機種がいくつかあるから一つの参考文献になる。
電圧いじれば、かなり変わるエフェクターがある。
The EFFECTOR BOOK Vol.28に電圧の違いによるいろいろなエフェクターの音色変化について
表で掲載されているよ。パワーサプライも電圧いじれる機種がいくつかあるから一つの参考文献になる。
311ドレミファ名無シド
2017/10/16(月) 22:02:58.86ID:dD1Ks6Rh 物によっては壊れるけどな
312ドレミファ名無シド
2017/10/16(月) 23:17:13.05ID:qRLySJ7v VITAL AUDIO ( バイタルオーディオ ) / POWER CARRIER VA-01も良さそうだなあ
314ドレミファ名無シド
2017/10/19(木) 10:13:01.36ID:hm4XDczY スイッチングが悪いのはノイズ面のことじゃない?
まあ音質に於いても電源のレギュレーションって結構シビアに効いてくるよ
まあ音質に於いても電源のレギュレーションって結構シビアに効いてくるよ
315ドレミファ名無シド
2017/10/24(火) 21:19:34.92ID:NIa7Y4GP 2週間前にva-08mk-U買って今日までなんの支障もなく使ってたんですが、
一箇所グリーンLEDが点かなくなった…
一箇所グリーンLEDが点かなくなった…
317ドレミファ名無シド
2017/10/24(火) 21:30:23.27ID:NIa7Y4GP318ドレミファ名無シド
2017/10/24(火) 21:43:28.88ID:fXnKuHzc320ドレミファ名無シド
2017/10/25(水) 09:11:30.62ID:/NPxW/p1 不安定なAC100V→AC100V(電圧調整可能、安定化電源)でおすすめの機種があったら教えてください
321ドレミファ名無シド
2017/10/25(水) 10:45:17.67ID:EG2biEc8 安定化電源ならオーディオ板で聞いた方が早そう。
ちなみにEx-proの電圧調整付きサプライみたいのは出の電圧調整できるけど、
入りの電圧を整えるわけじゃないから
照明が増えると電圧落ちる箱みたいなトコだと、露骨に音変わる。
ちゃんとしたパワーコンディショナーとはまた別なんだなと思ったよ。
ちなみにEx-proの電圧調整付きサプライみたいのは出の電圧調整できるけど、
入りの電圧を整えるわけじゃないから
照明が増えると電圧落ちる箱みたいなトコだと、露骨に音変わる。
ちゃんとしたパワーコンディショナーとはまた別なんだなと思ったよ。
322ドレミファ名無シド
2017/10/25(水) 10:53:13.98ID:ifCYPnty まあトランスで基礎電圧作ってからの可変レギュレーター程度の回路だろうからね。そんなもん
というか元の電圧も安定しないような箱だと大体どうしようもないんだけどね
というか元の電圧も安定しないような箱だと大体どうしようもないんだけどね
324ドレミファ名無シド
2017/10/30(月) 03:27:48.01ID:JOv/wrX9 >>313
パワーサプライの音質の差はそんなに感じないけど
ラックエフェクターの電源をとパワーディストリビューター経由にすると結構変わって音が太くなる
パワーサプライも機種ではなくてそのパワーディストリビューターのコンセント直で取ると音変わるよ
パワーサプライの音質の差はそんなに感じないけど
ラックエフェクターの電源をとパワーディストリビューター経由にすると結構変わって音が太くなる
パワーサプライも機種ではなくてそのパワーディストリビューターのコンセント直で取ると音変わるよ
325ドレミファ名無シド
2017/10/31(火) 17:49:12.68ID:hSavJSa+ >>320
安いのだと音家のクラシックプロPDM/R
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/130672/
あとは120Vで高いけどファーマンP-1800AR
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/p1800ar.html
安いのだと音家のクラシックプロPDM/R
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/130672/
あとは120Vで高いけどファーマンP-1800AR
http://www.electroharmonix.co.jp/furman/p1800ar.html
326ドレミファ名無シド
2017/11/01(水) 17:54:46.48ID:o0+krumJ AC/DC Station Vになって11口になりました!とか言ってるけどMAX450mAで11個も使うやつなんて存在するのか?
327ドレミファ名無シド
2017/11/01(水) 18:39:16.42ID:4Tw7kwFL まあ少ないよりは…
328ドレミファ名無シド
2017/11/01(水) 19:26:42.17ID:cbp2TJtc ファイヤーグローの青い奴買った
329ドレミファ名無シド
2017/11/01(水) 20:57:50.72ID:qCQ8/wq6 古いAC105からVA-08 MKIIに替えたけど、オーバードライブから出るノイズはあまり変わらなかった。
デジアナ混入ノイズは完全に消えた。さすがフルアイソレート。
デジアナ混入ノイズは完全に消えた。さすがフルアイソレート。
330ドレミファ名無シド
2017/11/02(木) 11:08:08.64ID:YBaU5txQ MAX450mAで11個がOKならデイジーチェーンでも大丈夫なペダル構成
331ドレミファ名無シド
2017/11/02(木) 22:53:20.70ID:04CP8U1i ワンコンのディストロは糞
332ドレミファ名無シド
2017/11/07(火) 09:08:45.56ID:sT29RqgU VITOOS DC8を使ってますがノイズが入ります
ジーという音で弦アースをとれば少しはマシになる感じですが・・・
電池ならノイズレスです
デジタルものは使ってません
1個だけのエフェクターを繋いでも出ます
この問題の原因がわかる方よろしくお願いします
ジーという音で弦アースをとれば少しはマシになる感じですが・・・
電池ならノイズレスです
デジタルものは使ってません
1個だけのエフェクターを繋いでも出ます
この問題の原因がわかる方よろしくお願いします
333ドレミファ名無シド
2017/11/07(火) 12:35:45.72ID:TLuq9m94 サプライが原因なんだろ
334ドレミファ名無シド
2017/11/07(火) 13:00:34.06ID:EP5LXYBf335ドレミファ名無シド
2017/11/09(木) 02:21:13.70ID:WE37T2Ks >エフェクトボードシステムに必要な消費電流は?
>エフェクターを駆動させるにはどれだけの消費電流が必要なのでしょうか?
>※主なエフェクターの消費電流 (( 参考値 )) ( 佐村河内) ( 尿酸値 )
>アナログ・オーバードライブ/ディストーション:4mA〜20mA
>デジタル・コーラス/フランジャー:20mA〜25mA
>デジタル・ディレイ/リバーブ:50mA〜60mA
>MIDI対応 デジタルEQ:75mA
>MIDI対応 メモリー可能等の多機能デジタルエフェクター:75mA〜200mA
> ( 参考値 )
>例えば、
>アナログ・オーバードライブ,ディストーション,デジタル・コーラス
>デジタル・ディレイ,デジタル・リバーブ,デジタルEQを組み込んだエフェクトボードに
>電源を供給した場合の合計消費電流は約300mA程度です。
>450mAまで電源を供給できるパワーサプライなら十分余裕のある電源供給が行えます。
>※デジタルエフェクターは同じ電源ラインに接続されたエフェクターにノイズを発生させる可能性がありますことご注意くだちぃ。
>エフェクターを駆動させるにはどれだけの消費電流が必要なのでしょうか?
>※主なエフェクターの消費電流 (( 参考値 )) ( 佐村河内) ( 尿酸値 )
>アナログ・オーバードライブ/ディストーション:4mA〜20mA
>デジタル・コーラス/フランジャー:20mA〜25mA
>デジタル・ディレイ/リバーブ:50mA〜60mA
>MIDI対応 デジタルEQ:75mA
>MIDI対応 メモリー可能等の多機能デジタルエフェクター:75mA〜200mA
> ( 参考値 )
>例えば、
>アナログ・オーバードライブ,ディストーション,デジタル・コーラス
>デジタル・ディレイ,デジタル・リバーブ,デジタルEQを組み込んだエフェクトボードに
>電源を供給した場合の合計消費電流は約300mA程度です。
>450mAまで電源を供給できるパワーサプライなら十分余裕のある電源供給が行えます。
>※デジタルエフェクターは同じ電源ラインに接続されたエフェクターにノイズを発生させる可能性がありますことご注意くだちぃ。
336ドレミファ名無シド
2017/11/23(木) 20:41:01.47ID:Nsfy6HiQ アダプター4つと1デイジーチェーンを不憫に思ったのか
対バンのオッサン加齢臭がCoween?DC10くれた
今日のライブで使用したけどタップに繋いでたMOSKYのアダプターと取り間違えて
OD、DELAYペダルのLEDが点灯しなくてえらい目にあった
対バンのオッサン加齢臭がCoween?DC10くれた
今日のライブで使用したけどタップに繋いでたMOSKYのアダプターと取り間違えて
OD、DELAYペダルのLEDが点灯しなくてえらい目にあった
337ドレミファ名無シド
2017/12/13(水) 17:41:35.72ID:IKxlhotQ Voodoo Lab pedal powerてもう正規で日本に入ってこねえのかな
338ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 13:16:32.47ID:xW0a7Z+V FTTのPT-1D買ったよー
339ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 13:34:13.65ID:VuxRebnd ほんで?
340ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 20:21:00.04ID:mMaC48D9 CAJから新しいの出てたのね
341ドレミファ名無シド
2017/12/29(金) 23:10:14.20ID:q/UZFszG 大至急相談したい
free the tone cuby→DCケーブル→センタープラス変換器→conisis elegant beast(センタープラス2.1mm)
で繋いで電源が入らにい…
年明け1日に使う予定なのに今日試してみたらそんな状態になってしまった…
cubyからセンタープラスのエフェクターって繋げないんかな?
free the tone cuby→DCケーブル→センタープラス変換器→conisis elegant beast(センタープラス2.1mm)
で繋いで電源が入らにい…
年明け1日に使う予定なのに今日試してみたらそんな状態になってしまった…
cubyからセンタープラスのエフェクターって繋げないんかな?
342ドレミファ名無シド
2017/12/30(土) 02:04:58.18ID:zCB1K7lB 断線とか接触不良の可能性は排除した?
順番にテスターで確認することをお勧めします。
順番にテスターで確認することをお勧めします。
343ドレミファ名無シド
2017/12/30(土) 02:59:51.34ID:CD3hnV0+ ?→cuby→
一番最初はどこから?
一番最初はどこから?
344ドレミファ名無シド
2017/12/30(土) 06:35:18.73ID:v/YjbkhB 全部繋げてconisisをエフェクターに繋げない状態
cubyをコンセントに差してconisisの末端で通電されてるか確認
されてない(と思うけど)ようだったらconsis外して変換器のout側で確認...
って感じで順番にやる
別に元からやっても良いけどね
cubyをコンセントに差してconisisの末端で通電されてるか確認
されてない(と思うけど)ようだったらconsis外して変換器のout側で確認...
って感じで順番にやる
別に元からやっても良いけどね
345264
2017/12/30(土) 11:14:16.60ID:K/QbvRa2 テスター持ってないんか?
346ドレミファ名無シド
2017/12/30(土) 12:49:23.61ID:P6aL0TgU VITOOS DC8尼でタイムセールやってるぞ
347ドレミファ名無シド
2017/12/30(土) 17:48:21.30ID:oDrk0HiJ348ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 20:25:48.09ID:EOvHDLay >>341です
結局原因がわからなかったので9V電池で明日は乗り切ります(滝汗
みんなテスター持ってるの当たり前なんか…オススメあったら購入してみる
cubyの前はFURMAN FB6?から繋いでる
センタープラスの変換器を外して普通のエフェクター(センターマイナス)に差したら問題なく動いた。ここまでは電気きてる
他にセンタープラスのエフェクター持ってないから変換器とconisisの電源入力部どっちの問題なのかは不明
全部新品だからよっぽど初期不良でなければなんだが…
長くなってスマソまた報告したい
結局原因がわからなかったので9V電池で明日は乗り切ります(滝汗
みんなテスター持ってるの当たり前なんか…オススメあったら購入してみる
cubyの前はFURMAN FB6?から繋いでる
センタープラスの変換器を外して普通のエフェクター(センターマイナス)に差したら問題なく動いた。ここまでは電気きてる
他にセンタープラスのエフェクター持ってないから変換器とconisisの電源入力部どっちの問題なのかは不明
全部新品だからよっぽど初期不良でなければなんだが…
長くなってスマソまた報告したい
349ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 22:35:34.59ID:Sfm/p5Mw350ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 00:47:00.57ID:Qo4ZiDv4 自分でいじれんけど昔ヤフオクでピックアップ買った後しばらく経ってから店に取り付け頼んだら
断線してますよ〜って言われて泣いた事があるのでチェック用に買った
意外と色んな事に使えて重宝してたりする
断線してますよ〜って言われて泣いた事があるのでチェック用に買った
意外と色んな事に使えて重宝してたりする
351ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 02:06:42.21ID:OJ1Lb3/R 自分でバイク、車いじるならテスターぐらい持ってないとな
352ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 04:10:06.99ID:0H4F4gD6 テスター買っておかないとポットどっちに繋げて良いか分からなくなったりしない?
353ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 06:36:13.11ID:wpkb/cYg テスターでポットの向きを確認できるような人は、テスター無しでもポットの向きに迷わない気がするぞ
354ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 18:57:24.26ID:f48l8veC もういろいろ考えるの面倒くなってVOCUにした
結果何も問題ない
結果何も問題ない
355ドレミファ名無シド
2018/01/31(水) 14:41:22.89ID:Mvk5Jm7U 電気関係詳しくないんでお聞きしたいのですが、
エフェクターの消費電流とパワーサプライの要領と、ギリギリだと問題ありますか?
具体的に言うと、使っているエフェクターはDREAMSCAPEで消費電流100mA
購入検討しているのが、PROVIDENCE PROVOLT9で、一口あたりのMAXが100mAなのですが
大丈夫でしょうか?
エフェクターの消費電流とパワーサプライの要領と、ギリギリだと問題ありますか?
具体的に言うと、使っているエフェクターはDREAMSCAPEで消費電流100mA
購入検討しているのが、PROVIDENCE PROVOLT9で、一口あたりのMAXが100mAなのですが
大丈夫でしょうか?
357ドレミファ名無シド
2018/01/31(水) 17:09:15.69ID:lfaJ3BbA 大体余裕もって設計してるからピッタリなら大丈夫だろ
358ドレミファ名無シド
2018/01/31(水) 17:20:35.12ID:sdxVpO2o いやよくないだろ
359ドレミファ名無シド
2018/02/01(木) 16:24:48.14ID:alvJg2fr ありがとうございます
ちょっと高いですが、ISO-BRICKにしておきます
ちょっと高いですが、ISO-BRICKにしておきます
360ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 10:59:24.94ID:wSJopoTX361ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 11:27:55.01ID:IJQzSr1U こんな下品な電源供給したくないです。
突如電源逝ってトラブルになりそう。
突如電源逝ってトラブルになりそう。
363ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 12:19:28.62ID:IaCrKCR/ 反骨、下品の前にセンスがない。単純にカッコ悪い
364ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 14:48:16.50ID:qYzLoujs >>362
エレキギターが下品、反骨の象徴なんてどこの世界だよ。特定のジャンルの話が全体のイメージと勘違いしてんじゃないの?
そもそもエレキギター、始まりはチャーリークリスチャンでジャズだし。皆スーツ姿のビックバンドで使用してんのに。
エレキギターが下品、反骨の象徴なんてどこの世界だよ。特定のジャンルの話が全体のイメージと勘違いしてんじゃないの?
そもそもエレキギター、始まりはチャーリークリスチャンでジャズだし。皆スーツ姿のビックバンドで使用してんのに。
366ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 16:43:55.14ID:qYzLoujs 何歳だよwそろそろ寿命だろwww
367ドレミファ名無シド
2018/02/14(水) 17:32:22.07ID:Ik7Vb+f4 ジャズのほうが古くね
368ドレミファ名無シド
2018/02/16(金) 00:57:56.74ID:tSkOefr0 視野狭いなー
371ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 19:16:58.46ID:Jf6XITOV スレチだけど日本のエフェクター系のサイトって充実してないのってなんでなんだろ。
アメリカとかだと巨大フォーラムがいくつかあって色んなジャンル毎に分かれてるのに市場規模で言えばアメリカに次ぐはずの日本は…。
なんかテクニカル系と懐古主義のおじさんしかいないイメージ。
アメリカとかだと巨大フォーラムがいくつかあって色んなジャンル毎に分かれてるのに市場規模で言えばアメリカに次ぐはずの日本は…。
なんかテクニカル系と懐古主義のおじさんしかいないイメージ。
372ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 19:26:05.73ID:SGccteP4 比較的盛り上がってた(と言っても海外に比べたらミジンコレベルだが)エフェクターマニアが潰れて
二匹目のどじょうを狙ったサイトがぽつぽつ出たけどどれも続かなくて一気に下火になったね
基本的に匿名じゃないと忌憚のない発言出来ない気質とエフェマニが無くなったあたりにmixiが流行って
その後twitterへと移行する流れで馴れ合い志向が強まったのも大きいと思う
高いエフェクター買って画像アップするとみんながやべーっすねみたいな事言って終了
二匹目のどじょうを狙ったサイトがぽつぽつ出たけどどれも続かなくて一気に下火になったね
基本的に匿名じゃないと忌憚のない発言出来ない気質とエフェマニが無くなったあたりにmixiが流行って
その後twitterへと移行する流れで馴れ合い志向が強まったのも大きいと思う
高いエフェクター買って画像アップするとみんながやべーっすねみたいな事言って終了
373ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 19:37:58.39ID:brl1lSrP374ドレミファ名無シド
2018/02/25(日) 22:43:36.76ID:2jqBUkQ5 VA-08 mkIIでacアダプターのスイッチングノイズが気になってたんだけど、
適当なフェライトコア買ってきて電源ケーブルに噛ませたら一気に改善した
適当なフェライトコア買ってきて電源ケーブルに噛ませたら一気に改善した
376ドレミファ名無シド
2018/02/26(月) 16:41:16.31ID:VmA8PE2I 最近 VOODOO LAB PEDAL POWER 2 PLUSの入荷って少ないんかな?
どこも品切れなんだよなぁ。
どこも品切れなんだよなぁ。
377ドレミファ名無シド
2018/02/26(月) 19:33:11.08ID:qmCnxNSL 多分だけど今代理店ついてないんじゃないか?
もう後発のパワーサプライが色々出てるから売れ線からは外れてるしな
もう後発のパワーサプライが色々出てるから売れ線からは外れてるしな
378ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 02:08:47.24ID:4/CQX/Om >>371
ストーナーとかドゥーム好きなんだが海外だと腐るほどフォーラムにトピックあって面白いんだけど第一言語で語りたい。ただ向こうは匿名性が薄いから日本のネット事情とはまた違うよね。
ストーナーとかドゥーム好きなんだが海外だと腐るほどフォーラムにトピックあって面白いんだけど第一言語で語りたい。ただ向こうは匿名性が薄いから日本のネット事情とはまた違うよね。
379ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 12:42:13.71ID:LWPZYQCw380ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 18:39:56.49ID:NsvoesjJ sagと18vが欲しくてVoodooPP2探してたんだけどMXRからも出てたんやね。
って事でMXR発注したわ。
って事でMXR発注したわ。
381ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 18:40:58.98ID:sfWN0MZF オールアクセスが代理店やめなかった?
382ドレミファ名無シド
2018/02/27(火) 18:42:51.49ID:sfWN0MZF383ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 11:22:45.53ID:VrxpYh0m まじかー。サイトのメンテくらいちゃんとしてほしいなあ
384ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 11:33:09.51ID:4Wdch0bn http://allaccess.co.jp/voodoolab/
ちゃんと書いてる
ちゃんと書いてる
385ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 12:48:55.13ID:+rPQCC9s アイソレートされた安いパワーサプライ増えたしPP2は筐体がデカいのもネックなのかもねぇ。俺は太い電源ケーブルさせる安心感でPP2を使い続けますがw
386ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 14:07:37.41ID:VrxpYh0m なるほど、アフターサービスがあるんで商品ページ一応残してるわけか
おれがわるかったよ・・・
おれがわるかったよ・・・
387ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 15:21:55.56ID:+uJ+eAka でも例の赤いのとか青いのとかの安いやつはアイソレートなのにデジアナ混在でノイズが乗るだの
アダプター由来のノイズがあるだの聞くから手が出んな
PP2は何だかんだでそういうトラブルが無かった
早まって手放しちゃったけど
アダプター由来のノイズがあるだの聞くから手が出んな
PP2は何だかんだでそういうトラブルが無かった
早まって手放しちゃったけど
388ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 15:42:35.61ID:nsN6OxLF 赤いのってVA-08か?あれはデジアナノイズは出ないぞ
389ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 17:45:31.98ID:Tkq1v2lN 10000円くらいポッと出せない男の人ってちょっと…
391ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 18:22:47.77ID:EvScXgjY 社会人ならともかく、そら中高生に一万は大きいだろ
392ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 18:36:40.81ID:vqms0GPk 大正義カウンターはちょっと痛々しい。俺も一万が重かった中学生に切実に戻りてえわ
393ドレミファ名無シド
2018/02/28(水) 18:49:18.89ID:Nogh8UhK 社会人でもゴミのように一万円出せませんよ
395ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 09:37:34.00ID:KwibalS0 ブードゥー+2どこで買えばええんじゃ!!
396ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 10:42:34.37ID:PqJbwJYW 中古、並行輸入品、個人輸入
好きなの選べや
好きなの選べや
397ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 12:05:52.03ID:IUoxJvbY 平行は117vでしょ?使えるの?
398ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 12:51:25.83ID:x8jJwC7y amazon.comで4x4買ったが問題なし。
電圧測ったが9.3Vと12.0Vきちんと出てるで。
電圧測ったが9.3Vと12.0Vきちんと出てるで。
399ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 13:46:41.04ID:kAMOr3HO VA-08 Mk-U買ったけどいいな
確かにデジアナノイズ出ないしとてもクリーンだ
確かにデジアナノイズ出ないしとてもクリーンだ
400ドレミファ名無シド
2018/03/09(金) 14:04:50.20ID:lYU+5eAs ちゃんとレギューレションされてるだな。
長期的な負荷は怖いけど。
長期的な負荷は怖いけど。
401ドレミファ名無シド
2018/03/12(月) 10:44:52.60ID:FRjg0wNY >>396
今リヴァーブドットコムくらいでしか買えないんだよ vooboo+2 マジでもう手軽には買えないよ
今リヴァーブドットコムくらいでしか買えないんだよ vooboo+2 マジでもう手軽には買えないよ
402ドレミファ名無シド
2018/03/12(月) 11:42:08.68ID:XnJ1Opio voodooPP2の利点ってトランス積んでるぐらいになったからね。
最近のデジタル系を使おうとすると容量不足だし 使いどころが難しいかも。
MXR M238 Iso-Brickで十分な気もする。
最近のデジタル系を使おうとすると容量不足だし 使いどころが難しいかも。
MXR M238 Iso-Brickで十分な気もする。
403ドレミファ名無シド
2018/03/12(月) 13:06:08.49ID:j5DpkXcK 個人的にはAC100がついてるのがポイントだなPP2+
404ドレミファ名無シド
2018/03/12(月) 13:41:44.93ID:XnJ1Opio405ドレミファ名無シド
2018/03/12(月) 14:27:28.58ID:j5DpkXcK G-SYSTEMとwhammyがあるからタップ必須なの…
406ドレミファ名無シド
2018/03/12(月) 20:07:25.47ID:5bg0v412 >>401
いやだから個人輸入って書いてあるじゃないすか。prymaxe、CMEあたりにもあるだろ?見てないけど
いやだから個人輸入って書いてあるじゃないすか。prymaxe、CMEあたりにもあるだろ?見てないけど
407ドレミファ名無シド
2018/03/13(火) 10:04:29.32ID:KHGZLC0x408ドレミファ名無シド
2018/03/13(火) 11:38:36.62ID:M9AuLPn+409ドレミファ名無シド
2018/03/13(火) 11:47:15.10ID:PxhFkE30 amazon超手軽だろ。
普通の楽器店だってメールしてpaypalで送金するだけ。どれだけコミュニケーション能力低いんだ。
普通の楽器店だってメールしてpaypalで送金するだけ。どれだけコミュニケーション能力低いんだ。
410ドレミファ名無シド
2018/03/13(火) 13:08:30.09ID:bgV30Clp 海外の買い物にコミュニケーションいらない
411ドレミファ名無シド
2018/03/13(火) 21:51:17.43ID:hMAYK3CO ちなみにPrymaxeは今、25%オフだぞ
412ドレミファ名無シド
2018/03/13(火) 21:59:49.95ID:Q5mhpdU0 個人輸入みたいなリスクのあるものを気軽にすすめるバカ
413ドレミファ名無シド
2018/03/13(火) 22:46:25.45ID:4lFHF5L4 >>409
アマゾン早いよな。機材は頼んだことないけどUSアマゾン直売のアパレル買って3日で届いて驚いたわ。
アマゾン早いよな。機材は頼んだことないけどUSアマゾン直売のアパレル買って3日で届いて驚いたわ。
414ドレミファ名無シド
2018/03/14(水) 00:59:12.53ID:B4ULSU1D >>399だけどVA-08 mkiiのA/BポートにEP Booster繋いだらボボボボって強烈なノイズが出るわ
初期不良なんかわからんがとりあえず音屋に故障対応して貰えるよう掛け合ってる
初期不良なんかわからんがとりあえず音屋に故障対応して貰えるよう掛け合ってる
41566
2018/03/19(月) 12:44:14.88ID:kCOkUnpG すいません。電気ど素人に教えてください。
100mA出力のポートに分岐(Y字)ケーブル繋いでトータル100mAの2ポートに分けられるじゃないですか。
あれ、逆に繋げば100mA2ポートを200mA1ポートに集約できると思って良いんでしょうか。
電圧ダブラーはどこでも出してるのに電力ダブラーがないので、ひょっとしてそういうこと?と思ってるのですが。
100mA出力のポートに分岐(Y字)ケーブル繋いでトータル100mAの2ポートに分けられるじゃないですか。
あれ、逆に繋げば100mA2ポートを200mA1ポートに集約できると思って良いんでしょうか。
電圧ダブラーはどこでも出してるのに電力ダブラーがないので、ひょっとしてそういうこと?と思ってるのですが。
416ドレミファ名無シド
2018/03/28(水) 10:24:29.90ID:96UvqZYA 9vが10個使えるモノを探しています
OTraki パワーサプライってどうなのでしょうか?
OTraki パワーサプライってどうなのでしょうか?
417ドレミファ名無シド
2018/03/28(水) 10:46:49.54ID:/AVkrHzN 分岐したらいいやん
418ドレミファ名無シド
2018/03/28(水) 21:50:45.06ID:41ZM/QYe >>414だけど初期不良で本体交換になった
交換されてきたやつだと全く問題なかった
デジアナ混在ノイズもないしやっぱいいパワーサプライだけどレビュー見てると初期不良割とあるみたいだから
買ったらしっかり動作チェックしたほうがいいね
交換されてきたやつだと全く問題なかった
デジアナ混在ノイズもないしやっぱいいパワーサプライだけどレビュー見てると初期不良割とあるみたいだから
買ったらしっかり動作チェックしたほうがいいね
421ドレミファ名無シド
2018/03/29(木) 17:50:22.67ID:NIOCyQ/O アイソレートのパワーサプライが場所取るので、昔使ってた1spotのアダプタでデイジーチェーンにしようかと思うんですが、デジタル用とアナログ用に二個使えばノイズの心配はないんでしょうか…?
422ドレミファ名無シド
2018/03/29(木) 18:28:49.77ID:jDUT7+I9424ドレミファ名無シド
2018/03/29(木) 18:50:27.63ID:jDUT7+I9425ドレミファ名無シド
2018/03/29(木) 19:24:55.54ID:NIOCyQ/O >>422
ありがとうございます。前にstrymonのTIMELINEを混ぜたらノイズが出てアイソレート型に変更したんですが、デジタルものだけで繋いだ時にどうなるかじっくり検証してみますm(__)m
ありがとうございます。前にstrymonのTIMELINEを混ぜたらノイズが出てアイソレート型に変更したんですが、デジタルものだけで繋いだ時にどうなるかじっくり検証してみますm(__)m
426ドレミファ名無シド
2018/03/29(木) 21:34:29.97ID:1wBkCUpk >>424
パワーサプライに機能とかあるのですか?
すいません本当に何も知らずに聞いてしまいました。
値段は安いに越したことはありませんが、やはり安かろう悪かろうもあるのかな?と思い詳しい方々におススメを聞きたかったまでです
パワーサプライに機能とかあるのですか?
すいません本当に何も知らずに聞いてしまいました。
値段は安いに越したことはありませんが、やはり安かろう悪かろうもあるのかな?と思い詳しい方々におススメを聞きたかったまでです
428ドレミファ名無シド
2018/03/31(土) 01:11:58.59ID:ezWo/DZM ノイズが乗るとかそういうのは機能って言うのかね
429ドレミファ名無シド
2018/03/31(土) 08:06:25.79ID:l212I/Ph >>428
デジアナ混在のノイズを防ぐ意味でのアイソレやスイッチングノイズを防ぐ為のトランス搭載とか立派な機能じゃない?
デジアナ混在のノイズを防ぐ意味でのアイソレやスイッチングノイズを防ぐ為のトランス搭載とか立派な機能じゃない?
430ドレミファ名無シド
2018/03/31(土) 18:52:57.27ID:WHvInjch >>426
THE EFFECTOR BOOK VOL.28 1620円
3年近く経つ書籍だが、現在も入手できてパワーサプライについての知識と
いろいろなメーカーの商品について書かれた書物。
何も知らないなら読んでみて損はしない。
THE EFFECTOR BOOK VOL.28 1620円
3年近く経つ書籍だが、現在も入手できてパワーサプライについての知識と
いろいろなメーカーの商品について書かれた書物。
何も知らないなら読んでみて損はしない。
431ドレミファ名無シド
2018/04/01(日) 00:35:04.03ID:JiOD7AOK まぁでも初心者っぽいんだし、そこつつかないで素直に詳しい人が教えてあげたら良いと思うの
オレは残念ながら詳しく無いから教えられないけどw
オレは残念ながら詳しく無いから教えられないけどw
432ドレミファ名無シド
2018/04/02(月) 12:11:51.77ID:yTPfRpsh エフェクター2個か3個くらいしか使わなときは皆さんは電源供給はどうやってます?
アダプターとタコ足?1個づつアダプター?分岐するやつ?
アダプターとタコ足?1個づつアダプター?分岐するやつ?
434ドレミファ名無シド
2018/04/02(月) 14:30:28.61ID:fcxnxUI4 電池クソ面倒だからエネループから分岐
436ドレミファ名無シド
2018/04/04(水) 01:10:55.77ID:80MN25Er このスレで安めのものでおススメってどれですか?
437ドレミファ名無シド
2018/04/04(水) 09:59:40.22ID:YcNB4jJS438ドレミファ名無シド
2018/04/06(金) 12:38:25.98ID:4TcanPaI439ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 10:24:49.87ID:JAuSeU+m ディレイ
12V 110mA
オーバードライブ
9V 15mA
ワウ
9V 1.8mA
チューナー
9V 20mA
以上をつなぐ場合、おすすめありますか?
できれば充電式がいいです。
ノイズは嫌いです。
12V 110mA
オーバードライブ
9V 15mA
ワウ
9V 1.8mA
チューナー
9V 20mA
以上をつなぐ場合、おすすめありますか?
できれば充電式がいいです。
ノイズは嫌いです。
440ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 11:40:49.42ID:5S8z0Rbn VA-08 mk2の良品を引き当てればOK
441ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 11:41:33.37ID:5S8z0Rbn 充電式っての読んでなかった。そんなのあったっけ?
442ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 12:06:15.26ID:Z5/DEXug やはりそれになるんですかね。
充電式だと12v供給できるのが見当たらないんですよね。
良品を引き当てれば、というのは、辺り外れが激しい商品ということ?
充電式だと12v供給できるのが見当たらないんですよね。
良品を引き当てれば、というのは、辺り外れが激しい商品ということ?
443ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 13:09:10.59ID:7NaTUg9B gigrig supa-nova とか昇圧ケーブル使えばいいんじゃねーの?
444ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 20:31:59.72ID:9+LeKdxx VA-08 MkIIのACアダプタでスイッチングノイズの出ない個体ってあるのか?
無音状態じゃないと気にならないレベルではあるんだけど
無音状態じゃないと気にならないレベルではあるんだけど
445ドレミファ名無シド
2018/04/12(木) 20:35:50.34ID:9+LeKdxx >>442
音屋のレビューにもあるけどポートの挿す位置の組み合わせによっては結構大きいデジアナノイズが出る
全く出ない組み合わせもあるから探る必要がある
あと俺の場合18Vのポート使うとでかいノイズが出る不具合があって交換してもらった
とにかく買ったら動作チェックは念入りにすることだな
あと付属の昇圧ケーブルはリコールかかってるから新品で買っても交換に送らなきゃならない
音屋のレビューにもあるけどポートの挿す位置の組み合わせによっては結構大きいデジアナノイズが出る
全く出ない組み合わせもあるから探る必要がある
あと俺の場合18Vのポート使うとでかいノイズが出る不具合があって交換してもらった
とにかく買ったら動作チェックは念入りにすることだな
あと付属の昇圧ケーブルはリコールかかってるから新品で買っても交換に送らなきゃならない
446ドレミファ名無シド
2018/04/13(金) 20:11:32.83ID:m5G4NoXa >445
情報サンクスです。金無いからサブボードにVA-08 MkIIと思ったけど
他サイトの情報含めて、候補から外しました。
情報サンクスです。金無いからサブボードにVA-08 MkIIと思ったけど
他サイトの情報含めて、候補から外しました。
447ドレミファ名無シド
2018/04/20(金) 08:14:24.31ID:oBnNmX2T 誰かUSBの出力端子(DC5V)もついてる小型軽量なパワーサプライご存じない?
自分ではVA-06と529(下記URL)しか見つけられなかった
https://gear-otaku.blogspot.jp/2017/10/mission-engineering-529-usb-power-converter.html?m=1
給電先は全部で4つ
BOSSのMS-3、歪ペダル2つ、ワイヤレス(Relay G10)
Total1Aあれば余裕で足りる
上に上げた2機種より小さく軽いタイプのパワーサプライあればぜひ紹介してほしい
…USBだけiPhone純正アダプタ使ったほうが手っ取り早いかな?
自分ではVA-06と529(下記URL)しか見つけられなかった
https://gear-otaku.blogspot.jp/2017/10/mission-engineering-529-usb-power-converter.html?m=1
給電先は全部で4つ
BOSSのMS-3、歪ペダル2つ、ワイヤレス(Relay G10)
Total1Aあれば余裕で足りる
上に上げた2機種より小さく軽いタイプのパワーサプライあればぜひ紹介してほしい
…USBだけiPhone純正アダプタ使ったほうが手っ取り早いかな?
449ドレミファ名無シド
2018/04/21(土) 07:40:19.89ID:O7A5XmVJ >>448
やっぱりそうだよね
そしたら小型パワーサプライ+USBアダプタって構成にする!
条件改めまして
・歪み2つ(各20mA) と BOSS MS-3(280mA)に給電
・デジアナ混合ノイズに強い(各給電口にフィルター装備もしくはアイソレートタイプ)
・アダプタ含め、小型軽量
できれば既存のアダプタ使いたいので
パワーサプライに9Vinできるものだとなお嬉しい
こんな感じだとどうかな?
やっぱりそうだよね
そしたら小型パワーサプライ+USBアダプタって構成にする!
条件改めまして
・歪み2つ(各20mA) と BOSS MS-3(280mA)に給電
・デジアナ混合ノイズに強い(各給電口にフィルター装備もしくはアイソレートタイプ)
・アダプタ含め、小型軽量
できれば既存のアダプタ使いたいので
パワーサプライに9Vinできるものだとなお嬉しい
こんな感じだとどうかな?
450ドレミファ名無シド
2018/04/21(土) 12:18:38.03ID:PR+NFS2R 9V in でアイソレーションって意味なくないというか、無理じゃない?
12Vとかで入れたものを出力毎に別のレギュレータで3V分を熱に変えて削るから、隣の出力先が電源にノイズ混入させるペダルでも影響がなくなるって話で。
グランドも個別にリフトされてれば尚更よいと思う。
小型縛りで、さらに280mA出せる必要もあるから選択肢がない。
12Vとかで入れたものを出力毎に別のレギュレータで3V分を熱に変えて削るから、隣の出力先が電源にノイズ混入させるペダルでも影響がなくなるって話で。
グランドも個別にリフトされてれば尚更よいと思う。
小型縛りで、さらに280mA出せる必要もあるから選択肢がない。
451ドレミファ名無シド
2018/04/21(土) 12:31:54.65ID:PR+NFS2R パワーサプライには Ojai とかを使って、MS-3に繋ぐDCケーブルはGNDリフトケーブルを自作して使えばいいんじゃないかな。
センターマイナスだからプラス側だけつながるように結線して。
センターマイナスだからプラス側だけつながるように結線して。
452ドレミファ名無シド
2018/04/21(土) 12:43:37.97ID:UlDrHQqJ Getariaとか
453ドレミファ名無シド
2018/04/22(日) 00:06:33.52ID:MFa5kdDA 実際VA-08 Mk.Uでいいと思うけどね
デジタルディレイとオーバードライブ繋いでもノイズ出ないし
勿論繋ぎ方によるけど
デジタルディレイとオーバードライブ繋いでもノイズ出ないし
勿論繋ぎ方によるけど
454ドレミファ名無シド
2018/04/22(日) 00:52:44.77ID:s5LHRN2J アマゾン出てくるような5千円前後のものはノイズとか安定とかやはり問題点があるのでしょうか?
455449
2018/04/22(日) 01:02:27.73ID:j92lLGTM >>450
なるほど!そういう仕組みだったのか
勉強になりましたありがとう
FTTのCUBYが小さくて軽いので、
こいつをノイズレスに分岐したいな…
と考えたがゆえの質問でした!
となるとデジアナ混合ノイズ避けるための選択肢としては
@12Vや15V inのパワーサプライで
フィルターつきまたはアイソレートタイプを買う
AMs-3用グランドリフトケーブルを自作
Bエフェクターごとに個別にアダプタを用意する
こういうことね
なるほど!そういう仕組みだったのか
勉強になりましたありがとう
FTTのCUBYが小さくて軽いので、
こいつをノイズレスに分岐したいな…
と考えたがゆえの質問でした!
となるとデジアナ混合ノイズ避けるための選択肢としては
@12Vや15V inのパワーサプライで
フィルターつきまたはアイソレートタイプを買う
AMs-3用グランドリフトケーブルを自作
Bエフェクターごとに個別にアダプタを用意する
こういうことね
456ドレミファ名無シド
2018/04/22(日) 01:19:08.95ID:EdZbUCJb ammoon ISO4Plusってのが気になってるけど未だにレビューが出てこない
結構前から密林に売ってるんだが
結構前から密林に売ってるんだが
457ドレミファ名無シド
2018/04/25(水) 20:51:18.95ID:Y56Eyjeh EPブースター、イシバシのブランドのパワーサプライ(Noah's Ark?)だと
正常動作しないっていうの見たけどほんとかな
正常動作しないっていうの見たけどほんとかな
458ドレミファ名無シド
2018/04/25(水) 21:34:45.54ID:vLgdgbNM ソース出せよ
460457
2018/04/26(木) 11:20:50.52ID:MsiPo5LY オクでエフェクターがーっと見てたけど、いろいろ混ざって
EPじゃなかったっぽい >>457 は忘れて下さい、すみません
EPじゃなかったっぽい >>457 は忘れて下さい、すみません
461ドレミファ名無シド
2018/04/29(日) 11:12:08.90ID:QRi0iPKF もう日本で出ない事は確定してしまったっぽいStrymon Zumaですが
あれをUSで買って日本で使ってる人いますか?
一応100vから240vのユニバーサル電源とは書いてあるけど。
あれをUSで買って日本で使ってる人いますか?
一応100vから240vのユニバーサル電源とは書いてあるけど。
462ドレミファ名無シド
2018/04/29(日) 12:49:23.00ID:nIutuHzk どうして出なかったと思う?
463ドレミファ名無シド
2018/04/29(日) 18:28:34.95ID:VEiKcEBJ 代理店がサボったからですか?
464ドレミファ名無シド
2018/04/29(日) 18:33:50.99ID:rc6aAyT8 延期って書いてるけど
http://allaccess.co.jp/blog/?p=385
http://allaccess.co.jp/blog/?p=385
465ドレミファ名無シド
2018/04/29(日) 18:49:26.98ID:nIutuHzk 技適を通らなかった。
代理店がサボったと言えばその通りだけど、
正確には「Ojayへ電源拡張の構造が規制に引っかかる」で正規品として売れない状態で
代理店がStrymonに日本向けに改良依頼、もしくは代理店側が改良する必要があったが、販売の音沙汰無くなった。
マーシャルなんかはヤマハが日本向けにトランスを改良してるし、
メサはメサが日本向けに作ってる。
が、strymonはどちらも起こらなかったんだろう。
努力したかどうかは知らん。
そもそも最大の売りのOjayへの電源分岐拡張が、指摘の原因の時点で多分日本の販売は無い。
取り除けばいらんし、技適通るように改良するほど手間掛けらんないんでしょ
代理店がサボったと言えばその通りだけど、
正確には「Ojayへ電源拡張の構造が規制に引っかかる」で正規品として売れない状態で
代理店がStrymonに日本向けに改良依頼、もしくは代理店側が改良する必要があったが、販売の音沙汰無くなった。
マーシャルなんかはヤマハが日本向けにトランスを改良してるし、
メサはメサが日本向けに作ってる。
が、strymonはどちらも起こらなかったんだろう。
努力したかどうかは知らん。
そもそも最大の売りのOjayへの電源分岐拡張が、指摘の原因の時点で多分日本の販売は無い。
取り除けばいらんし、技適通るように改良するほど手間掛けらんないんでしょ
466ドレミファ名無シド
2018/04/29(日) 23:34:02.89ID:fgBge1Ke ワンコンはどう?ノイズとか少ない?
468ドレミファ名無シド
2018/04/30(月) 23:38:51.67ID:mH6eWxwL >>457
イケベ楽器のサイトより
※相性の問題からNoahSARK AC/DC-1からの電源供給はお避け下さい。(接続されても故障は致しません。シリアル12000番台以前のナンバーを所有の方は該当致しません。)
イケベ楽器のサイトより
※相性の問題からNoahSARK AC/DC-1からの電源供給はお避け下さい。(接続されても故障は致しません。シリアル12000番台以前のナンバーを所有の方は該当致しません。)
469ドレミファ名無シド
2018/05/01(火) 02:37:17.21ID:+85IAXFl 安くておススメ教えて下さい
471ドレミファ名無シド
2018/05/01(火) 22:04:03.80ID:70IfwrpS ワンコンのdistroは独立型じゃない
フィルタは過信しない方がいい
フィルタは過信しない方がいい
472ドレミファ名無シド
2018/05/06(日) 10:00:19.37ID:wRjLIqeK >>469
安物買ってもノイズが出れば買いなおしたくなるし、
エフェクターを壊す危険性もあるから、
初めからPEDAL POWER 2 PLUSか2万から3万くらいの
フリーザかEx-proの国産物を買った方が得。
これらが性能(ノイズ対策、安定電流供給、安全性)で海外の物に負けるわけがない。
安物買ってもノイズが出れば買いなおしたくなるし、
エフェクターを壊す危険性もあるから、
初めからPEDAL POWER 2 PLUSか2万から3万くらいの
フリーザかEx-proの国産物を買った方が得。
これらが性能(ノイズ対策、安定電流供給、安全性)で海外の物に負けるわけがない。
473ドレミファ名無シド
2018/05/06(日) 10:19:54.41ID:1nm1I2K7 VA-08mkII買ったけどあまりノイズ減らなかった
デジアナ混入ノイズは確かに出ないけど
デジアナ混入ノイズは確かに出ないけど
474ドレミファ名無シド
2018/05/06(日) 21:31:56.66ID:YB5b/fUl ワンコン来た。メガリスV2だけなんかノイズ乗る感じ。まあ自宅で小音量での使用だけど。
繋ぎ方で変わる?
繋ぎ方で変わる?
475ドレミファ名無シド
2018/05/07(月) 02:30:45.11ID:DiISRiAL 安いやつはやはりノイズとか乗りやすいんですか?
476ドレミファ名無シド
2018/05/07(月) 06:56:15.25ID:Yn48gZ1f そりゃね。安い中華物はノイズやすぐに壊れる確率は高い。
フルアイソレートがノイズが無いとか考えるのは間違いだし。
根本的に製作が国内電源で徹底的にテストされた物と
海外で設計から製造まで適当に作った物くらいの差がある。
フルアイソレートがノイズが無いとか考えるのは間違いだし。
根本的に製作が国内電源で徹底的にテストされた物と
海外で設計から製造まで適当に作った物くらいの差がある。
477↑
2018/05/07(月) 09:26:52.63ID:kasUcQQv 何様のつもり?
478ドレミファ名無シド
2018/05/07(月) 23:23:17.31ID:DiISRiAL ここのスレに来るような人は中華製使ってる人いないのかな
感想とか聞いてみたい
感想とか聞いてみたい
479ドレミファ名無シド
2018/05/08(火) 01:58:21.91ID:b4CFcnWY 過去ログすら読まないカスに何も言うことはない、カスしすべし
480ドレミファ名無シド
2018/05/08(火) 09:34:06.29ID:vGDAkygB VA-08 MKIIのBポートに歪み系繋ぐとノイズが増大するな。今まで可変ポート使わなかったから気づかなかった。
481ドレミファ名無シド
2018/05/08(火) 13:51:17.83ID:kR8RNIvf それの可変ポートは昇圧スイッチング回路とレギュレータを使ってるから、スイッチング式のACアダプターを一個かましたみたいな状態になるのは仕様
482ドレミファ名無シド
2018/05/23(水) 11:16:49.16ID:eewTYW4G vocuのやつって各ポートが何アンペアか調べても出てこないんだけど、どうなってるんだろ?
483ドレミファ名無シド
2018/05/27(日) 14:50:30.35ID:3/+e+E1D https://www.amazon.co.jp/dp/B071JBG16W/ref=sspa_dk_detail_0?psc=1
こっちは各300mAなんだけど18V出力なし
お高いXVIVE V19 BLACK MICRO POWER SUPPLYは各250mAで18V出力あり
深セン組は別名義でバリエーション違いが出るだろうから、もう少し様子見してみるかw
こっちは各300mAなんだけど18V出力なし
お高いXVIVE V19 BLACK MICRO POWER SUPPLYは各250mAで18V出力あり
深セン組は別名義でバリエーション違いが出るだろうから、もう少し様子見してみるかw
484ドレミファ名無シド
2018/05/31(木) 08:08:11.29ID:WwiufsCq 初心者ですが質問です
現在アダプターからたこ足配線(アイバニーズ製)でエフェクター4~5個にに電源供給してます。
パワーサプライを使うメリットを教えてください。
現在アダプターからたこ足配線(アイバニーズ製)でエフェクター4~5個にに電源供給してます。
パワーサプライを使うメリットを教えてください。
485ドレミファ名無シド
2018/05/31(木) 08:20:40.35ID:WwiufsCq https://effector-guitar.com/powersupply-dccable/
やはりただのDC分岐ケーブルよりパワーサプライのほうが良いのでしょうか?
繋いでるエフェクターはコンプ、歪み、プリアンプ、フランジャー、チューナーです
やはりただのDC分岐ケーブルよりパワーサプライのほうが良いのでしょうか?
繋いでるエフェクターはコンプ、歪み、プリアンプ、フランジャー、チューナーです
488ドレミファ名無シド
2018/06/03(日) 15:53:20.79ID:/Be4Lgdw 尼で買った中国製の奴ノイズ入りまくり、ピックアップ触るとジージーいうからベース壊れたと思ったわ
489ドレミファ名無シド
2018/06/29(金) 02:54:39.09ID:Dr3mfyh4 確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
BJ3
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
BJ3
491ドレミファ名無シド
2018/07/05(木) 19:01:31.21ID:5ze38Y2V いつの間にかFIREGLOWから5口の小さいの出てたのね
筐体サイズも電流容量もOjaiの完全下位互換だけど、100mA以上をそこまで必要としなければ安いしこれで充分そうだな
てなわけでポチッたので人柱になってくる
筐体サイズも電流容量もOjaiの完全下位互換だけど、100mA以上をそこまで必要としなければ安いしこれで充分そうだな
てなわけでポチッたので人柱になってくる
492ドレミファ名無シド
2018/07/06(金) 23:15:12.73ID:V2i1IaZr おじゃいそんな高いわけじゃないんだからおじゃい買えよ…
493ドレミファ名無シド
2018/07/11(水) 23:38:18.11ID:qK8CXNOJ VA-08 MkUだけど
ポートのLEDが点いたり消えたりするようになってさっきついにほとんど点かなくなった
一応電源供給はできてるけど以前もA/Bポートの謎ノイズで交換してもらっただけに不安だから音屋にメール出した
自宅使用オンリーで筐体もピカピカ 全く酷使してない
コスパ高いと思ってたけどこうも不具合多いともう人には勧められないな
ポートのLEDが点いたり消えたりするようになってさっきついにほとんど点かなくなった
一応電源供給はできてるけど以前もA/Bポートの謎ノイズで交換してもらっただけに不安だから音屋にメール出した
自宅使用オンリーで筐体もピカピカ 全く酷使してない
コスパ高いと思ってたけどこうも不具合多いともう人には勧められないな
494ドレミファ名無シド
2018/07/12(木) 00:06:07.17ID:/Z5P87pS 中華ってそんなもんやん
別に中国の製造業がレベル低いとは言わんよ
それ相応に値段上がるけど検品厳しくしたらそういう事は大分無くなるだろうから
結局価格と品質はトレードオフになるやね
別に中国の製造業がレベル低いとは言わんよ
それ相応に値段上がるけど検品厳しくしたらそういう事は大分無くなるだろうから
結局価格と品質はトレードオフになるやね
495ドレミファ名無シド
2018/07/12(木) 00:06:19.29ID:RADyDMwa やっぱり安くて良いものなんてないってことだな
それなりの金額出さないと本当に良いものは買えない
それなりの金額出さないと本当に良いものは買えない
496ドレミファ名無シド
2018/07/12(木) 00:46:02.04ID:tLjAZ+q8 まあ安物買いの銭失いとまではいかないけどそれなりの機能の物にはそれなりの金額出さないとね
ところで同価格帯のFIREGLOW PPS-01はどうなんだろ?
同じOEM品なのかな? 微妙にスペックやLEDの位置、スイッチの形が違うけど
ところで同価格帯のFIREGLOW PPS-01はどうなんだろ?
同じOEM品なのかな? 微妙にスペックやLEDの位置、スイッチの形が違うけど
497ドレミファ名無シド
2018/07/13(金) 02:58:53.93ID:Rm55VJBT たぶん今買うなら VA-08 MKIIの方がいいと思うけどPPS-01は自分の環境じゃノイズ無いし今のところは満足
498ドレミファ名無シド
2018/07/16(月) 17:58:00.48ID:/VnBuBXM 某Rが放映権独占したせいで1試合も観ないまま気付いた時にはプレーオフ終盤だったNBA
ステフィン・カリー好きなので真ん中行ってみようかと思ったが・・・
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/614GM4kxLeL._SL1000_.jpg
4700円
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71pleQ%2BzG3L._SL1000_.jpg
4000円
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61165ecfpmL._SL1000_.jpg
3739円
ステフィン・カリー好きなので真ん中行ってみようかと思ったが・・・
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/614GM4kxLeL._SL1000_.jpg
4700円
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71pleQ%2BzG3L._SL1000_.jpg
4000円
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61165ecfpmL._SL1000_.jpg
3739円
499ドレミファ名無シド
2018/07/16(月) 18:06:51.94ID:ThdG6rxo VA-08 MKIIから火が出たとかいう被害ある?
500ドレミファ名無シド
2018/07/16(月) 23:51:17.23ID:g9mr/tDl さすがに火が出たら炎上してるんじゃないかな
501ドレミファ名無シド
2018/07/17(火) 10:04:41.84ID:UOnR2kdZ >>500
うまいー(棒)
うまいー(棒)
502ドレミファ名無シド
2018/07/17(火) 13:24:07.41ID:J6Pd4KsC 火は出てないけど煙が出たりとか
503ドレミファ名無シド
2018/07/21(土) 16:38:21.79ID:S4mgKxXb >>1jyujyです。
jyujyuですjyujyuです、jyujyuですよー
jyujyuですjyujyuです、jyujyuですよー
504ドレミファ名無シド
2018/07/23(月) 21:31:15.73ID:o1cq0sm2 VA-08Mk.U、今のところ問題無く使えているけど、書き込みを見てると
不安になって来るな〜。
不安になって来るな〜。
505ドレミファ名無シド
2018/07/24(火) 00:38:21.50ID:H4oWxqn4 どうせ長く使うんだし間違いない品質のものを買うべき
507ドレミファ名無シド
2018/07/24(火) 18:11:58.35ID:ffriQZW1 みふぁ?
508ドレミファ名無シド
2018/07/25(水) 10:25:22.88ID:BGYQHGEF どん
509ドレミファ名無シド
2018/07/25(水) 17:16:51.26ID:afGCCE5h ぐり共和国
510ドレミファ名無シド
2018/08/23(木) 23:53:16.00ID:QarmjkTc 気合い入れてEx-proのPS-2買ったけどそこらのスイッチングアダプタより音悪くてPP2+買い直したらめっちゃ音いいなあれ
PS-2は軽いコンパクトでスペックも良かったけどなんか引っ込む感じ
供給足りない分はOjaiにしたら悪くはないけど普通にPP2+のが音いい(クリアでレスポンスも良くなる)
PP2+は固定でOjaiに変わる音の良いサプライないですかね
前スレでPP2+よりProvolt 9のが音良いとあったけどマジ?
あとEWSとFTTとB.airあたり気になってるけど他良さげなのありますか
使用エフェクターはアナログマンOD、オーヴァルトーンDS、ジャンレイ、シャンクス4k(これはOjaiのが合ってた)
Centaur、オールド808、phase90、ストライモンエコー&リバーブにバッファーとかワウとかヴァイブとか
jimi、page、コッツェン、アンディー・ティモンズの音がすきです
PS-2は軽いコンパクトでスペックも良かったけどなんか引っ込む感じ
供給足りない分はOjaiにしたら悪くはないけど普通にPP2+のが音いい(クリアでレスポンスも良くなる)
PP2+は固定でOjaiに変わる音の良いサプライないですかね
前スレでPP2+よりProvolt 9のが音良いとあったけどマジ?
あとEWSとFTTとB.airあたり気になってるけど他良さげなのありますか
使用エフェクターはアナログマンOD、オーヴァルトーンDS、ジャンレイ、シャンクス4k(これはOjaiのが合ってた)
Centaur、オールド808、phase90、ストライモンエコー&リバーブにバッファーとかワウとかヴァイブとか
jimi、page、コッツェン、アンディー・ティモンズの音がすきです
511ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:21:47.84ID:+dKCjBQ8 金かけてんなあ
512ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 02:19:25.57ID:BKhCiAEn プロヴィデンスとフリーザトーンは電圧高めなんでPP2と比べると音の張りは明らかに増すけど
それが良いと感じるかは人それぞれだしケンタウロスに使っても大丈夫なのか若干不安
(さすがに壊れた報告は聞かないんで大丈夫とは思うが)
歪み系とワウだけ外部電池ボックスにしても面白いと思うよ
それが良いと感じるかは人それぞれだしケンタウロスに使っても大丈夫なのか若干不安
(さすがに壊れた報告は聞かないんで大丈夫とは思うが)
歪み系とワウだけ外部電池ボックスにしても面白いと思うよ
513ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 07:26:22.82ID:XhmCWyHZ ACDCは人気ないの?
514ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 07:47:09.91ID:9W0dGsW0 >>512 ありがとうございます
確かに電圧で激変するペダルもあるんだけどPS-2の9.8vよりPP2+の9.2~3のが明らかに音がクリアで
ざっくり音質変化だけでシールドで例えるとボルト数がケーブルの長さの違い、サプライ本体は線材の違いってイメージがある
確かにケーブル短くすると劣化も減って艶出るけどカナレの1mよりvovoxの3mのが音いい的な
電圧の実験は散々やってペダルによっては無視できない要素だけどそこよりサプライの質の差の方が音への影響はでかい気がする
なのでサプライ自体の音質変化の比較などわかるとありがたいです
一応ケンタ繋ぐときはテスターで計測して9.5v以上だと繋がないようにしてる
ケンタとphase90(75's?)は電池のが音は良いんだけどシールド抜き差しが面倒で...
ちなみにDCケーブルは20種くらい試してそれぞれに合ったの使ってるのでそこらの電池使うより満足な音してる
電源ケーブルとタップも近々試していきたいけどプロケーブルとかどうなんでしょう?
確かに電圧で激変するペダルもあるんだけどPS-2の9.8vよりPP2+の9.2~3のが明らかに音がクリアで
ざっくり音質変化だけでシールドで例えるとボルト数がケーブルの長さの違い、サプライ本体は線材の違いってイメージがある
確かにケーブル短くすると劣化も減って艶出るけどカナレの1mよりvovoxの3mのが音いい的な
電圧の実験は散々やってペダルによっては無視できない要素だけどそこよりサプライの質の差の方が音への影響はでかい気がする
なのでサプライ自体の音質変化の比較などわかるとありがたいです
一応ケンタ繋ぐときはテスターで計測して9.5v以上だと繋がないようにしてる
ケンタとphase90(75's?)は電池のが音は良いんだけどシールド抜き差しが面倒で...
ちなみにDCケーブルは20種くらい試してそれぞれに合ったの使ってるのでそこらの電池使うより満足な音してる
電源ケーブルとタップも近々試していきたいけどプロケーブルとかどうなんでしょう?
515ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 08:03:24.76ID:9W0dGsW0 >>513 CAJ?ノアズ?アンガス?
個人的にそこら使うならグヤのAC105がトランス内蔵でそこそこ音は良い
中古2000円とかで買えるし
ちょい重(600gくらい)、物によってノイズ出る、トータル500mA、電源ケーブル無駄に長い
に目をつぶれば
歪みペダル+BOSSとかTCのデジタルくらいだったら十分
個人的にそこら使うならグヤのAC105がトランス内蔵でそこそこ音は良い
中古2000円とかで買えるし
ちょい重(600gくらい)、物によってノイズ出る、トータル500mA、電源ケーブル無駄に長い
に目をつぶれば
歪みペダル+BOSSとかTCのデジタルくらいだったら十分
516ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 08:49:27.22ID:UqSgkiaf StrymonのZumaって結局日本じゃ発売できないのかな
517ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 09:27:14.82ID:KN3auWgK Zumaはアナウンス一切無いし日本で販売するの諦めたんじゃないか
待たせるだけ待たせてひどいよなー
待たせるだけ待たせてひどいよなー
518ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 16:13:59.91ID:XL8IZ22W そりゃメーカー云々じゃなく技適審査の話だし
519ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 16:26:31.22ID:cyU5IwXP zumaって並行屋にも入って来てないよね。
なんか訳があるのかな?
個人輸入は問題無いって話しだけど。
なんか訳があるのかな?
個人輸入は問題無いって話しだけど。
521ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 16:38:48.48ID:cyU5IwXP 通信機器じゃ無くても駄目なんか…
522ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 16:39:50.43ID:cyU5IwXP 時雨のやつが使ってるボード見たけど、問題ないのかな?
523ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 17:08:10.98ID:npATWqjE 個人輸入なら良いんじゃね?
525ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 16:47:52.10ID:4HMeLS0f526ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 16:55:54.81ID:QZzHJC3A indigolaend
ゲスの極み乙女。リハーサル終了。エフェクターボードがマイナーチェンジしてます。
strymonの日本では買えないこいつをスタッフの方がプレゼントでくれた。最高。
#strymon
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/5e02981590a09f6549441b3b186a4344/5C37A67E/t51.2885-15/e35/26871820_165680927392419_3616041672124661760_n.jpg
https://www.instagram.com/p/Be5H6uUAUML/
ゲスの極み乙女。リハーサル終了。エフェクターボードがマイナーチェンジしてます。
strymonの日本では買えないこいつをスタッフの方がプレゼントでくれた。最高。
#strymon
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/5e02981590a09f6549441b3b186a4344/5C37A67E/t51.2885-15/e35/26871820_165680927392419_3616041672124661760_n.jpg
https://www.instagram.com/p/Be5H6uUAUML/
527ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 18:17:08.22ID:Ek88ijS3 案の定まんこが機材のことよくわかんないけど好きーとか頭悪そうなコメントつけてるな
528ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 19:14:02.13ID:gWOILnKU zoomマルチストンプ(9V500mA)とプリアンプ(9V300mA)、アナログエフェクター2,3個で使えるパワーサプライありますか?va08 mk2はこのスレのレビュー見てると少し不安です。
529ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 22:47:29.36ID:Ek88ijS3 VA-08 MkUの不具合についてレスしたものだけどなんだかんだでメインで使えてるぞ
まあ初期不良には気をつけたほうがいい
まあ初期不良には気をつけたほうがいい
530ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 10:40:48.55ID:Ctlj0tCx >>528
不安になるような人には向いてない。
そもそも安い中華物を買って使える人はパワーサプライに対する考えを
以下の2つ以上を満たさないと無理だぞ。
1)パワーサプライは安ければ安い方がいい。どれも一緒。
2)中華サプライは高度な設計で、高品質な素材を使用し、
日本のメーカーがほとんどハンドメイドで丁寧に作られているのと同様の商品だ。
3)中華製品は全般的に信頼している。
4)パワーサプライでエフェクターを壊しても、またエフェクターを買いなおせばいいと考えている。
5)人が自分のボードを見たとき、安物のパワーサプライを使っていると思われても全然構わない。
6)人が使わない物や、使いたがらない物をいろいろ買って使える物を探すのが好きだ。
不安になるような人には向いてない。
そもそも安い中華物を買って使える人はパワーサプライに対する考えを
以下の2つ以上を満たさないと無理だぞ。
1)パワーサプライは安ければ安い方がいい。どれも一緒。
2)中華サプライは高度な設計で、高品質な素材を使用し、
日本のメーカーがほとんどハンドメイドで丁寧に作られているのと同様の商品だ。
3)中華製品は全般的に信頼している。
4)パワーサプライでエフェクターを壊しても、またエフェクターを買いなおせばいいと考えている。
5)人が自分のボードを見たとき、安物のパワーサプライを使っていると思われても全然構わない。
6)人が使わない物や、使いたがらない物をいろいろ買って使える物を探すのが好きだ。
531ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 10:55:44.08ID:aW86RrRk この頭の悪そうな6項目を考えるのに何時間かかった?
532ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 18:37:51.69ID:Vtm22U2h やめたれw
533ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 19:10:27.65ID:tMCCW0Xe https://i.pinimg.com/564x/77/53/43/77534361278c83f68e29f0de02174a73.jpg
https://78.media.tumblr.com/eaa3c01e950a2e65e3cbf5c248594a82/tumblr_mmhxnlZB191rjatglo1_640.jpg
https://78.media.tumblr.com/f2db697f1c80766613039cbaaf732e2b/tumblr_oyhg6ep30B1uu4f9zo1_540.jpg
https://i.pinimg.com/564x/86/b0/19/86b019a7eaf114e24d3f8a8e775aa55a.jpg
https://i.pinimg.com/564x/6f/a0/6a/6fa06aaf5cc9dd424f281437d90283c7.jpg
https://i.pinimg.com/564x/67/2c/3e/672c3ec06c07d7fa97073ef4fd8e0707.jpg
https://i.pinimg.com/564x/26/9a/6d/269a6d13e06d1ebc004ff112c1d11ed7.jpg
https://i.pinimg.com/564x/b3/7d/f2/b37df23ed296e2115b4c434c1c5d240c.jpg
https://i.pinimg.com/564x/ec/9c/47/ec9c470469f5ade91a324d85b03b13d3.jpg
https://i.pinimg.com/564x/be/2f/6a/be2f6aaf23c8b8651171541a347f3461.jpg
https://i.pinimg.com/564x/eb/b7/15/ebb715a9fab0b9273463b24a9a5d5763.jpg
https://i.pinimg.com/564x/06/0e/4a/060e4a197c751de6691011bfb06f2087.jpg
https://i.pinimg.com/564x/71/3b/6d/713b6dc44d5facc0d96f7eea0774430a.jpg
https://i.pinimg.com/564x/32/22/81/322281ac2d1011aec805796c2e34f87f.jpg
https://78.media.tumblr.com/eaa3c01e950a2e65e3cbf5c248594a82/tumblr_mmhxnlZB191rjatglo1_640.jpg
https://78.media.tumblr.com/f2db697f1c80766613039cbaaf732e2b/tumblr_oyhg6ep30B1uu4f9zo1_540.jpg
https://i.pinimg.com/564x/86/b0/19/86b019a7eaf114e24d3f8a8e775aa55a.jpg
https://i.pinimg.com/564x/6f/a0/6a/6fa06aaf5cc9dd424f281437d90283c7.jpg
https://i.pinimg.com/564x/67/2c/3e/672c3ec06c07d7fa97073ef4fd8e0707.jpg
https://i.pinimg.com/564x/26/9a/6d/269a6d13e06d1ebc004ff112c1d11ed7.jpg
https://i.pinimg.com/564x/b3/7d/f2/b37df23ed296e2115b4c434c1c5d240c.jpg
https://i.pinimg.com/564x/ec/9c/47/ec9c470469f5ade91a324d85b03b13d3.jpg
https://i.pinimg.com/564x/be/2f/6a/be2f6aaf23c8b8651171541a347f3461.jpg
https://i.pinimg.com/564x/eb/b7/15/ebb715a9fab0b9273463b24a9a5d5763.jpg
https://i.pinimg.com/564x/06/0e/4a/060e4a197c751de6691011bfb06f2087.jpg
https://i.pinimg.com/564x/71/3b/6d/713b6dc44d5facc0d96f7eea0774430a.jpg
https://i.pinimg.com/564x/32/22/81/322281ac2d1011aec805796c2e34f87f.jpg
535ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 00:39:27.71ID:5PEtPpxG https://twitter.com/allaccesscojp/status/1037651557066539008?s=21
国内販売もまともに出来やしないのにこんなもん出してんじゃねーよ。
マジ不愉快だわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
国内販売もまともに出来やしないのにこんなもん出してんじゃねーよ。
マジ不愉快だわ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
536ドレミファ名無シド
2018/09/08(土) 01:24:00.61ID:tSbusZeU537ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 21:18:32.86ID:WbrlFFr4538ドレミファ名無シド
2018/10/02(火) 16:28:27.51ID:fnIn21IE こんなん最近出てるけど
新しいもの好きな人で使ってる人いない?
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/21238
アイソレートはされてないけど電気容量は十分だし
1回充電で10時間イケるみたいだけど
新しいもの好きな人で使ってる人いない?
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/21238
アイソレートはされてないけど電気容量は十分だし
1回充電で10時間イケるみたいだけど
539ドレミファ名無シド
2018/10/02(火) 16:41:00.47ID:EfIDj5wV 充電式か
540ドレミファ名無シド
2018/10/02(火) 16:52:22.86ID:fnIn21IE もひとつ、こんなのもリリースされてたわ
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/21399
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/21482
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/21399
http://www.kikutani.co.jp/itemlist/21482
541ドレミファ名無シド
2018/10/02(火) 21:08:22.11ID:wMmJydr8 3000円くらいの安物パワーサプライ使ってたけどFree the toneのに変えたら全然物が違い過ぎて驚いた
サイズも重量も同じくらいなのに
サイズも重量も同じくらいなのに
542ドレミファ名無シド
2018/10/03(水) 03:13:39.02ID:uCESlKg8 高ければ良いってものじゃないけど安くて良いものは無いと思う
543ドレミファ名無シド
2018/10/03(水) 13:22:20.76ID:uBeJaM+Q んなこたーない
アメリカ人が聞いたら笑っちゃうだろうな
アメリカ人が聞いたら笑っちゃうだろうな
544ドレミファ名無シド
2018/10/03(水) 14:26:43.02ID:jkE48ui1 サブボードはmoskyの小さくて安いやつ2個買ってデジタルとアナログ分けてる。
2個買っても6000円だしノイズも今のところない。
スノコタイプだと裏に止めれば場所とらんし。
2個買っても6000円だしノイズも今のところない。
スノコタイプだと裏に止めれば場所とらんし。
545ドレミファ名無シド
2018/10/03(水) 20:49:33.76ID:N+xgwHJc PT-1D高くて二の足踏んでる…
546ドレミファ名無シド
2018/10/04(木) 10:20:04.67ID:Ouh2CIMm PT-1Dって、DCサプライ用の電源のためにACを一個潰すんでしょ?
なぜ内部で繋がなかったのか。PT-2とPT-3Dをがっちゃんこしただけじゃん。
まあ2個買うより安いけど。
なぜ内部で繋がなかったのか。PT-2とPT-3Dをがっちゃんこしただけじゃん。
まあ2個買うより安いけど。
548ドレミファ名無シド
2018/10/04(木) 12:30:49.09ID:EKeNJeIm https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/614GM4kxLeL._SL1000_.jpg
タイムセールで2780円になっているからポチッてみた
タイムセールで2780円になっているからポチッてみた
549ドレミファ名無シド
2018/10/04(木) 13:48:47.94ID:Ouh2CIMm >>547
あー放熱ですかー。
これは中でつながってるっぽいけど、ちょっとでかいんだよなー
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/7560/
あー放熱ですかー。
これは中でつながってるっぽいけど、ちょっとでかいんだよなー
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/7560/
550ドレミファ名無シド
2018/10/04(木) 13:56:32.67ID:H4oi6DoC なぜアメリカ人なんだw
551ドレミファ名無シド
2018/10/14(日) 14:53:28.54ID:wxFKy/SB 新発売 Vital Audio POWER CARRIER VA-R8
https://hookup.co.jp/assets/upload/catalog/products/vital-audio/va-r8/top_banner.jpg
バッテリーパックを内蔵したエフェクトペダル専用パワーサプライで、充電容量8000mAh
https://hookup.co.jp/assets/upload/catalog/products/vital-audio/va-r8/top_banner.jpg
バッテリーパックを内蔵したエフェクトペダル専用パワーサプライで、充電容量8000mAh
552ドレミファ名無シド
2018/10/26(金) 12:28:09.16ID:8X5odWP+ 名前を出すまでもない売れているパワーサプライ。なにがフルアイソレートや!デジアナ混在に限らずノイズがのる時点で誰も気づかんのか?Mk2になる前はフルアイソレートではなかったと書かれているが、Mk2もフルアイソレートではない。
楽器店からメーカーに真偽の程を問い合わせてもらってる。
楽器店からメーカーに真偽の程を問い合わせてもらってる。
553ドレミファ名無シド
2018/10/26(金) 12:35:57.78ID:Ktwj7Yjh 今さら?可変ポートノイズ問題はとっくに判明済み
554ドレミファ名無シド
2018/10/26(金) 12:43:55.94ID:8X5odWP+ 可変ポートのことではない。9Vアウトは各ポート完全独立ではないと言いたかった。メーカーHP見たらフルアイソレートって書いてあるから勘違いしている人が大杉ではないかと思った次第。
555ドレミファ名無シド
2018/10/26(金) 15:09:58.15ID:mEn8Gp5d ガチなら返品案件やんけ
556ドレミファ名無シド
2018/10/26(金) 16:12:55.53ID:zO+fOhfT どこかで誰かもそんなこと言ってた
差すところの組み合わせ次第でノイズ出たり出なかったりとか
不良品多いようで買わなかったけど
差すところの組み合わせ次第でノイズ出たり出なかったりとか
不良品多いようで買わなかったけど
557ドレミファ名無シド
2018/10/27(土) 13:41:45.25ID:WMpHAnJr その書き込み俺だな
まあこの値段で組み合わせ次第でデジアナノイズ乗らないもんだから
なんだかんだでVA-08 MKUはお気に入りの一台だよ
まあこの値段で組み合わせ次第でデジアナノイズ乗らないもんだから
なんだかんだでVA-08 MKUはお気に入りの一台だよ
558ドレミファ名無シド
2018/10/27(土) 15:43:17.55ID:N3A1nT+n 俺も使ってるけど9Vポートは問題ない。ポリチューン使用時のデジタルノイズを消したかったから導入したんだけど
ちゃんと消えたからアイソレートは嘘ではない。ただ2つの可変ポートはノイズ大きくて使ってない。
ちゃんと消えたからアイソレートは嘘ではない。ただ2つの可変ポートはノイズ大きくて使ってない。
559ドレミファ名無シド
2018/10/27(土) 18:47:46.49ID:6JX0nOxB ポリチュン3はなぜかデジタルノイズ無いぞ
チロチロしない
チロチロしない
560ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 15:41:38.10ID:3sxkfobR >>555
ガチかも知れん。「かも」というのは自分でバラして調べたわけでもないという意味。他にも偽るメーカーもあるらしい。結論として限りなく黒に近いとだけ言っておく。自分の場合、ノイズの問題ではなくエフェクターが使える使えないの問題なので深刻。
ガチかも知れん。「かも」というのは自分でバラして調べたわけでもないという意味。他にも偽るメーカーもあるらしい。結論として限りなく黒に近いとだけ言っておく。自分の場合、ノイズの問題ではなくエフェクターが使える使えないの問題なので深刻。
561ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 17:50:59.03ID:yW9mAl4+ 連投すまぬ。
ただバイタル以外で、18V、12V、9Vそれぞれ必要な容量が確保されており、一台でまかなえるパワーサプライを知らないので、今後も壊れない限り使うつもり。そこは評価している。
使えないエフェクターは別電源でとるしかないと考えている。不良品かと疑念を抱いたのだが、仕様だったとすると非常に残念ではある。
使う使わないは個人の自由であり、仕様に関してはどうであれ私の責任ではないから、これ以上のコメントは避けておく。以上。
ただバイタル以外で、18V、12V、9Vそれぞれ必要な容量が確保されており、一台でまかなえるパワーサプライを知らないので、今後も壊れない限り使うつもり。そこは評価している。
使えないエフェクターは別電源でとるしかないと考えている。不良品かと疑念を抱いたのだが、仕様だったとすると非常に残念ではある。
使う使わないは個人の自由であり、仕様に関してはどうであれ私の責任ではないから、これ以上のコメントは避けておく。以上。
562ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 18:01:49.96ID:C9Kfe5LK mxrのでいいじゃない
564ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 18:24:06.45ID:yW9mAl4+ もう書き込みたくはなかったが、552と同一人物。MRXの250mAでは容量が足りない。使っているデジタルディレイは容量を食うので仕方ない。
565ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 18:53:07.77ID:aLtOT38V 楽器店からメーカーに真偽の程を問い合わせてもらってる
この回答が来たらどうだったか教えておくれ
オレもMK2使ってるんで真相が知りたい
この回答が来たらどうだったか教えておくれ
オレもMK2使ってるんで真相が知りたい
566ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 19:26:55.25ID:o9COVkVq567ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 19:52:00.74ID:QCgfVjqH MK2がダメなら最近多い似たようなサプライもどれもダメなんじゃねえの?
568ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 22:18:55.20ID:yW9mAl4+ うーん、あやふやにしたくはないし、メーカーを叩くのが目的ではなく、真実を伝えたかっただけなので追記しておく。
楽器店とメーカーの詳細なやり取りは分かりかねる。こちらの現状、機器を詳しく伝えた上で電話でやり取りが何度も繰り返され、回答が得られるまで半日。
メーカーの最終的な答えは「相性の問題」という私にとってみれば意味不明なもの。アイソレートが真実であればメーカーも自信を持って、すぐに答えが出せたはずである。
似たような製品はいくつがあるがOEMかと思われる。内部が同じかは分かりかねる。
ディレイはフリーザトーンのフライトタイム。
スペックはHPで。
パワーサプライひとつだけで完結できると思ったのが購入の動機。配線もすっきりしたいし、ボードのスペースも限られる。踏みやすいように配置がしたかった。
でも、かわるものが見つからない。あれば是非教えてほしい。
楽器店とメーカーの詳細なやり取りは分かりかねる。こちらの現状、機器を詳しく伝えた上で電話でやり取りが何度も繰り返され、回答が得られるまで半日。
メーカーの最終的な答えは「相性の問題」という私にとってみれば意味不明なもの。アイソレートが真実であればメーカーも自信を持って、すぐに答えが出せたはずである。
似たような製品はいくつがあるがOEMかと思われる。内部が同じかは分かりかねる。
ディレイはフリーザトーンのフライトタイム。
スペックはHPで。
パワーサプライひとつだけで完結できると思ったのが購入の動機。配線もすっきりしたいし、ボードのスペースも限られる。踏みやすいように配置がしたかった。
でも、かわるものが見つからない。あれば是非教えてほしい。
569ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 22:53:59.96ID:kK/Uy9z+ 12Vと18Vも必要でアイソレートか
ZUMA個人輸入で解決するな、高いけど
ZUMA個人輸入で解決するな、高いけど
570ドレミファ名無シド
2018/10/28(日) 23:57:14.79ID:aLtOT38V >>568
ウチはStrymonのTIMELINE(300mA)を接続してるけど
問題ないから、相性もあるかもしれんね
FTTのFLIGHT TIMEって400mAだから
容量的にはイケるはずだよねぇ
ウチはStrymonのTIMELINE(300mA)を接続してるけど
問題ないから、相性もあるかもしれんね
FTTのFLIGHT TIMEって400mAだから
容量的にはイケるはずだよねぇ
571ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 00:30:08.31ID:KE/55Vk/ 容量は余裕持ったほうがいい。
定格ギリギリでノイズ乗るとかたまにある。
1A要求には1.3Aアダプターとかね。
定格ギリギリでノイズ乗るとかたまにある。
1A要求には1.3Aアダプターとかね。
572ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 00:45:34.23ID:NN/IaTVi 教えてもらって失礼なことなのは承知の上であるが、zumaも気にはなるが、外観が中華製のとかぶる。電圧可変のところとか。
今はショックが強すぎて過敏すぎるかも知れない。ただ中身は別物と信じたい気持ちは分かっていただきたい。
踏み切れないのは容量のところ。ディレイは12Vで最大400mA消費する。zumaは12V375mAの出力。
常に400mAを消費しているわけではないので動作するとは思うがデジタル系は余裕は欲しい。
高いだけに壊れたら大変。
並行輸入している店は知っているものの、店の保証あっても、正規品が出てから欲しいのが本音である。
今はショックが強すぎて過敏すぎるかも知れない。ただ中身は別物と信じたい気持ちは分かっていただきたい。
踏み切れないのは容量のところ。ディレイは12Vで最大400mA消費する。zumaは12V375mAの出力。
常に400mAを消費しているわけではないので動作するとは思うがデジタル系は余裕は欲しい。
高いだけに壊れたら大変。
並行輸入している店は知っているものの、店の保証あっても、正規品が出てから欲しいのが本音である。
573ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 00:47:03.71ID:NN/IaTVi >>571
全く同感。特にデジタル系は。
全く同感。特にデジタル系は。
574ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 00:54:59.79ID:NN/IaTVi フライトタイム付属のアダプターは12V2000mAである。他のデジタルディレイでも、突発的に1000mAを越えることがあるらしい。
パワーサプライも今後こういったことを加味した商品の発売を願っている。
パワーサプライも今後こういったことを加味した商品の発売を願っている。
575ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 01:02:10.49ID:Y/ve+yJi 9V/1.7A出力のACアダプタが付属するキーボードがあるんですが、キーボードのマニュアルを
見ると、消費電力が1.5Wとなっています。この場合、1.5W÷9V=0.17Aということで、例えば
9V/300mA程度のACアダプタも使用できるということになるんでしょうか。
見ると、消費電力が1.5Wとなっています。この場合、1.5W÷9V=0.17Aということで、例えば
9V/300mA程度のACアダプタも使用できるということになるんでしょうか。
576ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 06:04:01.52ID:yJGYZY0j 本当の意味でのフルアイソレートなんてそうそう安く作れるもんじゃない
577ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 13:40:00.88ID:BqbXS7dE >>574
おそらくフライトタイムは付属アダプタじゃないと無理なのでは?
容量だけでいったら自社のPT-3Dでも足りてるのに
PT-3Dに他社製品の動作情報載せてるけど自社製品についてはまったく載ってないから
MK2だけじゃなく他のパワーサプライでも無理なんだと思うよ
フリーザトーンが新しい対応サプライを作るまではおとなしく専用アダプタ使っておくのが
無難かと
おそらくフライトタイムは付属アダプタじゃないと無理なのでは?
容量だけでいったら自社のPT-3Dでも足りてるのに
PT-3Dに他社製品の動作情報載せてるけど自社製品についてはまったく載ってないから
MK2だけじゃなく他のパワーサプライでも無理なんだと思うよ
フリーザトーンが新しい対応サプライを作るまではおとなしく専用アダプタ使っておくのが
無難かと
578ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 19:34:08.26ID:n2dLvs9H 最安値のベストバイを教えて下さい
579ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 21:16:00.50ID:5sLaHzuG デイジーチェーン
580ドレミファ名無シド
2018/10/29(月) 23:47:12.93ID:wRY8TEFB PSA-100 必要個
VITOOS DC8
Mooer Macro Power S12
VITOOS DC8
Mooer Macro Power S12
581ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 05:41:36.75ID:9R1qYn5k >>577
理想的な電源環境は仰るとおり。
理想的な電源環境は仰るとおり。
582ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 08:59:04.87ID:Phhcup95 >>574
フルアイソレートはデジアナノイズが無いなんていうのが間違っている。
予算がいくらまで出せるのか、わからないが、国内メーカーが完成形を
作ってるから、予算2から3.5万まで考えられるなら、わざわざ海外の物を探す必要なんてない。
The EFFECTOR BOOK Vol.28にパワーサプライの製造過程やテスト、カタログ等必要な知識が
良く載っている。
大容量、小型、低ノイズ、可変ポートを考えれば、Ex-proのPS-2が一番いい。
価格と国内ミュージシャン御用達のベタな感じで躊躇するが、
ケチってエフェクターを壊したら、それこそ大損。
アマゾンとかで割引きがデカい時があるよ。
中古2.5万とかでも、すぐに売れちゃうのは、それなりのいい物だからだ。
フルアイソレートはデジアナノイズが無いなんていうのが間違っている。
予算がいくらまで出せるのか、わからないが、国内メーカーが完成形を
作ってるから、予算2から3.5万まで考えられるなら、わざわざ海外の物を探す必要なんてない。
The EFFECTOR BOOK Vol.28にパワーサプライの製造過程やテスト、カタログ等必要な知識が
良く載っている。
大容量、小型、低ノイズ、可変ポートを考えれば、Ex-proのPS-2が一番いい。
価格と国内ミュージシャン御用達のベタな感じで躊躇するが、
ケチってエフェクターを壊したら、それこそ大損。
アマゾンとかで割引きがデカい時があるよ。
中古2.5万とかでも、すぐに売れちゃうのは、それなりのいい物だからだ。
583ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 09:03:57.21ID:95onEOQI 提灯記事を真に受ける人が居るから商売として成り立つんだよなw
584ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 09:22:14.87ID:xTnaqrUu 5chもたいがいだけどな
585ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 13:00:28.37ID:Phhcup95 Ex-pro PS-2を買っときゃパワーサプライなんて他は探さなくて終了できる。
ノイズレス、サイズ、全て安心で最高だよ。
ノイズレス、サイズ、全て安心で最高だよ。
586ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 17:49:58.78ID:RtQe9wYp 俺はF-Sugarさんのパワーサプライ使ってる
実際に店に直接買いに行ったけど店主さん親しみやすい気さくなおじさんだったよ
実際に店に直接買いに行ったけど店主さん親しみやすい気さくなおじさんだったよ
588ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 18:52:41.78ID:RVknbCnC F-Sugar
589ドレミファ名無シド
2018/10/30(火) 22:01:36.85ID:oYlpxIUz Providenceのprovolt9からfree the toneのpt-3dに乗り換えたけどここまで変わるとは思わんかった
ノイズ気になってたけどギターのシールディングとかピックアップの相性が悪いのかなとと思ってたがマルチ運用するためにたまたまサプライ変えたらノイズぱったり消えてビビった
provolt独立型だからノイズとかは信用してたんだが…
まぁなんにせよ変えて良かった
ノイズ気になってたけどギターのシールディングとかピックアップの相性が悪いのかなとと思ってたがマルチ運用するためにたまたまサプライ変えたらノイズぱったり消えてビビった
provolt独立型だからノイズとかは信用してたんだが…
まぁなんにせよ変えて良かった
590ドレミファ名無シド
2018/10/31(水) 10:24:34.74ID:0NaAPV0x プロボルトってアイソレートタイプだっけ?
前に持ってたけどそういうものではないと割り切って使ってた覚えが
前に持ってたけどそういうものではないと割り切って使ってた覚えが
591ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 02:38:46.75ID:9HKP7y/y 独立型じゃないはず
9.6Vにちょっと惹かれて買いかけたけどそれでやめたし
9.6Vにちょっと惹かれて買いかけたけどそれでやめたし
592ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 20:24:19.02ID:oP6eW1PR >>582
ノイズのことでは気にしないわけではないが、
それが主とは考えていない。独立型のメリットは
それだけではない。
EX-Proのいいところは分かっているつもりだが、
いいところばかり見て買っても後悔することもある。
EX-Proの欠点は何かある?
ノイズのことでは気にしないわけではないが、
それが主とは考えていない。独立型のメリットは
それだけではない。
EX-Proのいいところは分かっているつもりだが、
いいところばかり見て買っても後悔することもある。
EX-Proの欠点は何かある?
593ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 21:14:16.54ID:yDnM6ixj >>592
今の所、全くないよ。俺は買い物は自分の直感を信じていて、外したことは稀。
写真見ただけでピンと来た。ちなみに宅録でも使って重宝。
常に足元の電圧が表示されて見える安心と、0.1V刻みに電圧変えてワウやコンプレッサーなど
のベストな音色の電圧探しが面白い。
この他機種に無い特徴が気に入っている。
どうせ2万以上出すなら、コンパクト、安定性、ノイズレス、耐久性、安全性はもちろんのこと、
それ以外に何か特徴があるのが欲しかったが、価値のある特徴だと思った。
今の所、全くないよ。俺は買い物は自分の直感を信じていて、外したことは稀。
写真見ただけでピンと来た。ちなみに宅録でも使って重宝。
常に足元の電圧が表示されて見える安心と、0.1V刻みに電圧変えてワウやコンプレッサーなど
のベストな音色の電圧探しが面白い。
この他機種に無い特徴が気に入っている。
どうせ2万以上出すなら、コンパクト、安定性、ノイズレス、耐久性、安全性はもちろんのこと、
それ以外に何か特徴があるのが欲しかったが、価値のある特徴だと思った。
594ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 21:52:40.60ID:ywomO6yp 酷い宣伝
595ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 22:57:22.61ID:J68UHuZs 欠点は値段だろ
3万以上ならマトモに決まってるじゃん
貧乏人には手が出ませんわ
3万以上ならマトモに決まってるじゃん
貧乏人には手が出ませんわ
596ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 23:12:25.64ID:k1iIAtkL 下手な宣伝は逆効果だなー
597ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 23:22:54.01ID:NaDSmYZl 写真を見てピンときた←ワロタ
598ドレミファ名無シド
2018/11/01(木) 23:59:18.36ID:gV7fNy8f 重いんだよなぁ
599ドレミファ名無シド
2018/11/02(金) 00:10:13.50ID:I1pFbP1G 自分の腕前、活動のレベルを考えて身の丈に合った楽器・機材を選ばないと痛いぞ
601ドレミファ名無シド
2018/11/02(金) 09:36:46.65ID:VUDjjdr0 物が良さそうなのは分かるけどクソデカ過ぎて最初から選択肢に入ってない
602ドレミファ名無シド
2018/11/04(日) 17:14:01.88ID:9Opro8yO EX-Proって下手な自演で宣伝しなきゃならないくらい売れてないのか
参考になるスレだ
参考になるスレだ
603ドレミファ名無シド
2018/11/04(日) 17:18:24.59ID:6BODo5SG EX-proはシールドのイメージ
604ドレミファ名無シド
2018/11/04(日) 17:37:55.65ID:zT4ZsCTY Exproのケーブル類は苦手
角が無くなるというか、ストレス溜まる
角が無くなるというか、ストレス溜まる
605ドレミファ名無シド
2018/11/04(日) 23:52:43.92ID:4xOWx6NH strymonやフリーザトーンも使ったが何だかんだでペダルパワー2を使ったほうが1番音が良いってことがわかった。大きささえ問題なければだけどね。
607ドレミファ名無シド
2018/11/11(日) 06:18:07.66ID:iUBef3cq エフシュガーやピーエーエスはPSE通してるの?
販売はアウトだけど代理製作ならセーフ?
販売はアウトだけど代理製作ならセーフ?
609ドレミファ名無シド
2018/11/11(日) 10:18:29.28ID:hFvaUStt 全然話題にならないけどCAJってここではどういう評価?ネームバリューの安心感があるからva08mk2とで悩み中
スペックではmk2一択だけど
スペックではmk2一択だけど
610ドレミファ名無シド
2018/11/11(日) 11:22:30.49ID:A20+Mhni va08mk2でいいと思うよ
実際使ってるけどそれなり
実際使ってるけどそれなり
611ドレミファ名無シド
2018/11/11(日) 20:35:21.53ID:iUBef3cq >>608
F-Sugar PROLINE CUSTOM
http://www.f-sugar.com/proline-custom/
Tidemark PW-6001
http://www.tidemark.shop/?pid=136360331
F-Sugar PROLINE CUSTOM
http://www.f-sugar.com/proline-custom/
Tidemark PW-6001
http://www.tidemark.shop/?pid=136360331
613ドレミファ名無シド
2018/11/12(月) 19:41:57.57ID:OrolAjFV 高杉いらん。
これならmxrのウィザード買うわ
これならmxrのウィザード買うわ
614ドレミファ名無シド
2018/11/12(月) 20:07:12.49ID:KSEkzHqe 本当高すぎボッタ。
zuma二台分の価値なんかないww
zuma二台分の価値なんかないww
615607
2018/11/12(月) 21:48:53.39ID:rWLOU+fe 取り上げた2社のは PSEマーク取得が必要な仕様に見えるんだがついているの?
エフシュガー使ってる人がいたけどついてる?
PSEマークをつけてこの値段ならボッタとは言い切れないんじゃ
他社は国内正規販売を回避してるよね
エフシュガー使ってる人がいたけどついてる?
PSEマークをつけてこの値段ならボッタとは言い切れないんじゃ
他社は国内正規販売を回避してるよね
616ドレミファ名無シド
2018/11/12(月) 21:50:30.20ID:3fOHhILl 買える人には良いものだろうね。
617ドレミファ名無シド
2018/11/12(月) 22:45:09.12ID:0GXkvYK/ エフシュガー持ちです。PSE付いてないよ。
619ドレミファ名無シド
2018/11/12(月) 23:06:58.37ID:KSEkzHqe 何だかんだPSE付きであれだけの値段とクオリティで販売してたvoodooが一番な印象。
まだ世界中で販売されてる現行機種だし、どっか代理店出てくればいいのにね。
こんだけ放置されてりゃzumaの国内販売はないだろうしね。
まだ世界中で販売されてる現行機種だし、どっか代理店出てくればいいのにね。
こんだけ放置されてりゃzumaの国内販売はないだろうしね。
621ドレミファ名無シド
2018/11/13(火) 20:50:12.19ID:nQivV5YF >>619
結局7〜8個位のボードならvoodooで十分なんだよな。
後追いで色んな製品出てる割にはスゲー中途半端な感じ。
フリーザあたりは良さげには思うが、結局値段も大差ないし口数増えてるわけでもないし。
gigrigの電源が意味わからんシステムにしてないなら
ある意味理想的だったけどごちゃごちゃし過ぎだしな。
結局7〜8個位のボードならvoodooで十分なんだよな。
後追いで色んな製品出てる割にはスゲー中途半端な感じ。
フリーザあたりは良さげには思うが、結局値段も大差ないし口数増えてるわけでもないし。
gigrigの電源が意味わからんシステムにしてないなら
ある意味理想的だったけどごちゃごちゃし過ぎだしな。
622ドレミファ名無シド
2018/11/13(火) 21:29:17.14ID:c/eALa67 voodooはアイソレートな上、AC1つあるとこが本当痒いところに手が届く。
623ドレミファ名無シド
2018/11/13(火) 21:44:40.59ID:9+QKDFkg >>621
1口で250mAまでしか対応してないから
デジタルものでそこそこ初期電力必要なペダルだと使えんから
7〜8個だろうと人によっては十分とは言えんよ
しかも重いのが何気にマイナス要素として大きい
小電力なアナログペダルばっかりのボードなら
他のサプライで十分だし
1口で250mAまでしか対応してないから
デジタルものでそこそこ初期電力必要なペダルだと使えんから
7〜8個だろうと人によっては十分とは言えんよ
しかも重いのが何気にマイナス要素として大きい
小電力なアナログペダルばっかりのボードなら
他のサプライで十分だし
624ドレミファ名無シド
2018/11/13(火) 22:21:21.46ID:5kaTXXP/ まぁ結局不具合さえないなら好きなの使えば良いよw
625ドレミファ名無シド
2018/11/14(水) 03:58:02.26ID:J9G0GxVl 一番意味わからんのは現行のAC/DC stationだな
11口もあって合計450mAまでとかw
11口もあって合計450mAまでとかw
626ドレミファ名無シド
2018/11/14(水) 22:11:25.75ID:l6nJZUb5627ドレミファ名無シド
2018/11/15(木) 01:20:58.62ID:Hq2Yvuvu MXRのパワーサプライに良い思い出無いです
628ドレミファ名無シド
2018/11/15(木) 01:36:38.30ID:aPThdxLE これが発売されたら一気にパワーサプライ界の勢力図が変わるな
高性能過ぎる
高性能過ぎる
629ドレミファ名無シド
2018/11/15(木) 07:25:18.51ID:ygfpnSoi 穴足りなくね?
630ドレミファ名無シド
2018/11/15(木) 07:41:11.22ID:prOrwUUb そんなに良いか?
安ければサブとして追加電源になるだろけど、
メイン使いなら2個使いになる口数なのと、
ミニサイズ言いながら高さ従来品と大差ないやんけ。
大容量食いのエフェクター複数使用で単体出力不足に悩んでるユーザーって
少数だろ。
一個二個ならアダプター刺すし
安ければサブとして追加電源になるだろけど、
メイン使いなら2個使いになる口数なのと、
ミニサイズ言いながら高さ従来品と大差ないやんけ。
大容量食いのエフェクター複数使用で単体出力不足に悩んでるユーザーって
少数だろ。
一個二個ならアダプター刺すし
631ドレミファ名無シド
2018/11/15(木) 07:57:01.37ID:HtrgFwgD 5000円くらいならありだろうけどMXRだからもっと高いだろうなー
632ドレミファ名無シド
2018/11/15(木) 09:18:18.78ID:prOrwUUb 逆にミニなんていらねーから、
スーパーラージ位出せってんだ
スーパーラージ位出せってんだ
634ドレミファ名無シド
2018/11/15(木) 14:32:45.56ID:prOrwUUb 普通のブリック?あれ18v2口9v8口だろ。
あとあれ、2A入力アダプターなのに
8口9v部分は8口合計の限界が1.2Aまでで個別に150mAが限界、
2口18v部分は限界2口合計の限界が0.8Aってのもキングオブ微妙なんだよなぁ
あとあれ、2A入力アダプターなのに
8口9v部分は8口合計の限界が1.2Aまでで個別に150mAが限界、
2口18v部分は限界2口合計の限界が0.8Aってのもキングオブ微妙なんだよなぁ
635ドレミファ名無シド
2018/11/17(土) 11:03:46.41ID:lZUXrRxM 9V-18Vのエフェクターで18Vのアダプター使いたいんだけど、
手元に12Vのアダプターがあって、これって使えるの?
手元に12Vのアダプターがあって、これって使えるの?
636ドレミファ名無シド
2018/11/17(土) 11:45:53.94ID:ai5yoNEL 18vまで入力に対応してるなら使える。
9〜18vまでなら大体動く。
たまにちゃんと合わせてプラスマイナス1程度の誤差じゃないと
動かないのもあるけど、
まーぶっ壊れたらしゃーない、すまんこ酢マンコ( i )〜スッパーイ
9〜18vまでなら大体動く。
たまにちゃんと合わせてプラスマイナス1程度の誤差じゃないと
動かないのもあるけど、
まーぶっ壊れたらしゃーない、すまんこ酢マンコ( i )〜スッパーイ
637ドレミファ名無シド
2018/11/17(土) 18:03:42.28ID:rIf9ozgg エフェクターの種類や数によって変わるだろうけど、妥協ぜずに満足するパワーサプライって何なんだ?
638ドレミファ名無シド
2018/11/17(土) 18:13:49.32ID:BTMZS5KG zumaだろうな。
639ドレミファ名無シド
2018/11/17(土) 18:31:02.38ID:SZqkA6lU 妥協しないなら先ずは電力会社選びからだな
640ドレミファ名無シド
2018/11/17(土) 20:38:08.70ID:yJ60e2A2 そら自作よ
641ドレミファ名無シド
2018/11/17(土) 23:22:48.74ID:eZo3dLXi 普通自前の軽水炉用意するよね
642ドレミファ名無シド
2018/11/18(日) 03:14:48.53ID:Do5crgKy オーディオかよ
643ドレミファ名無シド
2018/11/18(日) 22:39:14.06ID:ADtSG7Kz Zumaって個人輸入すれば普通に使えるの?
644ドレミファ名無シド
2018/11/18(日) 22:56:16.97ID:KjVNJSAK 問題無く使える。
645ドレミファ名無シド
2018/11/19(月) 00:08:14.75ID:/H+B6/dr 少しのノイズさえ排除しなきゃならないプロならともかく、通常使用ならそこらの楽器店に売ってるので無問題
646ドレミファ名無シド
2018/11/19(月) 07:40:15.85ID:Y5nE1nHH アマなら12万とかの電源コンディショナー買えば一生戦えるでしょ
647ドレミファ名無シド
2018/11/22(木) 09:54:01.47ID:2CboN1aj 電源こだわりだすと沼だよねwでも嫌いじゃない。
648ドレミファ名無シド
2018/11/22(木) 12:59:40.14ID:gK/14EPs ギターは木と電源周りが命って誰かが言ってたから
電気周りには拘るだけ拘っていいと思う
電気周りには拘るだけ拘っていいと思う
650ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 02:11:49.03ID:aFkmxjgv 西川進のブログで西川進のエフェクトボードに新しい機材が加わりましたってF-Sugarのパワーサプライが載ってて
ネットで調べたら9Vの電池使うよりいい音になるって情報があって店に直接買いに行ったな
店長さんめちゃくちゃ話しかけやすい、フレンドリーに話しかけてくれるんだもん
ネットで調べたら9Vの電池使うよりいい音になるって情報があって店に直接買いに行ったな
店長さんめちゃくちゃ話しかけやすい、フレンドリーに話しかけてくれるんだもん
651ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 20:42:39.25ID:/r8yf3s1 チューブアンプ買う時はこれも一緒に買うつもり
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/161680/
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/161680/
652ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 20:44:17.52ID:hHYKxLCo ふつうの電源使っても良い音だけどなぁ
653ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 22:06:52.37ID:M5RauOAl 機材スレでそれを言ったらおしまいですよ…
654ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 22:27:48.00ID:wrkUdo0r イギリスから電源ケーブルひっぱってきて俺のVOX鳴らしたい。。。
655ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 22:36:33.73ID:6egXEF18 zumaはどうなっちゃってんだよ
いい加減にせぇや
いい加減にせぇや
656ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 22:48:55.95ID:HZzKkAvw アキラメロン♪(×・∀・×)
657ドレミファ名無シド
2018/11/27(火) 23:11:20.22ID:lh3zHpxG アンプよかたけえじゃんw
659ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 04:23:32.06ID:KnvdXuEs マイ電柱建てたい
660ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 10:03:24.28ID:t9loIIOu それよかウチの家には一切アース取れるコンセントが無い事が問題ですわw
こんな住宅事情の人はどうやってる?
こんな住宅事情の人はどうやってる?
661ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 10:08:37.90ID:EG2s17ho 電気屋に頼んで庭にアース棒埋めてもらいました。
おかげで3芯のコンセントでUSプラグも使えます。
おかげで3芯のコンセントでUSプラグも使えます。
662ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 11:26:08.21ID:cUjGbNsl みんなの話見てたらVoodoo安定っぽいから買うわ
他のLED消えるとかノイズとか散々なレビューしかないし
他のLED消えるとかノイズとか散々なレビューしかないし
663ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 11:30:49.23ID:cUjGbNsl 並行輸入品しかないけど大丈夫そうだな
664ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 11:38:22.40ID:SIins9Ce 問題ないのは、あまりレビューつかないけどな
665ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 15:04:55.91ID:kk1tt3BZ パワー桜井
666ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 15:49:40.83ID:t9loIIOu オクに出てたFTT落札失敗したわwもうちと金貯めてEX-PRO買うわ。
667ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 18:46:50.34ID:BW+XRxaQ669ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 20:03:52.49ID:WMDPSXvW 高えわ
670ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 20:18:04.72ID:P14Yy34T 言うほど売れそうな気しないけど?
671ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 20:27:26.93ID:dmJpqrcd ちょっと調べたけどZUMA一択じゃない?
まっ高いけどねぇ・・
まっ高いけどねぇ・・
672ドレミファ名無シド
2018/11/28(水) 20:54:02.41ID:m79pvEut たけーけどMXR製品って値崩れ激しいからな
673ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 09:57:38.89ID:bm7JyiL8 zumaとPP2とpt-3d使ったがPP2が1番良かったなぁ。
674ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 10:07:25.77ID:Tmt63MEn あんな過去の製品が未だにいいと言われるなんて新製品は不甲斐ないな
俺も使ってるけど、さすがに18Vとか消費電力の高いデジタルものとか使う場合は変換が面倒くさい
それ以外は不満ないけど
俺も使ってるけど、さすがに18Vとか消費電力の高いデジタルものとか使う場合は変換が面倒くさい
それ以外は不満ないけど
675ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 10:07:51.72ID:hucg7SWd 18VのエフェクターがあるんだけどPP2+って12Vしかないじゃん!
676ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 10:52:58.33ID:CZUVQwRD678ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 12:26:36.52ID:eDxr6r8B マルチストンプを使っててそれ以外は大して消費食わないペダル使ってるんですが、500mAが1口以上、その他9Vが6口以上あってペダルトレインMETROの裏に収まる薄さのサプライ何がありますか?
679ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 12:58:12.86ID:hucg7SWd680ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 18:03:56.62ID:mL20irRw >>679
音質云々になると一概に言えないけど スイッチングアダプターとトロイダル式トランスの比較で精神衛生上良いのは、後者なんじゃないかなぁ。
と思っているのだけど重さと取口数の都合でMXRの10口を使ってるわ
音質云々になると一概に言えないけど スイッチングアダプターとトロイダル式トランスの比較で精神衛生上良いのは、後者なんじゃないかなぁ。
と思っているのだけど重さと取口数の都合でMXRの10口を使ってるわ
682ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 18:43:38.61ID:awYC6d7G https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/614DdhLbqjL._SL1500_.jpg
>8つの完全に絶縁された大電流DC 9V(各最大500mA)出力により、安定したノイズフリー性能を提供します。
今度こそ、本当なのか?
>8つの完全に絶縁された大電流DC 9V(各最大500mA)出力により、安定したノイズフリー性能を提供します。
今度こそ、本当なのか?
683ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 22:29:45.96ID:OXEfnOKm でかそう…
684ドレミファ名無シド
2018/11/29(木) 23:05:58.39ID:qm/kjyYF パワーサプライに言いたいことは左に高電流を持ってきて欲しい
685ドレミファ名無シド
2018/11/30(金) 06:27:01.27ID:gMr1nNaf 俺はエフェクターの横置きなんかは許せないけどACとABはどっち向いてても構わん
686ドレミファ名無シド
2018/12/01(土) 21:00:29.23ID:mSzEy0Wy DC12Vって使いどこあるの?いつも気になってるんだけどマルチとかか?
687ドレミファ名無シド
2018/12/01(土) 21:55:59.11ID:WLbkHAwB ODやブースター系アナログエフェクターで9Vと18Vの中間取りたい時に使うぐらいでは?
688ドレミファ名無シド
2018/12/01(土) 21:58:35.45ID:vZZR7/B/ 名前忘れたけどTCのODとDSが合体したやつは12Vだった
692ドレミファ名無シド
2018/12/02(日) 16:24:20.62ID:JqYAM7Yk このスレ読んでPP2+買いました。
でもDCケーブルがいまいちなんで買い足したいんだけど、
おすすめのDCケーブルあります?
でもDCケーブルがいまいちなんで買い足したいんだけど、
おすすめのDCケーブルあります?
693ドレミファ名無シド
2018/12/02(日) 16:26:27.71ID:VPOsdCVJ 買いやすいのはオヤイデ、フリーザトーンあたり
695ドレミファ名無シド
2018/12/02(日) 17:38:44.18ID:JqYAM7Yk ありがとうございます!
フリーザトーンいってみます。
フリーザトーンいってみます。
696ドレミファ名無シド
2018/12/02(日) 18:09:25.67ID:m0zsyEuZ Hughes&KettnerのWarp Factorが12〜14Vとヘンテコだった記憶
698ドレミファ名無シド
2018/12/03(月) 11:49:49.27ID:SYSbR0E0 俺右奥配置だけど
699ドレミファ名無シド
2018/12/03(月) 15:35:49.29ID:u0CViO0X フリーザトーンのDCはちょっと太いので
混み合ったボード内の取り回しは
オヤイデのネジネジしてる方が良かった。
混み合ったボード内の取り回しは
オヤイデのネジネジしてる方が良かった。
700ドレミファ名無シド
2018/12/04(火) 18:56:15.23ID:ASNuZZS9 オヤイデって総じてクドくない?
どうも馴染めないんだけど
どうも馴染めないんだけど
701ドレミファ名無シド
2018/12/04(火) 20:59:37.02ID:Zb5dUBu0 ZUMA R300
702ドレミファ名無シド
2018/12/05(水) 11:40:55.23ID:6xY+UgYf703ドレミファ名無シド
2018/12/05(水) 12:25:08.20ID:H9jOVpE+ 高いわ
それ以前に横からって使いにくくね?
それ以前に横からって使いにくくね?
704ドレミファ名無シド
2018/12/05(水) 12:34:34.08ID:0+VwOC32 pedaltrainの薄いやつの下に入れる用だから。
高さがないから、横からの方が使いやすい。
高さがないから、横からの方が使いやすい。
705ドレミファ名無シド
2018/12/05(水) 13:03:53.70ID:H9jOVpE+ そういう使い方なのか
706ドレミファ名無シド
2018/12/05(水) 13:58:34.38ID:cQ/eyrau 悪くないけど値段がぼりすぎ
製品は良いけど2万はねーわ
製品は良いけど2万はねーわ
707ドレミファ名無シド
2018/12/05(水) 15:18:23.79ID:CvBZFyhM 欲しい人だけ買うのだから良いではないか
708ドレミファ名無シド
2018/12/05(水) 20:51:54.46ID:XUrFhA2Q これがくるってことは大ボスノーマルZumaもくるってことか
709ドレミファ名無シド
2018/12/06(木) 01:03:58.19ID:I2W4POsU ノーマルZumaは販売するのもう諦めてるでしょ
710ドレミファ名無シド
2018/12/11(火) 17:36:35.81ID:8/lD5fa1 前に書き込みみて興味あったTidemarkのパワーサプライは問題あったとかでその後全然進展しないなw
けっこう興味あったけど買わなくて良かったわ
けっこう興味あったけど買わなくて良かったわ
711ドレミファ名無シド
2018/12/12(水) 09:56:30.86ID:rGIze9JV ojai r30 + 無印ojai連結で全く問題なし
5 + 5 で分かれてるから、すのこボードの裏に分けて置けて
これはこれで便利。ノイズ本当出ないねこれ。
5 + 5 で分かれてるから、すのこボードの裏に分けて置けて
これはこれで便利。ノイズ本当出ないねこれ。
712ドレミファ名無シド
2018/12/20(木) 19:50:56.32ID:Y2K2cUiL Harley Benton PowerPlant ISO-2 届いたけど
付属のDCケーブルが太くて取り回し悪すぎw
付属のDCケーブルが太くて取り回し悪すぎw
713ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 07:56:30.79ID:t7pE8OT6 zuma r300のコレジャナイ感半端無いな
714ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 09:23:09.83ID:uTd/VUv9 もうzumaに期待するだけ無駄
715ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 09:55:02.19ID:MZz+7KzA やっぱPP2+が最強だわ
716ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 12:21:12.41ID:uTd/VUv9 俺もペダルパワー2買ってからも色々買ったが、
結局ペダルパワーに戻ったわ。
ジャックが3芯タイプであること、
頑丈さ、供給のクリーンさ
余計な機能不要、
結局質実剛健な箱でいい
結局ペダルパワーに戻ったわ。
ジャックが3芯タイプであること、
頑丈さ、供給のクリーンさ
余計な機能不要、
結局質実剛健な箱でいい
717ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 13:57:52.39ID:t0ohNXz/ EXはどうでしょうか。かなり沢山繋げられるので購入を考えてるのですが。
718ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 14:25:05.70ID:uTd/VUv9 Exも使ってたが気になった点、
特に電圧調整できる奴は
デジタル表示が使うほどに薄くなり、
電圧が安定しない箱で薄くなったり濃くなったりして、見た目でスゲー不安になる。
あと変に背が高いのでボードによっては邪魔
ペダルパワーと比べて頑丈さは劣るけど2、3回踏み潰しても特に問題なし、
ただ個人的な感想で使うのやめたのは
使い続けると見た目が小汚なくなって
気分的に辞めた。
ボロくて錆びても気にならない機材は気持ちが楽
特に電圧調整できる奴は
デジタル表示が使うほどに薄くなり、
電圧が安定しない箱で薄くなったり濃くなったりして、見た目でスゲー不安になる。
あと変に背が高いのでボードによっては邪魔
ペダルパワーと比べて頑丈さは劣るけど2、3回踏み潰しても特に問題なし、
ただ個人的な感想で使うのやめたのは
使い続けると見た目が小汚なくなって
気分的に辞めた。
ボロくて錆びても気にならない機材は気持ちが楽
719ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 14:42:50.27ID:WrRM/uma PP2使ってるけど、俺はZumaほしいぞ
720ドレミファ名無シド
2018/12/22(土) 23:51:54.63ID:NjEGgelU すまんバカなオレにおしえてくれ
9v 50maと9v250maのエフェクター達は
9v500maのパワーサプライに繋げても大丈夫なんだよな?
maが大きい分には構わないんだよな?安定するだけで
9v 50maと9v250maのエフェクター達は
9v500maのパワーサプライに繋げても大丈夫なんだよな?
maが大きい分には構わないんだよな?安定するだけで
722ドレミファ名無シド
2018/12/24(月) 15:21:44.27ID:dFe4DTwg チューナー、NS-2含めたら11台のペダル使ってるから供給端子が多い方がよくて
このスレは人は何台ぐらい繋いでるの?当方自宅のみ外でライブとかしなから。
あとアンプのセンドリにCE-3,DM-3,tcのHOF繋いでてバイパスしてる時とじゃ無い時と
音量が変わるのは普通ありえることかな?センドリのレベル調整ないアンプなんだけど。
このスレは人は何台ぐらい繋いでるの?当方自宅のみ外でライブとかしなから。
あとアンプのセンドリにCE-3,DM-3,tcのHOF繋いでてバイパスしてる時とじゃ無い時と
音量が変わるのは普通ありえることかな?センドリのレベル調整ないアンプなんだけど。
723ドレミファ名無シド
2018/12/24(月) 17:04:18.37ID:+7axBttq >>722
だいたいチューナー含めて5個から8個くらいをライブで使います
ボード組むときはPP2で供給してる
ループあるなしで音量変わることはある
RE20みたいなエフェクトオンオフ関係なく効くボリュームあるやつが便利だったりする
だいたいチューナー含めて5個から8個くらいをライブで使います
ボード組むときはPP2で供給してる
ループあるなしで音量変わることはある
RE20みたいなエフェクトオンオフ関係なく効くボリュームあるやつが便利だったりする
724ドレミファ名無シド
2018/12/24(月) 23:44:02.83ID:k2cJsqtM フリマサイトに個人作成のトランス積んだパワーサプライでてるけど、最近MBTとかTidemarkとかも作ってるみたいだけどパワーサプライ流行ってるのか?
725ドレミファ名無シド
2018/12/25(火) 01:04:52.34ID:+aHyD68X そうだよ
726ドレミファ名無シド
2018/12/25(火) 23:33:22.32ID:Bh1sNtRn 電源ケーブルが太いほうが安心できてしまう自分がいる、だからpt-3dよりpp2+になってしまう。
727ドレミファ名無シド
2018/12/25(火) 23:41:55.24ID:V7eFPynH728ドレミファ名無シド
2018/12/26(水) 01:23:01.04ID:GcBtlq8E >>724
TidemarkはPSEの許可待ちぽいけど、個人作成やそのMBTってメーカーとかPSEとってなさそうだからアウトかw
TidemarkはPSEの許可待ちぽいけど、個人作成やそのMBTってメーカーとかPSEとってなさそうだからアウトかw
729ドレミファ名無シド
2018/12/29(土) 17:12:49.58ID:2f1WkNAt DC8の可変電圧の2つの電源同士って独立してる?その2つが9V固定電源から独立してることはわかるんだけど
730ドレミファ名無シド
2018/12/30(日) 15:03:10.33ID:plPaFOFu PP2が最高かは知らない。
けどこれ買ったら他への探究心が無くなるな。
けどこれ買ったら他への探究心が無くなるな。
731ドレミファ名無シド
2018/12/30(日) 15:26:56.58ID:Cbnwe8Yx PP2の18Vケーブルは国内では売ってないね、
仕方ないからメーカーから取り寄せたわ
仕方ないからメーカーから取り寄せたわ
733ドレミファ名無シド
2018/12/30(日) 18:40:33.25ID:ymYUtZwU なんかVoodooの中古相場上がってんね
何で?
何で?
735ドレミファ名無シド
2018/12/30(日) 20:31:33.39ID:pMijqIGV PP2は1口辺りのアンペアが足りない時あるんだよね...
736ドレミファ名無シド
2018/12/30(日) 20:38:00.26ID:yMWJX/sJ あるある。発売当時はそんな電力食いのエフェクター少なかったからね
737ドレミファ名無シド
2018/12/30(日) 23:49:21.51ID:tVuCMuxT 12〜18vつかうコンパクトって基本デジタルものが多いんかな?1口もったいなくて
なんか歪みもので使えたらと思って。持ってるのはDS-1,BD-2mod、キーリーMT-2、HOTRODPlexi
メガリスV2とあるんだけど12vで使えるのってないかな?やっぱアボーンするかな?
なんか歪みもので使えたらと思って。持ってるのはDS-1,BD-2mod、キーリーMT-2、HOTRODPlexi
メガリスV2とあるんだけど12vで使えるのってないかな?やっぱアボーンするかな?
738ドレミファ名無シド
2018/12/31(月) 02:19:53.68ID:ului01v0 聞かなきゃ判らないならやめておいた方がいい
739ドレミファ名無シド
2018/12/31(月) 08:52:20.94ID:16veBaeU 説明書にどの電圧まで対応か書いてあるだろ
書いてないのに使ったらそりゃ壊れるよ
書いてないのに使ったらそりゃ壊れるよ
740ドレミファ名無シド
2019/01/03(木) 23:51:33.60ID:+RfaI48L 初売りセール逃したw
741ドレミファ名無シド
2019/01/04(金) 19:56:02.57ID:3s6WCVrk pp2が死んだっぽいので1スポッのcs7買った
オールアクセスに修理出すか迷うけどもう代理店やめてるし期待できんよなー
オールアクセスに修理出すか迷うけどもう代理店やめてるし期待できんよなー
742ドレミファ名無シド
2019/01/04(金) 22:13:14.88ID:RmPgX8R2 >>741
どう死んだの?
どう死んだの?
743ドレミファ名無シド
2019/01/05(土) 10:49:35.76ID:sr6Vlw6m オラぁ
なんかよくわからねっけど
派手なエピソードを期待してワクワクが止まらねっぞ!
なんかよくわからねっけど
派手なエピソードを期待してワクワクが止まらねっぞ!
744ドレミファ名無シド
2019/01/05(土) 13:48:48.80ID:fEmQzRMR 壊れたやつはジャンクとして売って新しく中古のPP2買ったほうが修理出すより良さそうな気がする
745ドレミファ名無シド
2019/01/05(土) 13:53:10.68ID:p7W1b3wh 壊れた箇所によるわな。
インレット、ジャック周りなら治した方が絶対安い。
内部パーツなら買い換えるしかないかと。
というかPP2の電源インレット、すでに2回交換修理してるわ。セルフ修理だけど。
インレット、ジャック周りなら治した方が絶対安い。
内部パーツなら買い換えるしかないかと。
というかPP2の電源インレット、すでに2回交換修理してるわ。セルフ修理だけど。
746ドレミファ名無シド
2019/01/11(金) 15:30:34.78ID:XIesXAVa Expr○のDCケーブルを買ってみた
異常な固さで造りも雑だなー
長さにばらつきあるしプラグの向きがバラバラで180度以上ズレてるものもあった
売れてるかは別として高いパワーサプライを販売してるメーカーのDCケーブルでこの使い勝手の悪さとか驚きだよ
ここを見てステマ臭い三流メーカーなイメージだったがこりゃダメだわ使えねえ
異常な固さで造りも雑だなー
長さにばらつきあるしプラグの向きがバラバラで180度以上ズレてるものもあった
売れてるかは別として高いパワーサプライを販売してるメーカーのDCケーブルでこの使い勝手の悪さとか驚きだよ
ここを見てステマ臭い三流メーカーなイメージだったがこりゃダメだわ使えねえ
747ドレミファ名無シド
2019/01/11(金) 16:02:40.91ID:FNCPipzA DCケーブルといえばフリーザがソルダーレス出したけどどうなんやろ
748ドレミファ名無シド
2019/01/17(木) 13:07:21.74ID:YKms1mpZ 8V、12V、24Vが一つになったパワーサプライを探しているのですが、
良いのありませんか?
良いのありませんか?
749ドレミファ名無シド
2019/01/17(木) 13:17:25.52ID:Sx9aK5Qj >>748
PP2
PP2
750ドレミファ名無シド
2019/01/17(木) 15:16:53.73ID:mLwikuqV 消費電流は?
751ドレミファ名無シド
2019/01/17(木) 15:31:53.88ID:YKms1mpZ752ドレミファ名無シド
2019/01/17(木) 15:45:47.90ID:b8UqZYbE 1台じゃ無理だろうな。
753ドレミファ名無シド
2019/01/17(木) 23:24:36.15ID:ckOlYTZd まずエフェクターの種類や名前、消費電流とかわからないと進めようがない。
754ドレミファ名無シド
2019/01/17(木) 23:24:52.98ID:ckOlYTZd 誤字ったわ
755ドレミファ名無シド
2019/01/19(土) 01:26:09.49ID:Hx5uu2iC 誤字に夢中!
756ドレミファ名無シド
2019/01/19(土) 07:30:49.91ID:KTHqQ8fF PP MONDO
757ドレミファ名無シド
2019/01/20(日) 11:39:43.47ID:54sDM6eO758ドレミファ名無シド
2019/02/05(火) 01:12:15.40ID:bD+WsoaE AC/DCステーション6出るんだな
https://www.okada-web.com/custom-audio-japan/ac-dc-station-vi
やたら早いし案の定5がゴミ過ぎてまるで売れなかったんだろうな
https://www.okada-web.com/custom-audio-japan/ac-dc-station-vi
やたら早いし案の定5がゴミ過ぎてまるで売れなかったんだろうな
759ドレミファ名無シド
2019/02/05(火) 17:31:19.96ID:/vW5AhUL 9.65以外の数字は表示されないのか?
760ドレミファ名無シド
2019/02/05(火) 18:09:49.88ID:/npwnC1w 最大電流は変わらず無駄に多かった供給口を減らしてモニターついただけ?
v可変でもなく固定っぽいしモニタいらなくね
余計な電力とノイズの元にしかならんやろ
v可変でもなく固定っぽいしモニタいらなくね
余計な電力とノイズの元にしかならんやろ
761ドレミファ名無シド
2019/02/05(火) 18:22:30.83ID:bCBycYh+ CAJはまるで需要分かってないからなぁ
あの箱、あのデザインでやらないと
ダメな罰ゲームでもあんのかってレベル
6の仕様見ただけでもう欲しくもないしな…。
あの箱、あのデザインでやらないと
ダメな罰ゲームでもあんのかってレベル
6の仕様見ただけでもう欲しくもないしな…。
762ドレミファ名無シド
2019/02/05(火) 20:14:13.34ID:zhkbUhT7 450は足りなすぎる
763ドレミファ名無シド
2019/02/05(火) 22:48:52.56ID:bYgH/Vdc 450mAとかマルチ1台で終わりじゃん
764ドレミファ名無シド
2019/02/05(火) 22:53:56.10ID:2cMpllhm 9.65表示に電流食ってるんじゃね?
765ドレミファ名無シド
2019/02/08(金) 07:47:32.04ID:zC7NRBSY よく見たら箱の大きさ微妙に変わってて草
766ドレミファ名無シド
2019/02/09(土) 16:06:10.78ID:gM4OhOUi パワー櫻井
767ドレミファ名無シド
2019/02/09(土) 16:30:54.92ID:zvIZMNFG パワー春日井
768ドレミファ名無シド
2019/02/10(日) 19:45:47.86ID:OWsKV/wI ペダル用の9Vセンターマイナスを求めてしまむらに行ったらベリのPSU-Sbが470円だったので買ったんだけど安いよね?
769ドレミファ名無シド
2019/02/10(日) 20:24:49.76ID:ZSyf9bi3 ojaiR30はなぜ電源側のケーブルまで前なのか、普通ケツ側だろ
というわけで選択肢がオジャイ無印かr300に搾られたわけだ
さーてどうしようかな
というわけで選択肢がオジャイ無印かr300に搾られたわけだ
さーてどうしようかな
770ドレミファ名無シド
2019/02/11(月) 15:14:28.25ID:q2rkH3DM ららぽーと横浜のしまむらでベリンガーの電源\950位で大量に積んでたが、どこからもって来たのだろうか・・・
771ドレミファ名無シド
2019/02/15(金) 19:22:02.59ID:mhsGw/JA 古い在庫が出てきたのかね
772ドレミファ名無シド
2019/02/16(土) 01:29:12.09ID:fntW7rKi 10口で右側2つが12vと18vのやつ、みんな見た目は同じなのだけど中身はそれなりに違うのかな?
773ドレミファ名無シド
2019/02/18(月) 19:39:23.73ID:2qsySXH7 Mefe MP-1いいよ
774ドレミファ名無シド
2019/02/26(火) 14:47:48.28ID:n1O7goXk Mafe MP-1ってデジアナ混合平気?
775ドレミファ名無シド
2019/03/14(木) 17:50:54.49ID:KhvWKogH サプライからエフェクターに接続する時、
500mA取れる口から二股のケーブルで分岐して
消費電流200mAのエフェクター2台に接続しても
問題無いですか?
500mA取れる口から二股のケーブルで分岐して
消費電流200mAのエフェクター2台に接続しても
問題無いですか?
776ドレミファ名無シド
2019/03/14(木) 23:38:38.08ID:qTrXeBNx 大問題だな
777ドレミファ名無シド
2019/03/15(金) 01:03:28.97ID:T8bPibcG デイジーチェーンでやっても問題ないから
他のエフェクターと合わせて
そのパワーサプライの最大出力○○○○mAを超えなきゃ大丈夫でしょ
他のエフェクターと合わせて
そのパワーサプライの最大出力○○○○mAを超えなきゃ大丈夫でしょ
778ドレミファ名無シド
2019/03/15(金) 02:05:54.39ID:gT9O0G3w 今持ってるエフェクターを一から何mAか調べてから繋ぎ直した方が良いよね。
今までアナログエフェクターしか持ってなかったから何も考えずに繋いでた。
今までアナログエフェクターしか持ってなかったから何も考えずに繋いでた。
779777
2019/03/15(金) 18:32:03.83ID:O7bv3TyS ID変わっちゃったけど
パワーサプライの500mA⇒デイジーチェーンでなく
1000mAアダプター⇒デイジーチェーンで許容オーバーの繋ぎ方するとメーカーによっては速攻でランプ点滅で音でなくなるよ
パワーサプライの500mA⇒デイジーチェーンでなく
1000mAアダプター⇒デイジーチェーンで許容オーバーの繋ぎ方するとメーカーによっては速攻でランプ点滅で音でなくなるよ
780ドレミファ名無シド
2019/03/16(土) 02:14:56.58ID:4+4+lEEa 500だろうが1000だろうが許容オーバーしたらなんでもそうなるが
変な音になる場合もある
変な音になる場合もある
781ドレミファ名無シド
2019/03/29(金) 14:39:38.39ID:/68yxkWm エレハモのパワータンクみたいなバッテリーから並列でつなぐのと、アイソレートされてるパワーサプライからつなぐのだとどっちがノイズ少ないの?教えてエロい人
782ドレミファ名無シド
2019/04/01(月) 10:02:03.94ID:QONEaRin おじゃい(読めない)良かったよ
マルチとか純正電源よりいい音する
マルチとか純正電源よりいい音する
783ドレミファ名無シド
2019/04/01(月) 14:11:46.80ID:yAa3MAwR 英語の質問になっちゃいますが
regulated with minimum 300mA って書かれてると
これは300mA以下で使えってことですよね?
よくあるパワーサプライ100mAでも性能は発揮できるってこですよね?
regulated with minimum 300mA って書かれてると
これは300mA以下で使えってことですよね?
よくあるパワーサプライ100mAでも性能は発揮できるってこですよね?
784ドレミファ名無シド
2019/04/01(月) 14:33:05.58ID:omiS+mWC 最低でも300mAは確保しろってこと
余裕持たせてる場合もあるけど100mAでは辛いと思うよ
余裕持たせてる場合もあるけど100mAでは辛いと思うよ
785ドレミファ名無シド
2019/04/01(月) 16:27:28.56ID:oonUrZP3 SWIFF P100 Effector Adjustable Power ってパワーサプライ買ったけど
使っててすぐ電源が落ちちゃう
故障かオーバーヒート的なもん?
使ってるエフェクターは全て9Vの奴で問題ないはずなんだけど
使っててすぐ電源が落ちちゃう
故障かオーバーヒート的なもん?
使ってるエフェクターは全て9Vの奴で問題ないはずなんだけど
786ドレミファ名無シド
2019/04/01(月) 16:30:13.34ID:yAa3MAwR ありがとうございます
最低でも300mAって意味のほうなんですね
考慮してパワーサプライ検討します
最低でも300mAって意味のほうなんですね
考慮してパワーサプライ検討します
787ドレミファ名無シド
2019/04/02(火) 08:03:28.99ID:cTHwbMR/ 結局、
最もコスパのよいパワーサプライてなに?
最もコスパのよいパワーサプライてなに?
788ドレミファ名無シド
2019/04/02(火) 10:33:04.67ID:KV+3/LwT マジレスするとVoodoo PS2
789ドレミファ名無シド
2019/04/02(火) 11:37:49.15ID:bGt9GWIr >>787
MXR M238 Iso-Brick Power Supplyかな
アイソレート仕様で18Vと6V〜15V(ツマミで可変)があって多機能で容量も大きい
ただ1つ不満は電圧の調整のツマミはカチ止めタイプじゃないんだよなぁ、一応目盛りは付いてるんだけどテスターで計ってちゃんと目標の数値に合わせないと誤差があって接続機器にダメージ有りそう
というか知らぬ間に触って動かしちゃうかも
せめてツマミタイプじゃなくてドライバーとかで回すトリムタイプだったら良かった
MXR M238 Iso-Brick Power Supplyかな
アイソレート仕様で18Vと6V〜15V(ツマミで可変)があって多機能で容量も大きい
ただ1つ不満は電圧の調整のツマミはカチ止めタイプじゃないんだよなぁ、一応目盛りは付いてるんだけどテスターで計ってちゃんと目標の数値に合わせないと誤差があって接続機器にダメージ有りそう
というか知らぬ間に触って動かしちゃうかも
せめてツマミタイプじゃなくてドライバーとかで回すトリムタイプだったら良かった
790ドレミファ名無シド
2019/04/02(火) 11:54:48.35ID:pNcLngIb コストは定量的だけどパフォーマンスを定量化出来ないから無理だろ。
俺はデイジーチェーンで不満無いからサプライはどれもコスパ悪いことになるし
俺はデイジーチェーンで不満無いからサプライはどれもコスパ悪いことになるし
791ドレミファ名無シド
2019/04/02(火) 12:49:01.05ID:SbcOfq/e VOCUのTYPE-Aはどうでしょう?
供給口が多くて良さそうですけど
供給口が多くて良さそうですけど
792ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 09:23:10.52ID:4+T7gFtP 1箇所だけアイソレートにしたい場合ってどのパワーサプライかえばいいの?
793ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 09:31:15.88ID:n+N4e8kN794ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 09:38:46.76ID:yR9SrZWt795ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 11:06:40.34ID:u2fJuDNM 24Vのセンタープラスにも対応出来るサプライって無いですか?
Electro Harmonix Q-Tron PLUSを使いたいのですが・・・
Electro Harmonix Q-Tron PLUSを使いたいのですが・・・
797ドレミファ名無シド
2019/04/04(木) 12:48:55.99ID:Pd7AvQED 12V出せる電源からボルテージダブラーが1番早い
798ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 18:16:42.93ID:6NYGCJi/ 電池式のパワーサプライってアイソレート されてんの?エレハモのパワータンク とか
799ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 19:16:48.77ID:Ti0goJjl vitalaudioのはアイソレートされてる…らしい
800ドレミファ名無シド
2019/04/08(月) 21:28:04.32ID:6NYGCJi/ あの赤いやつはmk1で詐欺ってたからちょっと警戒してる
vitoosのisoシリーズつかってるやついる?
あれもフルアイソレート?
vitoosのisoシリーズつかってるやついる?
あれもフルアイソレート?
803ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 12:06:56.18ID:tjG3H9jm パワーサプライとTU-3、NS-2から分配しててもう一台サプライ買おうかなと思ったけど
オクで出品されてるの次から次へと価格上がるから結局音家で三つ又買っちゃった。
BOSSの5分配のは2本とどこのメーカーかワカランの1本持ってるけど余って
ボードが汚くなるから。この分配コード売れるかな?
オクで出品されてるの次から次へと価格上がるから結局音家で三つ又買っちゃった。
BOSSの5分配のは2本とどこのメーカーかワカランの1本持ってるけど余って
ボードが汚くなるから。この分配コード売れるかな?
804ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 12:46:40.69ID:KcMohwJp 送料の方が高いだろ
805ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 14:35:15.97ID:tjG3H9jm 定形外なら120円ぐらいで済むと思うんだけどw
806ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 15:41:17.06ID:4xYHPGcN 中古の分岐なんてハードオフで100円
807ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 16:06:28.08ID:tjG3H9jm 近所にハドフ無い、楽器屋もないという人にとw
話は変わるんだけどアダプターの電圧測るのってテスター片方穴に突っ込んで
もう一方を外側に接触させれば分かる?
話は変わるんだけどアダプターの電圧測るのってテスター片方穴に突っ込んで
もう一方を外側に接触させれば分かる?
808ドレミファ名無シド
2019/04/09(火) 22:31:52.61ID:3RoDq85t わかる
809ドレミファ名無シド
2019/04/10(水) 15:54:40.30ID:NH/csnaz 思わぬとこからAmazonショッピングカード9,000円分手にはいったんだけど
Amazonで売ってる中華サプライは大丈夫かな?モスキーとかドナーのヤツ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FVPJR6G/?coliid=I2JOH4JTT6D2S&colid=3E60VQN60S8VG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
https://www.amazon.co.jp/dp/B072R4HCQ7/?coliid=I15KOQPE89VVBZ&colid=3E60VQN60S8VG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
Amazonで売ってる中華サプライは大丈夫かな?モスキーとかドナーのヤツ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FVPJR6G/?coliid=I2JOH4JTT6D2S&colid=3E60VQN60S8VG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
https://www.amazon.co.jp/dp/B072R4HCQ7/?coliid=I15KOQPE89VVBZ&colid=3E60VQN60S8VG&psc=0&ref_=lv_ov_lig_dp_it
811ドレミファ名無シド
2019/04/10(水) 16:27:26.68ID:NH/csnaz やはりアイソレート式はうん万円投資しなければなりませんか。自宅使用のみなんですけどねw
812ドレミファ名無シド
2019/04/10(水) 16:30:37.67ID:FF5RXl0x アイソレート はされてるんだが、6個口の中でa1つ、b1つ、そのほかでアイソレート されてたり、アイソレート (独立で口が9個ある)で絶縁はアイソレートされてないから混合ノイズ乗るよとかザラにある。
避けるなら、そのサプライの製造元のホームページのスペックシートを見て、有名製品のOEMかどうかを見るとかしかない。
有名なところではvitoosとか
避けるなら、そのサプライの製造元のホームページのスペックシートを見て、有名製品のOEMかどうかを見るとかしかない。
有名なところではvitoosとか
813ドレミファ名無シド
2019/04/11(木) 00:58:28.60ID:jlb3x849 前にも書いたけどVA-08 MkIIはデジアナノイズは無いよ
なぜかつなぎ口の組み合わせによっては出るけど繋ぎ変えれば問題ない
なぜかつなぎ口の組み合わせによっては出るけど繋ぎ変えれば問題ない
814ドレミファ名無シド
2019/04/13(土) 20:55:24.14ID:f5r4c7e3 vitoosのDC8セールで3800円だったから人柱になってきたよ。
一番左の12v入力の可変出力A.B、その他の9v出力がアイソレートされてて9v出力はアイソレートされてないよ。
でも安定化電源は搭載してるみたいで普通にデイジーチェーン するよりかはノイズは減るよ(デジタルディレイのバイパス時のぶぶぶぶ…っていう一定周期のノイズの音量が下がった)
デジタルモノを可変出力につなげば全然使える。
一番左の12v入力の可変出力A.B、その他の9v出力がアイソレートされてて9v出力はアイソレートされてないよ。
でも安定化電源は搭載してるみたいで普通にデイジーチェーン するよりかはノイズは減るよ(デジタルディレイのバイパス時のぶぶぶぶ…っていう一定周期のノイズの音量が下がった)
デジタルモノを可変出力につなげば全然使える。
816ドレミファ名無シド
2019/04/14(日) 17:44:25.77ID:4GbOvtWR DC8は通常価格が上がっているんだな
俺がアマゾンのタイムセールで買ったときは2780円だったよ
平型ボードに置くときはDC8の上にミニWahかVPを置けるのでスペース的に役立つw
俺がアマゾンのタイムセールで買ったときは2780円だったよ
平型ボードに置くときはDC8の上にミニWahかVPを置けるのでスペース的に役立つw
817ドレミファ名無シド
2019/04/14(日) 18:18:18.95ID:kTtBuV5Q すぐ貧乏自慢はじまる
818ドレミファ名無シド
2019/04/14(日) 18:22:44.80ID:m4S+4LFf 春だからな
819ドレミファ名無シド
2019/04/14(日) 18:39:44.67ID:vzszePvT これで自慢とか病んでるな
820ドレミファ名無シド
2019/04/14(日) 19:15:14.14ID:VNI0XVjM せめて自慢ぐらいさせてくれ
821ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 09:48:43.67ID:PhpoZCwQ みんなもどんどん自慢しようぜ
そんくらいいいじゃん
そんくらいいいじゃん
822ドレミファ名無シド
2019/04/15(月) 11:52:56.91ID:BsnkqlmZ ojaiが最高だよ
ちっちゃいのにちゃんとアイソレートされてるんだ
まさに小さな巨人だ
穴が5つしかないのが少し残念だが
ちっちゃいのにちゃんとアイソレートされてるんだ
まさに小さな巨人だ
穴が5つしかないのが少し残念だが
823ドレミファ名無シド
2019/04/22(月) 15:24:25.17ID:JWbE0HRI ヤマハがVoodoo Lab と代理店契約を締結、2019年5月10日より国内販売開始
https://jp.yamaha.com/products/brands/voodoolab/index.html
https://jp.yamaha.com/products/brands/voodoolab/index.html
825ドレミファ名無シド
2019/04/22(月) 20:13:38.63ID:72MEvwX8826ドレミファ名無シド
2019/04/22(月) 22:09:14.07ID:HcG9v9Nh MONDOってPP2+よりいいのかな?
827ドレミファ名無シド
2019/04/22(月) 22:14:35.08ID:OfhSJRuC 朗報だわ
Voodoo Lab Pedal Power MONDOが良さそう
と思いきや
アマゾンで250ドルだから、30,000円とかかよ
Voodoo Lab Pedal Power MONDOが良さそう
と思いきや
アマゾンで250ドルだから、30,000円とかかよ
828ドレミファ名無シド
2019/04/27(土) 16:22:47.67ID:xtMxIVi6 え〜、昨日AmazonでVITOOS DC8ポチったとこなのにw
まあ貯まってたギフト券でなんだけどw
まあ貯まってたギフト券でなんだけどw
829ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 16:34:31.41ID:IfgTy5sO 全部デジタルの場合でも分岐型と独立型にノイズ、音質の差は出ますか?
830ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 16:36:26.68ID:GcNTxIjs でない
831ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 20:21:00.62ID:vKEqdkhy 教えて下さい
トータルで1000mA出力できるサプライにて800mA使用する場合、ACアダプタは800mA以上のものを使用しないといけないのですよね?
ググったけど頭悪くてよくわかりませんでした
トータルで1000mA出力できるサプライにて800mA使用する場合、ACアダプタは800mA以上のものを使用しないといけないのですよね?
ググったけど頭悪くてよくわかりませんでした
832ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 20:25:03.59ID:KZF4fGq9 前提としてトータル1000mAのサプライに
800mA以上のポートがあるのか心配
800mA以上のポートがあるのか心配
833ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 20:29:37.28ID:762AgkQf サプライ翔
834ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 21:15:54.81ID:j0/6MRFI 合計800mAだろJK
>>831
そうだよ
つか1A出力のパワーサプライなら普通1A出力のACアダプタ使うよね、フルスペック発揮できなくなっちゃうもの
あと多少余裕あった方が良いので800mAしか使わない=800mAのACアダプタ+でいいや、というのはやめた方がいいよ
>>831
そうだよ
つか1A出力のパワーサプライなら普通1A出力のACアダプタ使うよね、フルスペック発揮できなくなっちゃうもの
あと多少余裕あった方が良いので800mAしか使わない=800mAのACアダプタ+でいいや、というのはやめた方がいいよ
835ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 21:44:29.42ID:vKEqdkhy >>834
ありがとうございます!今まで電源に関して意識がかなり甘かったのでわからない事だらけでして…
電流は余裕をもつべきだというのはわかりました
ちなみに電圧に関してですが、18V、12V、9Vが使えるサプライの場合、18VのACアダプタで良いでしょうか?
ありがとうございます!今まで電源に関して意識がかなり甘かったのでわからない事だらけでして…
電流は余裕をもつべきだというのはわかりました
ちなみに電圧に関してですが、18V、12V、9Vが使えるサプライの場合、18VのACアダプタで良いでしょうか?
836ドレミファ名無シド
2019/05/07(火) 21:46:55.15ID:KZF4fGq9 前提として本体よりも容量の低いアダプターで電源つくのか心配
838ドレミファ名無シド
2019/05/08(水) 01:18:24.08ID:xNXL0+W7 >>835
前提としてパワーサプライの仕様で入力に必要なボルト(V)とアンペア(A)が書いてあるからそれを満たすアダプタを使う
で、君の言う「18v, 12v, 9v が使える」というのがパワーサプライの出力側(エフェクターを繋ぐ側)を指しているのなら、パワーサプライの入力には何ら影響しないので仕様に従う
逆にパワーサプライの入力側(AC100vコンセントを繋ぐ側)を指しているのなら、18v, 12v, 9v それぞれに必要なアンペアが書いてあるはずなのでそれを満たすアダプタを使う
例えば入力に9V1Aセンターマイナスって書いてあったら出力が9Vで容量が1A以上のアダプタを使うって事
>>836 見て思ったけど確かに仕様のアンペア未満で給電して動くかといえば動かない場合あるよね
前提としてパワーサプライの仕様で入力に必要なボルト(V)とアンペア(A)が書いてあるからそれを満たすアダプタを使う
で、君の言う「18v, 12v, 9v が使える」というのがパワーサプライの出力側(エフェクターを繋ぐ側)を指しているのなら、パワーサプライの入力には何ら影響しないので仕様に従う
逆にパワーサプライの入力側(AC100vコンセントを繋ぐ側)を指しているのなら、18v, 12v, 9v それぞれに必要なアンペアが書いてあるはずなのでそれを満たすアダプタを使う
例えば入力に9V1Aセンターマイナスって書いてあったら出力が9Vで容量が1A以上のアダプタを使うって事
>>836 見て思ったけど確かに仕様のアンペア未満で給電して動くかといえば動かない場合あるよね
839ドレミファ名無シド
2019/05/08(水) 01:20:03.03ID:e0medjL0840ドレミファ名無シド
2019/05/08(水) 08:37:58.85ID:cNjgIeEs >>838
ありがとうござます。仕様にしたがってACアダプタを選べば間違いないですよね、そりゃそうですよね
ただ気になったことがありまして…
PPS-01の仕様を見たこところ付属のACアダプタの出力が12Vで、パワーサプライの出力に18Vがあるのが不思議に思いました
12Vまでしか出力しないACアダプタで18Vのエフェクターが駆動出来るのですか?
ありがとうござます。仕様にしたがってACアダプタを選べば間違いないですよね、そりゃそうですよね
ただ気になったことがありまして…
PPS-01の仕様を見たこところ付属のACアダプタの出力が12Vで、パワーサプライの出力に18Vがあるのが不思議に思いました
12Vまでしか出力しないACアダプタで18Vのエフェクターが駆動出来るのですか?
841ドレミファ名無シド
2019/05/08(水) 08:42:21.32ID:FV5BDzT3 昇圧じゃねえの?
843ドレミファ名無シド
2019/05/08(水) 11:38:53.03ID:UulNwIEZ ユーアーマイ昇!昇!いつもすぐそばにある!
845ドレミファ名無シド
2019/05/08(水) 17:37:22.68ID:fX73ouW3846ドレミファ名無シド
2019/05/08(水) 21:39:17.60ID:e0medjL0 ACアダプター
DCアダプター
AC/DCアダプター
DCアダプター
AC/DCアダプター
847ドレミファ名無シド
2019/05/14(火) 07:04:35.17ID:JKjA0Akb ワーミーペダルが繋げられるモノでオススメを教えて下さい
849ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 13:02:40.44ID:q467H7y0 すみません、OJAIを使っていて、口が足らなくなり、消費電流に余裕もあるので、
分配したいと思うのですが、二股のDCケーブルが、検索が下手なのかなかなか見つけられません。
二股で出来ればL型プラグのDCケーブルのお薦めあったらお教えください。
お願いします。
分配したいと思うのですが、二股のDCケーブルが、検索が下手なのかなかなか見つけられません。
二股で出来ればL型プラグのDCケーブルのお薦めあったらお教えください。
お願いします。
850ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 14:36:52.40ID:tmZRl2Qa851ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 14:59:31.73ID:0/LfEE6w852ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 15:24:12.90ID:BDkeM1RL853ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 21:30:09.56ID:q467H7y0 レスありがとうございます。
上げていただいたもの、買ってみてそれぞれ試してみます。
でもやっぱりあまり選択肢はないみたいですね。
DCケーブルの優劣とかよく分かりませんが、
kikutaniやmooreあたりしか作ってないところを見ると分配は微妙なんでしょうか?
上げていただいたもの、買ってみてそれぞれ試してみます。
でもやっぱりあまり選択肢はないみたいですね。
DCケーブルの優劣とかよく分かりませんが、
kikutaniやmooreあたりしか作ってないところを見ると分配は微妙なんでしょうか?
854ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 22:09:33.67ID:BDkeM1RL 2分配で L型って条件を君が出したから
分岐ケーブルは8分岐くらいが普通なので
分岐ケーブルは8分岐くらいが普通なので
855ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 22:46:24.01ID:Ol6kvzUz 自作が1番じゃねーの?
好きな長さで作れば問題ねーだろ
好きな長さで作れば問題ねーだろ
856ドレミファ名無シド
2019/06/05(水) 22:53:05.90ID:q467H7y0 そうなんですね。
確かにヴィジュアルサウンドの矢ボスの8分配とかは見たことありましたけど、そっちが主流なんですね。
なんとなく2分配ぐらいは、Vital audioとかProvidenceとか、Ex-proとかCAJとか、
パワーサプライ作ってるところが出してると勝手に思い込んでいたもので。
確かにヴィジュアルサウンドの矢ボスの8分配とかは見たことありましたけど、そっちが主流なんですね。
なんとなく2分配ぐらいは、Vital audioとかProvidenceとか、Ex-proとかCAJとか、
パワーサプライ作ってるところが出してると勝手に思い込んでいたもので。
857ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 17:24:51.52ID:9wK/gQxn >>855
見落としてました。すみません。
眼が悪くて、よく見えないので、ハンダ付けできないんですよ。
ソルダーレスのパッチケーブルは作っていますが、DCケーブルは下手したらエフェクター壊さないか
不安で作ってみようと思ったこともなかったですし。
問う言うことで、作ったことないのでよく分からないのですが、分岐するためには専用のプラグが必要なんですよね?
楽天で見てみたのですが、ソルダーレスではそういうのはなさそうですね。
それにしてもベルデンやダダリオもソルダーレスのDCケーブル出してるんですね。
特にダダリオは意外でした。
見落としてました。すみません。
眼が悪くて、よく見えないので、ハンダ付けできないんですよ。
ソルダーレスのパッチケーブルは作っていますが、DCケーブルは下手したらエフェクター壊さないか
不安で作ってみようと思ったこともなかったですし。
問う言うことで、作ったことないのでよく分からないのですが、分岐するためには専用のプラグが必要なんですよね?
楽天で見てみたのですが、ソルダーレスではそういうのはなさそうですね。
それにしてもベルデンやダダリオもソルダーレスのDCケーブル出してるんですね。
特にダダリオは意外でした。
859ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 19:20:21.51ID:EQNAtV+I 俺はドンキで500円の超老眼鏡みたいなの買ったよw
手元まで持ってこないと見えないけどw
裸眼では手元まで持ってきても細かいの見えないから
重宝してますよw
ただ50p先は余計見えなくなるけどw
手元まで持ってこないと見えないけどw
裸眼では手元まで持ってきても細かいの見えないから
重宝してますよw
ただ50p先は余計見えなくなるけどw
860ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 20:47:06.10ID:9wK/gQxn863ドレミファ名無シド
2019/06/06(木) 21:49:26.66ID:CCbrSnHd ああいえば
物あるんだからそれ買えよw
物あるんだからそれ買えよw
864ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 03:15:31.92ID:JmvDMabx866ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 08:08:04.65ID:jpnz8+we867ドレミファ名無シド
2019/06/07(金) 20:39:34.41ID:wucgzQOU 自作ケーブルはテスターとかで導通チェックすれば問題ないかと
868ドレミファ名無シド
2019/06/08(土) 02:46:25.48ID:JrnxuyTO ここの住人いいやつばかりだな
良いわ
良いわ
869ドレミファ名無シド
2019/06/10(月) 14:30:33.28ID:N/74czg4870ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 10:20:24.47ID:ND9GIJno 100v仕様のpedal power 2って出回ってないんですか?
Amazonのレビュー見てたら120v仕様を100vで使っても問題ないって書いてますけど
Amazonのレビュー見てたら120v仕様を100vで使っても問題ないって書いてますけど
873ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 21:59:00.82ID:bDe6/oQC 国内代理店品は100Vじゃなかった?
874ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 22:17:08.24ID:JKPv9uor ヤマハが代理店になったけど流通してないのかな?
容量厳しいこともあったんで特別な理由がない限り他のサプライでも良いと思うけどね
自分は売ってcs7買った
容量厳しいこともあったんで特別な理由がない限り他のサプライでも良いと思うけどね
自分は売ってcs7買った
875ドレミファ名無シド
2019/06/11(火) 22:30:08.52ID:J0jFr2bp876ドレミファ名無シド
2019/06/13(木) 10:17:43.15ID:RDz/b8SO vital audio買うかfree the toneかpedal power2を買うか迷ってるんですけど、音、ノイズにそれほど差ってでます?
単純にvital audioの方は初期不良が心配ですけど...
単純にvital audioの方は初期不良が心配ですけど...
877ドレミファ名無シド
2019/06/14(金) 17:10:16.26ID:hWwYueRE デジアナノイズ怖いならPP2、CS7、vitalあたりで良いんじゃない
ただPP2は並行品か中古かしかないから買うときは考えて買ったほうがいいよ
ただPP2は並行品か中古かしかないから買うときは考えて買ったほうがいいよ
878ドレミファ名無シド
2019/06/15(土) 03:10:10.84ID:cF1qPqOy CS7ってどれのこと
879ドレミファ名無シド
2019/06/15(土) 16:06:10.49ID:dKOrTZu7 1spot pro cs7
代理店はモリダイラね
代理店はモリダイラね
880ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 01:54:45.93ID:y8WiqHG/ なんだかんだ言ってpp2が1番
882ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 07:35:44.41ID:JT2A7faL 新しいエフェクターが調子悪くてジャックとかスイッチ回りに接点復活剤とか吹きまくったりしてたけど原因はアダプターの方だった。
ジャックに不具合とか起きなければいいんだけど。。
ジャックに不具合とか起きなければいいんだけど。。
883ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 10:27:28.24ID:i5Wyry49 接点復活剤はヤバい
884ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 12:35:29.37ID:QJjh+fKP ヤバくないモノもあるよ
885ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 13:07:50.13ID:qslHRx9g CRC556がオススメ!
886ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 20:24:01.30ID:Mi2x0U4c ダメ絶対
薬局で売ってる純エタノールと綿棒がベスト
薬局で売ってる純エタノールと綿棒がベスト
887ドレミファ名無シド
2019/06/19(水) 20:50:28.64ID:JT2A7faL エレハモのメタルコンタクトなんですけどそんなにヤバイですか?。。
888ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 12:25:13.05ID:oX7TPkTC 死んだ曾婆ちゃんがおひとり様RPGフェチで
ドハで物色してきた接触悪いROMカートリッヂに息噴きかけていたが
>>886の組み合わせでなんなく解決するの教えたら
データが消えずになんたらと喜んでいたのを思ひだした
ドハで物色してきた接触悪いROMカートリッヂに息噴きかけていたが
>>886の組み合わせでなんなく解決するの教えたら
データが消えずになんたらと喜んでいたのを思ひだした
889ドレミファ名無シド
2019/06/23(日) 23:40:25.76ID:pwUYIuPg PP2買ったけど凄くいいですね
ノイズ消えるし、音も良くなったし(と思いたい)
発熱も全然ひどくないし
ノイズ消えるし、音も良くなったし(と思いたい)
発熱も全然ひどくないし
890ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 00:32:10.78ID:2INJUgJQ いくらでした?
891ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 09:37:47.76ID:Qpah7up3 もうヤマハのは出回ってるのかね
892ドレミファ名無シド
2019/06/24(月) 10:33:11.62ID:5VFvn2Lk 国内正規品で21000円でした
もちろん新品
もちろん新品
894ドレミファ名無シド
2019/06/25(火) 23:32:21.38ID:32vVHD/X va mk-UのACアダプター断線しそうなんだけど取り換えるなら何が良いですか?
895ドレミファ名無シド
2019/06/26(水) 00:10:47.08ID:V3QzXmph896ドレミファ名無シド
2019/06/26(水) 08:34:59.50ID:PslQqBOg >>893
pseマークってなんですか?
pseマークってなんですか?
898ドレミファ名無シド
2019/06/26(水) 21:34:39.33ID:PMDx8NN8 バンドマンの教科書
https://i.imgur.com/lbe89aV.jpg
https://i.imgur.com/lbe89aV.jpg
899ドレミファ名無シド
2019/06/26(水) 21:53:17.05ID:TJqgymes その顔が見えない告知が失敗していると指摘してみたり
900ドレミファ名無シド
2019/07/12(金) 09:12:22.39ID:4/AgXyIw VitalAudioのVA-08 Mk2買おうかvitoos dc8にするか悩んでる。va08はフルアイソレートだし、dc8はhx stompにも使えるようだし。デジタルとアナログの電源ってわけないと気になるくらいのノイズでます?
901ドレミファ名無シド
2019/07/12(金) 09:23:48.58ID:xewk3Byr アナログしか持ってないけどvitoos dc8使ってる。
12vからワンコンのサプライに電源供給しても
何ともない。気の自宅使用で大きな音出して
ないから気のせいかもしれんけどw
12vからワンコンのサプライに電源供給しても
何ともない。気の自宅使用で大きな音出して
ないから気のせいかもしれんけどw
902ドレミファ名無シド
2019/07/13(土) 08:54:07.51ID:BHgTU686 >>901
12vからだとアイソレートされてるからノイズ出ないんですよ。9vのとこからデジタルとアナログに同時に使うとどの程度のノイズになるのか…
12vからだとアイソレートされてるからノイズ出ないんですよ。9vのとこからデジタルとアナログに同時に使うとどの程度のノイズになるのか…
903ドレミファ名無シド
2019/07/13(土) 09:17:22.62ID:4E7anLYz904ドレミファ名無シド
2019/07/13(土) 13:09:23.03ID:k/GeNpAC ごめん、アナログしか持ってないからわからない。
905ドレミファ名無シド
2019/07/13(土) 13:31:31.45ID:JKN93VRE お前に聞いてねーよ定期
自意識過剰乙
自意識過剰乙
906ドレミファ名無シド
2019/07/14(日) 00:17:21.45ID:qifrJzwf デジタルはBOSSでノイズゲートかけてるからかもだけど、コンパクトで共通の電源で混在してるけど気にならないレベル
907ドレミファ名無シド
2019/07/29(月) 14:50:46.81ID:YBYNNmGM いまだにMaxonのPD-01使ってるけどデジタルディレイ繋ごうが7個口全部繋ごうが気になるノイズ皆無なんだよな
VA08-MK2あたりに替えて劇的に良くなる何かはあるんだろうか
見た目の良さは間違いなく良くなるだろうけどw
VA08-MK2あたりに替えて劇的に良くなる何かはあるんだろうか
見た目の良さは間違いなく良くなるだろうけどw
908ドレミファ名無シド
2019/07/29(月) 16:44:39.48ID:oX3pYbdg 俺もこの前までマクソンpd-9使ってた。何十年も使ってるのにトラブル全く無しでノイズに悩まされた事なかったな。さすがに容量足りなくなってきたので今は休んで貰ってるw
909ドレミファ名無シド
2019/07/29(月) 21:15:11.73ID:4g87pcr3910ドレミファ名無シド
2019/08/04(日) 20:31:52.40ID:y5Xk6Cti CUSTOM AUDIO JAPAN AC-DC Station IV
CUSTOM AUDIO JAPAN AC-DC Station V
Custom Audio Japan(CAJ) AC/DC Station III
Vital Audio POWER CARRIER VA-01
Vital Audio POWER CARRIER VA-05
Vital Audio POWER CARRIER VA-08 Mk-U
Noah'sark AC/DC-1
Noah'sark DC-STICK
MXR DC Brick Power Supply [M237]
このあたりからどれかを買おうかと考えておりますが、おススメってありますか?
アナログのコンパクトが3〜4個、デジタルはzoom ms-05gが1個の構成で考えております。
CUSTOM AUDIO JAPAN AC-DC Station V
Custom Audio Japan(CAJ) AC/DC Station III
Vital Audio POWER CARRIER VA-01
Vital Audio POWER CARRIER VA-05
Vital Audio POWER CARRIER VA-08 Mk-U
Noah'sark AC/DC-1
Noah'sark DC-STICK
MXR DC Brick Power Supply [M237]
このあたりからどれかを買おうかと考えておりますが、おススメってありますか?
アナログのコンパクトが3〜4個、デジタルはzoom ms-05gが1個の構成で考えております。
911ドレミファ名無シド
2019/08/05(月) 08:56:29.09ID:AfeMqf8E >>910
ms50gの消費電流が500mA以下でデジタルだから、500m Aがあってアイソレートされてるパワーサプライを選べばOKでは?vital audioのva05とか。今後エフェクターが増えるかもしれないなら08 mk2かな
ms50gの消費電流が500mA以下でデジタルだから、500m Aがあってアイソレートされてるパワーサプライを選べばOKでは?vital audioのva05とか。今後エフェクターが増えるかもしれないなら08 mk2かな
913ドレミファ名無シド
2019/08/10(土) 18:55:10.17ID:OY9r1Gam vitalaudioの08mk2の新品届いたんだけど、なんか糊みたいなのが3箇所にべったりこびりついてたわ。ちゃんと検品して綺麗な物売ってくれよ
914ドレミファ名無シド
2019/08/19(月) 16:29:13.71ID:4OdoedR2 free the toneのPT-1D使ってて最近ボード縮小して上のコンセント部分使わなくなったんだがこれってACアダプターを例えばスタジオの壁のコンセントから引っ張ってきて側面のDCinに挿すのでも問題無いんか?
試しにやってみたら動きはしたが心配なので聞いてみた
試しにやってみたら動きはしたが心配なので聞いてみた
915ドレミファ名無シド
2019/08/19(月) 20:09:10.38ID:5QuK/u6F >914
結論的にはやめといたほうがいい気が。
計算上は使うエフェクターの各消費電流(mA)を合計した値が
代替で使おうと思ってるACアダプターの許容電流(mA)の
できれば8割未満程度ならよかろうけど、
許容電流カツカツだとかなりカチンカチンに熱を持つし
最悪は火を噴く(本当)。
使おうと思ってるACアダプターって、たぶん単体用のモノだろうから
イメージしてる複数Fx用のパワーサプライにはまず無理でしょう。
デジタルエフェクターがあれば1個だけでも相当消費するし。
結論的にはやめといたほうがいい気が。
計算上は使うエフェクターの各消費電流(mA)を合計した値が
代替で使おうと思ってるACアダプターの許容電流(mA)の
できれば8割未満程度ならよかろうけど、
許容電流カツカツだとかなりカチンカチンに熱を持つし
最悪は火を噴く(本当)。
使おうと思ってるACアダプターって、たぶん単体用のモノだろうから
イメージしてる複数Fx用のパワーサプライにはまず無理でしょう。
デジタルエフェクターがあれば1個だけでも相当消費するし。
916ドレミファ名無シド
2019/08/21(水) 01:31:04.01ID:4eQ6kmE8 >>915
遅くなった申し訳ない、返信ありがとう
KORGのpitchblack
エレハモのロシアンマフリイシュー
エレハモのneo clone
BOSSのDD500
の順で接続してるけどデジタルとか入ってるしやっぱ使わないほうがいいか、電源ケーブルが新しいエフェクターボードの淵に引っかかるしこれを機に新しいパワーサプライ買おうかな
遅くなった申し訳ない、返信ありがとう
KORGのpitchblack
エレハモのロシアンマフリイシュー
エレハモのneo clone
BOSSのDD500
の順で接続してるけどデジタルとか入ってるしやっぱ使わないほうがいいか、電源ケーブルが新しいエフェクターボードの淵に引っかかるしこれを機に新しいパワーサプライ買おうかな
917ドレミファ名無シド
2019/08/29(木) 21:47:08.24ID:F9M85Nxp FTTのpt3dとバイタルのva-05で迷ってる
倍以上値段違うしなぁ
倍以上値段違うしなぁ
918ドレミファ名無シド
2019/08/30(金) 18:01:07.39ID:stwDd0Is そんな時は高い方
919ドレミファ名無シド
2019/09/07(土) 09:07:44.47ID:69xlaw1d BOSSのPSAアダプターは500mAまで供給可能だけれど、
やっぱり供給可能容量に対して若干の余裕があった方がいい?
繋ごうと思っているエフェクトの合計で470mAくらい
容量食うんだけど大丈夫かな?
やっぱり供給可能容量に対して若干の余裕があった方がいい?
繋ごうと思っているエフェクトの合計で470mAくらい
容量食うんだけど大丈夫かな?
920ドレミファ名無シド
2019/09/07(土) 18:12:39.70ID:tzH6TXIX 動くよ普通に
ただ入力電圧下がるとその分電流ロスするから、最悪の場合エフェクターが落ちる
※ 壊れない
安定化回路積んでるなら別だけどただのACアダプタにそんなもんないと思うし
ただ入力電圧下がるとその分電流ロスするから、最悪の場合エフェクターが落ちる
※ 壊れない
安定化回路積んでるなら別だけどただのACアダプタにそんなもんないと思うし
921ドレミファ名無シド
2019/09/10(火) 03:49:55.73ID:tRhZj9W8 古いクラフツマンってメーカーのパワーサプライ、トランス入ってるから良さそうって思ったんだけど未だに使ってる猛者いるかな?
922ドレミファ名無シド
2019/09/22(日) 03:04:44.03ID:QmBv1DCS 使ってるよ
別に良くないから止めときな
でかくて重たいから、ボードには入れてない
ノイズも乗りやすいかもだし
別に良くないから止めときな
でかくて重たいから、ボードには入れてない
ノイズも乗りやすいかもだし
923ドレミファ名無シド
2019/09/27(金) 14:09:56.84ID:gOAcK+4N PT-2生産終了したんだね、新製品来るんだろうか
PT-3D買おうとしてたから新製品来るとしたらと思って踏み出せない
PT-3D買おうとしてたから新製品来るとしたらと思って踏み出せない
924ドレミファ名無シド
2019/10/03(木) 18:32:28.39ID:1jqqMSNA925ドレミファ名無シド
2019/10/03(木) 18:32:39.39ID:1jqqMSNA926ドレミファ名無シド
2019/10/04(金) 06:39:29.93ID:tUf1Lt+0 120V専用だと
927ドレミファ名無シド
2019/10/05(土) 03:58:21.80ID:peyZ9Wmr ボード内にZoom B3(DC9V、500mAの付属アダプタ駆動) Markbass Supersynth (DC12V、550mA以上の容量が必要との記載 付属アダプタ駆動)が組み込まれていて
上記二つを駆動可能なパワーサプライを探していたところVital Audio va-08 mk-Uに行き着き購入を検討していたのですが
楽器屋のスタッフに「B3は動きませんよ」と言われてしまい何がなんだか...上記のものでも動作可能でしょうか?分かる方がいたらご教示願いたいです
上記二つを駆動可能なパワーサプライを探していたところVital Audio va-08 mk-Uに行き着き購入を検討していたのですが
楽器屋のスタッフに「B3は動きませんよ」と言われてしまい何がなんだか...上記のものでも動作可能でしょうか?分かる方がいたらご教示願いたいです
928ドレミファ名無シド
2019/10/05(土) 06:37:11.59ID:K271jD1k 動くだろ
929ドレミファ名無シド
2019/10/05(土) 09:47:44.99ID:fP5SvAOD その2つだけしか使わないならアダプタ駆動でいい気がするなあ
930ドレミファ名無シド
2019/10/05(土) 14:25:32.36ID:D/xUCEgM その二つのアダプタを延長タップに刺したまま紙箱に入れて
箱のふたにマジックで Pawaa Sapuray と書けばおk
箱のふたにマジックで Pawaa Sapuray と書けばおk
931ドレミファ名無シド
2019/10/05(土) 18:51:01.69ID:peyZ9Wmr >>929
他にエフェクターが7個あるので...といった感じです、分配ケーブルも付いてるみたいなので9個のエフェクトも動かせるのかなーと
他にエフェクターが7個あるので...といった感じです、分配ケーブルも付いてるみたいなので9個のエフェクトも動かせるのかなーと
932ドレミファ名無シド
2019/10/07(月) 21:48:51.43ID:72yIXwHK933ドレミファ名無シド
2019/10/17(木) 03:42:29.19ID:G/nfta2I PTー1Dのタップ部分とか駆使したらなんかなりそう
934ドレミファ名無シド
2019/10/22(火) 13:28:53.99ID:WFflM+/N エフェクト増えてきたので電源欲しい!
アマゾンで安いの調べたら中華製?のゴミみたいなのいっぱいあるよ
アイソレートってなんですか?
サウンドハウスでバイタルとかの買えば安心?
アマゾンで安いの調べたら中華製?のゴミみたいなのいっぱいあるよ
アイソレートってなんですか?
サウンドハウスでバイタルとかの買えば安心?
935ドレミファ名無シド
2019/10/22(火) 14:39:20.51ID:VclQJHBS お前がゴミなんだよ byホリエ
938ドレミファ名無シド
2019/10/23(水) 12:51:08.62ID:NuPHq55N 知識ないなら高いの買えば安心やで
939ドレミファ名無シド
2019/10/23(水) 13:37:56.97ID:MAUIeasB お前みたいに教えるほどの知識も無いならな
942ドレミファ名無シド
2019/10/26(土) 20:26:56.34ID:zGivuai5 来月はやっとAC/DCstationVを卒業するぞ
943ドレミファ名無シド
2019/11/01(金) 17:05:14.37ID:rBOGsHdR944ドレミファ名無シド
2019/12/06(金) 04:28:14.24ID:JC0EbAYq vivieからパワーサプライ出るのね
946ドレミファ名無シド
2019/12/06(金) 10:42:43.36ID:daPGpHqp Vivieのパワーサプライは信者達は盛り上がってるけどあのスペックで15800円なら他に選択肢出るよな
アナログメインのボードならCAJのAC/DCステーションの方がリニア式で9.65Vで魅力的だし、デジアナ混同なら同じ価格帯でストライモンやバイタルの方が容量でかくて使い勝手がいい
攻めのVivieにしてはちょっと中途半端な製品って思った
アナログメインのボードならCAJのAC/DCステーションの方がリニア式で9.65Vで魅力的だし、デジアナ混同なら同じ価格帯でストライモンやバイタルの方が容量でかくて使い勝手がいい
攻めのVivieにしてはちょっと中途半端な製品って思った
947ドレミファ名無シド
2019/12/06(金) 11:12:56.43ID:Sh9qmOd+ 8口だと競合多いから小型にして、トランス積んでちゃんと高品質にしたのはいい気がするけど
このご時世になぜ800mA…アホだ…喜んでる信者共もアホだ…
ここのメーカーはデザインで若者に受けてるイメージ
このご時世になぜ800mA…アホだ…喜んでる信者共もアホだ…
ここのメーカーはデザインで若者に受けてるイメージ
948ドレミファ名無シド
2019/12/06(金) 13:59:23.71ID:daPGpHqp トランス型のアダプターはノイズ少ないけど重くて容量が小さいのが欠点なんだよね
Vivieの狙うならOtodelのパワーサプライにオーディオ向けのトランス型のアダプターって方法でもデジアナ混合対策や拡張性という面でも優位な気がする
Vivieの狙うならOtodelのパワーサプライにオーディオ向けのトランス型のアダプターって方法でもデジアナ混合対策や拡張性という面でも優位な気がする
949ドレミファ名無シド
2019/12/06(金) 14:11:09.26ID:7DI6fU9O 全然惹かれない
信者ってのは情弱
情弱だから信者
信者ってのは情弱
情弱だから信者
950ドレミファ名無シド
2019/12/11(水) 01:19:04.68ID:DRIxEvZK vocuのデュアルレギュレートのサプライ持ってたんだけど、電源1個=9口だと足りなくなって、
ボードに2口挿す余裕がないから単独電源で13口ある奴買い足したんだけど、なんで初めからこっち買わなかったんだろう。
デジタル使う予定でもあったんだろうか。
ボードに2口挿す余裕がないから単独電源で13口ある奴買い足したんだけど、なんで初めからこっち買わなかったんだろう。
デジタル使う予定でもあったんだろうか。
951ドレミファ名無シド
2019/12/11(水) 05:37:36.09ID:+hF0T/mC 生産終了したエネループミュージックブースターがいまだに使えてる。リハやライブでコンパクトエフェクター2〜3個使用したい時とか便利すぎる。バッテリーは永久では無いから壊れたら困る品。
952ドレミファ名無シド
2019/12/11(水) 08:34:31.46ID:cspc21Ni953ドレミファ名無シド
2019/12/11(水) 21:47:21.51ID:Bj8teJTL >>951
パクリ企業Warwickがだしたrockboard power lt xlってやつがサイズが薄くなって便利になってるよ
パクリ企業Warwickがだしたrockboard power lt xlってやつがサイズが薄くなって便利になってるよ
954ドレミファ名無シド
2019/12/12(木) 05:56:56.59ID:UqvuV39D warwickがスペクターのパクリ路線の話題は海外ではパレスチナ問題と同じくらい荒れるからやめろ
955ドレミファ名無シド
2019/12/13(金) 23:18:14.18ID:X6HMHFUD956ドレミファ名無シド
2019/12/27(金) 08:39:31.72ID:D07NuceY957ドレミファ名無シド
2019/12/28(土) 01:52:28.80ID:HB6NkGBW958ドレミファ名無シド
2020/01/17(金) 00:30:02.11ID:aBWl9u3P メ〇カリでVivieのパワーサプライを2月以降じゃないと入手できないとか言って定価以上で販売してるのいるな
Amazonで普通に定価で売っているから転売屋には気をつけよう
Amazonで普通に定価で売っているから転売屋には気をつけよう
959ドレミファ名無シド
2020/02/19(水) 15:43:38.12ID:/D//ImJ6 Strymon Zumaと、同じくStrymonのZuma R300って別モンよね?
前者はもしかしてまだ日本に入ってきてないのか...?
前者はもしかしてまだ日本に入ってきてないのか...?
960ドレミファ名無シド
2020/03/14(土) 03:35:43.67ID:wVFX2dj9 販売目的でパワーサプライ設計してるんだけど
5cmx5cm 1590LBサイズ
DCジャンクが二口しかだせない 入力1出力2
ただし電源ICが世界最強のぶっ飛びスペック
200-500mA 4-15V
で一般的なパワーサプライからでた出力を入力させる
レギュレーターを2重に通し
アナログ歪/コンプ/バッファ/ように最短でつなぐことを提案したものにしようと思うんだけど
需要あると思う?
微妙な性能のパワサプライで配線が長くなってたりする人には効果あると思う
SNは半端ないが立ち上がりが早くて硬いだの言われる可能性がある
電源ICのスペック謳ってる商品ないから狙い目だと思ってる
5cmx5cm 1590LBサイズ
DCジャンクが二口しかだせない 入力1出力2
ただし電源ICが世界最強のぶっ飛びスペック
200-500mA 4-15V
で一般的なパワーサプライからでた出力を入力させる
レギュレーターを2重に通し
アナログ歪/コンプ/バッファ/ように最短でつなぐことを提案したものにしようと思うんだけど
需要あると思う?
微妙な性能のパワサプライで配線が長くなってたりする人には効果あると思う
SNは半端ないが立ち上がりが早くて硬いだの言われる可能性がある
電源ICのスペック謳ってる商品ないから狙い目だと思ってる
961ドレミファ名無シド
2020/03/14(土) 07:25:06.01ID:0RcOKpgG 使わない
962ドレミファ名無シド
2020/03/14(土) 23:01:10.35ID:wVFX2dj9 やっぱ需要ないか〜 ノイズキャンセル技術の向上とかで
最新アナログパーツすごいんだけどな
PCB頼むと10枚から38枚くらい採れるからもったいなくてね
最新アナログパーツすごいんだけどな
PCB頼むと10枚から38枚くらい採れるからもったいなくてね
964ドレミファ名無シド
2020/03/15(日) 00:56:49.64ID:KsjfX4+U >>963
それも考えてて
そっちは一段性能落ちるんだけど
秋月に完成品が売ってるTPS7A4700ってレギュレーターがあって
最大36入力で出力20V 1A 簡単に電圧変更可能
これもすごい無音になるよ
その辺のレギュレーターが出してるノイズより10倍くらい少ない
リップルリダクションも100hzで20dbくらい高いと思う
もう電池 音は上品な感じだった
この上のICで使いたいんよ
二段構成でいくとすぐ4000円位になるから
売れないとおもうんだよね
DIYキットでだそうかな
それも考えてて
そっちは一段性能落ちるんだけど
秋月に完成品が売ってるTPS7A4700ってレギュレーターがあって
最大36入力で出力20V 1A 簡単に電圧変更可能
これもすごい無音になるよ
その辺のレギュレーターが出してるノイズより10倍くらい少ない
リップルリダクションも100hzで20dbくらい高いと思う
もう電池 音は上品な感じだった
この上のICで使いたいんよ
二段構成でいくとすぐ4000円位になるから
売れないとおもうんだよね
DIYキットでだそうかな
965ドレミファ名無シド
2020/03/15(日) 01:05:28.38ID:KsjfX4+U http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06194/
これね
上のレスででてるvoodooのは特注のRコアトランス(トロイダルではない)使ってるけど
電源ICの世代が古くて性能でてない
最新ICは値段が数倍するからまだまだ乗るの先かなと思う
これね
上のレスででてるvoodooのは特注のRコアトランス(トロイダルではない)使ってるけど
電源ICの世代が古くて性能でてない
最新ICは値段が数倍するからまだまだ乗るの先かなと思う
966ドレミファ名無シド
2020/03/15(日) 08:23:12.25ID:9mTG5Xlr 音さえ良ければ、アッテネータのVinetoneみたいに口コミルートで売れる可能性もあると思う
967ドレミファ名無シド
2020/05/05(火) 17:45:29.36ID:bdAMQUL5 エフェクターボードにパワーサプライ組み込む際に
左上にパワーサプライを置くのがいいって聞いたけどなんで?
左上にパワーサプライを置くのがいいって聞いたけどなんで?
968ドレミファ名無シド
2020/05/05(火) 18:40:30.98ID:gf2xazVG 大抵の場合エフェクターの並び的に
右側からギター直のノイズに弱いハイインピーダンスシグナルがインするから
右側からギター直のノイズに弱いハイインピーダンスシグナルがインするから
969967
2020/05/05(火) 20:16:23.22ID:bdAMQUL5 >>968
ありがとう!そういう事だったんだ。
ありがとう!そういう事だったんだ。
970ドレミファ名無シド
2020/05/12(火) 14:17:31.98ID:sgij2JOx 中華サプライを買おうと思います
許して下さい
許して下さい
971ドレミファ名無シド
2020/05/13(水) 19:02:52.70ID:3ICVGBmE 結局良質なものを買うのが一番割安だって気づく日がきっとくる
972ドレミファ名無シド
2020/05/13(水) 22:26:07.42ID:dtnmHgmb よーく考えよー
お金は大事だよー
お金は大事だよー
973ドレミファ名無シド
2020/05/13(水) 22:26:55.93ID:c5cejC0p 結局どこのパワーサプライがいいの?
974ドレミファ名無シド
2020/05/13(水) 23:57:46.82ID:+YJdpTyC zuma
975ドレミファ名無シド
2020/05/14(木) 00:15:10.14ID:hRwuk6Tl フリーザ
976ドレミファ名無シド
2020/05/14(木) 09:24:29.33ID:CQC5wQ5C vitalaudio
977ドレミファ名無シド
2020/05/14(木) 10:00:10.01ID:Olls1ZC+ 元々中華使っててノイズが酷かったから、最近VITAL AUDIOのやつを買った
どれくらいノイズが減るのかを確認しようと、先に中華製のやつを改めて繋いだら全然ノイズがなかったw
元々が適当な配線だったからダメだったのかなw
どれくらいノイズが減るのかを確認しようと、先に中華製のやつを改めて繋いだら全然ノイズがなかったw
元々が適当な配線だったからダメだったのかなw
978ドレミファ名無シド
2020/05/14(木) 10:04:30.89ID:2X9883SO vitalaudioのパワーサプライって中華のOEMじゃなかった?DC-8だっけか?
でDC-8は、オランダあたりのパワーサプライのパクリだったような うろ覚えだけどね。
でDC-8は、オランダあたりのパワーサプライのパクリだったような うろ覚えだけどね。
979ドレミファ名無シド
2020/05/14(木) 12:43:59.85ID:ucv0Ag7x フリーザやヴードゥーじゃないの?
980ドレミファ名無シド
2020/05/28(木) 20:09:37.72ID:jkufEG3+ ojaiが良すぎる
ちゃんとしたアイソレートなのにそこまで高額じゃない
サイズもいい
ちゃんとしたアイソレートなのにそこまで高額じゃない
サイズもいい
981ドレミファ名無シド
2020/05/28(木) 22:20:48.71ID:dYHj3AgY パソコンみたいな電源の箱が気になるんだが邪魔にならないもんなの?
982ドレミファ名無シド
2020/06/06(土) 15:05:35.20ID:UADYozHj983ドレミファ名無シド
2020/06/06(土) 15:10:02.09ID:UADYozHj strymonとvivieでデジアナ混同ボードでノイズ比較したことある人居るかな?
ojai R30とvivieで悩んでてノイズが少ない方にしようかと思ってます
ojai R30とvivieで悩んでてノイズが少ない方にしようかと思ってます
984ドレミファ名無シド
2020/07/30(木) 19:36:50.01ID:XzXKrcO2 すいません、
Pedal Power 2 Plus使ってる人いますか?SAGコントロールのツマミなんだけど、
通常の9Vは左いっぱいでした?それとも右いっぱいでしたっけ?
Pedal Power 2 Plus使ってる人いますか?SAGコントロールのツマミなんだけど、
通常の9Vは左いっぱいでした?それとも右いっぱいでしたっけ?
985ドレミファ名無シド
2020/07/31(金) 20:07:25.02ID:ZTIQXr4v ◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆
練馬区、吉祥寺周辺をうろつくume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs
@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索
◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆
店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
詐欺師 で、配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
大嶋の顔→ https://m.imgur.com/a/CjiKmr2
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 hfkdls
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
練馬区、吉祥寺周辺をうろつくume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs
@ume_rock http://mobile.twitter.com/ume_rock
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1591070603/l50
「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索
◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆
店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
詐欺師 で、配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
大嶋の顔→ https://m.imgur.com/a/CjiKmr2
@ohshima0040 http://mobile.twitter.com/ohshima0040
詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1590645255/l50 hfkdls
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
986ドレミファ名無シド
2020/08/23(日) 11:41:32.38ID:ZCWzEnNF ojai R30どこにも無い、、
988ドレミファ名無シド
2020/10/05(月) 02:12:36.91ID:fw7X7aG5989ドレミファ名無シド
2020/11/06(金) 13:17:33.04ID:VwzhFcbi VITAL AUDIOが仲夏製なのは知っていたが
付属のDCケーブルがVITOOSなのは知らなかったw
付属のDCケーブルがVITOOSなのは知らなかったw
990ドレミファ名無シド
2020/11/28(土) 23:27:34.79ID:VcfrGJBQ ノートPCのアダプター(19v 4.74A)って使えるのかな?
マクソンのPD-1に繋いで良いものなのか...
マクソンのPD-1に繋いで良いものなのか...
991ドレミファ名無シド
2020/12/08(火) 09:15:31.90ID:Qq8gbJ51 strymon ojaiの購入を検討しているのですが、24vthru端子に24v駆動のエフェクターを直接繋げることはできるんでしょうか?
もし可能だとしても、1500mAと容量が大きすぎるのでやっぱりエフェクター壊れますか?
誰か教えて下さい
もし可能だとしても、1500mAと容量が大きすぎるのでやっぱりエフェクター壊れますか?
誰か教えて下さい
992ドレミファ名無シド
2020/12/08(火) 09:55:11.28ID:Qq8gbJ51 991です
すみません
極性が逆なので、極性変換ケーブルの使用を前提としての質問です
すみません
極性が逆なので、極性変換ケーブルの使用を前提としての質問です
993ドレミファ名無シド
2020/12/08(火) 11:06:27.48ID:RYusBo4Y こんなところよりオールアクセスに聞いてみたら
995ドレミファ名無シド
2020/12/09(水) 10:25:13.33ID:ZpWViIfb 15年使ったPedal Power 2 Plusがものすごくトランス鳴きするようになって、
周辺の歪みペダルがノイズまみれになってきた。
Strymonのojaiとかみたいな外部にでかいACアダプターが出てるシリーズだと
そういうことはないんだろうか?
周辺の歪みペダルがノイズまみれになってきた。
Strymonのojaiとかみたいな外部にでかいACアダプターが出てるシリーズだと
そういうことはないんだろうか?
996ドレミファ名無シド
2021/01/02(土) 08:43:07.39ID:DYtMQktI h
997ドレミファ名無シド
2021/01/02(土) 08:43:16.98ID:DYtMQktI t
998ドレミファ名無シド
2021/01/02(土) 08:43:46.94ID:DYtMQktI g
999ドレミファ名無シド
2021/01/02(土) 08:51:27.07ID:CGMajNN1 tvc
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q
2021/01/02(土) 08:51:39.32ID:CGMajNN1 ∧,,,∧
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
( ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
( )
し─J
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1395日 1時間 14分 12秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1395日 1時間 14分 12秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」 [冬月記者★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】ニッポン放送「永野芽郁のオールナイトニッポンX」継続へ 番組スポンサーへの「影響なし」 本人は“切り替え”意欲的 [jinjin★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 乙武洋匡 「障害者を優遇しすぎといった意見があふれているのに、『次の人生は障害者として生きてみたい』という声はほとんどない」 [冬月記者★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★3 [197015205]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- お前らの中で壺🏺の定義どうなってんだ? [317527133]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- ▶お昼のホロライブファンスレ
- 30代女性「デート時に上座に座らせて貰えないと、あーこの人弱者男性なんだと思って冷める」 [788736982]