X



PA・SR?音響さん語り合いましょう 21チャンネル目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0663ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-0/3r [106.161.124.96])垢版2017/12/05(火) 10:18:06.82ID:AVOz6VLPa
まぁ着替えるよね。
0664ドレミファ名無シド (ワッチョイ d98a-dhex [220.213.71.147])垢版2017/12/05(火) 11:40:41.88ID:s34acRhJ0
搬入出はスーツじゃないけど
ショー中の転換とか、式典から余興ライブセットへのドンデンとかスーツのままっしょ

あと、ケツの時間なかったらスーツのままバラしして搬出のときはたまにある
オペは客だし中に着替えられてもステージ側はガラ整理してる間に抜けるとこから抜いたりで

内容に関わらず現場がホテルとか、パーティの中のショーケースとかは乗り込みオペも楽器さんもスーツだし

あと公録の現場もとりあえずスーツて言われるのある
株主総会も滅多に行かないけどスーツだわ
0665ドレミファ名無シド (ワッチョイ d98a-dhex [220.213.71.147])垢版2017/12/05(火) 12:01:45.32ID:s34acRhJ0
12月〜3月は結構スーツ現場多いわ

企業が表彰式とかパーティとか展示会とかやったりして式典のあとに転換してディナーショー形式になるパターンの現地さん
現地さんと言いながらも東京から博多まで4箇所とかやるのだけど

式典のセンターマイク出しはけはホテルさんにお願いしても、式典のファンファーレとかが弦楽とかジャズバンドだったり、プレゼンテーター みたいのにCM出てる芸能人が来たり、袖でマイクケア

式典終わったら転換して、1時間で歌手の本人リハして客入れ、ディナーショー本番やって客だしして、
深夜に翌日出演アーチストのツアーチームのオペ/モニオペが来るからワンツーしてもらって、また式典の形に転換して26時とか

だいたい現場のホテルは値段高いとこだからスタッフ宿泊は別のホテルにタクシー移動
翌朝8時とかから式典のリハして昼から式典して夕方転換して夜ショー、バラして搬出、トラック送り出して翌朝の新幹線で移動
(このスケで運転させられることは無いけど自社運転手の場合は助手席移動のときがあってつらい)

アーチスト側のツアーチームだとスーツは本場だけだし泊りも現場の高いホテルの時が多いけど現地はなかなか虐げられてる
寝る時間ないのにホテル遠いのが一番つらい

現地は式典のリハからスーツだし着替える時間と手間が...
客席でることがない道具さんや照明さんはスーツじゃないからとっかかり早いしPAだけ着替えてたら間に合わないことも

ジャケット脱いだだけでメット被ってモーター下ろすとこまで勢いでバラして、展示物とか施工物が多いと搬出待ちになるからそこでやっと着変えられたり
0666ドレミファ名無シド (ワッチョイ d98a-dhex [220.213.71.147])垢版2017/12/05(火) 13:12:55.09ID:s34acRhJ0
こういうのって会社によってとか大きい会社だと部署によってとかで仕事の色が違って内容が様々だからスーツに縁遠い人もいて不思議ない

ウチは大きめの現場のほとんどがホールツアーとかショーの現地仕事とか、空き地や野音や体育館程度のフェス系で、乗り込み来ない部分をこっちでやるという感じ
乗り込み来ても2〜3組くらい、それも表の1人だけとか殆どこっちでやるようなバンドイベントとか多い
あとは企業や団体の式典の中にライブ挟んでくるのとか

中くらい規模のが式典とかコンテスト絡んだやつ多い

ほか内容的には何て事ないもののちょっとお堅い現場とか、あと展示関係とかも
(むしろこっちで経済的にもってる)
0668ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9d-0/3r [106.161.124.96])垢版2017/12/05(火) 17:11:44.13ID:AVOz6VLPa
搬入〜本番までは結構暇な時間あるよね、会場〜開演の間とか
そこで着替える、
搬出は上だけ脱いでってなっちゃうことあるけど。

スーツ着るのは割りとあるよね。
0669ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9996-qSQT [124.154.187.30])垢版2017/12/05(火) 18:17:31.61ID:6Xk0ejMO0
サンクラのUi買ってみたんだけど、これいいね。サーフェースないから心配だったんだけど、iPadとmacbookで見とけば大丈夫だった。バンドモノ、叩きモノも、意外と快適やったわ。もう小規模な一人現場はコレでエエわw
0670ドレミファ名無シド (ワッチョイ d98a-dhex [220.213.67.28])垢版2017/12/05(火) 20:46:43.72ID:44OmWQpr0
>>668
ディナーショー程度の当日搬入だとそうだね
リハでスーツになる必要ある現場と本番だけでいい現場とあるけど客イコール出演者な表彰とか会合じゃなきゃ本番だけでいい


ホテルでの式典系はたいてい夜仕込みだから22:00くらいから道具さん先行で映、照、音の順番に一斉搬入

ステージできるの待って先に仕込まないといけないとこ仕込んで25:00頃にはアウトと卓周りまでは仕込み終えて照明さんシュートする前に1回ホテル帰って寝て
朝6:00頃にまた来てインプット仕込再開
朝にゲストワンツー、転換して式典リハ本番
転換してゲスト本人リハ、ショー本番、転換して翌日分ゲストワンツー....


こういう裏方タイムテーブルまじやめてほしい
0673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69d7-MbHU [110.67.90.222])垢版2017/12/06(水) 09:11:39.86ID:q8z3fKtZ0
>>670
そういうタイスケ出す方も請ける方も悪いんだけどね。
人手不足は全業界共通だからあまりにひどい環境なら
人集まらない、勤務時間上の問題があると交渉したほうがいいかも。
制作もそれほど発注先持ってるわけじゃないから簡単には切られないよ、と無責任な意見。
しかしホテルの仕事なのにそのホテルは高くて泊まらせてくれないってことがほとんど。
移動の時間無くて別のとこに部屋とっても行けねえっての。

ホテルもそういう仕事請けるから、ホテル常勤勤務も嫌がられるんだよねぇ。
0678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0596-LgyW [124.154.187.30])垢版2017/12/07(木) 09:14:03.62ID:fx0ddOSl0
>>676
コントロールはwebブラウザで行うので、ブラウザが快適に動く環境であれば、遅延は全く感じない。
今回は昔のiPad2、2011年モデルのmac book pro、xperia z5 compactそれぞれでアクセスしてみたけど、全てのデバイスでコントロール、メーター、RTA全く遅延なく動作したよ。
0679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0596-LgyW [124.154.187.30])垢版2017/12/07(木) 09:16:31.17ID:fx0ddOSl0
>>676
今回の現場(お寺とバンケットルーム)では、iPad2で1、2度だけディスコネクテッドになったんだけど、他のデバイスでは全く途切れなかった。屋外とかwi-fiが飛びまくってる会場でどうなるかは、検証の余地がありそう。
0680ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-HquM [106.161.123.220])垢版2017/12/07(木) 10:05:47.84ID:5S2mYfa7a
>>669
ipadは必須だよね。
知人がタッチパネル無しのPCでマウスで使ってるが
さすがに操作性悪そうだった。
0681ドレミファ名無シド (ワッチョイ c58a-Sx/f [220.213.67.82])垢版2017/12/07(木) 11:47:10.28ID:RKnGHHMI0
>>673
でも企業主催系の現場て100%大手広告代理店仕切り
交渉ったって...

半日交代できるほどマニュアル化した作業でもないけどPA屋さん側でそうしないといけないかな
人件費交通費宿泊費食費コスト全て2倍になるけど

ホテルは場所貸してるだけだから電源だしてバトン操作するだけだし
音響としては小屋送り受けてロビーと調光に流すとかパーティ中BGMくらい
日勤夜勤で交代してるんじゃない?
ホテル付きの会社の人いたら聞きたいな
0683ドレミファ名無シド (ワッチョイ c58a-Sx/f [220.213.67.82])垢版2017/12/07(木) 23:45:45.51ID:RKnGHHMI0
音響業っても色々あるから知らないところの話は聞けるだけで面白いです
それは何か明確な社内ルールもしくはホテル側から言われてるルールがあるんでしょうか?
連続勤務時間の再現など

あんま無いかもだけどたまに音照どっちかホテルさんお任せみたいな場合で制作から60時間ぶっ続けのタイスケ組まれてるような場合ってどうしてましたか?

もちろん仕込み開始から全セクションが動きっぱなしではないから照明ないし映像さんに渡し次第音響が休みとかで
それでもテクリハからは全セクション揃っていくのでテクリハと通しリハと本番でオペが交代してたりとかって
内容的に許されない感じがこっちにはあるのだけど、ホテルさんは調光室オペだからシレッとやっちゃったり出来るのかなとか
あるいは社内コンプライアンス的にダメだから潔く外注しちゃうのかなとか
0685ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5d7-LVSJ [110.67.90.222])垢版2017/12/08(金) 08:32:23.86ID:hxFm13Tg0
>>681
代理店は本社だけ22時に帰れればいいのかよ、と思うね。
会場の都合上深夜仕込みになるのは仕方ないけど、
この時間は何もやらないから部屋行って寝ていいという時間とってほしいよね。
長時間連続は小屋への乗り込みでも朝6時に集合して22時終了というのはまああるけど
小屋はある程度のルーティンができてて抜ける時間がわかるからまだいいけど、
イベントは突然確認だの変更だのがあるから気が抜けない。

自分は外注で入る立場なんでひどい目にあったらお得意さんの発注でも次は行かないんだけどさ。
徹夜明けで体調崩して数日寝込むなら一件断ったほうがまだマシ。
人集まらない時代なんだから単発仕事でも労働者の扱い考える時期に来てるとは思うけどなあ。
0686ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa11-VmVm [182.251.243.36])垢版2017/12/08(金) 10:10:02.36ID:1OK2COlja
タイムテーブルは好きに書いてもいいし宿泊はビジネスでいいけど
人員が現場にいる(関わる)のは1人連続16時間までで次は必ず8時間空けてから
とか例えばそういうルールを広告代理店から下に徹底させるくらいはしてほしいわな

>>685
外注で入る場合だと短い時間でも長い時間でもギャラ同じでしょう
10-17時で実働7hで2〜3万円の時はいいけど
7-23時は実働16hでも同じで、このくらいは良しとしても

実働35時間(8-27 / 7-23)で2日扱で4〜5万円とか全く割に合わないしコンビニアルバイト以下だよね

まあ、受けない方が賢いけど、個人でも会社でも断ってると美味しい仕事もこなくなるが常だし世渡り難しそう

ほどほどの歌手やバンドのオペで、現地さん仕込んでくれてるとこに行ってリハして本番して10万円の方が絶対にいいわな

そっち側の人はいないの?
0687ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa11-VmVm [182.251.243.36])垢版2017/12/08(金) 10:33:41.58ID:1OK2COlja
>>682
>途中で交代するよ。
>前日の夜の設営から翌日本番の途中までと、そこから夜の撤去終わりまでの2人体制×2(音響・照明)

よくみたら前者が夜勤で大変だね
夜勤手当とかつく?

地域差ももちろんあるけどホテル管理系はホール管理系のとこよりかは給料良い気がしてる
(現場系から見た勝手なイメージ)

ちなみに現場系は会社によってかなり毛色が違うので金銭体系も違う
運転手当はあっても時間帯に手当のあるとこはあんま聞かない
ていうか移籍話でもなきゃあんま給料の具体的な話はしない
0688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63fd-1szf [131.147.86.140 [上級国民]])垢版2017/12/08(金) 11:30:07.70ID:Llb5khBj0
>687
夜のほうが肉体的にはキツイ。
たいていは寝れるけど稀に全く寝れないタイスケ組まれてるときもあるから。
俺は外注として小屋へ行ってたから夜勤手当に相当するものは付いてた。そのへんは人によって契約違うし、小屋の社員はどうなってるかよく知らないけど確か付いてたような…
0689ドレミファ名無シド (ワッチョイ 63fd-1szf [131.147.86.140 [上級国民]])垢版2017/12/08(金) 12:02:12.41ID:Llb5khBj0
>683
明確ではないけど一応社内的にブラックにならないようにルールがあったっぽい。たぶんホテルからはなんも言われてないんじゃないかな?
60時間って一睡もしないで?さすがにそれはなかったよ。最長で30時間ちょいくらいかな?
リハと本番が別の人間はありえないので、そういうどうしようもないときに長時間になるって感じ。

何もできないときは休憩もするし長時間の場合上がっちゃって朝の仕込みにしたり、そのへんは臨機応変にできたよ。もちろん制作に「いなくなるから急にテクリハとかは無理」と言って行くけど。
0690ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa11-VmVm [182.251.243.36])垢版2017/12/08(金) 13:03:50.39ID:1OK2COlja
>>689
まあ60時間はレアケースだけどね
ずっと音響ワンセクションがやるようなわけじゃないし
本番複数日の間でも朝食タイムは半分バラして宴会場の半スパンに隠し切らないといけないとかもよくあることで

穏やかな事がほとんどだけど稀に大きく変更なったりのケースを含めてね

搬入から仕込みで朝まで仕込時間あって各セクション随時
大きいもの入れ切らないと搬入口塞ぐからまず入れて
舞台とかトラスとか出来ないと仕込めないから待ちでとか
ここやっつけてあげないと他セクションが仕込めないから先にとか
通電したらチェックだけど他セクション作業中に音量出せないから回線あたるとこまでやったらあとは明日の朝にシュート終わってるだろからそれからやろうとか...

テクリハ数回の間に手直し2時間とかがざっくり入っててとか
登場SEの雰囲気合わないから何回も何回も曲差し替えでその都度照明さんも打ち込み直しなったり
テクリハ後のクライアントチェックで結局元に戻ったり

映像さんがブレンドとかマッピングとかしだすとホテルさんは管理でも帰れないでしょ
0694ドレミファ名無シド (ワッチョイ c58a-Q6aA [220.213.67.82])垢版2017/12/12(火) 00:55:10.59ID:nfcyPwSE0
>>693
社内教育以前にこういうのちょくちょく問題になるから打合せ時点でイベントタイトルが分かる投稿は禁止ですって言われるし
逆に宣伝になる投稿は自由ですからって言われるイベントもある
触れないことがむしろ珍しいくらい

案外、乃木坂や嵐クラスになるとわざわざ言わなくてもわかるだろレベルなんだろけど
信じられないほどに、わかってないガキってマジでいるよね

嵐ってH!BINOだっけ?
現場でのステージマンやるくらいの直属バイトとかならステージチーフからその辺の指導はされてると思うよ
だからたぶん社員でも研修生でもないただのお手伝い専門学生バイトとかだろな

まぁ、名前は回るからH!BINOやONKENやMSIあたりに就職できる目はなくなったし
下手すりゃ学校まるごと減るわな
引率チーフが土下座レベル
0698ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa27-yaBM [182.250.243.3])垢版2017/12/17(日) 16:00:40.13ID:smH0rueZa
既にDolbyLakeProcessor持ってるとこならユーティリティプレーヤー的にどのスピーカーシステムにでも使えて
かつ1chあたりの価格的にも使い勝手いいアンプだね

専用パワーアンプじゃない時代の一昔前の中型システム
(アムクロンの5000とかで鳴らしてたような)のリニューアルにちょうどいい

2500Wは2Ω時ね
2100W/4Ω
1250W/8Ω

モニターアンプラックとしてはもう1個小さい6000Qを3〜4台入り(12〜16ch)でも十分だけど
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578a-yaBM [220.213.64.184])垢版2017/12/18(月) 04:27:25.45ID:/J8+5wCB0
いまVRX915程度の汎用のパッシブウェッジ鳴らすのに1番使われてるアンプって何なんかな?

周りではラブのfp2400qをよく見かけるけどロック系だとクリップ厳しいし
アムクロンのXTiは案外見かけないのでQSCのPL236あたりかな?
0702ドレミファ名無シド (ブーイモ MM5f-uMoC [49.239.69.246])垢版2017/12/23(土) 23:23:22.11ID:UEMpyA1bM
前にsoundcraftのUiシリーズいいね。って書いた者なんだけど、今日の本番中にフリーズしやがった。
ここはUi使う人なんていないと思うけど、一応報告。
MP3のオケ(192kbps)をTOSHIBAのUSBメモリーに入れて流してたんだけど、オケ停止、操作が全く出来ない(Connecting)状態。
INPUT、リバーブ系統は生き続けた。
再起動してなんとか復活。

仕込みでもリハでも当該データは問題なかった。
原因追求してみるけど。寿命縮んだので報告です。
何かわかったら一応書きますね。
0703ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138a-tA5C [220.213.64.184])垢版2017/12/24(日) 00:44:28.69ID:wGAcxUiD0
soundcraftのえらいところはフリーズしても音が出続けることかな....
UIは見たこともないけど
VIとSIはフリーズさせたことあるけど音は出てたわ
メーターもフェーダーもいっさい停止してたけどそのままのミックスバランスのまま音は出続けた

どっちも野外で日差しが差し込んでたから熱だと思ってる
0705ドレミファ名無シド (スププ Sd5f-WoRb [49.98.89.86])垢版2017/12/24(日) 14:03:27.42ID:A7wD+eAPd
オレもSIフリーズした事あるわ
もうディスコンのcompactだけど
客入れ中に何気に触ると反応しない
BGMは流れっぱなしだったから一瞬戸惑ったな
本番中は生きた心地しなかったわ
屋内のホールで電圧、熱共に問題無かった筈
音は良いけど信頼性はイマイチだな
0706ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa77-izbk [182.250.246.228])垢版2017/12/24(日) 15:14:55.04ID:wq1T8rWUa
Siってたまに変な挙動するよな
シーン呼び出そうとノブ回しても一覧が一定以上後ろへ進まなかったこともあったし、ある日いきなり全てのデータが吹っ飛んでたこともあった
後者は怖いから一応修理に出したけど、原因不明で内部SD交換だけされて戻ってきた
0708ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef4a-WgM2 [223.134.38.208])垢版2017/12/24(日) 15:44:02.90ID:l93LQS9+0
>>702
再生や録音をデジミキにさせる場合は入念にテストしてからじゃないと操作系巻き込んで今回みたいな状況になるから結構リスク高いよ
デジミキはどのメーカーも割りとフリーズしても音が途切れることはほぼ無いので音声処理系と操作系の処理は別になってる気がする
サンクラのデジは上のクラスもそこそこ問題出てる話を使用者やヒビノに近い人から聴いたことあるので音は良いけど個人的には選択外かも
0709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138a-tA5C [220.213.64.184])垢版2017/12/25(月) 00:11:08.00ID:AIwuAqhR0
SiやViにフリーズやいきなり再起動の頻度が高いとまでは思わないけどね

今までそういうことがあったのは一度だけ

ちなみに上記の他は
YAMAHA M7CL
Digico SD8
Behringer X32
A&H GLD80
Presonus 型番忘れた小さいの
でも起きたことがある

Presonusはフリーズで完全に音が止まった
0713ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad7-pwf+ [106.161.118.190])垢版2017/12/25(月) 10:15:18.45ID:7jl1KJYha
プレソ音止まるんだ、怖いな、自分は今のところ一度も無いけど。
繋いでるPCはしょっちゅうフリーズするけど、ミキサー側には影響なしで使えてる。
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf36-bqMz [121.3.81.193])垢版2017/12/25(月) 10:43:18.95ID:U6Cfg9V60
>>711
A&H iLiveはLinuxベースで中身は笑っちゃうくらいバラック、QuもARM5個だっていうし。
iLiveはサーフェイス止まったことあるけどI/OにつないであったPCで操作はできた。
I/O側がCPUだからできたんだけど。

ヤマハは専用ボード作ってる印象だけどそれでも止まんのね。
QLのサービスマニュアル見たらセクションごとに細かく別れてるけど基板はオリジナルっぽい。
OSから何から作るのは効率悪い気がするけど、DOS/VやMSXに参入してぶん投げた前科あるから・・・
DanteはAudinate支給の赤いボード載せてるのには妙に納得。
0720ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa77-dvZK [182.251.245.18])垢版2017/12/25(月) 16:45:20.61ID:uI4EddoMa
昨日見たライブがちょうどSoundcraft Si Performerだったわ
途中入場したら、エアコン効かなくてヤバいみたいなMCを割と真剣にしてたのもソレ絡みだったのかなぁ

…エンジニアさんもいつもと違う出来る人っぽくて
音が団子にならずクリアに聞こえていていいライブですた
0721ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa77-dvZK [182.251.245.18])垢版2017/12/25(月) 16:51:26.85ID:uI4EddoMa
>>715
内製部品の信頼性や継続的供給体制も大切だけど
あれぶん投げた事になっちゃうのかなぁ
…YAMAHAのあの辺、PCビジネス黎明期から互換機ビジネス初期の台湾が生産基地になるまでの間の
ASCII社系半導体製造工場(ファウンダリ)みたいな役割だと思ってた
0722ドレミファ名無シド (ワッチョイ ef0b-Px6h [183.77.40.194])垢版2017/12/25(月) 19:58:47.43ID:W6oyxl9+0
知り合いのオペが、M7CLをipadでコントロールしながらリハして、本番前にiPad使わないのでWi-FiルーターのLANケーブル抜いたらいきなりフリーズ。
音は出てたらしいけど、リスタートかけたって言ってた。

A&HのQU16持ってるけど、たまに挙動がおかしいことがある。
怖いなぁー
0723ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fa7-akGG [219.127.192.204])垢版2017/12/25(月) 20:33:41.55ID:vz0PZBZs0
>>722
え〜QU16変な挙動ってどんなやつ⁉︎今メインで使ってて気に入ってるんだけど
0726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138a-tA5C [220.213.64.184])垢版2017/12/25(月) 23:13:17.16ID:AIwuAqhR0
>>718
まあ野外フェスとかライブハウスツアーとか学祭ゲストとかが多いから劣悪っちゃあそうだね
使い方は、、、、

>>719
そうそうM7CLは最初出た当初だけ

今のヤマハの信頼性の安定度はピカイチ
ただ、最近の設計してる人らが現場知らずの素人すぎ
0728ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad7-pwf+ [106.161.125.87])垢版2017/12/26(火) 15:33:39.47ID:UMPViSBXa
yamaha使い勝手どうなの?

MTRのAW16Aが使い勝手悪くて懲りて
選択肢からYAMAHAは外してるんだけど。
0732ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3bd-Px6h [126.82.241.170])垢版2017/12/26(火) 22:11:24.56ID:kqFtHK2/0
>>723
QU16は、
カスタムレイヤーで操作していて、インプットレイヤーにしてfxセンドを操作して、カスタムレイヤーに戻したら効いていたリバーブがかからなくなった。
fxセンドを見直してもミュートもかかってないし、レベルも下がってない。
仕方ないのでデフォルトをシーンメモリしていたのを呼び出したらちゃんとリバーブが掛かりだした。
リハ途中からやり直し(汗)
モニター送りだったらもっと苦労してたと思う。

あと、ヒューマンエラーといえばそうだけど、事前に自分の卓でデータ作ったUSBメモリを、現地で用意してくれてたQU16に入れて、リハーサル無事終了。
もちろんFOHもモニターもチューニング済み。
softkeyの1番目にall mute入れてたので、それを押してミュートかけてキーンメモリしようと思ったところ、なぜか次のシーン呼び出しになっていて滝汗
0736ドレミファ名無シド (ワッチョイ 138a-tA5C [220.213.64.184])垢版2017/12/27(水) 21:42:01.27ID:A7lhH4pn0
バンドものをQL5でやるのはツライね
CL5やPM5Dと比べたら手数がほぼ倍
QLはQL1程度の現場には使いやすいけど

まあ現在のデジタルミキサーはヤマハのPRO MIX 01やO2Rが基礎を作ったと言って過言ではないよね
M7CL世代から各社個性を出してるけどSends on faderの発想は受け継いでる
0737ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffeb-9wgu [121.103.226.68])垢版2018/01/07(日) 03:26:34.34ID:h5Q9H0v70
全くの素人で恐縮な質問なのだが、ライブハウスやでかい、例えば武道館みたいなところの音質は10年前と比べて進歩してるの?また、していないなら何が障壁になっているの?気になったので教えてください
0740ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-nXLO [106.161.128.218])垢版2018/01/07(日) 10:47:03.28ID:+OTEILW7a
>>737
客としてライブを聞きに行く時ならば
いわゆるラインアレイというタイプのスピーカーがスタンダードになったので
それ以前よりは音の回り込みなどが減って聞きやすくなってるよ。

でも10年前ならもうソコソコ普及してたかな
0743ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578a-moQ3 [220.213.64.208])垢版2018/01/07(日) 21:24:14.49ID:J8cOSGI90
10年前って既に2008年
ラインアレイは2〜3世代目くらいに入ってたと思う
大型のアナログミキサーが完全に消滅するのが確定した頃

チケ代8,000円以上取る2,000人〜規模のコンサートはほぼ全てラインアレイで、それでも卓はまだアナログのものも好みで使われてたかと

小規模現場向けや大型のエリア補助用とかサイドモニターなんかにコンパクトラインアレイが普及しだした頃のような


そっから今までの10年ほどの進歩となると
まず卓がステージ側にHAを置くタイプが増えたことでアナログマルチを延々と引かなくてよくなり消えないノイズとの戦いもほぼ無くなった

スピーカーにMLAみたいな長距離砲が出てきた

それからパワーアンプのデジタル化が加速してドルビーレイクプロセッサみたいなトータルコントローラじゃなく各アンプごとにプロセッサーが入ってコントロールするのが普通になり
アレイの中での相互干渉を逆手に取ったような細かいアライメント調整がいよいよ普遍的に

背景としては音場シミュレーションソフトがかなり賢くなってきて
それまでも会場の立体図面見て壁の材質だのフロアの段差角度だのと手間暇かけてデスクワークでプランしてたのを、より細かく追えるようになったり
0744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578a-moQ3 [220.213.64.208])垢版2018/01/07(日) 21:25:30.59ID:J8cOSGI90
日本国内に限れば携帯電話の普及によりワイヤレスマイクのA帯が強制廃止になって
代わりに地デジ化で空いたホワイトスペースが使えるようになったおかげで
日本中のワイヤレスマイクが一気に新品になった
(B帯やギガ帯は除く)
ワイヤレスの同時使用本数は飛躍的に増えた

観客目線ではやや分かりにくい10年の変化だと思うけどその前の10年で方向が定まったからその方向へまっすぐ進歩してる感じ
0745ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578a-moQ3 [220.213.64.208])垢版2018/01/07(日) 21:37:45.80ID:J8cOSGI90
>>737
に噛み砕いて書くと

聴く場所によって音量感や音色があまりにもバラバラだったのがこの10年でずいぶんマシになってきている

ノイズが減った

ワイヤレスマイクが同時にいっぱい使えるようになった

音が良くなった
0746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578a-moQ3 [220.213.64.208])垢版2018/01/07(日) 21:56:27.11ID:J8cOSGI90
ライブハウスというのは、例えば同じ300人キャパでも店によって予算規模が何倍も違うから何とも言えない
お金があるとこ(PA機材一式だけで何千万円か出せるとこ)は10年の進歩をしっかり享受できるけど
お金がないとこだと20年前に逆行してたりする
0748ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578a-moQ3 [220.213.64.208])垢版2018/01/08(月) 01:50:39.19ID:f+AvUC5h0
PA用途のパワードスピーカーって結局メイヤーだけじゃない?
やっぱアンプ分の重量が無駄にあると吊りのときに数で損するし
スタンド現場だとあっちこっちに電源引かなきゃならないし、ステージモニターなんてそもそも転換やってられない
シアターとか固定設備みたいなのにしか使いにくい

あとはヤマハくらいので足りるリハスタジオ用途とか
0749ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff19-kd2r [153.151.193.144])垢版2018/01/08(月) 16:07:33.81ID:W24ERtll0
お前らシャブと女には気をつけろ
0753ドレミファ名無シド (ワッチョイ 578e-RQbN [124.241.105.180])垢版2018/01/10(水) 10:51:10.85ID:CbLQCEXN0
キャパ100未満の箱って機材よりオペレーターのほうが問題だったりする。
音楽好きなだけのマスターがオペやってて、バンドマンに文句ばかりとか
そもそも音響機器に対する知識が大幅に不足している店多し
たまにまともな音が出ている!とミキサー席を見るとツアーで乗り込みオペさん
0754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-2dmp [27.83.153.66])垢版2018/01/10(水) 10:55:55.62ID:ahIWQod90
出る側だがそういう店に出ると外音がとにかくしょぼい
マスターに断ってチェックするとマスターアウトにささったグラフィックEQが(たいていベリ)変なかけ方されてる
バイパスしてようやくまともになってそこからスタート
0755ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-moQ3 [182.251.243.46])垢版2018/01/10(水) 12:30:13.74ID:ZVfwXxQ7a
100未満で安価にまとめたいならSX300x2ペアでカーバーとか古QSCとかの中古アンプで良いのに何故か新品のクラシックプロとか買う人がいる謎

ベリンガのグラフィックならo1vのアウトのパラメのほうがマシ
DN360中古とか安いのにベリンガのアナログGEQ買う人がいる謎

せっかくアナログ機材が現場一線を退いて全てデジタル化された時代に新品の安物アナログ買うほど無駄なことはない
0756ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-nXLO [106.161.130.148])垢版2018/01/10(水) 13:18:28.20ID:u4zeb1j/a
まぁ中古絶対買わない人って居るし

キャパ100なら
ZLX-12PかDBR12辺とデジ卓で良いとは思う。
0758ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-moQ3 [182.251.243.51])垢版2018/01/10(水) 16:27:13.75ID:mgD1v1jsa
>>756
そりゃ中古より新品の方がいいけど安物は1年たてば10年落ちのブランド品くらいの劣化が珍しくないもんね

EVのパワードは知らないけどヤマハのパワードは会議室レベルのスピーチには良くても
ライブハウスみたいな音楽演奏ソースには腰砕けで全然ダメだよ
想定の2〜3倍くらいの量並べてレベル突っ込まなくても十分デカイってくらいの感じでやったらなんとかかもな

音にまったく輪郭がなくて遠鳴りのままレベル突っ込みたくなって
だからって突っ込んだところで飽和する
後方には不要な音ばかり
昔からのいわゆるヤマハの音
だからヤマハのスピーカーは売れない
有効聴取距離2mのスピーカーしか作れない会社

子会社化したNEXOに任せといてヤマハは卓とスイッチングハブだけ作っとけばいいのだ
0760ドレミファ名無シド (アウアウカー Saeb-Yk5b [182.251.245.18])垢版2018/01/10(水) 19:56:01.40ID:woEEPyi+a
>>756
ZLXってステージモニター格の機材だよ
地方のライブハウスでキャパ100前後って
ビッグネームの弾き語りとか、動員数はそれほど多くないけどそこそこ名が知られてるミュージシャンも来るから
サブウーファ込みの二対抗で壁作ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況