X



【age推奨】ギター総合質問スレ 264
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/06(金) 21:43:03.99ID:ZbknRM59
エレキ・アコギ問わず、ギターに関する質問はここで。

【重要】 質問する前にまずググって下さい ググった方が早い質問が多すぎます

◆質問者のお約束◆
1. 【質問は “具体的かつ明快” に。】 【読むのは “他人” です。】質問内容に不備がないか要チェック。
  【回答に必要な情報を “過不足なく” 提示しましょう。】
2.謙虚な姿勢には、親切な解答がくるでしょう。その逆もまた同じです。
3.何度も同じ質問はしないで下さい。【マルチ厳禁】です。
4.質問はage推奨です。

◆回答者のお約束◆
1.憶測での解答は止めましょう。
2.専門的な質問なら、回答者はスレ誘導等もよろしくお願いします。
3.釣りネタに要注意。荒しは放置厳守。わからなければ半年ROMりましょう。
4.常駐して無駄にレスつけたりケチをつけたりしないように。親身に答えてあげる気がないなら書かない事。

次スレは >>980 辺りが立てましょう。

前スレ
【age推奨】ギター総合質問スレ 263 [無断転載禁止]c2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1501672286/
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 10:30:25.56ID:l1U9kbbL
>>948
ちなみに最後のJは容量の精度ね。
アルファベットが何を意味するかはその内調べて。
結構容量はいい加減で許容範囲が広いのに気づくから。
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 16:03:59.46ID:cb2QwpNe
>>950
ヴィンテージもんならコンデンサが0.1μFなんてのもあるがフェンジャパなら大抵は0.047μFで割りとハイ寄りなんじゃないか?
テキスペ乗っけてるタイプなんかは特に。
中古品で何か改造されてるとかなら分からないけどね。

後は好みによるがハイパスコンデンサ付ければかなりハイは出るんじゃないかと。PU交換は金も掛かるしいざ乗っけて気に入らなかった時のリスク高いから最後の手段でいいと思うけどな。
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 20:53:06.93ID:Hb15nqzf
>>941
弦が古い、、なんてことない?
古くはないにしても
他のブランドの弦に変更、てのもおすすめ
0955941
垢版 |
2017/12/26(火) 21:35:03.18ID:uNZqcLZk
結果報告させていただききます。
まずキャパシタを0.047uFから0.022uFに変更した所、少しハイが出るようになりました。
ただもうちょっとジャキッとした感じが欲しかったので、ボリュームポットを250KΩから500KΩした所、
理想通りハッキリとハイが出て輪郭のくっきりしたまさに欲しかった音にする事が出来ました!
たくさんの方々からアドバイス頂いて本当に助かりました。
アドバイス下さった方、本当にありがとうございます!
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 21:54:33.44ID:uNZqcLZk
>>949
サドルですが、本来の3連の物はやはりオクターブチューニングが合わないのが
どうしてもストレスになっていたので6連に変えました。
確かブラスかニッケルかがあって、ブラスの方がサステインが稼げると教えてもらいブラスにしたんですが、
アルミなんてのもあるんですね、恥ずかしながら知りませんでした。
コンデンサは何も考えず容量だけで手元にあったオレンジドロップにしましたがセラミックも気になってきました、安いし。笑

>>950
テレ同士では比べてないのですが、バンドのメンバーのフェンジャパのストラトと比べて
明らかにハイが出てなくて、同じフェンダーのシングルなのに抜け感が全然違ったので
やっぱり私のが悪い意味のローファイでこもってるかんだろうなと感じたのがきっかけでした。
今は大満足で一気に超お気に入りのギターになり本当に良かったです。

>>952
簡単に調べてみましたが結構キャパシタも奥が深いんですね。。
容量の精度が高いか低いかどっちがいいかは結局は好みによる所なんでしょうか。

>>954
私も弦で少し改善されるかなと思い、今までダダリオを張っていたのをハイが出やすいと言われてた
アーニーボールに替えてみて、確かに生音は煌びやかな感じになったのですがアンプを通すと
そこまでの違いは感じませんでした。。弦は大体月1で替えます。
改善出来た今の状態ならダダリオでいいかもしれないです。
アーニーボールは劣化が早くて切れやすくてあんまり好きではなかったので....
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 23:27:11.22ID:vWvBHngN
凄いな、最初は知識ばっかりの頭でっかちで絶対失敗するし、音の違いなんか解らんだろと思ってたけど
実際即座に行動して試してちゃんと結果が出て満足するとは、お見逸れしました
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/26(火) 23:44:38.35ID:GuDa+jWt
最近のギブソンって内部が基盤なんだけど普通の配線に変えたいんだが実際にやったことある人います?
配線とハンダ以外に必要なものとか気を付けることとかある?
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 00:53:53.17ID:vwW8rJVS
わたし失敗しないので
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 06:04:52.20ID:EOJ9tdRr
>>956
> 容量の精度が高いか低いかどっちがいいかは結局は好みによる所なんでしょうか?
キャパシターの種類を替えて「音が変わった」と思う要因の一つに、同じ容量だと思ってても種類を変えたからでなく単に精度の関係で「容量が違うから音が変わった」というのがある。
という話。
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 11:48:36.96ID:qP2cRDP3
ストラトの6点トレモロのネジの締め具合ってコツありますか?
現状チューニングの狂いとトレモロの動きが硬いのが気になります
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 13:31:26.21ID:+FS7tbOA
ユルすぎてアーミングで支点が動かない程度、且つネジの頭が動作で干渉しない範囲

ダウンで傾けたときに中央寄りのネジを軸に左右に傾く形になると戻った時にズレるから
両端を基準にして真ん中の4点はそれより気持ち緩めて、プレートは平行に角度だけ変化するように

自分で書いてて日本語の意味わからなくなった、ググれば図入りで詳しく書いてくれてるとこあったはず
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 14:08:25.53ID:qP2cRDP3
ありがとうございます
両端2本はきつく締めてあり、真ん中4本はそれより180度分くらい緩めてあります
今の状態だとアームアップしても完全にボディに接触しないのですが、これは端の2本も少し緩めた方が良いでしょうか?
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 14:27:50.01ID:+FS7tbOA
締め過ぎ、アップで止まるのはプレートの尻がボディに当たって止まるのであってネジの頭で止まるのは違うし
木ネジを釘抜きで引っこ抜くような形になるからネジ穴死ぬん
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 14:54:52.12ID:qP2cRDP3
ありがとうございます
両端を60度位緩めたら、アームアップ時ボディに接触するようになりネジ頭への干渉がなくなった気がします
アーミングも柔らかくなりました
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 16:05:39.42ID:V5MRMrpT
ビンテージのテレキャスは250kでハイパス無し
70年代〜80年代のテレキャスは1Mでハイパス付き
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 16:46:32.95ID:EOJ9tdRr
>>963
チューニングを狂いにくくしたかったら、ビスの形とベースプレートのナイフエッジを改善すると効果は確実にあるよ。
ストラトタイプでアーミングしてチューニングが狂うのは、
@ブリッジが元の位置に戻らない
Aナット側で弦の位置が変わる
のが殆どの原因。
@は、6本のビスがナイフエッジに当たる所にクビレを付けて、ベースプレートをまともなナイフエッジにする(標準では全く鋭くない)加工をすると劇的に安定する
Aは、ナットに弦が強く押さえ付けられてない方が良い。
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 17:16:17.54ID:qP2cRDP3
>>970
アドバイスありがとうございます
自分のギターの場合明らかにブリッジが元の位置に戻っていないんですよね
あとアームアップするとギュッギュッと音がなるんですけどなんの音かわかる方いますか?
0972ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 17:19:46.12ID:oJ/nmWZp
スプリング縮みきってんじゃねーの?
ローテンションのスプリングを多めに掛けるほうが安定する気がする
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 17:40:24.04ID:EOJ9tdRr
>>971
一度ブリッジを外して、6本のビスとどう当たってるか見てごらん。
「こんなんじゃ元の位置に戻るわけ無い」という形してるから。
形を根本的に直さないとチューニングは狂う。

ベースプレートはV字に尖ってなくて凸の様に先がかなり平らになってないか?
アーミングするとビス頭とボディーの間で行ったり来たりする。
隙間を開けるとこうなるし、開けないと動かなくなる。
凸では不可避。

そのナイフエッジを受ける場所がビスに無い。
2点支持だとVじの凹みがスタッドに有るのに。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/245288/
こんなのも売ってるけど、電動ドリルとヤスリ(と力量)があれば自作できる。

音がするのは、ベースプレートがあちこちに動いていてボディーと当たる時が有るんじゃないかな?
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/27(水) 18:31:09.06ID:qP2cRDP3
みなさん詳しくありがとうございます
>>972
どうやらスプリングではないっぽかったです
>>973
なるほど
そのネジだと2点支持トレモロのスタッドのように溝があるんですね
非常に参考になりました
ノーマルだともはやそれらも仕様の範囲という感じになりそうですね

ネック外してシム入れてフローティングを多めにしてもう一度6点ネジをいじったら、さっきよりは多少チューニングがマシになりました(理由はわからないですが)
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 15:03:37.55ID:7DXAfhG0
初心者ならまずはスタンダードなコードで練習を積むほうが良いと思うぞ。
コードの情報はネットに溢れてるし、理解が深まれば自分でアレンジする事も出来るようになる。
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 15:06:24.27ID:YzM5sQmG
>>979
そうですか !
ありがとうございます !
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 23:41:15.60ID:/MIRxLbk
今更なんだけど、テレキャス改良できた人へのアドバイスで逆に疑問に思った事がある。

まず>>944だけどボリュームポットよりトーンポットの方が交換した時の音色が変わるはずだと思うんだ。
http://kotamusic.com/guitarblog/index.php/archives/2155
ここでさらっと言われてるけど、やっぱり音色に関係するトーンポットを変えた方が音変わらないか普通?
どっちの方が変化が大きいか調べてみても全然出てこない言及されてない。実は差なんか無く両方同じ?

あとキャパシターに関する書き込みが結構あったけど、基本的にトーンがフルテンならどんな容量の物を
選んで取りつけた所で全く変化がないはずなんだけど、何で音が変わったと感じるんです?
ハイパスもしかり。ボリュームがフルテンなら変化しないと思うんだけど。

その辺りどういう事なの?気になって調べてみたけどどこもノブを絞った時の事しか解説されてないから
実際のところどうなのかがすごく気になる。
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/28(木) 23:49:28.09ID:uwKA2i1a
コンデンサ付けたらどんな状態でも変わるよ
0983ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:24:21.56ID:WJg6d32H
トーンフルテンにしたってコンデンサ無効にはならんだろ
0984ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:28:38.73ID:Hk5aW98Z
>>982-983
いや、コンデンサを付けてるのと付けないのでは音に違い出るのは分かる!トーンカットはやった事あるけど変化実感できた。
ただ、0.047uFと0.022uFの交換なんてフルテンの状態じゃ絶対聴覚的に分からなくないかな?
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:30:30.35ID:WJg6d32H
「全く変化がない」っつったろ
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:31:36.61ID:Kv/6TUpM
測定器@実験室じゃないんだから
体感的に”変わらない”で間違ってはいないでしょ
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:38:58.64ID:WJg6d32H
「どんな容量の物を選んで取りつけた所で全く変化がないはず」
の書き方のどこが体感的なんだ?
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:45:14.70ID:WJg6d32H
「どんな容量の物を選んで取りつけた所で全く変化がないはず」
の書き方のどこが聴感上なんだ?
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:46:43.18ID:v+QALcF8
>>981
>>基本的にトーンがフルテンならどんな容量の物を選んで取りつけた所で
>>全く変化がないはずなんだけど、

250kΩの可変抵抗器なら0Ω(直接コンデンサに繋がっている状態)から
250kΩ(250kΩを通してコンデンサに繋がっている状態)まで変化させられるし
500kΩの可変抵抗器なら0Ω(直接コンデンサに繋がっている状態)から
500kΩ(500kΩを通してコンデンサに繋がっている状態)まで変化させられる。

つまり、フルテンだろうが最小だろうが必ずコンデンサは繋がっているわけよ。
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:50:47.38ID:Hk5aW98Z
言葉の選び方は悪かったごめん。
0.047uFと0.022uFの交換でハイが出るようになったっていうのに違和感というか不思議なんだ。
トーン絞ればそりゃ違いは体感聴覚で分かると思うけど、絞ってない状態でそんな大した容量変化させてないのに
コンデンサ変えの提案されていたり変えてハイが出るようになったっていうのが馬鹿で無恥だから不思議でしょうがないから
分かる方詳しく教えてくれっていう話なんですよ
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 00:57:36.94ID:Hk5aW98Z
>>990
なるほど詳しくありがとう!
コンデンサが繋がっている以上「全く変化ない」は俺の誤認だったね。

ただ、自分もテレキャス使ってて、古い奴だからか0.1uFのコンデンサが付いていて、
それを0.022uFと大きく変えた時、絞らないでフルテンだと全然違いが分からなかった事があったからすごく気になって。
なので0.047uF→0.022uFへの交換で音の違いが分かるっていうのがどうなってんだろうと教えてもらいたかった。
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 01:15:18.76ID:WJg6d32H
>>992
理論上変化あっても聴感上変化は感じないのなら
「違う容量の物を選んで取りつけると変化があるはず(だが感じない)」
となり、全く逆の話になるんだよ
見過ごしていい所じゃないからつっこんだ
0995990
垢版 |
2017/12/29(金) 03:13:40.36ID:v+QALcF8
>>993
>>ただ、自分もテレキャス使ってて、
>>古い奴だからか0.1uFのコンデンサが付いていて、

そのテレキャスのコンデンサってボリュームの?それともトーンの?
ボリュームには普通0.001μFとかがついてるんだけど
それはボリュームを絞った時に音がこもるのを防ぐ為だからトーンとは別だよ?

あとは古いテレキャスはトーンの可変抵抗器が1MegΩだったりするから
さすがに1MegΩを通すと絶縁に限りなく近いから変化を感じないのも無理はないよ。

つまり可変抵抗器が250kΩのやつでなら変化を感じることはあっても
1MegΩでは変化を感じないということはあり得るわけで
変わると言う人と変わらないと言う人が同じ環境(可変抵抗器)で試していないと
結果が異なるのも無理はないと思うよ。
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 05:45:06.92ID:R+FYXjiF
だな
フルテンのときならボリュームポットの定数は影響しないって思ってるのか
回路図見ればわかると思うがそれは逆だぞ
フルテンのときほどボリューム定数が影響する
ttp://blog-imgs-31.fc2.com/o/z/i/ozimas/20110629161759802.png
0998ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 18:53:10.57ID:GEBxcdlo
始めて三ヶ月の初心者です
簡単なコードだけで弾ける曲を一ヶ月かけて仕上げて、また簡単コードの曲を…って練習してるんだけど
そんなやり方でうまくなるのでしょうか
将来的にはアコギでソロギターが弾きたいと思ってます
1000ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/12/29(金) 23:39:14.44ID:Ey5ymQWI
まあ仕上がってる気になってるだけなんだろうけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 1時間 56分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況