X



♪相対音感を鍛えるスレ〜歌うように弾きたい♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2017/10/29(日) 22:28:58.95ID:TKwUdTNh
頭に浮かんだメロディ、または、他人が弾いてるメロディを、即座に(フレットや鍵盤上で音を
探しながら、でなく)楽器で弾けるようになれたらいいと思いませんか?
流れてくる曲のコード進行を楽器なしで(ある程度)わかるようになればいいと
思いませんか?
そのためには相対音感を身につけることが必要です

相対音感とは、任意の音Xから任意の音Yまでの音程差を即座に認識する能力
絶対音感とは違って、基準となる音が与えられた状態でそこからの「音程差」を認識
する力です
これは大人になってからでも訓練で身につけることができる(らしい)

http://amzn.asia/0NgqI2o
http://amzn.asia/6eV876G
http://amzn.asia/eyimizI

ただ楽器を練習して曲を弾くだけじゃイヤだ!という人集まって研鑽していきましょう!
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 19:40:03.88ID:v+Nh7SQZ
みんなチューナー持ってるだろうからそれと自分の声で覚えよう。
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 19:48:26.71ID:USoq8T6E
絶対音感のスレじゃなくて相対音感のスレなんだよ、ここは
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 21:04:22.06ID:8OmJ0hib
とりあえず理論完全初心者なんでこのスレの>>1の本かってアプリ落としたわ

順番として本読んで理論勉強してからアプリやる感じでいいの?
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 23:48:05.08ID:DORdusOx
>>768
アプリそのまま始めてそう困ることは無さそうだけど確認したりするのに楽典があればなおよしぐらいかなと思うよ

俺は今心折れかけてるけど、、一緒に頑張ろ。4度と5度の聞き取りできない。。。
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/10(土) 23:57:47.10ID:np9ZGCj6
>>768
それでいいよ
ながーーーい道のりになるだろうけどマターリ続けていこう
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 00:16:01.72ID:Lff/vtyf
ありがとうございます
とりあえずamazonで楽典で検索して評価高いの買ってみる

ギターの練習しつつ合間合間で本読みながら理論理解してアプリや本についてたCD聞いてやればいい感じでかな

気長にやってみる!
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/11(日) 00:23:41.33ID:eimKXl7U
>>769
Free Prgressionをオンにして、トライアッドの聞き取りでもやって気分を変えてみれば?
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/12(月) 14:10:18.88ID:Zco1oGB5
俺も>>765の聞き取りには絶対半年以上、下手したら一年位かかるかもしれない トライアッドの転回型すら5カ月かかったのにw

free progressionをオンにしてスケールやコードの聞き取りを並行して進めることにするよ
0775ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/13(火) 08:54:02.09ID:jCNbz+u+
チャプター3のドリル1。
M3とm3でもつっかえる。
前の和音と135の関係になってるとm3なのにメジャートライアドに聞こえてミス。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 06:25:42.27ID:wrZeaShF
それではイヤトレにならない
いつまでたっても糞耳のまま
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/14(水) 14:07:46.48ID:zgtNThZS
>>776
ありがとう。
2回鳴らすことですなんとかクリア。
和音の4th、5thかなりキツイ。
だってドソドは5th.4thのインターバルだから、、、
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 02:40:49.65ID:2V4Yzwfb
>>782
なんでよ?
耳コピは楽器なしで移動ドでやるんだよ
どうしても取れないところは楽器で確認して、どの音が苦手かわかるだろ
そのためのトレーニングじゃないのか
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/15(木) 16:44:59.27ID:3nkdqM/k
自己主張する時は、それに何の意図があるのか、他人がどう感じるか考えよう。
俺のコメントはマウント行為だ。
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/16(金) 00:25:23.28ID:STh/ssTb
このアプリと並行して何ができそうなイヤトレってないかね
イマイチ成長を感じない
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 20:57:55.35ID:4XSI5Jqu
四度五度で挫折しかけている人、free progressionをオンにしてレベル3に進んでみよう
スケールやメロディーの聞き取りだから馴染みがあるし、やってて楽しいよ
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 23:25:34.17ID:pbGXurw4
どうしても実際の曲から音をとれない
才能だわなやっぱり
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:24:36.28ID:k3MkLWQm
思うに、聞いたメロディのインターバルが分かる能力と、頭に浮かんだメロディを瞬時に弾ける能力ってのはまったく別の能力なんだなあ。

だからイヤートレーニングが無駄とは言わないけども、まあ無駄だろね…
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:29:19.63ID:k3MkLWQm
このスレの基本的な趣向として、出来るようになるまで

メロディを聞き、脳でインターバルを理解し、それを指板に移す。

という3段階で捉えてると思うんだけど、まずここから間違ってんじゃねえかな?

まず、聞いたメロディを瞬時に弾ける人は頭でインターバルなんて理解してないと思う。
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:32:40.86ID:k3MkLWQm
これはね。歌で考えてみるとわかると思うけどな…
じゃあどうやったら聞いたメロディを瞬時に弾けるようになるんだよって言うとだな

まあオレは知ってるけど教えてやらん
0796ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:43:52.05ID:k3MkLWQm
まあアドリブの能力だよな…ようは
俺が思うに、ギタリストのアドリブってフレーズストック型が多いと思うんだよな
膨大な量のフレーズをストックしておいてそれを適切な場面に置く、とそう言うのが多い

対してピアニストのアドリブはほんとにその場で作曲したんじゃないの?って言うのがチラホラいるな。
ちょっと常人レベルなく奇人変人レベルのが
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 17:47:49.01ID:k3MkLWQm
まあギタリストだって完全にフレーズのストックだけって人はいなくて、
フレーズのストックと、その場で思いついた完全なるアドリブの混合なんだが…

その混合の割合的にやべえヤツがピアニストの方が多いってことだな。
じゃあピアニストとギタリストで何が違うの?というとだな
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 19:33:20.14ID:vVeMt1Z2
楽器を使った耳コピのプロセスを考えてみよう
コピーしたいソロの何音かを繰り返して聞いて、ララララとか歌ってみて、で、そのララララを指板上であちこち探しながら音を突き止めるて感じだろ?
でも、ララララの段階で、例えばそれがドミソシだとわかれば、ドミソシを弾ける人は、即座にそれを再現できるわけだ
この、ドミソシとわかる能力がイヤトレの目的
ドミソシを即座に弾けるかどうかは別の問題であって、それは、楽器使って読譜するなりなんなりして連絡すればよし
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 19:42:49.04ID:vVeMt1Z2
でも、そのイヤトレにはとにかく時間がかかる
ほとんどの人は今まで全然やってない訓練だからな

コードじゃなくてメロディーの音感を先にやりたい人はとっととレベル3に進めばよいよ

それからフレーストック型の「アドリブ」で満足している人も別にこのトレーニングは不要と思う

でも、コード進行に即した「歌うような」メロディーを鼻歌を歌うように弾きたくないか?
その音が鳴っているコードに対して何度の音なのかわかるのは当たり前の基本だろ?それを聞き取れない人が使いこなせるわけがない
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 19:54:47.49ID:vVeMt1Z2
俺に関して言うと以前はコードをジャラーンとならして、ああこれがメジャーセブンスか、これがドミナントセブンスか、て感じだったのが、今は、これは確かにメジャーセブンスだという風に「感じる」ことができるようになった
コードの響きの雛型が頭にできてきたからな
まだまだ先は長いがねw
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 20:00:31.63ID:Cnhmw8Qs
>>802
ゴミレベルだと音楽やっちゃいけないの?
それならあなたは人間やめないとならなくなるけど良いの?
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/19(月) 23:41:32.77ID:zcEV1eQu
面倒くさいからコピペ

イヤートレーニングが無駄だと言う人に、もう何回目になるかしらんがもう一度言うぞ
アプリを使うにしてもCD音源を使うにしても、訓練は通勤電車の中でできる
2ちゃんねるやらネトフリやら見るのと同じく暇つぶしとしてできることなんだよ

だ、か、ら

 無 駄 で も 何 の 問 題 も な い 

元々無駄な時間を使ってるんだから
いい加減理解してくれ
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 03:36:24.48ID:5W5v3e+p
逆にイヤートレーニングを続ける事のメリットを示すものってないの?
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 14:31:41.84ID:VvI0rwaY
ブルース歌うときは

メミメミド〜ソテ〜とか歌うのか笑うな
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 15:02:24.13ID:boaNObja
何かメロディーを歌う時に必ず移動ドで音を取るように習慣づけると良いよ
これをやってない人が多過ぎる
積み重ね
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 21:08:34.85ID:iNiASgTv
移動ドで音をとるってメジャースケールの何度か?みたいなこと?
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 22:19:20.16ID:VvI0rwaY
というか、まず一番最初に曲のキー探すよね。ドはどこかなって。そうすれば必然的に移動ドになるよね
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/20(火) 23:43:48.00ID:5W5v3e+p
絶対音感ある人は固定ドって聞いたことがあるような、

ないようなw
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 00:44:37.23ID:4+ZBEwbL
移動ドだけど複雑すぎないメロディならドレミに聞こえるようになるよ
てかなったよ、だね。おっさんになってからレッスン受けてある程度のメロディなら音階で聞こえるようになったし、
ピアノの単音なら主音もらって12音ある程度できるようになったよ

聞こえる時は、メロディの中に調がわかる音使いが聴こえて、それから音階に拡張していく感じ。

例えばラーシードが聴こえたらそれは2-3-4もしくは6-7-8か、1-2-3もしくは4-5-6のどれかでしょ
これと他の音を比べたり足して7音作る感じ。頭の中に音階ができたら完成。

このスレはもっと効率よく、鳴ってる音を全て聞き取ればなんでもわかるよね?てのをやってる感じと思う。
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 08:09:16.95ID:wf806CtG
ここの人達はすごいな
俺なんて>>1の本かって理論勉強から始めてるけどあれ全部覚えられるかどうかだわ
聴いて音感鍛えるとかそういうレベルにすらまだいってない
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 11:46:24.40ID:eUz6XMio
まあそれよね。
ソルフェージュは譜面を頭の中で実際の音に変換する技術

だからぜんぜん別の技術なんだよ。頭で鳴ってる音を楽器の指板に変換する技術とはね
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 17:09:24.43ID:4+ZBEwbL
>>819
ピアノやってるところならだいたいどこでもできるよ
ギターでも出来る方が多いと思うけどギターのレッスンってほんと玉石混交だから。。。詐欺みたいなとこもあるし

やる内容はアプリの最初のやつを7音全部でやる感じ。主音固定で。
ドレミファソラシドをなるだけ正確に正確にゆっくりゆっくり歌う、それがどれだけずれてるかを先生に聞いてもらったりチューナー使ったりして修正していく。なるべくなるだけ正確に正確に。

そこから、跳躍でドーミー、とかドーラー、逆にさがってドーファー、ドーミー、ドーラーと展開していく。

歌って、楽器で出して、チューナーで確認して、先生に聞いてもらって。
長調なら半年でなんとなくわかるようになるよ。

アプリの最初のやつを聞くだけじゃなくて歌ったり楽器で演奏したりしてやる感じ。
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/21(水) 23:33:38.63ID:FPLaZKXr
>>825
もちろん平均律だけど
やってくとギターのチューニングの甘さ(構造上の)とかピアノの独特さとかわかってくるよ

それやってると簡単なメロディならわかるようになってくるし、調性感みたいなのが付いてくる。
アプリの最初のやつを半年やり続ける感じ

俺はその長短3調の聞き取りでやめちゃった
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/22(木) 23:12:21.42ID:+evW7Dai
純正律厨って値段が安い飯に重箱で文句言うクレーマーみたいなイメージしか無いな
みんなが楽しくワイン飲んでる時にひとりでぶつぶつ文句言ってる人笑
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/27(火) 01:43:29.45ID:E1vd/ua9
>>820
何も実力を証明できてないのにすごいってどういうことなのか
こういう変なのが量産されていくのは心苦しいわ
0835ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 15:04:57.58ID:/E3M+1OA
誰も書き込まんな
つまり成果がでていないってことだなwww
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/06(火) 17:34:01.80ID:oeYJzatD
そうだよ
楽しみながら音感能力つけられるのがこのアプリの良いところ
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 02:12:23.41ID:Lc5nbNjq
メロディ的な演奏をしていくための音感養成のためにスライドギターを導入してみることにした
これで鍵盤と同じように距離によってインタバルを、ひとつの弦で表現する訓練をしてみよう
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 05:03:25.79ID:2u2b2RCK
ギタリストはスケール練習で2度音程しか練習しないだろ。やっても3度までだろ?
だから4度5度6度は頭で分かってても楽器では瞬時に弾けないんだよ
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 05:17:28.07ID:2u2b2RCK
じゃあピアニストがなぜそれをできるのか?というとですね。これは練習してるからでしょう?ハノンで
ハノンちゃんやってるヤツは瞬時に頭に浮かんだ音程に指が反応するってわけ。

ハノン、効果で検索すると、弱い薬指と小指を強化して音の粒を揃える練習だとか、機械的で音楽的ではないのでやり過ぎると良くない、とかそんなんばっかり出てくるけどな。とんでもない思い違いだよ。
あれは音程を頭ではなく指に覚えこませるための最も優れた練習なわけね。

だから、いくら頭で音程が分かっても無意味なのよ。わかった?
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 08:47:01.88ID:u0A0sn+p
>>846
頭で分かった音程を即座に弾くための訓練が別に必要なのは当たり前
そのためには楽器を使った練習が必要
そして鍵盤楽器を「弾く」ことと「音程がわかる」ことが直結している楽器

問題はギタリストだ
ほとんどはそもそも頭で音程もわかってない
わかってないものを自由に弾けるわけがない
ギタリストこそこのトレをやるべきなんだよ
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 08:48:54.44ID:u0A0sn+p
>>845
おそらく鍵盤楽器の人と思われる「理論マスター」もp4p5聞き分けられなかったけどね
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 10:41:53.58ID:QppA3RGB
すっかり挫折してた

また今日から始めよう。。。p4p5はもう飛ばすことにする
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 12:23:59.35ID:u0A0sn+p
>>850
おかえり
トライアッドの転回型は更に大きな壁なのでw
それもそこそこ練習したらどんどん先にすすもう
先のレベルのトレは面白いよ
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/07(水) 17:35:28.86ID:xp+5QAkw
>>855
え?スケール練習ってただスケールを上下するだけなの?w
それは上手くならんわ
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/09(金) 00:38:45.67ID:tspMVxoN
ジャズやらフュージョンやるなら5度6度のスケール練習なんて普通にやるけど、ロックだったらまぁまずやらないからな。

やったところでただの指の運動でしかないので、このスレ的にはあまり有意義なものではないんだが…
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/10(土) 20:06:51.01ID:d9Wy+hH6
>>859
頭悪すぎワロリンチョ

この手のスレってこういう分かったつもりでいるニワカがいるから興味持って覗いた初心者の人がそのまま間違った知識を真に受けてしまったり、学習を諦めてしまうんだよな
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 17:32:28.43ID:Ds9z08Ow
なんか音感も遺伝子関係あるみたいな研究もあるみたいだな
遺伝子検査キットでもわかるみたいだ
それが正しいのかはわからないが
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/13(火) 17:49:14.82ID:WCVQYgUD
音楽的素養を習得するのに有利な遺伝はあるかも知んないけども、音楽って数学と一緒で完全なる人工物じゃん。
先天的に音感があるとかはあり得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況