X



ギター手作りしました♪第十四フレット
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0438ドレミファ名無シド垢版2018/12/17(月) 07:31:09.90ID:XilbgZpw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t617435726
これってキットか何かあるの?
他の出品物の質問を見ると貰い物だからわからないとか
仕様がかなり好みなのにサウンドホールで全てが台無し!orz
0439ドレミファ名無シド垢版2018/12/17(月) 08:07:05.19ID:DQruU2Sp
安キットにしてもクオリティ低すぎるから
普通に自作なんじゃないかと思う
0440ドレミファ名無シド垢版2018/12/17(月) 10:11:02.37ID:S/f7cIsB
もう少しでかい穴開けなおすなり薄いツキ板貼るなりすればどうにでもなる
まさかこんなギターに鳴りなんて期待してる?
0441ドレミファ名無シド垢版2018/12/17(月) 13:07:57.74ID:XilbgZpw
キットならトップ板だけ挿げ替えて作り替えたいと思ったんだけど、ないのか
0442ドレミファ名無シド垢版2018/12/18(火) 16:59:14.80ID:WSSNWv+q
DIYでポリみたいな艶を得られるオススメの塗装方法を教えてください!
木目をなるべく綺麗に見せたいです。
0444ドレミファ名無シド垢版2018/12/18(火) 17:36:29.51ID:ZMVCBeUi
2液ウレタンが最強だよね今んとこ
diyでやると少し高いのと使い捨てのもったいない使い方になっちゃうのぐらいで、吹くのも難しくなく塗膜も硬く艶も良い
一回で済むのもいい
0446ドレミファ名無シド垢版2018/12/19(水) 21:44:55.56ID:/oYzVdAF
>>445
2液ウレタンは温度が低いと
硬化悪くてタレやすくなったり
寒いところで吹いてから いきなり温かいところに持っていくと
気泡できたりするから気をつけて

なった
0447442垢版2018/12/20(木) 15:51:02.16ID:yOhHSR8k
>>446
ありがとう!

トップとサイドって一気にスプレーした方がいいですか?
カーブとかネック付近とか難しそうで、、、
0448ドレミファ名無シド垢版2018/12/20(木) 19:04:32.27ID:0CHMlfpJ
>>447
自分はネックポケットのところに適当な木をつけ
片手で持ちながら 吹きやすい角度で吹きました

https://i.imgur.com/gFlwNA8.jpg

垂れる寸前が一番ツヤが出るらしいですが
自分は垂れちゃったので
ある程度吹いてから10分ほどおいて 再度吹くを繰り返して
ペーパーとコンパウンドで仕上げるほうが失敗は少ないと思います

あと 上にも書きましたが
この時期は温度差で気泡が出ることもあるんで気をつけてください
ヒーターに当てたりは厳禁です

https://i.imgur.com/FTKcRqY.jpg

ウレタンクリアは硬いので修正も大変でした
0449442垢版2018/12/20(木) 19:48:44.07ID:N/GVbu/C
>>448
ありがとうございます!
合計何回くらい吹きました?
スプレー1本で足りますかね?
0450ドレミファ名無シド垢版2018/12/20(木) 19:59:53.19ID:0CHMlfpJ
>>449
回数は15分おきに5〜6回だったかと思います

自分は失敗しちゃったので2本使いましたが
ラッカースプレーと違ってヒケが殆ど無いので
普通は1本で十分な厚みが出ると思います
0451442垢版2018/12/20(木) 20:08:42.97ID:N/GVbu/C
>>450
ありがとうございます!
ベランダで作業するならそのままベランダで干して、
ってやった方が良さそうですね
0452442垢版2018/12/20(木) 20:11:18.07ID:N/GVbu/C
何度もすみません!
塗装全体の処理としては、
ステイン

ウッドシーラー

サンディングシーラー

ウレタン

って手順で合ってますか?
0453ドレミファ名無シド垢版2018/12/20(木) 20:19:47.24ID:0CHMlfpJ
>>451
そちらの気温がわかりませんが
たしか25℃くらいが硬化しやすくて
あまり低いと硬化反応が悪くなりタレやすくなります

自分の場合は
ステイン

サンディングシーラー

色付きクリアーのプラカラーwで色の調整

ウレタン

でしたが間違っているかもしれません
0454442垢版2018/12/20(木) 20:24:05.82ID:N/GVbu/C
>>453
ありがとうございます!
関東で10℃は切るので、
部屋に吊るす方が良さそうですね。

自分も道管埋めは要らないかなと思ってるので、
サンディングシーラーのみにしようと思います。
0455ドレミファ名無シド垢版2018/12/20(木) 20:37:22.07ID:TmbprqfP
いやウッドシーラーはやっといた方がいいぞ
目止めじゃなくてヤニ止めと吸い込み防止だから
下地の研磨がどれくらい出来てるかによるけど
途中でレベリング研磨しないならサンディングシーラーがむしろいらないかな
ウッドシーラー吹いた時点で下地の甘さとかもよく分かる
0456ドレミファ名無シド垢版2018/12/20(木) 20:44:28.25ID:0CHMlfpJ
>>454
マスクを忘れずに

メイプル面は導管埋めいらないけど
裏のマホガニー面はとの粉とサンディングシーラーで導管埋めてます

参考までに
塗装前
ステイン黒塗った後ペーパ掛け(木目を出すため)←ペーパー掛け前の写真かも?
ステイン紫
色が気に入らなかったのでクリアピンクでエアブラシ塗装の画像です

https://i.imgur.com/HhK7bj2.jpg

自分のように失敗しないことを祈ってます
0457ドレミファ名無シド垢版2018/12/20(木) 20:55:09.71ID:0CHMlfpJ
>>455
ワシンだとウッドシーラーってのが見当たらなくて
サンディングシーラーが下塗りになってたので
同じものだと思ってました

ウッドシーラーはステインの後でいいんですか?
0458442垢版2018/12/20(木) 20:59:12.09ID:yOhHSR8k
なるほど。

ステイン(着色)

ウッドシーラー(道管埋め、木の保護)

サンディングシーラー(平面出し、密着プライマー用?)

二液ウレタン(トップコート)

これがベストそうですね。
大変ですね。
頼むと高いわけですね。
0459ドレミファ名無シド垢版2018/12/20(木) 21:11:37.56ID:TmbprqfP
>>457
ステインのあとでおk
製品名でいうと木部用プライマーとか
ミッチャクロンってやつ
最終的にグロス仕上げまでするならサンディングシーラー後にペーパーで完璧な平滑面を出す必要がある
そこまで目指さないなら省いて良い
というか缶スプレー塗装でノーミスはまず無理
なので妥協は必須と思って気軽にやるのがいいよ
0463ドレミファ名無シド垢版2018/12/21(金) 09:38:11.77ID:mnfMLY2z
まてまて、ソフト99ウレタンクリアの公式サイトをもう一度見てこい
普通の缶スプレーとは塗り方違う
下吹き5分後にスプレーだ
そして硬貨前に何層か吹いて、完全硬化後はポリッシュなしでも文句ない表面に仕上がる
下吹きも問題なく乾燥して、いつまでも柔らかいということはない
自分も不思議に思って公式に電話して確認したほどだよ
0464ドレミファ名無シド垢版2018/12/21(金) 09:41:47.09ID:mnfMLY2z
目指したいものによるけど
完璧な平面出しに自信がないなら意図的にハケ目を残したりスプレームラを演出したり
ラップ塗装でごまかしてもいい
0466ドレミファ名無シド垢版2018/12/21(金) 16:23:02.09ID:fJir5KXg
お話の流れを切るようで申し訳ないです。自作ではないのですが今度手持ちのギターに
レリック、エイジド加工してみたいと思っています。フェンジャパのストラトの塗りつぶしなんですが、
PUカバーやらVOLTONEノブ、ピックガードなどは市販のアイボリーとかクリーム色にしています。
ペグ、ジャックプレート、ブリッジなどは軽くサンドペーパーで曇らせているんですが肝心の
ボディー、ネックなどはどのようにしたら雰囲気出ますでしょうか。ハードなレリックは望んでおりません。
プチレリックともうしますか、簡単にできる方法はございますか。自分では目の細かいサンドペーパーで
トップクリアを軽く磨いてみたらどうなのかなと思っておりますが他に何かいいご意見を頂ければと。
よろしくお願いいたします。 長文で済みません。
0467ドレミファ名無シド垢版2018/12/22(土) 12:54:07.53ID:ojsBXMJW
ギターとジーンズだけなぜレリックが流行るんだろうな
ピアノや自動車バイク、スマホや家電のレリックが一般的でないのは何故だろう
0468ドレミファ名無シド垢版2018/12/22(土) 13:13:12.64ID:dE5mPp9H
エイジドとかレリックは加工技術というより絵描き的なセンスだよね
自分の思う最高のエイジド加工を一回絵に描いてみたら?
その具体的な絵が出来てきたら加工方法はここやdiyすれで相談もできると思うよ
0469466垢版2018/12/22(土) 13:51:03.23ID:t0ohNXz/
はい、具体的な感じでいいますとMJTのライトレリックぐらいを思ってるんだけど
取り合えずポリのテカテカを何とかしたいと思いまして。
0470ドレミファ名無シド垢版2018/12/22(土) 14:49:24.94ID:xNZ4RbMZ
そりゃサンドでしょ。
体によく触れる部分は木が出るまでサンド。
だんだん数字上げてって光沢を決める。
叩いて打痕をつける。
仕上げは虫を凍らせるスプレーでがっつりウェザーチェック を入れる
0471ドレミファ名無シド垢版2018/12/22(土) 15:54:22.30ID:nPBcIKw7
正直FJの塗装レリックはお勧めしない
塗装剥げや傷みのような
デザインが欲しいのなら
いいんだろうけど
質感が欲しくてやるのだとしたら
後悔が待ってる気がする
まぁ求めてる程度によるけどね
0472ドレミファ名無シド垢版2018/12/22(土) 16:02:22.28ID:CRF9bYyK
>>467
バイオリンはレリックなのシリーズとして売ってるよ
トイガンでもある
何もギター位だけじゃない
0474ドレミファ名無シド垢版2018/12/23(日) 11:30:34.02ID:Q7KYNfoJ
もちろんないとは言わないけどなぜ一般的ではないのかなと
例えば自動車はレストアされた本物の旧車も
パイクカーやレストア車もピカピカで、レリックする人は滅多にいない
ジャンルごとの文化なんだろうな
キーボードやドラムのレリックもあんまり見ないね
0475ドレミファ名無シド垢版2018/12/23(日) 14:04:49.95ID:ZwH0pkYq
>>474
簡単
古くなることで良くなるものがあるかどうかだけ

木製の楽器等は木が枯れて良く鳴るようになるとか
でも、車は錆びてるだけとかエンジンが回らなくなってるだけとかだからな
クラシックーも錆びた状態じゃなくて綺麗なら価値があるとか
シンセサイザーは古くなって良くなるところは無いんじゃない?
0476ドレミファ名無シド垢版2018/12/23(日) 16:03:24.75ID:U2TL4rYr
プチレリックしてみましたwネック裏だけですけど余ってたサンドペーパーでコスコスコスしてみたらなんかイイ感じです。
最近はやりのサテン仕上げって言うんですかね?弾いててもポジションチェンジが楽になりましたw
0477ドレミファ名無シド垢版2018/12/25(火) 00:40:57.35ID:iufXEH/5
ポリの分厚いクリアだけ剥いでみたいんですけど何番ぐらいのペーパーでサンディングしたらいいでしょうか
0479ドレミファ名無シド垢版2018/12/25(火) 03:43:18.13ID:ycDlbJFC
トップのクリアが分厚い物は実は少なくて
厚いのは色より下の層だったりするのが大半だけど、その辺大丈夫?
0481ドレミファ名無シド垢版2018/12/31(月) 05:31:05.69ID:WFKuGzs1
https://i.imgur.com/QpuelZc.jpg
二液ウレタンクリア前のサンディングシーラーって水性でいいの?ラッカーはNGだよね?
0482ドレミファ名無シド垢版2018/12/31(月) 06:02:22.14ID:Ibwgz3/J
これで目止めしてサンディングしてから塗装なんじゃない。これってホームセンターでもなかなか売って無いよ。
最近のDIYのウッドデッキなんてオイルステインだけで済ますから取り寄せしてもらうかAmazonで買うしかないよ。
0487ドレミファ名無シド垢版2019/01/02(水) 07:50:12.38ID:sSSeO9Ns
あんな廃材を下手くそが加工したようなのが
キットだとしてそんなの欲しい?
0489ドレミファ名無シド垢版2019/01/02(水) 12:28:44.57ID:H2OGWiBy
欲しくないからキットじゃない、なんて話はないよね
キットだよね
0496ドレミファ名無シド垢版2019/01/02(水) 18:52:38.46ID:VwIads6s
>>481
このサンディングシーラーラッカーだったんだけど上にウレタン吹いて大丈夫?
0500497垢版2019/01/03(木) 12:19:01.81ID:lckSAR5Y
>>498
あり!

>>499
ありがとう
うまくいくといいですね
0501ドレミファ名無シド垢版2019/01/03(木) 21:41:10.38ID:5hP18lFT
>>496
ウレタンにもいろいろあるから、2液性とか1液性とか水性とか。
それにそれぞれも一つじゃないし、下地の得意不得意は塗料によって変わるよ。
同じメーカーの塗料同士なら、メーカーに問い合わせればいいけど
それ以外は正直わからんとしか・・・
まずはテストピースを作って、同じ塗装をしてみるべし。
0503ドレミファ名無シド垢版2019/01/12(土) 21:23:22.54ID:zCgDM3LO
偶然俺も昨日観たよ
しかし綺麗でもないし趣味がいいとも思えない
芯の分重いだろうし、芯と木軸は接着されてないからボディ全体にクラックがあるのと同じだし、ブリッジ留めるネジどうすんだよと
貼り合わせなんていくらもあるし
https://pin.it/752dftj4v2mzcc
https://pin.it/cwf4nzxxkydru2
0504ドレミファ名無シド垢版2019/01/12(土) 21:55:14.39ID:Z0yD4yLK
廃材ギターだとかイケアキャスターだとかああいうのは普通に理解できるけど
色鉛筆という楽器とはおおよそ結びつかないものを素材としてチョイスするところが凄い
エポキシぶっかけるとかいう接着方法もワイルドですこ
0506ドレミファ名無シド垢版2019/01/15(火) 23:21:56.08ID:+Ah4GjzY
バーナー加工やってみようと思うんだけど、
水性ステインで着色してから焼くのと焼いてから着色するので迷っている。
先駆者いたら教えて欲しいです。
色はほんのり赤かピンクっぽいイメージで考えてるんだけど。
0509ドレミファ名無シド垢版2019/01/16(水) 01:10:26.32ID:uOY1Oecw
当たって砕けろだし、明日から塗装剥がし開始してコンター成形したあとに着色して焼いてまた着色していこうかな。
要望あれば、ど素人作業だけど経過比較画像あげようか?
0511ドレミファ名無シド垢版2019/01/17(木) 08:42:40.01ID:BvqZalWX
あえて刷毛ムラだらけのフィニッシュにするならラッカーとウレタンどっちがいいですか?
0513ドレミファ名無シド垢版2019/01/17(木) 13:10:22.97ID:tkAdTf6R
水性ウレタンならむしろ刷毛塗りが基本だよ

ラッカー刷毛塗りは手間がめんどくさそうね
0514ドレミファ名無シド垢版2019/01/17(木) 13:31:57.39ID:y5dnJEov
ありがとうラッカーでやります。
刷毛よりウエスとかでやる方がいいですかね?
0516ドレミファ名無シド垢版2019/01/17(木) 21:05:25.90ID:u2NzEq97
乾き気味の塗料をウェスで塗り込むのかな?
凸凹をわざとつける技法ってなんだったかな
0517ドレミファ名無シド垢版2019/01/17(木) 21:07:15.43ID:y5dnJEov
ウエスってか雑巾みたいな荒い布で塗るといいムラになるかなと思いました。
0518ドレミファ名無シド垢版2019/01/19(土) 02:11:50.98ID:yMs2t5k9
少し気になったんだけど、ボディに直接ネジ止めするような、いわゆるダイレクトマウントのピックアップのネジって、普通の木ネジだけどさ、ボディに鬼目ナットとかを打ち込んでビス留めしてる人とかいない?
ネジ穴も潰れないし、高さ調節とか、交換もしやすそうで便利かなと思ったんだけど。

何かデメリットありそうかな?
0519ドレミファ名無シド垢版2019/01/19(土) 02:26:50.06ID:TCBVXg1g
普通にそういう方式のメーカーがあったような
あとネジ穴を貫通させて裏からビスで固定する方式とか
0521ドレミファ名無シド垢版2019/01/19(土) 22:30:53.21ID:yMs2t5k9
たしかに振動での緩みはあり得るね。
ピックアップの高さも一度決めちゃえばほとんど変えないし、メンテナンスのし易さはあるかもしれないがそのために鬼目埋め込むのもコストかかるね。
0523ドレミファ名無シド垢版2019/01/20(日) 12:03:35.14ID:1HrHrwU3
んなこたあない
0525ドレミファ名無シド垢版2019/01/20(日) 13:45:18.66ID:1HrHrwU3
そりゃあるさ
0526ドレミファ名無シド垢版2019/01/20(日) 15:11:04.65ID:ISfrghVw
木-鬼目間は緩まないだろうけど、鬼目-ビス間は振動での緩みあり得ると思ったんだけどな。
振動の規模は大きく違うけど航空機なんかはネジの緩み軽減のために細目ネジとか、ダブルナットとかで抜け防止策したりしてるわけだし。
0527ドレミファ名無シド垢版2019/01/20(日) 21:07:26.26ID:3VPaof5J
あ、あ、あ、すまん
鬼目ナットに入ってるネジにはそれほど強いテンションはかかってないんだな
それじゃ緩みそうだね
0528ドレミファ名無シド垢版2019/01/20(日) 22:16:17.24ID:MWSGGyw9
フロイドとかのスタックはテンションかかってるからね
ピックアップの話だし
0529ドレミファ名無シド垢版2019/01/22(火) 21:53:54.44ID:5gBT4V0f
こちらこそ説明が不十分で申し訳なかったよ。
ブリッジ固定したり、ボルトオンネックの雌ネジ側に鬼目使うなら弦のテンションも掛かるし緩みはそこまでなさそうですね。
0530ドレミファ名無シド垢版2019/01/29(火) 07:45:28.83ID:QWDz6MMB
鬼目ってそもそも打ち込んだ鬼目に何かを固定するためのものじゃなくて、打ち込んだ反対側からボルトを締めて挟んで固定するためのものだよ。
0532ドレミファ名無シド垢版2019/02/26(火) 05:31:06.38ID:KwejhAWr
ビビリとかあるわけじゃないけど平たくなって弾き心地が悪いフレットノギターがあるんですけど
トップはやらずにフレットクラウンファイルだけやると触り心地もよくなりますか?
0535ドレミファ名無シド垢版2019/03/01(金) 01:16:43.12ID:D5ukqvju
ありがとう 
クラウンファイルはお金かけ買いがあるなと思ったので質問しました
すり合わせは重みが少しある#300砥石でやってみる
3000とか7000くらいのコンパウンドも細かくやると違いますか?
0537ドレミファ名無シド垢版2019/03/02(土) 16:56:26.81ID:P7Bkf+Rq
このテキスト、これはこれで話盛りすぎだけどな
側面の角が出来たって平らなままよりマシだよ
そもそもそんなに角でもないし
グリッサンドで手が痛いとかあり得ない
あとフレット形状Aタイプのパターンなんて本当に存在する?
0538ドレミファ名無シド垢版2019/03/02(土) 20:17:16.14ID:oovIT5J0
チョーキングやビブラートよくやるプレーン弦の直下ならこんなになってるのもあるだろうし
0539ドレミファ名無シド垢版2019/03/03(日) 00:57:33.50ID:NqZYD8yJ
お金をもらってる同士の比較だからレベルの高い部分の話なんでしょうね
自分は素人レベルでおkと決めてからやりますので
逆に自分でやるか激安すり合わせをするかの話で、上の記事は参考になりました
0540ドレミファ名無シド垢版2019/03/03(日) 04:02:09.11ID:dOMpiUpp
クラウンファイルで残った角を目立てでやれば良いだけじゃん
俺は少しでも楽になる方を取るな
0541ドレミファ名無シド垢版2019/03/08(金) 06:07:25.09ID:blsb5Dsa
まだ買ってないんだけど
ノーブランドのクラウンファイルとホスコの奴
どっちにするか悩んでる
0543ドレミファ名無シド垢版2019/03/08(金) 12:45:22.15ID:eAorQMyW
アマゾンのナットファイルは一流品とゴミみたいなのと、どうして両極端なのかね
そこそこ使えて高くもなく安くもないものがあればいいのに
0544ドレミファ名無シド垢版2019/03/08(金) 17:31:35.11ID:QFO7UgE1
ホスコと魚地球持ってるけど魚地球使いやすいよ
ちょっとだけ頑丈だし
0545ドレミファ名無シド垢版2019/03/08(金) 17:45:00.93ID:blsb5Dsa
参考になるわ
0547ドレミファ名無シド垢版2019/03/30(土) 16:49:07.40ID:HxOfJMHZ
質問させてください
テレキャスで以下のパーツが揃いました。

ボディ、ネック、ピックガード、ペグ、
ピックアップ、ストラップピン、ブッシュ、
ブリッジ、ネックプレート、スイッチプレート、
ハンダ、ハンダゴテ、ジャックプレート

あと必要なものは、
3wayスイッチ、ポット×2、ジャック

で合ってますでしょうか?

スイッチ、ポット、ジャックでオススメがあれば教えてください!
音はテレキャスらしいパキーンシャリーンとした音希望です。
0549ドレミファ名無シド垢版2019/03/30(土) 17:38:40.30ID:YetMeYdo
そんなことワカランようならあきらめて工房に持ち込んでやってもらえ
0550ドレミファ名無シド垢版2019/03/30(土) 18:10:27.05ID:+ITyoyql
>>547
必要な物は自分でしか決められないものだけど、作り始めてから足りないのに気付いてもそこでまた買えばいいんじゃない?

ぱっと見だけどネジ類やストリングガイドとかナットとか思いつくけど、、、それもどんな仕様にするかしたいか次第だからね。。。
ネックにナットついてんのかもしれんし。他人にはわからんよ
0551ドレミファ名無シド垢版2019/03/30(土) 21:51:12.50ID:7h7S27ZQ
工具あんのかなw
0552ドレミファ名無シド垢版2019/03/30(土) 22:51:57.71ID:gl2f4yn2
どこのパーツどこの木工かもわからんのにパキーンシャリーンなんてわからせんよ
モコモコボワボワジーーーーに決まってる
0554ドレミファ名無シド垢版2019/04/02(火) 03:17:27.13ID:9xmAondI
きっと、ワクワクして何か書き込みたかっただけだろ
ワーワー言って叩くなよ
0555ドレミファ名無シド垢版2019/04/02(火) 08:19:59.86ID:sWVdOS/0
書いてないところを読み取って欲しかったのか
作者の気持ちを答えなさい的な
0557ドレミファ名無シド垢版2019/04/04(木) 16:37:46.13ID:UoIOfMcO
コンデンサも抜けてんな
0558ドレミファ名無シド垢版2019/04/05(金) 02:01:13.89ID:vKJjHzIE
誰でも最初は右も左もわからん初心者だよ
トライ&エラーで学べばいい
0561ドレミファ名無シド垢版2019/04/06(土) 13:10:34.93ID:xhzJslAx
メタリック塗装の剥ぎ方って普通の塗装と一緒?
マッチングヘッドにネックもなんだけど。
0563ドレミファ名無シド垢版2019/04/24(水) 10:13:14.94ID:saPl3zWk
壊れなければ結果オーライ
ダメでもそれはそれで経験値
気にしすぎて何も作らないのが一番の失敗
0565ドレミファ名無シド垢版2019/05/01(水) 22:44:27.30ID:/rZj6qII
それにしても、もうちょっと良いクオリティを目指せばいいのに・・・
高校生の作品だと思ったらオッサンだし。
電動工具も一通り持ってるのに・・・
0567ドレミファ名無シド垢版2019/05/15(水) 12:21:45.14ID:4zbdl86n
パクリいうと人聞きわるいね
ギター業界はメーカーもプロも素人も全員パクリ体質だろう
0568ドレミファ名無シド垢版2019/06/17(月) 19:40:46.27ID:3A3O0hqk
アリエクスプレスが半期決算セールっぽいので
久々にキットギター作ってみるだ!。

ゼブラウッドストラト140ドル。 ヘッド未加工キット。
0576ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 10:23:22.92ID:duXM+bWJ
ネックのねじれなんて相対的な変化だからな
初期状態に対してねじれているとされているだけ
今のねじれた状態を新しい初期状態として設定すれば
ねじれてないのと全く同じ
0577ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 11:24:11.91ID:ba+d8QMA
指板の修正どうやるの?Rのついた型にヤスリ貼って片方だけ削っていくのか?
0578ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 12:07:52.86ID:duXM+bWJ
Rブロックの前にストレート出す必要あるけど
だいたいそんな感じ
まあ材から作るよりずっと楽だよ
0579ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 12:33:45.25ID:Z4l4NsdA
>>570 >>572
デフォルトでは使われていました
はんだごてを当ててニュルっと抜きました

>>571
そんな強力なものを使うのですか…
100均で買えるレベルと思っていました
0581ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 13:22:50.74ID:atL/8X/s
国産ノギター通販で買ったけど
ピックガードとブリッジの間が斜めで
しょっく
0582ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 16:52:27.85ID:VWUccL3J
>>579
エポキシなんか使ったら、暖めても緩まなくなるよ。
それは、広がりすぎた溝の補修とかする時だわ。
タイトボンドでもお守りがてら少しつけておけばいいよ。
溝が緩くないなら、接着はいらない。
0584ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 18:55:46.40ID:OPV0sCVj
フレット残り0.1oまで減ったグレコレスポールカスタムの抜け殻(ジャンク2000円)を
フレット打ち替えしたときは、
スクレーパーでフレットめくって ラジペンで抜き、
400番〜1000番でペーパーあて、
接着剤無しで アマゾン購入のカット済みフレット打ちこんで、
ニッパーでカットして、
あて木に張ったペーパーで端の処理をして
すべての端っこにアロンを流し込み、
高さすり合わせ、
フレットやすりで山の丸め
ダイヤモンドやすりの細かいもの(ダイソー)でフレット端の処理
マスキングはって 各フレットの仕上げ(ペーパー&コンパウンド)
キッチンペーパー&レモンオイルで 指板全体の仕上げ

で終了。
0586ドレミファ名無シド垢版2019/06/19(水) 19:32:34.10ID:duXM+bWJ
フジゲン製のギターはフレットに接着剤使ってる
フレット溝とフレットタンがギチギチだと
ネックの逆反り方向に応力かかる
ネック全体に均等に応力かかればロッドで矯正すりゃいいけどフレットの間隔のせいでボディ側に応力が偏在することになる
で結果的にこれがネックのうねりにつながるので
特にハイフレのフレット溝はガバガバにしてその分接着剤で補うっていう設計にしているらしい
フジゲンのフレット交換した時に実際に軽く引くほど接着剤ついてた
0590ドレミファ名無シド垢版2019/06/21(金) 21:53:35.16ID:PHWE1fe4
汚れを落とすのに便利なんだよね
0594ドレミファ名無シド垢版2019/06/22(土) 00:59:59.39ID:P5T8OMxL
>>585
指板を傷付けずにフレットをつかめれば何でもいいんだよ。

フレット残り0.1mmきってるような場合 スクレーパーかカッターか極薄の刃物突っ込んで浮かすしかないんだけど
浮かせてしまえばもう ペンチでok。

くいきりとか不要だからね。
0595ドレミファ名無シド垢版2019/06/22(土) 19:41:24.90ID:fC9OFmzh
もしかしてフレットを抜く工具と食いきりが同じだと思ってないか?
0598ドレミファ名無シド垢版2019/06/23(日) 09:09:37.47ID:sezakwH2
フレット全域で0.1mmになる事は無いし、
フレットの残りに関わらずカッターやスクレーパーで抜けるようなものでは無い

逆に薄くなればなるほどエンドニッパーなり専門工具が必要じゃない?
0599ドレミファ名無シド垢版2019/06/23(日) 09:17:42.26ID:A6paxg50
ヘッドレスギターのチューナーの作り方乗ってる所、知ってる人いませんか?
0600ドレミファ名無シド垢版2019/06/26(水) 11:31:33.27ID:J2qEPVqH
0.1mmになったフレットの写真はどこかにありませんか?見てみたいです
0602ドレミファ名無シド垢版2019/06/26(水) 13:32:47.63ID:eVOGYjxd
粘着してるわけじゃないでしょ
ネタをネタとして楽しんでるんでしょ
バカにされるよりマシだろう

>>599
チューナーの構造的にはそんなに難しくないから一回買ってみたら?金属加工だから自作するのは大変だろうけど図面書くぐらいならそんなに難しい構造じゃないよ
0603599垢版2019/06/27(木) 06:23:20.10ID:EOPh/ACI
>>602
レスありがとー
ホームセンターに売っている様な材料で
作れればいいなと、大体は浮かんで来てるけど、
作った人がいるかと思って。
0604ドレミファ名無シド垢版2019/06/27(木) 09:55:38.17ID:9XJACpKm
>>599
作ろうとして諦めたよ。
精度的にもコスト的にも入手可能なパーツを使う方がいいと判断した。
以前はAliにしかなかったパーツが最近ではAmazonの方が安いこともあるし。

https://www.pinterest.jp/
ここでheadless guitar diyと検索してみ
苦労している人はたくさんいるよ。
0606599垢版2019/06/27(木) 12:51:00.05ID:EOPh/ACI
>>604
情報ありがとーです
見てみます。
0607ドレミファ名無シド垢版2019/06/30(日) 03:40:51.69ID:ZbqeaTox
warmothがちょっと経済的に厳しいんだけど、
ちゃんとロッド入ってて精度の高いネック売ってるとこでオススメありませんか?
0611ドレミファ名無シド垢版2019/06/30(日) 14:37:13.69ID:RN0HyQ8r
つか予算いくらで、どういったタイプのネックが必要なのかぐらい書けよ。
0614ドレミファ名無シド垢版2019/06/30(日) 15:54:41.89ID:xS3/OxDF
えっ、フレット0.1mmのくだりは全員ネタの応酬だったんですか
大変高度なスレですね
0615ドレミファ名無シド垢版2019/06/30(日) 16:18:30.55ID:RN0HyQ8r
そりゃ想像力の欠如だろwww
0.1mmの高さのフレットにフレットとしての意味があるか想像してみろよ。
0616ドレミファ名無シド垢版2019/06/30(日) 16:52:42.49ID:isIconK1
¥7,104
| 21 フレットタイガーフレイムメイプルギターネックの交換カエデ Tl エレキギターネックアワビドット自然な光沢のある
https://s.click.aliexpress.com/e/bFgafe4o

\17,800
テレキャスターネックジャンボフレット22フレットタイガーフレイム カナディアンメイプル@ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u285669220

アリババで買って1万抜いてるのか?
0617ドレミファ名無シド垢版2019/07/01(月) 09:56:55.12ID:3RMe6PIY
1万抜かれてもまだ安いと感じるでしょ。
尼の人はアリから直送させているじゃないですか。
納得いかない方はアリから直接購入してくださいな。
0622ドレミファ名無シド垢版2019/07/05(金) 11:52:57.31ID:+mrDCo61
アリの完成品買った人はほぼジャンクって言ってたけど、ネックは使えるのかね
0623ドレミファ名無シド垢版2019/07/05(金) 12:12:22.08ID:Sw46DU90
warmothだろうが結局ナット成形とフレット擦り合わせは必須だから出来なりの精度求めてもあんま意味ない
ギターネックとしての精度は自分で出すか
プレック代上乗せって考えることになる
0624ドレミファ名無シド垢版2019/07/05(金) 12:48:59.83ID:q2kt+pDU
アリじゃないけど中華ネック買ったら逆反りが酷かった思い出
直しきれなくてオブジェにするしか無くなった
0626ドレミファ名無シド垢版2019/07/05(金) 13:42:37.98ID:C5u+rjkU
でもアリバーグのネック自体は驚くほど丈夫でそらないよ。
フレットの精度はいまいちで擦り合わせしたけど。
0628ドレミファ名無シド垢版2019/07/12(金) 23:51:07.14ID:Ar6QiL/q
密輸してきてくれー。
0630ドレミファ名無シド垢版2019/07/13(土) 00:20:27.48ID:/HzFHCsl
いーかげんそろそろ作りたい
数年越し、計画だけの48mmナットの24フレソリッドガット
0631ドレミファ名無シド垢版2019/07/13(土) 11:34:19.89ID:qfsixOrS
フレットすり合わせの時って、トラスロッドは完全に緩めた状態でやるのがストレート出て良いの?
0638ドレミファ名無シド垢版2019/08/14(水) 13:53:54.54ID:CaKEMZQ+
フレット抜きをする時に食い切りではなく普通のニッパーを加工して使う事ってできますかね
0639ドレミファ名無シド垢版2019/08/14(水) 14:47:48.95ID:eMBjF6YR
食い切りを使わない理由が「108円じゃ買えない」以外思いつかないけど
まあ食い切りにしといたほうがいいと思うよ
0641ドレミファ名無シド垢版2019/08/14(水) 22:40:40.07ID:eMBjF6YR
雑ゥー!!びっくりしたわww
すごく参考になるんだか絶対しちゃいけん奴なんだかw
0642ドレミファ名無シド垢版2019/08/15(木) 00:36:48.68ID:/G64uuUT
マーチン公式様がOM28JM様でやってるんだ
これ以上正しい扱い方があるかい
0643ドレミファ名無シド垢版2019/08/15(木) 01:10:51.10ID:xCLDpZgE
ニッパーだろうが浮かせることができればいいんだからなんでもいいっちゃーいいんだけど、ニッパー加工するならエンドニッパー買った方がよくね?

真ん中らへん抜く時に問題が出そうだし
0644ドレミファ名無シド垢版2019/08/15(木) 15:56:30.31ID:Wa5RBVaq
>>638-639

フレット抜きだけに限れば 食いきり使う意味が分からない。
黄色い柄の安物スクレイパー差し込んで浮かせて 100円ペンチで引き抜けばいいだけの話。

そのあとの フレット打ち込み後 フレットカットで刃先が平らなもの欲しくなるだろうけど。
通ことで>>638だな。

セットネックのハイフレットでボディ上のフレット端が処理しやすそうな刃物買うのがいいでしょう。
0645ドレミファ名無シド垢版2019/08/15(木) 16:03:29.16ID:x7hE/AzI
フレット抜きは安いエンドニッパー(食い切り)を買ってベルトサンダーで接地面を平らに加工して使ってるわ
フレットカッターでフレット抜きも兼用させようとしたら重くて使いにくかった
0647ドレミファ名無シド垢版2019/08/15(木) 16:54:58.79ID:Yf30+Ou9
>>638
普通のニッパーじゃフレットの端しか作業できないよ
エンドニッパーも100均に売ってるよ

>>644
食い切りは、そのスクレーパーとペンチを二役同時に片手でこなせるんだよ。
指板材(の、ささくれ)を押さえながらフレットを浮かせられる。
食い切りは掴んで引っこ抜いてるわけじゃないよ。
0648ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 01:28:58.21ID:Cbd7mKZx
フローティングトレモロ思い切って7mmくらい前のめりにしたらむちゃくちゃ弾いやすいんだけど
そんなセッティングってみないから、やっぱり弊害だらけなのかな
0649ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 11:02:10.96ID:7tZo5GTp
6点シンクロかな。俺も全部フローティングさせてるね。チューニングも安定してるし。
アームアップ使えるのもフレーズ的に面白いし。
0651ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 12:47:08.90ID:NAC3o3tJ
そういうセッティングもありでしょう、私はアームアップの音が好きではないですし、
基本フィクスにしたほうがストラトはいい音だと思いますが
自分が作るときは後ろ7ミリ開くくらいのアップでいい音になるくらいと言うことはたぶんそのゲージにおける失敗設計だったということになってしまって
設計者視点からは敗戦処理な感じがして後ろめたいが。どんな弦ゲージを張ってるかわからないからなんとも言えないですけど

フロイドでいうと本来はシンクロナイズドのアップ幅を潰したいということで元祖系エディとかはしっかりケツがつくセッティングにしてるけど
ヨーロッパ系のギタリスト、例えばゲイリー・ムーアなんかはフロイドなのにかなり前傾でアップ幅のある設定してたし。
この文章はあえてわかりにくく書いてます
0653ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 13:17:17.07ID:NAC3o3tJ
アームアップ是か非かというのはかなり音楽史的に根深い論考で
欧米人の弦楽器文化の嗜好の心理的分水嶺という感じがする。欧と米のね

ヨーロッパ系ギター弾きはバネの特徴的なビヨヨヨンという鳴きや暴れ、しびれ的なイメージのあの音、わりと嫌いじゃないみたい。というか積極的に音楽として取り入れてる
ジェフベック、リッチーブラックモア、ゲイリー・ムーア、イングヴェイもギリここに入る
あと実はアメリカでは受けず英国デビューし米国逆輸入されたジミヘンも。。というか彼が始祖の巨人

アメリカ土着系は対してあのバネ音を心理的に嫌う人が多いみたいでアップの音を生理的に嫌悪する
土着楽器文化や音楽の影響であろうか
マーティ・フリードマンがルーク篁がなにげにやった”クリケット奏法”を「その音一番っきらいです!!」と即面罵&リジェクトしルークをたじろがせてたのは印象的
ルークは何も考えてない、いわば音楽的土壌がなにもない世界的音楽土壌から切り離された後発の田舎者=日本人ギタリストの典型だから、どんな変な音にも節操や主義がないのだ。だからあの人は音が良くない。
対してマーティはアームをほぼ使わないしアップは絶対しない。ポール・ギルバートもアイバニーズを使いながらわざわざリセスを埋めキャリア初期からアームは完全封印した
エディも移民とはいえアップは使わないアメリカ土着派、ザック・ワイルドもそう。スラッシュも、ほとんどレスポールしか使わない人だし、曲によってわずかに使うBCリッチもアップ音は使わない
あとグレッチ系のビグスビーは、音程回復のためのアップ幅は取れるが、アップには対処したギターではない。それ以上やるとバネが落ちる
SRVもアームはテンダーなビブラートオンリー。ジミヘンを真似るとき以外アップ音でビヨンビヨンさせたりしない
このレスに反応無用
0655ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 14:24:29.76ID:Cbd7mKZx
メンテ系のスレで言うのもなんですがいじるのが苦手です
普通のセッティングをするとどうやってもビビリがロー弦にあるんです
ネックとか裏バネもやれる事は自分なりにしたんですが
7ミリっていう無茶なセッティングしたら解消されて弾きやすくなんたんです
こういう解消法しか今のとこ自分のできる範囲ではなくて
これでいいかぁ〜と慰めて欲しかったといいますか

あとこれはシンクロナイズドトレモロのフローティングの話です
0656ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 14:57:26.30ID:BRd+xBDt
弦高上がって解決してるってことだろうから
高いフレットがあるかナット溝が深いかだろうね
0658ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 15:06:50.31ID:Cbd7mKZx
いや弦高が7mmじゃないですよ
フローティングしてブリッジのお尻とボディーに
隙間が空いてその隙間が7mm
0659ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 15:07:23.74ID:pS4Qp9pc
おれも基本的にフローティングだけど12フレあたりで半音程度までだわ

7mmだとどのくらい上がるんだろう
一音半は行かないぐらい?
0661ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 19:42:28.88ID:QMYuq+3C
>>646
俺はフレットを抜いて指板を削った
でも当然薄くなるからね
結局そのギターは可愛くなくなってしまった
やる気が出ればAliExpressの指板材に貼り替えてみたいけど
0663ドレミファ名無シド垢版2019/08/16(金) 22:08:29.94ID:7tZo5GTp
ストラト使っててアームアップしないなんて勿体ないよ。
ハードロックやるなら効果的に使える。ハーモニクス出してアームアップとか気持ちいいからね。
お手本はホワイトスネイク、ナイトレンジャーかな。
0665ドレミファ名無シド垢版2019/08/18(日) 00:15:29.78ID:JZ7JLoMl
マルキオーネで働いてて独立した日本人ルシアーのインスタ見てたら
指板のクリーニングにEverclearってスピリッツ使ってたわ
0667ドレミファ名無シド垢版2019/08/18(日) 01:01:04.01ID:1XnrgbVz
保湿は兼ねないよ 小量を直ぐに拭き取るだけだから ただの汚れ落とし
0668ドレミファ名無シド垢版2019/08/18(日) 02:15:28.67ID:PeJNGBv5
>>651
>>653
ものすごくいいことを書いているな
深い洞察だ
全面的に同意だ
このつまらないスレで、こんな価値あるレスに出会えるとは思えなかった
0671ドレミファ名無シド垢版2019/08/18(日) 11:33:41.74ID:ocbMCo0z
ナチュラルと書いてあるけど石油系の揮発油なんだし保湿成分は、、、あったっけ?
0673ドレミファ名無シド垢版2019/08/18(日) 14:05:20.12ID:uj53RTC5
そんなこと言っても指板にレモンオイルをベタベタに塗りたくって浸透するまでじっくり待つようなヤツか多いだろ
0674ドレミファ名無シド垢版2019/08/21(水) 10:40:05.88ID:hEGepxAV
>>653
ポールの昔はアーム好んで使ってたろ
0680ドレミファ名無シド垢版2019/08/22(木) 10:15:27.08ID:IyTyoWj2
うんうん、たっぷり指板に塗ったレモンオイルが染み込むように見えているのは揮発しているからだよね
0682ドレミファ名無シド垢版2019/08/22(木) 17:50:38.06ID:Q7Im24GD
オイル染み込ませてもぐずぐずになんてならんしむしろクリーニング後は保湿オイル染み込ませてやらんと駄目だからな
そもそもレモンオイル自体が駄目とかじゃなくメーカーによって添加剤がバラバラだから勧められないってだけだし
0683ドレミファ名無シド垢版2019/08/22(木) 22:00:14.28ID:IyTyoWj2
レモンオイルをしっかり染み込ませて保湿することに重要な意味があるんだよ
0685ドレミファ名無シド垢版2019/08/22(木) 22:48:55.55ID:O07DalBX
レモンオイルは揮発油なので油脂分落としちゃう
なので保湿どころか乾燥を引き起こしかねない

でもしっかり汚れが落ちてキレイになる感じがするからついつい使っちゃうんだよね
なので今はレモンオイル塗って少し待ってから乾拭きしてその後に保湿オイルで仕上げるようにしてる
0686ドレミファ名無シド垢版2019/08/22(木) 23:28:52.71ID:Q7Im24GD
>>683
レモンオイルは逆に油分飛ばすから保湿は出来んぞ
保湿には流動パラフィンみたいな揮発性の低い油が好ましい
0687ドレミファ名無シド垢版2019/08/22(木) 23:41:24.27ID:5x5b1usZ
油は油を溶かすからね皮脂を溶かすにもいい

保湿もローズウッドやエボニーはしなくていい基本的にね

なんだけど、こう言うのも「いや必ず保湿は必要」とか「保湿にはあの製品が必要でその次はあの製品で油分と栄養を与えてあげて、、、」と、一部の針小棒大に情報を食べて語る人たちが声高らかに喧伝し始めて
ラッカー信仰みたいに根拠無く広まっていくんだろ

手入れに手間をかけたい気持ちはわかるんだけどね
0689ドレミファ名無シド垢版2019/08/22(木) 23:52:14.05ID:YFSOYNv5
>>683
アレは脱脂用だぞ?
0690ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 00:58:37.70ID:eY8iy3ag
ツバキ油塗ったらねとねとするよな
0691ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 01:16:26.45ID:dC7M3JTF
>>687
基本むき出しのまま仕上げる事が多いローズやエボニーにこそした方がいいぞ
根拠は単純で脱脂材でクリーニングしたり乾燥した環境に置いたりしてるとヒビが入る可能性があるから
0692ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 01:24:47.28ID:eY8iy3ag
ローズウッドやエボニーは油分が多いからメンテいらんのよね
0693ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 01:28:39.83ID:/tz6lq72
レモンオイルにはここまで議論を加熱させる程の何かがあるんだろうか
ちょっとっていうかいや凄い気持ち悪いわ
0694ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 01:40:24.23ID:eY8iy3ag
オレンジオイルも塗ったらねとねとするよ
レモンオイルは揮発して残らないみたいだから汚れ落としにはいいんじゃない
0696ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 10:47:27.20ID:oXPo35UC
オイルを塗るためだなw
0697ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 15:35:07.16ID:MWUQ+n47
>>686
蜜蝋おすすめ
0698ドレミファ名無シド垢版2019/08/23(金) 21:24:16.29ID:eY8iy3ag
オイルやワックスを塗りすぎたらシリコンオフで綺麗になるからな
別に気にするこたーない
0702ドレミファ名無シド垢版2019/08/24(土) 00:20:57.33ID:AQ9Ho/zg
レモンオイルはフレット錆びるよ
管楽器用のヤマハBORE OILがいいよ
0704ドレミファ名無シド垢版2019/08/24(土) 01:05:43.30ID:nqshdQvi
そんなどこのなんともわからんものをギターに使うな
ギター関連メーカーが出してるレモンオイルなら間違いないよ
0705ドレミファ名無シド垢版2019/08/24(土) 09:59:47.42ID:ISuDukeQ
>>703
仏壇、工芸品含め日本だろうと他国だろうと塗装しない事が多いぞ
もちろん塗装できない訳じゃないから塗装する事も出来るし必要なら塗装する事もある

今みたいに塗料が発展してない時代の塗装は油を塗るとか蜜蝋やワニスや膠などを塗るとか柿渋を塗るとかぐらいしかない
今保湿と言い換えてやろうとしてるような事と同じ様なやり方だよ

その上で保湿的な塗装もせず使われる事が多いのはフレット関係なく材料の性質によるものだよ

だから、、、塗りたきゃ塗ればいいw
塗るのが唯一の正解ではないって事
0706ドレミファ名無シド垢版2019/08/24(土) 12:43:01.33ID:4uewWknm
紫檀黒檀はそもそも油分を含んでるから外から足さなくても中から染み出してくる
0708ドレミファ名無シド垢版2019/08/24(土) 14:44:15.64ID:+Zwdh/Pw
ミツロウいいらしいね
0709ドレミファ名無シド垢版2019/08/24(土) 15:06:45.55ID:lLqp9zMZ
>>707
自作してるとローズウッドはまだしもエボニーってよく欠けるね
割れたらピシッと大きく割れるし
あれは乾燥のせいなの?本体が硬くて脆いからかと思ってた
0710ドレミファ名無シド垢版2019/08/24(土) 19:52:22.79ID:aFu4fdlu
>塗るのが唯一の正解ではないって事
随分トーンダウンしましたね
0713ドレミファ名無シド垢版2019/08/25(日) 00:26:11.62ID:/VuLc/A9
>>705
むしろフレットの有無と直結してるぞ
フレットも無くエポキシのような弦の摩擦に耐え得る塗料も無かった時代は
エボニーやローズのような硬く色の濃い材を無塗装で使うしかなかった
そういう性質の材だから塗らないんじゃなく塗っても意味がなかったからそういう性質の材が使われるようになったってだけ
0715ドレミファ名無シド垢版2019/08/25(日) 10:05:21.11ID:Lepp5gRf
オイルが木に染みるといっても表面から0.1mmとかそんなもんなんだよね
保護になってるかというと塗らないよりはましな程度
0717ドレミファ名無シド垢版2019/08/25(日) 13:03:11.30ID:gpKQkwOp
・染み込むからよくない
・染み込まないから意味ない

否定派の言い訳はむちゃくちゃ
0718ドレミファ名無シド垢版2019/08/25(日) 15:02:09.67ID:Lepp5gRf
家具や床材なんかでも塗装して表面に膜を作らないと保護にならないのは常識だからね
オイルなんて気休め程度なのは本当だよ
だからギターの指板には塗装なしでも傷つきにくいハードウッドが使われてるわけ
0723ドレミファ名無シド垢版2019/08/28(水) 06:25:36.36ID:fDExgRPc
指板の汚れ落としはレモンオイルより缶容器の方のロンソンオイルが良いぞ
ナフサだからしっかり汚れが落ちて材や塗装を痛めない
0724ドレミファ名無シド垢版2019/08/28(水) 06:28:41.12ID:QtbrQWGZ
レモンオイルだけじゃなく植物性の油はダメ
ちょっと高いけどバター使ってる
0725ドレミファ名無シド垢版2019/08/28(水) 11:38:09.14ID:NBf61Zm3
木には植物性のレモンオイルがいいよ
動物性のバターはきみの顔に塗るといいよ
0728ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 12:23:11.38ID:gAdvpRcR
>>723,724
レモンオイルもナフサだよ植物性じゃない
ナチュラルと書いてあるけどよく見ると成分に第二石油類と記載があって火気厳禁の注意書きもある
0730ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 14:35:17.02ID:4+RZBwpc
>>728
それは混ぜ物の成分であって飽くまでレモンオイルはレモンオイルだよ
何を混ぜているかはメーカーによって違う
0731ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 15:03:44.97ID:gAdvpRcR
>>730
もしかして詭弁的な方法で議論をすり替えようとしてる??

それともここで話すよう一般的ないわゆるレモンオイルの主成分がレモンで添加物がナフサだと思ってるスタイル?

実際のところはほぼナフサだよ
レモンオイルは香料的なアロマオイル的なものが入ってるだけだよ
0732ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 15:54:22.25ID:4+RZBwpc
>>731
だからそれはメーカーによって違う
主成分が柑橘精油や蜜蝋のような天然系のところもあればナフサのような石油系のところもある
レモンオイルという商品に規格はなくメーカーによって中身はバラバラ
0733ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 16:20:27.59ID:gAdvpRcR
>>732
一般的ないわゆるフェルナンデスのレモンオイルからレモンオイルという言葉の定義を広げてすり替えてるね
0734ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 17:41:37.60ID:4+RZBwpc
>>733
限定したものにすり替えようとしてるのはそっちだよね
国内じゃフリーダムのものも人気だし、国外でメジャーなのはジムダンやダダリオだよ
様々なメーカーの物があってレモンオイル=フェルナンデスなんていう定義はない
0735ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 17:58:40.92ID:9CFIWGiy
伸びてると思うたらまたレモンオイル先輩来てんね

スレ分ければ?
0736ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 18:00:29.03ID:9CFIWGiy
伸びてると思うたらまたレモンオイル先輩来てんね

スレ分ければ?
0738ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 18:29:24.71ID:vXlPzO7Y
ここの方々はストリングリテーナーって必要だと思いますか?
俺はリターナーが付いてるギターは即外してしまう
それで何の問題も起きないどころかチューニングが安定するし、
音にも不満は感じない
リテーナーが何のためにあるのか疑問
0740ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 18:46:13.04ID:9kFCAzIK
張る弦のゲージやチューニングによってはダルダルになるから必要
0741ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 19:19:10.66ID:gAdvpRcR
>>734
引っかかったなと言うつもりはないけど
製品の成分確認してもらって、どの製品が主成分なにで添加物何でってのを調べたうえで書き込んでもらえる?そうしたら主成分の話もできるし主題から外れて製品の種類に話題を反らせるよ
どれについて話してるのかわからないからね

レモンオイルスレ立ててやろ
0743ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 20:20:08.48ID:4+RZBwpc
>>741
お前が勝手にメーカー別に逸らそうとしてるだけで俺は「レモンオイルは良くない」ってのから逸らしてるつもりは無いんだが?
せっかくだからついでに言っておくとフェルのは恐らく石油系でもナフサではないし、
フリーダムので言えばレモンオイルとワックスが主成分でフェルのとは全く別物だ
そういう風に成分がバラバラだからレモンオイルは良くないと言われているんだよ
あとは勝手に専スレ立てて一人でやっててどうぞ
0744ドレミファ名無シド垢版2019/08/29(木) 20:24:05.57ID:gABAjODP
終わったな?よしじゃあもう誰もレモンオイルについて書き込むなよ
反論もなしだ
0746ドレミファ名無シド垢版2019/08/30(金) 02:29:47.25ID:OeRg5F8e
ファズスレ、PAスレもおかしな奴住み着いてんね
バカセじゃなさそうだし、新しい奴でも生まれたんかな
0747ドレミファ名無シド垢版2019/08/30(金) 02:36:43.71ID:OeRg5F8e
どちらも浅い知識で独自の理論を展開するスタイル
指摘をすると議論をすり替えレッテルを貼って罵倒。擁護の自演。
0748ドレミファ名無シド垢版2019/09/02(月) 22:44:56.49ID:A9QNLmwh
よくやく静かになったかな

しかしレモンオイルに限らずラッカー、コンデンサもだがギター界隈のオカルトはなぜこんなに再生産されるんだろう

ここから声が大きい人が強引に主張し始めて広まってくんだよなぁ
0750ドレミファ名無シド垢版2019/09/03(火) 03:03:54.39ID:I3EVN3F/
その辺は実際に変化あるんだから自己満なだけでオカルトじゃないだろ
クライオだとかはオカルトだけども
0751ドレミファ名無シド垢版2019/09/03(火) 06:41:55.47ID:OrJCSuRo
音が変わるって言っとけば
分かってる奴感が出るからだろ
細かい違いを気にしてれば初心者だと舐められないと思っててだからこそ初心者バレするんだけどな
0753ドレミファ名無シド垢版2019/09/03(火) 09:10:46.37ID:n4P/MFed
コンデンサーも、どこかのブログで確かに変わるけどピックを変えたほうが明確に変わるとか書かれてて
ギブソンのコンデンサー事件とかも知って、くだらん思い込みなんだと思った
0754ドレミファ名無シド垢版2019/09/03(火) 09:23:35.46ID:cpMCcNwj
先輩方教えてけろ
短くカットされたフレットにRつけるのに良い方法ないんかね
専用プライヤーは馬鹿みたいな値段だし
自作で治具作る苦労は厭わないです
0755ドレミファ名無シド垢版2019/09/03(火) 09:26:49.29ID:cpMCcNwj
>>754ですが追伸
試しにラジペンの先にタングが落とし込める窪みを付けて2本体制で曲げてみたのですが
微妙なねじれが生じて直線が出ていないようで不安なのです
0756ドレミファ名無シド垢版2019/09/03(火) 09:31:04.02ID:P/bkmpsH
>>754
切る前に曲げる
曲がってるやつを買う
これで大抵は解決するので
短いフレットを曲げることに工夫してる人はほどんどいないだろうね
0757ドレミファ名無シド垢版2019/09/03(火) 10:45:07.80ID:ppYYV4eg
音の違いがわかると言う感覚に理由を求めてしまうんかもな

そこにわかりやすくい論理が立つファクターでいて、かつ効果が明確で無いものがあれば飛びつくんだろう

周りと比べて自分は優れてると言う認識も持つことができるし
0759ドレミファ名無シド垢版2019/09/15(日) 20:41:22.92ID:e+9hGcJK
塗装の事でお聞きしたいのですが、ハケ塗りで手作り感を出すためには

生地→ウッドシーラー→着色→ニス
の順番で問題ないでしょうか?
木はメイプルトップマホバックでソリッドカラーです
0761ドレミファ名無シド垢版2019/09/15(日) 23:34:42.17ID:n7+vi5/G
最後の一行が意味分からんけどニスをクリアの代わりにしたソリッドカラーにしたいって事なら
ハケじゃニスを上塗りした時にカラーが溶け出すから無理
木地着色のニス仕上げにしたいって事ならウッドシーラーは要らない
ただ、ハケ塗りのニス仕上げは練習して知識と技術を身に付けてからじゃないと多分手作り感じゃなく失敗感しかでないぞ
0762ドレミファ名無シド垢版2019/09/16(月) 04:36:24.28ID:+eAUZx56
>>759
どんな色に塗りたいのさ
ソリッドカラーとだけでは分からない
手作り感てどんな?
ムラがあって下地が透けてる?
刷毛目が残ってざらざら?
目標や参考とする画像があるといいな
0763759垢版2019/09/16(月) 08:41:04.53ID:5Mp4wZJJ
目標はロンウッドのゼマティスです。
クリアを研いだような表だと質感が違うと思って、製作者と同じ様にハケ塗りで仕上げようと思ってます。
0764ドレミファ名無シド垢版2019/09/16(月) 09:34:48.89ID:7qYdgx1K
凄く可哀想な結果になるから最低でも3本は塗る練習しろよ
簡単にできると思ってるならそれは大間違いだ
0765ドレミファ名無シド垢版2019/09/16(月) 11:31:41.99ID:+eAUZx56
こだわりポイントがよく分からないのだけど、シーラー使うということは滑らかに均一に塗りたいのだろうか
そもそもニスとラッカーは商品名の違い程度でしかないぽいね
http://kddssr.blogspot.com/2014/06/blog-post.html?m=1
https://makit.jp/03107/
木目を活かしてぽってり厚塗りできるのがニス。薄塗りできるのかラッカーだろうか
手作り感というのがわからないよ
0766759垢版2019/09/16(月) 21:54:09.65ID:oBg09edh
雑さというか綺麗に仕上げない感じですね
0767759垢版2019/09/16(月) 21:55:46.14ID:oBg09edh
シーラーは木からヤニが出て塗膜に影響があるのかな、って上で読んだ気がしたからです
0768ドレミファ名無シド垢版2019/09/16(月) 22:27:11.81ID:ksLJPYIv
刷毛で塗ればどんな順番だろうが手作り感しか出ないから安心しなよ
0769ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 10:10:43.94ID:kkg2GOS0
ロンウッドのゼマティスをググったら何かすごいの出てきたけど…
どれのこと?
黒で塗りつぶすんだったらそんな感じでいいんじゃないの
おそらく強度も必要ないのでしょう
端材を買ってきて試してみればいいじゃん
ホムセンにはニスの仕上がり見本も飾ってあるよ
0770ドレミファ名無シド垢版2019/09/21(土) 01:41:42.74ID:G1Sxc8AM
リフィニッシュしようとハクリパワーSD300買ったが
かなり強力w
塩酸に近い感じで怖いわ
0771ドレミファ名無シド垢版2019/09/21(土) 08:18:21.02ID:YhgjlfWR
フローティング7mmから3mmくらいまで下げても
ビビらなくなってた だんだん普通の楽器に近づいてきた
0775ドレミファ名無シド垢版2019/09/21(土) 14:01:34.17ID:YhgjlfWR
ネックの振動が少し増えた気がする
あと弾き心地がカチカチ系だったのが
少しだけやわらかくなった気がする
気がする
0776ドレミファ名無シド垢版2019/09/23(月) 09:13:02.50ID:TelWI8ZZ
フレットロッカーの代替品教えて下さい500円くらいで
0777ドレミファ名無シド垢版2019/09/23(月) 09:39:47.55ID:llqWasHU
それ、ストリングアクションルーラーとかチップストッパーと同じで
わかってない初心者に売りつけるだけの悪質商法だぞ
0778ドレミファ名無シド垢版2019/09/23(月) 09:41:02.55ID:TelWI8ZZ
そもそもそれで隙間が初心者の僕にわかるかと言われた
むずかしいでしょうけど
代替品に何か身近でいいものないかなって
0781ドレミファ名無シド垢版2019/09/24(火) 19:57:02.33ID:5DdQAP68
こんなものが売ってるのも驚きだけど、
こんなものの代替品を思いつけない人も不思議だ
まっすぐになってればカッターの刃でも何でもいいじゃないの
0782ドレミファ名無シド垢版2019/09/24(火) 20:15:21.45ID:J0x6VSvY
まっすぐじゃないよ
0784ドレミファ名無シド垢版2019/09/24(火) 22:15:27.66ID:vjr0Rgnj
これ、なんで五角形なのかオメーら知ってんのかよおい
て思ったが、一番低いフレットに合わせて全部削っちまうしかないてってことなのかな
0785ドレミファ名無シド垢版2019/09/24(火) 23:22:26.84ID:PyIUAosx
いや、そんなもん買うのも無駄だし真面目に考える事自体無駄だって
0789ドレミファ名無シド垢版2019/09/25(水) 04:08:58.47ID:OPFz+LyZ
でもこれ結局もっと長いので測って削らないと指板との平行出ないよね
トンデモ工具じゃないの

と思ったけどこれはチェックのときに長い直線ゲージとの隙間を横からじっくり見なくても
3フレだけのを当てれば高さ不揃いのとこはカタカタするからすぐわかるというものか
0790ドレミファ名無シド垢版2019/09/25(水) 04:10:11.96ID:OPFz+LyZ
上の人が既にチェック用とちゃんと書いてくれてたんだ
読解力なくてごめん
0791ドレミファ名無シド垢版2019/09/25(水) 11:33:43.33ID:SLXAZmPM
ちなみに中華は買って想像通り
バリがあってつかえなかった
0792ドレミファ名無シド垢版2019/09/25(水) 13:32:19.80ID:OPFz+LyZ
削れば?
直線出すだけでいいんでしょ
こんなものに $60 はちょっとどうかなって気がする
0793ドレミファ名無シド垢版2019/09/25(水) 13:37:21.24ID:mrbzXxZ4
アマなんかでもそう書いてるけど
それこそ家にあるヤスリでは無理だった
0794ドレミファ名無シド垢版2019/09/25(水) 13:48:54.36ID:iZ9NIrWA
6ドルならあり

適当にカッターの替え刃でも買ってくれば?

ちなみにストレート出すのは鏡とかガラスのテーブルとかと、耐水ペーパーがあればすぐできるよ
0796ドレミファ名無シド垢版2019/09/25(水) 15:31:31.71ID:r1fe7U0/
さすが中国職人
俺のはそこまでひどくはないけど一辺だけ直線が出てなかった
0797ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 00:09:20.16ID:g7fMN/jG
ペーパーで直線出すのは凹んでるものじゃないとなかなか大変だよ
そういうポコってなってるのは、いっそそこだけ凹ませた方がマシ

>>789
エレキの場合は指板にアールが付いてるから、端に長いのを当てても直線にはならないよ
0798ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 00:13:27.42ID:xFXp24la
これ持ってるけどホームセンターなどで売ってるL型金物等で代用より効率は良いと思うな
長けりゃいいってもんじゃないしトンデモは言い過ぎ感
後ハイポジはややフラットめに擦り合せるし
0799ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 00:25:26.47ID:0cYxlBFO
フレットロッカーは自作したの使ってる
チェックするのが手早くできて便利だよ
0800ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 10:03:26.04ID:7zjie0P/
>>798
長い
0801ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 10:15:58.79ID:ugh/jbvY
アクリル板で作ればいいね
直線出すのも簡単だし
0802ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 13:18:39.69ID:fcnimwrF
やっぱりまっすぐなんだろ?
カッターの刃でだめな理由を教えてくれよ
0803ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 13:46:02.55ID:zwVPZxFv
ダメじゃないよ
カッターでも5種類の長さを用意して
ちまちま手を切らないように気をつけながらやればいいだけだし
0805ドレミファ名無シド垢版2019/09/26(木) 23:52:46.77ID:KFLlNRgJ
あったらあったで使うかもしれないね
60ドルはバカバカしいので自作するか何かを改造して使うと思う

なんでかカッターはダメ的な感じになってるが折れば長さも変えられるし長いのもあるし、悪くないんじゃない?とは思う

俺ならうちに転がってる木端で作っちゃうかなぁ
それかノコで切れるアルミの平板削るか
0806ドレミファ名無シド垢版2019/09/28(土) 09:43:09.76ID:DkQHqBSz
そんなに好きならカッターで作れよ
俺はそんな危険なものを工具箱に入れておきたくないけどね
ダイソーのアクリル定規で自作するのが良さげだけど5種類を使い分けるのは面倒
五角形のは使いやすいよ。尼の安いの買って直線を出し直すのがええやろ
0807ドレミファ名無シド垢版2019/09/28(土) 23:15:26.57ID:MfwC17Zx
厚みの無いカッターの刃じゃカタカタする際に少しでも
垂直からズレると正確性が無くなるしフレットに傷をつける可能性が高い
木材じゃストレートを出したところで狂っていくから問題外
安心と信頼のスチュマック安定ですわ
0808ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 12:45:50.75ID:4RZ0UuQ8
初めてネックから製作してみようと思うのだけど、ロッドとカーボン溝をまっすぐに掘れる気がしない
マキタのルーターを買って、ボディのザグリはやったことがあるけどルーターガイドの精度が不安で少しづつフリーハンドで掘ったので結構歪んだ。見えないから気にしないけど
なにか気をつけるべきことやコツなどがあればご教授ください
0809ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 14:39:10.84ID:75XiqXdu
ルーターはでかすぎるからトリマーも買う
精度というかちゃんとまっすぐなガイドを木ネジで固定する
途中で躊躇せず一気にやる
調子に乗って一度に深く掘り過ぎないように注意
0810ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 15:12:17.01ID:RW02flOI
ああ、ルーターじゃなく1万円くらいのトリマーでした
回転早すぎて音でかすぎて爆発しそうで怖い
0811ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 15:14:35.16ID:RW02flOI
ネジ留めは確実でいいですね
クランプと両面テープで押さえるしか考えつかなかった
0812ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 22:15:27.12ID:J12MPclR
相談にのってもらいたいんだが、よろしくお願いします。
はじめて、自分でギターを組み立てようかと思ってます。
アッシュのテレキャスのボディーを買って、
紙やすりで磨いてから、オイル仕上げをしつつある。
この間、gotohの6wayのブリッジを入手した。
ペグもgotoh。
ピックアップはセイモアダンカンかディマジオにしようと
漠然と考えている。

で、ネックをどうしようかと迷っています。
あまり予算はないので、以下のどっちかを選ぼうかと。
https://holy1958.thebase.in/items/22107746
もしくは
https://www.guitarworks.jp/fs/guitar/neck01/784

あまり木工の経験はないです。
他に良い候補があれば、それも教えてください。
0813ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 22:28:43.53ID:JhlzJOFN
中華かアトランシアか
0815ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 23:01:50.98ID:sOpmHVeS
ギタワで買うならアトランシアだよね

輸入でもいいならマイティーマイトが仕様選べて安いかも

っても安くて品質欲しいならアトランシアだろうね
0816ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 23:23:51.07ID:J12MPclR
アドバイス、ありがとうございます。
アトランシアって、かなり癖のあるベースを作ってたところでしょうか。
一時期持ってたけど、ネックがかなり太くて丸かった記憶がある。

何か月かかけて、パーツを買い集めて、
ぼちぼち組んでいく予定です。

ネックやブリッジについては、
リペアーショップにお願いしようかとか考えたりもしてます。

ありがとうございました。
0817ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 23:31:34.50ID:sOpmHVeS
>>816
そのアトランシアだよw
パーツとしてのネックは普通に良い品だよ
ストラト用のを買ったことがある

仕様が選べないから拘るならすぐ海外の有名どころになっちゃう
0818ドレミファ名無シド垢版2019/09/29(日) 23:46:10.21ID:75XiqXdu
テレは「板っきれ」と呼ばれていてだな
ハンドドリルだけで組み上げられるのが良い所なんだ
店に頼んだりしないで全部自分でやってみたほうがいいよ
0819816垢版2019/09/30(月) 00:10:37.06ID:FruIkaFZ
junkのフィルムカメラを直したり、多少のメカらしいものは
さわってるんだが、楽器をいじるのは初めてなので、
童貞っぽく、悩んだりするのが楽しいwww

ここの会話はハイレベルすぎて、
質問するのに気が引けたが、
親切に教えてもらえて感謝しております

じつはカーマイン・ストリート・ギターズという映画を見て、
不遜にもテレキャスなら手が出せそうだと思ったのも事実。
奥深い世界だということは知っているが、
ギターを一度自作して見て(組んでるだけだが)、
自分なりにもう一度エレキをとらえなおしてみたいと思ったりもする。

それで、ギターがうまくなるわけでもなさそうだが。
0821ドレミファ名無シド垢版2019/09/30(月) 12:33:20.14ID:bpB/Srbz
出来るかどうか確認しながら集めるか
ポン付けできなければ追加工する
自作スレなんだしそれくらいは流石に
0822759垢版2019/09/30(月) 12:37:03.33ID:engMeUcv
CBSフェンダーでさえ音鳴るんだからヘーキヘーキ
0824ドレミファ名無シド垢版2019/10/03(木) 12:15:55.59ID:NS+1eAPt
某安ギターを入手
フレット脇の処理が当然雑でさ
ちょっと紙ヤスリで整えようと思って、2000番の紙ヤスリで擦ってみたら
モリモリ削れてびびったわ
ニッケルシルバーのフレットはヤスリだと2000番とかでも簡単に削れるのな
結局全部のフレットを整えていい感じに仕上がった
0831ドレミファ名無シド垢版2019/10/07(月) 21:19:16.72ID:K5O/CsUw
なんで2000番にくいついてるの?
すごいのは某安ギターのフレットでしょう?
0832ドレミファ名無シド垢版2019/10/07(月) 21:27:31.10ID:bP7V7IHZ
オマエがエアプか
200番なんて荒目でゴシゴシすれば洋白のフレットなんざあっという間に丸くなるに決まってる
0834ドレミファ名無シド垢版2019/10/07(月) 23:03:41.96ID:HQFBRL1D
耐水紙やすりのつもりなら2000番は普通に売ってるけど。
あげつらうほどの話なのか?
0838827垢版2019/10/08(火) 09:48:43.55ID:72KjG6DT
なんか俺の戯言が原因ですまんな
確かに200番って番手は無いな
2000番でニッケルがどんどん削れるって話は大げさだと感じたので
誤植ってギャグを言っただけなのよ
0842ドレミファ名無シド垢版2019/10/08(火) 21:29:49.95ID:D/QXXYRr
その辺の番手で平面を削るとすぐ目詰まりするけどフレットの端程度ならモリモリ削れるんじゃないの
てかたぶんモリモリ削れるわ
0844ドレミファ名無シド垢版2019/10/08(火) 21:52:25.58ID:77yx84lH
まぁ、、、入手しやすい中で一番目の細かい番手のひとつだからね
モリモリ削れてよかったね
0848ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 18:57:57.43ID:eA83i4LL
どう考えてもおかしいのはフレットの方だろうに
どうして2000に食いついているのかさっぱりわからない
0849ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 19:37:26.41ID:JGj6TwoL
少なくとも200番ではないわな
200番じゃ削った後がギザギザすぎて手指が削れる
0851ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 20:44:44.13ID:v2bmcKFi
しばらく前からパーツを買い集めて
テレキャスというかエクスワイヤを組もうと思ってる。
今月は小遣いが苦しくて、ネックは買えずにゴトーの6連ブリッジを買った。
で、やることがないので、ボディーにオイルを塗ってもう20回目くらいになりそうwww

ところで相談なんだが、
リアピックアップは何が良いでしょうか。
アッシュボディで、ネックはメープルの予定。
弦の音(というか生の鳴り)がそのまま増幅されるようなピックアップを載せたいと思ってる。
あんまりキラキラした音はいらないかんじで、ある程度ボリューム感(中低?)があるといいような。

候補は、
SEYMOUR DUNCAN / STL-1 Vintage '54 Tele Bridge
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/69044/
もしくは、
DIMARZIO / DP178 True Velvet T Bridge
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/139534/

どんなもんでしょうか。
0852ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 20:58:33.04ID:goCxNmA1
製作経験ないなら先にボディネックなどの木部やフレットを先に仕上げた方がいいと思うよ
0853ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:06:54.96ID:JGj6TwoL
せっかく時間かけて変なもの(じゃないのか別に)作るならピエゾでも仕込んでみたらどうだろ
0854ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:07:56.97ID:ojJfhGvh
200番あたりとしても確かにモリモリ削れるけどその後仕上げに細かい番手しなくちゃいけないし、2000番でやるには当て木やその他やり方工夫しないといけないし……


ピックアップはお好みで好きなのを選べば良いと思うよ
ここよりピックアップスレの方がいいんじゃないかなぁここだとシンプルなコスパの良いものとかがオススメされそw
0855ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:17:13.64ID:v2bmcKFi
さっそくアドバイス、ありがとうございます。
ネックはアトランシアを勧められたのだが、2万円コースになりそうなので、
まずは値段が安いのでピックアップだけ買っておこうかと。

もうちょっと色々聞かせていただけると助かります。
0856ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:32:03.98ID:goCxNmA1
その状態で迷っているならPUは今後気が変わる可能性もある。ネック先がいいよ
ネックはポン付けできない。デリケートな仕上げが必要で初心者には難しいぞ
0857855垢版2019/10/30(水) 19:43:24.13ID:ZL8QTw6J
言われたとおり、atlansiaのネック買ったぞよ。
とりあえず、ボディにはめてみたら、ガタもなくぴったりだった。
テレキャスのネックや、ボディのポケットのサイズは、
規定どおりに各社作ってるようですな。

ちなみに、atolansiaのネックは、
フレットエッジが手に痛いので、
ぼちぼちやすりで仕上げる予定。
0859ドレミファ名無シド垢版2019/10/30(水) 22:26:54.29ID:ZL8QTw6J
>>858
なんか適当なのを見繕うつもり。
まだあまり考えてない。
ペグくらいまでは自分でやって、ナットはリペア屋に頼むかも。
0860ドレミファ名無シド垢版2019/10/30(水) 22:44:47.77ID:RryymYQD
ナット製作こそ面白いよ
ネックやボディなんかと違ってブランク材も安く材質種類豊富でテストのやり甲斐がある
ねじ回しドライバーのシャフトからナットを削り出した手ブログを読んだこともある
0861ドレミファ名無シド垢版2019/11/16(土) 20:10:18.55ID:Haa5h48c
ナットファイルって高いな
amazonの1000円くらいのやつが全く使い物にならない事は知ってるけど、
その上が一気に10000演~くらいまで飛bヤじゃん?
6種類セット3000円くらいでそこそこのやつってないのかな
0863ドレミファ名無シド垢版2019/11/16(土) 23:44:46.86ID:t/E9++iO
Amazon価格500円以下の安い目立てヤスリと100均の細いダイヤモンドヤスリでできるぞ
工夫と根性が必要だけどね。
中国製のギター用はダメ。
HOSCOとかなら多分簡単。
0864ドレミファ名無シド垢版2019/11/17(日) 01:54:38.85ID:+oCELLNs
今のところ魚地球が良いがいかんせん高い
安いもの探したくなる気持ちよくわかる

できたらvになってて溝整形が楽なやつが欲しい
0868ドレミファ名無シド垢版2019/11/17(日) 16:06:34.08ID:6STIj/ZR
>>864
なんでもそうだがナットヤスリみたいな道具は特に、安物を避けた方が良い。ウオ地球にしとけ
0869ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 17:30:51.92ID:HAcAguAQ
ナットファイルってなぜ曲線なんだろう
大抵指板側からヤスリをかけるだろうからあれでは指板側の溝が落ちてビビリの原因になってしまいそうに思える
使ったことある人教えて
0872ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 18:42:52.73ID:ljVczQY6
HOSCO TL-NF3Eのように、先細りしているタイプのことかな?
少し傾けて溝切するわけだが、作業中にヘッド面にヤスリを
当ててしまわないように配慮してこの形状にしてあるのだと思う。
0873ドレミファ名無シド垢版2019/11/29(金) 00:20:43.37ID:mDYz8+2x
>>872
そそ、それです
なるほど自分はヘッドに当てるのが恐くて弦高を見ていちいちナットを外してヤスリをかけていたので気づきませんでした

書き方が悪かったです
ナットのヘッド側にヤスリ先端、指板側にグリップを向けて動かすということを言いたかったのでした
0874855垢版2019/12/07(土) 14:37:21.39ID:ohS/siTz
テレキャスターを細々と自作中です。
なんとかネックをボディに付けて、ナットはGRAPHTECHのフェンダー用 PQ-5000-00というのを紙やすりで削ってとりあえず付けてみた。
で、ブリッジを付けようと思ったのだが、スケール長(647.7mm→648mmで作業)から位置決めをしていたら、もともとボディに空いていた弦通しの穴とずれているかんじだった。
ブリッジはゴトーの6連ブラスのやつで、サドルの可動範囲を見ても、1〜2mmくらい穴が後ろにずれている感じ。
こういう時は、穴をあけなおすべきなんだろうが、そのスキルも道具もない。
解決案として考えたのは、
1.穴はずれたままブリッジを設置する。弦を通すときに、苦労すればよいので我慢する。
(もしくは、弦通ししの穴を斜めに広げる?
2.サドル用のネジを長いものと交換する(そんなもん売ってるのか疑問)。

どなたか、アドバイスというか救い手の手をお願いします。
0875855垢版2019/12/07(土) 14:41:26.97ID:ohS/siTz
補足
ブリッジのネジというのは、サドルの高さのビスではなく、オクターブ調整用の長いネジです。
0876ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 15:02:19.38ID:LD1whvZJ
穴ってボディの穴だよね?
プレート側だけ斜めにしとけば?
1.2mmなら大して変わらんけどもし弦の引っかかりが気になったりするならパイプなり熱収縮チューブでも入れとけばなんとかなるだろうし
0877ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 15:59:47.96ID:awJh5NNy
>>872

>>874
テレキャスを実際にバラしたことのない人?
フェンダーだってブリッジとボディ穴は一致してない。いや、一致してるのかもしれないけど、弦を裏から通すときに結構難儀するくらいにはブリッジ穴が小さいよ
ボディ穴なんか1ミリや2ミリ拡げてもかわりゃしない
0878ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 19:44:28.58ID:pMq16DX4
>>874
同じスケールのネック交換であれば、サドルの可変範囲内に収まるような気がするのですが。

スケール位置に対して、通常1弦のサドルが一番近い位置になるので、
今一度、弦通し穴が合う位置にブリッジを固定したまま、1弦のサドルを最大限前に出した状態で
12Fからサドルの弦が乗る位置までが何ミリか正確に確認してみてはいかがでしょうか。
0879ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 20:37:12.61ID:q4K18NyF
>>874
スケールの位置確認は材料揃った段階で最初にやんなきゃなんだけどな
まあ過ぎたことは仕方ない
後ろ側にズレてるならボディのネックキャビティ拡張してネックの取り付け位置を変える手もある
0880ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 21:05:51.17ID:prJ9y9jH
大人しくビンテージタイプの3連のを買う。
6連のと3連のは穴の位置がそもそも違う。
0881855垢版2019/12/07(土) 21:07:29.55ID:ohS/siTz
皆さま
アドバイス、ありがとうございます。
いつもはジャズマスとかストラトとか弾いていて、テレキャスは楽器屋で試奏したくらい。
今回、急にテレキャスが自作したくなって、戸惑いながらやってます。

弦通しの穴がずれてることもあるということを教えていただいたので、
穴を少し広げて対応しようかと思っています。

なにぶん初めてなんで、全て手探りのため、手順が逆になったりしてるんでしょうね。

とりあえず自分で出来るところまでやって、どんな音が出るか試してみたい。

ありがとうございました。
0883855垢版2019/12/17(火) 15:51:01.25ID:oCG9qSdf
>>882
一昨日、ブリッジを設置した。
センター合わせをしながら、左右を調整して、
弦通しの穴自体は、ほとんどずらさずにねじ止めした。
その代わりに、秋葉原の西川電子に行って、同じ規格で5mm長いねじを買ってきた。
オクターブチューニングが合わない時は、ブリッジのねじをこれと交換してみる。
なんとかなりそう。
0884855垢版2019/12/19(木) 01:57:25.97ID:7qoEZ61t
うーん、度々申し訳ないけど、また相談にのってもらいたい。
テレキャスを作りつつあって、アッシュボディとメイプルネックはオイル仕上げ(XOTIC oil / XP-OG1)にした。
ネックはいいかんじで仕上がって満足している。
ボディも10回以上塗り重ねたので見た目は良いのだが、すごく傷がつきやすい。
もともとそういうものだとは思うが、爪でボディをこすると傷がつくくらい。

こういうものだとあきらめて、傷がつくのも味のうちと楽しむべきか(最初はそう思っていた)、
サンドペーパーで傷を滑らかにして、オイルで整えた後、硬くなるような塗料をさらに塗るべきか迷ってます。

アドバイスをお願いします。
0886ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 06:32:40.78ID:8P+oZck1
オイルなのでそういうもの
塗膜がのるわけではないので
あとから塗膜つけるにしてもオイルを塗ったあとだと相性問題がある
普通はオイルの上から別の塗料を吹くことはない

あとはスプレー塗装はそれなりに道具に金かけかける必要ある
缶スプレーとかハケ塗りだとそれこそ素人の味のある仕上がりにしかならない
0887ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 14:55:32.69ID:TrkrXikt
そもそもなんでオイル仕上げしたの?
厚く硬くしたいの?
薄く柔らかくしたいの?
もっぺん考えてみな
0888ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 15:43:43.34ID:Za/55CYv
オイル系は上に塗装出来ないことがほとんどだと思うよ
一回塗膜を削り取らないといけないんだけど
、取り切ったと思っても浸透分が少し残ってたりして次の塗装した時に一部だけ塗装が乗らないみたいな事がある
0889ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 23:23:49.63ID:41FSDNXq
そういうものと言ったって、
俺の(既製品の)オイルフィニッシュのギターはこすっても傷つかないよ
めちゃめちゃ重い
0891855垢版2019/12/20(金) 01:00:13.44ID:UbtfrtYg
ありがとうございます。
オイル仕上げにした理由は、カーマインストリート・ギターという映画を見て、ああいう古材を使ったギターが欲しくなったが、
とてもじゃないが無理なので、せめてこの生々しさがありたいと思ったのと、
塗装用の作業スペースが確保できないので、いろいろ考えてオイル仕上げにした。

とはいえ、ボディに貼ったマスキングテープをとるときに、ちょっと爪を立てただけで傷がついたりするのも、ちょっとな、と思っわけです。
まあ、これで良いのだ、と思っていたら、
>>889
で、心がぐらついた。
でもとりあえず、このまま配線作業をして仕上げることにします。
0892ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 07:40:47.61ID:r3VQrB3C
オイルフィニッシュという名の単なるニスも多く
その場合は塗膜は出来る
それなりの塗膜を得るには漆塗りみたいに何度も重ね塗りする必要がある
それはそれで職人技で手間暇がかかる
いずれにせよ含浸タイプのオイル塗ってしまったらそのニスを上塗りするには同様に相性問題がある
一度木地ごと削る必要がある
0894ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 20:59:00.65ID:AUMqK+1K
シェラックだったらいけるかも。
0895sage垢版2019/12/20(金) 21:13:46.95ID:yuiNQEO7
あの緑のヤツな
0896ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 21:16:24.08ID:UxSbDbKo
なんか、、、オイルフィニッシュをわかってない人が一人いる?
他人に伝わらないその独自のオイルフィニッシュは存在してるのか
0897ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 22:59:08.54ID:qTl3W9wY
オイルフィニッシュのギター見たことないので未だに分からん
サテンのネックみたいなものだと想像してる
0899759垢版2019/12/22(日) 10:32:14.42ID:hPQNDmLx
俺もエキゾチックオイルジェルで全部仕上げたけど傷はつきやすいよ
その代わり鳴りが気持ちいいからめちゃくちゃ気に入ってる
0900855垢版2019/12/22(日) 13:26:26.36ID:rReAaCt2
またまた来ました。
いろいろアドバイスいただいて、昨日、配線までたどり着いた。
とりあえず音も出ているが、ノイズがひどくて困っています。
こんなかんじです。
テレキャスターで、リアピックアップのみ、1ボリューム、1トーン。
・ピックアップは、DIMARZIOのTrue Velvet
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/139534/
・ボリュームは700円くらいのCTS
・トーンは、よく分からないまま、スムーストーン (Xotic)にしてみた。
ただ、このトーンだと配線が普通と違うので、これのとおり配線した。
https://www.dondari.com/スムーストーン,スムースボリューム_(Xotic)_ギター配線
・アースは、ピックアップからブリッジ下に入れてある。
・ボディ側には導通塗料や金属テープなどは貼っていない。
・切り替えスイッチを付けていないので、コントロールプレートは穴が開いたまま。

現状は、触っていない状態だとノイズが入り、
コントロールプレートなどに触ると、ノイズがなくなるという状態です。

なんとなくアースかな〜という気もしますが、電気関係は弱かったのを思い出した……。

皆様、アドバイスをよろしくお願いします。
0901855垢版2019/12/22(日) 13:35:53.93ID:rReAaCt2
ちなみに今はこんなかんじです。
9/29に、ここで初めて質問して、なんとかギターらしいものが出来上がりつつありますが、ノイズでつまずいているわけです。
https://imgur.com/a/zvSEe8W
0902ドレミファ名無シド垢版2019/12/22(日) 14:24:28.43ID:7K2VqioN
まあアースだから気にせず配線仕上げちゃいなよ
あとテレキャスを使うならいちいち細かい事気にすんな
0903ドレミファ名無シド垢版2019/12/22(日) 15:13:49.18ID:1JcKX0Tb
>>900
テスター買って導通すべきところがちゃんとしてるか
してはいけないところがちゃんとしていないか
最低限これは確認すること
テスター持ってないなら話にならない
0904ドレミファ名無シド垢版2019/12/22(日) 16:01:11.91ID:MpnU4OJx
弦に触ってない状態でノイズ出るのは当然。
その為にブリッジ下にアースを仕込む。
ノイズが嫌ならハムキャンセルのPUにすればマシになる。
0906855垢版2019/12/22(日) 21:04:02.78ID:rReAaCt2
ノイズで困っているとか言いつつ、
ボリュームポッドに片方だけ配線して、、
コントロールプレートやらブリッジやらにつないでノイズの様子を見ていた。
そしたらブリッジにつないだらノイズが減ったので、さっそく配線した。

配線図をよく見たら、ボリュームからブリッジアースが出ていた。
テレキャスのピックアップからブリッジアースをしていたので不要かと思ったが、そうではなかったんだろうな。
ド素人なので、このへん、よく理解せずに進めてきたが、とうとう弦を6本貼りました。
まあ、リアピックアップだけだが、使える音だと思う。

あとは、ストラップピンとストリングガイド、ノブを付ければ完成といえるかな。

>>905
ありがとう!!
0908759垢版2019/12/22(日) 21:31:33.47ID:hPQNDmLx
ナットとフレットは大丈夫なのか?
0910ドレミファ名無シド垢版2019/12/23(月) 02:10:59.78ID:mBEjSHTI
そのピックアップはベースプレートが付いているのでブリッジアース線いらないように
思うのですが?
0911855垢版2019/12/23(月) 06:18:50.14ID:/ONyaC/V
>>908 ナットは既製品をやすりで削って適当に合わせたもの。
とりあえず弾けているというかんじですが、しばらくしたら、一度リペア屋に出して、ナットは新たに付けてもらうつもり。
フレットも必要があれば、そのときにすり合わせとかやってもらおうかと。

>>910 ベースプレートもついていますが、ピックアップから配線が3本出ているので、アース線としてブリッジにつなげました。
これでいいのか分かりませんが、ふつうに音は出ています。
ノイズは、クリーンだと目立たない程度。
歪ませると、ちょっと気になるかんじ。
0913ドレミファ名無シド垢版2019/12/23(月) 10:25:09.39ID:mBEjSHTI
>>911 >>912
そうですね、3本目の線はPUの位相を変えて使用できるように、ベースプレートのアースが
独立している物です。その場合はPUのコールド側とする線と一緒にVOLポットの裏につけて
GNDに落とせばよいです。

ブリッジ(弦)アース側はベースプレートからPUのつり下げビスを介して導通するので
特に配線の必要はありません。
0914ドレミファ名無シド垢版2020/01/10(金) 22:17:08.55ID:bIfKkekj
リペア的な話題は、ここじゃないかもしれないけど。

先日、Fender Japanの90年代くらいのJAZZ Bassが手元に来た。
シリアルからすると、フジゲン製造のころのようだ。
ピックガードをはずすのもカッコよいと思って、
外してみたら、ねじ穴で塗膜面が痛んでいて、かなり見苦しい。
穴のまわりがぼさぼさになっているかんじです。

こういう場合、穴の周りの補修はどうしたらいいんでしょう。
なにか、塗料でも塗るべきか。
それともあきらめて、ピックガードを付けなおすか。

どんなもんでしょうか。
0915ドレミファ名無シド垢版2020/01/11(土) 08:28:03.57ID:O258nkuq
ネジ穴周りの塗装は欠けやすいよね。
アロンアルファか、フリーダムのタッチラッカーで補強かな。
まぁ、気にしないのが一番いいよ。
これ以上傷嫌ならマスキングテープでも貼っておけば?
0917ドレミファ名無シド垢版2020/01/11(土) 18:59:30.40ID:9eCIFNLZ
タッチアップで直すのは知識と経験と道具が必要なので手を出さないのが無難
金かけたくないんだろうし
そのまま気にしないことにするかピックガードつけるかだね
0920914垢版2020/01/21(火) 17:49:34.66ID:jRUU3nav
いまは元のビスをつけてます。
かっこいいビスまでは手が回らなかった。
そのうち探そうかな。

>透明のピックガード
ねじ穴周りが見えて、たぶん救われない気持ちになりそう。
0921ドレミファ名無シド垢版2020/02/01(土) 17:10:51.11ID:0pAKQBcU
ギター作りやリペアの相談をする人は、自分でどこまで(どんなレベルまで)やりたいのか
書いてくれ。
0924ドレミファ名無シド垢版2020/02/02(日) 00:17:22.14ID:VmT7yu+R
それすらわからんのなら自分でやるのは無理だね
おとなしくショップに任せるのがいい
0925ドレミファ名無シド垢版2020/02/02(日) 13:32:27.16ID:Es1p7NK7
フレット打ち直し(ナット交換込み)はジャンクネック3本練習して本番やったけど、案外簡単にちゃんとできた
やる前にむちゃくちゃ調べたし、独自の治具も作ったけど、リペアショップに行かなくてもいいし、ガンガンフレット調整できるし、フレット減った中古も気にせず行けるから良かったと思ってる
海外の帆船模型作れるくらいの人ならフレット打ち直しは簡単だと思う
道具何もなくても、1万くらいで全部揃った記憶

フレット交換はやってても楽しい
0927ドレミファ名無シド垢版2020/02/03(月) 01:58:37.58ID:VVIL7Wqm
ステンレスフレットの端面処理を
今ルーターでやってるんだけど果てしないのな
専用工具なら能率がもっと上がるんだろうか
0934ドレミファ名無シド垢版2020/02/07(金) 15:18:49.33ID:ZVLx0Kn1
それをいうなら開放弦以外は全部ダメじゃんww
単に加工のめんどくささのせいだよ。高さ調節簡単にはできないし。
0936ドレミファ名無シド垢版2020/02/07(金) 20:13:03.07ID:v9e6EQdz
>>932
ヤフオクで落札した古い国産ギターに付いてる

これってカポタストみたいなものじゃないの?
何かダメなの?
むしろこれならナット溝なんか適当で済むんじゃないの?
0940ドレミファ名無シド垢版2020/02/07(金) 21:14:14.74ID:dV6/eotR
>>936
面圧が高いのでナットと違って摩耗が早い。特に1弦なんかはチョーキングでゴリゴリ摩耗してすぐに溝ができる。
フレット自体が入手困難。加工も設置も困難。
こんなところかな。
0941ドレミファ名無シド垢版2020/02/07(金) 21:44:14.50ID:KKinnEj6
しばらく考えたけど
めんどくさいからが真の理由っぽいな
あとは見た目がカッコよくない
0943ドレミファ名無シド垢版2020/02/08(土) 09:30:21.87ID:sVOoc3Q5
ブライアンメイのレスペは0フレット仕様だが1964年以降クイーンの間酷使し続けて他のフレット含め一度も交換していない。これマメな。
0944ドレミファ名無シド垢版2020/02/08(土) 16:43:38.41ID:M9OVuVk1
0フレットの利点

1.ナットのように「溝」というのを考えなくていいので、弦のゲージによって調整とか不要
5弦ベースだとHi-C仕様、Lo-B仕様も弦を張り替えるだけ
2.開放弦の音と押弦した音の違和感が無い
3.完成品の場合、ナットだと高さが高すぎるせいで弾きにくく、ローポジの音程が不正確なのも多いが、
0フレならそんな事も無い


0フレットの欠点

1.他の人も言ってたが、とにかく削れる チョーキングが一番駄目だが、開放を強めに弾いてても減る
これを解消するにはステンレスフレットを使えばよさそう
2.ヘッド側に弦のガイドをちゃんと付けないと、0フレに乗ってる弦がズレる
3.0フレには一番高さのあるジャンボフレットが使われてるが、高低差を出す為にメインのフレットはそんなに高いのは付けられない


スタインバーガーを長年使ってて感じるのはこんなところか
0946ドレミファ名無シド垢版2020/02/08(土) 22:48:13.30ID:5sLxVpG6
ナット溝はリペアマンが自分のビジネスのために騒ぎ立ててるだけ
ストライプもレスポールも、SGダブルネックもピックギターもバダスIIもサドル溝なんてどうでもいいと思ってる。ナット溝だって本当はそれほど厳密でなくてもいい
0947ドレミファ名無シド垢版2020/02/09(日) 08:34:12.41ID:DYi4hWcS
竹を使いたいんだけど、やってみたことある人いる?
ググると環境に配慮したやつとヤマハが昔作ったアコギと竹ネックならボディはもはやどうでもいい的なのが出てくる
ギターに使えるような集積材はホムセンとかにはあまりないみたい
0949ドレミファ名無シド垢版2020/02/10(月) 11:11:23.04ID:tBtVN2Me
>>946
ナット溝は、俺もそう思う
俺の素人加工のナットでも全く問題なく使えてるので
0951ドレミファ名無シド垢版2020/02/10(月) 11:56:53.35ID:Ke9HBc7U
>>949
面接触だ点接触だのもどうかなと思うよ。
ナット底面には神経質なくせにサドルが各弦2点接触なのは気にしないとか、Warwickのナットには無批判とかどうかしてる
0953ドレミファ名無シド垢版2020/02/10(月) 12:43:27.77ID:G4mk9jDL
サドル溝がそんなに語られないのは
高さもスケールも調節できる仕組みになってるのが多いからだろ
アコギとかの場合はナットより神経質だぞ

あとナット底面の削りにうるさいのはそいつが素人だから
普通は溝の深さで狙いの寸法出すので
底面は平面さえ出てればどうでもいい
0954ドレミファ名無シド垢版2020/02/13(木) 07:16:43.35ID:MK5SALe+
0フレットが流行らないのは、コストの問題だよ。
0フレットをつけるということはヘッド側の弦高を極限まで下げたのと同じ。
当然ビビリ易くなる。すり合わせをガチガチにやる必要があるのでコストがかかる。

チューニングに関してはほかのフレットと同じ条件になるので、メリットがでかい。
「なんちゃらシステム」よりよほど理にかなっている。
0955ドレミファ名無シド垢版2020/02/13(木) 07:21:38.09ID:F7EVdal+
今はPLEKとかあるから、すり合わせ自体は簡単に出来るだろうよ
PLEK自体が高いけどw
0956ドレミファ名無シド垢版2020/02/13(木) 09:01:01.27ID:2BI+KRLC
スレ的に自分で作る目線で考えてたが
量産性考えたら確かにやってらんないな
0フレは
自分で作るにしてもデザインが煩雑になるから嫌だが
0957ドレミファ名無シド垢版2020/02/13(木) 09:08:01.03ID:a7KmPsZ1
Gibsonはちょくちょくレギュラーラインに0フレ出してくるけど、殊更売りにもなってないし、喜ばれても居ない
0959ドレミファ名無シド垢版2020/02/13(木) 09:35:08.21ID:ldnE/aPH
PLEKも盲信してる人が居るが実際に見てみた方が良い
大雑把なところは精度良く加工できるが細部は人の作業だからね
特にナットに関しては市販する大量生産品なら安定してかつ安く作れるが微調整は人間の作業員に頼るしかないから
0960ドレミファ名無シド垢版2020/02/13(木) 09:49:35.30ID:2BI+KRLC
逆だよ
精度が必要なところはplekがやってくれるが
大雑把なところは手仕上げが必要
0961ドレミファ名無シド垢版2020/02/27(木) 22:09:12.01ID:xg7yoDV7
ベースについてアドバイスが欲しいので、よろしくお願いします。

Fender Japanのジャズベースが手に入った。
シリアルからするとフジゲンのころかと思う。
だいぶ痛んでいるので、ピックアップを変えたりする予定だが、
この際、ネックをフレットレスにしてはどうかと思いついた。
(普段はギターを弾いてます)

以前、テレキャスターを作った時に、
ここでネックのアドバイス(ATLANSIA)をいただいて、
大当たりだったので、また質問してみました。

今回もまずatlansiaで探しましたが、
フレットレスはカタログにないようでした。

よろしくお願いします。
0963ドレミファ名無シド垢版2020/02/27(木) 23:05:49.73ID:GQ+Ak4WP
全然人の話聞かずに都合の良い解釈して突っ走る例のテレキャスオヤジがまた来たか
0964ドレミファ名無シド垢版2020/02/28(金) 11:05:29.77ID:qw2WKCkV
あー、ド素人なもんで、
言われていることが分からず(もしくは出来ず)なので、
ご不快に思われたんでしょうなあ。
申し訳ない。
よそで相談します。

>>962 ここで紹介されたネックがすごく良かったので、
また聞きたかったわけです。
ジャコパストリアスも自分でフレットレス加工したんで、
それも考えたのですが、ちょっとハードル高そう。
0965ドレミファ名無シド垢版2020/02/28(金) 14:15:06.30ID:IJXICtej
ネックについてどういうアドバイスが欲しいのかさっぱりわからん
0969ドレミファ名無シド垢版2020/03/16(月) 08:12:34.69ID:HD/nljou
>964

>言われていることが分からず(もしくは出来ず)なので、
ご不快に思われたんでしょうなあ。

そうじゃねえよ。バカか?

>961のどこに質問があるんだ?ってことだ。
自分の文章ぐらい読み返して、変なところがないかぐらい確かめてから
投稿するもんだ。
0971ドレミファ名無シド垢版2020/03/16(月) 16:23:31.75ID:nGVGV9Cb
>この際、ネックをフレットレスにしてはどうかと思いついた。
>(普段はギターを弾いてます)

この括弧内必要ないよな
0973ドレミファ名無シド垢版2020/04/10(金) 04:33:02.85ID:yEk71IkP
AliExpressのギター用エボニー材を買ったことある人いる?
本当に黒檀だった?
0975ドレミファ名無シド垢版2020/04/10(金) 14:06:03.50ID:lt8qxYar
たいして高いものじゃないんだから一度買ってみたらいいよ。ただ以前ネック単体で買ったらフレット間隔がデタラメだったな。
アイモクとの価格差がほとんどないからわざわざアリで買う必要ないと思う
0976ドレミファ名無シド垢版2020/05/03(日) 22:51:39.71ID:EZ5yLGqp
中華直送アマゾン出店のテレキャスターブリッジ・・・
付属ネジがねじ切れたよ。
いやまぁ 中華ネジがもろいのは知ってたんだけどな・・・
0978ドレミファ名無シド垢版2020/05/05(火) 23:54:28.30ID:mVQ3nco4
間違ってテレスレに貼ってしまった。
以前,テレキャス作ってた方がいらっしゃいましたが,私も変なテレ作りました。
日曜大工の延長ですが楽しかったです。

https://i.imgur.com/ZTKotgL.jpg
https://i.imgur.com/IeQLx9w.jpg
https://i.imgur.com/6vtxara.jpg
https://i.imgur.com/Ra7ylAa.jpg
https://i.imgur.com/jpsRT7B.jpg
https://i.imgur.com/OgoQd9P.jpg
https://i.imgur.com/faQcuQp.jpg
https://i.imgur.com/rgEy9fj.jpg
https://i.imgur.com/MOJ3EEx.jpg
完成
https://youtu.be/DwGsQUmIGVs
0979ドレミファ名無シド垢版2020/05/06(水) 00:05:01.26ID:JPwNymgh
制作技術は凄いと思うけど、これは斬新だっていうオリジナリティが無いから
やけに安っぽく見える 何か最近の中華ギターみたい
0982ドレミファ名無シド垢版2020/05/06(水) 05:59:32.08ID:bhQZrUen
始めてのフルスクラッチなら相当凄いよ自慢していい
おめ!
いい色作ったな!
0985ドレミファ名無シド垢版2020/05/06(水) 10:37:49.21ID:+DmKLtfO
いやー、すごいですね。
どんな音が出るのか興味があります。
ボディ材、ネック材、ピックアップなどのパーツ類
概要を教えてもらえると、参考になります。
0986978垢版2020/05/06(水) 10:43:11.11ID:BSm8kC/I
>979-980
テレキャスらしくないテレを作ろうと思ってSSHのフロイドという構成にして
エルボーカットにコンター加工をしたのですが,確かに中華の怪しいやつっぽいですねw

>981
そのためにスポット付けてます(^^;)
https://i.imgur.com/AC8IUyB.jpg

>982
ありがとうございます。過去にスチームパンク仕様のストラトも作ってるのでちょっと慣れたかも。
https://i.imgur.com/P6HGZV3.jpg
https://i.imgur.com/DWQLXcm.jpg

>984
指板はカリンの木です。
ボディ材はアッシュをアイモクさんから購入。
図面はElectric HerlaldさんからDLしたものをベースに,カッタウェイを22Fまで広げています。
https://www.electricherald.com/fender-telecaster-templates/

ネックのヘッドはWarmothのアーケードから型取りしてます。
https://www.warmoth.com/Pages/ClassicShowcase.aspx?Body=1&;Shape=7&Path=Arcade

ポジションマークはトルコ石を使っています。
https://www.guitarworks.jp/fs/guitar/396
0987978垢版2020/05/06(水) 10:59:39.18ID:BSm8kC/I
>985
ボディ材:アッシュ
ネック:ハードメイプル

ピックアップはダンカンが好みですが,今回はディマジオで固めました。
フロント:DP425 Satch Track
センター:DP419 Area'67
リア:DP153 F-SPACE FRED

ブリッジ:GOTOH GE1996T
ペグ:GOTOH SG360
0989ドレミファ名無シド垢版2020/05/06(水) 12:16:36.84ID:OJ0TVO7I
好きで離れられないのだろうけど
オリジナルのデザイン考えようよ
0990985垢版2020/05/06(水) 12:32:11.56ID:+DmKLtfO
スペック情報、ありがとうございます。
日曜大工の延長なんてもんじゃないですね。
私の趣味とは違うけど、欲しい人もいるでしょうね。
0993ドレミファ名無シド垢版2020/05/07(木) 05:00:35.98ID:L/nOkMpc
とても良いと思うよ!どんどん作ろう。
塗装とか出来ると高級感が出るのかも?
0996ドレミファ名無シド垢版2020/05/08(金) 07:27:18.88ID:CpaoQnmu
>>986
欲しい
すげえ
好みだと蛇腹とメーターを取り外したい
左下の分離してるとこは秀逸
イイイイ!!
0997ドレミファ名無シド垢版2020/05/09(土) 08:05:44.98ID:eBJ1sOSl
>>989
オリジナル警察乙
0999ドレミファ名無シド垢版2020/05/17(日) 02:11:11.70ID:DZQ+twrV
80年代にはもっと怪しい(中華っぽい)テレキャスターがつかわれてたからw
1ハム(斜め配置) バナナヘッド フロイド 1音下げのモトリークルー!

ってことで 俺もフロイドテレキャスター作ったことあるよ。
2ハム&レギュラーチューニングだけど。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 871日 23時間 46分 32秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況