X



ギター手作りしました♪第十四フレット
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ドレミファ名無シド垢版2017/12/27(水) 20:04:43.48ID:wHq9kSzA
前スレ ギター手作りしました♪第十三フレット
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/compose/1489829132/

アイチ木材加工株式会社
http://www.aimokukakou.jp/
GUITAR WORKS
http://www.guitarworks.jp/
Warmoth Online Catalog
http://www.warmoth.com/
USA Custom Guiter
http://www.usacustomguitars.com/
USA Custom Guiter JP
http://www.yajimastringworks.com/usacg/default.asp
Stewart MacDonald
http://www.stewmac.com/
Roberto Venn
http://www.roberto-venn.com/

木材とか木目とか
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/
0821ドレミファ名無シド垢版2019/09/30(月) 12:33:20.14ID:bpB/Srbz
出来るかどうか確認しながら集めるか
ポン付けできなければ追加工する
自作スレなんだしそれくらいは流石に
0822759垢版2019/09/30(月) 12:37:03.33ID:engMeUcv
CBSフェンダーでさえ音鳴るんだからヘーキヘーキ
0824ドレミファ名無シド垢版2019/10/03(木) 12:15:55.59ID:NS+1eAPt
某安ギターを入手
フレット脇の処理が当然雑でさ
ちょっと紙ヤスリで整えようと思って、2000番の紙ヤスリで擦ってみたら
モリモリ削れてびびったわ
ニッケルシルバーのフレットはヤスリだと2000番とかでも簡単に削れるのな
結局全部のフレットを整えていい感じに仕上がった
0831ドレミファ名無シド垢版2019/10/07(月) 21:19:16.72ID:K5O/CsUw
なんで2000番にくいついてるの?
すごいのは某安ギターのフレットでしょう?
0832ドレミファ名無シド垢版2019/10/07(月) 21:27:31.10ID:bP7V7IHZ
オマエがエアプか
200番なんて荒目でゴシゴシすれば洋白のフレットなんざあっという間に丸くなるに決まってる
0834ドレミファ名無シド垢版2019/10/07(月) 23:03:41.96ID:HQFBRL1D
耐水紙やすりのつもりなら2000番は普通に売ってるけど。
あげつらうほどの話なのか?
0838827垢版2019/10/08(火) 09:48:43.55ID:72KjG6DT
なんか俺の戯言が原因ですまんな
確かに200番って番手は無いな
2000番でニッケルがどんどん削れるって話は大げさだと感じたので
誤植ってギャグを言っただけなのよ
0842ドレミファ名無シド垢版2019/10/08(火) 21:29:49.95ID:D/QXXYRr
その辺の番手で平面を削るとすぐ目詰まりするけどフレットの端程度ならモリモリ削れるんじゃないの
てかたぶんモリモリ削れるわ
0844ドレミファ名無シド垢版2019/10/08(火) 21:52:25.58ID:77yx84lH
まぁ、、、入手しやすい中で一番目の細かい番手のひとつだからね
モリモリ削れてよかったね
0848ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 18:57:57.43ID:eA83i4LL
どう考えてもおかしいのはフレットの方だろうに
どうして2000に食いついているのかさっぱりわからない
0849ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 19:37:26.41ID:JGj6TwoL
少なくとも200番ではないわな
200番じゃ削った後がギザギザすぎて手指が削れる
0851ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 20:44:44.13ID:v2bmcKFi
しばらく前からパーツを買い集めて
テレキャスというかエクスワイヤを組もうと思ってる。
今月は小遣いが苦しくて、ネックは買えずにゴトーの6連ブリッジを買った。
で、やることがないので、ボディーにオイルを塗ってもう20回目くらいになりそうwww

ところで相談なんだが、
リアピックアップは何が良いでしょうか。
アッシュボディで、ネックはメープルの予定。
弦の音(というか生の鳴り)がそのまま増幅されるようなピックアップを載せたいと思ってる。
あんまりキラキラした音はいらないかんじで、ある程度ボリューム感(中低?)があるといいような。

候補は、
SEYMOUR DUNCAN / STL-1 Vintage '54 Tele Bridge
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/69044/
もしくは、
DIMARZIO / DP178 True Velvet T Bridge
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/139534/

どんなもんでしょうか。
0852ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 20:58:33.04ID:goCxNmA1
製作経験ないなら先にボディネックなどの木部やフレットを先に仕上げた方がいいと思うよ
0853ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:06:54.96ID:JGj6TwoL
せっかく時間かけて変なもの(じゃないのか別に)作るならピエゾでも仕込んでみたらどうだろ
0854ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:07:56.97ID:ojJfhGvh
200番あたりとしても確かにモリモリ削れるけどその後仕上げに細かい番手しなくちゃいけないし、2000番でやるには当て木やその他やり方工夫しないといけないし……


ピックアップはお好みで好きなのを選べば良いと思うよ
ここよりピックアップスレの方がいいんじゃないかなぁここだとシンプルなコスパの良いものとかがオススメされそw
0855ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:17:13.64ID:v2bmcKFi
さっそくアドバイス、ありがとうございます。
ネックはアトランシアを勧められたのだが、2万円コースになりそうなので、
まずは値段が安いのでピックアップだけ買っておこうかと。

もうちょっと色々聞かせていただけると助かります。
0856ドレミファ名無シド垢版2019/10/11(金) 21:32:03.98ID:goCxNmA1
その状態で迷っているならPUは今後気が変わる可能性もある。ネック先がいいよ
ネックはポン付けできない。デリケートな仕上げが必要で初心者には難しいぞ
0857855垢版2019/10/30(水) 19:43:24.13ID:ZL8QTw6J
言われたとおり、atlansiaのネック買ったぞよ。
とりあえず、ボディにはめてみたら、ガタもなくぴったりだった。
テレキャスのネックや、ボディのポケットのサイズは、
規定どおりに各社作ってるようですな。

ちなみに、atolansiaのネックは、
フレットエッジが手に痛いので、
ぼちぼちやすりで仕上げる予定。
0859ドレミファ名無シド垢版2019/10/30(水) 22:26:54.29ID:ZL8QTw6J
>>858
なんか適当なのを見繕うつもり。
まだあまり考えてない。
ペグくらいまでは自分でやって、ナットはリペア屋に頼むかも。
0860ドレミファ名無シド垢版2019/10/30(水) 22:44:47.77ID:RryymYQD
ナット製作こそ面白いよ
ネックやボディなんかと違ってブランク材も安く材質種類豊富でテストのやり甲斐がある
ねじ回しドライバーのシャフトからナットを削り出した手ブログを読んだこともある
0861ドレミファ名無シド垢版2019/11/16(土) 20:10:18.55ID:Haa5h48c
ナットファイルって高いな
amazonの1000円くらいのやつが全く使い物にならない事は知ってるけど、
その上が一気に10000演~くらいまで飛bヤじゃん?
6種類セット3000円くらいでそこそこのやつってないのかな
0863ドレミファ名無シド垢版2019/11/16(土) 23:44:46.86ID:t/E9++iO
Amazon価格500円以下の安い目立てヤスリと100均の細いダイヤモンドヤスリでできるぞ
工夫と根性が必要だけどね。
中国製のギター用はダメ。
HOSCOとかなら多分簡単。
0864ドレミファ名無シド垢版2019/11/17(日) 01:54:38.85ID:+oCELLNs
今のところ魚地球が良いがいかんせん高い
安いもの探したくなる気持ちよくわかる

できたらvになってて溝整形が楽なやつが欲しい
0868ドレミファ名無シド垢版2019/11/17(日) 16:06:34.08ID:6STIj/ZR
>>864
なんでもそうだがナットヤスリみたいな道具は特に、安物を避けた方が良い。ウオ地球にしとけ
0869ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 17:30:51.92ID:HAcAguAQ
ナットファイルってなぜ曲線なんだろう
大抵指板側からヤスリをかけるだろうからあれでは指板側の溝が落ちてビビリの原因になってしまいそうに思える
使ったことある人教えて
0872ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 18:42:52.73ID:ljVczQY6
HOSCO TL-NF3Eのように、先細りしているタイプのことかな?
少し傾けて溝切するわけだが、作業中にヘッド面にヤスリを
当ててしまわないように配慮してこの形状にしてあるのだと思う。
0873ドレミファ名無シド垢版2019/11/29(金) 00:20:43.37ID:mDYz8+2x
>>872
そそ、それです
なるほど自分はヘッドに当てるのが恐くて弦高を見ていちいちナットを外してヤスリをかけていたので気づきませんでした

書き方が悪かったです
ナットのヘッド側にヤスリ先端、指板側にグリップを向けて動かすということを言いたかったのでした
0874855垢版2019/12/07(土) 14:37:21.39ID:ohS/siTz
テレキャスターを細々と自作中です。
なんとかネックをボディに付けて、ナットはGRAPHTECHのフェンダー用 PQ-5000-00というのを紙やすりで削ってとりあえず付けてみた。
で、ブリッジを付けようと思ったのだが、スケール長(647.7mm→648mmで作業)から位置決めをしていたら、もともとボディに空いていた弦通しの穴とずれているかんじだった。
ブリッジはゴトーの6連ブラスのやつで、サドルの可動範囲を見ても、1〜2mmくらい穴が後ろにずれている感じ。
こういう時は、穴をあけなおすべきなんだろうが、そのスキルも道具もない。
解決案として考えたのは、
1.穴はずれたままブリッジを設置する。弦を通すときに、苦労すればよいので我慢する。
(もしくは、弦通ししの穴を斜めに広げる?
2.サドル用のネジを長いものと交換する(そんなもん売ってるのか疑問)。

どなたか、アドバイスというか救い手の手をお願いします。
0875855垢版2019/12/07(土) 14:41:26.97ID:ohS/siTz
補足
ブリッジのネジというのは、サドルの高さのビスではなく、オクターブ調整用の長いネジです。
0876ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 15:02:19.38ID:LD1whvZJ
穴ってボディの穴だよね?
プレート側だけ斜めにしとけば?
1.2mmなら大して変わらんけどもし弦の引っかかりが気になったりするならパイプなり熱収縮チューブでも入れとけばなんとかなるだろうし
0877ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 15:59:47.96ID:awJh5NNy
>>872

>>874
テレキャスを実際にバラしたことのない人?
フェンダーだってブリッジとボディ穴は一致してない。いや、一致してるのかもしれないけど、弦を裏から通すときに結構難儀するくらいにはブリッジ穴が小さいよ
ボディ穴なんか1ミリや2ミリ拡げてもかわりゃしない
0878ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 19:44:28.58ID:pMq16DX4
>>874
同じスケールのネック交換であれば、サドルの可変範囲内に収まるような気がするのですが。

スケール位置に対して、通常1弦のサドルが一番近い位置になるので、
今一度、弦通し穴が合う位置にブリッジを固定したまま、1弦のサドルを最大限前に出した状態で
12Fからサドルの弦が乗る位置までが何ミリか正確に確認してみてはいかがでしょうか。
0879ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 20:37:12.61ID:q4K18NyF
>>874
スケールの位置確認は材料揃った段階で最初にやんなきゃなんだけどな
まあ過ぎたことは仕方ない
後ろ側にズレてるならボディのネックキャビティ拡張してネックの取り付け位置を変える手もある
0880ドレミファ名無シド垢版2019/12/07(土) 21:05:51.17ID:prJ9y9jH
大人しくビンテージタイプの3連のを買う。
6連のと3連のは穴の位置がそもそも違う。
0881855垢版2019/12/07(土) 21:07:29.55ID:ohS/siTz
皆さま
アドバイス、ありがとうございます。
いつもはジャズマスとかストラトとか弾いていて、テレキャスは楽器屋で試奏したくらい。
今回、急にテレキャスが自作したくなって、戸惑いながらやってます。

弦通しの穴がずれてることもあるということを教えていただいたので、
穴を少し広げて対応しようかと思っています。

なにぶん初めてなんで、全て手探りのため、手順が逆になったりしてるんでしょうね。

とりあえず自分で出来るところまでやって、どんな音が出るか試してみたい。

ありがとうございました。
0883855垢版2019/12/17(火) 15:51:01.25ID:oCG9qSdf
>>882
一昨日、ブリッジを設置した。
センター合わせをしながら、左右を調整して、
弦通しの穴自体は、ほとんどずらさずにねじ止めした。
その代わりに、秋葉原の西川電子に行って、同じ規格で5mm長いねじを買ってきた。
オクターブチューニングが合わない時は、ブリッジのねじをこれと交換してみる。
なんとかなりそう。
0884855垢版2019/12/19(木) 01:57:25.97ID:7qoEZ61t
うーん、度々申し訳ないけど、また相談にのってもらいたい。
テレキャスを作りつつあって、アッシュボディとメイプルネックはオイル仕上げ(XOTIC oil / XP-OG1)にした。
ネックはいいかんじで仕上がって満足している。
ボディも10回以上塗り重ねたので見た目は良いのだが、すごく傷がつきやすい。
もともとそういうものだとは思うが、爪でボディをこすると傷がつくくらい。

こういうものだとあきらめて、傷がつくのも味のうちと楽しむべきか(最初はそう思っていた)、
サンドペーパーで傷を滑らかにして、オイルで整えた後、硬くなるような塗料をさらに塗るべきか迷ってます。

アドバイスをお願いします。
0886ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 06:32:40.78ID:8P+oZck1
オイルなのでそういうもの
塗膜がのるわけではないので
あとから塗膜つけるにしてもオイルを塗ったあとだと相性問題がある
普通はオイルの上から別の塗料を吹くことはない

あとはスプレー塗装はそれなりに道具に金かけかける必要ある
缶スプレーとかハケ塗りだとそれこそ素人の味のある仕上がりにしかならない
0887ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 14:55:32.69ID:TrkrXikt
そもそもなんでオイル仕上げしたの?
厚く硬くしたいの?
薄く柔らかくしたいの?
もっぺん考えてみな
0888ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 15:43:43.34ID:Za/55CYv
オイル系は上に塗装出来ないことがほとんどだと思うよ
一回塗膜を削り取らないといけないんだけど
、取り切ったと思っても浸透分が少し残ってたりして次の塗装した時に一部だけ塗装が乗らないみたいな事がある
0889ドレミファ名無シド垢版2019/12/19(木) 23:23:49.63ID:41FSDNXq
そういうものと言ったって、
俺の(既製品の)オイルフィニッシュのギターはこすっても傷つかないよ
めちゃめちゃ重い
0891855垢版2019/12/20(金) 01:00:13.44ID:UbtfrtYg
ありがとうございます。
オイル仕上げにした理由は、カーマインストリート・ギターという映画を見て、ああいう古材を使ったギターが欲しくなったが、
とてもじゃないが無理なので、せめてこの生々しさがありたいと思ったのと、
塗装用の作業スペースが確保できないので、いろいろ考えてオイル仕上げにした。

とはいえ、ボディに貼ったマスキングテープをとるときに、ちょっと爪を立てただけで傷がついたりするのも、ちょっとな、と思っわけです。
まあ、これで良いのだ、と思っていたら、
>>889
で、心がぐらついた。
でもとりあえず、このまま配線作業をして仕上げることにします。
0892ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 07:40:47.61ID:r3VQrB3C
オイルフィニッシュという名の単なるニスも多く
その場合は塗膜は出来る
それなりの塗膜を得るには漆塗りみたいに何度も重ね塗りする必要がある
それはそれで職人技で手間暇がかかる
いずれにせよ含浸タイプのオイル塗ってしまったらそのニスを上塗りするには同様に相性問題がある
一度木地ごと削る必要がある
0894ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 20:59:00.65ID:AUMqK+1K
シェラックだったらいけるかも。
0895sage垢版2019/12/20(金) 21:13:46.95ID:yuiNQEO7
あの緑のヤツな
0896ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 21:16:24.08ID:UxSbDbKo
なんか、、、オイルフィニッシュをわかってない人が一人いる?
他人に伝わらないその独自のオイルフィニッシュは存在してるのか
0897ドレミファ名無シド垢版2019/12/20(金) 22:59:08.54ID:qTl3W9wY
オイルフィニッシュのギター見たことないので未だに分からん
サテンのネックみたいなものだと想像してる
0899759垢版2019/12/22(日) 10:32:14.42ID:hPQNDmLx
俺もエキゾチックオイルジェルで全部仕上げたけど傷はつきやすいよ
その代わり鳴りが気持ちいいからめちゃくちゃ気に入ってる
0900855垢版2019/12/22(日) 13:26:26.36ID:rReAaCt2
またまた来ました。
いろいろアドバイスいただいて、昨日、配線までたどり着いた。
とりあえず音も出ているが、ノイズがひどくて困っています。
こんなかんじです。
テレキャスターで、リアピックアップのみ、1ボリューム、1トーン。
・ピックアップは、DIMARZIOのTrue Velvet
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/139534/
・ボリュームは700円くらいのCTS
・トーンは、よく分からないまま、スムーストーン (Xotic)にしてみた。
ただ、このトーンだと配線が普通と違うので、これのとおり配線した。
https://www.dondari.com/スムーストーン,スムースボリューム_(Xotic)_ギター配線
・アースは、ピックアップからブリッジ下に入れてある。
・ボディ側には導通塗料や金属テープなどは貼っていない。
・切り替えスイッチを付けていないので、コントロールプレートは穴が開いたまま。

現状は、触っていない状態だとノイズが入り、
コントロールプレートなどに触ると、ノイズがなくなるという状態です。

なんとなくアースかな〜という気もしますが、電気関係は弱かったのを思い出した……。

皆様、アドバイスをよろしくお願いします。
0901855垢版2019/12/22(日) 13:35:53.93ID:rReAaCt2
ちなみに今はこんなかんじです。
9/29に、ここで初めて質問して、なんとかギターらしいものが出来上がりつつありますが、ノイズでつまずいているわけです。
https://imgur.com/a/zvSEe8W
0902ドレミファ名無シド垢版2019/12/22(日) 14:24:28.43ID:7K2VqioN
まあアースだから気にせず配線仕上げちゃいなよ
あとテレキャスを使うならいちいち細かい事気にすんな
0903ドレミファ名無シド垢版2019/12/22(日) 15:13:49.18ID:1JcKX0Tb
>>900
テスター買って導通すべきところがちゃんとしてるか
してはいけないところがちゃんとしていないか
最低限これは確認すること
テスター持ってないなら話にならない
0904ドレミファ名無シド垢版2019/12/22(日) 16:01:11.91ID:MpnU4OJx
弦に触ってない状態でノイズ出るのは当然。
その為にブリッジ下にアースを仕込む。
ノイズが嫌ならハムキャンセルのPUにすればマシになる。
0906855垢版2019/12/22(日) 21:04:02.78ID:rReAaCt2
ノイズで困っているとか言いつつ、
ボリュームポッドに片方だけ配線して、、
コントロールプレートやらブリッジやらにつないでノイズの様子を見ていた。
そしたらブリッジにつないだらノイズが減ったので、さっそく配線した。

配線図をよく見たら、ボリュームからブリッジアースが出ていた。
テレキャスのピックアップからブリッジアースをしていたので不要かと思ったが、そうではなかったんだろうな。
ド素人なので、このへん、よく理解せずに進めてきたが、とうとう弦を6本貼りました。
まあ、リアピックアップだけだが、使える音だと思う。

あとは、ストラップピンとストリングガイド、ノブを付ければ完成といえるかな。

>>905
ありがとう!!
0908759垢版2019/12/22(日) 21:31:33.47ID:hPQNDmLx
ナットとフレットは大丈夫なのか?
0910ドレミファ名無シド垢版2019/12/23(月) 02:10:59.78ID:mBEjSHTI
そのピックアップはベースプレートが付いているのでブリッジアース線いらないように
思うのですが?
0911855垢版2019/12/23(月) 06:18:50.14ID:/ONyaC/V
>>908 ナットは既製品をやすりで削って適当に合わせたもの。
とりあえず弾けているというかんじですが、しばらくしたら、一度リペア屋に出して、ナットは新たに付けてもらうつもり。
フレットも必要があれば、そのときにすり合わせとかやってもらおうかと。

>>910 ベースプレートもついていますが、ピックアップから配線が3本出ているので、アース線としてブリッジにつなげました。
これでいいのか分かりませんが、ふつうに音は出ています。
ノイズは、クリーンだと目立たない程度。
歪ませると、ちょっと気になるかんじ。
0913ドレミファ名無シド垢版2019/12/23(月) 10:25:09.39ID:mBEjSHTI
>>911 >>912
そうですね、3本目の線はPUの位相を変えて使用できるように、ベースプレートのアースが
独立している物です。その場合はPUのコールド側とする線と一緒にVOLポットの裏につけて
GNDに落とせばよいです。

ブリッジ(弦)アース側はベースプレートからPUのつり下げビスを介して導通するので
特に配線の必要はありません。
0914ドレミファ名無シド垢版2020/01/10(金) 22:17:08.55ID:bIfKkekj
リペア的な話題は、ここじゃないかもしれないけど。

先日、Fender Japanの90年代くらいのJAZZ Bassが手元に来た。
シリアルからすると、フジゲン製造のころのようだ。
ピックガードをはずすのもカッコよいと思って、
外してみたら、ねじ穴で塗膜面が痛んでいて、かなり見苦しい。
穴のまわりがぼさぼさになっているかんじです。

こういう場合、穴の周りの補修はどうしたらいいんでしょう。
なにか、塗料でも塗るべきか。
それともあきらめて、ピックガードを付けなおすか。

どんなもんでしょうか。
0915ドレミファ名無シド垢版2020/01/11(土) 08:28:03.57ID:O258nkuq
ネジ穴周りの塗装は欠けやすいよね。
アロンアルファか、フリーダムのタッチラッカーで補強かな。
まぁ、気にしないのが一番いいよ。
これ以上傷嫌ならマスキングテープでも貼っておけば?
0917ドレミファ名無シド垢版2020/01/11(土) 18:59:30.40ID:9eCIFNLZ
タッチアップで直すのは知識と経験と道具が必要なので手を出さないのが無難
金かけたくないんだろうし
そのまま気にしないことにするかピックガードつけるかだね
0920914垢版2020/01/21(火) 17:49:34.66ID:jRUU3nav
いまは元のビスをつけてます。
かっこいいビスまでは手が回らなかった。
そのうち探そうかな。

>透明のピックガード
ねじ穴周りが見えて、たぶん救われない気持ちになりそう。
0921ドレミファ名無シド垢版2020/02/01(土) 17:10:51.11ID:0pAKQBcU
ギター作りやリペアの相談をする人は、自分でどこまで(どんなレベルまで)やりたいのか
書いてくれ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況