X



【チューブ信者】VS【モデリング信者】 31回戦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0650ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 17:54:39.70ID:b0n/I8Qx
そもそもヘッドフォンで音作りをするってのが間違いなんだがな
ありゃ粗探しするためのもんだ

しかしそれを言うならバカセの使ってるスピーカーが素の音を再生できているかっていうとそれもわかんねーんだぞ
言っておくがそれがYAMAHAだろうがGENERECだろうがADAMだろうがちゃんと正しい音になってない可能性の方が高いんだからな
だからこそ本気で正確な音を目指す為にSMAARTだとかなんだとかってのを導入するんだ
0651ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 18:21:19.58ID:rLecPOL4
>>650
>ありゃ粗探しするためのもんだ

MDR900辺りだと、その程度の使い方しか出来ないが、
バランスの取れた良質なヘッドフォンだと
スピーカーとほぼ同じニュアンスで再生できるし、
細かな部分の聞き取りやすい。
0652ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 18:22:41.56ID:rLecPOL4
>>650
>YAMAHAだろうがGENERECだろうがADAMだろうが
>ちゃんと正しい音になってない可能性の方が高いんだからな

何を使っているか?ってことも大切だけど、
どんなオーディオIFを使い、どんなUSBケーブルを使い、
どんなオーディオケーブルを使い、
どんなパソコンをどんなOSで使うか?と言ったような
環境的な部分も大きいんだよな〜。
0653ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 18:37:56.55ID:b0n/I8Qx
>>652
いや、それ以上に、そのスピーカーをそこにどう設置するかと、その後きっちり測定して電気的にフラットな状態に調整できるかの方が影響はでかいんだよ
良いケーブルを使うに越したことは無いんだけど、ケーブルの違いくらいその後のEQでの調整で簡単に吸収できちまうんだよ
0654ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 19:58:29.27ID:rLecPOL4
EQ(笑)
0655ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 19:59:52.63ID:rLecPOL4
スピーカーなんて
ケーブル次第で天地の差が出るからな。
しかもその違いはEQごときでどうこう出来る問題じゃない。

ホモもそうだが、EQを魔法のツールかなにかと
勘違いシちゃってるバカが多いんだよな〜。

┐(´ー`)┌
0656ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 20:04:23.18ID:rLecPOL4
ヘッドフォンにも言えることだが、
同じスピーカーを買ったって同じ音なんて出ないからな。

音ってのは周辺機器の違いで雲泥の差がでるし、
聞き取れる能力も人によって天地の差が出る。

音の世界ほど、他人のレビューなんぞ
アテにならない世界はないんだよ。
0657ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 20:06:31.55ID:rLecPOL4
しかも!
良い音がどういう状態なのか?を分かっていないヤツが多い。

音の良し悪しが判断できるやつなんて
10人中、1人いるかいないか…である。

そして、俺レベルの判断力を持ったヤツは1万人に1人の世界である。
0658ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 20:12:22.72ID:rLecPOL4
ホモの音源聞いても分かると思うが
音響バランスメチャクチャだろ?

音をちゃんと聞けてないんだよな。

本人の耳がバカな面もあるだろうけど、
音の違いをちゃんと表現できるだけの
オーディオを持ってない可能性もあるんだよ。
0659ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 20:23:08.86ID:7LXIQ06t
>>656
そうな
ヒトのレビューなんてアテにならんよな

だから機械で測定するんだよ
測定しながら壁の反射や回り込みの影響を極力排除できる設置位置を探って、その上で入力した音とスピーカーから出てる音ができる限り近い音になるように調整していくんだよ
そのためにEQを使う方法もあるってこった

どんだけ良い耳を持ってたところでな?
ケーブルの違いなんかよりヒトの体調による聞こえ方のバラつきの方がよっぽどでかいんだよ
そう言う不安定な要因を除いて正しい音を追求する
その為の道具の一つなんだよEQは

お前は見てる世界が狭すぎる
0660ドレミファ名無シド垢版2018/01/14(日) 23:16:55.61ID:rLecPOL4
>>659
>だから機械で測定するんだよ

そんなもんで何が分かるんだよ。

┐(´ー`)┌
0661ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 00:25:52.96ID:vVh1Zs+D
>>660
>そんなもんで何が分かるんだよ。
こんだけ言ってまだそんなこと言ってるようなオマエにゃ一生理解できないだろうなw
0662ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 00:33:41.33ID:nHgebMMX
測定なんて音のごく一部の傾向しか分からないのに
ああいう物を盲信しちゃうアホが多いんだよな。
音は目で見るもんじゃねーんだよ!
音は聞いて判断するものだ!

新しい環境で録ったメサ子
http://up.cool-sound.net/src/cool54222.mp3
0663ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 00:35:44.60ID:nHgebMMX
以前のメサ子はこちら。
http://up.cool-sound.net/src/cool54153.mp3

アンプ設定はほぼ同じですが、
音の透明度がグーンとUPしているのが
分かるかと思います。

それではまた明日〜。
0665ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 06:54:20.84ID:a7WSWR15
初期モデリングアンプとチューブアンプの区別すらつかないバカセに何がわかるんだ!?
0666ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 09:35:37.53ID:D4lf7Fiw
>>662
まだそんなこと言ってんのかw
お前の言うそのごく一部の中に重要な情報があるってのによw
まあ測定機をちゃんと使えば得られる情報はごく一部なんて言葉で括れるようなもんじゃないんだが

モニター環境作りってのは基準作りなんだよ
お前がケーブルを変えてよりクリアーな音になったと思ったとする
で、それは「原音再生により近づいた」のか?
それをお前が判断してたらそれはお前の好みに近づいたってだけの話にしかならんのだよ
ギターの音作りならそれでも良いが、モニター環境作りはそうじゃねーんだ
0667ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 19:47:03.40ID:nHgebMMX
>>666
>で、それは「原音再生により近づいた」のか?

ああ近づいたよ。
音の情報なんてのはもの凄く複雑だから
その中のごく一部の特性だけをアテにもならない機器で測定しても
結局は人の耳にまさる物はないんだよ。
0668ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 19:52:50.20ID:nHgebMMX
以前この動画を聞いた時には、BOSS臭い安っぽい音だけど、
音の透明度が高いな〜、俺の音は曇ってんな〜と思ったものだが、
オーディオ品質を高めた今の俺の音源と比較すると、
全く引けを取ってないな。

JUON × BOSS
https://youtu.be/fwVfg7JZS_A?list=WL
現在の俺(NEW)
http://up.cool-sound.net/src/cool54223.mp3
0669ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 19:57:07.31ID:nHgebMMX
それにしても、もの凄い音圧とダイナミクスですな〜。
単に音の透明度が上がっただけでなく、
オーディオにまつわる全ての性能が上がっていますね。

通常、音圧を高くすると密度感が増してモコりがちだが、
俺の音は、タイトでクリアーでありつつも
しっかり音圧もあるという万能ぶり!
0670ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 19:58:45.60ID:nHgebMMX
しかも、高域が強調してあるわけでもなければ、
低域が絞ってあるわけでもない。

EQで誤魔化したような擬似的なクリアーではなく、
上から下までしっかり帯域が出ている上で、
タイトかつクリアーなのである。

俺は常々、EQなんかに頼るな!
問題があれば抜本的に改善することを考えろ!と言うが
こういうことなのだ。

ノウハウの無いやつは直ぐに
エンハンサーだのEQに頼りたがる。┐(´ー`)┌
0673ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 20:26:06.57ID:LeAj0t7+
全然違う音を比較しているカタワの人がいてワロタ
0674ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 20:28:03.21ID:LeAj0t7+
TorpedoはDAWでフルバージョンで使うべし
といいながら、いまだに動かせるフリーDAWがありませんw
ReaperはTorpedoは動いてるけどどうやっても出力のアサインが出ない
他のフリー物はそれぞれ別のトラブルで動きません
0675ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 20:36:34.52ID:LeAj0t7+
CarlMartinでオールドサウンド、レギュラーチューニングなのでSymptonOfTheUniverseを持ってきましたが
正直いってあんまり弾く部分が無いのですね、
だからまた1音半落として、CarlMartinが使えるかどうかのチェックをしているところで
第一弾がこれです
http://up.cool-sound.net/src/cool54224.mp3
出だしはいいけど、あとに行くほど、締まりのない、Flubbyなトーンがあるでしょう
システムは
SG(Pig90ネック用15kをブリッジに) → VyagraBoost(120hz→-15db全力カット) → 
CarlMartinPlexi(ハイゲインCHほぼ全開) → Vocu/MagicToneRoom(ハイエンハンサー) → Torpedo

Vyagraで全力でローカットしてもまだ締まりのない音が出てしまっている、
けどそこのカットをしていけばかなり使えることがわかるでしょう

今回のポイントは、前にあげてた、ベースキャビネットでのフェイクじゃなく、
Torpedoのグリーンバックキャビネットでここまで出ていることです
アンガスのみならずジミヘンも初期のアイオミもグリーンバック、
つまりは徐々にTorpedoの世界観に入りこめているわけです
0676ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 20:40:19.31ID:LeAj0t7+
これからはさらにピックアップのチョイスと、CarlMartin向けのカット&ブーストの業を探っていきます
ここまで音が出てると、CarlMartinの後にチューブプリを持って来ても、
各々の個性で全然違う音になってしまいます
GIGGITYあたりを試したいところです
Vocu/MagicToneRoomは、弾いてる段には結構効果はあっても、
録音すると大して違いが出てません、ちょっとおとなしいです
0677ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 20:42:23.93ID:LeAj0t7+
CarlMartinはあくまで、アンプ前段用の、エフェクターとしてのプロダクツでありながら、
もう少しでプリアンプというところまで来ています、が、ハイゲインCHの全開でも、
入り口でローカットしているとはいえ、このぐらいです
(ふつうの歪物のTorpedoダイレクトははもっとヘコヘコの音しかしません)
0678ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 20:46:36.40ID:LeAj0t7+
以前あげていた、Torpedo購入初期の1音半落とし音源は、
ほとんどが、ベース用キャビネットでのフェイクで、
Torpedoのグリーンバックキャビネットなんてつかえる気がしませんでしたが、
いまは普通に使えるようになっています
もう少しという感じです
0679ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 20:50:34.99ID:LeAj0t7+
もうちょっと、ローミッドをカットして、ミッドハイに力を与えれば、そこそこいけるはずです
0680ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 21:04:10.98ID:LeAj0t7+
CarlMartinPlexiのAC版は非常にノイズセンシティブでコンセントを選ぶと書いていましたが
強度のノイズフロアが生じたので今度はエフェクターと同じところに刺せば収まりました
かなり気まぐれな面がありますが、このタッチとぶっといサステインの両立をこの低ノイズで実現できるシステムは
なかなか得難いものだと思います
0683ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 23:31:41.09ID:D4lf7Fiw
>>670
やっぱりわかってない
全然わかってない
ここまで言ってもわからんお前に一切の進歩は期待できない
昔リバーブの話になった時にアンビエンスのためのリバーブとスプリングリバーブのような積極的な音作りのためのリバーブの違いを一切理解しなかった頃と何一つ変わってない
0685ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 23:47:02.44ID:nHgebMMX
>>683
>やっぱりわかってない

分かってないやつにこんなサウンド(>>671)は出せません。
だから貴方には出せないのです。
0686ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 23:53:38.73ID:BmbF+6uG
>>685
バカセの音を聞いて「あぁ、わかってる人の音だなぁ」なんて思うわけがない

常にゆとりがない汚い感じであふれてる
0687ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 23:56:18.60ID:nHgebMMX
貴方達に評価されると言う事は
貴方達側の人間になると言うことです。

つまり「程度の低い音を出す」言うことです。
0688ドレミファ名無シド垢版2018/01/15(月) 23:58:48.25ID:nHgebMMX
人というのは、無意識的に、
自分が普段聞き慣れている音を評価するものです。

つまり、貴方達が普段出している程度の低い音ほど親しみを感じやすく、
逆に俺のようなクオリティーの高い音を聞くと
異質に感じてしまうものなのです。

なので、貴方達の評価されたら終わりなのです。
0689ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 00:02:08.11ID:63cbf4QQ
俺にはとうの昔に、
ホモ&トーピドの限界が見えてしまっていましたが、
貴方達や本人も、その事が分かって来た頃ではないでしょうか?

ホモに何か特別な技術やノウハウが有るわけでもないので、
あの辺りが限界なのです。
0691ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 00:28:26.05ID:dL61nK3J
>>688
そんなことはないだろ(笑)

んじゃあ、バカセが評価してる海外のギタリスト達はバカセレベルなのか?

そのギタリストを「貴方達」が評価してたらレベル低いってことになるぞ??

いくらバカセが評価されないと悲しいとはいえ、言ってることが無茶苦茶だよ
やっぱりバカだったか
0692ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 00:33:10.60ID:63cbf4QQ
最初にノンODの音が流れます。
30秒からBOSSの音に切り替わります。

https://youtu.be/xtTMC2ots84

本物のチューブ、本格的なMarshallの音を
ここまで劣化させる装置って・・・。
0693ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 00:34:42.17ID:63cbf4QQ
>>691
>いくらバカセが評価されないと悲しいとはいえ、

ホモや貴方達がなぜ程度の低い音しか出せないのか分かりますか?
それは「音を正しく聞けていない」からなんですよ?

俺は音の深い部分まで聞き取れているからこそ、
音を煮詰めて行くことが出来るのです。
0694ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 19:37:13.34ID:63cbf4QQ
ひょっとこ君もメタル厨房も
もはや俺の前で音源を晒すということが
いかに恥ずかしいかと言うことを悟って消えたね w

ホモもそろそろ気づき始めてるはずだ。
0697ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:09:40.42ID:zLcjf2FN
>>694
うえーっ、ごめんなさーい。バカセ様に楯突いた私が悪う御座いました。
私のようなゴミの事はどうか忘れてくださいまし。(ひょ)
0700ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:13:25.04ID:63cbf4QQ
>>697

世の中というのは
とてつもなく上には上がいるものです (´ー`)
0701ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:14:03.09ID:63cbf4QQ
>>699
>もうこんなとこに上げることはほぼ無いから

ま、それが身のためですね(笑)
0702ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:18:03.48ID:zLcjf2FN
>>700
その様ですね。私も気付けば下ばかりを見ていた様に感じられます。
上を見て精進です。
また暇なときにでも。
0703ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:19:37.72ID:nUSpGxyF
相変わらずの負け惜しみwww
そりゃ相変わらず耳障りな音しか出せない鳥頭だわな
0704ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:20:06.16ID:63cbf4QQ
ここで晒せば、否応にも
俺の音と比較されることになります。
そうなれば大きく見劣りするサウンドで
バカにされるのが落ちです。

ホモもあの程度が己の限界さと悟っただろうし、
これ以上恥を晒すのが耐えられず、
音源UPから身を引くんじゃないかな〜。
0705ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:24:52.02ID:nUSpGxyF
いつもボコボコにされてる雑魚が吠えてやがるwww
じゃあホモと一緒に頑張ってね
いつか現実が見えるといいね
バイバイwww
0706ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:26:37.95ID:63cbf4QQ
>>705
>じゃあホモと一緒に頑張ってね

もう、ホモは頑張れないんじゃないかな?
ソビエトが何本ギター買っても無意味なように
ホモも才能ないからな〜(笑)
0707ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:28:21.98ID:63cbf4QQ
ぶっちゃけ、ホモもひょっとこ君もメタル厨房も、
伸びしろがないんだよな(笑)

俺なんて、この板にデビューしてから、ぐいぐいと音質UPして、
いつのまにかトップレベルになってしまいました w
0708ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:38:12.30ID:63cbf4QQ
謙遜して、トップレベルなんて言ったけど、
本心ではトップだと思っています(笑)
0709ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:43:36.20ID:v3WzPBxH
バカセさんはビートルズやジミヘンすら超えています。
この板どころか世界でもトップです。
0710ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:47:07.55ID:63cbf4QQ
最近上げたMESA BOOGIEや今日のMarshallは
アンプのクオリティー面は以前と何も変わっていないんだけど、
オーディオ品質がUPしたおかげでリアル度は更に高まりましたよね。

俺のこの事例を見ても分かる通り、
オーディオ品質というのはサウンド全体のクオリティーを
押し上げることになるので大切なんです。

ホモはまだそういう部分の重要性が見えていないので
いつまで経ってもAMラジオ品質なのです。
0711ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:47:38.29ID:clh6ywj9
>>696
ちょwwwまたひでぇ音源出してきたなwww
なんかずっとジリジリビリビリ言ってんぞwww
0712ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:49:15.48ID:63cbf4QQ
【優れたサウンドとは?】

ギターの質感 + アンプ質感 + オーディオクオリティー
この3つの総合なのです。

どれが欠けてもダメなのです。
0713ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:50:05.05ID:63cbf4QQ
>>711
>なんかずっとジリジリビリビリ言ってんぞwww

ダイナミクスが凄いので、
ミニスピーカーだとビビっちゃうだろうね。
0714ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 22:58:03.77ID:clh6ywj9
>>713
ミニじゃねーなあw
そもそもダイナミクスの問題じゃねーな
もっとデカい音圧の音源鳴らしてもこんなビリビリ言わねえよ
変な帯域出過ぎてそこでクリップしてんじゃね?
0715ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:00:42.88ID:63cbf4QQ
ヒント:俺の音源は音のエネルギーが半端ない。
0716ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:24:13.43ID:clh6ywj9
それがどんな音のエネルギーだろうと、音量を下げてもスピーカーをビリビリ言わせるようなのは有り得んのだがなw

ってか仮にオマエの言うとおり音のエネルギーが半端なくて再生できてないとしたらだ
他人のスピーカーで鳴らせない音を作ってオマエは何がしたいんだw
0717ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:28:25.22ID:dL61nK3J
>>716
こんだけクリッピングしてるのに気付かないのか

それともそれを良いと思ってんのか知らないけど…

共に語るレベルではないよね(笑)
出直してこいとしか言いようが無い、毎度
0718ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:31:42.27ID:63cbf4QQ
>>716

考えても見て下さい。
俺の音源は全てにおいて本物のMarshallと遜色がなく、
音圧からダイナミクスまで全てがリアルなのです。

つまり、30cmのスピーカーが
4つも搭載された大型のキャビで鳴っている爆音を、
ちっぽけなPCスピーカーで再生するのだから
ビビるのも当然なのです。
0719ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:49:20.02ID:clh6ywj9
>>718
アホか
どんだけリアルにマーシャルの音を作ろうが、それをこっちが再生するときは100Wの真空管アンプでフルドライブするような鳴らし方するわけじゃねーんだ
どんだけ高い音圧の音源作ろうがこっちで音量下げりゃこっちのスピーカーで再生しきれる程度の音量にしかなるわけねーだろ
それでもビリビリ言ってんのは元の音源がクリップしてる以外の理由はねーよwww
0720ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:55:19.24ID:63cbf4QQ
>>719
>それでもビリビリ言ってんのは

それでもビリビリ言ってんのは
お前さんの再生環境がクソだと言うことです。
0721ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:58:26.81ID:63cbf4QQ
例えば、ポータブルAMラジオで
ちょっと大きめに音を流すと
直ぐにねをあげてビリビリ言いますよね?

そういうことです。

Compやらでダイナミクスを大幅に削ぎ落として
形成された音楽ですらそんな調子なのだから
素のアンプのダイナミクスを持ってる俺の音源を
チープな再生環境で流したら
流したらひとたまりもありません。
0722ドレミファ名無シド垢版2018/01/16(火) 23:59:44.86ID:dL61nK3J
>>721
ここまで音のことを分かってないバカだとは思わなかった(笑)

引くに引けなくてめちゃくちゃ言ってるだけだろうけどさ
0723ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:01:52.05ID:N2gHg3bF
>>722

あなたは、なぜ一般のチューブアンプが
30センチの大型スピーカーを4つも搭載しているのか
理解してますか?

エネルギーを分散するためです。
0724ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:04:02.35ID:N2gHg3bF
俺の音源は音圧/ダイナミクス/エネルギー自体も
本物並に凄い状態なので、チープな再生機器では
ねを上げてしまうのです。

それほど凄いサウンドだと言うことです。
0725ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:06:16.68ID:aw0dMO6f
>>723
違うわアホ
ありゃ元々PAが貧弱だった時代に遠くまで音を飛ばすための苦肉の策だ
BoogieだろうがBognerだろうが12インチ1発のキャビはあるしそれでガンガン鳴らすこともできるわ
0726ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:10:40.42ID:N2gHg3bF
>>725

少しツウな人なら知っていると思いますが、
サウンドウォーリアのSW-HP10sと言うヘッドフォンがあります。
これの最大入力は300mWです。

しかし、一般のモニターヘッドフォンの
最大入力は1500mW近くあります。

貴方はこの違いが何を意味するか理解できますか?
0727ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:11:59.05ID:N2gHg3bF
>>725
>元々PAが貧弱だった時代に遠くまで音を飛ばすための苦肉の策だ

ならば、現代もなお12インチ×4がスタンダードである現実の説明つきませんよ?
0728ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:12:29.50ID:N2gHg3bF
>>725
>12インチ1発のキャビはあるしそれでガンガン鳴らすこともできるわ

貴方のガンガン…とやらは物凄く程度が低そうです(笑)
0729ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:47:43.27ID:aw0dMO6f
>>727
どこまでアホなんだ
キャビネットのスタンダードを語るなら1発も2発も4発もスタンダードだわ
オマエにゃFenderのTwinReverbもBoogieのMarkシリーズのコンボも目にはいっとらんのか

その上で言うが、4発キャビネットはあの近さで4発のスピーカーを配置することによる音の干渉でのノッチがたまたまロックに向いてたんだよ
つまりは音と見た目が良かったから残った
それだけだ
0730ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:55:38.69ID:aw0dMO6f
ついでに言っとくとスピーカーをあの形で4発並べることで音がまっすぐ遠くに飛ぶようになるんだよ
その分広がらなくなるからキャビネットの横に立ち位置外すと全然音が変わって聞こえる
野外とかでのでっかいステージで使うのを意図したもんだ
TwinReverbなんかみたいな横に2発並んでるアンプは横に音を広げることを意図して作った設計だ
4発キャビネットよりもスピーカーの芯から外れた位置での音の変化は小さい

まあバカセみたいな実アンプで弾いたことの無いヤツにはわからんだろうがなwww
0731ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 00:59:38.08ID:aw0dMO6f
>>728
俺の持ってたキャビネット、一発でも許容入力200Wだったが何か?
それに150Wの6550パワーアンプつっこんだらどんだけ鳴ると思ってんだ
0732ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 03:59:59.64ID:Gr2GYsPg
口径12インチないとドスが効かないな
0733ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 08:35:16.71ID:VgZmDhFW
Carl Martin/PlexiToneは、全開にすると、ラインレベルを超えてしまうことが、
後段を選ぶネックになります
Torpedo直でも赤が点灯します
Vocu/MagicToneRoomにとっては間違いなくオーバー入力です
0734ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 08:40:30.39ID:VgZmDhFW
英語サイトでVoodooLab/Giggityを調べていると
たまたまCarlMartinPlexiユーザーがいてヘッドルームが足りないのが残念と書いていました
0735ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 08:42:38.83ID:VgZmDhFW
米サイトでよくみかける評判のチューブプリはこれです
http://kingsleyamplifiers.com/products/pedals/17/
recording direct when combined with a cabinet simulator とも書かれています
0736ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 09:29:19.99ID:VgZmDhFW
80sサバスの音をつくった時によかった主因は、EgnaterREBEL20程度とはいえ
実アンプの持つヘッドルームを生かせたからではないかなあと思います
CarlMartinPlexiの出来が良いからと言って、主プリアンプ化は
荷が重い感じがしてきました
0737ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 09:37:29.16ID:VgZmDhFW
先日のサバス70s音源で言えば、
限られたヘッドルームの中で、ローのほうをもっと削って、上のほうにもっとリソースをあてないと
ソロの音が悪すぎるのが、原音(LiveAtLast73あたり)との比較になります
が、ローを15デシベルもカットしても、あのようになるわけで
ギターサウンドというのは不思議な世界なのです
0738ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 09:48:34.27ID:VgZmDhFW
リアルサウンドでは、屋上屋を重ねるような、音づくりでも、なんとかなってしまいますが、
録音では、ゴマカシはきかず、ラインレベルのヘッドルームの中で、バランスを得なければならない、
こういうあたりも、感じ始めたところです
0739ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 17:33:57.98ID:VgZmDhFW
CarlMartin/PlexiToneの場合、マスターにパワーアンプシムが入ってますので、
下げると音が細くなります、ですがあげるとラインレベルをオーバーします、
ふつうの9V系エフェクターで受けるには容量オーバーですし、
こんなものを、チューブプリに突っ込めば、そりゃ無用なほどノイズまでエンハンスされてしまいますので、
何かで音を絞って次に渡す、ようなことも考えられます
0740ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 19:31:29.22ID:41a6sRWc
バカセは音量基地外だからクリッピングとか指摘するだけ無駄
クラッシャブルクランチから何も成長してない
0741ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 19:49:54.91ID:N2gHg3bF
>>731
>俺の持ってたキャビネット、一発でも許容入力200Wだったが何か?

そんな12インチが1つ乗っただけの
しょぼいキャビで偉そうにされてもね〜(笑)
ホモのキャビだって2発乗ってるっていうのに w
0742ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 19:50:45.55ID:N2gHg3bF
>>735
>米サイトでよくみかける評判のチューブプリはこれです

お前さんこの前、AMT Electronics SS-11Aが
トーピドと組み合わせるには最高のアンプだと
アメリカで評判になっているとかで大絶賛してたよな?

結局、AMTでも大した音が出せなくて
マンセーしたことを無かったことにしてるのか?(笑)
0743ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 19:53:43.17ID:N2gHg3bF
ホモはいっつもそう。
買う→マンセーする→しばらくすると大した事がないことに気づき、
また別の物に目を向けるという繰り返し。┐(´ー`)┌

ホモはノウハウが全くないから、結果が出せないと
直ぐに次の機材、次の機材と渡り歩いてるだけなんだよな。

お前さんが覗いてる海外の掲示板で評判の良い物を
お前さんが買っても同じ結果にはならないだろ?
なぜなら道具なんてのは使い手が変われば結果なんて
雲泥の差が出るからだ。

ころころ機材買い替えてるだけじゃノウハウは身につかんぞ?
0744ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 19:57:09.15ID:N2gHg3bF
>>737
>ギターサウンドというのは不思議な世界なのです

そう。機材というのは扱う人間がダメだと、
あそこまで酷くなるという不思議な世界なんだよ。

>>738
>録音では、ゴマカシはきかず、ラインレベルのヘッドルームの中で、

最大0dbという同じキャパシティの中で
俺はあれだけの音圧/エネルギーを詰め込めているのに
お前さんはスッカスカのAM品質。

ライン録音なんて
誰でも同じだと思ってただろうが奥が深いだろ?
0746ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 20:03:53.15ID:N2gHg3bF
>>719
>ビリビリ言ってんのは元の音源がクリップしてる以外の理由はねーよwww

お前さんはこのビンテージMarshallの動画から
俺の音源から感じる「ビビリ」と同じ物を感じないか?

https://youtu.be/sSCl77L-zoY?t=10
0747ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 20:24:53.28ID:WzIyivgq
>>746
明らかに録音時のビビリじゃん
そんなこともわかんないのか
0748ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 20:26:22.52ID:N2gHg3bF
ほーんと。分かっちゃいない奴らだな〜。

┐(´ー`)┌
0749ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 20:34:50.85ID:N2gHg3bF
結構いい線いってるだろ?

AC/DC - T.N.T.
https://youtu.be/7WVBEB8-wa0?t=11
俺のT.N.T.(上のと同じ音源)
ttp://up.cool-sound.net/src/cool54237.mp3
0750ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 20:49:41.38ID:lMJM2PJM
見本の動画を上げるほどバカセのサウンドのダメさが強調されている

むしろ本物の動画を一緒に載せない方がいいのでは?

バカセの理論と音が間違っている事を動画で証明しながら力説するってもう見ていられないレベルの滑稽さだよ・・・
0751ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 20:51:35.52ID:N2gHg3bF
ま、正直ぶっちゃけると
俺の方が本家より音がいいけどね w
0753ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 21:13:34.86ID:N2gHg3bF
【ホモよ】

音源というのは、ギターの質、アンプの質、オーディオの質など、
様々な品質の総合結果なんだよ?

お前さんはアンプの質にしか気が向いていないようだが、
もっとギターやケーブルなど他の品質にも
目を向けた方がいいぞ?

いつまでもゴミのようなGrecoのSGなんて使ってないで、
せめてGibsonのSGぐらい買った方がいいじゃないのか?
0754ドレミファ名無シド垢版2018/01/17(水) 21:17:00.31ID:N2gHg3bF
【ホモよ】

俺がせっかく、
単線なんてダメだ!警報機用のケーブルなんてダメだ!と教えてやってるのに、
そんなもん使ってるから程度の低い音質になっちまうだよ!
素直にまともなケーブル買った方がいいぞ?

俺は誰よりもケーブルには拘っているし、
ケーブルの影響力は誰よりも熟知しているから分かるんだが、
そういうおかしなケーブルは使わない方がいい。
0756ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 01:35:37.93ID:AdymGZt/
>>746
まったく感じねーよw
その動画の音は終始キレイにドライブしてるぞ
お前の音みてーにジリッともビリッともカケラも言わねーわw
0758ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:09:09.81ID:B4I7EzJ4
ホモは次から次へと色々なオモチャを買ってはみても、
一向にサウンドが向上できずに、
己がド素人の凡人だと言うことを悟り始めている頃だろうな〜。

ホモは俺のような特別な人間じゃないんだよ。

圧倒的な能力差を見せつけられて、
最近のホモは鳴らせがどうだのと言わなくなったよね w
0759ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:11:16.06ID:B4I7EzJ4
口先だけで威張り散らすのは容易いが、
実際に結果を出すのは難しいんだよ?

ホモもその事が分かって、
もう大口叩く元気すら無くなってしまったようだね。

俺と張り合ってみて、
己を知るいい機会になっただろう。
0760ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:18:05.97ID:B4I7EzJ4
ま、ホモはホモなりに色々な物に手を出して
音を研究している(つもり)なのかも知れないけど、
やってることはソビエトと一緒なんだよな〜。

俺がやってるような本物の音の研究とは次元が違って
ホモのは単なる「ままごと」なんだよ。

それ以前にホモには才能がなさすぎる w
0761ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:21:30.26ID:B4I7EzJ4
才能が無いから、色々な事が見えて来ないんだよ。
だからどこに問題があるかも気づけないから
修正しようもない。

逆に言うと、ホモは鈍感が故に、
己を、鳴らせの達人だの、ジャズピッキングだのと、
自惚れて来られたわけです。
0762ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:26:42.75ID:B4I7EzJ4
俺がオーディオ品質を高めようとチャレンジして、
いとも簡単に成果を出せてしまったのも、
本物のノウハウを身につけてきた人間だからこその
高い分析力があるからなんだよ?

逆にホモの場合は、ノウハウがないから
分析してはハズレ、分析してはハズレの繰り返しで
あまり進展がない。
0763ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:31:23.51ID:B4I7EzJ4
ソビエトが、いい音が出せないことを道具のせいにしては、
次から次へとギターを買いまくって来たのと一緒なんだよ。

ホモの場合も、問題の本質は道具じゃなくて、
ホモ自身に道具をまともに扱うだけの技術が無いからなんだよ?

俺なんて機材なんてずっと同じままなのに、
サウンドはどんどんグレードアップしてるだろ?
それだけ技術が身についてきている証拠である。
0764ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:36:32.07ID:B4I7EzJ4
ギターだって、3号機や4号機を買ってはみたものの、
結局、弾くのは手塩にかけて育てた2号機ばかりだしね。

俺がインドネシアの安物ギターであのレベルの音を出すことで、
この界隈の安物ギターに対する印象も随分と変わったじゃないかな〜。

俺の登場によって、「日本製=高品質」という盲信も
次第に変わってきただろうし、値段が高いだけで
品質がついてきてないギターなんて山ほどあるんだよね。
0765ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:44:41.60ID:B4I7EzJ4
>>762
>逆にホモの場合は、ノウハウがないから
>分析してはハズレ、分析してはハズレの繰り返しで
>あまり進展がない。

ま、ホモの場合、分析すらしてないだろうな〜。
ダメなら次の機材、またダメなら次の機材…と、
一向に自分に目を向けることなく機材のせいにし続けてきた。

だからノウハウも身につかずに、
問題がどこにあるかも分からないまま、
EQだのブースターだのマキシマイザーだのと
場当たり的な解決法ばかり頼ってきたんだよね。
0766ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:47:16.75ID:B4I7EzJ4
バカセの音は妙に音量が大きいし、音圧もある。
あれはきっとマキシマイザーを使っているに違いない!
とホモは分析したわけだけど、その分析すら的外れだった。

ホモの知識だと、そのぐらいしか思い浮かばないんだよな。

残念ながらそんな安直な方法で
音量上げたり、音圧上げたりするような俺じゃないんだよ?
そういう所がホモと俺の違いでもある。
0767ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:49:35.25ID:B4I7EzJ4
ホモはノウハウがないから直ぐに物に頼っちゃう。
俺はノウハウがあるからマキシマイザーなんて使う必要がない。
俺の音源は、ソフトで擬似的に作り上げた音圧じゃなく、
本物の音圧なんだよ?

ホモはローが足りないとEQを上げ、
ハイが足らなければトレブルブースターを使い、
やることなすこと場当たり的である。

俺はそういう安直なことをやらない人間なんだよ?
0768ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:51:25.85ID:B4I7EzJ4
じゃあ、マキシマイザーを使わずにどうやって音圧出すか?
EQを使わずにどうやってローを出すか?
トレブルブースターを使わずにどうやってヌケを作るか?

難しいだろ?

その難しい現実に
安直な方法を使わずに対処して来た俺だからこそ
本物の知識/ノウハウが身についたんだよ。
0769ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:52:17.13ID:B4I7EzJ4
逆に言うと、ホモが何1つノウハウが身につかないのは、
いつも安直な方法ばかりで改善を試みてきたからである。

┐(´ー`)┌
0770ドレミファ名無シド垢版2018/01/18(木) 23:54:54.80ID:B4I7EzJ4
ググって分かったような気になってる奴らと同じなんだよ。
事実、ホモも、海外のサイトで情報入手ばかりしてるんだろ?

そういう他人をアテにしたような、あまい考えだから
ノウハウが身につかないんだぞ?
0773ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 20:30:42.70ID:T/2PsGow
ホモはもう何をやっても
今の段階から上に上がれずもがいる一方で、
俺は着実に音質UPを果たして来た。

もう差が広がる一方で、
ホモは恥ずかしくて音源もUPできなくなったね。
0774ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 20:48:52.28ID:T/2PsGow
CarlMartinのPlexiToneもそうだけど、
ホモは今までいくつものMarshall系ODに手を出しているようだけど、
ハッキリ言ってホモの音にMarshallらしさは無い!
0775ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 21:10:43.60ID:T/2PsGow
例えばホモが本物のビンテージMarshallを買ったとしても
どうせ素人じゃロクなマイキングは出来ないから
今の俺には勝ち目はない…というのが現実だと思う。

それぐらい、今の俺のサウンドレベルは無双。
0776ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 21:38:06.05ID:7VmfQ4ra
>>775
あんまりそういう自画自賛すんなよな

たとえいい音しててもカッコ悪いし
バカセの音のレベルじゃ頭と耳がおかしいとしか思わないよ
0777ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 21:48:12.08ID:T/2PsGow
>>776
>バカセの音のレベルじゃ頭と耳がおかしいとしか思わないよ

お前らはそういう耳レベルだから、
いつまで経ってもロクな音が出せないんだぞ?
0778ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 21:59:04.53ID:7VmfQ4ra
>>777
バカセ程度の音ならみんな出せるって(笑)
0779ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 22:02:54.42ID:T/2PsGow
圧倒的な実力の差を見せつけられて
ホモですら大口叩く気力が無くなっているというのに
お前らはいつまでも能天気でいいな w

はなっから諦めてるやつは気楽でいい(笑)
0780ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 22:19:39.76ID:T/2PsGow
【ハカセ VS バカセ】

ハカセによる本物のJCM Marshallの音
https://youtu.be/XoQurIsFOx4?t=112
バカセによる偽物のJCM Marshallの音
http://up.cool-sound.net/src/cool54242.mp3

音の本質はどちらも同じなのですが、
ハカセの方はオーディオ品質(録音品質)が低い分、
チープに感じますね。
0781ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 22:21:32.70ID:T/2PsGow
上の事例を見ても分かる通り、いくら本物を持ってしても
俺のサウンドは簡単には超えられないのです。

本物のMarshallに最高のマイキングを施し
最大限高音質に録った!という状態が俺の音なのです。
0782ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 22:28:09.47ID:T/2PsGow
>本物のMarshallに最高のマイキングを施し
>最大限高音質に録った!

これが出来るのはプロだけです。
しかもギターも弾けて最高の録音ができるプロでなけばなりません。
しかし日本にそんなプロはまずいません。
素人なら尚更です。

なので、ホモが俺に対抗して悲惨な状態なのも、
当然と言えば当然なのです。
0784ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 23:39:45.78ID:u6kL8eGc
>>780
JCM Marshallなんて言っちゃうあたりに実アンプを弾いた経験が無いカスだってのが表れちゃってるなw
同じJCMってついたアンプでも800と900と2000じゃ全くの別物だし、2000でもDSLとTSLじゃ全く違うってのを判ってないからそんな雑な書き方するんだよ
こう書くと動画はJCM2000だから2000のことってのが前提の話だろとか言い出すんだろうけど、そんな話じゃない
実物弾いて、その音の違いを聴いたことがあるヤツはそんな雑な言い方できるわけが無い
0785ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 23:45:47.61ID:7VmfQ4ra
>>784
多分使ってるアンシミュに区別がなくて
JCM marshall に近い表記をされてるんじゃないかな? 何も区別ないソフトだと800かな?
0786ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 23:52:46.85ID:T/2PsGow
>>784

じゃあ君は
YouTubeのMarshall動画を目隠して
型番まで当てられるのかい?

敢えて「JCM」としかしか書かなかったのは
マイキング1つのことで変わってしまう中、
型番まで表示するのは意味が無いと思ったからです。

JCMと表記すれば、モダン系のMarshallと言うことが
伝わるだろうし、それで十分だからです。
0787ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 23:54:56.99ID:T/2PsGow
JCM Marshallと書いたのは、
モダン系のMarshallの音を再現した音です…と言う意味です。

まさかそんな些細なことに批判が来るとは思っても見ませんでしたー。

さぞ君たちは、毎日そうやって誰それなく
下らない難癖ばかり付けているのでしょうな〜。
0788ドレミファ名無シド垢版2018/01/19(金) 23:57:41.10ID:T/2PsGow
ハカセの方のMarshallはJCM2000ですが、
俺は別にJCM2000の音を目指して作った訳ではないですしね。

同じ型番のアンプで録った音でも千差万別あるわけだし、
俺は大雑把に「モダン系Marshall/ビンテージ系Marshall」の
2つの分類しかしていません。
0789ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 00:03:59.23ID:o2mA7I0f
実際のアンプでは、
モダン系MarshallとビンテージMarshallとでは
ヘッドもキャビも違うわけですが、
俺の場合、この2つの音源はどちらも同じなのです。
ケーブル変えたり、OD繋ぐ/繋がない(ONはしていません)とか、
パラメーターで変化をつけているだけなのです。

>モダン系Marshall
http://up.cool-sound.net/src/cool54242.mp3
>ビンテージ系Marshall
http://up.cool-sound.net/src/cool54252.mp3
0790ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 00:06:18.60ID:o2mA7I0f
俺は結構、アナログ的な手法で音を作っているので、
ワンタッチで設定を保存して
後で呼び出して再現…なんてことはできません。

┐(´ー`)┌
0791ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 00:21:26.04ID:o2mA7I0f
歴代マーシャルのモデリング・アンプに100Wヘッドが仲間入り…と
書いてあるけど、こんな音で100Wも出て意味あんの?(笑)

Marshall CODE100H(純正のアンシミュ)
https://youtu.be/H272syKUY78

俺の方が圧倒的にいい音だよね〜.
0792ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 00:43:17.11ID:Zw6JzCeX
>>787
この発言をみてもJCM800なんかはむしろクラシック寄りの音だってことを知らないのが丸わかりだなw
言い訳は重ねるほどボロが出るってのの典型だなおいwww
0793ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 02:00:32.50ID:x+ZGogDr
>>791
これは正におれの心に響かない最近の若者の歪サウンドだな
こういうのが本当に好きなんだなあいつら
ギリ、JCM800はやっぱいいアンプなのかなというのがわかるくらいかな
それもいまいちな感じだし
何人か集めて試奏させれば面白い宣伝動画になったのでは
0794ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 16:13:07.14ID:o2mA7I0f
>>792
>JCM800なんかはむしろクラシック寄りの音だってことを知らない

JCM800なら押入れに入ってるよ

w>>793
>これは正におれの心に響かない最近の若者の歪サウンドだな

安っぽい歪みの典型なんだよね。
0796ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 16:59:26.36ID:o2mA7I0f
俺のように音の研究をしていると、どんどん耳が肥えてきて
己の音への不満も強く出てくるようになるのですが、
その不満を解消する為の試行錯誤が
己のサウンドクオリティーを上げてくれるのです。

そんな作業の繰り返しをしていると
自然と聞き取れる能力も上がって行くので、
音の善し悪しがよりハッキリと分かる様になって行きます。
0797ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:00:14.81ID:o2mA7I0f
こっちのイモネジとあっちのイモネジ、
どちらを使った方がよりギターの味が引き出てくるか?とか、
ケーブルはどれを選んだ方がいいか?とか、
ハッキリと優劣が分かるのです。

そんな小さな積み重ねが集まって、今のサウンドを手に入れたわけです。
0798ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:01:25.89ID:e/a737Ux
持っていると嘘をつき
持ってないことを白状し
また持っていると嘘をつく(笑)

ヒマだねぇ
0799ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:02:49.06ID:o2mA7I0f
なので、何か1つ機材を買って「はい出来上がり!」と言うような
イージーな世界ではありません。

陰ながらに、貴方達が考えもしないような
地道な努力をしているのです。

逆に言うと、そういう努力を貴方達は
バカにしたり軽視したりして、やって来なかった。
だからサウンドクオリティーが上がらないのです。
0800ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:03:46.31ID:o2mA7I0f
イモネジ1つのことで何が変わる!
ケーブル1本のことで何が変わる!と言うように、
俺が少しでも音が良くなるように…と真面目に向き合って来たことを
貴方達は疎かにして来たのです。

音を磨き上げていく作業は、導電塗料を塗る/塗らない…とか、
コンデンサーの裏、表をしっかりチェックするとか、
1つ1つの正しい選択の集合体なのです。

選択するだけならどんな無能にでも出来るのですが、
正しい選択をしなければ結果はついてきません。
0801ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:08:35.24ID:o2mA7I0f
俺が安ギターとアンシミュであれだけの音が出せるのも、
イモネジ1つのことを疎かにせず、
小さな積み重ねを繰り返してきたからなのです。

もちろんその時々の判断が誤っていれば
あんな音は出せません。

こっちのパーツがいいか?あっちのパーツがいいか?
俺は幾多のそんな音のチェックを繰り返してきた訳ですが、
その作業そのものが耳を育てていったわけです。
0802ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:11:49.22ID:o2mA7I0f
昨日も話したように、
俺はかなりアナログな部分を重視しているのです。

アンシミュのパラメーターを変えるのは簡単な事ですが、
色々なイモネジをチェックするのは骨の折れる作業なのです。

イモネジを変えれば、弦高もやり直さなければならないし、
あれ?前の音はどうだっけ?とまた元に戻したりと、
簡単に前と後が比較できるわけではないのです。
0803ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:14:54.99ID:o2mA7I0f
そんな面倒くさい事を普通の人はやらないでしょう。
だからイモネジでどれほど音が変わるか?さえも知らないのです。
知らないからこそ標準のイモネジで平気なのです。

逆に俺はイモネジでどれほど音が変わるかを知っているからこそ、
いい音が出るイモネジ/相性のいいイモネジを
見つけようとするのです。

イモネジに限らず、そんな面倒な作業を経て、
ベストなパーツを吟味して来たからこそ、
安物ながらに凄まじい実力を持ったギターになったのです。
0805ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 17:31:05.71ID:o2mA7I0f
ギターの腕は中々ですが、音の方はからっきしダメなので
ハカセに勝ち目はありません w
https://youtu.be/593rnVM-_bM?t=49
0806ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 21:35:18.77ID:FElNI3h6
はじめからベターなギターを買えば配線だのイモネジだの言い出さないで済む物を
0808ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 22:55:42.27ID:o2mA7I0f
>>806
>ベターなギターを買えば配線だのイモネジだの言い出さないで済む物を

高いギターなら、
最初からベストなイモネジがチョイスしてあるとでも
思ってんだろうな〜。

┐(´ー`)┌
0810ドレミファ名無シド垢版2018/01/20(土) 23:18:06.15ID:o2mA7I0f
ホモは散々、クリーンだの、ジャズピッキングだのとほざいてた割に
JAZZ音源なんて1つもUPしないまま、
このままフォードアウトするんだろうな〜。

俺の4年近く前のJAZZ音源
http://up.cool-sound.net/src/cool53211.mp3
0811ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 01:48:47.71ID:lXzA9eYp
バカセは健常者に勝てないからって
必死で自分と同等の障害者を叩いて喜ぶ人生で
後悔はないのかい?
0812ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 15:10:40.76ID:xe1PdELE
ホモは音源UPする前は
バレないと思って言いたい放題だった分、
現実がかけ離れすぎていて惨めなんだよな〜。

Fanoにしても散々鳴りがどうだのと言ってたのに
実際には案の定、鳴らない酷いギターだったし。
0813ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 15:12:26.46ID:xe1PdELE
売れ残って叩き売られていた個体が鳴るわけがないんだよな。
誰がどう考えたってハズレ個体なのに
ホモは安さに釣られて買ってしまった。

本人も最初は酷いギターを買ってしまったと思ったものの
後悔したくないという心理が働いて、
あれこれ自分を言い聞かせてみたものの、
最終的にな鳴らないことを認めたよね。
0814ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 15:15:34.14ID:xe1PdELE
散々上級者気取りして
ジャズピッキングなんて出来もしないことを大ボラ吹き続けて来たけど、
実際はピッキングすらまともに出来ているとは
言えないレベルだった。

ま、実際2chなんて
大口叩いていてもそんなレベルのヤツばっかりだよね。
0816ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 18:17:41.98ID:xe1PdELE
あまりに凄すぎて
誰も相手に出来なくなった…というのが正しい。
0818ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 19:54:57.35ID:xe1PdELE
ホモも全く大口叩かなくなっただろ?
叩きたくても叩けなくなったというのが実情なんだよな。

だってボロ負け状態なのに
上から目線でウンチク垂れても説得力ないしな。
0820ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 20:06:39.62ID:xe1PdELE
お前らみたいな音源上げられない雑魚のままでいれば
ホモも今もまだ大口叩いていられたものを w
0821ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 20:08:23.31ID:xe1PdELE
ホモはむしろ
音源あげちゃったことで説得力を失くしちゃったな w

528 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2018/01/11(木) 11:34:42.33 ID: +q63/dfc
音源をあげない人は説得力が無いので
常に未完成ではありますがあげておきます
http://up.cool-sound.net/src/cool54186.mp3
0822ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 20:13:21.32ID:xe1PdELE
ホモはジャズピッキングだの、鳴らせだのとほざいて来たわけだが、
ホモの音源を聴いて「この人はピッキングが上手い」とか、
ギターが鳴ってる!なんて思う人は皆無である。

見事に口だけ番長だったことを、ホモ自身が証明した。
0824ドレミファ名無シド垢版2018/01/21(日) 22:28:14.95ID:drJZ7hIb
テレキャス系なんてそんなもんだろ
テレキャスの音さえ理解してなかったんだな
0826ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 14:58:01.85ID:RANygbao
また
わざわざトラック無しを貼ってどういう音楽かわからなくしてl聞いてるアホがいてる
http://up.cool-sound.net/src/cool53511.mp3
0827ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 14:58:38.23ID:RANygbao
>>825死ね、バカセレベルのドヘタクソ
0828ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:00:24.30ID:RANygbao
オールドサバスサウンドを探し求めて500ほどの結線を試しましたが
ほぼ前回のパターンに戻しました
難関曲のTomorrowsDreamのサウンドが完成の域に入りつつあります
http://up.cool-sound.net/src/cool54276.mp3
こんかいはアイオミサウンドを根本から見直し、レイニーのオールドの研究もしました
0829ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:03:34.36ID:RANygbao
まだ低音が出過ぎています
CarlMartin/PlexiToneのプリアンプ化というよりも、コイツのパワーアンプ歪シム能力を生かしています
コイツを何がしかのプリに繋げば、当然そのプリはコンプレッションを持って歪みますので、
せっかくのCarlの音を生かせないくなることがわかりました
アイオミサウンドは、安物のレイニーアンプゆえの、プリ音の悪い部分を、ほっちらかして、
パワーアンプをぶん殴ることにありと見つけました
0830ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:06:54.30ID:RANygbao
アイオミサウンドの最重要のポイントは、「ちゃらい音を出さないこと」、これにつきます
うっとうしいほどの、ミッドサウンドだったわけです
TomorrowsDreamなんかは特にチャラい音だと全く合わないので今まで苦労してきました
SnowBlindなどのオープンアルペジオのパートのある曲も、そのへんの音がチャラい音が鳴ります
克服段階に入りました
0831ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:09:33.72ID:RANygbao
アイオミのP90が単にメタルケースに入れただけなのか、撒き直しもしているのか
意見は分かれていますが
わたしは確実にまき直ししてると思います
じゃなければチャラい音がなってしまうからです
現在はBareKnuckle/Pig90(Neck15k)であわせています
Pig90(Bridge20k)は鬱陶しすぎます
0832ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:12:20.47ID:RANygbao
これだけ鬱陶しいリフ音を作っても、ソロトーンはちゃんと抜ける、プロの機材扱いテク肉です
0833ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:14:58.78ID:RANygbao
バカセとか>>825とかヘタクソプロとか穴ネズミとか
しょぼい癖に偉そうに書いて人生の穴を埋めてるドヘタクソだらけでどうしようもないなあ
0834ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:21:29.13ID:RANygbao
ネットでえらそうにするだけの病人の相手の時間があったら
このようにかなり特殊な部類のサウンドも作り込めるんですよ?Torpedoは
ヘタクソには向きません
バカセがTorpedo使用歴を自白しててワロタ
お前みたいなヘタクソには無理なんだよ
0836ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:27:58.59ID:RANygbao
パワーアンプでの歪なんてライブ歴が十分にあったところで経験できませんからね
プリ部で誤魔化しをいくら探っても、
プリ部の歪を極力回避してローゲインで弾かなきゃ似ないのがアイオミサウンドですから
0837ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 15:28:43.20ID:RANygbao
とうとうサウンドメイキングの秘訣をみつけました
詳しくは後日に解説いたします
0841ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 19:52:07.95ID:eVu3RG06
>>837
>とうとうサウンドメイキングの秘訣をみつけました

何も変わってないのに秘訣もクソもないだろ w
0842ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 21:40:00.65ID:RANygbao
アホみたいな連中はどうでもいいのですが、
大事なことは、ギターのトーンコントロールです
これがいちばんです
リフのときはネックPUぐらいトーンを絞る
アイオミはボリュームよりもトーンのほうを動かしてるんだなとわかりました
ハウラせるときもあんなボリュームで瞬間にハウリを喚起出来るのは不思議だなと思ってたのですが
トーンにかなりの余力を持たしているわけです
そしてアイオミは、細弦を隠すトラウマかのように、決してチャラいトーンを出さないわけです
0843ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 21:43:54.73ID:RANygbao
イコライザーを2個使っているのでヘッドホンではヒッシーなのですが(ギター自身の拾うノイズはゼロ)
幸いにしてヒスの帯域はあまり録音に乗らないようで目立っていません
しかしすでにもっと対策ができることを見つけています
マイクプリを初段に持ってくればS/Nを劇的に上げることができるのです
そして後段のイコライジングにもラック物を導入する予定です
0844ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 21:48:31.47ID:RANygbao
BOSSのGE-7にはよさはある、指の感覚でカーブをつくれる妙味があるんですよね
初段にはこれのローノイズ対策品を導入しています
メチャメチャローノイズですが、さすがにCarlMartin/PlexiToneのフルアップの手前ではヒスが乗ります
それでも後段のMXR/M109のヒスと同じ程度ですからおそらく1/1000ぐらいの低ノイズだと思います
初段にMXR/M109を持て来ると、半分がノイズみたいになります
0845ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:00:26.96ID:RANygbao
Torpedoも、CarlMartin/PlexiToneも、上手い人用ですので、お勧めはしません
音の感覚の弱いそこら辺のヘタクソには、無理だと思います
0846ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:03:57.96ID:RANygbao
アイオミサウンドは、トーン制御と、もうひとつ、
細弦だから、テンションが緩いので、ペンペンした軽い音が、むしろ出ない、
伸びた弦をはっているのと同じように考えればいいのです
息のいい、ビンビン弦を貼ると、フレットアタックが出過ぎて、私の旧作のような、無駄に軽い音に近づくわけです
0847ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:07:55.05ID:RANygbao
素人は、プリ管の歪でしか弾けません、
プリ管で歪ませると、ダイナミクスが無くなるので、ひっしで鳴らさなきゃいけない、
パワー管歪むの世界は、またタッチ違うわけです
まだ慣れていません
そもそもピッキングスタイルもミュート重視にせざるを得ないので変えています
今はそこの音源のような難しいことは弾けませんね
しょせんハードロックは簡単です
0848ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:16:08.30ID:RANygbao
パワー管歪の音とは、それこそ屋上屋を重ね切った爆音なわけですが、
CarlMartin/PlexiToneは、この感触を持っているのです、
ラインレベルを超えてしまうので、
いまはパッシブボリュームを後段に入れて絞っています
しかし、ラックのグライコなら、たいがい+20dbとかを受けることができるので、
そっちに移行しようかなと思っています
先日ややダメ出しした、Vocu/MagicToneRoomは、かなり使えるものなことがその録音の後にわかりました
かなりアンプライクに、ハイチョーキングトーンを膨らませてくれます
ローは絞ったままにすることができるのがVocu/MagicToneRoomの凄いところです
まさにプリアンプに求める機能を持っているわけです
0849ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:21:32.68ID:RANygbao
まだローが絞り切れていないのでFLUBBYなトーンになっています
もっと絞ればその分ミッドハイにリソースが生まれますので
もっと芯のある音が出せていけます
ギターのトーンとは、31バンドイコライザーのうち、せいぜい7バンド程度の範囲でつくるような、
しょっぼいリソースの中で、食い合いするようなものなんですよ
だからローなんて絞れるだけ絞ればいいのですが
歪を通過するとまた増えますので
何度も手当てしなければいけません
0850ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:31:11.91ID:RANygbao
けっきょく、大事なことは、ノイズ管理とレベル管理、無駄帯域カット、
これによって、狭いギターリソース帯域にエネルギーを集中させること、
こういうことが、わかって来る人でないと、Torpedoは、難しいかと思われます
0851ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:31:47.18ID:RANygbao
バカセやアホメタには合わないものです
0852ドレミファ名無シド垢版2018/01/22(月) 22:40:45.85ID:eVu3RG06
>>850
>無駄帯域カット、これによって、
>狭いギターリソース帯域にエネルギーを集中させること、

バカですねー。
カットしてるってことは
エネルギーをロスしてえるってことだぞ?(笑)
0854ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 19:56:09.71ID:j6TPO4LC
ホモはもっと優れたギタリストを師に持った方がいいぞ?

Tony Iommi Signature SG
https://youtu.be/_GKwswuYVZc?t=128

ホモのサウンドレベルが弾いのは、
そもそも目指している師のサウンド自体
程度が低いってのも有ると思う。
0855ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 19:58:18.25ID:j6TPO4LC
>>854
>ホモのサウンドレベルが弾いのは、

「訂正」
ホモのサウンドレベルが低いのは

上のサウンドと全く同じ音が出せたとしても
褒められるレベルにないからな。

Tony Iommiの動画はどれも音質が酷いし、
2000年のフルアルバムとやらの動画ですらも
丸で大昔に録ったような音質の酷さで
ちょっとプロ失格だろ?って思う。
0856ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 20:00:31.12ID:j6TPO4LC
ぶっちゃけ、
ホモが目指している音そのものが既に程度が低いのだから、
いくら頑張っても程度の低い音しか出せないってことになる。

しかも、ホモが物凄く汚い録音の音を参考にしてるから
自分の音が汚い録音でも気にならないんだよな〜。
0857ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 20:27:00.10ID:Txb+79/G
もうバカセとホモの争いにも飽きたよ
0858ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 20:31:01.98ID:j6TPO4LC
嫌なら見るなが基本
0859ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 20:36:57.95ID:Txb+79/G
>>858
つまんねーよ、バカ
0860ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 20:39:52.08ID:j6TPO4LC
貴方には見ない権利があります。
その権利を行使してください。
0862ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 21:00:45.82ID:j6TPO4LC
ホモは普段からアイオミのような
音質の酷い音ばかり聴いてるから
自分の音質が酷いことに気づかないんだよな〜。

もっと普段からクオリティーの高い音に
耳を慣らした方がいいぞ?
0863ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 21:11:48.28ID:j6TPO4LC
>>861
>ホモの音は締りがないんだよな〜。

要するに「音に芯がない」ってこと。
音質が酷いのも、録音で劣化しているのではなく、
録音に入る前の段階で既に酷い音なんだよな〜。
0864ドレミファ名無シド垢版2018/01/23(火) 21:15:07.18ID:j6TPO4LC
とにかくホモは、音質にもっと気を配った方がいい。
音色は好みの問題も含んでくるが、ホモの場合、
まず音質的に一定水準に達してないからお話にならない。
0865ドレミファ名無シド垢版2018/01/24(水) 19:54:48.48ID:/WpOZSRI
【ホモへ】

ホモの音に締りがなくてボワボワしてるが、
P90なんぞ使ってるから余計にそういう傾向になるんだぞ?

それと音の遠さを何とかした方がいい。
全く改善が見られない。
0866ドレミファ名無シド垢版2018/01/24(水) 23:52:19.77ID:R5PAXp+k
721 ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa00-OAxt [219.126.190.131]) 2018/01/24(水) 23:19:22.35 ID:/WpOZSRI0
>>673
>音響的なとこじゃなくて入手しやすくて安価だからでしょ

音響的にも優れていて、しかも入手しやすく、
そして安価だったからじゃないかな〜。
0867ドレミファ名無シド垢版2018/01/25(木) 00:06:58.41ID:y/Ta8PhK
長い期間、ろくに成長もない音を上げ続けてんなぁ

時間の無駄だと気づいて早く成仏してほしい地縛霊が2体ほど居るね
0868ドレミファ名無シド垢版2018/01/25(木) 00:15:50.61ID:F7YYf8df
>>866

ちょっとそのIPで住所調べてみてくれ。

>>867

ホモもそうやって大口ばかり叩いて来た人間なんだよな。
0869ドレミファ名無シド垢版2018/01/25(木) 19:38:20.01ID:F7YYf8df
【ホモがいかに無能であるかが証明されました】

この動画の音は、
ホモと同じ様な環境で録られたものですが
音は雲泥の差があります。

OD→Le Clean(プリアンプ)→トーピド
https://youtu.be/vwZi6L6JrI4?t=178
0870ドレミファ名無シド垢版2018/01/25(木) 21:10:52.14ID:y/Ta8PhK
>>869
ホモもバカセも改めて証明する必要もないほど
はっきりクソだと分かりきってる
0872ドレミファ名無シド垢版2018/01/26(金) 19:44:05.21ID:ZlfLbJqk
つまり才能ってことだな。
ホモは同じような機材を使っても
程度の低い音しか出せない所を見ても
才能が音を大きく左右する事が分かる。
0873ドレミファ名無シド垢版2018/01/26(金) 19:52:27.24ID:ZlfLbJqk
ホモは才能も技術もノウハウも無いから
今の状況から全く向上させることが出来ずにいる。

脱却を図ってODやらプリアンプやらを変えてみるも
何の向上も得られていないが、
これはホモが問題の本質を見誤っているからである。

適切な分析が出来ていないから改善もしないのである。
0874ドレミファ名無シド垢版2018/01/26(金) 21:10:24.94ID:HngizAWz
ねえねぇバカセさん?

大口叩いてクソ音アップするのってどんな心境なの?
何が目的なの?
恥ずかしさとかは感じないの?
0875ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:30:06.07ID:rym8/QcT
★TORPEDOの使いこなしに関しまして★とうとう★最重要局面に★到達したかもしれません★
★速い話が★ハイ入力インピーダンスDI使用です★
★私の手持ちは★ボロボロの★SansAmp/ParaDriverDIのみですが★その4.7MΩで★
★CarlMartin/PlexiToneを受けさせることで★激変することを★掴んだ模様です★
★忙しいので★音源は★まだです★

★この種のDIは、おもに、ベース音をマイクで拾うことが難しいために、ブラッシュアップするために用いられるものです★
★これは、ようするに、ローばかりがFlubbyになってしまいがちな、ギター録音対策と★
★同じなことを★私レベルは★発見するわけです★
0876ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:31:27.03ID:rym8/QcT
またドヘタクソのアホが俺に2匹ほど絡んでてワロタ
0877ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:34:15.58ID:rym8/QcT
たとえばSummitAudioのDIは、この入力インピーダンスつまみだけで、音をつくるほど、
入力インピーダンスが決定的な力を持っているわけです
Summitは2メガ、Avalonは3メガ、Paraは4.7メガ、Dimeterは27メガという化け物です
0878ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:36:13.19ID:rym8/QcT
サンズの、クソ音、クソ歪でも、DIとして、通用しているのは、
そのlクソ部分さえ調整で避ければ、原音を拾い上げてプッシュする能力は、非常に高い、
この発見に到達いたしました
(エフェクトチェーンとTorpedoを繋ぐ、ラインプリのような働きをさせます)
0879ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:43:42.83ID:rym8/QcT
インピーダンス不整合で、登れない信号状態で、いくらハイローをいじっても、ごく狭い一定の範囲でしか動かない、
これが、激変してしまうのが、ハイインピーダンスの一流製品なのです
ベース界隈はこのへんの機種の動きが多いので、中古の球もあります
おおむねSoundhouseでBASS DI 又は単にDIを検索すれば製品がわかります
気をつけなければいけない点は、BASS用ペダルは大入力耐性に問題がある場合もありえることです
BASS用はギターほど歪物でレベルをあげたりしませんから
CarlMartinのようにラインレベルを超えるものを受け取れない可能性があります
0880ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:48:35.49ID:rym8/QcT
BASS用DIは、多種、類似製品がありますが、
しょせんは、入力インピーダンスさえ高くすれば、倍音豊富で低域は締まる、
あとのトーンコントロールや歪はちょんちょん後付け、
そのようなものだと思われます
DemeterやSummitAudioなどは、トーンコントロールなどつけません、
そんなことはほかの機材でやればいいからです
0881ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:50:51.58ID:rym8/QcT
値は張りますが、Demeterはデジタルモデリング対策をうたうモデルDIを投入しています
0882ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 08:54:33.21ID:rym8/QcT
SummitAudioの入力インピ―ダンス調整機構なんかは
70年代のややまごついた音から近代の明瞭な音まで
そのつまみで表現できる可能性も秘めているわけです
ようはこうした機種を買ってもヘタクソではその力量を読みとることができないので
あまり大した評価がない、アホみたいなベース連中が4の5の抜かしている程度、
なんだとおもいます
0883ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:01:24.43ID:rym8/QcT
バカセとか ID:y/Ta8PhKコイツとか
俺は相手にもしてないのに
朝鮮人かなあ
0884ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:03:29.70ID:rym8/QcT
これでようやく本格的にFANOサウンドに入っていけそうです
ネックPUで音をつくる様なのが全然できませんでしたから
0885ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:10:01.87ID:rym8/QcT
先日から、レベル管理や、ヘッドルームの話が多くなっていたでしょう
そして入力インピーダンスまで来ました
これが「プロ用」、「プロ用を扱える人」が気づいていくこと、
0886ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:15:12.57ID:JGm2m10I
バカセはプロの機材扱いにに騙されるバカ、アホ丸出しのカキコをしていますね
わたしのカキコを読む方々は、騙されないことでしょう
0887ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:35:14.61ID:JGm2m10I
ホンモノの老舗アンプの音がいいのも、
こうした、プロのインピーダンス設計がなされているからであり、
そうしたものに突っ込めば、そのへんのエフェクターも、
ギターからの信号の流れを壊さず、いい音がするわけです
0888ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:38:44.79ID:JGm2m10I
例えば今回の場合でも、
GE-7(ノイズ対策品) → CarlMartin/PlexiTone → Torpedoでは
GE-7をいじっても、効果は非常に少ないのですが、
ここに
GE-7(ノイズ対策品) → CarlMartin/PlexiTone → SansAmp/ParaDriverDI → Torpedo
としますと、GE-7の操作が、てきめんに現れるようになります
0889ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:40:23.11ID:JGm2m10I
また、前者の場合に、ノイズ対策品ではあっても、ヒスノイズが耳についたものが、
後者では、ほぼ皆無となります
こうした。、いろんなことが起ります
わたしのように、実機を、5000通りぐらい、試し続けるからこそ分かる、プロサウンドです
0890ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:46:42.75ID:JGm2m10I
ローが出てハイが出ない、というよりも、
何をどういじっても、ローが先に緩み鳴ってミッドやハイは後ろに隠れる、
こういう感覚を、持つ方は多いのではないでしょうか
これが、インピーダンス・プロブレムの状態なのです
0891ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:52:21.32ID:JGm2m10I
いま、Torpedoのインプットインピーダンスを調べましたら、100kΩしかないわけです
ぷろというのは、ここだけ見れば、手当の仕方がわかり、
そこをかくして、動画で金を稼ぐ、
そういう、汚い連中なのです
わたしのような、彼らに腕で劣るどころか勝っておる人間は、
いつかこうして、自分で見つけることができるわけです
0892ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:53:28.87ID:JGm2m10I
一流アンプ軍は、メガΩ単位のインプットを持っています
0893ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:55:44.11ID:JGm2m10I
バカセとか ID:y/Ta8PhKコイツとか
腕や人格で、劣っておる、人間は、何も解決できず、精神病で絡んでくるだけですが、
わたしは海外勢にも全く劣っていない腕を持っておりますので、
なにか理由があるはず、と、コツコツ、解決を見つけることができるわけです
0894ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:57:27.48ID:JGm2m10I
Torpedoも、インプットインピーダンスを、5メガΩにしようとすれば、
おそらくコストが2万円上がるに違いありません
ここは、じぶんでてあてをすればいいわけです
0895ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 09:59:41.91ID:JGm2m10I
メタルなどは、ハイもローもカットした、アホみたいな音ですから、そこそこにはできてしまう、
しかし、ジミヘンなどの音が全然でない、という、感じの方、
インプットインピーダンスに、着目されてください
0896ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:00:29.40ID:JGm2m10I
これはまた、ストラトを買っても、ストラトの音が一度も出せず、アホメタに逃げた、バカセのようなドシロウト現象でもあるんですよ
0897ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:02:07.55ID:JGm2m10I
わたしは、ここには一一書いていないだけで、
JeanPaulBourellyサウンドの研究を続けていますからね
ほんとうにインピーダンスで一変しました
0898ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:15:32.48ID:JGm2m10I
Suhr/ReactiveRoadのアウトプットインピーダンスが10kΩ、これは鬼門です
Torpedoの100kΩインプットでは音が登れません
Demeterの27メガインプット、アウトプットは旧製品の死か見つかりませんでしたが
Impedance: 150 ohms balanced 2 kohms unbalanced 、
メチャメチャローインピーダンスでアウトプットもできるわけです
SansAmp/ParaDriverDIのアウトプットはBalanced 600-Ohm low Z outputです
0899ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:18:27.95ID:JGm2m10I
私は以前に、Suhr/ReactineRoadからTirpedoの間にCountrymanを挟むとローノイズでハイトーンが出るようになることを書きました
このへんでつかみかけたのですが、
Countrymanそれ自体が、じつはそれほど大した音では無い、
このネット意見が少なからずあることに、私は賛同いたします
0900ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:20:03.90ID:JGm2m10I
この時に、ParaDriverでも実験していれば、早く本質を見極めれたかもしれません
0901ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:29:42.17ID:JGm2m10I
また、マスタリングラインにおいても、プロラック機器での音質劣化が少ないのは、
こうしたインピーダンス手当が行き届いているからだと思われますし
最終の録音ラインに至るまで、気をつけなければいけない部分でもありましょう
0902ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:32:01.37ID:JGm2m10I
Suhr/ReactiveRoadのアウトプットインピーダンスが10kΩ、これは鬼門です
Torpedoの100kΩインプット、
これでは、マーシャル実機を投入したところで、大した音は出ない予想が立ちます

マーシャル → Suhr/ReactiveRoad → ハイ受けロ―出しDI →Torpedお 

これで激変するはずです
0903ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 10:42:54.22ID:JGm2m10I
なぜ実機ではそこそこ鳴っているつもりでも録音するとダメなのか
それは実機ではイオンピーダンスの問題が一切無いのが
録音になるとあらゆる接続段階に関与してくるから
これだけのことだと思われます
インピーダンス問題を解決済みなのがプロサウンド
0904ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:02:00.26ID:JGm2m10I
日本の輸入業者は、機材のせいのうちの表記さえする気が無いので
調べr津のに時間がかかって仕方ないです
日本のプロはミュージシャンはヘタクソなら技術者も物事がよくわかっていないのではないでしょうか
0905ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:05:29.78ID:JGm2m10I
SansAmp/ParaDriverDIで性能が見逃されがちなのは
トーンや歪がすこし動かすだけで酷いトーンが出るからで
わたしもいままでに5000の接続のうち10回ぐらいはコイツをいじってはおるのですが
本性能に気づくのが今になったのはこうした特性に惑わされたからでもあります
いやな音が出ないようにするにはあっちをひっこめればそっちが出る、そういうのはSansampです
0906ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:14:20.20ID:JGm2m10I
例えばSoundhouseで EBS ( イービーエス ) / MICROBASSII をみてみてください
サンズのベードラ(ベースドライバーDI)のひょうかにあっちを立てればこっち立たずとあります
それがサンズです
ちなみにそのEBSは本家サイトで調べると
Input Impedance
10 Mohms (Ch A)
1 Mohms (Ch B)
2インプットでAのほうは10メガもありませすね、しかし、
Output Impedance 10 kohms
これは、DemeterやAvalonはおろか、サンズにも大きく劣るわけです
こうしたことが、つねに、いろんなものの、つかいこなしで、サンズのようなクソなはずなのに世界で売れている、
そういう、現象が、論理的にわかるようになる世界レベルの俺のタイプと、
プrとや技術者でも物のわかっていない日本との、差です
0907ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:26:26.92ID:fmXzQ0ZU
5MΩじゃ全く足りません。
その程度の知識ですかw
0908ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:46:10.22ID:JGm2m10I
シッタカ野郎がでました
これがこの界隈のバカセレベルの人間レベルです
0909ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:46:53.06ID:JGm2m10I
クズ人間の登場です
ネットでえらそうにすることが生きがいのカタワのドヘタクソです
0910ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:48:29.24ID:JGm2m10I
カタワの証拠に
えらそうにするだけで他のことが何もできないのがこいつらカタワのバカセ連中です
0911ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:49:13.88ID:JGm2m10I
もう、そのクズ人間は、IDを変えています
0912ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:51:01.90ID:JGm2m10I
まあたぶん、音楽業界全体も、クズ人間の巣窟、
海外大物レビュアーも、へその部分は隠しているわけです
0913ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:52:08.17ID:JGm2m10I
>>907 ←この典型的なクズ人間の生きざまを、みましょう、みんなで
0914ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:53:28.73ID:JGm2m10I
増しhがいなく、あほどへたくその、ビブラートもできないあいつです
0915ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:53:57.06ID:JGm2m10I
ヘタクソがえらそうにすんなよ、>>907
0916ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:55:47.40ID:JGm2m10I
おれなんか100KΩでも弾いてしまうのにwwwwwwwwwwwwwwwwwそりゃお前は5メガでも無理だwwwwwwwwwwwwwww

ヘタクソダヵらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0917ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:56:21.11ID:JGm2m10I
物がわかれば、イモムシなんて、簡単に踏み殺せるんです
0918ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:57:07.64ID:JGm2m10I
何メガでも、ヘタクソは、ヘタクソなんですよ
0919ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 11:59:18.34ID:JGm2m10I
物のわかってない、ドヘタクソ、丸出し、
たった>>907←これだけのカキコで、丸見えになるでしょ
これがレベルの違いです
0920ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:30:16.68ID:85V9QE8d
100MΩの入力インピーダンスがあればベストですね。
0921ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:35:07.07ID:3RZ9RrbV
バカセや>>907の演奏は5000∞MΩぐらいの抵抗があるのでいくらあっても足りないことがわかりますか?
0922ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:39:24.17ID:3RZ9RrbV
入力と出力の相対関係を理解しないと話にもならないのが>>907>>920です
0923ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:40:28.89ID:3RZ9RrbV
これだけ相対の話を書いてやってもわからないボケ揃いです
0924ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:44:04.17ID:85V9QE8d
入力インピーダンスは高ければ高いほど良い。
0925ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:49:22.15ID:3RZ9RrbV
CarlMartin/PlexiToneの出力インピーダンスは200Ωですので
一般的な100kΩ受けでもじゅうぶんなんですよね、
けどそんなもんじゃない所でプロサウンドを作っているわけです
相対ですので出力インピーダンスをみなければわからないというはなしにまた食い下がっる、
ネットで偉そうにしたいだけのアホ>>924が絡んできたでしょ
けっきょく実機を繋いで音を出せてナンボですよ
0926ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:53:35.82ID:3RZ9RrbV
偉そうにしたいだけのアホが
0927ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:57:11.69ID:85V9QE8d
そもそもプロでもアマでもアンプから出る音は大差ない。
0928ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:58:25.42ID:3RZ9RrbV
それはなぜ今回音源が遅れているかと同じことです
急に倍音が出たってアイオミトーンとしてはまたアンチアイオミなジャラジャラトーンが載ってしまうわけで
アホみたいに大きければいいとかそんなものではないのです
全てはバランスの末の結果でしか示すことはできません
こんかいは歪を足した方がよさげな感じになっています
音抜けが良すぎてジャラジャラクランチになってしまうんですよ
0929ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 12:59:42.01ID:3RZ9RrbV
>>927←バカ丸出し、ホットーンやタバコアンプで鳴らせる人間と鳴らせない人間の力量差はえげつないものです
0930ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 13:00:17.76ID:3RZ9RrbV
何にもわかっていないボケイモムシが絡み続けてきます
0931ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 13:05:56.23ID:3RZ9RrbV
最近のサバストーンはまさにインピーダンスの苦しさでアイオミの無理くりクランクアップ感を出していたわけです
だから私のようなレベルの弾き手にはSummitAudioのインピーダンスに寄る音づくりが理解できるわけです
そこの「ただ大きければよい」というあほはあほにすぎません
0932ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 13:06:09.85ID:85V9QE8d
タバコアンプで音作り
時間の無駄でしかない
0935ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:03:14.80ID:3RZ9RrbV
話の意味すらわからないドヘタクソの>>932←こんなバカセレベルのボケが絡んできます
ギターは<鳴らせ>です
そこの2匹のドヘタクソは何メガΩで受けようがヘタクソの音しかしません
0936ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:05:08.38ID:B27+Obwz
ホモはまーた、懲りずと
分かった分かった詐欺してるんだな。

┐(´ー`)┌
0937ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:05:43.04ID:3RZ9RrbV
ちょうどいい、ヘタクソの例が出ましたね
0938ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:06:38.14ID:3RZ9RrbV
いちばん簡単な、AC/DCの最近の音なんて、つくるきもおこりませんが
0940ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:11:29.35ID:3RZ9RrbV
その音の路線は簡単なのですぐに飽きました
0941ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:14:41.90ID:3RZ9RrbV
そのソロなんて世界一でしょうね
氷点下の寝起きでも弾けてしまうかがその人の腕の本質ですよ
0942ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:16:58.17ID:3RZ9RrbV
リフだけ弾いても何の意味もありません
15フレットのソロ音まで同時に作らないと何の意味も無いのです
0944ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:43:00.16ID:3RZ9RrbV
そこが重要なんですよ
インピーダンスなんて関係なく弾けてしまう腕を会得する期間を持ったわけですから
0945ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:45:35.06ID:3RZ9RrbV
インピーダンスの抵抗に打ち勝つ<鳴らせ>ができること、
これを先にやっているからTorpedoの扱い方もわかってくるわけです
0946ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:47:09.30ID:3RZ9RrbV
そこのバカセさんの音を聞いてみてください
ドヘタクソのへたり腕がインピーダンスになっているでしょう
0947ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:50:38.65ID:B27+Obwz
>>939

ホモに良い事を教えてやろうか?
ホモは音はレンジが狭すぎるんだよ。

だからAMラジオだって言うの。
いい加減にそこに気付こうよ!
0948ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:55:16.11ID:B27+Obwz
>>895
>メタルなどは、ハイもローもカットした、アホみたいな音ですから

こういう的外れな事を言ってるから
ホモは進歩しないんだよ?

メタルというのは音のレンジが広い。
逆にホモの音源は音のレンジが狭すぎるんだよ。
だからホモにメタルの音は出せないわけ。

ホモがいくらローを上げてもメタルにならないのは、
根本的に音のレンジが狭い中で、
ローツマミを上げてるだけだからだ。
0950ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 14:58:31.43ID:B27+Obwz
ホモは音のレンジが狭すぎるから、メタルどころか、
AC/DCなどの一般的な音すら出せないんだよ?

インピーダンス云々よりも、
とにかく音のレンジが狭すぎるわけ。

その狭い音のレンジの中だけで鳴ってるから
ローもハイもごっちゃになって
団子になってしまっているんだよ?

つまり「分離が悪い状態」になってる。
その辺を解消出来ない限りホモに未来はない。
0951ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:03:10.01ID:B27+Obwz
【ホモが止めるべきこと】

ホモはろくに聞き取る耳もないのに、
あまりローが出ていなかった頃の昔の音楽を聞いて、
音作りの参考にしているようだけど、
それは止めた方がいい。

俺が何度も言ってきたように、
プロの楽曲から聴こえてくるギターの音というのは、
マスキングされて全体が聴こえていない状態だし、
そもそもPA側でローカットしたりして、
本来のアンプの音とは違う音のレンジになってしまってるわけ。
0952ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:05:38.33ID:85V9QE8d
>>949
老人vs老人かもw
0953ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:08:15.10ID:B27+Obwz
【ホモが止めるべきこと】

他の楽器で聴こえづらくなっている音源を
ホモのような耳の出来ていない人間が聞けば、
音を見誤ってしまうわけ。

しかもMIX用に加工されているので尚更だ。

なので、そういう音を基準にするのではなく、
まずギター単体音源を聞いて、
まともなアンプ音を出せるところから始めた方がいい。

つまり「いきなり応用編」から行くんじゃなくて
まずは基礎的なアンプ音をしっかり出せるようにするべき。
0954ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:12:11.38ID:B27+Obwz
【ホモが止めるべきこと】

プロはまずアンプでしっかりとしたレンジの音を録って、
それが最終的にPA側でローを思いっきり削ぎ落としたりして
MIXするわけです。

なのでMIXされた音というのは、
本来のアンプの音とは違ったレンジで鳴ってるわけです。

つまり、加工された状態であって、
本来、アンプから出ている音とは違う状態なんだよ?
0955ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:14:18.74ID:B27+Obwz
【ホモが止めるべきこと】

ホモはそういう音を基準にしてるから
自分の音が「どれほど音のレンジが狭いか」気づかないわけ。
ましてや聞いてる音楽が古いから余計に気づかない。

なので、自分がまともな音が出せていると錯覚しちゃってるんだよ。

そういう錯覚を防ぐ為にも、
YouTubeで数多くUPされているギター単体の音を聞いて、
自分の音と何が違うかしっかり認識した方がいい。
0956ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:25:47.90ID:B27+Obwz
【ホモが止めるべきこと】

基礎的な部分からして出来ていないのに、
いきなり応用編みたいなことをやってるからダメなんだよ?
まずはアンプとしてまともな音が出せることが大事。

俺の方が断然、本物らしさがある。

AC/DC(You Shook Me All Night Long)
https://youtu.be/kVcUUNVMDbc?t=15
俺の場合(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool54309.mp3
ホモの音
http://up.cool-sound.net/src/cool54276.mp3
0957ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:42:07.89ID:B27+Obwz
大型スピーカーで聞く音楽と
ポータブルAMラジオで聞く音楽とでは
音の聴こえ方が全く違ってきます。

AMラジオは上も下もカットされ、中域だけしか鳴りません。
要するに音の帯域が狭い状態です。

ホモの音源もそれと全く同じ状態になってしまっているのです。
いい加減にその事に気づいて下さい。
0958ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:44:50.99ID:B27+Obwz
インピーダンスがどうのこうのと、
そんな問題ではないのです!

そもそもギター/エフェクター/アンプは、
インピーダンスまで含めてマッチするように作られているのです。
それはトーピドとて同じこと。

ギターを直接挿す訳ではないのでこれでいいのです。


>いま、Torpedoのインプットインピーダンスを調べましたら、
>100kΩしかないわけです
0959ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:51:31.95ID:B27+Obwz
インピーダンスの基礎は「ロー出しハイ受け」です。

100kΩしかない…と言っていますが、
この数値は十分にハイ受けでありこれ以上は全く必要ありません。
0960ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 15:58:08.57ID:B27+Obwz
例えばホモが使っているLe Cleanのインピーダンスはこうなっております。
入力:1MΩ/出力:300Ω
やはり「ロー出しハイ受け」になっていますね。

プリアンプであるLe Cleanの前にODを接続するわけですが、
例えばBOSSの場合だと入力:1MΩ/出力:1KΩとなっており、
やはり「ロー出しハイ受け」になっていますね。

なのでOD→プリアンプ→トーピドという基礎的配線が
全て「ロー出しハイ受け」が保たれており、
別段、何の問題もないのです。
0961ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 16:00:53.82ID:B27+Obwz
OD→プリアンプ→トーピドのように
当たり前の接続をしている限り、
別段インピーダンスが問題になってくることは無いのです。

ホモのサウンドの問題はインピーダンスにあるわけではなく、
もっと別の部分にあるんです。それに早く気づくことです。
0962ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 16:22:40.23ID:B27+Obwz
ホモ

分かった!→結果が出せない

今度は分かった!→やっぱり結果が出せない。

この繰り返しばかりしているのです。
なぜ進歩しないか?というと、
いっつも分析が的外れだからです。
0963ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 16:24:36.51ID:B27+Obwz
トーピドだってバカじゃないので
インピーダンス問題が生じるような製品など
作りはしません。

当たり前の接続をしていれば、
インピーダンスなど問題にはならないのです。

ホモがまともな音を出せないことと
インピーダンスなど関係ないのです。
0964ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 16:46:46.60ID:B27+Obwz
ホモはまずこの3つの問題を改善しろ!

・音に芯がない。
・音が汚すぎる。
・音のレンジが狭すぎる。
0965ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:08:24.11ID:B27+Obwz
ホモは今の段階から
ニッチモサッチも行かない状態であろうことは
想像に難しくはない。
0966ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:15:46.18ID:B27+Obwz
>>938
>いちばん簡単な、AC/DCの最近の音なんて、つくるきもおこりませんが

こんな減らず口を叩いていますが、ホモはSGユーザーでありながら、
AC/DCのようなスタンダードなロックサウンドを出せないのです。

ホモは丸でAMラジオで鳴らしているような
非常にレンジの狭い音しか出せないので、
ビートルズ時代のような音しか出せないのです。
0967ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:21:22.85ID:B27+Obwz
ホモは敢えて「AC/DCの最近の音」と言っていますが、
ここにホモの勘違いがあるのです。

ビートルズのサウンドを聞けば分かるように
昔やはたら音のレンジが狭くてローもスッカスカだったのです。

AC/DCも初期の物は同じ傾向がありますが、
これはあくまでそういう風に仕上げていただけの話で、
アンプから出てくる音が今と昔とで違うわけではないのです。
0968ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:24:30.64ID:B27+Obwz
これはAC/DCの1978年のライブ動画ですが、
今と変わらずしっかりローも出ています。

https://youtu.be/WGJ6oiHUcx4?t=11

つまり古いアルバムから聴こえてくるアンプの音というのは、
意図的にローカットして調節しているだけなのです。
だからこそ、そういう加工された音を基準にしていると
リアルなアンプの音は作れないのです。
0969ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:30:42.34ID:B27+Obwz
ホモは意図的に狙って
レンジの狭い音を出しているわけではないのです。

サウンドメイクのバリエーションとして
そういう音にチャレンジしているだけなら問題はないのですが、
ホモはああいう帯域の狭い音しか出せない所が問題なのです。

プロが最終的にMIXの過程で、
意図的にアンプのローを絞るのとは違い、
ホモの場合は最初から出ていないのです。
0970ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:33:03.94ID:B27+Obwz
AMラジオの音しか出せない人が
AMラジオの音を聞かせてほら似てるでしょ?
と言ってるようなものなのです。

ま、それ以前にアイオミやブレーリーのサウンドに
似てすらいませんがね(笑)
0971ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:37:30.45ID:xM2+AZMf
カシオトーンが大口を叩くなw
0972ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:47:29.56ID:B27+Obwz
俺はおまえらと違って
大口叩けるだけの結果が出せてるからな〜。

┐(´ー`)┌
0973ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:49:10.88ID:B27+Obwz
世の中には、
大口を叩くことが許される人と許されない人とがいる。
ホモやお前らは明らかに後者である。

┐(´ー`)┌
0974ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:50:06.75ID:fmXzQ0ZU
結果=独り言
0975ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:50:55.80ID:B27+Obwz
【俺の領域とは】

・バカセの音ってほんとにアンシミュで出してるの?
・バカセのギターって本当にアイバの安物なのか?

そんな疑念が湧くレベルです。
0976ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 17:53:46.94ID:B27+Obwz
【ホモの領域とは】

・グレコのSGで弾いています…と言っても誰も疑いません。
・トーピドを使っています…と言っても誰も疑いません。
・素人が録った音源です…と言っても誰も疑いません。

疑念など1つもわかない程、質の低い音源だからです。
0978ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 18:00:44.74ID:B27+Obwz
ホモはMarshallの音が出したくて、
あれこれODを試しまくって来たようだが、
ホモのサウンドにMarshallらしさは微塵もない。

しかし俺のサウンドがご覧の通り、
本物のMarshallと遜色ない音が出せる。

ハカセによる本物のJCM Marshallの音
https://youtu.be/XoQurIsFOx4?t=112
バカセによる偽物のJCM Marshallの音
http://up.cool-sound.net/src/cool54242.mp3
0979ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 18:03:39.92ID:B27+Obwz
AC/DCもそうだが、多くのプロはMarshallを使っている。
その中で、応用編として各自、自分のカラーを作っているわけだ。

まず、アンプとしてしっかり成り立つ音が出せた上で、
その先の応用として、色々なジャンルのサウンドがあるのだが、
ホモはまず基礎的な音からして未熟なので、
応用編も成り立っていないのである。
0980ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 18:06:48.06ID:B27+Obwz
ハッキリ言って、ジャンポールやらアイオミなんて
音的に見て、大したアーティストではないので、
もっと上級アーティストの音を目指した方がいいと思うぞ?

古い音源ばかり聞いていると、
自分のサウンドの欠点に気づけなくなるので
要注意である。

ヒント=汚い録音とビンテージは違います。
ホモはそんな部分からして勘違いしているようです。
0981ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 18:08:12.07ID:B27+Obwz
ホモは以前、苦し紛れの言い訳として
意図的にローファイの音を作っていると弁明していましたが、
それはハイファイな音も出せる上で言うなら構いませんが、
ホモのようにローファイな音しか出せない身分で言っても
説得力がないのです。
0982ドレミファ名無シド垢版2018/01/27(土) 20:24:14.37ID:B27+Obwz
【ホモよ】

アイオミがどうだとか、ブレリーがどうだとか言う前に、
まずお前さんの出してる音と、
この手の本物のチューブアンプのサウンドとに
どれほどの差があるかを考えるべきである。

1971 Marshall Super Lead
https://youtu.be/2XGIJeKj7v8?t=23
お前さんの音
http://up.cool-sound.net/src/cool54186.mp3
0983ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 02:19:04.94ID:Mk+95Bmb
なんだ
ホモもインピーダンスに気づくとはなかなか良いセンスしてるじゃねーか
しかしな?
ロー出しハイ受けってのはあくまで多種の機材を繋ぐ時に問題が出ないようにするための基本であって、「問題が出ない」だけでしかないんだよ
本当に良いのは各機材のアウトとインプットのインピーダンスが合っていることなんだ
そこでお前にプロ達が飛びついている秘密を教えてやろう

「エバ電子」

で検索するがいい
そこにすべての答えがあったりなかったりまあアレダwww
0984ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 13:10:29.05ID:LPjobQZZ
>>983
>本当に良いのは各機材のアウトとインプットのインピーダンスが合っていることなんだ

そんなことは事実上無理だから
インピーダンスは問題が出ない状態になっていれば
それで十分なわけ。
0985ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 13:14:50.37ID:LPjobQZZ
例えば前段の機材と後段の機材との
インピーダンスが合っているということは、
別の機材を取り付けたら「ロー受け」状態になり兼ねず、
インピーダンスのミスマッチが起きてしまいます。

こういう問題を防ぐ意味でも、
様々な機材は「ロー出しハイ受け」になるように
作られているわけです。
0986ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 13:16:51.58ID:LPjobQZZ
つまり、大は小を兼ねる…のですが、
小は大を兼ねられない…のです。

インピーダンスを故意に変えて
音色に変化させるのも1つの方法ですが、
別段合わせなければならない問題ではありません。
0987ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 13:18:52.53ID:LPjobQZZ
インピーダンスを合わせようと思ったら、
1つ1つの機材の間に、全てDIボックスのような物を取り付けなければならず、
DIボックス自体が音の劣化装置にもなってしまいます。

なのでインピーダンスを過度に気にしても仕方ないです。
0988ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 13:28:08.92ID:LPjobQZZ
【アスペジオを弾くとチューブらしさが見えてくる】

Marshallやチューブアンプの特性を知っている人ほど、
この音源がどれほどチューブ臭いかが分かるでしょう。

チューブアルペジオ(NEW!)
http://up.cool-sound.net/src/cool54318.mp3
0989ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 13:53:25.28ID:a2roA80J
>>984
だからそのムリを実現するのがエバ電子なんだよ
連ねるエフェクターからアンプから全部インアウトともインピーダンスを計測してしっかり合わせる改造をしてくれるんだよ
お前の浅い常識で語ってんなよw
0991ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 14:24:46.89ID:LPjobQZZ
改造(笑)
0992ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 14:26:22.65ID:LPjobQZZ
インピーダンスを合わせるなんてことは
事実上不可能だからこそ、
改造だのと突飛な話になってくるわけです。

┐(´ー`)┌
0993ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 14:29:45.12ID:LPjobQZZ
いずれにせよ、ホモの音がAMラジオなのは
インピーダンスの問題ではないですからね〜。

ホモはいつも的はずれな分析ばかりしているから
一向に成果が出ないのです。
0994ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 14:31:46.67ID:LPjobQZZ
途中にインピーダンスを可変できるDIを挟めば音は変わるでしょう。
運が良ければ良い方向に変わることもあるかと思いますが、
だからと言って、その程度のことで
ホモの根本的な音の悪さが改善することはないでしょう。
0995ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 14:34:35.70ID:LPjobQZZ
逆に、あれこれと接続することがかえって
ノイズを増やしたり、音痩せを招いたり、
音をボケさせてしまったりするものです。

ハイが出ないとトレブルブースターを使い、
ローが出なければEQを使うなど
ホモは場当たり的に対処しているだけなのでダメなのです。
0996ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 14:40:17.54ID:LPjobQZZ
ノイズもかなり目立ってますしね。
http://up.cool-sound.net/src/cool54276.mp3

ホモよ。
ブースターとかも安易に使わない方がいいぞ?
ブーミーになるから。
0997ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 14:40:55.08ID:wZ6D6PGa
カシオトーンのアルペジオw
あっ、ただの分散和音かw
0998ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 15:25:43.35ID:LPjobQZZ
ホモの音は、音痩せしているのにブーミーなんだよな。

それは、音痩せを放置した状態でブースターを使うという
アンバランスな事をやっているからです。
1000ドレミファ名無シド垢版2018/01/28(日) 15:31:05.64ID:v4p/u6yu
互いに相手を否定しあえて違う事か
相手の主張に強引な屁理屈で上書きをしているだけで
バカセとホモ豚メタルの音作り、演奏技術は大差ないのが判明したから

毎日、誰彼構わず噛み付き喚き散らすバカセが嫌いか
そのバカセに対抗意識を燃やして
バカセのいない隙に誰彼構わず噛み付き喚き散らすホモ豚メタルが嫌いか

頼りない援護を受けるか
集中砲火でバカにされるかの差は
どちらに辟易として
より嫌悪感を抱いているかの度合いだけ
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 19時間 9分 48秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況