X



【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part39 (ID有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/02/18(日) 03:23:48.38ID:CCjOto9L
当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)が立てられた場合は立て直してください。

前スレ
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part38 (ID有)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1504459875/

関連スレ
ウクレレ初心者集まれ! Part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1501836027/
ウクレレ始めたいのに教室が近くにない……
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1413647933/

初心者参考サイト
http://www.j-guitar.com/ha/ukulele/index.html
ウクレレ検索サイト
http://www.j-guitar.com/easy/es_uku.html
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/03/31(土) 23:33:41.56ID:JbrPWpb3
パットさんって誰?
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/01(日) 04:18:46.06ID:5cTyH2Da
>>54
パット モリタを知らんのか?
0056ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/02(月) 07:11:06.57ID:3g5h23aR
>>55
パットモリタとウクレレと何か関係あるのか?
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 13:48:02.63ID:9bhwa/by
パットさんを知らない世代が増えたのですね。
寂しいですが、これも仕方ないことだ。
TUI板や、このウクレレスレを初期からの住人なら知ってるだろう。
いまどうしてるんだろうな。
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/03(火) 14:55:43.12ID:8ueEzM+E
ワックスを塗って〜
ワックスをふき取る〜
0061ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 11:46:49.84ID:+m4QjBTt
>>58
映画「ベスト・キッド」の師匠役のパットモリタはウクレレを弾くのか?
とっくの昔に亡くなってるしな。
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 19:58:55.02ID:URLEosbN
パット・モリタはあまり知られていないが、ウクレレを弾いていたらしい。
それで生前、2ちゃんねるに書き込んだとこがあったという噂だ。
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/12(木) 10:15:50.78ID:oEJqwyLo
突然そんな人の名前出されても、ついて行けないよ。
そう言えばウチの爺さんもボケ始めた頃、似たような感じだったことがあったな。
脳の体操に、ウクレレ演奏はとっても良いと思うんで頑張ってみてはいかがでしょうか。
0064ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 11:19:10.09ID:Xh9b0rbW
サニーDのウクレレが欲しくてたまらなくなってきてます。
テナーのゴツいヤツを持っているんですが、割りとまともに作られていて少し物足りませんwww
次はコンサートが欲しいなあ。
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 19:15:12.73ID:owTgOg1P
>>64
大阪のBasis Records さんご存知ですか?何本か常時在庫されていますよ。
006664
垢版 |
2018/04/18(水) 22:39:44.53ID:aRYSFw00
検索したら、そのショップが出てきました。
結構、マニアックな品揃えしてますね。
大阪は遠いですねえ・・・かといって通販でウクレレ(ましてサニーD)を買うのは躊躇してしまいます。
同じ大阪のオハナだと、代金を全額振り込めば楽器を送ってくれて、気に入れば購入し、ダメなら返品できるっていう売り方をしていたような気がします。
いまでもやってるのかな?
そういうシステムがある店なら通販を利用してもいいんだけどね。
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/19(木) 10:43:40.09ID:ccwyoG2a
↓シマウクレレ
ttps://www.ikebe-gakki.com/ec/pro/disp/1/573851

ジェイク兄弟が起こしたブランド。
ジェイクシマブクロ氏が設計監修でCPに優れたウクレレだという。
名手、名監督にあらずという言葉があるが、シマレレはどうだろう?
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/19(木) 20:09:39.08ID:5kJWgGaX
>>68
殆どのプロがマルチプレイヤーだし、セミプロっぽいやつでも小遣い程度だもんな。
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 00:23:06.65ID:Z9kBJoHU
うちの先生はギター教師だけど最近になってウクレレも始めたって人。
需要のわりにウクレレ教える人いないもんだから、今は半々くらいになってるらしい。
好き嫌いしないことって大事だなって思った。
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 00:29:26.55ID:8HzOKHbX
ダメだその先生は
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 23:23:34.00ID:G8/Cyog6
ハイコードで弾き語りしかしないのですが、
それでも数万円でなくて
十万円を超えるウクレレ買う意味ありますか?
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/21(土) 23:27:55.70ID:G8/Cyog6
>>373 ハイコードでなくてローコードの間違いでした
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/22(日) 07:54:15.32ID:IY6ZKmk3
>>73
あるんじゃないの。
お高いのは木目が綺麗だったりするし、音の響きやキレが良かったりするので、弾くのが楽しくなるからね。
「初心者が高価な楽器を買うのはもったいない」と言う人がいるかも知れないが、それはあんまり正しくないと思う。
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/22(日) 18:47:15.87ID:nSNujwHq
初心者だけど一目惚れした8万円のウクレレ買って散々まわりからもったいないとか言われた者からしたら、弾き語りできる人なら高いの買っても全然OKだと思う
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/22(日) 22:12:56.27ID:TOVTswwi
好みもあるけど、やっぱり高いのは
音が良いヤツが多いと思う。

好みの音が出るウクレレがあるのなら
ある程度高くても買いじゃないかな?
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/23(月) 02:55:39.08ID:YLeXjpCQ
>>73
意味あるよ
自分が幸せになれる
自分が幸せになれたら近しい人に幸せを
おすそ分けしてあげればいい
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/23(月) 04:50:43.16ID:h7o6C8AX
>>79
どこの歌詞だよw
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/23(月) 16:06:32.98ID:M1YXhLyN
コアロハ・パイナップル型ソプラノがお気に入り。
弾き語りにはこれしか考えられないなー
あくまで私個人の感想ですが。
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/23(月) 21:36:12.08ID:grpFbqgN
ハワイで現地のバンドなんか見ると歌バックでもソロでも
大抵みんなテナー使ってますよね、コンサートは少数派だし
ライブだとソプラノなんてめった見ないですよね
自宅で寝っ転がって弾いたり眺めたりするんならソプラノも可愛いけど
プレイヤーなら第一選択肢はテナーしか無いみたいに俺感じてるけど間違ってる?
0085ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 10:00:25.78ID:GWJIebB7
>>82
たしかに。テナーやバリトンgcea で使ってる人をよく見るわ。
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/24(火) 20:41:40.62ID:rXCLNW5B
ステージに立つのに普段着で上がらないようなものでしょう
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 08:59:34.60ID:lXZWB8em
シリアスな演奏するならライブでもレコーディングでもテナーがデフォなのは言う通り
なぜかコンサートサイズがコンサートであまり使われないのも不思議だけどね
でもウクレレの楽しみはシリアスに弾くじゃないからな、
ゴージャスなマーティン5Kみたいなのをリビングに飾っておくのもアリだし
そう言うのを部屋でポロポロ弾くのも楽しみの1つだからね
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 10:07:28.05ID:JbnZU+nr
音の良いテナーが一本欲しいな。でもテナーだとちょっと割高なんだよね。
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 10:13:09.68ID:M7LPrWMz
テナーの有利な点
ロングスケールなので音程が正確
ハイポジでもフレット間の距離があるので弾きやすい
音量が大きく、低音から高音までサウンドバランスが良い
テナーの欠点
ひたすらデカくて邪魔だし、見た目がウクレレっぽくなくて可愛くない
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 11:43:56.47ID:fOSy+nLI
>>89 ギターでよくない?
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 11:58:53.47ID:KNJD+0Ze
>>90
とは言うもののプロの多くはテナーを標準的に使っているな
むしろプロはテナーとコンサートばっかりで
ソプラノはオオタさんが時々スタイル3使っていた以外ほとんど見ないな
俺は別にテナーがデカいとは思わないし十分ウクレレらしいと思うよ
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 12:06:15.31ID:0BK4mE3u
ウクレレは今はまだ過渡期の楽器で
たまたまテナーでギター的に演奏できることが
ジェイクの存在でもてはやされてるけど
だとするとギターやテナーギターでも良いじゃん
ってことでソプラノやコンサートに
将来は収斂するんじゃないかなと見ている
ソプラノでもマーチンとか音程がしっかりしてて
シビアな合奏に耐えられるメーカーもあるしね
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 12:46:26.16ID:M7LPrWMz
>>93
ウクレレは過渡期というよりは、世界的に大ブームになったのは1930年代で
それ以降はハワイローカル限定で続いてきた楽器だよ。
まあそれが最近少しブーム再燃してるけどマイナーだわな。
それでハワイローカルではここ何十年も演奏家の間ではテナーがメインだ、
ソプラノは趣味の品として、お土産、インテリア小物としての価値が大きかったと。
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 12:55:33.31ID:JbnZU+nr
大昔のハワイアン系バンドとか、映画スターとかが弾いてるのは圧倒的にソプラノが多かったイメージがあるけれどね。
もっとも演奏スタイルはストロークじゃなかったストラミング主体で、細かなソロとかの技法はあんまり見掛けなかったが。
それはさておき、私はソプラノとテナーとは別の楽器だと思っているよ。
コンサートは中間の位置なので微妙だが、どちらかというとテナー寄りな気がしてる。

つまり、大きいのと小さいのの両方買わなければならないと言う事です。
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 13:35:36.72ID:tZ5AciIE
ウクレレは、ギターと比べたら、まだ立ち位置が不安定なんでしょね。
「これはウクレレが無いとね」って音楽はハワイアンしかないだろうし。
今なお民族楽器の観があるよね。

島袋さんが頑なにカマカの音にこだわるのも、ギターの音になったらウクレレ使う意味が無くなるとご自分で思ってるからでしょう。

メーカーによるだろうけど、テナーになると別の楽器に思えたりもするよね。
8弦なんか4コースの安定のためもあるんだろうけど、カマカはテナーだね。
ギタレレでも、まだギターというよりはウクレレだと自分は思いますが。
テナーギターはさすがにフォークギターだと思いますが、KALAのテナーギターは弾いてみたいです。
米本土的テナーギターと異質なものを感じる。
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 19:57:12.80ID:1vFILgfM
ギターと比べる理由が分からん。
バイオリンとビオラやチェロを比べるもんなのか?
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 20:42:32.06ID:fOSy+nLI
>>98
普通の日本人がよく知ってるポピュラー音楽のバンドには
たいていギターは入ってる。ウクレレは入ってない。
だから、ハワイアンでない、そういう音楽を
演奏するときは、原曲に近い方が好まれる。
だから、ウクレレはその点でギターより劣っている楽器であって、
その欠点を補おうとするとテナーになる。
でもそれはギターに近づくだけで、
ギターは超えられない。

ウクレレの利点はその簡便さ。
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/25(水) 21:10:18.64ID:tZ5AciIE
>>98
先にバイオリン属を比較すると、バイオリンはピンでもけっこう使われるのに対し、ビオラとチェロはオーケストラ内の楽器って面が強い。
まあ、ビオラよりバイオリンが普及してるのは単に「小さいから」というのも大きいだろうけど(´・ω・`)
マンドリンもオケが盛んだが、マンドラとマンドチェロはやはりオケの楽器の面が強い。
ギターは何だかんだで便利な楽器だからか、演歌でもマンドリンオケでもよく使われる。
アメリカ諸国の少人数バンドではたいていギターがいる(ジャズはあまりいないかね)。
に比べたら、ウクレレはハワイ以外では死滅に近いこともあった。
ハワイアンでも全然ウクレレ使ってない録音あるし、ポピュラーな楽器のわりにプロがほとんど使ってなかった時代も長い。
どうしても音域が狭いし、複雑なコードやるにはウクレレは不利で、
しかも昔のハワイのウクレレはけっこうチャチだったので…オータさんがマーチン使うのも納得。
ただまあ、ハワイの民族楽器って面が濃厚にあること(ギターはもう特定の国のもんじゃないよね)、
ハワイのイメージと強く結びついてるんで、簡単に全滅したりはしないだろうけどね。
日本でも、もう少し弾き語りで使われるようになっていかないかな…と、いくらか期待してる。
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 00:12:04.26ID:xnWYFzO4
ウクレレは一人が合う気がする。
歌のお供もよし、ソロを弾くのもよし。
バンドのような効率的な構成を考えると、はじき出されるのかも
0103ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 06:09:57.28ID:epia9FK9
主婦が使う両刃包と、プロの調理師が使う片刃包丁みたいなもので、
初心者が簡単にマスターできるのは両刃だが、
大根の桂剥きとかまでやろうとすると
片刃のほうが楽。

簡単なコードで伴奏するならウクレレのほうが楽。
ちょぅと複雑な演奏するならギターの方が楽。

ウクレレで複雑な技巧を駆使するって、
主婦が両刃包丁で桂剥きを器用にするようなもの。プロ調理師から見たら、何それ意味あんの?ってこと
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 07:55:05.33ID:uAA4Wco4
>>100
なるほどね。サンクス
0105ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 08:59:41.99ID:teEdesKu
ビショップミュージアムにあるような初期のウクレレはソプラノサイズだが、
人の集まる場所で演奏するにはあまりに音量が不足するので
音量を得られるコンサートサイズが作られるようになり
さらにアンサンブルの音域を補うためにテナーやバリトンウクレレが作られたんだろ
それもPAが発達する以前の1920〜30年代の話だ
ただテナーはソプラノと同音程に調音出来るし音量が大きいので
歌の伴奏でもソプラノやコンサートより一般的に使われるようになったし
さらに近年のテクニカルな演奏する人達には
ロングスケールの弾きやすさと音程の正確さから好まれている
ただテナーウクレレは、あくまでウクレレの音だし
ギターの代用やギターに近づける為に使っている訳じゃないだろ
IZやオータさんjr.、シマブクロ等みんなテナー使いだけど
ギター代わりには聞こえないだろ
ダニエルホーはスラッキーギターも弾くけどテナーウクレレも弾いてるだろ
あくまで別の楽器として捉えてるからだよ
0106ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 12:20:16.80ID:66+Esr3x
>>100
意味わからん。
テナーになろうとソプラノだろうと、音域一緒だよね?

どういう欠点で、それをテナーでどう補えるのか、
もう少し具体的に書いていただけませんか?

大きさだったら、遠目じゃ、テナーもソプラノも、一般人は区別できないと思う。
0107ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 12:21:57.12ID:66+Esr3x
>>101
>ビオラよりバイオリンが普及してるのは単に「小さいから」

そうなの?

音域的に、オケラの中でメロを歌いやすい楽器だからだと思っていました。
0110ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 18:31:49.99ID:ZDJFQeIy
どうでもいいけど、ギブソンが倒産しかかってるらしいけど
ウクレレメーカーはどうなってる?
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 18:55:09.37ID:0K6Aj9iw
>>106 弦の長さもボディのサイズも大きくなってくるから
サステインと音量はギターに近くなるだろ
0112ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 19:03:32.61ID:0K6Aj9iw
>>89 でいうところのテナーの利点って、
ギターの利点でもあるよな
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 20:31:52.46ID:aSaiv9y8
>>111
そのおかげで、私にはショボイクラギの音みたいに聞こえるのでテナーはしっくり来ないんです。
もっともお高いヤツだったらそんな事はなくて、お気に入りになるかも知れません。
0114ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 20:39:13.87ID:wY5ZVMs9
>>102
うむー日本だとポールまk…ぴろk…見た感じからしていかがわしいオッサンのイメージもw
どっちかというとハワイアンバンドに複数名のイメージを持つ人が多いかも
高木ブーさんはプロになってから全くウクレレやってなかったそうだから
ハワイアンでもないとあまりプロのバンドで求められてなかったのかもね
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 21:11:45.52ID:teEdesKu
>>113

ソプラノとコンサート、テナーは普通同じチューニングするから
これらをブラインドで聴き分けられない可能性はあるが、
テナーウクレレがクラシックギターの音に似て聞こえるんじゃ耳か頭のどちらかに異常がある。
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 21:13:21.87ID:wY5ZVMs9
ライブのウクレレがギターっぽく聞こえるとしたらピックアップのせいかもな
テナー・バリトンウクレレより更にギターに近くなるギタレレでも生音はギターと相当違う
ギタレレと同じチューニングのレキント(メキシコのギター)との差は歴然なのでボディの持つ意味がわかる
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=wevG9Nn2jFM
https://www.youtube.com/watch?v=0-yCgpckMSs
https://www.youtube.com/watch?v=_VrSyAEmTlI
https://www.youtube.com/watch?v=l899uyxfL0s
https://www.youtube.com/watch?v=OxQ3cRGBmO0
https://www.youtube.com/watch?v=vI0iIJUmiEc
0118ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 21:24:58.30ID:wY5ZVMs9
>ショボイクラギの音みたいに聞こえる
>テナーウクレレがクラシックギターの音に似て聞こえる

ウクレレに問題があるんじゃないかね
てかウクレレにもギターっぽい音のもある(意図的にそうしてるであろうものも、結果的にそうなってるのも)
「××万円もするのに劣化ギターみたいな音しやがって」「Famousは1万円でもちゃんとウクレレの音」
なんて言ったこともある
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 21:33:23.84ID:C6KB6X8P
ソプラノウクレレ弦長345ミリ、コンサートウクレレ弦長380ミリ、テナーウクレレ弦長420ミリと、
ウクレレ間だと弦長の差は高々25パーセント以内で、基本チューニングも同じで弦の太さも大差ない。
クラギの弦長は約650ミリとテナーより50パーセント以上長くて、弦も太いし低音は巻弦でまるで別の音の楽器。
0120ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 21:49:55.19ID:oqJu5zu0
>>115
3000円か。中華だろ。
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 22:25:48.17ID:teEdesKu
>>110
そういえばギブソンも昔ウクレレ作ってたの知ってる?
俺の友人が昔1930年代か1940年代のテナーウクレレをアメリカの質屋で見つけて買ってたよ。
音はイマイチ印象に残ってないな〜
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 23:03:45.48ID:aSaiv9y8
クラギの音じゃなくて、ショボイクラギの音だよ。
荒れるのが嫌だから柔らかい表現をしたから、あわてんぼさんが早とちりしたようだ。

>>118
それそれ。多分テナーは安物と良い奴の差がよりはっきり出やすいんじゃないかと思う。
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 23:34:53.81ID:wY5ZVMs9
>>115
とても羨ましい話だがカマカ?Jさんのアレ?

>>119
そういう数値以上にボディの基本コンセプトじゃないかね
ソプラノウクレレのネックを延長してギターと同じ長さにしても音はああならないだろう
クラシックギターの4-6弦をナイロンのプレーン弦にして1オクターブ高くチューンしてもウクレレの音にはなるまい
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/26(木) 23:50:36.23ID:wY5ZVMs9
>>122
それメーカーにもよると思うんだ。
特にギターメーカーが余計なくちばしを突っ込んで作ったウクレレに見受けられるんじゃないかと思うのだが、
どことなく手抜きした安っぽいクラシックギターのように感じられるものがある。
日本製に限らず、下請けで作る中国・ベトナム・インドネシアの工場・工房にちゃんとした知識があるか疑わしい。
単純にボディが大きいからでないことは、カマカのバリトンウクレレで例証される。
結局、そのメーカーの技術・知識(意欲も?ウクレレをなめてるだろう)がそんな程度ってだけじゃないかね。
数千円でも、ちゃんとウクレレの音してるのあるんだからな。
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 01:01:57.93ID:46lENm4i
>>119 そんなにチューニングを重視するなら
ギターでも変則チューニングすればよいだけ。
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 01:11:19.72ID:N308XADL
>>124 ちゃんとウクレレの音してる
って何だよ。
そんなのウクレレマニアしか気にしてない
もともと本来の昔からのハワイのウクレレって、精巧に作った高尚なものじゃない。
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 08:45:08.49ID:nXnOkhqH
ここ数日ずっとテナーはショボいクラギの音に近いとか基地外が湧いてるな、
ソプラノ、コンサート、テナーが聴き分けられない奴はいるだろうが
テナーとギターが聴き分けられない奴なんているわけ無いだろ
クソ耳自慢してんじゃねえよ、
コンサートだろうがテナーだろうがウクレレはウクレレの音
クラギはショボかろうが高級だろうがクラギの音だ
シマブクロやイズラエルの音がクラギの音に似て聞こえるのかよバカらしい
Martinはギターメーカーだが、Martinのテナーは普通にウクレレの音だよ
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 09:15:03.02ID:rjk0E1BG
>>127 ソプラノとテナーが聞き分けられないなら
軽くて小さいソプラノで充分だろ。
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 09:24:57.17ID:zFyknrbk
>>127
言いたい事は判ったから、荒らすなよ。
0130ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 12:10:16.20ID:97BC/Ow1
どうもすぐに感情的になる奴がいるな。
0132ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 16:16:11.33ID:qpliEUCA
>>131
ソプラノとコンサートは近い
コンサートとテナーは近い
なぜなら全部ウクレレだから
テナーとギターは全く異なる
全く別の楽器だからな
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 16:47:21.40ID:46lENm4i
>>131 だな
0134ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/27(金) 19:47:59.61ID:vYmwb3/i
バリトン「私を忘れてませんか?」
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 00:00:10.06ID:yHY/tV0M
>>134
ところがバリトンウクレレは何とも不思議な立ち位置で
とてもギターの代用品にはならないがチューニングだけでなく音も「ウクレレはバリトンとその他」と言わしめるほど独特
楽器店員いわく入荷するたびバリトン愛好家がいつしか買っていく…という不思議な楽器だとか

ただまあ「テナー論」を読んだけど、ギタレレ(ヤマハ)・アリアのG-Ukeを弾いた限りじゃ、
低音が足されてるけど音はウクレレってもんで、やっぱボディのサイズが大きな意味を持つのかなって感想。
ギターでもボディの大きさは意味を持つ。
テナーのボディが嫌な人は、ロングネックはともかく、ボディはコンサート以下にすりゃいいんじゃね?
T'sはミニテナーなんてのもあるけど。
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 11:43:31.21ID:HWEIwRFW
>>135
つーか普通にロングネック(テナーと同スケール)のコンサートウクレレが売ってるよね。
いずれにせよ現在プロミュージシャンの大半はテナーを標準的に使ってる。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 13:16:57.61ID:V929OzKw
>>136
標準とまで言えるのか?オータさんはソプラノよく使ってるよな
もっともテナースケールを要することってさすがにそんなに無いんじゃないかと思うが
俺せいぜい7フレットぐらいまでしか使わんし
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 14:24:19.05ID:PSz36b1K
ウクレレはじめて25年経ったが、バリトンは触ったこともないな。
クソジジイになる前に一度弾いてみるか。。。
バリトンでテナーチューニングしたら、ブリッジ飛ぶのかねえ。
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 15:29:23.62ID:HWEIwRFW
>>137
オオタのお父さんの方はスタイル3使ってたけど、現代のプレイヤーじゃ無いよね。
オオタさんjr.はテナー使ってるでしょ、
0140ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 15:53:04.53ID:HWEIwRFW
テナー使ってる有名ミュージシャンは
ジェイク シマブクロ
ダニエル ホー
ブライアン トレンティーノ
ハーブオオタ ジュニア
ゴードン マーク
タイマネ ガードナー
カレイ ガミアオ
カイル リッツ
等ズラズラ出てくるけどね。
亡くなったIZもそうでしょ
ソプラノ使ってる名プレイヤーって誰かいるかい?
0141ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 16:12:53.83ID:PLpTryBN
人生で大切な3つの袋って知ってるか?
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 18:28:55.17ID:3D7yMDn4
世界的な知名度や影響度ではソプラノではこの人が別格かな

https://youtu.be/-8fQePz4FcE
0143ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/28(土) 21:57:51.57ID:V929OzKw
>>134
J-guitar見たら3,000本以上登録されてる内の16本しかありませんでしたわー。しかも10本はカマカ。
Famousのキワヤでもカタログに載せてなくて、日本国内では工房が単発で作ってるぐらいです。
米資本でカタログには載せてるメーカーありますけど、日本の店頭で見る事はないようなのばっかですね(KALAだけ見たことがある)。
iwao師匠の談話と演奏
https://www.youtube.com/watch?v=CUWrhslIEXg

さすがにテナーのチューニングには合わせられないんじゃないですかね。
ペグが持たないだろうし、弦が切れちゃうんじゃないでしょうか。

ちなみにバリトンギターなるものもありまして、これは(1)通常より4度低くチューニングするもの、(2)6弦ベースギターの一種があります。
(1)がオーソドックスなもんで(今はこっちが一般的でしょう)、Danelectro、Taylor、ヤイリなどあります。
(2)はFenderのBass VIという、通常の1オクターブ低くチューニングするもんで、つまり3-6弦が4弦ベースと同じです。
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 09:51:25.60ID:slcIxufd
ここ数日テナーの話題でてるんで気になって何件か店舗廻って試奏してきた。
最近の良いテナーは高いな、30万以上がゴロゴロあるんだな(^_^;)
20万以下で定番のカマカとマーティンに絞って試奏したが、
どれも良かったが、カマカは作りがラフというか大らか過ぎだな(笑)
その点マーティンはしっかり緻密な感じがしたね、
あと50〜60年代の1Tってマホガニーのせいかビンテージなのに新品より安いのね、
マホなのに乾いて澄んだ音して素晴らしくて思わずクレカ出しそうになったよ。
見た目地味でショボいけどサウンドは流石マーティン、コアよか良いかも?
ビンテージってすぐダメになったりしないのかな?大丈夫なら買いたい。
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 12:21:35.59ID:iuV2KCFE
>>144
ワイハー製はこの数年でずいぶん上がったのよ。
コアロハなんか数年前は7万とか8万で売ってたアルよ。
そんなせいもあってか(まあ元々安いんだろうが)ウクレレは舶来ビンテージでも安かったり。
マーチンはソプラノでも「コンサートなんか全然必要ないな」ってほど鳴るでしょ?

ビンテージは、フレットが細かったり(Famousはこれを踏襲)、ガット弦仕様だと張っていい弦のセレクトの問題はあるかも。
カマカのなんか半世紀も前だと、けっこう粗っぽいもんになるよね。
マーチンとかギブソンならそうやすやすと壊れはしないと思うけどねえ。何十年の風雪に耐えて残ったんだから。

材は、コアはハワイのメーカーが好んで使ってたというだけで…マーチンはマホガニーのほうが得意に思える(価格はコア>マホ)。
Famousがマホをよく使うのも、モデルにしたのがマーチンだったかららしい(ハワイのはチャチすぎて、モデルたり得なかったんだろう@60年前)。
試行錯誤の結果ではあるんだろうけど、ハワイのメーカーはそんなに細々考えて採用してるでもないと思うよw
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 12:29:11.68ID:iuV2KCFE
のど自慢で沖縄県のおっさんが岡晴夫の「憧れのハワイ航路」歌ってた
せっかくだからTVの前でウクレレ伴奏してあげました(^^)/
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 20:56:25.97ID:bABFivuz
80年代?カマコン白ラベル使っているけれど、ネック付け根に接着剤の跡がべったり付いてるし、
作冬はトップ下部のブックマッチ部分がパックリ開いて修理したし。
造りは、南の島の人の大雑把さが良く表れている感じだけれど、音色と響きが良いんでお気に入りです。
コアロハは2013年のを使ってて、これは独特な構造がウリだけれど、全体的な造りや仕上げは細かくて丁寧です。
マーティンはアコギ持ってるけれど、これは昔から緻密な作りでやっぱ本国製は南の島製とは違うなーって感じですね。

マーティンのマホテナー欲しいな。貯金するかなー
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 22:54:35.48ID:J2rd+8pX
カマカはコアウッドらしい硬質で抜けの良いウクレレらしいとても良い音がするんだけど、
量産モデルは指板痩せてきたり割れてきたり、材の乾燥や選別に問題があるのかな?
コアウッドは乱伐で極端に減少し、良質な材の入手が困難になっている為かも知れないけどね。
南の島のメーカーらしいって言えばその通りで、それも含めてカマカの魅力かも知れない。
0149ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/29(日) 22:56:37.36ID:e9fG7prq
きちんと造るのは器用なパートのおばちゃんでもできるけど、いい音の楽器は職人にしか作られないということじゃないのかな?
それとマーチンにとって、ウクレレはあくまでリトルマーチンのラインで、それ以上はブランドイメージが変わってしまうからあまり本腰入れたくない、でも小銭は稼ぎたいというところか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況