X



【Relic】塗装、外見総合スレ part14【ペイント】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 07:34:32.95ID:gxnMBlOL
除夜の鐘とともに風呂場でラッカー吹く予定
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/22(土) 07:51:47.87ID:anF/DkOg
煩悩が揮発して邪気のないギターになるかも
クリーントーンは素晴らしい反面ディストーションは
少し優しい響きになってダーティさが薄らぐかもしれぬ
(-人-)
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 04:08:21.35ID:rstbVqa3

なんでクリスマスの早朝にレスポールにアイロン当ててるんだろ
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/25(火) 19:41:42.13ID:xQTH1JXs
>>600
俺はネックアイロンの方だわ ロッド限界で安く買ったLP、放置してたヤツを今日着手
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 03:56:59.82ID:e5t3mwcZ
>>601
ネックアイロンなんて素人が自宅で出来んのかとググったら結構初めての人でも良い効果出てるんだな
鉄の角材さえ丁度良いのが見つかればオレも試しみてみたい
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 20:04:42.74ID:jH0Evzjw
スレチなら失礼
>>602
http://www.threehigh.co.jp/products/heater/general/general_01.php
http://hunter-killua.cocolog-nifty.com/blog/2016/07/index.html
http://omoide-in-my-head.hatenablog.com/entry/2016/11/20/001949
https://love.ap.teacup.com/stingray/360.html
市販の角パイプ・ヒーター・クランプ・割り箸(スペーサー)ほか諸々で自作可能
ただし、ネックと指板面とフレットの状態を正確に見極めるのがまず難しい。
フレットに干渉せず指板面のストレートを測れる自作スケール必須 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 20:48:25.85ID:ShQBBYfo
擦り合わせじゃどうにもならん奴をやるんだろ
指板の擦り合わせもして、フレットの擦り合わせもして、ネックアイロンもする
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 21:00:50.64ID:tTnYqtIu
アイロンしようとするとその前にタイトボンド溶けてこない?
昔チャレンジしてみたらタイトボンドが溶けて指板が綺麗に取れそうになったわ
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 21:26:22.82ID:B5MvBe3O
タイトボンドは普通に70度くらいではがれる
膠より弱い
ねじれでもなんでもフレットの高さが十分あれば擦り合わせで対応出来る
アイロンは何がどうなると成功なのかが普通じゃわからんのが問題
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 22:08:59.10ID:r8BkYTd2
塗装中に凹んでしまった箇所って塗料盛って乾いてから研磨すれば誤魔化せますか?
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/26(水) 23:28:58.22ID:tTnYqtIu
>>610
てっきり熱と蒸気で変形させるんやとおもてた
ワンピースネックには効果出せないんやな
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 01:01:45.67ID:MjpWPzwP
アッ貯めて剃りを真っ直ぐにするとか
バイメタルと逆な感じっぽい
接着面の摩擦を一時的に無くす訳なんだな
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/27(木) 02:38:58.85ID:KhPW6Z58
なるほど、ロッド限界がまた効くくらいに反りを矯正出来ればいいやとは言っても
ポイント見極めないとかえって変な曲がり方になったりするのか
参考になる、わざわざリンクまで貼ってくれてありがとう
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 05:20:56.75ID:WxJGJ1wP
底冷えの朝、暖房入れる
ギターには悪いみゃあ
0619ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 05:29:33.31ID:W9n1tHrt
65年のフェンダー
10数年間も壁掛けして
しまわないでいたら
塗装割れでバキバキになっちゃったわ
多分寒暖の差のせいね
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/12/30(日) 12:29:40.42ID:Cbnwe8Yx
>>619
ウェザーチェックだね
0621ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/02(水) 15:51:43.03ID:Lcnalg84
イサムのエアーウレタン使ってみたけど、
冬場だからか硬化が遅くて難しいね。。。
結局アスペンのラッカーにやり直したけど、
これは硬化も早いし一番使いやすいね。
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/05(土) 16:00:16.95ID:pwn8N0eW
2ハムのギターに導電塗料塗ったら大成功だったので余った塗料をテレキャスターのポット部だけに塗ったところ、
いわゆるハイ落ちになり音が細くなってしまい、幸いにも小さく狭いテレキャスターのポットキャビのみ紙ヤスリで塗料落とす事になったのですが、
これがなかなか大変で少しでも残ってしまうとそこがノイズ源にもなりかねないので一生懸命削りました
その途中に北斗の拳の替え歌でハイを取り戻せと歌ってしまいました
それを謝りに来ましたすいませんでした
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 00:23:44.11ID:XoWyzVyF
何スプレーバイクって
スプレーの噴射で走るバイクかね
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 08:14:50.95ID:tQ5sbX14
黒のウレタン吹きたいけどエアブラシレベルのタンク&コンプで吹けるかな
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 10:54:05.07ID:r4goI/Na
吐出圧が安定していないとダマやムラが出来やすいから
粗の目立ちやすい黒のグロスカラーは辛いと思う
最期にクリアーをスプレーするならいいかも
でもそれなら全行程スプレーでもいいかなって話になる
今の時期でも暖かい空間で湯煎したスプレー缶なら
綺麗にふけるはず
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 16:03:40.36ID:BZHTLrSs
サンクス
湯煎した缶ウレタンにしようかな
ホムセンに普通に置いてるアクリルシリコンとかは薄付けで
耐候性は高いけど擦過に弱いから塗装に厚みを持たせたい
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 19:15:51.06ID:0txLsyrA
正直トップなんて適当でも良いんだよ
下地を丁寧にやらないとダメだね
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 19:40:48.94ID:6IgGKrkk
古いストラトのリフィニッシュで缶スプレーで10回ほど吹いたけど
仕上げのクリアーが怖くてなかなか吹けないでいる
休日にやる気が来ない
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/11(金) 20:39:04.41ID:4bx2eb6E
>>640
クリアーは適当に吹いて
その後の磨きに力を入れなされ
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 00:42:54.11ID:Lt8wipHN
新築アパートに住んでた頃
ユニットバスて吹いたら
翌日シンナー臭いとポストに手紙が入ってた
いつも埃対策で苦労するわ
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 00:55:17.45ID:Lt8wipHN
車の補修で2液アクリル?のクリア使った事がある
純正塗装みたく濡れ艶は出ないけど
塗膜は結構しっかりしてたな
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 01:52:48.73ID:H30A8l/c
下地で手を抜くとその後の工程で取り戻すのすげー大変だしね

塗装後の平面出しも難しくて悩み中
縦縦横横で研ぐと平面がブヨブヨするというか波打つように歪んでしまうし、当て木してクルクル研ぐと研ぎ後がなかなか消えない

当て木大きくした方がいいのかと試してみたけどあんまり変わらんかった
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 03:16:55.44ID:6JuKph/J
>>644
小さい当て木はダメだけど無駄に大きくてもねぇ
縦でも横でも円でも良いけど、順に番手上げて1000〜1500までやれば十分綺麗になるよ
トップの吹き付けは厚みに拘らなければどんだけ適当に吹いても対して問題ないよ
垂れなければねw
0646ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 03:38:26.41ID:Lt8wipHN
..>>644
一気に厚く吹き表面だけ硬化した時は
塗膜内部は溶剤が飛ばず柔らかいままだ
それで波打ったと思う

薄吹き→乾燥→水研ぎを何度も繰り返し
サンディングも細かく番手を上げた方が結果早く仕上がりも綺麗

自分は最後の3000番辺りの水研ぎで終わるけど
本当はバフがけで終わるんだろうね
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 05:27:52.62ID:Ahvbwq80
Fenderの50,60年代のビンテージギターって鏡面仕上げにしてたの?
クリア吹いて終わりだったの?
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 08:38:42.63ID:4br4onE9
クリア吹いて終わりってことはないよ

あと波打つのはペーパーの番手が適切じゃないからだと思う
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 16:24:01.07ID:y9oZjxGI
波打つのも程度によるけど、透かして見て反射物が正確に出るような平面を作るのは難しいね

どうしても少し歪む
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 16:28:09.59ID:CWKCOvrZ
>>644の場合は番手もあるが
そもそもサンディングシーラーの時点で平面出ししてないとかな気もする
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 19:04:14.35ID:z+ft5JoN
砥ぎで縦横でやるのには理由があって、円はダメ
ダメなのにも理由がある
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:22.07ID:C2Wm3P5f
>>652
下地っていうのは木地そのもののことだぞ
サンディングシーラーは中塗りで
研いで均すための塗装
もちろん中塗り以前の木地も平面である必要ある
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/12(土) 20:16:31.47ID:y9oZjxGI
厚塗りしすぎて平面出すためにたくさん削らなきゃいけない時も、平面出にくいね
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 12:38:41.82ID:xAaV8bj7
ラッカーで塗装を重ねる過程で乾かしてる間に成分が分解というか
下に塗った(同じ)色が混ざってマーブルみたくなってる箇所があるんだけど
普通に起こる現象ですか?
同じ色だから目立つほどではなく光に当てると気になる程度ですけど
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 15:38:14.30ID:6O/7wvqP
乾燥短い、しゃぶい、厚いという見事なコンビネーションw
0663ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 16:01:03.39ID:w+K35cMF
薄く吹いてしっかり乾かせば水性on油性でも
混ざりこみは無くて大丈夫だったけどなあ
母材や塗料もブース同様しっかり温めておかないと
塗膜に溶剤成分が長くとどまる事になるよ
乾燥条件もそうだけど希釈や吹き方も見直した方がいいかも
ソリッドカラーなら大目に攪拌した塗色を一貫して使うのが無難だし
メタリックのスプレーとかだとロット違いで微妙に風合いが異なることもあるね
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/14(月) 17:48:24.16ID:X/ViLa3a
ラッカーonラッカーだと下地はある程度は必ず溶ける
バースト塗装はクリアトップコートの時に
溶剤で色が混ざっていい感じのグラデになる
ただマーブルに見えるってのはそれが原因じゃなく
ブラッシングかもね
細かい希望が発生する不良
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 11:13:42.11ID:/nB8xMbX
ポリエステル面に、コンパウンド替わりにいわゆる青汁(青汁とは青棒の粉と灯油を混ぜた液体の事だ)を使ったらどうなりますか
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:22:49.37ID:/nB8xMbX
トゥルトゥルになってしまいました
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:26:24.81ID:j0Z5hLUH
青棒もコンパウンドの一種だからな
研磨材や粒度が違うだけ
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:52:23.11ID:jfHwyaWi
有機溶剤の類や油脂類は塗膜を侵す事があるので注意
殆どのコンパウンドは界面活性剤(剥離剤成分)が混じっている
フェンジャパにコンパウンドを使ったら曇ってベトついてしまった
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 12:57:33.28ID:/nB8xMbX
たしかにツルツルというよりちょっとヌルっとした感じになりました
どーしよー
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 13:08:31.43ID:j0Z5hLUH
界面活性剤の剥離機能って塗ったその上に塗膜が定着しないって意味の剥離であって
すでに定着した膜を剥がす作用はないよ
界面活性剤って要は石鹸だから
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 17:42:23.86ID:/nB8xMbX
気を取り直して、ローズウッド指板を黒く染めるいわゆる白髪染めに挑戦したいと思ってます
ストラトタイプのネックです
これ、指板は染まってもサイドのクリアコーティングされてる部分は染まらないですよね
ダサくなりそう
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 19:26:55.83ID:/nB8xMbX
すいませんもう塗ってしまって
えらいことになりました
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 20:04:38.18ID:EFDswPKL
画像うpすればこのスレの人気者になること確実だわ
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/15(火) 21:37:01.23ID:/nB8xMbX
すいませんギターは普通に茶色からやや濃いめになりました
エボニーとまでいかずかなり濃いローズみたいな
それより拭き取ったキッチンペーパーがゴミ箱から溢れそうになったのでゴミ箱のゴミ袋を上に引っ張って
ラッパみたいな形にしてほっといたらラッパみたいな部分が崩壊しててベトベトのキッチンペーパーが畳の上の絨毯にいっぱいついたんです
水で叩きまくって洗剤とファブリーズ吹いたんで微妙に色残ってるわ暖房でヘアカラーの匂いと洗剤とかの匂い混ざって頭おかしくなりそう
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/16(水) 19:12:06.58ID:x/wkQcBc
>>681
ワロタw
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/18(金) 13:32:49.13ID:vSNAgBfv
扇風機の羽を取って先端にスポンジをつけてコンパウンドつけてバフがけってできるかな
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/19(土) 13:09:28.79ID:Zn0HBhzU
缶スプレーの湯煎はほどほどにな
アパマンみたいになるぜ
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/01/19(土) 17:15:54.92ID:zDalNb8G
冬場はラッカー乗りが悪いからボディの方を温めれば良い、ってマジ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況