X



理論派 vs 感性派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/11(水) 02:39:48.73ID:2f2VWLVp
試験的に立ててみました。

・音楽において、あるいは音楽ビジネスにおいて、より大事なのは「理論」か「感性」か?
・音楽家が、あるいは音楽愛好家が「理論武装」する必要性はあるのか?
・「感性」があれば「理論」は要らない?――片方だけがあってもう一方がないと音楽は、あるいは音楽ビジネスはどうなるか?
・「理論」だけで、「感性」だけで作られた音楽には魅力がない?
・「理論」「感性」などと言われているものの正体は何なのか?それらは対立するものなのか?

といった時々白熱する問題について、なるべく建設的に話し合うためのスレです。

「このコードの機能は何か?」など、音楽理論自体やその運用について議論するスレではありません。その場合は理論スレへどうぞ。
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 22:44:05.64ID:/jySX+LJ
皆さん霞がかかってますね。
でもプレイヤーの生み出す差異に価値がないと言ってる訳じゃあないんですよ。
特にクラシック(クラシックに限りませんが)は子供の頃から音学と演奏技術を磨き上げて素晴らしい表現力を手に入れて、そこから生まれる差異(センス)には価値があります。
ただ、差異は差異であると言いたかっただけです。宗教でもなく崇める存在でもない。それは理論にも言えるのでは?
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 22:48:33.51ID:/jySX+LJ
>>279
いやあ、ID:1kQnpK/z さんは本当にお強い。1R6秒でTKOされてしまいましたお恥ずかしいww
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/14(土) 23:20:41.27ID:j4nuindd
差異・・ナツカシス
でもね差異とか言っちゃうのは卑怯ですよ
やっぱ神様は居るんです(キラキラ)
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 00:03:20.98ID:ilzVu+8y
ジャズ、クラシック、スピリチュアル系も混在してカオス理論
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 02:32:37.38ID:6EuVd/zd
>>281
クラシックの場合は演奏者のリズムについての感覚が
個性を決めるひとつの絶対的な要素ですね?
少なくとも音程は指定されてるし
決してメトロノームが基準ではないわけで

するとそれはどうやって伝播したり形成されるのかな?
そこにはどうしても逃れられないものが関わってる
センスの価値が暴落したんじゃなくて量産型ロボットの増殖により
天才の価値がますます強固になってくばかりだと思う
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 12:14:13.90ID:5G1F42JU
バカって何も把握してないから自分の思考を連投しちゃうよね
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/15(日) 23:23:14.85ID:zswiUfaW
ついに公開しました!

TwitterでもLINEでも2ch(5ch)でも
なんでもいいからファンもアンチも一気に広げて欲しい!

どうぞよろしくお願いいたします!!

https://youtu.be/vlfYUzsp5oA
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 00:11:50.14ID:yWiRXGfb
ギターに関してはバークリー出て助教授に就いてカッティング激うまで耳と感性で〜がバカ売れしたトモ藤田が最強てことでおk?
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 00:15:07.14ID:NmYclPsP
要するにトモフジタを叩きたいってことかな
最強とか言ってる奴って例外なくガイジだし
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 00:23:46.98ID:yWiRXGfb
>>301
いや自分は本買って参考にしてるよ
どちらか一辺倒の話ばかりだったから単純に彼はどうなのかなーと
逆張りはやめてくれや
0303ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 00:27:56.15ID:NmYclPsP
では一行目は無し
二行目はそのままで

天然ということで終了でOKです
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 00:40:17.07ID:yWiRXGfb
自分の思い通りにならないからって逃げられちゃ真面に語れそうにないなこりゃ
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 00:55:35.49ID:NmYclPsP
マジメな話 最強 とかいいいだす 面白脳の人と会話になると思えんのですよ
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 01:01:52.35ID:ocovC65L
ただの煽り厨と思って食らいつくとクッソ詳しい奴でカウンター食らってメタメタにされる
触ったらあかんタイプ
0308ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 12:52:42.24ID:Dcmp+tLL
トモフジさんは器用貧乏なプロ講師でしかない

演奏は 恐らく本人が意識してるであろう「エモーショナルなプレイ」のときは過剰装飾で胸悪くなるクドさ

ジャズのときは定型的パップのリックはしっかり覚えてるのにアーティキュレーションがなってなくて無味乾燥

なんとも残念なプレイしかできないひと
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 14:18:36.09ID:TnszijsV
リード弾かないほうが輝くタイプかもね
弾きたがるタイプでもあるだろうけどw
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 17:03:39.52ID:NmYclPsP
トモ藤田・・・
うたごころあふれるビブラートに見せるにはこれぐらいの振幅で、、
とか精緻に分析して、それを励行して感性豊かに見せてる系
ギター講師としては幅広くて器用でネットとかでの振る舞いも
本当に教え好きって感じで商売臭さもなく本当いい人そうで優秀だけど
演奏が日本人的計算高さで全く面白くない
刻みにしてもメトロノーム使ってきっちりやりこんだんだな、という印象で
細かいタイムのドンピシャ感の積み上げではできてるけど
優秀なグルーヴァー(笑)が持っているでかいサイクルでのうねりやグルーブはない
何も考えてないじゃないかというムラの多さを「感性派」は支持するから
その系の人に支持されず、有能な「理論派(実は理論派なんて存在しない)」は
上記のプレイを見抜いてしまうから支持しない
結局有能講師でしかないという人
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 18:27:43.78ID:/JRcDAdQ
けっきょく何らかのロジックの再生はやはりあくまで再生であって
どうしても遅れたり目の前の現実(他のラインとか「空気嫁」の空気とか)とぶつかるんだと思う
譜面を再生する再生音楽のクラシックが探求していく方向
例えばレコードがあればライブは要らないだろとか

再生の塊で出来上がったものは存在そのものがワザトラシクなるのが自然
ブルースサンプラーのスティービー・レイボーンなんか自分の目からはもう全身ワザトラシサの塊に見えるし
トモ藤田って人はブログの文章でしか知らない音を知らないけど
日本人として嬉しいとともにいろいろ考えさせられる
ジョン・メイヤーの弾くジミヘンとか上手いんだけど何かが猛烈にワザトラシイんだよね
ブルースだのジャズだのクラシックロックだのはたしかにクラシック化してるんだなと
アメリカはただただ垢にまみれてくのかな
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 18:34:10.52ID:/JRcDAdQ
例えばこういう便所のクソ落書き場ですら
どっかで読んだ他人の考えや言葉をつなぎ合わせてハッタリかましてみましたってのは
どうしてもワザトラシくなっちゃって説得力が落ちるんだよね
背伸びしてるのが透けて見えちゃう
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 19:37:59.51ID:NmYclPsP
>>314は俺の事煽ってるんだろうけど
俺は他人のパクリ発言なんてしない

だが 同一人物である>>313の見解にはほぼ同意でき
ジョンメイヤーやらSRVのつまんなさわざとらしさなんかは
全く以て同感である
でも
伝統継承派の存在そのものは悪いとは思わない
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 19:42:09.61ID:/JRcDAdQ
>>316
ノー 安心汁
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/16(月) 20:27:20.65ID:NmYclPsP
>>316
そうか
率直にあんたはよく分かってると思うよ

話はそれるかも知らんが
なんかロックがヤバイなと思うのは SRVやらジョンメイヤーやらデレクトラックスが
新世代や新しいもの的にもてはやされてしまうとこだな
そいつらの旧態依然さは「60年代で終わってる(プ)」とバカにしてたジャズなんかより酷いのに

ジャズで伝承系作風だとウィントンみたいに叩かれるのに
(叩かれる理由は理不尽だと思う)
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 06:20:06.30ID:fug9GrRw
 このハゲーーッ!このハゲーーッ!コノコノコノコノ ハゲハゲハゲハゲ ♪
 \ ちがうだろ!ちがうだろ!ちーがーうーだーろーーっ! /
                 彡⌒ミ
       ♪        (´・ω・`) ♪
 ♪            _ ノ(__)> キュッキュ♪
   彡 ⌒ ミ       /.◎。/◎。/|     彡 ⌒ ミ
    (´・ω・`)      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |    (´・ω・`)    ♪
   (mYm_)     |          |     ┌( ┴--っ
 <二ニニニ二ア    ヽ 彡 ⌒ ミ ⊂⊃  | [|U≡(=m□     ♪
   ].[~UJ~].[   ⊂´⊃(´・ω・`) / , .|   `(_)(_)  
               | !⌒!!⌒!つ ,-=-   ♪
              .||,─、(⌒)─、 | |  
             ( ○ )( ○ )||.|   
           / `ー ´ `ー- /へ 
0323ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:36.89ID:lTWlMeWv
ブラックミュージックが黒人に特有のものとする主張は
商品を販売する場合に役に立つ場合もある
黒人に特有のナントカがあると主張することがアーティストのキャラ作りになることもある

その辺の知ったかぶりリスナーには
例えばスウィングを何%でクオンタイズすれば黒人あるいは日本人になるのか
実践的な技術としてそれがどういうことなのか答えてもらいたいものだ
0324ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 08:17:46.07ID:lTWlMeWv
実際には黒人と日本人のグルーブは完全に一致する

マイケル・ジャクソン スーダラ節
https://www.youtube.com/watch?v=JGf_gs2320o
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 15:17:08.88ID:SicgIR3e
普通に理論スレ立てりゃいいのに
0329ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 15:41:38.19ID:39MfxFj8
>>326
テクニックメカニックの習得で情緒やダイナミクスのコントロールをするとかいう意味じゃなくて
偶然に頼るのがえらい、学習してそれを周到するのはダメ、と思ってる馬鹿のことだね
しかもその偶然でてくるものは過去無意識に学習したものってことを分かってないの。
0330ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 15:47:52.35ID:Uvt+PGaI
>>329
よくいる、小学生の絵とピカソの絵との区別が付かないタイプだね
適当に感動しちゃうタイプ

何でそれが良いのか悪いのか、知識や経験をフル活用して言葉に出さないんだよ結局
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 15:56:38.96ID:cdTWVyJA
対立云々についてはどうだっていいけど
そもそも感性にあんまり自信がないから、理論武装して表現力を補おうっていう流れは自然だと思うんだよな
音楽を理解する助けにも当然なるし、演奏力の向上にも繋がる
裸一貫で勝負できる人は逆にすごいなと思う
それはそれでリスペクトに値する
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 16:16:54.38ID:39MfxFj8
>>331
話にならんわ

外国語しか通用しない相手とコミュニケーション取る際に
文法も覚えず、ボディランゲージで伝わる、っていってデタラメにワー、ぎゃーさわいで身振り手振りで
会話しようとしても意思疎通はこんなんだから筋道立てて文法からやってこう、ってのが理論の学習

表現力なんてまったく別の問題
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 16:17:47.19ID:39MfxFj8
>>331
冗談抜きでこういう発想になるやつって脳ミソ止まってるんじゃないだろうか
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 18:04:33.29ID:HzCq21fu
きちがいは論判できないけど自力で始末してこいよ
それキースじゃないの まだ生きてたのかよ
還暦過ぎてるんじゃないのかな
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/17(火) 19:54:52.83ID:FkDR3yaX
オオカミに育てられた野生児なら既存の音楽に一切触れる機会がないかも
裸一貫で一体どんな音楽を生み出すだろうか?
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 07:20:17.95ID:ZmWlAMvp
こっそり練習してあたかも突然湧いてきたかの如く演奏する、仕込みが全て。凡人ですもの
0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 08:04:22.52ID:SEfKctIp
感性を表現するためのツールが理論なわけで、この2つは対立軸にはない
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/18(水) 21:52:46.00ID:9C99tswI
>>343
全く違うね。
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/19(木) 12:56:30.90ID:rhlTKrM0
いいこと教えてやる
中庸がいちばんさ もでらあと
半分は私 半分はあなた
人生は中庸ということを学ぶためにある
0351ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/19(木) 13:13:59.25ID:C+MFnXZB
理論派なんていないのだから中庸もクソも無いよ。

いずれも重要なのは当たり前で対立軸にすらなり得ない、というひとと

カンでやったほうがいいんだ!勉強する奴はばーか、というキチガイ=感覚派

しかいません
0354ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 02:13:25.31ID:TmSGckLP
感性とか感覚とかの言葉を
自らが努力をしない言い訳に使うのはとてもよくないし、
どんなジャンルの音楽でも、音楽の主張よりも
ただの承認欲求みたいのが強く態度に出てる人を見ると
哀しいくらい猿に見えてしまう時がある

逆に言えば、感じることは誰でもできるわけで、
その感じたものを表現したくてもその技術がわからなくて
上手くできないで困ってる人がほとんどなのでは
目的と手段の関係とか、高度に分業化が進むと
いろんなことが本末転倒になってしまうのか
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 02:44:32.09ID:QqFbkxw7
タイピングの達人たちは自分の打ち込む文字や記号の示す意味を深く考えないそうな
そのほうが仕事が捗るからだというから分業にもそれなりの利点があるのだろう
但し彼らは自分たちを芸術家として認めるよう求めることは決してない
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 03:23:26.27ID:1ShtIVul
理論派はおれの言う通りの音を譜面に書き出せばいいんだよ
感性派の俺が素晴らしい音楽を創造するから言われた通りに編曲するのが理論派の技術職としての仕事だ
理論派は勉強すれば誰でも身に付くクレーンや簿記の様な資格だ、しかし誰もがアーティストになれるわけではない。アーティストになれない理論派は技術職をやれ
立派な技術だ、しかし決定するのは感覚派だ。
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 03:36:52.03ID:od6p8TJ/
このような分を弁えないサルが大勢生みだされてしまったのは分業の大きな弊害だといえよう
0359ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 08:57:42.04ID:GwV0qFyw
>>356
こいつみたいに 理論は楽曲製作の為だけだとか
コンポーザー演奏家の存在を知らないと思ってる底辺の妄言は本当滑稽だよなあ
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 09:25:00.85ID:KKOPQvyA
>>359
コンポーザー演奏家は両方出来るんだから理論を持った感性派ってことでしょ。

>アーティストになれない理論派は技術職をやれ
と書いてあるんだから。あんまり頭悪いとバカにされるぞ。
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 11:33:43.74ID:KWaVILdM
>>359
でもそういう奴多いんだよ
だからプレイヤーより、楽器できないDTM厨が頭でっかちの理論ヲタクになる
プレイヤーと違って、ハーモニーやらメロが実践でどうやってサウンドするのかってのを
打ち込まないと解らないから、結局言葉を覚えるだけで全く使いこなせないまま終わるのが哀れ
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 12:27:36.02ID:TmSGckLP
>>363
理論オタク・・音楽で自分をうまく表現できないと
人には自分の知ってることをあれこれ言うしかなくて
他人から見ると「リクツばっかいう奴」になっちゃうんだろうか

しっかし本当めんどくさいなー言葉でいろいろ説明するのって
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 12:31:50.57ID:b4/oqbVs
プロ自分の知識と技術を教えたくない
素人は新しく覚えた事を人に教えたい

この違いなだけ
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 12:53:23.64ID:TmSGckLP
>>365
あーそれはあるかもね

まっ音がすべてだからいいや
今や言葉にできる文字にできる音楽理論はタダでネット上にあふれ返ってるし
理論を知ることが必要ならその中からどれを選ぶかでしかなくなってる
自分で聴いて自分で調べる・考える・やってみる
結局それしかできないし自分の耳しかないもんな
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 13:29:19.49ID:t20qEHfY
ジャズの理論みたいな作曲の規格化・自動化の手法すなわち音楽理論だと思ってるアホもすこぶる多いね。
音楽のシステム自体が完全に理論的産物だし、あらゆる音楽的対象は理論的考察の対象であるのに。
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 13:37:38.50ID:b4/oqbVs
本当に天才的な人はジャズ理論知らなくてもジャズアレンジ出来るけど、それは既にジャズって存在があってのもので

無からジャズを創り出せるか?って言ったらそうではなく
ジャズは理論で作られてて感性で作られたわけではないんだよ

んでクラシックも同じ
2つともネイティブな音楽を理論で体系づけて育ててきたわけで、当然そこには感性も必要だが構築には理論を用いて行われてきた
ショパンやベートーヴェンが感で作曲したと思ってる奴は痛すぎる
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 13:53:14.51ID:Bsj4cu1L
>>365
それはないわ
それこそ上であがってたトモ藤田やら布川としきとか昔からただで教えまくってた炉
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 13:55:16.83ID:XZjWafZ7
ビバップ創成期の巨人であるパーカーのフレージングって既に?とても自由なんだよな
この時点で理論と感性が高次元で調和してるとわかる
きっと既存の理論だけでもああならなかったろうし、感性だけで当てずっぽでもああならないわね
常識的に考えて
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 14:33:24.39ID:TmSGckLP
>>368
フォーマットでしかない

>ショパンやベートーヴェンが感で作曲したと思ってる奴は痛すぎる

でもねカンで作曲したんだよw
あらゆる着想や動機は「作者本人(道具の製作者ではなく)のカン」からしか産まれない
ピアノがそこになければピアノは弾けないとか
そういうレベルのことは問題にならない誰でもわかること

曲に通低する固有の曲想というものをどう考えますか?そんなものは無いですか?
個人的な主観だけど、コード進行ありきでコード進行から産まれたものは音楽に聴こえない
よってただ楽器を弾くだけのジャズってそれは自分には音楽に聴こえない何も創り出してないから。
楽器も理論も手段であって道具なんだよそれは必要に応じて開発されてきたもの
ではその「必要」とは何か?シンセザーはどこまでいってもシンセサイザーでした
0372ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 15:05:01.22ID:th5Ae8WY
キミは実にバカだなあ
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 15:31:57.48ID:TmSGckLP
また間違えたw
なんだよシンセサザーってwwwwwwww
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 15:42:59.54ID:KWaVILdM
>>364
そういう意味ではなくて
実践派はバークリーメソッドとそこからの鷹揚でハンコックやジョンスコやブレッカーみたいな方向もいけることが分かるから
必要以上のお勉強はしない
だが、できない奴って リディクロだとか演奏家ですらない理論オタクの山下邦彦って変なオッサンの
デタラメ理論覚えたりして語るのが大好きだろ そういう奴が理論ヲタクね もちろん実践で使いこなしたりしない
たまに「ドコソコは何のスケール使ってますか?」とか訊ねてくる変なのがいるけどその手合いだと思っている
リズムより先に「アウトなフレーズやるにはどうすればいいの?」とかそんなことばっかり考えてたり
○○進行ではない変わった進行しりませんか?とか訊いてくるDMヲタとかね

>>371
> >ショパンやベートーヴェンが感で作曲したと思ってる奴は痛すぎる
>
> でもねカンで作曲したんだよw

これは同意するけど

> 個人的な主観だけど、コード進行ありきでコード進行から産まれたものは音楽に聴こえない

こりゃないね コルトレーンチェンジとか最たるものだが楽曲のメロとか非常に素直かつキャッチーで
例えばジャイステなんぞ後ろの和声との対比を考えても十分音楽的
そもそも君は誰かの楽曲を聴いて「コード進行ありきで考えたor(例えば)感覚的に作ったメロにチェンジをつけた」とかの
区別が確実につけられるのかね?そんなことできるはずがないだろう
0378sage
垢版 |
2018/04/20(金) 17:01:27.61ID:TmSGckLP
>>377
考えるヒントを与えてくれてサンクス

いやねそれこそ、そこはコルトレーン様だからだと思うのですよ
メロディーは限りない洗練の美の産物
和声感覚とリズムの美味しいコラボというか
時間と音程、今とさっき、私とあなた、二つのものごとが絡んでかもし出す旨味=グルーブ=音楽
ただの進行だけでは「はいはいよくあるアレね」で終わるというか
てか聴いても何も残らないんだもん。あくまで主観の話なんだけど。
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2018/04/20(金) 17:09:54.56ID:GwV0qFyw
>>361
演奏屋がアーティストとか烏滸がましい

>>371
> コード進行ありきでコード進行から産まれたものは音楽に聴こえない

それでその判断基準は?

>> よってただ楽器を弾くだけのジャズってそれは自分には音楽に聴こえない何も創り出してないから。


ジャズはコピペとしても即興なんだから
何も創り出してない度合いは他のジャンルの方が大きい
ただのジャズコンプ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況