X



ギターの木材について語るスレ23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0059ドレミファ名無シド (ワッチョイ f53e-2e90 [114.149.223.252])
垢版 |
2018/06/29(金) 02:18:04.87ID:Dr3mfyh40
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DT0
0062ドレミファ名無シド (ワッチョイ b303-9KpZ [133.137.6.113])
垢版 |
2018/07/15(日) 23:07:12.77ID:w3QIZ1Tx0
【基地外老人ド底辺バカセの住所】 〒485-0044 愛知県小牧市常普請2丁目158
http://whatismyipaddress.com/ip/219.126.190.38 or 219.126.190.99
https://goo.gl/maps/zg6WRJpoTYN2
http://www.mapion.co.jp/address/23219/58:2:80/

特徴:【俺様の日記】【俺の独り言】と称しての連投荒らし行為
    都合悪くなるとあぼーんでシカト
    馬鹿のフリをして逃げる

Ibanezスレ、木材スレ、シールドスレ、ダンカンスレ、ディマジオスレ、
フラクタルスレ、ケンパースレ、DTM板Amplitubeスレ、logicスレ等を
荒らしまくる真正基地外。統合失調症、発達障害、アスペルガーを併発。
他人の言うことを聞く耳は持っておらず、説得は意味がない。

正体は2004年から2ちゃんで暴れているベテラン基地外荒らし
お団子ちゃん - 2典Plus

以前のコテ:「お団子ちゃん ◆DANGOpn1U2」
        「◎◎◎ー ◆DANGOpn1U2」
        「おだんごちゃん ◆odaNGo7bWg」
        「おだんごちゃん ◆odangotlYc」
        「改行太郎 ◆KAIGYOBBMM」

https://ameblo.jp/effortandpower/
0064ドレミファ名無シド (スフッ Sd33-U/nH [49.106.215.119])
垢版 |
2018/07/16(月) 00:01:52.05ID:K8BwCZCSd
>>63
攻撃的で強そうに見えるから
0066ドレミファ名無シド (ワッチョイ 69f5-NFua [180.21.55.112])
垢版 |
2018/07/17(火) 19:43:02.99ID:BCchKoVx0
>>60
ローレルって月桂樹なんじゃない?
ホームセンターとかで月桂樹の端材売ってるけど、ローズに似てるよ
0067ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-IoZK [119.104.89.163])
垢版 |
2018/07/17(火) 20:56:36.62ID:24tbYBj2a
ローレルローレルローレルローレル
0072ドレミファ名無シド (アウアウオー Sa63-IoZK [119.104.89.163])
垢版 |
2018/07/18(水) 19:46:01.27ID:RdQ9CEUja
>>70
メゲたらかつおぶしでも突っ込んどけ
0081ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdf5-HghU [114.144.7.145])
垢版 |
2018/07/23(月) 22:21:41.63ID:45dfrRRM0
よく鳴るギターのネック(ローズ指板)って指板叩いた音も良いの?
音篭るのは鳴らないネック?
0082ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-S6EW [111.239.180.165])
垢版 |
2018/07/24(火) 04:33:51.02ID:2Z+BGZ8Sa
ハンマーで思いっきり叩いても壊れないのが良いネックだよ。
0085ドレミファ名無シド (アウアウカー Sad1-jVQp [182.251.245.38])
垢版 |
2018/07/25(水) 00:49:00.83ID:I9FKlG6Va
ローズに限らないけど、昔と近年の木材は品質的にも価格的にも明らかに等級ズレしてるからなぁ
昔の良質なローズに限りなく近い特性の別種を探した方がいい気がする
俺も含めてこのスレに顔だすような人はどうしてもスペッコに拘りがちだからね
結果、フルオーダーで作っても満足度の割に高くついちゃう気がする
0087ドレミファ名無シド (アウアウカー Saa7-PpMe [182.251.245.37])
垢版 |
2018/07/26(木) 14:50:43.53ID:7CNPVOkoa
新品には興味が無くなってきた
中古ギターにお宝が混ざっている
当時マホガニー表記だったのに実はホンジュラスマホ使ってたり
ただのローズ指板表記だったのが実はホンジュラスローズ使ってたり
そういうお宝ギターが中古にはある
おまけにネックが糞の個体は経年変化で分かりやすい状態になっているので
当たりネックの個体も中古の方が判断しやすい
0089ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbf-C40L [126.199.220.85])
垢版 |
2018/07/26(木) 19:02:25.23ID:DZJkMWgop
最近のローズウッドはそんなに酷いのか?
ローズネックオイル塗って何とかならんのかな
0092ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbf-C40L [126.33.85.100])
垢版 |
2018/07/27(金) 11:06:48.07ID:rpTKzagtp
ぶっちゃけパーフェローの方が高級
耐久性あるし
0095ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83f5-3ouB [114.144.7.145])
垢版 |
2018/07/28(土) 20:42:43.37ID:3TTS129n0
フェンジャパの10万以下のモデルでも店オーダーやカタログ外には良い材使ってるのがある
以前はそういうのも含めて楽器屋回る楽しみがあったけど
USA統括になってからはそれも期待しなくなった。
0103ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83bd-fb/i [220.4.94.119])
垢版 |
2018/10/09(火) 11:02:31.06ID:M3VPAWzL0
ローズ指板とアルダーは相性悪い?
0105ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83bd-fb/i [220.4.94.119])
垢版 |
2018/10/09(火) 13:40:00.05ID:M3VPAWzL0
そんなこと聞いてない。例外なんていくらでもあることは分かってる。一般論を聞いてる。
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 83bd-fb/i [220.4.94.119])
垢版 |
2018/10/09(火) 18:07:05.49ID:M3VPAWzL0
わからないなら黙ってなよ
0111ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27be-uohi [125.204.103.51])
垢版 |
2018/10/09(火) 19:50:29.38ID:56MMdxhJ0
エレキギター黎明期と違って、木材の相性がどうこうとよく言われるようになった現在においてもアルダー/ローズの組合せのギターは大量に作られてるんだから自ずと察せるだろ
コンポ系で有名なsuhrなんかは木材の相性とか気にしてるみたいだけど、普通にアルダー/ローズのギター作ってる
0123ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab5-vcb/ [182.251.245.47])
垢版 |
2018/10/14(日) 01:46:54.67ID:Oox6K9NTa
>>122
○○と思ってたら実は○○だった、てのは黎明期に製造された機種では結構ありそうw
流石にハワイアンコアとかブビンガとかは無いだろうけど、前述のローズウッドにしても産地選別=ブランドは今ほど細かくなかったりしたんじゃないかね?

センは実質アッシュの代替(代用)材だから、アッシュと明言されながら実はセンってことも過去にはあったかもなぁ
安いモデルに多いよね
アッシュよりマイルド?というかウォームな傾向にあるらしい
まぁ結果的に納得できる音が出せるなら無問題
0125ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb27-2Jjq [119.26.135.187])
垢版 |
2018/10/14(日) 08:17:36.72ID:OUHKD6kO0
>>123
センをアッシュって呼んでた例は国産に実例多いよ ゴールドトップ剥がしたら虎杢なんて事もあるくらいだから 材の選定って適当だったんだろうなとは思う ストラトなんかもアルダーじゃないなんてこともあるし
0126ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9bd-x7fZ [220.4.94.119])
垢版 |
2018/10/14(日) 08:22:38.12ID:xqBUz6es0
アルダーなんて安いから選ばれてるだけのクズ材。
0127ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1ae-ogn4 [122.210.169.49])
垢版 |
2018/10/14(日) 08:26:06.40ID:q22dvsjW0
虎杢でなおかつセンターで2p取れなきゃバーストにはならない
単に虎杢ってだけのサイズが足らない端材はいくらでも出来てくるから
ゴールドトップに虎使ってるってだけで適当に選んでることにはならんよ
0129ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9bd-x7fZ [220.4.94.119])
垢版 |
2018/10/14(日) 08:40:30.56ID:xqBUz6es0
クズ材を高く買ってくれて儲けられるから。企業にとっては最高。
0132ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp25-GK8r [126.33.68.68])
垢版 |
2018/10/14(日) 08:53:29.99ID:Ji7qnKpsp
値段と供給量が安定してる
って理由で当時は選ばれてたんだと思うが
あと軽さや強度か
0133ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9bd-x7fZ [220.4.94.119])
垢版 |
2018/10/14(日) 09:01:27.80ID:xqBUz6es0
騙し商法だわな。
実際は安いだけで使われてるに過ぎない、利益率の高いアルダーを上手く買わせてるフェンダーの勝利。
0135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bda-csyq [153.133.36.155])
垢版 |
2018/10/14(日) 09:48:35.75ID:+MqQqQuR0
センとアッシュ、どちらも切り株の直経方向に導管の粗密があるけど
それをグラフにするとアッシュのほうが急峻なノコギリ波形
色目はセンのほうがやや黄色く、アッシュのほうが白っぽくて灰褐色

80年代製の国産フェンダータイプのセンとされてるギター数本と
90年代に買ったアッシュのフェンダー・フェンジャパ・G&Lを
比較すると上記のような違いがあるけど、この傾向をセンとアッシュの見分けかたとしていいのかな?
0138ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-5MmB [49.98.139.186])
垢版 |
2018/10/14(日) 12:27:28.38ID:9mrSkRo0d
アルダーはエレキギター/ベース用としては非常に有用だけど、
それ以外での用途があまり無いという意味ではたしかにクズ材と言われても仕方ないかもしれない
フェンダーが楽器用の木材として使い始めなかったら今もそんな評価のままだったのだろうか
0140ドレミファ名無シド (スップ Sd73-0ZEg [1.66.99.232])
垢版 |
2018/10/14(日) 19:59:32.53ID:vLK5jWTPd
フェンダーがアルダーを使用した理由は
安さと加工のし易さだろうね
柔らかく強度がないから家具や建材には向かない
パイン材も同様
0143ドレミファ名無シド (スップ Sd73-0ZEg [1.66.99.232])
垢版 |
2018/10/14(日) 20:48:28.27ID:vLK5jWTPd
>>141
安い家具じゃない?
安普請の建売住宅でも使っているね
一部全く節の無いものは高級家具なんかでも使うけど

パイン材が建材に使われにくい理由にシロアリが付きやすいってのもあるんだけど
0147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b14-4Hut [153.132.60.121])
垢版 |
2018/10/14(日) 22:52:58.42ID:7EWc037O0
>>124
ギター業界だとセンをジャパニーズアッシュって呼んで流通してること多かったけど
本当に英名がJapanese Ashなのは
トネリコ(Fraxinus japonica)かアオダモ(Fraxinus lanuginosa)だよね
太いのが取れないからギターには使われないけど、
タモ(ヤチダモ)なんかたまに使ってるのあって興味がある
あれ傾向としてはどんな感じなんだろう
0148ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-0ZEg [49.98.130.30])
垢版 |
2018/10/15(月) 00:22:23.83ID:bpm8KB3Vd
>>147
タモは重そうだね
アッシュに比べて硬度もあるからブライトな音になるのかな

ただ国産はコストと希少性の問題があるね
ミズノなんかはバットやラケット用に植林してるくらいだし
中国産ならなんとかなるかもしれない
ただアッシュよりは高いけどね
0149ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab5-vcb/ [182.251.245.16])
垢版 |
2018/10/15(月) 02:40:40.70ID:DOWJr0y+a
素晴らしいレスの応酬だなw
楽器板で一番有用なスレなんじゃないか?
正誤はともかく皆詳しくて尊敬するわ

>>134
これを常に頭の片隅に置いて材選びしたいもんだね
どうしてもつい予断が入っちゃうからw
求める音が出せるなら集成材だろうと端材だろうと全然おk!な心の広さが欲しい
0151ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-0ZEg [1.75.212.11])
垢版 |
2018/10/15(月) 04:33:37.51ID:ncyT658sd
ギター好きってなんだかんだ保守的だから
ボディはアッシュ、アルダー、マホ
ネックはメイプル、マホ
じゃないと売れないんだろうね
0154ドレミファ名無シド (アウアウイー Saa5-aJdh [36.11.224.170])
垢版 |
2018/10/15(月) 10:21:38.96ID:kiwOa6DTa
ギタリストは保守的
ロックは特に
ギター、機材、ファッション、弾き方
もはやアートではない
0155ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp25-GK8r [126.233.160.153])
垢版 |
2018/10/15(月) 10:37:23.04ID:G5S7PFYvp
パイン材のテレキャス持ってるが
重いし硬いし扱いは大変
0158ドレミファ名無シド (アウアウイー Saa5-aJdh [36.11.224.170])
垢版 |
2018/10/15(月) 10:55:25.84ID:kiwOa6DTa
ギター、ベース、ドラム、ボーカル
レギュラーチューニング、AメロBメロギターソロ
ソロは6弦ルートのペンタトニック
木材はバスウッドはダメだアルダーがいい等々
このパターン飽きた
0161ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp25-GK8r [126.233.136.224])
垢版 |
2018/10/15(月) 15:12:18.97ID:thvsFriIp
懐かしいなibanezの集積木材か
友達のギターがそれだったわ
0164ドレミファ名無シド (スップ Sd33-0ZEg [49.97.101.68])
垢版 |
2018/10/15(月) 22:03:01.04ID:dHUZfXTAd
>>162
集成材ならカーボンとか化学素材でいいんじゃない
集成材は経年で硬化が進むから音質変わりそうだし
0165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13ed-tx+y [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/15(月) 22:35:26.04ID:j+1CTtT70
>>164
カーボンギターなんていくらになるんだろう…
ちょっとだけ興味ある
0166ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21cf-4Hut [114.158.250.212])
垢版 |
2018/10/15(月) 22:41:09.62ID:jOyHYohj0
旧スタインバーガー
0169ドレミファ名無シド (スップ Sd33-0ZEg [49.97.101.68])
垢版 |
2018/10/16(火) 01:40:47.94ID:16kOFPR1d
>>165
カーボンネックグラファイトのネックは90年代からあるよ
アコギならカーボンボディもあるし
てかカーボンだと重すぎて中空構造じゃないと無理だね
多分ネックも中空か中身発泡ウレタンみたいなものだと思う

コストはマホガニーよりは安いかもしれない
設備投資が必要だけど
0170ドレミファ名無シド (スップ Sd33-0ZEg [49.97.101.68])
垢版 |
2018/10/16(火) 01:41:00.33ID:16kOFPR1d
>>165
カーボンネックグラファイトのネックは90年代からあるよ
アコギならカーボンボディもあるし
てかカーボンだと重すぎて中空構造じゃないと無理だね
多分ネックも中空か中身発泡ウレタンみたいなものだと思う

コストはマホガニーよりは安いかもしれない
設備投資が必要だけど
0171ドレミファ名無シド (スップ Sd73-0ZEg [1.75.17.227])
垢版 |
2018/10/16(火) 01:45:02.75ID:fePhSINmd
すまん
0173ドレミファ名無シド (スップ Sd73-0ZEg [1.75.17.227])
垢版 |
2018/10/16(火) 02:16:09.49ID:fePhSINmd
>>172
その前に使ってたスティングレイのネック調整に嫌気がさして変えたらしい
モジュラスがグラファイトネックの特許持ってたみたいだね
潰れてどうなってるのかわからないけど
0174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21cf-4Hut [114.158.250.212])
垢版 |
2018/10/16(火) 05:18:04.67ID:/30V/hzI0
MOSESのグラファイトネック、ネジ穴かアンカー付きで売ってくんねえかなあ
硬すぎるからショップに穴あけ頼むと嫌がられるんだよなあ
0176ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp25-gBSZ [126.245.143.105])
垢版 |
2018/10/16(火) 10:14:10.91ID:MHflSdk0p
>>174
分かってるとは思うが、穴あきだとリプレイス用途に不都合なケースがある
とはいえ嘆く気持ちはよくわかる
俺もどりるび
0177ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp25-gBSZ [126.245.143.105])
垢版 |
2018/10/16(火) 10:15:05.75ID:MHflSdk0p
ドリルビット交換のタイミングまで待って(はぁと)と言われた事がある
0183ドレミファ名無シド (アウアウカー Sab5-vcb/ [182.251.245.7])
垢版 |
2018/10/17(水) 23:43:03.43ID:G7ZHZrDQa
>>180
弾いたことないけどマジか
要らんなぁw

そういえば大昔、アリアのハイエンドレスポモデル(PEだっけ?)試奏したの思い出した
あれレスポっていうより最近で言うとPRSっぽかった気がするなー
材はレスポ準拠だったと思うけど個体差かね?
0185ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp11-1yD9 [126.35.146.194])
垢版 |
2018/10/19(金) 12:22:33.53ID:KOnRTpN5p
>183
マホガニーのボディ薄いのは何故かSGぽくなるわ。自分は嫌じゃないけどね

PE-PROの事け? あれメイプル多様だった気がする。違ったかな?
音はなぜかレスポールカスタムみたいだね。
クレイジーダイヤモンドの時の鮎川さんがPE使用してたな。
0192ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81bd-yEbU [220.4.94.119])
垢版 |
2018/10/20(土) 06:40:09.08ID:9EW2kz5/0
>>191
アッシュはまだしもアルダーを使うことはない。フェンダーがアルダー使うのは当時本当はスワンプアッシュを使いたかったが材が安価に手に入らないから。レスポールは値段が安いという理由でクズ材を使うって思想はない。
0195ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dae-VbfB [122.210.169.49])
垢版 |
2018/10/20(土) 07:44:36.81ID:HIjcsvBR0
マホガニーが使われた理由が
当時は入手しやすく加工が簡単で見た目も良いと
合理的だったから
家具材として昔から使われててノウハウあるからね

アッシュやアルダーが使われない理由は
メーカーのプライドとかじゃなくて
単に売れないと思ってるからでしょ
ネックとボディーが異材になってそうなった理由を説明しつつそれでもこれはレスポールって言ってそこまで頑張っても誰か買うかな
0196ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d10-EHaV [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/20(土) 08:57:41.17ID:/d5NHIZY0
見たり触ったりしたことも無い人が書いてるという
0199ドレミファ名無シド (ワッチョイ c663-ryze [119.10.228.79])
垢版 |
2018/10/20(土) 11:16:58.38ID:iP1AfG2y0
ギブソンの歴史知ればなんでマホ使ったかわかるよ
ちなみに他社からアルダーボディのレスポコピは結構出てるはず
ただあんまり普及しなかったのは、やっぱり奏者の求める音が「あの音」じゃなかったからだろうなー
0200ドレミファ名無シド (ラクッペ MM81-xGx2 [110.165.183.221])
垢版 |
2018/10/20(土) 12:42:19.95ID:kvJvsOy2M
その通り、あの音のあの辺りが最高なんだ
0204ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02ed-xGx2 [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/20(土) 15:39:05.90ID:zqEbRwMQ0
うーん、たぶんそういう事言ってるんじゃないと思う、、、
0205ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d10-EHaV [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/20(土) 15:51:01.00ID:/d5NHIZY0
フェンダーはブリッジのメタルプレートで音を作ってる
テレを例にとればこのプレートを2mm厚以上のモダンタイプにすれば安物のギブソン系のような音になる(歪ませ用)
ギブソンはメタルプレートで音を作っていないので木材の質の影響が大きい
0207ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39bd-KYxv [126.123.153.226])
垢版 |
2018/10/20(土) 17:17:51.69ID:k8S2L7570
自分が後、20年は早く生まれてれば昔の良い木材使ってた頃のギターを選びたい放題だったのに。
ホンマホのヒデモデル欲しかった…
0209ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-xGx2 [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/20(土) 20:07:12.95ID:B9AaJEfv0
>>179
普通のストラトより音は太くてバイーンと鳴る、その点はレスポールに近かった
構造はストラトなのでストラトの音ではある
改造し過ぎて壊してしまったが太いいい音だった
0210ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-xGx2 [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/20(土) 20:11:22.20ID:B9AaJEfv0
>>208
気にすんな
レスポールはブリッジがボディから2センチ 近く離れてる
むしろ金属的なアタックをブリッジで作ってるのがギブソン
まあいろんな意見はあるよ
0211ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-xGx2 [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/20(土) 20:15:52.47ID:B9AaJEfv0
>>210
すまんブリッジでなく弦がボディから2センチ近く離れていて、音をボディに響かせるのは4mmの細いスクリュー二本だ

この構造だけでどんなアタックになるかは明白なわけ
この点はテレストラトの方がアタックを変えない
全体の音はもちろんまた別な話だ
0214ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 08:24:00.02ID:sbg/PPKS0
それよく言うけどそんなに倒れるかなー
Peavey WolfgangSP12年使ったけど全く問題なかったよ
今もバスウッド+フロイドのST五年持ってるけど全く問題ないが
バスウッドもウレタンこってり乗っかってるから強度は出てるんじゃない?
0217ドレミファ名無シド (ワッチョイ eeda-BGTa [153.133.36.155])
垢版 |
2018/10/21(日) 10:25:33.71ID:6zHuzGPc0
バスウッドのアンカー倒れは一度経験するとトラウマになるよな

ちなみにレスポールを転倒させてしまったことあるけどネックは折れなかった
もしもそのときに折れてたら、ネックは絶対メイプル!ってなってたのかな・・・
0218ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 10:35:43.64ID:sbg/PPKS0
フロイド付きのバスウッドは3本使ってきてバーもそれなりに使ってるけど
スタッドが変になったことは1度もないから
倒れる(緩い)っていうけどどんな使いかたしたらそうなるんだろうと思うよ

ブリッジで言えばセミアコでスタッドが傾いて打ち直したことがある
セミアコだからメイプル合板だね(チューンOマチック)
0222ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 11:37:40.14ID:sbg/PPKS0
だからスタッドが倒れるのは否定しないよ
ただどういう経緯で倒れてきたのかが書いていない
エディのアッシュだって倒れたらしいし(木ネジ止めだが)

ヘビーゲージでダウンチューニング繰り返してるのか?
42弦で3本ノントラブルの俺からしたら不思議だわ
0224ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 11:45:53.02ID:sbg/PPKS0
引っ越しでバスウッドのスタッドが倒れるのか..
7弦とかヘヴィゲージでダウンチューニングで使うとなるんだろうか?

俺も関東より湿度が高い関西に引っ越しして
持ってきたやつは全部逆反ったけどロッドで直ったし
42弦でレギュラーと半音下げ、6弦1音ドロップでしか使わないのは事実だけど
全然問題ないんだよな、セミアコは外れだったんだろうけど打ち直して調子いいし
0229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/21(日) 11:57:28.87ID:sbg/PPKS0
スレチだけどチューンOマチックもオクターヴ合わなかったり
ブリッジサドルの溝切りがいい加減なのか特定の弦だけバズったりトラブル多い気がする
メイプルトップでもスタッドが浮いて傾いたりとかね
0231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-TJRJ [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:34:33.93ID:z8NDHfRi0
アッシュは固いから加工しにくいっていうが、まあアルダーの方がもっと加工しにくいのは有名
マホガニーは俺が彫刻刀で改造出来たくらい加工しやすい

まあ俺はマホガニーボディストラト+デタッチャブルネックの太くて甘い音が大好きだが
レスポールでクリーンサウンドならやっぱりメイプルトップでアタックがパチーンと鳴る方がいい
最近の技術での激歪ならオールマホでも問題ないけどね

ネックの接合法とブリッジも重要な要素だ
それを考えないで材を選ぶと大金も台無しになるから気をつけて
0232ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-TJRJ [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/21(日) 18:43:31.77ID:z8NDHfRi0
あとチューンOマチックだと弦の張力と戦うのはテールピースであって
ブリッジは上から押さえつける力と戦うだけだから、
ブリッジが倒れたとしたらトップ材がダメ過ぎるか駒が引っ掛かり過ぎるからだろうね
トップ材のメイプルもまともなレスポールなら厚さ1p以上→ネックの付け根見たら厚さが分かる
0234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-TJRJ [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:17:12.55ID:z8NDHfRi0
>>233
普通のアッシュに比べて繊維が強くて器具も傷むんだってさ
もちろん加工もしにくい
あとレスポールのネックの付け根の塗装の色次第だね
マホとメイプルの色の違いで分からない場合もあるんだろうね
0235ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-TJRJ [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:24:59.90ID:z8NDHfRi0
すまんバインディングに隠されてたら見えないね
最近レルポールとはご無沙汰だからなあ
0236ドレミファ名無シド (オッペケ Sr11-VbfB [126.212.245.82])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:27:13.36ID:d4RKn02qr
自作でボディ材としてはマホ、アルダー、メイプル、ライトアッシュを扱って加工したことあるけど
アルダーが柔らかくて一番楽だったけどな
アッシュは材だけもってるけどほとんど石版だぞ
あと塗装次第っていうけどバインディングの存在を知らんのか
0237ドレミファ名無シド (ワッチョイ eeda-BGTa [153.133.36.155])
垢版 |
2018/10/21(日) 19:59:43.91ID:6zHuzGPc0
エピフォンのカジノでトップ裏のセンターに貼り付けられてる1/2インチ厚ぐらいのバスウッドが割れていたことがある
ピックアップ交換時に覗いてみて気がついたのだけど
おそらくは工場でアンカー打ちの穴を開けるときにメイプルのトップ材はきれいに切れて、裏のやわなブロックは割ってしまったのかと
こんなことになっていてもブリッジは倒れてなかった(けどコードの音が他の個体より濁る感じ)

それで、カジノの歴代でブロック(ブレイシング?)の材は日本製メイプル(ネットで見た情報)、韓国製マホガニー(に見えるナトーかも)、中国製バスウッド(自分の個体は)
なのだけど、本来のカジノの材は何なのだろう?
0238ドレミファ名無シド (JP 0Hd9-xGx2 [134.180.2.234])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:04:15.29ID:xKYhaV/6H
スレチのチだな
0239ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-TJRJ [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:11:59.46ID:z8NDHfRi0
ライトアッシュとアッシュは加工のし易さが全く違うからねえってか木材板はこうでなくちゃ

俺のアッシュのストラトは加工に苦労したわ硬い重いマホとは全く違う刃の通りだ
そのマホだってピンキリで下手すりゃラワンかも知れん
0240ドレミファ名無シド (ワッチョイ 05be-TJRJ [114.183.33.93])
垢版 |
2018/10/21(日) 20:15:26.92ID:z8NDHfRi0
ああ俺のマホガニーはホンジュラスマホをきちんと取り寄せたけどむかーしの話
0241ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/22(月) 02:12:50.67ID:RDdjLKvs0
初期カジノはこうみたい wiki英語版
Early versions of the Casino had a spruce top.
Through 1970, the Casino headstock was set at a 17-degree angle
and the top was made of five laminated layers of maple, birch, maple, birch, and maple
0242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/22(月) 02:40:40.69ID:RDdjLKvs0
>>232
全くその通りだなぁ、ただレスじゃなくて335だけどね
ブッシュの穴が緩かったらしく弦乗せてチューニングすると少し後ろに倒れて
弦外すと元に戻る状態だったからリペアに出してブッシュ打ち直して
かなり後ろでオクターヴがあっていたので少々後ろに下げて貰った
前の穴は上手く隠れていて分からないしサドルも弦指定して溝修正
おまけに弦アースも少々甘くてノイズ出ててそれも直した
あちらの作りはラフだからねぇ.. セミアコ初めてだったし所謂外れを引いたのだろう、
けど変なとこは全部直したから調子いいし今は楽しく弾いている大事な1本になっているよ
ブリッジの構造や電装等いい勉強になったし、数年後フレット交換したけど後はノーマルのまま
セミアコは色々なジャンルに合うから便利だし楽しいね
0243ドレミファ名無シド (ワッチョイ eeda-BGTa [153.133.36.155])
垢版 |
2018/10/22(月) 20:06:35.61ID:ar4DzVCw0
>>241
ありがとうございます。そこに書かれてるのはトップのラミネートの材ですね
それに習って海外のサイトや掲示板をさがしてみました。結果は・・・ですが一応報告

見つけることが出来たのは
  カジノのブレイシングはバスウッドだとの掲示板書き込み
  安いカジノを買ったらマホガニーのセンターポスト(たぶんブレイシングのこと)だったとの別の掲示板の書き込み
の二つでした
おそらく自分が持ってる中国製と韓国製のカジノと同じもののことだとも思われます。

カジノはセミアコかフルアコかってお決まりの論争は見つかるのですが
ブロックやブレイシングの木材が気になる人はあまり居ないみたいです
0244ドレミファ名無シド (スップ Sd02-UN89 [1.72.0.100])
垢版 |
2018/10/23(火) 19:34:53.18ID:g/EnNtg0d
>>236
アッシュがメイプルやマホガニーより加工がしにくい?
木材加工の難易度は
マホガニー>メイプル>アッシュだぞ
0246ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-UN89 [1.75.235.219])
垢版 |
2018/10/23(火) 21:07:24.85ID:wdpLBZbOd
>>245
マホより加工しにくいアッシュなんてないよ
何を実際にやったのかわからないけど木材間違えてない?
マホガニーより加工しにくいアッシュがあったら産地知りたいわ
参考までに加工した機材教えてくれない?
0248ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-UN89 [49.98.160.147])
垢版 |
2018/10/24(水) 02:54:31.84ID:Lreqtt1ad
>>247
ギター云々じゃないけどマホガニーって穴空け時なんかにクラックが起こるんだよ
レスポール倒してネック折れたって良く聞くだろ?
メイプルネックはあまり聞かない
単純な加工ならいいが穴空けなどするとクラックが入ることがマホガニーはあるんだよ
だからマホガニーは加工が難しく経験が必要って言われるのよ

あくまでも木工の話だけどな
0256ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-UN89 [49.98.137.215])
垢版 |
2018/10/24(水) 14:17:50.58ID:kch6PXPjd
マホガニーはハードメイプルに比べて弾性が少ないからしならず折れたり割れたりし易いんだよ
経験でって言うけどメイプルなんて釘打ったってほとんど割れないのに何して割ったのか聞きたい
0258ドレミファ名無シド (オッペケ Sr11-VbfB [126.212.249.89])
垢版 |
2018/10/24(水) 15:30:51.77ID:wEwAxAsBr
>>256
トリマーで切断中にバキッといった
まあでもマホでも同じことは起きたことあるし
杢が強いヤツだからとか色んな要素がある
なんどもいうけどマホ、メイプル、アッシュのことは
別に困ってるわけじゃないのでどうでもいいんだけど

アルダーがむずいってのはよくわからんな
0259ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0dd7-rd+a [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/24(水) 15:54:23.11ID:Rg1SV+wC0
メイプルの角度付きは倒しても無傷か
ヒビくらいで助かることが多くて酷く折れたり割れたりしない
STみたいなメイプル段付きは継ぎ木もしてないから丈夫だし
0261ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19be-SqDF [222.150.55.224])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:22:56.11ID:lTuqXkip0
ESPのエンジェルギターをはじめ、彫刻系のギターはアルダー使用率高いところを見るに、アルダーはかなり加工しやすい木材に思える

アッシュは上でも書き込まれてるけど加工がしにくいって聞くね
0262ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-UN89 [49.98.155.233])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:29:56.92ID:vnDHGu3Cd
メイプルが絶対に折れたり割れたりしない訳じゃない
ボーリングのピンも割れたりするし

ちなみにギターのネックに使われるハードメイプルは枯渇してきており値段が上がってきてるね
0263ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-UN89 [49.98.155.233])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:38:21.71ID:vnDHGu3Cd
>>261
アッシュが加工しにくい?
メジャーな木材の中でも加工のし易さはトップクラスだよ
調べてみなよ
0265ドレミファ名無シド (オッペケ Sr11-3lfX [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/24(水) 19:48:59.04ID:opnsUpFwr
教えて欲しいことがあります
今オークションにストラトコピーが出ているのですが
ボディー材が樅になっています

ストラト型何でボディーの材質よりネックの方が音への影響は大きいでしょうが
樅ってソリッドボディーギターの材料に使われることってよくあるんでしょうか
写真に写ってる木目を見てる限りもしかしてteiscoとかビザールには使われてたんじゃないかと思いまして
0267ドレミファ名無シド (スップ Sd02-UN89 [1.75.8.72])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:24:15.23ID:4csKo9Gtd
樅は珍しいね
節が多いからギターくらいの大きさだと生産性はどうなんだろ?
材の特徴は一般的なギターに使うものだとバスウッドが一番近いかな
0268ドレミファ名無シド (オッペケ Sr11-3lfX [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:34:54.74ID:opnsUpFwr
なんかテレキャスターもアッシュになる前ごく短期間松だった事が判って
それまでキャビネットには使ってもギターなんか作る木ではない
と言ってた物がいつの間にか
松のテレキャスターは良い音がするって事になっちゃってたから
同じ針葉樹の樅やスプルースも密かに注目されたりしてないかと思って
因みに松は柔らかすぎてストラト作るのは無理っぽい
0269ドレミファ名無シド (スップ Sd02-UN89 [1.75.8.72])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:38:20.06ID:4csKo9Gtd
>>268
CSからパインのストラト出てるよ
0272ドレミファ名無シド (ワッチョイ c2bd-RmNH [221.86.136.11])
垢版 |
2018/10/24(水) 22:59:28.99ID:16w92XsV0
やっぱし桧
0273ドレミファ名無シド (スップ Sd02-UN89 [1.75.8.72])
垢版 |
2018/10/24(水) 23:07:57.71ID:4csKo9Gtd
>>271
スプルースは音楽機材では定番だよね
0274ドレミファ名無シド (オッペケ Sr11-3lfX [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/24(水) 23:10:16.38ID:opnsUpFwr
>>269
あれま本当だ
ブリッジを支えるスタッドがもたないんじゃないかと誰かが言ってたのをうのみにしてた
>>270
上級者な応酬が続いてたので気後れしてしまった
そしてのってくれた人にも感謝
0276ドレミファ名無シド (スップ Sd5e-Vy8f [1.75.8.72])
垢版 |
2018/10/25(木) 00:45:25.15ID:z7FWV7xBd
>>275
ダンボールってフェンダーのやつ?
あれは詐欺だよ
実際ダンボールだけだったらブリッジとペグが付かないしネックも折れるよ
透明な化学樹脂で固めてて樹脂で強度保ってるだけでダンボールはいらない
0279ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5e-Vy8f [1.75.246.107])
垢版 |
2018/10/25(木) 03:12:44.16ID:0w+K4XSgd
>>278
重さ、出音は素材による
冬冷たいのは木材でも一緒で熱伝導率による
傷目立つのはクリアの場合でしょ
ARISTIDES試奏したことあるけど重くもないし木製のギターと比べても音に違和感はなかったよ
0280ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/25(木) 04:01:34.10ID:AatdTGXu0
段ボールSTは材フリークのホンアホさんには信じられないんだろうな
ソリッドなんてPUやブリッジを載せてるだけの土台に過ぎない

俺のはホンマホAAAフレイム+ハカランダ指板だぞ!
紙であんな音がするワケがないんだよぉおおおおおおwww
0281ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa12-rS/Z [36.11.225.107])
垢版 |
2018/10/25(木) 05:15:39.66ID:SQgMogr1a
木材スレって事で信仰心厚い連中ばかりかと思ったがそうでもないのね
自分もボディ材質で音変わらない派だからよかった
0282ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 08:22:56.31ID:MP+2uKPy0
で、君のギターからはどんな音が出てるわけ?ヘタクソな君の音しか出てないんでしょ?
0284ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3f-BHiJ [126.212.249.89])
垢版 |
2018/10/25(木) 09:01:12.19ID:0c8HozoPr
自作勢からすると
少なくともギターメーカーが材のトーンとかにこだわって選定しているわけじゃないことは丸わかりなのよ
調達のしやすさとか加工のしやすさしか考えられてないよ
楽器屋とかの小売店やエンドユーザーが勝手に妄想膨らませてるだけな部分は多い
とはいえ全く材の影響がないと思ってるわけではないけどそこを気にしすぎると自作なんてやってらんなくなる
気にせずに自作の経験値がたまるとやっぱ材の影響はあんまないなって感想になる
あくまで個人の感想ではあるがフェンダーのマスビルのインタビューとか読んでもそういう感じのことを言ってる人は多い
0286ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 09:18:40.63ID:MP+2uKPy0
おまえのヘタクソの音だろうが
0292ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 09:38:30.09ID:MP+2uKPy0
>>289おまえみたいなヘタクソには関係ないわけ、
ギターはリリースでバツンと音を入れて音をつくるから指板の響きはメチャメチャ大事なんだよ
おまえは一生わからないから安物でいいんだよ
今のギターは20万でも化粧材レベルだから酷いよ
オールドはGrecoでも素晴らしいし大手のスチューデントモデルビンテージでも高級家具並
0293ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:02:29.13ID:MP+2uKPy0
Grecoオールドが素晴らしいは言い過ぎだな、大手のハーフクオリテイは出してる感じ
0294ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:04:15.14ID:MP+2uKPy0
値段1/4でクオリテイ1/2な感じだろうな
0297ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:26:22.40ID:MP+2uKPy0
弾いた瞬間に上下なんてわかる、このギターで努力しても無駄ってのは比較すればすぐにわかる
俺は一時期F○NOとVanzan○○のと比較も書いてたけど
プロ用と中学生用とか書くのは本意じゃないからそういうことを書かないことにしてるんだよ
0298ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:28:06.68ID:MP+2uKPy0
B○Nsonみたいなやつだけどね、今時20万でこういうことなのかという勉強
ピックアップも同じように入れ替えて平行して使ったよ
木の構成は同じだよ
0299ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:31:21.13ID:MP+2uKPy0
一番感じるのは指板、フレット、パンチが浅いんだよ
ネックなんかはむしろ硬い木が使われてたけど
じっさいFanoはハードメープルをうたわないし太さで甘い目に音を作るタイプ
0300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:32:53.70ID:MP+2uKPy0
ちなみにそのB○Nsoは買ってはいない、ちょうどいいわとおもってトレードしてきた
0301ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:42:50.55ID:MP+2uKPy0
べつに日本ではB○Nsoのほうがマッチングする音楽のほうが多いと思うよ、そういうもんなんだよ
0302ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-y/PK [126.208.181.204])
垢版 |
2018/10/25(木) 10:48:24.74ID:uPGsmTQOr
ギターの材や周辺機器に拘り過ぎて腕が疎かになる様なギタリストにはなりたくないでござる
0304ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 11:02:16.16ID:MP+2uKPy0
この二匹みたいに無知蒙昧で偉そうぶって満足するようなイモムシにはならないようにね
0306ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.29.117])
垢版 |
2018/10/25(木) 11:15:45.32ID:MP+2uKPy0
ギターなんてクリーンサウンドに行くほどリリースピッキングで音をつくらないとアホみたいな音しか出ない
そういうレベルに入ればそれなりの物の良さはわかります
0309ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.47.237])
垢版 |
2018/10/25(木) 13:19:30.11ID:DX9WLrSya
>>288
なんか指板が分厚いと音が太い感じがする
0319ドレミファ名無シド (スップ Sd42-Vy8f [49.97.100.208])
垢版 |
2018/10/25(木) 21:17:04.03ID:ayLCJ8yid
ネックと言うかペグからエンドピンまでの材質の影響が大きいんじゃないかな
以前テレキャスタのボディ切断して棒ギター作ったって人が音の変化は殆どないって言ってたよ
0320ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb7-sHJU [126.32.40.77])
垢版 |
2018/10/25(木) 21:36:07.42ID:pS1ubKZqp
胴部で空気を鳴らすアコースティックな楽器と異なり
エレキは弦振動をマグネットピックアップが拾うのみ
ボディはブリッジとネックの接合部に振動として影響するだけで
やっぱりネックの影響はでかい
0327ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb7-sHJU [126.32.40.77])
垢版 |
2018/10/25(木) 21:56:55.30ID:pS1ubKZqp
俺もソリッドで材に期待するよりちゃんと弾くほうが1000000倍意味があると思う
ただ弾いてる本人は材のちょっとした違いも感じるもので
それがテンションに繋がるから拘るのはありじゃないかな
0328ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa12-rS/Z [36.11.224.61])
垢版 |
2018/10/25(木) 21:59:32.75ID:V7lbPYnLa
カメラのマイク録音聞いて木の音じゃないとは
ソリッドは木の音なんてしないよ
0332ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ebd-nLkq [219.189.2.138])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:14:00.54ID:oQPau/nn0
大体、エレキのPUの構造を理解してれば
材の違いが音に現れるなんて事は殆ど無いんだけどなw
この基本的な事を分かってないで好き勝手言ってる奴が多くて笑える
仮に、微妙な違いが出たとして、そんなのアンプやEQのつまみを弄ったら
もう全然関係ないレベルだろうが
材に拘る奴は音の調整はアンプとか一切弄らずに材だけで調整するのか?w
0333ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-gyPD [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:14:14.32ID:nlXFEX1cr
>>315
地下実験室のネックを削って行って音が変わるのかって実験は面白かった
俺みたいな馬鹿耳でも違いが解る
音楽性に合わせてネックに注目するのもアリですよーって回なのに
あれから太いネックのギターが欲しくて欲しくてたまらない
0337ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa12-rS/Z [36.11.224.61])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:27:52.43ID:V7lbPYnLa
こういうのって宗教だな
ソリッドは木で音が変わる
この材がいい。とか

世の人の大半がそうだから別にそれでいいが、
スタインバーガー、アクリルボディ、タルボ、木材ギターを聞き分けられるようになってから意見してもらいたいね
0338ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ebd-nLkq [219.189.2.138])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:36:39.08ID:oQPau/nn0
材と言えば例えばピック
金属製とプラスチック製なら倍音の出方とか全然違うけど
同じプラスチック製で同じ厚みならメーカーで音が違うなんて分かる奴はいない
ボディ材も同じ事っていうか、ピックより違いの出る条件が悪いね
直接弦に触れてるわけじゃなく
ソリッド構造だとただのパーツを固定してる土台だからね
指板なんて更に体積が小さいフレットを打ち込むだけの土台だしねw
0341ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ebd-nLkq [219.189.2.138])
垢版 |
2018/10/25(木) 22:46:09.93ID:oQPau/nn0
俺の経験だと
1.スタインバーガーのGM(木製ボディ、ハードメイプル)
2.スタインバーガーのGR(木製ボディ、マホガニー PUはEMGに交換)
3.スタインバーガーのGL(オールグラファイト)

1と2の違いは全く無し
1,2と3の違いは少しあるが、歪ませたりアンプを弄ったらもう分からんね
0347ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa12-rS/Z [36.11.224.61])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:01:51.32ID:V7lbPYnLa
木材で音が変わるという人の根拠は一体何?
ギター雑誌の情報?
0349ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa12-rS/Z [36.11.224.61])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:09:33.85ID:V7lbPYnLa
Puや配線材、スケールに弦ゲージが影響しているとは考えないのが不思議だ
0351ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ebd-nLkq [219.189.2.138])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:16:49.80ID:oQPau/nn0
「エレキ」なんだから音なんて構造と弦と電気系で決まると思っておけば簡単でいいのに
材でどうこうとか暇人の考える事だな
無駄に長い事やってると無駄な経験則が勝手に出来ちゃうんだろうけどw
0358ドレミファ名無シド (ソラノイロ MM97-HS07 [52.194.190.12])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:33:06.71ID:5tylYTc0M
>>356
木材で音は変わらないという思い込みだからw
0359ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa12-rS/Z [36.11.224.61])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:33:40.74ID:V7lbPYnLa
木材信仰くんへ質問
ボディ材がワンピース〜3ピースで音が変わると思うかい
0361ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-gyPD [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/25(木) 23:36:24.85ID:nlXFEX1cr
>>347
時々ギター雑誌のインタビューの
どうすればあなたのような良いギターの音が出せるんですか
って質問に
ギター雑誌なんて広告料で成り立ってるんだから
このギターやエフェクターがあればあのアーティストの音が出せる
って答えを求めてるのに
わざとなのか天然なのか
手に入る一番太いネックのギターに一番太い弦を張れ
ってがちな答えしちゃう人いるよね
0366ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.224.217])
垢版 |
2018/10/26(金) 01:01:11.31ID:cSRG7wW2M
これは参考にならない
同じ構造にしないとダメだよ
やるなら木の薄い柱でもやらないと
0367ドレミファ名無シド (スップ Sd42-Vy8f [49.97.100.208])
垢版 |
2018/10/26(金) 01:30:28.16ID:ZXb+m0CSd
>>359
ピックアップと弦が完全に固定されていて全く振動しないなら君の意見は正しいと思うよ

ただしエレキギターでは弦を弾いた時に弦はもちろんネックもボディもわずかに振動する
もちろんネックとボディの材質によって振動の仕方も違うしピックアップのマウント方法によってピックアップ自体の振動の仕方が違う
ピックアップが僅かでも振動すれば磁界も振動するので音は変わる

またネックやボディの振動が弦の振動に影響を与え相対する振動は打ち消されるため弦自体の振動も変化する
0370ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.36])
垢版 |
2018/10/26(金) 02:48:56.90ID:4sIGgugoM
>>368
違いはほぼ無いと思うな
アンプのつまみ少し回して全く同じに出来るレベル
ブラインドテストしたら分からないよ

前出の動画
メイプル/マホガニー/pressure preated fir (加圧した松?)

https://youtu.be/nrEar7dgVwI
0371ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.36])
垢版 |
2018/10/26(金) 02:53:54.61ID:4sIGgugoM
Ash とアクリル

ストラトのボディのみ入れ替え、他は移植したテスト
ピッキングは人為的影響を無くす為、機器を使用
ブラインドテストは8:00〜

【違う】と言えるのは万人にハッキリ分からないと違うとは言えないよ

https://youtu.be/5vgwaiScrwA
0372ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.36])
垢版 |
2018/10/26(金) 02:55:59.86ID:4sIGgugoM
下らん議論はやめてギター弾いた方がいい
0374ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/26(金) 06:05:33.16ID:3SeUzAeN0
霧だけになww
0375ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddae-BHiJ [122.210.169.49])
垢版 |
2018/10/26(金) 06:17:50.98ID:GQNIf2Mu0
材の影響がでかくてそれで音が決まるってことは
同じ材で作ったら同じ音になるってこと
ギター一本一本で音が違うなんてのは当たり前で
同じ材なのに音が違ってたら材の影響は小さいと考えることもできる
材で音変わる派の人はそこの考え方がガバガバ
0376ドレミファ名無シド (スップ Sd44-Vy8f [1.72.5.178])
垢版 |
2018/10/26(金) 06:49:09.89ID:UXPkC/vNd
>>373
懐かしいな
バスウッドより柔らかい木だからネジ穴気をつけてね
アーム付きなら外して使わない方がいい
スタッド抜けるから
0377ドレミファ名無シド (スップ Sd44-Vy8f [1.72.5.178])
垢版 |
2018/10/26(金) 07:34:12.47ID:UXPkC/vNd
>>375
同じ材をどうやって複数用意するの?
木はもちろん同じ木でも場所によって材質自体は違うよ

個体差で音が変わるのは色々な影響があるから木材だけの所為だとは思わないけど木材の影響も少なからずあると思うよ

ネックやボディの振動が音に与える影響を調べたいならバックプレートのネジ一周くらい緩めてみて聴き比べてみな
もちろんクリーンでね
これで違いがわからなかったらあなたの耳の問題だよ
0378ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3f-BHiJ [126.212.249.89])
垢版 |
2018/10/26(金) 08:36:02.02ID:lEduS6HSr
>>377
いやだからギターが変われば音が異なるのは当たり前だっつってんだろ
音が変わらないって言ってねーから
いちいち音が変わった原因が○○だって断定するには考えが足りてないしそもそも無意味って言ってんの
どんな要素も音に影響するって言っとけば誰も否定出来ないから間違いは引かないけど
その要素が制御因子にならないって結論なら気にすること自体が無駄
例えばデジマのネックの実験で音変わってるけど
アンプで調整するから普通に弾きやすさで選ぶわとしか思わない
0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ c086-JHIh [60.37.147.83])
垢版 |
2018/10/26(金) 09:50:22.94ID:OjV++alf0
まだやってんのかw
変わらないって言い張ってる奴はな、人生でそれしかやる事が無いんだ。
何年も何年もずーっと同じ事言い続けてるんだぞww
それに付き合ってる奴は自分の人生をその時間無駄にしてる事に気付いたほうがいいぞ
0381ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.44.87])
垢版 |
2018/10/26(金) 12:34:37.55ID:c9qDNveKa
>>378
アンプで調整もいいがもともと出てない周波数は出ないんじゃないかね
0382ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp88-Ha4+ [126.233.78.84])
垢版 |
2018/10/26(金) 12:51:45.33ID:9sOGUpgep
いい木材のギターをしっかり生アンプで出せば違いなんてすぐ分かる
0384ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/26(金) 16:05:54.05ID:3SeUzAeN0
デジマのネック実験は音が変わるか調べただけだが

実験用ボディに対してメイプルのほうが相性がよく
ローズウッドは相性が悪かった、せめて相性のいいローズウッド用意しろよ
ボディと相性がいいローズウッドSTはもっといい音する
0388ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/26(金) 16:16:02.54ID:3SeUzAeN0
アコギもそうだけど単板・合板なんてどうでもいいんだよ
ソリッドの〜ピースとかもね、出音がすべて

クラプトンモデルは5ピース以上+つき板だし
量販モデルで2ピースなんて今日ほとんど無い
0389ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.225.25])
垢版 |
2018/10/26(金) 17:08:35.63ID:XZwBwaoIM
クラプトンのブラッキーは3ピースだしね
0394ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.143.89])
垢版 |
2018/10/27(土) 04:40:38.81ID:t2uOBo/bd
エフェクターとかアンプが云々言う人は
値段や産地関係なく醤油ドバドバかければ
マグロなんてなんでも一緒って言ってるだけ
もちろん値段が高ければいい訳ではないよ

科学的に材や形状でソリッドギターの音が変わることが証明出来る以上変わらないと言うならそれを反証するにはきちんと科学的に証明できる根拠を示さないと

どこまで聞き分けられるかは個人差が大きすぎて意味がないので理由にはならないよ

また材が同じでも個体差があるので材の違いが音の違いに関係あるか判らないと言う意見に対しては同じ木材なら多少の違いがあるにせよ基本的な特性は変わらないことを認識してもらいたい
0395ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.224.110])
垢版 |
2018/10/27(土) 05:29:49.18ID:1CdwDFT/M
>>394
>科学的に材や形状でソリッドギターの音が変わることが証明出来る以上

ちゃんとした説明をみた事がない
証明されてるの?
0397ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eed-Ha4+ [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/27(土) 06:44:56.17ID:SyV+xBBb0
すごいねー
コレだけ伸びながら内容は全く前進してないw
0398ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.197])
垢版 |
2018/10/27(土) 06:54:38.39ID:tB0sIEBlM
証明されてないから、ここと全く同じ事が世界中で何十年も議論されてる(笑)
このスレも23回目半ば
0399ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddae-BHiJ [122.210.169.49])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:09:09.78ID:lORaN/uo0
音変わる派は
変わる派の反対が変わらないではないことが理解出来ないのか
あと根本的に音が変わるのが良いことだと思ってるよな

変わらない方がいいし
仕方なく変わってしまう部分を補完する手段に労を費やす方が有意義
0401ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.197])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:13:40.64ID:tB0sIEBlM
違う視点で考えるネタ

同じモデルのギターが2本あったとする
音が違うのは、ナット、ボルトの閉め具合等々あるが
電気系統に因るものが大きい

同モデルの誤差は
コンデンサ±20%
ポット±20%
ピックアップ±5%

同じモデルが2本ある。ボディ材が違う。だから音が違う。...は違う。

木の影響じゃあない

ソリッドのトーンウッドはメーカーによる【プロパガンダ】
であると断言する

誤差に関心あればググれば山のように出てくる
0404ドレミファ名無シド (ワッチョイ ddae-BHiJ [122.210.169.49])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:29:00.40ID:lORaN/uo0
>>403
大きな間違い
要因の数と影響する範囲までわかってるなら
狙って毎回全く同じ音がするギターが作れるってこと
昨日は全く同じ材は用意できないだろってレスが来たが
それはつまり要因も影響する範囲もわかってなくて制御出来ないってことの証左でしかない
0405ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.197])
垢版 |
2018/10/27(土) 07:35:04.04ID:tB0sIEBlM
つーか、朝っぱらから何で大真面目に議論してんだろうね
ギター好きってことでいいか(笑)
0408ドレミファ名無シド (ラクッペ MM70-Ha4+ [110.165.129.28])
垢版 |
2018/10/27(土) 11:19:15.48ID:n75MJDUUM
>>406
持ってるギターが全部P-90の俺をバカにするなーーー
まぁこんな話はプレーヤーからしたらどうでもいいことだね
0410ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-4VWk [106.180.39.132])
垢版 |
2018/10/27(土) 12:17:37.38ID:MoFFiyUIa
ボディ材でフレイムメイプルとアッシュは音の傾向は同じ?
どっちも固い材みたいだから音質硬くて中高音域に特徴あるみたいな認識であってる?
0414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 14:08:24.40ID:Hx95jIwn0
>>411バカセ大先生の30万円オーダー(過去隠ぺい中)
0416ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 14:17:47.73ID:Hx95jIwn0
高域耳に感度異常のあるバカセ先生でも耐えられなかったらしい
0417ドレミファ名無シド (ソラノイロ MM27-HS07 [54.92.101.229])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:23:10.77ID:pBka3gt/M
>>414
そんなフカシかましてたんかw
あのバカ
0419ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f5-MJde [180.38.136.32])
垢版 |
2018/10/27(土) 15:59:34.97ID:Jr4FwsGA0
吊るしのギターで同じアルダーのラッカー塗装でも
ボディを軽く叩くと「コッコッ」っていうのと「コンコン/カンカン」っていうのがある
塗膜の厚さとかは誤差として仮にPUもネックも同じだとすると
「コッコッ」と「カンカン」では出てくる音の傾向はどう違うの?
0420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5510-nLkq [122.22.108.214])
垢版 |
2018/10/27(土) 16:05:41.24ID:Hx95jIwn0
バカセはスタインバーガーの<ティッシュ箱のようなボデイだけをメイプルでぼったくり特注>
0421ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-gyPD [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:17:29.53ID:jpz5naIfr
ロリー ギャラガーのストラトって実はバスウッドだったそうだよね
信じられない人も多かったのか最終的にはDNA鑑定までしたんだっけ
フェンダーって材木の種類より重さというか木の密度で選んでたのかな
0422ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.224.95])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:44:51.41ID:YY1+W8gmM
フェンダーがなんでアルダー選んだかに答があるね
0424ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/28(日) 01:53:09.99ID:jp9TyRpx0
だから弾き手が肝心なんだよ
0426ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.224.95])
垢版 |
2018/10/28(日) 04:58:51.72ID:yhyPW5vfM
木材の周波数特性が...
この木材の音の傾向が...
アルダー、アッシュがいい。バスウッドはダメ。...
と言う人へ

ソリッドは木材で音は変わらないよ(笑)
メーカーの売る為の【プロパガンダ】だ

まあ、これ見て笑ってみて

フェンスギター
4:00〜
https://youtu.be/S3vbK2GRKtY
0428ドレミファ名無シド (ラクッペ MM70-Ha4+ [110.165.129.28])
垢版 |
2018/10/28(日) 06:04:18.41ID:VtLMAmldM
ボディ材で音がどの程度変わるかはわからない
音を構成する要素ではあるが、その割合は人によって違う
例えば、エフェクター無しゲインは10時以下のクリーンで弾くような人なら違いは感じるかも
0429ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/28(日) 06:20:12.39ID:jp9TyRpx0
仮に違いは感じても材は当てられないよ
0434ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-gyPD [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/28(日) 08:36:29.19ID:CoztvVi2r
木材なんて同じ種だって育った場所や切り取られた部位によって違ってくる訳じゃないですか
メーカーにしてみたら大量に買い付けて重さや木目を頼りに安定した水準の製品に加工出来るのが良いところなんじゃないか
その時流行していた音楽の傾向に合わせて木材を変更するなんてのは後の人が考えたこじつけのような気がする
0435ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.116])
垢版 |
2018/10/28(日) 08:48:31.12ID:86hMe/BxM
楽器弾けず、大量生産したかったレオフェンダーが安いからとアルダーを使い始めたのはそれでいい

何故、後発メーカーがこぞってマネするのだ
消費者がアルダーなら間違いないだろうとアルダーばかり買う
後発メーカーもアルダーなら売れるとアルダーばかり作る
こうして特定の木材が素晴らしいものと神話が出来て行ったと思う
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ebd-szr/ [126.15.166.207])
垢版 |
2018/10/28(日) 09:12:26.41ID:dH7NcF2c0
当時のギターで名演が生まれて、それが「良い音」の基準になったとよく言われるね
未だにストラトやテレやレスポールのデザインから抜け出せないのも同じじゃないか
悪いことじゃないかもしれないけど
0437ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-gyPD [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/28(日) 09:47:04.39ID:CoztvVi2r
>>435
神話な
プロジェクトX的発想だと今まで誰も思い付きもしなかった板そのものをボディーにしてしまう天才的発明をしたレオフェンダーになるが

レオ「は〜困った」
レオの嫁「あんたどないしたん」
レオ「お得意先のカントリーボーイズはんから急いでエレキギター作ってくれって注文があったんやけどどこに聞いてもギターの在庫は無いって言われるしどないしたらええんや」
レオの嫁「それは困りましたなぁスチールギターなら工場で作れますのに」
レオ「それや!」
レオの嫁「え〜なんやの」
レオ「工場のラップスチールの材料ギターの形に切ったらええんや」
こうして世界初のソリッドギターを納品したレオはカントリーボーイズはんにこっぴどく叱られました
と言う朝の連続テレビ小説的発想だと少しも不思議じゃない
0438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66bd-7TBo [126.203.81.206])
垢版 |
2018/10/28(日) 09:48:04.19ID:t4Ul+XEw0
しかも当時は新型の新品の楽器で演奏してたんだよ
誰も材だ配線だ木材だビンテージだなどとこだわってなかった
先進の音楽だったはずのロック自身さえもオールドと様式にこだわるようになって
クラシック道に陥ってしまったのさ
0439ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.116])
垢版 |
2018/10/28(日) 10:09:42.93ID:86hMe/BxM
エレキ誕生して100年経ってないのにヴィンテージという言葉が定着出来てるのが凄い
完全にマーケティングの勝利
0440ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-gyPD [126.200.34.178])
垢版 |
2018/10/28(日) 10:19:43.19ID:CoztvVi2r
>>439
同じモデル名でも年代によって細かい仕様が違ってるのを同じワイナリーでも年によって当たり外れのあるワインにかけたんだと思うよ
塗装剥がしたら木が違うぞとか断線したピックアップ巻き直したけど今より巻き数少なかったなんて会話のオタクっぽさを和らげる効果はあったと思う
0441ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.116])
垢版 |
2018/10/28(日) 10:31:17.59ID:86hMe/BxM
いわゆる伝統に縛られず、日本のメーカーには日本の木でじゃんじゃんエレキを是非作って欲しい
山いっぱいあるし
0443ドレミファ名無シド (ワッチョイ c4bb-ythX [117.102.196.154])
垢版 |
2018/10/28(日) 10:49:51.77ID:tfpJJaTi0
当時の楽器屋の背景は分からないけど レスポールからSGにモデルチェンジして 後からレスポールが欲しいってなったりしたんだろうね ストラトもCBSフェンダーになっての仕樣変更と品質悪化があって プリCBS万歳に
0445ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.165])
垢版 |
2018/10/28(日) 11:48:59.87ID:SM4e6mRcM
メイプルトップ、オイルフィニッシュの桜ボディが欲しい
この組み合わせの音響特性が至高
神話はここから生まれる
0447ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.165])
垢版 |
2018/10/28(日) 12:22:38.45ID:SM4e6mRcM
ヴィンテージの定義によるよね
0449ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66bd-7TBo [126.203.81.206])
垢版 |
2018/10/28(日) 12:35:00.63ID:t4Ul+XEw0
4、50年前には日本で玉石混交のコピーが大量に製造されていて
それが現在になってジャパンビンテージといわれてもてはやされている
ユーザーの無知につけこんだショップの商魂だろうさ

今中国ではロゴまでそっくり同じコピーを大量生産しているけど
それを日本人は叩けないと思うんだ
ジャパンビンテージはよくて中華コピーはダメだなんて虫がよすぎる
0450ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.165])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:02:21.89ID:SM4e6mRcM
>>448
越えるの定義によるかな
ピッキングは悪くないと思うんだけどな
0451ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ada-M431 [153.133.36.155])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:52:01.74ID:7VcEsaJ+0
>>446
まずは、>>443さんの書いてるようなきっかけとなる要因がないとビンテージにはならないかと
そして、単なる廉価品であって独自性のがないことが致命的かと

そいう意味では>>441さんの書いている
 「 材で独自性を出す 」
ってのはありと思う ( スレ的にはこれしかない )

>>449
工業製品の設計そのものには著作権も意匠権も無いよね?
ロゴの完コピまでしたら商標権にかかわるけど

んで、意匠権も商標権も登録しないと発生しない権利なわけだけども
倫理的にそれらをとらまえて、当時の日本製コピーは最低限の線引きはしていたと思う
中華コピーも一線を越えてるようなものを除けばダメではないと思う

( その線を超えてるものが存在するのが中華コピーの問題なわけだけど
十数年ぐらい前には中国の大都市には、ロゴまで完コピしてるようなブランドコピー品のショッピングモールがよくあった、今でもあるのかな?

その当時、台湾ではブランドロゴと一見は似てるけど違う文字になっているとかネタっぽいブランドコピー品をよく見かけた
日本のコピーギターみたいだなぁと思った。

偽物とネタ物の存在の意味は違う、ネタを楽しむってのはありと思う )
0452ドレミファ名無シド (オッペケ Sr3f-BHiJ [126.212.249.89])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:01:10.33ID:7ld2wOpxr
当時の日本が最低限の線引きしてたなんて事実はないぞ
70年代のフジゲン関係者が今の中国とかと一緒だったって証言してるし
日本にギター作りを持ちかけたのも賃率が安いからって理由だし最初はコピー品質も悪かったのも同じ
0454ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.205])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:27:00.20ID:Kg5RAxiZM
将来的に、仮に(ヴィンテージ化)したチャイナギターが手にされるかと言うと手にされないだろう
ギタリストは総じて保守的でブランド信仰が強い
木材もそう

例えば
激鳴りプレイテック!と誰かが声高に叫んでも
そーか
フェンダーストラトのコピーでしょ?
となる

個性がないと
0456ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.205])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:40:17.28ID:Kg5RAxiZM
espがマーケティング上手くやったらなると思う

ただ、
その時代には木材が、電気系統の劣化具合が、というのは完全に解明されてて
新品で狙った音が完璧に作れるようになってるはず




ともあれ高見沢のエンジェルギターだけはいらない
0458ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.205])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:59:53.12ID:Kg5RAxiZM
木材からは脱線するけど、こんなの聞くとブランドなんてどうでもよくなる

$100 VS $6000 Stratocaster

Squier VS Fender John Cruz Masterbuilt

https://youtu.be/tVCOGB60zKk
0459ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/28(日) 15:02:55.64ID:rRvWp3QM0
>>458おもくそアンプあるいはキャビネットで頭打ちの音
0460ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/28(日) 15:04:42.89ID:rRvWp3QM0
モデリング?
0461ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.205])
垢版 |
2018/10/28(日) 15:07:35.34ID:Kg5RAxiZM
GUITARS
Squier Affinity Stratocaster
Fender '59 Stratocaster Custom Shop Masterbuilt by John Cruz

EFFECTS
Digital guitar effects in Reason 9

RECORDING EQUIPMENT
M-audio Fast Track pro Digital Audio Interface
Focusrite scarlett 2i4 (recommended)
DAW Propellerhead Reason 9
Mixed and mastered in Reason 9
Nikon D750
Rode VideoMic Pro Rycote

DRUMS
Drums programmed in Propellerhead Reason 9




らしいよ
0465ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/28(日) 17:13:07.02ID:jp9TyRpx0
中韓のギター品質が良くなれば日本製みたいな扱いになるだろ
実際10年前と今じゃ中韓ギターも変わってきている
それは中韓次第だけどこれはわからん

日本製だって90年代の初めにはまだ
海外エンドーサーに「使う価値があるものか?」なんて質問が飛んでたものさ
0466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eed-Ha4+ [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/28(日) 18:03:28.81ID:8j/aTPeC0
まず大前提として50〜60年代のギターが良いとされている
日本製はそれを模した
ギブソン系においては細いネックを再現している
ビンテージっぽさや風味を感じ事はある

中韓製はビンテージの形や雰囲気を真似たものはあるが弾いた時に風味を感じるレベルではない
0468ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.224.201])
垢版 |
2018/10/28(日) 18:14:04.42ID:rQ/xvh09M
レリックってギター以外の楽器でやってる?

鍵盤ボロボロのピアノをヤマハが新品で作ってない気がする

レリックはブルース〜オールドロックファンに向けた経営戦略だよね
ボロボロのジーンズの如くギターはファッションの一部になってる
0470ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.224.201])
垢版 |
2018/10/28(日) 18:31:06.73ID:rQ/xvh09M
そうなんだ
自分は扱いが雑で自然とボロボロになる
0472ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/28(日) 20:05:05.35ID:jp9TyRpx0
嘘だとは思わないけど
いい材が採れなくなってるから昔の日本製をリフする前提の話だろ
でも塗装以外でもパーツから何から全とっかえしてって話になる
幾ら日本製でもパーツからPUから今の方が断然いいし比べるも愚か
要するにヴィン厨の戯言だね
今はウレタンが良くなっているがそのジャパン〜はエステルだから
クラック入れると板みたいにパキッっと外れるしさ
0475ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5e-Vy8f [1.75.237.75])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:54:59.20ID:e+G4pqegd
俺は古い国産ギターは材の品質が高いってのには懐疑的なんだよね
昔の方が木材が安かったのは確かだが
わざわざ安い大量生産のギターに品質が良い材買ってたとも思えないし選んでいたとも思えない
それにアッシュやハードメイプルの価格は70年代と比べて今の方が安いよ
0477ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5e-Vy8f [1.75.212.131])
垢版 |
2018/10/28(日) 23:07:25.43ID:OP2ol6KYd
>>476
そう
為替レートで三分の一だからね
物価上昇指数で1970年と2017年で2倍以上
でも木材価格はハードメイプル、アッシュに関しては2割くらいしか上昇してない
マホガニーは3倍以上
アルダーは農水省が統計取るほど輸入されてないからわからない
0478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eed-Ha4+ [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/29(月) 05:13:45.23ID:2KbLCZdh0
>>475
そうだね
安かったのは間違いないが今よりも良質だとは思えないね
70年代に使われていたローズウッドだけはちょっと違ったが、高級品以外の量産されたギターはそんなに良い木材ではないよね
0479ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 05:24:42.87ID:TYHrzpQhM
材がメチャ良かったとする
今よりも精度の高い加工技術が当時あったんだろうか
ネックポケットがカッチリ組み合わされてるとか
シム入れたりする人も多いわけで完璧な制度は関係ないよね
飛び付く程の物ではないと思う
そしてメチャいい材がピックアップに影響するんだろうか
しないと思う
0480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:09:59.63ID:1VyweqoG0
バカが展開しててワロタ

ニセマホのサペリであってもしっかり硬いやつを使えてる、これがジャパンビンテージだバカ
0481ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.173.91])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:16:37.50ID:kiI8lfvMd
一般的に言われる材の良さと音の良さ?好み?とは別問題だと思うよ
耐久性とか変形のしにくさの方が重要だし

ミュージックマンみたいに音と弾きやすさのために耐久性犠牲にしているメーカーもあるけど
0482ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.225.99])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:20:45.12ID:mBv/6TEPM
確かに数十年形を維持できたって意味では材はいいと判断できる
0484ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.47.56])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:33:10.63ID:q1PmOGxCa
>>480
固ければいいと思ってるバカw
ジャパンビンテージ?
キミいい音出す腕もないのに何に使うの
0485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:51:17.17ID:1VyweqoG0
おまえはぐにゃっグニャネックで十分なんだよ
0486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:52:55.26ID:1VyweqoG0
カス材の中でも迷走中のギブソンがGrain等級を掲示してたことも知らないアホ
0487ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:53:37.22ID:1VyweqoG0
おまえなんかは硬質ゴムでもつこうてもらえアホ
0488ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.47.56])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:57:00.43ID:q1PmOGxCa
>>486
知ってるキミは何ができるの?
0489ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 07:58:45.97ID:1VyweqoG0
俺は音源上げてる方だけど?
0490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:06:30.08ID:1VyweqoG0
GrekoSG(80あたり)のネックPUでテレキャスのネックPUでメジャーブルースジャズ弾いてるのを簡単に模した音源とかも上げたけど
up-coolが死んだので
0491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:10:01.78ID:1VyweqoG0
べつに最近のこういう音だって
おまえのアルダー+メイプル+ローズで出るなら出してみてくれよ
http://fast-uploader.com/file/7096179301511/
0492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:12:02.12ID:1VyweqoG0
音源出してないのはおまえら<木なんて何でもいっしょ君>のバカのほうだろうが
0493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:12:32.30ID:1VyweqoG0
おまえらの音を出して見せる義務があることもわからないのか
0494ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:16:33.32ID:TYHrzpQhM
木で音が変わる根拠は?
0496ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:22:04.82ID:1VyweqoG0
ちょっと前に書いてやったろうが、今時の20万もゴミだって
0498ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:26:23.97ID:TYHrzpQhM
しょうがない音出そう
スマホで録音

https://youtu.be/BVCDJ8G7-U8
0499ドレミファ名無シド (スップ Sd00-Vy8f [1.66.99.158])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:37:27.57ID:/uzSi7+ud
木で音が変わらないって言うけど
デッドポイントはどう解釈するの?
ネックやボディの振動が特定の周波数と干渉して起こる訳でしょ
弦の揺れに干渉するんだから音は変わるよね?
0500ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:38:58.92ID:TYHrzpQhM
湿度の影響で鳴りうんぬんは第3者に録音したものを聞かせて、
ビフォーアフターで客観的に判断してもらわないとダメと思う

弾いてる本人は骨伝導で違う音聴いてる
純粋にアンプからの音だけじゃない
0501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:41:13.90ID:1VyweqoG0
何でも一緒ってやつがどんな音でも出せなきゃおかしいのに
何にもできないヘタクソなんだろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:41:43.67ID:1VyweqoG0
ヘタクソがアホみたいな話でゴネてるだけ、ここ
0503ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:51:23.04ID:1VyweqoG0
ヘタクソっていうのはわからないことだらけなんだよ
どんな機でも一緒っていうならお前らのほうがどんな音でも打して見せなきゃいけないわけ
それができないのはただのドヘタクソのたわごとだからだろ
おまえらのカキコは音源だせるまで禁止な
0504ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 08:54:00.34ID:TYHrzpQhM
ソリッドはボディ材で音変わらないよ
生鳴りじゃなくて、純粋にアンプからの音ね
湿気を気にするならアンプの湿気を気にした方がいい
0505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:00:58.73ID:1VyweqoG0
音源じゃないカキコはアウトだからwwwwwwwwwwww泣き叫んでろよバカwwwwwwwwwwww
0506ドレミファ名無シド (スップ Sd00-Vy8f [1.66.99.158])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:15:54.77ID:/uzSi7+ud
デジマじゃないけどこうやって材の違いで音がどう変わるかプロのギタリストが検証してる

https://m.youtube.com/watch?v=YILmjHtK0UI#
0507ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:17:07.06ID:1VyweqoG0
さっさ、木のバカセチャンは、どんな音も出せるでちゅねー
0508ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:19:46.48ID:1VyweqoG0
SGの全モデルを○○が弾く、みたいなデジマ企画があったけど
ウンチク垂れてやがるけど全部ヘタクソの音しか鳴っていないので
高級→低級にながれていって、また見返したら何にも変わらんようなやつでしたよ
プロでもそんなものですから
0509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6a7e-7zpK [49.251.70.125])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:30:08.64ID:+YuTN3gI0
ちゅうかアコギのスレだと思ってたわ
0511ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 09:58:31.52ID:1VyweqoG0
歪音楽しか聞かない人は耳も育ってないからどっちみち何にもわからないんだよ
0513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/29(月) 12:40:08.89ID:1VyweqoG0
何の音楽にもなってない単なる棒引きのアルペジオを弾いたってギターの鳴りなんてわからないだろ?
0515ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.110])
垢版 |
2018/10/29(月) 13:59:46.68ID:bMHZltwBM
>>506
プロじゃなくてYouTuberだね
これは検証になってないね
0517ドレミファ名無シド (スップ Sd00-Vy8f [1.66.98.236])
垢版 |
2018/10/29(月) 16:14:35.82ID:UcvM9QFKd
>>510
ボディとネック以外全て同じにしてるじゃん
ピックガードからブリッジ、ネジ類まで
木材の違いを調べるんだからボディと指板が違うのは当たり前じゃない?
0518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ebd-nLkq [219.189.2.138])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:00:06.86ID:MpcEQROh0
>>517
>ボディとネック以外全て同じにしてるじゃん
おいおい、コーヒー牛乳のコーヒー豆と牛乳の銘柄を同時に変えて、
牛乳だけの味の違いが分かるのか?w

比較をするなら1本のギターを分解して
1.ボディ部分
2.ネック部分
3.ピックガード(電気系全て)

ボディ材を比べるなら2と3は同じ物(同じ仕様じゃなく同一の物)を使って1だけ交換
指板材を比べるなら1と3は同じ物(同じ仕様じゃなく同一の物)を使って2だけ交換

最低限こうしなきゃ意味が無い事ぐらい小学生でも分かるだろ
指板材を比べるならネックは同じ物を使って指板材だけ貼り替えなきゃ駄目だが
そこまでやってる実験は見た事ないな
0521ドレミファ名無シド (オッペケ Sr2a-BHiJ [126.211.117.120])
垢版 |
2018/10/29(月) 18:55:13.51ID:f1mvu7eKr
そうそう
同じ材の別々の二本のギターで音が異なる時点で
材種のこと考えても意味ないんだよ

材が変われば音が変わるは多分正解
しかし同時に
エボニー指板だとあんな音、アッシュだからこんな音
って断定することもできないし無意味
音が変わるつってもギターの音がトランペットの音になるようなでかい変化ではない
0522ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.167.148])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:00:02.81ID:uZ2O3KArd
>>518
動画の主旨理解してる?
動画で本人も言ってるが
木材の違いが音に影響するかの実験だよ
木材で音は変わらないと言う意見なら
ネックもボディも変わっていたってピックアップやブリッジが同じなら変わらないはずだよね
0524ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:22.47ID:IB5/45qQ0
塗装が薄いサウンドの方がサウンドとして成熟するというのはどう思う?

薄いからというより塗料が水分を通すかどうかだよ
ポリ(ウレタン・エステル)だって薄くはできるけど
水分を通さないと木の水分が抜けていかない→材内部の乾燥が進まないということ

湿度の影響もある、薄いラッカーだとなんかぼってりした音になるし
極薄だと湿気で塗装が浮いたりする(剥がれやすくなる)
ポリ系は逆にこの問題には強いほうだけどネックや指板はね

音を出して見せる義務

そんな義務はない、うせろカス
0525ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.167.148])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:23:50.92ID:uZ2O3KArd
>>523
だから
比較対象がネック、ボディ含めた木材なんだよ
少しは動画の説明聞けよ
0526ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:26:14.33ID:IB5/45qQ0
デッドポイントはどう解釈するの?

確かに木の共振は無関係ではないが、それ以前に
フレットの状態が悪かったり金属パーツの共振が原因であることがほとんど
0527ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:29:49.28ID:IB5/45qQ0
この動画は科学的な比較になっていない
ボディ材だけを変えるかネックだけを変えるかのほうがいい
パーツは全部同じは当然
0528ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:31:39.36ID:IB5/45qQ0
ヘタクソが弾くと材による音の変化はないのか?

腕による音の変化のほうが大き過ぎて材比較以前の問題になる
0531ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 19:49:40.66ID:TYHrzpQhM
地球温暖化で海水面が上がる、上がらないと同じ位色んな意見あるね
まあ、皆信じたいものを信じればいいと思う
自分は海水面は変化しない派
0532ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.167.148])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:00:42.11ID:uZ2O3KArd
>>529
多分原則って意味わからないんだね
中学校出てからおいで

ちなみに今回の観測対象は木材による音の変化だよ
意味分かる?
0533ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:11:06.50ID:IB5/45qQ0
この比較は木材というよりSTのモデル違いの音比較になってるだけ
0534ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:43:32.72ID:TYHrzpQhM
>>370
ボディのみスワップしたテストってのはこう言う事だよ
0535ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:48:10.52ID:TYHrzpQhM
>>371
ボディスワップ
アクリル
0536ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:57:16.09ID:IB5/45qQ0
>>370
これは信頼できる実験だなブラインドだとまぁ判らんね
0537ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 20:59:54.13ID:IB5/45qQ0
叩いてレゾナンスも見てる・良い動画だ
英語がスウェーデンぽく訛ってるけど
0539ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:03:27.00ID:TYHrzpQhM
>>537
まさにスウェーデンのYouTuberらしいよ
0540ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:06:05.24ID:IB5/45qQ0
シーズニングルームで音出して音波当ててるところもあるのがギター業界
0542ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:17:26.00ID:TYHrzpQhM
>>370
>>371
>>534
から、ソリッドギターはボディ材質で音は変わらない
と言うのが自分の意見

でも信じたいものを信じればいい
21世紀の今でも地球は平らだと信じてる団体もある位だ
0543ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:20:18.00ID:IB5/45qQ0
変わるけどブラインドじゃわからないが自分の意見かな
要するに弾き手が悦に入って気分良く弾けるかどうかって代物
0544ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-rS/Z [36.11.225.248])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:22:40.07ID:TYHrzpQhM
>>543
そこなんだよね
弾き手の手で微妙に変わる

アクリルのは機器でピッキングしてるが人が、触ると何かが加わる
要は弾き手なんだよね
0545ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.142.197])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:40:50.63ID:p2olMhhTd
>>538
昔はギターの振動で水分が抜けるなんて迷信もギターマガジンに普通に載ってたよ

木材業界では聞いたことないけど料理なんかでは水分飛ばすためにわざわざ水を足すってあるみたいだね
木材には効果ないと思うけど

ギター製作もしているリペアショップに通っている人は聞いたら判るだろうけど鳴るソリッドギターが良いギターな訳じゃないのよ
鳴りすぎるってのはネックやボディの共振が大きいからピックアップからの出音が小さく、そして角がなくなり過ぎるんだよ
0546ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:47:29.02ID:IB5/45qQ0
タカミネでは加工前に少し湿度を上げて加工みたいなこと言ってたぞ
乾燥したままだと割れたりするからじゃないか?
https://youtu.be/QPS6hl0y87Q?t=21
0547ドレミファ名無シド (スップ Sd5e-ibbB [1.75.5.61])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:49:29.59ID:m4D75qy2d
水分が抜けるとは実際分からんが、振動が影響与えるのは確かでしょう
太鼓のヘッドに粉を巻いて振動与えたら粉の分布が変わるように、ギターのボディ内の水分も分布が変わるんだよ
ま、昔の経年変化はラッカーの感想具合や塗装ハゲの方が圧倒的に大きいだろうけどね
0548ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 21:50:26.54ID:IB5/45qQ0
よくここでは「おれの〜は激鳴りで..」ってあるけど弾かせてもらったら
あ〜これを激鳴りって思ってるのか.. と思うのは間違いないと思ふ
ギター弾きは自分のが鳴ってないとは思いたくない人種だからね
0550ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/29(月) 22:00:25.39ID:IB5/45qQ0
でも木も塗装も硬化していくのは認めるだろ?
ポリやラッカーに関係ないし、木が朽ちるってのは硬化していって崩れたりするんだから
0552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ada-M431 [153.133.36.155])
垢版 |
2018/10/30(火) 01:20:12.93ID:cLiUsivK0
木材、乾燥、結晶化、シーズニング、等々で検索して読み漁ったらこんな感じだった
木材は何十年というスパンで変化し続けるみたい

・文字通りに水分が抜けていくことによる縮み
   乾燥させ方で各部の縮みのバランスの落ち着きかたが違うらしい
・製材されたことで木として立っていたときにかかっていた力から解き放たれることによる変形
   生えていた斜面の方角とか、節からの距離とか影響するのと、そこそこ経年してからでもこの要因で曲がりが出たりするんだって
・セルロース結晶化が進むことでの硬度変化
   経年で枯れた音になっていくってのはこれかなぁ

でも、そういうのとは関係なく経年変化した木材の味(見た目の話ね)は好きだから
個人的にはビンテージ認定されないような中古ギターも価値はあると思う

>>546
日曜大工でも水分を吸わせたあと電子レンジでチンして曲げるよ

>>545
ヤマハのA.R.E.は水蒸気雰囲気で圧力と温度で結晶化を促進するんだって
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/article/COLUMN/20100727/184552/?P=2
0554ドレミファ名無シド (アウアウクー MM12-r886 [36.11.224.195])
垢版 |
2018/10/30(火) 13:40:14.38ID:Cx4y2D2FM
楽器作曲板のどこに上級者がいるんだ
上手いプレイヤーは2人しか見たことない
0555ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.44.159])
垢版 |
2018/10/30(火) 13:51:45.04ID:KnbsDtAqa
ボディが鳴るとその分弦が鳴らなくなるとか言ってるアホおるよな
じゃあ最小限のボディ面積しかないエンピツみたいなギターが最高のサスティン、音になるね
すでにいくつか存在してるけどそんなのが評価されてるの見たこともない
0557ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.163])
垢版 |
2018/10/30(火) 14:22:53.48ID:JWi2yp9Ga
揚げ足とんなや
じゃあサスティン限定でもいいぜ
ボディを少しずつカットしていけば比例してサスティン伸びるってかw
0558ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.163])
垢版 |
2018/10/30(火) 14:25:37.47ID:JWi2yp9Ga
とにかくボディが鳴る=弦に行くべきエネルギーが失われてる論は間違い
ボディ鳴り殺せば弦が激鳴りとかねーからな
0562ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/30(火) 17:32:19.07ID:JDh3CKJr0
>>536そのおっさんいつも糞の詰まったような音で弾いてるおっさん
ビンテージアンプもなにも糞の詰まった歪で弾くおっさん
0563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/30(火) 17:40:02.04ID:JDh3CKJr0
サステインの話をする奴はバカ

でどんなトーンも出せる音源は上がったのか?
0565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eed-Ha4+ [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/30(火) 19:02:56.60ID:JBGSKY/60
ここまでも何も…いま何周した?
0576ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 03:08:42.40ID:8JAxm1UI0
ギターの金属について語るスレになってるww
0577ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.44.152])
垢版 |
2018/10/31(水) 03:12:51.17ID:el8TkpPda
ボディが鳴れば鳴るほどエネルギー奪われて弦が鳴らなくなる言ってる奴さあ、ギターを机に寝かせて開放弦弾いてごらん
めっちゃ共振するから
で、その机の分サスティン減ってるか?
変わらないよな
本当にバカなんじゃないのか
0579ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.141.184])
垢版 |
2018/10/31(水) 04:52:27.12ID:l4DOHfl5d
弦が接地するところ全てが硬い金属で重さが数百キロとかあればサスティンは伸びるよ
弦以外がほぼ共振しなくなるからね

木材はもちろん空気、水、金属も含め部質には伝達しやすい周波数、しにくいまたは減衰してしまう周波数があるんだよ
もちろん形や質量によって変わってくるし
木材は個体差があるから全て同じにはならないけどね

ギターの部品はそういった部質の集まりなんだから音質やサスティンに影響与えて当たり前なんだよ

またギターより振動の大きく発生する周波数帯も多いベースの方が材質による音質の変化が大きい
0582ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/31(水) 10:11:57.02ID:wDdyo20m0
これだけピッキングリリースアタックをフレットに与えてやると、
ビンテージGRECOの良質エボニー指板を通し超硬質のサペリマホガニーの甘い鳴りが出ます
http://fast-uploader.com/file/7096457882371/
0583ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/31(水) 10:12:55.99ID:wDdyo20m0
パコン、といれたら、甘い香りが、返ってくるのです
0584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7910-nLkq [180.44.201.154])
垢版 |
2018/10/31(水) 10:18:47.20ID:wDdyo20m0
サステーンの話をする奴はバカです
こういう弾き方をする人間はサステインのことなど考えないです
0587ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6dcf-7TBo [114.158.250.212])
垢版 |
2018/10/31(水) 13:18:44.37ID:buKudT+D0
固定されていない軽いボディが鳴ればその運動エネルギーは弦が担うことになるのでサスティンは減少する
机に置いてボディが固定されれば硬くて重い木材を使った時と同様にボディは鳴りにくくなり、むしろサスティンは伸びる
その代わりに机が木材の弾性の範囲内での微小振動を拾って広い面積で空気を揺さぶるのでボディ単体よりよほど大きな音が鳴る
振動が音圧に変わる過程の効率が上がっているのでむしろ弦への負担は小さくなる

今テキトーに考えた
0588ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.7])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:03:59.64ID:jD4bJuvra
>>581
はあ?
それ言ったらボディも弦のエネルギーもらってるだけやんか
俺が言ってんのは生鳴りが良ければ良いほど弦のエネルギーが失われアンプの出音はダメになるとかサスティンがなくなるとかいう寝言の話なんだが
そもそも仮に振動しないボディでもエネルギーが逆流して弦が激鳴りするわけねーじゃん
0589ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.7])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:07:27.59ID:jD4bJuvra
>>578
それミュートって言うんだが
弦はボディに乗っかってないし
バカ!
0590ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:25:03.52ID:8JAxm1UI0
生鳴りが良ければ良いほど弦のエネルギーが失われアンプの出音はダメになるとかサスティンがなくなる

アコギならそうかもね、エレキにはPUというマイクがついていて
そこから拾ったものを何倍にも増幅するアンプというものでフォロー可能
本体のサステインが減衰し始めてもPUの増幅率が高ければ完全ではないがフォロー可能
0591ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:27:10.55ID:8JAxm1UI0
振動しないボディでもエネルギーが逆流して弦が激鳴りするわけねーじゃん

2次振動体によって失われていた分が返ってくるだけで
それが激鳴りとは限らないぜ
0592ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:30:21.39ID:8JAxm1UI0
>>589
紙1枚でミュート状態になる程度の振動体なんだから
ナットやブリッジに影響されてもおかしくないだろカス
0594ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 15:40:33.71ID:8JAxm1UI0
エレキの場合だけど
プロでも生音が大きいとアンプからの出音もいいってのがいる
あれには首をかしげざるを得ないな
0595ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.45.48])
垢版 |
2018/10/31(水) 16:28:28.02ID:In+cr87Xa
要は木の鳴りはエネルギー大小じゃなくて音質に現れるんだよ
そこがわからないバカが鳴りのいいギターはエネルギーロスしてるからアンプ通すとダメだとか言い出す
ちなみに歪ませるならともかく生音クソなギターではクリーンやクランチだと糞だよ
0596ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.130.34])
垢版 |
2018/10/31(水) 16:42:35.82ID:Ae+gXF0Fd
共振による音の減衰と音質の変化は音響業界では常識だよ
オカルトじゃなくてね

代表的なものとして
・ギターアンプをわざわざ重くする
・オーディオスピーカーをコンクリブロック等固い場所に置く、又はインシュレータを使い接地面積を少なくする

どちらも共振による音量、音質のロスを少なくするためだよ

ソリッドギターは音の減衰が個性になるから対策をしないだけ

有名なベーシストだけど楽器の鳴りを殺さないために弾くときは体からボディを浮かせて腕もボディに付けずストラップと指以外楽器に触れないように演奏するって人もいた
張る前に弦を煮沸するってのもやってたらいし

あくまで天才と言われる人だから
凡人が音の違いを理解できるかは別だけどね
0598ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.175])
垢版 |
2018/10/31(水) 16:52:43.88ID:IxYueg6Ca
アンプとギターのボディじゃ全然話が別なんだが
ボディ鳴りが悪いギターほどアンプにつなぐといいというのが事実かって聞いてんだよ
じゃあペンペンモコモコこもりまくりの安物が凄い音を出すはずだよなw
0599ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.175])
垢版 |
2018/10/31(水) 16:57:15.24ID:IxYueg6Ca
その天才(笑)も他人の音ブラインドテストしたらわからんやろな
スピーカーやら筐体の共振とギターの話は別だね
0600ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 16:58:10.48ID:8JAxm1UI0
ソリッドギターは音の減衰が個性になるから対策をしないだけ

これは違う、
ソリッドは減衰が個性なんて50年代の人は考えてない
箱物の音を大きくするとフィードバックが酷かったから箱型をやめただけ
もっと音響工学(振動系)が発達してきてからの話
学術的には19世紀から判っていてもそれが製品に反映されだすのは90年代以降だな
0601ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.175])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:02:51.92ID:IxYueg6Ca
ボディ鳴り=減衰=個性
本当なんすかね
0602ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:04:10.39ID:8JAxm1UI0
ボディ鳴りが悪いギターほどアンプにつなぐといいというのが事実か

アンプに繋ぐってことはPUやシールド・アンプの音質にも左右されるから
そんなに単純に良い悪いと言い切れるはずがない
お前は電気系の要素型されることを忘却してるよ
0604ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.46.175])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:10:03.09ID:IxYueg6Ca
それ屁理屈やん
ストラトタイプでボディもpuもサーキットも全部移してアンプもシールドも同じの使えばいい
条件揃えるのは簡単
バカかお前
0605ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.130.34])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:10:56.56ID:Ae+gXF0Fd
>>597
ジャコ
ソースに関しては研究本や関連書籍が山ほど出てるから勝手に探してくれ

>>598
いい音の基準は?
音の良し悪しではなく共振による音、とくに特定周波数の減衰の話をしているんだが?

>>600
確かにそうだと思う
黎明期はそこまで意識して作ってはいないでしょ
年代はわからないが確かに後から付加された考えだと思う
0606ドレミファ名無シド (ワッチョイ a8d7-YECM [112.69.44.96])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:22:00.66ID:8JAxm1UI0
生音クソなギターではクリーンやクランチだと糞だよ

苦しい理屈だなPUやアンプ特性が付加される以上
それも断言はできないね
0607ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.45.68])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:25:47.49ID:ss8b6iCca
断言できるね
生音クソでクリーンが良いギターがあるなら教えてよw
というかクリーンナメてんじゃないの
0608ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.45.68])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:30:33.87ID:ss8b6iCca
デジマートの実験で明らか
共振ロスの元凶のはずのネック体積を削れば削るほど
音がショボくなるw
0610ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.45.68])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:50.19ID:ss8b6iCca
>>609
で?
生音が鳴るギターほどエネルギーロスでアンプ音ショボいの?
0611ドレミファ名無シド (ソラノイロ MMda-HS07 [18.179.45.168])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:41:05.25ID:fumzaOG8M
>>596
重くするのはアンプではなくスピーカーキャビネットだろ
アンプヘッドなんて重くしても運搬性が悪くなるだけ
0613ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eed-Ha4+ [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:44:14.43ID:+d6Xmv7h0
なるほどね、納得
どうやら俺の考えは間違っていたようだ


こんな流れには絶対にならないんだな
現実社会じゃ"すみません"が口ぐせなのに
みんな、明日も鳴りについて一生懸命考えてくれよ!
0614ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae3-zuZI [106.180.45.68])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:44:48.45ID:ss8b6iCca
>>612
じゃあ良し悪しじゃなくサスティン限定の話をしようか
生音が鳴るギターはエネルギーロスでサスティン短いの?
答えられないなら黙ってろよ
0617ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.130.34])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:50:04.87ID:Ae+gXF0Fd
>>608
音がショボくなる
ってことが低音が少なくなるってことならその通りだね
物理的に言えば
材が同じなら波形の大きい低音は減衰が大きくなることで
波形の小さな振動が多くなり弦の振動にも影響を与え弦自体の振動も振り幅が小さくなり低音が出なくなる
0619ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp88-CW65 [126.233.88.197])
垢版 |
2018/10/31(水) 17:55:48.59ID:PloGP+btp
弦の振動はたしかにボディに吸収される…が、振動したボディもまた弦を揺らしてフィードバックさせ、トーンを変化させるのが鳴りの正体だと思ってる。
じゃないとボトルオンとスルーネックであれだけ音が違う説明がつかない
0620ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.130.34])
垢版 |
2018/10/31(水) 18:09:04.13ID:Ae+gXF0Fd
>>619
ボディの振動分はある程度人体で吸収されちゃうんよ
弦と本体が同じ振動をするなら618の言う通り弦への影響は少ないけど
弦と本体では材質も形状も全く違うし部質によって伝達しやすい波形としにくい波形があるから少なくとも弦の振動に影響は与える
このことによって音自体の波形自体も変わってくるってこと

スルーネックに関してはネックとブリッジまで同じ材なので振動が変わらず伝わりやすいんじゃないかな
0622ドレミファ名無シド (ワッチョイ dc14-7TBo [153.132.60.121])
垢版 |
2018/10/31(水) 18:46:45.88ID:A2UU7CHR0
>>619
ボルトオンとスルーネックの音の違い
ボルトオンの方が損失が大きい
アタックが強いって言われるけど実際はアタックが大きくなるわけじゃなくて
アタックの後の減衰(シンセのADSRで言う所のディケイ)が大きいから
相対的にアタックが強く感じるだけ
0623ドレミファ名無シド (スップ Sd5e-ibbB [1.75.7.54])
垢版 |
2018/10/31(水) 19:45:20.31ID:po3jR9Bad
>>621
鳴り至上主義なんてものが幻想って事よ
結果音が良ければ何でも良いんだよ
この場合の良い音ってのは欲しい音って事ね
鳴り至上主義ならそもそもエレキなんて産まれてないんだよ
アコギだけでいいわけ
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:07:14.40ID:m9zyjvdX0
>>622

スルーネックボディーとネックが一体化していて
弦のエネルギーが分散されやすいからアタックが出ない。
代わりにサスティーンが伸びる。
0626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:07:59.15ID:m9zyjvdX0
>>621
>でも鳴りが悪い=悪い音とはおれは思わんのよね。

鳴り過ぎは場合によっては扱いに難くもなるが、
基本的に鳴りが悪くてプラスに働くことはないです。
0628ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:11:48.67ID:m9zyjvdX0
>>608
>ネック体積を削れば削るほど音がショボくなるw

その通りです。
だからネックをペラペラにしている
アイバニーズのギターは良い音が出ないのです。
0629ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:13:14.88ID:m9zyjvdX0
>>606
>生音クソなギターではクリーンやクランチだと糞だよ

その通りです。
ゲインが低めの方がギターの質が色濃く出る。
逆にゲイン高めだとギターの質よりも
アンプの質の影響が大きくなってくる。

なのでギターの良し悪しを見るに
ハイゲインでテストするのはナンセンスです。
0630ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-BHiJ [126.200.122.83])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:14:56.83ID:NxpGOQ0/r
ボディが共振して弦振動が強化されるは間違い
減衰率が低下することはあっても
振動エネルギーが増えることはありえない
あとボディやネックが小さい方が
振動のロスが少ないってのもシンプルに間違ってる
0632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:17:13.99ID:m9zyjvdX0
弦を弾いた直接振動と、弦の振動がボディーに伝わり、
その振動が再び弦を振動させるのが反射振動です。
つまり弦とボディーとの間で振動のループが起きているんです。

鳴りの良いギターでは
直接振動と反射振動によって一時的に音量が大きくなります。
0633ドレミファ名無シド (オッペケ Srb7-BHiJ [126.200.122.83])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:20:29.35ID:NxpGOQ0/r
>>631
まあこのあたりはベーシックな知識と理論持ってないと平気で間違う上に知らん人に説明して納得してもらうのはほぼ不可能だからね
とりあえず間違ってるって指摘しかできない
知らんくせにドヤ顔で語る人間って恐ろしいな
0634ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3ae-CW65 [58.156.170.80])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:43:07.47ID:i4G13Bax0
>>628
アイバニーズのベースの話になるけど、あっこは超軽量ボディ極薄ネックに強力なアクティブプリアンプとピックアップで無理矢理鳴らしてるような設計思想をうける。
ギターもそうなんかな。メタル畑御用達だから、アンプとかエフェクターの音で調整しやすいようにわざとそうしてんのかな
0635ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:48:16.51ID:m9zyjvdX0
単に低コスト重視で低品質材で作ってるだけです。
安く作ってイメージだけで高く売る。
それだけのことです。
0636ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-Vy8f [49.98.153.101])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:53:12.50ID:z3VPNgpSd
まず最低限中等教育履修程度の知識がないと理解できないのは当たり前
ギター弾く前に勉強するかこのスレで書かれていることなんか気にするな
感覚で勝負すればいい

ボディの共振でサスティンに関しては総合的にプラスになることは絶対にない
多少なりとも振動エネルギーはロスされる
特に波長の大きい低音や材や質量の影響を受けやすい波長は顕著にロスされる
この周波数と音程が重なり合うとデッドポイントが発生する

ここで認識してもらいたいのがAの音を弾いても実際にはAだけでなく他の音程と音程として表示できない音(倍音)が出ていること

俺の認識だか低い音の成分が多く出ていれば太い音
逆に低音が少なく高い音や中高の成分が多く出ていれば枯れた音
出ている成分に関わらず成分がある一定でカットされフラットに近いものがモコモコした曇った音かな
と思っている
0637ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 20:55:35.48ID:m9zyjvdX0
アタックが出やすいギター=サスティーンが伸びない。
アタックが出ないギター=サスティーンが伸びやすい。

基本的にサスティーンなんて伸びても仕方ないんだけどね。
0638sage (ワッチョイ 7206-pP8n [175.177.6.49])
垢版 |
2018/10/31(水) 21:00:09.13ID:7guf2Mq10
サスティンだのサスティーンだの言ってるヤツの信憑性たるや
0641ドレミファ名無シド (スップ Sd44-Vy8f [1.72.1.117])
垢版 |
2018/10/31(水) 21:21:43.26ID:QgVs6B3Dd
個人的に聞き分けられるかは別問題だか
木材の違いでギターの音は変わらないって言ってる人は
とりあえず中等教育レベルの物理を理解した方がいいよ
底辺レベルの高校はわからないが普通の高校出てれば同じになる訳ないって理解できるから

今ここで言ってることは感覚の話じゃなくて物理的に音は変化するかって話なんだよ
0642ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5eed-Ha4+ [59.133.156.128])
垢版 |
2018/10/31(水) 21:36:34.47ID:+d6Xmv7h0
>>637
伸びるギターが良いという概念はいかがなものか
ガンガン歪ませる人には必要かもしれないが伸びずにスッと消えた方が使いやすいという人もいる
0643ドレミファ名無シド (オッペケ Sr2a-gyPD [126.211.21.169])
垢版 |
2018/10/31(水) 21:57:33.08ID:9ybjGfhkr
ギターメーカーもソリッドギターを作るに当たって常に楽器その物の鳴りの良さを追及してる訳じゃないと思う
60年代当たりにはエレキギター用の細い弦が一般化して速いフレーズやチョーキングでの細かいニアンスを使った表現が好まれるようになってくる
モズライトやSGのような薄いネックに釣り合う薄いボディーの方が演奏性が高いと解釈され音が痩せた分は大型のアンプで増幅すれば良い方向に向かったのではないか
70年代にストラトやレスポールが再評価されるけど80年代にはまた薄くて幅広いネックのcharvelやjacksonの音をエフェクターで味付けしながらトリッキーなプレイを聞かせるのが流行ったりした
そおいう音が好きでぶっとい弦を負けない位の太いネックに張って弾いてる曲を細い弦で真似してあんなの簡単なんて言われても形なしなのでくれぐれもどういう音が良い音と言ってるのかははっきりして欲しい
0644ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:01:09.49ID:m9zyjvdX0
>>643

昔のギターメーカーは
エレキもちゃんと楽器として作っていたけど、
やがて合理化重視/商売重視で
大量生産するだけの工業品になってしまった。

ギター人口の増加によって、楽器としての品質の探求よりも
いかにして大量に生産するか?が重視された。

同時にギターのサウンドも退化の一途で、
現在のロックなど酷い有様である。
0647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:13:55.69ID:m9zyjvdX0
エレキは電気で増幅しているので
増幅前の音質が悪ければ、それが増幅されるだけで
良いサウンドは得られません。
0649ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:25:34.66ID:m9zyjvdX0
アコースティックギターにPUを取り付けても、
やっぱりアコースティックな音になるのと同じで、
PUというのはマイクなので、
ギター本来の特徴がでるのです。

なので同じPUでも、載せるギターによって
出てくるサウンドは全く変わります。
0652ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:34:36.32ID:m9zyjvdX0
バカ丸出しなのは反論1つできない人です。
0653ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:36:01.15ID:m9zyjvdX0
>>651

争いは同じレベルの者同士の方が盛り上がるですよね。
俺の場合は説得力がありすぎて、
相手が完敗してしまうので勝負にならないのです。
0655ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:39:57.80ID:m9zyjvdX0
>>654
>マグネットって基本は弦の振動しから拾わないからね。

その弦の振動というのは、
ボディーやネックの振動が含まれているので
鳴りの影響を受けているのです。
0656ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3cc-dgn0 [112.138.16.165])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:46:55.23ID:2vdDD26m0
エレキ系の楽器で木材ガーって
ほとんど変わらなくねw
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 22:55:45.62ID:m9zyjvdX0
鳴る木材で作られたーギターと
鳴らない木材で作られたギターとでは
天地の差ですが?
0659ドレミファ名無シド (ワッチョイ 66bd-9gnX [126.203.81.206])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:04:10.75ID:Erx05r2v0
薄いネックはなぜダメなのだ?
体積が少ないからか?
軽いからか?
弱いからか?
ではカーボンなりフルアルミなりオークなりで作った
薄いけれど重く硬いネックはペラペラな音なのかな?
また十分な強度が確保できているとして、スプルースやバルサで作った太く厚いネックは太い音が出ると思うか?
0660ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:09:02.85ID:m9zyjvdX0
弦の末端にはブリッジがついていますが、
先端にはぺぐがついており、
指板を抑えればフレットと通して振動がネックに伝達されるので
ネックの品質も音に影響が出ることは当然なのです。

ペラペラボディーだと、音もペラペラになるのと同じで
アイバニーズのようなペラペラネックだと
音もペラペラになるのです。
0661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:10:17.85ID:m9zyjvdX0
実際、ネックの厚みでどれぐらいサウンドが変わるか、
ご自身の耳で確認してみてください。
ペラペラネックなど絶対に欲しくなくなるでしょう。

厚めのネックの音
https://youtu.be/QeNjwh_K5XI?t=263
アイバニーズ並みに薄いネックの音
https://youtu.be/QeNjwh_K5XI?t=468
0664ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:21:36.17ID:m9zyjvdX0
多弦はネックの幅で体積を稼いでいるので
少々薄めでも問題はないと思われます。

アイバニーズのギターは上位モデルほどペラペラで
さらに中に補強バーまで入っているので
もう木部などスッカスカ状態なのです。

なので上位モデル=音がいいとはならず、
むしろ酷いという有様です。
0665ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:25:39.94ID:m9zyjvdX0
弦の片側にはブリッジ(ボディー)があり、
もう片側にはペグやナットやフレットがあるので、
当然ネックの材質や厚みも音に影響を及ぼします。

なので、反らないというだけでは
ネックの役目を果たしているとは言えず、
良い音の出るネックがついているか?が重要なのです。
0667ドレミファ名無シド (オッペケ Sr2a-gyPD [126.211.21.169])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:40:10.39ID:9ybjGfhkr
>>644
その点スルーネックのギターって興味深いと思わないか
それぞれ一癖ある木材の良い点を組み合わせられるだけでなく
ネックとボディーを一体で鳴らす事ができる構造
きちんと作られていればまず劣化しそうにない強固さを持ち合わせていながら
ベースにこそ使われ続けているもののギターとしてはビルダーの加工技術を誇示したに止まって結局主流になることは無かった
なぜこうなった
0669ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:48:17.04ID:m9zyjvdX0
>>667
>ネックとボディーを一体で鳴らす事ができる構造

ネックとボディーが一体だと
弦のエネルギーが負けてしまうので
よろしくないです。

ベースギターならスルーネックも有りかもね。
0670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:49:42.22ID:m9zyjvdX0
>>668
>木の体積が大きいほどいい音なんだね

違います。
鳴りの良いギターとういのは
大抵が軽量なんです。

レスポールなんかでも
あの厚みで3.4kgだったりするのは、
やっぱり内部の導管が太いとか、多いとかで
内部に空気の層が多いからなのです。
0671ドレミファ名無シド (ソラノイロ MMda-HS07 [18.179.45.168])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:50:40.81ID:fumzaOG8M
>>666
ヘンなのしかいないやんw
IPの横のレス数を見て二桁の奴はキチガイしかいないよ
0672ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:53:12.97ID:m9zyjvdX0
鳴りの悪いギターというのは、質の悪い木材が使われており、
見た目の大きさや厚みが同じでも木材内部がまるで違うのです。

ネックは根本的に体積が少ないので、
ペラペラは音を悪化させる要素になりますが、
ボディーの場合は体積が大きいので、
詰まった木材だと悪影響なのです。

なので鳴るボディーというのは
内部が適度にスカっていて軽量なのです。

わかりやすくいうと、骨密度みたいなものです。
0673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5200-VhFa [219.126.190.178])
垢版 |
2018/10/31(水) 23:54:59.40ID:m9zyjvdX0
これは、若くて骨密度の高い詰まった骨よりも、
年老いて密度が減った骨の方が鳴りがいい…みたいな話なのです。

ビンテージというのは、
木部が劣化することで骨密度が落ちた状態なのです。
だから鳴るんです。
0675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 03:38:55.96ID:28d4KQwG0
基本的に鳴りが悪くてプラスに働くことはないです

それを利用している設計がレスポールなんだけどww
0676ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 03:40:04.70ID:28d4KQwG0
アイバニーズのギターは良い音が出ないのです

うるせーぞバカセ、お前が愛馬を使いこなせないだけだカス
巣に帰りな
0677ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 03:41:12.29ID:28d4KQwG0
ハイゲインでテストするのはナンセンスです

ハイゲインで使うならハイゲインでテストしないとわからない
お前は馬鹿か、あぁバカセだったww
0678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 03:43:51.38ID:28d4KQwG0
ボディが鳴るとサスティンは減るね

鳴らない レスポール
鳴る   アコギ
0679ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 03:47:52.92ID:28d4KQwG0
増幅前の音質が悪ければ、それが増幅されるだけで良いサウンドは得られません。

PUもアンプもエフェクターもまったく意味がないわけだ
その割にお前リヴァーヴ外さないよなバ・カ・セww

どんな名器でも弾き手が悪いとそれが増幅されて良いサウンドは得られません
それがお前 バ・カ・セww
0680ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 03:50:19.05ID:28d4KQwG0
薄いネックはなぜダメなのだ

別にダメじゃないけど、愛馬のネックは弾きやすさを追求してるから
バカセが何と言おうと愛馬は世界中で使われている
0681ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.46.24])
垢版 |
2018/11/01(木) 05:59:26.70ID:KWRJOTT5a
バカどもが
アコギは鳴るからサスティン短い
レスポは鳴らないからサスティン長いとかもっともらしい間抜けな空論をほざいてるけど
じゃあアコギのホールにセメントや粘土詰めたらサスティンが伸びるとでも言うのか
お前らって本当にバカなんじゃないか
セミアコだってソリッドとサスティンに大差ないしな
0682代行レス (ワッチョイ 8b81-Sq2A)
垢版 |
2018/11/01(木) 06:00:18.05ID:D2gwKmOf0
ネックスルーは鳴らないのでイコラジングで劇的に出音を加工してくれるPUを載せるしかない
RSカスタムというモデルでメイプルトップ&マホガニーバック(ウイング)のメイプルスルー構造だがストックダンカンJBでも無理。トーンゾーンで低音を補ってなんとか使える音になった
フロント・センターは、ストックはSSL-4だがここには何を載せてもサウンドしないだろう捨ててる
0683ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:01:08.78ID:28d4KQwG0
アコースティックギターにPUを取り付けても、アコースティックな音になるのと同じで

なりません、アコギ風の原音とは違った音になるだけ
今のところアコギの音を純粋に取り出せるPUは存在しません
0684ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.68])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:04:44.95ID:KwGiO2EFa
>>675
チェンバードレスポールは無垢のレスポールより
明らかにサスティン短いか?
なにが利用だよw
バカなんじゃないか
0685ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.66.99.247])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:09:43.97ID:LAkTFmCUd
>>683
ピックアップは音を拾ってるんじゃなくて
弦の振動を拾ってるだけだからアコギの音を大きくするには普通のマイクじゃないと無理

しかし深夜になるとな意味不明な事言い出す人多いな

高々60年くらいで木が劣化するとか
アコギは鳴るからサスティンが短いとか
薄いネックは音が悪いとか

妄想とか思い込みじゃなくて根拠を示してくれよ
肯定派も否定派も
0686ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.68])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:11:01.21ID:KwGiO2EFa
>>679
お前がそいつのこと嫌いなのはわかったが
元の音が広いレンジでバランス良く出てないとアンプからも
ペケペケの音しか出ないよ
エフェクトだのなんだのはその次の話だ
少なくともクリーンに関してはな
出てない周波数は足せないから
ペケペケペンペンを深みのある音にするとか不可能
まあそこまでクリーンのクオリティ求めないやつが大半だから
こんなバカな意見が出るんだろうな
0687ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:12:40.81ID:28d4KQwG0
アコギのホールにセメントや粘土詰めたらサスティンが伸びる

弦振動を阻害しなければ伸びると思うけど
箱にセメント詰めたらアコギでなくなるわな

フェンダーがSTを作った時あまりにもペケペケだったので
イナーシャブロックをブリッジ下に取り付けてある程度フォローした
それでもSTのサステインは短めだけどな
セメントをトレモロブロックの形にして取り付けたらある程度同じ効果は出ると思う

けどサステインが長い=良質なギターってわけではないとも思ふ
リッケンなんてペケペケもいいとこだけどそれが特徴だし
ベースは最高だけどね
0688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:15:08.87ID:28d4KQwG0
チェンバードレスポールは無垢のレスポールより明らかにサスティン短いか?

サステインが落ちる所はチェンバード構造になってないわな
センターブロックって知ってる? 何のためについてるかも知ってるか?
0689ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-0EdJ [126.200.122.83])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:15:14.90ID:D2wXtY3jr
>>681
アコギにセメント詰めたらサスティン伸びる
セミアコとソリッドにサスティンに差がないのは構造に差が少ないから
あとアコギどソリッドは弦のゲージ(テンション)とネック長さが全然違うので単純な比較は出来ない
0690ドレミファ名無シド (ワッチョイ abae-+yDN [58.156.170.80])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:15:27.38ID:ny3WPZuB0
ボディのないスタインバーガーとかどうなのよ。あれもネック薄かったよな
0691ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:21:54.47ID:28d4KQwG0
ペケペケの全てのレンジをEQで50dbブーストしてみな
弦から単一の音だけが出てると思ってんのかお前

アコギだってサステインないしリッケンだってペケペケだけど
クリーンでコードが綺麗に出る楽器として機能してる
0692ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:24:11.77ID:28d4KQwG0
スタインバーガーは指板が木だけどネックとボディ剛性が高いよ
0694sage (ワッチョイ 6e06-OMPP [175.177.6.48])
垢版 |
2018/11/01(木) 06:46:44.09ID:X1hx1hAz0
>>690
GLとGMT持ってたがあのネックを薄いというヤツに初めて会ったわ
いってみればほぼ円柱だよ
0695ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.47.190])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:29:59.31ID:SRbXOqlda
>>691
お前リッケン持ってねーだろ
全然ペケペケじゃないから
それかお前のピッキングがドヘタクソかのどちらかだ
0697ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.153])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:44:32.64ID:Oa73GvQzM
どんなゴミギターでもいいプレイする奴はいい
高価なギターでもヘタクソはヘタクソ

金でトーンを買うことは出来ないよ

ヴァイオリン弾けない奴がストラディバリを買ったとしてもヘタクソはヘタクソ
0698ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.149])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:47:55.48ID:nYT+AMp0a
>>696
アコギは鳴るからサスティン短い
レスポは鳴らないからサスティン長い
このおかしな理屈に対して全然的外れじゃないんだが
反論できないならすっこんでな、わかったかバカ
0699ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.149])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:53:09.51ID:nYT+AMp0a
>>689
セミアコとソリッドの構造が近くてサスティン大差ないと言ってしまいましたね
じゃあソリッド限定でボディが鳴るギターはアンプに繋げるとエネルギーロスで全然ダメ説は間違いで確定だね
最初から俺の言ってる通りじゃん
0700ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.149])
垢版 |
2018/11/01(木) 07:55:53.03ID:nYT+AMp0a
もうねえ、触ったことすらないリッケンがペケペケだとかさw
テレキャスの音が細くてパワーないからギタボが使ってるとか言うやつ見てるみたいだ
0701ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.149])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:01:24.22ID:nYT+AMp0a
>>688
アホか
どっちみちセンターブロックが真空中に隔離されて
浮いてるわけじゃない
エネルギーロス派の理屈に従えばサスティンは短くなる
それが間違いだと言ってるんだよリッケン知ったかくん
0703ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.42])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:08:32.71ID:5lvTL71ka
ま、俺が言いたいのはサスティンだのエネルギーだのじゃなく
周波数のバランスが取れてりゃいいって話だ
言い負かされそうになって勝手にサスティン限定話にすり替えてる奴おるけど
エネルギーロス派は間違いなく常日頃
「鳴らないギターの方がアンプに繋いだとき良い」と断定してるからな
くだらねえ反論はやめてそれに賛同するかだけ答えろや
一概に言えないとか間抜けな言い逃れは要らんからなw
0704ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.42])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:13:21.04ID:5lvTL71ka
>>702
ふーん
それって実用で問題になるレベルなの?
俺が言ってるのは鳴らないギターほど良いとかサスティン伸びるとかが
ウソだって話なんだが
じゃあマエストロのレスポールの方がギブソンよりサスティン長くないとおかしいよね
ギブソンのほうが明らかにボディがガーンと鳴っててなおかつサスティンもあるよね
0705ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.42])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:17:06.38ID:5lvTL71ka
鳴りとサスティン反比例w
安物の音が伸びまくる世界に生きてんのかな
頭だけで考えて目の前の現実すら見えなくなってるんだね
0706ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.42])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:20:47.81ID:5lvTL71ka
>>691
単一じゃないからこそ元々ない帯域にはeq無意味
アホみたいにeqに頼るから耳が育たないんじゃないの
0707ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.42])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:23:49.56ID:5lvTL71ka
ま、鳴らないギターほどアンプ音が良いとかサスティン伸びるって
断定する奴以外レスしないでくれや
エネルギーロスの話とかまさに机上の空論だからな
0708ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.72.1.246])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:30:27.56ID:ytvYDwT8d
アコギの鳴りとソリッドの鳴りはそもそも別物なんだが

弦から出た音を内部で反射させ前面に指向性を持たせたものがアコギ

弦の運動エネルギーがネックやボディに伝わり振動するのがソリッドで言う鳴り

比べて語ること自体がナンセンス

ソリッドで鳴らない場合でも運動エネルギーを吸収してサスティンが短くなることもある

バックプレートやブリッジなどの締め付け具合で音が変わったりサスティンが変わるのはこれが原因
0709ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.72.1.246])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:33:36.62ID:ytvYDwT8d
>>707
エネルギーロスの話とかまさに机上の空論だからな

エネルギーロスが机上の空論ってどんな世界に住んでるの?
0710ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.26])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:35:10.95ID:o0dNANwua
で、エネルギーロス君の理屈で
ろくに鳴らない安ギターのサスティンが短い原因を説明できるのかなw
どっかが共振してエネルギー逃げてるんでしょw
どこですかw
0711ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.45.26])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:38:35.00ID:o0dNANwua
>>709
鳴りのいいギターはエネルギーロスでサスティン短いの?
断定するの?
実用レベルの話をしてんだよ、バカ
0712ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.72.1.246])
垢版 |
2018/11/01(木) 08:54:32.91ID:ytvYDwT8d
多分脊髄反射で書き込んでいるだけで頭で考えていないと見受けられるので簡単に説明しますね

あなたが10の力で弦を弾いたとします
弦に全ての力が伝われば10の力分弦は振動します
ただし弦と一緒にギター本体も振動してしまいます
この時仮にギター本体を振動させる為に必要な力が3必要だった場合弦には振動させる力が7しか残らないはずですよね?

良く考えてみてください
凄く簡単な問題ですよね?

ちなみに上でも書いているが鳴らないからといって必ずしもサスティンが長いとは限らないよ
ギターは多数の部品で成り立っているものだから部品間での運動ロスや吸収があるから
0715ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-RwqH [49.98.146.145])
垢版 |
2018/11/01(木) 12:30:27.53ID:dEeeM80Gd
天動説を未だに信じてる人が意外にいるようなものかもしれん
感覚的に鳴りとサステインが反比例するなんて信じられない、
と思い込んだらもう何言っても聞かないか、引っ込みがつかないか
0717ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-hRie [1.75.7.54])
垢版 |
2018/11/01(木) 13:08:17.66ID:eqrqDgdkd
>>714
自分が自己流で適当なカテゴライズしてるから理解されてないって気がつかないの?

鳴りとサステインて分け方がそもそも間違ってんの
アコギならトップとボディの鳴りがそれぞれあるって知ってる?
ボディはサステインにも直結する鳴りだよ

せめて分けるならアタックとサステインくらいにしてくれよ
0719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 14:15:25.62ID:28d4KQwG0
ソリッド限定でボディが鳴るギターはアンプに繋げるとエネルギーロスで全然ダメ説は間違いで確定だね

エネルギーロスがどうであろうとPUとアンプが補完して出音が良ければいいだけ
ボディ鳴る=良いとか悪いではない
0722ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.75.1.225])
垢版 |
2018/11/01(木) 18:30:23.13ID:83cmZ4q2d
>>719
うん多少サスティンが短くなろうと大した問題じゃないしね
俺はボディの振動がサスティンに影響を与えることを理論的に説明しただけ

それよりもボディの振動が音に与える影響の方が大事だと思うしね
0723ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.75.1.225])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:33:25.15ID:83cmZ4q2d
>>721
赤松のギターは...
1度御茶ノ水で見ましたが弾く以前に見た目が良くない
後所詮くず材で値段も付かない材なのに価格設定が良くわらかない

何よりヤニと節が気になる
楽器として10年持つのかなぁ
0724ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-808b [126.211.21.169])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:39:24.79ID:D2ZKRrOnr
>>720
今になって振り返ればなのかも知れないけど
ボディーをむくの板にして鉄のブリッジをネジ止めしてしまった事の方が
アッシュやアルダーをギター素材に使ったことより演奏や音楽性に与えた影響は大きかったかもしれないね
0726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:45:41.62ID:28d4KQwG0
角度付きネックも廃止してネック剛性も高くなってるよ
メイプルは丈夫だしな
0727ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.75.1.225])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:53:22.07ID:83cmZ4q2d
>>724
でもその構造の単純さと強固さがあるから
新しい音楽のジャンルや奏法が産まれたとも言える
また電気化したことでアンプやエフェクターなど今までにない音楽性や音の自由さを手に入れたとも言える
エレキギターは革新的な楽器だと思うよ
また逆に保守的な音楽家から敬遠される理由も理解できる
0728ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.40])
垢版 |
2018/11/01(木) 19:59:24.51ID:9uS+RFp5M
今やエレキを手にする者は保守的
古いものがいいとされ、ストラト、レスポールが売れ続ける
又はそれを模したものが買われる
何も進化しない
0729ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:00:20.99ID:28d4KQwG0
そのSTの短めサステインもリアハムでパワーアップ
シングルよりは伸びるようになるし、サステインは本体だけの話ではない
0730ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:02:09.52ID:8ow4WsE20
>>728
>何も進化しない

ピアノが進歩したかね?
バイオリンが進歩してるかね?
0731ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.75.1.225])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:05:10.51ID:83cmZ4q2d
>>725
あなたは何故こんな極一部の人しか見ない掲示板で主張してるんですか?
あなたがレベルの高い音質で世間から評価されるような音楽をしているなら
こんな場末の掲示板で能書きを垂れてないで
世界的な無料動画サイトやレコード会社に発信しなさいよ
今のあなたの行動は場末の安居酒屋で一人ぶつぶつと愚痴を言ってるうだつの上がらないおっさんの行動ですよ
0732ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:08:31.14ID:8ow4WsE20
例えば彼(>>725の音源主)にとっては
ギターなんて鳴りなんて関係ない…、
木材の違いなんて関係ない…とうのは真実でしょう。

しかし、それは自分自身の狭い体験だけが元になった「おま環」であり、
それがギター全般の真実だと思うのはあまりにも視野が狭いです。
0733ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:10:04.99ID:8ow4WsE20
以前某所でビンテージギターで弾いたという音源を
聞いたことがありますが、そこに鳴りもなければ、
ビンテージらしさも皆無でした。

ギターも所詮は道具なので、
扱う人間によって優れた結果が出せる人もいれば
出せない人もいるわけで、
己がどのポジションにいるかによって、
認識というものは変わってくるものなのです。
0734ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:10:21.98ID:28d4KQwG0
厄介は相手にするなよ無視無視
0735ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.40])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:10:25.00ID:9uS+RFp5M
>>732
木材の音をブランドテストで当てられるかね?

アッシュ
マホガニー
それぞれどんな音がするかね
0736ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:10:54.24ID:8ow4WsE20
>>734
>厄介は相手にするなよ無視無視

このスレの厄介者はあなたですよ?
0737ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:32.72ID:28d4KQwG0
ハイハイ
0738ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:12:07.48ID:8ow4WsE20
>>735

アッシュはアッシュの音がします。
マホガニーはマホガニーの音がします。
しかし無能はどんなギターを弾いても
同じうように程度の低い音しか出ません。
0739ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.75.1.225])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:13:43.47ID:83cmZ4q2d
>>730
バイオリンは300年
ピアノは約150年
コントラバスは約100年
スーザホーンは約50年
今の形がスタンダードになってからこんなもんだよ
それまで色々な派生や仕様が模索されてる
管楽器は今でも進化を続けてる
高々60年で進化が止まってると思うこと自体がナンセンス
もちろんエレキギターも材から形まで色々出てるし今の形が完成形だと思うほうがおかしいよ
0740ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.40])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:15:16.63ID:9uS+RFp5M
>>738
バカセよお前はただのアホだ
全く何の回答も出来ない

知らない人のために

Ibanez !★002
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522841653/

0308 自分の音源も当てられずけなしてしまうバカセ

以降このアホは無視します
0741ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:16:15.94ID:28d4KQwG0
しかし無能はどんなギターを弾いても同じうように程度の低い音しか出ません

バカセとホモのことだな、日本語もおかしいし
0742ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:19:15.93ID:8ow4WsE20
>>739

エレキはもう60年代で完成しきってた。
あとは下り坂。
0743ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:20:44.34ID:8ow4WsE20
バイオリンにしろ、ピアノにしろ、
もし現代の人間が独自に手を加えていたら、
劣化していたと思う。

あくまで昔を踏襲して作り続けているから
良さが引き継がれているが、
ギターは音の感性が退化した現代人が劣化させてしまった。
0745ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:23:38.54ID:8ow4WsE20
無知なバカが知ったかぶりのオンパレードしてただけで
どこがまともだったんだよ(笑)
0746ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:24:35.08ID:28d4KQwG0
ギターは音の感性が退化した現代人が劣化させてしまった

そうかもね、でも俺は弾くわ
全然上手くないけど弾いてるのが好きだしさ
0747ドレミファ名無シド (ソラノイロ MM37-l3Qq [54.250.240.183])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:26:19.03ID:erwwulkNM
専ブラのNG Nameに
219.126.190.
220.156.31.
を登録するとスレがスッキリするよ
0748ドレミファ名無シド (ソラノイロ MM37-l3Qq [54.250.240.183])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:28:55.18ID:erwwulkNM
>>741
馬鹿は図らずも自己紹介するんだよなw
0749ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 20:44:12.81ID:8ow4WsE20
>>747

54.250.240.183を登録しました。
0750ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-808b [126.211.21.169])
垢版 |
2018/11/01(木) 21:35:23.38ID:D2ZKRrOnr
>>727
電気的に弄れる事から来る幅の広がりは凄いよね
もしギターの材質以外の音の違いに誰も目を向けなかったら
レコーディングではバッキング向けのギター持ったやつとソロ向けのギター持ったやつが交代で録音してたかも知れないね
ライブではソロパートでギター持ち替えるから凝った音作りたがるギタリストほど
弦切りまくる下手くそ
と思われたりして
ピックアップ切り替えたりエフェクター踏める世界で良かった
0751ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.69])
垢版 |
2018/11/01(木) 23:36:00.16ID:8ow4WsE20
木材の質の重要性とか、鳴りが分かるには、
ある程度の音が出せるようになってからだから、
そこまで満たない人じゃ丸でわからない話だと思う。
0753ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/02(金) 01:21:59.95ID:jtbSlZsB0
音響(振動工学)とか
木材や工作精度云々より我々は弾く側だから弾く技術を磨いたほうがいい
バカセやホモにならんようにな
0754ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.136.183])
垢版 |
2018/11/02(金) 02:33:20.33ID:sUKRh4UQd
つかここは木材スレなんだから木材の違いで音がどう変わるかとか木材によってどうなるかとか何が違うかなどの話をするスレだよ
上から目線で偉そうに語る奴らはプロ目線でプロ同士語ればいいだけでここに書き込むことじゃないよ
まさか他人からも評価されない自己満足のギタリストが偉そうに書き込んでるとも思わないし

少なくとも偉そうに人の意見を否定するなら他の人が理解できる理論を書いてくれよ
俺には負け犬の能書きにしか見えないから
0756ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.136.183])
垢版 |
2018/11/02(金) 02:55:35.91ID:sUKRh4UQd
いやたしかに2ちゃん時代かは学力レベルは小学校のが多いのは認識してるが木材やギターの形で音は変わらない!!
とか言われると変わる理由をちゃんと教えてあげようと思うじゃん?
俺もそんなにいい大学出てないけど科学的?物理的?にちゃんと理由を説明したくなるじゃない

てか肯定派も否定派もしっかり調べてから書き込んでほしい
エレキギターから出る音は物理学上全て理由付けできることを認識してほしい
0760ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02ed-n0hs [59.133.156.128])
垢版 |
2018/11/02(金) 15:32:15.41ID:oWKaC/VO0
バカが悔しくてテレキャススレに逃げたようだ
0762ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/02(金) 16:29:04.58ID:jtbSlZsB0
寧ろギブスレの常連どもがイキっている " にかわ " などを使い古臭さを追及している
0763ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.146.16])
垢版 |
2018/11/02(金) 16:41:45.85ID:pGqswscnd
そうかなあ
まだまだ進化というか変化していくと思うよ
後50年もすれば今以上に木材不足が深刻になっているだろうし
今でもアクティブピックアップやサーキット、弦なんかはどんどん進化している

ただ今の音楽業界はアマチュアも含め保守的な人が多く新しいものや技術を否定する意見が多いのは確かだね
0765ドレミファ名無シド (ラクッペ MM9f-n0hs [110.165.212.201])
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:01.48ID:rhoqJZaxM
木がないわけじゃないし使用材を変えながら大手は生き残るんじゃないかな?
それに良材は個人レベルならまだまだ入手可能だし
メーカーレベルになると調達が難しいというだけじゃないか?
0766ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.146.16])
垢版 |
2018/11/02(金) 18:43:27.25ID:pGqswscnd
>>765
木がなくなってきてるのよ
ハカランダは絶滅を危惧されて輸出入制限がかかってて基本的に日本には輸入できないし
カナダもハードメイプルの伐採なんかに法律で制限かけてる

ハードメイプルはネックの材としては替えのきかない材だからこの先輸出制限や大幅な価格高騰があるとギター業界には大問題だよ
0768ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/02(金) 19:45:23.86ID:zasPfNMT0
ストラト、テレキャス、レスポールが誕生した頃は
エレキ人口なんてのは極小だった。

だから楽器作りに向く良質な材も豊富に手に入ったが、
今はその規模は1000倍に膨れ上がり、
とても良質な材でギターを作れる時代ではなくなった。
0771ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp4f-a7Vf [126.245.207.71])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:11:48.54ID:Q2r1Hs8Wp
振動や強度が問題なのだからスキー板やテニスラケットのようにグラスやカーボンで作ればいいんだ
最近のメーカーや工房はレア材の響きとかなんとか曖昧で不確かな言葉で適当な材に付加価値を盛りすぎ
腐ってカビた材や生育が不均一なねじれた杢がいいはずない
0772ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.146.16])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:15:02.96ID:pGqswscnd
ハードメイプル、アルダーに関しては昔とそれ程供給量変わってないよ
前も書いたが木材価格も物価上昇率考えるとそれ程上がってないし
コスト割合で見ると人件費の方が上がってる

フェンダーがどうやって木材を買い付けていたかわからないけど月産数百本と考えてもそれ程材を厳選してるとは思えない
何より厳選していたら当時の価格設定では販売できないよ

もちろん希少性が上がりローズウッドなんかは品質は下がっているとは思うけど

ヴィンテージの木材は質がいいってのは
今演奏できるレベルで残っているものが質がいい
逆に言えば質がいいものだから残っているってことだと思うよ
それと業者が販促のために使っている謳い文句だね
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:17:55.78ID:zasPfNMT0
>>771
>グラスやカーボンで作ればいいんだ

スタインバーガーの音の悪さを見れば
ダメだと分かりす。
0774ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7bd-kBw7 [220.4.94.119])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:19:32.35ID:Z46TJJMx0
テニスは木製ラケットから現在の材に変わって劇的に競技が進化したからな。
一方21世紀のこの時代に「指板の材が〜」「ボディの材で音が違って〜」なんて聴き手が誰も分からん極微細な違いを狂ったように叫んで他材を認めないこの業界じゃ退化と業界先細りしかないだろうな。
0775ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.79])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:23:23.61ID:oIhIFb7aM
>>772

>ヴィンテージの木材は質がいいってのは
今演奏できるレベルで残っているものが質がいい
逆に言えば質がいいものだから残っているってことだと思うよ
それと業者が販促のために使っている謳い文句だね


賛成
0776ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.79])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:25:25.66ID:oIhIFb7aM
>>774
プレーヤーになりたかったが、弾けなくてコレクターやウンチク家になってそうなるケースが多いと思うね
0777ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.146.16])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:30:02.52ID:pGqswscnd
カーボンやグラファイトはベースでは徐々に増えてきてるよ
ただコスト面でエントリークラスは今はまだ無難しいよ
テニスラケット程ギターは売れないしね

ネックに関してはハードメイプルに変わる材としてはカーボン以外ではリッチライトみたいな複合材の進化と低価格化に期待するしかないのかな
0778ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/02(金) 20:31:54.21ID:zasPfNMT0
多分、質の良いビンテージギターの多くが
捨てられてしまったと思います。
たまたま運良く残った物が現在のビンテージギターです。
0780ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbd-a7Vf [126.203.81.206])
垢版 |
2018/11/02(金) 23:54:29.34ID:g5W1yCrI0
スタインバーガーがまだ少し足りなかっただけで、レインソングは素晴らしいらしいね
カーボンギターは低価格を狙わなくていいと思う。高級機で人気が出て、みなが欲しいと思うようになれば価格は徐々に落ちる
しかし現状ではカーボンはマニア人気に限局されていて
大多数はありふれたメイプルマホガニーアルダーか、とにかく珍しいレア樹種レア杢目にしか興味がない
進化が止まってるのはギターメーカーじゃなくプレイヤーの方だよね
オートチュー二ングペグも売れてないようだし
0781ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/02(金) 23:56:29.93ID:zasPfNMT0
B’z 松本もラジオで言ってたように
ビンテージだからと言って良い個体とは限らないので、
ちゃんとその中から良い個体を選ばなきゃだめだと言っていましたが、
その通りだと思います。

優れた個体がビンテージとして売られているわけではなく、
古いギターというだけで価値がついて高く売られているだけなんですよね。
0782ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/02(金) 23:57:18.52ID:zasPfNMT0
>>780

アルミのギターなんかもそうですが、
人口的に作った素材は良質な木材のような
複雑な音が出ないのです。
0783ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f31-D+Aa [116.70.174.111])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:01:50.81ID:3JGEXWbi0
握った感触の良さや響きの複雑さ、
形状の加工しやすさは外側の木材で確保。
カーボンやチタンの補強材で内側から強度や安定性を確保。
っていうコンビネーションはこれからより一層
合理的な選択になってくるのかな。
0784ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:06:12.65ID:DRdkOjeL0
ネックの中に補強材なんて入れない方がいいです。
木部をしっかりと確保できなくなります。

アイバニーズのJカスタムなどは
ペラペラにしたことで強度が確保できず、
その補助として補強材を入れてさらに木部が減少し、
最上位モデルながらにも音は酷いという
本末転倒な結果です。

そのJカスタムの音をお聞きください。
https://youtu.be/njCPTm2Ntt4?t=169
https://youtu.be/tK6GyVoyZjI?t=33
https://youtu.be/Bqy6PeDl-5Q?t=2m24s
0785ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.132])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:09:20.97ID:krPJcNG7M
>>784
あのね
君はもういいから。
ギターの達人が言うならいいが、自分の音も分からん子は寝なさい
0788ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:16:55.74ID:DRdkOjeL0
>>786

木材は天然だからこそ
内部の導管や木材繊維が複雑に絡んで
人工物では作れない複雑な響きを作り出しているので
やっぱり木材であることが大前提なのです。

もし人間がみな均一で同じ顔/同じ性格をしていたら
つまらないでしょ?
0789ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:24:40.51ID:DRdkOjeL0
中古で40万もするオール(カーボン&グラファイト)の
本物のスタインバーガーの音
https://youtu.be/rpkkEbzbuYY

音の構成が単純で、
木材ほど複雑な音が出ない事が分かるかと思います。
0790ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:25:59.43ID:DRdkOjeL0
ホロウ構造なので、
ホロウ構造なりの響きはあるものの、
わざわざカーボン&グラファイトで作る利点は
感じられないかと思います。
0792ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp4f-+yDN [126.35.65.246])
垢版 |
2018/11/03(土) 00:53:24.72ID:W71ZpHp9p
トーカイかどっかがカーボンボディギター作ってたよな。
自転車の世界ではカーボンの旬は1年でそれ以降は加水分解していくから、乗り捨て前提の安い中華フレームが主流になってきてんのよね。
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82bd-8pTX [219.168.186.122])
垢版 |
2018/11/03(土) 01:36:55.78ID:Iha6Z7200
戦前マーティンって言う、神とされるヴィンテージギターのD-28は、トラスロッドなしで、エボニーやT型の鉄心が入っていたよ。
さらに当時は今と比べるとびっくり極太ネックでした。
当時のものは数百万で取引されてて、どんな個体でもそれはそれは良く鳴ると大好評。
まぁ、本体の構造も強度を犠牲にクソほど鳴るようにした仕様だから、ネックだけでは無いんだろうけどね。
今時は、戦前コピーをオーダーする人でも、トラスロッド無しは滅多にチョイスしないね。
不便すぎるもん。極太ネックも不人気。

1980年代途中までマーティンは四角い鉄心をネックに入れててSQネックとか言われてるんだけど、楽器屋は音が良いとか売り文句にしたがるけど、個体差に吸収されて明確なメリットはつかめないくらいの差しかないと思う。
0795ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-K6Me [1.75.240.9])
垢版 |
2018/11/03(土) 05:02:56.97ID:mEpn04WCd
>>779
そこそこ強度もあり加工も難しくない
ネックにするには厳しいがボディ材と使用するには十分
実際にマンゴー材で作られたウクレレやアコギもある
0796ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-K6Me [1.75.240.9])
垢版 |
2018/11/03(土) 05:10:41.82ID:mEpn04WCd
>>792
実際木材ほど耐久年数がある材ってほとんど無いからね
普通に管理していれば数百年はもつよ
0797ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab6a-9qau [58.92.157.173])
垢版 |
2018/11/03(土) 08:31:47.24ID:6HPrmIJ70
うちのVOXのエレキは、マンゴー材だよ。何でそうのかは、知らんけど。
0798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:24:03.14ID:kVBS1bBM0
ビンテージGrecoはだいたおhン家の1/4の価格で1/2のクオリテイだと思えばいいです
ギターの音なんてしっかりした木とあとは<鳴らせ>ですから
http://fast-uploader.com/file/7095648594555/
音のほとんどは弦のリリースアタックがフレットを通して指板やネックの香りを引き出すことで作られます
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:30:38.38ID:kVBS1bBM0
オールドマーシャル集めてオールドレスポールで半ズボンで弾いてるおっさん、
あのおっさんの動画を見ればヴィンテージにほとんど意味がない事がわかります
<ヴィンテージスペック> X <鳴らせ> = <ヴィンテージサウンド>であって
<ヴィンテージ>あるいは<ヴィンテージスペック>だけでは<ヴィンテージサウンド>は鳴らないのです
<鳴らせ>です
0800ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.123])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:36:49.65ID:2l6qoA6TM
>>798
日本語勉強してこい
自分で言ってたがあとクリーンじゃなきゃ意味ないよね
0801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:38:32.86ID:kVBS1bBM0
アホみたいななバカセな奴がいらついててアホ丸出し
何にもわかってないことを表明するイモムシたちです
0802ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:39:05.23ID:kVBS1bBM0
こんなアホばっかりです
0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:41:11.61ID:kVBS1bBM0
この程度の言語感覚も不自由なイモムシさんでした
0804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:43:19.46ID:kVBS1bBM0
この界隈は、ずーーと昔から、そいつみたいなドヘタクソのボケがえらそうにしてるだけ、
ギターの弾き方を根本から間違っているので一生ろくなことが弾けないタイプです
日本人のほとんどがそれです
0805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:43:39.83ID:kVBS1bBM0
あなた方は根本から間違えているのです
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 10:48:03.73ID:kVBS1bBM0
ID:2l6qoA6TM←コイツの行動原理はバカセと一緒、
ヘタクソのクセに偉そうにしたい猿でしかありません
0807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8710-m+G8 [60.33.61.105])
垢版 |
2018/11/03(土) 11:04:12.64ID:kVBS1bBM0
クズ人間はバカセだけではないですよ、むかしっから、アホみたいなボケがえらそうにしてるんです、この界隈
0808ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.123])
垢版 |
2018/11/03(土) 11:06:37.39ID:2l6qoA6TM
>>806
お前の事じゃないのか(笑)
なんなのお前(笑)
0809ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/03(土) 11:07:30.92ID:toks1cCu0
kVBS1bBM0

引っ込めホモ バカセも同じだカス
0811ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 15:33:59.06ID:DRdkOjeL0
>>791
>安定してるってのは一つの強みだからね

低い所で安定していても意味がないです。

>>798

ホモよ。その音、全然鳴ってないぞ?
鳴ってる音ってのはこういうのを言うんだよ。

Richard Fortusの場合
https://youtu.be/kPtdfjxX59U?list=WL&;t=450
俺の場合
http://fast-uploader.com/file/7096782341184/
0812ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 15:34:50.66ID:DRdkOjeL0
>>804
>ドヘタクソのボケがえらそうにしてるだけ、

まさにお前のことだな。↓
http://fast-uploader.com/file/7095648594555/
0814ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 16:23:31.31ID:DRdkOjeL0
【これが現実】

ホモがギターの鳴りのことを
まるで分かってないことが判明。
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/03(土) 17:26:41.80ID:toks1cCu0
ネックの中に補強材なんて入れない方がいいです

ま、ヒスコレみたいな奴じゃなければこれからの主流になるな
0816ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 17:28:11.79ID:DRdkOjeL0
ネックなんてタダでさえ細いんだから
内部を余分にくりぬいて補強材なんて入れれば
ネックが鳴らなくなるだけです。
0817ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/03(土) 17:31:27.63ID:toks1cCu0
あっそ、
お前が何と言おうと補強ネックは増えてくるから問題ないって
0819ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 17:38:08.98ID:DRdkOjeL0
>>817

補強しなきゃならないほど
ネック材の品質が落ちてるってことなんだろな。
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/03(土) 17:43:12.41ID:toks1cCu0
ワー〇スみたいなところならしっかりしたネックが買えるけど
セットネックは難しいねぇ、てなわけでセットのマホガニーにも補強が入るのは
時間の問題だろうな
0821ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.135.76])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:19:54.05ID:oexuF6E/d
このバカもそうだけど
たまに木材の品質が落ちてるって言うやついるけど品質って何を指してるの?
木材の等級?
硬度?
それとも加工する部位?
0822ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.202])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:23:47.09ID:kqc3wz7TM
木材の質が落ちてるとは思わないな
仮に質が落ちてたとしても、ブランドテストしたらわからないよ
エレキではない、ヴィンテージの古い楽器でもわからない
0823ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:36:26.41ID:DRdkOjeL0
>>821

木材の品質と言われて
何のことかが分からないお前がバカです。
0824ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:37:16.93ID:DRdkOjeL0
>>822
>木材の質が落ちてるとは思わないな

ギターを弾く人間の耳や感性が落ちているから
良し悪しとかが分かってないんだよ。
0825ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:39:03.24ID:DRdkOjeL0
結局この問題ってのは、
どれほど音の良し悪しを分かっていて、
どれほどギターの良し悪しを分かっているか?によって
答えが全く変わってくる話である。
0826ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.135.76])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:39:58.22ID:oexuF6E/d
そもそもブラインドテストでわかならなければ意味がないと思う理由がわからない

俺は同じギターで重さが600グラム以上違うものを持ってるんだけど自分はもちろん友人に弾いてもらってもその2本なら聴き分けられるぞ
もちろん材もメイプルネック、アルダーボディ、ピックアップも同じものをな
0827ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 18:40:49.73ID:DRdkOjeL0
耳のレベルとか、感性レベルとか、
そういう部分が大きく関わってくるので、
分からない人には全く分からない話です。

で、そういうポジションにいる人が、
木材なんて関係ないとか、
質は落ちてないとかバカなことを言うのです。
0828ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.202])
垢版 |
2018/11/03(土) 19:02:47.33ID:kqc3wz7TM
年数が経てば木の音が良くなると信じてる人が殆どだろうなあ
0829ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 19:07:23.59ID:DRdkOjeL0
木材は若いほど鳴らないので、
年月が経過するほど良いのですが、
現代のギターは分厚いプラスティックのようにカチカチの
塗装が施されていることが多いので、
年月の影響を受けにくいのです。
0830ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.202])
垢版 |
2018/11/03(土) 19:14:11.35ID:kqc3wz7TM
>>829
自分の音も分からんのにそんなの聞き分けられるの?
0832ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b10-bzm0 [122.21.24.127])
垢版 |
2018/11/03(土) 19:53:38.84ID:pJjmpeKt0
実はギター一本も持っていない説
0833ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:04:29.03ID:DRdkOjeL0
>>831
>ならアルミがいいかな

トーカイがアルミのギター出してるから
サンプル音聞いてみるといいよ。
アルミなんてダメだって分かるから。
0835ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.202])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:12:31.28ID:kqc3wz7TM
バカの相手をすると伝染るよ

アコギに限定しても木材の経年変化の音を当てるのはむずかしい
0836ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:18:19.79ID:DRdkOjeL0
>>834

お前はほんとノータリだな。考えてもみろよ?
アルミでいい音が出る要素って1つでもあるか?
アルミの打楽器とかないだろ?
0837ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:19:07.06ID:DRdkOjeL0
例えば、木の板を叩けば、それなりに響きもあるが、
アルミの板を叩いていいおと出るか?

鈍感のバカ共は少しは考えろ!
0838ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:20:58.26ID:DRdkOjeL0
俺は自転車のハンドルがカーボンだが、
カーボン叩いてまともな音なんて出ないからな。
あれが木の棒ならそれなりに鳴る。

そんなちょっとした現実からも
カーボンやらアルミでギター作ったって
木材を超えるのは不可能なんだよ。
意味がない。
0839ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:22:21.95ID:DRdkOjeL0
自転車のフレーむがアルミだが、
あんなもの叩いたって鈍い音がするだけだ。
様々な新素材でギターを作るチャレッジが行われてきたが、
結局は木材を超えるのは無理なんだよ。
0842ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:41:54.09ID:DRdkOjeL0
鳴るギターというものを知らないやつは、
木材なんてどれも同じ…とか、
アルミで作っても同じ…というアホな認識が芽生えるんだよ。

お前らのギターてこんな音でないだろ?
なぜか分かるか?お前らのギターは鳴らないからだ。
http://fast-uploader.com/file/7096552714383/
0845ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.202])
垢版 |
2018/11/03(土) 20:49:25.10ID:kqc3wz7TM
ドブロを昔ためし弾きしたがメチャ重かった記憶だな
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:02:01.44ID:DRdkOjeL0
木製ギター VS アルミ製ギター
https://youtu.be/N-O3h1GxyuM

こういうレベルの人が「ギターなんてアルミでも十分」とかいうんだよな。
0848ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:04:17.36ID:DRdkOjeL0
これはアルミのテレキャスだが、
アルミなんかダメだということが分かるだろ?
https://youtu.be/0XuDfLK_Dow

これもアルミらしい音が出ているがダメだと分かる。
https://youtu.be/Hu0cKUsWNJo
0849ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:05:32.23ID:DRdkOjeL0
ギターは弦、ブリッジ、ペグ、フレットなど、
金属パーツが多用されているので
ボディーまで金属にしてしまうと
金属感が強く出すぎてしまうんだよな。

だからボディー&ネックは木材にした方が
バランスが取れるんだよ。
0851ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-808b [126.211.21.169])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:48:16.05ID:NJ0vTpf0r
地味な分野だがストラトはけっこう金属素材での実験がされてる
元々はコストダウン目的だったかもだがベースプレートに鉄のサスティンブロックをネジ止めしてたものを一体の亜鉛ダイキャストにしてしまったり
鉄より真鍮の方が響きが良いんじゃないと変えてみたり
ネックプレートを真鍮にしてみたりチタンにしてみたり
各部ネジも鉄じゃなくてステンレスだと響きが違うぞとかいっそチタンにしてしまえとか
まあああいう構造だからネックだってボディーだって交換できるしそういうアフターパーツも売られてるけどそこまで来ると何処までがチューンアップで何処から別個体になるのかわからなくなってくる
0852ドレミファ名無シド (ソラノイロ MM1e-l3Qq [3.112.1.237])
垢版 |
2018/11/03(土) 21:52:07.51ID:h6KMoio1M
>>841
答えはシンプル
馬鹿だからだよ
底無しにねw
0853ドレミファ名無シド (ワッチョイ c704-y3Zv [124.25.140.112])
垢版 |
2018/11/03(土) 23:30:26.78ID:8xnIkfx90
アッシュ、アルダー、バスウッド以外のストラトが欲しいんだけどどんな材がおすすめ?
0854ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 23:37:35.62ID:DRdkOjeL0
>>851

金属もスティールとブラス以外は
大抵はロクな結果にならない。
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ a700-631z [220.156.31.51])
垢版 |
2018/11/03(土) 23:53:13.70ID:DRdkOjeL0
亜鉛ダイキャストは金属の中の最低ランクです。
木材でいうところのバスウッドです。
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:09:04.81ID:vF1tokP60
亜鉛ダイキャストは作り手の怠慢でしかない。
音は最悪。
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:11:06.68ID:vF1tokP60
ここは素人の巣窟だからバカ丸出しのことも許されるが、
楽器を作る側&音楽を作る側にこういうバカ耳が多いと、
業界全体がどんどん退化してしまうから恐ろしい。
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:13:06.96ID:vF1tokP60
例えば、このギターの音を聞いて
ダメギターだってことが分からない様じゃ
音を語る資格はないと思う。

https://youtu.be/mEkIS0582Ss?t=285
0863ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:14:22.34ID:vF1tokP60
例えば、このギターの音を聞いて、
くそギターだと分からない様ではお話になりません。

https://youtu.be/AAHs5o9j-ps
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:16:48.49ID:vF1tokP60
結局、使い手が「良いギター/ダメなギター」を
見極められないと、作り手はどんどん怠慢になって、
ダメなギターを平気で売り出すんだよ?

だって苦労して良いギター作っても、それが評価されず、
ダメなギターでも平気で売れるなら、
作り手だって手を抜くさ。
0866ドレミファ名無シド (ワッチョイ abae-+yDN [58.156.170.80])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:23:49.94ID:1TsS9F2j0
なにこのアイバニーズに親でも殺されたのかって人
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:25:18.07ID:vF1tokP60
>>865

耳が鈍いやつとか、感性が鈍いやつなんてのは
何言ってもわかりゃしないんだよ。
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:27:57.96ID:vF1tokP60
買い手の耳がしっかりしていれば、
ダメなギターなんてのは自然淘汰の原理が働いて駆逐されて行くものだが、
買い手の耳(感性)が退化していたら、ダメなギターも平気で買うようになり、
自然淘汰の原理が働かなくなってくる。

それはメーカーを腐らせて行くだけの悪循環でしかない。
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:35:46.81ID:vF1tokP60
木材にしろ、金属にしろ、PUにしろ、
とりあえずは音は出るから
音の優劣が見えていない人には
何が悪いのかさっぱりわからないんだよ。

なぜバスウッドはダメなのか、
なぜ亜鉛ダイキャストはダメなのか、
分からないやつには、てんで分からないと思う。
0873ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:38:46.81ID:vF1tokP60
>>869
>使い方次第だろうがミニハムみたいな音だな

いかにも日本製なりの音の悪さがにじみ出ているギターだが、
ああいう音を聞いて「こりゃダメだわ」って分かるようにならないと
木材の優劣なんてまるで判断できないよ?
0874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:40:43.23ID:vF1tokP60
ストラト/レスポール/テレキャスを使うプロは
その殆どがビンテージを選んでいるのは、なぜか?
そのなぜか?をちゃんと理解できる人じゃないと、
ギターの良し悪しとか、材の優劣なんて丸で分からないし、
音を語るのは無理です。
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:42:59.95ID:vF1tokP60
ストラト/レスポール/テレキャスを使うプロで、
好んで新しいモデルを使うプロはまずいません。

なぜなら、プロとして音の良し悪しが見えるからこそ、
現行モデルを使う利点が見出せないのです。

商用的な問題で、新しいモデルの広告塔をしなければならない以外、
殆どがビンテージを選ぶでしょう。
0876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 00:44:52.17ID:vF1tokP60
どんな楽器でも優劣があり、
安いピアノもあれば高いピアノもあり、
優れたギターがあり/ダメなギターもあるのです。

それが「分からない人」というのは、
己の感性がまだそこまで達していないわけで、
音のことに首をつっこむ資格がないのです。
0877ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-6Iv3 [106.133.84.24])
垢版 |
2018/11/04(日) 01:33:45.84ID:Et49hcJBa
>>876
音楽教育の経験がゼロで、音階ちんぷんかんぷんのお前さんに言う資格はないよ。
お前さんは木材界の無邪気なバスウッドw
(パクリのお前さんはそのうち無邪気という語を使いだす)
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ a603-URqd [121.102.2.157])
垢版 |
2018/11/04(日) 01:51:17.10ID:FE8t3Tr20
アコギとかで鳴りを重視するのはわかるよ。音を前に出す必要があるからね。だから材も構造も凝るのよ。

エレキでも材によって変化はあると思うけど、だってエレキだからさ。
最高の木材で作ったとしてもPUがクソならわかるよな?
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 02:14:43.53ID:EcOpWZ5l0
ストラト/レスポール/テレキャスを使うプロ

60年代のプロたちが使っていたギターはほぼ新品だった
つまり新品でいい音出せない奴はカス
そう、バカセとホモのことだww
0880ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-K6Me [49.98.163.194])
垢版 |
2018/11/04(日) 03:06:48.30ID:QbN4+kqHd
>>875
少なくとも日本では
大多数のプロミュージシャンが新品のストラトやレスポールを使ってますよ
どこの国の話ですか?
0881ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-K6Me [1.75.243.99])
垢版 |
2018/11/04(日) 03:37:08.71ID:FeOzHOm3d
てかいい音の基準を教えてほしい
誰のどの演奏をどんな環境で聴いた音なのか?

まさか防音処理もされてない部屋の数万円ていどの環境での音じゃないよな?

アンプからスピーカーのブランドと型番
スピーカー間の距離や高さ、リスニング環境まで詳しく教えてくれ
0882ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.224.202])
垢版 |
2018/11/04(日) 05:53:47.53ID:9lNF2bhnM
皆バカセに反応してるね
しばらくやってりゃ、会話成り立たないとわかるよ
注目されたいだけ
ホモもそう
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ abaf-h8YN [58.0.228.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 06:42:53.03ID:0c0hg30q0
いや別に好きなギター買って使えば良いんじゃね?
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ abaf-h8YN [58.0.228.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 06:43:22.90ID:0c0hg30q0
自分が満足してればそれで良いだろ
0885ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-808b [126.211.21.169])
垢版 |
2018/11/04(日) 09:35:55.30ID:2tlXjSsHr
>>872
いやテレキャスターなんて登場したときは
便器の蓋か
とか酷評されてたから

本当はjazzやりたいけど半径何百マイルもそんな音楽聞きたがる奴が集まらない場所で仕方なく発展したカントリースィングとか
そういういかがわしさに釣られて集まってくるロカビリーとかにたまたま使われた時代が有ってやっと実を結んだ感じだから
0887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 12:57:36.99ID:vF1tokP60
>>878
>最高の木材で作ったとしてもPUがクソならわかるよな?

ギター自体が良ければどんなPUをつけても良い音が出ますが、
ギター自体がクソだとどんなPUをつけてもクソな音しか出ません。

>>879
>60年代のプロたちが使っていたギターはほぼ新品だった

少なくともロックの全盛期である1970年代のプロ達は
既にビンテージを使っていたのです。
0889ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9f-h8YN [110.163.10.99])
垢版 |
2018/11/04(日) 13:16:22.88ID:Lkhg3SxGd
>>886
だよな
これに尽きると思うんだけど
0890ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.48.161])
垢版 |
2018/11/04(日) 13:43:15.87ID:fgy5UHE/a
>>759
反比例説に従うならなんでボディが鳴らないマエストロより鳴るギブソンのほうがサスティン長いんですか?
これは例え話でもなんでもないよね
全く答えられない=全くわかってないんだから黙ってなよ君
0891ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.48.161])
垢版 |
2018/11/04(日) 13:54:37.70ID:fgy5UHE/a
>>848
上の奴さ、良し悪し以前にチューニング狂ってんな
このくらいずれてる動画が多いが弾いてる奴は何か思わないのかな
0893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:05:28.92ID:vF1tokP60
>>892

PUなんてのは所詮はマイクなので
歌い手(ギター)がダメなら
ダメな音しか出ません。
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:12:15.40ID:vF1tokP60
>>894

その認識で良いと思いますが、
そもそもサスティーンが長ければ良いという考え自体が間違いで、
サスティーンが伸びる状態はアタックが出ない状態でもあるので
むしろ「よくない」と考えた方がいいです。
0896ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-RwqH [49.98.149.24])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:24:36.03ID:ocY6f1x5d
>>890
相手間違えて誰彼構わずからんでんなよ
マエストロなんて触ったこともないからどうしてか知らんけど、
サステインも短くて鳴りも弱いなら、
鳴り以外の部分に吸収されるエネルギーが多いだけの話
お前はサステインが短くなる理由が鳴りだけだと言われたとでも思ってるのか
0898ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-B68x [36.11.225.85])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:29:37.72ID:NuXFLNefM
サステイン好きな人は何秒位あれば長いと思うんだ
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:49:20.97ID:EcOpWZ5l0
ギター自体が良ければどんなPUをつけても良い音が出ますが、
ギター自体がクソだとどんなPUをつけてもクソな音しか出ません。

弾き手が悪いと全てが糞になる、お前やホモのことだ

1970年代のプロ達は既にビンテージを使っていたのです

10年程度ではビンテージとは言われない
日本でいえば今80年代のものを使えば30年物になるけど
現在90年代のギターはビンテージ扱いされず単なる中古の扱いになっている
簡単なことがわからないカスww
0900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:52:54.69ID:EcOpWZ5l0
歌い手(ギター)がダメならダメな音しか出ません。

その歌い手(ギター)を弾く奴がバカセとホモなら3重苦状態
どうやってもいい方向には来ないだろうww
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 16:55:28.97ID:vF1tokP60
>>899

引用文にはちゃんと「>」をつけてください。
それが掲示板の基本マナーです。
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:01:00.79ID:EcOpWZ5l0
5chでネチケットかよバカセ
荒らしが寝言こいてんじゃねーぞカス
0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:02:15.69ID:vF1tokP60
あなたは知能レベルが低そうですね。
だから書いてる内容もデタラメばかりなんだよ。
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:03:52.72ID:vF1tokP60
ID:EcOpWZ5l0はその典型だが、
2chには一定水準の知能を持ってない奴が多いし、
一体水準の耳を持っていない奴も多い。

そういう輩たちが、自分目線でレスを書いているだけなので、
必然的に発言内容もレベルの低いものになります。
0905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:06:04.09ID:vF1tokP60
本場プロほどビンテージ使用率が劇的に高いのも、
日々本格的なサウンドに触れている人ほど
ギターの良し悪しも分かるからです。

逆にど底辺なサウンドしか出せない人ほど
ギターの質に疎いのです。
0906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:09:49.39ID:vF1tokP60
サウンドクオリティーの低いところにいる人にとって、
ギターなんて大差がない…というのは事実でしょう。
しかしそれは、その人にとっての現実であって、
真実ではないのです。

例えば一流のプロだけを集めてギターを語らせたら、
ID:EcOpWZ5l0とは丸で逆の意見が大半を占めるでしょう。
0908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:11:50.90ID:vF1tokP60
長いサスティーンにしても、
多くのプロにとっては邪魔なものだと思います。
なぜならサスティーンが無駄に伸びるギターというのは
歯切れが悪くなるからです。

伸ばしたければコンプを使えばいい…という人が多いでしょう。
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:12:13.53ID:EcOpWZ5l0
安田大サーカスか?
0910ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:14:33.86ID:sWYMDeaCM
ヴィンテージギター...
手にしたところでヘタクソはヘタクソのまま

そして木材が経年変化したところで現代の楽器と木の鳴りは変わらない
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:19:08.35ID:vF1tokP60
一例を挙げると、
これなどは「サスティーンが伸びる=歯切れが悪い」を
絵に描いた状態かと思います。

https://youtu.be/RtKOdcPt6mE

これはセットネックという事もありますが、
多分、ブリッジをがっちり留めすぎていて
遊びがないことが災いしているかと思います。
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:21:05.24ID:vF1tokP60
サスティーンが伸びるギターというのは
殆どの場合、音に高低差がない状態で平坦なのです。
盛り上がるところがない分、伸びるのです。
だから歯切れも悪いのです。

上の動画はそんな状態が良く分かる事例かと思います。
0913ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:22:46.19ID:vF1tokP60
あと、音からもわかりますが、材の質も悪くて、
多分、詰まった材だと思います。
そういう材はサスティーンが伸びる反面、
立体的に鳴らないのです。
0914ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:23:31.70ID:EcOpWZ5l0
木材が経年変化したところで現代の楽器と木の鳴りは変わらない

そして弾き手がバカセ・ホモレベルなら個体差を圧倒する糞音に変貌する
道具は使い方、上手い奴はチープなものでもいい音出すが
バカセ・ホモレベルが使えばどんな名器も糞になるだけ
0915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:24:58.08ID:vF1tokP60
>>914
>木材が経年変化したところで現代の楽器と木の鳴りは変わらない

お前さん、本当無知だよね。
どうせ、お前自身ど底辺な音しか出せないだろ?
ちょっと音を聞かせてみな?
0916ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:30:13.12ID:sWYMDeaCM
木材に話を限定するため、分かりやすくバイオリンで

ストラディバリウスは300年経ってる超ヴィンテージ
経年変化で音も変わるだろうが、超一流のプロでもわからない

トップバイオリニスト10人がテスト
好みのバイオリンを区別はできるが、ストラディバリウスと現代のバイオリンを区別できなかった
2、3分で読める
http://gigazine.net/news/20160715-violin-double-blind-test-paris/
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:36.06ID:EcOpWZ5l0
そのバイオリンの話は有名だから話は知ってるよ
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:39.39ID:vF1tokP60
>>916

多くのバイオリニストはストラディバリウスを使わないが、
多くのプロギタリスト達はビンテージギターを使っている。
0919ドレミファ名無シド (ラクッペ MM9f-n0hs [110.165.210.218])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:38:47.88ID:NNEwDJE9M
それでもなおプレイヤーがその楽器を求めるのは、楽器とは客観的なものではなく主観的なものであるからだ
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:40:53.53ID:vF1tokP60
バイオリンやアコギというのは、
もうそれ自体が構造的に鳴りやすいので、
ソリッドのエレキよりも差が出難いであろうことは
容易に想像できるかと思います。

逆にいうと、エレキがソリッドだからこそ
根本的に「鳴る」のが難しい構造なので、
鳴りの良い個体というのは難易度が高いのです。
0921ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:43:34.00ID:sWYMDeaCM
つまり良さは木材以外の処にあるってことだと思うね
ヴィンテージエレキギターといっても70年程度の事
ストラディバリの300年とは比較にならない経年変化だね
0922ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-QvoI [106.180.51.222])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:44:18.13ID:T5QY/jeia
>>896
すり替え乙w
その鳴り以外の部分てどこやねん
具体的にマエストロとギブソンのサスティンの差の根拠を説明してみろ
きみ、言い返すことが目的化してるよ
フワッとしたことしか言えないなら黙ってな
0923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:44:30.40ID:vF1tokP60
バイオリンやアコギというのは薄い版で作られているので、
それだけ木材の影響度も下がるのです。

逆にエレキというのは分厚い木材を使っているので
それだけ木材の影響度が高くなるのと同時に、鳴り難い構造なので、
鳴る個体というのは当然少なくなります。

なのでエレキの話にバイオリンを持ち出すのは的外れです。
0924ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:47:45.34ID:sWYMDeaCM
>>915
聞きたいなら聞かせてやるよ
練習アンプスマホ録り
5chはメモ音源で十分

https://youtu.be/gUhBnC1gWw4
0925ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:48:51.69ID:vF1tokP60
>>924

その音源からも「頭のおかしい人」であることがわかります。
俺の音源も聞かせてあげましょう。
http://fast-uploader.com/file/7096859149929/
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:53:40.19ID:vF1tokP60
>>926

空気振動を拾うか、
弦振動を拾うかの違いこそあれ、
結局はどちらもマイクなのです。

弦振動はギター全体のパーツや
木材の振動が反映されているので
当然それらがダメならばダメな音しか出てきません。
0928ドレミファ名無シド (スッップ Sda2-RwqH [49.98.149.24])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:57:38.68ID:ocY6f1x5d
>>922
振動を吸収する場所なんて無数にある
ギターのすべての部分がエネルギーを損失する部分といってもいい
マエストロなんか触ったことも無いって言ってんだろ
じゃあお前マエストロがギブソンよりサステインが短いという事実を証明してから言えよ
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 17:59:20.08ID:vF1tokP60
>>929
>その違いが大きな違いなんだよ。

基本的に同じです。
空気の振動なのか、弦の振動なのか、
どちらにせよ元の振動が悪ければ、
悪い音しか出ないのです。
0931ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:00:33.78ID:vF1tokP60
ボーカル自身の声が酷ければ、
どんな優れたマイクを使っても、
良い声にはならないでしょ?

それはギターのPUとて同じことです。
0932ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:02:07.16ID:vF1tokP60
ボーカル自身の質と、マイクの質と、
どちら重要?と考えれば、
そりゃボーカル自身の質ですよ…と誰もが答えるでしょ?

ギターにおけるPUの質も大切ではありますが、
その影響度はギター本体の方がよっぽど大きいのです。
0935ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:10:58.13ID:sWYMDeaCM
エレキもアコギもサステインなんて手を加えりゃ多少改善するけどね

15000円アコギ
https://youtu.be/TnXzBMXHoAA
0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:12:43.82ID:vF1tokP60
アコギもギターですが、
ソリッドとは構造が丸で違うので
同列で語るのはお門違いです。
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:22:26.72ID:vF1tokP60
アタックが出ないようにすれば
サスティーンは伸びるようになります。
しかしそれは良い事ではありません。

スルーネックのギターは流行らないのは
良い結果が出ないからです。

謳い文句としては、
音の伝達ロスが下がりサスティーンが伸びる…と
あたかも優れた構造であるかのように言いますが。
0938ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.72.1.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:35:25.52ID:eyUtVyNGd
バカセいい加減に巣に帰りなよ
0939ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f19-rxrj [180.43.231.249])
垢版 |
2018/11/04(日) 18:39:38.40ID:iuZykr3T0
https://i.imgur.com/ZwtQx5l.jpg
軽量だけどなるべくソリッドに近いシンラインを作りたいんだけど、
上と下ならどっちがテレっぽい硬い音出ると思います?
材はアッシュかアルダーで考えてます。
0941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:15:50.32ID:vF1tokP60
>>938
>バカセいい加減に巣に帰りなよ

俺の巣ってどこよ?
0942939 (バッミングク MM67-rxrj [124.84.179.83])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:24:11.42ID:50pTgn6AM
>>940
ありがとう!
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:30:19.28ID:EcOpWZ5l0
弾き手自身の弾き方が酷ければ、どんな優れたマイクを使っても、
良い声にはならないでしょ?

ブーメラン乙

伸ばしたければコンプを使えばいい…という人が多いでしょう

伸ばしたいときはヴィブラート使うんだよゴメンな
0945ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:32:33.04ID:EcOpWZ5l0
ギターにおける本体やPUの質も大切ではありますが、
その影響度は弾き手の弾き方の方がよっぽど大きいのです

つまりバカセやホモになってはいけないということだ
0946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:36:01.48ID:vF1tokP60
>>944

どこまでが他人のレスで
どこまでがあなた自身のレスなのか
他人にわかり難いとは思わないの?

発達障害のメンヘラだから空気よめないのは分かるけど、
指摘してあげたんだから正せば?
0947ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:38:16.09ID:EcOpWZ5l0
お前に指図される筋合いはない、スルーしとけよ難読ww
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:46:57.92ID:vF1tokP60
>>948
>下がスカスカだから

逆ですよ逆!
お前らは無駄に重低域が出すぎてるんだよ。
音をお前ら目線で評価しても無駄ってこと。
お前ら自身が程度が低いだから。
0950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:49:15.73ID:EcOpWZ5l0
程度が低いだから

顔真っ赤でキーボード打つ手が震えてるぞ池沼
ちゃんと薬飲んでるかバカセwww
0951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:51:00.57ID:vF1tokP60
俺がプロのバランスで音が出ていることがわかりますね。

Black Sabbath - Paranoid
https://youtu.be/0qanF-91aJo?t=5
俺の場合
http://fast-uploader.com/file/7095661658137/

Richard Fortusの場合
https://youtu.be/kPtdfjxX59U?list=WL&;t=450
俺の場合
http://fast-uploader.com/file/7096782341184/

SLASHの場合
https://youtu.be/9smsqmkWK0k?t=340
俺の場合
http://fast-uploader.com/file/7096884186598/
0952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:52:22.92ID:EcOpWZ5l0
聴いていないのでいいも悪もわからないがたぶん悪いと思うので
聴く価値はない
0953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:53:27.95ID:vF1tokP60

上のプロのサンプルを聞いて分かる通り、
重いローというのは全く出ておらず、
極めて軽いローであることがわかりますね。

これが素人の音源になると全く逆で、
やたら重低域が出すぎているのが常なのです。

これはギターの質にも大きく関係していて、
鳴りの良いギターほど音が軽く、
重低域のローは出ないのです。
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:54:53.12ID:vF1tokP60
逆に、鳴らないダメなギターほど
無駄に重低域が出すぎるのが常で、
音作り的にも重低域の処理に困ることが多くなります。

しかし鳴りの良いギターは最初から
そういう無駄な重低域は出ないのです。
0955ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:56:47.95ID:vF1tokP60
【まとめ】

質の悪い材で作られた鳴りの悪いギターほど
無駄に重低域が出すぎる。音が重い。

鳴り良いギターほど音が軽く
必然的に邪魔な重低域もあまり出ない。
0956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 19:58:20.10ID:EcOpWZ5l0
ローが出にくいならローが出る弦に変えたり
出ているものはEQでローをカットすることができるが
出ていないものを足すのには限度がある

ハイ論破ww
0957ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:01:28.68ID:sWYMDeaCM
>>951
まずチューニング直した方がいいんじゃない
0958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:02:03.55ID:vF1tokP60
>>956
>EQでローをカットすることができるが

まともな音が出せないお前さんに言っても分からないだろうが、
そうやって作った音は不自然になるんだよ。
天然の本物の特性と人口的に作った音の違いってものがある。
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:17:25.76ID:EcOpWZ5l0
質の悪い材は素材の悪さを隠すため軽いものが多いので安ギターほど比較的鳴り自体は大きめ
ただ低音から超高音まで非常にバランスが悪くそういうペラい音が大きめに鳴るだけ
歪ませるとそれが更に顕著になるのが一般的

しっかりした個体というのはやや重めの生音からしっかりと音程感が出ており
それをPUやアンプで増幅するので全体のレンジ感がよくなる傾向がある

アコギもソリッドもまず生音からしっかりと聴かないとな
0961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:19:45.79ID:vF1tokP60
>>960
>質の悪い材は素材の悪さを隠すため軽いものが多いので

この一文で、お前さんが無知でバカだってことが分かる。
軽い材の方がよっぽどレア。
0962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:20:42.30ID:EcOpWZ5l0
出ている音をカットしても特に不自然にはならない
出ていない音を電気的に付加した方が不自然な音になる

アコギの場合そうだがその理屈だとエレキの音は全て
PUやアンプというフィルターを通った人工的な音であるワケだがなwww
0963ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:21:39.78ID:vF1tokP60
>>962
>出ている音をカットしても特に不自然にはならない

お前さんの耳がその程度のレベルってことだよ。
0964ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:22:01.86ID:EcOpWZ5l0
だから「鳴り」にだけフォーカスするのは愚の骨頂なんだわ
0965ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:23:05.21ID:vF1tokP60
>>964

いいか?
鳴るってことは必然的に音は軽くなるんだよ?
軽いから抜ける音になるわけ。

逆に鳴らない重いギターってのは
音も重いが、詰まった音になる。
必然的に抜けも悪くなる。
0966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:24:41.65ID:vF1tokP60
お前らぐらい無知でバカだと
例えでも出してやらないと分からないだろうけど、
金属と木材を叩いた時の音の違いを想像してみろ。

金属は重くて鈍い音がするだろ?
一方、木材の方が軽い音がするものだ。

つまり重い音が出るってことは、
鳴らないってこととイコールなんだよ。
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:08.92ID:vF1tokP60
事実、上のプロのサンプル(>>951)を聞いても
重低域なんて出てないし、音が軽いことが分かるだろ?

俺はお前らと違って思い込みや妄想で
語っているわけじゃないからな。
0968ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:22.04ID:sWYMDeaCM
>>966
小難しい話はチューニング直してから聞こうか
0969ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:27:21.10ID:EcOpWZ5l0
軽いから抜ける音? なんだそりゃ意味が分からんな

抜けるかどうかってのは
他楽器に叩き潰されないかどうかっていう周波数と定位と音圧の話だ
お前とは根本的に認識が違うね
0970ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:27:58.95ID:vF1tokP60
>>969
>なんだそりゃ意味が分からんな

そりゃそうだろ。
だってお前ら無知だもん。┐(´ー`)┌
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:31:03.18ID:EcOpWZ5l0
まーミッドレンジ制御ができない一人壁打ちテニスの認識だとそうなるんだろうな
www 

プロは他楽器とのバランスを考えたEQだしギターそのものからどの程度の
レンジ感で音が出ているかなんてわからないね
0972ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:32:23.87ID:vF1tokP60
これはDoug Aldrichの動画だが、
やはりロー殆ど出ておらず極めて軽い音であることが分かる。
https://youtu.be/AvZ7S3lbRhA?list=WL&;t=182

俺がこういう音を出すと、スッカスカだのなんだのと酷評されるが、
プロはこういう音だという事を知らない奴が多すぎるんだよな。
0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:33:47.91ID:vF1tokP60
こちらはRichie Kotzenの音だが、
やはりローなど殆ど出ていないことが分かるだろ?

https://youtu.be/qOb1_hkFilE?list=WL
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:34:55.27ID:EcOpWZ5l0
プロは他の楽器と当たる場合曲の表現から考えて優先すべきレンジを決めて
どちらかを犠牲にするから、一人で悦に入ってるお前には一生理解できない話だろう
0975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:37:19.81ID:vF1tokP60
よくドシロウトは
プロの音はミキサーでローをカットしてるから
聞こえないだけ…というが、そうじゃないんだよ。

それはあくまで程度の低いギタリストや
程度の低いギターを使った場合に
過剰にローが出すぎていることによるもので、
良いギター、良いギタリストの作る音は
最初からそんなに重いロー成分はないのだ。
0976ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:38:40.59ID:vF1tokP60
で、ドシロウトの出す音ほど、重低域が出ていたり、
それをEQで無理やりカットしてスカスカになっていたり、
ロクなバランスになっていないことが殆どである。
0977ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:46:21.83ID:EcOpWZ5l0
またギターのローとベースが重なってる話か
ある程度はそうだが曲によってはばっさりカットだから
ここでいくらお前が吠えてもプロはそうやる
ゴーヴァンだっけ、
お前はそいつが3ピースでやってるライヴのPAミックスが理解できなかったからな
www
0978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:48:40.06ID:vF1tokP60
>>977
>ばっさりカットだから

君のような的外れな人がいるから2chで情報収拾せずに
ユーチューブでも見て、ちゃんとプロのギター単体音源から
学んだ方がいいんだよ。
0979ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:50:18.50ID:EcOpWZ5l0
単体からは単体の情報しか取れない
お前こそ人と合わせるってことを覚えたほうがいい
相手がいない壁打ちテニスは虚しいだけwwww
0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:53:57.01ID:EcOpWZ5l0
何年か前同じ音源を見てお前と話したことがある
お前はゴーヴァンのライヴ音源でベースとの関連でギターの下がカット気味なのを聴き取れなかったし
ドラムの金物と当たるレンジも聴き取れなかったのはよく覚えてるよ
0981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 20:54:25.87ID:vF1tokP60
ミックスされた状態から聞こえてくるギターの音というのは
半分マスキングされた状態なので、音を正しく判断できません。
誤った捉え方をしてしまえば、間違った音作りを覚えてしまうだけです。

そうならない様に、プロがギター単体で出している動画が
ユーチューブにたくさんあるので、
そういう所からギターの本当の音を学んだ方がいいです。

ましてや、程度の低い連中のレスを鵜呑みにしていたら
マイナスにしかならないので、バカのたわごとには注意してください。
0982ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:05:01.08ID:EcOpWZ5l0
一人ギターならそれもいいだろうが
他の楽器とやるなら他楽器のレンジを意識せざるを得ないし
曲で表現するなら歌なのかリズムなのかギターなのか
重視すべきレンジは変わってくる
壁打ちテニスじゃ一生それはわからないだろう
0983ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-K6Me [1.72.1.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:06:10.21ID:eyUtVyNGd
バカセの意見は自己矛盾してるんだよ
スタインバーガーがダメな音で
ビンテージが低音が出ないからいい音?
ビンテージでもロウは出るし
スタインバーガーは材の特性上ロウが少ないんだよ
妄想で語るなよ
0985ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:12:00.43ID:vF1tokP60
>>983

理解力が欠落している人は迷惑だからROMってた方がいいよ?
0986ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:14:36.26ID:EcOpWZ5l0
スタインもEMGでローを補ってるからさ

上のほうで誰から言っていたけど
大切なのはレンジ感とかであって鳴りでもサステインの量でもないしさ

プロレベルになるとフラットでレンジが広いものを好む傾向はある
ライヴでもRECでも音が作りやすいし弾き方で表現の幅も広がるし
木を使った楽器「ギター」はそれを使って表現する道具だから
塗装とか材とか一部分にフォーカスした話にならないほうがいいと思ふ
0988ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:23:25.48ID:sWYMDeaCM
>>986
>塗装とか材とか一部分にフォーカスした話にならないほうがいいと思ふ

そう思うね
木材に話題が集中してるから話がこじれる
ギターはその他含めてトータルだから
0989ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:31:19.37ID:EcOpWZ5l0
そして決定打は弾き方、これに尽きるよ
バカセのように機材の使い方を訓練するのもいいけど
弾き方でカヴァーできる部分も大きい楽器だから
プロに弾くだけでいいようにセットして貰っても初心者は初心者の音しか出ないし
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:43:34.09ID:EcOpWZ5l0
ミックスされた状態から聞こえてくるギターの音というのは
半分マスキングされた状態なので、音を正しく判断できません。
誤った捉え方をしてしまえば、間違った音作りを覚えてしまうだけです


全然違うね、
マスキングだろうと何だろうと全体の音像ができていればいいんだ
プロの場合どう混ざるかを物凄く考えている
お前の言うマスキングにも全体から考えて理由があってやっていること
勿論バッサリの方がいいならプロはそっちをとる

最終的には全体のバランスでどう聴こえるかはリスナーが判断するものだから
ミキシングエンジニアでもない限り弾き手は意識しなくてもいい
せいぜい混ざり具合や他の邪魔しないようにVolレベルに気を配っていればいいんだ
0992ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-808b [126.204.1.133])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:47:42.90ID:UdQmIgimr
プロってエンドースの契約料貰えるから持ってみたギターでも
楽屋に置きっぱなしにして盗まれても惜しくない安物のギターでも
ちゃんと自分の音は出すよね

今でこそどんなホールに入ってもPAである程度音は作れるけど
屋外だろうとコンクリ打ちっぱなしだろうと出したい音が作れる道具って考えると
癖の無い材質を求めるんじゃ無いだろうか
ピックアップやブリッジは改造できてもボディー材の特性なんて簡単に変えられないんだから
0993ドレミファ名無シド (アウアウクー MM8f-FVEm [36.11.225.204])
垢版 |
2018/11/04(日) 21:55:10.05ID:sWYMDeaCM
英語できる人は聞いてみて
Tommy Emmanuelが>>992についていいこと言っている

34:25
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=0vkwZmOqGg0
0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 22:15:01.38ID:EcOpWZ5l0
聴いてみたよ、自分にあった音を探すこと
値段や機材に関係なく自分の音を出すことって感じかな?

海外の人もアンプは現地で借りてる人も多い
ジャズかブルースの人が日本で5150コンボを借りたりしてた
日本に来るまで使ったこともなかったらしいよ
でもみんな自分の音を出す、弾き方が重要ってことだわな
0995ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 22:45:21.29ID:vF1tokP60
>>992
>楽屋に置きっぱなしにして盗まれても惜しくない安物のギターでも

そもそも、プロは安ギターなんて使わんしな。
0996ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 22:46:19.14ID:vF1tokP60
プロほど道具にこだわるんだよ。
逆にシロウトほど道具にこだわらない。

シロウトほど道具の良し悪しが分かるレベルに
達してないからです。
0997ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6bd7-Kldh [112.69.44.96])
垢版 |
2018/11/04(日) 22:57:32.34ID:EcOpWZ5l0
BBキングはアンプはレンタルばっかしなんだよね
ブルースやジャズの人にはそういう人が多い
お前みたいなヘタクソほど機材に拘るねwww
0998ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 22:59:37.93ID:vF1tokP60
>>997

アンプはレンタルで済ませても
ギターは絶対に自分のお気に入りを使うのです。
それほどギターは大事なのです。
0999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:00:59.08ID:vF1tokP60
逆にいうと、
音の本質はギターにあり…ということなのです。
アンプなんてのは所詮は増幅器です。
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8200-631z [219.126.190.200])
垢版 |
2018/11/04(日) 23:01:36.64ID:vF1tokP60
1000ならEcOpWZ5l0に大きな不幸が起きる。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 201日 11時間 44分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況