【Gibson U.S.A. 】
http://www.gibson.com/
【Gibson U.S.A. 】日本語
https://gibson.jp/
ここが詳しい(英語)
ttp://www.provide.net/~cfh/
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson.html
ttp://www.provide.net/~cfh/gibson6.html
前スレ
★★★ Gibsonのアコギ Part30 ★★★
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522653708/
探検
★★★ Gibsonのアコギ Part31 ★★★
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
11
2018/08/07(火) 15:30:18.69ID:vE8FRpyB2ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:33:32.78ID:t4i9LzYd 支援
3ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:34:04.05ID:t4i9LzYd 支援
4ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:35:04.33ID:t4i9LzYd 支援
5ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:35:57.27ID:t4i9LzYd 支援
6ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:36:47.64ID:t4i9LzYd 支援
7ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:37:46.73ID:t4i9LzYd 支援
8ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:38:21.03ID:t4i9LzYd 支援
9ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:38:57.83ID:t4i9LzYd 支援
10ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:39:32.13ID:t4i9LzYd 支援
11ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:40:46.62ID:t4i9LzYd ギブソン・アコースティックギターのラインナップ
ラウンドショルダー(Jシリーズ)
スーパージャンボ(SJシリーズ)
スクエアショルダー(ハミングバードなど)
スモールボディ(Lシリーズ)
ラウンドショルダー(Jシリーズ)
スーパージャンボ(SJシリーズ)
スクエアショルダー(ハミングバードなど)
スモールボディ(Lシリーズ)
12ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:41:46.22ID:t4i9LzYd J-29:ナチュラルカラーでローズウッドサイド/バックのモデル。
J-45 Custom:ボディバインディングやロゼッタ(サウンドホール周り)、
ヘッドなどに美しい装飾が施され、またサイド/バックにローズウッドを使用した高級機。
J-45 Progressive:自動チューニングシステム「G-Force」搭載、チタンサドルのTOMブリッジ、
リッチライト指板/ブリッジといった最新鋭スペック。
Southern Jumbo Mystic:「ミスティックローズウッド(神秘的な紫檀)」と呼ばれる
美しいローズウッドをサイド/バックに使用した最高グレード。
J-45 Vintage:貴重なアディロンダック・スプルースを使用した風格ある一台。
John Lennon J-160 E Peace:ジョン・レノン氏が愛用したモデル。
マグネットピックアップを搭載したエレアコで、鳴り過ぎを抑えるためにトップは合板になっています。
J-45 Custom:ボディバインディングやロゼッタ(サウンドホール周り)、
ヘッドなどに美しい装飾が施され、またサイド/バックにローズウッドを使用した高級機。
J-45 Progressive:自動チューニングシステム「G-Force」搭載、チタンサドルのTOMブリッジ、
リッチライト指板/ブリッジといった最新鋭スペック。
Southern Jumbo Mystic:「ミスティックローズウッド(神秘的な紫檀)」と呼ばれる
美しいローズウッドをサイド/バックに使用した最高グレード。
J-45 Vintage:貴重なアディロンダック・スプルースを使用した風格ある一台。
John Lennon J-160 E Peace:ジョン・レノン氏が愛用したモデル。
マグネットピックアップを搭載したエレアコで、鳴り過ぎを抑えるためにトップは合板になっています。
13ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:42:59.62ID:t4i9LzYd 支援
14ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:43:27.12ID:t4i9LzYd 支援
15ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:43:49.60ID:t4i9LzYd 支援
16ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:44:46.65ID:t4i9LzYd 支援
17ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:45:27.65ID:t4i9LzYd 支援
18ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:45:46.84ID:t4i9LzYd 支援
19ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:46:05.54ID:t4i9LzYd 支援
20ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 15:46:24.83ID:t4i9LzYd 支援終了!
22ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 18:09:29.17ID:7Ymmdu1Q 国産のクオリティじゃなきゃイヤ、ていうのと違って小さい事にこだわらないんだよ
23ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 18:11:01.58ID:ZyHovAL8 >>1
ありがとう!@アコギスレ住人
ありがとう!@アコギスレ住人
2018/08/07(火) 18:12:56.29ID:hE7OBqby
そうそう
弦は5,6本もあればよし、
チューニングも合わないよりは合った方がいいかな
ぐらいのものでさ
弦は5,6本もあればよし、
チューニングも合わないよりは合った方がいいかな
ぐらいのものでさ
25ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 19:11:14.75ID:EFoLvQ+G 41年前に中古で買ったB-25がそろそろ限界という感じなので新しくギブソンのアコギ欲しいんですけど詳しくなくて困っています
B-25より少し音が大きいものが良いと思っているんですがなにぶんB-25以外のギターを全く知らないので…
B-25より少し音が大きいものが良いと思っているんですがなにぶんB-25以外のギターを全く知らないので…
26ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 19:14:50.36ID:7Ymmdu1Q27ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 21:57:37.86ID:NsIrf6Zq 認識正しくね?むしろお前が持ってないだろ
28ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 22:00:55.87ID:vX2pemV829ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 22:14:33.41ID:oBwvkJzw30ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 22:20:09.03ID:EFoLvQ+G2018/08/07(火) 22:21:58.51ID:QBGlkGKX
そこまで使い込まれたらギターも本望だな
あとはオブジェとして大事にしてやってくれ
あとはオブジェとして大事にしてやってくれ
32ドレミファ名無シド
2018/08/07(火) 23:17:30.12ID:vX2pemV8 >>30
単純に音が大きいだけならギブソンなラウンドショルダーのJシリーズ買っておけば良いと思う
ただし現行モノだとB-25とは音色の傾向が違いすぎて違和感あると思うよ
そう思ってB-25の買い直しを勧めた
単純に音が大きいだけならギブソンなラウンドショルダーのJシリーズ買っておけば良いと思う
ただし現行モノだとB-25とは音色の傾向が違いすぎて違和感あると思うよ
そう思ってB-25の買い直しを勧めた
33ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 01:11:47.67ID:yIgFmNW/ >>30
そんくらいの年代なら普通にネックリセットして全て直すもんやけども思い入れないなら
捨てるか捨て値で売ればいいと思う。
アイロンも硬化して効かないだろうしネックリセットも古過ぎて外すの時間かかる
指板交換8万
ついでにトラスロッド交換3万
ネックリセット(13万)
全て合わせて軽く24万かかるな
それに割れまで対処すれば30万以下か
買った方がいいだろうがハミングバード買えばいいんじゃね?
ハミングバードvintageとか。
そんくらいの年代なら普通にネックリセットして全て直すもんやけども思い入れないなら
捨てるか捨て値で売ればいいと思う。
アイロンも硬化して効かないだろうしネックリセットも古過ぎて外すの時間かかる
指板交換8万
ついでにトラスロッド交換3万
ネックリセット(13万)
全て合わせて軽く24万かかるな
それに割れまで対処すれば30万以下か
買った方がいいだろうがハミングバード買えばいいんじゃね?
ハミングバードvintageとか。
34ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 09:47:55.55ID:aRF+zUeL 大きいサイズだと抱え辛いけど平気なのかな?
J-45もハミングバードもダブもでかいから小柄な人ならしんどいかもよ?
J-45もハミングバードもダブもでかいから小柄な人ならしんどいかもよ?
35ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 11:36:34.48ID:SUsNhhr6 スモール慣れるといっそうしんどいよな
36ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 11:45:22.74ID:edstaJ7N ギブソンに拘らなきゃ他にもあるんだけどな
37ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 14:11:13.11ID:3HCShe8I ギブソンを気に入ってる人はギブソンがファーストギターなんだ
38ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 20:18:21.24ID:yIgFmNW/ スモール慣れるとレギュラータイプは弾きづらいなぁ
安価で良いならお試しでJ-15買うのもありかな。
J-45より音悪い訳じゃないしサンバースト塗装すると値段変わらないし。
形よりビンテージと今の現行の音色が正反対でシャリつくから気にいるかどうかだ
安価で良いならお試しでJ-15買うのもありかな。
J-45より音悪い訳じゃないしサンバースト塗装すると値段変わらないし。
形よりビンテージと今の現行の音色が正反対でシャリつくから気にいるかどうかだ
2018/08/08(水) 21:16:32.07ID:uPi0J/0j
25万位出してB-25を完全リペアしたほうが良いと思うけどなぁ
キチンと治せば音量のデカさに驚くと思うわ
キチンと治せば音量のデカさに驚くと思うわ
40ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 21:26:49.99ID:CoqQN15C41ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 21:32:48.68ID:CoqQN15C まずな、テールピースなどを買って
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB17KJ8AkyWBuNjy0Fpq6yssXXa2/Yibuy-8.jpg_640x640.jpg
こういうの
ボディに穴開けてまた再生できる
https://ae01.alicdn.com/kf/HTB17KJ8AkyWBuNjy0Fpq6yssXXa2/Yibuy-8.jpg_640x640.jpg
こういうの
ボディに穴開けてまた再生できる
42ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 21:37:03.77ID:CoqQN15C フレットがもうダメだって言ったやろ?ドブロはブルースギターとは違い
ハワイアンギターみたいな感じで
ブリッジとサドルを高くしてフレットは目印として使うんですよだからまだ使える
ハワイアンギターみたいな感じで
ブリッジとサドルを高くしてフレットは目印として使うんですよだからまだ使える
43ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 21:48:42.33ID:CoqQN15C 続きます
構造も実はシンプルでバンジョーの薄い鉄板と思えばええ
http://heavygaugeguitars.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/DSCF5464.jpg
こんな感じでな 自分でノーズピースだけ1000円位で購入して
100円ショップで蒸し器の板が100円で売ってるからそれ買って穴開けて貼り付けてボルトとめして
はがしたブリッジ切って鉄板の上に設置して完成や
https://www.youtube.com/watch?v=OEOY06U6JW8
こんな感じでカントリーに使えるんや
構造も実はシンプルでバンジョーの薄い鉄板と思えばええ
http://heavygaugeguitars.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/DSCF5464.jpg
こんな感じでな 自分でノーズピースだけ1000円位で購入して
100円ショップで蒸し器の板が100円で売ってるからそれ買って穴開けて貼り付けてボルトとめして
はがしたブリッジ切って鉄板の上に設置して完成や
https://www.youtube.com/watch?v=OEOY06U6JW8
こんな感じでカントリーに使えるんや
44ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 21:56:36.07ID:CoqQN15C 最後に・・・ 本当にどうしようもない状態ってのは折れてない限りハードオフジャンクでもなかなか
見つからん。
もしドブロ作って手元に置かずに新しいギター買うよって言うなら
ソレ最後まで利用するから送料のみで俺にくれ。私信でこういうドブロを作ったって
画像送る。
見つからん。
もしドブロ作って手元に置かずに新しいギター買うよって言うなら
ソレ最後まで利用するから送料のみで俺にくれ。私信でこういうドブロを作ったって
画像送る。
45ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 23:00:08.65ID:Xg/igyUt 結局クレクレ厨かよ
ドブロへの熱意は伝わるが、だからってオレにくれってのはマナーがなってないな
見ず知らずの人間にタダでやるくらいならジャンクでヤフオクやメルカリにでも出品するだろ普通は
ドブロへの熱意は伝わるが、だからってオレにくれってのはマナーがなってないな
見ず知らずの人間にタダでやるくらいならジャンクでヤフオクやメルカリにでも出品するだろ普通は
46ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 23:00:51.91ID:yIgFmNW/ 送料のみじゃなくて、せめて少ないながらも新しい楽器の足しになるくらいの数万でもやるとか言わないと本人傷つくレベルやで
送料のみなら普通ならやらんしオクでも5万以上で簡単に売れちゃうぞ
送料のみなら普通ならやらんしオクでも5万以上で簡単に売れちゃうぞ
47ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 23:19:07.38ID:pyNHSuK9 つーかドブロにするくらいなら普通にオブジェにした方が良いだろドブロ欲しけりゃ買うし何よりB-25が可哀想だわ
48ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 23:25:33.88ID:9/yhaoLp 40年来の相棒をタダで持ってかれた上にドブロに魔改造された画像を送り付けられるとか酷い罰ゲームだな
心折れるわ
心折れるわ
49ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 23:36:17.79ID:CoqQN15C B25ってそんなに垂涎の良いもんなのか?
アリアのジャパンビンテージの方がいいだろ
アリアのジャパンビンテージの方がいいだろ
50ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 23:50:14.18ID:yIgFmNW/ >>49
日本は45とハミバ人気あるからB-25は目立ちにくいだけで根強く支持されてる
スモールって基本どこのメーカーも売れにくいし基本安いしお手軽と思えばいい
代理店してたアリアと比べるのは対立煽り誘導して面白いか?たしかにモノは良いけど
日本は45とハミバ人気あるからB-25は目立ちにくいだけで根強く支持されてる
スモールって基本どこのメーカーも売れにくいし基本安いしお手軽と思えばいい
代理店してたアリアと比べるのは対立煽り誘導して面白いか?たしかにモノは良いけど
51ドレミファ名無シド
2018/08/08(水) 23:59:46.53ID:3HCShe8I 新たに買うなら現行よりヴィンテージにする
52ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 00:02:37.49ID:TIEiiv6c ギターって40年くらいで駄目になるのかよ?
53ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 00:16:05.33ID:kKMUOzlU ギブソンは特にな
54ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 00:43:05.16ID:H8mwzfFo >>52
数億のストラヴァリウスは現役だからなぁ
管理さえしっかりすれば永久だな
湿気や気温など管理しなければ場所次第では気づかないうちにネック内部で
露結してロッド錆びたり内部空洞で木は腐ったり平気でする
たまにビンテージでもハイ起きで見たら中で腐ってるケースとか見受けられるね
数億のストラヴァリウスは現役だからなぁ
管理さえしっかりすれば永久だな
湿気や気温など管理しなければ場所次第では気づかないうちにネック内部で
露結してロッド錆びたり内部空洞で木は腐ったり平気でする
たまにビンテージでもハイ起きで見たら中で腐ってるケースとか見受けられるね
55ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 00:44:38.66ID:H8mwzfFo ストラディバリウス
名前間違えたわ
名前間違えたわ
56ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 01:03:44.30ID:xHgxuKrs2018/08/09(木) 07:32:02.72ID:sHB+WnH9
|
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また禿げてきた
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また禿げてきた
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
58ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 09:45:09.51ID:tjx5ji5E >>57
前からの奴はともかくカッパハゲタイプは薬品とか無しで改善できるぞ。
前からの奴はともかくカッパハゲタイプは薬品とか無しで改善できるぞ。
59ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 09:48:36.81ID:kKMUOzlU 御三家マーチン ギブソン ギルドでは
頑丈な順にギルド ギブソン マーチンか?
頑丈な順にギルド ギブソン マーチンか?
60ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 10:17:36.10ID:PDxwYfoT 35の音が気に入ったのだが
耐久性的に問題ないかな?LL16とめっちゃ迷う
耐久性的に問題ないかな?LL16とめっちゃ迷う
61ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 12:48:42.23ID:xHgxuKrs 35とLL16じゃ材質違うし価格は倍以上違う
ギブソンは耐久性あるしいいね
ヤマハは買ったことない
ギブソンは耐久性あるしいいね
ヤマハは買ったことない
62ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 13:11:25.50ID:Dslj7ZTS >>60
ヤマハの16シリーズだったらJ-35買ったほうが幸せになれる
ヤマハの16シリーズだったらJ-35買ったほうが幸せになれる
63ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 13:24:50.16ID:PDxwYfoT 予算が20万未満なのだが
35の新品と45の中古だったらどっちを選ぶ?
35の新品と45の中古だったらどっちを選ぶ?
2018/08/09(木) 13:45:33.95ID:7jcbPMDc
ノ ミ ミ
ミ 彡 彡ノ
ニ ,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ;ω;`) /
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
ミ 彡 彡ノ
ニ ,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ;ω;`) /
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
65ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 16:47:19.14ID:geqfWD4G66ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 17:00:03.65ID:PDxwYfoT >>65
用意できんわ
用意できんわ
67ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 17:47:01.74ID:DxxcGPZJ デジマートやらなんやら検索かけて見なよ。
二十万以下のJ-45なんて山ほど出てくるよ。
どうせブランド買いなんだから、高い方のJ-45で一番安いやつ買えばいいよ。
うまくいけば15万切るよ。
音色なんか気にすることないし、傷や凹みがあっても大丈夫!
あのサンバーストカラーで弦が張れれば十分だ!
二十万以下のJ-45なんて山ほど出てくるよ。
どうせブランド買いなんだから、高い方のJ-45で一番安いやつ買えばいいよ。
うまくいけば15万切るよ。
音色なんか気にすることないし、傷や凹みがあっても大丈夫!
あのサンバーストカラーで弦が張れれば十分だ!
68ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 17:52:22.66ID:geqfWD4G >>66
20万以下のJ-45で、既にアテがあるならいいんだけど、これから探すとなると、「ちょっと予算不足かな」とたびたび感じることになると思うよ。
嫌がらせで言ってるんではなくて、その価格のJ-45だと、結構、微妙な状態なのがチラホラと。
先に話題に出たB-25ですら、既に20万前後が相場になってるからね。
まあ、幸運を祈ります。
20万以下のJ-45で、既にアテがあるならいいんだけど、これから探すとなると、「ちょっと予算不足かな」とたびたび感じることになると思うよ。
嫌がらせで言ってるんではなくて、その価格のJ-45だと、結構、微妙な状態なのがチラホラと。
先に話題に出たB-25ですら、既に20万前後が相場になってるからね。
まあ、幸運を祈ります。
2018/08/09(木) 18:03:43.33ID:VQROzj3G
J-45のがっかり感はいい
でもサザンジャンボのがっかり感は半端ねぇー
でもサザンジャンボのがっかり感は半端ねぇー
70ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 18:32:18.09ID:PDxwYfoT じぁ新品の35に決めるわ、音色は気に入ってるし、ただJ45の太い音とサンバーストも捨てがたいなと、楽器屋で決めたいのでネットは
パスします。
みなさんありがとうございます
パスします。
みなさんありがとうございます
71ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 18:32:57.34ID:vO1X6W4h72ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 18:55:57.12ID:xHgxuKrs ギブソンはマーチンに比べてヴィンテージが手に届きやすい価格帯からある
新品とほぼ同じだったりすることも
個体差があるし弾き比べて買う時はゲージの同じ新しい弦に張り替えて試奏するとはっきり分かる
新品とほぼ同じだったりすることも
個体差があるし弾き比べて買う時はゲージの同じ新しい弦に張り替えて試奏するとはっきり分かる
2018/08/09(木) 22:19:32.32ID:2+63WjHk
弦鳴りってことじゃねーか
76ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 22:53:16.95ID:H8mwzfFo 中古J-45で当たり探すの難しいよ
だって鳴らないから売る訳で本当に良い個体なんか売らないからね
なんで良い個体探しは新品で探すのいいと思う
まぁ予算の都合で無理して買うならセール狙うか貯めろって話になるけれど。
オクやメルカリの個人売買は絶対に勧めないけどね
だって鳴らないから売る訳で本当に良い個体なんか売らないからね
なんで良い個体探しは新品で探すのいいと思う
まぁ予算の都合で無理して買うならセール狙うか貯めろって話になるけれど。
オクやメルカリの個人売買は絶対に勧めないけどね
77ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 23:39:54.62ID:3SjFjEHr 俺は中古で気に入ったj45手に入ったけどお茶の水近辺でかなり弾き比べたな
どんな音が欲しいのか明確にしとくのは大切かも。あとナットサドルは交換前提でいた方が吉
どんな音が欲しいのか明確にしとくのは大切かも。あとナットサドルは交換前提でいた方が吉
78ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 23:48:03.92ID:3SjFjEHr ちな俺はとにかく音が前に出る個体でネックがしっくりくるってのを絶対条件に探したな 最近のアコギブームでgibsonの鳴らし方知らない奴が売りに出すことも多いから弾き比べ可能なら良い個体に出会えるかも
79ドレミファ名無シド
2018/08/09(木) 23:58:23.96ID:icq5ltCS80ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 00:02:44.90ID:8zDJ1suz81ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 00:11:38.74ID:ESZRRj97 ヤマハは見た目がどうもイマイチでな
ヘッド形状もカッコワルイし
ヘッド形状もカッコワルイし
82ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 00:22:26.58ID:s5RUITbp83ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 00:30:59.94ID:6v3Zhx4v >>78
ギブソンの鳴らし方ってなんやねん、そういう選民意識きもいからやめてね?
ギブソンの鳴らし方ってなんやねん、そういう選民意識きもいからやめてね?
84ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 01:10:08.98ID:m4ldnkYp85ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 01:27:20.37ID:sZYXnQk+ ヤマハカッコいいじゃん、イケメンが持ってるイメージ、36でも26でもなく16だから良いんだよね、しかし16は安過ぎる、12.3万が適正価格
ギブソンは音関係なく持ってるだけでカッコいいとか言ってる奴がいるが、そういう奴が一番ダサい、ギブソンのカッコ良さはあくまで音
ギブソンは音関係なく持ってるだけでカッコいいとか言ってる奴がいるが、そういう奴が一番ダサい、ギブソンのカッコ良さはあくまで音
86ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 01:38:02.15ID:nT32Q7cQ >>83
横からだけど、選民でもなんでもなくて、ストロークする時の弦の弾き方があるんだよ。特に低音弦のね。
撫でるんじゃなくて引っぱたくつもりで、手首のスナップを思いっきり効かせながら、ピックも縁を当てるイメージ。
これは奥田民生も山崎まさよしも言ってる。
実際試してみると、ギブソンの多くの個体(現行からビンテージまで所有・試奏した中でね)ではガーンと鳴るんだけど、
その弾き方をマーチンとかヤマハ、テイラーでやってみるとイマイチなんで、ギブソンの弾き方、鳴らし方って言っていいと思う。
横からだけど、選民でもなんでもなくて、ストロークする時の弦の弾き方があるんだよ。特に低音弦のね。
撫でるんじゃなくて引っぱたくつもりで、手首のスナップを思いっきり効かせながら、ピックも縁を当てるイメージ。
これは奥田民生も山崎まさよしも言ってる。
実際試してみると、ギブソンの多くの個体(現行からビンテージまで所有・試奏した中でね)ではガーンと鳴るんだけど、
その弾き方をマーチンとかヤマハ、テイラーでやってみるとイマイチなんで、ギブソンの弾き方、鳴らし方って言っていいと思う。
87ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 08:19:52.50ID:jcJDv4L4 >>86
そうそう言いたいこと書いてくれてありがとう!
そうそう言いたいこと書いてくれてありがとう!
88ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 10:23:58.91ID:6v3Zhx4v 今アコギは1本もないんだけど、急にJ-45ADJかL-00が欲しくなってきた、ビンテージで。
89ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 10:53:16.08ID:IwgBRncz ギブソンの鳴らし方(笑)。
無いよ、無い無い。下手な人が試奏で乱暴に弾いて、変な音を出してる弾き方がそれだよ。
とにかく乱暴な弾き方で変な音の人は、何故ちゃんと練習しないのかな?、耳が悪いのかな?と、常々不思議に思ってたけど。
なるほど、ああいう人たちは、「俺はギブソンの鳴らし方を知ってる」と思いながら弾いてるのか。なんか納得したよ。
無いよ、無い無い。下手な人が試奏で乱暴に弾いて、変な音を出してる弾き方がそれだよ。
とにかく乱暴な弾き方で変な音の人は、何故ちゃんと練習しないのかな?、耳が悪いのかな?と、常々不思議に思ってたけど。
なるほど、ああいう人たちは、「俺はギブソンの鳴らし方を知ってる」と思いながら弾いてるのか。なんか納得したよ。
2018/08/10(金) 11:15:53.57ID:PrgIlYl9
言わないであげて(´・ω・`)
91ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 11:27:43.45ID:Z0g1s0GE ギターを響かせないで掻き鳴らす人いるよねw
92ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 11:28:22.66ID:6504aJs293ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 12:51:39.47ID:ESZRRj97 激しいストロークしかしない人を擁護する気はないが世界的名手のアコギの1本のトップが至る所剥がれてる
ギブソンじゃないけど
アコギのレリックだな
その方が音がよかったりする
ギブソンじゃないけど
アコギのレリックだな
その方が音がよかったりする
94ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 13:04:52.03ID:vPUEv6oe95ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 13:06:30.94ID:2oDFAlqs 他メーカーでギブソンっぽく聞こえる弾き方をする、と言うのは聞いたことがあるが
本物のギブソンは、どんな弾きかたしてもギブソンの音だよ
本物のギブソンは、どんな弾きかたしてもギブソンの音だよ
96ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 15:38:13.74ID:T1PyLPK9 弦のゲージ、ネックの太さ、指板のR、その時使用するピックの硬さと形状、それらによっても弾き方と鳴らし方は当然変わってくる。
その上で、その時のギターのクセを理解して(音が低音弦で暴れるもの、高音弦が響くもの/響かないもの、特定のコードだけが鳴るもの、等々...、)、弾き方を微調整するのが当たり前だろ?
ギブソンの鳴らし方とかひとまとめにして、乱暴に弾いて悦に入ってるヤツがいるのかと、ちょっと驚いたよ。
その上で、その時のギターのクセを理解して(音が低音弦で暴れるもの、高音弦が響くもの/響かないもの、特定のコードだけが鳴るもの、等々...、)、弾き方を微調整するのが当たり前だろ?
ギブソンの鳴らし方とかひとまとめにして、乱暴に弾いて悦に入ってるヤツがいるのかと、ちょっと驚いたよ。
97ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 16:59:19.79ID:ESZRRj97 ギブソンの音はボーカル伴奏に合ってる
古くは著名なブルースマンが多かったしその後カントリーやロック等
アコギの歴史そのものだから
激しいストロークしかしない人はギブソン弾きに限ったことじゃないから気にすることはない
古くは著名なブルースマンが多かったしその後カントリーやロック等
アコギの歴史そのものだから
激しいストロークしかしない人はギブソン弾きに限ったことじゃないから気にすることはない
98ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 17:02:32.23ID:CbsTPYNK 乱暴に弾くのとは全然違う。弦を縦に揺らすイメージってわからんか?
弦の最大振幅以上に雑に引っ掻いて弾くわけじゃないそんな音心地よくないし
弦の最大振幅以上に雑に引っ掻いて弾くわけじゃないそんな音心地よくないし
99ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 17:12:11.05ID:ESZRRj97 奥田民生がそんな変な弾き方してるん見たことないな
奥田民生に興味ないが
店員なら乱暴な弾き方する人を見る機会が多そう
下手クソだから手首硬くでしかストロークできんのか
奥田民生に興味ないが
店員なら乱暴な弾き方する人を見る機会が多そう
下手クソだから手首硬くでしかストロークできんのか
100ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 17:26:34.53ID:k87FOsMJ101ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 19:10:12.75ID:ESZRRj97 下手ほど手首が硬い
さらに力まかせにひたすらストロークするのがギターだとか思ってたら目も当てられない
そういや日本のフォークのプロで力まかせにストロークするのがいたのを思い出した
軽くしか弾けないのも悪いんだが
さらに力まかせにひたすらストロークするのがギターだとか思ってたら目も当てられない
そういや日本のフォークのプロで力まかせにストロークするのがいたのを思い出した
軽くしか弾けないのも悪いんだが
102ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:02:32.09ID:T1PyLPK9103ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:13:20.37ID:T1PyLPK9 そうか。時折、楽器屋のアコギの試奏で「ブワンブワン」と変な音を出してる人を見かけるんだけど(全部別の人)、あれは、こういう謎の持論で満足しちゃってる人の成れの果てなんだろうな。
高価なMartinのHD-28でも、ヤマハFGの入門機でも、この「ブワンブワン」の音を出す人は、どんな楽器でもこの音を出して自信満々に弾いてるんだよね。
何故、Martinであんな変な音が出るのか?、ずっと不思議だったけど、今日謎が解けたよ。
高価なMartinのHD-28でも、ヤマハFGの入門機でも、この「ブワンブワン」の音を出す人は、どんな楽器でもこの音を出して自信満々に弾いてるんだよね。
何故、Martinであんな変な音が出るのか?、ずっと不思議だったけど、今日謎が解けたよ。
104ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:33:01.50ID:s5RUITbp Gibsonの鳴らし方は無いって言ってる人いるけど独特な鳴り方してるにあって
出音の違いから鳴らないと言われるんだが
下手くそ鳴らすと確かに鳴らないけど、あら不思議なことに
楽器の特徴を知ってる人が弾くとブライトで歯切れの良い響きに聞こえるって奴だよ。
これはGibson同様にギルドでも似たような話があるんだけども演奏法は好みだから
他人は他人で自分は自分でいいよw
ちなみに1990-2000中期付近で「Gibsonは強く弾く楽器」なんて言われてた
だから爆鳴りするやつからヘンテコリンな音色まであった訳だ。
でも近年モノは音色は全く異なる鳴り方で安定してる方なので
あえてその危ない年代を探す奴らいる事も本当なんだぜ。
出音の違いから鳴らないと言われるんだが
下手くそ鳴らすと確かに鳴らないけど、あら不思議なことに
楽器の特徴を知ってる人が弾くとブライトで歯切れの良い響きに聞こえるって奴だよ。
これはGibson同様にギルドでも似たような話があるんだけども演奏法は好みだから
他人は他人で自分は自分でいいよw
ちなみに1990-2000中期付近で「Gibsonは強く弾く楽器」なんて言われてた
だから爆鳴りするやつからヘンテコリンな音色まであった訳だ。
でも近年モノは音色は全く異なる鳴り方で安定してる方なので
あえてその危ない年代を探す奴らいる事も本当なんだぜ。
105ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:37:47.82ID:jcJDv4L4 >>102
お前はそのペラい音で満足してればいいよいちいち絡んでくんなよクソうざい今すぐ氏ね
お前はそのペラい音で満足してればいいよいちいち絡んでくんなよクソうざい今すぐ氏ね
106ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:40:45.26ID:56VhyRkT 吉田拓郎のはバチバチいうので面白がられてたな
107ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:41:51.77ID:jcJDv4L4 だいたいお前も言ってるようにギターなんだから1本ずつ良い弾き方が違うなんてのは言うまでもない大前提の話だろそれらは当たり前に則った上でいってんだよどんだけ読み取る力ねーんだよ
108ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:42:34.47ID:s5RUITbp >>103
その「ぶわーん」とかの表現が曖昧で意味わからんけど奏法すら知らないって....
あんたの価値観は大切にしておくのは自由なんだけどもさ
他人の演奏にケチつけてジャンル批判しか出来ないタダの老害って奴じゃん。
文章見ただけで理解出来るくらい簡単なら何で弾いてる?癖に理解出来なかったの?
初心者なんだろうけど、まず「ぶわーんw」ってなんだよアホw
その「ぶわーん」とかの表現が曖昧で意味わからんけど奏法すら知らないって....
あんたの価値観は大切にしておくのは自由なんだけどもさ
他人の演奏にケチつけてジャンル批判しか出来ないタダの老害って奴じゃん。
文章見ただけで理解出来るくらい簡単なら何で弾いてる?癖に理解出来なかったの?
初心者なんだろうけど、まず「ぶわーんw」ってなんだよアホw
109ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 20:59:55.29ID:CQJidYXT >>102
ギターは打楽器って誰が言ったのですか?
ギターは打楽器って誰が言ったのですか?
110ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 21:33:15.27ID:ESZRRj97 >>109
オレは知らないが
最近アマチュアでも稀に演奏中にボディをやたら叩いてパーカッシブに演奏するスラム奏法というのがある
打楽器的な奏法だよね
例えば5〜6に1曲スラム奏法だとインパクトあるが全曲叩いてると飽きるかな
オレは知らないが
最近アマチュアでも稀に演奏中にボディをやたら叩いてパーカッシブに演奏するスラム奏法というのがある
打楽器的な奏法だよね
例えば5〜6に1曲スラム奏法だとインパクトあるが全曲叩いてると飽きるかな
111ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 21:50:11.75ID:s5RUITbp >>110
>>99で言ってる変な弾き方を見たことない言うから貼っておくわ
奥田民生も生マイクで演奏したがるアーティストなんだけど強く弾いてる
俺からしたら変ではないけどもアコギ初心者からしたらうっさいだけなんやろうな
https://youtu.be/yCzDkZ8Xtas
https://youtu.be/p1aYU66M0sM
>>99で言ってる変な弾き方を見たことない言うから貼っておくわ
奥田民生も生マイクで演奏したがるアーティストなんだけど強く弾いてる
俺からしたら変ではないけどもアコギ初心者からしたらうっさいだけなんやろうな
https://youtu.be/yCzDkZ8Xtas
https://youtu.be/p1aYU66M0sM
112ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 21:51:10.19ID:/beRbjDN >>110
それは奏法だろボケなす
それは奏法だろボケなす
113ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 22:17:34.13ID:/beRbjDN >>102
「弦の最大振幅」ってなんや?
「弦の最大振幅」ってなんや?
114ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 22:19:46.04ID:ESZRRj97 >>111
これ知ってるよ
奥田民生は当たりまえだが上手くストロークしてるよ
オレが言うことじゃないが
最後のパフォーマンスはジミヘンのギター燃やす感じじゃない?
さすらいの最後の弦を無理矢理切るのは
112
スラム好きが打楽器って言っててもおかしくない
バカか読解しろ
これ知ってるよ
奥田民生は当たりまえだが上手くストロークしてるよ
オレが言うことじゃないが
最後のパフォーマンスはジミヘンのギター燃やす感じじゃない?
さすらいの最後の弦を無理矢理切るのは
112
スラム好きが打楽器って言っててもおかしくない
バカか読解しろ
115ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 22:27:09.02ID:jcJDv4L4 >>113
イラつきながら書いたんで上手い表現じゃなかったすまん 汚い雑な音にならないで音量一番出るくらいの弦の揺らし幅って意味。汚い音になる原因はそれだけじゃないし手首や弾き方の固さの要因も大きいと思うけどね
イラつきながら書いたんで上手い表現じゃなかったすまん 汚い雑な音にならないで音量一番出るくらいの弦の揺らし幅って意味。汚い音になる原因はそれだけじゃないし手首や弾き方の固さの要因も大きいと思うけどね
116ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 22:37:42.30ID:s5RUITbp >>114
1人意味分からない糞いたから、おんなじ類と思ったが勘違いだったようだな
ギブソンで強く弾いた時のキンキンという聞こえる奴には聞こえる高周波があって
ガムシャラにただ鳴らしてるとか書いてる糞にイライラしたんだけど
PUではこの強く弾いた時に箱鳴りと独特の高周波出ないんだよな
Gibson好きとしては良い動画やね
1人意味分からない糞いたから、おんなじ類と思ったが勘違いだったようだな
ギブソンで強く弾いた時のキンキンという聞こえる奴には聞こえる高周波があって
ガムシャラにただ鳴らしてるとか書いてる糞にイライラしたんだけど
PUではこの強く弾いた時に箱鳴りと独特の高周波出ないんだよな
Gibson好きとしては良い動画やね
117ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 22:38:27.73ID:jcJDv4L4 >>113
上の動画のさすらいの最後弦切れたあたりの音が近いかと思う>>最大振幅 あの強さで一曲弾いたら当たり前だけど聞けたもんじゃない 奥田民生のストロークはすごく繊細で丁寧だと思うよ この動画見てさすらいコピーしたけど丁寧に弾かないと感じ出ない
上の動画のさすらいの最後弦切れたあたりの音が近いかと思う>>最大振幅 あの強さで一曲弾いたら当たり前だけど聞けたもんじゃない 奥田民生のストロークはすごく繊細で丁寧だと思うよ この動画見てさすらいコピーしたけど丁寧に弾かないと感じ出ない
118ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 22:53:52.95ID:jcJDv4L4119ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 23:12:32.07ID:ESZRRj97 >>116
高周波ね
言われて何を言いたいか分かった気がする
ギブソンならではの音だね
マイク環境もあるしもしかしたら全モデルに共通の高周波ではないのかも
けど奥田民生の1945年頃と思われるJ-45は紛れもなくザ・ギブソンの音だね
ヴォーカルを生かす音
さすらいはプロにもカヴァーされる名曲だしこれは名演だよね
高周波ね
言われて何を言いたいか分かった気がする
ギブソンならではの音だね
マイク環境もあるしもしかしたら全モデルに共通の高周波ではないのかも
けど奥田民生の1945年頃と思われるJ-45は紛れもなくザ・ギブソンの音だね
ヴォーカルを生かす音
さすらいはプロにもカヴァーされる名曲だしこれは名演だよね
120ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 23:24:10.73ID:hD4GnyVD121ドレミファ名無シド
2018/08/10(金) 23:30:57.69ID:jcJDv4L4 >>120
わかったすまんバーボン飲むわ
わかったすまんバーボン飲むわ
122ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 00:04:27.43ID:evDQvhKt ギブソンの音ってなんかあれですね
新品の重くて硬いジーパンみたいなもんですかね?
新品の重くて硬いジーパンみたいなもんですかね?
123ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 00:08:05.48ID:O5OkATY1 ギブソン固有の弾きかたかどうか分からないが
俺がイメージしてたのは民夫の2番目の動画かなぁ
軽く弾いてサスティン短めのまとまった心地よい音がボンと出せる、それがギブソンらしいイメージでそれがあるからギブソンが欲しくなる
ガシガシ弾けばどんなギターでも音量は出るからそういうプレーをする人には別にギブソンじゃなくても良い訳で
ヤマハやマーチンならサスティンときらびやかさを出したいからまた違った弾き方になるわな
俺がイメージしてたのは民夫の2番目の動画かなぁ
軽く弾いてサスティン短めのまとまった心地よい音がボンと出せる、それがギブソンらしいイメージでそれがあるからギブソンが欲しくなる
ガシガシ弾けばどんなギターでも音量は出るからそういうプレーをする人には別にギブソンじゃなくても良い訳で
ヤマハやマーチンならサスティンときらびやかさを出したいからまた違った弾き方になるわな
124ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 10:03:42.09ID:QHKQoAhB ギブソンとマーチンではサウンドが明確に違う
ギブソンは意識的にマーチンサウンドを真似なかったんだな
だからギター好きは両方のアコギを所有して使い分けて楽しんでる
ギブソンは意識的にマーチンサウンドを真似なかったんだな
だからギター好きは両方のアコギを所有して使い分けて楽しんでる
125ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 10:43:08.39ID:pCKjjS1F オレは優しく指弾きした時のギブソンの音が好きだな
マーチンのキラキラした倍音たっぷりな音と違って素朴な良い音が鳴る
マーチンのキラキラした倍音たっぷりな音と違って素朴な良い音が鳴る
126ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 10:52:47.09ID:v0k2gW3U >>114
お前こそ読解しろよハゲ
スラム奏法の事なんか一つも書いてない
誰が言ったのかしらんが
要約すると「スラム奏法の奴らが得意になって
ギターは打楽器だから」
でいいのか?上の文章と合わせるとかなり違和感あるが
↓
「ギターは打楽器だから」とか、得意になって言ってるのもこういう輩。ギターは弦楽器だよ。
お前こそ読解しろよハゲ
スラム奏法の事なんか一つも書いてない
誰が言ったのかしらんが
要約すると「スラム奏法の奴らが得意になって
ギターは打楽器だから」
でいいのか?上の文章と合わせるとかなり違和感あるが
↓
「ギターは打楽器だから」とか、得意になって言ってるのもこういう輩。ギターは弦楽器だよ。
127ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 11:05:39.93ID:z/Ecngq0128ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 12:06:00.08ID:QHKQoAhB129ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 12:11:24.72ID:xNqkYPkq >>128
お前は日本語を全く読めない奴なんだな
お前は日本語を全く読めない奴なんだな
130ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 12:15:31.77ID:K/Y7rRia 別にどうだっていいよ好きなように弾けば
131ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 12:16:06.55ID:cQBd2f69132ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 12:19:23.99ID:QHKQoAhB マウントしてくんな
133ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 13:10:35.12ID:MSBvFBEI134ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 13:12:41.88ID:MSBvFBEI あとハミングバードだがこれもわかりやすくギブソンの鳴り方してる
https://youtu.be/6L-hy6de4HQ
https://youtu.be/6L-hy6de4HQ
135ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 13:23:32.55ID:REB79dAe136ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 13:38:05.15ID:QHKQoAhB ここはギブソンや上位モデルのマーチンを買えない貧乏人が妬んでくる
137ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 14:07:51.16ID:1nvuuG08138ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 18:29:09.47ID:QHKQoAhB139ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 22:36:33.33ID:chDg7pYQ 今のギブソンやマーチンなんて上位なんて思えない。あくまで入門ギターレベル。
1-10万はオモチャと思ってる。
値段的な価値でしか物差し測れないブランドマンになりたくないけれど
会社で「マーチン高いからギブソン買いましょうw」とか話して来たわ
やっぱマーチンは即ネックリセット前提で考えると凄く割高なんだよね。
それでもネックリセットしてでも使い続けたいと思えるマーチンあるからなぁ
1-10万はオモチャと思ってる。
値段的な価値でしか物差し測れないブランドマンになりたくないけれど
会社で「マーチン高いからギブソン買いましょうw」とか話して来たわ
やっぱマーチンは即ネックリセット前提で考えると凄く割高なんだよね。
それでもネックリセットしてでも使い続けたいと思えるマーチンあるからなぁ
140ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 23:08:32.05ID:cQBd2f69 マーチンの場合、ボディに問題のない安めの中古買って、
ネックリセットその他の調整に金掛けた方がいいもんね。今のは凄く高いの以外新品で買うギターじゃないと思うわ。
ネックリセットその他の調整に金掛けた方がいいもんね。今のは凄く高いの以外新品で買うギターじゃないと思うわ。
141ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 23:11:00.91ID:r71Uv13T142ドレミファ名無シド
2018/08/11(土) 23:56:00.37ID:SqyN+VZx >>140
何言ってんの?
何言ってんの?
143ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 00:02:23.78ID:Su0lbxNv >>141
なぜ僻みに繋がる?入門ってのは安い製品からと勘違いしてるんだろうが
このスレいるなら、その価格帯は普通やろ?
マーチンやGibsonが入門というのは値段の意味合いより材質基本スペックの点
近年の安物オール単板や合板などのオモチャでは超えられない壁もある
もちろん高級材を使いまくりの当時の合板モノなどは除外するよ
当時の5万をバカにするキッズいるけど今では20万超えのスペックだったりする
LUNA SEAのスギゾーも入門はしっかりしてるものからが本当は良いと言ってるね
日本メーカーなんてマーチンやギブソンを参考にギター開発したりしてんじゃん。
初心者総合スレのレベルの話じゃないんだが理解したか?そこで言えば場違いだがな
なぜ僻みに繋がる?入門ってのは安い製品からと勘違いしてるんだろうが
このスレいるなら、その価格帯は普通やろ?
マーチンやGibsonが入門というのは値段の意味合いより材質基本スペックの点
近年の安物オール単板や合板などのオモチャでは超えられない壁もある
もちろん高級材を使いまくりの当時の合板モノなどは除外するよ
当時の5万をバカにするキッズいるけど今では20万超えのスペックだったりする
LUNA SEAのスギゾーも入門はしっかりしてるものからが本当は良いと言ってるね
日本メーカーなんてマーチンやギブソンを参考にギター開発したりしてんじゃん。
初心者総合スレのレベルの話じゃないんだが理解したか?そこで言えば場違いだがな
144ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 00:05:27.71ID:T1X/EJ17 FGを使ってるプロもいるのに入門レベルとか言い方が悪すぎるよ、でも現行のJ45やD28はLL16とどう考えても同格だ、
材の差は無いし作りはLLの方が上、音は好みの差、ギブソンもマーチンも中国工場作って値段を下げれば良いんだよ
それで一気に赤字解消、ふたたびギター産業のキングとして君臨出来るだろうよ
材の差は無いし作りはLLの方が上、音は好みの差、ギブソンもマーチンも中国工場作って値段を下げれば良いんだよ
それで一気に赤字解消、ふたたびギター産業のキングとして君臨出来るだろうよ
145ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 00:09:40.17ID:Su0lbxNv146ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 00:19:10.72ID:zmEWnUt2147ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 00:29:06.53ID:Su0lbxNv >>146
LUNA SEAってアルバムの楽譜のインタビューに書いてただけだぞ
詳しくはフレット音痴やらビビりなど安物はしっかりしてないって書いてるから
完璧な調整がされてない状態で演奏すると、それが自分の実力と思い込み挫折する場合に繋がりかねないような事を言ってる
値段で良い悪いじゃなくて値段相当の材や作りである程度しっかりした方がいいってやつな
金余裕あったらレジェンドかわねーだろw
そういうこった
LUNA SEAってアルバムの楽譜のインタビューに書いてただけだぞ
詳しくはフレット音痴やらビビりなど安物はしっかりしてないって書いてるから
完璧な調整がされてない状態で演奏すると、それが自分の実力と思い込み挫折する場合に繋がりかねないような事を言ってる
値段で良い悪いじゃなくて値段相当の材や作りである程度しっかりした方がいいってやつな
金余裕あったらレジェンドかわねーだろw
そういうこった
148ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 00:43:57.68ID:zmEWnUt2149ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 01:07:51.90ID:FJcCmBj9 >>145
お前はホント読解力無いよなw
ヴィンテージと言ってもFGはThe FG以外は総合板だぞ、プロでも総合板を使ってるんだから廉価版で高額なギブソンとマーチンが入門レベルと言うくくりには入らない
と言う話だろ
ギブソンスレならマーチンもスレ違い
146ヤマハの音はマーチンと似ても似つかない
お前はホント読解力無いよなw
ヴィンテージと言ってもFGはThe FG以外は総合板だぞ、プロでも総合板を使ってるんだから廉価版で高額なギブソンとマーチンが入門レベルと言うくくりには入らない
と言う話だろ
ギブソンスレならマーチンもスレ違い
146ヤマハの音はマーチンと似ても似つかない
150ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 01:14:17.15ID:hu/wtvKV151ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 01:37:34.19ID:zmEWnUt2152ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 02:10:03.03ID:GYxdnZ/7 なんか変な流れになってるな。ヤマハとかマーチンと比べる奴ってギブソンギター持ってないんじゃないのか?
マーチンもヤマハも持ってるけど結局ギブソンしか使わないしギブソンがいいわ。
マーチンもヤマハも持ってるけど結局ギブソンしか使わないしギブソンがいいわ。
153ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 02:33:25.39ID:zmEWnUt2 ギブソンもちろん持ってるに決まってる
ギブソンとマーチンは二大メーカーで比較が何かとしやすく
両方持ってる人も多い
ギブソンとマーチンは二大メーカーで比較が何かとしやすく
両方持ってる人も多い
154ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 08:25:22.37ID:gLpkUFEz 二大赤字メーカーがどうしたって?
155ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 09:55:12.42ID:Su0lbxNv >>149
最近始めたばかりのニワカが何イキって書いてんだろ
TheFG以外は総合板って無知丸出しやん。
単板モデルもあるの知らないとか....
お前ニワカだから言っとくけどFGシリーズ全く知らないでドヤれる理由教えてくれw俺の書いた文章まともに読めないし
当時の合板は除外と書いてるのに
語学力うんぬんより悔しさいっぱいで何したいの?
最近始めたばかりのニワカが何イキって書いてんだろ
TheFG以外は総合板って無知丸出しやん。
単板モデルもあるの知らないとか....
お前ニワカだから言っとくけどFGシリーズ全く知らないでドヤれる理由教えてくれw俺の書いた文章まともに読めないし
当時の合板は除外と書いてるのに
語学力うんぬんより悔しさいっぱいで何したいの?
156ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 10:22:16.97ID:hu/wtvKV >TheFG以外は総合板って無知丸出しやん
まぁFGといえば180とか150ぐらいしか知らんが、知らなかったらなんか問題あんの?w
逆に興味あるわ、どんなんあるの?
FG博士w
まぁFGといえば180とか150ぐらいしか知らんが、知らなかったらなんか問題あんの?w
逆に興味あるわ、どんなんあるの?
FG博士w
157ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 10:23:08.52ID:zmEWnUt2 ヤマハのFGなんか詳しくなくたっていいんじゃない
ここはギブソンスレ
ここはギブソンスレ
158ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 11:08:51.52ID:Uol9/UGp さすがに材の質と造りは
D28>>>>J45>>LL16
くらいだよ
全部持ってて言ってんのかな
D28>>>>J45>>LL16
くらいだよ
全部持ってて言ってんのかな
159ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 11:09:21.91ID:4aIpC/7E みんなのJ-45はボディトップお腹出っ張ってる?
自分のは弾いた後は弦緩めてるんだけど少しだけお腹出っ張ってるんだよね
どれもこんなもん?
自分のは弾いた後は弦緩めてるんだけど少しだけお腹出っ張ってるんだよね
どれもこんなもん?
160ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 11:27:02.46ID:ZWafxJAI トップが膨らんでるんだろ
161ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 12:26:58.31ID:Su0lbxNv162ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 12:45:25.50ID:c5sGguAL163ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 12:54:14.29ID:zmEWnUt2 作りの丁寧さでは国産だとしても好みのサウンドや所有欲が満たされる
ギターは違う
それがギブソンでありマーチン
ギターは違う
それがギブソンでありマーチン
164ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 13:03:01.25ID:Su0lbxNv >>159
元はドーミングという膨らみを持たせて出荷するが見た目ほぼ平らなんだが
どんなに環境が良くてもブリッジを中心に弦の張力で歪見続けるのが普通
6弦寄りだけ膨らみやすいのは裏のブレーシングが無く膨らみやすい様に組まれている
音の成熟と言われる要素でもあるんだ
膨らみやすさは個体差と言われがちだが温度と湿度環境依存要素もあり
部屋はジメジメしてるなら定期的な空気の入れ替えをしカビが生えない環境作り
そして換気が難しいなら湿度取りを定期的に確実に弦は緩める管理が好ましい。
逆に環境が良い部屋なら一音落とすだけ良い。
どちらにせよ新しい個体ほど木が安定するまで丁寧に管理する事に越したことはない
元はドーミングという膨らみを持たせて出荷するが見た目ほぼ平らなんだが
どんなに環境が良くてもブリッジを中心に弦の張力で歪見続けるのが普通
6弦寄りだけ膨らみやすいのは裏のブレーシングが無く膨らみやすい様に組まれている
音の成熟と言われる要素でもあるんだ
膨らみやすさは個体差と言われがちだが温度と湿度環境依存要素もあり
部屋はジメジメしてるなら定期的な空気の入れ替えをしカビが生えない環境作り
そして換気が難しいなら湿度取りを定期的に確実に弦は緩める管理が好ましい。
逆に環境が良い部屋なら一音落とすだけ良い。
どちらにせよ新しい個体ほど木が安定するまで丁寧に管理する事に越したことはない
165ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 14:57:25.63ID:heAbR14c トラスロッド締めたらヒビ入った!ショックだ
カバーで隠れる部分の下、ナットの間に直線2本
ちゃんと弦外してやったのに
45度くらいしか締めてないのに
カバーで隠れる部分の下、ナットの間に直線2本
ちゃんと弦外してやったのに
45度くらいしか締めてないのに
166ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 15:20:13.24ID:vAXGhfsR >>165
現行品?ビンテージ?
現行品?ビンテージ?
167ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 15:46:20.18ID:E7zUriBG 45度一気はなかなかきついぞ...
168ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 15:48:53.09ID:8VjVzBMp トラスロッドを自分で締めたことないけど慣れないことはしないに限る
ギブソンの中古としたってそれなりにするもんな
ギブソンの中古としたってそれなりにするもんな
169ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 15:51:12.81ID:Su0lbxNv >>165
なんで一回ロッドをある程度、緩めてから締めなかったの?弦外しは関係ないね
弦外してロッド回して実際にテンション掛けないと
どこでおおよそ真っ直ぐになるか分からない。
どの程度回ってるかを認識する為にリペアは全開で緩めてから締める
トラスロッドなんてメンテ出来ない奴は弄るもんじゃない
なんで一回ロッドをある程度、緩めてから締めなかったの?弦外しは関係ないね
弦外してロッド回して実際にテンション掛けないと
どこでおおよそ真っ直ぐになるか分からない。
どの程度回ってるかを認識する為にリペアは全開で緩めてから締める
トラスロッドなんてメンテ出来ない奴は弄るもんじゃない
170ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 16:15:50.15ID:qWvnY6O1 普通はロッド回す時は弦張ったままやるだろ?
あと回しても直ぐにはネックが動かないから少しずつ回すもんだw
あと回しても直ぐにはネックが動かないから少しずつ回すもんだw
172ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 16:26:26.78ID:Su0lbxNv173ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 16:35:02.26ID:8VjVzBMp やっぱりいろいろコツがあるんだ
174ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 17:29:06.32ID:hu/wtvKV >>161
だからどんなんあるの?w
だからどんなんあるの?w
175ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 17:29:36.56ID:heAbR14c 165ですけど、45度は言い過ぎかも。
ちょい緩めて、締めてを2〜3回やって、もうちょい締めて弦張って確認しようと力入れたらピキ、とね
現行品です
おかげでやめどきわかって、まっすぐになったけど、もうやんない
ちょい緩めて、締めてを2〜3回やって、もうちょい締めて弦張って確認しようと力入れたらピキ、とね
現行品です
おかげでやめどきわかって、まっすぐになったけど、もうやんない
176ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 17:32:27.85ID:Su0lbxNv >>174
バカ丸出しでググる事も知らず謝る事すらしないからNGな。
バカ丸出しでググる事も知らず謝る事すらしないからNGな。
177ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 17:43:21.49ID:gLpkUFEz >>158
全部所有しているが、家のは
J45>>LL16>>D28かなぁ
音は互角、それぞれに味があって優劣がつけられない
作りはD28が一番ひどい、特にネックがすぐに反る、以外にもギブソンが一番作りが良くて10年弾いてまだ一度もリペアに出したことがない、LLも2016年製だが音も作りも良いね
全部所有しているが、家のは
J45>>LL16>>D28かなぁ
音は互角、それぞれに味があって優劣がつけられない
作りはD28が一番ひどい、特にネックがすぐに反る、以外にもギブソンが一番作りが良くて10年弾いてまだ一度もリペアに出したことがない、LLも2016年製だが音も作りも良いね
178ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 17:50:35.40ID:Su0lbxNv >>175
ロッド弄る癖ある人だと、あと少しいけるやろ理論で同じ風になりやすい
このケースでのリペアに持ち込まれるケース毎年あるし
状態次第で分からんが現行なら尚更で木が動くから手放すなら今の内かもね
リペアなら指板外して最悪、見えない裏ネックの塗装剥いで広がらないように補強
再塗装5万に指板剥がし4万に補強3万以上ネックアイロンと擦り合わせ2万
割れ大袈裟に見積もっても10万いくと思うが割れ広がらないよう補修は早めに。
ロッド弄る癖ある人だと、あと少しいけるやろ理論で同じ風になりやすい
このケースでのリペアに持ち込まれるケース毎年あるし
状態次第で分からんが現行なら尚更で木が動くから手放すなら今の内かもね
リペアなら指板外して最悪、見えない裏ネックの塗装剥いで広がらないように補強
再塗装5万に指板剥がし4万に補強3万以上ネックアイロンと擦り合わせ2万
割れ大袈裟に見積もっても10万いくと思うが割れ広がらないよう補修は早めに。
179ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 17:52:15.58ID:hu/wtvKV180ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 19:06:04.20ID:8VjVzBMp ヤマハアコギスレでFGとやらの質問したら答えてくれるだろうよ
マーチンスレはしんでる
マーチンスレはしんでる
181ドレミファ名無シド
2018/08/12(日) 20:15:34.58ID:heAbR14c >>178
詳しくどうもです、修理を視野に入れてさらに調べたけど、緩めても締めてもロッドも効いてる。
回すレンチのサイズはあってるけど、持ち手が短くて回しづらく、うまく言えないけどヘッドの6弦側にレンチをグイっと押してしまって、突き板にヒビが入ったみたい。補修は出そうと思います。
詳しくどうもです、修理を視野に入れてさらに調べたけど、緩めても締めてもロッドも効いてる。
回すレンチのサイズはあってるけど、持ち手が短くて回しづらく、うまく言えないけどヘッドの6弦側にレンチをグイっと押してしまって、突き板にヒビが入ったみたい。補修は出そうと思います。
182ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 02:37:08.09ID:ICawR4Gb183ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 03:02:08.88ID:ZLkMBUvB 突板のヒビだけなら放置で可
184ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 05:29:52.49ID:JiM9WD5Q トラスロッドって緩める側には効かないんじゃなかったっけ?
185ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 05:35:47.58ID:Ik8QqSdf186ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 05:41:31.95ID:JiM9WD5Q >>185
逆ソリに対応してないって事。緩めても余り意味がない。
逆ソリに対応してないって事。緩めても余り意味がない。
187ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 06:24:59.48ID:06J8MF6k188ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 08:53:26.92ID:83DWmgI9 ワロタwww
189ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 09:37:12.80ID:9pUHW6OD >>187
ブリッジを新しくして3万円前後だよ
ブリッジを新しくして3万円前後だよ
190ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 11:01:41.48ID:ICawR4Gb191ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 12:58:50.75ID:DgAHWrdw なんかトラスロッド締めたくなってきた...
193ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 13:59:41.68ID:VlCK0gRR ラージガードのJ-50と予想してみる。
195ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 14:43:30.67ID:9pUHW6OD ハカランダブリッジだと1964年以前だろうね
196ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 20:17:50.44ID:1iAbOHs4 タイトボンド詰めて小さなクランプでギュッと24時間だな
197ドレミファ名無シド
2018/08/13(月) 22:56:06.97ID:ICawR4Gb Gibson2019モデルが発表されたけど、破産前と何にも変わらないな
毎年恒例の限定詐欺モデルが夏頃いつも出てたけど今年は無くね?
毎年恒例の限定詐欺モデルが夏頃いつも出てたけど今年は無くね?
198ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 00:25:07.63ID:f2u9SrSi しばらくオクに出品してたギブソンが売れてよかった
次は何にしようか
次は何にしようか
199ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 01:36:57.90ID:qQCirqZd L00に使えるようなセミハードケースってないもんですかね?
背負えるけど丈夫!みたいなやつ
背負えるけど丈夫!みたいなやつ
200ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 10:46:05.31ID:Zfn2mY+f >>199
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b290992436
これプレミアついて中古でも高いんだけど探して見たらどう?
すでに生産終了してるし現行では薄っぺらいのしか売ってないから
この中古をわざわざ探す奴がいる程だよ。現行ではこれよりしっかりしたのがない
他メーカー含めて値段が気に食わないなら現行の薄っぺらいのしかないよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b290992436
これプレミアついて中古でも高いんだけど探して見たらどう?
すでに生産終了してるし現行では薄っぺらいのしか売ってないから
この中古をわざわざ探す奴がいる程だよ。現行ではこれよりしっかりしたのがない
他メーカー含めて値段が気に食わないなら現行の薄っぺらいのしかないよ
201ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 11:36:18.45ID:zpQnqXV+ 出品者乙
スモールボディサイズのセミハードなんか腐るほどあるよ
スモールボディサイズのセミハードなんか腐るほどあるよ
202ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 11:43:55.25ID:Zfn2mY+f >>201
出品者じゃないぞ。なんで探してみればって読まないんだよ。ネタで言ってるんだろうが
スモールサイズも出てるんだけどDサイズでもタオル敷いてれば安定するぞ
現行で販売されて背負えるしっかりしてるのあれば逆に教えて欲しいけど
出品者じゃないぞ。なんで探してみればって読まないんだよ。ネタで言ってるんだろうが
スモールサイズも出てるんだけどDサイズでもタオル敷いてれば安定するぞ
現行で販売されて背負えるしっかりしてるのあれば逆に教えて欲しいけど
203ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 11:44:14.34ID:xTW08fUc 石橋楽器オリジナルブランド、メビウスのoooサイズのやつが安くて軽いうえ、使い勝手も凄くいいんだけど、
まだ売ってるのかな。あれ凄くお勧めだよ。
まだ売ってるのかな。あれ凄くお勧めだよ。
204ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 12:43:57.24ID:f2u9SrSi クラシックギター、000サイズのセミハードが近いよ
205ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 13:11:49.00ID:zpQnqXV+ ナスカとかモノとか定評あるメーカーがいくらでもあるやん
206ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 13:19:13.05ID:6w6BGior L00がクラギのホセラミレスの純正ケースみたいなのに収まってる写真見た事あるけど
207ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 13:48:25.43ID:f2u9SrSi ヴィンテージってやはり高いんだな
L00のヴィンテージは50万
J-45の年代古いのが最低100万超えか
欲しいけど気軽に買えないな
L00のヴィンテージは50万
J-45の年代古いのが最低100万超えか
欲しいけど気軽に買えないな
208ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 13:50:40.23ID:6w6BGior J-45、60年代の奴とかは40万くらいで買えるっしょ。
209ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 13:58:25.95ID:gQcd7ofE 彡ノノハミ ⌒ミ
(´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
(´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
(´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
(´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
210ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 14:04:35.59ID:f2u9SrSi プリウォー以前のJ-45ね
211ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 19:54:34.13ID:TsPK9xq5 プリウォー買っても、外に持ち出せなくなるぞw
212ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 21:18:17.99ID:7utAmrX/ ハミングバード、まだ買える?
213ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 21:43:04.58ID:f2u9SrSi214ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 21:52:11.54ID:TsPK9xq5215ドレミファ名無シド
2018/08/14(火) 22:17:59.43ID:f2u9SrSi216ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 07:51:27.77ID:jXr2mP15 es175かj45かj200かl-00かlg-2買う事にしたぞ!!
217ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 07:59:36.08ID:dcLEO4L8218ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 08:01:46.51ID:9uoaDx+V >>216
LG-2アメリカンイーグル買って、レポしてください
LG-2アメリカンイーグル買って、レポしてください
219ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 08:48:46.70ID:jXr2mP15220ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 09:31:18.61ID:9vU+XNpY >>217
今まで一度も盗難も破損もないのはラッキーだった
これからはより気をつけるよ
ハミバに限らずヴィンテージがマジで高くてかなわん
J guitarでヴィンテージハミバもちらほら売れてるからすごい
216
フルアコあったりボディサイズバラバラなのが面白くていいね
今まで一度も盗難も破損もないのはラッキーだった
これからはより気をつけるよ
ハミバに限らずヴィンテージがマジで高くてかなわん
J guitarでヴィンテージハミバもちらほら売れてるからすごい
216
フルアコあったりボディサイズバラバラなのが面白くていいね
221ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 10:12:14.57ID:8ALZuXq9222ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 10:21:23.30ID:ErQ0eJpv ハミバも良いけどDOVEもね!
223ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 14:31:28.34ID:IH5Vaybk224ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 14:32:40.30ID:IH5Vaybk225ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 21:06:15.15ID:dcLEO4L8 >>222
このスレでWピックガードDOVEマジかっこよかったぜ。
DOVEの不人気のせいか、どこも仕入れ数少なくてなかなか弾き比べ探し出来ないんだ
俺はDOVE好きなんだよね。色褪せてきた時にハトが輝く。
このスレでWピックガードDOVEマジかっこよかったぜ。
DOVEの不人気のせいか、どこも仕入れ数少なくてなかなか弾き比べ探し出来ないんだ
俺はDOVE好きなんだよね。色褪せてきた時にハトが輝く。
226ドレミファ名無シド
2018/08/15(水) 23:52:03.38ID:UZCUA0oz https://i.imgur.com/uxptun0.jpg
愛用のj45。音は普通だね。
愛用のj45。音は普通だね。
227ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 01:45:13.88ID:ZShsJvdP >>226
中古平均相場価格24万のJ-45TV
これからも値段上がって行くだろうから大切にな
スゲー傷だらけだけどバフ掛けてもいいんじゃね?
TVのVOS塗装だけ配合おかしくて他より本当汚く見えてしまう
中古平均相場価格24万のJ-45TV
これからも値段上がって行くだろうから大切にな
スゲー傷だらけだけどバフ掛けてもいいんじゃね?
TVのVOS塗装だけ配合おかしくて他より本当汚く見えてしまう
228ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 05:25:05.23ID:9X3GdSCX せっかく良い味が出てるのにパフがけとかwww
229ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 07:11:50.30ID:oj+FYWdw>>228
ファンデーションはないわなw
230ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 08:49:06.50ID:YLdzXmMj >>216だけど、J45 vintage 2018や60年代のビンテージ、
waterlooのwl-14等と迷った末にL-00 vintage 2018にしたよ。
ジャカジャカやってて気持ちいいのはJ45だったけどソロ弾く事も考えてこっちの方が自分には合ってるかと。
ギブソンスケールより長いみたいで12-53だと結構指が辛い。。
waterlooのwl-14等と迷った末にL-00 vintage 2018にしたよ。
ジャカジャカやってて気持ちいいのはJ45だったけどソロ弾く事も考えてこっちの方が自分には合ってるかと。
ギブソンスケールより長いみたいで12-53だと結構指が辛い。。
231ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 09:24:20.23ID:oddp8xU0 ギブソンの現行買ってる人ってヴィンテージは最初から除外してた?
オレの場合現行は除外してしまってるんだけど
オレの場合現行は除外してしまってるんだけど
232ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 09:45:33.74ID:YLdzXmMj >>231
実は俺も現行品買うつもりはあまりなかったんだけど
トップがサーマリー・エイジドの奴はJ45に関してはビンテージと弾き比べても悪くなかったよ。
でも値段は普通にビンテージ買える価格だなあ。。
実は俺も現行品買うつもりはあまりなかったんだけど
トップがサーマリー・エイジドの奴はJ45に関してはビンテージと弾き比べても悪くなかったよ。
でも値段は普通にビンテージ買える価格だなあ。。
233ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 09:49:42.18ID:oddp8xU0 ギブソンはもともとマーチンの現行のような鳴りはしないけど
現行よりヴィンテージの方が音に迫力があるとは思うんだ
現行よりヴィンテージの方が音に迫力があるとは思うんだ
234ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 10:02:34.95ID:oddp8xU0 >>232
動画でしか聞き比べしてないけどサーマリーエイジドはヴィンテージに近づく音がしてるね
サーマリーエイジドをとるか本当のヴィンテージにするかは何を最優先するかで決まってくるね
ギブソンは個体差が大きいのが特長だと思ってるからネットや1本だけ弾いて即購入しない方がいい
けど地方住まいだとそうも言ってられないかもしれないけど
動画でしか聞き比べしてないけどサーマリーエイジドはヴィンテージに近づく音がしてるね
サーマリーエイジドをとるか本当のヴィンテージにするかは何を最優先するかで決まってくるね
ギブソンは個体差が大きいのが特長だと思ってるからネットや1本だけ弾いて即購入しない方がいい
けど地方住まいだとそうも言ってられないかもしれないけど
235ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 15:37:24.29ID:r0qNA0Ve 俺はビンテージは除外してたな 値段もその後の管理も無理そうだし、何より元気な音が欲しかった感じ。ビンテージの音が素晴らしいのは大前提ね
236ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 16:43:40.36ID:iI4rS59X おれもヴィンテージやめた 今にも死にそうな音してたんで
237ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 16:48:40.84ID:oddp8xU0 >>235
最近改めて買おうかと思って調べたらヴィンテージが本当高くなってしまってる
オレの場合はギター1本に60万とかどうかと思って
ファーストギター持ってるしでね
新品ならマーチンにいっちゃうかもな
もちろんギブソンの現行も探せば好みの音が見つかるんだろうけどね
最近改めて買おうかと思って調べたらヴィンテージが本当高くなってしまってる
オレの場合はギター1本に60万とかどうかと思って
ファーストギター持ってるしでね
新品ならマーチンにいっちゃうかもな
もちろんギブソンの現行も探せば好みの音が見つかるんだろうけどね
238ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 20:01:41.11ID:6PBqgD7d >>231
ヴィンも現行の新品も中古も関係なく弾きまくり、買って売ってを繰り返したよ。
店で弾くのと買って家で弾くのってやっぱり違うし、音とネックの握りが気に入って購入・所有しても、
ネックが弱くて動くのもあって、コンディションの維持に気を使わなきゃいけないストレスがあったりする。
とっかえひっかえの結果L-00レジェンド中古と、クロサワ59ジェネシスに収まった。
ヴィンも現行の新品も中古も関係なく弾きまくり、買って売ってを繰り返したよ。
店で弾くのと買って家で弾くのってやっぱり違うし、音とネックの握りが気に入って購入・所有しても、
ネックが弱くて動くのもあって、コンディションの維持に気を使わなきゃいけないストレスがあったりする。
とっかえひっかえの結果L-00レジェンド中古と、クロサワ59ジェネシスに収まった。
239ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 20:21:36.61ID:25tjwI3Q サーマリーエイジドはいいね、良く鳴るし
最近すったもんだのギブソンにしてはクリーンヒット
最近すったもんだのギブソンにしてはクリーンヒット
240ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 20:25:35.23ID:oddp8xU0 クロサワオーダーのJ-45があるんだ
知らなかったよ
鳴りがよさそう
現行は綺麗だね
知らなかったよ
鳴りがよさそう
現行は綺麗だね
241ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 21:33:31.48ID:6PBqgD7d >>240
2012年のやつのドキュメンタリー。これもかなり良く出来てたよ。
http://www.kurosawagakki.com/gibson/2012_return_to_legend/the59_1.html
2017年に改良版が出たんでそっち買った。ノンスキャの音が好きなので待っててよかったわw
http://www.kurosawagakki.com/gibson/j45the59/genesis.html
あとは大阪の三木楽器でもスモールガードのJ-50オーダーしてたね。
弾きに行けないけどちょっと気になるw
2012年のやつのドキュメンタリー。これもかなり良く出来てたよ。
http://www.kurosawagakki.com/gibson/2012_return_to_legend/the59_1.html
2017年に改良版が出たんでそっち買った。ノンスキャの音が好きなので待っててよかったわw
http://www.kurosawagakki.com/gibson/j45the59/genesis.html
あとは大阪の三木楽器でもスモールガードのJ-50オーダーしてたね。
弾きに行けないけどちょっと気になるw
242ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 21:46:26.39ID:oddp8xU0243ドレミファ名無シド
2018/08/16(木) 23:24:37.59ID:WYSehZ6Z 1946と1958のJ-45持ってるがぶっちゃけ近年ものの方が音良いよ
ヴィンテージ信仰があるだけで音だけで見たら比較的新しい方が良い
ヴィンテージ信仰があるだけで音だけで見たら比較的新しい方が良い
244ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 00:06:57.95ID:mpKHduYo 鳴らないならヴィンテージ2本とも売ったらいい
1946なら最低100万程度が店頭価格だもんな
1946なら最低100万程度が店頭価格だもんな
245ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 00:20:58.59ID:UWy2YFN4 >>243
山崎まさよしが好きでライブ行ったりしてるんだけど、最近サザンジャンボの音がスカスカになってる気がする。
エレアコ化してるSJを会場で聞いてる訳だけど、彼のシステムってギターの音をかなり忠実にスピーカーから出せるようにしてるというし、
会場の大きさ等々、色々な影響は大きいんだろうけど、明らかに2000年あたりとは音が違う。
本人の音作りや好みも変わるし、俺の耳も悪くなってるのも大きいと思うw
ヴィンテージの30年代前半L-00も良く使ってるけど、
それも現行のサーマリーエイジドのやつを買ってレコーディングで使ってるって言ってたんで、
やっぱりギター自体も枯れ切ってるんじゃないかと思う。
斎藤和義も黒いシグネイチャーのJ-45作って以来、ヴィンテージの68年使ってないみたいだし。
山崎まさよしが好きでライブ行ったりしてるんだけど、最近サザンジャンボの音がスカスカになってる気がする。
エレアコ化してるSJを会場で聞いてる訳だけど、彼のシステムってギターの音をかなり忠実にスピーカーから出せるようにしてるというし、
会場の大きさ等々、色々な影響は大きいんだろうけど、明らかに2000年あたりとは音が違う。
本人の音作りや好みも変わるし、俺の耳も悪くなってるのも大きいと思うw
ヴィンテージの30年代前半L-00も良く使ってるけど、
それも現行のサーマリーエイジドのやつを買ってレコーディングで使ってるって言ってたんで、
やっぱりギター自体も枯れ切ってるんじゃないかと思う。
斎藤和義も黒いシグネイチャーのJ-45作って以来、ヴィンテージの68年使ってないみたいだし。
246ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 00:40:50.40ID:mpKHduYo プロだと契約でタダで現行を貰えたりもするのかな
247ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 07:51:06.52ID:bfcqOFAJ248ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 08:40:04.69ID:2hneV0DY249ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 09:39:59.88ID:AYloxs7d250ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 10:08:45.61ID:NWXcKN3E 少し前に購入した60年代のモデルが店によって2倍の価格になってる個体もあってさ
短期間の値上がりハンパねえ
マーチンにしとくかなあ
短期間の値上がりハンパねえ
マーチンにしとくかなあ
251ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 10:26:25.49ID:NWXcKN3E253ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 12:37:37.07ID:AYloxs7d >>251
ここ見てる連中なんてオクなんて危ない橋渡るバカはいないし
5chよりツイッター見てる奴の方が多いんだぜ?
自演自演と疑ってお前が自演してるから疑心なってそう言うんだろうが
現行良いと言われた時も業者ガー、オクガーって毎度お前だったのか
ここ見てる連中なんてオクなんて危ない橋渡るバカはいないし
5chよりツイッター見てる奴の方が多いんだぜ?
自演自演と疑ってお前が自演してるから疑心なってそう言うんだろうが
現行良いと言われた時も業者ガー、オクガーって毎度お前だったのか
254ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 13:27:42.40ID:NWXcKN3E >>253
ヴィンテージが高くなり過ぎてて買うか迷い始めたぞ
現行を買うかは分からん
ここは前スレよりかなり話題性あるな
5chは自演してるかなんてよく分からない
ただギブソンの悪口を言って人気ないメーカーや国産を推してくるのは察しがつく
オマエは現行信者だろうと思うがな
現行もサーマリーや限定リイシューや他にもいいのある
ヴィンテージが高くなり過ぎてて買うか迷い始めたぞ
現行を買うかは分からん
ここは前スレよりかなり話題性あるな
5chは自演してるかなんてよく分からない
ただギブソンの悪口を言って人気ないメーカーや国産を推してくるのは察しがつく
オマエは現行信者だろうと思うがな
現行もサーマリーや限定リイシューや他にもいいのある
255ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 14:10:38.41ID:pz7LLeG6 |
\ /
彡⌒ ミ ピカッ
(´・ω・`)
\ /
彡⌒ ミ ピカッ
(´・ω・`)
256ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 14:14:39.26ID:yo2Dt+B5 すべては個体差
ハズレのビンテージよりアタリの現行がいいに決まってるし、その逆も然り
アタリのビンテージとアタリの現行なら、好みの問題
ハズレのビンテージよりアタリの現行がいいに決まってるし、その逆も然り
アタリのビンテージとアタリの現行なら、好みの問題
257ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 14:23:17.07ID:j+jRP6Ms L-00買ったけどJ45もよかったなあ。。もやもやする
258ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 16:57:43.92ID:AYloxs7d >>254
現行も木が動きやすいハズレ個体怖いからよ
お盆セールでもGibson去年より全く値段下がらないし
倒産騒動のせいかもしれんな2018でも高いのに
2019モデルがどれだけ作られるかで楽器店も様子見価格やろ
ビンテージも一時的に平均相場から跳ね上がってるだけやろうし
現行も木が動きやすいハズレ個体怖いからよ
お盆セールでもGibson去年より全く値段下がらないし
倒産騒動のせいかもしれんな2018でも高いのに
2019モデルがどれだけ作られるかで楽器店も様子見価格やろ
ビンテージも一時的に平均相場から跳ね上がってるだけやろうし
259ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 17:35:15.60ID:NWXcKN3E >>258
ギブソン以外でも新品でネックが反ってヒドイことになったことがそもそもないな
以前は最低限の管理すらしてなかったが
ここあまり見てないとか言うがここはマウントあったり面白いから傍観だけしてギター買う人もいるだろう
257
ギブソンアコギときかれたらJ-45と答える人が多いだろう
ギブソン以外でも新品でネックが反ってヒドイことになったことがそもそもないな
以前は最低限の管理すらしてなかったが
ここあまり見てないとか言うがここはマウントあったり面白いから傍観だけしてギター買う人もいるだろう
257
ギブソンアコギときかれたらJ-45と答える人が多いだろう
260ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 18:01:55.88ID:AYloxs7d >>259
そうか。そうか。お前にはトラスロッド要らないな。
そうか。そうか。お前にはトラスロッド要らないな。
261ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 19:09:13.20ID:NWXcKN3E262ドレミファ名無シド
2018/08/17(金) 21:50:23.22ID:UWy2YFN4 >>257
J-45も買おうぜ!
J-45も買おうぜ!
263ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 08:51:31.40ID:2khQCKCm 5年前に新品で購入したJ45TV、全くノーメンテだったけど弦高測ったら6弦12Fで、3.1mm。これは皆だったら弦高下げ調整レベル?ネック元起きやトップの目立つ膨らみはないんだけど。サドル削るかな…。
264ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 09:07:19.66ID:Z00M+iao ギブソンなら許容範囲かな
1弦側が2.4mm以下なら
1弦側が2.4mm以下なら
265ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 09:27:54.37ID:48QbIiq4 弦のゲージやスケールにもよると思うんだけど
弾いてて違和感感じないんならいいんじゃないの?
弾いてて違和感感じないんならいいんじゃないの?
266ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 10:03:43.83ID:TUBdtqIR >>263
俺この間まで3.2mmだったよ 弾きやすかったけど長時間だと疲れるからと思って2.8mmに下げて貰ったけど正直後悔してる。。 弾いてて問題ないならそのままの方が良いかもよ
俺この間まで3.2mmだったよ 弾きやすかったけど長時間だと疲れるからと思って2.8mmに下げて貰ったけど正直後悔してる。。 弾いてて問題ないならそのままの方が良いかもよ
267ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 10:14:56.24ID:aka+G8wx やっぱギブソン派の皆さんは高めなのね。
オレはサドル削って6弦2.6mm、1弦2.0
オレはサドル削って6弦2.6mm、1弦2.0
268ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 10:24:37.16ID:usBavURn >>263>>266
これ日本の弦高と米の出荷時の現行違うんだけども米の出荷標準基準は3.2-3.0だよ。
しかし日本で買った当時に弦高が2.5から3.2くらい上がったなら、どこまで動いて止まるか様子見ながら専属リペアマンと相談すれば良い。ネックの動きかトップか同時進行だから、やはりプロメンテが安心やね
これ日本の弦高と米の出荷時の現行違うんだけども米の出荷標準基準は3.2-3.0だよ。
しかし日本で買った当時に弦高が2.5から3.2くらい上がったなら、どこまで動いて止まるか様子見ながら専属リペアマンと相談すれば良い。ネックの動きかトップか同時進行だから、やはりプロメンテが安心やね
269ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 10:39:29.65ID:qwX3QQtq270ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 10:41:41.99ID:718RX/42 うわ、こいつきも
271ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 11:10:04.85ID:U/GOn7DW 購入当初から既に膨らんでたかが分からないのだけど、3年目でトップが気持ち
ちょっと2mm程度?膨らんでる
弾かないときは弦を緩めて純正ハードケースに保管
調べると高湿の方がボディトップが膨らむとのこと
湿度の低い秋〜冬場は膨らみが小さくなったりするもの?
なにかいい対処方法あるだろうかね?
ちょっと2mm程度?膨らんでる
弾かないときは弦を緩めて純正ハードケースに保管
調べると高湿の方がボディトップが膨らむとのこと
湿度の低い秋〜冬場は膨らみが小さくなったりするもの?
なにかいい対処方法あるだろうかね?
272ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 11:11:39.10ID:DqsUiFaO 指板よりお前が先に死ぬから心配しなくていいぞ
273ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 12:50:56.96ID:2khQCKCm 263です。
皆レスどうもです。
現状も全く弾きにくくないのでしばらくそのまま様子見ますわ。
最近また弾き初めてアコギのスレ見ると、2.5mmベスト的なコメント多いのでもっと弾きやすくなるかなと思ったけど、ガシガシこのまま頑張る。
皆レスどうもです。
現状も全く弾きにくくないのでしばらくそのまま様子見ますわ。
最近また弾き初めてアコギのスレ見ると、2.5mmベスト的なコメント多いのでもっと弾きやすくなるかなと思ったけど、ガシガシこのまま頑張る。
274ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 12:58:57.07ID:wAgbDawd 買ったばかりのギターは、気温や湿度の変化でネックが動いたりトップが膨らんだりで、
ちょいちょい弦高が変わるのを利用して、自分好みの弦高と音が良くなる弦高の間で調整してる。
音の好き嫌いが分かれるアジャスタブルサドルは、こういう時リペアショップいらずで本当に便利w
ちょいちょい弦高が変わるのを利用して、自分好みの弦高と音が良くなる弦高の間で調整してる。
音の好き嫌いが分かれるアジャスタブルサドルは、こういう時リペアショップいらずで本当に便利w
275ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 13:08:23.98ID:l70jldZA サドル削るだけならわざわざ店持ってかなくてもいいっしょ。
276ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 13:24:12.42ID:wAgbDawd ロングサドルだったんでw
277ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 15:04:20.13ID:LETjV6NX ブリッジ部が全体的に盛り上がってラウンドがつながったように1ミリ2ミリ膨らんだのは故障とは言わんから気にせず膨らましたら良いよ。
ボディが仕上がって、より鳴りやすくなったと思えば良い。
腹の下だけぽこっと膨らむような本当のメタボはダメなやつだけど、間違ってミディアム張りっぱなし放置とかしなきゃ普通ならない。
ボディが仕上がって、より鳴りやすくなったと思えば良い。
腹の下だけぽこっと膨らむような本当のメタボはダメなやつだけど、間違ってミディアム張りっぱなし放置とかしなきゃ普通ならない。
278ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 15:24:19.65ID:U/GOn7DW279ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 16:41:36.80ID:usBavURn >>271
3年の個体で気にするなら弾かないときは弦緩めながら観察あるのみ。
湿度対策はスーパーで売ってる湿気取りを用意するだけで簡単。
冬場は日本気候だと加湿とか要らない。温度管理だけで十分
10年経てば立派な頑丈ギターの出来上がり。
トップ膨らむって事はサイドも引っ張られてる
3年の個体で気にするなら弾かないときは弦緩めながら観察あるのみ。
湿度対策はスーパーで売ってる湿気取りを用意するだけで簡単。
冬場は日本気候だと加湿とか要らない。温度管理だけで十分
10年経てば立派な頑丈ギターの出来上がり。
トップ膨らむって事はサイドも引っ張られてる
280ドレミファ名無シド
2018/08/18(土) 19:58:40.90ID:+AjVUGzV お腹膨らんてないギブソンはギブソンじゃない
281ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 09:04:57.53ID:W6M03heQ 俺チョイス。2ヶ月金貯めたら、どれか欲しい。ハミバ厳選した。
山野楽器2016ハミバ20万(ちょい傷
https://www.digimart.net/cat02/shop5056/DS04764040/
アポロン 2016ハミバ エボニー黒 29万
https://www.digimart.net/cat02/shop4880/DS04668608/
どっかの店 2016ハミバビンテージ30万
https://www.digimart.net/cat02/shop5148/DS04623512/
山野楽器 humming bird TV (中古 多少絵が消えてる
https://www.digimart.net/cat02/shop5011/DS04717805/
山野楽器2016ハミバ20万(ちょい傷
https://www.digimart.net/cat02/shop5056/DS04764040/
アポロン 2016ハミバ エボニー黒 29万
https://www.digimart.net/cat02/shop4880/DS04668608/
どっかの店 2016ハミバビンテージ30万
https://www.digimart.net/cat02/shop5148/DS04623512/
山野楽器 humming bird TV (中古 多少絵が消えてる
https://www.digimart.net/cat02/shop5011/DS04717805/
282ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 09:13:20.37ID:W6M03heQ なお2018モデルはレギュラーは34万〜38万と高額なんで除外したゾ
J-45は山野59欲しいけど40万グロスフィニッシュは魅力
J-45は山野59欲しいけど40万グロスフィニッシュは魅力
283ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 10:00:26.79ID:eN8xVhX6 ハミバはとにかく鳴らない個体が多いから試奏必須
その中ではTVがやや望みあり、かな
その中ではTVがやや望みあり、かな
284ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 11:35:51.86ID:5AKfSGUd 何本か所有できると鳴るギターだけ弾いてるとそれはそれで飽きる
鳴るマーチンだけだと飽きる
でギブソンとマーチンを所有する
鳴るマーチンだけだと飽きる
でギブソンとマーチンを所有する
285ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 11:43:55.31ID:RtDe2qy1 弦張りっぱでギタースタンド派なんだが
ギブソンのネックは無問題?
いちいち緩めなきゃいけないやわなギターはいらん
ギブソンのネックは無問題?
いちいち緩めなきゃいけないやわなギターはいらん
286ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 11:59:30.75ID:5AKfSGUd 楽器店はどうだろう
部屋の温度と湿度を管理しつつ頑丈なギブソンといえど弦を緩めてると思うんだが
部屋の温度と湿度を管理しつつ頑丈なギブソンといえど弦を緩めてると思うんだが
287ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 13:05:54.46ID:2VE314vK 楽器店いろいろまわったけど、緩めてないとこは無かったよ
新品でネックに問題なくて12フレット6弦3ミリ超えだった。ヘタレなオレはすぐサドル削ったけど
新品でネックに問題なくて12フレット6弦3ミリ超えだった。ヘタレなオレはすぐサドル削ったけど
288ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 13:32:04.90ID:PuNk4MVb 貼りっぱなしならそれに拮抗する具合にロッド効かせればいいんじゃない?
289ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 14:07:02.27ID:oAp/JNGt ハミバ様!
290ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 14:48:58.06ID:PuNk4MVb 出荷時の弦高が付属の検品証によると6弦で4/64インチ=2.38125ミリという事だけど、実際チューニングしたらどう見ても3ミリはある。
これはサドル削るべきなのかロッド締めるべきかどっちかな?
これはサドル削るべきなのかロッド締めるべきかどっちかな?
291ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 14:53:39.33ID:PuNk4MVb 4/64じゃなくて6/64=2.38125でした
292ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 15:49:40.88ID:W6M03heQ >>290
それネック反ってるか自分で判断付かないのならば買ったお店に持って行った方が良いよ
ネックのロッド弄るのは反った時にやるもんで新品なら弦高が3ミリならばサドル弄る
と言うか買う時に弦高とか聞かなかったのか?
それネック反ってるか自分で判断付かないのならば買ったお店に持って行った方が良いよ
ネックのロッド弄るのは反った時にやるもんで新品なら弦高が3ミリならばサドル弄る
と言うか買う時に弦高とか聞かなかったのか?
293ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 17:04:17.79ID:eAF+bhR+ >>290
1フレットと最終フレットを小指で押さえて、真ん中の8フレット辺りとフレットの隙間をみる
親指を使って弦を叩いて軽く音が出る程度の微妙な隙間ならネックの状態は良いと言える
音が詰まったら逆反り、隙間が大きすぎたら順反りなので、ロッドで加減する
1フレットと最終フレットを小指で押さえて、真ん中の8フレット辺りとフレットの隙間をみる
親指を使って弦を叩いて軽く音が出る程度の微妙な隙間ならネックの状態は良いと言える
音が詰まったら逆反り、隙間が大きすぎたら順反りなので、ロッドで加減する
294ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 17:13:24.14ID:PuNk4MVb >>293
目視でもその方法でも反ってる様子はないんだけど、
チェックリストには出荷時6弦6/64inch 1弦4/64inchという記載がある。
あまりこれをあてにしない方が良いのかもしれないけど、
サドル側の調整でその弦高で出荷されたとしたらネック以外に弦高が変わる要素が考えられないというか。。
目視でもその方法でも反ってる様子はないんだけど、
チェックリストには出荷時6弦6/64inch 1弦4/64inchという記載がある。
あまりこれをあてにしない方が良いのかもしれないけど、
サドル側の調整でその弦高で出荷されたとしたらネック以外に弦高が変わる要素が考えられないというか。。
295ドレミファ名無シド
2018/08/19(日) 17:35:51.74ID:eAF+bhR+ >>294
ネックに問題ないなら、サドルを削って対処するのが簡単な方法
だがサドルを削ると、ピンとサドルの角度が変わって倍音の出方がマイルド方向へ変わるので
音質との兼ね合いで慎重にサドル高を決める必要があると思う
それと、新品の楽器はけっこうトップの動きが出るので、
弦に引っ張られてトップの上下のネジレが徐々に起こってくると、自然に弦高が変わることもある
などと書いては見たモノの、俺なら迷わずサドルのトップをスクレイパーで削って弦高を落としてしまう
ネックに問題ないなら、サドルを削って対処するのが簡単な方法
だがサドルを削ると、ピンとサドルの角度が変わって倍音の出方がマイルド方向へ変わるので
音質との兼ね合いで慎重にサドル高を決める必要があると思う
それと、新品の楽器はけっこうトップの動きが出るので、
弦に引っ張られてトップの上下のネジレが徐々に起こってくると、自然に弦高が変わることもある
などと書いては見たモノの、俺なら迷わずサドルのトップをスクレイパーで削って弦高を落としてしまう
296ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 07:04:29.16ID:GKV6NY2D 普通楽器屋に行き試奏をすれば、弦が緩んでいるかなんか即判るんだが・・・
そんな経験が少ない連中が言っているのか?
都内でマーティン、ギブソン、フェンダー等輸入楽器や国産でも貼りっぱなしの店は皆無。
常識。
そんな経験が少ない連中が言っているのか?
都内でマーティン、ギブソン、フェンダー等輸入楽器や国産でも貼りっぱなしの店は皆無。
常識。
297ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 09:31:01.31ID:5zChuIVV サドル削り過ぎたかも、アンプ通した時はそれなりに良い感じなんだけど、これは作り直しかな。
298ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 13:44:02.20ID:rqIlMQPW ほとんど弦を緩める事がないから
わからないんだが
弦を緩める時は半音きっちり計って下げてから
緩める?
それが面倒くさいから俺はチューニングで音が高くずれてたら弦をダルタルにして暫くスタンドに置いておく
わからないんだが
弦を緩める時は半音きっちり計って下げてから
緩める?
それが面倒くさいから俺はチューニングで音が高くずれてたら弦をダルタルにして暫くスタンドに置いておく
299ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 14:00:53.54ID:spEACObu300ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 14:59:49.62ID:v9r4sA3L301ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 16:32:58.12ID:XCB7SxpE302ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 16:38:30.27ID:GKV6NY2D 国産のつもりで素人さんがやりがちな事は・・・・
ストラップつけっぱなし
シリコンクロスをかけてケースにしまう
ギタースタンドに掛けておく
カポやチューナーをつけっぱなし
ビーニル印刷のTシャツ
弦を緩めない
日光の当たる部屋に置く
エアコンの当たる場所に置く
これで溶けたり割れたりして気がつく人も多い
こちらはマーティンの管理方法
http://www.kurosawagakki.com/guitar_hokan.html
ストラップつけっぱなし
シリコンクロスをかけてケースにしまう
ギタースタンドに掛けておく
カポやチューナーをつけっぱなし
ビーニル印刷のTシャツ
弦を緩めない
日光の当たる部屋に置く
エアコンの当たる場所に置く
これで溶けたり割れたりして気がつく人も多い
こちらはマーティンの管理方法
http://www.kurosawagakki.com/guitar_hokan.html
303ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 17:43:50.28ID:xtE8uY1p >>302
ラッカー保護して吊り下げ式のスタンドに吊るしてもダメ?
ラッカー保護して吊り下げ式のスタンドに吊るしてもダメ?
304ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 17:52:39.13ID:K9I7Ltx9 >>303
好きにすれば良いのだ。
好きにすれば良いのだ。
305ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 19:46:46.51ID:rqIlMQPW306ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 19:57:57.19ID:lcy2XDdi ダルダルは逆ぞりするって言うよね。自分は全ペグ1回転下げてる
307ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 20:02:02.00ID:N/gu6VJJ 吊り下げて保管する方が、ネックとボディの関係的には一番良いよ。
楽器店なんかでも吊り下げてるでしょ。
一音下げぐらいでチューニング合わせて緩めておくと、カポつけたりして弾いて遊べるっていう利点はあるかな。
ダルダルまで緩めて、トラスロッドが効いちゃって逆反り状態になってもしばらく張ってたら戻るよ。
ただし、チューニング合わせてすぐ使いたくて、弾き終わったらすぐにダルダルに緩めるなら、それこそトラスロッドを調整するべきかな。
楽器店なんかでも吊り下げてるでしょ。
一音下げぐらいでチューニング合わせて緩めておくと、カポつけたりして弾いて遊べるっていう利点はあるかな。
ダルダルまで緩めて、トラスロッドが効いちゃって逆反り状態になってもしばらく張ってたら戻るよ。
ただし、チューニング合わせてすぐ使いたくて、弾き終わったらすぐにダルダルに緩めるなら、それこそトラスロッドを調整するべきかな。
308ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 20:18:22.78ID:Jl/E9Fpy 2弦→オクターブ下のB
4弦→A
5弦→オクターブ下のA
6弦→C
1弦3弦は多く緩めると切れるので1/4音くらい緩める
全部のギターこれで保管してる
トップのムクレも少ないしネックがねじれたことは一度もないねぇ
4弦→A
5弦→オクターブ下のA
6弦→C
1弦3弦は多く緩めると切れるので1/4音くらい緩める
全部のギターこれで保管してる
トップのムクレも少ないしネックがねじれたことは一度もないねぇ
309ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 20:30:28.79ID:2+0DFp4A >>308
めちゃくちゃ面倒くさそうな性格してそう。
めちゃくちゃ面倒くさそうな性格してそう。
311ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 21:04:11.40ID:N/gu6VJJ ちょっと聞いてくれ。
おれ、今までL-00はエルゼロゼロって呼んでたんだけど、エルダブルオーなのか?
もちろん、マーティンの00はダブルオーって呼ぶけど、ギブソンはゼロゼロだと思ってた。
J-45やB-25よんごーとかにーごーって呼んでる。
J-200はジェイにひゃくって呼ぶ。
みんなどう?
おれ、今までL-00はエルゼロゼロって呼んでたんだけど、エルダブルオーなのか?
もちろん、マーティンの00はダブルオーって呼ぶけど、ギブソンはゼロゼロだと思ってた。
J-45やB-25よんごーとかにーごーって呼んでる。
J-200はジェイにひゃくって呼ぶ。
みんなどう?
312ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 21:08:39.58ID:2+0DFp4A313ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 21:12:52.12ID:rqIlMQPW314ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 21:39:56.45ID:N/gu6VJJ315ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 22:11:56.61ID:1yk1Zpzo316ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 23:09:47.96ID:2IWwsuRq >>297
最初に弦高が高いの彼でしょ?初心者だけどって言っておけば良かったのに
サドル作り直すにしてもオクターブ調整出来ないやろ?
店でプロにやってもらったらタダだったか格安だったのに残念だな
そういう時にサブで作ればいいんだけど誰も教えないから勉強代と思えばいい
オクターブ調整出来ないと狂ったコードになるぞ
最初に弦高が高いの彼でしょ?初心者だけどって言っておけば良かったのに
サドル作り直すにしてもオクターブ調整出来ないやろ?
店でプロにやってもらったらタダだったか格安だったのに残念だな
そういう時にサブで作ればいいんだけど誰も教えないから勉強代と思えばいい
オクターブ調整出来ないと狂ったコードになるぞ
317ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 23:21:25.58ID:1yk1Zpzo 一気に1mm近く低くしなければオクターブは気にしなくて良いってじっちゃんが言ってた
318ドレミファ名無シド
2018/08/20(月) 23:38:29.83ID:2IWwsuRq320ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 03:17:40.54ID:g5aT6EyZ ソロギターもやるから2.3から2.5mmぐらいがベストかな
321ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 03:19:42.38ID:g5aT6EyZ 2mmきったら
ピッキングで指板にぶつかりそうだな
大丈夫か?
ピッキングで指板にぶつかりそうだな
大丈夫か?
322ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 06:50:03.15ID:AyF3lhr6 初心者「2.0でもいけるんや!よっしゃ削ろう!!!」
「!?!!騙された...失敗した」
これやろ。本当適当やな
「!?!!騙された...失敗した」
これやろ。本当適当やな
323ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 07:32:07.60ID:NUgn6Pkx >>322
そんなやつおらんやろう
そんなやつおらんやろう
324ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 15:09:15.71ID:Dk0UN6aN >>323
世の中お前が考えてるよりもはるかに多い馬鹿がいるぞ。
世の中お前が考えてるよりもはるかに多い馬鹿がいるぞ。
326ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 18:19:59.11ID:Dk0UN6aN327ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 22:11:26.08ID:G2GAzVuF >>325
ワロタ!
ワロタ!
328ハミバ太郎
2018/08/21(火) 23:43:31.05ID:AyF3lhr6 あー毎日残業だぞ。朝7時に家を出て22:30分に家につく。
家についたらGibsonスレを開いて1日を終える。
ここレオパレスだから愛用ギター置いてきたよ
熱で塗装溶けるくらい暑いからなぁ。
家についたらGibsonスレを開いて1日を終える。
ここレオパレスだから愛用ギター置いてきたよ
熱で塗装溶けるくらい暑いからなぁ。
329ドレミファ名無シド
2018/08/21(火) 23:47:52.07ID:QxuiHHHv >>328
どういったお仕事ですか?
どういったお仕事ですか?
330ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 06:49:34.46ID:zUZTN6h/331ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 09:29:54.68ID:qpv3ZaAI ギブソンユーザーって金持ち多いの?
332ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 10:03:02.29ID:HKs487DF マーチンユーザーの方が金は持ってそうなイメージ。
333ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 11:20:15.73ID:XbIlp48n >330
ガンバレ!
ガンバレ!
334ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 12:14:42.47ID:4hAzFiwR >>330
働けてるんだからok!
働けてるんだからok!
335ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 14:32:13.57ID:idYxUHM9 >>331
中古で買うから、大したことない
中古で買うから、大したことない
336ドレミファ名無シド
2018/08/22(水) 22:16:14.85ID:xW+6nkkB ┏━━┓ ┏┓
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
┗━┓┃ ┃┃
┏━┛┃┏━┛┃
┗━━┛┗━━┛
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏┳┓ ┏━┓
┃┃ ┃┃ ┃┣━━━┓┗┻┛ ┃ ┃
┏┛┃ ┃┗┓ ┃┣━┓┏┛ ┏━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃
┃┏┛ ┗┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃ . ┃ ┃ ┃
┃┃ ┃┃ ┗┛ ┃┃ ┗━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ ┃┃ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛
337ドレミファ名無シド
2018/08/23(木) 00:37:42.26ID:7Xbk1mxY 中古でも値段が-5万位までしか下がらんよね
J-45の現行だと中古安いけど人気限定品の新品買うのと変わらんのもあって憂鬱
J-45の現行だと中古安いけど人気限定品の新品買うのと変わらんのもあって憂鬱
338ドレミファ名無シド
2018/08/23(木) 01:05:38.49ID:N/9ThbA/ >>337
−10万ぐらいまで下がってるのをしょっちゅう見るが
−10万ぐらいまで下がってるのをしょっちゅう見るが
339ドレミファ名無シド
2018/08/23(木) 07:26:30.93ID:KWu/uyi1 >J-45の現行だと中古安いけど人気限定品の新品買うのと変わらんのもあって憂鬱
???
???
340ドレミファ名無シド
2018/08/23(木) 09:19:13.22ID:55uekJkq 中古屋で8万のギブソンを
見たことがある、安ギブソンは結構出回ってて
状態が悪いかと言えばそうでもない
むしろネックが安定してる5年中古物を−5〜10万で買った方がお得かも
見たことがある、安ギブソンは結構出回ってて
状態が悪いかと言えばそうでもない
むしろネックが安定してる5年中古物を−5〜10万で買った方がお得かも
341ドレミファ名無シド
2018/08/23(木) 13:13:23.92ID:93zp9dn6 ギブソンの現行とはいえ音の個体差はあるんじゃない?
安くて気に入ったんならそれでいい
安くて気に入ったんならそれでいい
342ドレミファ名無シド
2018/08/23(木) 22:31:52.92ID:7Xbk1mxY343ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 00:26:00.46ID:gQ8nsjQd344ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:20:31.86ID:HotTFcmq345ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:27:29.15ID:HotTFcmq そのへんのリイシューの中古と比べるなら現行のレギュラーやないの?
>>J-45の現行だと中古安いけど人気限定品の新品買うのと変わらんのもあって憂鬱
それって安くなくね?
>>J-45の現行だと中古安いけど人気限定品の新品買うのと変わらんのもあって憂鬱
それって安くなくね?
346ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:28:42.94ID:gQ8nsjQd347ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:29:43.99ID:HotTFcmq348ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:33:06.46ID:HotTFcmq >>346
おまえこそ読解力乏しくないか?
カスタムショップの中古がレギュラーの新品より高くてもなんらおかしくないやろ。
おとんの金玉からやり直した方がいいんちゃうか?
おまえこそその辺の読解力付けてから書き込んでくれへんか?
おまえこそ読解力乏しくないか?
カスタムショップの中古がレギュラーの新品より高くてもなんらおかしくないやろ。
おとんの金玉からやり直した方がいいんちゃうか?
おまえこそその辺の読解力付けてから書き込んでくれへんか?
349ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:35:22.55ID:gQ8nsjQd350ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:36:30.25ID:gQ8nsjQd351ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:39:51.13ID:HotTFcmq 人気限定品の新品って今でいうなら何よ?サーマリーエイジドの奴でも40万くらいじゃない?
352ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:40:15.69ID:gQ8nsjQd >>348
現行品とリイシュー分けろ
俺の書き方が悪かったが
お前キレ過ぎて誤解してるわ
現行品が新品より中古で値段上回る事や新品購入時に迫る数年で価格帯は滅多にないだろ
復刻タイプだと人気出ると復刻の購入時上回る価格で中古で出たり近い額で出るってだけ
理解したか?何で俺が現行と復刻を値段で比べる必要あんだよ
現行品とリイシュー分けろ
俺の書き方が悪かったが
お前キレ過ぎて誤解してるわ
現行品が新品より中古で値段上回る事や新品購入時に迫る数年で価格帯は滅多にないだろ
復刻タイプだと人気出ると復刻の購入時上回る価格で中古で出たり近い額で出るってだけ
理解したか?何で俺が現行と復刻を値段で比べる必要あんだよ
353ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:40:33.48ID:HotTFcmq それ越えてくるならj-45ならビンテージに手が届くんやけどな。。
354ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:42:55.09ID:YdilTtou どっちも韓国人か低学歴っぽいね
日本語不自由過ぎてダメだ
誤解させない文章の書き方から練習した方が良いと思うよ
日本語不自由過ぎてダメだ
誤解させない文章の書き方から練習した方が良いと思うよ
355ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:43:23.60ID:gQ8nsjQd >>351
J-45vintageやハミングバードvintageやJ-200vintageのサーマリーだと思うけれど
J-45vintageやハミングバードvintageやJ-200vintageのサーマリーだと思うけれど
356ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:44:10.35ID:gQ8nsjQd357ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:44:27.47ID:HotTFcmq >>354
だったらわかりやすい注釈付けてくれよ高学歴日本国民様よ?
だったらわかりやすい注釈付けてくれよ高学歴日本国民様よ?
358ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:45:36.62ID:HotTFcmq >>355
そもそも今出てるサーマリーの奴ってvintageシリーズ=カスタムショップのラインじゃん。
そもそも今出てるサーマリーの奴ってvintageシリーズ=カスタムショップのラインじゃん。
359ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:49:46.15ID:gQ8nsjQd >>358
そうカスタムショップなんだけれど
個人的にはカスタムだろうがブラウンJ-45や黒J-45のように大量生産して捨て値付近でうろつくケースが殆ど
俺は現行レギュラーもカスタムも質は変わらん気がする。あくまで市場相場な話
そうカスタムショップなんだけれど
個人的にはカスタムだろうがブラウンJ-45や黒J-45のように大量生産して捨て値付近でうろつくケースが殆ど
俺は現行レギュラーもカスタムも質は変わらん気がする。あくまで市場相場な話
360ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:50:15.40ID:HotTFcmq 例えばJ-45斉藤和義モデルが新品より高くなってるみたいな事だろ、そうなってるかは知らんけども。
今出てるサーマリーエイジドも店舗によって10万くらい幅あるぞ。
俺は情弱だから一番高いところで買ってしまったけどな。
今出てるサーマリーエイジドも店舗によって10万くらい幅あるぞ。
俺は情弱だから一番高いところで買ってしまったけどな。
361ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:54:33.81ID:gQ8nsjQd >>360
それな。斎藤のクロ45は即売れで引かないデットストック持ちファンも多いと聞くし
今後、年数が経つごとに確実に上がる。
サーマリーの幅も仕入れ値やランクもあるだろうからなんとも言えないが
中古なると同列で市場価値に合わせて変わらなくなるからな
まぁ俺が悪かったわwすまんなw
それな。斎藤のクロ45は即売れで引かないデットストック持ちファンも多いと聞くし
今後、年数が経つごとに確実に上がる。
サーマリーの幅も仕入れ値やランクもあるだろうからなんとも言えないが
中古なると同列で市場価値に合わせて変わらなくなるからな
まぁ俺が悪かったわwすまんなw
362ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 01:57:42.46ID:HotTFcmq >サーマリーの幅も仕入れ値やランクもあるだろうからなんとも言えないが
こっちこそごめんやで。これそういうもんなの?買った翌日に隣町で7万安い値で売ってて悶絶したんだけど。
こっちこそごめんやで。これそういうもんなの?買った翌日に隣町で7万安い値で売ってて悶絶したんだけど。
363ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 02:45:56.24ID:gQ8nsjQd >>362
Gibson JAPANなど他ギター楽器メーカーも契約店向けに商談会開いて
型落ちとは言えないけど数ヶ月から一年遅れにちょい塗装ムラとか
何か外観問題で簡単に言えば(Gibsonクオリティ)で安く放出してくれる場である
ただし契約は抱き合わせ本数が基本だから個人売買のようには単購入はキツイと思う
7万差は店に理由聞かないと分からないけど下げてから戻す場合もあるから不明
Gibson JAPANなど他ギター楽器メーカーも契約店向けに商談会開いて
型落ちとは言えないけど数ヶ月から一年遅れにちょい塗装ムラとか
何か外観問題で簡単に言えば(Gibsonクオリティ)で安く放出してくれる場である
ただし契約は抱き合わせ本数が基本だから個人売買のようには単購入はキツイと思う
7万差は店に理由聞かないと分からないけど下げてから戻す場合もあるから不明
364ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 02:47:21.37ID:gQ8nsjQd ×放出してくれる場
◎放出してくれる場でもある
◎放出してくれる場でもある
365ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 02:59:41.50ID:KT7tQtdE366ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 10:23:42.23ID:9WxB/Oog 買った後で同じモデルが安い値段見つけて、ぐちぐち後悔するのは愚劣の極みよ。
一番高い値段の店で買ったなら同じモデルでも一番高い値段で買ったことを誇ればいい。
きっと価値ある立派なギターなんだ。
七万も値下げして売られたようなギターに誇りなんてあるかいな。
きっと仕上げも音色も悪かったのさ。
一番高い値段の店で買ったなら同じモデルでも一番高い値段で買ったことを誇ればいい。
きっと価値ある立派なギターなんだ。
七万も値下げして売られたようなギターに誇りなんてあるかいな。
きっと仕上げも音色も悪かったのさ。
367ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 10:49:33.29ID:gQ8nsjQd368ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 12:15:18.59ID:xAD5EtLN さすがギブソンいろんなカラーを出して顧客満足を煽る
マーチンもレギュラーモデルでサンバーストカラーとかの28出せばいいのに
マーチンもレギュラーモデルでサンバーストカラーとかの28出せばいいのに
369ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 12:48:11.69ID:LcsrHuc3 J15とJ45と弾き比べたら
15の方が硬い音に感じたが
これはサイドバックがクルミだからか?
それともネックがメイプルだから?
15の方が硬い音に感じたが
これはサイドバックがクルミだからか?
それともネックがメイプルだから?
370ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 14:36:41.74ID:Ij6Zifly371ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 16:44:33.42ID:xAD5EtLN372ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 17:27:07.47ID:XBcRpgcX >>371
サンバーストあるやろ?
https://item.rakuten.co.jp/guitar-shop-starrow/2400046/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
サンバーストあるやろ?
https://item.rakuten.co.jp/guitar-shop-starrow/2400046/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
373ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 18:59:42.54ID:yiwHRlK0374ドレミファ名無シド
2018/08/24(金) 22:15:51.37ID:gQ8nsjQd375ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 00:12:20.56ID:6dFAJb6k マーチンがこんなギター作ってるなんて知らなかったよ
https://item.rakuten.co.jp/guitar-shop-starrow/martin-ceo-8-acoustic-guitar/
https://item.rakuten.co.jp/guitar-shop-starrow/martin-ceo-8-acoustic-guitar/
376ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 00:22:15.08ID:sX4qc26/ CEOが定期的に出す一発芸シリーズな。
高すぎてコレクターとかきちがいマニアでも買うの悩むやつ。
高すぎてコレクターとかきちがいマニアでも買うの悩むやつ。
377ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 00:48:45.08ID:14sofYW1378ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 01:11:22.65ID:mswzxAiv マーチンのアーチトップギターもあるんだね。知らなかったわw
https://www.tcgakki.com/sp/items/?pk=085422
https://www.tcgakki.com/sp/items/?pk=085422
379ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 01:16:00.61ID:TlWUQHyi >>375
たかすぎやろ。。。
たかすぎやろ。。。
380ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 11:04:17.70ID:zuHHRUx1 85万出す価値はないね。
アンティークならともかくただ洒落た印刷しただけやん
アンティークならともかくただ洒落た印刷しただけやん
381ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 11:29:58.97ID:HsWnrPsE S yairi にそう言うのあったね
382ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 11:31:15.07ID:KNhpcwJV383ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 16:39:32.85ID:HsWnrPsE 以外と作りも綺麗で音も悪くは無いんだけど
45のような音の深みは無いね、弾き込みで良くはなるだろうが、俺はサンバーストが好きなのでパスかなぁ
45のような音の深みは無いね、弾き込みで良くはなるだろうが、俺はサンバーストが好きなのでパスかなぁ
384ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 17:24:03.02ID:KNhpcwJV385ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 18:53:48.23ID:HsWnrPsE386ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 22:15:50.87ID:baPvpX9S387ドレミファ名無シド
2018/08/25(土) 22:48:15.93ID:E15OEA1q 15、35はカシャンカシャン系
45はカランカラン系
やっぱカランカランの方が音楽の表現しやすいから好き
45はカランカラン系
やっぱカランカランの方が音楽の表現しやすいから好き
388ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 02:00:56.59ID:2jn1uX8i 正直、J15は弦なり感が半端ないし、J45のようなウォームさが皆無、コスパも良くないと思うなぁ
J15だったらLL16areの方が上かなぁ
実際弾いてみた感じでは、まだ35の方が箱なりしてるしウォームさはあったな、音は値段相応
15ははっきり言って高い
J15だったらLL16areの方が上かなぁ
実際弾いてみた感じでは、まだ35の方が箱なりしてるしウォームさはあったな、音は値段相応
15ははっきり言って高い
389ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 03:45:11.47ID:PmCy9scS LL16ほどのゴミはない
過大評価されすき
過大評価されすき
390ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 04:18:51.06ID:etWx99w8 16シリーズは中途半端なところが嫌いだ
海外生産になって確実に品質を落とした
16買うくらいなら6とかFGFSで良い
ヤマハでJ-15と勝負したいなら26シリーズからだな
海外生産になって確実に品質を落とした
16買うくらいなら6とかFGFSで良い
ヤマハでJ-15と勝負したいなら26シリーズからだな
391ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 10:11:25.30ID:y6RPOPxb LL6や16等はJ-15に比べれば安価でいいかもしれないがギブソンとヤマハでは
狙ってるサウンドが全然違うから比較にならない
狙ってるサウンドが全然違うから比較にならない
392ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 12:14:09.76ID:x/aaP+YW 海外生産のYAMAHAとアリアの工場一緒じゃなかったけ?
そんだけYAMAHAも落ちたんじゃね
そんだけYAMAHAも落ちたんじゃね
393ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 12:57:07.14ID:y6RPOPxb 海外生産になってどれだけ質が落ちてるかはしらないけど
ヤマハは入門用として手頃な価格だしいちばん本数店頭にあるんじゃない?
2本目に買うのはヤマハじゃなくていいな
ヤマハは入門用として手頃な価格だしいちばん本数店頭にあるんじゃない?
2本目に買うのはヤマハじゃなくていいな
394ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 15:29:07.15ID:x/aaP+YW YAMAHAのサイレントギターは質下がったよ
海外が問題じゃなくて価格そのままでコストダウンしてるってね
海外が問題じゃなくて価格そのままでコストダウンしてるってね
395ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 15:43:38.10ID:B7DogyK4 具体的にどこが質下がった?
初代の100からずっと使ってるけど200がいちばん完成度高いと思うんだが
初代の100からずっと使ってるけど200がいちばん完成度高いと思うんだが
396ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 15:59:02.54ID:x/aaP+YW397ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 16:10:32.65ID:AIm9P/Uv え?音屋のレビュー?しかもたった1件で?
これが根拠?自分で確かめもせず?
これが根拠?自分で確かめもせず?
398ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 16:15:01.36ID:x/aaP+YW なんか5chのYAMAHA信者はキチガイ多くね?
自分が良いと思うならそれで良いけど、もっと気にするばら周りの評価も見たらどうよ?
一件だけって関連商品を検索してレビュー見ることすら
出来ないならネットやめたほうがいいかな
自分が良いと思うならそれで良いけど、もっと気にするばら周りの評価も見たらどうよ?
一件だけって関連商品を検索してレビュー見ることすら
出来ないならネットやめたほうがいいかな
399ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 16:15:57.45ID:nvpVZxwL 日本メーカーの7万弱で作りが粗いとイヤだな
3万ぐらい迄の入門用なら許せる
3万ぐらい迄の入門用なら許せる
401ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 16:53:34.13ID:x/aaP+YW >>400
俺持ってるけど何か?レビュー通りだが何か?前に誰かに絡んでた単板は一切存在しないFG君やろ
俺持ってるけど何か?レビュー通りだが何か?前に誰かに絡んでた単板は一切存在しないFG君やろ
402ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 17:23:21.99ID:B7DogyK4 FG君て何?こういうやつって自分の敵は全部同一人物に見えるんだな
レビュー通り?自分は一切労せず逃げる卑劣な手段だな
まあその程度ならもういいよ、お疲れ
レビュー通り?自分は一切労せず逃げる卑劣な手段だな
まあその程度ならもういいよ、お疲れ
403ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 17:26:22.72ID:x/aaP+YW やっぱ、ただのキチガイやん
んじゃ最初から聞くなよw
んじゃ最初から聞くなよw
404ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 18:24:56.14ID:etWx99w8 YAMAHAのLL16AREは重すぎる
特にギブソンから持ち替えるととんでもなく重く感じる
ローズウッドだってのもあるだろうが材が厚い、ネックブロックがでかいんだろうな
音も重ったるい
特にギブソンから持ち替えるととんでもなく重く感じる
ローズウッドだってのもあるだろうが材が厚い、ネックブロックがでかいんだろうな
音も重ったるい
405ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 18:43:19.39ID:oS3pOrnc ID:x/aaP+YWは一言も自分の言葉で語ってないんだよなぁ
406ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 19:16:22.11ID:nvpVZxwL 人の勝手なんだがサイレントギターを何本も持ってることが不思議
407ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 19:56:58.52ID:HMvMIkqF411ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 23:01:38.35ID:iBD93uCz アーチトップギターってマーチンやコリングスも作っていたりするけど
倍音が出すぎてアーチトップの甘い音色じゃないんだよな
ヴィンテージのエピフォンやギブソンの音のほうが遙かに弾いてても聴いても心地よい
作りが良けりゃいいってもんでもないんだよ
倍音が出すぎてアーチトップの甘い音色じゃないんだよな
ヴィンテージのエピフォンやギブソンの音のほうが遙かに弾いてても聴いても心地よい
作りが良けりゃいいってもんでもないんだよ
412ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 23:13:29.50ID:teejwB6u >>411コリングスの作りの良さはわかるがマーチンはそんなにいいか?
それと倍音出過ぎるのは作りの良さのせいか?
それと倍音出過ぎるのは作りの良さのせいか?
413ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 23:26:11.04ID:ZPWIPSAQ 「相手にしないほうが」
( ´,_ゝ`)プッ
バカじゃねw
何がブーメランかもよくわかんえねえ
よく「ブーメラン」とか手垢のついたバカの言葉使えるもんだ
まあ総じて効いてんだろうな
( ´,_ゝ`)プッ
バカじゃねw
何がブーメランかもよくわかんえねえ
よく「ブーメラン」とか手垢のついたバカの言葉使えるもんだ
まあ総じて効いてんだろうな
414ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 23:26:50.64ID:ZPWIPSAQ こういうバカな言葉しょ〜コリもなく使えるバカは大嫌い
だから虐めとく
だから虐めとく
415ドレミファ名無シド
2018/08/26(日) 23:32:29.05ID:oS3pOrnc 連投は悔しさの現れw
416ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 00:03:27.41ID:mekxaP5m ギブソン持ってないから
ギブソンの弾き方に反応
ホントはFGをメインに使ってるから
ヤマハに反応、分かりやすい奴だ
ギブソンの弾き方に反応
ホントはFGをメインに使ってるから
ヤマハに反応、分かりやすい奴だ
417ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 00:10:58.80ID:BrGEbi7i418ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 00:28:48.93ID:sD60+z5x419ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 00:34:46.51ID:RraIwDcd ライブハウスとかでヤマハをバカにしてくるオッサン多いよね
メインの40年代ギブソンを出すとだいたい黙る
メインの40年代ギブソンを出すとだいたい黙る
420ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 00:55:46.59ID:sD60+z5x ヤマハを持ったことないから知らないしヤマハでも何でもいいんだよ
上手くてカッコよく弾き語ることができてるなら
オレはギブソンとマーチンがお気に入りなだけ
上手くてカッコよく弾き語ることができてるなら
オレはギブソンとマーチンがお気に入りなだけ
421ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 02:12:57.93ID:eqqyYjHg >>418
だから?
だから?
422ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 02:15:57.60ID:eqqyYjHg >>419
すごい妄想力だな
すごい妄想力だな
425ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 02:46:27.45ID:100QQBi5 ざま見やがれバーカw
426ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 06:05:55.30ID:OpVMzTNN 連投は悔しさの現れw
427ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 07:53:31.24ID:FLcReo9N やっぱFG合板君じゃねーかw
なんでお前単発で切り替えて荒らしてんの?
仕事から帰ってきたらブーメランだの何だのニートも暇だな。
いい加減にYAMAHAスレに籠もってろ
なんでお前単発で切り替えて荒らしてんの?
仕事から帰ってきたらブーメランだの何だのニートも暇だな。
いい加減にYAMAHAスレに籠もってろ
428ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 07:59:44.14ID:FLcReo9N429ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 08:18:01.35ID:2KrPy5Yl ヤマハは嫌いじゃないが、別にFGなど詳しくてもなんの自慢にもならないでしょう、FGと言えば合板と言うのが一般的な共通認識でそこは突っ込み所でもなんでもないと思いますが
「いや、FGには総単板がある!」 
とか言う奴が一番ダサいですよね
「いや、FGには総単板がある!」 
とか言う奴が一番ダサいですよね
430ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 11:01:55.88ID:WIPMglyF 俺たち合板ズ!ってか?
431ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 12:49:04.58ID:sD60+z5x ギブソンは安くて20万近くするから曲がスムーズに弾けるようになって
ギター続けていけると思ってから買うものだな
初心者のような人は合板で練習
各人の自由だが弾けもしないのに28買ってもな
ギター続けていけると思ってから買うものだな
初心者のような人は合板で練習
各人の自由だが弾けもしないのに28買ってもな
432ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 13:11:36.75ID:qqXVcwYG433ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 16:18:04.98ID:w4jGbLqu >>432
レスポールは確かに重かった
昔ヒスコレのカスタム黒68年モデル買ったけど結局手放したわ
音は良いんだけどね
ストラトに慣れた身からするとあれは重すぎた
ちなみにアコギは軽い方が鳴りっぷりが良いような気がする
ヴィンテージのL-00なんかはネック太いくせにボディが軽めで良い感じ
L-00レジェンドはあの軽さ再現してんのかな?
レスポールは確かに重かった
昔ヒスコレのカスタム黒68年モデル買ったけど結局手放したわ
音は良いんだけどね
ストラトに慣れた身からするとあれは重すぎた
ちなみにアコギは軽い方が鳴りっぷりが良いような気がする
ヴィンテージのL-00なんかはネック太いくせにボディが軽めで良い感じ
L-00レジェンドはあの軽さ再現してんのかな?
434ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 17:30:26.40ID:FLcReo9N435ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 17:32:38.94ID:FLcReo9N >>431はミス 悪いわ
436ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 18:22:58.21ID:2KrPy5Yl >>435
431もお前やなw
431もお前やなw
437ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 18:52:15.18ID:FLcReo9N >>436
なんで自演する必要あんだよ
ググりたりてないし本当お前はダサいよ未だにFG180の総単板モデルあるのも知らないし
ハッキリ言ってまだまだクソガキじゃねーか
一生FGだけ使ってろや
YAMAHAスレから出てくるな雑魚
なんで自演する必要あんだよ
ググりたりてないし本当お前はダサいよ未だにFG180の総単板モデルあるのも知らないし
ハッキリ言ってまだまだクソガキじゃねーか
一生FGだけ使ってろや
YAMAHAスレから出てくるな雑魚
438ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 19:16:02.76ID:22ljP/l8439ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 19:55:01.56ID:Gs4vKsFp >>437
はよ言えよFGの総単板w
はよ言えよFGの総単板w
440ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 23:33:30.41ID:zAI65AGN 6月末に買った斉藤和義モデルのJ35のブリッジがもう少し浮き始めてる・・・
湿度の管理もしていたし,弦も緩めていたのに・・・
こんなことってあり得る?
湿度の管理もしていたし,弦も緩めていたのに・・・
こんなことってあり得る?
441ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 23:35:39.73ID:22ljP/l8 アメリカ製だからねw
はやいところリペアに持って行きなよ。
はやいところリペアに持って行きなよ。
442ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 23:39:33.79ID:7Hocl395 メリケン人に言わせると、日本の高温多湿はクレイジーだ。
ギターを壊すための風土だとしか言いようがない。
みたいなこと言われるからなぁ。
まぁ、接着が甘くて剥がれる場合もあるしなんとも。
ギターを壊すための風土だとしか言いようがない。
みたいなこと言われるからなぁ。
まぁ、接着が甘くて剥がれる場合もあるしなんとも。
443ドレミファ名無シド
2018/08/27(月) 23:42:53.09ID:zAI65AGN とりあえず店には電話をし,状態を見てメーカに送るか判断するみたい。
持ってたギターを下取りに出して,ローンを組んで購入しただけにショックがでかい・・・
こんな経験初めてなんだけど,やっぱりただ修理して終わりなのかな?
値段まけてくれるとかないよね?
持ってたギターを下取りに出して,ローンを組んで購入しただけにショックがでかい・・・
こんな経験初めてなんだけど,やっぱりただ修理して終わりなのかな?
値段まけてくれるとかないよね?
444ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 00:34:14.76ID:6wUEK8EL >>443
6月末に買ってしっかり管理してたのだから無償じゃないとおかしいんじゃない?
アメリカ製云々の話しじゃないと思う
もともと接着が甘すぎたんだよ
店に無料で修理してくれますよねと主張したらいいと思うよ
店も理解してくれると思う
6月末に買ってしっかり管理してたのだから無償じゃないとおかしいんじゃない?
アメリカ製云々の話しじゃないと思う
もともと接着が甘すぎたんだよ
店に無料で修理してくれますよねと主張したらいいと思うよ
店も理解してくれると思う
445ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 00:57:31.23ID:aW86RrRk 443が言いたいのは買った値段から一部返金してくれるかってことだろうが、使用中の不具合だからまあ無理だね
輸送事故でネックが折れたときは無償修理の上で値引きさせたけど
輸送事故でネックが折れたときは無償修理の上で値引きさせたけど
446ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 01:41:16.27ID:IcPQRKKS447ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 07:47:14.31ID:8COYRCMP ギブソンのブリッジ浮きは未だに塗り甘い場合は案外あるよ。力木も端多い
返金なんて他メーカーでもしないし、このブリッジ浮きは
何年経とうが永久保証でトップ膨らんでも無料だから店の言い方の問題だな
オーナー登録済みならネックリセット含めて何も心配要らないけども
返金なんて他メーカーでもしないし、このブリッジ浮きは
何年経とうが永久保証でトップ膨らんでも無料だから店の言い方の問題だな
オーナー登録済みならネックリセット含めて何も心配要らないけども
448ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 13:04:54.86ID:6wUEK8EL ギブソン数本持ってるけどレクタンギュラータイプはたまたま持ってない
言われてみれば接着面積が小さいから剥がれやすいという理由かな
レクタンギュラーだとどれくらいの確立で剥がれが発生するのだろう?
言われてみれば接着面積が小さいから剥がれやすいという理由かな
レクタンギュラーだとどれくらいの確立で剥がれが発生するのだろう?
449ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 13:28:53.55ID:TmPBgSgR 06年製L-00レジェンド、昨年購入11年目にして、6弦側がすこーし剥がれて浮いたので、リペアショップで圧着してもらった。
力木も診て貰ったけど剥がれや浮きはなかった。
力木も診て貰ったけど剥がれや浮きはなかった。
450ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 17:30:54.41ID:dPic8C2H451ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 20:56:14.82ID:+sqZ/tph 440だけど,みんな色々ありがとう。
ダメ元で楽器屋に聞いてみる。
返品する気はないからそういう出会いだったと思って割り切るわ。
ダメ元で楽器屋に聞いてみる。
返品する気はないからそういう出会いだったと思って割り切るわ。
452ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 21:03:55.20ID:PZGF0bFU 俺は昔国産ギターが半年もたたずに指板割れたから突っ返したけどな。
453ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 21:09:30.00ID:Gvn++9pD 今年は多いんですよなんて楽器屋に言われたら納得してしまいそうだよな
454ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 21:19:57.95ID:+sqZ/tph 北海道住みだから本州よりはましだと思うけど・・・
それでも今年の北海道も尋常じゃなく蒸し暑かった
それでも今年の北海道も尋常じゃなく蒸し暑かった
455ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 22:08:05.94ID:VN4cxvkG 俺もマーチンとギブソンの新品のアコギで半年以内にマーチンがネックバインディング剥がれとハイポジ起きギブソンが塗装クラックとブリッジ浮き起きたよ
ハードケース内保管で湿度温度管理もしてたし弦も緩めてた
店は何にもしてくれなかったよ
ハードケース内保管で湿度温度管理もしてたし弦も緩めてた
店は何にもしてくれなかったよ
457ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 22:15:07.30ID:y3R/yNtZ >>455
店は有償で修理したってこと?
店は有償で修理したってこと?
458ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 22:37:59.89ID:TmPBgSgR マーチンのネック起きは買う時からだったんじゃない?
試奏してネック状態確認すると、ハイ起きしてる個体が多い。
試奏してネック状態確認すると、ハイ起きしてる個体が多い。
459ドレミファ名無シド
2018/08/28(火) 22:42:25.84ID:aW86RrRk マーチンの持病ですな
そう考えるとギブソンはハイ起き少ないね
そう考えるとギブソンはハイ起き少ないね
460ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 00:14:21.66ID:KDPLhgy6 長年マーチンのooo28弾いてて最近ギブソンのLoo購入したんだけど
マーチンと同じタッチではいい音が出ないな こうも違うのか…
マーチンと同じタッチではいい音が出ないな こうも違うのか…
461ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 00:28:53.58ID:SCD7Lfw+ >>460
どんな感じで違う?俺はそのうちの片方しか持ってないけど
どんな感じで違う?俺はそのうちの片方しか持ってないけど
462ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 00:34:02.67ID:KDPLhgy6463ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 00:42:13.28ID:i4OKCd/P464ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 01:10:13.79ID:qFL85nzQ465ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 01:16:28.27ID:wIcXQbqF >>460
確かに違うね。マーチンのが鳴らしにくいと思うけどマァ慣れだろね。
確かに違うね。マーチンのが鳴らしにくいと思うけどマァ慣れだろね。
466ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 01:44:08.41ID:WQUF+Ahe467ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 01:47:18.96ID:o8PcX+3g 今年の猛暑がーって言ってる人はエアコン付けっ放しにしてないの?
オレはメインの居室は年中エアコン付けてるからあまり暑い寒いを気にしたことない
オレはメインの居室は年中エアコン付けてるからあまり暑い寒いを気にしたことない
468ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 01:54:48.09ID:am57bslu さすが引きこもり
469ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 02:12:47.46ID:8UdRip+j 異常な人にとっては普通が異常に感じるんだろうな、エアコン付けすぎは故障の原因になるし、喉に悪いし、ギターにも悪い
まぁ、当たり前の事を当たり前と思わないから異常なんだろうが
まぁ、当たり前の事を当たり前と思わないから異常なんだろうが
470ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 03:19:22.20ID:PTP39q0c エアコンつけない方が湿気と温度でギターだめになるよ
471ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 07:48:34.87ID:+Vl6z+ok >>455
塗装クラックというかウェザーチェックって買う前まで店舗で、なってなかったのなら
新品で買って直ぐなら主の扱いが悪いだけだからな
急激な温度変化で割れるなんて普通だけど今の現行でも割れにくいから昔のグロスだろ?
塗装クラックというかウェザーチェックって買う前まで店舗で、なってなかったのなら
新品で買って直ぐなら主の扱いが悪いだけだからな
急激な温度変化で割れるなんて普通だけど今の現行でも割れにくいから昔のグロスだろ?
472ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 07:52:28.63ID:+Vl6z+ok473ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 09:44:22.96ID:OKMi98r5 ウェザーチェック気にするくらいならギブソンなんて買わなきゃいい。
474ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 13:05:21.07ID:qFL85nzQ >>460
L00はギブソンの中でもいい意味で個性的な音だと思うけどね
L00はギブソンの中でもいい意味で個性的な音だと思うけどね
475ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 15:24:43.04ID:JS8orKe6 ギブソンは頑丈なのか脆いのか
よくわからん
よくわからん
476ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 20:21:31.54ID:qFMSdTCg 丈夫な作りと思うけどな
10年以上ヴィンテージ弾いてるけど問題ない
トップとバックのクラック修理済みの個体だけど
10年以上ヴィンテージ弾いてるけど問題ない
トップとバックのクラック修理済みの個体だけど
477ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 20:32:22.86ID:3cim8wE1 素朴な疑問だがギターにとって日本の気候は本当にクレイジーなのか?肌でもそうだが普通は乾燥している気候の方がクレイジーじゃないの?
実際ニューヨーカーなんかは肌荒れするから
クリームが欠かせないと言うし、日本は気候変動が激しいが、四季のある地域ならどこも同じじゃね? 四季があってさらに乾燥する地域ならもっとギターにとっては過酷な環境のような
実際ニューヨーカーなんかは肌荒れするから
クリームが欠かせないと言うし、日本は気候変動が激しいが、四季のある地域ならどこも同じじゃね? 四季があってさらに乾燥する地域ならもっとギターにとっては過酷な環境のような
478ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 20:49:25.95ID:+qZDlBz4 アメリカでもカリフォルニアは乾燥してるというし、南部のテキサス・ミシシッピ・ニューオリンズなんて高温多湿。
特にテキサスはかなりキツいみたいだね。
シカゴやNYの冬は−5〜-15℃で室内は暖房ガンガン。
シカゴに住んでた知人は、「冬場の管理が悪かったのか、ネック捻じれてどうにもならなくなったんで、二束三文で手放したw」って言ってた。
全国をサーキットしてるミュージシャンは、本人の移動もそうだけど楽器の管理大変そうだよね。
特にテキサスはかなりキツいみたいだね。
シカゴやNYの冬は−5〜-15℃で室内は暖房ガンガン。
シカゴに住んでた知人は、「冬場の管理が悪かったのか、ネック捻じれてどうにもならなくなったんで、二束三文で手放したw」って言ってた。
全国をサーキットしてるミュージシャンは、本人の移動もそうだけど楽器の管理大変そうだよね。
479ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 20:53:28.16ID:Wlozclmc ギブソンの本社のあるメンフィス工場は
温暖湿潤気候、冬は寒くて夏はじめじめと
蒸し暑い、緯度的には関東、中部、関西がすっぽり入るぐらいで気候もほぼ一緒
モンタナ工場は知らん
メンフィスの平均気温
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 8 11 16 22 26 30 32 32 28 22 15 10
最低 -2 -1 4 9 14 18 21 20 16 9 4 0
東京の平均気温 (℃)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 9 9 12 18 22 25 29 30 26 21 16 11
最低 -1 0 3 9 13 18 22 23 19 13 7 2
温暖湿潤気候、冬は寒くて夏はじめじめと
蒸し暑い、緯度的には関東、中部、関西がすっぽり入るぐらいで気候もほぼ一緒
モンタナ工場は知らん
メンフィスの平均気温
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 8 11 16 22 26 30 32 32 28 22 15 10
最低 -2 -1 4 9 14 18 21 20 16 9 4 0
東京の平均気温 (℃)
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高 9 9 12 18 22 25 29 30 26 21 16 11
最低 -1 0 3 9 13 18 22 23 19 13 7 2
480ドレミファ名無シド
2018/08/29(水) 21:19:39.97ID:GrAX+pI/ 国産ギターの音がウェットな印象を与えるのは
気候のせいじゃなくて作り手の音のイメージがそう言う音だからだったのか
確かにワインなんかでも乾燥した地域じゃないと美味しいワインが作れないと言われていたが
最近は国産ワインも美味くなってきてる
結局は作り手の意識
気候のせいじゃなくて作り手の音のイメージがそう言う音だからだったのか
確かにワインなんかでも乾燥した地域じゃないと美味しいワインが作れないと言われていたが
最近は国産ワインも美味くなってきてる
結局は作り手の意識
481ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 02:10:36.91ID:HHvbrJdA 国産ギターの産地は長野県に多いが、あそこはカラッカラだよ
愛知とか浜松はほどほどの湿気
裏日本、特に北陸の湿気は異常。だから女性がみんな肌綺麗
愛知とか浜松はほどほどの湿気
裏日本、特に北陸の湿気は異常。だから女性がみんな肌綺麗
482ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 10:00:42.74ID:YkCCY7mK マーティンギターを都内の黒沢で買うとこんな冊子がついてきた。
マーティンギターの湿度管理等のメーカー側の情報だ。
http://www.kurosawagakki.com/guitar_hokan.html
長年の経験から楽器製造メーカーは相対湿度に関して統一の結論に達しました。
マーティン社は工場内を気温22.2度、湿度50%に維持しています。
このレベルをギターを置く室内で維持すれば、楽器はほぼ工場内と同様に安定した状態で保たれるでしょう。
90年代から変わっていないのだが・・・
知らない奴がギブソンのオーナーは多いみたいだ。
ギブソン社のアコースティックギターメーカーの工場内では常時湿度を40〜50%
温度を22℃になるようにコントロールされているそうです
マーティンギターの湿度管理等のメーカー側の情報だ。
http://www.kurosawagakki.com/guitar_hokan.html
長年の経験から楽器製造メーカーは相対湿度に関して統一の結論に達しました。
マーティン社は工場内を気温22.2度、湿度50%に維持しています。
このレベルをギターを置く室内で維持すれば、楽器はほぼ工場内と同様に安定した状態で保たれるでしょう。
90年代から変わっていないのだが・・・
知らない奴がギブソンのオーナーは多いみたいだ。
ギブソン社のアコースティックギターメーカーの工場内では常時湿度を40〜50%
温度を22℃になるようにコントロールされているそうです
483ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 10:20:23.72ID:PQE1kXpb >>481
ピンポイントで調べてみたが北陸は大雪だから年中降水量が多いのは間違いない
ヘッドウェイの松本は雪があまり降らないのか
冬だけ降水量が少ない、ヤイリの可児市も似たような気候
でも所詮、温暖湿潤気候だから年間通しての降水量は多いな冬だけ北陸よりましって言う程度
ピンポイントで調べてみたが北陸は大雪だから年中降水量が多いのは間違いない
ヘッドウェイの松本は雪があまり降らないのか
冬だけ降水量が少ない、ヤイリの可児市も似たような気候
でも所詮、温暖湿潤気候だから年間通しての降水量は多いな冬だけ北陸よりましって言う程度
484ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 10:21:56.66ID:AQe/2SGR 取説に温度湿度の管理について記述あるけどねー
アレ見たことないとかエアオーナー?
アレ見たことないとかエアオーナー?
485ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 10:22:40.83ID:IsBGiXfU 取説なんて貧乏人くらいしか見たことないんじゃね?
486ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 11:16:59.84ID:l/kwGaWQ 乾燥地域より湿度多めの地域の方が管理はやり易いんじゃないか、冬でも夏でも空調で湿度をコントロールできるし、乾燥地で保湿する方が
難しいだろ。
難しいだろ。
487ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 11:49:57.09ID:k7v6n/bf 湿度管理は加湿も除湿も大変なんだけど、どちらかというと除湿の方が難しいかな
家庭で良いエアコン持ってれば除湿の方がし易いけどね
北陸で湿度管理するなら除湿メインになるから再熱除湿付きの日立か三菱の高級エアコンがオススメ
関東で湿度管理するなら湿度低いから換気と加湿器での管理がオススメ
関西は知らん
家庭で良いエアコン持ってれば除湿の方がし易いけどね
北陸で湿度管理するなら除湿メインになるから再熱除湿付きの日立か三菱の高級エアコンがオススメ
関東で湿度管理するなら湿度低いから換気と加湿器での管理がオススメ
関西は知らん
488ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 13:00:41.82ID:SEArPjVp 北陸だがエアコンに除湿機能がついてるのが普通、部屋にいれば外の湿度が90%でも中は50%前後、冬も夏もギターの湿度管理とか気にした事無いな、ただ以前、吊るしてたらなぜか反ってしまったので、ギターは常にギタースタンド
吊るしてなぜ反ったのかは未だに分からないが
たぶんエアコンかな、と思ってる
吊るしてなぜ反ったのかは未だに分からないが
たぶんエアコンかな、と思ってる
489ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 13:15:39.70ID:XS2P+hV+ ギブソンのアコギ弾きはデブ多いから除湿に難儀してる奴多いだろうな
490ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 15:28:12.53ID:ehrVwwlP491ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 15:58:48.90ID:APMIYyqN 新品でj45買ったけど、ウェザーチェックって何年したら出来るんだろう。
バリバリに入ってほしい。
バリバリに入ってほしい。
492ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 16:16:03.37ID:jB4M+lF+493ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 17:33:15.28ID:8F+VmreN >>490
お前はどんだけ勉強したの?
お前はどんだけ勉強したの?
494ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 17:42:57.62ID:uRrDrUZh >>493
じゃ年中スコールばっかのインドネシアの湿地帯に転がしとけばアリゾナあたりの倉庫に放り込んでおくより安定するってのか??wwwwwwアホwwww
馬鹿さらけるのも大概にしろ中卒糞ガキwwwwww
じゃ年中スコールばっかのインドネシアの湿地帯に転がしとけばアリゾナあたりの倉庫に放り込んでおくより安定するってのか??wwwwwwアホwwww
馬鹿さらけるのも大概にしろ中卒糞ガキwwwwww
495ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 18:00:55.06ID:WYDeAx2S496ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 18:35:19.55ID:CoOHaigO ギターなんて消耗品壊れたら直せばいい、直らなきゃ買い替えればいい。
湿度や温度なんて気にしてビクビクするよりよほど良い。
湿度や温度なんて気にしてビクビクするよりよほど良い。
497ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 18:40:44.08ID:Qm7yYk+e 突っ込む奴はやっぱりキチガイの人だったな
498ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 18:47:07.92ID:fTMi0F7C499ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 20:04:50.12ID:DrAieA/7500ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 20:22:13.99ID:bhbRZrNB 日本語で
501ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 22:22:43.97ID:eyI+UVVw 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
502ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 22:57:40.57ID:Wlitvhn8 フォスファーブロンズとブロンズでだいぶ音変わるんだな。ギブソンにはブロンズの弦が俺は好きだわ。
みんなどこの弦使ってる?
みんなどこの弦使ってる?
503ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 23:02:03.31ID:CoOHaigO そーいうことー?
505ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 23:43:21.27ID:G0vjHRAU >>489
なんで知ってるん?
なんで知ってるん?
506ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 23:45:26.69ID:MfdL1aQR >>499
君はアボリジニですか?
君はアボリジニですか?
507ドレミファ名無シド
2018/08/30(木) 23:59:52.41ID:ehrVwwlP508ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 00:27:13.47ID:jjtbIPz4509ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 01:03:31.22ID:iZg/+tkz どーでもいいがヴィンテージギブにはミディアム張れよ
ライトゲージなんか張ったっていつまで経っても鳴らねえぞ
70年代以降製造の若い楽器は知らんけど
ライトゲージなんか張ったっていつまで経っても鳴らねえぞ
70年代以降製造の若い楽器は知らんけど
510ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 01:50:31.58ID:avOpoPoe >>509
確かにライトだと低音出ないんだよ
今の時代はミディアムの音が好きじゃないと言うか演奏のしやすさ重視なったし
店でもミディアムから標準ライト扱いになってるから楽器もライト基準に作られてる
ノンスキャ世代でも一度ライトになれるとミディアム扱い辛くて無理ゲー
確かにライトだと低音出ないんだよ
今の時代はミディアムの音が好きじゃないと言うか演奏のしやすさ重視なったし
店でもミディアムから標準ライト扱いになってるから楽器もライト基準に作られてる
ノンスキャ世代でも一度ライトになれるとミディアム扱い辛くて無理ゲー
511ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 02:01:05.42ID:cIQIC927 >>509
ギブってなんですか?
ギブってなんですか?
512ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 02:05:27.73ID:5L6YKdsx513ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 07:44:41.72ID:avOpoPoe ハミングバードは、こだわりがあってGibson社がブロンズ張って出荷してる
煌びやかと抜けではフォスファーには勝てないけども。
煌びやかと抜けではフォスファーには勝てないけども。
514ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 08:10:59.16ID:iSbHFBUF エリクサーの評価が低くいな
あのスベスベ感大好きだが
あのスベスベ感大好きだが
515ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 09:02:45.32ID:avOpoPoe >>514
十分評価高いじゃん。安物ギターなら曇ってるからエリクサー貼りっぱなしで良い。
高額ギターだと貼りっぱなしより緩める派多くなるし一度でも緩めると
たるむし弦が切れやすくなるわけでコスパ良くないと思う。
十分評価高いじゃん。安物ギターなら曇ってるからエリクサー貼りっぱなしで良い。
高額ギターだと貼りっぱなしより緩める派多くなるし一度でも緩めると
たるむし弦が切れやすくなるわけでコスパ良くないと思う。
516ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 09:04:17.95ID:fplDSLnI ミディアムは緩めなくちゃいけないだろうけどカスタムライトなら張りっぱなしって人多いんじゃ?
517ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 10:02:14.82ID:Rw30n5LO 俺はほとんど緩めない 
チューニングが順反り気味になってたら 
一旦緩めてチューニングしなおす 
チューニングが大幅にずれてたら 
ダルダルまで緩めてしばらく置いとく
チューニングが順反り気味になってたら 
一旦緩めてチューニングしなおす 
チューニングが大幅にずれてたら 
ダルダルまで緩めてしばらく置いとく
518ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 12:29:44.59ID:tFJIw24S カスタムライトじゃだめですか?
76年 DOVE、64年 カントリーウエスタン共にカスタムライトだす。
ミディアム弦はもちろん、ライト弦すら指が痛くなる。
76年 DOVE、64年 カントリーウエスタン共にカスタムライトだす。
ミディアム弦はもちろん、ライト弦すら指が痛くなる。
519ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 13:04:17.64ID:5L6YKdsx カスタムライトでも張りっぱなしで順反りになったことがある
自分に合うゲージで弾けばいい
プレイスタイルが違うのだから各人の自由
自分に合うゲージで弾けばいい
プレイスタイルが違うのだから各人の自由
520ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 13:06:07.18ID:oa0uoSiq カスタムライトじゃギブソンのアコギ弾きとは言えんよ
やっぱり無理してもミディアム貼らんと意味ないわ
やっぱり無理してもミディアム貼らんと意味ないわ
521ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 13:11:50.78ID:bUXetlfv >>520
駄詐異君は黙ってろよ
駄詐異君は黙ってろよ
522ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 14:02:49.73ID:avOpoPoe そりゃカスタムライトは鳴らないよ
思い出したがエクリサーがコーティグのせいか弦硬すぎなのが不評ぽく言われてたな
思い出したがエクリサーがコーティグのせいか弦硬すぎなのが不評ぽく言われてたな
523ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 16:19:10.42ID:tFJIw24S ミディアム張るとさ、聞こえないか?ギターが上げる悲痛な叫びが
俺にはそんな残酷な仕打ちをギブソンに与えられん。
俺にはそんな残酷な仕打ちをギブソンに与えられん。
524ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 17:08:26.00ID:iZg/+tkz 少なくとも60年代半ばまでは弦はミディアムゲージしかなかった(ライトゲージが発売されたのは60年代後期)んだから
それまでのヴィンテージ楽器はミディアムゲージを張ることを前提に作られている
だからヴィンテージにライトゲージなんか張ったって十分鳴るワケがない
それまでのヴィンテージ楽器はミディアムゲージを張ることを前提に作られている
だからヴィンテージにライトゲージなんか張ったって十分鳴るワケがない
525ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 17:11:37.03ID:HNPQkPsT526ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 17:34:02.32ID:GGOaJKq+ ストラディバリウスの時代にはガット弦を張ることを前提に作られている
だからストラディバリウスにスチール弦なんか張ったって十分鳴るわけがない
え?
だからストラディバリウスにスチール弦なんか張ったって十分鳴るわけがない
え?
527ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 18:49:18.21ID:tFJIw24S 野外で弾き語りするならまだしも、家で弾く場合低音必要ないし
ライブバーでやる時はピックアップから音出すからそこまで響きにナーバスにならんなぁ。
ライブバーでやる時はピックアップから音出すからそこまで響きにナーバスにならんなぁ。
528ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 18:52:35.73ID:oa0uoSiq 誰も音の話なんてしてないだろ
心意気の話をしてるんだよ
心意気の話をしてるんだよ
529ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 19:12:25.57ID:fplDSLnI >>528
脚短いのにピチピチのジーパンめちゃめちゃ高いベルト位置で履いてそう。
脚短いのにピチピチのジーパンめちゃめちゃ高いベルト位置で履いてそう。
530ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 19:15:16.85ID:avOpoPoe ミディアムおじさんは、もういいからw
カセットテープを未だに愛用してるレベルの時代遅れだからな
そもそも店にミディアム置いてるとこ少ないから
カセットテープを未だに愛用してるレベルの時代遅れだからな
そもそも店にミディアム置いてるとこ少ないから
531ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 19:40:35.97ID:fwr+3xHx ライトゲージで鳴らないギターなんて
ギターじゃないわ
ギターじゃないわ
532ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 19:46:52.50ID:oa0uoSiq ライトゲージ用に作られた誰でも鳴らせる偽物を有難がってて可哀想…
533ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 19:48:15.16ID:egHh5+9+ そやろか
534ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 19:49:04.32ID:6LCmP95V 弦はじいて鳴らないギターなんてないけど
と言いながら鳴る鳴らないにはうるさいよ、ボクちんは
まずギターさわる時はオープンチューニングにして鳴らすね
オレ神だからそれだけてわかるのさ
と言いながら鳴る鳴らないにはうるさいよ、ボクちんは
まずギターさわる時はオープンチューニングにして鳴らすね
オレ神だからそれだけてわかるのさ
535ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 19:54:24.81ID:fplDSLnI536ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 20:44:21.28ID:iSbHFBUF >>534
あ、アボリジニみっけ
あ、アボリジニみっけ
537ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 20:52:36.22ID:mJtb9gIR ミディアム張らなきゃならないなんてマジハズレ引いたんだなw
てかロー出すぎて使いづらいわ。
てかロー出すぎて使いづらいわ。
538ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 20:57:20.90ID:avOpoPoe >>532
その偽物は現在、全メーカーで作られてるけどコミュ障なん?
その偽物は現在、全メーカーで作られてるけどコミュ障なん?
540ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 21:44:59.41ID:8R76VUWv ややこしい人の特徴。
「ギブソンの鳴らし方を知ってる」と訳のわからんことを言い出す。
「ミディアムゲージ至上主義」。そのうち「ヘビィゲージこそギブソンの音」と言い出しそうな勢い。
「ギブソンの鳴らし方を知ってる」と訳のわからんことを言い出す。
「ミディアムゲージ至上主義」。そのうち「ヘビィゲージこそギブソンの音」と言い出しそうな勢い。
541ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 22:02:36.52ID:iZg/+tkz542ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 22:14:58.54ID:tG/hr50q ノ ミ ミ
ミ 彡 彡ノ
ニ ,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ;ω;`) /
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
ミ 彡 彡ノ
ニ ,-彡⌒ ミ-- 、
/ ( ;ω;`) /
r-くっ⌒cソ、 /
ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,. ././
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
~`''ー--‐'
543ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 22:28:17.78ID:jqdA7Fj2 それを調べるのに今までかかったらしいw
545ドレミファ名無シド
2018/08/31(金) 22:58:41.56ID:tFJIw24S ビンテージっていつからなの?
546ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 01:38:58.35ID:B2l91uSo >>544
ゴミがどうしたって?
ゴミがどうしたって?
547ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 01:44:55.10ID:cW+fjCKl548ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 03:17:53.66ID:dbc5UELw549ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 03:20:21.88ID:dbc5UELw ストラドやアマティやガルネリは300年前の骨董品を現代用に魔改造してあるが
古楽器ブームで、昔の仕様のままガット弦を張る演奏も見直されてるよな
俺の使ってる喫煙パイプで一番古いのは1930年製だが、毎日使ってると古さを感じなくなる不思議
古楽器ブームで、昔の仕様のままガット弦を張る演奏も見直されてるよな
俺の使ってる喫煙パイプで一番古いのは1930年製だが、毎日使ってると古さを感じなくなる不思議
550ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 06:04:49.85ID:h5/sOOYG >>540
お前この前氏ねって行っただろ早くしろドクズカスほんと何やらせてもまともに出来ねーのな
お前この前氏ねって行っただろ早くしろドクズカスほんと何やらせてもまともに出来ねーのな
551ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 06:28:56.20ID:iiVwYGMh >>550
朝っぱらから何顔真っ赤にしてんだよ?落ち着けよおっさん。
朝っぱらから何顔真っ赤にしてんだよ?落ち着けよおっさん。
552ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 07:03:51.38ID:PQ/yPnB9 マーティンのD系のギターは工場出荷弦は今でもミディアムゲージなんだが・・・
知らない人が多いぞ。
知らない人が多いぞ。
553ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 07:07:19.47ID:iiVwYGMh >>552
だからなんなんだ?
だからなんなんだ?
554ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 07:59:07.75ID:r4ED2bP6 ミディアムゲージに耐えられないそれがギブソンのアコギとギブソンのアコギ弾きw
555ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 08:18:25.98ID:Ff1tuoA8556ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 08:24:06.59ID:/e2I3Xgt ヴィンテージ2本持ってるけど両方ライト弦張ってるよ
557ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 10:00:25.67ID:nqYejjNI ん?
マーティンのドレッドノートはライトゲージ出荷だよ?
マーティンのドレッドノートはライトゲージ出荷だよ?
558ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 11:07:12.16ID:U87IsMFM ソロギター弾いてるからミディアムだとパフォーマンス落ちる
弾き語りでフォークソングをかき鳴らすだけならミディアムだろうが
ヘヴィーだろうが楽勝なんだが
弾き語りでフォークソングをかき鳴らすだけならミディアムだろうが
ヘヴィーだろうが楽勝なんだが
559ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 11:59:07.02ID:wbG1Rm0K >>550
へ?、ここには初めてなんだけど?
バカだから、人の見分けもつかないのか。さすが、ギブソンの鳴らし方を知ってる人は一味違うな。アタマの程度が。
ところで。
ミディアム推しでマウントとってるつもりの人。
もし、ヘビィゲージ野郎が来て、「そんな軟弱な」とバカにされたら何と言って反論するんだろうね?
へ?、ここには初めてなんだけど?
バカだから、人の見分けもつかないのか。さすが、ギブソンの鳴らし方を知ってる人は一味違うな。アタマの程度が。
ところで。
ミディアム推しでマウントとってるつもりの人。
もし、ヘビィゲージ野郎が来て、「そんな軟弱な」とバカにされたら何と言って反論するんだろうね?
560ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 12:21:37.26ID:Eca87UlQ >>559
コンテクストも読めない馬鹿ってミジメだなぁ、
そういう話をしてるんじゃない。
昔はミディアム弦しかなかったし、当時の楽器もそれに準じて作られてる、
という事実を巡っての話のみだ。
今の楽器にライト張ろうがミディアム張ってパフォーマンス落ちようが
そんなことは知ったことではない。
コンテクストも読めない馬鹿ってミジメだなぁ、
そういう話をしてるんじゃない。
昔はミディアム弦しかなかったし、当時の楽器もそれに準じて作られてる、
という事実を巡っての話のみだ。
今の楽器にライト張ろうがミディアム張ってパフォーマンス落ちようが
そんなことは知ったことではない。
561ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 12:49:52.54ID:qhzjNuK1562ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 13:01:02.55ID:Ff1tuoA8 ミディアムと言えばモーリスW18
ヘビーゲージを張ってもびくともしない極太ネック、トップは200年は浮かないと思われる逞しい総合板
あのカッキーンと響く金属音は
70万のヴィンテージギブソンでも出せないだろう
ヘビーゲージを張ってもびくともしない極太ネック、トップは200年は浮かないと思われる逞しい総合板
あのカッキーンと響く金属音は
70万のヴィンテージギブソンでも出せないだろう
563ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 13:08:28.02ID:1AuqSYyY >>559
初めてで話の流れ知ってるわけねーだろ見え透いた嘘つくんじゃねーよカス消えろボケカスクズ
初めてで話の流れ知ってるわけねーだろ見え透いた嘘つくんじゃねーよカス消えろボケカスクズ
564ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 13:15:10.36ID:c9u1/w5P566ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 14:25:04.26ID:nRiBZTQV567ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 17:22:16.51ID:GjKtn2gb >>563
初めて書いたから、お前が以前絡んだ相手は俺じゃないよと言ってるんだよ。それすら分からないのか、呆れるな。
バカは本当に、語彙も少ないし短絡的だし、楽だろうなあ、悩みを持つほどの脳味噌もないだろうから。
語彙(ごい)、短絡的(たんらくてき)、脳味噌(のうみそ)。
漢字も読めないだろうから、フリガナ書いておくね。意味は自分で調べてね。辞書の引き方も知らないだろうけど。
初めて書いたから、お前が以前絡んだ相手は俺じゃないよと言ってるんだよ。それすら分からないのか、呆れるな。
バカは本当に、語彙も少ないし短絡的だし、楽だろうなあ、悩みを持つほどの脳味噌もないだろうから。
語彙(ごい)、短絡的(たんらくてき)、脳味噌(のうみそ)。
漢字も読めないだろうから、フリガナ書いておくね。意味は自分で調べてね。辞書の引き方も知らないだろうけど。
568ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 17:42:09.81ID:1AuqSYyY >>567
あーうざ オドレの低能でもわかるであろう言葉で書いてやってんのもわからんから未だに就職すらできねーんだよかすレスする暇あるなら履歴書かけやクズもうアンカつけんなよお前ほど存在そのものがうざいと思った奴は初めてだ
あーうざ オドレの低能でもわかるであろう言葉で書いてやってんのもわからんから未だに就職すらできねーんだよかすレスする暇あるなら履歴書かけやクズもうアンカつけんなよお前ほど存在そのものがうざいと思った奴は初めてだ
569ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 18:16:30.04ID:vI/yY3X/ ここでいちびってる二人は、リアルじゃごくごく普通のハゲオヤジ二人なんだろうなあ。
実際に二人が会うと口喧嘩どころか
「あ・・・は、初めまして・・・なんか、もうねぇwほんとにw」
「いえいえ、こちらこそ、ホントに・・なんだかねぇ、あ、あはははw」
みたいな感じになるんだろうな・・・
とにかく、二人、スレから出ていけよ。
実際に二人が会うと口喧嘩どころか
「あ・・・は、初めまして・・・なんか、もうねぇwほんとにw」
「いえいえ、こちらこそ、ホントに・・なんだかねぇ、あ、あはははw」
みたいな感じになるんだろうな・・・
とにかく、二人、スレから出ていけよ。
570ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 18:32:02.03ID:kBenXL2S で、ヤマハなんだけどさ、積層ネックとか言う奴はミディアムでもオッケー
571ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 20:25:15.01ID:pIJtyi8S >>570
無理
無理
572ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 22:17:31.47ID:xDeJhmGr >>561
横から失礼。ミディアム野郎は置いといて
推奨ゲージって、どこのメーカーもある
じゃないとトップ膨れて故障するからね。
過去にミディアム張って沢山のギター死んだ
おかげでダブルXブレーシングなんてビクともしないギターを開発した黒歴史あるわけで
横から失礼。ミディアム野郎は置いといて
推奨ゲージって、どこのメーカーもある
じゃないとトップ膨れて故障するからね。
過去にミディアム張って沢山のギター死んだ
おかげでダブルXブレーシングなんてビクともしないギターを開発した黒歴史あるわけで
573ドレミファ名無シド
2018/09/01(土) 22:27:23.05ID:xDeJhmGr >>566
また無知野郎と思うが嘘書いて初心者騙すのやめておきな。全てみたいなのは嘘
現実ソロギターはゲージ南澤さんミディアム混じった様なカスタムあるけども
楽器が耐えられるかは別問題で貼り続けるのは危ない
ブレーシングが特殊でHD-28Vなどと似たスキャロップ仕様もあり注意するし
また無知野郎と思うが嘘書いて初心者騙すのやめておきな。全てみたいなのは嘘
現実ソロギターはゲージ南澤さんミディアム混じった様なカスタムあるけども
楽器が耐えられるかは別問題で貼り続けるのは危ない
ブレーシングが特殊でHD-28Vなどと似たスキャロップ仕様もあり注意するし
575ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 01:14:18.90ID:hiwkIR+I576ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 01:23:05.49ID:PT4AAOWF ミディアム張らんからわからん
ミディアム用ギターは置いておいても良いが
またギターが増えても金かかるしメンテが面倒だしネックに良くないしあんまメリットがない
ミディアム用ギターは置いておいても良いが
またギターが増えても金かかるしメンテが面倒だしネックに良くないしあんまメリットがない
577ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 01:28:45.03ID:yoGkpir4 ミディアムなんて大昔に練習用ボロギターに張ったことがあるくらいだな
張りが強すぎて音が硬くて何の魅力も感じなかった
張りが強すぎて音が硬くて何の魅力も感じなかった
578ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 01:45:59.20ID:FY42wkp4 ビンテージにミディアム弦を張るとかいう話せえや
お前みたいなチンカスの練習用ボロギターに張ったとかいう話聞いてねぇ
お前みたいなチンカスの練習用ボロギターに張ったとかいう話聞いてねぇ
579ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 01:56:33.27ID:UIBhDIZW580ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 02:11:12.73ID:O8tYbfeC 間隔開けないから自演書き込みバレてるじゃん
オッサンがどんな顔して書いてるのか想像できないわ
オッサンがどんな顔して書いてるのか想像できないわ
581ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 09:25:32.22ID:wZ62YNrP582ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 09:33:49.95ID:3ekXPItx >>557
マーティンオフィシャル番組
斎藤誠がマーティン弦を徹底検証! SP Acoustic & SP Lifespan
ブロンズとフォスファーの違いには微妙な部分もあり、試奏動画ではその違いを引き出すために、可能な限り理想的な環境を整えた。
楽器はスタンダード・シリーズのD-28を4本用意し、これらにSP AcousticとSP Lifespanそれぞれのブロンズとフォスファーのミディアム・ゲージ(.013〜.056)を張った。
ピックは全てマーティンのトライアングル型/ヘビーで、マイクはいつもと同じオーディオテクニカのAT5045。
楽曲は、それぞれの弦についてピック弾きのストローク、アルペジオ、リードプレイおよび指弾き用の4種類を用意した。
もちろん、シビアなスタジオ経験も豊富な斎藤氏の安定したテクニックも、今回の試奏には欠かせない要素である。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1533623418/l50
また補足だが、今回はスタンダードなD-28に合わせてミディアム・ゲージで試奏したが、ギターのタイプによってはライト・ゲージ指定で、それよりもテンションの強いミディアム以上のゲージが適さないものもある。
マーティンのギターの場合は、ギターの中に貼られたラベルにその旨が記されている。弦を選ぶ際には、この点にも注意すると良いだろう。
マーティンオフィシャル番組
斎藤誠がマーティン弦を徹底検証! SP Acoustic & SP Lifespan
ブロンズとフォスファーの違いには微妙な部分もあり、試奏動画ではその違いを引き出すために、可能な限り理想的な環境を整えた。
楽器はスタンダード・シリーズのD-28を4本用意し、これらにSP AcousticとSP Lifespanそれぞれのブロンズとフォスファーのミディアム・ゲージ(.013〜.056)を張った。
ピックは全てマーティンのトライアングル型/ヘビーで、マイクはいつもと同じオーディオテクニカのAT5045。
楽曲は、それぞれの弦についてピック弾きのストローク、アルペジオ、リードプレイおよび指弾き用の4種類を用意した。
もちろん、シビアなスタジオ経験も豊富な斎藤氏の安定したテクニックも、今回の試奏には欠かせない要素である。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1533623418/l50
また補足だが、今回はスタンダードなD-28に合わせてミディアム・ゲージで試奏したが、ギターのタイプによってはライト・ゲージ指定で、それよりもテンションの強いミディアム以上のゲージが適さないものもある。
マーティンのギターの場合は、ギターの中に貼られたラベルにその旨が記されている。弦を選ぶ際には、この点にも注意すると良いだろう。
585ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 10:47:18.81ID:3ekXPItx ここではギブソンでソロギターを弾いてる人が多いのか?
586ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 10:56:35.13ID:X0VJ3xeA ミディアムの音なんてどうでもいいだろ
心意気の問題を話してるんだよ
心意気の問題を話してるんだよ
587ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 11:19:18.78ID:pVpX/hAp588ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 11:42:27.55ID:8rqGGgMy >>587
ミディアムの話し持ちかけたヤツは少なくもコードジャカジャカじゃないのか
ミディアムの話し持ちかけたヤツは少なくもコードジャカジャカじゃないのか
589ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 12:07:33.32ID:v/fQZCg2590ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 12:07:34.88ID:LQTGG4Yn ソロやるよな。マーチンとか好みじゃなかったから今はあまり使わないなぁ。
弾き語りはヤマハだわwみんながコケにするLL16
弾き語りはヤマハだわwみんながコケにするLL16
591ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 12:12:47.12ID:ORPMFq3J592ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 12:56:40.08ID:8rqGGgMy おそらく一人のせいでこのスレを前のマーチンスレのようにしてはいけない
593ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 13:05:51.55ID:3ekXPItx594ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 18:00:13.31ID:I/jum0Av そんなに好きじゃないけど世良公則はD-41でガシガシやってる
形から入るヤツと普段から入ってるヤツの違いかな
ちな長渕はウンコ
みんな知ってると思うけど
形から入るヤツと普段から入ってるヤツの違いかな
ちな長渕はウンコ
みんな知ってると思うけど
595ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 18:43:27.62ID:jvRm11oK597ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 18:54:16.50ID:4YXf6A6o >形から入るヤツと普段から入ってるヤツの違いかな
?
?
598ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 19:01:10.87ID:wlP3wx6n 世良とJ-200のインタビュー記事
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/music/guitarlabo/sera/sera11/
https://auctions.yahoo.co.jp/topic/music/guitarlabo/sera/sera11/
599ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 19:25:44.95ID:ORPMFq3J >>596
やっぱりみんなが知ってるうんこ君かよ
やっぱりみんなが知ってるうんこ君かよ
600ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 22:12:00.98ID:O8tYbfeC 長渕はGibson使ってるの知ってる奴少ないんだな...これがゆとり
601ドレミファ名無シド
2018/09/02(日) 22:17:01.90ID:V6LFDePy602ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 00:46:23.67ID:lpCoXl1h >>601
タカミネと契約してるからTVやライブで使ってるけど生録音はGibson使ってるよ
タカミネと契約してるからTVやライブで使ってるけど生録音はGibson使ってるよ
603ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 00:56:43.69ID:kELZmf1Y604ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 01:26:03.76ID:QJjdjRex 最近世の中の流れに着いていけないんだが
vipのコテハンって何?
vipのコテハンって何?
605ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 01:51:28.63ID:lpCoXl1h >>603
お前誰と勘違いしてんのか分からんが根に持ち過ぎだしキモイ
お前誰と勘違いしてんのか分からんが根に持ち過ぎだしキモイ
606ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 01:54:04.75ID:3iKX3N3M そいつ自分に絡んでくるやつは全部FG君とやらに認定する危ない人やで
607ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 02:27:22.55ID:lpCoXl1h >>606
荒らしいるんだね。今度からスルーしとくね
荒らしいるんだね。今度からスルーしとくね
608ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 07:33:15.20ID:cJg5kOrE まぁ、結果オーライ
609ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 07:34:39.40ID:OB+3G8K4 ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
610ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 11:25:49.10ID:WriL0YAY ここに3年以上いる奴は卒業と言う形を取ってくれないかな、なんか長年居座ってる奴いるだろ?長年の荒らし煽りの歴戦の中でググり慣れてある程度の知識もあるんだろうが
あなた方の諍いも自慢レスも実にお見苦しいんですよ
ホント、申し訳ないが、長い間お疲れ様でした
あなた方の諍いも自慢レスも実にお見苦しいんですよ
ホント、申し訳ないが、長い間お疲れ様でした
611ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 15:16:03.56ID:GpbHVfPL612ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 16:04:39.24ID:KEuXb71Y614ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 17:39:23.07ID:T9ruspuA ギブソンってマーチンのような音の個体にお目にかかれないのにまた欲しくなるな
イメージやブランド力っておもしろいな
イメージやブランド力っておもしろいな
615ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 17:55:13.43ID:GpbHVfPL >>614
ギブソンホイホイに引っかかってしまいましたねw
ギブソンホイホイに引っかかってしまいましたねw
616ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 17:55:39.86ID:GpbHVfPL >>613
ご苦労さん
ご苦労さん
617ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 18:56:42.14ID:QJjdjRex618ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 21:58:11.02ID:I0t5lElt 音なんて二の次!一番はギブソンを所有している、ギブソンを弾いているという優越感。
619ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 22:17:53.88ID:ySHieEjh >>618
所有してるならさっさとスレ卒業しろよw
所有してるならさっさとスレ卒業しろよw
620ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 22:18:08.72ID:ar6vLZqe いや、そんな高いもんじゃないから…
621ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 22:21:20.01ID:T9ruspuA >>618
音は二の次と言ってそうだよなと普通に納得できてしまうメーカーがギブソン以外にあろうか
音は二の次と言ってそうだよなと普通に納得できてしまうメーカーがギブソン以外にあろうか
622ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 22:29:16.80ID:I0t5lElt >>619
ここはgibsonが欲しい人のスレじゃないぞよ。
ここはgibsonが欲しい人のスレじゃないぞよ。
623ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 22:49:14.54ID:ySHieEjh 10年ぐらい前にギター物色してた時に
アコギ関連スレを覗いたら
えらい荒れてて最近またギター物色していて
覗いたらまた同じように荒れてる
同じ人達のデジャブなの?
普通新しいギターを買ったらしばらく5ch等は
興味なくなるだろ
アコギ関連スレを覗いたら
えらい荒れてて最近またギター物色していて
覗いたらまた同じように荒れてる
同じ人達のデジャブなの?
普通新しいギターを買ったらしばらく5ch等は
興味なくなるだろ
624ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 23:24:45.85ID:wyCoUnCB だってここ、5chだよ?
625ドレミファ名無シド
2018/09/03(月) 23:27:47.62ID:9foses+c >>623
新しいの買わないからな。現在使用してるのがいいから増やしてないけど。新しい流れ作ろうとしてもムダだよ
新しいの買わないからな。現在使用してるのがいいから増やしてないけど。新しい流れ作ろうとしてもムダだよ
626ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 00:02:51.41ID:I0mzJXWt >>623
お前の文章は頭に入らない。
お前の文章は頭に入らない。
627ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 00:40:41.23ID:tYGLiQRB 君ら...今さら自己紹介しなくても
628ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 00:43:53.87ID:SNW2uf+x 陰湿なの書き込み見れば分かるよ
629ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 01:48:20.26ID:MvMF/1rW >>623
俺みたいなキョロ充は買ったギターの評価が気になってる見てたりするんだぞ
俺みたいなキョロ充は買ったギターの評価が気になってる見てたりするんだぞ
630ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 01:52:47.68ID:Lyt42YID ここはギブソン以外のアコギも話題に上がるしいいよ
631ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 11:08:17.09ID:mFX/jCne >>625
なんや、新しい流れって?w
なんや、新しい流れって?w
632ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 13:35:17.44ID:ow9cfqFM633ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 16:28:51.28ID:XsZ6mKod634ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 16:32:51.82ID:ow9cfqFM 合板だからヘビーゲージに耐えられるだろうとか
そういう発想が素人の浅ましさなんだよ
そういう発想が素人の浅ましさなんだよ
635ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 17:18:01.11ID:hWVdvRkC (-.-;)
636ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 18:12:59.49ID:Yzajwlk8 __________ / .今
| ν . || 全日
| .._,_λ . 彡 ⌒ ミ|| は国は
|δ。ν-J\.(´・ω・`|| げ的
| ⊂ .|| .・ に
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ \.・
. ̄ ̄ ̄ ̄
______
/ /ヽ
彡 ⌒ ミ ./※ ヽ
( ) ./※ ※ノ
| ν . || 全日
| .._,_λ . 彡 ⌒ ミ|| は国は
|δ。ν-J\.(´・ω・`|| げ的
| ⊂ .|| .・ に
 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ \.・
. ̄ ̄ ̄ ̄
______
/ /ヽ
彡 ⌒ ミ ./※ ヽ
( ) ./※ ※ノ
637ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 18:51:14.14ID:tv4w6Wd2638ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 18:52:39.58ID:gWmayvDR639ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 18:55:03.91ID:MimJAaFm640ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 19:06:58.19ID:tv4w6Wd2 >>639
ニワカかわからんがなんで20年てわかんのや?
ニワカかわからんがなんで20年てわかんのや?
641ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 22:29:25.55ID:SNW2uf+x 今度はヘビーか。バカだろ
売ってねーし誰も買わねーよアホ
売ってねーし誰も買わねーよアホ
642ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 22:33:10.88ID:tclS+bW7 俺プロのギブソン弾きだけど弦はミディアム以外はっちゃだめよ
心意気の問題だから
心意気の問題だから
643ドレミファ名無シド
2018/09/04(火) 22:42:47.46ID:zQ3j5v7V644ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 00:11:59.10ID:pPn2edzu645ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 00:24:55.57ID:BYPjKepE >>623
ほんの1〜2週間前はぜんぜん荒れてなかった気がする
ほんの1〜2週間前はぜんぜん荒れてなかった気がする
646ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 00:25:59.85ID:BYPjKepE647ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 00:28:49.33ID:BYPjKepE ドロップDチューニングで、6弦だけミディアムゲージを使うとか、そういうのはありだと思うが
現在出回ってるギブソンのアコギはミディアムはキツいと思うんだよな
俺のDOVEも中を見たらスキャロップドになってたし
あと70年代のダブルXブレイシングは、トップが硬すぎて逆にぶっ壊れやすいらしいね
トップ全体の柔軟性が足りなくて接着部に負担が集中してしまうんだろう
現在出回ってるギブソンのアコギはミディアムはキツいと思うんだよな
俺のDOVEも中を見たらスキャロップドになってたし
あと70年代のダブルXブレイシングは、トップが硬すぎて逆にぶっ壊れやすいらしいね
トップ全体の柔軟性が足りなくて接着部に負担が集中してしまうんだろう
648ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 01:45:44.97ID:6WSPVpc4649ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 01:46:22.93ID:hcgvIH4W >>645
常時いるベテランがプロレスをしていて
たまに来るベテランが参戦したら止まらなくなる、たぶん彼らはお互いをエイリアンと認識してゼイリブサングラスをかけてるから誰がエイリアンか独特の間とかで分かるんじゃないかな
常時いるベテランがプロレスをしていて
たまに来るベテランが参戦したら止まらなくなる、たぶん彼らはお互いをエイリアンと認識してゼイリブサングラスをかけてるから誰がエイリアンか独特の間とかで分かるんじゃないかな
650ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 02:47:23.13ID:wxNvhpTq l-00でもいわゆるギブソンスケールな奴とそうでない奴もあるのにミディアムだなんだとほざいてる奴は本当にアホだな。
651ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 02:58:42.09ID:cVUw5ASz 今日もライトで良い音してます、L-00
652ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 04:53:23.27ID:UO+Umuk7 ロディ・パイパー懐かしいなw
653ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 06:38:22.17ID:QZrK0sY9 2ちゃん時代から、ギターメーカーや東京、関西の有名楽器店、
アコースティクギターマガジンに記事を書いてるミュージシャン、
プロミュージシャン等が見てるぞ・・・・・
素人が業界の常識を外れた事を書いているので、ネタになり笑われているんだが・・・
これ音楽以外にも車とかも同じ。
アコースティクギターマガジンに記事を書いてるミュージシャン、
プロミュージシャン等が見てるぞ・・・・・
素人が業界の常識を外れた事を書いているので、ネタになり笑われているんだが・・・
これ音楽以外にも車とかも同じ。
654ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 07:55:45.22ID:3lpJ+HbP655ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 09:56:08.02ID:UKtJLgQ8 そこそこ詳しい奴はいるが
プロが見るにはレベルが低すぎる
FG単板とか誰も興味無いだろうしw
プロが見るにはレベルが低すぎる
FG単板とか誰も興味無いだろうしw
656ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 11:52:19.18ID:7awLxFbJ 見てるんだなぁこれが
だって俺がそうだもん
だって俺がそうだもん
657ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 13:02:30.30ID:+s0hThrz まぁプロなら心意気とか馬鹿馬鹿しいことは言わないしな
658ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 13:11:32.34ID:o8Z+cXrv659ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 16:06:57.25ID:nGc+AakV プロのミュージシャンってそんなにギターに詳しいのかね
演奏のプロが機材の知識に詳しいかってのはまた別の話かと
演奏のプロが機材の知識に詳しいかってのはまた別の話かと
660ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 17:18:33.83ID:7f37skao ここでギブソンたまにコケにされるけどJギター見るとわりと売れてる気がする
やっぱ凄いな
プロとかたまに見てんじゃない
ミディアムオッさんはどうでもいいけど
やっぱ凄いな
プロとかたまに見てんじゃない
ミディアムオッさんはどうでもいいけど
661ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 17:56:58.52ID:7ReLWVaQ ミディアム弦の話はそもそもヴィンテージに限った話だったんじゃないのか?
いつの間にか勝手に一般論になってるところをみるに
みんなヴィンテージ持ってないんだなw
そりゃ現行器にミディアム張ったらアカンがなww
いつの間にか勝手に一般論になってるところをみるに
みんなヴィンテージ持ってないんだなw
そりゃ現行器にミディアム張ったらアカンがなww
662ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 18:15:54.62ID:7f37skao 購入の時に店で60年代以前のギブソンを結構弾くけどどの店もライトゲージ張ってたな
10年前は知らないけど最近の店でミディアム張ってるヴィンテージモデルってどれ?
10年前は知らないけど最近の店でミディアム張ってるヴィンテージモデルってどれ?
663ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 18:32:12.60ID:90Pri2cx ヴィンテージの音をアピる時に民夫の動画を
持ち出す人がいるが、別にスタンダードでも
マイクの前でストロークすりゃ良い音は出るだろ、あの動画だけでは比較対象が無いから分からん
俺が弾いた奴は低音出過ぎで好みではなかった
以上
持ち出す人がいるが、別にスタンダードでも
マイクの前でストロークすりゃ良い音は出るだろ、あの動画だけでは比較対象が無いから分からん
俺が弾いた奴は低音出過ぎで好みではなかった
以上
664ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 21:28:42.44ID:VffBrVK6665ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 21:51:48.03ID:7f37skao666ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 22:25:08.81ID:Z1pzPROo >>663
テメーの好みは知らんが現行からビンテージまで同じ音は出ないからな
テメーの好みは知らんが現行からビンテージまで同じ音は出ないからな
667ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 22:32:46.17ID:M3zjGrbS >>666
サングラス外せよw
サングラス外せよw
668ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 23:15:42.00ID:kwqH+Qw4 ギブソンのスモールサイズ欲しいんだけど中古でも良いのでおすすめありますか?
繊細な音よりブルージーな音色が好みです
繊細な音よりブルージーな音色が好みです
669ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 23:16:38.41ID:7ReLWVaQ >>665
ん?何か用か?
ん?何か用か?
670ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 23:29:32.11ID:kwqH+Qw4 ちなみに今の候補はB-25ですがL-00も気になってます
671ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 23:30:58.88ID:m9Y2VNhk b-25よりはl-00の方がブルージーやな、なんたってブルースキングと呼ばれている。
672ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 23:33:06.18ID:m9Y2VNhk ちなみにB-25はトータス松本とか吉本新喜劇のギター漫談の人が使ってるからコメディキングと呼ばれているよ。
673ドレミファ名無シド
2018/09/05(水) 23:39:23.50ID:kwqH+Qw4 貴重な意見ありがとうございます(笑)
L-00の裏がローズウッドのモデルってどうなんでしょう?
やっぱマホガニーが良い?
L-00の裏がローズウッドのモデルってどうなんでしょう?
やっぱマホガニーが良い?
674ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 00:37:20.35ID:VBJa1NT0 どうしてもギブソンじゃなきゃ嫌!ってのでなければ御茶ノ水・ウッドマンのこれはどうだろう?
音もいいし値段も手ごろなんで凄く気になってる。オールマホボディが追加生産されたら欲しいわ。
http://www.woodman.co.jp/st/view_detail.cgi?did=180722002
https://www.youtube.com/watch?v=J7UDrj4ai6g
音もいいし値段も手ごろなんで凄く気になってる。オールマホボディが追加生産されたら欲しいわ。
http://www.woodman.co.jp/st/view_detail.cgi?did=180722002
https://www.youtube.com/watch?v=J7UDrj4ai6g
675ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 01:01:01.33ID:KwKCkzwy >>671
B-25がコメディキング?
嘘つけ
偉大なRobben Fordがお気に入りだぞ
今まで所有した全てのアコギの中でベストな音だと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=N8dycpR6f34
B-25がコメディキング?
嘘つけ
偉大なRobben Fordがお気に入りだぞ
今まで所有した全てのアコギの中でベストな音だと言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=N8dycpR6f34
676ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 01:16:40.00ID:LFVuTCQR >>669
いや、別に
いや、別に
677ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 01:35:12.62ID:VBJa1NT0 >>675
ロベンフォードってアコギのイメージ皆無だわw
スラブテレとレスポールみたいなアレとセミアコ弾いてる印象しかないww
B-25は意外だwフォルヒとかテイラーとかマーチンOMとか使いそうなイメージだわ。
ロベンフォードってアコギのイメージ皆無だわw
スラブテレとレスポールみたいなアレとセミアコ弾いてる印象しかないww
B-25は意外だwフォルヒとかテイラーとかマーチンOMとか使いそうなイメージだわ。
678ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 02:03:22.86ID:QF2LirYC >>674
ウッドマンは広告代乗せて高いイメージしかないな。コレクター専門店
日本一?か二?くらい有名な楽器店と思ってるくらい
ロバジョンファンはどうしてもギブソンじゃなきゃ嫌みたいところある気がするけどいいね
ウッドマンは広告代乗せて高いイメージしかないな。コレクター専門店
日本一?か二?くらい有名な楽器店と思ってるくらい
ロバジョンファンはどうしてもギブソンじゃなきゃ嫌みたいところある気がするけどいいね
679ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 02:04:07.55ID:KwKCkzwy >>677
そうだね
けど家ではアコギ弾いてるでしょ
あのRobben Fordの嬉しそうな表情からも分かるよね
思わずあの動画をupしたくなったんだよ
ギブソンにこだわらなきゃTHE WOODMAN WL-1はいいんじゃない
お手頃価格だし
そうだね
けど家ではアコギ弾いてるでしょ
あのRobben Fordの嬉しそうな表情からも分かるよね
思わずあの動画をupしたくなったんだよ
ギブソンにこだわらなきゃTHE WOODMAN WL-1はいいんじゃない
お手頃価格だし
680ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 03:30:13.24ID:oXLfbcx9 >>675
これnewって書いてあるし、弾いてるところもないしどうみてもギブソンの宣伝用の映像だろ
これnewって書いてあるし、弾いてるところもないしどうみてもギブソンの宣伝用の映像だろ
681ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 03:30:44.47ID:oXLfbcx9 ディカプリオが飲まないくせにジムビームって言ってる様なもんだ
682ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 08:50:02.54ID:Oo0jR80K オリジナルのB-25とL-00じゃあ音の傾向が違いすぎて迷いようがない
両方の音聴いてどっちが良いかで選ぶしかない
最近出た復刻B-25はどう見てもただの復刻LG-2
音も似たようなもんだと思う
L-00の復刻版がちょっと厄介で仕様違いが結構ある
復刻のレギュラーL-00だと復刻LG-2と似たような音
レジェンドL-00は音も値段も使い心地もレギュラーとはかなり違う
カスタムショップ製のヴィンテージ意識したL-00もレギュラーとはかなり違う
長々と書いたけど、結局はある程度の数を試弾きして選ぶと良いよって事
両方の音聴いてどっちが良いかで選ぶしかない
最近出た復刻B-25はどう見てもただの復刻LG-2
音も似たようなもんだと思う
L-00の復刻版がちょっと厄介で仕様違いが結構ある
復刻のレギュラーL-00だと復刻LG-2と似たような音
レジェンドL-00は音も値段も使い心地もレギュラーとはかなり違う
カスタムショップ製のヴィンテージ意識したL-00もレギュラーとはかなり違う
長々と書いたけど、結局はある程度の数を試弾きして選ぶと良いよって事
683ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 09:04:16.33ID:oXLfbcx9 そこまでブルース弾くわけでもないし、ラグタイムなんて全く弾かないのにL-00買っちゃったわ。
ガシャガシャストロークするなら音的にもナット幅的にもJ45が安パイだったな〜。
L-00買ったらラグタイムの1曲や2曲くらい弾けなくちゃいけないという強迫観念に駆られてる。
このスレのL-00弾いてる人はどんなスタイルなん?
ガシャガシャストロークするなら音的にもナット幅的にもJ45が安パイだったな〜。
L-00買ったらラグタイムの1曲や2曲くらい弾けなくちゃいけないという強迫観念に駆られてる。
このスレのL-00弾いてる人はどんなスタイルなん?
684ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 09:04:24.27ID:oXLfbcx9 そこまでブルース弾くわけでもないし、ラグタイムなんて全く弾かないのにL-00買っちゃったわ。
ガシャガシャストロークするなら音的にもナット幅的にもJ45が安パイだったな〜。
L-00買ったらラグタイムの1曲や2曲くらい弾けなくちゃいけないという強迫観念に駆られてる。
このスレのL-00弾いてる人はどんなスタイルなん?
ガシャガシャストロークするなら音的にもナット幅的にもJ45が安パイだったな〜。
L-00買ったらラグタイムの1曲や2曲くらい弾けなくちゃいけないという強迫観念に駆られてる。
このスレのL-00弾いてる人はどんなスタイルなん?
685ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 09:39:18.95ID:KwKCkzwy >>680
オマエ英語のヒアリングできねえんだな
Robben Fordが1965年製ってちゃんと言ってんだよ
ヴィンテージな
オマエみたいな素人がコメディキングとかnewとか嘘のレスすんな
あげくコードジャカジャカしかできなくてL-00買ってなど下手
オマエ英語のヒアリングできねえんだな
Robben Fordが1965年製ってちゃんと言ってんだよ
ヴィンテージな
オマエみたいな素人がコメディキングとかnewとか嘘のレスすんな
あげくコードジャカジャカしかできなくてL-00買ってなど下手
686ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 10:33:58.70ID:oXLfbcx9687ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 10:41:27.91ID:oXLfbcx9 >>675
ところでこのサムネが非常にオネエっぽい
ところでこのサムネが非常にオネエっぽい
688ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 11:04:06.28ID:LEqyoEdG 1930年代のL-00でブルース一切やらずにストロークと指弾きで弾き語ってるわ
そういう使い方も結構似合う音だよ
そういう使い方も結構似合う音だよ
689ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 11:54:29.12ID:KwKCkzwy690ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 12:12:48.67ID:DS2WnSGh >>689
やれやれ、冗談も通じないなんて悲しいね。
やれやれ、冗談も通じないなんて悲しいね。
691ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 12:27:49.38ID:DS2WnSGh L-00をチョイスしたのはエレキをわざわざアンプに繋ぐのが煩わしいからその代替で中音域が出る奴を選んだだけなんだけど、
ドレッドノートでストロークした時の感触はエレキにはない魅力だからそれが惜しいなって事だよ。
もう何年もアコギを所有してなくて久しぶりに買った1本で欲張るなって話だけど。
ストロークを馬鹿にしてる風に見て取れるけど、程度が知れるからあんまり言わない方が良いよ。
罵倒の言葉も下品でユーモアが無い。
ドレッドノートでストロークした時の感触はエレキにはない魅力だからそれが惜しいなって事だよ。
もう何年もアコギを所有してなくて久しぶりに買った1本で欲張るなって話だけど。
ストロークを馬鹿にしてる風に見て取れるけど、程度が知れるからあんまり言わない方が良いよ。
罵倒の言葉も下品でユーモアが無い。
692ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 13:32:55.14ID:KwKCkzwy693ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 13:45:03.28ID:DS2WnSGh >>692
じゃあドエライ上手なプレイ聞かせてくださいよ自称玄人さん。
じゃあドエライ上手なプレイ聞かせてくださいよ自称玄人さん。
694ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 13:47:18.60ID:DS2WnSGh さっきも言ったけどコメディキングのくだりは冗談だから無知という指摘は的外れも良いところなんだよな。。
695ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 13:48:05.14ID:KwKCkzwy >>693
謝れお前が上げろボケ嘘つきど素人
謝れお前が上げろボケ嘘つきど素人
696ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 17:08:38.90ID:QF2LirYC いっつも喧嘩してるね
697ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 17:17:25.35ID:ZgrEW7BR ギブソン弾きはこれでいい
心意気の問題だからな
心意気の問題だからな
698ドレミファ名無シド
2018/09/06(木) 17:27:31.73ID:uRrBf7po マウントあった方が閲覧がupして結果ギブソン的にはいい
699ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 12:05:07.87ID:Dh2HWB5C ギブソンを買いたいと思ってますが何本目のギターでギブソンを買いましたか?
700ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 12:08:20.18ID:1+N0jCPk 普通は2本目で買う
1番多いのが3本目だと思うがオススメは2本目だよ
1番多いのが3本目だと思うがオススメは2本目だよ
701ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 12:28:30.28ID:Dh2HWB5C ありがとうございます
中国製のギターで練習してきたのですがもっといいのが欲しくなってきたもので
中国製のギターで練習してきたのですがもっといいのが欲しくなってきたもので
702ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 12:51:36.74ID:aZStLpvs 買いたいと思った時が買い時やで
703ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 13:30:53.61ID:pAqCvDUD 何本も安物はいらんな
704ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 13:31:39.14ID:3XuV9X7V ずっと貧乏な俺はどうしたらええねん
705ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 13:38:12.30ID:hi0nm3SD >>704
働いたらいいねん
働いたらいいねん
706ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 13:41:58.97ID:DxWksaSV 働けど働けど
707ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 13:44:37.94ID:RFoy5ZhL いいギターはローン組んででも買うべき
今は月々3千円から無金利ローンとかもあるしな
今は月々3千円から無金利ローンとかもあるしな
708ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 13:47:47.06ID:aZStLpvs 俺も金ないくせにいっちょ前にギター買ってるよ、
この1年で30万越えのギター3本買ったよ、もちろん全てローン
この1年で30万越えのギター3本買ったよ、もちろん全てローン
709ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 13:53:52.10ID:BAZ/p5xZ マーチンの次がギブソンかな おれは二本目だった 次はギルドを買おうと思ってる
710ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 14:28:37.84ID:Dh2HWB5C みなさんありがとうございます
このスレ見てたらだんだんと欲しくなってしまいました
新品か中古で探してみようと思います
このスレ見てたらだんだんと欲しくなってしまいました
新品か中古で探してみようと思います
711ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 14:53:22.17ID:aZStLpvs 話変わるけど弦緩めない派の人はどんなゲージの弦張ってる?
さすがにミディアムとかで張りっぱなしにする人はいないと思うんだけど。
さすがにミディアムとかで張りっぱなしにする人はいないと思うんだけど。
712ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 17:02:37.24ID:XM5K8XER714ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 17:41:50.13ID:b6+ROQG7 詳しい人教えてください
60年中頃のJ45、J50探しているのです
買おうかなと思った物もありましたが
ギターを正面から見て形が歪というか、
右肩上がりというか、
ネックの取り付け位置とか、
何か微妙に違和感があるのですが
ギブソンって左右対称じゃ無いかな?
ブリッジはちゃんと中心に張り付いているのですが気にしすぎですか
60年中頃のJ45、J50探しているのです
買おうかなと思った物もありましたが
ギターを正面から見て形が歪というか、
右肩上がりというか、
ネックの取り付け位置とか、
何か微妙に違和感があるのですが
ギブソンって左右対称じゃ無いかな?
ブリッジはちゃんと中心に張り付いているのですが気にしすぎですか
715ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 17:51:12.87ID:4eIzNPzq そんな違和感を感じるなら買おうとか思わんだろ。
気持ち悪いだろ、自分が気にするほど歪んでたら。
気持ち悪いだろ、自分が気にするほど歪んでたら。
716ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 18:01:24.40ID:aZStLpvs >>712
なにいってんだこいつ
なにいってんだこいつ
717ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 18:07:15.71ID:pTe19Ceu >>714
ラッカー痩せで歪みが分かるの普通
どこのメーカーでも歪むんだよ
弦の張力で君の見たような歪み方になるし
君の持ってるギターも弾き続けたら歪むし最悪割れてリペアなんて当たり前の事
これが本来の経年変化というもの
気に食わないなら買わないで新品買おう
ラッカー痩せで歪みが分かるの普通
どこのメーカーでも歪むんだよ
弦の張力で君の見たような歪み方になるし
君の持ってるギターも弾き続けたら歪むし最悪割れてリペアなんて当たり前の事
これが本来の経年変化というもの
気に食わないなら買わないで新品買おう
718ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 18:32:47.26ID:Nk13OHlg719ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 19:16:41.45ID:42nBl95N720ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 19:18:40.27ID:aZStLpvs >シメントリ
新種のトリかな?
新種のトリかな?
721ドレミファ名無シド
2018/09/07(金) 20:03:18.56ID:1SJpb1HW ギブソンに品質を求めるんじゃないよ!
722ドレミファ名無シド
2018/09/08(土) 00:21:08.15ID:mr7kbPea >>714
たまにそういうのがあるよ でも音は出る
たまにそういうのがあるよ でも音は出る
723ドレミファ名無シド
2018/09/08(土) 10:21:54.80ID:rFuoIJB/ ビンテージでトップ浮いてブリッジ配置をズラすのなんて普通にあるんだけれどな
元々寸法違うけれど
元々寸法違うけれど
724ドレミファ名無シド
2018/09/08(土) 14:26:36.27ID:xypVlVlx そもそもギブソンのスケールって間違ってるからね
725ドレミファ名無シド
2018/09/08(土) 18:17:59.68ID:owuhl9Cp727ドレミファ名無シド
2018/09/08(土) 18:32:04.64ID:owuhl9Cp >>726
お前は何が言いたいんだ
お前は何が言いたいんだ
728ドレミファ名無シド
2018/09/08(土) 21:41:27.86ID:CY3zYuuO729ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 01:55:41.81ID:h6RUQnGa ヴァイオリンと比べたらギブソンの量産ギターなんてすべて「いかにも安物」そのものだろw
単に製造時に側板の曲げ工程が雑で、いびつなギターが出来てしまっただけだよ
ヴァイオリンはどうかしらないが、高級手工ギターはきちんと左右対称に作られているよ
単に製造時に側板の曲げ工程が雑で、いびつなギターが出来てしまっただけだよ
ヴァイオリンはどうかしらないが、高級手工ギターはきちんと左右対称に作られているよ
730ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 01:58:59.81ID:h6RUQnGa 高級ギターの側板の曲げ工程は
お湯で煮たローズウッドをアイロンを使って徐々に曲げて、最終的に基本形にしてから寝かす
しばらく経つと戻りが出るので、またアイロンで調整し、時間を掛けて最終形にした後に
型枠にセットしてトップと裏板を接着
これがギブソンの場合だと、合板をプレス機で一気に成形して終了
型枠にセットしてトップと裏を張るにしても、型枠内でいびつになっている可能性がある
お湯で煮たローズウッドをアイロンを使って徐々に曲げて、最終的に基本形にしてから寝かす
しばらく経つと戻りが出るので、またアイロンで調整し、時間を掛けて最終形にした後に
型枠にセットしてトップと裏板を接着
これがギブソンの場合だと、合板をプレス機で一気に成形して終了
型枠にセットしてトップと裏を張るにしても、型枠内でいびつになっている可能性がある
731ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 02:02:38.18ID:h6RUQnGa 合板は、単板に比べて圧倒的に曲げ工程が楽で、狂いも出にくいので
マーチンにありがちな曲げ部分の浮き上がり現象もほとんど見られない
ギブソンのES-175などはかなり強い腰部分のカーブを持っているが、横板は正確なまま何年も狂わずに残ってる
合理的な量産方法ではあるのだが、
アコギの場合は横板の厚みがある上に、トップ板にネジレの力が加わるのでいびつな歪みになる可能性はある
マーチンにありがちな曲げ部分の浮き上がり現象もほとんど見られない
ギブソンのES-175などはかなり強い腰部分のカーブを持っているが、横板は正確なまま何年も狂わずに残ってる
合理的な量産方法ではあるのだが、
アコギの場合は横板の厚みがある上に、トップ板にネジレの力が加わるのでいびつな歪みになる可能性はある
732ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 03:25:21.85ID:IPucJkYz ギブソンのアコギはサイドバックも単板
合板の話しはフルアコスレでしてくれ
合板の話しはフルアコスレでしてくれ
733ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 07:06:51.51ID:sLUcWJLi ルシアーの高級品も、ベンディングマシン使ってるのがほとんど。手曲げのメリットなんてほとんど無い。
何を曇った目で神聖視してるのかわからんけど、現実みなよ。
何を曇った目で神聖視してるのかわからんけど、現実みなよ。
734ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 08:04:07.61ID:UE1RPPOO ハンドメイドって言葉にワクワクするだろ
それがメリットだよ
みんな心意気の話をしてるんだ
それがメリットだよ
みんな心意気の話をしてるんだ
735ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 08:06:15.77ID:T6teI4Xx736ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 09:57:53.83ID:hsUgZSnZ 歪にしないために型を使うのに、型の中で歪になるってどんな素人だよ。
素人ビルダーの手曲げこそ型でも矯正できない歪な曲げになるだろう。
素人ビルダーの手曲げこそ型でも矯正できない歪な曲げになるだろう。
737ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 10:44:18.65ID:gUJ1Vlrn 知らない奴が多いが1955~69年のギブソンは合板モデルが多い。
確かJ-200以外は合板。
ヴィンテージ専門店のお茶の水のウッドマン、ここのオーナーが詳しいので疑問がある人は問合せするといい。
http://www.woodman.co.jp/st/new.html
確かJ-200以外は合板。
ヴィンテージ専門店のお茶の水のウッドマン、ここのオーナーが詳しいので疑問がある人は問合せするといい。
http://www.woodman.co.jp/st/new.html
738ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 12:02:41.47ID:9aDSFDko739ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 15:42:11.97ID:L5w/aUdE もうどうでもええわ(-。-;
740ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 16:45:56.29ID:KXxPcoUu >>738
全部ってかいてないから嘘でもないんじゃないか?
全部ってかいてないから嘘でもないんじゃないか?
741ドレミファ名無シド
2018/09/09(日) 17:14:17.44ID:9aDSFDko742ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 11:36:34.26ID:fXgDcJcf743ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 13:05:56.92ID:zcDnbh6a 俺の持ってるギブソンは公表スペック上は総単板らしいけど、実際には合板だったとしても驚かないなw
744ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 13:16:20.77ID:oojAm8lS 2018-01-25 15:05:23
http://i1484.jp/2018/01/vintage-1965-gibson-dove-201801/report-34355.html
イシバシ楽器渋谷店の納富と申します。
今回ご紹介するのは、1965年製のギブソン”ダブ”です。
1962年に誕生した、16-1/4"WIDEのスクエアショルダーのアコースティックギター、DOVE。
SIDE/BACKにメイプルを使用し、ハカランダ指板を貼ったマホガニーNECKは25.5"のロングスケール、約42mm強のナット幅。
ギブソンのアコースティックは1965年頃に大きな仕様変更がなされます。
ヘッド角が17度から14度に、ナット幅が約39-40mmのナローNECKになりますが、こちらは仕様変更前のスペックにあたり、所謂過渡期の1本と言えます。
また、1965年頃からSIDE/BACKにラミネート(合板)仕様のものが散見され始めますが、こちらの個体もTOPは単板で、SIDE/BACKは合板になっています。
現在はギブソンのアコースティックは一部J-160Eなどを除いては、基本オール単板なのですが、こういった合板がSIDE/BACKに使用されるのも歴史を感じさせますね〜♪
GIBSON J-50を購入までのWOODMANさんとのやり取り
https://chrifchrif.ti-da.net/e3520086.html
【ウッドマンからの回答】
ご連絡ありがとうございます。ご返信が遅そくなり申し訳ありません。GIBSON J-50 1964 EX++ OHCは在庫ございます。
@オリジナルのプラスティックブリッジをウッドのブリッジに換装していますので、ヴィンテージとしてはマイナス評価となり、そのぶんお値段もお安くしております。
音色、鳴りそのものがスポイルされている印象はありません。
ピックガード関しては諸説ありますが、ピックガードの厚さよりも、厚いピックガードの頃のモデルはサイド板が合板ですので、薄ガード期のモデルと比較して
鳴らないと言われる要因と思います。
http://i1484.jp/2018/01/vintage-1965-gibson-dove-201801/report-34355.html
イシバシ楽器渋谷店の納富と申します。
今回ご紹介するのは、1965年製のギブソン”ダブ”です。
1962年に誕生した、16-1/4"WIDEのスクエアショルダーのアコースティックギター、DOVE。
SIDE/BACKにメイプルを使用し、ハカランダ指板を貼ったマホガニーNECKは25.5"のロングスケール、約42mm強のナット幅。
ギブソンのアコースティックは1965年頃に大きな仕様変更がなされます。
ヘッド角が17度から14度に、ナット幅が約39-40mmのナローNECKになりますが、こちらは仕様変更前のスペックにあたり、所謂過渡期の1本と言えます。
また、1965年頃からSIDE/BACKにラミネート(合板)仕様のものが散見され始めますが、こちらの個体もTOPは単板で、SIDE/BACKは合板になっています。
現在はギブソンのアコースティックは一部J-160Eなどを除いては、基本オール単板なのですが、こういった合板がSIDE/BACKに使用されるのも歴史を感じさせますね〜♪
GIBSON J-50を購入までのWOODMANさんとのやり取り
https://chrifchrif.ti-da.net/e3520086.html
【ウッドマンからの回答】
ご連絡ありがとうございます。ご返信が遅そくなり申し訳ありません。GIBSON J-50 1964 EX++ OHCは在庫ございます。
@オリジナルのプラスティックブリッジをウッドのブリッジに換装していますので、ヴィンテージとしてはマイナス評価となり、そのぶんお値段もお安くしております。
音色、鳴りそのものがスポイルされている印象はありません。
ピックガード関しては諸説ありますが、ピックガードの厚さよりも、厚いピックガードの頃のモデルはサイド板が合板ですので、薄ガード期のモデルと比較して
鳴らないと言われる要因と思います。
745ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 13:29:10.60ID:oojAm8lS ‘59 GIBSON J-45 パート1
https://ameblo.jp/viadelleseggiole3/entry-12370481366.html
そしてそして、この時期はサイドが合板なんですよねえ^_^
マーティンやギブソンのレギュラーモデルがオール単板だろ!!
って思ってる方がほとんどだと思います、違うかな(笑)
少なくとも僕はそうでした(笑)
が、実はギブソンの代名詞的モデルのJ-45でもサイドが合板の時期がありました。
んでこれもギブソンらしいというか合板になった時期については諸説あります^_^
僕が直接聞いただけでも
52年ぐらいまで単板(それ以降は割れ止めがあれば単板)
55年のスペックマイナーチェンジの時に一緒に合板へ。
57年ぐらいから合板へ。
っていう3つあるんですよね(笑)
ギブソン・アコースティック・ドレッドノートタイプ
http://www.geocities.jp/guitarsx2/GIBSON-A1.HTM
https://ameblo.jp/viadelleseggiole3/entry-12370481366.html
そしてそして、この時期はサイドが合板なんですよねえ^_^
マーティンやギブソンのレギュラーモデルがオール単板だろ!!
って思ってる方がほとんどだと思います、違うかな(笑)
少なくとも僕はそうでした(笑)
が、実はギブソンの代名詞的モデルのJ-45でもサイドが合板の時期がありました。
んでこれもギブソンらしいというか合板になった時期については諸説あります^_^
僕が直接聞いただけでも
52年ぐらいまで単板(それ以降は割れ止めがあれば単板)
55年のスペックマイナーチェンジの時に一緒に合板へ。
57年ぐらいから合板へ。
っていう3つあるんですよね(笑)
ギブソン・アコースティック・ドレッドノートタイプ
http://www.geocities.jp/guitarsx2/GIBSON-A1.HTM
746ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 14:06:11.57ID:SVEZ2mQ+ 個人ブログはまだしも店によっても言ってることに違いがあるよな
合板か単板かの真相をつきとめるのは難しそう
合板か単板かの真相をつきとめるのは難しそう
747ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 14:16:45.67ID:6w/qbK6E どっちでもいいじゃん
そんなに違いなんてないよ
そんなに違いなんてないよ
748ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 15:28:32.24ID:1AjdMLn3 音と見た目がギブソンならおk
749ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 16:20:54.51ID:qUSgUY8s 側板に割れ止めのテープなり薄板なりが貼ってなければ、基本合板だよ
750ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 16:22:41.27ID:SVEZ2mQ+ 鳴る鳴らないに関しては弾き比べて決めたければそうすればいい
それともし合板があるにせよ市場価値は変らないかな
それともし合板があるにせよ市場価値は変らないかな
751ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 18:46:27.95ID:c8tmFr81 ハミングバードか000-18でかなり迷ってる
素直にマーチンにしようかな…
素直にマーチンにしようかな…
752ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 18:57:05.79ID:WONu4suc >>751
素直にマーチンにしとけ。
素直にマーチンにしとけ。
753ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 18:57:56.84ID:ZwYoMfOp ハミングバードとOOO-18ってかなり音の傾向似てるよな
音量とか倍音とか音色も殆ど同じ
音量とか倍音とか音色も殆ど同じ
754ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 19:29:07.59ID:1taCYVp5755ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 19:36:14.70ID:euO9F4ZP >>737
なんかニセ知識を豪語してるけど、そもそもJ-200は合板だ
なんかニセ知識を豪語してるけど、そもそもJ-200は合板だ
756ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 20:21:02.10ID:yE5f0mMS757ドレミファ名無シド
2018/09/10(月) 20:25:11.96ID:fhrDOr51 ロングスケールのOMが良いですよ
758ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 00:03:22.47ID:SMch9wUD OOOとOMってスケールの違いだけで低音の差ってそんなに感じないな
だから弾き易さでOOOを買うか それか12Fモデルを買うわ
だから弾き易さでOOOを買うか それか12Fモデルを買うわ
759ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 01:08:10.22ID:i4kJkc7+ 全角でモデル比較の話とかやめろ
恥ずかしいから
恥ずかしいから
760ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 01:23:12.81ID:Xzk7po3N てかハミングバードと迷うならシェイプ的にはD-18だよな
ギブソンもマーチンもどっちも持ちたくなるんだよな結局
ギブソンもマーチンもどっちも持ちたくなるんだよな結局
761ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 05:17:20.88ID:doG/CcP4 俺は生粋のギブソン好きだからマーチン欲しくはならないわ
アコギはDove1本だし、エレキもギブソンのフルアコ2本
この3本ばかり弾いて不満がない
アコギはDove1本だし、エレキもギブソンのフルアコ2本
この3本ばかり弾いて不満がない
762ハミバ太郎
2018/09/11(火) 07:47:16.59ID:PlBcdomb J-45好き多ければ、そりゃーハミバなんて勧めないよな
ハミングバードがルックスだけれど弾き語りメインなら全然使えるよ
値段高い割に当たり外れあるけど凄いのは本当、鳥の鳴き声みたいに甲高いよ
ハミングバードがルックスだけれど弾き語りメインなら全然使えるよ
値段高い割に当たり外れあるけど凄いのは本当、鳥の鳴き声みたいに甲高いよ
763ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 08:37:44.54ID:wr71z83V 俺はアコギはギブソン派だけどギターはフェンダー派
こういうやつ結構多いと思う
こういうやつ結構多いと思う
764ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 08:49:57.83ID:kEqfSCLO ソリッドはフェンダーが好きだけど箱物はギブソン系しか選択肢ないしな。
765ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 19:12:48.98ID:FUdlWVDq \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
766ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 20:11:58.33ID:i5X6G1eO 俺の中ではストラトはセミアコw
767ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 20:35:10.70ID:pQWMffh6 ストラトがセミアコて
せめてシンラインか
せめてシンラインか
768ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 20:36:55.23ID:RVAcHp85 >>763
わかるそれ。フェンダーの25.5インチのロングスケールこそが至高と思いつつJ45の24.75インチのミディアムスケールから
くる甘い音がなんとも好きなんだが、といいつつロングスケールのマーチンOM42を手に入れてからというものロングスケールのギブソンも良いんじゃないかと思いadvanced jumboをあさっている自分がいる
わかるそれ。フェンダーの25.5インチのロングスケールこそが至高と思いつつJ45の24.75インチのミディアムスケールから
くる甘い音がなんとも好きなんだが、といいつつロングスケールのマーチンOM42を手に入れてからというものロングスケールのギブソンも良いんじゃないかと思いadvanced jumboをあさっている自分がいる
769ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 22:45:33.19ID:pQWMffh6770ドレミファ名無シド
2018/09/11(火) 23:21:07.59ID:WeX9IA0D >>762
甲高い?というのがよくわからないバカ耳なんですけど、j-45やdoveと比べた場合、どんな違いがあるんでしょうか?主観でかまわないので教えて欲しいえてほしい。
甲高い?というのがよくわからないバカ耳なんですけど、j-45やdoveと比べた場合、どんな違いがあるんでしょうか?主観でかまわないので教えて欲しいえてほしい。
771ハミバ太郎
2018/09/12(水) 01:11:34.69ID:cREPhYi+772ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 01:32:36.62ID:sqiq6J8P OM42ってすげーよな
あんな細っこいボディでとんでもない倍音感と音量が出るんだもんな
ギブソンにはない魅力だよね
あんな細っこいボディでとんでもない倍音感と音量が出るんだもんな
ギブソンにはない魅力だよね
773ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 06:28:49.61ID:c+ZqH5ka >>772
音が前に飛び出す感じですね
音が前に飛び出す感じですね
774ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 06:46:51.62ID:CiSPYrKn L00とはまたちゃうの?
775ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 11:45:50.67ID:eUab4q7n マーチンは見た目がごく普通だけど音が魅力
000-42ECを以前買う寸前だったけど今は気持ちが薄れてる
金あれば欲しいとこだ
000-42ECを以前買う寸前だったけど今は気持ちが薄れてる
金あれば欲しいとこだ
776ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 12:19:16.22ID:lhwRiCrT 何で見た目が普通かって言うと他が皆真似したから結果的に普通になっちゃったんだけどね。
それくらいいいギター。俺も000は大好き。
それくらいいいギター。俺も000は大好き。
777ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 12:37:35.06ID:s0DJ84JM 000って何がいいの?
俺もたまに使うけどどこで使えばいいのかわからない。ソロギターって感じでもないし弾き語りでも無いし。部屋のオブジェと化している。でも音はいいんだよね。
俺もたまに使うけどどこで使えばいいのかわからない。ソロギターって感じでもないし弾き語りでも無いし。部屋のオブジェと化している。でも音はいいんだよね。
778ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 12:38:01.67ID:eUab4q7n 好き好きだろうけど見た目はギブソンの圧勝
779ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 12:42:39.84ID:s0DJ84JM >>778
見た目はとか寂しい事言うなよな。音も素晴らしいからな。
見た目はとか寂しい事言うなよな。音も素晴らしいからな。
780ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 12:59:59.94ID:nL2s1HZK また髪の話してる またハゲの話してる
| |┛ また髪の話してる
┗| | 〆⌒ヽ
._____| |______(。・_・。`)_
| | ∪ ∪ |
| _| 〆⌒ヽ | またハゲの話してる
〆⌒ l_は| (´。・_・。) | ⌒ヽ
( ´。・_・|.げ| γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ |(・_・。` )
( つ  ̄|  ̄i ̄ ̄ と )
`u- | | L _ _ 」 | -u'
"" "'' //ミ "'' "' `"" "^"
| |┛ また髪の話してる
┗| | 〆⌒ヽ
._____| |______(。・_・。`)_
| | ∪ ∪ |
| _| 〆⌒ヽ | またハゲの話してる
〆⌒ l_は| (´。・_・。) | ⌒ヽ
( ´。・_・|.げ| γ⌒ヽ ̄ ̄`ヽ |(・_・。` )
( つ  ̄|  ̄i ̄ ̄ と )
`u- | | L _ _ 」 | -u'
"" "'' //ミ "'' "' `"" "^"
781ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 13:03:09.54ID:eUab4q7n782ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 17:07:40.16ID:YPeZLgrC >>777
弾き語りにもソロギターにも使えるだろ。
特にソロギターには向いてると思うけどね。弾きやすいしレスポンスもいいし音の粒立ちもいいから。
中川イサトもたしかカッタウェイの付いた特注の000を持ってるよ。
極端なダウンチューニングには向かないけど、それも工夫でなんとかなる。
DADGADくらいなら大丈夫だし、大概の変則チューニングは対応出来る。
ま、俺は持ってないけどw
弾き語りにもソロギターにも使えるだろ。
特にソロギターには向いてると思うけどね。弾きやすいしレスポンスもいいし音の粒立ちもいいから。
中川イサトもたしかカッタウェイの付いた特注の000を持ってるよ。
極端なダウンチューニングには向かないけど、それも工夫でなんとかなる。
DADGADくらいなら大丈夫だし、大概の変則チューニングは対応出来る。
ま、俺は持ってないけどw
783ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 17:07:42.02ID:EWbe025W マーチンはキラキラ倍音が苦手だな
試し弾きでいいなと思ったのはoo-18vとooo-15m
お茶の水にマーチン試し弾きしに行っても結局はギブソンスモールが良いなという結論に達してしまう
試し弾きでいいなと思ったのはoo-18vとooo-15m
お茶の水にマーチン試し弾きしに行っても結局はギブソンスモールが良いなという結論に達してしまう
784ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 20:09:23.24ID:iv6WZRe5 >>783
それは正しいと思う。
俺なんかOM42をじゃらーんと鳴らして「ああああ気持ちえええぇぇぇ最高じゃあああ」と叫びつつも
「あああもったいねえ。あんまし弾くとへるじゃんかよお」と貧乏性が出ちゃうんで結局すぐに弦を緩めて
ケースにしまい込んじゃって、J45を弾いてる時間の方が圧倒的に長いっていう
それは正しいと思う。
俺なんかOM42をじゃらーんと鳴らして「ああああ気持ちえええぇぇぇ最高じゃあああ」と叫びつつも
「あああもったいねえ。あんまし弾くとへるじゃんかよお」と貧乏性が出ちゃうんで結局すぐに弦を緩めて
ケースにしまい込んじゃって、J45を弾いてる時間の方が圧倒的に長いっていう
785ドレミファ名無シド
2018/09/12(水) 20:29:22.86ID:70+WfB5L 42を買えてスゴイ
ギブソンも高いモデルはもっとする
オレの場合は金銭的に自ずとモデルの選択肢が決まってしまうよ
ギブソンも高いモデルはもっとする
オレの場合は金銭的に自ずとモデルの選択肢が決まってしまうよ
786ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 12:59:58.35ID:BxCpeHWd787ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 13:05:27.48ID:76jqJ0O9 20万くらいのギターなら年に1本くらい買うけど、100万のは買う気にならないな
788ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 13:13:28.57ID:dW4B/DgA 年収2000万にちょい届かないくらいの俺も100万越えは3本しかない
それ以外は半年に1本40〜70万のを買う程度
逆に年収700万くらいの貧困層が100万の何本も持ってたりするよね
ギターって金持ちが機材持ちという訳でもないから面白い
それ以外は半年に1本40〜70万のを買う程度
逆に年収700万くらいの貧困層が100万の何本も持ってたりするよね
ギターって金持ちが機材持ちという訳でもないから面白い
789ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 14:03:54.18ID:AVcnCpr3 年収700万は貧困層じゃねえよバカ
790ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 14:05:15.56ID:mb5ZdKU7 いくら年収2000万だからといって、
年収700万の一般人を貧困そう呼ばわりするようじゃ先はないな
年収700万の一般人を貧困そう呼ばわりするようじゃ先はないな
791ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 14:16:55.51ID:+L0iT3NA 高年収でもギターの才能と上手さは手に入らん
低収入もか
低収入もか
793ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 19:56:09.79ID:OUDhJ17u >>785
俺はもう人生終わったジジイだからな、人生最後のギターってことで42を買ったわけ
中古だと新品の半額近いしクルマも持ってないw
さすがに家は持ってるしローンも終わったが、まあ欲しいものにお金を使えばいい
若ければ海外に行ってみるとかクルマにつぎ込むとかいろいろだよ
俺はもう人生終わったジジイだからな、人生最後のギターってことで42を買ったわけ
中古だと新品の半額近いしクルマも持ってないw
さすがに家は持ってるしローンも終わったが、まあ欲しいものにお金を使えばいい
若ければ海外に行ってみるとかクルマにつぎ込むとかいろいろだよ
794ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 20:16:38.08ID:YaVfl9bn スタイル42は、腹ボテしやすいから、常に緩めて大事にしてしまうのはわかるなぁ。
でも、J-45も実はゴリゴリにスキャロップされてて腹膨れそうなんだよな。
俺のはサザンジャンボだけど多湿高温の時期になると膨らみ始めるから弾かないときは緩めたわ。
しかし、J-45は雑に扱ってもOKみたいな謎の安心感って何故なんだろうね。
むしろ雑に扱われたJ-45こそかっこいい気がする。
でも、J-45も実はゴリゴリにスキャロップされてて腹膨れそうなんだよな。
俺のはサザンジャンボだけど多湿高温の時期になると膨らみ始めるから弾かないときは緩めたわ。
しかし、J-45は雑に扱ってもOKみたいな謎の安心感って何故なんだろうね。
むしろ雑に扱われたJ-45こそかっこいい気がする。
795ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 21:33:49.64ID:7+ijjW9m >>794
確かにマーチンは大事に扱ってるがギブソンは雑に扱ってるわ。不思議だよね。
確かにマーチンは大事に扱ってるがギブソンは雑に扱ってるわ。不思議だよね。
796ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 21:42:06.98ID:AVcnCpr3 エレキに関してはフェンダー系より丁寧に扱われる印象
797ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 21:49:41.86ID:l2omzpZy798ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 22:19:38.31ID:N9+GiUHg おれのマーチンはボロボロだけどよく鳴るよ 大事にされたギターは鳴らんと思うわ
鍛え方が足らんからな
鍛え方が足らんからな
799ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 22:36:11.00ID:VXuNsPoS >>798
典型的な頭の悪い筋肉ヴァカww
典型的な頭の悪い筋肉ヴァカww
800ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 23:13:15.32ID:lVh72Ckt 汚い中華料理屋は美味い理論か
801ドレミファ名無シド
2018/09/13(木) 23:33:07.28ID:N9+GiUHg 弾けば弾くほど傷が多くなるからな 鳴って当たり前だ
802ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 08:36:59.84ID:PFGQO6zX ナチュラル好きなんでj50愛用中。
新品追加購入したいと思ってんだけど製造してないんだな。マーチンも持ってるけどマホの軽さは癖になる。
新品追加購入したいと思ってんだけど製造してないんだな。マーチンも持ってるけどマホの軽さは癖になる。
803ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 09:21:37.27ID:2TwGBr2P >>802
三木楽器に何本かあったけどな。
三木楽器に何本かあったけどな。
805ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 12:47:03.65ID:L0WCjOoN 複数弾いてきた中で傷がすごい多くて鳴ってるギブソンヴィンテージを弾いたことがある
でも傷が多くて丁寧に扱わないのが鳴る理由じゃないよ
でも傷が多くて丁寧に扱わないのが鳴る理由じゃないよ
806ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 16:05:29.86ID:8NCf+7ZR マーチン弾いてギブソン弾くとサスティーンがなくて鳴らない気がする。
ローズとマホの違いもあるのだろうけど。
そんでもって、一生懸命ストロークしたりする。
歯切れが良くて、歌ものにはギブソンのほうが好き。
つまり、鳴らない→力を入れて弾く→傷が多くなる って感じ。
ローズとマホの違いもあるのだろうけど。
そんでもって、一生懸命ストロークしたりする。
歯切れが良くて、歌ものにはギブソンのほうが好き。
つまり、鳴らない→力を入れて弾く→傷が多くなる って感じ。
807ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 17:37:00.15ID:l0evi7eH808ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 18:07:58.27ID:DgrBujjg よく鳴るアコギはそれはそれで困ったこともある
ギブソンで欲しいモデルがあるけど持ってても最近使う場所がなくなったしな
ギブソンで欲しいモデルがあるけど持ってても最近使う場所がなくなったしな
809ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 18:09:07.16ID:C00w9wiz >>806
前持ってたヤマハのイッパチがそんな感じだったけどギブソンでそういうのあるんだ
前持ってたヤマハのイッパチがそんな感じだったけどギブソンでそういうのあるんだ
810ドレミファ名無シド
2018/09/14(金) 23:58:31.80ID:7q1Tnler 鳴るギターは傷が多くなるってのは、サウンドホール廻りの傷かな。
サウンドホール廻りガリガリになるまで、ストロークしてたら、鳴るようになったのがある。
ギブソンじゃないけど、カナダのオール単板。
サウンドホール廻りガリガリになるまで、ストロークしてたら、鳴るようになったのがある。
ギブソンじゃないけど、カナダのオール単板。
812ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 01:02:17.71ID:QaJR9RbD ラリビーかと思った
813ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 06:13:40.93ID:8fYl5lU3 俺のJ45はローズでエボニー指板だ、邪道かもしれないが良い音がする
814ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 11:45:22.17ID:d3wl8kw7 たいして鳴らないギターが鳴るようになったというのは買った当初に比べれば
鳴るようになっただけと思ってる
鳴るようになっただけと思ってる
815ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 12:41:18.31ID:e2I6OCoR その通り
鳴るギターは最初から鳴る
鳴るギターは最初から鳴る
816ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 12:44:10.85ID:j+r26ws+ 彡ノノハミ ⌒ミ
(´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
(´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
(´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
(´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
⊂∩ ∩つ )
/ 〈 〈
( /⌒`J ⌒し'
817ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 20:34:29.27ID:Rc2Glu+y 弾きこむと鳴ってくるという話しがあるけどそれは多少はあるだろう
個体差があるように鳴ってくる差もあるだろう
個体差があるように鳴ってくる差もあるだろう
818ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 22:39:31.39ID:AmPkdte6 >>817
猿でも知ってる事をわざわざ書き込む奴っているんだな〜w
猿でも知ってる事をわざわざ書き込む奴っているんだな〜w
819ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 22:59:10.18ID:+IPXFBoo820ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 23:00:51.89ID:i8AWYwpk 人間の成長と同じだ 素質があるかないかの差
ギターも鳴るか鳴らないかの分かれ道は材質が良いか悪いかに掛かってる
ギターも鳴るか鳴らないかの分かれ道は材質が良いか悪いかに掛かってる
821ドレミファ名無シド
2018/09/15(土) 23:24:25.77ID:Rc2Glu+y822ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 00:25:01.74ID:JLzFed3v823ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 00:29:18.71ID:JLzFed3v824ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 00:40:45.65ID:MiZeTyEx825ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 03:03:15.37ID:S5VW4hOr >>823
それはメイプルが鳴らないのが大前提?
それはメイプルが鳴らないのが大前提?
826ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 06:20:28.00ID:JLzFed3v >>825
メイプルは鳴りづらいと言われてるよね
メイプルは鳴りづらいと言われてるよね
827ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 06:27:41.19ID:JLzFed3v828ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 07:51:14.00ID:J1KuZ4Io つまらん事で喧嘩すんな馬鹿ども
829ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 09:24:03.03ID:MiZeTyEx >>827
猿小学生隣国人とかお前が先に言い出したんだよ下手くそド素人
猿小学生隣国人とかお前が先に言い出したんだよ下手くそド素人
830ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 10:07:51.82ID:P7JUPrg4831ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 10:14:38.18ID:MiZeTyEx >>830
B-25なんか持ってねえよお前が音源あげてみろど下手くそ
B-25なんか持ってねえよお前が音源あげてみろど下手くそ
832ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 10:26:31.65ID:P7JUPrg4 >>831
おまえがB-25持ってるなんてひとことも言ってないし、どうでもいいんだわ。
おまえの煽りのボキャブラリーの無さがギターの腕を物語ってるよw
もう少し色々バリエーションあった方が良いと思うよ?へたくそさん。
おまえがB-25持ってるなんてひとことも言ってないし、どうでもいいんだわ。
おまえの煽りのボキャブラリーの無さがギターの腕を物語ってるよw
もう少し色々バリエーションあった方が良いと思うよ?へたくそさん。
833ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 10:31:39.92ID:MiZeTyEx >>832
B-25持ち出すなぼけ語彙と腕前と因果関係ないぞ相変わらずバカで下手くそ
B-25持ち出すなぼけ語彙と腕前と因果関係ないぞ相変わらずバカで下手くそ
834ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 10:38:03.88ID:NgLk2GV7 B-25言い過ぎだー
835ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 10:55:04.64ID:MiZeTyEx J-45ハミングバードでも他何でも話ししようぜ
836ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 12:00:41.20ID:XWaKE3Fm 俺のJ200はカッコいいぜ?鳴るとは言ってない
音も見た目もカッコいい。鳴るとは言ってない。
音も見た目もカッコいい。鳴るとは言ってない。
837ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 15:14:16.66ID:v2R0i4du それでいい
鳴る鳴らないなんて不毛だ
鳴る鳴らないなんて不毛だ
838ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 15:43:34.67ID:uTKvhYEx J-45とL-00は俺の好きな音出るから好き。
839ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 19:02:05.65ID:QSM9Sm4E j-45はともかく
ギブソンのアコギの古いの
根こそぎ値段上がってるね
やめてほしい
ギブソンのアコギの古いの
根こそぎ値段上がってるね
やめてほしい
840ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 20:06:39.34ID:JLzFed3v >>836
メイプルは弦鳴りしかしないとか言われるけど特性はレスポンスは早いだけ
カッティングやブルース向きJ-200(SJ-200)はルックスはピカイチ
希少価値は年代問わずそれなりにあるからコアから絶大な人気モデル
それでいい。
メイプルは弦鳴りしかしないとか言われるけど特性はレスポンスは早いだけ
カッティングやブルース向きJ-200(SJ-200)はルックスはピカイチ
希少価値は年代問わずそれなりにあるからコアから絶大な人気モデル
それでいい。
841ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 20:38:20.65ID:9nWduXCw うわめんどくせ
842ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 22:58:37.25ID:PNHBIsws メイプル嫌いじゃない
なんで鳴らないと言われてんの?
ある意味一番鳴るだろ
なんで鳴らないと言われてんの?
ある意味一番鳴るだろ
843ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 22:59:59.63ID:JFcRBMvA メイプルは基本的にヴァイオリン属の材だから
それを真似て作ってもギター鳴らないよ
弦の張り方と張力が裏板や側板にまで伝わるその伝わり方が
ヴァイオリン属とギターじゃあ全然違うからな
それを真似て作ってもギター鳴らないよ
弦の張り方と張力が裏板や側板にまで伝わるその伝わり方が
ヴァイオリン属とギターじゃあ全然違うからな
844ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 23:19:44.48ID:mSnCPLKX メイプルのギターは鳴らないって思い込みだろ
鳴るのもあるだろ
鳴るのもあるだろ
845ドレミファ名無シド
2018/09/16(日) 23:36:09.10ID:AHCo2Rq0 メイプルのアコギを弾いたことない
動画弾き比べのでよく鳴ってるんあったからいい個体もある
動画弾き比べのでよく鳴ってるんあったからいい個体もある
846ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 00:03:14.56ID:6DuSKDmB >>844
J-45と全ってミドルを0にした様な音色と思うけどマイク乗り悪くて音圧出ない。
ハミバが鳴らないとかスレで言われるのもJ-45のミドル域が出ないからじゃね?
それか単純にGibsonが使った材がゴミだらけで、そのようなイメージがついたか。
J-45と全ってミドルを0にした様な音色と思うけどマイク乗り悪くて音圧出ない。
ハミバが鳴らないとかスレで言われるのもJ-45のミドル域が出ないからじゃね?
それか単純にGibsonが使った材がゴミだらけで、そのようなイメージがついたか。
847ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 00:25:28.11ID:Y9EjefsM 俺はメイプルの音が一番好きかな
確かにあれっ?て思う個体もあるが
音の個性では抜きん出てると思うけどな
弾き語りならうってつけだろ
確かにあれっ?て思う個体もあるが
音の個性では抜きん出てると思うけどな
弾き語りならうってつけだろ
848ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 00:52:50.82ID:f+t7/1ZE >>846
なるほどね、トーンバランスの点ではそういう個体が多いかも
自分のJ-200はチューンOマチックが付いた近年物だけどタスクサドルのせいか中音のロスとかの不満ないし、音量も結構ある
メイプルのギターが弦鳴りしかしないなんて決め付けだよ
自分のJ-200は抱えた腕や座って弾く時乗せた足にも振動が伝わってくる
なるほどね、トーンバランスの点ではそういう個体が多いかも
自分のJ-200はチューンOマチックが付いた近年物だけどタスクサドルのせいか中音のロスとかの不満ないし、音量も結構ある
メイプルのギターが弦鳴りしかしないなんて決め付けだよ
自分のJ-200は抱えた腕や座って弾く時乗せた足にも振動が伝わってくる
849ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 04:26:03.31ID:ZU6++P3X 買った当初は腹にビンビン響いて、サウンドホールからの風圧も手に感じられたくらいのj-45ローズ。
しかし、1年、2年とするウチに、響きも風圧もなくなった。
保管状態がわるいんでしょうか?
基本的にハードケースに入れたままで、除湿、加湿適度にやってくれる白い袋入れてるんですが。
弾いていれば鳴るようになるとは聞いていましたが、適度に弾いていて鳴らなくなってくるとは。
個人レベルでできることで、なにかやれることはあるでしょうか?
しかし、1年、2年とするウチに、響きも風圧もなくなった。
保管状態がわるいんでしょうか?
基本的にハードケースに入れたままで、除湿、加湿適度にやってくれる白い袋入れてるんですが。
弾いていれば鳴るようになるとは聞いていましたが、適度に弾いていて鳴らなくなってくるとは。
個人レベルでできることで、なにかやれることはあるでしょうか?
850ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 07:08:15.38ID:6DuSKDmB >>849
購入時の部屋の配置と今の配置変化はあるか?
そして、その後にギター買ったか?それと耳は騒音難聴なってないか?
体重変化で太ったなどの変化はあったか?
ハードケース調整剤はあくまでケース内の保存時だけで部屋の外に出すと別問題
部屋の湿度高ければ音は抜けにくいし演奏位置周辺の生活用品も確認。
小部屋で家財(ベット・ダンボール・衣類・クッションやら)で擬似防音なってたり。
1番良いのは咳をして音が反射して戻るような配置替えや意図的な演奏位置を探す
購入時の部屋の配置と今の配置変化はあるか?
そして、その後にギター買ったか?それと耳は騒音難聴なってないか?
体重変化で太ったなどの変化はあったか?
ハードケース調整剤はあくまでケース内の保存時だけで部屋の外に出すと別問題
部屋の湿度高ければ音は抜けにくいし演奏位置周辺の生活用品も確認。
小部屋で家財(ベット・ダンボール・衣類・クッションやら)で擬似防音なってたり。
1番良いのは咳をして音が反射して戻るような配置替えや意図的な演奏位置を探す
851ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 08:52:32.71ID:7GfDADWJ >>849
一度リペアに出すといい。ナットサドル交換とかすれば良いと思う。
一度リペアに出すといい。ナットサドル交換とかすれば良いと思う。
852ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 08:59:35.18ID:AwkC49Ss >>849
ネックが反ったんじゃね?
ネックが反ったんじゃね?
853ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 09:31:16.76ID:H6dj5rQW 頓珍漢ばっかだな
そういうときまず疑うのはブレーシングだよ
そういうときまず疑うのはブレーシングだよ
854ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 10:37:59.29ID:te2wdcss マーチンのローズだとボディ内でいつまでも音が反響し続けてサスが長すぎて音が濁るくらいに感じるが
メイプルは絶妙に減衰してくれるので倍音がクリーンでとても心地よい
俺のサンプルはDoveとフルアコだけだが、音色がすごく美しいと言う印象があるよ
メイプルは絶妙に減衰してくれるので倍音がクリーンでとても心地よい
俺のサンプルはDoveとフルアコだけだが、音色がすごく美しいと言う印象があるよ
855ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 11:34:34.45ID:/nLh99gL J-45のメンテナンスしたいんだけど、
関東で腕のいいリペアショップ、どこが良いでしょう?
関東で腕のいいリペアショップ、どこが良いでしょう?
856ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 11:46:01.87ID:zNgzNck0 堅い木のほうがレスポンスがよい
メイプル>コア>マホ>ローズ
同じローズ材でも同様のことが言える
だから材の選択が大事
そこをギブソンはええ加減というか・・
メイプル>コア>マホ>ローズ
同じローズ材でも同様のことが言える
だから材の選択が大事
そこをギブソンはええ加減というか・・
857ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 11:50:50.34ID:NaOTn3xb >>855
色々利用してみたけど正直腕ってどこもそんなに変わらないと思う。この時代、腕が悪ければ淘汰されるでしょ。
腕よりも接客の良し悪しだろうね。こっちの話を聞いて悪いところと解決策を教えてくれるリペア屋に巡り合えるかどうかだと思う。
色々利用してみたけど正直腕ってどこもそんなに変わらないと思う。この時代、腕が悪ければ淘汰されるでしょ。
腕よりも接客の良し悪しだろうね。こっちの話を聞いて悪いところと解決策を教えてくれるリペア屋に巡り合えるかどうかだと思う。
858ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 12:02:35.64ID:fY6PhTH9859ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 13:28:11.64ID:6DuSKDmB >>853
大切に管理してる奴がブレーシング見落とすかよ
大切に管理してる奴がブレーシング見落とすかよ
860ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 14:02:39.32ID:e++hue8W861ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 15:10:56.02ID:ujyTKJz5 マーチンも好きだからローズウッドはいいよな
862ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 17:46:48.11ID:Y9EjefsM863ドレミファ名無シド
2018/09/17(月) 20:09:55.65ID:zNgzNck0864ドレミファ名無シド
2018/09/18(火) 06:09:41.60ID:qM7KokQi 木材グレード自体が外観だけだから今の現行なら気にすることない
オーダーなら外観以外に厳選したり出来るのだが
オーダーなら外観以外に厳選したり出来るのだが
865ドレミファ名無シド
2018/09/18(火) 12:35:10.99ID:br6zbz0m 木材は、原産地と美観で価格が決まってるよな
音なんかまったく関係ない
音なんかまったく関係ない
866ドレミファ名無シド
2018/09/18(火) 13:39:19.78ID:+SHjsguY >>865
ギブソンみたいな大手メーカーが木材の一つ一つをタッピングしながら選別するわけないもんな
たまに出してくる高級仕様の高いシリーズなんかも見た目で材選んでるだろ
ルシアーもののギターなんかはどうやって木材選定してるんだろう
ギブソンみたいな大手メーカーが木材の一つ一つをタッピングしながら選別するわけないもんな
たまに出してくる高級仕様の高いシリーズなんかも見た目で材選んでるだろ
ルシアーもののギターなんかはどうやって木材選定してるんだろう
867ドレミファ名無シド
2018/09/18(火) 18:27:42.59ID:WUvSpBhD そもそも材木屋が木目でグレード決めてるからね。
外観で買ってきて、依頼主と選ぶときにこれ見よがしにカンカン叩いて音を鳴らしてみて、これは良いとか言ってみるだけさ。
タッピング音や材の反発力の違いで、同形状同仕様のギターの音色がどう変わるかなんて、個人ルシアーで研究してるなんてほぼいないからね。
まだ量産してるメーカーの人間の方がよっぽど確かめられる。
外観で買ってきて、依頼主と選ぶときにこれ見よがしにカンカン叩いて音を鳴らしてみて、これは良いとか言ってみるだけさ。
タッピング音や材の反発力の違いで、同形状同仕様のギターの音色がどう変わるかなんて、個人ルシアーで研究してるなんてほぼいないからね。
まだ量産してるメーカーの人間の方がよっぽど確かめられる。
868ドレミファ名無シド
2018/09/18(火) 18:29:00.71ID:yBKo8gMh マーチンの新品のカスタムモデルも鳴らなかったりするからな
869ドレミファ名無シド
2018/09/18(火) 18:34:04.96ID:2h1+b9Hz J45使用してる方に聞きたいんですが皆さん弦高はどの位の高さで弾いていますか?
870ドレミファ名無シド
2018/09/18(火) 22:22:55.00ID:VngGh0y2 部位のグレードも様々でそれが個体差として出るわけだけど
そこからさらにTOPやSideBackに最良(最適)な選択をしない
例えばネック材なら密度の高いほうがヘッドから伝達がいいのに
ただマホガニーというだけで採用してる
そういったことがそのままギターの個体差として反映される
そこからさらにTOPやSideBackに最良(最適)な選択をしない
例えばネック材なら密度の高いほうがヘッドから伝達がいいのに
ただマホガニーというだけで採用してる
そういったことがそのままギターの個体差として反映される
873ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 01:21:50.64ID:6Res5KJ2 >>872
2.5前後ならオッケー
2.5前後ならオッケー
874849
2018/09/19(水) 02:00:45.17ID:UTKoudza >>850
>>851
>>852
レスありがとうございます。
音の変化というより、ボディが物理的に微振動していたというか体に当たる部分がかゆいくらい、共鳴してたのと、サウンドホールからの風圧がなくなったのが疑問です。
微振動してその風圧がサウンドホールから漏れるような勢いがありました。
ひょっとして思いっきりストロークしたとき右手にサウンドホールからの風圧が感じられるほうが変なのでしょうか?
ブレーシングについてはナットサドル交換もしたときに、確認もしてもらって問題はないとのことでした。
ボディが風圧作れないくらい湿気ってるのかと思ったのですが、店では冬は加湿器つけてるくらいですし。
よくわからなくなってきました。
長文失礼しました。
>>851
>>852
レスありがとうございます。
音の変化というより、ボディが物理的に微振動していたというか体に当たる部分がかゆいくらい、共鳴してたのと、サウンドホールからの風圧がなくなったのが疑問です。
微振動してその風圧がサウンドホールから漏れるような勢いがありました。
ひょっとして思いっきりストロークしたとき右手にサウンドホールからの風圧が感じられるほうが変なのでしょうか?
ブレーシングについてはナットサドル交換もしたときに、確認もしてもらって問題はないとのことでした。
ボディが風圧作れないくらい湿気ってるのかと思ったのですが、店では冬は加湿器つけてるくらいですし。
よくわからなくなってきました。
長文失礼しました。
875ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 07:45:23.04ID:/I/dx187 >>874
鳴るギターはたまにへそ曲げるときがあるからそのまま使ってりゃ戻ってくるかも。
鳴るギターはたまにへそ曲げるときがあるからそのまま使ってりゃ戻ってくるかも。
876ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 11:58:28.65ID:Y5hKpuyb ネック調整失敗して逆反り気味にしたら全然鳴らなくなったことがある
ほんのわずかに順反りにしたら戻った
ネックのコンディションって結構音に影響与えるよ
ほんのわずかに順反りにしたら戻った
ネックのコンディションって結構音に影響与えるよ
877ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 12:10:44.52ID:8S9+P2Hw fenderは若干順ぞりがデフォの調整法で
一番鳴りが良いように出来ていて
正確に真っ直ぐなネックに調整してしまうと
若干本来の音が出なくなるんだよな
一番鳴りが良いように出来ていて
正確に真っ直ぐなネックに調整してしまうと
若干本来の音が出なくなるんだよな
878ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 13:10:22.25ID:0+YRMWEP BBはJ45でも良い音出すなぁ
https://www.facebook.com/dusttodigital/videos/461439800931485/
https://www.facebook.com/dusttodigital/videos/461439800931485/
879ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 13:18:28.47ID:bBy5NVGc >>874
店で加湿器を使うのは過剰乾燥で、フィンガーボードが割れたりトップ接合部が剥がれたりするのを防ぐためだよ
商品を壊さないための処置であって、決して音のためじゃない。
買ったギターは、自分の快適な居住空間に常に置いておいて、その土地の気候に馴染ませて使えばそれでOK
店で加湿器を使うのは過剰乾燥で、フィンガーボードが割れたりトップ接合部が剥がれたりするのを防ぐためだよ
商品を壊さないための処置であって、決して音のためじゃない。
買ったギターは、自分の快適な居住空間に常に置いておいて、その土地の気候に馴染ませて使えばそれでOK
880ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 14:31:33.30ID:WhC2hM13881ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 17:18:51.19ID:O5yqtx+R 田舎の一軒家とかじゃないとストロークでかき鳴らすとか難しいんじゃないかと思うけどみんなどうしてる?
882ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 18:07:43.65ID:2j4ToNZl 指で弾く
883ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 18:42:49.90ID:5NaA+cq2 防音三重窓つけた
884ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 21:22:26.30ID:dlDY71Fv おうちに防音地下室がある
885ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 21:37:54.60ID:4Tyy/PlK 引越し前に防音処理したハズなのになんか音漏れする
原因は換気口・通気口、エアコンの穴とキャットスルーだったw
原因は換気口・通気口、エアコンの穴とキャットスルーだったw
886ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 22:57:57.36ID:GCIssz6t 部屋を真空にする
887ドレミファ名無シド
2018/09/19(水) 23:57:03.98ID:L1ydIoab888ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 05:19:39.94ID:Tm10h378 風圧って飽くまでも例えかと思ってたら
サウンドホールからの風圧を
本気で感じてたのね
道理で考えれば誰にでも分かるように
そんなもの出る訳ないから
最初から全部勘違いか
少し気が病んでるんだと思うよ
ギターをリペアに出すより
自分が精神科にかかった方が
解決に近道だと思うかな
サウンドホールからの風圧を
本気で感じてたのね
道理で考えれば誰にでも分かるように
そんなもの出る訳ないから
最初から全部勘違いか
少し気が病んでるんだと思うよ
ギターをリペアに出すより
自分が精神科にかかった方が
解決に近道だと思うかな
889ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 08:09:52.25ID:WxwNrCTG 俺のギターはサウンドホールから6メートル先のロウソクの火を消せるくらいの風圧が出るよ
890ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 08:17:47.10ID:4jigoDWv 練習すれば客席にいるセニョリータの帽子を飛ばせる
891ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 09:51:24.41ID:e4MNb4ZL 音は空気の振動だから風圧を感じてもおかしくはない
実際アコギの構造はトップ板の振動がバック板に反射してサウンドホールから出てくるわけだから
実際アコギの構造はトップ板の振動がバック板に反射してサウンドホールから出てくるわけだから
892ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 13:13:49.74ID:TA/ZMnu1 風圧って例えは大袈裟過ぎだろ
音圧なら理解できるけどもチューニングも
使用弦やゲージも全く分からない
鳴らないのは鳴らない。鳴るのは鳴る。
気に入らなくなったなら売ればいいやん
音圧なら理解できるけどもチューニングも
使用弦やゲージも全く分からない
鳴らないのは鳴らない。鳴るのは鳴る。
気に入らなくなったなら売ればいいやん
893ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 13:14:27.31ID:6CMLUXoz ギターの風圧ハンパないよ。
この前も弾き語りの時に前のおばちゃん吹き飛ばしちゃった。
ギブソンはキラーウェポンにもなるんだ。
この前も弾き語りの時に前のおばちゃん吹き飛ばしちゃった。
ギブソンはキラーウェポンにもなるんだ。
894ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 13:16:05.01ID:wy9OkrdV おばあちゃんは吹き飛ばないけど風とまでは行かないが空気の圧を感じるけどな。
895ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 13:27:59.02ID:H3FTQxK7 夏はアコギ弾いてりゃ扇風機いらずだね
896ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 13:38:21.96ID:GmN2gs/J 弾いてて苦情来たことある?
897ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 14:41:30.19ID:Lk/ROvti 口から出てんじゃないの?
898ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 15:22:53.25ID:5oooozbf でもさ、音が前に飛ぶのはマーティンの方だよね
ギブソンは全体的に広がるから演奏家にもよく聴こえるという認識だったが違うのかおまえら
ギブソンは全体的に広がるから演奏家にもよく聴こえるという認識だったが違うのかおまえら
899ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 17:24:25.66ID:wy9OkrdV >>898
まーそんな感じ。
まーそんな感じ。
900ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 18:53:48.04ID:1+50+p0q むしろサイドバックが合板のほうが音が前に飛ぶという事実
901ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 18:57:37.75ID:2K8PzYeQ902ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 19:06:48.36ID:H3FTQxK7 ライブで最前列の女の子のおっぱいが風圧でブルンブルン揺れるのを見たいがために
多くのミュージシャンがギブソンのアコギを選択してきた歴史があるからな
多くのミュージシャンがギブソンのアコギを選択してきた歴史があるからな
904ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 19:48:50.79ID:cWqNqOJr あんま鳴らんのに風圧て
巨乳ちゃんフルンフルンて
そんなんありえへんて
巨乳ちゃんフルンフルンて
そんなんありえへんて
905ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 20:45:20.26ID:T5wuXF9r ギブソンって大山倍達か何かなの?百獣の王?
906ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 21:05:55.94ID:GhPGos4p うちのは熊も倒せる
でも風圧でじゃなくて熊はガリガリした音が
苦手なんだって
でも風圧でじゃなくて熊はガリガリした音が
苦手なんだって
907ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 21:19:54.72ID:WxwNrCTG 熊に聞いたの?
908ドレミファ名無シド
2018/09/20(木) 21:28:17.86ID:6CMLUXoz ギブソンの風圧は大気を切り裂く、別名カマイタチと呼ばれている。
909ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 02:05:36.38ID:TQuUhfT0 故 忌野清志郎さんがLG-0をブランコテイルピースに改造していたけれど、あれはどういう意味があるんだい?
910ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 07:38:44.51ID:qr4EzMso 風圧流行らせようとしてもつまんね
いい加減にやめろ
いい加減にやめろ
911ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 09:40:08.62ID:OIteneeO ギブソン持ちは頭の弱いヤツばかり
912ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 12:05:11.79ID:LOcr1SbJ ギブソンは売れてるプロが弾き語りで使うことが多いからカタチだけのヤツが多いのか
913ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 16:56:22.99ID:iZFnMaNz フィンガースタイル目的で
予算20万円以下だとギブソンとマーチン
もしくはkヤイリ、アストリアスあたりで
どのメーカーがオススメですか?
クラシックギターとサイレントのナイロン
を持っています
ここで聞くのはどうかと思ったのですが
マーチンスレもなかったので…
予算20万円以下だとギブソンとマーチン
もしくはkヤイリ、アストリアスあたりで
どのメーカーがオススメですか?
クラシックギターとサイレントのナイロン
を持っています
ここで聞くのはどうかと思ったのですが
マーチンスレもなかったので…
914ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 18:20:22.06ID:qaJtaXHP >>913
ギブソンスレだけどマーチンがいい
弾き語りじゃないんだよね?
俺なら000-28の中古でいいのがちょうど近くの店にあるといいね
20万円ちょっと超えると思う
とにかく気に入るのが見つかるといいね
ギブソンスレだけどマーチンがいい
弾き語りじゃないんだよね?
俺なら000-28の中古でいいのがちょうど近くの店にあるといいね
20万円ちょっと超えると思う
とにかく気に入るのが見つかるといいね
915ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 19:16:14.63ID:aDShMbMT フィンガースタイル向けのギターって割高だよな?
916ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 20:53:11.21ID:OIteneeO ギブソンみたいに雑に作れないからな
917ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 20:58:10.64ID:1CWGqlCp918ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 21:12:25.06ID:VZBw1ceX 20万ならアストリアスかヘッドウエイだな
中古見る目に自信がないからネック起きがあり得るマーチンは怖い
中古見る目に自信がないからネック起きがあり得るマーチンは怖い
919ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 21:34:47.49ID:rofwci0A お前ら頭固すぎ
ピック向き、フィンガー向きというギターはない
ジャンルも奏法も体格もバラバラなんだから、好きなの選びゃいいの
ましてやメーカーで選ぶとか愚の骨頂
ピック向き、フィンガー向きというギターはない
ジャンルも奏法も体格もバラバラなんだから、好きなの選びゃいいの
ましてやメーカーで選ぶとか愚の骨頂
920ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 21:48:21.20ID:jtCS/ePu >>919
俺もその意見に賛成
ギブソンのB-15でソロギターもアリだしマーチンのooo-28でストロークもアリだ
ギターなんて結局は音も見た目も使い心地も好みの問題だからだから自分の感性を第一に信じて選ぶ方が幸せになれる
俺もその意見に賛成
ギブソンのB-15でソロギターもアリだしマーチンのooo-28でストロークもアリだ
ギターなんて結局は音も見た目も使い心地も好みの問題だからだから自分の感性を第一に信じて選ぶ方が幸せになれる
921ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 22:13:16.44ID:ItFV4Bw2 好きな音で選ぶのが良いけどやっぱりOM系のボディのサイズはフィンガースタイルみたいな器用な演奏する時はかなりのメリットになるよ
そういうギターは指板の幅も広めに作られてるしカッタウェイ入ってたりして弾き易いと思う
そういうギターは指板の幅も広めに作られてるしカッタウェイ入ってたりして弾き易いと思う
922ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 22:24:18.75ID:K9on6m0m L-00でいいやん
923ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 22:25:49.89ID:tzdw4n7O カッタウェイのギター今は持ってないや。逆に12フレットとかあるわw指が吸い付くような感覚が弾きやすくていいで。ハイポジ苦しいけど。
924ドレミファ名無シド
2018/09/21(金) 23:09:31.15ID:YtDwWOUv 色々な意見ありがとうございます
マーチンはスタンダードシリーズ
より安いものもありますが
そういうのはあまり良くない?
マーチンはスタンダードシリーズ
より安いものもありますが
そういうのはあまり良くない?
925ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 00:00:45.42ID:q+kS5BUK ギブソンのスレだけどテイラーに一票
926ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 02:00:19.58ID:Dw+HywRB >>913
HEADWAYのアスカシリーズHF-413/ATBあたりも音は良いよ。
HEADWAYのアスカシリーズHF-413/ATBあたりも音は良いよ。
927ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 02:12:28.09ID:dLfoTxF/ ヘッダウェイも所詮はコピー商品なのさ
928ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 08:28:07.18ID:C4qVTAoj ヘッドウェイて使いどころがよくわんないね。
929ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 08:41:59.22ID:Br2N+rUb 俺はビンテージのギブソンでフィンガーもフラットピックも全部やる
音楽では自分のスタイル出すのが大事なのに、フィンガーならこれが定番とかアホちゃうの
音楽では自分のスタイル出すのが大事なのに、フィンガーならこれが定番とかアホちゃうの
930ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 09:32:27.64ID:pUA3UYJB 前にビンテージ持ってたけどよかった
931ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 09:39:34.02ID:oSP+xrVc >>929
お前に弾かれるビンテージギブソンが可哀想…
お前に弾かれるビンテージギブソンが可哀想…
932ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 09:57:29.69ID:/bzkuNv1 20万予算を少し超えてもいいならフォルヒ
超えてはいけないならフォルヒの中古
超えてはいけないならフォルヒの中古
933ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 10:02:08.24ID:Br2N+rUb >>931
バカは切り返しまで定番だな
バカじゃないと証明したけりゃ俺に弾かれるビンテージのどこがどうかわいそうなのか論理的に言ってみろよ、無理だろうけど
自分の頭で考えないからギター選びも煽りも低レベルなんだよ
バカは切り返しまで定番だな
バカじゃないと証明したけりゃ俺に弾かれるビンテージのどこがどうかわいそうなのか論理的に言ってみろよ、無理だろうけど
自分の頭で考えないからギター選びも煽りも低レベルなんだよ
934ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 10:38:38.45ID:SGuIf/9/ ギターが可哀想とか女々しいにも程がある
それを言うならビンテージなんてすでに可哀想な塗装状態のものばっかりじゃねえか
それを言うならビンテージなんてすでに可哀想な塗装状態のものばっかりじゃねえか
935ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 10:42:07.40ID:/yAWw2M/ 自分の使われないチンコはかわいそうじゃないのかよ
936ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 18:16:32.04ID:cIQOZvlB たまにフィンガースタイルならギブソンでも
良いかもしれんが
いつもフィンガーソロギタースタイルなら
ギブソンは合わんだろがチンカス共よ
良いかもしれんが
いつもフィンガーソロギタースタイルなら
ギブソンは合わんだろがチンカス共よ
937ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 19:19:54.98ID:Go6YMe8U >>936
それなマンカスよ
それなマンカスよ
938ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 19:53:04.35ID:OHR8oOMg ふらっと来ました。
最近のギブソンアコギって、どうなの?
2019スタジオとか。
J45とJ15、音が違うの?
マホガニーじゃなくなって、ウォールナットだっけ?
塗装もナチュラルだけみたいだし。
安いのは良いことだとは思うけど。
最近のギブソンアコギって、どうなの?
2019スタジオとか。
J45とJ15、音が違うの?
マホガニーじゃなくなって、ウォールナットだっけ?
塗装もナチュラルだけみたいだし。
安いのは良いことだとは思うけど。
939ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 20:37:34.26ID:6c0jab9B 最近のギブソンも昔のギブソンも別にどうもない、音も弾く人次第だからなんとも言えない。
安いのが良かったら安物使えばいい。
安いのが良かったら安物使えばいい。
940ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 22:33:01.08ID:fgHnrEcI 大して作曲もできない、他人のコピーばかりで何も生み出せないオマエラなんか
なんでもいいだろ。どのギター弾こうがよ。才能ないんだから。
なんでもいいだろ。どのギター弾こうがよ。才能ないんだから。
941ドレミファ名無シド
2018/09/22(土) 22:35:49.57ID:lEUc+9/t 鳴らないギブソンj45が欲しい
942ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 04:49:55.24ID:XKByB4cV バイトした金で鳴らないレギュラーのハミバ買って、ストーンズの音がする!てはしゃいでた頃に戻りてえなw
943ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 08:07:24.36ID:CLQTeFGb J45購入考えてていろいろ試奏してるんですが、どの個体もだいたい弦高が3ミリ前後のような感じなのですけどこれが適正なんでしょうか?
またユーザーの方々はこのまま演奏されていますか?
それとも下げて演奏されてますか?
その場合サウンドにかなり影響がありますか?
いろんな方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
またユーザーの方々はこのまま演奏されていますか?
それとも下げて演奏されてますか?
その場合サウンドにかなり影響がありますか?
いろんな方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
944ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 08:16:08.35ID:Zd6T0yro それじゃかじゃかさんご用達だからそれでOK
じぶんのぷれいすたいるがわかるまでそれでOK
じぶんのぷれいすたいるがわかるまでそれでOK
945ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 08:39:53.55ID:kky889L4 >>943
3ミリだと普通じゃないかな?低いのもあるしもっと高いのも当然ある。
好みの状態の個体探すかフィーリングが気に入ったやを買って調整するかだろうね。サドル自分で削るのもアリだけども中にピエゾしこんであるからチョット面倒だ。
3ミリだと普通じゃないかな?低いのもあるしもっと高いのも当然ある。
好みの状態の個体探すかフィーリングが気に入ったやを買って調整するかだろうね。サドル自分で削るのもアリだけども中にピエゾしこんであるからチョット面倒だ。
946ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 08:56:14.44ID:iIcnWV2M サドル削りを素人さんがプラモ感覚でしているが・・・・
これが酷いクオリティでリペア屋さんがこの後の調整をしていて忙しい。
こんな話は大手楽器屋やリペアマンからよく聞く話だぞ。
これが酷いクオリティでリペア屋さんがこの後の調整をしていて忙しい。
こんな話は大手楽器屋やリペアマンからよく聞く話だぞ。
947ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 09:59:20.30ID:SrtwcWo1948ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 11:07:39.19ID:TnnxvoVF 何故誰もアジャスタブルのJ-45を勧めないのか?
音が気に入ればあれほど便利なアコギは無いとおもうw
初めて高いアコギ買うならまずアジャスタブルのアコギを勧めるわ。
自分好みの弦高を探せるし、季節替わりやもしものメンテ不足でネックやトップが動いた時でも、
自分で調整できるから凄く便利。
暫く弾いて好みが変われば、売って買い換えるか買い足すかすればいいと思う。
ギブソンなんで、コンディション悪くなければそれなりの値段で下取り・買い取りしてくれるしね。
音が気に入ればあれほど便利なアコギは無いとおもうw
初めて高いアコギ買うならまずアジャスタブルのアコギを勧めるわ。
自分好みの弦高を探せるし、季節替わりやもしものメンテ不足でネックやトップが動いた時でも、
自分で調整できるから凄く便利。
暫く弾いて好みが変われば、売って買い換えるか買い足すかすればいいと思う。
ギブソンなんで、コンディション悪くなければそれなりの値段で下取り・買い取りしてくれるしね。
949ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 12:09:00.52ID:KicXXZEP ブラインドのブルースマンを気取って目をつぶって弾いてたら
ヘッドで湯呑を倒してお茶をこぼした
ヘッドで湯呑を倒してお茶をこぼした
950ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 12:44:11.93ID:A/Sai+Ju ヘッドで倒すのは大変だぞ
951ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 12:56:17.36ID:Keu4pJ2c ギブソンかマーチンか一択するなら鳴りでマーチン選ぶ
952ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 13:14:48.99ID:eL0dzYkc 見た目でギブソン選ぶ
953ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 13:16:33.71ID:yGiSzVTI ブランド志向の最たるものだな
マーチンでもギブソンでも、鳴らない個体は長年湿った倉庫の中に放置されてた総合板のモーリスみたいな音がするけどな
マーチンでもギブソンでも、鳴らない個体は長年湿った倉庫の中に放置されてた総合板のモーリスみたいな音がするけどな
954ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 13:18:23.69ID:SrtwcWo1955ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 13:19:26.31ID:SrtwcWo1 >>948
アンカー間違い
アンカー間違い
956ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 17:20:29.89ID:Cml45HPu はっきり言って マーチンもギブソンも新品では買う気ねーな
質のいいコピーモデルのほうがいいわ
質のいいコピーモデルのほうがいいわ
957ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 18:03:35.29ID:eu20wkqm マーチンのD28もあるけど、ちょいとひきたいときに手に取るのはDOVEばかりだわ。
958ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 19:05:41.85ID:CLQTeFGb 945です。
確かにストローク用として考えるんなら弦高3ミリぐらいでも適正なのかも知れませんね。
ADJは一応検討してみたんですが、どうもあの軽めのシャリシャリ感のサウンドが自分的には余り好きになれなくて。
回答して下さった方々ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
確かにストローク用として考えるんなら弦高3ミリぐらいでも適正なのかも知れませんね。
ADJは一応検討してみたんですが、どうもあの軽めのシャリシャリ感のサウンドが自分的には余り好きになれなくて。
回答して下さった方々ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
959ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 19:07:46.59ID:dlESVTJc961ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 19:40:35.30ID:Jr56aStp ______________________________
| ヽ / : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : :| ./ .|
| に | ./:i: :|: : | | .禿 . |
| 俺 | |: :!、, : :.| | .げ .|
| は .| .|: : i 、i:./_ | る .|
| 禿 | ∨:i _,,==- ` -===`ー |/´.| | .よ |
| げ | /`i| ○ .i ○ . || / .| .|
| た .| .\ | .| |ー' \ .|
| / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ / : :ヽ / |
| 現 i ./: : : : :| ./ .|
| に | ./:i: :|: : | | .禿 . |
| 俺 | |: :!、, : :.| | .げ .|
| は .| .|: : i 、i:./_ | る .|
| 禿 | ∨:i _,,==- ` -===`ー |/´.| | .よ |
| げ | /`i| ○ .i ○ . || / .| .|
| た .| .\ | .| |ー' \ .|
| / | ヽ - .| \ |
| / .\ _____,、 / .`ー-―|
| ./ \ .\__,/ ./ |
| / /\ - ./ | \ |
|ー-'´ /" | \___/ .|\ \ |
| ,.-='´/ | | ` |_ .|
| ,,..--=='''""´7 / | |、 \ ̄`ー-----|
| / / | 、 | ノ | i | . |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
962ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 19:51:55.79ID:AgQiWpKo カッタウェイついてて濃い色で
押さえやすくてかっこいいアコギって
何ですか?
押さえやすくてかっこいいアコギって
何ですか?
963ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 20:41:36.03ID:usJDFACi 弾きやすさは好みのネックの太さ自分で詰めてあとはセッティング次第だからなんとも言えんよ
964ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 21:21:12.91ID:QnA1ehUW >>962
cf100
cf100
965ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 22:10:14.26ID:Iypnccix あゝ結婚したい
https://obs.line-scdn.net/0h86hwc4o4ZxlVDkrb9WkYThdTYXYsbX0RP3ZwIyBYbTcgYnAZPXR0JzZeJS0IXngvD21uJjtTSV0_XUYOPABXditGRC15XkkGaDxrY3AKOy98NyVKa2sodyUPPit5P2VOYDwoKnUNOA.jpg
https://obs.line-scdn.net/0hRrktl8aPDV1WDSCf9mtyChRQCzIvbhdVPHUaZyNbB3MjYRpdPnceYzVdTwo6OzJZPyM_aClrFDYMfzBgFm9CfjFeLD4Ofy1tGABKJ3MJUWt_NE8OaGhCMyFdVmR9OQ8KYz9CbnYOUw.jpg
https://obs.line-scdn.net/0htxb5Rf5yK1dfTAaswHBUAB0RLTgmLzFfNTQ8bSoaIXkqIDxXNzY4aTwcaRMyGBF1KE4GNigRET8lfhB0YWw_QSw4BTozKhFpE287LXpId2B6dWoHZy5kOS9NfGVxeykAan9tYnJIJg.jpg
https://obs.line-scdn.net/0h86hwc4o4ZxlVDkrb9WkYThdTYXYsbX0RP3ZwIyBYbTcgYnAZPXR0JzZeJS0IXngvD21uJjtTSV0_XUYOPABXditGRC15XkkGaDxrY3AKOy98NyVKa2sodyUPPit5P2VOYDwoKnUNOA.jpg
https://obs.line-scdn.net/0hRrktl8aPDV1WDSCf9mtyChRQCzIvbhdVPHUaZyNbB3MjYRpdPnceYzVdTwo6OzJZPyM_aClrFDYMfzBgFm9CfjFeLD4Ofy1tGABKJ3MJUWt_NE8OaGhCMyFdVmR9OQ8KYz9CbnYOUw.jpg
https://obs.line-scdn.net/0htxb5Rf5yK1dfTAaswHBUAB0RLTgmLzFfNTQ8bSoaIXkqIDxXNzY4aTwcaRMyGBF1KE4GNigRET8lfhB0YWw_QSw4BTozKhFpE287LXpId2B6dWoHZy5kOS9NfGVxeykAan9tYnJIJg.jpg
966ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 22:29:09.91ID:2HmHdNTq ぶすすぎわろた
967ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 22:52:50.64ID:crHjfJXR どこが良いのかサッパリw
968ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 23:04:49.71ID:XKByB4cV オレも弦高3.0が弾きにくくて、弦高2.6ミリにサドル削ったけど、音量とか結構変わるね。弾き易さと引き換えなので今の音が気に入ってるなら変えない方が良いと思う。
969ドレミファ名無シド
2018/09/23(日) 23:06:01.04ID:cTNrkK17 誰?
970ドレミファ名無シド
2018/09/24(月) 00:22:33.90ID:zsKqN2Hl 美人の基準が変わって、なんとかレトリバーとか言う女芸人が最高峰基準になれば、まあブスなんだろうな、そうなれば俺はブスを取る
人は見た目じゃないからとか言って...
人は見た目じゃないからとか言って...
971ドレミファ名無シド
2018/09/24(月) 18:05:58.03ID:UCAvUyeU >>948
弦鳴りみたいな音で胴鳴りしないからノーマルサドルに落ち着くんだよな
そう書くとお前の鳴らないだけとか言われるがハイポジに行けば行くだけスカスカw
ルックスは凄いカッコいいんだが、どうも飽きる。
ビンテージもADJからノーマルに改造してるの案外あるんだがローポジ以外使えん
弦鳴りみたいな音で胴鳴りしないからノーマルサドルに落ち着くんだよな
そう書くとお前の鳴らないだけとか言われるがハイポジに行けば行くだけスカスカw
ルックスは凄いカッコいいんだが、どうも飽きる。
ビンテージもADJからノーマルに改造してるの案外あるんだがローポジ以外使えん
972ドレミファ名無シド
2018/09/24(月) 20:12:11.79ID:uGZBY2/5 miwaが髪切って誰だかわからない現象
973ドレミファ名無シド
2018/09/24(月) 21:06:47.83ID:3+dLBnWd 1960年代のADJのあの音であの値段はちと割りに合わん
B-25で十分だと思う
それでもまだ割高感は拭えない
B-25で十分だと思う
それでもまだ割高感は拭えない
974ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 00:51:31.86ID:YYwaVhRH 全般的に現行の方がビンテージより鳴らない
975ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 00:59:16.92ID:4H8KYlz2 それもどうかな?
確かに鳴るビンテージは現行の及ぶところではないが、鳴らないビンテージはとことん鳴らないからな
まだ現行で当たりを探す方がマシな個体がいかに多いことか
確かに鳴るビンテージは現行の及ぶところではないが、鳴らないビンテージはとことん鳴らないからな
まだ現行で当たりを探す方がマシな個体がいかに多いことか
976ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 19:43:44.68ID:YdG5M4hs ギブソン売ってしまったしもうどっちでもいい
977ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 22:35:33.13ID:xER4yG5T 鳴る=低音がある
鳴らない=低音が鳴らない
↑
これだろ?
今の現行が鳴らないとか言ってるおっさんは時代錯誤してるのだと思うよ
どうせ90年でストップしてるんだろうね
鳴りの概念を良い加減に替えたほうがいい
鳴らない=低音が鳴らない
↑
これだろ?
今の現行が鳴らないとか言ってるおっさんは時代錯誤してるのだと思うよ
どうせ90年でストップしてるんだろうね
鳴りの概念を良い加減に替えたほうがいい
978ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 23:15:03.32ID:kZ3WnfOB おまえの鳴りの概念が一番低レベルな件
馬鹿につける薬はないな
馬鹿につける薬はないな
979ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 23:18:32.99ID:nESPVHPo 鳴りの概念って・・・何なん?
実際のところ、鳴る鳴らないの基準って曖昧だろ。
鳴りについては一般的に相対的な見方がされてきたから、何十年も喧々諤々議論されてきたが
楽器ってそもそもパーソナルなものだから、絶対的な見方をすればいいだろうよ。
オールドだから、有名人が弾いてるからとかで比較して自分のギターは鳴らないんだ、と考えるのはナンセンスだね。
そもそもデーター化もできないから基準なんて決めようがないのに概念とか草
実際のところ、鳴る鳴らないの基準って曖昧だろ。
鳴りについては一般的に相対的な見方がされてきたから、何十年も喧々諤々議論されてきたが
楽器ってそもそもパーソナルなものだから、絶対的な見方をすればいいだろうよ。
オールドだから、有名人が弾いてるからとかで比較して自分のギターは鳴らないんだ、と考えるのはナンセンスだね。
そもそもデーター化もできないから基準なんて決めようがないのに概念とか草
980ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 23:25:12.01ID:vNYPr+DU どうせちゃんとした定義なんてない感覚的なものなんだから
自分の嫁はそこそこ可愛くて働き者だと思って愛してやれば良いんだよ
自分の嫁はそこそこ可愛くて働き者だと思って愛してやれば良いんだよ
981ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 23:34:46.80ID:nESPVHPo >>980
結論としてはそういうことだと思う。
楽器に関しては、隣の芝は青く見える、他人の彼女は可愛く見える、みたいな状態になりやすいからな。
その考えはある程度誰にでもあるだろうけど、こじらせると抜け出せなくなる。
結論としてはそういうことだと思う。
楽器に関しては、隣の芝は青く見える、他人の彼女は可愛く見える、みたいな状態になりやすいからな。
その考えはある程度誰にでもあるだろうけど、こじらせると抜け出せなくなる。
982ドレミファ名無シド
2018/09/25(火) 23:38:20.69ID:vNYPr+DU983ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 00:39:23.63ID:MRmifGah >>978
だから自分語りで現行鳴らないとか言ってるアホに書いてるけど癇に障ったか?
だから自分語りで現行鳴らないとか言ってるアホに書いてるけど癇に障ったか?
984ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 00:41:39.82ID:MRmifGah >>982
それがビンテージで話持ち出すアホにいつも言ってやれよ
それがビンテージで話持ち出すアホにいつも言ってやれよ
985ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 01:07:07.59ID:rP2AQU2o ヴィンテージ厨ってこれと変わらんよね
「最近の若い奴は全然駄目だ、わしらが若い頃の男児たるものもっと気合い入っておった」
「最近の若い奴は全然駄目だ、わしらが若い頃の男児たるものもっと気合い入っておった」
986ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 01:51:04.90ID:TqV9Sm5z まあビンテージにいい音のする個体が多いのは事実だと思うよ、
実際サーマリーエイジド加工そのものがビンテージの鳴りを再現するための加工な訳だしね
実際サーマリーエイジド加工そのものがビンテージの鳴りを再現するための加工な訳だしね
987ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 04:06:34.19ID:jKU+X1Na サーマリエージドって実際どうなん?枯れた雰囲気でるの?
988ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 05:45:42.08ID:eioFzzML エピフォンEJ200(ダブルカッタウェイ 韓国? 中国製?)
自分にとって中途半端なジャンボタイプの音で
本家のカリカリ感もそこそこ+ピック弾きでJ160感もそこそこある
160は合板のせいかピック弾きはいいけど指弾きがイマイチ
ダヴもピックはいいが指弾きで極端に音量が下がってフィンガーピックが必要な位
エピも合板かもしれんけど指弾きには一般的な反応をする
で、どこか中間的な音だから重宝しているし何より本家より安い
J45の深みや・澄んだ倍音は当然出ないけど2本持っている
アコギは1本で全てってワケにはいかないからこれで充分
自分にとって中途半端なジャンボタイプの音で
本家のカリカリ感もそこそこ+ピック弾きでJ160感もそこそこある
160は合板のせいかピック弾きはいいけど指弾きがイマイチ
ダヴもピックはいいが指弾きで極端に音量が下がってフィンガーピックが必要な位
エピも合板かもしれんけど指弾きには一般的な反応をする
で、どこか中間的な音だから重宝しているし何より本家より安い
J45の深みや・澄んだ倍音は当然出ないけど2本持っている
アコギは1本で全てってワケにはいかないからこれで充分
989ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 10:41:05.66ID:j8OY8jWv EJ-200にダブルカッタウェイなんてあるのかよ初聞だな
まあノンカッタウェイの1代目〜3代目迄ならば名器扱いしていいと思うよ
エピフォンEJ-200をメインギターにしているといったら、真っ先に思い浮かぶのがリチャード・アシュクロフトや一番脂の乗っている頃のノエル・ギャラガーだが、
リチャードは近年になってマーティンに浮気して、ノエルは金持ちになった途端にギブソンJ-200にしてしまった
まあでも、名曲のレコーディングにエピフォンを使っていたという事実は変わらないからね
まあノンカッタウェイの1代目〜3代目迄ならば名器扱いしていいと思うよ
エピフォンEJ-200をメインギターにしているといったら、真っ先に思い浮かぶのがリチャード・アシュクロフトや一番脂の乗っている頃のノエル・ギャラガーだが、
リチャードは近年になってマーティンに浮気して、ノエルは金持ちになった途端にギブソンJ-200にしてしまった
まあでも、名曲のレコーディングにエピフォンを使っていたという事実は変わらないからね
990ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 12:16:27.00ID:77HM9NeV サーマリーエイジドと現行の動画聴き比べだと明らかに違うな
実際はさらに違いが分かるだろう
実際はさらに違いが分かるだろう
991ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 13:32:45.06ID:iBcc/5fd ギブソンにそんな小細工はいらんだろ
小細工処理されたトップ板は弦が古くなると急激に鳴らなくなる
小細工処理されたトップ板は弦が古くなると急激に鳴らなくなる
992ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 14:28:37.62ID:7SIvP0LN もうスレ1000に近いね
今回のスレは今までより話題高かった
今回のスレは今までより話題高かった
993ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 18:27:48.63ID:nwfuR7fb 今回はヤマハキチが印象的だった
珍しくヤイリキチがいなかった
珍しくヤイリキチがいなかった
994ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 22:39:59.69ID:BC2F0S8p \\_
:三ニ=:::::::ヽ
:ヽ.ニ=::て.>廴_ ダメだ
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二) その願いは私の力を超えている
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ
〃,べ= ̄ニ二 ̄
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ 彡⌒ ミ
ソ ├┤| (・ω・`) 髪を増
:三ニ=:::::::ヽ
:ヽ.ニ=::て.>廴_ ダメだ
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二) その願いは私の力を超えている
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ
〃,べ= ̄ニ二 ̄
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ 彡⌒ ミ
ソ ├┤| (・ω・`) 髪を増
995ドレミファ名無シド
2018/09/26(水) 23:00:47.43ID:MRmifGah サーマリーに期待感を感じるのは持ってないからだろうが個体差認識レベル
サドルやブリピン交換の方が違いがハッキリ音として分かるが
流行りのスモーク処理なんかでも同じ効果だが結局は少し変わったの?程度だよ
サドルやブリピン交換の方が違いがハッキリ音として分かるが
流行りのスモーク処理なんかでも同じ効果だが結局は少し変わったの?程度だよ
996ドレミファ名無シド
2018/09/27(木) 08:58:20.61ID:SBo0PMbX 前はよく知らず何にでもレスしてたけどワッチョイあるだけでレスする気が減る
IP付きだと完全にうせる
IP付きだと完全にうせる
997ドレミファ名無シド
2018/09/27(木) 10:18:55.57ID:ae8lqhtT くだらない
998ドレミファ名無シド
2018/09/27(木) 20:32:21.64ID:0RBckhs0 >>996
ワッチョイありとIPありのとこは書き込まない
ワッチョイありとIPありのとこは書き込まない
999ドレミファ名無シド
2018/09/27(木) 23:50:07.43ID:ipiWdHzX >>989
ゴメン! ノン・カッタウェイの間違いだった
名器かどうかは?だし名前が出てるプロの人も知らないけども
色々と弾くから335じゃないけど比較的万能なのが欲しかった
と言いながら理想はZEPのOver The Hill〜の音(ハーモニーのソブリンだったか?)
あんなの簡単に売ってないけど1本フォスファー張って雰囲気出してるつもり
最近?出たシングルカッタウェイでプリアンプ付きのはどうもダメ
グレッチも同じようなの出した
まぁそもそもアコギで万能は無理なんだけどさ
ゴメン! ノン・カッタウェイの間違いだった
名器かどうかは?だし名前が出てるプロの人も知らないけども
色々と弾くから335じゃないけど比較的万能なのが欲しかった
と言いながら理想はZEPのOver The Hill〜の音(ハーモニーのソブリンだったか?)
あんなの簡単に売ってないけど1本フォスファー張って雰囲気出してるつもり
最近?出たシングルカッタウェイでプリアンプ付きのはどうもダメ
グレッチも同じようなの出した
まぁそもそもアコギで万能は無理なんだけどさ
1000ドレミファ名無シド
2018/09/28(金) 00:54:36.32ID:zLjLoE2g 次スレはいつ立つんですか!?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 24分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 9時間 24分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃も割安 ★2 [少考さん★]
- 【芸能】トライストーン社長の小栗旬、田中圭の不倫報道に「田中が言っていることを信じたい」とのコメントを出して批判殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】「クマがシカを食べてる」 山林で目撃 警察はパトロールを強化 [シャチ★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者出る」★2 [muffin★]
- 【日経】千葉のZOZOマリンスタジアム、幕張メッセ駐車場に移転・新設へ [少考さん★]
- 【サッカー】鹿島―川崎に5万9574人、コロナ禍後の最多動員数に 国立競技場が熱狂 [首都圏の虎★]
- reddit民「日本人の英語コメントってなんでI am Japaneseから始まるんだい?」 [253839187]
- __政治家のお金の「出入り」が簡単に分かるデータベースをネット公開、ホテルや飲食、店名まで詳しく [少考さん★] [827565401]
- 【悲報】大馬鹿者「大阪万博に行かない奴が批判するな!」👈これ [616817505]
- 🏡
- 【ザ・ジャップ仕草】 母親「小児がんで余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」 [833348454]
- 母親「小児がんの息子の為にSwitch2を優先的に買わせて」 任天堂「駄目です🤪」