X



ギターの改造&パーツ総合スレ【37】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf28-q1nr)垢版2018/10/02(火) 03:52:49.60ID:dnRB8Xj20
ペグ、ブリッジなどの交換定番のパーツ交換から
コンデンサ、 ポットに配線などの電気関係の改造
ナット、フレット交換、スキャロップやコンター加工など本体改造にいたるまで
とにかく改造や交換に関する情報のためのスレです
もちろん質問も大歓迎

塗装、ピックアップは専用のスレがあります

前スレ
ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1522928385/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0028ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ec4-3+Uj)垢版2018/10/05(金) 20:42:40.69ID:hxCbmFmw0
新しく買った安いギターなんだけど、ギターのボリュームで歪み具合をコントロール出来ない。
ボリューム10~8までほとんど変わらず、2~0で急激に落ちる感じ。
POT交換だけでなんとかなるものなの?
0029ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6533-wKkd)垢版2018/10/05(金) 21:07:40.42ID:9bIDX7xA0
ピックアップ交換に初挑戦したのですが、上手く行きません。
ピックアップはSuhrのSSH+です。
緑と網線をポットに、黒線をスイッチに繋いだのですが、ブーっていうノイズだけで何も聞こえないです。
何故だと思いますか?
0034ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6533-wKkd)垢版2018/10/05(金) 21:32:56.02ID:9bIDX7xA0
>>32
ごめんなさい!書き忘れてますが、赤白は結線してビニールテープ巻いてます
>>33
すみません、セレクターあたりでショート、とはどういうことでしょうか?

ピックアップの抵抗を測ったのですがちゃんと出ていたので、ピックアップの故障ではないことは確定しました。。。
0035ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp10-rSgR)垢版2018/10/05(金) 21:37:30.22ID:qoDAdsMbp
>>34
セレクターの周りって意外と断線しやすくて、触ってないつもりでも線が外れたり曲がったりでショートしてたり断線してたりすることがある。
何回もピックアップ交換してるけどたまにやっちまう。
0038ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6533-wKkd)垢版2018/10/05(金) 23:23:47.40ID:9bIDX7xA0
リアだけ綺麗に故障するってことはあるのでしょうか?
センターとリアのハーフトーンはセンターのみが鳴ってます
どんなに繋ぎ治しても鳴らないです。。。困り果ててます。
0042ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6533-wKkd)垢版2018/10/05(金) 23:51:41.45ID:9bIDX7xA0
とりあえずもうハンダをちゃんと吸い取り髪紙で片してから、買った店に手間賃を払って見てもらうことにします。。。
ありがとうございました。
0043ドレミファ名無シド (ワッチョイ be1e-yLj3)垢版2018/10/05(金) 23:55:02.99ID:LgGNCyNq0
一回リアピックアップだけジャックに直結してみればいいじゃん
ハンダ付けはしないでもいいからさ
それでリアピックアップの配線が正しいか生きてるか死んでるかだけでも分かるだろ
0044ドレミファ名無シド (ワッチョイ a6bd-zLSn)垢版2018/10/06(土) 05:04:38.02ID:f/IPRYXa0
>>28
Bカーブだとそんな感じ
Aカーブのポットに変えたら

Bカーブは抵抗値としてはツマミの回転数に対して線形比例だけど、音量としては10近くが殆ど変わらなくて0近くで急に変わる
0048ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6533-wKkd)垢版2018/10/06(土) 18:30:45.28ID:QO3ZlVv60
>>43
シールドに直結で音出ました
フロントピックアップの配線を外してリアハムを繋いだら音が出たので、十中八九、セレクタの故障だと思いました
ですが、フロントにリアを繋いだら、弦アースは取れてるのですが、触れてない時のノイズが酷いです
ジーーーーーーというかなりのノイズで、普通とは違う感じなのですが、他にもどこかおかしい所があるのでしょうか、、、?
0053ドレミファ名無シド (アウアウイー Sad2-Pdcp)垢版2018/10/07(日) 04:14:23.41ID:USRa4X0Xa
テスター使いなよ
0054ドレミファ名無シド (ワッチョイ be1e-yLj3)垢版2018/10/07(日) 04:20:41.47ID:qPczm9WW0
ワンPUジャック直→ワンPUワンボリューム→ワンPU1Vol.1tone→3PU1Vol.→3PU1Vol.1tone→3PU1Vol.2tone
って徐々にパーツ増やして行くんだ
面倒くさいけどそれが確実
仕組みも分かるし
0055作業中 (ワッチョイ accd-hQIv)垢版2018/10/07(日) 12:20:30.59ID:elh0rtr70
先輩方 ご指導 お願いしたいんですが 電気部品屋に売ってる ロータリースイッチ使って ジミヘンぽいのか prsみたいに ピックアップの 配線改造したいんだけど 教えていただけませんか?
https://i.imgur.com/Ajwwrht.jpg
0056ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4115-bevK)垢版2018/10/07(日) 12:42:15.75ID:WM1qK8dN0
明確な目的があって、それに見合った改造するんであって、内容によって必要なパーツや条件も変わってくる。

とりあえずパーツあるから、なんとかっぽい改造って、意味不明すぎる。
0060ドレミファ名無シド (ワッチョイ be1e-yLj3)垢版2018/10/07(日) 15:40:05.53ID:qPczm9WW0
ロータリースイッチにはショート型とオープン型があって
秋葉原で売ってる様なオープン型をギターに使うと切り替え時に音が途切れるから使えないので注意
0064ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5cbd-b3bd)垢版2018/10/09(火) 23:23:45.74ID:h9cNXZ7K0
ピックアップキャビティをアルミシートでシールディングするんだけど、いきなり全部覆わずに三分の一ずつとか覆うのよ
それでノイズとハイ落ちの好きなバランスのところを探すといいよ
0067ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4451-v2gR)垢版2018/10/10(水) 00:08:00.01ID:4fyaJWZJ0
>>63です
コントロールキャビティのシールディングは導電塗料とアルミシートでやってみようと思ってます
素の音が好きなので、どこまでやっていいのやらと思いまして質問させていただきました
0068ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7310-fe/1)垢版2018/10/10(水) 00:13:25.70ID:J1TfLjQV0
ハムバッカーがカバーされてるのに意味ないジャンバカなの?
0073ドレミファ名無シド (ワッチョイ be1e-yLj3)垢版2018/10/10(水) 18:46:51.84ID:5I9ccnZ40
ピックアップをシールドする時とかピックアップキャビティをシールドする時は導電メッシュシートを使うと高域落ちしなくなる
網目状になってるから渦電流が小さく浮遊容量が少なくて済むので高域落ちが無く原音そのままが出る
0075ドレミファ名無シド (ワッチョイ be1e-yLj3)垢版2018/10/10(水) 19:14:19.92ID:5I9ccnZ40
導電メッシュシールドで削られる高域は原理上ギターアンプの再生周波数外なので聴感上は原音そのままのはず
ただ導電メッシュシールドを利用したシールドを施工してくれるリペアショップが現状どこにもない
昔はギターバイオレンスでやってくれたんだが店主が病気になってしまった
0077ドレミファ名無シド (ワッチョイ be1e-yLj3)垢版2018/10/10(水) 19:48:04.64ID:5I9ccnZ40
この渦電流(うず電流)による高域落ちはピックアップからの磁気のあるピックアップ周りで顕著だが
ピックアップの磁気が及ばない配線キャビティにも渦電流は生じる
なぜなら電流が流れる限りそこには磁気が発生するから
0079ドレミファ名無シド (ワッチョイ df1e-lmob)垢版2018/10/11(木) 02:02:02.66ID:m5C9Dvi30
シールドメッシュテープっていうのが3Mから出てるからそれで良いと思う
粘着有りか無しかぐらいしか選べなかったはず高いけど
たくさん種類あるやつはもっと高い
0083ドレミファ名無シド (ワッチョイ df1e-lmob)垢版2018/10/11(木) 20:56:46.40ID:m5C9Dvi30
J-guitarもシールドメッシュについて言及してる
https://www.j-guitar.com/ha/yom/yom_37.html

「ノイズ」対策
スタジオや自宅部屋などには“電磁波ノイズ”や“電源ノイズ”、“電波障害ノイズ”が存在します。
ほとんどのケーブルには絶縁帯とグラウンドの2重のノイズ対策が施されていますが、
それでもノイズの混入が気になる時は『シールド・メッシュ』というケーブルに巻き付けてノイズを防ぐ製品を使用すると良いでしょう。
『シールド・メッシュ』は錫(スズ)メッキした銅線を網状にしたものです。
0088ドレミファ名無シド (ワッチョイ df1e-lmob)垢版2018/10/11(木) 21:03:58.68ID:m5C9Dvi30
ネット上にはなぜギターの渦電流についてこんなにも情報が少ないのか
メッシュシールドにしたって90年代のギターマガジンに書いてあった事なのに
0091ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7a2-vOKy)垢版2018/10/11(木) 21:53:49.01ID:4SNdIIg40
いないべね。
新築で指定しなきゃリビングや普通の部屋にアースなんざ付けないだろうしね。
無い家や賃貸でも冷蔵庫置いてるとこや水回りのコンセントにはアース付きコンセントあるから皆んな試してみればいいんだ。
0093ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fda-csyq)垢版2018/10/11(木) 23:46:53.84ID:4TkMRBzI0
んじゃあ、アンプじゃなくてギター側でアースに落としても効果はあるよ
人体よりもずっと大きな筐体に落とすことができれば、体への弦アースだけよりもノイズは確実に減る

いかにシールドするかを工夫するのも大事だけど、そのシールドがいかに安定した電位になってるかを忘れては片手落ちだよ
0095ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f10-a0t8)垢版2018/10/12(金) 04:17:21.44ID:51jikCC00
カバードハムをつかうクリーンクランチジャンルではトーンを絞るほどハイが出ててローノイズ
オープンハムを使うアホメタではトーンフルアップでもハイなんてゲインで潰れてなおかつノイジーというのが痛い現実
0096ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f10-a0t8)垢版2018/10/12(金) 04:39:58.20ID:51jikCC00
rocktron hushがどれほどいいものか知らない人が多いのでは?
クリーンクランチジャンルの人は副作用無しでローノイズを無ノイズにできるし
ノイジーメタルにも劇的に効くよ、あまりにひどいと対処しきれないけどそれでも劇的効果はある
複数個所挿入も可能だから2回路入りモデルも売ってる(メタでノイジーならこれがいいはず)
コイツはほんとうにノイズだけ落ちるんだよ、キツくかければゲート感の気にならない超優良ハーフゲートみたいな感じのもかかってくる
0101ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fda-csyq)垢版2018/10/12(金) 07:46:31.70ID:nmCMRJe60
>>94
蚊帳だと質量が小さいだろうから、その蚊帳がきちんとアースできてないとかえってノイズを拾うアンテナになりかねないよ
ノイズの多い工場での電子機器取り扱い経験からはそんな感じ
0104ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp9b-vOKy)垢版2018/10/12(金) 14:18:40.86ID:WBs1Pl2zp
>98
テキトーこくなよ。アンタが言ってる前提はな電気工事屋さんがまともな仕事してる場合だからな。2穴でどうやってアンプのプラグのアースつなぐのかな?穴の長い方にアース線刺すのか?事故の元になる様なテキトー書くな。書くならちゃんと書け
0106ドレミファ名無シド (ワッチョイ df1e-lmob)垢版2018/10/12(金) 20:17:19.43ID:r4Lyb3m20
日本のコンセントは穴の長い方がアースって一応なってるけど
家建てる時に電気工事士はいちいち確認してないからな
コンセントによってどちら側がアースなのかはバラバラだよ
0108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-m587)垢版2018/10/12(金) 21:50:04.08ID:Zh8srqOh0
>>106
しとるわボケ
0113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f89-m587)垢版2018/10/12(金) 23:36:36.58ID:Zh8srqOh0
>>109
俺電気工事士だボケ
0115ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-m587)垢版2018/10/12(金) 23:45:05.64ID:ELIWE6Nhd
義務はなくてもウチはやってる
クソ業者と一緒にするな
0117ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-m587)垢版2018/10/12(金) 23:54:53.48ID:ehzpQABSd
コンセントユニットにケーブル挿す時にWの表示あるだろうが

工事士の資格持っていれば普通にそっちに白線差し込むがなあ

お前他スレでも絡んでるキチガイだろ消えろ屑
0119ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-m587)垢版2018/10/13(土) 00:01:51.24ID:JyaToOg6d
ウチは新人にもきっちり教えてる

お前ほんと馬鹿だな
0121ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-m587)垢版2018/10/13(土) 00:07:21.50ID:U7x2u8Kod
オマエがネットで閲覧した範囲での話だろう

他スレでもペラッペラの知識じゃねえかオマエは

少なくともウチの会社や組合の連中はしっかりやっとるわボケ
0124ドレミファ名無シド (スップ Sd7f-m587)垢版2018/10/13(土) 00:10:51.09ID:vyB1Dl7Ad
>>123
すまなかった
0129ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMfb-n6Y+)垢版2018/10/13(土) 07:08:54.76ID:08rJeByPM
オレ趣味で二種電工取ったけど、あちこちにコンセント増設できるから楽でいいよ〜。
アースは接地抵抗計持って無いからやれないわ。
オーディオ関連だと1mのアース棒何本も打ち込まんといかんらしいから諦めてる。
過去にホムセンで3,40cmのアース棒をトンカチで庭に打ち込んで緑色のアース線を二階のベランダを経て引き戸の隙間からビロビロ引いてたけど、あんまり意味無さそうだったから撤去したなぁ。
0132ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp9b-A8wq)垢版2018/10/13(土) 11:22:25.80ID:e6dM7WoBp
そもそもの>>98が間違ってて、いわゆる100vコンセントの片側は、B種接地がされている「接地側電線」であって、>>91が言うところのアース=「接地線」とは全くの別物です。

これだけの事が言えないから電工風情なんだよw
0135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fda-csyq)垢版2018/10/13(土) 20:57:13.75ID:owl27Pm40
電工屋や建設電気設備屋のいうアース(接地)は感電防止や電路短絡対策が目的(保安)
それに対して弱電(電子機器)屋のアース(グラウンド)はノイズ対策や安定動作が目的(性能)

前者の一例
アンプの中で電源線がケースに短絡する故障(事故)があったときに、ケースが接地されていれば感電しない、ってやつ
商用電源→短絡→アンプのケース→商用電源接地 というループ(回路)が形成されるから、そちらに電流が流れることでケースに触れた人が感電しなくてすむし
その電流でヒューズを飛ばしたりブレーカを落とすことができるし
なので、文字通りに接地(低い抵抗値で)されていることが必要なんですな

後者の一例
ギターの弦アースで人体が触れるとノイズが減少する、ってやつ
このアースは、ギターよりも大きな導体であることで電位の安定する人体に接続することでノイズに揺さぶられることが抑えられるという原理
文字通りの意味では接地されていなくても効果があるんですな
そして、人体に落とすよりも接地したほうが効果があるのではって疑問があるだろうけどそれには条件があって
長い配線はアンテナになるし、なによりインダクタンスの影響があるし、共通インピーダンスの問題とか
なので、接地抵抗値では良し悪しを判断できないのが前者との違い
0137135 (ワッチョイ 7fda-csyq)垢版2018/10/13(土) 21:11:56.71ID:owl27Pm40
んでもって>>98の何が問題かというと
ニュートラル線には当たりまえだけどそこにぶらさがる各機器の消費電流が流れてるですな
そうすると配線インピーダンスのぶんだけその消費電流で揺さぶられることになるわけ
んで悪いことに電気機器は単純な抵抗負荷ではないのでハムだけじゃなく歪んだノイズなるのな

つまり、ライブ線とニュートラル線が正しく配線されていることは保安上の意味はあるけど
ノイズ対策的にはあんま意味ねぇってこと
0139ドレミファ名無シド (ワッチョイ c715-A8wq)垢版2018/10/13(土) 22:10:32.25ID:XjrDSN780
>>137
>つまり、ライブ線とニュートラル線が正しく配線されていることは保安上の意味はあるけど

ここやり直しでしょ。

コンセントの L / N さえ正しければ得られる、保安上の意味って何?
L / N 合ってれば、アース線を繋がなくても安全なの?
プラグを逆に挿したって、ELBは漏電で飛ぶよね?飛ばないの?

どーせならちゃんと書こうよ。
0141ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa9b-vT85)垢版2018/10/13(土) 22:17:03.66ID:5jJE/KVka
それで電気屋の皆さんはどうやってノイズ対策してんの
0142ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fda-csyq)垢版2018/10/14(日) 11:35:44.78ID:+MqQqQuR0
蘊蓄かいたけど機械屋です、すんません

まずは考えるべきは磁界誘導によるノイズですな
なぜなら、いちばん問題になりやすいハム(商用電源がまきちらしている60Hz/50Hz)の性質として
低周波で波長が長いため近傍の電力線からは電波としてより磁界として飛来するので

ハムに対してはギターのキャビティにほどこす導電塗料やアルミ箔のシールドの効果はそんなに大きくなくって
それは非磁性体のシールドでは低周波の磁界を防ぐことができないからなのね
じゃあ有効な対策はというと、ノイズ源と信号線の相互インダクタンスを小さくすること、つまりは信号電流のループ面積を小さくすること
芯線(信号往路)に対して被覆線が帰路になっているシールド線は外部から見たループ面積はほぼ無いからとても有効
(キャビティのシールド処理は信号帰路になってないからシールド線と同じではない)

シングルPU・・・PU自体が巨大なループ面積になるから磁界ノイズはあきらめる

ハムバッキングPU・・・ポットキャビティ内の配線は信号の往路と帰路できるだけ近づけてループ面積を小さく配線する
                  可能なところはシールド線を使う、ボリュームなんかを排してPUからアンプ(またはプリアンプ)へシールド線で直結できれば尚良し

んで、次に考えるべきは電波によるノイズ(他に静電誘導によるノイズもあるけど)だけど誰かバトンタッチ・・・
0144ドレミファ名無シド (ワッチョイ e783-a1T9)垢版2018/10/14(日) 14:30:28.01ID:3J2N3jNz0
ちょっと前に92年製のIbanezを買ったんだけど、裏のキャビティには黒い導電塗料みたいのが綺麗に塗ってあった。
蓋にも綺麗に型取りされたアルミが貼ってあるんで最初からノイズ対策がされてたんだと思ったんだけど、何となくテスターでチェックしたら導電塗料は機能していなかった。
導電塗料って古くなると機能しなくなるの?最近のIbanezより微かにノイズが出てるけど弦に触れば止まるし放置してるんだけど。
0150ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fda-csyq)垢版2018/10/14(日) 22:23:17.97ID:+MqQqQuR0
ギター屋さんのいう導電塗料、電気屋・機械屋では導電性塗料と呼んでるですね

機械屋さんの使うそれは静電気防止(帯電防止)で、樹脂や半導体の放電破壊を防いだりとか埃が静電気で引っ付くのを防いだりっていう使い方
用途により体積抵抗率(1立方cmあたりの抵抗値)が1kオームから数百kオーム(1kオームぐらいが多いような気がする)

電気屋さんの場合は用途が多くて
  電磁シールド用途の体積抵抗率は1オームよりずっと小さい
  プリントヒーター用で数百オーム程度
  ディスプレイパネルなどの電極用途も数百オームぐらい
ここで書いた体積抵抗率は目安なので例外はいくらでもあるとおもうけど

ギターの場合は、電波シールドの用途なので、上記から体積抵抗率の低い電磁シールド用導電性塗料を使うはずですね

そんでここから本題
抵抗値測定方法だけど、テスターの先端は点なので接触面積が小さくて導通が一様でないものの測定は不安定
だから小さなアルミ板などを二つ塗装面に押し付けて、そのアルミ板間の抵抗値をテスターで測定したりするですね
でも、それは静電気防止用塗料の施工後検査の話
電磁シールド用塗料ならば抵抗値が低いから普通にテスターの先端を押し当ててもある程度は導通を見れるはず
ただし、塗料に含まれる金属フィラーは表面が酸化することがあるので、テスターを当てる前に軽ーく磨く(削る)必要があるかもしれないけど

つーことで>>144
黒い塗装→金属フィラー系でなくカーボンフィラー系と思われ→表面酸化はない→テスター当てた結果は現在も元々と同じかなと思うです
どう測定されたのかわからないので機能がないにはなんとも言えないですが
0151ドレミファ名無シド (ワッチョイ e783-a1T9)垢版2018/10/15(月) 00:17:46.11ID:ILuSr7TV0
皆さんどうもです。テスターの先っちょを直接二箇所に当てて計測しました。
カーボンフィラー系ってのをググってみましたが、テスターで測っても導通とまでいかないとありました。
電気が通る状態なら、どんなのでもピーって鳴るのかと思ってました。すいません。
0152ドレミファ名無シド (ワッチョイ a7cf-1aJC)垢版2018/10/16(火) 23:30:06.20ID:SdEcIrLk0
フジゲン製造の57ストラトボディにmexのテレデラネックのせたぜ
元々幅に違いがあるのはわかってたしネックポケットに6弦側隙間はあるけどセンターズレてないから良いってことにした
0153ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbbd-Wo3P)垢版2018/10/18(木) 19:57:59.83ID:NOqpydPR0
GOTO
0154ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bbd-6tk7)垢版2018/10/20(土) 17:36:03.35ID:F+T8TbfA0
すごい馬鹿にされそうだけど、恥を忍んでききます。
普通のストラトの配線をしたつもりなんだけど、センターのトーンをしぼると、なぜか
リアのトーンも効いてしまう。なんででしょうか?
0157ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3bbd-6tk7)垢版2018/10/20(土) 17:59:36.93ID:F+T8TbfA0
返答ありがとうございます。フェンダーMEXの普通のストラトですが、
とりあえず、このまま使ってみます。
0161ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spb3-11M5)垢版2018/10/20(土) 23:39:38.73ID:q+JfRY2tp
一部分の線切ったら効かなくなるよ
0165ドレミファ名無シド (ワッチョイ bbbd-j0/R)垢版2018/10/25(木) 23:31:37.34ID:V/Rnp0nI0
335タイプのセミアコで、エンドピン側から回してくるテールピースについてです
これを変えた場合、軽いものと重いもので音色への影響の傾向はあるのでしょうか?
経験談があれば聞きたいです
0167ドレミファ名無シド (オッペケ Srb5-BHiJ)垢版2018/10/26(金) 08:14:58.69ID:lEduS6HSr
変わったとしてもアンプで調整できない範囲以上には変わらんよ
ギターの音してたのがテールピース変えてトランペットの音に変わったりはしない
0169ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f2b-bN7H)垢版2018/10/26(金) 13:33:06.79ID:M2juz5pD0
https://i.imgur.com/KbMSxdj.jpg
これがどこのものかわかる人居ない?
中古で買ったギターについてるんだけど
0176ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f2b-bN7H)垢版2018/10/29(月) 01:15:22.14ID:ajLpE2Ae0
>>174 >>172
ありがとう!
恥ずかしながらテフロンコンデンサなんて初めて聞いたわ
あんまりポピュラーではないのかな
0178ドレミファ名無シド (ワッチョイ f5b9-XTPW)垢版2018/10/29(月) 19:31:42.13ID:r2AgiSAl0
ハイパスフィルター&スムーステーパーやってる人おる?
コンデンサーはやっぱマイカ?抵抗繋ぐのに並列とか直列とか色々あるみたいだけど拘ってる人いたら教えて。
定数も教えてくれ〜
0180ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM09-XTPW)垢版2018/10/30(火) 10:43:09.83ID:OY1QaNqWM
ありがとう。
僕のはハムからP-90に改造したSGだけど、1000pFのコンデンサーと、抵抗はよく分からんのだけど、ポットよりちょい低めの470kΩにしようかと。
ハイ出したいのでポットは300kΩにせず500kΩで行こうかと。
0181ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7313-Vh4f)垢版2018/10/30(火) 21:46:31.35ID:oCQKXDe00
ロック式のペグにしようかと思ってるんだけど、1:16と1:18で感動するような違いってある?
今付いてるのは1:16だと思うけど、合わせてる時に最後の最後で行き過ぎてイラつくことがちょいちょいあって
値段なりの違いがあるのなら1:18にしようと思ってる
0182ドレミファ名無シド (オッペケ Sre5-BHiJ)垢版2018/10/31(水) 08:27:57.91ID:NxpGOQ0/r
完全に好みの問題
ペグをくるくる動かすのと
ペグに力を入れるだけで調整するのと
どちらがやりやすいかは人による
スパーゼルは1:12で後者だけど個人的には
そっちのほうがやりやすい
どちらかと言えばレベルだけどな
0183ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-MRRS)垢版2018/10/31(水) 09:00:09.06ID:+ZqR4NIMd
せやね
ゴトーの1:15、1:16やスパーゼルの1:12使ってるけど俺はスパーゼルが一番使い易い
行き過ぎるってよく分からんけど身体の問題なら1:18使いなよ
0191ドレミファ名無シド (ワッチョイ b303-CaRP)垢版2018/11/08(木) 13:33:12.73ID:jMludXWo0
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/cb/43a3140284be134e08b4c6cec6f84586.jpg
https://i.pinimg.com/originals/fa/80/43/fa8043d4828978ab0b473cce316d2564.jpg
http://img-cdn.jg.jugem.jp/8e6/26748/20120418_2197667.jpg

https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/5bdf9f7ba0be82ef1e5a3e9047bf71b0/5C623A2C/t51.2885-15/e35/37347988_666863987006361_600590582946988032_n.jpg
https://scontent-atl3-1.cdninstagram.com/vp/dd82fe5218136885de75a8fd1c0d8b2d/5C50E9E0/t51.2885-15/e35/41963136_1802684716447540_807461692146568164_n.jpg

http://departure-arrival.up.n.seesaa.net/departure-arrival/image/t1.jpg
http://departure-arrival.up.n.seesaa.net/departure-arrival/image/t2.jpg
http://departure-arrival.up.n.seesaa.net/departure-arrival/image/t3.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/201512/14/76/e0052576_00580906.jpg
0202ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b19-yPZq)垢版2018/11/13(火) 12:57:11.41ID:lyoS6Uwf0
アコギ(スチール弦)のパーツもここで良いですか?

オクターブ調整しようとサドルを加工したいのですが、弦高を下げてもサドルの範囲外に調整が必要です
(殆どの弦がハイフレットで若干ピッチが高くなる)

通常は厚さ3mm位なので市販品はどれも使えません、5mmは厚さが欲しいのですがブランク材とか該当する寸法のものを売っているものを知りませんか?
探しているんだけど見つからなくて
0206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-yPZq)垢版2018/11/13(火) 17:06:07.45ID:zklAECuj0
>>205
そもそもブリッジごと作り変えてしまう面白い例が見れました
有難うございます
チョット敷居が高かったです
今のところ、ナットの素材を並べて作るのが最も現実味が有りそうです
0210ドレミファ名無シド (オッペケ Srcd-6RMI)垢版2018/11/14(水) 14:57:24.23ID:JQ3C+G0Vr
>>209
いやアコギは弦ゲージ試せるようにそもそも設計されてないぞ
フルアコとかアーチトップみたいな非固定式にするとか工夫しないと
そうしたら幅広のサドル材も必要なくなるが
0212ドレミファ名無シド (ワッチョイ a5bd-QmJU)垢版2018/11/15(木) 08:17:39.36ID:xbUWKjPK0
Les TremをLesPaulタイプに付けてみた
・ストップテールピースの代わりに付けるんだけど、
mm規格のとinch規格のビスが付属するから、合う方で固定
余程の不器用でない限り間違えない(ネジが進んでいかないから)
・弦交換はストップテールピースよりも楽になる
(テールピースの溝の上からハメるだけ)
・Bigsbyと同じ位の音程変化
・Gibson系はナットで大きく弦が曲がるから、
特に曲がりの大きい4弦でアーミング前後のピッチがズレる
→ ナットを滑りやすくする必要あり(形や材質など)
・スプリングを短くしてやらないとアームアップは殆ど出来ない
(テールピーが固定のプレートと当たってしまう)
・国内だと25000円くらいするけど、ドイツから個人輸入で送料込み11600円だった
https://www.google.co.jp/url?sa=t&;source=web&rct=j&url=%23&ved=2ahUKEwjk1OP7_tTeAhWJ-2EKHb5_DW0QwqsBMAp6BAgIEAU&usg=AOvVaw0VTJzWxrN8ZFOD4xbU2nov
0229ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp6d-cvYi)垢版2018/11/19(月) 11:51:44.89ID:8w4ncLPxp
Vol/Tone ノブに見えたのでセーフ
0230ドレミファ名無シド (ワッチョイ 158c-7TRi)垢版2018/11/21(水) 01:19:43.44ID:C2OCS/z/0
今までギブソンの4芯を3Wayスイッチで使ってたのですが、5wayにしようと思っています。
IbanezのSなのでYM-50ってスイッチを買ったのですがボディから出てるアースみたいな金具はどう使っていいのでしょうか?
金具を無視して下の図の通りに配線すると音が出ない場所が出てきます。
http://photobucket.com/gallery/user/cayle_6/media/bWVkaWFJZDo0Mzk2NDI1MQ==/?ref=
かといって3wayの時のようにボリュームへのアースを金具に繋ぐとネック側なのにブリッジピックアップも鳴ってます。
なにか配線を繋げなければならないのでしょうか?
0234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 158c-7TRi)垢版2018/11/21(水) 07:57:50.13ID:C2OCS/z/0
スイッチの仕組みを考えながら上の画像の配線を見ると物理的に無理なのがわかったので、よく調べたらIbanezのスイッチは特殊でした。
予定が狂いましたが、言われた通りに金具の部分は繋がないでダンカンに載っていた配線でやってみることにします。
0240ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09b9-/NfR)垢版2018/11/21(水) 14:32:47.49ID:p0jvuUSJ0
アーニキ〜!!!
0245ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-nBUV)垢版2018/11/21(水) 15:27:27.03ID:lkeKrsOBd
3wayブレードセレクターつかってセンターポジションのときに両ピックアップをタップしたハーフトーンにしたい場合タップ線二本を各センターポジションのセレクターの端子にくっつければいけるよね?
0254ドレミファ名無シド (ワッチョイ 592b-maOp)垢版2018/11/21(水) 16:50:14.03ID:OONdw2UE0
オールドグレッチのVolノブ固定用に使われてたイモネジドンズバないか教えてくれ
フェンダータイプの短いイモネジじゃないやつな
#8-32x1/4インチ
スロットヘッドな
どっかにバラで売ってないか、探せ。
0265ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0a1e-tYIC)垢版2018/11/21(水) 23:35:00.21ID:Ts41DiC70
センターポジション時は逆巻逆磁極でタップするようにすればセンター時ハムキャンセルにもなる
ジョンペトルーシのアイバニーズ時代のギターはフロント側をアジャスタブルポールピース逆にしたり色々やってるのは
センター時ハーフトーンで内側コイル同士でハムキャンセルさせる為あの配列になってる
ハーフトーンはコイル同士が近い(内側同士)とストラトっぽく
コイル同士が離れてる(外側同士)とテレキャスターっぽくなる
0268ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-rRR7)垢版2018/11/22(木) 17:27:51.44ID:cP1j/ahO0
キルスイッチってそのまま配線切るだけじゃオフ時にノイズだらけになるよ
オフ時にアースに落ちるように配線すればノイズは皆無になると思うけど
0274ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff1e-rRR7)垢版2018/11/22(木) 20:03:18.94ID:cP1j/ahO0
そのタイプのキルスイッチならホットをアースに落とすか落とさないかでオンオフしてるから
実際にスイッチから何個端子が出てるかは別として2端子で足りる単純なキルスイッチだから
パーツ不良としか考えられないんだが
抵抗かませばポップノイズが減るとかあるのかな?
0275ドレミファ名無シド (アウアウイー Sa47-93Rv)垢版2018/11/22(木) 23:50:39.81ID:VpfPab/Ia
エフェクターのフットスイッチもそうだけど単純なオンオフだとポップノイズが出ちゃうんだよな
スロースタートにしようと思うと電源使った回路か可変抵抗を素早く動かすかぐらいしか無い

でもキルスイッチってボツボツ言う方が良くない?どんな使い方すんのか知らんけど
0276ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff56-PL9f)垢版2018/11/23(金) 07:13:09.08ID:pJum7FBj0
今日オレはリフレットを敢行する
はっきり言う、成功する確率は
0だ
それをオレが、10%まで引き上げる
お前たちは、20%まで上げてくれ
オペ室で会おう
0277ドレミファ名無シド (アウアウクー MM47-ggQP)垢版2018/11/23(金) 07:21:29.50ID:yVc17WJXM
>>276
オペを段階毎に写真送ってよ
面白そうだ
0282ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff56-PL9f)垢版2018/11/23(金) 15:51:05.21ID:pJum7FBj0
もうイヤや!
0283ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff56-PL9f)垢版2018/11/23(金) 17:19:04.63ID:pJum7FBj0
すいません落ち着きました
これ無理ですな…
とりあえず減りが激しかった7フレット目まで
差して叩いて抜いて曲げて差して叩いて抜いて、もうめちゃくちゃ
なんでフレット交換があんなに高いのか身をもって悟りました
安い古ギターで良かった、まだ弦張ってないですが鉄の粉まみれになるほど擦り合わせしないとダメそう、ビビりまくりそうだし
8フレット目からフレットの高さ違うし…
0285ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff56-PL9f)垢版2018/11/23(金) 17:32:34.40ID:pJum7FBj0
>>283
フレットカッター以外は自前の物で代用しました
甘かったですね…
サイト見ながらやってたんですが、フェルナンデスのRがほぼ平な指板だったんですか浮きがなく打つのに難儀しまして
一回、めっちゃでっかい声でなんでやねんって言ってしまいました
0286ドレミファ名無シド (ワッチョイ f32b-zhOP)垢版2018/11/23(金) 17:56:40.41ID:CInWK32W0
あーあ。
最近のヤフオクとかメルカリとかのお安いギターこういう出物多いよなw
シロートがリフレット失敗してにっちもさっちもいかずヤフオクでテキトーに売っぱらったものw
フレット頭レベリングでガサガサの80年代国産名器を引き当てたことある
みんなネットのリペア記事とか動画とか見て自分もできると思うんだろうな
0287ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3a2-WGVb)垢版2018/11/23(金) 18:21:44.82ID:S742unRg0
Rの当て木とフレットヤスリぐらいは揃えないとダメだよ・・・
フレット打ち替えは他の人も言ってる通り
道具が全てだよ。
悪い事言わないからフレット抜いてやり直した方がいい。
0288ドレミファ名無シド (ワッチョイ d323-Kv/S)垢版2018/11/23(金) 18:25:23.51ID:8g4qLDdz0
ひょっとしてジムダンとかお高いフレット買っちゃったか?
安物のフレットはすっごい簡単だぞ、すぐ曲がるしバンバン叩けば入って抜けてこないし。
油目ヤスリで軽くナデてやれば簡単に高さも揃うしな。まああっという間に減ってきちゃうけど。すぐ錆びるし。
0291ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-8POh)垢版2018/11/23(金) 18:36:02.58ID:4nXFvLDhr
既視感ある展開だわ
フレ交換の材料費晒すと
素人じゃろくなことにならないってレス付きがち
それだけリペアマンにとって利幅が大きい仕事なんだろうな
0292ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3be-ylOc)垢版2018/11/23(金) 19:02:16.49ID:4E6ECjBh0
素人だけどギブソンレスポールのフレット交換自分でやっちゃった。
ストラト3本、アリア1本、アイバ1本こなして練習した後だけど。
まあまあ満足いく結果だったな。最初は激安ギターでコツをつかんでからの方がいい。
0293ドレミファ名無シド (ワッチョイ f32b-zhOP)垢版2018/11/23(金) 20:34:57.04ID:CInWK32W0
リフレットってまず抜いて、広がったフレット溝に合ったタン幅のフレットに打ち替えないと、音も悪くなりネックも弱くなるから、まあ素人にきちんと打ったあとの音のことまで考えた仕上がりは、まず無理。
大抵が指板をダメにしてそのギターの音もダメにする
自分でリフレットできるってやつがやったのを見たことあるけど、ひどかった
0294ドレミファ名無シド (ワッチョイ f32b-zhOP)垢版2018/11/23(金) 20:37:08.53ID:CInWK32W0
素人は見様見真似でやって見た目がうまくいった程度で満足してる
それはほんとのリフレットじゃない
まあプロでも下手なやつがいる世界だし、資格が必要な技術でもないし、しょうがない
0295ドレミファ名無シド (ワッチョイ f32b-zhOP)垢版2018/11/23(金) 20:45:45.01ID:CInWK32W0
俺以外の日本のリペアマンてリフレットの時、指板躊躇なく削っちゃうから
あれがものすごく嫌。「指板波打ってたんで平らにしておきました」とかいって。

そんなことしたらネック弱くなるだろ!
何も考えてないからなあいつら
もともと何のためにアメリカで背の高いフレットが生まれたかも判ってない

安物のフレットはすっごい簡単だぞ、とか言ってるこのスレのドシロートと大して変わらん

最近は80年代日本製コピーストラト持ってきて、『音は気に入ってるんだけど弾きにくいから指板削ってRを大きくしてプレイアビリティ上げたい、その上でジャンボフレット打って』とか言ってくるやつがヒジョーに多い
音気に入ってるんじゃないの?それやるとこのストラトだと今の音死にますよ、と言ってもキョトンとしてる
そういう人ばかり相手にすると疲れる

疲れるからアンカつけてこなくていい。
自分で考えて
0299ドレミファ名無シド (アウアウクー MM47-ggQP)垢版2018/11/23(金) 20:55:55.73ID:dwMSGv3NM
安い古ギターならいいじゃん
ネック1本ダメにするつもりでやりきったら?
0301ドレミファ名無シド (オッペケ Sr47-8POh)垢版2018/11/23(金) 21:01:12.59ID:hQBGFxZ3r
自分でリフレット出来て良いのは
キチガイリペアマンからボッタクられなくなること
ではなく
コンディションを気にせず気軽に中古ギターを買えるようになることだな
売る時もネック・フレット周りのメンテ済みだとクレームなしですんなり売れるし
そういう機会が増える
それを踏まえて
>>283さんも道具揃えていつか再チャレンジしてみてほしい
0303ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33b9-I88h)垢版2018/11/23(金) 22:27:52.06ID:ZP+as/jf0
三大素人がやっちゃいけないリペア

・リフレット
・ナット交換
・ボディ塗装

ピックアップ交換、コンデンサー交換、ピックアップキャビティ拡張ここら辺は中級者が休日にシコシコやれば何とか出来るけど、上記の三点は結果が目に見えてるから俺はやらない。絶対にやらない。やってはいけない。
0304ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3be-ylOc)垢版2018/11/23(金) 22:39:01.13ID:4E6ECjBh0
リフレットの話題で盛り上がるとは玄人多いのか。
3万以下の安ギターなら頼むと本体価格超えてしまうので自分でやるのはアリじゃないかな。
素人だけどヒールレスカットと塗装もやったぜ。結構気に入ってる。
0309ドレミファ名無シド (ワッチョイ c331-SHN+)垢版2018/11/24(土) 00:09:34.30ID:c4jJ1BcW0
素人がやるもんじゃない!ってだけだと
誰しもみんな素人のままになっちゃうし、
「道具を揃えた上で最初は失敗続きになること前提で
 それでもやる気があるならやれ」
って感じかなあ。
費用的には、
道具を揃えるのにリフレット一回分くらいのお金がかかる
+練習でダメになってもいいギターを何本か
ってとこは覚悟しておいた方がいいと自分は思う。
0310ドレミファ名無シド (ワッチョイ c331-SHN+)垢版2018/11/24(土) 00:11:55.15ID:c4jJ1BcW0
>>301
>コンディションを気にせず気軽に
>中古ギターを買えるようになることだな

それは思う。
もちろん本気で使い込んでいくつもりの
ギターは元からコンディションに問題ないの選ぶけど、
ちょっと面白そうな安ギターとかは
修理するのも楽しみの一つって感じで買いやすくなるよね。
0311ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-PL9f)垢版2018/11/24(土) 00:20:30.73ID:+0zBWqKvp
木製ピックガード作りは初めてでも簡単にできるし超オススメ。
着色オイルフィニッシュはワコトオイルだけで事足りるし、
ボディ塗装と違ってラッカーでもウレタンでも吹くの簡単。
薄い板だから型取り、ピックアップ穴あけは何ならカッターナイフ複数回切りつけで出来る。
板はベニヤでもオッケー、磨けば意外なほど立派になる。
すげー楽しいよっ
0313ドレミファ名無シド (ワッチョイ d3be-ylOc)垢版2018/11/24(土) 06:17:21.39ID:4RwVDpEm0
中古いじって自分好みに仕上げるのは楽しいよ。
中古フェンジャパのミディアムネック買って自分でフレット変え、
ボディもヒールレスにしてPUはヴァンザントに交換、ミッドリフトSW付けてさらにブースターのっけて
アクティブにも切り替え可能にした。
市販ギターにこんなのないから自己満足だけど気に入って使ってるよ。
0314ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-ml8p)垢版2018/11/24(土) 06:53:26.48ID:YpQHtJbV0
リフレットはこのスレ見てるレベルの人ならやってみる価値はあると思う
人様から金取るわけじゃなく自分の安ギターであくまで自己責任でやる分にはいいでしょ
俺的に色々勉強にはなったけど正直疲れた
0315ドレミファ名無シド (ワキゲー MMff-wDS+)垢版2018/11/24(土) 07:26:08.90ID:NiHKczLkM
ESP行ってたんで出来るけどちゃんと出来てるのかは自分じゃよくわからん
ぐらつきがたつきが無くて弾いて違和感無ければ問題ないと思ってたんだけど違うのか?
0318ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3ae-8POh)垢版2018/11/24(土) 08:37:51.36ID:IjqhjieE0
何をもって成功したとするのかって
疑問を持つのは良いこと
特に他人のギターをいじる時はね
俺はステューマックの本で一通り抑えた
フレットワーク専門のやつも出てるし
カラー写真多いから英語苦手でも読めると思う
0320ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3ae-8POh)垢版2018/11/24(土) 10:24:26.99ID:IjqhjieE0
>>319
やるよ
クレームも一度もない
ていうかステューマックの本は内容ちゃんとしてるから
見よう見まねではないと思ってるけど
完全自作もするからそれに比べりゃリフレットなんて楽なもんだよ
0321ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffbd-ml8p)垢版2018/11/24(土) 11:23:22.08ID:YpQHtJbV0
>>320
技術がお有りのようで。
あなたの様に経験値が高い人がやる分には簡単かもしれんが素人には敷居が高いリペアだし場数を踏まんと他人のはとてもじゃないが出来ないよ
0336ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3307-nybG)垢版2018/11/28(水) 23:34:07.05ID:OfOxlDJs0
レスポールなんだけどPUポジションをリヤにしても若干フロントPUの音を拾ってしまう•••逆も然り。
スイッチの不良かな•••
0347ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1ab9-j9yE)垢版2018/11/29(木) 01:53:49.47ID:bWfM5VCL0
>>343
こういうチン毛散らしたような配線って初心者感出ててだいすき
0349ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7375-2d2s)垢版2018/11/29(木) 06:50:23.88ID:WpJOp3pw0
>>343
これひでーな。スイッチ行き来する線は単線でテキトー。色使いもテキトーだろ。ジャックに行くグラウンドもテキトーなところから取ってるし。
素人で下手ならなおさら基本通りにぜんぶやり直せよ。スイッチに行く線とジャックに戻る線はシールド線にする。グラウンドについてはどうせ繋がってるからどこから取ってもいいと思ってるんだろうが、ダメだ。
0358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 768f-sLzv)垢版2018/11/30(金) 01:23:52.29ID:fDpcOFC60
町田のミリメタに行こうとしたら
なんかの工事で通せんぼされて迂回した通りにサトー電子があった

あんな所にあったんだな
なんとなく入店したらL字コネクタPM-027があったんで購入
見下ろした時は何も変わらないし
実際ほんの少しカバーが削れただけなんだが
小型ボード内のボッテリ感(スイッチクラフト)がなくなりスッキリした気分を味わっている気分w
0359ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3bd-hzet)垢版2018/11/30(金) 14:36:44.92ID:7C4mzjqZ0
失礼します。今、フェンダーMEXのクラシリのストラトを使っているんですが、どうも
ネックが物足りないというか、もっとゴツイのがいいなと思い、交換を考えてるんですが、
おすすめのメーカーとかってありますか?
0360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)垢版2018/12/01(土) 10:56:16.04ID:gzpIrTdl0
使いたいポットがinch規格しかなくて、
使いたいノブがmm規格なんだけど、
ノブの付け外しは相当キツイでしょうか?
手元にinch規格のポットが無いので確認できなくて
0364ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3630-1D7v)垢版2018/12/01(土) 12:05:44.29ID:CmbcwIvG0
>>360
最近はCTSとか海外メーカーのポットもミリ企画出して来てるし、
色んなところ探してみるのが吉かもね

ただ、テレキャス用の1MΩポットのミリはほとんど見かけないな
0366ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba71-rLkN)垢版2018/12/01(土) 16:34:08.57ID:bFZtmt1j0
高めの周波数のノイズが乗ると思って蛍光灯やらPCやらにシールドを近づけてみたがどうやら違う
ふと思って3Pで挿していたコンセントを2Pにしたらピタリと消えた
やはり一般家電用だとアースも目的が違うから、ノイズ対策には害にしかならない場合もあるんだな
0368ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-Y/Jq)垢版2018/12/02(日) 15:34:23.74ID:UaPgzWwup
内部に例のアルミテープで覆うのやった
つなぎ目は裏返したテープを上からテープ貼って導電するようにした
アースはピックガード裏のポットから
ノイズは、そういえば減った気がする
話はここからだ
おれはハイ落ちを心配していた、どれくらいハイが落ちるのかを
そしたらよ、ハイが増えてやんの、ハムバッカーなのにストラトみたいなキャンキャンさが加わってる
そのギターは今立てかけて時々チラ見してる
リアクションに困る
0370ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp3b-Y/Jq)垢版2018/12/02(日) 18:52:19.24ID:VEKgjwerp
まじっすか
0372ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)垢版2018/12/04(火) 06:15:40.71ID:kBT1RXrQ0
セミアコにピエゾを追加したいと思ってます

(1)マグネティックPUとの共存をする場合は、ピエゾにプリアンプって必須でしょうか?(ピエゾのみに替えた時、音量が違いすぎるとか?)
セミアコなので、バッテリーを極力使いたくないのですが

(2)スタッド間隔が73.0mmのTOMブリッジなので、ピエゾ内蔵のブリッジが売られてません(近くて73.5mm)
ボディー内にピエゾ素子を固定するとして、場所により傾向がとう変わるか等のイメージは有りますでしょうか?
(一旦外に貼って傾向見るのに、何かしら法則があれば参考にしたいので)
0373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a1e-9k4u)垢版2018/12/04(火) 06:41:38.02ID:0ASTzF+q0
ピエゾは出力インピーダンスが普通のマグネティックの10倍ぐらい高いのでそのままだとミックスができない
普通のアンプは入力1MΩとかだけどピエゾ用はミキサーとかプリアンプの入力が10MΩ
0374ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)垢版2018/12/04(火) 07:46:27.01ID:kBT1RXrQ0
>>373
有難うございます
ミックスするには回路が必要で(FishmanのPowerchipとか)、そうするとバッテリーも必要なんでしょうね
回路とバッテリーを外付けにするかも入れて考えます
0375ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp3b-Y/Jq)垢版2018/12/04(火) 16:34:45.80ID:3MOMk01ap
号泣後、導電塗料を入手しました
近々塗りたいと思うが最期のアースは必ずポットに繋がないとダメなんだろうか?
ポットなら確実という事かな
ポットと接触しているピックガード裏のアルミテープは残しておくから、
それと箱の淵の導電塗料と接触するようにするだけでは不十分かしら
0376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e8c-2d2s)垢版2018/12/04(火) 16:39:25.18ID:UxsdjqEc0
接触で大丈夫だと思うけど、なんかへんなループできないように考えたほうがいいかもな。
あとグラウンドに触れてはいけないところが触れないように。絶縁チューブで養生するとか。
0377ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17ae-Dvb2)垢版2018/12/04(火) 16:41:30.65ID:C3vCk0ZT0
十分かどうかは考えて決めるものじゃなくて
テスターでチェックして決めるんだよ
導電塗料ってそもそも導電しなかったりするからな
その確認からする必要ある

個人的な考えを言わせてもらうと
導電処理なんかやるだけ無駄だけどな
0378ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp3b-Y/Jq)垢版2018/12/04(火) 16:41:54.49ID:3MOMk01ap
なるほど、導電塗料に接触したら音が出なくなる部分に気をつけた方がいいですね
アルミテープの時もなんかチリッ、チリッって鳴ってたのそれかも
0379ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp3b-Y/Jq)垢版2018/12/04(火) 16:48:24.20ID:3MOMk01ap
>>377
アルミテープ失敗したんで後には引けない感じになってしまいました
ここ2、3日もうそれしか頭になくて、
自分でもなんかもうよくわからないんです
塗料塗るしかないんですぼくは
0385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5ad2-8EUg)垢版2018/12/04(火) 20:52:49.82ID:7MsAwg7E0
ですよねー
ホムセンの吸い取り線が悪いのかハンダが悪いのか俺のやり方が悪いのかろくにハンダ吸えずに一巻使い切ってから吸い取りしなくなった
この前音屋で吸い取り線買ったし何かの折りに綺麗にするわ
0386ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba71-gzl5)垢版2018/12/04(火) 21:09:21.85ID:d6hbKct60
ギター内部の配線ならダイソーで売ってる吸い取り器のがいいよ
吸い取り線は吸い取りに時間かかるし
基盤なんかだと衝撃でホールの銅箔剥がれたりするから吸い取り線一択
0387ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-C0zt)垢版2018/12/04(火) 23:33:57.87ID:aDE65h0S0
>>372
改造ホローボディギターにピエゾ入れたよ
元ギターはHSH5ウェイセレクター、てかSteinberger Spifit
アンプ、エフェクターをどうするかとかいろいろ悩んで1本のシールドで出力することにして
センターシングルを撤去
3ウェイセレクターのセンターをピエゾ、ミックスなしの1V1T
PUはhttp://amzn.asia/d/7iLzhF1
プリアンプは薄型でボディサイドに収まるようhttp://amzn.asia/d/3GuJHmL
ボディのどこにPUを貼るかで音はかなり違う
ブリッジ裏は金属的な変な音でダメ、ボディサイドは鳴らない
トップ側やバック側などいろいろ試して場所を決めたよ
Youtubeにアコギのピエゾ貼り位置の研究した人がいた
ヘッドに貼ると一番いい音がしたと、ウクレレか三味線だったかの人がブログに書いてた
自分の現状ではピエゾ出力はプリアンプでフルブーストしてもかなり小さく
音にもかなり改善の余地がある
ピエゾPUは貼るだけよりも指で圧迫すると音量が上がるので
PU上に魂柱を立ててみようかと思っています

セレクターの配線に助言くれた方々、ありがとうございました
0388ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-PNlr)垢版2018/12/05(水) 04:43:09.91ID:feImm+nN0
>>387
情報ありがとう

> 改造ホローボディギター
> Steinberger Spifit
ソリッドのSpiritをシンライン風に改造ですね?
俺も持ってた
トレモロのスプリングが硬すぎるから、汎用品でサイズの近いのに変えて使ってた

> ボディのどこにPUを貼るかで音はかなり違う
> ブリッジ裏は金属的な変な音でダメ、ボディサイドは鳴らない
> Youtubeにアコギのピエゾ貼り位置の研究した人がいた
> ヘッドに貼ると一番いい音がしたと、
探してみます!

> ピエゾ出力はプリアンプでフルブーストしてもかなり小さく
> ピエゾPUは貼るだけよりも指で圧迫すると音量が上がるので
> PU上に魂柱を立ててみようかと思っています
元がソリッドだと振動が少ないんでしょうなね
ネオジムマグネットを埋めて、ピエゾを貼り、上からマグネットで押さえると魂柱より作りやすいかも?
0389ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0bbd-C0zt)垢版2018/12/05(水) 10:20:46.28ID:u7DOXDE00
>>388
柔らかいスプリングはヘタらない?

自分のはキャビティ開けてフタをねじ止めする構造だから魂柱は簡単だけど
フタのないセミアコ魂柱は難しいかも
見た目を気にしないならトップ表面TOMのサドル直下に貼って
ブリッジが浮かない程度にPUとサドル下面の間にシムを入れて圧迫調節とか
PUが厚すぎる場合は表面のプラスチックカバーは2oは削れそうだし
コントラバスとかにピエゾをインストールする場合はボディに貼らずブリッジに挟むものも多いようなので

しかしとにかく木部を削るのはどうしようもなくなった最終手段にとっておくのが吉です
0390ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e19-PNlr)垢版2018/12/05(水) 12:54:17.48ID:EJ8PuObi0
>>389
> 柔らかいスプリングはヘタらない?
何年も使ったけどヘタらなかったよ

> 木部を削るのはどうしようもなくなった最終手段
元に戻せない加工は本当に最終手段ですよね
とにかく、表板に外から仮止めしてベストを探してからですね
妥協範囲内ならセカンドベスト等で無加工箇所を探す
ピックガード裏も薄いものなら仕込み対象として考えてます
0391ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-dMo3)垢版2018/12/05(水) 23:57:28.23ID:yllB7mMUd
フジゲンEOSのリアピックアップをSH-4JBに乗せ替えようと思っているのですが、ダイレクトスイッチが挟んであるため配線がよくわかりません。
SH-4側の配線も元の配線と同じ色で置き換えれば大丈夫でしょうか?
https://i.imgur.com/L9NtoDa.jpg
https://i.imgur.com/qdLnNxV.jpg
https://i.imgur.com/xzKN5u8.jpg
https://i.imgur.com/uDqwvfs.jpg
0393ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-OEli)垢版2018/12/06(木) 00:27:05.68ID:lFgWjqVup
配線がわからない、じゃなくて、フジゲンのピックアップはこの色がホット、コールド、タップというのを調べてから、ダンカンの色分けに置き換えて配線しないとね。
0396ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-BMai)垢版2018/12/06(木) 07:43:16.97ID:wb2oZRj/d
EOSのピックアップは2芯にタップ用の青線が芯線以外からちょろっと出てる特殊な奴
ダンカンPUのタップ構造だけ把握すれば後は元PUと同じ配線にすればいいだけ
0401ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-ZVco)垢版2018/12/07(金) 20:22:17.37ID:Gcqs31Sbd
391です。ダイレクトスイッチの仕組み等調べ、無事ピックアップを交換することが出来ました。
しかしひとつだけ疑問があったので質問させて下さい。

このミニスイッチの左列の真ん中なのですが、ホットとコールドの線がまとめて接続してあるのはどういった理由からなのでしょうか?
https://i.imgur.com/x32XfmZ.jpg
0402ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spcd-YhCT)垢版2018/12/08(土) 15:10:03.36ID:rDHCcCM+p
レスポールの重さが苦痛で少しでも軽くしようとテールピースをアルミに変えたら音まで軽くなって余計な倍音も拾うようになった。
アンプやエフェクターを色々試しても元の音にならないのでテールピースを元に戻したら当たり前だけど元の音にもどった。
レスポールの低音が強すぎると感じる人がいたらピックアップ交換より先に試してみると良いかも。
0408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 131e-g6yK)垢版2018/12/10(月) 00:20:38.89ID:1eSaZp3g0
ピックアップの配線剥く時はハンダごてでビニール皮膜溶かして剥けば中の線材切る事は絶対に無いよ
この方法は皮膜焦げて汚くなるし多分正しくない方法だと思うけど
0417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93b9-nOsN)垢版2018/12/10(月) 11:48:27.48ID:NFBh9LOF0
>>415
・出力高め
・コババ音が出やすい
・高域強め
・古臭いトーンは出しづらい
・最近の音楽演るなら使いやすい
0418ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-8sXV)垢版2018/12/10(月) 19:15:30.31ID:pNLvnzvsp
私は以前、導電塗料を塗ると言った者です
土曜から塗って乾かして塗って乾かして24時間が二回繰り返され、今すべてが終わって音出し完了しました
結果、大成功です歪ませて手を離してもノイズがマジでなくて心配してたハイ落ちも殆どありませんでした
何もかも皆さんのおかげです、いや塗ったのは俺ですが
ありがとうございました
0420ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-8sXV)垢版2018/12/10(月) 19:26:40.61ID:pNLvnzvsp
>>419
SONICなんちゃらってやつです
サウンドハウスで1100YENくらいでした
結構塗りたくりましたがまだ半分以上は残ってるのでまた今度ベースにでも塗ろうかなと思います
ハケより100均の3本セットとかの絵筆がやりやすかっ
0421ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-8sXV)垢版2018/12/10(月) 19:28:24.32ID:pNLvnzvsp
たです
0423ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)垢版2018/12/10(月) 19:44:15.36ID:7+pV8N/x0
むかし電装系とか導電塗料の専門問屋みたいなとこいって出してもらったらすんごい高い工業用のあるんでびっくりしたですよ
ひと瓶1万以上とか平気でするのね。ギターでそこまでのは必要ないみたい
銅箔テープ貼る人いるけどあれ剥がせるからいいけど、見た目は塗料塗ったほうがスッキリしていいよね。ストラトとかは
手持ちのストラトリフする時剥がしちゃったけどもう一回やろうかなあ
0424ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)垢版2018/12/10(月) 19:53:43.15ID:7+pV8N/x0
まあそういう専用の導電性の高い金属成分が入った導電塗料が高くて、ギター用のがお手頃価格なのは当たり前か。成分のカーボンブラックてようするに墨汁だもんな
0425ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-8sXV)垢版2018/12/10(月) 20:11:31.26ID:pNLvnzvsp
俺のようなカス素人が塗っても乾けばムラなく均一になってサラサラな仕上がりで簡単でしたよ
導電塗料やる前にアルミテープをやってみたんですがノイズもそんなに減らないし何が悪かったのかシャリシャリした音になって
あといわゆる弁当箱ザグリなんですがアルミテープの時は生音の鳴りが悪くなったような気がしました
0426ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13cd-K1j4)垢版2018/12/10(月) 20:23:01.97ID:cHY8gC1q0
>>418
おれもsonicのやつで今日塗ってたw
でも余り違いを感じられず。
ちなみにノイズ消えたってのはクリーンでの話?歪ませたらやっぱノイズ出るよね?
0427ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13cd-K1j4)垢版2018/12/10(月) 20:25:51.48ID:cHY8gC1q0
あ、歪ませてもノイズないって書いてるね
なんかやり方が悪かったかな
扇風機回しながら2度塗りまで3時間でやったからか、ラグ打たずに塗料はみ出しで接触させたからか
0428ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spcd-8sXV)垢版2018/12/11(火) 01:32:07.66ID:WLgF1oaEp
>>427
ラグは打ちました、ボリュームに落とすの面倒だったのでブリッジから伸びるアース線の結合部分にくっつけました
あとコントロール部分のピックガード裏にはアルミテープ残してあります
ノイズの多いマーシャルのプリチューブアンプでゲイン2時でも殆ど無音に近いノイズ量にまでなりましたよ
0429ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)垢版2018/12/11(火) 02:46:10.70ID:PqFbGd7o0
マーシャルとかディストーション的に強く歪ませる人はシールディングを高評価する人が多い
耳に痛かったりするウルトラハイが適度に削がれて、かえって心地よい音になるから

フェンダーアンプでストラトを鳴らし、歪は軽くオーバードライブ、みたいな人だとノイズと一緒にウルトラハイが持っていかれてヌケが悪い、相対的に中域が腫れぼったい嫌な音になる感じがしてしまう
フェンダー系ギターの美味しい部分、ツヤと音ヌケが削がれる。まあ現行フェンダーギターはキャビにほとんど導電塗料塗ってあるけど
スタックシングルコイルのノイズレスな音がどうしても嫌だという人もこのタイプ

つまり楽器の使い方しだいで導電塗料やテープのシールディングの印象が分かれる
要するにノイズレスと高域のヌケの良さはトレードオフなんだろう
0431ドレミファ名無シド (ワッチョイ f92b-n9Ol)垢版2018/12/11(火) 02:52:23.83ID:PqFbGd7o0
強く歪ませる人はジーってノイズ消えるの嬉しいもんね
でもストラトとかテレのシングルコイルを好む人だと、やっぱ美味しい帯域もノイズと共に消えるよね
キャパシタンスによるLC共振の働きで特定帯域特に中低域がブーストされてトーンレンジがシフトして聞こえ腫れぼったい音に聞こえるというのもあるかもしれなん
0434ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-gOeJ)垢版2018/12/11(火) 09:37:18.53ID:8pxVSLW30
3wayスイッチの配線がうまくわからんのだが、

リア-ミックス-フロント
シングル-ミックス-ハム

の切り替えを2つのスイッチで出来るのかな?
手持ちのスイッチとポットで考えてるんだけど誰か教えて欲しい。
マンガですまんが参考画像は自分で考えて行き詰まったとこまでと、白紙のメモです。
https://i.imgur.com/iTbAmBq.jpg
https://i.imgur.com/rcA1L3E.jpg
0436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-gOeJ)垢版2018/12/11(火) 09:46:14.45ID:8pxVSLW30
>>435
リアとフロントそれぞれに、シングルコイルとシングルサイズハムを載せる予定で、

たとえばリアやフロントのシングルとハム両方のピックアップから拾った音を同時に出したいということです。
0440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31bd-gOeJ)垢版2018/12/11(火) 09:59:27.66ID:8pxVSLW30
なんて言えば伝わるんだろう。
日本語不自由で申し訳ない。

シングルだけ
シングルとハムどっちも
ハムだけ
を3wayスイッチAで

リアだけ
どっちも
フロントだけ
を3wayスイッチBで

こんな感じで配線したいのです。
あと手持ちのスイッチの端子の数を間違えてたので書き直しました。

https://i.imgur.com/tCDxZRe.jpg
0447ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcd-gOeJ)垢版2018/12/11(火) 11:43:08.06ID:L/n69uZAp
>>445,446
ありがとうございます!
無事音が出ました!
まだ弦を張ってないのでなんとも言えませんが、実験的な配線に付き合ってくださりありがとうございまひた!

>>447
ヒントはprsの513でした。
なんとなくで試してるのでなんとも言えません!w
0451ドレミファ名無シド (ササクッテロル Spcd-gOeJ)垢版2018/12/11(火) 12:52:03.15ID:L/n69uZAp
シングルコイルはダンカンのSSL-5をフロントとリアに、シングルサイズハムはフロントにlittle59でリアにscreaming demonを載せました。

sh一体型?のピックアップもあるんですね。
0455ドレミファ名無シド (ブーイモ MMab-26j7)垢版2018/12/11(火) 14:38:22.19ID:bA6+mKiJM
>>445
有能過ぎるだろ
ここまで読んでやっと理解できた
0457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/13(木) 14:43:00.40ID:mZCzcHfX0
これは全く嘘の情報なんだが弦はねじれた状態で張るとテンションが強くなり鳴りもイマイチになる
0458ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-BVYq)垢版2018/12/13(木) 20:20:13.84ID:Xjr5MIBQa
一般的な5wayスイッチでHSHなんだけど
1リアハム
2センター+リア コイルタップ
3フロント+リア
4センター+フロント コイルタップ
5フロントハム
ってできますかね?
0460ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-BVYq)垢版2018/12/13(木) 21:31:52.01ID:Xjr5MIBQa
>>459
そうなんですね
自分のはセンターシングル一発ですね
ちなみにハムのままが良いのですが配線図ありませんか?
0463ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6b-BVYq)垢版2018/12/13(木) 23:29:10.32ID:Xjr5MIBQa
>>462
ありがとうございます
助かりました
ググったら配線図あったのでスーパースイッチを注文します
0473ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-nztY)垢版2018/12/14(金) 17:46:34.99ID:aWxflS8Xp
>>471
ひとでなし!
0483ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/14(金) 19:02:16.14ID:Vkk2OA5t0
ブリッジはアイロンだと速いけど、熱湯入ったコップと鉄ヘラだけでも取れまっせ
熱湯につけてはゆっくり下に右、左、右、左と押し進める
時間はかかるがヌルっと取れていく
あの感触、ああ気持ちわりー!
0485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f1e-1w8F)垢版2018/12/14(金) 23:52:35.27ID:aq3Wj1S60
持ってた古いコンデンサーレスポールに繋げたんだけど目盛り3〜1くらいまで下げると急に全開近い音にかわるんだけどこれ容量抜けとか普通にコンデンサ自体が死んでるのかな
他のだと問題ない
0486ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ab9-FExQ)垢版2018/12/15(土) 01:11:05.37ID:Q4L0LOTK0
>>485
コンデンサーの容量によってはポットのカーブを変えると使いやすくなるってどこかで見たなぁ

Aカーブ使ってんならBに変えてみるとか
0492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4ad2-+QJS)垢版2018/12/15(土) 10:47:41.11ID:LnUbe5Pt0
PU交換配線取り替え色々やったら他のギターよりノイズが大きくてね
ノイズアースされてるよな〜けどうるせえな〜って感じで原因があるんじゃないかと思って
0493ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b6b-3flP)垢版2018/12/15(土) 10:51:12.62ID:Q15Ih2fQ0
> PU交換配線取り替え色々やったら他のギターよりノイズが大きくてね

あるあるw
配線も元のアースより太いの入れたりしてポットもセレクターも新品のCTSやCRLに換えたのになぜかノイズ増えるんだよな
0494ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/15(土) 10:52:01.86ID:WqEq4LfZ0
導電塗料塗ってないギターかな?
アースはとれてるけどハンダ処理とかでノイズ拾う部分が大きくなったんかもな
0497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/15(土) 11:20:09.71ID:WqEq4LfZ0
>>495
なんでだろうな
導電塗料とアースがうまく繋がってないとか
0498ドレミファ名無シド (オッペケ Sra3-kwY/)垢版2018/12/15(土) 11:42:04.47ID:xjQZLlwAr
PU交換してノイズ量変わるのは当たり前だぞ
あと導電処理もそもそもそんなに意味はない
弦アースされてるならそれ以上の正常はないし
そんなことより
音出さないときはボリューム絞る癖をつける方がいい
0500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/15(土) 12:19:20.08ID:WqEq4LfZ0
魂柱アコギで試したことあるわしかも割り箸で
若干音が締まって高音が増えたように聞こえて、おっ、と思ったが
外してみたらやっぱり無い方がいいやってなった
0502ドレミファ名無シド (ワッチョイ f310-TixW)垢版2018/12/15(土) 13:03:04.32ID:iE60E2w60
テレキャスター及びハードテイル関連のブリッジパーツにおいて
Vintage穴位置とAmericanStandardの穴位置の違いがあるわけですが
Vintage穴でもAmericanStandard穴のHipShotハードテイルが使えることがわかりました
この種の裏通し系プレートは薄くて軽いビンテージスタイルと厚くて重いモダンスタイルの間が抜けすぎているのだが
これによって程よいパーツが使えることになります
(裏通し穴をそのまま利用してオクターブピッチが合う範囲に収まるという意味であり取り付けネジ穴は開ける必要があります)
0507ドレミファ名無シド (ワッチョイ f310-TixW)垢版2018/12/15(土) 13:15:24.24ID:iE60E2w60
テレのプレートやサドルではどうにもドンシャリな中抜けから逃れられないということで
中域の厚みが出そうなHipShotのハードテイルをチョイスして裏通し穴も新規あけるつもりでしたが
そのまま使えた、トーンも良好、ということです
0515ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b17-UKyl)垢版2018/12/15(土) 14:09:01.06ID:y44vnfBJ0
>>510
ttps://www.ebay.com/itm/Ukulele-Bass-Ubass-Strings-Rubber-Mateial-4pcs-Set-D1H7/202397448587
張るなら長めのジェネリックな弦か切り売りの丸ベルトか

ブリッジの位置動かすつもりならブレースを確認したほうがいいぞ
0517ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f1e-3Pua)垢版2018/12/15(土) 19:46:57.41ID:NcMb1mwJ0
>>486-488
他のコンデンサだと正常だから問題はないと思うんだけどもう少し様子見てみるよ
0518ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4f-VmwM)垢版2018/12/16(日) 09:27:24.99ID:ZftONwkBa
調律師も使っている医療大麻オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201811250000/

聞いただけで弾けちゃうというものまねみたいな効果があります(ただし日本で販売されてるものは成分が限定されている)
0521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/16(日) 19:23:13.46ID:X6TMSN530
ラーメン屋でもやんのか
0523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/16(日) 19:31:00.48ID:X6TMSN530
尼の中華送料無料パーツ面白いよな
届くのが遅いけど地味に普通に使えるものばかり
0549ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f2b-UKyl)垢版2018/12/18(火) 23:53:15.26ID:M25PQI6W0
昔の国産アコギってスタッドないやつ多いんだよね
これ、ベースに改造しちゃうの?もったいないなあ
スタッド跡がないからしっかりタン幅のあったスタッド付きのフレットでリフレットすれば食いつきがよくて、まだまだネックの強さが保てていい音するかもよ
0552ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f2b-UKyl)垢版2018/12/19(水) 00:36:52.86ID:jwDw1B1y0
ベースに改造ってどうやるのかしら
そんなことできるのかしら

まあとにかくかわいそうなギター。せっかく古いギターだったのにもったいないことでした
0557ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/19(水) 03:33:19.54ID:Wc+wvCGn0
気の毒なのは同じスプルースなのにミルクティーかき混ぜるのに使われて俺に捨てられた割り箸
0570ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a56-nztY)垢版2018/12/19(水) 17:15:43.22ID:Wc+wvCGn0
朝も昼も
夜も!
0575ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8abd-C99H)垢版2018/12/19(水) 19:32:10.03ID:x2zJVja00
フェンダーの純正ピックガード買ったら
縁の面取りが60度くらいはあって
角度がそそり立ってるんだけど
これを45度未満に浅く削りたい。

トリマを逆さに固定して…は難しい。
45度未満のコロ付き面取りビットも
見つからないし…

刃の角度を固定して曲線も削るのに
適した道具って何かありますか?
0577ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spa3-olvs)垢版2018/12/19(水) 20:33:02.40ID:RAgeYSwUp
俺も知りたいから商品名なりの検索ワード教ええてpls
0578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8abd-C99H)垢版2018/12/19(水) 21:18:09.84ID:x2zJVja00
>>576
あったw ありがとう
買ってみようと思います

実はマンションに引っ越して
トリマー売っちゃったんだけど…
ピックガードくらいなら
ボール盤でもいけるかな

>>577
俺が答えるのも何だから
今は書かないけど
普通に英語で検索するだけよ

手作業の、こう言う時の道具は
存在しないものなのかな?
所謂「斜めに削れるカッター」は
直線しか出せないですよね
0583ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-MoNS)垢版2018/12/20(木) 09:06:07.39ID:cC+eY/twp
プライ数多いとめっちゃ気になるよ。

フルアコやセミアコの上位機種の写真検索して眺めてごらんよ。
プライ数多いと角層の厚み揃えるのに気使うんだよ。
0587ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)垢版2018/12/20(木) 13:29:02.01ID:KSckLtFr0
なんやあ?プライて
初めて聞いたわそんなもん関係あるんかいな
どれオレのテレキャスは、これは
1プライや、この世の終わりやー!
0589ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa51-/Sup)垢版2018/12/20(木) 13:40:50.89ID:lUzfymgwa
3線出てるハムバッカーってタップいらんかったら白い線無視して良い?
ちな赤、黒、白の線が出てる
0590ドレミファ名無シド (JP 0H89-rK7Z)垢版2018/12/20(木) 13:45:05.95ID:PhPZAOHZH
>>578
Pickford bevel cutter で合ってる?
0591ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-/TxR)垢版2018/12/20(木) 16:36:33.88ID:IDKWs0sj0
>>589
メーカーによる
ポールリードスミスは赤黒白だけど赤がタップ
フロント(ベース)は白ホットの黒コールド
リア(トレブル)は黒ホットの白コールド
っていうふうに3芯アースでフロント用とリア用で配線が変わるややこしい仕様
0592ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa51-/Sup)垢版2018/12/20(木) 18:45:33.12ID:lUzfymgwa
>>591
うちのは吊るしのギターについてるディマシオやね
0597ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23b9-v2RJ)垢版2018/12/20(木) 20:32:44.07ID:J6mW6h7m0
>>594
ポールピースのピッチが合わない問題はそこまで問題では無いんだけど、トロモロスプリングの残響が鬱陶しく感じる。

だからと言ってスポンジを挟もうものならば、ストラトらしさがいっぺんにぶっ飛んでなんだかなぁとなる。
0601ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bbe-Kal0)垢版2018/12/21(金) 06:50:39.84ID:6D2qy04G0
PUが10.4mmピッチならブリッジを10.5mmピッチの物に交換するのもいいかもね。
バビッツとかアメスタの奴がそうじゃなかったっけ。
結構気に入って使ってるよ。弦間が11.2と10.5じゃあ大違い。弾きやすいよ。
0602ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-JRqp)垢版2018/12/21(金) 09:09:33.87ID:7ReN+J8/p
Amazonの中華パーツって予定お届け日より遅れる事はよくある?
お届け予定日が12月8日〜15日だったのにまだ届かないや
この時期だからかな
0603ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23b9-v2RJ)垢版2018/12/21(金) 09:40:26.62ID:9++1Z3GR0
>>602
よくある
期間内に届いたらそこは優秀なショップだなぁと思う
似たような製品でもっと安く買いたいんならAliExpress利用するといいよ
こっちは船便だから通常3週間くらい掛かる
届かん場合もあるみたいだけどw
0604ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-JRqp)垢版2018/12/21(金) 09:43:50.04ID:7ReN+J8/p
>>603
ありがとう、安いから事故も覚悟してたけど安心した
0605ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb19-gxdB)垢版2018/12/21(金) 11:01:39.49ID:m9mewtIQ0
>>602
中国からの船便は待たされて結局届かないことも時々ある
期限切れたら出品者に連絡すると、「もう一週間待って」とよく言われるけど、こういう場合は結局届かないので再送を依頼してる
0606ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-JRqp)垢版2018/12/21(金) 12:29:37.52ID:twqwJip9p
まじかーw
のんびり待ってみるわ
0610ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-JRqp)垢版2018/12/22(土) 11:40:58.73ID:gxnMBlOL0
>>609
くそ!
こんな物があるって知ってたら俺はあの時…!
0615ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-z+y7)垢版2018/12/22(土) 17:38:44.84ID:OQ8kbwLZ0
1つのエスカッションにシングル2つスティーヴヴァイのFLOみたいに付けた時はザグリ必要になったな
ネジ穴ギリギリまでザクらなきゃいけなかったけど一応付いた
0622ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3bd-q1e7)垢版2018/12/22(土) 21:46:02.40ID:dxtsttZr0
おお、短時間の間にご回答どうもサンクスです!
なかなかゴツいアームユニットなんで、ひょっとして改造品かと思ってしまったw
無知でスンマセンw
ボディにザグリが不要のケーラーと似たユニットなんだね、なるほどなー
0623ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp61-0zh2)垢版2018/12/23(日) 00:38:15.79ID:I8QLK0H5p
>>622
最近だとフロイドローズFRXってやつがあってだな。レスポールとかのTomブリッジにポン付けできるやつがある。
なお性能はあまり良くない。とにかくアームが重い。
フロイドローズの音っぽくはなるけどあのキンキンサウンドがだいぶマイルド。
0625ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9bbe-Kal0)垢版2018/12/23(日) 10:55:12.78ID:ZlTnnHnV0
>>623 安めのフライングVとかなら付ける気になる人が多そう。
本家ギブソンLPならブリッジだけかな。ロックナット付けるのに穴開けは無理。
軽く音揺らす程度に使うならロックナット無しでもチューニング大丈夫そうだけどな。
インストール動画見たが英語だったんで全く何言ってるのか分からん。
まあ興味はあるが高いので買わないだろう。
0626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bd7-0zh2)垢版2018/12/23(日) 11:17:54.40ID:jjsSpRdk0
>>625
俺は手持ちのESPにつけたよ。
ナットはローラーナットと、ロックペグ にすればロックナットいらずだし。
個人輸入だと2万5000くらいで手に入るけど、正規代理店のESPがだいぶボッてるからな。
0627ドレミファ名無シド (ワッチョイ d5e9-Pi1Z)垢版2018/12/24(月) 14:10:15.39ID:Gchffo+R0
ギターの音が出なくなり大きなノイズが出ます。
ジャックの固定が緩くガタガタだったので、そこから不良になってるかもと思い確認するとアースが断線しているようでした。
それが原因でしょうか?アース断線すると音が出なくなりますか?
0628ドレミファ名無シド (ワッチョイ a31e-z+y7)垢版2018/12/24(月) 14:19:44.30ID:KRmPJv2f0
アースの部分にもよる
ジャック部でのアース断線は音が出なくなる
ブリッジアースの断線は弦に触れた時のノイズが減らなくなるだけで問題なく音は出る
0632627 (ワッチョイ d5e9-Pi1Z)垢版2018/12/24(月) 16:42:05.88ID:Gchffo+R0
皆さん回答ありがとうございます!
配線の仕組みが分からず困ってました!試してみます!
0633ドレミファ名無シド (ワッチョイ a356-+eLF)垢版2018/12/24(月) 16:43:35.19ID:wEMkFnEv0
ハンダで配線いじるの楽しいぞお
それこそギター弾くよりも…
0634ドレミファ名無シド (ワッチョイ a3d2-2GQj)垢版2018/12/24(月) 17:14:26.12ID:iP8bN6SL0
ジャックのナットが緩くなってジャック本体を外さないしペンチとかで固定しないでナットだけ回した結果、本体も回転して中の配線がねじれて断線した俺がいる
ナット締めるにも気をつけろ
0640ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-2OsH)垢版2018/12/30(日) 19:33:55.48ID:rwpX39lkp
全然減らない、ファインセラミック製のフレットとかあってどうだろう
音悪いんかな
0641ドレミファ名無シド (ワッチョイ 612b-WGLM)垢版2018/12/30(日) 19:46:18.77ID:0gBfdl+g0
>>640
叩き込むときに割れたりするんじゃないか
固い金属はどうだ タングステン鋼とか
0642ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-2OsH)垢版2018/12/30(日) 20:03:37.31ID:rwpX39lkp
どうだろ
0645ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-SF4R)垢版2018/12/31(月) 01:28:49.43ID:a98KgB490
チタンには純チタンとチタン合金の2種類に分けることが出来ます
 
純チタンはJIS1種、JIS2種などであり、チタン合金は代表的なものとしては、高力合金系のJIS60種(通称6−4合金と言われています。)やJIS61種(通称3−2−5合金と言われています。)、
また15−3−3−3合金といったものがあり、耐食系合金としては、JIS11種、JIS12種(パラ入りチタン合金と言われています。)などがあります

チタンは比強度などには優れていますが、それほど硬い金属ではありません。
あくまで参考値程度のものですが、HV(ビッカース硬度)でJIS1種で110以下、JIS2種で110〜155、JIS60種(64合金)で280以上程度になります。
0646ドレミファ名無シド (ワッチョイ bd43-txxJ)垢版2018/12/31(月) 02:07:47.27ID:A3zl4BzO0
ストラトのチタンサドルとか
普通に弦に負けて傷入りまくるし、
硬さはそうでもないと思う。
でも加工性に難ありすぎなので、
フレットとして形にしようとすると
すごく高価になった上に
作業性もひどいことに……という予感。
なので弦に触れる箇所としてはナットの方が有望と思う。
少ないけれど使用例もあるし、
22本とかじゃなくて1本の整形で済むし。
0647ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-SF4R)垢版2018/12/31(月) 02:36:43.94ID:a98KgB490
HV300のジェスカーステンレスフレットに普通に負けてるチタンをフレットにする利点はあまりないね
でも軽さは利点かも
でもフレットじゃそんなに意味ないか
0649ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-xfjo)垢版2018/12/31(月) 08:36:41.27ID:lW2Q7c5W0
>>643 長文ごめんよ
Tiは強いとか言われるけど、「重量の割に強い=比強度が強い」が
「どんなTi(合金)も絶対的な強度で強い」と誤解されているので
まとめてみた
合金と言っても成分で材質が全く違うので、参考値です
--------------------------------------
Hv(ヴィッカース硬度)
Al合金   45〜100
★Ti合金  110〜150
Al合金(ジュラルミンA7075)   155
ステンレス鋼(SUS304標準的なもの) 187
炭素鋼(S45C) 201〜269
★Niシルバー(フレットワイヤーの標準)  210〜270
★ステンレス鋼(SUS316フレットワイヤー等)  200〜280
Ti合金(6Al-4V)  280
ステンレス鋼(マルテンサイト系SUS440C)  615
--------------------------------------
比強度[kNm/kg]=引張強度[MPa]/密度[g/cc]
ステンレス鋼(SUS304)  63.1=505/8.0
高張力鋼   62〜190=490〜1500等/7.9
Al合金(ジュラルミン)  222=600/2.7
★Ti合金(3Al-8V)   260=1250/4.61
FRP  785=1240/1.58
蜘蛛の糸  1069=1400/1.3
0651ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp75-2OsH)垢版2018/12/31(月) 10:36:19.28ID:EidYOSOKp
俺にはディズニーランドより面白い
0654ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp75-OmIe)垢版2018/12/31(月) 12:27:24.03ID:5rFW00iDp
ペグいいのないかな?
0656ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a9d-SF4R)垢版2018/12/31(月) 12:56:02.36ID:nnr0XP9B0
あと、ステンレスと一口に言っても種類はあるよね、この金属は
確かニッケルとクロームの配合差で、本来主に必要とされる防錆具合も違うはず
単なる針金の製品でさえ、同じ太さの径なのに別物の硬さだったりさ。
また炭素含有が絡むステンレス刃物鋼材といったものはもっと別次元の硬度だろうし。
0657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 91f6-rJLe)垢版2018/12/31(月) 14:16:53.67ID:uZqz2eqd0
>>654
シャーラーとグローバーだね
クルーソンはやわい感じがするいつも
0659ドレミファ名無シド (ワッチョイ 21f0-58um)垢版2018/12/31(月) 14:56:40.02ID:lRIEfwLa0
カラハムのテイルピース買おうと思ってたんだけどもう取り扱ってるとこないのかな
0661ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-+c0C)垢版2018/12/31(月) 22:31:01.59ID:gBFclpAB0
>>660
韓国製の時は、ロゴが潰れて酷かったんだけど台湾製になってUSA製の時までは、いかなくとも随分良くなったよ。
鋳型が新しいってのもあるだろうけど 中身の精度も上がっていると嬉しいね。
0669ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp75-FuRX)垢版2019/01/02(水) 03:35:45.63ID:/7NsxgQxp
ワーモスの公式がステンレスとニッケルシルバーのフレットの比較動画出してるよ
ステンレスの方が明るい音色で動画上だとステンレスの方がいい音に聞こえてしまうね
実際はニッケルが安定の耳なじみのいい音
0671ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-SF4R)垢版2019/01/02(水) 04:42:43.32ID:X6zF9fKy0
ニッケルシルバーも硬さはいろいろ
三晃はメーカーごとに硬いものや柔らかいものを供給してる
HV160の#213はとても柔らかくすぐフレットが低くなった。しかし柔らかいビンテージな音質と言える。オールドレスポールの音を狙うようなギターに多く打たれてる
 
三晃がフリーダムに出してるニッケルシルバーフレットはすごく硬くHV200
あれくらい硬いと十分で、大差がないのでステンレスである意味はないと思うけど

HV210のフリーダムのステンレスも確かに磨耗は少ないけどね
一番硬いのはHV300のジェスカーだった。
でも打ち込んでしまえば200位上は大差ない音質も同じ
0672ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-SF4R)垢版2019/01/02(水) 04:45:14.41ID:X6zF9fKy0
打ち込む前の加工が大変なんだよね
曲げ加工と、あと切断。
ステンレスのジャンボだと、専用フレット切りニッパーでもダメにしてしまったことある
すり合わせもニッケルよりかなり低い番手からやらないと削れないので時間かかる
0673ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e33-v93B)垢版2019/01/02(水) 06:27:35.42ID:wcy9VddM0
なるほどねえ。詳しい人がいるね。
ハム搭載機にはステンレスフレットの方がいいかもね。
俺は所有ストラトはステンレスでセミアコ、レスポは普通のフレットだ。
そうか逆なんだ。でもセミアコは丸い柔らかな音の方がいいので正解か。
0674ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-xfjo)垢版2019/01/02(水) 06:55:05.12ID:We9WGyJE0
>>665
硬度は耐摩耗性の参考値にできるけど、絶対的な根拠にはならないよ
摩擦する相手と、どの程度の圧力で、どの程度の速度で摩耗させたかなど影響する要因が多いから
0675ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a53-2OsH)垢版2019/01/02(水) 07:00:20.80ID:E0DMtsQt0
マモーミモー
0676ドレミファ名無シド (JP 0Ha1-hXvk)垢版2019/01/02(水) 07:47:27.74ID:sSSeO9NsH
硬いと音が硬い、柔らかいと音が柔らかい
とかなんとなくの印象と同じこと言ってる場合は個人の感想レベル
0677ドレミファ名無シド (アウアウクー MM35-w10k)垢版2019/01/02(水) 08:20:36.20ID:37I12Do9M
>>670
>>669
こんなの比較でも何でもない
それがわからないのかい
0678ドレミファ名無シド (ワッチョイ 414e-sSm7)垢版2019/01/02(水) 10:42:54.38ID:GtWiriR30
10年ぶりぐらいにギター再開していろいろパーツが汚くなったりしてるから少しずつ変えていこうと思ってとりあえずピックアップ変えたので次はペグと思っています
そこでGOTOHのマグナムロックってのがちょっと気になったのですが使ってる方いましたら良いところ悪いところとか教えてください
0682ドレミファ名無シド (ワッチョイ 414e-sSm7)垢版2019/01/02(水) 15:18:04.87ID:GtWiriR30
調べてみるとなんかいいことしか書いてない 本当にいいものならここで話題になってると思ったけど何も書いてないから聞いてみました 背伸びしないで普通のペグ買うことにします
0683ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a53-2OsH)垢版2019/01/02(水) 15:23:33.84ID:E0DMtsQt0
正月やろが・・・正月やろが!
背伸びして背伸びして背伸びしきった所でドーン!
0684ドレミファ名無シド (ワッチョイ b16c-OAh3)垢版2019/01/02(水) 15:37:01.59ID:SVoLbxk90
最近のグローバーは台湾なの? いい話聞いたわサンキュー
102V買おうか迷ってたとこなんだ
0685ドレミファ名無シド (ワッチョイ da9d-Uo1h)垢版2019/01/02(水) 15:38:58.35ID:ltPdouj70
どんだけネットを疑っていて
5ちゃんだけは信じてんだよw

挙句、気になってたパーツで
良い評判しか出てこなかったのに
5ちゃんでの評判を聞けなかったら
買わないとかw
0698ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a53-2OsH)垢版2019/01/02(水) 20:49:17.52ID:E0DMtsQt0
巻き数多い方が何故かテンション緩くならない?
気のせいか
0699ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15d-hXvk)垢版2019/01/02(水) 21:12:44.30ID:ijSYwHAn0
巻き数多い少ないじゃないくて
最終的にポストのどこに弦があるかが関係する
それ以前にポスト位置でテンション感を
調整しようと思うのがそもそもナンセンス
ヘッド角度にこだわれよ
0702ドレミファ名無シド (ワッチョイ b15d-hXvk)垢版2019/01/02(水) 21:41:54.79ID:ijSYwHAn0
ペグポスト位置にこだわったところで
弦張り替えるたびに毎回変わって安定しない
安定しないことにこだわるのはナンセンスって意味だよ
ていうか言ってるだけでこだわりでもなんでもないのがオチだろうしな
0705ドレミファ名無シド (ワッチョイ e943-RIWA)垢版2019/01/03(木) 01:09:26.71ID:F5ptIfVo0
だからそこを安定させるために
毎回ペグの向きを一定に揃えておいて
弦を切る長さも定規で測ってりしてるんじゃないか…
0709ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb33-04QD)垢版2019/01/03(木) 11:30:58.95ID:JxF0T4eN0
ここにいるよ〜。空と君とのあいだには〜。もしかしてティモンズファンかな。
VSV400も使ってるけどVSVGの方がオクターブピッチ合わせるのが少し面倒。
音はいいね。
0711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)垢版2019/01/03(木) 15:06:15.78ID:HMvgve2g0
名前
0712ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-zwhF)垢版2019/01/03(木) 15:21:23.82ID:eqAs66dL0
バダスブリッジの本家Leo Quan社が製品作らないしホームページは消すしで
フェンダーもヒップショットも自分達でバダスブリッジを作らないといけなくなった
特許も切れてるし
0713ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-zwhF)垢版2019/01/03(木) 15:51:46.05ID:eqAs66dL0
サンフランシスコの楽器屋Bananas At LargeのリペアマンGlen D. Quanと
オークランドの楽器屋Leo's MusicのLeo Malliarisが作った会社だからLeo Quan社
バダスブリッジ特許はGlen D. Quanの名前で1973年に出願1978年に取得
0715ドレミファ名無シド (ワッチョイ 81ed-HdRe)垢版2019/01/03(木) 16:05:03.23ID:vSzN+Pth0
SSHレイアウトのギター作るんだけど、コイルタップしたシングルの音って使える?
これからポット買うからどうしようか迷ってる。
0716ドレミファ名無シド (ワッチョイ f196-xhm2)垢版2019/01/03(木) 16:52:42.40ID:AhE4YhNq0
あまり使えないよリアだと特に
リアタップ時にも使えるようにするためにはリアハムをコイルの巻き数多いパワフルなものにすればいけどそうするとリアハムにした時だけすごく音量が上がるギターになる

もともとリアはハーフトーンの音もフロントほど冴えないし要らないんじゃないかな
まあでもそれはもとに戻せることだし気になるならやってみたら
0717ドレミファ名無シド (ワッチョイ f196-xhm2)垢版2019/01/03(木) 16:56:17.64ID:AhE4YhNq0
ダンカンのJBとかカスタム系とか結構ハイパワーなリア用ピックアップでもコイルタップで使うとカリカリの細い音になるよね
普通のシングルコイルのリアの感じとは違う
ましてもっとローパワーなハムバッカーだと薄っぺらい音になる

コイルのどっち側を活かすかでも違うけど、内側(ノンアジャスタブル側)でもあまり太い感じにならない
0719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f6-PAp6)垢版2019/01/03(木) 19:51:35.76ID:0C38VxGA0
とにかく歪ませたいんならGibsonだと498Tだよね。
ディマジオとか行ってみたいんだけど何かメタル御用達みたいな感じがして中々行けない。
0720ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f6-PAp6)垢版2019/01/03(木) 19:54:50.32ID:0C38VxGA0
ES-335に57クラが載ってたんだけど、歪ませてもクリーンでもボワボワしてやだなーって思ってたらBBの1&2が家に転がってたから何時間も掛けてPU交換したらシャキッとして上手く行った。
コンデンサーは交換する気力なくてオリジナルのセラコンのまま。まぁ今のところ不満は無いよ。

ちなみにもうES-335のPU交換は自分ではやりたくない。
0722ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spc5-pi+t)垢版2019/01/03(木) 19:57:21.81ID:S5jO/7Kfp
セミアコの配線いじるのは髪に悪い
まじでストレスでズッボズボ抜ける
0727ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-RM76)垢版2019/01/04(金) 20:54:28.84ID:p7u+GPg6a
ブリッジ剥がれジャンクなエレガットを買ったんだが、
ボディトップの接着剤の下はシーラーで塗装されてるんだが安物はこんなものですか?
このままタイトボンドで圧着して十分な接着強度は得られるものでしょうか?
0728ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f6-PAp6)垢版2019/01/04(金) 21:13:10.37ID:kLrh+gPO0
>>726
6,7年前のメンフィス工場製だけどセンターブロックに開口有りのタイプだったよ。
開口無しだったら口から泡吹いて倒れてたかもしれない。
0729ドレミファ名無シド (ワッチョイ 916c-zexL)垢版2019/01/04(金) 22:08:36.90ID:KoIQCW2k0
>>703
ああそうなの、楽器屋で確認してみるよサンキュー
0738ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)垢版2019/01/05(土) 15:21:58.69ID:pwn8N0eW0
ナットは木づちでコンコンと横から小突いたら取れるくらいでいいらしい
0739ドレミファ名無シド (ワッチョイ 916c-zexL)垢版2019/01/05(土) 15:25:09.59ID:IaTweVBz0
グラフテックのは瞬間で問題なくついたよ
あんまりガッチリ貼ると次交換するとき外しにくくなるから
チューニング合わせてズレない程度でおk
0743ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f6-PAp6)垢版2019/01/05(土) 20:47:34.47ID:F14gDYYO0
>>740
ジャックにプラグ挿しっぱなんじゃないの?
俺それが嫌でトグルスイッチ増設したよ
クラプトンのミッドブーストのやつだけどね
0744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 899d-q3US)垢版2019/01/05(土) 20:49:24.53ID:QsP3UlBY0
ちょうど電池の話が出てるからついでに聞きたいんだけど、アクティブベースのシールド抜き差しがめんどくさいからコントロール部分に電池のオンオフスイッチつけてみようかなって思うんだけど、先駆者いたりする?
いたら使用感とか注意点とかあったら教えて欲しいな。
0747ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71f0-FOgK)垢版2019/01/05(土) 21:36:24.16ID:8B0H0i1q0
>>746
ワイヤレス使ってるとめんどいし家で有線でもめんどい…
シールドささった状態でアンプに繋いでないと弾くのがおっくう
0749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 19d7-X0RB)垢版2019/01/05(土) 22:04:37.53ID:0hwjeYpx0
シールド抜くのすら手間だと思うヤツが、毎回ちゃんとスイッチ切るんだろか?いや、煽りでなくマジでそう思う。

弾き終わってアンプやボードの電源落とすのと、シールド抜く手間の差が分からん。
0752ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb34-PFih)垢版2019/01/06(日) 06:37:21.67ID:uJ/M68FH0
赤ん坊とキャッツがいるから出しっぱ厳禁
毎度使用後は
ギターはハンガー
あとは収納ラックに
ペダル+丸めたシールド
アンプ+丸めたシールドと仕舞いこみ、使用時はこの逆でセッティングするので
実は割りとリアルガチで憧れているワイヤレス

ただ性分で気に入ると揃えたくなるから、性能が高止まりするまでガマンしているトコ
0755ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spc5-pi+t)垢版2019/01/06(日) 09:49:02.11ID:R18aPKZVp
何これ
0768ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f6-PAp6)垢版2019/01/06(日) 19:19:46.19ID:aGnmWDYq0
>>743ですけど、トグルスイッチこんな感じね。
https://i.imgur.com/jPxsZbU.jpg

シールド挿さっててもトグルスイッチで強制的にOFFにしてるから電池減ってかないの。
バッテリーボックス(FERNANDES製)も自分でボディをザグって増設してるんだけど、ジャックキャビティまでは5mmのロングドリルで穴開けてテキトーな線材で繋いでるよ。

https://i.imgur.com/faD0vk9.jpg
https://i.imgur.com/9LVIZav.jpg

※画像サイズがデカ過ぎて申し訳ないです
0769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9353-pi+t)垢版2019/01/06(日) 20:59:58.06ID:IKuuetHV0
>>768
三枚目のサムネイルが
血で染まったネックに見えた
いや、それだけだが
0770ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb08-04QD)垢版2019/01/07(月) 11:38:35.52ID:jR3Y9h2r0
どうでもいいことですいません
そのサムネイル
ちゃんと出ているのとずっと”待機中”のままなのとがあるんですけど
なに?
ぼく側の仕様の問題?
0779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 51f6-PAp6)垢版2019/01/08(火) 06:03:15.65ID:dmzYiLmf0
>>778
ポケット秤でいいんじゃね?
500gまでしか計れんけどさ
https://i.imgur.com/AiZD7Sv.jpg
0784ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1933-4MHR)垢版2019/01/10(木) 20:40:17.37ID:kWh+aDrQ0
ちょっと質問だけどスパーゼルペグ使ってる人はストリングリテーナー付けてる?
一応必要ないようにスタガードになってるけどどうもナットに押し付ける力が足らない気がするな。
0787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1933-4MHR)垢版2019/01/10(木) 22:17:08.23ID:kWh+aDrQ0
補足なんだけどストラトでずっとリテーナー付けずにいた。
ちょっと気になる事があってカポをナットとペグの間に入れて試した。
カポで抑えた方がサスティーンも良く音も伸びていい気がするんだよな。
リテーナー付ける事でアーム使った時にチューニング狂いやすくなるだろうし悩む。
0791ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1933-4MHR)垢版2019/01/11(金) 05:55:35.82ID:fvShS+zS0
>>785,786,790 どうもご意見ありがとう。
開放ハーモニクスでの音の伸びが明らかに違うので気になったんです。
元々リテイナーが付いていたネックなんでまた付けるのが正解かなと。
パーソンズの人はスパーゼルにスペーサー噛ましてさらにテンション稼いでるみたいだ。
いろいろ参考になって聞いて良かった・・・サンクス。
0792ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)垢版2019/01/11(金) 12:41:34.95ID:XoWyzVyF0
スクワイアのテレキャスがサラサラ手触りネックなのですが、もうちょいツルテカさせたいなと思ってます
削ってラッカー吹くとかそこまで大袈裟な事にせずに、
2000番くらいの紙ヤスリでやさし〜く磨いて、場合によってはさらにコンパウンドかけようと思ってます
いかがでしょう
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)垢版2019/01/11(金) 12:47:34.51ID:XoWyzVyF0
ありがとうございます
0799ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)垢版2019/01/11(金) 13:30:11.63ID:XoWyzVyF0
なんという優しい人達
本当に感謝です
0801ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM3d-bz2F)垢版2019/01/11(金) 13:49:53.29ID:IJlzgJCGM
>>792
サテンフィニッシュってやつだね
たくさん練習してポリッシュとかで拭きまくってるとツヤテカになるよ
2、3日でどうこうは無理
0803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/11(金) 16:00:06.77ID:8wvOmpKQ0
元の塗装がどの程度の仕上げかわからないんでサラサラと言ってもわからんけど
ツルピカ鏡面仕上げにしたいなら1000か1500くらいから行っても大丈夫だよ
1500で塗装下地まで削れてしまうなんてまずない
だから、これくらい細かい番手なら軽くやるんじゃなくて、しっかり磨くほうがいい
安全策で1500からにして
1500、2000、2500、3000、4000あたりまでやればピッカピカになる。仕上げの液体コンパウンドはやってもいいけど、メイプルの上に透明塗装なら、要らないと思う
黒っぽい色ならやったほうがいいかも知れないけど

でもポリのネックそこまでツヤッツヤにすると、手に吸い付くようになってグリッサンドやりにくくなるから「やっぱサテン仕上げのほうがよかった:::)とかなりがちw
0804ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/11(金) 16:05:43.26ID:8wvOmpKQ0
このやり方だと個人宅でバフマシンなしでもピッカピカになる
番手をケチして飛ばすから曇りが残るんだよな
自分いつも塗装吹いてから
400、600、800くらいまでで大まかな均し、そして鏡面仕上げは1000、1200、1500、2000、2500、3000あたりまでしっかりやるそのあとは4000とか5000までやってもいいし。
ここまでしっかりやると却って液体コンパウンドより磨けてたりするから要らないし、曇るからやらないほうがいい
ギターネックの磨きは楽しい
0805ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM5e-x1bN)垢版2019/01/11(金) 16:14:00.35ID:D1soLR/tM
他人の話に託けた自分の話じゃん
それはお前の拘りであって
質問への回答じゃないよ

サテンに1000なんて
傷を増やしてからのやり直しでしかないし
1500でもどうかな
紙やすりでしっかりなんてやったら
間違いなく木肌出る
0806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/11(金) 16:14:34.30ID:8wvOmpKQ0
コンパウンドは昔よく失敗したんだけど、粒子の粗さがメーカーごとにも違うし経年でも違ってくる
溶かしてある溶剤も車用のものが殆どで木工に向かない

なにより磨き傷が、使うウェスによって残ってしまいやすいんだよね
ウェスにつけて、力入れて磨いたとこだけ粒子が潰れて塗膜を削っていく仕組みだから、ネックバックのように広い面積を一定に磨くのには向いてない
例えば金属パーツとか、小さい面積を徹底的に磨くのならいいんだけど。

メーカーではバフでやってるわけだから均等にできるけど個人だと難しいでしょう
個人でネックバックのようなわりと広い場所を均等に磨くのは、ペーパーを手のひらで包むようにしてネックしごくように動かすのが一番均等に力が入って綺麗に行く。
2000、2500を超えるあたりになるとどんどんピカピカになってきて楽しいよね
0807ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/11(金) 16:16:16.87ID:8wvOmpKQ0
>>805
いや、それは君が無知なだけですね

それに自分は「元の塗装がどの程度の仕上げかわからない」と前置きした上で「安全策で1500から」とちゃんと書いてます
反論するならしっかり読んでから書こう
0808ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)垢版2019/01/11(金) 16:43:02.56ID:XoWyzVyF0
凄く勉強になります、わざわざ俺なんかのためにありがとうございます
スクワイアの安いやつなんで、サテンネック?が初めてで今よりほんのちょっとツルツルした方が好みかなーなんて軽く考えてました
ポリエステルだと思いますが塗装の厚さは、結構薄いかもしれません
まずはヘッドの裏でちょっとだけやってみて様子見てみたいと思います
0809ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/11(金) 16:44:34.27ID:8wvOmpKQ0
もう何10年と塗装仕事もやってますし、まっとうな仕上げが施されたメーカー製サテンネック、ましてポリ系、で、1500で生地が擦り切れて出てしまうなんてことは一度もないです
そりゃよほど下手くそな人、一箇所を3時間4時間力入れてゴシゴシ磨き続けるなら別ですがw
805の人、こういうことを書く人はちょっと経験が浅いと感じますね
そもそも最初の塗装にわずかに「傷がつく」程度のところから始めないと既に弾いて(使って)しまったサテンからの鏡面は無理ですw
見えないミクロン単位の世界で手の脂の油膜とかが既に付着してるし。
ものの見えてない素人さんらしい発想ですね。塗装光沢の原理を理解しておられないのがよく分かる発言。

ちなみに自分が今書いた工程、>>803-804、慣れれば個人宅で1時間もかからず出来ますよネックバック1本だけなら。バフマシン無しで
私の経験が信じられないのなら仕方ありません。
やってみればわかると思う
0810ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)垢版2019/01/11(金) 16:51:31.18ID:XoWyzVyF0
ほんとに軽く今よりも少しだけ、みたいな状況だったんで本格的にはやる予定なかったんですが、
まずヘッド裏だけでも実験的に磨いてみたいと思います
紙ヤスリ2000までしかないんで4000までをあさってか成人の日に買いに行きます
ホームセンターはちょうど用事があったので良かったです
ありがとうございました
0811ドレミファ名無シド (オッペケ Sr85-AxsF)垢版2019/01/11(金) 17:53:20.13ID:B1uMg7dFr
俺だったら#600位からやるかな
その方が早いからだけど
びびったとしても#800から
#1500からだとうねり成分が除去できないが
慎重かつ気楽にやりたいだけだろうからそれでいいと思う
0812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/11(金) 18:12:57.62ID:8wvOmpKQ0
いきなり600はちょっと荒すぎて木地が出てしまう危険があると思うが、まあ状態による
どのみちメーカー品として一旦完成して出荷され使ったものは汚れ以外にもう既にヒケがあって目に見えないくらいの凸凹になってる。サテンなら見えないからわからん

たとえば2000とか最初から細かい番手からはじめて鏡面に近くなったとき、はじめてヒケの凹凸が見えてくるが、もうそれがわかるくらい鏡面になってたらその番手でその曇リの元の凹凸は取れない
だからこんどは1500もしくは1200とかから初めて最初のヒケを取らないといけない。磨きに使った1時間とペ−パーと根気は無駄になる
それでもう一度やったらまただめで、やっぱ1000からかよ…となった時素人さんは心折れて「もう、これでいいやwなんとなくツルツルになったし、気にしない♪」ってことになる
ま、そんなもんでいいけどね

だから最初の見極めが大事で、おれは先手を打って803にごちゃごちゃと回りくどく書いたわけ
そういう人いっぱい見てるから
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-9pEX)垢版2019/01/11(金) 23:35:45.25ID:DIYw+ZM30
フロイドローズのギター買ってみたんだけどなんだかチューニング狂うんだよね
原因探してみたら5,6弦のナットんとこのビスが短いせいかなめてきっちり止まらない
新しいビス買ったけど同じになる
これは受けの方がいかれてんのかな?
0817ドレミファ名無シド (ワッチョイ 712b-oop7)垢版2019/01/11(金) 23:52:08.25ID:Psydidc10
>>815
新品でも中国製部品だとネジタップ失敗してるのは珍しくないよ
ちゃんとした店なら交換してもらえると思う

元からネジの寸法が足りないってこともあった
そういうのは長いのを調達するのが手っ取り早い
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ baf0-25ty)垢版2019/01/12(土) 00:01:48.93ID:P7bRQRci0
俺はオス側のネジ山が小さくてメス側に噛み合わないっていうネジに遭遇した
ピックアップ吊り下げ用のプラスネジが左右で大きさが違うっていう事もあった
中華は総じてネジが駄目だな
0819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/12(土) 00:45:20.60ID:SIQmYciV0
ロックナットの受け側が舐めてんならもう無理だね
土台買うしかないよ
大きいタップで切り直して大きいナット使ってほしいけどよけい金もかかるし見た目も悪いよねw
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/12(土) 00:49:57.98ID:SIQmYciV0
日本製の昔のタケウチとか安もんのフロイドブリッジ、
あのサドルの、インサートを圧締して止めるストリングロックスクリューが、ネジ穴がきつく無理に締めるとネジ穴が割れてしまってバカになってしまうことはよくある
現行フロイドオリジナルやゴトーの1996はサドルのあの部分は鋼鉄なのでそういうことはないけど、昔の安物は鋳物で弱い。サドル自体長年使用してると亀裂が入りパッカリ割れてしまうこともある
0821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d43-DMRH)垢版2019/01/12(土) 01:50:05.91ID:Di4pWpjK0
鏡面仕上げにしたいとかではなく
もうちょいツルテカさせたいって程度の話みたいだし、
3000あたりのコンパウンドクロス、
ギター的にはフレット磨き用の布?で
しばらくこするだけでもいいような。
0825ドレミファ名無シド (スフッ Sd9a-AlfB)垢版2019/01/12(土) 14:53:29.82ID:1mt9OD9vd
ゴールドのハムバッカーをカバーだけシルバーに交換したいんだけど、仮にできたとしてもポールピースはゴールドのままで変えれませんよね?出来れば全体シルバーにしたいんだけど。
0826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-FKsg)垢版2019/01/12(土) 14:57:40.60ID:BtG0gpwP0
金メッキなら擦ってれば剥がれる
0837ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1f6-bz2F)垢版2019/01/12(土) 17:41:31.08ID:ys2j2Nu70
>>832
おーいハーゲwww
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ 31f0-FKsg)垢版2019/01/12(土) 18:14:58.86ID:BtG0gpwP0
>>839
ガキか?
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4dbb-kh3a)垢版2019/01/12(土) 18:15:33.91ID:ig45YTt00
Fret leveling board
http://neckcheckguitar.com/fret-leveling-board/
アマゾンで安く取り扱ってた時に買ってましたがこれは優れ物、
目が細かいのにほどほどまあまあ削れるので失敗も無く仕上げに時間がかからない、
適当に仕上げてもちょっとサラつくぐらいで弾いてるうちにサラつきも無くなります(ステンレスフレットでも楽勝)
ギザギザがきつくふつうの弱いフレットなら失敗もしやすく仕上げにも時間がかかるHOSCOとは大違い
0842ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/12(土) 18:46:41.82ID:SIQmYciV0
>>841
そのメーカーのやつやめたほうがいいです
完璧に正確な直線でてないんですよ。フレットロッカーも。ノッチドストレートエッジも
高いけどスチュマックは高いだけのことはあって完璧でした
直線が必要な道具ケチるとまともなリペアはできません
0843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/12(土) 18:57:06.11ID:SIQmYciV0
ホスコも持っててあれは短いのが難だけど一応ヤスリ部分ストレートは出てました
ホスコのほうがましです。
ただ自分は最初の大まかなレベリング、アルミチャンネルに3Mがロールで売ってる裏面糊のサンドペーパー張ってやることが多い。それだと長さも長くてちょうどいいしフレット硬さに合わせて番手を変えられる
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7196-VK1S)垢版2019/01/12(土) 18:59:32.71ID:SIQmYciV0
長いということは動作が安定して一定に削れるんですよ。削る回数も少なくて済む。結果失敗しない
小さいやつはそこだけ何度も往復してしまい失敗してる人が多い
全体の頭だけを上手く揃える感覚が、レベリングボードが長いほうがつかみやすい
0850ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM99-3oI0)垢版2019/01/12(土) 20:57:16.15ID:rs/loD+QM
>>839
デイブギルモアの現在を観ろ
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ ce34-V+wx)垢版2019/01/12(土) 21:48:26.25ID:Hqa3dUeS0
トランクはヤバイかなと後部座席→寒い地下駐車場→暖房ヌクヌクの控え室
温度差の影響でマット仕上げにしているEpiphone JPN Ltd 1966 Riviera(ファットヘッド改)がケースから出した瞬間に目視できるくらい結露
慌てて拭いたがペグ周辺だけオイリーな染みが残ってシマッタ
0853ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba9d-VK1S)垢版2019/01/12(土) 22:26:28.69ID:1BoFR+FC0
さすがに電気系が結露したままプラグインしちゃうと悪影響有りそうだね
内部の温度表示が読み取れるギターケースが有っても良いかも
「おっと、まだ温度差が有るのでもうしばらく開けないでおこう」と判断出来る
0857ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd9d-zmda)垢版2019/01/13(日) 15:08:22.10ID:DLBO0ez90
http://d.hatena.ne.jp/world_9v/touch/20151017/1445087897
こんなシンクロ代替品が有るんだね
でも、普通のでもちゃんと調整すれば殆どチューニングか狂わなく出来るから、この2.5万円位するのは高すぎる!

ナイフエッジが摩耗するとか言ってるけど、この商品は代わりに疲労破壊してしたいそう

レビューを見ると音色は変わるらしい
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1933-4MHR)垢版2019/01/13(日) 16:51:20.56ID:xC68JAUA0
ゴトーの510Tのイナーシャブロックを510TSのゴッツイ方に交換したい。
単独でブロックだけ取り扱い店通して販売してくれるのだろうか。
10.8mmの鉄ブロック単体は中々売ってないんだよね。
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e5e-JK55)垢版2019/01/13(日) 18:11:17.79ID:VqCB7J+60
2ハム、1vol、1toneのギターをコイルタップさせる時、フロントとリアを別々にコイルタップ出来るようにするのと、まとめてコイルタップさせるのはどちらが一般的なのかな?

メリット、デメリットも教えて貰えると助かるんだけど、誰か教えてください。
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd9d-zmda)垢版2019/01/13(日) 19:19:11.26ID:DLBO0ez90
>>860
新しくスイッチの穴を開けないなら
スイッチ付きのポットへ交換だから、Vol.とToneにそれぞれタップさせるから、NeckとBridgeは別々にタップ

新しく穴を開けてスイッチ付けるなら
それぞれ別にタップしようとしたらスイッチ2つの方が操作しやすいから、逆に2つも開けたくないので1つで一斉に切り替え

と言う流れになりそう
0864ドレミファ名無シド (スッップ Sd9a-0qjE)垢版2019/01/13(日) 20:31:39.52ID:RwVzLiwPd
>>860
それぞれ独立してスプリットできるが一度に両方変えることが出来ない
その逆も然り
2Volでそれぞれスプリットさせてたが特に不便とは感じなかった
だが1つのミニスイッチで両方スプリットするやり方は楽だったし個々にスプリットする理由や必要性が見当たんねえや
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba85-0qjE)垢版2019/01/13(日) 22:01:17.10ID:TrWM4Wcg0
>>867
それそれ
俺それ1,080円で買っててめっちゃ悔しい

とりまスプラグのオレンジドロップ0.022μF400V→
Mullard/PhilipsのMustard Cap0.022μF250Vに載せ替えた感想
ヴィンテージっぽいスモーキーないなたさっつうか、コリコリ美味しい所が残って曇ってく感じが良い酒の肴になって気持ちいい
これは正解だったわ
0872ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa89-JK55)垢版2019/01/13(日) 22:35:59.23ID:guOaIOqqa
>>861
>>862
>>864
色々情報ありがとうございます。
スイッチの増設は考えていません。あくまでも今あるスイッチの範囲内で改造する予定です。

一般的なものは一括で変えられる仕様が多くて、別々にしても大した不便は感じないと言う事ですね。

個別にコイルタップする必要性は確かに無いんですが、単純な興味ですね。たぶん使い道は無いんだろうなと考えてます。
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d7f-Fjw0)垢版2019/01/15(火) 09:05:19.74ID:yBb4RDAu0
ネック裏の塗装をはがすのでなく
研磨でサラサラにしようとしたとき
ヤスリの番号はどのくらいからはじめますか
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d43-DMRH)垢版2019/01/15(火) 11:58:29.71ID:e4z1bDpA0
待て!
前回はツルテカで今回はサラサラだ。
これはただのループではない。
歴史が……変わっている!?
0880ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp85-3APH)垢版2019/01/15(火) 12:16:54.38ID:oig7Nx0Sp
ツルツルやピカピカにする方法は知ってるが、サラサラにするにはサテンフィニッシュやオイル仕上げしか知らない。

塗装剥がさないでサラサラとかできんの?
中途半端なペーパー目残すと、とりあえずサラサラだけどすぐに汚れ溜まってダメだし。
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d7f-Fjw0)垢版2019/01/15(火) 12:17:51.48ID:yBb4RDAu0
過去レスのことだったんですね
見た目をツルツルじゃなくて
触り心地がサラサラになればいいのですけど
0888ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM5e-3oI0)垢版2019/01/16(水) 00:14:07.28ID:q6se2RG/M
サラサラってGibson Marauderみたいな艶消しクリア塗装のネックのこと?
あれは塗料に混ぜものしてるとおもう
0891ドレミファ名無シド (ワッチョイ ba53-A1l/)垢版2019/01/16(水) 07:15:54.36ID:tlDqJlSv0
年がら年中晴れバレ
0893ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d7f-Fjw0)垢版2019/01/16(水) 11:41:04.10ID:YhHhm/SB0
ロジンはやってないけど炭酸マグネシウムなら持ってる
あれは汗と混ざって結局すべらなくなるからだめ
0897ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp1d-fhK7)垢版2019/01/17(木) 07:27:14.48ID:dBdB1bvDp
導電塗料によるハイ落ち対策にハイパスフィルターって効果あるの?
0899ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp1d-fhK7)垢版2019/01/17(木) 08:47:07.21ID:dBdB1bvDp
そっかー
グランドって何、ヒュー・グランド?
0900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b69-qnWR)垢版2019/01/17(木) 09:00:38.19ID:xswO+eTU0
おっさんがギター再開と・・・ヤフオクでFRNANDES  FR−48
を10000円で落としたんだが糞過ぎて泣いております。
主訴   センターの採寸ミスか?  組み込みミスか?
     0.2〜0.3mm6弦側に組み込まれており
     ラフに弾くと6弦が指板から滑り落ちます。
穴の開け直し以外で直るかな?  調節機構なんてないよな??
0901ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6d-iINj)垢版2019/01/17(木) 09:05:47.94ID:txLAy9Uia
買い直せ
0903ドレミファ名無シド (ガックシ 068b-juPH)垢版2019/01/17(木) 09:30:37.41ID:bwNovyRt6
>>900
フロイドローズ 搭載のやつだよな?
6弦が滑り落ちるって、指板からずれるってことか?それともナットからはずれる?ロックナットだからそれはないはずなんだが
とりあえず写真をあげてくれないか。下手したらブリッジ交換とかになるかも
0905900 (ワッチョイ 9b69-qnWR)垢版2019/01/17(木) 10:05:53.30ID:xswO+eTU0
感謝‼  調節機構なさそうだからあきらめて買い直す。
ナット側もしっかりコンんま何mmか6弦側によっちゃて組まれてて段が付いてる。
ネックとボディーもスカスカのわりにめいっぱい6弦寄りにSETされてて
一弦側は画用紙が一枚入る位クリアランスがある状態。これ以上よらない。
昔のフェルナンデスはこんな糞工房には委託しなかったはずなんだけどな?
パーツとかエントリーにしてはまぁまぁなんだけどな?これじゃダメだな?残念だよ
ヤフオクに出品するよ正直に症状書いて・・・あーーーー諭吉よ・・・
帰ってこい・・・・
0906ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp1d-sH+G)垢版2019/01/17(木) 10:06:02.28ID:uSLnP9XEp
ボルトオンのセンターズレなら、ネックをゴキっと動かして終わり。

現状、6弦側が狭く1弦側が広いはずなので、1弦側のボディ側面押さえながら、ネックの5フレットあたりを持って、1弦側に思い切って押す。整体みたいにゴキ!って押せばok。
0907ドレミファ名無シド (ガックシ 068b-juPH)垢版2019/01/17(木) 10:12:04.15ID:a1Ib5Q2y6
>>905
まぁ、諭吉1枚で済んだなら安いものだわ。
調節できないなら中古じゃなくて新品買おうな。相談には乗るぜ。
最近の5万代までのギターはかなり性能が良くなってるし
0910ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa6d-iINj)垢版2019/01/17(木) 12:31:33.60ID:txLAy9Uia
ハイパスとバイパスとパイズリがごっちゃになってるな
頭冷やしてこい
0914900 (ワッチョイ 9b69-qnWR)垢版2019/01/17(木) 15:21:23.59ID:xswO+eTU0
今!!!俺の頭の中はヨーロッパのファイナルカウントダウンが流れっぱなしだ!!!
何気なく書き込んだ返答で初めてネックのセンターズレという症状を知りました!!
みんな!!!ありがとう!!!
あれからネットでネックのセンターズレ修正方法をいろいろ見てました!!!
そして!!!今から旅立ちます・・・
もし成功して帰ってきたら・・・・暖かく向かい入れてくれ!!!
力の限り押さえつけて!!!締め上げます!!!
いやーっ書き込んでみるものね?ちょっと成長した気分です・・・
直らなかったらまた落ち込みます。
0917ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa15-sQpR)垢版2019/01/17(木) 16:21:07.97ID:d+Z2ouYVa
何言ってんだかwww
そのフェルナンデスはしっかり作ってるギターだよ
ちゃんとしたエレキギターは 6弦側に寄せて1弦側は少し余裕を持たせる
ビブラートを掛ける時にフレット落ちしやすいのは1弦側
だから最初から狙ってそういう設計にしている
ネックポケットが6弦側がピッチリ引っ付いているのも素晴らしい
ストラト系は6限側の方が接触面積が広いのでまともなギターはそういう設計にして
ネックの保持を良好にして振動の伝達性を上げ
またボルトの緩みによるネックのセンターずれを防いでいる
CBS期のフェンダーストラトなんて酷いものでネックポケットがスッカスカで
ネックのセンターずれを引き起こすのなんてザラにあった
逆にネックポケットとネックがキチキチ過ぎるとボディーの塗装がひび割れやすい
きちんと設計されて木工もしっかりしている 良いギターだ
下手にいじくんなよ
中古なら各部ボルトの緩みは考えられるので
緩いところは適度の締めてやること これでビシッとするよ
ただしアホみたいに締めるなよ
0921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ba4-khuM)垢版2019/01/17(木) 16:44:28.04ID:DbmK0I+B0
俺のフェンダーカスタムショップアメリカンクラシック?は、ネックポクット6弦側に1mmのピックが入るぜ。
本家なんてそんなものだよ。
Suhrは、ぴったり隙間なし。これはこれですごいと思った。
国産のように丁寧でそれ以上に綺麗だよ。
0923ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp1d-fhK7)垢版2019/01/17(木) 17:00:05.84ID:eAt05fdZp
ネックポケットスカスカ、更にボール紙シム
これでビンテージフェンダーの音になったなんて皮肉もある
0927ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93f0-pioJ)垢版2019/01/17(木) 22:30:09.62ID:JfGLNxYf0
ブログ見てないけど要するに
ローカットフィルター=ハイパスフィルター
ハイカットフィルター=ローパスフィルター=ギターのトーン
ローカットとハイカット両方付いてるギターもあった
導電のハイ落ちとは関係がない
0932ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695d-RUwj)垢版2019/01/17(木) 22:36:50.60ID:tjOq9XXU0
もっと言うと導電処理でハイが落ちることをそもそも正しく認識できてない
導電処理する前に比べてどの程度ハイが落ちたのかなんてかなりちゃんと考えて準備しないと評価出来ない
0933ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1306-MB1L)垢版2019/01/17(木) 23:37:44.33ID:HqsSXDDi0
ハイパスつけるとボリューム10の状態でも少しハイ出た状態になるから導電塗料塗ってハイ落ちしたとしてもプラマイゼロって認識で書いたんじゃねぇの?
0935ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp1d-fhK7)垢版2019/01/18(金) 02:31:42.50ID:Y5AEjf0wp
シールドによるハイ落ちはコンデンサー化によるローパスだからそれを相殺の意味かな?
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ 617f-G1wx)垢版2019/01/18(金) 20:09:38.12ID:Ls/LFBv50
ミヤビもつけてる奴だよね
0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-F2Ks)垢版2019/01/20(日) 10:57:28.78ID:cCnh/A2z0
2ハム1ボリュームにしていたギターにダイレクトスイッチを施してみたんですよ。
音色の違いなんてのには期待はしてなくてスイッチング奏法が出来るようにしてみたいだけ用途だったんですが、
意外に変わるのに驚き。
というかダイレクトの方がハイが出なくなってて困惑。これがピックアップの本来の音だったんでしょうが結果残念なんですけど・・・。
0949944 (ワッチョイ 6196-F2Ks)垢版2019/01/20(日) 14:44:29.41ID:cCnh/A2z0
PUセレクター後にスイッチ割り込みでVoとバイパス分けしてます。シンプルです。
Voフルテンで切り替えて『あ、音抜け全然違う!」と思った方がボリューム回路だったオチw

ダイレクトの方は音圧は確かに出てます。面白くないですけど高域が埋もれる様になって
抜けが悪く感じるのかなとは思っております。
0955949 (ワッチョイ 6196-F2Ks)垢版2019/01/20(日) 20:58:34.60ID:cCnh/A2z0
>>949確かに歪み大な音にしてます。ダイレクト出力とでそうそう変わるとは思ってませんでした。ブラインドテスト楽勝ですね。
>>949 6ピンですよ。ただのキルスイッチだけなら3ピンで済みますよね?
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 492b-Ja+o)垢版2019/01/21(月) 21:14:52.22ID:cTGREzXK0
手持ちのベース(昨年秋に新品で購入、某ベース専業メーカー製のビギナーズライン)が

 J+Jタイプのパッシブ2PU → バランサーポット → Vol.ポット → プリアンプ → 出力ジャック

ていう配線で
バランサーが250KΩで、Vol.が25KΩ(Aカーブ)という組み合わせになってる

Vol.ポットの抵抗値が低すぎる気がするけど、これ普通にアリなのかな?
中華製で組付けが怪しい部分もチラホラあるし、あまり信用できなくてさ

プリアンプモジュールとVol.ポット間のハーネスは「Volume」って印字されたスリーブ被ってるから
組み立て行程で配線間違いはしてない・・と思いたかったけど
すぐ隣の出力線も全く同じ色なんで、スリーブが差し代わって誤配線された可能性も無いとは言えない
0964ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-WRBK)垢版2019/01/25(金) 23:40:55.90ID:+65XfJp1a
アクティブサーキットとアクティブピックアップの区別がつかないやつがいるな
0966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8253-mbdT)垢版2019/01/26(土) 12:59:08.91ID:OFYyvMcZ0
中華ストラトピックアップ買ったらピックガードの穴に全然入らなかったので怒り狂い、
ピックガードの穴かピックアップカバーのどちらを削ったろかなと目カバーにいせぎ
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71f7-ojzM)垢版2019/01/26(土) 21:40:10.25ID:iWESbICL0
あんなの買うやついるんだ。華僑や在日ぐらいかと思ってた。
0976ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8253-mbdT)垢版2019/01/26(土) 22:07:35.00ID:OFYyvMcZ0
ボクが買うたのはアルニコ五のやつです
以前、アルニコ五のハムを買ったらダンカンデザインドより遥かに好きだったのでじゃあ今回はシングルでも買うたるかいと思ったのだった
0978ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-uJAn)垢版2019/01/27(日) 02:04:38.35ID:hrpDJTSw0
子供の頃、うちのかき氷機でガリガリやって作っていちごシロップかけて食ったかき氷の味
今ふと思い出した
 
0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4243-liS9)垢版2019/01/27(日) 13:41:58.76ID:R0Fcc6bW0
造りすごい丁寧だね
0992ドレミファ名無シド (ガックシ 0626-Fpn5)垢版2019/01/28(月) 10:21:26.51ID:IiV1lEU16
NCでも刃のメンテをやってないと切り口が毛羽立って汚い
0994ドレミファ名無シド (JP 0H85-SBOf)垢版2019/01/28(月) 10:23:29.89ID:IJ9rYkezH
何の為に2枚重ねするのかkwsk
0995ドレミファ名無シド (ガックシ 0626-HHjK)垢版2019/01/28(月) 10:42:22.72ID:Qhlse4zU6
重いネックプレートつけたいんだがフリーダムカスタムギターのロゴのがダッセェからfenderの無垢プレートの上にfuckロゴのついたプレートのっけたい
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 8時間 34分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況