X



【電子】エレドラスレ 53パッド目【ドラム】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b96-abvd)垢版2018/12/26(水) 22:07:19.93ID:aDw3ahPO0
電子ドラムとその類縁楽器について語りましょう。

※注意事項
・メーカーHP>>2、取説、過去スレなど良く調べてから質問しましょう。
・購入前質問は>>3相談用テンプレ有
・回答してもらったらお礼を言って質問を〆て下さい。

前スレ
【電子】エレドラスレ 52パッド目【ドラム】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1527503400/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853ドレミファ名無シド (ワッチョイ a75b-83Ky)垢版2020/01/22(水) 10:43:28.91ID:G69gDcmS0
いい悪いじゃなくて
もともとアナログな要素が強い楽器だからな
生の太鼓触らんと始まらない部分も多い

エレドラで完結するつもりならそれもいいけどね
0857ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5b-coGa)垢版2020/01/22(水) 12:42:46.63ID:u1Ip5lFia
エレキギターなどは電気ではあるがアナログなので音的な需要はあるけど、サンプリング音源を鳴らすようなデジタルモノである限り可能性は限られるよね
音に限定すれば打ち込みで良いじゃんってなるし
0864ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp7b-TzMy)垢版2020/01/22(水) 16:50:20.33ID:Zf7zXkNjp
まぁお互いの言わんとしてる事は分かる。

エレドラとパッドで効果音を鳴らすような使い方だと、結局同期で良いじゃんって話になるからな。

エレドラならではの可能性としては、Gen16とかはエフェクトかけたら何か面白い事出来ないかな?
あれって確かピックアップで音拾ってたよね?
0865ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-VNWj)垢版2020/01/22(水) 18:36:58.14ID:u/iiW7v8M
比較的プレイヤー人口の多い楽器の家庭用練習台としての需要があったから普及したってだけで立ち位置としちゃEWSとかMIDIギターと一緒だし
そんな過度な期待を押し付けられる程のデバイスじゃねぇだろ
強いて言うなら宅録界隈や安くバンド音源を仕上げたいメディア業界にとっての福音ではある

>>864
大枚叩いて買った身だけど、ジルジャンのソフト開発力が如何にダメかが分かるだけのクソだったわ
内蔵エフェクト4つしかなくて、どれも狭いスイートスポットに合わせてやっとシンバルの音に聞こえるかどうかってとこ
エディタ側もブラウン管時代の無料ソフトを彷彿とさせるような酷いもの
今すぐにでも特許KORGに返して欲しい
0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07e3-5I/f)垢版2020/01/23(木) 00:51:35.53ID:xLoxy2fo0
エレドラマー揶揄の流れか
とはいえアコースティックはまともにやろうとすると音がドシャバシャとんでもないからな
なぜか大音量で叩けるドラマーが絶賛されたりおかしなところもあるし
良いと思うよ制約の少ないエレドラ一本で勝負するのも
0870ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-dry8)垢版2020/01/23(木) 07:51:33.38ID:kcdBPx3Fa
そういう意味では、特徴的なサイドチェーンのエフェクトとかつけたり、なんならボコーダーも内蔵して「一人テクノできます」とかメーカー主導の提案もやって欲しいな。
正直ターゲット不明のまま存在する楽器だもんな。
0871ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-VNWj)垢版2020/01/23(木) 08:14:12.56ID:Nx0zFhygM
>>870
電子音楽は進歩しまくって、今や人間のリアルタイムの演奏とは全く違うベクトルで凄まじい表現力を得てるからな
餅は餅屋と言うように、シンセはシンセ屋が圧倒的に強い
いまさら楽器奏者が形だけ取り込んだところで下位互換にしかなれないんよ
自分でOSCやADSR弄って音作り出来るシンセという意味で、ギターシンセが市民権得て先輩格だったドラムシンセが衰退した理由もそれ
遊びの部分が音楽の基盤に近くなるほど猿真似感が強くなる
0875ドレミファ名無シド (アウウィフ FF4b-uQ95)垢版2020/01/23(木) 14:29:17.37ID:3hdsp37YF
でもエレドラのおかげでドラム始める敷居が低くなって良いと思うよ。

オレもギター、ベース、ピアノとサックスやってきて、
ドラムだけ叩けないのが気になっていたんだが、
去年エレドラ買って叩き始めたら凄く楽しくて今は毎日叩いている。
曲作る時も実際に叩いたらどうだとかイメージしやすくなった。
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfc4-GbC9)垢版2020/01/23(木) 16:36:51.65ID:mSO8NkcA0
わかった上で叩いてるならいいと思うよ。
俺もエレドラ叩いているからね。
ただ出音は他人の叩いたサンプリング音って事だけは理解しておいて欲しい。
生ドラは表現力の幅が広いからね。
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ c79d-Nxug)垢版2020/01/23(木) 20:53:41.55ID:I4PZcozL0
あと大事なのは自分のエレドラセットが自宅(自室)に置いてあって尚且つかっこいいか、気に入ってるかってこと
私はワンルーム賃貸おじさんですがテレビやソファ、テーブルなんかを置くのを犠牲にしてエレドラセットを置いています

邪魔だなあ場所とるなあって方はドンマイ
0884ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-dry8)垢版2020/01/24(金) 08:09:50.95ID:V94dqZKDa
>>871
余計にRolandだからこそ取り組んで欲しいと思う。
最近のDJ機材みたいにTR RECボタンもつけて、808の音と共存するとか。
僕はダブがしたくて生ドラにマイク立てる手間なくできるエレドラ一択なんだけど、そうなるとセンシングとかよりハイハットペダルでフィルター開く機能とかの方が欲しい。
そういう電子楽器であって欲しい。
0886ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-VNWj)垢版2020/01/24(金) 09:36:24.29ID:GNmzyimcM
>>884
何が悲しいってドラムは常に両手塞がってるから、リアルタイム系の機能足したところでそれどうやって操作させんのって話になってしまう事
ローランドって基本的に使う側に訓練を要求するような尖ったプロダクトは出さないしな
演奏者側も、みんな色々工夫してみるんだが最終的にはマニピュレータにやらせてドラムはクリックに合わせる形に落ち着いてしまう

ちなみにドラムをMIDI録りしてみると分かるんだが、ハイハットペダルのセンサーってチャタリングみたいな挙動を驚く程連発してて全く安定してない
ハイハット単体にしか影響しないから普段は気にならないんだろうけど
打楽器って結局、そんな基本的なセンシングの部分ですら限界が有るんだよ
0890ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp7b-Lxi+)垢版2020/01/24(金) 11:09:19.20ID:W6dTxFoXp
ドラムの場合は同じ太鼓でも叩く人によって音違うだろ
スティックの握り具合とか、ヘッドの接触時間とか
ピアノでもあるかもしれん
まぁ大抵の場合そんなのは要求されてないんだけど
0896ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-VNWj)垢版2020/01/24(金) 13:59:03.22ID:t7E6tbSZM
>>893
生音志向の表現力を突き詰める上で、普通のソフト音源なら入れないようなサンプルも入れてあるってだけの話なんだが変に尾ひれが付いちまってるよなぁ
真ん中らへんを普通に叩けばそのスネアのスイートの音が出るよ

>>887
そうじゃなくてコンマ秒単位で値の狂ったゴミノートが大量に記録されるんだよ
恥ずかしいレスする前にとりあえずチャタリングでググってみたら良いのに
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ a75b-Jq7D)垢版2020/01/24(金) 14:26:50.21ID:yL9lEie40
>>896
ふむ ごめんごめん ググった
マウスのチャタリングのイメージで語ってたわ ベタブミしてるのにmidi ノートがふらついてるような
故障じゃなくスイッチオンオフのときに値の狂ったノートが大量にはいるなら設計上チャタリングを許容してるのかね
演奏上は支障なしってことで
0900ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-dry8)垢版2020/01/24(金) 17:39:21.09ID:V94dqZKDa
ピアノとエレクトーンとシンセは住み分けてそれぞれの格好よさも認知されてるけど、エレドラはシモンズ以来それが出来なかった。
ATVとか今度のアコースティックシリーズはそれを打開するのかなって少し期待してる。
あと、潮目はアリーナクラスの演者よりニコ動の素人だしね。
今後はドラムメーカーも軽量化に本腰入れるとか、いろいろ変わるよね〜
0902ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf23-SNec)垢版2020/01/24(金) 22:21:15.78ID:v5uXIj7z0
バンドブームの頃とかにメデリ程度でも良いからエレドラが存在してたらドラマー不足は多少は解消されてたんじゃないかとふと思う

田舎は蔵とかで練習出来るからドラマーそこそこ居るけど都会は練習するのがスタジオだけだから少ないとかそんな話よく聞いたな
ドラマーは二つ三つバンド掛け持ちしてるの普通にいたしな
0908ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM4f-VNWj)垢版2020/01/25(土) 09:10:43.98ID:d5DCY6/NM
>>900
>ピアノとエレクトーンとシンセは住み分けてそれぞれの格好よさも認知されてるけど、エレドラはシモンズ以来それが出来なかった。

ドラムに関しちゃ打ち込みのシンセドラムがそれに当たるのでは
808が登場してテクノ以降の音楽がロックとは完全に分離された世界で発展した流れで、「電子音のリズムパートは人が生演奏する物ではない」っていう固定観念が定着した
実際シンセドラムの音は雑音だらけの生ドラムの音と違ってくっきりしてるから、スネアやBDの音数が多くなりがちな人間の演奏と相性が悪い

鍵盤シンセはプログレバンドが取り入れた事でロックと合流出来たし、上モノは好き放題載せられるから今も楽器として生き残ってるだけ
0912ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff33-gwPn)垢版2020/01/26(日) 10:16:18.32ID:KG1zb+Q20
電子ドラマーの心得
1、生ドラムへの敬意を忘れるな
2、己が叩いてるのは楽器では無くただのセンサーだと認識しろ
3、人に言うには「ドラムやってる」だけでは無く「電子ドラム」と付け加えろ

次スレからテンプレ入れといてね
0921ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp7b-Nxug)垢版2020/01/27(月) 18:03:25.35ID:vghNRwq+p
ある日を境に急にパッドの反応が悪くなった
以前にも経験があったのでパッドかケーブルか音源かと原因を探っていったがおそらく音源があかんぽい
だが今回は諦めずにゲインやらリジェクションやらミニマムやらいじってみる
トリガーセットアップは問題なく設定できてるからクロストーク放置したまま使ってたのが原因かなあ
DTX500→700と使ってきたけどヤマハもソニータイマー的なモノがあるのか
0923ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MM8b-VNWj)垢版2020/01/27(月) 18:32:01.91ID:iXsp+RI8M
>>921
そういうの、案外パッドの入力端子固定してる半田が割れただけとかのショボい原因が多いよ
差し込んだケーブルを指でゆっくり上下左右にに傾けるように力を加えてみて、切れるポイントとそうでないポイントがあれば確実にそれ
あとは基盤のパターンに青サビ回ってたりな
ジャックが汚れてるだけなら綿棒に無水エタノール付けて端子を拭けば直る
コンピュータ制御の電子回路が部分的に逝くなんて事は滅多にないし、どこかが逝ったら大抵もっと致命的な不具合が起きるよ

>>922
それもあるだろうけど、90年代とかのモノとは集積度合いが違うから単純比較は出来ないと思う
昔のも液晶とかスイッチとかはよく死んでたし
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ 395b-cfyt)垢版2020/01/29(水) 07:32:00.03ID:bKM9BdO00
>>850
>気にするな。
>ここには十何年以上も毎日スレをチェックしてる生ドラム至上主義(それもちゃんと叩けてるか怪しいけど)で、エレドラを活用しようというと全力で妨害するおかしな人がいるんだわ。

10年も被害妄想やってんのかこいつ。こわいな。。
0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-PTrP)垢版2020/01/31(金) 08:30:36.48ID:rO5XDUGJ0
エレドラなー
プロの人が宣伝の為に叩かされてるけど収録が必要ない場合のデモンストレーションの時でも楽しそうじゃないのがね
もろ撮影してる時は愛想笑いくらいするけど
生ドラの時とはえらい違いだよ
上の人が言ってるけどやっぱただのセンサー叩かされて他人が叩いた音出してるだけなんだなあって
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況