X



【ギター】弦高ノイローゼ〜8mm〜【ベース】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0022ドレミファ名無シド垢版2019/09/04(水) 12:19:07.56ID:h5S8zzrV
フェンダーストラトだと1フレカポで17フレ1.58mmが標準でいい?
0023ドレミファ名無シド垢版2019/09/04(水) 20:06:55.21ID:iPdwLWMT
最近こんな風に数字ばかり連続して書き込む荒らしが頻発しているな
それもターゲットは新スレばかり
0024ドレミファ名無シド垢版2019/09/04(水) 20:55:08.40ID:h5S8zzrV
>>23
なんか釣り?だよね?
0025ドレミファ名無シド垢版2019/09/06(金) 22:16:11.95ID:30KeMr+3
俺のセッティング

ギター 1弦 1mm
ベース 1弦 1.5mm

残りの弦は0.1mmづつ上げる
指板Rのきつい個体は無いので、この方法で十分
0027ドレミファ名無シド垢版2019/09/07(土) 13:36:04.54ID:fjWHMIgc
エレキギターは6弦2mm、1弦1.5mmが基準だな。
ギターによって多少前後するが。まあ低すぎだとスライドバー使用が困難なんで。
1弦1.3mm以下にしているのは所有ギターで1本もないな。
0028ドレミファ名無シド垢版2019/09/11(水) 16:56:24.68ID:IPCyFxkF
ブリッジのイモネジで上げるのと
トレモロスプリングゆるめてあげるのとでは
スプリングゆるめたほうがテンション感やわらかくなるって認識であってる?
0029ドレミファ名無シド垢版2019/09/11(水) 17:58:55.13ID:6SimthmA
>>27
それが前スレで何度も指摘された、日本国内のクソ雑誌が広めた日本特有の糞セッティング
0030ドレミファ名無シド垢版2019/09/11(水) 21:32:38.88ID:i2Jds/Fj
ある程度高くないとベンドがしっかりできないよ。
弾いててアチャーこりゃ低いと思ったらすぐ弦高いじってすぐ高くするね。
0032ドレミファ名無シド垢版2019/09/12(木) 01:35:01.19ID:0W+y/meK
>>28
それは全く仕組みが違うしギターの構造剛性を理解してない発言
それで「こうしたほうがこうなる」と言えたらそいつはバカでギターのことなにもわかってない
そこは単純化できない部分
0033ドレミファ名無シド垢版2019/09/12(木) 09:48:50.76ID:qPcGubmO
アコギ 6弦2.5 1弦1.8
0034ドレミファ名無シド垢版2019/09/12(木) 11:07:45.24ID:noFPrhL4
>>30
最近、ド下手で知ったかぶりの馬鹿がこぞって言うのがそれな


思いっきりブリッジを浮かせてアームアップをしまくるジェフ・ベックですら
(全ての弦が)17Fで1.7mm
その他有名なブルース・ギタリストもだいたい(全ての弦が)17Fで1.6mm前後

フェンダーの推奨セットアップが(全ての弦が)17Fで1.6mm
アールが350とかではもっと下げる

Suhr Guitarなんかのハイエンド系は最終フレットで(全ての弦が)1.6mmが主流

日本国内では高崎晃が最終フレットで1弦1.5mmから6弦2mm
0036ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 10:46:30.92ID:EeKBquY0
>34

12fで1.8mm〜2mmと聞かされてきたけど
17fで1.7mmだとかなり低いっすよね
この違い何?何?なんなん?
0037ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 11:40:25.07ID:MYrueQbT
ギブソンの推奨弦高は1弦2/32インチ6弦3/32インチ
ミリで言うと1弦が約1.6mm、6弦が2.4mm
0038ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 12:33:29.39ID:JB0MLeJo
けっこう高いな
ウチのレスポールも少し弦高あげた方が
よいのかな?
0039ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 12:43:56.12ID:B9XV0nxS
推奨弦高といっても、その弦高が弾きやすいから推奨してるわけじゃねぇだろ。メーカーなんてクレームが来ないように高めに言っといた方が楽なだけ。
0040ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 13:44:33.55ID:q37V45X9
>>38
弾いてる本人がよけれそれでいいんじゃないか?
弦高の他に09/42張ってるか10/46張ってるかでもテンション違ってくるわけだし

ちなみにさっきのはエレキギター の値
ベースとアコギは1弦 5/64インチ、6弦 7/64インチ
と書かれてる
0042ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 16:40:14.56ID:u2/3aVwP
>>36
1フレにカポはするの?
0043ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 18:07:17.28ID:NAUkhPQT
>>42
カポは無し

「俺は弦高が高いんだぜ」自慢のイングヴェイですら、ヤンギが現在の愛機を実際に測定したら
12fでは1弦1.2mm、6弦1.8mm
これも、イングヴェイの今のメイン機は6弦だけ異常に弦高を高くしていて、6弦サドルが
4弦より高くセッティングされていてこの結果
5弦はだいたい1.5mmも無いだろって感じ

そのイングヴェイはヤンギの対談企画でポール・ギルバート、ヴァイとギターを交換して弾いて
両者に対して「随分弦高が低いな」と言っていたから、ポールもヴァイももっと低いのは確定

アメリカのギターTool屋がレイ・ヴォーンのギターを実測した時もそんな弦高が高くなかったのよ
0044ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 19:25:53.03ID:LXxFAkfw
えーそこまで低いと弾きづらいよ
なんだかんだ1弦1.5mm6弦2.0mmがベストバランス
0045ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 19:38:13.26ID:Jqra45Go
ギターの種類も演奏ジャンルも限定せずにベストを決められちゃうとか天才かよ
0046ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 21:17:39.01ID:rAWNbH10
だからなんでこの程度の弦高で低すぎだとか、弾きにくいとかって言い出すんだよ
>>44の馬鹿が>>30でも弦高が低いとベンドしにくいとか言ってるが、イングヴェイなんて
ベンドしまくり、ヴィヴラートの振幅もデカすぎなくらいデカイじゃねえかよ
ヴァイもベンドも飛び抜けてヴィヴラートも多彩だしな
まじでどこの馬鹿が「弦高低い=ベンドしにくいなんて」デタラメを言い始めたんだ
0047ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 22:00:46.33ID:i9wvTRiY
指の腹のどこに弦が当たるかなんだよ。低すぎればやりにくいよ。
イングウェイはスキャロップだからベンドやりやすいんだよ。
0048ドレミファ名無シド垢版2019/09/17(火) 22:47:49.39ID:Lp76zl2Q
>>43
俺は某船橋のリペア屋から直接聞いたよ
来日公演したとき山野楽器からの仕事で直接本人のギター触れたって
おっしゃるとおり、弦高は全然高くなかったらしい
ブラスナットの切り方が特色あってあれは結構音に影響あるだろうな云々…いい話を仕入れた
0049ドレミファ名無シド垢版2019/09/18(水) 08:27:45.47ID:RYMTZ2is
>>46は速弾きしか頭にない初心者さんなんだね^^
だから1.5mmより低いのが良いとかアホなこと言っちゃう
弦高語る前に音楽の幅をもっと広げろ
0050ドレミファ名無シド垢版2019/09/18(水) 14:12:41.34ID:kwpf64ek
早弾きのはの字も言ってなくてビブラートやベンドの話をしてる人に何言ってるんだろう
0052ドレミファ名無シド垢版2019/09/18(水) 18:34:48.70ID:zMn76XgU
アメリカのギター・ツール屋がギタリストの弦高を実測して歩いた結果が
>>34なんだろ
ガイジが妄想で弦高が高いと言っていたブルースギタリストとかが、実際は驚くほど低いのな

何が弦高が低いとビブラートがかけにくいだよ
テメエがドヘタのクソなだけじゃねえかよ
声がデカイだけのクソガイジがデマを撒き散らして大暴れ
0053ドレミファ名無シド垢版2019/09/18(水) 19:02:53.63ID:F0BeTH5I
ダイナソーjrのJマスキスは12フレットで3mmくらいと
実際に計測したギターマガジンに載ってた。

好きにすりゃいい
0054ドレミファ名無シド垢版2019/09/18(水) 21:37:09.81ID:52CEF8Vi
高かろうが低かろうが本人がミス無く気持ちよくプレイできるセッティングならそれでいい。
デマとかひどいだろ。こちとら40年近くギター大好きで弾いてんだから。
0055ドレミファ名無シド垢版2019/09/18(水) 22:38:23.52ID:kYBhgWJo
>高かろうが低かろうが本人がミス無く気持ちよくプレイできるセッティングならそれでいい。
そんな人がここに何しに来たの?
0056ドレミファ名無シド垢版2019/09/18(水) 22:50:11.82ID:oO/lGEg/
このフェンダーのリペアマンは1カポしてるけど、
カポ無しと有り・・どっちが正解なんだろう?
https://www.youtube.com/watch?v=ihWRnVviOxo&;feature=youtu.be&list=PLVAzYgk5Jt9rSqYpzGpYGYsLEXf02xUZd&t=553
0057ドレミファ名無シド垢版2019/09/19(木) 00:14:36.59ID:P6Zknt/j
(ナットがアホみたいな高さじゃないとして)
1カポ17フレでもオープン12フレでもたいして変わらん気がするが
0058ドレミファ名無シド垢版2019/09/19(木) 12:02:49.15ID:14pcB4eT
ワイのエレキは6弦1.75mmそれ以外1.5mm
3弦のベンドがちょい不安だけど何とかこのセッティングにした
ちなテレキャス
0061ドレミファ名無シド垢版2019/09/21(土) 17:58:33.80ID:Kn63nw1H
げんの巻き数でテンション感むちゃくちゃ変わって感じるんだけど
弦高も0.2から0.3くらい上がってるのは別の要因だろうか、、
0062ドレミファ名無シド垢版2019/09/21(土) 18:30:05.43ID:R14SR/vq
わい、アコギ。
6弦12Fで3.1mmあったのだが
強く弾いた時にバズるのが好きなので下げてもらった。
今は2.5mm。  少し音の張りが落ちたけど満足。
0063ドレミファ名無シド垢版2019/09/21(土) 19:36:48.90ID:Jc9tYkfW
>>61
ナットとサドルに変化がないのに弦高が変わったならネックが微かに反ったということだろう
0065ドレミファ名無シド垢版2019/09/30(月) 15:15:39.59ID:Xrso+JIe
>>62
おれのアコギ12Fで3.5なんだけど音は最高で泣けるわ。
弾きやすくするのに弦高下げたいけど悩むわw
0066ドレミファ名無シド垢版2019/09/30(月) 15:16:03.53ID:Xrso+JIe
↑あ、6弦な。
0068ドレミファ名無シド垢版2019/10/02(水) 20:09:10.89ID:KtgtC1AY
ホラ吹きID:PPlfNCJg

◆◇◆GRETSCH/グレッチ/Part34◆◇◆
289 :ドレミファ名無シド[]:2019/10/01(火) 01:21:46.97 ID:PPlfNCJg
【音楽】ハイスタ横山健、体調不良で2週間以上先のライブイベント中止を発表
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569859423/

【AriaProU】アリアについて語ろう 20本目【AP】
398 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/10/01(火) 21:30:21.96 ID:PPlfNCJg
いい言葉だな。
スルーネックギターの鳴らなさをうまく表現した言葉だ。

【SRV】☆スティーヴィー・レイ・ヴォーンStevieRayVaughan.019
847 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/10/01(火) 21:38:06.36 ID:PPlfNCJg
真っ黒くろの指板でつやつやしててすげえよね
いかにも硬くていい音しそう
ハカランダというかエボニーみたい
0069ドレミファ名無シド垢版2019/10/02(水) 20:09:51.05ID:KtgtC1AY
ホラ吹きID:PPlfNCJg

【Jackson】ジャクソン総合スレ 27本目【Charvel】
997 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/10/01(火) 21:28:49.53
大丈夫です
この程度のクラックなら問題なし。
買わずに後悔より買って後悔。
今すぐ買うべし

999 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/10/01(火) 21:53:43.61 ID:PPlfNCJg
いや、ワッチョイはいらないな

1000 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/10/01(火) 21:54:01.08 ID:PPlfNCJg
人が来なくなるから。
ただでさえ過疎スレなのに
0070ドレミファ名無シド垢版2019/10/05(土) 09:05:11.88ID:YNcDmqHP
>>65

先ずはネック調整、フレット摺り合わせ必要では?ブリッジ低いやつもう一つ作れば、ダメでも元に戻せる。
0074ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 05:10:49.23ID:pXf2Oypd
元ってジョイントのあたり?
ならそんなとこが起きるわけないでしょ
ネックから見たらボディがもち上っちゃうつうことだもん
0076ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 10:44:36.41ID:bfdxP2v5
ネット上の情報はほとんど非科学的な説明ばかり
ネックの状態を見誤ってブリッジ調整を含んで
結果的に調整方法、手法を間違えてるのね
0077ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 12:10:26.73ID:fktt+4L7
ナットやブリッジの話しと反りを一緒にするからノイローゼになっちまう
反りはネックやフレット・指板上の動きであって弦高とは分けて考えるべき
0079ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 14:15:06.96ID:CcCSkqe4
ネックの反りが正常になってやってやっと弦高の話していいと俺は思ってる。
0080ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 14:24:58.85ID:yEY4boKD
アーム付きだと更にネックの仕込み角とユニットの角度も話に入って来る
0081ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 14:33:41.06ID:3wl7uG7f
皆一度名人に調整してもらったら?物凄く弾きやすくなるし、そこからネックが動いて弦高が上下するとすぐ分かる。
0083ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 14:37:33.91ID:yEY4boKD
自分で出来るので結構です
自分で出来ない人は無駄金払ってそうして下さい
0084ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 15:19:44.75ID:u1DSL17p
>>81
俺のように名人を信用出来ない人はPLEKという手もある
0085ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 18:47:45.82ID:/jZlztpL
>>79
どんな頻度でトラスロッド弄ってんのよ ネックなんてただの木なんだから湿度やら気温やらで年がら年中順逆反りまくりだろうに 多少の反りなんて気にしてたらキリがない
0086ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 18:49:41.52ID:gPnztW+P
プレックは意味ない。やるやつは馬鹿。
結局フレットすり合わせはいまだに職人の目利きによる仕事
0087ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 18:55:25.93ID:hY8rOc/Z
いい感じにみんなノイローゼだなぁ
>>79の言う通り、反りが許容範囲に収まらないとブリッジは触れない事にしてる
そうしないと弦高が変化した原因がどこにあるのかわからなくなる
0088ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 19:28:08.61ID:gPnztW+P
79の言うことは全く間違ってるけどこのレベルで止まってるやつは多い
弦が振動してないときのストレートネスを基準に弦高調整してもしょうがない
弱いネック強いネックの差は弦が振動してないときはわからない
0089ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 19:29:00.52ID:gPnztW+P
おれが鳴らないギターは粗大ごみに捨てろというのはそういう意味
0090ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 19:35:24.71ID:2R198yCz
>>88
弦高のこと考えすぎて他人を蔑んでしまうんだな
うんうんわかるよ
0091ドレミファ名無シド垢版2019/10/14(月) 19:39:16.61ID:2R198yCz
>>89
そういやあんた貧血で倒れかけた時も、うわ言でそれ言ってたもんなw
もう50年前か、懐かしいな
0093ドレミファ名無シド垢版2019/10/15(火) 07:32:07.92ID:I23vvrTk
【助六の】カブ【ソウルメイト】
531 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/10/14(月) 12:29:24.68 ID:gPnztW+P
ここは助六スレが復活するまでの間借りなんだね
納得

ID:gPnztW+P
http://hissi.org/read.php/compose/20191014/Z1BuenRXK1A.html



基地外は基地外隔離スレから出てくるなよ
0094ドレミファ名無シド垢版2019/10/15(火) 22:10:10.07ID:yEKRRcrm
必死貼った時点で負け確定w
付きマダニ必死貼る化石みたいな人生5ちゃんの老害ジジイいるんだな。大爆笑させてもらった
外でたほうがいいよ
0095ドレミファ名無シド垢版2019/10/16(水) 07:47:48.27ID:HbACta8B
ID:yEKRRcrm
http://hissi.org/read.php/compose/20191015/eUVLUlJjcm0.html


引き篭もり無職のガイジボケ老人が発狂しててwwwwwwwwwwwwwwwwww

ワッチョイは要らないし、将来危険だからやめたほうがいい(キリッ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0096ドレミファ名無シド垢版2019/10/16(水) 14:05:34.85ID:0j3niSfC
必死貼ったら負け確定。
0098ドレミファ名無シド垢版2019/10/17(木) 06:58:09.42ID:n0YnMmBg
【エフェクター】ブースター 13dB【アンプ】
343 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/10/16(水) 21:02:24.45 ID:0j3niSfC
おっぱいブースターで
硬い乳と柔らかい乳をつまみで調整できたらすごく使い勝手がいい




おっぱいブースターだとよ
ジジイ丸出しのクソつまんねえレス
受けると思って書いてるのかこのボケ老人はよ
0099ドレミファ名無シド垢版2019/10/17(木) 13:35:12.43ID:1NKmje9j
ワイテレキャス
全弦1.5mmぐらいにしてたが6弦のイモネジが飛び出て痛いので6弦だけ2.0〜1.80mmぐらいにする!これだと飛び出ない
切るのはムリポ
0101ドレミファ名無シド垢版2019/10/17(木) 13:56:29.84ID:1NKmje9j
少しのビビリは気にしないようにしているよ
確かにフレットとかに当たって本来の響き方しなさそうだけど
0102ドレミファ名無シド垢版2019/10/17(木) 14:05:01.86ID:2pGLkVU5
ビビりというか、全弦1.5mmだと高音弦と低音弦の音量バランス悪そう。6弦側だけPU上げてもテンションなさ過ぎて解決しない類のアレ。
あくまで1046の場合の主観だけど。
0103ドレミファ名無シド垢版2019/10/17(木) 14:19:55.46ID:1NKmje9j
その通り1046使いです
確かに今んとこ低音弦の音量が大きいような気もするけど
次の弦交換時に低音側から高音弦側に向かって斜めにpu上げていくセッティングで音バランスを取る予定!
0105ドレミファ名無シド垢版2019/10/18(金) 16:17:58.48ID:VRd+jYUk
弦高ってどうやって測ってる?1.5ミリとか1.6ミリとかどうやって0.1ミリ単位で測れるのか知りたいです。
0108ドレミファ名無シド垢版2019/10/18(金) 17:07:50.72ID:63m24+Ng
ギターテックが人のギターセットアップする為に管理してるとかならともかく
自分のギターの弦高測って毎回それに合わせてるとかさすがにアホすぎる
弾いて感触確かめればいいだけだろ
ピックアップの高さもいちいち測って合わせてそうだよな耳ついてないのかな
0111ドレミファ名無シド垢版2019/10/18(金) 17:23:13.53ID:PSebgzu+
ギターによってはブリッジやサドル外したらその都度サドル高やオクターブ調整しなくちゃいけないんだけど、
効率考えたらどう考えても数字で測れる目安合った方が楽でしょ。
あんたが自分で調整もしないんならそれでも良いだろうけど。
0112ドレミファ名無シド垢版2019/10/18(金) 17:28:11.56ID:CduKS7u7
調整は勿論、耳を使ってやるけど調整する前の方が良かったから戻したいとか、
同じ仕様のサブギターを同じに調整したいとかなら数値を測ってやる方が簡単で確実なんだよ
TVのボリュームだってみんな耳だけで調整してないでしょ?
画面に出る音量の数字を記憶して普段は25、大きくする時は40、電話する時は15とか覚えといて調整する方が
簡単 まあそんなのテキトーでいいって人には関係ないけどね
ただギターアンプとかのつまみに目盛りが無かったら使いにくいのは確かでしょ?
0114ドレミファ名無シド垢版2019/10/18(金) 17:45:43.52ID:b8FLDx5n
>TVのボリュームだってみんな耳だけで調整してないでしょ?
いや普通音量は耳で調整するんだけど大丈夫か本当に?

まあ感覚で調整して違いが分からないなら数値に合わせる意味は無いって事すら理解できない頭の人は毎回ちまちま測ってやれば良いんじゃね?って事だな
解決!
0117ドレミファ名無シド垢版2019/10/18(金) 18:09:48.88ID:vTf5bXT8
弦高が上がったと感じてロッドを回すとする
この時に目安になる値が無いと原因の特定まで遠回りになる
>>108はひょっとしたら反ってないにも関わらずロッドを回しているのかも?
人間の感覚なんてとてつもなく敏感でありながら信用はできないからな
0118ドレミファ名無シド垢版2019/10/19(土) 11:41:46.65ID:wMb8S0MS
弾いて確かめ見て確かめる
んで音でも確かめながら満足満足
これがぼくのノイローゼです

バンド活動とはまた別の楽しみなのさ
0119ドレミファ名無シド垢版2019/10/19(土) 12:04:41.79ID:6u6CBxz+
耳だけで調整ってのはどんなに耳が良くても結構アバウトだし時間も掛かるのよね
数値化しとけばデータとして残せるしね
0120ドレミファ名無シド垢版2019/10/23(水) 14:08:28.45ID:iKnA769k
ベースだけど弦高が気になってしょうがない
ハイポジ弾くと辛すぎ。
歳取って握力が弱くなったせいか。
0121ドレミファ名無シド垢版2019/10/23(水) 17:37:48.02ID:kPISj2qH
オクでゲトするとほぼ全数が弦高チョー高
これをメンテするのが楽しくってしょうがない
0122ドレミファ名無シド垢版2019/11/08(金) 15:45:05.23ID:2M53Q8qI
弦高を低く低くを追い求めてたけどある一時を境に
ギターでも2ミリから3ミリぐらいが弾きやすいと思い始めた
そのタイミングで早弾きに飽きてカッティング主体のプレイを好み始めたからかもしれないが
低さを求めてた時代はまさにノイローゼで12Fで1ミリ切ってないと高く感じてしょうがなかったよ
0124ドレミファ名無シド垢版2019/11/08(金) 16:42:32.53ID:If68QazP
>ギターでも2ミリから3ミリぐらいが弾きやすいと思い始めた
勿論、クラギの事だよね?
0128ドレミファ名無シド垢版2019/11/16(土) 16:00:56.08ID:0qqcIQkB
ピックアップ、ポールピース高さノイローゼだわ
ハーフトーン、コード、サステイン
なによりセンターピックアップがピッキングで邪魔
0131ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 12:11:04.22ID:v5ETMBfr
>>27 丁度この12Fの高さが21Fの高さになる様に低く弦高調整している(21Fに於いて1弦の上面部が2.0o を超えない様+6弦下部が丁度2.0oの目盛りに掛かる)250R MIM-ストラト-シンクロブリッジ
測り易いしベンドも詰まらず丁度いいが、フレットが結構減ってくると若干詰まるポジションも出るだろうが音もしっくりくる
>>34氏が言う様に17Fも1.6oで収まった
他に2本あるギターはサドル高が決まってるいるFRT
エンドは350〜400R近いフラット指板…ブリッジの平行を保ちつつ、何となく低めに調整していたら上の方にあった高崎氏と偶然ほぼ同じ設定になった(22,24F)
長くてすまん
0132ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 12:20:09.70ID:rxVrs0LQ
フロイドローズでボールエンドの逆がわ、普段ペグに巻きつける側にある露出した弦芯でブリッジに止めると基地外みたいに弦高下げれることに気がついた。
弦密度もさがるからいつもより太いゲージが貼れる
0135ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 13:58:25.65ID:8nVOLs6w
巻弦の芯線部分でロックするということでしょう
あれは弦の耐久力も落ちるし低音弦の音が頼りなく、総じてギター全体のボディの鳴り響き方が弱くなります
サドルに乗ってるとこは普通に巻き弦部分が乗るようにしたほうが、信頼感がある

ただし、たまに巻弦の太い「巻き返し部分」がサドルに乗ってしまってる人いますが、あれはよくないと思う
あれだと弦のプレッシャーがサドル、ボディに落ちない
フラットトップアコギでたまに同じような現象が起きててボディトップの振動が弱い個体がある
0136ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:20:26.72ID:qhCQBhWw
>>135
ベースのエクスポーズドコアテーパーコアだとあんたのいってることとは逆のこと言ってんだよなぁ
0137ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:24:59.56ID:8nVOLs6w
そう来ると思ったが、
それとくらべるのは浅はか。

ベースくらい弦自体や芯線が太くなるとまた別なんだよ
元々巻きつけ側ナットのテーパーコアを逆にした発想だろ
そもそもあれはフロイドローズじゃないからユニット稼働で弦テンションが増減するわけでもなし音もロックする機構もギターの構造も全部変わってくる
0138ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:29:44.97ID:8nVOLs6w
まずベースというのは、ボディを鳴らして可聴域の倍音にキレイに鉄弦の音を割ってサウンドを作るという発想がギターと全く違うんだよ
ギターのようにボディを「鳴らさない」発想で作られてるベースは数多いしその分デザインは自由度が高い
ギターには使えない硬重な木材をボディに使ってる
だからベース弦で起きてることをギターに短絡的に当てはめるのは素人の思考
0139ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:32:07.32ID:8PVrvIvN
>まずベースというのは、ボディを鳴らして可聴域の倍音にキレイに鉄弦の音を割ってサウンドを作るという発想
ワロタ
0141ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:37:25.61ID:8nVOLs6w
まあ、そこは分かる人だけピンときてくれればいいと思う
わからない人は、もう少しレベルを上げてから来てくれ
0143ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:43:22.33ID:8nVOLs6w
ベースはボディの硬重ゆえに弦自体のテンションを緩め
弦に対するボディの反発応力を低め弦自体暴れさせたほうが結果的に心地よい音にできる場合がるしそういうサウンドデザインで出来てるメーカーは多い
そうしたベースにはテーパーコア弦が有効と言える

ギターは違うし特にアームユニットがあればまるで条件が違う
フロイドローズのような倍音を制限し音を固くするユニットを載せたらなおさら条件は全く異なる

フロイドローズ付きギターにバスウッドボディの組み合わせがなぜ80年代からベストチョイスなのか考えてみたことはあるだろうか
0144ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:47:59.30ID:wOHTdQr1
>>137
>そう来ると思ったが、
>それとくらべるのは浅はか。

>ベースくらい弦自体や芯線が太くなるとまた別なんだよ
>元々巻きつけ側ナットのテーパーコアを逆にした発想だろ
>そもそもあれはフロイドローズじゃないからユニット稼働で弦テンションが増減するわけでもなし音もロックする機構もギターの構造も全部変わってくる

ここまで、おっ?こいつわかってるな?っておもったのに、後半の持論で笑ってしまったわw
まぁ…説得力はあるからいいよw正しいかどうかは別としてwww
0145ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:48:47.37ID:8nVOLs6w
わたしはねじ伏せる気はない。
いま理解できなくとも良い
わたしが書いたことをじっくり考えて見たらどうだろう
良きギターライフを。
0146ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 14:52:45.52ID:8nVOLs6w
「笑った」「笑った」と書くだけの反応で、君たちには、わたしの意見に抗するだけの知識も経験もなにもないというのは、わたしはよく知ってる

わたしの知識に圧倒されて「ねじ伏せられた」ように感じるのであろう
悔しさ紛れで自己のプライドを維持する言葉は「笑った」しか出ないんだよな
そういう青二才な時代は、わたしにもあった
そこから少しずつでいい、自己の無知に気がついて謙虚に学ぶ事が大事。
 
0148ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 15:28:49.98ID:wOHTdQr1
ベーススレで暴れてるクソコテとかline6ひたすらネガキャンしてるアホとは違う話が通じるやつだとはわかったよwwww
0149ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 15:31:32.21ID:AAgo4V4W
フェンダーのストラト調整みてると1〜6弦まで1.58mmあたりで統一してるけど
メンテの達人とかだと低音弦は2mmあたりまで上げて差をつけてるんだけど
どっちが正解?弾きやすさとかにも影響するのかな?
0151ドレミファ名無シド垢版2019/11/27(水) 15:55:20.16ID:JAmQpVU1
ID:8nVOLs6wってワッチョイないスレで知ったか&ウソばっか書いてる奴だろw
0155ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 00:07:04.40ID:Ez0atdAT
おれはロトサウンドのダークゾーンでギブソンスケールドロップBしてるわ
0159ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 07:12:58.68ID:sJpbkYAB
それがすごいなんてこと全然ナッシング
ベンド半音いくかいかないか
音もけっして太いなんてことありませんよー
ただただストラト誕生時の音ってこんな感じ?
と偲びたくって
0161ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 07:29:55.28ID:sJpbkYAB
フォトラトだからとダメ元でやってますが
もう6年ほど張りっぱですがあーた
それが全っ然ヘーキなんです
弦交換はしてます>アーニーのノットイーブンスリンキー
0162ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 07:44:12.67ID:WlaXTWs8
ベーシストからみたらギタリスト弦の太さが46から54に変わっただけで弾けないwwwwとかいうのすげえ滑稽なんだけど。
まぁ太くすりゃいい音ってわけじゃないんだよな。
0163ドレミファ名無シド垢版2019/11/28(木) 07:44:13.24ID:5tGqZGI/
弦高が高すぎるか鈍感だとネックが反ってても気付かない奴もいるからな
0167ドレミファ名無シド垢版2019/11/29(金) 01:47:25.14ID:ugwRVwWS
普段ベースの奴がコード覚えたらウォーキングベースを活かしたバッキング出来るしいいよな。
逆に普段ギターだけどロクにひけないベースで3声コード弾いたらおおって顔してくれてうれしかったわ。
0168ドレミファ名無シド垢版2019/11/29(金) 18:33:16.92ID:JBB14Qx5
ベースですが、ここのところ寒暖差が激しい
ので弦高が高くて。皆さんは弾き終えたら弦
毎日緩めてます?
0169ドレミファ名無シド垢版2019/11/29(金) 19:20:45.49ID:qQgKni+m
寒暖差プラス移動に伴う室内→室外→室内の気温変化
低弦高厨にとっては悩ましいですね
ヘッドにトラスロッドあるやつは適合するレンチ
ないやつはサドル用の細いレンチ
これらを携行するしかありません

ソリッドボディの場合いちいち緩めないっしょ
寒暖差以上にネックに対する負荷変化が大きいから
0171ドレミファ名無シド垢版2019/11/29(金) 19:55:06.80ID:ZVuy2zod
ギターのフィンガリングやピッキングなんてベースのそれと比べたら撫でてるようなもんだからね
0173ドレミファ名無シド垢版2019/11/29(金) 23:07:57.86ID:0Q3f3O4R
毎日弾くギターは緩めないですが
たまに弾くギターはペグ1周くらい緩めてます
0175ドレミファ名無シド垢版2019/12/02(月) 16:23:22.87ID:bojwavjV
これ荒れるのかな。4弦で50-130のFender弦
使ってるけど張力半端なく弦高が高くて順反り
になってるような気がします。トラスロッドの
調整と弦変えた方が良いですかね
0177ドレミファ名無シド垢版2019/12/02(月) 17:10:42.90ID:bojwavjV
>>176
すみません、それがギターの友達にリペア依頼
後なのでベース弦の詳細は分からず。
最近張り替えたばかりでDRの45-105に変えよ
うか思案中です
0178ドレミファ名無シド垢版2019/12/02(月) 17:15:06.53ID:qjpimkL9
>>177
というか4弦で130とかはドロップBとか全弦5音下げとかでしか使わん。
130でEADGチューニングなんかしたらそら反るわ、
0181ドレミファ名無シド垢版2019/12/02(月) 17:59:55.63ID:bojwavjV
だいぶ昔に買ったのがあったからw
ベース弦値段高いんだもん
ベース本体にも良く無いよねー
確かに五弦もLowBが130だったよ。
0182ドレミファ名無シド垢版2019/12/02(月) 19:11:29.25ID:XMVNtQ6C
つーか、チューニングしてる時に、これはやばそうだと思わなかったのかね?
0183ドレミファ名無シド垢版2019/12/02(月) 19:17:22.61ID:bojwavjV
チューニングしてもペグが古くて回りが悪い
てな言い訳で知識が無いんだよ。
今時の人達じゃないんだと又言い訳。
今後も基本的な質問するかもですがよろしくお願いします。
0185ドレミファ名無シド垢版2019/12/09(月) 13:48:12.66ID:PLJo22Fu
1.2o,1.5o,2oのピックを常用してるから、いつも弦高はそれを目安にしていてる
一円玉も使える
反り具合は4フレ16フレを押さえ、弦をフレットの上から軽くタップすると僅かに音が出るか、1フレと最終フレットを押さえて2弦の太さぐらいの隙間(ライトゲージ)工具いらず
最終フレット1.5〜2o弱 2o以上にした事はない
ナット溝やブリッジ側弦高が高過ぎるとオクターヴチューニングがズレる(押弦時♯特に3弦)
0186ドレミファ名無シド垢版2019/12/29(日) 02:07:36.34ID:6ycfKvWg
弦高ってみんなフレットの頂点から測ってるんだよね?
だったらフレットのサイズによって指板からの弦高は変わってくると思うんだけどそこはどうしてるの?
スモールフレットとジャンボフレットの弦高同じにすると明らかにスモールの方はベンドしづらくなると思うんだけども
0192ドレミファ名無シド垢版2020/01/01(水) 16:14:07.91ID:xjY9GEJw
ベースって3弦と4弦しかほとんど使わないよね
1弦2弦はいらなくね?
0195ドレミファ名無シド垢版2020/01/08(水) 11:22:53.77ID:0n8R2NUF
53〜13のフラットワウンド弦で6弦側1.5 ミリぐらい1弦側1.2ミリぐらい
0196ドレミファ名無シド垢版2020/01/17(金) 22:05:04.36ID:kRdJyeH0
このスレ見て自分のギターの弦高気になったんだけど、みんな何で測ってる?

シックネスゲージじゃ面倒だし、ノギスじゃダメダメ
やっぱ定規当てるのが一番良い感じ?
0198ドレミファ名無シド垢版2020/01/18(土) 00:11:38.74ID:E8REVXT/
もともとはそういうの得意じゃないし面倒だからやりたくない性分だったけど、
ネックの反りと弦高は特にプレイに直結するからストリングアクションルーラーとアールチェッカーは持ってる。
0200ドレミファ名無シド垢版2020/01/18(土) 06:39:28.15ID:yfNRKOWl
頭のいいやり方を教えてやろう
まず、弦高を0.5mm刻みのゲージを使って1.5mmとかに合わせる
次に弦高を1mmか2mmにする
ここで重要なのがレンチの回転角度
これが分かれば計算でレンチを90度回せば弦高が何mm変わるかとかが分かる ということ
0203ドレミファ名無シド垢版2020/01/21(火) 20:32:22.11ID:WNBScaWs
>>202
うちも古いフェンダーmexでかなり硬く回りにくくなって限界近いのもある
アールきついのであまり弦高も下げにくいし参る
0205ドレミファ名無シド垢版2020/01/22(水) 14:58:47.52ID:QN9c+u/q
>>204
長期間無理に極太弦張っていた古いギターを久々に細弦に戻したら
ロッドを完全に緩めてもローフレットが思い切り逆反りしていた事がある…おまけに捻れている
太弦に戻してフレット削るしかなかった
オイルフィニッシュ+ラウンドローズ指板のネック
0207ドレミファ名無シド垢版2020/01/22(水) 15:17:53.05ID:QN9c+u/q
>>206
ナットが外れそうになるぐらいユルユルに緩めて逆反りしてた
太弦専用にして割り切ったけどもう古いからなぁ…波打ってるしフレットも削れまくり
0208ドレミファ名無シド垢版2020/01/28(火) 02:35:11.05ID:ExP8cgr2
真面目な質問

私のグレコベース(byまつもく)ロングスケールだが
各弦12フレットで弦高約3ミリ以上にしないと、音が潰れて出なくなる
ネック自体は問題無いかと

ただフレットは全体的に低いかな

フレットのせいかな?
0211ドレミファ名無シド垢版2020/01/28(火) 08:23:02.92ID:ExP8cgr2
>>209
違うんですー、
やや順反りです
フレットの両端押さえたら中間フレットで弦と1ミリくらい隙間があるかな
0212ドレミファ名無シド垢版2020/01/28(火) 08:24:05.57ID:ExP8cgr2
>>210
だったらここ来ないし、何でも人に頼ったらつまんないっしょ
自分で楽器いじるのが楽しいからここ来るわけ
0215ドレミファ名無シド垢版2020/01/28(火) 10:33:22.20ID:BsCs9yGm
>何でも人に頼ったらつまんないっしょ
じゃあ、ぐぐれよ 間抜け
0216ドレミファ名無シド垢版2020/01/28(火) 12:08:33.31ID:ExP8cgr2
>>215
それくらいやってるよー
ネット弁慶www
0218ドレミファ名無シド垢版2020/01/28(火) 22:40:08.87ID:OF6bmjiZ
古い弦の時めっちゃ弦高上がってて弾きにくかったのが、新しい弦に変えると弦高下がる原因はなんですか?
ちなみにBigsby載ってます
0219ドレミファ名無シド垢版2020/01/29(水) 01:43:22.75ID:HjfzWZ8O
>>217
馬鹿しつこいのはそっちwww
メンテに対する具体的な案や意見が無いならスルーすればいいだけwww
しつこい中身が無い返答に精神病的な傾向を感じるwww
0220ドレミファ名無シド垢版2020/01/29(水) 01:44:42.71ID:HjfzWZ8O
>>214
なるほど!こゆの待ってましたwww

指弾きしてたら指がピックアップに当たってるわ
ありがとう、ピックアップ下げて試してみる
0221ドレミファ名無シド垢版2020/01/29(水) 06:37:05.97ID:CXFQZ4j7
>しつこい中身が無い返答に精神病的な傾向を感じるw
ブーメラン乙
0225ドレミファ名無シド垢版2020/02/02(日) 20:59:25.78ID:bA+P20F3
ロッド締めても弦高が下がらない
でもそれって反ってるのか?
ブリッジが原因だったり、ホローボディならトップ落ちとか
ロッド限界ってケースは実は意外と少ないような、、、
0226ドレミファ名無シド垢版2020/02/02(日) 21:39:40.11ID:vUS5Vm3X
ボディお尻側から見ると反ってるかどうかよく分かりますよ
目の高さももちろんお尻に合わせて
0229ドレミファ名無シド垢版2020/02/03(月) 13:08:29.59ID:QUFazgnk
【弦高】Fender USA の基準
(カポ無しで)1弦〜4弦:17f で1.6〜2.4o,5弦〜6弦:2.4〜2.8o
これ以上弦高上げてしままうと、特に6.3弦押弦時シャープしてオクターブが合わなくなるので、アコギ並みに弦高上げるのは良くない。特に柔らかく細い弦はピッチが狂う。
【ネック調整】ナットと1fの間最初のフレットに当たる)にカポ(指等で押さえられるなら不要)→ラストフレット(21〜24f)も押さえると、
8〜11fと弦の間に0.011インチ(ベースなら0.015)の隙間がある(目安として1弦の太さ=0.09〜インチ)隙間なくぴったり付くなら逆反り。
【簡単なチェック方法】左手で3fと、右手親指16f付近を押さえ、その間の弦を叩く。
隙間からパチッと微かに弦が当たる音がすれば真っ直ぐ。弦がフレットにぴったり付いて音が鳴らない→逆反りか捻れ,波打ち。
隙間ありすぎ=極端な順ぞりは順反り(トラス緩めた試奏用安ギターに多い)
ネックに大きく反りがあると低弦高セッティングは無理。
順反りなら、トラスロッドを締めるとそれなりに下がる物もあるが、ナットの高さが問題になる事も。
0233ドレミファ名無シド垢版2020/02/05(水) 18:53:41.56ID:Z/K+hO8o
>>230
もうノイローゼになりたくないから、229の基準値の下減〜中間の間にした(指板184Rでもこの基準間。ゲージが1弦010ぐらいならビビらない。1弦0.08だと241R〜250Rだと微妙)
試奏用や借り物の弦高高め•低めのギター弾いても違和感ないし、17Fでこの下限の高さなら低過ぎでもない。
ネックが真っ直ぐなら、6弦21Fが丁度2o 切るぐらいになって、1弦12Fが1.5o弱,1弦が21Fで1.8〜2.0o弱になる。
0234ドレミファ名無シド垢版2020/02/05(水) 20:02:04.24ID:uFjVlOr+
>>233

気持ちはよく分かるけど、生音でビビっても電気通して気にならない程度まで攻めないと、テクニカルな曲は苦しいよね?
0235ドレミファ名無シド垢版2020/02/05(水) 20:13:48.05ID:tSx1q97j
1円玉10円玉どっちも1.5ミリ強だけど
15Fに挟んだ時重さの違いで1円玉は絶対に落ちない
そんなことを目安にする程度にしとかないと
ぼくみたいにデジタルノギスとシクネスゲージばかりいじるヲタになっちゃいますよーだ
0236ドレミファ名無シド垢版2020/02/06(木) 02:00:37.76ID:0GMElw26
>>234
流石に全くビビらない訳じゃないけど、一元で1音半ベンドした時、音切れしない程度。どの程度のテクニカルか解らないが、5弦や3弦のスイープアルペジオ+横移動ぐらいなら大丈夫。それ以上はわからん。
>>235
いつもの上記基準セッティングで1円玉挟んでみた。15Fだと滑り落ちるけど、10〜12,13Fなら何とか止まる程度になってた。
0237ドレミファ名無シド垢版2020/02/18(火) 03:52:22.41ID:hZuIQLPw
ヤフオクで
2オクターブのチョーキングをすると音詰まりを感じます
なんて商品説明見かけて笑ってしまった
0241ドレミファ名無シド垢版2020/02/24(月) 11:25:20.50ID:0pFLPvCU
弦高がどうやっても下がらない
ブリッジ高さは既に限界(ビビる寸前)

ネックの順反りを調整して1弦12フレを1.2mmにする→翌日1.5mmになっている→更にトラスロッド調整→翌日にはまた(略

このループになってしまっている
もう諦めた方がいいのか
0244ドレミファ名無シド垢版2020/02/24(月) 13:42:34.44ID:0pFLPvCU
今ミディアムスケールで10-46張ってるけど、
試しに09-42にしたらあまりにだるんだるんで
ピッチも安定しなくてさすがに無理だった

ネックは気持ち順反りのほぼ真っ直ぐなので
適正範囲とは思うけど、弦高をこれより下げるには
ネックを本当に真っ直ぐにしないといけなさそうで
皆、そこまで頻繁にロッド調整してんのかな?
0246ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 02:43:46.38ID:MP5Wg9OY
んんん?
そのゲージ変更でそこまでダルダルになるかな
レギュラーチューニングだよね?
0247ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 12:03:47.73ID:JAoV/2Zh
そんな延々の順反りするものかなぁ。安定するまでロッド回し続けるしかないんじゃね?駄目なら売る。
0248ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 16:21:10.40ID:eLlIBh4B
十年超えの中古はロッド限界近いのを半数くらい引いてるわ
ツイてないのかこんなもんなのか
0249ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 18:46:36.21ID:L1raN3Da
ギターによると思うけどロッドって何回転まで
いけるもんなんだろ
既に1回転は回してるわ(ちょこっとずつ)
そろそろ限界?
0250ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 20:39:44.94ID:Wc1MwR2X
ロッドをたくさん廻すという事は
それだけ埋め木が潰されて隙間が空いて不要(音楽的に有害)な共振が・・
ってな感じがする
0253ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 21:51:33.69ID:MjA1nWKS
10-46から09-42への変更なら逆反り方向への変化で
低弦高化したり最悪ベチベチになっちゃいます
0254ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 22:27:52.14ID:mPLPnl0H
トラスロッドが軽く回ってすごくよく調整が効くネックというのはハズレの場合が多い。というかほとんど
0255ドレミファ名無シド垢版2020/02/26(水) 23:41:28.24ID:uYlCdJ2j
>>251
スカンクストライプが浮いてきちゃうことありました
見ただけでは(触らなければ)わからない程度です
ストライプなしのでは
太さの頂上部分(尾根みたいなとこ)がわずーかに裂けるようにヒビ
てのも経験済み
とまあソースはぼくなんすけど
0256ドレミファ名無シド垢版2020/03/10(火) 02:54:38.08ID:Fjc+TzvW
>>255
ベースでスカンクが突き出ちゃってネックが死んだことあり
今となっては青春のよき思い出
0257ドレミファ名無シド垢版2020/03/17(火) 03:12:14.15ID:NI2jytFs
自分のストラト、1弦15フレットで1音半チョーキングをすると音が詰まってしまう状態だけど
弦高を上げて解決しようとすると12フレット上の弦高が2ミリを越えそうなので悩ましい
0259ドレミファ名無シド垢版2020/03/17(火) 09:12:28.22ID:NI2jytFs
>>258
まさしくビンテージコピーだけどあまり数字を気にせず妥協点みつけるような調整をしたほうがよさそうですね。ありがとうございます
0261ドレミファ名無シド垢版2020/03/17(火) 11:16:39.56ID:3zRBYTMP
やはり15フレット辺りに音詰まりが出やすいのはギターもベースも同様なのか
自分はロッド調整で解消したやつと、加えてフレット研磨も必要だったのがある
0263ドレミファ名無シド垢版2020/03/17(火) 12:11:26.56ID:wGUd29k5
コンパウンドラジアスでもなけりゃストラトのチョーキング時の音詰まりは珍しくないでしょ。一音半ベンドしたときの詰まり気味の音に味があるって人もいるし。
0264ドレミファ名無シド垢版2020/03/17(火) 15:34:46.91ID:+r79BQEY
>>259
ビンテージストラトはほっそいフレットに184Rなんてカマボコみたいな真ん丸指板だから
弦高上げてきっついテンションでグギギと歯を食いしばりながらマッチョなチョーキング
するしかないね
自分は軟弱者なんで太いフレットに305R以上のぺたっんこ指板なストラトばかり買ってる
0265ドレミファ名無シド垢版2020/03/17(火) 20:08:23.80ID:qGYh9t6I
ストラトな時点で弦高は諦めるしかない
そもそもそこそこ高さ稼がないとロクな音にならん
0267ドレミファ名無シド垢版2020/03/18(水) 10:54:32.62ID:YquDhxzI
そもそも指板ってなんでRが付いてるんだ
まっ平で良いじゃないか
0268ドレミファ名無シド垢版2020/03/18(水) 11:02:18.95ID:RcI1Aeuj
俺は184Rが一番弾きやすいな。ハイフレの問題はまあ深刻だけど、次はコンパウンドラジアス買ってみようかな〜
0269ドレミファ名無シド垢版2020/03/30(月) 19:10:17.44ID:aoK3OxcX
フェンダー/ストラト/コンパウンドラディアスで、全弦全ポジでビビらせずにどこまで弦高も下げられるか試行錯誤した。
この機種はトラスロッドがピックアップ側から弄れるので色々試してみたけれど、
開放1弦12Fで1.25mm、6弦12Fで1.75mm、このあたりが自力で追い込む限界だった。
これでチョーキングして上の弦を爪で引っ掛けないギリギリ。
ストラトだとこの程度で満足すべき?
なんか良い技があったら教えてください。
0270ドレミファ名無シド垢版2020/03/30(月) 20:01:44.15ID:AEJug7Qt
低すぎると早いのが弾きにくいからギブソン系は1弦側1.75mmくらいにしてるな
0273ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 13:51:12.05ID:KpwM/3Mx
たしかにFenderのオーナーズマニュアルには推奨値17Fで4/64インチ(約1.5mm)と書いてある。
自分は開放1弦基準で12Fで1.25mm、6弦12Fで1.75mmに調整したわけなんだけど、271のサゼッションで各弦の17Fも物差しで測ってみた。
1弦から5弦まで揃えたように約1.5mm。6弦だけ1.7mm。
それではと6弦を1.5mmまで下げてみると7Fあたりが少しビビる。
ここで以前にYoutubeで見たUSAのリペア職人の技を試してみた。
ヘッド近くのネックを左手で握り右手は15F付近を握ってキュッと捻る。
特に何も変化は感じなかったけれどアラ不思議6弦のビビりが収まった。
うーん、最初からFender様の言う事聞いてチェックすれば良かったような。
なんかお釈迦様の手の平で遊ばされた気分。
0275ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 15:32:26.71ID:KpwM/3Mx
>>274
見た動画探してみたけど見つけられなかったので記憶レスです。
老練なリペアマンと思われる老人の工房での映像でした。
英語のサイトだったので全部は聞き取れてません。

 「ネックの反りは当然トラスロッドで調整する」
 「しかしネックの捻じれは必ずしもこれで直らない」
 「ネックが捻じれた時は......こうする」(ネックを捩じってウインクする仕草)
 「あまり力は入れない、外れた肩関節戻す程度だ」(言葉はわからず仕草でそう理解した)
 「これでパーフェクトだ」(6弦あたりをビーーンと鳴らす仕草)

再発云々は特に言ってなかったですね。
自分の場合は軽めにゆっくりと雑巾絞りした程度に力を込めただけなので再発した場合にはもう一度やるのみかなと。
今のところはビビりの再発はないです。
むしろネックをどっち側に捻るかはよくよく考えたほうが良いとは思います。
0276ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 15:41:55.63ID:dgqc5sG4
>>273
この場合6弦ビビリだから捻った方向は手前側にキュッと捻ったのかなと解釈した
0277ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 15:46:31.65ID:b47bXd9Y
ネックに整体を施しつつ話をしてあげる「いいか、お前は次男坊なんだから独立しなきゃいかん」
0278ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 15:54:59.07ID:S/WD2/NH
>>801
ネックの力技はわりと有効でセンターずれとかもフェンダーが力任せに引っ張れって指示してるからな。
ちなみに俺は重り5キロつけてヘッドに縄かけて首吊りする。これで大概のネックは真っ直ぐになってくれる
0279ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 15:56:25.06ID:KpwM/3Mx
>>276
エッと確かその逆で手の甲が見えるような方向に捻ったような気がする。
6弦7F押弦でビビるということは、その辺りが低いということなのかと。手前に捻ると余計に低くなる気が。
自信はないけどそれでピタッと治まったからなぁ...
0280ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 16:24:00.36ID:dgqc5sG4
>>279
ごめん、言葉の意味を履き違えてしまった
貴方の言う通り手の甲が見えるように回すって言いたかった
これで6弦側が下方向に下がるような感じになっていい感じになりそう

それにしても画期的な方法だよね、ちょっと怖い感じもするけど…下手にやると
俺も今度やってみよう
0281ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 16:26:44.45ID:dgqc5sG4
>>278
俺も弦高下げると低音弦側の微妙なビビリに悩まされてた
公式も推奨する有効な方法だったとは意外<力で捻る
0283ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 23:11:47.07ID:vPhGrMTJ
首吊りの要領で矯正できるとなると
やはりボディの尻とネックで支えるスタンドより
ヘッドを引っ掛ける壁掛けの方がいいのかな?
0284ドレミファ名無シド垢版2020/03/31(火) 23:27:58.54ID:GxS3sxPZ
ハードケースに蓋閉めずに保管か首つりかな。たまにギブソンのケースに入れて匂いを補充せないかんのでね。
0288ドレミファ名無シド垢版2020/04/01(水) 07:39:59.14ID:vZ8j4IZs
おれにも 「ベースなら普通」 に見えるけどなんかおかしいんか?
0289ドレミファ名無シド垢版2020/04/01(水) 08:11:25.96ID:Ij4YzYCq
商品説明にあってもなくても
4弦2.5、1弦2
こんなのがうちにきたら
ぼくは真っ先にここから取りかかるなあ
みんなけっこう高くして弾いてんのね
0294ドレミファ名無シド垢版2020/04/01(水) 12:34:15.90ID:F46s0Nhr
CDほかプロの音源聴いてて全然耳障りじゃない
むしろもっと立っててもいいんじゃないのというような場合でも
打楽器系が鳴りやむとけっこうフレットノイズ目立ってるとか多いっすよね
0295ドレミファ名無シド垢版2020/04/01(水) 14:18:58.05ID:LgWfiVMU
静かなバラードとかでベースがカチャカチャ鳴らしてるのとかあるか?w
アホは「人それぞれ」って事が分かってないから困る
0296ドレミファ名無シド垢版2020/04/02(木) 00:06:43.72ID:8gU7GNf2
意図せぬバズ音がとにかく嫌いだから大体3.5mmくらいにしてるな
アクティブのベース弱く弾いても低音出せるから2mmくらい
0297ドレミファ名無シド垢版2020/04/02(木) 00:30:53.27ID:fbk/5DVl
私はエレキギターの場合12fでだいたい1弦も6弦も1,2〜1.0ミリくらいが好きです
ギターのラディアスにもよりますが。Rのきついギターは頻繁に使ってません
アコギは、マーチン、指弾き用で12fで6弦がだいたい1.8ミリ〜2.0ミリ

いわゆるフェンダーラディアス184Rのギターで弦高をできるだけ下げる場合、どれくらいになるのかあまりよくわからない
184Rのギター一本持ってるけどかなりフレットがすり減って凸凹があるので元々下げられない状態
自分はベンドをどのポジでも多用するので、弦高はベンドしても音が詰まらない程度まで。その範囲でめいいっぱい下げることにしてる
これはもちろんネックリリーフの状態、指板の状態、そしてネックの構造強度も関わってくる問題
ネックが弱いギターではネックの振動による揺り戻しで弦高を下げられないから
0298ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 09:44:40.25ID:mGkJHvXf
弦高調整って楽器店ならどこでやってもらってもそんなに差がでない作業ですか?
弦高が高すぎてかなり固い感じなので低くしてもらいたいんです
0300ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 10:19:05.87ID:s1jVoL2w
楽器店よりリペア専門店に持って行った方が良いんじゃないかな
色々アドバイス貰って自分で出来る様になると良い
0302ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 10:24:04.08ID:GsJFuBL/
アドバイスなんて、今はネット使えば腐るほど出てくるだろ アホ
0303ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 10:25:54.22ID:GsJFuBL/
おまえは車買ったらシートやミラーの調整はプロの整備士にやってもらうのかよ? 間抜け
ネジ回すだけの事ぐらい自分でできなくてどうする?
0305ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 10:50:05.47ID:GBb8ZA+k
エレキなら自分でやれ
アコギなら替えのブリッジパーツを探せ
無ければ店に頼むのが無難

俺はブリッジの底を削りすぎて常にビビるようになった・・・
0307ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 11:06:24.83ID:mGkJHvXf
ギターはアコギでGSminiです
自分で紙ヤスリを使って調節するやりかたは調べたんですが、1弦と6弦の高低さを維持したまま平らに削るのが難しそうなのと、取り返しがつかなくなる事、調整にかかる時間を加味した結果、今回はプロにお願いしようと思います
0309ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 11:50:09.14ID:XGYBg5vn
サドルなんて高いもんでもないし純正はいじらず置いといてとりあえず自分でやってみりゃいいのに
0310ドレミファ名無シド垢版2020/04/15(水) 12:39:54.09ID:GBb8ZA+k
純正以外で合うものを探すのが結構大変なのよ
汎用アコギならともかく

かといってブリッジ手作りは職人の域だな
0311ドレミファ名無シド垢版2020/04/27(月) 16:50:11.90ID:jc4i/5lL
エレキで弦高下げるとき生音のバズりは気にせずアンプ通したときに気にならなければビビり無しってことでいいんだよね?
0312ドレミファ名無シド垢版2020/04/27(月) 16:52:38.31ID:PDkumWHl
>>311
アンプ通してかなりビビってても自分がそれにビビらなければ大丈夫
よく言われる 「ビビリは気から」 ってのはそういうこと
0314ドレミファ名無シド垢版2020/04/27(月) 19:12:15.41ID:Efq1CRTj
ヘイヘイヘイ♪
0315ドレミファ名無シド垢版2020/04/28(火) 11:10:59.88ID:5dkwKQvr
今までビビり無しのギリギリまで下げていたけど、
大村孝佳氏が、レコーディングだと1弦〜5弦2.5mm・6弦3.0mm、
ライブだとこれより−0.5mmということなので、真似てみたところ、
違和感なく弾けたから、暫く続けてみようと思う。
0317ドレミファ名無シド垢版2020/04/28(火) 12:51:13.75ID:5dkwKQvr
大村孝佳しらんの?
大神様とかむらっちとか呼ばれてるけどストラト型
0318ドレミファ名無シド垢版2020/04/28(火) 13:33:04.28ID:7Fk0sj1C
その弦高の高さはスライドギター並の弦高ですね?てのを言いたかったんだと思うお
0321ドレミファ名無シド垢版2020/04/28(火) 17:43:42.84ID:5dkwKQvr
音程は、力み過ぎるとズレるw
力を入れずに押さえることの大切さを知ったよ。
0323ドレミファ名無シド垢版2020/04/28(火) 21:26:43.53ID:BOsNDQ8f
それだけ弦高高かったら力関係無しに音程狂うよ
指板方向にチョーキングしてるようなもんだもの
0326ドレミファ名無シド垢版2020/04/29(水) 06:33:59.81ID:6yF2s71F
クラシック・ギターの標準が6弦3.5mm1弦3.0mmだし、
弦の素材の違いはあるものの、音程に関しては気にすること無いのではないか?
0327ドレミファ名無シド垢版2020/04/29(水) 08:39:19.61ID:TBugfa4K
そうだよね
ピッチのあいまいさも弦楽器の持ち味だし、ピッチが正確すぎてもつまらない音になるだけ
0328ドレミファ名無シド垢版2020/04/29(水) 08:43:28.68ID:evkz2qMp
糞ガイジかよ
クラシックギターはナイロン弦だからこそだろうがよ
0331ドレミファ名無シド垢版2020/04/29(水) 21:21:24.28ID:pe+tbO/n
スレチかもだが、弦高ノイローゼの皆さんはどんな弦の巻き方してる?
ギブソン巻き?マーチン巻き?
0336ドレミファ名無シド垢版2020/04/30(木) 04:51:22.26ID:JQ9l/A+n
>>335
弦高ノイローになるくらい神経質な人なら巻き方にも異常なこだわりがあるかと思ってな
0337ドレミファ名無シド垢版2020/04/30(木) 05:50:59.77ID:pY+UmtCj
>>330
弦の素材の違いはあるものの、と前置きしているのだが、日本語理解できないのか?
っていうか、おまえチョンかだろwww
0338ドレミファ名無シド垢版2020/04/30(木) 05:52:52.90ID:pY+UmtCj
>>328
弦の素材の違いはあるものの、と前置きしているのだが。
おまえはシナ人だなwww
0340ドレミファ名無シド垢版2020/04/30(木) 11:34:45.00ID:sciFRJtX
このスレには、「弦高低いことが正義」でそれ以外の意見に対し
攻撃的になり、しまいには発狂する奴が1匹いるみたいだね
ずっと前から張り付いてる
0344ドレミファ名無シド垢版2020/04/30(木) 14:07:40.72ID:t9QrjE5h
ちなテレキャス、今のとこワイの弦高は6弦1.8mmから5弦〜3弦はもう少し下げた平行になるぐらいで2〜1弦はそれより更に下げたセッティング
これで1弦チョーキングが詰まるから次回1弦だけ詰まらない程度に上げる予定
そのついでに6〜2弦はもうすこ〜し下げるわ
>>331
縦穴だから普通の重ならない巻き、横穴だったらお前さんの言うギブソン巻きやりそう
0345ドレミファ名無シド垢版2020/05/11(月) 18:28:41.94ID:nx1gCOH5
>315
自分も同じぐらいの調整です
ビビるギリギリっていうのは既に弦の振動にフレットが干渉している状態
弦の振動をそのまま出したいならそのくらいの弦高が必要になる
音の長さとドライブ感が必要な人の調整ですけど歪んだ音に必要なのかは疑問
0346ドレミファ名無シド垢版2020/05/12(火) 10:15:56.66ID:t2Dlwnua
>>345
村下孝蔵はアコギの弦高じゃないの?
0347ドレミファ名無シド垢版2020/05/12(火) 14:05:19.50ID:+BZxr1eM
>>346
村下さんは非常に好きですけどここでは大村さんの話題ですよ
babymetalのギターですから基本的に歪んだ音色だろうと推察しました
0349ドレミファ名無シド垢版2020/05/12(火) 14:16:45.75ID:t2Dlwnua
>>347
ありがとう
知ってる人いてよかった
0352ドレミファ名無シド垢版2020/05/19(火) 08:45:13.92ID:0lzrtw/p
大村のお陰で速弾き=低弦高の呪縛から解き放たれてノイローゼから脱却できました
0354ドレミファ名無シド垢版2020/05/25(月) 13:45:15.61ID:rsktlyFf
これ左手のフィンガリングスタイルに依存するわね

人差し指から小指までクラシカルに弾きまくるなら低い方がそりゃ楽だけどチョーキングやビブラートよく使うならある程度高くないと音詰まりやすくて余計な力が入る
低い方が音が出やすい分、タッチノイズに気を使う
0355ドレミファ名無シド垢版2020/06/07(日) 15:39:54.52ID:c9J2O97f
そうかなぁ
ベンドのやりやすさと弦高の高さ関係ないよ

山本恭司みたいに「ベンドする弦を隣の弦の下に潜らせる式」のベンドする人は若干そうかも知れないけど
それにしたって弦高低いままでもできるよ
「隣の弦も同時持ち上げ式」なら弦高まったく関係ないし
0356ドレミファ名無シド垢版2020/06/07(日) 15:47:34.53ID:c9J2O97f
むしろ弦高高いと、大げさに言えば
まずその弦をフレットに押さえつけるのに労力が要り、
それを維持したままフレットを持ち上げなきゃいけない分、演奏に余計な労力がいり大変だと思うんだよな
まあそれも結局ちょっとした慣れだと思うけど。

自分はどのギターも基本弦高は限界まで低くしたいから。
限界というのは、どのポジションで思いっきりベンドしても、音づまりが起きない程度に下げるということ
この条件だとフレットストレートネスがシビアに出てないといけないから調整は大変だよ
ナット高云々という話は面倒だから省くがナットも低めにして
大体12フレットでどの弦も1ミリ、22フレットで1,1〜1.2ミリというとこに落ち着く

逆に弦高上げる人はギター自体のネックリリーフ/フレットのストレートネスはそんなに神経質でも困らないというのはあるだろう

弦高低いほうが軽いタッチで音を出せるし繊細なニュアンス付けやすいと思う
何よりオクターブピッチが良い
0357ドレミファ名無シド垢版2020/06/07(日) 15:52:45.93ID:c9J2O97f
上記の調整をするのは主に指板のラディアスが300ミリくらいのギターね

指板削ってないヴィンテージフェンダーも持ってるけど
それだとかなり1弦6弦は上げないといけないから12fで1ミリというのはやはり絶対無理
ただそういうギターも3,4弦は低めにしてる。あの3,4弦を低めに調整したビンテージラディアスのフェンダーの音も気持ちいい
3弦が少しフレットに触れて金属的なチリつきがサステインに乗る音も爽やかで良い
0358ドレミファ名無シド垢版2020/06/07(日) 18:10:22.10ID:fFwZloUf
そうよな
少々のビビリは迫力が出る
とテリーさんも言ってたっけ
0359ドレミファ名無シド垢版2020/06/08(月) 18:20:42.70ID:+8xd3iA5
>>358
いやいや、それ言ったの出川じゃなかった?
あ、上島だったかな?
0362ドレミファ名無シド垢版2020/06/08(月) 18:46:20.41ID:RbxmRGTS
そう純音楽家・遠藤賢司も言ってたな
アコギもエレキもジャリジャリガツンガツンに強いピッキングで弾く事が多いけど
マーチンはビビリの音がいい!って
0363ドレミファ名無シド垢版2020/06/08(月) 18:47:42.79ID:+8xd3iA5
>>358
てっきりこの人がボケたのかと思い乗ってみたが…
マジだったのね
すまん寺内さんとか知らん
0365ドレミファ名無シド垢版2020/06/11(木) 20:25:21.10ID:k+jXzu+l
まあ低めだと思う
12インチRの指板ならぎりぎりくらいの低弦高
14、16インチ指板のギターもあるけど、その場合でも限界はこのくらい。弦の振幅がハイポジ側フレットに当たってしまうし、ベンドで音詰まりが起こるので。

6弦が他のフレットに当たってバズる音が嫌いな人はもう少し上げたほうがいいかもね

まあどれくらいバズが出るかは張られた弦に対しそのネックがどれくらい強度があるかによるけど
0367 ↑    垢版2020/06/12(金) 01:36:25.89ID:RodLok+0
なんの根拠も理屈もありません

>6弦が他のフレットに当たってバズる音が嫌いな人
バンドのひとつもやれば
そんなのどーでもいいことがわかります
0369ドレミファ名無シド垢版2020/06/12(金) 03:05:30.67ID:gn9rhXND
バンドのひとつもやればっていうけど、よっぽど破壊的な騒音バンドなんだろうか。
0370ドレミファ名無シド垢版2020/06/12(金) 05:12:11.75ID:D/cxwBRf
音量の問題ではありません
アンサンブルの中で音どうしのマスキング効果が生じるためです
0371ドレミファ名無シド垢版2020/06/12(金) 13:53:16.79ID:gn9rhXND
ギター単体で弾くこともあるだろうから言ってんだけど。バカなの?
0374ドレミファ名無シド垢版2020/06/13(土) 15:01:05.88ID:B5zHyWKd
>>371
お前がバカだな いや大バカだな
0375ドレミファ名無シド垢版2020/06/13(土) 16:11:51.63ID:Kf3+UCfV
ストラトはバズった方がカッコいい
0377ドレミファ名無シド垢版2020/06/13(土) 16:55:37.07ID:pMsIZFze
>>374
おまえみたいに全編ディストーションサウンドで青春パンクやるんなら関係なかったよな、悪い。
0379ドレミファ名無シド垢版2020/06/21(日) 06:32:32.18ID:Js44UyFP
全くビビらないような弦高のエレキでどんなん弾くの?どう考えても弾きにくいし、下手くそが悦に浸ってるとしか思えんな。低すぎペタペタマンの方がまだ共感できる
0380ドレミファ名無シド垢版2020/06/24(水) 12:20:33.44ID:JnkINKRY
バズるくらいの低弦高はアーミングでカバーするしかない
バズる時点でサスティーン殺されてるからハンドビブラートやチョーキングが伸びないやん
それが嫌なのよ
0383ドレミファ名無シド垢版2020/06/24(水) 14:25:03.70ID:OnWWkOLC
× デイブ・ムステイン
〇 デイブ・ムスティーン

〇 イングウェイ・マルムスティーン
× イングウェイ・マルムステイン

こういうこと?
0385ドレミファ名無シド垢版2020/06/24(水) 15:15:08.27ID:+nliYAg1
左手のミュートを多用する奏法 単音カッティングや5度抜きコードなんかは弦高低いと弾きにくい
軽く力を抜くだけで音を止められるのはメタル系でも利点になるんじゃない?
0389ドレミファ名無シド垢版2020/06/25(木) 10:20:59.90ID:Dz4aIHBb
3度でも5度でも途中の弦を左手でミュートしなければならないコードならなんでも低弦高だとちょっとミュートしにくい
0390ドレミファ名無シド垢版2020/06/25(木) 16:32:05.23ID:Y077wVzZ
>>385
低弦高でメタルばかりやってて、たまにはカッティングでもと思ってやってみると存外に難しい理由が分かりました。
0391ドレミファ名無シド垢版2020/06/28(日) 12:25:36.01ID:7/xskX9k
単音カッティングやる人で迫力や太さが足りないと感じてる人も少し弦高を高くするだけで補えることもありますよ

反対に感じる人は下げれば音量の上下とは違う効果があります
0393ドレミファ名無シド垢版2020/06/29(月) 17:28:20.40ID:C2SamBnA
一弦1.5ミリにしたらすげーハリのある生音になったけどcrying in the rain弾くと左指がめっさ痛い
0394ドレミファ名無シド垢版2020/06/30(火) 00:05:05.87ID:MJARam/K
サドル溝の切れ込みをうまく入れれば
弦高下げてもハリのある音を維持できる
0395ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 11:31:07.17ID:m4sxojgk
リフレット出して返ってきたらめっちゃ弦高上がってた
6弦1フレットなんてもうシャープしまくり
なんでかな〜おかしいな〜
硬くてほぼ回らないロッドをいったん緩めてから限界まで締めてようやくまともな弦高になりました
しかし弾きにくい…
リフレットの業者選びって難しいね
0397ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 12:30:24.89ID:t0A8lIqm
6弦1フレットがシャープするってことは
ナットの溝が高すぎるんじゃないのか
ロッド締めたら他に問題が出て全然解決しないだろそれ
0399ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 12:45:19.07ID:tx278CHI
>>397
ナット〜1フレットの高さが変わるまでロッドを締めました
>>398
地雷だと思います
目に見える箇所は丁寧だが、反りまくる
元々こんなに反るネックじゃなかったのに
フレット交換・指板調整したらロッドに余裕できると思ってた
0400ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 12:50:56.75ID:RqwZW+ve
以前より反るのであれば、フレット溝そのものか、フレットとの隙間がルーズなのかもね

ナット〜1フレットが変わるまで締めるって、ローフレットは逆反りの波打ち状態じゃね?
0401ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 12:59:16.63ID:Ry1xXdUN
>>400
手元に来た時点でとてつもない順反りだった
締め切った状態でアルミ角材を当てるとストレートにはなってるみたい
ただし1・2弦が気持ちよく鳴らないからねじれている可能性も
0403ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 13:45:19.99ID:X12ithwe
これ以上反ったりバズが出るようならクレーム入れようと思います
当たり前だけどPLEKみたいな感動はなかったです
0404ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 13:51:09.81ID:7fQnRST3
>>399
たぶん
元々のフレット溝に合わない幅狭タンのフレットを打ったな
溝が広がってたかも。
それでネックが順反りし、弱くなった
音も弱くなる
そうだとしたら、よくあるヘタクソなリフレットによる失敗

新しく打つフレットは本来プレイヤ側が指定できるものではない
フレット抜いて溝を見てみないとね
外国製フレットのギターでも、抜いてみて広がってたら国産の0.60ミリのタンをもつフレット打たないと順ぞる
0405ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 14:01:30.12ID:R1sR7XGl
>>404
オリジナルフレットは国産・アジア産だと思います
できるだけ同じものをと思い三晃を指定したら、国産を選ぶメリットは無いとの事だったのでjescarにしました
0406ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 16:25:36.04ID:RqwZW+ve
リフレットって、可能な範囲で理想的なネック状態にして、さらにすり合わせで追い込む作業なのに、仕上がり一発目から反り、バズ、捻れとか言ってる時点で、リフレットの価値半分以上無いと思うけど…

あんまり自分でイジる前に(ほんとならロッドすらイジらずに)クレーム出した方が良いと思うけどな
0407ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 16:43:37.56ID:7fQnRST3
>>405
やっぱりね
国産の溝にジムダンやジェスカー打ったら順ぞるよ
まともなリペア屋ならやる前にそれはやめなさいと言ってくれるはずだけど
0408ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 16:49:42.66ID:7fQnRST3
自分でジェスカー指定したならリペア屋の言い分からしたら「いわれた通りやっただけ」だからな
責任はないと言えるのかも知れない
でも、プロリペアとしてそれはどうなのという感じ
やる前から順反りすると分かってたでしょ

やり直して国産(三晃)の0.6ミリのタン幅のフレットを打ち直してもらうしかない
0409ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 17:01:44.27ID:q9wTf+4u
>>406
ありがとう
今日帰宅してまた反り具合確認するわ
>>408
タングの幅についてはどこかの記事で読んだ気がする
まさか自分がこんなになるとは思わなかった
ジャンクで買ったからまだいいんですがね…
0410ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 17:10:23.36ID:7fQnRST3
そういう考えで「ジャンク」扱いされるギターって気の毒だな
ジャンクなのは人間のほうだと思うけど
0413ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 19:37:29.48ID:62Ec4EjN
国産の幅の広めな溝の指板にジムダンやジェスカーのフレット打つことはできないの?
0415ドレミファ名無シド垢版2020/07/03(金) 21:48:58.25ID:vuZk3xaG
フレット溝を一度埋めて切り直し出来そうだけどな。
料金はかかるだろうけど。
0417ドレミファ名無シド垢版2020/07/05(日) 11:57:39.39ID:bifOjq5g
リペアショップは店によって本当にレベルが違う
店名出すと訴えられたりするから言わないけど俺は2か所にフレット交換や改造で出したけど
一つ目の店はかなりよかったが2つ目の店は注文通りにやらないわ
頼んでもないことされるわ散々な目にあったなあ
ピックアップの配線はやらないでくださいと伝えてあったのに勝手にやられ
しかも付ける場所間違ってて配線短くされてしまった
それはさすがに向こうが弁償してくれたがナットの溝切がめちゃくちゃだったしセンターズレしてるわ本当に糞だった
一気にテンション下がってオクでジャンクで売った
0418ドレミファ名無シド垢版2020/07/05(日) 12:54:11.29ID:av8pBOWn
昔俺のボロボログラスルーツを嫌な顔せず受けて超絶弾きやすくしてくれた小樽のリペアおじさん元気かな
あの人のおかげでジャンクギター再生が趣味になったわ
0420ドレミファ名無シド垢版2020/07/05(日) 19:54:48.42ID:bifOjq5g
この手の業者は評判がすべてなので晒されると開示請求してきて大変なことになるよ
手元にギター無いし明細も捨てちゃったからどうしようもないしね
もうずいぶん前の話だがミスが重なってさすがにまずいと思ったのか社長自ら謝罪の電話してくれたけどなw
0421ドレミファ名無シド垢版2020/07/05(日) 21:13:49.74ID:eveH8VBW
とりあえず日本製フレットを使いたがらないリペア屋はダメって事でオケ?
0423ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 10:37:51.85ID:GDKxSaVE
>>420
匿名でハッタリこきたいわけ?

中傷とかじゃなくて、真実を冷静に伝えるだけであれば、別に開示請求されようが、裁判になろうが構わんけどな
フツーの社会人だと、色々と厳しいかもしれんが

まぁ、それを匿名板でやっちゃうのは、出るとこ出た時にも微妙なので、批判するならするで、正面から行ったほうが良いだろけど
0424ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 11:59:08.83ID:MSDRKYAs
じゃあ君が悪質なショップに出くわしたら公表すればいいよ
社会人どころか普通の人は裁判になれば時間も金もかかるからスラップ訴訟に巻き込まれたくないって思うからね
0426ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 12:11:10.03ID:GDKxSaVE
泣き寝入りってか、普通にクレームすれば良いだけ

一般人がネタとして話すのはリスク大きいから、
リペア屋はテキトーな仕事しても良いってか
ヤクザな商売だねぇw

実際には、良いも悪いもネットに限らずリアルで伝わっていくんだけどね
0427ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 12:21:08.56ID:yeFGCmVU
まあ、いくら払ったかにもよるな。良くオクに出てる1万円リフレットみたいな奴はクレーム出来ないと思う。
0428ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 12:38:43.99ID:sH62YQrw
>>418
なんでこんなの急に言ったんだ?
0429ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 12:41:43.17ID:h9itEx6C
誹謗中傷やデタラメ・でっちあげはダメだけど実際に起こった事実を公表するだけ
だとすればそれが何の問題になるんだろう?
それがダメというならとんでもない言論弾圧だなw
0430ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 12:50:30.65ID:sH62YQrw
>>427
オークションで1万円を即決価格ながら、1万円は基本料金で指板研磨ナット擦り合わせ、、、諸々合わせたら2〜3万とかってありなのかな?
消費者庁案件?
0431ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 14:09:37.74ID:nF8Fdggj
>>421
意味もわからずジェスカーは素晴らしいとか吹聴して売ってる最近の楽器屋やパーツ屋も悪いし、
リテラシーの無い楽器界隈の一般人の民度のせいでもあるね
指板に切られてる溝幅に合うタン幅のフレットを選ぶというのはリペア学んだ人間からしたらリフレットの基本なんだけど
そういうのすっ飛ばして情報だけり取りされる世の中になったから
0432ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 15:25:55.80ID:SqvysIea
>>431
趣味の延長線上にリペアショップ開業する人って多いよな
フレット関連はマジで怖い
0433ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 15:42:02.44ID:9kYaT7zK
情報も道具もすぐ手に入るからね
自分でリフレした事があるけど
浮きや頂部の仕上げに手こずったな
適当でも何とか様になってしまうんだよね
素人の自分使いなら許せるけどってレベルだったよw
あとフレット端のタングを切り落とすのは浮き易いから
止めた方が無難と思う
本職は反りの限界を矯正するのに敢えてタング幅変えたりするらしい
タイトボンドや瞬着使うプロも結構多いと後から知った
0434ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 19:44:17.96ID:+O4nJzYr
自分でリフレットは尊敬する
ナット交換すら簡単ではないもの
そら交換自体は出来るけど使いやすさやイントネーション
かなりデリゲートな作業だよ
0435ドレミファ名無シド垢版2020/07/06(月) 20:09:16.26ID:Zh2m78ki
>>431
「スイッチクラフトのプラグは接触不良が起きにくい」とかいうのと同じ類の話だな
国産ギターが使い物にならなかった時代、インチサイズのプラグ買った方がそりゃハマりは良いだろうよっていうだけの理由で囁かれ初めたらしいけど
どうしても楽器とオーディオは信者ビジネスになりがちな部分があるからなぁ
0436ドレミファ名無シド垢版2020/07/07(火) 01:50:38.08ID:j3FKhTF4
スイッチクラフトとショボイ国産じゃ、インチ云々以前に接点部分の構造がまるで違うわけだが…
0438ドレミファ名無シド垢版2020/07/07(火) 08:28:45.24ID:07A4ZODU
ポットなんかはCTSより国産の方がトルクが軽くて良いけどね
ジャックはPure tone jackが素晴らしい
0440ドレミファ名無シド垢版2020/07/07(火) 09:44:44.24ID:Sbmnaw8b
CTSもトルクの軽い重いあるんだけどねw
国産ミリでも軽いの重いのあるし無知ってやーね
0443ドレミファ名無シド垢版2020/07/07(火) 12:46:32.02ID:C1Qg3tyP
>>442
おい!スレチだ!ほかでやれ!
0444ドレミファ名無シド垢版2020/07/07(火) 15:18:15.38ID:zOHxHIR9
ジャックの鉄板の厚みや大きさがスイッチクラフトと国産じゃ違い過ぎる
あれはパーツみただけで納得できるよ
0445ドレミファ名無シド垢版2020/07/07(火) 18:28:45.16ID:C64Eu4wM
どっかの頭の良い日本人がコストと耐久性のバランスをとって設計した物と
どっかの頭の良い外国人がコストと耐久性をとって設計した物なのは分かるかな?
無駄を省いてコストを下げつつ高性能な日本車と重く頑丈で100万キロ走る米国車みたいな?
ただ重視してる部分が違うだけなんだからメディアを鵜呑みにして国産ディスるのもどーかと思うぜ
0446ドレミファ名無シド垢版2020/07/07(火) 21:41:18.51ID:fcpA7Yby
耐用年数とか機械的な疲労や損耗は
がっしりした作りに軍配が上がるな
日本製でもそうなら構わないけど・・・
0447ドレミファ名無シド垢版2020/07/10(金) 14:59:13.00ID:aycYpRDo
お聞きしたいんですが
6点どめのベースの弦高をネックシムを使って下げる場合どこにシム挟めば効果的ですか?やっぱり1番後ろ?
なんかハイ起きしそうと考えると真ん中でもありかなと思うんですが
0450ドレミファ名無シド垢版2020/07/12(日) 00:11:13.09ID:B/ztbf1B
弦高下げたいだけならシム関係なくサドルを下げればいいと思います
0453ドレミファ名無シド垢版2020/07/25(土) 09:53:27.25ID:YLBWtjZ8
フロイドローズブリッジで、3弦だけコマが高くなってるんですが、仕様ですかね?
中古で買ったので詳細不明なのです
0455ドレミファ名無シド垢版2020/07/25(土) 11:42:26.11ID:C4YIaKBN
>>453
コマの下にスペーサーが敷いてる可能性がある。フロイドローズはどこのフロイドローズだ?本家フロイドローズと、パテントのあるフロイドローズで設定が違うから写真を見せて欲しい
0459ドレミファ名無シド垢版2020/07/27(月) 20:32:56.19ID:cQiy/xfG
上で質問した者です。
コマ自体に厚みがあるやつもあるのですね。
今度楽器店さんで薄いヤツ売ってないか見てきます
0460ドレミファ名無シド垢版2020/07/27(月) 21:04:05.17ID:SlG35tFb
コマそれも特定の弦だけを変えるメリットなんてあるのか
よく分からない
0463ドレミファ名無シド垢版2020/07/28(火) 03:21:32.01ID:33Gi4Qqd
皆さんありがとうございました。
厚みに種類がある事すら知りませんでした。
勉強になりました
0464ドレミファ名無シド垢版2020/07/28(火) 06:59:12.15ID:C/vYYJuh
フロイドのコマって若干高さが各弦ごとに違うんだよな。細かい高さ調整ができないからこれでなんとかしたりする。
個人的にはゴトーの1996tが最高のフロイドローズなんだけどサスティンブロックの交換ができないのがたまに傷だわ、
0465ドレミファ名無シド垢版2020/08/04(火) 11:29:53.05ID:hRtayZst
フロイドローズ の弦高2mm以下にしたい…けどそれするとアームアップできねぇ…
0476ドレミファ名無シド垢版2020/08/07(金) 17:43:58.27ID:vgIWSHwX
指板エッジのロール加工ってハイエンドギターで結構見るけどやっぱ弾き心地違うんかな
0477ドレミファ名無シド垢版2020/08/07(金) 17:59:38.05ID:iMnBDJTW
工具もノウハウもネットに溢れてるから
頼むと高価だし自前でやる人は結構いる
自分も一度やった事がある
弾ければいいってレベルなら難しくない
でも状態の悪いネックは厄介だし
金とってまでやろうとは思わんな

相場より安いのには訳がある
でも値段と仕上がりは比例しないから
安物預けて仕上がり確認した方がいいよ
ネックのコンディションやトラスの利き代把握してないと
後々困った事になる
0479ドレミファ名無シド垢版2020/08/07(金) 21:17:54.20ID:wyFX7gNB
ヤフオクにある格安フレット交換とか
1万円のリプレイスネックとか、まあほぼ銭失いだよ
写真で見て明らかにセンターずれしたネック、フレットがセンターラインと直交してないネックもあったな
0481ドレミファ名無シド垢版2020/08/08(土) 14:10:20.90ID:GJagP46A
ヤフオクの格安業者はみんな施工回数を強調するがそれ以外に安心材料はないんだよな

例の指板ロールの業者もヤフオクに出してるね
0482ドレミファ名無シド垢版2020/08/08(土) 14:41:06.04ID:TvCQ9M8o
名前も住所の番地も明かしてないとこに依頼とか
おれもそれくらいの根性がほしい
0483ドレミファ名無シド垢版2020/08/08(土) 14:45:42.64ID:zNir469E
今日日、素性の分からん人間へ手放しに金目の物を送って手元に戻って来ただけでもラッキー
美しい国日本
0485ドレミファ名無シド垢版2020/08/08(土) 23:35:40.03ID:xxAIGWym
例のブログのその後見たがあの状態で仕上げたみたいだな
0486ドレミファ名無シド垢版2020/08/16(日) 06:20:50.34ID:bkzgTsAb
1フレカポとネックジョインとの17Fあたりを押さえて弦との隙間0.3mmにしてます
12F上で1弦1.5mmだけど同じ1.5mmでも反りでだいぶ弾き心地変わるよね・・・
みんなはネックの反りはどの程度にしてます?
0487ドレミファ名無シド垢版2020/08/16(日) 09:25:24.44ID:kkZcJPvw
計測面倒だから弾きやすくビビらない程度にしてる
0488ドレミファ名無シド垢版2020/08/16(日) 09:49:18.23ID:sPi+E8Sb
PRSの標準リリーフは、1Fと最終F押さえ、8Fで0.13〜0.25mm

エレキギター 010-046ゲージ 1弦
リリーフゲージを使って、1Fと12F押さえの5F計測で0.1mm これで8Fで実測して0.13mmぐらい

お盆休みに何本か追い込んでみたけど、これ以上ストレートにすると、1〜8Fあたり弾いた時にどれもリリーフ足りてない感が凄い

フレット低いビンテージや、もっと鳴らしたい箱物なんかは上記の5F計測で0.13mmぐらい
0489ドレミファ名無シド垢版2020/08/16(日) 15:00:38.19ID:bkzgTsAb
自分は8Fで0.3mmだけどやっぱ8〜14Fあたりが弾きづらく感じるんだよね
もうちょいストレート系にして調整してみます どうもありがとう
0490ドレミファ名無シド垢版2020/08/16(日) 16:44:36.17ID:uPk1VFOY
fenderの推奨値が7.25Rで8F 0.3mmだけど、ネックコンディションに問題なければ、0.2mm以下を狙って調整しても良いと思うよ
0491ドレミファ名無シド垢版2020/08/16(日) 19:07:40.40ID:WKAnHT4H
フレット交換の話題があったから聞きたいんだけど
ネックだけ送ってくれればいいというリフレット業者って作業的に見て問題ない?
0492ドレミファ名無シド垢版2020/08/16(日) 20:05:55.90ID:C84CdoVT
作業的には問題無いが、それを行う職人の腕の差はいかんともしがたいし、予想はできない(超能力者じゃないんだから)


ただ所詮フレット打ちなんて、ネックを真っすぐにしてフレットを打つ、すり合わせをして揃える
まめな所は、その後に金定規を当てて凹凸を細かく調べつつより一層均一に揃える
それだけだからな
1〜2年前にIbanezが、職人がvai本人に手渡すためのJEM77WDPを作ってる過程の動画をupしていたが、
上の手順そのまんまでそれ以上のことは一切していなかったから


ネックに荷重を掛けて、疑似的に弦を張った状態を再現してすり合わせますなんて謡ってる所もあるけどさ
plekにかけるとかじゃないんならネックだけで十分なのが本当のところだし、昔ながらの所はそれで終わり
0493ドレミファ名無シド垢版2020/08/17(月) 14:58:52.06ID:XKbJrYdI
フレット交換で一番大変なのはフレットの端切断&処理なんだぜ
ステンレス選んじまって泣きながらやった俺が言うんだから間違いない
すり合わせなんかラベラーとフレットファイル使ってチョチョイのチョイで終わるわ
0494ドレミファ名無シド垢版2020/08/25(火) 15:05:56.49ID:M/rEfAZB
あと板バネみたいに跳ね上がってくること多いね
きちっとアールを合わせて溝に収めないと。
だからプラハンマーとかで打ち込むとかの旧来のニッケルシルバーのやり方より
なるべくボール盤使ったアール付のフレットプレスとか、でっかいハサミみたいなプレス機で押し込んだ方がいい

端の処理は、これも面倒だけど、ストラトでもバインディング指板のギターのように
フレット両端のタンをわずかに切り落として空いたフレット溝の隙間は指板に色合せしたパテで充填すると良い
タンの橋を落とすと処理がしやすくなめらかにしやすい
クラウンより、タンの部分が出てしまうとこの処理が非常に厄介なんだ
指板とツライチに削るのは特に硬いステンレスは難しいので指板を傷めやすい
0495ドレミファ名無シド垢版2020/08/25(火) 15:07:02.30ID:M/rEfAZB
>>491
私は、それはありえないと思う
それでフレット交換ができると言い張ってる業者の腕はその程度、つまり素人レベルでしょう
0497ドレミファ名無シド垢版2020/08/25(火) 22:10:43.56ID:Yu4W2/8o
ネックだけって本当にフレット交換しかしないんか
楽器として復元するのガン無視かよw
0498ドレミファ名無シド垢版2020/08/26(水) 10:29:45.03ID:YyHeXRyt
復元て フレット交換したいならフレット交換だけしてもらって何の問題があるんだよ
それじゃ足りないってのはおまえのオツムの問題だろ?w
0499ドレミファ名無シド垢版2020/08/26(水) 10:57:57.92ID:VOKZgGov
ネック単体でストレート出して、好きな高さのフレット打って、既設のピッチでナット切って終わりか

返って来たら、ユーザーがロッドいじって、弦高から何からセットアップせにゃならん

出来るやつはやるだろけど、クレーム増えるだけのような気もするけどな
0500ドレミファ名無シド垢版2020/08/26(水) 11:48:41.21ID:YyHeXRyt
>返って来たら、ユーザーがロッドいじって、弦高から何からセットアップせにゃならん
おまえ、そんな事もできないの? 哀れやのうw
0503ドレミファ名無シド垢版2020/08/26(水) 21:29:58.78ID:UaAXRu0E
ノイローゼ過ぎていがみ合うのはある意味正しいムーブ
0504ドレミファ名無シド垢版2020/08/27(木) 16:43:34.56ID:LHSRVZDp
>>502
同意
0505ドレミファ名無シド垢版2020/08/27(木) 20:32:31.25ID:8q6wwx+X
時々ユーザー・レビューで「オクターブピッチが調整されていなかった」とか怒り狂ってるキチガイを
見かけるが、こんな奴(ID:Yu4W2/8o = ID:VOKZgGov = ID:qnEnfsOk)なんだろうなwww

ギターなんて新品を買っても自分の気に入ったように弦高を調整したり、それに伴ってオクターブピッチを
調整したりするのが当然だよな
海外から輸入したギターなんて気候が変わるんだから、ネックの反りをチェックして自分で調整するのも当たり前
日本国内ですら場所によって湿度なんて10%、20%とか平気で変わるだろ
それを楽器として復元とかwwwwガイジかよ
0506ドレミファ名無シド垢版2020/08/27(木) 21:02:49.84ID:F5M1j/yi
>>505
それとこれとは別。新しい1フレットの高さに合わせてナット溝の深さも決めないといけないし、自分で出来ない基本セッティング出してもらう事が金払ってリペア出す意味。レーシングカートやレーシングバイクと同じ。
0507ドレミファ名無シド垢版2020/08/27(木) 21:40:37.01ID:GUI+IbhD
セットアングルの検討およびポケットのテーパー加工等、トータルで診るってのはこういう事

https://youtu.be/RI-DYh_NBIA

ネックだけじゃ、せっかく仕事する意味が薄れるんだよ
0508ドレミファ名無シド垢版2020/08/27(木) 21:59:25.63ID:GUI+IbhD
ロッドとオクターブしか知らないアホにも分かるように書いとくと、ネックだけ持ってきて、好きな高さのフレット打って、それに合わせてナット切ることは出来る

けど、それじゃギター全体でどんな収まりになるか分からんって事だ

アホほどピックアップ高くしなきゃならなかったり、逆に弦高下げきれないとか、起こりうる問題は数限りない。フレットとナット高変える以上は、そこだけじゃ終わらねーんだよ
0511ドレミファ名無シド垢版2020/08/28(金) 06:19:19.09ID:EV6he+WB
フレット交換しただけでピックアップの高さ調整範囲を超えるほど弦高が変わるとかwwwwwwwwwwwwww
これだから知ったかぶりの糞ガイジはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0512ドレミファ名無シド垢版2020/08/28(金) 08:07:04.70ID:4Qy0csDV
リフレットしてもらった後は自分で調整したらいいだけだわ
本人が弾きやすければいいだけのことよ
0514ドレミファ名無シド垢版2020/08/28(金) 08:45:39.99ID:inUY4cH6
ネックだけじゃ>>507の仕事はできないし、
例えば「シム外せますよ」なんて提案もできない

別に、リフレット = ただフレット打ち替えるだけで良いのなら、ネックだけ送れば良いでしょ

後はユーザーが判断するだけの事
0517ドレミファ名無シド垢版2020/08/28(金) 14:28:19.32ID:WiDJvNeJ
>>506
ナットに関しては同意
自分で出来ない基本セッティングってのはよく分かんけど、リペア屋の考える個々のギターに対しての基本的なセッティング(ネックのソリ、弦高、ピックアップ高さ等々)を出して貰って後は自分で好みに調整ってとこかな。
0519ドレミファ名無シド垢版2020/08/29(土) 09:22:40.74ID:wfkgT2x2
久しぶりにボディーソープ使ったらチンチンくさくなくなったよ。
0521ドレミファ名無シド垢版2020/08/29(土) 13:01:09.11ID:/fBxK4YA
フレット交換以外のセットアップも完璧に全部できるならもうフレット自体も自分でやれよって思う
なんでこんな中途半端なところで追い込みやめて他人まかせにしてるんだろうw
しかも素人に毛生えた程度なのにドヤってて笑える
ぜ〜んぶ自分でやってから吠えろ子犬!
0522ドレミファ名無シド垢版2020/08/29(土) 13:21:25.62ID:KmwBKaZv
時間も場所もあればやるけど、フツーの社会人ならギター弾くだけでも時間足りないからね

俺の好みはお前には分からんじゃん
だから「調整」は自分でやるよ

「作業」までやってたらキリないから、そこはお金で買って解決

いいから黙って「作業」してお金稼ぎなさいよw
0523ドレミファ名無シド垢版2020/08/29(土) 17:24:54.64ID:AyyozCDT
リペアマンも5年10年付き合ってると、自分の好みも完全に理解してくれていると感じる。その上で自分ではやらないようなセッティング提案もしてくれ、ハッと思う事もある。人間、何事も自分の殻に閉じこもっていては進歩は無いぜ。
0525ドレミファ名無シド垢版2020/08/30(日) 20:20:41.87ID:4OHT69ZD
大犬の遠吠え
0527ドレミファ名無シド垢版2020/09/07(月) 22:58:06.44ID:RM1kCtTN
去年買ったギター何の気なしに使ってて、弦高調べてみたら一般的な高さより一ミリくらい高かった
鈍感過ぎる
0528ドレミファ名無シド垢版2020/09/09(水) 20:11:37.57ID:7RK2USQw
なんだかベースは弦高は高めが弾きやすい
具体的に12Fで3ミリ越えるぐらい
まぁスラップもテクニカルなプレイもしないからかもしれんがw
ギターは弦高は1ミリぐらいまで下げてる
0530ドレミファ名無シド垢版2020/09/10(木) 18:12:59.50ID:z+Rn/cCw
論外はお前だ
0534ドレミファ名無シド垢版2020/09/11(金) 09:23:37.32ID:2d5SG+AB
09-42より10-46とかのほうが弦高下げられるんだろうけど
ロングスケールで10-46とかテンションとかどうなんだろう・・・やっぱきついかな?
0535ドレミファ名無シド垢版2020/09/11(金) 09:42:53.11ID:vaRaZpO3
09-42 〜 10-46 は好みの問題かと
自分はロング2本とも硬いと言われるエリクサーの10-46 張ってるけど
特にキツイと感じたことは無いかなあ
0538ドレミファ名無シド垢版2020/09/15(火) 10:08:50.46ID:E5fFZBER
演奏スタイルにもよるわな
俺はベースが基本ポジションなんだけど
ギターから入ったからギターもなんとなく弾ける
ある日知人の早弾き自慢ギタリストのギターを弾かせてもらったんだけど
フニャフニャテンションでベタベタに弦高下げてて音もハイゲイン設定だから
弦を押さえるだけで最大音圧でビョーンって鳴るんだよ
なるほど、こういうセッテイングだからタッピングとかピロピロできるんだなって発見だたわ
0541ドレミファ名無シド垢版2020/09/19(土) 01:23:16.73ID:4AliS2Dj
どんな作業でも絶対リペア屋なんかに頼まない
何処のリペア屋でも散々な結果にしかならない
全部自分でやる
何でも自分でやれば他人の楽器にここまで追い込んだ作業はできないということがよくわかる
0542ドレミファ名無シド垢版2020/09/19(土) 01:46:32.88ID:NYJXdhq1
なんか最近「自分でできるよ」とか言いながらとんでもない、失敗しかしねえだろというやり方で
すり合わせやらフレット交換やらやってるさまを公開してる自称リペア業の輩がやたらユーチューブにいて思わずのけ反るよ
0543ドレミファ名無シド垢版2020/09/19(土) 07:44:13.12ID:hnm6r8NW
YouTube にアップして自己満足
0544ドレミファ名無シド垢版2020/09/19(土) 08:18:30.04ID:suVhnLs5
ここでリペアマン馬鹿にしてる奴も大概テキトーってか自分が出来てると思ってるだけなんだろうな
0545 ↑垢版2020/09/19(土) 10:30:54.03ID:NYJXdhq1
痛いとこ点かれて逆ギレする
ユーチューブの自称リペアマンさん
0546ドレミファ名無シド垢版2020/09/19(土) 14:48:08.11ID:suVhnLs5
俺は自分ではリペアしないな
まあリペアマンも名称独占資格みたいに技術がある程度担保されるものが一切ないからダメな奴もたくさんいるんだろうな
0547ドレミファ名無シド垢版2020/09/19(土) 15:59:40.92ID:hnm6r8NW
オレはできるところは自分でやるな
無理だと思うところはショップに出してる
0549ドレミファ名無シド垢版2020/09/20(日) 13:23:35.66ID:nKJnmARk
↑ 自分でリペアする気で 結局壊しちゃって頭にきてる人ですね
0550ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 12:23:36.04ID:qMGZ3OxD
弦高は数値で合わせるとノイローゼになるから弾き心地で設定してるわ
数値に意識がいくとマジでノイローゼになる
あといちいち気にしすぎてもノイローゼなるから気にしないようしてる
0551ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 12:59:21.59ID:i9cktKUY
馬鹿だなあ 耳と弾き心地で調整した結果を数値化するんだよ
調整を元に戻して比較したり、サブギターをメインと同じにしたい時とか数値化してないと無理だから
0552ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 12:59:21.78ID:i9cktKUY
馬鹿だなあ 耳と弾き心地で調整した結果を数値化するんだよ
調整を元に戻して比較したり、サブギターをメインと同じにしたい時とか数値化してないと無理だから
0557ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 16:53:01.94ID:i9cktKUY
底辺の馬鹿の癖にいつまでも相手にして貰えると思ってるのがめでたい

NGID:OvSL3seo
0558ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 17:07:06.74ID:IAhEB0ob
>>555
こんな事を言うジジイはイヤだ
こういう歳の取り方はしたくないという典型
0560ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 17:20:08.68ID:QyLrjw+z
抽出 ID:i9cktKUY (5回)

551 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2020/09/22(火) 12:59:21.59 ID:i9cktKUY [1/5]
馬鹿だなあ 耳と弾き心地で調整した結果を数値化するんだよ
調整を元に戻して比較したり、サブギターをメインと同じにしたい時とか数値化してないと無理だから

552 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2020/09/22(火) 12:59:21.78 ID:i9cktKUY [2/5]
馬鹿だなあ 耳と弾き心地で調整した結果を数値化するんだよ
調整を元に戻して比較したり、サブギターをメインと同じにしたい時とか数値化してないと無理だから

555 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2020/09/22(火) 15:44:59.02 ID:i9cktKUY [3/5]
>>553
ブーメラン乙

557 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2020/09/22(火) 16:53:01.94 ID:i9cktKUY [4/5]
底辺の馬鹿の癖にいつまでも相手にして貰えると思ってるのがめでたい

NGID:OvSL3seo

559 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2020/09/22(火) 17:16:00.99 ID:i9cktKUY [5/5]
だな
0561ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 17:23:16.21ID:9dh/xE/T
>>557
と痴呆老人が申しております。
0562ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 17:56:18.92ID:Aqz3d44+
リペアとか貧乏臭いんだよ。調子悪くなったら即買い替えすればいいんだよ。マヌケ共
0563ドレミファ名無シド垢版2020/09/22(火) 18:09:43.24ID:mOg5O4AN
>>562
昔、モータウン系のバックとかやってたベーシストのキャロル・ケイは忙し過ぎて弦を張り替える暇が無く、弦が死ぬとベース自体を買い替えていたそうだ。
0571ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 11:53:22.51ID:uNwAtzCI
ベースで4弦1.8_から1弦が0.9_くらいなんだけど強めに弾いたらビビビーだわ
握力70あるのにこれくらいじゃないと押さえにくく感じる
0572ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 12:48:51.68ID:dxly7fkT
弦高なんて本人が弾きやすけりゃいいじゃんかよ
他人がどうこう言ったって関係ないわ
0573ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 13:06:46.60ID:HYEH/zjk
ビビるギリギリまで下げてて〜
って言うから聞いてみると 「メッチャビビりまくってるやん!」
ってのはよくあるな
0574ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 13:40:34.17ID:nSiY4MHz
ある程度までは上げとかないと、音の出が鈍くてむしろ指に負担がかかるように思う
0575ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 13:43:57.81ID:u1gpWQ8v
ビビリは許容範囲があるし
ネックの強度によっても違うから一概に言えん
ピックングすると共振して少し遅れてサステインがビビる不快なやつあれは張られた弦に対しネックの強度が負けてる状態
あれは弦高を比較的高めにとっても起こる
あの手のビビリは強度の高いネックを持つギターでは起こらないからより弦高を下げられる
アホは全部ギターで起こる現象を一律で考えるからアホのまま
0576ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 13:45:45.54ID:u1gpWQ8v
シロウトほどそういうハズレのギターで四苦八苦してる


上手いやつ音でギター選んでるやつはそういうハズレネックのハズレギターを引かないからそういう問題は最初からキャンセルできてる

お前等アホで貧乏で才能ないやつほど弦高地獄セッティング地獄にハマるのはこのせい
0578ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 16:21:32.46ID:w+4zYL65
うるせーな
お前らのギター小樽のリペアショップに預けちゃうぞ
0580ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 20:50:38.05ID:KAj9YEVv
この日本には相手に思いを伝えるために古来から引き継がれた素晴らしい礼法がある
さ、やりなさい
0581ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 20:58:31.04ID:jwj4a3dR
ゆーてもここド素人さんしか居ないでしょ?だから書かれてる事も真に受けずに自分を信じていけ
0582ドレミファ名無シド垢版2020/09/23(水) 21:28:30.11ID:dxly7fkT
ド素人さんって、プロの方もこんなところ見てお勉強なさるのですね
驚いたわ!
0584ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 02:17:15.48ID:AoArrDfK
>>575
それはネックの強度というか、ロッド締めてもそうなるなら多分デッドポイント付近(全部の弦がビビるなら違うが)
0587ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 07:58:05.04ID:RxActHz7
ほぼナット高で決まる話
ナット作れるやつなら、質問するレベルの話じゃない

ゆえにスルー
0588ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 08:01:44.05ID:yLBlnQ66
>>576
出たな曙橋オイリーアシスタント
まだいたのか
0589ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 15:33:24.34ID:EktzposN
>>584
悪いが違う。
「デッドポイント」という言葉を都合良く何でも当てはめ説明したがる君のような安易な素人さんが多い

「デッドポイント」と呼ばれる現象は何に由来するものなのかを解明して対処するのが俺のようなプロなので。
悪しからず。
0591ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 15:42:46.48ID:syC6BGPq
これキャラ作り的なネタだよな?
なんか文面の勢いがあり過ぎて逆にホンモノ感が薄れるまであるんだが
0592ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 16:06:23.57ID:oCo7vkiA
>>589
言いたい事は解るんだが、ネック強度が高い程良いという考え方は違うのでは?と思っているので
昔よく使うポジション(3弦5fとか)でデッドポイント出て音が消え…るギター持ってて悩まされてからもう30年以上は弾いてるよプロではないが
共振といえば、何故かフロイドのアーム差し込み部付近の共振が大きくて困ったことがある
0593ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 16:20:16.45ID:mdN7yC9i
こいつ、ネックの硬度が共振周波数に比例する事を全く分かってねえw
グラファイトネックにもデッドポイントがあるとか思ってんのかな?w
0594ドレミファ名無シド垢版2020/09/24(木) 17:15:40.05ID:oCo7vkiA
グラファイトネックなんて希少で池臭いし興味ない
弦高スレだった…17フレット1.7o でいいよ覚えやすいし。6弦最終フレット(22〜24F)で2.0o(これで他の弦の最終フレットでの弦高は大抵2o切る筈)
0595ドレミファ名無シド垢版2020/09/25(金) 01:19:20.48ID:fM67UI7S
>>592
ネック強度が高い程良いという考え方を俺が持っていると誤認したのはあんたの勝手な思い込み
誰もそんなとは書いていないが
基本的にそこらにあふれるギターはその9割がネック強度の足りなさ故に起こる問題に必死に無駄な対処せねばらないのが現状なので。

自分は制作の場合もっと高い次元でネック強度の高止まりを目指してる
ネックが強すぎるとボディとのバランス取れなくなるからね

要するにその30年前のデッドポイントを解消しきれなかったし原因もわかんないんでしょ君
俺のとこ持ってくりゃ一発だが
そんなものは物理現象に過ぎないんだから絶対に理由があるし解明の方法もある
それができないから「デッドポイント」などと名付けて放置してるわけ、素人さんは
0597ドレミファ名無シド垢版2020/09/25(金) 10:46:10.58ID:6XjlHPlU
>>595
デッドポイントの意味わかってる?
アルツハイマーみたいな文章になってるぞ
0598ドレミファ名無シド垢版2020/09/25(金) 12:39:23.03ID:Y68HOWqp
抽象的過ぎて反論にも説明にも弁解にもなってない「俺スゲー」だけ並べ立てた文章
こういうレスしちゃうと外野がくだらないレッテル貼りするだけに終わるんだよね
マウント取りにかかるときはもうちょい顎を引きたまえ
0599ドレミファ名無シド垢版2020/09/25(金) 13:35:21.99ID:rjdM9y02
深夜に劣等感丸出しの恥ずかしい長文を書くとか鬱病か何かの病気の人でしょw
0600ドレミファ名無シド垢版2020/09/26(土) 01:20:16.58ID:GIzlcBQU
こういうの本気かどうかいつも気になる
わざと道化演じているとしても割とおかしな奴だけど
0601ドレミファ名無シド垢版2020/09/26(土) 13:39:47.91ID:Q/iojCzV
そいつ道化じゃなくて素だよ
塗装スレ荒らしてJames Tylerスレ荒らして規制食らって浪人焼かれたバカだよ
規制情報板に出てた
0605ドレミファ名無シド垢版2020/09/30(水) 06:58:10.50ID:dbA/0nzZ
ステンレスフレットでコーティング弦張るとめちゃ滑る
弦高上げざるを得ない
0606ドレミファ名無シド垢版2020/09/30(水) 08:58:28.67ID:2zzwL1aF
じゃあ PLAYTECH の弦でも張ってみたら?
0608ドレミファ名無シド垢版2020/09/30(水) 21:36:20.57ID:5k+9CjOZ
>>576
言いたいことはわかるw

実際にハイエンド買えない・頻繁に買い替えられない・ネックの反り調整に金出せない、これが原因だもんな
軽い順反りが良いという情報を鵜呑みにしてバッキバキの順反り放置して弦高下げてる下手くそ多すぎw
0609ドレミファ名無シド垢版2020/09/30(水) 21:58:35.26ID:2zzwL1aF
>>608
言いたいことはわかるw

下手じゃないんだろ? だったらお前の音源アップしてくれよ
そしたら納得するわ
0610ドレミファ名無シド垢版2020/10/01(木) 06:19:02.91ID:q9Yklp6q
音源上げろというのは裸を見たいってやつらと違いがわからないのよ
どうやっても>>608にはメリット無いしな
アップ出来ないからお前の負けだ!というのもわけわからんし
0611ドレミファ名無シド垢版2020/10/01(木) 07:51:22.61ID:v7pspYSO
下手くそ多すぎw とかレスするから荒れる始まりなんだよね
0614ドレミファ名無シド垢版2020/10/01(木) 09:07:40.53ID:nT3yTbih
>>576=608=610
0615608垢版2020/10/01(木) 10:36:54.33ID:wIY+b2t1
落ち着けよw
0618ドレミファ名無シド垢版2020/10/02(金) 12:18:14.40ID:jLzOeSpm
>>595
【楽器板の恥ずかしい発達障害】 浪人をローストされた底辺の馬鹿だよ

中年のおじさんの幼稚な恥ずかしい書き込み
http://hissi.org/read.php/compose/20200726/VG1UcVBSazY.html
http://hissi.org/read.php/compose/20200804/dk1saEJoelU.html
http://hissi.org/read.php/compose/20200805/WjFtZGlvUzc.html

434 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/08/05(水) 13:05:34.61
知恵遅れの馬鹿が連投埋め立て

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/8 2020/08/05(水) 13:01:00.44 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/9 2020/08/05(水) 13:01:09.02 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/10 2020/08/05(水) 13:01:20.23 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/11 2020/08/05(水) 13:01:30.67 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/12 2020/08/05(水) 13:01:36.70 ID:Z1mdioS7


285 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/08/05(水) 15:29:17.94
BAN: ed.wnN6unxmOv1kg
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1595256084/434

ギター・ベース塗装総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1588650746/
0621ドレミファ名無シド垢版2020/10/17(土) 07:20:12.90ID:3hYhLFnl
http://online-discussion.com/Suhr/viewtopic.php?t=1185


Suhrの公式フォーラムで、Ed Yoon(Suhrのカスタマー顧問、guthrieのThe Aristocratsのマネージャー)の証言によると
・Suhrのファクトリーセットアップは最終フレットで4/64"(1.59mm弱)
・Guthrieは弦高を滅茶苦茶低くセットし、最終フレットで3/64" (1.19mm弱)
・Scott Hendersonはファクトリーセットアップに非常に近い弦高
・Michael Landauは高い弦高を好み、最終フレットで5/64"(1.98mm)かもう少し高め


Suhrの中の人の証言によると、
ガスリーが最終フレットで1.2mm無いとか、Suhr基準では最終フレットで2mmだともう弦高が高い部類に入るとか
想像より遥かに低いんだな
0622ドレミファ名無シド垢版2020/10/17(土) 13:00:33.87ID:k8kFP3b+
参考になりました。
ところでナット溝深さどうしてます?
開放1フレット弦隙間が、1フレット押さえて2フレットでの弦隙間の2倍になるようにしてますが、これって低すぎ?
0623ドレミファ名無シド垢版2020/10/17(土) 14:13:39.49ID:b2c7imsU
>>621
弦高、ナット、ソリ、オクターブチューニングについて日本語化された記事あったはず
0626ドレミファ名無シド垢版2020/10/19(月) 17:30:22.34ID:kJ1VZQT2
最終フレットで1.2mmとかwww
スーパーなギタリストは弦高もスーパーだな
そんなプレーヤーの無茶な要望を当たり前のようにクリアすんだから、そりゃsuhrが売れるわけだよな
0627ドレミファ名無シド垢版2020/10/19(月) 18:11:06.04ID:tHLiwtYn
最終フレットも12フレットも同じ弦高なんだけどこれっておかしい?
ナットが高いのかな?
0629ドレミファ名無シド垢版2020/10/19(月) 22:07:33.08ID:fprC7Zja
>>627
トラスロッドはどちらかというとローポジションに効くらしいから、ナットというより順ゾリ過ぎ?
あくまで可能性のひとつだけど。
0630ドレミファ名無シド垢版2020/10/20(火) 08:13:06.67ID:P0oe25et
>>627
そういうギターのほうが俺はすき。12fと最終フレットの差は0.5mm以内しか買わないと決めてる。
0632ドレミファ名無シド垢版2020/10/20(火) 10:28:25.63ID:pd5JuuXG
>>627
0.1mm測れる環境で変わらなかった?
フレットだって高さ調整されてるから良い状態なら言うほど変わらないよ
0.5mmも変わってたら反り直さないとダメだけど
0635ドレミファ名無シド垢版2020/10/20(火) 21:09:09.64ID:TIpIsJCh
>>627
それは理屈上おかしい。
ナット溝での弦高が高すぎだね。
チューニングが合わないからまあプロが使うまともな楽器はそういうことになるはずはない
0637ドレミファ名無シド垢版2020/10/29(木) 22:48:34.50ID:wiJgisjs
1,2,3弦のまとめて12F弾いて音が途切れずにスライドダウンを楽にできること
それにはやっぱり低弦高じゃないとね
0639ドレミファ名無シド垢版2020/10/30(金) 12:14:35.58ID:VFu4Gmwr
別に好みだから好きにすりゃ良いけど、ノイズと一緒においしい高域も消えるからなぁ

てか、ピックガード裏と接触させるためにわざとはみ出して…って、やりたい事は分かるが、もうちょい整然とキレイにできんもんかねぇ
0641ドレミファ名無シド垢版2020/10/31(土) 02:54:14.49ID:R62TTOf+
弾く人が同じでも適正弦高はゲージのサイズ、楽器のスケール、チューニング、演奏形態によって変わるので一概には言えません
0642ドレミファ名無シド垢版2020/10/31(土) 20:49:41.74ID:uNA6YmwF
昔導電塗料塗って思いっきりハイ落ちした思い出
銅タイプの茶色の塗ってアース落としてって入念にやったらすげぇー微妙な音になった
あと配線に単線使ったのもまずかった
結局最初のチープなやつがミッドに粘りあって弾きやすかった
0643ドレミファ名無シド垢版2020/11/01(日) 22:54:22.00ID:uaj0Hf2H
ギブソンUSAの作りの微妙さに驚いてナットからペグから導電から手を入れてったらどんどん没個性な音になってしまったことがある
よく分からないけど吊るしがいちばん良かった
0646ドレミファ名無シド垢版2020/12/06(日) 12:08:54.17ID:RR4VoW12
弦高が6弦で1ミリぐらい、1弦で1ミリ以下に慣れると1.8ミリとか2ミリ以下程度で調整しても
かなり高く感じるのが弦高ノイローゼになる原因だね
問題ないなら6弦で2ミリから1.8ミリ程度にしといた方が良い
超低弦高は個体とシビアなネック調整、フレットとナットの調整が必要で手間と金がかかる
0647ドレミファ名無シド垢版2020/12/06(日) 12:27:05.71ID:AdEfLs0a
ギブソンさんが6弦2ミリ1弦1.3ミリと仰ってるのだから貴様らがそれに合わせんかいヘタクソ
0648ドレミファ名無シド垢版2020/12/06(日) 16:37:02.81ID:+R6oh1pe
>>647
でもギブソンさんだって経営も商品開発も事業領域開拓もついでにギター製作もヘタクソだよね
0650ドレミファ名無シド垢版2020/12/07(月) 08:08:20.61ID:icDA+wnN
こんなスレがあったんだね
弦高気にしすぎてネックアイロンみたいに角アルミパイプでネックの矯正しょっちゅうやったりしてる自分はノイローゼではないということがわかって安心
0654ドレミファ名無シド垢版2020/12/11(金) 23:33:16.79ID:XqOgo/lc
昔、速弾きとかができるようになってきた頃、
あるセッティングじゃないと弾けないっていうのに陥った時は、
まさに弦高ノイローゼっていう感じになってたな。
気が付いたら、弦高が低かろうが高かろうが、気にならなくなったけど。
きっかけは、めっちゃうまい人のギターを弾かせてもらった時、
弦高は高いわ、弦は太いわで、なんじゃこりゃ、と思ってから。
その人曰く一言、「すぐ慣れるよ」だった。
0656ドレミファ名無シド垢版2020/12/12(土) 23:58:32.56ID:e7ccn39c
最近アルミ角材買ってからギターいつ見ても7フレットあたりから順反りしてるようにしか見えずアルミ角材当てて矯正したくなる病で困っている
練習に集中できん
しかも固定用のクランプとネック裏の間に当てるやつを段ボール片を数回折り曲げたものという無精な物にしていたら締め付け圧を段ボール片では分散できておらずネック裏に丸い凹みキズがついてしまった
明日はネックをヤスリでごしごしする
休日の過ごし方としていいのか悪いのか
0657ドレミファ名無シド垢版2020/12/21(月) 17:52:30.35ID:l8I2CZmb
凹みは とりあえず水を含ませてみたら?
0658ドレミファ名無シド垢版2020/12/22(火) 19:29:40.05ID:Po29ey+/
セッティングや弦、ピックを変えることで下手に弾きやすくなった実体験があるとまあ泥沼にはまる
0659ドレミファ名無シド垢版2020/12/23(水) 07:11:58.52ID:yumlO0Qg
>>654
そのオマエが言う所の「めっちゃうまい人」とかいうド素人が逆立ちしても太刀打ちできない、
世界レベルのトッププレイヤーの弦高(>>621)とか、以前貼られてたツール屋が実測した
伝説レベルのブルースプレイヤーの実測値は全員弦高が低いんだけどな
0662ドレミファ名無シド垢版2020/12/23(水) 10:29:30.94ID:sTYg3P5V
ネックの反り具合を数値で言わずに弦高が何ミリとか言ってもしゃーない
0666ドレミファ名無シド垢版2021/01/01(金) 14:34:08.83ID:wbxKpdv6
>>665
2年ちょっと前、それプラスハロゲンヒーターで元起き矯正したギターが手元に三本あるが、どれも良い状態を保ってるよ
2本は1980年頃のモーリス(片方は12弦)、もう一本は2000年頃のヤマハ
よく「ヤマハは指板の接着がニカワじゃなくて接着剤だからネックアイロンは効かない」とか言われてるけど、うちのはしっかり治った
0668ドレミファ名無シド垢版2021/01/02(土) 16:38:28.23ID:GXZOpBSA
>>667
普通にネジ屋さん(ネットでも可)でM3の好きな(必要な)長さのやつ買えば?
ギター用なら6〜8mmくらいが一般的かな
大(長い)は小(短い)を兼ねるんだけどあまり長すぎると
ブリッジミュートの時に当たって痛い!とかもあるから
事前に計ってなるべくちょうど良いのを買うべし
材質は錆びないのでステンレス一択で先の形状はお好みで
https://www.tsurugacorp.co.jp/special/imoneji.html
0669ドレミファ名無シド垢版2021/01/02(土) 18:09:01.87ID:+6eWg19O
>>668
おお!ありがとうです
弦高上げたら吹っ飛んだんでGOTOH純正だとオラには短けえみたいだ
0670ドレミファ名無シド垢版2021/01/02(土) 22:42:24.63ID:xjZl1iqE
>>665
角材とクランプで夏の2週間くらい車の中に放置で直るよ
0671ドレミファ名無シド垢版2021/02/09(火) 01:23:41.12ID:JNODu6KN
17フレットと1弦の間に1.5oのピックを入れても落ちない程度にした(6弦側は2o弱)
これで丁度取説に記載の標準弦高幅のド真ん中
ノイローゼから解放された
0672ドレミファ名無シド垢版2021/02/13(土) 14:30:21.16ID:38ybO56k
チューブ春畑さんのストラトは
17fで1弦、6弦ともに2ミリ程度、
中央の3,4弦ほど高くなるセッテイングで4弦が2.3〜2.4ミリらしいです。
0675↑ 垢版2021/02/17(水) 07:50:33.43ID:udH58rCm
あをaに変えてね
0676ドレミファ名無シド垢版2021/02/17(水) 09:14:58.73ID:KQpudxZ3
なるほど色付きかー
そこそこ見やすいかもねー

って思ったけど、0.5刻みってゴミやんけw
0677ドレミファ名無シド垢版2021/02/20(土) 06:11:59.59ID:EwpcL/r9
1弦12Fで1.5mm以下じゃあボトルネック奏法やりずらいな。ベンドも。
ベタベタに下げてる人とかzardとかやる時ギター替えるのかな。
エレキならメーカー出荷時は1弦1.5mm,6弦2mm位でそれ以下にしない方がいいね。
0678ドレミファ名無シド垢版2021/02/21(日) 20:06:36.85ID:lhn0aWWv
最近のハイエンドギターは結構下げれる仕様らしいけどどのくらいまで下げれるか興味はある。
自分のギターは下げないけど
0679ドレミファ名無シド垢版2021/03/01(月) 13:54:38.95ID:B1VsVV7T
エレキだと12Fで6弦1.25〜1.4mm、1弦1mm〜1.2mm
個体によるけど基本は6が1.25、1が1.00で行ける
これで最終フレットでは2mm内
0680ドレミファ名無シド垢版2021/03/01(月) 13:57:06.38ID:B1VsVV7T
ビンテージストラトでも各弦で1.2mm保てるよ
横から見ると4弦ちょい高いなーみたいな感じだけど
0685ドレミファ名無シド垢版2021/03/04(木) 01:06:23.75ID:Yh6D8MhR
弦高ゲージと、弦に差し込む測りみたいなの買ったわ
音色が好きな人がアホみたいに弦高が高いから、それにおっかなびっくり徐々に近づける
ちなみにパットマルティーノとスティービーレイボーン
0686ドレミファ名無シド垢版2021/03/10(水) 14:10:45.41ID:XXhtWGwt
ストラトの弦高上げたくないのでハイポジションのチョーキングは控えてる
0687ドレミファ名無シド垢版2021/03/10(水) 15:55:41.81ID:2Cxz8rQn
弦高高い方がいい音するけど
手がちっこいから低くしないと弾きづらくて
0689ドレミファ名無シド垢版2021/03/11(木) 19:28:08.44ID:hlbebIsa
弦高高いほうがいい音するとは一概に言えない
一つはブリッジの機構によるし
二つ目はそのギターの現状に対し、ブリッジ部の弦がボディに押さえつけられているプレッシャー量を弦高を上げることで増やしたとして、それが音質に対してどう転ぶかは当てずっぽうでしかないということによる。
0690ドレミファ名無シド垢版2021/03/11(木) 20:21:43.32ID:EYN9Ll6u
>>689
うーむ確かにその通り
弦高を高くする事による或る一定の傾向は存在しても、いい音になるかはまた、他の要素との兼ね合いもある
改造フレットレスベースなんだけど、もともと変なブリッジだったんで棒ヤスリで削ったり試行錯誤してます
ちょっと良くなってきた
0691ドレミファ名無シド垢版2021/03/13(土) 15:11:32.70ID:YVd8EBau
>>688
反りはゼロ
腕利きのリペアマンに毎季調整してもらってる
フルアコだけど1.1の1.4でもビビらない
0695ドレミファ名無シド垢版2021/03/16(火) 11:40:40.67ID:PEACKf47
>>692
フラットトップのアコギは一音位下げた方が良いように思う。腹が出て来たりする。
0696ドレミファ名無シド垢版2021/03/18(木) 06:51:06.91ID:hoCofniA
ふと思ったんだけど、エレキギターの弦高が低い人はピックも薄めなのを使ってる気がする。アコギのストロークはピック薄い方が弾きやすいけど。
0697ドレミファ名無シド垢版2021/03/19(金) 02:48:59.24ID:j8qywzQC
それはないな
弾きやすさを追求するか、タッチを大事にするかだから
むしろ逆なんだよ
0698ドレミファ名無シド垢版2021/03/19(金) 04:24:44.00ID:CmS2qvKs
弾きやすさなんて人それぞれ。俺は弦高低いと弾きにくいし、1mm以下の薄いピックも弾きにくい
0704ドレミファ名無シド垢版2021/04/07(水) 12:34:10.67ID:+Mj/UKY0
面倒だから、フェンダーのマニュアルの下限値で良いではないか
そうすれば21fで6弦が2o,1弦の上っ面が2o(弦高約1.5o〜)になる
そうならなければ何処か反ってるかフレット磨耗
0707ドレミファ名無シド垢版2021/04/17(土) 20:37:00.92ID:wOWuEHsR
ここの人たちのビビる基準て生音ビビっててもアンプ通して気にならなきゃオッケー?それとも生音で強くピッキングしても全くビビらん?
後者は低くすると無理なんだが
エレキギターね
0710ドレミファ名無シド垢版2021/04/18(日) 08:00:51.37ID:/rs8uzXO
前スレだったかな、話題になってた北海道のフレット交換
いまはやってないようだな
0711ドレミファ名無シド垢版2021/04/18(日) 15:07:11.39ID:8NwhC2mN
ある程度低めのセッティングでビビる場合、その強めのピッキングが強過ぎる場合が殆どだぞ
アコギとは違う楽器と思うくらいエレキのピッキングは弱くて良いというか弱められないと抜ける音にならない
チューブアンプの美味しいところはピッキングで歪み方とか変えられるところだけどそれだけピッキングの強弱弾き分けられないと意味がない
0712ドレミファ名無シド垢版2021/04/18(日) 20:31:54.74ID:VXyM309m
低弦高ではビビるビビらないの問題より、高音弦を大きくベンド(一弦を1.5〜2音近く)した時に音が途切れない事が重要な気がする
0713ドレミファ名無シド垢版2021/04/18(日) 20:45:12.02ID:GXwc3z/S
>>712
わかりみ〜
下げた時の懸念はそれなんだよね
高音ハイポジベンドの音切れこいつをいかに解決しつつ納得いく低さに調整しとる
0716ドレミファ名無シド垢版2021/05/06(木) 17:14:22.23ID:i/jOMFMZ
アイバのRGなんだけど8フレでネックリリーフ0.2mmにして1弦12Fで1.3〜1.4mmくらいだけど5〜12Fあたりはまだバズ感が少ないから
もうちょいネックまっすぐにしたほうがいいのかな
低めの人って全フレットで均等に軽めのバズが出るようにするのが一般的なんですかね?
0717ドレミファ名無シド垢版2021/05/06(木) 18:03:42.44ID:jXeinBVt
真っ直ぐにする以前に、1弦12fで1.3の時点でそれほど弦高低くないわけだが…

弦高下げたいなら、普通に弦高もっと下げればいいし、
1.3でリリーフ少なくしてもいいけど、1.3でローフレットもパツパツの音になるだけなので、何がしたいのかよく分からん
0720ドレミファ名無シド垢版2021/05/06(木) 18:52:33.45ID:lLAe/DWN
9.5インチのストラトでも12f、6弦1mm、3弦1.2mm、1弦1.25mmまで下げてるよ
ネックは8フレットで0.23mm
0721ドレミファ名無シド垢版2021/05/06(木) 18:56:24.03ID:i/jOMFMZ
ためしにリリーフ0.1mmくらいにして弦高下げてみましたが12Fで1.1mmが限界ですね
6弦側は1.5でした
5〜12Fあたりが下がった感じになって弾きやすくなりました。どうも
しかしローポジが低すぎてちょっと演奏しずらいかもw 慣れるのかな
0722ドレミファ名無シド垢版2021/05/06(木) 18:58:18.80ID:i/jOMFMZ
>>720
6弦1mmは低いですね
自分のRGはスリ合わせとかしないとこれ以上は無理っぽいですね
10年前に中古で買ったギターなので
0723ドレミファ名無シド垢版2021/05/07(金) 09:01:06.93ID:I7cGwBPg
アンプ通せば殆ど気にならないんだが指先に伝わってくる僅かなビビりでも気になっちゃってあんまり下げらんない
ちゃんと調整された低弦高のギター弾いてみればああこんなもんかってふっきれるんだろうけど
0726ドレミファ名無シド垢版2021/05/07(金) 10:22:32.35ID:IDX/xMCi
1mm前半台でセッティングしてる人らはストラミングしねぇのとお上品にピロピロやってんだろうなとは思う
0728ドレミファ名無シド垢版2021/05/07(金) 12:16:38.49ID:rLaR2F0H
弦高ベタベタに下げると楽器として機能しない
そのくせ材質に拘ってたりする奴はかなりイタイ
MIDIギターでも使ってろって話だ
0730ドレミファ名無シド垢版2021/05/07(金) 16:49:24.24ID:I7cGwBPg
弦て古くなるとビビりやすくなる?
久しぶりに新しくしたら気になってたバズりが無くなったんだが
0731ドレミファ名無シド垢版2021/05/07(金) 17:18:11.66ID:/Slov1PN
弦のポスト巻き付け部分が弱くなっただけでもビビリが発生、
弦交換だけで解決@フレットレスベース
0736ドレミファ名無シド垢版2021/05/08(土) 12:42:26.79ID:YcFIsUlk
ピッキングのための弦高調整ってのがわかってないのがいるんだよな
フィンガリングを楽にするためのもんじゃないから^^;
0737ドレミファ名無シド垢版2021/05/08(土) 13:27:22.04ID:b8RWVlgJ
10-46とかのエレキ弦とクラシックギターを同列で考えてるとしたらアホやなぁ・・・
0738ドレミファ名無シド垢版2021/05/09(日) 08:05:29.25ID:2qWeQTxS
弦振幅のための弦高調整なんだから必ず個体で考えないとね^^;
0743ドレミファ名無シド垢版2021/05/11(火) 12:16:01.53ID:aAW3DtOC
クリーンなアルペジオが弾けないほど下げてるのはもはやギターじゃないよな
0745ドレミファ名無シド垢版2021/05/11(火) 18:42:53.25ID:loiedeLO
調整出さない人とかギター買い替えない人とかギタリスト同士で交流もたない人とか
十年以上パッキパキの弦を力でフィンガリングピッキングしてるヤツかなり見かけるしなぁ
上げるにしても下げるにしても極端にデータ取るだけ優秀だよ
0746ドレミファ名無シド垢版2021/05/11(火) 18:54:43.72ID:Tc6pux3Y
細い弦をダウンチューニングした時の独特なトーン好きなやついる?
0747ドレミファ名無シド垢版2021/05/11(火) 19:10:13.03ID:E8aCbD6V
>>746
おれの知人に09-42でドロップDにして弾いてたやつ居たけど
聞くやつみんなが倍音多過ぎ&グニャグニャで無理だから止めとけって言ってた
技術的にはかなり上手いやつなんだけどそれでもダメ
まあ半音下げでも46じゃないと無理だから1音下げて42なんて正気の沙汰ではないわな
0748ドレミファ名無シド垢版2021/05/15(土) 13:21:55.98ID:3w7thvEF
半音下げなら42でも音の好みの違いはあれ俺は全然いけるけど、ドロップDになるとべろんべろんすぎて弾いてて楽しくないよな
0749ドレミファ名無シド垢版2021/05/15(土) 14:14:03.83ID:QMkujnU5
ダイムバック・ダレルが1音半下げでも009〜042のセットだっただろ
細い弦のままチューニングを下げて、ブルブル震える感じが好きだって語ってただろ
そこから更に6弦を1音下げる段になって始めて6弦を050か052にするってな
0750ドレミファ名無シド垢版2021/05/18(火) 07:25:21.55ID:FChbN2SG
サバスのトニー・アイオミが半音下げと全音下げで08-32、1音半下げで09-42
ジューダスの連中も08だしな
ビリー・ギボンズは07-38でJIM DUNLOPからこのセットが発売中

弦が細いと良い音がしない、弦高が低いと駄目だとか言ってるのはドチビでコンプレックスの塊のホビットだけ
0751ドレミファ名無シド垢版2021/05/18(火) 10:13:57.04ID:67ZS1NYY
スケールがミディアムとロングでもかなり張りが違うからなあ
ミディアムに09-42だとレギュラーチューニングでもベロベロで16分音符のメタル系の刻みはやりづらい
あとは使ってる弦のメーカーとかでも多少の違いはあるから同じ条件で弾き比べてみないとわからんね
個人的にはロングレギュラーは09-42か09-46、ミディアムレギュラーは10-46が好きかな
最近はロングで10-46で出荷してるギターも増えてるね
0752ドレミファ名無シド垢版2021/05/18(火) 16:14:50.06ID:IKZuSaSI
ストラトのコピーは10-46が多い気がするな
0755ドレミファ名無シド垢版2021/06/18(金) 09:56:41.50ID:jZtn+N7v
>>754
1ヶ月前のレスに、相手がいなくなった頃にこっそりレスをして勝ち誇るガイジwwww
おまけにまともに言い返すことは一切できない、ひたすらデマだけを飛ばす楽作板のデマ便器ガイジ
0756ドレミファ名無シド垢版2021/06/18(金) 09:59:06.57ID:IE/3AGqU
ネック語らずアーティスト名で弦高どうのこうの言っても意味ないのにな
0757ドレミファ名無シド垢版2021/06/20(日) 18:46:17.11ID:azvieCc+
俺のレスポールの弦高、できるだけネックまっすぐにして6弦1.8mm1弦1.3mmくらいがビビリの許容範囲の限界みたいなのだが…

そういうもんなの?テイルピースはベタ付け
0758ドレミファ名無シド垢版2021/06/20(日) 19:33:18.04ID:Lv0pqjyy
ヒスコレとかじゃないかぎり最近のレスポは09弦だよ
テールピースは上げてテンション緩めるかはゲージで決めよう
0759ドレミファ名無シド垢版2021/06/20(日) 19:41:51.80ID:1vM9mz8v
生音が多少バスっててもアンプ通して普通に聞こえてたらそれでオッケー
ただし1〜3弦はビブラートやチョーキングを頻繁にするだろうから音の減衰が早すぎる場合は調整したほうがいい
もうすでにこの状態というのなら6弦1.8mmは高めですね
あと0.2mmくらいはそこらの糞ギターでも下げれます
0760ドレミファ名無シド垢版2021/06/20(日) 20:38:22.45ID:y7Ka27E+
手持ちのギターは殆んど2弦が大なり小なりビビってるのは何故なんだろ
2弦はビビりやすいのかな?
0761ドレミファ名無シド垢版2021/06/20(日) 20:41:59.76ID:1vM9mz8v
steve vaiのEVOのセットアップについて語ってる動画があった
https://www.youtube.com/watch?v=aG_W3uqEFf0

弦高は12Fの1弦で1mm、6弦は1.2〜1.5mm(実際は1.25mmくらい?)
ネックリリーフやピックアップの高さについても語ってるみたいだけど英語は得意じゃないので
1.8〜3mmとか0.17mmがどうだとかくらいしかわからん
0762ドレミファ名無シド垢版2021/06/24(木) 13:59:56.23ID:+3kKcu8A
>>758
>>759
ありがとう。結局2.0mmに戻したよ。
ビビリとかバズとかちょっと嫌だったしテンションもほしくて

どうもありがとうございました
0763ドレミファ名無シド垢版2021/06/24(木) 17:13:10.76ID:FTq/u/m6
ビビリやすいのはネックやフレットに問題がない前提で物理的に運動量が大きい6弦、次いでラウンド指板で弦とフレットの距離が近くなる4弦、3弦

総じて巻弦の方が揺れが大きいので当然ビビリやすいす

2弦がビビリやすい御仁は弦を長く使う方では?
プレーン弦の1-3弦は古くなると劣化して揺れが不均衡になりやすいのでビビリの元になりやすいす

弦をあまり張り替えない方は余計な力が入らない上手いピッキングだから切れない訳で、上手いピッキングで死んだ弦でもそれなりの音出せるので物理的に錆びたりするまで使ってしまったりしがち
0764ドレミファ名無シド垢版2021/06/24(木) 23:21:52.14ID:a/j4I0Z1
それなりのギターじゃないとベタ付けは難しい、とか聞くけどベタ付けってなんぼからなん?
アコギも頻繁に弾く身としては1弦2mmでもかなり弾きやすく感じるし逆に1mmとか弾きにくい
0767ドレミファ名無シド垢版2021/07/17(土) 17:51:35.24ID:iasW5YkT
どんなに高価なギターだろうと経年でフレット浮きは少なからず発生するので高いギター買う奴は馬鹿
1弦1mmみたいな弦高欲しいなら定期的にフレット調整するほうがいいよ
たいていの高価なギターは見た目だけの装飾でボッタクってるだけだからね
木目とか見てはぁはぁしてるような気持ち悪い奴のことなw
0768ドレミファ名無シド垢版2021/07/17(土) 18:22:01.27ID:SZ+N8M4K
高いギター買って定期的にフレットでもネックでも調整すれば良いだけじゃね?

無理しないと高いギター買えないやつには想像できねぇかw
0769ドレミファ名無シド垢版2021/07/17(土) 20:39:17.90ID:DHKgu6yX
高いギターっていくらからなん?
さすがにビンテージクラスの話だよな?
0770ドレミファ名無シド垢版2021/07/17(土) 20:47:46.16ID:6okDal9u
個人的には税抜実勢価格で
安ギ:5万未満
やや安ギ:5〜10万
標準クラス:10〜30万
やや高ギ:30〜50万
高ギ:50万以上
こんなイメージかなあ
0771ドレミファ名無シド垢版2021/07/18(日) 15:36:45.50ID:8FPaxyGh
高い安いは個人の感覚だし他人の趣味嗜好にケチつけるような奴に何を言われても子供だなぁとしか思わない。
0772ドレミファ名無シド垢版2021/07/18(日) 16:45:51.31ID:CTMMh9ns
そもそも定価30万が10万で売ってたりする世界だからな
二重価格も甚だしい
でたちが悪いのが30万超えるともはやクオリティや音の良し悪しよかブランディング含めた言い値感強くなる

とは言っても50万超えるギターは一回しか買った事ないしそんなに試奏したわけでも無いのでもしやこの先があるのか?と思うことも確かなんだけど笑
0773ドレミファ名無シド垢版2021/07/19(月) 09:36:21.41ID:gb3MNHUv
高いのは性能じゃなく見た目で値段が上がってるだけのもだから糞だろw
あとはブランド名でぼったくってるだけ
ギターは彫刻や家具じゃねーんだよ そこ理解しよ?ほんま木目ではぁはぁしてる奴らはキモいわ
0774ドレミファ名無シド垢版2021/07/19(月) 10:47:48.89ID:rJYJTeii
お前にとって安かろうが高かろうがキモかろうが、>>771でしかないよ

楽器なんて手段でしかないんだから、すげぇ演奏をするという目的が達せられていれば、エピフォンでも良いし、逆にマルキオーネでも問題ない
0775ドレミファ名無シド垢版2021/07/19(月) 11:52:13.33ID:gbcyTh8f
新品相場30万以上はブランド代や見た目代の上乗せ
でもゴミみたいな廉価帯のギターをジャパンビンテージとか言ってるバカよりマシ
0776ドレミファ名無シド垢版2021/07/19(月) 12:34:31.68ID:x0iPjFlV
音はロゴから出るからな
人間の感覚としては視覚が圧倒的優先度で聴覚なんか二の次だわな
0777ドレミファ名無シド垢版2021/07/19(月) 13:58:59.20ID:1qw3hzfK
新品で50万超えるギターって弦高0.5mmにしてもいっさいビビらず永遠とも呼べるサスティンを有し一聴するだけで耳から離れず中毒性のある音色ってマジですか?
0781ドレミファ名無シド垢版2021/07/23(金) 01:47:19.02ID:USvnHnTE
高いギターだから欲しいって言うより欲しいギターが高かったってパターンじゃないか大体は。
それに見た目も大事だと思うけどね。
アマチュアは所有欲を満たしてくれるのも重要でしょう。
0782ドレミファ名無シド垢版2021/07/23(金) 05:19:59.38ID:xcTFlHjb
いくら欲しくても経済力的に買えないものは買えないし、買える人は、身の丈にあったものを買ってるだけの話

他人の価値観を貶しても何もプラスになる事はないし、そんなヒマあるなら自らの伎芸を高めなよ
0783ドレミファ名無シド垢版2021/07/26(月) 11:55:57.88ID:Vg4XhqnV
キルトだのフレイムだのをありがたがってるアホが多いからメーカーさんも楽な商売できるんだよね
ただの木なのにぼったくり価格にしてそれを何も疑問に思わない家具調頭やろうどもw
哀れを通り越して気持ち悪いレベル
ハァハァ・・と臭い息吹きかけて磨いてそう(笑)
0784ドレミファ名無シド垢版2021/07/26(月) 12:08:09.78ID:z/0b0Xur
息どころかおれなんか鼻の脂やツバ付けてしっかり磨きこんでるぜ
0785ドレミファ名無シド垢版2021/07/26(月) 12:09:33.34ID:ApGHEQBD
自らの境遇に満足してる、充足してる人は、興味ない事や価値観違う人間の事なんか気にもしてない

わざわざ言わないと満たされない時点で、可哀想な人だなぁ…って印象しか生まれない
0786ドレミファ名無シド垢版2021/08/11(水) 19:48:26.04ID:YGp58Okk
タッピング法でネックをチェックしたら
弦とフレットの間に若干の隙間があり良い感じの
順反り具合なんだけど、その際6弦とフレットの隙間と比較して
1弦とフレットの隙間のが明らかに狭く見える
そのせいか1弦側の弦高を1.5ミリ以下に
すると音詰まりしまくる
買ったばかりのギターなのでとりあえず購入した店に相談してるけど
これはさすがに不具合だよな?
0787ドレミファ名無シド垢版2021/08/11(水) 22:45:19.66ID:bj8QYFhV
フツーのネック強度だと、6弦側の方が張力強いので、比較すると1弦のほうが反りが弱くなるのは問題なし
(1弦側で指定のリリーフ値出して、6弦側はそこに+アルファされる)

もちろん程度問題なので、実際に問題あるなら明らかな捩れとか波打ちとかかもしれんし、そこは具体的に確認するしかない
0790ドレミファ名無シド垢版2021/08/25(水) 21:01:23.15ID:fJOtCub0
自分のフィーリングと耳でベストな位置を探るとよいよね
0791ドレミファ名無シド垢版2021/09/06(月) 11:49:24.26ID:2izmV5eO
長年使ってきた安物ゲージのメモリが適当だった事が判明
2mmで合わせてたが実際は1.7mだった模様
どうりでリペアに出すと高くなって戻ってくるわけだ
0793ドレミファ名無シド垢版2021/09/06(月) 20:25:20.54ID:acnN1/Iv
0.5mm刻みのゲージなんて1.6なのか1.7なのか正直目視じゃわからん
長年1.6mmくらいやろと思ってたらダダリオの四角いゲージ使ったらほぼ1.75mmだったわ
1弦側は1.4mmくらいかなと思てたがこっちは1.3〜1.35mmあたりだな
0794ドレミファ名無シド垢版2021/09/07(火) 02:45:34.14ID:577JyZ8m
ゲージのメモリ自体の厚みもあるからね
挟む方式じゃないと分かんねーわ
0795ドレミファ名無シド垢版2021/09/09(木) 10:43:31.18ID:yOGj+4pt
やっぱ完璧に調整されたギターでもペタペタな弦高だと強くピッキングしたらバズるもんなの?
0798ドレミファ名無シド垢版2021/09/09(木) 12:22:48.21ID:p7KhsnGX
すり合わせ直後でも巻弦は1.5mm位からピックの当て方次第でバズ出だすな
0799ドレミファ名無シド垢版2021/09/09(木) 12:32:29.99ID:uFnLEBlu
いまどきはみんな低めなんかな
自分はHRHMやそれっぽいポップス中心で1弦1.8、6弦2.2くらい
どういうジャンルやスタイルだと低めになるんだろう
0800ドレミファ名無シド垢版2021/09/09(木) 18:01:31.61ID:ZaBEfeWF
>>795
https://youtu.be/5j_e7HgoBgE?t=105
ロン・サールがイングヴェイのコピーを披露してる動画だが、生音拾いまくってて参考になるぞ
6弦なんかビビりを通り越して、ブンブン言ってるぞ
こんな状態でもアンプを通して歪ませたらサウンドがそれなりなら良いって事なんだろ
0804ドレミファ名無シド垢版2021/09/10(金) 11:40:51.14ID:FGVmwKiC
>>800
ありがとうw
関係ないが生音ずいぶんローがでててめっちゃ太いゲージ張ってる感じに聞こえるな
0805ドレミファ名無シド垢版2021/09/22(水) 10:56:52.24ID:iBbpqFZc
シクネスゲージ買って、試しに妙に湿度変化に敏感な安アイバを計測。
1.5mmと目測してた1弦12fの弦高が正確には1.0mm。2.0mmと目測してた6弦が1.5mm。
驚いてノギスでシクネスゲージを測りなおしたけど合ってた。
ここまでギリなら今までの挙動にも納得。
そして「所詮安物」と見下してたことを反省。
0806ドレミファ名無シド垢版2021/09/23(木) 14:38:34.90ID:xq8U/KYZ
シクネスって使い方がいまいち分からん
間に挟んでどうやって調べるですか?
0808ドレミファ名無シド垢版2021/09/23(木) 20:48:56.22ID:+a0xwxyx
30年物のトラスロットが限界のベース
ブリッジはバダスでプレートが厚いので弦高限界まで下げてもまだ高い
0.7ミリくらい?の診察券を切ってシム代わりに挟んだところ弦高を下げられるようになってかなりマシになった。
3フレットあたりビリビリ鳴るのはフレットの擦り合わせで対処できるんだろうか?
0809ドレミファ名無シド垢版2021/09/25(土) 07:25:25.98ID:oN1eilXw
その後、診察券だと厚すぎたようで弦高調整しててサドルがちょっと高いかな?と
診察券から名刺にした所サドル高は良い感じになりました
それでも弦高は4弦側で3.2ミリ、1弦側で2.8ミリと
ちょっと高めですが弾けないことはないです
0810ドレミファ名無シド垢版2021/09/25(土) 18:52:56.31ID:+uHieCDH
特定のフレットだけビビったりするのはフレット浮きの可能性もある
0811ドレミファ名無シド垢版2021/09/27(月) 18:43:43.31ID:RherwIav
>>810
フレット浮きはなかった
弦を045〜105から040〜100に変えて弦高調整し直したらかなり快適になった
ドラスロロッド締め切ってもなんとかなるもんだね
0812ドレミファ名無シド垢版2021/09/27(月) 20:40:24.05ID:7H7ejnGt
お気に入りギターのロッド締め切りはほんと困るね
交換とかすげえ高そうだけどいくらするんだろ?
0813ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 04:26:29.29ID:h9+iKjB/
>>812
オーダーものだったのでネックだけオーダーすることも考えたのですが、ネックだけ新品ってのもなんだかなぁ・・・・と思い足掻いて見ました
0814ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 07:02:06.29ID:4cP/yaql
どういう構造のロッドか知らんけど限界まで行っててもワッシャー挟めばまだいけそうじゃね?
0815ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 07:13:31.51ID:h9+iKjB/
>>814
ジムでダメならその方法も検討してました
ぶっちゃけトラスロッド外すの面倒というか怖いというか面倒というか・・
0816ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 08:10:02.10ID:4TqPl4my
ロッド締め切ってもリリーフ1mm以上とかなの?
20年弦貼りっぱなし部屋に出しっぱなしのギターいっぱいあるけど全部ロッド緩め切ってるわ
0818ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 08:45:02.75ID:4TqPl4my
あーよくいる
順反りと逆反りなら順反りの方が張りがキツくて原稿が高くなって押さえにくいって勘違いしてるタイプか?
0819ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 08:55:13.09ID:4TqPl4my
まぁジョン・サーとかでさえわかってないからしょうがないんだろうけど
海外フォーラムとかでも「〇〇のリリーフは0.24mmで弦高は限りなく低く」って鵜呑みにしてるしな
誰も真実を語らないおそろしい業界
0820ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 09:44:53.62ID:4cP/yaql
ほとんどの人はどこの誰かもわからない君より有名なビルダーの意見を参考にすると思うけどねw
0821ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 10:32:42.65ID:4TqPl4my
そりゃそうだろw実際結果も出てるしな
上手いヤツが増えないほうがいいし
0822ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 11:24:14.74ID:E+7LjOWj
>>819
ほとんどの人はどこの誰かもわからない君より有名なビルダーの意見を参考にすると思うけどねw
0823ドレミファ名無シド垢版2021/09/28(火) 11:31:06.64ID:4TqPl4my
そりゃそうだろw実際結果も出てるしな
上手いヤツが増えないほうがいいし
0824ドレミファ名無シド垢版2021/09/30(木) 15:36:24.59ID:krFCMCDi
閉め切ったらワッシャー入れてからロッドナット閉めればいいだけじゃん
0825ドレミファ名無シド垢版2021/10/04(月) 05:06:07.09ID:Jl0NYaXc
それ良いのかはしらんけどググってもあんまり出てこないしリペアショップのメニューにはないよね
なんか問題あるんだろうか
0827ドレミファ名無シド垢版2021/10/11(月) 07:05:53.72ID:8dGkkG+I
ワッシャーじゃまだ低いからナットのネジ山潰したやつ使って順ゾリ解消したで
0828ドレミファ名無シド垢版2021/10/13(水) 09:49:48.12ID:ZazgA+Hd
昔はベダベダに下げていたが6弦12F,1弦17~21F共に2o位
2oと1.5oのピックがあればすぐ測れて便利
多少ネックやブリッジが動いたりゲージ変えても使用許容範囲に収まってくれる
追伸/関係無いがここに池〇氏おるかー?このスレを含め散々色んな板でおちょくり馬鹿にしたりしていたが誤解してた…ごめんねー!今頃になって納得・理解出来る事も増えてきた(値段や商売下手さはやっぱりアレだが)
0829ドレミファ名無シド垢版2021/10/16(土) 11:48:13.80ID:1Ondm+dI
ローフレットのバズが許せる限りネックをストレートに寄せて
ハイポジのバズが許せる限り弦高を下げるという簡単なセッティングにしてる
当たりギターだと12Fで1弦1mmと6弦1.5mm
普通で1.2mmと1.7mmあたりが限界
なお1.5mm&2.0mmでバズが乗るのはジャンクレベル
フレット浮き、ねじれ、フレットのすり合わせができない等
0830ドレミファ名無シド垢版2021/10/19(火) 21:52:46.06ID:g2dSWDng
30年ほど放置してたベースをなんとかしたい
弦高が下げ切れなかったので名刺の切れ端をシムにして角度をつけたところ下げられるようになった
1弦が2ミリ 4弦が3ミリ程度だが3、4弦の1〜5フレットあたりのビビりが気になる 
できれば

一度ショップで診てもらおうかと思うのだが都内でオススメのリペアショップなどありますか?
高円寺に住んでいるので地元のショップも気になるのですが多少遠くても評判の良いところにしたいと思う
0831ドレミファ名無シド垢版2021/10/19(火) 22:37:13.70ID:xvgbTZbh
どっかで同じような質問したが
人が増えるのがいやらしくて教えてもらえなかったよ
松下工房でいいんじゃない?結構おすすめされてるよ
ホームページあるし見てみると良い
0832ドレミファ名無シド垢版2021/10/19(火) 22:38:29.60ID:41g3t4sA
func ojisan
国分寺にあるよ
一軒家が店舗なので一見敷居が高いけど、お願いしてみれば良い感じ
Youtubeで動画みて決めたら?
個人的にはスタッフの藤田カンチョー推し
0835ドレミファ名無シド垢版2021/10/20(水) 15:48:32.35ID:/KBYvaG/
plekか良さそうですね
調べてみたら自宅から歩いていけるところにあってビックリ
0836ドレミファ名無シド垢版2021/10/20(水) 17:17:50.57ID:3/Kfj3yY
plek使うとplekなしの体じゃ生きられなくなるって聞いたけどホンマかいな
0837ドレミファ名無シド垢版2021/10/20(水) 17:24:42.76ID:tXX5VsG2
ネックでは調整しきれない部分をフレット毎に削る量を変えてストレートなり弱順反りを作り出す機械
まぁ機械ですり合わせしてるみたいなもの
0838ドレミファ名無シド垢版2021/10/20(水) 18:07:44.62ID:bK9b1s0i
すり合わせをする時は、人間がやる場合はどんな達人であろうが(物理的に)弦を外さなきゃ出来ないだろ
重しを掛けたりして仮想的に弦の張力を再現してって手法もあるけど、あくまでもシミュレートだからな

それに対し、Plekは完全に弦を張ったままの状態でフレットの高さを計測し、最適な高さに揃える
精度とか以前に、根本的に違うのよ

それに加えて世界中のPlekマシンは接続されてて、超一流の工房なんかのデータも全て共有・蓄積されてるんだってんだからさ
そこらの工房の腕自慢程度じゃPlekには歯がたたないのよ
0839ドレミファ名無シド垢版2021/10/20(水) 19:46:35.69ID:V11/pVTa
いやPlek大好きで肯定派なんだけど
>> 世界中のPlekマシンは接続されてて
接続というパワーワード
0841ドレミファ名無シド垢版2021/10/20(水) 22:45:21.78ID:A+qYi1EJ
>>833
ファンクおじさんはナット交換でリペアマンがやらかしたって最近のツベで言ってたからなぁ…
そのリペアマンは辞めたみたいだけど。
0842ドレミファ名無シド垢版2021/10/21(木) 17:23:47.10ID:oFnZhG2H
>>839,840
>全ての稼働する PLEKのデータはクラウドに蓄積され、世界中で情報共有されていると共に、
>それを元に常に精度の向上が更新されています。


糞ガイジ
ちょっとはググってから煽れよガイジ
0843ドレミファ名無シド垢版2021/10/21(木) 18:04:33.15ID:CB/psyqM
煽りでもなんでもなくデータを共有してるのくらいみんなわかってるわw
それを"接続"とか言っちゃうおまえを笑ってるんじゃないか
意味わかるか?わかんないか?
0844ドレミファ名無シド垢版2021/10/21(木) 21:31:52.86ID:BvTX1w9J
わかんないっす。
0846ドレミファ名無シド垢版2021/11/11(木) 17:30:40.84ID:JwPcyhD2
4点留めのネックジョイントのネジが一本空回りします(ネック側)

爪楊枝やパテ埋め?での対処法がよく出てくるんですが、木工ボンドを綿棒などで穴の壁面に薄く塗るなどでも対処できますか?
0852ドレミファ名無シド垢版2021/11/13(土) 23:40:31.18ID:E4cLPixX
>>850
俺もキールや藤岡さんと同じセッティングだけど体感ベタいよ
生音でちゃんと鳴らそうとすると高く感じるけどアンプ通したら弦をずらすだけのピッキングで十分鳴る
suhのビルダーのリリーフセッティング真に受けてると絶対に辿り着けなかったわ
0855ドレミファ名無シド垢版2021/11/28(日) 04:41:08.53ID:BnESKbNj
弦高ノイローゼをこじらせて
ナットフレットネック反りノイローゼに罹ってしまった事がある
ナットや各弦の弦高調整が気にならない理由でフロイドローズを付けた事もある
今はシンクロストラト・・・ネック調整はまだいいが、フレット交換やナット削り(ブラスが好き)はまだまだ自力では出来ない
しかも調整料高い
0860ドレミファ名無シド垢版2021/12/03(金) 16:56:50.05ID:TWkZU3aF
241Rの指板12F(〜17F)での弦高が6弦で丁度500円玉厚,1弦で1円玉の厚み弱,21Fで全弦2o以下(1弦は2o目盛の下,6弦は弦の下限とフレットの間が2o=1弦より若干高い)ぐらい。
弦高高い・弦太いとプレーンの1〜3弦の音が意外と伸びず音自体もイマイチになる事もあるが、低いとベンドし辛いと思った事はない。少し大きめのベンド時に音詰まりしなければヨシとする(高過ぎると音程・オクターブが狂う)
6弦開放等ローポジがビビるならナット調整かブリッジ少し上げる。
一旦調整が決まれば、ブリッジ高よりロッドを弄る方が多い(滅多に触らないが)
0861ドレミファ名無シド垢版2021/12/10(金) 08:25:35.05ID:rzf6e2bt
0.5mm〜2mmくらいまでを0.1mm刻みで階段のようになってて目視で計れるカード型のゲージないのかね
ダダリオとかが出してるのは0.25mm刻みだからちょっと不便
シックネスゲージだと弦に触れるか触れないかの微妙なさじ加減がわかりづらいしどっかに良いのないかなあ
0864ドレミファ名無シド垢版2021/12/10(金) 12:22:45.76ID:m7tfjluX
>>861
その微妙さを利用して測るのがシックネスゲージの目的なんだが・・・
お前がなんでシックネス買ったのかすっげー疑問だわ
0865ドレミファ名無シド垢版2021/12/11(土) 18:25:19.71ID:Pu+eysda
ネックの反りを調整するときは0.1mmと0.2mmの間とかにすることあるからシックネスゲージ使うけど
弦高調整でシックネスゲージとか使いづらいだけでしょ
1弦と6弦とか端にあるやつだけでいいならそれでもいいけどね
カード状の物差しは複数のフレットの上におけるからグラつかないし階段状に横線が引いてあるので
スライドするだけで隙間がどれくらいなのかわかりやすという利点もある
ネックのRも気にしなくていいし というかシックネスゲージだけで2〜5弦の弦高測ってる人なんているのか?(笑)
0866ドレミファ名無シド垢版2021/12/13(月) 13:04:12.93ID:TV4Ti8w3
カード型の物差しでオススメってある?
0.1mm単位で弦高を測れるやつで
0868ドレミファ名無シド垢版2021/12/15(水) 17:34:56.87ID:Vh9PzTCe
>>867
180Rだろうし仕方無い。
ってかストラトは、多少弦高高い方が響きが良くて好きだけどな。
0870ドレミファ名無シド垢版2022/02/02(水) 02:22:12.06ID:86MBboxJ
>>869
隙間無いだよこれ(笑)
0874ドレミファ名無シド垢版2022/04/02(土) 16:35:54.63ID:M7ILKsmQ
12fで1mmくらいまで下げるとメチャ弾きやすいしフレット音痴もほとんど
なくなる。
けどサスティーンというか音の明瞭さは無くなっていく。湿気でネックが
微妙に動いただけでビビリ音発生する。

その調整が楽しくて12F1mmをキープしてる
冬に乾燥すると木部が縮んで金属部はそのままなので逆反りしはじめ
梅雨時期になると逆に順反りしはじめる。
そのたびにネック調整、ブリッジ調整できて楽しい
0875ドレミファ名無シド垢版2022/04/02(土) 18:49:47.58ID:5ccpnfSp
1弦12F0.8mm〜でセッティングしてて基本はネック超まっすぐなんだけど、気持ち逆反りしてもフレット頂点が完璧ならなんとかなるもんだね
因みに下げようと思えばまだいける感じ
0.6mmとか
0876ドレミファ名無シド垢版2022/04/02(土) 19:19:38.59ID:M7ILKsmQ
弦高を下げるほど逆反りには敏感になると思うけど・・・
0877ドレミファ名無シド垢版2022/04/02(土) 20:38:55.34ID:zngBFJJp
別にベタベタにしてなくても、季節や時間が経てばその都度反りや弦高調整するぞw

いつもの弦高と違えば、鳴りや感覚変わるのはどんな弦高でも変わらん
0878ドレミファ名無シド垢版2022/04/02(土) 22:37:55.26ID:7ONV2SRq
弦高を測る機器があってもいいと思う
ここのスレ民はもちろん買うよな?
0882ドレミファ名無シド垢版2022/05/31(火) 18:53:02.66ID:Ekk9CG4c
yes
0884ドレミファ名無シド垢版2022/06/01(水) 22:43:46.57ID:6NuwTaQ8
皆、勘違いしているみたいだけどPLEKて測定しかしてくれない

その後の調整は人間。下手な奴がやればロクでもないことになる
まともにPLEAKの指示通りに調整できる職人はまず居ないと思う
0885ドレミファ名無シド垢版2022/06/01(水) 23:03:31.73ID:7PgadFt6
このスレはじめて見たけど、まじでみんなノイローゼなのか?
チョーキングやビブラートのし易さ、不自然なバズや音詰まりしない、オクターブピッチもちゃんと合う
ってところでトラスロッドとブリッジの調整を感覚的にやって御仕舞いってことになんないの?
雑誌やネットの情報に踊らされてないか?そもそも弦は緩めない、いや緩めろって答えがない世界じゃん。
0886ドレミファ名無シド垢版2022/06/01(水) 23:19:16.13ID:EbcYAnh8
低くしてもメリットデメリットあるし高くしてもメリットデメリットある
だからノイローゼになる
弦高低くしないと弾けない下手糞なら悩まない
0887ドレミファ名無シド垢版2022/06/02(木) 01:05:45.79ID:6iNlRLZG
>>884
すり合わせはしてくれるけど
0888ドレミファ名無シド垢版2022/06/02(木) 08:37:55.53ID:0iOyI5up
>>887
それほぼ最後でトラスロッド、ナット高、サドル調整やっても揃い切らないフレットをちょっと削るってイメージだぞ
だからヘボがプレックやるとネック反ってるのに無理に合わすからフレットの高さがまちまちになってすげぇ弾きづらいギターになる
0889ドレミファ名無シド垢版2022/06/02(木) 09:01:27.31ID:y1MlxbpC
ネック全体のコンディション把握と、ギター全体としての調整が必要なのは間違いないが…

PLEK使ってない=素晴らしいリペアマンじゃないからな
0890ドレミファ名無シド垢版2022/06/02(木) 09:53:20.99ID:nDZaJhsM
野球のビデオ判定と似てるのかな
それをどう評価して判断して処置するかという
0891ドレミファ名無シド垢版2022/06/02(木) 12:58:35.57ID:b7jJ7aM1
対処療法だからね
このネックはこの反り状態で一番鳴るからそれに合わせてフレット削りますよっていう
0892ドレミファ名無シド垢版2022/06/02(木) 14:50:23.47ID:5hH/06pI
PLEKは反り具合も測るからヘボも糞も無いぞ
トラスロッド回して合わなきゃ何度でも測るだけだ
0893ドレミファ名無シド垢版2022/06/02(木) 23:07:46.28ID:LolRUMzf
>>889
これな
0894ドレミファ名無シド垢版2022/06/03(金) 01:15:52.89ID:fZCjA6mR
調整するならその目安となる数値やデータがあった方がやり易いとは思う
0895ドレミファ名無シド垢版2022/06/03(金) 07:59:30.59ID:7fSngVw7
一般人が素晴らしいリペアマンに当たるのは運だけどな
ギター上手くないのにビルドやリペアは出来るという幻想が広まってるのが怖い
0898ドレミファ名無シド垢版2022/06/03(金) 19:09:21.65ID:ACY2NgrR
ギター弾けない人に調整頼むと

1弦-6弦まで同じ弦高
アームの稼働幅めちゃ狭い
テンションバーがヘッドべた付けみたいに
アウトプツトジャックがオーデオグレードのステレオ出力タイプに
コンデンサーもオーディオ用のMUSEをつけてくる
0901ドレミファ名無シド垢版2022/06/04(土) 07:35:05.62ID:poBHWqqa
レオ・フェンダーとかネッド・スタインバーガーとか楽器弾かない人だった
0902ドレミファ名無シド垢版2022/06/04(土) 09:34:19.22ID:+zeTiW1K
レオフェンダーが全部作ってたわけじゃかったし。部下がギター弾ける技術者集団。
初期の頃なんかトラスロッドなんかいらん言うて部下困らせてた。ラジオ修理屋の
レオがかかわったのはボリューム、トーンの回路だけという噂もあるくらい。

最初のテレキャス(ブロードキャスター)がデザイン面、工作面でボロカス言われてたのに
爆発的に売れたのもプロが音が良いと評判になって成功していった。
ボルトだらけで安作りして成功したと語られがちだけど。真実は違い、演奏者達から
絶大な音質面での支持をえていったから。
0903ドレミファ名無シド垢版2022/06/04(土) 10:48:11.57ID:o/RpIsTu
以上書き込み者の妄想の限りを尽くしたフィクションでした
みんな信じちゃイヤイヤ
0905ドレミファ名無シド垢版2022/06/04(土) 12:41:54.58ID:+zeTiW1K
昭和30年に生きてたリアルタイムで体験してた奴おらんやろ
0906ドレミファ名無シド垢版2022/06/04(土) 13:00:05.20ID:o/RpIsTu
仮にストラト発売開始に20歳だとしたらもはや90近い
その頃の話を見てきた事のように妄想して語るなんてアホ
でその出どころは真偽不確かなカビ臭えご自慢のムック本からのニワカ情報だろ
0907ドレミファ名無シド垢版2022/06/04(土) 21:52:43.40ID:zi62UyjJ
youtuber講師が初心者にストラトLPSG薦めないって炎上してたけど本当のこと言うと怖いな
0909ドレミファ名無シド垢版2022/06/05(日) 00:35:27.48ID:qnrWXrvz
ひでえな フレットと一緒に削りまくった指板サイドがうすうすになってるし
しかも薄さが一定じゃない
こんなリペア屋は20年前なら許されなかった
おれだったら弁償してもらう

格安リペアらしいが腕前も素人レベルだな
0911ドレミファ名無シド垢版2022/06/05(日) 14:58:48.52ID:ygdyXJBS
各弦の弦高をちょっとずつずらすのに良い方法ありますか?
ミリもインチもスケールだと目視できない
0912ドレミファ名無シド垢版2022/06/05(日) 15:45:06.74ID:M+iIlIq8
ハイトゲージあてて、基準になる線と弦の隙間を見る
隣の弦にあてた時より狭いか広いかで分かるだろ
0916ドレミファ名無シド垢版2022/06/16(木) 23:50:27.60ID:vNoSYvHH
アコギ弾くと細かい弦高気にするのアホらしくならん?
0917ドレミファ名無シド垢版2022/06/17(金) 02:40:23.44ID:YNBxVFj0
ローフレット側でジャカジャカ弾くくらい程度だったら気にならん

けど・・・
0921ドレミファ名無シド垢版2022/07/09(土) 13:12:36.98ID:ouW/iXC8
なんだかんだ6弦2.0、1弦1.5~に戻ってくるような予感がする、これが標準値としてずっとあるってことはそれなりの理由があるんだろうね
ちな今は低い
0922ドレミファ名無シド垢版2022/07/09(土) 14:02:46.24ID:wHVYpX00
>>921
ギリギリの所でセッティングするとネックが少しでも動いたらベストな状態維持できないからじゃない?
0923ドレミファ名無シド垢版2022/07/09(土) 14:05:56.10ID:g2vNJHUF
>>921
ある程度乾燥してる状態でそのくらいにしとかないと湿度が高くなると
ギターにもよるし個体にもよるけど0.3~0.4mmくらい動くからなあ
ストランドバーグならほとんど動かないけど
0924ドレミファ名無シド垢版2022/07/09(土) 17:13:36.01ID:+0QQKo+F
俺のストランドバーグはネック動きまくるな
逆反り気味でこの時期はトラスロッドいじる事多いわ
0925ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 00:11:18.80ID:3MgCHHvT
今年梅雨がなかったからネックが順反りしてこない
木材乾燥したままなんかなぁ
0927ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 09:58:26.77ID:vauIVnQJ
通説はそうなんだけど、おれも梅雨~夏は順反りなんだよなぁ
反対に秋~冬は逆反りに動く
10本近くあるギターがみんな同じ傾向だけど何でかしらん
(´・ω・`)?
0930ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 14:45:29.95ID:3MgCHHvT
安ギターのほとんどは
ネックを順反りに作成しておいてロッドを締め込み木材を縮み方向に力を加えることで
逆反り方向にもっていっている。
冬に、この状態で木材が乾燥し木部が縮まるとロッドをさらに締め込んだのと同じ効果になり
逆反りしはじめる。
精度の出せる高級ギターはこれと違った仕込み方法してる
0932ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 19:52:08.26ID:+QfaXZGN
シングルトラスロッドを内蔵したネックは多少順反りに作るのは当たり前。
トラスロッドが順逆の反りどっちにも対応するネックにするために
0933ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 19:59:50.88ID:+QfaXZGN
それと、冬は指板が乾燥し収縮するのでネックは順反りに動く
>>930は初心者でも分かるような呆れるほどのデタラメを書くのはやめてほしい
0934ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 20:09:17.82ID:y43e5eNX
SXの2万円ぐらいの安ギターはダブルトラスロッドだったな
ネックがグニャグニャでチューニングも苦労するレベルだったから売ったが
0935ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 23:14:56.83ID:3MgCHHvT
ちなみに高級品は
トラスドロッドはかなり曲げて仕込まれてる。それがバネのように働いて
ネックの中心部分を持ち上げてる(逆反り)テンションが常にかかってる。
この中心部分は意図的にずらせられノウハウのかたまりになってる。
冬場は乾燥して木材が縮み、鉄はそのままの長さをキープするので結果バネ効果が弱まり
順反方向にネックが動く。
梅雨時期は逆になるので逆反りになってしまう。

安ギターのトラスロッドとは逆の現象がおきてしまう
0937ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 23:40:15.88ID:+QfaXZGN
>>935
高級とか安物とかっていうのは
使われてるトラスロッドの種類と関係ない
バカ丸出し

そもそもお前の言うその逆反りに仕込むとかいうトラスロッド(そんなモノあり得ないが)の種類は何なんだ。言ってみろアホ

それに前に書いたこと間違ってたらちゃんと訂正しろ
しれっと逆のこと書きやがって。冬場は逆反りするんじゃなかったのか?wバカが
0938ドレミファ名無シド垢版2022/07/10(日) 23:48:46.41ID:GPkGqTyn
まぁ、具体的なメーカー名もソースも無しにグダグダ書かれても信用ならんわな
0939ドレミファ名無シド垢版2022/07/11(月) 01:34:37.79ID:xK+SHRhZ
>>926 吸湿=膨張=逆反り
>>927 梅雨〜夏は順反り
0941ドレミファ名無シド垢版2022/07/11(月) 12:59:05.13ID:A6EdMvD6
梅雨明け後に、温度上昇、湿度が下がることで、梅雨の時期に吸収した水分が放出されるので順反りってことね?なるほど
0942ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 01:56:34.53ID:Jy3reKWB
インギーもザックもムステインもかなり弦高が高い、ピッキングで強弱つける人は高いよね、そっちのほうが表現の幅が広がる

たいしてずーっと常に軽くしか弾かないキコみたいなギタリストは低い、速弾きしやすいんだろけど表現の幅は狭くなる

みんななんでそんなに低くしたいの?
ここ速く弾くことのみを追及してる人しか集まんねーのかよ
0944ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 04:11:51.64ID:tbw4eJvs
>>942
その3人手がでかいからな
日本人が手がでかい外人と同じに考えたらあかんよ
0946ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 08:47:21.27ID:trr3bxcn
>>942
弦高低いからニュアンス出せないってのは間違い
ガスリーなんかは24fで1.2mmと超低い
0947ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 09:47:16.04ID:75Ldt9t8
イングヴェイも弦高は高い方が音がいいと気がついたとか言ってるけど
その高くした今の弦高も対して高くはない

そもそも高い低いとか形容詞で言うのが間違い。基準が個々人で違う

1弦側12フレットで1.2ミリを俺は高いとは感じない
0948ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 09:57:23.36ID:75Ldt9t8
イングヴェイ、今だいたい6弦は12fで1.8で高くしたとか言ってるんだけど
6弦のバズを嫌って6弦側を高くする人はザラに居るので本人が言うほど高いとは思わないんだよね
そこから分かるのはれ以前はかなり低かったということだよ
昔来日したとき本人のギターを見せてもらったという某リペアGLの店主の言う事と符合してる
0949ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 10:08:08.91ID:tbw4eJvs
イングヴェイて今は薄めのネック気に入って使ってるから一概に弦高だけで考えるのはナンセンス
0951ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 11:52:26.16ID:7G2sSL9B
手持ちのギター何本か測ってみたけど24fで1.2mmあたりのやつは12fで1mmぐらいだな
12fで0.9mm切るぐらいのは24fで1mm
0952ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 13:20:24.52ID:0p51WaiH
精度の高いギターと低いギターでは異なるやろー

24fの高さ出してくるあたり、サーのスルーネックモデルの話をしてたんだろうか
ちょうどネックの中心部分になるから。
0954ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 15:36:32.31ID:7G2sSL9B
>>953
Rが20とかだから下げても問題ないんだろうね
多弦なんだけど最初から弦高ベタベタにされてて音も弾き心地もいいからそのままにしてる
それに合わせてsuhrも12f1mmにしてたけど久々に弾いてみたらしっくりこないからこれは弦高上げるかも
0955ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 20:42:59.57ID:6WQxYcxg
ジャンボフレット打ってたらどんな弦高でも同じだとミディアムに打ち換えて悟った
0956ドレミファ名無シド垢版2022/07/16(土) 21:45:44.75ID:0p51WaiH
もともとベース用のフレット使ってたんだっけ?ジャンボフレット
弦高上げても下げても、くっきりと音がでちゃうんだよね
0957ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 00:35:25.92ID:B8L4A8y4
最初はジャンボフレット弾きやすいって思ってたけど、フレットが高い分弦は指板からは離れていってるんだよね。
で、なんか弦高が高くなったような気がしてノーマルフレットのギターを選ぶようになった。
0958ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 09:10:42.34ID:4SxyR96v
「ベース用のフレットをギターに使った」なんてスティーヴィー・レイ・ヴォーンのホラ話を
いつまで真に受けてんだよ池沼

スティーヴィー・レイ・ヴォーンが使ってたのはただのジムダンの6100番
イングヴェイはそれよりまたデカい6000番
フレットなんてもとから”ギター/ベース用フレット”の表記でギターにもベースにも使えるんだからさ
0959ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 10:03:11.14ID:ar7TVjej
>>958
こういう大ホラってネットが普及するまでは本当に信じられていたよね
それをギター上級者風のやつらが我が物顔でさらに誇張してホラ吹くから嘘だらけだったもんな
0960ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 10:34:10.86ID:KjGVLE84
ベースにギター用の細いフレット打ってるの見たことないけど
0961ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 10:41:43.67ID:BDu+k7uX
ジャズベースに2.4mmのフレット打ったのがある
音程感をクッキリさせようという狙いか
ジャンボフレットに慣れていると細いのはグリスでちょっと引っ掛かる感じがあるか
0962ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 12:04:29.79ID:RkOtFTHP
>>959
ネット普及して何年経ってもオカルト言い続ける老害の多い事
例を出すならば山下達郎だってその類
彼の言うことは信じちゃうだろ?
0963ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 14:32:28.45ID:awqBGInU
2週間前にネック調整してもらったのにもう弦高が高くなってる
弦が太すぎるのかな
0964ドレミファ名無シド垢版2022/07/17(日) 23:56:33.54ID:KjGVLE84
昔はギター/ベース用とかいうフレット無かったけどな
70年代とか
0965ドレミファ名無シド垢版2022/07/18(月) 02:55:33.12ID:TCrFTdvu
正確に表現するなら「用」ではなく「向け」だな
供給する側が提案・推奨してるって事

「男の子向け」「女の子向け」ってあったよね
0966ドレミファ名無シド垢版2022/07/18(月) 05:31:40.61ID:Z0eMQE0C
400Rの指板なら弦高かなり低く設定できる
0967ドレミファ名無シド垢版2022/07/18(月) 09:17:07.52ID:Z0eMQE0C
イングヴェイて今は薄めのネック気に入って使ってるから一概に弦高だけで考えるのはナンセンス
0968ドレミファ名無シド垢版2022/07/20(水) 03:09:40.13ID:y0VGWP1d
弦の高さとネックの厚さて関係なくね?
0971ドレミファ名無シド垢版2022/07/23(土) 02:35:04.87ID:Rnh59VtO
PRSマークホルコムモデルとかジャクソンのミーシャ・マンソーモデルが20インチ(508R)
0972ドレミファ名無シド垢版2022/07/23(土) 14:20:14.32ID:oqqaDEKW
PRSとかジャクソンてもともと平らなネックじゃねーかよ・・
0974ドレミファ名無シド垢版2022/07/24(日) 21:44:46.95ID:+3IivxHy
ジャクソンは12~16インチコンパウンドRだから20ほど平らじゃない
0975ドレミファ名無シド垢版2022/07/25(月) 02:15:47.83ID:TkPvPOP0
PRSはUSが10インチ、SEは12インチが基本。ホルコムモデルの20インチは珍しい
0980ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 03:23:39.74ID:lUZDWk23
フリーが4弦12フレットで5ミリと聞いて感心したわ、やぱ弦高が高ければ高いほど音が強い
0981ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 07:11:39.72ID:SAeTXBdZ
イングヴェイの弦高が高いってのただのホラ
ヤンギが特集号で実際に計測したら1弦12Fで1.2mm
イングヴェイはかなり特殊なセッティングで6弦だけを異様に弦高を高くしていたが
それでも6弦12Fで1.8mm
(ブリッジプレート自体が6弦側が高くなるように極端に斜めにし、更に6弦サドルだけが4弦サドルより高い)

スティーヴ・ヴァイも「弦高が高いんだ」などと力説してたやつがいたが、トーマスがヴァイの使用している
愛機を実測した動画をツベにupしていたのによると、実際は1弦12Fで1mm、6弦12Fで1.2mm

インタビューで弦高は高めだと自ら語っていたガスリーも、サーのカスタマー最高責任者の証言から
実際は24Fで1.2mmの激低と判明
0983ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 08:13:19.39ID:wmgDthM0
だいたい、指板をえぐるような加工しといて弦高高いなんて有り得ない
極限まで低いと思う方が自然
0985ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 10:04:43.60ID:bydD7VlW
そこまで高いと測り方間違えてんじゃないのかと思ってしまう
1弦12フレット1.5mm以上は弾きやすさ的にも音的にも別にいいとこ何もなさそうだけど
0986ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 10:40:11.16ID:bydD7VlW
そんなことないか
最近低弦高のギターばかり弾いてたけどストラト測ってみたら2mm近くあったわ
弾ける人は2.5でもいけるか
0988ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 15:21:28.09ID:/HBrG6Tr
絶対的にこれが正しい高さなんてないんだから好きにすればいいんだよ
0989ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 16:50:02.67ID:FgDbb+xp
基本的にインタビュー等で俺は弦高が高いって言ってる奴は9割嘘
俺はピックアップを限界まで上げるために弦高も高くしてるってフカシてたエディも
実際は弦高超低いことで有名なルークに「ベタベタじゃねぇか!」って言われるくらいだった
なんでどいつもこいつもそんな見栄を張るのかは謎
0990ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 18:43:45.83ID:vqCS0v8K
>>981
ガスリーってずっとそのセッティングなのか気になるな
Ed YoonがSuhrで働いてたのって10年以上前で7年前ぐらいからstrandberg USAの人だし情報が古すぎる
0992ドレミファ名無シド垢版2022/08/21(日) 23:28:02.53ID:lUZDWk23
ヴァイもインギーもガスリーも一般音楽ファンには全く知られてねえくそしょーもねーギタリストだもんな、演奏がペラいんだわ
やっぱ低弦高ってダメなのね
0994ドレミファ名無シド垢版2022/08/22(月) 02:41:50.56ID:4rFt0czt
プロは正確にいけるんだろうけど、6弦側から1弦測ると指板Rで膨らんでる箇所を挟んで見ることになるから実際より高めに見えがちだよね
最近気づいて1-3弦はギターひっくり返して測るようにしてる
0995ドレミファ名無シド垢版2022/08/24(水) 02:43:55.69ID:3NK1SJD6
>>993
プレーヤーなんて調整基準しらないしな
どこで測った数字なんかわかったもんじゃない。
ましてや楽器を知らない翻訳者経由してるんだから
0996ドレミファ名無シド垢版2022/08/24(水) 06:36:55.84ID:QbYdWPqr
ギター・マガジンの2022年7月号で日本国内のプレーヤー数人にストラトのセッティングについて
インタビュー&弦高を実測してたが、大体が「弦高はリペアマンにおまかせ」
そして6弦12Fの弦高であっても1.2mmとか、もしくは1.5mm前後がほとんど
6弦12Fが2mmなんてのは二人だけ
現実はそんなもんなんだよな

>>982の指摘通り、弦高を高くするといくらオクターブピッチを合わせてもハイフレットでのピッチが
おかしくなる
だからそんな高くしないんだろ
日本の昔の雑誌の定番”6弦12Fで2mmが基本”がやっぱおかしいのよ
最近じゃアコースティックギターですらそんな弦高を高くしないのが流行りだしな
あのトミー・エマニュエルなんてアコギで、6弦12Fですら2mm未満
0998ドレミファ名無シド垢版2022/08/24(水) 08:06:00.34ID:4AKjFVdu
相当高い精度でストレートが出ていないと高めの弦高って難しそうじゃない?
1000ドレミファ名無シド垢版2022/08/28(日) 12:35:17.25ID:neK4yzBh
>>999
確かツイッターでギターの弦高がわかる角度でネックの
写真投稿してたけど確かにかなり弦高は高く感じた。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1089日 9時間 13分 40秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況