X



自作エフェクター 61
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/18(月) 22:07:31.80ID:W4TTbwBr
>>395-397
なるほど、なるほど…あっちこっち並立させる定数設定というのは(多分半端ですが)理解できてきました。
先人が作り上げた回路ってのはやっぱり通ってみるもんですね。色々考えながらちょっとずつ作ってみます。
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 21:42:49.48ID:lDq1Bo4j
初心者なんですけど自作できるエフェクターって何種類位ありますか?
歪と空間系くらいしか分かりません
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/19(火) 22:59:00.76ID:Tj0Iuw8n
>>395-397
考えるばかりじゃなくてとりあえず作ってみようということで、>>364のrunoffgrooveのスプリッターブレンドの回路を、
ブレンド側をスプリッターにして位相切り替えスイッチを実装してみることにしました。
ブレンダーは必要ないので、AMZのミキサーなんかを作ってみようかと思います。アドバイスありがとうございました。

http://www.chitaro.com/up/chitaro3072.png
0407ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 10:21:16.53ID:VNTwE6im
国産ゲルマでトレブルブースター作った
あんまり歪まないけど、ギターとアンプとの間にあって「馴染む」感じが素晴らしい
まるでアン直のような感覚

それに比べると普通のエフェクターって、どう足掻いても余所者だな、と痛感した
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 16:10:39.77ID:Td8sBzJw
ワンプラーのアンシミュとかいいんじゃね?
ベンソンプリアンプとか
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 20:49:34.02ID:lqpLurAX
お前の綺麗なはんだ付け見せてくれよ
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 20:52:14.25ID:UMbE6+DU
俺はそんな上手くないわ
だから商売にしようとは思わんよ
ビジネスの土俵に乗る気は無い
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 20:58:40.17ID:ESONByF5
桜屋の粉体焼付塗装って安っぽいよな
色々ないろ買ったけどどれもしょぼい
自分で塗装したほうがいいわ
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/20(水) 21:11:48.23ID:WsFrz2Zu
お前の綺麗な顔をフッ飛ばしてやる!
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 16:04:17.53ID:MtK/i6/t
>>409
この方式はカッコ悪いし安いアンプのような歪み音しかしない。もっと自然な音のするオーバードライブを組み込んでゲインボリュームは外に出さず、ボリューム1個でクリーン〜クランチをコントロールしたほうがいい。
元々ついてる内部のアンプ基板の音量はシビアに調節しなければならない。
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 20:34:18.46ID:N+hx7Ja3
売り物にするようなもんじゃないってのはわからんでもないが、批判する側も安いアンプ内蔵ギターに何を求めてるんだっていうね…
そもそも昔は個人オークション晒しはスレ違いだった気がしないでもないし。
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 20:39:05.90ID:N+hx7Ja3
自分でやってみた事ある人は分かると思うが、この手のスピーカー内蔵ギターのショボさってのは、スケールやスピーカー容積の問題が支配的過ぎて、回路方式やフィルター設定じゃどうしようもない。
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:29:08.27ID:db0smXbB
>>411
だったら黙ってろ
いちいち晒して貶せる立場でもないだろうにw

ってことだな
0419ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:32:06.28ID:K4s+FA3v
安い抵抗って、リードの濡れ性悪いの多くない?
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:32:57.35ID:RoHGSWHR
エロい
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:37:39.77ID:yHNz/Jcf
>>417 何で?
PCBだとなんか本業っぽい」って印象論?
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 21:38:46.71ID:jSVaUw15
電池駆動が前提だから出力ケチってるってのが大きいんじゃないかな
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 22:04:16.96ID:N+hx7Ja3
電池っていうか006Pってのに無理があるってのは確かにあるんだけど、スピーカー以降のf特は変わらんからな。短い距離の反射でつくコムフィルター特性が-60dBあったら電源電圧を10倍にしても追いつかんよ。
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:42:06.23ID:db0smXbB
>>424
そう言ってくるやついるとは思ったが
俺は>>409が本人だと睨んでるw
ステマ誤魔化すのにちょいと貶しといて、みたいな
その姑息さがスベッちゃって、みたいなw
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:49:49.90ID:rWQx/F/+
たまに他人の基板でパーツ面もハンダ面もすごい綺麗なユニバーサル基板見るとほれぼれする
配置も小さくまとまってたりとか
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:55:21.48ID:db0smXbB
痛くも痒くもないから別にいいんだけどw
まあこればかりはUMbE6+DU本人に聞いて見ないとなw
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/21(木) 23:58:54.40ID:db0smXbB
でもアクティブPU付けた安いギターにユニバ折ってちょちょっと作ったようなアンプが入ってることはあるな
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 00:02:27.80ID:YxmWiOpU
何個も作るなら効率的に基板を作った方がいいに決まってるだろ
まあ出品者にはそのスキルは無さそうだが
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 06:47:16.80ID:wgguAiQW
「そのスキル」PCB発注が?
自分でエッチングまでやってるんなら少しは褒めるかな
手間ばっかかかってたいした量産効果ないし
そんな普通はばかばかしくなるようなこと続けられるんだから
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 08:18:36.83ID:sa3JOl2h
それにしてもヘタクソだなぁ
俺が最初に作ったエフェクター以下だわ
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 10:27:11.39ID:MHKxg9QJ
上から下までスキルはスキル
スキルそのものに程度を示す意味はない
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 11:00:18.98ID:bkSnaGNE
どう見ても本人がいるな
ここ見て小遣い稼ぎのネタにしてんだろうな
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 13:56:39.33ID:wgguAiQW
本人が居たならむしろ安心だろ?
でなければ卑怯者の惨めったらしい陰口にしかならんのでは
オクのリンク貼ったのがそもそも本人かも知れんけど
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 14:40:44.98ID:bkSnaGNE
本人は意外と気づかないんだよな
周りから見ると明らかにな状態でも
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 14:42:46.87ID:bkSnaGNE
例えば、自分の代わりにスレに張り付いて反論してくれる第三者がいるとかな
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 15:33:53.26ID:XmSx955A
ZO-3ならターミナルとかコネクタ使っても良い気がするんだけどだめなのかい?
スキルが無いのかい?
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 21:32:31.87ID:lCojRoHK
コネクタといえば
中華でXHコネクタのアソート買ったわ500円ぐらいで
スペース食うけど最近は可変抵抗やスイッチ類はコネクタで分離させて作ってる

製作途中でテストしやすいのと多ノブのときはいいなあ
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 22:20:31.26ID:tvNUvl3+
>>445
スキルが無いというよりコストケチってんじゃない?
買った側は組み込み易いだろうけど
たかだか楽器の箱とSPの箱兼用するような玩具楽器ではコネクタ-半田の比較もあまり意味ないだろうけど
機構部品との連結で使いたくなる時あるしな

半田の綺麗さ(確実さ)でいえばのこれスズメッキ径いくつくらいだろ?
そんなに太くも見えないが、コテのほうが弱いのかね
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 22:39:17.58ID:tvNUvl3+
あと、予想通り板発注厨が現れたが、これはスキルというより選択だろ
量産のスキルとはいえるが、それは基板を組むスキルというより、むしろ、それを放棄する(人任せ)スキルだとも言える
それなのに”褒める”とか一方的に上からなのが笑える
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 22:53:17.35ID:sa3JOl2h
>>449
日本語で

つーか、ラグ板で組めるようなの以外は基板作った方が楽じゃん
生基板とエッチング液だけでいいんだし
レジストなんかトナー転写でいいし、最悪マジックで書けばいい
たとえ量産しなくてもミスが圧倒的に減る
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 23:01:52.02ID:4xlRldpr
てかあの写真の半田技量では、PtoPだと品質にばらつきが出てクレームに繋がるよ
ヤフオクは短期間の取引に対する評価しかできないから、購入後にトラブル出てるかもな
何枚か売れてるみたいだが、ゴツ盛り半田やUの字に曲げてるところなんか、未だに自分で汚いと気づかないなら向いていない
PCB外注に出した方が賢いしもっと売れる
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/22(金) 23:39:11.13ID:tvNUvl3+
技量で計ることって昔からずっとツッコまれt続けてる所じゃないのか?w
イモなのは温度と体積の不一致じゃないの?
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 00:22:15.45ID:v7VQLtv6
まあ行動力あるのはいいんじゃない
本格的な商売にするならぶち当たる壁がありまくりなのは分かりきってる世界じゃん
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 00:47:40.24ID:LXvt8tW7
おまえらは下手なハンダ付けで小銭稼いでる奴が許せないだけなんだろ?w
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 00:56:47.49ID:BAAknYTT
小銭稼いでるのなんかどうでもいいでしょ
コンビニでバイトした方が儲かるレベルだし

下手くそなのを下手くそだなぁって言ってるだけじゃね?
俺が小6くらいで初めて電子工作した時よりひどいもん
画像残ってたから見てみたけどマジで小学生の俺の方が上w
0460ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 00:58:51.33ID:axeltwV/
pcb発注野郎とか俺のほうが半田は上手いとか嫉妬だろうな
どんな低レベルな会話だっつう
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 01:09:22.79ID:BAAknYTT
半田ド下手糞言われたのが効いてるの?
大変だなお前もw
0463ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 03:30:52.90ID:h0Roiaz1
こういう場面ではいつも思うが価値観の差異でしかない。

技術的なところが大事で拙くない事が大事と感じる価値観。
下手でも長く楽しく続けられる様に金銭絡めた方が良いと感じる価値観。

こんな場末で、互いにそれぞれが大事にしてる事に鷹揚になれないという事実のみ書き連ねる事がそんなに頭の良いことかね?
己を誇ることは大事だが、3日もかけて同じこと言い合う程の事じゃないと思うよ。
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 09:55:09.90ID:4+sbFfUq
技術と一口に言っても、テクニックとテクノロジーとあるからな。
半田の巧拙はテクニックで、PCB発注するのはテクノロジー。どっちが上という話をする気はないが、後者はエラいのはお前じゃなくて基板屋さんだ。
0466ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 10:00:16.67ID:4+sbFfUq
因みに両者を同じ土俵で評価すると
コンダクタンスとしては35μ厚の1mm幅程度のパターンよりリード線の方が遥かに高い。
上手いユニバーサル>PCB>よっぽど下手なユニバーサルって事だな。
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 10:03:27.78ID:N6PI9+5h
商品と考えたらの話をしているわけで、別にどちらが上とか下とかじゃないんだがな
あの出品者のクソレイアウトとクソ半田をベースに話したらPCB一択かと
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 10:10:40.40ID:4+sbFfUq
そういう話ならヤフオクスレでやれって事で昔はスレ違いだったって話。
俺も正直低能とクレーマーの鬩ぎ合いに興味はないってか、他所でやれ。
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 11:25:53.99ID:axeltwV/
3日もかけて同じこと〜
後からひょっこり出てきて都合よく纏めるのが一番楽だしな
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 17:31:39.74ID:gLoi91D5
こういう下らない話で埋め立ててさっさとワッチョイ有りに戻そうぜ。
それで双方文句ねえよな?
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/23(土) 18:33:41.32ID:vodTihl1
1人がボコボコにされてるだけだからそいつが頑張ってくれないと埋まらないよ!
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 06:38:49.46ID:ydY6bK6D
PtPはリード線の錫メッキが酸化してくると
高域の特性が微妙に変わりそうね

高域が一番外側通るから
ケーブルの絶縁物質出音が変わるけど
コンデンサ内部の絶縁物質で音が変化するのも同じ感じだよな

Ptpするならリード線の上から銀メッキすると面白うそう
特にハインピーダンスで入力されると仮定してバッファー入るときだけでも…
ハインピーダンスだとハンダの面積でさえ高域の感じがなんか変わるし
0476ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 13:27:18.25ID:txKN39a0
モスキート音は17kHzなので、このへんの周波数が可聴範囲の上限かな
17kHzなら表皮効果は小さいので、ほとんど中心を通ると思われるけど

音声信号の高音成分はあくまでも「低周波のなかでは高い」であって、「高周波」ではないでしょ
導体の状態の影響を受けやすいのも「高周波」で、はんだどころか基板パターンも影響したはず

あとトランジスタのエミッタ接地はローパスフィルタで、高周波はカットされたと記憶
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 19:11:37.39ID:dul49T/r
SONY「遂に可聴帯域のみを削って音の変わらない圧縮企画が出来たぞ!」

→MD
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 19:15:14.64ID:kUCh9p7z
このスレで一番感動した書き込みは298
それ以外はつまらんし役にも立たないレスばかり
0484ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 20:10:02.27ID:epZzShoK
一応つッこんでおくと
チンポジションというのは
本来的に下手に安い立体裁断でチンポジを窮屈に固定してしまわない事が長所であるべきだ
なので正確にはカーボンチンポジションフリーというべき
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 20:26:47.38ID:ydY6bK6D
このスレの住人って録音環境とか一体どうなってんだ
何で絶縁されてるから音結構変わるってw 
だからコンデンサの仕組みがそうでしょって話してんだが
どのフィルムで絶縁されてるかで違うしわけられてる
昔は紙にオイルとかワックスだったがフィルムになってから周波数特性があがった
配線材もコットンからPVC使うと高域が綺麗 
ギター改造したことないの? 一時はやったWEエナメル単線とかそうでしょ
PUも銅をコーティングしてるエナメルとかでも違うじゃん 

作ってるエフェクターが常にローインピで入ってくるとか限らんし

ツンボはどの段階であやふやにするの? 
線引してほしいね 
0487ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 20:35:44.02ID:epZzShoK
それ以前に、少なくともこのスレに部品やその素材で音が変わらないと言ってる人間は一人もいないと思うが?w
一体何と戦ってるんだか
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 20:41:41.62ID:uth/zjpT
話がゴッチャになってるから整理してから書き込め
頭にクソでも詰まってんのかこいつ
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 20:55:12.36ID:epZzShoK
度々頭(口)からクソが漏れ出ちゃう人って実際にいるけど
ちょっと怖いんだよね
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 21:18:01.30ID:ydY6bK6D
そうか一人もいないんだな

klon KTRやDaimondコンプの小型版がECHU使ってるよな
これについてどう思うよ
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 21:20:08.39ID:txKN39a0
すまん。エミッタ接地はハイパスフィルタだったわ
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 22:07:57.25ID:s9Ejvy/k
ハイパスフィルタに関係あるかどうか…だけど
多段増幅で発振する時は2段目以降の入力からコレクタ(ドレイン)に
コンデンサで高域を逃がすと対策出来るよね
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 22:13:01.42ID:Hj8hgT/X
名前が出てこないけど、日本人で激ウマのギタリストも半田付けの仕方で音が変わるって言ってたから、まああるんじゃないの?
試す気もないけど

ECHUは単純にフィルムコンの中で一番小さいからでしょ。ECQVはディスコンだし
自分にとっては、コンデンサによる音の違いは微妙すぎるわ
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/25(月) 23:19:25.65ID:txKN39a0
>>493
ベースからグランドも効き目あるらしいよ
fuzz face hissで検索すると、海の向こうでの語らいがいろいろヒットする
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 10:17:32.03ID:jjA5tbsr
>>494
ヘッドフォンアンプで試した感じ
やっぱ高域のきれいな感じはちょっと違うよ 
艷やかで上品なんだわ 
はじめ聞いた時びっくりしたし 

ハンダはハイインピのジャック部分なら聞いててわかるよ 
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:21:57.31ID:jjA5tbsr
>>499
でたでた
じゃーどの段階でコンデンサなら音が変わるんだよ
ここからはかわるがここからわ変わらないって線引がオカルトにみえるんだが 
説明してほしいね 

>>487はこのスレ住人みんな変わると言ってるぞ

ギター内のコンデンサも変わらないんだろうな?
直列どころかグランドに繋がってる物だしな
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:35:16.55ID:iFOsyx4m
>>500
変わらないなんて一言も書いてないけど?
解らないと書いてるんだよ

シールドの長さだって10cmが11cmになってお前聞き分けられるの?
1mと10mなら誰だって聞き分けられるけどな

ハイインピのジャック部分の半田の差が解るとか
僕は思い込みの激しいバカですって自己紹介してるような物だよ
哀れすぎる
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:49:24.84ID:S/c9Lprp
>>501
キチガイとお話しするの趣味なの?
荒れるからやめといた方がいいと思うよ
絶対に感謝されないし
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:51:54.15ID:jjA5tbsr
ハイインピの話な
例えばハンダで音が変わるの知って
ある程度買い集めてテストしてとしても
配線材のほうが変化が大きいから あーだー言わないだけだろ
でも俺からしたらギター内で言えばEQ感が変わるから大事だわ

>>501みたいなどんな環境で聞いてるかもわからない
耳が良いかもわからないやつが絡んできたら面倒だし

方向音痴に空間認知説明してもわかんねーのと同じだ
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 13:54:25.23ID:jjA5tbsr
配線チェッカー作って
2mくらいのハンダを配線材にすればツンボでもわかるはず

その音の傾向通りだわ 
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:04:22.97ID:iFOsyx4m
>>503
マジ物のキチガイみたいだからやめるわ


こういうキチガイって自分でブラインドテストとかした事ねえんだろうなぁ
無作為にチョイスした10個の音源からすべて言い当てられでもしない限り
有意な差なんてないんだよ
何がEQ感だよ(苦笑)
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:07:39.40ID:jjA5tbsr
ギター内の配線材やハンダでEQ感が変わるのは常識だがw 
単線や撚り線の音もわかんないやつがエフェクター自作してんの?
で絶縁だわ ここ甘く見ないほうがいいな
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:11:49.07ID:jjA5tbsr
暗算が得意でメッチャ早い小学生に
キチガイキチガイ言うレベルだよな

自分がわからないからって排除するとかね
いじめっ子かなにかか? 

僻むなよ そういう鋭いやつが世の中ゴロゴロ居るんだから
仕方ないよな
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:17:35.24ID:zcT7GCeT
ハンダでも線材でも音は変わるけど劇的には変わるか、ブラインドテストして確実に分かるかって言うと微妙
回路や部品配置での音の変化の方が大きいし、音をコントロールしたいならこだわる部分が間違ってる

しかしヘッドフォンアンプか…笑
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 14:47:22.33ID:jjA5tbsr
本当のキチガイはこのへんだな

「2003年にハンダの非鉛化が進められ、AV機器の音質は急に落ちたことを知られていますが、
われわれは自社で“高音質ハンダ”を開発しました。
世界50カ所もの鉱山から錫(すず)を取り寄せ、実際に聞き比べたところ、イ
ンドネシアのある鉱山のものが良好だと分かりました。これが第1世代の“高音質ハンダ”です」。

https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1211/27/news131_3.html
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:39:40.67ID:l0BbC6+5
半田に耳糞の粉末と鼻水を混ぜるとかなり改造感が増したよ
0516ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:50:40.39ID:jjA5tbsr
五感が鈍いやつって弥生臭いんだよねw 中国人かよ
狩猟民族の血が薄いんだろうなw

森に入っても音聞き分けできなさそうw 
数百メートル際に居るイノシシの匂いと足音だけで晩飯ゲットだわ 
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:56:32.56ID:jjA5tbsr
>>513
大麻吸いながら録音聴き比べしてたな

WE単線の音がわかるなら無鉛はんだの低域もわかるはず
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 15:58:09.62ID:mWDb8sKw
ところどころ文章が意味不明になるのがガチ感を醸し出してるな
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 18:04:31.97ID:e2j87yTE
やれやれ
拘る所が執拗に一点限り、その割には話がアンプもパッシブも一緒くた
せいぜい大麻でラリってろw
って感じ
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 18:17:36.87ID:enbeL991
半田で変化するのがわかるほどの耳だと、比較の前後でピックガードのネジの閉め具合とかが影響しないように調整するの大変だろうな…
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 18:42:08.89ID:e2j87yTE
>>ここからはかわるがここからわ変わらないって線引がオカルトにみえるんだが 
>>説明してほしいね

説明
圧倒的なバランスの悪さに気がついていない。全体が見れていない
回路はできるだけ(条件、範囲内の)全体で考えなければいけない
自作で回路を組もうとする者としては致命的欠陥

数百メートル先のイノシシの匂いを嗅ぎ分けてる隙に、1メートル後ろの熊の晩飯になるタイプ
つまりただのバカw
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 20:23:57.78ID:mcFjwE7I
音はさておきはんだはちゃんと松脂が出てくれるかぐらいかな?作業性で
安いハンダだと松脂が切れてる(出にくい)部分がたまにあるよね

あと製品ですごい臭いハンダ(松脂?)つかってる安シールドとかあるよね
ばらすときのあの異臭…
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 20:42:54.31ID:mcFjwE7I
あとろーずの無鉛はんだつけ製品の部品どりのときは
最初に有鉛ハンダを盛ると融点下がって作業しやすいよね?
気のせいかな?
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 21:17:16.89ID:4DBqIrdj
>>523
もしかして: せんじゅ
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 21:17:49.12ID:HznwWeKn
MDは古いけど圧縮音源聞いてもハイレゾなんかと変わらないわけじゃん?人の聞き取れない帯域を削って圧縮してるんだから。
パーツも同じって何で分かんないんだろうかね
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 21:32:48.68ID:QQ2FfiN5
ところで、いつ自作エフェクターの話題になるの?
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 22:40:20.48ID:mcFjwE7I
ボグナー・エクスタシーみたいなやつブレボで試してるけど
オリジナルだからレイアウト起こすのが…気が向かないと…すすめられない

今の所JCM800(の定数)的な物+1段の3バンド・トーン無しに落ち着くかなあ
あとJCM800の初段の定数は予備アッテネート無しのゲインで1石FETブースターとしても使えるねえ
ドレインの抵抗は20kΩ〜50kΩぐらいの半固定抵抗で探らなきゃいけないけど

別途スプリング・リバーブも試してる
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/26(火) 23:35:32.67ID:R9kTcKN4
EQ感という謎のパワーワードでぐぐっても561件しかヒットしないうえにズバリの検索結果は皆無だな
そんなものが常識とは俺は平行世界に迷い込んでしまったのか

>>529
アンプをペダルに置き換える試みで大成功してるやつって見たことないな…
回路見てないけど真空管をFETで置き換えるとかとは別物?
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 00:11:08.74ID:0CLYwWmz
>>530
周波数特性でもいいよ 
意味が通じれば言い方は別になんでもいいと思ってる

違いがわからないなら出しゃばらないほうが良くないか? 
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 00:20:37.64ID:gxrl4y3G
Keeley Java Boostブレボで組んでみた
これはたいへんよいものだ
普通の部品で組んでも、とてもよいものだ
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 01:26:28.46ID:Lg9MXZbT
たった561件しか引っかからない謎の単語で意味なんか通じるわけなかろう
NGするからコテつけてくれ
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 01:40:10.12ID:lMjvFoAf
>>533
可聴範囲は削って無いんでしょ?
変わるわけないじゃん。ハイレゾと遜色無いよ。他の奴も皆分かってるよw
0539ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 08:12:09.98ID:WCIcga8s
>>530-531
その手の話題はここの58もそうだが、海外のフォーラムでも同様のスレッドがいくつもあって
そのどれもがそっくり同じような展開の仕方をしてるっていう事実が可笑しいんだよね 笑
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 13:11:57.13ID:Jpz9Hell
2次元の人に3次元の話をしても伝わる訳は無い。
3次元の人にムーの
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 13:37:35.76ID:WCIcga8s
大麻でストーカー気質までエンハンスされる話は聞いたことないな
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 15:41:01.75ID:gxrl4y3G
変更前後の音源をアップしてもらわんと何とも言えんよヒッピー君
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 17:30:25.81ID:rMurLdpA
>>541
総意なんかあるわけねえだろボケ
相談して書いてるわけじゃねえんだぞ
こんなとこ来ないでイルカと戯れてろよ
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 17:48:49.22ID:0CLYwWmz
>>537
みんながやってないことやってるから次の次元に持っていけるんだよ
みんなと同じで安心するミーハー脳には理解できないだろうwww
>>514のソニーの開発者見習えよw 

エフェクター界隈で使われてないパーツはゴロゴロあるぞ
メルフ抵抗なんて使ってるの見たことないぞ 

>>538
サウンドクラウドのこれハイレゾじゃないから16bit/44.1khz mp3ストリーミングだぞ
>MDは古いけど圧縮音源聞いてもハイレゾなんかと変わらないわけじゃん?
音の違いが分かってないやつがいるよな 
あなたもハイレゾと勘違いしてるw 

本質的にいいたかったのは
この音源高域がキツくないか? 335なのに立ち上がりが早く聞こえるし
768kHz/32bitの録音の1発録音の弊害だわ 

この後貼ったNagra音源でわかるじゃん 
最終段のレコーディング機材に左右される 
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 17:50:09.32ID:0CLYwWmz
>>542
こっちじゃみんな吸ってるぞ
OGクッシュ吸ってヴィンテージ機材弄ったりするのは普通だよ
0549ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 18:30:59.26ID:fGjgxGbL
「みんながやってないこと」ってのが誰も使ってないパーツの事か
せめてエフェ界隈であまり使われていない素子(バリスタとか)ならともかく

そんなビルダも居るね
「このダイオードを採用したのは
世界でも僕がはじめてじゃないかと思います」
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 19:42:20.73ID:gxrl4y3G
ひょっとして、表皮効果の勘違いを指摘されたからこんなに粘着してんのか?
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 22:07:14.60ID:DK+SiUEy
オーオタ界隈でも、自作エフェクタ界隈でも、
配線材とか言い出すヤツはなんで大概が直列インピーダンスしか考えれないんだろうな。
アンバランスのシールド線だと対地並列容量があってハイ落ちするって説明ができない。分布定数として線材に誘導性がある以前に、送り側の出力Zが高いならそれは誤差範囲にしかならない。
0555ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/27(水) 22:13:28.47ID:DK+SiUEy
可聴帯域にLCフィルターの極があるなら昇圧する帯域があってもおかしくないんだけど、
まあそれ以前にパッシブピックアップの出力はL成分だからな。配線変える前にピックアップのポールピース調整した方が劇的に変わるぞ
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 13:35:41.65ID:y22sIUeW
音が変わらない派おおいのなw 

とうとうシュンノキナとかまで妄想走ってるけど
喋り方が違うよねw あいつまじポエムw
まーあれくらい変わってるやつじゃないとやっぱ目立たないよね
0561ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 17:26:20.98ID:y22sIUeW
>>514とかガチスルーくらったしなwwwwwwww

無鉛はんだの音もわかんいんだなって
スレの大半が思ってるよ
再生環境貼れなかったしな〜 

ギター弾けなくても弄ったりコード鳴らして満足する人もいるし
作って音がなれば満足だからそれでいいよ

ただそれ以上のわからないことには口出しすんな

邪魔だ 
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/28(木) 18:11:19.21ID:8xUxaPOZ
まあこうことばっかやってりゃいいんじゃね?w
ttps://maruhatch.exblog.jp/10127770/
0565549
垢版 |
2019/11/28(木) 22:10:20.59ID:vJnY7VGh
誰の事だなんて書いてないのに
自分は名前なんて書かなかったのに
自 分 は 何 も 言 っ て な い
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 00:35:18.74ID:PIiOpu80
>>563
ありがとう褒めてくれて 
たかが言葉だけで認めてくれて嬉しい

そういえばMAD PROFESSORのBjorn Juhl もちょっと変わったやつだよな
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 02:26:55.48ID:Z2aN/QeI
線とハンダの音の違いが分からない人って回路で音作れんの?
0568ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 02:40:09.77ID:qfwop78F
霊が見えちゃう人もいるくらいだから、ハンダで音が変わるのが分かるなんて全然普通にあると思う
俺は信じるけど人前で言うのは控えたほうがいいよ
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 07:15:26.34ID:50fyOm6M
線材スレとかって別に無かったっけ?
お友達いっぱい居るとこ行って遊びなよ
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 11:36:59.31ID:XLUqvCMn
>>567
線とハンダの音の違いしか分からない人って回路自体作れんの?

無理か・・・ w
0575ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 20:14:25.12ID:lr5rHwIq
無いんじゃね?
東芝製品のディスコン増えてもすぐに影響は無いし
TIやらLTやらADやら代替品は出るだろうし

水晶はごたつきそうだが

いずれ全部SMDになってDIPが高価なものになるかもしれんね
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 20:50:42.63ID:2hDLKEwT
自作エフェクタやっててディスコン対応できないレベルの人は、どっちかって言うとTIやアナデバとかアメリカ出自の企業が代理店絞ってるの心配した方が良い。
曰く「エンドユーザーが特定できない流通ルートには売らない」という方針で、秋月とかじゃTL072も手に入らなくなる、というか既にそういう流通ルートのサイトからはデータシートから消えていってる。
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/29(金) 22:05:54.19ID:vgVV5asb
血眼になってNOSパーツ探し回るような人々ですので
0580ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/30(土) 14:56:20.20ID:NL73jrwa
セラコンなら村田、フィルム系なら指月、TDK、東信などなど、パナは元々そんなにシェアはないしどうでも良いって感じしかしないな。
有り体に言うと技術力ないんだわ。所詮タバコの転売で小銭稼ぎしてた丁稚奉公起こした企業だし、自転車のライトでも作るのがせいぜい。
0581ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/11/30(土) 15:09:52.82ID:NL73jrwa
自作エフェクタ関係で、尚且つオリジナル厨という条件で
唯一パナが関係してくるのはBBDくらいだけどとっくの昔に辞めてる。
同じパターンを延々と繰り返して配置するだけのなんにも創意工夫が必要ない分野だから
どっちかというと撤退するタイミングを見誤ったから(国産では)最後まで生き残ってただけでしょ。

接地線を省略した国民ソケット(笑)を発明したマネシタ電器は死んで詫びろ、としか思わん。
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 11:45:52.28ID:9O4LXCbF
「SANYOのOS-CONは電解コンデンサの一種ですが、一般的なアルミ電解コンデンサに勝るとも劣らない圧倒的な性能で」
えらく小ばかにされたもんだね
実際、それなりに欠点や制限もあったりして
登場時の「夢のような最終解決案」ではなかったけどさ
0585ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 14:08:14.67ID:l5q8VND0
勝るとも劣らない圧倒的な性能
どっちやねん
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/01(日) 18:16:00.01ID:RalJrzhs
固体コンは各社から出てて
別にOSCONが飛び抜けて性能いいとは思わない
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/02(月) 10:32:22.94ID:vPAJAnWA
エネループもOSコンもサンヨーを買っただけなんだよな。そういう企業体質
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 17:29:37.21ID:ybGzRXRB
>>586
フィルムから〜電解から〜のアプローチの違いなだけで
wimaでもosconでも結局対スペースでの評価でしょ

opアンプの隣にはお似合いじゃないかな?w
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 20:30:36.53ID:B4S+4WU8
固体コンって使ったことないんだけど、他のコンデンサと比べて音質はどう?
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 21:01:29.91ID:im70J0DN
所詮は電解系なんで漏れ電流はアルミ電解と大して変わらんのでフィルム系とは用途が違う罠
というか、そういう話じゃなくて最近は固体系電解コンはニッケミとかルビコンなんかでもやってるでしょって話じゃないかな?
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/03(火) 21:09:28.20ID:im70J0DN
仮にカップリングに使ったとして、例えばオペアンプのオフセットがズレるのは気にならないの?とかは思う。
0593ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 00:02:07.57ID:POUW1uEc
>>590 
デカップリング
放電するまでのタイミング速いせいか音の立ち上がりが早くなる
あとノイズすくない  

100ufでも電解コンと比べて放電能力がメッチャ高い
カタログみてみ
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 00:48:36.49ID:IpmsyEdt
コストかサイズの他にカップリングにすすんで電解使う人の意図はわからんけど
(音をもったりさせるとか?)そうでなきゃbox型フィルム使うだろうしな
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 03:29:34.45ID:POUW1uEc
>>594
あれ意図的にハイの解像度落とすためにやってんだって
狙ってんの

上で何回もでてるけどEP Boosterそうだもん 
未だ人気じゃん
しかも初段にさして、音が太くなって満足してるっていう 
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/04(水) 04:15:12.23ID:IpmsyEdt
それは定番だしな自分もそうしてた
Eギター用の1段+バッファくらいだと下手に小型フィルムなんか使うよりよほど具合いい
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 16:02:01.27ID:6xTSHYS+
一から回路作るとして、トーン回路何載せようか悩む
spiceでシミュレーションしてるけどイマイチピンとこない
0600ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 16:24:54.09ID:kng6Iphh
男らしくbigmuffの回路でも載せとけば?w
トーン回路部だけなら専用のシミュレーションソフト使ったほうが早い
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 18:14:26.06ID:nqgAL9Y6
>>599 TILT!
みんなでティルト使おうよ
非反転型でも構築できるし
https://postimg.cc/rzfG8TVs
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 21:08:00.56ID:6xTSHYS+
tonestack便利だけど入力から総合的に見たいから結局spice使う

tilt試してみるわありがとう
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/05(木) 22:00:08.60ID:kng6Iphh
sweepもstep書けばいいわけだからな
tiltて楽器向けってわけでもないしオーディオ的なEQだけどクセを排除したシンプルな調整には便利そうだね
0605ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/08(日) 18:27:07.44ID:qiM6hsOF
クライオ処理は電気的にはほとんど変化しないよ。
ただし、弦やブリッジ、物理的なファクターには効果がある。
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/08(日) 19:42:48.03ID:3+4hk9j+
ジャックで繋いでる時点でそんなとこにこだわるべきじゃ無い
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 00:21:32.15ID:ARAfm80D
おバカネタで冷却ものなら
石冷やして出音モニターした人のほうがよほど有意義だな w
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 01:59:44.74ID:cqgEpIbF
>>604
初段にバッファーとしても使うなら
入力のコンデンサとオペアンプ交換が先だわな 
スイッチから基盤に繋がってる配線材も
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 07:23:07.06ID:+1xcUT0n
うん、だからその辺をやらずに冷やすだけで売るってすげー心臓だなと
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 08:29:59.79ID:c8LIwO84
>>605
それも迷信だよ

関係があるのは鋼のマルテンサイト化のみで、
ニッケルを混ぜて変態点を室温以下にした場合のみ関係がある
具体的にはステンレス系素材のサブゼロ処理で貝印なんかがやってる
貝印は刃先のみ特殊鋼材をコンポジットした構造の包丁を出してるから
サブゼロ処理は硬度処理というよりはむしろ歪み取りとしてやってる

で、ブリッジだので硬度にこだわるなら素材から見直した方が早い
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 08:46:42.03ID:eUocJpdn
>>611
ほぇーしらんかった。
クライオジェニック弦薄くコーラスかかったみたいな感じがあるから硬度が変化してるもんだと思ったわ
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 18:31:56.16ID:cqgEpIbF
こんなのするならヴィンテージ機材の配線材
銅の混ざり具合しらべて再現してほしいわ 
0616ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 18:37:44.16ID:cx3zN5tq
Gibsonとかフレットにクライオ処理してたな
自分達が使ってる業務用機械にクライオ処理が使われてるのを参考にしたとか
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/09(月) 18:56:58.91ID:KgB/SFtj
>>611
刃物用鋼材の話で悪いけど、ZDP189辺りはサブゼロ処理のおかげで硬度67辺りまで上げられてるんじゃなかったっけ?
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/10(火) 10:01:02.37ID:ApMDiBpp
>>617
粉末鋼のサブゼロ処理も硬度処理というよりは歪みをとるのが主な目的かな
全体が均一にマルテンサイト化しないと割れるからだね

硬い理由は高炭素だからで、高炭素にすると錆びるからクロムを大量に入れて
硬すぎて脆くなるからタングステンを入れてるっていう鋼材
サブゼロ処理したから硬いわけじゃない
あくまで焼き入れ・なましした時の不均衡を是正するための処理だね

HRC67まで上がるらしいけど実際そこまでは上げられてないね
理由は硬すぎて研ぎづらく使いづらいから
木屋っていう老舗の道具屋さんがコスミック團十郎っていう
包丁をZDP189で作ってるけど、昔はすごい硬くてロクに研げなかったらしい
今は熱処理を変えて研ぎやすくしたって言ってた

スレチごめんなさい
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/15(日) 18:56:53.81ID:yj+xyZEx
みんなオシロスコープはどんなの使ってる?
そろそろ導入したいんだが、中華の3600円くらいの安いのでいいものか・・・
0623ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/15(日) 21:57:12.47ID:tebSeTwa
単に波形見るならそれでも
MHz級の発振を確かめたいならそれなりの
そんな場合はかえって中古アナログのがいいかも
校正次第でもあるけど
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/15(日) 22:19:07.47ID:OFj2xZQL
>>622
うちのはヤフオクで買ったアナログ40MHzの中古で1万円也
でも今はマイコンの方がウエイトが大きいからハンディーやロジアナのが欲しいなぁ
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/16(月) 01:59:52.96ID:t7MYI+zk
オシロはオーディオ帯域に限定すれば2MHzくらいのデジタルで十分なような気がしないでもないけど、RFなんかもやるならアナログの方がお得ってのはあるかな。
ただそれもプロービングが的確に出来る事が前提だとは思うけど
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/16(月) 02:08:42.74ID:t7MYI+zk
測定器って使い手次第というか使い分けなんだよね。どういう帯域を見たいのか?測定精度や分解能として横軸(時間軸)と縦軸(電圧電流)どっちが要求されるのか?
0629ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/17(火) 19:54:38.10ID:oJkTte+H
>>624
ラズパイならあるんだけど、できれば単一のが欲しい

>>625
やはりそこらへんの中古が魅力的だよね
中華の安いのは200Khzとかだから、やりたいこと増えたらMhz対応できるやつ、どのみち買わないといけないだろうし
0631ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 13:56:32.11ID:GrOdcJCK
フェクターの調整やら故障チェックでお城は必須な
2ch測定できるお城が欲しい
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 15:53:25.07ID:epRD6u6d
中古で安いのを買っても校正ができなかったりするのがなあ
でもまあ、クローン作るのに本物と比較するのには使えそうだ
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 16:50:09.67ID:sJZ2D7wO
エフェクターの音試すのにオススメの小型で安いトランジスタアンプ無いかしら
高いけどJC-22あたり買うべきなのかしら
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 19:38:52.09ID:Y5sqhXRP
トランジスタ用のテスタ欲しい気もするが
なくてもいいような気もする 笑
0635ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 19:55:29.69ID:ynbn47cG
hFe計測付きのテスターアマゾンで安いの買ったらゴミだった
まあ、300円だからなw
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 20:51:53.87ID:Y5sqhXRP
廉価中華テスタのhfeやidss/vgs(off)計測(実際は任意のid/vgsのようだが)というより特性カーブまでトレースできるようなやつ
特性は石の個体差はあっても大凡基本は特性グラフに鉛筆と定規が最強のツールだけど、上のような多段増幅回路組むような人にとって
有用性があるかな?
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 22:03:33.48ID:Ci2n+1Zg
一度ちゃんと理解したらIdssとVpである程度アタリはつくかな。データシートの曲線と大きく変わらないって前提でだけど。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 22:06:10.02ID:VUAiYWTt
ヘッドルームを超えない範囲での偶数次歪みを定量的に予測したいってケースはない事はないんだけど、ネットに落ちてるような回路図でそういう設計は滅多に見ないな。
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 22:16:01.91ID:VUAiYWTt
因みに交流増幅回路組む時に有用なのはIdss/Vpよりも実際の動作点でのgmつまりはΔId/ΔVgで、テスターが実際にかけてるバイアスを把握してれば、同じ動作点での交流増幅率を一意に予想できる。
微分積分の平均値の定理の話だな。平均値と一致する点が必ず一点は存在するが、その逆つまりは任意の一点が平均値と一致するとは限らない。
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/18(水) 23:30:16.96ID:Y5sqhXRP
入出力についてidss/vgs(off)の範囲(レンジ)総体のgmと範囲限定でのgm
つまり範囲をフルに使うような(つまり結果≒対称歪となるような)場合と
範囲内で使う領域(動作点)を寄せる(波形正負の増幅率を意図的に弄る(非対称))場合の違いみたいなことかな

単純に自分がカーブトレーサーの意味をそこにしか見出せないってだけの話だけど
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/21(土) 00:15:30.45ID:fLyuRS9/
たぶん書き間違いだと思うけど、非対称歪みというのは動作点を広くとった方が大きくなる。
入力電圧に比例で、負帰還量に反比例。
でもって、この意味での非対称歪みの反対概念は対称歪みではなくて、どっちかというと「歪まない事」
0643ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/21(土) 00:20:59.57ID:fLyuRS9/
JFET一石の交流増幅回路の負帰還量というのはソース抵抗にほぼ比例で、いっぱいまで負帰還をかけた結果がソースフォロワで、Vgsが一定に近い=石から見た動作点がほぼ一定って事でしょ
0644ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/21(土) 21:15:14.62ID:oS30oqbx
2IN1でFuzzFaceのシリコントランジスタ版とSHOを作ろうかと思うのですが接続順はどちらか先が良いのでしょうか?
ギター→ワウ→自作2IN1の予定です
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/21(土) 23:56:13.23ID:3S7GMoOc
どっちが良いというより自分の使い方に合うほう選べばいい
ワウの後ろならその出力インピーダンスにもよるしな
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/22(日) 15:31:07.82ID:dwUyXU0H
そのケースで、どっちかというと変動するのはギターの出力Zとファズの入力Zで、ワウ単体で見ても入力Zが低めってのはよくある問題点だが、ワウ出力Zってのは一番見当違いだと思う。
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/22(日) 15:35:24.27ID:ZwXWT8N+
SHOとファズのどっちを先にするかという話で、例えばギター側のボリューム操作で発振させたい、とかいう話ならワウのトゥルーバイパス化かワウを後段にするしかないよ。
0651ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/22(日) 22:41:49.71ID:V4RPqLk7
>>644
アナログマンのサンライオンがファズフェイス+1石ブースター
当然前段がファズフェイス

ファズフェイスの前にバッファー効果のあるものを持ってくると
ファズフェイス(鈴なりとかギター本体のvol.への追随)じゃなくなるから

そうじゃないものを目指すならご自由に
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/22(日) 23:58:52.10ID:90rBVd7W
>>649
ん?何いってんだ?
ワウの後ろにファズ持って来た場合のファズ入力Zの問題だろ
しかも質問者はビンテージ系ワウとは言ってないぞ?
まあギター直じゃないし、ファズ入力のオイシイところ(鈴なり)は放棄してるみたいだから関係ないか
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/24(火) 23:57:22.28ID:c3aAzKnX
ワウの出力インピーダンスはクライベイビーの時代からそんなに高くない。出力インピを次段の入力インピと言い換えたとこで、>647が見当違いなのは覆らないよ。
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 00:00:27.96ID:Z5kUKB+V
質問条件では
トゥルーバイパスで話は終わってるはずだが
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 00:16:44.01ID:y4FUUNr3
650でトゥルーバイパスという話が出て、見当違いに蒸し返してるバカが652
因みに650を書いたのは俺だ、バカが。
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 02:49:37.17ID:ubO1n8SN
カメラと違ってキッチリ規格が存在するのにマウントの取り扱いなんてしてるんじゃねぇよカスどもが
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 19:52:01.62ID:SteNewDl
わかる人がいたら教えて欲しい
↓のワウからエクスプレッションへの改造でポットのワイパーに1Kの抵抗を噛ましてるんだけど、どんな理由があって加えたの?
https://ds.engineering/blogcontent/1/21/2015/guitar-diy-episode-1-build-an-indestructible-expression-pedal
抵抗を加えたことにより100kのポットが10kみたいな働きをするってわけじゃないよね
0662ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 20:52:50.46ID:HKyysILj
>>661
並列に1kオームが入っていても10kではないでしょ、ちゃんと計算して

直列にはいってるんだからふつうはvol.が100%にならないようにするためじゃないの?
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 21:49:22.10ID:a+/OB008
設計者の意図が実際どうかは知らんが
受け側が電圧受けだったら1kってのは誤差範囲だわな。
仮に送りの電圧が10Vだったとして、10kで分圧してるペダルのワイパーに1kの抵抗噛ませました。受け側のインピーダンスが仮に1Megだとして「ちゃんと計算」してみなよ078 595 9377
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 22:02:47.22ID:a+/OB008
変な電話番号入ったが、良い子のみんなは電話しちゃダメだよ。

さておき、電流制限抵抗ってのは、設計者本人だとしても微妙な説明だな。
こういうCVとかエクスプレッションペダルにR成分を入れてやる積極的な理由は、受け側にCを並列に入ってれば摺動ノイズの削減ができる。
一瞬ボリュームが接点不良を起こしてもコンデンサが電圧を滑らかに保持してくれる。
0666ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 22:06:20.02ID:a+/OB008
逆に、エクスプレッションペダルとしてDC電圧として100パーセント近くまで返せないのは、性能低いというか不具合案件。
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 22:14:09.38ID:SteNewDl
補助的な何かとして一応付けてるって感じなんですね
ありがとう
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 23:21:21.62ID:HKyysILj
>>665
改造してるから中はガランドウで可変抵抗以外は
固定抵抗が2本しか入っていませんぜ?

本体側のコンデンサですか?
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/25(水) 23:41:50.21ID:a+/OB008
>669
エクスプレッションペダルってCVと違って統一された規格ってないんだよね。そこを踏まえた上で、普通は多少のCは受け側に入れてるはず。
摺動ノイズでディレイタイムとかモジュレーション周期とかが最小になったりとかしたらメチャクチャな事になるでしょ。
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 02:14:19.68ID:2IHL2M0U
ソフトウェア的にそういうのは防止してるはず
スイッチのチャタリング除去とかと同じ
0674ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 02:25:51.44ID:4vHmvBpS
ビギナーズよりもエピ系列の方がオススメ
コスパなら109
めちゃくちゃ通ってた
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 08:31:37.25ID:U78u04uC
スレ違いだが、109は渋谷だろ。
福原にあったのは103で
今は店名変わってインフィニティ。
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 17:20:07.99ID:e97odvDP
ワウをエクスプレッションにした人が他にもいて
ショートの原因になるから1Kの抵抗を加えて電流の制限をしているって言ってた
ショートしたらどうなるかには言及してなかったけど、1Kを持ってなかったら10kでもいいよと
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 17:36:32.06ID:BOJ34UBQ
接続端子の違いでワイパーが電圧ソースになった場合の対処じゃないかな
0680ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 20:29:15.57ID:Wu1ssvGL
抵抗分圧を普通は電圧源(ソース)とは言わないな。信号源(ソース)って解釈は出来んことはないが。
アクティブでローインピなDC電圧を出力するのはどっちかというとCVに近い。
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 20:34:49.68ID:Wu1ssvGL
特定条件が揃った場合に過電流が流れるってのは有り得る。
ワイパーが器機側からの電圧と直で繋がってて
尚且つそのワイパー端子がGNDに接触した場合。
実は更にもう一つ条件があって、器機側の出力に保護回路が入ってない場合。民生器機ではちょっと考えにくいが、あってもおかしくないのがこの業界だな。
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 22:42:09.36ID:BOJ34UBQ
YAMAHAとRolandで配線(割当)が違うってはなし
実際どう違ったんだっけ?
忘れた
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 22:59:44.89ID:Oo6maSic
マイクの話だけど48Vを電圧下げるために
ツェナーダイオード使ってる機種が多いんだけど
電源にホワイトノイズまみれになって使えない
ツェナーダイオードの代わりにどうやって電圧下げるべきだと思う?
普通に抵抗いれる? 
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/26(木) 23:03:33.29ID:cXe3Ig+b
それ本当にホワイトノイズ?
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 01:13:49.67ID:/bqDdv/y
>>685
ピンクノイズかも
電源がダイオードでクリッピングして発生するノイズ
要はDCが直線じゃなくて細かくギザギザになってしまった時のノイズ

ファンタム電源は電解コンデンサ通ったり規格自体あんまよくないな〜
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 01:19:51.43ID:/bqDdv/y
たまに安全装置で12Vツェナー入ってるエフェクターあるけど
バイパスさせるとSNメッチャ上がる 
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 08:57:09.31ID:Ic4eL1Pe
スイッチング+リニアレギュレーター+リップルフィルター
これじゃダメなん?
0690ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 11:17:04.39ID:/bqDdv/y
>>687
https://ameblo.jp/shin-aiai/entry-12151117994.html

>どうしてもツェナーを使用せざるを得ない場合は5V を含むそれ未満のツェナーダイオードまたはLEDをシリーズ>接続して、その合成によってこの恐ろしい「アバランシェ降伏ノイズ」からは逃げられます。


やっぱLEDかな ちょっと下がればいいんだよね
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 11:19:18.09ID:/bqDdv/y
>>689
それもいいよ SMDレジュレーターとSMDフィルムコンぎり入りそう

二人ともありがとう 

回路自体替えるのも検証してるけどカプセルが違うから周波数特性
おかしくなるはず
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 17:58:25.70ID:WVFTsXLP
ファンタム電源でシャントレギュレータを採用する電源から見た負荷電流がDC値として変動が少ないって理由だろうな。
例えば48Vから1kΩで釣って負荷電流が20mAなら信号ラインは28V中点で安定する。
一方で単純にリニアレギュレータを直で繋いだ場合はレギュレータから見た負荷変動=電源から見た負荷変動になるってわけ。
解決策としては大きめのRとCでデカップリングしてやる。スイッチング電源なんか噛ますのはやめといた方が良い。高調波電流ノイズを信号ラインに直結するわけだから
0693ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/27(金) 18:12:59.10ID:WVFTsXLP
ファンタム給電の原理自体理解できてない人が居てるような気がするから一応書いておくけど、シャントにしろシリーズにしろレギュレータ手前にある程度の値のRを噛まさないとまともに動作しないよ。シャントの場合はシャント抵抗は必ず入れるよねって話で。
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 13:27:24.65ID:oohuWBBy
waveなんとかっつー波形ソフト入れたんだが、まさかオシロ買わなくてよかった?
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 18:31:26.09ID:DjfMXgys
だからさ
はからずもMHz帯域で発振しているのがそれじゃ見えないんだよ
MHz波形を見たいんじゃなくて波形が存在しないことを確かめなきゃならないの
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 18:48:53.47ID:DHvP+9Tm
気持ちはわからんでもないが、少々スレ違いな主張なようにも思う。
例えばだ、4558のGB積なんかせいぜい3M程度だぜ?
実測する前に周辺定数とか素子特性を勉強しなおした方が良い。
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 19:00:31.69ID:DjfMXgys
なんで4558前提なんだよ
言っとくけどたかがエミッタフォロワ程度でも
条件によっては簡単に発振するよ?
どのような条件でそれが起こるか御自分が勉強でもなされば良いんじゃないですか?
自分はある程度判断できるけど
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 19:02:43.82ID:DHvP+9Tm
あと根本的なとこで勘違いしてるな。

「MHz波形を見たいんじゃなくて波形が存在しないことを確かめなきゃならない」

1MHzの矩形波がきちんと立ち上がってるか「波形を見たい」のなら100Mくらいの帯域幅が必要
一方で発振していない事を確かめるだけなら、せいぜい8Mくらいで十分で
解釈によっては前者の方が遥かにハードルが高い
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 19:07:36.22ID:DHvP+9Tm
エミッタフォロワのベース抵抗一本ケチって数十万のオシロを初心者に買わせるのかよ?ってとこで「スレ違い」って言ってるんだよ
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/28(土) 19:11:33.78ID:DHvP+9Tm
過渡応答とか波形の立ち上がりを正確に波形として観測したいから
オーディオ帯域に対しても余裕のある帯域幅の測定器を選択したい

とかそういう論旨ならわからんでもない
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 09:00:37.85ID:c6+DdDBd
>>700
まさにこれだねw
そもそもエフェクタ程度どうでもいい話だし、
耳で聞いて判断で何の問題も無い
厳密にやりたい人はとっくに買ってる
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 09:27:05.86ID:T6xz5r0G
みんな難しー話してんなー!!
わいにもわかる日が来るんかね!!
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 09:47:50.52ID:/r6cehPj
メルカリに売ってる自作クローンエフェクターを初めて買おうとおもうんだけど、実際クローンエフェクターの品質とかってどうなの? よっぽどアレじゃなければいいんだけど...
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 10:12:13.92ID:R99Kcxr4
製作者が実機聴いたこと無いとかありそう
ケンタウロスとか特に
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 10:38:36.53ID:/Yb6E57q
その昔秋葉原のジャンクショップでパナの電解コンデンサーsuの1µを買い占めたのは私です
0708ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 12:04:17.15ID:T6xz5r0G
>>704
買うなら本物買ったほうがいいよ
中華クローンと五十歩百歩
Hotcakeなんかは出回ってる回路図で組んでも実機とはかなり違うし
0709ドレミファ名無シド
垢版 |
2019/12/29(日) 13:16:51.83ID:/r6cehPj
>>708
確かにそう言われるとそうだよなぁ...て
大人しく本物かうわ
0712ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/04(土) 22:12:52.86ID:AD+IYy++
maxonのfw10っていうファズなんだが、強くピッキングしたあとミュートすると0.5秒ほど音が消えてしまう
どういう原因の不具合なのかわかりますか?
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/04(土) 23:48:59.40ID:HMlbT5Pb
Rangemasterクローン作りたいんだが、OC44にかわるNPNトランジスタでオススメある?
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/05(日) 04:45:51.08ID:MIVvtUF8
具体的な回路図ないからなんとも言えんけど
ファズで音が出なくなるってのは仕様としか言えないケースはある。

例えばファズフェイス系だったら二段目のエミッタ側のゲインVRと並列に入るコンデンサ。
過大入力を入れるとこいつに電荷がたまって、フィードバックループを通じて初段に返っていく
結果DC的に飽和しっぱなし(つまりAC的には遮断)という動作をする可能性は大いにある。
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/05(日) 16:39:03.22ID:q1P/HjH0
金皮&メタライズドフィルムコンデンサと、普通のフィルムコンデンサで同じエフェクターを作ってみた
前者のが若干音の粒が揃って弾きやすいと感じたんだが、プラシーボかとも思える・・・
パーツの種類で音の傾向ってあるのかな?
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/05(日) 21:27:58.75ID:r+zb2Zih
少なくとも値の誤差範囲の広さと出音の粒立ちの狭さをイメージで同列に比較してるのならただのプラセボだろ
そうじゃないなら傾向に拠るものかもしれんね
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 12:25:08.75ID:ROHHSX3f
アナログディレイのくせに発振しないから中のローパスフィルターをいぢくってDM-2なみにピュンピュン丸にしてやる
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 16:00:32.08ID:Hhc4K60J
>>716
普通のフィルムコンデンサでもう1台作ったら、粒揃いが違って聞こえたりするんじゃないのかな

抵抗やコンデンサの誤差で出る違いの方が大きそうな気がするんだけど・・・どうなんだろう?
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 19:22:23.28ID:uR3RV8S3
粒揃いが好い意味なのかそうでないのか
楽器用的な粒揃いのよさがオーディオ的な再現度の低さによるものなら?それを狙えばいい
つまり楽器が下手でも粗が目立たない安いバイオリンみたいな
その上に粒立ちもいいが細かいニュアンスも再現するような高い楽器もある

>>719
相変わらずバカだな(笑)
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 19:29:44.63ID:z6CO/cEb
>>716
ほらほらこの流れ
こいつら理解できないんだよ

まーいきなり方向音痴がある日突然完璧に理解できないのと同じで
音の質感を細部まで拾えないんだよ 

ケースで音が変わるとかバイパス配線材でとか
一部のことは理解できるからそのへんになると
急に言わなくなるんだよ
認めてるんだよ 

考えたらウケるよなwwww 
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 19:47:41.70ID:uR3RV8S3
手前の説明能力の無さを他人の理解力不足に転嫁するテンプレ

論理的思考・論理的コミニケーションは一切無し

これを自己満足(オナニー)という

否定はせんがひとりでやってろw
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 20:13:17.94ID:z6CO/cEb
去年くれ楽器/DTM板にギター音源上げまくってるヤツ居たけど
録音でクリップしてる事をみんなが指摘してるが
本人はこれが本物ギター録音の音だと言い張って理解できてなかった
そんなことも全然わかんないやつがいるっていう事実

>>716言わないんほうが良いんだよ
これ使うとこういう傾向の音になるとか全部覚えてたほうがいい

ヲタクのRyzenのスペックがどうとかコスパがどうとか
数値として表せない苦手なやつがおおいんだよ 

この写真の色はワザっとこうしてるとか言っても理解できないんだよ
そんなもんだ
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 20:44:28.50ID:fU6J4Ef2
クソみたいなブログやyoutubeのURLを貼って自分で何か言った気になってるヤツの意見はクソ以下の無価値だな。
主観的観念論で「さえ」ない。
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 20:44:56.96ID:uR3RV8S3
言わないほうがいい、てか隠密的なもんでもなんでもないからなw
単に単語の定義(表現)が曖昧に過ぎて誰も答えようが無いような質問はやめとけってだけの話だな
粒揃いってなんだよって話w
楽器のコントロール能力(上手い下手)の話だろw
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 20:56:33.38ID:z6CO/cEb
答えられるね
確かに粒立ちがどうとかは曖昧で俺も使わないが

高域がザラツクとか低域が痩せて聞こえるとか
幾らでもあるよな 
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 21:55:08.15ID:uR3RV8S3
それが答えられてないって話なんだけどな
粒揃いが帯域の浅さ(狭さ)の表現なのか
例えばラジオ帯域なら音の粒が揃ってると言う(思う)のは簡単なわけで
ザラツキ、つまり特定(高域)帯域歪みなのかもわからんってわけで
0736ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/06(月) 23:14:16.90ID:ouEpg4Nf
値段って意味じゃないんだけどよく使い込まれた古いVn.って
実は初心者にとって弾き易いんだよ
ピッチとか響きとかまるで自分が楽器に吸い込まれるように決まる感覚
面白いもんでね
0737ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 03:18:12.36ID:Ill61cMR
粒揃い議論はよく知らんけど
716の動画に即して言うと
https://www.youtube.com/watch?v=oXe8vBLb17U
右側のKlon Centaurと比べて
左側のBondi Sick as Overdriveは
ストローク中でピーク的に飛び出た弦の音の潰れ具合がかなり温和で想定範囲に収まっていて、
右側の過激で声が裏返ったような意外性を持つ攻撃的な音と比べて、「粒揃い」というか「意外性に乏しい」音と表現できるかもしれない。
どっちがいいかは目的次第だね。攻撃的な音を使いたいなら右側だと思う。
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 03:21:16.47ID:Ill61cMR
上記で触れた「ストローク中でピーク的に飛び出た弦の音」の潰れ具合の違いは、波形的にも認識できると思うけど、スペクトログラムを表示したら具体的な違いを確認できるでしょう
0739ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 08:20:21.66ID:xGcQUZkw
そもそも部品選定で音変える必要あんのか?
変わるか別にしてもだぞ

自分で作ってんだから定数を変えろよ・・・
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 08:29:51.95ID:Ill61cMR
ああいつもの、明示的な部品パラメータ以外の要素を議論すると怒り出すおかしな人か。

コンデンサーが素材や構造によって異なる反応特性を持ち得て、それが共通パラメータとして一般化されていなくとも、個別の特性パラメータや経験的知識で使い分けられている現実を一人で否定して
それおまえ以外の誰の役に立つんだよ。
むかし馬鹿な人が非定常状態の動的な流体熱力学の現象に対して、定常状態の静的過程しか扱えない熱力学を振りかざして、こんな現象は有り得ないからニセ科学だ、という学問の適用可能範囲を弁えない暴論をかましていた事を思い出すよ。
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 08:47:51.70ID:ec8i8Mzx
30年近く前、STMを使って薄層グラフェン (製法的には単層だが実証はしていない)の表面測定をしていた事があって、STM装置の構造やプローブの制作方法を多少勉強させて頂いた事があるが。

頭でっかちで現実認識が多少人と異なる口の悪い人に言わせると、あの世界もオーディオマニアのオカルトのような試行錯誤を通じて、先端が原子数個分のプローブをエッチングで制作して
STM装置を組み立てていたそうで
その方にしては珍しく、オーディオマニアのオカルトのように見える試行錯誤が、先端実験装置開発に役立っている事を認めていたっけ。
自作エフェクターは、決して先端科学の実験装置では無いが、先端科学と同様に人類の新しい音への探究心を満たす尊い営みだと、自分は考える。
0742ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 09:35:19.24ID:ec8i8Mzx
コンデンサーは今でこそ枯れた安価な電子部品のように思われがちだけど、その設計製造には物性物理が関わる。
そこで使われる人工誘電体の開発は歴史的に楽器開発分野と接点があり、
更には負の屈折率を持つ素材として先端技術開発で注目されているメタマテリアルの開発の出発点として現在も評価されている。

https://en.wikipedia.org/wiki/Winston_E._Kock
https://en.wikipedia.org/wiki/History_of_metamaterials

自作エフェクターで様々な種類のコンデンサを試して音の変化を確認する営みは、先端科学と連続性のある貴重な体験として励まし奨励することが教育的に適切だと思われる。
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 11:00:18.38ID:xGcQUZkw
貸スタジオの使い倒されたJVM辺りをデカい音で弾いた方がいい音だからなぁ
ヘッドホンアンプ(笑)で弾いて差が解るぜぇとか言われてもさ

そんな奴と絶対に友達になりたくないしw
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 13:25:52.62ID:/OCEQLv4
部品点数を少なくして作った歪み物用のコンデンサや抵抗は寄生インダクタンスが超高域に絡んできて、
それが混変調歪みの末に可聴帯域に降りてくる(主にアタックとか)可能性はなくはないんだけど、
スペックが良けりゃ音もいいとは限らないのがなあ
コンプでもないのに粒が揃うってことはダイナミクスが失われてるってことでもあるしねえ
好きにしなとしかいいようがない
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 14:01:26.46ID:Ill61cMR
比喩「粒揃い」の定義例は>>737>>738にあるぞ。

ストローク中でピーク的に強く鳴る特定の弦のアタック部(衝撃音、非定常部)=比喩としての粒が多少揃っていない部分が、エフェクトを通した結果、

(1) 時折声が裏返ったかのように不調和な倍音を生じて、そのアクセント(音色や音量の相対的強弱)が
聴覚心理的な想定範囲を超える意外性として
攻撃的に感じる状態が、
比喩としての「粒の揃っていない」状態 (右側Klon Centaurの音)

(2) (同様にピーク的に強く鳴る特定の弦のアタック部が、エフェクトを通した結果)
リミッター等による波形先端部の波形変形で音色変化するものの、不調和な倍音成分は少なく
聴覚心理的に想定範囲に収まる状態が
比喩としての「粒揃い」状態 (左側Bondi Sick as Overdrive)
0754ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 14:35:48.80ID:Ill61cMR
ストロークで生じる各弦の波形のエンベロープ(波形先端部を繋いだ包絡線)を
仮に以下のように図示するものとする
 ^--、
  ^--、
  ^--、
   ^--、
   ^--、
    ^--、
これら6つの弦の振動を一つのピックアップで拾う時
その合成波形のエンベロープは概略下記のようになる
(アタック部はサスティン部に比べ強度が充分強いので、サスティン部の加算による寄与は図示上省略)
 ^^^^^^--、

ストローク中でピーク的に強く鳴る特定の弦(たとえば4弦6弦)がある時
上記図は下記のようになる
   ∧∧
 ^^^ ^ --、

エフェクトのリミッター的振る舞いで波形先端部が潰されると、エンベロープも概略下記のように変形する
   ∩∩
 ^^^ ^ --、
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 14:35:57.37ID:Ill61cMR
(1)この変形部分の波形(図はエンベロープなので波形は示していない)が、非調和倍音成分(奇数次や非整数次の高調波)を多く含む場合、
波形的には時間軸上で左右非対称性が高い等の特徴を持つ傾向があり
聴覚心理上は想定外で攻撃的で、比喩として「粒の揃っていない」状態に聞こえる
(2)同様に、非調和倍音成分が少ない場合、
波形的には丸っこい、時間軸上で左右対称性が高い等の特徴を持つ傾向があり
聴覚心理上はおよそ想定範囲内で、比喩として「粒揃い」の状態に聞こえる
0756ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 14:41:13.71ID:Ill61cMR
>>753
聴覚心理は脳の音響信号処理の結果として生じる主観でしかないから、その主観の発生を統計的調査で確認するのが、聴覚心理にとってのサイエンス的手法だろうな。
もちろん脳に電極を付けて、聴覚心理上「想定外」で「攻撃的」と目される音を流した時に活性化する部位を確認する事も可能だろうけれど
それは脳の聴覚心理的音響処理のレイヤーで生じる事象だから、観察対象となる個体の「主観」にまつわる問題である事には相違はないだろう
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 14:48:04.47ID:Ill61cMR
まあいくらわかった風な長文駄文を書き連ねても
音響体験は、聴覚心理の主観に収斂する問題である事を認めないと、他の人との意思疎通は困難だろうな。
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 16:22:46.51ID:c4YB2p0o
アースクエイカーデバイスの人って数学的な計算しないんだってな
耳便りみたいな
頭でっかち過ぎてもだめなんかね
0761ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 19:49:04.84ID:CCh7g12D
日本人は論理的に感えて駄目だって言ってた
いいものはいいって直感で決めるんだって
0762ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 20:11:03.92ID:vpqkha1g
どこのだれが言っててソースはどこなんだよ
てか嫌なら日本から出てけば?
0764ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 20:54:53.59ID:CCh7g12D
ヲタクの人って数値やスペックに左右される理由は読み取れないんだよ 

なんであの子はその色のスカートなのか
この写真の色はなぜそうなってるのか 
この音はこうだとか

数値で表しにくいからわかんないんだよ

それを逆手に取るだけ
0766ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 21:16:21.20ID:4/jxP8u+
奇数次倍音が攻撃的って
オクタビアの金切り音が攻撃的に聴こえないのか。変わった感性の持ち主だな。
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 21:21:15.32ID:4/jxP8u+
主観的観念論で「さえ」ないってのがここら辺。雑誌のヨイショ記事や広告からコピペしてきたような事しか言えない。
宇宙人というよりは人工無能ってやつだな。そもそも会話や対話と言えるものではない。
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 22:50:30.88ID:Ill61cMR
これだけ言葉を尽しても理解できない
ID:vpqkha1g
ID:4/jxP8u+
は、もともと他人とのコミュニケーションや
知能に障害のある人物だから
これ以上相手にしても時間の無駄だね

こんな知恵遅れのヒステリーを読まされるこのスレの住人は不幸だ
0769ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 23:02:03.30ID:Ill61cMR
757に補足
音響体験は、聴覚心理の主観に収斂する問題である事、そして個々の主観は特定生物種の普遍的特性と社会的文化的習慣を通じて共感や反感の形で相互理解可能である事を認めないと、他の人との意思疎通は困難だろうな。

丁寧な学問的説明や科学的説明を知能の不足で理解できないからといって、相手を宇宙人呼ばわりしたり
ニセ科学呼ばわりする輩は、他人との意思疎通は無理だから一人で孤独に生涯を終えるしかない。
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/07(火) 23:37:06.48ID:Ill61cMR
>>757で触れたのは750の事。
750の内容は、他板で長期ストーキング荒らしをして通報された知能とメンタルの劣悪な犯罪者が
自身は基礎は全く理解できていないけれど重箱の隅を突くような仔細な事柄は深く理解している、
という素振りをしたり自己暗示で夜郎自大する時に書く定番の話
0776ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 02:10:45.36ID:rDW94m+6
>>744
忘れてたけど あなたの家よりでかいスピーカーあるよ
https://imgur.com/lDOeJEn

前も言ったけど耳から遠ざかると
高域のディテールがね
野外会場の後ろで聞いてるようなもんだよ
0777ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 02:21:07.34ID:lqbE/RLW
絶対に負けられない戦い
どちらかが諦めるまで続く

匿名掲示板で何度も見てきた光景w
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 07:19:48.20ID:Fz8hjr/j
オペアンプで音が変わるのは当たり前だろ。パーツで言うと定数変えてるようなもん。話を逸らすなよ。
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 07:45:08.64ID:CnpNFSyd
なんでワッチョイスレから出てきたの?また一人になる前に早めに帰りなね
0784ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 10:19:49.20ID:YzsC6W4L
スピーカー単体で見せてデカイの持ってる(笑)

ガチのキチガイやんけ
イキリ方が中学生
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 12:13:51.88ID:rDW94m+6
いや超高性能ヘッドフォンとヘッドフォンアンプ推奨してる

ていうのは昨日も思ったがiPadとインナーイヤーで寝前
録音したもの聞いてたけどメッチャ音が悪い笑

でそっちはどういう環境で比較してるの?

見せてもらおうか
0786ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 12:29:40.37ID:mdt2tl3A
>>785
誰もお前の事なんか興味ねえの
何を一人で喜んでウンコ見せてんの?キチガイなの?

さっさと首つって死ね
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 12:36:35.20ID:rDW94m+6
>>744
パーツの傾向を読み取るのがまず先なんだよ
この抵抗の高域のかすれ具合だとか艶やかだの

なんで特製の悪いギターアンプとキャビなんw
そもそもギターじゃなくてもいいよね シンセでもマイクプリでもレコードプレイヤーでも言い訳
それはアコギの録音にも応用効くし

なんでエフェクター縛りなんw

車載ノイズキャンセルシステムで新しいパーツ結構でてんだって話もしたろ
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 16:09:15.22ID:YzsC6W4L
ここがエフェクタースレだからに決まってんだろ頭沸いてんのか
0790ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 21:13:02.63ID:ZIIW3Hju
定量的な話として、スピーカーユニットの口径よりもキャビ容積や構造の方が支配的ってのはオーオタみたいな低能人種でも認めるところだと思うが。
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 21:19:23.53ID:ZIIW3Hju
そこを踏まえて、音楽鑑賞のリスニング環境じゃなくて楽器用アンプが駆動するスピーカーの話という所を読み取れないのか、読み取れないフリをしてるのか。後者の方がタチが悪い。
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/08(水) 23:49:19.57ID:C7Lhuxvr
30年ギター弾いてるけど、「立ち上がりが速い」の意味がワカンネ
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 01:39:24.59ID:HX5J1i+z
どの文脈の話か知らないけど
ギターアンプではなくベースアンプやピュアオーディオでエンクロージャとしてバスレフやバックロードホーンを採用していると、
スピーカー裏側の逆相の音波を(増強したい波長近辺で)位相反転して低音増強に使う関係で数msの遅延が生じて、それが低音の遅延として感じられる的な話があって
その状態が「立ち上がりが遅い」と言う話なんじゃないかと
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 01:54:18.98ID:HX5J1i+z
そっから更に敷衍して
典型的にはアナログEQとかFIRタイプのデジタルフィルタとか、より一般的にはアナログ回路やDSPアルゴリズムや物理的なスピーカーの設計上の制約で
周波数軸上で位相の乱れが生じたとして

たとえば同じタイミングでなるべき音程/帯域の違う複数の音が、微妙にバラけて聴こえる状態が発生した時に
「立ち上がりが悪い」→「立ち上がりが遅い」という感覚的な言い換えが人間の共通的性質として起こりがちで
それと対照的にその不自然なバラけが改善された状態を「立ち上がりが速い」と表現する人が居たとしてもおかしくはない
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 03:50:40.31ID:HX5J1i+z
結局、例のキチガイ婆は未だにこのスレに張り付いてるのな
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 04:51:31.04ID:ZpRRfuFF
俺もよく分からんけど、セミアコ系の音を立ち上がりが速い言う人が結構居る
なんやらよく分からん

LPに比べて、ESLPは立ち上がりが早いとか、製品出た当時複数見たよ
0801ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 10:41:11.20ID:wqESnDCB
メイプル指板は音の立ち上がりが速い、とか
チューブアンプは音の立ち上がりが速い、とか

でも誰もエレキとアコギの差は語らない謎
0803ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 14:47:03.30ID:Y1I3vnMH
エンベロープの話で、フェイズドメインじゃなくてタイムドメインで郡遅延の話なんだよなこれ。
説明として周波数軸とか位相とかって言葉を使うと減点対象だな。
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 18:29:26.80ID:BAlcJyQy
メイプルは高域が出るから立ち上がりが早く聞こえる
トーン絞ったらアタック感がへって聞こえるが
立ち上がる速度が遅くなるわけじゃない 
ひく力は一緒でADSRのアタックピークまではPUの磁力/距離 弦とかに依存すると思うけどな
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 18:30:35.86ID:BAlcJyQy
>メイプルは高域が出るから立ち上がりが早く聞こえる

高域が出てるからそう聞こえるだけであってピークまでの速度は変わらない
って話ね
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 21:20:09.79ID:/N0d9VWk
ヒマだから採点してやろうか

>794
100点満点で5点。
反射で「裏返る」のは絶対位相なので周波数に全く依存しない。減点80
反射する前に吸音材でエネルギーとして吸収してる、或いは乱反射して共振周波数がとりだされてるだけなんだな。
遅延を位相角ではなく実時間のmsec単位で記述してるのはそれに薄々気づいてるからなんだろうけど、バスレフの目的として持ち上げる帯域、例えば高めに設定して100Hzに対して具体例として挙げた2msは短すぎ。正相で10ms逆相でも5msないとコムフィルターの山にならん。減点15
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 21:33:13.62ID:/N0d9VWk
>795は0点。個人的にはマイナス100点をあげたい。
FIR(有限インパルス応答)フィルタのメリットは理想論的には「ゼロ位相フィルタ(位相遅が全く無いフィルタ)を形成できる事」で
実際の性能的限界を考慮しても少なくとも「周波数に依存しない実時間遅延特性をもったフィルタを形成できる事」なので
全く逆の方向のアイデアを一緒くたにして言ってる。
マイナス200点
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 21:39:48.77ID:/N0d9VWk
>805は追試で20点。救い様がない。
折角エンベロープとか郡遅延というヒントをだしてやったのにイマイチ理解できてない。
そもそもADSRというDTM用語においてはA(アタック)というのは「最大振幅に達するまでの区間」であって、周波数帯域とは全く関係ない概念。
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:06:58.87ID:/3RZrSdZ
>>807〜810が妄想だらけでワロタ。山形大学ってこんなに馬鹿な教員が妄想を教えてるのか
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:21:27.35ID:/3RZrSdZ
知能指数の低い馬鹿婆相手に時間がもったいないなぁ。

FIRはIIRのタイポ。これは訂正しておく。

エンクロージャーに関しては、バックロードホーン、バスレフともスピーカー裏側の逆位相の音波を数十センチから数メートルの経路を介して位相反転させるので、数ms程度の遅延が発生し、それらエンクロージャーでアコースティックに増強される低域が遅れる。

810に関しては、撥弦楽器で弦を弾いた直後に発生する非定常の衝撃音としての「アタック音」と
1930〜50年代にHammond、RCA等で実装され1960年代末頃ARP近辺で命名された、エンベロープ信号生成器の第一パラメータである「アタック時間」
を混同している。

山形大学の落ちこぼれ教員はこんなデタラメな話ばかりしているんだね
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:25:19.19ID:/N0d9VWk
相対性理論や量子力学の用語をコピペしてきたなら、こういうとこまできちんと読んでおけよ。
分散関係がない代表例は、角速度ωと波数kが比例関係にある場合、具体例には真空中の電磁波や空気中の音波。
妄想の世界にいてるのはお前さんだけだよ。
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:28:43.34ID:/3RZrSdZ
>>815
シャドウボクシング乙

お前の話は常にブルーバックスとSFがソースなのか。
山形大学はレベルが低いな
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:29:09.93ID:/N0d9VWk
繰り返し言うけど、お前さんの話はどっかからコピペしてきたような妄言ばっかりだ。
一度でも自分で考えてちゃんとした勉強をした人間の言葉じゃないのは、なんとなく分かってしまうもんなんだよ?
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:31:37.22ID:mPgoEa+8
> そもそもADSRというDTM用語においてはA(アタック)というのは「最大振幅に達するまでの区間」であって、周波数帯域とは全く関係ない概念。

このひと、英語力も基礎もいい加減だから
原義と派生概念と後付けの意味をごっちゃにしめ
「全く関係ない外年(キリリ」とかいいだしちゃうのがすげぇ馬鹿だね
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:35:47.21ID:/3RZrSdZ
上に挙がっている専門分野の名も読み取れずに、ブルーバックスやSFや相対論の話だと言い出す山形大学落ちこぼれ教員のレベルの低さに爆笑。

学位論文も書けずに修論の延長でデタラメ学位を出してもらった知恵遅れの精神勝利法はこの程度なんだろうな
0820ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:44:39.50ID:mPgoEa+8
ちなみにこの知恵遅れ婆は10年前も2〜3年前も
議論の土台となる英語論文を読めずに
論文内容と無関係な妄想を、論文内容だと称して
1年間暴れ続けた真性の落ちこぼれ。
精神病らしいけど惨めったらしいね
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 22:54:48.75ID:/3RZrSdZ
>>806
それはもしかして「時間的マスキング」の話かな。
「マスキング効果」は同じタイミングで耳に届いた低音が高音を隠す(マスキング)という効果だけど
「時間的マスキング」ではタイミング的に先に耳に届いた音が、後続の音を隠すという効果。
0822ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/09(木) 23:46:23.85ID:/3RZrSdZ
自作エフェクタスレで厚顔無恥な長期荒らしをしている無知無能な輩の素性については、ワッチョイ無しスレに書いた通りなので
関心のある方はそちらをお読みください。
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 03:13:15.66ID:nAHtq//o
>>822
興奮しすぎで
もうどこに何を書き込んでるのかすら分からなくなってるんだな
かわいそうに

ID:mPgoEa+8 = ID:/3RZrSdZ
0824ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 06:57:00.29ID:p4lpInwR
話終わった? 

ちなみにヘッドフォンで聞きながら
こういうアイソレーションボック使ってたんだけど
https://youtu.be/rS5G0da3GfI?t=302
この状態も含めてマイクやマイクプリとか凝ってたけど
アンプとダミーロード IRCabでいいわってなった

今だったらXO使いながらヘッドフォンで聞きながら録音してる人とか普通にいるけどな〜

Youtubeで言えばReverbやFender公式のマイキングがR121+SM57
この組み合わせはかなりいいよな 
0825ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 07:02:50.30ID:p4lpInwR
ピュア厨みたいな言い方されてたけど
基本ローファイ好きだから
Negraがほしいし

ていうかスレッド住民頭固いよね
API500とかモジュラーシンセ一部はオープンソースで公開されてんだけど
それってエフェクターじゃん
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 07:14:35.10ID:p4lpInwR
Mutable Instruments Clouds の回路図
グラニュラー・オーディオ・プロセッサー 
https://renbeeves.com/assets/pdf/mutable_instruments/clouds_v30.pdf

PCB売ってて自作してる人もいるよ 
https://www.nervoussquirrel.com/mutable_instruments_build.html

もしかして俺って杭が出てて
スレッド住人の頭固いツンボに叩かれるんだろうか 

つーかVCAとかCV操作できるギターエフェクターあるじゃn

日本のブランドだったよな? おおおおw
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 07:18:37.43ID:lu8HOt0L
Mutable Instrumentsのオープンハード、オープンソースは10年くらい前から話題にしてたけど
この人はここ2〜3年の話題しか知らなくて今回初めて知ったのかな
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 07:34:23.55ID:p4lpInwR
なんでここの住人攻撃的なのw 

別の例な
昔のベースDI録音は
DIbox(トランス)でインピーダンス下げた後
どの卓のプリに入ってた話になると 
Neveクローン自作の話とかあってもいいはずじゃん 

それと全く逆で最新のパーツの話したらピュアだのw 

住み着いて攻撃してくる頑固オヤジが一番スレで邪魔
否定しかしねwww
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 07:36:43.53ID:lu8HOt0L
統合失調の人の人の書き込みは
・誰も話題にしていない話を、何かの妄念に駆られて言い訳っぽく書き散らす
・話題が次から次へとブレまくる
・激しい劣等感に苛まれているから、他者に攻撃的発言を繰り返す
という判りやすい特徴が目印

長期入院治療がんばれw
0833ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 07:41:42.28ID:lu8HOt0L
天羽優子の統合失調時の書き込みは
・歴史話でも無いのに話題が10年20年単位で古臭い
・文体や顔文字、AAその他が10年20年単位で古臭い
・際限なくいつまでも自己紹介を外部投影し続ける
のが特徴
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 07:54:14.78ID:hBBAMo6P
機材もロクに持っていないのに机上の知識で暴れる人が居ると聞いて、スレを数日間見ていたが
どうやらID:p4lpInwR がその人だね
専用の妄想連投スレがあって氏名まで判明済みとは
本物だ
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 08:06:09.76ID:hBBAMo6P
氏名も素性もバレて50過ぎ未婚の高齢女性と判明しているのに、妄想上の敵への責任転嫁を1年間も続ける統合失調症状に同情

1番の被害者は自作エフェクタースレ住民
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 08:34:41.66ID:flrM/wqI
>>811
3/8インチだとしてもミリのレンチで全然OKだよ
何回か使ったことあるけど困ったことが無い
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:25.40ID:pIZP+q5p
自分と違う意見の人間は全部山形大学の女性教員だと思い込んでる人がいるんだよ
音楽系の板で一日中暴れてる

とにかく相手しないこと
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 15:45:43.72ID:hBBAMo6P
去年2月から自作エフェクター・スレを荒らして
住人にはもうお馴染みの例の統合失調患者さんが
【山形大学の女性教員】というキーワードで発狂中

触っちゃダメだぞ
0844ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 21:18:50.20ID:jmo9JZDt
誰でも良いし何でも良いけどヘッドフォンアンプ君はこのスレに二度と出てこないで欲しい
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/10(金) 21:56:05.89ID:jYN5/qxD
ヘッドフォンアンプ君て誰だよ
自分一人しか分からないような言葉をさも周りも理解してるみたいな感覚で使うのやめたほうがいい
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/11(土) 03:03:55.86ID:Ft9gDI1U
>>846
いやその人違うよ
俺だもん夜中くらいしか書き込んでない
このスレ決めつけるやつが混ざってるからな 

>>834とか勝手に決めつけてるじゃん
>>776見たら分かるが指が男じゃないか
 
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/11(土) 03:20:51.74ID:Ft9gDI1U
耳悪いんだから大人しくしておけばいいのに

コンデンサすら聞き分けも出来なんだろw 
駄目じゃんw 

この板にギター音源貼る人いて、みんなクリップしてる指摘してんだが
本人はそれがギターの音だと思いこんでんたしな
このレベルの人間は聞き分けできないわな 

ソニーの開発者のハンダ選別の自社開発の
リンクでもまた貼ろうか? 
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/11(土) 04:15:32.93ID:REegjs6i
エレキはアンプやらキャビやら箱やら他の楽器との兼ね合いやらトータルで音作るもんだからエフェクターのコンデンサなんて影響小さすぎて気にすべきじゃ無い
安いヘッドフォンアンプで弾くなら別なのかもしれないけど
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/11(土) 07:02:16.57ID:Ft9gDI1U
>>850
やっぱその考えなんだ 
音源としてリリースするのが目的だから
鳴らして終わりじゃないんだよ

>>824のオッサンみたいに録音してるの 時々ヘッドフォンしてるよ
このオッサンの動画でもあるけどキャビネット交換したり
真空管変えたりするじゃん
それでいいんだよ

そしたら次はマイクとセッティングでしょ
マイクにセラコン入ってたら耳でわかるくらい歪むのTHD4%くらいか? 

歪んでる音を再生するか録音してる側でどれくらい歪んでるとかあるんだよ 
そうすると取っ替え引っ返してると音を覚えて
エフェクターに応用が効くの 
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/11(土) 07:17:16.16ID:Ft9gDI1U
ストラトやテレの配線材とかPUとか交換して改造してる人いるとおもうけど
Fender系のリファレンスギターを用意したほうがいいと思うんだ

エフェクター作って販売とか視野にいれてるなら
これが結構重要だと思うんだがw

どうしてるよ 
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/11(土) 09:46:38.84ID:e/K8E8Vl
そういえばセラコンが歪むって波形あげてるヤツいたけどあれコイツだったのかな?
大して害もなさそうだから黙ってたけど、あれ入力波形が100Vオーダーだったんだよな。
重畳電圧で歪みが出るようにしただけで、控え目に言って実験手法の間違い、悪く言えば捏造データ
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/11(土) 09:51:40.85ID:e/K8E8Vl
積セラのDC重畳による歪みとマイクロフォニックは物理的構造に起因するもので、原理的にはコンデンサマイクと同じ現象なんだよな。
0857ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/12(日) 06:25:19.63ID:2psgyxyu
【保存版】天羽優子が多用するキーワード
・ヘッドフォンアンプ
・オッサン
・おじさん
・このスレに2度と来るな
・(笑)
・W
・www
・ヤツ
・コイツ
・実験手法の間違い
・捏造データ
・自己紹介乙
0858ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/12(日) 06:27:56.80ID:2psgyxyu
>>848
・夜中にも荒らす
・指が男の指ではない

やっぱり天羽優子の荒らしで正解
0859ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/12(日) 22:19:19.34ID:1cyJ4qul
EP Boosterは高域特性の悪い電解コンデンサを4回通って
高域が圧し曲がるからだ(膜っぽくなって明瞭感や解像感落ちる)
音が太くきこえるから初段に入れる人が多い 

て話を何回もしたけど 

パーツによる音の違いが分かってることになるし
パーツの違いは無視できないよな
特性の良いものに変えた場合は高域がでて
EPboosterの良さがでなくなるわけだし  

当たり前の分かってることしか言ってないけど 
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/12(日) 22:23:33.17ID:1cyJ4qul
お祖父ちゃんくらいい耳が悪い人も混ざってる可能性を考慮して
この手の話は一切しない 教えない 秘密 
これが>>719
0865ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 00:35:38.91ID:iNhd6UAi
久しぶり覗いた
耳悪がい! しか言えない頭の」悪い人まだ居るんだw
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 09:05:42.43ID:xc7k3gNP
>>859
EPブースターはOSコンやAVXの10uF積セラにしたの作ったことあるけど
音は大差なかったよ
むしろOCDをオールフィルムとオールセラミックで作った時の方がよほど音変わった

どちらも誤差みたいなもんで
あえて指定部品で作る意味は感じないと思ったけどな
むしろEPは実機も持っていて実機との差の方があるくらい


部品へのこだわりほどアホなことはないよね
やるなら堅牢なジャックとかにこだわるべき
0868ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/17(金) 10:27:55.53ID:G/gb4GMn
>>867
EPはやはり出回ってる回路図通りに従ってもかなり違うもん?
使ってはみたいんだが
0870ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 14:26:59.45ID:VgVG56eo
質問です。最近あるミュージシャンの公開してる自作エフェクターを真似て作ってみたんですが、音量が思ったより稼げないのです
回路はよくあるトゥルーバイパスのTS系オーバードライブで、自分はそれをさらにアレンジしてゲインブースト回路を組み込んだりしましたが
何が原因なのでしょう。

ふつうTSは前段、後段にトランジスタのバッファがある回路ですが、この回路では前段を省略してあります
ゲイン、トーン回路はふつうに4558Dを使った非反転増幅で、それほどTSとは違わないのですが自分の持ってるチューブスクリーマーやそのたぐいの回路を持つオーバードライブにしてはかなりボリュームが小さい

ゲイン最小、ボリューム最大にしたとき、バイパス音よりほんの僅かに音量が増える程度です
これはボスOD-1のボリュームの動作と同じ程度だと言われて、現状使えなくもないのですが、ゲインを下げ目で使うときはかなりボリュームを上げねばならず、ボリューム選定範囲が低いです

何が原因と考えられるでしょうか。実はこの回路、アウトプットのA/Bフットスイッチも組み込んであって、そのためにLEDを4つ使ってあります
そう言った部分は音量に影響あるのでしょうか?
0871ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 15:31:16.95ID:GZ4QLqoP
元の回路図とレイアウトと実装の写真などなど諸々上げないとエスパーでもなければ以下略
0872ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 15:47:42.95ID:VgVG56eo
前段バッファ省略したTSの回路って書いてるんだけどね
ま、わからん人には聞いてないからいちいちしゃしゃり出てこなくていいよ
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 16:01:05.86ID:VOprX22k
頭悪いのに色々盛り込み過ぎだろ
一旦それはゴミ箱に捨てろ
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 17:57:08.10ID:SjHTauuV
>>870
とりあえず作るのに使った回路図と実装基板の写真、そのほか必要そうなデータを出してから話しようや
何を隠したいのか知らんが、そんなぼんやりした情報しか出さないで相談とか失礼だわ

単刀直入に言うわ
素人が自作で商売しようとして行き詰まって知恵だけタダで手に入れようとしているようにしか見えないんだよ
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 18:11:55.03ID:VgVG56eo
お前に聞いてねえよバーカ
知りもしねえやつは引っ込んでろつってんだろ池沼
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 18:13:01.84ID:SjHTauuV
クズが
おめーに教える理由がねーよ
お前にはエフェクタービジネスは無理w
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 19:11:05.74ID:SjHTauuV
自サッカーの中二病みたいなもんよ
作り始めた初心者が、あれ?これ商売にできるんじゃね?と勘違いする
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 19:35:34.02ID:Z2WoTLm3
MODやリケースなら少ないロットからでも小遣い稼ぎくらいはできるだろうけど
工程数多い自作で儲けるのは難しそう
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 19:51:07.15ID:M+hDjPam
元回路がTSなのは分かったが、追加仕様の内容がはっきりしないとなんとも言えないな。
元ネタとか実装基板の写真なんかは要らんから、話は現状の回路を書き起こすか説明できてからだな。
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 21:03:19.37ID:GZ4QLqoP
>アレンジしてゲインブースト回路
>それほどTSとは違わない
>アウトプットのA/Bフットスイッチも組み込んであって、そのためにLEDを4つ

初級者は自分が見たやつが全てのスタンダードだと思い込むから説明なんか要らないと勘違いする
この謎仕様が何らかの原因かも知れないし、全く関係ないかも知れない それは情報を出さなきゃ判断しようがない
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/18(土) 23:09:23.62ID:VgVG56eo
お前に聞いてないから余計なお世話だっつってんだろwしつこいな
バーカ
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 00:00:34.62ID:KMiXxHc/
オペアンプのゲイン小さい設定でかつ後段でゲイン稼いでいないなら音量小さくて当たり前
ゲインブーストってどうせ帰還抵抗をでかくしたとかそんなことだろう?その効果はつまみ回さないと出ないよ
歪ませたくないなら後段の石でも使って少しゲインを稼げばいいけど、その頭はこいつにあるのか?

あとは実態が不明で分からない
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 00:42:15.00ID:tP4/NEja
相手にしなきゃ消えてくからほっとけよ
バカに教えてやる義理も無い
0895 ↑
垢版 |
2020/01/19(日) 02:58:36.87ID:qnwKonw5
自演腹話術してまでプライド保とうとする必死さが哀れ
0897ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 06:53:20.59ID:gL81E6Yy
多分見たらイライラするから見ないわ
田舎通販者は秋月、千石、1つのサイトじゃ揃わないから送料気にしながら揃えないといけない
電気街はしごとかできないからな
広島は中心街にすらまともに電子パーツ屋がない
昔はあったらしいが
0901ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 09:25:52.49ID:zGQwx4c8
>>897
昔はあったよ、第一産業の地下2階、松本無線。いまも商工センターにあるかな?でもいまは通販で揃うから楽だよ。むしろ格差は狭まったと思うが。
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 09:27:18.33ID:zGQwx4c8
アキバでハシゴしてたら1日仕事になってしまうし疲れる。店もだいぶ減ったけど。通販ハシゴする方が楽。
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 09:43:20.57ID:gL81E6Yy
>>901
ちなみにベスト電器広島本店の中にもあったで?
松本無線一軒家では揃わんわ
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 09:59:35.34ID:KMiXxHc/
へー、今度福山に出張行くんだがオススメのお土産教えろよ
もみじ饅頭でええんか?
0905ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 10:02:41.56ID:gL81E6Yy
もみマンはな
あれは宮島の藤井屋の焼き立て以外は全部食う価値なし
広島土産?

呉市焼山の淳のハンバーグを食いにいけ
以上
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/19(日) 12:57:26.39ID:zGQwx4c8
>>903
あそこにもあったか、世代が違うなw
どっちみち広島では揃わんかったから今の方が便利よ。
0914ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 09:46:17.15ID:+ItdeyUN
>910の10k受けのままって説が有力というか説得力はあるな。
PUのESRとLの影響で数dB、高域はカットオフ周波数が1kHzあたりまで下がってくる。
バッファ抜きしてトゥルーバイパス化で律儀に入力側も切り替えてたとしたらちょうど辻褄があう。
こういうキーワードだけで飛びついて動作機序や定数設定考えないで失敗する良い見本だな。
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 10:45:21.27ID:8dz/Yc41
TS系のオリジナルなら入力10kじゃねえだろうよ
なにが10k受け「のまま」だよ(笑
あと問題が入力のインピーダンスなら歪み方も変わるし音圧も出ず音量だけの問題じゃないから誰でもわかる

罵られて悔しかったのだろうけど知らないなら無理するな
せめて回路図読めるようになってから来い
できねえなら広島土産がどうとかクソつまらねえこと一人で語ってろ 別のスレでな
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 10:57:18.22ID:+ItdeyUN
TS9も808も、少なくともそこらへんに出回ってる回路図でオペアンプ入力は1uと10kだけどな。

最初は真面目に考えてやろうかと思ったけど
具体的な変更点を挙げる気もないみたいだし、こういう風にイチイチ煽り口調だし
真面目な回答は以降は俺もする気はない。(お前さんに向けてるレスではないという事)
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 11:10:48.12ID:8dz/Yc41
さっさと消えな。呼んでねえから
お前みたいな知識もない知ったか野郎が常駐しだしてからレベル落ち過ぎなんだよここ
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 11:40:42.39ID:8dz/Yc41
バレバレの自演腹話術でクソつまらん地方話でも書いてレス消費しててくださいよ田舎もんは
他人に乗っかった知ったかぶりはせずに
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 12:12:32.05ID:lrUNJrf2
スレのパート数が伸びると
過去スレ読んでキーワードだけ覚えて
何年も前のやりとりを真似して延々と自演する
きちがいが常駐するのな

その類の奴は実践も基礎もないから
ただ相手を否定するだけで何も中身がない
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 15:43:48.99ID:nR8+5evj
>>870
>>916
トランジスタのバッファを取ったということなので
1Mと1u-10kが並列に入るので
Cが無視できる周波数では入力は約10kという意味です
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 16:39:56.68ID:r8siL4+F
>>921
またお前の妄想始まったな 
何でも決めつけるなよ
まず自作自演する価値がないんだよ 
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 16:54:05.67ID:NLQBS5Vb
騒いでるうちのどれかがヘッドフォンアンプ君だ
さあ君はわかるかな?
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 18:03:17.07ID:lrUNJrf2
>>923
何でそこに反応すんだよ
自作エフェクタスレにスレ違い荒らしが居て
自演荒らしをしているのは事実だろ
0928ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:38.18ID:r8siL4+F
>>913書き込んだことで
俺がTS回路の質問した人って事になってて
自作自演してるヘッドフォンアンプの人設定なんだ〜
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 19:54:27.03ID:2j4BdA8g
具体的対象は決して示さず
「スレに自演荒らしが居る」
と書き込めば
「自演など居ない」
と必死な主張が始まる

これが自演連投荒らしの存在確認方法
0930ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 19:56:29.48ID:NLbwnA1l
自演荒しは「 いる ・ いない 」
TS系の質問は「 扱うに値しない ・ 検証してみてもいい 」

好きな方に○を付けて心に秘めたら次の話題へどうぞ
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:34.67ID:HAfC2vYA
罵倒はだいたい自己紹介なんだよな。
自演認定するヤツはだいたい自分が自演してるし、
実践と基礎がないとか言い出すヤツは実践も基礎もない。
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 21:58:21.76ID:wnNDmBVq
親切心からなのか変なの相手する人も悪いよ
もうスルーしようよいい加減
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/20(月) 22:28:38.19ID:z2PZ/6iy
だって、困ってるやつのことほっとけなかった
それがどんなアホで長文垂れ流して背伸びしたピエロでも
俺はあッ、
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 00:45:34.07ID:3ysl4oN6
JFETトランジスタ使ったゲート/Muteて音劣化しないの?
音通る部分のON/OFUなら普通に切替えスイッチ使った方が音質面で有利だと思うんだが
わざわざJFET通す意味なんでよ?
0936ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 13:07:02.98ID:HUu3Fo5u
まず切り替えポイントが増えたらコストの問題。機械スイッチで4箇所切り替えたら1000円コース。リレーでやるともうちょっと高くつく。
もう一点がチャタリングとかポップノイズを除去できるというのが利点。
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 21:31:31.16ID:9DbOFQme
音の劣化が全くないとは言わないけど
JFETそのものより前後にカップリングコンデンサ通す事が多くて、それ込みでの印象持ってる人が多いって事だろうね。
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/21(火) 21:43:09.23ID:9DbOFQme
JFETスイッチで音が劣化するって断定するような人は、
逆にあの手の回路の動作をきちんと理解できてるか復習してみたらいいよ。
IdがuAオーダー、VdsはほとんどゼロというかVd≒Vs≒Vgの状態で動作してるから。
違う言い方をすると、電圧受けが大前提の回路で
ゲートは電圧制御ではなくて電流制御に近い。

OFF時はGND側に引っ張り込んでるんだけど
大概はON時はMΩオーダーのHiZ状態でゲート電位は漏れ電流で交流信号に追従してる。
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 03:15:01.93ID:7d9nyoqg
なるへそザワールド
さんがつ
気にする必要ないラベルなんやね
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/01/22(水) 21:34:57.37ID:cf6CKyIV
常駐さんがいる時は黙ってる
ほんとうに困ったさんが来た時最短ルートを探す
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/01(土) 07:28:59.25ID:GtH9P+Lf
SHO作ってみようと情報見て回ってるんだが、BS170って昔はあんまり国内流通してなかったの?
今は秋月やら置いてるけど
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/01(土) 19:40:39.67ID:0Fi1JNPB
10年ちょい前とかだと海外のトランジスタ置いてる店限られてた
0952ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/01(土) 19:44:56.61ID:GtH9P+Lf
そうなのか
いい時代になったんだなー

その分、手に入らなくなった部品も多いけど・・・
0953ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 09:29:00.55ID:I3Jh+ST/
歪み系の概要をみると
トランジスタなりで増幅した波形をダイオードなどでクリップするのが定番みたいですが
オペアンプなどに定格以上の電流を流して、まさしくオーバードライブさせるってエフェクターはあまりないのでしょうか?
部品が壊れちゃう?
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 09:46:09.66ID:yn3stQzS
そりゃ定格超えてたら壊れるやろ・・・
HotCakeを参考にしてみ
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 10:47:08.68ID:YNDNa/9F
シンセだとデジタルチップに定格越えた電圧かけてる名器があったりする
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 10:57:28.88ID:YNDNa/9F
クリップしない歪系だとファズフェイスやディストーション+とか
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 12:14:48.52ID:qk43uo1X
オペアンプ自体を飽和させるという例はサンズアンプとか
(ただし「電流」ではなくて「電圧」出力としてって話だけど)
ああいうのはRtoRのオペアンプでやらないとイマイチなんだよな
0960ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/02(日) 12:24:43.91ID:qk43uo1X
因みにdistortion+は回路的にはダイオードクリップの代表例なんだけど
なんとなく古いエフェクターってイメージだけで把握してるとそういう勘違いになるのかな
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/03(月) 04:31:00.57ID:ltYeRM6O
>>370
このオッサンが流してる信号を440Hzのサイン波だとすると
30Hzだと効き方が違うかも知れない

一般的に低周波はドライブさせるのにパワーが必要 
でかいスピーカーを前後に動かすために電流が必要 
磁石とコイルならモーターの回転はじめに電流が必要なのはHDDとかでも一緒でしょ

必要なときにパッパッと電流を一気に流せるか
増幅回路の増幅速度とか色々絡んでくる 

378が言うように低域はボヤケてモワつくし高域は膜っぽく聞こえる

プラグインは再現できてないよな
計測方法が駄目なんじゃないのかと思っってる
オシロスコープで100Mhzまで波形がみれようが関係ない気がするw 
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/03(月) 19:53:29.69ID:69ZBDvS9
技術的に間違いな部分だけ指摘しとくけど
低音の方がパワーが必要ってのは結果論というか経験的な体感としては間違いではないんだろうけど、技術屋としては大間違い。
スピーカーネットワーク組んだ時に、ウーファーは大口径で重いから等価リアクタンスの絶対値がデカい(つまり音域によって能率が違う)というだけの話であって、フルレンジ一発が前提のヘッドフォンやイヤホンには適用できない。
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/03(月) 20:00:47.02ID:69ZBDvS9
そこを踏まえて、瞬間的に電流を流す必要性があるのは低音じゃなくて高音。

同じ1Vrmsの正弦波をグラフに描いてみなよ。
原点での傾きは周波数に比例して高くなる。
スルーレート:単位の次元はV/secが必要なのは、同じ正弦波という条件で比較する限りは明らかに高周波。
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/04(火) 18:20:01.53ID:vElxEtOY
> 結果論というか経験的な体感

ソースとなる声や音楽やその他の音の傾向として
周波数が1桁上がるとパワー・スペクトル密度が1桁下がる1/fスロープ特性を持つ傾向があるって事ですかね
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/04(火) 21:40:48.78ID:gRgwxRNF
そういう話じゃない。
単純に低域再生能力の高いスピーカーは能率が低いという話。

違う方面から言うと、定電流駆動アンプで既存のスピーカーを鳴らすと
過剰に低域が出るけどダンピングが効かなくてボワつくってのはオーオタで「さえ」認めてる話で
オーディオ用含め、普通のスピーカーってのは低域でインピーダンスがめちゃくちゃ上がる特定のポイントがあって、これをf0と通称する。
インピーダンスが高いから、定電圧駆動すると駆動電力が下がる。
「パワーが必要」じゃなくて、「パワーがかかってない」というのが実情
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/04(火) 21:50:22.75ID:gRgwxRNF
それとは別の話として、ウォークマンの話はギター用エフェクターとは全く別のジャンルでスレ違いだとも思うんだよな。
チャージポンプ使ってまで両電源を作りたいのは、ただ単にパワーアンプとしてはプッシュプルの設計が楽だから。
一方でエフェクタってのはプリアンプより手前に噛ますものだから、電流がなんだとかってのはそこまで考えなくていい
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/05(水) 19:22:27.86ID:4uQsTq1C
961だけどこれ誤爆ね。ごめん
モデリングプラグインの挙動について話してたんだ〜
温度係数によって値が変わるからPCの温度センサーから読みとるべきだとか


話変わるがトップマウントジャックていうのか? 
これ厚みのあるケースじゃないと思ったより難しいな
久しぶりに失敗だわ
0973ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/07(金) 01:00:37.49ID:X17PdPGI
難しいってのは度合いの問題だけど
プラグの長さがケースに収まるかどうかは組むまでもなく確定してる。
純粋に頭が悪い。
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/07(金) 04:35:57.18ID:HBb5PgLx
一言もプラグの長さなんて言ってないが
その妄想グセが糖質だろ 

いい年こいて常に人を小馬鹿にして生きるの何年続けるのw 
周りのやつは本質見抜いてるぞw  臭うんだよ
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/07(金) 09:40:03.07ID:VA4rj6gz
>>974
厚みのあるケースの意味が解ってないよな
板厚の意味なのにさ

そもそも自作してんのに"プラグが長くて収まらない"なんてことが起きるわけがない
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/07(金) 12:28:10.32ID:2o+GnWKk
言語感覚が独特で、それが相手伝わらないと癇癪を起こす。ADHDっぽいな確かに。
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/07(金) 16:20:48.00ID:VA4rj6gz
独特だけど自作してる人間なら補完して読めるだろ
普通の人にはまぁ無理だろうけど
0982ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/07(金) 23:34:36.54ID:6skmPS0Y
わかるパターンもあり得るしわからないパターンもあり得る
それを空想できない時点でADHDだろうが糖質だろうがコミュ障
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/08(土) 18:20:28.31ID:LKlQ8V/+
話の辻褄が合わないというか、その場凌ぎの言い訳や自演。
これはADHDとか統合失調というよりはサイコパスだよな
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/09(日) 01:22:59.24ID:I/Go0Cay
お前らが作るべきエフェクターは自らの命を終わらせる機能のついた自○エフェクターだな

最期に見るものは感電してる己の身体やね
0995ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/02/09(日) 17:16:52.26ID:3+BgK7Ch
自慰エフェクター
オナニーし過ぎで人生終わるなら既にあるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 117日 21時間 17分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況