X



クラシックギター自由自在 26の2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0772ドレミファ名無シド (ワッチョイ e59d-H9uM)2020/04/02(木) 17:32:45.33ID:CNwJJfRk0
コンセルトヘボウとか学友協会とか有名ホールもいいが都民なら1万円で借りれる文京区民ホールがいい
チケット代無料にしてリサイタル開く
0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d74-D5dz)2020/04/03(金) 15:11:40.53ID:S+2pk54R0
YAMAHAのサイレントギターのナット 幅、50ミリか52ミリか悩む。
0775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d74-D5dz)2020/04/03(金) 15:38:18.24ID:S+2pk54R0
>>774
メインはラミレスのCUT2で50ミリ。でも将来的に52ミリにしておいた方がいい気がするんですよね。
0778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23c8-3/MO)2020/04/04(土) 02:27:10.12ID:ZllNWVeG0
>>777
これ素人の子孫を装った業者だから
0779ドレミファ名無シド (オッペケ Sr01-+DqA)2020/04/04(土) 05:56:39.65ID:owqCQal1r
昨日東京に隣接する千葉県市川市で連続してコロナテロにあった

まず一軒目は地下鉄駅に直結するスーパーの地下売場レジ
レジの前でレジ係の人に延々と咳を吐きかけてる男がいた
遠くからも聞こえるくらいの大きな咳の声で見てみると目の離れた貧相な昔の香港映画に出てたような男が
レジの前で直立してレジ係りの人にわざと咳を吐きかけてた
レジ係の人は逃げられない

その後すぐにバスに乗ったが、バスの中では中国の農村にいそうな爺が少し上向きに咳を撒き散らし続けやがった
まわりの人が睨んでも薄ら笑いで睨み返して咳を続けてた
バスの窓は空いてたけどなんだかさっきから咳が出る

コロナを広める活動員とかじゃないだろうな
0784ドレミファ名無シド (ワッチョイ eba4-D/tZ)2020/04/13(月) 15:18:07.17ID:uKwn8ZXQ0
アコギやエレキには明るいがクラシックギターは全く知識ないんだが何を買えばいいの?
出来れば一生もの
俺の知識ではヤマハGC42ぐらいしか分からない
0793ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-KRXG)2020/04/13(月) 18:33:05.54ID:DYYxJd1+a
>>792
良いギターだと思うけど、ヤマハの音は好みがわかれるかな。
芯のある重厚な音ともいえるし、日本のギターの標準的な音ともいえる。

材料は使い方しだいだから、同じ作りなら、インディアンローズとマダガスカルローズだと少し音が違う、という程度。
もっとも、単純に、上級機種には上級とされる材料を使うとはいえる。

専門店に行けるなら、試奏して好みのギターを買うのもいいし、店員のお勧めを買うのもいい。
それが面倒だったら、GC42でいいんじゃない?
0794ドレミファ名無シド (ワッチョイ eba4-D/tZ)2020/04/13(月) 18:42:36.18ID:uKwn8ZXQ0
サイドバックにマダガスカル使ったマーチン持ってるけどむちゃ良いんだよな
ハカランダぽい てかそのもの
クラシックは全くなんで何が良いのか分からない
0796ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-KRXG)2020/04/13(月) 19:01:42.50ID:DYYxJd1+a
>>794
補足だけど、クラシックギターの良し悪しは、設計と表面板がもっとも大きく影響する。
横裏板も影響はあるけど、音の好みの範囲。
超一流のギターには、いわゆるインディアンローズしか使わないものもある。
0808ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-KRXG)2020/04/13(月) 21:14:51.45ID:DYYxJd1+a
>>807
好みの問題には違いないけど、プロやコンクールでの御用達、という意味では、ヤマハはとても少ないよね?

まあ、良い音(表現力のある音)ってなに、ということにはなるけど。
0810ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-KRXG)2020/04/13(月) 21:41:39.11ID:DYYxJd1+a
>>809
クラシックギターの話してるんだよ?

セゴビアがヤマハを使ったという記録はまったくない。
サービス精神は旺盛だから、ギターの献呈の申し出は断ることなく、そのギターを讃える言葉ぐらいは贈ってくれた(たぶん有料)。
お気に入りの100本という話は知らない。
0811ドレミファ名無シド (ワッチョイ d79d-I7bh)2020/04/13(月) 22:25:07.12ID:xm0z1qGE0
>>784
ラミレスのEstudio3。日本で買うと50万ほどするけど、guitarfromspainで買えば今の為替なら30万切るくらい。トップ材も選べる。
0813ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e07-5zvt)2020/04/14(火) 06:46:33.96ID:7cDLvFHB0
>>812
材料費(変動費)は低く、付加価値は材料費ではないと言うことだと思うので、ピントはずれていないと感じます。
0814ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-5WFu)2020/04/14(火) 09:10:11.10ID:AuQdaKsh0
>>813
銀座のクラブやボッタクリ高級寿司に比べたら超お買い得
0815ドレミファ名無シド (ワッチョイ eba4-D/tZ)2020/04/14(火) 09:19:36.91ID:ipmJNYQs0
>>814
似たようなもんだよ
お布施だよ
お布施
100万以上はぼったくりだよ
100以内で良い個体作れる
300万とかクソ職人の言い値だよ
そこに付き合ってる余裕はないし悪趣味
0816ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-KRXG)2020/04/14(火) 09:30:25.10ID:k5oMPOkoa
>>812
マジレスすると、製作にかかる作業時間とギターの価格には相関関係はない。
工作精度も、相関しない。

年に3本作る職人のギターが年に30本作る職人のギターより価格が低い、ということはごく普通にある。
緻密に正確に作られた日本の名工のギターより、雑に作られた西欧の職人のギターの方が一桁高いということもよくある。

価格は需給がすべて。
材質も作業時間も希少性も、まったく関係がない。
0818ドレミファ名無シド (ワッチョイ eba4-D/tZ)2020/04/14(火) 09:34:13.16ID:ipmJNYQs0
一番肝心なのは良材を仕入れるネットワーク、乾燥エイジング出来る環境
個人工房なんかの設備じゃ到底無理だよ
自然任せだけじゃロットムラが大きく出る
0819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6733-lcTJ)2020/04/14(火) 09:36:01.57ID:4MfJR6+Q0
木材の値段は関係あるだろう どんなものでも相場見て値段設定してるよ
制作時間は職人の技術のうちだから、時間かけて相場より高いと売れない
0820ドレミファ名無シド (ワッチョイ eba4-D/tZ)2020/04/14(火) 09:42:33.22ID:ipmJNYQs0
ボディだけじゃなく世界的ネック材不足は死活問題だからな
駄目なマホガニーいくら乾燥させてもすぐ反る
作る台数はどれだけ木材在庫ストックしてるか
時間かけてしか作れない職人は相手にする必要ない
そいつにだた単に木が無いだけだ
安価なローズで高額付ける奴は切り捨てた方がいいぞ
ステータスより耳鍛えろよ
0824ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6fc-Fexy)2020/04/14(火) 11:07:24.14ID:Y8CQaZYu0
おまえら材木屋かよ。
楽器は出てくる音が肝心。
床の間に飾るなら超特級品の材料で作りゃいいけど、その音が超特級品とは限らんわな。
0827ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-5WFu)2020/04/14(火) 12:18:34.34ID:AuQdaKsh0
大体は市場の原理がはたらいて総合的(要素は音だけじゃないってこと)には適正価格の序列に落ち着くんじゃないの?
スーパーの塩鮭だって高い方が大抵美味い
勿論無知情弱を引っ掛けてボッタくる店もあるだろうが
でも表示価格と実売価格の差(値引き率)が大き過ぎるのは何だかなぁって思う
0830ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-5WFu)2020/04/14(火) 12:45:20.26ID:AuQdaKsh0
でもサウスウェルなんかブラジリアン嫌いでインディアン使うとか聞いたけどな
0835ドレミファ名無シド (ワッチョイ e20b-AglQ)2020/04/14(火) 16:32:49.61ID:TFWehSWI0
>>828
セゴビアも使ったフレタをディスるかw
別に構わないが、クラシックギターに夢中になった福山雅治が真っ先に飛びついたのがフレタだという噂だね。
フレタはインディアンローズだ。
0836ドレミファ名無シド (ワッチョイ e20b-AglQ)2020/04/14(火) 16:50:23.16ID:TFWehSWI0
>>834
50年ぐらい前までは、インディアンもブラジリアンも木材としての値段は変わらなかった。
ブラジリアンは木目の美しさから家具の材料として人気が出すぎて、生育に時間がかかることと相まって価格も高騰し、取引規制に至った。
ギター用として価格が高騰したわけではない。
0837ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-5zvt)2020/04/14(火) 17:29:48.71ID:cyo/isNQM
横裏の影響は限定的。材の傾向は表面板はともかく横裏は? ハカランダ、ローズ、メープルでブラインドでわかる? 表面板、構造、作り手で音は決まると思う。ある水準の材以上であれば。
0840ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-5WFu)2020/04/14(火) 18:01:09.74ID:AuQdaKsh0
話ズレるかもだけど柾目をインディアン
板目をハカランダって思ってるヤツいるよな?w
0841ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-5WFu)2020/04/14(火) 18:05:56.71ID:AuQdaKsh0
新しい工法の楽器で横裏ガチガチに作って振動ロスを最低限に抑えて表面板だけにエネルギーを集中させるという考え方もある
そういった点からしても当然横裏とも音には関わる変数ではあるわな
0843ドレミファ名無シド (スププ Sd02-2Z7E)2020/04/14(火) 19:08:11.78ID:ve2fT6h0d
ルシアに聞いた話ではハカは高く売れるから使うけど音的に当たり外れが大きいとか。
在庫が無ければ外れでも(見映えは良い)使うらしいけど、買った人からクレーム来たことは無いそうだw
0844ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e07-5zvt)2020/04/14(火) 20:43:04.75ID:7cDLvFHB0
>>840
柾目の良いものがないので。それならばローズでもメープルでも良い材を使った方がよいように思います。見栄えもメープルなどとても美しい。ハカランダ信仰から脱却するべきだと思う。
0846ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-5WFu)2020/04/14(火) 21:56:35.28ID:AuQdaKsh0
塩鮭理論で行けばハカランダは信仰者が多いだけで(音には関係なく)価格に反映する価値はある
売る時も少しは高く売れるしね
メイプルは思い込みかも知れないけれど音が素直過ぎてちょっとロマンティックギターに似た特性になるような気がする
ブラインドテストでは外すかもしれないけど
0847ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e07-5zvt)2020/04/14(火) 22:32:23.83ID:7cDLvFHB0
>>846
メイプルの楽器弾いて見ればわかると思いますがロマンティックギターに似た特性ということはありません。シープレスがフラメンコになるということもありません。材の違いより構造だと思います。
0848ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-5WFu)2020/04/14(火) 22:49:38.29ID:AuQdaKsh0
>>847
メイプル使えばロマンティックギターになるとは言ってないよ
「ちょっと」共通する特性を持つというくらいの意味
煌びやかで典雅な感じ
勿論メイプルの楽器は弾いたことがあって言っている
あと材料はすごく大事
ヴァイオリン造りなんか物凄く材にこだわるよ
0850ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-rVa2)2020/04/15(水) 00:19:59.84ID:BSaztBhWr
木材の密度(硬度?)と比重が大きいと思う
ハカランダはパキーンて鳴るから狭い部屋では弾いてる本人が気持ちいい
ハカランダのは今あるだけでも河野3本・今井1本・ヤマハ大昔のGC30AとB・松井3本
あと何かあるかもしれないけど、どれもパキーンと鳴る
しかしメインはローズの2本です

ぽてさんが亡くなって興味が亡くなったから全部売ろうと思ってるんだけど世界中がそれどころじゃないみたいだ
0851ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/15(水) 06:55:22.71ID:cd1hHdG00
>>850
11本持っていても弾ききれんでしょう?
ポてさんて誰?
どうしてポてさんが亡くなったらご自分のギターへの興味無くなるのか?
失礼ながら理解の難しい書き込みですな
今のご時世容易に売れそうもないことだけは同意
0852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/15(水) 13:44:49.65ID:03Vcb2YB0
500本ジジイかな
0854ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/15(水) 20:55:24.54ID:XNf+updA0
安ギター何本持ってても
名器1本にすらかなわん。それくらい楽器の性能も音も違う。
しかも定期的に弾きこんでないと本来の音が眠ってしまう。
特に新作は弾いてやらないとダメだ。
普通の人で良い状態で管理できるのは3本くらいじゃないのか。
たくさんあっても弾かないと楽器が死ぬ。まさに死蔵。
0855ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/15(水) 21:23:46.64ID:k8L5bR1Sa
>>854
弾きまないと本来の音が眠る、とかいう人がいるけど、ほんとなの?
よく弾いてる方が板が乾燥しやすい、という程度じゃないの?
まったく放置されてると、膠が硬くなって、とかはありそうだけど。
0856ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/15(水) 21:40:22.66ID:cd1hHdG00
>>安ギター何本持ってても
名器1本にすらかなわん。

その通りだけど名器はどこにでも持って行きたいわけじゃないしメンテに出すこともある
汗かく夏やストーブ焚く冬もあるから1本はサブを持っていたい。

>>弾きまないと本来の音が眠る、とかいう人がいるけど、ほんとなの?

空き家と同じでケースに入れっ放しが良くない
最低週一度は楽器を出してケースも乾かすのが理想
そうするためには楽器屋でもなければ2本で必要十分
>>854の言う通り管理できるのはせいぜい3本が限度だと思う
0858ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/15(水) 22:02:36.22ID:uv3Wlx1B0
>>856
名器を所有して、サブにラミレス1aを使うのが自分にとってベストの選択だった。
塗装も強いし、どこに持っていっても良く鳴る。但し、出来の良い作品に限る。
昔のハードケースならそうだけど、今の気密性の高いバムやヒスコックスは乾かす必要はない。
そもそもケース内に湿気が入らない。湿度調整材を入れて、部屋の温湿度管理を適切にすればOK
0859ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/15(水) 22:13:03.37ID:cd1hHdG00
>>858
だね!
俺のゲヴァなんてサイドのペラペラが剥がれて大変(泣)
昔は最高級ケースだったのに
0860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/15(水) 22:16:36.55ID:uv3Wlx1B0
ベニヤで出来た革張りのケースは乾かさないとダメだね。
よくスペイン製のギターについてきたようなハードケースとか。
カーボンファイバーとか樹脂製のケースは本当に良いよ、あれは一生もの。
0861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37a4-m8HQ)2020/04/15(水) 22:43:19.35ID:XumPF+RO0
>>855
ない
鳴るのは最初から鳴る
店員に騙されてる可哀想なやつが弾きこまないと鳴らないとかいう
騙されて外れかわされて10年頑張って弾き込んで駄目駄目
駄目なギターは何年弾いても変わらん
良いのは新品から良い ずっと良い
0862ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/15(水) 22:52:19.57ID:DRGMIuho0
>>861
鳴ってくる予感がするものとこれはダメだよというものがあるように思う。良いものはこういう予感が感じらる鳴り方をする。最初から鳴るというのはそういう予感も含めて正解かと。
0863ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8b-rVa2)2020/04/15(水) 23:16:06.50ID:BSaztBhWr
板を薄くして接着強度を下げれば最初から大きな音が鳴る
最初から振幅が大きいから
板を厚くして接着強度を上げると振幅が大きくなるのに時間がかかる
音質も変わるような気がするが部屋の湿度かも
0864ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 00:26:56.85ID:jJymDKEn0
鳴るギター買うのは当然の事なんだけど
その中で、さらに良い鳴り、悪い鳴りがある。それを言ってるんだな。

前提として、最初から鳴るギターがあるとして
一日の中でさえ、弾き始めとその終盤では全然違う。また、どんなに鳴るギターだとしても
季節なのか、気温なのか、湿度なのか、調子の良い日と悪い日がある。
要するに鳴る日と鳴らない日がある。

鳴るギターのポテンシャルを100として、当然100鳴る日もあれば
80くらいの日もある。鳴らないギターはポテンシャルの上限が70とかな訳だ。
つまり調子が悪ければ、50くらいの鳴りしか出ない。

ポテンシャル120の名器があるとして、長年弾かれずに所蔵されていたら
すぐに引っ張り出して弾いても、120鳴るというのは難しい。90くらいかもしれないし、
弾き始めは80くらいかもしれない、つまりそれを眠っていると比喩している。
0865ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 00:40:04.07ID:jJymDKEn0
表面板が薄いのは、長期的に見ると
楽器として良い事だとは全く思わない。割れ、変形のリスクが大きいし寿命が短いだろう。
最初から鳴る作りでも、軟弱な密度の薄い音になってしまう。

表板が薄い、最初から異常に鳴りすぎるギター、音が開ききっているギターは
弾きこむと音の密度が緩むようなギターがある。高音の締まりが緩くなってしまう。
低音ではさらにそれが進むと、音がボケてくる。

プロが定期的に数年で持ち替える人がいる理由を考えてみてほしい。
要するにヘタってしまうからだ。でも仕事では最初からバンバン鳴るギターが必要だ。
弾きこんで育てる時間もない。
0866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37a4-m8HQ)2020/04/16(木) 01:01:11.01ID:ZTGpDZnf0
だから弾き込んで鳴らすとか楽器屋店員のクソギターをアホ客に買わせるリップサービスだよ
最初から鳴らない個体は弾き込んでも鳴らないって
0868ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 01:57:00.17ID:jJymDKEn0
実際の話し、1年間の間に日本に輸入される膨大な海外製作家のクラシック・ギターの8割はダメダメ
0869ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 05:40:27.07ID:obodo0Ac0
数年奏き込んでいくうちに確かに鳴りは変化していくけど
音の傾向は変わらないし良い楽器は最初からいい音しているよ

あと少しくたびれた楽器は奏き続けるとボケ(飽和し)てきて少し休ませるとまた復活する場合もある
くたびれた電池みたいに
0870ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 05:44:07.14ID:obodo0Ac0
>>868
海外勢は2割打者か
じゃ邦人作家なら打率がいいの?
0871ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/16(木) 06:12:14.04ID:AsJdmhvg0
>>864
その通りだと思う。私の実感と合致です。
0872ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/16(木) 06:30:40.55ID:AsJdmhvg0
>>870海外の打率は価格vsパフォーマンスも加味してのことではないか。ダメなギターとは言えないものの価格とつり合っていないというものが多いように感じる。国内はそうした部分はまだマシだと思う。
0873ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 08:24:24.67ID:obodo0Ac0
>>872
確かに価格が高くなれば要求される水準も上がるから条件は厳しくなるね
そして雨後の筍の様に新しい名前の作者の楽器も入ってくるしね
0874ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/16(木) 08:47:46.19ID:vqM6zTTqa
>>864
前にも書いたけど、長年弾いていなかったギターを引っ張り出して弾いたけど、昔と変わらない音だったよ?
ポテンシャルが下がってるとか眠っているということはまったくなかった。
保存状態が悪かったり(湿度、埃、カビ)すしなければ、特に問題はないだろう。

>>865
プロが使ったギターはヘタってる、という話も聞くことがあるけど、そのわりにはプロが使ったギターはプレミアム付きで売買されてる。
そうしたギターを試奏しても、特に悪いところもなく、むしろさすがにプロが選ぶだけのことはあるな、と納得することが多い。
ただ、外に持ち出すことは多いから、キズなどは当然多い。
0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37a4-m8HQ)2020/04/16(木) 09:50:46.19ID:ZTGpDZnf0
ケースに入れっぱなしでも音は変わらないよ
外れ掴んだ奴が必死に弾きこまないとか笑えるよ
ただ単にクソギターなだけで弾いても弾いても鳴らないし20年後も同じクソみたいな音しかしないよ
0876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 10:41:43.79ID:g0gikqVq0
>>869
同意する。響きや抜けがやや向上する事はあっても音色自体が変わることはないね。

>>870 >>872
http://doge-sucha.com/2011/05/guitar-85/
このブログ記事は有名な老舗の有名店員の書いたものだが、100%事実だと私も思ってる。

>>874
以前ラッセルの使っていたギルバートがある店にあった。しかし、既にヘタッた状態。
ありがたがって買った人がいるみたいだが、なぜラッセルが手放す事になったのか
考えればわかりそうなものだ。
0877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 10:49:12.10ID:g0gikqVq0
一つ、鳴る鳴らないと言っても、
音量なのか、抜け、響き、音色、レスポンス、様々な要素があって
ここで言っている人たちが、全く同じ事を指して言っているとは考えていない。

私は弾き込み効果について、論じている要素は響き・反応性の面で語っている。
500万のギターを使っている人、200万、100万、50万、30万以下とそれぞれ所有するギターは
違うのだが、どのレベルのギターを使っているかで、「鳴り」という話も変わってくるんだよね。

30万以下の人が語る鳴りと100万の人が語る鳴りは、またちょっと違うレベルの話だったりする。
ケースいれっぱのギターが音変わらないというのも理解できる。
それは、普段から反応性の悪いギターならそういう事も多々ある。
量産ギターで杉だとか、どこでもいつでも、ある程度鳴るものがある。
でも、誰がどこで弾いても、同じ音しかしない。音量はあるよ。響きもいい。
でも楽器の性能としては悪い。
0878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 10:55:34.34ID:g0gikqVq0
反面、薄いセラックでデリケートに作られた高級なギター
これは、環境によって響きが変わることは多々ある。
ロマニロスだって、会場が違えば鳴らない事もあるのだ。

>>875のような方は
梅雨時と、秋冬で鳴りが同じと言っているのだろうか。

ちなみに鳴らないギターの代表例を挙げておく。
多くの量産ギター。60年代70年代の国産ギター。ハカランダを使っていても全然ダメ。
80年代から現代までのギターでも、表板があまりにも重く堅く作られているもの。
レスポンス・音抜けの悪いギター。
0879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 11:08:24.85ID:g0gikqVq0
抜け、レスポンスが良く、新作でも良く鳴るギターの代表格、アントニオマリンというのがあるが
これもスペインで弾くのと日本で弾くのでは音が全く違う。
留学中スペインで買ってきて、日本で弾いたら鳴らないというのがあるわけ。

ここでいう鳴りという話は>>874>>875の言うレベルの話では全くない。
もっと高いレベルでの話。そこと比べてという話。875氏はそれが理解できていない。
同じギターを店で弾くのと、家で弾くのと、ホールで弾くでは、全く違うわけだから。
しかも、日によっても違うわけで。さらに自分のメンタル、フィジカルの状態も多少関係してくる。

さて、セゴビアが日本に来て、あまりに鳴らないので嘆いた話は有名だろう。
ギターが水に漬かっているようだと。
0880ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37a4-m8HQ)2020/04/16(木) 11:17:18.81ID:ZTGpDZnf0
スペインであんたが舞い上がっただけだよ
イギリスも湿気多いしそれ言っては話にならん
まあ確かにスペインや北米西海岸なんかは乾燥してるから乾いた感じは当たり前だ
なら引っ越す?
0881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 11:23:17.40ID:g0gikqVq0
>>874
>>長年弾いていなかったギターを引っ張り出して弾いたけど、昔と変わらない音だったよ?
>>ポテンシャルが下がってるとか眠っているということはまったくなかった。

それは昔の国産手工ギターとか量産ギターではないですか?
最初からポテンシャルが低いギターは、どんな状態でもそこそこの悪い鳴りですよ。
でも、そこがそのギターの標準の評価になるから、ケースから出しても普段弾いていても
同じような感じ方、評価しかできない。お気を悪くされるかもしれないが、それが事実です。
もっともっと良いギターを使うようになれば理解できます。

本物、良いものを知らなければ、正当な評価はできません。
人間は自分の知っている範囲の中でしか評価できませんので。
0882ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 11:30:49.91ID:g0gikqVq0
>>外れ掴んだ奴が必死に弾きこまないとか笑えるよ
誰もこんな事言ってないんだよなあ。
もうリテラシーの問題で。話している内容の次元が違う事に本人が気づいてないのは哀れ。

鳴らないギターは買わない、所有する事もない、
鳴るギター、レスポンス、音抜けの良いギター、その範囲の中での話をしているわけ。

>>875が過去にどれだけ、鳴らない個体を掴んで失敗したかは知らないが
あんたが言っている事はギター弾きなら当たり前の事で、そんな事は皆分かってる。
もっと高いレベルでの話しだよ。そこにあんたは付いていけてない。気づけよ
0883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 11:36:54.52ID:g0gikqVq0
>>だから弾き込んで鳴らすとか楽器屋店員のクソギターをアホ客に買わせるリップサービスだよ
>>最初から鳴らない個体は弾き込んでも鳴らないって
>>ただ単にクソギターなだけで弾いても弾いても鳴らないし20年後も同じクソみたいな音しかしないよ

言われなくても当たり前の話ですが、経験済みとの事でしょうかね。ご愁傷様です。
0884ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 12:05:15.74ID:obodo0Ac0
「邦人製作家70年代の30号 今なら100号クラスと同等!」
って嘘嘘!
70年代の邦人作家はまだ見様見真似で作っていた時期
フレッチングもネックの仕込み角も力木のチューニングも出鱈目な木工品
現行の30号の方がよっぽど優れているから騙されんな!
70年代の30号なら一桁(万円)で御の字
0885ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/16(木) 12:17:55.19ID:vqM6zTTqa
>>881
お尋ねなのでお答えしましょう。

ドイツ製 日本で売られているドイツ製としては最も価格が高いギター
スペイン製 日本で売られているスペイン製としては最も価格の高いギターの一つ
国産 国産としては最も価格の高いギターの一つ

他にもあるけど、値段でいえばこの3つかな。
どれも十数年ぶりにひいたとき、驚くほど凄い音が出てきた。
0886ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 12:26:36.61ID:obodo0Ac0
>>885
ハウザー、フレタ、今井か
0887ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 12:28:42.00ID:obodo0Ac0
クイズかよ(笑)
0890ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 16:33:23.34ID:g0gikqVq0
>>889
ここでは嘘でも虚勢でも何でも張れるから本当のところ分からない。
全部、松岡のハウザー、フレタモデルかもしれないし。今井もアストリアス製だったりね

>>どれも十数年ぶりにひいたとき
そのクラスのギター持ってる人が十数年弾かないとか有り得ないわけで。
自慢にも何にもなってないよな。むしろギター弾きとしては恥を晒しているようなもんでしょ
0891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/16(木) 17:00:10.57ID:g0gikqVq0
>>468 で六弦堂でいろいろ弾いてきたこの人の感想がすべてを物語ってる。

>>実際に一人できちんと弾いて面倒を見れる本数には限りあり。
>>弾かないギターは見た目は綺麗だが音は弾かれていない、ほっとかれていることを告白してくれます。
なので名器なのに?という印象となることもあり。

>>885にて 最も価格の高い と3本とも
やけに値段を強調しているのが嘘くさいな。量産言われた反動か
0892ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 17:38:44.11ID:obodo0Ac0
ま都心で親から相続して不動産賃貸業、貸しビル業とかやってたらギターの銘器くらい気軽に買えるかもな
実際そういうヤツが買う場面に遭遇したことあるよ
流石に職業までは特定できなかったけど
裏山師杉
0893ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/16(木) 17:42:00.90ID:vqM6zTTqa
もちろん、良いギターを持ってることはものすごい自慢だよ。
ただのサラリーマンだけど、他に趣味もないし車も買わないから、思い切り高いギターを買った。
ほとんどの人がそうであるように、ある年代になると異常に忙しくなって(こき使われて)ギターを弾く時間などとても取れなくなった。
リストラに近い境遇になって、またギターが弾けるようになったという悲喜劇w
0895ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-ycCE)2020/04/16(木) 19:28:03.25ID:yOKm5hQo0
知人の某貸しビル相続業w
の人も別楽器だけど凄い有名且つ高額な楽器をいくつも持っているな
そういう人でないとまあ気質では無理だな

大昔の分割購入輸入ギターでもう一生いいや
というかもう無理だしw
0896ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-ycCE)2020/04/16(木) 19:28:58.24ID:yOKm5hQo0
×気質
〇堅気
0897ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/16(木) 20:20:00.95ID:AsJdmhvg0
有名、高額な楽器とそのパホーマンスは必ずしも比例しないと思う。中古で価格がこなれているものの中でよく手入れをされて、弾きまれているもので出物がある。弾き潰されたものというのは経験ないのでわかりませんが。
0898ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 21:14:21.01ID:obodo0Ac0
まアマチュアのコレクターの方が良い楽器持ってたりして
って有りがちな話ね♫チャンチャン♫
0899ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/16(木) 21:15:41.92ID:obodo0Ac0
5ちゃんの文字化けの傾向掴んだわ!
0900ドレミファ名無シド (スププ Sdbf-Ge0r)2020/04/17(金) 07:31:03.40ID:mN4gwtDRd
いと言えばエレキのレスポールなんか7,500万円で取引されてる物もあるもんな。
それに比べりゃ500万ぐらいまでは常識の範囲かなと思ったりする。
0901ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/17(金) 08:55:27.61ID:pLnK7qEU0
弾き込み(成長)と弾き潰れ(老化)は裏表の関係
経年のどこかで逆転する
バイオリンの名器なんかはメンテナンスの集大成でパーツとか悉く取り換えられて今の時代にまで生き長らえていると聞いた
表裏板がバイオリンの様にアーチしていないギターはバイオリン族よりデリケート悪く言えば(理論的には)寿命が短い

レスポールの7500万なんて所詮バブル
バイオリン属みたいな歴史に裏付けられた格式のあるマーケットが確立されているわけではないから買う予定あるヤツは気を付けろ!
0902ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/17(金) 11:19:30.70ID:b/qJohdxa
>>901
ギターの音響に関する専門家はいない。
経年変化を測定したデータもない。

変化する例としては、表面板のたわみ、塗装、力木含む構造体を維持する接着剤など。
どれも音に大きな影響がありそうだが、目視や感覚といった経験的な変化しか把握できてない。

さらに、そうした変化が弾かれた時間の長さや弾く強さと、どう関係するのかはまるでわかっていない。
なんとなく、強い力で繰り返し引っ張られれば、表面板がや接着剤が変形しやすいだろうと推測される程度。

当然メーカーによっても個体によっても違うから、一律の結論を出すことは無理だ。
少なくとも、弾きこみによる効果、というのは、たぶん錯覚だろう。
0903ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/17(金) 12:31:54.50ID:pLnK7qEU0
>>902
弾き込んでいくことと経年により良かれ悪しかれ変化はある
セールストーク的意味での弾き込み効果ならそれは無い
というか業界に未だ蔓延る素人騙しの販売スキル

俺が最初に買った合板の楽器は弾き潰れて最後完全に音の芯が抜けたよ
まあ合板じゃ話にもならんか
0904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-IHcq)2020/04/17(金) 13:05:14.19ID:mg+EHV8i0
12年前に弾き込み効果についての議論で隔離スレが盛り上がったことがあった。
当時は「引き込み効果は存在する」という前提に立っている人が大勢を占めていて、
うp常連の実力者たちも、多くは同じ前提を当然のものとして共有しているようだった。

世間の常識は正しい方向に変わりつつあるような気がする。
あるいは「引き込み効果は存在しない」ということは、既に常識になっているのだろうか。
0907ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/17(金) 20:07:30.93ID:/ZvxMZpW0
>>904
結論は出ないでしょう。1つ確実に言えると思うのは、木でできているのでいろんな要素で音は変わることだと思います。湿度はもとよりマシンヘッドを変えても音は変わってきます。ギターによる差も当然出てくる
0909ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/17(金) 20:47:17.80ID:/ZvxMZpW0
>>908
ということは弾き込みでも音は変わると言うことなのでしょう。弾き込んでいくことは使用して経年していくことなので。
0911ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/17(金) 20:53:41.45ID:pLnK7qEU0
>>909
多かれ少なかれ変化はある
ただそれが良くなるか悪くなるかどちらでもないかということ
弾き込みという言葉にはどこか肯定的なニュアンスが付随してしまうからバイアスがかかって事実が捻じ曲がる
0914ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/17(金) 21:26:18.78ID:gozKcK8V0
クラシックギター【隔離部屋】part2
https://music8.5ch.net/test/read.cgi/compose/1188313574/

これか弾き込み論争というのは。ブタ耳か。今もいるかもね
0916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/17(金) 21:35:21.15ID:gozKcK8V0
何?ブタ耳さんいるの?元気してた?
まだ輝明さん使ってるのかな。また暴れてくださいよ
0917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/17(金) 21:44:07.93ID:gozKcK8V0
新作の松が成りはじめるまで時間がかかり
杉は最初から鳴るみたいな事が普通に言われているが
弾き込み効果がないなら、松の成り始めるまで云々は嘘って事なんですかね。
最初から鳴る松しか買った事ないからわからんけど。
0918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/17(金) 21:44:42.85ID:gozKcK8V0
成りじゃなくて鳴りね
0919ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/17(金) 22:11:09.73ID:/ZvxMZpW0
最近の楽器は新作の松だからならないということはないのではないか。手工品で試奏比較して鳴りが渋いと最初から落ちる。鳴るが最初は音が硬めとか抜けが今一つというのはあるだろう。
0920ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/17(金) 22:22:19.89ID:pLnK7qEU0
松の楽器は白っぽかったり黄色いのが多いでしょ
杉は赤〜茶色傾向
実はその色を見ただけで耳にバイアスがかかることがある
無意識のうちに音に色がのってしまう
色ってそれだけ心理効果が強い
0921ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/17(金) 22:38:23.22ID:pLnK7qEU0
あと弾き込みって実は弾き手が変化していく方が大きい
その個体の鳴らし方というかツボが分かってくるわけ
0924ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 08:31:48.63ID:hdcz/VEa0
>>923
マリンくらい買えよ中古なら安いよ
アマチュアでも鳴らしやすいって好評だよ
選択肢ならマリン一族禰寝三浦もあるでよ
0926ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp8b-BmD7)2020/04/18(土) 08:37:52.54ID:FaWZoRZop
>>912
アランフェス協奏曲は有名だがソロではないし
ふた昔前ならアラビア奇想曲かな
今となっては恥ずかしい曲のひとつ
禁遊とアルハンブラに匹敵する曲なら
ラグリマかアデリータかな
0927ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp8b-BmD7)2020/04/18(土) 08:37:52.95ID:FaWZoRZop
>>912
アランフェス協奏曲は有名だがソロではないし
ふた昔前ならアラビア奇想曲かな
今となっては恥ずかしい曲のひとつ
禁遊とアルハンブラに匹敵する曲なら
ラグリマかアデリータかな
0929ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 08:46:02.63ID:hdcz/VEa0
>>925ヒト前で一度も弾いたこともないのに

そんなの関係ねえ!気にすんな(笑)

あと表示価格と実売価格ってかなり違うから
コロナ収束したら楽器屋行ってみれ
200なら150くらいにはなるかもよ
健闘祈る
0930ドレミファ名無シド (ワッチョイ fffc-vF8N)2020/04/18(土) 10:08:31.22ID:4NCDiS340
>>923
マリン系ならプラスエロが一番。値段は3番。
今の新品のモンテロもほとんどプラスエロの手が入ってるんじゃないの?もうモンテロもオジイだし。
0931ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 10:14:51.62ID:hdcz/VEa0
>>912
クラギター関係じゃなくても耳にする機会が多いと言えばラグリマだね
AMラジオの深夜放送終了時などでよくかかる

アラベなんてクラギ関係以外誰も知らんよ
0932ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 10:16:35.73ID:hdcz/VEa0
>>930
一時サンチャゴマリンが一番とか言われてたこと無かったっけ?
0933ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f0b-Ho7r)2020/04/18(土) 10:37:37.50ID:ZnNvd9AF0
>>932
いまでも言われてるんじゃない?
サンチャゴが子供で、プラスエロは甥かなんかだっけ?

個人的には、マリンより禰寝の方が力のある音が出るように感じる。
マリンは音が軽いから。
0936ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-ycCE)2020/04/18(土) 11:30:35.41ID:1NT1BlkA0
>>924
幾らくらいからある?
0937ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-ycCE)2020/04/18(土) 11:37:46.88ID:1NT1BlkA0
>>912
もはや定番はそれくらいしかなくなったな

魔笛や大聖堂も今は昔かな

いい曲 弾きたい曲は少しあるけど
「ギターで有名な曲」ではないか

カヴァティーナ(ディアハンターノテーマ)はクラシックと言えるか微妙

タンゴアンスカイ
ワルツクリオージョ(3番)
も それ何て曲って言われそうだし

アストゥーリアス・入江のざわめき・シャコンヌは編曲だし

不毛地帯だなあ
0938ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-ycCE)2020/04/18(土) 11:39:07.08ID:1NT1BlkA0
>>934
タレガの葬式ではアラベをブラスバンドで弾いて送ったとか
0939ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-ycCE)2020/04/18(土) 11:40:50.19ID:1NT1BlkA0
カプリチオアラベのオマージュの悪魔のディアポリコは

そこそこいい曲だが誰もが知ってるギターの名曲
というのには程遠いしな タランテラすらもう誰も知らん
0942ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 12:03:18.44ID:hdcz/VEa0
>>936
ヒント
猪木ならL見てみ
0944ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-3uRM)2020/04/18(土) 12:31:42.85ID:wK8VtlsTd
>>809
フラメンコギターは音響でいくらでも音量増大、音質変更できて、エフェクトまでかけれるからな

クラシックギターと性能を比較するのはお門違い
0945ドレミファ名無シド (スプッッ Sd3f-nxHr)2020/04/18(土) 12:33:41.97ID:NY6URXbZd
         彡ノノハミ ⌒ミ
       (´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'


                ノ
             彡 ノ
           ノ
         ノノ   ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
       (´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'
0947ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 14:07:55.34ID:hdcz/VEa0
>>809
セゴヴィアお気に入りの100本笑った
そんなの価値ないじゃん
オリンピックマラソン第100位とかな
0949ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 18:41:49.85ID:hdcz/VEa0
何がお気に入りだよw
セゴヴィア絶対100本なんて覚えてないから
0951ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 21:15:37.27ID:hdcz/VEa0
ピアノ
ギター(GC)
エレべ
鍵盤ハーモニカ
リコーダー
葉山の楽器は造りはしっかりしてるけど音が魅力的だった楽器に出会ったことが無い
0952ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-3uRM)2020/04/18(土) 21:24:52.40ID:wK8VtlsTd
>>946
いやだから、フラメンコギターのコンクールでしょ?www
それ自体は何にもバカにしてないよwww

クラシックギターとフラメンコギターの性能を単純には比較できないでしょ、て言ってるの

クラシックギターの名工、フラメンコギターの名工は違うようだし

フラメンコギターで名器作った制作家がクラシックでも名器作れるか、と言ったらそんな人いないみたいだし?
0953ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 21:42:36.05ID:hdcz/VEa0
葉山のフラメンコはアマチュア向けと考えるならそこそこ悪くない
リサイクルショップ(ハードオフとかな)に結構出ものがあるの見た
クラシックは同価格帯なら邦人作家でずっとお買い得なのがいくらでもあるよ
0954ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 21:48:02.49ID:hdcz/VEa0
>>950
葉山の対談で真矢歯悪く言う訳ないやん
セールストークっ!
商村氏コンサートで葉山使ってるの見たこと無いぞ
0955ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-1tcF)2020/04/18(土) 22:05:57.71ID:SCKCa+04a
>>954
あー、そこじゃなくてだね。
加藤の話の
「1980年にセゴビアに会ってGC70を評価してもらったところ、杉のモデルをコレクションに加えてくれました。10本しかコレクションしないんですけれど、その中の1本に加えてくれたんです。」
ってとこね。
0956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f0b-Ho7r)2020/04/18(土) 22:23:03.73ID:ZnNvd9AF0
>>955
同じことじゃない?

セゴビアは献呈されるギターは断らなかったらしい。
コレクションが何本かは知らないけど、ほとんどは弟子などに譲渡していた。

日本では阿部保夫氏がセゴビアから譲り受けたギターを使っていた。
ギターの名前は忘れたけど、歴史的な名器だったという記憶がある。
無償で譲られたわけではないとは思う。

ヤマハがセゴビアコレクションとして記載されていたかどうかは知らない。
0957ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 23:03:46.95ID:hdcz/VEa0
ま少なくともクラシックギターのプロを標榜するコンサートで葉山のギター弾いてるところ見たこと無いって話なんだわ
俺の浅学なら謝る
0958ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-3uRM)2020/04/18(土) 23:18:44.47ID:wK8VtlsTd
>>957
YAMAHAって書けよw

ちょっと前に鈴木大介さんが一時期使ってたけどな、ありゃ何だったんだろうか、、、
0959ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/18(土) 23:40:47.88ID:hdcz/VEa0
全然関係ないネタいくね
千○ヶ谷エスぺ○ンサあっ!
0960ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/19(日) 01:07:37.57ID:AXtnRX340
あれはスペイン語で希望ではなく、闇のショップ
数万円もの試奏代を請求される、弦代を請求される等。
0962ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-xa8R)2020/04/19(日) 01:49:46.62ID:/NXbkhT+a
>>921
そのとおり、大正解!
実は「弾き込み効果」の正体はそれだ。
弾き込みによって楽器そのものの音が変わっていくんじゃなくて、
奏者の弾き方(鳴らし方)が次第にその楽器になじんでいって、音が変化していくだけ。
0966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-nex3)2020/04/19(日) 02:24:29.91ID:LTUUEr3D0
仮に「セルロースが変質する」ことが証明されていたとしても、それで「音が良くなる」ということまでは証明されていないはずだが
0967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-nex3)2020/04/19(日) 02:30:40.25ID:LTUUEr3D0
>>913みたいなのは実験の体をなしていない。
振動させてその影響を調べてみるという基本的アイデアは良い。が、結果の判定を主観に頼っているようでは台無しだ。何の客観性も無い。
0969ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/19(日) 06:36:10.04ID:FNMNqR9w0
>>967
あれは劣化を早めてるだけの自己満足
あんな弾き込みマシンなんて要らない
データ測定する実験なら有り
0971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-IHcq)2020/04/19(日) 10:07:43.58ID:LTUUEr3D0
この辺りの記述だろうね。

「出来上がったばかりのギターは、形としては完成品ですが、楽器としては未完成で、熟成して美味しくなるワインのように、その後の弾き込みが必要です。
弾き込まれることで、弦の振動に敏感に反応し、よく鳴ってきます。特に、初めて弦を張った時は、表板の緊張が大きく変わり、音色は日毎に変化していきます。
表板の緊張がおさまるべき所まで変化し始めたわけで、板が暴れる感じは少しずつとれていきます。

 弾きこみによって、すぐに鳴り出すのもあれば、10年たっても鳴ってこない楽器もあります。
一般的には表面板が杉の方が早く鳴り、松は時間がかかります。短いサイクルで見ても、弾きはじめと終わりで変わります。
充分弾き込まれた楽器でも、30分ほどウォーミングアップしないと本領を発揮しないものもあります。
また小さい音で練習していて弾く時間も少ないと、鳴り出すまでに時間がかかります。
楽器を選ぶとき、今がどのあたりか見極めるのは難しく、その場の環境や、弦の相性なども考えると、正解のない世界かもしれません。
しかし、今はあまり鳴っていなくても、弾き込めばすごくいい音になりそうな楽器や、このままあまり鳴りそうもない楽器、このままいけば鳴りすぎてかえって良さを殺してしまいそうな楽器はある程度わかります。」

旧態依然たる迷信を無反省に繰り返しているようにしか聞こえない。
0973ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/19(日) 13:33:31.25ID:FNMNqR9w0
>>971
定説というか通説な
こんなの70年代前半に櫻井や荒井史が現代ギターで語ってたものから何ら進歩してないよね
やっぱりギター造りはヴァイオリン造りに比べたらレヴェルが一段落…残念ですからぁ
0974ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/19(日) 13:48:21.55ID:FNMNqR9w0
オールド名器のヴァイオリンと
新作まもないヴァイオリン
ブラインドでは分からなかったという結果もある
弾き込み効果は科学的にはまだ原理の解明どころかそれが有ることすら証明もされていないのよ
0975ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/19(日) 20:10:45.84ID:6uyomuxTa
>>970
それが真実なら、ギターは新作より中古の方が良い音が出やすいので、新作より中古の方が高い値段がつけられてもよさそうなものだが。
実際には、骨董的プレミア以外にはそういうことはない。
0976ドレミファ名無シド (スフッ Sdbf-3uRM)2020/04/19(日) 21:20:46.92ID:Bn11OFTcd
>>946
話は戻るがすまん

その沖さんて私はまだ聞いたこと無いが、
フラメンコの国際コンクールで優勝したんだ?

とゆうことは?
世界ナンバーワン辺りのフラメンコ奏者、てゆう評価の方なの?
0977ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-7wDT)2020/04/19(日) 22:07:55.21ID:HXyLYfin0
>>975
骨董的プレミアというのを何処まで指すのかわからないが、そこそこの楽器はいずれも中古の方が皆安いと思うけど。
0978ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/19(日) 22:12:08.31ID:6uyomuxTa
>>977
そうだよね。
中古の方が高いのは、すでに亡くなった製作家のごく一部。
現役でも、よほど人気があって手に入りにくいギターだとプレミアムがついてるものもありそう。
0979ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/19(日) 23:13:57.76ID:FNMNqR9w0
しかしギターも新品は買った途端に中古(マンションなら30%ダウン)になるのは例外ではない
目利きに自信あるなら中古が絶対お買い得
0980ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-8Jcx)2020/04/20(月) 01:16:08.10ID:0mpmSzLy0
>>976
フラメンコギターって結局凄味の音楽じゃね
世界レベルというなら
マニタスデプラタ
パコデルシア
辺りと聴き比べて遜色ないか?
Youtubeをご覧ください
0982ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/20(月) 02:08:57.36ID:lwRfDpCp0
クラシックの音じゃないな
フラメンコの音とも違うやさぐれた場末の酒場の音
ブルースとかそっち系の音だな
0985ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77fe-xa8R)2020/04/20(月) 12:31:08.52ID:V8hULhLx0
>>974
ヴィンテージ楽器の方が音が良いということにしておかないと困る人がたくさんいる。
だから科学的に解明だとか証明だとか無粋なことを言ってはいけない。

コンクールもなるべく高い楽器、できれば500万以上で衣装にも高い金を払って
準備した奴でないと入賞させない。ブラインドで審査して変なyoutuberが
5万円のYAMAHAで優勝してしまったら業界が困る。
0987ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-ycCE)2020/04/20(月) 12:39:58.52ID:7057nK/ca
>>985
審査員で楽器に詳しい人はむしろ少ないだろw
作曲家や他楽器専攻の人だとギターの値段などまるで知らないし、そもそも見分けがつかない。
おまけに近年では製作家が多すぎて、よほどのギターコレクターしか知らないような楽器でコンクールに出てきたりもする。

コンクールの審査は、師弟関係を除けば、楽器に関してはブラインド状態。
0991ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/20(月) 16:18:16.54ID:KbfjPINe0
次スレたててください
0994ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/20(月) 21:21:17.15ID:KbfjPINe0
ワッチョイ有りで立て直してくれ
0995ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-Scc8)2020/04/21(火) 01:23:55.28ID:oXjUZZ1xa
ワッチョイ有りで立て直そうとしたら、
「このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。」
とエラーが出た。
他の人誰か下記の内容で立ててちょうだい。
***************************************
スレッドタイトル「クラシックギター自由自在 27」
(内容)(以下をコピペ)
!extend:checked:vvvvv
ナイロン弦ギター(一般呼称:クラシックギター)を語るスレです。
音楽ジャンルは問いません。
必要範囲で他楽器の話題も許されます。
皆で仲良く語りましょう。

【前スレ】
クラシックギター自由自在26の2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1571782420
クラシックギター自由自在25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1567324150
0998ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/21(火) 11:28:13.81ID:hSjLUrLv0
ume
0999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fc8-ItX0)2020/04/21(火) 11:30:29.71ID:hSjLUrLv0
999
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 181日 4時間 32分 9秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況