!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行で書き込んでください
おもにエレクトリックギター用の弦について語るスレッドです。
※
エリクサー等、特殊コーティング弦、セレブ弦についての話題は荒れやすいので、ここでは禁止します。
アコギ弦・コーティング弦・ブロック中前についてはそれぞれの専用スレッドでお願いします。
【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/
Youtubeギター講師、インフルエンサーギタリスト 3
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1582945376/
前スレ
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part33
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1564656441/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
エレキギターの「弦」の情報交換スレッド Part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4396-a3bV)
2020/03/08(日) 16:30:11.45ID:cmXMmmtH02ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:30:39.72ID:cmXMmmtH0 2
3ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:30:47.76ID:cmXMmmtH0 3
4ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:30:56.27ID:cmXMmmtH0 4
5ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:06.08ID:cmXMmmtH0 5
6ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:14.37ID:cmXMmmtH0 6
7ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:22.46ID:cmXMmmtH0 7
8ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:29.52ID:cmXMmmtH0 8
9ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:35.92ID:cmXMmmtH0 9
10ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:42.39ID:cmXMmmtH0 10
11ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:49.17ID:cmXMmmtH0 11
12ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:31:57.63ID:cmXMmmtH0 12
13ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:06.01ID:cmXMmmtH0 13
14ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:12.20ID:cmXMmmtH0 14
15ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:18.54ID:cmXMmmtH0 15
16ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:28.32ID:cmXMmmtH0 16
17ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:34.74ID:cmXMmmtH0 17
18ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:41.88ID:cmXMmmtH0 18
19ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:47.99ID:cmXMmmtH0 19
20ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb96-a3bV)
2020/03/08(日) 16:32:54.62ID:cmXMmmtH0 20
22ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-dkMm)
2020/03/08(日) 19:20:39.16ID:7TSAqWJ1a ディーンマークレイの9-42が売ってないんだけど
23ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb33-NYnE)
2020/03/09(月) 12:02:17.40ID:UvSpdq090 只今1ドル101円に到達
今の弦の価格高いよね
1988年120円時のアーニー、ダダリオセット価格=約350円
どう考えてもここ10年の円は不当に安すぎる
今の弦の価格高いよね
1988年120円時のアーニー、ダダリオセット価格=約350円
どう考えてもここ10年の円は不当に安すぎる
24ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb96-xiWk)
2020/03/09(月) 12:40:56.45ID:fWLxBSsv0 円高安定しないと輸入物価は安くならないからね
25ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-XEY/)
2020/03/09(月) 17:40:31.58ID:igtKE8Cja >>22
そりゃ売ってなくて残念だな。自分は買って損をしたけど w
そりゃ売ってなくて残念だな。自分は買って損をしたけど w
26ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fbb-dkMm)
2020/03/09(月) 17:48:21.28ID:lOeVDJxo027ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f33-b9E5)
2020/03/09(月) 18:29:47.17ID:l96J86K50 だよねー
28ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa0f-XEY/)
2020/03/09(月) 18:56:11.65ID:valuqFjaa >>26
国産か中国と変わらない質の弦を使いたいとは、大層な好みをお持ちでいらっしゃいますことw
国産か中国と変わらない質の弦を使いたいとは、大層な好みをお持ちでいらっしゃいますことw
29ドレミファ名無シド (ベーイモ MM7f-3SS1)
2020/03/09(月) 19:04:32.15ID:JImwvLtNM あー学校休みか
30ドレミファ名無シド (ブーイモ MM0f-fs5r)
2020/03/10(火) 19:28:07.31ID:uCiwwD0wM 弦もアメリカ様が良いんですか?
31ドレミファ名無シド (ワッチョイ cbe3-7LPi)
2020/03/10(火) 21:05:53.37ID:Fjc+TzvW0 イケベの弦はあったけど今イシバシの弦はなんだな
32ドレミファ名無シド (スップ Sd02-feT7)
2020/03/11(水) 08:31:45.44ID:UKpoMywRd 楽器屋が気軽に動ける範囲で2軒しかなくて
合わせてもダダリオとアーニーボールとヤマハとghsしかねえんだよ
20年前はghsもなかった
20年経ってもghsしか加わってない
一方はハードオフだしそこまで求めはしないがもう一方は楽器屋の肩書で県内に数店舗展開してるくせにやる気あんのかと
合わせてもダダリオとアーニーボールとヤマハとghsしかねえんだよ
20年前はghsもなかった
20年経ってもghsしか加わってない
一方はハードオフだしそこまで求めはしないがもう一方は楽器屋の肩書で県内に数店舗展開してるくせにやる気あんのかと
33ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp91-Rg/t)
2020/03/11(水) 08:38:04.27ID:JWCWJTlSp 弦なんて音屋でいいだろ
34ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8237-drwQ)
2020/03/11(水) 11:01:30.54ID:s61o/SkB0 昔ESPの3セットで売ってた安い弦使ってたけど今もあるのかな?
35ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-PitA)
2020/03/11(水) 23:41:33.64ID:SRQVGRcHa 2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/8D8cZTs.jpg
https://i.imgur.com/8D8cZTs.jpg
36ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp91-vLrg)
2020/03/12(木) 08:58:12.96ID:w2W4/nNLp ghsのthinコアとthickコア使ってるやつおるか?
37ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-yhz0)
2020/03/16(月) 20:57:18.68ID:Qt6eqQyG0 アーニーボールのパラダイム良いよね
38ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-Zqut)
2020/03/17(火) 21:23:30.06ID:rKiKb/kwa 昔どこの系列だかすっかり忘れちったが、よくカゴで投げ売りされとったbcリッチの弦、アレで中々荒削りなダダリオぽくて好きだったんだがなくなっとるなぁ(ちなみに国産)
39ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-n7zl)
2020/03/18(水) 01:02:36.04ID:1G/4VZDFa 国産の弦と言えば、その昔GOTOHも弦を作ってたなぁ。
053ゲージの巻弦が欲しいんだけど、今でもあるんだろうか。
053ゲージの巻弦が欲しいんだけど、今でもあるんだろうか。
40ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-t77f)
2020/03/20(金) 01:37:29.26ID:Y3X3MGXSa 久々に音屋巡回して思った事。
"わざわざプレテク弦選ぶより大正義ダダリオがクソ安いから冒険する意味ねーわーコレ"
"わざわざプレテク弦選ぶより大正義ダダリオがクソ安いから冒険する意味ねーわーコレ"
41ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa15-ufSj)
2020/03/22(日) 06:36:39.80ID:ZkxziR7ta 今ならロト安売りしてるよ音屋さん
42ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-1hQR)
2020/03/23(月) 07:54:37.38ID:LFQvQXkXd スンマセン ヒジョーに初歩的な質問かもしれんけど
音屋ってなんですのん?
音屋ってなんですのん?
44ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-1hQR)
2020/03/23(月) 10:20:03.97ID:LFQvQXkXd ありがとございます
45ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13c3-NT4g)
2020/03/23(月) 11:33:39.51ID:2u2U2LDD0 >>40
怖い物見たさで買ってしまうのさ。。。。
弦がさびていたと連絡したら、写真送れと言われて送ったら
30分後に代わりを発送してくれた。
電池は、液漏れする恐れありとかでメールが来て、その後良品が届いた。
10年以上?前のように、連絡しても開き直ったり
悪いレビューしても無視して消したりせずに
良心的になったのは評価できる。
怖い物見たさで買ってしまうのさ。。。。
弦がさびていたと連絡したら、写真送れと言われて送ったら
30分後に代わりを発送してくれた。
電池は、液漏れする恐れありとかでメールが来て、その後良品が届いた。
10年以上?前のように、連絡しても開き直ったり
悪いレビューしても無視して消したりせずに
良心的になったのは評価できる。
46ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-1hQR)
2020/03/23(月) 12:09:04.84ID:kJp6RGuid 牛骨ピックの交換頼んだときも親切だったな
ちょうど弦が当たるところに深い傷があって
写真送ったらそれをメーカーに送ったみたいで
あとはメーカーと直接のやり取りでお願いします言われたけど
そこからもすんなり話ができて無事に交換してもらえた
ちょうど弦が当たるところに深い傷があって
写真送ったらそれをメーカーに送ったみたいで
あとはメーカーと直接のやり取りでお願いします言われたけど
そこからもすんなり話ができて無事に交換してもらえた
47ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-n7zl)
2020/03/24(火) 01:43:22.09ID:GYJc78uCa エリクサーのコーティング弦に偽物が発見されました。
エリクサー・マニアの方々はご注目を。
エリクサー・マニアの方々はご注目を。
48ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5d-n7zl)
2020/03/24(火) 01:46:45.29ID:GYJc78uCa 間違った。もとい。
エリクサーのコーティング弦に偽物が発見されました。
エリクサー・マニアは、ご注意を。
エリクサーのコーティング弦に偽物が発見されました。
エリクサー・マニアは、ご注意を。
49ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-1hQR)
2020/03/24(火) 20:15:37.01ID:VrWms3y3d 偽物が作られるなんてある意味すごいね
50ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-rw7h)
2020/03/25(水) 19:15:02.35ID:PXJH5rQE0 エリクサーの偽物は1年以上前から結構話題だよ
弦にしては高いし売れるんで利益でるんだろうね
ヤフオクとかで音家より安いのは絶対やめた方がいい
名前の知れた楽器屋で買うのが安全だよ
弦にしては高いし売れるんで利益でるんだろうね
ヤフオクとかで音家より安いのは絶対やめた方がいい
名前の知れた楽器屋で買うのが安全だよ
51ドレミファ名無シド (スップ Sd12-s54Y)
2020/03/25(水) 19:31:17.73ID:+s27wA1Md 歌舞伎町に15才から三年いたからねえ
口にできないこともいっぱい経験したよ
みんなより少しだけアドバンテージが稼げた
20才の頃、同世代が柴犬に見えて仕方なかった
俺はみんなが経験してない事ばっかりしてる
ウソだって奴もいる夢だってやつもいる
でもねマジなんだわww証明はタルいからしない。でもピカレスク小説みたいな人生
出会いと裏切りと抗争と・・・・面白かった。次の人生はフツーに生きようと思ってる
口にできないこともいっぱい経験したよ
みんなより少しだけアドバンテージが稼げた
20才の頃、同世代が柴犬に見えて仕方なかった
俺はみんなが経験してない事ばっかりしてる
ウソだって奴もいる夢だってやつもいる
でもねマジなんだわww証明はタルいからしない。でもピカレスク小説みたいな人生
出会いと裏切りと抗争と・・・・面白かった。次の人生はフツーに生きようと思ってる
53ドレミファ名無シド (スップ Sd12-rw7h)
2020/03/25(水) 19:51:26.81ID:Xx65k5Utd54ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-9WyK)
2020/03/25(水) 20:00:33.07ID:WkECV28Tp 正規代理店通してるならセーフよ。
55ドレミファ名無シド (ワッチョイ b132-rw7h)
2020/03/25(水) 20:07:09.85ID:PXJH5rQE0 だいたいこういう所で知ったかしてる奴は
流通の仕組みとか全く理解してない中学生か池沼だからな
流通の仕組みとか全く理解してない中学生か池沼だからな
56ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp79-BVdY)
2020/03/28(土) 00:35:57.81ID:ysbAvGCIp57ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-3pKe)
2020/03/28(土) 02:31:29.08ID:nm9T4Ukn0 ひゃー
58ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12e0-p8C6)
2020/03/28(土) 02:53:06.19ID:8M5HMT4t0 「チューニング安定への拘り」だって。笑っちゃうね。
59ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-WIJO)
2020/03/28(土) 04:23:34.18ID:r08K+TbK0 スレチでは
60ドレミファ名無シド (スップ Sdb2-MKmk)
2020/03/28(土) 04:28:22.86ID:ilcD4VJ3d 約25年前のジャパンのムスタング
クルーソンとダイナミックトレモロで頑張ってる身にはチューニングの安定など無縁のようなものw
クルーソンとダイナミックトレモロで頑張ってる身にはチューニングの安定など無縁のようなものw
61ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-Xhm7)
2020/04/02(木) 01:17:49.70ID:jCsW5E9ea クルーソンペグってよく狂うってネガティブイメージあるが、
高いモン使ってキッチリ巻ければ狂わないしむしろヘッド周りが軽くなるから重たいペグがウザくてしょーが無くなるぞ?
(ペグの重さはガチで鳴りが変わるから出来れば軽い方がおすすめ)
高いモン使ってキッチリ巻ければ狂わないしむしろヘッド周りが軽くなるから重たいペグがウザくてしょーが無くなるぞ?
(ペグの重さはガチで鳴りが変わるから出来れば軽い方がおすすめ)
62ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4b-hcAY)
2020/04/02(木) 03:33:14.45ID:5Sjw+vOJM 質量による変化なんて好み
63ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-Ttar)
2020/04/02(木) 03:34:16.55ID:ghhJSqAfa ゴトーのクルーソンタイプのロックペグ使うがよろし。
64ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1596-7WOl)
2020/04/03(金) 10:40:36.07ID:rHfL/xqd0 ユーチューブでエド山口がモズライトにロックペグ着けてるって言ってて驚いたよ
65ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5532-g9A3)
2020/04/06(月) 03:52:11.69ID:7mTuBZkA0 ペグに関しては巻き数減らせばチューニングは安定し易くなる
かと言ってギリギリ攻めると痛い目にあう
かと言ってギリギリ攻めると痛い目にあう
66ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-MOza)
2020/04/06(月) 06:15:14.23ID:WxL4V2W/a そこでギブソン巻きですよ
67ドレミファ名無シド (ワッチョイ adf0-1GqQ)
2020/04/06(月) 06:47:52.29ID:fIuwOLjm0 シーゲル真紀
68ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5d-ndDN)
2020/04/06(月) 07:21:49.30ID:YLCLKaQ6069ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-fY5U)
2020/04/06(月) 13:56:14.77ID:clNy1utr070ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-sGu3)
2020/04/07(火) 10:38:44.86ID:05uo6A7Qa GHS BOOMERSのパッケージがまた新しくなった!
…んだけど、コレいつ頃発売するんだろう。
…んだけど、コレいつ頃発売するんだろう。
71ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-Ttar)
2020/04/07(火) 10:44:21.04ID:ZWZyz4X0a 自覚してたんかーいw
https://twitter.com/ernieball/status/1247226392602804224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ernieball/status/1247226392602804224
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
72ドレミファ名無シド (アウアウクー MM9f-nFdK)
2020/04/09(木) 16:32:28.90ID:+bWIHaJaM73ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f96-mUNc)
2020/04/09(木) 23:19:31.55ID:+ZQuHQyh0 【音楽】ギター弦のアーニーボール、新型コロナウイルスから地元住民を守るために工場の一部でマスクを製造
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586440338/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586440338/
74ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9d-t5YB)
2020/04/10(金) 00:27:56.93ID:oAOoV9rk0 欲しい
75ドレミファ名無シド (ワッチョイ c669-erDL)
2020/04/10(金) 00:31:38.02ID:Us5zH8Ze0 掛けたてはすごい防塵効果を発揮するけどすぐにハリが無くなりそう
76ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8e-yA0e)
2020/04/10(金) 05:28:23.40ID:Vz2AKyDMM 補足ですが、環境保護の観点から耳掛けは弦の切れ端を使用
好きな太さを選べます
好きな太さを選べます
77ドレミファ名無シド (ワッチョイ 62e0-RYyP)
2020/04/10(金) 22:14:01.16ID:z4872XIE0 最初から錆びたりしてたら嫌だね。
78ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp5f-ooWQ)
2020/04/12(日) 15:01:59.24ID:gXCqKjJBp 高い弦を長く張るより
弦は消耗品なので安いのを
頻繁に張り替える方が良いのかな
それよりもゲージとギターのセッティングの方が大事か
弦は消耗品なので安いのを
頻繁に張り替える方が良いのかな
それよりもゲージとギターのセッティングの方が大事か
79ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-Kroi)
2020/04/12(日) 15:14:03.72ID:Mc1W2/bsa まぁ好きにすれや
80ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-HRxv)
2020/04/12(日) 15:48:02.62ID:OBnOe1mqa 頻繁って一口に言っても期間や日数、時間などの目安が人によって、さじ加減が色々だからなあ。
自分の場合は、よく弾いている物は大体約1〜2ヶ月で全部の弦を張り替える。
全然弾かなくなったなぁって思う物は、張り替えないでずっと張りっぱなしにしてる。
自分の場合は、よく弾いている物は大体約1〜2ヶ月で全部の弦を張り替える。
全然弾かなくなったなぁって思う物は、張り替えないでずっと張りっぱなしにしてる。
81ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0632-AglQ)
2020/04/12(日) 15:56:05.90ID:/n1mQ52I0 >>71のアーニーツイートはコレ
https://web.archive.org/web/20200406181727/https://twitter.com/ernieball/status/1247226392602804224
対策がおせえよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://web.archive.org/web/20200406181727/https://twitter.com/ernieball/status/1247226392602804224
対策がおせえよ!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
82ドレミファ名無シド (アウアウウー Sabb-mnw/)
2020/04/12(日) 22:23:49.19ID:0pVNJpD4a 弦メーカーのダダリオ ドラムヘッドを使用して医療用フェイスシールドを製造すると発表
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586692748/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586692748/
83ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e41-tXeF)
2020/04/14(火) 13:25:54.82ID:hHpVkswv0 しばらく嫁の実家に居て完全に放置していた結果
NYXLが安定していると再認識した件
NYXLが安定していると再認識した件
84ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2332-AglQ)
2020/04/14(火) 14:47:11.05ID:yUsS6PlD0 どういうことなん
85ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-Df86)
2020/04/16(木) 22:39:10.38ID:F82bU+RJ0 amazonでアーニー買うと結構安いね。
86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-Dagl)
2020/04/17(金) 01:15:55.27ID:IRQeKQGy0 いくら?
87ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37f0-75Kg)
2020/04/17(金) 07:07:50.57ID:kxPDATdh0 タラちゃん
88ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f55-7wDT)
2020/04/17(金) 07:36:14.33ID:mGCRHUWu0 時を戻そう
89ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3701-2Lvx)
2020/04/19(日) 17:43:30.51ID:W7P/Ozei0 1弦だけすぐ切れるからと、バラ弦でダダリオの010の5本セット買って張ったら思いの外細すぎて鳴らしにくい…
012以上でバラ弦セット出してるメーカーってあったりしないかな?
012以上でバラ弦セット出してるメーカーってあったりしないかな?
90ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-Sgzg)
2020/04/19(日) 18:05:27.01ID:jgiAssQta その010を5本セット買ったダダリオから012のバラ弦があるけど。
他には、アーニーとか、GHS、S.I.T.が自分の知る限り。
他には、アーニーとか、GHS、S.I.T.が自分の知る限り。
91ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-Sgzg)
2020/04/19(日) 18:07:59.60ID:jgiAssQta バラ弦のセットって、聞いたことない。
通販は知らないが、バラ弦を店で注文するなら大体、半ダースからなら注文を受け付けてくれるはず。
通販は知らないが、バラ弦を店で注文するなら大体、半ダースからなら注文を受け付けてくれるはず。
92ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-Dagl)
2020/04/20(月) 23:48:01.12ID:jsdrtLnM0 ストラトに09は細いかなぁ
悩み中
悩み中
93ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77b8-thIy)
2020/04/21(火) 01:12:02.16ID:Odot0F6A0 ストラトの推奨ゲージじゃん。
94ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-kqu/)
2020/04/21(火) 02:00:40.08ID:kJwIirQHa ストラトでノーマルに合わせるなら08-38も良いかも。
半音下げるなら9-42でも大丈夫…だと思う。
半音下げるなら9-42でも大丈夫…だと思う。
95ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-Dagl)
2020/04/21(火) 03:35:50.94ID:IS/2iYHB0 いや、サーのスコットヘンダーソンシグモデルを試奏してるのをツベで見たら、すげー太いサウンドなのよ、調べたら.010でセッティングしてた、それで悩み中なわけ
96ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37f0-d9cb)
2020/04/21(火) 05:04:40.71ID:rgH6wOWI0 弦太くしたからって音まで太くはならんぞ
弾き方かピックを少し薄いのに変えるほうがよっぽど太くなる
弾き方かピックを少し薄いのに変えるほうがよっぽど太くなる
97ドレミファ名無シド (ワッチョイ b733-Lawg)
2020/04/21(火) 06:43:30.63ID:2ysMxtob0 アーニーかダダリオのコーティング弦ってどうですか?自分通常アーニーの0942です
98ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp8b-fVbL)
2020/04/21(火) 07:11:20.66ID:Vmh3yUW8p 弦太くしたら音が超こもる。ダウンチューニングだからといって弦を太くするのはナンセンス…
99ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-fvx6)
2020/04/21(火) 07:48:11.02ID:/soDtJu1a 音質だけじゃなくてテンションの問題もあるから少なくともナンセンスではない
101ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-PtQ6)
2020/04/21(火) 09:37:30.60ID:scmviBn20 以前、オヤジ数人が集まって下09から12で試したことある。とはいえギターのバラツキがあるから参考情報。
若干誇張して書くとクリーントーンの場合、プレーン弦は太くするに従ってベンチャーズっぽい音になっていく。ただし、歪ませれば耳障りの良い歪みになるので軽いクランチには良さげ。
前にも誰かが書いてたけど基音が多くなるので単純な音になるのかな。
ラウンド弦も同傾向だけど、こちらは太い弦の音はマッシブでクリーンも個人的には好感触。
ダダリオだと09-46辺りが自分にとっての良いバランス。
ただ、トレモロのバランス取り直さないとダメなのでストラトは09-42のまま。
そもそもストラトみたいなロングスケールではそもそも無理ゲーじゃね?って感じ。強靭な指力がいりそうだし、ネック自体も不安(笑)
若干誇張して書くとクリーントーンの場合、プレーン弦は太くするに従ってベンチャーズっぽい音になっていく。ただし、歪ませれば耳障りの良い歪みになるので軽いクランチには良さげ。
前にも誰かが書いてたけど基音が多くなるので単純な音になるのかな。
ラウンド弦も同傾向だけど、こちらは太い弦の音はマッシブでクリーンも個人的には好感触。
ダダリオだと09-46辺りが自分にとっての良いバランス。
ただ、トレモロのバランス取り直さないとダメなのでストラトは09-42のまま。
そもそもストラトみたいなロングスケールではそもそも無理ゲーじゃね?って感じ。強靭な指力がいりそうだし、ネック自体も不安(笑)
102ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8f-Abhb)
2020/04/21(火) 10:00:21.52ID:t0KSxpNdM ibanezはあの薄さで1046が標準
103ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-kqu/)
2020/04/21(火) 11:54:23.12ID:/ipPAa/ma 09-42も標準のモデルもある。
大体はロック式ブリッジが多いが。
大体はロック式ブリッジが多いが。
104ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-aFKA)
2020/04/21(火) 12:46:08.26ID:QfyRCYki0 ベンチャーズから先が読めない
105ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3796-MOiJ)
2020/04/21(火) 15:24:05.13ID:NREo8jF40 お試し4ブランドセットにダンロップの弦入ってて
まず単体では買わんからどんなのかなーと思ってたけど
弦交換のついでにネック調整して弦高も下げちゃったから
テンション感ただ下がりで弦自体の変化がよく分からんわ
一度にあれこれ変えちゃダメだったなー
まず単体では買わんからどんなのかなーと思ってたけど
弦交換のついでにネック調整して弦高も下げちゃったから
テンション感ただ下がりで弦自体の変化がよく分からんわ
一度にあれこれ変えちゃダメだったなー
106ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1b-kqu/)
2020/04/21(火) 15:53:18.32ID:ORTHVOCGa DUNLOPの弦って最近見ないな。
アノ弦って、品菅が悪いのか、製造工程が悪いのか何なのか知らんけど、セットを購入すると必ず錆びた弦が入っているなぁ。
一度、ザックワイルドの弦を買ったときに1〜3弦全部所々錆びていたのを見たときには、ガッカリした。
アノ弦って、品菅が悪いのか、製造工程が悪いのか何なのか知らんけど、セットを購入すると必ず錆びた弦が入っているなぁ。
一度、ザックワイルドの弦を買ったときに1〜3弦全部所々錆びていたのを見たときには、ガッカリした。
107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 77b8-thIy)
2020/04/21(火) 22:19:03.40ID:Odot0F6A0 アメリカではかなりメジャーだよジムダン弦
108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0c9d-c7If)
2020/04/22(水) 10:36:22.47ID:Lhp7P1Jl0 エレキは0942、アコギは1152だわ。
これがサウンド、弾きやすさともにベストバランス。
これがサウンド、弾きやすさともにベストバランス。
109ドレミファ名無シド (ワッチョイ de9d-R0M4)
2020/04/22(水) 10:51:24.34ID:GL9ox8zE0 エレキは095-44、アコギは12-53だわ。
これがサウンド、弾きやすさともにベストバランス。
これがサウンド、弾きやすさともにベストバランス。
110ドレミファ名無シド (スップ Sd02-SFdA)
2020/04/22(水) 13:20:59.43ID:He0sNiwRd テレワーク命令出てて、昨日久々に出社した帰りに弦買おうと思ってお茶の水寄ったら、どの楽器店も18時で閉店なんだな
かろうじて開いてたespで購入できたが
かろうじて開いてたespで購入できたが
111ドレミファ名無シド (ワッチョイ de9d-R0M4)
2020/04/22(水) 13:34:42.33ID:GL9ox8zE0 弦なんか通販で買えよ 感染のリスク冒してまで店で買う物か?
112ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa83-jRcf)
2020/04/22(水) 13:57:09.36ID:A7SBGbVPa 感染するリスクなんて楽器店以外の店にもリスクがあるからソコは仕方ないけどね。
確かに通販のほうが購入するめんどくささはないけど、弦が届くまで二〜三日待たなきゃイケないのが精神的にイヤだな。
確かに通販のほうが購入するめんどくささはないけど、弦が届くまで二〜三日待たなきゃイケないのが精神的にイヤだな。
113ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35b8-PxOI)
2020/04/22(水) 14:01:27.91ID:5HkQLrf40 テレワークにはテレキャスター!
上司にバレても、大丈夫!!
上司にバレても、大丈夫!!
114ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9e-uLYu)
2020/04/22(水) 14:03:04.94ID:Iy2oizu6d テレキャスでコードワーク
それがテレワークの意味です
それがテレワークの意味です
115ドレミファ名無シド (ワッチョイ de9d-R0M4)
2020/04/22(水) 14:04:13.25ID:GL9ox8zE0 弦なんて送料考えたら、ある程度買い溜めしとくのが基本だろ
俺なんかいつも箱買いだわw
俺なんかいつも箱買いだわw
116ドレミファ名無シド (ワッチョイ f270-k/NI)
2020/04/22(水) 15:17:15.51ID:a6uaK/Xk0 俺は音屋で3〜5個くらい
117ドレミファ名無シド (ワッチョイ a4f0-kfXh)
2020/04/22(水) 16:14:49.52ID:XO7thRgV0 >>112
感染や死亡、ホスト化による感染拡大リスクよりもテメェの精神衛生悪化を優先するとこが終わってる
しかも言い訳して開き直ってるし最悪
俺は藤沢市民だが江ノ島へ人が集まってるの見て本当に呆れたし恐怖したわ
お前も同じ人種だなマジ害悪
感染や死亡、ホスト化による感染拡大リスクよりもテメェの精神衛生悪化を優先するとこが終わってる
しかも言い訳して開き直ってるし最悪
俺は藤沢市民だが江ノ島へ人が集まってるの見て本当に呆れたし恐怖したわ
お前も同じ人種だなマジ害悪
118ドレミファ名無シド (ベーイモ MMc2-miWE)
2020/04/22(水) 16:25:46.58ID:pVPZw2zaM 通販で買ったらロボットが運んでくれると思ってるのか
120ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa83-jRcf)
2020/04/22(水) 16:32:21.37ID:UFGZRebJa121ドレミファ名無シド (ベーイモ MMc2-miWE)
2020/04/22(水) 16:43:08.55ID:pVPZw2zaM わざわざワッチョイ変えて即レスするあたりお察しやね
123ドレミファ名無シド (オッペケ Sr72-OGOd)
2020/04/24(金) 07:29:34.84ID:s4tVayEar >>120
通販を利用できない環境って、、
通販を利用できない環境って、、
124ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa30-g4zf)
2020/04/24(金) 07:33:35.82ID:hxqFRoT+a 「環境」という言い方をしたけど、宗教上の理由で通販NGなの
125ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0aa2-1Gce)
2020/04/24(金) 08:53:39.44ID:KEUctX2W0 ママに買い物バレちゃうんだろ
126ドレミファ名無シド (ワッチョイ f270-TSS7)
2020/04/24(金) 09:26:41.74ID:tfWcGeDO0 弦くらいなら大丈夫だが、嫁バレは避けたいな
特に場所をとるアンプ
絶対バレるけど
特に場所をとるアンプ
絶対バレるけど
127ドレミファ名無シド (ワッチョイ de9d-R0M4)
2020/04/24(金) 09:32:31.02ID:ULK61geb0 どうでもいいよ
128ドレミファ名無シド (スップ Sd00-SFdA)
2020/04/24(金) 23:49:04.17ID:45IbM96nd129ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa30-g4zf)
2020/04/24(金) 23:56:54.80ID:fvy7c2ZWa だからダダリオにしとけよバカ
130ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2db2-mEE2)
2020/04/25(土) 00:01:13.12ID:PfBECGOh0 あやしい宗教ハマってるバカは黙ってろよw
131ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7069-/ZgK)
2020/04/25(土) 00:02:44.78ID:IYUqBr780 SITってのがいいんだろ?
132ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35b8-PxOI)
2020/04/25(土) 00:06:31.44ID:km+rTPtJ0 SIT使ってるぞ、なにが良いのかはわかんないけど。
133ドレミファ名無シド (ワッチョイ a69d-5Qgr)
2020/04/25(土) 00:12:04.93ID:Bn59JWcl0 ステイインホーム
134ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa08-/69R)
2020/04/25(土) 02:01:48.10ID:oT0HSdZja アイバニーズって仕込み角ヘッド角諸々含めて結構テンション自体は低いからな、フツーのストラトに09張るよりヤワく感じる筈。
136ドレミファ名無シド (ワッチョイ d0bb-sXhW)
2020/04/27(月) 01:29:50.21ID:2iENhT4N0 スーパーライトゲージからライトゲージへの変更はナット溝そのままでいけますかね
ネックの反りとか起こる可能性ありますかね
ネックの反りとか起こる可能性ありますかね
137ドレミファ名無シド (ワッチョイ dce3-cUrQ)
2020/04/27(月) 01:49:31.35ID:0IYpnEL50 アニーボールとエリクサーはいいね
138ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35b8-PxOI)
2020/04/27(月) 02:09:48.20ID:1esSStVo0 >>136
アコギの話?
アコギの話?
139ドレミファ名無シド (ワッチョイ d0bb-sXhW)
2020/04/27(月) 02:12:16.62ID:2iENhT4N0140ドレミファ名無シド (ワッチョイ 35b8-PxOI)
2020/04/27(月) 02:35:08.78ID:1esSStVo0 >>139
09-42から10-46って事か、ストラトは出荷時09-42なんかな?
10-46くらいならナットは大丈夫そうだけど、フローティングだったら調整しないと行けないのと、
ネックは順反りする可能性もあるね。
まあフローティングは裏のバネで調整出来るしネックも反ってきたら締めれば良いだけだからやってみるのも良いんじゃない?
ロッド回す奴は一応もっといた方が良いと思うよ。
ネックジョイントボルト入れる時は最初反対側に回してガコッと嵌めるの忘れへんようにな。
09-42から10-46って事か、ストラトは出荷時09-42なんかな?
10-46くらいならナットは大丈夫そうだけど、フローティングだったら調整しないと行けないのと、
ネックは順反りする可能性もあるね。
まあフローティングは裏のバネで調整出来るしネックも反ってきたら締めれば良いだけだからやってみるのも良いんじゃない?
ロッド回す奴は一応もっといた方が良いと思うよ。
ネックジョイントボルト入れる時は最初反対側に回してガコッと嵌めるの忘れへんようにな。
141ドレミファ名無シド (ワッチョイ d0bb-sXhW)
2020/04/27(月) 02:43:40.06ID:2iENhT4N0142ドレミファ名無シド (ワッチョイ dce3-cUrQ)
2020/04/27(月) 03:13:31.17ID:0IYpnEL50 08とかすぐ切れますね何回か無駄にしたなあ
143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4c10-QpYc)
2020/04/27(月) 08:49:15.88ID:PDkumWHl0 オレのMIJは09-42用のナット溝だから10-46に換えたら1弦以外は
溝に半分埋まってるかどうか・・・くらいだから結局10-46用のファイルで
切り増しするハメになったよ
ストラトでも物によっては大丈夫なんかなあ
溝に半分埋まってるかどうか・・・くらいだから結局10-46用のファイルで
切り増しするハメになったよ
ストラトでも物によっては大丈夫なんかなあ
145ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4c10-QpYc)
2020/04/27(月) 13:06:23.52ID:PDkumWHl0147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4c10-QpYc)
2020/04/28(火) 08:44:15.84ID:3GD0BXye0 >>146
個体によってバラバラなのがなんで丁寧な仕事なのか意味が分からん
個体によってバラバラなのがなんで丁寧な仕事なのか意味が分からん
148ドレミファ名無シド (スップ Sd00-SFdA)
2020/04/28(火) 11:08:50.76ID:Qc16U8g3d 0942と1046なんてナット溝気にせず余裕で変えてるわ
149ドレミファ名無シド (ワッチョイ 675a-UfcS)
2020/04/28(火) 14:21:11.59ID:ARpLaoNh0 010-046は普通だもんな
これが使えないのはちょっとナット調整が必要じゃね
特に046は090でもあるゲージだし
これが使えないのはちょっとナット調整が必要じゃね
特に046は090でもあるゲージだし
150ドレミファ名無シド (ワッチョイ d0bb-sXhW)
2020/04/28(火) 15:03:26.08ID:uJo4WPMf0 42は暴れやすいなあ
151ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e48-7K+N)
2020/04/28(火) 15:07:18.63ID:ur8PVoCk0 いや9-42しか使わないのに勝手に広げられても困るだろ。何言っとるねん。
変えても別に大した問題は無いけどさ。そのクレーマーがデフォルトだと困る。
変えても別に大した問題は無いけどさ。そのクレーマーがデフォルトだと困る。
152ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa0a-sXhW)
2020/04/28(火) 19:52:26.54ID:WqUsrFTKa ダダリオの6弦めっちゃ伸びん?
153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6e32-U3bS)
2020/04/28(火) 22:18:27.04ID:6VHCGsGP0 09から10に変えたくらいでナットの溝広げなきゃダメって何処のギター?
フェンダーとミュージックマンを10で使ってるけどナット溝なんの問題もないぞ
フェンダーとミュージックマンを10で使ってるけどナット溝なんの問題もないぞ
154ドレミファ名無シド (ワッチョイ a4f0-kfXh)
2020/04/28(火) 22:59:44.73ID:jYgKZ79n0 1弦だけならまだしも全体的にゲージ上げると物によってはアームやベンドしたときナットで引っかかってチューニング狂いやすくなったり巻弦側のナット溝だけ深くなったりするけどな
この辺気にしない!ガバマンなるのも平気!だったり消耗部品でしょ!って割り切ってるなら好きにすれば良いと思う
この辺気にしない!ガバマンなるのも平気!だったり消耗部品でしょ!って割り切ってるなら好きにすれば良いと思う
155ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-q2ew)
2020/04/29(水) 18:34:37.57ID:fBQOoWyOd ギター買ったらまずナット交換するけどね。付いてたやつをそのまま使う事なんてめったにない
156ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-Dpj/)
2020/04/29(水) 18:47:42.50ID:v7+MTpGs0 え?
157ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfeb-MUqV)
2020/04/29(水) 19:19:45.64ID:pe+tbO/n0158ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-CWsW)
2020/04/29(水) 21:06:27.24ID:qStJpUkZa チューニング時にピキって鳴るのが多い。
使ってるうちに鳴らなくなるのもあるが。
使ってるうちに鳴らなくなるのもあるが。
159ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-q2ew)
2020/04/29(水) 21:26:56.35ID:fBQOoWyOd ナットの溝だけじゃなくナット自体の高さを気にするから。メーカー系は案外その辺が適当というか詰めが甘いというか。工房系はしっかりしてるの多い気がする。ナットの高さが決まらないと弦高も調整に進めないし
160ドレミファ名無シド (ワッチョイ a732-iIyr)
2020/04/30(木) 18:35:47.66ID:kJf9R9se0 ナットは鉛筆の芯削ってナットにすり込むんじゃ
そーすりゃ滑りよくなる
シリコンスプレーでもいい
専用のものも売ってるが高いし効果変わらん
そーすりゃ滑りよくなる
シリコンスプレーでもいい
専用のものも売ってるが高いし効果変わらん
161ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07f0-MbDw)
2020/04/30(木) 19:16:42.85ID:R+U9ykom0 あの注射器みたいなのに入ったやつどう?ナットソースだっけ?
162ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbb-bYlz)
2020/04/30(木) 19:21:29.38ID:w8lT1eEP0 タミヤのグリスとかどう?
163ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-F4ic)
2020/04/30(木) 19:24:22.33ID:X0AH/Vv3a >>161
持ってます。ロックナット交換と同時に買ったので、こいつによる効果はちょっとわかんない。
まぁでもチューニング合わせるときに、ペグ回せばそれにすぐ追従してくれるので悪くはないと思うよ。
まぁそんぐらいのもんかと。
持ってます。ロックナット交換と同時に買ったので、こいつによる効果はちょっとわかんない。
まぁでもチューニング合わせるときに、ペグ回せばそれにすぐ追従してくれるので悪くはないと思うよ。
まぁそんぐらいのもんかと。
164ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7b8-6yIX)
2020/04/30(木) 20:11:47.64ID:+0cUDyUL0 えんぴつも調子に乗って塗りたくると詰まるけどな。
まあそれも簡単に取れるけど応急処置にしかならんかもね。
まあそれも簡単に取れるけど応急処置にしかならんかもね。
165ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27bd-YKcv)
2020/04/30(木) 20:48:00.41ID:XEBAIvk60 ホムセンでニ硫化モリブデン買えばええねん
歯磨きのチューブみたいなので300円くらいで一生使える
歯磨きのチューブみたいなので300円くらいで一生使える
166ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-F4ic)
2020/04/30(木) 21:50:58.63ID:+qEkeiTva >>165
あの、その物質は知らんけど、金属用ならナット溶けないかね?
あの、その物質は知らんけど、金属用ならナット溶けないかね?
167ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-CWsW)
2020/04/30(木) 22:06:09.22ID:yJaUR3GEa サミー・ヘイガーは鼻の脂が良いと言ってた。
168ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07f0-Y+Yl)
2020/04/30(木) 22:41:45.20ID:eoPEOMen0 ゲージ上げてしばらく使った後に元の細いに戻すと開放弦の時ミョ〜〜ンって変な鳴りになるよな
ナットがガバガバになったって事?
ナットがガバガバになったって事?
169ドレミファ名無シド (ワッチョイ e710-g0zD)
2020/04/30(木) 23:48:57.91ID:xpZFhLku0 ナット潤滑剤のスリックナッツってのは持ってるけど効果わからん
ただ使ってると白系のナットは黒っぽく汚れてくるので使うのやめたw
ただ使ってると白系のナットは黒っぽく汚れてくるので使うのやめたw
170ドレミファ名無シド (オッペケ Sr5b-9sXY)
2020/05/01(金) 08:31:40.31ID:q+D/WPFqr ナットはオリーブオイル塗ってる
10年ぐらいやってるがナットの劣化ない
10年ぐらいやってるがナットの劣化ない
171ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-WQJn)
2020/05/01(金) 09:49:41.26ID:goILMvuTa グリスの話は先日改造スレで延々とやってたが、またこっちでやってんのー
ダダリオ0940が気に入ってます
ローがでる個体だと巻き弦細めのがイイネ
ジミヘンゲージも2社使ってみたけど、6弦と1弦のギャップがありすぎて違和感あったので慣れる前にやめてしまった。
あとエリクサーはプレーン弦が硬くてフレットも減りやすい気がしたのでやめました。あれはステンレス系の材料使ってるのかな?
そんでDRが意外と評判良いので0942買ってみた。まだ張ってないけども
ダダリオ0940が気に入ってます
ローがでる個体だと巻き弦細めのがイイネ
ジミヘンゲージも2社使ってみたけど、6弦と1弦のギャップがありすぎて違和感あったので慣れる前にやめてしまった。
あとエリクサーはプレーン弦が硬くてフレットも減りやすい気がしたのでやめました。あれはステンレス系の材料使ってるのかな?
そんでDRが意外と評判良いので0942買ってみた。まだ張ってないけども
172ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fbb-rI84)
2020/05/01(金) 13:54:09.68ID:A5ytVlN10 コロナで楽器店もどんどん休業
本国での生産も止まり輸入も厳しくなり
弦の在庫は減少
通販でも手に入りづらく
本国での生産も止まり輸入も厳しくなり
弦の在庫は減少
通販でも手に入りづらく
173ドレミファ名無シド (ワッチョイ 674c-WQJn)
2020/05/01(金) 19:16:14.40ID:Dmz+XZDG0174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-ur4w)
2020/05/01(金) 22:32:16.28ID:aa/Hjc2A0 低音弦が細い方が音質的には好みになるけど押さえるのが難しくなるな
強く押さえすぎてすぐピッチがへろへろしてしまう
強く押さえすぎてすぐピッチがへろへろしてしまう
175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8723-Lues)
2020/05/02(土) 22:39:55.07ID:4WjilUib0 貧乏ギタリストがプチ贅沢としてNYXL買った
パッケージがスベスベしてて気持ちいい
まだ張らずパッケージ眺めてるw
パッケージがスベスベしてて気持ちいい
まだ張らずパッケージ眺めてるw
176ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-feb0)
2020/05/06(水) 03:10:46.42ID:+gyBs1M1a >>175
NYXLを使わずにパッケージを眺めているだけなんて、なんだか、かわいいヤツだね w
NYXLを使わずにパッケージを眺めているだけなんて、なんだか、かわいいヤツだね w
177ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-WITj)
2020/05/06(水) 05:50:02.47ID:2yHElFzxa コンドーム使うことを夢見ながらパッケージ眺めてる
(どうぞ)
(どうぞ)
178ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-jXnA)
2020/05/06(水) 06:40:42.34ID:tU1ulokl0 自分もエリクサー買ってみたいのですが、普段はアーニーの0942を常用してます。アーニーから違和感なく弾けるエリクサーはどの種類でしょうか?
179ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-WITj)
2020/05/06(水) 07:17:47.09ID:2yHElFzxa 違和感ないといえば、やっぱオカモトだろうな
180ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-feb0)
2020/05/06(水) 09:24:12.26ID:N7wlGNzea >>178
違和感とか気にしないで、各々全部違っていて全部良い弦だっていう発想力はないの?
違和感とか気にしないで、各々全部違っていて全部良い弦だっていう発想力はないの?
181ドレミファ名無シド (スップ Sd8a-hcQq)
2020/05/06(水) 10:28:16.34ID:Jhhy0/Pfd >>180
こういうのって心底ウザい
こういうのって心底ウザい
183ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-hcQq)
2020/05/06(水) 14:35:21.65ID:Sz7zNxIrd >>182
俺と質問者の違いも気付かないバカ。この手の書き込みするヤツはだいたい知能が足らない
俺と質問者の違いも気付かないバカ。この手の書き込みするヤツはだいたい知能が足らない
184ドレミファ名無シド (ベーイモ MMb6-qNPQ)
2020/05/06(水) 14:48:49.43ID:1zZd4TjYM >>180
実際どこにでもこういうこと言って興ざめさせるやつはいる
実際どこにでもこういうこと言って興ざめさせるやつはいる
185ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-jXnA)
2020/05/06(水) 15:46:15.84ID:tU1ulokl0 エリクサー質問者です
代弁ありがとうございます
代弁ありがとうございます
186ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-jgrQ)
2020/05/06(水) 19:01:38.28ID:4yN9Ce300 エリクサーの中で一番アーニーに近いのはコーティングが薄いオプティウェブって奴
それでもアーニーみたいにシャリシャリにはならんからある程度割り切るしかない
それでもアーニーみたいにシャリシャリにはならんからある程度割り切るしかない
187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-G0ct)
2020/05/06(水) 19:48:22.79ID:EellQ+Kj0 エリクサーだとフレットが削れない?
188ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-01IN)
2020/05/06(水) 19:53:06.83ID:lLl3wGbB0 私見だがチョーキングの際フレットをするっといかずゴリッと感はあるな
音や消耗的にステンレスフレットとの相性が良いかなと
音や消耗的にステンレスフレットとの相性が良いかなと
189ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-jXnA)
2020/05/06(水) 20:56:58.58ID:tU1ulokl0 エリクサー 質問者です
アーニー0942にフィンガーイーズを振ってツルツルにしてます。エリクサーにもフィンガーイーズ使用できますか?
アーニー0942にフィンガーイーズを振ってツルツルにしてます。エリクサーにもフィンガーイーズ使用できますか?
190ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae2-gIrT)
2020/05/06(水) 21:21:34.49ID:vH2aJTUaa 使わなくても拭いとけばずっとツルツルだぞ
191ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-feb0)
2020/05/06(水) 22:45:46.02ID:M98htegVa >>183
他人を煽動して面白がる迷惑行為しているお前は稚拙な低脳だろ?
他人を煽動して面白がる迷惑行為しているお前は稚拙な低脳だろ?
192ドレミファ名無シド (スプッッ Sd43-hcQq)
2020/05/07(木) 00:21:11.48ID:M24z9Lusd >>191
その頭の回転と一緒でレス遅すぎ。もうお前の出番は終わってる。次スレまで漢字の書き取りでもしてろ
その頭の回転と一緒でレス遅すぎ。もうお前の出番は終わってる。次スレまで漢字の書き取りでもしてろ
193ドレミファ名無シド (アウアウクー MM73-+Vrz)
2020/05/07(木) 00:41:02.11ID:hrSMGRq3M セット弦の一部をバラ弦にしてる人いる?
010-46の1弦だけ011にしてたり
逆に細くしたりとか
010-46の1弦だけ011にしてたり
逆に細くしたりとか
194ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-feb0)
2020/05/07(木) 01:44:37.99ID:nbHk0DGfa195ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae2-qNPQ)
2020/05/07(木) 02:52:07.42ID:8Kmj8+lba 典型的な子供の喧嘩
196ドレミファ名無シド (ワッチョイ 17b8-F0md)
2020/05/07(木) 03:32:57.23ID:Co7QfsCb0 >>194
全ての段がキツいw
全ての段がキツいw
197ドレミファ名無シド (アウアウクー MM73-aihX)
2020/05/07(木) 03:47:34.15ID:TSKOGcNQM 弦なんて何だっていいよ
サウンドハウスで注文してステイホームするといい
コロナに負けてるぞ
サウンドハウスで注文してステイホームするといい
コロナに負けてるぞ
198ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73ca-hcQq)
2020/05/07(木) 12:25:48.12ID:fPfG8+ws0 >>194
これまでの書き込みから想像できる194像
案外と歳食ってる。多分50代
年齢も考慮して知能指数は90前後
一人暮らし。親から継いだ実家の可能性あり
学歴は良くて高卒どまり
スポーツ、受験、仕事、すべてにおいて何かを成し遂げる努力をしたことが一度もない
親は過保護だった。
現状はかなり悲惨な事になってて焦ってるが、これまで全部人のせいにしてきたので自分でどうしたらいいかわからない
これまでの書き込みから想像できる194像
案外と歳食ってる。多分50代
年齢も考慮して知能指数は90前後
一人暮らし。親から継いだ実家の可能性あり
学歴は良くて高卒どまり
スポーツ、受験、仕事、すべてにおいて何かを成し遂げる努力をしたことが一度もない
親は過保護だった。
現状はかなり悲惨な事になってて焦ってるが、これまで全部人のせいにしてきたので自分でどうしたらいいかわからない
199ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-WITj)
2020/05/07(木) 17:10:29.02ID:BtaofreOa そして、朝方オナニーをしたと思います
200ドレミファ名無シド (ベーイモ MMb6-qNPQ)
2020/05/07(木) 23:07:00.32ID:dxerS8HNM 最近いかにも子供みたいな書き込み減ったからたまに見かけるとネタなのかガチなのかわからんよな
202ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-feb0)
2020/05/09(土) 14:41:11.58ID:+aAQfwPRa いやああああパチンコ楽しいいいいい!!!!
ギターなんてクソだバーカ
ギターなんてクソだバーカ
203ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-D2IU)
2020/05/09(土) 22:45:45.16ID:sjMVe7Rb0204ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae2-qNPQ)
2020/05/09(土) 23:09:13.63ID:4qK8m+fsa 構ってほしいだけだろ
205ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-feb0)
2020/05/10(日) 00:01:37.40ID:tWLGAH/ma 自分もエリクサー買ってみたいのですが、普段はアーニーの0942を常用してます。
アーニーから違和感なく弾けるエリクサーはどの種類でしょうか?
アーニーから違和感なく弾けるエリクサーはどの種類でしょうか?
206ドレミファ名無シド (ワッチョイ dff0-01IN)
2020/05/10(日) 03:07:10.03ID:7kPT7jYX0 オプティの同ゲージ
207ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-jXnA)
2020/05/10(日) 05:32:06.41ID:N9uNcEgM0208ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-feb0)
2020/05/10(日) 06:15:14.83ID:srkmkGJDa ブッ!
引っ掛かってヤンのwwwwww
糞ゆとりザマア
引っ掛かってヤンのwwwwww
糞ゆとりザマア
209ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-WITj)
2020/05/10(日) 06:33:19.05ID:IVXvTZ2Da ホント 簡単に引っかかるよな
ザマァ
ザマァ
210ドレミファ名無シド (スッップ Sd8a-t/qB)
2020/05/10(日) 18:38:24.20ID:/yUmPE9jd211ドレミファ名無シド (ベーイモ MMb6-qNPQ)
2020/05/10(日) 19:12:57.85ID:HUlBOayzM ツルツル感で言えばアーニーとエリクサーは違和感なく移行できる気はする
212ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-oySJ)
2020/05/11(月) 03:00:01.46ID:aFqXXMah0 DRは昔から最高やね
ピュアブルース最高
基本DR弦はバシャついてすごく明るい音なんだけどピュアブルースは温かみもある。低音がブーミーにならずリッチな倍音が弾ける
ピュアニッケル弦は各メーカーから出てるけどダントツに長持ちで明るい音で弾き心地が良い
テンションはゆるくとてもタッチを付けやすい
ピュアブルース最高
基本DR弦はバシャついてすごく明るい音なんだけどピュアブルースは温かみもある。低音がブーミーにならずリッチな倍音が弾ける
ピュアニッケル弦は各メーカーから出てるけどダントツに長持ちで明るい音で弾き心地が良い
テンションはゆるくとてもタッチを付けやすい
213ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-oySJ)
2020/05/11(月) 03:02:45.67ID:aFqXXMah0 DRピュアブルース11-50をストラトに張ってこれは主にブルース・ロックを弾いています
あまりテンションがきつくな弦なのでレギュラーでも半音下げでもいけます
あまりテンションがきつくな弦なのでレギュラーでも半音下げでもいけます
214ドレミファ名無シド (ワッチョイ fac5-Jt9N)
2020/05/11(月) 08:17:30.62ID:q7U/oojd0 わかりますん
215ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea94-WL4l)
2020/05/11(月) 18:35:58.55ID:FrXONmug0 DR好きいて嬉しい
ノーマルとピュアブルースの間のテンションが欲しい
ずっと行ったり来たりしてるわ
ノーマルとピュアブルースの間のテンションが欲しい
ずっと行ったり来たりしてるわ
217ドレミファ名無シド (ワッチョイ ea94-WL4l)
2020/05/11(月) 23:08:25.07ID:FrXONmug0 >>216
ピュアブルースの方が緩く感じるなー
ギターにもよるんだろうけど俺の使ってるミディアムスケールブランコテールセミアコに1046のピュアブルース張るとちょっと緩く、音がちょっとガシャつく。
ノーマル張るとちょっと固いけどパリッとした音。
ピュアブルースのテンション感でガシャつかない音が欲しいし中間があったら試したいわ
ギターのセッティングを詰めれば解決する気もする
ピュアブルースの方が緩く感じるなー
ギターにもよるんだろうけど俺の使ってるミディアムスケールブランコテールセミアコに1046のピュアブルース張るとちょっと緩く、音がちょっとガシャつく。
ノーマル張るとちょっと固いけどパリッとした音。
ピュアブルースのテンション感でガシャつかない音が欲しいし中間があったら試したいわ
ギターのセッティングを詰めれば解決する気もする
218ドレミファ名無シド (ワッチョイ 239d-5xee)
2020/05/12(火) 02:42:26.77ID:7BCCoWBn0 もう少し安ければなおよし
219ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf33-jXnA)
2020/05/12(火) 04:16:06.25ID:b+OaZHoS0 貧乏な俺に最低級の激安エレキ弦を紹介してくれ!!
言っとくが貧乏だからね!!
言っとくが貧乏だからね!!
220ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b33-mcHR)
2020/05/12(火) 09:15:06.31ID:Pn7kN3/g0221219 (オッペケ Sr33-jXnA)
2020/05/12(火) 09:27:40.04ID:Rj8rSwHRr 仕事はコロナの休業補償をうけていて職がないわけじゃない。お小遣いが月15000円に減額されたので厳しいだけ。ギター3本の弦をどう安く維持するか
222ドレミファ名無シド (ワッチョイ 73ca-hcQq)
2020/05/12(火) 09:28:42.90ID:58rGWpdO0 >>220
219にもっとも最適な答えだな。問題を根本から解決する為に
219にもっとも最適な答えだな。問題を根本から解決する為に
223ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa1f-WITj)
2020/05/12(火) 09:37:44.36ID:p4X0d6nva224ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7332-t/qB)
2020/05/12(火) 10:02:07.34ID:t2Dlwnua0 エリクサーでいいじゃん
我慢すれば半年はいけるでしよ
我慢すれば半年はいけるでしよ
225ドレミファ名無シド (ワッチョイ be10-gIrT)
2020/05/12(火) 10:17:34.83ID:baTNRSI70 おれも3本持ってるけどエリクサーのOPTIだな
2Pとかで買えば少し安いし
2Pとかで買えば少し安いし
226ドレミファ名無シド (スッップ Sd8a-CRsh)
2020/05/12(火) 15:16:12.79ID:xhnL0Rgid エリクサーでしょ。ずーっと使ってるけどさわり心地にハマってかつ寿命が長い
227ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f96-oySJ)
2020/05/12(火) 16:32:43.55ID:xOxPIZim0 DRピュアブルースってピュアニッケル弦なのにメチャクチャ音が明るいしかなりバシャついて倍音がすごく出るんでメタル系のギターにも合うと思う。
というかそういう使い方もしてる。サステインもすごく長いし
ベンドもやりやすいし低音のエッジも立つ。ピッキングしたときの低音のエッジが六角芯のガツッっとした硬い感じでなくサクッと軟らかく軽く弾ける感じで弦離れが良い
アタックが軽快でフラット。それゆえ深く歪ませたときも新品の弦にありがちなギャリギャリした中域の耳に痛い腫れぼったさが出ないのが良い
ただ弦が柔らかいのでバシャ付きや暴れがある。自分はその感じがすきだが嫌いな人は弦高を高くするなどしてるかもしれない
タイトフィットとピュアブルースは巻線のニッケルプレーテッドスチールとピュアニッケルの違いだけで似た傾向だ
ラウンドコアは同じでこのラウンドコアのしなやかさのおかげでテンションが程よく柔らかくベンドしやすいのだろうこの2つは
ハイビームは
六角芯なのでややテンションがきつく硬い音でよりブライトな音が出る
ガツンというアタックがラウンドコアに比べ強く出る。これは他のメーカーでもあるような音なんだな
DRを使って見る人ならタイトフィットかピュアブルースをまずおすすめする
ビンテージ系のテレやストラトでベンドをよくする人はピュアブルースは王道なので一度やってみるべき
というかそういう使い方もしてる。サステインもすごく長いし
ベンドもやりやすいし低音のエッジも立つ。ピッキングしたときの低音のエッジが六角芯のガツッっとした硬い感じでなくサクッと軟らかく軽く弾ける感じで弦離れが良い
アタックが軽快でフラット。それゆえ深く歪ませたときも新品の弦にありがちなギャリギャリした中域の耳に痛い腫れぼったさが出ないのが良い
ただ弦が柔らかいのでバシャ付きや暴れがある。自分はその感じがすきだが嫌いな人は弦高を高くするなどしてるかもしれない
タイトフィットとピュアブルースは巻線のニッケルプレーテッドスチールとピュアニッケルの違いだけで似た傾向だ
ラウンドコアは同じでこのラウンドコアのしなやかさのおかげでテンションが程よく柔らかくベンドしやすいのだろうこの2つは
ハイビームは
六角芯なのでややテンションがきつく硬い音でよりブライトな音が出る
ガツンというアタックがラウンドコアに比べ強く出る。これは他のメーカーでもあるような音なんだな
DRを使って見る人ならタイトフィットかピュアブルースをまずおすすめする
ビンテージ系のテレやストラトでベンドをよくする人はピュアブルースは王道なので一度やってみるべき
228219 (オッペケ Sr33-jXnA)
2020/05/12(火) 16:54:52.85ID:Rj8rSwHRr えと、お小遣いは3万が15000円に減額。自分的にはフェルナンデスの3セット800円の弦を考えてる。
229ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7332-t/qB)
2020/05/12(火) 17:28:49.18ID:t2Dlwnua0 ギター2本売ればそのセットで3ヵ月持つな
230ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-hcQq)
2020/05/12(火) 18:01:59.61ID:Aw/5F4xId >>228
いいねえー 安物買いの銭失い路線まっしぐらってワケね。
金が無いなら長持ちするヤツ買うのがベストじゃない? まして3本のギターを代わる代わる弾いたりすんでしょ? もはやエリクサーの一択じゃん
いいねえー 安物買いの銭失い路線まっしぐらってワケね。
金が無いなら長持ちするヤツ買うのがベストじゃない? まして3本のギターを代わる代わる弾いたりすんでしょ? もはやエリクサーの一択じゃん
231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7332-oySJ)
2020/05/12(火) 18:20:25.25ID:P8I4lpwv0232ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2641-BwRv)
2020/05/12(火) 19:00:00.22ID:4wlV2q8x0 4月のサウンドハウスはpaypal支払いにすると500円割引クーポンだった件
ロト黄色×3で1254円が754円
あのフラッシュポイントは捨てる事
あれに関わるとバリー・アレンのようにスピードフォースに悩まされる件
ロト黄色×3で1254円が754円
あのフラッシュポイントは捨てる事
あれに関わるとバリー・アレンのようにスピードフォースに悩まされる件
233219 (ワッチョイ cf33-jXnA)
2020/05/12(火) 20:08:09.41ID:b+OaZHoS0 みなさんの情報に楽しませていただいております。ありがとうございます。アリアプロの弦いいですね!
送料が440円加算すると微妙なラインになります。
みなさんのご意見を参考にすると、エリクサーを3セット買ってロングライフもいいかな!とか思います。
ただ、自分の経験からして弦を交換直後!チョーキング1発プッチン!は大丈夫ですか?エリクサー1番安いお店情報お願いしたら贅沢すぎですか?
送料が440円加算すると微妙なラインになります。
みなさんのご意見を参考にすると、エリクサーを3セット買ってロングライフもいいかな!とか思います。
ただ、自分の経験からして弦を交換直後!チョーキング1発プッチン!は大丈夫ですか?エリクサー1番安いお店情報お願いしたら贅沢すぎですか?
234ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7332-oySJ)
2020/05/12(火) 20:58:14.72ID:P8I4lpwv0 >>233
何故アリア弦を2セット買って1000円に届かせるって発想が無いのか
エリクサーは3セットボーナスパックが出てる時に買いだめするのがエリクサーユーザーの常なんだ
もう売ってないから諦めてくれ あっても中華製の偽物の可能性ある
エリクサーは切れるとしたら他の弦と同じくらいの確率なので怖いなら安弦にして
何故アリア弦を2セット買って1000円に届かせるって発想が無いのか
エリクサーは3セットボーナスパックが出てる時に買いだめするのがエリクサーユーザーの常なんだ
もう売ってないから諦めてくれ あっても中華製の偽物の可能性ある
エリクサーは切れるとしたら他の弦と同じくらいの確率なので怖いなら安弦にして
236ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-Wcp/)
2020/05/13(水) 19:04:09.69ID:3ICVGBmE0 プレイ後に毎回クリーナーで掃除するようにしましょう
237ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebe3-32x/)
2020/05/13(水) 21:22:13.41ID:y+Hx73R60 エリクサーを40日で交換してみたがさすがのエリクサーも40日も経つと
凄く劣化してるな
ちなみに1日平均3時間程度の使用
凄く劣化してるな
ちなみに1日平均3時間程度の使用
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd9d-4DEZ)
2020/05/13(水) 22:08:21.54ID:w6E8H/vS0 3カ月でサドルで切れた
239ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-gIXh)
2020/05/14(木) 04:32:27.18ID:K5Y2zlrG0 アリプロの弦は硬すぎ
テンションきつすぎ
09が他のメーカーの10くらい硬さあるな
好きではない
テンションきつすぎ
09が他のメーカーの10くらい硬さあるな
好きではない
240ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-ePNU)
2020/05/14(木) 07:27:36.69ID:B26x3UsGa >>237
エリクサー使ったことないけど、たった40日なの?
40日で交換した理由がわからないけど、40日経って日着心地変わって変えたという理由?
俺ダダリオで、ギターは一本しか持ってなくて1日3時間ぐらいは弾いてて下手すると2ヶ月交換だけど、結局40日持たないんならあえてエリクサー買う必要ないと思えた
エリクサー使ったことないけど、たった40日なの?
40日で交換した理由がわからないけど、40日経って日着心地変わって変えたという理由?
俺ダダリオで、ギターは一本しか持ってなくて1日3時間ぐらいは弾いてて下手すると2ヶ月交換だけど、結局40日持たないんならあえてエリクサー買う必要ないと思えた
241ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f10-32x/)
2020/05/14(木) 08:38:29.08ID:zUMWTX+D0 >>240
元々は50〜60日程度で換えてたけど今回はちょっと早めにしてみた。
もつかもたないかは人によって許容範囲が違うからなんとも言えないけど
自分的には40〜50日が最長交換サイクルかなと感じてる。
ちなみに自分も以前はダダリオがメインだったけどあれは2週間で換えてたから
それに比べるとかなり長もちではあるけどね。
元々は50〜60日程度で換えてたけど今回はちょっと早めにしてみた。
もつかもたないかは人によって許容範囲が違うからなんとも言えないけど
自分的には40〜50日が最長交換サイクルかなと感じてる。
ちなみに自分も以前はダダリオがメインだったけどあれは2週間で換えてたから
それに比べるとかなり長もちではあるけどね。
242ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-ePNU)
2020/05/14(木) 08:52:21.18ID:B26x3UsGa ダダリオで2週間の人が40-50日か…
となると俺は160、170日以上ぐらい?
エリクサー買いましょう
となると俺は160、170日以上ぐらい?
エリクサー買いましょう
243ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-5oOI)
2020/05/14(木) 09:43:31.48ID:MgU4baxc0 俺も3ヵ月ごとにエリクサー張り替えてるけど
確かに新品に替えるとかなり違うよね
ただ他の弦に比べると劣化してないというか劣化の幅が小さい気がする
値段より張り替える作業がめんどくさい
確かに新品に替えるとかなり違うよね
ただ他の弦に比べると劣化してないというか劣化の幅が小さい気がする
値段より張り替える作業がめんどくさい
244ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-12vP)
2020/05/14(木) 09:54:57.87ID:wW0KHQNO0 弦交換は面倒なのは間違いないけど、併せてにフレット磨いたり反りの調整したりしてると、瞑想してるような落ち着いた気分になるときがある。
そんなときに5月の薫風が部屋に入ってきたりすると至福の時になったりして。
そんなときに5月の薫風が部屋に入ってきたりすると至福の時になったりして。
245ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45d7-P1ci)
2020/05/14(木) 10:32:50.10ID:5HMlW1qL0 1番交換が楽なのはマグナムロックペグ
次がストラトに多い弦の先端をぶっさすタイプ
面倒なのはレスポールによくあるやつ
ロック式はもっとめんどくさそうだね
次がストラトに多い弦の先端をぶっさすタイプ
面倒なのはレスポールによくあるやつ
ロック式はもっとめんどくさそうだね
246ドレミファ名無シド (ワッチョイ df32-gIXh)
2020/05/14(木) 11:00:36.59ID:xEBL1eDl0 どしたん急に
247ドレミファ名無シド (オッペケ Sr63-24Gy)
2020/05/14(木) 11:45:40.72ID:QO/stWYQr 自分フロイドローズw
フロイドローズで六角紛失したら更に萎える
フロイドローズで六角紛失したら更に萎える
248ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b9d-Wcp/)
2020/05/14(木) 11:50:56.93ID:ORy9DBXE0 フロイドローズが喋った
249ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-ePNU)
2020/05/14(木) 12:05:07.90ID:yPDJ1Elra 俺マグナムロックペグ
最近、「弦をどの辺まで通して締めればいのか」という質問をされる方がいますが、
軽く「グッ」っと引っ張りながら締めるぐらいでいいです
それでも1回転以上しちゃう人は「グッ」をもう少し強くしてください
最近、「弦をどの辺まで通して締めればいのか」という質問をされる方がいますが、
軽く「グッ」っと引っ張りながら締めるぐらいでいいです
それでも1回転以上しちゃう人は「グッ」をもう少し強くしてください
250ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f10-32x/)
2020/05/14(木) 12:34:00.39ID:zUMWTX+D0 バックロックがシンプルで好きだな
251ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-5oOI)
2020/05/14(木) 12:49:32.76ID:MgU4baxc0 はじめてのロックペグがシャーラー製だったため
持っているギターは全てシャーラー製のロックペグに替えてる
フロイトローズはめんどくさいから手放した
持っているギターは全てシャーラー製のロックペグに替えてる
フロイトローズはめんどくさいから手放した
252ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45b8-nHeX)
2020/05/14(木) 13:47:30.32ID:5fOZknxH0 木ネジ式ペグのフラメンコギターもロックペグみたいなもんだよな
253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-XScl)
2020/05/14(木) 15:41:44.35ID:6BzpatWz0 フロイドローズは最初の一本だけだったな
某スクール時代の講師にフロイドローズはロックナットから先の鳴りを殺すからと教えられてもう使わないと決めた
某スクール時代の講師にフロイドローズはロックナットから先の鳴りを殺すからと教えられてもう使わないと決めた
254ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa2b-32x/)
2020/05/14(木) 16:14:52.72ID:zAZDnfp+a 検証せず鵜呑みにしたの?
255ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-Be+/)
2020/05/14(木) 16:23:43.13ID:q67oitpZa 全ての選択肢について検証するのは現実的ではないから自分より見識がある人間の意見をそのまま取り入れるのは間違った判断ではない
256ドレミファ名無シド (ワッチョイ df32-gIXh)
2020/05/14(木) 16:28:27.45ID:xEBL1eDl0 殺されたらどう音に影響すんだ?開放弦?
まあ鳴りを殺すと困るんならしゃあないな うん
まあ鳴りを殺すと困るんならしゃあないな うん
257ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-XScl)
2020/05/14(木) 17:39:42.38ID:6BzpatWz0258ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-XScl)
2020/05/14(木) 17:42:51.65ID:6BzpatWz0 まあそもそも弦交換 チューニングの手間等が面倒くさくてそれ以前から回避してたんだけどね
259ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb33-24Gy)
2020/05/14(木) 19:33:06.03ID:p/xIKZVY0 フロイドローズはいいよ。音質??劣化なし
261ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-gIXh)
2020/05/14(木) 20:55:55.09ID:TNNKMebO0 エリクサー095-44出してくれないかなぁ
263ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM17-7AUB)
2020/05/15(金) 00:51:49.69ID:7j7E4rgMM 俺もよく分かんないけどNHKなら嘘言うはずがない
264ドレミファ名無シド (スップ Sd03-QAz0)
2020/05/15(金) 22:47:39.72ID:ydvoLuGEd SITの弦試しに買って張ってみたけど
張りたてのきらきら感というかブライトな感じはないな
あとテンション緩い
張りたてなのに音も感触もぬるっとした感じ
評判いいらしいが、どこが良いのか俺には分からんわ
張りたてのきらきら感というかブライトな感じはないな
あとテンション緩い
張りたてなのに音も感触もぬるっとした感じ
評判いいらしいが、どこが良いのか俺には分からんわ
265ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-8R8l)
2020/05/15(金) 23:25:57.01ID:LQQ+noo60 音はかなり平坦だと思うよ それが良さでもあるんだけど
やっぱチューニング安定する時間が段違いだから使ってるかな
やっぱチューニング安定する時間が段違いだから使ってるかな
266ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb33-24Gy)
2020/05/16(土) 22:26:05.12ID:teAZB2O80 ダダリオのNYXL ノーマルダダリオと寿命同じぐらいでしょうか?張って約3週間で部分サビが出てブライト感が一気に半減した
267ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-ePNU)
2020/05/17(日) 05:39:34.23ID:EfdpQtmba NYXLはいわゆるコーティング弦ではないので
ノーマルと一緒
というかノーマル弦
錆が出たのは運が悪く不良品か管理メンテの問題
ノーマルと一緒
というかノーマル弦
錆が出たのは運が悪く不良品か管理メンテの問題
268ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0beb-7tKh)
2020/05/17(日) 18:41:43.06ID:Z9adcOS+0 ダダリオのバランスドテンションが大好きなんだが
SITからも出てるんだね
SITからも出てるんだね
269ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff0-Z2Al)
2020/05/18(月) 17:33:18.22ID:Rx+lPJcH0 手持ちの09-42切らしてたから裏通しのテレキャスに10-46張ったけどテンションきっついな
なんでテレキャスだけこんなにも違うん?
ストラトだってある意味裏通しじゃんって思うんだけどな
まぁバネあるからゆるいんだけど
なんでテレキャスだけこんなにも違うん?
ストラトだってある意味裏通しじゃんって思うんだけどな
まぁバネあるからゆるいんだけど
270ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-gIXh)
2020/05/18(月) 17:49:44.70ID:2d/NZWGh0 >>262
095-44の丁度良い加減のぬるま湯に浸かったら10-46には戻れないw
使ったことがない人は試しにダダリオ辺りの095-44を使ってみるといいよ
まぁ、合わなかったとしても高いもんじゃないし
095-44の丁度良い加減のぬるま湯に浸かったら10-46には戻れないw
使ったことがない人は試しにダダリオ辺りの095-44を使ってみるといいよ
まぁ、合わなかったとしても高いもんじゃないし
271ドレミファ名無シド (アウアウウー Saaf-ePNU)
2020/05/18(月) 17:52:58.09ID:Z641U0aLa 初心者当初意味もわからず10-46を使い続け、
なんで10-46使うのか自分に問い続け
いや09-42でいいじゃん と思い10年経ったあと09-42に戻して数年
結局どっちが良かったのか
なんで10-46使うのか自分に問い続け
いや09-42でいいじゃん と思い10年経ったあと09-42に戻して数年
結局どっちが良かったのか
272ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM17-7AUB)
2020/05/18(月) 18:30:29.76ID:KRX+MruBM 09はおさえた感じがしないからヤダ
あとバイーンってなるのも
1046のRココ最強
あとバイーンってなるのも
1046のRココ最強
273ドレミファ名無シド (ワッチョイ 619d-Wcp/)
2020/05/18(月) 18:34:05.95ID:PSMbtSuu0 ストラトでもレスポでも09.5-44だね
レスポはテールピース下げ目で1・2弦だけ逆通し
ストラトは古典的なストリングガイドを使う、今風の接点が小さい奴じゃなくてね
ちなみにこのセッティングだとレスポの方が弦硬く感じられる
レスポはテールピース下げ目で1・2弦だけ逆通し
ストラトは古典的なストリングガイドを使う、今風の接点が小さい奴じゃなくてね
ちなみにこのセッティングだとレスポの方が弦硬く感じられる
274ドレミファ名無シド (ワッチョイ ebe3-32x/)
2020/05/18(月) 20:04:19.13ID:Xohol1Um0 スケールやチューニングによるからなあ
ドロD多用のおれは6弦42はちょっと無理だなあ
ドロD多用のおれは6弦42はちょっと無理だなあ
276ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-8R8l)
2020/05/18(月) 21:04:07.84ID:/ygre11F0 9.544で全音下げのダルダル状態にすると繊細なチョーキングが楽しい
277ドレミファ名無シド (アウアウクー MM23-gCXB)
2020/05/18(月) 21:58:23.41ID:jEJ32jFDM 普段10張ってるストラトのペグをスパーゼルにしたら音とタッチが硬くなったから09にしてちょうど良い俺参上
278ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f96-gIXh)
2020/05/18(月) 22:42:56.76ID:IIvvKXgT0 まあ思い込みですね
279ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3e3-WKlJ)
2020/05/19(火) 09:08:44.38ID:qYhqnGqd0 おれは特にアーミングとかしないんだけどチューニング一旦したら
ほとんど狂わないのでもうフロイドローズ以外はイヤ。弦交換1発目のチューニングは苦痛だけど。
で、弦なんだがESPの弦が初期不良だったのか何なのか分からんけど気を付けてやんないと
1〜3弦はブリッジ側のロック部分で切れちゃって二度と使わないと決めた。3セット買って全部そうだったんだよなあ・・
FingerEaseを使い始めてから交換は一か月以上使ってからになるようになって、以前は安いのを
色々試してたけどアーニーボールからダダリオに変えて、テンションが強めな気がして気持ちよく練習出来てる。
テンション弱めの方がとりあえず弾けてるように聞こえるんだけど、ね。
近所の楽器屋が09〜42のダダリオを700円で売るようになって買いやすくなったのも一因。
ほとんど狂わないのでもうフロイドローズ以外はイヤ。弦交換1発目のチューニングは苦痛だけど。
で、弦なんだがESPの弦が初期不良だったのか何なのか分からんけど気を付けてやんないと
1〜3弦はブリッジ側のロック部分で切れちゃって二度と使わないと決めた。3セット買って全部そうだったんだよなあ・・
FingerEaseを使い始めてから交換は一か月以上使ってからになるようになって、以前は安いのを
色々試してたけどアーニーボールからダダリオに変えて、テンションが強めな気がして気持ちよく練習出来てる。
テンション弱めの方がとりあえず弾けてるように聞こえるんだけど、ね。
近所の楽器屋が09〜42のダダリオを700円で売るようになって買いやすくなったのも一因。
280ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35a-znHm)
2020/05/20(水) 04:39:13.08ID:cjTTqOCf0 俺はコード以外絶えずチョーキングとビブラートしてるような感じだからゲージは問題だなー
010がやっぱいい音だけど1音チョーキング多用してると指がキツい
タコはあるけど夢中になるとタコの角質が毛羽立ってプリング変な引っかかり方したりするw
特に要の薬指
010がやっぱいい音だけど1音チョーキング多用してると指がキツい
タコはあるけど夢中になるとタコの角質が毛羽立ってプリング変な引っかかり方したりするw
特に要の薬指
281ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b32-YpcQ)
2020/05/20(水) 10:20:09.80ID:bwlnISvF0 ゲージはメーカーとギターによってかなり違うからな
裏通しのテレキャスタとレスポールじゃ同じ弦でもぜんぜん違うじゃん
ギターと弦のメーカー書かないと何の参考にもならん
裏通しのテレキャスタとレスポールじゃ同じ弦でもぜんぜん違うじゃん
ギターと弦のメーカー書かないと何の参考にもならん
282ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfb8-r9h8)
2020/05/20(水) 11:41:17.44ID:X5WIqOFv0 誰もテレキャスとレスポール比較してどうこう言ってないでしょ
284ドレミファ名無シド (ワッチョイ be25-W7Uw)
2020/05/20(水) 12:44:37.53ID:ltmqIQ8R0 そもそも9 42ゲージ使うやつなんてオカマのカスやろうなんだよ
ギター弾く前に筋トレをしろ
ろくな音が出ねえのは虚弱のゴミクズもやしだからだよ
何でプロのゲージが10 46なのか考えろチンカス
ギター弾く資格ねえよボケナス包茎ガリガリちんぽ!
ギター弾く前に筋トレをしろ
ろくな音が出ねえのは虚弱のゴミクズもやしだからだよ
何でプロのゲージが10 46なのか考えろチンカス
ギター弾く資格ねえよボケナス包茎ガリガリちんぽ!
285ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e10-f9J/)
2020/05/20(水) 12:46:36.16ID:u1z0VMnF0 10-46はハゲ
09-46のおれに死角はなかった
09-46のおれに死角はなかった
286ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-x69y)
2020/05/20(水) 12:58:06.22ID:MYYHFgTaa287ドレミファ名無シド (ワッチョイ 639d-WGq+)
2020/05/20(水) 12:58:17.87ID:3k9nJic+0 ここで1038の俺登場!
288ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-bsq6)
2020/05/20(水) 13:22:47.79ID:KPXIPGYWd >>285
その組み合わせは昔に流行っが最近はどーなの? 俺は今でもそれ
その組み合わせは昔に流行っが最近はどーなの? 俺は今でもそれ
289ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e10-f9J/)
2020/05/20(水) 13:56:24.59ID:u1z0VMnF0290ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-crVl)
2020/05/20(水) 14:16:00.45ID:s/fIDeKv0 世には09-42でもテンションがきつすぎて08-38を使っているという人もそれなりにいるんだよな
291ドレミファ名無シド (アウアウクー MMfb-oOKQ)
2020/05/20(水) 14:25:09.38ID:5lakfw/sM ギターによる
あとは好み
あとは好み
292ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-f9J/)
2020/05/20(水) 14:59:23.45ID:WT0ZcVK/a アイオミは0838で半音下げ0942で1音半下げらしい
293ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-7pyR)
2020/05/20(水) 16:35:09.06ID:93+vJJ2V0 あ!俺プロですが0942(アーニー)です
結婚式場とかイベント会場で弾いてます
結婚式場とかイベント会場で弾いてます
294ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1a70-t/q/)
2020/05/20(水) 16:49:00.78ID:1yXoz54y0 太めで弦高低めより細めで弦高高めの方がサスティーンは良いのかもしれないな
295ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-K6TK)
2020/05/20(水) 16:53:17.10ID:WkJziOKj0 ヴァンヘイレンも 初期は09-42 の半音下げだじょ。5150から08-38のレギュラー。今は知らん
296ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-aRTP)
2020/05/20(水) 18:29:04.05ID:s2HkGCcL0 太いゲージの方が音良いとか偉いって日本独自の悪慣習だろ
うさぎ跳びとか運動中に水飲むなとかと同じ類
同じようなのでコンプは下手になるがある
基本的に太くすると弦のテンションが高くなり振動幅が小さくなる
その結果基音の割合が増え弦高下げてもビビりずらくなる
細くすると逆に振動幅が大きくなり倍音の割合が増え最低弦高が増える
演奏感と出音のバランスで好きなの選べば良いだけ
うさぎ跳びとか運動中に水飲むなとかと同じ類
同じようなのでコンプは下手になるがある
基本的に太くすると弦のテンションが高くなり振動幅が小さくなる
その結果基音の割合が増え弦高下げてもビビりずらくなる
細くすると逆に振動幅が大きくなり倍音の割合が増え最低弦高が増える
演奏感と出音のバランスで好きなの選べば良いだけ
297ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-f208)
2020/05/20(水) 18:56:34.95ID:8lmRgKzS0 各ギターそれぞれ、メーカー推奨っていうか09-42で出荷されてるものとそれ以外、
例えば多そうなのは11-52とかで出荷されている奴があるじゃない?
ギターってトレモロもナットも(もしかしたらペグも?)それ用に加工してたり
合わせたパーツ使ってるんだと思ってたった。ナットの溝切りだけは少なくとも
合わせていると思うし、まあなんつうかゲージ変えたら気にするところも多いだろうな
って思った。どうやってる??溝拡張したりしてるん?
例えば多そうなのは11-52とかで出荷されている奴があるじゃない?
ギターってトレモロもナットも(もしかしたらペグも?)それ用に加工してたり
合わせたパーツ使ってるんだと思ってたった。ナットの溝切りだけは少なくとも
合わせていると思うし、まあなんつうかゲージ変えたら気にするところも多いだろうな
って思った。どうやってる??溝拡張したりしてるん?
298ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-f208)
2020/05/20(水) 19:08:09.31ID:8lmRgKzS0 なんか09-42ゲージに親を殺され妻を惨殺されたような
元気があり余った特定ゲージ叩きやってんなあ献血でもいって血を抜けやと
思ったら叩かれてるのおれだったwww
すまんすまん、悪かった。09-42なんだよ、ガキの頃からずっと。
たまに人から借りた太目のゲージのギター弾かせてもらうと、やっぱり
しっくりこないんだよな。ただ、魅力はあるんじゃないでしょうかね、とも思う。
誰に聴かせる訳じゃない中年の趣味だと思って、お怒り収めてくれww
元気があり余った特定ゲージ叩きやってんなあ献血でもいって血を抜けやと
思ったら叩かれてるのおれだったwww
すまんすまん、悪かった。09-42なんだよ、ガキの頃からずっと。
たまに人から借りた太目のゲージのギター弾かせてもらうと、やっぱり
しっくりこないんだよな。ただ、魅力はあるんじゃないでしょうかね、とも思う。
誰に聴かせる訳じゃない中年の趣味だと思って、お怒り収めてくれww
300ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1aeb-O5Ya)
2020/05/20(水) 19:45:38.02ID:Sj8wDjiG0 Gibson SGは確か09-42がデフォじゃないかな?
まぁイチゼロ張るけどさ
まぁイチゼロ張るけどさ
301ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-h9WO)
2020/05/20(水) 20:03:49.02ID:B/YPhZ/A0 記憶だけど、ストラトって設計時点では1弦10とか11じゃなかったっけ?
それなのになぜか出荷時09なんでオクターブ調整がギリギリ過ぎ。
ストラト大好き派だけど、これだけは頂けない。
でも10はキツイから09張ってる。
それなのになぜか出荷時09なんでオクターブ調整がギリギリ過ぎ。
ストラト大好き派だけど、これだけは頂けない。
でも10はキツイから09張ってる。
302ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-7pyR)
2020/05/20(水) 20:11:48.18ID:93+vJJ2V0 そもそもギターはピッチが不安定な楽器だから弦なんて何でもいい。アコギに0942入れたりエレキにアコギ用入れたりしても案外たのしいね
303ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-xY/O)
2020/05/20(水) 20:53:43.93ID:AK3UuGuya ジョンスペンサーブルースエクスプロージョンはギターにベースの弦張ってたしな
まぁ噂ですけど
まぁ噂ですけど
304ドレミファ名無シド (ワッチョイ df7a-s4/3)
2020/05/20(水) 21:32:04.90ID:KTzsBskj0 ストラトは09−42ゲージの方が一番ネックの状態が
安定している気がするな。
10張ってたころは定期的に調整してたけど、09にしたら
安定してメンテフリーの状態。
音?アンプから音を出す楽器で弦の太さの影響なんて微々たるもの。
テンション感等の個人の好みの問題で音に影響なんてないから。
安定している気がするな。
10張ってたころは定期的に調整してたけど、09にしたら
安定してメンテフリーの状態。
音?アンプから音を出す楽器で弦の太さの影響なんて微々たるもの。
テンション感等の個人の好みの問題で音に影響なんてないから。
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-K6TK)
2020/05/20(水) 21:43:45.15ID:WkJziOKj0 スティーブルカサーも09-42でなぜそんな細い弦張るんだって言われたらしいから、日本だけじゃないみたい。
マッチョが偉い的な単細胞が多いんだろうね。
マッチョが偉い的な単細胞が多いんだろうね。
306ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-bsq6)
2020/05/21(木) 09:35:56.58ID:x1qznKand 日本の太弦信仰はSRV教祖様が原因だったと思う。ちょうど速弾き系が飽きられかかって、ブルースとかに回帰しかかつてたのにマッチした。でも太弦を鳴らしきるピッキングは日本人にはキツくて太弦にする意味が無いという
307ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-7pyR)
2020/05/21(木) 14:26:37.17ID:J3QBuP26r なんかここ変な人おおいですね
308ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-K6TK)
2020/05/21(木) 14:32:05.08ID:7pYtsdZ10 変な人がそれ言ったらアカンよ
309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-crVl)
2020/05/21(木) 15:23:27.35ID:z4CGkD/l0 >>297
自分でリペアやる人はわかると思うけど
プレーン弦で09だろうが011だろうがあまり変わらないんだよね
前提としてナット溝の幅がそこに張る弦より狭くて、弦を外す時ハマっちゃってるようなの、アーミングするとキチキチだったりピキーンとなったりするのはもちろん駄目だけど
ナット幅を広げる場合そんなに神経質になるほどじゃない
専用の高いナットファイルでも、そこまで細かくなってるわけじゃない
太い低音弦ほど違ってくるけどね
それにしても050で切ったナットに42じゃガバガバで駄目かというとそうでもないんだ
ナットにきっちり弦のプレッシャーが掛かるようにペグを多めに巻くとかHAPならポスト短くするとかそういう基本をよりしっかりしないといけない場合もあるけど
ちゃんと専用ナットファイルで削り、削った面が弦に沿うようにラウンドして作ってればね
あとヘッドに向かってわずかに傾斜させるとかね
あとは仕上げのサンドペーパーでなめらかに仕上げてればナットの溝切りの太さの違いはそんなに神経質になるほどじゃない
まあ058で切った6弦に038張るとかはガバガバで動いちゃうだろうけどね
プレーンの3弦とかは多少気になるかな
プレイヤーによって太さがかなり違うからね。でも上に書いたとおり018で切ったとこに015でも問題はないよ
自分でリペアやる人はわかると思うけど
プレーン弦で09だろうが011だろうがあまり変わらないんだよね
前提としてナット溝の幅がそこに張る弦より狭くて、弦を外す時ハマっちゃってるようなの、アーミングするとキチキチだったりピキーンとなったりするのはもちろん駄目だけど
ナット幅を広げる場合そんなに神経質になるほどじゃない
専用の高いナットファイルでも、そこまで細かくなってるわけじゃない
太い低音弦ほど違ってくるけどね
それにしても050で切ったナットに42じゃガバガバで駄目かというとそうでもないんだ
ナットにきっちり弦のプレッシャーが掛かるようにペグを多めに巻くとかHAPならポスト短くするとかそういう基本をよりしっかりしないといけない場合もあるけど
ちゃんと専用ナットファイルで削り、削った面が弦に沿うようにラウンドして作ってればね
あとヘッドに向かってわずかに傾斜させるとかね
あとは仕上げのサンドペーパーでなめらかに仕上げてればナットの溝切りの太さの違いはそんなに神経質になるほどじゃない
まあ058で切った6弦に038張るとかはガバガバで動いちゃうだろうけどね
プレーンの3弦とかは多少気になるかな
プレイヤーによって太さがかなり違うからね。でも上に書いたとおり018で切ったとこに015でも問題はないよ
310ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-crVl)
2020/05/21(木) 15:26:31.25ID:z4CGkD/l0 日本人はそういう無駄なとこに精度を求めすぎるんだよね
それが職人王での証だと思ってる。違うって
あえて広めに溝切りしといたほうが対応範囲が広いから良い
チューニングやアーミングに問題が出るのはナットの溝じゃなくそれ以外の部分が原因であることも多い
ギターやるなら精度バカになりすぎないほうがいい
それが職人王での証だと思ってる。違うって
あえて広めに溝切りしといたほうが対応範囲が広いから良い
チューニングやアーミングに問題が出るのはナットの溝じゃなくそれ以外の部分が原因であることも多い
ギターやるなら精度バカになりすぎないほうがいい
311ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-aRTP)
2020/05/21(木) 16:08:33.98ID:FV1Jq8Am0 自分リペア屋やってるけど中途半端にかじって手を入れられたギターのひどさといったら目も当てられない
そんなもんツバ付けときゃ治るみたいな昭和脳的な持論を展開するならブログか日記でやってくれ
そんなもんツバ付けときゃ治るみたいな昭和脳的な持論を展開するならブログか日記でやってくれ
312ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-VIJV)
2020/05/21(木) 17:57:30.72ID:CcGKOeqia ナット交換なんて安いからリペアにだすわな。普通
313ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35a-znHm)
2020/05/22(金) 04:32:34.31ID:NzS9EApb0 低音弦ズクズクリフ刻んでみると6弦042より046の方がキレもドスも感じるなぁとか思うけどプレーン弦のゲージは若干音の伸びが違うかなぁくらい
インギーのゲージは割と的を得ているよね
インギーのゲージは割と的を得ているよね
314ドレミファ名無シド (オッペケ Srbb-7pyR)
2020/05/22(金) 09:23:37.31ID:9TS6ov0Or エレキのナットの切り込みはゆるゆるガバガバ気味の方がいいよね。こんなの気にするやつほどヘタくそw
315ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-f208)
2020/05/22(金) 12:03:02.32ID:f3jCmWSj0 297です。
えーっと、一言でいうとあんまり気にすんな、ですかね?
どちらかというと厳密な事は気にするな派が多いのですが
やっぱり気になるのはデフォが09で〜とかの意見でして、メーカもナットの溝切り幅
表記して出荷してる以上なにかあんのかな、って。
俺自身は、耳コピしてても聞いてる音が鳴らせてるか判断しかねる音痴なので
なるだけ正しいものを聞いたり使ったりした方が良いかなって思って。
楽器屋でも初心者は高級品じゃなくても新品をどうぞ、耳が慣れますって
言われたことを思い出してね。色々な意見サンキュ。
えーっと、一言でいうとあんまり気にすんな、ですかね?
どちらかというと厳密な事は気にするな派が多いのですが
やっぱり気になるのはデフォが09で〜とかの意見でして、メーカもナットの溝切り幅
表記して出荷してる以上なにかあんのかな、って。
俺自身は、耳コピしてても聞いてる音が鳴らせてるか判断しかねる音痴なので
なるだけ正しいものを聞いたり使ったりした方が良いかなって思って。
楽器屋でも初心者は高級品じゃなくても新品をどうぞ、耳が慣れますって
言われたことを思い出してね。色々な意見サンキュ。
316ドレミファ名無シド (ワッチョイ 97bb-f9m4)
2020/05/22(金) 12:39:05.17ID:5O6tO+m20 太い弦張ってると買取の時に安くなるかもな
以前12−54の弦張ったギター売りに行ったら
普通の人はこんな太い弦張らないし溝がブカブカになるから
ナット交換してからじゃないと売れんって言ってたわ
以前12−54の弦張ったギター売りに行ったら
普通の人はこんな太い弦張らないし溝がブカブカになるから
ナット交換してからじゃないと売れんって言ってたわ
318ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-crVl)
2020/05/22(金) 13:48:54.67ID:kfF0kIVd0319ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-crVl)
2020/05/22(金) 13:52:19.25ID:kfF0kIVd0 フジゲンなんかはあえてそここだわって
日本メーカーらしいこまやかで几帳面な、悪く言えばどうでもいいとこに差異を見出そうとしてる
http://www.fujigen-customhouse.jp/html/information.html?date=20101207121701&db=gmosp053
まあフジゲンも「気にするほどもない事と書いてるからね
日本メーカーらしいこまやかで几帳面な、悪く言えばどうでもいいとこに差異を見出そうとしてる
http://www.fujigen-customhouse.jp/html/information.html?date=20101207121701&db=gmosp053
まあフジゲンも「気にするほどもない事と書いてるからね
320ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMb6-O5Ya)
2020/05/22(金) 16:39:08.14ID:QU6L2cMHM321ドレミファ名無シド (ワッチョイ 03a1-yawE)
2020/05/22(金) 16:57:58.55ID:k9WmhFv10 >>303
どうやって張るんだ?玄が太くってペグで巻けないでしょ
どうやって張るんだ?玄が太くってペグで巻けないでしょ
322314 (ワッチョイ d733-7pyR)
2020/05/22(金) 19:27:43.77ID:McazBbGX0323314 (ワッチョイ d733-7pyR)
2020/05/22(金) 19:37:08.52ID:McazBbGX0 あ!ちなみに!フロイドローズのナット側のロックを
つけずに究極ガバガバで弾いても音質に影響ほとんどでない。結果ロックレスにしてることも多い
つけずに究極ガバガバで弾いても音質に影響ほとんどでない。結果ロックレスにしてることも多い
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-vdj3)
2020/05/22(金) 19:47:06.96ID:SlVkcYqf0 ロックレス
325ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-K6TK)
2020/05/22(金) 22:47:56.91ID:V/X7HeIB0 ロックレス
326ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e69-5EHT)
2020/05/22(金) 23:14:42.14ID:AW1aDYaM0 ロックレス
327ドレミファ名無シド (スップ Sdba-bsq6)
2020/05/23(土) 00:32:37.53ID:EHMo2fchd >>322
コイツみたいな耳の死んでるダサギタリストって相変わらず一定層いるな。独りよがりな持論を長文+連投するバカと同じで
コイツみたいな耳の死んでるダサギタリストって相変わらず一定層いるな。独りよがりな持論を長文+連投するバカと同じで
328ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0333-WyE1)
2020/05/23(土) 07:33:06.94ID:/u5CozMH0 うちの田舎だとアーニーもダダリオも660円(税込み)だけど
こんなもん?むかしは350円くらいだったけど
なんか高いなと。
日本で対抗できるようなの作る気ないのかね400円くらいで
こんなもん?むかしは350円くらいだったけど
なんか高いなと。
日本で対抗できるようなの作る気ないのかね400円くらいで
329ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-vdj3)
2020/05/23(土) 07:35:54.88ID:07TNPRa70 通販で買えよ アホ
330ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0333-WyE1)
2020/05/23(土) 08:06:11.91ID:/u5CozMH0 通販ネタ禁止だ シネ どアホが
331ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-vdj3)
2020/05/23(土) 08:22:23.28ID:07TNPRa70 田舎過ぎて通販も出来ないの?w
332ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-xY/O)
2020/05/23(土) 08:26:01.93ID:n6vuVgRfa あらープッツン 切れちゃったのかなー
334ドレミファ名無シド (ワッチョイ 33b5-7B9v)
2020/05/23(土) 08:32:22.41ID:Z2hO/ngJ0335ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a9d-B1PQ)
2020/05/23(土) 10:13:23.06ID:ONpKNPf70 エリクサーもそろそろ95-44出しても良い時期だろ?なかなか市民権得てきてると思うが。
336ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Spbb-aTHp)
2020/05/23(土) 10:59:04.21ID:RwegizTXp ARIAの弦が290円+税だった
これが新品で最安値の弦なのかねぇ
ちゃんとビニールの袋で真空パックはされてるっぽいが
高い弦を長期張りっぱなしなのと
安い弦を頻繁に張り替えるのでは
どちらが良いのかな?
これが新品で最安値の弦なのかねぇ
ちゃんとビニールの袋で真空パックはされてるっぽいが
高い弦を長期張りっぱなしなのと
安い弦を頻繁に張り替えるのでは
どちらが良いのかな?
337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 27e3-f9J/)
2020/05/23(土) 11:41:34.86ID:oAkxVA6W0339ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-gpX2)
2020/05/23(土) 17:47:33.55ID:sLTtv7Kgd 095-044出してるの、ダダリオとあとどこがある?
SITはあったはずだが
SITはあったはずだが
340ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-vdj3)
2020/05/23(土) 18:00:46.01ID:07TNPRa70 https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/28811/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/154653/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/128827/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/14922/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/13304/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/265301/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/154653/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/128827/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/14922/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/13304/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/265301/
342ドレミファ名無シド (ワッチョイ fa9c-cFKA)
2020/05/23(土) 20:19:35.81ID:9qAwjjYw0 俺はどんなギターでもどんな弦でも同じような音出せるよ
まぁ俺の耳基準だけどな
冗談はさておき
どんな弦でもしばらく弾いたら右手でなんとか理想に近付こうとするわ
ハイゲインにしてクランチサウンドを出すようにな
まぁ俺の耳基準だけどな
冗談はさておき
どんな弦でもしばらく弾いたら右手でなんとか理想に近付こうとするわ
ハイゲインにしてクランチサウンドを出すようにな
343ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-xY/O)
2020/05/23(土) 20:31:44.19ID:n6vuVgRfa 後半も冗談と書いとけよ
344ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-7pyR)
2020/05/23(土) 21:33:03.77ID:CQUp+5j50 アーニー と ダダリオの違いを言葉で表してみて!表現うまい人
345ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9794-t/q/)
2020/05/23(土) 21:52:49.78ID:JBCrrBLu0 アーニーは伸ばす音に強くて、ダダリオはダダっていう連打音に強い予感
346ドレミファ名無シド (ワッチョイ aac5-E5ch)
2020/05/24(日) 08:13:29.95ID:livjueKd0 錆と臭い
347ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-QPgs)
2020/05/24(日) 09:22:00.76ID:LtfhmZ0Bd SITはしっとりして
テレキャスターはてれるなぁ
テレキャスターはてれるなぁ
348ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-h9WO)
2020/05/24(日) 14:20:06.36ID:4d8gOqzJ0 音屋でヤマハの1,2弦(@60)を合わせて17本購入。千円超で送料無料。
3弦から6弦はダダリオが余りまくりなので当分はこれで間に合いそう。
しばらくは躊躇なくチョーキングし放題w
メーカーによって出音は違うのだろうけど、俺には聞き分けられないのでこれでヨシ。
3弦から6弦はダダリオが余りまくりなので当分はこれで間に合いそう。
しばらくは躊躇なくチョーキングし放題w
メーカーによって出音は違うのだろうけど、俺には聞き分けられないのでこれでヨシ。
349ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-ze6u)
2020/05/24(日) 20:12:06.47ID:RVLjxWNj0 おいらも音の差はわかんないけどダダリオはパリッとしてる感じがする。
きつめに張られてるような。
きつめに張られてるような。
350ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35a-znHm)
2020/05/25(月) 04:04:17.73ID:rsktlyFf0 リズムギターのダダリオ
リードギターのアーニー
そういうイメージはあるな
リードギターのアーニー
そういうイメージはあるな
351ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-vdj3)
2020/05/25(月) 06:52:09.75ID:QSNLF+660 意味不明
352ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbb-O5Ya)
2020/05/25(月) 08:35:31.52ID:BfUfaQZ3p 風車の弥七
353ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-dE/U)
2020/05/25(月) 11:46:55.09ID:NcS8VeAra アーニーのスリンキーシリーズは弦が云々ってよりもパッケージのデザインが良いからなぜか買っちゃう。
354ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35a-znHm)
2020/05/25(月) 13:48:49.39ID:rsktlyFf0 エリクサーって008無いよね?
355ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-f208)
2020/05/25(月) 16:24:02.78ID:M/BQPu1b0356ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b32-YpcQ)
2020/05/25(月) 17:06:17.78ID:ljdQXrHV0 テレキャスのリアに1番合うのが張りたてのスーパースリンキーだと思ってる
357ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-f208)
2020/05/25(月) 22:43:13.96ID:M/BQPu1b0 思い出したので唐突に書くけどこないだ島村楽器に行ったらダダリオの09-42の1弦が2本
入ってる島村唯一!みたいなキャッチフレーズで売ってた。値段は忘れた。
https://i.imgur.com/B4QoGSY_d.jpg
入ってる島村唯一!みたいなキャッチフレーズで売ってた。値段は忘れた。
https://i.imgur.com/B4QoGSY_d.jpg
358ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-dE/U)
2020/05/25(月) 23:03:51.29ID:ZqzFyaoNa 1弦が2本入っていたなんて、得したね。
だったら2弦ももう1本入れておけよ。とはならなかった訳だ w
だったら2弦ももう1本入れておけよ。とはならなかった訳だ w
359ドレミファ名無シド (ワッチョイ aa14-crVl)
2020/05/25(月) 23:13:04.89ID:FIr+zxUU0 テレキャスに095-44張ってみた
この組み合わせは多分ベストだと思う
この組み合わせは多分ベストだと思う
360ドレミファ名無シド (ワッチョイ 67f0-aRTP)
2020/05/26(火) 01:23:36.10ID:BXCyn/CC0 95 44おじさん
しつこいっすね
しつこいっすね
361ドレミファ名無シド (ワッチョイ f633-crVl)
2020/05/26(火) 01:26:12.95ID:H/kKzNhL0 久しぶりにダブルネックの弦を全部張り替えようと思って、2セット持ってたアーニーボールの2230開けたら
プレーン弦が全部錆びてた・・
弦を全部買い替えてもたいして金額的には変わらないけど、開けたばかりの新品の巻き弦捨てるのも何だから
錆びてる弦だけ、Yamahaのばら売り弦買って変えたら、結構いい感じだった。
次もYamahaのばら売り弦で12弦揃えようかな・・
プレーン弦が全部錆びてた・・
弦を全部買い替えてもたいして金額的には変わらないけど、開けたばかりの新品の巻き弦捨てるのも何だから
錆びてる弦だけ、Yamahaのばら売り弦買って変えたら、結構いい感じだった。
次もYamahaのばら売り弦で12弦揃えようかな・・
362ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-7pyR)
2020/05/26(火) 02:37:59.17ID:TjtOGTap0 サビ弦でたら金属ピカールを雑巾に付けてゴシゴシ。ピカピカにして使ってますよ。めちゃくちゃツルツルなるよ。一回やってみて
364ドレミファ名無シド (ワッチョイ 035a-Xyvi)
2020/05/26(火) 02:44:12.55ID:EtWozwrj0365ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-crVl)
2020/05/26(火) 10:15:11.10ID:nAPpibym0 SITのコーティング弦のラインナップにに095-44が新しく加わったらしい
http://www.tmc-liveline.co.jp/sit/electric.html#crt
某音屋ではまだ売ってないっぽい
http://www.tmc-liveline.co.jp/sit/electric.html#crt
某音屋ではまだ売ってないっぽい
366ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spbb-IxHq)
2020/05/26(火) 12:35:22.71ID:vmwsaSpXp 地味に待ってた
もうどっか入荷してるかな?
もうどっか入荷してるかな?
367ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a9d-vdj3)
2020/05/26(火) 12:43:50.70ID:NuXXSqYc0 いくらになるんだ?
368ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbb-aTHp)
2020/05/26(火) 15:01:41.82ID:0rsMPFS/p 弦は消耗品だし、頻繁に交換するなら
安いのでもいいのかなぁ
とは思う。
安いのでもいいのかなぁ
とは思う。
369ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-dE/U)
2020/05/26(火) 17:09:44.89ID:n+p5oxfua 国産品と、中国製品の安い弦でも良いかなぁって使ったことがあるけど、やっぱりそんなゴミみたいな弦じゃダメ。
選ぶなら最低限、アーニーもしくは、ダダリオから。
選ぶなら最低限、アーニーもしくは、ダダリオから。
370ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spbb-aTHp)
2020/05/26(火) 17:41:41.62ID:0rsMPFS/p そのメーカーのは他の安いのとは
具体的に何が違うのでしょうか?
具体的に何が違うのでしょうか?
371ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-dE/U)
2020/05/26(火) 18:43:39.06ID:LN4YUC0Da 安価な国産品の弦と中国製品の弦と、ERNIE BALL、D'Addario、GHSなどの海外製品のギター弦との違いは、やはり圧倒的にクオリティーが高い。
そしてチューニング精度が高く、チューニングの保持率も高い。
加えて、切れにくい加工や、手垢に強い加工も施されている。
そしてチューニング精度が高く、チューニングの保持率も高い。
加えて、切れにくい加工や、手垢に強い加工も施されている。
372ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-dE/U)
2020/05/26(火) 18:51:21.35ID:LN4YUC0Da 間違った。
誤 >加えて、切れにくい加工や、手垢に強い加工も施されている。
正 >加えて、切れにくい加工のシリーズや、手垢を付着する防止策にコーティング加工を施したシリーズもある。
誤 >加えて、切れにくい加工や、手垢に強い加工も施されている。
正 >加えて、切れにくい加工のシリーズや、手垢を付着する防止策にコーティング加工を施したシリーズもある。
373ドレミファ名無シド (ワッチョイ d733-7pyR)
2020/05/26(火) 20:34:09.15ID:TjtOGTap0 チューニング精度は弦よりも ナット!ブリッジ!ギター本体!
374ドレミファ名無シド (ワッチョイ b693-f9m4)
2020/05/26(火) 20:39:07.82ID:P7D6hYnG0 ステンレス弦ってどうなの?耐久性良さそうだけど
でも巻き弦の隙間に垢が挟まるのはどうしようもなさそうだし
やっぱエリクサーには誰も勝てないのかね?
でも巻き弦の隙間に垢が挟まるのはどうしようもなさそうだし
やっぱエリクサーには誰も勝てないのかね?
375ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac7-dE/U)
2020/05/26(火) 21:07:36.93ID:RjqE9Blca376ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-Zc43)
2020/05/26(火) 21:13:10.15ID:TLtxkoYva >>374
ステンレス弦は硬すぎてフレットがどんどん削れるからステンレス弦使うならステンレスフレットにすべきと言うのを聞いたことがある
ステンレス弦は硬すぎてフレットがどんどん削れるからステンレス弦使うならステンレスフレットにすべきと言うのを聞いたことがある
377ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-ze6u)
2020/05/26(火) 23:13:47.16ID:MvLIX3cT0378ドレミファ名無シド (ワッチョイ db33-0MMr)
2020/05/27(水) 03:45:10.95ID:0jioRUTq0 >>377
自分も6弦は#2223を9パックくらい買っておいて、それを何年も掛けて消費してます
でもこちらは(運よく?)錆びてたことはないです(人気で回転率がいいのかも)
ただ、同じ時期に買った#2230のプレーン弦の方は全滅してたんだけど、
#2230はあまり使ってる人が居なくて、元々古い弦を買わされてしまった上に
しかもそこからまた何年も置いてたから、錆びてしまった可能性もあるのかもしれませんね
自分も6弦は#2223を9パックくらい買っておいて、それを何年も掛けて消費してます
でもこちらは(運よく?)錆びてたことはないです(人気で回転率がいいのかも)
ただ、同じ時期に買った#2230のプレーン弦の方は全滅してたんだけど、
#2230はあまり使ってる人が居なくて、元々古い弦を買わされてしまった上に
しかもそこからまた何年も置いてたから、錆びてしまった可能性もあるのかもしれませんね
379ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-Op8l)
2020/05/27(水) 07:37:49.87ID:JE5KrKGo0380ドレミファ名無シド (ワッチョイ 215a-A2NQ)
2020/05/28(木) 23:35:56.61ID:NQMaS2ZA0 弦錆は必ず経験するけどマジでテンション下がる
新品キラキラが使いたいから変えるのに開けて錆びてた日にゃ...
新品キラキラが使いたいから変えるのに開けて錆びてた日にゃ...
381ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-Op8l)
2020/05/28(木) 23:45:03.29ID:my9HiTV+0382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-Op8l)
2020/05/28(木) 23:56:38.74ID:my9HiTV+0 >>370
以前にも書いたかもしれないけど
ESPの弦はやばかった。うちはフロイドローズだから
弦の種類を変えたりしたときはテンション調整とか
で少々手間がかかる。時には少々の負担がかかるんだけど
フロイドローズのベースユニットが少々前傾になるくらいきつめになった途端に
パーンと切れた。1弦も2弦も。こんな事はアーニーボールでも
ダダリオでも経験したことがない。
やっぱり強さや加工が洗練されているのだろう、海外から
わざわざ輸入されて高い金で売られているだけあって。
以前にも書いたかもしれないけど
ESPの弦はやばかった。うちはフロイドローズだから
弦の種類を変えたりしたときはテンション調整とか
で少々手間がかかる。時には少々の負担がかかるんだけど
フロイドローズのベースユニットが少々前傾になるくらいきつめになった途端に
パーンと切れた。1弦も2弦も。こんな事はアーニーボールでも
ダダリオでも経験したことがない。
やっぱり強さや加工が洗練されているのだろう、海外から
わざわざ輸入されて高い金で売られているだけあって。
383ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp8d-mPBj)
2020/05/29(金) 01:25:31.36ID:JSOBh7OSp ビニール袋で真空パックされてない頃の
紙パックのアーニーボールとか
長いこと店頭に置きっぱなしのヤツはサビてたなw
あれは萎える
紙パックのアーニーボールとか
長いこと店頭に置きっぱなしのヤツはサビてたなw
あれは萎える
384ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp8d-XmzR)
2020/05/29(金) 08:05:33.08ID:XiUOTt3Yp >>382
少々小 いい感じ
少々小 いい感じ
385ドレミファ名無シド (ワッチョイ f19d-0MMr)
2020/05/30(土) 08:49:02.69ID:pvIvLXu30 錆びてるなんてあたったことないなあ
エリクサーとSITとアーニーとダダリオしか買ったこと無いけど
エリクサーとSITとアーニーとダダリオしか買ったこと無いけど
386ドレミファ名無シド (スプッッ Sdb3-LNiW)
2020/05/30(土) 08:54:41.75ID:nSAEzSvHd アーニーのM-steel買ったとき最初の1セットは大丈夫で次の2セットは両方錆びてた クレーム入れて送って来た2セットも1セット錆びてた
回転率の悪いアーニーはダメかも
回転率の悪いアーニーはダメかも
387ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39f0-3C93)
2020/05/30(土) 09:55:13.32ID:/KHEvv5i0 もう弦の錆を愚痴るスレに改名しろよ
388ドレミファ名無シド (ワッチョイ c110-JfDN)
2020/05/30(土) 12:49:38.11ID:38+IpVJk0 この前ダダリオ開けたら3弦だけ数ヶ所錆びてた
389ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9e3-+GDy)
2020/05/30(土) 12:52:42.93ID:tV3bFh2C0 このスレはノンコーティングを1カ月以上使うレスもチラホラ見かけるけど
そういう音に寛容というか鈍感というか・・・な人なら錆びてても気にならんわな
そういう音に寛容というか鈍感というか・・・な人なら錆びてても気にならんわな
390ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-K6u6)
2020/05/30(土) 13:03:29.53ID:iwAw98b9a 錆びてたら音以前に弾きにくいねん
391ドレミファ名無シド (ワントンキン MMd3-p+LB)
2020/05/30(土) 13:21:34.08ID:A+sz2KKDM GibsonとGHSの弦で、開けたときから錆びているのをまだ見ていない。
392ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-+GDy)
2020/05/30(土) 13:45:00.54ID:gnqatBNJa エリクサーはさっさとプレーン弦の技術公開しろ
393ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-JGee)
2020/05/30(土) 15:21:17.10ID:rlDkfJHYa394ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-0MMr)
2020/05/30(土) 15:51:13.16ID:abGseBAX0 弦は錆びなくても弾いてればフレットに当たる部分が凹むからピッチやサステインが悪くなる
それが分かってない奴は演奏する資格無し
それが分かってない奴は演奏する資格無し
395ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-JGee)
2020/05/30(土) 16:13:31.42ID:rlDkfJHYa397ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-0MMr)
2020/05/30(土) 17:13:36.07ID:abGseBAX0 はいはい自由自由
399ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
2020/05/30(土) 19:17:09.71ID:UAr9h+8d0 エリクサーは錆びなくても
弦が死ぬタイミングはあんまりノンコーティングと変わらない気がする
それに切れたときの支払いが大きいってのもあるし
プレーン弦は多分ステンレスに近い何かだよね、だから一弦のボリュームが小さい
弦が死ぬタイミングはあんまりノンコーティングと変わらない気がする
それに切れたときの支払いが大きいってのもあるし
プレーン弦は多分ステンレスに近い何かだよね、だから一弦のボリュームが小さい
400ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-kFSZ)
2020/05/30(土) 19:22:26.59ID:emibq5TRa401ドレミファ名無シド (ワッチョイ b9e3-+GDy)
2020/05/30(土) 19:57:39.71ID:tV3bFh2C0402ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
2020/05/30(土) 20:39:27.19ID:UAr9h+8d0403ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-K6u6)
2020/05/30(土) 21:58:16.57ID:0vHMhj1/a ガキの喧嘩は見たくない
404ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-9gVz)
2020/05/30(土) 22:24:50.18ID:WKGKkeTwa 還暦の爺さんです。
エレキ弦はヤマハやグヤトーン、後にESP、グレコ、メイビス。
フェンダーやアーニーボールは1,500円近くしてた。
ダルコやロンドネア、サウンドシティもあった。
今は安くていいね、サビなんて気にしたことなかった。
舶来の弦を張るだけで嬉しかった。
エレキ弦はヤマハやグヤトーン、後にESP、グレコ、メイビス。
フェンダーやアーニーボールは1,500円近くしてた。
ダルコやロンドネア、サウンドシティもあった。
今は安くていいね、サビなんて気にしたことなかった。
舶来の弦を張るだけで嬉しかった。
405ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5933-VMpu)
2020/05/30(土) 22:48:53.85ID:/MSCfLNx0 いい事言うね還暦爺!上手い奴ほど弦のサビとか倍音がとか弦の傷みとか言わねーな
406ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
2020/05/30(土) 23:04:54.46ID:UAr9h+8d0 弦が錆びてるとフレット痛むよ
407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5933-VMpu)
2020/05/30(土) 23:16:36.46ID:/MSCfLNx0 上手い奴ほどフレットの減りとか言わないw
フレットの小傷とかも言わないw
まぁ練習用の消耗ギターでの話なw
フレットの小傷とかも言わないw
まぁ練習用の消耗ギターでの話なw
408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
2020/05/30(土) 23:39:11.39ID:UAr9h+8d0 結局消耗するんなら
弦を変えるか、フレットを変えるか、どっちかやらないとダメなんだから
音もピッチもいい弦を変えるほうを選ぶ
弦を変えるか、フレットを変えるか、どっちかやらないとダメなんだから
音もピッチもいい弦を変えるほうを選ぶ
409ドレミファ名無シド (アウアウクー MM0d-zDUT)
2020/05/31(日) 01:58:53.37ID:Bv0WUL6ZM 長年太い弦に拘って来たが腱鞘炎で細い弦に替えてみたらこっちの方が音が良い
特にローの出方が丁度良くなった
ペナペナして弾きにくかったのもすぐに慣れたし
ジミの6弦38にも挑戦してみようかね
特にローの出方が丁度良くなった
ペナペナして弾きにくかったのもすぐに慣れたし
ジミの6弦38にも挑戦してみようかね
410ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-76TW)
2020/05/31(日) 03:59:46.85ID:YTpskIGMa 太弦で弾きまくったら腱鞘炎になった!?
ソレは怖い!
ソレは怖い!
411ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf3-RAWC)
2020/05/31(日) 08:33:41.32ID:c2m2iOsEd >>410
おまえの読解力の無さの方が怖いわ
おまえの読解力の無さの方が怖いわ
412ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-K6u6)
2020/05/31(日) 16:53:24.51ID:KuIhfvPoa 腱鞘炎なったことないんだが、弦のゲージ変えたくらいで楽になるもんなのか
413ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5933-VMpu)
2020/05/31(日) 20:24:34.68ID:9pYv3A8t0 腱鞘炎俺も最近なったわw15年ぶりのリターンギターリストやw以前の弾けるイメージで自身のフルスピード(bark at the moon)無理矢理弾いたら速攻腱鞘炎なったw10分ぐらいでw
414ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7125-bzGS)
2020/05/31(日) 21:15:13.15ID:CI+qEZEl0415ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7125-bzGS)
2020/05/31(日) 21:15:34.42ID:CI+qEZEl0 単純に臭いからな
416ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-76TW)
2020/05/31(日) 21:48:20.95ID:/jWbtlZra 誹謗中傷するの止めろ、糞ゆとり
417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-QTBq)
2020/06/01(月) 11:17:01.62ID:UekR1C5I0 エレキよりアコギの方が生音だから弦がダメになるのに敏感だわ
張ってすぐは弦が鳴りすぎで3.4日くらいでこなれてきて、10日もすれば代えたくなるけど本数多いから頑張って1ヶ月持たせる
エレキは持たせるって感覚なく普通に1ヶ月は使える感じがする
エリクサーなら2ヶ月は余裕
でもアコギのエリクサーあんまりだな
アコギのエリクサーはつるつるして滑りすぎ
10日くらいでやっと錆びて滑らなくなるけど
張ってすぐは弦が鳴りすぎで3.4日くらいでこなれてきて、10日もすれば代えたくなるけど本数多いから頑張って1ヶ月持たせる
エレキは持たせるって感覚なく普通に1ヶ月は使える感じがする
エリクサーなら2ヶ月は余裕
でもアコギのエリクサーあんまりだな
アコギのエリクサーはつるつるして滑りすぎ
10日くらいでやっと錆びて滑らなくなるけど
418ドレミファ名無シド (ワッチョイ 01a1-uEqo)
2020/06/01(月) 11:51:52.03ID:eurG/dgO0 Amazonとかにあるエリクサーのパチモンと本物の見分け方教えてください
419ドレミファ名無シド (スップ Sdf3-MbOy)
2020/06/01(月) 12:27:59.81ID:bdwH+Pbyd420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-QTBq)
2020/06/01(月) 12:40:40.89ID:UekR1C5I0 音の劣化、弾きにくさはもちろんあるけど気にしすぎなのかな?
昔のブルースマンなんて絶対弦張りっぱなしだよな
最低でも1ヶ月に一度交換推奨っての初心者用の教則本だとかなり見るけどマーケティング的な事情なの?
昔のブルースマンなんて絶対弦張りっぱなしだよな
最低でも1ヶ月に一度交換推奨っての初心者用の教則本だとかなり見るけどマーケティング的な事情なの?
421ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0929-9gVz)
2020/06/01(月) 14:31:59.81ID:dDXtUVPn0 昔のマイケルシェンカーのインタビューで何ヶ月も張りっぱなし
切れた弦だけ交換してるとあった。
切れた弦だけ交換してるとあった。
422ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-JGee)
2020/06/01(月) 14:39:07.78ID:3XFR2u1ya 良いギター使ってきちんと調整できてれば、古い弦でも良い音で鳴るからね。
424ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4939-QTBq)
2020/06/01(月) 14:53:27.02ID:UekR1C5I0 錆びたの使い続けるとなによりフレットの減りが加速しそう
弦代ケチってリフレットのほうが金かかることに
弦代ケチってリフレットのほうが金かかることに
425ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-76TW)
2020/06/01(月) 15:00:23.88ID:d33PTTvVa 錆びた弦を使うと、指先が痛くなるから錆びてきたら即効で交換してる。
426ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-JGee)
2020/06/01(月) 15:11:19.89ID:3XFR2u1ya 体質によるかも。
錆が浮いてきて弦の表面がザラついたり、チョーキングで ガリッとなるなら交換したほうがいいでしょう。
それからエリクサーのプレーン弦は恐らくステンレス系の材使ってそうだから、硬いし、体感的にフレット減りも早く感じたな。
錆が浮いてきて弦の表面がザラついたり、チョーキングで ガリッとなるなら交換したほうがいいでしょう。
それからエリクサーのプレーン弦は恐らくステンレス系の材使ってそうだから、硬いし、体感的にフレット減りも早く感じたな。
427ドレミファ名無シド (スッップ Sdb3-uEqo)
2020/06/01(月) 16:21:31.42ID:OKwwQa6kd >>419
なんか取り扱い先見ると住所中国のところとかあるんですね。日本の楽器屋さんの所から買います
なんか取り扱い先見ると住所中国のところとかあるんですね。日本の楽器屋さんの所から買います
428ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-JGee)
2020/06/01(月) 16:25:07.49ID:3XFR2u1ya ちなみに先日1年くらい替えないプロもいるって書いたけど、スギゾーのことです。今はどうだか知らないけど。
429ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b93-4KSb)
2020/06/01(月) 16:36:28.88ID:CUkpyeT+0 すぎぞーは音が好きだから錆びたの使ってるだけ
ほとんどの人口を占めてる、新品の音がいいと思ってる人は一週間以内に変える
プロなら3日以内
ほとんどの人口を占めてる、新品の音がいいと思ってる人は一週間以内に変える
プロなら3日以内
430ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-JGee)
2020/06/01(月) 17:21:54.79ID:3XFR2u1ya >>429
うん、だから上で書いたでしょ?
人それぞれ求めるものが違うんだから好きにすれば良い
ただこういう人もいるよって紹介しただけ
とくに初心者の人に言いたいのは、3日とか1週間とか1ヶ月とか、教科書的な変な固定観念にとらわれないほうがいいよ、ってこと
うん、だから上で書いたでしょ?
人それぞれ求めるものが違うんだから好きにすれば良い
ただこういう人もいるよって紹介しただけ
とくに初心者の人に言いたいのは、3日とか1週間とか1ヶ月とか、教科書的な変な固定観念にとらわれないほうがいいよ、ってこと
431ドレミファ名無シド (ベーイモ MM6b-K6u6)
2020/06/01(月) 17:52:23.22ID:p7w86FVNM 3日とか1週間とか何を根拠にして言ってるんや
432ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5933-VMpu)
2020/06/01(月) 18:00:46.78ID:f1UfDgkN0 本来なら弦の寿命は3時間(塩害地域は1時間半)。倍音が7分ごとに半減する(7分の法則)
433ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4b-NJXS)
2020/06/01(月) 18:39:37.66ID:pBw5jyDdM いくらペグを回しても音程が上がらくなったら交換時期
434ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-K6u6)
2020/06/01(月) 18:40:12.85ID:r2LSz94Sa ソース貼ってくれ
435ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-kFSZ)
2020/06/01(月) 18:40:40.79ID:WGltD+Xza その場合、多分違う弦を巻いてます
436ドレミファ名無シド (ワッチョイ 39f0-3Jta)
2020/06/01(月) 19:22:26.22ID:5lvPDGFy0437ドレミファ名無シド (オッペケ Sr8d-VMpu)
2020/06/02(火) 09:54:05.88ID:uwfHwyKsr 弦を冷凍保存しても大丈夫ですか?ジップロック的な物で保護して冷凍庫に入れようと思います。弦を大量に頂いたのでサビ対策をどうしようか困ってます
438ドレミファ名無シド (ワッチョイ 939d-0MMr)
2020/06/02(火) 12:53:35.91ID:8F6wYx120 >弦を冷凍保存
アホ
アホ
439ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-JGee)
2020/06/02(火) 13:55:22.26ID:sEd+hQVva >>437
冷凍庫に入れる必要はないですが、錆の原因となる酸素と湿気をできるだけ避けるためにジップロックに小分けにしてシリカゲルとかの乾燥剤を入れて、できるだけ空気を抜いて保管しておけばよいのではないでしょうか?
それでも緩やかに劣化していくと思うので、どれくらい持つかわかりませんが。
冷凍庫に入れる必要はないですが、錆の原因となる酸素と湿気をできるだけ避けるためにジップロックに小分けにしてシリカゲルとかの乾燥剤を入れて、できるだけ空気を抜いて保管しておけばよいのではないでしょうか?
それでも緩やかに劣化していくと思うので、どれくらい持つかわかりませんが。
441ドレミファ名無シド (ワッチョイ c184-MN/9)
2020/06/02(火) 16:39:16.08ID:NfX4ruby0 真空パックしろ
442ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5132-MbOy)
2020/06/02(火) 16:54:32.63ID:cuzSVBD60 密閉して冷凍保存が一般家庭でできる理想的な保存方法だとは思うけど
そこまで長期保存するの?
そこまで長期保存するの?
443ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1aa-JGee)
2020/06/02(火) 17:25:28.70ID:OS7LXU3w0 冷凍は意味ないっしょ
どういう原理?
どういう原理?
444ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5933-VMpu)
2020/06/02(火) 17:27:09.52ID:ZAXW0Y6M0 知人のギター教室が閉店して余ったギターの弦30セットぐらいを格安で買ったのです。30セットですからね。数年は。。。
445ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-MFzh)
2020/06/02(火) 17:29:09.27ID:+VwJ4oLDa 冷凍した後解凍したら表面がどうなるか想像してみ?
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ a1aa-JGee)
2020/06/02(火) 17:39:10.51ID:OS7LXU3w0 ああ、冷凍庫は湿度が低いからってことね
結露に気を付ければのか
結露に気を付ければのか
447ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac5-76TW)
2020/06/02(火) 18:02:21.80ID:RmAVS65Ra 結露ならまだケアが出来ますが、巻いてある弦に霜が付いたらもう使えないですね。
湿気と日光を防げる場所に常温保存するほうが冷凍保存するより良いと思いますね。
湿気と日光を防げる場所に常温保存するほうが冷凍保存するより良いと思いますね。
448ドレミファ名無シド (JP 0H2d-V5Kn)
2020/06/02(火) 18:33:26.17ID:VyFLIHTNH おそらくだけど飽和水蒸気量を考えると冷凍庫保管の方が結露(霜)リスク高いように思われ
449ドレミファ名無シド (ワッチョイ b170-JBSu)
2020/06/02(火) 18:52:22.77ID:72gaP7hv0 脱酸素剤とか乾燥剤と一緒にタッパーに入れて暗い場所にしまっておけば?
450ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5132-MbOy)
2020/06/02(火) 19:00:06.66ID:cuzSVBD60451ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5933-VMpu)
2020/06/02(火) 19:06:32.17ID:ZAXW0Y6M0 もちろんジップロックに入れたまま解凍を先にしますよ
452ドレミファ名無シド (ベーイモ MM6b-K6u6)
2020/06/02(火) 19:59:44.18ID:weaFgvM3M 化学反応って基本的に温度が高いほど活発になるから冷やそうっていう発想はまあわかる
453ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-3Jta)
2020/06/02(火) 20:29:49.83ID:fdJO6iJfa 水分が付着したら錆びやすくなるんだから、シリカゲルや脱酸素剤いれて密閉して常温で保存する方がいいでしょ。
454ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-/Hqq)
2020/06/03(水) 11:33:53.42ID:xO7c3yDqa455ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1532-oR0t)
2020/06/03(水) 14:32:54.07ID:6wAILGaD0 >>453
それなら常温じゃなくて低温のほうがもっといいじゃん
それなら常温じゃなくて低温のほうがもっといいじゃん
456ドレミファ名無シド (アウアウエー Sab2-jGn8)
2020/06/03(水) 16:11:10.17ID:11p4ddzka >>455
演奏も冷凍庫でするの?常温の部屋に取り出したらすぐ水滴付くよね?
演奏も冷凍庫でするの?常温の部屋に取り出したらすぐ水滴付くよね?
457ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1532-oR0t)
2020/06/03(水) 16:44:50.28ID:6wAILGaD0458ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6d9d-jGn8)
2020/06/03(水) 18:14:25.49ID:QOjnkL2e0 >>457
まあ水も空気も触れないようにワンセットずつ真空パックして、交換前に常温でしばらく放置するって条件なら、常温よりも多少長く保存できる可能性があるんじゃない?
手間と時間のデメリットのほうがでかいと思うけどね
まあ水も空気も触れないようにワンセットずつ真空パックして、交換前に常温でしばらく放置するって条件なら、常温よりも多少長く保存できる可能性があるんじゃない?
手間と時間のデメリットのほうがでかいと思うけどね
459ドレミファ名無シド (ワッチョイ c669-e+U3)
2020/06/03(水) 19:23:48.76ID:eJomnMkS0 もうさ、食品用の真空パック機買って終わりでいいんじゃない?
460ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe93-jG9V)
2020/06/03(水) 20:21:44.91ID:kSKBYAds0 ステンレスなら錆びない
はい終わり
ニッケルメッキの鉄弦とか古い
はい終わり
ニッケルメッキの鉄弦とか古い
461ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6933-9UpV)
2020/06/03(水) 20:28:36.12ID:TTAOT9io0 ステンレスは錆びるぞ!
462ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-vfvJ)
2020/06/03(水) 23:34:37.54ID:GrXPQl8Ua463ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-vfvJ)
2020/06/03(水) 23:38:33.01ID:GrXPQl8Ua >>283
それ、単純に弦の張り方なんよな。
テンション緩くしたいならペグ側でせいぜい2〜3回巻くか巻かないかでヤメてるかキッチリ巻き切るかでももう違う。
俺のレスポールとか仕込み角足りなすぎるから逆に太弦張れねーんだよ。チューニング狂いまくる。
それ、単純に弦の張り方なんよな。
テンション緩くしたいならペグ側でせいぜい2〜3回巻くか巻かないかでヤメてるかキッチリ巻き切るかでももう違う。
俺のレスポールとか仕込み角足りなすぎるから逆に太弦張れねーんだよ。チューニング狂いまくる。
464ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-vfvJ)
2020/06/03(水) 23:43:26.91ID:GrXPQl8Ua >>344
アーニーは張りたて数時間はギラギラ俺様サウンド、一日寝かせたらEVHサウンド。
ダダは頃してから勝負。伸び切って鳴らなくなったら替え時。ギラギラタイムはほぼ瞬殺だから期待するなghs使え。
アーニーは張りたて数時間はギラギラ俺様サウンド、一日寝かせたらEVHサウンド。
ダダは頃してから勝負。伸び切って鳴らなくなったら替え時。ギラギラタイムはほぼ瞬殺だから期待するなghs使え。
466ドレミファ名無シド (ワッチョイ c633-zjBN)
2020/06/04(木) 00:56:11.95ID:mzLuuxKv0 いや一応錆びることは錆びる
あんま見たことないけど
あんま見たことないけど
467ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-vfvJ)
2020/06/04(木) 01:07:02.60ID:d5i7vj0fa まぁマジ話、ステンゲージ使うヤツって愛機弾き潰す前提ですら扱いにくくてヲタでも避けるからなぁ。俺がハナッタレのころからステンゲージはあるけどメインで使ってる奴皆無な時点で
「昭和の未解決問題の人柱乙」
な感想しかねーわー。アーニーのピュアニッケルスリンキーすらメインで使ってる数奇者なんてまず居ないのに。
「昭和の未解決問題の人柱乙」
な感想しかねーわー。アーニーのピュアニッケルスリンキーすらメインで使ってる数奇者なんてまず居ないのに。
469ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6933-9UpV)
2020/06/04(木) 02:01:53.65ID:o8Pmc2+z0 ステンレスは錆びるんじゃアホ!台所のステンレス見てみろ!
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b8-FlVV)
2020/06/04(木) 02:15:18.51ID:vVKPypVh0 冷蔵庫の話してるからファズスレかと思った。
471ドレミファ名無シド (ワッチョイ c139-pFiI)
2020/06/04(木) 02:32:30.14ID:3Kb1lI0z0 錆対策で冷凍保存とかジップロックとかやりすぎだろ
100セットとかならともかく
20セットくらいまでなら1年以内で使い切るんでないの?
たくさんもらったなら贅沢に交換してもいいわけだし。
メーカーにしたって食品じゃあるまいし生産して流通してお店に置かれて1年とかなんてザラじゃないの?
熱帯雨林にバックパック持って弾き語りツアーに出かけるわけじゃないだろ
100セットとかならともかく
20セットくらいまでなら1年以内で使い切るんでないの?
たくさんもらったなら贅沢に交換してもいいわけだし。
メーカーにしたって食品じゃあるまいし生産して流通してお店に置かれて1年とかなんてザラじゃないの?
熱帯雨林にバックパック持って弾き語りツアーに出かけるわけじゃないだろ
472ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMde-bG9q)
2020/06/04(木) 02:33:54.17ID:uUtvNXu/M レスポールのヘッドは構造的欠陥だからチューニング狂うよ
473ドレミファ名無シド (アウアウエー Sab2-UPbQ)
2020/06/04(木) 07:55:04.65ID:XKxjz04Ja そのまま冷凍庫に放り込んでも取り出して張ってる間に常温に戻るだろうからそのときに結露拭き取ればいいだけじゃね
474ドレミファ名無シド (オッペケ Sred-9UpV)
2020/06/04(木) 08:26:46.50ID:92hT3lmGr 昔は弦を熱湯で煮込んでから使うこともあったのに!結露ぐらいなんだ!
475ドレミファ名無シド (ワッチョイ 259d-1bbd)
2020/06/05(金) 14:31:45.25ID:fjfCOYuI0 10年ぶりにベース弦張り替えたら音が気に入らなくて古い弦を張り直したみたいな話もあるしな
476ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-qJuu)
2020/06/05(金) 16:29:07.01ID:L+O7Oio3a うん。無い。
477ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9d-zH6v)
2020/06/05(金) 16:34:31.62ID:E6zSNh4Vd いやいやフレットも弦のサビも気になるっつうの
ビブラートキレイに決まらなくなるやんけ
ビブラートキレイに決まらなくなるやんけ
478ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1532-oR0t)
2020/06/05(金) 19:05:38.99ID:As640oZ10 ベースは著名な人でも年単位で替えない人いるよな
ジェマーソンなんて買ってから10年以上弦も替えなきゃネックの調整もしたことなくて順反りでびっくりするほど高かったみたいだし
ジェマーソンなんて買ってから10年以上弦も替えなきゃネックの調整もしたことなくて順反りでびっくりするほど高かったみたいだし
479ドレミファ名無シド (ワッチョイ c1b8-FlVV)
2020/06/05(金) 20:41:12.76ID:o+HIkfGY0 >>475
フラットワウンドは変えたて好きじゃない人多いからじゃないの。
フラットワウンドは変えたて好きじゃない人多いからじゃないの。
480ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sped-GB/X)
2020/06/06(土) 07:46:43.04ID:25bHiGycp481ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9d-zH6v)
2020/06/07(日) 00:03:01.59ID:awofmQ5pd ベースが古い弦はなんか分かるな
基本ギターでベースも弾く程度だけどベースをトーン全開にするのはスラップやる時ぐらいで割とモコモコ弾くのが好き
まず切れないし
基本ギターでベースも弾く程度だけどベースをトーン全開にするのはスラップやる時ぐらいで割とモコモコ弾くのが好き
まず切れないし
482ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6933-9UpV)
2020/06/07(日) 19:16:16.83ID:80Kuz2XW0 ここはギターの弦用!ベース来るな
483ドレミファ名無シド (ワッチョイ c669-tVOR)
2020/06/08(月) 17:18:37.69ID:4M268qTn0 アコギ用のoptiwebいつになったら出んの?
エレキ弦張っちゃうよオラオラ
エレキ弦張っちゃうよオラオラ
484ドレミファ名無シド (オッペケ Sred-9UpV)
2020/06/08(月) 21:45:59.70ID:aGPk0CbWr どうせアコギにエレキ用も張れないヘタレなんでしょ
485ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d5a-zH6v)
2020/06/09(火) 03:35:47.03ID:TWuXb25C0 エリクサー使ってみた
音と弦の感触と固さがしっくり来なくて
ダダリオに戻ったよ
音と弦の感触と固さがしっくり来なくて
ダダリオに戻ったよ
486ドレミファ名無シド (ワッチョイ cae3-DxYi)
2020/06/09(火) 08:50:52.63ID:ngRM6Fqz0 >>462
そうなのか、ガッデムですね。
個性ないですね、うん。
ダダリオが一番気持ちよく使えるけど
アーニースリンキー(あか)8つもあるから
当面こいつらかな。
YAMAHAの弦って安いし使いたいんだけど
何が違うんだろうねえ、弦張ったときのパリッとした壮快感、
ないねぇ。
そうなのか、ガッデムですね。
個性ないですね、うん。
ダダリオが一番気持ちよく使えるけど
アーニースリンキー(あか)8つもあるから
当面こいつらかな。
YAMAHAの弦って安いし使いたいんだけど
何が違うんだろうねえ、弦張ったときのパリッとした壮快感、
ないねぇ。
487ドレミファ名無シド (ワッチョイ ead7-INBt)
2020/06/09(火) 09:20:38.85ID:wFaVRsaL0 そろそろエリクサーの季節だな
488ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe93-jG9V)
2020/06/09(火) 09:29:06.99ID:60nPzVxn0 普通のニッケル弦はすぐ黒ずんでしまうのは俺の手が悪いのか?
489ドレミファ名無シド (ワッチョイ fe93-jG9V)
2020/06/09(火) 09:36:45.90ID:60nPzVxn0 そもそもニッケルって鉄に塗るサビ防止剤のはずなのにそれが錆びるってのがおかしいよな
そんくらいなら鉄むき出しでいいじゃんっていう
そんくらいなら鉄むき出しでいいじゃんっていう
490ドレミファ名無シド (ワッチョイ cae3-DxYi)
2020/06/09(火) 11:29:41.05ID:ngRM6Fqz0 >>489
ニッケルメッキをしてやらないといかんみたい
つまり錆防止剤的に使うんじゃなくてしっかりメッキしてやんないと錆びる。
という事はきっと(ほぼ間違いなく)その過程がダメってことだろうな、と思う。
ニッケルメッキをしてやらないといかんみたい
つまり錆防止剤的に使うんじゃなくてしっかりメッキしてやんないと錆びる。
という事はきっと(ほぼ間違いなく)その過程がダメってことだろうな、と思う。
491ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9d5a-zH6v)
2020/06/09(火) 13:58:59.02ID:TWuXb25C0 弦て鉄なのか
492ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1532-oR0t)
2020/06/09(火) 14:57:16.84ID:onXFRqHR0 >>491
エレキギターは弦に鉄かニッケル含んでないと音でないでしょ
エレキギターは弦に鉄かニッケル含んでないと音でないでしょ
493ドレミファ名無シド (ワッチョイ c129-wajr)
2020/06/09(火) 16:16:21.88ID:DxmG69tk0494ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8632-uikQ)
2020/06/09(火) 18:55:52.18ID:rwkoWm2A0 ヤマハの弦ってまだあの懐かしい袋なの?
ガキの頃1弦切れて楽器屋行くとヤマハのバラ弦かってた
ガキの頃1弦切れて楽器屋行くとヤマハのバラ弦かってた
495ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-XYsX)
2020/06/09(火) 19:01:16.95ID:DIGND6DPa 80年代はグレコやESPが500円の時、ヤマハは700円だった。
当時は高級だと思ってた。
当時は高級だと思ってた。
496ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa11-XYsX)
2020/06/09(火) 19:03:58.62ID:DIGND6DPa あと当時はグレコのバイオリンベースにヤマハのフラットワウンド弦を張ってた。
その弦は今は生産してないようだ。
その弦は今は生産してないようだ。
497ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8396-jgDI)
2020/06/10(水) 15:26:06.08ID:uS4cwiOe0 どんな意味あるの?
https://i.imgur.com/nIxOhZj.jpg
https://i.imgur.com/nIxOhZj.jpg
498ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-LAtr)
2020/06/10(水) 15:49:05.47ID:WOEIRd8f0 >>497
税抜き480円/1SETにお安くなりやした。
以 上 。
税抜き480円/1SETにお安くなりやした。
以 上 。
499ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-P9YK)
2020/06/10(水) 17:56:51.75ID:RRp5jmuKM 弦の製造ロットとか製造年月って記載されてないのかな?
通販(主にAmazon)で買うとだいたい錆びてる
通販(主にAmazon)で買うとだいたい錆びてる
500ドレミファ名無シド (ワッチョイ 635a-3b2O)
2020/06/11(木) 00:16:22.44ID:UnigxWP10 アーニーボールは2018くらいから何年製造のシール貼ってるぞ
501ドレミファ名無シド (ワッチョイ f333-fUiM)
2020/06/14(日) 19:55:57.21ID:PYOmkIrw0 梅雨で弦が一気にサビたwギター触る気失せた
502ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2333-NjyN)
2020/06/14(日) 20:07:40.58ID:GB6dUByJ0 ギター弾く前と、弾き終わった後に、ティッシュ1枚で全部の弦を軽く拭くと、酷い錆びは防げる
新しい弦を張った直後から(毎回欠かさず)やらないとダメだけど。1回でもさぼればおじゃん
新しい弦を張った直後から(毎回欠かさず)やらないとダメだけど。1回でもさぼればおじゃん
503ドレミファ名無シド (ワッチョイ a339-Zex+)
2020/06/14(日) 21:11:46.03ID:wIEUcX/J0 フィンガーイース系はスティックタイプ各種買って
置いてあるけど
クロスで拭くことすらしてない
面倒くさいしどうせ毎月交換するからしゃらくせえ
置いてあるけど
クロスで拭くことすらしてない
面倒くさいしどうせ毎月交換するからしゃらくせえ
504ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-aw1z)
2020/06/15(月) 23:13:22.00ID:XRsZSDC/d ものこの時期は24時間ギター部屋のエアコンフル稼働だ
505ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13b8-zpYB)
2020/06/15(月) 23:44:21.03ID:5d1EyBYw0 サーキュレーター買ってからエアコン使う事がほぼほぼなくなったぞ。
506ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6333-//+O)
2020/06/16(火) 01:29:37.45ID:fBSVpM880 すごいサーキュレーターだねw
510ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13b8-zpYB)
2020/06/16(火) 16:58:25.86ID:5I15Bmzu0 >>508
温暖化に貢献してくれてますな〜
温暖化に貢献してくれてますな〜
511ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-i/nb)
2020/06/16(火) 18:56:06.82ID:ZMADUc9ja 新型コロナウイルスの影響で、コーティング弦が大ブームってホント?
512ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13b8-zpYB)
2020/06/16(火) 19:03:24.21ID:5I15Bmzu0 コーキング弦じゃなくて?
513ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-i/nb)
2020/06/16(火) 19:07:22.13ID:ZMADUc9ja 知らない。じゃあ、エリクサーのポリウェブ弦は、コーティングがしてあるんじゃなくてコーキングがしてあるってことで良いのか?
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5733-HuI7)
2020/06/18(木) 07:31:15.25ID:UjzuFKzO0 コロナのステイホームでリターンギタリスト、新たなギタリスト急増してるらしいですね。俺もリターンだけど楽器をリペアして弦は生まれて初めてエリクサーにしたw
517ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-eqcZ)
2020/06/18(木) 09:44:25.04ID:9KkiWo9Da 【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 735a-nOdr)
2020/06/18(木) 16:58:29.13ID:k2fldpO70 湿度50%固定
519ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5a-5B2p)
2020/06/18(木) 18:07:42.88ID:YorA7PVrd インドアな趣味ってことで給付金もらってそれでギター買うやつも多いだろうしな
520ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-8ohN)
2020/06/18(木) 18:29:35.68ID:52PKYMrs0 10万でお前らは何買う?弦100セット?
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-nWXU)
2020/06/18(木) 21:18:26.46ID:lXoz/Hhb0 iPhone買った
522ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5fb8-k8jh)
2020/06/18(木) 21:36:25.60ID:dEnCeItx0 アンプ買ったのにまだ振り込まれないぞ、頼むから早くしてくれ。
523ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8339-NfkF)
2020/06/18(木) 22:35:27.68ID:3M2opUip0 ベース、コンデンサマイク、インターフェイス、スピーカー、DAWソフトもろもろ、ケーブル各種、電源まわり、スタンド各種、はんだごて、トラスロッドまわすやつ、ブリッジピン 、エンドピン、バターフレット、各種弦、ここ数ヶ月だとこんなもんか
524ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-nWXU)
2020/06/18(木) 23:46:32.29ID:lXoz/Hhb0 それ10万超えるだろ
525ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b9d-nWXU)
2020/06/19(金) 02:59:45.14ID:aWorSgzg0 梅雨で弦が錆びまくり
527ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMb6-nWXU)
2020/06/19(金) 15:32:37.76ID:9+NqLrjHM 弦の芯線の太さを公開してる所ってないかね
正確な太さは分からないとしても、芯線の太さが1〜6弦でどういう順になるのかがどうしても気になる
オクターブチューニングの関係で
正確な太さは分からないとしても、芯線の太さが1〜6弦でどういう順になるのかがどうしても気になる
オクターブチューニングの関係で
528ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8aa4-tcSm)
2020/06/19(金) 17:01:40.64ID:hy35Db0o0 ノギスで測れ
529ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3b96-LTtY)
2020/06/19(金) 19:11:28.12ID:H9+87UNT0 通常より3弦と6弦が太いセットってないのかね
3 弦と6弦のテンションがユルいのが気になる
3 弦と6弦のテンションがユルいのが気になる
530ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-JHPU)
2020/06/19(金) 19:33:24.31ID:BiUq1TRPd532ドレミファ名無シド (スッップ Sdba-5NGf)
2020/06/19(金) 20:52:04.44ID:4WaPiDufd533ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e74-Epcz)
2020/06/21(日) 13:22:08.88ID:Iop+eOSX0 バランスドテンションの種類増やして欲しいわ
534ドレミファ名無シド (ワッチョイ b693-LS63)
2020/06/21(日) 14:10:40.76ID:m+yHuOgI0 てか全部バランスドでよくね?音量が逆にばらついたりするの?
535ドレミファ名無シド (アウアウクー MM7b-XiMk)
2020/06/22(月) 16:05:10.72ID:feOdOrYYM536ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8ac4-IXeA)
2020/06/22(月) 20:27:00.79ID:oHoWpy0w0 普通に張って緩いと思うのは2弦よな
バランステンションで太くされてる
バランステンションで太くされてる
537ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMb6-DHsr)
2020/06/23(火) 00:27:16.90ID:E039YXOhM 語尾に「よな」つけてるのたまに見るけど、これ朝鮮語かなんか?
538ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa43-gsxw)
2020/06/23(火) 01:04:27.98ID:pD6m/XxCa ディーンマークレーってアカンの?
539ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa43-gsxw)
2020/06/23(火) 01:05:46.64ID:pD6m/XxCa エリクサーのオプティに変えたら音が気に入らなすぎた
下手だからかな
上手い人なら気にならんのかな
下手だからかな
上手い人なら気にならんのかな
541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4e84-yDbK)
2020/06/23(火) 01:48:12.22ID:wiqldrK30 増えたのはダウンタウン松本の「後輩芸人達は不安よな」以降かな
542ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8339-k6wC)
2020/06/23(火) 01:58:17.42ID:ALXPdzK30 ネットの関西弁の何割が関西人?
543ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-39yD)
2020/06/23(火) 04:58:23.37ID:W0orRxRKa 昔ネカマという言葉があったが、ネっ西とでも言うのだろうか
544ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8339-k6wC)
2020/06/23(火) 05:59:45.27ID:ALXPdzK30 どちらにしてもきもいけどな
546ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5b79-Epcz)
2020/06/23(火) 09:07:28.95ID:MFutifBj0 関西弁なら朝鮮語みたいなもん
547ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMb6-f3e5)
2020/06/23(火) 09:40:56.18ID:1xtchzoqM 年配者でアタシって言うジジイもいるしな
人それぞれよな
人それぞれよな
549ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7f0-7NwC)
2020/06/23(火) 18:58:27.75ID:4V4OOWXg0 ちっす、おら極右
550ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b82-AGh7)
2020/06/23(火) 19:13:13.51ID:W09ksR0C0 あなたもわたしも安倍総理(錯乱)
551ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1aeb-f3e5)
2020/06/23(火) 20:28:35.94ID:v9NIiTNF0 この手越感
552ドレミファ名無シド (ワッチョイ cfb8-OICu)
2020/06/24(水) 01:22:16.43ID:OnWWkOLC0 初めてシャブのカポかったけどこりゃたまらんな。
554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f33-NJGG)
2020/06/24(水) 13:47:55.40ID:SDAed3vg0 いつもフォトジェニックの弦を買って使ってたんだが
今日はアーニーボールを買ってきた
なんか高級に見える
今日はアーニーボールを買ってきた
なんか高級に見える
555ドレミファ名無シド (スプッッ Sddf-tqzv)
2020/06/24(水) 22:29:38.43ID:KR0zCt/bd 音、錆びにくさ、値段
総合的にダダリオがいちばん優秀な気がする
総合的にダダリオがいちばん優秀な気がする
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f5a-Fhjs)
2020/06/24(水) 22:56:16.86ID:93PgA9ZE0 うんダダリオだな
アーニーは寿命が短過ぎるのとダダリオと比べるとハイミッド寄りな音でストラトやテレのリアがイマイチ
アーニーは寿命が短過ぎるのとダダリオと比べるとハイミッド寄りな音でストラトやテレのリアがイマイチ
557ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff32-pW1u)
2020/06/24(水) 23:17:32.11ID:QntYH1Gm0 ダダリオも錆びやすくないか? GHS Boomerはダダリオの3倍は長持ちする。チョーキングするのが硬め。
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f5a-Fhjs)
2020/06/25(木) 00:48:31.26ID:4g0LCu5Z0 その辺ダダリオより高いんだよw
559ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/25(木) 03:07:36.42ID:v04MEPuCa TMCが輸入販売していた時期のダダリオ・ニッケルXLシリーズはスゴく良かった。
言い過ぎになるけど、弦がストレートで巻きクセが全然なかった。
でも現行品は中国製か?それとも偽物か?っていうぐらい巻きクセがありまくりで使い辛い。
何でこんな作りにしちゃったの?って残念な気持ちになった。
言い過ぎになるけど、弦がストレートで巻きクセが全然なかった。
でも現行品は中国製か?それとも偽物か?っていうぐらい巻きクセがありまくりで使い辛い。
何でこんな作りにしちゃったの?って残念な気持ちになった。
560ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-x2AF)
2020/06/25(木) 05:10:22.01ID:o4mAyzRFa 巻きグセって何?
袋から出して弦を解いたときに
丸まってるってこと?
袋から出して弦を解いたときに
丸まってるってこと?
561ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f10-5fXH)
2020/06/25(木) 08:43:07.38ID:9+qTnTnF0 総合的評価ならエリクサーOPTI じゃないかな
562ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-UlVa)
2020/06/25(木) 08:46:48.02ID:rZAEgQx2a それはない
563ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/25(木) 11:02:57.48ID:O4nHz8mta >>560
丸まってる訳ではなく、丸まってる状態から弦を真っ直ぐの状態に直してもそれが直らずに髪の毛の様にカールしていたり、丸まってる状態のクセがあちこちに付いてしまっていること。
丸まってる訳ではなく、丸まってる状態から弦を真っ直ぐの状態に直してもそれが直らずに髪の毛の様にカールしていたり、丸まってる状態のクセがあちこちに付いてしまっていること。
565ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5f-kE37)
2020/06/25(木) 14:11:32.37ID:cnthrAcAd ロトサウンドのユーザーは皆無なのか?独特の響きが好きなんだが。チューニングも安定してるし最近は価格も下がって買いやすいのに
566ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff93-x+MM)
2020/06/25(木) 15:15:52.73ID:lAH8lKQ70 DR stringlifeって使える?
買ったけど全然効果なかった、もっとジャブジャブつけないとだめかな
買ったけど全然効果なかった、もっとジャブジャブつけないとだめかな
567ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-pTfK)
2020/06/25(木) 15:39:25.76ID:VUpNJmZt0568ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8fbb-znI8)
2020/06/25(木) 22:09:01.71ID:GVEH2EzY0 エリクサーの倍音ってノンコーディングのそれと違ってなんか気持ち悪いな
569ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-mG+G)
2020/06/28(日) 07:43:32.94ID:d2UJ7w940 弦の交換を3本のギターで半年ぐらいガンガンやってみたんだけど、最終的にアーニーのスーパースリンキー0942になった
570ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/28(日) 12:23:20.74ID:nyXEultka 1〜3弦が錆びやすいとか分かっていてもやっぱりアーニーのニッケル弦が気になるよね。
571ドレミファ名無シド (スップ Sddf-VvjA)
2020/06/28(日) 19:49:24.14ID:tn8mQ09Cd ジャンルによっても違うし求める音によっても違うじゃん
俺は普段はエリクサーだけどライブの時は
張りたてのアーニーしか使わん
テレのリアにあのギラギラは替えがない音だと思ってる
俺は普段はエリクサーだけどライブの時は
張りたてのアーニーしか使わん
テレのリアにあのギラギラは替えがない音だと思ってる
572ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ff8-o1NG)
2020/06/28(日) 20:40:57.57ID:szFEdGK10 >>565
俺もロトサウンド使ってるよ。コスパがめちゃくちゃ良いし、一弦が2本入ってるし。
俺もロトサウンド使ってるよ。コスパがめちゃくちゃ良いし、一弦が2本入ってるし。
573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa1-1nug)
2020/06/28(日) 23:18:48.98ID:VMs4Tb8q0 >>555
エリクサーじゃない?
エリクサーじゃない?
574ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-mG+G)
2020/06/29(月) 16:30:34.22ID:JetUm2A60 ちょ!いつもアーニーの0942を使ってて初めてエリクサーの0942入れたら2日後にネック順反りしたw
575ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5f-kE37)
2020/06/29(月) 16:46:01.03ID:WRY+dHjgd >>574
原因は別だろ。弦交換とは関係ない
原因は別だろ。弦交換とは関係ない
576ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f53-FPvj)
2020/06/29(月) 19:15:18.95ID:PNlUznsw0 久しぶりにギターやベースに触りだしたのだがダダリオが新しくNYXLなんて弦を出してるのね。
ずっと保管してあったアーニーボールの弦がまだ錆びてなかったのでとりあえずそれを使うけれど
そのうちNYXLも試してみたいな。
ずっと保管してあったアーニーボールの弦がまだ錆びてなかったのでとりあえずそれを使うけれど
そのうちNYXLも試してみたいな。
577ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f9d-mG+G)
2020/06/29(月) 20:23:01.96ID:23pr1/JF0 入浴xl
578ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4f33-mG+G)
2020/06/29(月) 20:41:32.10ID:JetUm2A60 イヤイヤwアーニーで順反りしたことないよ。エリクサーした途端だよw
579ドレミファ名無シド (スッップ Sd5f-FXEV)
2020/06/29(月) 21:20:25.03ID:5XURHtGrd エリクサーからヤマハにしたけど逆反りにはならなかったな
580ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3fe3-1IBj)
2020/06/29(月) 21:42:15.17ID:/PbBTGB40 アーニーボールよりエリクサーの方がテンション重かったというだけだろ。
トラスロッド調整で解決できること、騒ぎ立てることある?
トラスロッド調整で解決できること、騒ぎ立てることある?
581ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/29(月) 22:17:18.05ID:/2svuO4ma 何かのスレで、トラスロッド調整をしてネックの反りが分かるヤツっているの?っていう質問をしてたヤツを思い出した
582ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f9d-mG+G)
2020/06/29(月) 22:59:20.93ID:23pr1/JF0 おれのあそこは順反り
583ドレミファ名無シド (JP 0H8f-x2AF)
2020/06/29(月) 23:32:13.80ID:S8my8CewH どっちが順でどっちが逆なの?
場合によっては全然羨ましくない
場合によっては全然羨ましくない
584ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5f-kE37)
2020/06/30(火) 07:47:09.07ID:58FYb8Djd メーカー間で同一ゲージの張力がネック動かす程あるのか?
585ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0fa1-1nug)
2020/06/30(火) 08:56:08.48ID:LObGQ8/p0 >>584
ないと思う
ないと思う
586ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f32-NJGG)
2020/06/30(火) 09:05:08.36ID:sW3VA5Qs0587ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-PKxn)
2020/06/30(火) 09:05:18.68ID:WnE8pjsVM 俺もダダリオから襟臭に変えた時に同じ事感じたんだ
タッチが硬いというかさ
タッチが硬いというかさ
589ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5f-kE37)
2020/06/30(火) 09:17:48.00ID:58FYb8Djd それだろ。梅雨の高湿度とかが原因でネック動いたんであって、弦交換は関係ない
591ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-9ZHA)
2020/06/30(火) 10:38:42.09ID:W2Gd9eDSa コーティングはフレット削りまくりだからな
592ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f32-NJGG)
2020/06/30(火) 11:25:33.29ID:obGNjvMC0 またいってる!w
アンチラストのプレーン弦のコーティングはフレットに勝つほど固くて厚いん?
半年くらいしたら表面がマットなかんじにツヤが無くなってくるけどサビないが
そもそもプレーン弦ってコーティングされてんの?
アンチラストな素材かなんかが練り込まれてんじゃないのしらんけど
アンチラストのプレーン弦のコーティングはフレットに勝つほど固くて厚いん?
半年くらいしたら表面がマットなかんじにツヤが無くなってくるけどサビないが
そもそもプレーン弦ってコーティングされてんの?
アンチラストな素材かなんかが練り込まれてんじゃないのしらんけど
593ドレミファ名無シド (アウアウクー MMa3-n38w)
2020/06/30(火) 11:32:30.95ID:RLmQuD4NM フレット削れるのがわかるほど強く押さえ込んでるのは初心者でしょ
それを弦のせいにしているっていう
それを弦のせいにしているっていう
594ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 12:43:58.83ID:9MRrm5aba >>592
エリクサーの弦は、プレーン弦もコーティングしているよ。
ダダリオとか、アーニーとかの他のメーカーは知らないけどね。
コーティングしてあるプレーン弦だからといって、プレイ後にフレットが削れていたってことはないよ。
ケアを全然してなくて錆びまくっているプレーン弦を除いて、購入したばかりの新品のプレーン弦がフレットを削るというのは、弦よりもフレット自体に問題があるんじゃないかな。
フレット自体に問題がなければ、錆びた弦で弾きまくったことが原因だね。
エリクサーの弦は、プレーン弦もコーティングしているよ。
ダダリオとか、アーニーとかの他のメーカーは知らないけどね。
コーティングしてあるプレーン弦だからといって、プレイ後にフレットが削れていたってことはないよ。
ケアを全然してなくて錆びまくっているプレーン弦を除いて、購入したばかりの新品のプレーン弦がフレットを削るというのは、弦よりもフレット自体に問題があるんじゃないかな。
フレット自体に問題がなければ、錆びた弦で弾きまくったことが原因だね。
595ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-NJGG)
2020/06/30(火) 13:47:06.57ID:wJoYCbhU0 エリクサーはネット削れやすいで派の人は何人か見たことある 同じ人かも知らんけど
596ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3feb-PKxn)
2020/06/30(火) 14:30:39.44ID:IsB6MJoa0 突っ込んだら負けなんだよ!?
わかってる…わかってるんだが突っ込みたい…
わかってる…わかってるんだが突っ込みたい…
597ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-NJGG)
2020/06/30(火) 14:34:09.70ID:wJoYCbhU0 ニッケルメッキの話?
598ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f79-1D75)
2020/06/30(火) 14:58:08.57ID:R96wakuX0 ツルツルだから強くおさえちゃうんでしょ
599ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 18:12:56.47ID:HjOXs/U9a 強く弦をフレットに押さえなくても音鳴るでしょ?w
600ドレミファ名無シド (スッップ Sd5f-FXEV)
2020/06/30(火) 19:01:34.52ID:LYn1uloTd 弱く押さえるとビビらない?
601ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 19:36:04.41ID:cMY8Kmxba 何で弱く押弦して弦がビビるのか原因が分からないし、強く押弦する必要がどこにあるのかも分からない。
出血するほど、指先にギュー!!っと渾身の力を込めて押弦したら良い音が出るのだろうか。
出血するほど、指先にギュー!!っと渾身の力を込めて押弦したら良い音が出るのだろうか。
604ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 20:19:27.63ID:UIXiLB4Ka606ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-NJGG)
2020/06/30(火) 20:22:36.84ID:wJoYCbhU0 弱くのさじ加減ができてねえんだよバカ
608ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 20:33:45.34ID:hDilghNva バカはおまえだろクソゆとり
突っ込みどころ満載のコレ↓を日本語上手に使って説明しろバーカ
595 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-NJGG) [sage] 2020/06/30(火) 13:47:06.57 ID:wJoYCbhU0
エリクサーはネット削れやすいで派の人は何人か見たことある 同じ人かも知らんけど
突っ込みどころ満載のコレ↓を日本語上手に使って説明しろバーカ
595 ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-NJGG) [sage] 2020/06/30(火) 13:47:06.57 ID:wJoYCbhU0
エリクサーはネット削れやすいで派の人は何人か見たことある 同じ人かも知らんけど
610ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 20:35:48.14ID:hDilghNva613ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-x2AF)
2020/06/30(火) 20:37:41.10ID:JVsqjx7Na614ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 20:37:55.94ID:hDilghNva616ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-x2AF)
2020/06/30(火) 20:40:06.82ID:JVsqjx7Na ありがとうございました。
お気をつけて。
お気をつけて。
618ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-x2AF)
2020/06/30(火) 20:48:42.74ID:JVsqjx7Na んなわけねーだろタコォ!
お約束だ バカヤロー
お約束だ バカヤロー
619ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 20:54:45.59ID:K6hZxKUUa620ドレミファ名無シド (スッップ Sd5f-FXEV)
2020/06/30(火) 21:08:59.25ID:LYn1uloTd お前ら仲良しだな
621ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 21:12:57.86ID:Vgz63w38a お前も遠慮せずに仲良くなって来いよ
622ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f5a-Fhjs)
2020/06/30(火) 21:19:13.78ID:YtpgOqnR0 エリクサーは感触硬いよね
使ってみたけどベンディングの具合がイマイチなんで辞めたよ
やっぱりアーニー、ダダリオだね
この辺なら弦の張り具合だけでいい線までチューニング出来るぐらいテンションに馴染んでる
使ってみたけどベンディングの具合がイマイチなんで辞めたよ
やっぱりアーニー、ダダリオだね
この辺なら弦の張り具合だけでいい線までチューニング出来るぐらいテンションに馴染んでる
623ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-NJGG)
2020/06/30(火) 22:39:34.41ID:wJoYCbhU0 うわあ・・・ キッショ
624ドレミファ名無シド (アウアウウー Sad3-xvi7)
2020/06/30(火) 22:45:05.67ID:UJvjOgDaa 喧嘩の元になる言い方はやめとけ。
625ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-PKxn)
2020/06/30(火) 23:13:21.89ID:hrYIQzFZM エリクサーはネット削れやすいで派
626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f9d-jzci)
2020/06/30(火) 23:17:36.56ID:kyNTWkpm0 ネット
627ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f32-NJGG)
2020/06/30(火) 23:19:05.84ID:wJoYCbhU0 「エリクサーはフレット削れやすいで」派
628ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM4f-PKxn)
2020/06/30(火) 23:22:24.69ID:hrYIQzFZM 削れやすい"で"
で?
なんで"で"!?
削れやすいんやで〜ってこと?
で?
なんで"で"!?
削れやすいんやで〜ってこと?
629ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb32-VQSO)
2020/07/01(水) 01:20:15.85ID:AQM11ckz0 せや。
630ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-M3xr)
2020/07/01(水) 05:28:48.01ID:QKtRYIxga 俺は全く不自然に思わなかった
多分中部地方の方言なんだろうけど身近にそう言う言い方する人いた
もちろん信長の「で、あるか。」の「で」もそれだで
多分中部地方の方言なんだろうけど身近にそう言う言い方する人いた
もちろん信長の「で、あるか。」の「で」もそれだで
631ドレミファ名無シド (オッペケ Sr23-l1aL)
2020/07/01(水) 10:22:02.49ID:p62GiLohr エリクサー ツルツルスベるね。人差し指一本チョーキングとかやりにくいw
632ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b33-R5kl)
2020/07/05(日) 03:14:39.35ID:VTyHCouh0 アニー
633ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf33-l1aL)
2020/07/06(月) 12:35:26.87ID:e72FCd3g0 コーティング弦の第一候補がエリクサーなら第二候補は?
634ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2729-FyYi)
2020/07/06(月) 13:59:58.75ID:XYYKzjDh0 Wyresが良かった気もするがあまり見かけない。
635ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacf-L5Ab)
2020/07/06(月) 15:32:56.06ID:cY/GauUWa 【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/
636ドレミファ名無シド (スプッッ Sd03-SMYz)
2020/07/08(水) 11:51:56.76ID:P0scqAYzd コロナでマメに手洗いするようになったからか、最近弦が錆びにくくなった気がする
もともと手汗少ないタイプだが、新品弦張って毎日ちょこちょこ弾いて3週間以上経ってもプレーン弦がピカピカ
もともと手汗少ないタイプだが、新品弦張って毎日ちょこちょこ弾いて3週間以上経ってもプレーン弦がピカピカ
637ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa13-mXGD)
2020/07/10(金) 18:12:15.40ID:H30oRVvOa 太い弦ってガチャガチャしない?
638ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d33-AXAe)
2020/07/11(土) 23:02:17.94ID:FnJTdPUz0 しない
639ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd96-HYEK)
2020/07/11(土) 23:31:03.92ID:JjlleKpV0 ター坊スリンキー
いいね
いいね
640ドレミファ名無シド (ワッチョイ d59d-MjUo)
2020/07/12(日) 20:56:23.93ID:PruMnvg20 細目の弦に魅せられた
641ドレミファ名無シド (オッペケ Sra1-AXAe)
2020/07/13(月) 11:39:10.82ID:36jpUJtWr チョーキングでプッツン切れやすい弦ってどこ?
642ドレミファ名無シド (スップ Sd03-tC1s)
2020/07/13(月) 19:56:15.65ID:CVaT5D/9d 切れるのは錆びても使ってるからだぞ
643ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa09-O/g2)
2020/07/13(月) 20:02:17.68ID:3q6mf6MGa スリンキーっていう名前が好きだけど、ダダリオばかり使ってる
644ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1b94-+Z1/)
2020/07/13(月) 20:37:19.50ID:j+0Jn7Tw0 スリンキースリンキー三角形の秘密はね
645ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd96-Efv7)
2020/07/13(月) 23:25:58.00ID:Xo3X9hCl0 ポ
646ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4df0-u5L0)
2020/07/13(月) 23:27:20.84ID:HeQuEg0g0 教えてあげないよ!
647ドレミファ名無シド (ワッチョイ a571-O4f/)
2020/07/14(火) 01:16:22.93ID:Fihg5hc/0 ジャン!
648ドレミファ名無シド (スップ Sdda-4IVQ)
2020/07/15(水) 11:02:29.03ID:rY6VUpGCd エリクサーって伸びるんです?
649ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7684-kpyd)
2020/07/15(水) 13:28:41.86ID:Dfyt1IBH0 インコくさい話はNG
650ドレミファ名無シド (スップ Sdfa-pI0L)
2020/07/15(水) 13:48:08.03ID:BcDmCcKld >>648
ある一定以上の技量がなかったり、相応しくない持ち主のギターに張られると何故か3弦だけ伸び続けるらしい
ある一定以上の技量がなかったり、相応しくない持ち主のギターに張られると何故か3弦だけ伸び続けるらしい
651ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa4d-To8d)
2020/07/15(水) 14:41:36.30ID:xYa15OOqa 実際に伸びた日には世界中のギタリストがsnsで大騒ぎしてるはずだからな
652ドレミファ名無シド (ワッチョイ 89b8-cCCV)
2020/07/17(金) 01:25:57.18ID:Z4xPazDr0 N前インコ「のびるのびるw」
653ドレミファ名無シド (ワッチョイ 455a-eVHI)
2020/07/17(金) 19:29:00.70ID:IpwmRh650 ハズレを引く率が異常に高い人なのか?
逆に宝くじを買ったら当たるんじゃないかな
逆に宝くじを買ったら当たるんじゃないかな
654ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0d9d-8wU3)
2020/07/17(金) 22:14:06.24ID:OQQvqh+60 インコはこうだよ、
あー、だめだこりゃ、のぴるのぴる、えへっ、のぴる
えへっ、えへっ
あー、だめだこりゃ、のぴるのぴる、えへっ、のぴる
えへっ、えへっ
655ドレミファ名無シド (ワッチョイ fae5-oxp+)
2020/07/19(日) 14:37:06.00ID:ickRaSp40 手汗かきに朗報
コロナで最近やたら出回ってる除菌ハンドジェルして乾燥してからギター弾くと
1時間ぐらいは手のひらサラッサラで実に快適
但しモノがアルコールだけにラッカー仕上げのギター使ってる奴万一塗装に影響あるかもだから
は完全に乾燥してからな
コロナで最近やたら出回ってる除菌ハンドジェルして乾燥してからギター弾くと
1時間ぐらいは手のひらサラッサラで実に快適
但しモノがアルコールだけにラッカー仕上げのギター使ってる奴万一塗装に影響あるかもだから
は完全に乾燥してからな
656ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-oKp+)
2020/07/19(日) 15:13:46.32ID:4s6QvYUb0 バカ丸出し
657ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6196-uFYY)
2020/07/20(月) 18:26:10.60ID:b3fsTyiU0 汗対策は冷房の温度下げるより扇風機の方が効果ある
658ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-hHzd)
2020/07/20(月) 19:21:42.60ID:y2BeWKI60 エリクサー買おうと思って音屋のぞいたら売り切れまくりなんだがどーしたんだろ
660ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa39-wSSp)
2020/07/20(月) 19:55:40.18ID:e6ATnEnMa 【エリクサー】コーティング弦 4弦目【DR】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1578186171/
662ドレミファ名無シド (ワッチョイ f36c-rfD2)
2020/07/24(金) 15:03:19.92ID:Btovo2bs0 sitのコーティングすごいよ
普通の弦と弾き心地かわらない
普通の弦と弾き心地かわらない
663ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-wJn/)
2020/07/24(金) 17:37:33.91ID:gPILOdHG0 ほんと?
664ドレミファ名無シド (ワッチョイ 499d-BZqs)
2020/07/24(金) 21:20:04.79ID:WItdhh8O0 「コーティングの音」はしないな
665ドレミファ名無シド (ワッチョイ 537f-vUyl)
2020/07/24(金) 21:27:00.14ID:ZdwFBU0u0 それはいい。素晴らしい
だが、知りたいのは寿命だ
寿命も普通の弦と大して変わらないというオチが一番困るんだ
だが、知りたいのは寿命だ
寿命も普通の弦と大して変わらないというオチが一番困るんだ
666ドレミファ名無シド (ワッチョイ f36c-rfD2)
2020/07/25(土) 23:51:04.80ID:BXNeVM6M0 プレーン弦は 普通の弦よりは錆びにくいかな?程度 変色はする
巻き弦の死には遅い感じ
巻き弦の死には遅い感じ
667ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e5-4FRc)
2020/07/26(日) 16:27:28.98ID:NWGVoAcX0 手汗っかきのおいらは梅雨から夏にかけて
エレキはオプチ アコギはフォスファーでエリクサー一択だわ張り替え時期過ぎてもキラッキラだし
フレッドが減るなんてガセに騙されんなよ全然問題ないし
寧ろ錆びた弦でガリガリやる方が減らないまでもフレッド表面にキズがついて嫌だ
エレキはオプチ アコギはフォスファーでエリクサー一択だわ張り替え時期過ぎてもキラッキラだし
フレッドが減るなんてガセに騙されんなよ全然問題ないし
寧ろ錆びた弦でガリガリやる方が減らないまでもフレッド表面にキズがついて嫌だ
668ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e5-4FRc)
2020/07/26(日) 16:38:09.24ID:NWGVoAcX0669ドレミファ名無シド (ワッチョイ b196-DRwx)
2020/07/26(日) 17:52:29.44ID:BGWvDSLW0 皆さんは弾き終わったあと弦を一本ずつ拭いたりしない?
670ドレミファ名無シド (ワッチョイ 53e5-4FRc)
2020/07/26(日) 18:49:50.43ID:NWGVoAcX0 >>669
もちろん拭くよ ついでにネック指板も乾拭き
もちろん拭くよ ついでにネック指板も乾拭き
671ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2986-8jMQ)
2020/07/26(日) 19:44:21.41ID:E2oRpB0a0672ドレミファ名無シド (ワッチョイ b1e3-fOmF)
2020/07/26(日) 19:48:27.60ID:sNjJxCVD0 エリクサーだから弦の上でクロスを2往復程度だけなので5秒で終わり
673ドレミファ名無シド (ワッチョイ b196-DRwx)
2020/07/27(月) 08:13:12.55ID:9RP19UbT0 >670>671
やはり拭くよねえ。外で弾いたあとは変色が避けられないが、家で弾くときは拭いてれば余り変色しないような。拭くとき1弦がでこぼこした感じになったら交換したいのでアーニーとかダダとか安い弦ばかり。
やはり拭くよねえ。外で弾いたあとは変色が避けられないが、家で弾くときは拭いてれば余り変色しないような。拭くとき1弦がでこぼこした感じになったら交換したいのでアーニーとかダダとか安い弦ばかり。
674ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7a-47e1)
2020/07/29(水) 12:27:27.62ID:VNwcUPNZd よく言われる事だけどよくわからない
エレキ(電気信号)なんだからピックアップとアンプ(とエフェクター)が全てだろ、って思うけど
安ストラトと高ストラトのピックアップだけを交換した音色は高ストラトに安ストラトのピックアップ載せた方が明らかに良かったのは衝撃だったな
アンプ通さない生音が既に違うんだからそれを電気信号拾った音になるわけだ
エレキ(電気信号)なんだからピックアップとアンプ(とエフェクター)が全てだろ、って思うけど
安ストラトと高ストラトのピックアップだけを交換した音色は高ストラトに安ストラトのピックアップ載せた方が明らかに良かったのは衝撃だったな
アンプ通さない生音が既に違うんだからそれを電気信号拾った音になるわけだ
675ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-/ZlF)
2020/07/29(水) 12:42:15.08ID:/16ni/cVd >>674
弦の振動をピックアップで電気信号に変えるからボディとかネックが違えば当然変わると思うよ。それで変わらないならフレットの質で変化もしないと思う。
ただ高い=良い音かどうかは何ともいえないよね。サスティーンなんかは高い方が長くなる気がするけど、音質に関して数値化できない以上「良い音」って主観だから。良い音かどうかより、好きな音かどうかなんだと思う。
弦の振動をピックアップで電気信号に変えるからボディとかネックが違えば当然変わると思うよ。それで変わらないならフレットの質で変化もしないと思う。
ただ高い=良い音かどうかは何ともいえないよね。サスティーンなんかは高い方が長くなる気がするけど、音質に関して数値化できない以上「良い音」って主観だから。良い音かどうかより、好きな音かどうかなんだと思う。
676ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMee-HZFr)
2020/07/29(水) 12:56:09.55ID:ZuEljfMNM くるぞやつがくるぞ!
677ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-/ZlF)
2020/07/29(水) 13:02:39.81ID:/16ni/cVd ごめんつられて誤爆したわ
678ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMee-B3cD)
2020/07/29(水) 13:04:02.37ID:FUsKvU2WM 気のせい
値段で音を判断するタイプ
値段で音を判断するタイプ
679ドレミファ名無シド (スプッッ Sd7a-bDvR)
2020/07/29(水) 13:49:53.67ID:ZoSH70urd 674はコピペ
680ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a9d-CIJH)
2020/07/29(水) 13:54:22.47ID:zHY+zeY40681ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa5d-nP/t)
2020/07/31(金) 23:18:23.03ID:ki99XVeTa >>674
日本製ノーブランドのpuって大概磁力低いだけで品質安定しとるので暴れまくるフェンダー純正よかはるかに扱い易いんよ。
日本製ノーブランドのpuって大概磁力低いだけで品質安定しとるので暴れまくるフェンダー純正よかはるかに扱い易いんよ。
682ドレミファ名無シド (スップ Sd7a-47e1)
2020/08/01(土) 15:17:53.08ID:nUeupd/6d 音楽の系譜では傍流もいい所なんだろうけどジャンゴ・ラインハルトの話してて
俺がギターでオン・ビートとオフ・ビートをやり分けてみて「これ出来ないと駄目ですよね」なんて
基本中の基本ですよね
俺は「本家を聴こう」派ではありますけど↑など俺の拙い演奏でも分かる人には一発で分かる
実際問題、日本で黒人さんに教わる機会が得にくいだろうから「分かる」日本人さがすのが早いと思う
俺ギタリストで、んまあベースもやってみたいんですが結局やらず終いで今に至り、
それでも少しは理解してる者としては、今からベースとか打楽器やって上手くなれる自信はありません。
何というか、やるのが怖いと思う気持ちが、ギター長くやってる人ほどあったりするんじゃないかな…
俺がギターでオン・ビートとオフ・ビートをやり分けてみて「これ出来ないと駄目ですよね」なんて
基本中の基本ですよね
俺は「本家を聴こう」派ではありますけど↑など俺の拙い演奏でも分かる人には一発で分かる
実際問題、日本で黒人さんに教わる機会が得にくいだろうから「分かる」日本人さがすのが早いと思う
俺ギタリストで、んまあベースもやってみたいんですが結局やらず終いで今に至り、
それでも少しは理解してる者としては、今からベースとか打楽器やって上手くなれる自信はありません。
何というか、やるのが怖いと思う気持ちが、ギター長くやってる人ほどあったりするんじゃないかな…
683ドレミファ名無シド (アウアウクー MMc5-o6oo)
2020/08/03(月) 22:08:41.90ID:o4OeKsewM アーニーより緩い弦ってなにかありますかね?
今ディンキーロングスケール+スパーゼル+シンクロブリッジのギター使ってるんですが0942張ってもやたらプレーン弦のテンションがきつくて弾きづらいです
巻き弦は普通なんですけど
それかプレーン弦だけテンション緩くする方法があったら教えてほしいです
今ディンキーロングスケール+スパーゼル+シンクロブリッジのギター使ってるんですが0942張ってもやたらプレーン弦のテンションがきつくて弾きづらいです
巻き弦は普通なんですけど
それかプレーン弦だけテンション緩くする方法があったら教えてほしいです
685神
2020/08/04(火) 16:19:09.94ID:vMlhBhzU ○ネックが弱い駄目ギターだとプレーン弦がハリが強く指に痛くきつく感じる
ネックの強いギターはきつい弦を張ってもしなやかでこなれた音で弾きやすい
○指がなまってて弱いヘタクソプレーヤーは弦テンションを強く感じる→この場合練習するといい
弦メーカーごとのテンションはプレーン弦とワウンドで違いがあるので総合してのおおまかな話だ
ダダリオは最近テンションゆるくなった
アーニーも昔はゆるい弦の代名詞だったが最近のはそうでもない。まあ普通
というかこれら大手メーカーは今いろんな素材の種類があるし。ノーマルの奴の話
テンションゆるい弦はRココ、トマスティクインフェルト等
ドイツのピラミッドもテンション強すぎない
ギブソン、ロトサウンド、SIT、ディーンマークレー、DR …ここらはテンションに関しては普通
逆にテンション強いのは
エリクサーナノウェブ
エヴァリー
GHS(種類がいっぱいありシンコア等巻弦がゆるいものもあるが主にブーマーズ、ニッケルロッカーズの話。特にプレーン弦が硬い)
ジムダンロップ
アリアプロ2
ネックの強いギターはきつい弦を張ってもしなやかでこなれた音で弾きやすい
○指がなまってて弱いヘタクソプレーヤーは弦テンションを強く感じる→この場合練習するといい
弦メーカーごとのテンションはプレーン弦とワウンドで違いがあるので総合してのおおまかな話だ
ダダリオは最近テンションゆるくなった
アーニーも昔はゆるい弦の代名詞だったが最近のはそうでもない。まあ普通
というかこれら大手メーカーは今いろんな素材の種類があるし。ノーマルの奴の話
テンションゆるい弦はRココ、トマスティクインフェルト等
ドイツのピラミッドもテンション強すぎない
ギブソン、ロトサウンド、SIT、ディーンマークレー、DR …ここらはテンションに関しては普通
逆にテンション強いのは
エリクサーナノウェブ
エヴァリー
GHS(種類がいっぱいありシンコア等巻弦がゆるいものもあるが主にブーマーズ、ニッケルロッカーズの話。特にプレーン弦が硬い)
ジムダンロップ
アリアプロ2
686神
2020/08/04(火) 16:28:39.51ID:vMlhBhzU つーか早い話、アーニーの.009〜.042張ってキツイと言うなら
今ならアーニーのマイティスリンキー.0085〜.040とかあるし、エクストラスリンキーとか
アーニーの中でももっとウルトラライトな弦を選べばいいよね
下手にメーカー変えたら、基準がわからなくなるし、音質全体も変わる
もしくはバラで3弦だけ015とか014に変えてみるとか
今ならアーニーのマイティスリンキー.0085〜.040とかあるし、エクストラスリンキーとか
アーニーの中でももっとウルトラライトな弦を選べばいいよね
下手にメーカー変えたら、基準がわからなくなるし、音質全体も変わる
もしくはバラで3弦だけ015とか014に変えてみるとか
687神
2020/08/04(火) 16:33:00.50ID:vMlhBhzU 3弦だけをセットよりもすこしライトな弦にすると
音が明るくパワーが出るし全体の音が軽くなる
1、2弦のベンドも軽く上がりやすくなるのだ
これはジミヘンがやってた方法だ
ジミは5弦6弦もライトにしてたが
音が明るくパワーが出るし全体の音が軽くなる
1、2弦のベンドも軽く上がりやすくなるのだ
これはジミヘンがやってた方法だ
ジミは5弦6弦もライトにしてたが
688ドレミファ名無シド (ワッチョイ 015d-gQbI)
2020/08/04(火) 17:52:28.04ID:hRtayZst0 ドロップCならどれぐらいまでの太さにしてる?054くらい?
689ドレミファ名無シド (ワッチョイ 915f-UD9X)
2020/08/04(火) 20:16:03.68ID:wAtRikWe0 GHSはテンション高くねーよハゲ
690ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b8-95vQ)
2020/08/10(月) 03:43:49.63ID:eyX3xOw10 10-46から48-10.5に変更でもナットやサドル加工しないと不具合起きる?
691ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-QpQd)
2020/08/10(月) 06:38:50.84ID:EKUPMGgcd >>690
そのギターのナットの現状チェックしないで答えられるヤツなんて居ないと思うが?
そのギターのナットの現状チェックしないで答えられるヤツなんて居ないと思うが?
692ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-HICl)
2020/08/10(月) 06:43:45.55ID:TouFgnhS0 うむ
693ドレミファ名無シド (ワッチョイ 61e3-HICl)
2020/08/10(月) 06:43:45.80ID:TouFgnhS0 うむ
694ドレミファ名無シド (ワッチョイ a196-CZ0K)
2020/08/10(月) 07:29:45.86ID:iql7IF+W0695ドレミファ名無シド (スップ Sd73-khKI)
2020/08/10(月) 10:31:33.96ID:zxvvVt7xd ナットやサドルの不具合とスケールがどう関係するんだ?
696ドレミファ名無シド (アウアウカー Saad-MqQ6)
2020/08/10(月) 10:56:20.80ID:wJYAynlxa ナットの状態なんて個体によって違うのによく平気って言い切れるよな
毎回知障かと思うわ
コマケェ事気にすんな自慢は自分ちだけでやれ
毎回知障かと思うわ
コマケェ事気にすんな自慢は自分ちだけでやれ
697ドレミファ名無シド (ワッチョイ 717c-FoHg)
2020/08/10(月) 11:20:37.70ID:6uPi+3Ko0 ほら、ネットイキリの発達障害がキレちゃったじゃん…
699ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-QpQd)
2020/08/10(月) 13:44:21.69ID:EKUPMGgcd >>698
すまん、何言ってんのか全然わからん。メーカーに関係なくスケールでディフォルトのゲージが決まってんのか?仮にそうだとしても、工場出荷状態のナット溝が質問者のゲージにマッチすんのか?
すまん、何言ってんのか全然わからん。メーカーに関係なくスケールでディフォルトのゲージが決まってんのか?仮にそうだとしても、工場出荷状態のナット溝が質問者のゲージにマッチすんのか?
700ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b8-95vQ)
2020/08/10(月) 13:53:51.92ID:eyX3xOw10 >>690だけどナット溝は10-46に合わせてある状態って意味、文脈からわかると思うけど。
701ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-rax4)
2020/08/10(月) 14:25:10.37ID:wdQ34xFLa702ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-QpQd)
2020/08/10(月) 16:00:30.92ID:EKUPMGgcd なるほど。これは話が噛み合わないわ
703ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-FoHg)
2020/08/10(月) 16:12:44.26ID:CEuLj/IS0 理解できないのと噛み合わないは別だぞ?
704ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-rax4)
2020/08/10(月) 17:23:58.31ID:O4IIDsC2a >>690
牛骨ナットなら溝をゲージに合うように削って加工したほうがいいと思うが…
牛骨ナットなら溝をゲージに合うように削って加工したほうがいいと思うが…
705ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-WdOk)
2020/08/10(月) 18:43:32.20ID:VwE2adO30 っていうか不具合って何?
あるよってなったら削るなりして加工して、そっからまた細いのに戻すときは交換するわけ?
そんなちまちましたこと考えてるやつギター向いてないよ
あるよってなったら削るなりして加工して、そっからまた細いのに戻すときは交換するわけ?
そんなちまちましたこと考えてるやつギター向いてないよ
706ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-5pXl)
2020/08/10(月) 18:48:01.06ID:ATC2d2W80707ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8996-M20X)
2020/08/10(月) 19:58:49.60ID:o4mIut/O0 言いたいことはわかるがコンマ何ミリも違ったら太さ数倍では
708ドレミファ名無シド (ワッチョイ a196-CZ0K)
2020/08/10(月) 20:18:48.30ID:iql7IF+W0 半音下げ用に一つ上のゲージ張るって事はよくあると思うけどそれで問題が起きたって話は聞いた事ないから、出荷時のゲージから一つ上のゲージくらいなら許容範囲だと思うけど
709ドレミファ名無シド (ワッチョイ 295d-xyi9)
2020/08/10(月) 21:31:35.94ID:vc2T8EWp0 46の弦が1.168mm
48の弦が1.219mm
この差くらいなら誤差っていえるけど、50くらい超えてくるとナット溝切り直した方が弾きやすくはなるぞ
48の弦が1.219mm
この差くらいなら誤差っていえるけど、50くらい超えてくるとナット溝切り直した方が弾きやすくはなるぞ
710ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b8-95vQ)
2020/08/11(火) 03:57:03.48ID:ydrxu8/R0 >>705
まじ?俺は君の方が絶望的にギター向いてないと思う。
まじ?俺は君の方が絶望的にギター向いてないと思う。
711ドレミファ名無シド (ワッチョイ 99b8-95vQ)
2020/08/11(火) 04:00:17.95ID:ydrxu8/R0 なんか質問の意図理解してない人が多すぎた。ナット溝の調整の意味合い理解してないんだろうか。。
712ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-QpQd)
2020/08/11(火) 08:04:59.24ID:epOACi+nd >>703
理解出来てないのはお前だよ。工場出荷状態のままのナットが問題ないと信じ込んでるレベルのヤツとは話が噛み合わないって言ってんだよ。
おまえひょっとしてナット溝は通る弦の太さだけ合わせればいいとか思ってないだろうな?
理解出来てないのはお前だよ。工場出荷状態のままのナットが問題ないと信じ込んでるレベルのヤツとは話が噛み合わないって言ってんだよ。
おまえひょっとしてナット溝は通る弦の太さだけ合わせればいいとか思ってないだろうな?
713ドレミファ名無シド (スプッッ Sdfd-M20X)
2020/08/11(火) 08:33:58.56ID:AgKvdX08d そういう全般的なナット調整の話じゃなく弦のゲージ変える話してんじゃないの
714ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5132-mJu4)
2020/08/11(火) 09:18:27.12ID:+5hRw3DV0 ナットの溝が狭ければピキピキ言うわけで、ガバガバなら外れたりするし、
チューニングとか演奏性に厳しいほどナットには神経質になる。
コンマ何ミリってギターではものすごい差。ギターって豪快に見える時も
あるけど、実際はものすごく細かい楽器。
チューニングとか演奏性に厳しいほどナットには神経質になる。
コンマ何ミリってギターではものすごい差。ギターって豪快に見える時も
あるけど、実際はものすごく細かい楽器。
715ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb32-WdOk)
2020/08/11(火) 11:56:04.79ID:WdvLmBXw0 細かいジジイ
練習や曲作りの時間よりメンテナンスの時間ばかりかけて細かいことばかり気にしてる
些細な音の変化に一喜一憂してひたすら調整ばかり
練習や曲作りの時間よりメンテナンスの時間ばかりかけて細かいことばかり気にしてる
些細な音の変化に一喜一憂してひたすら調整ばかり
716ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-rax4)
2020/08/11(火) 16:31:47.79ID:9l/oDz+La おまえは脳ミソとギターをメンテナンスしろ!
717ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa55-bEqc)
2020/08/11(火) 16:36:06.68ID:bxA1Htcca 確かにいう通りだけどそんなこと気にし出したらナットだけじゃ済まないよね
718ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8b-l3c6)
2020/08/11(火) 17:58:33.16ID:7y1F0bjvM まあチューニング合わない・すぐにズレるなんてのはナットの場合多いし大事だよね
ゲージの差を弾き手は感じる
それと同じことがナットやブリッジでも起こっている
それをデカいととるか小さいととるかなんて人による
ゲージの差を弾き手は感じる
それと同じことがナットやブリッジでも起こっている
それをデカいととるか小さいととるかなんて人による
719ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8996-M20X)
2020/08/11(火) 18:47:44.51ID:UQbPR9cX0 弦交換のときに掃除してナットソースだのグリースだの
鉛筆(お勧めしない)だので滑りよくしておくのが大切とわかっているけどだいたいサボってるな
鉛筆(お勧めしない)だので滑りよくしておくのが大切とわかっているけどだいたいサボってるな
720ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM8b-KBW+)
2020/08/11(火) 18:55:04.31ID:3a2EvZByM チューニングずれる方がめんどいわ
721ドレミファ名無シド (ワッチョイ a196-CZ0K)
2020/08/11(火) 19:01:24.29ID:bNqGofVN0 質問者は現状問題がない事を前提に話してるのに分かってないバカが1人いるな
722ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-Dkwy)
2020/08/12(水) 08:22:17.55ID:IP4yHm9Ad723ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM26-68fl)
2020/08/12(水) 09:10:35.74ID:34g2jBbmM >>722
シビアがどういうことを指すのかが人によって違うから議論にはならないよ
シビアがどういうことを指すのかが人によって違うから議論にはならないよ
724ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-rxAs)
2020/08/12(水) 10:23:23.62ID:uZmTo7190 >>722
御高説をぶちかますんじゃなく普通に答えてやればいいじゃない
「ゲージを変えたら必ずナット調整が必要です。
チューニングが狂いやすくなって、
弾いてる自分には分からなくても周りの人から突っ込まれます」って。
御高説をぶちかますんじゃなく普通に答えてやればいいじゃない
「ゲージを変えたら必ずナット調整が必要です。
チューニングが狂いやすくなって、
弾いてる自分には分からなくても周りの人から突っ込まれます」って。
725ドレミファ名無シド (ワッチョイ a56a-cv7i)
2020/08/13(木) 08:12:33.51ID:JILWnKLt0 弦に合わせてナット調整って、細い弦張った時はどうするの?
ナット買い替えるの?
ナット買い替えるの?
726ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71e4-XOw7)
2020/08/13(木) 08:20:26.75ID:USTVelui0 逆と同じでちょっとなら無問題でしょ
727ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2e32-vZb4)
2020/08/13(木) 08:23:40.72ID:cXhW0MK10 いや、そういうのはありえないって話じゃん
ギターは繊細笑
ギターは繊細笑
728ドレミファ名無シド (スプッッ Sdc2-Dkwy)
2020/08/13(木) 08:43:43.01ID:O8kyEypDd >>726
自分でそう思うならそれでいいんじゃない? どうせ自宅で一人でやってるだけでしょ?
自分でそう思うならそれでいいんじゃない? どうせ自宅で一人でやってるだけでしょ?
729ドレミファ名無シド (ワッチョイ 71e4-XOw7)
2020/08/13(木) 09:24:31.09ID:USTVelui0 身内集めたライブだとなんか違うの??
730ドレミファ名無シド (スップ Sdc2-OZpX)
2020/08/13(木) 09:34:32.76ID:AxmsLcbId クラシカルな演奏を聴かせるライブならまだしも、ロックやポップスだと細かい音の違いなんてノリの前に消えるよな。自宅の方が気付くんじゃないか?
731ドレミファ名無シド (ワッチョイ 42e3-XQXO)
2020/08/13(木) 10:56:06.64ID:7WDk/vEq0 テンション緩いのはKEN SMITH
音も悪くない
音屋で買える
音も悪くない
音屋で買える
732ドレミファ名無シド (ワッチョイ e996-DN+7)
2020/08/16(日) 16:07:52.26ID:kLHR/bRv0 ダダリオ09-46の3セットパックって貴重なんだな
サウンドハウスで1ヶ月くらい前に取り寄せで注文したら昨日メール来て入荷予定日が10月14日だと
サウンドハウスで1ヶ月くらい前に取り寄せで注文したら昨日メール来て入荷予定日が10月14日だと
733ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd96-rxAs)
2020/08/16(日) 18:43:58.13ID:soAQ8Gmu0 1setを3つ買うのとどれくらい違うの?
736ドレミファ名無シド (ワッチョイ 999d-wQOk)
2020/08/17(月) 23:32:06.45ID:84fHpm/+0 缶コーヒー飲める
737ドレミファ名無シド (スフッ Sd62-lFqk)
2020/08/18(火) 14:50:26.93ID:ahhgjqdJd 132円も違うなら3パックの方が断然お得だわな
738ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff26-//Ek)
2020/08/21(金) 20:15:18.70ID:o13WnJxX0 polywebの10-52はないんですか?
739ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f9d-6SBr)
2020/08/22(土) 12:43:51.22ID:XwgEkyw60 調べたけどないねえ
11-49ならあるけど
11-49ならあるけど
740ドレミファ名無シド (アウアウクー MM73-D+JO)
2020/08/22(土) 15:07:08.81ID:NsEo2An0M サウンドハウスでダダリオギター弦が軒並み入荷待ち
何かあった?
何かあった?
741ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f23-NoNb)
2020/08/22(土) 23:24:18.62ID:gvgOzD9D0 ダダリオってステンレスのギター弦はハーフラウンドだけ?
742ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-5/X4)
2020/08/23(日) 00:08:49.44ID:7ebPFRCSa >>741
ラウンドワウンドのPRO STEELSがあるけど。
ラウンドワウンドのPRO STEELSがあるけど。
743ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fb8-5ZjZ)
2020/08/23(日) 00:32:17.61ID:YPljfaPy0 弦注文しようと思っては忘れを最近繰り返してて、さっきトイレで放尿中にも口に出して確認したのに、
パソコンの前座った時には忘れてた。
がこのスレ開いて思い出したので注文しようと思う。
パソコンの前座った時には忘れてた。
がこのスレ開いて思い出したので注文しようと思う。
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f23-NoNb)
2020/08/23(日) 00:46:28.66ID:0/9aqEYi0745ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-5/X4)
2020/08/23(日) 02:26:52.66ID:zlIfrELPa746ドレミファ名無シド (スップ Sd1f-Fr+k)
2020/08/23(日) 09:29:47.82ID:jAzT4a1td そんな低レベルの話してるんじゃないよ
爆音でやる前提なのにヘッドフォンでやると変なクセが付くんだよ
生音でやれって言ったのはピッキングのミスか押弦のタッチミスを減らす為
極端なこと言い過ぎたな
正直ちょっとスレ盛り上げようとして言っただけだから気にしないでね素人くんたち
爆音でやる前提なのにヘッドフォンでやると変なクセが付くんだよ
生音でやれって言ったのはピッキングのミスか押弦のタッチミスを減らす為
極端なこと言い過ぎたな
正直ちょっとスレ盛り上げようとして言っただけだから気にしないでね素人くんたち
747ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f5d-R9HW)
2020/08/23(日) 09:33:40.48ID:R5Mw3D2o0 サウンドハウスでアコースティックイメージが安売りしてるけどなんかあった?
748ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa63-5/X4)
2020/08/23(日) 10:58:43.46ID:iX1tUlRZa それは、あいみょん効果だな
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7feb-Is5t)
2020/08/23(日) 11:26:07.01ID:kLixAYQ00 どこの馬の骨かもわからんやつの練習語りほど苦痛な事はない
750ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-h1SO)
2020/08/23(日) 13:58:08.29ID:qR1ZZ0gUd >>749
いやただのコピペだから。みんな普通にスルーしてるでしょ
いやただのコピペだから。みんな普通にスルーしてるでしょ
751ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1133-enpf)
2020/08/27(木) 09:15:09.32ID:fhmxnR3p0 ニッケルの価格上がってるんだってな
752ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-FoQk)
2020/08/27(木) 13:19:35.52ID:FMIJ+QJVa ソースは?
753ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM66-nUCc)
2020/08/27(木) 15:56:11.25ID:xKoU0sS6M ブルドックに決まってる
754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-S6aB)
2020/08/27(木) 17:08:19.52ID:geCZbnWE0 カゴメ
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82eb-nUCc)
2020/08/27(木) 18:58:38.39ID:Liscg0FB0 どう考えてもおたふくだろ
756ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-WlNK)
2020/08/27(木) 19:41:14.47ID:IXskzzY6a いやいやイカリだろ
757ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM66-nUCc)
2020/08/27(木) 19:57:18.57ID:xKoU0sS6M そーっすね…
758ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM66-nUCc)
2020/08/27(木) 20:05:14.63ID:xKoU0sS6M 実は中濃派なんです、へへっ
759ドレミファ名無シド (ワッチョイ a917-1etN)
2020/08/28(金) 00:06:10.50ID:QYv8+py90 アーニーボールもスーパースリンキーはメーカー欠品
コロナの影響だろうね
コロナの影響だろうね
760ドレミファ名無シド (ワッチョイ c996-KrEw)
2020/08/28(金) 22:30:56.70ID:1XCOzqna0 まさかの弦不足
761ドレミファ名無シド (ワッチョイ a2e5-z0ch)
2020/08/28(金) 23:06:40.52ID:FvJJwdt30 7月に音屋に頼んであった襟草 今頃になってやっと届いた
これもコロナの影響なんか?
これもコロナの影響なんか?
762ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-S6aB)
2020/08/28(金) 23:20:28.43ID:DBwSm4u20 そう、そう
763ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa85-dtPr)
2020/08/29(土) 05:44:52.18ID:OgNaHSzra ロトサウンドの巻弦が以前より劣化早くなった気がする。
夏だから手汗のせいかも。
夏だから手汗のせいかも。
764ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-JI6e)
2020/08/29(土) 09:00:59.04ID:+QpHr67s0765ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM66-pQPC)
2020/08/29(土) 09:10:36.46ID:rZ/bUBBiM コロナだから削減してるのに雇うってなによ
766ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3de3-JI6e)
2020/08/29(土) 09:13:01.48ID:+QpHr67s0 従業員が感染したりとかあるんじゃね?
まあ単純に減産ってのももちろんあるんだろうけど
まあ単純に減産ってのももちろんあるんだろうけど
767ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad5e-Rexm)
2020/08/30(日) 19:10:25.53ID:+fi+WOHj0 1番消耗するプロの現場が色々滞ってるんだから当たり前だろ
768ドレミファ名無シド (スプッッ Sd82-IRbo)
2020/09/01(火) 00:05:13.18ID:ccYELrOad769ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799d-S6aB)
2020/09/01(火) 01:44:51.23ID:lyyh9VP90 大きな音がするのはだめ
770ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8796-u0KN)
2020/09/02(水) 20:43:00.77ID:hvp04KUl0 732だけど、サウンドハウスからまたメール来て9月10日に入荷するってメール来た。何故か入荷が1ヶ月早まった。
771ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-mWGn)
2020/09/02(水) 21:18:03.02ID:WICqrb7y0 御茶ノ水のシモクラ楽器いけばあるのに
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-oL3M)
2020/09/03(木) 15:29:00.86ID:6BzVeILT0773ドレミファ名無シド (ワッチョイ 07e3-th+2)
2020/09/05(土) 08:07:19.73ID:QYI1nLxn0 SITのジミヘンセットたまらんね
巻弦が細いって盲点だったわ
巻弦が細いって盲点だったわ
774ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-GOf8)
2020/09/08(火) 07:18:04.18ID:LWfbFhW40 最近のエリクサーてテンションきつくなった?ゲージ間違ったかなて思うほどに変わった気がする。自分だけかな?
775ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5feb-ahKv)
2020/09/08(火) 07:40:40.53ID:iacpy/0N0 mistyっていうコーティングタイプのクリーナー艶出しスプレーが使い勝手良すぎ
弦専用か!ってくらいいいぞ
弦専用か!ってくらいいいぞ
776ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf26-F/iQ)
2020/09/08(火) 07:55:36.54ID:ZbfFqsh20777ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f10-Q6Op)
2020/09/08(火) 08:41:19.37ID:zOeUgZrr0778ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079d-GOf8)
2020/09/08(火) 08:58:17.27ID:LWfbFhW40 >>776
アーニーに張り替えたらキツさが柔らかいだから777の元々がキツいという事かも。エリクサー前はもっと柔らかいイメージだったけど勘違いか、
アーニーに張り替えたらキツさが柔らかいだから777の元々がキツいという事かも。エリクサー前はもっと柔らかいイメージだったけど勘違いか、
779ドレミファ名無シド (スプッッ Sdff-h8Ll)
2020/09/08(火) 23:38:57.61ID:/53iAByVd しばらく別の弦使っててエリに戻ったら確かに強めだな。
半音下げぐらいが丁度よい。
さよなら恵里
半音下げぐらいが丁度よい。
さよなら恵里
780ドレミファ名無シド (ワッチョイ f145-CCF9)
2020/09/09(水) 00:01:29.64ID:R62BvbMB0 エリーマイラーブソースィー
781ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pfFn)
2020/09/09(水) 06:23:37.22ID:4lSuq6de0 コーティング弦で通常のテンション感ある弦ないかな?色々試すの面倒、
782ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e26-dJhS)
2020/09/09(水) 07:34:11.15ID:QgGGEbvh0 エリクサーのnanowebかoptiweb
783ドレミファ名無シド (ワッチョイ b59d-pfFn)
2020/09/09(水) 08:30:01.19ID:4lSuq6de0 >>782
ごめん。エリクサー以外で、通常のテンション感のロングライフ弦。エリは強いテンションだから。
ごめん。エリクサー以外で、通常のテンション感のロングライフ弦。エリは強いテンションだから。
784ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM3e-nV8z)
2020/09/09(水) 09:53:46.23ID:24Q2ZmpOM プレーンの特に1-2弦がきついからストラトのテンションガイド外した
785ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d9d-VQn8)
2020/09/12(土) 00:43:28.76ID:rDuvUyne0 ジャズマスターにおすすめの弦知ってたら教えてくれ(ロック系
786ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa21-9ngl)
2020/09/13(日) 14:35:21.40ID:dd0Az3fRa >>785
おすすめってことはないけど、磁気を帯びた弦のGHS GUITAR BOOMERSか、チューニングのしやすさに定評のS.I.T.とか。
おすすめってことはないけど、磁気を帯びた弦のGHS GUITAR BOOMERSか、チューニングのしやすさに定評のS.I.T.とか。
787ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e34-0BVj)
2020/09/13(日) 16:40:39.48ID:MinQ19rd0 初めてアーニーのステンレス・スリンキー使ったら
生鳴りがでかくなって驚いた
ちな、アメデラのストラト
生鳴りがでかくなって驚いた
ちな、アメデラのストラト
788ドレミファ名無シド (アウアウクー MMcb-/+cF)
2020/09/21(月) 16:03:19.34ID:09BIehRjM レギュラーチューニングでミディアムに0946張ってるとロングに持ち替えたとき0942だと違和感あるな
プレーン弦をもう少し細くしたくなる
プレーン弦をもう少し細くしたくなる
789ドレミファ名無シド (ワッチョイ d7f0-Tc/s)
2020/09/22(火) 14:01:18.52ID:Hv6kttAe0 いいよ、しても
790ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-6uqh)
2020/09/22(火) 18:08:24.22ID:hEBed/j1a ロトサウンド、巻弦が死にやすくなったような。
パッケージ変わってからかな。
パッケージ変わってからかな。
791ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-IHDs)
2020/09/22(火) 19:03:03.11ID:7WjxykxAd でもね、俺もジーンズはお下がりじゃなくて自分で仕上げないとアタリが合わないから気持ち悪いし、
ギターも新品をボロボロにするドSマインドはあるよ
バックル傷は俺の物の証だ
ギターも新品をボロボロにするドSマインドはあるよ
バックル傷は俺の物の証だ
792ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-M/1H)
2020/09/23(水) 03:45:26.03ID:etLuX9SA0 音家のエリクサー46-10買い占めたの誰ダァ
793ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f33-7Gr0)
2020/09/23(水) 03:47:18.21ID:3ZttuyQh0 金正恩
794ドレミファ名無シド (ワッチョイ b3e3-mHP9)
2020/09/23(水) 12:23:13.84ID:qTFYVUVz0 09-46派のオレに死角は無かった
795ドレミファ名無シド (ワッチョイ 035e-unEJ)
2020/09/26(土) 00:48:34.13ID:vXkq3qxG0 SIT初めて張って2週間。弦自体のチューニングの安定性はアーニーやダダリオと何ら変わり無しに感じた。
よってこれからはアーニー一択。
よってこれからはアーニー一択。
796ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4bb8-78Yb)
2020/09/26(土) 05:39:58.95ID:52tb3mWA0 ここはおまえの日記帳じゃねえ
797ドレミファ名無シド (ワッチョイ 279d-kDYb)
2020/09/26(土) 05:45:17.26ID:161jEdGs0 アンネの日記
798ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f34-njwO)
2020/09/26(土) 21:34:10.17ID:m4zKaPFP0 俺の便所だよ
799ドレミファ名無シド (アウアウエー Saaa-niXf)
2020/09/29(火) 11:11:21.04ID:deZ98STda 最近ギター始めてレッスン通い始めたんだけど講師がエリクサーレギュラー以外は糞とか言ってるんだけど本当?
細い弦使う奴は雑魚とも言っててさすがに退会考えてるけど
細い弦使う奴は雑魚とも言っててさすがに退会考えてるけど
801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9270-/T7C)
2020/09/29(火) 11:23:18.21ID:SR1MryqU0 俺はelixir optiwebかSIT power woundの1046使ってるな
どちらかと言えばその先生よりの感じ方かも
どちらかと言えばその先生よりの感じ方かも
802ドレミファ名無シド (ワッチョイ d633-F8K1)
2020/09/29(火) 12:32:25.28ID:luY+vwut0 バランスドテンションのコーティング弦出ないのかね
ネックが安定してメチャ弾きやすい
ネックが安定してメチャ弾きやすい
803ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1610-mHP9)
2020/09/29(火) 13:12:15.93ID:5SWLbSCY0 上手いと言われるギタリストで09-とか使ってる人もたくさんいるけどねw
>>799の講師の名前と略歴とその件について語ってるところを動画でつべにうpよろしく
>>799の講師の名前と略歴とその件について語ってるところを動画でつべにうpよろしく
804ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp47-F9sn)
2020/09/29(火) 13:40:06.76ID:meMrxwI+p805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9b-b+lb)
2020/09/29(火) 23:37:46.32ID:sRn/p9Hm0 ジミヘンは008-038だったっしょ
806ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f59-M3WR)
2020/09/30(水) 11:25:16.92ID:b7NvoNA60 錆に強いと思ってダダリオのステンレス弦買って開封したら3弦が錆てたよ・・・
まあステンも種類によって錆にくさに差が有るらしいけどねえ
まあステンも種類によって錆にくさに差が有るらしいけどねえ
807ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-dPaA)
2020/09/30(水) 15:45:21.32ID:6vCF/ol2d808ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-oqv1)
2020/09/30(水) 16:14:28.44ID:C85MWIhmd809ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf6c-VW09)
2020/10/02(金) 04:31:20.01ID:I15VRs6O0 20年以上アーニーボールの0946
他使う気にならんなぁ
フェルのHIDEモデルの弦好きで当時使ってたけど
他使う気にならんなぁ
フェルのHIDEモデルの弦好きで当時使ってたけど
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ d333-tG2C)
2020/10/02(金) 17:13:40.92ID:zqXQo6TG0 >>685-687クソワロタ
【楽器板の恥ずかしい発達障害】 浪人をローストされた底辺無職の馬鹿
http://hissi.org/read.php/compose/20200726/VG1UcVBSazY.html
http://hissi.org/read.php/compose/20200804/dk1saEJoelU.html
http://hissi.org/read.php/compose/20200805/WjFtZGlvUzc.html
434 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/08/05(水) 13:05:34.61
知恵遅れの馬鹿が連投埋め立て
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/8 2020/08/05(水) 13:01:00.44 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/9 2020/08/05(水) 13:01:09.02 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/10 2020/08/05(水) 13:01:20.23 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/11 2020/08/05(水) 13:01:30.67 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/12 2020/08/05(水) 13:01:36.70 ID:Z1mdioS7
285 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/08/05(水) 15:29:17.94
BAN: ed.wnN6unxmOv1kg
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1595256084/434
【親が泣いてる】 平日の昼から発狂してる子供部屋おじさん(笑)
http://hissi.org/read.php/compose/20201002/SXltWUwwR0s.html
【楽器板の恥ずかしい発達障害】 浪人をローストされた底辺無職の馬鹿
http://hissi.org/read.php/compose/20200726/VG1UcVBSazY.html
http://hissi.org/read.php/compose/20200804/dk1saEJoelU.html
http://hissi.org/read.php/compose/20200805/WjFtZGlvUzc.html
434 名前:(^q^)[] 投稿日:2020/08/05(水) 13:05:34.61
知恵遅れの馬鹿が連投埋め立て
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/8 2020/08/05(水) 13:01:00.44 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/9 2020/08/05(水) 13:01:09.02 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/10 2020/08/05(水) 13:01:20.23 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/11 2020/08/05(水) 13:01:30.67 ID:Z1mdioS7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1596599904/12 2020/08/05(水) 13:01:36.70 ID:Z1mdioS7
285 名前:Nevada Stream ★[] 投稿日:2020/08/05(水) 15:29:17.94
BAN: ed.wnN6unxmOv1kg
Reason: https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1595256084/434
【親が泣いてる】 平日の昼から発狂してる子供部屋おじさん(笑)
http://hissi.org/read.php/compose/20201002/SXltWUwwR0s.html
811ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4396-GDlM)
2020/10/02(金) 19:24:17.09ID:+/ubamXV0 >>802
バランスドテンションって使ったこと無いんだけど普通のとどう違うの?
バランスドテンションって使ったこと無いんだけど普通のとどう違うの?
812ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-BMjM)
2020/10/03(土) 17:23:49.14ID:Ho5d3LIxd >>804
ウリやマイケルシェンカーや悟り兄も錆びても切れるまで使うらしいで。
ウリやマイケルシェンカーや悟り兄も錆びても切れるまで使うらしいで。
813ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa27-NEJ3)
2020/10/03(土) 18:21:03.00ID:0944+RU3a クラプトンも昔は使い古した弦が好きだと言っていた。
今は知らない。
今は知らない。
814ドレミファ名無シド (ワッチョイ c3f0-KKV8)
2020/10/04(日) 07:50:54.16ID:aSKrf0nG0 使用頻度にもよるが、3日程度経った弦の音が好き
815ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-GDlM)
2020/10/04(日) 08:52:28.25ID:fRI5RR4Qd エリクサーって品薄になってる?Amazonで売り切れてるんだけど?
816ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ff0-IgoG)
2020/10/04(日) 10:45:40.20ID:NtWnj5Mn0 >>815
イシバシ、シマムラ、クロサワ、シモクラの店舗にも全く売ってない。何があったん?
仕方がないからアーニーボールのM-STEELが安売りしてたから初めて買ってみた、なかなかいい。
ストラトの音がパワフルに枯れる音に大変身。久しく使ってなかったghsの系統で更にパワフルにした感じ。
イシバシ、シマムラ、クロサワ、シモクラの店舗にも全く売ってない。何があったん?
仕方がないからアーニーボールのM-STEELが安売りしてたから初めて買ってみた、なかなかいい。
ストラトの音がパワフルに枯れる音に大変身。久しく使ってなかったghsの系統で更にパワフルにした感じ。
817ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-GDlM)
2020/10/04(日) 12:25:03.48ID:pHczf8VXd >>816
やっぱり売ってないよねー。困ったなぁ
やっぱり売ってないよねー。困ったなぁ
819ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f8a-D180)
2020/10/04(日) 14:20:46.38ID:sKNJoiYw0 コロナで工場がストップしたと聞いたけど
820ドレミファ名無シド (スプッッ Sd1f-GDlM)
2020/10/04(日) 15:57:39.06ID:pHczf8VXd ダダリオはあるのね。これを機にダダリオのコーティング弦使ってみようかな?エリクサーと比べてどうなんだろ?
821ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-gW4a)
2020/10/04(日) 22:17:55.17ID:U+N9IsWN0 だからケン・スミスがいいっての!
822ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4396-RAh6)
2020/10/05(月) 00:43:46.99ID:BsMk2GeM0 俺はアニとダダしか使った事ないな
https://i.imgur.com/6PdULJX.jpg
https://i.imgur.com/6PdULJX.jpg
823ドレミファ名無シド (ワッチョイ cf89-/LcI)
2020/10/05(月) 00:45:01.52ID:fw7X7aG50824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4396-GDlM)
2020/10/05(月) 12:02:18.16ID:T9xfeU8Y0 >>821
そうなんか!調べてみる
そうなんか!調べてみる
825ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-YQ4O)
2020/10/08(木) 17:22:16.40ID:mFNxv/5h0 ダダリオなんか錆びてるような感触がする やっぱりOptiwebに戻そうかな 高いのがなあ
826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a70-r78t)
2020/10/08(木) 17:43:01.67ID:uj8eeRAx0 それでもダダリオよりはコスパいいし、手間もかからないよ
827ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-AuDg)
2020/10/08(木) 18:01:34.24ID:AvNtPyfXd エンドのリングが色違いになってるのはオシャレ
828ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-YQ4O)
2020/10/08(木) 20:33:33.81ID:mFNxv/5h0 エリクサー店頭もも少ないんだな 次年末だってよ
829ドレミファ名無シド (スッップ Sdea-fu2g)
2020/10/08(木) 22:22:28.27ID:kOaHZkEId エリクサーは結局フレットが削れまくるって噂は嘘だったの?
830ドレミファ名無シド (ワッチョイ b39d-jNgh)
2020/10/08(木) 22:27:32.18ID:hasvF4Ac0 ホント
831ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-EVjq)
2020/10/09(金) 13:18:31.92ID:/y/mCpli0 むしろコーティングされてる分、減りは少ないんじゃなかったっけ?
フレットとコーティング剤の硬度の比較で
フレットとコーティング剤の硬度の比較で
832ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-Pfvf)
2020/10/09(金) 19:31:29.34ID:2ZlUDQSt0 削れまくるというのはうそ。去年ずっとopti使ってるけど何も変わらん。
833ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa2f-+esu)
2020/10/09(金) 20:35:20.22ID:svc0hQ6Ga プレーン弦はニッケルのフレットとやや相性が悪いのかやや削れやすいですね
それで使うのやめましたから
それで使うのやめましたから
834ドレミファ名無シド (ワッチョイ 079b-xYNh)
2020/10/09(金) 21:01:18.03ID:V7TdirEt0 なんかゴリゴリになってくるね
私はそれが嫌でアーニーに戻った
私はそれが嫌でアーニーに戻った
835ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4aeb-j0Cu)
2020/10/09(金) 21:19:59.62ID:kMHiWrc50 弦の輸入が滞っているのは本当にコロナによる生産の遅れだろうか?
ちょっと違和感を感じてる
ちょっと違和感を感じてる
836ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-EVjq)
2020/10/09(金) 22:01:11.85ID:/y/mCpli0837ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff5e-tqa8)
2020/10/11(日) 22:38:30.90ID:VVGUrdJ40 そもそも襟草のアンチラストプレーン弦は、
オフィシャルHPにもある通り、コーティングしてないですよ。
ただ、その「錆びない素材」を含んだプレーン弦は、
フレットを削りまくるって話。
オフィシャルHPにもある通り、コーティングしてないですよ。
ただ、その「錆びない素材」を含んだプレーン弦は、
フレットを削りまくるって話。
838ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2a8a-EVjq)
2020/10/11(日) 23:38:11.22ID:yWkZe27v0839ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM86-pCej)
2020/10/12(月) 18:31:15.65ID:LDOc1Y42M ステンレスフレットで余裕です
840ドレミファ名無シド (スプッッ Sd8a-xCz9)
2020/10/13(火) 21:15:56.03ID:KGRA09A0d でもね、俺もジーンズはお下がりじゃなくて自分で仕上げないとアタリが合わないから気持ち悪いし、
ギターも新品をボロボロにするドSマインドはあるよ
バックル傷は俺の物の証だ
ギターも新品をボロボロにするドSマインドはあるよ
バックル傷は俺の物の証だ
841ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp0f-88Av)
2020/10/15(木) 22:27:44.26ID:y4sr/3jHp 理想はギター弾く度に弦張り替える。プロのレコーディングではトラック毎でローディーに張り替えさせる人もいるし。錆びた弦はコーティング以上にフレット摩耗するからな。アマチュアにとって最高の選択肢がコーティング弦だよ。
842ドレミファ名無シド (ササクッテロル Sp0f-88Av)
2020/10/15(木) 22:32:58.88ID:y4sr/3jHp 古びた弦対応でフィンガースプレーをベタベタにネック裏まで吹く人いるけど理解出来ない。
843ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-d8aR)
2020/10/16(金) 03:01:41.59ID:eMtogYmS0 フレットなくなるまで弾き倒すこともないのに随分とまぁ先の心配をするもんだな。
844ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab96-Kg2b)
2020/10/16(金) 12:49:33.98ID:sbqlV+LB0 >>843
そうなん?うちは何回かフレット交換してるし、すり合わせもしてるから弦はきにしてるけどな…あんまり弾いてないの?
そうなん?うちは何回かフレット交換してるし、すり合わせもしてるから弦はきにしてるけどな…あんまり弾いてないの?
845ドレミファ名無シド (ワッチョイ bb96-uUDi)
2020/10/16(金) 14:09:47.61ID:sGTOlWmU0 ショッピングモール内のレコード屋に無造作にエリクサー(09-42,09-46,10-46)あった。
普段はダダリオなんだけど、ここで品不足?と聞いていたのでつい買ってしまった。
我ながらアホだw
普段はダダリオなんだけど、ここで品不足?と聞いていたのでつい買ってしまった。
我ながらアホだw
846ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2bf0-LH2f)
2020/10/16(金) 15:41:53.58ID:vBSOwiYU0 知ってる
847ドレミファ名無シド (ササクッテロ Sp0f-88Av)
2020/10/16(金) 16:49:50.03ID:IQdqqWQ0p ネットのエリクサーは偽物騒動あったね
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbf0-hKVi)
2020/10/16(金) 20:26:45.55ID:rg4rsOWI0 キュッキュッキュッキュッうるさくないラウンド弦ってないですか?
フラットワウンドの音好きじゃないからラウンド弦なんだけど弦を摩擦音?がデュオとかドラムレスの編成だとうるさいんだわ…
フラットワウンドの音好きじゃないからラウンド弦なんだけど弦を摩擦音?がデュオとかドラムレスの編成だとうるさいんだわ…
849ドレミファ名無シド (ワッチョイ efc5-tR/v)
2020/10/16(金) 20:35:50.15ID:Fgyg8nPr0850ドレミファ名無シド (ワッチョイ db45-aX6s)
2020/10/16(金) 20:37:03.35ID:zvzg2K1S0 エリクサーの青のやつは一番滑らからしいよ
851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2b25-Agw5)
2020/10/16(金) 21:21:57.37ID:DtMT4xZd0 最近エリクサーエリクサーうるせえは
必死なんだろうなエリクサーの弦はフレットボロボロになる
これは仕方ない事実それをどうしても認めたくないから
エリクサーはいいんだいいんだと集団で自己暗示大したもんだ
必死なんだろうなエリクサーの弦はフレットボロボロになる
これは仕方ない事実それをどうしても認めたくないから
エリクサーはいいんだいいんだと集団で自己暗示大したもんだ
852ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-88Av)
2020/10/16(金) 21:26:38.84ID:dp98OFke0 >>851
1番ボロボロになる弦は錆びた弦。通常のダダリオやアーニーは1日弾いたらかえるのが理想。
1番ボロボロになる弦は錆びた弦。通常のダダリオやアーニーは1日弾いたらかえるのが理想。
853ドレミファ名無シド (ワッチョイ efe3-35u2)
2020/10/16(金) 22:12:29.77ID:2ntYw1Vj0 ダダリオもう2〜3ヶ月使ってる
854ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fe5-ntOo)
2020/10/16(金) 22:31:27.70ID:F68jLEsv0 エリクサー使いだして10年以上だけどフレッドなんかなんともないぞ 嘘つき
855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9feb-e7Db)
2020/10/16(金) 23:12:34.38ID:5JoJ1BWj0 英文に直しなさい
・フレッドは嘘つきです
・フレッドは嘘つきです
856ドレミファ名無シド (スップ Sdbf-jUSH)
2020/10/17(土) 00:34:49.93ID:Ux69izZYd Fred is a liar.
857ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM7f-t99k)
2020/10/17(土) 03:58:44.89ID:S4ZuwTGcM ダダリオは毎日使っても3ヶ月はいけるよな
最初の一週間はキンキン変な音するけど
最初の一週間はキンキン変な音するけど
858ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f1f-hEZW)
2020/10/17(土) 14:56:53.33ID:90mAZ9yX0 どんな弦を何年使ってもフレッドに何かがおこるわけが無い。
859ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f8a-oZ+E)
2020/10/17(土) 15:28:38.95ID:1GOa2Eqg0 手汗がひどいんでエリクサーしか選択肢ないのが辛い
860ドレミファ名無シド (ササクッテロレ Sp0f-dk4w)
2020/10/17(土) 17:59:37.21ID:BfOw1wsgp861ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b9d-88Av)
2020/10/17(土) 20:01:53.56ID:6A4d8bYF0 >>860
良い情報ありがとう。
良い情報ありがとう。
862ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-x86Z)
2020/10/19(月) 23:29:43.25ID:Ke6AmgNUr 弦って一見弾性域で振動しているように思えるけど恐らく張った段階で塑性域で推移してる
チューニングを安定させるために弦を張った後全体を伸ばす作業があるけど
これは線図の引張強さより少し前のなだらかな部分まで塑性域を推移させてるんだと思う
応力が変化すると当然弦長あたりのピッチも変化するのでオクターブチューニングが合わない原因になる
このオクターブチューニングに狂いが生じるのは
線図の引張強さと破断の間の部分じゃないかな
https://imgur.com/6yccNAc.jpg
チューニングを安定させるために弦を張った後全体を伸ばす作業があるけど
これは線図の引張強さより少し前のなだらかな部分まで塑性域を推移させてるんだと思う
応力が変化すると当然弦長あたりのピッチも変化するのでオクターブチューニングが合わない原因になる
このオクターブチューニングに狂いが生じるのは
線図の引張強さと破断の間の部分じゃないかな
https://imgur.com/6yccNAc.jpg
863ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-x86Z)
2020/10/19(月) 23:35:06.26ID:Ke6AmgNUr エリクサーなんかはプレーン弦に謎の合金を用いているのでこの軟鋼の応力ひずみ線図とは違った形になってると思う
経験論だけど鉄弦に比べて応力が大きいのでグラフ全体が高い位置に来る
加えて塑性域がなだらかで且つ横に長いのだと予想
経験論だけど鉄弦に比べて応力が大きいのでグラフ全体が高い位置に来る
加えて塑性域がなだらかで且つ横に長いのだと予想
864ドレミファ名無シド (オッペケ Sr0f-x86Z)
2020/10/19(月) 23:38:35.53ID:Ke6AmgNUr このWebページを見ると弾性域であるように解説されてるけど
これだと新しい弦と古い弦で音程が一定でないことの説明がつかないので自分なりに考えを示してみた
連投すまん
http://www.minehara.com/mechnics/guitarmech121.htm
これだと新しい弦と古い弦で音程が一定でないことの説明がつかないので自分なりに考えを示してみた
連投すまん
http://www.minehara.com/mechnics/guitarmech121.htm
865ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fcf-+fn8)
2020/10/20(火) 06:23:39.18ID:WHL3oy5p0866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1fcf-+fn8)
2020/10/20(火) 06:33:30.76ID:WHL3oy5p0867ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7b31-Cz+H)
2020/10/20(火) 13:00:52.15ID:pKBKlhmS0 >>862
このグラフ曲線久しぶりに見たな
塑性域は引っ張って延びているんだけど応力は強くならない状態
粘性のあるものがわかりやすくて納豆を掻き混ぜて離そうとすると糸引くでしょ。あの状態の事です。
ギターで例えるとペグ回してんのに音が高くならない状態
なので少なくとも前半は違います
でもこのグラフで考えるのはいいよね
参考にします
ありがとう
このグラフ曲線久しぶりに見たな
塑性域は引っ張って延びているんだけど応力は強くならない状態
粘性のあるものがわかりやすくて納豆を掻き混ぜて離そうとすると糸引くでしょ。あの状態の事です。
ギターで例えるとペグ回してんのに音が高くならない状態
なので少なくとも前半は違います
でもこのグラフで考えるのはいいよね
参考にします
ありがとう
868ドレミファ名無シド (ワッチョイ db9b-fMdf)
2020/10/20(火) 13:42:14.63ID:Vvk5UKfU0 ギターを始めた頃、イシバシオリジナルのメイビス弦が安いので使ってたんだが、
ストラトのアームを使いたかった初心者の自分にはドツボだった。
ステンレスだから延々と伸びるのでいつになってもチューニングが狂い、
弾く練習より弦交換とチューニングばかりしていた記憶がある。
ストラトのアームを使いたかった初心者の自分にはドツボだった。
ステンレスだから延々と伸びるのでいつになってもチューニングが狂い、
弾く練習より弦交換とチューニングばかりしていた記憶がある。
869ドレミファ名無シド (ワッチョイ db29-znlK)
2020/10/20(火) 13:55:56.93ID:tuiumrNO0 昔、高中正義もメイビス使ってたな。
870ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-jjT3)
2020/10/20(火) 14:16:29.45ID:fLowp1fs0 マジで!
俺の知ってる限りだとあの人ダダリオの0.95〜だな
今何使ってんだろか
俺の知ってる限りだとあの人ダダリオの0.95〜だな
今何使ってんだろか
871ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fe3-jjT3)
2020/10/20(火) 14:17:31.51ID:fLowp1fs0 0.095〜 か
超絶太弦になっちゃったよ
超絶太弦になっちゃったよ
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-EGuO)
2020/10/25(日) 13:11:49.57ID:q/dgwlX80 >>844
リフレットしようか迷ってるアコギがあるんだけどさ、リフレットって高いじゃん。もう一本買えちゃうなぁって中々踏み切れない。どういう気持ちでリフレットって決断するの?
リフレットしようか迷ってるアコギがあるんだけどさ、リフレットって高いじゃん。もう一本買えちゃうなぁって中々踏み切れない。どういう気持ちでリフレットって決断するの?
873ドレミファ名無シド (ワッチョイ 695d-lhHm)
2020/10/25(日) 14:22:12.58ID:WVWLB9AS0 迷う程度の物なら新しく買えばいい
おいらは買った値段より高くなるけどリフレットする予定
おいらは買った値段より高くなるけどリフレットする予定
874ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02eb-THo2)
2020/10/25(日) 19:09:12.52ID:MqCbpqbl0875ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1133-YasX)
2020/11/03(火) 08:21:40.59ID:LuHIaYHH0 アニーボールからダダリオに変えてみたけどあまり違いが分からんかた
876ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819b-CXnf)
2020/11/03(火) 16:32:46.64ID:sfrDo2eM0 真空管アンプ&30cmスピーカーで鳴らせば「全然違う」になる筈だがな〜
877ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41ad-na2h)
2020/11/07(土) 15:37:21.59ID:V8olkpWg0 今気づいたけどアーニーも9.5-46出したんだな
ダダリオ早くしてくれ
ダダリオ早くしてくれ
878ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f0-fX/p)
2020/11/07(土) 22:57:29.03ID:5C4U6zQG0 095-44じゃだめなん?
879ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41ad-na2h)
2020/11/08(日) 00:20:56.79ID:xbqCH02z0 9.5は10寄りの触感と音だけど
44は42寄りでなんか馴染まないんだわ
それで買ってみたRCOCCOのやつは合わなかったからダダリオで欲しい
44は42寄りでなんか馴染まないんだわ
それで買ってみたRCOCCOのやつは合わなかったからダダリオで欲しい
880ドレミファ名無シド (ワッチョイ f1f0-fX/p)
2020/11/08(日) 17:15:46.01ID:cCcwaDHR0 頼んでみるね。
881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5196-As3x)
2020/11/08(日) 18:55:31.04ID:XndcFtUX0 fast fret数年ぶりに購入したらビックリするくらい臭いんだけど
缶の蓋がしまってても鼻近付けると凄い臭くてとても弦に塗る気にならない
缶の蓋がしまってても鼻近付けると凄い臭くてとても弦に塗る気にならない
882ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-TgS8)
2020/11/08(日) 20:19:52.69ID:IjSERcn0a 自分もFast Flet使っているけど、これで臭いの?
臭いなんて気にしたことがないで使っているけど、人が感じる嗅覚って様々だね
臭いなんて気にしたことがないで使っているけど、人が感じる嗅覚って様々だね
883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 65e3-L1wp)
2020/11/08(日) 20:24:07.19ID:qA4NHGUe0 >>881
トイレの芳香剤っぽいからトイレにいる感覚になるよなw
トイレの芳香剤っぽいからトイレにいる感覚になるよなw
885ドレミファ名無シド (アウアウクー MM39-7gbv)
2020/11/08(日) 21:52:40.64ID:fxg/StI8M RCoccoは一度工場閉鎖してるから次またいつ生産止まるか怖くてメイン弦に出来ない
886ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5196-As3x)
2020/11/08(日) 22:11:01.27ID:XndcFtUX0887ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-TgS8)
2020/11/09(月) 02:55:54.65ID:9OwiKb2ya >>886
去年に初めて買ったんだよね
FastFretを使う以前はずっとFingerEase一択だったからFastFretに変えてからは、金銭面で大分楽になった
毎日毎日、弦に塗り続けてもワックス部分が全然減らないんだよね
もしかして、一生使えるモノなのか?!っていうぐらい減らないんだよね w
FastFretの匂いに関しては、分からないな
何せ、長年買い求めて使い続けてきた弦用クリーナーじゃなかったから。
自分が使っているFastFretの匂いは、石鹸寄りの匂いがするけどね
カビ臭い様な匂いもしないし、ガソリン臭い匂いもしない
もしかしたらモノによっては、カビ臭い匂いや、残飯臭い嫌な匂いがするモノがあるのかな?
知らんけど w
去年に初めて買ったんだよね
FastFretを使う以前はずっとFingerEase一択だったからFastFretに変えてからは、金銭面で大分楽になった
毎日毎日、弦に塗り続けてもワックス部分が全然減らないんだよね
もしかして、一生使えるモノなのか?!っていうぐらい減らないんだよね w
FastFretの匂いに関しては、分からないな
何せ、長年買い求めて使い続けてきた弦用クリーナーじゃなかったから。
自分が使っているFastFretの匂いは、石鹸寄りの匂いがするけどね
カビ臭い様な匂いもしないし、ガソリン臭い匂いもしない
もしかしたらモノによっては、カビ臭い匂いや、残飯臭い嫌な匂いがするモノがあるのかな?
知らんけど w
888ドレミファ名無シド (ワッチョイ d9e3-t1Nk)
2020/11/09(月) 03:54:52.96ID:qTAonj8b0889ドレミファ名無シド (ワッチョイ 41ad-na2h)
2020/11/09(月) 04:11:11.91ID:yG2kx0cS0 別にミネラルオイル買って継ぎ足せばずっと使えるぞ
まあ汚れちゃって交換したくなるけど
まあ汚れちゃって交換したくなるけど
890ドレミファ名無シド (アウアウウー Sacd-TgS8)
2020/11/09(月) 08:31:19.67ID:cg2IdoJta >>888
ありがとう、ソレ良いね それと似たり寄ったりのスプレーが、S.I.T.から出てるよね
だけど、FastFretも売っているし、FastFretをパクった様なplanet wavesのクリーナーも売っているからDRのスプレーは別に要らないかも w
ありがとう、ソレ良いね それと似たり寄ったりのスプレーが、S.I.T.から出てるよね
だけど、FastFretも売っているし、FastFretをパクった様なplanet wavesのクリーナーも売っているからDRのスプレーは別に要らないかも w
891ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd06-0NWt)
2020/11/12(木) 08:48:41.36ID:F2NLaPIN0 FASTFRETは使いかたがわからんくて即捨てたな
892ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4b32-PNjN)
2020/11/12(木) 09:21:26.50ID:cMJ7m9Hv0 弦に擦り付けるだけやで
893ドレミファ名無シド (ワッチョイ cd06-0NWt)
2020/11/12(木) 12:06:08.27ID:F2NLaPIN0894ドレミファ名無シド (ワッチョイ d596-wdbP)
2020/11/12(木) 12:14:29.63ID:pRM/YVZE0 不良品と使い方が分からないは意味が違う
895ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d5a-or05)
2020/11/12(木) 12:21:41.95ID:kpCc7m1V0 ローション使わずオナホとは
896ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb33-mVgT)
2020/11/12(木) 23:10:23.31ID:uwTFZ8AD0 >>893
ビニールっていうか、ワックス部分を包んでいる紙テープは剥がさなくていいみたい
あのテープはワックスが折れない様にしてあるだけだから
ワックス部分が減ってきて塗れなくなったら剥がせばいいと思う
FastFretよりPlanetWavesの弦クリーナーのほうが、塗る部分が広めに作られてあるからそっちのほうが便利かも知れない 知らんけど
ビニールっていうか、ワックス部分を包んでいる紙テープは剥がさなくていいみたい
あのテープはワックスが折れない様にしてあるだけだから
ワックス部分が減ってきて塗れなくなったら剥がせばいいと思う
FastFretよりPlanetWavesの弦クリーナーのほうが、塗る部分が広めに作られてあるからそっちのほうが便利かも知れない 知らんけど
897ドレミファ名無シド (アウアウカー Sac7-fDiQ)
2020/11/22(日) 15:30:47.16ID:PSO0iKt/a アーニーボールのコバルト最高だぞ!
898ドレミファ名無シド (スップ Sd22-Vf99)
2020/11/22(日) 18:24:44.01ID:d7Ylh/D3d コード音は基本3音って考えてたらC△でベースがC鳴らしてギターEm弾くとどうなるとか疑問に思ったもんだが
>>1みたいな疑問は思ったこともないわ
デュークエリントンが作ったコード音ってなんだっけ?3度づつ積み上げた音だっけ
船の汽笛を聞いて弾いてみたとか言ってたから疑問に思った自分で演奏したらいいだけなんじゃないの
まずはヨーロッパ車のクラクションを耳コピしてみろ
国産車と違い音楽民度の高さがうかがえるから
>>1みたいな疑問は思ったこともないわ
デュークエリントンが作ったコード音ってなんだっけ?3度づつ積み上げた音だっけ
船の汽笛を聞いて弾いてみたとか言ってたから疑問に思った自分で演奏したらいいだけなんじゃないの
まずはヨーロッパ車のクラクションを耳コピしてみろ
国産車と違い音楽民度の高さがうかがえるから
899ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0ee3-rABM)
2020/11/23(月) 14:20:28.08ID:9Z4urGSX0 弦節約したいならエリクサ一択!
900ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4217-/Rwa)
2020/11/24(火) 20:29:39.61ID:yrIdEmiA0 30年以上前の高校時代は普段はESPのやっすいの、金があったらヤマハ、ライブ前にはアニールかダダリオ張っていたなあ
901ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f37-P4WK)
2020/11/25(水) 08:35:54.39ID:dUxg3gGG0 ESPの3セットで売ってたやつ俺も使ってた!
902ドレミファ名無シド (スップ Sd3f-X1KW)
2020/11/28(土) 23:26:32.74ID:xOHeY+yXd ずっとダダリオ10〜46の普通に売ってるセットを何の疑問も持たずに長年使って来たんだが。
ふと自分の本当に好きな60年代半ば〜70年代初頭のギタリスト達が日常使っていた弦て何だったっけ…と思い始めて。
確かジミヘンや当時のクラプトン、ロリーギャラガーとか10〜38のフェンダー・ロックンロール弦とか言ってたなと。
で、調べたら10〜38ってghsとフェンダーのジミヘンシグネイチャーしか無いのな。
早速両方買ってきて、でも貧乏性だからghsを張って試したらビックリしたよ、6弦があんまりデロデロなんでw
でもね、生音もアンプに繋いでも低音弦〜高音弦の出音のバランスがとても均一でキレイなのな。
あと、6弦〜1弦全部「ジャーン」て鳴らした時にピックの振り切れた感触が気持ちいい。
10〜46だと明らかに低音弦のボリュームが出過ぎているのがわかったわ。
よく、チューブスクリーマー使う理由に歪み以外で「ボヤつく低音をカットしてくれる」って言ってる人がいるけど、
その理由でTS使ってる人は10〜38の弦に替えたらTSいらなんじゃないかとすら思ったよ。
まあ自分はペダルとか一切使わないんで関係ないけどね。
ふと自分の本当に好きな60年代半ば〜70年代初頭のギタリスト達が日常使っていた弦て何だったっけ…と思い始めて。
確かジミヘンや当時のクラプトン、ロリーギャラガーとか10〜38のフェンダー・ロックンロール弦とか言ってたなと。
で、調べたら10〜38ってghsとフェンダーのジミヘンシグネイチャーしか無いのな。
早速両方買ってきて、でも貧乏性だからghsを張って試したらビックリしたよ、6弦があんまりデロデロなんでw
でもね、生音もアンプに繋いでも低音弦〜高音弦の出音のバランスがとても均一でキレイなのな。
あと、6弦〜1弦全部「ジャーン」て鳴らした時にピックの振り切れた感触が気持ちいい。
10〜46だと明らかに低音弦のボリュームが出過ぎているのがわかったわ。
よく、チューブスクリーマー使う理由に歪み以外で「ボヤつく低音をカットしてくれる」って言ってる人がいるけど、
その理由でTS使ってる人は10〜38の弦に替えたらTSいらなんじゃないかとすら思ったよ。
まあ自分はペダルとか一切使わないんで関係ないけどね。
903ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57ad-Scxu)
2020/11/29(日) 00:28:14.53ID:XpzFCeaq0 リックビアトのせいで細弦音いい言いたいブームが起きてるよな
904ドレミファ名無シド (ワッチョイ 57e2-kGov)
2020/11/29(日) 02:25:33.90ID:zWkpo2h30 音がいいかどうかは主観だから知らんけどね。
BBキングは張ってる弦09〜だったってよ?
「音が太い」とかもどうなんだかね?
細くて消え入りそうな音がずっと心に沁みついたりするしねぇ。
BBキングは張ってる弦09〜だったってよ?
「音が太い」とかもどうなんだかね?
細くて消え入りそうな音がずっと心に沁みついたりするしねぇ。
905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 579d-VDAt)
2020/12/01(火) 17:07:02.53ID:pJSdpDwp0 太弦が偉くて細弦はゆとりみたいな思想の人もいるけど、そんなこと言ったらエディなんか09-40で半音下げだぞ
って言いたくなる
って言いたくなる
906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f70-8o8a)
2020/12/01(火) 17:55:37.52ID:vaY80HQ50 太弦張ってりゃエディぐらいのプレイが出来なくても言い訳できるだろ?
907ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spcb-Kuef)
2020/12/01(火) 19:11:08.72ID:qS6JzKzDp いやー速引きとか無理だわ俺太弦だからさーめっちゃ握力使うからさー
ってミサワで再生された
ってミサワで再生された
910ドレミファ名無シド (ワッチョイ 29f0-JQIg)
2020/12/02(水) 07:08:33.33ID:DGhNgMK60 消しゴムの角使ったくらいで怒るなよ
911ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9674-swtx)
2020/12/02(水) 22:34:42.42ID:bho4C42+0 最近は太い弦が最高神話が砕かれてるね
近年はSRVのテックがかなり細かく詳細をバラしたし
太いと弾いてる時はリッチな音だと思うんだけど
美味しい倍音が犠牲になる気がする
Rick Beato 弦のゲージ議論
https://www.youtube.com/watch?v=wGXj_NQONYM&feature=youtu.be
近年はSRVのテックがかなり細かく詳細をバラしたし
太いと弾いてる時はリッチな音だと思うんだけど
美味しい倍音が犠牲になる気がする
Rick Beato 弦のゲージ議論
https://www.youtube.com/watch?v=wGXj_NQONYM&feature=youtu.be
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 56e3-CbHF)
2020/12/02(水) 23:20:49.08ID:1jvA9xWa0 結局レギュラー、ミディアム共に09〜がベストなのかもしれない…
913ドレミファ名無シド (ワッチョイ bae3-cOqn)
2020/12/02(水) 23:37:06.51ID:fjpAAp1m0 0.09〜使ってた時何度も1弦切れたことあって
それがイヤで0.10〜にしたんだよね
以降はほぼ無くて安心感でこのゲージ
それがイヤで0.10〜にしたんだよね
以降はほぼ無くて安心感でこのゲージ
914ドレミファ名無シド (ワッチョイ eee3-jrSk)
2020/12/02(水) 23:41:03.15ID:c5ZvCgyX0 ギターの種類ややりたいジャンルとか無視して09-が〜とか言っても無意味
915ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2c33-6YCc)
2020/12/03(木) 11:44:12.49ID:aYaiK1i10 Ibanez の edge Pro
09がブリッジでよく切れる
フィンガーイーズぶっかけて綿棒でこすったら切れなくなったわw
09がブリッジでよく切れる
フィンガーイーズぶっかけて綿棒でこすったら切れなくなったわw
916ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e23-LyCe)
2020/12/03(木) 15:35:03.70ID:4DeNStJK0 09で歴十年以上で切れた事ないけどな
ベンドも多用するほう
ベンドも多用するほう
917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 299d-zYXO)
2020/12/04(金) 09:27:48.66ID:S4zprhku0 太すぎるとパツパツしてレンジが狭くなる、特に上が死ぬ
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6696-2/rM)
2020/12/04(金) 13:57:05.10ID:8BmWXkBz0 太い弦だとスライドバーが使いやすい
919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9674-CWdK)
2020/12/04(金) 14:41:13.29ID:8EnE7VOD0 12~とかだと音が結構籠るね
920ドレミファ名無シド (アウアウカー Sa0a-tDqy)
2020/12/04(金) 14:59:17.91ID:lNTnotB2a まぁ太弦レギュラーチューニング派が細弦見下す発言しなきゃ丸く収まるってもんだ
921ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3506-Moe1)
2020/12/04(金) 15:17:27.44ID:vk7g84890 細弦って008くらいからじゃないのか?
スケールにもよるけど普通の弦って009だろ
スケールにもよるけど普通の弦って009だろ
922ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9329-X2Ot)
2020/12/04(金) 15:20:35.55ID:8RmPZ/f20 1980年代は009からが普通で1990年くらいから010が普通、
009が細めと思われるようになったイメージ。
80年代はメタルが流行ったからか。
009が細めと思われるようになったイメージ。
80年代はメタルが流行ったからか。
923ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9674-CWdK)
2020/12/04(金) 17:20:15.49ID:8EnE7VOD0 最近のメタル系は7弦とか8弦に行く人が多いね
時代は変わるもんだわ
時代は変わるもんだわ
924ドレミファ名無シド (ワッチョイ 37e3-9rBX)
2020/12/04(金) 21:26:53.44ID:0zzILEwe0925ドレミファ名無シド (スププ Sd94-q1NX)
2020/12/04(金) 23:51:47.81ID:kezVB3Kkd 好きなゲージ張れよとしか思わんなあ
マジで太ゲージで偉そうにしてる人とか居るのか?と驚く
マジで太ゲージで偉そうにしてる人とか居るのか?と驚く
926ドレミファ名無シド (アウアウクー MMd2-6YCc)
2020/12/05(土) 05:29:34.32ID:Lthx+CqzM ストラトに011以上の太弦貼ると極上のジャズギターになる
ネック曲がるけどなw
ネック曲がるけどなw
927ドレミファ名無シド (ワッチョイ a4e3-klpz)
2020/12/05(土) 07:20:40.00ID:MjOpXKpX0 >>911
それはアラン・ホールズワースも言ってたんだよな
無駄に弦を太くすると歪ませたときのサウンドが良くないって
ディストーションがまとわりつくような良いサウンドにするは009位が良いと
あと追加の話として、最近は(lowBとかのように)低音域をカバーしようとして弦を太くするのが流行りだが、
そうするとベースのようにピッチが不鮮明で音の立ち上がりが遅くなって良くないとも
だからアランホールズ・ワースは弦の太さは通常のままでlowEより下の音程を出すために、39インチもある
ギターを作ったりしていた
それはアラン・ホールズワースも言ってたんだよな
無駄に弦を太くすると歪ませたときのサウンドが良くないって
ディストーションがまとわりつくような良いサウンドにするは009位が良いと
あと追加の話として、最近は(lowBとかのように)低音域をカバーしようとして弦を太くするのが流行りだが、
そうするとベースのようにピッチが不鮮明で音の立ち上がりが遅くなって良くないとも
だからアランホールズ・ワースは弦の太さは通常のままでlowEより下の音程を出すために、39インチもある
ギターを作ったりしていた
928ドレミファ名無シド (スッップ Sd70-26Cp)
2020/12/05(土) 07:27:14.28ID:y/5bGMNKd 自分が死んでから7弦8弦ギターが出るとは思ってもみなかっただろうな
930ドレミファ名無シド (アウアウウー Saab-cSj3)
2020/12/05(土) 12:20:00.16ID:LOS4B8Lja >>928
死ぬ前からuniverseとかの7弦は既にあったけどね
死ぬ前からuniverseとかの7弦は既にあったけどね
931ドレミファ名無シド (ワッチョイ eee3-jrSk)
2020/12/05(土) 15:15:18.55ID:g4kaZ3cL0 ここで言う太いってのは11-49以上ってことで良いんだよな
08-細い
09-42標準(細め)10-46標準(太め)
11-太い
って解釈でええんか
08-細い
09-42標準(細め)10-46標準(太め)
11-太い
って解釈でええんか
932ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab5-X2Ot)
2020/12/05(土) 15:24:15.13ID:omqkhgv7a ロックならそうだと思います。
933ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM34-anez)
2020/12/05(土) 16:03:47.13ID:AqeXZUOWM ビンテージに拘る割には弦は棚に上げちゃうのな
配線なんかより音変わるだろうに
配線なんかより音変わるだろうに
934ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9e-4bza)
2020/12/06(日) 08:51:16.60ID:oM3C2TL+d いやそれが間違いなんだよ
ギターは楽器なんだから。
はっきり言うが極論に聞こえようがドラえもんギターからそこにしかない音を取り出せてこそ音楽家なだよね
お前らがやってるのはギターをコスプレ道具に見立ててるだけだからわからないかもしれないが。
例えばレスポールにしろストラトにしろ、打ち捨てられていたドラえもんギターなんだよ
そこから固有の使い方を発見したからその人達はロックギターのレジェンドと呼ばれることとなった
その固有の楽器にこう弾け!と言われてその言葉を聞き取り、その教えに従うことができてこそミュージシャン
そういう人こそ、新しい音楽を産めるんだよね
音楽と楽器では楽器が先にある。この当たり前を知っとけ。
それと逆で、どんな楽器でも同じように弾けるやつというのは実は何も生み出せてないやつ、つまらねー凡人、お前らのような世の大半の人間のことなんだよ
音楽や創造とじつは無縁の行為
ギターは楽器なんだから。
はっきり言うが極論に聞こえようがドラえもんギターからそこにしかない音を取り出せてこそ音楽家なだよね
お前らがやってるのはギターをコスプレ道具に見立ててるだけだからわからないかもしれないが。
例えばレスポールにしろストラトにしろ、打ち捨てられていたドラえもんギターなんだよ
そこから固有の使い方を発見したからその人達はロックギターのレジェンドと呼ばれることとなった
その固有の楽器にこう弾け!と言われてその言葉を聞き取り、その教えに従うことができてこそミュージシャン
そういう人こそ、新しい音楽を産めるんだよね
音楽と楽器では楽器が先にある。この当たり前を知っとけ。
それと逆で、どんな楽器でも同じように弾けるやつというのは実は何も生み出せてないやつ、つまらねー凡人、お前らのような世の大半の人間のことなんだよ
音楽や創造とじつは無縁の行為
935ドレミファ名無シド (ワッチョイ e79d-j1yc)
2020/12/11(金) 19:14:33.37ID:EuCSIT5B0 レスポにレギュラーチューニングで09-42張ってる
ゆるくて左手が難しいなって感じることもあるけど音色が好きだからね
トップが08で半音下げでスキャロップのイングヴェイはヤバイよ、よく弾けるなって思う
ゆるくて左手が難しいなって感じることもあるけど音色が好きだからね
トップが08で半音下げでスキャロップのイングヴェイはヤバイよ、よく弾けるなって思う
936ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f74-LBAI)
2020/12/12(土) 10:59:26.19ID:UupQtu1v0 イングヴェイってピッキングする箇所が結構ブリッジ寄りだね
ピックが弦に当たるテンションを調整してるのかも
あのゲージでピッチも良いしクリアでパワーも有るのは凄い
逆に10を張ったらあの倍音も出ないだろうな
ピックが弦に当たるテンションを調整してるのかも
あのゲージでピッチも良いしクリアでパワーも有るのは凄い
逆に10を張ったらあの倍音も出ないだろうな
937ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-pzwk)
2020/12/13(日) 15:36:39.39ID:94g9Zu9vd 同じゲージで違うメーカーの弦に張り替えたらテンションって変わってくるのかな?あとオクターブ調整もやり直し?
938ドレミファ名無シド (ワッチョイ bfe3-Qns1)
2020/12/13(日) 16:04:40.52ID:PtkLk6Q30 違うらしいね
例えば同じゲージ、エリクサに変えたら固くなったとどこかで見た
例えば同じゲージ、エリクサに変えたら固くなったとどこかで見た
939ドレミファ名無シド (ワッチョイ df9c-rs4c)
2020/12/14(月) 18:48:08.24ID:CnDvR3Kk0 バンジョーの弦をミックスして張るのもいい。
たしか、ポール・コゾフは太いプレーン弦を張りたくて、
バンジョー弦を使っていたはず。あの当時の連中は、良くやっていたみたい。
たしか、ポール・コゾフは太いプレーン弦を張りたくて、
バンジョー弦を使っていたはず。あの当時の連中は、良くやっていたみたい。
940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6725-D4Qg)
2020/12/14(月) 18:56:32.71ID:pXX3qsKN0 rotoサウンドの10〜はダダリオの9〜くらいのテンション感に感じる
やっぱメーカーによってだいぶ違う
やっぱメーカーによってだいぶ違う
941ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f20-gdC6)
2020/12/14(月) 20:31:17.65ID:OefeKPKC0 指板掃除にフレッドバター使ってる人いる?
布で拭いた時に黒くならないまで拭くっていうけど、拭き続けても延々とその時が来ないんだが…
布で拭いた時に黒くならないまで拭くっていうけど、拭き続けても延々とその時が来ないんだが…
942ドレミファ名無シド (ワッチョイ e7e3-jtgE)
2020/12/14(月) 20:48:41.93ID:6vAXzz/g0 >>941
フレットバターに限らずフレット磨きで出る黒いのは汚れというより研磨された時に出るカスみたいなものでキリがないらしいですよ。
フレットバターに限らずフレット磨きで出る黒いのは汚れというより研磨された時に出るカスみたいなものでキリがないらしいですよ。
943ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f20-gdC6)
2020/12/14(月) 21:55:36.70ID:OefeKPKC0944ドレミファ名無シド (ワッチョイ 877a-LBAI)
2020/12/15(火) 22:29:54.70ID:FNQmvrIO0 08-38の弦は慣れると凄く楽に弾ける。
一音ベンドなんて力を入れてないぐらいの感覚。
けど、レスポールに張るとペラいというか腰の無い感じになるので
レスポールとかセミアコ系は細くしても09-42までかなとは思う。
まあ、結局は個人の好みという事だわな。
一音ベンドなんて力を入れてないぐらいの感覚。
けど、レスポールに張るとペラいというか腰の無い感じになるので
レスポールとかセミアコ系は細くしても09-42までかなとは思う。
まあ、結局は個人の好みという事だわな。
945ドレミファ名無シド (ワッチョイ c796-orE1)
2020/12/15(火) 22:45:10.98ID:n493Xeoz0 個人の好みとかいうやつはバカだから嫌い
お前の好みなんてどうだっていい。そのギターの音を聴いてギターに合わせろ
そして他人にいい音だもっと聞きたいと言ってもらえる音が出せるよう工夫しろ
そのギターの構造剛性似合ったテンションの弦を張らないときちんとしたエレキの音で鳴らせない
大抵のやつはまともな音も出せず「人それぞれ」「好み」とかほざいてクソ音を出してるバカのまま。一生
お前ごときが感じる「好み」ほどクソしょーもないものはない。だからおまえはだめで、そのレベルなんだよ
楽器や音楽をなめるな
お前の好みなんてどうだっていい。そのギターの音を聴いてギターに合わせろ
そして他人にいい音だもっと聞きたいと言ってもらえる音が出せるよう工夫しろ
そのギターの構造剛性似合ったテンションの弦を張らないときちんとしたエレキの音で鳴らせない
大抵のやつはまともな音も出せず「人それぞれ」「好み」とかほざいてクソ音を出してるバカのまま。一生
お前ごときが感じる「好み」ほどクソしょーもないものはない。だからおまえはだめで、そのレベルなんだよ
楽器や音楽をなめるな
946ドレミファ名無シド (ワッチョイ 875a-y0FX)
2020/12/15(火) 23:21:15.38ID:V6Vi5JSS0 なんか必死でしょ?
947ドレミファ名無シド (ワッチョイ c7e3-orE1)
2020/12/15(火) 23:57:24.45ID:docpIDhV0 口が臭そうな文章で草
948ドレミファ名無シド (ワッチョイ 375a-rYrT)
2020/12/16(水) 00:15:43.71ID:WyeLnxoC0 きんもーっ☆
949ドレミファ名無シド (ササクッテロ Spb3-UYke)
2020/12/17(木) 12:51:08.82ID:WLtpzACxp 改行句読点括弧とか役満じゃん
950ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6ae2-1xGi)
2020/12/18(金) 20:05:07.43ID:k1wa1M8P0 アーニーの新作4つ
https://i.imgur.com/j8jqqWV.jpg
https://i.imgur.com/j8jqqWV.jpg
951ドレミファ名無シド (ワッチョイ be29-QaEI)
2020/12/18(金) 20:22:11.60ID:jV5sck5f0 95のやついいな
952ドレミファ名無シド (ワッチョイ 26e3-fmGF)
2020/12/18(金) 21:30:16.37ID:nB4Snugk0 85のやついいな
953ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa9f-7qKd)
2020/12/18(金) 23:31:36.83ID:XxGvLByqa VERITAS買ったら金色の弦ついてなかった
954ドレミファ名無シド (ワッチョイ a39d-o3T/)
2020/12/21(月) 17:15:32.71ID:2GhKv3JU0 ここにきて超絶中途半端ゲージをまとめて出すとは…分かっとるやんけ!!!
955ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6623-t5sU)
2020/12/22(火) 15:25:43.44ID:dtlO+yVh0 ターボ気になるなあ。はってみよ
956ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f96-1AHY)
2020/12/22(火) 19:55:02.38ID:KlJVnwND0 何がどうターボなんだろうねー
957ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f5a-rYrT)
2020/12/22(火) 22:15:59.17ID:0AZFKhAp0 名前に釣られるなんてな
マーケティングなんてかんたんだな
マーケティングなんてかんたんだな
958ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35d-Ls9P)
2020/12/23(水) 02:18:41.63ID:JNYA96NE0 2224サウンドハウスでポイント10倍だけど弦はたくさんストックがあるからなあ…
959ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1f25-Um7w)
2020/12/23(水) 07:59:44.73ID:C6MhNK1q0 結局ダダリオに帰ってきてしまった
なんだかんだ駆け込んでしまうもうこいつに決めようかな
なんだかんだ駆け込んでしまうもうこいつに決めようかな
960ドレミファ名無シド (スプッッ Sddb-GHsC)
2020/12/23(水) 17:36:01.25ID:ZfFhGJlEd ダダリオってどこで買っても巻きぐせひどいな
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b2d-rPR8)
2020/12/23(水) 20:15:59.98ID:zpY4iv/b0 ギター再会した頃は、ダダリオの折れてる部分がビビりの原因になってるって分かるまで時間かかった。
962ドレミファ名無シド (アウアウクー MMfb-vpVa)
2020/12/31(木) 02:51:58.77ID:mNRp8cKFM ダダリオはメイプルネックに相性がいいね
なのでibanezとFenderにはってる
なのでibanezとFenderにはってる
963ドレミファ名無シド (ワッチョイ ae20-2BqI)
2021/01/03(日) 16:21:26.37ID:eu/FBXEw0 ノンコーティング弦同士でも寿命の差は結構あるの?
DRのTITE-FITはダダリオなんかと比べて寿命はどうですか?普通かな
DRのTITE-FITはダダリオなんかと比べて寿命はどうですか?普通かな
964ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa5-+mdw)
2021/01/06(水) 10:37:26.30ID:AocytR26a965ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-S8Nv)
2021/01/25(月) 01:29:14.68ID:5LCzngd70 エリクサーより錆びにくいコーティングない?
ダダリオはエリクサーより寿命短いよな
ダダリオはエリクサーより寿命短いよな
966ドレミファ名無シド (ワッチョイ 875d-Dpoh)
2021/01/25(月) 09:02:30.06ID:S0jCIfR00 >>963
ノンコーティング弦の中でも1番錆びやすいのはアーニーボールなんじゃない?
開封したら最初から錆びていてガッカリすることが良くある
音や触感は良いんだけど最初から錆びてるとムカつくからもう買わない
ノンコーティング弦の中でも1番錆びやすいのはアーニーボールなんじゃない?
開封したら最初から錆びていてガッカリすることが良くある
音や触感は良いんだけど最初から錆びてるとムカつくからもう買わない
967ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa4b-17wc)
2021/01/25(月) 13:16:09.21ID:DmF7Sjmka アーニーボールは密封パッケージになってから良くなった。
968ドレミファ名無シド (ワッチョイ 875d-Dpoh)
2021/01/25(月) 21:09:52.94ID:S0jCIfR00969ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4786-YlYf)
2021/01/27(水) 22:20:02.63ID:P0fBrw3l0 アーニーは俺が厨房の頃から錆びる弦の筆頭格。かれこれ30年以上経っても変わらんのだな。
密封パッケージなど見たことも無いが、真空パックにでもしないと無理だと思うよ。
密封パッケージなど見たことも無いが、真空パックにでもしないと無理だと思うよ。
970ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4796-Djiy)
2021/01/27(水) 22:42:40.38ID:PNT8oTkK0 ダダリオって密封(≠真空)パックじゃなかったっけ。シリーズによるのかな?
971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2796-b71I)
2021/01/27(水) 22:45:13.37ID:/UGiS+130972ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5f87-UQsi)
2021/01/28(木) 02:17:06.50ID:2cNZ4DqY0 GHSとGibsonは錆びにくいね。弾いた感じも似てるから、同じ工場で作られてるんじゃないかと勘ぐってる。
973ドレミファ名無シド (ワッチョイ bf07-S8Nv)
2021/01/28(木) 02:17:30.82ID:G/xDUEtV0 ダダリオは真空ではなくビニールで梱包してるだけ
しかも弦先が袋から突き出てたりして既に錆びかけてたりする
だけど適度にブライトだし結局ダダリオ使ってるわ
しかも弦先が袋から突き出てたりして既に錆びかけてたりする
だけど適度にブライトだし結局ダダリオ使ってるわ
974ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7f21-pVKW)
2021/01/28(木) 06:31:57.61ID:9Wv+vGfc0976ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5feb-Dpoh)
2021/01/28(木) 22:39:57.48ID:3ZX3ahWL0977ドレミファ名無シド (ワッチョイ e5f0-JrwG)
2021/01/29(金) 14:19:30.29ID:pQdekDYo0 皆個人のかんそうだよ
978ドレミファ名無シド (ワッチョイ e620-zR3D)
2021/01/30(土) 15:50:49.45ID:HI7O7YqA0 DR VERITASの金色のプレーン弦って普通の弦と何が違うの?
この前買ったら、分けて包装されてないから一度出してほどかないといけなかった
戻すのめんどくさくて処分しちゃった
この前買ったら、分けて包装されてないから一度出してほどかないといけなかった
戻すのめんどくさくて処分しちゃった
979ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-8lBG)
2021/02/21(日) 14:46:25.64ID:xMIj8nZcd ギターの位置がやたら高い奴とかセンスなさすぎ
そんなセンスねぇ奴はモノマネしかできねぇだろ
センス悪い奴はライン録音する。
センス良い奴はライン録音なんてセンスねぇ事はしない
センスのない奴は車の運転も下手。
センスねぇ奴はうつ病になりやすい
センスねぇ奴って一日中ネットやってるんだよ。
何もやる気しないっっていってネットは一日中やる
なぜかって?頭が悪いから
そもそも、頭の良さってセンスの良さだからな
センスねぇ奴は大抵短髪
短髪は清潔とか思っちゃってるバカ
脂ぎった肌にたわしみたいな頭髪のオッサンを見て
清潔感ありますねって思う奴がいるのかよ?
頭の悪い奴は自分の知りたい情報しか得ないから考えが偏る
そんなセンスねぇ奴はモノマネしかできねぇだろ
センス悪い奴はライン録音する。
センス良い奴はライン録音なんてセンスねぇ事はしない
センスのない奴は車の運転も下手。
センスねぇ奴はうつ病になりやすい
センスねぇ奴って一日中ネットやってるんだよ。
何もやる気しないっっていってネットは一日中やる
なぜかって?頭が悪いから
そもそも、頭の良さってセンスの良さだからな
センスねぇ奴は大抵短髪
短髪は清潔とか思っちゃってるバカ
脂ぎった肌にたわしみたいな頭髪のオッサンを見て
清潔感ありますねって思う奴がいるのかよ?
頭の悪い奴は自分の知りたい情報しか得ないから考えが偏る
980ドレミファ名無シド (ワッチョイ 439d-tJmV)
2021/02/21(日) 18:02:03.54ID:KphKMFZE0 さっさとこのスレ埋めなきゃな
982ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-arLf)
2021/02/23(火) 19:29:33.98ID:zw3cOeKld 楽器屋ですらない店に兄玉よく売れ残ってるが密閉しててもサビてそうだから買う勇気がないw
983ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6f07-Pec5)
2021/02/25(木) 03:22:05.49ID:U51wrwqL0 回転率いい店で弦買いたいのはわかるが音家でも錆びかけてたことはあるから結局はギャンブル
984ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9f33-8fem)
2021/02/26(金) 01:34:47.00ID:n50elv9T0 自宅から一番近い店は一応楽器店だけどほぼ貸スタジオになっちゃってるから弦だけは回転がいいようだ
985ドレミファ名無シド (オッペケ Sr03-UzQ3)
2021/03/02(火) 05:52:56.83ID:I92RkAiAr センスって言葉が一番あてにならない
986ドレミファ名無シド (スプッッ Sdbf-t24E)
2021/03/07(日) 23:17:59.75ID:W9aMbPV3d >>971
曙橋のアシスタントだろ
曙橋のアシスタントだろ
987ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-+Wvy)
2021/03/09(火) 09:47:57.70ID:eg6x2n800 まずこっち埋めろよ
988ドレミファ名無シド (スッップ Sdbf-/+K7)
2021/03/09(火) 12:58:44.64ID:l8Juq9ksd 梅干し
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ fb5a-50jr)
2021/03/09(火) 13:04:54.30ID:ABtV0/zy0 エレギタの弦如きでスレたてとはなあ
990ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab9d-XRFn)
2021/03/10(水) 18:40:49.40ID:HwW7/Oce0 la Bellaなんて弦あったの今まで知らなかった
JOHN PEARSE みたいな感じなんかな
JOHN PEARSE みたいな感じなんかな
991ドレミファ名無シド (ワッチョイ cb9d-+Wvy)
2021/03/11(木) 09:55:28.04ID:tStv82Zp0 梅
992ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-7ShD)
2021/03/12(金) 22:51:06.57ID:IMePYPRF0 埋めます
993ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-7ShD)
2021/03/12(金) 22:51:12.45ID:IMePYPRF0 梅
994ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-7ShD)
2021/03/12(金) 22:51:18.87ID:IMePYPRF0 埋めます
995ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-7ShD)
2021/03/12(金) 22:51:25.29ID:IMePYPRF0 ウメ
996ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-7ShD)
2021/03/12(金) 22:51:34.14ID:IMePYPRF0 ウメッシュ
997ドレミファ名無シド (ワッチョイ c25d-M7Q/)
2021/03/12(金) 23:59:18.16ID:MAIHzXko0 magma stringsは感触も音も良かったんだけど、プレーン弦の外れが多くて使うのをやめた。optiwebの085か080のセットが出ないかな。普段は半音下げで090を使っている。
エリクサーの弦はしばらく使っているとビブラートやチョーキングするとのフレットの摩擦がきつくなる気がする。摩擦がきつい=フレットが削れているのかどうかは知らないけど
感触が嫌いなので、そうなったらプレーン弦だけ交換してる。その次は全交換。
エリクサーの弦はしばらく使っているとビブラートやチョーキングするとのフレットの摩擦がきつくなる気がする。摩擦がきつい=フレットが削れているのかどうかは知らないけど
感触が嫌いなので、そうなったらプレーン弦だけ交換してる。その次は全交換。
998ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3d5a-nEyd)
2021/03/13(土) 01:57:30.91ID:f6/eX4Vz0 ゆずッシュ
999ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0232-f9wg)
2021/03/13(土) 17:43:31.13ID:JWQDpVE00 う
1000ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0232-f9wg)
2021/03/13(土) 17:44:22.13ID:JWQDpVE00 め
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 370日 1時間 14分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 370日 1時間 14分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 自転車の交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 [七波羅探題★]
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- トランプ氏、クリミア割譲認めないゼレンスキー氏を猛批判 ★2 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 【ジャップ画像】👩「ギャーッッ!ハリーウィンストンのアフタヌーンティー、美味しすぎーーっ!!」パシャパシャッッッッッ! [218117314]
- z世代TBS社員「あのばばあにインタビューすっか」 後に戸田奈津子と判明しプロデューサーが謝罪 [732912476]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRUST🧪★1
- 自転車「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」 反則金 来年4月からスタート決定 ウーバーイーツどうすんのこれ… [434776867]
- おじゃる丸待機所🏡
- 【Switch2】マイニンテンドーストア当選結果メール待機部