X



ギター(理論メイン) 初心者スレ ●雑談相談質問● 1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 10:26:50.44ID:x8Nlt51E
アドリブをひきたい!でも理論がよくわからない
今更リアルでは恥ずかしくて訊きにくい理論等

少し経験積んで理解度が増したときにふと疑問に思う今更聞けない「なんての?」
ギター理論初心者なりの疑問 質問 悩み 相談

みんなで仲良く語り合いましょう!次スレは>>980がたててね
無理なら依頼すること>>981,982,983,984,985,986,987,988,990が
たててもいいんだよ

*理論初心者以外の方へ
演奏披露できない中級者以下でも理論に精通してたら
初心者を優しく見守りましょう

理論以外の初歩的なギタースキル、機材選び他は本スレで
お願いします
0006ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 10:31:05.05ID:x8Nlt51E
好きなミュージシャンコピーしまくれば理論覚えるのでは?
0016ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 10:34:14.67ID:Ytmr2cG7
>>3
ブルーノートとは
マイナーペンタトニックが
メイジャーの側から「悲しみのメロディ絶対許さない」などと言われて
いつも痛めつけられるのはおかしいのでキーがメイジャーでもあえて使ってやろうということだ

これが黒人ブルースの影響をうけた音楽
http://news.ameba.jp/20130916-121/

マイナーペンタトニックの音を使うためキーDメジャーでDマイナーすなわちFメジャーの音が登場するようなブルースに根差した音楽はプリキュアシリーズが参考になる。
歴代主題歌のほとんどがその手法だ。

なかでも、対立していたメイジャーとマイナーの関係が徐々に変化していく物語を描いた
スイートプリキュアはたいへん奥深いストーリーだ
キュアビートのラブギターロッドはロック音楽の登場を象徴している。

真面目な話をしておくと全部のマイナーが良いというわけではなくケースバイケースだ。
ただし普通の作曲者やプレイヤーこの場合に理屈を考えてやっているわけではなく
フィーリングとしてかっこよければOKという原則に基づいていると思う。
プリキュアやaikoが参考になる。
0019ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 10:34:48.31ID:Ytmr2cG7
音楽理論を熟知している人間からすると、
aikoの楽曲はアレンジやコーラスといった
肉付け作業の前の作曲段階でコード進行などが異質に感じられる。
「わざと変なコード進行やメロディにしている」と言われることが多く、
スタッフにも試聴段階で必ずと言っていいほど
「コードにメロディがぶつかっているから違和感があって気持ち悪い」と言われる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Aiko

昔の黒人や王道ロックなどから影響を受けたタイプのミュージシャンは
多かれ少なかれそういう音を使う傾向がある
0024ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 10:48:27.92ID:LafL6kv/
アコギパートをエレキで表現するオススメリフお願いします
アコギストロークはジャンジャンジャンツクツクジャージャーです
0026ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 11:22:52.47ID:WqQNhSMN
ほんと初歩的な事ですみません
キーがEのブルースでEのペンタでソロ弾いたりするんだけど
Aのペンタ使ったりするのもありってどういうことですか?キーがEならEじゃないですかね?
あと、コードの構成音を使うとかなんかよくわからなくて
今、この動画のブルース弾けるには弾けるんですけど
解説してることが全然わかんなくてhttps://youtu.be/4LdmXPCZ_Dc
とんちんかんな質問してるだろうな思いつつ
そこら辺理解するのに何か簡単なサイトもあればお願いします
0030ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 12:06:41.87ID:DeEPfHf0
>>26
コードがA7の時はAのメジャーペンタかマイナーペンタ使います
B7になったらBのメジャーかマイナーペンタです。こうすると適当にEのペンタで弾くよりも、コード進行に沿った演奏が出来るんです
0031ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 13:08:02.52ID:fOwId4pj
音階を比較してみた(キー:使用する音)

E:E、F#、G#、(A)、B、C#、[D#]
A:A、B、C#、(D)、E、F#、[G#]
D:D、E、F#、(G)、A、B、[C#]

ペンタトニックは( )と[ ]を外したもんで相対音程ドレミソラ。
使ってる音はけっこうかぶりますね…五線譜の頭に付く#の数が1つ違うだけです…てことを言いたいのかな?
ちょっと注目してほしいのが[ ]で、キーがEだとD#ですが、AだとDはあるけどD#はありません。
キーがEの曲で、キーがAのハーモニカを使うことをセカンド・ポジションと言います(1stポジションはキーEでキーEのハーモニカを使います)。
そうするとブルーノートの♭シが出せるから。
キーがEの曲でキーがDのハーモニカを使うことをサード・ポジションといいます。こうすると♭ミも出せますね。
0033ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 13:14:54.39ID:fOwId4pj
ブルーノートとはドレミファソラシに対し、付け加えられる♭ミ、♭ソ、♭シのこと。
これをよく使うのがブルースやジャズの特徴。もちろん、その後継たるファンクなども。
もっとも♭ミと♭シは非常によく使われるけど、♭ソなんてそんなにあったかな?
ブルーノートを理解すると、>>31のセカンド/サード・ポジションが「あーあー」となる。
0034ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 13:32:24.51ID:Ytmr2cG7
これをよく使うのはaikoとプリキュアの特徴でもある
0036ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 14:41:38.66ID:mPLe7wKx
移動したのでid変わってるかも>>26です
>>27
さあよくわかりません
>>30
そういう理屈だったんですか。
どこかのサイトでキーがAの時、とある小節でその時のコードがCの時Cは使わないAを使うみたいな事書いてあって>>26と矛盾すると思って
そこらへんわかりやすく書かれてるサイトないかなぁ
分からん
0038ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 14:51:32.90ID:mPLe7wKx
>>31これってひょっとして私に?アンカーつけてもらうとありがたいです
でも内容わかんない
違う人宛ならすみません
0039ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 14:54:57.13ID:dTX13+X7
>>38
AメジャーペンタとEメジャーペンタを交互に弾いてみな
共通してる箇所が何箇所かあるでしょ
つまりそう言うこと
0040ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 15:17:11.19ID:BWMeMXs3
>>38
これで>>31ほぼ説明されているけど簡単に言うとEペンタに本来ないAペンタの音がいい感じにブルーノートの雰囲気を醸し出すので使っちまえということ
じゃあなんでブルーノートなんて使えるのかという質問はいろんなえらい人達の間でも様々な意見があって説明できない謎ぐらいに思っておいていいんじゃないか
0041ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 15:36:45.77ID:obj1NKH1
俺もギター始めた頃単純にそのキーのペンタだけでやっててなんとなくそれで満足してたけど
黒人ブルースのマジックサムのスィーとホームシカゴをコピーしたとき
Eの時はEブルースペンタ、AでAのコードトーンでアドリブしてるのがわかって目から鱗だったわ
あれでコードチェンジした時はスケールも変わるという当たり前のことが分かった記念すべき曲
0042ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 16:46:47.22ID:NC9PYzJD
>>26
この文章でこの人の理論スキルをある程度推察はできる
賢者は簡単な説明で理解させ
自己顕示欲に満ちた人、もしくは愚弄者は長文になる
0043ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 16:50:41.43ID:DeEPfHf0
長文でも頑張って説明しようとしてるだけ、遠くから石投げてる奴よりよっぽどマシだが
0044ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 16:52:59.12ID:NC9PYzJD
ID:fOwId4pjは典型的な後者
ただし、このスレは自己顕示欲を満たすor
承認欲求を満たす回答者のためのスレでもあるから
回答する場合は先ず質問者のレベルに合わせた
簡易な表現で説明
そして、後半長文で思いっきり欲を満たしてくれ
0045ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 17:28:52.50ID:jiqP74hK
自分もはじめて1年の初心だけど
>>40,41これでなんとなくぼやーっと見えてきた。同じこと思ってた
0046ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 17:40:14.78ID:GJ1iGPuj
ペンタは汎用性が高いんじゃないの?多分
Aブルース進行でAmペンタの音弾いてれば大きく外さないけど
よりブルージーにプレイしようと思ったらメジャーペンタやら
コードトーン使うといいよ的な、知らんけど
0047ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 18:03:22.34ID:DeEPfHf0
Aマイナーペンタで弾き倒そうとすると、AマイナーペンタのG音が、次のD7の3度(F#)と重なった時に汚い響きになるの感じないか?
0048ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 18:10:28.17ID:DeEPfHf0
これをアボイドって言うんだけど、回避方法は2つ
Aマイナーペンタで弾ききるなら、D7の時はG音を長く鳴らさない様にするか、違うスケールを使うか
後者の方が発展性があるんだよね
0049ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 18:57:58.51ID:GY3Q0s1j
>>26
ブルースはいわゆるキーの理論から言うと元々外れた音使いをしてるから
そういうもんだ、カッコよく聞こえたら良いと割り切れ
メジャースケールを基準にした理論だと、そもそもAとDでセブンスコードにはならないんだ
0050ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 19:01:53.28ID:GY3Q0s1j
あ、ごめん キーEならEとAは本来セブンスにならない、の間違い
0051ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 19:03:27.06ID:GY3Q0s1j
もっと言うならキーEならマイナーペンタ自体がm3を使ってる時点で本来はおかしい でもブルースはそういうもんなんです
0052ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 20:49:56.56ID:+0YD2uXK
そこまで解説しなくていいよ。質問者置いてけぼりだけはやめよう
>>42じゃないが、要は質問者レベルに落として理解させることが大事
0054ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 20:54:07.42ID:V9fflUfE
そうか?キーEなのになぜ?ってそれなりに筋の通ってる質問だから、ブルースはイレギュラーなんですって、噛み合ってる問答だと思うが
じゃあどこまでレベル落として回答すべきなのか手本見せて?
0055ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 21:00:53.78ID:+0YD2uXK
全員に言いたくてアンカー無しにした。そして最後は、落としてレスしてる人も見受けられるしまあいいかと訂正した
>>54
質問する前に安価つけると負け病治しなさい
0057ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 21:03:29.11ID:btA/VkmR
鳥の目で有名だったのはセナ
なんでプロのドライバーの例だしたかというと
リズム感に優れたミュージシャンて運転が上手い人多いし
プロドライバー同士でエンジン回転数やシフトチェンジのシビアなタイミングを口で説明してる様なんかも
筋肉運動じゃない神経の使い方が身に付いたリズムの取り方してる
あんまりZONEとかいいたくないけどリズムトレーニングもリズムテンポにたいしてZONEに入る感覚をつかむのが重要だろよ
じゃあどうやってZONEに入るかというと余計なこと考えないでリラックスするのが最前提だけどそれが難しい
とある有望な若手ミュージシャンが常にZONEに入って演奏してる動画をコロナ前まではあげてたけど
コロナで収入が無くなり肉体労働のバイトを始めてからは
疲労と先行きへの恐怖心からかZONEと程遠い硬い演奏をあげだした
0058ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 21:03:45.50ID:btA/VkmR
そんな動画なら上げないほうが良いけど本人はその判断も出来なくなってる位に追い込まれてるんだろう

話は変わってかなり↑でアフリカいってたけど伝統的な暮らしを行うアフリカの人達が
何故陽気に優れたリズムを奏でるかというと肉食獣との遭遇とか過酷な環境で日々が生存競争にさらされる状況下において
生きる為にZONEに入る習慣が身に付いてるんだろうと思う
一瞬の判断ミスで命を失う可能性のあるプロドライバーも野生の獣に遭遇して命を失うアフリカ部族も
生存競争に必要だからZONEに入るし
ZONEに入る為のメンタルの強さが備わってる

逆に生存競争に晒されることもなく無意識にZONEに入れてたミュージシャンはコロナ後の生存競争に対応できずZONEに入る能力を失いつつある

つまりリズムトレーニングにおいて最も重要なのは生存競争に立ち向かう覚悟をもって俗にいうpositive thinking
を引き出し
自分の体内感覚と向き合いながらZONEに入ってことだと思ってる

長文すまんな
0059ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 21:04:45.95ID:guixhzyB
>>26
この演者パワフルね
こんなに強く弾いて疲れないんだろうか
スレチ失礼
0060ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/17(水) 23:07:01.88ID:fOwId4pj
>>38
↑でブルーノートの質問があったので、ペンタトニックと一緒に書きました。
Blue Noteのノートとは音符のことで、Bluesyな雰囲気を付け加えてくれる音ということです。
通常の7音階とブルーノートを一遍に書くと↓のようになります

C:C、D、E♭、E、F、G♭、G、A、B♭、B ←E♭、G♭、B♭、がブルーノート
E:E、F#、G、G#、A、B♭、B、C#、D、D# ←G、B♭、Dがブルーノート
A:A、B、C、C#、D、E♭、E、F#、G、G# ←C、E♭、Gがブルーノート

このブルーノートが頻出するのがジャズとかブルース…つまり黒人音楽の大きな特徴で
あとペンタトニック(>>31)という5つの音をよく使う曲が多いです。
多分に感覚的な問題ですから、ブルースおやりの人なら、理解すれば「あーあー」となるはずです。
0062ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 00:52:51.40ID:FFnUDYxS
ブルースはマイナーペンタで弾くという先入観がギター教育を歪ませてる気がする
まずコードトーンが第1。にも関わらずマイナーペンタにはM3が無い。だから初心者はブルース弾けない訳
0063ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 06:13:58.79ID:CVbfUzbR
リードギターのメロディを歌メロの3度上にして弾いて歌メロに被せると
ボーカルが歌いづらいと言い始めたら
そのボーカルはレベルが低いのでしょうか?
0065ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 08:11:06.65ID:p2PQ1lXx
>>26です
>>49なるほど自分もぼんやり見えてきました
>>60 >>31の文見たらもうわけわからん状態でした
指定された音を一音一音押さえていくとなんとなくなんとなく
>>62
コードトーンというのはこういうの??
和音の構成音?
拝借しました
E:E、F#、G#、(A)、B、C#、[D#]
A:A、B、C#、(D)、E、F#、[G#]
D:D、E、F#、(G)、A、B、[C#]
0066ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 09:27:12.93ID:FFnUDYxS
うん
君はアドリブやる前にコードの理解を深める必要があるね
一先ずブルースのバッキングを完璧にしてから、リードプレイに挑戦しよう
0067ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 09:51:08.52ID:DL5mFGN2
ブルースのバッキングは奥田民生の教則ユーチューブを参考にするといい
先日の地上波でセリフがカットされていたけど
ブルースだけどテンポ早いから注意してと言っただけのものなのでロックンロールとブルースはほとんど同じものだ

他だと中川家のブルースは
同じネタを長年やりすぎたためにブルースギターが異様にうまくなっているので参考になる
0069ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 11:29:15.01ID:6z1ctyn8
>>65
ブルーノートスケールをいっぺんに全部覚えようとしても実践的じゃないし無意味だよ
まずはブルース12小節をいきなりやろうとせず、ひとつのコードだけで良いから
スケール内の音がコードに対してどう響くかをじっくり学んでいきなさい
Eコードを鳴らしながら、まずはコードトーンだけ(E,G#,B,D)
慣れてきたらGを追加、さらに慣れてきたら・・・って感じでじっくり、じっくりと
>>26の動画のようなことが自然にできるためには、年単位での練習が要るから
0070ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 16:36:06.32ID:Y8Xurtvf
自分ギター歴20年でその手の話は不得手
もう頭じゃなく体、指が覚えてる
知り合いに詳しい人いて、そこのアドリブ何某でいいねなんて言われるけど
まあ親父の趣味程度だし。懐かしなひたすらMSG、ヴァンヘイレン、クラプトン、インギー、リッチー、ペイジコピーしまくって音覚えていった
当時、スクール等知ってたら音探すのもはやかったかもしれない
でももう十分
最近、なんちゃってJAZZにハマってる。レスは読んでて面白いよ
0071ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 19:18:25.81ID:DaKT8Hec
ジャズ的には、その中だとマイケルシェンカーだけ別格だな。
半音上昇クリシェとかわりと普通にバップ的発想だし
0072ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 20:30:17.12ID:MRumSl9k
>>65
そもそもペンタトニックを理解してないと
ペンタはギリシャ語の「5」から来ててオクターブ内の5つの音を用いることです
でもオクターブ内に12音しかないから異なる調(キー)でも重複してくるんですよね

ブルーノートは「このキーではこの音を」と一々暗記するより感覚をつかむことだと思います
ブルースは4つぐらいのキーで間に合わす人が多いと思います
1つのキーで全部やり切る人もいますから最初はEだけでいいんじゃないでしょうか

和音の構成は主音(ルート音、ベース音)と3度・5度を基本にします
ドレミのドを1度としてレが2度、ミが3度、ファが4度、ソが5度、ラが6度(7度は特殊で♭シ。普通のシはmajor7)
1・3・5度を土台としますから基本的に1・3・5の数字は書かれません
0073ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 20:48:55.32ID:DAQ7dbG3
>>72って>>31と同じ人?
言っちゃ悪いけど、聞かれたことに対して答えずに、知ってる理論を全面展開してるだけに見えるよ
>>31.>>60が「もうわけわからん」って言ってる人に対して、さらに畳みかけてるだけ、みたいな
もっと端的に、実践的なアドバイスしてあげなよ
0074ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 21:25:02.93ID:6M0w5q2p
ブルースは西洋理論と相性悪いのよ
例えばブルーノートはミ♭ソ♭シ♭っていわれるけど、
それは西洋の理論にあてはめて一番近い音をいってるわけで、
本当のブルーノートはそれらよりほんの少し低い音なの
12音階にない音なのね。ギターやピアノじゃだせないから
仕方なくミ♭ソ♭シ♭を使ってるのよ
だからブルースを極めたいのならガンガンコピーして、
考えなくても指が勝手にブルーススケール上を動くようにしたほうが
いいと思う
0075ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 21:33:35.97ID:Z7a21ZfP
>>74
いや、ギターはベンドで出せるだろwだからこそギターはブルースと相性良いんだ
0076ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 21:45:07.67ID:6M0w5q2p
>>75
低いほうをどうやってベンド?
レを思いっきりシャープさせるの?
ゆっくりのバラードならできるけど
速いパッセージが続くトーキングブルースは難しいでしょ
0077ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 22:21:19.75ID:DAQ7dbG3
>>76
そりゃ下の音からよ
俺の理解がまちがってるなら、ガンガンコピーすればどうやってその音を出してるのか教えて?
0078ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 23:02:54.30ID:MRumSl9k
>>70
ジャズもブルースも単純にやろうと思えばとことん単純にもやれるわけで
時々「ん?」と思うような特徴を分析すると「何かめんどくさいな」となるけど
>>74
多分わりと直感でやってたことが多いと思うんですよブルースマンもジャズマンも
読み書きもできなかった人たちがやってたんだから
クラシック音楽だって理屈だけでやってたわけはないと思いますよ
0079ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 23:25:31.14ID:6M0w5q2p
>>77
下からやれるんならそれがいいと思う
ブルースは理論抜きで、黒人が根性でやってきた音楽だから
それを支持する人も多いのでしょう
0080ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/18(木) 23:53:57.74ID:F5Ax/Ltx
でた〜黒人は譜面読めない感性だけで弾いてるっていう人〜
0081ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/19(金) 00:29:59.95ID:Y/UOc49e
質問者の推測できるかなり低めの理論習得レベルを無視して
回答者はひたすらマスターべション的なレス
わかりやすいヒントだけ教えてあげればいいのにと思いつつも
回答する気なし、ひたすら他の回答者に向け発信してるかの如く
和むねこのスレ
こんな人たちが占拠してたんだから本スレで嫌われて同然だね
0082ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/19(金) 03:47:05.54ID:ERpTq+Nd
ブルーノートはブッ放す音じゃないぞ
刺繍音や経過音としてコードトーンを装飾するのに使う
0086ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/19(金) 20:11:03.08ID:WOzlWP7t
君たち教養があるのか無いのかよくわからんよ(笑)
とりあえず黙ってギターを弾いてくれ
0087ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/19(金) 21:49:26.05ID:Ctcd44Tk
音楽理論の知識はあるが、他者のレベルとか聞きたいことを察する能力とか今言うべきことを察する能力に欠けている、そんな印象
いや、言ってることは間違いじゃないがそれじゃない。空気読め。今アドバイスしてあげることはそれじゃない、ってやつ
0088ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/19(金) 21:59:24.58ID:+3BythEk
>>86
黙ってたらこのスレの意味がないんだけど (´・ω・)
オレはブラスあがりで知識が偏ってるだろうから
変なレスになってしまうかも知れないけどね
0089ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 16:24:04.73ID:gTebz35C
>>87
俺も、それは常々感じているよ。
質問の核心は七音音階と五音音階のキーだ。
わかりやすく(わかりやすいのは事実なんだが、なぜかギター野郎はそうしない)Cで考えると、

なぜ C major(F-C-G-D-A-E-B)で、
C major-Penta(--C-G-D-A-E--)以外に
F major-Penta(F-C-G-D-A----)や
G major-Penta(----G-D-A-E-B)が使えるのかという疑問だ。

これで解決。
ブルーノートとか関係ないのに、勘違いした書き込みがあると、
何か言うチャンスだと思った中級者が群がってくる、それが問題。
0091ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 19:07:34.74ID:gTebz35C
>>90
Eで成り立ち、Cで成り立たないなら的外れだろうが、
全てのキーで同じように成り立つ話をCで説明するのは的外れでないし、
CとAmとかCとCmで議論するのは音楽理論界隈では普通のことだよ。

理論に興味のあるギター野郎には、Cで質問する習慣を身につけることを推奨する。
デグリーで質問・議論するのと実質的に同じだが、
C/Amキーの方が表記しやすいし、可読性にも優れている。
0092ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 20:14:02.59ID:xtDYjEKH
>いや、言ってることは間違いじゃないがそれじゃない。空気読め。今アドバイスしてあげることはそれじゃない、ってやつ

まさにこれじゃない?
初心者がキーEで質問してきてるんだからキーEで答えてあげる方が親切
その後に

>理論に興味のあるギター野郎には、Cで質問する習慣を身につけることを推奨する。
デグリーで質問・議論するのと実質的に同じだが、
C/Amキーの方が表記しやすいし、可読性にも優れている。

こう教えてあげればすごくわかりやすいのに
0093ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 20:15:31.48ID:RrGPwTe+
いや、理論スレなんだからCで良いでしょ
それはさすがに突っかかり過ぎ
0094ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 20:37:43.67ID:3SRKQX6k
オレも理論を考えるときはCで考えたあと移調するし、
曲をかくのもCでかいてボーカルの声にあわせて移調する
0095ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 20:37:49.05ID:t/7a6nru
ダイアトニック見に付いてない時点でCだから楽もクソもないんだよなぁ
しかもブルースはセブンスコードで出来てるのにダイアトニック充てても、初心者には遠い話にしか感じない
0096ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 20:56:10.77ID:gTebz35C
>>92
>初心者がキーEで質問してきてるんだからキーEで答えてあげる方が親切
同じ話が12キーで全く完全に、
これでもかっていうくらいに同様に成り立つってことが腑に落ちていないのが
初心者と君のような中級者の陥っている状況なんだよ。
問題をC/AmあるいはC/Cmで捉え直すことで、
特に初心者が疑問に思ってたことが実は何でもなかったなんてこともあるくらいでね。

多分「ギター野郎」という表現に負の感情が湧いたんだろうと思うが、他意はない。
ポピュラーギター奏者は実践がシャープ系のキーに偏っており、
そういう実践とは切り離すことができるはずの理論がシャープ思考に引きずられている。
ギター向けの理論書がC/AmではなくE/C#mとかA/F#mで例示する理由はわかるが、
それが最善だと考えているのだとすれば、すごく不思議だよ。
0097ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:00:45.73ID:t/7a6nru
説明が無駄に長い奴だな
初心者が腑に落ちなきゃ意味ないんだよ
0098ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:03:06.09ID:gTebz35C
>>95
>ダイアトニック見に付いてない時点でCだから楽もクソもないんだよなぁ

すでに間違っている。
「ダイアトニック」って、ドレミファソラシド(全全半全全全半)のことだよ。
これが身についてないって、初心者にもほどがあるでしょ。

まあ巷でいう「ダイアトニック・コードの定義」が間違っていることが多く、
その影響を受けちゃってるんだろうが。
0099ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:06:05.58ID:t/7a6nru
>>98
見に付いてないよ
一度がセブンスなのかメジャーセブンスなのか判断ついてないんだから、ダイアトニックは見に付いてない
0100ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:08:08.13ID:RrGPwTe+
>>99
初心者なら分からないことはちゃんと質問しなよ
分からないのに適当吹かすのが一番ダメだよ
0101ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:08:25.90ID:gTebz35C
>>97
俺の>>89
>なぜ C major(F-C-G-D-A-E-B)で、
>C major-Penta(--C-G-D-A-E--)以外に
>F major-Penta(F-C-G-D-A----)や
>G major-Penta(----G-D-A-E-B)が使えるのかという疑問だ。
で初心者向けの簡潔な説明は終了してる。
これ以降は主にお前さんとお仲間に説明してるんであって、
そこんとこが理解できないんじゃ、あんたは終わってる。
0102ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:11:00.00ID:t/7a6nru
>>101
だからブルースは一度がセブンスなのに
それを無視してダイアトニックを当てはめるのが混乱の種なんだよ
0104ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:12:29.96ID:gTebz35C
>>99
>一度がセブンスなのかメジャーセブンスなのか判断ついてないんだから、
まさにこれが
>巷でいう「ダイアトニック・コードの定義」が間違っていることが多く、
>その影響を受けちゃってるんだろうが。
巷の教則本の理論についての記述のいい加減さの犠牲者だね。
0109ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:17:12.20ID:gTebz35C
>>105
あーあw

ダイアトニック
ダイアトニック・コードについて定義を学び直すことを推奨する。

じゃね。
0111ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:19:37.15ID:gTebz35C
>>107

レスアンカー「>>」と
引用符「>」を区別ちてねw
0113ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:24:23.76ID:gTebz35C
>>110
だって俺の>>98

>>ダイアトニック見に付いてない時点でCだから楽もクソもないんだよなぁ

>すでに間違っている。
>「ダイアトニック」って、ドレミファソラシド(全全半全全全半)のことだよ。
>これが身についてないって、初心者にもほどがあるでしょ。
(※ これが引用符、二重引用符の使い方ですよ)

が正しく読めてないんでしょうが。
ちゃんと読めないのにバカな多角的攻撃を始めちゃう人とは話が進まないからね。
0115ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:29:45.47ID:gTebz35C
なに? 今ぐぐってんの?
市販書の初心者・中級者向けの理論解説があの体たらくなんだから、
ネット上のサイトなんて、もっと定義はいい加減よ?
0116ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:35:27.53ID:gTebz35C
>>114
うん。
他のレスではよく「俺の>>」って書いてるよね?
そだけは、ちゃんとしなかったのは認める。
でも君にとって、そこはそんなに重要なの?
焦点は別のところじゃないの?ダイアトニックの定義だよ。
0117ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:38:37.07ID:t/7a6nru
ダイアトニックが何?
そもそも初心者が知る由もない話だけど、それを初心者に押し付けて何か意味あるの?
0119ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:43:03.82ID:gTebz35C
>>117
ダイアトニックって言葉を出したのは君。
その用法が間違ってると指摘したのが俺。

君は初心者じゃないよね?
登場人物は君と俺だけだけど、
なんで俺がそれを第3者の初心者に押し付けたことになってんの?
0121ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:52:50.71ID:gTebz35C
>>120
よくわからん理由だね。
自分では分かってるつもりだろうけど、
他人にはもう少し説明が必要だね。

君はダイアトニックの定義が分かってないから、
話は永久に噛み合わないんだよ。
ちなみにミクソリディアンはダイアトニックスケールの一つだからね。

ダイアトニックの正しい定義を確認せずに、
この書き込みにレスをつけるのは控えてくれ給えw
0122ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:53:01.88ID:t/7a6nru
音楽理論の知識はあるが、他者のレベルとか聞きたいことを察する能力とか今言うべきことを察する能力に欠けている

これになってるのが>>89自身じゃんって話
Eブルースの話を聞いてるのに、Cのダイアトニック出して来たら、初心者だったら関係の無い話吹っ掛けられたと思うでしょ
0123ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:53:45.61ID:9UpJGXXg
>>120
言ってることは分かるから、もうやめとけ
初心者はダイアトニックを理解してるとも限らないのにCに移調した話を分かりやすい、と押し付けている点
そもそも発端がメジャーダイアトニックでは説明しきれないブルースの話なのに、Cメジャーを起点にしてCFG各ペンタに構成音が含まれるから、では説明になってない点
を言いたいんだと俺は理解したし、共感してるからさ
0124ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 21:57:52.46ID:t/7a6nru
>>123 俺の言いたい事それ!

ダイアトニックは全音階の事。そしてダイアトニックはアベイラブルノートスケール(コード)を把握しなくては、理解したとは言えないでしょ?
0125ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 22:27:27.82ID:gTebz35C
>>123
まず書き込みの内容を点検しよう。

ひとつに俺は質問者にではなく、>>87へレスしている
>>87曰く「音楽理論の知識はあるが、他者のレベルとか聞きたいことを察する能力とか今言うべきことを察する能力に欠けている、そんな印象
いや、言ってることは間違いじゃないがそれじゃない。空気読め。今アドバイスしてあげることはそれじゃない、ってやつ 」
この意見に賛同するという意味でレスをしている。

俺が質問の中で注目したのはこれ。
>Aのペンタ使ったりするのもありってどういうことですか?キーがEならEじゃないですかね?

>>87の意見に沿って、俺だったらこう説明するって話がこれ。
>質問の核心は七音音階と五音音階のキーだ。
補足すると「問題はブルース云々とは関係なく、キーの問題に焦点を当てるという注意喚起」

キーの一致ではなく、構成音の包含関係の問題であるという俺の説明。
「なぜ C major(F-C-G-D-A-E-B)で・・・・・G major-Penta(----G-D-A-E-B)が使えるのかという疑問だ。」

俺は質問者に直接的に答えているわけじゃない。
しかしながら、よほどのバカでない限り、その意味を汲み取ることはできるはず。
ダイアトニックを知らないから、この内容が理解できないはずというのは、質問者を見くびりすぎではないのか?
0126ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 22:37:56.88ID:t/7a6nru
つまり質問者に対してまったく関係の無い話を、誰かに読ませる訳でもなく、ただ長文レスしただけって事ね。なら(どうでも)良いわ
0127ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 22:50:14.43ID:gTebz35C
>>126
相手を否定するために、勝手に話を作んなよ。

>質問者に対してまったく関係の無い話を、
題材は質問の内容だ。なんで質問者に対して全く関係ない?

>誰かに読ませる訳でもなく、
>>87へのレスだと強調しただろう?

>ただ長文レスしただけって事ね。
どこが長文だ? >>89は10行そこらだ。
それ以外は、短文で煽ることしかできないお前に、
懇切丁寧に回答してあげただけでしょ。

>なら(どうでも)良いわ
>>125で、お前が見当違いの空回りをしていた事実が明らかになっったのを
ナイナイしたいのね

これからは「逃げた」とか「アンカーがどうの」とか、
短文の煽りぐせはやめなさいね?
0128ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 22:58:51.48ID:vOUrxyEs
>>106
ワロタわ
0129ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 23:03:14.76ID:VtlcKMnJ
ROMっててこのスレ好きなんだけど
初心者からの質問か未だ1件のみ
これじゃ以前、相当嫌われても仕方ないね
このスレ嫌いじゃないよ俺
0131ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 23:29:27.53ID:UueSl33w
ペンタトニックとか生意気言うのはドレミの後だなあ
0133ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/21(日) 23:38:58.24ID:UueSl33w
キーが何でルートがどこか、皆よく解らんままに同じポジションで手癖でしか弾けない人が多いから先ずドレミを徹底的にやった方がいいと思うね
0135ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 02:58:07.64ID:7mvRLd5M
おまえら二人でテレフォンえちえちはじめなさい
長すぎてなんも読んでないけど質問者置いてけぼりで回答者バトルすぎだろ
0136ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 04:12:24.37ID:o3QcYSDc
こういう奴らを隔離した事で本スレがうまく機能しだしたね。
0137ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 06:56:26.77ID:zP24W+YW
ID真っ赤にしてレスバトルしてるのいるけどさ

>全てのキーで同じように成り立つ話をCで説明するのは的外れでないし、
>同じ話が12キーで全く完全に、
これでもかっていうくらいに同様に成り立つってことが

初心者がこれを理解してるのか?
まずはここを説明すべきじゃない?
と言ってるんだよ

>初心者と君のような中級者の陥っている状況なんだよ。

えらい上からだけど君は上級者気取りなの?

>多分「ギター野郎」という表現に負の感情が湧いたんだろうと思うが、他意はない。

他意はなかろうが自虐だろうがこういう表現は好まれない

要するに簡潔に初心者向けに説明する能力に欠けてるよってことだよ
0138ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 07:25:54.90ID:ylBpg0gB
初心者にわかるようその人のレベルを察しそれに合わせて
簡単にレスって案外難しいよ。
理論に限らず、ほぼ全てのことが言える
説明上手な人はたまにいるけどほんと頭良いと思う
知り尽くしてるからこそできる技

だけど、このスレはどちらかと言うと
質問者にと言うより自分の知識を誇示したいがためにレスしてる
だろうなと言う人が大半。自分も含めてね
0139ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 12:03:16.34ID:N6Bbn6Ad
教えて下さい!Eはなぜミ、♭ソ、♭ラなんですか?ミソラの方が読みやすいし、書きにくいです
0142ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 13:03:29.02ID:N6Bbn6Ad
すみません
ミ、#ソ、シなんですね
ミ、ソ、シの方が書きやすいし、分かりやすいのですがダメなんですか?もっと書きやすい方法などありますか?
0144ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 13:56:25.80ID:GlpjBSzV
メジャーコードの構成音はルート、長3度、完全5度

C(ド)ならド、ミ、ソ
E(ミ)なら半音4つ分動くだけなのでミ、#ソ、シ

そもそも構成音書く必要ないから
>>143
でE
0145ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 15:10:14.71ID:EaAr1CdK
もうこの絶対初心者が寄り付かないスレの雰囲気好き
隔離成功やね
0146ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 18:12:13.08ID:7mvRLd5M
144は極めて適切な回答
問題は142みたいな質問者の疑問というか、意図がなにかわかりにくいところ

そもそも書きやすいとか、わかりやすいとかいってる時点で、コードの意味を履き違えてる可能性大
でも意味不明なことを聞いたり、迷路で迷ってるのが初心者というもの

で、その雲を掴むような質問のせいでレスバトルが始まるのがいつもの流れ
0147ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 19:01:33.66ID:/0vTWaUt
何を知りたいのかにもよるけど、
コードの構成音が知りたいのだとしたら(想像)これか?
R、M3、P5
0148ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/22(月) 19:31:04.56ID:Xp2QSWpv
直接聞けばええやん
>>139
Eってコードのことですか?それとも、それが何かも分かっていませんか?
なぜEがミ、♭ソ、♭ラだと思ったのですか?
フラットとシャープの意味は分かりますか?
って
0150ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 04:41:55.63ID:Zb+PiN3P
そりゃ初心者はそこからだろう。

>>142
ソ#はピアノで言えば黒い鍵盤。ソは隣の白い方。音が違うので当然書き方も違う。
カタカナで書いたら煩雑になるのは仕方がない。一番簡単なのは五線譜。あれなら
その場所に丸書くだけ。
0151ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 07:08:50.02ID:5W3bBNKO
>>150
五線譜だってソ#は#書くじゃないか
テキトーこくなよ
0153ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 07:25:17.40ID:/hCCxq4K
説明が足りないか。調号書くから玉の横には書かないでしょ。
0154ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 07:49:17.56ID:zJmsR52P
俺も全然わからない初心者だけど、せめて市販のギター入門みたいなのに載ってるようなのはせめて一読ぐらいはしてほしいよね
理屈は抜きにしてAはこう押さえる、Dはこう、Eはこう、と
じゃあどこまでが最低限のラインなのかってのはまた荒れる元なんだけど、少なくとも一次方程式の話をしたいのに足し算とか引き算の定義を聞かれてもそこから?ってなっちゃう
0155ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 08:07:49.88ID:jRqTMtC7
>>153
KeyがG,D,A,E,B,F#なら予め調号を書く必要があり、
それ以外のキーなら都度臨時記号を書く必要があり、
全然「その場所に丸書くだけ。」じゃないし、
こんな説明伴うならよっぽどカタカナで書いたほうがシンプル
もう支離滅裂やん
0156ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 08:08:59.18ID:Zb+PiN3P
>>151
五線譜でEコードのGの横にシャープは大概の場合書きません。それ以前に態度がひどい。お前らが追い出されたのはそういうところ。
0157ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 08:12:36.13ID:Zb+PiN3P
>>155
キーEの曲とか全部横にシャープふってカタカナで書くの?
まあ君はそうしたらいいんじゃね。
0158ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 08:12:48.20ID:9s2nkjPa
>>156
オマエの態度も大概だがな
0159ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 08:21:17.00ID:a0YdUWOf
>>145
ギターで音楽を奏でたい人=英会話を楽しみたい人
音楽理論を学びたい人=英語の翻訳家になりたい人

似て非なるものだね
0160ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 08:23:06.35ID:ALXPdzK3
結局俺が146で指摘した通りになっただろ

コードの構成音もわからない初心者の質問に答える人がいろいろでできていつのまにか調号の話にまで発展して喧嘩
わかってる人同士が言葉尻を捉えてけんかしてもしょうがないだろ
いい加減大人になれよ
0161ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 09:07:21.34ID:9s2nkjPa
>>160
>>150は有害レベルの明らかな間違いだと考えてるからつっこんでんだろ
オマエなんか予言者気取りの上から発言だけで自分の回答示さない無能じゃねーか
一番たち悪いんだよ
0162ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 09:21:34.30ID:X25Xu+vI
ここまでで、音名と階名とを峻別しましょうって方向性が出てこないのな

階名:ドレミファソラシド
音名:CDEFGAB と区別したとき
キーEの場合
ド レ ミ ファ ソ ラ シ 
E  F# G# A B C# D#

キーE上でのコードEはドミソという事になる。
しかし質問者がこれを意図してるかどうかはまた別の話だな。
0163ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 09:24:19.04ID:X25Xu+vI
厄介なのがEってとこなんだよな。
キーC上でAmから借用してきたドミナントのE7なら
ミ ソ# シ にならんこともない。
実際にあり得る表記ではある。
0164ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 09:26:48.76ID:SyUViH7x
移動ドか固定ドか判断できない場合は、ドレミファなんて使うべきじゃない
最も所持にはそんな事知らんだろうけど
0166ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 09:31:57.61ID:X25Xu+vI
そこを踏まえて、曲全体の調を確定しなくても(つまり階名を確定しなくても)
ある程度再現できるようにしたのがポップス理論のコードシンボル。
だからこそ、逆に階名ではなく音名に展開できて初めて意味があるとも言える
0169ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 12:01:00.71ID:FqzTGVzM
>>158
はいはいそうですね。ああ気持ち悪い。とにかく気持ちが悪い。

本当レスして後悔。まあ大暴れした結果隔離スレ作ってもらった訳で、
君が好きなように勝手にやったらいいんじゃね。カタカナで表記とかさ。

俺自身五線譜はパッとは読めないしコードかナッシュビルだけど
あまりにもキモいからもう関わるのが嫌です。

さいならー
0170ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 12:44:22.39ID:9s2nkjPa
>>169
そんなにキモいのに6行も言い訳ありがとな
もう使い慣れてもいない五線譜で誤情報垂れ流したりしないように気をつけろよ
0172ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 13:41:04.69ID:FqzTGVzM
>>170
わざわざ2行も言い訳ありがとなー 君はカタカナで頑張れー







あなんだこいつキッショ。理論がどうの以前に性格が気持ち悪い。
マウント取ってくる”理論”とかも単にドミソとかだし。もう地獄だな。
0173ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 14:07:44.24ID:X25Xu+vI
ダイアトニックコードに限定すれば臨時記号つけないって説明の方が説得力はあるな。
というか、調性記号とかトーナリティーを考えなくて済むのがポップスのコードシンボルのメリットなわけで。
初心者の質問でノンダイアトニックコードを想定してソ#ってのはちょっと捻くれてるというか
反論のための後付けの理屈って印象はある。
0174ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 14:18:00.18ID:lbAW7Ww7
>>172
遁走宣言しといて簡単に釣られんなよ
じゃあな
0175ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 14:21:11.03ID:SyUViH7x
>>173
ギターの指板で考えたらG#なんだから、ソって言う方が捻くれてないか?
0176ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 14:29:31.39ID:X25Xu+vI
>>175
極端にギター寄りな認識をするとEの三度はG#だけど、キーEのミでもあるね。
階名で表記する事自体に(初心者にとって)あまりメリットがない

キーC上でもキーE上でもキーG上でも、Eというコード表記は同じ押さえ方で良い所に価値がある。
0177ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 14:36:01.91ID:X25Xu+vI
違う言い方をすると、調号の有無とか五線譜を読み書きできるかどうかみたいな話は
初心者向けの話としては特に要らんねん。
そういうのはコードくらいは弾けるようになってから考えたら良い。
0179ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 14:47:33.61ID:X25Xu+vI
キーCでE・・・平行調のドミナント
キーGでE・・・IIm7つまりAmへのセカンダリードミナント

Dona Lee(キーAb)の二番目のコードで
勝手にダイアトニックコードに読み替えてFm7を弾くのは間違いでしょ。
F7あるいは最低でもFのメジャートライアドを弾かないとダメ。
先頭に挙げたような理論を理解してない人でもセッションに参加できるのがコードの利便性
0182ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 15:12:34.15ID:FqzTGVzM
もともとそういうスレだから構わないけど、五線譜は読めないから
僕はカタカナでシャープも全部つけて書くもんって、初心者でもなかなかない
オリジナリティーなので、五線譜ろくに読めない僕でも頑張って欲しいなあと
思います。

コード譜とかの話になると思ってました。(自称)回答側のレベルがやばいw
0183ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 15:36:18.79ID:zJmsR52P
さいならーって言ったんならしばらく大人しくしてたらどうだい?
なまじ知識があるからいっちょかみしたくなるんだろうけどスルースキルも大切よ
0184ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 16:37:30.02ID:cMbkSq/t
強い言葉を使うなよバカだと思われるぞ
弱い犬ほど吠えるっていうじゃないか
0185ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 20:45:32.45ID:/hCCxq4K
このスレ見てるのだんだん面白くなってきた。この調子でレスバトルを展開していってほしい。
0187ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/23(火) 21:47:15.69ID:A/17Umhi
>>139がどういう勘違いというか覚え間違いをしてたのかが
気になってしょうがない
0188ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/24(水) 12:40:08.53ID:JnkINKRY
ギターと学校の英語教育は似てるなあ
グラマーが音楽理論
リーダーがコピーみたいな感じやね
文法ばっかやっても全く話せるようにならないところとかギターも同じ
0189ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/25(木) 02:33:29.15ID:EDruX8LB
要領を得ない質問する奴、詳しくもないのに答える奴、聞かれてもない自論を発表し出す奴、些細な上げ足を取る奴、意地でも間違いを認めない奴、見識もないくせにただ論争を批判する奴、理屈じゃなく感情でしか攻撃出来ない奴、アホを釣りたくて煽る奴、スルースキルの欠落した奴、そんな奴らの主戦場ですから、ここは。

私もそのどれかの一人だろう事は自覚してますけどね。
0191ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/25(木) 04:33:12.30ID:YIOZNeCN
人口と同じくらいの例を出されても、まとめになってないぞ
0193ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/25(木) 18:16:37.60ID:sfxUNWEF
・質問者内訳
まともな質問      2割
要領をえない質問する人 6割
質問すらできてないやつ 2割

・回答者内訳
詳しくもないのに答えるやつ 3割
自説披露したいだけのやつ  2割

この半数の回答者に激昂して
揚げ足とるだけのやつ    5割

・結論
だいたいこの揚げ足とりのアホと誰かが闘うスレ
0194ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/25(木) 18:18:12.62ID:sfxUNWEF
訂正
このスレに関して言えば
そもそも回答してるのはほんの数人
アホがいつも激おこぷんぷんしてるだけ
0195ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/25(木) 18:22:38.63ID:LMKghaHV
>>189
この中でも「意地でも間違いを認めない」が多すぎるんよね
間違ってたとか、正しくても意図が伝わらなかったら素直にごめんすれば良いだけなのに、ID真っ赤にしてわやくちゃにしよる
0196ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/25(木) 21:19:28.15ID:VQqAFXSz
「「人間万事塞翁が馬」の意味を教えてください」

「が、は主格の格助詞だから塞翁が馬になったって故事だよ」


こういうのが多すぎるな。単文で見れば間違いではないが、文脈を理解してないというか
0199ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 17:19:12.40ID:iTnMFS2U
初心者にはどこまで理論が必要か問題について語り合おうぜ
自分の経験を振り返ってみて思うのはギター始めてなんとなくベーシックなコード押さえられるようになったら
セカンダリードミナント サブドミマイナーぐらいまでは理解しておいたほうがよかったなと少し後悔しているよ
単純にコピーするだけでも曲の構造を理解してたほうがもっと楽しめたのかなぁと
0200ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 17:54:43.43ID:C/h7TJST
シッタカの生意気なヤツばかりだから、こんな所でタダで教えたくないな(笑)
0201ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 18:16:56.86ID:1EJnFwuA
>>199
初心者は理論必要ないよ
まず音源にあわせて弾けるようになれ
理論はある程度弾けるようになって中級レベル段階になってからでよい
英語の学習と同じ
文法を勉強するより下手糞でもいいから現地の人としゃべれるようになれ
0202ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 19:06:44.03ID:uM3ClRLX
>>199
性格による
というか0:100の話では無いはずなのに、どっちかの極論に寄りがちだから常に荒れる話題なんだよね
初心者でもドレミファソラシドは要るでしょ、とかいうと、それは理論とは言わない、とかいう勢も出てきて、すぐワヤになるんだ、このスレは
0203ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 19:35:13.73ID:iTnMFS2U
>>201
文法ちょっとぐらいやっておいたほうがもっとしゃべれるんじゃないかという意見に対しては?
まあその「ちょっとぐらい」がどこまでやねんていう話なんだろうけど
0204ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 19:41:00.46ID:7pLup4zB
>>201
それって高価な墓石を立てるより 安くても生きてる方が素晴らしいって事?
0206ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 20:05:56.05ID:oqG0Xfcp
でも音楽理論が必要だと思ったから質問してる訳でしょ?
そんな初心者に「お前には必要ない」なんて言うのはどうなのと
0207ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 20:06:43.60ID:g8PKEoyh
どう弾いても正解になる不思議な理論ペンタトニックをマスターするんだ
0209ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 20:38:38.89ID:TIUiYJ44
そもそも>>199が自分を初心者と思ってるかどうかが不明。
発話としては客観的に「初心者には」としか言ってない。

そこを踏まえた上で、SDmとかセカンダリードミナントとかってタームを覚えた時点で
急に「どっかで聴いたようなオリジナリティーの希薄な曲」を濫造し出す人が多いとは思う。
0211ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/26(金) 23:29:38.88ID:iTnMFS2U
なんか理論ていうとすぐ作曲だアドリブだっていいがちだけど単純にある曲をコピーするだけでもちょっとぐらい理論かじってたほうがおもろいと思うんだけどね
別に好きじゃないけど髭男のプリテンダーとかセカンダリーとかバンバン出てくるじゃんちょっとでも構造わかるとおっ楽しいとか自分は思うタイプなんで他の人はどうなんだろうなと
あと例えばだけどこの曲 https://www.youtube.com/watch?v=HUePVEBHPFU
コピーしてみたいと思ったとしたら呪文みたいに丸覚えするかやってる内容を理解してから覚えるかで結構差が出るんじゃないかなあ まあ自分は弾けないんだけどね
0212ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 00:42:19.98ID:4SrroVtr
二次発酵したらパンがふっくら焼ける。
パンを食べるだけの人が、その美味しさを純粋に感じるのにその知識は要らないよね。
そこで「どうやったらこんな美味しいパンが作れるの?」というのは、既に自分で作れる気になってる。
これは「初心者」とはちょっと違うスタンスだよね。
0213ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 02:09:41.19ID:ROJtcxci
パンの焼き方が気になったから初心者なんだろ
食べてるだけの人は初心者ではないよ
0214ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 04:06:18.07ID:u6ppqeq6
白熱したレスバトル始まらないな。楽しみにしてるんだけど。
0215ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 04:16:40.26ID:0lgcWunw
そのパンを食べるだけの人は言わば聴き専で、プレイヤーサイドのレベルを測る例えとしては不適切だよね
まあ、パンを食べるだけの人や音楽を聴くだけの人が食や音楽視聴を深く愉しむにつれ蘊蓄的にその製造過程まで好奇心が及んだりする事もあるだろうけどね
そういう意味で言えば音楽理論は楽器を弾かない人にとっても一つの思想体型として愉しめる面白味も持ってる
0216ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 06:54:23.58ID:+LhpIdm0
>>201
英語の学習のほとんどは文法も平行して進める物だよ
「初心者は理論必要ない」と言うなら「英語の学習とは違う」という前提で述べてくれ
0217ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 10:26:28.33ID:A4crBjY/
言葉尻をとらえるのが好きな人が多いねえ
英語なんて単語や構文定文覚えるのが先でしょ
それに英語のリズムやテンポに慣れることが重要
文法を習うより慣れろだよ
ギターも同じ
まずはコピーしたフレーズや曲を弾けるようになれということ
セカンダリードミナントやディミニッシュやテンションの使い方なんて自然に体にしみこむようになるわ
理論なんてそうやって覚えたことをもう一度整理するためにやるものだよ
0220ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 11:41:00.29ID:ROJtcxci
パンもケーキもないならパンケーキを食べればいいじゃない
0221ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 12:46:46.29ID:+LhpIdm0
>>217
日本の義務教育の英語みたいのは実践が不足しているとは思うけど、
だからって実践だけをやればいいってもんじゃないでしょ
そして習うより慣れろで英会話覚えてくやつもいるけど、
ネイティブだって自然と身についただけじゃなくてガキの頃から勉強もして覚えてってんだから、
文法だの机の上の学習も並行して進めた方がいいんじゃないか?
…と、英語学習に例えるならそうなるが
0222ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 12:56:36.97ID:Zi5rluLu
英語に例えるから話がおかしくなってるんだよな。
小学校の国語で文法教わる前からみんな日本語喋れてただろ?
文法というのは文脈やイディオムの中に見出される法則を体系的に記述しようという試みに過ぎない。
0223ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 13:07:21.74ID:ROJtcxci
>>222
つまり幼稚園から音楽に親しんでるのにギターの一本も弾けない奴は池沼ってわてだな?
0225ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 13:13:52.44ID:adqjClQ8
子供が言葉を覚えるのと大人がたぶん新しい言葉を覚えるのとではたぶん方法が違うような気がする
で、始める年齢にもよるとは思うけど音楽を学ぶのはおそらく後者に近い気がするんだけどどうですかね
大人の場合実践も理論的なこともできるんだから両方やったほうがお得じゃない?
0226ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 13:20:44.22ID:HIY2pBQP
>>225
理論肯定派は決して習うより慣れろを否定してるわけでなく、せっかく先人が体系立ててくれたものがあるんだから、仰るように「両方やったほうがお得」って言ってるだけなのに
理論要らない派はそれを否定する立場らしいので、そもそも折り合うはずがないんです
0227ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 13:23:27.52ID:+LhpIdm0
>>222
人間オギャーと生まれてママとか喋り出す前に字を書き始めたなんて話は聞いた事ないんで、
どちらが先かと言えば当然会話する事から始まるんだろうが、
就学前からひらがなカタカナぐらいは触れ始めるし、
就学前のお使いを頼むのも不安が付きまとう程度の語学力を以て日本語を使えてるとまで言うのはなかなか難しく、
初期的には文法等と括れないまでも、早い内から自然習得以外の学習も並行して進めた方がいいんじゃないか?
…と、国語学習に例えるならそうなるが
0228ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 14:04:13.90ID:OjWfFl89
>>226
理論要らないとはいっていないんだなあ
ピアノでもギターでもまず曲を覚えて弾けるようにするのが一番最初にやることだろ
理論理論言ってる暇あるならフレーズを練習しろってことだよ
まずは丸暗記丸コピーでレパートリーをふやせ
圧倒的に実践不足引き出し不足の人間ほど理論覚えればなんとかなると思ってる奴が多い
弾けない下手糞なのは理論を知らないからじゃなく経験不足練習不足なだけだわな
だいたい一曲コピーすればコード進行、使われてるスケール、コード構成音、テンションの使い方などいくらでも勉強することになるわな
0229ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 14:07:09.81ID:Q2c3tn8b
>>228
じゃあ肯定派と同じことを言ってるだけだから長文いらないよ 熱くなんなよ
で、いつから理論やればいいですか?目安を教えてください
0230ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 14:09:59.41ID:yQ49QuVW
>>228
あ、それと丸暗記丸コピーと並行して理論を学ぼうとしてはいけない理由を教えてください 肯定派は決して丸暗記丸コピーを否定してはいないので
0231ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 14:20:10.01ID:Bt4XA/90
みんな議論してるヒマがあったらなぜギターを弾かない?

ここから凄いヤツが生まれる可能性はゼロだ(笑)
いや、5ch全体でそうか
0235ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:13:50.72ID:Vc2/NXvg
>>233
ドレミファソラシドは理論ですか?
ダイアトニックコードは理論ですか?
音程の理解は理論ですか?
キーの理解は理論ですか?
じゃあ、それぞれの定義ごとに、いつから学び出せばいいか、全部説明してください!
そういう話を延々としてるだけなんだよ、このスレは
段階に応じて理論はあったほうがいい、でも実践抜きに頭でっかちになるな、それでええやん お互い言ってることは同じだよ、ほんとに
0236ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:16:39.34ID:OjWfFl89
>>235
そういうのは楽典で理論以前の段階だよ
楽典の教科書を読めば一日でわかることだと思うけど
低レベルすぎて草
0238ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:18:43.77ID:iMzeDJ9O
>>236
だから、そういう上からの話は要らないんだよ この程度は理論ですらない勢が吠えてるだけ
0239ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:23:11.40ID:MvRVipdM
好き好んで初心者スレを覗いておきながら、低レベルすぎて草とか言い出すの草
0240ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:30:21.07ID:QX17SDRL
俺には否定派(部分的としても)が定義に逃げてるように見えるけど
「習うよりも慣れろ」みたいな考え方は楽典の教科書も含めての否定になるけど、ここに来て楽典は別みたいなのはちょっとズレてるよね
0241ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:39:03.48ID:Ia+uD0fF
こんな流れを何度も何度もギター初心者スレでやってたんだもんな
そりゃ別スレ立ててやってくれやってなるわな
0242ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:50:42.46ID:JIE05+iN
実際、ここに来た質問は楽典さえ知ってるか怪しいレベルだった
0243ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 15:55:41.88ID:8Rf9V0uT
このスレのギター初心者の目的が

1)市販コピー譜の演奏なのか
2)自力コピー、アドリブ演奏、作曲にまで及ぶのかで違ってくるよね。

>>1を見る限り、スレの趣旨は(1)じゃない。
でもギター初心者は(2)なんて頭の片隅にもない。
0245ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 16:13:43.54ID:DjnOSf9p
コピー譜の演奏に理論が介助出来るとすれば、それこそキーとかスケールとかコードの理解に基づく手助けだなあ
0246ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 16:19:36.69ID:8Rf9V0uT
>>244
ブルース志向のギター初心者でも同じじゃないかな。

それともブルースだと市販コピー譜がなく、
必然的に自力コピーが必要になるって話?

でもジャズスタイルのブルース演奏でない限り、
それこそ理論なんていらんのじゃないだろうか?
0247ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 16:21:23.00ID:8Rf9V0uT
>>245
俺が言いたかったのは、
(1)なら楽典、
(2)ならいわゆる理論って話なんだ。説明不足だったかも知れんが。
0248ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 17:17:36.96ID:JIE05+iN
>>246
ペンタが使える使えないの話だから、アドリブによるセッションを想定してるもんだと思ったが
0249ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 17:26:29.87ID:8Rf9V0uT
>>248
じゃあそもそも
「ここは初心者の相談所だ!」
と言って、門前払いすべきだったよね。
0250ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 17:29:31.56ID:iw15etNq
最近理論を勉強し始めたのですが質問していいですか

ラシドーミー
ファーーミファーミファミレーー ドシラ
シーードレーーシファミファー レミファ
ミレドー

みたいなメロディーが流れてたので最近覚えたスケールで
エーエオリアンだ!と思ったのですが
外国人っぽい人がエードリアンって突然叫んでビックリしました
いや、エーエオリアンかディードリアンかどっちだろうと言ったのですが
何回もエードリアンって叫んでました。
その人はなんか格闘技とかやってそうな筋肉質な体格で、顔つきもなんか怖くて
何も言い返せなかったです。

ここでエードリアンっていうのが正解なんですか?
0251ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 17:35:31.87ID:8Rf9V0uT
>>250
エードリアンの可能性は低いですが、
エーハーモニックマイナーの線は捨てきれません。どーぞ。
0253ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 17:44:26.60ID:teIk7jqV
>>251は不正解www
0254ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 17:52:59.70ID:iw15etNq
>>252
エイドリア〜ンっていうのが正しい発音なのですね。勉強になります。

>>251
それはメロディラインとして聴いて判断した時にハーモニックマイナーの線もあるんですか?
できれば、もうちょっと詳しく解説お願いします。

追記ですが、その人はエイドリア〜ンって5〜6回叫んだ後に、
女の人が駆け寄ってきて、近くの男を突き飛ばして、女の人と抱き合ってアイラブユーって言ってました
幸せそうだったので多分エイドリア〜ンが正解なんだと思いました。
ベストアンサーは、回答の早かった>>252さんに差し上げたいと思います。
0255ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 17:57:50.02ID:8Rf9V0uT
>>253
ww
0256ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 18:36:02.44ID:OjWfFl89
>250
>ラシドーミー

それってドラマ深夜食堂のオープニング曲のフォーク調の曲みたい
0257ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/27(土) 18:42:30.82ID:gb9Dhntm
>>228
このレスのここの部分
「一曲コピーすればコード進行、使われてるスケール、コード構成音、テンションの使い方などいくらでも勉強することになる」
自分の経験と照らし合わせて考えてみてもめちゃめちゃハードル高いよこれ
天才は勝手にやっててもいいけど多くの才能も時間もない人はちゃちゃっと2〜3日で座学でやっちゃたほうが早くテクニックとかの練習に移行できるんじゃないかなあ
0258ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 00:08:49.24ID:N58xsvDk
>>257
そうそう
そんなの理論の助けなしで自力でこなせる奴はまずいない。
そもそもコードやコード進行、スケールって用語が兄を表すのかわからない
0261ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 02:34:25.77ID:IkO5hm1v
260レス消費して本当に知りたくて困ってる初心者の質問どれだけあった?w
ホントこのスレ面白いww
0262ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 02:58:20.19ID:Aaa4IxDf
>>257>>228
どっちの言い分もわかるんだけど
>一曲コピーすればコード進行、使われてるスケール、コード構成音、テンションの使い方などいくらでも勉強することになる
は初めの一曲でそこまで理解しろって事じゃなくて一曲演奏する中にはそういう要素が含まれてるんだって解釈するな
初心者は音名階名五線紙の基本位理解できてればまずは曲を弾く事が先だと思う
初めはコード覚えてジャカジャカ鳴らすだけでも一曲通して弾けるようにする
ソロが弾けるようになりたかったら簡単なメロでいいから通して弾けるようにする
そうっやてレパートリーやフレーズの>>257>>228
どっちの言い分もわかるんだけど
>一曲コピーすればコード進行、使われてるスケール、コード構成音、テンションの使い方などいくらでも勉強することになる
は初めの一曲でそこまで理解しろって事じゃなくて一曲演奏する中にはそういう要素が含まれてるんだって解釈するな
初心者は音名階名五線紙の基本位理解できてればまずは曲を弾く事が先だと思う
初めはコード覚えてジャカジャカ鳴らすだけでも一曲通して弾けるようにする
ソロが弾けるようになりたかったら簡単なメロでいいから通して弾けるようにする
そうっやってレパートリーやフレーズのボキャブラリーがある程度増えてからの方が理論は身に付きやすい
初心者にブルーノートだトライトーンだのUmX₇って言ったってそれを理解させるのにどれれだけの例題やフレーズを教えればいいのか
まずはギターを弾く事、音楽を奏でる事が楽しいって事が大切だと思う
>>228じゃあないけど丸暗記でいいからレパートリーを増やしていく事が結果上手くなる近だと思う
こういうのは正解が一つじゃぁないんで異論は認める
0263>>262
垢版 |
2020/06/28(日) 03:01:31.25ID:Aaa4IxDf
ごめん
0267ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 06:06:42.84ID:QAM1wcpj
みんな何が知りたいんだ?
自称中級者まで、一人1つ書いてごらん
0268ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 06:33:12.38ID:fCEV8Vxz
結論
100曲ぐらい覚えろ弾けるようになれ
考えるよりまず感じて弾け
100曲ぐらいレパートリーが増えればギターに必要な理論なんて自然とみについている
0269ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 06:44:09.28ID:QAM1wcpj
>>268
キミは何曲弾けるんだ?
曲名とキーとコード進行をいくつか例を挙げてみな
0270ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 08:08:54.01ID:9+U3eMDP
持論を結論とか言い出すから荒れるってそろそろ理解しようぜ

100曲覚えても理論は自然とは身につかないよ
ジャラーンの次にこのジャーンがくる事が多いけどそれは何故なのか?ってのはやはり改めて学ばなきゃならない

その時その時のレベルに合わせて学習していこう
そのためには100曲ぐらいレパートリーを増やすぐらいギターそのものも並行して練習していこうぜ、ってならその通りだと思うけど
0271ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 10:53:21.22ID:tr6XATkh
AmーDmーDmーG7ーC

Gm7ーCm9ーE♭/FーAdim7ーF13♭ーB♭△
なんの知識もない状態で上下比べてなんらかの共通する法則を導き出すのはかなりきついと思うけど
6251知ってる人ならああやってることは基本同じだよねと初心者でも数秒で理解できると思う
この進行を理解するために学ぶことははギター30年弾いてようが初心者だろうが一緒なんだからとっととやって楽しようぜと自分なんかは思っちゃうけど
0272ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 11:34:17.78ID:sdYlsr5E
100曲と言うとたったのCD10枚分やで?そんなに驚く量か?
初心者なら伴奏だけでも100曲くらいは覚えるだろ。
そのくらい弾かないと理論やってもピンとこないぜ。

100曲覚えれば、例えば「クリシェ」と言われて10曲くらいはパッと思いつくだろ。
0274ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 12:17:37.79ID:OjIMsqE/
>>272
その100曲を、まずコード丸暗記でやれ、知識は後から付いてくるという熱血タイプと
「GCDとCFGって同じじゃん」という知識を早いうちに見に付けといたほうがお得で楽やん、という大人なんだから使えるものは使お?タイプが
あーでもないこーでもないと価値観の違いを言い合ってるだけだよ ぼく後者ー
0275ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 12:24:17.61ID:sdYlsr5E
>>274
なるほど。じゃ多分最初の10曲くらいは丸暗記せいと言う感じだなオレは。
さすがに20曲目くらいで共通点にどんどん気付き始めるだろw
0276ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 13:19:51.59ID:tr6XATkh
>>275
いや意外と10年ぐらいギター弾いてる人でも気づかない人多いんじゃないですかねえ

関係ないけど今高校の軽音楽部とかでコード進行を学ぶみたいな機会ってあったりするのかな
タブ譜とにらめっこしてるよりやってみたら楽しいと思うんだけどねえ
0277ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 13:24:40.47ID:sL9VhmXs
ロックとかの場合6251みたいなケーデンスじゃないからな…
理論書でいうと割と後ろの方まで読まないと説明できないのが結構出てくると思うよ
0278ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 13:28:12.16ID:sL9VhmXs
例えばリフが超簡単で定番のスモークオンザウォーターとか。
キーGm表記の楽譜が殆どだと思うけど、サビをコードでとると
C Ab Gm(ここはリフ)

CもAbも、わりとはっきりとメジャーのトライアドを弾いてる。
さて、ここの住人はこれを初心者にどう説明するのかな?みたいなのはちょっと興味がある。
0280ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 14:03:42.88ID:OjIMsqE/
>>278
その箇所はプロならどう分析するんだろう
その分析があるなら、それをなるだけ分かりやすく噛み砕いて伝える努力をするし、それもないなら「プロでも分からねえんだ!すげえよな!」と伝えるだろうね
0281ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 14:45:03.80ID:tGwqM29s
ド素人のわし解釈ならメロディックマイナーの4度とD7の裏コードとして両方ともリディアンフラット7だな
0282ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:00:09.05ID:F1lhSoJ9
マイナーとメイジャーが混ざるのは
マイナーペンタトニックが
メイジャーの側から「悲しみのメロディ絶対許さない」などと言われて
いつも痛めつけられるのはおかしいのでキーがメイジャーでもあえて使ってやろうということだ

これが黒人ブルースの影響をうけた音楽
http://news.ameba.jp/20130916-121/

マイナーペンタトニックの音を使うためキーDメジャーでDマイナーすなわちFメジャーの音が登場するようなブルースに根差した音楽はプリキュアシリーズが参考になる。
歴代主題歌のほとんどがその手法だ。

なかでも、対立していたメイジャーとマイナーの関係が徐々に変化していく物語を描いた
スイートプリキュアはたいへん奥深いストーリーだ
キュアビートのラブギターロッドはロック音楽の登場を象徴している。

真面目な話をしておくと全部のマイナーが良いというわけではなくケースバイケースだ。
ただし普通の作曲者やプレイヤーこの場合に理屈を考えてやっているわけではなく
フィーリングとしてかっこよければOKという原則に基づいていると思う。
プリキュアやaikoが参考になる。
0283ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:33.33ID:F1lhSoJ9
そもそもロックの起源とは
ブルースだけどテンポ早いから注意してと言って演奏し始めたものなのでブルースの影響が強い
スモークオンザウォーターもプリキュアと同様にブルースに根差している
0284ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:04:33.64ID:F1lhSoJ9
音楽理論を熟知している人間からすると、
aikoの楽曲はアレンジやコーラスといった
肉付け作業の前の作曲段階でコード進行などが異質に感じられる。
「わざと変なコード進行やメロディにしている」と言われることが多く、
スタッフにも試聴段階で必ずと言っていいほど
「コードにメロディがぶつかっているから違和感があって気持ち悪い」と言われる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Aiko

昔の黒人や王道ロックなどから影響を受けたタイプのミュージシャンは
多かれ少なかれそういう音を使う傾向がある
0286ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:12:57.63ID:9t3jpf9w
>>278
Cの所はGmのダイアトニックのWm(Cm)をセカンダリードミナントにしたC7(セブンス抜き)

Aフラットの所はGマイナーをナチュラルマイナーモード(エオリアンモード)って考え無いでフリジアンモードって考えて、それのフラット2メジャー(メジャーセブンス抜き)って解釈してる。間違ってる?

この曲は30年位前にコピーしたけど、ここは今でもよく分からんw。俺は楽理が苦手なもんで。

そもそもリッチー本人がこんな難い事を考えてたのかどうか・・・
0287ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:18:34.25ID:F1lhSoJ9
リッチーブラッモアのようなロックの人やaikoなどは難しいことを考えるまでもなくメイジャーとマイナーを混ぜてしまっていると思う
0288ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:24:43.95ID:sL9VhmXs
飽くまでキーGマイナーと解釈した場合はまず以下二つに分かれるだろうね
・Abを(D)つまりAb7と取るか
・Ab7ではなくてAb△7つまり(SD)と取るか
ジャズ理論をかじった人は前者ととるかもしれないね
しかしメロディーの抑揚としても強終止してるポイントじゃないのよねここ。
0289ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:26:12.30ID:F1lhSoJ9
>>278
周りくどくなってしまったけど
端的に言えばCがブルーノートでA♭が裏コードだよ
0290ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:27:48.69ID:F1lhSoJ9
あとブルースが知られていない時代の楽譜はロックの楽曲をマイナーとして採譜するミスが散見される
スモークオンザウォーターがGマイナーというのは微妙におかしい
0291ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:35:07.29ID:sL9VhmXs
この問題は大学の時に、割とちゃんとリハモやってるジャズ研の先輩と話した事があって
たぶんそもそもの話キーGマイナーじゃなくてキーFと解釈するっていう意見だった。
今にして思えば酒席だったので半分冗談かもしれないけど、これは中々面白かった。

メインリフはGm7つまりSDから始まる曲で
メインリフのパワーコード3つ目がCつまりGm7 C7というツーファイブ
二小節目のBbパワーコードはドッペルドミナント

AメロはIIm7 I△

サビはV→Im7でIm7のルートオミットしたらAb
0292ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:38:39.69ID:fCEV8Vxz
>>276
10年弾いてても気付かないんじゃ一生気付かないんじゃね?
そういう人は対象外だわ
0293ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:40:33.80ID:sL9VhmXs
という説明をひと通りした後、
「ロックなんだからGドリアン一発でとったらええねん、Abのとこはダイブボムかなんかしとけ」とか言ってたな。
0294ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:53:41.50ID:N58xsvDk
いつも思うことを一言。

何かしら理論的解釈を引っ張ってくるんだが、
その解釈を当てはめること自体の是非や意義が全く検討されないんだよね。

セカンダリドミナントしかり、借用しかり、
モーダルインターチェンジしかりなんだけど、
特にありがちなのがデグリー表示して、これどう?って奴。
分析対象がダイアトニックに収まっていることが明らかならいいけど、
そうじゃない場合、デグリー表示が理解の足しにならないことに気づいていない。
0295ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 15:55:07.95ID:IUMGJkoG
スモーク温座ウォーターはDmのトニックをGmにしたパラレルモード
最初はAmのDドリアンモードで曲を作ってそれが歌えなかったからキーを1音下げただけ
普通だよ
0296ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 16:02:12.04ID:sL9VhmXs
何が言いたかったかというと、
スモークオンザウォーターみたいな初心者が最初にやるので専ら有名な曲でさえ
解釈がバラバラ。そんな理論を先行して覚えてもしょうがないよ。
まずスモークオンザウォーターを通しで最後までちゃんと演奏する事を目指した方が良い。
0297ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 16:06:05.99ID:F1lhSoJ9
そんなに難しくないと思うよ
スモークオンザウォーターは王道ロックだからaikoやプリキュアと同様にブルースに根ざしているというだけだと思う
0298ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 16:14:41.88ID:N58xsvDk
>>295はおそらく
長調の7つのモード、短調の7つのモードなんて解説を読んで、
それを自分の理論的思考の基盤にしている。
モードの理解が不完全なので、も少し頑張れ

君の3行は「歌えないので1音ぶん下へ移調した」と要約できるが、
あとは何も言うことはない
0299ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 16:18:19.20ID:KriGcpZe
>>290
「フラット3rd」の音をマイナーて解釈するかブルーノートて解釈するかでkeyが変わってくるけど、その解釈は人それぞれだよね。自由に解釈していいと思うな。
俺はスモークオンザウォーターとバーンのkeyはGマイナー
ハイウェイスターのkeyはGセブンて解釈してる
0300ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 16:28:23.09ID:P+BZPOXS
>>298
キーDmのパラレルじゃないの?
0301ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 16:57:00.55ID:sL9VhmXs
ところで、ここで持論を展開してる皆さんは>>250なんかに関してはどうコメントするのかな?
0302ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 17:21:01.96ID:N58xsvDk
>>300
質問の意図が分からんので、省略しないで書いてくれ。

それからパラレルってのは
平行調(relative key)を調号の同じ全ての旋法へ拡大した概念のことでいいんか?
0304ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 17:42:17.90ID:N58xsvDk
まだ議論は始まっていないが。
0305ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 18:05:04.77ID:P+BZPOXS
モードって言うとスケールだけって思ってる人多いのかな
0306ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 18:26:33.33ID:sL9VhmXs
バークレーメソッドなんかでいうとこのモーダルとコーダルで前者を指してるのかもしれないけど
トニックってのは後者のタームだからな。そこら辺が会話が通じてないっぽい
コーダルの場合はトニック(主和音)に対して、モーダルの場合はaxis(軸音)と使い分けるのがお作法。
この文脈では、コードスケール理論のアヴェイラブルコードスケールはモードとは普通は呼称しない。
なんでかっていうとこういう混同が起こりがちだから。
0307ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 18:32:51.25ID:sL9VhmXs
英単語のシラブル(音節)をモーラでは表現しませんよ、みたいな話。
「スプリング」は日本語のカタカナ表記で5モーラ
「spring」の英単語としての音節数は1音節
似てるけど違う概念だから、敢えて同じ単語で表現するのを避ける。
0309ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/28(日) 20:49:19.81ID:N58xsvDk
>>305
>モードって言うとスケールだけって思ってる人多いのかな

そんな焦点のはっきりしない言い方で、
自分正しい、相手間違ってるて幕引きしたつもりになってんじゃないよ。
質問に答えようとする人間を無視するなら、最初から質問してくんな。
0310ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/29(月) 19:50:48.76ID:g+sdYiSD
>>290
スモークオンザウォーターがGメジャーってのは絶妙におかしいな。
長3に対して短3を当てるとか、長3とも短3ともとれない音程だからブルーノートなわけで、イアンギランはそんな歌唱はしてないし、リッチーもクオーターチョーキングなんかしてない。
0311ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/29(月) 21:01:11.98ID:cvYs3+qq
双方向のコミュニケーションが掲示板の良さだと思うんだけどここは一方通行になっててある意味面白い
0312ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/29(月) 21:26:00.10ID:nT4X/X2R
>>310
まったく独りよがりで読みにくい、と言うか、意図が読み取れない

>>290
>スモークオンザウォーターがGマイナーというのは微妙におかしい
に対して
>スモークオンザウォーターがGメジャーってのは絶妙におかしいな。
>>290を肯定してんのか否定してんのか読み取れない。

>長3に対して短3を当てるとか、長3とも短3ともとれない音程だからブルーノートなわけで、
順序が逆だ。
そもそもブルーノートは西洋音楽の純正律にも平均律にも合致しない音であって、
それを長調主要三和音の伴奏で歌ったものがあり、
これをピアノで長短3度を同時に鳴らすとか、ギターのクヲータチョーキングで模倣した。

>イアンギランはそんな歌唱はしてないし、リッチーもクオーターチョーキングなんかしてない。
そいつらを知らんので余計分からんが
「そんな」は何を指してるの? リッチーがクオーターチョーキングしないことが前段と繋がらない。
0313ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/29(月) 21:43:15.95ID:bbMcsXpM
原曲を聴きもしないでコメントできるお前さんの態度こそ独善的というか無根拠だよ
0314ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/29(月) 22:00:03.13ID:nT4X/X2R
>>313
やっぱ、そうかなww
ロックは大衆音楽だから、学術的な価値が感じられなくて、
聞く気にならなくて、ここまできた。
許してくれ
0315ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/29(月) 22:10:14.72ID:kCPDK+3v
>>314
いや、スモークオンザオーターくらい聴いとけよw
ハードロックやヘビメタのやりかたには一言あるけど、
今日は酔っぱらったので次の機会にしとく
0316ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/29(月) 22:45:38.17ID:vLwChU/Z
分かんねえのはともかく、聴いた事もないのに黙っていられず分かったような事を言いたがるのは学術的な態度としてスタートラインに立てていない。
0317ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 00:12:32.10ID:npvFczdc
5ちゃんに学術的な態度求めてどうすんだ?
ましてや楽作板で
0318ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 00:45:41.41ID:TEy2vP1U
音楽の素人である我々や初心者が楽器を習得する上での音楽理論の有用性についてのスレなんだからアカデミックな定義はあまり意味がない
実用的でなければアカデミックな定義なんて素人からすりゃクソ以下の価値しかないしね
まあクソの研究も必要ではあるんだろうけどさ
0319ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 20:11:18.19ID:bMdgnuI2
で、ID:nT4X/X2R≒ID:F1lhSoJ9は、スモークオンザウォーター聴いてみたん?
お前さんの「学術」でなんか説明できるの?できねえんだろ?
0320ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 20:44:06.20ID:XAg6yVen
>>316
俺は>>310の文章が
1)読みにくい、
2)通説と違っているから推測が難しい
と言っているだけだが。

>>318
君たちが引っ張ってくるのは、アカデミックな定義じゃないの?
定義が正しい、間違ってるって、いつも騒がしいくせに。

>>319
ほんと文章読めねーな。
スモークオンザウォーターはアカデミックな価値がない、
説明する対象で無いと言ってるんだが。

どうしたらプリキュアおじさん(ID:F1lhSoJ9)を俺と混同すんだ?
文章読めないバカだからか?
0322ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 21:22:35.94ID:XAg6yVen
>>321
ほんと、頭悪いね。
最初から、できないって言ってるでしょ。
俺ができないんじゃなくて、
アカデミックの学徒はロックなんて相手にしないんだよ。

大衆音楽の中でクラシックに無いものを付け加えたのはジャズだけ。
それ以外は、クラシックとジャズの上澄みだけを
ちょいちょいちょいとなぞって音楽もどきをしてるだけ。

ロックをジャズ理論で分析しても、それは自己満足。
ジャズは和声分析がアドリブのガイドになるが、
ロックを和声分析しても何の役に立つの?
いわゆる破格でつくられた曲をジャズ理論に一致する部分を無理やり見つけて、
心の安寧を求めるの? そんなのロックじゃ無いでしょうw
0325ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 21:50:28.88ID:sab0rkTp
ここで、現場から (´・ω・)
HRやヘビメタの人はコードを移るとき、間に半音を入れるのが
好きなのよ
スモーク〜でいえば、AからリフのGmに戻るとき(スモ〜ク オンザウオ〜)
の ウオ〜 のとこでAとGmの間のA♭を入れる。
理屈抜き。彼らに言わせればなめらかになるから、とのこと
AからBに上がるときもB♭をはさむのが好き

個人的には、音楽はそういうもんだと思う
好きなように造る。理屈はあとからついてくる
0326ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 22:11:30.06ID:lm8MSrAg
パッシングディムなら基礎だけど
ディムの代わりにセブンス挟むのはロック的だね
0327ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 22:30:51.82ID:XAg6yVen
>>325
>HRやヘビメタの人はコードを移るとき、間に半音を入れるのが好きなのよ

ジャズの上澄のいい例だよね。
長2度下降進行A→Gmなら
完全4度上昇進行を挟んでA→D7→Gm
これを三全音代理A→Ab7→Gm

わりと初歩の理論だけど。
これはクラシックの上澄みをジャズが利用した、とも言える
0328ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 23:33:49.42ID:b7G+kpU0
ロック見下し学術マンまで現れたか
マジで隔離スレとして機能してて草
0331ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 23:53:11.44ID:lm8MSrAg
ロックって最早、プログレ、フュージョン、スウィングジャズ、ロカビリー辺りも含んでる気がします
0333ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/06/30(火) 23:57:21.29ID:GbvUI6LJ
クロスオーバーしてる曲はたくさんあるよ ○○風って感じだな
0334ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 03:52:12.89ID:MS6dy0eN
依然としてメロディーラインを無視した空虚な考察でワロタ。
smoke on the wa- ter
E D C Eb C
どこにもトライトーンは入ってないし終止音はAbから見た三度のC
次のGmで終止感を感じる人は、ジャズ側から見て「も」ちょっと感覚がおかしいと思う。
0335ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 04:08:32.94ID:MS6dy0eN
その点>>286なんかは、きちんと曲を聴いた上での素直な感覚だと思う
Ab7じゃなくてAbmaj7だから、DよりSDに近いし
GドリアンからみたCはミクソリディアンつまりC7の響きに聴こえるのが「普通の感覚」
この普通の感覚というのが重要なんだよ。音楽ってのは普通の人の感覚に訴えかけるためのものだから。
0336ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 04:19:48.04ID:MS6dy0eN
ただ、楽理に明るくないと自認してるけど
セカンダリードミナントってのはセオリーとしての説明になってないのが次の問題。

C7をセカンダリドミナントとするとFにドミナント進行しないといけない。
Fメジャーキーの同主調から借用したFm7の根音省略形
つまり結果としてはAbトライアドに進行するという解釈が>>291の話。
0337ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 04:24:06.15ID:xOtE1+bh
>>336
君、ジャズ風にアレンジしてアップしてみてくれ
そしたら認める
一部分でいい
0338ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 04:34:27.17ID:MS6dy0eN
何をもってジャズ風とするかってとこだと思うけど
例えば、件のAbをドミナントにとってミクソとかオルタード当てても良いってのがバップイディオムではある
しかし、それを一応は曲のサビ(タイトルそのまんまを歌ってるとこだよね)でやるというのは
いわゆるケンカセッションってやつだな。解釈とかって話以前に我が強すぎる。
0339ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 04:48:11.85ID:xOtE1+bh
>>338
たまに覗くんだけどさ、皆さんのウンチク聞きあきてるんだよね
やってみてよ
0340ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 05:09:56.63ID:/Ctg4hN9
6弦3フレット、5弦5フレットのごく普通のパワーコードずらすだけで曲全部作ってるよなw
0341ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 05:14:57.94ID:MS6dy0eN
いちいちレコーダー立ち上げるのも面倒くせえから
自分ですもぉ〜くおんざうぉ〜〜たぁ〜って歌いながら弾いてみな。
C Ab7 Gm7 という解釈するならリハモして
Cmaj7 D7 Gm7 ってやってみろ。もの凄く気持ち悪いだろ?
C7 Fm7 Gm7 の方が幾分マシ。
0342ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 08:49:38.91ID:R+YsYaUL
弾いてみた。たしかにきもちわるかった
0343ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 11:17:40.92ID:cY4HPZ/3
ていうかソロパートの同じとこはジョンロードが
C F Gmって普通にやってるんだよな。
原曲全く聴いてないヤツばっかり。
0344ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 18:49:10.15ID:y4SCyQDd
一連のやりとりで一番熱かったのがアカデミックの学徒が初心者スレに登場した所かな
0345ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 20:35:17.04ID:WnfjZJSs
なにげに>>325も痛いヤツ。
「現場から」とか枕詞を入れてかっこつけてみたものの、そもそも進行間違えてる。
>スモーク〜でいえば、AからリフのGmに戻るとき(スモ〜ク オンザウオ〜)
そこ、そもそもAじゃなくてCだよ。だから下降クリシェやパッシングにはなってない。
GメジャーキーのIIと強弁するにしろ、せめてAm7。DDととるならA7。

道路工事の現場から書き込んでたのかもしれんな
0346ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 20:36:47.20ID:07S6YGDL
知識や技術がないことは自慢することじゃないよ。
0347ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/01(水) 20:46:06.24ID:WnfjZJSs
文字列だけの知識や技術を自慢してるつもりのID:sab0rkTpやID:XAg6yVenが
どっちも的外れというか音楽として調子っぱずれだからな
こういうヤツらが居る限りは、そりゃ理論なんか要らんって風潮になるわな。
0349ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 00:27:54.08ID:gvQdas/b
>>347
>文字列だけの知識や技術を自慢してるつもりのID:sab0rkTpやID:XAg6yVenが


技術はかなり怪しいだろ
0350ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 00:37:45.79ID:shdFe+MI
5度のパワーコードをフリジアン的に並べて長短はテキトーに後付だろw
ダイアトニックから外す初歩テクとしてロックは大昔から皆やっとるで。
C→A♭→Gm (A♭の前後にB♭入れたりもあり)

しかしAはどっから来たんだよw
0352ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 08:04:51.43ID:1lLvE6XZ
全員初心者だろ。
実際に楽器弾かない、曲も聴かないからいつまで経っても初心者。
0355ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 18:47:54.49ID:9hqu7CHC
>5度のパワーコードをフリジアン的に並べて

とりあえず知ってる単語を適当に並べて雰囲気で押し切ろうとするセンスはきらいじゃないw
0356ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 18:55:24.72ID:oKOF6FA+
5度マイナーがルートになったようなのはスラッシュメタルでよく見る
0357ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 19:08:46.33ID:9hqu7CHC
>5度マイナーがルートになったような

こういう意味不の書き方でケムにまこうとするのもよくあるパターン
0360ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 19:55:28.15ID:qzJpYdMs
フリジアンのパワーワードの五度マイナーがコクーンでパージ
0361ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 19:55:49.79ID:ix4hBvRS
ID:9hqu7CHCの方が煙に巻いてる印象を持った。
モーダルと旋法和声について何もコメントできないわけだ。
0362ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:01:27.01ID:2n1bFbt1
しかしsmoke on the waterなんて古すぎる
お前らいくつよ
0363ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:04:36.10ID:9hqu7CHC
>>359
5度マイナーってそもそもなに?
普通ならm7(b5)を連想するけど正しい音楽用語を使ってくれないと会話にもならん
言葉を知らないなら和音を音名で書いてくれ
それで判断するから
0364ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:07:47.77ID:2n1bFbt1
多分殆どは50歳以上か
いつまで初心者やってるんだ?
そしてだれも英語出来ないとわかる
リッチーのインタビュー見てみなさい
君たち何も知らなすぎるぞ
0365ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:12:06.47ID:I/in9nut
smoke on the waterぐらいまでいくと古いかどうかはあまり関係ないんじゃないかな
一度は聴いたことがあってなおかつ耳に残りやすく、インパクトのある最初のリフがさほど難しくなく弾ける(簡単とは言ってない)
初心者の練習曲としてはもってこい
0366ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:12:18.96ID:9hqu7CHC
>>358
フリジアンスケールを5度のパワーコードで弾くってことがいいたいの?
それがスモーク温座とどういう関係があるのか?
そもそもフリジアンってルートb2b3P4〜というスケールだけど
0367ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:14:12.62ID:qzJpYdMs
>>363
マイナーキーから見た5度のダイアトニックを主音に置いた、という意味だろう この場合はフリジアンスケールが基礎のスケールになるね
ルートという表現が適切か、わざわざマイナーキーから見る必要があるか、という問題はあるが、その程度は察しながらでないとこのスレで遊べないよ
各々が適当な言葉遣いをしながら、なんとなく察して分かったような分からんような言葉遊びを繰り返してるだけのスレだから
0368ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:16:00.54ID:h3DzZtAZ
ロックの世界では古典である曲でさえ自称アカデミックや自称ジャズ自称クラシックは説明できない。
これが問題なんだろ。
0369ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:18:02.82ID:qzJpYdMs
問題というか、バークリーメソッドでブルースは説明できないし、そこから派生したロックにもイレギュラーがあるのは当然
それを飲み込んで、それでも基礎の理論は要ると思うか、それなら理論なんていらねーじゃんと思うかの話よ ぼく前者ー
0370ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:22:07.61ID:h3DzZtAZ
マイルス以降のモードじゃなくて昔のチャーチモードに於いて
Gヒポフリギアの支配音はEbで終止音はC
この時期のパープルはリッチーとジョンロードで力関係が半々くらいなのでクラシック理論がやや優勢
それ以前の三枚のアルバムはプログレ風味だから、ブルース由来でもない。
リッチーがこの時期パープルを辞めようとしたのは「ブルースがやりたかったから」≒つまりマシンヘッドの曲はブルースではない。
0371ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:23:07.37ID:9hqu7CHC
>>367
ファッションショーの司会のような難解なフレーズの連続やなw
だれにでも分かるように具体的な音階名で書いてくれる?
フリジアンスケールってド、レb、ミb、ファ、ソ、ラb、シbだよね
それがスモーク温座とどう関係があるのか?
スモーク温座ってフリジアンスケールでできてるの?
0373ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:24:43.27ID:qzJpYdMs
そんな話どうでもええわ 君ら理論いるの?いらないの?スモコンでもソロはペンタとマイナースケールベースでしょ?その知識はあったほうがええの?それでもいらんの?
0374ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:26:10.21ID:qzJpYdMs
>>371
俺はそんなこと知らん 5度マイナーがなぜフリジアンかの話、あとこのスレの嗜みかたの話をしただけや
0375ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:29:28.86ID:h3DzZtAZ
>>373
ここまでのこのスレの流れとして
中途半端に理論を学んだやつでCメジャーコードとAメジャーコードを間違えるやつがいるみたいだから
ソロパートに行く前に曲が破綻する。楽譜やリードシート通りに弾く事をまず覚えようぜ
0376ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:33:10.78ID:qzJpYdMs
>>375
煽った言い方しといてなんだけど、俺自身はコピーの重要性は全然否定してないんだよね むしろどんどんやれ
理論を否定する口実みたいに、スモコンのコード進行を引き合いに出して、だから理論はいらんでしょ?はちょっと違うよって話
0377ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:38:38.65ID:h3DzZtAZ
で、お前さんの解釈はどうなの?具体的な歌メロを踏まえた上で。
それを示せないやつだけが漠然と理論が必要とだけ繰り返してるから進展がない。
0378ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:40:48.73ID:qzJpYdMs
いや、だからスモコンの理論的説明なんて知らんし出来んし要らんし

言いたいのはそういうイレギュラーがある以上、理論は無意味と思うかどうかだよ
0379ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:44:27.42ID:yVsCM3U4
>>370
>マイルス以降のモードじゃなくて昔のチャーチモードに於いて
>Gヒポフリギアの支配音はEbで終止音はC

チャーチモードにはGヒポフリギアなんて存在しないんですわ
0380ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:45:07.12ID:h3DzZtAZ
まあ言わんとする事はわからんでもないんだけど
この「イレギュラー」は割とちゃんと分類された「イレギュラー」なんだよね
クラシック理論だとナポリの2あるいは6と言われるIIbでSD
ジャズ理論だとIIb△7でやっぱりSD

これを知ってか知らずか、II7にとってDと言い出すヤツが出てくるから厄介なんだよ
0381ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:47:10.60ID:CUJQVeet
初心者がいないんだが
0382ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 20:50:33.57ID:qzJpYdMs
ぼくはスモコンのコード進行を説明できないくらいのクソザコナメクジですが、
基礎的なダイアトニックや音程の理解を深めるうちに、出したいと思う音と指板が次第に一致してくるようになりました。
そういう感動は、やたらめったらにコピーをしているだけでは決して身に付かなかった感覚だと思います。
一部の天才や器用は自力で辿り着くのでしょうが、ぼくのような大多数の人間には無理です。
だから初心者のみなさん、ぼくみたいに手遅れになる前に、基礎的な知識はなるだけ早いうちに触れてたほうがいいですよ!
それを声高に言いたいだけなんです。 スモコンどうこうなんてクッソどうでもいいんです。おわり。
0384ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 22:06:37.59ID:shdFe+MI
これでも滅多に無いほどちゃんとした議論だなw
やっぱ具体的に有名な題材があると良いね
0385ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 22:11:12.16ID:yVsCM3U4
>>384
誰かが問いかけて、それに対する答え、
っていうのが成立してないのに? ひとつも。

>>379の問いかけに対する答え待ちだが。
0386ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 22:16:40.14ID:shdFe+MI
>>385
音楽理論に正しい答えは期待しないほうが良いぞ。そもそも方言の集積なんだから。
誤読も誤解も全然自由。自分が利用しやすいように解釈すればいいだけ。
0387ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 22:22:09.37ID:yVsCM3U4
>>386
音楽理論界隈では「議論の定義」も変わってくるのか。

>誤読も誤解も全然自由。
せっかく彼はググっる最中なんだから。
水を差しちゃダメ
0388ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/02(木) 23:32:02.40ID:oKOF6FA+
>>363
スモークオンザウォーターとは関係ないです。3度の和音(短調の5度の和音)をトニックとしたダイアトニックコードを理論的には何と呼ぶのか知りたい
0389ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 09:17:04.53ID:ZsbFeQG5
>>1
初心者のアドリブはそんなに難しく考えなくてよい
近年ではバックトゥザフューチャーという映画を見たことがないと言っている人が多いらしいので
ロックンロールやブルースやアドリブを知らないという人が多いのだと思われる
最近また人気が再燃しているからロックンロールやブルースやアドリブができる人も増えるだろう
理論の話でびびらせるなどして初心者に向かってはったりをかます連中はみっともない
http://youtu.be/EwgYC2jG3ws
0390ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 11:09:15.78ID:3d5FVz9T
やっぱ「音楽理論」という言葉から各自が想定する範囲に差があるんだろうね。
人によってはアカデミックなレベルまでをいうしあるひとにとってはコードトーンぐらいのことをいっていたり。
まあ初心者は自分が弾いているコードの響きと構成音と指板の関係性ぐらい把握できていれば十分だとおもうけど。
信じられないかもしれないけどCのローコードの構成音がいえないとか音がイメージできないとか技術的には中級者の中にもけっこういたりする(すいませんかつての自分です)。
0391ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 12:38:10.03ID:Hm6qJcvw
音楽理論というジャンルがあって、そのサブジャンルに音楽通論と楽典がある。みたいな感じにwikiには書かれてる気がする
0392ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 18:23:27.29ID:O51eqman
楽典も音楽理論なのにここでは音楽理論じゃないと言ってるやつがいるのはなぜ?
0393ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 18:43:04.11ID:wICvbD9R
数学でみんながそれぞれ「公式」を自分勝手に解釈することがあるか?
数学者や物理学者が「公式」の限界を発見したり再定義することはあっても、公式を自分勝手に解釈して濫用することはないよな?

音楽理論だけなぜ勝手に解釈するやつが出てくる?

理論はどの分野でも用語の共通理解によって成り立っている
その上で話さないとそれこそ話にもならない
0394ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 18:47:39.75ID:wICvbD9R
理論の深い説明や、応用なら有意義だけど5ちゃんではほぼ言葉尻の取り合いからの罵倒で残念
0395ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 18:54:12.64ID:Hm6qJcvw
音楽って芸術だからさ
良いとか悪いとか主観によるんだよね
0396ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 19:04:21.54ID:VLTV4++2
>>392
楽典はソルフェージュと同じ基礎だな
入試に必要な知識が楽典
入学後に学ぶのが理論
0397ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 19:09:09.58ID:MZWUypQ9
カガマリコって言うのは日本では女優の名前なんだが
それはスペイン語でオカマのウンコって意味だと言い出すわけだよな。
どっちも間違いではないんだけど

いちいち加賀まり子って言う度に日本人は爆笑しねえよと
0399ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 19:52:43.28ID:O51eqman
逆に楽典は音楽理論じゃない派はどこからが音楽理論なんだろう。
0400ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 20:09:09.90ID:7MdvcjJ5
楽典というのはコード譜を含む楽譜の読み書きを含むというとこは異論はあまり出ないと思う。
しかし特にこのスレでは理論でドヤるヤツに限って楽譜が読めてない。CをAと勝手に読み替えたり、ロングトーンのm6にV7を当てたりする
0401ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 20:37:16.90ID:flgK7dan
楽典てのは、楽譜を読んで演奏できるようになるための知識だよ。
所々で、何でそうなのかを説明することがあるので、
理論的な方面へはみ出すことがある。
例えば音階は調の説明に必要だし、終止形は和音に付随して出てくる。

>>392
ただの決まりごとなんだから、楽典は理論・じゃ・な・い・ん・だ・よ
0402ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 20:57:31.33ID:pAjgGNPz
楽典は一番最初の基礎なだけで音楽理論の一部でしょ
そりゃ数学に四則計算をいちいち入れないけど基礎は基礎
ここは初心者スレなんだからそんなに目くじら立てるほどでもないでしょ
そんなに理論だけで話したいなら音楽理論スレに行きなよ
0403ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:00:17.54ID:1j1hln+o
微分積分を教えてくれって言って答えを教えようとしてくるヤツが
1ケタの足し算をできてない。
0404ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:10:12.61ID:0Z+kid51
>>403
逆だな 1+1が分からないって言ってる人に微積を畳み掛けて、
それが違うというと四則演算は数学じゃないと言い出すマンがドヤするスレ
0405ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:10:48.94ID:VLTV4++2
つかさ楽典なんて音楽の友社からでてる有名な本読めばアホでも数日で理解できるレベルじゃん
基礎中の基礎だよ
ギター弾いてる奴なら自然と身に付いてる知識ばっかりだぞ
楽典も知らない奴が>>388みたいな「3度の和音(短調の5度の和音)」とかわけの分からん事をいいだすから混乱する
3度の和音(短調の5度の和音)って何?分かりやすくドレミで和音を説明してくれ
0406ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:10:55.23ID:flgK7dan
>>402
数字はアラビア数字期限の算用数字を使いますよー
3桁ごとに感まで区切りますよー
位取り記数法っていうんですよー
+の記号は省略するけど、ーは省略しちゃダメですよー

こういうのに対応すんのが楽典であって、
四則計算は対応しない。
0408ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:22:28.76ID:1j1hln+o
みんなそれぞれにバカにできる相手を罵倒するしかできてないんだよな。

「x^7₌xとなるxを教えてください」
クラシック厨「1しかない」
ジャズオタ「1と‐1しかない」
ここでcos(2nπ/7+θ)+isin(2nπ/7+θ)と無限にあるとかいうとキレ出す。
挙句の果てに「複素数はアカデミックじゃないから興味がない」とかかチンプンカンプンな事を言い出す。
0409ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:22:45.53ID:VLTV4++2
>>407
初心者に分かりやすく「3度の和音(短調の5度の和音)」を説明してもらえますか?
きいた事のない言葉なのでびっくりしてます
0410ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:25:18.42ID:00W2yL9O
>>409
知りません。それが初心者の質問なのですから、きちんと対応してあげるか、その気がなくて楽典すら知らないバカだと思うならこのスレに来なければいいんじゃないでしょうか。
0411ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:28:55.60ID:I4XFo1Dg
>>406
じゃあ四則計算は数学に含めていいってことか
そしたら俺の認識が違ったなすまん
勢いこんでレスするのはいいけど見直しぐらいしよう
感まで区切るってなにかと一瞬悩んだわ
0412ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:29:37.87ID:1j1hln+o
横だけど、長調から見てIIIm、短調からみてVmの和音
長調から見て平行調のナチュラルマイナーのダイアトニックコードとして言い換えてるだけなんだろう
というのが想像できないのは、音楽や数学じゃなくて国語や情操教育の失敗だな。
可哀想に。他人の気持ちや考えを慮ってコミュニケーションをとる方法を親に教えて貰えなかったんだな。
0413ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:31:53.82ID:00W2yL9O
>>409
ちなみに私は、マイナーキーの5度から始まるスケール、つまりフリジアンの基音が一番落ち着く音だとして作曲された曲があるとして、それを何と呼ぶのでしょうか、そこから数え出すダイアトニックの呼び方があるのでしょうか、という質問だと解釈しましたが、そうやって初心者に寄り添う気がないならほんと止めといたほうがいいですよ
0414ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:35:15.11ID:1j1hln+o
音楽ってのはどこまでいってもコミュニケーションの一種だから
他人を罵倒する快楽に溺れてる人には一番向いてない。
観客のいない独居房でヘッドフォンで自分だけで聴き続けるのも音楽だって言い張るなら否定はしないが、お大事に。
0415ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:35:40.63ID:flgK7dan
>>408
>複素数はアカデミックじゃない

って言い出す奴はいないんじゃないか?
0416ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:37:01.03ID:VLTV4++2
>>413
3度の和音ってどういうこと?
ドミソみたいにドレミで解説してもらえますか?
きいた事のない理論なので
0417ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:39:41.06ID:00W2yL9O
>>416
初心者の発言ですから、それを私に聞かれても知りません。
そうやって不正確な質問を問い詰める人に、初心者宛のアドバイスなんてできないし、そもそもする気ないでしょ?揚げ足取ってドヤりたいだけでしょ、と申し上げております。
0418ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:40:41.66ID:flgK7dan
>>413
>ちなみに私は、マイナーキーの5度から始まるスケール、つまりフリジアンの基音が一番落ち着く音だとして作曲された
>曲があるとして、それを何と呼ぶのでしょうか、そこから数え出すダイアトニックの呼び方があるのでしょうか、という
>質問だと解釈しましたが、

お前の解釈がまだ一般的な用語で書かれていない。
お前、実は本人だろ?
0420ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:44:44.32ID:00W2yL9O
あなたはこのスレで何がしたいのですか?楽典くらいは初心者ですらないと定義付けて、それを分かった人達の語らいをいたいのですか?ならもっと適切なスレがあるはずです。
0421ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:44:47.38ID:flgK7dan
>>417
不正確な質問が実は何を言いたいのか確認することなしに、
質問者の益になる回答なんてできないんじゃないだろうか。

質問者が臆することなく、
「質問したら回答してもらえた。よくわかんなかったけど。うふ」
って感想を持てることが重要なんだな。お前にとって。
0422ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:45:51.66ID:00W2yL9O
もう話す必要も無くなったので、やめます
逃げたと思ってくれていいですよ?
0423ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:48:01.47ID:flgK7dan
>>419
じゃあお前は、
一般的な言葉で表現できるほどには
質問を理解しきれていない
ってことでいいね?
0424ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:48:32.60ID:XkeCObdt
>>421
それをなぜ回答者側に求める?
初心者が要領の得ない質問をしているなら、質問の意図を聞いてあげればいいじゃん
好意的に解釈してる回答者を、ただただ攻撃してるだけだ、お前は
0425ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:48:58.12ID:1j1hln+o
>>415
足し算もできない小学生に、そのアカデミズムが実感できるか?できないだろうね
(音楽を数学に喩えられるという前提を許容するならば)それができないレベルの人が実際にい「た」のがこのスレ
0426ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:50:15.15ID:flgK7dan
>>422
次に出てくるときは、
「前にID:00W2yL9Oで発言した者ですが」
ってつけろよ。卑怯者。
0427ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:51:54.08ID:flgK7dan
>>424バカですか?
0428ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:52:55.35ID:1j1hln+o
>>426
お前みたいに発言内容のアスペ具合から「またこいつか」ってならないもんな。
でも、お前の方がコテつけた方がいいと思うよ。何も言い得てないから
0429ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 21:57:23.58ID:flgK7dan
>>428
「でも」
こういう接続詞の使い方から、
文章力の程度を推し量ることができるんだよね。
0430ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:03:41.94ID:1j1hln+o
だいぶアタマに血がのぼってるんだろうな。
視野が狭まって単語レベルでしか文章を読めない。
それはまるで初心者がセブンスコードがあったら全部ドミナントにとって転調と捉えるような感覚
いいよ!もっと続けて!
0431ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:06:42.22ID:1j1hln+o
ただ、メジャートライアドが全部セブンスコードに見えるようになってきたら危険ゾーンだからね
鎮静剤飲んではやめに眠りましょうね。
0432ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:09:01.25ID:I4XFo1Dg
初心者がヘンテコな質問してきたら「そういう表現はしないよ」「それなら○○って言うのが一般的だよ」って教えてあげられないものかなぁ
答えるのもアホくさいほど低レベルならスルーすればいいのに
こんなんじゃ質問したい初心者が萎縮しちゃわないか
0433ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:10:27.65ID:icIHa1Bv
>>431
ブルースバカ一代全否定ですな
彼らは彼らで何にでも7thいれるから、
どっちもどっちか
0435ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:12:02.96ID:flgK7dan
>>430
「でも」の使い方を失敗したことは認めるんだね?
それで十分。
だって単語の真の意味は文章の中で決定されるんだから。
0436ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:15:54.00ID:1j1hln+o
初心者スレじゃない理論スレってあるにあって
たぶんID:flgK7danは↓こいつなんだよな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1524558157/619

みんな呆れたり面倒くさくなって放置してたのを論破とか言い出すタイプ
0437ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:20:18.89ID:flgK7dan
>>436
何でそう思うの?

常時AGE、理論スレ以外、共通点がないけど?
常時AGEって人は、たくさんいるでしょ。
0438ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:20:50.03ID:1j1hln+o
こいつの特徴は自分の見解は述べない癖に
こうやって音楽とは関係ない単語レベルのイチャモンをつけてくる。
たまに音楽用語も書くが大概は後出しで、恣意的にその場でググったテキストをコピペしたような支離滅裂な文章。
文意が全く無い。何故なら目先の口論の勝ち負けにしか興味がないから。
0439ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:21:47.93ID:XkeCObdt
【楽典は理論・じゃ】楽典すら知らない奴は初心者未満!お断り!初心者理論スレ【な・い・ん・だ・よ】
でも立てて、そっちでブイブイ言わせてて、どうぞ。
0440ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:24:48.01ID:flgK7dan
>>438

>>401>>406はれっきとした見解ですね。
>>406には>>411から回答をもらってますが。

返答を請う。
まあ、内容に関係ない返答しかしてこないだろうがW
0441ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:27:21.41ID:I4XFo1Dg
>>436
ざっとその理論スレ流し読みしたけど、そこもマウントの取り合いで荒れ荒れなんだな
いつも思うんだけど、自分の主張を裏付けるデータなりソースなりをなんで出さないんだろうね?
0442ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:27:31.94ID:flgK7dan
>>439
その【〜〜】〜〜〜〜【〜〜】 てスレタイトルはダサいよね
流行り物にしたがっちゃう自分の思考回路を見つめ直した方がいいよWWW
0443ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:28:46.15ID:flgK7dan
永遠に、その他大勢だよwww
0444ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:30:35.59ID:XkeCObdt
なにこいつ、弄られキャラとしてスレに馴染もうとしてるじゃん いいぞもっとやれ
0445ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:33:53.70ID:1j1hln+o
抽象論というか、具体例を伴う音楽的な問いに対する回答ではないよね。
例えば直近で、スモークオンザウォーターの進行に対してお前さんがつけた見解はどれなの?
0446ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:35:49.30ID:1j1hln+o
ageで罵倒を交えて書いてるヤツの見解を音として鳴らしてまともな響きだったためしがない。
0447ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:43:52.94ID:flgK7dan
>>445
最初は「見解を述べない」と批難する。
見解を述べていることが明らかになると、
「スモークオンザウォーターの進行に対してお前さんがつけた見解はどれなの? 」と言いなおす。
文章力、構成力の欠如と言わざるを得ない。

自分の不利を悟ったかのように
>ageで罵倒を交えて書いてるヤツの見解を音として鳴らしてまともな響きだったためしがない
を付け足す。
お前の心情が手に取るようにわかるww

お前は、原稿用紙5枚くらいの感想文しか書いたことないだろ
今までで、一番長く書いた文章は、どれくらいの規模?
0448ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:51:37.94ID:1j1hln+o
読解力の無いお前さんの知能レベルに合わせて言い換えた質問に対して
具体的な回答が返ってこない。

おおかた、bII7とか書いてたやつか、アカデミック君とかだろ?想像はつくよ。
0449ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 22:53:47.01ID:1j1hln+o
同一人物だとしたら可哀想すぎてあんまり指摘するのも気が引けるんだけど
ここまで挙げた特徴に加えて、全角の引用符でオウム返しで全レスしてるとか
結構わかり易い特徴。わりと分かる人にはバレバレだと思うよ。
0450ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 23:13:24.27ID:Hm6qJcvw
楽典が音楽りじやない?
オーケーオーケー。じゃあwikiを書き換えてきてよ
0452ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 23:30:23.18ID:1zbDhBYC
>>413
それ普通にフリジアンのダイアトニックだよ。

スモコンは、Gフリジアンの各音の5度上にできるパワーコードから出来ていて、
パワーコードには3度が無いのでそこが妙技(アイデア)と言う、そもそもの楽想のことを言いたかったわけ。
「ロックに3度なんかいらねーぜ」と言う男樹()が魅力な曲じゃん?
で、普通に習うドレミファソラシドのダイアトニックからは出てこないでしょ、その発想が。
そう言うことが音楽には一番大事なわけよ。楽典より。
0453ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 23:41:12.83ID:flgK7dan
>>448
文章力のない奴ほど、自分の文章を顧みない。
今まで他人を説得する文章(論説とかエッセイとか)書いたことないんでしょ?

>>450
日本語版wikiは黎明期に書いて、もう卒業したんだよw
お前にだって、編集する権利があるんだぜ
0454ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/03(金) 23:47:25.35ID:flgK7dan
お前ら、変化球にはホント反応できねーな
0455ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 00:06:48.26ID:eEZuor5d
俺はwikiの音楽理論のサブカテゴリに楽典がある事にアレルギー無いけど
0456ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 00:45:08.94ID:E5wkAyox
要するにブルースやスモークオンザウォーターに代表される一部のポピュラー音楽の中には所謂西洋音楽理論では解釈しづらいまたは解釈が大きく分かれるものがあるっていうだけのことでしょ。
理論をそこまで万能なものだとは誰も思ってないよねあえて解釈して遊ぶ思考実験(今回のもそうでしょ?)はおもしろいと思うけど。しかし日本人て議論=論破だと思い込みがちだからちょっと殺伐としちゃうね。
0457ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 01:03:39.13ID:VWQyAKl0
aikoやスモークオンザウォーターは音が外れているらしい
0458ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 04:15:38.90ID:KstaT7tB
>>452
>スモコンは、Gフリジアン

フリジアン?????
ただのGmでは????
どこにフリジアン要素があるんですか
0459ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 07:49:02.65ID:VWQyAKl0
近年ではバックトゥザフューチャーという映画を見たことがないと言っている人が多いらしい
最近また人気が再燃しているから王道のロックはブルースに影響を受けているからブルース同様に音が外れるということを理解する人も増えるだろう
初心者に向かって難しそうな用語を使ってはったりをかますのはみっともない
https://youtu.be/EwgYC2jG3ws
0461ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 13:08:24.67ID:71CdCZzf
ここまでくると、わざとだと思うんだけど
原曲を頑なに聴こうとしないのは何故なん?
CトライアドもAbトライアドもキーボードとボーカルの主旋律で明示されてるでしょ
0462ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 14:27:34.09ID:FLO2+lvn
>>460
GmでのAbはただの代理コードでしょ
C→Abのコード進行をきいてフリジアンといってるなら幼稚すぎますね
C→Abは単純に部分転調してるだけで全体の構成はGmのマイナースケール
ジョンロードやギターのソロをきけば分かるでしょ
フリジアンスケールなんてどこにも使ってませんよ
0464ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 16:39:33.50ID:71CdCZzf
「ただの代理コード」ってノンダイアトニックコードが(Ab)の事は指さないと思うけど
まあトーナルセンターをGにとった場合はフリジアンよりかはドリアン寄りだね。
じゃあそこでGマイナーキー(機能和声)にとった場合、そこの機能は?
代理コードってことは機能を代理するわけだから、T,D,SDどの機能というのを確定しないと意味がない。
0465ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 16:44:28.04ID:CoUKTVxt
まだやってんのお前ら

最初のリフが何で出来てんのか説明した方がわかりやすいからそうして
0467ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 18:35:16.15ID:6Grlp07W
>>464
頭が固いね
トニック、ドミナント、サブドミの他にサブドミナントマイナーがあるんだよ
4種類な
代理コードってのはその4つに含まれるの
IIbはサブドミナントマイナーの代理コードだよ
>>465
最初の有名なリフはただのGマイナースケールでできてるでしょ
それじゃb5のDbのコードが分からないって?
b5は4度のCにたいするアプローチノートでもあるしブルーノートでもある
スケールのダイアトニックにない音がでてきたらそれはブルートートやアプローチノートがほとんど
ダイアトニック音だけで曲や演奏してたら童謡みたいな刺激のない音楽でつまらなくなるだけだわ
もう少し柔軟な分析をしたほうがいいよ
0468ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 18:51:03.37ID:H/0fJ1gD
>>467
おまえまたいい加減なこといってんの?(笑)
サブドミはサブドミナントマイナーの省略だよ 基本的な主要な三和音を三つにわけてるの 代理コードは別のもの
♭5はマイナーペンタのブルーノートな
ダイアトニック以外の音って9 11 13とディミニッシュ オーギュメントな
アプローチノートってクロマチックたどってターゲットノートに着地するって意味だよ(笑)テンションとは違う
0469ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:04:25.59ID:71CdCZzf
だいぶまともな説明だとは思うけど、「ブルーノート」を多用しすぎだな。
クラシック理論的なタームで記述すると3度5度7度の下方変位なんだけど
そもそもAbが変位した元のAは、トーナルセンターをGとすると2度

あとちょっと細かい事を言うとアプローチノートってのは楽典的には
和声音寄りのタームじゃないかな。
非和声音、つまり旋律の中で「短い音価で」「多くの場合弱拍に」用いても良いみたいな注釈をつけてる本が多いね。
0470ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:14:29.05ID:6Grlp07W
>>468
サブドミナントとサブドミナントマイナーは別物ですよ
キーをCとするとFがサブドミナント、Fmがサブドミナントマイナーね

>>469
楽典は古い時代のものですからね
理論というのは憲法や法律のように絶対ではありません時代とともに変わっていく者です
スモコンはパワーコードのリフでできているのであんまりスケール通りに考える必要はないんだよ
ジョンロードはGmのところをG7としてソロをとってる時もあるしね
もっと柔軟な解釈と分析したほうがいいよ
0471ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:14:38.15ID:hY8nziCv
しかしこんな見ていて痛々しい、
見ている側がなぜか恥ずかしくなるスレも珍しいな
この板のキングオブクソスレ
0472ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:16:23.10ID:H/0fJ1gD
>>469
トーナリティとブルーノートは違う
上の間違えまくってる人と同じ人かな
0473ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:23:11.84ID:QlBeVhup
サブドミはサブドミナントマイナーの省略


名言ですね



勉強になりましたw
0474ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:26:29.20ID:DRbq6nLj
マイナーキーならサブドミナントマイナーって言わないで普通にサブドミナントって言うよ
メジャーキーで平行調のマイナーキーのサブドミナントを使う事をサブドミナントマイナーって言う
0475ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:26:44.82ID:71CdCZzf
>>472
その意見には俺も同意するけど
敢えてキーじゃなくてトーナルセンターって書いたのには意図がある。
大きくわけて、機能和声(コーダル)、モーダルの二つとは別にブルースって文脈があって
それぞれ別のタームで本来記述した方が分かり易いんだけど
ブルースの、主音あるいは軸音にあたる音を表現する言葉ってのは規格化されてない。
キーGのブルースって言ったりするけど、これが誤解の元なんだよな。非機能和声なんだから
0477ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:33:36.35ID:6Grlp07W
>>475
別にスモコンをGのブルースといっても間違いではないよ
実際ジョンロードやブラックモアはそう解釈してソロをとってる
0478ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:47:10.09ID:71CdCZzf
そもそもブルース進行じゃないし
時代性として実感が沸かないのかもしれないけど
当時はブルースロック全盛の中でブルーステイストがあんまりないのが
ディープパープルという位置づけなんだけどな。

ロックやメタルを全部同列にブルースで済ませるのはどうかと思うよ。
これがグランドファンクやレッドツェッペリンの話ならわからんでもないんだが
0479ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 19:55:07.57ID:QlBeVhup
>>474
いやマイナー付けてよ先生w
0481ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 20:01:32.52ID:6Grlp07W
>そもそもブルース進行じゃないし

ブルース進行だけがブルースじゃないし
Gブルースでずっと弾いてC→Abのコード進行ではCメジャースケールAbブルーススケールを使えばいいだけ
コードチェンジに応じて使うスケールは変えるんだよ
とにかくスモコンにはフリジアンの要素なんてゼロだわな
スモコンをフリジアンスケールって言った奴は音楽センスゼロだな
0482ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 20:10:08.17ID:PP9+XQHQ
おまえらまだその話してんの?
ほんとじーさんどもはノロマだな。
0483ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 20:11:33.55ID:VlRCC5un
ギターは初心者のまま知識だけ付いて行ったじーさんどもの集い
0485ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 20:36:46.99ID:uG99TYtl
C majorは音階で、D dorianは(教会)旋法だというけれど、
何で両方とも音階じゃあいけないのか?
俺は両方とも音階でいいと思う派。

でも両者は別物だって、言い張る奴の多いこと。
一方で、教会旋法とは中世ヨーロッパで用いられた音階のことです、なんて説明がゴロゴロしているw
そもそも旋法のまともな定義を見たことがないし。

パワーコードはコードか否かってのもw
こちらは逆に、パワーコードはコードじゃない派。
0488ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 20:58:38.38ID:71CdCZzf
関係ある事なので一応言及しとくと
例えば短調の主音をドと歌うのは実は少数派で
クラシック教育ではラ、バークレーメソッドなんかではドと教える。
日本の義務教育はたしか前者。
アメリカというかバークレーのやり方は合理的なのかもしれないけど
なんというか良くも悪くもオブジェクト指向な感じだよな
0489ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 21:30:38.64ID:uG99TYtl
>>488
>アメリカというかバークレーのやり方は合理的なのかもしれないけど
全く、そうは思わない。
同主調の把握にはド、平行調の把握にはラが有利で、
どちらにも十分な根拠があるという意味で、合理性については対等。

ただしIII度調でミを、属調でソを主音にしないなら不徹底という意味で言ってるなら、
バークレー式の方が消極的合理性がある。
0490ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 21:40:13.26ID:71CdCZzf
なるほど。言い分は分からないでもない。
ドリアンはレドミファラシドレと歌う、というわけだね。
じゃあ、次。リディアンb7を歌ってみようか。
なんて歌うの、おたくは?
0491ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:48.65ID:71CdCZzf
ソが抜けたけど、文意は伝わるとは思うんだけど
これで伝わらなくなるのが、AS傾向のこのスレの住人だから、お母さん心配だわあ
0492ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 21:48:04.57ID:71CdCZzf
ただまあ、この「合理性」にも限界があって
例えばバークレーでも教えるコンディミスケールみたいな8音から構成されるスケールを
ドレミで歌う、という事にはこのやり方は対応していない。
0493ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 21:58:37.91ID:uG99TYtl
>>490
>じゃあ、次。リディアンb7を歌ってみようか。
ちょっと待て。違和感を覚えるが。どういう流れでそんなこと言うの?

俺は>>485をこれまでの噛み合わない議論とは別枠で始めた。
次の>>486-487は、つながりが理解できず、俺へのレスではないと判断した。
ただ俺へのレスを待つ間の時間つぶしとして、
>アメリカというかバークレーのやり方は合理的なのかもしれないけど
に反応した。自分の意見に論拠を添えて。それだけ。

ただ
>じゃあ、次。リディアンb7を歌ってみようか。
に応えは、しよう。
ソラシド#レミファソが合理的かな。
0494ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:28:18.32ID:uG99TYtl
あれ? 言おうとしてたこと先回りされちゃって、答えに窮したかな?

これが、こうやって煽ってくる奴の正体。
>>491
>ソが抜けたけど、文意は伝わるとは思うんだけど
>これで伝わらなくなるのが、AS傾向のこのスレの住人だから、お母さん心配だわあ

ところが実際はそが抜けているどころか
>ドリアンはレドミファラシドレ
これで伝わったらエスパー級だわなw
0495ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:29:26.38ID:uG99TYtl
あ。伝わった俺がエスパー級ってことね。
0496ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:30:32.92ID:71CdCZzf
>どういう流れでそんなこと言うの?
バークレーメソッドでは扱うスケールだからだよ。
合理性の「なさ」を評価するのならば、バークレーメソッドの中で扱うものは網羅しておくべきだよね。

それとは別に、この問いに個人的には正解はないとは思うんだけど
リディアンb7というネーミングはリディアンの派生という文脈を持ってるので
どっちかというとファミソラシドレミ♭ファ ではないかな、とは思うけど

お前さんの歌い方だと、それはミクソリディアン#11とでも言うべき異名同音のスケール
0497ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:35:06.98ID:71CdCZzf
それ以前の問題として(こっから先が本題)

問いをもう一度読み返して欲しい。
問いは「なんて歌うの?」であって「なんて記述するの?」ではない。
ソルフェージュとして「そ〜ら〜し〜どしゃーぷれ〜み〜ふぁ〜そ〜」って歌うの?
随分舌が疲れそうな歌い方だね。
0498ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:39:18.83ID:71CdCZzf
肉体性を伴っていない。
ギターにしろ歌にしろ、実際に演奏してる形跡が見えない。
だから説得力がないのよ
0500ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:50:18.18ID:71CdCZzf
そう。これくらいの答えを期待してたんだけど
これも7音音階ベースなんだよね。
(ダイアトニックスケールをベースとして変位としての表現でしかない)
0501ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:52:54.14ID:71CdCZzf
コンディミを歌う時に、異名同音をどっちで歌うか?というとこは一意には決まらない。
0502ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 22:55:30.36ID:uG99TYtl
>>496
お前がアスペじゃん。
俺とお前は何か議論する流れになってないのに、
>じゃあ、次。リディアンb7を歌ってみようか。
って何事か? と言ってるんだよ。

>リディアンb7というネーミングはリディアンの派生という文脈を持ってるので
リディアンと関連づけてネーミングしただけで、スケール自体がリディアンとだけ関係しているわけじゃない。
お前あれでしょ。スーパーロクリアとオルタードは別のスケールだって主張するバカでしょ?

>>496
>どっちかというとファミソラシドレミ♭ファ
さっきから可笑しいよ。何で一回下がるの?

>>497
アスペを装って、回避かww
ど、ディ、れ、りなんて話がしたいなら、それを匂わす聞き方をしろ。
(これについては、俺は全く否定的だがね)
相手が正解するのを阻止するのを生きがいとする質問の仕方に意味があんの?
0503ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:08:10.10ID:71CdCZzf
辻褄が合わないんだよね、この人。
都合の良いときだけクラシック理論、都合が悪くなるとジャズ理論。
バークレーメソッドみたいなやり方を許容できないならスーパーロクリアとか許容できるはずもねえだろ
0504ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:10:01.90ID:71CdCZzf
「相手が正解するのを阻止するのを生きがいとする」まさに自己紹介。
つけるコテは決まった?早めにつけといてね。
0505ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:16:01.97ID:71CdCZzf
既に「全員同一人物だ」モードに入ってるかもしれんが
一応書いておくと、>>499と俺は別人だからね。
出てくるとこからは出てくる回答なのよ。
0506ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:16:02.29ID:71CdCZzf
既に「全員同一人物だ」モードに入ってるかもしれんが
一応書いておくと、>>499と俺は別人だからね。
出てくるとこからは出てくる回答なのよ。
0507ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:17:53.69ID:uG99TYtl
>>503
都合の悪い質問位は答えないのねw
それはさておき

>バークレーメソッドみたいなやり方を許容できないならスーパーロクリアとか許容できるはずもねえだろ
否定に否定を重ねると、自分でも何言ってるかわからんようになるよ。

「バークレーを許容する人だけがスーパー路クリアを許容できる(はず)」と言ってるわけだが、
それでいいのか?
その上で聞くが、許容するしないって、どう言う流れなの?
スーパー路クリアとオルタードは単なる別名だと言ってる俺に対して。
0508ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:20:31.22ID:uG99TYtl
>>504
俺は質問を振っていないがw

>>505
いや。入ってないよ。
むしろ俺が>>499を読んでなかったこと(今は読んだ)をお前は信じないだろうな。
0509ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:26:25.98ID:uG99TYtl
それから>>499>>497に対するレスだ。
俺だって>>497を読んだから、ど・ディ・れ・りの話を返した。

>出てくるとこからは出てくる回答なのよ。
まるで俺の知識、あるいは読解力を叩きたいようだが。
もっと論理的になろうね。
0511ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:45:22.73ID:uG99TYtl
>>510
1)相手と共通認識のある主張なら、1・2箇所の間違いは想像で補って、主張を復元することができる。
2)共通認識のない主張の場合、一切の書き違いがなければ、その是非を考えることができる。
3)共通認識のない主張に、1箇所の書き間違いでもあると、何が言いたいのか全くつかめなくなる。

俺は(3)の状況だと指摘しているんだが、
おそらく(1)は除外されるので、
お前は(2)であると、つまり書き間違いはないと主張してるってことでいいね?
それが
>ほんとに文章読めないんだな。可哀想。
と言うことね?
0512ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:51:14.85ID:uG99TYtl
1)相手と共通認識のある主張なら、1・2箇所の間違いは想像で補って、主張を復元することができる。
2)共通認識のない主張の場合、一切の書き違いがなければ、その是非を考えることができる。
3)共通認識のない主張に、1箇所の書き間違いでもあると、何が言いたいのか全くつかめなくなる。

これ重要なことで、これを無視してやりあうと混沌に陥るんで、
ギャラリーの人も心得ておいてほしいわ。
真意を質しているレスには、丁寧に向き合ったほうがいい。
0513ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/04(土) 23:59:06.89ID:71CdCZzf
>共通認識のない主張に、1箇所の書き間違いでもあると、何が言いたいのか全くつかめなくなる

こういうのがASってやつだよ。明日にでも心療内科でも行ってこい
0514ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 00:21:43.10ID:C7q0puRu
>>513
もう、書き間違いがあったって告白したのと同じかと。
そう言う時は、「おっと間違えた。すまねぇ」と言えばよかったんですよ。
「認めちゃダメだ。認めたら負けだ」って。。。ここは匿名掲示板。しかも名無しでしょうがw
0515ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 00:40:30.59ID:VS1qJabX
このスレの理論バカは転調って概念ないの?
転調するときは必ずセカンダリードミナントを使うの?
0517ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 02:15:15.58ID:QVFiGWmA
こういうちょっと理論書かじった知ったかがスモコンはフリジアンスケールだ( ・`ω・´)キリッって偉そうに力説してたのかw
そりゃ議論にならんわ
0518ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 03:06:02.58ID:VoFmhhuY
ドリアンかフリジアンのどっちかで、ドリアンの方が優勢な印象
0519ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 04:38:23.29ID:PQEJXvRn
スレが伸びてると思ったらまた初心者置き去りのレスバしてたのね
どっちがとは言わないがものすんごい上から目線な人がいるんだな
議論したいんなら音楽理論スレに行きなよ
ここでそんなことしてるからただマウントしたいだけだって思われるんだよ

音楽理論スレ 2♪
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1592349390/
0520ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 04:45:42.07ID:U5bYh50v
Fメジャーの同主調Fマイナーからの借用ってのはかなり最初の方に書いた説だけど
ジャズ畑の人がブルースをアナライズする時に採用する人が、数少ないけど居てる説でね。
Fメジャーから見たGドリアンとCミクソリディアンはブルースハープのいわゆるセカンドポジションとサードポジション。
マイナーブルースというのはドリアンとそのベンドダウン(その多くが半音ではなく全音)した音程で構成されてるというわけ。
0521ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 04:49:38.10ID:v1t/m0uc
全く非本質的な議論が続く
0522ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 05:40:40.74ID:64OCwZjO
>>520
まだやってんの?バカなの?
ここ“ギター初心者”(理論)スレだし、ブルースハープを例に話されてもわかんないし、わかりにくいし、ドリアンとそのベンドダウンってなんだよwww

色んな単語知ってるのは分かったから、酒飲んでわけわからん書き込みするのやめようなwww
0523ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 07:20:38.60ID:SC0wF9mg
ギターのこーどはおぼえてます?
ABCDEFとか
マイナーや7とか4×7ぐらいはおぼえてますが

sus4とかたいりょうにありますよね?
0524ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 07:21:20.78ID:SC0wF9mg
ピアノも同様に全部のコード覚えてる人が多いんですか?

でも抑える位置によって違いますよねギターの場合。
0525ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 07:22:24.48ID:SC0wF9mg
6げんがあって123とふらっとをいって
5元があって456とふらっとがあって

それをずらすとすべてのコードをどこの場所でも弾けるみたいなのを聞いたんですが
0526ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 07:55:25.84ID:2QxJ7ZOG
近年ではバックトゥザフューチャーという映画を見たことがないと言っている人が多いらしい
最近また人気が再燃しているようなので王道のロックはブルースに影響を受けているために
ブルースと同様に音が外れるということを理解する人も増えるだろう
初心者に向かって難しそうな用語を使ってはったりをかますのはみっともない
https://youtu.be/EwgYC2jG3ws
0527ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 08:37:09.35ID:h7f+ZeJ0
頭でっかちに考え無いで感覚に頼った方がよくね?
ロックの場合

明るい感じの曲=メジャーkey
暗い感じの曲=マイナーkey
ブルージーな感じの曲=セブンスkey

スモークオンザウォーターは
ほとんどのスコアはGマイナー表記になってるけど
セブンスkeyて解釈してる。ブルースと一緒。
トニックはGセブンでCの所は当然Cセブン。A♭の所はDセブン(♭9)の裏コードって解釈がしっくりくるな俺は。
カリフォルニアジャムの演奏見てそー思った

曲の調性を決定する短3度の音をマイナーて解釈するとマイナーkeyになる
ブルーノートて解釈するとセブンスkeyになる
解釈は人それぞれ自由だよ
0528ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 11:33:56.04ID:LWQ3ChRr
スモコン論争半分ぐらいしか理解できないながらも理論初心者として興味深く見てきたけどなんか議論の作法バトルみたいになってきてつまらない。
あと音響学(?)的につきつめると解釈が分かれるのは良くないことなのかもしれないけど、大衆音楽についてはある程度の解釈の幅は(誤解も含めて)開かれていて良いのではと思う。
自分は実際演奏するにあたって音楽理論はおばあちゃんの知恵袋的なもの(時には非科学的であったりもする)として認識しています。
0529ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 12:14:39.69ID:C7q0puRu
>>528
>あと音響学(?)的につきつめると解釈が分かれるのは良くないことなのかもしれないけど、

要するに「倍音」ね。
ちょっと違って、音楽理論で喧々諤々してるのには倍音なんて関係ない。
音色や響きではなく、和音や進行は倍音の影響を受けない。

それなのに誰かが論拠としてバイオンガーとか言い出すと、
何も言えなくなるやつと受け売りと思い込みで語り出す奴でいっぱいになる。
どちらも数学と物理学に疎いからなんだよね。
数学と物理学を知る者は倍音を論拠にしない。

でも幸いにして、一連の議論では、未だ倍音を口にするものがいない。
協和音・不協和音もない。幸いにして。
0530ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 12:42:10.21ID:QVFiGWmA
>>527
まあそれが正しい解釈だし普通はそう思うよな
それをGmでAbが出てくるからフリジアンスケールだ!いやドリアンだっていうアホがいるのがこのスレの笑えるところ
トニックでフリジアンスケール使ってる曲なんてきいたことないしそもそもフリジアンを理解してんのかよとw
0532ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 13:18:28.94ID:r6lwEcRv
スモークオンザウォーターの話を続けると発狂するタイプのバカを観察する方がおもろいので続行で。
0533ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 13:36:58.79ID:ENIS96wL
>あと音響学(?)的につきつめると解釈が分かれるのは良くないことなのかもしれないけど、

>要するに「倍音」ね。

いやいや、全然違うがな
音響学を要約しても「倍音」にはならんよ
そうやって自分の話したい方向に持っていきたいのかもしれないが音響学≒倍音のようなミスリードはいただけない
0534ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 13:39:02.81ID:djHYed+a
いつまでスモークオンザウォーターなんて化石みたいな曲の話してんだよクソジジイどもめ。そんなジジイにかぎってどうせ最近の若い音楽は〜とか抜かすんだろwwww
自分が時代に付いてこれてない事気づこうなwwww

しかも3、40年ギター弾いてド下手糞ってwwww
0535ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 13:44:08.33ID:r6lwEcRv
50年近く前の曲で自称若者が発狂するの、純粋に面白い。もっと続けてくれ
0536ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 13:52:15.48ID:C7q0puRu
>>533
俺が音響学の「要約として」倍音を出した、って?
あまりに無理があるな
それこそがミスリードでしょ?

「要するに、言いたいのは倍音でしょ」という意味にしか取れないと思うが。
だって音響学の中で普通の意味での音楽理論に関わるのは「倍音」しかないから。

ていうか、あんた本人じゃないでしょ。
よほど俺に遺恨を持っているのね、お可哀想にw
0537ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 14:07:01.17ID:VS1qJabX
ロックのパワーコードをオミット3的なものと解釈してる奴が多いのか
ただの単音に5度を重ねただけだぞ
0538ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 14:10:46.61ID:r6lwEcRv
ジョンロードはトライアドを鳴らしてる。
何度も言わせんな、認知症のジジイか?
0540ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 14:25:30.62ID:ENIS96wL
>>536
本人じゃないけど本人じゃなきゃ指摘しちゃいかんのか?

>>528さんのレスをよく読んでみろよ

「あと音響学(?)的につきつめると解釈が分かれるのは良くないことなのかもしれないけど」は次の
「大衆音楽についてはある程度の解釈の幅は(誤解も含めて)開かれていて良いのではと思う。」
ここにかかってるんだろ?

どこに倍音が出てくる?
この文章読んで

「「要するに、言いたいのは倍音でしょ」という意味にしか取れない」

のはあまりにも読解力がなさすぎるぞ
0541ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 14:28:45.17ID:QVFiGWmA
>>539
ブルースというとまたブルース原理主義の老害が発狂するからあれだけど普通のブルースロックでしょ
ブルースのコピーから進化したのがロックだしロックが進化したのがハードロックだからブルース系であってるわな
現にジョンロードはG7の解釈でソロを弾いてるしな
バッハのクラシック要素もあるし当時のロックはいろんな要素を取り込んでたんだよ
0542ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 14:29:08.28ID:ENIS96wL
>>536
あ、それと、あんたが誰だか知らんのに、なんであんたに遺恨を持つんだ?
誰かと勘違いしてる?
被害妄想も持ち合わせてるあんたがお可哀想だわ
0543ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 14:31:37.68ID:C7q0puRu
>>537
そうそう。ただのパラフォニー。
初期の教会音楽における平行オルガヌムと同じもんだ。

完全5度を重ねてあるだけで、音としては単音という認識に近い。
音色の一種と捉えるのが正解。
0544ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 14:48:47.33ID:C7q0puRu
>>540
>>528の「どこに倍音が出てくる?」かって、俺に聞いてんの? 読解力に難があるのはお前の方。 

「倍音」て言葉を出したのは俺で、>>528は「音響学」と言っているのは、お前と俺の共通認識でしょうが。
お前は「音響学を倍音と要約しているのはおかしい」と非難し、
俺は「相手の言いたいのは「倍音」でしょと言い当てただけで、これを要約と考えるのはおかしい」と反論している。

その上で「要するに倍音でしょ」は「要するに、(あなたの)言いたいのは倍音でしょ」という意味にしか取れない。
だって音響学の中で普通の意味での音楽理論に関わるのは「倍音」しかないから。
と書いている。
0545ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 15:04:08.84ID:ENIS96wL
>>544
自分で>>529を読み返してみろよ
「要するに」って「要約」って意味だよ?

>「倍音」て言葉を出したのは俺で、>>528は「音響学」と言っているのは、お前と俺の共通認識でしょうが。
>お前は「音響学を倍音と要約しているのはおかしい」と非難し、
>俺は「相手の言いたいのは「倍音」でしょと言い当てただけで、これを要約と考えるのはおかしい」と反論している。

「言い当てる」ことを「要するに」って言ったのか?それならそれで日本語がおかしい
それに音響学の認識も間違ってる
音響学は「音に関するあらゆる現象を扱う学問」であって

>だって音響学の中で普通の意味での音楽理論に関わるのは「倍音」しかないから。

なんで倍音「だけ」をピックアップしたの?これをミスリードと言わず何と言えと?
それとだんだん言葉遣いが汚くなってきたね
反論に困ると「お前」とか威圧するような言い方をする人なんだね
勘違いしたなら早めに訂正した方が傷は浅く済むよ
0546ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 15:19:36.54ID:C7q0puRu
>>545
お前「音響学を要約すると、倍音」
俺「あなたが「音響学」という言葉を使って言いたかったことを要約すると、倍音」
まったく違うな。

>>だって音響学の中で普通の意味での音楽理論に関わるのは「倍音」しかないから。
これは倍音をピックアップした理由を示した文だよね?
そこに
>なんで倍音「だけ」をピックアップしたの?
って質問を被せるのは論理的におかしいよね?

ものすごく単純な話だから、俺が何か見落としてるなら「明確に」指摘してくれ。
0547ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 15:27:08.79ID:NR+b+b62
君たちのお母さんは
こんなことをするために
君たちを産んだんじゃない
0548ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 15:59:00.01ID:oLVmNfIL
罵倒しあってるのが、ある意味ディープパープルとリッチー周辺っぽいのが皮肉だよな。
もう少し続けて。
0550ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 16:00:06.77ID:C7q0puRu
>>547
>こんなことをするために
言うほど悪いことをしているわけじゃない。
議論は、孔雀の羽やカバの口と同様、人類が獲得したところの、戦いの有効な代替手段だ。
0551ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 16:02:06.30ID:C7q0puRu
>>549
あれだけ噛み砕いたら、もう逃げるしかないわなw

君の言葉だ
>>545
>勘違いしたなら早めに訂正した方が傷は浅く済むよ
0552ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 16:14:50.70ID:ENIS96wL
じゃあ一つだけ

>音響学を要約しても「倍音」にはならんよ
これは俺の言葉

>お前「音響学を要約すると、倍音」
これがあなたの言葉

こんなこと言ってないが?
な?話になってないだろ
もう一度言うな

勘違いしたなら早めに訂正した方が傷は浅く済むよ

それと議論したいんなら「お前」呼ばわりはやめた方がいいよ
言葉遣いが汚い人は信頼されないよ
0553ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 16:35:45.88ID:oLVmNfIL
グラハムボネットみたいに頑固で自分のスタイルを曲げない割には創造性がない。
0554ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 16:42:40.87ID:C7q0puRu
>>552
>お前「音響学を要約すると、倍音」
これが
>俺「あなたが「音響学」という言葉を使って言いたかったことを要約すると、倍音」
との対照をクローズアップするためとは言え、省略しすぎたのは認めよう。正確には
お前「音響学を要約すると、倍音(になると俺が考えているとお前が考えている)」

これが言い逃れでないことは、別のレスでの対応部分から明らか。
>>544
>お前は「音響学を倍音と要約しているのはおかしい」と非難し、
>俺は「相手の言いたいのは「倍音」でしょと言い当てただけで、これを要約と考えるのはおかしい」と反論している。

お前はこの>>544を少し前に引用しているんだから、
何でも反射的に反論する材料にする癖を直したほうがいい。

ほら俺は、すぐに非を認めるよ。上に書いたように「省略のし過ぎ」だけど。
それも対照のしやすさとのトレードオフだからね。
半ば仕方ないとも思っている。
それでも相手が何につまづいているか確認して、明確な説明をしている。

ソレヨリ>>546の後半に答えないの?
こっちの方は、ものすごく単純だよね? 俺の見落としはないんでしょ?
お前が「ああ勘違いだった」って書けば済む話だけど?
0556ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 17:17:29.49ID:hBzk7AbY
倍音とかどうでもええねん。スモークオンザウォーターについてちゃんと説明しろ。話はそれからだ。
0557ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 17:19:46.33ID:hBzk7AbY
いくら長文レス投稿してもダメ。
初心者はスモークオンザウォーターからなんだから、そこをクリアできない人はダメ。
0558ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 17:20:44.84ID:WuponUsm
こんな話の通じないのがいたらそりゃ初心者ギタースレも荒れるわな
隔離して正解
0559ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 17:41:49.67ID:djHYed+a
だいたいスモークオンザウォーターの理論解説なんて誰も求めてねぇwwww
0560ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 17:45:46.95ID:WuponUsm
>>552
もうやめとき
なんとしてでもマウント取りたいだけなんだからスルーが吉やね
0562ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 19:53:41.03ID:U9ps60+e
一秒でもいいから楽器触れよ低脳共が
んなことダラダラやってっから頭でっかちの初心者なんだよ
恥晒しのウジ虫軍団
0563ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 20:06:53.23ID:djHYed+a
もっと盛り上がってるとこが見たい派閥の煽りがうまくいかない。
0566ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 21:15:02.58ID:KTNgoMt3
ID:C7q0puRuはまだコテつけないの?
粘着気質と論点逸らし芸でバレバレなんだが。
0567ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 21:49:30.09ID:C7q0puRu
>>566
昔はコテを名乗る方が叩かれていたもんよ。
だから昔はコテを名乗ったが、今は名乗っても面白みがない。
0569ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 21:52:14.61ID:C7q0puRu
>>568
今日はもう店じまいだが?
0570ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 21:57:06.49ID:r6QvaOaK
>>566
>粘着気質と論点逸らし芸でバレバレなんだが。

こいつは有名だったのか
触れちゃいけなかったんだな
盛り上がってるとかが見たい派の方々には申し訳ないがさすがにこれ以上相手はしたくないw
0571ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 22:05:29.83ID:NR+b+b62
>>570
ここ数日ID真っ赤にしてるレスを遡れば分かるよ
こんなことに貴重な週末を使ってご苦労なことです
0572ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/05(日) 22:35:41.25ID:KTNgoMt3
このage論破おじさんは自分ではネタ出せないんだよな。
何故なら音楽をやってないから。
0574ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 00:26:46.45ID:49AKntVu
せつかく隔離したんだから外に出すなよ
他のスレが迷惑するだろ
0576ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 02:04:36.71ID:c282OCf9
キーがEmのときF→Em のFを何で弾くかだろ?
んなもんEフリジアンかFミクソだろ。どっちでも良いんだよw
0577ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 02:47:44.03ID:CMEIkeXn
スモークオンとかおっさんの曲でいつまで話してんだか
このスレ全員50代か
0578ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 02:52:12.18ID:Nx5BBhgc
理論覚えたいと言ってる人に、一言言いたい
理論覚える前にまず楽典レベルは覚えとけ、と
0579ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 02:55:03.86ID:PJuKoWku
どうせ君らtab見ないとコードやらスケールわからないだろ
0582ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 08:00:21.91ID:3UQ95if6
>>250-251の流れがこのスレの一部の回答者()の状態をよく表してるんだよな。
理論以前に、自分の耳で判断できてない。
0583ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 08:50:43.01ID:q8dVdRdL
そのやり取りで足りないのは耳ではなくユーモアセンスだと思うの。
0584ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 12:57:15.83ID:TFYgZIiV
CAGEDって結局なんの役に立つんですかね?
イマイチ使い所がわかりません
0586ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 13:20:10.90ID:adsoE/am
>>584
そんなみみっちいもん知らななくていいよ!くそくらえ!!ギターは気合と根性だわ!
0587ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 13:30:38.48ID:8D49wq1C
>>584
普通にギター練習してたら勝手に身につく事だから別に要らんけど、使い方が分からないって事は練習が足りてないだけだな
0588ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 15:17:09.99ID:CMEIkeXn
cagedの説明こそ初心者理論スレにふさわしい質問なのに誰も答えず
初心者が必要ないスモーク音の分析だけしたがるおまえら
0589ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 15:18:03.32ID:8D49wq1C
>>588
初心者には要らんよ
とにかくコードを沢山覚えろ
0590ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 15:44:14.31ID:KzJbQrCB
やみくもにコードやスケールを覚えるよりコードフオームの度数見ながらスケール弾いたほうが効率が良いって事じゃないの? ケージドって詳しく知らんけど
0591ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:03:14.69ID:6wgw41/m
GITとかバークレーとかで
最初に(モーダルより先に)コーダルでフレージングするのを覚えましょうという意味で
指板上のトライアドを全部覚えましょうみたいなカリキュラムがあるって話はきいたことあるな。
CAGEDって呼称は初耳だな。ググったら最近のギター講師のやってる動画は出てくるけど
0592ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:10:49.05ID:6wgw41/m
トライアドの転回形としてクローズドのEとCとAの形がある、というとこまでは分かる。
ただボイシングとしてオープンになるGとDを挟む意味があるのかっていうとちょっと疑問かな

あと先述のGITとかのカリキュラムの目的はどんなコード進行もパッとフレージングできるようになること、なので
マイナートライアドも一緒に全部覚えるのが前提。

ドジャズでもやりたいわけじゃなけりゃ、あんまり初心者向けじゃないと思うよ。
0594ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:29:05.92ID:oZR55n7f
CAGEDはトライアドの度数把握にも役立つけど
オープンコードの5つの形を手がかりにして、指板のどこからでもスケールを見えるように、
そしてそれが連結できるようにするシステムだと理解してる まあやってて損はないよ
0595ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:29:52.99ID:ml902ao+
>>591
は?
CAGEDってオープンコードのことだぞ
0596ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:37:14.10ID:6wgw41/m
煽り口調のやつには一度しかレスしないけど
オープンコードを指してるのは理解してるよ
ただ、CAGEDでググって出てくるような動画見る限り
やっぱり指板全体に拡張しろって言ってるじゃん

そこ踏まえた上でオープンコードのフォーム覚えるって方向性をつけて
イメージとして敷居を低く感じさせるのは良いアイデアだとは思う。
ただ、マイナートライアドをやんない限りは実際の進行には応用しにくくて行き詰るよね
という実例が>>584じゃないかな?とか思った。
0597ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:44:59.39ID:6wgw41/m
余談だけど、先述したようなコーダルフレージングという最終目標を持ったカリキュラムでは
「スケールは覚えるな」って教えるらしいね。
強拍でコードトーンを鳴らして、その間の弱拍に任意の経過音(例えば各コードトーンの半音下)を置いていくだけ。

例えばG7に対してミクソリディアンを先に覚えてしまうと
G A B C D E F〜とやってしまうけど

このやり方だと
G Bb B C# D E F〜 みたいなフレーズがわりとすんなり自然に出てくるというのはある
0598ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:53:34.53ID:ml902ao+
>>596
もうちょっと勉強してから来いよ
言ってる事意味不明過ぎ
0599ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 16:55:53.19ID:Nx5BBhgc
>>595
> CAGEDってオープンコードのことだぞ
その一言は勘違いされるぞ
フォームはオープンコードのフォームだけど、ゼロフレット分をセーハするクローズドコードで指板全域をカバーする
0601ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:00:48.57ID:8D49wq1C
>>590
スケールを覚えるのに闇雲も何もないでしょ
ただCAGEDをやると連結は良くなるし、キーとの絡みで覚えられるだろうね
ただ初心者のうちにやる事か?と言われたら無理してやらんで良いって事
0602ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:08:45.65ID:CMEIkeXn
>>593
おれは今までほとんどROMってただけだし
ケージドについても中途半端な知識しかないから知りたいくらいなんだよ
0603ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:09:07.96ID:Heq9nf7X
CAGEDはAmazonで売ってる初心者用のギター指板ポスターにも書いてあるよ
0604ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:17:53.00ID:6wgw41/m
もうちょっと調べてみたら、このCAGEDって呼称の提唱者はジョーパスっぽいな
やっぱりドジャズの考え方じゃん
0606ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:24:13.90ID:oZR55n7f
いつも同じボックスでしか弾けない、指板を横に使いたいって悩みは多いと思う
そういう壁に当たった人なら是非やれ 何を言ってるか分からない人はまだ早い
0607ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:30:45.62ID:oZR55n7f
あ、まだ早いとは言っても、ボックス内のスケールをコードトーンとテンションで効率的に、かつコードとリンクさせながら把握するのにも有用だからやっぱりやれ
0608ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:34:57.34ID:6wgw41/m
実際ネーミングとしてどっちが起源かってとこにはあんまり興味ないけど
1975年か・・・ジョーパスは40台半ばの頃だな。
0609ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 17:38:13.44ID:ml902ao+
>>599
オープンボイシングの事だと思ってる奴がいたからオープンコードっていっただけだわ
0610ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 18:08:28.73ID:lhuk1e3E
俺は4和音の方がコードトーンもテンションも把握しやすいと思ってるから、CAGEDは要らんかったわ
0611ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 18:45:53.19ID:T/atzaDo
なんというか、学ぶ力って人それぞれだよね
なにかを知るきっかけがあって、それを学べる人と自分に必要無いという裏付けを探す人と、、、
0612ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 18:51:20.34ID:ml902ao+
そもそもさ、初心者の質問に答えるギターやってる人間がCAGEDを聞いた事が無いってあり得る?
初歩だぜ?
ギター触った事すらねーだろ
0613ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 18:59:50.06ID:4YO20X0C
CAGEDなんて仰々しく呼んでるが、
名前を付けたからあるんじゃなくて、既にあるものに名前つけただけだからな。くだらねぇw
0614ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 19:17:11.49ID:adsoE/am
CAGEDなんていらねぇとブラフを投じたが。あんなものも理解出来ないやつはただのアホだし一生上手くならんからさっさとギターを売り払ったほうがいい。
アメリカのギター教育では1番初めにやるし、ギターを弾くなら知ってて当然の事。
バカはどうせ今まで弾いたことあるコードですらコードダイアグラムを見なきゃ弾けない。
0615ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 19:22:44.16ID:adsoE/am
>>613
そうだなおまえはよくわかってるなお前コードネームにしろスケールにしろ名前をつけただけ!くだらねぇな!!
結局の所、理論なんて人間の耳にどう聞こえるか名前をつけただけ!
0617ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 19:28:11.28ID:RHahU8xr
元のコードシンボルとしてAとCを読み間違えるヤツがやっても意味がないし、ロックで主メロがEbにD7を当てるクソ耳のヤツがやっても意味がないよな。
0618ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 19:28:32.83ID:adsoE/am
>>588
CAGEDは指板、コード、スケールの把握に役立つ。あんなもんいちいち人に聞かなくてもさっさとやれ。やる気ねぇのかお前?あ?
0620ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 19:32:13.02ID:xgxf36oE
1)ギターの指板上すべての場所で12キー全部のドミソがもう弾ける人
2)そんなの自分には必要ない
これらの人にはCAGEDシステムなんて必要ないけど、
もし違うなら指板を把握するための「一つの」方法として非常に非常に有効だと思うよ。
けどもし2)の状態ならコントローラーの操作もわからずになんとなくでゲームしてるようなもんなんだけど、
長年ギター弾いている人(つまり弾いた気になってるだけ)でも2)の人が意外に多かったりする。
0622ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 19:43:57.60ID:ml902ao+
>>620
言ってる事全然意味がわからない
0624ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 20:06:56.81ID:adsoE/am
>>620
おまえはギターの練習や勉強する前にまず日本語の勉強しろ。その程度の語学力だと本読んでも掲示板見ても何言ってるか理解出来ないだろ?
0625ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 20:13:57.08ID:r4AWqtt2
ジョーパスのwikiにも載ってるな
(引用)「CAGEDとは米俗語で「酔っ払い」の意」

リードシート見てたら酔っ払ってても弾けるみたいな意趣も含んだネーミングなのかもな。
コードファンクションを確定しなくてもフレージングするための、理論というよりは現場主義の演奏技術に近いものだと思う
0626ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:24:59.05ID:CMEIkeXn
喧嘩しないで教えて欲しいんだけど

ドレミファソラシドのメジャースケール単音に35足すと
例のダイアトニックコードできるでしょ?
357足してもいいけどさ

こういうやつ
C△7 Dm7 Em7 F△7 G7 Am7 Bm7(♭5)

これってドレミファソラシドを和音で鳴らしてるわけだけど
CDEFGABとの関係がわからなくなった
ヒントお願いします
0627ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:26:34.38ID:CMEIkeXn
ドレミファソラシドをコードで弾くってときにただメジャーコードで順番に鳴らすこととどう違うの?
0628ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:29:06.79ID:xpGfwyLR
>>627
DmとDの違いを見比べてみなさいよ
0629584
垢版 |
2020/07/06(月) 21:29:08.82ID:ug/DG7t6
マイナー版のCAGEDはやっていませんでした!
指板上の音の把握に有効ということですね
0630ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:36:23.11ID:CMEIkeXn
>>628

ダイアトニックつくるときに5線譜でおたまじゃくし一個飛ばしで重ねて、鍵盤の関係で、

ドからみたミと
レからみたファ
の距離が違うから三度が半音下がってマイナーがつくのはわかる

で、ふとあれ?メジャーコードで並べるのとなんで違うの?ってなった

ドレミファソラシドを和音で弾きたい時はどっちで弾けばいいんだって...
0632ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:44:22.57ID:8D49wq1C
>>630
いやだからDコードを弾いてみなよ
それで分からないならしばらく諦めなよ
0633ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:53:24.16ID:adsoE/am
>>630
Dメジャーはレ、ファ#、ラ
Dmはレ、ファ、ラ
難しい事考えずに最初はU、V、Yはマイナー。全て11thが使えてその中でも9thが使えるのはUとVだけとか覚えればいい。
0634ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:54:37.44ID:5MMMzo66
>>630
”ドレミファソラシドをコードで弾く”でググってみろ。
クォーテーションマークごとね。
そんな認識の仕方をしているのが君一人だと分かる。
0636ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 21:59:20.19ID:5MMMzo66
"ドレミファソラシドを和音で鳴らしてる"もダメだ
"ドレミファソラシドを和音で鳴らす"もダメだ
"ドレミファソラシドをコードで鳴らしてる"もダメだ

君だけが何かを間違って理解している。
0637ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 22:05:25.75ID:5MMMzo66
"ドレミファソラシドを和音で弾きたい"もダメだ。

ドを和音にしたものがCやCmやCmaj7であると言う考え方が間違っている。
よく似た考え(旋律のハーモナイズ)はあるが、君が考えているのとは違う。
0638ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 22:52:33.69ID:Nx5BBhgc
>>630
そもそもダイアトニックコードの意味からして間違って捉えてる
スケールの音のみで構成されているのがダイアトニックコード
ドレミファソラシドはあってもファ#はないからドレミファ#で構成されるDはダイアトニックコードじゃない
別にメジャーコードがダイアトニックコードというわけじゃなく、構成音を積み重ねた結果単3度のものはマイナーコード、調3度のものはメジャーコードとなるだけ
0639ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 22:59:41.33ID:Nx5BBhgc
>>638
勢いで書いてしまった
レファ#ラで構成されたD#はダイアトニックコードじゃない
0640ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 23:26:42.81ID:CMEIkeXn
みなさんありがとう。

ドレミファソラシド(Cメジャースケール)の音はどの音も当然キーCに合う。
なぜならどれもCメジャースケールの構成音だから。
ここに登場しない音(例えばド#やレ#)をキーCで弾くと外れた感じがする。

ドレミファソラシド(Cメジャースケール)に和音を重ねる
→Cキーのダイアトニックコードができる
4和音ならこれ
C△7 Dm7 Em7 F△7 G7 Am7 Bm7(♭5)

これはキーがCの時、どれを弾いてもキーCと調和する。
なぜならどのコードも構成音はさっきのCメジャースケールの音だけで作られてるから。
これ以外の和音(DやD#など)は外れた感じがする。

Dメジャースケール(レから始めたCメジャースケールの全全半全全全半の間隔)
Dメジャーコード(レから始めたキーでは主役になれるけど、他では話がちがう)

つまり、単純にCDEFGABをコードで鳴らすのはドレミファソラシドを和音で弾いたことにならない...
あくまでキーとなる調があって、そのキーのダイアトニックを考えるのが基本。

こんな感じかな...
やっぱ最後の2行がふわふわさてるなw
0641ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/06(月) 23:47:35.58ID:0F6ZWA98
>>640
「ドレミファソラシドを和音で弾く」というのがどういう状態か全然わからない
質問の文章から再考する必要があると思う
0642ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 00:03:40.91ID:yF10hTgX
>>640
文章が下手なのか考え方がおかしいのか分からないが言ってる事が意味わからない。
0645ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 01:15:58.37ID:tL8ci5X9
言語が出来ないと頭も良くなれないという見本のようだなw
0647ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 01:53:15.32ID:rhC86ATp
音楽理論を勉強するずっと前、コードの抑え方を覚えたてのころ、Cから順番にCDEFGABと覚えて、
ってコードを順番に鳴らして和音で「ドレミファソラシド」ってやってたのよ。

で、音楽理論の本読んで、ダイアトニックコードなるものを初めて知って、Dmやら Bm7(♭5) なんてのが出てきてなんだこれってびっくりしたけど、重ねた音の構成音がそうなってるって知って、なるほどね。となった。

で、俺が今までやってたメジャーコードだけでドレミを弾いてたつもりのあれはなんだったんだってなったのさ。
伝わってなかったか。
Cコード押さえてドー
Dコード抑えてレーってね

>つまり、単純にCDEFGABをコードで鳴らすのはドレミファソラシドを和音で弾いたことにならない...
あくまでキーとなる調があって、そのキーのダイアトニックを考えるのが基本。

結局、こういうことで合ってる?
0648ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 02:05:07.79ID:R6rwHPIQ
意味わかんねぇな
まるでメジャーコードがコードの基本みたいな考え方なの?
0649ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 02:28:27.81ID:p1lBlR3e
>>647
>で、俺が今までやってたメジャーコードだけでドレミを弾いてたつもりのあれはなんだったんだってなったのさ。

君が勝手にやった事を何だったと問われても知らんよ
何にでも名称が当てられてると思わんでくれ
強いて言うなら「Cメジャースケールのそれぞれをルートに持つメジャーコードの羅列」みたいな感じか
ダイアトニックコードを知ってなるほどって思ったんならその羅列が特に意味のないただの間違いだとさっさと気付け

>結局、こういうことで合ってる?

再三言われてる様に「ドレミファソラシドを和音で弾く」と言う事自体が意味不明なので、合ってる合ってない以前の話
これだけ間違った表現だと指摘されてるんだから、まずはその表現を使わない様にしてくれ
0650ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 02:45:13.88ID:rhC86ATp
>>649
おっしゃる通り、ルートがドレミになってるだけの羅列だったのかなってなんとなくは思ったんだけど、やっぱりそんな感じか

音楽理論に詳しい人からの分かりやすい解説や初心者が陥りやすい勘違いとかダイアトニックとかの考え方のポイントのようなものを期待したんだけどね

初心者スレらしく、初心者が勉強中に感じた違和感をそのまま言葉にしてみたらやっぱりダメかw
0652ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:02:08.42ID:7XLOyoc4
とりあえず「ドをコードで」とは普通言わないね
ドは音名でしかなくて和音は指さないよ

そこがたぶん間違って覚えてるんだと思う
0653ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:05:28.42ID:tkuNMa1Q
>>650
ここは(理論メイン)初心者スレとなってるけど、自称上中級者が初心者相手にマウント取りたいだけのスレになってるから、残念ながらあなたが期待したような解説やアドバイスはもらいにくいと思う
あなたの言いたいこと聞きたいことはなんとなくわかるような気もするけど、自分も初心者なのでうまく答えられないすまん
0654ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:07:01.66ID:p1lBlR3e
>>650
用語の誤った用法からさっぱり意味が通じないと言う初心者が陥りやすい事とか
メジャースケールそれぞれをルートにメジャーコードを羅列する事には特に意味はないとか
こちらは汲み取れる所でなるべく教えて差し上げたつもりだがね、
感謝されないばかりか期待はずれみたいな事言われるとはがっかりだわ
0655ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:25:06.63ID:gaA5Pymt
>>650
と言うか、何が言いたいのか、何が分からないのか、何もかも分からんのよ

ダイアトニックコードの存在を知ってCDEFGABとコードを連ねるだけではダメだって分かったんでしょ?
0656ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:43:14.83ID:do+CdHcv
分かってねーな
スタート時点から立っている足場が違う感じ
0657ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:45:46.09ID:kvy60wKT
>>647
これであってるよ。鍵盤で考えたらもっと楽。キーがCだと黒鍵は使わない。
残った白鍵だけで一つ飛ばしに3つあるいは4つ弾いたらダイアトニックに
なるということ。

キーというのは鍵盤で言い換えればどの黒鍵を使うか(と、どこから始めるか)
なのでメジャーを弾くために黒鍵を使い始めるとその度にキーが変わってるとも
言える。
0658ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:46:16.00ID:rhC86ATp
みなさんすいません。

ダメというのがわかったというより、ダメなのか確認したいというか、メジャーコードをCから順番に並べたものを音楽理論で説明して欲しいというか...
ダイアトニックの本質的な解説をして欲しいというか
もやもやしてるまんま質問してすいません。
0659ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:56:57.21ID:do+CdHcv
>>650
>ダイアトニックとかの考え方のポイントのようなものを期待したんだけどね
だからダイアトニックコードの考え方は、スケールに使われている音のみで構成されているコードということ
それ以上でもそれ以外でもない
ましてや>>640で言ってる『外れた感じ』みたいな感覚的なものも一切ない
結果出来たコードがマイナーコードかメジャーコードかはそれぞれのコードとルートと3度が単3度か長3度かの結果によって決まるもので、スケールのメジャーマイナーとは無関係
(従ってCメジャースケール=CDEFGABのダイアトニックコードにDmというマイナーコードが現れる)
逆に聞きたいんだけど、この説明で何か分からないことある?
0660ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 03:57:21.33ID:kvy60wKT
メジャーコードをCから順番に並べたものは「メジャーコードをCから順番に並べたもの」だな。

そもそも単音でもミとソの倍音はがっつり入ってるから、単音でメジャースケール
弾いたのとほぼ同じ。
0661ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:01:57.81ID:p1lBlR3e
>>660
M3とP5の倍音がっつり入ってたらdimなんてぶつかっちゃって聴けたもんじゃねーな
0664ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:08:48.19ID:rhC86ATp
>>657
ありがとうございます

>>659
頭ではなんとなくわかってるつもりなんですけど

スケールの横軸と
コードの縦軸の関係の理解が追いついてないんだと思います。
スケールの音をならべたり、縦に積んだりというところの理解を深めると腑に落ちるとは思ってはいるんですけどやっぱりまだ勉強不足みたいで

>>660
ありがとうございます
0665ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:08:50.48ID:kvy60wKT
もうマウント取りたくて偉そうな顔したくてしたくて仕方がない。

それがモチベーションだから初心者にわかりやすい話なんてできないし
やる気もない。あー気持ちが悪い。

今まで通りここで隔離されててください。
0667ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:21:32.92ID:7XLOyoc4
>>664
Cのコードはドと呼ばず敢えて呼ぶならドミソの和音
メジャーコードを順番に並べた物はダイアトニックコードではない

ってことだよ
0668ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:24:26.83ID:do+CdHcv
>>664
関係なんて、単に『同じ音を使う』という以外に何もないよ
それ以外に理解するものも何もない
じゃあなぜ同じ音を積み重ねるかというと、そうやって出来上がったコードを『ダイアトニックコード』と呼びましょう、という単なる定義付けの為
0669ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:26:26.23ID:do+CdHcv
逆に考えて、演奏や音楽無視の学者レベルで考えてる天才かとも思うわ、その悩みは
0670ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:33:32.35ID:kZhJ5Ub9
>>664
自己流で中途半端な知識をとりいれて間違った先入観をもってしまってマイナスになるタイプだな
勉強ってのは素直にならないと上達しないよ
変な先入観がついてる人は頭が固い人
頭が固くなると正しい知識は身に付かないわな
最初っから学校に行けばよかったものを・・
0671ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:40:39.37ID:CtgLAm+L
セカンダリードミナントの7度抜きを使えば割と再現できる
0672ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:52:41.04ID:M2ewDfi5
>>670
年取ってから勉強したタイプだと思う
年取ってから理論覚えると柔軟性がないから、頭がカチコチになって前に進めないんだよ
0673ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 04:58:37.20ID:87Mo6Fe0
>>664
ダイアトニックコードの理解は、ネットで検索すると分かりやすく解説されているサイトが見つかると思います。
0675ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 06:37:12.58ID:rEjdB2w4
>>664
「エンジンをボディに載せる」は、それで「車を作る」ってことだが、
「エンジンを車にする」では何か意味ありげだが、言ってる本人しかわからない。

「ドの上にミとソを載せる」は、それで「Cの和音を作る」ってことであって、
「ドをCの和音にする」「ドを和音で弾く」なんてことじゃない。
和音の構成の仕方の説明を読んだとき、その意味を取り違えてしまった模様。

ドは確かにドミソの和音に含まれているが、
ファラドの和音にも、ラドミの和音にも含まれている。
ドミソの和音、ドミソシの和音、ドミソシレの和音などだけが
ドの音と特別に結びついているわけじゃない。
0676ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 06:47:28.84ID:rEjdB2w4
単音を和音化する」などと言う考え方は存在しないのだが、
君の和音理論の根底に「単音の和音化」が刷り込まれてしまっている。
0677ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 07:56:10.24ID:UEL1tTBd
倍音が云々言ってるのはLCCの人かな?
アメリカのジャズ理論は変なの多いからな

ジョージラッセル「倍音列と中世の抑圧がウンヌンカンヌン…詳細はセミナーで勉強しような」

マイクスターン「ディミニッシュコードの変位和音で全部作れるよ」

オーネットコールマン「ハーモロディクスってのがあんだよ!詳細は俺もよく分かんねえけどな!お、お前なかなかやるじゃねえかハーモロディクス免許皆伝だガッハッハ」

独自流儀を持ってるというのが良くも悪くも評価されるお国柄なんだろうね
0678ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 09:26:40.24ID:kZhJ5Ub9
>>677
ジョージラッセルとか超上級者コースじゃねーかw
いずれにしても初心者スレでやることじゃないわな
初心者スレは普通のド定番の理論でいい
0679ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 10:20:13.80ID:rXTEPGy/
独自の理論を語りたいんだろ
明らかに間違ってても押し通すならそれはどこか違うところで受け入れてもらうしか無いわな
0681ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 11:08:07.31ID:EEZvColU
リディクロをハーモロディクスと並べてるあたりが婉曲的に何を言いたいか
0682ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 13:21:02.19ID:rhC86ATp
ドをコードで、とか和音でという説明で皆さんに指摘頂いてますが、
ド(Cの音)を、ルートにコードでとか和音で
ということを言いたかっただけで間違って覚えてるわけじゃないです
言葉足らずでした

単音の和音化というか
単音をルートとして考えて、他の音を重ねるという言い方の方が適切だったかもしれません
倍音のこともそうです
単音でも倍音が入ってるから音響的に和音になってるというような説明も読んだことがあったので。

メジャーコードを基本に考えてしまってるのがそもそもの誤解かもしれませんね

でも今回自分でもやもやしてたものを改めて整理してみて、理解が深まったような気もしてます。
答えていただいた方ありがとうございました。
0683ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 13:25:25.07ID:gaA5Pymt
>>682
ダイアトニックコードを知ってるのにメジャーコード中心に考えてる思考が皆んな理解できないのよ

とにかく細かいこと気にしないでダイアトニックコードを覚えてよ
0684ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 13:38:52.59ID:rhC86ATp
>>683
ありがとうございます。

逆にみなさんに質問なんですけど
音楽理論ってギター始めてどれくらいで勉強し始めました?
自分はまだ3年たってないんですけど、2年目くらいから少しずつ勉強はじめました。
何も知らずにジャカジャカから始めると僕みたいな誤解とかよくあることなのかと思ってた...
みんなピアノとかの経験者が多いのかな?
0685ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 13:45:06.48ID:ju13AE3h
>>670
これだよな
他のスレでも浅い知識で連投&マウント取りで大暴れしてる
優しい指摘があっても逆ギレの上でズレた知識で話を逸らすから相手する人が居なくなってスレが過疎る

ファズスレとかPAとか自作系のスレとかは壊滅状態

どっか行ってくれんかなー
0686ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 13:45:07.13ID:gaA5Pymt
>>684
他人の事を気にしてもあまり意味ないと思うよ
気になったら勉強するのは良い事だとは思うけど、変な思い込みはしない方が良いよ
0687ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 14:03:48.88ID:CtgLAm+L
CAGEDシステムが良くないのか?
CAmGEmDmシステムにすれば誤解が減るか…んなわけ無いか
0688ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 14:06:28.00ID:gaA5Pymt
>>687
CAGEDはそう言うものじゃないぞw
0689ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 14:10:47.97ID:CtgLAm+L
まぁね
でも何を参照した結果、誤解が生じるのか分かったものじゃないなと
0691ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 15:11:08.36ID:ylagk4+a
>>650
質問の意図がわかりにくいが頭でっかちになってるような気はするね。
キーが先にあるのではないよ

音がいくつか鳴ってから初めて耳に調性(キー)が確立するのよ
譜面が何ページ書いてあっても鳴るまでは存在していない
0692ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 16:18:55.35ID:M2ewDfi5
同一人物がセルフ会話してるようにしか見えない
CAGEDシステムを全然理解してない
0694ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 16:32:00.91ID:M2ewDfi5
>>693
なに言ってんの?
ギター弾く上でごく初期のうちに覚えるべき重要な基本的な事だぞ?
これすっとばしたらギターなんて弾けない。
と言うか、教えられなくても普通は気がつく事。
君はギターを弾いてないから分からないんだよ
0695ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 16:44:48.66ID:do+CdHcv
>>682
>単音でも倍音が入ってるから音響的に和音になってるというような説明も読んだことがあったので
あーあ、また余計な先入観植え付けちゃった
0696ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 16:45:45.09ID:qeoAGi2N
いや、だからふつーにギター弾いてりゃとっくに知ってるだろってことw
0697ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 17:17:28.09ID:ISaoos7I
>>665
いやでもCAGEDの話とダイアトニックの話は結構面白かったよ
スモークオンザヲーターの話は全部読み飛ばしたけど
0698ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 18:25:35.26ID:M2ewDfi5
普通に楽器を弾いて音を実際に鳴らすことすらしない
Cメジャーコードと単音のドの音は似てすら居ないってわかるはずなのに
0699ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 19:07:16.63ID:rEjdB2w4
>>682
>単音の和音化というか
>単音をルートとして考えて、他の音を重ねるという言い方の方が適切だったかもしれません

ダメじゃねえかwww
そっから離れる気が毛頭ないなw
0700ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 19:27:43.45ID:aXUMOh9x
>>682
つーかその単音(ベース音)の和音化(機能に応じた装飾)をしてるのがまさしくダイアトニックコードなのにねw
なぜ、各スケール音から一音飛ばしにすればダイアトニックになる、コードネームはその音程に従い表記されるから理解はできる
というところまで分かってるのに、「スケールの各音からメジャーコードを弾く」という部分だけ途端にトンチンカンになるんだろう
そこが分からんからこれ以上のアドバイスのしようがないw
0701ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 19:36:04.87ID:RmhUNeMJ
リディクロとか変な宗教にハマらないようにきをつけて下さいという感想。
0702ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 19:44:37.21ID:RmhUNeMJ
あと、なんかCAGEDと話題として悪魔合体した感があるけど、しょうみメジャーコードだけで通して弾ける曲ってカントリーやブルーグラスくらいじゃないかな。あるいはラモーンズみたいなオールドスクールなパンクとか。
ブルースもメジャー系コードではあるがセブンスがないとそれらしくならない。
0703ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 19:59:04.89ID:RmhUNeMJ
誰もコメントしないから補足説明しておくと
オーネットコールマンのハーモロディクスは基地外度がこんなのとは比にならんよ。
・ハ音記号とト音記号とヘ音記号とあるけど、そんなもんは無視しろ、自由にやって良い。
・サックスとかトランペットみたいな移調楽器は楽譜書き直さないといけないけど無視しろ、自由にやって良い。

この結果、一枚の楽譜に書かれた旋律から混沌とした音世界が生み出されアメリカの空(複数形)が上昇(アセンション)してゆく。
0704ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 20:06:47.49ID:rEjdB2w4
>>700
>そこが分からんからこれ以上のアドバイスのしようがないw
そうか? わからんか?
俺なら。こう言う話をしてみるね。

三和音(長短増減)に範囲を限ると、4かける12で48の和音がある。
その中でC,D,E,F,G,A,Bしか含まない7つがCmajorのダイアトニック和音。
それとは別に12ある長三和音のうちC,D,E,F,G,A,Bを根音にもつ7つが「彼の」長三和音。
C#D#F#G#A#を根音にもつ長三和音を除外することに何の意味があるか考えることだ。
0705ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 20:06:57.32ID:DRQ8zbW0
学んだ事があればしない間違いを複数人が同じように間違えて同じスレに書き込むのが二つの話題で続けばそういう気持ちにもなるわな
0706ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 20:11:53.26ID:aXUMOh9x
>>704
あ、それはやめておいたほうがいいと思います。
なぜ、といわれると一言では言えませんが、強いて言えば小学生の質問に対して中学生が己の全力をもって問い返してるだけなので。
0707ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 20:33:46.97ID:N2O6r/DZ
youtubeなりネットなりで無料で情報にアクセスできることは良いことなんだけどちゃんと段階を踏んで学習しないと逆に混乱してしまったりする側面もあるのかもね
ちなみにみなさんはどうやって理論を学びました?
自分は菊地成孔と大谷能生がフジテレビで3か月ぐらいやってたバークリーメソッドの番組が某サイトに(略
あれすごいわかりやすかったからまた再放送してくれないかなあ
0710ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:00:27.87ID:M2ewDfi5
sus2コードってあるじゃん
日本ではあまり馴染みが無いコードなんだけど
その理由はネット上でsusは引き上げると言う意味と言う説明がされている事が多いから。
自分で考えて行き着いた理論と
適当にネットで仕入れた情報じゃ価値が全違う
0711ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:06:17.04ID:fiUDaqis
自信満々のとこ水を差すようで申し訳ないけど
susってのは語源としては和声連結として係留の形になってるかどうかだから
オブジェクト指向のアメリカジャズ理論に結構独特な表記だとは思う。
三度をオミットするのとボイシングとしてベース音を指定できるという意味では
まあ便利ではあるんだけどね。

転回して良いのであればCsus4とFsus2は同じ構成音でしょ。
0713ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:14:11.81ID:rEjdB2w4
>>710
「susは引き上げると言う意味と言う説明」に君が賛成してるのか、反対してるのか読み取れない。
それから「susは引き上げると言う意味と言う説明」がsus2を日本で馴染み難くしている理由だと言うのも分からない。

これには全く同意だ。
>自分で考えて行き着いた理論と
>適当にネットで仕入れた情報じゃ価値が全違う
0714ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:15:18.14ID:fiUDaqis
ダイアトニックコード内で、尚且つ声部という概念がないギターコードで
そのsus2が1度に進むものなのか3度から進むものなのか、確定しないよね。

一方で、例えばGsus4は「原則的にGトライアドに進行する力が強い」とかという説明がなされるのが日本の教科書
コード単体で見てsus2とするアメリカ式だとGsus2→Bbsus2なんてのも全然アリ。
0715ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:16:57.49ID:rEjdB2w4
>>712
>sus2はadd9(omit3)だぞ
やっぱりギタリストだなあと。
0716ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:18:51.68ID:aXUMOh9x
やっぱsusは単なるオミット3ではなく、3度に解決して欲しいよな
sus4から3度なんて、誰が聞いても「はー満足満足」感があるじゃん それに比べてsus2、奴はいかん、sus界の面汚しよ
そんなことを考えてると、音楽理論が楽しくなるよ
0717ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:20:05.82ID:gaA5Pymt
>>715
そもそもsus2なんて使うのがギタリストだけだからな
0718ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:22:43.86ID:fiUDaqis
sus2表記がしっくりくる代表曲っていうと
散々言っておいてアメリカじゃないけどポリスのmessage in a bottleだろうな
要するに単に5度堆積の事が多いってのはある。
0719ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:39:59.93ID:rEjdB2w4
>>717
そうそう。ギタリストって、
実際に鳴らしてる音にこだわりすぎなんだよ。
Gsus4もも和音としてはGにすぎない。
主旋律なり、オブリガートなりがP4を強調したとき、
同時にM3を鳴らすのを控えているだけ。
0720ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:43:11.27ID:h5SDhMpZ
>Gsus4もも和音としてはGにすぎない
これはクラシック和声的に見てもジャズコードスケール理論的にも×
丁寧な教科書ではsus4の時はM3がアボイドになると言及してる
0722ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:44:34.19ID:h5SDhMpZ
和声音と旋律の経過音を分けて考えるとこをすっ飛ばすとこういう事になる。
0723ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 21:58:04.67ID:rEjdB2w4
>sus4の時はM3がアボイドになると言及してる

和音が先にあって、それに旋律が従うなんてクラシックでは考えませんけど?
旋律なり、内声に予備→係留→解決という流れがあるとき、
係留時に鳴っている音は根音4度5度だなあと考えるだけ。
0724ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:01:59.50ID:h5SDhMpZ
今日のアゲロンパおじさん ID:rEjdB2w4

アボイドというのは和声音に対する概念であって、旋律の経過音には適用しない。
これはジャズのコードスケール理論でも同じ。
同じようなとこを理解できてないから毎回バレバレ。
はよコテつけろって
0725ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:05:22.91ID:h5SDhMpZ
この人、初心者スレじゃない方の理論スレではドミナントコードで11度がテンションで使えるとか言ってたんだけど
アボイドって言葉だけは覚えたんだな。大した進歩じゃないか。
0726ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:08:54.47ID:dJK7iydO
いや、アボイドに関しても独自の理屈で分離前の初心者スレで暴れ回ってた奴がいてだな
聞いてもないのにアボイドとか言い出す(そしてそれは一般的な用語とズレてる)あたり、色々と察するものがある
0727ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:09:12.64ID:rEjdB2w4
>ジャズコードスケール理論的にも×

ジャズコードスケールでsus4は係留としては形骸化していて、
イエスオアノウとかのG9sus4サウンドを意味しているのだから、オミット3は当然。
そういう9sus4サウンドを意図した曲や演奏でない限り、sus4なんて使わない。
だからあなたの言ってるのは机上の空論
0728ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:14:00.09ID:h5SDhMpZ
9sus4??
また勝手に読み替えて二音も付け足して…
CコードをAコードと読み替えるよりは幾分マシだとは思うが
0729ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:15:42.82ID:rEjdB2w4
>>724
>アボイドというのは和声音に対する概念であって、旋律の経過音には適用しない。

俺は「アボイド」って言葉を使ってないが。
クラシックにそんな概念はないし。

>>725
クラシックでテンションという言葉は使わないが、
C調でG-(D-)F-A-CをV11と分析するが、そのことを言ってるのか?
無知を振りまくのも大概にしなさいよw
0730ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:18:26.83ID:h5SDhMpZ
因みにクラシックのV9の和音は和声学の教科書では普通はこう補足されてたはず
「基本的に根音省略形で用いられる」
なんでかというと基本的に和声学の教科書というのは4声部までを想定してるから。
ポップスのV9とはちょっと別で、実質はポップスのコードシンボルでのVIIm7(b5)の事を指す
0731ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:18:34.52ID:aXUMOh9x
わりと良い流れだったスレももID真っ赤マンが来るとこれだ
隔離スレの隔離スレ、誰か作って?
0732ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:22:52.74ID:rEjdB2w4
>>728
読み替えじゃなくて、
ジャズの話に切り替えたのは俺じゃないでしょ?
ジャズならsus4なんてミクソを当てるんだから、
サウンドとしては9sus4が一番多いんだよ。
君はイエスオアノウで、
特に意図なしに、Rー4-5だけしか鳴らさないピアニストをクビにしないの?
ピアニストとギタリストの君二人でRー4-5だけならし合ってる感じか?
0733ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:33:27.68ID:h5SDhMpZ
ギタリスト全体に対して煽り口調のお前が、まずこのスレからクビなんだが
0734ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:34:34.50ID:rEjdB2w4
>>730
>「V9の和音基本的に根音省略形で用いられる」
VIIは独立した和音ではなく、Vの和音の根音省略形と解される
の間違いでしょ。悔しかったらソースをどうぞ。

V9はR-3-7-9
V11はR-7-9-11
V13はR-7-3-13
が多い。ただしボイシングは別。
0735ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:36:43.50ID:rEjdB2w4
>>733
専門的なことには、もうついてこれないの?
0738ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 22:55:18.65ID:rEjdB2w4
>>730
>因みにクラシックのV9の和音は和声学の教科書では普通はこう補足されてたはず
>「基本的に根音省略形で用いられる」
>なんでかというと基本的に和声学の教科書というのは4声部までを想定してるから。

間違った知識をネットで拡散する典型がこれ。
この中で実際に書かれている言葉は、
  クラシックのV9の和音
  和声学の教科書というのは4声部
クラシックの理論を理解せず斜め読みして、自分の都合の良いように再構成すると、こういう悲惨なことになる。
0740ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 23:22:50.49ID:rEjdB2w4
>>739
残念だが、この流れでもう終わりなんだよ。


>>733
>ギタリスト全体に対して煽り口調のお前が、まずこのスレからクビなんだが
>>735
>専門的なことには、もうついてこれないの?
>>736
>可哀想だから一度しか言わんぞ。お前はクビなんだよ。
>>737
> 2度目じゃんwww
0741ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 23:32:30.17ID:1yIQkXEm
3コードのブルースでA7 D7 A7 A7 D7 D7 A7 A7 E7 D7 A7 E7 の場合
AのマイナーペンタとDのマイナーぺンタとEのマイナーペンタが使えるんですか?
0743ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 23:47:15.16ID:ylagk4+a
>>741
ブルースでいろんなアプローチができる中の一つだね。
ただしAマイナーペンタではなくてAブルースペンタと呼ぶべき。これはAブルーススケールのサブセット。
特にスローテンポならI,IV,Vの各コードにそれぞれのブルーススケールでアプローチするのは効果的。
なので「セブンスコードにマイナーペンタ」はズレた表現。
セブンスコードの一部にブルースペンタが有効な場合がある、くらいな感じ。
0744ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/07(火) 23:53:15.49ID:QMAVsKf/
いつも思うんだけど、なんで持論の元にしているソースを提示しないんだろう
音楽理論て言ってるんだから当然資料があるはずなのに、レスバしてるどちらもソースは出さないのはなんでなの?
0745ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 00:00:58.00ID:wFFoOLdk
>>741
ブルースの上で使えるといえば間違いなく使える
ただ、ブルースを離れた一般論としてセブンスコードで常にそのマイナーペンタが使える訳でもない
この辺がブルースの特殊なところで、ブルースはそのキーのメジャーペンタやマイナーペンタを全コード上で使ってもいいし、各コードのメジャーペンタマイナーペンタも使えるし、各コードトーンでアプローチしてもいい、様々なアプローチが出来る一種独特な音楽なんよ
0746ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 01:04:14.14ID:uEvZGNx8
ブルースで使うスケールでブルーノートっていうのがある
これが重要
ペンタトニックスケールにこのブルーノートを足すのが良い
ブルーノートは短3度と長3度の間の音
減5度と完全5度の間の音
短7度と長7度の間の音
この間の音はクオーターチョーキングで出します
もしくは3度の場合だったら
短3度とオクターブ上の長3度を同時に弾く
0747ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 01:09:03.74ID:uEvZGNx8
まぁマイナーペンタにブルーノートを足す場合は
減5度のブルーノートを足すのが一般的ですかね
メジャーペンタを弾く時はマイナー3度を足す
クオーターチョーキングはしてもしなくても良いけど
したほうが真のブルースに近づける
0748ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 01:21:43.34ID:uEvZGNx8
まぁ元々のブルースは伴奏にドミナントセブンスは鳴らさないからね
ここら辺は西洋音楽理論信者が勝手に後付けしたものであって
邪道だと言える
ドミナントセブンスっていうのはパーフェクトな音で
色んな音と調和する。
0749ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 02:13:12.22ID:uEvZGNx8
まぁブルースに興味あるなら
リディアンクロマチックコンセプトで検索すると良いと思う
0750ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 02:30:14.43ID:iIlVByJF
お前らブルースなんて10年早いよ
0751ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 02:56:20.91ID:lta/h4mI
理論よりセンスがものを言うのがブルース
理論だけで作ったブルースってメチャメチャ味気なさそう
0752ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 03:41:17.93ID:uEvZGNx8
まぁブルースのセンスは日本人にはないでしょ
もちろん白人にも
普通の単音の音には5度の倍音と減5度の倍音が含まれている
その両方の倍音を足して2で割った周波数がブルーノートで
これは黒人には普通に聞こえている。
これがセンスでしょ
0755ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 05:28:35.53ID:uEvZGNx8
まぁ表の倍音と裏の倍音があるんだよ
西洋音楽では表の倍音しか扱っていない
0757ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 05:48:24.90ID:uEvZGNx8
ブルースの理論自体が謎だらけだから仕方ない
0758ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 05:52:51.50ID:s9bpFlzl
意味不明
仕方あろうがなかろうが初心者スレでする話じゃない
0759ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 06:34:45.48ID:3XiNhdQM
コードトーンは安定。という前提を知ってほしいね。だからマイナーペンタと言うより、コードトーン+m3(+11)で覚えるべきなのかなと
0763ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 07:40:24.52ID:USQFiHtQ
みんな半年ロムって
ヤマハ の初心者音楽理論コース受けてきなよ
0765ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 08:26:22.37ID:lgwu+14V
音楽理論は何のためにあるのか?まずそこ分からないとなw
0767ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 08:43:21.92ID:cUihQUi1
モードジャズならともかく、ブルースでLCCとか基地外のテンプレじゃねえか
0768ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 09:30:39.84ID:nKEkFLDT
あるサイトからの引用なんだけどこの学ぶ順番がごちゃごちゃだと混乱の原因になってしまうかも

初心者が学ぶべき基礎的な音楽理論とその順番の概要
1. メジャースケール
作曲で扱う音に関する理解から学習をスタートさせる
鍵盤を活用すると理解しやすい
「並び方である」ということを肝に銘じる
「メジャースケール」は多少時間をかけてでもしっかりと理解することが大切
2. ダイアトニックコード
メジャースケールをコードに流用した知識
基本的なコード進行を作る際の土台となる知識
さまざまなコード進行の土台にもなる
ダイアトニックコードも必ずしっかりと理解する
3. スリーコード
コードの特性や扱い方を知る
音を出して響きを体感していく
基礎の段階からいろいろなキーに置き換える癖をつける
4.代理コード
ダイアトニックコードの中にあるスリーコード以外のコード
代理コードによって多彩なコード展開を作り出す
リハーモナイズの基礎になる
「自分でコード進行を作り出すこと」を目的とする
0770ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 10:27:58.46ID:3XiNhdQM
>>769
なんでm3=11だと思ったのか知らんが、11はテンションなので()で追記しただけだよ
0771ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 10:31:13.29ID:3XiNhdQM
コードトーンにm3と11を足して弾いてねって伝えたいだけ
m3と11はマイナーペンタの音だから足した
0772ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 10:36:08.00ID:BXqkGW+U
>>771
m3付けたから主張が意味不明になったんでしょ

◯m7コードに11追加だけで良いよ
0774ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 10:44:14.78ID:ccQ6XXfJ
>>772
そりゃ元々がブルースのセブンスコードの話だからじゃね
説明聞いて、ああそういう意味か、で良い話をいちいち追い詰めようとするよね、このスレ民は
0779ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 12:08:44.87ID:BXqkGW+U
>>774
ああ、7thコードへのアプローチね

てかブルースペンタとか言っても結局統一されてないから話がややこしくなるだけなんだよ

M9thも追加した方が良いってのも分かるし、なんならM6thも追加しろよ
0781ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 14:06:21.10ID:SgQT3m8L
ブルース・スケールのサブセットがブルースペンタなんだからどんどん足していくと
ブルーススケールに戻るだけだよ。さらにあと数音足すとクロマチックスケールになるよw
0782ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 15:05:45.86ID:juWQHCgz
>>780
きちんとってーかレスのタイミング的にも内容的にもさっさと幕引きはかりたかっだけなんちゃう?
0785ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 16:10:21.40ID:bmm0XOx9
>>782
そうだとしても謝って話を終わらせた人っていなかったから、「すまんかった」「ええんやで」の流れには感動した
まあ「ええんやで」言った人はレス相手ではなかったがw
0787ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 16:30:04.19ID:pycZL28T
>>785
いやさすがに42秒で「すまんかった」とか言われても真摯な謝罪と言うよりキメ打ちであしらわれたみたいな感覚の方が強かったよね
そして「ええんやで」は俺とは全く関係なく、もうほっとけみたいな気持ちはあれど広い心で許すみたいな殊勝な気持ちは特になかった
どこに感動の要素があるのか・・・とりあえず当事者の実感としてそんな感じよ
0788ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 16:46:08.33ID:ccQ6XXfJ
>>787
真摯な謝罪て。なんでそこまで必死なん?言い方が紛らわしかったほうとちょっと考えれば分かりそうなことを誤解したほう、
どっちもどっちの話なんてさっさと終わらせたらええんや それが出来るぶん、向こうが大人ってこと
じゃあお前さんは誤解したことに対して真摯な謝罪したんか?
0789ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 16:58:51.43ID:pycZL28T
>>788
「感動」とか言うのはさすがに買被りすぎじゃない?という文脈で「真摯な謝罪」って際立つワード使っただけで別にそんな物求めてもいないし、
こっちだって真摯とも思えない謝罪でも何か返す事もなくさっさと終わらしてんでしょ
「感動」を示した人にこちらの当事者所感を伝えたまでで、大元の話なんてとっくに終わらしてるって
0791ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 17:04:37.62ID:ccQ6XXfJ
>>789
なるほど、その点は理解した。変な絡み方してすまん。
でも最後にすまんかった、だろうが何だろうが、一言言えるかどうかでコミュニケーションって全然変わるのも事実。
実際、それが出来ん連中がID真っ赤マンと化して荒らしまくってるのはこのスレ見てれば分かると思う。
0792ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 17:27:15.65ID:bublNDMg
謝りつつも『周りがそうだから』的な言い訳してるのもどうかと
0793ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 17:34:01.77ID:ccQ6XXfJ
俺のことの言い訳ちゃうよ?すまんかった、が真摯な謝罪に聞こえない、に対して、それでもその一言があるかないかで全然違うもんだ、と言ってるんだ
0794ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 17:34:18.37ID:VCFQK4h/
なんで出てきちゃうのか…
すまんな、ええんやで、で終わったんなら言いたいことがあったとしてもグッと飲み込むのが大人の対応じゃん?
出てくるんなら
>>786の言うように「誰だお前」とかなら和むのに
0795ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 17:38:03.26ID:pycZL28T
>>794
あーゴメンゴメン、さすがに感動話の片棒担いだみたいな格好になるとこっちも恥ずかしいのよ
0797ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 18:18:52.63ID:VCFQK4h/
いやいや「すまなかった」にも「ええんやで」にも関わってないじゃんw
0798ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 18:31:05.43ID:pycZL28T
>>797
いやいや「ええんやで」はともかく「すまんかった」は俺との対話の中で相手方から出たセリフだから十分関わってるじゃん
「すまんかった」と第一義的に言われてる大いに関わっている当事者だよ
その当事者として感動の渦中にいるかの様な印象づけは本意ではない、と言ってるだけだ
0799ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 18:37:22.97ID:ccQ6XXfJ
双方言ってることはわかったからさ、美味しい物でも食べて寝ちゃえよ 朝起きたら、こんなことどーでも良くなってるから
最後に一言言わんと気が済まない、少しでも誤解をされたままだと負けた気がする、そういう気持ちを捨てて楽になれ
0805ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 18:47:17.19ID:8hFpwpJy
なんでもいいじゃん。
とりあえず楽作板の代表的レスバトルスレに昇華できるようにこれからもみんなで頑張っていこうぜ!!
0806ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 18:51:37.08ID:c2gbmlpm
クレーマーや野次馬の前で謝罪するとますますつけあがるというショートコントをみんなでやってたのか。おつかれ、俺もさんかしたかったぞ
0807ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 18:55:34.60ID:wMn85mRM
うんわかった
自分が感動したのは>>777の「すまんかった」とそれを拾った>>778の「ええんやで」だけ
ごめんなさいも華麗にスルーもできない人は当事者じゃないし不本意な感動の渦中にもいないから安心して
なんならいつまでもグダグダ言ってる面倒くさいレス相手って位置付けになってるから
0808ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 20:52:45.42ID:qTkF4w8J
なんか俺だけがテキストの読み方が違うんで、驚きだわ。

>>759
>コードトーンは安定。
何のコードの話?

>だからマイナーペンタと言うより、コードトーン+m3(+11)
どう見てもコードトーン 「と」 m3
(+11)って何だろう、#11の意味だろうか。
m3(=+11)では意味が通じないから「書き手が書き間違いしていないと信じれば」
ブルーノートの話だから
「+」は +m3と同じ「と」の意味で11は11度すなわち4度と考えれば辻褄が合う。

要するに、最初のコードトーンはR-3-5-b7で、これにm3を加えた
     R-b3-3-5-b7
さらに4を加えた
     R-b3-3-4-5-b7
を考えるべきで、一足飛びにマイナーペンタ(R-b3-4-5-b7)を考えるなという主張か。

噛みつく要素が一切ないわ。賛意も湧かないけど
0809ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 20:55:06.82ID:qTkF4w8J
てのが俺の思考の流れだったんだけど。
(これを書かないと、最後のが煽りと取られるんだよな)
0810ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 20:58:33.46ID:qTkF4w8J
ブルーノートの話だから

ブルーノートスケールの話だから」の間違いね。
0811ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 21:09:42.01ID:5VaOwZeF
音楽理論界隈の専門性を持つ会話の中で「+」を「と」や「&」の意味で使うのは肌感覚で暗黙のルール違反って感覚はあるな。
だからこういう誤解を産むっていう良い(悪い?)事例になりそうだ。
0813ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 21:28:25.54ID:RqxeJmyc
いや、基礎の中でもほんとに基礎だけでも学んでればそんな誤解はしないから
0814ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 21:28:26.10ID:qTkF4w8J
>>811

俺が>>808で言いたかったのはカギカッコで強調した部分
「書き手が書き間違いしていないと信じれば」
なんだけど、どう思う?

>>812
m3の前の「+」を見たとき何も思わないんだ。
まあ俺とはテキストの読み方が違うってことだよね。
俺が異端なのかな
0815ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 21:35:12.07ID:5VaOwZeF
>>814
いや、どっちとも読めるよ。
「&」の意識で読めばそうも読めるけど、普段の譜面の感覚的に「#」の意識が最初に湧けばツッコミたくもなる。
もうアンジャッシュばりの絶妙なすれ違いの感じ。
0816ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 21:44:50.78ID:qTkF4w8J
>>815
>「#」の意識が最初に湧けばツッコミたくもなる。
頭に血が上ってしまうと、
相手の言わんとしていることを理解しようという意識より、
相手は間違っている。何が何でも突っ込まなければ、と考えてしまうんですね?

自分で、どう思います?
0817ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 21:56:20.32ID:5VaOwZeF
>>816
なんでそうなるかね?
どっちの感覚もわかるって言ってんだからもう少し相手の言わんとしている事を理解しようと意識働かして下さいよ。
譜面慣れの感覚からすれば「#」の意に映る感覚はわかると言う事と、ツッコミたくなると言うのは誤りか誤解しやすい表現がありますよと進言する程度の事で、なにもそんな喧嘩ごしに熱くなる事を指してはいないですよ。
0818ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 22:04:39.35ID:qTkF4w8J
>>815
そういう意図なら

>「&」の意識で読めばそうも読めるけど、普段の譜面の感覚的に「#」の意識が最初に湧けばツッコミたくもなる。

じゃなくて
「&」の意識で読めばそうも読める「し」、普段の譜面の感覚的に「#」の意識が最初に湧けばツッコミたくもなる。

と書くべき。あなたの書き方「Aだけど、B]」はBが自分の心情だ。っていう表現だ。
前にも書いたけど、それを言い換えると、俺は相手が「標準的な正しい日本語を使っている」と信じて読んでいる
0819ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 22:05:55.20ID:qTkF4w8J
>>815じゃなくて>>817ね。
0821ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 22:09:06.55ID:qTkF4w8J
>>820
ええんやで
0823ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/08(水) 22:12:46.23ID:qTkF4w8J
>>822
感動した
0826ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 00:34:35.38ID:IdfCwXwD
ド素人の捨て台詞と外野の野次で感動の嵐吹いてちゃそりゃ議論も深まらんわな
0827ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 00:41:15.81ID:mNtsEn/j
ヤバいのが二人住み着いてるっていう認識であってる?
なんかアンチ理論派が頭がおかしいふりしてスレを潰そうとしているという陰謀論すら考えてしまうんだけど
0829ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 01:19:43.55ID:mdNKq8ML
すまんかった。〜 ええんやで。

って、ぬるぽ、ガッ みたいなネタじゃないの?
あちこちで見た気がするぞ。
0830ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 01:35:19.47ID:IdfCwXwD
感動に浸らしといてやれよw
0831ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 02:47:35.24ID:bWxYmny5
質問なんですけど
Am7のコード上でメロディを弾く時はシはアボイドノートにならないんですかね?
ファはなるらしいですけど
何故シはならないんですか?
0832ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 02:50:58.55ID:BeQfMKJA
>>831
コードを阻害しないから
0834ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 04:19:21.60ID:bWxYmny5
納得のいく回答が得られず残念です
失礼しました
0836ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 04:28:23.82ID:bWxYmny5
>>835
Am7はラドミソ
シはドの半音下
つまり半音下の場合はオッケーって事ですか?
0837ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 04:43:37.43ID:JzJGE37n
たぶん論理として辻褄が合わない違和感みたいなのは、なんとなく分かる。

全音半音説に対する反例は複数ある。
IIm上つまりドリアンのM6、これは5度の全音上だけどアボイドとする本もある。
マイナーキーのV7…b9もb13もテンションとする本が殆どだと思う。
0838ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 04:51:16.03ID:JzJGE37n
コード単体の中でのコードトーンとの度数関係ではなくてコード進行中の和声機能を阻害するから、というのがもうひとつの考え方で
先述のドリアンの6度なんかは、この考えかただとトライトーンを形成するからという論拠でアボイドとされるわけだね。

どっちが覚え易くて実用的かというと、個人的には和声機能説の方だと思う。
0840ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 08:12:59.67ID:eknT7py+
>>836
それで大丈夫です
あと例外として、Dm7(レファラド)のときのシはラの全音上だけどアボイドと言われます
これはファとトライトーンだからと説明されたりするけど、最初は丸暗記で良いです
0841ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 08:25:00.43ID:5QYrsjnQ
そそ。とりあえず丸暗記でええねん。
アボカドノートなんて念頭に置いとくだけでええねん。
0842ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 08:34:15.03ID:Rqa1KwP9
トニックでファを避ける
ドミナントでドを避ける
大雑把にいうとこれくらいの話を
スケール名7つ挙げたり論拠を述べた方が
授業としてカッコつくっていう
音楽講師の都合なんだろね。
0843ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 08:38:27.45ID:5bMV+JNJ
同じ話をキーをEで説明してください
0845ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 08:54:09.78ID:v2j+7icm
単純に不安定な音だからに過ぎない。
不安定だからアボイドノートと名前を付けてるのであって、半音上だからアボイドな訳ではない。
0846ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 08:55:13.25ID:5bMV+JNJ
>>844
なぜ、ド(階名)を当てるのですか?
0847ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 09:59:49.61ID:Rqa1KwP9
そこまでいくと理由というよりは公理に近いな。
「長音階の主音をドとしましょう」
0848ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 10:06:31.80ID:5bMV+JNJ
>>847
参考までにプロのギタリストでこの考え方をしている人は誰ですか?
0849ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 10:07:48.01ID:5bMV+JNJ
ちなみに、ブルース、ロック、ハードロックが好きです
0850ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 10:50:49.17ID:h+eg/mmP
>>848
初歩中の初歩なので、誰それが、と名前を挙げることが有益な話ではありません
貴方のご質問は聊か広範に過ぎますので、「移動ド」という考え方について、一度ご自身でお調べになってください
その上で、ここが分からないという部分があれば、具体的に聞いていただければお答えもしやすくなります
ご検討いただければ幸いです
0851ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 11:00:33.72ID:Rqa1KwP9
アメリカンハードロックとかがやりたいなら
教本のアボイドは参考にならんと思うよ。
0852ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 11:04:25.39ID:Rqa1KwP9
コードスケール理論のアボイドというのは
強進行(四度上昇)での進行感、終止感を演出するテクニックで
ハードロックやブルースはそもそも弱進行(四度下降)が見せ所なので、あんまり役に立たない。
0853ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 11:16:00.65ID:Rqa1KwP9
例えばCブルース進行の6から7小節目
FからCに戻るとこ。ここでFmaj7と解釈してテンションM7を強調したりしちゃうと、Cに戻った時に変わり映えがしない。
それならこれをF7にしてやって、メロディのトップノートをEbからE(Cトライアドの3度)とか半音上昇の形にしてやるとカタルシスがあるでしょ。
0854ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 11:34:32.14ID:Pa3y1v1e
ファはミとb9音程を作って機能を壊すからテンションノートにならないとされる。ドミナント7以外ではb9音程や#4音程は機能を壊すように聞こえるとされる。
IIm7コードの13は3度音と#4をつくるからシンプルな曲想ではきついけど
前後が複雑なら気にならなくなるからテンションとして響くと言われるようにもなった。ジャズ側ね。ちなみにM7とかb7はコードトーン。ブルースのb7はコードトーンでもありブルーノートでもある。ただしディミニッシュのM7はテンションノート。
0855ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 19:25:27.81ID:uuRFQ+EW
浅い知識の独自の理論を主張する者と基礎も学んだ者がいるね
0856ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 19:26:37.85ID:vJqwevPK
これだけウンチクたれてさ、君たち思うように弾けるの?出来ないよね
0860ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 19:50:40.13ID:vJqwevPK
素晴らしいウンチクと共に音源をアップ出来るヤツがいたらそいつは認める

どこかからパクらないように、キーはF#な
0861ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 19:55:56.56ID:SHOEuyva
>>860
だからそんなやつここにはいないって
人の言うこと聞かねーな
アスペ?
0862ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 20:29:04.28ID:0MaS4/+0
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し
言うは易し、行うは堅し

まだ足りない?w
0864ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 20:36:52.88ID:0MaS4/+0
わざとよw
0867ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 20:41:08.97ID:H2kMKMVB
これだけドヤッておいて「堅し」だもんな
こんなのが偉そうに理論語ってもそりゃ説得力ないよなぁ
0869ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 20:51:25.56ID:NTCxNxa9
>>866
蔑んでなんかしてない
単に馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったらまずお手本にあんた自身の演奏あげてみろ
0873ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 21:00:50.79ID:xNbPf8rc
4周やって、前半二つが(原曲では)AbをSDにとった場合
後半二つはDにとってAb7とD7。すげえ感覚だな。俺はちょっとセッションしたくない。
0874ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 21:01:49.63ID:cjxVQkzV
本家の初心者スレでアドバイスしてる人たちには演奏あげろなんて言わないのに
なぜか理論スレに対してだけ言ってくる理由がいまいちわからない
理論なんてなくてもこれだけの演奏ができるというのをまず証明してくれたら説
得力あるんだけど
0877ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 21:06:43.06ID:xNbPf8rc
うp厨にしろ、アゲロンパおじさんにしろ
ディープパープルからやり直せ。
0878ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 21:09:18.79ID:xNbPf8rc
こんな単純な曲を耳で聴いて判断できないし、自分で演奏してみて確かめる気もない。
ただ、ひたすらに反論だけの為の付け焼き刃の理論とイディオム。
0879ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 21:42:04.58ID:vJqwevPK
>>872
ソフトにやらせてるからダメだな
0880ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 21:53:18.47ID:cjxVQkzV
やはり音楽理論をもっと楽器学習者にとって身近なものにした方が良いんだろうね
特別なものにしちゃってるから妙に反感を持ったり逆に崇拝してマウントに使うやつが出てくる
0883ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 22:01:33.33ID:U3OqNxEc
アドリブはペンタからとかよく言うけど
3コードブルースでトライアドから覚える方が後々絶対に良い

ペンタから入るとコード感のないとりとめのないつまらんソロになりがち
0885ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 23:31:03.89ID:nNuJmV+P
お前らは理論理論言って結局目指してるところは何??

それとも単なる理論オタク??
0886ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 23:35:49.62ID:eknT7py+
>>885
一言で言うなら、出したい音や頭の中で鳴ってる音を間違わずに出せるようになること
0887ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/09(木) 23:48:13.99ID:wPriAgZL
それは理論ではどうにもならんよ。
スモークオンザウォーターのサビでD7が鳴ってるヤツは実際どうしようもない。
頭の中がどうとか以前にまず楽譜どおり弾いてみろ。話はそれからだ。
0889ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 00:18:52.25ID:C2HszGpM
「理論をやってるやつ=理論以外なにもやらないやつ」こう考えているから理論なんて必要ないっていう発想になるんだろうな
理論やっていても普通にコピーもするし技術的な練習もするし実際の音の響きも自分で確かめるんだけどな
そんなに理論を特別なものと思わないほうがいいよおっさん
0891ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 00:31:29.86ID:CIG2Pkz5
>>887
どっちが欠けてもいかん、コピーした曲の響きを理論で分析して得心がいって、そういうことの繰り返しで一歩一歩身に付いていくんじゃろうが
つーかそう思うなら何しにこのスレ来てるのさ そんなこと無意味って茶々入れにきてるだけか?
0892ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 02:42:33.67ID:5OmrxXLd
スモコンさえも分析できないで発狂するのには役立つよね、音楽理論。
0893ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 02:45:55.40ID:5OmrxXLd
実際、ドミナントの裏コードとかテキトーな回答してた回答者が多数だったじゃん。
「実際の音の響きも自分で確かめ」てたら普通は気づく事で、有限不実行。
0894ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 02:55:27.42ID:wCQi3vMs
理論がそれなりに備わってると脳内の解析が進むようになって、
例えば手元にギターもない出先でどこからともなく音楽が聴こえて来る様な状況でも
ひとり脳内セッションみたいなイメトレ的遊びが進むよ
0895ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 03:12:02.81ID:5OmrxXLd
「脳内セッションみたいなイメトレ的遊びが進むよ」
要するに実際に音は鳴らしてないわけで、その結果が>>872の後半みたいな地獄のような不協和音ってのが問題なんだよ
0896ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 03:17:24.02ID:5OmrxXLd
一応フォローというか逃げ道塞いでおくけど
低音部以外の内声とトップノートでルートは鳴らさないボイシングにしても
(要するに割とボイシングの点で慮ってあげたとしても)
この具体的なメロディーに対して、ドミナントのD7はこれだけ不協和なんだよ。
0899ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 03:27:42.83ID:30kbJwCd
ハイ感動〜w
0900ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 03:34:31.49ID:Od18ABLX
この流れも理論的じゃないよな。
誰に対して「すまんかった」言うてるの?
俺は別に謝罪なんか求めてないし
謝るべき相手が居るとすれば、お前さんのお花畑のような理想論を鵜呑みにした結果、セッションで不協和音をたれながして蹴り飛ばされる初心者だよ。
0902ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 03:43:30.22ID:Od18ABLX
絡みたくないらしいので、返答は不要だが、一生イメトレにとどめときなよ。お前さんならシャドウボクシングの世界チャンプにだってなれる才能だ。
0903ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 04:03:56.08ID:30kbJwCd
感動したっ
0904ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 04:30:30.07ID:37i4O116
>>900
おじちゃんセッションで蹴り飛ばされるっていつの時代の話?
ほんとにあったのそんな事?
0906ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 06:46:59.87ID:PUB6sH0k
「言うは易し、行うは堅し」もそうだし「有限不実行」もそうだけど文字を間違えて書いてるとそれだけで説得力がなくなるんだよね
たまたま変換ミスしただけなのかもしれないけど、それが議論してる時でも起こりうるかもしれない訳でさ
熱くなってる時ほど見直ししなきゃだよね
0907ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 08:55:22.83ID:saAmUPt3
良くみると2IDでやってるんだね
他人のフリしようとして失敗したの?それともたまたま同じような意見を持つ2人が同時にいたのか?
0909ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 10:04:06.40ID:xG7e/hFZ
今週hの産経の夕刊でキダタローの連載インタビューやってて
アコーディオンかじってたからちょっとしたことはわかってたんだけど
敗戦して進駐軍相手にジャズ演奏するようになって衝撃を受けた
コード進行と簡単なリズム指示から、毎ステージ自分で作曲するのがジャズである
一曲の名曲から数十のパクリが作れる技術を体得した
0911ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 12:40:11.65ID:L1wBh7aZ
もし次スレがあるなら、IPかせめてワッチョイ付きにしてくれんかな
何人かNGにしたら快適になるのに
0912ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 13:15:38.28ID:xG7e/hFZ
理論は後付け
パープルやキダタローは感覚
0913ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 13:18:12.96ID:xG7e/hFZ
もちろんキダタローレベルは譜面と感覚が脳内で同レベルに扱える
毎日譜面で演奏してのべ10000曲もひいてりゃそうなるということです
0915ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 13:46:35.59ID:PVNSd9vT
どうでも良い曲まで弾かなきゃ10000曲とかいきそうもないわ
0916ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 13:59:01.19ID:og7obUuO
>>915
歌本とか適当に開いて知らん曲とか弾いてるよ
0917ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:06:17.89ID:xG7e/hFZ
ぴんとハサミを打ちふり上げて
活きのいいのが気に入った
獲れ獲れぴちぴち かに料理
味で夢よぶ 味で人よぶ
かに道楽は
同じのれんの味つづき

この詩を渡されて、三行目に最も盛りあがりを持っていく、天才のひらめき、
これが理論でできるのですか?
0918ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:07:23.79ID:xG7e/hFZ
後付けの理論に何の意味があるのか
0920ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:13:55.75ID:PVNSd9vT
気持ちの良い音の組み合わせ、気持ちの良い曲の流れ
そういうのが先にあって、そこに有った法則を説明しようとするから理論になるんじゃないの?手っ取り早く先人のセンスを取り込もうとすれば理論は先に必要だけど、そもそも良い音楽に対しての理論は後付けだと思うけどな
0921ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:14:03.43ID:tfstsiUr
>>917
そこで盛り上がる様に編曲されてると思いますが、真相は作曲した人に聞いてください
0922ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:14:25.89ID:xG7e/hFZ
理屈を並べて演奏聞かせれずとかwwwwwwwwwwwwwwww
0923ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:15:11.63ID:xG7e/hFZ
>>921だから産経新聞のキダタローインタビュー連載をかいつまんで書いてるんだっちゅうの、キダタロー本人が言ってるんだよ、アホ
0924ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:27:16.82ID:tfstsiUr
>>909を読んだ感じだと基本的なジャズ理論を学んでないとは書かれてないので分かりませんね
0925ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:32:48.30ID:xG7e/hFZ
どっちみちお前なんかしょぼいことにしかなりません
0927ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 15:44:30.17ID:RnfRwthk
>>917
聞いた事がないから知らんけど、歌詞見ると一番言いたい事がカニ料理だから3行目で良いだろ
0929ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 17:17:54.66ID:r86rDVzs
>>917
完全に頭がおかしいのか認知が歪んでいるのかもう一旦ネット見るのやめたほうがいいよおじさん
音楽理論なんて単なる道具だから。タブ譜とかチューナーとかと変わらないわけですわ必要に応じて情報を整理したり
過去に行われた試みを参照したりするだけの単なる道具としてみんな使ってるわけでさ、
理論を使えば天才になれるなんてあなた以外の誰も思ってないよ安心して寝なよ
0931ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 18:51:40.32ID:saAmUPt3
隔離スレのお陰で他のスレが静かでいいね

このまま行ってくれれば他のスレに人が戻ってくるかも
0932ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 19:22:07.56ID:37i4O116
>>917
ところでカニは好き?
毎日カニ漁に勤しむベーリング海の漁師さん達の事どう思う?
今日のパンツ何色?
0933ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 19:42:46.23ID:IaFFZt0c
進駐軍相手、ましてやその当時の日本のジャズってのはバップ以前の時代だとは思う。
映画音楽とかをコーラスまできちんとやった上で長いソロタイムがある、くらいの意味じゃないかなと。
バードやマイルスじゃなくてサッチモとかそれ以前の時代
0934ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/10(金) 20:02:05.30ID:hd4kUjUw
>>932
ロシアからのタラバガニの密輸入を厳しく取り締まったら日本国内の流通量が激減したらしいぞ。
0937ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 19:38:22.52ID:SDyvrt6p
>>908
見てみたけど件のサビの箇所は見事に説明逃げててワロタ。
・「とりあえずAbはおいといてCはGドリアンだ」
・「IIb7からImという進行はナイトインチュニジアと同じだ」
問題は2個目、ディジーガレスピーのフレーズを移調して譜面出してるから凄く分かり易いんだが
Abから見て完全5度のEbの音だけは避けて吹いてる。
一方でスモークオンザウォーターは一拍目からEbのロングトーン
P5をオミットするのが前提の裏コード由来のフレージングじゃないんだよ
0938ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 19:42:20.27ID:SDyvrt6p
譜面ついてるからナイトインチュニジアのフレーズ弾いてみると良いよ。
Fから半音下がってEに行って、そこで飛んで今度は下からD#入れてDで終止
Eb「だけは」吹いちゃダメだというガレスピーの意志が感じられるフレーズww
0939ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 19:55:09.12ID:Gd3SHBwT
分かったからさ、理論を学ばなければ、スモコンが理解できるんですか?
動画主含め大多数が理解できないようなただの一曲をいつまでも延々引き合いに出して、だから理論はいらない、と言い続けてなんの意味がありますか?理解で説明できる、理論が便利な曲なんてゴマンとありますが。
0940ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 19:56:25.71ID:Gd3SHBwT
あ、理論で、ね。いちいち誤字に突っ込まれて、そこだけで勝利宣言されてもかなわんから一応。
0941ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:04:02.28ID:aLGT1GSv
>>937
あんまり理論とかわからないんだけど結局どういう解釈が正しいんですか?
0942ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:21:36.71ID:qqQBs4Ld
別に理論不要論みたいな事は俺は言ってないんだけどな
敢えて言うなら説明できないものを説明できたつもりになってしまうってのが弊害かな。
具体的に言うと件の箇所でD7を弾いちゃうと、耳で聴いてみて明らかにダメ「だった」でしょ
0943ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:26:41.54ID:Gd3SHBwT
>>942
なぜD7を弾く話にすり変わってるんですか?裏コードは裏コードなりのメロディを当てるのは当然で、その箇所のコード進行がD7の裏コードとして説明できることと、だからD7に置換可能だということは全く別問題だと思うのですが。
0944ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:33:02.07ID:qqQBs4Ld
>>941
何度か書いてるけど、残る解釈は二つ。
大きく分けて三つある解釈のうち一番ヤバいのが、そのドミナント説
・トーナリティーをGmに持ってくる解釈だとAbをサブドミナントにとる
 マイナーキーのサブドミナントの変位和音
 論拠はメロディーのEbとCが変位音以外の
・Abをトニックにとる。
 これはトーナリティーが変わってF調
 Cがドミナントになって、AbはトニックIm7のリハモ
 歌詞としてタイトルを歌ってるとこが綺麗にD→T終止という感覚が先行
0945ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:39:49.98ID:Gd3SHBwT
>>944
何度か書いておられるのですね、敬服しました。
もちろん答えは一義的に決まるものでは無いですが、そのうち、どれかの説が自分にしっくり来ると感じたとき、その理論に基づいてコピーする、あるいは自分の他の音楽に流用することは間違いでしょうか。
それが許されるなら、結局のところ理論的な分析は無駄ではない、ということになりませんか?
このスレでは、スモコンすら理論で説明できないだろ?だから理論は無駄、と仰る方も一定数おられるので、その点についてのご意見を拝聴したく存じます。
0946ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:46:38.73ID:qqQBs4Ld
>>943
Ab7でも不協和度が高い事と
Ab△7つまりSDの方がだいぶマシだよってのは
前に上げたシーケンス聴けばわかるでしょ。
0947ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:50:07.12ID:qqQBs4Ld
>>945
お前さんのやってるのは、いわゆる藁人形論法だよ
「理論不要派」と相手を決めつけてるだけ
そもそも「理論的な分析は無駄」とか、そんな事は俺は言ってない。
分析するならとりあえず原曲くらい聴いてからにしろ、とは思うけど
0948ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:52:21.15ID:Gd3SHBwT
>>947
貴重なご意見、ありがとうございます。私がお聞きしたかったのは、貴方がそうだ、ということではなく、不要派とまとめて表現されている方々についてのご意見をお聞きしたかった次第です。いかかでしょうか。
0949ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 20:59:25.16ID:qqQBs4Ld
「不要派とまとめて表現されている方々」
こういう表現が、こういう言い方はアレだけど卑怯だよね。
「自分が不要派とまとめて表現している方々」でしょ。
主語を曖昧にしない。
そこは音楽理論と一緒だな。主音がどこかってのがハッキリしてないと機能を解釈できんでしょ
0950ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 21:02:01.20ID:Gd3SHBwT
>>949
いいえ、貴方がご自身で書いておられる言葉を引用させていただいたのです。
つまり、貴方はスモーク・オン・ザ・ウォーターのアナライズ動画と、これまでにこのスレで出た同種の見解に対する否定的意見を述べに来ただけなのですね、了解いたしました。
個人的には、初心者が理論を学ぶことの有益性に比べれば極めて些末な問題なので、他所で議論をしていただければ、と存じます。
0951ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 21:17:08.04ID:qqQBs4Ld
メジャートライアドを何でもかんでも裏コードにとれるみたいな認識は
早いうちに訂正しておくってのが、初心者にこそ重要だと思うんだけどな。
0954ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 21:27:20.24ID:aLGT1GSv
>>944
説明していだだいて申し訳ないんですがまだまだ勉強が足らず結局どういった解釈をしておられるのかすら今の自分には理解できませんでした
ロックの場合音楽理論で分析しようとすると解釈が分かれるということでしょうか?違ったらすみません
0955ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 21:48:58.46ID:qqQBs4Ld
>>954
ディープパープルやレインボーはロックの中ではまだ比較的音楽理論が通用する方なんだけどね
他の曲は分かり易い強進行(4度上昇進行)の連続も多いしバッハからの引用とかもある。
編成としてキーボードも入ってるのでブルーノートとかいうパワーワードも必要としないしね。
0956ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 22:00:59.34ID:Gd3SHBwT
>>955
のらりくらりとせずに、このスレで何を言いたいのか簡潔に仰ってください。
当該楽曲の分析をしたいのか、音楽理論を学ぶことの功罪を論じたいのか。
前者ならもはや本スレの趣旨と外れすぎていますので、前述のとおり他所でやってください。
後者なら、自分はどちらとも言ってない、みたいな逃げ口上はもう結構ですので、きちんと仰ってください。
0957ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 22:23:46.42ID:qqQBs4Ld
藁人形の次はダブルバインドか。
同じイディオムで返すと
「楽曲の分析を阻害したいのか、具体的な楽曲の分析を抜きにして音楽理論を学ぶことの弊害を黙殺したいのか?」
0958ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 22:29:02.01ID:aLGT1GSv
>>955
音楽理論で分析可能ということですね(今の自分には早いようですが)ありがとうございました
実はスモークオンザウォーターは自分の好みの音楽とはかけ離れているので興味の対象ではないのですが勉強になりました
0959ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 23:31:16.86ID:bbDY3m8P
>>980
次スレはIP、ワッチョイありで立ててね
見てたら分かるでしょ?初心者とかどーでも良くて、エセディベートでちょっかい出したいだけの奴が数人居座って、良識ある人がマトモな話が出来ないスレだから
0961ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 23:40:09.24ID:DsopTjIE
>>959
ここは隔離スレだからこれでいいんじゃない?
ワッチョイを導入してそれを嫌がった自称上中級者がまた本スレに戻ったらそれこそ面倒くさいしさ
個人的にはワッチョイ欲しいと思うけど本スレのことを考えるとここはこのままがいいと思う
0962ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 23:42:11.48ID:pP7XdMJg
隔離スレはそのとおりなんだが、そのせいで本スレで理論ぽい話するとこっち行けって言われるしなー
まあええか、どっちでもお任せする
0963ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/11(土) 23:59:38.64ID:y9zEVFr/
>>959
ワッチョイで立てたら100レス付く間、5レス程しか付かなくなる
ソースは初心者スレ

この板はそもそもそこまで人数もいないし、観覧が99%。
50レス付いてても人数換算するとおよそ5,6人程度
0964ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 01:24:22.77ID:3swFN0mQ
ギター初心者〜中級者向け理論スレの潜在的な需要はあると思うのでいい感じに機能してくれたらいいんだけどな
0965ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 01:54:22.76ID:u8RC9X0s
>>964
その気持ちが正義から来るなら、
議論が長期化したとき、矜持を以て調停に入るべき(仲裁ではない)。
たいていの議論は味方が現れて収束する。
これは主張の正しさではなく、味方の多勢無勢で決まることに注意せよ。
したがって自分の無知を自覚し、注意深く、調停を行え。

過去の発言の正しい要約を提出するのが良かろう。
本人による要約は、自分に都合の良いものになり勝ちだから。
このとき論理だけに従い、自分の主義主張には従わないことを請う。
0966ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 02:32:52.33ID:kCxBIdXr
音楽というのはエンターテイメントなんだから多勢に訴えてナンボだよ。
論理的に「正しい」音楽があったとして、みんなが聴いてクソだと思えばそれは
「正しいクソ」でしかない。
0967ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 02:40:23.79ID:u8RC9X0s
>>966
ホイキタw
音楽理論の、それも議論について多勢無勢の話をしているところへ、
音楽の、しかも聴衆の多勢無勢の話にすり替えてきた。

これが正しい要約。
0968ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 02:51:00.34ID:u8RC9X0s
議論が白熱することが悪なのではなく、
論理的に間違った意見を隙あらば突っ込んで、
相手の主張を否定したい輩が多く、
その結果、議論もどきが加熱することが悪なのだ。
0969ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 02:58:46.09ID:u8RC9X0s
論理的に間違った意見を隙あらば突っ込んで来る輩は、決して憎むべき相手ではない。
相手の主張を否定するのは、(潜在的にそう考えていることは否定しない)
結果的にそうなるのであって、
自分の常々思っている考えを、ここぞとばかりに書き込んでいるのに過ぎない。
思慮の足りない自己主張が悲惨な結果を生んでいるだけなのだ。
しかし本人が悲惨な結果であると自覚していない点で、惨憺たる有様であり、見るに堪えない。
この状況をなんとか変えたいと思っている人は、他にいないだろうか。
まあ無理なのは承知の上だけれども。
0970ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 03:01:23.19ID:u8RC9X0s
どうした? アゲアゲ論破おじさんだよ?
0971ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 07:02:07.06ID:CqnUuA5L
ギターのストロークで
ゲンがバチバチと言う感じの音がする
爪でやってるんだけど。
ストロークする力がでかすぎる感じ?
0972ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 08:15:55.21ID:8wLbWdm0
バチバチだけでは音の正体が不明だが
弦高が低くてフレットにぶつかってるとかは?
というか爪で弾いたら爪がズタズタになると思うんだがよくやれるなぁ
0974ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 09:45:53.49ID:LH73XPwU
たぶんストロークの力が一定じゃないから
6限あたりがフレットにあたってる音
アコギだと5,6弦を叩いてアタック音を入れたりすんだけど、それが意図せず起こってんじゃない
0975ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 10:00:44.90ID:CqnUuA5L
ストロークをゲンと意識的に平行にして
力も緩め
さげあげるとき指逆にしてってやるのか
ストロークは楽勝だと思ってたけど練習いるぐらい難しいね
0976ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 10:22:55.64ID:CqnUuA5L
おやゆびにつけるぴっくみたいのがあるけど
あれ使ってる人の方が多いですかね?
他の指がフリーになるし。

音でかすぎると声が負けるんだよね
0977ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 15:31:52.92ID:oUZkXuPO
>>976
サムピックは角度の微調整がやりにくいから何か狙いがない限りお勧めしないかな

ピック持ってても指3本はフリーだしね
0978ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 18:31:21.21ID:NssLcl/H
フレットケリーのサムピックとフィンガーピックポチった
丸っこいジャズピックとかも
サイズ合わなかったらやだな
0979ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 21:24:56.52ID:u8RC9X0s
>>971-978
理論スレに対しては、明らかな妨害行為だよね。

普段は正義漢ぶってるくせに、
その幼稚な思考回路が透けて見えて笑うしかないわ。
0980ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/12(日) 22:42:01.50ID:akXjTy5b
最近やっと声を出しながら
指板上のCスケールを弾いてるよ
まだスタートラインに立てて無い
0981ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/13(月) 10:47:52.21ID:eU1D0EQ6
>>980
スケールに加えてコードトーンあといろんなポジションでコードフォーム(転回形とか)がそれぞれ重なって見れるようになって、
インターバルを耳である程度とらえることができるようになれば自由にギターをコントロールするという感覚が掴めると思う。
マイクモレノだか誰か若手のジャズ系の人がギターで重要なのは右手(ピッキング)ではなくて左手(指板)だ
みたいなことを言っていたんだけど、自分も極端な話ピッキングなんか親指一本でええやんって思ってる。
本家の初心者スレも覗いたりするんだけど傾向として左手より右手の話題のほうが多いような気がしてて指板を把握するみたいな
話題ってほとんどないよね。
0985ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/13(月) 13:08:47.12ID:UBRhaJr6
>>981
バカには理解出来ない。自分が理解出来ないとIDを真っ赤にして発狂するやつがいる。
だからほっとけ。
0986ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/13(月) 13:23:13.12ID:SXkAMWrv
おまえらは初心者に何を求めてんだか
だから隔離されるんだよ
0987ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/13(月) 14:06:28.47ID:eU1D0EQ6
>>982
CAGEDシステムの出番です。
無意識にブロックのつながりを理解できてしまう人には必要ないんだろうけど。
>>986
確かに。やや中級者よりの話題かも。
0988ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/13(月) 15:51:59.09ID:rWDxp8mW
本スレは質問してる人も回答してる人もアレな感じ
右手なんて慣れとか人それぞれの問題で
質問するような事じゃ無い
オススメのギターはどれですか?とか
そんな話題ばっかり
0989ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/13(月) 16:14:39.69ID:f+39Xfga
初心者スレはそれでいいでしょ
調べりゃわかるってことでも気軽に聞ける環境があるってのは大事なことだよ
むしろそんな人を相手にマウント取りたがる人達がアレだわ
0990ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/13(月) 19:37:54.80ID:2MaEdSUY
CAGEDの話をしようとすると、ギター弾きなら自然に分かること、知ってて当然、みたいなマウントマンが現れる「初心者」スレだからな そら見放されるわ
0991ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 07:07:39.67ID:kqsA+omD
CAGEDのループ話が>>584から700くらいまでだらだら続いてたからな
そりゃほっといても分かるんだからいいかげんにしろって言われるわな
0992ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 11:30:17.73ID:l1oaAA54
ケージドは中途半端
初心者が活用するのは難しいし、コードドーンを複数ポジションで弾ける人には不要。
0993ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 11:31:32.38ID:e8tNmlhs
>>992
コードポジションを複数覚える為の理論だしね
普通にコード覚えろよって事
0994ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 12:46:57.04ID:l1oaAA54
>>993
んだ
0995ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 13:07:49.90ID:agP7vCOt
>>993
その普通に覚えたコードのフォームをスケールに利用する
というのがケイジドシステムなんだから
べつにわざわざ否定する意味はないんじゃないの?
0996ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 13:11:39.88ID:e8tNmlhs
>>995
コードとスケールは別だぞw
その別の物を統一していくのはまた別の練習
CAGEDはコードポジションだけだよ
0997ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 13:13:10.57ID:fU3+/1kY
ゲェジドだかガイジンだかしらねぇけどよ。
漢ならEコード一発でどれだけ魅せられるかが勝負なんじゃねぇの?
0999ドレミファ名無シド
垢版 |
2020/07/14(火) 14:41:59.82ID:1mD4NCQd
今の時代いいな楽譜がいっぱいあって
昔は楽譜すらないから持ってる楽譜ひいたらそれで終わりで
他探せず
数か月でギターの技術がとまってたww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 4時間 34分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況