X

■歪みエフェクター総合スレ134■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/06/09(水) 08:59:39.94ID:xJg9St6M0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
執拗に逆張り否定や稚拙なマウントで絡んでくるの孤独で年中暇な下記の 生涯未婚の命名厨・老害ワッチョイ じゃないですか?
▼▼(ワッチョイ **d2-****) ▼(ワッチョイ **9d-****)▼(ササクッテロ* Sp**-****)▼(ワッチョイ **96-****)▼(アウアウ*-****-****)
▼(ワッチョイ **ba-****) ▼(ワッチョイ **eb-****)▼(ラクッペペ ****-****)▼(テテンテンテン ****-****)▼(ワッチョイ **2b-****)
▼(ワッチョイ **31-****) ▼(ワッチョイ **ef-****) ▼(ワッチョイ **af-****)▼(ワッチョイ **e3-****) ▼(ワッチョイ **c4-****) ▼(ワッチョイ **5b-****)
▼(ワッチョイ **0b-****) ▼(ワッチョイ **f0-****) ▼(ワッチョイ **32-****) ▼(ワッチョイ **23-****) ▼(ワッチョイ **5e-****)
▼(ワッチョイ **6c-****)▼(ワッチョイ **f6-**** )▼(ワッチョイ **8a-****) ▼(ワッチョイ **5d-****) ▼(スップ ****-****)
▼(ワッチョイ **39-****)▼(ワッチョイ **bb-****) ▼(ワッチョイ **89-****) ▼(JP 0H**-****) ▼(スプッッ ****-****) ▼(ワッチョイ **14-****)

https://i.imgur.com/10Jxbzy.jpg
こんな感じで生涯未婚の命名厨・老害ワッチョイ は暇すぎてネットで見つけた情報を
自分の浅い知識と拙い経験に照らし合わせて思いついた独自研究の発表や
孤独に苛まれ他人に不快感を与える粘着目的が趣味や日課になっているだけなので、
真に受けたり同じレベルの人間に成り下がって口論するのはただただ時間の無駄!
何も告げずにそっとNGnameに登録して存在ごと否定してあげたほうがいいですよ! 

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1619961709/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/06/09(水) 09:00:21.28ID:IT5X9qeed
2
2021/06/09(水) 09:00:45.82ID:IT5X9qeed
3
2021/06/09(水) 09:01:08.08ID:IT5X9qeed
4
2021/06/09(水) 09:01:30.64ID:IT5X9qeed
5
2021/06/09(水) 09:01:53.43ID:IT5X9qeed
6
2021/06/09(水) 09:02:15.59ID:IT5X9qeed
7
2021/06/09(水) 09:02:37.95ID:IT5X9qeed
8
2021/06/09(水) 09:03:00.24ID:IT5X9qeed
9
2021/06/09(水) 09:03:31.77ID:IT5X9qeed
10
2021/06/09(水) 09:03:55.29ID:IT5X9qeed
11
2021/06/09(水) 09:04:18.04ID:IT5X9qeed
12
2021/06/09(水) 09:04:41.77ID:IT5X9qeed
13
2021/06/09(水) 09:05:03.87ID:IT5X9qeed
14
2021/06/09(水) 09:05:26.42ID:IT5X9qeed
15
2021/06/09(水) 09:05:48.71ID:IT5X9qeed
16
2021/06/09(水) 09:06:11.72ID:IT5X9qeed
17
2021/06/09(水) 09:06:33.73ID:IT5X9qeed
18
2021/06/09(水) 09:06:56.21ID:IT5X9qeed
19
2021/06/09(水) 09:07:19.28ID:IT5X9qeed
20
2021/06/09(水) 16:58:59.59ID:KzNSGaPd0
いちおつ!
2021/06/09(水) 17:45:52.97ID:Ipx20hUNr
いちもつ
2021/06/12(土) 17:53:31.86ID:fBh7yl0v0
先週、中古で買ったんだが素晴らしいオーバードライブだった
https://www.youtube.com/watch?v=a56QNXnK6Qk
2021/06/12(土) 18:07:15.50ID:lh3MpuMz0
ステマ?
2021/06/12(土) 18:10:08.39ID:xt5w5nKq0
なんか普通のTS系だな
なんの特徴も感じない
2021/06/12(土) 18:11:54.76ID:bSTcaRLvp
>>23
いい感じにゆがんでるねぇ
27ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.183.91])
垢版 |
2021/06/12(土) 18:23:02.50ID:KcZbZgHLa
価格含め、国産TSならPedal Diggersが好き
2021/06/12(土) 18:34:07.30ID:Umg8PsjA0
弾き比べないと違いがわからないレベルで普通
2021/06/12(土) 20:22:07.57ID:fBh7yl0v0
ステマじゃないよw
というか、もう売ってないから
歪ませてもドライ音がずっと残るのが凄いんだよね
ピッキングの表情がすごく付けやすいし
TSとは全然違うよ
2021/06/12(土) 20:54:05.82ID:xt5w5nKq0
いや、聞いたら普通にTSだわ
31ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-r361 [49.98.161.240])
垢版 |
2021/06/12(土) 20:59:55.18ID:Nxe00/e/d
オーバードライブってTS系やOD-1系の派生か、BD-2みたいなタイプしかないよな
微妙な違いを楽しむようなもん
一つだけ使って良いだ悪いだ言ってるのはちょっと違う
2021/06/12(土) 21:15:56.94ID:EwziP3H4r
聞いたらどうより弾いてる人間がどう感じるかで演奏の質は変わってくる
ブラインドテストで人が弾いてるのを聴いて区別がつかないってのは音作りの機材評価としては半分くらい見方が抜けてる
2021/06/12(土) 21:36:33.51ID:ID6zpHVBM
さすがプロですね
2021/06/12(土) 22:23:47.32ID:xt5w5nKq0
弾かなきゃわからんもんをレビューで聴かせてる連中を完全否定か
2021/06/12(土) 22:24:45.70ID:fBh7yl0v0
もしかして、TSとJanrayの違いも分からないのかなw
TSはこんなにドライ音が残らない
西尾さんも気に入ったらしい
https://www.youtube.com/watch?v=FqvhEaAXU6s
2021/06/12(土) 22:40:40.27ID:EwziP3H4r
>>34
完全版否定してないだろ

半分抜けてるって書いてる
2021/06/12(土) 22:46:01.01ID:DO5q5dO00
ブレンダー買えばええやん
2021/06/12(土) 23:25:47.87ID:ZfMSJ9LQ0
これは流行らない匂い
2021/06/12(土) 23:51:15.33ID:q5CMuTpq0
>>35
あっもう大丈夫です笑
40ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.182.189])
垢版 |
2021/06/13(日) 01:05:17.50ID:UyHQhUWJa
>>35
これいいっすねえ。
見た目もめちゃめちゃいいじゃないっすか!
2021/06/13(日) 01:07:06.03ID:4MNFWDjd0
tsとJanrayは確かに全く違うよな
両方のDRIVEを0にしてみれば解り易い
2021/06/13(日) 01:10:25.61ID:4MNFWDjd0
>>31
確かに。
それフーチーズの村田さんも言ってたな。
tsとケンタとBD-2ってな。
43ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8396-5cVs [14.11.135.0])
垢版 |
2021/06/13(日) 03:38:49.18ID:2JaWqdV80
原音残す云々ならブレンダー使えばいいし、ブレンダーも回路的に単純なのに無駄に値段高いから自作するかBOSSのラインセレクターのABパラレルでいいよ
2021/06/13(日) 05:56:38.99ID:RuKXA6i2d
こいつ、ブレンダーとオーバードライブの原音の残り方の違い、分かってないな
原音への歪みのまとわりつく感じが全然違うんだがな
2021/06/13(日) 05:57:24.29ID:5zKP9JTX0
TS系は、回路的にドライがブレンドされてます。
2021/06/13(日) 07:23:52.13ID:DMNXeDpL0
>>44
マイク立てて録音したらその違い分かんなさそう
2021/06/13(日) 07:36:08.69ID:QJimbfbXM
「ブラインドテストでは差がわからないだろう。
でも弾いてる本人にはわかる。テンションが〜」
みたいな返しほんと多いけどだいぶ詭弁だと思うわ
そもそも箱のデザインで優先度変わる人々やしな
2021/06/13(日) 08:01:13.25ID:HnsbEZ+Qr
>>47
詭弁って意味わかってないだろ

弾いてる本人がはっきり気付く事が重要だと思った事がないのか
2021/06/13(日) 08:31:37.36ID:sQfnXkFp0
あのヒラシカとかいうやつを適当なアルミケースに入れて、同じ系統のチャイナODをヒラシカの箱に入れてブラインドしてみたいわ
2021/06/13(日) 11:19:41.59ID:T98xR+7Yd
大丈夫。
フラシーボって大切よ
2021/06/13(日) 11:21:49.42ID:5DeEp2Ji0
>>48
それじゃ動画レビューしてる意味がまるでないわ
2021/06/13(日) 11:30:29.80ID:osX2uHU20
A、B(試奏者お気に入り)、C、D さて4種のペダルを並べました
4種はどれもよく似た音です。さあ、試奏者はお気に入りに気が付きますか〜?
ON OFFは第三者がスイッチングします

これでBに気が付かない可能性は十分あるからな
2021/06/13(日) 11:31:44.85ID:sQfnXkFp0
いい音やなーと思うが、実際それはアンプのセッティングや録音の効果だと思うわ
2021/06/13(日) 11:35:11.82ID:eiCNwGLh0
人によって耳の良し悪しがあるからな
聴き取れない人にいくら言っても理解はできない
持って生まれたものだらしょーがない
ちょっとした違いが大きな違いに聴こえる人、かなりの違いでも同じに聴こえる人、
さまざまだよ
聴こえない人からすると、フラシーボだの思い込みだのと言うしかないから
2021/06/13(日) 11:38:33.52ID:sQfnXkFp0
人によって霊感の有る無しがあるからな
視(見)えない人にいくら言っても理解はできない
持って生まれたものだらしょーがない
ちょっとした霊が視えてしまう人、小岩さんランクでも視えない人、
さまざまだよ
視えない人からすると、オカルトだの思い込みだのと言うしかないから
2021/06/13(日) 11:39:14.71ID:sQfnXkFp0
×小岩さん
◯お岩さん
57ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM7f-hK5d [133.106.35.159])
垢版 |
2021/06/13(日) 11:47:18.29ID:QDKMdRJNM
エフェクタなんざぁ大体でいいんだよ派の俺は、
トニスミOD-60未だに現役で結構持ち出すわ。
2021/06/13(日) 11:58:44.75ID:sQfnXkFp0
いいねえ
俺はHotcakeやね
安い部品しか使ってないがこいつだけのキャラがある
2021/06/13(日) 12:45:43.29ID:MBLqNgkS0
hotcakeは俺も使ってる
gain量でかなりキャラ変わるのが面白い
2021/06/13(日) 13:06:43.95ID:5DeEp2Ji0
耳の感度は時間や体調でも変わるからいい加減なもんよ
2021/06/13(日) 13:21:26.04ID:sQfnXkFp0
それわかるな
その時はご機嫌な音作りだったのが、翌日にはクソになってたり
2021/06/13(日) 15:05:26.53ID:AvE7uXeS0
猫が引っ掻いてもメタルゾーン

シャー
2021/06/13(日) 18:27:20.64ID:Ggq++WIs0
>>61 ものすごくよくわかるペダル沼あるあるエピソードだな。
そんなときは前段にグライコかませてハイをちょっといじってる。
日によって(体調?)高い音の感じ方がだいぶ変わる気がしてならない。
2021/06/13(日) 18:54:33.89ID:ZIewRzbTM
その手の違和感はピックの削れとかネックの僅かな状態変化に起因してる場合が多いと思う
65ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.182.37])
垢版 |
2021/06/13(日) 19:00:09.51ID:IkW/eb8ga
https://www.studiodaydream.net/shop/products/detail/3 
JanRayモデル?
2021/06/13(日) 19:01:51.47ID:DMNXeDpL0
>>65
ええやんこれ買お
2021/06/13(日) 19:40:22.87ID:TDtZXoaf0
パクりのパクりだからあまり罪悪感がないなw
2021/06/13(日) 19:47:57.81ID:eiCNwGLh0
>>63
気圧によって耳の聞こえ方はかわるし、体調にもよるけど、気温や湿度で随分と音が変わる
天気が悪いときは、音に抜けや張りがなく勢いがない
湿度がそれほど高くなく晴れた日は音が良く抜けてイイ
2021/06/13(日) 19:48:06.59ID:sQfnXkFp0
もうなんでもありやな
2021/06/13(日) 20:00:39.06ID:eiCNwGLh0
>>65
Studio Daydreamが作るJanrayコビーなら、本家のJanrayより音が良いかもな
それが本物の半額以下なら買いだろ
2021/06/13(日) 20:03:47.53ID:sQfnXkFp0
JanRayはあのプラス筐体が本体だと思うわ
ファズフェイスがあの赤玉デザインなように
2021/06/13(日) 20:08:01.91ID:eiCNwGLh0
Studio Daydreamのこのペダルが気になってしょうがない
使ったことある人いるか?
https://www.studiodaydream.net/shop/products/detail/29
73ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-YknO [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/13(日) 21:12:11.44ID:uuQnLGX20
ジャンレイとかwww
ヴィンテージマーシャルにBOSSが最強だからね貧乏人共ww
2021/06/13(日) 21:27:34.02ID:CriVsVQi0
裸足でペダル踏んだら、当たりどころが悪く中指付け根から出血したわ。
75ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-YknO [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/13(日) 21:30:02.94ID:uuQnLGX20
>>74
ざまあみろ!!!!w
2021/06/13(日) 22:06:04.29ID:m0N77u76r
>>55
霊感との違いは少なくともエフェクターの中身は回路が似ていても部品や定数、ハンダ、配線材などが違っているから音が違うのは科学的に説明できる
それでも音が変わらないプラシーボとか霊感とか言うならその程度だな
2021/06/13(日) 22:30:35.56ID:sQfnXkFp0
部品や定数が違っても、同型の回路なら定量的に見て、そんな変わらないのは回路設計してたらわかるはずなんだけどな
2021/06/13(日) 22:44:10.36ID:CriVsVQi0
>>77
アンプのECC83をECC81に差し替えてみ?
回路設計してるんだから、そんな変わらないで済む問題じゃない事はわかるだろ?
2021/06/13(日) 22:56:16.31ID:0F0RxCxId
そもそもギターの音が認識できない人が結構いるらしい
80ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-gVNt [126.224.135.121])
垢版 |
2021/06/13(日) 23:17:19.45ID:MNPM3Jzf0
>>65
何が何だか解らない時代に突入したなw
そもそも自分がライブやるのか宅録専門なのか無視して
Janrayなら良い、はおかしいよなw
2021/06/13(日) 23:41:03.48ID:vmNMib3Or
>>72
レスポールには低音がモコモコして使いにくかったです
説明書にチューブレスαチューニング(シングルコイル向け)が元ネタだと書いていました
サイトの説明にこれが表記していたら買っていませんでしたね
ただリードには最高でした
2021/06/14(月) 00:07:44.22ID:Aq6R6lgRr
>>77
そんなに変わらないという測定値を上回る感度で人間の耳は聞き分ける
もちろん普段からそういう差を意識しているのが前提

人間の耳が測定器を上回るわけないだろとたまに言うがそれは実際に音響機器を測定器にかけてみたことない場合
電源用のコンデンサのタイプを替えてSNでも歪みでもf特でもどんだけ数値で変わるかみるといい
2021/06/14(月) 00:24:15.49ID:5uUBuhl90
そんな些細な差だったら気にしなくていいんじゃね
レコーディングしても本人以外わからんし、スタジオで使ったら他楽器やアンプの向きでかわるし
体調でも気候でもかわるしさ。弦とかピックとかの消耗とかさ
繊細な差ってどこまで許容範囲?
84ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-gVNt [126.224.135.121])
垢版 |
2021/06/14(月) 00:30:13.57ID:kjoQZzbu0
>>83
物凄い共感できる意見だわ。
本人以外の人は音を知らんよな。
自分の用途に合わせて納得いけばいいんじゃないかと。
2021/06/14(月) 00:48:39.44ID:hP6A9YWRF
で、この後に詭弁を展開しまーす
2021/06/14(月) 02:35:42.37ID:YWMF0Qvv0
https://pbs.twimg.com/media/E3r1DCoVIAE64Pj.jpg
ダジャレ?
2021/06/14(月) 02:42:22.66ID:5GD583vIa
クソ小せえツマミはシンプルウザいけどまああんまり変えないとかそういう感じで理解は出来る
ちょいちょい弄る所をトリマにしてる奴は意味不明
なんなら筐体に穴開けて外から弄れます!みたいなキチガイまで居て笑う
2021/06/14(月) 03:09:09.38ID:ASlA+jkZ0
>>86
ええやん
二万きればこれは売れる
2021/06/14(月) 06:48:39.19ID:SG/tbJAc0
>>87
自分が作る時はトリマは基本最終調整用なんだよな
2021/06/14(月) 07:35:29.55ID:/kcLJektM
内部トリマーで許せるのはBIAS位だわ
歪み量調整が内部にあるとか、自信あるのかないのかハッキリせいと
2021/06/14(月) 08:13:32.51ID:IZQ7Lmt5d
自宅DTMで自分のギター録音したヤツでめっちゃいい音!てなっても再現率0%説
2021/06/14(月) 08:16:51.46ID:zBdhC8mIr
>>83
それを些細な事と捉えるかしっかり違いとして捉えるかでお互いいくら話しても通じないがじゃあどちらか片方だけの話でいいのかというとそうでもないよな
ケンタもクローンも基本回路は一緒なんだから些細派は本物に10万も20万も出しても些細な差と考えるから2万のクローンで十分と思うし違うと感じるやつはやっぱり本物は違うとなる
2021/06/14(月) 08:29:39.93ID:82CBo4H2p
電圧波形変化見たらわかるけど、バイアスってペダルのキャラの結構根幹に関わる気がするわ
JanRayクローンみたいに積極的に弄らせるのはどうなんかなあと思う
2021/06/14(月) 11:46:02.44ID:NWD1o6sCr
元々timmyがバイアスを乱した形にしてかなかったっけ?それをJanRayは弄れるようにした
2021/06/14(月) 11:55:03.79ID:82CBo4H2p
メーカー固定値で良くね?って話
2021/06/14(月) 13:36:22.07ID:5uUBuhl90
それだともろパクリになってしまうじゃないか

では以下シャンレイはtimmyのパクリ論争に戻ります
2021/06/14(月) 13:55:03.98ID:rUmDhlnu0
JanRayがトリマで弄ってるのはゲインだよ
Timmyが1MポットでJanRayが500kポット+トリマ
だからトリマフルでTimmyと同じになる
2021/06/14(月) 14:23:58.75ID:rUmDhlnu0
>Jan Rayの初期型はTimmyを完全に真似ていたので初期のころは設計ミスはありませんでした。
https://effects-factory.com/vemuram-jan-ray-kairo/
これ本当かね?JanRayの初期型は音が違うっていうのは良く言われてるけど
2021/06/14(月) 14:39:06.25ID:82CBo4H2p
ちょいと読んだが、要はオペアンプポン替えってことかね
2021/06/14(月) 14:47:14.62ID:82CBo4H2p
ただまあペダルの場合は出音が全てで、ポン替えでもまあ良いとは思うがなあ

有名どころだとレンジマスターやファズフェイスなんかは、今じゃ設計おかしいと言われるだろうけど、それが功を奏してる
2021/06/14(月) 18:56:48.01ID:QLTlxwc90
コピーだろうが何だろうが、音が全てだよ
結果的には、Janrayのほうが、筐体の影響も大きいだろうけど、音がい良いからな
それが回路ま設計ミスだろうがなんだろうが音が全て
初期のJanrayは音がナローでレンジが狭いから新しい方が良いと思う
まあ、有名なペダルは、音とは関係なく、なぜか初期型が有難がられる傾向にあるからな
2021/06/14(月) 18:59:10.11ID:dnQ5ckQN0
音楽もパクりつつ最高のものを作ろうというわけだ
2021/06/14(月) 20:05:12.00ID:kmdDgVaF0
>>101
ユーチューバーでも初期型シリアル探したって人いるけど、実際どうなんだろうな。弾いたの聴いたけど俺のと違いがよく分からん
2021/06/14(月) 21:08:53.50ID:/qOlVdz70
初期ロットの方が音が良いに決まってんだろ!
レアなんだからよ!!!
2021/06/14(月) 21:20:12.06ID:Hd3G0wIZd
海外ペダルや有名回路の流用は知らん顔して作るのにスモッギーのクローンがヤフオクに出てた時は国内ビルダーや仲間がボロクソに言ってて矛盾しまくりなんだよね
TSとランドグラフ、ティミーとジャンレイ、、TSV808のクローン作ってるメーカーを絶賛してるプロもいてほんと笑える業界だ
2021/06/14(月) 22:08:01.74ID:o2/YLxJ0r
初期ロットがいいんじゃなくその音が評価されたから
以降ちょっとでも変わればやっぱり初期だなと言われる

これはアーティストの楽曲にも同じような事が起こる
ファンにとっては一番最初に好きになった曲が頂点だからいくらやってる本人が進化したと言っても変えてしまえば劣化としか捉えてもらえない
2021/06/14(月) 22:21:42.13ID:QLTlxwc90
>>105
ティミーも、もともとはTSのパクリだろ
2021/06/14(月) 22:54:48.40ID:5uUBuhl90
それは5Aの牛肉もオージービーフも全部同じ牛肉だと言ってるようなもんで、みんなわかってて話してるのに水刺してるだけだぞ
109ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.183.229])
垢版 |
2021/06/14(月) 23:42:04.37ID:Bexgdw1Ra
>>105
GIUなんて香ばしいサロンもできたみたいだし、少数の同業者とユーザーだけでわちゃわちゃしたいんじゃないか
2021/06/14(月) 23:54:49.23ID:zBxuYt0h0
一応Timmyはバッファ無しにしたり中点電圧ズラしたり下を削らないハイカットだけのトーン回路にしたりと
TS派生としては他にない改変を最初にやってたからオリジナリティはあると思うよ

そしてJanRayはその全部をまるまるパクってる
2021/06/15(火) 00:18:20.08ID:fjZAldLsM
宇宙戦艦ヤマト→アルペジオ、艦これ はセーフ
→アズールレーン はアウト みたいな感じ?
2021/06/15(火) 00:37:08.98ID:dlH1WyqO0
>>106
まーわずかにそれもある、、、ケースもあるけど、主な理由はそんな大そうなはなしじゃないんよ
レアだから、でしょ
2021/06/15(火) 01:01:00.14ID:lr5HltMRr
>>112
誰も音を聴いて判断してないということか?
114ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.183.229])
垢版 |
2021/06/15(火) 01:12:46.67ID:DyvtoCNHa
H○○○みたいな金属パーツだけ売ってるとこもあるし
115ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-YknO [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/15(火) 13:01:09.92ID:b8K/Rvln0
うるせえぞてめえら!!
2021/06/15(火) 13:28:47.38ID:kQDbXCp+0
困ったらmojomojo
これに尽きる
2021/06/15(火) 13:29:59.97ID:4mOrzTHGr
世間のギタリストは置いておいてこのスレの住人のスキルとしては微妙な音の差は区別がつかずレア物はとりあえず有り難がって音は波形が全てでそれ以外の話はオカルトかぼったくりとする
ということかな
2021/06/15(火) 14:11:55.05ID:058ZtZOW0
卓越した読解力だけでなく
主語を自在に操る能力を備えているようだ
2021/06/15(火) 15:23:40.13ID:Y581PKTFp
>>117
なんかうまいこと言いたかったってことだけは伝わってきたよ、国語のお勉強引き続きがんばれ
2021/06/15(火) 15:39:30.77ID:W5kVYBTG0
エフェクター、楽器界隈全体が値付けゲームにになってきてるところはある
「アレがこの値段で売れるんだからコレならこの値段でいけるんじゃね?」みたいな

原価厨ではないが危うい流れだわ
古いアナログじゃないシンセもがんがん値上がりしてきてるしな
2021/06/15(火) 16:07:02.31ID:GR9FFUmTM
正常な市場原理じゃん
今は中華勢がコスパを極めてるからどこも付加価値付けて売りたいんでしょ
それこそBOSSですら
2021/06/15(火) 16:17:38.07ID:gUHHfwT2p
個人で勝利生産で作る場合、通常単価は高くなる
それでも売れるのはやはりマーケティングの仕方やろうね
違法行為しなけりゃ売れたもん勝ちだから
2021/06/15(火) 16:32:49.76ID:hWkpAshUr
>>119
結局耳が悪くて理屈だけというのは認めざるをえないのか
悔しそうなレスだ
2021/06/15(火) 16:43:38.67ID:7cYghy7JF
色んな歪みを集めたけど使うのはエクリプスが便利で落ちついてる
ボードもコンパクトになったし実用性高くて優秀
2021/06/15(火) 17:56:12.81ID:9k8YYwxK0
>>123
なんか君テレ朝のコメンテーターみたいな難癖の付け方だね
2021/06/15(火) 18:03:08.16ID:rvdIldNV0
テレ朝コメンテーターかも!?

なお、ワイワイドショーなど見ずピンと来ず
2021/06/15(火) 18:15:09.98ID:YMFSu7cU0
>>123は一体何がしたいのだ
2021/06/15(火) 18:54:07.96ID:058ZtZOW0
お買い得
https://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=98619
2021/06/15(火) 20:02:09.26ID:+C6y8M3u0
安すぎだろ…(震え声)
130ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.183.118])
垢版 |
2021/06/15(火) 22:22:20.66ID:U8VJ4f5na
ランドグラフが\75000で落札されてた
変わらず人気なのね
2021/06/15(火) 23:43:53.48ID:DSrVJvGer
>>127
いや、このスレで繊細な音の違いの話を持ち出しても全然区別つかない人間しかいないから無駄な話なんだよな?ということの確認をした
結局わからないんだろ、その辺のレス見る限り
2021/06/16(水) 00:08:31.83ID:T3kT9knu0
>>131
あ、もしかして何か自分のお気に入りを馬鹿にされて拗ねちゃった?
2021/06/16(水) 00:22:10.08ID:YR7+zLLD0
>>131
確認できたらもう来なくていいんですよ。さようなら
2021/06/16(水) 00:27:52.98ID:Mjge4e1k0
>>128
fuzzスレで購入者報告あったな
2021/06/16(水) 08:02:14.52ID:VpCk3w1t0
cultの808 自分の中での期待値が高かったからか普通の808でも良いかなと感じた
レスカスにジュビリー50wって環境です
2021/06/16(水) 08:05:45.36ID:RD54bYWir
>>132
>>132
耳悪いことには徹底的に触れないんだな
よくわかる
2021/06/16(水) 10:23:34.11ID:OxAF5tABp
>>136
俺の耳が良いか悪いかなんて話しても皆つまんねえだろ
そういうとこだぞ?
JanRay馬鹿にされて気悪くしたのか?初期ロットを高値で買ったとか?
2021/06/16(水) 11:42:46.81ID:Mjge4e1k0
>>135
その組み合わせだったらエフェクター要らないんじゃね?
2021/06/16(水) 12:32:58.50ID:RD54bYWir
>>137
そういうことって耳の悪さを否定できない君が一番激昂してるようだぞ
2021/06/16(水) 12:44:15.26ID:a9fMBoWgp
コロナ禍で押入れ片付けてたら15年ぐらい前に買ったケンタウルス出てきて売ったら、ギターとアンプが買えてビックリした
141ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.186.119])
垢版 |
2021/06/16(水) 12:45:04.73ID:vLdSbqmza
>>135
ジュビリー、いいね
ストラトの自分には合うか分からないけれど、素晴らしい環境だね
2021/06/16(水) 12:53:32.74ID:1QLGQzyK0
>>135
cultの808はどんな感じでしたか?
買おうか迷ってる。
2021/06/16(水) 12:55:32.58ID:Q7ESbcXeM
>>122
違法行為をしないで商売を成功させてるなら立派じゃん
合法だけど法に不備があると言いたいならその点を具体的に指摘すべきなのに売れたもん勝ちみたいな言い草しか出来ないのは単なる負け犬の遠吠えだね
2021/06/16(水) 13:25:42.05ID:5bHtCWXTp
>>140
買ったのすら完全に忘れてるお宝とかあるよな
20年くらい前に戯れで買ったネオジオのちびまる子ちゃんのゲームカセットが150万になっててビビったわ
ゲーム屋のワゴンで確か480円くらいで買った
ここまで来るとトラブルが怖くて売れないが
2021/06/16(水) 13:37:03.99ID:ZUp1aTFn0
>>141
おまえストラト使っててジョンフルシアンテもしらんの?
2021/06/16(水) 13:54:50.47ID:5bHtCWXTp
知らねえ!知らねえ!知らねよ!!
あなただが思うより凡庸です!かもね〜!
2021/06/16(水) 14:17:36.99ID:qqBhbVn7d
フルシアンテは知ってるが好みじゃないから機材に興味無い
2021/06/16(水) 14:21:43.59ID:TOtFGgt0r
フルシアンテ知らんて
2021/06/16(水) 14:28:19.55ID:OxAF5tABp
>>139
そういう「とこ」な
お前の今の状況を招いている原因だよ
わかるよな?
2021/06/16(水) 15:11:59.99ID:Mjge4e1k0
フルシアンテの機材に興味ある人は
このスレに来なそうではあるな
DS-2とBIG MUFFでほぼ完了だし
俺は結構好き
2021/06/16(水) 15:48:18.49ID:5tCKjGjJd
>>144
ネオジオにちびまる子ちゃんのゲームなんてあったんだw
2021/06/16(水) 16:53:31.55ID:SKJu9dta0
>>144
いやそれは普通に売れよ笑
動作未確認、完全ノークレームノーリターンで
写真さえたくさん載せとけばそれなりになるだろ
153ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.187.89])
垢版 |
2021/06/16(水) 17:00:06.62ID:galcZHRPa
>>145
激ヘタのワイが、激ウマのジョンと同じアンプ使うだけで近い音を出せるのかい?
2021/06/16(水) 17:06:44.55ID:5bHtCWXTp
>>152
なんかオクとかだと商品受けとってから音信不通みたいなのがいるみたいだから怖い
金額が金額だからもう置いとこうかなと思う
2021/06/16(水) 17:42:34.62ID:AFx8yo8Ca
dumbloidの限定のsssだけどモリダイラが情報お待ちをっていうから待ってたら、もうイケベとかイシバシで予約始まってて売り切れてたわクソが
2021/06/16(水) 18:13:47.29ID:SKJu9dta0
>>154
一定期間連絡無かったら自動的に入金されるから大丈夫だよ
157ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-YknO [49.98.217.198])
垢版 |
2021/06/16(水) 18:27:46.48ID:hbDjh3uvd
>>155
ただの情弱
2021/06/16(水) 21:04:55.54ID:h5lNlHgG0
これ、SD-1Wだけを使っているらしいんだが、SD-1Wって、こんなにウォームで
心地よい音するのか?
これまで、BOSSの歪みは高校生ぽいから全く眼中になかったが、どうなんだ?
https://www.youtube.com/watch?v=19qrLEjXWPg
2021/06/16(水) 21:27:13.09ID:T3kT9knu0
BOSSの歪みが高校生っぽいっていう発想が高校生っぽいな
2021/06/16(水) 21:28:36.56ID:wioo7qE+0
ダンブル系とかトランスペアレント系というワードが大好物なタイプの奴らね
2021/06/16(水) 21:55:12.67ID:YR7+zLLD0
ギターもアンプも良すぎるあまり参考にならない動画だけど
BOSSが高校生っぽいとは何事。父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ
2021/06/16(水) 22:12:30.04ID:9ormPynu0
>>158
これマーシャルの電源付けてマイク立ててるけどマーシャルにはプラグ挿さってないからな
音出てるのは下に置いてある現行のフェンダーアンプ
2021/06/16(水) 23:05:36.84ID:X0tpkn4+r
>>149
浮いてるよ
2021/06/17(木) 08:15:54.68ID:26FAjOu70
今時の高校生って
2021/06/17(木) 08:16:21.87ID:26FAjOu70
今時の高校生ってBOSS使ってないんじゃない?
2021/06/17(木) 08:49:50.61ID:Xcd2aDqRa
娘の学祭行った時はDS-1とBD-2だらけだったけど
偏見って嫌だわぁ
2021/06/17(木) 08:53:00.25ID:cjzJo6Nlp
今なら中華でしょ
2021/06/17(木) 09:42:07.79ID:5FjxJ4Bj0
>>167
多少は掘り下げた結果の中華だろ
2021/06/17(木) 10:16:50.11ID:cjzJo6Nlp
>>168
今ではつべや尼レビューなんかで即中華かと
2021/06/17(木) 10:40:52.41ID:zuZP+h2Za
結局レビューもあくまで宣伝だもんね。何度失敗したか
大陸のやつらは売り込みが上手いわ
171ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-r361 [49.98.161.140])
垢版 |
2021/06/17(木) 10:56:51.48ID:X3BJ0tHNd
売り込みが上手いんじゃなくて犯罪スレスレが上手いだけ
だから締め出されても文句は言えんわな
2021/06/17(木) 11:02:42.17ID:cjzJo6Nlp
大概の中華はコピー元と名前違うし、まあこの世界ではOKな気もするわ

メルカリのHMPFなんかはコピー元の名前をデカデカ見てて不快になる
あんなん買う奴の気がしれん
2021/06/17(木) 11:04:47.77ID:C1jPT4hiM
犯罪スレスレって具体的に何について言ってるの?

昔ソースコードを丸々引用してたみたいなのはあったけどあれは犯罪だから違うし
ステマ云々なら今は日本のメーカーに露骨さを感じるよね、何ハ何ィシカとは言わないけど
2021/06/17(木) 11:07:43.40ID:C1jPT4hiM
何フィカだった
2021/06/17(木) 11:33:14.84ID:cjzJo6Nlp
OCDコピーなんかのことじゃね?
オリジナルとまんま同じ外装の中華モンが出回ってるやん
2021/06/17(木) 11:36:30.37ID:rB1Fvtu/0
OCDとかTimmyとかあるな
見つけたら偽ブランド商品として通報してるわ
2021/06/17(木) 12:16:02.66ID:0Hqmh8Mqr
俺が今高校生だったら中華ペダル3〜4個並べてるわ
それでBOSS一台分
いい時代だな
2021/06/17(木) 12:31:24.94ID:G53ayd8Ld
チャイナペダルはキッズと貧乏人の強力な味方なんだわ
倫理?知らん
2021/06/17(木) 12:31:30.91ID:mN7ugL6Y0
安いのもあるけどミニペダルは軽いから
中華製からみたらBOSSは高校生には高いデカイ重いのヘレンもビックリな三重苦かも知れん
2021/06/17(木) 13:14:31.72ID:T1oq6LbZM
>>175
そういう事をする中国メーカーもあるというだけで大陸の奴らは犯罪スレスレが上手いと言ってしまったら年末に東京エフェクターがやらかした日本はどうなんだって話だし

あと、フェンダーやギブソンが権利にうるさくなったのって明らかに日本の古参面してるメーカーがコピーで儲けてきたからだよね

犯罪スレスレとやらが上手いのは日本では?
2021/06/17(木) 13:41:33.04ID:cjzJo6Nlp
俺は>>172なんだけど
別に中華全部が悪いとは言っとらんよ
2021/06/17(木) 14:03:02.91ID:uyeSsptVd
>>180
しかしその古参面した日本のメーカーがしっかりプロファイルしていたから
ギブソンもフェンダーもリイシュー出す際にそのデータのお世話になってる
珍しい例だがコピーも珠には役に立つ
183ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-r361 [49.98.161.140])
垢版 |
2021/06/17(木) 14:09:14.58ID:X3BJ0tHNd
>>180
コピーもだけど、Amazonのヤラセレビューとかもだよ
2021/06/17(木) 14:18:37.79ID:zuZP+h2Za
アマゾンはたまに評価とか消えたりしてるね
有名なエフェクターが評価数十個なのに中華は800とかあって
おかしいとは思ってたけどw
2021/06/17(木) 14:26:19.46ID:jorNQAUuM
>>182
結果良ければ全て良しの美しい精神だね

>>183
それを何か客観的に示せる?
タメシビキさんのとこで宣伝してもらってるような中華メーカーがこんなにサクラやってますみたいな
186ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-r361 [49.98.161.140])
垢版 |
2021/06/17(木) 14:37:08.25ID:X3BJ0tHNd
>>185
エフェクターはまだっぽいけど中華の家電メーカーはAmazonから締め出され始めてるよ
2021/06/17(木) 14:44:49.26ID:LvG2ItwF0
スレチだけどアマゾン中華製PS4のコントローラーとかの口コミも凄いぞ
レビューの桁が違う(笑)
2021/06/17(木) 14:47:18.81ID:jorNQAUuM
>>186
それはつまり
少なくとも現状ではまだ楽器関係の中華メーカーは犯罪スレスレが上手いだのとは言えない訳でしょ
というかなんでお前の中では「まだ」と確定してるのかその根拠を訪ねてるんだけど
2021/06/17(木) 14:53:12.99ID:uyeSsptVd
>>185
良いとは言ってない
役に立つ場合があると言ったまで
文盲は絡んでくるな めんどくさ
2021/06/17(木) 14:57:29.29ID:jorNQAUuM
>>189
役に立つから何なの?
そもそも日本のメーカーが採寸してなきゃ自分らで採寸するだけでしょ
それを役に立つと強調するお前の意図が良いと言いたい以外にあるなら知りたいね
2021/06/17(木) 15:03:38.12ID:uyeSsptVd
>>190
うるせーな
その自分達のデータが不十分で役に立たなかったから日本に頼ったと言ったまで
結果良かったのはギブソンとフェンダー
おわかり?坊や
2021/06/17(木) 15:07:32.05ID:jorNQAUuM
>>191
データが不十分なら十分になるまで収集し直すだけでしょ

今の日本も中華メーカーがやってるという犯罪スレスレの行為とやらを放置しておけば後々何か役に立つかもねw
2021/06/17(木) 15:10:15.26ID:uyeSsptVd
>>192
だからソレすら出来なかったんだよ
文句は当時のメーカーとリイシュー喜んで買ってる奴に言いな
2021/06/17(木) 15:11:02.32ID:mN7ugL6Y0
スルー推奨
2021/06/17(木) 15:12:38.85ID:jorNQAUuM
>>193
なんで
自分らでやるより手っ取り早いから日本のメーカーからもらったのではなく出来なかったとは?
2021/06/17(木) 15:13:29.15ID:uyeSsptVd
>>195
メーカーに聞きな坊や
2021/06/17(木) 15:14:21.25ID:uyeSsptVd
エフェクターの話ではないからこれで終わり
2021/06/17(木) 15:16:02.19ID:mN7ugL6Y0
>>195
その辺はフェンダーとフジゲンの関係やギブソンとトーカイの関係で有名な話しなんだからググりなよ。
いくら可能性の話をしたって、歴史的にそうだった事実があるんだもの。
理屈をこねたってしょーがないだろう
2021/06/17(木) 15:16:49.49ID:jorNQAUuM
>>196
肝心な部分、核心を教わらず日本のメーカーが主張する都合の良い主張だけを鵜呑みにした訳ね

10年後20年後の中華メーカーがなんて言ってるか楽しみだな
俺らが日本を救ってやったと
2021/06/17(木) 15:18:02.22ID:mN7ugL6Y0
あほくさ
2021/06/17(木) 15:19:59.67ID:eLsnFxdXd
>>199
もう止めなよ、みっともないぜ
>>198も言ってるように今更変えようの無い事実だからな
202ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-UeOY [126.28.199.218])
垢版 |
2021/06/17(木) 15:22:21.16ID:q4J1bPw50
どうでも良いけど>>178が1番ロック的で
パンキッシュでBluesなのは解ったかも
2021/06/17(木) 15:22:39.08ID:jorNQAUuM
お前らみたいなのが長年言いまくってるから顚末は知ってるっつーの

その上で「手っ取り早さ」以外に理由があるのか聞いてるのだがお前らってほんと知識止まりだな
2021/06/17(木) 15:35:20.74ID:X7aRmwEbp
中華メーカーの家電等の機器は何が仕組まれてるか分からんから基本買わない。勿論エフェクターも
2021/06/17(木) 15:41:11.98ID:aedmrSy40
頭Q?
2021/06/17(木) 15:46:31.62ID:mN7ugL6Y0
人民解放軍の極秘部隊のもと世界のギタリストのテクニックや音作りノウハウを数値化、大規模収集送信して、国家レベルで自国のギターヒーロー(死語)をうんたらかんたら
2021/06/17(木) 15:46:40.18ID:jorNQAUuM
日本式パクりルール

どれだけ犯罪スレスレのエゲツないパクり商売を繰り返してもどこかでパクり元を手伝えば不問です
なおその際もパクり元は徹底的にこきおろしておきましょう。フェンダーが経営者目線で自分らで採寸すると人も金も時間もかかるから手っ取り早く日本のメーカーからデータをもらった等と考えてはいけません。「出来なかった」と喧伝する事が肝心です

なおこのルールを中国企業が用いた場合は無効としますwそれが日本の美www
2021/06/17(木) 15:47:59.41ID:mN7ugL6Y0
スルー検定の開始です。
209ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff6b-B/qw [219.111.5.40])
垢版 |
2021/06/17(木) 16:47:50.62ID:gb0WolPo0
中国人が必死過ぎで笑う
おたくらの国、原発事故起こしてるけど第二のチェルノブイリかな
2021/06/17(木) 16:58:46.61ID:UTgB5XrcM
>>209
お前には日本人として公平公正を尊ぶ精神はないのか
毎度毎度ガバガバ理論で日本アゲ中国サゲをしてる輩を見る度こっちは呆れる訳
211ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-9wAC [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/17(木) 18:24:44.53ID:fYUjRzhW0
てめえらうるせえぞこのやろううううううううううううううう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2021/06/17(木) 18:25:01.98ID:5CUDhuJYd
すまん、漢字パクッてもうて
2021/06/17(木) 18:31:25.56ID:EzmwK39Jd
>>210>>211との場外ファイトを見てみたい。
狂犬vs猛犬
2021/06/17(木) 18:42:34.22ID:LvG2ItwF0
うるせえmojomojoぶつけんぞ
2021/06/17(木) 18:55:35.31ID:2oGdklmV0
経済成長(文化発展途上)期は未成熟だから平気でやらかすし短期的には美味しい思いするってだけだろ
80年代日本も海外で下品な買い漁りして物笑いの種だったやん
2021/06/17(木) 19:49:15.03ID:s/z4FbIO0
>>209
え、フクシマの事棚に上げて何いってんの?
2021/06/17(木) 19:51:54.23ID:gb0WolPo0
福島は千年に一度の大地震による津波と停電で起こったが
なにもないのに重大事故を起こす中国の原発
さすがチャイナクオリティー
2021/06/17(木) 20:41:47.66ID:s/z4FbIO0
>>217
自然災害のせいにするなよ、
2006年の時点で全電源喪失が起きた時のためにバックアップ電源を配備するべき、という提案があったのにも関わらず、自民党政権はそれを拒否したんだから防ぐことができたはずの人災なんですよ

大体中華クオリティを馬鹿にしてるけど、お前の持ってる歪みエフェクターだって何かしら中華部品が使われてると思うよ
2021/06/17(木) 20:50:12.79ID:gb0WolPo0
>なにもないのに重大事故を起こす中国の原発
これに対する反論はない模様
220ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-YknO [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/17(木) 21:05:59.19ID:fYUjRzhW0
>>214
上等じゃねえか!!
221ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-YknO [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/17(木) 21:07:53.67ID:fYUjRzhW0
なんだビビってんのかコラ!!!??
2021/06/17(木) 21:09:25.18ID:4la+XP18r
>>213
二人とも動きの鈍いただのデブだと思う
2021/06/17(木) 21:12:47.93ID:s/z4FbIO0
>>219
まだどの程度の規模の事故かすらも分かってないんだから何とも言えないでしょ

いい加減スレチだと思うんでやめませんか?
224ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-YknO [111.239.183.64])
垢版 |
2021/06/17(木) 22:53:14.50ID:vdEIXoB1a
今週、界隈で香ばしい
https://webstore.altero.jp/
2021/06/17(木) 23:07:00.68ID:QDHBlo0id
今月のギターマガジン、まだ全部読めてないけど、初めの方のページにこんな記事が(写真1〜2枚目)。文中の先月号の174〜175ページの写真が3枚目。
ストラトのヘッドの形状で言ったら、僕のメインギターもフェンダーじゃないけどフェンダーと同じ形状だろうからアウトなんだろうなぁ…。
https://twitter.com/buddyhollyacid/status/1262732180414844929
https://pbs.twimg.com/media/EYYgMDBVAAAUWUq.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EYYgM8dUcAAzwGY.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EYYgN2yU0AAUgr2.jpg:orig
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/06/17(木) 23:09:59.62ID:nY1O0SHD0
とりあえずみんな『三体』読め
2021/06/18(金) 01:06:38.19ID:ohEM6ynj0
>>223
自分から突っかかってきておいてw
都合が悪くなると逃げるんだな
2021/06/18(金) 08:53:53.99ID:pfpdYi2E0
>>141
個人主観入りまくりですが、
単体で繋ぐと良い感じなんですが、自分の環境が直列繋ぎ、頭にtu-3wの中に組み込むとcult808を通した良さがあまり発揮されない状態です
この環境だと普通の808を使っても誤差の範囲でした

スイッチャーや空間系をセンドリで使うと、また違うかもですが、そっちは面倒で試してません
2021/06/18(金) 09:50:38.78ID:hJLHbdKGM
オーディオ業界見てるとハイエンドからコスパいいミドル機まで中韓の製品が多く出てきてるからな

楽器だっていつそうなるかは分からんよ
2021/06/18(金) 10:17:37.38ID:75ieU5yXa
>>225
つうかお前がアウトだ
231ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-p8Qy [106.172.109.206])
垢版 |
2021/06/18(金) 12:35:59.35ID:k6QFKLDX0
最近の歪ペダルは実アンプに対して使用なのかアンシミュに対して使用なのか
動画見てもよくわからないことが多い
2021/06/18(金) 13:40:01.90ID:G/Varo+L0
>>225
それ去年のギターマガジンな
>>226
あれ、結局何冊あるの?
2021/06/18(金) 14:37:53.20ID:cty6kfDDd
2021/06/18(金) 15:21:13.64ID:wB4GolQO0
>>232
5冊
中華への偏見が吹っ飛ぶよ
2021/06/18(金) 15:59:07.38ID:mPCnwIg60
>>223
この中国人遁走してクソワロタ
やっぱチャイナクオリティだなぁ
236ドレミファ名無シド (スフッ Sd72-p8Qy [49.106.213.216])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:11:45.41ID:Co+mAftnd
たまにディスられてる山口和也氏の動画久々に見たらすごい営業マンみたいになってるな
動画の内容はいいけど合わない人も確かにいそう
2021/06/18(金) 16:49:48.78ID:G/Varo+L0
>>228
tu-3wはトゥルーバイパスでもバッファードでも変わらないの?
>>234
5冊か、サンクス
興味あったけど、どんどん続編が出てくるから躊躇してた
SF話はスレチだからそろそろ遠慮するわ
238ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-8z8n [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/18(金) 16:59:38.04ID:qbAcmWWL0
変わるに決まってるだろ!!何のためのスイッチだ!!!バカかおめえ?
2021/06/18(金) 17:04:05.66ID:G/Varo+L0
>>238
ものすごいところから難癖つけてくるなワロタ
2021/06/18(金) 17:39:16.92ID:Gmw22FRHr
>>234
JOYOだけは今でも壊れるという偏見を持ち続けてる
他の中華は特にそういう印象はない
2021/06/18(金) 17:40:57.33ID:lQq+ZuVha
中華と言っても色々あったMOOERは若干高いし
逆にROWINはあまりに安すぎるよね
242ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9633-yMoe [121.113.200.101])
垢版 |
2021/06/18(金) 18:44:19.96ID:ic+NCISi0
>>231
同感だ。
2021/06/18(金) 20:07:42.40ID:SvRG41gvd
アリオンもベリンガーもパクリメーカーとして最大限のリスペクトしてるので、チャイナ製も馬鹿にはできん
2021/06/18(金) 20:14:14.34ID:A7xWg/tO0
完全佐々豚うましか
2021/06/18(金) 23:01:12.65ID:k2SoXDf60
アリオンはパクりメーカーか??
2021/06/18(金) 23:03:13.63ID:zRdijgm7r
違うだろ
2021/06/18(金) 23:57:18.59ID:GnUdktlX0
ペダル型チューナーを発売したのはアリオンが世界初
248ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-fORn [49.98.218.68])
垢版 |
2021/06/19(土) 01:33:33.63ID:B3nfA4UKd
SUMOさん今度はgainsterをパクる模様
2021/06/19(土) 03:05:02.34ID:o7xh7eJ40
中華ペダル基本ミニペダルだから軽過ぎて使いにくいというかすぐ動き過ぎる
ボードとか使って固定してる人間はいいんだろうけどいつも1〜3個だけカバンに突っ込んで持っていくタイプには合わなかった
2021/06/19(土) 08:01:34.76ID:Iyni+fLA0
楽器市場ってどれも高齢化してるのがトレンドとか製品見ててもよくわかる、あの思い出の製品がみたいな商売ばかり。
あえていうならDAW周りはcubaseが完全に老人向けになったりしてるところくらいか。
2021/06/19(土) 09:14:18.71ID:ug0lZRTZp
>>250
えっcubaseってそんな扱いなん
ショックだ、
2021/06/19(土) 10:15:26.59ID:o+Qt7GBP0
ソースのない個人の印象論を話す奴もアホ
それを信じてなぜかショック受ける奴もペラペラすぎてアホ
ただの道具やで、生み出したもんがいいか悪いかしか関係ねーわ
253ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:17:38.89ID:moRVxIzP0
>>250
Cubaseに限った事じゃねえだろ!!!!
2021/06/19(土) 10:19:42.70ID:G2o8TIY7d
>>250
逆に今若い奴って金ないからタブレットのアプリとかで作ってそう
255ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:23:50.82ID:moRVxIzP0
>>254
決めつけんじゃねえよ!!!!!
2021/06/19(土) 10:30:16.79ID:G2o8TIY7d
>>255
断定はしてないよー引きつけ起こすなよ
257ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 10:35:28.30ID:moRVxIzP0
>>256
決めつけてるじゃねえかよ!!
バカかおめえ?
2021/06/19(土) 10:44:30.59ID:G2o8TIY7d
>>257
いくら発狂されても日本語能力あげてくれとしか言いようがないわ
259ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-qGHj [126.95.58.166])
垢版 |
2021/06/19(土) 13:06:25.21ID:0rpJ9We40
>>248
gainsterって数は少ないけどそこまで高額じゃなかった気がするけからコピーものの価値としてどうなんだろうな
信者は買うだろうけど
2021/06/19(土) 13:32:24.23ID:XC3vlNlD0
dawはcubase一択かと。
フリーならソナーかな
2021/06/19(土) 13:47:32.50ID:ug0lZRTZp
>>252
それにいちいち反応して書き込んでる奴は?
262ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:05:30.39ID:moRVxIzP0
>>258
なんだビビってんのか!?
2021/06/19(土) 14:23:23.35ID:SEWR6pyx0
ダメだ心が乱れてる奴らしかいねぇ
mojomojoで遊ぼ
264ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 14:32:09.11ID:moRVxIzP0
>>263
うるせえな!!
2021/06/19(土) 14:38:35.68ID:orupYEMu0
グローバル的にはCubaseはオワコン
シェアトップのLigicがAbelton Liveパクって磐石
レコーディングは相変わらずPro Toolsの世界
2021/06/19(土) 15:41:48.10ID:orupYEMu0
ごめんLogicな
Apple Logic Pro
2021/06/19(土) 16:00:47.77ID:arfVCFWe0
メルカリにケンタの箱7万で売ってるアホいるのな
268ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Sp27-PzHr [126.182.168.30])
垢版 |
2021/06/19(土) 16:13:50.45ID:p+U4X4Wgp
>>264
お前何荒れてんだ?
ホモにケツの穴でも掘られたのか?w
2021/06/19(土) 16:14:26.13ID:jyeM6hG5a
>>265
スレチかつシェアトップはableton
2021/06/19(土) 17:51:21.99ID:XuJlDvHc0
ケツ穴の良さを知ったらこの世界のすべてに混乱してしまうからな
271ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 18:45:54.85ID:moRVxIzP0
>>268
あ?バカかおめえ?
272ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 22:05:52.91ID:moRVxIzP0
だからなんだ!!!
273ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 22:06:42.56ID:moRVxIzP0
>>265
なにがプロツールスの世界だインテリぶって気持ち悪い
274ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/19(土) 22:07:02.20ID:moRVxIzP0
俺様に逆らうなよ!!!
2021/06/19(土) 22:26:51.20ID:p2VlkTDAM
寒い
276ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-qGHj [126.95.58.166])
垢版 |
2021/06/19(土) 23:56:15.21ID:0rpJ9We40
こいつ前もいた奴か?
イキった小中学生みたいな
277ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-qGHj [126.168.106.113])
垢版 |
2021/06/20(日) 01:40:35.53ID:CFywkTWB0
sumoのSRVの墓碑デザインのやつ海外フォーラムに投下したら燃えそうだな
278ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM9e-f/vf [133.106.142.81])
垢版 |
2021/06/20(日) 01:54:12.37ID:tp1Tjya2M
だなじゃねぇよ、やるんだよ
2021/06/20(日) 09:18:43.06ID:cVmOVXfI0
オフ時に質の良いバッファー内蔵でオススメってある?
2021/06/20(日) 09:33:16.32ID:0/lt5Zm+0
>>279
「質の良い」をどう捉えてるかにもよるんだけど、バッファーで音変えたい?変えたくない?
2021/06/20(日) 09:39:05.57ID:XBnJ9lnv0
変えたいような・・・変えたくないような÷・・
282ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 09:51:20.60ID:X1Pf2cnu0
DemeterのPresence Control(ただしオフでもバッファアンプ増大量は大きい)
良いクランチシステムをプッシュするにはDemeterのOD/FUZZ群も素晴らしい、Presence Contrplとの相互作用もオススメ
既に良い音が来てるシステム向けであって派手な音を作るものではない
2021/06/20(日) 09:52:02.24ID:cVmOVXfI0
>>280
オフ時に温かめになるなら歓迎です!
284ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 09:59:20.52ID:X1Pf2cnu0
Demeterはハイレベルの最終兵器格なかんじ
余分なエンハンス(暴れるハイ、ボワつくロー)を無く、音楽をエンハンスするようなレベルの絶妙兵器
UverDriveulatorなんかが特徴的で決してハイゲインペダルではない、音圧感をやや+したOD
音圧感とはBoxOfRockのSuperHardOn的に捕らえるといい、そしてあれほどローが強くならないでミッド〜上の重要帯域の存在が増す
ろーは音圧が出過ぎると汚くなるがそこがまた(Hard-Soft)のクリップの違いで丸めることができる
この<ローの丸め>は上級者には大事になってくるが、ZenDriveのように行き過ぎていないのである、すべてが絶妙
285ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 10:01:51.48ID:X1Pf2cnu0
Demeterの中古を買い集めておいたのが宝物になった
暖かくなるバッファーとしてPresenceControlは超一流です、もちろんトレブルーブーストすることもできます
ただし、上級な音作りができてから本当の作用がわかります
286ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 10:02:25.46ID:X1Pf2cnu0
Demeter社はメタルの人が買うものは一つもありません
287ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 10:05:05.74ID:X1Pf2cnu0
たとえばZenDriveのように上も丸めたい人にはDemeterのFuzzulatorが兵器になります
2021/06/20(日) 10:06:30.15ID:jRbToeeD0
EP買えばたぶん満足
289ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 10:18:06.29ID:X1Pf2cnu0
Demeterがわかるには、録音してプロ録音と比較して負けないクリアでダイナミクスのある音が出せるようになることです
そもそも録音もしないで優劣言っても意味が無い(素人耳はそういう物)
余計なお金を使わないためにも自分なりに録音システムを作っていくことです
2021/06/20(日) 10:20:05.83ID:XBnJ9lnv0
音が変わったりゲインが上がるってそれ純粋なバッファじゃなくて無調整プリアンプやね
2021/06/20(日) 10:22:34.24ID:XBnJ9lnv0
バッファってギターだとハイインピをローインピにして後段で扱える信号にしてやるものなんや
積極的に音を変えたいならプリアンプを探したほうが幸せになれる
292ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 10:27:57.20ID:X1Pf2cnu0
ギターではローの扱いが非常に難しく、
わずかにゲインを上げるとまた余分なローが出る、カットによる処理では音が細くなるので
<上手い丸め>に耳が行く日が来ます、そのときにDemeterのクリップの違いがわかるようになります
293ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 10:35:09.69ID:X1Pf2cnu0
オーディオのように信号を守り切りながら音量を変えなければいけないものには凄まじい設計努力が必要なわけですが
ギターでは音が変わるものを楽しむわけで先頭になにがしかのバッファーを入れるのもありなんですがwwwwwwwwwww
294ドレミファ名無シド (ワッチョイ d289-oeha [123.222.97.128])
垢版 |
2021/06/20(日) 10:36:57.81ID:X1Pf2cnu0
ただ、人間の耳には、先頭にバッファーを入れて数デシベル音量が上がった、それだけで音が良くなったように聞こえるので、
本当のことは録音して音量そろえて聴き比べないとわからないですよ
2021/06/20(日) 10:47:29.19ID:XBnJ9lnv0
TS9のバッファがいいよ
ユニティだし、味付けもそんなない
296ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/20(日) 13:45:18.34ID:gUvliBXo0
>>293
何がおかしいんだよ!!!!!
2021/06/20(日) 14:57:09.31ID:0CByKRtfM
>>296
いちいちうざい
関係ないこと絡んでくんなカス
2021/06/20(日) 15:21:14.81ID:cVmOVXfI0
>>290
オフ時にはグリーンで鳴らしたいですが無調整プリアンプ状態でもアナログチックな音なら良いかなぁと考えてます。
2021/06/20(日) 16:30:34.70ID:XBnJ9lnv0
であれば、EP3Pre系やなあ
2021/06/20(日) 17:28:26.84ID:cVmOVXfI0
>>299
ここぞと言う時だけONで歪みが欲しいのです。
2021/06/20(日) 17:42:45.95ID:XBnJ9lnv0
え、ならODにせえや!!
2021/06/20(日) 18:07:51.90ID:cVme0ug+M
>>277
自分が燃やせなかったからって海外頼みっすか?w
東京エフェクターの時の奴ら使えねーなとイラついてるでしょwww
303ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/20(日) 18:12:57.91ID:gUvliBXo0
>>297
あああ!?てめえカスだとか抜かしやがってよ!?誰に口きいてんだ!!
304ドレミファ名無シド (ワッチョイ d62c-p8Qy [153.185.42.82])
垢版 |
2021/06/20(日) 18:36:12.19ID:XS/rMo310
使ってないケンタとコリングスのアコギでも買いたいが、弾いたらいい音して売れずにいる
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/20(日) 18:42:25.27ID:gUvliBXo0
>>301
うるせえぞ!!
2021/06/20(日) 18:58:07.01ID:1jBWilrN0
>>304
日本語不自由過ぎない?
307ドレミファ名無シド (ワッチョイ d62c-p8Qy [153.185.42.82])
垢版 |
2021/06/20(日) 19:32:41.30ID:XS/rMo310
>>306
ほんとだわけわからん事になってたわ
ケンタ売ってコリングスって書きたかった
2021/06/20(日) 19:50:25.44ID:dD9dz/zR0
>>307
そう読むしかないとは思ったけどケンタ自慢に感じて言い方きつくなったすまんな
309ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-p8Qy [106.172.109.206])
垢版 |
2021/06/20(日) 20:31:04.57ID:A1SI5yR90
コリングスにオーダーする?100万位かな
310ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-qGHj [126.168.189.9])
垢版 |
2021/06/20(日) 20:33:49.51ID:FnkQN9MJ0
>>308
自慢にとられたならすまんな
ここの所毎日ヤフオクに出そうか迷ってるわ
相場が高い時にいい楽器に変えた方がいいとは分かってるんだが
311ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-qGHj [126.168.189.9])
垢版 |
2021/06/20(日) 20:36:35.94ID:FnkQN9MJ0
>>309
オーダーは無理だな
トーラスがまた価格上げてるし
中古のマホガニーモデルなら今のケンタと大体等価ぐらいになるから迷ってる
312ドレミファ名無シド (ワッチョイ 93e3-p8Qy [106.172.109.206])
垢版 |
2021/06/20(日) 21:52:11.19ID:A1SI5yR90
https://www.electrosmash.com/klon-centaur-analysis
ここで研究すると面白いぞ
2021/06/20(日) 21:59:47.16ID:000EE7Pz0
>>310
実際、他のODで替えになるなら売っちゃえばいいじゃん
314ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/21(月) 11:03:13.30ID:BG6p4Y4f0
>>313
うるせえベジタリアン!!!
2021/06/22(火) 12:12:29.47ID:r4y9FLz50
SUNSET、めっちゃくちゃ良いけどつまらんので結局DS-1とSD-1に戻った
316ドレミファ名無シド (ワッチョイ d610-p8Qy [153.197.176.52])
垢版 |
2021/06/22(火) 12:56:38.03ID:pNxdf0Vx0
ジミヘン、SRV好きだけど、ファンのアマチュアギタリスト界隈ははめんどくさい機材オタクばっか
317ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-TmfK [49.98.169.211])
垢版 |
2021/06/22(火) 12:58:38.85ID:tR+5wtE/d
>>316
その辺のはそんなにうるさくなくね?
向井さんだ田渕だの国内の方がうるさい気がする
318ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-fORn [111.239.182.176])
垢版 |
2021/06/22(火) 13:31:01.93ID:jAKAdObEa
>>317
TAK。ロックマンとかFATとかうるせえ
2021/06/22(火) 13:47:13.39ID:lkEW1gdw0
ステルスマーケティングの規制に関する意見書
https://www.nichibenren.or.jp/document/opinion/year/2017/170216_2.html
2021/06/22(火) 14:11:29.75ID:SKDJ7TIc0
>>315
まぁ歪みと言うか録音物のような音にする装置って感じだよなsunsetって
2021/06/22(火) 15:07:24.48ID:VD05LwXhd
>>317
田渕ひさ子本人が機材オタなだけあってそこは色濃いね確かに。
最近はメーカーから金貰って使ってるんじゃないかってレベルの国産ペダル大量にボードに入れてるし。
2021/06/22(火) 16:06:18.66ID:G8czLTQ30
たぶちひさこ参考になるか?機材オタクかあれで
2021/06/22(火) 16:10:51.08ID:yg04bcza0
>>315
そこに戻るかw
TSとケンタにならわかるが
324ドレミファ名無シド (ワッチョイ d610-3lwz [153.197.176.52])
垢版 |
2021/06/22(火) 16:27:00.08ID:pNxdf0Vx0
>>323
TSとケンタは癖あるしBOSSの方が万能性あると思うけどな?
2021/06/22(火) 16:53:27.13ID:VD05LwXhd
>>322
ツアー中に楽器屋行ってペダルコーナー巡回するのがお決まりらしいくらいエフェクター好きなのは確か。
ディスコンのMAXONペダルとか国産ブティックペダル使ったり、好きな事は好きなんだと思う。
向井がペダルに執着無さすぎる分余計にねw
参考になるかどうかは微妙
326ドレミファ名無シド (ワッチョイ f3ca-dSZD [138.64.70.117])
垢版 |
2021/06/22(火) 17:52:24.89ID:0AbG7pr60
最近SUNSETを導入して気に入ってるのでちょっと複雑な気持ち
2021/06/22(火) 18:05:15.51ID:FZQ81Ee9M
>>325
言うほどペダルコーナーに差なんて無いだろ
2021/06/22(火) 18:29:42.05ID:LRIuvrHF0
ジミヘンはファズフェイス、レイヴォーンはTS、ひさこはBD2とケンタ
ファンも含め、ものすごくシンプルじゃないの?
年式や型番や言うやつは一部で
2021/06/22(火) 19:21:29.93ID:O3YUw7nfM
SAPPUKEIの時期に使ってたペダルを揃えれば大分ひさ子サウンドに近づけると思う
あれはマーシャルじゃなくてツインリバーブで録ってたとのことだから
2021/06/22(火) 19:23:32.66ID:3iJ3dEsfM
マーシャルアンプとOD-1 ひとつあれば充分
2021/06/22(火) 19:27:42.27ID:se24LXdA0
ピロピロしかできねー
2021/06/22(火) 19:41:18.77ID:s83N0LbTd
ひさ子やるならRV-3のショートディレイが一番大事かと。
あれ1台だけで桜のダンスやらトンボやらは出来る
333ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/22(火) 20:13:57.88ID:EdJaQ/0X0
>>330
お前わかってるじゃねえか!!
てめえらジャンレイとかケンタとかうるせえんだよ!!
そんなガラクタ漁ってる暇あったら練習しろや!!
バカじゃねえのか!!?
334ドレミファ名無シド (ワッチョイ b213-yMoe [115.178.114.195])
垢版 |
2021/06/22(火) 20:35:58.66ID:9CvV0KYf0
>>330
てか、OD1も要らない。
2021/06/22(火) 20:42:44.37ID:FBdz6vkG0
>>333
3万する高級品やん
336ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/22(火) 21:10:19.42ID:EdJaQ/0X0
>>335
ギターアンプに比べたら安いじゃねえか!!
337ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-qGHj [126.95.58.166])
垢版 |
2021/06/22(火) 21:11:08.38ID:NxXUfhdB0
音の良さだけでいうならいいアンプの素の音がそりゃ良いけど
アンプのでマックスの音を決めておくと大体強すぎるんだよな
骨太なのだけやるなら別だが
2021/06/22(火) 21:27:06.99ID:DBM5gBB/0
それわかるわ、アンプだけで作ると本格派すぎて良い音のはずなのにポップセンスがなくなるよな。レコーディングなら後からなんとでもなるけども
逆にSRVやらなんやらの本格派を求めてるやつらがアンプより高いペダルに凝ってると正直アホじゃねと思う
2021/06/22(火) 21:36:52.61ID:+LofjRf30
アンプの歪みとペダルの歪みは別じゃん

ペダルはアンプの歪みを目指してるみたいな勘違いしてそうな人いるけど
2021/06/22(火) 21:41:21.99ID:C7QmrfFt0
だってアンプライクな歪みがすげー流行ってるじゃん
俺はエフェクター的な歪み好きだけど、実際売り文句としてAIIBとかなんとかある時点でさ
2021/06/22(火) 22:01:08.44ID:y2Gs7/Sfd
アン直プロギタリストは存在しないんだわ
2021/06/22(火) 22:09:07.69ID:C7QmrfFt0
アベフトシおるやん
2021/06/22(火) 22:14:43.73ID:KsczBrf0a
自分はアンプでクリーン出したいから必然的にペダルで歪み作ることになるんだけどそういう人はけっこういるんじゃないか
344ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/22(火) 22:33:55.24ID:EdJaQ/0X0
>>343
お前はサトリアーニかよだっせえw
2021/06/22(火) 22:54:36.58ID:s83N0LbTd
それならフットスイッチでチャンネル切り替えで十分じゃんか
346ドレミファ名無シド (ブーイモ MMbb-rDAy [210.148.125.71])
垢版 |
2021/06/23(水) 00:11:53.57ID:giXBvwmiM
言うて都合良く自分好みのチャンネルが揃ったアンプなんて基本ないやろ
それこそアンプ複数台持ち歩くツアーミュージシャン気取りになるか各チャンネルをモジュール化したアンプを使うかだけどそんな便利なものなんてなあ…

なんとありました!
https://youtu.be/OrxSXD8D-0k
デデン タメシビキッ!
347ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/23(水) 00:32:27.50ID:EvemVP230
>>346
うるせえんだよ!!!!
2021/06/23(水) 00:35:26.00ID:FCYG0Pu20
>>345
ツインリバーブだとフットスイッチ使ってもビブラートとリバーブのオンオフしかできないのよ
2021/06/23(水) 01:17:44.00ID:78zrgiESd
>>348
Twin Reverb使いの人だったのね。
それならA/Bボックス導入で解決じゃない?
アウトプットAをクリーンchに繋いで、Bを歪みchに挿れれば良い。
A/BボックスならLEDは光らなくなるけど電流供給すらしなくて済むし。
2021/06/23(水) 02:14:06.75ID:zQsUlnAj0
フェンダーアンプもマーシャルも持ってるけど、歪みの種類増やすためだけにアンプ買ってたらキリがないから、やっぱりペダルは便利だよ
それにvol.のこともあるし
2021/06/23(水) 04:47:47.18ID:4mLOtQaId
Quantum Acoustic Audio[木のおもちゃ高額転売疑惑]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1623960762/

これヤバイ
オカルトすぎる
2021/06/23(水) 06:41:52.84ID:NcQMWBznr
>>339
どっちかじゃなく両方いるんだよ

都合でアンプ持ち込みできなかったりそもそも高額過ぎて入手できないアンプに近い音を求めるやつもいる

エフェクター特有の歪みを求めるやつもいる

特定アンプのシミュレーションではなくそのエフェクター特有の音でかつアンプっぽい挙動をするエフェクターを求めるやつもいる
2021/06/23(水) 07:35:53.12ID:MdKv8IvO0
誰かのサウンドとか機材の真似に勤しむのはそりゃ人の勝手なんだろうけど
ギターが上手とは言い難いいい年したおじさんなんかがそれやってると痛さを感じてしまうよ
2021/06/23(水) 08:22:44.25ID:SYSs8tJR0
上手じゃないならむしろ典型じゃないのか
355ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-qGHj [126.168.211.116])
垢版 |
2021/06/23(水) 08:35:29.24ID:eULo35Xz0
>>349
ツインリバーブを歪ませるとか現代ではとんでもない害悪プレイヤーだな笑
2021/06/23(水) 10:27:05.97ID:XP8lVNjH0
バンドだと低音削ったりバッキングとソロの強弱をプリアンプ的にエフェクターで調整したくなるよね
唯我独尊ギタリストの方は気にしないんだろうけど
2021/06/23(水) 10:44:12.99ID:PRagL3W7d
>>355
…は?
2021/06/23(水) 11:34:36.00ID:XDB2LtSDM
ツインリバーブを歪ますってどんだけ音量必要なんだろうな
そもそもまともに歪むのか
怖くてやれんわ
2021/06/23(水) 11:38:36.85ID:nMU1nNm10
今はロードボックスやら便利な物がありますやん
360ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-fORn [182.251.77.122])
垢版 |
2021/06/23(水) 12:15:24.56ID:ye/1A3eEa
>>355
自分の価値観押し付けんじゃねえぞ!!
バカかおめえ?
361ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-fORn [182.251.77.122])
垢版 |
2021/06/23(水) 12:21:54.55ID:ye/1A3eEa
>>358
アンプは基本フルテンだろ!!!
362ドレミファ名無シド (ワッチョイ d610-3lwz [153.197.176.52])
垢版 |
2021/06/23(水) 13:37:07.04ID:gpLuDHqq0
まあネタか荒らしなんだろうが、バンドメンバーと客の耳を大事にしてやれよ
スタジオとか箱の大きさに見合わない出力のアンプを無理やり歪ませて大音量で鳴らされるのって普通に迷惑だろ
2021/06/23(水) 13:56:10.81ID:PRagL3W7d
ライブやる前にPAさんに叱られるよ
2021/06/23(水) 14:20:13.24ID:PRagL3W7d
アンプの歪みとペダルの歪みって根本から違わないです?

歪みの他揺れ物や空間系のペダル使うとき、基本的に歪み系エフェクターは一番最初の方に置くじゃないですか。
オーバードライブ→コーラス→ディレイ→アンプ とか定番だと思うんですが、
アンプで歪ませる場合って最後に歪みが来るから、コーラス→ディレイ→アンプの歪みって事になりますよね?
つまりコーラスやディレイを掛けた音を歪ませる訳で、ペダルで歪ませた音にコーラス、ディレイを掛けるのとで大きな違いじゃないですか??
365ドレミファ名無シド (ワッチョイ d610-3lwz [153.197.176.52])
垢版 |
2021/06/23(水) 14:30:57.00ID:gpLuDHqq0
それは歪の音質の違いとは別問題じゃないか?
2021/06/23(水) 14:39:22.12ID:69Qe4Yz+0
>>364
そういうやつはセンドリターン使う
2021/06/23(水) 14:40:02.34ID:5y0lP73G0
>>364
センドリターンに空間系繋げば、アンプの歪みもペダルの歪みも同じってことかな?
2021/06/23(水) 15:25:22.30ID:GuRbHp4dM
そこでシールドを4本使う奴ですよ!なんとかって言う奴?
それやってたけどセッティングとか面倒くさいんで結局辞めた。で歪みエフェクター使うようになった
2021/06/23(水) 15:41:38.17ID:OnjeHSDup
4ケーブルメソッドか
ちいさいバンドだとセッティングやらで嫌がられるやつだな
370ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-fORn [106.130.132.121])
垢版 |
2021/06/23(水) 16:04:57.11ID:fby7tKD1a
>>336
いらん
2021/06/23(水) 17:48:16.44ID:vBafENX+r
>>367
同じとか違うってそういう議論ではない
2021/06/23(水) 18:16:33.33ID:TGion2FpM
>>369
それそれ 4ケーブルメソッドね!
2021/06/23(水) 19:36:35.64ID:MkeeRSkCr
アコギのアンプにbossのオーバードライブ繋いだら壊れないかな?
374ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/23(水) 19:42:53.45ID:EvemVP230
>>373
メタルゾーン繋げちまえやw
2021/06/23(水) 20:14:29.50ID:nmCOEBbp0
>>373
爆発する
2021/06/23(水) 20:51:34.81ID:6yB+RvHvM
アンプ派の方がアンプに無知とかやべえなこのスレ
377ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/23(水) 20:58:12.06ID:EvemVP230
アンプの歪みの方が良くない?
レンジが広い場合はオーバードライブで狭くする感じがベストかと
歪みエフェクター単体で歪ませるのは高校生まで
2021/06/23(水) 21:12:20.62ID:z4R5MLwU0
まぁ穴に入れて腰振るようなやつらだからな
元々難しいことは苦手なのよ
2021/06/23(水) 21:30:19.93ID:vBafENX+r
>>377
今は逆にエフェクターでメインの音を作るようになったよ

その方がどんなアンプを使ってもどうとでもなる
複数のエフェクター持ってればやる音楽によっても音色手軽に変えられるし
演奏反応性もちゃんと選べば問題ない

エフェクターが発達したというのが理由だがもう10年近く前のモデルでも普通にその用途で通用するのがある
しかも中古なら1万くらいで買える

アンプで基本の音作りしか認めないなんて昭和のおっさんのこだわりにしか思えない
2021/06/23(水) 23:02:57.19ID:HLqicjP10
アンプを持ち運ぶとか、レコーディングとかで
使い分けできるなら別だろうね。

アンプで歪み作るのってスタジオとかライブハウスとかだと
クリーンとかクランチとかも一台で使い分けようとすると
アンプ用のスイッチャーが必要だったり
EQがチャンネル共通で使いにくかったり
意外と面倒だったりするからね

むしろ今ならケンパーとか一台で済ます方が便利かもね
2021/06/24(木) 01:11:43.43ID:fslPv5dO0
歪み系スレッド初心者ですが、ちょいと欲しい音を発見したんで、ここいらの人ならすぐわかると思ってお聞きします
最近普段は家でHXstomp使ってるのですが、たまに普通にデラリバも鳴らしたりするんですが
HXstompでfulltonenOCDの音が気になってしまい、この音が出るならと思い本物も欲しくなりました
言ってしまえば、kissエースの奏でるスタジオ盤パラサイトの音と言えるかもしれません
あれはどれ買うと近いですかね
今でも手に入れやすいノーマルv2でもいけるのでしょうか?もしくは青いGEの方がいいのかな
わかる人いればお願いいたします

昔はファズっぽいのかなって思ってたけど、HXstompのOCDシュミがドンズバだったんで欲しくなりました
382ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-fORn [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/24(木) 07:21:23.47ID:GK9X5jC30
>>381
オッパイでもしゃぶってろ
2021/06/24(木) 08:38:41.56ID:cFO+gEFr0
サウンドハウスでRowinいっぱい買うといいよ
2021/06/24(木) 09:35:20.19ID:zaZ1cC8/p
>>381
意地悪じゃなくてマジで俺の経験上、HXstompを使い続けるのが良いとおもう
2021/06/24(木) 09:57:26.10ID:FTq/u/m60
ツインリバーブというかフェンダーアンプは凶悪なファズが割とハマるよ
ファズにキレイというのも変だけどキレイに歪む
2021/06/24(木) 11:45:30.48ID:M4oMh0Sgp
JanRayでMagic6×2とか!?
2021/06/24(木) 12:30:27.11ID:X4PoEhUq0
音作りが趣味な人と、とにかくレパートリー曲を増やす人でもエフェクターへの執着違いそう。つまり素人の方が良いペダルに拘りが。
2021/06/24(木) 13:11:01.53ID:B+OomVJXa
>>381
HX STOMPの歪みはオリジナルとはかなり違うのでその音が気に入ったのならばデラリバ使う時はアンシミュ切ってエフェクターとして使えば良いと思う
2021/06/24(木) 14:27:03.39ID:M4oMh0Sgp
>>387
そりゃそうや
プロはギャランティというゴールがある
アマはゴールがないから永遠にペダルサルガッソーから出られない
2021/06/24(木) 14:34:02.18ID:fB/z7w840
アマチュアがエフェクターを買ってるから成り立ってる業界なんだから誰が何買おうがいいのでは
391ドレミファ名無シド (アウアウカー Sacf-fORn [182.251.77.122])
垢版 |
2021/06/24(木) 16:09:55.61ID:lA0FgASka
>>381
ドンズバならそのまま使えば良いだろバカ!!
2021/06/24(木) 16:14:04.47ID:FUJ5Dcpl0
マルチでモデリングされてるOCDはわからないけど実機はボリューム高いですよね。ボリューム10時より上げたくない。
2021/06/24(木) 16:46:09.61ID:fB/z7w840
Distortion+の派生機なOCDだけど元々の+だとローが少し足りないのを、OCDだと過剰に盛りすぎててアンプによっては合わないのがね
ローを歪前に多少カットできれば使いやすくなると思うんだけど
2021/06/24(木) 17:09:19.21ID:Rbdx6+LZ0
イコライザーとか使えばいいんじゃないの
俺は前段にTS系をかます使い方が好き
2021/06/24(木) 18:59:11.65ID:fslPv5dO0
もっとこれがいいとかお勧め期待したが
自分で試すわ
2021/06/24(木) 19:00:47.69ID:fslPv5dO0
レスくれた人達
ありがとうございました
397ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-TmfK [49.98.169.211])
垢版 |
2021/06/24(木) 19:33:42.35ID:C5Fcfig2d
>>395
HXstompもOCDの各バージョンもGEも全て持ってる人いるわけないしなw
ちょっと無茶な質問だよね
2021/06/24(木) 19:38:36.93ID:PvmFOSuBM
>>395
なんだその言い草は
調子に乗るなよ
2021/06/24(木) 19:58:47.75ID:ZIrGR4MV0
いいじゃん?。自分で試すって納得してちゃんと最後にお礼も言ってるし。
2021/06/24(木) 20:07:47.57ID:hxT3OsfX0
Distortion+からOCDへの流れもコピペでわりともう有名になってるからたまにそれをいう人いるんだけどさ、
あそこまで違ったらもう音作りで参考にならんくらい別物だよな
2021/06/24(木) 20:52:00.86ID:nO0Yf1aH0
OCD GE音良かったな
2021/06/25(金) 00:10:40.60ID:H3nKDFCH0
僕はエレハモのクローン!

割と気に入ってる
2021/06/25(金) 00:13:03.86ID:uSYr/Dvc0
>>401
音丸っこくて今どきって感じだよな
ただ若い奴らには刺さるけど往年のギターヒーロー追ってるオッサン共には不評だろうな
2021/06/25(金) 05:03:39.41ID:CgOuvQvJr
ところでみんなコンプレッサーとか何使ってるのかな?俺はBOSSの黄色いコンパクトのオーバードライブしか持ってなくてそれがすぐに音が減衰しちゃうんだよね、クリーントーンでカッティングとかもしてみたいし何かおすすめとかあれば教えてください
2021/06/25(金) 05:20:35.23ID:YJdggFAc0
ここは歪エフェクタースレですけど
あと原理的にはコンプも歪もやってる事は近いので、減衰の原因はギターやケーブルやプラグだと思われる
2021/06/25(金) 06:59:05.52ID:q+mn8YJK0
>>404
まずは中古でBOSSの青いのとか買ってみ
あれ?あまり効果無いなってなるからそしたら弦の太さや高さ、ネック、PUやブリッジの調整、両手それぞれの使い方など見直すといいよ(グレッチなら諦めろ)
で結局ディストーションやファズで解決する流れ
407ドレミファ名無シド (スフッ Sd43-kMi9 [49.106.215.231])
垢版 |
2021/06/25(金) 09:03:25.45ID:5qSlhIBEd
サスティーンはやっぱギターのセッティングが大事だよな
音を伸ばす目的だと音色とかレスポンスにかなり影響が出てコンプの音に支配されてしまうと思う
クリーン音とミックスできる奴なら多少は大丈夫だと思うけど
安い奴だとBOSSのCS-3とかいろんな用途に使えておすすめだわ
あとはアンプの位置と音量を考えてフィードバックで伸ばさないと普通のギターだと大体伸びきらないよね
2021/06/25(金) 11:27:06.48ID:ze/94yn20
コンプはオレンジスクイーザー派です
本物は使いにく過ぎるんであえてペダル型のクローンを選んで使ってます
いろんなメーカーから定期的に出てくるんですがすぐディスコンになるのが難
今はペダルディガーズのやつです
409ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-7PDM [49.98.169.211])
垢版 |
2021/06/25(金) 11:53:08.86ID:53jT+aUYd
あえてコピー品使う(`・ω・´)
2021/06/25(金) 12:04:47.59ID:5IS2RT4N0
コンプも結構な沼だよな。色々買ったけど 効きすぎぃ〜なヤツ1個と
アタックとレシオの調整幅が広い多用途系1個あればOKって結論になった
オプト系は全部好みじゃなかった
2021/06/25(金) 12:13:38.26ID:zRZ8rEACM
ハイパーグラビティで好きな設定読み込めばいいぞ
2021/06/25(金) 12:19:04.66ID:LfwfCi/Ur
ギター生音そのものが減衰してるならエフェクターではカバーしきれない

強いて言えばロングディレイ深めにかけてなんとなく伸びてる感出すか
2021/06/25(金) 12:19:25.15ID:qKv8f4KQM
ずっと青線だわ
2021/06/25(金) 15:06:15.75ID:ufKy8Gtz0
ボスコンプはCP-1X一択でしょ
つーかこの世の全ペダルコンプの中でベスト
歪みをよくプッシュしてくれるよ
415ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.165])
垢版 |
2021/06/25(金) 15:08:20.58ID:XCfiueAxa
suhr Koji Comp
2021/06/25(金) 15:23:57.02ID:7KOwrmw+0
スレチ
417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-eHmd [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/25(金) 15:53:50.00ID:pTbX8s5c0
歪みエフェクタースレなのにコンプの話すんなや!!!!
2021/06/25(金) 16:48:22.02ID:Jn7Tens20
コンプで歪ませるんや!
2021/06/25(金) 16:54:18.32ID:FyUMszrr0
ベースならコンプで歪ませるよ
420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-gdKg [126.168.241.226])
垢版 |
2021/06/25(金) 17:44:13.21ID:FlKOorkS0
確かに古いコンプとかトランスが入ってるコンプは少し歪み成分が混じる物もあるな
ほんの微妙な歪みがアンプをプッシュするのに普通のODよりも良かったりする
単純な使用コンプ報告は完全にスレチだな
2021/06/25(金) 17:47:33.49ID:j/GBDQus0
>>377
ポール・ギルバードはアンプをクリーンにしてペダルで歪ませているぞ
422ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-kMi9 [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/25(金) 18:27:22.80ID:pTbX8s5c0
サトリアーニもそうだね
要はアンプエフェクター関係なく音、使い勝手で自分に合ったモノを選べば良いんだ
安物のオーバードライブで小さいアンプで鳴らしてしょぼい?
本人が気持ちよければそれで良いんだよ?プロだと話は変わるけどね
2021/06/25(金) 18:47:45.98ID:PPwls72X0
サトリアーニはシグネチャーアンプ作る時にアンプの中に歪みペダル内蔵してくれとかわけのわからん要求してたな
424ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdca-njke [138.64.70.117])
垢版 |
2021/06/25(金) 19:02:37.61ID:XtzF3U6O0
ピグノーズのアンプがブルースにばっちりハマったって有名なエピソードもあるしベースアンプにギター突っ込んでそれが定番になったり正解なんてあってないようなもの
2021/06/25(金) 19:12:27.50ID:Y/yXyyWdM
JCM2000やFenderのHot Rodとかプリ部に歪みエフェクター同様の回路が組み込まれたチューブアンプもあるからな
2021/06/25(金) 19:54:19.14ID:JwFX3HSO0
俺はコンプ使わないな
昔は使っていたけど、ピッキングニュアンスが出にくくなるので使うのやめた
2021/06/25(金) 20:21:30.23ID:ISEbYvAud
コンプ使うとニュアンス出ないとか、かけすぎか勘違いなんだよ
ボートにコンプ入ってないアン直のプロでもミキサー卓ではレコーディングでもライブでも必ず使われてるわけ
2万以下の安いパコパコ系のコンプしか使った事ないならラックタイプとかペダルなら4~5万以上のcali76とかkeeleyのツマミ多いナチュラル系使ってみ?
ピーク音抑えるたけで同じ歪みでもワンランク上の音になるはずだよ
2021/06/25(金) 20:21:48.07ID:IfHMzHym0
コンプは要所要所で使うもんだしな
2021/06/25(金) 20:26:48.89ID:6FNm/eBI0
は?
2021/06/25(金) 20:28:05.46ID:IfHMzHym0
あ?
2021/06/25(金) 20:32:26.83ID:YJdggFAc0
ギターとベースとレコーディングではコンプの使い方がそれぞれ違うから、狙いどころをどれか先に言わないと荒れるよといいつつここは歪スレ
2021/06/25(金) 20:41:31.61ID:8l7uGEl5a
一応コンプスレあるけどスレタイのせいで過疎ってるからここで聞いたのかな
433ドレミファ名無シド (ワッチョイ bdf0-vkUA [42.145.156.178])
垢版 |
2021/06/25(金) 23:27:16.52ID:NbBB7XE10
他の要素でも手一杯なのでコンプに手を出したら収拾つかないと食わず嫌いだわさ
2021/06/26(土) 00:00:06.54ID:uZNk6Vzi0
俺はコンプ最後に繋いで空間系つけたときの音量差を無くしてる
435ドレミファ名無シド (ワッチョイ e313-I5Es [115.178.114.195])
垢版 |
2021/06/26(土) 02:26:04.04ID:iRpbIkuZ0
昔のマクソンの赤いコンプはサスティーンだけ稼げて、ニュアンスはマシだった記憶が。
今は手元に有りません。
436ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM0b-hwIO [133.106.35.147])
垢版 |
2021/06/26(土) 09:26:16.30ID:pDDHkB5BM
むしろ積極的に音色変えてパコりたいんでダイコンで無問題。
質問意図からしたらトータルコンプ的なハナシは訊いてなさそだし。
2021/06/26(土) 10:43:28.23ID:dJmrMCuj0
プロでも、コンプ使う派と使わない派に分かれるみたいだな
ピッキングの下手さをカバーするエフェクターとして見ているプロも多いみたい
2021/06/26(土) 10:51:55.16ID:iJfWt0bla
レコーディングした後のギターには今も昔もほぼ必ずコンプかけてるのにまだこんな事言う化石いるんだな
まぁ昭和の常識今は非常識ってやつだな
439ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-7PDM [49.98.169.211])
垢版 |
2021/06/26(土) 10:55:32.21ID:T7EF9o8rd
いないでしょ
440ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-kMi9 [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:09:01.87ID:0DDPljPp0
だから!!コンプの話すんなや!歪みエフェクタースレやボケ!
あああ!?よ!!?てめえらがコンプの話するから過疎るじゃねえか!!
余計な話しなくて良いから歪みエフェクターの話だけすれば良いんだよわかったか!?
2021/06/26(土) 11:09:08.04ID:Er0ytKck0
>>438
好んで使う派とレコーディング後に卓で補正でかけるのとは違うと思うけど
2021/06/26(土) 11:13:04.82ID:y2FMdQhzM
ミックスの過程でコンプかけるのは、もちろん音粒を揃えるって目的もあるけど、他の楽器への干渉や全体の中での聞かせ方を調整するのが主な目的だから、積極的にギターの音作りにコンプを活かしたいならペダルボードに入れとくのが良いよ
443ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-kMi9 [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:19:01.22ID:0DDPljPp0
だからスレチだって言ってるだろが!!DTM板でやれや!!!
ああああ!?おい!!え?な?
お前らわかってるのか?ここは何スレだ?
ほら言ってみろ!また言わねえとわかんねえのかよ!
444ドレミファ名無シド (スップ Sd03-kMi9 [1.75.228.204])
垢版 |
2021/06/26(土) 11:20:37.82ID:gC+QwOx3d
歪エフェクター関係なく何でもいいから蘊蓄語りたい奴ばっかなんだな
2021/06/26(土) 11:44:23.47ID:uZNk6Vzi0
>>444
語れることなくてかわいそう
446ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-kMi9 [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:09:36.81ID:0DDPljPp0
>>445
なんだとてめえ!!!
スレチなんだよ!!だから!!何回イワセンダ!?
447ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.71])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:46:31.09ID:r71JBGmNa
Suhrのwooshedってやつ良さそう
448ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.71])
垢版 |
2021/06/26(土) 12:46:45.70ID:r71JBGmNa
woodshed
2021/06/26(土) 13:34:48.77ID:eMZ5VpMZa
Lemon & Gingerってブランド、試した人いる?
あれ出始めの頃ヤフオクでOrganic Soundsで検索したら出てきて、
アカウント見たらナイキのスニーカーとか転売屋の定番品ばっかり出品してて、
知らないうちに新しいアカウントで売るようになってたわ
物は良いのかなあ
2021/06/26(土) 13:45:43.98ID:iJfWt0bla
俺3個ほど買ってるけど作り良いし音作りのセンスも良い
壊れた事ないけど保証もしっかりしてる
ただコレからクロサワに商品置くってなって同じもん売るのに直販でもかなり値上げしたから二度と買う事は無いかな
2021/06/26(土) 14:01:44.93ID:BGEMyJf5p
どこら辺が作り良いの?
2021/06/26(土) 20:39:03.85ID:YDHgR4MHF
よく歪むコンプ教えてクリスドレヤ
453ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-CNxO [126.4.166.131])
垢版 |
2021/06/26(土) 20:49:19.47ID:wcCd7qxu0
軽めのクランチでも
サスティーンは得られる


だか方法は教えぬ
2021/06/26(土) 22:28:26.91ID:DporTU5ir
何しに来てんだこいつは
2021/06/26(土) 22:37:46.75ID:eixFOb1IF
誰も聞いてないっていう
2021/06/26(土) 23:47:53.17ID:64SvsTSH0
みんなはリード時のブースターは
基本の音の前と後、どちらにかけているんだい?
俺は前にTS系のペダルをかけているよ
2021/06/26(土) 23:51:17.10ID:dzGJNyn+a
音を太くするためにあえて前段に
揺れないコーラスとか繋いでみたら面白かった
458ドレミファ名無シド (JP 0H03-hwIO [1.1.125.126])
垢版 |
2021/06/27(日) 00:08:12.61ID:VQ8kTrmDH
よく歪むコンプか…いい案配に歪むフェイザーとトレモロは教えて欲しいかもw

MXR90は自分としてはチト音が太くなり過ぎ。
459ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-vhGG [49.98.173.206])
垢版 |
2021/06/27(日) 00:14:11.93ID:ElCvhVEFd
>>456
浅い歪みの前にTSだな
2021/06/27(日) 01:23:02.63ID:hRbWQRZH0
キーリーのコンプは
歪む手前というか
ギラギラした感じはするね。
461ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.182.52])
垢版 |
2021/06/27(日) 01:52:01.52ID:q2/uz9HSa
tbcfx Smooth comp
2021/06/27(日) 05:17:02.77ID:KEp01HnL0
TakMas AudioのAccuracy Compかなあ
463ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-eHmd [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/27(日) 06:38:25.86ID:BSrF3QT20
だからなんだ!!!
2021/06/27(日) 10:51:06.89ID:+M5R+CEW0
前段にGT-OD
465ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.182.194])
垢版 |
2021/06/27(日) 13:10:44.94ID:r5cEHrGha
EQD Plumes
466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-eHmd [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/27(日) 17:30:12.43ID:BSrF3QT20
>>456
マーシャルフルテンにBOSSのSD1だぜ!!
467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d5a-KuYY [122.196.85.119])
垢版 |
2021/06/28(月) 00:11:44.92ID:JlHCx7xm0
NTS NU TUBESCREAMERは単体の歪みで使いたくなるくらい、いいエフェクターだった
あとはソロ時のブースター探しだ
468ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-gdKg [126.95.58.166])
垢版 |
2021/06/28(月) 01:06:59.23ID:IGo09isO0
エフェクターで歪ませるときは後段にケンタ、アンプで歪ませる時はBBプリアンプでEQ弄りつつブーストするといい感じ
2021/06/28(月) 06:11:26.13ID:pkvMlwfg0
弄りながら踏むんですね
2021/06/28(月) 10:08:36.21ID:JBTkrK9IM
>>458
揺れものはMD500おすすめ
トレモロだけでも4種入ってるし設定も細かく弄れる
重ね掛けも出来る
でかいのが難
2021/06/28(月) 12:08:12.18ID:4Vxqk33ma
>>470
スレチ
472ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-gdKg [126.168.200.159])
垢版 |
2021/06/28(月) 12:44:34.21ID:lflvPuij0
>>470
単純な揺れ物のおすすめ聞かれてる訳じゃないし、出してくるのがメジャーすぎてみんな知ってる
そして激しくスレチ
473ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.182.207])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:04:11.52ID:X/coZR10a
TSVのクローンは初めて見たので弾いてきたけれど、良かった。
TSVは鳴らしたことがないので、似ているかどうかは分からない
https://www.digimart.net/cat13/shop26/DS06843797/ 
474ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b10-kMi9 [153.197.176.52])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:08:43.89ID:pf57Fh290
>>473
このメーカーTSV808とは別物とか言ってた気がするけど、結局こういう売り方してるのね
2021/06/28(月) 13:10:34.46ID:edImNu+jM
見た目はラブペダル
2021/06/28(月) 13:15:41.63ID:xfdeJblPM
3万円オーバーか。なめとるやろ
477ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b10-kMi9 [153.197.176.52])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:17:40.99ID:pf57Fh290
商品説明読んでみたけどこんな露骨だとクロサワ楽器自体に嫌悪感感じるな
異常な相場に違和感感じる前に自分らがやってることに違和感感じろ
2021/06/28(月) 13:42:51.32ID:RxTQT+cNd
スタジオに有る一般的なJCM2000&レスポで、ブルースロック〜サザンロック的な音の場合、
アンプクランチ&ブースターとアンプクリーン&OD歪みだとどちらが、
アンサンブルセッティングしやすいですか?
またオススメのエフェクターも教えて下さい。
479ドレミファ名無シド (ワッチョイ fdca-njke [138.64.70.117])
垢版 |
2021/06/28(月) 13:53:15.02ID:G7vCDcmG0
>>478
せっかくマーシャル使えるんだから前者の方が良くない?
480ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1d5a-KuYY [122.196.85.119])
垢版 |
2021/06/28(月) 14:54:48.12ID:JlHCx7xm0
>>478
どクリーンを出す必要がないなら前者かな
2021/06/28(月) 15:00:28.85ID:M11JbhA2p
2000ならどっちも変わんねーわ
482ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.182.207])
垢版 |
2021/06/28(月) 15:35:42.74ID:X/coZR10a
>>476
最近の国産ビルダー、\25000超えてくるよね
2021/06/28(月) 16:50:47.25ID:rZ0QIBsod
筐体素材や部品点数、回路設計(ほぼクローン)を考慮しても3万オーバーはやりすぎでは?
海外輸送費や関税や代理店手数料ないのに近年の一部の国産ペダルの利益率はエゲツない気がする
2021/06/28(月) 16:57:20.28ID:LX+rDFJ90
化粧品は安すぎると売れないっていうし…きっとペダルも
そんな感じで値付けしてんじゃね(鼻ホジ
2021/06/28(月) 17:36:26.15ID:M11JbhA2p
>>483
そこはほら、独自の「解釈」が、、、ねw
486ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.182.21])
垢版 |
2021/06/28(月) 17:37:54.65ID:rid0rKMLa
Smoggyの6万超えは別格だよね
自分は他意も悪意もないけれど。
2021/06/28(月) 17:41:20.25ID:RxTQT+cNd
>>479
>>480
有り難うございます。

なんか2000て、ハイゲイン側でゲイン下げても、クラシック側でゲイン上げてもイマイチすっきりハマらなかったので、苦手意識が有りました。
手持ちのEPやTSでクランチをブーストしてみます。
2021/06/28(月) 17:49:02.71ID:WVBr55Rmp
買う奴がいるならいくらでも良くね?
2021/06/28(月) 20:35:54.31ID:MfyjbAMa0
コンプはワンコンかなあ
2021/06/28(月) 20:38:07.46ID:B9SaDJ8o0
まあ良い音なら3万くらいまでは出すかな
中古だけどジャンレイ、マップロHW、海外の知らんメーカーもYouTubeで見て買ったことある
220ユーロだから送料入れると3万位した
そんくらい出すと1万前後のとは違って質が1段良い気がするし、明らかにノイズが少ない
HWものの高品質にハマりつつある
2021/06/28(月) 20:43:09.91ID:UV4j2elx0
ノイズって何ノイズや?
2021/06/28(月) 20:51:03.62ID:8nbgOhS4M
pot直売を知ると3万は高いなと思う
2021/06/28(月) 20:51:12.45ID:8nbgOhS4M
でもファズなら出せる不思議
2021/06/28(月) 20:54:06.77ID:UV4j2elx0
ビンテージパーツ!!
NKT275でご飯三倍はいける!?
2021/06/28(月) 20:59:26.21ID:UNA3e7vv0
nkt275を作る工場作ったら儲かるんちゃう?
2021/06/28(月) 21:02:38.02ID:jCXXP36bM
もうあるよ
2021/06/28(月) 21:21:45.02ID:iP6O6Tk90
再生産のnkt275は音が悪くて大不評
2021/06/28(月) 22:12:01.94ID:WJ5HOWTt0
俺はこないだ7万のペダル買ったが、結局DS-1に勝てなかった
銀ネジだから今となっては結構高いが
2021/06/28(月) 22:23:22.49ID:0lSkSHXB0
BOSS ST-2ええなぁ
ビンテージマーシャルっぽい音がする
2021/06/28(月) 22:27:08.33ID:OBnSINcg0
音量は小さくても確実に歪みとサスティーン確保できるオススメペダル教えろくださいませ。
2021/06/28(月) 22:30:43.40ID:XEFYw+Wm0
DS-1
2021/06/28(月) 22:52:40.65ID:c5rVkFFy0
>>500
metal zone
2021/06/28(月) 22:58:20.50ID:WJ5HOWTt0
>>500
BIG MUFF
504ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.182.30])
垢版 |
2021/06/28(月) 22:59:12.60ID:0mFKtFG3a
>>500
maestoso
2021/06/28(月) 23:44:02.75ID:B4YZ/YpE0
マフってディストーションなの?ファズなの?
2021/06/28(月) 23:47:06.84ID:M11JbhA2p
>>505
ファズとして使われ、ファズとして認識されてるディストーション
つまり区分けすること自体がそもそもアホらしい行為
2021/06/28(月) 23:55:14.88ID:2Ugi2fiI0
>>500
maxon D&S
2021/06/29(火) 01:19:26.58ID:gSyoGR6Nr
>>500
音量は小さくてもってもしかしてギターのボリューム絞っても歪みは変わらず残るっていう意味か?
509ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0b33-I5Es [121.113.200.101])
垢版 |
2021/06/29(火) 02:08:56.89ID:VgzgSYbP0
>>500
アンプクリーン小音量でって事でしょ。
ガバナーどう?
2021/06/29(火) 04:08:28.40ID:ZxgiXjNU0
先ずは自分のアンプとギターとの音を確認してない人が多すぎる件。
2021/06/29(火) 07:29:33.67ID:jdufIsv+0
>>508
他のみなさんもありがとう。ディストーション以下の音量が増大せずしかし十分に歪みを得られるの無いかなぁと。できればトゥルーバイパスで。
2021/06/29(火) 15:18:41.38ID:OVLCz/dL0
>>505
あの潰れた汚い音はどう聞いてもファズ
2021/06/29(火) 23:00:46.94ID:cMLZGfgJ0
ピッキングハーモニクスしやすいのがディストーションでしにくいのがファズってイメージ
514ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.188.109])
垢版 |
2021/06/30(水) 00:24:35.17ID:ZFVzubdXa
https://youtu.be/5lh9kFsTZ2g

マイケルロメオさんの言われよう、可哀想
2021/06/30(水) 01:09:00.53ID:4O17zMwe0
西尾さんここで速弾きばかりで、その手の人にしか参考にならないといわれて言われたの気にして愚痴った動画出したんだろうに、燃料投下する悪い奴がおるんよ。僕は好きです。速弾き全くできないけどw
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-kMi9 [126.140.189.19])
垢版 |
2021/06/30(水) 03:39:34.73ID:kYgIavNn0
エレハモはファズしか造らんよw
2021/06/30(水) 06:15:34.24ID:zyZkbmz2M
西尾はエフェクターの説明もフワッとしてるし語りが苦手でなぁ
518ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-eHmd [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/30(水) 07:46:31.60ID:0QsxPvox0
西尾は何が良いんだ?
2021/06/30(水) 08:09:50.37ID:dLsAyEOG0
人柄
2021/06/30(水) 08:23:39.39ID:dxnlvPs00
何年もやってるんだからもう少しまともなレビュー出来る様になっても良いと思うけどな
人柄推しってもYouTubeだからある程度キャラ作ってビジネスバカ演じてるの見え隠れするし限界あるっしょ
まぁTCや森本と絡んでるのは苦手な部分や欠点を補っててとても良いと思う
521ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-eHmd [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/30(水) 08:27:49.43ID:0QsxPvox0
コメント欄に「マイキングしろ!」みたいな奴が毎回いて笑えるぜwwwwww
ってかユーチューバーの話は他でやれや!!
スレチだろが!!!
2021/06/30(水) 08:57:29.21ID:DCfeCZJ7M
別にブサイク扱いでいいじゃん
プリンスにチビと言って怒るファンいるか?
だから知る人ぞ知る止まりなんだよ
2021/06/30(水) 12:16:20.34ID:nrARJkLb0
わしも機材レビューたまーに撮るけど何弾いていいか分からない
適当なリックも弾けない
2021/06/30(水) 12:27:57.97ID:+0wqXXSvM
きになるキニーを継ぐ者Guitar Stuff Blogさんのフレージングを参考にしなさい
525ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM0b-hwIO [133.106.33.59])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:16:02.74ID:XiSmJyE3M
ノーテク機材厨向けにペダルレビュー用フレーズ集とか
誰か揚げれば一定のpv稼げるんじゃね?
526ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.70])
垢版 |
2021/06/30(水) 13:58:30.66ID:GzZKqe+Wa
>>524
自分ならあれをアップできない
527ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.70])
垢版 |
2021/06/30(水) 14:10:38.93ID:GzZKqe+Wa
>>524
https://youtu.be/_IYbKHFNfXs 
2021/06/30(水) 14:14:14.65ID:dxnlvPs00
まぁこれくらいの人達が大勢で買い支えてこの業界が成り立ってるんだからあまり言ってやるな
2021/06/30(水) 14:58:00.64ID:i+EU+/yGr
PUポジション別にストローク、カッティング、アルペジオ、ギザみ、ソロフレーズ
メタルやブルースなんかの明確なジャンルに絞ったペダルならそれっぽいフレーズを中心にした方がいい
使用ギターやアンプ、マイクなんかの機材詳細付けてくれると助かる。ファズなら使ったシールドも必要
2021/06/30(水) 15:25:58.91ID:pLn/3C3Xa
じゃあ手持ちのでいいからお前からそれで動画あげて
見てやるから
2021/06/30(水) 16:03:30.98ID:y8nC8ZpxM
>>526
rockman10台くらい持ってる彼が音源あげてくれたから俺も買えたとこある
コレクターにとっては勇気をくれる奴だぞ
532ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.182.42])
垢版 |
2021/06/30(水) 16:12:20.82ID:twU2I1hka
資金力すごい
2021/06/30(水) 16:19:20.68ID:i+EU+/yGr
>>530
お前に言ってない。消えろザコ
534ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-eHmd [27.84.132.16])
垢版 |
2021/06/30(水) 17:46:45.16ID:0QsxPvox0
>>533
てめえがザコだろが!!!!
2021/06/30(水) 18:06:44.52ID:dLsAyEOG0
歪んでるな
2021/06/30(水) 18:19:32.03ID:fKThHOyx0
Guitar Stuff Blogさん・・・脳に刻んでおくぜ
2021/06/30(水) 19:08:03.54ID:dxnlvPs00
>>533
なんも出来ないくせにお前の要望はそれだけ上からの物言いだと気づいたら?

なにが
「それっぽいフレーズを中心にした方がいい」キリッ
だよ
538ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.4])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:13:10.60ID:AoElzgJTa
Bz界隈、ロックマンこじらせすぎ
2021/06/30(水) 19:32:31.60ID:i+EU+/yGr
>>537
うわださ。お前も同じこと言ってるはなくそ
2021/06/30(水) 19:33:11.38ID:ah97HSByd
B'zの初期の音は確かにRockmanなんだけどそこにビブラートのニュアンスが加わらないとあんま似ないね
541ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6596-1VA4 [14.11.135.0])
垢版 |
2021/06/30(水) 19:46:46.12ID:1Ls1aymJ0
Guitar Stuff Blog先生のこの動画のピックスクラッチがジワジワくる
https://youtu.be/eofVMkGkWN0
2021/06/30(水) 22:12:23.49ID:CKKZP+p20
この人らはどんな機材使っても音がほとんど変わらない
ある意味エディとかと一緒で参考にならない
543ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.4])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:55:36.39ID:AoElzgJTa
>>541
小学校に、リコーダーでこういうことする奴いたな。

どうでもいいけれど、ペダルーアンプ間にEx-pro黄色を使う方はじめて見た
544ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-eHmd [111.239.183.4])
垢版 |
2021/06/30(水) 22:56:41.63ID:AoElzgJTa
>>540
音だけなら、Peaveyにレスポール突っ込めばあんな感じになる気もする
545ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-KuYY [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/01(木) 11:59:06.57ID:dhj/CdO40
>>541
下手くそな動画上げんじゃねえぞコラ!!
再生数稼ぎたいからって張るんじゃねえよ!
あ?お?
まあでもピックスクラッチは確かに面白いな
2021/07/01(木) 18:51:56.96ID:0mBwwWny0
スクラッチ中に右手が出てくるがちゃんとルーパー使ってるのねw
2021/07/01(木) 21:38:32.61ID:34kbJ7b60
>>541
上手い!ピックスクラッチのやり手だな?
2021/07/01(木) 21:45:39.95ID:rIRUJuj9M
この方はブログのレビュー文を読みながらプレイを聞くのが味わい深いんすよ
2021/07/01(木) 21:57:36.29ID:3VjoQjVh0
今日、友人が改造マーシャルを再現したペダルを入手したので使ってみてと持ってきた
RAP Corporation という会社のOD2っていうペダル
ハンドメイドの古いペダルで、発売当初、話題になって、再販を期待する声が多く、
一度、数量限定で再販されたらしい
自宅で使ってみるとかなり良くて、今度、スタジオでテストしてみる
知らないペダルで良いものって色々とあるんだな
2021/07/01(木) 21:59:44.18ID:dRtX2ngD0
TakMas Audioの59axeもかなり良いよ
1959がモチーフなんだが、あの張りの再現がすげえ
2021/07/01(木) 23:23:41.23ID:dxEL6yGT0
carl martin tod弾いたことある人いますか?
2021/07/01(木) 23:28:09.68ID:/skEpI3T0
Human GearのFINE ODの購入を検討しているのですが、通常版を買うかSPECIALを買うか迷っています。
違いが分かる方いらっしゃいますか?
553ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.183.146])
垢版 |
2021/07/02(金) 01:42:28.52ID:+6ATHJeFa
>>548
分離感がよく太い音で、低音も潰れませんキリッ

なお、動画
2021/07/02(金) 05:45:08.99ID:gnxlCriEd
>>552
君もってるよね・・・また悪い癖がでてるの?
2021/07/02(金) 06:33:22.90ID:hwWWp5ygM
>>553
やめろォ!!
556ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/02(金) 11:02:39.14ID:EzoEfpu90
>>552
好きな方買えや!!!!
グダグダ言ってんじゃねえ!!!
2021/07/02(金) 12:25:12.55ID:7X1xfgYl0
>>556
1万円近く違うねん(*´;ェ;`*)
マップロのHWくらいの違いなら通常版でいいけど…
558ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/02(金) 12:29:50.11ID:EzoEfpu90
>>557
後悔したくないならスペシャルとかいうやつ買えば良いじゃねえか!!!
2021/07/02(金) 12:30:00.19ID:gnxlCriEd
>>552
>>557
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1608586101/701

IPアドレスw
2021/07/02(金) 13:25:42.82ID:7X1xfgYl0
>>558
SPECIALとか付いてれば必ず良い訳ではないじゃないっすかアニキ
SHIGEMORIのRuby Stoneとか
2021/07/02(金) 13:35:25.14ID:g0se6verM
ほんまや、持ってるやんか
2021/07/02(金) 14:02:07.76ID:lYfvfhZ+d
ボードスレの基地外テテンテンテンさんこんにちは
563ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/02(金) 14:04:40.13ID:EzoEfpu90
>>560
スペシャルなら良いに決まってるだろ!!!
564ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.189.133])
垢版 |
2021/07/02(金) 15:41:25.60ID:sDNMht3ma
>>561
名探偵
565ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/02(金) 15:45:35.74ID:EzoEfpu90
>>557
てめえ持ってるじゃねえか!!
騙したな!!!!!!ああ!?
2021/07/02(金) 16:12:32.03ID:4D5T2e+7M
これは飽きてメルカリに出したいから評判上げに来たと見た
2021/07/02(金) 16:44:13.22ID:lYfvfhZ+d
流石貧乏人の発想
楽天モバイルの使い心地はいかがですか?
2021/07/02(金) 16:53:41.84ID:7X1xfgYl0
>>565
スタジオの機材預かり用にもう1台買いたいんスよ!!
変わらないなら安いノーマルでいいか迷ってんすよ!許してくれよアニキ!!
2021/07/02(金) 17:01:41.91ID:PD81EYYJM
>>568
片方あるんなら試奏してこいよ
2021/07/02(金) 18:01:23.75ID:4B2U7rWd0
3301復活はよ
571ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:44:11.69ID:EzoEfpu90
>>568
てめえ!!!タダじゃおかんぞコラあ!!
言い訳してんじゃねえぞおらああ!!?
2021/07/02(金) 18:45:13.05ID:B5G1IA160
>>571
ふん・・・やるかい?


ダボゥ・・・烈空斬!!
573ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/02(金) 18:50:16.14ID:EzoEfpu90
>>572
くだらねえ事抜かしてんじゃねえぞ!!
自演でエフェクター売り営業しにきてる奴がいるんだからよ!!
どう落とし前つけんだコラあ!!?おー!?
2021/07/02(金) 19:33:10.96ID:wlUELtKF0
【真面目な話】ハンドメイドとは何なのか?久しぶりに苦言を呈す。
https://www.youtube.com/watch?v=NeR8NxMbT7k

※「手作業で仕上げております」との記載あり
https://www.studiodaydream.net/shop/products/detail/1

確かにコメント欄にもあるように、StudioDaydream KCM-ODっぽいな(動画内で少し映ってしまっている)
https://i.imgur.com/Qj6duk7.jpg
https://i.imgur.com/PQwwjHa.jpg
https://i.imgur.com/xObmjea.jpg

公式サイトを確認すると「StudioDaydream HandmadePedals」が正式なブランド名っぽいね
https://www.studiodaydream.net/shop/help/tradelaw

この場合、もし基板の部品付けが、自動はんだ付け装置みたいなものを使ってたら、確かにハンドメイドの要素ないよね
これって、景品表示法違反になるのかな?
2021/07/02(金) 19:44:22.36ID:B5G1IA160
まあ、手半田かは洗ってても傷見で見たらまあまあわかるけど、実際このレベルなら機械半田はしないかなあ
BBAの半田に外注には出してるかもしれね
2021/07/02(金) 19:47:05.51ID:B5G1IA160
半田面の写真ねーの?
2021/07/02(金) 19:49:10.64ID:B5G1IA160
ただまあ綺麗だからいいと思うけどな
見た目重視の単線直角折り曲げ配線みたいなんよりは安心できる
2021/07/02(金) 20:58:59.05ID:r1gFCrxY0
>>570
俺も、3301の復活を願っているよ
1つ持っているけど、あまりに音が良いから、もう1つ予備が欲しいんだよね
2021/07/02(金) 21:40:42.81ID:f+v4WdPn0
動画消えてんじゃん
2021/07/03(土) 03:04:41.62ID:lQrte6Iqp
俺も動画見る前に消えちゃってたんだけど、これ小岩ファンクの動画?
Twitterに書いてあったのを見てこれかなと思った

https://twitter.com/funk_ojisan/status/1410917118749540356?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/03(土) 04:10:28.59ID:OzpHn+Eu0
修理したみたいだからハンダ面見た上で言ってるでしょう
でも部品選定や機能にまでケチつけてたから削除しとくのが無難だわな
2021/07/03(土) 05:37:12.87ID:KHk5hl8A0
炎上しかかってたのか
見といて良かった
別に問題ないと思ったけどなあ
2021/07/03(土) 06:37:45.81ID:+bf0auPQ0
デイドリなんか過大評価だし、色気だして量産体制整えまくってる点をつつかれても
正論でしかないんじゃないのか
国内ではないけどこのタイプで一番調子のってるのはBondiだと思う
2021/07/03(土) 06:42:48.47ID:LTniGK2Ar
デイドリ過大評価って8割ぱくりちょっとモディファイだからそれなりいいんじゃないの?
弾いた感じどの辺が過大?
2021/07/03(土) 07:35:42.41ID:TlQpV2Rvd
デイドリはあのリーさんが以前ツィッターで考えられないくらいのコスパで凄いって褒めてたくらいだし同業にも評価高いよ
個人でプログラマルスイッチャー作れるとこなんてそうそうないってフリーザトーンの林さんも言ってたしね
小岩の人って結構無知なとこあるのに他所を咎めたり落とす事を平気でいうから好きになれないわ
2021/07/03(土) 07:38:47.10ID:iIUN2vlJ0
パクリだの言いだす度、今話題のペダルはほぼパクリだろ
その中で、良い音出しているものが、やっぱ良いんだよ
デイドリも、造りや音に関して言えば素晴らしいペダをル作っている
音が良いんだからしかたがない
特にKCM-ODなんて、数あるケンタクローンのなかでも抜きんでいると思う
しかも、あの値段でのあのクォリティーはどこも真似できないでしょ
他のペダルと原価のかけかたが違うと思うわ
オリジナルケンタを使ってて、他のクローンも色々と試した結果、そう思うわ
2021/07/03(土) 07:40:22.28ID:+bf0auPQ0
リーさんがコメントしてたことで「あのリーさんも言ってた!」みたいになってしまうこの界隈が嫌なんだわ
2021/07/03(土) 07:45:51.69ID:iIUN2vlJ0
小岩の動画、面白いから時々見ているけど、結構、先入観や偏見が入っているしな
それに中途半端にしか知らないことが多すぎる
まあ、だからこそ、そのコメントが面白いんだけどね
2021/07/03(土) 07:48:33.27ID:CWw7o59N0
>>585
あのリーさんて真空管直下にLED置いて故障頻発でだんまりのリーさん?
電解コンまで真隣に置いちゃうセンスがすげえ
2021/07/03(土) 07:57:28.77ID:1UyQHGpv0
>>589
これ温度やばかったな
リーさんコルグ(VOX)にいてこんな事も知らんのか
自作エフェクター63 【ワッチョイ】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1603837069/433-438
2021/07/03(土) 08:02:25.09ID:dQJGTvPGM
>>585

>個人でプログラマルスイッチャー作れるとこなんてそうそうないってフリーザトーンの林さんも言ってたしね

○○さんが言ってたもん!もそうだけど、技術が高いか低いかは出音に関係ないだろ
高級なパーツ、評価の高いパーツ使ってようがポイントトゥーポイント配線だろうが出音が全て
オーディオ業界みたいな変な信仰はもう沢山
2021/07/03(土) 08:02:46.21ID:CWw7o59N0
あと古巣の基板の空きTHの機能を晒すってのもなあ
守秘義務の及ぶ所かは知らんけど、ああいうのは開発者としてどうなんやろかね
2021/07/03(土) 08:13:03.88ID:sxyL/aJOM
東京エフェクターにだってファンはいるからな
叩いたブランドのファンに嫌われる代わりにお前らに好かれてもいい事なんか何もない
そら消しますわな
2021/07/03(土) 09:51:40.94ID:V+xXa6rMr
>>586
パクりの定義もはっきりさせずにほとんどパクりと言い出すやつ
2021/07/03(土) 10:09:39.91ID:uJ0kK3vFr
daydreamは基板がきれいよな
理想的な取り回しなのかはわからんが、きれいだわ
ヤフオク時代は、もっとラインナップあったのに最近はつまらん
2021/07/03(土) 10:36:34.28ID:+YJpVB4dM
https://twitter.com/jimdunlopusa/status/1410765166338359300?s=21
これって何がベース?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
597ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.188.64])
垢版 |
2021/07/03(土) 12:22:18.25ID:OaKJM0Bsa
Jan◯◯◯はパクリでいい?
2021/07/03(土) 12:30:33.74ID:EyvmoZIYM
>>590
うわー香ばしいー
秋月電子は怒っていい
2021/07/03(土) 12:48:53.57ID:EyvmoZIYM
秋月の青色LEDの大体85℃が限度やね
電解コンは110℃品使ってるんでないの(鼻ほじ
2021/07/03(土) 13:43:50.88ID:adLaXETt0
あのサイズに真空管入れるのやっぱ無理があったんやな
2021/07/03(土) 15:23:47.53ID:8WmBB5Tup
ビビッて出した動画を削除するぐらいなら初めから出すなよって事ですよ。
まぁ今回はダサいと言われてもしゃあないわな
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/03(土) 16:03:37.22ID:JCYuP9Bk0
なんだビビったのか!!?
2021/07/03(土) 16:51:12.12ID:U06rdiyQ0
おまえらがビルダーになった方いんじゃね
2021/07/03(土) 17:16:41.51ID:CWw7o59N0
悪くないかもな
金儲けとかじゃなく使用者の目線で作れるから
材料費+ラーメン定食代くらいで良いわ
2021/07/03(土) 17:19:22.79ID:xXBnPHqb0
>>604
お前みたいなやつが友達に欲しかったわ
2021/07/03(土) 18:14:10.27ID:3MN/KBkE0
>>585
だだのいち市民のしゃべりを動画にしてるだけだろ
飲み屋の隣の席の会話に食って掛かるよくなものだわ
2021/07/03(土) 18:16:58.87ID:2ebWmO/A0
飲み屋でくだ巻いてるだけならいいが
YouTubeにアップして全世界に公開してる以上
無責任なことは許されない
2021/07/03(土) 18:52:19.99ID:7Q+B2LpBa
zeus drive名前は期待していたんだがそんなに歪まないのな
609ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.188.172])
垢版 |
2021/07/03(土) 20:30:04.53ID:sP+mKYxGa
最近の界隈で人気らしい
https://www.ideasoundproduct.com/portfolio/items/idea-rtx-ver-1
2021/07/03(土) 20:30:22.15ID:i6uBva650
小岩の削除された動画の一番の問題点は
動画の最後でロッキーがわざとらしく本体をチラ見
させた事、ディドリ物ってのを
告知したかったのかもしれないがそれはNGだろw
2021/07/03(土) 20:33:39.37ID:HThYjw5Z0
>>609
最近の界隈って何
2021/07/03(土) 20:34:18.83ID:32x6ozsr0
>>609
RATなのかJCM800なのかBogner ectacyなのか…
うまい商品説明ですね。
2021/07/03(土) 20:44:26.04ID:ek6Dz9apr
中身も貶しまくってた
2021/07/03(土) 20:57:00.25ID:ZDikYt2H0
消える前に動画見たんだけど、
要はハンドメイドって謳ってるけど手作業じゃないじゃん、
って言いたいみたいでさ。
でもデイドリはブランド名にハンドメイドってあるけど
商品説明ではそうは書いてなくて。
小岩は手作業なんだろうから、そういうのは腹立つんだろうけど、ちょっと主張に無理がある、っていうか
嫉妬にしか聞こえないんだよな。
多分どっかでゴールデンバルブとKCMを比較されたか、
ゴールデンバルブの方が売れてないとか言われて
イライラしちゃってあんな動画を出しちゃった、ってとこじゃないかなぁと予想。
んで、コメ欄とかで信者がデイドリの名前出してたから荒れるのを危惧して動画削除、っていう流れかと。
2021/07/03(土) 20:59:48.94ID:CWw7o59N0
まあ、ここみたいな便所ならともかくつべでやっちゃうのはなあ
焦り、なんだろうなあ
2021/07/03(土) 21:03:37.66ID:tfDlTvQea
574の「手作業で仕上げております。」って商品紹介のページ見ると塗装のことっぽいけどなぁ。
半田面は見れないけどパーツの並びキレイだなって印象。
2021/07/03(土) 21:15:25.44ID:ZDikYt2H0
小岩ってエフェクターの修理もやってるけど
デイドリのKCMの修理持ち込みがあるみたいで。

有名ブランドでもないのに安くて音がケンタウロスみたいで良いって評判のKCMに嫉妬しちゃったのかな。
案件かもしらんけど、KCM関係の動画も沢山youtubeにあるし。

小岩は個人製作のものは基本的に修理受け付けてないから
たしかにデイドリみたいなとこの商品は微妙なとこだろうね、モロに競合になるし。

小岩からしたら、ケンタのパクリの工業製品がハンドメイドと謳ってるだけで売れてるのか〜って気持ちなんだろうけど。

デイドリが売れてるのは安くて音が良いからであって、ハンドメイドと謳ってるかどうかじゃないと思うんだよね
2021/07/03(土) 21:15:28.98ID:r9BJf5eUr
ハンドメイドエフェクターは手で作ればいいってもんじゃなく熟練のパンダ技術持った人間がハンダ付けして始めて価値が出る
もちろん定数設定だけじゃなく部品やワイヤーもきちんとチョイスされてるのは前提で
619ドレミファ名無シド (JP 0H12-nxx6 [1.1.125.116])
垢版 |
2021/07/03(土) 21:23:18.07ID:eOfOxgExH
SD-1とRATで賄う俺には
どうでもいい世界だな。
2021/07/03(土) 21:29:57.60ID:fSQm2l7t0
表面実装(SMT)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E9%9D%A2%E5%AE%9F%E8%A3%85
Wikipediaによると、
「電子部品の実装にはチップマウンター(表面実装機)と呼ばれる専用装置を使うか、極小ロット品や人件費の安い国では、人が直接ピンセットを使っておこなうこともある」

表面実装部品のはんだ実装方法 - プリント基板実装
http://www.chipmounter.com/kidscontents.htm
https://i.imgur.com/XNDgZxG.jpg

KCM-ODは表面実装ではないようだけど、やっぱりハンドメイドか否かってのは基板への電子部品の実装が手作業ハンダ付けか機械かどうか、じゃないの?
設計に詳しい人、教えてクレメンス
621ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/03(土) 21:37:18.04ID:JCYuP9Bk0
うるせえな!!!
2021/07/03(土) 22:09:51.89ID:CWw7o59N0
曖昧だからハッキリした答えはないんじゃないかね
うちの工場はBBAがTHTで実装してるが、基板屋によるとSMTでもマウンタ使うまでもない点数なら手半田するらしいわ
まあ、実際0603チップ、抵抗アレイ程度までならワイもやる
2021/07/03(土) 22:15:04.66ID:adLaXETt0
チャージポンプ壊して持ち込みとか結構あったのかもね
2021/07/03(土) 22:37:30.01ID:r9BJf5eUr
>>620
インピーダンスというか抵抗値で言えば薄っぺらな基板の銅箔よりも太いワイヤーの方が有利
ハンドワイヤードがよく挙げられるのはそこが大きい
2021/07/03(土) 22:40:55.83ID:bIoboBtz0
デイドリはパっと見綺麗な基板でパーツも高いの使ってて筐体もサッパリしてるけど
結局クローンでしかないし独自のこだわりとかセンスがまったく見えてこないつまらなさはあるよね
とりあえず音の事は分からないけど評判良いパーツ全部使ってるから文句ないだろ
元ネタのペダルの旨味とかよく分からんが定番のクリッピング切り替えつけといたぞ
みたいなホントにペダルのこと理解してるの?みたいなのも感じるし

JHSみたいにDIYペダル界隈のカルチャーとかデザインセンス、こだわりや内部情報の
発信力あるとこと比べるととにかくつまらない
626ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/03(土) 22:55:20.46ID:JCYuP9Bk0
サンタナとかジェフベックとかちゃんと聴いてるお前ら??
エフェクターばっか漁ってねえでよ
627ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.188.163])
垢版 |
2021/07/03(土) 22:58:59.91ID:MhT7k4IUa
◯◯◯ビキ、ア◯シュさん、◯西さん
この辺が絡んでいたら案件なのかな
628ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9e33-XK/l [121.113.200.101])
垢版 |
2021/07/03(土) 23:00:21.67ID:BRyKYtUd0
そういえば昔、サンタナが使ってるって触れ込みの、マクソンのなんかデジタルでメモリ出来るOD持ってたけど、どっか行っちゃったな。
音が良かった記憶はあんま無いけど。
2021/07/03(土) 23:02:58.50ID:oHb2M6IwM
JHSはいまでこそ富を得て他をリスペクトしてやってるけど
元々はクソ会社だぞ
2021/07/03(土) 23:53:38.90ID:U06rdiyQ0
フェンダーから出てるサンタナサウンドが出るというふれこみの
サンタ アーナという冗談みたいなネーミングのペダル知ってるか?
2021/07/03(土) 23:55:11.91ID:32x6ozsr0
>>627
僕は15年以上前から「案件」しか基本やりません。
プロなので。
そして自分がいまいちだと感じる機材はバキバキに断ってます。

https://twitter.com/kkkzzzyyy/status/1322415472466255874
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/03(土) 23:58:27.70ID:TlQpV2Rvd
KCM-ODは10年以上で回路変更や基板配線の取り回しにケースなど10バージョン以上存在してる
歴代の内部配線のバージョンが画像検索で見れるけどビルダーの人の改善への向上心や苦労がペダル作った事ある同業ならわかるはずだし簡単に否定出来ないと思うわ
小岩の人って基本的によく調べずに過去の一時期のプレイでギタリストのイメージを語るし、他社の製品も表面的な一面だけで平気で批判するから業界関係者から嫌われてるよ
2021/07/04(日) 00:05:35.59ID:RFl1KYax0
自称業界通みたいな最後の一文で残念な台無し感がある
2021/07/04(日) 00:13:39.08ID:MpE6aiRU0
あのリーさんとか同業にも評価とか業界関係者からとかなんつーかね
メーカーのことさん付けで呼んでそう

プログラマブルスイッチャだってちょっとPICで遊べる程度の知識あれば
すぐ作れるしなんならネットで拾ったコードまんまでも出来る代物だよ
そんな大層なもんじゃない
635ドレミファ名無シド (JP 0H12-nxx6 [1.1.125.116])
垢版 |
2021/07/04(日) 00:41:14.62ID:yeotxVsQH
んまぁド素人の誰かさん達のケチ付けよか
ギョーカイwの方々によるセリフのが、
まだ多少は信用に足るわぁなww
2021/07/04(日) 00:42:37.56ID:RFl1KYax0
どっちもどっちだな。くだらん。
2021/07/04(日) 01:05:28.03ID:bkn3Q+dKp
今回は小岩の方から勝手に物申す的な動画を公開しておいて、
風向きが悪くなりそうだから動画を取り下げた、っていう流れだから、
自分達の主張に自信がある、動画での表現の仕方も問題無いと思うなら、そのまま動画をアップしとけば良い訳で。

って事だから、小岩の主張はやっかみそのものだから
小岩やその信者がどうディスっても、その程度でデイドリの評判が悪くなる事は無いのよ。

>>625なんて動画内での店長の言い分の補足みたいで笑えちゃうんだけど(笑)
2021/07/04(日) 01:08:26.15ID:XP8gOyd00
>>631
案件しかやらないというなら、タメシビキは自分のYouTube動画にプロモーション表示入れないとマズイだろ
2021/07/04(日) 01:10:08.96ID:RFl1KYax0
信者VS信者 ファイッ
2021/07/04(日) 01:22:30.26ID:8KOycjQ2M
あの人が言ってた。みんな思ってるよ

いや、それおまえやろw ってヤツやな
2021/07/04(日) 01:34:42.81ID:XmiXYvupr
>>626
ジェフベックはエフェクターを使いこなして来てたよ
2021/07/04(日) 01:38:23.21ID:5cJ3wq+50
コルグ(VOX)時代のリーさんの歩み

KORGは「けいおん!」を本気で愛していた
2011年12月03日
https://ascii.jp/elem/000/000/653/653332/

VOXの新エフェクター「ToneGarage」シリーズの開発チームに聞く「本物の真空管の音が出る」小型エフェクターが完成したワケ
2013年08月31日
https://ascii.jp/elem/000/000/821/821326/3/

開発で大喧嘩、新型真空管「Nutube」搭載超小型ヘッドアンプ「MV50」のこだわりを聞く
2017年03月25日
https://ascii.jp/elem/000/001/457/1457493/2/
643ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/04(日) 01:48:27.96ID:3cl3TJoa0
>>641
ジェフベックは良いんだよ!!
2021/07/04(日) 02:02:50.53ID:XmiXYvupr
>>643
元のエフェクター漁ってないでと全然噛み合わないレスになってるぞ
645ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/04(日) 02:10:07.87ID:3cl3TJoa0
>>644
うるせえんだよ!!!
646ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/04(日) 02:31:09.50ID:3cl3TJoa0
お前らにはジェフベックやロビントロワーみたいなブルージーでジューシーな音は出せねえだろうよ
2021/07/04(日) 02:57:37.04ID:XmiXYvupr
全然話になってないのをごまかし続けて結果全然スレチになる例
648ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.188.239])
垢版 |
2021/07/04(日) 04:49:21.24ID:+6UpxWpta
すごいデザインセンス
https://webstore.altero.jp/c-item-detail?ic=A000000001
2021/07/04(日) 07:22:47.97ID:NcHC7mmbd
我輩、BOSSの歪みが大嫌いニキ。
SD-1、OD-3、BD-2etc…
定番の名器みたいな扱いをされてる物も全て肌に合わない。
特徴として歪み方がザラザラしすぎていて、いかにも人工的に作った音がするのがとても嫌。
特にBD-2あなたです。ザラついた歪み感に、やりすぎな程のボリューム追従。
ゲインを上げるもファズっ気が出て汚ならしくなり、トーンも下げればこもり上げればキンキン。そしてとにかく何も言っても音がペラペラ。ゲイン上げるとそれが顕著に分かる。
なぜこんな物が褒めそやされて最も使用されてるのか謎。
プロでも使ってる人たくさんいるやん言っても殆んど殆どモディファイ品、そのままじゃ使えたもんじゃないんだろう。
2021/07/04(日) 07:27:30.62ID:v/BYmgzM0
そいやボリュームの追従性が悪い歪みペダルって例えば何て機種?
代表格みたいなんあるかね
2021/07/04(日) 07:30:07.02ID:NcHC7mmbd
そんなBOSSの歪みが大嫌いな我輩でも唯一許せる奴がいる。ST-2!お前だ!
歪み方が他のBOSSと違って、ザラついた感じが殆んどなく、とてもナチュラル。
ゲインを上げても薄っぺらくならず、逆に迫力が増す。EQもハイロウ2つあるから音作りしやすい。とにかく自然な歪み方で、よくある所謂アンプな~ペダルよりよほどアンプの歪みっぽい。これだけは良かった。
異常です。反論しか認めません。
2021/07/04(日) 07:41:56.84ID:yH9GAG8Cd
ローランドJCだと キレイな音になると思う
653ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1269-tKHk [125.193.81.53])
垢版 |
2021/07/04(日) 08:01:36.29ID:6ppZv4Hc0
BOSS嫌いって家でしか弾いたことないやつだろうな
2021/07/04(日) 08:14:34.48ID:L5DiXkg80
>>653
BOSSはスタジオとかででかい音出した時に凄さがわかるね
自宅レベルだと大したことないけどバンドの中だとしっかり抜けてくれる
2021/07/04(日) 08:14:37.62ID:v/BYmgzM0
>>624
例えば一般的な基板パターンの抵抗値と22AWG程度の線材の抵抗値ってどれくらい変わるんかね?
回路に影響あるくらい変わるんか
656ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-e+fT [126.48.230.110])
垢版 |
2021/07/04(日) 08:19:41.71ID:LoJOCKmw0
>>637
事実に基づいていたらいいんだけど結構主観と好き嫌いで叩いたりするので、それを持っている人がどう思うかまでは意識が回らないのだろう
今回は同業者相手に喧嘩売ったのにすぐに削除したのは割と賢明な判断だけどTwitterでの言い訳がダサすぎた
2021/07/04(日) 08:32:07.60ID:xvAOXv8br
>>655
銅箔は標準の基板で35μm
70もあるが量産エフェクターにはほぼ使われてないだろう
抵抗値がいるなら銅の抵抗率から計算してみて

パターン幅にもよるんで単純比較できないがエフェクター基板内は太いパターンも引きにくいから一桁近く違うんじゃないか
2021/07/04(日) 08:38:53.97ID:v/BYmgzM0
>>657
ほうほう
例えば1cm程度のパーツ間配線の抵抗値はどの程度変わるんやろか?

回路全体というより、パーツ間抵抗差が、抵抗誤差を超えるような差があるのかが気になるな
2021/07/04(日) 08:45:54.91ID:NcHC7mmbd
BD-2はMarshall JCMともJC-120ともTwin Reverbとも合わない!
音量を上げるとむしろ荒さが目立つ!
あのザラザラがいけない。歪み作りました!みたいな感じがダメ。
本質の音は変わらないがトーンのダメさはモディファイで何とかなる。だから技クラフトが出てそれが飛ぶように売れてる。
TS9とかは歪みに余計な成分が無いからよろしい。用途が違うし歪みのレンジも違うから比べるのもナンセンスだが、とにかくBD-2お前はダメだ。価格こそ適正だと思うがオーバードライブの王様ヅラしてるのは許せん。以上引き続き異論しか認めない。
2021/07/04(日) 08:51:32.98ID:v/BYmgzM0
BD2が嫌いなのはわかったわ
2021/07/04(日) 09:39:24.89ID:HW4+cugfd
つまんねえ
2021/07/04(日) 10:00:23.81ID:6G/dPaVv0
小岩ファンクが今回動画消したのって
コメント欄でデイドリじゃね?みたいな書き込みあったからじゃないの?
2021/07/04(日) 10:05:20.13ID:D/SHtcOpr
「ニキ」から読む気がしない
2021/07/04(日) 10:06:46.39ID:xvAOXv8br
>>658
主に電源、GNDパターンに効果あり
抵抗のラインに入ってる分には抵抗値としては誤差にもならない範囲
あとは徹底的に行くならL成分まで考えて引き回しをというところだがそこまでやらないだろうというか音にほとんど影響はない気がする
2021/07/04(日) 10:06:51.32ID:P3uOM7ICd
だって自作自演で有名なプロビだもん
2021/07/04(日) 10:12:12.32ID:kr8Cg5uj0
>>651
反論しか認めないの?w まあ、いいや
歪みペダルはケンタを中心にした5つの歪みペダルで構成していて、俺のボードにも唯一
組み込まれているBOSSがST-2だわ
確かにこいつはとっても良い
倍音の出方が美しいし、マーシャルのビンテージスタックアンプの良さと現代マーシャルの
良さを掛け合わせたような良い音がする
ただ、ノイズが多いのがちょっと難点だけどな
2021/07/04(日) 10:21:37.59ID:hZH8EJny0
>>662
コメント機能オフにしたらええやん
2021/07/04(日) 10:55:18.19ID:Un+/YDmdp
>>664
GNDなんかはベタにするだろうから、PCBのが強い
2021/07/04(日) 11:15:44.36ID:+k7t0hvn0
小岩ファンクって楽器好きがラジオ的に聴き流すものでしょ
記者会見とか学会発表じゃないんだからそんなにピリピリしなくてよくない?
2021/07/04(日) 11:23:51.46ID:xvAOXv8br
>>668
ベタの落とし穴はビアホール
ビアホールは意外とインピーダンス高い
2021/07/04(日) 11:38:58.08ID:Un+/YDmdp
>>670
THインピをパターンインピと整合してある程度信号品質を確保できる

まあ、ペダル程度の回路でそこまでするのもアレだがw
2021/07/04(日) 11:48:11.04ID:RE0+S/LBd
>>649
メイン歪みと言うより、チューブアンプのゲインブーストの役割だと
人気の理由が分かるよ。

クリーンアンプの場合も、1個のエフェクターで必要な歪み量まで
上げず、ブースター&弱クランチみたいにブレンドすると、良い結果が
得られるかも。
2021/07/04(日) 12:00:35.94ID:AjLu4zued
>>669
ホントそう

メディアと勘違いしてるヤツ多い
ただの個人の意見
店が繁盛してもつぶれても関係ないし

だいたい店がYouTubeやってる時点で宣伝だし
宣伝に噛みつくなんて子供だわ
2021/07/04(日) 12:20:36.30ID:+dGD85t+0
だってクソチューバーにさん付けするような知的レベルの連中だし…
2021/07/04(日) 12:21:41.49ID:kqXQH4fz0
BOSSの歪み系は全く使わないね
空間系は昔から使ってたけどさ
2021/07/04(日) 12:23:44.01ID:xvAOXv8br
>>671
そもそもコンパクトのアナログエフェクターの基板は小さい上にだいたい両面でしかも歪みはあちこち信号が返って行く回路だからベタは引けない
最近の基板は見てないが両面だったら知れてる

ベタ使うのはデジタルのDSP使うようなやつで多層板だろう
2021/07/04(日) 12:48:49.59ID:k9M7u44J0
>>673
>>607
2021/07/04(日) 12:56:43.46ID:Un+/YDmdp
>>676
ペダル程度ならまあまあ引ける
つか多層にしてGND層を作る
2021/07/04(日) 13:07:09.98ID:WrkzAUC7M
ハンドメイド=音が良いと脳死状態で信じてる人がいて良い鴨になっているという事を自覚しろ
って事だよ

プリント基板だろうがSMDだろうがDSPだろうが良い音を出せるように工夫ができる技術者達が当たり前のように世の中たくさん居る

懐古主義の取り残された鴨はまぁそのままでいてくれや
2021/07/04(日) 13:07:38.81ID:hZH8EJny0
>>673
お前みたいな、誰かが言い出すまで自分の意見言わないやつ嫌い
便乗屋さん
2021/07/04(日) 13:18:57.48ID:xvAOXv8br
>>678
多層板なんて使ったら4層でもコスト大幅アップだが最近のコンパクトは使ってるのか?
板に金かけても結局ビアホールでロスになるし
2021/07/04(日) 13:20:39.58ID:xvAOXv8br
>>679
それはf特だの歪みだの測定可能な領域の話でオーディオ的音の良さや抜けは懐古趣味ではないぞ
2021/07/04(日) 13:22:00.52ID:dAUkNCRx0
う〜ん出来ればエフェクターは使いたくないしかしジャズコしかないようなとこだと…そうもいかないんだよね
684ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-e+fT [126.48.230.110])
垢版 |
2021/07/04(日) 13:27:51.37ID:LoJOCKmw0
>>662
そもそも最初の方は編集で手元切っていたのにわざとか知らんがロッキーがミニ四駆の箱からちょい見せしたらそうなるわ
2021/07/04(日) 13:29:52.02ID:Un+/YDmdp
>>681
やらないだろ
俺はTHでしか作らないし
単純にSMTもTHTも違いはないと思うわ
2021/07/04(日) 13:30:36.51ID:WrkzAUC7M
>>682
ずっとそうやって言っていると良いよ
普通にブラインドテストでプリント基板の方が良いって結果に持っていける技術者は山のように居る

でも実際に売れるのはハンドメイドだったりするのも分かってる

だからどうぞ買いなよ ハンドメイド品を
687ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-e+fT [126.48.230.110])
垢版 |
2021/07/04(日) 13:38:53.33ID:LoJOCKmw0
>>669
そうだね
今回の件を踏まえてどこまでがハンドメイドの範疇かどうか教えて欲しいね

>該当の商品を特定して、晒す、価値観の違いを言い争うなど、ちょっと違う方向に行きそうな気がしました。

該当の商品を晒して価値観の違いから全否定していたのはご自身では?と
失言は仕方ないとしても謝罪もなく言い訳がましいだけで誠意が無い
2021/07/04(日) 14:09:56.66ID:WytSWfph0
んで、ケンタの代わりになりうるのはKCM?アーチャー?何もない?
2021/07/04(日) 14:28:21.84ID:RFl1KYax0
Soulfood
690ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.188.96])
垢版 |
2021/07/04(日) 14:39:02.73ID:QCSlPJDfa
お相撲?
2021/07/04(日) 15:34:20.47ID:kQBpxb2f0
小岩の店長がデイドリの事が嫌いなのは別に良いし、
それを自分の意見としてYouTubeにアップするのも良いのよ。
嫌なら見なけりゃ良いだけだし。

でも動画の作りとして、中途半端な匂わせからのディスりをしといて、コメ欄で荒れそうになったから動画削除からのTwitterで言い訳、の流れが
顔出し配信者としてはダサいな、ってだけなんだよね。

まぁ店長がデイドリを嫌いな理由も嫉妬って言うか僻みみたいなもんだけどね
2021/07/04(日) 15:47:22.85ID:xvAOXv8br
>>686
キミみたいに根本的に思想の違う人間が毎回割り込んで来るが結局聴こえてる音が違うんだから平行線にしかならない

そろそろ学習して割り込んで来ないで自分で別の話の流れを勝手に作って展開して行けばいい
2021/07/04(日) 15:52:15.63ID:6G/dPaVv0
>>691
そもそもデイドリ確定なの?
2021/07/04(日) 16:04:57.72ID:kQBpxb2f0
動画の中ではミニ四駆の箱で隠してたんだけど、
最後の方でチラっと見えてるとこがあった。
その部分と、動画内の話の流れ的に多分そうだろうな、と思ってたら
コメ欄で信者がデイドリの名前挙げてコメ付けてたから、わかる人にはわかる感じだったと思う。
2021/07/04(日) 16:07:21.80ID:6G/dPaVv0
>>694
なるほど、サンクス
動画見てたけど全然解らなかったわ
2021/07/04(日) 16:21:38.47ID:+K3zTjulM
インフルエンサーがネガティブな発信をするなら炎上系として覚悟を決めなければならない

WAXXやら東エフェが炎上した時ビルダーは数名アレコレ口出してたがインフルエンサーがノータッチだったのもそのため

ファンおじは工房のオッサンでありながらインフルエンサー業にも積極的なので迂闊だったと言っていい。当人達もそれに気付いたから消したんでしょ
697ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-e+fT [126.48.230.110])
垢版 |
2021/07/04(日) 17:49:52.72ID:LoJOCKmw0
・カポってはめるだけでハンドメイド謳ってるのにハンドメイドじゃない
・(ケンタインスパイア系なので)パクリじゃないか
・クリッピング変えるのもよくあるやつ

動画を見た限りこの3点でディスってた
ハンドメイドであるかどうかはちゃんと確認したのか?
そもそもどこからどこまでがハンドメイドの定義なのか?
ケンタ系に限らず世のTS系など〜系は全部パクリなのか?
この辺りが曖昧であるなら結局ただの主観で一方的に叩いただけになる
698ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.188.120])
垢版 |
2021/07/04(日) 17:58:40.96ID:OvoneocMa
東京メタルシティ
2021/07/04(日) 18:23:07.91ID:NSyqLvHP0
デイドリ安いから元が高くて手が出しにくい時ええんよね。JRM-ODは本物買ったけどサブボードに入れてまだ使ってるよ。
ハンドメイドの定義っていうか、食品でも日本で再加工や最終工程が日本なら、生産国日本になってしまうから難しいんじゃないか
組み立て外国、一部ハンダ日本でmade in japanの技クラフトだってあるわけだし
2021/07/04(日) 18:25:07.73ID:0XDbzqWLd
KCMは本家に敬意を払いつつ色々試行錯誤してるのが年表でわかる
派生モデル含めるともっとあるみたい
最初細々と作ってたのが今では特注アルミ専用ケース、塗装もやってパーツ選定からノイズ少ないように基板
取り回しなど工夫して一個人で運営してればハンドメイド謳っていいのでは?
https://i.imgur.com/thM3FWi.jpg
2021/07/04(日) 18:29:37.73ID:5rPmjV2B0
すべてはロッキーが部分的とは言え筐体を晒したのが良くなかった
店長は反対だったからな、ハンドメイドって何かね?って事を話したかっただけだと思う
2021/07/04(日) 18:36:57.07ID:dAUkNCRx0
得体のしれない事業主はどうでもいいから、ナイスな歪みエフェクターの話をしない?
2021/07/04(日) 18:42:45.36ID:v/BYmgzM0
ではLCAの真空管のやついっとく?
2021/07/04(日) 18:50:31.95ID:vLIAZy+pa
そもそも小岩ってエフェクタービルダーじゃなくリペア屋だよね?
2021/07/04(日) 18:57:33.58ID:brgWHoJEr
エフェクターブックでトップ10に入ったから悔しかったんじゃないの
2021/07/04(日) 19:01:13.77ID:gf3ed+Q1M
>>596
あのーすみません、これ誰も分からないですか?
2021/07/04(日) 19:02:40.31ID:v/BYmgzM0
BOSS OD2だと思うわ
2021/07/04(日) 19:15:06.17ID:kQBpxb2f0
誰か小岩の看板商品であるゴールデンバルブについて語ってよ
2021/07/04(日) 19:16:15.69ID:0Hr4/os20
無邪気さが売りのファンク勢も無邪気ではいられなくなってしまったってとこか
おれはキャッキャしてて欲しいけどね
ケンタなんかときめかないってはっきり言う感じのほうが同意できる
2021/07/04(日) 19:24:11.98ID:k6qgk2L90
fenderブルースジュニアとジャズマスターでジャキーンとした音が作りたいんだけど
BD2 DS1しか持ってないけどこれじゃ無理なんかなぁ?
散々弄ったけどトーン上げ気味にすると低音スカスカになる(気がする)
2021/07/04(日) 19:29:15.06ID:v/BYmgzM0
ジャキーンってハイ上がり気味のドンシャリになるんかね?
アクティブEQ入れた方が良いと思うわ
2021/07/04(日) 19:39:47.36ID:+btLmqpy0
最近ケンタクローン買った俺涙
713ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-e+fT [126.48.230.110])
垢版 |
2021/07/04(日) 19:49:19.45ID:LoJOCKmw0
>>701
話が逸れるけどあの人多動性?みたいに落ち着きないよね
普段から借り物売り物のギターのボディの塗装面とかノブとかブリッジとか意味もなく平気であちこちペタペタ触りまくってるの無理だわ
喋りながら無意味に膝の上にギター立てたりしてるけど横に陳列してるギターにぶつけそうで注意力散漫さを感じる
今回のエフェクターチラ見せもわざとじゃなくてフラフラしてるから見えただけで編集でモザイクかけ忘れてて特定されただけかと
もっとも外装と基板にハンドメイドって書いているとか言っていたから遅かれ早かれだったとは思う
2021/07/04(日) 19:51:43.93ID:v/BYmgzM0
流石に言い過ぎかと思う
あまり言い過ぎると最近は訴えられたりするぞ
2021/07/04(日) 20:05:32.23ID:owqf5Lzed
>>713 1行目はアカンやろ
716ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.188.120])
垢版 |
2021/07/04(日) 20:13:21.29ID:OvoneocMa
https://twitter.com/kaz_spi/status/1378945885762068482?s=21

HX Stompに真空管入れるって発想なかったから、音が気になる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/04(日) 20:21:36.57ID:v/BYmgzM0
クソどうでも良いな
2021/07/04(日) 20:45:55.94ID:dAUkNCRx0
エフェクトベーカリー
安い上にカワイイし高性能だよな
2021/07/04(日) 20:54:15.75ID:kqXQH4fz0
>>697
その辺りに疑問を呈した動画って事で、結論はなかろうと思ったが
覚悟もなく特定の商品をディスったのはミスだろうね
なので物売りとしてはアウトかな
720ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM96-nxx6 [133.106.33.63])
垢版 |
2021/07/04(日) 20:55:48.01ID:YrgbCitlM
んまぁ安いんでも良い音さすんが巧い奴だと思うわ。

大抵の奴は言い訳w
2021/07/04(日) 21:01:04.08ID:IbqWuFWld
>>708
すごいいいペダルよ
ボリュームの追従いいしメインの歪みに使ってる
2021/07/04(日) 21:04:19.99ID:kqXQH4fz0
何れにしても早めに消したのは正解だろな
録画してたアホが再投稿とかすると確実に大揉め大炎上
大儲けだろな
2021/07/04(日) 21:09:04.17ID:v/BYmgzM0
>>718
ただし初期不良以外に保証がない
2021/07/04(日) 21:38:58.54ID:5HW2mof40
確かにベタベタ触っているのは前から気になった。
委託の高価な物や借り物のエフェクターとか。
725ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM96-wBED [133.106.177.141])
垢版 |
2021/07/04(日) 21:54:44.42ID:BY0ELTmeM
MXRコンパクトペダルの電池入れるところのスポンジ加水分解したやつ取るのめんどくせー
2021/07/04(日) 21:59:06.74ID:dAUkNCRx0
>>723
保証がない代わりにあの値段実現か!?
ブースターサイコー
2021/07/04(日) 23:06:23.19ID:v/BYmgzM0
値段のわりに、だから正直そこまでお得感はないな
ベリンガー的な
オリジナリティもないし、やはり使用パーツは安物だし
2021/07/04(日) 23:09:52.26ID:v/BYmgzM0
何故保証をつけないかの理由を考えたら自ずとわかるんだよな
使い捨てを前提に作ってるようなもん
2021/07/04(日) 23:22:29.78ID:lWiE+fHRM
そんなもんやろ安いエフェクターなんて
不要になって手放して差し引き-3000円と考えれば使い捨てでええやん
2021/07/05(月) 00:00:55.60ID:meOXOQwT0
というか楽器や機材に保証なんていらんわ
初期不良交換は当然だけどさあ
2021/07/05(月) 01:23:53.07ID:QMMjbd+b0
>>551
今更だけど持ってるよ
ティムクリステンセンが好きで買った

そして予想以上に使いづらい音だったw
今はボードから外してる
2021/07/05(月) 03:25:14.12ID:JczYitj+0
ジャキーンの具体的なイメージがわからん
ナンバガとかアート的な?
2021/07/05(月) 08:01:19.56ID:8SL/93yOd
>>724
そもそもメンテナンスで分解してるから問題ない。
734ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/05(月) 10:46:52.91ID:I4+jWorY0
うるせええな!!!!
2021/07/05(月) 11:56:29.62ID:sGy1ZCYhp
はぁー
うっせぃうっせぃうっせぃわー
あなたが思うより凡庸です!かもね〜
2021/07/05(月) 12:30:59.92ID:zNMDFUJ50
昨日アップされた動画も終始ベタベタ触ってるよ。歴史的修理品とかいうタイトルなのに…
2021/07/05(月) 12:33:57.97ID:xkfWMM4Bd
リペア屋だもんそりゃ触るのは問題ないのでは?。
ペダルは臭いも嗅ぐくらいだしw
2021/07/05(月) 12:41:59.38ID:zNMDFUJ50
触り方が汚いねーって話よw
2021/07/05(月) 12:46:13.91ID:Delo+gOs0
白い手袋でも付けろって話か?
2021/07/05(月) 12:48:57.45ID:xkfWMM4Bd
きれいな触り方つーのがイメージできんwなんでも鑑定団みたいな白手袋?
まぁでもさ、西尾氏とか山口氏とかお店で試し弾きしてみた系って、
あれの方がどうなの?て前々から気になってる。
新品の売り物をガチャ弾きってさ。
、、、そんなこと言いながら某氏がつべで配信したストラトを買おうと考えてるオレの言えたセリフでもないけど
2021/07/05(月) 12:52:04.42ID:zNMDFUJ50
白手袋いいねー
次の動画に期待だなw
好きなだけベタベタ触ってね。
2021/07/05(月) 12:53:33.76ID:xkfWMM4Bd
どうやって弾くんだw
2021/07/05(月) 14:36:39.02ID:rIArWvMMM
触る方はギター弾けないじゃん
2021/07/05(月) 14:38:11.24ID:vglt9B9up
別にそのあとクロスでちゃんと拭いて綺麗にして客に渡してるなら気にならねえけどなあ
いくらなんでも神経質すぎじゃね?
2021/07/05(月) 14:45:35.08ID:Zexzr1dD0
なんかズレてんなー

意味もなくベタベタ触るのが気持ち悪いってことなんだけどわからんかな
746ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.184.139])
垢版 |
2021/07/05(月) 14:55:04.90ID:ceufG/Uaa
Taylorばかり弾きまくっているA氏とか、あの界隈見ると買いたくなくなるね
2021/07/05(月) 15:08:37.91ID:j7G9rdr3r
そもそも許可されてるものしか出してないんじゃ?
2021/07/05(月) 15:11:37.19ID:j0lOLXcAp
どうせ大手でしか買わないからな
2021/07/05(月) 15:43:22.97ID:meOXOQwT0
匂い嗅いだりが売りなのに
ベタベタは褒め言葉だと思う
白い手袋って、ロペライオみたいな感じか
あれはキャラがあれだからなあ
2021/07/05(月) 15:46:09.21ID:sGy1ZCYhp
>>729
ならしっかりした元ネタの方が良いかと
いずれにしろ売り捨てみたいなやり方はあんまり好かん
2021/07/05(月) 16:00:09.75ID:ryV4WF6Pr
>>745
あの人、全体的に落ち着きがないよなあ
2021/07/05(月) 16:03:08.74ID:xkfWMM4Bd
>>745 ベタベタ触るなとかリペアショップも試奏購入者も全員死刑宣告に等しいわ
2021/07/05(月) 16:08:18.22ID:rIArWvMMM
じゃああの店は汚なさが売りって事ね
2021/07/05(月) 16:52:13.96ID:EPtgBGNfp
店長がハムスターに似てて好感持ってます
2021/07/05(月) 16:56:55.28ID:wiL+ytQz0
あの程度で
ベタベタ触って!!と怒ってる奴大丈夫か?
2021/07/05(月) 18:10:29.72ID:8SL/93yOd
philXを見習え!!!
2021/07/05(月) 18:56:58.33ID:mNG78gvXd
前に鼻かんでたろ
2021/07/05(月) 20:16:09.05ID:rIArWvMMM
そもそもベタベタ君は店員なの?
店員じゃなかったら預けてる物をあんなに触らせていいの?
2021/07/05(月) 20:18:30.41ID:3yu6qbUHM
もういい加減スレチ
2021/07/06(火) 07:53:01.30ID:d2wev/5Rd
>>758
だからー
預けた店に「俺の楽器に触るな」は頭おかし
761ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-e+fT [126.48.230.110])
垢版 |
2021/07/06(火) 08:04:59.51ID:M7Qt0yKg0
リペアで必要だから触るのと意味もなくベタベタ触る事の違いも分からない信者さんか
嬉しかったらいいと思うよw
2021/07/06(火) 08:28:01.82ID:A/H19er/0
バカじゃないの
2021/07/06(火) 09:13:07.43ID:mlnIki7tM
だからギターや楽器に新品の概念なんて無いと何度言ったら…
不良箇所もどうせ実費修理なんだからさ
764ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM96-e+fT [133.106.44.104])
垢版 |
2021/07/06(火) 09:18:59.07ID:mlnIki7tM
それよりL'がいつ見ても売れていない
むしろ最近新古みたいな在庫が増えているような気がする
2021/07/06(火) 09:49:10.59ID:A/H19er/0
確かに近所の楽器屋でも割り引きされても長期に残ってるし、
そのせいで試してもないけどどうせ良くないんだろうなとの思い込みもあり
2021/07/06(火) 10:08:42.67ID:SdyypV/Xp
>>764
メルカリにいつも在庫あるな
やはり見た目なんじゃないかね
ペダルは8割見た目
767ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM96-e+fT [133.106.44.104])
垢版 |
2021/07/06(火) 10:35:30.95ID:mlnIki7tM
店頭で最安は3980円だったよ
それでも5.6個あって一年以上売れてない
2021/07/06(火) 10:53:52.15ID:mAB9gPltM
レクティークもメーカーとして時代遅れ感あるからな
2021/07/06(火) 13:06:11.80ID:P3A09a3U0
ROSH買ったけどイマイチだった
2021/07/06(火) 13:13:19.91ID:5RSzIJXM0
うんこ
2021/07/06(火) 16:20:05.27ID:Qvks3z/a0
早くしてきなさい!
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/06(火) 17:20:58.60ID:ziJCvw0i0
うるせえな!!!!!!
2021/07/06(火) 18:11:22.03ID:RMuAkde60
触るも何も作る時からベタベタ触りまくるのが楽器の世界なんだが
2021/07/06(火) 19:43:24.74ID:WCP86zu90
じゃあ色んな人にベタベタ触って貰いなよ。
2021/07/06(火) 19:45:28.29ID:A/H19er/0
しつこいしつまんない
2021/07/06(火) 20:23:35.30ID:sA9rjuFb0
ドフにいつもあるけどあの並べ方されるとローウィンとかドナーとかと同じ目で見てしまうわ
777ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.184.192])
垢版 |
2021/07/06(火) 20:54:54.93ID:EGi4qZL9a
清々しいネーミング
https://pogopedals.com/product/zen-ray/
2021/07/06(火) 21:41:49.02ID:0Ypk5NC20
tim rayの方がよかったわ
2021/07/07(水) 07:52:44.66ID:Ya+RbYPL0
なんでケバケバ系というかトランスペアレントな歪みが流行ったのかな
2021/07/07(水) 08:07:35.48ID:l91MXj+z0
ガレージロックリバイバルやブルース、ロックンロールへの回帰志向でアンプ本来の歪みを再現できるような自然な歪みに需要があったんじゃないかな
2021/07/07(水) 09:12:59.86ID:UTpe09dsM
>>779
毳毳とトランスペアレントって真逆やん
2021/07/07(水) 09:46:27.81ID:tEAMLhCAp
けばけばってそう書くんだな
このスレ見てて初めて得したわ
2021/07/07(水) 22:17:12.81ID:qOywjNXr0
timmyは歪の量を増やすと毳毳すると言えばする古いディストーション的な歪
timmy使うのにそこまで歪ませる用途がないからやらないけど
2021/07/08(木) 00:04:45.22ID:NP7ELSAU0
毛羽立つの方か
色付けが濃いケバいの方かと思ったわ
2021/07/08(木) 00:05:29.82ID:aH6HMKMia
毛多いのねw
2021/07/08(木) 00:14:28.39ID:MB7cIgm30
TimmyとJanRayの回路の違いから導き出した音質シミュレーション比較
https://www.jazzcaster.com/pedal/timmy-vs-janray/
2021/07/08(木) 07:56:14.59ID:YYRMX0d60
>>786
なんだかんだ言っても、音の良いほうが勝ちだな
2021/07/08(木) 10:54:20.13ID:Y6eWuUEIM
KTR値上がりしてるね
商品が入って来なくなってるのかな?
789ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.184.239])
垢版 |
2021/07/08(木) 14:44:46.09ID:otP+WNNUa
オーバードライブをTS系とかって分類するように、ディストーションを分類するとしたら何系があると思いますか?
・RAT系
・ブラウンサウンド
・プレキシ系
・ブルースブレーカー系
自分はこれくらいしか浮かばないのですが
2021/07/08(木) 14:47:29.34ID:dS8KRU4Sr
TS系って分類の仕方って回路の話でしょ?

ディストーションのその分類ってサウンドで分けてない?
2021/07/08(木) 16:35:02.18ID:Guyxb4Jw0
雑誌的な分け方だと

TS系
ケンタ系
トランスペアレント系
アンプ系(プレキシ系、ダンブル系、フェンダー系

ブースター、ディストーション、ファズはまた別カテゴリ

かな
2021/07/08(木) 16:37:13.41ID:E2QzpkonH
トランスペアレント系ってどんなの?
2021/07/08(木) 16:43:05.73ID:Guyxb4Jw0
透明って意味で、ローゲインなやつ
TimmyとかJanRayとか
2021/07/08(木) 16:46:19.18ID:Guyxb4Jw0
あ、オーバードライブを分けるかと勘違いした
ディストーションを分けて考えたことないや
2021/07/08(木) 16:46:56.21ID:K83xYP+D0
トランスペアレント系とクリーンブースターの違いがいまいちよくわからない
2021/07/08(木) 17:02:45.15ID:zpIvvfxlM
ブルースブレイカー系が好みなことがわかった
どこかを変に持ち上げたギターらしいEQとほどよい自然な歪みに自分は感じる
2021/07/08(木) 17:20:39.18ID:XuMllSXz0
>>796
本物は大好きだけど、クローン系で良いと感じたことないわ
高いけど是非本物も試してみてほしい
結構違うから、好みじゃないなんてこともあるかもしれんが
2021/07/08(木) 17:29:10.87ID:Uxh412yRa
アンプ自体は有名だし模したエフェクターもたまにあるのに
○○系ODとしてVOXアンプが語られることないのはなぜ?
2021/07/08(木) 17:34:30.34ID:zpIvvfxlM
>>797
まぁ自分もpotしか知らないけど笑
というかpotが良すぎる
2021/07/08(木) 17:35:51.31ID:zpIvvfxlM
>>798
ブリティッシュ系 なら結構あるんじゃない?
まぁでもvoxの歪みって割と使いにくいし単に需要がないのでは
2021/07/08(木) 17:41:41.24ID:q0O9WHJzr
ディストーションは
普通のディストーション
DS-1とかRATとか

ハイゲインディストーション
メタゾネとかriotとか

の2種類かな
あとは細分化され過ぎるだけで

アンプシミュレーション系はもうディストーションと思ってない
802ドレミファ名無シド (スップ Sdb2-FGlO [49.97.97.180])
垢版 |
2021/07/08(木) 17:44:51.37ID:LNzgEQI2d
アンプシミュレーターはディストーションじゃないし、アンプライクもオーバードライブであってディストーションではないんだよ
2021/07/08(木) 17:57:22.15ID:nkrLT8/Cd
ディストーションとオーバードライブは
言葉の違いだけ、
の認識であってる?
2021/07/08(木) 18:05:02.43ID:zpIvvfxlM
>>803
基本の動きはそうだと思うけど、想定の歪み量に各々最適化されてるだろうから別枠になるんじゃないのかなぁ
ケンタでディストーションくらい歪ませようと思ってもなかなか使い物にならないし
2021/07/08(木) 18:21:21.69ID:Lwudjuad0
本来アンプで歪むのがOver Driveだろ
その状態を表現したのがdistortion
なのでカテゴリわけなんて個人の主観で意味がない
2021/07/08(木) 18:35:37.79ID:tIlnrHYdd
ディストーションプラスとビッグマフとガバナーの系統じゃないの、ほとんどは
2021/07/08(木) 19:46:28.49ID:q0O9WHJzr
>>802
アンプシミュレーションの話はしてない
それは多分スレチ
アンプシミュレーション系は特定のアンプをイメージしたコンパクトエフェクター
2021/07/08(木) 20:08:02.13ID:Wy9NrK1gr
だんだんめんどくさくなってきたからもうやめた方がいい。だからみんなDS-1をつかえ
2021/07/08(木) 20:13:53.37ID:OksAbuG30
今がどんなか知らんけど昔は、波形の違いでODとDSって分けてたよね
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-e+fT [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/08(木) 21:27:00.72ID:hBi0cgL70
ディストーション使ってる奴はカス
ヴァイとかカスだね
ランディローズは良い
普通アンプで歪ませてオーバードライブで味付けだろ?
2021/07/08(木) 21:31:31.83ID:3BWLAEblM
とりあえずジャンレとBD2と本家BBとTSあれば他要らんかと思い、歪み10個くらい売った
今はブースター沼にハマり、売り上げでとりあえず4個買って楽しく比較中

EPは麻薬だな…
2021/07/08(木) 21:32:52.84ID:Guyxb4Jw0
ディストーションをゲイン下げてODみたいに使うといいよね
RATとか特にそう思う
2021/07/08(木) 21:38:30.13ID:khRiTQUxd
>>810
ディストーションプラスの立場は、、
2021/07/08(木) 22:13:08.04ID:q0O9WHJzr
>>810
勝手に普通にしちゃってるよ
2021/07/08(木) 22:17:14.27ID:Ei42y5Rh0
>>810←あ!?さんがレスらしいレスしていてちょっと感動している
2021/07/08(木) 23:06:35.72ID:YYRMX0d60
>>811
ブースターも面白いが、バッファも奥が深い
Providenceのvitalizerってどう?
音質を変えずに、音を元気にするっていうことで、かなり話題になっていたけど
イマイチ音に癖がついて、少し耳が痛い音が出る感じなんだよね
ボスのチューナーにもバッファが入っているけど、こっちのほうが自分的には好みだった
バッファ子は難しい
2021/07/08(木) 23:38:30.37ID:mgWV58HUM
奥が深い言うて語るほどなんも持ってないやん
818ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-e+fT [111.239.185.105])
垢版 |
2021/07/08(木) 23:56:58.67ID:OvgNx+D0a
一瞬keeleyのDS-1がめちゃめちゃ流行りましたね。
あれは良かった
2021/07/09(金) 02:31:16.53ID:LP8zwbIb0
>>799
あれはブルースブレイカーとTSの中間って印象
820ドレミファ名無シド (ワッチョイ 45b5-6Mb1 [180.35.196.203])
垢版 |
2021/07/09(金) 06:41:50.43ID:09WR69S00
How to turn a $30 overdrive pedal into a $180 pedal -- The Boss SD-1 turned into a TS808
https://www.youtube.com/watch?v=kWTrXkQS-50

このスレでいつまでもオーバードライブで金と時間を消費してるような人は、
ブライアン・ワンプラーのこの解説動画でも見たほうがいいよ

実際に音色の違いも録音してくれてるし、回路の違いも解説してくれてるし
自動字幕機能もあるわけだし、何か答えが見えてくるのでは?と思うが
2021/07/09(金) 08:52:24.86ID:kKQfa3hcd
suhrのeclipseは最強ペダルの1つ
軽い歪みからアンプで強く歪ませたような芯の太いドライブサウンド作れる
2021/07/09(金) 09:09:32.48ID:DD3q9AKc0
技ヘビーメタルの人柱はよ
2021/07/09(金) 09:33:58.16ID:Q1nX3PCj0
>>822
まだ発売すらしていないぞ
824ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 09:45:28.52ID:AZ/crLcN0
>>813
だからランディは良いって言ってんだろが!!
2021/07/09(金) 10:11:01.08ID:rb/B2O00M
>>821
良い音なんだけどハイに癖があるんだよなあ
それが気になって手放しちゃった
826ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-6Mb1 [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 10:17:19.98ID:AZ/crLcN0
>>815
勝手に変なあだ名つけんじゃねえ!!!!!!!
2021/07/09(金) 10:21:24.52ID:Hhnejt2x0
>>821
あったら試してみたいと思ってデジマで調べたけどどこにも売ってないのな。
滅多に入らないのか。
828ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 10:35:31.16ID:AZ/crLcN0
>>827
メルカリも調べろや!!!!
2021/07/09(金) 10:45:02.63ID:Hhnejt2x0
ああ?!さんアドバイスありがとうやした!
2021/07/09(金) 11:37:52.58ID:LP8zwbIb0
これもうすぐデレるな
831ドレミファ名無シド (ワッチョイ dd8f-xNKK [124.246.175.115])
垢版 |
2021/07/09(金) 13:02:23.33ID:L+Pvk0vx0
>>786
オペアンプのspiceモデルにJRCの公式使っているなら
クリップ特性のシミュは当てにならないよ
最大出力レベル(電源レールでのクリップ)のモデリングがあまり正確じゃないから

この件では関係ないけど負電源付近での入力時に波形が折り返す現象も全くモデリングされていないし
入力バイアス電流もあくまでTyp. 値だから.AC 解析程度にしか使えないです
シミュレータを使いこなすってのはこういったことまで考慮するんだよ
よく覚えておいて冥途の土産にするんだなクズ
2021/07/09(金) 13:05:46.69ID:79LAHWsuM
これはまたさわやかなお方ですね
2021/07/09(金) 13:08:08.39ID:oFmefwNBp
>>831
あの筐体っていくらくらいすんの?
2021/07/09(金) 13:14:19.22ID:peyGOI300
>>822
試奏動画が軒並み酷い音でワロタ
ありゃ煮ても焼いても食えないヤツだ
835ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-2JfP [1.66.97.24])
垢版 |
2021/07/09(金) 13:15:33.65ID:mPVTyAy3d
煮ても焼いても食えなさそうな物を食えるようにした奴が世界を取るんだよ
2021/07/09(金) 14:45:12.57ID:DqdCudEDr
音が悪いならシューゲイザーに使われるんじゃね
2021/07/09(金) 14:56:53.89ID:pDxeo1UU0
技ヘビーメタルを酷い音にしたのはFacebookのユーザーのみんなだろ?
2021/07/09(金) 15:09:26.33ID:/XtfCQevM
またBOSSオタの奏者叩きか
TB-2wの時もオルタナ姐さんにケチつけてたよな

だったらオメーがとっとと入手して上書きしろよって話しだろうが
ゲイリームーア弾いてたSUMOユーザーの方がよっぽど潔い
2021/07/09(金) 15:29:41.22ID:yVZvYRUO0
技ヘビーメタル、デモ動画見る限り別に酷いと思わなかったけど
840ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.185.105])
垢版 |
2021/07/09(金) 17:00:17.19ID:tAUREZMsa
最初One Control見た時は、サイズとコスパでBOSSみたいになり得ると思ったけど、
ラインナップが増える度どれも何とも微妙な音でBOSSってすごいんだなと再認識。
841ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 17:03:43.29ID:AZ/crLcN0
技ヘビーメタルナイスな音だろが!!
あ!?お前らの耳はケツの穴か!!?
2021/07/09(金) 17:07:20.55ID:kKQfa3hcd
>>827
世界的に人気ペダルのようで輸入数も最近は減ってるそうです
そこに若手ギタリストのアッシュさんがYOASOBIの夜に駆けるで使用してメインボードに入ってると分かってから中古もすぐに売れちゃうみたいですよ
2021/07/09(金) 17:10:10.45ID:6Ya64gYcM
いい加減うるせえよモンハン野郎
2021/07/09(金) 17:10:57.15ID:6XaKM7600
技シリ、ふるさと納税5マンは高杉だろ
845ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 17:15:28.95ID:AZ/crLcN0
>>843
なんで知ってんだよ!!!!!!
2021/07/09(金) 17:30:18.56ID:p2tnjHaSd
こんなスレでステマや他社製品をネガキャンしないと
自分の商売できないビルダー多すぎ問題
2021/07/09(金) 18:23:46.05ID:yF1gWB0U0
>>844
還元率30%ルールで\16667相当
利用者は損するわけでもないし妥当だろ
848ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 20:40:10.15ID:AZ/crLcN0
>>843
ああああ怒りが収まんねえ!!!
てめえ個人的にムカつくんだよ!!他の板の話題出してんじゃねえぞ!!!おいこらあ!!?
849ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 20:41:41.27ID:AZ/crLcN0
ふざけんじゃねえぞ!!な!!?おい?
他の板の話題出すっとややこしくなるから余計な事喋るなって言ってんだよ!!!
また何回も言わせんのか!!?なあ!!?
850ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 20:42:26.65ID:AZ/crLcN0
俺が怒りすぎて俺のエフェクター自分で破壊する前に謝っとけ俺に!!!
2021/07/09(金) 20:44:36.22ID:QujNQP9XF
メタルってだけでクソ音
2021/07/09(金) 20:58:45.88ID:6XaKM7600
メタルじゃなくメタフィジが欲しい
853ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6aee-4x/S [203.180.120.30])
垢版 |
2021/07/09(金) 21:10:03.77ID:HvAAtfsC0
>>816
それならばTC electronicsのBonaFide Bufferとかいかがですか? かなり原音のまま元気にしてくれると思います。値段もお得ですのでオススメです。
2021/07/09(金) 21:15:05.34ID:rK3X03Zh0
>>853
polytune3にbonafideのバッファー載ってるらしくて気になってるわ
2021/07/09(金) 21:30:24.94ID:loM46Xjl0
プロビのバイタライザー入りセンドリ付きチューナーも気になる
2021/07/09(金) 21:35:22.47ID:crDrdJ2G0
プロビデンスのシステムチューナーはバイタライザーっていうバッファーが
搭載されててイイっていう人が結構いたが、買ってみたがイマイチな感じだった
bonafideのバッファーって評価されているのかな?
2021/07/09(金) 22:00:53.61ID:F8t8P9i00
バッファくらい自作しろや
2021/07/09(金) 22:00:58.02ID:+5ikvjPj0
俺もボナ苦手
あとBOSSのスイッチャーのバッファも苦手
ボス臭いという人の気持ちがなんとなく分かる
歪みを繋ぐとなんとも言えないプラスチックみたいなテロんとした光沢をまとった音になる気がする
特にTS系のキメの細かい歪みに合わない
エンプレスのバッファはどうなんだろう
2021/07/09(金) 22:11:47.63ID:1mgKTzEs0
Ibanezのバッファ回路もほぼBOSSと同じなんだけどな
2021/07/09(金) 22:12:17.06ID:1mgKTzEs0
IbanezのTS-808とか9のバッファね
861ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.185.105])
垢版 |
2021/07/09(金) 22:38:48.30ID:tAUREZMsa
クロサワさん…
https://twitter.com/kurosawa_ike/status/1413447610229161989?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
862ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.185.105])
垢版 |
2021/07/09(金) 22:39:34.75ID:tAUREZMsa
お言葉
https://twitter.com/fv58st62/status/1413416227779743746?s=21 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/09(金) 22:48:55.81ID:6sYANBA/0
きも
2021/07/09(金) 23:02:26.40ID:UuEY9zAq0
さぶ
2021/07/09(金) 23:10:11.93ID:crDrdJ2G0
BOSSのバッファーは結構好きだけどな
ワザとらしい誇張感がない
866ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/09(金) 23:12:59.10ID:AZ/crLcN0
BOSSはスタジオで爆音だと良さがわかっから試してみろや
能書き垂れる前によ
2021/07/09(金) 23:53:19.26ID:O+hQf6YO0
それは爆音にしないと使えないダメな製品っていう意味でいいのかなw
2021/07/10(土) 00:01:33.70ID:Bqh+GyT50
爆音で良く聞こえる=音量の迫力がクソ音の悪さを圧倒してるだけ
2021/07/10(土) 00:16:47.96ID:SXoPg6b80
ボリューム上げてくと、上がってほしくない帯域まで上がって聴こえて、他の楽器の邪魔する感じになっちゃうんですね
BOSS製品はその辺うまいこと解消してくれるものが多い印象です
2021/07/10(土) 00:22:51.56ID:XiBnJAlZd
明日からSUMOの限定が色んなお店で販売開始みたいですね
転売目的で購入する連中がかなり多そう
メーカーもウェイティングリスト作って欲しい人にはいずれ買えるしたり転売撲滅したいなら購入者の名前でも裏側に書けばいいのに、、と思う
2021/07/10(土) 00:49:55.06ID:CZuFp78G0
欲しい人いんの🤔
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e79-TXNf [183.76.56.32])
垢版 |
2021/07/10(土) 00:56:24.40ID:x5lH13E+0
最近クロサワキモいな〜
873ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e79-TXNf [183.76.56.32])
垢版 |
2021/07/10(土) 00:58:11.81ID:x5lH13E+0
クロサワの担当者はインナーバンブー信者みたいだな
tsv808のコピーも堂々と企画できる感性な訳だわ
2021/07/10(土) 00:59:07.69ID:5oNJfgqY0
rogue guitar shopって海外のサイトでエフェクター買ったことある人いますか?
2021/07/10(土) 11:03:31.94ID:TEDxeYOwM
土日より平日の方が伸びるこの板って業界人しかいないんだろうな
876ドレミファ名無シド (スプッッ Sd2a-BfAr [1.79.88.254])
垢版 |
2021/07/10(土) 13:36:22.90ID:dnqG9mdjd
Fender Hot Rodの「More」ドライブみたいな音が出るペダルないかな?

モデリングがスゴク気に入ったんだけど、音量がデカ過ぎて使いづらい。
2021/07/10(土) 13:41:20.95ID:De4sE5lLp
TakMas AudioのFenX57かなあ
878ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/10(土) 15:23:31.22ID:x7D+qqtj0
ジャンレイやケンタはカス!!
SD1やTS808が最強!!
わかったか!!?
879ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.184.186])
垢版 |
2021/07/10(土) 16:00:41.95ID:tdVbDLXTa
>>870
こんな儲からねぇ手間と時間ばっか掛かるもん何回も出来るかワレェ!!

だそうです。
2021/07/10(土) 17:48:01.72ID:bNf4sAzS0
スモーの人のツイッター見てみたけど取り巻き含め寒気がするわ
881ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/10(土) 20:05:15.47ID:x7D+qqtj0
てめえら聞いてんのかこの野郎!!!!!
2021/07/10(土) 21:59:17.24ID:pbgvyRnu0
>>880
お揃いの筆文字Tシャツ着てそうだよね
883ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.184.227])
垢版 |
2021/07/10(土) 23:03:12.80ID:rLD9BCBHa
https://twitter.com/fv58st62/status/1404712342454095876?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/07/10(土) 23:24:43.25ID:APQAmEyB0
すごく臆病で心が弱いおじさんなんかな虚勢ばかり
2021/07/10(土) 23:37:37.01ID:Tv9WkmoM0
ただただダサい
2021/07/11(日) 10:54:03.83ID:GcKmRoQu0
ホントは優しいヤツなんだよ
887ドレミファ名無シド (ワッチョイ 453d-4x/S [180.5.242.243])
垢版 |
2021/07/11(日) 14:30:45.42ID:ndz1jt3H0
SUMOのおっさんホンマに嫌いやわ
2021/07/11(日) 15:53:58.44ID:hvAnxXezM
嫌いってことは興味があるてことやからな。その人のこと考えるのに時間使ってる時点でそれはもう恋やな
2021/07/11(日) 16:03:06.89ID:RgYeGnzmd
マスタードコンデンサー使ってれば音がいいと思ってる層がねw
それを凄いと思って基板画像みせびらかす風潮も痛いけどさ
ペダルは使用するビンテージパーツより基本設計や回路ありきでしょ
2021/07/11(日) 16:06:55.20ID:x0pQ3ePqp
まあ、見た目は大事やからね
それで気持ちよく弾けるならいいやん

ワイは自作してあれこれ試した後にそう思うようなったわ

ニチコンの安っぽいマイラより、マスタードがでーんと付いてる方がテンション上がるやろ
891ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.185.25])
垢版 |
2021/07/11(日) 16:22:25.44ID:7SiFcnVya
>>887
以下名言

本物も持たず弾かずに想像で作って金取れるとかちょっと僕は無いな。
少なくともウチはギターでもペダルでもそれはやらないし、やったとしても出来てるとは言わない
2021/07/11(日) 16:32:09.44ID:y7WMDfjs0
なんで嫌いな奴のことをそんなに詳しくチェックして
しかもそれを知らない人たちにまで見せようとするのかわからん
不愉快な奴だと思ってるんだろ?
じゃあ特にそいつのことを知らない奴までわざわざ不愉快に付き合わせようとしてるのか
それはお前らもやっぱり不愉快な奴ってことだよ
2021/07/11(日) 17:08:55.47ID:Vi2JZNGa0
相撲とか1mmも興味ないけど気になってしょうがない人がいるんだな
2021/07/11(日) 17:39:35.06ID:0D5P3iZw0
ああいう偉そうな態度の奴を匿名掲示板でディスって溜飲を下げたいんやろ
分からんでもないがもうお腹いっぱいや
2021/07/11(日) 20:53:00.47ID:O31HeQCh0
よく知らんけど
マスタードコンデンサが風評被害うけないか心配になるレベル
896ドレミファ名無シド (スッップ Sd4a-4x/S [49.98.218.207])
垢版 |
2021/07/11(日) 23:40:51.61ID:tvqAJ1zId
>>892
お前も目糞鼻糞だぞ
2021/07/12(月) 00:00:03.53ID:6snYGJS/F
Thank You... (笑)
2021/07/12(月) 06:49:04.17ID:Z2lhEzpeM
FOR ALL THE LOVE(笑)
899ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2610-6Mb1 [153.197.176.52])
垢版 |
2021/07/12(月) 09:15:28.00ID:rAXDxzXH0
そこは馬鹿にするところじゃないだろ
SUMOがSRVの墓標デザインまんま使って製品出してんのは叩かれて当然だと思うが
2021/07/12(月) 10:03:45.59ID:j3ozf3CX0
>>899
まんま使ったことによって、SUMOが"Thank you..."って言ってるみたいになってるのが笑いどころや
2021/07/12(月) 11:54:47.78ID:5ELlVPb70
まんますぎてまずいから生誕日と没日は消したのか?
墓を踏みつけるストンプペダルのデザインにするってなんだかなぁ何も感じないのかね
2021/07/12(月) 12:01:22.25ID:9/VD2pm+M
どうでもいいわ笑
エフェクツベーカリーに対しパンを踏みつけるとは何事だ粗末に扱うなとか言う奴おらんやろ
2021/07/12(月) 12:16:11.60ID:fzClKxx8M
承諾なしに寺内家之墓って書いた寺内タケシモデル作るようなものだろ
2021/07/12(月) 12:29:21.01ID:iPkuNtikd
ジミヘンがプリントされたペダルは…
2021/07/12(月) 13:36:50.63ID:j3ozf3CX0
>>902
キミ、物の例えヘッタクソやなあ
906ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/12(月) 14:20:41.13ID:YCoV0A4p0
つまんねえ話題だな!!おい!!
俺様に逆らうな!!!
907ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/12(月) 14:41:32.11ID:YCoV0A4p0
お前らレコーディングはどうなんだ?
最近はラインか?マーシャルドライブさせてグリーンバック25で57マイク録りだよな?
それ以外はロックじゃねえカスだ
908ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/12(月) 14:41:51.00ID:YCoV0A4p0
わりいスレチだな無視してくれ
2021/07/12(月) 15:07:34.00ID:ds6EuIX40
>>810
お前さんとは気が合いそうだ
前半のはそこまで言わなくてもとは思うが
2021/07/12(月) 17:55:20.57ID:gUwOfkgh0
ヴァイは実際はDS-1そんなに使ってないからな
ザッパぐらいまではMXRのディストーションプラスだしアルカトラス以降ずっとSD-1
1993年のSex & ReligionツアーからDS-2とDS-1使い出した
しかも使い所がThe ANIMALのリフの所だけとか意味不明な使い方
911ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.183.210])
垢版 |
2021/07/12(月) 19:42:50.92ID:w8qOFUIsa
予想以上に中華ケンタは本物に似ていた
演者の方が上手いと、違いがわかりやすい

https://youtu.be/dIA7yrQPlGY
2021/07/12(月) 20:20:39.91ID:I7OPd71e0
もはや本物知ってる奴は少ないし使える音なら似てる似てないはどうでも良くね?
って境地に達してる
2021/07/12(月) 20:27:01.82ID:ypHY6qIPM
TSよりSD-1
2021/07/12(月) 20:56:46.32ID:BjqqJWocd
最近のスコヘンの音と機材はこんな感じだね
https://www.youtube.com/watch?v=0001agyoQYU
https://i.imgur.com/QKwxjUw.jpg
https://i.imgur.com/RXRgoJC.jpg
https://i.imgur.com/mu1tusI.jpg

スコヘンのSuhrのライトアルダーのストラトタイプには、ダミーコイルが仕込んであったりもして、ちょっと仕様が特殊なギターだから、
スコヘンに憧れてても安易に機材を参考にしないほうがいいと思うよ
2021/07/12(月) 21:52:31.72ID:AN3WeSHM0
スコヘンはIbanezの頃の音が好きだな
2021/07/13(火) 01:05:18.13ID:pAPBdVLMa
かつて割と参考にしてたサイトが動画アップしてる事に気づいたんだけど下手すぎでショックだわ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=gVx5sNLmjy4
こんなクソなプレイと音からこんな良さげな解説が生まれていたのか・・
https://www.guitarstuff.jp/entry/2021/03/18/232638
2021/07/13(火) 01:30:30.31ID:DJK4AaWW0
キニーや魔法のなんとかよりましじゃん
918ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7a8a-4x/S [133.209.116.124])
垢版 |
2021/07/13(火) 02:41:14.74ID:564NowEr0
>>916
よくよく見るとHEAVY信者?というくらい持ち上げてるのが気になる…
取り敢えずフォロー入れました感が半端なく強い。HEAVYの方が全然いいけど、まぁまぁ奮闘したじゃん的な意図が表に出過ぎてる
2021/07/13(火) 02:57:59.78ID:1sRmz6DB0
次スレ

■歪みエフェクター総合スレ135■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1626112385/
2021/07/13(火) 07:18:45.18ID:BKOAVRC90
>>929
テンプレそろそろ普通にしない?
なんで1から怨念で溢れてんだよ
921ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMfe-4x/S [133.106.32.179])
垢版 |
2021/07/13(火) 07:39:11.26ID:dcSQrZ28M
>>920
今は亡きコピペキチガイの遺産だからな
コロナで深刻なダメージを受けたみたいだよね
2021/07/13(火) 08:10:18.33ID:/eSt+Bdod
>>916
彼はロックマン至上主義だからレビューも偏るよね
あと勝ち負けで良し悪しいうから参考にならない
アンプなどいい機材たくさん所持されてるようだけどパワーサプライとメトロノームが1番必要かと思う
2021/07/13(火) 08:18:41.76ID:YiyezFqnp
この人5ch荒らしてた人でしょ?
924ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.184.45])
垢版 |
2021/07/13(火) 15:35:59.55ID:tvOLxP3ba
>>922
パワーサプライは同意
2021/07/13(火) 16:41:16.93ID:HiBMRmamM
その人の演奏の中でも比較的マシなやつ持って来るとか優しいやん
2021/07/13(火) 16:51:53.82ID:xUvy6yAjp
ギターは初級レベルでも、単音やコード弾けばまあ音の良し悪しはわかるんじゃないかね

機材レビュアーになるには、ひたすら弾くよりは、機材を取っ替え引っ替え鳴らして音を出す場数を踏むのが大事だろうなあ
927ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-2JfP [1.66.97.24])
垢版 |
2021/07/13(火) 16:57:45.89ID:rMYtFfkwd
>>917
キニーは相当叩かれてたよな
魔法のなんとかも同じ感じなん?
ブログ全盛期のレビュアーは文章力や知識量が勝負みたいなところあるな
928ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.184.45])
垢版 |
2021/07/13(火) 17:00:52.43ID:tvOLxP3ba
>>925
一番酷い動画ありますか?
2021/07/13(火) 17:54:21.82ID:ZJEtvSpA0
>>916
それ以前に画面揺れで酔って見れない
2021/07/13(火) 17:57:00.41ID:1Ag3oT7W0
>>541 コレ好き
931ドレミファ名無シド (JP 0H2a-5+F9 [1.1.125.103])
垢版 |
2021/07/13(火) 19:45:16.16ID:M7gbRSniH
逆にギターが上手ければ音の良し悪しは二の次なんだなぁと再確認したw
932ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-2JfP [1.66.97.24])
垢版 |
2021/07/13(火) 20:12:03.07ID:rMYtFfkwd
上手すぎず下手過ぎずの絶妙なラインのレビュアーはいないのかよw
2021/07/13(火) 20:26:05.48ID:Ad459bDO0
機材マニアに技術求めたらいかんよ
弾きこなすって発想がないのだから
2021/07/13(火) 20:30:26.52ID:ZJEtvSpA0
AndertonsとReverb見てたら上手くてレビューも細かいから事足りるよ
2021/07/13(火) 20:41:45.13ID:Wx10nDoYr
>>932
シュノーベル、村田のおっさん
2021/07/13(火) 22:02:12.62ID:XtXGWrO70
BOSS CP-1X(コンプ)最高やね
自然な音で歪みペダルにつなげてもノイズが出ない
高品位コンプなのにこの価格は安いな
2021/07/14(水) 01:01:03.16ID:A8aqRnhs0
軽いクランチって好みの音見つけるの難しいな
938ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.191.43])
垢版 |
2021/07/14(水) 05:04:40.43ID:CW9NRBP9a
>>930
単音も味がありますよ
https://youtu.be/aEdDfh6VnMs 
2021/07/14(水) 08:12:51.03ID:52bG4iSp0
下手でもいいけど音痴なのやめてくれ
2021/07/14(水) 10:19:57.81ID:YT8R2NKep
>>938
ほんと絶妙で笑う
941ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMfe-4x/S [133.106.241.13])
垢版 |
2021/07/14(水) 11:32:34.11ID:P0Zi94Y+M
酔ってきたんだけど
2021/07/14(水) 12:49:32.36ID:Nblhpy250
>>543
ペダルアンプ間に使うとどうなの?
2021/07/14(水) 13:51:05.50ID:dKkUxQlE0
>>938
つらくて最後まで聴けなかった…
944ドレミファ名無シド (スップ Sd2a-2JfP [1.66.97.24])
垢版 |
2021/07/14(水) 15:16:24.61ID:SkHp6s20d
>>938
良いね!
ギリいなり助六より弾けている気がしないでもない!
2021/07/14(水) 16:11:11.41ID:MffA9Wcup
ドレミファ君でしょこの人
2021/07/14(水) 16:48:52.00ID:d1IEiT880
これわざとこんな風に弾いてるのかな
フレット抜いたギターなんじゃないか
2021/07/14(水) 17:08:48.14ID:3FwdXlLn0
>>916
巻き弦のオルタネイトが「ポヨポヨポヨポヨポヨポヨ」って言っててクソ笑ったぜ
フロントピックアップで刻んでるのか?
2021/07/14(水) 17:34:55.88ID:Aj+3Qkb70
bostonの曲弾いてるけど冒頭のアルペジオは上手いと思う。
それ以降は…

https://www.youtube.com/watch?v=jGH4QJpplg8
949ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-4x/S [111.239.191.45])
垢版 |
2021/07/14(水) 19:18:58.86ID:4AzU4rkga
>>944
Ecstasy、TwoRock、JCの3台アンプ持っているなら、歪のペダルなんていらないんじゃ…
2021/07/14(水) 19:19:13.05ID:l48h1mELM
チョーキングが音痴すぎてびっくりしたけど、
俺も他人からそう思われてるんじゃないかって怖くなったよ
自分で撮影したら気付くのかな…いや、気づかないんだろうなこの人みたいに
2021/07/14(水) 19:32:06.34ID:rPFWID150
俺も最初笑ったけどもしかして気づいてないだけで自分も...と思ったわ
2021/07/14(水) 19:44:42.58ID:e2/5h+/A0
>>950
すぐだと脳内で作業補正しちゃうからダメなんだよ
1週間経って聴くと良い
2021/07/14(水) 20:26:43.35ID:18pl8sBS0
バンドでRECかぼっちならDTMでもやらないとピッチのズレやリズムの揺れとか案外わからんものだよね
メロダインとか当てればすぐ気づく
954ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/15(木) 09:37:33.40ID:WBKTi6UX0
お前ら自分の演奏録音して聴いてないの?
ダメだよそれは!!!
2021/07/15(木) 12:25:13.23ID:nO+bbYT00
iPhoneで動画で自撮りしてみなよ
2021/07/15(木) 14:26:28.72ID:8FX5ID7Lp
したら下手すぎてギターやめるわ
2021/07/15(木) 14:59:56.40ID:d7IDvZjZ0
FB-2ほしいけど高すぎるー
958ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-4x/S [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/15(木) 17:18:55.51ID:WBKTi6UX0
>>957
諦めろ転売ヤーが暴れてる
959ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd9d-YA58 [126.95.58.166])
垢版 |
2021/07/16(金) 00:50:27.18ID:7sNTCw2O0
FB-2ってなんだ?
BossかFTT?
2021/07/16(金) 01:36:32.78ID:W0cFYjGr0
>>959
feed backer\boosterだろ
販売終了してから人気になって中古がプレミア価格になってるけど そこまでのモノとも思わないかなぁ。
当時の新品価格なら良いんじゃない?ぐらい。
2021/07/16(金) 04:52:42.03ID:B91Bi3wXd
そもそも、お前らってライブぐらいやったことあるんだろうな?
2021/07/16(金) 06:44:05.01ID:LD7qmimc0
>>961
自分のライブ動画貼ってからいばれ
2021/07/16(金) 07:54:54.43ID:wTVdmnHMp
>>962
ほい
https://youtu.be/9WoWOUwiOAk
2021/07/16(金) 09:01:53.16ID:pzOxvJQX0
話題のバッファのVitalizerが搭載されているprovidenceのsystem tuner買ってみたが
フットスイッチ踏んだ時のカチッっていうスイッチングノイズが出てしまうので、
ライブでは使えんわ
クリーンの時はまだいいんだが、歪み系をオンにした状態で踏むと、結構な大きな音が
乗ってくる
この音、なんとかならんのかな?
2021/07/16(金) 09:03:46.36ID:9RfiGZ+20
>>964
危ない、買うとこだったわ。人柱助かるw
2021/07/16(金) 10:00:32.97ID:wTVdmnHMp
>>964
AB Box置いてtunerの前で切り替える
2021/07/16(金) 11:26:53.61ID:aPcZ6J770
オンにしたまま音出ないんだっけ?
2021/07/16(金) 12:21:52.38ID:IVVws/Uxr
バッファ積んでて切り替え音鳴るって珍しいな
969ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e3-hwij [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/16(金) 13:04:31.30ID:f3/1QmnP0
>>964
てめえごときの演奏でスイッチノイズぐらい気にならねえよ!!!!
2021/07/16(金) 13:08:52.15ID:9AO0U0k/0
つーかチューナーのノイズくらい別にいい気がしなくもないけど
そもそもvペダルないのか
2021/07/16(金) 13:20:17.59ID:pzOxvJQX0
曲が終わって無音状態のときに、チューニングしようとしてチューナー踏み込んだら
バチッって、大きな音がPAから発せられるのって、俺的には許せないわ
ボリュームペダルで絞ればっていうのも分かるか、いちいち面倒だし
それに、曲と曲の間は、チューニングするしない関係なく、いつもチューナー踏んで
入力をキャンセルして、ギターの音が出ないようにしているから
972ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e3-hwij [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/16(金) 13:27:12.56ID:f3/1QmnP0
>>971
俺はマーシャルをヴォーカルかき消すぐらい爆音にして演奏の合間に堂々と音出してチューニングする
チューナーである程度やってあとは耳で良い振動になるよう微調整だ
俺様以外の奴はカスチューニングっていうんだ
2021/07/16(金) 13:35:54.32ID:SC8BJ5Hud
>>972
客の気持ち
2021/07/16(金) 13:37:55.82ID:jQkM+/qF0
>>971
オクかカリでさばけ
2021/07/16(金) 13:40:29.84ID:eJ3Ze9MW0
>>968
俺もそこが気になる
普通に考えて変だよね
2021/07/16(金) 16:52:09.61ID:pzOxvJQX0
>>975
仕様じゃなくて、不良品の可能性があるのかな?
2021/07/16(金) 17:20:08.77ID:HPtXBQcM0
俺も使ってるけど、それのポップノイズは仕様。Vペダル使うから問題にならない
2021/07/16(金) 22:12:19.09ID:LTnZIphj0
切り替えってどうしてるのかなあれ以来
2021/07/17(土) 13:48:34.11ID:nDJzjWZs0
K Multimedia AmpliTube X-DRIVE
16種類のエフェクト・アルゴリズム
MODERN,METAL,,MONARCH,CAT,ORANGE,YELLOW,GREEN,DIODE,BLUE,BOOSTER,H-BOOST,CRUSH,OCTOFUZZ,PURPLE,FUZZACE,BIG-FUZZ
https://youtu.be/ZYPCPDRHj1k
2021/07/17(土) 19:30:00.45ID:FXP9m7Ep
楽器の本(1976年)
https://mega.nz/folder/WSJABbxL#K84jOoOzL-SfmgiU5CADEQ

THE 楽器(1983年 - 1984年)
https://mega.nz/folder/zeBkmZ6Y#q-Yb2Y0WodQiD_CV3IKeGg

エレクトリックギターカタログ(2002年)
https://mega.nz/folder/negwxa6a#BF7W5Ne9b2HGGVXzH_i0yQ


アカウント無しでも閲覧できるし、zipでもDLできます

5chの
「別のサイトにジャンプしようとしています。宜しければ上記のリンクをクリックしてください」
のサイトを経由すると、うまくMEGAのサーバーにアクセスできないことがあるので、
その場合は上のURLをブラウザにコピペ入力でお願いします

スマホはMEGAアプリをインストールすると閲覧しやすいと思います(無料のアカウント作成が必要かも?)
メニューなどが日本語以外で表示される場合は、表示言語をなんとか日本語に選んでみてください

MEGAのクラウド上で画像を閲覧すると、画像サイズが縮小されて表示されてしまうみたいです
PCかスマホのストレージにダウンロードすれば、高解像度で画像が見れます
2021/07/17(土) 22:19:49.36ID:CoIye6Go0
エフェクトベーカリーのディストーションを通販で買ったんだが
プッシュスイッチを何回押してもONランプずっと灯ったままでクリーンな音しか出ない
これってやり方が悪い?それとも不良品なの?
2021/07/17(土) 22:24:51.28ID:dr4FBnVr0
それ、どう考えても不良品だろ
2021/07/17(土) 22:30:34.43ID:yyGDYvJr0
>>981
初期不良なら対応してくれるらしいぞ
2021/07/17(土) 22:43:41.85ID:CoIye6Go0
やっぱり不良品なのね
問い合わせてみる
2021/07/18(日) 06:00:27.18ID:hGsYy4ju0
初期不良のうちに処理しとかないと、修理はしてないからな
986ドレミファ名無シド (ワッチョイ e3e3-hwij [27.84.132.16])
垢版 |
2021/07/18(日) 14:04:45.08ID:7fPolF+I0
てめえらはクズだ!!!
987ドレミファ名無シド (ワッチョイ fd9d-hwij [126.77.19.117])
垢版 |
2021/07/18(日) 14:11:57.67ID:HcU89CID0
>>986
ギターやって機材ばっか集めて自慢ばっかしてるどうしようもないクズどもだ。

マジでビンテージ機材買い漁ってる老害ども見てて吐き気がする
2021/07/18(日) 14:42:16.06ID:Ig6oGZmi0
腕自慢の>>987のうp待ち
2021/07/18(日) 15:27:27.06ID:fVwIY1r20
あー夏休み
2021/07/18(日) 16:41:51.88ID:MyspulQs0
>>987
集めるのも趣味。
2021/07/19(月) 10:00:59.20ID:Mrs5a+NNM
某墓エフェクターの購入者が数日で転売したらしく
信者達のTwitterのコメントが地獄w

試奏もできないエフェクターを気に入らなくて売却するのが何が悪いのか
2021/07/19(月) 12:13:22.93ID:/52h/flI0
あれ、これ木下さん皮肉に気付いてない?笑
https://i.imgur.com/73HbTNP.jpg
https://i.imgur.com/1wAADDm.jpg
2021/07/19(月) 13:44:40.58ID:4ByTo9Ovp
TakMas Audioを見習って欲しいわ
994ドレミファ名無シド (アウアウウー Saf1-hwij [106.154.121.52])
垢版 |
2021/07/19(月) 14:17:26.29ID:noNYFfrNa
>>992
エフェクターという、死ぬほど好き嫌いが分かれるジャンルで「俺のこの製品の音を嫌いな人は1人もいない!」と言い切れる自信がすごいよ
というかそんなに転売が嫌なら、通常ラインで生産すればいいのに。限定にすることで、生産者自ら価格吊り上げてると思われても仕方がないかも。
995ドレミファ名無シド (スプッッ Sd13-E0YB [183.74.192.68])
垢版 |
2021/07/19(月) 14:50:51.02ID:Jcbeuh/yd
SUMOの再販した限定品買えたけど難しいペダルだな
パワフルでヘヴィにはなるけどストラトの爽やかな弾き味は消えるかも
2021/07/19(月) 14:58:53.27ID:XTg7DJxAd
TEXよりデュエリストの方が使いやすいよ
2021/07/19(月) 15:11:50.43ID:soBJcN7C0
デュエルスタンバイ!
998ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab2c-E0YB [153.185.42.82])
垢版 |
2021/07/19(月) 18:09:45.84ID:kHv1MJwg0
SUMOって客から預かったギターの配線を公式アカウントで公開して馬鹿にしてるけどあれはどうなのかね?
確かに汚かったけど依頼した客は嫌な気分だろうな
信者なら気にしないのかもしれんが
2021/07/19(月) 18:12:54.42ID:iDogU6VD0
質問いいですか?
2021/07/19(月) 18:19:32.76ID:ILgsTAYmM
いいよ❗
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 9時間 19分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況