X



■歪みエフェクター総合スレ142■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/04/09(土) 19:00:18.54ID:noNXnoq2d
>>1
乙でそ
2022/04/09(土) 20:32:38.84ID:PewFg9nEd
もうみんなマルチに行ったのかと思ってた
俺たちの歪はこれからだ!
26ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-hlI8 [111.239.188.236])
垢版 |
2022/04/10(日) 22:15:58.08ID:MimFYOo/a
ギタマガ、ほんとにお察しのラインナップだね
https://guitarmagazine.jp/hizumi-matsuri/2022/?ktr_rpt=1
2022/04/11(月) 13:40:17.48ID:70AaIBYQd
なんかfulldriveが中古で結構安くなってるのはなんか理由があるのかな
2022/04/11(月) 13:59:54.61ID:GhelFCdd0
>>27
流行り廃りじゃないの?
2022/04/11(月) 14:04:47.23ID:v0OUEEUcd
所謂TS系の流行りが終わったということなのかな
2022/04/11(月) 18:56:37.25ID:P98KmtL/M
fulldriveってもう20年以上前からあるよね
2022/04/11(月) 20:39:36.42ID:I5RZap7e0
俺は一貫してTS9よりOD-1が好きだからOD-1クローンがもっと増えて欲しい
クァッドアンプは確かに希少だけど音はデュアルオペアンプの方が断然良いのに何故かクァッドにこだわるんだんだよな...
2022/04/11(月) 21:04:58.75ID:VgSVoj2H0
OD1クローンって言うとブラックキャットとかかな?
33ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-CFga [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/11(月) 21:24:05.12ID:0dHRwL7p0
https://www.digimart.net/magazine/article/2022040604672.html?uiarea=SIDE_RANK&;uicmp=%5BSIDE_RANK%5D%20%E3%80%90Source%20Audio%EF%BC%8FSA271%20ZIO%E3%80%914%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%8B%E3%82%89%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%EF%BC%8F%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%80%E3%83%AB
2022/04/11(月) 21:42:21.46ID:TKcQK0Px0
Jackson audioのPrismみたいなやつだな
個人的にこういう万能調味料系のエフェクターは持て余してしまう
2022/04/11(月) 22:42:01.66ID:++8FDXzna
Klon Centaur一択

もう買えない。
2022/04/12(火) 01:00:16.50ID:yijP5qvB0
ブラックキャットは名前はOD-1だけどありゃファズだ...
37ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-hlI8 [111.239.189.141])
垢版 |
2022/04/12(火) 02:44:21.69ID:HCSfZLrDa
Archer Jeff、ケンタ系の最高峰だね
2022/04/12(火) 07:01:01.61ID:HapMyxWSd
でも高いわよ
2022/04/12(火) 07:41:51.87ID:K1FzXYKo0
あれjanray値上げした?43780円になってるね。
40ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-hlI8 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/04/12(火) 12:25:11.92ID:NHuYpJ1q0
>>35
使ったことないんだがケンタって具体的に何が長所なんだ?
2022/04/12(火) 12:47:14.85ID:PcFu55nW0
>>40
高いのと有名人が評価してるから
2022/04/12(火) 12:54:25.65ID:Rlc7a87d0
ケンタやらもろもろブースト系はツヤとかハリとかリンスみたいなもん。ボサボサでよければ不要
2022/04/12(火) 16:06:05.17ID:rWS8A5L00
ttps://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=128560
2022/04/12(火) 17:20:31.50ID:kxNl1va20
>>40
オーバードライブとして使った時の何とも言えないナチュラルで分厚い歪みとコンプ感
ブースターとして使うより、むしろオーバードライブとして使ったときに真価を発揮する
ケンタ系のコピーペダルはいくつか試したけど似て非なるもの、ケンタの音は出ない
45ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-hlI8 [111.239.189.141])
垢版 |
2022/04/13(水) 01:42:15.41ID:fvEL/WMaa
>>38
KTRよりは…
2022/04/13(水) 03:24:40.50ID:8XwtsGTM0
4月から内税表記が義務付けられたからな
ジャンレイは確か税抜39800だったろ
47ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9ae3-hlI8 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/04/13(水) 09:22:49.91ID:9x5GJOcc0
>>44
そうかやっぱ弾いてる本人が一番実感できるんだな
本当「良質なナチュラルオーバードライブ」っていう評判もあながち嘘じゃねえんだな
2022/04/13(水) 09:38:26.96ID:BVrkxob00
本家弾いたことないけどケンタ系の歪みって単体だと全然使えない印象しかないわ

アンプか後段の歪みペダルをブーストさせる用途ならめちゃくちゃいいけど
2022/04/13(水) 09:50:23.11ID:VQLiOnQpF
アンプの方がどんどんハイゲイン化して当時はこれをさらにブーストしてどーすんのて必要感じなかったな。そんなに良ければベックも本家使うだろうし。
2022/04/13(水) 10:14:32.38ID:EwVHVclk0
特にローゲインのときのアナログな質感が唯一無二というか、どんなクローンも再現できてない。ただ他にも安くていいのがあるし、高杉。10万でも微妙かなぁ
2022/04/13(水) 10:21:34.83ID:gcMSqe4wM
あれはダイオード使ってこそで、それ以前ならその辺の安いブースターと変わらんと言われてるけど
先入観って凄いね
2022/04/13(水) 10:26:25.83ID:alrKYRnE0
ローが削られるしなぁ本物
2022/04/13(水) 10:44:52.74ID:qEU6WLtg0
音だけ聴いて本家とクローンの区別つかないからクローンで良いやw
バンドの中に混ぜたら更に分からないし
54ドレミファ名無シド (スップ Sd5a-d+ky [1.66.105.233])
垢版 |
2022/04/13(水) 10:48:58.99ID:9PIeaX2td
ケンタはあのケースの本物をボードに組むことに意味があるからな
偽物使っても意味がない
2022/04/13(水) 11:50:50.95ID:SYP7x91Vd
>>ボードに組む事に意味w偽物ってw

いやいや。あくまで表現したいフレージングありきの為の道具の1つでしょ?本物持っててもライブはノイズが少なくガンガン踏めるクローンで実戦用対策してる人も多い
アンプ、キャビ、竿、に比べて本物とクローンのトーンに占める割合の差はどうよ?
ブランドバックや高級時計を見せたがりたい人と同じ発想だな
2022/04/13(水) 12:12:22.39ID:FoHlxkOgM
>>55
5ちゃん向いてない
っていうかユーモアのセンスが欠如してるから日常生活もいさかい起こしやすそう
2022/04/13(水) 12:31:21.06ID:P/owsVYJ0
真面目すぎるんだろう
それでいてブランド物へのありきたりな批判、つまらない奴だろうね
2022/04/13(水) 14:02:34.16ID:id0pZLUL0
>>53
バンドをやる上で何が大事かを見極めている発想だと思う
しかしこのスレはコレクターや評論家気取りが多いのでそういう発想が嫌われる
あまり参考にはならないスレだぞ
2022/04/13(水) 14:20:22.54ID:Tw1H0a640
ミノタウロスでケンタ分かったつもりかな。
2022/04/13(水) 15:22:06.75ID:g09v5xY3d
sick asはケンタ云々置いといて良いペダルだと思う
ただちゃんと歪ませるありきじゃないと美味しくないというか別に他のでも良いし、ローゲインだとそんな美味しくないし、手元でコントロールするにも高域が残ってくれないからオンオフして使うペダルだという何とも不器用さは感じる
2022/04/13(水) 16:49:35.31ID:dt1S6yFda
バッファ音がどうかだよな、sick as
ほかペダルとたまに合わないときあったりするから

ケンタとははずれるけどfree the toneのエフェクターは正直クソ地味なんだけどバッファ含めたらシステムの一部としてはマジで優秀なんだよ
現場向き
2022/04/13(水) 16:51:47.26ID:dt1S6yFda
あ、ただトグルスイッチ下のモードは相当練習にはなるとおもうww>sick as
63ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-wAOu [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/14(木) 03:43:36.78ID:8XCLKztX0
bondiのbreakers、この手のでここまでゲイン・サステイン稼げるのいいなと思ったけど
やっぱノイズが気になる。
他にこういうの無いかな
2022/04/14(木) 05:55:18.60ID:WZeJ4v5V0
分かったようなこと言ってる人多いけど、ケンタを実機で弾いたことない人が
ほとんどだろうw
2022/04/14(木) 07:16:11.19ID:iBj9Uxm70
すまん、正直言うと本物のケンタは所有したことない
ただ一応音の傾向はわかる
2022/04/14(木) 07:52:49.32ID:GQGTHNNM0
ダンブル実機見たことも無いけどダンブルっぽいペダル買うようなもんんかな
2022/04/14(木) 10:06:47.68ID:CQd3+8mZd
fenderギブソンのビンテージ触ってないのに現行の50年代60年代リイシュー買うすらもダメだな
2022/04/14(木) 10:39:55.19ID:ClEpiITB0
リイシュー買うのはKTR買うのと同じじゃねえの
2022/04/14(木) 10:53:49.96ID:Bl5Gq3j80
>>63
どんなノイズ?
ギターのボリューム絞って消えるノイズなら、単にピックアップが拾ってるだけだぞ?
その場合はノイズゲートかますしかない。
70ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-wAOu [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/14(木) 17:38:24.22ID:8XCLKztX0
ギターのボリューム下げても鳴るのよね、一部で言われてる通りゲイン上げた時のノイズ強いのよこのペダル
2022/04/14(木) 19:55:01.91ID:LTN80JIxd
ケンタにもヒエラルキー、つか今の販売価格に差があってたぶんいちばん下と思われる販売の本当に末期のゴールド絵なし持ちの俺が来たぜ
当時シルバー絵なしとゴールド絵ありと比較できる状況で末期ゴールド絵なしをわざわざ選んだクソ耳な俺程度で答えられることがあったら答えるよ
72ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-wAOu [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/14(木) 21:10:29.81ID:8XCLKztX0
https://www.youtube.com/watch?v=c8y_2cOViqQ&;t=148s&ab_channel=benimaru
これ見るとコピー定番品のarcherが逆に一番癖というかミドルのキャラクターあってケンタのイメージに近いけど、
そんなの人によるんだろうね。
73ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-wAOu [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/14(木) 21:16:37.47ID:8XCLKztX0
この動画上だと本物と似てないし
2022/04/14(木) 21:36:23.05ID:CcaCDh7u0
本物を複数台持ってるジョシュが個体差あって全部音が違うってのに本物に似てるもくそもないと思う
回路が同じなら多少の誤差があっても同じ系統だから腕でカバーできるわけで、耳を凝らして些細な違いを見つけて騒ぐのはアホだとも言ってるがその通り
2022/04/14(木) 22:11:21.60ID:2u/c8SDk0
そもそも本物が本物に似てなかったりするからな
2022/04/14(木) 23:14:10.72ID:EhZxfwr3M
値段とクソみたいな見た目でなめられてるけど
soul foodバカにできないぞ
ゲルマダイオードとか実は本質じゃないしな
2022/04/15(金) 00:15:00.02ID:SmfFLxU30
低価格帯だと>>22でも書いたけどT.C.のZeus DriveとWay HugeのConspiracy Theoryもいいよ
78ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9a89-sKUf [219.161.9.132])
垢版 |
2022/04/15(金) 00:56:37.09ID:dl/PbGCX0
ロシアンマフはビンテージ価格でも買う人は結構いるんだから
当時のサイズで復刻してくれないかな
木箱はなくてもいいからあのデカいサイズで踏みたいって人は多いと思うのよ
それこそエレハモじゃなくてもいい
2022/04/15(金) 01:05:27.28ID:ZWzN8vryM
あれはぶっちゃけリイシューの方が音がいいと思うけど小さいのは寂しいよな
でもご時世的に復刻きついわな
2022/04/15(金) 16:17:57.93ID:QcywCCnJ0
ソウルフードのmodって使ってるひとおる?
2022/04/15(金) 17:04:58.48ID:6gTnfgEu0
何でスレがこんなにさがってんだ?
82ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5a16-lL1C [221.113.46.188])
垢版 |
2022/04/15(金) 17:58:42.12ID:MgeyUt9+0
>>80
TakMasAudioで荒咬MODしてケンタに近づいたわ
2022/04/15(金) 18:25:25.64ID:USCNjkcX0
BIGBOSSじゃなかったビッグカツ買ってみたけど上手く調整したら
値段の割に意外と使えるね
84ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa52-lL1C [111.239.189.55])
垢版 |
2022/04/15(金) 19:25:38.35ID:cxa59lKsa
MayflowerとVoyagerのコンボいいなあ
2022/04/15(金) 22:01:14.45ID:QcywCCnJ0
メイフラワーわりとパリッとした音出せるから柔らかめのVoyagerと良さそうだな

何より見た目が良い
86ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/16(土) 01:30:22.24ID:uSV2iiYe0
warhornのクリーンミックスの具合が最高に気持ち悪くてあんま興味持てないんだよなmayflower
あれとは違っていいって意見多いけど
87ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-RiQw [111.239.189.55])
垢版 |
2022/04/16(土) 02:55:52.17ID:go0v5+8Za
>>86
warhornはいじった事ないけど、だいぶ違うみたいですね
Warlus、最近多機能の製品が増えてますね
個人的にはシンプルな方が好きです
2022/04/16(土) 08:27:54.46ID:5xFy4Whl0
>>74
>>75
オリジナルは、大きく分けて、ロングテール、ショートテール、絵ナシ、ゴールド、シルバーで音が違うし、
更に、同じ見た目でも、作った時期(シリアル)でも音が違う
オリジナルを買うときは、そのあたりを理解したうえで選ばないと思った音は出ない
89ドレミファ名無シド (オッペケ Srdd-Ytli [126.166.213.183])
垢版 |
2022/04/16(土) 08:58:57.78ID:Q0SvOQs4r
エアプの極地を見た
2022/04/16(土) 09:05:23.88ID:MvLArK7VM
誰かの文章やどこかで見た動画が
そのまま自分の経験や意見にすり替わるんだもんな
危ない時代だわ
2022/04/16(土) 10:35:50.46ID:5xFy4Whl0
ショートテールのゴールドを愛用しているが、最終的にここに落ち着くまで、
3つのケンタを買ったよ
売っては買い替えて、4つ目で落ち着いた
試奏は10台くらいしたが、個体差はあるにしても、生産時期での音の特徴や傾向は
実体験として得ているつもり
2022/04/16(土) 10:47:15.89ID:SRU6fEOE0
たかだが10個試奏しただけで全体の傾向に置き換えるやつ
2022/04/16(土) 11:09:05.03ID:NFMJ+LEL0
そもそも作った本人が仕様の変更は一度きりと言ってるからなぁ
てなったら他は全部個体差じゃん
2022/04/16(土) 11:38:28.19ID:ZaLwmnKnd
希少なケンタを数個買ったり10も弾いた経験は貴重だろ
一度も現物を弾いた経験のない人や、ましてや実物を見たととすらない人も多いだろう
そう言う人ほとど悔しくて人を貶すんだよね
自身で本物を経験してから言えよ
2022/04/16(土) 11:48:26.70ID:VvL01JSZ0
ケンタの個体差ってポットの個体差に起因するんだっけか
なんかどっかでそういう情報見た
2022/04/16(土) 12:36:15.20ID:OxEv0eGB0
ポットだけじゃなくあらゆるパーツの定数誤差や劣化の進行具合なんかも個体差に繋がるんじゃないかな
時期ごとの音の違いなんかも劣化の進行具合で説明つく部分多そうだし
2022/04/16(土) 12:37:52.83ID:OxEv0eGB0
もちろんポットはかなり誤差大きいパーツだしケンタの2連ポットだとさらに個体差に影響しそう
98ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM73-9viX [193.119.145.10])
垢版 |
2022/04/16(土) 13:14:43.14ID:6s0iUqOkM
だったらもぅクローンや自作でよくね?ってなる。
2022/04/16(土) 13:41:44.85ID:NFMJ+LEL0
>>94
俺が弾いた6つの個体は全部音違うもんな
同じ方向性だなってのはあるけど

だからケンタ系のエフェクター試して本物のケンタとは違うとか言うのはバカだと思うよ
2022/04/16(土) 13:57:42.85ID:jQRLEp5Cd
円安や物流コスト増で海外の人気ペダルの定価上がりはじめてきたね
国産より今は海外製品買った方が後々得かもしれん
2022/04/16(土) 14:18:53.54ID:1TbBLO8va
本物ケンタは弾いたことないけど
所有者がマウントとってくるのがウザい
2022/04/16(土) 14:33:30.97ID:bj8xO4gj0
プロフェッショナルオーバードライブっていう名前に相応しい使い方してるやつどれくらいいるんだろうな
大体がビンテージ機材集めて眺めるのが趣味のおっさんばっかだろ
103ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:34.72ID:uSV2iiYe0
現実逃避だよ多くは
104ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-RiQw [111.239.189.249])
垢版 |
2022/04/16(土) 17:48:04.28ID:N82j4Z/Na
OCD Ge将来高騰するかな?
105ドレミファ名無シド (スップ Sd73-6rtT [1.75.6.99])
垢版 |
2022/04/16(土) 17:53:15.07ID:0ZlsYQQLd
何ゆえ?
2022/04/16(土) 17:54:59.18ID:llTlPg9VM
エフェクターで投資は微妙だと思う
好きなら買っちゃいなよ
107ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/16(土) 18:56:54.27ID:uSV2iiYe0
NOSのNKT275使用のファズとかでもなければね
音がどうこうとかより部品の希少性だから所詮
108ドレミファ名無シド (ワッチョイ 532d-tlX+ [115.36.58.133])
垢版 |
2022/04/16(土) 19:07:15.12ID:PsZ2FgAk0
真打買った人レポよろ
2022/04/16(土) 20:40:48.69ID:BH0oOR+Gd
>>104
しない

楽器に夢見すぎ
2022/04/16(土) 21:34:43.89ID:5wC89E2Pd
>>104
DUELLISTがKoTのようになりはじめてるから押さえておいた方がいいかも
海外の人気が凄くて入手困難になってるし国内に入ってきても即完売が続いてるからね
FORUMみてるとKoT外してDUELLISTに入れ替えてる層も多いくらい
111ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-RiQw [111.239.185.145])
垢版 |
2022/04/17(日) 01:22:13.20ID:vIOXacvja
>>105
廃盤になるとかならないとか聞いたので、
2022/04/17(日) 01:26:06.57ID:BB3wvxY50
廃盤になって値上がりするわけじゃない
廃盤後にインフルエンサーが使用するかどうかよww
113ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-RiQw [111.239.184.176])
垢版 |
2022/04/17(日) 03:50:03.31ID:NnrfOkm0a
たしかに
114ドレミファ名無シド (スププ Sd33-NyqV [49.98.54.92])
垢版 |
2022/04/17(日) 08:18:13.46ID:0haqjXRkd
>>101
本物を弾いたことないなら素直に弾いたことある人の意見に耳を傾けたらどうだ
マウント取るのがウザいとかレベル低すぎ
単なる嫉妬、僻みだろ
悔しかったら自分で試奏して自分の耳で確認しろ
2022/04/17(日) 08:25:10.71ID:0yZXVSTq0
>>114
コレコレw
2022/04/17(日) 12:20:52.47ID:9jI14UTu0
>>114
実演ワロタ
なかなか良いセンス
117ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb29-AML1 [153.223.124.233])
垢版 |
2022/04/17(日) 12:23:10.88ID:cnMVfSrl0
俺はマウント取るのが気持ちよくてケンタ買ったけどな
なんでもそうだけど人より優れていたい惨めな思いしたくないって思いが成長に繋がると思う
世の中の成功者とか立派な人って必ずそんな風に努力できた人達だよ
2022/04/17(日) 12:41:32.09ID:0yZXVSTq0
やっぱりウザい
119ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09e3-Ytli [106.160.62.168])
垢版 |
2022/04/17(日) 13:00:07.87ID:dPexG+hA0
知らなかった!
エフェクターって自分のギター音を好みのモノにする為に買うんだと思ってた!
マウントとる為に好みでも無いのに高い物を買えば良いんだね!!
120ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09e3-FZS1 [106.172.109.206])
垢版 |
2022/04/17(日) 13:11:48.24ID:kF3GxDSq0
レクサス買ってコンビニ駐車場に集まって仲間にマウントしてるDQNと同じだな
121ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e7-EdYG [219.114.9.24])
垢版 |
2022/04/17(日) 13:48:53.27ID:+mIBHk8z0
>>117
一番の成功者はあんたみたいな考えの人にサービスや商品を売りつけている側だけどな
ただ消費しているだけなのに成功や成長を語るなんて恥でしかない。
122ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/17(日) 14:09:43.72ID:Aa+Kwbj80
またどうでもいい話が続きそうだなあ
123ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8b-AML1 [133.106.44.199])
垢版 |
2022/04/17(日) 15:15:17.15ID:7a7GQj0zM
>>121
1番なんて求めてないよw
俺はただ努力すれば成長出来るって言いたかっただけ
それにケンタ売れば買った時の+20万くらいで売れるんだよ
何だかんだ言っても努力は裏切らない
2022/04/17(日) 15:27:22.03ID:FSsnG2TzM
>>120
趣味のギターなんてそのレクサスDQNと同程度のものじゃね
何か崇高な志を胸にでも秘めてんのお前は
125ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-RiQw [111.239.184.7])
垢版 |
2022/04/17(日) 15:58:52.61ID:5ghJgWfJa
金、銀、ロングテール、ショートテール。
なぜかまとめて「ケンタ」で語られる
2022/04/17(日) 18:16:24.48ID:UvdHVB9U0
俺はケンタを何台か買ったけど、マントとろうなんて一度も思ったことない
良い音でギター弾きたいという一心だな
しかし、ケンタでマントとろうとする奴、それに嫉妬して貶す奴
マジで醜い争いだな
2022/04/17(日) 18:17:38.38ID:UvdHVB9U0
すまん、マントになってたわw
マウントなw
2022/04/17(日) 18:40:17.99ID:OuDuDXKC0
>>125
柄が違うだけじゃないの?
2022/04/17(日) 18:40:22.80ID:P6toOqN5M
10年以上前ケンタの回路図がネット上に出回った時これでケンタ神話も終わりかなと思ったがむしろという
130ドレミファ名無シド (スップ Sd73-kWyp [1.66.105.233])
垢版 |
2022/04/17(日) 19:22:48.17ID:ooLMGdYId
ケンタなんか買った方が負けの持ってないマウントが取れる機種だろw
131ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-RiQw [111.239.185.120])
垢版 |
2022/04/17(日) 20:27:59.77ID:l3kOvCGqa
>>128
全然音違うらしいですよ。
バカ耳で弾いたことのない自分には問題ではないですが。
Archerの金と銀の音は別物でした、
2022/04/17(日) 21:08:35.60ID:FcznWzM40
ケースはその時の都合で変わってるだけで金とか銀とか関係なく全て個体差があるってこと
2022/04/17(日) 22:09:47.19ID:J9ErzQ2K0
>>129
ヤフオクで見かける当時製らしきクローンがシ●ケさんのブログのレイアウトのが多くて胸が温かくなる
2022/04/19(火) 05:30:37.57ID:+CPjvxDva
>>83
シュレマス系ってあんまり数ないし本物と変わらんか高いようなのしか無いから気になるっちゃ気になる
135ドレミファ名無シド (ワッチョイ 295a-k4G5 [112.139.89.36])
垢版 |
2022/04/19(火) 09:16:35.41ID:K3VztTPp0
シュレッドマスターはまだそんな高くないから欲しいなら買っちゃえばいいと思うがモノがないか
2022/04/19(火) 12:25:22.73ID:bunhjEZY0
シュレマスに思い入れがあるならシュレマスを買うのが良いと思うけど
ハイゲインなマーシャル系のペダルは沢山あるからあまり魅力は感じないね
2022/04/19(火) 14:22:08.83ID:TTZmP+f+0
マーシャル系って結構出来いいのが多いよね
2022/04/19(火) 14:42:32.04ID:9dQEsEP9d
前は楽器屋のワゴンに乱雑に並べられてたんだけどな
2022/04/19(火) 14:51:16.05ID:J1F21KnU0
>>134
値段を考えたら良く出来てると思うよビッグカツは
要は使う側のアイデア次第ってとこか。
140ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/19(火) 17:04:54.71ID:3NXJS5+M0
duellist、どんどん高騰してて草
ほんとに第2のKOTになりそうだな
とりあえず直輸入で予約リスト入れといて、何年後かに手に入って転売するやつばっかになりそう
2022/04/19(火) 18:19:22.50ID:vRA8Q97hd
>>140
音が汗臭いいらねーわ
2022/04/20(水) 06:58:09.68ID:QawVcPOs0
ほんといらんな。デカ乳首につられてるだけじゃねえの
143ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/20(水) 08:05:01.13ID:yIJ7lE4h0
遥か昔からSRVサウンドフリークは金払い良いんだよね
144ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09e3-FZS1 [106.172.109.206])
垢版 |
2022/04/20(水) 10:34:16.06ID:7F0ECmwu0
SRVファンじゃないけどduellistめちゃいいよ。まあ他でも似たこともできるが。
左ゲイン絞ってクリーンブースト気味にtwinとかsuper reverbに突っ込んでる。
これにarcher jeffでドライブかけるとしびれるよ。
2022/04/20(水) 10:53:57.07ID:xq54oSP10
そもそもArcher jeffが嫌いなンだわ
2022/04/20(水) 10:59:30.40ID:7tXiSeaV0
duellistよりプロテインよ
147ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09e3-FZS1 [106.172.109.206])
垢版 |
2022/04/20(水) 11:03:49.83ID:7F0ECmwu0
別にドライブさせるのはなんでもイイんだわ。どうせそんなに歪ませないんで。
2022/04/20(水) 12:07:28.17ID:7NE+W3lKd
>>144
お前にはいいのかもしれねーけど
兎に角くせー音だな風呂入ってねーおっさんの音としか
俺には思えない
そういう音が好きなやつを別に否定はしない
ただ俺は無理
149ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-6rtT [126.153.96.111])
垢版 |
2022/04/20(水) 12:15:43.60ID:DCxHaH8/0
でって言う
2022/04/20(水) 12:18:32.41ID:Ppf3xs4bd
Marshallを軽く歪みはじめるくらいのセッティングにしてDUELLISTのTS側でブーストするとノイズも少なくて気持ちいい歪み作れる
TSの良いのは色々あるけど内部ディップや低、中、高域をコントロールできるミニトグルが本当に便利
むしろ右CHはモダンで現代的な使い方できるよ  
ステレオ端子で左右チャンネル別々のペダルとして各単独で使えるスプリットモードはスイッチャー使いには役立つよ 
2022/04/20(水) 12:38:35.07ID:40nUnXKo0
転売ゴミ野郎なのか、販売元なのか知らんけど
必死で糞見てえな宣伝に必死で笑う
結論から言うとゴミエフェクターってことだなww
152ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/20(水) 14:14:31.15ID:yIJ7lE4h0
どちらのチャンネルも4,5,6弦も変に膨らまずに各弦のバランスが秀逸なペダルではあるよね。
GLASSはほんとにこういうTSを求めてたってやつ。
KOTと比較されてるのは全く別の方向性だし意味わからんけど。

ブルースロックとか一切興味無い層にはおっさんサウンドだろうね、でもkingtoneって他も実機弾くとわかるけど比較的綺麗目なおっさんサウンド。
オクターブファズとかは流石に綺麗目おっさんすぎだわこれってなった。
153ドレミファ名無シド (ワッチョイ 09e3-FZS1 [106.172.109.206])
垢版 |
2022/04/20(水) 14:28:25.00ID:7F0ECmwu0
おれブルース大好きおっさんだよ。確かにduelistは変な癖ない綺麗目なんで他で味付けするベースに便利かと。
ローが削られないこもらないプレキシローゲイン系でいいのあればそっち使うけど。
154ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spdd-dhtY [126.157.58.221])
垢版 |
2022/04/20(水) 15:09:41.62ID:lu5zwdEcp
ブースターとして普通にデュエリストは優秀な部類だぞ、というかこんだけ流行ってるのに今更宣伝もクソもないでしょ
2022/04/20(水) 16:17:34.16ID:N3ny0pOU0
流行ってるの定義がもうおかしくなってるよな

流 行 っ て は い な い 

BOSS DS-1より売れてから流行ってると言え

アホか
2022/04/20(水) 16:23:01.49ID:baTqNM000
というか、はよDS-1w出してくれよな
157ドレミファ名無シド (ワッチョイ 519d-EdYG [60.120.50.41])
垢版 |
2022/04/20(水) 16:57:34.50ID:yIJ7lE4h0
DS-1Wは確実に出すだろうけど、どういう風にカスタムしてくるのかね
2022/04/20(水) 17:15:54.53ID:8N2ytE3iM
音屋の売れ筋ランキングに入ってるジャッカルとビッグカツはセーフと
159ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-6rtT [126.153.96.111])
垢版 |
2022/04/20(水) 18:09:52.47ID:DCxHaH8/0
>>155
買えるもんなら買いたいが、ブツがそもそもねぇわw
つか、DS-1との比較が意味わかんねーぞ
2022/04/20(水) 18:30:23.34ID:yGOvPw+NF
ds-1wは位相反転しないで欲しい
2022/04/20(水) 18:34:59.76ID:peSoBpybd
まあDS-1とか他の定番と言われる歪みになれて初めて流行ってると言えるということなのでは?
2022/04/20(水) 19:01:54.22ID:i8dTF4loM
定番て流行りなの?
流行語大賞は定番語大賞なの?
163ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-6rtT [126.153.96.111])
垢版 |
2022/04/20(水) 19:04:54.39ID:DCxHaH8/0
定番←レジェンド級!(`・ω・´)オラオラ

流行ってるペダル←明日には廃れてるかも( ;´・ω・`)イマダケ?

こんなイメージ
2022/04/20(水) 19:16:03.63ID:c37gurgnd
DS-1Wは、出したはいいけどJS-DSとそんなに変わらないってことになりかねんのでは
2022/04/20(水) 19:20:30.55ID:8NsBd9uBd
>>163
とりあえずその顔文字は流行ってないし今後一切流行らせない
166ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-6rtT [126.153.96.111])
垢版 |
2022/04/20(水) 20:03:31.80ID:DCxHaH8/0
>>165
(´・ω・`)さーせん
2022/04/20(水) 20:49:35.81ID:QawVcPOs0
DS-1wは音を変えなくてもよくて
出力の最後段に増幅回路置いて音をデカくするだけでいいと思う
2022/04/20(水) 21:53:07.00ID:VUkwisGYM
それすると音変わるんじゃね
だってBOSSどころかどこからも出てないでしょ
「原音を変えずに音量だけ上げるブースター」なんてものは
ましてバッファで劣化すると長年言われてきたBOSSで
2022/04/20(水) 22:33:51.61ID:nTTF3/NQ0
そういう意味じゃないでしょうが
2022/04/20(水) 22:39:12.51ID:Zhv2tU0K0
それDS-3
171ドレミファ名無シド (スップ Sd73-kWyp [1.66.105.233])
垢版 |
2022/04/20(水) 23:01:30.49ID:WoLSFCBrd
>>164
JS-DSはDS-1にブースターくっ付けただけだから全然ちゃうくない?
172ドレミファ名無シド (スプッッ Sd73-6rtT [1.75.229.40])
垢版 |
2022/04/20(水) 23:07:35.03ID:4Y8xGveid
DS-1で以前から言われてきた音量問題が共有できていないのか
議論がまるで噛み合ってない感あり、、、
2022/04/20(水) 23:22:52.65ID:Bs7A25YcM
>>169
出力の最後段に増幅回路置いて音をデカくしようものなら嫌でも音質変わるわって話だけど何か理解出来なかった?
174ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-6rtT [126.153.96.111])
垢版 |
2022/04/20(水) 23:29:00.27ID:DCxHaH8/0
>>173
横レスすまんけど、そういう話じゃなくて
”元々のDS-1としての”音は変えずに音量だけ上げる、、、って話でしょ
クリーンブーストの話じゃない
175ドレミファ名無シド (ワッチョイ 819d-6rtT [126.153.96.111])
垢版 |
2022/04/20(水) 23:34:24.57ID:DCxHaH8/0
つか、結局はKeelyのmod物の再現になりそうだが・・・
176ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa23-RiQw [111.239.186.160])
垢版 |
2022/04/21(木) 00:23:28.04ID:bEDNA5pZa
BOSSとしてはJB-2は成功?
2022/04/21(木) 07:55:50.16ID:WEqvOds2F
>>174
それを受けて話は進んでるし
178ドレミファ名無シド (ワッチョイ eb20-3glJ [217.178.131.221])
垢版 |
2022/04/21(木) 09:48:06.46ID:UYMocAYy0
>>176
オレが買ったから成功
179ドレミファ名無シド (ワッチョイ 13e3-0oAO [27.84.132.16])
垢版 |
2022/04/21(木) 15:40:37.20ID:IkxOwAEq0
>>168
ばかだなてめえ
2022/04/22(金) 09:24:26.87ID:ZqLBd2/C0
なんで音屋にFriedman Dirty Shirley置いてないんすか
2022/04/22(金) 13:52:02.08ID:NDiHh8Tw0
>>180
ヒント:直輸入
2022/04/22(金) 14:06:50.04ID:434PDeZ40
sick as店頭の見たらシリアル6000超えてたわ
生産ペース遅いのに売れてんなー
183ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-rYrL [111.239.187.33])
垢版 |
2022/04/23(土) 01:05:37.03ID:nkTmYuR0a
>>178
なんでJHSにBD-2合わせたんだろう、
SD-1やOD-3の方が相性良さそうに思うが
2022/04/23(土) 08:54:24.94ID:m90kMJ0M0
>>183
JHSの社長がBD-2大好きマンだからじゃね?
でもBD-2そのままじゃないよ
JHS側とバランス取る為BD-2とは若干音質を違くしたって生放送で言ってた
2022/04/23(土) 23:48:19.59ID:E2rjsnRQ0
むしろ本家よりBDの音好みだわ
186ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-rYrL [111.239.191.58])
垢版 |
2022/04/24(日) 00:16:27.83ID:bWUUZFsra
https://moridaira.jp/posts/20220405-1
SLO-100、70万てすごい。
187ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f5a-69Fh [112.139.89.36])
垢版 |
2022/04/24(日) 19:40:51.50ID:6rcJO5kk0
ソルダーノは高かった時代に逆戻りか
この値段じゃ売れないだろさすがに...
2022/04/24(日) 20:07:56.46ID:X1i6Cjab0
その金で良いギター買うだろう
2022/04/24(日) 20:45:44.07ID:NZL8dFdv0
>>188
アンプに金かけた方がいいぞ
190ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-rYrL [111.239.190.132])
垢版 |
2022/04/25(月) 03:26:09.00ID:2/BM0yHIa
>>187
BognerやFriedmanより高いね。
レクチかMarkで充分幸せになれそうだ。
191ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-rYrL [111.239.187.31])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:10:02.71ID:7NOOq6EKa
ソルダーノ系のペダル、なんで少ないんだろう。
本家のゴツいやつと、昔Wamplerが出してた子しか知らないけど、他ありましたっけ?
192ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-rYrL [111.239.187.31])
垢版 |
2022/04/25(月) 22:12:24.06ID:7NOOq6EKa
改造マーシャル系で事足りるからかも知れないけど。
2022/04/25(月) 22:16:33.43ID:41TdkS9Cr
ロシアだから買えなくなりそうなAMT
2022/04/25(月) 23:47:22.87ID:Gm29aOd20
Pod hdのソルダーノのクリーン〜クランチがすごいよかったんだけど実機買う以外でどうにかできないもんかね
やっぱHelixかなぁ
2022/04/26(火) 00:38:25.51ID:nf1UsUsa0
ソルダーノ系のエフェクターもあるじゃん
実機に比べてどうかはしらん
196ドレミファ名無シド (ワッチョイ d72c-5pfM [125.174.93.33])
垢版 |
2022/04/26(火) 01:03:50.16ID:kXsUm8pb0
うーん…なんか宣伝文句や企画が時代遅れ感
http://zemaitis-guitars.jp/accessories/zmf2022d.html
197ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM8f-1ktH [133.106.144.99])
垢版 |
2022/04/26(火) 01:28:46.57ID:WA21DP00M
>>196
グレコだし。
198ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-rYrL [111.239.187.31])
垢版 |
2022/04/26(火) 02:14:37.43ID:brXijJ3ea
ここの皆さんはBenson Preampどんな評価?
2022/04/26(火) 14:57:12.82ID:XrcLV9aq0
あれはODというよりファズかな。
2022/04/26(火) 15:05:25.69ID:IkD7p0GO0
扱いやすいBox of rockみたいな音してるよな
201ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f5a-69Fh [112.139.89.36])
垢版 |
2022/04/28(木) 03:43:05.10ID:7f9cYcbh0
ソルダーノは今の耳で聞くと歪むけどあまり飽和感がない暴れない上品な歪みなんで下手すりゃ物足りなさを感じるかもしれない
各社ハイゲインはロー、ミドル、ハイ各帯域独特の味付けしてるしブティックアンプのわざとらしさもない
ぶっちゃけすごいアンシミュでも出しやすい音なんだよな
昔のLine6ですらそこそこ再現出来てたぐらい
名機なのでマーシャル並みと行かなくても現行レクチぐらいの価格に出来ればまだ見込みあるけどな
ディーゼル、ケトナー、ボグナーと比べて優位性ないもの
2022/04/28(木) 16:39:43.35ID:kPHD/EZNa
なんか疲れちゃったなぁ…
歪みペダル直列しまくろっかなぁ…
2022/04/28(木) 21:18:13.16ID:86MN5FlfF
オーバードライブって基本、
原音に歪み音を追加してるだけ、で合ってる?

あとオーバードライブの歪みツマミって、
歪み度合いの増減の調整じゃなくて
歪み音のミックスレベル調整、で合ってる?

原音の無い歪みは、ファズで合ってる?

あと、
DeathByAudioのFuzzWarって原音混ざってね?使いやすいのって原音ミックスだからじゃね?
2022/04/28(木) 21:21:11.40ID:JvqJ1B9od
TS-9のドライブの8時~9時で、ドップラー効果みたいな、ストラトのハーフトーンみたいな場所があるのって、原音と歪みのミックスだからなの?
2022/04/28(木) 21:21:51.38ID:JvqJ1B9od
>>204
TS-9のドライブの8時から9時で、ドップラー効果みたいな、ストラトのハーフトーンみたいな場所があるのって、原音と歪みのミックスだからなの?
206ドレミファ名無シド (ワッチョイ 179d-oc0T [126.153.96.111])
垢版 |
2022/04/28(木) 22:18:00.17ID:T/kC8QdC0
誰か通訳して。何言ってるかワカンネ
2022/04/28(木) 22:30:43.11ID:38lSPmpE0
アレじゃないか?
TS9の8時9時あたりでドップラー効果っつーかストラトのハーフトーンみたいになるやつだろ
208ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5be3-lzk6 [106.160.62.168])
垢版 |
2022/04/28(木) 23:36:07.09ID:NTFGehS80
>>203
全くもって間違ってる
2022/04/28(木) 23:48:33.21ID:+SdmMwau0
>>203
全く間違ってる。何を根拠にそう思った?

wikipediaに載ってるレベルの話だぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96_(%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E6%A9%9F%E5%99%A8)
2022/04/28(木) 23:48:47.67ID:JJ6fZ2+f0
むしろドライ(原音)がミックスされるオーバードライブのほうが少ねぇからちくしょう!
211ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5be3-lzk6 [106.160.62.168])
垢版 |
2022/04/28(木) 23:57:43.16ID:NTFGehS80
>>209
このWikipediaの解説を見てどうしてそういう解釈になるの?
クリッピングして音が歪むのと原音をミックスするのはまるっきり別の話
デカい入力に対してクリップする部分と小さい入力に対してクリップしない部分が有るという現象を履き違えてない??
2022/04/29(金) 03:07:36.07ID:A5Gir63FM
原音が漏れてるって考えた方が分かりやすい
漏れ具合は機種によりまちまちで多いほど空気感が出る
213ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMdf-VKZu [193.119.152.75])
垢版 |
2022/04/29(金) 07:38:18.62ID:VqK+1/y1M
原音が漏れるというか部分的に残るというか。
2022/04/29(金) 08:43:16.76ID:cL0B45ISd
>>212
そういうことなの!
わざと混ぜてるのだと思ってた。

ファズってコード感を失いがちだから
その点を改善しようとドライが残るようにして
オーバードライブを開発したのかと思ってた。
2022/04/29(金) 08:59:53.71ID:2jmzAKEA0
具体的な根拠もない独自の理解をさも真実のようにネットに書き散らすのはやめよう
216ドレミファ名無シド (スップ Sd9f-LYoQ [49.97.103.212])
垢版 |
2022/04/29(金) 09:01:12.14ID:6sMIeMj6d
具体的な根拠があっても独自の解釈なんてのも沢山あるしね
wikiにもそんな側面もある
2022/04/29(金) 09:16:29.38ID:9YudHFLq0
>>212
すかしっ屁みたいな言い方やめてくれ
2022/04/29(金) 09:19:20.52ID:9YudHFLq0
>>215
ネットの弊害なのか、根拠はソースは?って
こういう反応は多いよね
もちろん確かにエビデンスとか大事なんだろうけど
ネット普及前はもっと自分や誰かの実体験とか
その時の感性とか感覚の生身の言葉に
人は説得力を感じていたような気がする
2022/04/29(金) 10:29:43.58ID:ELi64dg40
ダイオードがショートすると増幅率が1倍のボルテージフォロワになる。波形的にはクリップした波形的とボルテージフォロワ(つまり原音)の波形が合わさった形になる。ざっくり「混ざった」と言っても差し支えないレベル。これが理解できなければ電子回路語るのをやめろ。
2022/04/29(金) 10:35:37.37ID:ELi64dg40
↑TSとかのオペアンプの非反転入力増幅回路の負帰還にダイオードクリッパーを入れた回路に限定な
ディスクリートのオーバードライブ(BD-2とか)は上の様な原音が混ざらないものもあるぞ
2022/04/29(金) 11:23:43.16ID:IBRC/eI/0
つまりユニティゲインをあえてインバータにして見るか
2022/04/29(金) 12:18:46.91ID:ELi64dg40
つまりユニティゲイン(1倍)をあえてインバータ(-1倍)にして見るか

という事か…にしても意味が分からん
インバータって意味が広いからよく分からんぞ
2022/04/29(金) 12:50:00.46ID:IBRC/eI/0
実は俺もわかってない!
2022/04/29(金) 13:43:32.04ID:9YudHFLq0
とりあえずなんかオススメの歪みねえか?
225ドレミファ名無シド (スプッッ Sd5f-bFvw [110.163.11.165])
垢版 |
2022/04/29(金) 13:48:10.91ID:gh0M1JNhd
白いOD9買いました
いつ届くのかわかりませんけども
2022/04/29(金) 13:54:40.26ID:pYHgkaJM0
>>224
BB Preamp
2022/04/29(金) 14:25:50.61ID:9YudHFLq0
>>226
確かに!でももう持ってる!
2022/04/29(金) 15:22:27.80ID:ZuysAJH60
>>219
一応TS系の「オペアンプの帰還にダイオードを入れたオーバードライブ」は数台自作して
1N4148や各種LEDを比べて波形も測った上で言ってるんだが・・・

クリップした後の波形が矩形波的ではなく、山のなだらかさが残っているソフトクリッピングを
「原音が混ざってるようだ」って言ってるのか?
2022/04/29(金) 15:29:11.10ID:ZuysAJH60
>>219
もう一つ、「ダイオードがショートすると増幅率が1倍のボルテージフォロワになる」とはどういう意味?

帰還回路で、固定の接地抵抗とコンデンサでHPFを形成し、帰還抵抗を可変にしてゲインを大きく取れる
ようにして「ダイオードを十分クリップさせられる電圧を作ることで歪ませる」ものなので、「ダイオード
がクリップしたらそれ以上は出力電圧が上がらない」がそれはボルテージフォロワとは違うと思うぞ。

ボルテージフォロワは、あくまでも入力電圧はそのままで、インピーダンス変換をするのが主な役割の
回路なので。
230ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-Oioy [111.106.11.94])
垢版 |
2022/04/29(金) 15:38:13.28ID:r3TSu2dy0
原音ミックスされたオーバードライブに
興味わきました
以前CULTで出したOD820がそうだった気がしますが
おすすめの機種なにか有りますか
2022/04/29(金) 16:07:56.24ID:PJO/6mU30
Klon Centaur
232ドレミファ名無シド (スッップ Sdaf-oc0T [49.98.147.144])
垢版 |
2022/04/29(金) 16:30:39.82ID:89u0DzjNd
>>227
Suhr eclipse
2022/04/29(金) 16:51:06.50ID:8HZS1akj0
>>230
sick as overdrive
2022/04/29(金) 16:55:41.15ID:ELi64dg40
>>229
まぁ厳密にいうとダイオードのVfを抱えた状態のボルテージフォロワかな
説明しても理解できそうにないからもうやめるわ

かなり昔に海外では散々議論されてた事だけど日本じゃ広まってないのな
ちなみにIbanezはTSに原音が混ざる事公言してるぞ
NUTUBE SCREAMERの公式サイトの説明文読んでみ
2022/04/29(金) 17:09:55.41ID:ELi64dg40
ああ公式サイトの商品説明が消されてるな
マニュアルダウンロードできるからよく読んでみて
MIXつまみの説明な
236ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa17-iRpK [106.128.102.7])
垢版 |
2022/04/29(金) 18:10:38.35ID:ulKcUZPXa
>>230
ブレンダー使えばどのオーバードライブでもパラレルでミックスできるよ。
237ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-Oioy [111.106.11.94])
垢版 |
2022/04/29(金) 18:11:33.72ID:r3TSu2dy0
>>233
SICK ASケンタウロス系なんですね。
以前JHSソウルフードmodとJ.ROCKETT ARCHER所持していましたがバッファーを通した音が好みでは無かったので厳しいかもです。
2022/04/29(金) 18:22:52.49ID:W7d0tQXH0
>>230
Fairfield Circuitry - Hors d’Oeuvre?
ミキサーブレンダーとしても使えるし位相も反転できる
入力をループする事もできるから永遠に音伸ばすサスティナーとしても使える
しかもアナログ回路
https://m.youtube.com/watch?v=LeWKEfO5Gfo
2022/04/29(金) 18:40:58.82ID:8HZS1akj0
>>237
じゃあmayflowerとか
2022/04/29(金) 19:06:03.36ID:dNIiO2NbM
>>230
ドライブレンドついてるTS+4モードの歪み=最強
VoodooLab Sparkle Drive MOD
今まで買ったODでは一番のブツ
241ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-Oioy [111.106.11.94])
垢版 |
2022/04/29(金) 19:33:58.49ID:r3TSu2dy0
>>236 >>238
ブレンダーを使うのは有りですね。
全く考えもしませんでした。
手持ちのペダルにプラスアルファ出来るのは
機材投資にも限りがある中、有効な手段かも
ペダル探しの旅が終わってしまうのは寂しい
のですが
2022/04/29(金) 20:21:13.89ID:nj1NHNw9M
>>234
ボルテージフォロアの基本を全く知らないんだな。
デタラメな思い込みで「お前には理解できない」とか頭おかしいぞ
2022/04/29(金) 20:49:14.73ID:ELi64dg40
>>242
ダイオードがショートすると負帰還の抵抗やコンデンサは無視されて電流が流れる。反転/非反転入力はイマジナリーショートしてるから出力側にはダイオードのVfに加えて入力がそのまま出てくるのが分かるかい。まさにダイオードで圧縮された波形に原音が足されてる訳だわ。これで分からんかったら無理やで。
2022/04/29(金) 21:33:38.22ID:ZuysAJH60
>>243
もしかしてこういうことが言いたかったのか?
https://i.imgur.com/68TmOE9.png

もしそうなら、最初から「反転側にVfが入力されるから、出力には原音+Vfが出る」って言えば良いのに。
2022/04/29(金) 21:50:30.82ID:uNxWc7ZO0
>>241
個人的におすすめしたいのは、ワンコンのMosquito Blender
小さいし、バッファ付きだし、位相反転できるし、いろいろ応用がきいて何かと便利
ベースの歪みと原音混ぜるためにの為に買ったんだけど、
ギターの空間系でもエフェクトループ切り替えでも使えるし、みんな買うといいよ
2022/04/29(金) 22:24:28.53ID:ELi64dg40
>>244
回路シミュは全くその通りなんだが「反転側にVfが入力されるから」が謎。反転入力に変な電圧は入らないぞ。非反転入力の電圧と同じ動きしかしない。

ダイオードがショートするとオペアンプの出力側に入力音(原音)が現れる事が分かったならええと思うわ
247ドレミファ名無シド (ササクッテロラ Spe7-rYrL [126.158.16.253])
垢版 |
2022/04/29(金) 22:35:57.74ID:7aSAIIM/p
Zemaitis音微妙だな
転売ヤーのオモチャになりそうな臭いがプンプンだが
248ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-rYrL [111.239.187.179])
垢版 |
2022/04/29(金) 23:18:21.80ID:InlAdo0Ba
https://twitter.com/cult_pedals/status/1519994150556340224?s=21&;t=gTL8qVShC5OvAFZQTnEFIg
価格。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/29(金) 23:20:52.24ID:Ax/Qv+Q6M
おお、心の底からいらない
250ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-Td11 [111.106.11.94])
垢版 |
2022/04/29(金) 23:33:13.41ID:r3TSu2dy0
>>248
コントロールノブの所にほこりがみっちりと溜まりそうだな
2022/04/30(土) 00:02:59.82ID:FEb85fjcM
>>246
差動入力すら知らないのか
ボルテージフォロアの件といい、電気回路の勉強をまともにしたことがないんだろうな
2022/04/30(土) 00:13:53.60ID:vfjW5dqpM
価格の根拠はちゃんと作ってるじゃん
音が良いかは知らん、ビルダーを信用するしかない
多少はリピーターだの信者だのいるから成立してるのだろうけど
2022/04/30(土) 00:19:30.80ID:UMvcYml90
>>251
差導入力で考える時に反転入力端子に入るのは電圧じゃなくて電流な…電圧は動かないからな
だからVfが入るっていうのはかなりおかしいのよ

もしかして作動入力的に歪み波形が加わると思ったか…
そういう考えをしたのなら減算されるんじゃないかな??うーん…頑張ってな
2022/04/30(土) 00:47:00.75ID:zLJ3Kd/3M
「差動」な
あと、上のシミュレーションは電圧のとり方に罠があるぞ

いちいち上から目線な言い方をする前に1から出直せ
2022/04/30(土) 01:05:08.43ID:WvBOUitq0
>>246
「反転にVfが入る」は俺の間違いだった。
ただ、この事象を>>219の「ボルテージフォロワ」というのは他の人にも通じないだろう。
ボルテージフォロワといえばこれを指すんだから。
https://detail-infomation.com/wp-content/uploads/2020/10/65d5ff1f16ba10578412bbb761954d64.png
2022/04/30(土) 01:12:08.69ID:YTrpERnFM
ジュラルミンのケースとかアホの極致
2022/04/30(土) 03:13:40.22ID:PuC8NxZrM
ドイツ製超々ジュラルミン
2022/04/30(土) 09:43:52.99ID:ZTlOmVHha
音色を言葉で伝えるのが難しいとは言え、売り文句の最初に出るのが筐体の素材やら刻印やらってのはね
使ってみれば良い物なのかもしれないけど
2022/04/30(土) 09:54:04.66ID:8k1DeHTZ0
つげ義春パークなら行きたい
ネジ式とさやゲンセンカンの街並みを再現して欲しい
メッキ工場があり、トイレは水上のほったて小屋
2022/04/30(土) 09:56:31.93ID:8k1DeHTZ0
間違った
ごめん
2022/04/30(土) 13:34:57.37ID:/4YwHc+JM
なにせ真鍮のジャンレイがヒットしたし
削り出しのパイオニアであるケンタも年々プレミア価格を更新中
小型低価格で削り出しのワンコンはもはや定番化
南部鉄器もふるさと納税で好調なんじゃないかな

むしろケースに可能性が秘められている
2022/04/30(土) 13:52:44.90ID:IOP+IGl50
>>256
Chillみたいにジェラルミンだけでなくベリリウム銅の削り出しを使ってるとこもあるけどね。
自分もベリリウム銅のやつ使っている。とにかく重たいw
2022/04/30(土) 14:13:01.99ID:JtG1OH5KM
出てこなくなったか。
まあ、「歪みエフェクターはボルテージフォロア」
とか他所で言ったら一発で相手にされなくなるだけだからな。
2022/04/30(土) 14:34:25.17ID:6VTMsn6H0
自作スレでやれよって皆思ってるぞ
2022/04/30(土) 14:44:42.48ID:4dVHMp6+p
まあ、ケースに価値あるのは確かだな
FuzzFaceやMuffなんかも、あのケースじゃないとテンション上がらない
2022/04/30(土) 16:20:39.34ID:f29RiVM4M
限定だったのにレギュラーになってて草
たまーにちょい高値で売買された
ぜんぜんプレミアついてなかったw
https://twitter.com/kentaro_nakao/status/1519970229622693888
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/04/30(土) 16:48:31.13ID:i5OwVmm00
>>261
ケンタの筐体は削り出しじゃないぞダイキャスト
2022/04/30(土) 20:08:36.38ID:ESi0+fsi0
ケースが削りだしだろうがダイキャストだろうがプレスだろうか知ったことかww
2022/04/30(土) 20:24:40.35ID:B5rlTy5G0
ケースが削り出しかダイキャストかで音が変わるし
ケースに描いてあるイラストの尻尾の長さによっても音が変わる
聴き分ける耳を持っていれば誰でも分かることだよ
2022/04/30(土) 20:32:20.57ID:4dVHMp6+p
材のシールディング範囲、導電性、GNDのインピーダンスに変化が起きて変わるんかね?


ごめん
全然知らんけど
271ドレミファ名無シド (スップ Sd33-dCOZ [49.97.103.212])
垢版 |
2022/04/30(土) 20:33:08.31ID:+ypXECNKd
マジかよ、ケンタってダイキャストかよw
2022/04/30(土) 20:50:49.81ID:SGsXGOqAM
見りゃ一瞬でわかるじゃん
2022/04/30(土) 21:05:05.93ID:+K3L/JABd
KCM-ODは専用設計したアルミ削り出し筐体だよな
あそこの価格設定はスイッチャーとかも本当に良心的だと思う
バッファ付きジャンクションボックスもデイドリと似たようなの後出ししたライムトーンのは高く感じるし国産ブランドは価格が強気すぎるとこが多すぎる
2022/04/30(土) 22:16:08.37ID:GtH7zjGdd
>>273
デイドリはなんだろうあまり商売っ気がないよね
作ってるものも変な言い方だけど真面目なものが多い
普通に良いものを作るって結構大変だからなぁ
2022/04/30(土) 23:31:58.04ID:yk5kdJRc0
https://www.guitarworld.com/news/twa-scott-henderson-sh9-signature-pedal
大して変わらないな
というかスコヘンの音は昔の方が好きだった
276ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-R7XL [111.239.183.20])
垢版 |
2022/04/30(土) 23:52:54.00ID:AOwfJhVna
>>274
妙なインフルエンサーもどきとも絡んでないしね。
ビルダーさんの顔出しもしてないんじゃない
2022/05/01(日) 01:21:42.95ID:e+TjZUaTM
デイドリこそリーさんとかがコスパすごいとか言ったのを
そのまま自分の意見みたいにすり替えて素人が賛美してる印象だわ
2022/05/01(日) 04:08:26.12ID:U8ypyTj1a
回路は単なるパクリの割に作りは無駄に凝っててボッタくる訳でもない
ビルダー様たちみたいにキモい自我をあんまり見せない辺り本職技術者の小遣い稼ぎとかなのかね
2022/05/01(日) 06:21:49.20ID:sePgVIP2p
リーはリーで本当にメーカー出身?て設計やらかしてるからなあ
2022/05/01(日) 09:27:03.47ID:WMx/pjMx0
デイドリは実際安い
2022/05/01(日) 09:34:08.37ID:N3dY3Km7r
ヤフオク時代のラインナップ復活希望
2022/05/01(日) 10:41:16.22ID:shFKpgnE0
>>278
> ビルダー様たちみたいにキモい自我をあんまり見せない

この一文だいすき
283ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-R7XL [111.239.183.114])
垢版 |
2022/05/01(日) 15:58:40.26ID:RwiREVrCa
>>200
マーシャル系なんすか?
2022/05/01(日) 20:51:18.44ID:UpeFxbVr0
デイドリでランドグラフコピー復活してほしい
2022/05/01(日) 20:55:26.36ID:QUdbv3dO0
デイドリってこういうスレではあんなメーカー笑うはwww
とか言ってる奴が裏で普通に使ってるイメージある
286ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-R7XL [111.239.186.2])
垢版 |
2022/05/01(日) 22:19:42.90ID:zzCneWvfa
>>285
変な活動せずに今の地位まで昇り詰めたのがすごい
2022/05/01(日) 22:33:11.83ID:eowGXCdL0
べた褒めやん
2022/05/02(月) 02:01:08.79ID:qiuTXXR8a
強いて言うならデイドリはエゴサはんぱない
機材の写真上げてる人、本文にデイドリ製品のこと書いてなくてもRTしてる
2022/05/02(月) 08:36:57.07ID:ezXW8oGKM
RTに自社製品が含まれてないといけないのか
気に入った投稿をRTするのはエゴサと関係のない普通のTwitterの使い方だろ
2022/05/02(月) 10:09:35.94ID:KT2JuPSv0
いや、普通に考えてデイドリについて呟いてなくても、デイドリ製品写ってる投稿見つけてくるってことだろ…
こういうやつとか
https://i.imgur.com/ULIOjGD.jpg
291ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-R7XL [111.239.187.254])
垢版 |
2022/05/02(月) 19:06:30.08ID:GR4jpj3Da
一部で盛り上がっている元ネタのgainsterって子を見たことないのだけど、ケンタ系なんですか?
2022/05/02(月) 20:43:27.41ID:iMmYvhXm0
OD-1のバッファ抜きmodみたいな感じだよ
2022/05/02(月) 23:09:20.40ID:sLE08dFT0
>>290
そういうことか
>>288に「デイドリが1つでも写ってれば」って書いてあればわかりやすかったな
2022/05/02(月) 23:23:57.07ID:eaGPdj1D0
言葉足らずで申し訳ない。
295ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-wpZh [60.126.227.112])
垢版 |
2022/05/03(火) 20:01:43.95ID:jdf0+SVU0
https://i.imgur.com/HFFNky9.jpg

ドイツから届きました
2022/05/03(火) 21:12:51.08ID:xb+FiUYaM
美味しそうやな
297ドレミファ名無シド (オイコラミネオ MMb5-pEG8 [150.66.91.139])
垢版 |
2022/05/03(火) 21:26:00.92ID:OsGF0R4CM
>>295
なにこれ?
298ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-wpZh [60.126.227.112])
垢版 |
2022/05/03(火) 21:29:45.31ID:jdf0+SVU0
>>297
OD9のヨーロッパ限定色です
2022/05/03(火) 22:01:45.28ID:Pn64URpG0
もしかしてthomannで買った?
300ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-wpZh [60.126.227.112])
垢版 |
2022/05/03(火) 22:07:27.72ID:jdf0+SVU0
>>299
そうですよ
2022/05/03(火) 23:22:01.58ID:wIr+/bhYM
トーマン最近は送料どんな感じ?
コロナでめちゃ高くなってたと思うんだけど
302ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-R7XL [111.239.186.116])
垢版 |
2022/05/04(水) 02:32:16.60ID:wMmOjMcTa
>>292
ミッド盛り盛り系じゃないのですね。
303ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-wpZh [60.126.227.112])
垢版 |
2022/05/04(水) 08:17:46.54ID:VTyyKIr90
>>301
日本まで4500円、ヤマト便になぜか消費税名目で800円取られましたね
なんなんだ800円て
2022/05/04(水) 23:20:55.88ID:5uqYzOAwM
>>303
輸入品への6割分の消費税かな
305ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-wpZh [60.126.227.112])
垢版 |
2022/05/05(木) 11:11:25.74ID:iQWaPxek0
>>304
そんな決まり事があるなんて初めて知りました
306ドレミファ名無シド (アウアウエー Sae3-R7XL [111.239.185.181])
垢版 |
2022/05/05(木) 15:41:14.44ID:8HLqBWODa
OCDGeいいなあ。OCDは弾いたことないんですが
2022/05/05(木) 22:20:58.43ID:fxQ/mt0N0
>>295
あなたオープンチャットの人と同一人物か?
2022/05/05(木) 23:17:48.97ID:G1v0sT6b0
>>306
今日、ポチった
2022/05/06(金) 12:07:03.41ID:4FN4PCD10
>>304
確か商品代が日本円で16666円を越えたら商品の60%に対して消費税だったかな。
それいかならば免税のはず。
2022/05/06(金) 12:34:55.09ID:dWHP+neVp
気の利いた店だと千円とか10ドルとか適当な金額書いといてくれるんだけどね
2022/05/06(金) 13:37:51.06ID:4FN4PCD10
まだ民主党政権の円高だった時にFenderCSのギター(3200ドル)を買ったけど、
届けてくれた郵便局のおっちゃん曰く「通関手数料250円いただきます」というので
払って受け取ったんだが、添付のインボイスには価格が150ドルと書かれてたので
そこで全てを把握した。
312ドレミファ名無シド (スッップ Sd33-wpZh [49.98.175.43])
垢版 |
2022/05/06(金) 13:57:18.87ID:Veph/G3Kd
トマンは正直なんですね
2022/05/06(金) 15:00:28.01ID:0kCTS84CM
>>311
それ、届いだ時ネック折れてたら150ドル分しか保険下りないとかあるのかな
そもそも保険なんかないか
2022/05/06(金) 18:15:22.41ID:4FN4PCD10
>>313
まぁ無事に届いたし今ではウェザークラックもいい感じに入って風格出てきたけどね。

あの円高の頃はこの板でも海外直オーダーってのが凄く流行ってたし、この頃はまだ
ケンタもKTRも常識的な値段で買えたんだよな。
2022/05/06(金) 23:34:43.17ID:zk/Z1u8Zd
初心者のころは音量上げがちだが
ディレイやリバーブを有効利用すると、音量を上げなくても、聞こえる音作りができる、
と思っていい?
2022/05/06(金) 23:50:21.53ID:oyCiAJcN0
そんなことはありません…
2022/05/07(土) 00:07:31.48ID:nw6mYoEh0
初心者とディレイリバーブが脈絡なくて面白い
2022/05/07(土) 00:13:29.41ID:RCRVYNK1d
そしてここは歪みエフェクタースレ…
2022/05/07(土) 00:14:11.88ID:kGk3zwa00
本当はミドルを上げたら芯が太くなって埋もれにくくなるんだけど
バンドでそれやるとボーカルが埋もれるので

ミドルは譲ってミッドハイ~ハイを上げて音ぬけを調整
イントロとかソロはミドル上げで
2022/05/07(土) 14:43:25.04ID:HY9AN9T90
FTTが出す予定のOverdrive Land、試作機通りの仕様で出てくるなら
モロSuhrのEclipceじゃないか?
2022/05/07(土) 15:24:59.80ID:5pCwK6Vk0
mxr modified od久しぶりに出したらいいわこれ
322ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5a-7JW7 [112.139.89.36])
垢版 |
2022/05/07(土) 18:24:07.04ID:4a7FsSQ+0
歪みのプロの皆さん教えてください。
ShigemoriのRUBY STONE気になるなーと色々ググッてみてるんですけど、そのなかで紫のスペシャルという当時の公式ブログ見ても超高精度とかペダルエフェクターの品質じゃないとかやたら気になるワードを使った説明だけど具体的に何がどうすごいか全然分からないやつがあるのですがこれは何だったんですか?

リミテッドやプレミアムは音のチューニング自体を変えてるのは分かるんですけどスペシャルはパーツとか削り出しの精度が違う??
2022/05/07(土) 18:32:38.93ID:ZfhUawRbp
買えよ
2022/05/07(土) 21:50:12.76ID:8C6C+xeKa
しらん
2022/05/07(土) 22:46:45.13ID:JmjW8XtM0
>>270
共振周波数と振動減衰に関係ありと想像
326ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.185.181])
垢版 |
2022/05/08(日) 00:36:09.09ID:wn0BzYs8a
>>308
ゲルマに感謝
2022/05/08(日) 12:30:03.38ID:RxfYiHqj0
最近の若者は歪んだ音とかギターソロとかあんま好きじゃないらしいぞ…
328ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.185.181])
垢版 |
2022/05/08(日) 12:33:16.24ID:wn0BzYs8a
>>308
OCDよりサラッとしていていいね
2022/05/08(日) 12:47:59.00ID:D8PWPaAN0
BD-2だけは唯一無二だな
未だに上位互換が現れない
2022/05/08(日) 13:02:21.12ID:X656Qiq40
シルバービーつかってみ
331ドレミファ名無シド (スップ Sd02-IXr1 [1.75.2.81])
垢版 |
2022/05/08(日) 13:14:08.36ID:K+HGWQhZd
bd-2のどの点、どの特徴が唯一無二なの?
シルバービーが上位互換と言うのはどの点が?

お互い一致しないと上位互換なんて簡単には言えないと思うんだがな
2022/05/08(日) 13:36:21.14ID:D8PWPaAN0
>>330
中々良さそうねワンコン製品一切触ったことなかったけど今度試してみるわサンキュー
2022/05/08(日) 14:09:48.91ID:SHSiSQRNa
>>331
w
2022/05/08(日) 14:11:34.78ID:X656Qiq40
あ、でもゲインはBD-2ほどは上がらない
トレブリーな感じはかなり似てて、あとピッキングニュアンスの出方とかトーンの自由さはシルバービーって感じ
低音はタイト
335ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.185.181])
垢版 |
2022/05/08(日) 16:36:20.70ID:wn0BzYs8a
>>329
竿にもよるけど、TONE10時以下でしか使えなくない?
336ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.185.181])
垢版 |
2022/05/08(日) 16:36:45.71ID:wn0BzYs8a
>>330
ハニービーの方が明るくて好き
2022/05/08(日) 20:07:29.48ID:X656Qiq40
えっそれは予想外の感想
両方使ってたけどシルバーのほうがブライト、ドライ、モダンって印象しかなかった
2022/05/08(日) 20:12:21.22ID:TBXsrQuH0
BD-2系ならとりあえずkeeleyのsuper phat modじゃないの?
値段も良心的だし
339ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.184.105])
垢版 |
2022/05/08(日) 22:29:32.03ID:8L79lj8ra
>>337
イマイチな竿だったので、かなり極端なセッティングにしたからかも知れない。
ただ、どちらのペダルも持っていたら使い所多いだろうなあと感じました。
340ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.184.105])
垢版 |
2022/05/08(日) 22:29:50.61ID:8L79lj8ra
>>338
何気にweedよかった。
2022/05/09(月) 07:56:57.32ID:O2iHTokPM
>>327
最近の若者のためにギターやってるわけではない
2022/05/09(月) 11:27:46.06ID:sBDDyKLid
>>335 VOLが9~10で使いやすい一般的な音になる印象です
343ドレミファ名無シド (ワッチョイ a160-qKLJ [60.236.79.116])
垢版 |
2022/05/09(月) 13:45:10.37ID:LrwjC1py0
>>340
どの品種吸ったの?
2022/05/09(月) 15:01:56.04ID:Tu6ZzEz6M
ボリューム10とか雑誌を鵜呑みにしすぎ
アメちゃんなんて自由に使ってる
345ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-N/X3 [126.168.163.38])
垢版 |
2022/05/09(月) 18:37:41.41ID:bqtxI4KQ0
cultのrayってコケそうやな
コンセプト的に飽きられてうんざりされてるやろ
2022/05/09(月) 18:55:11.03ID:tFdq6PGJ0
>>345
筐体がジェラルミンってDlak Devices CHILLの二番煎じで
動画見る限り同じ感じの音に聞こえるね。
だったらTS808 Cloning Modのほうがいいかも。
347ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-esw0 [1.75.215.44])
垢版 |
2022/05/09(月) 18:56:14.12ID:hcA59e0Id
価格が強気過ぎる
348ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-N/X3 [126.168.163.38])
垢版 |
2022/05/09(月) 19:02:45.60ID:bqtxI4KQ0
高級オペアンプとかもnokinaの手法の匂いするし、そういうのをかき集めた仕様なんやろな
2022/05/09(月) 19:42:58.25ID:m+1vGxoQ0
オーバードライブは15kくらいまでにして欲しいなあ
350ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-7ZxL [60.148.117.28])
垢版 |
2022/05/09(月) 21:47:01.13ID:VajMNyPX0
Cultの細川さんは何度か会ったことがあるけど、この製品については食指が伸びないなぁ。
申し訳ないがローゲインのODに関してはほぼアイデアはほぼ出尽くしたと思う。
思い出作り(限定50台とか)としてならともかく、レギュラー品としてならば
値段含めて失敗しそうな気がする。
351ドレミファ名無シド (オッペケ Sr91-xLeU [126.194.92.239])
垢版 |
2022/05/09(月) 22:24:57.35ID:pkniTLKir
有名か上手いプロが使わなきゃ売れないだろあれ高すぎる
352ドレミファ名無シド (ワッチョイ 06e3-81Jg [111.106.11.94])
垢版 |
2022/05/09(月) 22:42:01.62ID:CA2Fo1ZT0
確かに海外有名アーティストが使用くらいじゃないと厳しいかもね
事前にそういったコネクションがあった上でこの価格なのかな
2022/05/09(月) 22:47:12.83ID:nxTp418ua
ツイッター界隈狙ってるから余裕よ
2022/05/09(月) 22:53:12.65ID:nxTp418ua
オペアンプをソケットに挿してるのかっこよくないな
高級品なのに貧乏くささを感じるし
オペアンプの選定に自信ねえのかなと思ってしまう
2022/05/09(月) 22:55:55.13ID:k5db36jE0
なんか試奏動画なのに全然参考にならんな、とは思う
なんか音が金属的すぎん?

前あげてた試奏のやつだと結構好きな感じなんだけどな

https://twitter.com/CULT_PEDALS/status/1493532334079225859?t=wvEzsCMn4b3-BGmBUBYZ7A&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
356ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5a-7JW7 [112.139.89.36])
垢版 |
2022/05/09(月) 23:40:00.21ID:xoxc9Oqg0
削り出しボディ特有のハイファイでクリアな感じがするぐらいでデモレベルでは何も分からないなー
357ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.190.139])
垢版 |
2022/05/10(火) 04:33:05.48ID:6QvEKHNZa
Xotic Soul DrivenはTS系で良いのかな?
358ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0155-CHXH [220.100.114.22])
垢版 |
2022/05/10(火) 14:39:42.27ID:uj3SO+kW0
国内ではマキノ工房の強気の価格が謎
ほかにBarbarossaやBJFEなどあの価格帯でよくやってるなと思う
2022/05/10(火) 16:12:22.35ID:PsezWIZVp
国内だとTakMasAudioもなかなか良心的
ゲルマ使って4000円台とか・・・儲け度外視!?
つくりも丁寧だし
ケースは愛想ないくらいにそのまんまだけどw
2022/05/10(火) 17:36:19.94ID:4USFN/Rn0
最近はもうJanRayを超えるペダルが出てくるまで全部スルーでいいかなと思ってる
2022/05/10(火) 19:03:50.58ID:TmOM9hEZ0
>>327
シンセソロだって長々やってるようなのはウザがられるけどなw
2022/05/10(火) 19:13:25.95ID:TmOM9hEZ0
>>341
だからと言ってオナニーを長々やるのもカッコ悪くてウザいから
そこはほどほどにな
2022/05/10(火) 19:21:02.43ID:8E4XeR0FM
極端だな
364ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0229-ExfT [123.224.109.155])
垢版 |
2022/05/10(火) 19:36:17.86ID:9R89v4zF0
ジョンメイヤーかマイケルランドゥかジョンフルシアンテが使わないとヴィンテージペダル以外は価値上がらないよ
次点でマテウスアサトだけどマテウスアサトの場合はまだそんなに高騰しない
2022/05/10(火) 19:44:21.99ID:hp81i/AE0
>>364
国内限定だが、布袋とか松本の影響で上がるケースはある
最近もBOSSペダル一つ高騰したらしい
2022/05/10(火) 23:27:53.93ID:WN7CZJ7Q0
janrayも2万円くらいなら買うんだけどな
2022/05/10(火) 23:59:58.00ID:xJD+5Zwod
>>364
ジョンメイヤーの最新アルバムってMTV全盛の80年代みたいな音だったよなw
あのアルバムとウイークエンドのアルバムを続けて聞くと
「今って西暦何年だっけ?」ってなるわw
368ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-7ZxL [60.148.117.28])
垢版 |
2022/05/11(水) 01:30:35.22ID:Ts58kND80
最近のジョン・メイヤーはわからんが昔は違う種類のアンプをLRで鳴らして
片方を逆相にする事で得られる一種のフェイズサウンドだった
気がするが、今は違うんかな?
369ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.191.170])
垢版 |
2022/05/11(水) 01:43:05.15ID:ng7q5qtca
https://www.earthquakerdevices.jp/special-cranker
レギュラー化か。
370ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM82-jTND [193.119.156.185])
垢版 |
2022/05/11(水) 04:15:03.57ID:2RMlc+jIM
bossがジャンレイ作って価格一万以下で大量生産すれば
皆が幸せになるんじゃね?違う?
371ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.191.148])
垢版 |
2022/05/11(水) 05:50:11.21ID:QReAsQr+a
https://www.youtube.com/watch?v=lF-cKvw-qTk
次の高騰は、このMXRファズくんか。
372ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.191.148])
垢版 |
2022/05/11(水) 05:51:15.52ID:QReAsQr+a
フルシアンテ支持者も多いな
373ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-b/TS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/05/11(水) 12:05:03.30ID:34UHiDqL0
良いからボスにしろや
2022/05/11(水) 12:07:15.47ID:U0adI+2BM
みんながボス使ってないと価値を感じられないの?
375ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-b/TS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/05/11(水) 12:15:14.62ID:34UHiDqL0
>>374
そうだ
376ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-b/TS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/05/11(水) 19:22:10.89ID:34UHiDqL0
>>374
なんだビビったか?
377ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.185.215])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:19:51.54ID:xvqJyEd4a
>>370
JanRayで幸せになれない層は一定数いそう。
378ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.185.215])
垢版 |
2022/05/11(水) 21:22:00.65ID:xvqJyEd4a
よく考えたらStudio DaydreamのJRMでいいじゃん。
パクり商法とかその辺りの話はおいておいて、物と値段は問題ない
2022/05/11(水) 22:54:56.45ID:wzDgjlRY0
そもそもジャンレイがパクリだしな…
2022/05/11(水) 22:57:05.24ID:Iw70YyBC0
それならTimmyとMXRのコラボペダルでいいな
2022/05/12(木) 01:06:47.64ID:6G/l0XeQ0
lovepdal amp elevenでもいい
2chでお得!
2022/05/12(木) 01:31:18.81ID:4/qtnYY70
トランスペアレントは1台か2台あればもういい感
383ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.190.144])
垢版 |
2022/05/12(木) 02:29:10.56ID:YU8RNGsga
>>382
そもそも、歪みペダル自体が2台か3台あればもういいしなあ。
欲と自己満足の闘いが勝手に始まるだけで。
384ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0996-/5vs [14.13.11.1])
垢版 |
2022/05/12(木) 03:51:11.54ID:OEPfjuB30
ギターごとにペダルも別に必要
385ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0155-CHXH [220.100.114.22])
垢版 |
2022/05/12(木) 11:34:40.50ID:AjAhlnm30
アンプの歪み、ファズボックスの歪み、弦の歪みetc...最後は皆、シタールを弾くことになる
https://www.tirakita.com/gakki/id_star_46.shtml
2022/05/12(木) 12:10:39.39ID:5+dP5XgMM
>>380
好事家「若干音が違う!だからプレミアムな初期型入手する!」

俺「最安の中華コピーかう!」「歪み段がクソだこれ(汗)」
2022/05/12(木) 12:19:15.86ID:FEbwXmgwM
MXRのTimmyは音は良いんだよな
ミニペダル嫌い過ぎて買えないんだが
2022/05/12(木) 12:22:10.51ID:FNgfwyzp0
家電とかは1番安い物か1番高い物買えばいい理論で買い物してるけど機材はどっちもクソの可能性が高すぎる
389ドレミファ名無シド (スップ Sda2-EElh [49.97.103.212])
垢版 |
2022/05/12(木) 12:23:26.65ID:n+oPe+jKd
>>388
音楽機材は簡単だよ
本物を買えば良い
2022/05/12(木) 12:24:55.85ID:WxgzZ8Op0
timmyいい音なんだけどね
明らかにミニペダルの音がする
筐体のトーン
2022/05/12(木) 12:27:27.08ID:09u4HWUb0
好みの問題だと思うけどtimmyの音っていうか
あまりいいと思えなかったな
2022/05/12(木) 13:01:45.10ID:x1nvZ+E6d
SUGAR DRIVEもいいんだけどたぶんミニサイズってだけでちゃんと評価されてないと思う
2022/05/12(木) 13:27:20.28ID:J9ELRmtRM
>>388
その理論斬新だな
2022/05/12(木) 16:19:05.19ID:tkg2ZjL9a
>>392
strawberry redも有り難がられないのはそのへん?
395ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-FB4R [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/12(木) 17:05:37.95ID:gDwpJPaF0
ミニサイズの音ちゅうもんがあるのか
ミニサイズはdonnerのKiller Booster位しか持ってないからようわからんが
396ドレミファ名無シド (スップ Sda2-EElh [49.97.103.212])
垢版 |
2022/05/12(木) 17:15:21.01ID:n+oPe+jKd
>>395
筐体の大きさで音が変わる
2022/05/12(木) 17:45:56.39ID:KApou8Gup
わかるわ
箱鳴りするよね
1590Aみたいな小さいのはどうしても余裕がない音になる
個人的には1590N、気合い入れる時は1590BBで作る
398ドレミファ名無シド (アウアウクー MM51-ojei [36.11.228.138])
垢版 |
2022/05/12(木) 20:03:29.18ID:dFhZjxnOM
筐体で音ガーとか嘘だろ
FFのミニサイズと大きいもので比較した動画見て違うなとは思ったけど、個体差の方が要因としては大きい気がする
同一パーツを大小の筐体で入れ替え比較した動画でもあれば見てみたいけどね
2022/05/12(木) 20:08:53.49ID:FNgfwyzp0
俺も信じてなかったけど人間椅子の和嶋慎治氏がビッグマフはデカい筐体じゃないとあの音が出ないって言ってたから信じるよ

慎治だけに信じるなんちゃって爆笑
2022/05/12(木) 20:16:51.99ID:Gh4qkjO80
>>398
自作をしてるんだがODの同じ基板を1590A、1590B、1590N、1590BBに入れ直して、ルーパーで録音した音を入れて、DAWで録
401ドレミファ名無シド (スップ Sda2-EElh [49.97.103.212])
垢版 |
2022/05/12(木) 20:17:13.20ID:n+oPe+jKd
>>398
その個体差が筐体なんよ
402ドレミファ名無シド (スプッッ Sd02-7JW7 [1.79.89.113])
垢版 |
2022/05/12(木) 21:20:06.86ID:yrbS3FF0d
そもそも同じパーツや筐体使ったとしても完全に同じ音にはならんよーな気がする。
2022/05/12(木) 22:10:16.99ID:OIuq90vm0
>>398
マジで言ってる?
大きいケースと小さいケースで音は変わるし
赤いケースと青いケースでも音は変わるぞ。

ケースを見ながら弾けばな。
404ドレミファ名無シド (ワッチョイ c6e3-N/X3 [119.105.13.165])
垢版 |
2022/05/12(木) 22:18:32.11ID:KrDpeq6C0
筐体の大きさw
ピュアオーディオかっての
2022/05/12(木) 22:39:56.37ID:r3D023k4M
youtubeの見すぎやろ。自作のシリコンのFFを
タカチのデカいケースからハモンドに移しかえてもなんも変わらんかったわ
2022/05/12(木) 22:41:06.88ID:4/qtnYY70
さすがにエフェクターで箱なりはしらんww

スペースに余裕あって太い線材使えたり銅箔に厚みある基板使えるとかそういうのじゃないの
407ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8d5a-7JW7 [112.139.89.36])
垢版 |
2022/05/12(木) 22:50:49.49ID:8bCx/ETa0
デジマートの実験では理屈は分からんが実際に変わってたな
408ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3df0-7ZxL [42.146.100.84])
垢版 |
2022/05/12(木) 22:55:51.05ID:PmjJcz5+0
筐体壊れたTS10をタカチの大きめの筐体にいれたけど音結構変わった
Tech21のHot rod plexiもハモンドのケースに入れ替えたときも音変わったしそういう変化はあるよ。
2022/05/12(木) 23:01:48.76ID:gUlXg7idM
デジマなあ。まああれで「なるほどそうか」と思ってしまった人は多そうだわ
あんなのサイン波やノイズ突っ込んで計測してみろって話しだわ
2022/05/12(木) 23:08:01.74ID:4/qtnYY70
あのぐちゃぐちゃで詰め込んだので比較したらいかんだろ…
2022/05/13(金) 00:52:30.54ID:F6zyrTmz0
筐体が小さいと中の設計も変わったりするんでないのかい?
そうするとやっぱり大きさで音変わるのではって思うのはアホすぎる?
2022/05/13(金) 03:52:58.21ID:L7h25FkTM
ケースの静電容量等で音が変わる
と思うがブラインドテストをしても聞き分ける自信は無い
2022/05/13(金) 05:26:37.78ID:kH7cGUDap
中身スカスカのビッグマフをダウンサイズしたら音が変わっちゃったって話はよく聞くね
それと同じことなのかな
2022/05/13(金) 07:18:12.85ID:Jtm5Fpcw0
ブラインドテストはムリよ
自分のメインギターと他人ので、ですら当てられない
2022/05/13(金) 07:50:17.16ID:91WVlOSZ0
ブラインドは特殊すぎる環境だからね
2022/05/13(金) 09:45:30.92ID:IEA2BOyLp
GNDが広く取られる=インピーダンスが変わるから当然音がして変わるとこは出るやろうね
417ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0229-ExfT [123.224.109.155])
垢版 |
2022/05/13(金) 12:39:23.95ID:AncQ2HSs0
筐体の質とかサイズで音が変わるって事を理解出来ない奴は電源3種でもいいから勉強してみろ
併せてベルヌーイと理想気体の状態方程式も勉強しろ
2022/05/13(金) 12:53:53.93ID:C6zAx6wq0
んなもん勉強する暇あったらギター練習しろ😡
419ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa8a-b/TS [111.239.185.214])
垢版 |
2022/05/13(金) 13:19:41.03ID:Vpf72i00a
なんだかんだで、Soul DrivenとKCM-ODの2台持っていけばメタル以外なら何とでもなると気付いたこの頃
420ドレミファ名無シド (ワッチョイ 82e3-b/TS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/05/13(金) 13:35:14.31ID:r6aTSmCL0
>>412
自分で触るとわかんだよな
ブラインドテストは変に緊張して感覚かわるわ
2022/05/13(金) 13:37:31.06ID:XTAzOCss0
製品内部で使用されているセラミックコンデンサは圧電現象(ピエゾ効果)により振動を受けると微小なノイズを発生する。
筐体が重いほど、外部からの音や振動の影響を受けにくくなる。
それが実際に出音にどこまで影響するのか? については情報を持ち合わせていない
2022/05/13(金) 16:20:20.57ID:MtxzBkEW0
>>417
ばーか
2022/05/13(金) 18:03:28.05ID:gJ4Ic6VHM
野池に角砂糖を1個放り込んだら理論上は甘くなってるはず
それを認識できる人もたぶんいるんだろう
2022/05/13(金) 18:12:56.45ID:C6zAx6wq0
バンドメンバーが半田変えただけで発狂する奴もいるからな
2022/05/13(金) 19:24:24.95ID:En4kE+XLF
嘘つかれるかもなって前提で聞くけど皆んなバンドやってるの?
ちなみに俺はやってない
2022/05/13(金) 19:39:35.44ID:C6zAx6wq0
俺もやってない
427ドレミファ名無シド (アウアウアー Sa96-ojei [27.85.207.86])
垢版 |
2022/05/13(金) 20:04:51.27ID:VHKUVcpGa
やってたことはあるけどエフェクター集め出した頃はもうおっさん
お座敷で使われる歪みエフェクターが可哀想だぜ
2022/05/13(金) 20:20:08.77ID:+4bPLUQL0
うちのバンドは自称ウイカ似のブスを殴って更生させる感じなんだけどベースがいっつも上白石萌音似のブスを殴っちゃうんだよな
429ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7de3-ojei [106.160.62.168])
垢版 |
2022/05/13(金) 21:47:34.16ID:rq+ZVcQ70
>>425
バンドやってるよー
逆にバンドやりもしないのにペダルに試行錯誤する意味無いよね
430ドレミファ名無シド (ワッチョイ b99d-FB4R [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/13(金) 22:01:37.11ID:Z7wGQiUK0
>>429
ギクッ
2022/05/13(金) 22:02:59.14ID:MDqHQcN50
>>429
バンドやってないけどペダル開発して販売しとるから、参考用には買うなぁ
432ドレミファ名無シド (ワッチョイ a19d-rQR6 [60.126.227.112])
垢版 |
2022/05/13(金) 22:43:38.78ID:MHBN6hof0
バンド組んでるけどもう2年くらいスタジオには集まってない
食事とかは行くんだけどね
2022/05/14(土) 00:07:57.88ID:DaLvE794M
バンドこそbossで揃えときゃいいじゃん
2022/05/14(土) 07:14:31.20ID:4Xepc8WV0
久しぶりにバンドでスタジオ練習したいな
恥ずかしがりやの俺はライブ無理な人間だけどw
2022/05/14(土) 07:33:43.64ID:O1PbsYsY0
ライブとかストレスしかないやろう
箱のやつがうるさいし
ミスしたらバンメンがうるさいし
うるさいのだらけや

スタジオに入る方が良い
2022/05/14(土) 08:02:48.96ID:v6iYKu7e0
ボーカル俺
ギター俺
ベース俺
キーボード俺
ドラム打ち込み
437ドレミファ名無シド (ワッチョイ ab89-k9Yz [114.172.222.130 [上級国民]])
垢版 |
2022/05/14(土) 10:48:49.76ID:XCGtjxYg0
https://www.youtube.com/watch?v=NP1UQ3hZXuA
2022/05/14(土) 11:03:30.41ID:ODxIufO8d
>>437
何で秋立つやねんうるせーんだよ
2022/05/14(土) 11:03:50.68ID:ODxIufO8d
秋立つww秋田
2022/05/14(土) 12:18:56.82ID:9jKq6IB+0
>>419
Soul Drivenって飽きない?
441ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa2a-EjCo [111.239.185.25])
垢版 |
2022/05/14(土) 12:29:08.46ID:lGKMCFmPa
>>440
あると便利系だね。ある種ACやRCに近いかも。
美味しい帯域持ち上げてくれるから、その子たちより好きです
2022/05/14(土) 12:57:06.62ID:10IpuIgT0
オールドマーシャル系ペダルの前段にsick asをゲイン低めでかけっぱにしとくのが好き
2022/05/14(土) 13:00:35.35ID:PyHz/quDp
B.May的なサウンドメイキングに良いペダルないかね?
レスペは持ってないから、TLやLPでいけるようなの
アンプはパス10希望
個人的にはDeafyAmp期の腰のあるサウンドが良い
2022/05/14(土) 13:09:29.35ID:n8u3c+0T0
知らんけどCatalinbreadのGalileoでも使ってろよ
2022/05/14(土) 13:15:25.91ID:10IpuIgT0
パス10はエフェクターに癖がのりすぎだろ
2022/05/14(土) 14:28:43.96ID:FCwAI4Osp
>>444
もうちょい他にないかね?
447ドレミファ名無シド (ワッチョイ d61e-pOvi [121.103.115.234])
垢版 |
2022/05/14(土) 18:21:10.28ID:MklpHYWd0
sobbatのdb-2とかいう薙刀のやつ
かなりの確率で中古屋で見るんだけど昔流行ったの?
2022/05/14(土) 18:28:59.00ID:ewavLo1K0
ソバットのdb-2はリッチーコッツェンが使ってたから流行った
2022/05/14(土) 18:30:15.71ID:TiilzsNy0
流行ったなぁ
ブティックやキーリーMOD品が流行る前だったな
2022/05/14(土) 18:32:45.08ID:RUwcL0jjp
DB-1持ってるがフィルタがアクティブなんだよね
中古で安い割にはなかなか使える
2022/05/14(土) 19:29:24.60ID:WX/Gevf8a
OS-2,ナギナタ
三大中古での遭遇率と使用率に乖離があるペダル
あと何?
2022/05/14(土) 20:15:09.88ID:9jKq6IB+0
>>446

FRYER GUITARS Mayday
2022/05/14(土) 20:31:52.94ID:O1PbsYsY0
>>452
見てみたわ

この手のペダルは繋ぐアンプに影響されやすく、特にこのMaydayはVOX AC30に繋ぐのがおススメだそうです(コンセプトがVOXのフルテンクランクサウンドを小音量で出せるようにするものらしいです)


え?AC30がいるの?

高い割には使えん印象

5万出すならAmplitube B.Mayレベルのペダルくらい作れそうな気がするが
2022/05/14(土) 20:49:36.18ID:mjWDD7Iu0
>>436
ボーカルをボカロにすればええやん
2022/05/14(土) 22:17:36.48ID:SWdt59iz0
>>454
https://youtu.be/84uT1z59cqc
2022/05/14(土) 23:38:56.20ID:TiilzsNy0
いい意味でチープな音にするならvoyagerと何か重ねがけおすすめ
2022/05/15(日) 01:32:38.06ID:p54BTQCs0
>>451
コンプだけれどBOSSのCS-3
むしろこれこそ最強なのでは?
CS-3の遭遇率こそ本当に謎だわ

そんなにコンプって必要か?
※僕はコンプ大好きですけれど…
(ZOOMの505とかG1/B1とかは理解出来るぞw)
458ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM9a-mlRh [193.119.145.231])
垢版 |
2022/05/16(月) 00:41:52.51ID:dxevtriNM
コンププーストとかいいよな(自分は大根ブースト)。
2022/05/16(月) 07:35:57.17ID:togAqEB40
>>457
アンサンブルに気を配るようになると必須だろう
前段配置が多数だけどスタジオグレード謡ってるやつを
最後段に置くとすごくまとまる
2022/05/16(月) 21:01:12.23ID:B4/KAx3C0
https://www.humbuckermusic.com/collections/overdrive/products/paul-cochrane-tim-v3-overdrive-pedal
Tim V3って今年の5月に出るのか?
2022/05/16(月) 21:19:23.98ID:Lf/t4e4/d
>>372
正直フルシャンテってゆーかカルフォルニケーション以降のレッチリってあんま好きじゃないわ
ワンホットの時のデイブナヴァロとか好きだったけど今では忘れられてるよな…

芸人の永野(初回のフジロックに行ったらしい)もワンホットの時のレッチリが好きだったってYouTubeで言ってたな
462ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa2a-EjCo [111.239.185.211])
垢版 |
2022/05/17(火) 02:44:08.86ID:In/4gVC9a
ボリュームペダルも使っている方、
1.ハイインピーダンス、ローインピーダンスどちらを
2.歪みの前、後ろどちらに
接続していますか?
2022/05/17(火) 03:34:30.27ID:U9J2CUGE0
>>462
ローインピだけど歪みの後というか、アンプの手前ですね
空間系はアンプのセンドリに入れてるので必然的にここ。
464ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-8DE0 [126.186.245.211])
垢版 |
2022/05/21(土) 12:30:14.73ID:0Jl4DEG50
スモーのショートテイルコピー買った  ロングテイルもそうだったけど、あそこのケンタコピーって中域寄りで割と歪むんだけど低域のゴツさがケンタにしては弱いんだよなぁ よく出来てはいるんだが 銀のショートテイル好きで何個も所有して厳選してきたが、個体差あれどクリーン成分多めで低域のゴツい感じがある個体ばっかだったから個人的に少し期待はずれ KTRも似たような印象だったから、多分筐体とポットの小ささが影響してるんだろうな 
2022/05/21(土) 13:08:41.57ID:aQE7rtEM0
マチマチだよケンタなんて
低域スカスカとかいくらでもある
466ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-8DE0 [126.186.245.211])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:19:39.24ID:0Jl4DEG50
まあクローン元がたまたまそういう個体だったって可能性も大いにある オリジナルでも当たり個体もあれば無いとんでもない大外れもあるしな 高騰前に銀ショートと絵なしコレクションしてたけど、銀ショートテイルはほぼほぼ同じ傾向でハズレは無かったかな
スモーのショートテイルはどちらかと言えば銀絵なしの個体にありそうな雰囲気かな ただ、ゲインゼロで音が全く変わらないのはショートテイル以前の個体に多い良い特性かも
467ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02e3-so8y [59.136.250.11])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:20:44.69ID:KTh5VTPy0
音が変わらないっていうがケンタなんて繋ぐだけで音が変わる代表例じゃん
468ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-8DE0 [126.186.245.211])
垢版 |
2022/05/21(土) 13:31:16.90ID:0Jl4DEG50
>>467
バッファはもちろん除いての話だよ
ケンタのバッファで音が太くなるって言ってる人いるけど、絵なしの後期とか以外は逆に細くなる気がするんだが、なんなんだろうな
2022/05/21(土) 13:55:43.71ID:y13v9pVy0
ポットの個体やワイヤーで音が変わるのはフィネガンも認めてたよね。
1人でやってるからそこまで気を使ってないと。
ヒューマンギヤの八木さんはもっと辛辣で、あまりフィネガンを焚き付けたら
TSみたいなケンタ作ってくるし検品で指摘しても我関せずなのでそんな個体は
問答無用で返品するんだとか。
470ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-8DE0 [126.186.245.211])
垢版 |
2022/05/21(土) 14:25:55.36ID:0Jl4DEG50
>>469
その話面白いね ギターの代理店みたいな事してたんだ
個体差が少なかった銀ショートは全部ヒューマンギア扱いのやつだったし、reverbなんかで買った絵なしケンタの中にはゴツいTSみたいな音の個体や全然音にハリがないハズレ個体もあったから、個人的にその話は信憑性あると感じるわ
2022/05/21(土) 14:50:06.23ID:y13v9pVy0
>>470
これも八木さんから直接聞いた話だが、オペアンプの選別も結構バラつきあったようで
なんならこっちで選別したのをアメリカに送るからそれで作ってくれとフィネガンに
伝えたら、それはもうケンタじゃないと無碍に断ったんだとか。
それがケンタ廃盤、KTRに置き換えの遠因になったんだとか。
472ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.186.172])
垢版 |
2022/05/21(土) 16:22:56.10ID:Yhm06FOja
お相撲さん、ロングテールやらショートテールやらミノタウルスやら色々と出しているみたいだが。
割にVi---や--ムトーンみたいな若いSNS世代には響いていないみたいだが、どの辺がターゲットなんだろう。
Archer導入しちまったので満足しているが。
2022/05/21(土) 17:20:07.71ID:QclsdY5sM
そりゃもうおっさん世代でしょうよ
474ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.186.152])
垢版 |
2022/05/21(土) 18:04:21.30ID:1o+UIq/Aa
「テキサス!テキサス!」層もよく分からん
475ドレミファ名無シド (ワッチョイ e66a-M6i/ [153.246.253.154])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:48:36.47ID:2LqA2oKe0
スモーってちゃんと弾けないおっさん御用達のイメージしかない
476ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-8DE0 [126.186.245.211])
垢版 |
2022/05/21(土) 20:06:31.75ID:0Jl4DEG50
物自体は惜しい印象あるけど悪くないんだけどね イメージ悪いよな ビビーとかライムトーン当たりも似たようなイメージだわ
2022/05/21(土) 20:31:59.31ID:DDxfGxMw0
スモーのおっさんって回路設計は一切出来なくてコピーものしか作ってないじゃん
そらコピー元は良いものばかりだよ
2022/05/22(日) 02:29:54.35ID:tvexCRPb0
>>477
それちゃんと証明できるの?
479ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.187.117])
垢版 |
2022/05/22(日) 02:31:42.40ID:sI430P+va
>>476
販促が絶対的に間違っていると感じる。
自社を「〜はいいぞ」とか言うかね

それ言い出したらTwitterとか使っているメーカーのほとんどがそうかも知れないが。
2022/05/22(日) 02:41:18.18ID:tvexCRPb0
>>479
それ言い出したら9割方の国産ブランドが販促できてないって話にはなるかな。
ガレージブランド出自でもVemuramの域まで行けば話は別だが
モノとコストが釣り合ってさえいればユーザーは普通についてくると思うんだが
どうもそこまでは行ききってないのがね。
2022/05/22(日) 05:32:55.93ID:jYkiAsDfM
予約販売・限定販売もよくわからん
現実には居ない仮想転売ヤーを作ることで消費者を煽る
ただの受注生産じゃん
2022/05/22(日) 14:22:18.00ID:ey6yBPRzM
https://twitter.com/hosokaw_/status/1523285587171545089

転売屋、初期ロット信仰排除製品とか言っておきながらこういうアホへの煽り入れるあたりがね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/22(日) 14:37:19.93ID:Wcjzt05B0
ツイートなんだからリプライで直接言えよクソ虫
2022/05/22(日) 18:02:37.95ID:p2X5Y9yJM
そいつって転売屋だったの?
自分で物作るようになったのなら進歩してんじゃん

つーかエフェクターの転売なんぞ別に好きにやれって話だがな
エフェクター買えなくて死ぬ奴なんていないのだし常備されてるBOSSや中華買えばいいだけだしな
近年のBOSSは転売屋向け展開もしてるけど
485ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMee-lb3p [133.106.74.161])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:40:41.65ID:jYkiAsDfM
転売屋というワードを駆使してどのように一般消費者を煽るか?が販売者としての腕の見せ所
数量限定で◯時から予約開始!と言われて弾いたこともないエフェクターに数万円ぶっこむんだから異常な世界だ
2022/05/22(日) 19:34:13.93ID:MBUNuZgjM
歪み系は値段に比例するとヤフー知恵袋に書いてあった
2022/05/22(日) 19:45:51.74ID:p2X5Y9yJM
>>494
別にいい大人なら数万のエフェクターを衝動買いする余裕くらいあるでしょ
気に入らなかったら手放せばいいだけだし幸いその価格も限定品なら高め
お前の言う正常な世界ってずっと学生基準なの?
488ドレミファ名無シド (ワッチョイ a755-k8nQ [220.100.114.22])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:05:25.84ID:XjFMGQIQ0
アナログパーツが日々生産終了になってるのは事実だしね
買った後からユーザーが比べてああだ、こうだ言い出すよりはメーカーが最初に言ってるんだから良心的では?
ヴィンテージにこだわる人ってwah2とかいうビルダーもそうだけどパーツの真贋みたいな話に終始してる
2022/05/22(日) 20:26:37.61ID:HpgR6Vj30
数万の単体ひずみ買うなら今時はマルチの方がいいやってなっちゃうよな
そうでないならアンプか
実売2万以下のBOSSやマクソンの歪みペダルでアンプをプッシュすると幸せになれるのに、
高い単体ペダルに手を出す気にならん
490ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02eb-lb3p [59.133.156.128])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:25:08.82ID:blvun/Cd0
>>487
悪く言うつもりはなかった
気分悪くしたなら謝るわ
ユーザーの価値観は否定できないもんな
気に入らないのは作り手
2022/05/22(日) 21:54:16.28ID:ueAJv15sd
>>487
値段の高い安いの話じゃないだろ?
エフェクターに限らず転売屋がゴミ扱いされてる理由を考えろ
プラモでもゲームでもいくらでも参考例あんだろ?
アスペがオメーは
2022/05/23(月) 00:33:19.39ID:sURgU7izM
>>500
オタクのおもちゃを転売屋にカモられてオタク大激怒って感じだなそれ
ゲーム?プラモ?特定の人気商品にこだわらなければ在庫はあるでしょ
493ドレミファ名無シド (スプッッ Sda2-xhdK [49.98.7.138])
垢版 |
2022/05/23(月) 02:32:17.92ID:Fv4glhFmd
>>492
わざとなのかうっかりなのか
494ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.187.21])
垢版 |
2022/05/23(月) 04:27:20.23ID:RCQFbm1Ma
https://limetoneaudio.com/prd_irodorionboard.html
最近たまに見るけど、本体に加工してまで取り付けるって、竿自体がイマイチなのかな。
音いじるなら足下かアンプでやるし、狙いが分からん
2022/05/23(月) 07:37:46.44ID:tfjSMX/a0
>>493
阿保なんだろ
496ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9e-rGcZ [163.49.202.38])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:07:15.18ID:C+09u4FbM
>>502
アホに分かるよう何度も言ってやろう
転売屋にカモられる奴は我慢の出来ないゴミ
ゲーム?プラモデル?欲しいのが買えないなら我慢しろよ、ガキじゃねえんだからさあ
2022/05/23(月) 08:24:09.46ID:C+09u4FbM
最高に笑える現象としては
転売屋も消費者の権利を行使してるだけなんだよね
売り手がリセール禁止なんて出来ないしそんな法律作ったらお前ら怒るでしょ

日頃消費者の権利をとか言ってる奴はさ、お前のせいで転売屋が増長してんのわかってんのかよと
俺は転売屋がどれだけのさばっても生活必需品さえ保護されればどうでもいいけど
2022/05/23(月) 08:53:30.08ID:K/tN/CdZ0
必死だね〜
499ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6620-pAKv [217.178.131.243])
垢版 |
2022/05/23(月) 09:02:19.55ID:adtxOvpm0
>>494
プレートだけで回路どこだ? と思ったら
真ん中の黒い細長いのがそうなのかずいぶんと小さいだな
コネクタの方がよっぽどスペースとってる

KarDiaN 調べてみたら電池ボックスの蓋に回路仕込むってコンセプトなのね、面白い

ストラトのジャックプレートにブースター仕込むヤツは昔あったね
2022/05/23(月) 09:14:29.26ID:IUrBmhK50
>>494
24,000?!!
MXRのミニサイズペダル置けばええやん…ブースターなんかガチで大差ないやろ…
501ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-xhdK [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:31:28.52ID:QuRPD2Yj0
>>496
未来アンカーのことだよ。親切に指摘してんだからいい加減気が付けよw
このうっかり阿保w
2022/05/23(月) 11:33:25.40ID:l8EXCpGc0
ひとりだけ未来に生きてる奴がいるようだな
2022/05/23(月) 11:39:11.16ID:jEwFYTsAM
別にいいじゃん
お前らあいも変わらず馬鹿な消費者意識拗らせて同じ話し繰り返してんだから
どうせ未来永劫同じような事話してるぜ?
「このエフェクター高すぎ!」
「転売屋を許すな!」
「このビルダーが気に入らない!」
「○○の相場がまた上がった(←こいつ転売屋だろw)」

これ以外にお前らが話してる事なんてあるか?
2022/05/23(月) 11:41:50.99ID:jEwFYTsAM
すまん大事なのを忘れてた

「ジャンレイはパクリ!」
「ランドグラフは金のガチョウ!」
「でもマーシャルやマクソンの過去のパクリは水に流す!」

これがないとな
2022/05/23(月) 12:02:16.78ID:co52EjeE0
>>503-504
で、それについては君はどう思ってんの?
Jan Rayはいったいどこのどれをパクったの?
それは裏付け取れてるの?
2022/05/23(月) 12:09:38.36ID:1d+EMbGFM
あんた製作者か?
転売屋と消費者を目の敵にするのはよくないな
2022/05/23(月) 12:27:41.89ID:Va2IIscbd
>>504
そんなら二度とこのスレ来なければいいじゃない
間抜けな馬鹿だなお前
2022/05/23(月) 12:31:08.22ID:qq9oS6V2M
そう卑屈になるなよ
お前らにだっていくらかの利用価値はあるから胸張っていいんだぞ、1mm位
2022/05/23(月) 12:36:54.45ID:Va2IIscbd
卑屈なのはお前だよwww自分自身が見えてない哀れな野郎だ
2022/05/23(月) 12:44:01.77ID:qq9oS6V2M
>>506
モンスター消費者を弄って遊んでるだけだよ
同じ消費者でもモンスターは迷惑でしょ
2022/05/23(月) 18:31:08.36ID:co52EjeE0
ランクル300の例でもわかる通り、どんな対策取ったって転売は防げない。
それを前提にするならば台数限定とかやらないで通年モデルでやったらいいし
生産が追いつかないならOEMでどこかに作らせればいい。
価格統制したいのならそれしかないかな。
2022/05/23(月) 18:42:46.13ID:dayp6HiEr
>>504,505
指示するw
513ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-xhdK [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/23(月) 18:54:21.00ID:QuRPD2Yj0
エフェクターの中身スレでステマ擁護で暴れてるオッサンだったわ
未来志向のイキリキチガイってどこでもメンドクセーね
514ドレミファ名無シド (ワッチョイ a755-k8nQ [220.100.114.22])
垢版 |
2022/05/23(月) 19:35:05.22ID:uZpuYSGD0
ていうか、コンスタントに製作しているのであれば我れ先にと飛び付かなくたっていいハズなんだけどな
初期ロット→SNS報告→ヤフオク高騰というサイクルで消費、次の新製品物色へのスピードが早過ぎる

BJFEだMotherだって大はしゃぎしたと思ったらあっという間に手放してたユーザーもいたな
2022/05/23(月) 23:49:11.34ID:81l6O3nGM
それは生産体制が許す限りどこもやってる事じゃね
大規模な工場建てる自動車産業だって新色だけ発表してメディア報告、それを機に買う人がいるのも変わらないしなぜかすぐ手放す人がいるのも同じ
ブティックペダルの場合生産体制が小さいからそのサイクルが早くなるってだけ
昔は広告に金がかかったけど今はネット時代だからね
516ドレミファ名無シド (ワッチョイ e66a-M6i/ [153.246.253.154])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:41.12ID:ySgqsyk50
ブティックの限定物って本来は価値ないんだけどねえ
517ドレミファ名無シド (ワッチョイ e66a-M6i/ [153.246.253.154])
垢版 |
2022/05/24(火) 10:33:45.98ID:ySgqsyk50
ブティックの限定物って本来は価値ないんだけどねえ
2022/05/24(火) 10:48:19.57ID:tr9vKc8V0
BJFEの歪みはピークにビィーンて短く鳴るのが多くて気になるんよな
519ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-xhdK [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/24(火) 11:12:34.06ID:RO4WxBYg0
Carl martinのPlexi ranger買うたった
520ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.188.113])
垢版 |
2022/05/24(火) 11:54:31.91ID:vUj3Qxr3a
Hot Driven Boostまだ持ってる
521ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9e-rGcZ [163.49.208.82])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:39:46.84ID:0jkiCzG1M
>>516
それは古いね
今までは一部メディアが情報を支配し皆の価値観がコントロールされていた
しかし今は違う
誰もがネットで情報を発信出来る環境が整いブティックの限定物もBOSSの限定物も公平に扱われるようになった
522ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-M6i/ [126.156.183.62])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:54:03.49ID:bauKfUt3r
>>521
全然意味わかってないじゃんwww
物の価値が安定してないブティックに限定なんて出してもただ製品が増えただけだぞ

限定って定番があって初めて価値ができる
523ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9e-rGcZ [163.49.208.82])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:17.58ID:0jkiCzG1M
>>522
はあ?
物の価値なんざ評価と人気でいくらでも変動するわ大手もブティックも関係ない

それともお前はあれか
転売屋と同じステージにいるおコジキさんで常にネット上で相場をチェックしてる悲しい奴なのかあ?
その長年の経験を踏まえて言ってるなノミ屋程度の敬意を払ってやろう
524ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-xhdK [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/24(火) 12:59:30.70ID:RO4WxBYg0
>>521はスルーでいいよ。もう
2022/05/24(火) 13:00:52.44ID:4aVL/Hmsd
>>522
馬鹿の相手するだけ徒労だぞ
526ドレミファ名無シド (オッペケ Sr4f-M6i/ [126.156.183.62])
垢版 |
2022/05/24(火) 13:01:14.15ID:bauKfUt3r
>>523
お前中国人か?なんか日本語おかしいよ
527ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-xhdK [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:23.65ID:RO4WxBYg0
色んなスレで暴れてるレス乞食だからキリがないわ。役にも立たないし
528ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9e-rGcZ [163.49.208.82])
垢版 |
2022/05/24(火) 13:02:38.83ID:0jkiCzG1M
いいね
この有象無象が群れてる感じ
529ドレミファ名無シド (ブーイモ MM9e-rGcZ [163.49.208.82])
垢版 |
2022/05/24(火) 13:14:06.21ID:0jkiCzG1M
お前らって有名プロ、例えばジョンメイヤーだのフルシアンテだのが特定のエフェクターを使い出すとそれの市場価格が爆上がりする現象をよく皮肉ってるけどさ
あれ正常なんだよ
それ位有名人の評価には価値がありお前らのレビュー(笑)にはないというだけ
むしろなぜ対等だと思ってるのか
お前らはバンドやってるのかやってるのならお前らの名前でライブに最大何人動員出来たのか

こういう背景がないからこそエフェクターの評価においてのみ対等でありたいというお前らの悲しいサガと言えばそうではあるな
530ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0f9d-xhdK [126.153.96.111])
垢版 |
2022/05/24(火) 13:46:56.19ID:RO4WxBYg0
うんこ長文
531ドレミファ名無シド (ワッチョイ 02eb-lb3p [59.133.156.128])
垢版 |
2022/05/24(火) 14:35:48.97ID:d6XHOMsr0
2行で充分なものをわざわざ長文にするとは
昔騒ぎになった
◯京エフェ◯ターと同じ匂いがする
532ドレミファ名無シド (スプッッ Sd9f-CSyu [110.163.13.163])
垢版 |
2022/05/24(火) 15:21:41.55ID:aZoIH0mQd
とりあえずスモーは買わない
2022/05/24(火) 15:33:32.07ID:wBYZfF2F0
>>531
たった5~6行の投稿が長文になっちゃう世の中なのか?
パソコンで見てるのとスマホで見てるのでは印象全く変わるのはわかるが
それは耐性のない物言いのような気がするよ。
2022/05/24(火) 15:36:58.50ID:iW3sKyUhp
TakMasAudioは全然情報を発信しないから、クオリティが価格に対して完全に赤字LVなんだが、全く注目されない
有名人に使ってる人がいないのはでかいな

質よりマーケティングなんだよな、結局
535ドレミファ名無シド (ワッチョイ a755-k8nQ [220.100.114.22])
垢版 |
2022/05/24(火) 16:26:00.99ID:1+bUNYrC0
今から15年くらい前はHonda Sound Works Fujiyama DriveとShibuya Gakki Cross Fire
という工房のペダルがブティック系としてよくその名を聞いた

https://www.digimart.net/cat13/shop4882/DS07465385/

https://www.digimart.net/cat13/shop5030/DS07572867/
2022/05/24(火) 20:51:30.11ID:l3uFtXlRp
シブヤ楽器懐かしいなwwww
一時期良くも悪くもめっちゃ話題になってたよね
2022/05/24(火) 22:55:39.70ID:xCz9qol+0
HSWといえばやっぱりSPICEだな。
そんなのありか?っていうおかしな箱。
2022/05/24(火) 23:01:24.12ID:M5sshP9e0
HSWがまさかあんな騒ぎ起こすとはな
539ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.190.216])
垢版 |
2022/05/25(水) 01:31:05.80ID:0wIuY05Ua
sobbatやBoot-Legを見かける機会が減ったなあ
540ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b5a-kNdX [112.139.89.36])
垢版 |
2022/05/25(水) 01:37:34.69ID:mpG5vVb70
その辺はハードオフの常連だな
541ドレミファ名無シド (ワッチョイ a755-k8nQ [220.100.114.22])
垢版 |
2022/05/25(水) 08:34:42.42ID:X93GRYNc0
でもSpiceってエフェクター史におけるパンドラの箱、ある種の哲学的命題だよね
当時、WEのヴィンテージ配線がどうたら、みたいな宣伝文句がよく踊ってたけど、
いわゆる線材や筐体で変わりますっていう神話をひとつのブラックボックスとして
そこそこの価格で提示した。フタを開けてみれば皆、びっくりするんだけどそういえば
パッチケーブル一本であれこれ騒いでるよな、うん、繋ぐと確かに音がマイルドに
なってるようだと皆が言ってる、エフェクターってのは音が変わるものなんだと疑心暗鬼...

マルセル・デュシャンの便器みたいな話
2022/05/25(水) 13:05:47.46ID:oTpqduwgM
いま考えてみるとソバットの絵とか痛い中学生の落書きでダサすぎてな。
ブートレッグは芸人とコラボしようとしたり必死だね、売れてないのかな
2022/05/25(水) 14:16:35.17ID:Ew/XiIDp0
ユニバーサルオーディオがコンパクトでなんか良さげなの出すみたいだね
歪みエフェクターというかプリアンプとキャビIRセットのIridium的なやつだけど
2022/05/25(水) 14:37:49.40ID:kgPI8rIp0
BootlegのBlues#9結構いいよ
tweed系の歪み色々試した中では一番使いやすかった
2022/05/25(水) 14:48:57.18ID:x+XeFZM9p
ソバットのは一周回って味があるがなあ
546ドレミファ名無シド (JP 0H0b-so8y [202.13.133.120])
垢版 |
2022/05/25(水) 15:54:58.74ID:Pch0XhsRH
>>541
せめてデュシャンのは泉といってやれw
547ドレミファ名無シド (ラクッペペ MMee-lb3p [133.106.74.161])
垢版 |
2022/05/25(水) 17:48:02.96ID:+m8gT4nrM
安っぽい汎用無塗装ケースに粗いドットの安っぽいステッカー貼ったのが今となっては味があっていいのかも
2022/05/25(水) 17:54:18.54ID:qAiID7rjM
日本でブティックが流行りだしたのって
大手がOD-20とか出してた頃だろ?

そらブティックに流れますわな
549ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa6b-llY8 [106.146.51.108])
垢版 |
2022/05/25(水) 17:59:59.27ID:B1lEMmAWa
sobbatはローゲイン化+小型化したシリーズがちょい欲しいんだが全く見かけないな
550ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.183.169])
垢版 |
2022/05/27(金) 02:55:25.80ID:YuOo6CHHa
OCD使っている方、トグルスイッチHPとLPどちらで使ってます?
シングルコイルだとLPの方が良いんだろうか
2022/05/27(金) 06:40:45.76ID:nKsxJaXhF
俺は断然LPだけど、HP好む人の方が多いかな?
2022/05/27(金) 07:25:14.53ID:DoHM+6iQ0
10年ぐらいHP一択と思ってたけどなぜか最近になってLP派になった
2022/05/27(金) 09:09:24.39ID:+9cKwpZSd
テレとストラトだから音作ると自然とLPになる
554ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6b5a-kNdX [112.139.89.36])
垢版 |
2022/05/27(金) 14:50:41.78ID:hFKC1FY50
メーカーさん、CentaurクローンはもういいのでTubelessお願いします。
555ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.183.105])
垢版 |
2022/05/27(金) 21:01:09.67ID:MmZ0Wb6ma
HP派の人多いんですね
556ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5a-lb3p [111.239.183.105])
垢版 |
2022/05/27(金) 21:02:30.87ID:MmZ0Wb6ma
>>554
studio daydreamのDHYANAとか
2022/05/27(金) 21:17:16.96ID:Iy2ommEY0
>>550
ハムとP90ではHP、シングルではLPって感じ
2022/05/28(土) 00:47:41.28ID:wF6vaM6U0
>>554
βのクローンがあったら欲しい
559ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa22-eOmp [111.239.183.105])
垢版 |
2022/05/28(土) 01:16:25.63ID:jcepaOBxa
>>557
シングルにHPだとハイが耳障りだったりします?
560ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff96-gkH2 [106.72.193.35])
垢版 |
2022/05/28(土) 06:55:50.43ID:3fNEsdwq0
BD2をメイン歪みにした場合、ブースターのオススメありますか?
ギラギラした音色のままサステインを伸ばすのをやりたいんだけど

JanRayだと角が取れちゃってイマイチ
2022/05/28(土) 09:47:23.73ID:5kNW1y8D0
>>560
TakMasAudio Kill BD2 BST
BD2を最大限に活かせるBooster
2022/05/28(土) 10:19:21.24ID:g3CIl2Mf0
>>559
LPより沈む印象、音抜けの差なんじゃないかな
2022/05/28(土) 10:22:03.48ID:g3CIl2Mf0
>>560
micro ampとかSD-1とか基本的なの試してから他に行けばよろし
2022/05/28(土) 10:58:12.61ID:qSruRgIM0
HPモードって音量でかすぎん?
2022/05/28(土) 12:17:33.64ID:tOvkSR4G0
>>564
hpとlpで音量差があるから、
比較するにも、プッシュしてる要素を除外しないと正確な比較ができないんじゃないか?というモヤモヤがあるから、結局、好きなの使えばいいか、となるが、
結局、悩む時間がめんどくなって売った
566ドレミファ名無シド (スップ Sdca-t7Lh [49.97.102.139])
垢版 |
2022/05/28(土) 12:34:17.35ID:9EyholQid
>>565
そんな理由で売るなw
HPで使ってたら問題ないでしょ
2022/05/28(土) 14:55:52.62ID:Z5W5TVs/p
シングルのディンキー系でGe使ってるけどほぼHPだな
LP使いたいってなる場面が今のところない
2022/05/28(土) 15:25:04.65ID:Ex9VYgyQd
>>560
昔voodoo bass繋いでたなあ
569ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa22-eOmp [111.239.182.41])
垢版 |
2022/05/28(土) 16:38:05.80ID:YAfvm84xa
>>567
Geの方がハイが大人しいのかな
2022/05/28(土) 17:40:52.60ID:yvZicers0
もちろん9Vで
2022/05/29(日) 00:41:16.18ID:Z3jJdEWe0
https://i.imgur.com/bjs7FI8.jpg
キモいなぁこういうところが嫌いなんだよ
2022/05/29(日) 00:44:44.08ID:9mzmKbCE0
>>566
選択肢が多いのって、弊害といっていい
ちなOCD Geな

という一方でペダルは増えるのだが
2022/05/29(日) 05:38:43.07ID:njA5+LCI0
嫌いなのに要チェック
2022/05/29(日) 07:58:01.38ID:bBDpE5ZHp
>>569
Geのキモは低域だと思う
ノーマルみたいな不自然な低域の膨らみがなくなっててすごい扱いやすい
昔持ってたv1.4との脳内比較で現物並べて比較したわけじゃないけどね
575ドレミファ名無シド (スプッッ Sdca-eHKK [49.98.17.246])
垢版 |
2022/05/29(日) 10:18:58.83ID:y+bjMCGOd
OD9を買って沼から抜け出せた
576ドレミファ名無シド (スップ Sdca-t7Lh [49.97.102.139])
垢版 |
2022/05/29(日) 10:50:37.40ID:L1NjTKpBd
沼は抜け出すものじゃない
ドップリ浸かるものだ!
2022/05/29(日) 11:21:45.91ID:sc95RLft0
最初は「これよりもこっちが好き」って基準で買ったら売りをしてたけど
色々買い集めて揃ってくると何を基準に売っていいのかわからなくなってくる
違いがあって全部良いになってくるんだよな
2022/05/29(日) 11:25:53.31ID:sBSu5SQG0
より良いものを探し続ける沼と、こっちもいいな、あっちもいいなっていう沼の二種類があるからな…
2022/05/29(日) 11:46:37.90ID:NwknTwBod
>>577
でも一回断捨離しようと決意すると割とあっさり手放せる時もある
580ドレミファ名無シド (ワッチョイ d39b-Z9nc [110.92.80.108])
垢版 |
2022/05/29(日) 11:58:35.60ID:zL86dcJZ0
結局RAT2最高ってことに気がついたのでもうディストーションの旅は終わった
欲を言えばモトローラLM308のRAT2が欲しいけどドンドン高くなってるね
2022/05/29(日) 12:10:01.11ID:sc95RLft0
>>579
よほど好みじゃなければ翌日オクに流すこともあるけど
ほんと買いばかりうまくなって売りがヘタクソになってしまった
断捨離のコツ教えて
2022/05/29(日) 12:14:07.06ID:GZbPzRDK0
俺も手放せないほうだが、やはり引っ越しとかになると、本当に欲しかったらまた買うと思って大量処分できる
583ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-Z9nc [59.136.250.11])
垢版 |
2022/05/29(日) 12:15:00.24ID:lLRU2KCZ0
>>580
モトローラブラックフェイスとナショセミラージ持ちです
個体差あるかもしれんがモトローラのは単音が太くて良いよ
マジおすすめ
584ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-Z9nc [59.136.250.11])
垢版 |
2022/05/29(日) 12:19:21.30ID:lLRU2KCZ0
>>577
ギターとアンプ、ジャンルによっても「良い」が違うしね
俺の中だとテレキャスでRATが一つの正解だけど、ODの場合ストラトだとgreen rhinoが使いやすいとかウエットにしたいならケンタコピー系だとか、JCでやる場合ならHBODかな、とか決めきれない
2022/05/29(日) 12:20:54.75ID:sc95RLft0
1~2年後以内に引っ越し予定ありそうなんだけど150個ぐらいだし
まあデカい箱が1個2個増える程度か・・みたいな気分でなあ。ギターは6~7本売るつもりだけど
2022/05/29(日) 13:06:59.60ID:R/8oLNzwM
俺も100個くらい買って試して、大体こんなもんかって悟り開いて新製品とかも大体想像つくようになって買わなくなり今は手元に15個しかない(十分多い病気)

変に年数とかで中古価格相場も崩れない謎業界だから金に困ってなければ売るタイミングが出てこないのもわかる。
なんなら今は謎プレミア、現行レギュラー品でさえも部品の供給で今後中古相場軒並み上がるだろうしね。
2022/05/29(日) 15:34:45.42ID:NwknTwBod
>>581
コツと言われるとうーむ難しいけど
なんか買い漁ってると売ろうかな整理しようかなって
タイミングたまにくるじゃない?
その時に即行動するのがコツw
うーん全然アドバイスになってない…
2022/05/29(日) 15:36:14.65ID:NwknTwBod
後はビンテージ品とか生産終了品は
壊れたらどうすんだ?とか考えたり現行品なら売っても
買い直せるなとか…
2022/05/29(日) 15:36:46.64ID:NwknTwBod
ギター本体は残しておいた方がいい気もするけど
2022/05/29(日) 16:11:22.85ID:sBSu5SQG0
ギターは断捨離しまくったわ
もうテレキャスとレスポールSPしか残ってない
591ドレミファ名無シド (ワッチョイ b396-qKmE [14.13.11.1])
垢版 |
2022/05/31(火) 08:48:27.97ID:DiMhn+XG0
Ocdとamp11どっちも捨て難い あの頃何を思って買ったのか忘れた
592ドレミファ名無シド (スプッッ Sd6a-7Vqw [1.75.214.234])
垢版 |
2022/05/31(火) 21:09:14.24ID:075otm+Sd
テレキャスとレスポールスペシャル残しは渋いな
2022/06/02(木) 03:37:53.53ID:kC7xJ8L+a
大衆向けメーカーとか表面実装増えてるけどシンプルに修理ダルいしサポート切れたらとんでもなくウザそうで将来今のヴィンテージペダルみたいになる姿が全く想像できん
2022/06/02(木) 04:11:56.26ID:a/TIAYZYM
今更ながらVOX valve energy silk drive買った。なかなかいいね。ブックオフで13000円新品同様だった。
2022/06/02(木) 08:11:03.20ID:SCq/7bgM0
>>593
そりゃ何十年も先に値段が高騰したってメーカーにはなんの得もないから
製造コストが抑えられればそれでいいわけで
2022/06/02(木) 08:58:14.96ID:8qKXE799r
回路じゃなく当時の部品に依存する部分があるから
すでに狭ピッチかしたICなどは将来に渡ってもそんなに音は変わらないと思う
2022/06/03(金) 02:40:33.01ID:3bXmydQh0
メーカーとしては修理ブラックボックス化して自分達が儲かったほうが良いに決まってるしな
サポート切れたような製品が壊れて修理不能になろうが知らんし高騰しても何の儲けにもならんのだから
598ドレミファ名無シド (スップ Sdca-t7Lh [49.97.102.139])
垢版 |
2022/06/03(金) 02:42:46.33ID:t7GCmLizd
てか何年後かにコピー品で回るようなら最悪だからね
2022/06/03(金) 03:03:04.93ID:Cpv0NsZlM
おまえら大変だ!
あのみんなが楽しみにしてるcultのrayが発売延期だ!
なんて日だっ!!!
600ドレミファ名無シド (ワッチョイ b777-ZbY1 [152.117.248.145])
垢版 |
2022/06/03(金) 04:45:33.34ID:o8iTdolX0
あれ全然デモのYouTube再生されてないんだよね
みんな興味無いんだよ俺もいらない
2022/06/03(金) 14:57:43.91ID:L5fpXoze0
>>599
公式には何もリリースないがどこ情報なの?
6/5より出荷分のロットは完売、次回ロットは12月ってのは明かされてるが。
602ドレミファ名無シド (ワッチョイ 43e3-Ir1o [118.156.90.140])
垢版 |
2022/06/04(土) 03:51:29.04ID:4NcLBG/v0
アイバニーズのSM7は隠れた名機
603ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-Ir1o [111.239.186.224])
垢版 |
2022/06/07(火) 15:17:26.79ID:OGVTw1KGa
>>602
MaxonのSM9Pro 好き
2022/06/07(火) 15:25:28.20ID:e0NcBJ5A0
maxonいいよね
OD-820しか持ってないけど

VOP9
OOD9
OD9pro+
あたり持ってる人いたら使用感聞きたいです
2022/06/07(火) 16:09:15.86ID:MTHMkikw0
VOP9はOD-820よりもTSっぽさがわずかに強い感じがした。ほぼ同じようなもんではあるが
606ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-Ir1o [111.239.186.224])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:42:57.77ID:OGVTw1KGa
TOD9使ってる
607ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa47-cwPQ [106.146.45.63])
垢版 |
2022/06/07(火) 18:54:19.03ID:RBlwhB5qa
>>602
tone-lokシリーズって安いし割といいの多いよなlf7、fz7、wd7は気に入ってる
sm7も見掛けたら試してみるわ、ノイズゲートついてるんだっける
2022/06/07(火) 19:18:52.75ID:DdJUZ6Cb0
WayHugeっていい商品ばっか出してるのにあまり話題にならないな
2022/06/07(火) 19:39:13.03ID:BAyMIEoB0
Green Rhinoとconspiracy theoryめっちゃ気に入ってるわ
610ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-JoGv [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/07(火) 20:53:09.88ID:Ytf5MAqn0
あの脳みそくんみたいなキャラが苦手でなぁ
2022/06/07(火) 21:00:56.18ID:gwJjn0p40
>>610
筐体のデザインで損してるかもな
>>608もtheoryのこと書いてるけど
小さいシリーズはかなり出来がいいsuper readもかなり良い
2022/06/07(火) 21:01:20.24ID:gwJjn0p40
しかも安いこれから物価上昇で高くなるかもしれないけど
2022/06/07(火) 21:02:03.35ID:gwJjn0p40
安価ミス>>609
2022/06/08(水) 08:11:35.36ID:wF9YjH9Za
皆さんご存知でしょうがこの動画は定期的に見ちゃいます。

https://m.youtube.com/watch?v=Ak_nWBdEMhg
2022/06/09(木) 13:08:35.05ID:/fZAdS+Br
わいのTS、ゲインゼロでも結構歪むんだが
そんなもん?
トランスペアレント系流行った理由がちょっとわかった
痒いとこに手がとどかん
2022/06/09(木) 13:31:56.09ID:hpLsuFDK0
同じところに着眼してるわ。ゲインゼロで歪みが多いTSは好きじゃない
例えばGreen Rhinoは歪みっぽい。TS9 1stReはわりとクリーン。個体差もあるかもしれないが
MaxonはTS系色々出してるけど最小ゲインは結構違いがある
2022/06/09(木) 13:42:17.03ID:Jf+753fBM
>>615
トランスペアレント系はそこじゃない
2022/06/09(木) 16:42:48.80ID:w07n8hXTa
>>616
Maxon色々気になってるので詳しくお聞かせ願いたい
2022/06/09(木) 17:10:20.24ID:qtGIIF9w0
出力高いギターでTS系やブルースブレーカー系使う時はボードの最初にレベル下げれるバッファがあると使いやすくなるよ
620ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-JoGv [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:16:08.13ID:DS+qm+9B0
TSぽい歪みのOD-820はクリーンブーストできるよ
2022/06/10(金) 00:31:37.31ID:jii2raGR0
>>615
原理を勉強するとわかるが、ギターの出力が高すぎると思う。
ギター側のボリュームを絞って歪まなければ、特にその可能性が高い。

ボリュームを絞ると音が変わるので、バッファした後にボリュームが入ってるバッファがあると良いと思う。
まあこれも音が変わることが多いんだけど。
622ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa5f-Ir1o [111.239.191.28])
垢版 |
2022/06/10(金) 04:04:48.51ID:J9yKCNkqa
maxon、何気にラインナップが多くて違いがイマイチ分からない
2022/06/10(金) 06:05:27.33ID:bgXOtHlgr
>>621
歪むっていうのは人によってどこからを歪んでると感じてるかで変わるから一概に言えない

歪むっていうのはもともと無かったあるいは小さかった倍音成分が上がって音が変わることだから音色がちょっと変わっただけで歪んだと感じる人もいる
624ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7fe3-JoGv [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/10(金) 19:23:04.72ID:0hGoJ2h90
そんなこと言い出したらギターアンプなんて音響特性的にフラットを目指してないんだから全てのアンプは音量に関わらず歪んでる
2022/06/10(金) 23:13:47.69ID:CxW5cl1/0
何故にフラットを目指していないことが歪んでることになるんだ??
2022/06/11(土) 00:48:21.40ID:rgD6G/ltr
うん
イコライジングと倍音は部分的に同じところがあるが根本的に違うものだな
627ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-7zzO [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/11(土) 01:11:21.07ID:gWgmuMYk0
原音から波形が変わったら歪んでることにならない?
2022/06/11(土) 03:09:18.49ID:WLJJX5Sar
一般論で歪みは倍音成分が変化する主には増えて行くことを指すから帯域の上下で結果的に倍音の大きさが変わるとはいえそれを歪みが増したとは言わないな
2022/06/11(土) 07:29:46.13ID:eHOSuY020
>>623が悪い
2022/06/11(土) 07:41:24.16ID:VVuAm9xw0
>>629
えぇ…
2022/06/11(土) 07:42:43.02ID:VVuAm9xw0
なんか間違いました。
スルーしてください…
2022/06/11(土) 11:54:17.03ID:MrolEWjvd
cory wongてwarhorn使ってんだな
2022/06/11(土) 12:18:22.44ID:hYoSj5T/0
>>623
トランジスタや真空管、あるいはトランスを通すだけで高次の歪みが載ってくるけど
エフェクタースレ的には、ギターの出力がそもそも高すぎてゲインを上げなくても
クリッピングダイオードで波形が潰されてるんじゃないの?ということが言いたかった。
634ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-W1KY [49.98.40.119])
垢版 |
2022/06/11(土) 18:10:52.68ID:NA8jvfwQd
で、結局>>623の言ってる事は正しいのか正しくないのか、どっちなんだ?
2022/06/11(土) 21:06:29.19ID:dYESFcZg0
ギターアンプはクリーントーンでも実は数パーセントは歪んでる
完全なクリーンで歪みがない音が欲しければライン直のスーパークリーンにするしかない
2022/06/11(土) 21:53:16.03ID:FtfJq1yP0
そもそも普通のTSはドライブ0でもそこそこ歪んでしまうよ
誤差とかそういう話じゃなく回路的に
2022/06/11(土) 22:04:12.36ID:EHuh6Zk8r
歪んでる歪んでないはこれがクリーンこれが歪みと誰が聴いてもくっきり分かれるとは限らない

アンプでもドライブチャンネルギターボリュームフルで歪ませる設定からボリューム下げてクリーンを出す
と言ってもクリーンチャンネルのクリーンとは違うのは歪んでいるからだけどじゃあそれはクリーンではなくて歪みかというとそういうことでもないという曖昧な感覚的なもの
2022/06/11(土) 22:14:16.39ID:eHOSuY020
>>637
こういう人は掲示板向いてない
話ができなくなるもん
2022/06/11(土) 23:04:38.11ID:EHuh6Zk8r
>>638
話ができないんじゃなく人の感覚が理解できないんだろ
2022/06/11(土) 23:10:43.71ID:05kxKehp0
うるせえばか
641ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-W1KY [49.98.40.119])
垢版 |
2022/06/11(土) 23:19:49.63ID:NA8jvfwQd
メーターがレッドゾーンに全く入ってなくても
歪成分が含まれているっていうような話なら、本人にしか分からんなwwww
642ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-7zzO [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/12(日) 00:34:14.18ID:E7nmLwHX0
結局チューブアンプの自然なオーバードライブを意識してる人間とオシロで計測する人間との隔たりでしょこれ
元から「歪み」の基準が違うんだからまるっきり不毛
正弦波鳴らして測定して見りゃわかるけど多分ライン直で送ってもそれなりのスピーカーで鳴らさなきゃ波形歪みは出るよ
2022/06/12(日) 05:15:17.13ID:gGewnXglM
また定義の話か
2022/06/12(日) 07:27:06.56ID:HqvJoccM0
色んなTS系があるけど最低ゲインは機種ごとに違うよ、って単純な話なのに
ギターの出力がー 倍音がー とか頭おかしすぎるやろ
2022/06/12(日) 08:57:15.24ID:ijkHV6Jdr
それは書いてる本人がどの程度の歪みや音の変化を歪んでると感じているかによって違う話だから
ゲイン0でも歪んでると感じて言ってることもあるんだよ
2022/06/12(日) 09:01:18.46ID:M3abEGINM
どれもこれも値上げしてますなぁ。
色々戻ってもこの価格のままやってくんだろうなどこのメーカーも。
2022/06/12(日) 09:48:20.87ID:43HmMcn50
国内零細ビルダーの値上げは納得がいかない
648ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2345-2g4u [124.241.160.88])
垢版 |
2022/06/12(日) 10:00:28.72ID:uVr5uSk/0
ロシア製の部品多いからな
2022/06/12(日) 11:26:02.00ID:43HmMcn50
>>648
どれの話?
2022/06/12(日) 12:39:44.16ID:79xoph7p0
普通のオリジナル回路のTSはドライブ0でも思ったより歪んでるもんだよ
感じ方云々じゃなくてね
2022/06/12(日) 13:15:18.31ID:jwBtqFZp0
ドル円の問題だろが
652ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-E261 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/12(日) 18:27:51.90ID:IlGwvzHA0
ボスが最強わかったな???
2022/06/12(日) 18:34:17.01ID:C+lonJEdr
君の居場所はここにある

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1647691648/
654ドレミファ名無シド (ワッチョイ 6fe3-lABd [119.105.13.165])
垢版 |
2022/06/12(日) 22:39:13.70ID:0iFp+Ww30
こないだod808買ったらゲイン0でも結構歪んでたから頭のオペアンプ回路のゲイン下げる改造した
ハムバッカーだとそこそこ歪む
シングルだとそんなでもなさそう
2022/06/13(月) 00:04:14.43ID:p8axcCvw0
まあ、抵抗一本打ち替えればできるからね
2022/06/13(月) 00:45:15.89ID:SxBwBg6Tr
ディストーションペダルなんてアンプライクとか売りにしてるもの以外はゲイン0でも普通に歪んでないか
657ドレミファ名無シド (ワッチョイ f35a-A0+j [112.139.89.36])
垢版 |
2022/06/13(月) 03:52:16.63ID:94ofA/+N0
最近ソロギターにハマってるので太いいいクリーントーンが欲しいんだけどアンプがマーシャルなせいか逆に音作り難しい
本当のどクリーンはエレキだとあんまいい音に思えないんだよなぁ
かすかに歪ますとなかなかいいんだけどフォルテ気味でクランチになっちゃうのはブルースなら最高なんだけど曲調によってはくどい

やはりここはコンプなのかな〜
658ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-J9+C [106.154.144.200])
垢版 |
2022/06/13(月) 06:54:32.48ID:BquaupPta
>>657
FUZZじゃない?
2022/06/13(月) 07:11:03.50ID:utgXKybt0
サステイン伸ばすタイプじゃなくリミット感のあるコンプとか
EPみたいにちょっと色がつくブースターなんかを物色してみたら
2022/06/13(月) 08:17:32.59ID:CTCfJwtkM
意外とDS-1のゲインゼロとギター本体ボリューム調節で良い感じなるけど太くはない
661ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-E261 [106.131.66.62])
垢版 |
2022/06/13(月) 10:08:14.19ID:+ITpb1rZa
>>653
なんだてめえ?
662ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-UWq1 [49.96.28.108])
垢版 |
2022/06/13(月) 10:28:51.91ID:CTWm/hB8d
>>659
そんな感じのコンプならストライモン のOB1がおすすめ。
ブースト機能もあるし、イコライジング的にTREBLE、Middle切り替えツマミもある。音色もガラッと変わるよ。
コンプだけどノイズレスだし使いやすい
2022/06/13(月) 10:48:02.34ID:0gVuQsvbM
morning glory v3の中古相場凄いな、それでも買う人ばかり。
ほんとコンパクトエフェクターは選ばれた精鋭が試される世界になってきてるな
664ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-xid0 [106.146.118.38])
垢版 |
2022/06/13(月) 10:54:08.95ID:ElnOj2KBa
円安止まらんしますます買えなくなりそう
665ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa67-xid0 [106.146.118.38])
垢版 |
2022/06/13(月) 10:58:10.04ID:ElnOj2KBa
>>657 見に行ったビックバンドのギターアンプがマーシャルでビビった。L5で綺麗な音だったが。
2022/06/13(月) 11:19:46.88ID:uIqfEMuOd
OCDゲイン低めで
2022/06/13(月) 11:54:07.31ID:4BIzQRV+0
>>663
そんなにv4だめなのかね?
違いなんて弾いてる本人にしか分からないだろうし、個体差とかもあるだろうに

初期ロットとかシリアルが若いとか旧バージョンとかほんとアホらしくなってくる
2022/06/13(月) 12:07:21.75ID:0gVuQsvbM
>>667
どちらも持ってた事あるけど、仕様もあらゆる点で違うから傾向は似てても別物っちゃ別物。
ただ好みの問題でしかない。いわゆる今時のオープンなトランスペアレント系を突き詰めるならむしろv4の方がその手の人は好きそう。
amazonレビューで日本人も外人も総がかりでv4をぶっ叩いてるからその影響が大きいんだろうね。
この手を利用して転売ヤーとかって初期ロットやらを高額で売る為にレビュー系で暗躍してそうw
2022/06/13(月) 17:08:28.98ID:kSLi8mM30
>>657
blue note od
670ドレミファ名無シド (アウアウエー Sadf-E261 [111.239.191.24])
垢版 |
2022/06/13(月) 17:28:20.90ID:207p5ePza
>>657
Bogner Harlow
2022/06/13(月) 19:28:42.81ID:+1fC8Hg8d
>>657
https://jp.mercari.com/search?keyword=HAO+SOLE+Pressure
2022/06/14(火) 03:56:41.08ID:cQmLV89h0
>>657
ゲイン8時くらいまでのvoyager
673ドレミファ名無シド (ワッチョイ c39d-nuUI [126.4.227.9])
垢版 |
2022/06/14(火) 17:20:12.56ID:b+4rc6Gn0
まぢレスするとロケットオーディオのブルーノート
2022/06/14(火) 19:39:50.35ID:9tmwJL+x0
>>661
ちくわ食ってろハゲ
(´・ω・`)
675ドレミファ名無シド (ワッチョイ ffe3-E261 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:18:02.35ID:wUefIxzn0
>>674
さっき食ったぜ
676ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-qp/e [49.98.144.109])
垢版 |
2022/06/15(水) 18:07:39.79ID:RmljDL9Zd
最近気になるのはコレ
https://youtu.be/XrNkVt0eZ60

どこにも売ってねーけどねー
2022/06/15(水) 18:11:50.12ID:fed/ZX/e0
【注意】
ハゲは最大級の誉め言葉です
678ドレミファ名無シド (スッップ Sd1f-qp/e [49.98.144.109])
垢版 |
2022/06/15(水) 18:12:39.02ID:RmljDL9Zd
チクワ食ってドフサ
2022/06/17(金) 19:41:35.32ID:twp30Um50
MORNING GLORY以外でブルースブレイカー系のペダルってあります?
2022/06/17(金) 20:52:45.87ID:D7ON6pP40
>>679
Wampler Pantheon
Hi-Fiだけどね
2022/06/17(金) 22:48:39.29ID:XhRumuoq0
安いのだったらanimals pedalのなんたらもそうだったはず
2022/06/17(金) 22:55:05.37ID:9sti+Lco0
Analog ManのKing of ToneとPrince of Tone
Keelyの1962Xあたりも
2022/06/17(金) 23:26:02.07ID:UGQNrel0d
>>679
JRADのブルーノートOD
2022/06/17(金) 23:53:58.65ID:ocGfx4C/0
>>679
king toneのデュエリストの左チャンネルか
左チャンネルを独立させたヘビーハンド
685ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-TfHA [111.239.191.40])
垢版 |
2022/06/18(土) 01:35:20.48ID:qCaLRQYfa
>>680
使いやすいです?
2022/06/18(土) 02:35:16.28ID:u6D/FDLWa
>>681
昔持ってたけどハイが強くて自環境ではBBっぽい音は難しかった

BB系って人気な割に中華以外で~15,000位の選択肢がほぼ無い気がするのはなぜ?
687ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/18(土) 11:45:17.47ID:m15K9UMX0
マーシャルにBOSSが最強
細かいこと考えんなや
688ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-hKxS [49.98.160.192])
垢版 |
2022/06/18(土) 11:57:00.00ID:fusfc6VCd
マーシャルにBOSSを埋め込むと無敵ですか?
689ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff45-pMhV [124.241.160.88])
垢版 |
2022/06/18(土) 14:47:45.27ID:BAy/SIU10
ペダル踏みたいからダメです
690ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/18(土) 14:53:01.33ID:m15K9UMX0
>>688
まあオンしっぱなしなら良いんじゃねえか?
2022/06/18(土) 15:47:53.45ID:UaYCEEfrp
MarshallにはBOSSじゃなくてTSだろ
2022/06/18(土) 17:14:17.18ID:mdh13kFd0
>>691
マーシャル系ならばTS、どっちかと言えば808よりも9の方が合うと思う。
とはいえTSV808が最適解ではあるかな。
定価で買えたのは運がよかった。
693ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/18(土) 17:19:37.34ID:m15K9UMX0
>>691
ああ?
694ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-Te7O [49.98.150.213])
垢版 |
2022/06/18(土) 21:51:49.99ID:ff1gnAIEd
マーシャルにBOSSならOD-1、SD-1はど定番じゃないか
695ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/18(土) 22:05:40.60ID:m15K9UMX0
>>694
そうだ
696ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-TfHA [111.239.191.212])
垢版 |
2022/06/18(土) 22:09:27.87ID:UVZB+9M0a
BD-2の難しさよ。
どんなギターを使おうが、本体のトーンを絞ろうが、どのアンプに突っ込もうが、耳障りなハイが付き纏う。
自分の触ったことのあるペダルの中で、間違いなく難度マックス。
697ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/18(土) 22:11:08.50ID:m15K9UMX0
>>696
俺も嫌いだなブルースドライバーは
2022/06/18(土) 22:49:52.66ID:jQqebvR80
ブルースドライバーは好き嫌いが大きく分かれるね
アングリードライバーのような
いかにも扱い安そうな音が好きな奴とかは嫌うだろうね
2022/06/18(土) 23:08:22.30ID:AAo03wxLM
ロキノン全盛期の頃、BD2は誰でも持ってる様な時代だったけど今思うと初めからSD1買っとけと思う
700ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2e3-hKxS [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/18(土) 23:21:42.46ID:mi4AFuOa0
BD-2よりRATの方が断然使いやすくない?
701ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff45-pMhV [124.241.160.88])
垢版 |
2022/06/18(土) 23:29:52.77ID:BAy/SIU10
あんまりブルースっぽくないしな
2022/06/18(土) 23:37:53.04ID:OZgUcNHa0
BD-2ってなんでこんな定番になったんだろ
発売された当時は不評だった気がするけど
2022/06/18(土) 23:50:59.20ID:AAo03wxLM
>>702
古くはピローズ、その後ナンバガ、そしてバンプが使用ってことで、それはまぁ製品名とは全く違う方向で若者の間でバカ売れした。
2022/06/19(日) 00:02:33.30ID:xFUHvEs7M
ちなみに初期のジョン・メイヤーなんかも実は使ってたりする
705ドレミファ名無シド (ワッチョイ d25a-Te7O [59.86.57.175])
垢版 |
2022/06/19(日) 00:15:09.63ID:3mPEVl6J0
ブルドラはなんかマイルドなファズみたいな印象がある。
TS、ODとは根本的に違うよね。
2022/06/19(日) 00:19:06.50ID:9kNo/nvq0
ブルドラはファズとは正反対だろ
それこそジャキジャキじゃなかったか?
2022/06/19(日) 00:24:49.94ID:NDKWkQ8ep
ゲイン上げると巻弦がファズっぽくなるよ
あれが嫌いだったんだけど技で大分改善されたらしいから買おうか迷って結局まだ買ってない
708ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-TfHA [111.239.191.212])
垢版 |
2022/06/19(日) 00:57:46.02ID:lZVVEmn9a
拙者は、意外と名前の出ないOD-3がまだ使いやすかったです
709ドレミファ名無シド (ワッチョイ d66a-RW72 [153.246.253.154])
垢版 |
2022/06/19(日) 02:43:36.66ID:q9y+QiXX0
BD-2はボリューム絞ってつかいなはれ
2022/06/19(日) 03:30:39.88ID:bzpqS58l0
BD-2はクリッピングの直前に不自然なくらいロー偏重にしてクリッピング後にローカットして相殺してる
あそこで変なファズっぽさが生まれてるからMODするならここを控えめな定数にすると使いやすくなりそう

そもそもドライブもトーンも11時くらいまでならそこまで使いにくくもないと思うい
2022/06/19(日) 06:06:23.14ID:MiNO5ghCr
そこを控えめにしなかったからこそのBDと思うんだが
普通が欲しかったらODかSDを選べと

MAXONのSD-9のようにフルにすると極端に行くというのが設計思想ではないか
2022/06/19(日) 11:49:47.55ID:9kNo/nvq0
BDさえあれば全ていい音になるとまで言う若者(35歳)までおるからね
2022/06/19(日) 12:04:08.26ID:hmfGGsDV0
個人的にはBD-2のゲイン下げてトーンは上げめでジャリンって感じの音作って、
後段ににメインの歪み置く使い方が好きだな
714ドレミファ名無シド (スプッッ Sd92-w9Un [1.75.240.218])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:15:10.57ID:ZFPeEHqbd
>>713
それよそれ
715ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-w9Un [126.153.96.111])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:46:11.64ID:gkUXx48M0
Mad professorのSupremeがいつの間にか生産終了だって
あまり話題にもならなかったし人気無かったかな

(´・ω・`)いいペダルなのに
716ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-I+Ib [14.8.40.1])
垢版 |
2022/06/19(日) 14:04:18.41ID:I/5DISHo0
>>680
Wampler は青だか紫のやつかな?

>>681
調べてみます

>>682
Analog Manは高いし売ってないですねw
Keelyの1962Xは中古でも見ないし音屋も販売終了してるからもう生産されてないのかな

>>683
JRADのブルーノートODはTS系だと思ってたけどBB系?

>>684
king toneのデュエリストはTSの方のチャンネルはシングルであったけどBBの方のシングルもあるんですね。

プレキシ系は高いのから何とか手が出せそうなやつとかあるけどBB系は高いのばっかですねw
717ドレミファ名無シド (スプッッ Sdf7-o6TY [110.163.11.192])
垢版 |
2022/06/19(日) 16:03:33.13ID:5LPBKRpgd
マッドプロフェッサーワンが欲しいけど高騰してて買えねえ
2022/06/19(日) 16:21:29.40ID:wAKxtqdAa
Mad professor4つ持ってたけど
ぶっちゃけ個人的にはワンコンの方が出来いいなと思った
2022/06/19(日) 17:02:49.88ID:WKpGpJsB0
LEPが嫌なんだよ
2022/06/19(日) 17:48:57.67ID:u+NdVVnk0
>>716

J Rockett Blue Note ODは俺もTSだと思うんだけど、
BBっていう人もいれば、Timmyっていう人もいる

https://www.thegearpage.net/board/index.php?threads/is-the-j-rockett-blue-note-a-ts.2117047/
2022/06/19(日) 17:59:00.58ID:xFUHvEs7M
唯一無二でほんとに好きなペダルだからあんまり広めないでほしい。
722ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-KMrL [126.4.227.9])
垢版 |
2022/06/19(日) 18:10:18.89ID:cm7vni380
自分もロケットオーディオ期の
初期ブルーノートOD使ってるけど

くそペダルだから広めなくていいよ
2022/06/19(日) 18:18:02.16ID:6FmpUKfF0
>>716
https://www.youtube.com/watch?v=8nh2bYQqgF4
買うならこっちがいいと思うわ
俺も欲しい

右はpanteheonオリジナルで左が新しい回路で組んだとのこと
TS系を狙ったのかもしれんがよくできてると思う
単体で出してほしいくらい
2022/06/19(日) 18:20:17.11ID:MP3YPEsZ0
>>720
説明書に思いっきりチューブスクリーマーのような暖かいブルーストーンって書いてあるがな
725ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-TfHA [111.239.190.226])
垢版 |
2022/06/19(日) 18:46:35.73ID:gLvT+RUYa
>>716
nature soundのVS-BBよかった。
こちらも高価だけど
2022/06/19(日) 21:24:12.07ID:9kNo/nvq0
おまえらの漫才はたまに秀逸だ
2022/06/20(月) 04:07:27.32ID:N034Apgj0
>>685
中々斬新な問い
たっぷり主観が入るけど使いやすいよ
本家より歪むのでhair metalくらいまでいける
アンプを少し歪ませて使うのがいいと思う。これも主観だが
2022/06/20(月) 12:26:16.42ID:ensuKbUT0
Fenderの新型ペダル類どうですか?
使った人います?
729ドレミファ名無シド (スッップ Sd72-Ohgy [49.98.156.232])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:38:20.06ID:rMAIT70Sd
>>728
すぐには入手しなくて良いかなって感じ
中華OEMっぽい雰囲気もあるし
730ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-TfHA [106.132.66.20])
垢版 |
2022/06/20(月) 15:55:27.75ID:azh8etaEa
>>727
意外とゲイン量稼げるんですね。
最近出た2ちゃんねる仕様も気になる
731ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-TfHA [106.132.66.20])
垢版 |
2022/06/20(月) 15:56:05.31ID:azh8etaEa
>>730
2チャンネル
732ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-TfHA [106.132.66.20])
垢版 |
2022/06/20(月) 15:57:35.03ID:azh8etaEa
BB系使っている人、ローゲインでブースターとして組むのがメジャーなのかな
733ドレミファ名無シド (ワッチョイ d629-NaUZ [153.218.192.233])
垢版 |
2022/06/20(月) 16:17:33.35ID:7/vo19fG0
僕の唯一無二のペダルはod200
一周まわって最高
2022/06/20(月) 17:04:11.49ID:WeRwJvoZd
>>732
ローゲインだと音量低いからそういう使い方出来ないのがBBの弱点
BB派生べダルだとそこらへん対処してるの多い
735ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM9e-TfHA [133.106.74.118])
垢版 |
2022/06/20(月) 17:17:12.47ID:jYXZ7PQ5M
>>734
オリジナルBBは音小さいよね
常にMAXだもん
2022/06/20(月) 17:19:19.99ID:ockCIdPEa
morning gloryV4だけどクリーンブースター的にも使ってる
2022/06/20(月) 19:28:50.88ID:0P5TyoHE0
>>730
この円安の最中ebayなら\31,118
中古だけど
738ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-TfHA [106.132.66.20])
垢版 |
2022/06/20(月) 20:01:35.33ID:azh8etaEa
>>737
わー
739ドレミファ名無シド (アウアウウー Saa3-TfHA [106.132.66.20])
垢版 |
2022/06/20(月) 20:03:51.72ID:azh8etaEa
BBとシュレッドマスターとガバナーの3兄弟は、回路も音も全く別物なんですか?
後ろ2つは楽器屋で現物見たことないです
2022/06/20(月) 20:11:07.45ID:SehaN+TF0
モーニング・グローリーの動画音源見たら猛烈に欲しくなった。当にイイ音。
今手に入るトランスペアレントはこれ買っておけばいいのかな?
普段はチューブ・プリをSL driveでちょいゲイン足すという使い方で固まってるんだけど。
2022/06/20(月) 20:14:52.18ID:/jsdfYPHM
実際使うと結構スカスカに感じると思うけどね
2022/06/20(月) 20:37:55.90ID:SehaN+TF0
歪みの密度が薄いって感じですか?
まぁとにかく近いうちに試しに行きます。イケベにあるかな。
2022/06/20(月) 23:16:06.32ID:DcJs/avR0
BB系ってBB Preamp系かと思ってた
Blues Breakerの事だったのね
744ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7796-I+Ib [14.8.40.1])
垢版 |
2022/06/20(月) 23:20:12.10ID:YdB5wkyb0
>>723
2つバージョンですかw
さらにお高いw

>>725
ぐぐってきますw
745ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-TfHA [111.239.191.183])
垢版 |
2022/06/21(火) 13:50:28.82ID:ho8Q029Ya
BBとシュレッドマスターとガバナーの3兄弟は、回路も音も全く別物なんですか?
後ろ2つは楽器屋で現物見たことないです
2022/06/22(水) 20:46:11.90ID:/LNwV9sEr
>>745
実際に買ってるのはシュレッドマスターだけだけど、BBとガバナーのどっちかは明らかに歪みの量が少なかった記憶が
もう片方は三機種の中で1番歪むと言われてるシュレッドマスターと比べてもそんなに歪みの量違うかと言われるとそんなことも無かった記憶
回路に関しては知りませんごめんなさい
2022/06/22(水) 21:24:18.80ID:3el0ID1m0
>>745
BBとガバナーは5000円も出せば買える最近の小さいのがいいぞ
ツマミの効きが使いやすくなってるし音かなり寄せられる
無駄に高くてボリュームかなり上げないと使えないオリジナルはぶっちゃけ微妙だ
2022/06/22(水) 21:33:09.52ID:a4ceg8FaM
最近(20年位前)
749ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-w9Un [126.153.96.111])
垢版 |
2022/06/22(水) 22:35:06.64ID:DN5FUz5a0
>>747
Toneの効きも悪いしモコモコだしひたすらビミョーだった記憶しかない
2022/06/22(水) 22:35:53.18ID:k2E642Ok0
少なく見積もって40代
2022/06/22(水) 22:38:30.66ID:n27hehpwa
金or銀の筐体のジャックハマーとかガバナープラスはツマミが壊れやすいって聞いたことあるなぁ。
752ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-w9Un [126.153.96.111])
垢版 |
2022/06/22(水) 22:38:45.41ID:DN5FUz5a0
ここ読んでたらMorning glory欲しくなってしまたじゃないか
どうしてくれるんだ(゚Д゚#)
753ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/23(木) 00:40:17.01ID:EajPo67x0
BOSSで良いだろが
754ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-w9Un [126.153.96.111])
垢版 |
2022/06/23(木) 00:42:09.44ID:Wef3JKS30
良いが良くない
755ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/23(木) 00:46:13.64ID:EajPo67x0
>>754
どっちだ?あああ?
756ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-w9Un [126.153.96.111])
垢版 |
2022/06/23(木) 00:47:38.43ID:Wef3JKS30
>>755
ビックリマンなんかボッスボスにしてやんよ
757ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/23(木) 01:01:27.29ID:EajPo67x0
>>756
もうボスだらけだぜ
758ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/23(木) 01:17:06.90ID:EajPo67x0
俺のよく使うペダルはBOSSのsd1とザックワイルドフェイザーだ
ワウはフルトーンかアメリカのV847が多いかな最近、それとmojoヴァイブだ、コーラスなんて使わねえぜあんなのはカス
759ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/23(木) 01:17:51.03ID:EajPo67x0
あ、そうだあとDD3もあったな、あとOC3もある
2022/06/23(木) 03:32:29.02ID:2Xd5pOthr
DD-3、OC-3って書いて
761ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-TfHA [111.239.189.34])
垢版 |
2022/06/23(木) 04:57:13.71ID:MT7xzp43a
Mayflower再販しないかな
762ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-KMrL [126.4.227.9])
垢版 |
2022/06/23(木) 11:22:23.72ID:3DZeHBwy0
個人的にボスは何か足りないものばかりで
満足できたことが殆どない異論は勿論認める

ローランドのREテープエコーは手放せないけど
2022/06/23(木) 11:53:59.02ID:zmAcCzzVr
室長のTwitterにあったフェイバリット歪みペダル写真みたひとおるかな
全然売れてなさそうなアンブレラの24?とか身内ペダルっぽいのあったけど「これは」みたいな特筆ペダルある?
2022/06/23(木) 12:09:35.54ID:59QvbRx10
これね
https://twitter.com/arigatoguitar/status/1538934141638815744
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/23(木) 12:20:59.92ID:ZEzObopyr
>>762
BOSSはある意味正しく目的のモノを作るが正しすぎて個性や芸術的な魅力に乏しい
2022/06/23(木) 13:17:07.95ID:oQrpUGS/M
流行りもん追う人にありがちな意見
767ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/23(木) 13:24:21.21ID:EajPo67x0
だな
バカだな
2022/06/23(木) 14:31:43.13ID:w1uP+f0M0
芸術的な魅力?
sumo stompとかですかね?
769ドレミファ名無シド (アウアウエー Saea-TfHA [111.239.188.52])
垢版 |
2022/06/23(木) 17:22:14.91ID:NEW48otDa
JRADのHot Rubber Monkeyよかった。
ここの製品、外れないな
2022/06/23(木) 17:32:33.58ID:Req0SjL70
芸術的な魅力はセッティングの工夫
と自分の指で作り出すもんじゃない
のか
その為には安定感がある定番機が
一番
2022/06/23(木) 17:35:40.29ID:ZEzObopyr
ストラトとPRSだと正しさは圧倒的にPRSだが音の個性や芸術性はストラトに分があると思う
そういう話

道具としていいとかとは違う
772ドレミファ名無シド (ワッチョイ 52e3-TfHA [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/23(木) 18:28:29.58ID:EajPo67x0
>>770
そうだ!!!!!!
773ドレミファ名無シド (ラクッペペ MM9e-TfHA [133.106.74.111])
垢版 |
2022/06/23(木) 18:43:35.95ID:wN609InmM
解釈としては短絡的で非常につまらない
774ドレミファ名無シド (ワッチョイ d2e3-hKxS [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/23(木) 19:10:26.63ID:q4THfs8M0
>>763
っぱRATよ
2022/06/23(木) 21:37:38.80ID:C5HMssLyr
>>774
あのひとラージボックス持ってた気するけどこれ近年RATだよね
2022/06/23(木) 22:25:15.23ID:aOYgQfTGr
ブラックフェイスは近年か?
2022/06/23(木) 23:11:09.66ID:kZF0M/VeM
BOSSというか定番機は話してる奴ら全員結論ありき過ぎてロクな流れになんねーな
2022/06/23(木) 23:16:26.65ID:eGTnv0mxa
じゃあ語られてるのあんま見たことないけど
マルチに入ってるBOSSのA-DISTっていう
すぐディスコンなったDA-2はいいぞって話していいか
779ドレミファ名無シド (ワッチョイ 879d-w9Un [126.153.96.111])
垢版 |
2022/06/23(木) 23:18:35.50ID:Wef3JKS30
意外な展開に導きし>>777に期待
2022/06/24(金) 04:21:44.65ID:jbj+dza+0
>>769
ちょいちょいB-STOCKに出てくるから買おうと思ってたんだが
1$=\136ではちょっとなぁ
2022/06/24(金) 07:08:25.27ID:5K7zOank0
>>778
発売当時の過去ログ読んでごらん
うざがられるほど語られてた
2022/06/25(土) 00:43:21.11ID:+9a4mYXq0
DOD250はめっちゃいいと思うのだが誰も語らんね
ゆうておれもノーマルストラトでしか試したことないんやけどな
使ってる人見たことないよね
783ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2d77-u0tS [152.117.248.145])
垢版 |
2022/06/25(土) 01:16:35.65ID:HaEbNLgT0
DOD250よりdist+の方が好きだわ
大体の人はその系統はOCDに落ち着くんじゃね?
784ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-tQxS [111.239.185.137])
垢版 |
2022/06/25(土) 01:42:21.17ID:8h22AkHMa
トーンないの難しくない?
785ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-tQxS [111.239.185.137])
垢版 |
2022/06/25(土) 01:43:24.47ID:8h22AkHMa
>>780
あれ良さげですよね。
たしかに値段が…
2022/06/25(土) 07:06:47.01ID:SM1m8sSU0
DOD250 Dist+ OCD 全部好きだな
ローの出方を可変させる、出力をもうちょい上げるみたいな
おれだけのヤツ作ってみたい
2022/06/25(土) 09:12:13.50ID:jv27nhCoM
bd-2ありゃとりあえずはそれでいいや
なんも考えなくていい
むしろ考えたくない
2022/06/25(土) 09:16:15.28ID:w4cmO+sSa
アンディティモンズも使ってるしな!
2022/06/25(土) 10:51:55.18ID:+9a4mYXq0
なんでBOSSユーザーのイングヴェイなのに
歪みはBOSSは一切使わなかったのだろうか
他のギタリストと同じ音にはしたくないという発想なのだろうか
250の音というのは250でしか出ないわけで
フルアップして踏めば全盛期のイングヴェイの音になってしまうという恐ろしいペダル
TSと比べると明らかに違うでね
2022/06/25(土) 11:18:56.78ID:3EKVQw7c0
全盛期のイングヴェイは思ったよりBOSS使ってないよ
CE-1とOC-2だけ
あとは効果音用にローランドDC-10使ってた
90年代中頃までノイズリダクションはハッシュだしデジタルディレイとかはコルグ
2022/06/25(土) 11:25:35.23ID:60IZ2Jqz0
>>786
OCDのコピーあんだけたくさん出てるのに
どこも低音調整できるの出してこなかったの謎
2022/06/25(土) 11:58:38.73ID:+9a4mYXq0
ま コンチェルトムーンの島さんなんかは
歪みはTSだからTSでもイングヴェイ系の音に対応できるんだけど
250はモロにイングヴェイの音やからね
て事は250でレイボーンに対応できるかもしれんゆうことよね
レイボーンはフルアップではないんで何ともだがね
2022/06/25(土) 14:40:24.83ID:a14ROzgV0
>>790
コンプも使ってなかったか?
2022/06/25(土) 18:48:03.21ID:+hhnXZzM0
dod250ってもう新品買えないの?
2022/06/25(土) 19:10:36.34ID:3EKVQw7c0
>>793
CS-3はオベーション使い始めた1995年からかな?
盗難にあったチェットアトキンスCEの時も使ってたかどうかは分からない
CS-3はMXRダイナコンプに変わった
どっちにしろコンプはアコースティックかベース用
1993年頃ハッシュが壊れてNS-2にしてからBOSSコンがやたら増える様になる
歪みはディマジオのベリーメタルをラックにセットしてた時期もある
http://www.yngwie-megafan.org/intaview/bug.html
796ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-ZIfB [49.98.156.232])
垢版 |
2022/06/25(土) 19:22:51.94ID:LiTQR4lGd
>>795
どっちにしても割合的にBOSSの使用率高くね?
2022/06/25(土) 19:25:26.26ID:P+v8IkJ30
dodとデジテックはサムスンからcortに移ったらしいから新製品でてくれることに期待したい。
2022/06/25(土) 19:26:57.08ID:3EKVQw7c0
イングヴェイの黄金期はデビューからレニングラードまでだと思ってるから
2022/06/25(土) 19:52:55.91ID:nIsKQIkMd
プロギタリストの鈴木健二さんのYou TubeチャンネルでSuhr Eclipseを紹介してたけどメチャクチャ音がいいね
メーカーのマルチのプリセットを監修するくらい音作りには定評ある人が買って使うくらいだからやっぱEclipseは使いやすいんだな
800ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-ZIfB [49.98.156.232])
垢版 |
2022/06/25(土) 20:00:19.03ID:LiTQR4lGd
>>799
eclipseは現状最高のディストーションだな
一つは買っておいた方がいいよ
マジで凄い
801ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tQxS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/25(土) 20:06:44.76ID:YcEG93iW0
BOSSで良いだろが
2022/06/25(土) 20:40:08.29ID:htRW6GNYp
eclipseそんないいの?
ecstasy redと最後まで悩んでecstasy買ったんだよな
これはこれで気に入ってるから後悔はしてないけど
2022/06/25(土) 22:41:18.72ID:ilDwP+Qt0
Eclipseは歪み過ぎでだめだったわ
2022/06/25(土) 23:15:51.96ID:+9a4mYXq0
BOSSなんてめっちゃ使えるやつわんさかあんじゃん
んなあほみたいに高いの買わなくても
805ドレミファ名無シド (ワッチョイ 059d-FTZ7 [126.153.96.111])
垢版 |
2022/06/25(土) 23:22:30.33ID:yhnrDC3S0
>>803
ディストーションの旅はEclipseで終わったがおいらが通ります。
あ、ちょっとごめんなさい(´・ω・`)
2022/06/25(土) 23:31:41.29ID:Gpr901COa
溢れ出る宣伝臭
2022/06/26(日) 00:14:11.11ID:kdWDYErU0
ディストーションはBD2かRAT2でアンサーしてるわ
いうてクランチ設定だけど
オクターブファズはどうなんおすすめ
808ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-MDA+ [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/26(日) 00:48:44.86ID:WDbEQOd50
ちょうど今日ダンエレのファズ2つポチったわfoxxの奴とuniboxコピーの奴
ついでにBIG Joe幾つかポチってしまった

今年入ってから何も買ってなかったから反動だな
2022/06/26(日) 00:51:39.16ID:gh30gYBp0
ライブハウスのライブイベントに
出演バンドをよく知らずに好きなバンドが出てたので行ったら
物販にどこかで田淵ひさ子さん似の人が座っていて
見てたらファンの人が歪みペダルにサインをもらっていて
明らかにひさ子さんやん!てなった
でもジャズマスではなかったし
ぴーぴーぶーぶーも言わせてなかったという
810ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b6a-u0tS [153.246.253.154])
垢版 |
2022/06/26(日) 00:56:06.09ID:jvMxxO0F0
>>797
中の人たち1人もいないからワーミー屋さんになるだけじゃね
811ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-tQxS [111.239.184.198])
垢版 |
2022/06/26(日) 02:45:47.81ID:L8W2rD2ma
>>802
Suhr全般に対する印象だけど、すごく器用。
特にEclipseは1台あれば大体のことができる。1chクランチ、2chリードとか。
それをつまらないと思う人はいると思う
812ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tQxS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/26(日) 03:29:16.55ID:9+q+gki10
>>805
BOSS使えや!!!!!!
2022/06/26(日) 05:50:30.65ID:N+xmAERB0
>>800
自演じゃね?これ
2022/06/26(日) 08:29:24.58ID:PZ4Jo1bLd
>>811
Eclipseってチャンネル直列できたらいいのになって思ったことがある
2022/06/26(日) 08:37:13.54ID:/KHG+NUYa
>>814
出来ないのがユニークで評価されてる
特に直列で組む人から
2022/06/26(日) 08:39:50.70ID:8RbQg1Gj0
またごり押しかあ。。
2022/06/26(日) 09:18:34.95ID:/XkUSBDM0
>>810
データは残ってて、dod250とかリバーブが復活して欲しいですね。
2022/06/26(日) 14:21:47.23ID:gh30gYBp0
デジマ見たら今250が詐欺価格になってんのな
1台だけ三千円だが
それが適正価格だと思うねおれは
そんなもん買わんでええからなおまら
いや 酷いね
2022/06/26(日) 15:14:04.86ID:6H4sq5nua
フェンダーのインギーODもひどい
2022/06/26(日) 20:59:48.64ID:gh30gYBp0
ペダルは中古五千円で買うもんだと思っているおれが
250とTS9が復刻された時は飛びついて新品で買った
308も新品で買ったが
家で音出して?とおもて
フェンダーのはつべで試聴して買わなかった
かっこはいいんだけどね
やっぱ250だね
なんかツウの人によると問題あるらしいけど
おれはよくわからん
821ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tQxS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/27(月) 05:31:32.56ID:UQlpT5aA0
何がだ!!!!
822ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM0b-tQxS [133.106.37.25])
垢版 |
2022/06/27(月) 10:37:20.85ID:3LCLurIDM
今さらながら艶あり4558を探してみたくなったのであげ
2022/06/27(月) 10:41:17.16ID:CC7+lhvVp
コンパリしたが特に違いはなかったぞ
2022/06/27(月) 11:19:05.76ID:d5TjoTQjM
俺もコンパウンドしてみようかな
825ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-ZIfB [49.98.156.232])
垢版 |
2022/06/27(月) 11:43:12.41ID:ysTSJ1Jgd
コンパウンドしたら印字無くなって4558じゃなくなるぞ
2022/06/27(月) 16:07:16.52ID:rLn1T7GQ0
distortion+の電源ピンプラグのやつが音出なくなったから新しいの買おうと思って試しに行ったけど
音が全然違うのでやめた。特に悪い音ってわけじゃないけど、音が硬くなったような気がする。修理に出すことにする。
827ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-MDA+ [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/27(月) 16:39:03.78ID:TDyRMswY0
+って柔らかいのか…?
2022/06/27(月) 16:53:42.30ID:1uuGvWIC0
ランディローズが好きなので
ディストーション+は70年代後半~80年頃生産のヴィンテージモノと2000年代前半頃に新品購入したモノを持っていた頃があったけど、分かりやすいくらい違った

ヴィンテージの方は歪みツマミをMAXにしてもブーミーにならず、2000年代前半頃のはブーミーに
どっちが良いというよりは好みだけど、ランディローズっぽいのはやっぱり前者
829ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tQxS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/27(月) 18:33:46.93ID:UQlpT5aA0
ランディの音出したいならビンテージかスクリプトロゴのカスタムショップが良いな
2022/06/27(月) 18:51:30.59ID:fGQQUYvx0
近年ものと10年ぐらい前に売れらてたスクリプト持ってるけどこれらも結構違う
これが・・両方良いんだよな。近年ものはファジーで良いしスクリプトは良質のODっぽいというか
831ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tQxS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/27(月) 19:24:04.71ID:UQlpT5aA0
こういう企画もっとやってほしいな
https://youtu.be/EL42kSk5nw0
832ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM03-fj9n [193.119.144.214])
垢版 |
2022/06/28(火) 02:14:54.13ID:OV9ZVLF+M
そこまで違うてなら回路違うとか?それとも経年や個体差かね。
2022/06/28(火) 05:43:03.95ID:R3X9m75+p
パーツが違うんでしょ。
2022/06/28(火) 07:59:38.82ID:TKyEjdZ4d
他の楽器やると
ペダルの違いなんて誤差
2022/06/28(火) 08:20:41.24ID:MgdNpFQV0
>>834
それって鈍感になってきてるだけじゃない?
2022/06/28(火) 08:23:54.49ID:6UvtK8aVM
アコギ弾いたりベース弾いたりするとギター関連の物欲がサーーっと引いていく
必死にバンドやってる時も機材欲しくなくなる
が無性に改造したくなる
2022/06/28(火) 08:37:03.83ID:+47ytBJGr
>>834
1000万のバイオリンと5万円のバイオリンの音聞き比べてみ
音色は確かにどっちもバイオリンだが全然別物
そういうことだろ
2022/06/28(火) 09:05:28.33ID:oEoFTB1sp
dist+って現行品もゲルマニウムダイオード使ってんの?
ここがシリコンに変わってるならヴィンテージと現行で別物ってのもわかる話なんだけど
2022/06/28(火) 09:53:36.00ID:wzSCUZqZM
クソペダルが有名人の使用で急に最高の音になるくらいだからホント適当
840ドレミファ名無シド (オッペケ Sr11-u0tS [126.253.147.136])
垢版 |
2022/06/28(火) 11:50:46.29ID:NGaRAvnBr
50年前からそんなのばっかりじゃん
2022/06/28(火) 11:59:28.41ID:MgdNpFQV0
>>839
クソペダルってただうまく使えてないだけでしょ
大体機材に対してクソって言う奴は視野が狭いだけの奴が多いからね
842ドレミファ名無シド (アウアウウー Sab9-7XLA [106.146.67.143])
垢版 |
2022/06/28(火) 12:18:28.15ID:w52hYWBwa
アンプで違うし
2022/06/28(火) 12:46:09.19ID:TKyEjdZ4d
>>835
>>837
ギタリストを呼ぶとき
sd1とts9の差は誤差
周りの演奏者にとってはどうでもいい

呼ばれたからにはいい演奏しろよ、と思うと思った

音の発注で、そこはストラトのフロントだろ!とかはあると思うが。
2022/06/28(火) 13:33:07.57ID:MgdNpFQV0
>>843
うん
だからそれだけギターの音に鈍感なだけだよ
845ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/06/28(火) 15:36:04.64ID:xwO6KWAD
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/
2022/06/28(火) 16:51:12.82ID:GZf2qitla
まあマジレスするとクソペダルも最高のペダルも存在しなくて使い方次第でどうとでもなるだけどな
847ドレミファ名無シド (アウアウクー MM91-MDA+ [36.11.224.239])
垢版 |
2022/06/28(火) 16:57:07.10ID:qU0j1gtMM
みんな違ってみんな良いとか、上手く使えるかはアナタ次第とか、それ言い出したら何も話できないじゃん…
個人の感想だよね?と並ぶ一見正論のクソ意見
言ってることはわかるけどな
848ドレミファ名無シド (スッップ Sd43-ZIfB [49.98.156.232])
垢版 |
2022/06/28(火) 17:20:57.09ID:Py0N1Cw0d
本物だけが常に良いペダル
丸パクは悪いペダル
2022/06/28(火) 18:57:30.12ID:TKyEjdZ4d
>>844
他演奏者には関係ないからね
850ドレミファ名無シド (ワッチョイ dbab-7uco [223.135.142.34])
垢版 |
2022/06/28(火) 19:24:38.64ID:FSjBXTQk0
アンサンブルなんだから関係ないってことはないと思うけどなぁ
851ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-MDA+ [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/28(火) 21:01:50.06ID:QdgtAgXc0
(ギタリストの無駄な拘りは俺たちに)無関係
ってことでしょ
寧ろビギナー中高生とお座敷ギタリストの無駄な帯域使い過ぎる音造りはリズムパートと喧嘩するから邪魔まであるからね
全体の音見ながら作れる人にはそりゃいくらでもこだわって欲しいだろさ
何が言いたいってGREEN RHINOそこらへんの兼ね合いが使いやすくて便利
852ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-tQxS [111.239.188.210])
垢版 |
2022/06/29(水) 03:31:50.24ID:8OsUQEXGa
>>848
「本物を知らない人には本物は作れない」と言ってクローンばかり作るメーカーがあるそうな。
853ドレミファ名無シド (ワッチョイ f555-KHAw [220.100.20.222])
垢版 |
2022/06/29(水) 08:40:56.96ID:mZ3e33720
wa..なんとか?
エセ・ヴィンテージに騙されんなって言って同業者にケンカ売ってたのには笑った
2022/06/29(水) 15:45:59.56ID:fl2tjsQx0
308持ってる僕は自慢していいですか!?!!????
中身弄っちゃってますけど!!?!!?!
どう弄ったか忘れましたけど!!?!?!?!?!
855ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tQxS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/06/29(水) 21:42:14.58ID:TaNNUZJt0
>>854
うるせえんだよ!!!!!!!!
2022/06/30(木) 07:26:05.18ID:HeCNLzZg0
>>241
ブレンダーなんて簡単な回路なんだから万だして買うより勉強して自作した方が後々の自分の為になる。そういう取っ掛かりからエフェクターの回路を学びだすとブティックが本当に馬鹿げてると理解できるよ

いつか話にあがってた記事
https://gear-otaku.blogspot.com/2015/02/clay-jones-john-landgraff-bob-burt.html?m=1
2022/06/30(木) 07:27:38.10ID:HeCNLzZg0
スマンなんかすごい昔の書き込みにレスしてたわ
2022/06/30(木) 07:34:51.79ID:IqesaMZ9M
レス主はちゃんと見てるさ
859ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-tQxS [111.239.188.149])
垢版 |
2022/06/30(木) 17:34:21.01ID:qjKXhNE9a
>>853
s…
860ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b20-PetT [217.178.129.84])
垢版 |
2022/06/30(木) 18:31:39.01ID:h4T5azHP0
>>856
割高なのはわかるけど、じゃあ自分で自作エフェクター作って商売しようとしたら
それなりの値段取らないとやってけないんだよね
2022/06/30(木) 18:51:49.08ID:UAfQHG+j0
それで食っていこうとするとね
俺は台当たり500円しか利益取らないからまあまあ安いけど、まあブランドがないから当然売れない

高いのは消費者がブランドに金払うからだ
2022/06/30(木) 18:55:11.44ID:5ZauGJ0tr
エフェクターって動画とか見ても日本とアメリカばっかりな気がするけど
あんまり市場大きくないんだろうかね。中華は分からんが
2022/06/30(木) 18:56:36.84ID:3NOdnI7P0
作れるなら買うのはバカみたいって話じゃないのか?
864ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:08:23.30ID:xs/rJQb/0
いいという評価の積み重ねがブランドになるからな。個人でチマチマ売っててもそういうのが積み重なると知る人ぞ知るみたいな感じになる。その信頼感に対して付加価値的な値段をつけるのだよ。たまにいい加減な物売ったりしたらそういう評価はつかない。もちろん大手とかが宣伝で無理矢理そういうのを作ろうとするケースもあるよ
865ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/06/30(木) 19:12:25.94ID:xs/rJQb/0
それに自作薦める人は、全ての人が電気工作得意でもないんでな、その辺がなんで理解できないかが理解できない。PCも自作でプログラムも欲しいアプリは自分で作って、小物は木買って作ってとか全部やんのかよ?
2022/06/30(木) 19:49:41.46ID:UAfQHG+j0
偽物は所詮偽物やからな

本物使ったことない奴がネットで回路図拾って作ってまず思うのは、これほんまに忠実にトレースしてんのかな?ってこと
自作は色々してきたが、結局は本物が必ず欲しくなる
本物を知らず自作、それ即ち、画竜点睛を欠く、仏作って魂入れず、九仞の功を一簣に虧く、白壁の微瑕、十全十美に至らず

コンパリして初めて自作は完了する
2022/06/30(木) 19:54:40.65ID:kOEgJVxoa
素人が作ったのってなんだか音悪いんだよな
なんでか知らんけど
ブラインドで速攻判断できるはど差がある
2022/06/30(木) 19:59:09.45ID:UAfQHG+j0
個体差でもあることはある
Hotcake3ノブ現行を徹底的にアナライズして5台目にしてようやく99%同じ個体を作成した

が、別のHotcake3ノブ現行を試したら、これがまあ違うんだよな

同じ商品でもまあまあ違う
2022/06/30(木) 21:13:26.66ID:ZR949yvUa
>>867
メルカリで売ってるHMPFってやつ本物より良いぞ
2022/06/30(木) 22:02:59.77ID:HeCNLzZg0
>>860
記事の中でももうODペダル要らないだろって話してんだけど、どんなペダル作って商売してるんだ?要らんもん作ってステマして売り捌くみたいなことしてんのか?

>>864
完全に売る側の論調だな。ブランドなんて虚構だと皆気付き始めてる。電子工作なんてやったことない人間でも少し勉強すればブレンダーくらい簡単に作れるからな?初めから得意な人間なんていない。やりながら学ぶものだから。

そもそも汚いおっさんとかクソ胡散臭い野郎が作るブティックペダルから出てくる音が自分の求めてる音だと思ってる人間がいるとしたらそれは自分の感覚を疑った方がいい。
既存のエフェクターをベースにしてるのなら自分の耳で確認しながら調整した方が自分の求めてる音に近づける。
2022/06/30(木) 22:30:07.02ID:mR1cqkY9r
ブレンダーはむしろ難しい
872ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-MDA+ [59.136.250.11])
垢版 |
2022/06/30(木) 23:02:28.81ID:veoiWPNj0
自作家の手間と時間を金で買っとるのです
2022/06/30(木) 23:13:21.13ID:H/qXLBC8M
本当に音楽を真面目にやってるならそっちで覚える事沢山あるからね
基本的に餅は餅屋となる
874ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/01(金) 01:03:05.75ID:Pzz5lITJ0
>>870
頭悪い人っているんだな。語り合っても無駄だからNG
2022/07/01(金) 03:14:37.87ID:ufxCz2mSM
ぶっちゃけハワードダンブルも汚いオッサンそのもので性格も難ありだったんじゃね

むしろ日本のエフェクタービルダーのオッサン達は無理して真似してるまである
2022/07/01(金) 07:26:40.05ID:ZAX0qahP0
ステマのやり口が明らかになっていってるな
ブティックペダルを買うのは金がもったいないから回路を勉強した方が後々の為になると言ったら、自作をさせまいとする勢力が現れたわけだ

ブレンダーやバッファ、クリーンブースターなんかは音自体をいじるわけじゃないから簡単な回路なのは事実。ケンタやジャンレイが欲しいならこういう自作用の基板もある

https://store.shopping.yahoo.co.jp/sendaiguitar/04000005.html

https://store.shopping.yahoo.co.jp/sendaiguitar/04000003.html

使用するパーツによって音が変わるのは事実だけどバンドアンサンブル上では微々たる違いだから

自作が難しいし回路のことよくわかんないってなら、自作エフェクタースレでこのエフェクターの低域を増やしたい場合どの抵抗とコンデンサを交換すればいいかと聞いて改造するという手もある
ブティックのカッコいいケースが欲しいってなら高い金出して買えとしか言えんけど。とりあえずもう消えるよ。スレをギスギスさせようとしてるわけじゃないし
877ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/01(金) 07:39:15.36ID:Pzz5lITJ0
はよ消えろ、お前が自作エフェクター板に行くという手もある。
878ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/01(金) 07:44:57.55ID:Pzz5lITJ0
あと、ステマは売りたい商品が具体的にあったり企業イメージを高めたい時にするもの。ブティックペダル全体の漠然としたステマなんてある訳ないだろ!ステマが何の略か調べてからもう来るな!
2022/07/01(金) 08:07:42.61ID:IQsaPsJ70
みんな高い物を買った、限定で買えない物を買った
そんな満足感が欲しいんじゃないの?
それはそれで良いけど俺は安いのでいいやw
880ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/01(金) 08:11:39.09ID:Pzz5lITJ0
限定とか超いらない。そういう売り方の所のは買わない。普通に買えて手間の分だけ高いなら買うかも
881ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/01(金) 08:14:41.33ID:Pzz5lITJ0
同じブティックでもストライモンとか中身考えたらそんに高くないもんな。絶対的には高いけど
2022/07/01(金) 08:20:14.48ID:P7ItFfHl0
>>876
おっさん、お前統合失調症だよ
883ドレミファ名無シド (ワッチョイ 23e3-tQxS [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/01(金) 09:06:25.58ID:mRkkXjci0
>>876
なんだビビってんのか!!!????
2022/07/01(金) 10:25:27.51ID:R1hkcEUTM
ボスとエレハモとTCとMXRがあればブティックとかいらないわ
885ドレミファ名無シド (ワッチョイ 238a-tQxS [125.197.236.50])
垢版 |
2022/07/01(金) 10:57:20.62ID:muOPuCaF0
いなり助六スレになったのか…ここは
2022/07/01(金) 11:48:08.42ID:+3LgnuxUM
今さらブティックとか
言ってしまうとアマチュアには安マルチで充分
2022/07/01(金) 12:29:20.75ID:2zGUk0fXM
コンパクトエフェクター市場なんて縮小する一方なんだから、今後は試される信者達の為の製品が当たり前になる。
5~6万の歪みでも普通じゃね?みたいな。
というかジャンレイとかが定番化してる時点でもうそれ
2022/07/01(金) 12:40:54.19ID:5y+nzG4da
趣味の世界にコスパ持ち込むと途端につまらなくなる
思っても黙ってるのが節度ある大人の振る舞い
2022/07/01(金) 12:54:21.88ID:7vDhg7Vg0
>>888
手遅れで草
2022/07/01(金) 12:55:07.01ID:OM54yDNb0
>>884
マクソンも入れといてあげて
891ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8b6a-u0tS [153.246.253.154])
垢版 |
2022/07/01(金) 16:27:51.04ID:mHRNm+a20
俺の好きなデジテック/DODはなくなった
892ドレミファ名無シド (テテンテンテン MM0b-2XEp [133.106.179.162])
垢版 |
2022/07/01(金) 17:08:49.53ID:EnOs3Pi6M
red llama mj3 でるのな

https://m.youtube.com/watch?v=C_DaDPiG9wA
2022/07/01(金) 17:15:46.32ID:B8yf+rRi0
ええやん
2022/07/01(金) 17:39:39.03ID:xntjEvrda
デジテックってどうなっちゃったんだろう
2022/07/01(金) 18:04:40.32ID:S5PEMGemr
>>876
ブレンダーやバッファ、クリーンブースターなんかがむしろ難しいんだよコノヤロー!
2022/07/01(金) 18:14:24.47ID:Sl5Od0orr
>>894
デジタル技術を持ってるMAXONみたいになった
量産メーカーというほどでもなくニッチ向けというでもなく
897ドレミファ名無シド (アウアウアー Sa6b-MDA+ [27.85.206.210])
垢版 |
2022/07/01(金) 20:25:25.76ID:rE1/QmZ7a
>>895
作れると実用レベルがごっちゃになってるか、自作の喜びで耳にマスクかかってるかそれともプロ級の人間の「かんたんだよー」のどれかだから触れて差し上げるな
898ドレミファ名無シド (ワッチョイ d523-MDA+ [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/01(金) 20:32:02.17ID:Pzz5lITJ0
クリーンブースターはデジタルで音量だけ完全クリアに上げるのは作れないのだろうか?
2022/07/01(金) 20:32:15.60ID:S0uFjfj10
違う人間だが、割とプロ寄りがいたりする
制御系だけど

クライオ処理の電線が手に入ったから、普通の電線とコンパリしてみる
2022/07/01(金) 20:33:14.30ID:S0uFjfj10
>>898
フィルタいれてロー落とさないときついんじゃないかなあ
そこら辺がさじ加減かと思う
2022/07/02(土) 12:45:09.74ID:hRqpFKYda
>>898
AD/DAの電圧的に厳しいな
DAの後ろにアナログ的に増幅しないと音小さ過ぎると思うよ

>>900
フィルタ入れてロー落とすとどうなるんだ
902ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9923-8NLY [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/02(土) 12:51:48.00ID:YR4JrF0r0
>>901
やっぱそうなんかな。クリーンセッティングでボードで歪まないように音上げようとすると四苦八苦するけど、kemperのマスターボリューム上げると一発で普通に上がるし、実アンプでもマスターはほぼ歪まないから、ペダルになると急にすぐ歪むから何でかなと思ってた。知識不足はあるかもー
2022/07/02(土) 13:15:03.49ID:hRqpFKYda
>>901
そういう話だと若干ずれてるかもな
デジタルアナログ関係ないかも

歪みエフェクターでもアンプでもどこで歪みが発生するか把握する必要がある

歪みの手前でいくらブーストしても音量は上がりにくくて頭打ちになる
歪みの後ろでブーストすれば音量は上がる

歪みが発生するポイントが複数あると初心者は難しいかもしれん
どんな機材も音を入れ過ぎたら音割れする(≒歪む)
2022/07/02(土) 22:14:42.99ID:Z1sOLtIg0
何のためレベルついてると思ってんだバカ
905ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-A/OY [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/03(日) 00:18:56.32ID:eg8AVImY0
>>904
バカとかいうなや!!!
906ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-A/OY [111.239.189.73])
垢版 |
2022/07/03(日) 04:56:02.31ID:KKNDl3h0a
KCM-OD、ローミッドえぐい。
想像以上にArcher Ikonと違う。これは甲乙つけ難い
2022/07/03(日) 13:09:31.18ID:IHBA2HaQM
archerはわざとその帯域ベコンと凹ませてるよね
908ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-A/OY [111.239.190.103])
垢版 |
2022/07/03(日) 21:08:38.13ID:v9p8lqpNa
>>907
やっぱり銀の方がブライト?
2022/07/03(日) 23:03:53.91ID:iJAiJcEu0
個人的には銀ケンタ系は中途半端でいらねぇな
2022/07/03(日) 23:53:48.32ID:o6NKHT/gM
でかいのは選択肢から外れるな
2022/07/04(月) 00:01:12.06ID:mkL9MLDdM
>>908
どっちも持ってたけど、今は銀だけ。
明らかにブライトだね。
912ドレミファ名無シド (ワッチョイ 92e3-A/OY [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/04(月) 04:40:43.69ID:DXKiDMve0
ボスが最強!!!!!!!!!!!!
他の使うんじゃねえ!!!!
わかったな!!!??
2022/07/04(月) 09:10:34.43ID:lN1DC6QY0
はい
(´・ω・`)
2022/07/04(月) 09:30:49.94ID:woyczqfe0
ケンタの昇圧のノイズが気になってハゲ始めた
915ドレミファ名無シド (JP 0H2d-8NLY [202.13.133.120])
垢版 |
2022/07/04(月) 12:44:41.74ID:TAGLg3vKH
マフ系行ったら毛無峠になるな
916ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-A/OY [111.239.190.166])
垢版 |
2022/07/04(月) 15:59:25.92ID:0oWEFQYna
>>911
そんな感じなんですね。金の方が好きだけど興味あります
917ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-F1rV [126.4.227.9])
垢版 |
2022/07/05(火) 01:48:26.69ID:+iqwFXJn0
というか皆ホントの自分の本命ペダル
BOSSでもなけりゃ公表しないでしょ?
2022/07/05(火) 02:25:18.13ID:qBswbKfQr
書いてるよ

書いても結局定番モノ以外は話が続かないからあっという間に消えて書いてないように見えてるだけ

何年も同じ機材の話が順繰りに回ってる
919ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-F1rV [126.4.227.9])
垢版 |
2022/07/05(火) 02:53:21.41ID:+iqwFXJn0
気前いいね👍男前❗
良いギター弾きそう(偏見)
920ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-A/OY [111.239.191.74])
垢版 |
2022/07/05(火) 03:52:14.53ID:1X4SsFuza
>>918
今年、「やっぱりいいな」と再確認したシリーズ。
Mayflower
Voyager
CLHD
Red Snapper
SD-9
2022/07/05(火) 04:08:43.27ID:pmpWT6la0
MXR版Timmyはほかの歪み突っ込んだときに真空管アンプみたいなエンハンス効果があって密かに手放せなくなってる
922ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-A/OY [111.239.189.158])
垢版 |
2022/07/07(木) 00:05:28.47ID:NjF0zYq4a
海外のペダルも高騰するんかな。
923ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-kc9T [49.98.159.34])
垢版 |
2022/07/07(木) 00:12:19.75ID:zJw53JFpd
まあ今のうちに買っとけしかな
924ドレミファ名無シド (ワッチョイ 019d-YvYP [126.153.96.111])
垢版 |
2022/07/07(木) 00:12:28.16ID:tva7fiuE0
じゃおれも「やっぱりいいな」と再確認シリーズ
Mad Professor / Royal Blue Overdrive
Mad Professor / Loud'n Proud
Jim Dunlop / Fuzz Face 水色
Suhr / Eclipse
EHX / Soulfood
925ドレミファ名無シド (ワッチョイ b6ab-kc9T [223.135.142.34])
垢版 |
2022/07/07(木) 01:58:58.13ID:Dbfzrqck0
やっぱりそれなりに定番か
2022/07/07(木) 11:02:22.53ID:pGIj5ZhMa
俺のメインはラットのインスパイア系のやつ
あまりに良すぎて勿体無いので、スタジオへはラットを持っていってる
2022/07/07(木) 12:26:44.54ID:Dbfzrqck0
本番にメインの歪を使わないって本末転倒のような気もするけど
スタジオ練習だって本番だと思うけどな
928ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-ccTg [49.98.153.61])
垢版 |
2022/07/07(木) 12:33:32.80ID:fJ+gpt7id
勿体無いの意味がわからん
機材なんか消耗品だろ
しかもビンテージのコレクション用ってほどの物でもないのに
2022/07/07(木) 13:39:42.46ID:niZ/ezvna
時間に限りあるスタジオ練習で些細な違いを力説されても迷惑だからそのまま普通の使ってくれ
930ドレミファ名無シド (アウグロ MM9a-8NLY [119.241.203.29])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:27:20.90ID:wOb7xmLiM
前にネットの募集で参加してみたバンドのギターのオジサンがスタジオ入って音決めに30分以上機材弄り回して、1曲合わせて機材弄り回してを繰り返されたので、
「音決めは個人練でスタジオ入ってやってもらえると助かります」
と言ったらブチギレられたのを思い出した。。。
あの小太り天パメガネのオジサンは元気にギター弾いてるのかな
2022/07/07(木) 14:53:12.90ID:+8vbsaTo0
>>926-928
まあわからなくもないけどな。万が一盗まれたり酷使することで寿命を縮めたりしたくない。
一人弾きと違ってバンド練習じゃ些細な音の違いなんてあんまり意味ないし、だったら安い
似たものを持ってくってのも理解できる。
932ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-ccTg [49.98.153.61])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:57:45.06ID:fJ+gpt7id
>>931
気に入ってるやつが高いとも言ってないやん
安いやつかもだぞ
933ドレミファ名無シド (スプッッ Sde9-YvYP [110.163.227.164])
垢版 |
2022/07/07(木) 14:59:58.63ID:vX4yQwhzd
人それぞれ
2022/07/07(木) 16:37:39.70ID:p7eK8EDKM
壊れるのが怖くてもう1台
予備としてさらに1台欲しいよね

似た音で安いやつとか集めてサブボードも組みたくなるし、練習用と本番用と自宅用ボードも組みたくなる

下手なくせに機材ばっか買ってごめんなさい
2022/07/07(木) 17:02:04.57ID:4xXkv0Yl0
>>934
そんなあなたみたいな方々に楽器業界は支えられている!
2022/07/07(木) 18:34:57.38ID:9m4Bdyfd0
俺は自作TSにマイナーOPamp挿したら本家より良くて、そればっか使ってる
保守用にOPampだけ20個買ってる
2022/07/07(木) 19:21:42.90ID:cwA5/iGma
どーでもよい
938ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12e3-8NLY [59.136.250.11])
垢版 |
2022/07/07(木) 20:01:34.47ID:Idu7irjj0
再認識で言うとSD-1良いなと思わなくも無いんだが、ゲイン目一杯絞ってレベル上げた形でしか使って無いな
RATはラージボックスよりブラックフェイスの方が使い勝手いいなって気になってきた
2022/07/07(木) 21:43:35.10ID:cGvPKgjG0
>>938
最近のジョンフルシアンテさんはSD-1を踏みっぱなしってくらいにちゃんと歪みペダルとして使ってる
940ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9923-8NLY [182.166.45.199])
垢版 |
2022/07/07(木) 23:57:36.67ID:emwkxc880
ゲイン絞る人多いけど、ゲイン絞ったらどれ使ってもそんな変わらなくね?ゲインブースター使った方が良くね?
2022/07/07(木) 23:59:31.39ID:DwhGpt9+M
ゲイン下げたらどれも同じって自分で思うならそれでいいんじゃない
なんならしょうもない事に金も使うことにならず幸せな事だと思う。
2022/07/08(金) 01:19:17.66ID:/nd95xKg0
>>940
聞く方からしたらうるさいよ
演奏者視点のオナニーなんかよりリスナーの視点を大事にした方が良いよ!
サブスクでギターソロが飛ばされたりするのはそう言う事なんだよ
みんなが聞きたいのはメインの歌であって伴奏じゃない!
943ドレミファ名無シド (アウアウエー Sada-A/OY [111.239.191.68])
垢版 |
2022/07/08(金) 06:48:36.07ID:WqcAhjyTa
CeriatoneのHorse Breakerよかった。
ケンタの方はCenturaで言わずもがな、ブルースブレーカーの方もとても良き
2022/07/08(金) 06:53:44.11ID:IuRF8v2s0
噛んだ
2022/07/08(金) 06:53:59.99ID:IuRF8v2s0
すまん誤爆
2022/07/08(金) 07:24:47.38ID:wuBW65kg0
確かに皆が聞きたいのは歌かもしれんし歌の方が大事だけど
ここに居るやつらはそれを分かってても音色に拘りたいんだろ?
じゃなきゃ何個も歪みのペダル買わないよ
947ドレミファ名無シド (スッップ Sdb2-ccTg [49.98.153.61])
垢版 |
2022/07/08(金) 07:26:02.62ID:xStqpXnTd
>>942
言いたいことは分かるが、その考え方は非常に雑魚い
そもそも俺らは別にサブクス配信してないだろ
2022/07/08(金) 08:13:44.85ID:ILaspKki0
メルカリみたらエクストーション2万で売ってて草
ジョンフルシアンテが使ってりゃ何でもええんやな
2022/07/08(金) 08:18:20.87ID:5CCpWMMQM
ジョンは使ってなかった
2022/07/08(金) 08:30:43.08ID:Ync1QqKIM
そういう現象を起こせるのがトッププロだからね
俺らはその後を追うだけ
951ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8955-v3UZ [220.100.20.222])
垢版 |
2022/07/08(金) 09:45:50.35ID:SDrLu5aa0
なあ、ジョン頼むよ
今日だけでいいからコイツを足下に置いといてくれないか?別に踏まなくていいからさ

あ、そ?
じゃ、邪魔にならない位置に繋いどいて...

おい、あの日ジョンの足下にコレがあったぞ!市場ザワザワ...ペダル株価急騰
2022/07/08(金) 19:44:07.87ID:wLxlmhixa
>>951
その割にはMXRやBOSS DD-500,SD-1は話題にもならんけどな
953ドレミファ名無シド (ワッチョイ 12e3-8NLY [59.136.250.11])
垢版 |
2022/07/08(金) 22:53:22.76ID:P+X0lFXx0
>>940
上でレスしたSD-1おじさんだけど
なんつーか、最近流行りの音域広めのものは別として帯域の絞られ具合がいいのよ
ピッキングニュアンス出しにくいけど
SD-1の場合目一杯絞ってもチューブスクリーマー系と違って結構しっかり歪むしな
2022/07/08(金) 23:03:29.59ID:mWwEHo6Q0
>>948
俺も見た
アホかと思った
好みの問題だけど、カスみたいな音しかしねーのに
俺は売らない主義なので、一応とってあるが使うことはないw
955ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9960-Gjev [122.135.233.224])
垢版 |
2022/07/09(土) 00:38:23.59ID:iAypTKQK0
>>952
バリアックファズ売りきれまくってんだろ
956ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-BXm0 [111.239.184.32])
垢版 |
2022/07/09(土) 03:45:41.26ID:sOlHi2Kwa
>>954
ds-1みたいな感じ?
2022/07/09(土) 10:56:37.04ID:mrekLKxq0
いや、ds-1は好き

ds-2のターボモードも嫌いだったけど、xt-2は更にゴミだと思った

少し逸れるけど、デジテックのグランジってのは楽しかった
やはり、使わんけどw
2022/07/09(土) 11:19:15.77ID:4SRzwY9s0
試奏しないの?
それとも耳がわるいのか?
2022/07/09(土) 11:22:24.96ID:7ruN/4Bip
TakMasAudioのラビアンローズが良い
2022/07/09(土) 11:26:28.56ID:5hJeyQA20
XT-2、PW-2はわりとガチなハズレだわ。EQ部が原音から遠いところを目指しすぎ
比べてMD-2の完成度の高さがよくわかる
961ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/09(土) 11:35:29.75ID:earkuVOy0
>>958
なんだてめえ!!バカだな!!
962ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/09(土) 12:20:02.37ID:earkuVOy0
なんだビビってんのか!!??????!!!!
2022/07/09(土) 12:47:59.17ID:6Io4dOPca
MD-2いいよな
難しいけど
2022/07/09(土) 22:30:03.92ID:xdNrZky50
ジョンの真似してSD-1買ったった
2022/07/09(土) 23:31:51.78ID:MWM/6kEw0
>>947
アマチュアでもサブスク配信出来るよ


https://www.shibadrive.com/entry/subsc/howto
2022/07/10(日) 03:08:34.33ID:H7yS4vqK0
>>963
良いよね
完全新作機種としてはBOSS最後のアナログディストーション
ただ、所謂『メガ~』というダサいネーミングと、筐体のあの独特なカラーが相まって損してる
967ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/10(日) 05:27:59.09ID:YQSw9lr50
>>964
よし!!!!!!
968ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/10(日) 07:10:16.82ID:YQSw9lr50
>>965
バカかてめえ!!!??
969ドレミファ名無シド (ワッチョイ 559d-1QjL [126.4.227.9])
垢版 |
2022/07/10(日) 07:24:10.65ID:ZC8hY/Z50
もうBUSSスレ作ればいいのに
ずっとBUSSブスうるせえよ
2022/07/10(日) 08:04:41.42ID:XFf8c/K0M
md-2をトーン、ボトム下げ目で調整するとライン入力でもまぁまぁな音になる
レベルが少し足りんのが玉にキズ
971ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/10(日) 08:38:32.93ID:YQSw9lr50
>>969
ブス!!!????
2022/07/10(日) 10:36:54.31ID:6GoLOaGUr
まだニートのゴミは生きてたのか
ギターいじってないでハロワに行けよ
973ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/10(日) 10:52:22.31ID:YQSw9lr50
>>972
命令すんなや!!!!!!
974ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-BXm0 [111.239.191.30])
垢版 |
2022/07/10(日) 21:28:50.92ID:z94swpBla
それにしてもHM-2W話題に上がらないな。
やっぱ価格設定をミスったのかな
975ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/11(月) 02:07:57.26ID:jTd8LFyR0
>>974
忘れてたなwww
976ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa92-BXm0 [111.239.191.156])
垢版 |
2022/07/11(月) 05:33:19.63ID:ZVyEs92ra
>>975
BOSS君は買いました?
977ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/11(月) 07:47:27.66ID:jTd8LFyR0
>>976
買ってない
興味ねえな!!!!!!!!
978ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2ae3-BXm0 [27.84.132.16])
垢版 |
2022/07/12(火) 22:06:16.12ID:IxJJQYz80
BOSS最強だぜ!!!!!!!
2022/07/12(火) 22:43:51.82ID:8/A1KM110
今はあほどもは高額な物ばかりに目が行ってるから買い時よね
めちゃ使えるの一杯あるからねBOSSは
2022/07/13(水) 02:11:17.61ID:NLT3Uo/CM
そもそも大してバンドもセッションもやってないのにいまだにコンパクトペダル買ってる時点でどっちもアホ
981ドレミファ名無シド (ワッチョイ 559d-oDsL [126.153.96.111])
垢版 |
2022/07/13(水) 04:45:27.01ID:hfnUxLAX0
んなこたーない
2022/07/13(水) 05:05:23.40ID:lLwAi0GAa
BOSSなら1000core買うかOD-200でええやんとなってしまうな
コンパクトはロマンだけど
983ドレミファ名無シド (アウアウウー Sac1-RTt5 [106.130.76.148])
垢版 |
2022/07/13(水) 10:43:01.61ID:0HrCmGC8a
Bossに始まりbossに終わる
984ドレミファ名無シド (テテンテンテン MMaa-vYRO [193.119.158.54])
垢版 |
2022/07/13(水) 13:47:16.60ID:IR7KU9mGM
んまぁ俺は、ほぼ定番で賄えちゃえるって結論に至った。
985ドレミファ名無シド (アウアウアー Saee-UXSH [27.85.204.0])
垢版 |
2022/07/13(水) 17:55:31.31ID:Uly9oai0a
だからこその定番だしね
出せる音域が広いのも良し悪しっていうのはバンドで合わせるかDTMやればわかるし、定番に帰る人も多いと思う
2022/07/13(水) 19:01:48.20ID:oE2S8ZdY0
あと定番だと壊れた時すぐに替えがきくっていうのもメリットだよね
ライブ前に壊れても楽器屋行けば大体置いてある、っていうのはかなり安心できる
2022/07/13(水) 19:03:48.90ID:N0hnf9oR0
まあでもヴィンテージならともかく
ここ最近のものなんか壊れることなんかまずないけどな
2022/07/13(水) 23:15:01.02ID:6H3r8tM00
壊れるとすればジャック類ぐらいだなACジャックとかプラグジャックとか接触金具をプラで覆ってるタイプは経年劣化でプラ部分に亀裂がはいって破損する
989ドレミファ名無シド (ワッチョイ 4a14-2MgB [211.15.17.220])
垢版 |
2022/07/13(水) 23:21:49.52ID:tkvfUMTy0
俺のDD-3はACのとこ動くととてつもないノイズが出る
使ってるけど
2022/07/13(水) 23:35:18.29ID:UHH3xrM80
>>989
電源ジャック交換すると直るよ
DD-3は時期によって電源ジャックの形が変わるけど
2022/07/14(木) 02:20:00.33ID:x879xOVZ0
ここ数年で壊れたのはプロビデンスのprovolt9の別口がショートした時に巻き込まれたMXRのベースコンプと18v間違えて突っ込んだケンタと買ってすぐ漏電ブレーカーを落としてくれた初期不良decimator xだけだな!
2022/07/16(土) 01:04:20.36ID:xuS+NtGL0
TSとBD-2の組み合わせだけで飯が美味いわな
あとはたまーにビッグマフを踏むだけ
993ドレミファ名無シド (アウアウエー Sa93-3+h2 [111.239.191.112])
垢版 |
2022/07/16(土) 02:58:51.17ID:/QLyjyFua
定期的に回帰したくなるDS-1
994ドレミファ名無シド (ワッチョイ e39d-MWU6 [219.171.99.6])
垢版 |
2022/07/16(土) 10:57:21.33ID:SIy0YlJG0
ライブをやる人は
特に歪みメインの音楽の人ほどアンプに拘るべきです
大音量だから客はわからないという事はない
それはフリードマンアンプの歪みと
フリードマンペダルの歪みは似ているのだが非なるもの
アンプは感動するほどの音だが
ペダルは似ているけど感動せん
この時点で勝負は決まっているわけだ
995ドレミファ名無シド (スッップ Sd03-zy5D [49.98.156.146])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:01:47.55ID:FPgHvK96d
>>994
ファズフェイスの感動はファズフェイスにしか出せないわ
996ドレミファ名無シド (エムゾネ FF03-Dwz1 [49.106.186.94])
垢版 |
2022/07/16(土) 11:02:15.60ID:fc90e/C6F
どこを縦読み?
2022/07/16(土) 11:09:53.01ID:+6+wtkLNa
be-od使ったらもうこれディストーションの最終形態かなって思ったけどな
ケチつけるならなんか優等生過ぎて面白みないとかそんな感想しか出ない
2022/07/16(土) 11:32:12.64ID:SIy0YlJG0
それって完全にダメ歪み認定してるよな
そんなもんいらねえんだよ
ま 弾き安いというやつだろうな
歪みペダルは一発弾いて来なければだめなんだよ
2022/07/16(土) 11:51:24.20ID:xuS+NtGL0
アンプなんて持ち運べないからペダルでいいんだよ
リターン挿しするプリアンプも増えて来たしな
2022/07/16(土) 12:01:41.18ID:SIy0YlJG0
本気でやる人はそれではダメさ
客は騙せないよ
遊びならZOOMのコンパクトでいいよ
やっぱプロの演奏聴いても
拘ってる人は機材からしてちげーから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 21時間 4分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況