X



ぼっちざろっくで楽器を始めたやつの挫折を防ぐスレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:25:48.20ID:IQ5i3Ltm
はい
2ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:27:43.32ID:uk4dimGT
ぼっち
2023/03/02(木) 00:28:46.59ID:rXzDdU5H
ギターを握ってみろ弾きたくなるから
4ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:28:50.95ID:HVg1Sb4S
虹夏
2023/03/02(木) 00:29:19.95ID:rXzDdU5H
コーヒーを飲んで暖房を付けて練習しろ
6ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:29:50.99ID:HVg1Sb4S
山田
7ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:30:32.00ID:Pv8YEllG
喜多ちゃん
8ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:33:00.29ID:Pv8YEllG
きくりさん
9ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:33:34.32ID:PoBFQVDb
店長
10ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:34:08.01ID:PoBFQVDb
PAさん
11ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:34:41.79ID:PoBFQVDb
即死回避
あとはお願い
2023/03/02(木) 00:35:32.67ID:rXzDdU5H
今から練習してぼっちざろっく2期まで
練習すれば結構弾けるようになってると思う
2023/03/02(木) 00:35:51.39ID:LuMCR9os
けいおんで楽器始めた奴は続けてるか?
2023/03/02(木) 00:36:08.41ID:rXzDdU5H
大音量で練習する事テンションを上げよう
2023/03/02(木) 00:36:26.97ID:ih+1dHV7
天使の3p!でギター再開しました
2023/03/02(木) 00:37:01.81ID:rXzDdU5H
俺は2014年から始めたよ
2023/03/02(木) 00:37:50.34ID:rXzDdU5H
たまにはスーツを着て練習するとか玄関でギターを弾くとか
環境を変えてみよう
2023/03/02(木) 00:38:19.34ID:rXzDdU5H
エナジードリンクも練習のやる気出るよ
2023/03/02(木) 00:38:37.90ID:LuMCR9os
楽器作曲板っていくつまで保守必要なんだっけ
2023/03/02(木) 00:39:41.99ID:rXzDdU5H
20まででいいか?
2023/03/02(木) 00:39:46.82ID:LuMCR9os
確か20だった気がする
ベーシストだけどぼっちちゃんきっかけでギターも買ったわ
2023/03/02(木) 00:39:55.24ID:ih+1dHV7
20ですかね
2023/03/02(木) 00:40:50.03ID:rXzDdU5H
新しい気持ちで俺も頑張りたい
ぼっちちゃんみたいに毎日練習したい
2023/03/02(木) 00:41:57.13ID:rXzDdU5H
ワイヤレスヘッドホンを買った方がいい
深夜も練習できる有線は色々と面倒
2023/03/02(木) 00:42:15.97ID:2iPCBab2
こんな高速ロック
無理だよ…
2023/03/02(木) 00:42:26.36ID:ve+XJBN4
出来るだけ立って練習しなさい
どうせライブするにせよ弾いてみた投稿すりにせよ立つんだから
初めから立って練習した方が上達する
と心の師匠が言ってた
27ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:43:01.55ID:uSNf+R27
春から大学生だから始めるか迷ってるけど、アパートとかだと厳しいかな?
第一志望受かってれば家から通えるから気にしなくて良いんだけど…
2023/03/02(木) 00:44:02.70ID:rXzDdU5H
けいおんの曲をやった方がいいね
簡単な曲もある
ぼっちの曲は難しい
2023/03/02(木) 00:44:08.67ID:ve+XJBN4
>>27
イヤホンヘッドホン繋げば余裕
2023/03/02(木) 00:45:14.89ID:LuMCR9os
楽器用ワイヤレスってATH-EP1000IRか
あれ便利だけどバッテリーロウって言ってくれないから突然切れる
2023/03/02(木) 00:45:45.02ID:rXzDdU5H
たまにはスタジオを借りて練習する
大音量でやればストレス解消
2023/03/02(木) 00:46:22.54ID:rXzDdU5H
まあぼっちちゃんみたいにヘッドホンでいいよね
2023/03/02(木) 00:47:05.05ID:20teFQxd
ぼっちは努力の人
本当にバケモノなのはキターン
34ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:47:31.33ID:uSNf+R27
>>29
生音とかで苦情きたりしないかな?
ほとんどの賃貸は楽器NGらしいから苦情言われたら追い出されそうで怖い
2023/03/02(木) 00:49:40.77ID:rXzDdU5H
青春コンプレックスの喜多ちゃんパートも罠だよな
かなり難しいぞ
2023/03/02(木) 00:49:52.52ID:2iPCBab2
ホッチキスとかあの辺だよなあ
2023/03/02(木) 00:50:03.48ID:ve+XJBN4
>>34
普通は大丈夫なはずだけど
心配なら布団被ってやるとか…?
何より深夜(22時以降)はやめておきなさい
2023/03/02(木) 00:50:50.11ID:LuMCR9os
>>34
余程壁が薄くない限りエレキなら大丈夫やろ
39ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 00:51:56.96ID:uSNf+R27
>>37
>>38
ありがとう
時間帯だけでも気をつけるようにするわ 最悪だんぼっち買う
2023/03/02(木) 00:52:18.06ID:rXzDdU5H
アンプの音は響くからヘッドホンは必要だね
2023/03/02(木) 00:58:11.11ID:rXzDdU5H
練習を続けてると自信が付いてくる
お互いがんばろう
2023/03/02(木) 00:59:13.96ID:2iPCBab2
私の恋はホッチキス
筆ぺんボールペン
天使にふれたよ

まーこういうのだよな
ぼざろはガチ過ぎてさ…
まあけいおんも上の以外は
おかしいだろそれって難曲ばっかだけど
2023/03/02(木) 01:03:13.36ID:rXzDdU5H
まず挫折しない様に簡単な曲を選ぶ無理はしない
昔のバンドとか簡単な曲も多い
バクチクやXJAPANやルナシー
好きなバンドの楽譜を買ってみよう
2023/03/02(木) 01:05:03.42ID:rXzDdU5H
ぶっちゃけ青山よしのさんは青春コンプレックスやる事で
ストレス溜まるだろうな、あれは結構無理をしている
2023/03/02(木) 01:06:02.99ID:ve+XJBN4
エックスとかyaっさん(ジャンヌ、アシッド)の曲は挫折不可避
メタルとかテクニカル系
LUNA SEAはいいね
若い人ならワンオクとかいいんじゃ?
2023/03/02(木) 01:07:32.15ID:rXzDdU5H
ルナシーとかワンオクいいかもね
2023/03/02(木) 01:08:36.31ID:rXzDdU5H
かまいたちがやってたガチシーは面白かった
あのルナシーの曲はいいぞ
2023/03/02(木) 01:11:01.83ID:rXzDdU5H
山田リョウが最終話で試奏していたミュージックマンスティングレーに憧れる
2023/03/02(木) 01:11:26.56ID:ve+XJBN4
ぼっち曲ならフラッシュバッカーはかろうじて頑張れそう
2023/03/02(木) 01:12:34.38ID:2iPCBab2
本当はアニソンやりたいけど
アニソンはスタジオミュージシャンがやりたい放題やってるから
難易度偏差値相当高すぎ問題
2023/03/02(木) 01:31:15.05ID:rXzDdU5H
廣井きくりお姉さんのワタシダケユウレイもいいかも
2023/03/02(木) 01:32:39.79ID:rXzDdU5H
たまにはギター弾く前にお酒を飲んで
練習のテンションを上げよう
2023/03/02(木) 01:51:44.91ID:KTcfYAfB
懐かしいスレタイだ
2023/03/02(木) 01:58:26.83ID:2iPCBab2
酒飲んじゃ練習にならん
2023/03/02(木) 02:11:22.13ID:KTcfYAfB
けいおんの挫折スレ民たちのその後も気になる
今ではぼざろの曲ぐらい軽々弾けるレベルまで上達したやつもおるのかな
2023/03/02(木) 02:18:12.67ID:2iPCBab2
まプロになったって人は弾けるだろうけど
一人二人だわな
2023/03/02(木) 02:25:46.05ID:VDZFPhCa
最近ベース練習してるけど、きくりさんのやってる
2023/03/02(木) 04:47:03.92ID:FKgypJX7
>>1
クズども、無価値なスレを立ててすみませんと言え
59ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 06:43:02.75ID:ve+XJBN4
>>58
ぽんちあげ
60ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 07:00:20.95ID:Kyl2lhkz
ほっちざろっくのギター入門曲はギターと孤独と青い惑星やな他に比べたらだいぶと優しい(・ω・)
2023/03/02(木) 07:40:49.31ID:20teFQxd
ギタ星は始めたばかりの人の最初の曲に向いてるな
2023/03/02(木) 09:17:40.62ID:LjFCwkfc
>>34
周りがバンドマン多い土地柄で今までの隣人は楽器やってる人多かったな
酷い人だとメンバー集めてスタジオ代わりにしてる人いたわ
2023/03/02(木) 10:42:33.15ID:nQNQYrnl
とりあえずどの曲練習すればいいんだ?
けいおんの曲でもいいよ
64ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 10:49:58.88ID:/aSg3nHg
楽器も完璧に買い揃えてたが
メンバー集まらなくて挫折する
そんなオチ
2023/03/02(木) 11:26:24.66ID:LuMCR9os
>>55
当時からベーシストとして居たけど
スラップが未だに満足に出来ないな
もっと気合入れて練習しとけば良かった
66ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 12:05:13.66ID:XKgEXQ9m
>>63
ニルヴァーナでもやれ
スメルスライクティーンスピリットとかいうやつ
67ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 13:11:43.40ID:/aSg3nHg
何故かボストンの曲になるアレか
2023/03/02(木) 13:26:13.64ID:PfB8TPDP
とりあえずカラカラ覚えたけど演奏スピードが上がらないまま一ヶ月が過ぎた
2023/03/02(木) 13:43:28.06ID:vX+h//qA
最近はスラップが流行っててスラップからベース入る人も増えたよな
確かにスラップはかっこいいけど、普通に2フィンガーやピック弾き、リズム練習したほうがトータルのレベルはあがるな
なんならスラップ出来なくても問題ない
70ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 14:43:26.59ID:mcsTk2OB
>>63
空も飛べるはず
2023/03/02(木) 15:26:45.73ID:nE6NZjh/
>>63
俺がマジでギター始めた手の頃
ゆずの夏色とかさよならバスとかをコード練習しながらコピーしたけど
どうせやりたくないだろ
ふわふわタイムでいいよ
2023/03/02(木) 15:57:57.21ID:peYKouKC
課金ゲーだと思って毎月何か買え
2023/03/02(木) 16:06:16.09ID:LjFCwkfc
音ゲーみたいな物と思えば良い
難易度の低い曲を失敗しながらも何度もやってフルコンボ目指したり
課金アイテム(機材)を買って出来ること増やしたり

プログレとかメタルみたいな技術要するバンドにオタクっぽい人が多いのも関係してるのかもしれん
74ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 17:51:09.28ID:ZAi+8Uys
>>58
どういたしまして
75ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 17:56:11.01ID:3nO5OoOI
ギター界隈は女子が多いぞ。
上手く弾けたら多少はモテる。
Fenderが90パー挫折するって統計出してたけど、残りの10パー側になりたいでしょ?
76ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 17:59:09.35ID:3nO5OoOI
ギターを始めて「弾けない」「指が痛い、届かない」「何を練習したら良いか解らない」を
90日耐えて、1年超えると一生続けられる。
らしいよ。
1年なんてあっという間だから。
2023/03/02(木) 18:36:46.11ID:LuMCR9os
手近な硬い物でボトルネック奏法やったら楽しすぎてワロタ
星座になれたらは難しいけど
78ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/02(木) 18:59:58.73ID:LwLlD3As
ギター売りに行ってくる
2023/03/02(木) 19:05:51.37ID:gal8Ax52
今夜は焼き肉だー!
2023/03/02(木) 19:31:23.67ID:LuMCR9os
今日は>>79の奢りで焼肉か
2023/03/02(木) 20:05:48.02ID:XJati6B6
俺は寿司を奢ってやるぞ
2023/03/03(金) 01:59:31.15ID:eorHFw6J
星座はフルで弾こうとすると暗譜が大変だな
1番と2番で全く違うフレーズ弾いてるし、そのフレーズ一つ一つが地味に難しい
2023/03/03(金) 04:57:16.71ID:HAe2QNUz
さっさと音楽理論やれ
2023/03/03(金) 08:52:51.73ID:Kbn38K0N
>>83
自分ができなかったことを他人に強要するやつ発見
2023/03/03(金) 10:19:35.50ID:AQF6nWlE
バンドリAfterglowから入って1年たったが大天才モカパートでも普通に弾けるようになったし難しいからとか言わず弾きたい曲弾いた方がいい
出来ないからやらないが癖になると結局いつまでもやらない
後藤がなぜバンドを組めたかよく考えろ
86ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/03(金) 10:23:04.00ID:jTfu7PiJ
ドレミがなんだかんだ言って大切
87ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/03(金) 10:24:11.50ID:jTfu7PiJ
サイト「アニソン・コード帳」

ここみて好きな曲があったら
コード見て、やれそうだったらやってみる
難しかったらパス

ってどう?
2023/03/03(金) 11:13:22.03ID:bV2LDBOK
俺の心の師匠が
「思わぬところから出会いとチャンスはやってくる
 そういう時に実力が伴ってないと悔しい思いをするから
 バンド組んでるとないとに関わらず、
 練習というか、
 好きな楽器を楽しく触っておいた方がいい」
と言っていたぞ
ちょうどぼっちちゃんのようにという事だな
2023/03/03(金) 11:23:38.82ID:AQF6nWlE
初心者ギターはロッククライミングなんだよな
階段を登るようにうまくなるのは中級者から
登れなさそうな壁を避けてるうちに辞める
2023/03/03(金) 11:28:36.59ID:MaJj1qdP
こんなものできるかと思いながら毎日やってると今まで苦労してたのが何故か簡単に出来てしまう日が来る
それの繰り返し
91ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/03(金) 12:01:10.08ID:5jerTwZB
公式の結束バンドの楽譜出してくれんかしら耳コピしてるけどコードじゃかじゃかやられると聞き取れんw(・ω・)
2023/03/03(金) 12:06:15.64ID:bV2LDBOK
>>91
youtubeにtab譜上げてる人いっぱいいるぞ
2023/03/03(金) 12:33:16.88ID:HxPB5Ulv
アンペグのプリアンプを友達が持ってて
ジャズベつなぐとブリブリかっこいい音してたから
通販で買ったんだが
いざ自分のプレベつなぐと全然ブリブリしなくて
やたらポロンポロンしたクリーンな音がするんだがどう音作ればいいんだ

ちなみにジャズベもプレベもプリアンプにヘッドホンで聞いた

返品がまだきくから、大人しくマルチエフェクター買おうか悩んでる
94ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/03(金) 12:46:09.73ID:net9Gii4
情弱初心者食い物にしてる自称ジストニアプロ講師YOUTUBERとかいるから引っ掛からんよう気をつけて!
2023/03/03(金) 12:48:00.13ID:k2+Ub2z9
けいおんのとき買ってほとんど触ってなかったギターを触ってみた
メジャーコードとかマイナーコードを押さえてちゃんと音が出ると弾いてる気分になる
弾いてみたい曲をいろいろ調べていると俺がやりたかったのはもしかしたらアコギだったのかもな
なんて思った
2023/03/03(金) 13:07:39.41ID:aih5+94c
>>93
Ampegのプリアンプって2種類あるけどSCR-DI?
2023/03/03(金) 13:15:52.49ID:bV2LDBOK
>>93
ジャズベとプレベじゃ楽器の種類そのものが違うと言っても過言ではない
ジャズベアンペグのブリブリをプレベで再現したくば
まずプリアンプ前にイコライザーでドンシャリに変える
とかね
2023/03/03(金) 14:01:26.66ID:HxPB5Ulv
>>96
それです
長方形のやつ
2023/03/03(金) 14:05:12.04ID:HxPB5Ulv
>>97
やっぱ別物なんですね
実はぼっちより前からプレベだったんだけど
たまたま山田さんプレベだし、いいやん!て続けてる口です

なんていうかペケペケした軽い音がしてあれ?って感じでした
ただ、プレベって太いロックサウンドとか言われてるので、わざわざジャズベに寄せずにプレベらしさを追求した方がいい気もするので、返品okなうちに返してB3nあたりを買って音作り楽しんでみようかなと思ってます
ありがとうございます!
2023/03/03(金) 14:09:21.84ID:aih5+94c
>>99
セッティングの問題の気もするけど、色々ツマミ弄っても満足出来ないなら返品できるうちにしとき
ベーシストなら定番のM-80とサンズアンプも楽器屋で試してみようぜ
2023/03/03(金) 14:14:34.86ID:HxPB5Ulv
>>100
そうします!

来週の休みにでも近くの楽器屋で店員さんに相談しつつ色々弾かせてもらうよ。ありがとね
2023/03/03(金) 14:17:11.56ID:bV2LDBOK
>>99
返品は勿体無いけどまあ自由で…
一応、
ジャズベは低域と高域がよく出て
プレベは中域がよく出るという特徴があって
中域の太いサウンドが
今のロックシーンにあってるのかはまた考えたり…みたいな
とにかく変な格言よりも
自分が良いと思う音をまず追求した方が楽しいよ
2023/03/03(金) 14:22:24.49ID:HxPB5Ulv
>>102
確かに…
結局周りがどういうかより自分が気にいるかですもんね
ただ、プレベは不器用でも見た目がやっぱ大好きで
みてるだけでモチベアップなんで買ってよかったです!

エフェクターに関しては少し悩んでみますが、今日も練習したり磨いたりプレベとがんばります。
アドバイスありがとうございました!
2023/03/03(金) 14:35:29.69ID:xW1J3ybZ
サンダーストラックって有名な曲があるんだが
それのイントロはウォーミングアップにも左右の強化にももってこい
ある程度ギターに身体が慣れたら触れてみるのをおすすめする
2023/03/03(金) 18:05:20.88ID:tcD2NPdj
>>33
ほんまこれ
高校時代にプロと混じってバンドやってるギタリストの友人がいたが、練習の鬼だった
もし数ヶ月であのリズムギター弾ける奴がいたら天才以外の何者でもない
2023/03/03(金) 19:49:22.45ID:HAe2QNUz
>>84
過去の自分に言いたいわ
バンド組んだらアレやれコレやれ強いられて時間取れなくなるもん
経験ならやってるうちに積めるんだから理論こそ先んじるべき
107ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/03(金) 20:04:23.05ID:/80QzIQq
理論なんてつまらんもん
趣味としてやってるんだから楽しいことだけやってれば良いんだよ

ってけいおん!でベース始めて7年続いた人が言ってみる
今はぼざろの影響でギター始めたけど社会人になって余計に理論なんて触れる時間無くなったな
2023/03/03(金) 20:45:22.79ID:JgtTh9fS
ハルヒで挫折しけいおんで挫折しぼっちざろっくが怖くて見れない
2023/03/03(金) 21:34:40.60ID:UnDw7wIe
>>108
なんのアニメもない時期にちまちま簡単なことからやって
アニメで何かやりだしたら仲間とワイワイがええで
2023/03/03(金) 21:57:56.79ID:KE342Lpl
バンドリの時はやらなかったのか
2023/03/03(金) 22:03:45.47ID:6VN8kLKb
>>108
流行りすぎて逆に見れなくなってしまうパターン
2023/03/03(金) 22:11:35.29ID:hELyITgJ
ハルヒの時も衝撃だったなあの曲伝説だわな
2023/03/03(金) 22:58:47.44ID:JgtTh9fS
>>109
流行る前に仕掛けるのはありだなレスポール買ってあーそれ萌えアニメでしょ?みたいに思われるのもきついわな
>>110
序盤の主人公キラキラし過ぎて挫折した
>>108
結構な作品それで見逃してる感はある未だにガンダムとかfateとかなのは見たことない
2023/03/03(金) 23:04:53.28ID:KE342Lpl
>>113
レスポールなんてド定番だからアニメ関係無く使ってる奴多いだろ
アニメの影響と思う奴こそアニメでレスポールというギターを知った層だろ
115ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/03(金) 23:11:09.11ID:1dU2/CpQ
レスポール見分けれるのにアニメでしか知らん方が痛いわな
2023/03/03(金) 23:20:14.72ID:fgnwm3wk
けいおんを観てないけど知らずに中古で赤いムスタングを買って恥ずかしい思いしたことある
2023/03/03(金) 23:23:06.90ID:aih5+94c
左利きだからこれ幸いとジャズベ買った
今はIbanezしか使ってない
2023/03/04(土) 00:28:35.52ID:WNMpVwGP
ついに立ったか
なぜ立たんのか不審に思って見守って来たぞよ
2023/03/04(土) 01:04:57.94ID:M9fS3Z+K
>>118
そろそろ挫折する時期だな、という時に立つ
2023/03/04(土) 06:21:01.88ID:aNRydaOM
もう9割ぐらい挫折してそう
121ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 06:35:26.75ID:PN8v7KR5
バンドスコア買ったけどさ
えーっと次はこれか…ビーン
次はこれか…ボーン
ハァハァ…

って感じで全然楽しくなかった
100年やっても弾けるようになる気がしない
122ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 06:51:38.26ID:nvMC3bHT
いきなりフルマラソン走れるわけがないんだから最初はもっと短い簡単なフレーズをいろいろ弾いた方がいい
2023/03/04(土) 06:56:11.20ID:2J6BN2BJ
楽しい事をやったらいいよ
124ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 07:02:38.71ID:PN8v7KR5
もうしばらく簡単コードの曲やってますわ
イントロだけでもとチャレンジしたけど泣きそうだった
2023/03/04(土) 07:13:09.02ID:ed1Gbc5a
CGDのカノンコードひたすらやってればいい
1月後コードチェンジがスムーズにできるようになってる
126ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 07:42:13.84ID:PN8v7KR5
はいごめんなさい
2023/03/04(土) 08:04:19.87ID:H/XzhQTa
ぼざろ曲は速度がね…
俺なんかハナヤマタOPくらいがようやく追いつけかけてる程度
あパターンやフレーズは自己流ですよ
完コピとか無理無理w
2023/03/04(土) 08:09:41.39ID:rHGTpEKd
ゆっくりのテンポから確実にやっていくんだ
2023/03/04(土) 08:42:06.58ID:H/XzhQTa
才能無いから年単位かかる
てか、かけても…どうだろw
2023/03/04(土) 08:47:23.63ID:rHGTpEKd
才能というより練習のやり方の問題って人が多い
努力のしかたを間違えると何年やってもあまり上達しない
2023/03/04(土) 09:47:17.03ID:08UhRBJ0
うまい動画や、こういう練習をしようみたいな動画はいくらでもあるんだけど、そのフレーズをなんとなくやるんじゃなくて
常にフィンガリングフォームや姿勢を真似して気をつけるといいよ
これは上手くなってからも意識したほうがいい
ぱっと見で綺麗な姿勢で弾いてる人に下手な人はあまりいないし
2023/03/04(土) 10:00:02.77ID:H3JQWWJV
速いエイトビートが無理で
何かいい練習方法は…と考え
思いつきでa-haのテイクオンミーをメトロノーム代わりにやってたりw
クリックだと我慢大会みたいで辛いの😢
2023/03/04(土) 10:07:44.93ID:08UhRBJ0
>>132
tempoって無料アプリがすげーつかいやすいからそれをならしながら
ゆっくりから5ずつあげたりして最後は弾けるようにするといい

もしうまくなっていつかバンドでってなら
オリジナルのテンポプラス10以上であわせれるようにしとけば安心だ
どうせ走るやつおるし、プラス10でいけたらオリジナルBPMなら安定する
2023/03/04(土) 10:08:53.99ID:H3JQWWJV
ぼざろ曲にプラス10って200にならんかw
135ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 10:10:12.65ID:3NpXcpXZ
https://drumbit.app/

このサイト利用してる
簡単なリズム作って合わせて

もしくはマルチに入ってるドラムパターン
2023/03/04(土) 10:12:57.52ID:08UhRBJ0
>>134
確かにそうだなww
でもアップテンポな曲でスタジオいくと大体さらに早くなるんだよ…昔ギリギリ原曲いけるからくらいでいったら
さらに早くてドラムに殺意が湧いたw
2023/03/04(土) 10:13:32.56ID:eFmF9wL+
最初から意識高くやってるとそれこそ挫折に繋がりそうな気がするんだが
挫折を防ぐスレなんだからなんとなく楽しいと思えるものをちょっとずつ弾いて
上達のことはまぁそのうち考えればいいじゃん?
2023/03/04(土) 10:26:55.25ID:H3JQWWJV
>>136
そんなに速く叩けるドラマーもすごくないかw
簡単な曲というならジューダスプリーストのアナザーシングカミングを推したい
あんな単純なフレーズで名曲を作るとか天才かよ
2023/03/04(土) 10:28:18.54ID:0wnfSuwQ
2023/03/04(土) 10:42:53.87ID:0wnfSuwQ
結局何が正解なんだろうな
2023/03/04(土) 10:57:47.00ID:dDf5AOL/
レベルごとに練習曲のリスト誰か作ってくれ
できれば楽譜YoutubeのURLも
2023/03/04(土) 10:59:45.73ID:dDf5AOL/
>>127
ハナヤマタOPいいよね
今でもSpotifyプレイリストに入れてる
2023/03/04(土) 11:37:35.60ID:Z9DbsX42
どうせ9割がやめる。ほっとけ
2023/03/04(土) 11:38:27.33ID:Z9DbsX42
>>141
こういうやつは成長しない典型
2023/03/04(土) 12:09:41.03ID:v3AavTWT
>>141
自分で考えろ
他人任せではギターなんて弾けない
2023/03/04(土) 12:11:55.67ID:c6N22E8T
そういう挫折を防ぐスレだろ
147ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 12:25:02.23ID:nlIKXBC0
挫折したお前らがレスポールカスタムを
ハードオフに流してくれるの
楽しみに待ってますよw
2023/03/04(土) 12:33:16.29ID:Tvi3dRKx
>>141
クラシックギター教本なら難易度順に並べられてる 100年以上使われてる練習曲だから間違いない 1ページで終わる曲ばかりでお手軽
自分はピックを手放したくないのでチキンピッキングでやってる
149ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 12:43:10.87ID:CqThCENT
ぱわーこーろしか出来ないような自称講師TUBERに習って上手くなれると思うような情弱どもなんだろしな
サロンはいれば仲間ができるとか言われて入会しちゃういいカモw
2023/03/04(土) 12:53:27.22ID:nKAPVR/7
>>147
流石にエピだろ
2023/03/04(土) 12:56:26.87ID:M9fS3Z+K
>>141
個人的な主観
レベル1
フラッシュバッカー ぼざろ曲ではこれから始めるといいと思う
ttps://youtu.be/1-o7fmQqSNg
リライト ぼざろ的にアジカン
ttps://youtu.be/cr8magEp0Ho
ドントセイレイジー けいおん好きだろ
ttps://youtu.be/fzlkRedNmz0
レベル2
リメイク ワンオク ギターソロがちょっとむずいかも
ttps://youtu.be/bV4vcr8E4HU
キラ☆キラ d2b その昔の伝説のバンドゲームOP
ttps://youtu.be/b8Q8B3l351g
レベル3
ギターと孤独と蒼い惑星 ぼざろ曲では二番目に行ける
ttps://youtu.be/B7BxrAAXl94
シュガーソングとビターステップ ユニゾンスクエアガーデン 前流行ってた
ttps://youtu.be/ERLEeGVWYxg
レベル最大
あのバンド 到達出来たらギターヒーロー入門
ttps://youtu.be/L2i0i9gWE00

あとは頑張れ
2023/03/04(土) 13:03:11.19ID:M9fS3Z+K
>>141
追記
レベル1
スメルスライクティーンスピリット ニルヴァーナ よく名前が上がる
ttps://youtu.be/hTWKbfoikeg
曇天 ドアーズ 銀魂 簡単
ttps://youtu.be/n5TG3Fxzft0
hit in the usa ビートクルセイダーズ BECKのOPだった
ttps://youtu.be/h18vjLBUsZs
レベル2
ザ・ビギニング ワンオク テクニック練習にいい
ttps://youtu.be/Hh9yZWeTmVM
小さな恋のうた モンゴル800 テンポに着いていければ
ttps://youtu.be/JoJ6lnF07U4
ふわふわ時間 けいおん声優もカバー出来たからいける
ttps://youtu.be/sVeDTOuXn3o
レベル3
青春コンプレックス よっぴさんに続け
ttps://youtu.be/c_SBnZZMXWs
シルエット kana-boon バンドリにも出てきた
ttps://youtu.be/ZFoJYI7Q4iA
ホテルカリフォルニア イーグルス 中級者練習代表
ttps://youtu.be/09839DpTctU
あとは自分で探すのも楽しいぞ
2023/03/04(土) 13:11:55.19ID:M9fS3Z+K
>>141
それぞれのtab譜はユーチューバーが上げてるから探して
154ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 14:35:00.43ID:PN8v7KR5
>>153
代わりにお礼いたします
マジthx
2023/03/04(土) 14:47:13.82ID:M9fS3Z+K
>>154
スレ内だけでも色々言ってくる人もいるが
応援してる人もそれなりにいる
頑張れ
156ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 15:40:50.30ID:3NpXcpXZ
https://www.anison-chord.com/

前にも書いたかな?
アニソンだったらここ見て好きな曲あったら
コード見て、やれそうだったらやってみる
変態コードだったらパス

ここ色々揃ってていいよ
2023/03/04(土) 15:54:25.33ID:Tvi3dRKx
最近はコード解析アプリなんかもあるんでしょ?使ったことないけど
2023/03/04(土) 16:30:38.58ID:T21Wunx1
スレタイ通りの良い流れだね
2023/03/04(土) 16:34:28.65ID:H3JQWWJV
本スレ追い出されたからね
2023/03/04(土) 18:06:19.54ID:o/GzSu0H
まあ寒いから暖房付けて練習しなよ
2023/03/04(土) 19:53:40.31ID:zK324bNZ
YouTubeにパワーコードだけで弾けるよう簡単アレンジして譜面上げてる人がいた気がする
162ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/04(土) 22:31:41.94ID:Z82X4zlO
>>152
レベル1にスモークオンザウォーターがないなんて
それ以外でもディープパープルはシンプルなのにカッコイイ有名リフ多いからオススメ
ハイウェイスターとか
2023/03/05(日) 00:05:51.22ID:iTmAhQUA
>>162
なんとなく思いついてたけど若い人が多いと思って書かなかったんだすまぬ…
164ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 00:48:27.38ID:5y08Ab6i
smoke on the waterは初心者やねんな…厳しい世界や…
2023/03/05(日) 01:09:47.55ID:/lfMR+Iw
ガチの初心者向け曲はラモーンズの電撃バップ
パワーコード4つだけで弾ける
リメンバーロックンロールレディオの有名なリフも簡単で楽しい
166ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 01:59:22.36ID:ddnYYAOY
ibanezのjemの高いのが持ってるけど2期でぼざろ見て買ったと思われそうで悲しい
2023/03/05(日) 02:45:08.44ID:OOYa2vmd
初級アイアンマン、中級マイシャローナだったな俺は
まだマイシャローナ弾けないけど
2023/03/05(日) 02:46:57.61ID:/DWOB2bb
レベル1…パワーコード主体
Ramones Blitzkrieg Bop
Green Day American Idiot
Nirvana Smells Like Teen Spirit

レベル2…単音弾き、ギターソロ入門
The Rolling Stones Jumpin Jack Flash
The Beatles Get Back
Sex Pistols God Save The Queen

レベル3…ハードロック入門
Deep Purple Smoke On The Water
Led Zeppelin Whole Lotta Love

レベル4…ヘヴィメタル入門
Van Halen You Really Got Me
Ozzy Osbourne Crazy Train

コロナ自粛期間でギター始めた俺が今まで練習した有名どころの曲
下2つ完璧に弾けたらギターヒーロー爆誕
ちな俺はまだ無理
169ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 03:12:05.64ID:CwyYJeU8
>>164
リフのデッデッデーデッデッデデーってとこがすげぇ簡単でテンポも遅いからね
初めて触った!って人でも出来てそれっぽく聞こえてカッコイイとかいうチート曲
もちろん1曲弾き切るってなるとそれなりに練習もいるけどモチベーション上げるのにはとても良い
170ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 07:20:16.58ID:QOCC8Q1d
これでレベル1なら俺は村人1だな
スライムも倒せねー
171ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 07:36:29.58ID:X0mbpmZy
中学んときは聖飢魔IIばっかやってたな
クッソ難易度高かった記憶ある
2023/03/05(日) 07:49:56.80ID:iTmAhQUA
>>170
まあまあ
曲も出揃ってきたし、出来そうな曲からお気軽に始めればいいんだ
2023/03/05(日) 08:09:29.95ID:cfXi2ayu
難しい部分はスルーしたり、どうしても通しで演奏する必要があるなら簡略化すればオケ
なんなら好きな部分の1小節とか1拍だけ切り取って弾くのでもいいし
2023/03/05(日) 08:33:57.00ID:6Ficd2R3
スコア通りに間違いなく弾こうとすると挫折しやすいかと
ある程度は省略したりギターパートが複数あれば簡単な方だけで通して弾いてみる
2023/03/05(日) 09:07:15.18ID:7bLZQZix
ぼっち見て始めるやつがメタルだの速弾きだの憧れないと思う
176ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 09:49:23.22ID:ydt1eSw3
コード弾きについてですが

ストロークをシャカシャカやってると次のコードチェンジが間に合いません
1ストロークのみのジャーーン→ジャーーンならできる曲もあります

ちゃんとリズム、ストロークも含めて練習すべきでしょうか?
それとも余裕できるまで1ストロークでやっていた方がいいですか?

自分としては1ストロークで弾いてるのが楽しくて
シャカシャカはあとまわしにしたい感じになってきております
177ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 09:51:54.97ID:8nPokpwX
それは練習してればできるようになる
178ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 09:58:19.43ID:ydt1eSw3
>>177
はーい
2023/03/05(日) 10:01:19.40ID:1QUDiWM+
>>106
自分がなぜ理論を先にやらなかったか考えろ
2023/03/05(日) 10:05:59.48ID:PmRK40qV
>>176
一応コードをある程度正しく押さえれるようになったら
リズムを意識した練習は必要だからやっぱりメトロノームとかに合わせた方がいいと思うよ 

ストロークもからピッキング入れたりしながら丁寧にね
慣れてないとコードチェンジが間に合わずに最後の音がブラッシングみたいな音になったり、全弦解放が入ったりする
hydeも最初はひどかったし
181ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 10:11:13.80ID:ydt1eSw3
>>180
まさにその状態
シャカシャカやる前に丁寧にコード弾くのがんばります
182ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 10:12:33.98ID:ydt1eSw3
あとメトロノームですね
今は実際の曲に当ててる感じに練習してますが
1つ買っておきます
2023/03/05(日) 10:39:01.96ID:l2tdqO8B
過去一宣伝臭がきついアニメ
2023/03/05(日) 10:54:56.90ID:FuRXyFFz
それで本スレから逃げ出した
2023/03/05(日) 11:21:18.27ID:CwyYJeU8
>>182
メトロノームはスマホでフリーのアプリがあるぞ
YAMAHAが出してるのでパターン記録も出来るから便利
2023/03/05(日) 12:12:25.76ID:TlQwJ7X2
あれ見て楽器やりたくなるやつとかいんの?
5話だっけ?最初のライブ回まで我慢して見たけど
あれのスタッフってバンドどころか楽器まともに弾いたこと無いやつしかいないと思うぞ
187ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 12:16:53.72ID:pAacmWka
実際やりたくなったやつが多数いたからパシフィカがしばらく品切れ状態だった
188ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 12:20:38.68ID:H6Rw3VH8
>>182
ぼっちざろっく、ギターヒーローへの道企画がマジで参考になる
アレなぞったら弾けるようになるよ、目安にもなる
ただ恐ろしく上達早いからなかなか上達しないからって諦めないで
ピアノの素養があってアレだから
2023/03/05(日) 12:32:11.54ID:PmRK40qV
>>182
フリーでtempoってを俺は使ってるよ!

例えば1小節にコードを4回鳴らすにしても

クリック4回に対しギター4回鳴らすところから
クリックの2と4を消して、1.3が鳴ってるものに
自分はギター4回鳴らせば、クリックのない2と4の場所は自分の体内リズムであわせないといけないからリズム感が鍛えられる


それにもなるはたら1だけならしてやってもいいよ
2023/03/05(日) 12:53:15.96ID:FuRXyFFz
>>189
それ倍テンや半分で鳴らしたりすればよくね
あとクリックをウラで感じる練習ってのもあるね
2023/03/05(日) 12:58:01.58ID:PmRK40qV
>>190
初心者に倍テンの意味説明するより
視覚的に任意のクリック消せる方がわかりやすいかと思って
tempo勧め覚さたけどもちろん倍でもokやね!
2023/03/05(日) 13:40:44.98ID:twPyGrp9
>>186
最後まで見てから言え
エアは許されない
2023/03/05(日) 13:41:04.44ID:s0zvq5Pt
>>188
(ある程度素養のある人が)チャレンジしてちょっと苦労したけど弾けましたの方が絵になるよな引けませんでしたじゃ企画倒れだし難しいって現実見せる必要ないからな
昔のNHKの趣味のギター講座みたいな番組で先生と二人のおっさん生徒がでておっさん世代の曲練習するんだが全然弾けない方のおっさんに先生が練習フレーズ弾いた後最初の数回はコメントするけど回が進むにつれ何も言わなくなってがある回から突然いなくなってたのは闇だったな番組の収録ペースに追い付けなかったからなんだろうけど幾つからでもできます!練習すればちゃんと上達しますよ!って体で弾けない人出せないよなと
何かを学ぶ番組って仕込みがかなりあるんだろうなぁ
194ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 13:46:27.75ID:5y08Ab6i
>>193
絵にはなるけど役に立たんよな
2023/03/05(日) 13:55:02.91ID:CwyYJeU8
>>186
https://i.imgur.com/v9x8D5i.jpg
2023/03/05(日) 13:57:41.66ID:PmRK40qV
きっかけはどうあれ
趣味に出来るほどハマれたり、今まで興味なかった人が楽器はじめたりしてもしかしたらバンドで知り合う可能性もあるわけだし
人口増えたのは嬉しいよね
197ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 14:16:41.51ID:ydt1eSw3
いろんな情報ありがとうございます
スマホを使っちゃうとなにかと不便なんで
やっぱりメトロノーム買います

和音上手く鳴れてないじゃん、って自分ではわかんなかったりするレベルなんですが
録音して聴くしかないですかね
とくに流れの中でポンポン変わるとき
しくじってる気がするけど…確かめる方法があれば
2023/03/05(日) 14:25:57.72ID:AFI+JtN4
メトロノームはKORGのKDM-3とかがオススメ
2023/03/05(日) 14:34:43.56ID:Ao5lwqcu
スマホメトロノームは処理落ちでたまにズレたりしてる
2023/03/05(日) 15:00:43.21ID:Jq2GrcA7
>>199
Androidの一番ダウンロードされてるメトロノーム使ってるけど、広告が切り替わるタイミングで、ズレるわ
201ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 15:30:02.27ID:3Hitv/01
>>186
マジ言ってんの?ライブやった事ある?そもそも楽器触った事あるのか怪しいな
2023/03/05(日) 15:43:41.72ID:XHCdjgIl
メトロノームの裏を感じるのもいいけど頭打ちになりやすい
波形を見て視覚的な練習するのもいいよ
ドラムに対してギターリズムが一定の位置になるまで練習
203ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 15:46:09.65ID:qAwrI8dN
>>176
https://youtu.be/56iwvPeb8Zs
参考になるかも(・ω・)
2023/03/05(日) 16:09:28.37ID:OFNkjQUN
アニヲタは煽り耐性ゼロだな
2023/03/05(日) 16:58:09.18ID:s0zvq5Pt
>>201
やったことあるんだと思うけどここってかつて挫折した人がリハビリに来てる人もいると思うの
当たりがきつい言葉はその分辛かった裏返しなんだよきっと
2023/03/05(日) 17:01:06.11ID:dTUsRy5h
一人で自分のペースで練習してると伸びないのは感じる
メトロノームに背中押されて少しずつ上手くなっていく
2023/03/05(日) 17:22:01.87ID:l2tdqO8B
ドラムをクリックと思っているアホ
208ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 18:39:12.99ID:H6Rw3VH8
>>176
うん、それを
じゃーんじゃーん→じゃーんじゃーん
じゃーんじゃーんじゃーんじゃーん→じゃーんじゃーんじゃーんじゃーん
に発展させていけばよい、そのあとじゃんじゃかにもっていけば
2023/03/05(日) 18:47:14.84ID:FuRXyFFz
バンドリは2期以降の監督がバンドとベース経験者
ライブシーン演出がMV制作経験者だったりする
2023/03/05(日) 19:03:03.49ID:CwyYJeU8
>>203
ブラッシングの話辺りからはいいこと言ってる
F→Fのコードチェンジ練習してみてとかタメになるわ
211ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/05(日) 23:29:36.31ID:DVGA/pOv
音楽理論わかっても指動かなきゃ弾けないんだよなw
2023/03/06(月) 00:09:56.26ID:eQkrAAhB
理論と実践のバランスでしょうね。あまりに無知なのもどこかで行き詰まるかな。どちらも楽しめればよいですね
2023/03/06(月) 01:42:03.69ID:ALTIAg6h
ダメ元でいつかはあのバンドを目指しますよ
214ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 06:42:06.09ID:lXJgMSGn
右手のシャカシャカ、コードチェンジしながらだと大変だけど
通勤中とかちょっと手が空いた時に練習できるね
不審かもしれないけど
2023/03/06(月) 08:53:12.69ID:BWKDMpwf
>>213
どのバンド?
2023/03/06(月) 09:25:23.51ID:RLEM3lIF
>>215
「あのバンド」
https://youtu.be/L2i0i9gWE00
って事でしょ
スレ的に
2023/03/06(月) 09:43:46.57ID:KQV9qyVm
ああ、アレね
2023/03/06(月) 10:12:58.32ID:ALTIAg6h
速さって身体能力は絶対だけど脳も関係あるのかなと思った
そのフレーズ、パターンに対する動作が分からないと速く動かない
理解できると速く動くようになってくる
あそれらを総合して身体能力というわけか
2023/03/06(月) 10:23:29.65ID:Ot+b7FiF
こういうコピペ一時期貼られまくってたな
2023/03/06(月) 10:26:00.56ID:BWKDMpwf
>>216
ああ、そのバンドか
2023/03/06(月) 10:32:22.66ID:nVYDjOry
古いけど君しらって難しいかな
2023/03/06(月) 11:32:57.79ID:lwPhy/KO
君の知らない物語のこと?
如何せん弾いたのかなり前だから記憶違いがあったら申し訳ないが、パワーコードかそれにオクターブ上追加したやつしか無いしリズムも特に変わったところ無いからかなり簡単
2023/03/06(月) 15:21:26.98ID:6Pmpkr30
GCE-3で練習してるんだけどそろそろワウペダルも使いたくなってきた
でもベースも対応してるから便利なんだよなぁ、迷う
224ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 17:36:01.38ID:dKUr/w0F
細かく区切ってループするんだぞ。
まとめて弾くのもやるけど、それだけだと精度か上がらない。
2023/03/06(月) 17:50:09.37ID:O+mnJgRC
>>186
普通に監修とかついてるぞ
まぁ劇的に上手くなりすぎだろとかツッコミどころは多いがそれは所詮フィクション
226ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 18:22:29.50ID:K4Vgbfwe
けいおんは初心者でも挑戦しやすい曲が多かったけどぼっちざろっくは設定的にギター難しいから大変そうだな
アニメから始めるとかwって言うやつは未だにいるだろうけどけいおんから始めてずっと続けてる人だっているしガンガレ
227ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 18:25:10.58ID:kBGHZJFH
ファンの人にはすまんが
けいおん!のときはただのアニメとして見てたからギターやりたい!ってならなかった
あの時はじめてればなーとは思うけど
続いてなかっただろうな

ぼざろは刺さった
2023/03/06(月) 18:28:33.87ID:HJnsSYce
けいおんは一話で駄目だった
ぼざろは観たこと無いけどちょっと観てみたくなった
229ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 18:30:11.83ID:dVwP6E+A
でもあんな3年でプロレベルにはならないからね
2023/03/06(月) 18:43:18.79ID:vAVRA01O
星座Bメロのペンタ上昇下降で挫折中・・
どやって綺麗にひくの
231ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 18:55:10.58ID:r9gi7hbl
practice、practice、practice…
2023/03/06(月) 18:55:28.06ID:DVY4Q8Ze
https://i.imgur.com/5tVVmcj.jpeg
サンクスぬぅと婆
2023/03/06(月) 20:38:21.77ID:ivHCiFTa
感謝のペンタ一万本
ワシはこれでピッキングを置き去りにした
2023/03/06(月) 21:47:39.68ID:Nz+LWR78
>>230
自己採点で少しのミスも無く弾けるように半分、それでも難しいならもっと遅いテンポでじっくり練習や

耳にもよるけど、原曲と同じクオリティがゴールなら相当先だ
235ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 22:16:33.72ID:Q8AoUXSR
ぼっちから始めたわけじゃ無いけど青春コンプレックスと星座やってみたけど普通にむずかしいね。時間かけないと無理。ぼっちから始めて一年ぐらい飽きずに練習したら弾けるようになるのかな?とりあえず一人握りの才能開花組以外挫折するだろこれ
2023/03/06(月) 22:20:27.88ID:gDzXTpjJ
キタちゃんパートの方も弾きごたえありそうよね
237ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 00:21:45.12ID:epr6hCEL
この漫画&アニメは実はキタちゃんっ本当の天才のサクセスストーンだよな。
238ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 00:29:06.82ID:mDKHcyZP
青春コンプレックスのリズムギターやっと耳コピでけたサビの部分聞き取り辛すぎw(・ω・)
239ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 03:23:06.84ID:0qgVTCdx
ほんとに知らない作者が描くとトーンダイヤルからシールドらしき電線が生えてアンプにつながってたりするからな。
2023/03/07(火) 04:48:39.26ID:WMwsO1wu
>>239
ボディ底のストラップ止めからシールド生えてるのは見たことあるな
241ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 06:24:10.78ID:D58eRL9k
ぼざろではじめたおっさんだけど
そんなに難しいのかよ
初心者向けの易しい曲も入れといてくれよ…
ってギターはじめる奴のことまで考えて制作してないだろけどさ
242ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 06:35:38.36ID:3h3o7cSP
テンポ速いし曲によってはずっとソロ弾いてるみたいなやつある
243ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 06:35:53.21ID:eTY1QO3I
ギター少女のサクセスストーリーじゃないからね…
初っ端からプロレベルの隠キャってだけで
2023/03/07(火) 06:39:35.53ID:jD3AUgjE
若者向けのストーリーだと努力や挫折の過程はみるのが辛いし
二次元でまでそんのみたくないとかで省かないと若者のくいつき悪いらしいぞ
なろうみたいに、最初からツェーかチートみたいなんじゃないとダメなんやろなあ
2023/03/07(火) 07:17:19.67ID:iHf5TzYA
>>243
才色兼備のJKが仲間にも恵まれて…って話だからな
246ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 07:43:10.32ID:D58eRL9k
パシフィカっていつ頃在庫補充されそうですか?
いいという話もイマイチという話も聞くので
実物を見て良さそうなら買いたいのですが
2023/03/07(火) 08:09:25.15ID:eEOrjhiK
在庫は注文順に捌けるそうで店頭に新品が並ぶのはしばらくないと思う
2月中旬にAmazonで入荷してたこともあったけど
248ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 08:17:51.29ID:D58eRL9k
ですよね

今使ってる安物があるので急いではいないのですが
2期までには…
249ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 08:56:24.04ID:0qgVTCdx
ぼっち役の声優が青春コンプレックスを弾けるようになるまでをyoutube企画で流してるけどなんか数ヶ月で普通に弾けてたぞ、ギター経験者からキャスティングしたんかな、話題作りのためにこっそりと。
2023/03/07(火) 09:01:26.01ID:PPAG5qnk
>>248
感じ掴みたいだけなら楽器屋行って試奏とかさせてもらうとか
御茶ノ水くらい楽器屋集まってるとこなら新品はなくてもusedとかで1本くらいあるんじゃね
251ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 09:21:36.12ID:OQg3NIUT
青山さんピアノ経験者なんだろ元々素養があって正しい指導者が付けばまあいけるやろ(・ω・)
2023/03/07(火) 09:23:18.31ID:EQH/xth7
パシフィカ色を選ばなければいくらでも売ってるぞ
253ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 09:24:31.66ID:Er2uaESF
ずーっとあの動画追っかけてたけど
あのリフを数ヶ月で…って驚いた

ギター買うところからやってたからね

あとミュートしなくていいアレも付けてるし ʬ
2023/03/07(火) 09:24:42.59ID:DUabqwmT
>>249
企画のためにしっかりした先生に習ったとかじゃないかな
2023/03/07(火) 09:27:05.19ID:S8YgYlSI
よくここでよっぴさんが数ヶ月で弾けるようになってるのはファンタジーとか
ピアノが出来るんだからギターもすぐ出来たとかいうアホがいるが
 
ピアノが出来たからってギターが弾けるわけねえだろ
全部練習だ練習
真剣に練習したからあそこまで弾けるようになった
 
強いて言えばピアノをやってたので練習する素養があったというだけ
お前らの練習不足を棚に上げるな
 
練習すれば弾けるようになる
練習すればな
256ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 09:33:53.30ID:OQg3NIUT
言い方よwそんなもん楽器やった奴なら分かってるよ(・ω・)
2023/03/07(火) 09:40:49.16ID:NgLuQmIP
>>254
先生も一緒に出てる → 安谷屋さん
僕勉とかの編曲やってた人らしい

諸々買いに行った後からは隔週とか言ってたから2週毎の進捗なんでしょ
コソ練とか言ってたけど仕事でやってるから猛練習してんじゃねーのかな
2023/03/07(火) 09:43:07.69ID:3w1GrlQ7
指先が固くなってきて違和感がすごい
指先にボンドついてるみたいな感触
2023/03/07(火) 09:44:25.16ID:qBHe5afA
ピアノ弾けるなら譜面に対する抵抗はないし指も普通の人よりは動くし耳もいいよ
2023/03/07(火) 09:46:45.55ID:EQH/xth7
そりゃ公開してるし仕事なんだから練習はしっかりするだろう
2023/03/07(火) 09:47:28.58ID:laM2o8Md
楽器経験者とガチ楽器初心者とではリズム感が雲泥の差だから
2023/03/07(火) 10:01:41.51ID:YnW+bi4a
     彡 ⌒ ミ
     ( ´・ω・)
    /   つ
    (_(__⌒)  |^lヽ、
   ┌─(_)─┘.| )  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


     彡 ⌒ ミ
     ( ´・ω・)
    /   つ
    (_(__⌒)  |^lヽ、
●彡┌─(_)─┘.| )  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



     彡 ⌒ ミ
     (・ω・` )
    /   つ
    (_(__⌒)  |^lヽ、
●  ┌─(_)─┘.| )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
263ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 10:03:35.38ID:8PIFwL4y
ロックスミスにアニソン追加すればいいのにね。
2023/03/07(火) 10:07:58.56ID:XP35uGYE
ダンスもガチ勢やぞよっぴさん
リズム感のエリートや
2023/03/07(火) 10:12:52.83ID:qBHe5afA
最近の声優はほとんど超人じゃないと出れないから
2023/03/07(火) 10:46:55.02ID:S8YgYlSI
>>264
ダンスやってた人にはドラムをやらせろ
が正解と最近思ってきた
よっぴさんも叩けてたしな
2023/03/07(火) 12:17:44.32ID:SYC79vn7
アニメとしては王道パターンだよな
主人公がレベル100だが活かしきれてなかった
2023/03/07(火) 13:38:16.94ID:hn139KN4
青山さんの練習動画見てて感心したのが
ミスっても演奏止めずにバッキングに合わせて弾き続けてるところ
根性あるよね、そりゃ上達早くなるよ
2023/03/07(火) 14:17:07.99ID:3cOzed7Z
山下達郎の曲で初心者向けの教えてくれ
2023/03/07(火) 14:30:48.27ID:n8T9PI1p
スパークル
271ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 15:00:31.49ID:Er2uaESF
ライドオンタイム
メジャー7は無視して良いよ
272ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 15:43:57.73ID:O+Mg+PD2
>>268
これ結構大切だよね 練習量も大切だけど、こう言うところで差付くんじゃ無いかなって思う
2023/03/07(火) 15:53:29.47ID:7EWuHRkq
知識入れた方がいい部分もあるけどまずは弾くことだよね
がむしゃらに間違えても下手でもいいからとにかく弾く
でも今の自分に可能な限り、正しくミスに気をつけながらやる
どうすれば綺麗にならせるか常に考えながらやる

雑にやるのと、ミスしてもいいから考えながらやるのは違うからな
逆にいくら弾いても雑なうえに何も考えずyoutubeみていわれたまま弾いてても一定以上にはならんきがするわ
274ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 16:06:32.46ID:O+Mg+PD2
速いフレーズ弾けてると思ってもテンポ落としたら実は弾けてないとかあるある まぁ趣味だしグチャグチャでも楽しけりゃ良いんだけどさ
2023/03/07(火) 17:21:40.69ID:dGUNrRue
俺が、俺こそが真のぼざろである
2023/03/07(火) 19:02:56.61ID:pu6fC+SL
>>270-271
ありがとう
カッティングむずかしーけどおもしれえ!
2023/03/07(火) 20:04:33.81ID:rfp/6QZ0
>>268
自分のペースじゃなくて周りの音に合わせて弾いてるのな
メトロノームと向き合うわ
278ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 21:48:53.11ID:WLQDEuQL
パシフィカ売ってないんでSquier AFFINITY 買ってきて今日からギターデビュー。
たどたどしいながらもhttps://youtu.be/HW86Sa1xc8I 見ながらキラキラ星が弾けて少し感動。
2023/03/07(火) 21:51:35.22ID:S8YgYlSI
>>278
デビューおめ!
このスレ遡ってみると練習曲も結構貼られてるから参考にしてみて
2023/03/07(火) 23:41:28.21ID:MpkVhyPg
どうせ9割がやめる
つかの間の幸せをかみしめろ
281ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 23:50:59.21ID:0qgVTCdx
まあ声優というだけでもズブの素人ではないわな

養成所でダンスからなにから
音楽活動も見据えたレッスンを
受けるからな

かじりでもピアノに触ったことがあるのも大きい義務教育やクラブ活動の上に個人練習してるようなもんだからな
2023/03/07(火) 23:51:27.48ID:EkXmq7AQ
べ、ベースのオススメ曲はありませんか…
ギターと孤独、そばかす(ジュディマリ)は弾けるようになりました
あと左手の小指が使えないんですけど逃げずにトライした方がいいですよね?
2023/03/07(火) 23:52:37.82ID:0vYRcmZr
YAMAHAさんいいですよね~という店長の煽りに苦しむのもここまでだ!私はYAMAHAの椅子を1100円で手に入れた…
でもよく考えたらヴェノーヴァも持ってたわ
2023/03/07(火) 23:59:22.10ID:0vYRcmZr
>>282
み、耳コピできるならなんでも良いんじゃないですか…
悠久幻想曲とかいうゲーム曲がバラエティ豊かだったのでよかったけどそれは個人的に思い入れがあるだけであって人に推す自信は無いっていうか…
2023/03/08(水) 00:06:43.34ID:EO+fY7HQ
youtubeに投稿してた初心者達が順当に失踪しだしてて草
俺も始めて2ヶ月で似たような進捗の人達見るの好きだったから悲しいわ
2023/03/08(水) 00:09:53.27ID:c9fboHhW
ぶっちゃけパシフィカ買った時点でゴールでしょ?
いいんじゃないやらなくて
2023/03/08(水) 00:19:24.19ID:Dt1e15mp
>>282
意外とミスチルのベースラインは楽しいぞ
シーソーゲームとか
小指は少しずつでも使えるようにしておくと後が楽
2023/03/08(水) 00:20:00.03ID:T20z2gEy
>>284
もちろんYouTubeのtab譜頼りです

調べてみますありがとう!
2023/03/08(水) 00:23:17.81ID:T20z2gEy
>>287
有名どころはとっつきやすそうですね、助かります
頑張って筋トレしますありがとう!
290ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 00:37:29.57ID:o21UivCw
ぼざろのコピーってBPM190あたりの16分フルピッキングを楽にできるかどうかが課題になりそう
あのバンドのイントロみたいなかき鳴らしフレーズがほかの曲にも結構出てくる
2023/03/08(水) 00:42:58.57ID:Dt1e15mp
>>289
曲の練習するときはSongsterrなんかがオススメ
海外サイトだけど有名どころなら邦楽やアニソンもある
ベースは一人で練習してもつまらないって思われがちだけど、ノレるベースラインっていっぱいあるから楽しさを見つけてね
2023/03/08(水) 00:49:14.50ID:s7YX6sQU
>>282
簡単
LUNA SEA イエローモンキー ワンオク
普通(一部難しい)
ジャンヌダルク シャムシェイド 忘れてやらない
めちゃ難しい
ラルク サザン ウーバー USG 青春コンプレックス
出来たらすごい
ラッド ライズ(kenken加入) ポルカドットスティングレイ マキシマムザホルモン あのバンド 
 
洋楽ならレッチリやろう
あと何気にずとまよとかもベース面白い
頑張れ~
2023/03/08(水) 00:51:38.68ID:Yxi1owWA
加齢臭すげぇ 親父スレいけ
2023/03/08(水) 01:15:44.53ID:yeZP73LO
>>293
音楽の良さに古いも何もねえよ
お前だけ行ってろ
295ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 01:25:05.20ID:XE0T/xfl
いまだに小さな恋の歌だのシーソーゲームだのるろ剣のアニメのOPだのいつの時代からレスしてるんだ?邦楽も超超少子高齢化なのか。
2023/03/08(水) 01:27:23.97ID:bTSLDQxh
>>294
良さには古い新しいないけど
上記はオッサンが好みそうなチョイスだよね(笑)
2023/03/08(水) 01:36:50.01ID:jDRAsccT
>>295
>>296
文句があるならお前らが最新の曲で練習曲を上げろ
そういう良い流れを壊してるだけなんだよねお前ら
何も出来ないなら帰れ
2023/03/08(水) 02:05:22.37ID:dp+gW5NK
以上!
教えたがりの万年初心者ブチ切れ親父でした
2023/03/08(水) 02:26:18.86ID:8GQhrg0K
>>249
合唱とピアノやってた人で
合唱はかなりやってたそうだ
2023/03/08(水) 02:26:54.98ID:8GQhrg0K
>>249
親友の鷲崎がかなりギター弾けるから鷲崎から教わってたかも
2023/03/08(水) 02:27:40.87ID:8GQhrg0K
>>257
そうなのね
削除できないのね
逝ってきます
2023/03/08(水) 03:04:36.15ID:hXFuMm70
ベースのオススメ曲ってんならとりあえずはスタンドバイミーでね
知名度的にも難易度的にもベースが目立つ意味でも
2023/03/08(水) 03:39:22.51ID:s7YX6sQU
上にもギター用で上がってるけど
ベースでもニルヴァーナが最初の曲として簡単
2023/03/08(水) 03:49:47.61ID:dPJFoMde
>>298
この人単発だけど要は上でも湧いてるスレが気に入らない荒らしでしょ?
みなさん相手にしないように
2023/03/08(水) 04:06:51.68ID:s7YX6sQU
>>304
まあでもギターもベースも曲は提示されたし、
あとからスレに来た初心者も見れば解決
ドラムで初心者向けの曲を…とか、キーボードを…とか来たら…
ドラマーとキーボーディストよろしく頼む
2023/03/08(水) 04:33:03.61ID:7W/kuhtB
>>305
ドラム初心者向けの曲
https://youtu.be/1DDus_S-Tr4
2023/03/08(水) 06:40:19.84ID:WGdlsXGg
やっぱり可愛い女の子に習う方がいいやろうから
ギターは弓木さんのdutd買うのもありやぞ
2023/03/08(水) 06:42:34.51ID:WGdlsXGg
ちなみにこの人の教則DVD本だぞ!

https://m.youtube.com/watch?v=A1moTYFVc3k
309ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 06:58:36.06ID:hW8e3qX4
楽譜って拍子わかりづらいなー
これも慣れなのかなぁ
一つの曲中でも拍子変わったりするし
まずは簡略化してやりますかね
2023/03/08(水) 07:26:05.42ID:EzmTUHRw
いや逆に拍子わからなくなること何てある?ww
311ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 07:33:13.65ID:hW8e3qX4
ジャンジャカ ジャンジャカ
だったのが途中から
ジャン ジャン ジャン ジャン
てなったりするやつ
でまた
ジャンジャカジャンジャカ
に戻ったりする
312ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 07:34:30.55ID:hW8e3qX4
あ、ぼっちざろっくの曲じゃないんだけどね
2023/03/08(水) 07:45:43.70ID:8FTP6zk0
>>306
久々に見たけどキッス怖いわw
一瞬ブラクラかと思ったもん
2023/03/08(水) 07:56:34.65ID:T20z2gEy
皆さんありがとうございます
練習がんばります!
2023/03/08(水) 07:58:11.67ID:q1kaTZ9l
鮭アラがお安く手に入ったので粕汁を作る
椎茸とこんにゃくたっぷり、これだけで一汁三菜のボリュームだけど、
筋トレした今日はイワシの煮付けを足して筋肉の修復
明日も勉強がんばります
2023/03/08(水) 08:12:45.24ID:DCTW1geL
>>315
今日はまだ始まったばかりだぞ
317ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 08:24:19.29ID:hW8e3qX4
家帰って練習するのが楽しみになってる
2023/03/08(水) 09:38:21.09ID:4At/gaoI
>>313
ももクロへの接し方見てたら
おじいちゃんと孫みたいだったぞ
2023/03/08(水) 09:45:02.29ID:hXFuMm70
>>318
実際そのくらいの年齢差ありそうな
孫まではいかんか?
2023/03/08(水) 09:55:56.86ID:4At/gaoI
BABYMETALに対するロブハルフォードの接し方も爺さんと孫だった希ガス
2023/03/08(水) 10:00:22.38ID:4At/gaoI
こんな感じ
https://i.pinimg.com/originals/a7/5a/49/a75a49baf696e04d6023e8e20180a31c.gif
322ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 10:02:37.20ID:hW8e3qX4
これマジでジュダスプリースト??
323ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 10:05:30.57ID:hW8e3qX4
マジだった
324ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 10:09:23.84ID:mckAk5XO
ロブは女に興味無いけど
KISSはまだまだビンビンでしょ
2023/03/08(水) 10:19:28.05ID:KjpGmDYW
ロブはゲイだからな
しかしじいちゃんになっても現役だなあロブは
2023/03/08(水) 10:27:40.57ID:NEhbwzSa
最初は基礎練習だけやった方がいいのか基礎練習をやりつつ何か曲をやった方がいいのか
曲は簡単弾きバージョンでもいいのか
2023/03/08(水) 10:30:24.71ID:5lH06IuP
>>326
好きに進めろ
趣味だから
嫌になる練習ばかりでもどうせ辞めるだろ
基礎練習をやりつつやりたい曲もほどほどにするのがいいと思うけどね
2023/03/08(水) 11:04:32.19ID:NEhbwzSa
>>327
ありがとう
2023/03/08(水) 11:08:49.20ID:DuBC04WC
基礎練に飽きたら曲練習やって
曲練習に飽きたら基礎練やってる
2023/03/08(水) 11:09:52.87ID:brZlJCMp
練習しようとしたらメインのギターが急に音が出なくなった
サブのギターは久々に出したので弦を代えようとしたら弦交換に失敗して弾けない状態になった
今から楽器屋行って弦を買ってくる
2023/03/08(水) 11:14:40.85ID:W89pg7sG
基礎錬やるなら本でやれよ。ネットだと何をどこまでやったか忘れるし
復習に動画探すのもダルいからな
簡単なのでも一冊やればちょっとは自信もつくだろう
2023/03/08(水) 11:38:02.26ID:FLvd5uPM
レスカスで始めた奴とパシフィカで始めた奴の2通りある
パシフィカで始めた奴は伸びるけどレスカスで始めた奴は挫折だろうな
333ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 11:39:06.09ID:o21UivCw
この動画シリーズ、ぼざろの曲弾きたい初心者におすすめ
DistortionがDont say lazy並に簡単に弾けるようになってる

https://youtu.be/5KD0TrVxci4
2023/03/08(水) 12:39:56.04ID:CJi6j1xU
レスカスで始めてアメプロ逝こうとしてるおじさんがいた
https://youtu.be/mIg-PZAwuF4
2023/03/08(水) 14:22:01.92ID:/s3McwuD
>>330
そういう何故かタイミング悪い時ってあるよな
楽器屋行くならメインギターの修理もしろよ
336ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 15:30:15.61ID:f/6VNLWL
>>334
コレ今朝たまたま見たけどコレ以外も増えると思う そのうち何本スレに来ると思うんだ
2023/03/08(水) 18:55:51.30ID:c9fboHhW
これくらいのおじさんならfenderでもgibsonでも好きなの買えばいい
338ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 19:07:36.67ID:T8xqzyfo
>>334
ええ事や
何本買おうが当人が満足なら
2023/03/08(水) 21:18:56.90ID:2R/u2NYl
お金持ってる人がガンガン消費するのは世の為にもいい事や
340ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/08(水) 22:09:01.66ID:uLB+1GED
フェラーリだってその性能の10%も発揮されずに街中で見栄のために乗られるのが殆どだろう
高額ギターもそういうものでいいと思う
2023/03/09(木) 00:22:58.56ID:QXPgvQOm
最初から高いの買うと辞めるわけには行かなくなって続けられる
おじさんになるとそのラインはCSとかになるのかな
2023/03/09(木) 00:56:20.16ID:2kcydvDX
>>340
性能の50%を発揮したら死ぬほどやかましいんだろうな
2023/03/09(木) 01:23:47.43ID:Rau7od3t
>>341
高いやつは売れない、とかないので関係ないけどね

値段問わず練習しなきゃ上手くならんので、知識と機材だけ増えてくコレクターの出来上がり

金だけ出せばどんなギターでも手に入るけど、
演奏技術や音楽的な諸々はひたすら練習するしかないのよ
2023/03/09(木) 02:13:02.50ID:Wk65KWq/
こういうの金ないやつが騒ぐからな
2023/03/09(木) 02:17:38.30ID:z4adGTdQ
高いギターは弾きやすいね
目安は10万円かな
2023/03/09(木) 02:19:23.29ID:uLAy69Bg
高くてもちゃんと調整しないと弾きづらいとは最近思った
prekで計測したらハイ起きとフレット浮きがやばかった
347ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 06:19:34.16ID:DTY+SVH6
スーパーカーは夢を買うんじゃなかったか

その買い方なら30万円以上出して
ヴィンテージギターでも買って
飾って眺めないとだな。
348ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 06:33:40.98ID:r72qGm/6
フェラーリと軽じゃ
乗ったことなくても別物ってわかるけど
ギターも実際そんなに違うものなんですか?
どこに違いが出るんですか?
2023/03/09(木) 06:40:06.19ID:s4ynvx2I
   ⊂⊃/~~\       ./~~~\
     /      \/~~\/  ⊂⊃..\   ⊂⊃
   ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘:::::..\:::::::::::::::::::::傘傘.....傘傘

      彡⌒ ミ  彡⌒ ミ   彡⌒ ミ .彡⌒ ミ   彡⌒ ミ
      (´・ω・) (´・ω・)  (´・ω・) (´・ω・)  (´・ω・)  らんらん♪
      (ヽO┬O (ヽO┬O (ヽO┬O (ヽO┬O (ヽO┬O
      ◎‐ヽJ┴◎‐ヽJ┴◎‐ヽJ┴◎‐ヽJ┴◎‐ヽJ┴◎
   '"" "'' ""''"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''"""''""'
2023/03/09(木) 06:49:27.31ID:uLAy69Bg
>>348
鳴らさなくても持った時にこれ高いやつ!とわかるのはある
でもブラインドチェックだとわかるか自信ない
2023/03/09(木) 06:52:30.61ID:JtnvJiCf
 .   .   __
 .   .  /\ \
   __/. ./ ̄/
  /\ 遺\/伝/子\
. ./. ./ ̄ ̄彡⌒ミ ̄/
. .\/___ ( ´・д・)/ 次の人生こそは
    /. .と    ノ ハァ どフサキボンヌ
 . ./  人. .ωノ ハァ
 . .\/し'(_)
352ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 07:07:05.29ID:r72qGm/6
ハゲはいまどうでもいいですよね😡
2023/03/09(木) 08:04:54.59ID:9PCs8m8z
>>345
ギターで高いって50~じゃないかな
最近の値上がり見てると10万は安ギターの部類
2023/03/09(木) 08:59:00.24ID:1Rde79qY
前組んでたバンドのギターは、リスペクトしてるツインギターのシグネイチャー両方買ってた ローンで
90万と70万
2023/03/09(木) 09:20:08.13ID:LaPuPB2e
時代はウクレレだよ
エレキギターはもう古い
2023/03/09(木) 09:27:08.26ID:Rau7od3t
>>348
変な廉価パーツ使ってない、組み込みや仕上げの丁寧さ、ビンテージ系だと塗装とか含めて、全体的な質感が違う

ただ、視覚情報無しのブラインドだと分からんかもね

車と違うのは、パフォーマンス握ってるのが道具で無く演奏者って点
300km/h出すにはフェラーリ乗るしかないけど、上手い人が高いギターで弾ける事は、別に安いギターでも弾けるのよ
つまり、ギターが高いから凄いんじゃなくて、その人が上手いから凄い
2023/03/09(木) 09:58:06.31
昔の5万くらいのギターも今10万超えるよなぁ
2023/03/09(木) 09:59:01.99ID:+2W/4Yqx
ウクレレにピックアップ付けてディストーションでガッツリ歪ませて
ハワイ民謡をメタルでカバーしてるバンドを観たことある
2023/03/09(木) 10:01:36.76ID:1Rde79qY
>>357
フェンダージャパンが終わって、
フェンダーメイドインジャパンになって値段が高くなった時
あそこら辺から潮目が変わった
2023/03/09(木) 11:31:04.84ID:PYLA9TSJ
日本製とアメリカ製とメキシコ製の違いがよく分からない
2023/03/09(木) 11:36:54.99ID:LXneSFTs
彡 ⌒ ミ ⌒ ミ
(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \
2023/03/09(木) 11:37:43.97ID:nMoGgsel
>>343
練習のモチベとか動機付けに高いの買った方が続けられるんじゃ無いのって話だ
10万くらいなら高級風俗行ったくらいの感覚で辞めちゃえるかなって
2023/03/09(木) 12:21:55.62ID:YYp1QmiU
金銭感覚って人によるからね
学生なら612でも充分高いし
逆におっさんなのにパシフィカにこだわってるやつはちょっとねぇ
若者に譲ってやれよって感じ
2023/03/09(木) 12:25:03.29ID:5WpuoYdC
試奏しないで買うとかマジないわー たまにやるけど
2023/03/09(木) 12:26:45.35ID:lHwk0DUp
>>348
ここに居るやつもギター十本持ってるやつのほうが珍しいんだからそんなこと聞いてもみんなわかんないと思うよ
366ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 12:59:32.76ID:ErjRdpgk
>>363
憧れのギタリストが使ってましてね
2023/03/09(木) 12:59:59.73ID:p/2QtIx9
>>362
高いの買おうが安いの買おうが続く人は続くし三日坊主は三日坊主で終わるよ
安いギターってだけでモチベ落ちるような人はどんなギター買っても続かないと思う
別の言い訳考えてサボりの正当化に勤しむよ
2023/03/09(木) 13:20:06.99ID:jBACOLEJ
まあプレイテックとかレジェンド辺りのクラスはお勧めしにくいな
2023/03/09(木) 13:39:33.80ID:vYFvROAQ
プレイテック、レジェンド、グレコ、
グラスルーツ、フォトジェニック、フェルナンデス
の低価格帯
何考えて作ってんの?
ゴミ売って楽しい?
2023/03/09(木) 13:42:51.32ID:nMoGgsel
>>367
自分は最初レジェンドだかなんだかの入門セット買って1日でやめて数年後Gibsonレスポール買って一生もの趣味になった
まぁ人によると言われたらそれまでだけど
371ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 13:43:08.82ID:ErjRdpgk
その価格帯のだけど
そんなにひどいのか・・・
2023/03/09(木) 13:45:20.72ID:PH9wLJHb
10万ぐらいのギターで末永く使えるよ
新しいギター欲しい欲は出てくるだろうけど
ソースは俺
2023/03/09(木) 13:49:30.46ID:3IguOeO0
軽い、弾きやすい、雑に扱える、塗装が剥げて経年変化楽しめる個体が最終的に手元に残ったわ
374ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 13:54:41.63ID:ErjRdpgk
最初から自分のプレイスタイル、弾きたい曲が決まってるなら
いきなり高いのもいいだろうけど…

ちなみにベッドにGradusと書いてあるが
検索しても出てこない
直訳すると教材という意味らしい
2023/03/09(木) 13:58:28.20ID:nMoGgsel
>>374
続けばなんでもいいと思う!
入門セットのゴミアンプとか使ってるならそっちはなんとかした方がいい
376ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 14:02:19.72ID:ErjRdpgk
>>375
ドキッ
ヤマハの例のやつがほしいです
2023/03/09(木) 14:03:13.61ID:yFaqraMc
初心者の内からたけーの使う人金持ちで尊敬するわ
貧乏人としてはフレット減りやらネック反りが気になって上達するまで安物だけ使おうって心に決めてた
378ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 14:07:02.90ID:ErjRdpgk
ケーブルをちょっと高いやつに変えただけで音が良くなった
少しずつ良いものに変えていくごとにこんな体験できるかと思うと今から楽しみ

と強がってみる
2023/03/09(木) 14:15:22.21ID:nMoGgsel
>>376
4万くらいだっけ?
パシフィカも込みで10万くらいだ
買っちゃえよ!
380ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 14:18:51.52ID:ErjRdpgk
>>379
父ちゃんお小遣い少なくてな…
息子がやりはじめたら口実できるんだけどな…
2023/03/09(木) 14:19:13.33ID:yFaqraMc
>>369
この中だとグレコとフェルナンデス(バーニー)はマシかな
音も仕上げもそこそこのクオリティだし
グラスルーツが微妙に高い割にアレなのは認める
382ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 14:24:51.83ID:+08uOzBy
とりあえず最初はg1 fourでも買ってヘッドホンで練習でいいと思う
383ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 14:27:00.40ID:a/P8vUT+
ぼっちやるなら元のアジカンやった方が簡単
2023/03/09(木) 14:28:10.45ID:nMoGgsel
>>380
中古のアンプシミュレーターとかクソ安くてかなり遊べるからおすすめしたい
2023/03/09(木) 14:30:43.41ID:jBACOLEJ
>>369
エピフォン、スクワイヤ、Gioアイバニーズ、バッカスも仲間に入れてやってくれ
2023/03/09(木) 16:20:51.64ID:cbMR23Q7
まずレスカスの本物買っちゃうといい。
もちろん50年代
2023/03/09(木) 17:13:57.08ID:U58XX4RH
どうせ格好真似したいだけだろう
最安のものでいい
2023/03/09(木) 17:56:51.92ID:uWGwTNar
楽天スーパーセールで
Squier by Fender / FSR Affinity Series Stratocaster
YAMAHA THR10II Wireless + LINE6 Relay G10TII
を買っちゃったのだけど、ギターもう少し良いのを買えばよかったかの?
2023/03/09(木) 17:57:32.33ID:uLAy69Bg
十分だろう
2023/03/09(木) 20:04:30.83ID:WuCXHWd+
いいなぁ
YAMAHAのGA15IIより格段に音ええよ
2023/03/09(木) 20:27:31.90ID:D9FqE22P
ギターヒーローへの道の青山吉能さん上達早いって言われてるけど
YouTubeでぼざろの影響で始めた初心者とかいう触れ込みの奴が青春コンプレックスとか弾いてるのをゴロゴロ見かけるせいであんまそう思えなくなってきた
392ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/09(木) 21:39:47.16ID:wpHcPtz7
ここで俺はエクスプローラープロを買った
2023/03/09(木) 21:41:32.33ID:5X29QTVz
喜多ちゃんギターモドキで有名になったThomannで注文した
出荷が滅茶苦茶早くてビックリしたわ
2023/03/09(木) 21:52:19.92ID:Sqpi8uNZ
俺もあのギターかっちゃったわ
軽くて弾きやすいし何より安い
2023/03/09(木) 21:53:40.54ID:2Tj9XIZK
わひゃww
2023/03/09(木) 21:55:06.49ID:2Tj9XIZK
びっくりして誤爆した
牧のホームランでした~
397ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 03:12:18.76ID:sXKjqjC4
曲を覚えて鳴らすだけなら数ヶ月かければ誰でもできる、ただしそれはギターを弾けるようになったのではない。
2023/03/10(金) 05:55:35.23ID:yM1QYQdP
>>397
拗らせおじちゃん 
コピーも弾いてるうちに入る 
2023/03/10(金) 07:06:17.01ID:M78sKfcG
>>397
始めたてのみんなはこういう人は気にしないでいいからね
囲碁将棋と同じで、どの界隈にも鼻息荒いおじいちゃんがいるからね
400ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 07:17:28.41ID:PAKPsPMU
耳コピした奴タブ譜にしてあげて良い?(・ω・)
2023/03/10(金) 07:17:36.85ID:Ue7H67Qa
登山だと 山を舐めるなオジサン みたいなもんか
2023/03/10(金) 07:21:46.09ID:OSMfi5Id
>>397
じゃあなんなんだ?聞かせろよ
403ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 07:36:53.21ID:AYxNi6VR
>>400
見せて
2023/03/10(金) 08:11:33.95ID:WFIO0gXH
ずっとメトロノームに合わせてクロマチックとストローク練習してる
先に進みたいけどまだ曲をやるには早い気もする
405ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 08:22:55.42ID:AYxNi6VR
>>404
俺も何から練習してどのタイミングで次はどれをやればいいのかわかんないから
今は簡単な曲をコードでジャンジャカしてる
これだけでも
きれいな和音、音を切らさないコードチェンジ、きちんとしたリズムと課題は山積み
2023/03/10(金) 08:32:09.33ID:pgNZKKNz
>>404
ふたりちゃんが一瞬で飽きたやつか
毎日10分でも少しずつやり続けるといいよそれ
まあ頑張れ
2023/03/10(金) 08:57:34.50ID:tgLS/+ZV
曲を一曲まるまる弾くにはむりむりかたつむりな腕なので、フレーズ単位で練習してる
2023/03/10(金) 09:09:53.89ID:zNuxGiHb
>>404
クロマチックとかストローク練のような基礎練ってやればやっただけ課題が見つかるから、完璧じゃないと次に行かないとかだと、永遠に曲ひけなくない?
409ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 09:16:30.53ID:sXKjqjC4
ギターが弾けるというのは自由自在に思ったような音がその場で出せることをいうんだ、難易度の高い楽譜が初見で完璧に弾けてなおかつバンドと合わせられてもそれでどんなにうまくなっても注文を受けて描く画家にしかなれない、個展を開いて名前が売れる画家=メジャーなプロミュージシャンにはなれない、コピーのプロとしてのスタジオミュージシャンにはなれるけどね。
410ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 09:18:49.21ID:tlu0mm6F
初心者は99円セールやってるkindle unlimitedに入って
ギター練習本を読みまくるのがオススメ
ギターマガジンも細かいタブ譜は電子版にも残ってるし。
2023/03/10(金) 09:25:33.87ID:WFIO0gXH
>>408
たぶん俺はセンスもリズム感もないから
人より基礎練習した方がいいタイプなんだ
412ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 09:27:42.28ID:sXKjqjC4
マラソン選手に勝てるくらいランニングしてから野球の練習はじめるんだね。
2023/03/10(金) 09:30:55.07ID:m+IqyeTG
>>412
例えが下手だな
2023/03/10(金) 09:32:02.63ID:gQiAGe13
基礎は大事だけどそれだけやっても成長は遅い
実際に曲やって身に付く事も多いから
2023/03/10(金) 09:37:58.00ID:RTyAaZ6K
やりたい曲をやればいいよ→結束バンドの曲
これ難しすぎる→基礎練だ!
はぁ…そろそろ曲やりたいけど結束バンド以外やりたくない…
2023/03/10(金) 09:38:59.65ID:klu9zjFn
どこから練習しても続けてれば何かしら身についてるでしょ
辞めちゃったらもう終わりだからにかく何か続いてればいいよ
417ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 09:39:41.02ID:PAKPsPMU
>>403
出来たら随時上げてくは

基礎練なんか暇つぶしやりゃ良いよ弾きたい曲あんならそれやりなよ(・ω・)
2023/03/10(金) 09:41:40.80ID:lowl+//g
>>415
っ「風邪ひけの歌」「その日入った新人より使えないダメバイトのエレジー」「W黒歴史の歌」
2023/03/10(金) 09:44:39.57ID:RTyAaZ6K
>>418
あっありがとうございます

自分がやりたいのは悪魔城ドラキュラだけなんで頑張ります
420ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 09:46:12.36ID:V66+KgrP
押入れより愛をこめては東京プリンの携帯哀歌に比類する名曲
2023/03/10(金) 09:51:14.17ID:zNuxGiHb
>>411
自分も、鈍くさいし、リズム感やべーしやで、基礎練は大事にしてます。ギター触るときは毎回やってます。

>>415
喜多ちゃんパートでBPM落として、コードチェンジ後の一拍目以外ガン無視したらなんとかならんかな?
2023/03/10(金) 09:55:38.64ID:pCeEHnGn
.
    彡⌒ミ       暮れなずむ町の 光と影の中
   (´・ω・`)       ハゲゆくあなたへ 贈るカツラ 
  γU~''ヽヽ      悲しみこらえて 微笑むよりも
   !  C≡≡O=亜   ツルッパゲになるまで 泣くほうがいい
   `(_)~丿       人は悲しみが 多いほど
       ∪        人には優しく できるのだから 
               さよならだけでは さびしすぎるから
               愛するあなたへ 贈るカツラ
2023/03/10(金) 10:04:39.88ID:l8QEJ3Dh
単純にメトロノーム合わせるだけじゃなくて、裏拍、3連、スイングとかもした方がええぞ
2023/03/10(金) 10:27:57.26ID:gQiAGe13
https://youtube.com/shorts/WpTmMKrO5to
コードジャカジャカからやることにした
425ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 10:30:20.80ID:AYxNi6VR
>>417
基礎練なんかより曲弾こう→全然だめだ基礎練しよう→D.C.
2023/03/10(金) 10:40:33.91ID:ZspuyHm4
>>411
いいからさっさと先進めヘタレタコ助
427ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 10:46:40.46ID:15rT1GkX
リズム感ないならメトロノーム使って1/2のスピードで弾くとかすりゃいいじゃん
2023/03/10(金) 10:48:25.93ID:Zq7IhwXU
メトロノームに合わせたつもりでも録音して聴いてみるとグダグダ
2023/03/10(金) 10:57:56.75ID:Z20qyyTE
>>423
スウィングはジャズのリズム感ね
万年初心者おじさん丸出し
2023/03/10(金) 10:58:51.96ID:85VmO8A+
基礎練する→簡単な曲調べる→基礎練に出てこないパワーコードの曲ばっかりで困惑する
2023/03/10(金) 11:23:40.11ID:gRqtDkIw
ここのイントロやソロ弾きたいなと思って調べてもパワーコードしか載ってないあるある
ここで耳コピが必要と分かるが一音一音探すと膨大な時間がかかるという
432ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 11:38:34.48ID:n+6dSeyb
耳コピアプリ使うといいよあると無しじゃ作業効率が雲泥の差や(・ω・)
433ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 11:46:18.18ID:tlu0mm6F
今の技術なら、曲を聞かせるだけで
全自動でタブ譜作成までしてくれそうなんだけど
2023/03/10(金) 12:04:01.98ID:SwQYL254
いいからコピーしろ
詰まったら他の練習方法探せ
でいいだろ
リズム練習基礎練習おじさん台頭し過ぎてるな
2023/03/10(金) 12:29:53.29ID:2W+4MWJk
>>370
結局続いてるやん
やめるやつは安いのかってそれっきりのやつ
2023/03/10(金) 12:31:36.51ID:2W+4MWJk
最初から高いの買ったら続けられてたわ ってことだろ?
それ「小学生の時に親が教育熱心なら俺も国立大学いけてた」ってのと同じやで
2023/03/10(金) 12:41:24.94ID:h+kag9GX
貧乏学生のくせに25万のフェンダーストラト新品を買って
数カ月後には売った奴いたわ
色々と変わった奴だったが
2023/03/10(金) 12:47:34.79ID:zxogZ6VH
左右の手指が動かないことにはどうにもならんからなぁ
こればっかりは練習するしかないけど、できなくてもコピーしたりとか好きになれることやってればそのうち左手も右手も徐々に動くようになるよね
2023/03/10(金) 12:59:19.68ID:4NvImp4V
ハム太郎
2023/03/10(金) 13:43:41.07ID:XR5Z2hnW
とっとと弾け太郎
441ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 13:54:46.12ID:AYxNi6VR
        ∩∩∩
        ∩∩∩                _____ /|/|_
            ______               /::::::::::::::::::::::\  /
        /:::::::::::::::::::::::::::\  _,,,,,,...........,,,,,, {:::::::/ ̄ ̄\:::::.  \
        ::::::/ ̄ ̄ ̄\:::::V::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::{       ::::|  ̄
       |:::/        }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.      :::|
       |::|        /   ::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::::.    ..::人       / ̄ ̄\
        ヽ::.           _,ィ  ''":::::::::/`ー=zzォ:::-=' ´      |  え  |
   ´ ̄ ̄\ \___, Z三三彡⌒ヽ    乂___ノo/}:::、         |.   っ   |
  |  そ  |     ̄ ̄ |   {/o乂___ノ      ゞ ○_ツ  ヽ___   |   ?   |
  |    `  .|      ,    ゞ乂_ノツ′  `´      / 、        |   あ  |
  |  そ  |     ̄/ ̄~"''‐           )    ―|- 、,,_    |.   っ   |
  |.   う   >     {___ ∪     `ーr‐'`T ´        |         l   :   .|
  |  だ  |    /ヽ           ゝ- '         八    _|  う  .|
  |  ね   |         \_   /`^^^ヽ          /      \   ん   |
  |   :   .|         /   ∥::{{::::::::}}      __ イ::::ヽ         |   :   .|
  ヽ___/           ̄ ̄}::{{::::::{ ̄ ̄           `、      |       |
                 {   /::::ヾ、:::\            }       \__/
                        `ー― ´  ̄             ,
                 八
               ( ̄\__                /
2023/03/10(金) 13:56:23.78ID:kxvbpWfF
ハムバッカーのギターを買ったつもりが間違えてハム太郎のギターだった
2023/03/10(金) 14:48:31.47ID:wFaZox4l
やっと指板から指が離れすぎないようになった
2023/03/10(金) 15:06:48.84ID:46w2EQvQ
そんなこと練習する必要ねぇぞw
2023/03/10(金) 15:32:50.56ID:QjeKH8Cg
あるある
クロマチックで人差し指から押さえっぱなしで小指まで押さえなきゃダメとかいうやつ
あの本ステマだったなぁ、時間の無駄だし変な癖ついたわ
446ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 15:56:48.46ID:W2SO9sgu
指を浮かすなって考え、俺もいつの間にか擦りこまれてたわ
どこで覚えたのは忘れた
447ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 15:59:04.17ID:AYxNi6VR
上手い人っ最小限の無駄のない指の動きしてるよね
初心者から見てもわかる
448ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 16:49:08.38ID:+rd59Bgo
最適化された動きを最初からマネてもうまくいかないよな多分
2023/03/10(金) 17:04:51.43ID:QeZ90Iet
何でそんな極端なんだかw

基礎練や運指・リズム練
曲覚えたりコピーしたり

この2つは並行して延々続いていくもんだと思うけど…

曲をある程度まで弾けるようになった!と思ったら、
録音して聴いてみて絶望
そうすりゃイヤでも基礎やリズムに取り組む事になる
2023/03/10(金) 18:10:34.68ID:5+ldTRUI
人差し指から小指までベタ漬けで弾けとかいううんこ指令
昔の教則でよくあったな懐かしい
どうでもいいわ指の体操か
2023/03/10(金) 18:11:14.72ID:vnJIAlr9
         彡ノノハミ ⌒ミ
       (´・ω・`)ω・`) 今だ!オラごと撃て!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'


                ノ
             彡 ノ
           ノ
         ノノ   ミ ノノ
弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
       (´;ω;`)ω^`) クソがああああああああああ!!!
     ⊂∩   ∩つ )
       /   〈   〈
       ( /⌒`J ⌒し'
452ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 19:32:39.10ID:F9b2KOrr
カッティングがむずいの多いな一本引きに入ってる細かなカッティングいるの?
453ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 19:57:59.30ID:LdSx/jZc
完コピ目指すのなら要るし雰囲気だけなら要らんやろ
ちゃんとコピーしてる奴しか違いなんか分からんw(・ω・)
454ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/10(金) 22:48:15.55ID:vd/zuEOo
>>452
どうせ家でぼっち弾きなのに完コピに拘ってたw雰囲気でいいよな
2023/03/10(金) 23:01:51.37ID:Md/pISXJ
でも程々に完コピ目指すこだわりもいいと思う
弾けないところを練習しないと上手くならないからね
上達してきたらここはブラッシング入ってる方がいいと思うようになるはず
2023/03/10(金) 23:32:21.18ID:KxkZM5Dv
でもカッティングはゴリゴリに基礎練やる前の方が悩み少ないけどね
ゴリゴリの基礎錬の先にある速弾きとは立ち位置がまったく違うスキル
2023/03/11(土) 00:35:57.59ID:mdHzvWsE
別の曲弾いてたら弾けるようになってたはみんなが通る道
458ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 00:53:30.59ID:WA59Wrf/
指の腹当たって弦が鳴らないのってみんな通った道なのか?
2023/03/11(土) 01:02:47.92ID:XUGjg5AB
うまく鳴らなくて俺の指ってギターに向いてない形なのかな…みたいな妄想に取り憑かれるけど
結局練習してたらそのうちなんか鳴るようになってるパターン
2023/03/11(土) 01:05:24.50ID:Bt39h8Jd
>>458
ここ一月1つのコードの練習をしてるけど
人差し指の第一関節が凹んでて
どう角度つけても音出ないので困ってはいる
2023/03/11(土) 01:19:05.95ID:QFZFTezk
バレーコードかな?
人差し指だけでどこかのフレットをベタっと6弦から1弦まで押さえて順番に鳴らしていっても鳴らない感じ?
2023/03/11(土) 01:57:04.38ID:Bt39h8Jd
>>461
5
8
6
5
7
5

A7の小指でも7度の音抑えてるやつになるのかな
小指無しだと4弦のCがかろうじて鳴るんだけど
小指を足すとなぜか鳴らなくなる
多分微妙に人差し指が傾いて隙間が開いてるか
薬指が寝てしまって4弦に触れてるんだとは思う…

無理やり弾いてたらできるようになるかなと思ったけど
あまり変化がないから今は指のストレッチを試してみてる
ちなみに特に曲で使うとかでなく
これだけを綺麗に音が出るようにする基礎練だね

バレーコードで4弦は他の指で抑えてることが多かったから
人差し指だけで抑えた時に4弦だけサステインがすこし短いのに
そのコード練習するまで気が付かなかった…
2023/03/11(土) 02:45:32.37ID:QFZFTezk
>>462
いやごめんこれは俺もちゃんとできると言えないわ
手や大きさ指の長さや構造があるから無理なのもある
あまり無理すると腱鞘炎になるよ
曲で使わないならこれが弾けなくてもいいんじゃない
464ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 03:34:44.16ID:8XGFgCg9
ヲタクの保守的で差別思考強い家系は
ギター弾いてるやつは不良とかで排除してて
60年だからある日本のギター文化を敬遠してたのに
今更手にとってどうするんだろ

HipHop好きなやつは不良
韓国人嫌いとか言いながら初音ミクを推し進めて
気がついたらBlackpinkみたいなのも出だした

先進的で世界中物色しながら異文化に敬意を持てる
極左家庭の音楽好きと結婚するのが早いんじゃないか? 

アニソンとレゲエと大麻文化のミックスが始まる可能性が出てくる

もうおせーよボブマリー70年代じゃないか 
2023/03/11(土) 03:40:55.21ID:8XGFgCg9
お前のところの爺婆はビートルズ聴いたら不良とか言ってた家系も混ざってて
子孫がギター弾いてることが
もう向いてない気がする
そう思わないか?

近場で近親して自閉症が出てる家系は
その手の被害妄想で外から来たものを排除するわ
強い概念に囚われ同じ事にこだわるわ

もう諦めて息子世代に託すべき 
2023/03/11(土) 03:42:14.77ID:ZXPZuzT1
楽器や演奏の話になるのかどうかわからんけど
誰か回答してほしい

昨日単行本を大人買いした
まだ1巻の最初(ギタボ再加入)くらいまでしか読んでない

アニメでは気づかんかったが
ぼっちちゃんのレスカスのピックガードに
ピックアップカバーみたいなのが付いてるけど
あれって何なの?
https://i.imgur.com/BNKghn4.jpg
何なのかが気になってマジで眠れない
2023/03/11(土) 04:13:20.76ID:ddrsAPBW
>>466
カスタムショップ製の高えギターだぞオラってシールだよ
2023/03/11(土) 04:30:20.98ID:eqpoMmZI
>>467
ありがとう
そんなのあるのね
あれってお父さんが現役の頃に購入した
オリジナルのギブソンのレスカスだと思ってたわ
2023/03/11(土) 05:45:30.79ID:CiziTIyd
>>468
ぼっちのレスカスは色んな年代のパーツや要素がごちゃ混ぜになってるからこの形の特定の製品は存在しないよ
2023/03/11(土) 06:23:21.32ID:i41tMkRs
>>469
トミーセイヤーのレスポールみたいなもんかね?
カラーはカスタムなのにヘッドはスタンダードみたいな
2023/03/11(土) 07:07:06.67ID:Bt39h8Jd
>>463
まぁこういう基礎練だから地道にやろうと思う

>>470
ボディバック側とネックのバインディングないからね…
ギグバッグとかはしっかりカスタムショップなんだよな
472ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 07:10:58.00ID:TxvRBVW7
>>442
キュウソネコカミをコピーしよう
473ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 07:18:18.81ID:TxvRBVW7
>>462
四分音符四つ
ジャーンジャーンジャーンジャーン
て鳴らす練習を
音を左手ミュートで一回切って次の拍でまた鳴らす
二つ目は、それを半音ずつ12フレットくらいまであげて3フレくらいまで下がるのを何往復か、別にごフレまででもいいけど
そして八分音符でアップダウンを音を切りながら
毎日アップで1分1分1分くらいやったらいいと思う
2023/03/11(土) 07:53:21.60ID:Bt39h8Jd
>>473
四分でアクセント変えてカッティングするのはやってたけど
音程上げ下げするのはやってなかったな
やってみるよ
2023/03/11(土) 08:29:41.70ID:Dac3lD0F
基礎練習をかねてバンドスコアじゃなくてコード譜でコピーしてる
コード全音鳴らすパートとパワーコードのパートと高音カッティングのパートで重ねてバッキング作って
耳コピの練習としてボーカルパートを入れてる
2023/03/11(土) 08:38:54.13ID:BWcGxSW/
                   i´ `⌒ヽ⌒ヽ´⌒ヽ
                 ,i´            ヽ
                 ( また髪の話してる… )
                 ゝ           _ ノ
             。o O○ヾ~ー~´`ー~´
        彡 ⌒ ミ  ゚:::::
        (・ω・` );;;;:::...  .
      /⌒´    `⌒)::::
      | ヾ__.ゝ  ノ::::
      ヽ__/ ./::::::
    /⌒ヽ`ー―´:::::::_
    /   イ、 _ノ  ̄/|::.
   /  /. |____/  |:::::.
  _/ 丿 |::    .|   |;;;;;;;;;,,,
  ヽ/||  ノ::      |  /
    |ゝ 」;;___.|/
2023/03/11(土) 09:19:47.60ID:eU1BCedR
>>468
>>469
判明してるぞ
Gibson Custom Shop / 2014 Japan Limited Run 1968 Les Poul Custom VOS
で調べてみ
2023/03/11(土) 09:31:13.39ID:v3kGW0lV
100万くらいするのか…
479ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 10:46:31.65ID:+u0pSp1f
拐うか
480ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 10:46:49.17ID:6OM4UI/e
発売当時60万弱だし、もちろんぼっちのアニメもないわけだから
お父さんは中古で30くらいで手に入れた世界線かもね
でもお父さん実家出てあの一軒家なわけだから実家も金持ちで新品購入ありえるな、大学入学祝いに憧れのレスポール
2023/03/11(土) 11:55:43.72ID:wAJQwoX3

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
2023/03/11(土) 12:19:45.31ID:d4F8PzHZ
当たり前だけどバンド系アニメじゃド初心者時代は絵にならないので省かれる

運指は絶望的に動かないしストロークはピックが引っ掛かりまくるか吹っ飛ぶ
手が慣れてきても単音弾きで音の大きさがバラバラ、コードチェンジはもたつく、ミュートもできないからヤな感じの音とまだ付き合わなきゃならない

で、ようやく曲のコピーに手を出そうとするとtab譜が読めない、リズムがわからない

ディレイ、リバーブで上手そうに聞こえることを覚えてもチョーキングやビブラートに絶望

だいたいみんな通る道だけど、独学じゃこの辺で挫折すんじゃないかな
483ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 12:29:06.34ID:+u0pSp1f
そんなに壁あるのかよ
みんなで俺を挫折させようとしやがって
2023/03/11(土) 12:51:02.62ID:e9Wx5Ilr
大丈夫や
今は知らんけど昔はギター教室や部活でギターやってるやつのが少なかったから8割以上は独学や

例えばsugizoとかは、ライブハウスで従業員や先輩に、どうすればもっと良くやりますか?とか聞きまくってたらしいけど
そういう姿勢なら何しててもうまくなるやろ
ただ他人に質問するのも独学じゃないとかいうならそれは知らんが
好きでうまけりたいと思いながらやれば何とかなるやろ
2023/03/11(土) 12:55:07.57ID:6AhHsNud
アドバイスは的外れだけど
挫折の理由は明確な説明だな!
万年初心者おじさん
2023/03/11(土) 13:16:40.79ID:aLbissVL
今はyoutubeの教材が充実してるし独学にはよい環境だと思う
どう弾いているかわからない時は低速で再生して手元を見れるし
2023/03/11(土) 13:20:27.12ID:A8XtONjO
今は情報溢れすぎてかえって独学はやりにくい気がする
俺が今の時代にギター始めてたら続かなかったかもしれない
2023/03/11(土) 13:52:07.60ID:ZLVUvs+C
諸説乱立ですなあ
489ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 15:18:24.40ID:L2JQGVyy
俺はここメインで独学でやってた
今も使わせてもらってる

https://www.aki-f.com/

つべはほぼ見てない
490ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 15:20:56.96ID:TM0KDIu8
本当にギターを弾くのが好きで好きで時間を忘れるくらい弾きまくる奴だけが残るんだよ
ギターに限った話じゃないけどな
2023/03/11(土) 15:35:10.48ID:UtdOPcjP
今は、自分から課題を見つけ出して能動的に動くタイプはいい時代になったと思う

受動的な奴は今も昔も知識が多少置き換わった程度で実力は変わらんだろうな
2023/03/11(土) 15:40:04.47ID:1yR3lca8
ぼっちざろっくを観て手を出す楽器って
やっぱりギターが圧倒的に多いのかな?
2023/03/11(土) 15:40:41.46ID:UtdOPcjP
女という魅惑の楽器もある
494ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 16:01:41.05ID:ziSlCjVn
音楽理論がわかるとコードの省略とかあえて音出さなくても良い音とかわかるしよいかと
495ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 16:22:17.84ID:+u0pSp1f
>>490
テニスでそんなこと言ってるJKいた
https://i.imgur.com/b6NyBKB.jpg
2023/03/11(土) 16:24:55.70ID:4LYIWJ1e
>>495
目を描き忘れてんぞ
2023/03/11(土) 16:26:02.16ID:OXQWdXm9
当選したは目を入れるんだよ
2023/03/11(土) 16:35:45.87ID:4LYIWJ1e
DmだるまEm7-5さんがAこーろんDだー
2023/03/11(土) 16:55:04.32ID:1U/pqKWm
>>492
まぁギターじゃね?
次いでベース
ドラムはハードルが高いし
その他の楽器は特に出てきてないから動機になんのかわからんし
強いていやギター調べててウクレレ欲しくなるやつは稀にいるかもくらい?
2023/03/11(土) 17:12:14.87ID:iLrrxUBX
ベースを調べてるうちにスティングを見つけてウッドベースをやりたくなってきた
2023/03/11(土) 17:24:13.52ID:t+z7BAUg
挫折させないためにとりあえず簡単な曲をコピーして基礎練の退屈さを紛らわせるのはどうだろう

Greenday「American Ideot」
パワーコード3つでそこそこ弾ける
カッティングの練習にもなる

Nilvana「Smells like teen spirit」
パワーコード4つでそこそこ弾ける
カッティングの練習にもなる

映画トップガン「Top gun Anthem」
スローテンポで中盤までずっと単音弾き
歪ませるだけでそれっぽく聞こえる
2023/03/11(土) 17:29:39.55ID:wnRejBDY
万年初心者おじさんとかハゲのAAとか貼ってるやつは
明確に荒らしだからNGIDに突っ込もう
503ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 17:38:10.19ID:+u0pSp1f
ハゲに厳しい社会
2023/03/11(土) 17:51:23.10ID:1yR3lca8
>>503
https://i.imgur.com/oLOkiRZ.jpg
2023/03/11(土) 18:22:20.89ID:1U/pqKWm
初心者の練習にはマジでディープパープルおすすめなんだがなぁ
BLACK NIGHTとか運指の練習にもなるし
https://youtu.be/XgHmS7SPQrk
506ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 18:24:11.73ID:7UEDd8av
YouTubeでここのコメント切り取られてるんだな。
みんなかっこいい事いっぱい書き込みして掲載されようぜ。
2023/03/11(土) 18:25:29.19ID:SVgsn6yj
君は切り取られることが夢なの?
2023/03/11(土) 18:29:54.69ID:X+JatKNQ
たまに自分の書き込みあるとラジオで葉書読まれたような嬉しさはある
2023/03/11(土) 18:31:28.09ID:3Nr/uvC5
ちょっと飽きてきてたけど結束バンドの難しい曲辞めて簡単な曲弾いてたらまた楽しくなった
やっぱり曲弾いてる感が大事だね
2023/03/11(土) 18:51:13.60ID:1yR3lca8
>>506
URLを貼ってくれ
2023/03/11(土) 18:51:26.35ID:LyeuF2xp
俺結構まとめられたりしてるけど自分のレス載ってるとか気にならんな
同じスレ名をネットで調べてまとめられてるかチェックするけど、先週も俺のレス2、3個見かけたが「ふーん」で終わった
512ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 19:04:10.14ID:vZ5cdO17
>>506
探したら「ギター始めたやつ」になってて草
やっぱりベースやドラムはいないのか
2023/03/11(土) 19:11:45.30ID:u5CKNYJe
今更ながら一話を観た
けいおんは個人的に一話で駄目だったけど、ぼざろはとりあえず二話も観てみようと思った
514ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 19:19:08.05ID:rSLHkJnd
おれはアップした画像まで載せられた
さすがにモザイクかけろよと
2023/03/11(土) 19:57:58.98ID:AiajZQvl
けいおんは楽器とかバンドというより青春時代の日常がメインって感じだったな
2023/03/11(土) 20:26:38.27ID:97w+Ox4A
>>505
BURNのソロで両腕鍛えたらあのバンドもすらすら弾けるようになってたわ
517ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 20:37:01.39ID:rSLHkJnd
愛してるー
必要だー
くびったけー
2023/03/11(土) 20:37:24.05ID:0Lhc9JwM
>>499
ぼざろ見て放置してたピアノ再開したけど結局ギターやりたくなってギター買った俺みたいなのもいるかもしれない
519ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 21:23:40.41ID:7UEDd8av
需要あるのは実はドラムなんだよな。
そこそこ叩ける様になればメン募では引く手あまた。
マジで人手不足だからこれを機会に始めてくれたら助かる。
520ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 22:11:36.43ID:RRRLAKyf
ドラムなんて打ち込みを流せば
ドラマーがいないことすらみんな気付かないんじゃないの?w
2023/03/11(土) 22:31:45.64ID:ZLVUvs+C
それ実際にやってみてから言って欲しー
2023/03/11(土) 23:01:26.29ID:KePK71LZ
>>520
ベースもギターもそうだろ
2023/03/11(土) 23:14:22.05ID:wnRejBDY
>>520
もう音楽に人間がいなくていいじゃんになっちゃう沼議論
人がやるのを見るのがコンテンツだぞ
2023/03/11(土) 23:33:01.85ID:1U/pqKWm
ギターヒーローへの道最終回良かった
525ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/11(土) 23:35:27.12ID:zzZp2e2H
アニメ見てギター始めようってやつに洋楽勧めてもやるわけないし聴くわけもないやんw美少女出てくるアニソンの簡単なの勧めないと。キモヲタ理解しなさすぎ。
2023/03/11(土) 23:43:30.16ID:D7rfzgct
>>524
あそこまで上手くなるもんなんだね
是非始めたばっかの人に見てほしいわ
2023/03/11(土) 23:46:28.29ID:wnRejBDY
毎日30分でああなったらしいぞ
30分で行けるんだお前らも希望を持って練習しろ
2023/03/11(土) 23:49:46.15ID:eqvozAqT
環境が違いすぎる
2023/03/11(土) 23:50:30.38ID:wnRejBDY
>>528
すーぐ環境のせいにする
2023/03/11(土) 23:54:27.84ID:3Nr/uvC5
>>526
あれみたら逆に辞めたくなる方向だろう
2023/03/11(土) 23:56:49.04ID:ZcRf09wF
君たちは何を見てもそうなんだな
難物なのももはや質だわ
2023/03/12(日) 00:00:52.91ID:XfrY5nZR
>>524
見たけど半年でこのくらいってこと?
う~む・・・
2023/03/12(日) 00:02:36.88ID:hwjjVK1q
>>532
どっちのうーむだw
もっと出来るだろか、こんなに出来んの?か
2023/03/12(日) 00:04:59.04ID:q5L9/lKF
プロからレッスン受けてるし、練習の進捗は公開されるし何よりお仕事だからね
ちょっと音鳴らせればいいや趣味でいいやって層とはモチベが違う
2023/03/12(日) 00:11:44.72ID:mtRatWYG
でもこれすぐ弾けなくなると思うよオレ知ってるんだ…
2023/03/12(日) 00:12:01.35ID:RBGdtfhR
>>520
生演奏というものがまったくわかってないカラオケ脳
ほんと素人はこんなのばっかだから困る
537ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 00:28:34.54ID:GToyKpjb
打ち込みのドラムシーケンス流す事は悪じゃないんだ。
でも生ドラムの代用では無い。
どちらも良さがあるから誤解しないでね。
2023/03/12(日) 00:30:15.03ID:BzMRXRQJ
初心者にオススメしたい左手用ギター筋トレ

使うのは1弦 3F(人) 5F(薬) 6F(小) 
3Fはずっと押さえっぱなし

下のフレーズをピッキングなしで1分続けて1分休むを1セット
6 [ハンマリング(小指で叩く)] 
3 [プリング(小指で引っかく)]
5 [ハンマリング(薬指で叩く)] 
6 [ハンマリング(小指で叩く)] 
5 [プリング(小指で引っかく)]
3 [プリング(薬指で引っかく)]

慣れるまでリズムとか無視
ちゃんと音が出ることだけ気にしてひたすら速く繰り返す
慣れたらセット数を増やす

手のひらの小指側にあるふくらんだ筋肉が痛くなるのが正しい効果
手首から肘の間の筋肉が痛くなったら腱鞘炎になるので無理しない
やった翌日は必ず休む(休まないと筋肉の成長が遅い)

単純に握力鍛えるよりギターを弾く動作と合わせた方が薬指・小指のスムーズな動きにつながる
いつかレガート奏法とか高速トリル、速弾きにも役に立つ
2023/03/12(日) 00:30:36.42ID:XfrY5nZR
>>533
前者の方
tubeのコメントで絶賛・感心が多そうだからみんなそういう感覚なんか・・・
とちょっと不思議に思っただけ
540ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 00:30:58.58ID:GToyKpjb
>>535
引き続けなければ一瞬で衰え…
2023/03/12(日) 00:38:18.57ID:hwjjVK1q
>>539
どんくらいなら納得する?
運指とピッキングが追いついてるだけでも対したもんだけどね
2023/03/12(日) 00:45:06.57ID:XfrY5nZR
>>541
定量的な表現が難しいけど一日30分程度で弾かない日もあると考えると
まあまあ妥当とも言えるかな
凄い!とか感心した!とは思わんけど
2023/03/12(日) 00:56:42.89ID:uLGFkxU8
今回の企画に関してはフレットラップ様々やな
2023/03/12(日) 00:58:48.50ID:hwjjVK1q
>>543
ミュートが上手いってくだりはフレットラップ効果も絶大だな
最近プロでもテクニカル志向の人は採用してる人多いから
ビギナーグッズではないぞ
545ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 01:20:09.24ID:GToyKpjb
ここで皆で音源うpれば楽しいかも。
2023/03/12(日) 01:53:44.86ID:viXFSe/I
>>520
別の演奏形態(名前をつけてくれ)、
別の音楽ジャンルになるかもね
とマジレスしてみる

俺は元ドラマーなんだけど
リズムマシンの音色とグルーヴが大好きなんだよ

この音源を聴いてみてくれ
https://youtu.be/ZfNt5aZaXnw
この音源を制作した奴はあくまでも
バンドで演奏する前提でバンドアンサンブルをシミュレーションして制作してるのだが
もうこの音源を以てひとつのジャンルとして完結してる

わざわざ人間ドラムで再現するよりも
このまんまの方がカッコいい
2023/03/12(日) 01:56:39.21ID:viXFSe/I
>>537
先に貼り付けた動画の音源を制作した奴をディスる訳ではないが(むしろリスペクトしてる)、
ドラムマシンを人間ドラムの代用くらいにしか考えてない奴が作るドラムパターンって
糞つまらんものが多いと思う
人間ドラムでは出来ないパターンを打ち込んだ方が面白い
2023/03/12(日) 02:46:31.50ID:b7XgcdBo
>>539
中で言ってたけど平均30分/日くらいの練習量だってさ
コロナで自宅謹慎してたときは長め練習出来たけど仕事で地方に行ったりの時は出来なかったとか
学生みたいにそればっかりに時間取れるならもっとって言えるのかもだけど社会人としてなら出来てる方だと思うけども
549ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 03:54:45.36ID:2a0A0gTS
バイクに乗ってるヤツにドラム教えてみろ、8ビートくらいは簡単に叩かれてたまげるかもしれないぞ。ATのスクーターじゃダメだけどな、マニュアルクラッチ式のオートバイは両手両足どうじに操作して動かすから知らないうちに下地ができていることがあるんだ。
550ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 04:00:30.98ID:fcNKpsMy
2023/03/12(日) 04:10:29.36ID:b7XgcdBo
>>547
ぼっちの編曲かよ
虹夏ちゃんには腕2本生やしてもらって…
2023/03/12(日) 04:33:16.00ID:uk6HMi4X
>>517
王様ってまだ生きてるのかね……
553ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 08:53:41.36ID:xwVfdGfP
ネット動画のみで実際にステージに立ったことのない自称プロ多そう
ステージ本番前の逃げ出したくなる緊張感とか経験したこと無いんだろうな
2023/03/12(日) 09:00:09.39ID:KJ71+OQQ
バンドがなかなか組めないからDTMでオケ作って一人でライブ出てみようと思う
555ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 09:06:32.00ID:gMi9NnCP
全員初心者で初ステージあがったとかいきなり1人でやったなんて人いるの?
2023/03/12(日) 09:15:15.56ID:xQKq6m7v
>>555
高校文化祭なら有り得る悲劇
2023/03/12(日) 09:22:17.61ID:KJ71+OQQ
一人でライブやってる人なんていくらでもいるぞ
ノルマあるところだと厳しいかもしれないけど
2023/03/12(日) 09:24:30.19ID:zujmYa7y
友達が初ライブソロだったな
ノルマ無い箱とはいえ客がそいつの友達の3人だけで、他の出演者は全く客呼んでなかった
559ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 09:51:36.91ID:wmXX4tFK
ぼざろ見てギター始めようと思うんやけど
パシフィカのp90っていうピックアップがついてる611モデル買おうと思ってる

このピックアップって使いづらかったりするの?
音が格好よく聞こえて欲しくなったんだけど
繊細な音?には向かないとか見て迷ってる
2023/03/12(日) 09:53:23.30ID:A/QBeglq
>>559
音の違い分からんならなんでもいい
2023/03/12(日) 09:56:27.63ID:zujmYa7y
好みもあるから実際に自分で聴いた方が良い
初めてのギターなら音の違いどころか基準になる音が無いからピックアップとかは気にしなくても良いかと
2023/03/12(日) 09:57:53.75ID:ZP2p3+24
>>559
見た目の好みで選んで良し
見た目が一番重要な要素という人もいる
563ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 10:02:16.92ID:wmXX4tFK
なるほどそんな感じか
見た目も好きやからこれにするわ
ありがとん
2023/03/12(日) 10:04:38.85ID:3S4tgEXD
頻繁に買い換えるものでもないし見た目はマジで大事
2023/03/12(日) 10:09:00.71ID:XfrY5nZR
パシフィカの600系はブリッジ側がダンカンのカスタム5という
クセの強いPUだから自分なら初心者には勧めないなあ
2023/03/12(日) 10:11:13.51ID:dq1ZnG4V
そもそもいまパシフィカぽちって何ヶ月待たされるんだって話
567ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 10:16:48.53ID:2a0A0gTS
弾けてくると器種だのデザインだのどうでもよくなってくる、プレイヤー自身が楽器だと気づく。
2023/03/12(日) 10:19:57.07ID:FLFPuC2X
ピックアップ1つしかない喜多ちゃんギターで始めた人も居るくらいだし2つあったらなんとかなるでしょ
2023/03/12(日) 10:23:49.39ID:KJ71+OQQ
>>566
パシフィカなんて元々初心者の定番なんだから流行りが過ぎれば簡単に入手できるかと
何ヵ月も待つなら別のギターさっさと買った方が良い
570ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 10:25:14.29ID:wmXX4tFK
パシフィカってそんな入手しづらいんやね
近所のギター屋に売ってあったのはラッキーやったんか
確保する
571ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 10:32:26.14ID:2a0A0gTS
ぼっちちゃんと同色のが品薄なんだろ、色ちがいならそこらにいくらでもなんなら格安で売ってるぞ。
2023/03/12(日) 10:32:33.29ID:dq1ZnG4V
>>569
いや俺はギターもう持ってるからいまはいらねw
数年前につべの講師連中が騒いでたときはちょっと興味あったけどね
>>570
まあ今の人気は一過性だがね
いかにもヤマハって感じのいいギターだと思うよ
2023/03/12(日) 10:39:18.04ID:XfrY5nZR
まあ見た目も重要ではあるから最初の1本は外見で選ぶのも良いかも
プレイテック、レジェンド、フォトジェニック、スクワイヤ、エピフォン、グラスルーツ
ジオアイバ、バカユニバース辺りから選んどけばおk
2023/03/12(日) 10:53:38.78ID:0dRXcs2p
フジゲンは説明を見たところ
下級モデルはネック周りに重点的にコストをかけていてプレイ面のコスパ良さげに思うのでホームページ等で見てみてほしい

↑のモデルより少し高めの7万円ぐらいだし自分は持ってないので無責任意見ではあるが
2023/03/12(日) 11:01:43.00ID:Gmf4mRVz
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│.  ξ_  あったまテッカテ~カッ♪
└───‐┘.( 。・_・。)   は~げてピカピ~カ♪
         l .r ¶とj __   __
         U_|:_|/\_\. |[l O |
         | .| | \/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2023/03/12(日) 11:04:07.74ID:cJDwOq9S
パシフィカは弦交換が簡単なのも初心者にはいいと思うわ
ロック式トレモロとか手出したら弦交換が苦痛になるし壊しかねない
まあ俺は最初の頃にフロイドのコマをバカ力で締めて何回かやってるうちに割ってしまったんだけどねw
2023/03/12(日) 11:17:32.93ID:XfrY5nZR
>>548
まあ頑張った方かもな
https://www.youtube.com/watch?v=sZCVLCWDjf4
2023/03/12(日) 11:23:22.19ID:EZz0nwGf
>>574
初ギターがBoundaryILIADです。
ネックがJ-Standerdと同じってことだと、できないことの言い訳に機材にすることはできんとおもっとります。自分の講師も、自分のレッスンの時はJ-Standerdなので、なおのこと

 実際フレッドの処理が甘くて、手を切ったなんてこともなく、楽しく練習できてます。
2023/03/12(日) 11:32:14.30ID:CVL0qSt/
>>565
パシフィカってカスタム載ってんだ
汎用性重視だし勝手にJBだと思ってた
580ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 11:39:15.48ID:Ep5xWJXa
漢は黙ってフライングV
2023/03/12(日) 11:48:01.86ID:cJDwOq9S
カッコいいけども
フライングVなんか買ったら地獄w
2023/03/12(日) 11:49:08.62ID:UQwvcegI
>>581
なんでそう思った?
2023/03/12(日) 11:55:15.83ID:cJDwOq9S
>>582
座って弾くのが大変
右利きのヒトが右足の太ももに乗せて弾けないよ
Vのとこを股に挟めば座っても弾けるけど
ずっと立って弾ける漢だけが買えるギターw
2023/03/12(日) 12:04:28.19ID:cJDwOq9S
この方が全部書いてる
しかもクソ面白いw

http://harunobu0303.livedoor.blog/archives/6457233.html
2023/03/12(日) 12:11:51.75ID:nbmKGiuL
>>583
なるほど。あと絶望的に似合わないヤツもいるだろうし
やっぱ変形はギターが人を選ぶんだな
586ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 12:23:54.73ID:d4kvCJ5S
>>562
俺だ!
だからSTはダメだ(腹がね)
335とFBはいい

楽器屋に行ってストラップ借りて鏡の前に立って
似合ってるかどうかが決め手
587ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 12:24:23.69ID:D5kNC8PX
そうでもないでしょ
https://www.youtube.com/watch?v=bz79cm28NeE
588ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 12:26:14.46ID:d4kvCJ5S
>>584
さわちゃんモデルはめっちゃバランス悪くて手放した
見た目最高だったのに惜しかったなー
2023/03/12(日) 12:28:16.46ID:iKSTzbIL
>>584
マイクスタンドはともかくボーカリストを薙ぎ倒すなw
590ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 12:32:23.19ID:t3/JzJJo
>>555
セックスピストルズ
2023/03/12(日) 12:36:50.94ID:9LP165vL
 .   .   __
 .   .  /\ \
   __/. ./ ̄/
  /\ 遺\/伝/子\
. ./. ./ ̄ ̄彡⌒ミ ̄/
. .\/___ ( ´・д・)/ 次の人生こそは
    /. .と    ノ ハァ どフサキボンヌ
 . ./  人. .ωノ ハァ
 . .\/し'(_)
592ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 12:49:18.80ID:6CRLih8t
44MAGNUMのギターの人がこういう使い方でレコーディングしてる動画を見た事ある
https://i.imgur.com/TZ3CEgF.jpg
2023/03/12(日) 13:21:05.27ID:dEXP9agA
上半身と下半身のバランスが悪いな。遠近法か?
2023/03/12(日) 13:41:37.40ID:MpVWv7I5
>>592
ユーチューバーの薩摩氏もこのスタイルで弾いてるね
2023/03/12(日) 14:22:08.59ID:5kgW1V82
>>584
この人はヘッド落ちしないって書いてるけど個体によっては普通に落ちるよ、ソロでハイポジ弾くときとか顕著
某世界一有名なフライングV使いでさえソロだと股に挟んで固定してる
2023/03/12(日) 14:31:58.78ID:XfrY5nZR
DEANならヘッドもVしててカッコイイかも
ただ座奏はやはり弾きにくそうだけど
https://www.youtube.com/watch?v=kUwEC2OEmDY
597ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 15:41:41.38ID:GToyKpjb
Vの片方逆になってるやつ欲しい。
Gibson thunderboltってやつ。
2023/03/12(日) 15:48:25.56ID:4hQ0q3d8
ググって見てきたけど下側のトゲを反転させれば話題の
座って弾けない問題は解決するのにな。あれじゃ欠点そのままっていうw
2023/03/12(日) 16:14:50.86ID:mhT82a5m
リバースフライングVなんてのもあるぞ
股に挟めない分本家より弾きにくいけどな!
600ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 16:19:07.61ID:2oWkH7s6
>>519
ドラムちょっとやって挫折した者だが
また練習してみようかな
2023/03/12(日) 16:25:29.97ID:xQKq6m7v
フライングX作れよ
2023/03/12(日) 16:44:33.92ID:ms56pZ0g
エクスプローラーは弾きやすいのにどうして…
603ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 17:01:03.50ID:GToyKpjb
RolandのG707もこれから始める最初の1本に是非ぴったりだと思う。
604ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 17:16:19.97ID:XBMjFFKu
青山吉能レベルにあの期間で行けるやつって何%ぐらい?60%は辞めてそうだけど
2023/03/12(日) 17:25:20.87ID:mtRatWYG
♯12と♯13は初心者ギターを見守るベースとドラムカッコいいってならない?
606ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 18:18:10.93ID:H2enYmce
「孤独の鳥居」ってカラスの歌だったのね
https://youtu.be/DLfLMJTZNAY

ぼっちちゃんが書く歌詞ってこんなのなのかな?
2023/03/12(日) 18:34:04.03ID:hwjjVK1q
>>604
これすごいよ
完全ギター独学で一か月
https://youtu.be/GteNfrYPNjI
よっぴさんがバックアップ厚いというなら、こういう人なら親近感わくか?
2023/03/12(日) 18:39:17.43ID:YgRgQGFg
>>607
見た見たこの人すごいよな
この人も以前バイオリン弾いてたとかはあるけど、
最初の演奏はガタガタのチー牛だし
それが一か月で弾き切れるまでになるという実証として良い
まったくの素人なら半年頑張れば行けるかなとか
色々考えられる
609ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 18:41:45.39ID:gMi9NnCP
俺は俺
他のやつなんか知るか
2023/03/12(日) 19:01:37.63ID:IKG/SfJN
動画やテレビの企画を鵜呑みにする奴らって小学生?
まあとりま詐欺に気をつけろってこったwいやマジで
611ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 19:01:55.23ID:RbagBb9X
つか本当に1年経ってもまともに引けないのが普通なら
高校大学で軽音があんなに人気なわけ無いやん
2023/03/12(日) 19:07:48.76ID:hwjjVK1q
>>611
逆に練習すれば弾けるよねという事だな
オタはガラスのハートなので、練習というと心が折れやすいが…
613ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 19:09:28.69ID:9gTVzovY
オタクは辞める理由探すの得意やからなw
2023/03/12(日) 19:14:20.64ID:hwjjVK1q
>>610
マジになんなよ
希望が見出されて悔しいのはわかるけどさ…
2023/03/12(日) 19:18:21.77ID:0dRXcs2p
ギターヒーローへの道思ってた程じゃなかった
あれなら未経験者でも毎日6時間練習すれば追いつけると思う
まあ本業忙しくて一日30分の練習なら元音楽経験者でもあんなもんだろう
2023/03/12(日) 19:19:23.00ID:hwjjVK1q
>>615
そうだな
じゃあ練習頑張ろう
2023/03/12(日) 19:23:39.53ID:DnQf16lj
>>614

何を言ってるんだ?お前は
2023/03/12(日) 19:23:54.84ID:CAsfYLSJ
すごい人はいっぱい居る
まあ素質の差
2023/03/12(日) 19:35:20.71ID:0dRXcs2p
>>616
俺は初心者じゃないから練習頑張らせてもしょうがないぞ
2023/03/12(日) 19:40:59.78ID:hwjjVK1q
>>619
初心者が練習頑張ろうという事
2023/03/12(日) 19:46:23.80ID:81SxcNHo
>>620
いちいちみんなから聞き返される時点で
自分の書き込みが分かりづらくて一人でから回ってることに気づけよ
2023/03/12(日) 19:53:51.30ID:rpfxbLPS
マウント取りたさ滲み出すぎだろ
練習してもキモオタ共にはどうせできねえだろwwwっていいたくてうずうずしてるね
2023/03/12(日) 19:56:41.98ID:hwjjVK1q
>>622
そんな奴は荒らしだからNGにするに限る
2023/03/12(日) 20:18:04.35ID:hwjjVK1q
>>621
ぼちぼち湧いてる練習しても無駄みたいなこと言ってる奴なんかNGして
練習頑張ろうと言ってるだけだぞ
2023/03/12(日) 20:38:07.96ID:Cf5haeVp
練習するしかないからな上手くなるには…
626ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 20:42:58.62ID:xwVfdGfP
楽器は職人芸と同じでまずは徹底的に練習して体に叩き込まんといかんのよ
だから一度覚えたらブランクあっても何とか弾けるようになる
2023/03/12(日) 20:52:15.08ID:hwjjVK1q
>>626
そうだね
一度ある程度まで上達すると
5年くらいブランクあってもすぐ戻せたりする
628ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 21:46:45.58ID:2AA/id6B
ずっとアコギだったけどこのアニメ見たらエレキ弾きたくなったわ
2023/03/12(日) 21:49:08.14ID:ammAacAa
アコギからなら移行しやすそう
俺はベースからだからなかなか難しい
630ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 22:16:13.67ID:anCD7Jyd
ベースパートコピーしようぜ(・ω・)
631ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 22:32:47.84ID:XBMjFFKu
中途半端に弾ける方がぼっちの曲コピーするの難しい気がする
2023/03/12(日) 22:41:38.77ID:MpVWv7I5
ぼざろはベースも難しいわ
633ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 22:52:16.76ID:GToyKpjb
夢中になるのが1番なんよ。
気づいたら朝になってるみたいなんが理想。
社会人だから休みの前の日にいっぱいやろう、とかすら考えないくらい夢中になれる人はもう向いてるだろね。
ちょっと無茶言ってるけど社会人でバンドやってる人はそんな人ばっかりだよ。
前いたバンドのベースは出張先にまでベース持って行ってた。
634ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 22:57:36.61ID:gMi9NnCP
俺だって財布にピック入れてる
見られたら恥ずかしいけど会社で一人のときストロークの練習してる
音の出ないメトロノーム的なものをさりげなくデスクに置けないか探し中
635ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 22:57:52.83ID:tMGlPGvg
夢中になっているやつの大半はへたくそだよ
思いつきの行動だけで上達できるのは特別な天才肌だけだ
効率とかをしっかり考えているやつの方が大幅に強い
636ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 22:59:02.32ID:tMGlPGvg
単に夢中になるだけで上達できるなら誰も苦労しないさ
2023/03/12(日) 23:01:37.72ID:q33skb1W
人生の成功体験がそれだけなんだろうなと察しちゃうのは
特定のスレに居ついて
何かにつけて何度も何度も同じレス繰り返している生涯お一人様が確定した中高年層
2023/03/12(日) 23:04:04.78ID:BZrY9xKL
ギターってコードとかのせいか案外難しい気がする
子供の頃やってたせいもあると思うが管楽器の方が理解しやすいわ
2023/03/12(日) 23:09:24.74ID:91AEgOag
>>638
コード使わないリフとかで練習すればええやん
大事なのは指と耳育てることでその為には弾くのが一番
効率()とか言って弾かずに頭でっかちになって弾かない奴は絶対に上手くならない
2023/03/12(日) 23:09:28.10ID:mwGOfOZD
>>628>>629
アコギからエレキに乗り換えるとネックが細いからFコードとか押さえるのスゲー楽だぞ
641ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/12(日) 23:11:09.77ID:2FGxb2YF
流石に会社にピックはイキリオタクみたいで寒いし恥ずかしいからやめとけよ
さりげなく運指とかしてそうw
2023/03/12(日) 23:11:38.18ID:k1lHiXE0
>>637
まーたレッテル張りの荒らしか
2023/03/12(日) 23:13:34.75ID:OQaxkFuN
傘で素振りしてる人と同類だな
2023/03/12(日) 23:20:29.69ID:CAsfYLSJ
知り合いの職場
上司二人がギター持ち込んでて
事務仕事で煮詰まるとそれぞれがノーアンプで時々弾いてるらしい
弾いてるのはハイウェイスターとかみたい
2023/03/12(日) 23:24:52.64ID:mtRatWYG
>>638
頭の中で勝手に分散和音にしたりとかトップノートだけ認識して後は勘でどうにかなんねえかなと3日くらい前から思ってる
2023/03/12(日) 23:28:47.09ID:4Z7uiAWI
>>641
ぼっちちゃんが嫌いそうな人だね
2023/03/12(日) 23:35:33.01ID:DQUcUDf9
これとおんなじことよ
https://youtu.be/abHaPzwKXEg

コード完璧にするなんて一朝一夕にどーにかなるこっちゃないんだから
ちょっとでも出来ること増やして楽しいってのを持続させた方がいい

萩原さん喋り方オラついた感じもあるから陰キャは苦手に思うかもだけど
言ってることは割といいこと言ってること多い
2023/03/13(月) 01:02:15.78ID:VCpZFGr/
そだねー
Fとか弾けなかったら弾くなとか誰か言ってた気がするわw
適当に毎日やってたらそのうちできるからね

全然関係ないけど弦切れてボトルネックで繋ぐのはガスリーがやってんだね
神でもさすがに持ち替えてるけど
これの3:52ぐらい
https://youtu.be/oHew2D9zDw0?t=227
2023/03/13(月) 01:16:58.92ID:VCpZFGr/
あとぼっち本スレにあったんだけどマルチポスト制限でURL貼れないから挫折しそうになったらつべで下記の動画を見て欲しい

急なアドリブで焦って有り得んぐらい下手くそになったぼっ喜
650ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 02:26:14.67ID:flLKig/w
ゆるーく流れてたのに、居心地悪くなったった。
651ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 05:29:27.47ID:+avz7yM6
652ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 06:45:29.30ID:WVYBODGt
あれ?
このスレでガチの初心者っておれだけ?
2023/03/13(月) 07:08:11.97ID:qRzxWwPQ
>>652
俺もいるけどrom専だな
ウダウダ文句いわれそうだし
654ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 07:16:47.66ID:XbSrIg6C
>>636
それはそいつが所詮その程度というだけだ
655ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 07:42:46.21ID:s5f9YkE9
天才肌でない人はみんなその程度だよ
夢中になって鍛錬したつもりの時間を伸ばすだけで大抵のことは可能になるとする考えは
幼少期に教育に関する虐待を受けた人のような誤った考えだ
656ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 08:04:03.55ID:CZP1N6i9
昔はエレキギター持っていてもひとりではつまらなかったけど、今は打ち込みも簡単だし、マルチトラックの録音も簡単で、Youtubeで手軽に発表もできる
つまりひとりで楽しむことに限界が無い
657ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 08:19:44.97ID:s5f9YkE9
そう思っていた女の子が不器用ながら他人と関わることを始めていくという物語を読んだ方がいいよ
658ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 08:21:10.58ID:s5f9YkE9
物語の類型としては
赤毛のアン型というかすごく昔からある王道ともいえる
659ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 08:35:22.24ID:WVYBODGt
アン・シャーリーはコミュ力おばけだろ
妄想もすごいからある意味コミュ障と言えなくもないが
2023/03/13(月) 11:36:30.75ID:z3erqADx
>>652
おれもおれも
初めてまだ、3週間
2023/03/13(月) 13:30:30.45ID:QvL9UGJo
>>652
おれもおれも
ワンオクとかけいおんの曲とか弾きやすいの楽しいよ
662ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 14:10:25.52ID:WVYBODGt
俺はまだアニソンはむりだなぁ
初心者用のやさしい曲みたいなやつやっと弾いてる…
でもいつかアニソンやりたいからモチベにはなってるよ
2023/03/13(月) 14:34:32.34ID:dQnl3CZi
とりあえずなんか弾けるようになりたかったらバンドリでもやっとけ
ロゼリラなんてパワーコードがちゃがちゃやってるだけやからアホでも弾ける
2023/03/13(月) 14:37:00.18ID:+KUj066/
バンドリ良さそうだね
いい曲多そうだったけど
アイドル分強めそうだったから触れてなかったんだ
今聴いたら良いと感じるかも
2023/03/13(月) 14:43:31.01ID:S4mfdeB4
ロゼリアはレディースメタルだからあれもテンポ速いよ
それにあこちゃんdwのツーバスだし
666ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 15:06:07.36ID:WVYBODGt
あこちゃんかわいいよね
https://i.imgur.com/nPSo7Os.jpg
2023/03/13(月) 15:10:31.29ID:S4mfdeB4
バンドリはシグネチャースティックあるんだよな…
虹夏モデルはよう
2023/03/13(月) 15:15:04.74ID:m3d7f4fn
バンドリはESPや楽器屋がかなり力入れてる印象あるわ
2023/03/13(月) 15:20:36.08ID:1GquvdRz
70年代ロックはいいぞ
2023/03/13(月) 15:29:32.95ID:S4mfdeB4
Roseliaの曲はLouderとかギターやりやすくできてるとは聞いたな
イントロたしかに単純
でもかっこいい
ただしドラムは紅たたけるレベルでないと無理
671ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 17:54:29.45ID:flLKig/w
もういやぁ
人差し指だけで弾けるの無いの?
2023/03/13(月) 17:56:50.69ID:VrMLtfEX
マックのポテトが出来た時の音
2023/03/13(月) 17:57:02.25ID:56i3YtwZ
>>671
ドロップDにしてニルヴァーナ
2023/03/13(月) 18:09:09.07ID:TIiZbwJB
Emペンタ
2023/03/13(月) 18:20:57.63ID:0e09MHy3
>>672
フライヤーアラート、元バイトだから懐かしいわ。
GFGでいいのかな?どのオクターブで弾くのがいいだろう
2023/03/13(月) 18:26:51.74ID:+KUj066/
>>671
喜多ちゃんかな?
2023/03/13(月) 18:28:31.37ID:m3d7f4fn
指先一つでダウンさ
2023/03/13(月) 18:32:02.33ID:s760SqEr
俺はギター始めた時に友達がやたら聴いてた
布袋のメリーゴーランドのギターソロだけ耳コピしたのが初コピーなきがする

最初は1曲まるまるじゃなくても好きなフレーズとか
好きな一部分だけひくのもありだと思うよ
679ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 18:37:25.43ID:flLKig/w
ポテトのやつ?
てーれれーてーれれ
ってやつ?
弾いてみたい!教えて!
2023/03/13(月) 18:38:16.35ID:1FkM+DTJ
>>679
音を聞け音を
2023/03/13(月) 18:38:35.08ID:a04nIQ6m
デーデーポッボーデーデーポッポー
2023/03/13(月) 18:39:54.26ID:nl8pdl3O
朝の鳩かよ
683ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 18:41:03.92ID:flLKig/w
>>680
うちからマックそこそこ遠いよ。
684ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 18:44:47.74ID:XmLnt0oG
時報は?
2023/03/13(月) 18:51:45.01ID:0e09MHy3
>>683
音はGFGだよ
押さえる場所は自分でさがしてみましょー
2023/03/13(月) 18:57:15.77ID:s760SqEr
初心者やし仕方ないんやが
弾き方教えてより鳴らす方が早いし
そのスマホで音探せばいいやんてマジレス

もしまあまあ若い子やったらごめん🥺
2023/03/13(月) 18:59:27.49ID:VrMLtfEX
ネタで言ったマックのポテトの音が刺さるとはな
まぁ試行錯誤してやってみな
2023/03/13(月) 19:01:35.47ID:0e09MHy3
>>684
時報って440Hzと1オクターブ上の880Hzって決まってるけど、ギターだとどこのAになるんだろ

5弦解放だと低いきがするけどここでいいん?
689ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 19:19:09.88ID:WVYBODGt
いつになるかわかんないけど
おまえらとアニソン一緒に演奏できたらいいな

てのを目標に練習がんばるは
2023/03/13(月) 19:19:24.11ID:BP/7orvU
指板から指離すときに弦と擦れてキュッキュッて鳴っちゃう🥺
2023/03/13(月) 19:22:45.74ID:a9neczQG
>>671
スモークオンザウォーターのリフ

割とガチで左手人差し指だけでいける
2023/03/13(月) 19:23:44.54ID:pmeeuhr/
俺はバンドはやらないだろうな
地味な練習や耳コピやDTMの方向へ行きそうな気がする
693ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 19:24:18.53ID:flLKig/w
おぉ、弾けた。
しかも指2本マスター
YouTubeで弾いてみたの人参考にしたよ。
2023/03/13(月) 19:48:08.84ID:+KUj066/
>>690
それも味だb
まあ、全部スライドになっちゃうくらいなら
ちょっと治した方がいいかもだけど
2023/03/13(月) 19:53:01.03ID:a9neczQG
>>690
打ち込み音源にフレットノイズっていってその音だけのプログラム入ってたりする
ストロークのダウンアップとかノイズまで意識して作り込みしてある打ち込みとか聴くとおぉってなる
2023/03/13(月) 20:24:50.57ID:S4mfdeB4
アニソンて要するにコンテンポラリーミュージックだから
アマチュアがやるには実は最も難しい音楽ジャンルの一つ
レコーディングはその人が業界で引く手数多かどうかは置いといて
腕利きのスタジオミュージシャンが好き放題やってるから
難易度も高い
2023/03/13(月) 21:30:49.75ID:w2xVmHb2
>>693
おめでとう
698ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 21:33:03.40ID:flLKig/w
>>696
つまり、次の世代のアニソンの未来はここにいる皆にかかってるってことね。
頑張る!
てーれれ、てーれれ
699ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 21:37:08.22ID:flLKig/w
>>697
ありがとう!
人、中、薬指は頑張れば器用になるかもしれない。
小指って使う頻度多いの?
絶対無理
700ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 21:49:56.36ID:yFy5Xc3O
https://uploader.cc/s/lfqtk5veep3thuf7okif2huzkk91u42mewkvebhj444y4xtxxp2l4ezy1ihpnkst.mp3

このリフコピー中
まだ85%のスピードがやっと
701ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 21:59:53.95ID:RB283rSS
もうバンド組まないけど、マジでバンドでライブはSEXより気持ちいいよ。初めてライブした後放心状態になったの覚えてる。ライトとか音とかでトリップするみたいな。スタジオとは全然違う
2023/03/13(月) 22:02:16.70ID:7V/mQ3+0
照明が熱かった思い出
2023/03/13(月) 22:02:42.37ID:Da6IyTIs
>>699
難関として名高いFコードとか小指ないとちゃんとは押さえられない
まぁ薬指で2弦押さえる方法もあるから絶対ではないけど
その場合12弦ミュートしたり押さえ過ぎで別の音鳴っちゃったりとかしない様に押さえ方慣れないといけない

まぁおいおいできる様になればいいからひとつひとつやってけばいいのよ
704ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 22:06:23.10ID:itJJpi7g
ステージから客席の顔って意外と良く見えるのよね
まぁ俺のバンドの時は同級生の仲間とか野郎ばかりだったが(涙)
2023/03/13(月) 22:08:21.68ID:0OEmy7mW
>>701
そうだ
ライブはSEXをはるかに超える経験だ
無重力体験だ
 
ライブやった事あるやつとないやつでは
宇宙旅行経験したかしてないかくらい
人類としての経験値が違う
願わくば、このスレの初心者全員が、
ライブ童貞/処女を切れるように…
706ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 22:09:23.41ID:uLMdCB9O
SEXより気持ちいいは言い過ぎでしょ
比べるジャンルちがうし
俺はいい女とのSEXのが気持ちいいわ
2023/03/13(月) 22:17:13.19ID:+KUj066/
>>706
諸説
2023/03/13(月) 22:17:52.17ID:V1+2kmuY
セックスって意外と、ね…
俺はオナニーの方が気持ちいいわ
709ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 22:22:22.39ID:wvHdfg80
アドリブできるくらいの腕がないと衆人環視で弾くのは難しそう
家族とか友人相手ならいいんだけどね
2023/03/13(月) 23:07:12.97ID:iortQh6D
バンドマンの友達に性に奔放なやつが多かったのはそういうことか
快楽を求めてんのか
2023/03/13(月) 23:11:10.20ID:fVGyQE8s
>>710
ライブやりたい人が少なからず快楽を求めてるのはわかる
じゃないと発表しようと思わねえよ
2023/03/13(月) 23:20:05.91ID:Sg6ZEdpx
言うてセックス気持ちいいか?
713ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/13(月) 23:25:08.02ID:nHVLzCux
>>706
よりは言い過ぎかもだけど相当気持ちいいSEXと似たような体験に感じたよ。初めてのライブのときはほんとに思った
2023/03/13(月) 23:33:44.70ID:w2xVmHb2
>>701
>>705
おっさんが、趣味の一つとして、はじめたからライブまではねーという感じではある。スタジオセッションやギター教室の発表会ぐらいならとは思うけど

ま、自分も、知人の子供とか若い子がギター始めましたなんて聞いたら、ライブはいつやるんだってけしかけるけど
2023/03/13(月) 23:37:00.59ID:S4mfdeB4
ライブはやるのが大変でね
あのチケットノルマが嫌でさ
ぼざろ本編でも後藤が味わってたな
2023/03/13(月) 23:50:23.56ID:w2xVmHb2
>>715
わかるー

高校生のころ特に思い入れのない知人程度先輩のチケットノルマに付き合わされて、趣味が合わないコピーバンドを見に行って、微妙な気分になった身としては、自分の知人にそれをやるのは大変心苦しいし、ノルマを自爆したとしても、バンドメンバーがノルマをはたして、客呼んでるのに、自分がはたしてないのは、それはそれで申し訳ないのよ。
2023/03/13(月) 23:58:42.09ID:XaJvaNRd
ライブやらなくても異常に難しいデバイスでやる音ゲー感覚でやれば楽しいんじゃないんですかね
2023/03/14(火) 00:15:23.57ID:kqDkLjQu
何で俺の下手な演奏を聞いてもらうのに
金取らなきゃなんないのよっていうね
俺がジェフポーカロぐらい上手ければ堂々とチケット売るけどさ
アマはそこがつらい
あとコピバンライブね
あれでチケットはないわ
どんだけダメでもオリジナルやらないとチケットの意味ない
2023/03/14(火) 00:23:27.16ID:b3eF7MU4
ノルマ無いライブハウスもあるぞ
720ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 00:28:23.65ID:IfVpEjoH
>>706
満員の甲子園で打つホームランが何よりも快感なんだよ
わかるか?
721ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 00:34:52.76ID:8Nj2eMsh
ライブやったあと絶対SEXしたくなる
2023/03/14(火) 00:37:11.12ID:kqDkLjQu
喜多ちゃんとぼっちのセックスなら見たい
2023/03/14(火) 00:42:58.24
定期的に機材買うとモチベ続くよね
2023/03/14(火) 00:53:15.55ID:8mvld18a
バンドやってると穴兄弟竿姉妹だらけのやつらが出てくる
2023/03/14(火) 00:56:50.64ID:kqDkLjQu
下手ほどね
ペダルやら買いまくってます
2023/03/14(火) 04:38:29.07ID:P5WXC2Zu
ぼっちさんもマイニューギアしたくて20万ペダル買ってただろ
727ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 05:45:42.91ID:wYwlx0K1
てかまずはパワーコードしか出てこないようなのから練習していけば
728ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 06:13:24.81ID:GigWq3sA
そんな無駄遣いをするのはだめなやつだよ
というオチのある物語を読んでみるといい
まあ人は弱いのでたまに良くない感じの無駄遣いをやらかすこともあるけどね
729ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 06:14:26.64ID:GigWq3sA
>>723
それはだめなことだと感じられないのであれば
山田やぼっちの話のオチとか面白さが理解できないのではないか
2023/03/14(火) 06:42:01.28ID:yhlzitkC
余裕あるなら欲しい物買うやろ
731ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 06:46:38.95ID:GigWq3sA
高級ギターを思いつきで買ったお父さんの地位は低い
732ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 06:49:39.18ID:GigWq3sA
欲しいものを買うことは冷静に考えてみればすごく気分がいいことではないので
まあほどほどでいいと思うよ
2023/03/14(火) 06:58:57.99ID:rl65N1LM
貧乏が悪いのであって
金使うのはいいこと
2023/03/14(火) 07:00:57.74ID:1VkAOTb1
冷静に考えればすごく気分いいよ
むしろ気分がいいから満足しちゃって挫折する、ほどほどの楽器だと「やっぱりあっちが欲しい」って欲があるから頑張れるんでしょ
2023/03/14(火) 07:03:49.50ID:/xjq554M
ミニマリストとの価値観の相違があるだけ
俺も好きに買えばいいと思うけどね破産するのは駄目だけど
2023/03/14(火) 07:05:24.75ID:/xjq554M
そういうので楽器や機材の知識が経験として身につくというメリットもある
2023/03/14(火) 07:06:07.35ID:hgc8IMNP
情熱や執念の土台の上に
長期練習 長時間練習が可能になる

買う買わないはスパイス的な要素
続くかどうかには関係は薄い

買えるか買えないかは貧乏か金持ちかが関係してる
738ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 07:12:04.28ID:4aKyM7N2
5万のギターと100万のギターってそんなに違うものなの?
G-SHOCKもROLEXも俺にとっては時計なんだが
2023/03/14(火) 07:12:18.73ID:hgc8IMNP
一つ一つの要素をまず別々に考えて
そのあとに複合的に考える

人間なのでそれぞれの要素が重なるからね

頭悪いと論点がすり替わるし

最悪なのが
才能ない 金ない 情熱ない

最高なのが
才能ある 金ある 情熱ある
2023/03/14(火) 07:17:20.04ID:hgc8IMNP
>>738
100万なら音の良さとは別の付加価値ついてるから
5万と30万なら雲泥の差
741ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 07:18:58.36ID:7rL9AfB4
レスポールカスタムもレギュラーラインで製造してた頃は30万円代で買えたんだよ
まあ当時は円高ってのもあるけどな
今じゃ中古の程度の悪いやつでも30万円くらいだからなぁ
2023/03/14(火) 07:21:21.27ID:d4K0cdgr
ローン組んでまで買うのはアホやけどそうでないならええやろ
743ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 07:24:54.01ID:GigWq3sA
そんなことばかり言っているおまえらは
山田はだめなやつで似たようなことをするのはみんなだめなやつという描写のオチを理解できているのか
2023/03/14(火) 07:26:25.93ID:kqDkLjQu
ジョジョメイヤーなんて世界中のありとあらゆるペダルを試した
と言ってたし
アンソニージャクソンはカスタムベースを何本も作っては投げ捨ててたんで
探究心という意味でも楽器のお買い物はしょうがないんよ
とアマの俺が言い訳してみる
745ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 07:35:30.87ID:qL45MtCj
必要だからではなく収集欲や自己顕示欲のために後先考えず買うのはダメって話なのでは
2023/03/14(火) 07:54:18.05ID:/j51vuCT
なんでダメなんだよw
2023/03/14(火) 08:04:15.51ID:hgc8IMNP
機材グレードの話で貧乏人が無理筋に騒いでるのもあるけど

確かに買い物依存症の要素も考える必要はある
2023/03/14(火) 08:41:16.97ID:kqDkLjQu
フロントマンは楽器を見せるのもファッションだろうから
高級品が欲しくなるてのはあるんだろうね
2023/03/14(火) 09:09:40.32ID:jfRTcR2F
まあローン組んでまで買おうってのはどうかと思うかなあ
プロとかそれがカネに変わるような人ならアリだろうけど
2023/03/14(火) 09:15:08.84ID:/j51vuCT
いい機材に若い頃から触れて使っておけば
40代以降でも無駄な散財しなくて済む
若けりゃ失敗してもいくらでもリカバーできるよ
たとえその時にファッションだったとしても体感した
トーンは血と脳裏に焼き付くもんだよ
2023/03/14(火) 09:29:08.68ID:eWku8L7y
まー別にローン組んでもちゃんと払うならいいんじゃない
そいつの好きにすれば
流石にペットとかをローンで買うようなやつはどうかと思うが
ペット無理して勝手健康維持してやれるのか心配だわ

仮になんか楽器もってて練習しながら1年間金を貯めてかうならいいけど、まだ何もなくて1本目からそれがいい!ってんならローンでもなんでも買って早く練習した方がいい。
1番いいのは友達とかから借りて2.3ヶ月やって続くかどうかためすのもありだね
2023/03/14(火) 09:30:18.47ID:eWku8L7y
↑友達から借りては楽器な
金ちがうぞw
2023/03/14(火) 09:32:06.35ID:pdN1BjV1
>>738
トランプもゲーミングPCもゲームなんだから同じと割り切れる人かな?
2023/03/14(火) 09:34:29.59ID:QuR7Hjx6
いまはメルカリとかあるから気に入らなくて売るとき
業者に買い叩かれないんでそこまでカリカリする必要もナイキがするが
2023/03/14(火) 09:36:07.43ID:jfRTcR2F
>>751
まあ自由といえばそれはそうだな
最初の1本は借りれるならそれが良いと思う
おれも親戚のJC(今はJK)が始めてからいろいろ機材持ってかれてる・・・
2023/03/14(火) 09:41:13.08ID:eWku8L7y
>>755
そういうとき安いどうでもいいやつあればいいけど
高いお気に入りしかなかったら貸したくないよなw
2023/03/14(火) 09:44:22.45ID:EAFEs3Bu
今だとリセールで買ったときと変わらない値段で売れる初心者にはちょっと高級な人気ある機種の中古がいいかもしれんな
2023/03/14(火) 09:51:22.77ID:pdN1BjV1
なるほどピンテージ一択だな
2023/03/14(火) 09:59:25.94ID:UrNore/1
>>753
さすがにその例えはどうかと
ゲーミングPCでソリティアやるだけなら、当てはまるけどw
2023/03/14(火) 10:04:51.99ID:4lEKugX3
>>758
絶妙なパチモン感w→ピンテージ
2023/03/14(火) 10:05:02.34ID:lQWRyiBx
この前二本目をローンで買ったけど
二本目を買ったことで一本目がガタガタの状態だったことがわかり
特にハイ起きとフレットの浮きがひどい状態でリフレットを勧められたんだよね
一本目下取りに出して三本目を買うか
一本目をリペアするか悩んでるが
ポンとローンで三本目買えば悩まず済むなという気持ちもある
2023/03/14(火) 10:09:59.12ID:eWku8L7y
>>761
2本目買ったし調子の悪い1本目を下取りはわかるけど
何で3本目を買うの? 
2本目買ったばかりなんでしょそれじゃダメなんか?
2023/03/14(火) 10:16:07.66ID:jfRTcR2F
>>756
最初の1本はPRSのSEカスタム24を提供した
今はとある歪みペダルがロックオンされてるみたい
怖いよお・・・
2023/03/14(火) 10:20:51.14ID:QIFr5v/n
ギターはネックが反るのがネックですな
2023/03/14(火) 10:25:49.23ID:UrNore/1
>>738
自分も腕時計には興味ないけど、親父の遺品で愛用のパテックフィリップが降ってきたw

時計としての基本機能はGショックの方がむしろ優秀といえるけど、それ以外の部分、ステータスだったり、リセールバリューだったりは大変優秀です。あと自分の場合、親父の遺品って思い入れもついてきますし

 ギターの場合、30万ぐらいまでは、材料の値段や製造工数を考えると値段なりなんだろうなぁと想像してますが、それ以上となると、自分にとってのパテックフィリップと一緒です。
 ギター弾きこんで違いの解るひとになれるといいんですが
2023/03/14(火) 10:45:19.29ID:lQWRyiBx
>>762
二本目はレスカスなんだけどあんまり外に持ち出したくないんだよ…重いし倒したら折れるし…あとなんか恥ずかしいし…

一本目下取りに出してrss02tあたり買うのが合理的なんだろうけど
多少の思い入れが邪魔してなかなか踏ん切りがつかないぜ
2023/03/14(火) 10:53:59.85ID:pdN1BjV1
一本目は何?
2023/03/14(火) 11:02:27.07ID:eWku8L7y
>>766
なるほど…あんまいいやつは確かに持ち出しにくいね
かっこいいけどはずかしいのもわかるw

やっぱ普段使いようにガンガン使えてまあまあいいやつくらいがいいのかな
2023/03/14(火) 11:02:36.30ID:lQWRyiBx
>>767
musicmanのsubre2ってやつ
昔中古で8万くらいだつた
2023/03/14(火) 11:17:02.37ID:pdN1BjV1
なるほど
それなりに気に入って愛着あるなら治していいと思うな
2023/03/14(火) 11:28:19.67ID:lQWRyiBx
>>770
持ち替えるたびにロングスケール弾き辛い!となるけど
練習になるとポジティブに考えることにする…
直す方向で考えてみるありがとう
772ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 11:42:29.17ID:GigWq3sA
プレイの精度としてはロングスケールとギブソンスケールの混在は避けた方がいいと思うよ
ゲージを一段階変えたりしたとしても絶対に違和感出ると思う
どっちかに完全移行なら問題ない
773ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 11:46:06.23ID:GigWq3sA
レブスターはいいギターと思う
軽さとかバランスとかの性能がギブソンを大幅に上回っているギターなので
何となく弾いていたらギブソンが観賞用になりそう
2023/03/14(火) 11:46:46.45ID:AD9vLAWk
あー
俺もアニソンとかジャカジャカ弾けるようになりてー

今の俺はじゃか… じゃ か ……
こんなレベル
2023/03/14(火) 11:48:32.08ID:jfRTcR2F
同じロングでも22Fと24F併用してて時々「あれっ・・・」ってなる
みんな違和感なく使えてるんかなあ
2023/03/14(火) 11:50:20.99ID:lQWRyiBx
>>773
試奏してみてすごく良かったんだよね
ステンレスフレットで気にせず弾けるし

スケールの混在は地味な基礎練やってると
持ち替えるたびに覚え込ませた動作が
リセットされてる感覚に陥るね…
2023/03/14(火) 12:14:55.79ID:ev2/dE4b

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
778ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 12:38:43.87ID:8b5yrSjE
>>731
む、娘ができたら、受け継げるから
2023/03/14(火) 12:58:20.62ID:p23/Syjo
練習諦めだすとメンテグッズ買い始める
練習張り切ってるとちまちまポリッシュで磨くとかやらなくなる
2023/03/14(火) 14:08:00.22ID:Xiww3F2A
>>779
買う気はないのに楽器屋覗きに行った時とかついメンテグッズ買って帰る小心者の俺がいる
2023/03/14(火) 14:22:02.03ID:n3r2qEpj
島村楽器でコラボピック受け取って来た!
もったいなくて使えないけどね
https://i.imgur.com/Hwbs3dM.jpg
2023/03/14(火) 14:34:31.98ID:lQWRyiBx
>>781
こんなのあるんだ…
今からじゃ絶対手に入らない雰囲気を感じる
2023/03/14(火) 15:04:21.54ID:UYHT62bk
>>780
想像したらワロタ
2023/03/14(火) 15:07:40.62ID:+pp6uuJf
BZって難しいの?B'zの簡単な曲教えてくれ
2023/03/14(火) 15:09:22.99ID:tI+Q/3WW
ウルトラソウルの前奏
2023/03/14(火) 15:12:03.13ID:n3r2qEpj
>>782
転売屋に買い占められた後に受注生産した経緯があるから、
また再生産はあるかもしれない
https://twitter.com/guitarsenpai_s/status/1618791318880423938
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
787ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 15:20:23.01ID:WZOTV+YJ
>>765
時計でよかったなぁ
うちの死んだらアンティークカメラ降ってくるが
今どきフィルム式カメラの需要なんてあるんだか…
2023/03/14(火) 15:24:48.64ID:+pp6uuJf
>>785
今日からB'zの練習やってみるよ
2023/03/14(火) 15:26:03.70ID:+pp6uuJf
うちの近所の楽器屋からパシフィカが消えた売れたのかな
2023/03/14(火) 15:32:14.17ID:kqDkLjQu
虹夏ピックってそれ違うやろw感
2023/03/14(火) 15:43:52.84ID:jfRTcR2F
テキトーに歪ませて時々右手で弦を弾いて 「ピュウイ~」 って入れてやれば
なんでもBzになるよ
2023/03/14(火) 16:01:59.66ID:lVd9U4++
いい加減なこというくらいならROMってりゃいいのに
2023/03/14(火) 16:15:50.20ID:QuR7Hjx6
>>784
もう一度キスしたかった。愛のバクダン
ガチで半年もかからん
初心者ギターキッズ向けに作ってくれたとしか思えん曲
2023/03/14(火) 16:19:11.80ID:fy25hhVl
いつかは三味線バチ型ピックとかコラボで出たりするんだろうか
795ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 17:36:18.31ID:EM7xU+SE
>>784
Mステのオープニング曲
2023/03/14(火) 19:24:02.43ID:+pp6uuJf
>>793 >>795
ありがとうやってみますね
797ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 20:24:33.98ID:wYwlx0K1
>>791は余裕で再生可能
798ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 21:34:34.89ID:JSNpB3M9
>>652
俺も俺も
やっと2ヶ月
2023/03/14(火) 22:56:32.46ID:W/KBrRga
B'zだったらドラゴンズドグマのopになったさまよえる蒼い弾丸の英語版into free danganも難易度は低くてカッコいい
半音下げチューニングでTabがあるかわからないけど
スレ違いすまん
800ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 22:57:57.75ID:QypIDaa2
青春コンプのイントロの始めの方、弾く弦が増えるところで挫折
2023/03/14(火) 23:00:11.16ID:VAC4QHMf
諦めないで
2023/03/14(火) 23:05:57.31ID:W/KBrRga
真矢みきおるね
803ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/14(火) 23:20:05.92ID:6Yj1q464
practice,practice,practice…
2023/03/14(火) 23:22:35.88ID:W/KBrRga
アンジェロ先生も来とるね
2023/03/14(火) 23:25:15.51ID:W/KBrRga
>>800
弾けなかったら弾く弦を減らして挫折回避しようぜ
2023/03/15(水) 00:14:27.36ID:vGeaAqfh
声優のねーちゃんのシリーズも無事終わったな
2023/03/15(水) 00:40:04.72ID:gL+5R5rY
このアニメを見て高校以来30年ぶりにギターをやりたくなって激安ギターを買ったはいいけど
先生!指が全く動きません!( ;∀;)
2023/03/15(水) 00:52:20.21ID:EgBKm8hU
いい年の人が激安ギター買ってモチベ上がるわけないだろ
2023/03/15(水) 01:47:00.59ID:RiKcLhdb
安ギターでも世話してれば愛着は湧くよ
その愛着が技術の向上につながったりもする
810ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 01:52:12.41ID:WcsXEQU/
高校生の頃にも指動いてなかっただろ、こういうのは一度憶えたら何十年後でも認知症やっても忘れないよ。
2023/03/15(水) 02:14:08.21ID:q+R5ez2p
高校生の頃買ったアイバニーズgio愛着わいて何年も使ってたぞ
2023/03/15(水) 02:16:19.63ID:q+R5ez2p
まあ安すぎるギターおっさんが使うのはどうかと思うけど
2023/03/15(水) 02:30:14.85ID:aHgduxXY
久しぶりにやるなら結局すぐ飽きて手放す可能性もあるし安いギターもいいと思うよ
まあ頑張ってとしか言えんが
2023/03/15(水) 02:46:12.40ID:VbJSJSqv
楽器弾きってピアノでもバイオリンでもそうだが、一日中練習してて普通みたいな人ばかりなんだよな
アニメを発端としてもそういう状態に入れば、今度は新しい曲覚えるのが楽しくなってくる
2023/03/15(水) 06:59:05.95ID:umi2ejhQ
おっさんだからって高いもの買わなくちゃならんなんてこともないでしょ
なんだろう年齢で判断するの止めない?
816ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 07:13:07.02ID:KrDxCaVl
昔は大きなレコード店の一角に楽器販売コーナーがあってトムソンや怪しげな無名ブランドのギターを売ってたものじゃ
2023/03/15(水) 07:24:21.92ID:XXTxIniC
へーそんな所にトムアンダーソンが売ってたのかゴイゴイスー
2023/03/15(水) 07:54:03.32ID:hBAA9TS/
丸一日中練習するとか
腱鞘炎やジストニアにかかっちゃうので無理です
てか仕事しろ
819ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 07:56:25.42ID:I2FRywaw
小指のバネ指がこわい
まだ変に力んでるから時々カクンってなる
820ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 08:17:34.15ID:YTLEm/u/
>>812
おっさんだけど2万で買ったフェンジャパ愛用してますごめんなさいm(._.)m
2023/03/15(水) 08:44:55.79ID:Wq2350JM
B'zって簡単そうに見えて完コピ難しいんだよね
2023/03/15(水) 09:23:53.00ID:GBccE5Cq
Bzは簡単だったら松本がすごいギタリストとか言われないんでね
2023/03/15(水) 09:28:47.99ID:SSOCZIoV
無意識にメジャーシーンのプレイヤーを馬鹿にしてて
コピー始めたら目から鱗で打ちのめされる
よくあります
824ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 10:26:01.53ID:+fthwzgF
今はハードオフや類似業者に怪しげなブランドがあるね
でもあれはヤマハみたいなところのいちばん安い商品が昔ながらの楽器屋で売っているのと比較して
余計にマージンをとっているかどうかだけが違っていて商品の品質はさほど変わらないと思う
825ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 10:39:47.46ID:I2FRywaw
>>824
え、お買い得じゃん
826ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 10:50:36.96ID:+fthwzgF
昔ながらの楽器屋は基本的にマージンを取りすぎている業界
過去にはカシオという会社がカシオトーンという電子キーボードを
楽器屋を無視してホームセンターなどで売って価格破壊をしたことがあった
あとカシオは旧来の時計屋のマージンも価格破壊したことがある
827ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 11:17:14.31ID:I2FRywaw
俺の得体のしれないギターももしかしたら一流メーカーの廉価モデルと同品質かもしれんな
2023/03/15(水) 11:25:33.64ID:GzK8fK1v
これ選んどけばいいってメーカー5個くらい教えてほしい
フェンダー→スクワイヤー
ギブソン→エピフォン
二大メーカーと廉価版は分かるけどほかのメーカーは分からん
829ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 11:32:41.39ID:+fthwzgF
フェンダーとギブソンおよび廉価版は設計が古すぎて弱点ばかりなので
昔ながらのロックスターの誰かが大好きとかでない限り初心者には向かない
ヤマハのギターはそういう昔の商品の弱点をできる限り潰してきた新型商品で完成度が高い
830ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 11:34:09.02ID:dYUilt2K
ぼっちちゃんでお馴染みのヤマハのパシフィカでしょう(・ω・)
2023/03/15(水) 11:36:09.26ID:SSOCZIoV
Ibanezで間違いない
メタルのイメージが強いがネックが弾きやすく音作りも容易
ギター、ベース共におすすめ出来る
二期があったら、とある新キャラが使用しているギターもIbanez
2023/03/15(水) 11:42:57.01ID:+i3xVrTC
なるほどなるほど
古い作りより新しい作りのものを選んだ方が初心者にはいいってことか
日本製かどうかはこだわった方がいい?
2023/03/15(水) 11:47:47.11ID:yLlwL5b+
最新設計というか、実用性で選ぶならIbanezのヘッドレスが良さそう
アームない以外で欠点らしい欠点が見当たらない
まあ俺は弾いたことないから実際のところはわからんのやけど
834ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 12:21:49.62ID:9kCNc+0v
アームとかいらん
835ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 12:27:23.79ID:dYUilt2K
アームとか言うなよ僕のギターヒーローはアーム使いばっかなんや(・ω・)
2023/03/15(水) 12:30:20.48ID:EgBKm8hU
ワイはグレコ押しとく
日本製で特価五万とかあるし
2023/03/15(水) 12:32:28.63ID:szbuEsPV
>>832
日本製が良い物なんて概念は捨てろ
パシフィカもインドネシア製だが品質には全く問題ない
2023/03/15(水) 12:35:43.79ID:+i3xVrTC
>>837
そうなのかー
でも確かにインドネシア製は信用できそう
2023/03/15(水) 12:42:06.79ID:x4Z9TAxh
エントリーでよく聞くってーとibanezとかbacchusとか
最近あんまり見かけないけどFERNANDES辺りもお手頃なメーカーさん
2023/03/15(水) 12:53:55.14ID:xYt7fhJL
昔はフェンジャパ7万~だったのにな
ギブもSGの安いヤツならセールで10万切ってた
841ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 12:54:32.42ID:Ao3u42XH
さくら楽器店のオリジナルブランドも普通によかった音屋よりマシってなだけだが… 中古でフレット飛び出てるのだいたい音屋のギターだったのにはびびったよ
842ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 13:05:26.03ID:+fthwzgF
手頃な日本製といえば島村楽器オリジナルブランド系かな
パシフィカ上位と割と近い価格帯からあるから比較してみて気に入ればそれもありなのかもしれない
2023/03/15(水) 13:05:53.42ID:V7gZaYtj
初心者向けのギターって話で、フジゲンがでてこないのなんでやろ。
Boundaryシリーズなら、定価でも7万円台からあるのに

フジゲンユーザーのわい悲しい
844ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 13:11:18.90ID:+fthwzgF
>>842
30秒ほど前に出したぞ
845ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 13:11:45.16ID:+fthwzgF
>>843
さっき出した
2023/03/15(水) 13:13:17.06ID:bxwV9BI7
トレモロアーム使わないなと思っていたけど何か噛ませてアームダウンさせておけばネックを休ませることができるのでは
2023/03/15(水) 13:14:22.18ID:V7gZaYtj
えー
OEM生産品じゃなくて、ぜひオリジナルブランドの方をw
2023/03/15(水) 13:55:14.08ID:JxZ4eIdo
>>837
今の時代製造国なんかあてにならんよね、あの中韓製ですら最近はクオリティ上がってるし
インドネシア製だけでも2万のスクワイアから30万のストランドバーグまであるし
2023/03/15(水) 14:56:04.32ID:x4Z9TAxh
>>846
バネ伸びてダメになりそう
2023/03/15(水) 15:36:17.58ID:9+fQXAcN
https://www.epiphone.com/ja-JP/Acoustic-Guitar/ACCZZN752/Frontier-Burst
2023/03/15(水) 15:43:18.90ID:bxwV9BI7
>>849
十分ありえますな
852ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 16:23:30.40ID:eEtIbxrc
バッカスとかフェルナンデスでいいやん。俺はいらんけど
2023/03/15(水) 16:42:43.40ID:Aai1UA4q
バッカスとかフェルナンデスとか
初心者や目下の者には勧めるくせに
俺はいらん
と言われるメーカー筆頭
2023/03/15(水) 16:46:18.14ID:EgBKm8hU
大人しくフェンギブ買っときゃいいのよ
2023/03/15(水) 16:49:35.32ID:+dSWWpVf
>>854
さすがにその二択は権威主義的すぎるw
2023/03/15(水) 16:51:24.47ID:SSOCZIoV
そんなに無駄使いしたくなければG&Lはどうだ?
どんな音も出せるようにスイッチが充実してるぞ
2023/03/15(水) 16:55:23.90ID:S2pZ4+aJ
そらフェンダーギブソンPRSがヤンキースメッツドジャースだとすれば
バッカスやフェルナンデスなんて広島商業とか明徳義塾
くらいなもんだからなあ
2023/03/15(水) 17:06:41.77ID:x4Z9TAxh
>>853
別にいらんとは思ってないけどなぁ
GibsonとかFenderとかお高いし2桁万円超えるのってオススメしにくいから必然的にその辺のブランドになるだけっしょ
2023/03/15(水) 17:29:44.66ID:2VUo/Z17
さすがに野球ちゃうやろw
ギブソンフェンダーでもゴミだったり
自分には合わない見た目、音だなーと思うのもあったり
上に上がってるメーカーでも自分に合う見た目、音で、
状態も長持ちするやつもある
音を聞け音を
860ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 17:49:08.99ID:K11cJnou
>>856
ヘッドの形がね・・・
2023/03/15(水) 17:55:21.01ID:SSOCZIoV
>>860
ネックを交換してしまえ
862ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 19:08:09.18ID:vnXPygOz
パシフィカ買って3ヶ月弱の初心者だけど、ギター長年やってる友人に弾かせたら友人曰く、俺の50万以上するやつと変わらん、ってかこれで良くね?
とかなり好評。

いきなり50万レベルのギターで始められて良かったなーって思う。
詳しい事はわからんけど、弾いてて困る事ないもん。
2023/03/15(水) 19:13:29.63ID:ybpgHWk8
今のやつは安くてもそれなりだからな
長持ちするかは別問題だけど
2023/03/15(水) 19:27:29.85ID:ngxCR3RY
パシフィカ推しキモいぞ
アレ良いギターじゃないから
普通の安ギター
2023/03/15(水) 19:34:35.71ID:WJ1O4gfL
>>862
高いの買っても続くかわからんだろうし必要以上に大事にして余計なこと考えてたら練習の邪魔になるからパシフィカでいいんだよ
2023/03/15(水) 19:35:45.75ID:bxwV9BI7
>>862
どちらのギターにもそれぞれに良いところがあるのさ 50万のギターとか弾いたことないけどね
2023/03/15(水) 19:41:19.58ID:LtJlmDEy
そいつ前も別スレでパシフィカと○○と比べて違いが分からんって言われた!パシフィカすごい!って言ってたから常習の荒らしだよ
868ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 19:47:20.57ID:vnXPygOz
>>867
違うよw
荒らす意味が分からんよ。
でもなんか気分害したら申し訳ない。
869ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 20:03:19.62ID:tWrtZdVN
GTOのコピペ思い出した
2023/03/15(水) 20:08:08.94ID:lDP8ldfj
以前は7~8万でも勧められるギターもあったんだが
ここ1~2年での強烈な値上がりっぷりで15万くらいから上じゃないと
って感じになってしまったなあ
2023/03/15(水) 20:20:59.90ID:VethZyCi
>>870
参考までにそのギターいくつか教えてくれよ
2023/03/15(水) 20:43:22.67ID:xYt7fhJL
何もないところから突然イキリ出すガイジに触れるなよ
2023/03/15(水) 21:06:13.74ID:A8aYYTX6
フェンダージャパンのUSAピックアップ乗ってるやつとか8万弱くらいだったけど今そんな値段じゃ買えないしな
2023/03/15(水) 21:09:39.27ID:e3Xt11PZ
50万レベルのギターて
呑気でいいね
2023/03/15(水) 21:18:28.74ID:sxYneiLy
2-4万
5-7万
8-10万
11万以上

1本目に買うべきギターは
876ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 21:23:46.41ID:voZqB2LE
まーエフェクター通してアンプから出た音だと変わらないと言われても仕方ないような。とりあえず10万のギター買えば十分遊べるかと。でもそろそろ挫折したやつの中古出てくる時期じゃ
2023/03/15(水) 21:26:41.29ID:A8aYYTX6
>>875
その区切りで分けれたのは10年以上前。

今の体感だと倍の値段。
2023/03/15(水) 21:30:48.15ID:K5CGDSKi
>>877
家で弾く
動画で弾く
ライブで弾く

この辺の最低価格は?
2023/03/15(水) 21:43:42.46ID:2TL/b0GK
マスビルもカスタムショップも持ってるけど、初心者が何万円もするギター買ったらとりあえず褒めるね
目の前であーだこーだ自慢するのみっともないし、やる気を失わせる気もない
いつかは何十万円使って欲しいし
2023/03/15(水) 22:03:31.34ID:1M/cOgoT
素人が50万円のギターを弾くよりも
チャーがレジェンドのギターを弾いた方が
いい音がすると思う
2023/03/15(水) 22:05:15.95ID:livSSqmk
レヴスター全然中古増えない
2023/03/15(水) 22:05:16.09ID:A8aYYTX6
>>878
どれにしろとりあえずちゃんとチューニングが合えばいいんじゃないの?

動画とかライブは本人のこだわり次第
883ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 22:08:07.44ID:/FHFXf02
ルイヴィトンのバッグも40万円くらいするけど5万円のバッグでも必要充分
そういう見栄っ張りババアをバカにできないよなあ
884ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 22:17:46.14ID:oTzU3B0l
どんなに高額なギターでも最高の木材やパーツを使ったところで材料費はせいぜい50万円程度
で、それ以上の値段は職人の工賃

って話聞いたけどホンマかいな?
2023/03/15(水) 22:25:02.25ID:SSOCZIoV
>>884
IbanezのSRが最高級品が45万
それ以上がシグネイチャーモデル
そういう事だ
他も同じじゃないかな
音以外の付加価値でそれ以上行く
2023/03/15(水) 22:30:01.26ID:WJ1O4gfL
自己満だし金があれば何でも好きなの買えばいいと思うけど、趣味でそんな高いの使ってるやつがどんなギターを弾くのか興味あるな
887ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 22:45:23.55ID:sUX4oTgd
https://youtu.be/_iyNJyMAGbY?t=33

ギターっ娘
2023/03/15(水) 22:48:10.41ID:EgBKm8hU
女子にサンバースって合わんな
2023/03/15(水) 22:49:31.65ID:PGPvoVyI
>>862
長年ギターを続けると友人がどんな意味で言ったのか分かるよ
2023/03/15(水) 22:56:53.44ID:LAjbJX4c
ブランドバッグってよく知らんから違ったらすまんけど、基本は見せびらかすための物だよな?
高級ギターも見栄のために使う人もいるけど、こっちは基本は自分が弾いて気持ちよくなる実用性ためのものだからちょっと違うと思うね

なので懐が問題無いなら初心者だからって値段で遠慮するな
2023/03/15(水) 23:00:31.63ID:V7gZaYtj
>>884
カスタムショップみたいに職人が一人で全部作るなら、生産数に限界があるから、需要が多けりゃ、そりゃ値段あがるわな。市場原理ですわ
2023/03/15(水) 23:02:35.44ID:+52Q659K
釣具とかゴルフ道具に似てる
高いのはいい材料使ってるからもちろん良い物なんだけど素人にそこまで必要かって聞かれるとうーんって感じ
893ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/15(水) 23:06:51.35ID:VlM7KIpj
ずっとぼざろの曲練習して嫌になってたけどけいおんのDontsay練習してから楽しくなってきたから他にまじで簡単な曲教えてください!
2023/03/15(水) 23:12:37.27ID:hBAA9TS/
あれ速いんでドラムは地獄
あのバンドほどじゃないか?
2023/03/15(水) 23:26:42.45ID:V7gZaYtj
>>892
趣味の道具ってみんなそうだよね。

個人的には、新たな趣味を始めるときは、プロも使う一流ブランドの入門者向けを買うようにしてるわ
2023/03/15(水) 23:54:34.28ID:hBAA9TS/
私の恋はホッチキス
ふでペンボールペン
この辺簡単なんじゃね?
ぼざろもこのくらいのテンポの曲が欲しかったなあ
2023/03/15(水) 23:59:21.96ID:SSOCZIoV
みんなフラッシュバッカーとか転がる岩とかやらんの?
まだマシだと思うんだけど
2023/03/16(木) 00:09:22.01ID:IMFTQmkf
俺がアニソンで練習してるのは

花ハ踊レヤいろはにほ
はじまりのセツナ
残酷な天使のテーゼ
残響

練習してるだけだからね!
完コピガン無視
できるとは言ってない
下手
2023/03/16(木) 00:10:34.65ID:uIwfeM7X
>>890
高級ブランド品も同じだよ。その物の価値に気づけるかは本人次第
お前にとってブランドモノのバッグや財布が見栄でしかないなら
そのジャンルでは高級ギターを見栄で持ってるおじさんと
同じ立ち位置と理解力ってだけの話だ
2023/03/16(木) 00:50:02.82ID:UGDiIbxy
でもgibsonとかのロゴが無かったらそんなギター不必要でしょ?
まず音の違いにフォーカスしてみると、ブラインドテストでギターの違いは当てられない奴が殆ど。
この時点で高いギターの意味が半分はなくなるよね
2023/03/16(木) 01:04:59.23ID:AoWrZpzt
ギターの価値についてもその程度の認識なのか
2023/03/16(木) 01:11:53.04ID:i7KiFguh
この議論熱いわ~
スレ全部消費するぞこれは
903ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 04:44:13.75ID:u56R1s0N
まあ実際に音の良し悪しはギターよりアンプで決まるからな
2023/03/16(木) 05:00:54.55ID:D11SdOdM
アンプやエフェクターの音質の変化をギターのせいにするのかw
905ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 05:24:56.18ID:9nMClY2N
そもそもこの漫画は無駄遣いはだめなやつというオチのネタが多いので
そこを考えずにはいられなくなる
2023/03/16(木) 06:17:31.03ID:o+FnwBZ/
自分の発言が卑しい酸っぱい葡萄だと認められずに
ギターはかっこいいと教えてくれたアニメのせいにしはじめる
本当にクソだな
907ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 06:19:59.87ID:25sUOt3o
上を見てもきりがないしチキンライスでいいや
2023/03/16(木) 06:30:11.11ID:i7KiFguh
>>905
だめというかバンドマンあるあるをデフォルメしてるだけでしょ
教訓を描きたいわけじゃないと思う
好きにすれば良いんじゃない?
2023/03/16(木) 06:47:12.92ID:3aFq/+kh
ぼっちざろっくでパシフィカを買ったやつの心を挫くスレはここですか?
2023/03/16(木) 06:57:59.76ID:pC9EFxBW
>>909
YAMAHAさん良いですよね~
実際ギターとしてめっちゃ良いので挫くという事じゃない
プロもパシフィカ使い続けてる人もいる
911ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 07:03:15.34ID:25sUOt3o
>>909
次からスレタイ挫折させるスレに変えようwww
2023/03/16(木) 07:05:43.67ID:pC9EFxBW
自演し放題だからワッチョイ入れて欲しいという気持ちはある
2023/03/16(木) 07:07:58.70ID:vdf6vKbg
パシフィカはいいよ
音は申し分ないしデザインがかっこいい
42ミリの交換用ネックも併売すれば私もメインギターにしたいほど
2023/03/16(木) 07:11:15.56ID:Y2kiXijF
パシフィカ買っときゃ挫折するはずないよな
ギターはいいんだし
2023/03/16(木) 07:38:50.99ID:B+2Ls7Kx
マジでワッチョイはいれてほしいなぁ 挫折を促してる人がちらほらいるので
2023/03/16(木) 08:46:06.57ID:DqdNLbo+
結局出力先でほとんど決まる、良いギター使いながらアンプは普通とかよく見る
でも音の善し悪しが分からないやつはこの文章を見て「良いギターなんだぞ!」って抜かす。まぁそうじゃなきゃ買えんわな。そこそこの実力者でもない限り
2023/03/16(木) 08:56:45.80ID:OgQc+odK
アンプおすすめでも誰かに貼ってもらうか
最近は家用コンボアンプでも良いのがある
918ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 09:06:36.51ID:LnjC+B7g
ギターは頑張ってもアンプまでってなるとなかなか大変
1〜3万くらいに抑えておきたい
2023/03/16(木) 09:09:35.00ID:CFIS7/9a
いいアンプ買ってもどうせ家でフルテンで鳴らすことなんてないし
ほぼほぼヘッドホン着用になるんならアンプラグでいい
2023/03/16(木) 09:21:59.26ID:vdf6vKbg
名だたる世界のギタリストが昨今こぞってIbanezやESPを使っている
80年代初頭からベンソンを始め居たには居たが
いまや日本ブランドをメインギターにしているプロは二桁増えた
パシフィカという名機を30年前に産んだのにこんなに普及まで
時間が経っちゃったのはYAMAHAの営業が弱かっただけ
2023/03/16(木) 09:27:17.31ID:Q+pAMRH5
練習を諦めるとこういう機材の話ばかりに花咲かせるようになる
そして値段がどうとかいう妬みになってくる
2023/03/16(木) 09:28:30.59ID:IKA5MjjP
安ギなのに作りも悪くないしちゃんと楽器として使えるコスパの良いギター
でも欲しいとは思わないんだよなあヤマハって
2023/03/16(木) 09:52:38.22ID:yx2IVCR/
たまにYouTubeのコメントとかにヤマハが褒められてるのを意地でも認めないおじさんみたいなのが居て怖いなーってなる
2023/03/16(木) 09:59:46.00ID:Y2kiXijF
楽器をやる以上音を出せる環境は作った方がいいよ
2023/03/16(木) 10:08:22.21ID:k39wE3LO
わい左利きなんやけど、指で嫁の栗いじるときに少し違和感あると言われるようになって別の意味でニンマリしてる
2023/03/16(木) 10:12:09.42ID:z7TMw/Yh
安くてもカッコだけのギターより、最初からそこそこ使えるギターを買ったほうがいい
チューニングも合わない駄目ギターをずっと使って、大量に時間を無駄にした俺の助言です
2023/03/16(木) 10:20:08.19ID:65dLh4YQ
まず初心者はギターの音はブランドロゴから鳴っているのを理解すると楽器選びが捗る
928ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 10:30:56.05ID:HX41wpyG
>>925
嫁は普段右利きの人にいじられてるんだ
929ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 10:47:01.19ID:9nMClY2N
昔の人はなかなかヤマハを欲しいとは思わなかった
フェンダーやギブソンやその系統のコピーが人気だったのに
ヤマハはそんな商品が全くなかったからだ
あとマイケルリーファーキンスやスティービーサラスはポールギルバートみたいにブレイクしなかった
2023/03/16(木) 11:09:57.27ID:25ilQjVV
ギターの基本中の基本だと思われるストロークが難しすぎなんだが
水をきるようにやドアノブ回転するようにがギター持つと全くできん
テンポ160のエイトビートをブラッシングでひたすら練習してたら肩痛めて腕上がらなくなったわ
2023/03/16(木) 11:15:23.79ID:IMFTQmkf
俺も160が壁
2023/03/16(木) 11:21:55.98ID:4h9o3Se3
>>930
一番やっちゃダメな練習法が
できもしない早さのBPMで失敗した演奏を続けることだぞ
まさに百害あって一利なしってヤツだ
2023/03/16(木) 11:29:18.09ID:MjgTcX91
パシフィカは10年後は、あーこれ一時期流行ったよねって感じでクスッと笑われるギターになりそう
2023/03/16(木) 11:31:23.57ID:25ilQjVV
>>932
テンポ155のエイトビートが練習してできるようになったのよ(多分)
でさらにテンポを上げるにはテンポを上げて練習しなきゃダメなんでないの?
935ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 11:34:50.22ID:h+P+kVio
体痛めてるのは力が入り過ぎてるんやろう力み過ぎは禁物や(・ω・)
936ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 11:38:45.58ID:gmxARyTM
ファイヤーハウスの人に憧れてパシフィカ欲しかったけど。
当時はそこそこ高級品
2023/03/16(木) 11:42:06.05ID:WpQZE/di
>>933
https://kowakunotsubo.com/archives/bocchi-the-rock-ep12-discussion/

外人さんからすると、今のGibsonがすでにクスッと笑われるギターみたいだけどw
ペグが壊れたところで、「gibson quality」
パシフィカ買うところで、「From Gibson to Yamaha, that’s quite the upgrade.」
938ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 11:42:41.82ID:czpZqHI0
いまのパシフィカはプリウスみたいなもんやろ
2023/03/16(木) 11:45:53.20ID:4h9o3Se3
>>934
できてないから肩壊したんだぞ
右手は珍しいけどコードフォームとか音は鳴るけど手首に負担掛かりまくるから
ダメなフォームなんてしょっちゅうだよ
つーかドアノブ回すのに肩使わんだろw
2023/03/16(木) 11:50:35.27ID:KMY7LipG
俺は教室で教わった80とかでゆっくりやる奴をやってる
左手のフォームとかピックの角度、右肘の置き方とか全部意識してやる奴
941ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:03:16.59ID:9nMClY2N
たしかにファイヤーハウスというのもいた
マイケルリーファーキンスとスティービーサラスより更にマイナーだったと思うけどよくそんなもん覚えてたな
と思いきや結構動画が回ってるようだけど人気あったのか
https://youtube.com/@FirehouseVEVO
942ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:06:24.99ID:MjgTcX91
>>937
ソースは便所の落書きですかwww
943ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:07:54.99ID:9nMClY2N
東南アジアと南アメリカとヨーロッパで人気があるそうだ
日本もそこそこ
全米何位とかのヒットはないと思われる
珍しい感じの売れ方をしたバンドもあるものだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/ファイアーハウス
2023/03/16(木) 12:10:57.57ID:Zj4F7Ps/
下手くそはプロの努力は真似せず、見かけだけ真似する
そして「プロは機材に恵まれているから上手いだけ」と言ってしまうノータリンたち
2023/03/16(木) 12:11:54.14ID:lDKoRCTC
日本ではアメリカ製にコンプレックスがあるからそういうブランドが持て囃され
アメリカでは身近だからギブソンやフェンダーが壊れたなんて言うと失笑
日本製に変えたという事で日本製が正解だねという
 
普通の振る舞いだな
日本のメーカーで充分だと思うけど
946ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:12:33.64ID:MjgTcX91
>>938
そもそもヤマハがトヨタのポジションにいないだろw
2023/03/16(木) 12:14:03.17ID:Zj4F7Ps/
そもそもギターでTOYOTAにあたる企業なんてないだろ
2023/03/16(木) 12:18:23.85ID:SlYj146w
テンポ落として弾けばいいのはわかったけどメトロノームの合わせ方が未だにわからん
青春コンプレックスとかよくわからんから鳴らしてるけどこんくらいゆっくりでええか〜で弾いてる
2023/03/16(木) 12:20:03.09ID:CFIS7/9a
>>948
メトロノームは右手のストロークを一定のテンポで振るのを合わせるのに使うんや
950ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:24:01.11ID:MjgTcX91
>>947
んじゃあ車に例えること自体間違いだな
2023/03/16(木) 12:27:36.70ID:Zj4F7Ps/
境界知能か
952ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:34:18.19ID:harKd2q3
ギターはスクワイヤー
アンプはブラックスターfly3
マルチエフェクターはmighty plug
10万かからず揃えられた
953ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:36:13.23ID:MjgTcX91
反論できないと人格攻撃に転じる人っているよねw
2023/03/16(木) 12:37:09.93ID:1keFjLmM
『ぼっち・ざ・ろっく!』作者の既婚疑惑でガチ恋勢が大荒れ!「ギター冷えちゃった」 [439362949]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678833849/
2023/03/16(木) 12:38:08.36ID:CFIS7/9a
>>930
特に右手なら
https://youtu.be/--pJs-2bs4o
2023/03/16(木) 12:40:12.68ID:4Hwb1fyJ
>>953
馬の耳に念仏だよ
君に説明しようが理解されなくて終わる
2023/03/16(木) 12:42:14.36ID:ToMiZN1i
>>954
ギター冷えたらトップ割れそう
958ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:43:51.48ID:MjgTcX91
>>956
あーあ逃げたか
情けない奴www
2023/03/16(木) 12:46:04.81ID:Km6pgLM5
>>934
ギターは弩初心者なので、スポーツというか身体操作だけの話に絞るけど、ゆっくりやればできるけど、速くはできない。ってのは、速くやるのに必要な動作(関節の角度だったり力の強さだったり、動かすタイミングだったり)ができていないってこと

まずは、出来てるとき、出来てないときをスローで録画して比べてみる。
違う動作をしてたなら、速くても、その動作ができるように、できていない動作を強く意識して、ゆっくり練習
同じ動作をしていたなら、ゆっくりやっている動作が間違っているので、出来ている人と比較して何が違うのかを理解してその動作ができるようにゆっくり練習

ゆっくり練習のあと、再度速くためしてみて、できたらおめでとう。できなかったらまた録画しなおして、やり直しって感じ。

違う動作していても、ゆっくりした自分の動きが正しいとは限らないので、出来てる人との比較はしたほうがよいかもね。
2023/03/16(木) 12:46:33.69ID:XueC3tqr
車種のポジジョンの話なのに業界の話に持っていってるあたりが特に悲しい頭脳
2023/03/16(木) 12:47:47.40ID:g9ae94rP
難しいパート弾こうとするよりボーカルパートをドレミに変換してメモして音感つけたほうがいいぞ絶対音感はもう身につかないから相対音感でな
2023/03/16(木) 12:48:45.78ID:BRHmGIoP
なにその無駄なゴミ練習(笑)
2023/03/16(木) 12:51:45.72ID:Y2kiXijF
車興味ない人もいるからな
無理に他のジャンルで例えなくても
964ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 12:52:00.90ID:MjgTcX91
>>960
プリウスはトヨタブランドってのも大事な要素だよ
あと車種ポジションの話にしてもパシフィカをプリウスになぞらえるのはプリウスに失礼過ぎるw
2023/03/16(木) 12:52:10.49ID:g9ae94rP
まあ楽器つかってないからメインにはならないが
2023/03/16(木) 14:21:55.82ID:g9ae94rP
山ほど歌詞の乗ったメロディを聴いてきて既に言葉と音程には関係がないというシャッターのようなものができていて今さらドレミなど唱えたところでもう結びつかないような気もするんだ スレも終わりそうだし一度相対音感おじさんになってみよかなと思っただけなんだ本当はこの練習は自信ないですごめんなさい
2023/03/16(木) 14:32:39.81ID:IKA5MjjP
クルマで言うならフィットヤリスデミオあたりのクラスだろうな
安くて実用十分で大きな不満も無く移動の道具としてのコスパが良い
でもクルマ好きにはあまり響かない
2023/03/16(木) 14:37:43.99ID:ToMiZN1i
GRヤリスならラリーカー好きが乗るじゃろ
2023/03/16(木) 14:44:05.12ID:IKA5MjjP
>>968
量販グレードの話ね
970ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 17:10:14.92ID:Oi0YopVK
ギターの音は鼻歌出来ない高さのことが多くて耳コピー大変
ボーカル音の高さはやりやすい
2023/03/16(木) 17:12:34.10ID:tnBnnIbD
野球とか車の話に例えてるおっさんどもは無理があると自覚して去れ
居酒屋じゃねえんだぞ
2023/03/16(木) 18:06:45.67ID:BjxNBG5o
次スレって立つの?
2023/03/16(木) 18:17:06.87ID:oN7Rvg3H
仕方ない家帰ったら立ててやる
974ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 19:34:13.95ID:jOdOmYJI
>>973
https://i.imgur.com/U4xvF1q.png
2023/03/16(木) 19:51:52.28ID:yR5dEi7q
ピックくそズレるわ
ガムテープでくくりつけてやりたい
976ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 19:55:23.80ID:7mZAGFoK
電動ドリルの先端につけて弾くと楽だよ
2023/03/16(木) 19:59:28.39ID:i7KiFguh
>>974
逃げてへんおら立てたぞ
ぼっちざろっくで楽器を始めた奴の挫折を防ぐスレ 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1678964272/
2023/03/16(木) 20:00:49.50ID:Kt2WnYfC
>>977
ワッチョイあったら自演で初心者のふりして話題提供できないじゃねえか
979ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 20:02:27.39ID:gafES8V7
指を立てて弦を抑えると爪に食い込むのやだ
位置を腹よりにするか、あるいは角度をナナメにするべきか…
2023/03/16(木) 20:02:34.94ID:i7KiFguh
>>978
ワッチョイありの要望が多かったのでな
2023/03/16(木) 20:04:12.98ID:Kt2WnYfC
>>980
2レスじゃねえか
雑談したいだけだからまあいいけどさ
2023/03/16(木) 20:07:12.94ID:O5OwMNAI
ワッチョイはあった方がいい
2023/03/16(木) 20:09:00.56ID:1tIwrve1
ワッチョイ有りなら別に初心者スレでもいい気がする
2023/03/16(木) 20:10:57.35ID:lpiaTkbL
最近の荒れ具合を見ると必要に感じる
2023/03/16(木) 20:12:58.87ID:6g9Qk23x
>>983
初心者じゃないぞ
ぼっち・ざ・ろっくを見て楽器を始めたけど挫折しそうな奴な
つまりワッチョイ次スレは必要
986ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 20:15:27.31ID:9OywF2+5
>>975
ピックを強く持ちすぎや
引っ張ったらシュッと抜けるくらいに軽く持て
2023/03/16(木) 20:16:28.21ID:ma8PA6p6
>>977
ワッチョイあり乙です
意味不明な能書きを延々垂れるやついたので良かった
2023/03/16(木) 20:18:42.64ID:yR5dEi7q
>>986
軽く持つとズレてかないか?って思うのは素人だからなんだろうな
まぁそのうち慣れてくるか
2023/03/16(木) 20:26:43.86ID:8HR+CYRj
どうしてもギター屋が多かったな
次スレではベーシストもドラマーも
なんならボーカルも
990ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/16(木) 20:26:57.42ID:8n9LZpsq
ピックの持ち方人差し指と親指でって教則本で書いてるけど、中指も気がついたら摘んで弾いてる。
治した方がいいのかな?
2023/03/16(木) 20:29:36.62ID:yx2IVCR/
力入れてピック持つとその分弦からの抵抗も強くなるから反発で弾き飛ばされる
2023/03/16(木) 20:33:01.55ID:8HR+CYRj
ダウンだけならリキ入れても弾けるけど
オルタネイト空ピッキングカッティング
とかなったら脱力せんと無理だろう
2023/03/16(木) 20:56:21.77ID:ma8PA6p6
>>990
基本的な持ち方ではないけどそれで超上手い人もいるから間違いとは言えない

ピック 三本指で検索
2023/03/16(木) 20:58:20.14ID:LE6/OQkG
バチもって弾いてみた奴おらんのか
2023/03/16(木) 21:00:01.24ID:i7KiFguh
あと5レスだし埋めるか
2023/03/16(木) 21:00:15.22ID:i7KiFguh
2023/03/16(木) 21:00:30.36ID:i7KiFguh
2023/03/16(木) 21:00:53.90ID:i7KiFguh
2023/03/16(木) 21:01:12.15ID:i7KiFguh
羽毛
2023/03/16(木) 21:01:41.86ID:i7KiFguh
みんな頑張れ!
あるところから楽しくなる!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 20時間 35分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況