X



☆☆☆ 手織り ☆☆☆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/16 21:51ID:gfywDZYy
手織りと言えば、ツルの恩返しのイメージ?
いえいえ、今は、道具もずっとコンパクト。

趣味の手織りについて語りましょう。
0003名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/17 00:05ID:???
リア小の頃、手織り教室という子供用の手織り機持ってて何枚か織りました。
糸を掛ける作業がめんどくさすぎ。
0005名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/17 09:55ID:2LzO8moa
60代の母が習い始めました。
今、裂き織りとかいって、きれを裂いてそれを横糸に使うやりかたを習っています。
祖母の遺した古布が、結構しゃれたテーブルセンターに変身してびっくり。
0006名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/17 12:14ID:???
1タンありがとう!
私も立てたかったんだけど、まだ初めてないので躊躇してました。
折りたたみできる卓上織り機を買おうかと思ってるんだけど、
本当に糸を張ったまま折りたたんでも大丈夫なのか疑問です。

みなさんはどんな織り機使ってらっしゃいますか?

0007名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/17 13:34ID:Fi50pP8q
>>6
クロバー咲きおりの40CM。
他のメーカと比べて縦糸張るの楽だよ。
重さはハマナカの方が軽いけどね。 

今まで手編みスレで糸レポやってたけど今後はこっちに移動してやります。
0008名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/17 14:41ID:???
>>7
あ、咲おり使ってる方がいなさった。
ヴォーグファミリークラブだったかで、かなり詳しい使い方(糸の張り方とか)が
載っててちょっと興味あったのです。

糸レポ、あれは編みじゃなくて織りで使ってらしたの?
織りだと薄地もできていいなあ、と思うです。
まだ思うだけでやったことないんですが。
00096垢版03/12/17 15:33ID:???
>>7
咲きおりですか。
60cm幅のを買おうと思ってるのですが、大きいのかなぁ・・・

糸レポされてた手編みスレってどのスレですか?
初心者スレでしょうか?
00107垢版03/12/17 19:53ID:???
>>8
手織りで使ったのは「手織りで使用」と入れてます。
手編みも手織りも両方やってまつ。
正直言うと手織りの方が作ってる数多いっす。

手編みの糸レポの一部分は店で買ってくれた人の意見も有りだったりします。自分は小物中心でしか手編みはやらないんで着てどーよ?と聞かれると編んだ人が身近にいない限り答えられないです。

本体買う前に体験講習会に参加するのをすすめておきます。
ビデオ見ながら独学でもいけるんですが、糸の張り加減とかは素材で微妙に変えてやったりするんで数回習わないと解らないと思います。
自分は最初独学でやってましたが、習いに行って付属のビデオは肝心な所省いてんなあ。と思いました。

>>9
大は小を兼ねると思って大きいの買う気なら40CM買った方がいいです。
マフラー等の小物中心で作る予定なら40CMの方が楽です。
60CMの方に付いている40羽ソウコウは中細毛糸を織るのにはいいけど並太毛糸には向いてないと思います。
買うなら30羽ソウコウもセットで買うが吉です。

自分は来年60CM買うつもりですが、大判のマットとスカートと上着を作る時以外は40CMを使います。
00117垢版03/12/17 19:57ID:???
>>9
糸レポは本家です。(初心者じゃない方
0012名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/21 21:27ID:PIMwTmVP
小学生の娘が、お友達の家で
「ニューおりひめデラックス」というおもちゃの織り機を見て
自分もクリスマスに欲しいと言います。
子供でも使い易いでしょうか?
でも今、おもちゃ店でもあまり見かけませんね。
0013名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/23 00:41ID:???
>12
そのおもちゃの商品がお値段どれくらいのものか存じませんが、
長く使うつもりなら、クロバーの咲きおり機の方がいいのでは
ないでしょうか。定価2万弱ですが、実際には1万6千円弱で
買えると思います。子どもさんのおもちゃには少々高めですが…。
しかし、小さい子でも簡単に糸が張れ、おもちゃ並に糸織り作業は簡単です。
もし子どもさんが飽きてしまっても、大人が充分楽しめます。
創作意欲が湧きますよ(^-^)
001512垢版03/12/23 21:32ID:EPj13vGR
>>13さん、>>14さん、
ありがとうございます。
そうですねー。
おもちゃで入門 → 興味が持続したら織り機購入
というのもいいですね。
>>12のプーさん、かわいい。
本当にこんな模様が子供にも織れるのでしょうか? 
やったことのない私には、絵を織り込む仕組みもわかりません(w
難しそうに見えるけど・・・
0017名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/23 22:01ID:???
>>15
見た感じよりそんなに難しくないんで試しに買ってみそ。
子供が飽きたおもちゃの手織り機で大人がハマって大きいのを買うつーのもよくある事です。

おもちゃだとアニメが終了している、おじゃまじょどれみの手織り機がよく投げ売りされてるよ。
0018名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/25 21:51ID:p1lGGVeG
>>17
おもちゃでいいから欲しくなってきた。
絵を織る"しくみ"だけでも知りたい。
0019名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/25 21:56ID:???
>>18 仕組みはね、
ドラムにぐるっと縦糸分の8個だかの突起があって、
それを手動で回転させることによって、
縦糸を上げ下げしてパターンを織るのだ。たしか。
0020名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/25 22:16ID:???
パターンを織るのは確かそんな感じだった。並太の、毛糸だけれどね。
絵を織るのは平織りにセットして、色つきの横糸を下絵通りに入れていくから、
特別これでなくても出来るかと。
0021名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/26 14:06ID:???
ており〜なで絵を織るのは
経糸→細い淡色糸(多分白だったと思う)
横糸→一本の糸を、織り上げたら絵になるように染め分けてある。
 
上手く言えないけれど、白生地に絵を染色して横糸を解いてあるって感じです。
この前、姪っ子のクリスマスプレゼントを買いにデパートに行って
ミッフィーのており〜なを関心して眺めてしまいました。
0023名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/27 06:18ID:???
ヂヤンティ織をされてる方いらっしゃいますか?
あまり毛糸がたくさんあるので、その処理に使ってみたいと思い
興味を持ちました。
使用に耐えるものができるのかどうか知りたいのですが。
0024名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/28 07:44ID:???
>>10
>本体買う前に体験講習会に参加するのをすすめておきます。

東京在住ですが どこら辺に行けば 体験講習会やっていますか?
初心者です。
0025名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/28 09:55ID:???
10さんではないですがユザワヤではやってると思います。
講習会じゃなかったけど、この間購入を考えている方に一から説明してる場に居合わせて、
赤の他人にもかかわらず横で一生懸命説明きいてしまいました。
00267垢版03/12/28 18:51ID:yHe6JRbu
>>24
近所にカルチャースクール(読売文化セン○ーみたいな所)とかありませんか?
そういう所で1日体験講習会をたまにやってますよ。

あとは販売してる店舗で聞いて紹介してもらうとか、力入れてる店ならそこで教えてくれると思います。

地方の場合は直接クロバーに問い合わせるとその近所にある教室を教えてくれる様な事を前に聞いた記憶がありますが試しに聞いた事はないです。

5月にあるホビーショーで生涯学習フォーラムというブースで加入してる手織り教室の一覧(たしか全国載ってた。それで近所にある教室見つけて今も通ってます)を配布+体験講習もやってたから、今すぐやりたい訳ではないならそれを待つのも有りかと思います
002724垢版03/12/29 08:11ID:???
>>25 >>26 さん
ありがとうございます!

ユザワヤやクローバーでリサーチしてみます!
近場で手織りのカルチャースクールも興味あったんだけど 教材費・授業料
高くて断念しました。何とか 自分で気ままに好きな物作りながら
始められたら、、と思っています。

個人で始めるのって無理がありますか?縦糸のかけかたのコツが
ポイントである みたいなのですが、他に何か留意すべきことがあれば
教えてください。

ホビーショーってビックサイトのことですよね?
来年は是非 足をはこんでみたいと思います。楽しみ♪
00287垢版03/12/29 09:52ID:???
>>27
個人で独学でも一応なんとかなります。
個人的にマフラーやショールみたいな小物中心で作る程度なら機械編みの本体買うより手織り器の方が扱いやすいと思います。

個人的に習わなかったら一生理解不能だった事を挙げときます。

・使う糸によって変える縦糸の張り具合。
・細い糸の止め方。(付属品だけじゃ固定しにくい
・糸によってはソウコウを替えるか二つ以上空間を開けて縦糸を掛けないと使えない。
(例=30羽に縦糸を全部掛けた状態で極太毛糸や極太モヘア使うと糸同士が絡まってソウコウが動かない。)
・テンションバー無しで縦糸を巻き取る方法。
(モヘアなんかを縦糸にする場合テンションバー使うと絡まりやすく糸が切れやすい。
・糸によっては4Mも織れない。(巻き取る場所に限界有り。極太毛糸だと厳しい。
・やろうと思えば4M越えても織れる。(細い糸なら可。最高で8Mまでは確認。
・織り幅が最初と最後で数CMズレる。
・なんか織り地が斜めに織れていく。

こんなもんかな?まだあったと思うけどとりあえずこれ位で。 
ついでに教室の費用=一回¥2000位なら安い方だと思いますよ。
教材費は、物によるが資格取れる物なら一回¥2000前後のが出て来ても仕方ないです。
糸持ち込みOKな所を探してみましょう。
でも、ちょっと高くても最初の数回は教室の出す教材使って基礎を覚えてから糸持ち込んだ方が楽かもしれないです。
0029名無しさん@お腹いっぱい。垢版03/12/29 14:36ID:???
>>27
私は「咲きおり」買って、独学で色々やった口です。
とりあえず、図書館で手織りの本いっぱい借りてきて読みましたね〜。
最初は慣れる為に、切れない糸(太めのレース糸とか)を縦糸にして、
小さいもの(コースターとか)を何枚か織りましたよ。
で、だいたいの感触を掴んだら、余ってる毛糸を使って色々実験しました。
(手編み派なので中途半端な糸が一杯あった)

やってやれないものではないと思います。
ただ、個人的に合う・合わないもあると思うんですよね〜。
本体は安い買い物ではないし(場所もそこそことるし)一度体験するのも手だと思います。
003027垢版03/12/29 22:11ID:???
>>27 >>28 さん
丁寧なレスありがとうございました。
結構コツがいるんですね〜。
私が断念した手織りの講座は 授業料・教材費とも結構高かったのです。
教材だけで 1回3千円以上かかるところだったので・・。
ちょこっとだけ体験講習もしました。裂布でつくる横糸を往復させて
コースターつくるものでした。(たて糸は予め張ってありました)

私には、個人的に 始めるにしても もう少し実際に見て学習!する必要が
あるみたいです。  
近場でできる体験講習 探してみますね。ありがとうございました。

00317垢版03/12/30 00:06ID:???
>>23
ヂャンティ織りの本を見て来ました。
織ると言うより、クロバーの花あみルームが複雑になった様な印象がありました。
個人的な意見ですが、モチーフ繋ぎに幸せを感じる人向けな気がします。
0032おりん子垢版04/01/07 17:47ID:ujE6h3oO
織り方の書籍は専門書など沢山出版されています。
独学で十分出来ると思います。
私は、高機を自作して風通織絣を織っています。
あきらめず頑張ってください。
0034名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/07 21:56ID:???
最近、通販なんかで簡単に出来ます。とか書いて本体売ってるみたいだけど、一人で使いこなせなくて店や教室に来る人増えてるよ。

通販で買った本体が使いにくいからとクロバーの本体買う人もいるし、現実的に考えると難しいんじゃないかな?

前に手芸店関係者集めてやるメーカー主催の手織り講習会に行った事あるけど、おばさん達はビデオ見ても理解不能だと言って講習やってる最中は講師呼びまくりで講師独占状態でした。
手芸関係者でこれじゃ一般人はもっと凄いんじゃないかと思ったよ。
0035名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/07 22:04ID:???
たていとが難しいよね・・・。
説明書見ながら悪戦苦闘して糸かけたら力尽きて、
途中で放り出したまま押入れに入っている・・・。

また織りたくなってきたので、今度は教室に行こうかと思ってます。
003629垢版04/01/07 22:53ID:???
私は独学でやった>29だす。
何か、独学vs教室みたいになっちゃってません?
自分で色々調べるのが好きだったり、
自分でやってみないと気がすまないタイプの人は独学でも頑張れるかと…。
「手織り簡単そう」「ちょっとやってみたい」なら体験教室行くのがいいかと…。
そう思うんですけど。

>>32さん、すごいッスね〜。咲きおり女の私とは次元が違う話だ。
手織りはちょっとご無沙汰だから、新しいコースターでも作ろうかな〜。
季節先取りで春っぽい色にしてみるか。
0037名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/07 23:21ID:???
私はアシュフォードのリジット機を最近購入して
コツコツと独学で頑張ってます。
織機自体が単純な造りなので…
あっ、もしかしたらもっとちゃんとした織機の話なのかしら?
習いに行った方が良い派の方たち。
00387垢版04/01/07 23:54ID:???
>>34も自分ですが。
習いに行った方がいいと言うより。
単に最近こういう人多いよな。という愚痴です。はい。

生○と千○会辺りで本体買った人はかなり高い確率で使いこなせていないんじゃないかと思う位相談に来てます。

そういう状態になると一般人にはやはり独学も厳しいんじゃなかろうかと思いますね。
ここで、独学で使えてる人達は器用なんだと思われます。

ちなみに>>34の講習会で使った本体はクロバーの咲きおりっす。

003929=36垢版04/01/08 01:46ID:???
おぉ!7さんあなたでしたか。
愚痴とは知らず、カキコしてしまいました。スマソです…。

確かに、「簡単」と見て、比較検討せずポーンと買う人にはつらいかも…。
パタパタ織るだけに見えますもんね〜。気分は鶴の恩返し。(w
0040名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/08 08:18ID:???
手織りに限らず「習うか独学か」はよく出る話題ですよね。
本人の性格とかで向き不向きがあるよなぁと。
わたくしは基本的には独学派だなぁ。広く浅くいろいろ手出してるし。

ここ見ていたらひさびさにやってみようかと。
頑張って経糸張ろう…。
0041おりん子垢版04/01/08 09:07ID:/x+ka9Pp
織りでは経糸が一番面倒ですね。
書籍のことは図書館で調べるとよいかも但し地域によっては資料の少ない図書館
もあるかと思います。
本によっては理解しにくいものもあります。いろいろ調べるとよいかもです。
0042名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/08 21:58ID:???
やっぱり咲きおりが経糸張りやすいんでしょうか。
なんだかラクすると本来の「織り」が理解できていないみたいで嫌な人なんですけど私。

やりたいと言いつつ蔓編みばかりやってる私。
00437垢版04/01/09 00:01ID:???
>>42
個人的に使いやすさ順に並べてみるテスト。

クロバー咲きおり>ハマナカから出てる本体>ダルマから出てる本体、オリムパスから出てる本体

クロバーはソウコウに縦糸通すのが上から溝にぶちぶち糸入れて行くから楽。掛け忘れてもすぐ直せるので更に楽。初心者向け。

ハマナカのはソウコウに糸通すのが針に糸を通すので老眼だと面倒。掛け忘れはすぐ直せるが入れ間違えを直すのは面倒。

縦糸の長さを張る点ではハマナカ、クロバー共に場所取らないので、予算が無ければハマナカのでもいいと思います。

ダルマのは縦糸張るのに場所が必要。長さ2Mで張りたいなら場所が2M必要。

オリムパスのもたしか同じ様な構造でした。

比較検討して使いやすそうなの選んでみて下さい。
安いのはダルマのミニエオリア。次がハマナカの40CM本体かな?
本来の織りがどのレベルの物かは解りませんが、手織りをまったくやった事無く単に織る仕組みを覚えたいのならどれでもいいんじゃないかと思います。
やり込むと、その内初めて買った本体で物足りなくって構造が複雑な本体を買いに走るらしいんで最初は使いやすい方がいいかと思います。

あと、輸入物の本体は見た事無いんで説明できません。
持ち歩いて習いに行くとしたら輸入物の本体はクロバーのより重いから年寄りには厳しいらしいです。

持ってる方レポよろしくおながいします。
00447垢版04/01/09 00:11ID:???
>>43訂正スマソ。

×ハマナカのソウコウに糸通すのが針に糸を通すので

○ハマナカのソウコウに糸を通すのは針に糸を通す様な感じで横から通さないといけないので
0045名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/09 08:16ID:???
>>43さん、詳しく書いてくださってありがとうございます。
若い頃に高機をやっていた祖母が、またやりたいと言い出していたのです。
整経が簡単なものをプレゼントしてあげたかったので、参考になります。
祖母が言うには、昔は整経業という仕事があって、職人さんが整経済みの
縦糸セット(?)を高機にセットしてくれたので、自分では整経したことがないそうです。

私はアッシュフォードのリジット機を使っています。
付属のビデオを初めて見た時、縦糸をかけるには大きなテーブルが
必要だとわかって、とても困りました。
もう2年くらいテーブルの端にリジット機、遠く離した椅子の座面にワーピングぺグを付けて整経しています。椅子が動き易くて大変です。
長文ですみません。

004640垢版04/01/09 08:23ID:???
私はアシュフォード60cmだ。本体自体はハマナカオリヴィエとおんなじ感じか?
しかし整経台にはならんのでちょっと不便…。
ひさびさにやったらいろいろ忘れてるし計算ミスで経糸の量間違えたり通し間違えたりで
経糸張りで一日終わったよ…。

リジッドへドルの40羽でも一苦労してしまうので
複数の綜絖使う高機はあこがれるけど一生無理な気がする。

今なら咲きおり買うかもしれん。
0048名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/09 09:28ID:???
オリヴィエはヴェガっていうのもありますけど、
あれは咲きおりと同じような感じなのでしょうか。
糸張りが楽みたいですけども。
0049名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/09 16:56ID:YaCCaPTL
小物でしたら額縁のような枠に釘を打って簡単な織リ方がありますよね。
平織りの織り方が良く理解できると思います。
0050名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/10 22:35ID:2dvOtQxJ
>49
ある雑誌に
100均のプラスチックかごと定規を使って毛糸のマフラーを織ろう!
という、たぶん>49さんのと似たやり方が載っていたわ。
そのうちやってみようと思います。
出来上がったマフラーを人に見せて
「これ、何で作ったかわかる?」なんて、ちょっと話のタネになるかな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/11 17:05ID:???
このスレって女の人ばかり?
俺は三十路前のおっさんなんだが
大学でテキスタイル習っててその時、織の実習もしたんだ
かなりでかい織機使ってたんだが、楽しいものだったよ
最近になってまた手織りやってみようと思い立ってる

男が趣味でやるのは珍しいのかもしれんが
とりあえず、アシュフォードの4枚綜絖40cm卓上機を購入予定

整経とかほとんど忘れたが、染めはいまでも仕事でやってるから
糸を染めるところからやっていこうと思う
0052名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/12 08:31ID:???
三十路前はおっさんではないのでは…と思う30代女子の私
(新成人いわく「おばさんは30から、おじさんは40から」だそうで。ほっとけや!!)

ひさびさにやったら緯糸の打ち込み具合がめちゃくちゃむらがある…。
縦縞のはずがチェックに見えるよ…_| ̄|○
0053名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/12 16:15ID:???
このスレ読んでると、久々に手織りやりたくなる♪
今、手編みしてるの終わらせて、子供の手さげ袋・体操着袋…等々作って、
それからやろう!……って、春になるわい!!(ノ゚Д゚)ノ ~┻━┻ ウリャー!!
久々だし、また練習から始めないとダメだろね…_| ̄|○
私も>>52タンのようになるヨカーン。
0054おりん子垢版04/01/13 16:57ID:s/MaOZBi
>50
単純な織り方も面白いです。
アイヌのアッシー織など素晴らしい。
場所が必要だけれど単純な道具ですが難しいです。
0056名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/14 00:07ID:OxoRkOn4
咲き織り経糸はずれやすくないですか? あと、織りがあまくないですか?あのソウコウは経糸を張るのが楽というのがうりなら、そういう短所もあり? それにしても咲き織り人気だね
00577垢版04/01/14 00:15ID:???
>>56
最初ですかい?それとも、やってる最中?

独学でやってた頃は織り甘いと思ってたけど習いに行ったらそうでもなくなったよ。
糸の張り具合でかなり違うかもしれないです。
005856垢版04/01/14 09:39ID:OxoRkOn4
>7
なるほど! やはり織り方なのですね 私は購入機迷い中。見せてもらった人の咲き織りが織りが甘そうだったのです・・・
結局ハマナカ機と咲き織り位では、出来上がりにはあまり差がないということですか。卓上機でできる織り方は限りがありますよね?
ところで、スカートってどうやって織るんですか?何枚もつくって裁断して縫製ですか?ロングだと材料費っていくらくらいでできるものでしょう?すごく高くなりそう・・・
00607垢版04/01/14 11:36ID:???
>>58
織り終わった後に仕上げしてるかしてないかでも多少変わるんでその辺も聞いてみた方がいいかもしれません。

ハマナカのと咲きおりでは咲きおりの方が1種類は多く織れます。(他にもありそうだが、まだ習ってない。
咲きおりのソウコウの上から溝にぶちぶち縦糸通したものを織ってる最中に縦糸切らないで溝に入れ替えすると変わった模様になります。
これは多分ハマナカの機械ではやれないんじゃないかなあ?
持ってる方レポおながいします。

スカートは4枚はぎとか8枚はぎにすればいいんじゃないかと思います。
接着芯貼れば普通のちょい厚地の生地と同じ扱いで大丈夫ですよ。
幅が40CMじゃ狭いと感じたり、体型があんまり太くないのなら60CM買えばいいんじゃないかと思います。

厚さと好みと体型にもよるが幅40CMで長さ4Mあればスカート一枚分位にはなるんじゃないでしょうか?

ただ、最初から最後まで均等に織れるかどうかが自分の今後の課題になってたりします。
横縞やあじろ織りで全部同じ幅で柄合わせって考えると自分の織り技術では結構厳しい予感。
今織ってるの終わったら60CMでスーツ作る予定。
0061名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/17 22:28ID:omsQbKlF
4枚綜絖と2枚綜絖だと、何が違いますか?
0062名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/19 11:53ID:FN2/anI0
やはりクロバーの咲きおりが、手軽に始めやすいと思います。
縦糸張りがめちゃめちゃカンタン。
ソウコウの操作も楽です。
阪急百貨店で親切に教えてもらえますよ。
今なら作品本もサービスしてくれるらしい。
0064名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/19 19:22ID:0v7M7NTj
おまけもらっても高いよなあ 中古ってないのでつか?
00667垢版04/01/19 20:04ID:???
>>64
中古狙いより新品を三割引きで販売してる所あるから探してみそ。
本音を言うと自宅用に40CMがもう一台欲しいんで中古探してぐるぐるしてますが意外と無いです。
メーカーどこでもいいなら、オクに使いこなせなかった主婦がたまに格安で本体出してるんで、ウマーくいけば5千円以下で手に入れられますよ。
0067名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/20 23:05ID:???
麻糸使って、夏用の薄手カーテン製作開始
縦糸のテンションが少し強すぎると、すぐ切れてしまう
完成予定は7月…
0068名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/01/27 18:43ID:TCQxF0uK
今夜(東京圏では…かな?)の火ヨーサスペンス劇場が
「鶴の恩返し殺人事件」で、昔ながらの伝統的な『高機』が出るみたい。
見ようかな?。
0069名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/01 21:54ID:c0eBIY5C
このスレ終わってる??
偶然同じ趣味のスレ見つけたんだけど…
迷惑かもしれないけど上げてみます
0070名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/02 02:49ID:IysXKiyW
>>51
仲間だ。私も大学のテキスタイルコースでかなりやって、今また
久しぶりにまたやってみたいなーと思っているところです。
成型台とか織り機とか、手放しちゃったから、今度はどうしよう
かなーと思いますが…。

ところで東京テキスタイル研究所ってご存知でしょうか?
学生時代に材料を買ったりずいぶんお世話になりました。
ttp://www.tokyo-textile.co.jp/
サイトを見たら、教室もあるけどメチャ高い。でも本格的にやるな
らよい所かと思います。材料も会員価格だと安いカモ。しかしユザ
ワヤより安いかどうかはよくわかりません。
00717垢版04/02/03 01:39ID:???
最近アクセス規制で書き込みできません。
たまには携帯から糸レポとかしてみるテスト。
カネボウ アンデルセン並太
前回使用したアーバンライフのレディースFLよりは糸がしっかりしてます。
個人的に縦糸にして良し横糸にしても良しで織りやすいと感じました。
仕上がりは普通。
千鳥格子のマフラー1本(15×150=完成)で2玉使用。

明後日から課題でのれん作ります。正直、透かし織りがまだわけわからん状態です。
0072名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/06 20:58ID:eHi2DqTn
>>71
あぁ、手織りで暖簾ていいな。
部屋の雰囲気や季節に合わせて
いろいろ作って楽しめそうね。
0073名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/06 23:40ID:i16MUVyp
のれんいいけど、麻の糸とかって高いんだよね
それでいつも断念してます
0074名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/07 21:07ID:b/dyx9dO
スポンジウールってどんな糸ですか? 手織りに向く?ていうか、何する糸?でしょう 安いのかな?
0076名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/10 18:56ID:???
手織りはまったくの初心者ですが、咲きおり買っちゃった。
思ってたより難しくないし、めちゃめちゃ面白くて楽しい。
これはかなりハマリそうな予感です。
0077名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/16 17:51ID:AeTFq+h8
何織った?
0078名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/17 13:40ID:674AKYDg
昨年くらいの「おしゃれ工房」のテキストで、
厚紙の上下に切り込みを入れて、縦糸を通し、
くぐらせるようにして横糸を通す、という
単純な織物が紹介してあったと思うのですが、
どなたかご記憶ないでしょうか?
バックナンバーを買いたいのですが、検索しても
わからないんです。
0079名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/17 17:22ID:???
2003年1月号に「わたしだけの布を織る〜平織りでチェックのストール」
というのが出てます。そこにボール紙の上下に切れ目を入れて
スワッチ用に小さな織り物を作るというのが出てましたよ。

「すぐ使える裂織りバッグ」(文化出版局 松永治子)という本にも
ボール紙織りと箱織りが出ています。これの方が参考になるかも。
こちらは書店にも図書館にもあると思います。
0081名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/17 17:55ID:WpoR9gFW
78です。
79さんありがとうございました!
思ったより前の号だった……。
教えていただかなかったら、探せませんでした。
0082名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/17 18:49ID:???
79です。78さん、80さん、ちょっとお役に立てたみたいで嬉しいです。
NHK出版の通販ページにこの号はのっていないのですね。残念…。
図書館や古本屋さんで見つかるといいですね。
0083名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/02/18 08:05ID:???
>>79
ちょうどいまその本図書館から借りてるんだけど、
正しくは「すぐ使いたい裂織りバッグ」でつ。
似たタイトルの本が多いんで間違えやすいよね。

それから、ボード織りの本だけど面白そうなの見つけた。
「はじめましたボード織り」(山野井桂子 主婦生活社)
方眼ボードに直接製図書いて、その線に合わせてピン刺して織るという方法。
ベストやコートも、手編みのパーツみたいに織れるのがスゴイと思った。
00847垢版04/02/24 23:49ID:???
注文した60cmの咲きおり(個人的に買った私物)が今日キター!!
明日、店で私物に糸張って勝手に展示します。(バカ
店の毛糸使ってスーツ地織るよ。
完成したら見本で店に出しまつ。

40cmでは課題の、のれん製作中。
バカだから透かし織り一人じゃできません。
夏物のショール織るのにどうしても透かし織り入れたいんでがんがりまつ。
0087名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/04 13:37ID:jRVZrp7z
近所に手織りの小物売ってる店があり、体験ができます。
やってみたい、と思ったのですが、根気も根性もない私には無理かなあ。
0088名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/04 17:53ID:amqLqyOF
とりあえず、体験してくればいかがかと思われ。
やってみて楽しかったら買いでいいと思われ。
焦らないで大丈夫ですよ。ゆっくり考えて買いましょう。
00897垢版04/03/04 20:52ID:???
40cmを課題で使用中なので使えない為、
60cmの本体を家で使うべと思い、チャリの前カゴにナナメに入れて乗って帰ろうと計画。

本日実行

無理でした。(バカ
乗ったら前方見えないのでマジ危険。
仕方ないのでチャリ押しながら歩いて帰って来ました。
そして思った事。こんなんなるなら家まで送って貰えば良かったなあと。
店から自力で家まで徒歩とチャリで運ぼうと計画の方、悪い事言わないから店から送って貰った方がいいよ。とマジレス。
想像より少し重かったです。(2段のカラーBOXよりは重い)

つーことで、早速縦糸張って来ます。
よーし、パパ頑張って60cm幅のショールとか織っちゃうぞ。
009087垢版04/03/04 21:58ID:jRVZrp7z
>>88
そうですね、まずはやってみることですよね。
体験、申し込んできます。
00927垢版04/03/08 19:52ID:KAtw33VH
たまにはageてみるテスト。

咲きおり60cm本体のレポ

幅30cm以上の物を織るなら60cmの方がなんか楽なような気がしまつ。
(単に紙を40cm幅に切るの面倒と言う説有り)
あとはそんなに変化無し。
他になんか感じたら追加レポしまふ。

ついでに糸レポ

ハマナカ グランビア

幅=30cm 、長さ=1m50cmのマフラーを制作
5玉購入(約4.5玉使用)、30羽ソウコウ使用

これ以上太かったら多分ソウコウ動かないと予想。
縦糸に使っても伸びないし、織りやすかったです。
初心者さんにおすすめ。
ただし、m数が少し短めなので玉数は少し多めに買うが吉。


現在、40cm幅長さ2mの春物ショール制作中〜。
00937垢版04/03/11 23:26ID:???
昨日、久々に40cm使ったらソウコウが軽かった。
やはり60cmは重みが有る罠。
40cm以下の物作る時は40cmが使いやすいと改めて認識。

糸レポ

ダイヤ ミスト(Fモール)
幅=40cm、長さ=1m20cm。
本当は2mのショール予定だったが計算間違えて糸不足の為。壁掛けに変更。
6玉購入(使ったのは5玉ほど)、30羽ソウコウ使用。

たて糸がソウコウから外れやすかった。+たて糸気合い入れて張ったら織ってる最中に1本切れますた。
織りにくかったですが、モールが立体的に出て萌え〜。
ただ、ちょっと予想してたよりモールがモコモコ出たんで織り地に厚みが有りました。
個人的意見ですが、次に使う時はたて糸を同じ糸にしないと心に誓う。

でも、たて糸分で糸が残っているので続けてプチストールを作ります。
よこ糸はダイヤ サンタフェを使ってみまつ。。
0096名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/14 10:51ID:???
↓ココ(ごしょう産業)の糸使ってるひと、いますか?
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/index.html

使ったことある方、どうぞレポお願いします。
009796垢版04/03/14 11:00ID:???
ちょっとアドレス違いました。正しくは
ttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/
です。失礼しました。
0098名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/18 00:14ID:???
手作りは全く苦手なのですが、着物好きのせいか手織りには興味があります。
教室に行こうか迷ってます…。ここは時々覗かせてもらって、
いろいろ参考にしたいと思います。
0099名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/18 21:11ID:???
>>95
超初心者でつが60使ってます。
幅40cm以下の小物をメインに作るなら40が良いと思います。
私は訳あって、将来は。。。。を作りたいと思っているので
最初から60にしていますが。
本格的な機織り機を置けないので、咲きおりは重宝しています。
有名なI先生の教室が近くにあるんですけど、使ってるのは咲きおりじゃないので
ちと残念です。変わりにそこの生徒さん(といってもベテラン級)の方から
いろいろアドバイス貰ってまあ〜す。
01007垢版04/03/19 01:00ID:???
>>98
自分が通っている教室は着物の帯とか浴衣の帯織ってる人の方が多かったりします。
自分は行った事無いけど、着物の古着屋に行き、古着を買ってバラして裂いて織っていますよ。
家にいらない着物が大量にある人は、裂き織りするのにはかなりおいしい環境だと思いますので一度見学に行くがいいかもしれません。

教えてくれる先生が着物好きだと生徒さんも着物好きな人多いから年齢はともかくとして話しやすいと思いますよ。

ちなみに自分は着物関係の知識まったく無し。帯も使わないので織る気は今の所無いです。
でも、浴衣の帯は一度作ってみたいと思ってまつ。

帯の仕立ては仕立て屋に出したり、和裁やってた人多いから作った事が無くても教えて貰えば自力でなんとかなるみたいです。 

>>99
普段60cm使っていると40cmの本体使って織るスピードが、すげー早くなりまつ。お試しあれ。

01017垢版04/03/19 02:03ID:???
ついでに糸レポ。

たて糸=ダイヤ ミスト(Fモール)=約1玉
よこ糸=ダイヤ サンタフェ=2玉

幅=約20cm 長さ=1m20cm(織った部分のみ。
30羽ソウコウ使用。

普通に織ろうと思ったのですが、何かイマイチだったんでつづれ織りにしました。
モールが所々に出て萌えー。サンタフェの色も派手でヨシ。
一度、首に巻いてみたんですが少し固い感じがするんで芯貼って何か作りまつ。

次はダイヤ コンセラとFモールか、ダイヤ ソフィーヌを予定。
春夏糸はダイヤの糸を在庫で結構抱えるんで現在消化中〜。
個人的にダイヤの色が結構好きっす。
今年も狙ってる糸=リッチモアのゴンモネプリント。ビクターのノーブルラメ。
新商品で狙ってる糸=ビクター シャイニー。

買うかどうかは現物見てからにしまつ。
01027垢版04/03/19 21:10ID:PbypAN/8
たまにageておかないとログ落ちしそうなんでage。

ついでに講習会情報ハケーン。
おしゃれ工房の4月号見たら、柏の高島屋で日時限定で講習会やるそうだ。
近所の方はどうぞ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/03/19 21:15ID:???
7さんいつも乙ですー。
他ジャンル者ですが、読んでるとすげー楽しそうだよ、手織り…。
体験講習に行ってみたくなってしまう。
0104名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/04/08 21:58ID:XcT6260D
最近仲間入りした手織りの初心者です。
地方の文化センターで習ってます。
楽しいんだけど、目が疲れるのが悩みです。
夜やるからいけないのかな・・・。
01057垢版04/04/09 21:56ID:???
>>104
糸の色と太さで大分違います。
あと、部屋が暗いと疲れやすいかも?
自分の場合、部屋の電気+電気スタンドを追加して夜やってます。
夜より昼間の方がやりやすいのは編み物と同じみたいです。
太陽光マンセー。しかし、現実は夜メイソ。
まあ、お互いがんがりましょう。


今回糸レポはなし。メーカー不明だと糸レポ無理。 
最近、タペストリーに使う棒を探してウロウロしてたら、100円ショップにある竹のすだれを発見!
バラして使うとイイ感じ。おすすめ。
よーしパパ、竹やドライフラワー入れ込んでタペストリー作っちゃうぞ。とか変な妄想しながら変な物制作中。

数ヶ月後に某所で展示販売するから見掛けたら笑っとくれ。
0106名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/04 22:29ID:???
手織りで、ランチョンマットを作ったら、いい感じにできた。
洗ったら、フリンジがボロボロになってしまった。
01077垢版04/05/06 00:30ID:???
>>106
それはそれで味が出ていいんじゃないでしょうか?
ほつれが許せないなら、フリンジ部分に手芸用ボンドを薄く塗るといいかも?


現在、夏物ショール製作中。
廃盤糸使用の為糸レポ出来ず。スマソ。

ついでに講習会情報。
ホビーショー(東京ビッグサイト、13〜15日まで)のどこか(多分、生涯学習フォーラム)で体験講習会があるそうです。
自分は13日に行きますんで、気が向いたら夜にレポします。
0108名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/06 11:13ID:???
最近のお気に入りは麻で織ったマット。
麻で作ると濡れても直ぐ乾くし、パリッとした清涼感が好き。
私はよくお洗濯するマットなどは(フリンジがヨレヨレになるのが嫌なので)
縁をまつってしまいます。
0109名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/12 20:26ID:rjqRjHF8
1ヶ月位放置していた袋物用の裂き織りが織りあがりました。
暑くなって冬糸触るのが嫌になる前にブランケットを織るべく
ただいま経糸はり中。
経糸はオクで買った工業用のウール、横は段染めのウール無撚糸使って、
強めに縮絨をかけてみる予定。
01107垢版04/05/14 00:13ID:???
ホビーショー行って来ました。
体験講習狙いの人は早めに行かないとダメかも?
今回体験講習は一ヶ所でしかやってません。(会場の真ん中辺りでビーズや銀細工と一緒にやってた。)
しかも、時間限定。人数制限有りでした。

本体の展示と糸と作品販売してる所なら4ヶ所位はあったんで、
何か見るついでに行く方がいいかもしれません。
手織りのみを狙って行くと少し厳しいと思います。

関係無いが水上バスで酔った。やっぱり地下鉄がいいです。(ゆりかもめも酔うからだめぽ)
0111名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/14 09:15ID:???
>110
お!行ったんですか?いいな〜。
私は、明日行きたいと思って、ネット検索し終わったところでつ。
色々見たいです〜。(横レスすまそ)
0112名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/16 01:21ID:???
私もいろいろ検討した結果、咲きおりにした。
糸をかけやすいのもあるけど、ソウコウを打ち込む感覚が一番好きだったので。
思い出の布で裂き織りしたり、バスマットを織ったり、すごく楽しい!
麻の糸は楽天が一番安かったよ。
0113名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/20 13:18ID:lkyrF+BN
体験口座を受けたら、裂き織り続けたくなりました。
咲き織り購入して、とりあえず独学でやってみます。
分からない事ができたら教えてください。(・∀・)
0114名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/05/30 18:07ID:???
デパートの『ふるさとフェア』とかいう県内特産物を集めたイベントに
裂き織りのコーナーが実演つきで立っていました。
寄って行った私に一生懸命作品を売り込む売り子のオバチャン。
……ごめんねー、私が興味あったのは『機』の方なんだわー。
タタミ半畳分くらいのコンパクトな機で、使い込まれててイイ!感じでした。
あれなら自宅に欲しい……。
あと、チューリップ染めの毛糸を卓上織り機で織る実演もあって、
(つーと何県だかばれてしまうかすぃら)
思わず『織る前の糸を売って欲しいんですけど』と言いそうになってしまったよ。
ごめんね、売り場のみなさん。
0115名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/06/15 14:50ID:???
普通の平織り機(アシュフォード)なんだけど、間違えて80cm幅を買ってしまった。
幅が広すぎてどうしても経糸をきれいに張れないんだよね(均一に引っ張れない
いつもゆるんできちゃう
何かいい知恵ないでしょーか
0116名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/06/20 03:19ID:???
手織りの麻の生地や手織りの生地を天然染料で染めた生地など購入したいの
ですがおすすめとかありますか?都内です。
0117名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/06/20 13:55ID:???
>>115
いつもの張り方はどうやって張ってます?
うちはオリヴィエなんでアシュフォードと機の形はほとんど同じだと思うけど、
説明書に書いてある、『全部の経糸をひとまとめに持って張る』方法だと
どうしてーもゆるい所が出て来ちゃうので、10組くらいずつ小分けにして張ってます。
張る時手間はかかるけど、こっちの方が均一に張れるようなので、
小分けにする(今も分けて張っているなら、分け方をもっと細かくする)と
いいかも知れないと思います。

>>116
ここは『布を織る』スレなので、生地を探しているなら、
『手芸材料を探しています』とか手芸屋さん関係のスレで聞いた方がいい気がする。
織り材料(原毛とか糸)を売っているお店が織り上がった布も置いているかというと
必ずしもそうではない気がするし。
都内で実店舗で探すなら大手はユザワヤ、キンカ堂、オカダヤあたり?
あとは日暮里の繊維街とか行ってみるのも手だと思われ。
ユザワヤ、キンカ堂、日暮里については専スレが立っているので、
情報収集はそちらでした方がいいと思います。
0118名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/07/13 00:52ID:3HomwPlC
age
0120名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/12 15:55ID:lxJHQfyo
もう一ヶ月前になりますが、
七夕の日に、
ヴォーグ学園で、咲きおりの講習会がありました。
行かれた方は、いらっしゃいますか?
0121名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/16 12:29ID:S9mP8BUy
先週の金曜日、おもいっきりテレビで紹介された織り方、ご覧になった人、いらっしゃいませんか?
苗字プラス織りだったのですが、その苗字を忘れてしまいました。
0123名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/19 21:42ID:???
行きつけの手芸店でずっと気になってた「咲きおり」。
ここを見てたら欲しくて欲しくてもう我慢できない!
とりあえず、何でもいいから織ってみたい。
子供の頃、お友達が持っていて、私も欲しかったんだけど
うちが貧しくてどうしても買ってもらえなかった
(買って欲しいとさえ言えなかった)
「手織りプチ」を思い出します。
1度だけその友達に貸してもらって、小さなコースターを作ったなぁ・・
何か織れるようになったら小さい物も大きな物も、
タペストリーもバッグも、子供服も自分の服も作りたい。
で、とりあえずここで初心者にお勧めの40cmを買って、
もしも物足りなくなったら60cmを買おうかと思ってたんだけど、
40cmと60cmをほとんど変わらない値段で入手できそうなんです・・
もちろんわかってます。値段じゃなくて使いやすさだったことは。
だけど、ギリギリの生活の中、少ない予算で買うには迷っちゃいます。
・・・どうしよう・・・実際に使ってらっしゃる方はどう思われますか?
残念ながら、行ける範囲のお店では講習会とか体験会の予定が全然ないのです。
01257垢版04/08/20 02:13ID:0IpRLX5o
>>123
どうしても幅が60cm必要で、
肩と腕が疲れやすくないなら60cmでも良いかも?
ただ、60cmだと付属で付いてくるソウコウが40羽なんで、
並太毛糸中心で織る気が有るなら、
追加で30羽ソウコウを買わないと糸が絡んでソウコウが動かない罠。(経験済

自分は両方持ってまつが40cmで大半は済んでまつ。
大半は幅足りなきゃ、はげばいいや。と思ってまつ。
正直、60cmはどうしても幅が欲しい時と40cmが教室等で使えない時に使う程度です。
腕を広げて使う事になるから長時間使うと、
次の日は微妙な筋肉痛になれますよ。
0126名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/20 03:19ID:???
私もとうとう買って、いま届くのを待ってるところ。
40か60か悩んだ末、帯をつくりたいのが第一目的だから、40にしました。
次の目的はバッグ。
ショールもつくりたいのですが、そうそうたくさん作れないだろう、と諦めました。
現実に、ショールは頻繁に身につけられるものではないので・・。
もし、いざ作りたくなったら、デザインを工夫して
>7さんのように接ごうと思ってます。
迷う気持ちはすごくわかりますが、自分が何を一番作りたいかで判断されるといいと思いますよ。
0128126垢版04/08/25 04:26ID:???
咲きおり、試してみました〜。すごくよく出来てますね。
実は織物はまるっきりの初心者で、扱えなかったらどうしようと
内心ドキドキしてたんですが、杞憂でした。
一番はじめに縦糸をテープヤーンにして試し織りして、調子づいて
長さ4メートルに挑戦してみたら、さすがに長いぶんのテクニックは必要でしたね。
慎重に丁寧にやればよさそう。
縦糸はってしまえば、あとはさくさく進むんですね。想像よりも早い。
楽しいので、20羽と40羽も買おうと思います。
0129123垢版04/08/25 10:50ID:???
>125さん、>126さん、アドバイスありがとうございました。
>124さん、厚紙で小さな手織りをしたことはあるんですけど、
「手織り機」への憧れが大きいので紙や箱の自作ではダメなんです、気持ち的に。

「咲きおり・40cm」 先ほど注文してきました!
今週中には届くそうで、とても楽しみです。
60cmと迷っていたんですけど、40cmが使いやすそうなご意見が多かったことと、
「肩と腕が疲れやすくないなら」、これが大きかった。
私、病気の影響でめちゃくちゃ疲れやすいんですよね・・
腰から下は短時間歩くのがやっとだし、上半身に関してもかなり体力・持続力ないですし。
だから室内で座ってできることをしたいのだったわ・・・
軽くて使いやすそうなものから始めて、色々練習したいと思います。
本体が届くまでに糸の準備をしなくちゃ〜
毛糸でも買ってくるか、いらない服か布、裂こうかなぁ〜
0130名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/08/28 02:58ID:???
>129
そういうことなら、40で大正解だと思います。
意外と体力使うのですよ〜。
縦糸はる時には腰にくるかもしれないので、やすみやすみされるが吉。
取り説の後ろページに、お腹の下ポジションの写真がありますが、
そういう姿勢が肩への負担が少ないようです。
お腹下に乗せる小さいお座布団つくろうかと思ってるところ。

ずいぶん昔に買ったネップ入りのファンシーヤーン、
すごく編み辛かったのが、織るといい感じになってうれしい!
0131名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/19 08:29:59ID:kuHR5uk0
どなたか川島織物の「京紗らり」使っている方はいませんか?
購入を考えているのですが。
ttp://www.kawashima.co.jp/ja/teoriki/kyousarari/index.html
0133131垢版04/09/19 21:45:25ID:kuHR5uk0
>>132
値段が問題ですよね。私は初心者なんですが、やめておいたほうがいいですかね?
やるからには本気で取り組みたいと思っているんですが。
あと、川島織物は着物業界で一流ということもあり
やっぱりブランドで選んでしまうんですよね。
別に帯を織ろうと思ってないんですが、着物は好きなので。ついつい。
01347垢版04/09/20 21:13:54ID:???
>>131
ホビーショーで展示してあったよーな気がする。
それを使った体験講習のちらしを貰ったよーな記憶も有り。

本体の金額は高いかもしれないけど、輸入物なんかだとそれ位するのが有るから悪くは無いと思います。
本体の構造はそんなに複雑そうには見えないから、使い方がどうしても理解出来なかった場合、
手織り教室に本体持ち込みで習いに行っても、なんとかなるんじゃないかな?と。
(先生と要相談。輸入物の卓上機を使い慣れてる先生なら多分大丈夫だと思う。)

正直、一度現物見られるといいんだけどね。
実際本体見て凹む場合もあるんで。(写真マジックがね・・・
銀座のアートセンターや、ユザワヤ辺りに行ったらあるかな?
町の手芸店じゃ無理そうだ。

これだけじゃなんなので、最近織ってる物。
とうもろこしの皮でコースター。
金掛からないんでオススメ。(別名、貧乏人向け手織りライフ
縦糸は100円均一の荷造り用の麻紐や安売りの綿・アクリルの混合糸で。

金額バラさない限り多分好評。(笑
0135131垢版04/09/20 22:03:10ID:DUuIBKee
>>134
ありがとうございます。
早く織りたいのでどの織機を買おうか焦ってます。
最後はお財布と相談になりそうです。
0136名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/20 22:34:59ID:???
すごいなぁこんなスレもあったんですね 

厚紙上下に切り込みと同じ原理だと思うのだけれど
空き箱のマチに方眼貼って、等間隔に鋏で切れ込みを縦に入れる
そこに縦糸を挟み込んで織る
ってなのを経験させてもらった事がありました
毛糸だったし早くできて、しかもへぇっと思うような色合いになって楽しかったな
0137131垢版04/09/20 23:00:29ID:DUuIBKee
>>136
私もこのページ最近見つけてびっくりしましたよ。
最高ですね。
0138名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/21 00:23:31ID:???
>>133
これは40羽ですね。平織り以外の資料が出てないので、
どんなか気になるけど、7さんの言うように実物見た方がいいと思います。
解説も聞いたほうが・・

わたしは今、帯つくってます。
咲おりの40羽で、経糸に中細綿糸、緯糸に合太毛糸。
強度に自信がないので、芯入れて裏つけて二部式にするです。
(かくまさん式、御存知ですか)
このあと、50羽で麻にチャレンジするです。
きもの好きなら、帯を織ってみたくなると思いますが・・・
そのへんも考えたほうがいいかもです。
0139131垢版04/09/21 08:46:44ID:aWLkrl8Z
初心者でまだ何も織ってないんですが、羅、紗が織れると書いてあるのが
気になるところです。私に織れるか分かりませんが。。
0140名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/21 10:34:37ID:???
京紗らりは最大3mしか織れない仕様だね。
もし帯を作るには途中で継ぐしかないか・・・

家庭用卓上機で羅とか紗を織ることができるというのはポイント高いけど。
0141名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/22 01:34:21ID:???
素朴な疑問だけど、羅や紗の糸はどこで手に入れられるの?
シニェールもキットだしね。
わからないこと、メールで問い合わせしてみたらどうでしょう?
0143名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/22 20:35:01ID:dtY74dyb
私も、羅や紗織りが大好きですね。
夏向けになにか作りたいかんじです。
0144名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/09/24 01:42:15ID:???
>>142
それはそうなんだけど、やっぱり糸を選ぶと思うよ。
アートセンタとかあぶりりゅとかの、疑麻加工シルクとか、
紬絹糸とか、それなりのものを選ぶのでは。
ん?私の勘違いかな?
0145名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/01 08:35:04ID:3Zri6Ink
で、最近みんな織ってる?
0146名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/01 23:10:29ID:???
これから手織りをはじめようと思っています。今は機を検討中。
いずれは自分で手つむぎした糸で織りたいと思っているのですが、
(ヨコもタテも手紡ぎ糸が野望)
向いている織り機、向いてない織り機ってあるのでしょうか?

ログを読んで、咲きおりに惹かれていますが
太めの糸だと織りにくいという意見もあったので、ぐるぐる考えています。
01477垢版04/10/05 00:31:46ID:???
>>146
20羽ソウコウ使えば太い糸もいけますよ。
どれ位太い糸で織りたいか謎ですが、
ハマナカのビーイング(太さ=親指一本分位)でマフラー織ってた人もいるんで、溝に入れば大丈夫かと。

一つの溝に必ず一本入れなきゃ織れない訳でも無いんです。
糸同士が隣接して絡まる場合は、溝を数カ所飛ばして糸掛けすれば一応問題無く織れますよ。
(幅の問題や糸の密度は別として)

ただ、全部糸掛けやった後にソウコウが動かないと瞬間的に激しく鬱になるだけで。(個人差有り
まあ、やっちまったら「仕方無い」と思って地道に糸を抜いてなんとかすれば問題無いんで心配しなくていいかもしれないです。

とりあえずお試しで一台咲きおり買っといて、楽しかったら次は大きいの買えばいいんじゃないかなあ?
手織りにハマった人は本体を数台所持して使い分けしてるから、焦っていきなり大きいの買わなくてもいいんじゃないかな?
と自分は思っています。

正直、手織りの本体もミシンみたいに日々進化してるから、数年後には今より使いやすい本体が今より安く出てそうな気もします。(保証は無いが可能性は有る
その時まで貯金して待つのも有りかと。(自分は待ちモード
0148名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/06 02:30:56ID:???
7さん

楽しかったら大きいのを買えばいい、て確かにそうですね。
(先のこと考えすぎて、80センチにしようか・・とまで考えていました!)
まずは40の咲きおりで、慣れたりはまったりしたら次のこと考えたらいいですよね。
手紡ぎ糸などやってみたいことはいろいろあるけど、まずは一台買って、織りはじめてみます。
背中を押していただけた気がします!どうもありがとう。
0149名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/10 21:08:42ID:???
146=148です
今日、手芸店の無料講習に行って、はじめて織ってきました
咲きおりではなく、アシュフォードだったけど
むちゃくちゃ楽しかったー!!
2時間くらいだったので、中途半端で終わったはじめての布?ですが
今も見ててにやにやがおさまりません
こんなに楽しいとは。
さっそく今から購入してきます。
0151名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/11 19:32:48ID:HYvJy78b
京紗らり勢いあまって買ってしまいました。
なかなか使いやすそうです。まだ使ってませんが。
説明DVDが付いていてこれはこれで分かりやすかったです。
0152151垢版04/10/15 08:20:55ID:0GwuKHS5
付属のシェニール織りやってみました。
失敗もありましたが、まぁ上出来な感じです。
初めて織り物をやったのですが、経糸張りはびっくりするぐらい面倒でした。
経糸のテンションを上手く保つのが難しいです。
なんかコツみたいなのありませんかね????
0153名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/19 03:06:08ID:gWuG5/lU
>>152
お!手織り仲間入りおめでとう〜。
どういう手順の張り方でしたか?

私は咲きおりですが、テンションがばらばらだと仕上げがうまくいきませんよね。
何度かするうちにだんだん手の感覚が研ぎすまされてきますよ。
最初から完璧にはいかないので、慣れていくつもりで。

経験からいくと、さいしょに縦糸を巻取る時に、一番注意をはらうこと。
紙を一緒に巻取るはずだろうけど、その紙は絶対にはぶかないこと。
それぞれの縦糸に、段差ができないようにするために重要な事柄でした。
見た目ちょっとくらいの差でも、仕上がる頃に大きな差が出ます。
0154152垢版04/10/19 23:22:03ID:BJ840xOc
>>153
ありがとうございます。仲良くしてください。
経糸を巻き取るときは、私の織り機だと紙は使わないでも大丈夫みたいです。

どなたか京紗らり使っている人いませんかね??
0155名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/20 10:08:18ID:ghGwKTQ2
平織り機ばかり使ってきたのですが、もっとソウコウの多い織り機を使ってみたく
なっています。
独学で習得は無謀でしょうか?
0156名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/10/31 19:18:12ID:jKwuF9+2
咲きおり買いました。勢いあまって、ソウコウ20〜50まで
一気に全部買ってしまった。
今は並太毛糸を使って、30羽でちょこちょこと織っています。
楽しいーーー!!!(と言ってもまだランチョン程度)

もうちょっと慣れたら、50羽で麻にも挑戦したいけど、
材料調達になやんでおります。
いったいどこに売っているどんなのを買えばいいのか。
みなさん、どこで購入されてますか?
春向けのストールチェック柄なんかを麻で織ってみたいと思っています。
01577垢版04/11/01 01:08:53ID:???
>>155
近所に持ってる人がいて、ある程度相談出来るか、
どうしても理解出来なかった場合、遠くても教えて貰いに行く気が無いと厳しい気はします。
文章で納得出来ない事が出てきた場合、相談出来る場所が無いのはツライんじゃないでしょうか?
とりあえず、

「ハンドクラフトシリーズ・142 手織りと手紡ぎ」
 <薯>彦根愛 <発行>グラフ社 <本体>1500円(税抜き)

この本読んでみて大丈夫そうなら買ってもいいんじゃないかな?
アジャカ4枚ソウコウの組立て方と使い方と本体価格が載ってますんで参考にどうぞ。
ちなみに本体は約10万で付属揃えると最低15万位するみたいで。(苦笑 
自分も高機狙ってるんで、色々見て探してはいるんですが場所と金額考えると現実的に難しいです。

>>156
関東なら銀座にあるアートセンターと渋谷に有る東急ハンズがいいらしい。
渋谷に手織り糸の専門店が有るらしいのですが名前を知りません。スマソ。
ホビーショーなんかも手織り用糸を出店してる所が有るんで狙い目。(次は来年5月
麻の質を問わないならホームセンターで売ってる荷造り用麻紐が多分最強。安いし。

自分は手芸屋勤務なんで手編み用毛糸メーカーの糸使ってます。
夏糸なんか細くていいですよ。
麻混合ならダイヤのサンタフェとかおすすめ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/11/01 01:12:35ID:???
>>156
雄鶏社の、「もっと手軽に手織りを楽しむ」に、
手織り用の糸が買える会社、パピー、アヴリル、アートセンターというのが
載ってます。
HPもあるので、店はぐぐればあると思いますよ。
ユザワヤとかにも、縦糸とか置いてありますよ。
私は自分在庫の綿糸・毛糸を消化試合なので、
上のを試したいんだけど我慢中です。
7さんがいらしたら、お詳しいかも。
0159名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/11/01 01:44:34ID:???
156です。
7さん、158さん、ありがとうございます。
関東ですので、ハンズ、アートセンター行ってみます。
ホビーショーは来年行ってみたいです。
ぐぐってみましたが、158さんの教えて下さったアヴリルは糸をいろいろ
扱っていますね。こちらも覗いて来ようと思います。
ついでにアナンダという店も見つけたので、こちらも。どちらも吉祥寺にありました

とここまで書いて思いだしたのですが、先日買った本、アヴリルの社長?が
書いていたみたい。ちゃんと見てなかった。。
「贈り物のゆくへ」という本なのですが、
これで織物人口が一気に増えるかも?!と思えるような、スタイリングに凝った
本でした。特に巻頭のカラー部分は、今まさに受けそうな感じ。
(糸や織り機はアヴリルのものしか載っていませんでした)
0161155垢版04/11/04 13:24:44ID:???
>>157
遅ればせながら、レスありがとうございました。
本早速注文してみました。
そうですね、困ったときに相談できないと辛いですよね
しばらくは平織り機で腕を磨くか・・・

01627垢版04/11/05 22:56:57ID:???
>>161
自分が行ってる教室は先生が高機を3台ほど持ってるんですが、
その先生も高機専門で教えてる教室へ月に一度、
たまに京都に有る工房なんかにも新しい事を習いに行ってる位なんで、
高い機材買って深入りするならある程度習いに行かないと勿体ない気はしてます。

作品に刺激や交流なんかは必要無いと思えば独学でもいいと思うんですが、
習いに行ってるとやはりある程度の刺激と交流は有った方がいいんじゃないかと思ってます。
他人の作品面白いし。話しを聞けばかなり参考にはなるし。
古着物関係の情報網は凄いから、その手の古着物好きな人にはかなりオススメ。
自分は参加してないが、若い人達から見れば古着物のセール情報とか店とかはかなりウマーらしい。

教室支持者ケエレ!と叩かれそうですが、
そういう選択肢も悪くないよ程度で軽く考えて、その辺は適当にスルーしてやって下さい。
0163名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/11/14 00:30:37ID:LlcFazE7
小学生の頃、「あむあむ」とかいうのがすっごい欲しくて買ったはいいが
難しくて投げ出したなぁ。今ならきっと出来るのに・・・。手織りのものだと
織り姫っていうのがありましたね。
01647垢版04/11/14 03:35:42ID:???
今日、本屋に行ったら
「クレヨンハウスの子供のおもちゃ」
という通販カタログに一応子供向け?な手織りの本体が載ってました。
クロバーの咲き織りじゃ金額高いし大きいよ。と感じる人にいいかもしれないです。
クロバーの咲き織り本体と構造は似てて小さい本体が五千円位で出てます。
(実際の構造はダルマの本体の方が近いかも?)

この本、円形にしか織れない本体なんかもあるんで、どういう構造なのか個人的に気になります。
これに載ってる手織りの本体は子供用おもちゃとしてじゃなくて大人が使っても良さそうです。
01677垢版04/11/14 04:31:18ID:???
>>165
ああ、これです。ドイツ製なんですね。
本買わないで帰って来たんで助かりました。ありがとうございます。

円形の本体いいなあ。欲しいかも。
実は咲きおりで「円形モチーフ出来ないかなあ」とバカな事考えてたんで。
他に、ソウコウ二段にして「これで四枚ウコウにならないかな」とか考えていたり。←ならねーよ。
実験したらここでレポしますw

これだけじゃなんなので、最近作ってる物。

ノット織りでクリスマスツリーのタペストリー
縦糸はダイヤ イシスコットン(綿糸)
横糸はハマナカ ボニー(アクリル毛糸)を使用。

縦糸はマットにしたいなら荷造り用麻紐か、もっと太いアクリル混合の綿糸使った方がいいよ。
綿100%だと伸びるし、糸が細いとノットやった後の抑えとしては弱いから抜けてくる可能性が有る。
でも、二本取りにすれば大丈夫なのかもしれない。
今回はタペストリーだから、このまま続行。

タペストリーの棒は夏に100円ショップで買った分解した竹のスダレを使用予定。(便利
もうちょっとしっかりしたのが良ければ100円ショップで売ってるビニールポケットラックの棒を取って使う予定。
0168名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/11/14 13:57:31ID:nr7ivi43
円形織り機、裂き織りでマット類作るのに良さそうだ……。
0169名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/11/16 08:16:45ID:WTi5tflT
今年中にマフラーを作りたいと思っているんですが、
経糸、緯糸は同じ太さで織った方がいいのですかね?
あと、どんな糸があったかいのかなぁ。
0170名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/11/22 18:29:09ID:???
マフラー、わたしも最初は気に入った糸でマフラーが作りたくて
織り機が欲しくなったのでした。

いろいろ織ってみたけど、経糸、緯糸が同じでゆるめに織ったのが
自分的にはいちばんかわいく思えました。
糸は、タスマニアウールの生成の並太を使用しました。

マフラー織ったあと、フリンジを仕上げる作業がすごい好き。
くるくる寄り合わせて太くして縛って、お湯に通すときわくわくする。
よし!ほどけてこないな!と確認して、結び目を切り落とす時、達成感あります。。
0171名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/01 10:00:15ID:???
情報豊富な良スレですね。
バスマットが織れるというのを聞いてもうムズムズしてます。
咲きおり60cmなら60cm幅のマットが織れるのでしょうか?
古い白シーツを染めて凸凹したバスマットを…と想像しただけでワクワクする。
01727垢版04/12/03 01:21:32ID:???
>>169
縦糸はソウコウが動かなくなるほど太い糸じゃなければ何でもヨシ。
縦糸も太さ違うのを混ぜて織っても大丈夫。それはそれで面白いんで。
横糸も一段置きに太さの違う糸を混ぜてもヨシ。

去年、マフラーを数本作って人にあげたんだが、
「並太毛糸だと薄い。寒い。」と言われたんで幅を二倍にして織って、
「二つ折りで使えよ」と渡したら今年は文句がまだ来ないです。
並太毛糸で15cm幅だと防寒目的だと厳しいみたいだ。(多分ウチ限定

>>171
60cm幅の本体使用しても、本体から外すと少し縮むんで60cmきっかりにはならないです。
かと言っていきなり5cmとかは縮まないんで安心してヨシ。


そーいえば、今日トイザラ○行ったらくまのプーさん織り機が目立つ所にあったよ。
これで作る模様織りの構造が気になるがシャレで6000円はキツイんで自分はパス。
0173名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/04 19:54:03ID:???
レスありがとうございます。

7さんの過去レスで幅広のものははぐ、とありますが
フラットな一枚物のシンプルな(柄のない)マットをはぐのに
継ぎ目は気にならないようにうまくできるものなんでしょうか。
もちろん経験や技量があるので7さんには出来るけど私には・・・ってのもあるかもですが。

参考ですが私が作りたいものは
80cm×180cmの洗面所にどでーっと1枚で敷き詰められるマットです。
中央ではぐとなると踏み心地がボコボコしそうだなあと思ったりしています。
0174名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/05 17:14:37ID:???
>>173
接ぐってのは、とじ針を使って、縦糸と同じ糸を使って、縦糸に見えるようにやるんだけど、
上手になれば、わからないように出来ます。 ガンバ。
0175173垢版04/12/07 09:19:49ID:???
>>174
レスありがとうございます。何事も訓練ですね。
編物のはぎはやったことあるんですが・・・
0176名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/10 16:26:33ID:???
このスレ見て箕輪直子さんの裂き織りの本借りてきました。
鼻息がムッハーとなってしまう素敵な作品がいっぱい。
でも自在に素敵な作品をこしらえることができるようになるには修行が必要でしょうなあ。
0177名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/11 01:37:18ID:???
つい最近発見したことを・・
つづれ用のつげの櫛は、黒バーのもあるけど、
ダイそーで売っている、つげの櫛がけっこういい感じですよ。
細長いものでなくて、丸っこいものです。
小さいんだけど咲きおりの30ソウコウにちょうど。
つづれ織りするほどではないけど、打ち込みに少しムラができた時用なんかに、
フォークよりも断然いいです。

>176
箕輪直子さんて、個性的すぎずにかつ実用的なお手本見せてくれて、
私も好きです〜。
0178名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/11 02:17:10ID:???
>>175
編み物の接ぎが出来れば大丈夫。
巻きとじなんかも使い方によっては面白くていいです。
接ぎ方の詳しい説明が有る手織りの本を探してみたんですが、手元には無かった。スマソ。

>>176
櫛は100円均一のプラスチック製で長方形の物を使ってる。
厚みが多少有る方が折れなくていいです。

ぶっちゃけ、櫛はダルマのミニ絵織亜?付属の櫛が一番使いやすいです。
あれだけバラで売って下さい。ダルマさん!!
ついでに、プラスチック製のミニシャトルも使いやすいんでバラ売りおながいします。
クロバーのミニシャトルも悪くないんだが、幅があと5ミリほど狭ければなあ。と思ってるらしい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/12 08:35:20ID:Me/94T3k
マフラーを作るときなんですが、>>170さんが言うお湯に通すとき、とありますが
これはマフラー全体をお湯に通すんですか??初めてマフラー織っているので
仕上げの工程が分かりません。どなたか教えてください。
ちなみにカシミヤの糸を使って織っています。

宜しくデス
01807垢版04/12/12 10:24:35ID:???
>>179
糸始末した後(途中に糸を変えて飛び出てる横糸や房はあえて切り揃えない状態)にぬるま湯(風呂に入る時の温度位)を、
洗面器に入れて柔軟仕上げ剤入れて30分程度放置。
洗濯機で適度に脱水して干す。
乾燥したら最後に残りの糸を始末して終了。

こんな感じでどぞ。
0181179垢版04/12/12 20:20:26ID:Me/94T3k
>>180
詳しい説明ありがとうございます!!
織るのはいいが織り終ったらどうしようかと思っていたとこです。
大変助かりました。もうすこしで完成なので、実行してみます。
0182179垢版04/12/15 08:26:20ID:TxesRHiX
>>180
なんとか処理終了しました。
気持ちふっくらしたようになりました。気持ちイイ感じです。
最高ですね。
0183名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/25 14:07:13ID:Facw8OEN
櫛は100円ショップの犬用のもいいですよ。端から端まで等間隔の方が良いので人間用の先端が折れ難いように太くなっていない方がいいです。ちょっとしたことで経糸の列がゆがんでしまうので・・・ダイソーは2,3種類あるから時と場合によって使い分けてます。
0185名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/26 14:03:30ID:pp9kJ7IJ
ビーズ織り自体はやったことないけど、ビーズやパールを入れて織ったことはあるよ。
平織りではなくて刺し子織りで緯糸にビーズを通して織ったの。
仕上がりちょっと重くなるけど、ダイヤ形等で出てくるのでバッグやショールのアクセントにはとてもきれいだった。
雰囲気タイとかのビーズバッグのイメージよ。
0186184垢版04/12/26 17:54:44ID:???
>>185
エスニックな雰囲気イイ!!
布とビーズの合わせ技いいかも。やってみたい稀ガス。

ビーズ織り機って何種類かあるけどどれ買っていいのかわかんない。
0187はじめました垢版04/12/27 16:30:12ID:???
>>165 さんが紹介してくださった「手織り大」3,360円 というのを買ってみました。
軽いし、箱に入れると場所も取らないし、白木なのもすてき。

最初縦糸が20本くらい張ってあって、ヒに2色の毛糸がセットしてあり、予め3.4段
サンプルとして織ってある状態で届きました。
とりあえずヒに巻いてある分を織ってみて、なんとなく織る仕組みが理解できました。

次に自分で縦糸を張って、そこらへんにあった毛糸を30cmくらい織ってみました。
縦糸の張り方とかは文章でしか書いてないので、正しいのかはよく分からないですけど
引っ掛けていくだけなので、かなり簡単です。
織っていくうち端っこがだんだん寄ってきて、どんどん幅が狭くなるのは、
どのようにすれば回避できるかよく分かりません。
おいおい慣れて行けばコツが分かるのかも。

今は縦糸60本張ってみて、縦も横もエミーグランデという太いレース糸で練習してます。
思ったよりどんどん早く織れて行くのですね。
すごく楽しくて、しばらくはまってしまいそうです。
0188垢版04/12/27 22:53:36ID:???
>>183
犬用の櫛、チェックしてみますね。情報感謝!!

>>186
とりあえず、一台3000円以下の安い物からどうぞ。
自分はセールの時に一台買って有るんだが使う暇が有りません。
何か作ったらレポします。

>>187
織っていく内に幅が狭くなっていく場合の対処方法。

・横糸を通す時に引き過ぎない様に注意する。
・とりあえず、横糸を通す時に端を押さえながら横糸を入れて織ってみそ。
・横糸をこう→持って行くなら、左端から三番目位までの横糸と縦糸を親指で全部押さえた状態で横糸を通す感じで。
・数段織ったら、定規片手にたまに幅をチェック。(重要

これで大分防げるんじゃないかな?
実際に生でやって見せると、なんだそんな事かよ。つーレベルなんだけど独学だと激しく悩むんだよね。これ。
自分も一人で織ってて激しく悩んでたんだが、習いに行って即解決した。
なんか、慣れてくると横糸を引き過ぎる傾向が有るらしいです。
織り始めて慣れた頃に最初にブチ当たる壁ですな。
がんがって下さい。
0189184垢版04/12/27 23:30:18ID:???
>>188
レポまったりとお待ちしております。
0190187垢版04/12/27 23:58:07ID:???
>>188 ををー。ご教示ありがとうございました。ありがたや。
0191183垢版04/12/28 10:03:23ID:9L/WuyGH
183です。45さんの整経の話。私は手製の整経台を作りました。
ドイトで3p位角柱長さ好きなだけの角材4本。
○棒180pの長さ1本買う
1、ドリルで2本の角材に8p間隔で丸棒が立つ穴を開けてく。
(店でやってもらうと1穴50円位なので穴の数をかんがえる)
2、15pにカットした○棒を立てて穴の緩みがあった場合はボンドを入れる。
3、残りの2本の角材を手前と奥に置き、1の角材を左右に置く。
4、木枠っぽくおけたら棒付きの角材の側面から木枠が固定されるようにくぎを打ってできあがり。

細い糸の整経や取りあえずの整経でいいなら
100円ショップの木で出来ている皿立て1個
(棒が立ってる木が2本と横木が2本入っている)買ってきて、
横棒をもっと長いしっかりした棒を買ってその上に釘打ちすれば整経台になります。
ぐらつくので、怪力の人には不向き、そっと整経できる人のみ。
ビンボーっぽくてごめん。アシュフォード使ってる人の参考になれば・・・
0192名無しさん@お腹いっぱい。垢版04/12/30 08:04:51ID:dG8Y7Tts
麻で織ってみたけど、あれは織りにくいね・・・
ぐちゃぐちゃになっちゃったよ。
でもぐちゃぐちゃのまま織ったらなんかいい感じに出来上がりました。
0193183垢版05/01/24 08:51:03ID:ez7LsufO
2月1日〜東急ハンズのアートセンター(織機、糸やさん)が、閉店バーゲンだよ!
01947垢版05/01/24 21:54:59ID:???
>>192
麻でも加工して有る物だとそうでも無かったりします。
織ってる時、大丈夫か?と心配になっても完成すると良い感じになる事って手織りでは結構有ったりして不思議。
これが洋裁や手編みだと大概やり直しモードだったりする。

>>193
本体も安くなるかな?(ハァハァ
でも、お金と暇が無いんで多分行けません。
糸の在庫も山になってるしな。消化しないとヤバイです。はい。
情報サンクス!!

ついでに、今日本屋でおしゃれ工房をまた立ち読みして来ました。
来月に川越(埼玉)でおしゃれ工房フェスティバルとか言うイベントの体験講習会に手織りが日時限定で有るんで初心者の方はどぞ。

あと、今週の木曜から東京ドームでやる東京国際キルトフェスティバルでの講習会も有り。
公式HP→http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/

裂き織りで作るコサージュ付きバッグ
31日(月)の2時〜4時30分
参加費=16000円

でも受付満了。残念。一応この日に行く予定なんで見学出来たらして来ますね。
01957垢版05/02/01 17:49:17ID:DtD4+cYD
キルトショー行って来ました。

体験講習を見学したかったんだが、場所が一塁側ベンチの内部だったらしく参加者以外は中に入れないみたいで残念。
手織り関係はクロバーが実演。
着物の古布は結構有り。値段は自分からしたら高い気がした。が、相場がわからんので謎。
糸は一ヶ所だけ販売。
そこで思わず毛糸買いました。(家に在庫一杯有るのにアフォですか?
染めた綿糸や絹糸も有ったよ。

手織りだけを目当てで行くには厳しいイベントですが、
販売コーナーはホビーショーより面白かったんでオススメ。
特にバック用の持ち手を探して難民状態な人は、色んな持ち手が発見出来ていいかも知れません。
形と素材と色を気にしなきゃ一組500円なんつー持ち手だけのワゴンも有ったし。

地方から来た人達が「ウチの近所じゃ、こんなに持ち手の種類が無い!!」と山盛り持ち手を買い漁ってたのが印象的でした。

因みにキルトショーは明日までです。良かったらどぞ。
01967垢版05/02/03 00:45:05ID:???
え〜と、詳細パンフ貰ったんで一応詳細書いときます。

おしゃれ工房 手芸フェスティバル

会期=2月17日(木)〜21日(月)
会場=まるひろ川越店 5階催場
入場無料

手織りの体験講習は
2月17日(木) 10:30〜12:00
2月19日(土) 13:00〜14:30
内容は両方とも裂き織りのランチョンマット
金額=1575円

申し込みは往復ハガキで申し込みなんだが、
締め切りが2月3日(木)消印有効。(苦笑
定員50名様と書いて有るんで、そんなに応募有るかは少し疑問。(失礼
多分、当日人数に余裕が有れば参加出来るんじゃないかな?と予想。

まあ、これだけじゃなくて他にも展示作品が有るんで近場の人はどうぞ。
自分は行きません。スマソ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/03 20:31:06ID:???
これから手織りを始めたいと思っているのですが
独学でやってみるか通信講座を受講してみようか迷ってます。
ユーキャンの手織り講座なのですが
受講されている方っていらっしゃいますか?
講座では咲きおりを使うみたいなのですが、
それなら咲きおり買ってきて独学で始めるのもいいかなーと。
01987垢版05/02/04 01:16:50ID:???
>>197
作品製作の詳細ビデオ付きなら通信講座も良い気はしますが、
テキストのみで添削無しならクロバーから出てる基礎本買って独学でもいいんじゃないかと思います。

独学で頑張る気合いが有るなら、よほど何か変わった織り方をしない限り、市販されてる本で十分な気はします。
0199183垢版05/02/05 20:49:47ID:8AxHd4yk
7さんの言うとおり、咲きおり使っての作品くらいなら自力で出来ると思うけど・・・
リジット機(筬が長い穴と丸い穴があいていたり棒に溝がついてる系の織機)なら本もたくさん出ているしね。
もし、どこか近くで一日講習とかあったら、行ってみて無理そうならってかんじの方がいいかも。
リジット織機の扱い方なんかはほとんどの人が自力でやってると思いますよ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/06 08:23:09ID:DuzMUCdX
すみません。初心ですが、質問させてください。

卓上機織機の時、織っている途中で経糸が3本とか4本ぐらい
ゆるんできてしまうんですが、
これはどう直せばいいのでしょうか?
02017垢版05/02/07 22:27:00ID:???
>>200
多分、最初に糸張る時に均一に張れてる様で張れて無いからなる現象。
最初から気合い入れて均一になる様に巻く。
↑重要。これも独学でやってた時は原因が分からなかった。

両端が緩んで来た場合は、
緩んだ部分に紙(紙を巻いてる部分)を追加して誤魔化しながら織るか、
手前側のホルダーをはずれない様に押さえながら、ホルダーに挟まってる糸を緩んでる部分だけ少し引っ張る。(荒技?

あとは、織らない時は必ず糸を休める様にする。
↑織る時に気合い入れて引っ張ってる糸をそのままにしておくと、素材によって糸が伸びる。

シャトルに気合い入れて糸を巻かない様にする。
↑途中で糸繋ぐの面倒だからと、毛糸一玉全部巻いちゃダメぽ。
横糸通した時に上糸や下糸に当たるほど巻くの禁止。
何事もほどほどに。

とりあえず、クロバーの咲きおりならこんな感じじゃないかなと。
0202200垢版05/02/09 07:53:11ID:IH6UFErq
>>201
レス感謝します。調べてもなかなか分からなくて・・・
早速、次のセッティングから気合入れてやります!
ありがとうございました。
02037垢版05/02/21 23:55:26ID:Jlyqbsz6
久々に手織りしたんでage!(おぃ

今日、ミシンについて話題になったんですが、
綿糸の太い糸や麻糸で手織りした物をバッグに縫う時、職業用(シュプール98)だと問題無く縫えたのに、
最近新しく出た?シュプールの職業用で部品は家庭用を使用な物だと針が折れやすく縫いにくい。と、聞きました。

手織り物は一枚で地厚になる物も結構有るから、それを縫い合わせて形にするとなると、
家庭用のミシンだと縫うのが厳しいのは知ってるんですが、
職業用買ってこれじゃちょっと困るよなぁ。と思ったり。
これを買った人、不良品なのか仕様なのか悩んでるみたいです。

やはり、職業用を買うなら部品は工業用の職業用ミシンの方がいいんでしょうかね?
と、スレ違いな事を少し思った。

因みに自分はシューキのシュプール98(部品は工業用)を使用。
今の所手織りした物でのトラブルは無いです。
0204名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/22 19:27:04ID:???
>>187さんの書き込みを見て思わず注文してしまった。

>>164(7)
>>165
ナイスな情報ありがとうございました。
この金額なら挫折しても諦めがつきます。

ずっと前からやりたかったのを、このスレを昨日見つけて後押しされた感じです。
届いたら色々試してみます。また後日報告など・・・。
0205名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/02/23 23:55:33ID:jO8B9I8Z
織美絵ヴェガという織り機が未使用箱入りのまま倉庫にあります
定価1万円くらいで、ヤフオクでは7000円くらいで売ってる商品のようです
どなたか送料別3000円くらいで引き取って下さるかたいませんか?
0207204垢版05/02/24 14:19:28ID:???
>>205
うぅ・・・もう少し早ければ速攻お願いしてました・・・。
0208名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/03 16:00:55ID:iDioaaDX
>>131辺りで出ていた川島織物の「京紗らり」は羅や紗が折れるというのがセールスポイントのようですが
他の卓上手織り機(ハマナカのオリヴィエとかクロバーの咲きおり)とかでは無理なんですか?
0209名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/05 08:31:50ID:Mqk76FhR
>>208
どうなんでしょう?私は京紗らり持っているのですが、
なんか他の織り機でも出来そうですよ。

たぶんです・・・・
0210208垢版05/03/05 12:38:28ID:7A7QQwZH
>>209
ありがとうございます。
羅や紗って特殊構造の織り機が必要とか聞いていたので
京紗らりも実は写真では分からない隠れたところに・・・と思っていたのですが。

それにしても京紗らり、卓上織り機としては他のメーカーのよりかなり高いですね。
羅や紗が他の織り機でもできそうなら他メーカーの織り機買ってしまいそう・・・。
0211名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/05 20:02:54ID:???
私も、見た感じ「京紗らり」に惹かれるのですが、ちょっと高いですよね。
「咲きおり」が一番使いやすそうですし、迷っています。
0212209垢版05/03/05 20:25:55ID:Mqk76FhR
私も初心者で、京紗らりしか使ってないのですが、
他の機でもなんとなく
羅、紗が織れそうな気がするんです。
他の織り機でも織れない事はないと思うのですが、
京紗らりは簡単に出来るということなのでしょうかね。
私的にはDVDが付いてるのが結構嬉しかったですね。
結構役に立ちます。
でも値段が・・・・私も悩みました。
私はただ単に織物の老舗が作っているメーカーなのでここに決めただけです。
着物が好きなもので。
0214209垢版05/03/07 21:17:10ID:GSsIQrvJ
京紗らりを使ってる人はあまりいませんので、
また何かあったら聞いてください
0215183垢版05/03/07 23:26:29ID:4YaURvGi
紗とか羅は別に京紗らりでなくても出来ますよ。
0216名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/07 23:52:52ID:???
>>209
京紗らりは他の機にくらべて、もじり織が楽なんでしょうか?
「独自のカラミ織り機能」とはどんなものなのですか?
よろしければ、コメントお願いします。
0217名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/08 10:07:26ID:xilg93Ui
縦糸(?)はるのってどれもみな面倒なもんなの?あれで挫折しちゃう・・・。
0218183垢版05/03/08 18:14:05ID:EBEP8O/m
「アシュフォードの綜絖筬式織物の本」という本(すごい名前だよね)の64ページに紗の織り方が載っています。
紗が織りたい人の参考になるかも・・・オリビエは織れるけど、咲きおりはこの方法じゃ無理。
咲きおりみたいに溝から経糸がすっぽ抜けやすいのは紗とかは手で絡めるしかないかもね。
>>217 そうだよね。その辺はクローバーの咲きおりが一番楽かも。
でもやっぱり綜絖やリジットハーネス(たて穴と丸穴の板)に通す方が
ゆるんだりしても強引に織れるから安心だよ。
0219209垢版05/03/08 20:02:01ID:AbQkcbTw
>>216
その質問なんですが、私は京紗らりしか使ったことがないんです・・・
他の織り機を使っていたら比べることが出来るのですが。すみません。
でも、全くの初心者でも紗は平織り同様簡単に織ることが出来ました。
ただたんに、そうこうを横にずらすだけですから。

>>217
経糸張りはたしかにめんどくさいです。でも仕方ありません。
出来た時の喜びに比べたらちっぽけな作業です。
今も糸を買ってきたはいいのですが、経糸張りは一気にやりたいので、
なかなか時間が取れません・・・
0221183垢版05/03/09 00:06:31ID:Gk88PWFK
>>220
軽さは500g違い程度でオリヴィエが重いみたいね。
どちらを買うか私だったらオリヴィエかなぁ。
咲きおりは織らせてもらったことあるけど、
穴に通していないので経糸が筬(溝のある棒)からはずれやすいのは確か。
ただ、経糸を穴に通すのがめんどくさいとか
間違って通したときに「やり直すのやだー!キー」っとなるタイプの人は直すのが楽だから咲きおりがいいかも。
0222183垢版05/03/09 00:10:33ID:Gk88PWFK
ごめん!溝のある棒=綜絖(ソウコウ)
0223名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/09 11:45:56ID:???
フレミッシュ織を習いに行こうかなと考えている初心者です。
教材費や受講料はそうでもないのですが、織り機を購入しなくてはならず、
それが12,000円なのですが、ここを見ていると高いほうなのでしょうか。
もちろん大きさやメーカーにもよると思うのですが。

ひとまずこのスレの言うことを聞いて、手芸屋さんの1日レッスンに行き、
どんな感じなのか掴んでから具体的なことを決めたいと思います。

手織り初めてでいきなりフレミッシュ織りは大変でしょうか。
入門コースのようなのですが、器用な方ではないのでやや不安です。
0224名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/09 14:44:54ID:???
フレミッシュ織りは知らないけれど(汗
手織機12000円は高くない方と思われ

先日から話題の「京紗らり」は4万したと思う・・・

0225220垢版05/03/09 18:53:27ID:???
>>221
ありがとうございます。
そうなんですか・・・咲きおりの方が重いのかと思っていました。
見た目はオリヴィエの方が好みなので、参考にしたいと思います。
0226名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/09 20:34:11ID:???
>>219
216です。
「そうこうを横にずらすだけ」この辺が、「独自のカラミ織り機能」ぽいですね。
漠然とですけど、なんとなくイメージできました。ありがとう。
0227209垢版05/03/09 20:59:08ID:br8uklsQ
>>226
すみません。これぐらいしかお役に立てなくて・・・
0228名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/10 21:45:03ID:RB68O6YA
卓上手織り機で、着物の反物織れる物ってあります??
知っている人いたら教えてください。
0229名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/10 23:52:00ID:???
反物と言えば10m以上織れないと駄目と言うことだわね
たぶん卓上手織機ではなかったと思うが・・・。
max値は京紗らり3m 絵織亜、咲き織り4mだったかと。
他に誰かご存じならよろしく。
0230名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/11 00:22:43ID:???
身・袖・オクミ・襟を別々に織ってはダメですか?
身長の二倍織れればオッケーだと思いますが

反物として一反織らねばならぬならゴメン
0231名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/11 00:29:25ID:???
来週、咲きおりデビュー予定です。
お試しで平織りのランチョンマットを作らせてもらったのですが、
これは楽しい・・・間違いなくはまると思いました。
今後こちらにお世話になると思いますのでよろしくお願いします!
0232age垢版05/03/11 08:12:36ID:ZUP9Lwyh
反物を織るには経糸が市販のものだと少なすぎないですか?
すけすけになってしまいますね。
0233183垢版05/03/11 10:57:30ID:cuW1JW9e
着物の反物って事は総長約12m織るんだよね。
長さは230さんの言うように別々に織ったとして、幅36〜37p。
筬、綜絖で言うと卓上リジット系は無理。
綜絖本数で絹1000本以上綿なら700〜900本程度必要。
筬も絹1p間12羽(1p間に12本経糸が入るやつ)〜で2本づつ入れたりする。
綿でもp20本位は入るから。
卓上で無理して織れなくもないかな、というのは、
アートセンターの卓上4枚綜絖
東京手織りの卓上4枚綜絖
アシュフォードの卓上4枚綜絖
です。
すごくきれいに織れるかどうかは別。
02347垢版05/03/11 21:25:52ID:???
前にも書いたが、咲きおり50羽ソウコウで8mまでなら糸張ったの見た事有るよ〜。
ワープスティックとか使わないで8m真っ直ぐに走れる場所が居るけどね。

巻き付ける場所が動かなくなるほど厚地の物を織る場合は8mは無理だが、
薄い物を織るなら結構巻けるよ。
実際に8m巻いてもまだ隙間が有ったんで、頑張ればもう少し長さはいけそうな気はする。

ただ、着物地の繊細な柄と同じ物を要求するなら咲きおりでは無理じゃないかと思う。
ぶっちゃけ、帯は織ってる人は多いが着物を作ろうと言う人が居ないんだな。
目が粗くても許せるなら着物にしてもいいんだろうけどね。
帯はいいけど着物にはちょっとね・・・。と言うのが現状なんじゃ無いかと個人的な感想。


オリヴィエでも総プラスチック製のは咲き織りより軽かったよーな気がしたなあ。
頻繁に持ち歩くならとりあえず40cmがいいね。
ヴォーグで体験講習やってるみたいだから近場の人はチェックしときましょう。
0235232垢版05/03/14 08:16:33ID:pdgS0foe
貴重なご意見ありがとうございます。
ネットで検索したり、周りになかなか詳しい人がいなくて
困ってました。
卓上では出来ないことはないけど、厳しいということですね。
織りをもっと勉強して大きな織り機で織れるようになりたいです・・・

どうもお騒がせしました。ありがとうございます。
0236名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/16 16:42:12ID:b0VGKxlI
こういうスレもあるんだね。(TーT)
ひさびさになごんだ。
ありがとう。

みんないい人でよかった。
いつまでもこのスレがつづきますように・・
0237糞食いマシーン ◆mZKHZgTris 垢版05/03/16 16:54:05ID:B7wrtuwq
初心者なんですが、このスレ参考にがんばってます。
0238名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/16 20:44:01ID:BHqvkNcI
私もいいスレだと思います。
みんな親切だしね。
大事にしていきましょう。
0239名無しさん@お腹いっぱい。垢版05/03/18 11:14:23ID:???
このスレを参考にさせてもらって、咲きおり40を買いました!
専用のバッグを買わないで、手作りしようかと考えています。
70×70×15(マチ)ぐらいのサイズで充分でしょうか。
持ち歩きされている方々、どんな形で持ち歩いているか教えていただけると助かります。
0240名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/03/28(月) 21:33:48ID:???
質問させて下さい。
ヤフオクでこういうものを見つけたのですが、初心者でも大丈夫そうでしょうか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d53219726
0241名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/03/28(月) 21:39:22ID:???
たまたま行ったリサイクルショップでキキララの
手織り機(織姫みたいの)1000円だったので
買っちゃいました。
手織りは小さいサイズのと手芸教室でオリヴィエ
やったことあるけどいきなり高いの購入するのも
心配だったので。とりあえずおもちゃでがんがります
0242名無しさん@お腹いっぱい。垢版皇紀2665/04/01(金) 02:58:47ID:emjJIgX+
子供の春休みなんで実家帰ったら
かれこれ20年前に買ってもらったおりひめ発見!
いそいそと持って帰ってきました。

縦糸のピッチ?が粗いし幅狭いので大したものは織れないけど
なんちゃって裂き織りでマットくらいはできるかな?
くたびれたダンガリーのシャツ潰して試し織りする予定。
うまくいくといいなぁ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/08(金) 14:45:37ID:???
こんなスレあったなんてうれしぃ〜。
ここでは少数派のオリヴィエ(しかも60cm w)を持ってます。
現在、半幅帯製作中です。
0244名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/11(月) 09:57:26ID:???
ここで前に紹介されてたクレヨンハウスの買ってみました、
あの値段ならもし続かなくてもダメージは少ないと思って。
でもいざやってみると面白くてやっぱりもっと大きいのが、
織れるものがほしくなってきました。
無心になれて楽しいですね。
0245名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/12(火) 08:32:33ID:RPSnocmw
時間を忘れて無心になれるのが織りのいいところでしょうかね。
あと出来上がった時の喜びといったら・・・

最近は捩り織りにはまってます。絽、紗、羅。最高です。
0246名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/17(日) 14:44:40ID:lrQYSwyn
こんにちは
質問させてください。
先日、ダルマのでっかい方の絵織亜なんて物買った初心者なんですが……
自分が不器用なのも悪いんですが、
そうこうから縦糸外れまくりの(縦糸目一杯きつく張ったつもりでつが……)
そうこうが一種類しかないから薄い物織れないの、
横糸織るのにそうこう使えない部分多いの、
もう絵織亜を首にしようと思ってまつ。
で、咲きおりと織美絵のどっちか買おうとおもってまつが
咲きおりは、やっぱり縦糸外れるんでしょうか?
絵織亜は、縦糸かけるのがアホらしいほど簡単でつ。
織美絵は難しいんでつか?ぷらすちっくの奴は、簡単だと書いてありまつが?
因みに、不器用なので教室等に行くと講義のスピードに絶対ついていけない。
辛いんで、行く気力ないでつ
一人で、誰にも迷惑かけずにこつこつやりたいんでつ……
織り機の問題以前かもしれないんでつけど……
長くてすみません
0247名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/17(日) 16:06:20ID:???
絵織亜は長い物を織る時は、それだけの場所が必要なんですよね?
私は絵織亜ミニだけを持っていますが、縦糸が外れやすいというのは、
機能的に絵織亜ミニが普通の大きさになった感じなのでしょうかね。
0248名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/17(日) 17:12:54ID:lrQYSwyn
にょろ(246)でつ
247さん江
絵織亜で長いものを織る時……
縦糸をかける時にそれだけの場所が必要なんでつ。
だるまのHPに行くと、とってもまぬけな縦糸かけてまつの写真あり(藁)
みにがでっかくなった、まあそんなレベルでつ。
で、咲きおりのそうこうを粗雑にしたようなれべるの
出来の悪いそうこうが付属していると思われ

※絵織亜の櫛、樋。別売してるでつ。だるまに言えば蛙るでつよ
 櫛、使い良いのでつか?二百えんでつ
0249名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/17(日) 20:15:31ID:???
>>248
247です。HP見てみました。縦糸はかけやすそうですね。
価格の点からいえば、ちょっとかじってみたい人にはいいかも。
そうこうが一種類しかないのは色々織ってみたい人には物足りなさそう。

0250uee垢版2005/04/17(日) 22:00:00ID:lrQYSwyn
にょろでつ
確かに縦糸かけるのは簡単でつ
だども、だるまにゃあ悪いけど、千円違いでオリビエ ヴェガが蛙でつ
全然、お勧めしないでつ。ちょっと試すなら、もっと簡易な安いものあるです
千円しか違わないのに、拡張性のないもの買う必要わないと思われ
おまけにそうこう使えない部分は、十五センチ以上でつ
えおりあみに本体より大面積な部分を、延々縦糸すくって織るでつよ
そうこう台があると綺麗に織れないでつし
下手すると、明日あたり、オクに出している悪寒(藁)
02517垢版2005/04/17(日) 22:28:30ID:???
>>239
キルティングの上に本体乗せて適当に裁断。
持ち手を上から下(底)まで縫い付けて、両脇縫って終了な人多し。
本体を風呂敷で包んだ後に自作バッグに入れて、
宅配便のダンボールを運ぶ時に使う折り畳み式のカート(同人搬入用w)使って持ち歩くのが多分基本。
持って歩く体力が有ればカートは無しでもいいです。
が、年輩者はほとんどがカート持参で来てます。
自転車の人だと、後ろの荷台に縛って持って来てます。

自分はダンボールのまま、前カゴに斜めに入れて片手で押さえながら持って行ってますw
背中に背負えるタイプにしようと袋をデザインして有るんですが、作ってません。
暇になったら作ります。と言い続けて3年経過してます。
手織り本体を包装して有ったプチプチ(正式名称しらん)は捨てないで使った方がいいかも?
箱は捨てても使ってる人が多いんで有ると便利みたいです。

>>246
絵織亜使えるなら咲きおりの方が基本構造が似てるんで楽なんじゃないかと。
織美絵は上から縦糸をソウコウの溝に上から入れるんじゃなくて
横から針の穴に糸を通す様にして入れるタイプなんで、
これが苦にならなきゃ耐えられるんじゃないかと思います。
個人的な意見ですが、糸の長さ分だけ走る場所と根性が有るなら、
多少縦糸張りが面倒でも耐えられる様な気はする。(無責任

もし関東在住なら来月の12〜14日まで東京ビッグサイトでホビーショーが有るから、
そこで検討してはどうかと。
ハマナカ、クロバーは必ず参加してるので実物見れるし説明もしてくれますよ。
体験講習も有るんでお暇ならどぞ。

>>248
ダルマに言って買って来ます。ありがとう。
正直、クロバーの物より使い心地が良いです。(問題発言
本体を捨てても、櫛は捨てない様に。
自分的には絵織亜は本体ごと壁に飾るなら、
かなり見栄えがいいんじゃないかと思ってるんで
捨てずに壁掛けとして利用してみてはどうかと思います。
0252名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/17(日) 22:47:15ID:???
私も絵織亜は見栄えが良いと思いますよ。
オリヴィエヴェガは見た目が好きじゃないので、木製のオリヴィエが欲しいです。
0253名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/18(月) 01:54:30ID:D+M60l9T
こんばんは、にょろでつ

251さん江
 丁寧にお教えてくださって、本当にありがとうございます。
 咲きおり、やっぱり捨て難しっ 
 しかし、走る場所と根性……うう。でも、そうこうが外れるのは嫌なんでつ。
 もっと嫌なのわ、そうこう使えなくなる、とてもうちゅな構造でつ。
 しかし、もう失敗もできないのでよく考えまつ。
 外国製のハーブ織り機と言うのも、別売だけど脚があって萌え
 ホビーショーなら、不器用関係ないでつね。出来たら見に行きまつ。
 
 見栄え……確かに絵織亜って、ただの木枠にかまぼこ板張っただけだから、
額縁のようでつ(藁)なるほど、壁掛けにするのは萌え

252さん江
 ヴェガは、筬の上部が開口式になってるらしいのでつ。
 絵織亜や咲きおりみたいな感じで、やや便利らしい(藁・ダルマ比1/3だぽ)
 ですが、何分、詳細が不明で悩んでいるのでつ。
 そして、あの質感と色、プラスチックな現実がとってもへこみまつ 

 兎に角、失敗をばねに、次にむけて悩むでつ
 レスどうも、長くなってすまんそん
 
0256名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/26(火) 23:30:03ID:cIzwcNBu
ここの皆さんにお聞きしたい事があるのですが、よろしいでしょうか?
一年程前、ユザワヤ津田沼店で「まだら染め工房うどの」というメーカー?の糸を見かけ、色合いがとても気に入ったので購入してみたのです。
そして最近やっと織り始めたところなのですが、糸が少し足りなくなってしまったのでまた買おうとユザワヤに行ってみたのですが、その「まだら染め工房うどの」のコーナーが無くなっていたのです。
一年前に買った糸のラベルに連絡先などが書かれていた気がするのですが、失敗したことにそのラベルはどうやら捨ててしまったらしく、どこを探しても見つかりません。
どなたかこの「まだら染め工房うどの」を知っていたら、教えてください。
割と大きなコーナーだったので、ここの皆さんなら知っているかと思い、お聞きした次第です。
0261名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/04/27(水) 20:43:10ID:twG1rAiK
すみません。
このスレッドを見ていたらこの事を思い出したので、ついそのまま質問してしまいました。
たしかに、皆さんのおっしゃる通り、質問する前にまずは調べるべきでした。
258さんの張って下さったリンクでホームページがある事が分かりました。
わざわざ調べて下さってありがとうございました。
02627垢版2005/05/12(木) 22:32:07ID:Nf+yLsSw
ホビーショーへ行って来たんでレポついでにageておきます。

えーと、今回ハマナカでオリヴィエの展示は無し。
クロバーで咲きおりの本体は有ったが体験講習は無し。
クロバー以外で咲きおり本体を使用した講習会も多分無し。
ダルマ(横田)で絵織亜の講習会は有り。
新商品の絵織り糸(最初から糸に模様が入ってる物)を使った講習会でなかなか良かった。

あとは、咲きおりみたいな本体で別のメーカーの体験講習会が一ヶ所有り。
これも内容は絵織り糸を使った物と、簡単なコースター位ですた。

かせ糸を販売して居た所は多分三ヶ所位。
(染め糸を4個買いますた♪)
これは入場して左側端に近い方に集中してるんで、糸狙いの人は右端からの移動がオススメ。
体験講習やってる所も右側方面。

ダルマは(横田)左側。
クロバーは一般入場ならすぐ側。
絵織り糸専門店も一般入場口のすぐ側。
ここは大きい本体が出てるから目立つ。

多分これで全部だと思いますが追加有ったらよろすく。

おまけ=ビーズ織りは本体は有ったが講習会は無しですたorz
0263名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/13(金) 02:29:32ID:???
ホビーショウ・レポート、詳細で解かり易く大変参考になりました。
あり難い限りです!ああ、行きたい!!

川島のテキスタイルスクール基礎10日間にいらっしゃった方は参加されてないでしょうか?
貴重な体験をお伺いしたい限りです
0264名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/13(金) 21:48:53ID:HrHhe+tf
>>263同様私も川島の体験を聞きたいです!
0265名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/14(土) 17:29:29ID:???
川島テキスタイルスクールって、もしかしてかの
川島織物の川島、ですか?
スクールなんてやっていたのですね。
激しく気になる・・・。
体験者の方がいらっしゃるなら私もぜひお話
うかがいたいです!
0266あの゛垢版2005/05/15(日) 04:11:45ID:???
263です
そうです、川島織物のスクールなんです。
ttp://www.biwa.ne.jp/~kts/

いやぁ、どうなんでしょぅか!
0267名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/15(日) 07:27:55ID:4iBB613+
手芸より手淫だな、おれは
0268名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/17(火) 05:18:22ID:???
みなさーん、最近なに織ってますかー?
私は某別ジャンルの手芸やってる者なんですが、
こちらのみなさんのお話はすごく刺激になるんです。
近況をお知らせくださいw。
02697垢版2005/05/21(土) 00:12:21ID:???
>>268
そろそろ暖かくなって来たんで、植物染め(賞味期限のあやしい緑茶やハーブ茶を使用)をしてみたいらしいよ。
ちなみに手織りは一時中断中。
ホビーショーで織ると「ひまわり柄」になる絵織り糸を二つほど買ったんで試したいんですが、
手編みの課題が思う様に終わらないので手織りに走れません。
半年はもう課題に追われてダメかもしれない悪寒。
あとは任せた。バタリ。(討ち死に

PS,洋服用生地、刺繍キット、手芸キット、はあと&はあと(ベネッセが出してるキット付き手芸本=毎月来る)なんかも大量に放置中。ダメ人間状態らしいよ。
あー。タイルアートもしたいです。(マテ
0270名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/22(日) 16:35:21ID:???
植物染め、いいですねえ!
それは煮出し液に浸すとか煮るだけでいいのでしょうか
それとも触媒が必要なのかなあ。
課題にめげずにお試しアンド報告きぼんぬ。
0271名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/24(火) 00:03:40ID:???
ほほう。手染めかぁ、萌え
玉葱の茶色い皮、懸命に貯めてる最中だけど、新玉の季節になってしまった(爆)

ああ、高機、手に入れたいなぁ。
高機を使っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
簡単系との比較を聞きたいですねぇ。
0272183垢版2005/05/25(水) 09:00:33ID:FgWrdA+V
高機もってるよ。簡単系リジット、簡単系4枚綜絖もあるけど、
違いは筬の打ち込みがしっかりと安定していてドーンと心地よいことかなぁ。
簡単系だとテーブルやペダルキットを気にしながら打ち込まないといけないじゃない?
打ち込みに関してはやっぱり高機かな〜と思うけど、
手早くさっさと平織りマフラーなんかを織りたいときは簡単系の方が取り付けが簡単で面倒くさくないよね。
仕事は高機だけど、サンプルとか作るときは簡単系が多いかな。
0273名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/05/25(水) 22:42:25ID:YcPiIIAD
織りを始めようと思って織り機購を入検討中
アシュフォードの卓上織り機、アヴリルの織り機と候補は2つ
使っている方、使い心地、織り心地いかがですか?
ちなみに私はストールを織りたいのです。
0274271垢版2005/05/26(木) 09:50:16ID:???
>>272ありがとうございます!
成る程!筬の打ち込みが安定しているんですね。
やっぱり、高機欲しいなぁ。
勿論、簡単は簡単で良いんだけど、高機に挑みたい。
0275名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/06/04(土) 10:34:40ID:SQtedbeT
>>270
媒染は堅牢度を考えると、した方が良いと思われます。
たまねぎ皮沢山あるよー。鉄媒染とミョウバンとで染め分けて、
チェックとかカスリ風とか織ってみたい野望はあるんだが、野望に終わっているorz
0276名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/06/04(土) 17:03:54ID:???
275 さんありがとうございます。270 です。
私はいまのところ手織はあこがれているだけですが
>>269 >>271 >>275 などは読むだけでハァハァ・・・
野望に終わらせないで、ぜひやってみて報告きぼーん!

あと、未経験者の勝手な疑問でもうしわけありませんが
手織の方々は季節によって素材や糸の太さを変えたりとかは
するんですか?
編み物だと暑くなると綿麻サマーヤーンに走ったり、
あるいはきっぱりとレース編み界に移動したりするようですが
それと似たような現象(?)は起こりますか?
簡単系手織機だけを持っている人の場合、
あまり細い糸は織れないらしいと聞いたことがあるので
ちょっと気になってます・・・
02777垢版2005/06/04(土) 22:25:13ID:???
暇が有れば夏でも手織りしますよ。
去年の夏に大量ゲトした「とうもろこしの皮」を乾燥した後に染めた物のストックが放置した有るんで
そろそろ、コースターでも織って売りたい所なんですが暇が無いorz
自分が行ってる手織り教室だと今頃は麻紐使って織る壁掛けとか、
藍染めした綿糸のバッグや浴衣の帯なんか織ってそうな予感。
(↑今月は通いに行けそうに無いんで予想)

簡単手織機=クロバーの咲きおりなら、毛糸メーカーから出てる夏糸なら細くても意外と大丈夫。
オリムパスの40番レース糸を50羽使って織ってる人を見た事有るんで、これ位までなら問題無さそう。
(厚みや間隔の問題は好みによるんで、なんとも言えないが。本人が納得出来ればそれは有りかと。)

夏休みにはビーズ織りがしたいなあ。と妄想中。
本体買って放置したままです。レポ待ってる人にスマソorz
02787垢版2005/06/04(土) 22:47:56ID:???
ついでに本日発見した本の紹介

創作市場35号 「草木染に遊ぶ」 マリア書房
値段=2800円(税抜き)

草木染めと手織り中心で活動している作家さん達の作品紹介&コラム集みたいな感じの本。
軽い染め物講座有り。
最後の方に手織り関連商品や教室の紹介が有り。
自分的には読み物として面白そうだったんで購入。
織り図とかは一切無いんで、そっち系を期待して買うなら止めた方が吉かも。
普通の本と比べたら高いしね。

まだ全部読み終わってないが、写真見ながらハァハァしてます。(変人
人の作品って発想が面白くていいよね。
自分の場合日時の都合で個人指導して貰ってるから一緒に織る仲間が居ないのですよ。
展示会とかやる時は参加させて貰ってるんですが、他人の作品を見る機会がほとんど無いんだな。
こういう本は刺激になっていいです。
一人でやってると周りの反応が一切無いんでダラダラ製作しがちなんでw

良かったら参考にどうぞ。
0279名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/06/05(日) 15:17:18ID:???
>>277
とうもろこしの皮染めですかー!
あやしい記憶によると、「とうもろこしのヒゲ」染め
というのはあるらしいと思ってましたが。
(相当変なこと言ってたらごめんなさい)
どんな色に仕上がったんですか?
そしてどんな織り地のコースターを構想してますか?
02807垢版2005/06/07(火) 22:19:25ID:???
>>279
とうもろこしのヒゲは処分しちゃってます。皮のみ使用。
使う人は使うみたいですけどね。自分は皮だけで満足。
色はダイロン使って茶系に染めてみたけど、染める前より気持ち濃くなっただけorz
染めないでそのままでもイイ色してるから染めなくてもいいかもしれないです。
(去年染めた時はちょっと茶系が欲しい気分だったらしい)
縦糸は半端な綿糸がイパーイ有るんで配色は適当。

安く手織りしたい人には「とうもろこしの皮」はオススメなんで
夏になったら八百屋へ行ってタダで大量ゲトしましょうw
自分も相当貰いに走るんで近所の人が居たらスマソ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/06/17(金) 01:30:54ID:???
念願の咲きおり60を買いました!
幅の狭いものを織る分には、40と大して変わらないようです。
確かに大きくて重いけど、何台も買えない、
幅の広いものも織りたい方には、大は小を兼ねるで
ちよっとお勧めかなとも思いました。
しかし、本当にそうこうなんて丸太のようです。
持ち運びには向きませんね。
織り機本体より奥行きの狭い台に乗せて、
前の滑り止めは台から外し、多少傾けて織ると楽なようです。
それにしても、20羽のそうこうも発売して欲しいなぁ……
0282名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/05(火) 09:23:36ID:???
作ったものってどうしてます?
面白くなってきていろいろ作ってますが、まだまだ慣れてきた素人レベルで
販売は恥ずかしいし、自分のものやもらってくれる人の分はもう作っちゃったし、
あとどうしよう・・・
0283名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/05(火) 19:51:56ID:EJFT2V5Q
咲きおり40で 始めました。
すんごく楽しいよー。
バックに仕立てたものが お気に入り♪
0284名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/09(土) 00:19:24ID:???
>282
友人を増やして配布対象を広げる
HPを立ち上げて「実費と送料をもってくださる方がいれば差し上げます」と書く
老人ホームや図書館に寄付する(モノによるけど)…

…何かいい方法があったらわたしにも教えてほしいです orz
0285名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/11(月) 00:31:35ID:???
一番手軽なのはやはりバッグですよね。

私は帯をつくりたくて、咲きおりはじめたんですが、
縫い合わせで家庭用ミシンを使っていたら、壊れてしまいますた・・。
ゴブランなんかも縫ったりしたので無茶したんでしょうねえ。
合掌・・。で、ついに職業用を買ってしまいました。財政困難です。

それは別として、できれば仕上がり幅を予想したいというのが
素人の希望です。
広めに織って、残りを縫い代にするというやり方なんですが、
できれば、本来の帯の幅約30センチで仕上げたい。

7さんとか、みなさんは、ゲージをとってらっしゃいますか。
たとえば幅15センチくらいで短い距離を試し織りして、
編み物のように計算で割り出せるものでしょうか?
02867垢版2005/07/12(火) 00:02:24ID:???
>>284
無料奉仕でいいなら、障害者向けのバザーに献上。
よく献品のお願いに来るんで。

>>285
織り幅を出す計算方法が有るんよ。
編み地は5%縮む(素材に寄って多少変動)のを基本として、
希望幅×1,05=織り幅
みたいな感じになる。
自分が使ってるテキストではこんな感じの説明しか載って無いです。スマソ。
もっとちゃんとした計算方法が有るとは思うが、ゲージ取った方が確実な気はする。
リッチモアの本なんかだとちゃんとゲージ載ってるしね。
でも、自分はゲージ取らない派。(苦笑
荒技でゲージ取る(試し織り)時は有るがね。
縦糸掛けて、とりあえず試しに5cm位織る。

納得行けばそのまま織る。
納得行かない場合は、織った部分(横糸分)の縦糸を抜く。
綿系だと抜くの簡単なんで模様で納得いかない時は気軽に抜くよ。
毛だと絡まりやすいから注意。でも抜こうと思えば抜ける。

実際に帯を織ってる人達はゲージを取らずに、適当に両端を数本増やしてやってたなあ。
柄を入れる時に左右同じ本数になる様にやってる位で多少cmがズレでも気にしないみたいです。
織った後にどういう風に帯にしてるかは知らない。スマソ。
皆で帯作り(縫い物)してる時に教室へ行った事無いんで。(休みが合わない

あと、使用する糸の長さを計算で出す方法が有るけど、
実際やってみると高い確率で糸が足りなくなるorz
マメに定規当てて均等に織れてるか、たまにチェックしないとダメですね。
最初と最後で手の加減が変わるんだな。(自分だけかも
0287285垢版2005/07/12(火) 00:49:36ID:???
>>286
おお、さっそくありがとうございます。

そうなんです、糸やソウコウの本数により全然変わるので・・。
ある程度織ってみてから縦糸を抜くのは考えたんですけど、
両端を二本どりにすることが多いので、ソウコウにかけなおすことになる。
二部式の帯なのでせいぜい2メートル弱、今度トライしてみます。

織りはじめと終わりでは、手前の巻取るところの厚さが
だんだん太くなってくるので、テンションも微妙に変化するようですね。
02887垢版2005/07/12(火) 01:23:54ID:???
>>287
荒技ですが、途中でソウコウを交換する方法も有るよw

はずすソウコウを中心辺りに移動。

使うソウコウを縦糸が巻いて有る方に入れ込む。
(織らない時にソウコウを置いとく溝)

縦糸が次に使うソウコウの中心に来る様に狙って端から順番に糸を溝にハメてく

この時に使わないソウコウから糸をはずす

全部やったら使わないソウコウを取る

そのまま織るの再開

糸を抜いたりハメたりする時はソウコウ同士が近い方がやりやすいかな?
まあ、やりやすい様にやって下さい。

ただし、これはゲージ(試し織り)としてはそこそこ有効な技かも知れませんが
作品としての技法としては向いて無いと思うので
作品作る時は止めといた方がいいです。

ソウコウ交換直後の織り目が必ずガタガタになるんで。
30羽と40羽での模様の比較をする時には結構有効だと自分は思ってます。

これは最近手織り教室で覚えたw
先生すげーよ。とか思ったり。


始めとと終わりで厚さが違うのは、自分の場合ですが
最初は慣れないので打ち込みが甘い=横糸の間隔が広い
最後の方が慣れてきてるので打ち込み過ぎ=縦糸の間隔が狭い
と、必ずなるから定規片手にチェックしながら織らないとダメダメと指導されてます。

テンションは気合い入れて糸を張る。
両端が緩んで来たらそこだけ紙を補充して誤魔化しながら織ってます。(同じネタ何度もスマソ

巻き取る時に糸が寄ってしまうなら、
本体手前側に有る木の枠部分?(糸を巻き取る時に当たる部分)が原因なので、
そこにティッシュを噛ませると少しマシになるんで試しにどぞ。。
0289287垢版2005/07/14(木) 00:43:54ID:???
>>288
縦糸はるのが一番大変ですよね。心の叫び!
数をかさねるうちに、織りはじめの10センチくらいで、
テンションがどうなのか少しわかるようになってきました。

にしても、ソウコウ取り替えるなんて考えもつきませんでした!
試し織りには有効ですね。まだ、どの糸でどんな風になるかとか、
やってみないとわからないんです。
だから、せっかく縦糸張ったのがもったいないので、
予定した横糸と違うものに変更して、まったく違う織りにしたことがあります。
今度、トライしてみます!
0290名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/15(金) 21:17:13ID:KQpiyDog
これから織機の購入を考えている者です。
ソウコウは20羽〜50羽まで持っていた方がいいのでしょうか?
主にバッグや服(まだまだ先ですが)を織りたいと思っているのですが…。
20羽はどのような作品が出来ますか?
02917垢版2005/07/16(土) 01:15:04ID:???
>>289
気合い入れなくても、楽に気合い入れた縦糸に巻き取る方法も有るよ〜。
長くなるから後でまた説明します。
今日はもう寝る。スマソ。

>>290
20羽=極太以上の毛糸で作品作りをする気が有るなら必要。
30羽=40cmを買うなら付属で付いて来るので買う必要無し。並太毛糸や綿糸で作品作りをするなら必要。
40羽=60cmを買うなら付属で付いて来るので買う必要無し。中細毛糸や細い綿糸中心で作品作りをするなら必要。
50羽=夏用の着物の帯なんかを作る気満々なら買うべし。市販の毛糸位しか使う気無ければ別に無くても困らない。

自分は30羽と40羽しか持ってませんが、一応これで満足しています。
いきなり全部買わないで使う時に買えばいいんじゃないかと思うのですが、どうでしょ?
0292290垢版2005/07/16(土) 19:54:56ID:???
>>291
ありがとうございます。
とりあえず30羽と40羽で始めてみようと思います。
それだけで何とかなりそうな気がします。
欲が出てきたらまた買い足せばいいですもんね。
0293名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/28(木) 07:15:17ID:jHqgohvj
保守!
0294名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/07/28(木) 20:02:44ID:???
オリヴィエ60を買いました。かなり大きくてビックリ!
同じものを使われている方はいらっしゃいませんか?
0295183垢版2005/07/29(金) 09:53:37ID:s2lmDrpX
>>284
良くできたと思われる作品をとっておいて、他のジャンルの人と組んで小さな展覧会をしたら?
ほしい人は売ってくれと言うし、人脈も増えるしね。
無料で貸してくれるギャラリー(ガス会社や、市、区等の小さなギャラリー)や、
額状態の物なら飾ってくれるカフェとか結構あるよ。
近所の所に聞いてみたら?
あ、よくある50cm角一箱いくらの一坪ショップ
みたいなのは売れないことが多いからやめた方がいいよ。
見に来るだけだったり、安くないと買わない人が多い。
0296名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/08/12(金) 20:54:55ID:o4JsAT7t
こんなスレがあったんですね。
参考になります。
私は今習字の半紙の書き損じをタタミ織りにしてますよ。
タペストリーにします。黒と白の混ざり具合に味があります。
50センチ幅で長さは130くらいになる予定。
裂き織りは織りっぱなしで、なかなか作品に仕上がらないのが悩みの種です。
0298名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/08/12(金) 22:03:06ID:o4JsAT7t
>>297
296です。そうです。半紙を裂き織りみたいに織っていくんですけど
タタミみたいに縦糸が見えない織り方になります。
横糸は少し間隔をとり、かなり強く打ち込みます。櫛とかを使ってぎゅーっと
やるときれいにできますよ。
黒い部分の出方を工夫するとおもしろいものができそうです。
いかにも和風って感じで気に入ってます。
0299名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/08/13(土) 00:36:49ID:???
>>298
なるほど〜。タタミ織りの意味がよくわかりました。
しかし書き損じの半紙を使うなんて斬新ですね!
自分で何か工夫するのって素敵なことですよね。
0300名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/08/13(土) 03:38:16ID:gZAfXB5u
ヴェガってどうでしょう。糸張りが楽そうで咲き織りよりも一万円以上安いし。
安いヴェガ40cm買って、織りに慣れたら咲き織り60cm買おうかと思っているのですが。
使ったことのある方どうですか?
0301282垢版2005/08/13(土) 20:50:31ID:8W1nl/rS
成程バザーか・・・あまり地域活動に熱心じゃないというか結びつきが希薄な
所なんですが、何かあるか調べてみよう。

他にもアイデア下さった方、ありがとうございました
0302183垢版2005/08/27(土) 08:22:58ID:8udhUv6/
今東京上野の鈴之屋7F着物美術館で全国裂織展をやっています。
8月30日までです。出品しているのでもしよろしかったらご高覧ください。
入場料500円ですが、約300のタペストリーや衣類作品が出ています。
0303183垢版2005/08/27(土) 08:25:05ID:8udhUv6/
今 東京上野の鈴之屋7F着物美術館で全国裂織展をやっています。
30日までですが、約300展の作品を見ることが出来ます。
私も出品しています。もし、お時間がありましたら是非ご高覧ください。
0304名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/04(日) 21:56:14ID:???
最近手織りに興味を持って色々調べ始めました。
咲き織りを買おうと思ってますが、
入門書としてオススメの本はありますか?
実際本屋で手にとって見比べられればいいんだけれど、
田舎過ぎてどこにも手織りの本が売ってませんでした…orz
03057垢版2005/09/05(月) 01:17:29ID:???
>>302
行きたかったが都合がつきませんでした。スマソ。
次回が有ったら宣伝よろ〜。

>>304
安さで言えば雄鳥社から出てる一冊280円の豆本シリーズがオススメ。
ただし、本体はダルマの絵織亜ミニが中心。

あとは、クロバーの咲きおりを買うか、ハマナカのオリヴィエを買うかで選んだ方がいいかも?
クロバーのを買うならNHK出版から出てる箕輪先生の本を買うといいかも知れないです。


久々なので情報置いて行きますね。

秋の手づくり探検塾 
9月30日(金)・10月1日(土)、東京浜松町の産業貿易センター4F
http://www.hobby.or.jp/index/information.asp#45

この中にダルマの絵織亜ミニで作る絵織り糸の講習会が有るんで興味が有る方はどぞ。
0306304垢版2005/09/05(月) 06:52:20ID:???
ありがとうございます、その辺りで検討してみます。
それと、咲き織りでも絵織りって出来ますか?
出来るには出来るみたいなんですが、どの位の程度のものが出来るのかなーと。
0307名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/06(火) 05:41:50ID:1NVqF02a
地方在住の手織り初心者です。11月上旬に東京へ行く用事があります。
この機会に、いろいろなお店や展示会に足を運びたいと思っています。
見ておくとよさそうなお奨めのお店や体験教室などありましたら、
教えてください。麻、木綿、絹の手織り、手紡ぎに興味を持っています。
03087垢版2005/09/06(火) 14:07:18ID:???
>>306
出来ます。
糸にプリントされてて織ると絵になるダルマの糸系な絵織りと、
図案描いて、それを元に色糸を揃えて織るの絵織りが有るけどどっちだろ?

一応、両方出来るけど慣れるまで面倒かも?
自分の場合、糸の通し方とか、図案片手にバランス見ながら織るとか慣れるまで結構面倒だった。
頑張ればチロリアンテープ(横一列連続して花とか)みたいな模様も出来るよ。
その内スカートの裾に縫いつける用に幅5cm位で作ろうと思ってたり。

>>307
銀座のアートセンター
運が良いとその近所で展示会してるんで、
行ったら店で聞いてみるといいかも知れないです。

普通の生地狙いなら日暮里の繊維問屋街。
普通の大手メーカーの毛糸と本狙いなら新宿のオカダヤ。
バッグ用の持ち手が安く大量に欲しいなら馬喰町。
(専門店が有るんだが、場所と名前がわからん。スマソ。)

咲きおり、オリヴィエの本体が少し安く買いたいなら馬喰町浅草橋寄りに有る手芸問屋のマービー(小売りOK)。
高級生地が見たいなら馬喰町の考富。
(洋裁やる人向けだが、新品の生地を裂いて織るのが好きな人にはいいと思う)

あとは、行った事無いけど宿泊先の最寄り駅が近いならユザワヤ辺りかなと。
(一番大きいのは蒲田。他にも色々有るから検索して近い所へどうぞ)
他でそれなりの大きさの手芸店だとキンカ堂(池袋に有り)くらいかな?

ちなみに日暮里、浅草橋、馬喰町近辺は土、日、祭日は休みの可能性も有るので注意。
特に日暮里は日曜祭日は全滅してると思っていいです。

体験教室は今の段階では>>305以外の情報無し。スマソ。
何か有ったらまた情報置いてきますんで気長に待て。
0309304垢版2005/09/07(水) 22:11:01ID:???
咲き織り届きました!自室にビデオが無いので、説明書と本を片手に縦糸張りから…
・・・早速挫折しそうでしたorz
で、何とか縦は張れたのですが、捨て織りがすでに全く分かりません。タスケテー
どうやってもそうこうでまっすぐに打ち込めてないんです。どうすればいいの?
というかそうこうからすっぽすぽ糸抜けまくりなんですけどどうすれば…
まだまだ先は長そうです。でも頑張るぞ!
0310名無しさん@お腹いっぱい。 垢版2005/09/07(水) 22:23:23ID:3ABofiRZ
>>309
すぽすぽ抜けるのもまっすぐ打ち込めないのも、
縦糸の張りが弱いんじゃないのかな。
咲き織り使ったことがないので、見当はずれだったらスマソ。

捨て織りは、端のほつれ防止の為に、
別の糸で何目か織ることだよ。
織り幅が決まるから、伸びない糸(たこ糸)とかが
いいというけど、私は余りの毛糸なんかで代用してるよ。

03117垢版2005/09/08(木) 00:29:51ID:???
>>309
どの辺で困ってるか下の中から選んでみそ。

・縦糸を止めるオレンジ色のプラスチックパーツが外れやすくて困るよ
・ソウコウを傾けると糸が抜けちゃうよ
・ソウコウのを手前に引く時、異常な位固いよ

捨て織りは糸端を始末しないでそのまま別糸で数段織る事
平均3〜5段位で素材は綿でも毛糸でもOK。
0312304垢版2005/09/08(木) 05:55:36ID:???
・そうこうを傾けると糸が抜けちゃうよ、です。
捨て織りの意味は分かってるんですが、
その捨て織り最初の一織りがちゃんと打ち込めなくて…
そっかー縦糸が弱いのかな?試してみます!
本を眺めてるだけでわくわくするので、早くちゃんと作品を織って見たいなあ〜
03137垢版2005/09/08(木) 19:57:15ID:???
>>312
もしかして、真ん中に集中して糸を止めてたりしますか?
そうだと両端が抜けるから幅に合わせて、均等に止めないとダメだよ。


んじゃ、ここで簡単に気合いの入った縦糸の巻き取り方の説明。

普通に縦糸をソウコウに掛ける

そのままソウコウを手前側に移動。

ソウコウが手前に有る状態でそのまま傾け、
糸が掛かってる方に近い場所でテンションバーを入れる

図にすると

_____________
<↑糸が掛かってる場所>

=============
<↑テンションバー二本>

□□□□□□□□□□□□□
<↑ソウコウ>

こんな感じで下に続く
03147垢版2005/09/08(木) 20:25:30ID:???
続き

テンションバーをクリップで固定

このままだと巻き取る時にテンションバーとソウコウが動いてしまうので
ワープスティックで固定
その時ソウコウは一番手前に傾けない状態で置いておく

図にすると

____________
<↑糸が掛かってる場所>


○←ワープスティック→○
============
<↑テンションバー二本>
○←ワープスティック→○
□□□□□□□□□□□□□
<↑ソウコウ>

こんな感じで。
この図で分かるかな?(汗

説明書だとテンションバーが手前でソウコウは定位置に置いておくだけなんですが、
逆にした方が楽に張りやすいんだな。

この方法で巻いて行く時の縦糸の張り具合を覚えておくと後で少しいい事が有る。

巻き終わったら、オレンジ色の止めパーツ(←名前なんだっけ?)で、
縦糸を固定する時は、止めパーツがはずれない程度の糸具合で構わないから、
幅と糸の張り具合が均等になる様に注意して固定。

その後、半回転させたら、パーツが飛ばない程度に
気合い入れてギリギリまで巻き取り。
(↑素材によるが「糸が切れるんじゃないか?」と、悩む位まで巻いて大丈夫)

この時に巻き取りした張り具合を覚えているなら、それを参考にしてやるといいかも?


張り具合に関してはビデオでも説明が無いんで、
実際に生で見た方が多分納得いくんじゃないかと思います。
自分の場合、独学でやってた時は糸の張り具合が甘過ぎでした。

いじょ。説明終了。
少しでも参考になるといいんですが。
0315304垢版2005/09/08(木) 20:51:03ID:???
ありがとうございます、勉強になりました。
何とか縦糸は格闘する事1時間掛かりで張り終えたので、次張るときにやってみますね。
アドバイスどおり力を入れて縦糸を張ったら、そうこうからは外れなくなりました。
で、やっと織り始めたんですが、次の問題がorz
横に対して真ん中辺りの位置はしっかり織れてるんですが、
左右の端の織りがゆるゆるなんです。そもそも始めの時点で位置が止まってない…
これは一体どうしたらいいんでしょうか?

ところで織る場所も考えないと駄目なんですね。
開いていたパソコンデスクの上で作業をしていたのですが、
安定感が悪すぎて力を込めて織るとグラグラする…
皆さんどんな場所で作業してるんでしょう?座卓でやってる方います?
03167垢版2005/09/08(木) 21:28:17ID:???
>>315
自分的に考えられる点

・両端の縦糸の張り具合が中心と比べてゆるい。
対策=均等に張らないとダメなんで、オレンジ色のパーツで固定辺りから再スタート。
最悪、巻き取りの最初から再スタート。

・横糸を通す時斜めに糸を通すんだが、その斜め具合が広すぎる。
広すぎると糸が余ってゆるむ。
対策=斜めに通すのを1〜3cm位で加減して何段か織ってみそ。
それでも歪むなら、真っ直ぐ通して織ってみそ。

・ソウコウに対して糸が細すぎる。
30羽ソウコウで毛糸だと棒針で4〜8号(例=40gで80〜120m)位で編む毛糸。
綿糸も同じ位かな?自分的には4〜8号位(例=40gで80〜120m)なら、
織っていて問題無かった。(例外=モヘア系)
中細毛糸と(50gで200m)合細毛糸(40gで250m)を
30羽でやったら隙間が空いて安定しなかった時が有った。

対策=ソウコウを細いのに交換。
それが持ち味だと開き直って再開。
(↑やった事有り。それが展示会で一番好評だったorz)


織る場所ですが、咲きおりの本体って軽いから結構動く。
足にゴムが付いてるけど、気合い入れて織ってる動く動く。
ある程度、慣れると気にならなくなる。
でも、40cmの本体なら60cmサイズのテーブルじゃないとやりにくい感じはする。
(↑ハサミと定規とシャトル位は横に置いておけるスペースが無いと不便)

最低でもゴムが付いてる足が乗る分無いとダメ。(経験済みw)
ちなみにウチは折りたたみ式の普通のテーブル。
高さ29,5cm。背が低いんでこれ位で大丈夫。

斜めにして織ってる人も居るみたいなんで、居たら感想よろ〜。
0317304垢版2005/09/08(木) 22:45:54ID:???
出来ますた!処女作が出来ますた!
コースターにもならない怪しげな物体だけど、初めての作品で何だか愛着がw
緩む原因、何となく把握できそうです。斜めにするのにはそういう意味があったのか…
重ね重ねありがdです。
9月は祝日多いし、色々挑戦してみよう〜染色もしてみたいですね。夢が広がりんぐww
0318名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/15(木) 02:10:45ID:Ef5FOFcz
以前、コースターやテーブルクロスを
何回か作成しています。
今回、マフラーを作成したいのですが、
軽くて薄くて暖かいものを作りたいので、
なるべく細い糸を使いたいのです。
できればウールと綿の両方使いたいのです。
初心者レベルで細い糸を扱うのは難しいでしょうか?
また平織り以外で、初心者でもきれいにできそうな
織り方があれば教えてください。




0319183垢版2005/09/15(木) 08:22:21ID:yWQ78l6h
>>318さん
ウールの細い糸でも慎重にやれば大丈夫だと思いますが、
糸をよく選んだ方がいいと思います。
2本撚り(糸の先をほぐした時に2本撚り合わせて作ってある物)
かそれ以上で紡毛糸であること、撚りきつめのを選ぶと良いと思います。
紡毛糸とは糸を紡ぐ時に毛の方向を一方方向に揃えないで紡いでいるので切れにくい。
光沢は少ないけど扱いやすい。対して梳毛糸は光沢はある。
毛が一方方向を向いているので引っ張ると糸がすっと抜けるような感じで切れやすい。
糸を20p位の長さで引っ張ってみて抜けるように切れなきゃOK。
まずは極細の手編み用のをためして見ると良いかもしれません。
ウールと綿両方と書いていますが、一つの作品?ではないですよね?
一つの作品だと、糸の縮率が違うのでちょっと難しいかも・・・
経糸ウールで緯糸綿とかなら大丈夫だけど。
チェックとかストライプになるようにするのは×です。(男巻きが二本あればいいけど)
マフラーだと、結構な長さだと思うので、織っているうちに縮率の違いで経糸がゆるんできます。
平織り以外だと、ななこ、レース織り(もじり)、柄だと織成、浮き織り、かなぁ。
織るときのポイントは、整経を正しくする。きつめに男巻きにまく。
手で耳を引っ張らないようにする、また筬に通っている糸の幅より織っている方が
狭くなりますよね?それが片方で1p以上になってくると耳が切れやすくなります。
なるべく狭くならないように気にしながらやる。
がんばってね!!
03207垢版2005/09/16(金) 00:11:15ID:???
>>318
細さにもよる。
毛糸屋で売ってる極細〜中細位でも結構薄く出来るけど、もっと細い糸を希望ですか?
個人的に手織り用のかせ糸は毛糸屋で売ってる糸よりヨリが甘いし、物によっては、
手編み用の毛糸よりも凄く細いのが有るんで、
慣れない内は毛糸屋で売ってる糸の方が扱いやすい気はします。

糸は綿と毛の混合糸を希望なんでしょうか?
綿は縦糸に数本使用して、残りは毛糸で織るとか?
あとは>>319みたいに別の物を各一枚ずつかな?

大手毛糸メーカーで綿と毛の混合糸で細いのが希望なら、
カタログみて探して来ますよ。
内藤商事が細いので出してたよーな記憶有り。
(ナイフペスカとか?)

今思い浮かぶので確実な毛と綿の混合糸は並太毛糸だけなんでスマソ。
並太なら
・ダイヤ サプリ
・リッチモア コットンウール

あと、厚さが許せてお金が有り余ってるなら
アミアーモから出てるカシミヤ(これがカシミヤ混合糸の中では一番細い)
リッチモアから出てるカシミヤなんかも軽くて暖かいんでオススメ。
(↑一玉1800円位するが、評判はイイw)

あとは内藤商事のアイコ(愛子様誕生記念毛糸らしいが、騙されてるかも知れないw)なんかもいいかも?
(↑一玉2520円だったかな?カシミヤとナイロン混合だが触った感じは良い)
パピーからも出てた様な記憶が有るが名前が思い出せない。スマソ。

デザインは千鳥格子なんかは楽で見栄えいいけど、
模様の幅を均一にして織る癖がついてないと厳しいかなあ。
細い糸使って模様やる時は均一に織れないてないと目立つんだな。
自分的には段染め糸で幅だけ気にして模様は運任せの方が楽な気はします。

いじょ。がんがれ!!
0321名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/16(金) 04:46:41ID:O8MOFUi7
318です。
アドバイスありがとうございました。

細い糸は扱ったことがないので、
まず、糸の扱いに慣れることが大事かもしれません。

一枚のマフラーで経糸と緯糸をかえて織ることを考えていますが、
手編み用の極細のウールと太目の綿糸です。
ウール(経)+ウール(緯)とウール(経)+綿(緯)の場合、
やはり同じ素材(ウール+ウール)の方が織りやすいでしょうか?
もし、ウール+綿でもできそうな場合、
どちらを経糸に使ったほうがやりやすいでしょうか?

綿は縦糸に数本使用して、残りは毛糸で織るのも
面白そうですが、洗ったときの縮みとかはどうでしょう?
また織るのは大変ではありませんか?

まだ練習なので、高価な糸はとても使えません。
慣れてきたら使ってみたいです。

チェックとかストライプになるようにするのはxとのことですが、
縦糸や横糸の色を変えて模様やチェックを出すなら問題ありませんよね?

織り方ですが、ななこ織りは少し厚手に見えるようなきがします。
実際に仕上げると厚くなりませんか?
千鳥格子もやってみたいのですが難しそう。
綾織はどうでしょうか?難しいですか?

0322183垢版2005/09/16(金) 16:04:42ID:OWQo2Fp6
>>318
やり易さはかわらないと思うけど。
整経が均一に出来にくい人は経ウール緯綿、
両耳緯糸が飛び出たり引っ込んだりしがちな人だったら経綿、緯ウールかな。
どちらにしても、後で縮絨して多少ごまかしが利くのがウール。

>洗ったときの縮みとかはどうでしょう?
また織るのは大変ではありませんか?

糸によるけど、経糸の張り具合を合わせるのかが大変かなって思っただけ。
強引にやっちゃう人はあんまり気がつかないみたいだけど、
長い距離織ると、必ず織りにくくなります。
整経の段階でウールと綿の長さがかわったりしてる人も多い。

何とか紙を挟んだりして上手くやる方法をとれば良いと思う。
洗うとウールは防縮加工がしてなければ縮み、綿はほぼそのまま。
数本ってどのくらいを指しているのかわからないけど、
例えば織りにくいのは別として半々でストライプにしたり、チェックにした場合、
サッカー生地のように綿の部分がポッコリ浮き出てかわいい。
これは同じウールでも、縮率の違うので織るとこうなります。
かなりかわいいのでお勧め。

>ななこ織りは少し厚手に見えるようなきがします。
千鳥格子もやってみたいのですが難しそう。
綾織はどうでしょうか?

色だけのチェックは全然問題ないと思います。
綾織りということはもってる織機が4枚綜絖なのですね?
ななこは筬目を粗めにすれば問題ないと思います。
でも、4枚ならななこ、平を数pずつ柄のようにしてもかわいいかも。
注意ですが、平とななこだと縮率かわります。
千鳥格子は綾織りが出来れば問題ないよ。
4段ずつ色を交互にするだけだから簡単だよ。
綾織りの注意点は、経糸総本数を必ず偶数にすることと、
耳が引っかかるスタート位置から必ず始めること。
耳が平に比べて縮みやすいので注意すること。
くらいかな。どんなのが出来るのか本当に楽しみですね!
私も、今日はウール2色でランダムな縞のショールを織り始めるところです。
0323名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/17(土) 04:18:28ID:wTUAyDuP
318です。
詳しいアドバイスありがとうございました。

とりあえずシンプルなものを検討してみます。
0324名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/26(月) 02:12:46ID:+o6uuDV/
手織りに関する本を買いたいのですが、
実際に見てから購入したいのです。
東京で手織りに関する本の品揃えのいい本屋は
どこでしょうか?
0325名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/09/29(木) 21:37:59ID:5h2HxmP5
ずっと卓上機を使ってましたが、痛みが激しく(かなりぐーっと張って織るので)
長年使用してましたし、思い切って高機にしようかと思ってます。
高機を使ってる方、卓上機と比べてどんな感じですか?
縦糸を張るのが手間がかかるのかなあ?
体験で織ってみたことはあるんですが、ソーコーの動きを足でするから早いですし
楽だと思ったんです。
憧れの「パッタン」って音もでますしね。
しかし、使い方が難しいと高くてでかいのに結局使わないってことに
なってしまうのでは?って悩んでます。


0326183垢版2005/09/29(木) 23:47:12ID:xPWajcxG
>>325さん
やって出来ないことはないけど、習うか相談できる人が近くにいないと厳しいかも。
特に天秤式。
今は卓上リジット系を使ってるのかな?
経糸は慣れれば全然苦にならないよ。
足と手別々に動けるから手に集中できて打ち込みも均一にしやすいしいいよ。
難しいから使わないっていうより、
私の友達で一番多いのが服をかけたらどかすのが面倒になった→ハンガーラックに変身!
ってパターンが多い。
325さんがどこのメーカーの織機で考えてるのかわかりませんが、
無駄にはならないと思うけど。
最悪欲しい人はたくさんいるからネットで売れるし。
心配なら卓上で4枚綜絖。
ペダルキットで足踏みにかえられるアシュフォードの織機もあるよ。
私はこれも使ってるけど結構使える。
325さんが今もってる卓上がこのタイプならごめんね。

0327325垢版2005/09/30(金) 09:43:13ID:lAbE/j2K
>>326
早速のレスありがとうございます。
どこのメーカーといいますか・・・。高機を手作りされてるかたからの購入なんです。
講習会もありますから、なんとかなるとは思うんですがー。
ちゃんとしたメーカーなら部品の交換とかできるけど、手作りだからなあ・・。
その人がずっと健在であることを願うしかない。
しかしその高機がいいのは、高機でありながら、折りたたみ式であること、
無駄がなく高機だけどコンパクトなこと。
アシュフォードとどっちがいいか検討してみます。
ありがとうございました。

0328名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/10/22(土) 12:05:45ID:dW4xPBJm
これから始めたいと思ってます。
どなたか、ユザワヤの体験に行ったことあれば詳しく教えて下さい。
お願いします。
0329名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/10/25(火) 03:25:23ID:???
>>328
ユザワヤの体験に行ったことあります。1年くらい前ですが。
アシュフォードのリジット機を使用し、簡単な平織りの敷物を作りました。
そのときの体験者は自分ひとりだったので、糸のかけ方から織り方まで手取り足取り
教えてもらえましたよ。押し売りとかも無いし、すごく気軽な感じ。
糸だけは、自分で購入するスタイルでした。(ユザの毛糸売場で)
織物がどんな感じか体験する、というのには、無料だし手軽だと思います。
0330328垢版2005/10/25(火) 19:59:20ID:???
>329さん
ありがとうございました。
やはり一日がかりになるのでしょうね。機会があれば行ってみたいと思います。
0331名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/10/26(水) 11:27:48ID:???
ここ見ていたら山のように不良債権を抱えているにも関わらず
オクで咲きおりゲトしましたっ!
丁度知り合いに裂き織りやっている人もいるので
今度習おうかと思ってます!


木綿のレース糸とかでも織り織りできますか?
実家にレース糸が5玉ほど出てきたから、使ってみたいんだけど
そういう場合はそうこうが50じゃないと、だめなのかなぁ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/11/03(木) 16:14:16ID:???
>>331
できますよ。
ただレース糸だけだと進みが遅くてイヤになってしまうので裂き織りの間に
入れてもいいです。
それを交互に入れると裂き織りの隙間が出来なくてしっかりした感じになります。
うね織りっていうんだったかな?
手間はかかるけど、ねじって本当にレース織りってのもあります。
レース糸が白ならば染めてみたりするとまたおもしろいでしょうね。
もちろん経糸に使ってもいいんですよ。
0333331垢版2005/11/05(土) 09:24:47ID:???
あ、なるほど。裂き織りの間に入れたりもするんですね。..._Φ(゚▽゚*)
私勘違いしていたんですが、そうこうの大きさ(?)を決めるのは
てっきりたて糸の太さだと思っていたんですが
(レース糸は50じゃないと織れないとか)
むしろ横糸の太さ、と思ったほうがいいのでしょうか?
この辺りはもう少し本で勉強してみます〜 (・∀・)ノシ
0334名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/11/09(水) 22:30:49ID:???
結局、好みだと思いますよ。
ソウコウはたて糸の太さで決めますが、それは大抵太いときに変えることが多くて
細いのはなんでもいいんです。使ってる織り機によってちょっとは違うかも
しれないけど、ソウコウの羽の少ないのもを使えば隙間が多くなるし、多いものを
使えば隙間のないものが織れるってことですよ。
横糸はそれこそなんでもありで、太くてもほそくてもドライフラワーだって
いれたりしたっていいんです。ただドライフラワーは巻き取る時が問題だけどね。
裂き織りにしてもいいし、真綿をアクセントにいれてもいい。
何だっていいんです。気分はアーティストで。
楽しいですよ。
0335名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/11/27(日) 22:03:18ID:???
裂き織りした時、くず糸がぴょこぴょこ飛び出すんですが
これはどうにか防止する方法ってないでしょうか?
取っても取ってもぴょこぴょこするし…orz
0336183垢版2005/11/28(月) 09:24:58ID:7pDeexwI
335さんの気持ちよくわかる〜。
方法はいろいろあるけど、風合いが方法によってかわるから選んでね。
1裂き布を撚ってから使う。
2経糸の密度を高くする。
3洗わない物なら布を糊付けしてからハサミで切って使う。
4細くハサミで切って使い、打ち込みをきつくする。
裂かないでハサミで切ると比較的出るのは防げますが、
やはり風合いが異なります。
ハサミで切ってからでも時間が経つとボサボサしてくるので、
私はなるべく切って使う、切って使うを繰り返しながら織っています。
それでもボサボサ出てきてしまうときは刺繍用そり握り鋏でギリギリの所をカットします。
私も悩んでいたので他の人はどうしてるのかな?聞きたい。
0340名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/06(火) 10:04:42ID:???
裂き織りについて色々調べていたら、ロックミシンのカッターで布を切ってる人が居てて、
おおおー賢い!と思ったけど、うちにはロックカッターがないorz
裂き布作るためだけにロックカッター買うのもアレだしなあ……地道にやります。
0342名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/18(日) 00:46:51ID:???
>>341
Dorothyという40cmの卓上機を使ったことがあります。

巻き取りが不安定で、経糸をきつく張りにくい。
綜絖の開口が重い。
他のメーカーの筬が使えなかった(サイズが合わない)。
など、あまり使い勝手は良くなかったです。
材料の木は堅くて重いしっかりしたものでしたが。

他の機種についてはわかりません。
0343名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/18(日) 22:21:51ID:???
おすすめの糸やさんを教えてください。
麻糸や絹糸が安く買えるところを探しています。
よろしくお願いいたします。
0345341垢版2005/12/19(月) 17:17:44ID:???
>>342さん
情報ありがとうございました
0346名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/20(火) 17:07:27ID:Rn+buD9X
初心者なので、ダンボールで手織りしようと考えてます。
どなたか、ダンボール手織り機作り方のサイトご存知ありませんでしょうか。
0347名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/20(火) 17:43:20ID:???
>>346
「段ボール 織り機」をキーワードにGoogleで検索すると、結構ヒットしますよ。
作り方が結構色々あるようなので、ご自分で検索して、お好みの作り方を選ばれてはどうでしょう。
0348名無しさん@お腹いっぱい。垢版2005/12/20(火) 18:08:33ID:Rn+buD9X
347さん、
ありがとうございます。
とりあえずTシャツ裂いてみました。
今から検索してみますー。
0349名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/18(水) 11:04:14ID:WW+9Exwn
地元のイベントで高機の一日体験をしました。
絣を織りました。高機ってすごくおもしろい!!!
でも地元では一日体験しかやってない・・・。
で、調べたら博物館で展示品を使わせてくれるのを発見。
高機使うには、卓上機でコースターからはじめないといけないそうです・・・。

あぁー。早く高機やりたい。両手両足使ってバッタンしたい!w
0350のり垢版2006/01/24(火) 23:34:27ID:9KyOyzkJ
いま大きなダンボールで手織りやってます。
それなりのものはできるんですが、大きいのを作るとなるとダンボールを探してこなくちゃいけなくて・・
もっと長いものが作りたくで卓上機を購入検討中です。
絵織亜とヴェガを考えているのですが、使い勝手はどちらがいいでしょうか?
どなたか教えてくださーい!!
03517垢版2006/01/25(水) 00:36:45ID:???
>>350
出来るなら過去ログ読んでみそ。
持ってる人が何人かレポしてます。
ダンボール織りに近いのは絵織亜かな。

個人的に使いやすいのはクロバーの咲きおり。
これしか持ってないから、そうなるんだがw
役立たずでスマソorz

これだけじゃなんなので、明日キルトショー行って来ますと予告。
何かイイ物が有ったらレポします。

最近、ほとんど手織りしてません。
でも、製作依頼がキターんで久々に糸を貰いました。
織ったら糸レポします。
使用糸=クロバーのチェルシーループ。
30羽ソウコウで大丈夫な事を祈る!!(←ループ系の糸で一度失敗してるらしいw
03527垢版2006/01/26(木) 00:35:32ID:???
キルトフェスティバル行って来ました。

手織りの本体展示とかは多分無し。クロバーすら置いて無い状態。
手織りで使えそうな糸屋は二件ほど。古い着物関係の店がいくつか有り。
バッグ用の持ち手は充実。
本はNHK出版のコーナーで一冊有った程度。
他は無し。
いじょ。レポ終わり。

今年の五月にさいたまアリーナでホビーショーみたいなのをヴォーグ主催でやるらしい。
手織りも有りそうな予感。
0353名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/26(木) 12:37:14ID:wGg7OB8Q
>>7さんレポありがとう〜。ヴォーグ主催のも気になりますね。

咲きおりが欲しいけど、ちょっと高いので
入門用に絵織亜のポータブル買ってみました。
ミニだとソウコウが付いてないので、ポータブルにしたんだけど・・・。
あのサイズだと、ソウコウあんまり役に立たないw
0354名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/27(金) 22:37:43ID:p4AsK/rr
バッグ用のもち手とか安く売ってるところあったら教えてください。
03557垢版2006/01/28(土) 01:29:28ID:???
>>354
キルトフェスティバル会場内にある出店で一組500円位のがイパーイ有った。
でも、明日で終了。

安くと言うがどれ位のを希望?
自分的に一番安いと思うのは100円ショップのバッグを解体してパーツ取りかな。(苦笑
竹ハンドル狙いでたまにバッグ買ってます。
バッグ作ってる人に激しくスマソ。

普通に持ち手が欲しいなら馬喰町かな。
小売りしてる店が三件ほど有るが、数(一定金額)買わないとダメな所も有った様な記憶が有り。

もしかするとネットショップの方が安いかもしれんよ。
そっちは詳しくないんでスマソ。
0356名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/01/28(土) 21:48:46ID:???
>>355情報ありがとうございました。
100円ショップのアイデアはスゴイですねイイカモ・・・^^
馬喰町今度行ってみます。ありがとうございました。
0358名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/09(木) 15:10:06ID:vPrK+dz/
先日、絵織亜とヴェガのどちらを購入しようかと検討中と書き込みした者です。
現品を見て決めようと思いユザワヤ蒲田店へ行ったのですが・・
無造作に何種類か置いてあるだけで、まったく売る気が無い感じ。
なのでやめました。
毛糸なども種類は多いですが、ネットショップ見てるので値段が高く思えて
結局何も買わずに帰ってきました。昔はもっと感動的な店だったような気が
するのですがね、残念・・
大作を作る予定は無いので、ダンボールかホームセンターでハギレ板買ってきて
工夫してやってこうと思った次第です・・

03597垢版2006/02/09(木) 19:58:33ID:???
>>358
正直、店舗で現物見て買うとしたら大半の店はダメぽになるね。
去年新宿のオカダヤに行った時は、フロアーの目立たない場所の壁にコソーリ掛けて有るだけだったし。
某手芸のチェーン店では、織り方がおかしい状態で糸が掛かって半端に織って有ったし。
そんな状態でも買う気になる方が少数派なんじゃないかと思います。

手織り機本体に力入れて紹介してる姿が見たいなら、
店内の見える場所で講習会をやっている店か、
ホビーショー等のイベントに期待した方がいいかもしれないです。

自分はホビーショーでの実演コーナー見て習いに行く気になったんで、
行けるなら体験講習狙いで五月に有るホビーショーがオススメ。
これなら、ダルマとクロバーの物は確実に見れます。
ハマナカのは去年展示が無かったので今年も有るか微妙。

まあ、がんがれ。
03607垢版2006/02/09(木) 20:15:42ID:???
現在、東京ドームで開催中のテーブルウェアフェスティバルに行って来ました。
食器だけしか無いだろう。と予想して行ってみたら、
着物とか藍染め系の店も有りました。(そんなに数は無い

キルトフェスティバルに出てた店の一部がそのまま出てる感じなので、
それ目当てじゃなくて、ついでに見る分にはいいかもしれないです。
あー。かせ糸の販売とかは無いので期待しちゃダメぽ。

どーでも、いいことだが、
ラクーア近辺に有る「ムーミンカフェ」のパンが激ウマーだったので、
ドーム行ったついでに買って帰る事をオススメしますw

次回、襲撃予告w
第二回コットン&雑貨フェスティバルin東京
日時=3月4日(11時〜5時)5日(10時〜4時)
場所=都立産業貿易センター(浜松町)3F第一展示室

キルトジャパン最新号のイベントカレンダー参照

どんな感じなんだろこれ?気になるんで行ったらレポしまふ。
0361名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/15(水) 00:57:13ID:aR3FPe8f
以前こちらの書き込みに、横幅が縮まない織りかたのコツが書いてあったと
思うのですが見つかりませんでした。すんません。。
どなたかまた教えていただけないでしょうか?

03627垢版2006/02/15(水) 01:21:02ID:???
>>361
自分の発言探すの面倒だから、今はこれで勘弁。

・マメに定規を当てて横幅の確認を取る。
・横糸を通す時に糸を引き過ぎない様にする。
・それでダメなら、横糸通す時に目が詰まらない様に端の部分を押さえながら横糸を通す。
・30度位斜めにして横糸を通すのを無視して思い切って真っ直ぐ通して織る。(織りが緩い人向け

多分、自分はこれ位しか書いて無いと思う。
0363名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/16(木) 21:30:56ID:JuBuLxAt
ニック社(ドイツ)の織り機「イネス」を使っている方、いらしゃいますか?
日本語の説明書では、縦糸の張り方などよくわからないので
使い方を是非おしえてください!!
0364名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/17(金) 00:22:02ID:VGZKNL9g
共同購入で安い織り機買ってみた。
届くの楽しみ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/17(金) 00:34:24ID:uShYs8Xv
>>364
どこの織り機でおいくら?
0367名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/17(金) 22:34:11ID:7iiNwjt1
http://www.hitsuji.co.jp/weaving/weaving01/weaving01-1.html

上記のAshfordの機がお勧めです。
骨組みもしっかりしてますし、織物業を営んでおりますが、内職さん6人に
60p幅に足踏み付けて渡してます。
商売でも使えるような織物ができます。
366さんが紹介されている機でも織物は作れますが、作れる物に限度が
ありますし、長く楽しみたいのなら、Ashfordが手頃だと思います。

強力な電動ドライバーをお持ちなら構いませんが、手でネジ締めして
組み立てようとするのなら、腕がパンパンになって、組み立てている
途中に放棄してしまう程の力が必要で組み立てまでしてもらったほうが
安く済みます。骨組みをしっかりさせるために非常に長い木ネジが
たくさん使われてます。

組み立てた状態で半畳+αで、折りたためば意外とコンパクトになりますし、
部屋の隅に置いたり、十分クローゼットにしまえます。作業途中でも折り
畳めるので来客とかがあっても安心。

足踏みをつけると、作業が3倍以上のスピードになりますし、雰囲気も
楽しめます。
コタツでやりたいときは、本体と足踏みはバラせます。
綜絖は4枚あれば、綾織りもできますし、8枚とかは商売で余程複雑な
物でも織らない限り不要で、必要なときにすくい織りとかで楽しんだ方が
良いと思います。

幅は60センチあればショールまで織れますし、60センチ幅の機で
10センチ幅のコースターだって織れますしから、織物を長く続けたいと
思うのなら、ある程度の初期投資を行ったほうが気合が違いますし(w)

うちの生徒さんも、おもちゃみたいなのを買って、すぐ飽きたり、また、
旦那さんに嘘までついて、非常に高価な機買って、持て余したりと
いろんな方がいらっしゃいますが、結局Ashfordに落ち着かれます。

質問あれば、また、お答えいたします。

Ashford、上記リンク先の回し者ではありません。
福岡在住ですし、、、。
0369名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/18(土) 00:33:09ID:qSkomltM

367です
アドレス記述してるお店では、組み立て工賃4200円です。
アッシュ、20台程組み立てた私としては、頼んだ方が楽と思います。
何なら私が組み立ててもいいですがw

0371名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/18(土) 02:12:13ID:LSKx01i/
363です。
こちらはほんとのおもちゃですよ。でも長く編めるの。
あと数千円出せばもっと本格的なのが変えたのですが、とりあえず、って
ことで買ってみました。
が、糸はれないと使えないです〜。
どのたか救いの手を!!


0372名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/18(土) 03:29:35ID:???
>370
落ち着いて読みなよ
どうシンプルに解釈したって、きちんと読んでさえいれば
少なくとも「Ashford」「おもちゃ」「非常に高価な機」の3つが
書かれてるじゃん
0373名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/20(月) 07:12:23ID:???
いろんな所にお邪魔しましたが見つからず。
質問させてください。
どなたか、絨毯(トルコ結び等で)作ってらっしゃる方
いませんか?最近興味をもったのですが、作り方がわかる
本等がみつかりません。私の作りたい絨毯がトルコ結びと
いうところまでやっとたどりつきました、、、。
よろしくお願いします。
0375名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/20(月) 20:32:20ID:???
>374さん
ありがとうございます。キリム教室の作り方、私も前に調べた時にみました。
端の始末の仕方や、そもそもが手織り自体やったことがないものですから、一
からわかる方法がないかと探していました、、、。
一度、キリム教室のやり方でチャレンジしてみます。
0376名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/20(月) 21:34:27ID:???
>>375
とりあえずああいう織り方、というのなら木枠で織ってみれば?
油絵用の木枠買ってきて、釘打って、たて糸張って、
毛糸を横糸にして織っていく。
やり方はけっこういろいろなサイトに載ってると思うよ。
0377名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/20(月) 23:07:02ID:???
>376さん
ありがとうございます!そう、木枠で、、とも載っていました!
こちらで話されている、手織り機より木枠の方がいいんですね。
織りではなく結びだからなのでしょうか、、、。木枠のやり方
調べてチャレンジしてみます。うまく出来て報告できるといいな。
0378名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/24(金) 11:48:18ID:IEEuaNyy
ヤマナシ・ヘムスロイドの手織講座(通信)を受けた事がある方
いらっしゃいますか?どんな感じだかきいてみたいのですが。
0379名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/26(日) 22:46:36ID:???
オリヴエ使っている者ですが
打ち込みが均一にならないどころか
水平にならないんですよね・・・・
中央が出っ張ったカンジになって両端がへこんでしまうんです
何が原因なんでしょうか?
両端はかなりゆるゆるしたカンジになっています。
03807垢版2006/02/27(月) 04:47:58ID:???
>>379
まず、縦糸の張り具合が均等かどうか再確認してみそ。
多分だけど、縦糸の張り具合が、中心がキツくて両端が緩いんじゃないだろうか?
もしそうなら、縦糸を巻き取る所からやり直さないとダメかも。

巻き取り後の糸の張り具合の目安=素材によるが、糸が切れるんじゃないかと思う位まで気合い入れて巻き取りして大丈夫。
上から押してみて簡単に糸が沈む様じゃダメ。
糸が跳ね返る位キツく張ってヨシ。
その際、均等に張れてるかも再確認する事。特に両端は注意する。

これで直らなかったら次は使用している糸を書いてみそ。
以上。検討を祈る!!
0381名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/02/27(月) 23:34:39ID:YMltJ23y
>>380レスありがとうございます。
私的にはきちきちに糸張ってるつもりなんですけどぉまだまだなんですかね?
筬のアゲサゲがキチキチで大変なくらい張ってはいるんですけども。。
均一かどうかも自分では均一?かなぁくらいでやってます
とくに端は織ってる途中でゆるくなるのでキツメに注意しているのですが・・・

まだ初心者なのでランチョマット製作中です
糸は綿100%使用しています
03827垢版2006/03/02(木) 23:22:57ID:???
>>381
一応、糸がしっかり張れててるとした場合、
自分的に次に疑うのは縦糸と横糸の太さかな。

縦糸と横糸の糸の太さがソウコウに対して細過ぎな場合、
織り目が歪む事が有る。

クロバーの咲きおりだと
30羽ソウコウから40羽ソウコウに交換すれば、ある程度は改善されるんだが、
オリヴィエも同じかどうか謎。
自分、実際にオリヴィエ使用経験一切無しなんで。激しくスマソ。

一度どっかで糸の張り具合がどれ位でやってるのかを生で見られるといいんだけどね。
と、いうことで体験講習会情報を一つ。

ヴォーグ学園で春のおためし体験会が有るそーだ。
詳しくは
http://www.tezukuritown.com/gakuen/index.html
参考にどぞ。
0383名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/03(金) 09:51:03ID:???
ターシャ テューダーの本を見て手織りに憧れ、とりあえず卓上の小さい織り機を買って遊んでます。
いつか大きな織り機を使ってみたいのですが、あれはやっぱり卓上のとは全然違うのかな。
田舎の無駄に広い家に住んでて使わない部屋があるから置場所には困らないんだけどな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/03(金) 23:51:46ID:???
>>382丁寧なレス本当にありがとうございます。
糸の太さとソウコウの関係がまずくて織りがゆがんだりするんですね、勉強になります。
糸とソウコウは糸買ったお店のマニュアル通りの50羽でやってるので
大丈夫とは思うのですが。そもそも初心者が50羽ってところにムリがあったかな・・
と今になって思います。^^
田舎なので近くに手織りやってるところないのが悲しいですが
生の手織りぜひみたいですー。
7さんどうもありがとうございました。
0386名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/15(水) 02:25:34ID:uLGRhjNb
去年の冬に織り機買いました。
作品は何点か作り結構良いものができて感動しましたが独学では
なかなか上達しないようですね。
先日、コットンの糸をネットで購入したところ
間違えて細い糸を買ってしまい、仕方がないので編物(かぎ針編み)に
してみたら今度はそっちにハマってしまいました。(いまブームらしいですね)
手織りはしばらくお休みってことで・・・
手織りファンのかたごめんなさい!
0387名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/15(水) 04:24:00ID:/1qwKLnS
手織りしかやってない人なんていないよね。多分。
03887垢版2006/03/17(金) 21:34:24ID:???
よそ(ビーズや手編み)に浮気しててスマソ。

久々に糸レポ。

クロバー ミルキーシフォン 40g 152m 色は白
幅30cm 長さ160cm(房分入れず)のマフラーを製作。
横糸は1cmに3段位を目安。
ソウコウは30羽使用。
3玉買ったが2玉で出来たんで、もう一本別の糸を縦糸にして現在制作中。

ループヤーンで表面がモヘアっぽいから、
ソウコウ動かなかったらどうしよう等と思っていたが、問題無し。
横糸で通す時も前に使った、ハマナカのラムソフトよりかは
引っかかる感じがしなかったんで思ったより織りやすかった。
厚くは無いが仕上がりふんわり。プレゼントしたら好評でした。

そろそろ夏に向けて何か頑張りたい所。
今年こそビーズ織りにチャレンジしてみたいもんだ。
(↑まだ未開封。レポ待ちの人スマソorz)
0389名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/19(日) 12:58:57ID:???
初めまして、いよいよ織り人デビュー(?)です。
私も、織り機をしまい込んでいた友人から貰い受けて独りであれこれやろうとしたクチですが、なかなか時間が取れないで手つかずでした。
そこで忙しいなら逆に日時を決めて習った方が早いかもと思って、教室を探してみました。
独学でも楽しんでいる知人もいるので、これは性格によるんだろうなあ。
昨晩見学に行ったのですが、少人数だし、組織図なども基礎からしっかり教えてくれそうなので、通ってみるつもりです。
糸紡ぎも覚えられそうで楽しみです。
始まったらまた書き込みしますね。
0390名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/03/21(火) 23:08:42ID:???
キットモヘアのストールやマフラーなんかはいーですね
長さと幅にボリュームををもたせると、タテもヨコも
ルーズに張ったり打ち込んだりしても
できあがり(というか首に巻きあがり)は雰囲気良いです
0392名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/04/10(月) 07:19:18ID:tXyiwk8P
丸ビルでミニフレーム織り(枠に釘打って作るやつ)の講習会をやります。
4月28日(金)確か14:00〜と16:00〜の二回で各10人だそうです。
材料費込みで1500円だったか2000円だか・・・
日本クラフトデザイン協会が主催です。
私は参加しようと思ってまーす。
0393名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/04/17(月) 20:08:27ID:ICmcoiQt
平日のその時間じゃ、丸の内で労働しています。
0394名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/05/15(月) 02:52:27ID:ZnbBtkBz
手織りを始めたいんですけど
名古屋で手織り教室ってありますか?
0395183垢版2006/05/19(金) 07:21:25ID:i/JaT21X
何件かあるよ。レベルもいろいろだから何カ所か見学して決めた方がいいよ。
マリア書房の本「織りに遊ぶ」とかの教室案内にのってたりするんじゃない?
0396名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/06/03(土) 17:31:28ID:???
先日、手織りを体験してみました。
綿、麻、絹の糸、5色使って、サマーマフラーが出来ました。
楽しかったので織り機が欲しいです。体験で使ったのはアヴリルのでした。
縦糸を張っていくのが、ちょっと邪魔くさかったです。どこのメーカーも同じでしょうか?
咲きおりの方が簡単でしょうか?
03977垢版2006/06/04(日) 16:36:56ID:???
>>396
縦糸張りは咲きおりの方が楽です。
今の所、これ以上楽な織り機は無いと思います。
慣れればどこのメーカーのでも、そんなに苦痛じゃないみたいですけどね。


最近ネタ無くてスマソ。
今年はホビーショーに行かなかったんで、レポ出来ず。
秋に向けて割と大き目な手織りの合同展示即売会が有ると噂で聞いたが、詳細不明。
一応、それに向けて作品作れと言われてるけど自分は参加するか未定。
0398名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/06/11(日) 14:54:36ID:Pgnai5XO
念願の高機を購入。
思ったよりも縦糸張りは簡単だったし、何よりも楽。
縦糸のテンションが高い方が好きだし、横糸もかなり打ち込むので卓上の織り機を
何度かダメにしまったため高機にしました。
現在は2枚ソーコーで、慣れたら4枚ソーコーにしていきます。
今、制作中は裂き織りのベッドカバー。
裂いた布と普通の糸を交互に織る畝織りです。
0400398垢版2006/06/14(水) 19:52:25ID:7Tm7PUOw
>>399
アジャカに近い感じの高機なのでタタミ半畳程度のスペースしか必要ないです。
アジャカではないんで織り幅が最大65センチまでOK。
だから幅はアジャカより広いと思います。
でもあまりデカイって感じはしないですよ。
0401名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/06/17(土) 20:03:22ID:M2723mw0
平織りで、立体的な布を織りたいのですが、
三角錐に織れる方法をどなたかご存じありませんか?
0402183垢版2006/06/20(火) 08:14:12ID:R0isAukT
展開図を考えてそれの通りにミリ単位狂わずに織る。その後組み立てる。
0403398垢版2006/06/26(月) 21:25:45ID:p5l84TsO
ベッドカバー完成。2m×2.5m
思ったより早く仕上がりました。青系の布の裂き織りでなかなか渋い出来。
大作の後は1mほどの布のあじろ織りでサマーバッグを。
こんなに真面目に織ったのは初めてかも?
0405403垢版2006/06/27(火) 19:52:38ID:BT2UL+lm
>>404
うpの仕方をマスターしたらすぐにでも!!
ちょっとお待ちください。織るより時間がかかるかも?
0407名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/06/28(水) 21:41:04ID:mfiyNfcP
 「さをり」で織っていらっしゃる方いらっしゃいませんか?
感想をお聞かせください。
0408名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/06/28(水) 22:06:32ID:zTipYDUo
私も「さをり」興味あります。いかがなものでしょうか?
0410名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/08(土) 23:10:12ID:???
>>407
>>408
如何って言われても、何と比較して?
織り機は使い易いし、卓上の織り機よりは色々織れると思う。
ただ、織り機を買っても最低12回位は教室に通わないと、
一人で織るのは難しいかも。
織り機の最大幅は55〜65センチ、長さは13メートルまで織れる。
ヘルドは4枚まで足せるので、組織織りも出来る。
教室は、組織が大きいので、直営、姉妹含めて
雰囲気がそれぞれ違うので、何とも言えない。
欠点は、障害者に力を入れているので、さをり=障害者関係
と思われがちなところ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/12(水) 09:52:00ID:???
>407
>408
さをりの織り機は確かに使いやすいです。うちの5歳児でも一人で織れます。
410さんの言う「最低12回」ってのがどういうことかよくわからないけど
縦糸のセットさえ出来ればそんなに難しいものではないと思うよ。
その縦糸のセットだって2〜3回やればおぼえるし、懇切丁寧な解説本も出てる。

「さをり織り」ってのはひとつの概念というか、理念みたいな物だから
さをりの織り機で織った=さをり織りってわけじゃないと思うな。
織り機そのものは使いやすくていいと思います。

さをり織りのサイト
ttp://www.saori.co.jp/index.html
0412名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/13(木) 20:49:11ID:???
407です。
>410さん411さん ありがとうございました。
勢いでさおりの織り機を買ってしまいました。でも買ってから、4枚ソウコウで織ろうと
すると糸が絡んでとても織りにくいと聞きました。さおりで4枚ソウコウで織ったことが
ある方はいらっしゃいますか?
0413名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/07/14(金) 13:06:38ID:???
さおりの話題に割り込んでごめんなさい
絵織亜ミニ、やってみました
(普段は咲きおり40使ってます)
姪っ子の夏休みの課題を教えるのに、
私が先に使ってみて、簡単なコースター作ったんだけど、
結構面白いし、シンプルでいいですね
お子さんいる方は、夏休みの自由課題にいいかもです
試しに買ってっみた夢色木綿(だったかな?)の糸も気に入りました
0415183垢版2006/07/20(木) 07:29:09ID:BP/c3ZCg
出来ますよ。縮緬用の強撚糸が手に入ればOK。
経糸は普通の糸で緯糸を八丁撚糸で織り、
織りあがったら水に浸けると、撚りが戻ろうとして縮みます。
そのままだとセリシンが付いているので精錬をします。
経糸の太さ密度と、緯糸の回転数で縮み加減と生地の風合いが変わり、
緯糸の入れ方が右よりと左よりを何段おきに交互に入れるかで表情が変わります。
とってもおもしろいよ。
ただ、織り幅の半分くらいになっちゃうから想像以上に広く幅を作っておかないと、えー!!と言うほど小さくなってしまうので注意。
縮んだ後、幅出しでいくらかのばします。
0416名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/08/07(月) 20:59:58ID:+eXeDy2k
エオリアミニもってます。学校の教材で娘が使ってたのをふんだくる!はまったはまった。毎日やってる
0418名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/08/16(水) 21:36:13ID:Sx0FhEbx
「北欧のスウェーデンの”トラッスマット”、  フィンランドの”ポパーナ”、  
あるいは、アメリカ開拓民がルーツの”ラグラグ”など。
また、インドにはサリーの裂き織りもあります。 」

裂き織りで検索したら、こんな文に出合いました。
「トラッスマット」ってどんなものかわかりませんか?
また、サリーの裂き織りってどんなものなのでしょう・・・
とてもイメージできません。


0420名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/08/17(木) 20:44:03ID:1Ey+UYxc
がっこうのバザーで出品する品を織ってます。ほとんどコースターです・・・。
0421名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/08/18(金) 10:05:55ID:???
>>418
トラッスマットはわからないけど、
サリーの裂き織りの糸は、
インドでは古いサリーを業者が買い取って
糸にする文化があるっていうのをどこかで見たことがあります。

オクで丁度糸と織り見本を見かけました。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f46480667
0423名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/08/18(金) 15:10:31ID:???
>>421
なんだこれー>オク


インドでは古いサリーを糸の状態にして
女性達が刺繍に使うってのは知ってるが・・・。

>>422
色止めって具体的には?
0424421垢版2006/08/18(金) 16:53:58ID:???
羊毛を扱ってるとこで見たなーと思って探してみたら、
アナンダさんのとこにシルク裂き布糸でありました。
ttp://www.ananda.jp/cata_ito.htm

サリーの再利用品だから色落ちはないと思ったのですが、
新たに染めたりしてるんでしょうかね?
面白そうとは思ったのですが、使うのにはセンスがいりそう…
04257垢版2006/08/19(土) 16:14:02ID:???
心配なら一度かせ巻きにして色止めしてから使えばいいんじゃないかなぁ。

>>422
手軽に買えるのはダイロンの色止めかな。
みょうばん、銅、鉄なんかも調べれば有るけど分量とか、
扱いがダイロンよりちょっと面倒かもしれないんで
色々調べて好きなのを使えばいいんじゃないかと思う。
0426183垢版2006/10/22(日) 21:36:32ID:yHqX9jcY
これから織りの季節だよね。皆さんは、なに作る?今なに作ってる?
0427名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/10/23(月) 00:40:52ID:RWo+lOBN
卓上手織り機と卓上はた織り機って見た目もだいぶ違いますが
根本的に別物なんでしょうか。
見た目的に卓上はた織り機のほうが好みなんでそっちを買おうかと思ってるんですが
このスレざっと読んだ感じでは、卓上サイズだと皆さん手織り機(咲きおりとか)のほうですよね

それとも見た目が違うだけでやってることは同じなのでしょうか。
0429名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/10/23(月) 16:19:35ID:???
縦糸も横糸もレース糸くらい細い糸を使いたいんだけど
3000円くらいまでの機種じゃ無理ですか?
織れてもゆるゆるほつれやすくなっちゃいますか?
0430名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/10/24(火) 20:14:16ID:jn55WXMz
裂き織りについて教えて下さい。
オリヴィエで最近裂き織りを始めました。
綿(だと思う)の羽織を1センチ幅に裂いたものを横糸にして織ってますが、
この横糸がきれいにならずに困っています。
打ち込むとシワが寄ったり、裏返ったり、折れたり、丸まったり・・・
写真では山形にきれいにそろっています。
1センチ幅のまま織るのかな?
裂き織りの横糸はどんなかんじ打ち込めばいいのでしょうか?





0431霊狐垢版2006/10/24(火) 21:55:37ID:Fr6Iznkz
裂き織りの横糸は、捻じって使います。
強く捻じれば細く強くなりますが、出来上がりは案外厚手になります。
ゆるければ、細く柔らかな風合いになり、薄手に仕上がります
0432431垢版2006/10/24(火) 23:23:28ID:AkUzxS9D
霊狐さん、ありがとうございます。
調べたら裂いたものを捻る方法もありましたが、
テキストにしている「すぐ使いたい裂織りバッグ」では、
切ったそのままで織っているようです。織り方の写真でもそのようです。
0433名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/10/25(水) 23:32:32ID:???
>>426
今は自分用のレース織りショールを作ってます。
ウールなんだけどパステルカラーなので春物っぽい感じ。
この後は友人たちへのクリスマスプレゼント用にモヘアのマフラーを予定。

で、その後は…麻の魅力にはまっているので、冬なのに麻で何かつくるかもです。
0434名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/11/03(金) 20:40:16ID:???
おや手織りスレ落ちずに長寿だったのね

>>412さん
すっかり遅レスだけどまだ読んでらっしゃるでしょうか。
SAORI60に4枚ソウコウセットを追加して、織ってます。

糸が絡んで織りにくいってのは全くないです。どこから聞いたのかな。
教室ではSAORI65でも4枚ソウコウで織ってますが全く問題なし。


0435名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/11/05(日) 22:53:54ID:???
 412です。
>>434さん
  ありがとうございます。アシュフォードの4枚ソウコウを買おうか迷って
いるところでした。糸が絡んで織りにくいというのは知り合いから聞きました。
2枚ソウコウのところに無理矢理2枚追加するので、絡んでしまって織りにくい
と言われたので……。
 私は、 SAORI SX60です。SAORI60でもSAORI65でも大丈夫と言うことで安心
しました。早速購入したいと思います。 

0436434垢版2006/11/06(月) 23:21:09ID:???
>>435さん

補足。SAORI60に4枚ソウコウをセットする時に、
物置台を外すので、上部にモノが置けなくなります。
それがちょっと不便といえば不便。

2枚の時に使っていたロクロは使用せず、
新しく3本ロクロで組むので、無理やり追加してる感じではないです。

楽しい手織り生活を!


0437名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/11/07(火) 15:27:20ID:P28GkxYB
最近やっと憧れだった卓上織機を手に入れました。
主人に反対されるかと思っていたらば拍子抜けするほどあっさりOKもらいました。ふふふ。
体験教室で簡単なものは作ったのですが、ラフな仕上がりのマフラーとかだったので、とりあえずは均一に織れる様、安い糸を購入してトースターカバーとか台所周りの小物から攻めていこうと思っています。
もう脳内妄想で楽しくて楽しくて。
でも手編みが楽しい季節でもありますので進み具合はいかがなものか。
0438183垢版2006/11/09(木) 00:59:16ID:yi9wl823
〉〉433さん
そうですよね!クリスマスですよね。忘れてた。
やーん、今から主人の物作り始めて間に合うかなぁ。
毎年カシミアのマフラーじゃなぁ。ネクタイはめんどくさいし。
レース織りショールすてきですね。
04397垢版2006/11/14(火) 21:09:01ID:ltOM7+ih
今日のおしゃれ工房は裂き織りですね。
ちなみに明日は柿渋染め。

織りの説明をどれ位やってくれるのか期待してage!


0441437垢版2006/11/20(月) 19:50:31ID:/PvtzR3w
マフラー織りました♪
極細ニットの2本取りにしたのですが、縦糸が伸びて大変でした。
仕上がりは。。
思ったよりは良いんですが、あんまり近くでマジマジ見るとちょっと。

ところで、卓上機使ってる皆様はどこで織ってるのですか?食卓ですか?専用机なんてあるんですか??
もう首と肩がゴリゴリになってしまって。泣きそうです。
机〜椅子までの高さを研究はしてるのですが、お勧めな高さがありましたらアドバイスいただけませんか?
よろしくお願いします。
04427垢版2006/11/23(木) 21:46:24ID:???
>>441
本体の幅はどれ位の使ってます?
自分は60cm幅の咲きおり使うと凄い疲れるんであまり活用してなかったり。
幅にも原因は有りそうな気がします。

自宅では40cmの本体を主に使用していますが、
テーブルは折りたたみ式のちゃぶ台。高さ28cm位。
これは高さ合わないんで正直、疲れる。(ダメじゃんw
イス無し。基本は正座。

教室では会議用テーブル並の高さで幅は一人用になってるテーブルを使っていますが、
これは市販されてるもんじゃないらしいんで現物を紹介出来ない。スマソ。
でも、織るにはイイテーブル。
イスは普通のイス。どちらかと言うと食卓用のイスに近い。

店では会議用のテーブルにパイプイスで織ってたんですが、
これはイスの高さがイマイチだった。
身長の問題かもしれない。

教室で使ってるテーブルだとイスに座った時に
本体がちょうど腰の辺りに来てるんで、
これが位置的にはベストなのかと思ってみたり。
一応、自宅での作業用に会議用のテーブルを購入予定。
いつになるか分からないけど、購入したら高さのレポします。
0443437垢版2006/11/27(月) 18:12:57ID:mGTHsMxT
7様レスありがとうございます。
私は40cm幅を使用しています。
寒いのでコタツ+座布団数枚重ねでチャレンジしてますが、座布団枚数の調整してもなかなかしんどいです。
まだまだ慣れないため、いらぬトコに力が入りすぎてるのが最大の要因なのでしょうけど。。
体験教室に行ったときは会議テーブルくらいの高さ?で丸椅子を二つ重ねてました。
高さははっきりしないので、また教室に参加してみてちょっと測らせてもらおうかと思います。
それでは。
0444名無しさん@お腹いっぱい。垢版2006/12/12(火) 08:13:00ID:qEW0JqGc
保守
0446名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/01/09(火) 15:29:28ID:???
このスレ読んで血迷ったか咲きおり60買いました。
30羽そうこうも一緒に。
確かに40が欲しくなる・・・・

某毛糸屋さんの手織り糸の福袋も買って織り三昧します。

経糸の針具合がイマイチわからず色々やってみてます。
ピーーーーーンと張るのが正解なんでしょうか?
0447412垢版2007/01/17(水) 21:38:30ID:???
 >>434 さんありがとうございました。今4枚ソウコウで織っています。
綾織りって結構楽しいです。
0448名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/02/02(金) 21:40:26ID:m0C1b3R/
咲きおり60を購入しました。
はじめての手織り、しかも独学ですから大丈夫でしょうか・・・
とりあえずどんどん編んでみようと思います。
今の時期なので、糸の張りや始末が出来るようになったらマフラーを編みたいです!
疑問など、本で分からない事は、こちらでお尋ねしますので、よろしくお願いしますね。
0449434垢版2007/02/12(月) 12:30:36ID:???
>>447さん

4枚ソウコウ気に入ったようで何よりです、よかった。
ヘルドに通すのそんなに苦じゃないので、平織りのつもりでも
とりあえず4枚使って通します。
踏み方でいろんなことできるから楽しいです。
ここんとこずーっとはまってるのは二重織り。
0450名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/03/30(金) 13:40:56ID:???
ttp://www.ananda.jp/cata_hata.htm
ここにのっている卓上はたかリジットはたを購入しようと考えているのですが
初めてならどっちがいいでしょうか?

あと、一番したにあるインクルばたというのも気になります。
どなたか使っている方がいたら感想とか聞かせてください。
0451名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/04/16(月) 19:26:48ID:???
>>450
遅レスだけど、もし見てたら参考までに。

リジッド機は、筬ごと持ち上げなくちゃならないので、肩がこりました。
その筬も、縦糸でぶら下がっている状態なので、打ち込むのもちょっと不安定になります。
あと、基本的に平織りしかできないので、わたしは他のに買い換えました。
続けるつもりなら、卓上機のほうが、色々織れて楽しいと思います。

インクル機は、ベルト専用なので、細いものしか織れません。
織ろうと思えば、他の機でも代用できますよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/05/08(火) 22:58:38ID:???
ドイツのニック社のユッタとイネスという織り機を購入しました。
子供用なので初心者でも平気かと思ったら、縦糸の掛け方が全く理解できず、
ヴォーグ社の「はじめての手織り」を買って読んだものの、
クロバー咲きおりがベースになっているので、未だにわからないままです・・・
0454名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/05/09(水) 19:22:11ID:???
>>453さんありがとうございました!
縦糸張るのはやはり大変そうですね

ヴォーグ社の「はじめての手織り」は咲きおり基準なので、
ビーム→ソウコウ、ひ→シャトルと脳内変換するだけで混乱しました。
こんなことなら最初から咲きおりにすれば良かった・・・

自分は編み物はセーター程度まで編めますが、いざ手織りとなると、
何の糸を選んでよいのかさえ悩みます。
0457誰かおしえてぇ垢版2007/05/24(木) 10:24:58ID:ZF4SLk8i
手織の縦糸を「つなぐ」ために使う「むかで」と呼ばれている道具を探しています。販売店を知っていたら教えてくれませんか?
0458名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/05/25(金) 17:49:32ID:tN2ijQb+
始めまして、全くの初心者です。咲きおり40と60、どちらを購入しようか迷っております。ご享受、お願い致します。
0459名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/05/25(金) 22:00:51ID:GlNKKIc6
>>457

「むかで」って「織り付けソーチ」のことかしら?
新潟の滝長商店さんにあると思います。
滝長商店で検索するとHPにヒットしますよ。
違っていたらごめんなさい。
0460名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/05/26(土) 22:48:31ID:nGr9F5j3
>>459
ありがとうございました。「むかで」を試してみたいと思います。
0461名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/05/31(木) 02:35:42ID:???
他のハンクラ関連ではオサレな本がいっぱい出版されているのに、
(編み物とかソーイングとか)
創作意欲がわくような手織りの本がないね

0462名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/05/31(木) 09:44:04ID:???
手織りは新しい本が出てないよね。

自分はリジット機を使っていて
糸の組合せとか色の合わせ方に悩んでるから
デザイン系の本を見たほうがいいのかもしれん。
0463名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/06/07(木) 00:11:18ID:???
 8枚ソウコウの卓上機の購入を検討しています。東京手織りのハンディールームかアシュフォードの卓上機にしようかなと思っているのですが、他になにかお薦めはありますか? 教えてください。
0464名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/06/12(火) 12:55:47ID:???
こんなスレあったのですねぇ・・

沖縄の端っこで高機織っています。産地なので製法に制限があるのですが
帯のヴァリエーションを考えたくてググっていたらここにたどり着きました。
2ch暦はそこそこ古いのですが、織りは2枚綜行しかやったことがありません。
捩り織りに興味津々です。
麻のことなら何か参考になるコメントできるかもです。よろしく。
0466464垢版2007/06/13(水) 11:49:34ID:???
材料は京都で注文しているので十日町はここで知りました。
自在伸子があるのでちょっと嬉しかったです。

「むかで」って何?と使い方をじっくり観察しました。
産地が違うと色々やり方もちがうのですね、勉強になります。
これは、少し余分に織ってそれを挟むのですよね?経糸そのままを
挟むのではなくて・・
0467名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/08/17(金) 15:07:24ID:YgvrzTc9
初めまして。
咲きおりが欲しいなと思っていろいろ調べていてたどり着きました。
皆さんのお話を読んで、手織り機がますます欲しくなりましたが、
主人に「買ったって、どうせ1枚織ったら飽きるでしょ!」と言われてます。

皆さんは、ずっと続いていますか?
0468464垢版2007/08/22(水) 12:01:44ID:???
>>467
「そんなに材料費かけて・・・趣味でしないでよね」と言われて
猛発奮、9年目。販売もぼちぼちしています。
ご主人の懸念をエネルギーにして頑張れぇ!!!
0469名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/08/23(木) 00:36:29ID:CPuXrpTJ
>>464
レスありがとうございます!!
嬉しいです。
販売もしていらっしゃるなんてすごいですね!
高機にはあこがれます。
機織り機のイメージと言えば高機ですし、布を織ってるって実感が強い気が
します。

私も>464さんまでとはいきませんが、
主人を何とか説得し、咲きおりを購入して手織りをこれからの長い趣味に
していければと思います。
まだまだどうなるか分かりませんが、購入出来ましたら報告しますね。




0470名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/08/24(金) 17:13:55ID:LFzv8iVM
>>467さん
うちはSAORIの機ですが(10万ちょっと)
ヤフオクで高価販売ができることを主人が調べてくれて、
(数が出ないので、新品の8割くらいの価格まで上がっていた)
悩むくらいなら買っちゃいなと言ってくれました。

卓上機でも、試しに使って飽きたら
それなりの金額でヤフオクで売れると思いますので、
早く使ってみるのがよいかと。

仕事や家事の都合で、波はありますが、
ずっと楽しく織ってます。
0472名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/08/25(土) 16:38:55ID:???
図書館で手織りの本を見てやってみたいなーと思い、
しかし本格的な織り機を買うのは勇気がなかったため、
おもちゃの織り機を購入。

子どものころに手織りプチを持っていたのですが、
数年前、実家の引越しの際に捨ててしまいました。
母がとっておけばいいのに・・・といっていたのを押し切って・・・
だから取って置けばよかったのに!と怒られました。

これが思った以上に楽しく、本格的な織り機の購入を検討しています。
咲きおりが経糸かけが簡単そうなので候補ですが、
40と60のどちらを買うか迷っています。

織りたいのはマット類、大は小を兼ねるだし、
と60にしようかとおもっていますが、
60だとたわむ(プラスチック製なので)ということを聞いたのですが。

40で、接げばいいかなとも思うのですが、
針はあまり持ったことないので面倒だし。

経糸が緩んでもあまり影響ないものなのでしょうか。
0473名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/08/25(土) 17:09:25ID:???
>>472
織り機はいつでも買えます。
たとえ3ヶ月でも教室で実際に織り機にさわって
基礎だけでも学んだ方が続くと思うよ。
人の作品見るとモチベーションも上がるしね。
0474467垢版2007/08/25(土) 20:46:13ID:YVduCUGY
>>470
ありがとうございます。
主人のOKが出て、咲きおり40を注文しました!
届くまで待ちきれず、図書館で借りてきた手織りの本を読みふけり、
家にある古布を次々と裂織り用に裂いています。
すごくワクワクしています。

早く皆さんみたいに作品を作りたいです。
0475464垢版2007/08/28(火) 13:59:05ID:???
>467さん
良かったですね、手織りの本は技法が分かりやすく解説してあるので
見るのは大好きです。

>>472
>経糸が緩んでもあまり影響ないものなのでしょうか。
高機の知識しかないのですが、経糸が緩むと密に打ち込みたい時は
段差がでるし、織りあがったとき両サイドが波打ったようになる場合もあります。
緩んできたら、糸を巻いてある部分にティッシュを折った物とか、スポンジとかを挟み込み
テンションを同じに保った方が良いです。
マットの制作を希望されるならやはり、60は必要かと思います。
0476467垢版2007/09/01(土) 15:09:54ID:9TCKZJS5
>>464 >>470

注文していた咲き織りが、26日に届きました!
ここでのお話通り、縦糸を張るのが簡単ですぐに織り始めることが出来ました。

最初に、裂き織りの座布団カバーを接いで作ろうと思い30cm幅を2枚
織ったんですが、予想以上にすいすいと出来ました。
風合い良く出来て喜んでいたのですが、夫が一言
「何か悲しい…」
初めて裂き織りを見て、廃物利用でみすぼらしいと思ったみたいです。

気を取り直してバッグの生地を作ろうと思い、中細の糸で平織りで30×85cm
織りました。
自分でこんな布が折れるなんて感激です。
今は、バッグにつけるひもを織っていますが、5cm幅で細いのですぐ出来るかと
思っていましたが却って時間がかかっている気がします。
小さなシャトルがあればやりやすそうだと思い、牛乳パックを切って作ってみましたが
上手くいきませんでした。

このスレや本を熟読していたからなのか、今のところスムーズに出来ていて
織るのが楽しくて仕方ないです。
背中を押してくださって、ありがとうございました。

分からないことなど、またお訊ねすると思いますので、宜しくお願いします。
0477464垢版2007/09/03(月) 14:52:58ID:???
>>476
楽しめているようでよかったです。
0478472垢版2007/09/04(火) 18:36:28ID:???
>>473
教室ですか〜なるほど。
手織りって他の手芸と違って
コツをつかむのが難しそうな気がしていたんですが。
なんとなく。


>>475
経糸が緩むとうねうねしてしまうのですね・・・
初心者ですから、そのような心配のない道具を使うほうがよいですね。

そうこうしているうちに、ちょっと涼しくなってきたので
毛糸をあさって編み物を始めてしまいました。
手織りが遠のいていく・・・
0479464垢版2007/09/05(水) 12:10:10ID:???
>>478

> 経糸が緩むとうねうねしてしまうのですね・・・
初心者ですから、そのような心配のない道具を使うほうがよいですね。

ふと思ったのですが、まえの方がプラスチックなので60はたわむということでしたが、
それはきつく巻きすぎなのでは無いでしょうか?
たわまない程度にかつ緩まずに均等に巻くことができれば60でも大丈夫だと
思います。
0480464垢版2007/09/05(水) 12:16:29ID:???
毛糸編みをされていると言うことなのに
しつこく連投すみません(笑

均等に巻くのが難しかったら、巻きながら紙を挟んでいくと
簡単に巻けます。紙の厚さは糸が細ければコピー用紙くらい、
太ければもう少し厚めです。

0481467垢版2007/09/07(金) 13:02:20ID:eozzOVTw
やっとバッグが完成しました。
肩ひもを織るのに一番時間がかかりました。
初めてで良く分からず、ひもはしっかりした方がいいだろうと
打ち込みを強くしていたら、ちょっとやりすぎた感じの硬い帯に
なってしまいました。

それでも、手織りのバッグが完成してとてもうれしいです。
早速持ってお出かけしたいと思います。
0482名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/07(金) 20:35:05ID:4D/0s7XN
>>476
ご主人の裂き織りをみての感想がとても正直。笑ってしまった。
私が習ってる先生の作品がよく言えば大胆、正直にいえばそれこそ「何か悲しい・・」
しかしおかげで生徒たちはそれぞれに個性的な、決して先生のマネではない作品を
作れるようになりました。
織りって何でもありなんだって考えれるようになって楽しいです。
きっちり織ったチェックの布も綺麗だけど、わざと飛ばしたり糸を引き出したり
遊んでみるのもおもしろいものが出来ます。
0483名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/07(金) 20:35:32ID:/DzpXV2E
そろそろ 秋冬物に取り掛かりたくなる季節ですが L字もしくはV字の
ストールって作れます?
0484470垢版2007/09/08(土) 00:54:46ID:yXGlba98
>>476
すっかり楽しんでるようで何よりです!

紐を織る時って(幅2センチくらいとかで携帯ストラップとか)
緯糸は、シャトルやボビンに巻かずに、糸のまんま、
手でくぐらせてます。

そう、細い紐はなぜだか時間かかります。

すっかり涼しくなって、糸を触りたくなったので
久しぶりに12メートル整経中。
0485名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/08(土) 01:32:23ID:???
>>483
ボード織り。
L字の横の部分は、横糸を長くして、ピンに引っ掛ける。
L字の縦の部分を織った後、ボードを90度回転させて、今度は↑の横糸を縦糸にして残りを織る。
これで織れると思います。
0486名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/08(土) 07:34:50ID:Qrpr5hVg
>>484
12メートルだと織りあがって何をつくりますか?
コートくらいはできそうですね。
織るって作業はすきなんですけど、それを製品にするのが苦手で
織りっぽなしの布がいっぱいあるんですよねー。
最初から何を作るって決めて織ればいいんでしょうけど。
たまった織り布をどうしたもんか・・・。
0487名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/11(火) 08:02:13ID:utO0uU5f
>>485
「横糸を縦糸にして織る」という発想はありませんでした。
早速やってみます。ありがとうございました。
0488名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/11(火) 11:37:53ID:i+dY3Dm6
布を裂くのだけ好きだ
裂いて玉にした状態のままの裂き布が大きい紙袋一つ分ある

欲しい人がいたらそのままあげたいくらいだ
0489名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/11(火) 12:49:55ID:T1vaIsGK
>>488
ヤフオクとかで売ったら売れるんじゃないの?
古布とか素材に少しこだわればだけど。
近所だったらもらいに行きたいくらいだ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/11(火) 14:26:07ID:i+dY3Dm6
>>489
素材はコットンです
ゆくゆくは裂き織りマットを作ろうとしててどんどん貯まったの
今流行の布草履とか作るのならいいかも
(マットを編んでるとずしずし重くなってなんだか好みじゃなくて挫折した)

売れるようなものじゃないんだ〜
近所だったらそっくりあげるのにね
スレ違いでしたごめんね
0491484垢版2007/09/11(火) 23:12:45ID:Ob6ipbNr
>>486
うわ、同じですー。
織ること自体すごく楽しくて、織り上がればおしまい。
昔はミシンで洋服作りも、好きだったのに今は全然。
織りっぱなしの布がかごにたくさん入ってる。

何を作るから何メートル整経する、ってやったことない。
まあ大抵は
2.5メートル整経してマフラーにすることが多いのだけど。
これじゃあなあって思って、頑張って何か洋服を作りたいと思って
今回は12メートルにしてみただけ。さすがにこれくらいあれば、
ジャケットくらいできるかなとか。

でもきっと、在庫が増えておしまいになりそう。
0492名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/11(火) 23:24:29ID:???
「まっすぐ縫えば大丈夫」って本があるんだけど
切るところ少ないから、手織りの布を生かすにはいいと思うよ。
0493名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/11(火) 23:47:23ID:HFLpVb9/
旦那から許可がおりて私も手織りデビューへ!
裂き織りは勿論ですが、ふんわりした布(ガーゼとオーガンジーの中間みたいな布)を織りたいんですが、使いやすいのは『さきおり』でしょうか?
6畳のハンクラ部屋があるので、卓上じゃなくても大丈夫なのですが、初心者に使いやすいのは、どれでしょうか?
ゆくゆくは高機を目標にしてます。
0494464垢版2007/09/12(水) 12:15:23ID:???
>>493
旦那様からの許可がおりて・・ということは予算面もですよね(笑
いずれ高機とお考えなら
スクールなどへ通って、始めから高機はいかがですか?
私も卓上の織り機を経験せずにいきなり高機でした。
購入してしまうと後戻りできないのですが、応用もきくし基本は理解しやすいです。


ここを眺めていて裂き織りに興味が向いたのですが
本を見ると、経糸は既製の物を使っているものが殆どですが
たとえば裂いて撚り掛けをしたら経糸も裂き織りは使えないでしょうか?
どなたか経験ありますか?
0495484垢版2007/09/12(水) 13:26:04ID:KoJPa1aH
>>493
 494さんと同じく、予算&スペースがあるなら、最初から高機はいかが?
 私も卓上機は触ったこともなく、いきなり高機でした。
 何ヶ月か教室に通って使い方をマスターするのは必要かと思いますので、
 その時間が取れなくて、身近に高機使ってる人がいないとなると、
 ちょっと厳しいとは思いますが。

 織りがやりたくて教室に通って半年、自宅でも織りたくなり
 教室で使ってるのと同じ高機を購入して、教室も続けてます。
0496493垢版2007/09/12(水) 18:01:18ID:r7rw02gR
レスありがとうございます。
予算面もスペースも大丈夫です。
子供の頃にやった『織り姫』しか経験が無いので
まずは教室探しからしてみようと思います。
早く私もパタンパタンしてみたい〜!
0497名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/12(水) 18:20:19ID:???
>>494
やったころはありませんが、出来そうな気がしますね。
問題は、裂き布の縁?端?のくの字になる部分が
スムーズにヘルドを通ってくれるか?ってことと
ただでさえ裂き織りは、出来上がりが重いのに、さらに
重くならないか?ってことです。
0498名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/14(金) 22:07:45ID:???
>>97
レスありがとうございます。
ヘルドとは高機でいう、そうこうか筬のことですよね?卓上機の経験がないのですみません。
サイズがいろいろあるので何とかなると思います。
問題は重さですね、重さがあってもかまわないものから試作してみようと思います。
実は、貸衣装関連の知人が打ち掛けを5枚くらい処分したいという話があったので
経緯同素材でやってみたくなりました。
0499名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/15(土) 11:07:06ID:???
>>498
そうです、ヘルドはそうこうのことです。
筬は大きさが色々あるからいいと思ってましたが、
ヘルドは大変かなと、自分の織り機を見て思いました(卓上じゃないです)
打ち掛けですかぁ、パッチワーク関係の人だと涙を流して欲しがりそう。
出来上がりが楽しみですね。
0500名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/15(土) 15:07:57ID:???
>>499
おお!ヘルドと言うのですね。失礼いたしました。

本当は経糸の分はきりっと撚りを掛けようとイメージしていたのですが
重さのアドバイスを考えて撚らずにやってみようかと・・・
そうこうは糸そうこうもあるので何とかなると思います。
ひとまず裂いて経にそのまま使えるか様子をみてからにします。
0501名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/16(日) 18:53:17ID:???
ずっとへドルだと思ってたのでぐぐってみたら、ヘルド・へドル、どっちもあるんだね。

織りあがった布で、切ったところってどう始末してますか?
ロックだけだとほつれそうな気がするんですが・・・。
ピケとかボンドが良いのでしょうか。
0502名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/16(日) 21:00:45ID:???
>>501
何を作るかによると思うんだけど、
基本は、三つ折りに縫う、房を作る、ロックなら4本ロックプラス直線1本、
面倒でも構わない場合は、経糸をとじ針やかぎ針で一本づつ返していく。
こんな感じ?
0503名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/09/17(月) 07:46:43ID:???
>>501
ごく薄い接着芯をはってから切断、その後三つ折りかバイヤスでくるむって方法を
取ったりする。
この切断するって作業に躊躇してしまい、結局織り布がたまる。
ウールだと糸がからまってほつれにくいから切断が楽なんだけどねー。
0504501垢版2007/09/17(月) 15:47:44ID:???
ありがとうございます。
ロックプラス1本は良いですね。
針目を細かくすれば、ほつれに強そうです。
接着芯もバッグ等には良さそうですね。

裂き織り布をポーチに仕立てたかったのです。
接着芯でやってみます。
0505名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/10/16(火) 00:52:14ID:???
ずっと憧れていてついに買ったミニえおりあ
放置プレイ中の糸を使って早速やってみたら楽しいし出来てきた織り布が可愛い〜
はまりそう。大きいのも欲しくなりそう。
0506名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/10/16(火) 18:06:22ID:???
咲きおり買ったー!
はりきって経糸をはったのはよかったが、何かやりにくい。
よく説明読まずに、端から端まで張ったのがマズかったっぽい。
両端は空けたほうがよかったんですね。
でも、最初だから練習ということで、とにかく少し織ってみます。
あまり布裂いてるとこだけど、ワクワクする。たのしい!
0507名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/10/22(月) 07:56:18ID:???
子供がおもちゃの織り機を欲しがっていて、nic社のスージー、イネスか、上に出ている
手織り・大,、sesのニットデザイナーなどを候補にあげています。
写真を見ているとスージーは縦糸をかける溝?がないようなのですが、これって
不便ではないのでしょうか?
その他これらの機種についてご意見ありましたら教えてください!

0508名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/03(土) 09:56:54ID:6t3zQIpu
あげます
0509名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/03(土) 10:03:01ID:yuMzeO7c
このレスを見たあなたは確実に交通事故に会います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192087741/


(゚-゚)

と書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故にあいますよ
0510467垢版2007/11/05(月) 11:20:57ID:QrE4rXj2
寒くなってきましたね。
一昨日から夫用にマフラーを織り始めて、3分の1くらい出来てます。
しばらく間が開いたんですが、やはり手織りは楽しいですね!

皆さんは、今何を織っていますか?
0513名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/06(火) 08:56:19ID:???
ジャケットにでもするかーと5メートル、50センチ幅で織ってる。
時々、伸縮性のある糸を織り込んでみてるからおもしろいものが出来るはず。
って思いながら織ってるけど、はたしてどうなることやら。
0514467垢版2007/11/06(火) 09:58:47ID:4c3MZVNw
>>511
クリスマス用のタペストリーって、クリスマス柄が織り込まれてるんですか?
素敵でしょうね。見てみたいです!!

>>513
ジャケット用の生地を織ったら、ご自分で縫製されるんでしょうか?
使っている糸は、どのくらいの太さのものですか?

お二人ともすごいですね。
私はまだまだ初心者で、小物をいくつか作ったくらいです。
この冬はマフラーやバッグをどんどん作りたいと思っているところです。
既に、裂いた布はネットで購入した毛糸が山になっています〜w

>>512
志村ふくみさんのことは存知あげなかったのですが、すごい方なんですね。

0515467垢版2007/11/06(火) 10:00:25ID:???


×裂いた布はネットで購入した毛糸が
○裂いた布や、ネットで購入した毛糸が
0516513垢版2007/11/06(火) 16:58:36ID:???
>>514
糸は外国製の変わった幅の広いものと普通の黒の並太を適当に混ぜてます。
さらに所々にふさふさした糸をアクセントに入れ、伸縮性のある糸も入れるといった
何でもあり!!な織りです。
長いものは単純だと飽きちゃってダメなんです。
縫製は自分でしますが、なるべくハサミを入れないでいいような簡単なものです。
心意気で着こなす!!って感じでしょうか。
0517名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/06(火) 18:55:15ID:???
最近、手織り(というか裂き織り)の教室に通い始めたんだけど、
どうにも先生や助手さんや他の生徒さんと趣味が合わない。
自分の好み(持って行く生地など)を貶されるので凹む。
「そんな白っぽいのはダメ。濃い色の生地を持ってこい」といわれたけど
経糸も白にして、全体的に白とかパステルカラーで織るのって邪道ですか?
「着物(和服)の生地を裂いたもの」じゃないとダメ、みたいな雰囲気だけど
自分はそんなん持ってないので、どこかで購入すべきか悩み中です。
0518名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/06(火) 20:19:26ID:???
>>517
邪道なんてものはないですよ。
裂く布も布団カバーだってなんだっていい。
私も教室に通ってるけど、基本的な糸の張り方、織り方の技術のみしか教えない。
後は生徒の感性のみ。
月に1度、作品を待ってきて試着しあったり、こんな感じでもいいよねとか話し合う。
全員が個性的。糸がわざと飛び出てたり、ボンってウールの塊が織り込まれてたり。
先生の作品がとにかくぶっ飛んでるから・・・。
517さんの通ってる教室はカッチリして落ち着いた裂き織りを目指してるところなのかなあ?
自分がキレイって思うものがキレイなんだから気にしない。
裂き織りにする新しい布を買うなんて必要はないよ。古着屋さんで汚い着物を買うことはあるけど
基本はリサイクルだと思ってる。
イヤなら基本だけ教えてもらって後は好きに自分の思うように織ればいいと思うよ。
0519名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/06(火) 22:33:07ID:???
わたしが通ってる教室も自由です。
この織り方にはこんな糸が向いている、等は教えてもらいますが、あとは自由。
裂き織りのときは、家で余っているブロードで織ったら、バスマットもどきができましたw
0520名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/07(水) 00:20:17ID:???
教室ってのは、織り機の扱い方、糸の張り方だけ教えてもらえば
あとは、感性の問題だから。(伝統工芸系は別だけど)
たとえ裂き織りがやりたくても、糸の織りの教室に行っても
原理は一緒だから出来るようになるよ。
割り切って、必要なところだけ教えてもらうか、
自分に合う教室に変えるかだよね。
ガンバレー!! 糸から自分で染めたり深みにはまるとどんどん広がるよー。
0521517垢版2007/11/07(水) 19:17:38ID:???
アドバイスありがとうございました。
裂き織りよりも、糸だけの織り(経糸も横糸も糸の)がやりたくて、
でも基礎は裂き織り、と言われて始めたのはいいのですが、
先生の好みの生地は持ってないし
「最低でも半年くらい裂き織りをやって、それからじゃないと糸は織らない」
と言われて、少々ブルーになってました。
でも、割り切って基礎だけ学ぶつもりでもう少し通います!
みなさん、ありがとうございました。
0522467垢版2007/11/08(木) 09:01:24ID:???
>>516
どんな織り上がりになるんでしょう。
色々な糸が入っていて、個性的な作品が出来そう!
きっと、もう長く手織りをされていらっしゃるんですよね。
でも、5mも織るのは根気が要りそうですね。
0523516垢版2007/11/09(金) 09:32:29ID:???
>>522
伸縮性のある糸がどう出るか?織り上がってみないとわからないんですよー。
なんていい加減。
手織り歴は長いのかな?6〜7年くらい。
卓上機は苦手だったので2年前から高機です。高機は織るのは楽ですし早いです。
0524名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/09(金) 11:28:38ID:???
伸縮性のある糸を使うのって面白いですよね。
最近、強捻糸ってのを手に入れたんだけど、
使ったことある方いらっしゃいます?
横糸に使った作品はよく見るのだけれど、縦にも使えるのかな?と。
0525名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/09(金) 16:20:13ID:???
>>524
強捻糸使ったことあります。
右向きに撚ったのと左に撚ったのがあるんでしたよね。
あれはすごく切れやすいくないですか?
私の使ったのが切れやすかっただけなのかな?
縦糸には無理でした。
でも縦糸の使えたらおもしろいものが出来たと思います。
それと強捻糸は伸縮性がないので、いったん縮めてしまうとそのままですので慎重に。
マフラーの横糸で使用しましたが、非常にかわいいものができましたよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/09(金) 17:41:57ID:???
>>525
レス、ありがとう。
昔、織り作家の展覧会で、単色なのに格子状に枡目が浮き出る
織りを見たことがあって、強捻糸を使っているというのは聞いてたのですが
格子状にするなら縦にも使わないと出ないかな、と思ったんです。
0527名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/10(土) 17:49:03ID:???
強撚糸は縦糸にもつかえると聞いてます。
でも、やっぱり切れやすいですよね。
あまり強く張らなければいいのかな。

横糸に使うときも、あまり縮まないときもありました。
密度の関係らしいです。
0528名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/11(日) 12:44:57ID:???
自分は卓上の織り機でマフラーくらいしか作ったことないのですが、
もうちょっと本格的にやってみたくて教室を捜してます。

「手織適塾さをり」って教室が近くにあるんだけど、どうなんでしょうか?
時々、知的障害者(?)のような人が来ているけど・・・

体験者、ご存知の方がいらしたら、教えてください。
0529名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/11(日) 22:32:04ID:???
>>528
私の先生は「さをり」をやっていた先生なんですが、自由で好きに織って〜!!って感じです。
うちの先生のキャラかな?
でもさをりは縦糸を飛ばしたりいろいろ自由にやるんだよって言ってたと思う。

知的障害を持った人がさをりを織った作品の写真集をみたことがあるけど
それはキレイな配色で自由で楽しい作品だった。
1度見学させてもらったら? 
作品の好みもあるだろうからね。
0530名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/11(日) 22:48:49ID:???
>>528
「手織適塾」ってついてるってことは、直営教室なので、
知的障害の人もいます。
さをりは、障害者の自立支援をしてるので、一緒に楽しむって考え方。
見るのも同じ空気を吸うのも無理って人は、厳しいかも。
ただ、曜日によっては健常者しかいない日もあります。

基本的に、自由に好きに織ってって言うのは)>528のところだけでなく
さをりの共通した考えなので、スタッフの趣味を押し付けられることはないので、
自分のセンスで織れます。

直営塾じゃなくて姉妹塾には知的障害者のいないところもあるので、
どうしても気になるなら、そういうところ探すのもいいかも。
0531528垢版2007/11/12(月) 00:47:54ID:???
>>529
>>530
早々のお返事アドバイスありがとうございます。

障害者の方に偏見があるのではないです。
むしろ、彼らの感性には素晴らしいものがあって驚きます!

私の近所の教室は直営塾のようです。
店舗みたいになっているので、まずは見学してみます。

でも「好きに織って〜」って一番難しいかもね…


0532名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/12(月) 09:15:14ID:???
>>528
そう、好きに織る、ってのが一番難しいです。

適塾なら、作品展を開いてることも多いから、
そんなの見に行っても雰囲気を確かめられると思います。

織りに興味があった私は、ギャラリーで行われてた二人の方の作品展に行き、
そのお二人が、同じお教室で習っているというのを聞いてびっくり
(プロのお二人が意気投合して作品展開いたのかと思ったくらい、
作風が全く違っていた)すぐにその教室を見学、そのまま通い始めました。
たまたまそこがSAORIの姉妹塾でした。

SAORIの本もいくつも出てるから、図書館で探してみるとよいかも。
0533名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/17(土) 08:23:56ID:WW48pXWb
手織りの教室に通っています。平織りのみの経験者です。
大きいサイズの千鳥格子を織ってみたいのですが
うまくいきません。
教室では小さいサイズの千鳥格子は教えてもらい
(縦糸白白黒黒、横糸白一往復、黒一往復)
織ることができたのですが、
大きいサイズについては、わからないようです。

もしご存知の方がいらっしゃれば、
お知恵をいただきたいのですが・・・
0535533垢版2007/11/17(土) 22:07:37ID:WW48pXWb
>>534
早速のレスポンスありがとうございます。
大きい千鳥格子は、
平織ではなく綾織なのですね。
平織ではうまくいかなかった原因が
わかってよかったです。
綾織はしたことがないので
少々不安はありますが、
なんとか習得めざします!
ありがとうございました。
0539名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/21(水) 14:29:05ID:???
畳半畳ほどの織り機ですが、パソコンと織りの部屋に置いてます。
織り機よりも、糸の方が場を取って、本棚4本でも入りきらない。
0540名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/21(水) 20:53:11ID:???
高機はたためるタイプのものだけど、たたんで収納はしない。
ダイニングに出したままでなのでちょっとした時間にも織れる。
やはり畳半畳程度で大きくないよ。
そして同じく糸や裂き織り用の布の収納に苦労しているなあ。
0542名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/21(水) 21:53:42ID:???
>>541
確かに多くの織り仲間が衣装ケースに入れているのだけれど、
糸を選ぶ時に、ばーーと見たいから、なんとなく並べたいのよね。
かせの糸は衣装ケースに入れて押入れなんだけどね。
0544名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/22(木) 23:28:20ID:???
>>543
ごめん、わかんない。
ただ、子供に織りを教えた経験から言うと、
子供は飽きやすい。
だから、見向きもしなくなっても気にならない値段の物とか、
子供が飽きたら自分がやるつもりとか、その辺を考えて選べばいいかと。
0545名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/24(土) 12:48:09ID:???
>>543
わたしも知らないので。
ごめんなさい。

糸は、以前は種類別に入れてた。
けど、選ぶときは色が優先だということに気付いた
最近は色別にしたのだけど、やっぱり全部ひっくり返してるよ。
あまり意味なかったな・・・。
0546名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/24(土) 19:10:36ID:???
千/趣/会のマン○リークラブで手織りのキットあるんだね
編み機が画像で見る限りかなりチャチだけど、5千円
ちょっと興味ある。やってる人います?
0547名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/26(月) 11:03:29ID:???
507です。お答えいただきありがとうございます。
やっぱり安めのにしようと思います。
もちろんわたしもハンクラ板住人なので娘が飽きたら使わせてもらいますよ〜
0548名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/28(水) 13:57:39ID:???
咲きおり60でトントンやってます
それを見た娘(5歳)が「あたしもやりたーい」と
丁度、友人からキキララのておりーなを譲り受けました
さて、できるのか娘。
親子でトントンしてみますよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/28(水) 22:47:02ID:???
親子で楽しまれてて、いいですね。

子どもって、やりたがりますよね。
私は咲きおり40ですが、7歳と5歳の息子が興味津々。
私の織りかけを勝手にいじって大変です。
先日も、下の子が「おかあさ〜ん、糸がもつれた〜!!」と言うので
見てみたら、すごいことになってましたw
解けたので良かったですが。

あれは、お母さんのだから触らないでといってるんですが、
面白いんでしょうね。
子ども用に、手作りで木枠に縦糸張ったのを作ったんですが、
つまらないって一蹴されました〜。
0551名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/30(金) 09:17:21ID:???
そうなんです〜
「ぼくにも買って!」と言われましたが、
いざ買ってもそんなに熱心に続かないと思うんです。
0552名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/11/30(金) 15:45:29ID:???
ておりーな、初めて見たんだけどコレ20センチほどしか織れないのね・・・・
昔おりひめ持ってたからマフラーとかでも織れると思ってたんだけど
おりひめってちゃんと巻き取れて長いもの織れたよね?
あたしの勘違い?
0553名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/12/01(土) 02:03:27ID:???
>>543
子供の頃にクレヨンハウスのを親に買ってもらったんだけど、説明書がドイツ語wwwww笑うしかない。

その後親が日本語の説明書をもらってきてくれたけど、親子共々とても理解出来なかった記憶が。
お子さんに使い方をレクチャーしてあげられるなら大丈夫だと思います。
全く使いこなせなかったので本体については何も言えませんorz
0554名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/12/03(月) 22:48:45ID:???
ハマナカ織美絵買って、途中で一年放置。
再度チャレンジしてみようと思ったら、
糸を通すへドルフックがなくなってました。
どこか単体で売ってるところ知りませんか?
もしくはこれで代用できるよ〜ってな物しりませんか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/12/13(木) 09:50:36ID:???
ピエロさんの福袋、明日3回目の販売があるね。
私は1回目に買って、内容には満足してる。
福袋の内容が変わればまた欲しいけど、1〜3回は同じなんだよね。
一冬ずっと一緒なのかな。
0559名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/12/13(木) 17:22:13ID:HJJvW8Q0
そうなんだ〜
基本的には内容は気に入ってるんだけど、
中には使わない糸もあるし、毎回同じじゃつまらないね。
せっかくの福袋、色々試してみたいなぁ。
0560名無しさん@お腹いっぱい。垢版2007/12/18(火) 19:33:19ID:???
>555,556
レスありがとう

おさ通しが分からなくてググって見つけたサイトに
ソウコウ通しという名前で売ってました。
早速買いました。 ありがとうございました。
お礼が遅くなってすみません。
0561560垢版2007/12/18(火) 19:35:49ID:???
560は554です

久々に規制解除されたので
あわてすぎたw
0563名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/01/09(水) 10:05:37ID:+3HaGK2+
age
0564名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/01/18(金) 23:19:08ID:???
アシュフォードの卓上機を買いました。
いままで金綜絞しか使ったことがないので、ナイロン綜絞に四苦八苦してます。
1本ずつばらばらにしたほうがいいのかしら…。
0565名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/01/20(日) 23:48:39ID:???
咲きおり40を使い始めた者です。
横糸の色を変えるとき、糸端を数p織り込むと思うんですけど、糸先が少し布地から出てしまいます。
何回も糸を変えるとその箇所が目だってしょうがないんですが・・・仕方ないんでしょうか?
文章が下手ですみません;
0567名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/02/06(水) 22:44:04ID:61vmtXiq
>564
アシュフォードの糸綜絖、金属の丸棒に通してから、上下を切りはなしてばらばらにします。
0569名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/02/16(土) 00:01:51ID:LRTCWkQN
亀レスが、お役に立って嬉しい。

>いままで金綜絞しか使ったことがないので、
ナイロン綜絞に四苦八苦してます。

それどころか、
えらそうに言ってしまった私は、
金綜絖という本格的なものは
一度も使ったことのない初心者です。汗

4枚もの綜絖いじるのも初めてで・・・。汗、汗!

どうぞ、よろしくお願いします。
0570名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/02/17(日) 22:09:54ID:MBkv71E/
ネットショップを始めませんか?
ネット環境がなくても始められる簡単ネットショップサービスです。面倒なサイトの管理運営も必要もなく、月額10,500円からはじめられます。
まずはhttp://www.marketmall.jpまでいますぐアクセス!
0573名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/09(日) 11:04:19ID:vN0+vCPT
フレミッシュ織りをやってる方いますか?
0575573垢版2008/03/09(日) 21:37:50ID:???
>>573
そうです
スウェーデン伝統模様を織ってみたいのだけど
近くにはそういう教室はないし
本も探したけどないし、模索中なんです〜
0579名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/20(木) 20:05:28ID:???
>>578
ネットには高いけどいい物置いてる所から
手ごろな値段の所まで、糸専門店が見つかるよ。
ここで店書くと宣伝みたいだから、探してください。
0580名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/22(土) 10:38:17ID:LyDASLFR
咲きおり購入記念パピコ!
仲間に入れて下さい。

0581578垢版2008/03/22(土) 13:43:08ID:???
>>579
ありがとうございます。
普通の綿やウールだと色も豊富で安くて良さそうな物が結構ありますね。
カシミヤは見つかりますが、流石にスビンやシーアイランドコットンはないのでしょうか。残念です。
0582名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/25(火) 13:53:47ID:???
長期入院になる母のために、少しでも気がまぎれたらいいと思って
折りたたみのクロッスノを買いました。
もともと編物や裁縫の好きな母なので、すぐに使えるようになり、
楽しい、楽しい。とよろこんでいます。
クロッスノは経糸したまま折りたためるので便利ですね。
家で準備して、あとは織るだけの状態で病室に持って行きます。
次は何色がいいかなぁ〜なんて子供みたいに夢中なんですよ。
病気も早く良くなってくれるといいな・・・

0583名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/26(水) 21:02:39ID:???
うちの母も裁縫が好きだったんだけど、最近は老眼が進んでしなくなっちゃった。
折りたためるなら、収納にも便利だし、プレゼントしようかなぁ。

もう暖かくなってるのに、いまだにマフラーばっかり織ってしまう。
0584名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/31(月) 01:50:47ID:hVfbv9QA
ウールのマフラーを織りたいのですが、ウールであればどんな糸でも縮絨できる
のでしょうか・・・?撚糸が特殊なものでないと駄目なんですかね?
0586名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/03/31(月) 14:36:01ID:???
>>584
縮絨率が違うと縮方が違うので、それはそれで面白いものになると思う。
それよりマフラーの場合、肌ざわりのいい物を選ぶといいよ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/04/01(火) 00:50:23ID:stgU85fe
>>585
>>586
ありがとうございます。
明日糸買いにうきます!肌触りのいいものですね。
0588名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/04/02(水) 18:45:55ID:???
咲きおり40cmを使用しているのですが50羽そうこうを買おうか迷っています。
60番手の単糸を使って薄手のスカーフを作りたいのですが作成可能でしょうか?
ご存知の方お願いします。
0589名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/04/17(木) 13:46:09ID:m5peQpQy
age
0590名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/04/23(水) 20:34:58ID:???
ユーキャンの未使用品が安く出てるよ。
三割引きで買ったばかりだ・・・。まぁ欲しいと思った時が買い時だよね。
0591名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/07(水) 00:02:55ID:???
保守&ご報告。

4月から機織りを習っています。第一作はストールをつくる予定です。
最初の2回は織機の構造、経糸・緯糸の関係と模様の出方などの勉強。
3回目に経糸の準備をしました。
来週、織機に経糸を張り、いよいよ織り始めます。
ちょっと細めの糸なので完成まで時間がかかりそう。
織り上げたあとは縮絨するそうです。

小さい頃、近所のおばあちゃんが機織りをしていました。
おばあちゃんは、「シャーッ! トントン! シャーッ! トントン!」
というスピーディーな動きで、とにかく見ているだけで爽快感がありました。

そのイメージがあったんですが、実際はシャトルが緯糸で分厚くなり、
経糸との摩擦があるため、そんなにスピーディーにはいかないようで
ちょっとがっかり。

いつかは細い糸で「シャーッ! トントン!」のリズムで織れるように
なりたいです。
長文、失礼しました。
0593名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/16(金) 12:54:33ID:???
数年前に織りがやりたくてオリヴィエ60を購入して満足。
そのまま糸も買ったのに使わずに放置していたものを最近引っ張り出しました。

本を買って、まずは一番初めの作品から作り始めてます。
ココを発見し、経糸が垂れたりしてるのは
最初の巻きが弱かったのか〜なるほど〜ととても参考になります。

これからお世話になりますm(_ _"m)
0596名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/23(金) 17:24:54ID:???
とある町の観光会館みたいなところで手織り体験してきました。
足踏み機の方ですが、結構疲れますね。
明日は太ももが筋肉痛になりそう…。
0597名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/24(土) 12:08:38ID:???
>>596
いすの高さが合っていなかったりすると、
身体のへんなところに力が入ってしまったのかもしれません。
足を踏むこと自体は力を使うことではないので、
座布団などで調節して、楽な体勢があると思います。

通っているお教室では3種類の機がありますが(さをり織りです)
機のサイズが少しずつ違うので、家で使っている機とは別のものを
使って織るときは、身体が無意識に動かない感じがします。
筬の可動範囲が違うので、手を伸ばす時の奥行き感を間違えるというか。
0598名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/24(土) 14:34:48ID:???
さをりの織り機は、ヘルドが軽いから足に来ないけど、
観光会館みたいなところにある織り機なら、多分昔からの高機だろうから、
足に来るんじゃないのかな。
0599名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/24(土) 21:46:38ID:???
>>596です。
まさに「昔からの高機」を使いました。絵本で鶴が使ってるような。
機械の一部がベンチみたいになっていて腰掛けるタイプ。
今は筋肉痛というほどではないですが、ももの前面が突っ張ってる感じです。

織り上がった布をカバンにしているところです。
これははまりそうだ…。
0600名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/26(月) 09:25:08ID:???
593です。

>>594さん
とりあえず夜時間のある日に少しずつ織り進んで
1週間でランチョンマット1枚できました。
縁がガタガタで笑っちゃいましたが、
本だけじゃなくてビデオで実演を見たら少しだけコツがわかってきましたw
次は失敗しないように頑張ります♪

>>595さん
正解!!
今のところ趣味で長続きしてるのは彫金とレザークラフトだけかなw
でもやってみないとわからないのでがんばります〜♪
0601名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/05/26(月) 11:55:04ID:???
594です

出来たんですね! 
お疲れさまでした。
自分で布を織り上げるって、感激しますよね。
私は何を織ろうって考えつつも、近頃は手編みばかりしています。
久しぶりに織ろうかしら。
0602591垢版2008/06/17(火) 18:54:01ID:???
保守&ご報告。
前回、「来週から織り始めます」と書きましたが、やっと昨日から織り始めました。
仕事の関係で休んでしまったのと、実はまだまだ経糸の準備が残っていたのでした。

10センチほど織り進んだところです。糸の色と細さのせいか模様がハッキリ出ていませんが、
縮絨するとちょっと様子が変わるとか。要所要所で先生がチェックしてくださったので、
糸のたるみなどなく、均等に織れているように見えます(気のせいかも・汗)。

使用している織機は4枚綜絖ワイヤーヘルド。半畳分のスペースがあれば収まるサイズの織機です。
コンパクトなだけあって筬も動かしやすく使いやすいです。
ワイヤーヘルドの糸通しはそれほど大変ではありませんでしたが、これがナイロンコードだとかなり時間が
かかるだろうと思いました。もし、お使いの方がいらっしゃれば、教えていただけると嬉しいです。

踏木の操作と手の動きを間違えないように、「1と2、2と3」と踏木の番号をつぶやきながら
シャトルを動かしています。

とにかく楽しい! まだ完成しないうちから、織機が欲しいなあといろいろ物色中です。
でも、経糸の準備は、あまりに複雑で、すっかり忘れてしまった……orz
早く完成させて、どんどんいろんな布を織って、テキストを見なくても経糸の準備ができるように
なりたいです。

長文失礼しました。
0603名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/07/01(火) 09:34:33ID:eRZB1G1U
あげま〜す!
0604名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/07/03(木) 17:38:27ID:???
質問。
アシュフォードのリジッドには、アヴリルの卓上機のように
簡単整経台機能はついていますか?

アヴリルのは体験で使ったことがあるんですが、
アシュフォードのが若干安いし…
見た目は同じようなので、どちらのを買おうか悩んでいます。
0605abi垢版2008/07/04(金) 06:32:45ID:6yEAUZLq
>604
私はAVRIL60を最近買いました。
同じくどちらにするか迷いましたが…
アシュフォードの整経台は別に売ってますよね、8736円で11mまでのが。
お値段的にアシュフォードの方が魅力的でしたが、教室に通うつもりだったので
組み立て式を買いました。
毎回フロントローラーとババックローラーを持って教室に通ってます。
試し織には子供用に買ったイネスを使ってます。
長く経糸を張らなくてすむので。
0606604垢版2008/07/04(金) 10:20:10ID:???
>>605
なるほど、別売りなのですね。
けっこう高い…うーん、どうしよう。
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
0607PIPA垢版2008/07/08(火) 22:55:19ID:f8WQsOn5
皆さんは、もし、ものづくりに性別があるとしたら、織物はどっちの性別だと考えますか??
0608名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/07/21(月) 20:44:32ID:???
初心者です
クロバーの咲きおりの60センチを買おうか迷っています
使用したことのある方がいらっしゃいましたら
感想をお聞かせ下さいませんか?
0609名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/07/29(火) 07:20:08ID:VXjRrS/E
>608
レスつかないですね。
私が持っているのは40センチなのでアドバイス出来なくて残念です。

上げてみますね。
0610名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/07/29(火) 21:33:54ID:???
>608
このスレッド最初から見た?
150くらいまでに60センチと40センチの比較レポがいくつかあるから
上から順に読むとよろし。
0611名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/09/10(水) 16:42:26ID:???
久しぶり(今年初めて)に、咲き織りでストールを織りました。
3つ目の作品です。
出来上がって嬉しいです。
ひとつ、皆さんにお聞きしたいことがあります。
織り上がったら、フリンジ等作って長さを揃えて端を切りますよね。
その、切れ端の短い糸ってどうされてますか?
何が作れるって訳ではないけれど、なんとなくもったいない気がして
まだ捨てていません。
当然捨てるのか、何か利用法があるのか、くだらない質問ですが
教えてくださ〜い。

0613名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/09/11(木) 09:49:57ID:gI4Fy1/w
最近、段ボール裂き折り始めました。
きっかけは「eco織り雑貨」という本だったのですが、もっと知りたくて調べてみたら
「リンカラン」という雑誌で特集を組んでたことが判明。
公式サイト見たら9月号って書いてあったから、本屋さんに行ったら・・・載ってない!?

改めてサイトを確認したら・・・2007年9月号。
って、去年のじゃん!w
結局、バックナンバーをアマゾンで買いました。
0614611垢版2008/09/20(土) 22:21:24ID:???
>>612
規制でずっとレス出来なくてごめんなさい。

あいにく今回の糸はウールじゃなかったので、残念ながら捨ててしまいました。

でもウールは利用できるとわかったので、ウールで織った時は
取っておいて、かぎ編みで針山編んで中に入れて作ってみますね。
ありがとうございました。
0615名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/20(月) 16:14:50ID:???
手織りをする上で、これは読んでためになった!という本があったら
教えて頂けませんか?

手織り機は咲きおりを買ったんですが
咲きおりにこだわらず、織りや糸に関する
知識を深められたらと思っています
「贈り物のゆくへ」という本は読むつもりでいます
0616名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/26(日) 22:02:45ID:???
>615
ウィービング・ノートという本が良かったです。
組織図の作り方、いろんな模様織の組織、最後のほうは織機の種類などが載っていました。
ほとんどが多綜絖(4枚だったかな?)です。
でも古いので、センスも昭和チックですw

あと、多綜絖はHandweaver's Pattern Bookにたくさん組織図が載ってます。
すごく参考になりました。
0617名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/27(月) 11:01:34ID:???
>>615さん

「textiles from Guatemala」
「textiles from Mexico」
他、インドとパキスタン、中国、アフリカなどあります。
大英博物館ファブリック・コレクションという
シリーズのようです。いつも図書館からヘビロテで借りてます。

きれいな写真を眺めていると、
どういう風に織ってるのかな、と考えてみたり、自分の織りに
こんな風に生かせるかな、といろんなアイディアが浮かびます。
0618名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/28(火) 06:09:45ID:???
>>616-617さん
ありがとうございます!
ウィービング・ノートとhandweaver's pattern bookは以前に密林で見て
いつか買うぞーとウィッシュリストに入れてあります
Textile of〜は初めて知ったので、今度図書館で探してみますね
郊外の市立図書館にあるかどうかは謎ですが
中央図書館ならありそうな気がします

独学で始めたばかりの初心者で平織りしかできませんが
カタカタと織るのが楽しいので頑張ります

手織り教室は遠いか平日昼間開講の所しかなくて
フルタイムで働いていると通いたくてもなかなか難しいですね
0619名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/29(水) 08:17:15ID:???
友達から咲きおりを譲ってもらい結構楽しく織ってたんだけど
バックローラーとバックバーの間が狭くて
100g巻きのコーン糸が通らないんですorz
気合いでコーンを潰すか玉に巻き取るしか
コーン巻きの糸を使う方法はないですか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/29(水) 18:26:28ID:???
>>615さん

私も、咲きおりではないですが平織り専用の卓上機で
時々織って楽しんでいます

多綜絖の本は、使えませんよ〜

平織りしかできなければ、糸のバリエーションで楽しめると思います
私は「贈り物のゆくへ」以外だったら
図書館でいろいろな本を見ましたが
雄鶏社の「あこがれの手織り」がいちばん使える本だと思いました
でも、咲きおりの整経はリジッドへドル機とは
糸の長さ等が多少違うようなので計算しなおさないとならないですね
0621名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/29(水) 22:58:29ID:???
>619
どうせバックローラーとバックバーの間を通しても
そこからまた出てくるわけだから、
糸だけ伸ばして二本どりの糸みたいにまとめてバーに引っ掛けていって
折り返し地点に立っているバーに糸の折り返し地点を引っ掛ける。
0622名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/30(木) 08:24:09ID:???
>>621
ありがd
あ、そうか!そうだよね
つい巻き取り部を自分に向けて手前に置いた方向からだけ考えてた
バックローラーとバックバーの向こうにコーンを立てて
そこから縦糸を繰り出すって考えればいいんじゃないか!
ありがとうありがとう!
0623名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/10/30(木) 20:03:49ID:???
平織りだったら、プレーンウィーヴィングという本が綺麗でした。
平織りだけでもこんなにいろいろ種類があるんだなぁと思った。
でも、詳しいことが書いてないのが難点かな。
糸の種類や色使いは面白かったです。
0624名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/11/20(木) 04:17:22ID:cEK0a9iX
ttp://d.hatena.ne.jp/Fika/20081117/1226930812
織りの原理が動画で紹介されています。
0625名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/18(木) 15:30:01ID:g9Howj1s
11月末に出た、「手織りと手紡ぎ」の本の続きの「手織り工房」がとても良かったですよ。
リジット機は出てないけど、着物や帯の織り方まで詳しく出ていて、創作意欲を掻き立てる本でした。
0626名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/18(木) 21:32:42ID:???
>>625
わたしも買いました!
工房のほうが織の種類が多くて面白かったです。
織りの本って、日本ではあまり数がないので、こういうのがもっと出版されるといいなぁ。
0627名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/26(金) 02:06:29ID:fMDGvV53
幼稚園で「牛乳パックを使って手織りマフラーを作る」というのをやったらしく、
娘の「織機が欲しい」という希望で、今年のクリスマスは「織機 イネス」になりました。
   ↑当人はトイザらスで売っているようなのを想定していた様子w

が、買ったはいいものの、
教えてあげるにも親の私が説明書を読んでも模様織りの仕方がいまいちわからず。
『かんたん手織り (きっかけ本) 』というのがいいらしいとどこかで見たのですが、
廃盤らしく、どこも扱っていない様子で、他になにかいい本はないかと探しています。
織物の解説サイトも探したものの、なかなか見つからないようで。。。

初心者にわかりやすい解説書もしくはWebサイトをご存じでしたらご紹介下さい。
凝ったものを作る段階ではないので、まずは基本的なことがわかる方がありがたいです。
よろしくお願いいたします。
0629627垢版2008/12/28(日) 03:22:21ID:PFKb1fkJ
>628
参考になりました。ありがとうございました。
そうか、「織機」や「織物」で検索かけたのが間違いだったんですね。
「手織り」にすればよかったのか。。。

図書館で何冊かの手織りの入門書も見つけたので、参考に頑張ってみます。
(娘が頑張るわけではなく、なぜ私が。。。)
どうやら、娘は「織る」と「編む」を取り違えていたらしく、
「マフラー作りたい〜」と言い続けていますが。。。w
0630名無しさん@お腹いっぱい。垢版2008/12/28(日) 11:05:30ID:???
>>629
牛乳パックを使ってどうやって織るのか興味があって
色々検索したけど、やっぱり編む方だった?
編むは出てきたけど、織るはなかったから。
0631627垢版2008/12/28(日) 13:03:44ID:PFKb1fkJ
幼稚園では【あみおり】と言っていたらしく、
娘がサンタ宛に書いた手紙にも「【あみおりき】ください」と書いてました。
それを【織機】の方で解釈してイネスを贈ったんですが、違ったらしいですw
もっとも、娘自身もバンダイの『あみりん』のようなものを想定していたようなので、
その時点で既に織機なわけですがw
まぁ、糸を通して織ること自体は楽しんでいるようなので、
ばぁちゃんにあげるのはもうちょっと先になりそうです。
(買う前から不評だったらパッチワーク好きのばぁちゃんに贈る予定でいたw)

縦糸をたこ糸から毛糸に変えてみたり、もうちょっといろいろ試してみようと思います。
0635名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/30(金) 00:11:32ID:???
体験学習程度の手織り経験はありますが(コースターとか)
根本的に初心者です。
このスレを参考に、咲きおりを買おうかと思うのですが、
ストールやバッグやクッションカバーをつくるには
60cmのほうが無難でしょうか。
我が家のクッションが基本45×45なのでそのほうがいいかと
思ったのですが、スレでは40の方が手周りが良いと評判なので
ちょっとなやんでいます。
0636名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/01/30(金) 08:12:07ID:???
>>635
ストールなど小物を織るのであれば40でいいと思いますが、洋服に仕立てるとかになれば
40ではツライかもしれません。
始めは使い勝手によい40にして、織りに目覚めてしまったら買い替えてもいいですしね。
私は当初、幅の狭い卓上織り機でしたが、今は高機。
それでも小物は卓上織り機を使ったりしますから、無駄ではないです。
0637635垢版2009/01/31(土) 01:56:15ID:???
ありがとうございます。
ストールといっても幅広めのが好きなので40じゃ狭いのかな?とか
考えたのですが、やっぱり手軽なのがスタートには向いていそうですね。
後に違うものを買っても無駄ではないとのことなので、
40で検討してみたいと思います。
0639名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/06(金) 14:33:54ID:A19/m1Mc
保守織りage
0640名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/02/11(水) 12:56:05ID:RGopWuCN
経糸張り半分終了〜

>>638
何校の手織り講座ですか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/14(土) 00:14:06ID:27tZirPl
年末からちょこちょこ織っていたウールのストールがやっと完成。
でも、季節はもう春物だよね。

ってことであげておきます。
0642名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/03/14(土) 00:41:50ID:???
学生時代、織物選択していたけど
下手なので1年でやめた
卓上織り機は教室に置きっぱなしにしていたが
今になって思えば、引き取って置けば良かった
大型織り機(鶴の恩返しに出てくるようなタイプ)も
ひたすら下手だった学生時代の自分orz
0645ぴのきお垢版2009/04/16(木) 23:34:58ID:SCTXLFUt
高機でマットを織っているのですが、
30センチぐらい織ると、織っている部分が
だんだん右下がりになってしまいます。
つまり、筬を手前の持ってきたときのラインと、
織っている部分がきちんと合わず、
右側が2センチぐらい開いてしまうのです。
経糸のテンションは確認しています。
2度、織りなおしたのですが同じ結果になります。
どこをチェックしたらいいのですか?
どなたかご存知でしたら、教えてください。

0647名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/04/26(日) 13:14:55ID:Hzszu7hA
5歳の娘の玩具にあみりんを押し付けて購入w
自分が遊びたかったので買いました。
あみりんで麻ひも?でランチョンマットってできるかな?と妄想中です
0648名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/05/26(火) 23:47:32ID:???
大昔に子ども用の織り機で遊んだことがあるという程度の初心者です。
数年前に手紡ぎにはまって、ほそぼそとスピンドルで紡いでいたのですが、去年勢い余って紡毛機を購入、
紡ぐスピードが増したらなんとなく織りもやってみたくなり、簡単な平織りのできる織り機を買いたいと
思いつつなかなか決められなくてずっと迷ってます。

候補は
アシュフォードのニッターズルーム50cm
アシュフォードのリジッド40cm
クロムスキーのクロッスノ40cm
あたりです。

ニッターズルームはやや幅広ですが、折りたためるというのと、30羽だと太目の糸を縦糸にできるらしい
というのが魅力的です(手紡ぎ糸でストールや小物を織ってみたいので)。
ただ、ニッターズルームは国内の取り扱い店では売り切ればかりっぽい(英語はメールならなんとかなる
ので、必要とあらば海外通販も利用する気ですが)ので、とりあえずリジッドを買ってみてもいいのかな
と思ったり、それなら折りたためるという点を重視してクロムスキーのを買ってみてもいいのかなと
思ったりで迷ってます。

それぞれの織り機を使っている方がいらしたら、使ってみてイイと思った点、ここはちょっとと思う難点など
教えていただけたらと思います。
あるいは他のメーカー・機種でもお勧めがあるよ、というものがありましたらぜひお願いします。
0649名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/06/11(木) 19:49:32ID:???
>>648
もう、読んでないかなぁ。

ニッターズルームとリジッドはほぼ同じです。
折りたためるかどうかくらいの違い。
あとは筬の羽数が違うかな。
30羽の穴の大きいのは結構便利です。

どれにしても、このタイプは肩こりばりばりです。
わたしは結局卓上機にしました。
0650名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/06/14(日) 02:19:44ID:???
体験で高機での手織りをしてからずっと欲しいと思っていた咲きおり40cmをついに買いました!
何造ろうかな〜。嬉しくて記念カキコ(^^ゞ
皆さんよろしくデス♪
0652名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/06/16(火) 19:15:51ID:???
夏向けに麻で敷物(センター)を織りはじめた。
ものすごく埃がでる…。
ふだんウールが多いから、忘れてた。
0653名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/06/17(水) 19:08:30ID:???
>>651
歓迎ありがとうございます。これからがんばります^^
咲きおりのDVD見たら音声がなくてちょっとだけ驚いたwまあ特になくても困らない内容でしたが。
0654名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/06/21(日) 18:45:40ID:???
>>652
麻って埃出るんですか。
細めの麻糸でざっくりした感じの暖簾でも織りたいと思ってたんですが、
織りと掃除を両立させる自信がない(__;)
0655名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/06/25(木) 12:54:39ID:???
種類によるかもしれないけど、麻は埃出ます。
つやのある糸なら、そうでもないかもしれない。
織ってるのはジュート。埃もわもわ。
エプロン必須です。
後で洗う手間もかかるし、べたべたするけど、スプレー糊を噴くという手もあるよ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/06/27(土) 17:25:23ID:???
東京や付近に在住の方、糸はどこで買ってますか?
今まで行っていた明大前の研究所が閉じたので、いま困っています。
田中直の糸はあまりよくないと耳にしたし、アートセンターはキナリが少ない…
0661名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/07/31(金) 04:17:15ID:???
>>657,658
亀ですがありがとうございます
アヴリル行ったことない…枷で売ってますよね?
アナンダに糸があったのも気づかなかった。
ネットだと素材に触れないから不安なんだけれど、やっぱり段々とネット通販が主流になるのでしょうか。
お二方ともありがとうございました。
0667名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/09/13(日) 20:11:15ID:???
>>666
オーメンw

えーうそうそホント?まじっすか?
どんないわれがあるのか教えてくださいな。
通学でも通えなくはないけど入寮した方が充実した織り生活が
おくれそうだなあと思っていますので。
0668名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/09/14(月) 03:12:53ID:???
>>667
もともとお寺が建ってた場所で、お堂やら墓やらを取っ払って建てたらしい
秋の寒さを感じる頃から出始める、出る部屋は毎年特定できない
皆、口を揃えて「リアルな夢で、最後に人がたくさん死ぬ」
自分が見たのは、雨のぬかるみ、馬の嘶き、血みどろの鎧、折れた矢
燃える建物、たくさんの骨、古戦場だった?

美大や造形大出て、そのまま来る子が多いから、
市内から自転車や原チャで通ったほうが、間違いなく楽しい
短期コースで雰囲気を見てみては?(寮にも泊まれるよ)
0669名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/09/14(月) 08:26:21ID:???
>>668
レスありがとうございます。
>古戦場だった?
これでしょうか?比叡山は目と鼻の先ですし市原あたりも
夢の内容通りの出来事があってもおかしくないような気がします。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%A8%8E%E3%81%A1_%281571%E5%B9%B4%29

専門コースに入るのであればアパートを探しますが
基本コース希望ですので入寮する際は破魔矢や水晶の数珠を
持参することにしますね。
今年度にあと2回基本コースは開催されますが都合つけて行けるかな〜?
新年度に入って新しいカリキュラムになってから行ったほうが
いいかもしれないなと楽しく思い悩んでいる今日この頃ですw
0671名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/11/16(月) 00:48:06ID:VySr2g02
質問です。
アシュフォードの卓上機を多ソウコウで使ってらっしゃる方はいらっしゃいますか?
一昨年まで学生で、織をしてまして、いよいよ自分で機を買おうかと考えています。
学生の頃は、太め(3本/cmくらい)の糸を経にも緯にも使っていたので、
これからも少し厚手のゴツイものを織りたいのですが、
アシュフォードの卓上機は巻き取りが少なそうで心配です・・・。
アシュフォードの卓上機で絨毯など、厚手のものを織られた経験のある方がいらっしゃいましたら、
対処法や、改良点、または、限界があるものなら、巻き取りが何センチくらいになるか、教えてください。
お願いします。
0672名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/11/17(火) 19:26:00ID:awKapqUw
絨毯を織りたいのなら竪機を買ったほうが良いのではないですか?
0673名無しさん@お腹いっぱい。垢版2009/11/30(月) 10:58:07ID:???
ルクルーク社のコンパクトとアーティサットを使いました。
この上なく織ることが苦痛になる機ですね。
ジャッキ式はどこのメーカーも同じなのでしょうか?
0677名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/03/20(土) 09:22:05ID:Rpn8DHaU
手織りは全くの素人なのですが、アシュフォードの
リジット機を購入しようと思ってます。見た目もカッコイイし
日本のメーカーのはアシュフォードの真似をしてると聞いたから。
でも、ド素人だと咲きおりの方が無難かな?

0678名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/03/21(日) 17:11:39ID:???
リジッド機は肩がこるよー。
ソウコウ筬を自分で持ち上げなくちゃならないから。
咲きおりは、溝かなんかがついてて、まっすぐに楽に織れると聞いた。
どちらも基本的には平織りだけだから、あとは好みかな。
0679名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/03/22(月) 09:28:44ID:K/vHMHao
そっかぁ、もう少し他の機種も見てみる事に
します。咲きおりは経糸張るのは楽だが糸が
外れやすいんだと。
あと、おさも特殊になるから高い。
楽すると後で後悔しそうだ。
0680名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/03/29(月) 19:48:43ID:???
最初だからって、初めはリジッド機を買った。
けど、すぐに組織織りがしたくなって、半年くらいで4枚ソウコウを買ったなぁ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/04/01(木) 07:53:02ID:bPEnufSh
やはり最終的には4枚とか8枚ソウコウに
いっちゃうのがオチなのか・・・。
まぁ、最初は卓上リジット機でやってみるよ。
アシュフォードは2枚ソウコウまで可能らしいけど
2枚ソウコウで織れる模様って何かあります?
0682名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/04/10(土) 08:25:47ID:???
>>681
4枚。8枚ソウコウで織ると厚くなるのとかなりメンドくさいんだよねー。
2枚ソウコウだとチェック柄とかあじろ織りだとかなんだけど、糸の素材を伸縮性のあるものやデコボコしたものなど
にかえるだけでもおもしろいよ。
アチコチわざととばしたり、糸を引っ張りだしたり、別の糸を挟み込んだり。
織りで遊ぶなら2枚ソウコウがいいなー。
0683名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/04/10(土) 19:03:00ID:TgTCkqjP
決めました。2枚ソウコウにします!
ありがとー!
0684名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/04/15(木) 23:34:52ID:???
どなたか教えて下さい。
咲きおりって、縦糸張ったらもう移動させられないものなんですか?
テーブルの上でやりたいんですが、移動不可だとテーブルは無理だなぁと思って…。
0686名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/04/17(土) 16:28:49ID:???
>>685
なるほど!
ありがとうございます。
昨日、初めて咲きおりでランチョンマットを織りましたが、動かしていいものか分からずに体調悪いのに一気に織り上げてしまいました。
マジックテープでそうこうを固定すればいいんですよね?
早く回復して、どんどん織りたいです。
ただ、体調のせいなのか手の平が乾いてカサカサになってしまったw
次回からは薄手のコットンの手袋と、指サックしますw
それでも、手織りって楽しいですねっ!
0688教えて垢版2010/04/27(火) 12:07:41ID:RrvyPIhH
東●手織機のハン●ールームを買おうと電話したら
電話口のおっちゃん「担当者がいなくて分からん」と
ぶっきら棒な対応。
分からないので折り返し電話します等の
対応ならそれで良かったのだが・・・、
全くもって私は知らぬ存ぜぬ!昼から電話かけろ
と言わんばかりな対応。

ここで買うのやめよっかな・・・↓
アシュフォードの方が安いしね・・・。
8枚ソウコウが欲しいんだよね。
0689名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/05/04(火) 13:31:36ID:9tMB4sJ9
最近咲きおり買って 手織りデビューしました
このスレ参考になります
0691名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/06/10(木) 18:18:30ID:???
古くなったTシャツを鋏でチョキチョキ。
裂き織り(裂いてないけど・・)のベッドカバーを製作中。
裂き織りはガンガン進むので楽しい。今流行りのエコだよねー。
0692名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/06/19(土) 19:26:25ID:???
>>688
それは社長が電話に出られたんだと思います。
あのじっちゃん、いい人ですよ。
実際に会社に伺ってお話したらいろんな事教えてくれますよ。
私は色々お話を伺ったのですが、別のレバー式の機を購入しました。
けど会員になって送られてくる会報で色々勉強しています。
目先の安さならアシュフォードだけど、長く手織りを続けるなら
ここで買ったほうが何かといいと思いますけど。
0693名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/07/07(水) 22:45:39ID:???
頭が真っ白だと、夜でも頭が白く浮かび上がって、本人確認ができてしまうねぇ、弘子さん。
石投げあんだんて。
0695名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/10(日) 16:09:44ID:0KfxeTFr
完成
0696名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/20(水) 10:18:35ID:???
バッグの持ち手作りたい。

アシュフォードのベルト織り機をお使いになっている方いますか?
普通の織り機より専用機のほうが便利かしら?
0697名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/30(土) 00:36:15ID:???
>>696
あら?私が書き込んだのかと思っちゃった。
インクルルームですよね?
私は今日、それが届いたんです。
まだ織り始めてませんが、また報告します。
インクルルームで模様をどう出せばいいのか、悩み中。
かなり複雑な模様も出来るようなんだけど、どうすればいいんだろ?
0698名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/31(日) 00:47:24ID:???
>>697
インクルルームです。
とりあえずはそんなに複雑な模様でなくていいのですが
いろいろ出来れば楽しいですよね。
綾の取り方を変えたりソウコウの引き上げ方を変えたりするのでしょうか?
レポ、よろしくお願いします。
0699名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/31(日) 09:48:10ID:???
>>698
697です。
試行錯誤中ですが、そこそこなものが織れます。
経糸の張りも難しくはありません。
解説通りに経糸を張ると普通の平織りで、経糸のみが見えるって感じのものが出来ます。
横糸は太めの方が経糸が映えるかな?
綾織で織るのはまだもうひとつ工夫が必要な気がします。
(インクルルームでカード織りのような複雑なのも出来るらしいのでー)
さすがに専用なものなので織り機で織るよりいいと思います。
0700名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/31(日) 14:10:15ID:???
698です
さっそくありがとうございます。
買っちゃおうかなあ。
イマイチ仕組みがわかってないんですが
織り進むと経糸はくるくる回るんですよね?
通常は経糸張りは1本ずつ順に掛けて行く感じですか?
整経済みのものをかける時ははじめと終わりを紐か何かで繋げるのかしら?
(カード織りにも使いたいと思っています。)
0701名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/10/31(日) 19:19:49ID:???
>>700
そうです。織り進むとちょっと糸を緩めてずらしていきます。
経糸の色は変えることは出来ますが、前の糸に結びつけて一本の糸になるようにします。
はじめの糸はほどけやすいようにしといて糸の最後と結びます。
すべての糸が繋がってる状態になるわけです。
(あー説明がヘタで申し訳ない!!)
でもやってみたら結構わかりやすいし、おもしろいですよ。
0703名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/11/08(月) 17:30:10ID:???
無性に織ってみたくなり、アヴリルのネックウォーマーのキットを購入しようかと検討中です。
縦糸が超極太で箱織りというものらしいです。

普通の織り機は縦糸に超極太なんて無理ですよね?

0704名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/11/08(月) 18:34:55ID:???
筬と綜絖に通れば出来そうだけれどね。
(糸綜絖&10羽くらい?)
オンラインショップで見てきたけれど
箱も付いてるから箱で織ればいいじゃん。
0708名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/11/09(火) 01:30:25ID:???
>>703
リジッド機なら筬綜絖使わずに経糸張って糸綜絖を適当に自作して
織ればなんとかなりそうだけど、あの長さ(仕上がり52cm)じゃあ
織り機使ったら糸がもったいないことになるんじゃないかと。

糸を節約する方法もあるけど面倒だし、素直に箱使って織ればいいと思うよ。
0711名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/11/11(木) 14:08:44ID:???
703です。
レス、ありがとうございます。
今日、キットが届いたのですが、途方に暮れています。
サイズに合った箱を探さなきゃいけないし、シャトル(?)も自作しなくちゃいけないし、レシピはついているけど、簡単なもので初心者には意味不明。
やっぱり、糸あそびという本を買わないとダメみたいです・・・・

こんな簡単なキットも使えない私には手織り機は無理だと諦めました。
0713名無しさん@お腹いっぱい。垢版2010/12/14(火) 11:55:03ID:zMySnJ7n
咲おり買ったよ〜。
50羽ソウコウを一緒に買えばよかった・・。
0714名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/01/03(月) 15:45:39ID:???
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜の
最初の投石は、2009年3月1日(日)。
それ以来、今日までアパートの壁に投石を続ける。
織物作家の母親は、時々、夜間の息子の投石や、
アパートへのサッカーボール蹴りに、駐車場へつきそってくる。
付き添いは夜間のみということは、
見られたらまずいという自覚はあるのだろう。

息子が障害者か健常者か、見たところ判断がつかない感じ。
障害者であるなら、責任の矛先に向きますが、
両親も公認付き添いありの投石、サッカーボール蹴りなのだから
親子ともども普通ではないというのは確かです。
0715名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/01/05(水) 16:34:31ID:???
誰かいますか〜〜。
着物が好きで、ぜひ帯を織ってみたいと思っているんですが、
卓上機では無理ですかね??
ざっくりした感じの帯でよいのですが。
0718名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/01/06(木) 16:52:37ID:???
>>717
715です。卓上機はこれから買うのですが、織り幅は書いてあっても、
長さが何メートルまで織れるか書いてないんですよね。
咲き織りとかオリヴィエって、どのくらい織れるのでしょうか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/01/07(金) 15:21:09ID:???
薄くすれば、それなりに長くできるんですね。
もし長さが足りなければ見えない部分に剥ぎを入れてもいいし、
挑戦してみる!!
コメントくれた方々、どうもありがとうございました。
0721名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/03/04(金) 15:50:59.25ID:XTJhTYx2
どなたか、フラミンゴ織り機を使った事のある方いらっしゃいますでしょうか?
整経が簡単に出来るようで、気になっているのですが、情報が少なくて…
ご存じの方、是非使用感を教えてください。
0722名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/03/06(日) 23:06:14.03ID:???
検索したらyoutubeの動画があったよ。
個人的な意見だけど「咲おり」で十分と思った。
お値段も高いし。
0726名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/06/02(木) 14:26:20.03ID:???
クロバーの咲きおり用のつげのくし買ってみた。
お高いだけありますね。
やっぱ100均のくしとは雲泥の差だわ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/29(金) 12:33:44.50ID:5K26VoYg
勢いでアシュフォードのリジッドルームポチってしまいました。
いつも手編みばかりなんですが、初心者でも大丈夫でしょうか?
糸はアイリッシュリネンが大量にあります(泣)
0728名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/07/29(金) 18:01:48.31ID:???
リジットは基本的には平織り機なので
仕組みを理解するのは難しくないです。
慣れてくれば経糸を拾って模様も織れます。
まずはお手持ちのリネンでテーブルセンターやコースターなど織ってみては?
0729名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/18(日) 15:15:08.79ID:e6CB1BRg
ふ●のとう保育園 クラフ●展に 石投げ男の両親が 参加 明日まで
石投げの付き添いに来る 白髪の母も 織物
0730名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/09/28(水) 21:48:11.47ID:???
ワインディングステーションというのを見つけた。
あれ、いいなー。便利そう。
小さいワゴンかなにか改造してできそうな気もする。
0731名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/11/23(水) 22:24:01.37ID:???
千鳥格子とか、あじろ織りとかが出来ると聞いていた「おりひめ」を
人づてにもらったけど、説明書がない。平織りだったらなんとかなると
思うけど、模様織りは無理っぽい。だれかダイヤルの番号を知ってる人いない?
0732名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/11/24(木) 22:50:13.14ID:???
ttp://okwave.jp/qa/q3599950.html
これ?
トミーって書いてあるね。

あじろ織りは平織りで、2色の順番の変化でできると思う。
千鳥も平織りでできるのもあるよ。
0734731垢版2011/12/02(金) 21:55:08.05ID:???
>>732
ありがとう。結局、図書館で手織りの本を借りて、組織図とかいう
升目を白黒に塗り分けた図を見てなんとかしました。
糸が2色になってるだけでただの平織りだったw。
千鳥は、経糸4本ずつで平織りでないものもあったので、やってみたら
なんとかなった。プレートのセットは4-3-2-1とあわせておいて、
プレートロールは、8−4−2−6とかで、順番に上がってくる糸が
1本ずつずれるように織ったら出来ました。
こういうことが出来て幅がもっと広い織り機、あったらいいのになあ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/03(土) 16:02:36.87ID:???
>>734
おりひめって確か綜絖が棒みたいになってて、回転させて経糸を上下させるんだよね

それならクロバーの「咲き織り」が近いんじゃないかな。
自分が持ってるのは普通のリジッドなんで使い勝手はわからないけれど、
織ってる途中で経糸クロスさせたりできるんで、シンプルな構造なのに普通では
ありえないような(多綜絖じゃないと無理な)織り方ができて面白そうだなと思ってる。
0736名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/03(土) 22:21:37.74ID:???
咲き織り持ってる人が、結構いろんな織り方ができるって言ってた。
基本は平織りなので、工夫が必要らしいけど。
織り幅も何種類かあるみたいだよ。
0738名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/08(木) 10:45:46.27ID:???
同じ面積の布地を同じ細さの糸を使って作るのに
編むのと織るのとどちらが早いでしょうか?
簡単なメリヤス編みと簡単な平織り比較で・・
0739名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/08(木) 13:34:32.10ID:???
大きさと道具と人によるんじゃないかな
棒針得意な人にとっては編む方が確実に早いだろうけど
分量多かったら織りの方が早い可能性もある。

織りの場合下準備できてれば早いかもしれないけど、
整経と糸張るのに手間取るし、途中で切れたら直すにも
手間取るので、慣れてない人は時間かかりそう。

そもそも織るのと編むのとでは出来上がる布地が別物だから
一概に比べられないと思うけど……
0740738垢版2011/12/08(木) 18:05:44.35ID:???
>>739
キッチン周りで使うシンプルなマット的なもの作るのにどちらが早いかと思いまして。
今は段染めとか単色糸をどんどん平面にできればそれでいいので
比較可能かと思いちょっと訊いてみました。
レスありがとう。
0741名無しさん@お腹いっぱい。垢版2011/12/22(木) 08:12:03.49ID:???
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜 母ぴろこ公認(何度か付き添い)
建物への投石 窓柵への投石 ←母付き添い経験あり
建物へのサッカーボール蹴り込み ←母付き添い経験あり
初期の真夜中の投石には、白い頭の母親が足首まであるネグリジェのような格好で付き添いをしていた(笑)
0743名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/03/15(木) 20:12:51.93ID:IL0U+Il0
アシュフォードの卓上織り機げと記念age
wktkしています(・∀・)
0745名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/03/23(金) 10:44:22.06ID:p8/EzhnO
小幅織機げとage
0747名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/04/13(金) 18:16:55.69ID:N7LcrhPd
恐怖!石投げ男4
http://www.youtube.com/watch?v=al6gQ7k4y0I

高田さんちの石投げ男あぃんあぃんあんだんて〜
ただいま駐車場を徘徊中
薄気味悪い
0749名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/01(金) 13:08:53.17ID:???
わたしも買いました。全然話題になってないからなんか寂しかったw
図が独特なので初めは戸惑ったけど、落ち着いて写真とよく見比べたらすぐに慣れたよ。
これが売れて、パターンブックとかたくさん出版されるといいな、と期待してます。
0751名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/05(火) 11:46:13.29ID:???
カード織りの和書はほとんど無いと言っていいし
カードまで付いている本はとても貴重ですね。
本はあのページ数の中によく詰め込んだなというくらい
中身が濃いと思います。
0753名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/07(木) 11:49:30.05ID:???
カード織りの本、コツを掴むまでカードがキシキシ言っちゃうけど楽しいww
ただ慣れてくると本に載ってるカード枚数増やさなきゃいけない組織にも挑戦したくなるねー!
カード作るか…
0754名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/07(木) 19:34:12.41ID:???
タティングのシャトルみたいなもんか・・・とドキドキしたじゃないかw
本届いたので見たら、
模様や幅によってカードが増えるのかな
週末もりもり織るぞ!
0755名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/08(金) 21:06:32.47ID:???
公式サイトに動画があるから
見るとカードや糸のさばき方の参考になると思うよ。
カード増やして二重織りや文字を織り出すのもやりたくなるよね。
0757名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/17(日) 20:38:26.92ID:???
クロバーかどこかがやってる手織りの認定コースに挑戦してみたくなったんだけど、受講された方いらっしゃいますか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/21(木) 07:41:26.76ID:???
>>758
>>759
おおお それです!
入門コースから始めてみようと思うのですが、通信講座は難しいのか、受講して苦労する点はあるのか、なかなか習いにいく暇がないもので感想お聞きしたいですー
0761名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/06/22(金) 14:40:26.12ID:???
>>760
私は以前に織りの経験があったのでコーチング無しで受けましたが
それでも細かい疑問点はあれこれ出てきたので
全く経験が無い人はコーチングをつけた方がいいと思います。
テキストは中身が濃いと思います。
添削はとても親切丁寧でアドバイスもたくさんいただけました。
(私の担当の先生がよかったのかなあ)

キットの糸で提出しないといけない決まりなので
必要に応じて試作用の糸を用意したほうがいいでしょう。
またその試作がとても勉強になります。
0762名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/12/30(日) 23:21:52.83ID:Pz7/5C4k
久しぶりにオリヴィエ・ヴェガを引っ張り出してみたもののやり方忘れすぎてわけわからんorz
ハマナカって今はもう織機作ってないんですかね?
ホームページで見つけられなかった…
0763名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/01/03(木) 14:45:28.11ID:???
>>760
リッチモアのベストアイズっていう
シーズンごとの編み物本に
毎回オリヴィエを使った織物のレシピが載っているので
まだ作っていると思いますよ。
0764名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/01/04(金) 18:46:25.32ID:???
>>763
横ですが、その雑誌知らなかったのでググってみたら
是非読んでみたくなりました!
情報ありがとうございます
そして自分も仕舞いっ放しの織り機を今年は出そうと思いますw
0766名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/01/04(金) 21:48:41.82ID:???
実家帰省中に、TOMYのおりひめ発見!20年以上変わらない趣味と、物持ちな性分に感謝して、今年は織物にチャレンジしてみます。
0767名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/03/18(月) 10:21:18.73ID:7EY+OP4m
織り関係スレってここだけなのかな、少ないね。
0769名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/03/25(月) 10:27:35.03ID:???
昨日久々(普段は渋谷周辺うろついてるのでほぼ数年ぶり)に池袋の西武行ったら
サンイデーの一角にさをり織りの店が出てておどろいた。あれいつから出てるんだろう?

リジッド機しか持ってないし、デパートでディスプレイじゃない織り機を見るなんて
珍しいからちょっとひかれたけど、時間なかったので入り口覗くだけだったのが残念。
0772名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/06/29(土) 20:40:15.42ID:F1cVf34j
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜
また真っ暗な駐車場を徘徊なう

薄気味悪いねぇ
0774名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:QDwfpGy3
アシュフォードの8枚ソウコウの卓上織機と
東京手織の8枚ソウコウのハンディルームで
迷ってます。
卓上織り機を調べていると、どうもハンディルームを
使っている方が多いという感じです。
趣き的にはアシュフォードの方が好きですが
使い勝手を重視しようと思っています。
どちらの方が使いやすいとかってありますか?
0775名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
売りはじめた時期が東京手織の方が全然早いので、年数が長い分、持っている人も多ため
情報も多いのではと思います
私は教室をしていて両方持っていますが、使い勝手としてはどちらもあまり変わりません
高機なら使い勝手に大きく差がでますが、卓上織り機程度ならなれてしまえば差は感じません
個人的には金属のかたまりよりも、木の方が好きです
0776名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:gOFb2lKL
>>775
わぁレスありがとうございます!!
まわりに詳しい人がいなく、 ずっと悩んでました。
これで心置きなくアシュフォードの線で検討することにします。
今まで咲き織りでチマチマ綾織りを織ってたので 夢がふくらみます。
775さんのお教室が近くだったら
どちらもさわらせてもらえたのになぁとちょっと思ったりw
ここのスレッドはあまり人がいないみたいで
レスがつかないんじゃないかなぁと半ば諦めていたので
とっても嬉しかったです。
ありがとうございました!
0777名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:???
オリヴィエ・・おりひめ(に近い名前)
ヴェガ・・・織女星(琴座のヴェガ)
なんでしょうか

子供の頃クリスマスにもらったおもちゃ「おりひめ」でマフラー織るか・・
0778名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:nNwgjq6r
774です。
いろいろ考えてソウコウは4枚に変更しましたが
アシュフォードの卓上織機を購入いたしました!
やっぱり木製は良いですねー。かわいい〜。
部屋にたたんで立てかけてても景観を損ねなくて良いです。
これからがんばって経糸を張りま〜す。
0779名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/10/18(金) 13:01:12.07ID:eNH+JZLv
長男のお嫁さんが、
お手製の段ボールを使った織り機で作った
素敵なコースターをくれた。
すごく嬉しかったので、保守あげ♪
0781名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/07(木) 20:25:52.28ID:???
ユザワヤがマンセルスイングというオリジナル織り機を発売したみたい。
リジッドへドルの筬綜絖を2枚にして、それとは別に打ち込み用の筬がついてる。
0782名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/07(木) 23:20:58.48ID:???
裏返せば整経台に早変わり!
今までにはない便利なアイデア満載(特許)

とかあるけど、裏側で整経できるのって、今までにもありましたよね?
0783名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/09(土) 22:24:36.31ID:???
あの形はどこかの織り機作ってるところで見た気がする。
細かい所はいろいろ工夫されているようだけど。
使いやすいかどうかはなんか微妙な気がするな。

最近職場で白木の木枠を一個もらってきた。
釘打つか刻み目入れるかして、タペストリーを織ってみたい。
ずっと前にファンタジーマンガで見たミニ絨毯のようなのが憧れ。
だが問題なのは、私に図案の才能がないことだ。
0784名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/11(月) 13:32:31.60ID:???
子供がスージーの織り機つかってるんだけど
幅をはぎ合わせたいときって何かやり方あるのかな
見本にはクッションカバーとかあるんだけど。
編み物のモチーフつなぎみたいにしていくんだろうか。

この手のシンプルな織り機向けのハウツー本とかあるといいんだけど。
0785名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/22(金) 23:47:29.91ID:???
手織りスレ、デビュー。
糸や布はたくさんある!
しかし、まだ織り機が手元になくて・・・

1から読んでみたのだけど、皆さん40cmと60cmで悩むのですねぇ。
どのメーカーのが良いかの悩みも参考になるなぁ。

>>776さん
咲きおりとアシュフォード、そんなに違いますか?
価格的と見た目的にはアシュフォード良いなぁと思うんですけど、
初心者の私にはアシュフォードは荷が重いのかなと悩みます。

それと、アブリルとアシュフォード、まだ見分けつかないくらい初心者w
0787名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/24(日) 23:12:01.03ID:SkHlTqFC
>>785
 776です。
 見た目はアシュフォードの方が断然いいですよねー。
 ただ咲き織りは縦糸を張るのは本当にらくです。 
 整経と同時にできるのは優れているとなぁ。と。
 平織りのみで遊ぶには咲き織りの方が敷居は低いと思います。
 ただ縦糸を張るのは慣れですから、最初からアシュフォードだったら
 それが普通になると思いますけどねー。
 私の場合は、組織織りをするために
 アシュフォードの4枚そうこうを買ったのですが、
 咲き織りだとなんとなく縦糸がゆるみやすいような気がするので、
 平織りのみでも結局アシュフォードを使っています。
 アシュフォードの方が無駄になっちゃう縦糸は多いんですけどね。

 
0788名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/11/27(水) 15:43:03.47ID:Ndj6IPuu
AVRILのLOOM-30で織りを試したことがある人いませんか?
他の卓上織機と比べての使用感はどうなんでしょう
0789名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/05(木) 22:46:08.13ID:???
>>787
>>785です。ありがとうございます。

老眼持ちの私ですが、咲きおりではなくアシュフォードの方を
購入することに決めました。それも60cm幅のを。
(クッションカバーやマットも織りたいので)
平織しかやる予定はないのですが、後々スタンドも購入したいのです。
どっちみち、織り機を使うのは初めてになりますので、面倒臭さの違いは
私にはわからないかもしれないですw


4
0790名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/17(火) 01:55:24.39ID:???
知ってるひと教えて!
手織り屋 糸吉 というお店はちゃんと営業している?
ずっと前に出した問い合わせのメールの返事が無視されておるんだが・・・ 
0791名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/18(水) 20:56:25.12ID:???
>790
メールが来ないなら電話とかFaxしてみるのはどうでしょう。
何かの原因でメールが処理できないとかパソコンがクラッシュしたとか
そういう理由も可能性としてはあり得るです。
直電での対応が悪い店ならスルーされてる可能性も。
連絡手段はいくつも使ってみるべきですよ。
0792名無しさん@お腹いっぱい。垢版2013/12/30(月) 13:12:38.49ID:???
>>784
遅レスだけど
それでもいけるんじゃないのかな?

最近織り機に興味持ちはじめてとりあえず海外の鍋つかみ〜アフガン&大型ラグを織る
フレームタイプの織り機(?)のサイトや文献漁ってる最中なんだけど
アメリカなんかだと、約5×5とか10×10センチサイズの織り機で織った布をそんな感じではぎ合わせて大作作ってる人達が結構いるみたい

参考になるならその手の織り機の昔の取説PDF集めたサイト貼ろうか?
英語だけど、はぎ合わせた布でスーツや水着作ってる作例の写真なんかもあって面白かった
0793名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/16(木) 22:45:10.05ID:???
リジット機買ったばかりなんだけど
ヂャンティ織機というものがあるということを一昨日知る
>>792さんのは、それじゃないよね?

私、ダンボール織りから始めてみた方が良かったかなと
組み立てたリジット機を見て心がチクチクするw
0794792垢版2014/01/21(火) 16:03:15.07ID:???
>>793
おお凄い!
私はダンボールはGのタマゴが云々って聞いてパスしたんだけど、リジット機に即行く度胸はなかったのorz

YouTubeで偶然ビンテージ織器の可愛い動画見かけて、結局昔の海外の織器とサイズ違いの現行品買ったけとどまだ届かないorz
待ちきれずヂャンティ織器もポチっちゃったけど、使って見た限り、糸かけるピンが長くないからすぐ縦糸が外れて織りにくいから、早く海外のが届いて欲しいw

下に貼ったのが参考にした海外の昔の小型織器の情報サイトさんなんだけど、ポチったのはこの中のweave-itとwonderweave
ttp://www.eloomanation.com/looms.php

スレの皆さんの参考になるかは分からないけど、
こっちは同サイトの昔のアメリカで流通していた類似品etcの織り図や作例マニュアルDLページ
ttp://www.eloomanation.com/projects.php
0795名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/01/24(金) 22:14:28.36ID:ssW6MidU
セカンドへドキットを買ったけど、模様の
作り方が全くわかんないー。組織図って
言うの?リジッドで模様を作る方法が
どの本に載ってるのかも、わかんない…

誰か助けてくれませんかー
0796名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/02/01(土) 18:06:28.02ID:/AJvjfvJ
セカンドへドキット、←これってどういうの?
あなたが持っているのは、りジッド機で、
キットの織は組織織という事でしょうか?
0798名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/04(金) 22:00:06.17ID:???
織り機で経糸、緯糸、絡み糸を触ってるんですけど指先がガサガサになりませんか?
指紋が削れてるような感じです。
0799名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/08(火) 22:26:10.15ID:???
繊維触ってると指というか手全体が乾燥してくるよね
紙もそうなんだけどハンドクリーム塗ってないとおばあちゃんみたいに手の甲ガサガサになってくるからつらい
0800名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/04/11(金) 02:02:28.69ID:WE9HmCeC
たまにはageよう
0801名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/05(月) 14:15:45.27ID:PnsLtENX
恐怖!石投げ男を育てた親ってだけで信用ならない
石投げを奨励していた母親なんかは特に
0803名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/14(水) 23:03:06.39ID:yhvvzSSb
贋作の陶芸家が生活に困って長年の友人を殺して古美術品を盗んだ事件

陶芸家なんて信用ならないよな

チンピラに毛が生えたものだわ
0804名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/26(月) 21:46:14.52ID:???
質問です
手織りの生地を一枚仕立てで縫製して小物入れを作りたいのですが、
目の詰まった固い布は咲きおりで織れますか?
あまり厚くなく、でも箱形にしたときにふにゃっとなると困るので
張りがある固さが理想です
素材は麻紐を候補にしていますが、他にお勧めがあれば教えてください
0805名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/28(水) 11:38:38.71ID:0OdoxdKo
手織り布の裁断って皆さんどうしてます?
織った布が増えてきたので、簡単な服でも縫ってみようかと
でも襟ぐりなんかはカーブだし、切るとほつれてきそうで心配
薄手の接着芯でも貼ってから切るしかないのかなぁ…
できたら裁断してから芯貼りたかったけれども
0806名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/05/29(木) 21:35:31.78ID:???
接着芯貼ってからはさみで裁断したり、
接着芯貼らないでいきなりロックかけたりしてます。
織り地だけじゃなく買った布帛も芯貼ってから裁断してるけど、
裁断してから貼ったほうがいいのかな?
0807名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/03(火) 18:27:35.75ID:NN7zL8xL
みなさん、経糸はどこで買ってますか?
60〜80羽で織るようになったら糸の消費が激しくて・・・。
大量に安く購入できる所、ご存知の方いらっしゃいますか?
東京近郊もしくはネットでも良いので
お願いします〜
0808名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/24(火) 08:21:23.98ID:???
初心者な質問ですが・・・
織っているうちにどんどん織巾が狭くなってしまいます
巾40cmで織っているんですが気付くと36cmくらいになっていて・・・
横糸を多め(両脇から少しはみ出すくらい)の感覚で
こまめに計りながらやってるつもりなんですが

ちなみに糸は縦横ともに綿ポリの混合のサマーヤーン使っています
0809名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/24(火) 18:33:16.80ID:IKwW6AVm
>>808
伸子を使ってみたらどうでしょうか?
0810名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/30(月) 11:02:52.81ID:???
>>809
返事遅くてすみません
やはりそういった器具使うのが一番なんでしょうか・・・

ちなみにみなさんは巾縮んだりしませんか?
縦糸がスカスカな感じなのでそれに合わせてガンガン中央に寄って
縮んでいくみたいなんですが
0811名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/06/30(月) 23:18:15.40ID:OGWRh1Fw
>>810
縦糸と筬羽が合っていないのではないでしょうか?
縦糸を太いものを使うか、
筬を今40羽だったら50羽、60羽にしてみるといいかもしれません。
それと、緯糸を斜めか山形にしてゆとりを持たせておいてから打ち込まないと、
つれて幅がつまってしまいます。
0812名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/06(日) 13:23:14.95ID:???
アッシュフォードの卓上織り機スタンドを咲きおり用に自作してみたいのだけど
難しいですかねぇ…。
スタンドの実物見たことがないから、作れそうかどうかも判断できない…。
0813名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/07(月) 08:21:12.05ID:???
>>811
>緯糸を斜めか山形にしてゆとりを持たせておいてから打ち込まないと
これを心掛けて織ってみたら良い感じになりました
(この間3度程織り直したりもしましたが)
よく本に『30度くらいの角度で横糸を・・・』
と書いてある意味がハッキリ分かりました
ありがとうございました
0814名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/15(火) 20:09:47.31ID:???
今度大阪出張があって、ちょっと時間が取れそうだから
「ておりや」さんに行こうとおもってるんだけど
かせ糸以外の糸ってあるのかな?

織ってるものがそんなに糸の量が必要ないものだから、小巻とかあると嬉しいんだけど…
0815名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/07/26(土) 12:28:33.88ID:???
滝宮に向かってよれよれよたよた歩く石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜
障害者なのか健常者なのか顔で判断がつかない
0817名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/08/24(日) 19:21:08.73ID:aCiLdS1v
石投げ男一家主催 花火大会
孫が来たよ編

かなにか?
0819名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/09/25(木) 13:29:45.68ID:H8yQqO1J
質問なのでageます

咲きおりって、固めには打ち込めないんでしょうか?
マットを作りたいのですが、目の詰まったしっかりめのを想像しています。
卓上機では難しいでしょうか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/03(月) 07:27:44.40ID:T3HBMFHz
保守
0821名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/03(月) 11:54:31.39ID:???
>819
咲き織りを使った事はないのですが…
経糸を強めにかけてみると、打ち込みがきつくなるかと思います。
経糸を見せないほど、密に織るのなら織り機の打ち込みプラス目の荒い櫛で緯糸をぎゅっと押し込むとしっかりとしたマットになるかと思います。
0822819垢版2014/11/03(月) 18:59:31.82ID:???
>>821
レスありがとうございます
819の質問のあと、結局咲きおりは購入したのですがやはり固くは織れず悩んでいました
経糸を強めに張るといいんですね、櫛も綴れ織り用のがあるので早速試してみます!
ありがとうございました
0823名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/15(土) 15:34:56.90ID:hCr7Rwz/
ヘルムート・ミューラーのおもちゃの手織り機をAmazonで購入
あらかじめ張ってある縦糸を使い、裂き織りで携帯ケース作ってみた。
端の処理は毛糸でかがりを入れてしっかり目に。TV見ながらで2時間。
思ったより簡単に織れたけど、自力での縦糸張りは大変そう。
ここで満足したらタンスの肥やしだってのはわかってるんだけどな……。
一応、縦糸張ってある状態はカメラに収めたけどよくわかんなくなったし。

語りスマソ
これからよろしく
0824名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/11/15(土) 17:44:06.59ID:???
>>823
私も同じ物を持ってますがそちらには丁寧な日本語の説明書ついてましたか?
筬をDVDケースを挟んで距離を作り、幅いっぱいまで経糸を張ればランチョンマットも作れますよ。
子ども向けのおもちゃでもちょっとした趣味としては充分使えるので一緒に楽しみましょ!
0825名無しさん@お腹いっぱい。垢版2014/12/03(水) 19:37:34.34ID:UTcYgAZs
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜の家の馬鹿犬が
ワンワンワンワン吠えまくり中
0826名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/03/18(水) 20:03:23.00ID:D/TBwvgx
石投げ男高田君あぃんあぃんあんだんて〜が
春になって暖かくなったので
暗い駐車場の徘徊を始めた模様
暗い中にじゃりっじゃりっと足音が聞こえる気持ち悪さと来たら
奴はよそのアパートの壁に向かって投石し、
真夜中にサッカーボールを蹴りつけたことがある(しかも白髪の老婆付き添いで)

ものすごく気持ち悪い
0827名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/17(日) 21:15:28.98ID:???
咲きおり購入初織りです!
が、用意した糸が細すぎたのかイメージと違うスカスカな織地に。。
横糸をほどいて2本取りで織り直しですかねー(^_^;)
それともこのまま作っても大丈夫かなー、
どなたかアドバイスをお願いしますー
http://i.imgur.com/DkHwz0b.jpg
0828名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/05/17(日) 23:57:41.07ID:???
>>827
もっと目が詰まった生地を織りたいなら
筬をもっと細かいものにしたらいいよ
このまま続けても出来上がりまで目の詰まりは変わらないから、まだ解ける程度にしか進んでないなら最初からやり直しも有りかと。
変更できる筬が無ければ縦糸を2本でやるとか
0829名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/09/04(金) 20:45:10.21ID:???
>タカラトミーから発売されるモコもじオリーナは
本機に穴の開いたパンチカードを差し込むことで、
「アルファベットのA〜Z」のほか「音符マーク」「ハートマーク」
さらには「ボーダー柄」など複雑な柄を織るのをサポートしてくれるんです。
http://mag.japaaan.com/archives/29545
0831名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/09/04(金) 21:45:17.51ID:???
昔、パンチカード式のおもちゃ手織り機でてたけど
おもちゃ業界初ってことは、それとはまた違う仕組みなのかね?
0832名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/09/13(日) 22:29:06.94ID:???
咲きおりデビューしました
二回もテンションバーでの巻き取りに失敗し絶望
二回目は自力でセットした結果、予定の半分くらいになってしまいました
ttp://s-up.info/view/201201/248243.jpg
次はDVDで研究してからやります

普段使わない筋肉を使ってるのか体が暑くなりました
0834名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/08(日) 16:04:43.06ID:7okuv51c
このスレのんびりしたペースですね
最近自分は初心者用の織機を買いました
よく学生さんが使ってるチェックのマフラーの地味バージョンみたいなものが作りたいのですが
あれってどういった糸を使えばいいんでしょうか?
そのあとフェルト化?みたいなことすればそれっぽくなるのでしょうか
ヒントになるワード等でも構いません
もちろんアドバイスいただけたら嬉しいです
よろしくお願いします
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/11(水) 14:33:46.89ID:???
>>835

初心者用なら筬目に限りがあり、あまり細い糸では織れない・織れてもスカスカになるので、100均の並太同等糸でザクザク織るくらいしか出来ないかな
となると根本的に複数本取る必要ない気もする
縮絨はぐぐって
0840名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/12(木) 00:12:44.86ID:???
>>838
ありがとうございます
なるほど…実際細めの毛糸で編んだのですが、何かマットみたいになってしまった…orz
前の書き込みをちょっと見た限りだと
咲きおりというのだと細い糸でも織れるのかな…
すごく残念です
また買い直してみようと思います
裂いた布なんかで作る奴はいっぱい出てくるけど
マフラーとかは結構情報が少ないのでなかなか閉じた趣味ですなあ…
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/12(木) 12:26:00.64ID:???
         日本政府が核兵器を製造!!!

三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
https://twitter.com/toka iamada/status/664016524592574464

先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
https://twitter.com/toka iamada/status/664015521830952960

NHK総資産、初めて1兆円超える…受信料増収 ホンネを書いたらアカウント永久排除された
https://twitter.com/toka iamada/status/664327727114162176

ジョン・ハムレ リチャード・アーミテージ ジョセフ・ナイ マイケル・グリーン アーロン・フリードバーグ
ジャパン・ハンドラーズが「日米安全保障研究会」(笹川平和財団主催)に勢揃いし今後の日米安保政策を議論
http://richardk oshimizu.at.webry.info/201511/article_77.html

311直前まで震源地付近にCIA直属機関といわれる笹川財団の作ったちきゅう号がいて「海洋大深度ボーリング調査」を続けていた
このとき本当に驚いたのは乗組員の大半がイスラエル人という記事だった
https://twitter.com/toka iamada/status/645081466234257408

ロシアとドイツを繋ぐパイプラインの近くで(抜粋)爆発物を装着した無人の潜水艦をスウェーデン海軍が発見、爆破したという。
http://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201511080000/?scid=we_blg_tw01 #r_blog
0845名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/12(木) 14:46:05.48ID:???
>>840

何を買ったのか分からないけど卓上で織るやつは40、50、60の3種類の筬しか使えない物が大半だし、1/6以上の細い糸で織りたいなら、もうちょっとしっかりした織り機買う事をすすめるかな
5万以上のやつ
0849名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/18(水) 18:46:33.03ID:???
大きめの織り機がほしいんだけど、少しでも大きい方がいい?
nic社のユッタか50cmのドイツの織り機かで迷ってる
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/18(水) 23:59:40.63ID:???
>>849
大は小を兼ねるとは言うよね
安いからと小さい幅の機買った後に
幅のあるもの織りたくなったら新しい機を買う必要が出てくるし
0852名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/19(木) 19:28:29.70ID:???
作業環境の向き不向きや糸を張る作業に必要なスペースが取れるか、が肝心と思う。
あとは自分で扱えるものかとか、教えてくれる人やメンテナンスが楽かとか
自分で組めるかとか。拡張機材が入手できるかとか。
そういう種々の条件が同じなら後は価格や形の好み。
検討したいからと扱っている店に問い合わせて返事くれないとかなら、
そもそもそんな店から買うのは、よろしくないんじゃなかろうか。
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/24(火) 01:18:00.06ID:6n+ABFHx
大阪で4枚綜絖の織り機を使ってレッスンしてくれる教室ってないでしょうか?
0858名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/11/27(金) 16:11:28.61ID:???
遅くなったけど849です
目的は幼稚かもですが、40cm級と60cm級のドールの布団やランチョンマットなどを作れたらいいなぁと思っています
扱い方は恐らく大丈夫
ただ場所がないかも…
レスくださった方ありがとうございました
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2015/12/23(水) 09:43:17.42ID:???
すみません、質問させて下さいm(_ _)m

手元にある細ーい糸(刺繍糸4本取りくらいの太さ)を織りたいのです。
初心者用の簡易織り機ではスカスカになってしまうのは理解しているのですが、
咲きおりで細い糸を織ろうとした場合、上下の糸を入れ替える際に
経糸が外れてしまうのではないかということが気になっています。

咲きおりはでっぱりにプチっと糸を引っ掛ける構造ですよね?
あまり細い糸だとでっぱりが糸を抑えきれずに外れてしまうのではないかと…。

50羽の綜絖を使うとして、どの程度まで細い糸を使うことが可能かどうか、
何か経験がおありの方がいらしたら教えていただけたら助かります。
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/14(木) 15:57:14.84ID:???
初心者なのですが30cm幅のチェックのストールを自分で織るとなると扱いやすい織り機は何になるでしょうか
夏も使えそうなペラペラの手ぬぐいっぽいイメージで他の物は作る事が出来なくても構いません
0861名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 00:56:50.81ID:???
>>860

初心者で長く続けるか分からない場合
高いのを買うのは勿体無いような気がするね
でも買いやすい金額の織り機は太めの毛糸で織る想定の物が多いから
手ぬぐいみたいなペラペラには出来上がらないと思うよ
高い>極薄〜極厚に織れる
安い>厚めにしか織れない
という認識でいいかと
機種は詳しくないからごめん
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/15(金) 20:42:06.37ID:???
>>861
806です
薄い物を作るには多機能な高い織り機が必要になるんですね
想像してたよりもハードルが上がってしまったのでとりあえずワークショップへ行ってどこまで足を突っ込むか改めて考えてみようと思います
教えてくださりありがとうございましたm(__)m
0863名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/01/16(土) 01:23:09.69ID:???
>>862
具体的に言うと1万以内の卓上織り機は
セーターを編むような3〜5番手の
(番手は数字が大きくなる程糸は細くなります)
太めの毛糸を使う事を対象にしてます
これはどんな年齢の人でも扱いやすくするためです
一方数万円〜の織り機は糸に合わせて
織り環境を付け替える付属の道具が豊富ですね

手ぬぐいの糸なら30番手以降だと思います
ワークショップでその辺りもご相談されると良いかと
良い出会いがありますように
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/19(土) 17:28:06.39ID:???
咲きおり初心者ですが、スヌードを2枚織りたいと思います。続けて織ろうと思っているのですが、2枚の間隔は50センチ開けて織れば大丈夫でしょうか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/03/21(月) 22:29:53.92ID:???
>>865

使う糸の素材でも結構差が出るかも。
例えば
@ウール100の糸で織ってフリンジ分が
きっかり25cmずつ取れたと想定して織り終わった後に
Aねじるタイプのフリンジにしたら使える部分は22cm前後になります
Bその後縮絨したら更にグッと縮んできます。
大体3〜5cm縮む想定をされると良いかと。

縮んだ後でも17cm前後くらい残るのでフリンジとしては十分な長さですが、初心者と言われてるので不安であれば60cmとられるのが良いと思います。
逆に@が綿や麻であれば縮みが少なく、A以降の変化は少ないので50cmでも十分です。

あと糸張りをギューギューにやってしまうと、織り機から外した時に戻ろうとする作用も強くなってヨレたり縮み率もアップするので気を付けて!
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/24(水) 12:37:38.13ID:PgHOO39F
マットというか絨毯を織ってみたいんだけど普通の織り機じゃ無理かな
やってみろっていう話かもしれないけど
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/08/24(水) 14:41:11.68ID:???
>>868
小型の卓上機でも作ってる人いるから
作るだけなら織り機の種類は関係ないかも
織り密度とか作れる規模は機種に作用されると思うけど
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/14(水) 11:43:21.74ID:???
おー、2年前から動いてないのでageるね

私も今年から咲織り40cmデビュー。
イオンのパンドラハウスで講習やってるの見て、欲しくなった。
糸は専門店で買ってます。咲織り用の糸は使ってません。
糸は色々引き揃えて、思ったのと違う感じになるのも楽しい。
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/14(水) 11:58:29.10ID:???
やだん、2年前のレスが最後だと思ってたら、書き込んだら続き出てきたー
「最新レスを読み込む」しても出てこなかったから!失礼しました
0872名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/30(金) 04:40:21.12ID:???
織ってみたい→織り機ってどれがいいの
の繰り返しでいまだにスタートラインに立ててないけど
いつか巻き物織りたいな
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/09/30(金) 14:42:27.36ID:???
>>872
織り機は安かろう悪かろうではないけど
安かろう(追加可能道具が)少なかろうです
本体価格の高さ=組み合わせて使えるアイテムの多さ
だから財布と相談しながらが1番かと

今後太めの糸だけで織るつもりなら4980円とかで買える卓上のでもいいのかな?
織れる長さも1〜2m程度で良いのか、10m超えたいのか
長さが織れる・織れない機種があるから注意してね
ザックリ個人的感覚だけど(卓上)
〜2万円:あんまり差がない
2〜3万円台:ちょっと機能が増えてくる
3万円↑:自由度が高い・本格的になってくる
7万円前後〜:高機にほぼ近い機能を装備。足つけたら擬似高機になる機種も
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/10/16(日) 02:55:17.46ID:k4XoT8gY
昔、母が使ってた手織り機が押入れの中から出てきた。母は一昨年亡くなり捨てようかと迷いましたが…
ほんの少し教えてもらった記憶もあるのですが、いざやろうとするとよく分からなく。
子供も手がかからなくなったのもあり、習おうと思い教室を探しています。
多治見市民ですが、どこか手織りが習える教室教えてください。名古屋や春日井あたりまでは出られます。
0880名無しさん@お腹いっぱい。垢版2016/12/08(木) 22:20:36.66ID:???
最近咲きおり60cm買って始めた
経糸うまく張れなくていらいらしたり、計画通りいかないことも結構あるけど、黙々と作業していられるので楽しいな
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/22(水) 18:52:56.27ID:???
手織りに興味を持ってて、多ソウコウのがほしいんだけど
卓上のか高機を買おうか悩む〜

卓上のもそれほど安くはないし、どうせならと思いつつも
使いこなせないかもと思うと踏ん切れず。
綾織りやオーバーショットの模様をやってみたいんだよね
0883名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/23(木) 15:15:37.36ID:???
>>881
多綜絖機で上を見たら一杯種類あるけど
入手しやすいのは8枚くらいまでかな
綾織やオーバーショットは4枚でも出来るし
881の予算と置き場所の兼ね合いかと

あくまでも個人的な意見だけど
卓上機にするなら6万円以上のを
高機にするなら12万円以上のを
目安に選ぶと良いと思う
この価格以下のは拡張性が低い機種が多いから
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/23(木) 15:56:39.48ID:???
始めたいけど何買えばいいか〜
みたいな質問もどきと
○○は○○で、△△は△△で〜
みたいな回答もどきのループばっかりだね
0886881垢版2017/03/27(月) 12:27:40.12ID:???
やっぱり場所がネックなんですよね…。
卓上だと腕が疲れやすそうだし高機のほうがいいのかなと悶々

トイカ社のライラ気になりますが6枚ソウコウってどうなのでしょう?
洋書見てても4枚か8枚が多いし。
高いし場所取るから何台も買えないからなー
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/03/28(火) 15:51:22.32ID:???
>>886
私はアシュフォードとかの手でバーを上げ下げする多綜絖の使用感はわからないけど
綜絖の上下は頻繁にやる動作だから手だと疲れそう
平織りとか常に切り替え切り替えだし足でやる方が楽じゃない?

トイカのライラは色々セットになって25万くらいでしょ?
結構お買い得な感じはするね
ただ書籍とかだと4の次は8枚用(内6枚で出来る物も含まれる)の組織図多いし
6ってちょっと半端な感じもするな〜
>>886がどこまで織りをしたいのかにもよるけど
それならイスは付いてないけど25万くらいで
(25万出して買おうか迷われてる=ある程度織りをされる方だという想定で)
8枚綜絖機買う方が後々の後悔は少ないかも
大体どの洋型高機でも
本体
へドル綜絖枚数×100本
筬1〜2枚
他小さい小物関連は標準で付いてくるし
財布事情が許すなら別売りの織り機専用イスも買うとか

ウチは最初から絶対多綜絖織りやるつもりだったから8枚で買った
洋書みたら16とか20枚以上のが載ってて後悔はしてないけどびっくりしてるw
0888881垢版2017/03/29(水) 16:56:42.15ID:???
>>887
やっぱり8枚綜絖ですよね…。
そして買うからにはがんがん織りたいので高機を買うことにします!
アシュフォードのも結局10万くらいしますし

ライラの値段と省スペースなのは魅力的ですが、シャクトスピンドル社のも折り畳みできそうなので
そちらで検討してみます
0889887垢版2017/03/29(水) 23:01:00.60ID:???
>>888
シャクトの8枚は税込約40万円〜かな
折りたたみは出来るけどストローラーというキャスターを付ける前提の機能な上にストローラーは別売りなので本体+約2万円くらいの想定が必要
でも日本の代理店が多分来月セールするからサイトチェックしとくといいかも
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 16:03:57.63ID:???
>>891
ありがとうございます

おもちゃの(子供用の)織り機でマフラーを編む予定ですが、経糸をマフラーの長さの分長く残さなきゃいけない段階で行き詰まってしまった

長い経糸の巻き取り方法が分からない
動画でも見つけきれなくて
誰か教えてください
説明が分かりづらくすみません
0895名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 16:36:22.14ID:???
>>894
ありがとうございます

おもちゃの織り機を買ったはいいけど、まだ2回しか遊んでなく、その2回ともコースターしか作っておらず、長い経糸のセッティング方法が分からずじまいです
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 16:44:35.88ID:???
おもちゃと言っても縦糸を巻き取るローラーが付いているか、
付いてなくて端のツメに引っかけるようなタイプかで変わるのでは
どんなでしょう?
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/23(土) 16:49:11.17ID:???
短いコースターだと、経糸をジグザグにセットすればいいけど、マフラーの長さだと巻き取らなきゃいけないすよね
その方法が分からないんです
バックローラーに巻き取るのは分かるんですが糸をどう固定して巻き取るのかがさっぱりで

おもちゃの織り機もそれぞれ作りが違うようで、その織り機に合ったセッティング方法があるのだろうなと思い、答えは1つではないんだなと思いました

しかしさっき1つヒントになりそうな海外の動画を見つけました
これを見てもう少しがんばってみようと思います

アドバイス励みになりました
ありがとうございました
0900名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/24(日) 02:23:31.84ID:???
>>897
説明書には書いてない?
おもちゃじゃない織り機を使う場合は整経台という道具を使って縦糸を作り織り機にセットするんだけど説明書に整経の事書いてなかった?
織り機の値段関係なく織り機毎に結びつけるタイプとか横木で押さえつけるタイプとか固定の方法は様々だからね
説明書がないならバックローラー付近の写真でも載せてもらえないと判断し辛いな
0901名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/24(日) 14:26:06.55ID:???
ヂヤンティ織をされてる方いらっしゃいますか?
あまり毛糸がたくさんあるので、その処理に使ってみたいと思い
興味を持ちました。
使用に耐えるものができるのかどうか知りたいのですが。
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/24(日) 15:21:27.72ID:???
>>901
使用と言っても使い方にもよるかも?
テーブル等に敷いて基本じっとしてる物とマフラーや服みたいに動く前提の物は耐性も全然違うし
901は何に使うの?
0903名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/09/29(金) 15:58:55.75ID:???
セコい話だけど織り終わるたびに縦糸の余りがけっこう沢山出るの辛いです…
ポンポンにするくらいしか思いつかないのですが、何か活用されてる方はいませんか?
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/01(日) 10:44:29.87ID:???
>>900
ありがとうございます!
バックローラーの爪一本一本に経糸を結びつけるタイプでした!
なんとか形になりました
取りあえず経糸を手持ちの並太毛糸に、横糸を極太毛糸にして練習してます
なかなか真っ直ぐに織れないけど楽しい!!
もっと上手くなったら大作のマフラーに挑戦します!
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/03(火) 23:34:05.11ID:???
>>904
遅くなりましたがありがとうございます
どうも検索ワードがズレてたようで検索しても出てこずヘコんでたのですがw
ちょっとワードを変えてみたら色々出てきますね。工夫してみます♪
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/12/31(日) 23:27:32.70ID:???
作冬は編み物にハマってて毛糸の福袋を買ったら春が来て、この冬は全く編み物する気にならなくて織り機(咲きおり)買ってみた。
使う毛糸の量は同じくらいなのに、一日でマフラー2枚織り上がって感動した、チェックとか千鳥格子とかが簡単に織れるの楽しい。
福袋の毛糸が消費出来る目処が立って安心したら、また年明けセールにたくさん売られてる福袋を買いたくなってきたw
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/08(月) 18:15:09.89ID:???
アシュフォードの8綜絖を年末に購入しました。取説や動画では、先に巻き取って後ろからの経糸通しが紹介されていますが、慣れで前から通して使っています。経糸の通し方はメーカーさん推奨のほうが何か利点があるのでしょうか。
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/09(火) 02:04:39.13ID:???
>>908
整経したときの折り返し部分を切らずに棒に通してそのまま巻き取るには後ろからじゃないと綜絖に通せないからじゃない?
前からやったら結局前後巻き取り棒には縛り付ける必要あるよね
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/09(火) 06:10:51.68ID:OkaGkPkP
>>909
なるほど、確かにそうです。幅の広いものを織る方だと
全部結ぶのも大変ですよね。

組織図から控えた番号を、レバーで
上げ下げしてると戦前の暗号機?のようで
楽しいです。
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/02(日) 21:57:50.05ID:???
10年以上前に買ったユーキャンの咲き織り
ラグ1枚織ってとりあえず満足してその後引っ越しました
たまたまこのスレ見つけて猛烈に織りたくなって咲き織り捜したが行方不明で悲しい
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/08(土) 22:59:18.65ID:???
がんばって織ってください
私は購入したまま一度も開封してないですw
咲きおり40でも思っていたより大きかった
0915名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/09/09(日) 18:53:12.05ID:???
咲き織り40、昨年買って織りまくってたけど、
ある日、糸の組み合わせがイマイチでやる気が一気に無くなったよ
半年くらいその気に入らない糸を張ったままだったけど、織り機から外したらスッキリ!
福袋に入ってた気に入らない糸を消費したかったけど、いつになるやら…
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/13(土) 15:17:50.59ID:???
友達に咲きおり60使わせてもらって楽しさと手編みではなかなか
できない罪庫の消費方法を見つけ咲きおり40注文中ここにたどり
着いたらスレ立てが2003年で驚きの進み具合。
最初の頃に手に入れた方はもうベテランの域だな・・・先生とか
されてる方もいたりして。
近々届くmy咲きおり40楽しみ
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/03/26(火) 13:00:10.31ID:???
リジフォードかクロムスキー買ってスタンドと一緒に使いたいけど
はじめてなら咲きおりが無難だよね
続くかわからないしな
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/30(木) 12:32:26.58ID:???
このスレ健在でしたか
1から通しで読むのは15年間で3度目ですw
3度目の織りたい熱が冷めないうちに咲きおり買うつもり
始めて躓いたらまた1から読んでみます
0923名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/31(金) 23:21:37.17ID:???
明日近くの工房が一般公開の日だから見学に行くんだ
小さい織り機でコースター織ったことあるけど大きいのは初めてだし楽しみ
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/03(月) 21:07:36.28ID:X9Bl6Ftc
先輩織女の皆様お教えください。
大型織り機を購入したいと考えています。候補は
〇復活したアシュフォードジャックルーム
〇シャクトスピンドル社ベビーウルフ
〇東京手織機のKM650 水平天秤式

8枚綜絖10枚ペダルで探しています。
筬は5、6、7、8羽以降で考えています。
(出来れば織らない時はたためる形が良いです)
組織織が主です。打ち込みの強いマットより、ショールが主になると思います。
細い絹糸や木綿糸での着丈にも思いがあります。
織り幅は60センチ以上あれば今のところ十分です。

ジャックルームやベビーウルフでは、絹での着丈は無理でしょうか。
現在家ではアシュフォード4枚綜絖にペダルをセットしています。
織り幅40センチ。

ジャックルームほどの織り幅は正直今のところ、不要ですが
テーブルルームでなじみがあるのも確か。
(楽天やYahooで買えますし)
ライラやジュリア、デイビッドも見たのですが、
常時四角い大きさなのが難点です。

ライラが置けないくらいなら、しばらく
テーブルルームで我慢するべきなのでしょうか(´;ω;`)
一生8枚綜絖使うかもわかりませんし。
(でも欲しい)

各織り機の長所短所を書き出しては悩んでいます。
「家が狭いのにテーブルルームに満足できないなら、これにしとき」
というご親切な提案があったら、どうぞお教えください。
よろしくお願いします_(._.)_
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/04(火) 23:43:13.64ID:???
>>924
どこの織り機をつかうにしても細い糸で織るならワイヤーより糸綜絖がいいけど
アシュフォード>糸綜絖使える
シャクトスピンドル>公式が糸綜絖使用を推奨してない
東京手織機>糸綜絖使える
極小のワイヤー出してる店もあるけどサイズが合えばラッキー程度
ワイヤーで15羽程度までなら織れる

折り畳みできるタイプは厚みが半分くらいにはなるものの
開いた時のスペースは常に確保しておく必要がある
2m*1mくらいは必須
これは個人的な感想>常時折り畳みますって人は基本織る時間が少ないか何らかの都合で結局織らなくなる人が多い
よく織る人はテンション気にして折り畳まない
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 16:00:57.82ID:???
ついに咲きおりポチったあぁぁ早く届かないかな
ところでこのスレの織女様方は何処で織りを習得されたのでしょうか?独学?
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/05(水) 18:27:06.85ID:zFmMnhoQ
924です。925様、糸綜絖のご指摘ありがとうございました。
おっしゃるとおり、織り時間はなかなか取れず、週末等にちまちまと進めています。
経糸にテンションかけっぱなしではいけないのかと思い、
現在所有のアシュフォードテーブルルームでも
2,3日放置する時は、ピンと張った状態より、少し緩めていました。

ご指導ありがとうございました。
0928名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/14(金) 00:11:55.60ID:???
>>926
近所で伝統工芸だけど体験教室やってるのでそれに参加しようと想ってます
ただデブ過ぎてあの機械に座れるのか不安
なのでまずはアマで子供向けの購入してやってみようと計画中
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/07/06(土) 09:28:10.25ID:???
勢いつけて咲きおりポチッたぁぁぁ!
今日は出かけるから明日受け取りにしてある
オブジェにしないようがんばれ自分
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/02(水) 14:05:44.10ID:???
最近買って5cmほど織ってみたけど両端綺麗に整えるの難しいね
なんか思ってたのと違うってなってやる気がなくなってしまったw
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/20(水) 01:49:44.25ID:???
>>932だけど
やっぱり届いてから一週間くらい放置してw
やっと開けてからは楽しく織ってるぞー
このスレを1から読んで参考にしています

織りをやってる人口は多そうなのに
ネットだけでは詳細な情報が見つけ辛い気がした
主な層がバリバリのネット世代じゃないからかなという気がします
箕輪先生が近くに居るからいつか教室行ってみたいな
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/11/29(金) 12:04:00.56ID:???
小学生の娘に今年のクリスマスプレゼントは「ラブあみ織り機」にしようかな
子供の頃、姉がおりひめ持ってたけど結局作品は何一つ完成しなかったことを思い出す…
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/22(水) 12:39:51.70ID:???
今日のヒルナンデスでさをりの教室ちょっと映してた
12時過ぎくらいかな?
織り物の教室行ってみたいわ
0941名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/02/18(木) 23:38:57.87ID:???
ミニ手織り機で編み物より好きかも!と思って咲きおり買ったけど編み物より難しいなあ
経糸の始末のフリンジにする以外のやり方が知りたいけど買った本にはないわ
0942名無しさん@お腹いっぱい。垢版2021/12/04(土) 23:26:16.27ID:???
白シャツ作りたくて布を探してたらロックミシン欲しくなり調べてたら織り機が欲しくなりこのスレにたどり着きました
明日ヤフショの5のつく日でソフトバンクユーザーの私はさきおりをポチります
0943名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/19(水) 08:33:06.89ID:rQI8CpWn
オリヴィエリラ40購入記念あげ
二枚ソウコウということでどんなもんでしょうか。
届くの楽しみ。このスレ勉強になるので活発化することを願ってます
0944名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/24(月) 23:08:18.47ID:iNp2pwWq
60x160のチェックの生地を織りたいけど重労働なんでしょうか。
市販では気に入るものが無くて。
0945名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/01/30(日) 21:52:16.65ID:T9LAsOxS
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0946名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/03/26(土) 01:21:52.17ID:???
おもちゃの織り機ユーザーいるかな
模様織り機の2大巨頭「おりひめ(トミー)」と「ておりとんとんお花畑を織り上げて(タカラ)」購入してみた

ておりとんとんは、いわゆるジャガード織り機(パンチカード式)で
その後「夢織物語」→「モコもじオリーナ(タカラトミー)」と現行機に受け継がれてるけど
「おりひめ」は「Nitty」「ぱたぱたおりき」とか後継機出てたけど現行機ないよね
DRYAD社との契約の問題なのかな
っていうかDRYAD社って今も現存するのかしら

あと、おりひめで画像検索すると出てくる
「木製織機おりひめ」(フレームが木製で、ヘドルの羽数がおもちゃの倍ぐらいある)
すごい欲しいけど、アマゾンの古いページしか情報出てこないな…
0947名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/03(日) 23:26:58.05ID:???
ておりプチをねだって誕生日かクリスマスに買ってもらっていたけど
当時小学生の私には縦糸通すのでもう挫けてしまってそれっきり押し入れの天袋に。
実家の片付けをしていた時に母親がおりひめを未開封でしまい込んでいたのも見つけておりひめだけこっちに持ってきましたが
千鳥格子とかワッフル織りとかチャレンジして満足してまたそれっきりです

ておりとんとん検索したらYoutubeにCMありますね
なんか蘇ってきました

一昨年発売されたミニチュアはた織り機
実店舗探したけど結局見つけられず
https://chappy-net.com/products/detail.php?product_id=18825
0948名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/04(月) 23:04:57.68ID:???
>>947
ミニチュア、めちゃかわいい!
「実際に編める」のコピーが気になるけど…

いや、実際に編or織物しない人は
編物と織物の違いってなんですかって
本気で言うからな〜
0949名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/04/11(月) 15:20:18.60ID:???
ムラオカのプチおりき、アマゾンで700円ぐらいで売ってるちっちゃいおもちゃのくせに
作りが凝っていてびっくりしたわ

そうこうが咲きおりタイプで
糸の上下もきちんとできるし
なによりギアつきだから、経糸の調整もらくちん

惜しむらくはギアが片方しかないから
織り終わったところを巻き取れない≒織り機の長さしか織れないところ

でも2個買って、ギアのところだけぶった切って
もう片方に移植すれば
長いの織れるようになりそう

これでしばらく遊ぼう〜
0950名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/12(月) 20:49:40.02ID:???
ストールと敷物ばっかり作ってたら旦那に怒られたから
咲きおりの通信講座やるか迷ってる
みなさんは手織りで何作ってますか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/09/27(火) 11:47:07.23ID:???
絵織亜、奥で安く出品されてたから落としたんだけど使いにくい
ソウコウに返しが付いてないからちょっとした弾みで糸が外れる事外れる事…
もうちょっと調べてから落とすんだったわ
0954名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/02(日) 22:37:36.21ID:???
>>952
組み立て式卓上織り機は第2号の付録で、通常価格が1499円てことまでは分かった
全国発売になったら金額変わるかもしれないけど
私も欲しい
0955名無しさん@お腹いっぱい。垢版2022/10/02(日) 22:43:01.14ID:???
>>949
移植できました?
私も同じものを持ってたのでちょっと分解して見たのですが、ギアありのところとギアなしのところでは作りが違うから、移植するのはムリそうだと思って諦めました
0956名無しさん@お腹いっぱい。垢版2023/04/10(月) 13:51:13.63ID:???
>>955
だいぶ時間空いて恐縮ですが、ムラオカのプチおりきで工作したものです
→2台のうち片方はギア部分を、もう片方はギアのない部分をノコギリでカット
→100均一のアセトン+アクリルパウダー(よくプラリペアの代用品として紹介されている)使って合体し
でカットした部分同士を入れ替えて張り合わせ、ギア+ギア と ギアなし+ギアなし の2台にする
→後付けしたギアがバネの力で中心に寄るので
近くにHCで買った2㎜厚のプラバン貼ってつっかえ棒にする

で、一応完成しました

出来上がった達成感でなにも織っていませんが…w
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7225日 16時間 54分 47秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況