綿麻は高温で染めると縮みが大きくなるので低温(30℃〜40℃くらい)で染めたほうが
型崩れが少なくて済むと思います(この場合、染め付きは弱いので綿麻用の色止め剤を使います)
>綺麗に染まる色に染めたいので、淡い色ならとか濃い色なら染めやすいといった〜
最初に極々淡い色で染めて染まり具合を見てはいかがでしょう?
(淡い色は染重ねで濃く出来ますが逆はかなり面倒なので)
>ポリ用の染め粉を使用した方がいいですか?〜
ポリ部分は無理に染めない方がいいと思います。(刺しゅうの綿糸は染まりますからさびしい感じにはならないのでは?)
ポリ用染料は高温(90度以上)を最低30分は保つ必要があるので、この温度だと綿麻部分には縮みが出ます。
 (綿100%の服(ボトム類)の1例ですが13号が11号より小さくなることもあります)
>染め粉も、粉状のものと液体のものがあるようで〜
液体だと粉がとびちらなくていいとか、粉の方が保管が楽とか安上がりだとか、人それぞれで・・・
↓染め方の(くどいくらい)丁寧な説明書が付いてるので、初心者に限らずおすすめの染料
「みやこ染コールダイオール」
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%A1%82%E5%B1%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA-
%E3%81%BF%E3%82%84%E5%8F%A4%E6%9F%93%E3%81%AEECO%E6%9F%93%E6%96%99-%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E
3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB-No-13-%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC/dp/B001TM6FJS/ref=sr_1_7?ie=UTF8&qid=1296608582&sr=8-7
リンク先の下のほうに染色の詳しい作業手順が載っているので他のメーカーの染料でもかなり応用は出来ます

>素材によって多少色味が変わっても良いですが、ムラになるのは避けたいです
染める時の容器が小さいとムラになりますので布が泳ぐくらいたっぷり容量のあるもの、
たとえば洗濯槽(出来ればステンレス槽)などを利用するとムラになりにくいです。
綿麻と絹は染料の吸収スピードが違うので一度に酢と塩を入れて染めた場合は絹の方が綿麻よりかなり濃く染まります
(色によっては絹が先に全部吸ってしまって綿麻はほとんど白になることもあります)
少し手間がかかりますが綿麻がある程度染まってから絹が染まるように塩と酢を入れるタイミングをずらした方が
濃淡の差は大きくならないです。