X



【振袖】和裁【浴衣】 part5
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2012/12/25(火) 10:49:09.60ID:???
1
職人から趣味の小物作りまで
和装にまつわるお裁縫について語りましょう。

前スレ
【振袖】和裁【浴衣】 part4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1243226329
【振袖】和裁【浴衣】 part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/craft/1179888111/
【振袖】和裁【浴衣】 part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/craft/1109769790/
【振袖】和裁【浴衣】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/craft/1070534630

マターリ進行粘着放置
次スレ立ては980踏んだ人宜しくおながいします。
関連スレは>>2-3あたり
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/19(月) 22:33:19.47ID:???
私も毎回詳しくメモ(&イラスト)書いてるのに解らなくなる〜
私の場合は他の部分もいろいろあるけれども。滝汗
アワアワしてたら先生に「考えすぎなのよ〜」って言われたw
0847名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/03/22(木) 20:51:53.10ID:fNWY0urE
振袖壱番館って会社がこの時間でもガンガン固定電話に電話かけてくるからすっごい迷惑
20時以降の訪販や勧誘電話は法令違反じゃなかったっけ?
0851名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/05/15(火) 20:25:48.04ID:fkkDZIR7
おはりこってユーチューバー見つけたんだけど、和裁やったりペット映したりわけわかんないw
0853名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/11(月) 19:15:52.95ID:???
祖母の着物の中から好みのウールを発見
解いて洗って自分の寸法に縫いなおそうと思ったら地縫いがミシン
解く時だけはミシン嫌いだわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/12(火) 11:58:16.39ID:???
>>853
リッパーでやればあっという間じゃないの?
あと古いものだと手縫いのイメージがある
ミシン縫いなんて結構新しめなのかなー
0855名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/14(木) 19:10:22.74ID:???
ウールはミシン縫いするって聞いたことある

コテ作ってるメーカーさん廃業なんだってね
もう今ある鏝と鏝釜が壊れたらお終いみたい
0856名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/17(日) 08:54:15.49ID:???
ウールも薄いのから分厚いのまで、いろいろあるから好みや用途でミシンにしたり、手縫いにしたりしてる

サマーウールとか、薄いのをミシン縫いすると何かツレ気味になるのが嫌いで手縫い
分厚いのは手縫いが大変なのもあって、ミシン縫いして、あえてきせかけずに割ってくけて
ゴロつき回避する仕立てすることが多いかな
普段着として着倒すなら、ミシンの方が丈夫だしね

自分用なら好きに仕立てて、誂え物なら指定どうりに仕立ててる、当たり前だけど

鏝、高いけどあるうちに予備買っとくかな、壊れてからでは遅いもの
今の数えてみたら25年ものだわ、今のところ一度もトラブルはないけどさ
0857名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/17(日) 09:43:21.81ID:???
そのトラブルのなさが廃業につながっている気もして切ないよねぇ
良い商品をきちんと作る、が商売につながらない昨今
0858853垢版2018/06/17(日) 09:56:54.59ID:???
どれも祖母が自分で縫った物みたいだけど、他のウールは手縫いでその一枚だけミシンで広衿
一見紬みたいな柄だからちょっとよそ行きって感じなのかな
細かい柄で縫い糸が見にくくて解くの大変だった…
そしてリッパー折れた
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/18(月) 19:02:46.08ID:???
25年も故障なしで使えるってすごいよね…
一度買ったら個人ではそう買いなおすこともないものだし、もうかる仕事ではないのだろうね
これから和裁師さんになろうという人たちは大変だな
0860名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/18(月) 23:51:42.39ID:YxajajKA
二行目、なにか脱字があるの?意味がわからない
0862名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/19(火) 12:15:09.00ID:Ensbge5V
構造的に壊れないからな
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/06/24(日) 11:10:51.04ID:CHvZo5QS
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月  - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%80%E7%9D%80%E7%89%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
0866名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/07/28(土) 13:26:41.10ID:???
冬の半纏を今作ってる。真綿の半纏で綿留め中。

和裁教室の仲間に「綿留め苦手だわ」と聞いたんだけど、私は職人気分になれて楽しい。
苦手になるようなものかなぁ?
0867名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 14:10:41.00ID:???
質問です
女児用の浴衣のおさがりをもらいましたが、丈が長いので腰上げが必要です
裁縫の経験は子供の頃に趣味で小物を作ったりした程度です
ネットで検索しても細かいところがわからずいまいち不安なので、プロにお願いしようかと思っています
待ち針で止めてもらえれば縫うだけなら自分でもできると思うのですが、このようなお願いは可能なのでしょうか
また料金の相場はどの程度でしょうか

浴衣のサイズは3-4歳用の普通の浴衣と4-5歳用の二部式があり、子供は3歳半です
3-4歳用と4-5歳用でそれほどサイズの違いを感じないので、いっそ4-5歳用の二部式を腰のところで自分で適当に腰上げして、3-4歳用は来年腰上げなしで着られることを期待して寝かせておく、というのもアリでしょうか
実母が近居なら手伝ってもらえるのですが、遠方なので頼れず困ってます
よろしくお願いします
0869名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 16:20:27.85ID:???
>>868
おはしょりは帯から出るし
子ども用の浴衣なら肩上げ腰上げするの普通だし
あなたの方がイミフ

>>867
肩上げ 腰上げ 浴衣 子ども
あたりでググって画像検索すると
結構詳しく書いてるサイトもあると思いますよ
0870名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 16:20:34.07ID:???
>>868
腰上げ知らないの?
もちろん おはしょりで対応出来ないわけじゃないけど
着て 写真撮って 脱ぐ とかじゃなきゃしない
祭りだなんだって動き回るなら腰上げしないと悲惨なことになる
三歳半ならまだまだ おはしょりは早いわよ

>>867さん気にしないでね
私は子どもいなくてやったことないんだ
誰か詳しい方レスくれるといいね
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/02(木) 17:21:29.45ID:???
ウチは男児5才の肩上げ腰上げをGoogleとyoutubeに聞きながら縫ったわ
実家の母は電話で「左衿下の腰上げは〜上前になって見えるとこだから着せたときちゃんとまっすぐ揃うように2つくらいタックを寄せて縫って〜〜」とか言ってたけど電話じゃちょっと伝わりにくかった
画像と動画で見たら作業イメージしやすくなってざっくざっく縫えたよ
三才半なら縫う距離も短いしすぐ終わる
肩上げ腰上げした子どもの浴衣姿って可愛いんだよね
勿論二部式の方を上げても良いと思いますよ
0872867垢版2018/08/03(金) 10:26:08.52ID:???
>>867の子供の浴衣について、さっそくレスいただきありがとうございます
あとで確認したところ、おさがりは5-6歳の普通の浴衣もあり、これは腰上げしたままの状態だったので、これをお手本にしたら私でもできそうな気がしてきました!
通信環境が貧弱なので動画での確認はしていなかったのですが、動画も見たほうが良さそうですね
なんとか頑張ってみます
0873名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/03(金) 14:25:25.69ID:???
>>872
近くに図書館があるなら図や写真入りの和裁の本とかあるかもよ?
ネットの通信料とか気になるなら、じっくり見られる本もオススメ
0874867垢版2018/08/03(金) 20:33:31.87ID:???
>>873
ありがとうございます
図書館は近いので行ってみます
0875名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 14:48:07.69ID:???
これまで縫い糸は大体の色を覚えていって買うか、
布を手芸店にもっていって店の見本帳を見ながら選んでいたのですが
先月その手芸店が閉店してしまいました。
それで見本帳が手元にあれば布を持って出かけなくともネットですむ(糸だけなら交通費より送料のほうが安いので)と思いついたのですが
検索すると
タイヤー・オリヅル・都羽根・金亀
と4メーカー出てきました。
手持ちの糸を見ると都羽根以外のメーカーが混在しています。
特にメーカーにこだわりはなかったのですが見本帳を買う機会にメーカーを決めようと思っています。

こちらの皆さんのおすすめはどのメーカーでしょうか。
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/05(日) 20:09:35.18ID:???
>>875
金亀を扱ってる店が近所にないので金亀についてはわからないけど、私が通っていた和裁教室では
タイヤー・オリヅル・都羽根の3社の中では都羽根が一番和風な色が多いだろうと言われていた。
そしてタイヤーが一番洋風な色合い
0877名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/06(月) 17:56:59.89ID:???
すみません、浴衣の着方でご意見伺いたいのですが
皆様襟はどうされていますか?
しじらなどを浴衣として着たい!と思ったのですが
フニャフニャで…やっぱり掛衿ほどいて
中に衿芯を入れるのが主流なんでしょうか?

解くの勇気いりますよね…
0878名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/08(水) 20:52:23.42ID:???
>>877
初めから浴衣として着るものはバチ襟の中に三つ衿芯ってサラシで補強が入り、気になる程ふにゃふにゃにならないと思います。
着物兼用のしじらだと普通の浴衣より柔らかい芯になっちゃうのでしょうか?
掛け衿より短い襟芯なら片側からだけ差し込めば良いので、下前の襟裏だけ糸を切って入れ、洗うときには襟芯を抜いた後、そこを上からしつけをしておくとよいかと思います。
そもそも、洗う前にえりはしつけすること推奨なので、そのついでに。
0881名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/10(金) 14:54:59.84ID:???
和裁教室に通われている方に質問ですが、教室はどうやって見つけましたか?
習いたいけどネットやタウンページ、市の講座も探したけど見つかりませんでした
独学しか無いかなぁ
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/10(金) 17:41:43.48ID:???
>>881
私は新聞社主催のカルチャースクールで見つけました。
今はその講座は閉じてしまって、その先生の自宅教室に移転しました。
そういう個人教室って見つけにくいんですよねえ
0884名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/11(土) 00:56:17.69ID:???
>>881
私は着付け教室で教えてもらった。
市のカルチャー講座だったから週1回2時間しか受講時間がなくて中々先に進めなかった。
でも10年位通い続けたら袷も縫えるようになったよ。
0885884垢版2018/08/11(土) 01:01:45.08ID:???
あ、ちょっとわかりにくい書き方だった。
着付け教室で教えてもらったのは「ここで和裁教室やってるよ」という情報です。
0886名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/11(土) 13:55:09.73ID:???
>>881ですがありがとうございます
着付け教室に聞くのは少し厳しそうですが、参考になりました
カルチャースクールはありませんでした
土地柄もあると思うけどこんなに無いとは
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/11(土) 21:38:43.30ID:???
>>886
呉服屋さんに聞くという手もあるよ
小紋などのおしゃれ着物の品揃えが充実しているところだと和裁教室の課題用の反物や裏物を購入するお客さんが
いる可能性が高いから
0888名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/08/11(土) 23:03:31.64ID:???
なるほど呉服屋さんですか
ここ何年か行ってなかったけど反物を見に行って聞けそうなら教室のことも聞いてみようと思います
ありがとうございます
0889名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/10/23(火) 09:29:50.27ID:???
スレ違いすみません。着物リメイクの専スレは2ちゃんのどこかにありますか?
なかなか見つからなくて。
0890名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/09(金) 21:44:27.22ID:qGy1gbtv
子供の着物の腰揚げについてお聞きしたいです。
七五三の着物を40センチほど上げたいのですが、
おはしょりを良いところに持ってくると、袖のつけどまりより上になります。
そして、先に肩揚げをしてしまったので、その縫い目とも重なってしまいます。

肩揚げより先に腰揚げをして、肩揚げの時に一緒に折って縫っていいのでしょうか?
折山の位置を5センチほど下げれば、みやつ口の下あたりになりますので、
おはしょりの位置が下すぎるように見えますが、下げる方が良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。
0892名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/09(金) 22:50:04.62ID:???
>>890
そのものズバリの対策を解説しているページがあったよ
個人さんのサイトっぽくてアドレス貼っていいかわからないので「【七五三の着物】腰上げ・おはしょりが長すぎる&柄が隠れる時は?」でググってみて
0893名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/11/10(土) 07:17:35.77ID:1ix+H8cC
>>891
裾上げは袷なので難しいです。

>>892
ありがとうございます。。
むしろ腰揚げしなくて紐で着付けても良いみたいですね。
大変参考になりました。ありがとうございました。
0894名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/05(金) 23:33:08.82ID:???
カード巻の絹糸、どこに行っても古いやつしか売ってない。都羽根にこだわると余計に古い糸ばかりで辛い。
反物の色を合わせなきゃいけないから通販では無理だし、色見本買うほどでもないから店頭で買わねばーと店を回れば、古い糸がこんにちは。

古い糸は切れやすいんだ!
0896名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/13(土) 11:45:35.01ID:KZ1cCAMF
和裁に絶対必要な道具である鏝(コテ)を作っている会社が廃業。
これがないと着物は縫えないし、直せない。
道具がなくなればいずれ着物もなくなります。 着物に何かしらの関心がある方 、今和裁と着物は危機的状況です。
着物の未来がかかってるので不要であっても鏝は捨てないでください。#和裁 #着物
0897名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/13(土) 15:33:48.53ID:???
どっちにしろコテ買えないなぁと思ってたけど
コテって皆様なにで代用されてますか
シュアの手芸用コテ?ちょっと小さそうだけど…
0899名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/04/14(日) 13:45:42.25ID:???
祖母は電気のコテが焦げるようになってからは
アイロンの小さいサイズ(パッチワーク用?人形用ほど小さすぎないもの)を
使ってたよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/07(火) 15:02:04.73ID:???
運針がどうしてもうまく行きません。最大の欠点?は針が指ぬきから
すぐに離れてしまうんです。
今までなんちゃって縫物をしていて、指ぬきを使ったことがなかったから
その悪い癖がすぐに出てしまうのかなと思っていますが。
練習していて針が離れていると思ったらすぐに直す、それの繰り返ししか
方法はありませんか。
0905902垢版2019/05/08(水) 10:12:00.51ID:???
>>903 さん
>>904 さん

早速のレスをありがとうございます。 カルチャーの教室に入ったのですが
3回ほどは運針練習をしてもらうと言われていますが、くけ台は使っていません。
指ぬきは手芸店で売っているような穴の開いたものではなくて、
書かれている切皮というものだと思います。 先生が用意してくれました。
先生に聞いても、練習あるのみという答えでした。 それはそうでしょうが。
0906名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/08(水) 10:44:00.85ID:???
その感じだとまだ慣れてないかもだけど
上手な人の動画観たりして練習重ねるしかないとは思う

最初の練習ってくけ台使わなかった気がするし
0907名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/08(水) 11:56:35.85ID:???
>>905
まっすぐ縫うのにはピンと張る必要があるのでくけ台は必須だと思うけどね
趣味なんだし自分がやりやすい方法でいいんじゃないの?
本職の技術が身についたところでそれはものすごい低賃金の仕事に直結するから自慢にならないんだよね・・・
0908名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/08(水) 12:46:27.90ID:???
>>905
ものすごい運針へたくそで遅くても
大丈夫縫えるようになりますよ
(学ぶことは大事でも)人と比べないこと

もし、先生と合わなかったら
カルチャーの教室なら払った分だけ通って(通わなくてもw)
別のとこ捜せばいいんだし
楽しんでくださいね
0909名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/08(水) 12:58:40.51ID:???
和裁はけっこう体育会系の趣味だと思う
他の趣味ごとに比べて手が覚えるまでが長いというか
コツコツ練習と経験あるのみというか
私もぜんぜんまだ上手にできないんだけど
0910名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/08(水) 15:12:09.41ID:???
押忍、先輩! よろしくお願いします!
自分は和裁にも手を出そうかなと思って和裁本を買ったところであります!
とりあえずパン買ってきます!
0911名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/08(水) 18:42:17.85ID:???
教室で習ってるとしるしつけが意味不明で
自分で作れる気がしないんだけど
マイサイズで数値ぜんぶ書き込んでおいたら
家でも作れるもんかしら?
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/08(水) 23:53:50.18ID:???
>>911
私は自分で作る和裁教科書的な感覚で和裁本を参考に自分で印付けの図をノートに描いて覚えた。
ひと目で分かる各部のマイサイズになっているので、印付けをマスターしてからも覚書として便利。
ついでに印付けをしていく順番もメモしておいた。
1回程度じゃ説明されたって印付けの全てを理解できているわけじゃないから和裁本を参考にしても
衿付け周りなんかワケワカラン状態だったけど、わからない部分を教室で再度質問して教えてもらったら理解できたよ。
先生も漠然と「印付けがわかりません」って質問よりも「しるし付けのここがわかりません」って質問される方が教えやすい
みたいで豆知識も含めて細かく教えてくれたよ。
0913902,905垢版2019/05/09(木) 09:20:08.09ID:???
レスしていただいた皆さん、ありがとうございます。
練習が全然足らないんでしょうね。 和裁は一に運針、二に運針、
とにかくそれに尽きるとか? 頑張って少しでもましにならないと。
カルチャーの教室ですが、主みたいな生徒は今のところはいないようですし。
ところで刺し子にも関心があるのですが、あの運針?は和裁とは違うんですか。
聞いてばかりですみません。
0914名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/09(木) 15:47:59.85ID:???
>>913
和裁の運針はいうなればミシン縫いで量産型の縫い方。
均等な針目も重要だけどまっすぐ正確に縫われていることが最重要。そして速さも大事。
刺し子の運針は生地と生地を縫い合わせると言うよりも刺繍に近く、生地の表面に見える針目の美しさが最重要。
和裁のように手の中いっぱいになるくらい生地に針を通した後、糸こきして糸調子を整えるような縫い目では
糸が引き締められすぎていて刺し子のあのふっくらしたステッチにはならない。逆に刺し子のステッチは
着物の縫製だと糸がゆるすぎて着た時に縫い合わせのラインが割れてしまう。

というわけで和裁と刺し子は同じ運針でも針運びや糸の引き加減が全然別物。
0915913垢版2019/05/10(金) 10:00:33.82ID:???
>>914 さん
ご丁寧なレスを本当にありがとうございます。

全然別物ですか。和裁の運針がましになってきたら、刺し子もいけるかな
なんてうぬぼれていましたが。 昔、カルチャーに刺し子教室もあったんですが、
生徒が集まらないからかどこもなくなってしまいましたね。
でも和裁はあるのはすごいと思います。 年齢も本当に様々です。
学生さんが趣味で来ていると話されていました。

知人に和裁を始めたとポロっと話したら、今頃に〜 時代遅れ過ぎる〜 あんた変わっていると
思っていたけどやっぱり変わっていると大笑いされましたが、笑いたいやつには
勝手に笑わせていたらいいだけの話です。
これからもこのスレにはお世話になると思いますが、よろしくお願いしますね。
0916名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/10(金) 12:05:27.23ID:???
このスレ良スレだわ
そして的確な
>>914さんのレス感服した
なんだろう。プロの方なんだろうか
色々なお話をもっと聞かせて欲しい
0917名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/11(土) 18:16:43.91ID:???
着物を着るのが趣味なら和裁もやっとくと何かと便利だよね。
ちょっとしたサイズ直しや、半衿付けとかあるし。
0918名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/11(土) 18:31:55.93ID:???
サイズ直しって言うほど簡単じゃない?
本読んでるとリサイズのがお仕立てより手間で大変ってよく見る
袖丈直したりしたいなぁって思うのだけど…
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/11(土) 19:08:26.87ID:???
直しは一度解いてという手間が余計にかかるからね
生地から仕立てるほうがそりゃ簡単で直しよりは時間がかからない
なぜか仕立て料はひたすら値切ってくるけど直しはそのまま請求してもいいという謎ルールでやってるもんでおかしなことになる
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/05/13(月) 12:50:24.10ID:???
いまどきの体格の人だと袖丈を伸ばそうとしてもほとんど出せないんじゃないの?
「丈は直せますよ」というのはやったことがない店員の騙しの常套句なのでは
腕は伸ばさずに袖の中でちょっと曲げて調節するというのが着こなしみたいだね
0925名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/06/21(金) 04:40:14.05ID:???
「閂止め」と「虫止め」の違いが判りません。
同じって人も違うって人も・・・

閂止め:ぐるぐる巻きつける?
虫止め:ブランケットステッチみたい?

よろしくおねがいします
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/08/26(月) 16:11:56.49ID:???
総絞りの正絹の反物を地直し…アイロンを浮かせて熱のみ当てて布を縮ませるのですよーと、和裁の先生が。

できるのか、それで地直しできるのか!?難易度高くない!?
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/01(日) 22:06:37.27ID:???
浴衣の直しをしたいなと思ってこのスレを覗いたり直しの本見たりしてみたけど呪文みたいで全然わからなかった
そもそも浴衣の構造が謎すぎる
もとは一枚の布でまっすぐ縫ってあるだけなのに…
遠回りに感じるけど大人しく習いに行ったほうがいいのかな
0930名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 21:48:00.78ID:???
ポリで単自作しようと思ってるんですが
浴衣と単ってお袖の形以外はだいたいバチ衿単と一緒ですよね
自作一人でするの初めてなら、
単としてよりも、浴衣として作る方が簡単でしょうか?

あと、このスレの方ってミシン併用されたりしていますか?
絹だとちょっとな〜と思っても
ポリならミシンも部分的にアリかな?なんて考えてしまいます
0931名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 22:06:32.06ID:???
>>930
むしろ袖は浴衣でも単衣でも同じ。
袖の丸みを大きくするか小さくするかは着る人の好みで、浴衣でも丸みを小さくしてもいいし、単衣でも丸みを大きくしてもいい。
衿も同様でバチ衿でも広衿でも某衿でも着る人の好み。
一般的にドレッシーな色柄ならば広衿にして着用時に衿回りの生地の重なりを増やすことによってふっくらと柔らかい印象に
なる仕立てが好まれる。
逆に浴衣のように見た目の涼しさが重要でスッキリ軽やかな印象にしたいなら棒衿orバチ衿が好まれる。
あと日常的に着用する着物で着付けの簡便さが重要なら広衿よりも棒衿orバチ衿になる。

ミシンは仕立て直し前提でなければ手縫いと併用してもかまわないと個人的には思っている。
ただミシン針は縫い針に比べると薄物用でも太いし、縫い目が上糸と下糸でガッチリ固定されてしまうので
ヒップ周り等の着用時に力のかかる多少伸び縮みが欲しい場所の縫い目部分の劣化が早くなる。
ポリでも末永く来続けたいと思っている色柄の着物ならば、面倒でも手縫いにしておいたほうが後々助かりそう。
0932名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/02(月) 23:01:51.17ID:???
すごく勉強になる…和裁の本に違いは袖と襟とあったので
何が違うのかと悩んでいました、ありがとうございます!
セオアルファを用意しているので夏用ってことでバチ衿にしようと思ってます

う〜ん、やっぱりミシン仕立てだと不安がのこるのかな…
生地自体は気に入っているので運針の練習も兼ねて手縫いでやってみます!
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/09/04(水) 21:49:46.26ID:???
Tシャツに半衿がついている便利そうな半襦袢って半衿の付け替えはできないのかな?
見るからに衿が短すぎるし…
0935名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/10/17(木) 22:39:42.79ID:???
あれ最初は可愛いなぁって思ったけど、
よほどツボな生地じゃなかったら質感ゴワゴワだし
着物の生地傷めそうかな〜て思った
0936名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/26(木) 12:07:15.57ID:???
今日初詣は振袖がいいって言われたんだけど
レンタルでも込み6万以上(微妙...)で
かわいいのは18万円だったんだけど
ヘアセットも必要だし・・・
今日見たいって言われたら初詣は
振袖で行きますか?
0938名無しさん@お腹いっぱい。垢版2019/12/28(土) 02:41:52.81ID:???
だれに何と言われたんだ?
衣装一式、着付け、へアセット代金しめていくらか分からんけど
私なら、そのお金と足代出すか送り迎えしてくれて予約もしてくれたら行くし着ると答える
0940名無しさん@お腹いっぱい。垢版2020/01/02(木) 00:07:59.81ID:???
頑張って作った正絹の半纏を、洗濯機で洗濯して乾燥機まできっちりかけてきやがった。
リカバリーできないって。期待して持ってくんなって。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況