X



レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★18
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。垢版2017/10/14(土) 20:52:57.10ID:???
初心者質問スレです。議論や雑談は他所でどうぞ。

【質問者へ】
最低限「調べる→試す」ぐらいはしましょう。それなら初心者でも出来る事。出来ないなら初心者以下なのでスレチです。
回答を貰えたら感謝しながら作業に戻るべし。

【クズ質問者の特徴】
俺が成功する為にノウハウ教えろよ!
お前らが費やした時間と金?知るか!
ここは初心者に優しく教えるスレだろ?なんで試行錯誤とか面倒な事押し付けるんだよ!
優しく答えろよ!それ以外はスレチだ!どっか行け!!
↑お前が消えろ。

【回答者へ】
あくまで善意であり義務はありません。
答えたくない人はロム&スルー、答えたい人はレスしてください。
議論や雑談は他所でどーぞ。(大切な事なので二度言いました)

次スレは>>950が建てる事。規制で建てられない場合は再安価。


【レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★6の8レス目より抜粋】
これから始めるのに必要な道具の参考例です。
勿論、自力で調べるのもわすれずに。

・トコノール
・磨きガラス板(協進エル。トコ磨きに便利。グレージングにもゴムボンドの圧着にも使える。ガラス板にこの金額?と思うかもしれんがそこは専用品。とても使いやすい)
・コーンスリッカー(木の棒にこの金額?と思うかもしれないがそこは専用品。大中小と溝があって使いやすい)
・エッジコート透明、ブラウン(曲げに強いコバ塗料。水でペッカペカに磨いてから塗るとペッカペカ)
・菱目打ち(4mm6・4・2本目、3mm2本目)
・ゴム板(レザークラフトコーナーにある専用のやつよりホムセンのほうが安かった)
・ハンマー(個人的には木でも金属でも。ゴムはイマイチ)
・カッター(100均)
・カッターシート(100均)
・金属定規(100均)
・金ヤスリ(100均)
・目打ち(100均)
・ゴムボンド(G17orGクリヤー、100均にもホムセンにもある)
・縫い針(100均、程よく太いやつ)
・穴あけポンチ(100均、一番小さいの)
・ライター(100均、ポリエステル糸の始末)

材料
・牛ヌメ革(基本は牛ヌメ。最初はとりあえずタンニン鞣しの牛ヌメ買っとけ。財布なら内側1.0mm厚、外側1.5mm厚位がベスト)
・ポリエステル糸(既にロウ引いてあるやつ買っとけ。麻よりポリエステルのほうが始末が簡単。クラフト社の手縫いロウ引き糸(細)25mが安くて色もいっぱいあってオススメ)


【前スレ
レザクラ初心者の質問に親切に答えるスレ ★17
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/craft/1499982879/
0835名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/18(木) 20:29:31.68ID:???
今までキーケースとか簡単な小物しか作った事ないですが、次に少し大きめのバッグを作ろうと考えています。
大きい物の方が少しのズレが大きく影響しますか?それとも少しのズレは誤魔化せますか?
まだ無謀なのではとドキドキしています。
0838名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/18(木) 22:54:27.13ID:???
ラウンドファスナーコインケースを作ったんですが内側の革が大きかったみたいで内部が少し浮いてしまってます
この状態から直すにはどうすればいいでしょうか?

内側も外側もヌメです
0841名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/19(金) 00:31:08.71ID:???
一回縫い終わったファスナーを、糸切って取り外した後に再度使うのは無理だわ
内装はなんとか使いまわせるにしても、そんなことするくらいなら新しく作った方が早いし綺麗
原因が分かった失敗は悪あがきせずに次に生かすべき
0842名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/19(金) 07:14:43.58ID:???
例えば二千円の革包丁と一万円の革包丁を同じ砥石で研いでも切れ味はかわってきますか?
それとも高い方が研いだときの切れ味が長続きするということなのですか?
0844名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/19(金) 07:59:41.27ID:???
>>842
鋼材や包丁の製造方法、焼き入れ、裏打ちの精度よって変わってくるよ
高いからいいとは限らないのが世の常だが、良いものは高いのも事実
0846名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/19(金) 09:40:27.01ID:???
>>845
硬い包丁使うと砥ぐの大変だけど研いだ後、刃が長持ちするので楽
柔らかい包丁は逆ね。
高い包丁でも安い包丁でもしっかり砥ぎ切れていればほぼ変わりないよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/19(金) 20:41:58.18ID:???
少し前に話題になったけど、百均の包丁でもしっかり研げばよく切れるようになるんだからそこまで差はでないんじゃないのか
0865名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/20(土) 09:06:02.86ID:???
>>863
最初の質問は切れ味が長続きするかどうかだろバカ
刃持ちは研ぎよりも製造過程で影響されるからな
そりゃ切れ味だけなら、どんな金属でも尖らせときゃ切れるわボケ
0868名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/20(土) 12:11:06.80ID:???
>>866
はぁ?二行目に「それとも」で長続きするかどうかの質問してんだから、一行目の「切れ味が変わるか」は刃持ちの話だろ文盲
0871名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/20(土) 12:29:31.94ID:???
>>868
>>842はたぶん、高い包丁は同じように研いでも安い包丁より切れ味がいいの?それとも切れ味は同じだけど高い包丁の方が刃が長持ちするの?って言ってる
0876名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/21(日) 00:17:10.00ID:W3Y7y0TF
仕事柄毎日刃物は研いでるけど皆砥石のツラはちゃんと直してる?
0882名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/21(日) 07:57:15.26ID:uAwUQ06I
趣味でやってる人ばかりなら知らんかもとタカを括ってた。
ウチはペーパーマシンにいらんペーパーつけてチャチャッと
0887名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/21(日) 19:32:56.35ID:U4nzNFL3
なんだよここ
 ちょっと自分が人より知ってるとおもうと 味噌くそだな
やはり革細工して食ってるやつって あれだろ、その出身者ばかりなんだろ
0902名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/22(月) 19:57:20.65ID:???
え⁉フェルトいらんの?
カービング始めるとき消音だかってあったから石とセットで買って使ってたわ
0904名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/22(月) 21:00:35.43ID:???
ハンマーの衝撃を和らげる素材はダメ
丸太や大理石が良しとされている理由は、硬い素材な分、下からの反発が強く、小さな力で叩くことができるから
「ゴンゴン」やってたのが「カツンカツン」ってなるイメージね
それで打ち棒とハンマーの接触音はかなり改善される
0905名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/22(月) 21:18:37.49ID:yqALzLUv
机、フエルト、大理石、ゴムマット
これからフエルトとったら硬いもの同士すごい音するでしょ。
工房とかならともかくマンションならクレーム来そう。
0912名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/23(火) 02:25:47.98ID:???
適当な角材に目打ちを固定する穴開けて上から押して開けてるわ
3ミリくらい迄なら全然開くし深夜もウェルカム
0919名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/23(火) 17:24:42.08ID:???
あー君たちみたいなアホにはわからないか
カービングって連打したり長いこと打つから腕が疲れるんだよ
0921名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/23(火) 19:04:29.27ID:Mp7zICmf
0924名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/23(火) 22:08:15.79ID:???
カービングって凄いとは思うけど欲しいとは全く思えんよな
一体どの層に人気があるんだろうか
それとも絵描きみたいに売れなくても楽しければいいって奴がやってんのか
まぁ五助のタトゥーのやつよりマシだけど
0926名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/23(火) 22:54:35.70ID:???
彫り師が人間と同じ要領で入れてるらしい
ただかなり無理があるのか、彫り師の腕が悪いからか、かなり汚い
0927名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/24(水) 01:07:18.88ID:EaziDimc
生きてる牛に刺青すんのか?
0929名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/24(水) 12:02:12.30ID:???
>>927
鞣し革にやってるらしい
刺青ってより傷つけてインク流してるだけじゃねーのかと言いたい
針を刺したところから皮膚の修復がないとタトゥーとして成立しないんじゃないの?
0933名無しさん@お腹いっぱい。垢版2018/01/24(水) 17:40:09.92ID:???
天然物なら塗料とかの単純な漆黒とは違う個体差があるのが当然じゃないかね?
塗料ならJISとかで色調が規定されていて外れてたら跳ねられるはずだけど、革ならそういうチェックはないんじゃない。
素材ではない自転車のサドル自体だけど、だいぶ昔のBROOKSとかIDEALとかで、黒といっても赤っぽいとか灰色っぽいとか、違いはあったよ。
明らかに色が薄いなら変とか、具体的な度合い次第ではあろうけど。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況