探検
【革細工】◆◇レザークラフト 81DS◆◇
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f55-gTNq [113.197.247.251])
2021/01/22(金) 22:22:07.79ID:/Go9UNT+0次スレは>>950が立てること
前スレ
【革細工】◆◇レザークラフト 80DS◆◇
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/craft/1597043112/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-Zp8o [27.81.99.161])
2021/01/22(金) 22:39:14.74ID:UbnuVC+v0 乙
3名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-FvK0 [126.208.192.196])
2021/01/22(金) 22:44:06.65ID:eZBMhf4jr 貼れって言われた瞬間に埋め立てて逃げた?
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5fa-GXTA [118.240.70.11])
2021/01/22(金) 23:00:13.85ID:RcOjvBi+0 コバシコ粘着ミシンマニア
5名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-gTNq [126.208.192.196])
2021/01/23(土) 00:18:59.82ID:47T6hFKdr スレ立て乙です(^。^)
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-V1vN [221.83.83.123])
2021/01/23(土) 01:08:35.82ID:Rzm4al5q0 いいぞいいぞ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-j9Fe [106.154.3.172])
2021/01/23(土) 03:43:43.55ID:KrV9LVLha8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b20-T0dY [103.2.251.58])
2021/01/23(土) 05:23:35.52ID:wDQatf4j0 レザクラやってると病むのか?
病んだ人がレザーに引き寄せるのか?
ここはキチガイの巣窟だね
病んだ人がレザーに引き寄せるのか?
ここはキチガイの巣窟だね
9名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-YP1A [219.100.55.107])
2021/01/23(土) 09:23:52.92ID:uVlgtSmAM 再生回数のばしたいだけだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b55-gTNq [113.197.247.251])
2021/01/23(土) 10:20:56.24ID:HLwmR+9x0 コバシコ消えて平和になったな
11名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-Zp8o [126.208.193.93])
2021/01/23(土) 10:25:14.06ID:JxBPnNxwr 浅草でイタリアンレザーの種類多いとこってありますか?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5b-gTNq [121.84.21.9])
2021/01/23(土) 11:20:39.67ID:0PlmVqA80 なんかカタカナの名前の店があったな
なんだっけ
なんだっけ
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233e-GXTA [123.48.145.103])
2021/01/23(土) 11:23:54.31ID:emUxsAdk0 WINS FACTORY
カワムラレザー
フジトウ
カワムラレザー
フジトウ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 233e-gTNq [123.48.145.103])
2021/01/23(土) 21:31:46.12ID:emUxsAdk0 カワムラは少し高いイメージ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b55-Zp8o [113.197.247.251])
2021/01/23(土) 21:34:02.20ID:HLwmR+9x0 裁ち皮は高いが半歳は普通
winsはハギレも充実してる
winsはハギレも充実してる
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-Zp8o [14.10.129.128])
2021/01/23(土) 22:59:40.44ID:T6frQr/k0 こっちが本スレみたいだね。
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-V1vN [221.83.83.123])
2021/01/23(土) 23:58:22.66ID:Rzm4al5q0 こうしてスレッドに平和が訪れた
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5b-GXTA [121.86.247.24])
2021/01/24(日) 00:26:03.45ID:5A7UtB/t0 こっちには来れないんだな
19名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-gTNq [126.179.115.46])
2021/01/24(日) 08:55:39.82ID:WuFZDimGr 財布作りたいんですが、最初は長財布とおり財布どちらがおすすめですか?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdb-aZC+ [111.216.99.103])
2021/01/24(日) 10:35:25.08ID:+2Pv0uxa021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65dd-gTNq [220.99.34.110])
2021/01/24(日) 12:24:56.00ID:dbrhyxtk0 レザークラフトって廃れたのかな?
書き込みも荒らしみたいな奴しかしてないし
書き込みも荒らしみたいな奴しかしてないし
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-Zp8o [14.10.129.128])
2021/01/24(日) 15:38:43.45ID:PCi04RcP0 >>19
まずは内装どうするの?其れでも変わってくるよ。
まずは内装どうするの?其れでも変わってくるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-GXTA [126.194.192.220])
2021/01/24(日) 15:40:24.85ID:8TKv2mz1r 本スレはこちらだったんですね
改めて質問です
オススメのヌメ革はありますか?
改めて質問です
オススメのヌメ革はありますか?
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a39d-V1vN [221.83.83.123])
2021/01/24(日) 18:20:36.57ID:4NxTSmjV0 用途、予算、必要な大きさ、条件が分からないと答えにくいとおもう
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-Zp8o [14.10.129.128])
2021/01/24(日) 19:19:48.76ID:PCi04RcP0 長財布でも、折財布でも、革の厚みを計算しないと半開きな無様な財布になるよ。
材質にもよるが、外装は1.5mm〜2mm弱
内装は、1.0mm〜1.2mm
マチや重なり合う所は革漉きしておくとか考えないと
目打ちが上手くいかない事や、手で縫う時に苦労する。
参考に検索かけてみるのが早いかな。
革細工 長財布 とか 革細工 二つ折り、三つ折りとか
ラウンドジッパーなら 革細工 ラウンドジッパー 財布とか
作り方と型紙も無料で配布している処が有るから。
材質にもよるが、外装は1.5mm〜2mm弱
内装は、1.0mm〜1.2mm
マチや重なり合う所は革漉きしておくとか考えないと
目打ちが上手くいかない事や、手で縫う時に苦労する。
参考に検索かけてみるのが早いかな。
革細工 長財布 とか 革細工 二つ折り、三つ折りとか
ラウンドジッパーなら 革細工 ラウンドジッパー 財布とか
作り方と型紙も無料で配布している処が有るから。
26名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-gTNq [126.208.163.82])
2021/01/25(月) 08:25:19.45ID:m2esggc/r ああ〜レザークラフトやりたい〜〜でも夜にできない〜〜
音問題なんとかならんのかね
音問題なんとかならんのかね
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-hlj+ [58.158.114.58])
2021/01/25(月) 08:39:04.83ID:94CQiDgj0 音って打音?菱目で目印付けて菱錐でプスプスやれば無音だよ
ウチも集合住宅だから音には散々悩んだけど菱錐で一発解決したよ
ウチも集合住宅だから音には散々悩んだけど菱錐で一発解決したよ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-Zp8o [14.10.129.128])
2021/01/25(月) 10:01:22.09ID:BHtVVEjU0 目打ち機自作したら?
俺も始めた時はマンションだったから夜の打音には悩んでいたが、ハトメ機を改造して目打ちも出来るよう改良した。
今はネットで自作静音目打ち機自作している人居るから調べればすぐ分かる。
俺も始めた時はマンションだったから夜の打音には悩んでいたが、ハトメ機を改造して目打ちも出来るよう改良した。
今はネットで自作静音目打ち機自作している人居るから調べればすぐ分かる。
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235f-gTNq [59.147.206.96])
2021/01/25(月) 19:24:28.06ID:PFzjn8p80 コバシコ死ねばいいのに
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 235f-Zp8o [59.147.206.96])
2021/01/26(火) 08:03:48.56ID:IE7vjqIw0 ここに書き込む勇気がないくせに四方八方を煽りまくってるの恥ずかしいわぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-GXTA [126.194.109.106])
2021/01/26(火) 08:04:44.37ID:poBZO1LJr ワッチョイ無しのスレであいつは正論言ってるだけとか自演してるのホント草
32名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-8dVC [106.154.121.238])
2021/01/26(火) 08:55:43.64ID:1FNuqQmta >>26
俺もマンションでパンパカやってたら隣と下に怒鳴り込まれたw
冬空の下、公園のベンチでパンパカやってたら警察呼ばれるしw
菱目パンチ買ったり、タップハンドル使って力で穴あけしたり工夫してみたが、どれもイマイチ。
で、自作ハンドプレスのブログ読みまくってマネして作ってみた。
材料費は6000円強。
アルミフレームにおなじみのドリルチャック付けて完成!
目打ちだけなら懐広く出来るけど、ホック打ちに使うとたわむんで、両用にするなら懐を狭くせざるをえない。
自作が面倒ならオク等で購入することになるが、ポイントはホックが打てるかどうか。
目打ちだけで革厚が4-5mmまでならどれを買っても大丈夫と思うが、ホック(特にジャンパーホック大)も打ちたいならチャックのオーバーハングが大きいものは気をつけた方が良い。
親切な出品者さんならホック打ちの場合はオーバーハング量を調整してと書いてあるが、なんでも出来ます的に出品してる輩は危険。
特に木製フレームのものは調整が利かない場合が多いので要注意。
24時間いつでもレザクラ出来るようになるのは快適だよ。
夜中に思いついてもすぐにトライできるしw
俺もマンションでパンパカやってたら隣と下に怒鳴り込まれたw
冬空の下、公園のベンチでパンパカやってたら警察呼ばれるしw
菱目パンチ買ったり、タップハンドル使って力で穴あけしたり工夫してみたが、どれもイマイチ。
で、自作ハンドプレスのブログ読みまくってマネして作ってみた。
材料費は6000円強。
アルミフレームにおなじみのドリルチャック付けて完成!
目打ちだけなら懐広く出来るけど、ホック打ちに使うとたわむんで、両用にするなら懐を狭くせざるをえない。
自作が面倒ならオク等で購入することになるが、ポイントはホックが打てるかどうか。
目打ちだけで革厚が4-5mmまでならどれを買っても大丈夫と思うが、ホック(特にジャンパーホック大)も打ちたいならチャックのオーバーハングが大きいものは気をつけた方が良い。
親切な出品者さんならホック打ちの場合はオーバーハング量を調整してと書いてあるが、なんでも出来ます的に出品してる輩は危険。
特に木製フレームのものは調整が利かない場合が多いので要注意。
24時間いつでもレザクラ出来るようになるのは快適だよ。
夜中に思いついてもすぐにトライできるしw
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b69-E9zb [119.238.212.168])
2021/01/26(火) 15:37:47.83ID:+maI31LU034名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d33-gTNq [114.189.137.91])
2021/01/26(火) 16:01:48.20ID:hfOJ8kpU0 奮発して半裁デビューするつもりだったのにお前らのせいでその金でハンドプレス機買いたくなってきた
工具も知識もないから自作は試行錯誤してるうちにかえって金かかりそうなんだよね
工具も知識もないから自作は試行錯誤してるうちにかえって金かかりそうなんだよね
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-Zp8o [14.10.129.128])
2021/01/26(火) 16:19:34.44ID:cuX7bxUq0 >>34
ハンドプレス機作るのはそれ程閾値高くないよ。
大事なのは寸法とドリルチャックの高さ調整機構。
アルミ鋼材じゃなくても木材でも大丈夫。
どうしてアルミが良いなら、溶接じゃなく、プロ用金属ボンドでもいける。但し、アルミ切るのが大変だが。
寸法はネットで検索すればいくらでも自作機自作できるよ。
材料は、ハンドクランプ、ドリルチャックと木材。
ハンドプレス機作るのはそれ程閾値高くないよ。
大事なのは寸法とドリルチャックの高さ調整機構。
アルミ鋼材じゃなくても木材でも大丈夫。
どうしてアルミが良いなら、溶接じゃなく、プロ用金属ボンドでもいける。但し、アルミ切るのが大変だが。
寸法はネットで検索すればいくらでも自作機自作できるよ。
材料は、ハンドクランプ、ドリルチャックと木材。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-8dVC [106.154.121.238])
2021/01/26(火) 16:38:06.51ID:1FNuqQmta >>34
自作だと6000円強、オク等で購入すると12000円位。
オクの出品画像やブログで紹介してる人の画像を見ればどんなものを買えば良いか分かる。
寸法も。
アルミフレームなら長さも指定できるし、コマとボルトを組合わせるだけ。
6mmの六角レンチがあれば組み立てられる。
一番厄介なのはドリルチャックとクランプの結合だが、尼で探すと色々情報出てくる。
評価が真っ二つになってるが、某変換アダプタを使うのが楽。
接着法だと耐久性がイマイチのような(主観)
特にカシメやホック打つ時に打ち具と打ち台のセンターがずれてるとチャックにモーメントがかかる。
その時に接着法だとパキンといくのではないかと。
購入先は>>33がヒント(というか答え)を出してくれてるよ。
自作だと6000円強、オク等で購入すると12000円位。
オクの出品画像やブログで紹介してる人の画像を見ればどんなものを買えば良いか分かる。
寸法も。
アルミフレームなら長さも指定できるし、コマとボルトを組合わせるだけ。
6mmの六角レンチがあれば組み立てられる。
一番厄介なのはドリルチャックとクランプの結合だが、尼で探すと色々情報出てくる。
評価が真っ二つになってるが、某変換アダプタを使うのが楽。
接着法だと耐久性がイマイチのような(主観)
特にカシメやホック打つ時に打ち具と打ち台のセンターがずれてるとチャックにモーメントがかかる。
その時に接着法だとパキンといくのではないかと。
購入先は>>33がヒント(というか答え)を出してくれてるよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-Zp8o [14.10.129.128])
2021/01/26(火) 17:12:57.95ID:cuX7bxUq0 >>36
俺は仕事と趣味兼ねて半溶接機あるから、アルミ鋼材はサンダーで切り、溶接機で溶接したけど。
プロ用の金属ボンドはかなり強力だよ。
p辺り200kg位なら強度あるから大丈夫。
モノタロウは一個単位だと送料が高い。
アマでもハンドクランプとドリルチャックは買える。
M8とM6ボルト、ワッシャーはホームセンターで。
俺は仕事と趣味兼ねて半溶接機あるから、アルミ鋼材はサンダーで切り、溶接機で溶接したけど。
プロ用の金属ボンドはかなり強力だよ。
p辺り200kg位なら強度あるから大丈夫。
モノタロウは一個単位だと送料が高い。
アマでもハンドクランプとドリルチャックは買える。
M8とM6ボルト、ワッシャーはホームセンターで。
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b20-gjio [217.178.26.95])
2021/01/26(火) 18:44:06.30ID:i7fyoFdV0 中古のボール盤買えよ
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e3-gTNq [125.51.147.83])
2021/01/26(火) 18:51:47.71ID:iU6tFakI0 デカすぎる…
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-hlj+ [58.158.114.58])
2021/01/26(火) 19:41:44.16ID:i3xBGJL60 プレス機自作したけど結局使わん様になったわ
何だろう、いちいち面倒くさいって感じかな
菱目でガイドつけて菱錐プスプスだと凄く狭い範囲で作業できるからハンドリングが良い
に比べてプレス機は見当合わせるのがいちいち手間かかる
ちょっと手首捻って見当合わせる的な手軽さがない
菱目抜くのにいちいち手間取るとかね
何だろう、いちいち面倒くさいって感じかな
菱目でガイドつけて菱錐プスプスだと凄く狭い範囲で作業できるからハンドリングが良い
に比べてプレス機は見当合わせるのがいちいち手間かかる
ちょっと手首捻って見当合わせる的な手軽さがない
菱目抜くのにいちいち手間取るとかね
41名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-8dVC [106.154.120.188])
2021/01/27(水) 08:48:48.03ID:D5vq4l9Aa ↑
用途に応じて使えば良いんじゃない?
ハンドプレス自作したからって、なんでもかんでもそれを使わなきゃいけない訳じゃない。
俺は革が薄い時は目打ちだけでやるし。
ただ、カシメやホック打ちの時はすごい重宝する。
手ごたえで深さを調節出来るというか、パンパカにはない調節感が気に入ってる。
目打ちの時も革に刃が入る感覚が分かるので、良い加減に縫い穴を明けられる。
俺が作ったのは長手が30cm程で重量は1kgもない。
作業机の脇に置いてるので使う時に机に載せて、終わったら片すだけ。
便利だよ。
時々増し締めはしてるけどね。
怪我したくないから。
用途に応じて使えば良いんじゃない?
ハンドプレス自作したからって、なんでもかんでもそれを使わなきゃいけない訳じゃない。
俺は革が薄い時は目打ちだけでやるし。
ただ、カシメやホック打ちの時はすごい重宝する。
手ごたえで深さを調節出来るというか、パンパカにはない調節感が気に入ってる。
目打ちの時も革に刃が入る感覚が分かるので、良い加減に縫い穴を明けられる。
俺が作ったのは長手が30cm程で重量は1kgもない。
作業机の脇に置いてるので使う時に机に載せて、終わったら片すだけ。
便利だよ。
時々増し締めはしてるけどね。
怪我したくないから。
42名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-j9Fe [106.154.2.118])
2021/01/27(水) 08:51:07.51ID:klYPKjIsa レザクラの極意みたいなpart化してたの早く見たい
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5596-Zp8o [14.10.129.128])
2021/01/27(水) 09:35:35.07ID:l13l/f+B0 >>42
今や技術的解説は動画メインだからなぁ。
未だレザークラフトのサイトすら少なかった時なら2chクラフト板は大変役にたったが。
やはり図解や動画が無いと、文字だけだと伝わり難い。
だが自分のサイトやブログなんて晒したらどえらい事態になるのが目に見えてるし。
今や技術的解説は動画メインだからなぁ。
未だレザークラフトのサイトすら少なかった時なら2chクラフト板は大変役にたったが。
やはり図解や動画が無いと、文字だけだと伝わり難い。
だが自分のサイトやブログなんて晒したらどえらい事態になるのが目に見えてるし。
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp41-FD1Z [126.167.131.253])
2021/01/27(水) 10:29:23.82ID:OudpiG1dp フロンティアのヘリ落とし2万円って…
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd5d-hlj+ [58.158.114.58])
2021/01/27(水) 11:15:34.26ID:oZQ3QE/l046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d14-gTNq [218.41.190.140])
2021/01/27(水) 12:10:45.19ID:sIAf4WYp047名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp41-FD1Z [126.167.131.253])
2021/01/27(水) 12:34:26.64ID:OudpiG1dp でも欲しいと思ってしまうのはただの見栄っ張り?所有欲?ロンも欲しいがあれも入荷しないんだよなぁ
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d14-gTNq [218.41.190.140])
2021/01/27(水) 16:39:15.30ID:sIAf4WYp0 価値を見出せるなら買えよ
最近は中華韓国からそれなりのツールが出回ってるからなぁ
最近は中華韓国からそれなりのツールが出回ってるからなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-FD1Z [220.209.101.8])
2021/01/27(水) 19:41:57.12ID:zwaqejJZ0 やっぱ国産が良く無いですか?
フロンティアツール使ってる人が誰かは知らないのだけれど…
フロンティアツール使ってる人が誰かは知らないのだけれど…
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6595-FD1Z [220.209.101.8])
2021/01/27(水) 21:50:57.42ID:zwaqejJZ0 誰だよ買ったやつ…8500円で売れてるじゃねぇか。
教えてくれ。五助屋レースメーカーは買うとしたら18000円は買いか?
教えてくれ。五助屋レースメーカーは買うとしたら18000円は買いか?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b69-E9zb [119.238.212.168])
2021/01/28(木) 17:01:42.78ID:IiW36wky0 こんな感じの継ぎ目のないカーブしたコーナーの立体成形ってどういう風にすれば良いの? ウェットフォーミングかな
https://i.imgur.com/EsVB2Yw.jpg
https://i.imgur.com/EsVB2Yw.jpg
52名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-Zp8o [49.104.20.175])
2021/01/28(木) 23:14:17.91ID:c96l+GFZd >>51
革を芯材で包むようにして縫うだけだと
革を芯材で包むようにして縫うだけだと
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-JrwG [14.10.129.128])
2021/02/03(水) 11:44:35.88ID:R1n5bFKx0 隔離スレの方が伸びてるな。1人の書き込みが多数なんだが。
しかし強制ip表示になると言えない事も多々あるわな。
Youtuber誹謗したり、革屋の文句言ったりとか、論争には発展させない様な形になったりとか。
皆億劫になっちゃうんだよな。
まぁ言いたい事沢山あるだろうが。
しかし強制ip表示になると言えない事も多々あるわな。
Youtuber誹謗したり、革屋の文句言ったりとか、論争には発展させない様な形になったりとか。
皆億劫になっちゃうんだよな。
まぁ言いたい事沢山あるだろうが。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7952-6Gs0 [182.171.145.134])
2021/02/03(水) 11:57:46.77ID:nwOKIOv60 SNSで直接言えないがためにここで叩いたり
個人を何年も粘着したり
そういうチキンがここに書けないだけでもワッチョイの価値はある
実際、隔離スレはコバシコとその自演しか書き込んでないし、元々レザクラなんて落ち目のスレは伸びなくて当然なんだけどな
別にSNSみたいに馴れ合いしろと言うわけじゃないけど、コバシコみたいに延々と暴言だけ吐いて会話もできない奴が居座るスレは心地よくないし
個人を何年も粘着したり
そういうチキンがここに書けないだけでもワッチョイの価値はある
実際、隔離スレはコバシコとその自演しか書き込んでないし、元々レザクラなんて落ち目のスレは伸びなくて当然なんだけどな
別にSNSみたいに馴れ合いしろと言うわけじゃないけど、コバシコみたいに延々と暴言だけ吐いて会話もできない奴が居座るスレは心地よくないし
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-JrwG [14.10.129.128])
2021/02/03(水) 13:12:30.01ID:R1n5bFKx0 >>54
まあね。もうレザークラフトも20〜10年前に較べたらクラフター人口が減ってきているのは確かかも。
今やSNS、動画がメインになってきているのもここが廃れている原因かな。
以前にも書いたが、掲示板の利点はレスポンスの速さ、忌憚無き意見が有る事だったんだが。
俺は馴れ合いや、配慮が嫌だからそんなコミュニティーには属したくないから、たまにここを覗くんだが、今やダム板並に過疎ってる。なんだか寂しいな。
まあね。もうレザークラフトも20〜10年前に較べたらクラフター人口が減ってきているのは確かかも。
今やSNS、動画がメインになってきているのもここが廃れている原因かな。
以前にも書いたが、掲示板の利点はレスポンスの速さ、忌憚無き意見が有る事だったんだが。
俺は馴れ合いや、配慮が嫌だからそんなコミュニティーには属したくないから、たまにここを覗くんだが、今やダム板並に過疎ってる。なんだか寂しいな。
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 115d-Ds+N [58.158.114.58])
2021/02/03(水) 13:33:31.50ID:s/aCnaML0 ワッチョイでバレるのは自作自演やら過去発言との矛盾ぐらいなのに
自己主張強めな行間句読点おじいちゃんまで消えたのウケる
結局はお題提議から長文回答まで自作自演だったのねと理解しながら読み返すとウンコ漏れそうなくらい笑える
自己主張強めな行間句読点おじいちゃんまで消えたのウケる
結局はお題提議から長文回答まで自作自演だったのねと理解しながら読み返すとウンコ漏れそうなくらい笑える
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53df-rn+a [211.124.133.225])
2021/02/03(水) 13:59:18.27ID:RX5SWuSy0 ケツ拭いとけ
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 939d-Y6bJ [221.83.83.123])
2021/02/03(水) 14:35:47.81ID:HBPEMC3n0 平和だ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c189-6Gs0 [114.162.133.0])
2021/02/04(木) 05:35:36.40ID:NTu++IJa0 工具のオイルが、完成間近の作品の割と目立つところに付いて黒くなっちゃって泣きそう
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b54-6Gs0 [153.205.125.24])
2021/02/04(木) 12:19:31.17ID:/4hy9cHg0 >>59
工具のオイルは作品作る前に絶対拭き取るべきだな
工具のオイルは作品作る前に絶対拭き取るべきだな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c189-6Gs0 [114.162.133.0])
2021/02/04(木) 13:44:44.04ID:NTu++IJa062名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc5-rrP0 [126.233.163.179])
2021/02/04(木) 15:34:10.90ID:Y/b7H6nyp63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 899d-JrwG [126.28.231.186])
2021/02/04(木) 15:44:13.01ID:dQ20cwf80 ジーパンの色移りは正直避けようがないわな
とくに無染色のヌメ革なんか
とくに無染色のヌメ革なんか
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-JrwG [14.10.129.128])
2021/02/04(木) 17:19:24.70ID:Lrl5N+x+0 工具の脱脂はトルエンかキシレンが良いよ。
無ければ燃料用アルコール。
無ければ燃料用アルコール。
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-HAjN [217.178.26.49])
2021/02/04(木) 23:04:07.46ID:REDx0kmi0 そうそうキシレン売ってないだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b69-96ar [119.238.212.168])
2021/02/05(金) 07:07:46.30ID:F8NMLz4g0 SOFT99のシリコン オフで脱脂
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-KXkz [126.171.240.115])
2021/02/05(金) 12:04:23.33ID:EeSTHm5G0 >>66
これで十分だな
これで十分だな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb54-KXkz [153.205.125.24])
2021/02/05(金) 13:32:15.58ID:sR3APXnb0 別に拭き取るだけでもいいよ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a34f-ci9f [221.133.85.86])
2021/02/09(火) 22:47:14.35ID:YKCJxFA90 初心者ですが、何を作ったらいいのか分かりません
最終的には二つ折りの財布ができればいいのですが、構造から何から不明なところが多すぎるので、コインケースあたりから取り組んでみようと思います
最終的には二つ折りの財布ができればいいのですが、構造から何から不明なところが多すぎるので、コインケースあたりから取り組んでみようと思います
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde3-LJK1 [106.159.122.36])
2021/02/09(火) 22:48:14.72ID:mHg8uliL0 一眼レフカメラのネックストラップを作りたいのですが、首当ての首に当たる部分(裏当て)はどんな革を使ったら良いですかね?やはりカーフレザーでしょうか、地元の革屋さんではなかなか取り扱っていなくて。
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658f-w34G [150.31.163.217])
2021/02/09(火) 22:48:53.28ID:BSL1jZ/M0 一番簡単なのは千円くらいで安物の財布買ってバラしてみること。
自己流で何個もゴミを作るより、量産品を一個解体してみる方が遥かに勉強になる。
自己流で何個もゴミを作るより、量産品を一個解体してみる方が遥かに勉強になる。
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde3-LJK1 [106.159.122.36])
2021/02/09(火) 22:52:06.15ID:mHg8uliL0 >>69
私も初心者で、キーカバーやコインケースから初めて、今トートバッグ作ってます
私も初心者で、キーカバーやコインケースから初めて、今トートバッグ作ってます
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d59d-BME6 [126.106.199.213])
2021/02/09(火) 22:54:54.46ID:609Ds/W2074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde3-LJK1 [106.159.122.36])
2021/02/09(火) 23:06:24.85ID:mHg8uliL0 >>73
なるほど、革屋さんで柔らかい革を探してみます、肌触り大事ですね
なるほど、革屋さんで柔らかい革を探してみます、肌触り大事ですね
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd89-KXkz [114.162.133.0])
2021/02/09(火) 23:28:58.37ID:pf7O+eWi0 立体形成に憧れて、airpodsproをラップで包んで水を含ませた革をギュッとしてクリップでとめたとこまでは良かったんだけど
冷静に考えたら機器側が湿気で壊れそうで震えてる
無事であってくれ〜
冷静に考えたら機器側が湿気で壊れそうで震えてる
無事であってくれ〜
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-kh8G [59.169.244.247])
2021/02/10(水) 00:03:04.68ID:jwFpjs2/0 本気で量産するならモックを買うべきだが、そうじゃないならラップしておけば大丈夫だろ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-Txhd [106.154.122.76])
2021/02/10(水) 15:36:37.93ID:cDhAEW+4a >>70
一眼用のストラップだと肌触りも大事かもしれないが、うなじの形にフィットするように成形する方が大事なのでは?
ベースを厚い革にすると強度的には安心だけど、長時間カメラをぶら下げてると首痛くなるよ。
メーカー純正の高めのストラップはうなじにフィットするように微妙にRが付いてる。
既に考慮済みであれば無視してくだされ。
一眼用のストラップだと肌触りも大事かもしれないが、うなじの形にフィットするように成形する方が大事なのでは?
ベースを厚い革にすると強度的には安心だけど、長時間カメラをぶら下げてると首痛くなるよ。
メーカー純正の高めのストラップはうなじにフィットするように微妙にRが付いてる。
既に考慮済みであれば無視してくだされ。
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3596-BME6 [14.10.129.128])
2021/02/10(水) 18:51:39.78ID:0D4wSGk90 >>69
検索かければ山盛り引っかかるよ。YouTubeでもね。
一から型紙作るなら大変だよ。
折財布は外装と内装の合わせを考慮する
重なり合う部分を漉きする事
小銭入れはマチ有りのポケットにするなら革の厚み薄く
とか
色々あるけど、作成過程の動画検索かけりゃ親切な方だったら型紙もダウンロードできる。
一度作れればアレンジは簡単だから。
次はラウンドジッパー式財布とかね
検索かければ山盛り引っかかるよ。YouTubeでもね。
一から型紙作るなら大変だよ。
折財布は外装と内装の合わせを考慮する
重なり合う部分を漉きする事
小銭入れはマチ有りのポケットにするなら革の厚み薄く
とか
色々あるけど、作成過程の動画検索かけりゃ親切な方だったら型紙もダウンロードできる。
一度作れればアレンジは簡単だから。
次はラウンドジッパー式財布とかね
79名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ci9f [126.167.123.83])
2021/02/10(水) 18:58:08.64ID:oTrjTRgVr 実は型紙作りが一番時間かかる作業なんだよな
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cde3-LJK1 [106.159.122.36])
2021/02/10(水) 19:38:50.98ID:trUQpQFe0 >>77
詳しくありがとうございます、革の厚みは3mmで、裏当て1mmで考えていたのですが厚すぎますかね??初歩的な質問ですみません→Rとは首に当たる部分にカーブを付けるという事ですか?
詳しくありがとうございます、革の厚みは3mmで、裏当て1mmで考えていたのですが厚すぎますかね??初歩的な質問ですみません→Rとは首に当たる部分にカーブを付けるという事ですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-pCKf [111.239.175.78])
2021/02/12(金) 00:35:15.86ID:0jqZ7YcNa 二つ折り財布みたいな小物作るときは、CADで穴の位置まで計算して書いたA4型紙を、貼ってはがせる糊で革に貼って、そのまま菱目あけてポンチ打って最後にぶった切る。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-K2zJ [49.98.139.62])
2021/02/12(金) 08:42:05.78ID:E1OfwuRKd83名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-S4m0 [106.154.122.197])
2021/02/12(金) 08:43:38.67ID:j/8qviaOa >>80
人を横から見ると首の付け根から背中にかけてRがついてるよね。
なので、ストラップの短手方向にRをつけてあげるとカメラの重さを面で受けることが出来る。
硬い革を使うとどうしても線で荷重を受けることになるので時間が経つと痛くなる。
革の角をやすりで面取りして、それから肌触りの良い革を当てると良いと思う。
言うのは簡単なんだけど、作るのは大変と思うわ。
人を横から見ると首の付け根から背中にかけてRがついてるよね。
なので、ストラップの短手方向にRをつけてあげるとカメラの重さを面で受けることが出来る。
硬い革を使うとどうしても線で荷重を受けることになるので時間が経つと痛くなる。
革の角をやすりで面取りして、それから肌触りの良い革を当てると良いと思う。
言うのは簡単なんだけど、作るのは大変と思うわ。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b89-hT5j [218.230.130.142])
2021/02/12(金) 18:01:51.34ID:awTvQWy20 Twitterにいるレザークラフター全員キモ過ぎる、死んでくれ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9d-w68O [126.186.232.59])
2021/02/12(金) 21:48:15.20ID:vHh6hwyI0 仲間外れにされて泣いてるの?
かわいそうだねぇ笑
かわいそうだねぇ笑
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9d-+lMx [126.106.199.213])
2021/02/12(金) 21:56:26.01ID:sUrGOTFe0 イヤなら見るな
87名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-0a1K [182.251.193.165])
2021/02/12(金) 22:31:19.33ID:alaQp7l8a >>84
お前もキモイから死なんといかんやん
お前もキモイから死なんといかんやん
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b32-pCKf [122.26.176.115])
2021/02/13(土) 21:15:36.79ID:BXwVHThl0 二つ折り財布作ってみたいな
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e20-4A6F [103.2.250.124])
2021/02/15(月) 15:51:57.43ID:HUWCUOb30 思ったら作れよ
何でもやってみなきゃ上達しない
まあ上達してもどうってこともないwww
何でもやってみなきゃ上達しない
まあ上達してもどうってこともないwww
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af96-eemK [14.10.129.128])
2021/02/15(月) 16:15:15.83ID:NfC2L5e20 上記にも書いてあるが、型紙作成が大変なんだよね。
型紙起こしは初心者にはハードル高い。
先ずは真似する事から始める。
方法は色々有るが、ネットで検索する、既製品バラす
そこからはアレンジして、内装や外装のデザイン変えてみる。
作りさえ理解したら次は型紙自作かな。
型紙は、方眼紙で作るとか、cadで図面ひくならjwcadがお勧め。無料だし二次元図面なら作り易い。
型紙起こしは初心者にはハードル高い。
先ずは真似する事から始める。
方法は色々有るが、ネットで検索する、既製品バラす
そこからはアレンジして、内装や外装のデザイン変えてみる。
作りさえ理解したら次は型紙自作かな。
型紙は、方眼紙で作るとか、cadで図面ひくならjwcadがお勧め。無料だし二次元図面なら作り易い。
91名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-+lMx [126.234.117.164])
2021/02/15(月) 16:31:41.75ID:mvSB3ITHr 本についてる型紙をコピーするところからやってみたらいいと思う
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5d-v/Wc [58.158.114.58])
2021/02/16(火) 18:57:15.83ID:sD7cRciE0 財布は新札出てからでいいわ
と思ってたけど2024からみたいね
と思ってたけど2024からみたいね
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f9d-+lMx [126.88.123.54])
2021/02/16(火) 19:27:30.63ID:15TOk4+S0 サイズも変わるのかね?
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af96-eemK [14.10.129.128])
2021/02/16(火) 23:46:05.29ID:gbt+ZHVP095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5d-v/Wc [58.158.114.58])
2021/02/17(水) 13:45:09.75ID:jkIRBE7V096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf39-w68O [180.44.78.212])
2021/02/17(水) 13:54:27.95ID:fHLs9MgH0 なんか面白いもの作りたい
みんな同じの作ってるんだもん
みんな同じの作ってるんだもん
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af96-eemK [14.10.129.128])
2021/02/17(水) 16:39:51.37ID:i/90cttn0 >>95
財布アレンジしたって基本的な機能変わらないものね。
売り物じゃなきゃ自分持ちなんて一、ニ個で充分ですからね。
二つ折り、三つ折りのスタンダードな財布
ロングウォレットのスタンダードかトラッカー財布
L字、ラウンドファスナー財布
スタンダードな小銭入れ、馬蹄型コインケース
未だ有るか
プレゼントする相手が居たら、ニーズに合わせたオリジナル財布作るとかね。
財布アレンジしたって基本的な機能変わらないものね。
売り物じゃなきゃ自分持ちなんて一、ニ個で充分ですからね。
二つ折り、三つ折りのスタンダードな財布
ロングウォレットのスタンダードかトラッカー財布
L字、ラウンドファスナー財布
スタンダードな小銭入れ、馬蹄型コインケース
未だ有るか
プレゼントする相手が居たら、ニーズに合わせたオリジナル財布作るとかね。
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5d-v/Wc [58.158.114.58])
2021/02/17(水) 18:53:59.19ID:jkIRBE7V0 >>97
そうなんよね
作りたい衝動は常時あるんだけど
基本「必要になったら作ろう」と「今より良い構造を思いついたら作ろう」だから
今使用中ので満足しちゃったら次のを作ろうと思えない
他人様に差し上げる程の腕もないし精々家族用なんだけど
「いらん」「使わん」だしね
そうなんよね
作りたい衝動は常時あるんだけど
基本「必要になったら作ろう」と「今より良い構造を思いついたら作ろう」だから
今使用中ので満足しちゃったら次のを作ろうと思えない
他人様に差し上げる程の腕もないし精々家族用なんだけど
「いらん」「使わん」だしね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-+lMx [126.194.99.167])
2021/02/17(水) 18:59:00.81ID:i3YRXQfNr なんだかんだ普通に落ち着く
画期的な手法や道具はこれから出てくるかもしれんけど、画期的な革製品は難しいだろうな
画期的な手法や道具はこれから出てくるかもしれんけど、画期的な革製品は難しいだろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af96-eemK [14.10.129.128])
2021/02/18(木) 02:18:10.89ID:3vbg0sZD0 そうなんだよね。
結局は普通な財布に落ち着くんだわ。
一通り作って、利便性考え、直ぐに小銭出せる様に外装外付けマチ有りホックにしたら、出す時引っかかって小銭ばら撒いた。アコーディオンタイプにしたらやたら厚みがありすぎて、ポケットに入れたら異様な膨らみが出来た。
多機能を極めようと色々アレンジしすぎて、もはや財布以外の奇妙な革細工になったりと。
まあ沢山ゴミ量産したわ。
結局は普通な財布に落ち着くんだわ。
一通り作って、利便性考え、直ぐに小銭出せる様に外装外付けマチ有りホックにしたら、出す時引っかかって小銭ばら撒いた。アコーディオンタイプにしたらやたら厚みがありすぎて、ポケットに入れたら異様な膨らみが出来た。
多機能を極めようと色々アレンジしすぎて、もはや財布以外の奇妙な革細工になったりと。
まあ沢山ゴミ量産したわ。
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b5d-v/Wc [58.158.114.58])
2021/02/18(木) 08:42:55.68ID:n430s86G0 それらは一生懸命手を動かしたからこそ得られる結論
手動かさない自分はやっぱり色々作ってみないとね
手動かさない自分はやっぱり色々作ってみないとね
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af96-eemK [14.10.129.128])
2021/02/18(木) 20:08:21.55ID:3vbg0sZD0 >>101
何時も財布論上がるたびに最終的に目標になるのは、馬蹄型コインケースなんだよね。
今や流行りでも無いコインケースなんだけど。
馬蹄型のまともなの作れればまずはレザークラフト一人前と言われる。
型紙制作の難易度が高い、駒合わせ縫い、目を盗む等の技術力がいる。立体型で留め具が無いので勘合が非常に難しい。
と、まぁ初心者には敷居が高いんだよね。
斯くいう自分も調べ尽くして5個目作ってやっとこさまぁマシなものが出来た。
マシなレベルに到達するまで何度も投げ出しかけたが、悔しくて時間空けては再挑戦した。
何時も財布論上がるたびに最終的に目標になるのは、馬蹄型コインケースなんだよね。
今や流行りでも無いコインケースなんだけど。
馬蹄型のまともなの作れればまずはレザークラフト一人前と言われる。
型紙制作の難易度が高い、駒合わせ縫い、目を盗む等の技術力がいる。立体型で留め具が無いので勘合が非常に難しい。
と、まぁ初心者には敷居が高いんだよね。
斯くいう自分も調べ尽くして5個目作ってやっとこさまぁマシなものが出来た。
マシなレベルに到達するまで何度も投げ出しかけたが、悔しくて時間空けては再挑戦した。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-E8Ur [58.158.114.58])
2021/02/19(金) 09:25:50.04ID:aWQjBfj/0 小銭はパンツのポケットにダイレクトインだからコインケース作った事ないやw
代わりと言うかカードと札に特化した財布をあれこれ考えてたんだけど
まずカードが尻圧で割れるのを防ぐ=アルミカードケースがすっぽり収まる財布になってしまう
で、大きくしすぎてポケットに入らないw
出し入れのし易さを求めて取手つけたら抜かれそうで怖いw
等々スキル以前の構造的な所で型紙というかPC上で色々作ってみては失敗を繰り返し
さぁこれでやってみようまで行って型と型紙作る所で失敗し、革の厚さ失念して失敗し
それでも何とか進めて行ってそれでも突然訪れる「飽きた」
納得いくまで繰り返せる人ってのはそれだけで凄いと思う
ちなみに2年程前に飽きて放置してる自称財布
https://i.imgur.com/MSzy9mW.jpg
後は裏生地貼って菱穴開けて縫って断裁、磨いてオイルって終了だったはずなんだけど
何が嫌で放棄したのかも思い出せないw
代わりと言うかカードと札に特化した財布をあれこれ考えてたんだけど
まずカードが尻圧で割れるのを防ぐ=アルミカードケースがすっぽり収まる財布になってしまう
で、大きくしすぎてポケットに入らないw
出し入れのし易さを求めて取手つけたら抜かれそうで怖いw
等々スキル以前の構造的な所で型紙というかPC上で色々作ってみては失敗を繰り返し
さぁこれでやってみようまで行って型と型紙作る所で失敗し、革の厚さ失念して失敗し
それでも何とか進めて行ってそれでも突然訪れる「飽きた」
納得いくまで繰り返せる人ってのはそれだけで凄いと思う
ちなみに2年程前に飽きて放置してる自称財布
https://i.imgur.com/MSzy9mW.jpg
後は裏生地貼って菱穴開けて縫って断裁、磨いてオイルって終了だったはずなんだけど
何が嫌で放棄したのかも思い出せないw
104名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-3wel [126.156.223.102])
2021/02/19(金) 10:11:21.04ID:NQUQmc91r >>103
これ財布?
これ財布?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-cyI8 [14.10.129.128])
2021/02/19(金) 10:26:49.32ID:GMgfhJ/Y0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-cyI8 [14.10.129.128])
2021/02/19(金) 10:28:59.04ID:GMgfhJ/Y0 いや、ロゴはカービングかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-E8Ur [58.158.114.58])
2021/02/19(金) 11:18:41.20ID:aWQjBfj/0 "自称"財布ねw
アルミカードケースと札が入ればいいだけからw
全体はウェットフォーミング?でいいのかな
内型作って濡らした革巻き付けて左右を木っ端で挟んで乾燥
ロゴもそんな感じ
雌型?だけ作って雄型?は百均のスタイロフォームってのかな、発泡スチロールみたいな奴
色々試行錯誤して4段階ぐらいでエンボスつけてある
カービングとか知識的技術的に絶対無理w
アルミカードケースと札が入ればいいだけからw
全体はウェットフォーミング?でいいのかな
内型作って濡らした革巻き付けて左右を木っ端で挟んで乾燥
ロゴもそんな感じ
雌型?だけ作って雄型?は百均のスタイロフォームってのかな、発泡スチロールみたいな奴
色々試行錯誤して4段階ぐらいでエンボスつけてある
カービングとか知識的技術的に絶対無理w
108名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-3wel [126.156.223.102])
2021/02/19(金) 12:31:45.16ID:NQUQmc91r いいやん
自分の使い勝手に合わせて作れるのがハンドメイドの強みやし
自分の使い勝手に合わせて作れるのがハンドメイドの強みやし
109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38a-xG0S [122.130.104.64])
2021/02/19(金) 15:59:06.32ID:49HNsvhk0 20*15cmのマウスパッド作ったんだけどつるつる滑って不評
上ヌメ、芯材床革、底床革の普通の作りなんだけど滑らないようなアイデアってありますか?
底スエードはコバ処理めんどくさそうなんでパスで
上ヌメ、芯材床革、底床革の普通の作りなんだけど滑らないようなアイデアってありますか?
底スエードはコバ処理めんどくさそうなんでパスで
110名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saf7-eCKK [182.251.196.192])
2021/02/20(土) 13:01:10.45ID:40eF42Nka >>103
ピカチューみたいなのはオリジナル?
ピカチューみたいなのはオリジナル?
111名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-3wel [126.157.115.49])
2021/02/20(土) 13:30:02.71ID:v2O2uRQNr ガウディ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-E8Ur [58.158.114.58])
2021/02/20(土) 14:01:18.14ID:pL3Dcp+s0113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8f-cyI8 [125.30.94.38])
2021/02/20(土) 14:32:00.98ID:6YzqVdZk0 完成しないサクラダファミリアとかけてんのか?
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efdb-2mgz [111.216.99.103])
2021/02/20(土) 15:01:30.65ID:mc4XyqXC0115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-cyI8 [14.10.129.128])
2021/02/20(土) 19:06:12.68ID:Z7wthm0l0 >>112
絵心ある方は羨ましい。
俺なんて仮面ライダーオーズ書いたら子供に虫?と言われたわ。
なんか財布談義になったのでら今日久しぶりに財布作ろうと型紙起こした。ラウンドファスナーの外装にファスナー付けて、中にもファスナーと、また奇妙な財布の型紙作った。
絵心ある方は羨ましい。
俺なんて仮面ライダーオーズ書いたら子供に虫?と言われたわ。
なんか財布談義になったのでら今日久しぶりに財布作ろうと型紙起こした。ラウンドファスナーの外装にファスナー付けて、中にもファスナーと、また奇妙な財布の型紙作った。
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-F74w [14.8.98.224])
2021/02/20(土) 23:35:15.03ID:UXyD5QoU0 >>103
完成までの工程というか工数が見えるんで急に萎える感じかな。
俺ももうすぐ完成って段階で放置してるのがあるんでなんとなく分かる気がする。
ただ、俺の場合は完成させると終わってしまうのが怖いというのか、楽しみを取っておきたい的な感情もある。
完成を急いでちゃっちゃと作ってしまうものがほとんどなんだが、自分でも自分の感情がよく分からん。
完成までの工程というか工数が見えるんで急に萎える感じかな。
俺ももうすぐ完成って段階で放置してるのがあるんでなんとなく分かる気がする。
ただ、俺の場合は完成させると終わってしまうのが怖いというのか、楽しみを取っておきたい的な感情もある。
完成を急いでちゃっちゃと作ってしまうものがほとんどなんだが、自分でも自分の感情がよく分からん。
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73f0-x3xu [116.220.67.133])
2021/02/24(水) 02:05:45.38ID:ZxLD62rx0 今世紀半ばどころかあと5年で完成予定だぞ
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-cyI8 [14.10.129.128])
2021/02/24(水) 16:30:28.47ID:vApAGJBS0 人によっては好きな、得意な工程あるよな。
逆に嫌い、苦手な工程もある。
俺は奇特なのか、型紙起こすまでが一番楽しい。
今までに無いデザインを思いつく侭作図して図面起こす。
嫌いなのは床面処理とコバ磨き。
最後の一針後は、何とも言えない虚無感が有り
出来上がった後は作成した革細工を見て粗が見えてきて嫌になる。
逆に嫌い、苦手な工程もある。
俺は奇特なのか、型紙起こすまでが一番楽しい。
今までに無いデザインを思いつく侭作図して図面起こす。
嫌いなのは床面処理とコバ磨き。
最後の一針後は、何とも言えない虚無感が有り
出来上がった後は作成した革細工を見て粗が見えてきて嫌になる。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-3wel [126.211.112.8])
2021/02/24(水) 16:35:43.04ID:GCpJH9Yer 縫いはときどき無我夢中で凄い時間が経過する
型紙は楽しいけど集中力とメンタルが持たない
型紙は楽しいけど集中力とメンタルが持たない
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4389-3wel [114.162.133.0])
2021/02/24(水) 17:51:49.84ID:/1es8g5h0 コバ処理と縫いはひたすら無心になれるから大好き
型紙作りは楽しいけれど、寸法やら何やらでかなり気力と体力がいるからアイデア浮かんでもなかなか型紙作る気が起きない
トコ処理と糊付けに関しては銀面やコバが汚れるリスクがあるから非常に怖い
型紙作りは楽しいけれど、寸法やら何やらでかなり気力と体力がいるからアイデア浮かんでもなかなか型紙作る気が起きない
トコ処理と糊付けに関しては銀面やコバが汚れるリスクがあるから非常に怖い
121名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-R/qw [126.255.92.105])
2021/02/28(日) 20:42:42.64ID:hkqVsdnhr ヌメ革半裁が安く買えるサイトってある?
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f395-19Zj [220.209.182.220])
2021/02/28(日) 20:43:12.23ID:VlDHu8Jy0 ない
123名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-OqMy [1.66.103.188])
2021/02/28(日) 21:15:12.95ID:FEZkrOpNd 某所で革製品関連の廃業閉店情報をキャッチするくらいかな
最後に革材料の売りつくしをやってくれたり、問い合わせたら個人的に安く売ってくれたりするところもある
最後に革材料の売りつくしをやってくれたり、問い合わせたら個人的に安く売ってくれたりするところもある
124名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-OqMy [1.66.103.188])
2021/02/28(日) 21:15:52.17ID:FEZkrOpNd どちらにしても乞食行為だからほどほどにしないとだけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-R/qw [126.255.2.131])
2021/03/02(火) 07:43:59.48ID:ymXxJ6W8r おすすめのレザークラフトのYouTuber教えてください
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-Ig+o [180.44.78.212])
2021/03/02(火) 15:53:48.55ID:enRNNUx60 いません
127名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-OqMy [49.97.96.122])
2021/03/02(火) 20:22:05.59ID:ImtxtoIVd おすすめの方何人かいるけど絶対にここでは晒さない
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-5Nd/ [14.10.129.128])
2021/03/05(金) 21:02:28.40ID:GDwSnR+C0 >>125
貴方がどの位出来るかにより変わってくるよ。
初心者なら国内に数多にある。
型紙付きで懇切丁寧なところなんて検索かけりゃ沢山引っかかる。
海外のメジャーYouTuberは道具さえ自作がかなり多い。
質問も最低英語が出来ないと答えてくれない。
日本人YouTuberは翻訳して丁寧に答えてくれるが。
貴方がどの位出来るかにより変わってくるよ。
初心者なら国内に数多にある。
型紙付きで懇切丁寧なところなんて検索かけりゃ沢山引っかかる。
海外のメジャーYouTuberは道具さえ自作がかなり多い。
質問も最低英語が出来ないと答えてくれない。
日本人YouTuberは翻訳して丁寧に答えてくれるが。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-8gbq [106.133.99.15])
2021/03/13(土) 16:21:56.19ID:DEOXR+4Va こんなとこで晒すのはちょっと
130名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-QUQd [106.154.123.41])
2021/03/22(月) 10:44:13.84ID:FrA26jqpa なんとなく馬蹄型のコインケースを作れるようになったけど、奥が深いというか、作れば作るほど課題が湧いてくる感じ。
creema見ると4000円位でそこそこの出来に見えるものが売ってるが、買った人いる?
材料費は1000円以内だろうからcreema税を引くと益は2000円強だろう。
完成までに3-4時間は掛かかるだろうから時給500-600円位?
趣味の延長で売れたらラッキーという感じでしょうかね。
creema見ると4000円位でそこそこの出来に見えるものが売ってるが、買った人いる?
材料費は1000円以内だろうからcreema税を引くと益は2000円強だろう。
完成までに3-4時間は掛かかるだろうから時給500-600円位?
趣味の延長で売れたらラッキーという感じでしょうかね。
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b796-vxZl [14.10.129.128])
2021/03/22(月) 12:38:02.17ID:gKfPzfBF0 >>130
馬蹄型は下マチの傾斜角度がポイントになるかなぁ
内側に傾斜角つけ過ぎるとパカーンとなるし
外側に傾斜角つけ過ぎると嵌合がきつくなる。
マチ接合部の幅広げ具合も嵌合に影響するし。
肝は嵌合なんですよね。
後ハンドメイドクラフトでの販売では
今は馬蹄型コインケースは流行りではないし、元々革製品嗜好の人の中でもハイブランドコードバンとかが人気だからかな。
革細工始めて財布作りの集大成(技術的)が馬蹄型コインケースだから安い工賃でも売り物になれば嬉しいんでしょう。
馬蹄型は下マチの傾斜角度がポイントになるかなぁ
内側に傾斜角つけ過ぎるとパカーンとなるし
外側に傾斜角つけ過ぎると嵌合がきつくなる。
マチ接合部の幅広げ具合も嵌合に影響するし。
肝は嵌合なんですよね。
後ハンドメイドクラフトでの販売では
今は馬蹄型コインケースは流行りではないし、元々革製品嗜好の人の中でもハイブランドコードバンとかが人気だからかな。
革細工始めて財布作りの集大成(技術的)が馬蹄型コインケースだから安い工賃でも売り物になれば嬉しいんでしょう。
132名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-QUQd [106.154.123.41])
2021/03/22(月) 17:02:46.33ID:FrA26jqpa 馬蹄型のコインケースははやってないんですか・・・
画像からは嵌め合い具合が分からないから、買う人は博打が出来る人に限られるからですかねぇ。
1500円で売ってる人もいるけど、外マチの端部が拡がってるから、胴部分が大きいのでしょうね。
失敗作だから安くしてる感じでもないんで、中華製かなぁ。
自分で作ったものなら1500円の値付けは悲しすぎる気がするけど。
コードバンで作るにはまだまだ修行が足りないんで、自分で作ったヌメ製のものを見てニヤニヤするに留めときますわ。
画像からは嵌め合い具合が分からないから、買う人は博打が出来る人に限られるからですかねぇ。
1500円で売ってる人もいるけど、外マチの端部が拡がってるから、胴部分が大きいのでしょうね。
失敗作だから安くしてる感じでもないんで、中華製かなぁ。
自分で作ったものなら1500円の値付けは悲しすぎる気がするけど。
コードバンで作るにはまだまだ修行が足りないんで、自分で作ったヌメ製のものを見てニヤニヤするに留めときますわ。
133名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-2ocl [126.255.28.102])
2021/04/13(火) 19:23:00.83ID:Snvd71Z0r ここも隔離スレの方もめっきり過疎だな
134名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Gyrs [1.79.88.41])
2021/04/21(水) 12:00:35.88ID:/SJhOZPwd 始めてからの目標だった実用に耐えうる財布を完成させてからのモチベーションの下がり方が激しくて二ヶ月くらい離れてた
最近またようやく新しいもの作りたくなってきたから近々また再開したいな
最近またようやく新しいもの作りたくなってきたから近々また再開したいな
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-eRpd [106.129.38.98])
2021/04/21(水) 15:56:28.13ID:dMhFLy6Fa 財布見せてよ
参考にしたい
参考にしたい
136名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Gyrs [1.79.88.41])
2021/04/21(水) 21:42:50.67ID:/SJhOZPwd ここに貼れるレベルの作品ではないから写真は許してくれ
二つ折りの札が入る、少し大きめの小銭入れみたいな感じだよ
二つ折りの札が入る、少し大きめの小銭入れみたいな感じだよ
137名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-GXiY [106.154.121.253])
2021/04/22(木) 14:10:22.53ID:aoGyn4tNa >>134
次はどんなものを作る予定?
俺は連休中にサコッシュかボディバッグ作ろうと思ってデザイン構想中。
どうしても無駄にゴツくなってしまうんで、とりあえず帆布のサコッシュ買ってみた。
1mm位のヌメかうっすいポニー使って再現してみようかと。
次はどんなものを作る予定?
俺は連休中にサコッシュかボディバッグ作ろうと思ってデザイン構想中。
どうしても無駄にゴツくなってしまうんで、とりあえず帆布のサコッシュ買ってみた。
1mm位のヌメかうっすいポニー使って再現してみようかと。
138名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-sOQd [126.158.144.221])
2021/04/22(木) 14:53:52.27ID:VVZWrfuFr 立体的なの難しい
139名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-Gyrs [1.79.88.41])
2021/04/22(木) 17:32:30.52ID:B5ZEzO4Gd >>137
いいね、大型の物作れると制作の幅も広がりそうで羨ましいな
今一番作りたいのはトラッカーウォレット
二つ折り財布は小銭入れ部分をどうしようか悩んで保留中
カード入れ部分もレザークラフト始めたての頃に作ったきりで段々になってる部分に苦手意識があるのでつい逃げちゃうんだよね
本当はスマホのハードケースも作りたいんだけど、革だけ立体形成して上手くスマホに保持させるの難しそうだし、かといって手帳型にしてもケースと革の接着がいまいち上手くいかないしで詰まってる
色々調べてエポキシ系接着剤も買ってみたんだけど結局剥がれちゃって
いいね、大型の物作れると制作の幅も広がりそうで羨ましいな
今一番作りたいのはトラッカーウォレット
二つ折り財布は小銭入れ部分をどうしようか悩んで保留中
カード入れ部分もレザークラフト始めたての頃に作ったきりで段々になってる部分に苦手意識があるのでつい逃げちゃうんだよね
本当はスマホのハードケースも作りたいんだけど、革だけ立体形成して上手くスマホに保持させるの難しそうだし、かといって手帳型にしてもケースと革の接着がいまいち上手くいかないしで詰まってる
色々調べてエポキシ系接着剤も買ってみたんだけど結局剥がれちゃって
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95b-Zzy2 [218.251.34.173])
2021/04/22(木) 21:52:39.16ID:eCt5n0Fw0 >>139
カード入れはTシャツ型と言うのかの端全部分を0.3mm程度革漉きすると重ねても厚くならない。後で縫うの前提だけど。
って知ってるか。
俺はカードポケット部分はボンド使わずに両面テープで止めている。ボンド使うとはみ出したり若干厚くなるから。
極端に薄いカードポケットにするならスリットタイプにするかな。裏地は薄い布地にして。布地はほつれ止めが邪魔くさいってなら、テープ状のほつれ無い処理したの貼るやつがある。何だっけ?何とかリボンって言うの。
これ貼ると案外厚みでるから、薄くする為にスリットにしたのに、革表地を全漉きって手間が増えて何やってんだかと思った事ある。
カード入れはTシャツ型と言うのかの端全部分を0.3mm程度革漉きすると重ねても厚くならない。後で縫うの前提だけど。
って知ってるか。
俺はカードポケット部分はボンド使わずに両面テープで止めている。ボンド使うとはみ出したり若干厚くなるから。
極端に薄いカードポケットにするならスリットタイプにするかな。裏地は薄い布地にして。布地はほつれ止めが邪魔くさいってなら、テープ状のほつれ無い処理したの貼るやつがある。何だっけ?何とかリボンって言うの。
これ貼ると案外厚みでるから、薄くする為にスリットにしたのに、革表地を全漉きって手間が増えて何やってんだかと思った事ある。
141名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-5AqE [106.154.124.233])
2021/04/23(金) 09:53:38.46ID:IaW4DBt1a >>139
手帳型のスマホケースは、レザーにスマホ用のバックケースを貼り付ける感じ?
バックケースの材質は?
もしTPUとかシリコンなら接着で保持が厳しいかも。
俺が以前作った時、TPUのバックケースを使おうとしたがぺろんぺろん剥がれるんで、結局安物のポリカのケースをGクリヤーで接着した。
フラップタイプでヌメ革の張り合わせ構造、表革は2mm厚、裏革は1mm厚で裏革の銀面に接着した。
フラップ部分に液晶保護で0.5mm厚のアルミ板入れたら重くて大不評だったw
10年以上前に作ったものだけど、いまでもバックケースはくっついてるよ。
手帳型のスマホケースは、レザーにスマホ用のバックケースを貼り付ける感じ?
バックケースの材質は?
もしTPUとかシリコンなら接着で保持が厳しいかも。
俺が以前作った時、TPUのバックケースを使おうとしたがぺろんぺろん剥がれるんで、結局安物のポリカのケースをGクリヤーで接着した。
フラップタイプでヌメ革の張り合わせ構造、表革は2mm厚、裏革は1mm厚で裏革の銀面に接着した。
フラップ部分に液晶保護で0.5mm厚のアルミ板入れたら重くて大不評だったw
10年以上前に作ったものだけど、いまでもバックケースはくっついてるよ。
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c792-is1i [125.194.27.21])
2021/04/24(土) 00:46:58.77ID:LoR9Yvpe0 高級外車の内装に使われるアルカンターラを譲って貰ったのですが
普通のレザクラと違って気を付ける事はありますでしょうか?
裏表更々の物と裏がざらついている物の二種類あります
普通のレザクラと違って気を付ける事はありますでしょうか?
裏表更々の物と裏がざらついている物の二種類あります
143名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-zdG1 [1.79.88.41])
2021/04/24(土) 05:59:25.46ID:XceU2CqHd144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5720-+YV3 [217.178.29.128])
2021/04/25(日) 14:41:50.75ID:Ic8bzWDz0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5720-+YV3 [217.178.31.77])
2021/04/25(日) 14:44:44.92ID:Iy3CSd710 >>143
熱に弱いから縫い糸の始末にライターで焼くなら生地まで融かさないように注意
熱に弱いから縫い糸の始末にライターで焼くなら生地まで融かさないように注意
146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5720-+YV3 [217.178.31.6])
2021/04/26(月) 21:06:24.93ID:xRuf72aV0 エルカンターレの革?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c792-is1i [125.194.27.21])
2021/04/27(火) 09:54:54.95ID:+NGTwkiN0 >>146
マジレスすると人工皮革でランボルギーニとかのの内装に使われるやつ
天然革より水に強くて耐久性がある
日本じゃ個人に下ろしてないっぽいから知られてないし使ってる奴ほぼいないから
個々で聞いても無意味か
マジレスすると人工皮革でランボルギーニとかのの内装に使われるやつ
天然革より水に強くて耐久性がある
日本じゃ個人に下ろしてないっぽいから知られてないし使ってる奴ほぼいないから
個々で聞いても無意味か
148名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-ftbN [126.156.212.65])
2021/04/27(火) 09:57:59.30ID:X3Smo3Wvr 質問のときは敬語だったのにw
149名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-ftbN [126.161.17.197])
2021/04/29(木) 22:43:49.41ID:iq0wuRvmr そろそろレザクラ飽きてきたな
150名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1f-ftbN [126.255.12.219])
2021/04/29(木) 22:43:57.68ID:+EmcDVT8r でもやるけど
151名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Mxzp [49.104.11.201])
2021/05/02(日) 14:39:37.81ID:BSBXHWSkd 作っては燃え尽き→飽きた!→新しいアイデアや欲しいものができる→作っては燃え尽き…の繰り返しですわ
なんだかんだ楽しい
なんだかんだ楽しい
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e8-OedE [147.192.144.20])
2021/05/03(月) 11:44:16.87ID:FxkJJl4U0 作りたいものは一生ぶんあるけどやる気が二分ぶんくらいしかない
153名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-xmC1 [49.98.146.207])
2021/05/11(火) 02:41:59.31ID:SBPzPxdsd 近くのショップには生成りのヌメ革が置いてなくて、タンローは置いてあるんだけど
もしこのタンローを生成りのヌメ革として使いたい場合、そのまま処理せず小物作っても耐久性とか大丈夫?
染色剤入れずにレザーコート(マット)だけでも塗ったほうがいいかな?
もしこのタンローを生成りのヌメ革として使いたい場合、そのまま処理せず小物作っても耐久性とか大丈夫?
染色剤入れずにレザーコート(マット)だけでも塗ったほうがいいかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d5b-5EZ4 [58.189.58.231])
2021/05/12(水) 23:53:35.65ID:9NLgNRWT0155名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-xmC1 [49.98.140.197])
2021/05/13(木) 20:28:54.97ID:80RpEqSDd156名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr91-ekxV [126.255.103.91])
2021/05/13(木) 22:18:03.39ID:uh1tpabpr いや、鞣しの工程でオイル入れるのと、レザーの上からオイル塗るのとでは全然違うよ
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca89-9scZ [153.139.212.139])
2021/05/14(金) 09:41:14.80ID:neh73sSO0 良い道具が中国から大量に入ってくるようになったね
アリで仕入れて転売している人も先が長くないな
アリで仕入れて転売している人も先が長くないな
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e669-0qpL [223.223.77.28])
2021/05/15(土) 20:18:08.81ID:r683mSVe0 買って一年放置したレザークラフトセット
1年後に作って
また暇になったのでキーホルダーから作ってみる
まー上達しない
1年後に作って
また暇になったのでキーホルダーから作ってみる
まー上達しない
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca17-rZ8O [153.131.168.198])
2021/05/16(日) 00:35:33.08ID:pWwWCfJc0160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5b-NbWY [58.189.58.231])
2021/05/16(日) 21:25:41.12ID:be/26xlZ0 >>159
写真のは縫い目がガタガタだけど、立体物は、目を盗むって方法と駒合わせ縫いって技法。
図解じゃないと解り難いだけど、上革の目打ち部分と、下革の目打ち部分を菱ギリ使い斜めに貫通させる。
最初の目打ちを最後まで穴を開けないのがコツ。
目を盗むってのは、駒を合わせて縫っていくと、途中で駒が合わなくなるから、途中で一つ戻って来たところから縫う。
写真のは縫い目がガタガタだけど、立体物は、目を盗むって方法と駒合わせ縫いって技法。
図解じゃないと解り難いだけど、上革の目打ち部分と、下革の目打ち部分を菱ギリ使い斜めに貫通させる。
最初の目打ちを最後まで穴を開けないのがコツ。
目を盗むってのは、駒を合わせて縫っていくと、途中で駒が合わなくなるから、途中で一つ戻って来たところから縫う。
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eee8-sort [147.192.144.20])
2021/05/16(日) 21:42:29.52ID:qoah4xgC0 ただの平縫い
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae69-0qpL [58.183.12.53])
2021/05/17(月) 04:02:35.17ID:NZNS1WEs0 単純なキーホルダーでも同じのを何個か作らないと理想の形にならない
初心者あるあるなんだろうか? 何か要領悪すぎるきがする
初心者あるあるなんだろうか? 何か要領悪すぎるきがする
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca17-rZ8O [153.131.168.198])
2021/05/17(月) 05:15:32.28ID:8gsZM04U0164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca17-rZ8O [153.131.168.198])
2021/05/17(月) 09:36:26.89ID:8gsZM04U0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc5b-NbWY [58.189.58.231])
2021/05/18(火) 21:23:14.52ID:aTiKuxaD0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab69-e3Lj [58.183.1.229])
2021/05/21(金) 23:47:58.82ID:zRwGtJAt0 今日は寸足らずのシフトノブカバーを作った
まぁ…ええやろ
まぁ…ええやろ
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-bXkj [14.10.129.128])
2021/05/22(土) 20:37:53.15ID:p3GyxpQF0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6620-fZKJ [217.178.136.151])
2021/05/24(月) 16:57:51.45ID:TRv0ftbD0 人間だもの…
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e617-CmBI [153.131.168.198])
2021/05/26(水) 17:34:38.98ID:qYU+ayZI0 シュリンクレザーをはじめて触ってみた。上手く切れないし難しいッス!
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e689-4P7j [153.242.40.9])
2021/05/27(木) 00:14:14.03ID:9WpZ8I2Z0 赤色のヌメ側にレザーフィックスを塗りました
半日経っても色むらが残っています
完全に乾けば消えるのでしょうか?
半日経っても色むらが残っています
完全に乾けば消えるのでしょうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e689-I6Yg [153.139.212.139])
2021/05/27(木) 16:39:08.73ID:UDgnloR00 それはね
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-8M01 [153.234.61.247])
2021/05/28(金) 14:03:24.47ID:Dstm6YYrM あのね
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f69-vEq5 [58.183.4.40])
2021/05/30(日) 17:31:55.97ID:QH06jzmq0 ネットで糸買ってる人いないか?
どこで買ってるか教えてくれ
近隣だと東急ハンズくらいしかない
どこで買ってるか教えてくれ
近隣だと東急ハンズくらいしかない
174!ninja (アウアウカー Sadb-QiSy [182.251.65.61])
2021/05/30(日) 17:34:59.95ID:pmieQXfra 楽天のぱれっとかフェニックス
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM1a-8M01 [153.234.61.247])
2021/05/30(日) 18:25:15.36ID:7FrmNFueM 俺はレザクラフトドットジェーピー
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6db-Derm [111.216.99.103])
2021/05/30(日) 18:36:10.66ID:V5a6EkY70 >>173
大戸糸店で買ったことありますよ
大戸糸店で買ったことありますよ
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f69-vEq5 [58.183.4.40])
2021/05/30(日) 22:46:49.40ID:QH06jzmq0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f69-vEq5 [58.183.4.40])
2021/05/30(日) 22:48:56.47ID:QH06jzmq0 パレットと
レザークラフトで見てみるか
ありがとう
レザークラフトで見てみるか
ありがとう
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f69-vEq5 [58.183.4.40])
2021/05/30(日) 22:53:26.16ID:QH06jzmq0 レザークラフトドットジェーピー
知り合いが頑張ってるから使ってあげてね
知り合いが頑張ってるから使ってあげてね
180名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMa6-cTQT [133.106.136.25])
2021/05/31(月) 01:40:02.50ID:QM70M5k8M ちょうど大戸糸店で注文したとこ
少量の糸なら送料180円だから助かる
ドットジェーピーも使ってみるわ
少量の糸なら送料180円だから助かる
ドットジェーピーも使ってみるわ
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae8-w12y [147.192.144.20])
2021/05/31(月) 01:40:36.63ID:P5SWjlYq0 おれはラミノ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f69-vEq5 [58.183.4.40])
2021/05/31(月) 02:08:20.36ID:3jDXg7Hc0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf20-Dp8i [217.178.26.3])
2021/06/10(木) 23:33:09.48ID:9kEmbNDj0 僕はお家が近いから三筋界隈で用が済むので助かってる
184名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-2hKN [133.106.35.48])
2021/06/11(金) 07:35:53.77ID:OgRkhFTDM >>173
ビニモをモノタロウで買ってる。送料無料にするためレザークラフト用品や日用品もまとめて買ってる
ビニモをモノタロウで買ってる。送料無料にするためレザークラフト用品や日用品もまとめて買ってる
185名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-C0Xc [182.251.75.89])
2021/06/11(金) 11:43:26.60ID:5qsSeu1Fa 手縫い機用の糸が一番使いやすい
186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33f0-PiMD [42.144.145.156])
2021/06/11(金) 15:15:08.54ID:fU16kA790 せやろか
187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-tD/8 [153.139.212.139])
2021/06/11(金) 15:21:27.27ID:ywb8AeMG0 手縫い機?
188名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-C0Xc [182.251.62.53])
2021/06/11(金) 19:10:32.93ID:U7V23z7ta ヨリも強いしロウもいい感じに付いてる
手縫機用糸使ってからビニモ使う気にはなれないよ
手縫機用糸使ってからビニモ使う気にはなれないよ
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631f-4EVf [118.240.223.101])
2021/06/12(土) 06:36:42.98ID:KzEyIUWq0 スピーディーステッチャーみたいなやつね
190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-C0Xc [182.251.62.53])
2021/06/12(土) 06:55:24.54ID:EWSDaS52a もちろん手縫い機自体は使わないよ、その糸を手縫いで使うってことね
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7339-pz8D [218.43.209.214])
2021/06/12(土) 14:02:16.90ID:/sKYpEwX0 Twitterみてるとクッソ下手なのに何千円とかで売ってる人いるね
よく売れるもんだ
よく売れるもんだ
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-4EVf [210.138.178.218])
2021/06/12(土) 15:30:23.73ID:bpIDAJnWM その人のキャラにお金出したいってのはあるんでないの
知らんけど
知らんけど
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-tjD1 [218.217.215.75])
2021/06/12(土) 15:43:16.58ID:msh/1QAh0 GOっていう人、技術は上手いけどセンスは無いな
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-tD/8 [153.139.212.139])
2021/06/12(土) 18:02:05.41ID:xwZ2o2WV0 そもそもセンスとは何か
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff4f-PiMD [221.133.85.86])
2021/06/12(土) 21:17:55.86ID:CMe/ALU60 技術は上手いとは
196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-E0Y3 [147.192.144.20])
2021/06/12(土) 21:22:08.70ID:saFwVfkp0 GOとは
197名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-2mMj [133.106.35.44])
2021/06/12(土) 21:25:55.69ID:of74h6QWM 無いとは何か
198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738c-Q15K [218.217.215.75])
2021/06/13(日) 13:51:14.48ID:LcrE3Gzs0 ダサいって事だな。作品が野暮ったい
199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0369-khlo [116.81.71.172])
2021/06/15(火) 23:18:47.36ID:pUXdXv3Q0 Designer Leathers GO
ってとこかな? めっちゃ良い感じだけど
使いにくそうで絶対買わない
ってとこかな? めっちゃ良い感じだけど
使いにくそうで絶対買わない
200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0369-khlo [116.81.71.172])
2021/06/15(火) 23:20:34.64ID:pUXdXv3Q0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5620-9QWM [217.178.137.106])
2021/06/19(土) 01:01:48.49ID:lpqctvvC0 GOは良い所に引っ越したんだよな
元々金持ちなんだろ
5みたいに片田舎で素人騙しの道具売ったりせこせこ下請け仕事しなくても好きにやれるのはいいね
バイク事故で亡くなってればスッキリしたのに残念だわ
元々金持ちなんだろ
5みたいに片田舎で素人騙しの道具売ったりせこせこ下請け仕事しなくても好きにやれるのはいいね
バイク事故で亡くなってればスッキリしたのに残念だわ
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38c-ZJoU [218.217.215.75])
2021/06/19(土) 12:01:17.92ID:6Ke1aAD+0 金持ちの息子がやってんのか、道理でな。
あんな作風でそこまで需要がある訳ない
あんな作風でそこまで需要がある訳ない
203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Klfb [106.129.117.250])
2021/06/24(木) 01:09:47.01ID:JJTYqS4Ua 初心者です。
捻引きはアルコールランプで熱しないとダメなんですか?
ジッポじゃだめ?
捻引きはアルコールランプで熱しないとダメなんですか?
ジッポじゃだめ?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e8-3RHv [147.192.144.20])
2021/06/24(木) 01:22:44.42ID:Y4DYrpeI0 だめ
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 879d-82KF [126.168.254.98])
2021/06/24(木) 03:52:40.60ID:aIxscAer0 俺は100円のライターでやってるけど別にいいよ
206名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Klfb [106.129.118.71])
2021/06/24(木) 05:37:54.94ID:zF6e7QyMa >>205
焦げたりしない?
焦げたりしない?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 124f-I9FZ [221.133.85.86])
2021/06/24(木) 06:53:32.58ID:hYG66NIi0 ガスやオイルは煤が出る
アルコールじゃないとダメ
アルコールじゃないとダメ
208名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sacf-0cQ2 [182.250.246.197])
2021/06/24(木) 13:56:46.95ID:wAmlfTr1a 久々のレザクラぽい話題に感動
209名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa3-Klfb [106.128.145.103])
2021/06/24(木) 17:48:56.65ID:2Q5207JDa そうなんや、ありがとう。
アルコールランプって保存めんどくさそうやな。
ふとした時に割れそうだし。
アルコールランプって保存めんどくさそうやな。
ふとした時に割れそうだし。
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6596-lreP [14.10.129.128])
2021/06/25(金) 20:21:34.37ID:Io+vzQwU0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b20-0kY9 [217.178.25.19])
2021/06/28(月) 19:41:02.98ID:QdCRIf3z0 飾り念なら入れるがコバなら不要
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e3-lJqZ [125.54.52.59])
2021/07/02(金) 17:54:12.79ID:/5dkJko50 かぶせタイプの小さなショルダーバッグ(ポーチ)を作っています
革の合わせ方は駒合わせで縫い方はレースのかがり縫いというのはできないのですか?どこを探してもやり方が載っていません
素人なのでちゃんと説明できているか分かりませんがパーツ同士は駒合わせで合わせて縫い方はレースの巻きかがりでやりたいのですが書籍など参考にできる物を教えてほしいです
レザークラフトは初めてです
革の合わせ方は駒合わせで縫い方はレースのかがり縫いというのはできないのですか?どこを探してもやり方が載っていません
素人なのでちゃんと説明できているか分かりませんがパーツ同士は駒合わせで合わせて縫い方はレースの巻きかがりでやりたいのですが書籍など参考にできる物を教えてほしいです
レザークラフトは初めてです
213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 32e8-BXkI [147.192.144.20])
2021/07/02(金) 21:16:25.30ID:kCM7K9KM0 レースなら拝み合わせのほうがいいとおも
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e3-lJqZ [125.54.52.59])
2021/07/03(土) 00:09:58.56ID:9rp53qYP0 >>213
ありがとうございます。拝み合わせというのは45°に切って合わせて直角にする方法ですよね
すでに接着して表の革だけ(貫通させずに)穴空けてしまったのでやり直してみます
その場合には皮の厚さは揃えないといけませんよね?コバには芯材を入れていなくて表の革と内装だけを貼り合わせてあって正面と背面の革と厚さが違います
サイズが幅130mm奥行き(コバ)70mm高さ135mmぐらいの物なのですかこれぐらいならそもそも芯材はいらないでしょうか?
ありがとうございます。拝み合わせというのは45°に切って合わせて直角にする方法ですよね
すでに接着して表の革だけ(貫通させずに)穴空けてしまったのでやり直してみます
その場合には皮の厚さは揃えないといけませんよね?コバには芯材を入れていなくて表の革と内装だけを貼り合わせてあって正面と背面の革と厚さが違います
サイズが幅130mm奥行き(コバ)70mm高さ135mmぐらいの物なのですかこれぐらいならそもそも芯材はいらないでしょうか?
215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12e3-lJqZ [125.54.52.59])
2021/07/03(土) 00:11:09.37ID:9rp53qYP0 コバと書いてあるところは全てマチの間違いです。すみません
216名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-FmKD [126.254.185.99])
2021/07/08(木) 23:12:44.96ID:iT2ypDTBr せやな
217名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf9-FmKD [126.205.255.249])
2021/07/08(木) 23:12:56.24ID:zPatzMmIr せやろか
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a44-ssC1 [61.46.93.218])
2021/07/09(金) 18:27:51.16ID:IhFG50+G0 せやで
219名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdd-unIi [126.35.84.253])
2021/07/11(日) 12:42:41.45ID:b7gao4F1p せやな
220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2617-Hc9Z [153.131.168.198])
2021/07/14(水) 09:52:58.88ID:Rsomf4/S0 硬化剤とトコノールだったらどっちから塗るんや?
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMba-ssC1 [153.234.0.97])
2021/07/14(水) 17:14:24.10ID:oImayXQLM 俺はトコノール塗ってからトコノール。それかトコノール塗る前にトコノール。
222名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-bbPg [126.205.199.2])
2021/07/14(水) 17:39:09.03ID:OBDboln5r カタノール塗ってからトコメール
223名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac1-mnZ6 [106.128.147.165])
2021/07/14(水) 20:33:36.62ID:Cs8fiRE9a おもしろいと思ってるん?
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa70-bbPg [59.137.133.136])
2021/07/14(水) 20:34:38.42ID:XBQJoIMH0 聞く前に試したらいいだけちゃうの?
2回塗るだけやん
2回塗るだけやん
225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a44-ssC1 [61.46.93.218])
2021/07/14(水) 23:26:22.35ID:7rPYs3N80 >>223
何をごちゃんに期待してんだよw
何をごちゃんに期待してんだよw
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b45-0CkY [218.217.215.75])
2021/07/27(火) 23:10:31.15ID:vtrRQJ720 Designer Leathers GOってDesigner Leathersと自称するけど肝心のデザインがダサくてが笑える。
しかも他社のデザインを丸パクリした鞄を作ってインスタにあげてたし。革独自の味わいが全く活かせてない、合皮みたいな革しか使わない癖して革のデザイナー気取りかよ笑
しかも他社のデザインを丸パクリした鞄を作ってインスタにあげてたし。革独自の味わいが全く活かせてない、合皮みたいな革しか使わない癖して革のデザイナー気取りかよ笑
227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2e8-EAvU [147.192.144.20])
2021/07/28(水) 13:51:05.76ID:VWfZEcQp0 私怨はみっともないぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b45-bSA8 [218.217.215.75])
2021/07/28(水) 15:28:44.61ID:bMQiP7da0 怨んでるんじゃなくて前から思ったことを書いたんだよ
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6689-8Xcr [153.139.212.139])
2021/07/29(木) 00:37:11.18ID:krrEp+m20 可哀想に…
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-6zWm [106.154.126.231])
2021/07/29(木) 16:11:26.54ID:f2ppahQCa231名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-6zWm [106.154.126.231])
2021/07/29(木) 16:25:43.41ID:f2ppahQCa232名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-VInl [126.167.94.21])
2021/07/29(木) 18:29:53.40ID:/lxLmvPir クソ笑った
大人しくしてろw
大人しくしてろw
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f9-rSYy [210.165.9.195])
2021/08/05(木) 01:02:55.05ID:xO9ogHnE0 >>26
ハンドプレス
ハンドプレス
234名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-2l/8 [150.66.84.205])
2021/08/12(木) 10:22:14.18ID:+oSqkv6aM すみません質問です
革を幅10ミリで切り出したいのですが
オーストラリアンストランダーがよろしいのでしょうか?
不器用なもので定規と別裁ちではズレてしまって汗
対象は1ミリ厚のヌメ革と0.8ミリ厚のピッグスウェードです
よろしくお願いします
革を幅10ミリで切り出したいのですが
オーストラリアンストランダーがよろしいのでしょうか?
不器用なもので定規と別裁ちではズレてしまって汗
対象は1ミリ厚のヌメ革と0.8ミリ厚のピッグスウェードです
よろしくお願いします
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spff-8u4Q [126.158.34.59])
2021/08/12(木) 13:51:33.70ID:EdD6R65cp 定規に錘を乗せて固定して良く切れる刃物でカットします、切る方向に対して無理なく刃を動かせる立ち位置と刃を真っ直ぐ立てる事に気をつけて後は一杯練習してください。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5d-h1u7 [58.12.141.59])
2021/08/13(金) 01:58:24.02ID:f+/tb/T/0 自分はペーパー用裁断機使ってるよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-hfrs [150.66.71.89])
2021/08/13(金) 22:42:40.98ID:XGgoqgoaM238名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-vDqs [126.158.61.187])
2021/08/13(金) 23:26:19.69ID:Td/aHo5Ap >>237
自分は革包丁の類の専用の物は使っていませんね、レザークラフトを日々の生業としているなら耐久性のある厚い刃物が良いのかもしれませんがコンディションを保つための手入れも大変です、使用頻度が少ないのなら切れ味の良いカッターナイフを使い捨てにした方がその分作業に使う時間が増やせると思っています。
自分は革包丁の類の専用の物は使っていませんね、レザークラフトを日々の生業としているなら耐久性のある厚い刃物が良いのかもしれませんがコンディションを保つための手入れも大変です、使用頻度が少ないのなら切れ味の良いカッターナイフを使い捨てにした方がその分作業に使う時間が増やせると思っています。
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b5d-h1u7 [58.12.141.59])
2021/08/14(土) 00:38:03.21ID:ijWmi/tG0 カッターは100均でいいので垂直と平行を正確にとるための直角定規買った方がいいよ。ホムセンで売ってる。
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-s47K [153.139.212.139])
2021/08/14(土) 01:36:43.53ID:9kAEf0Po0 オルファのハイパーAL型と替刃のスピードブレード(大)が良いよ
合わせて1200円くらいじゃないかな
合わせて1200円くらいじゃないかな
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b20-WDw/ [217.178.25.210])
2021/08/27(金) 02:32:53.55ID:qpzRsewM0 また今日もトコノールつけてシコシコしてしまった…
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-xJJl [219.102.140.232])
2021/09/14(火) 14:12:11.01ID:DDHpOa+j0 聞いてくれ。死にたい。昨日の夜のこと
俺は飲み会の帰りでちょっとハイになって車を運転してた。
俺はビール一杯だからほとんど酔ってはいなかった。
でもみんなで集まって騒いだ直後って無駄にハイな状態が持続するわけ。
で、いつものとおりPCで焼いたmyCDの一枚をかけたんだ。
大きめの音量で、1曲目はデカレンジャーのOPテーマ。
「光よっまっちーのーてんしたーちにーとどけー」
ウキウキで口ずさむ俺。これもいつもどおり。
深夜だから道がすいてるし、風が冷たくて気持ちいい。
2曲目は同じくデカレンジャーのEDテーマ。
「デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!」
「今日も ミッドナイト 君だけを 一斉!(グッ!!)捜索!(チョイス!!)晴れのちときどき流れぇぼしぃーー」
このころには大分テンションが上がってて、普通に歌う声の8割ぐらい出てた。
3曲目はプリキュアのOPテーマ。俺のテンションは最高潮に達した。
曲が始まるんだけど、歌うのをやめてタメに入る俺。
『プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪ プーリティーでー♪キューアキューアー♪』
『ふーたりーはー♪』
「 プリッキュアアアァーーー!! 」
ほぼあらん限りの声で絶叫する俺。
ひとつめの「ー」のあたりで、バックミラーに映った女の子と目が合った。
そう俺は家の近くまで友達の女性を送っていく途中だった。
電車ない時間だったし家も同じ方向だからハイになってたのと、いつも車運転するときの習慣と、女の子がかなり酔ってて静かだったのと、相乗効果でそれを忘れていた。
未知の生物を前にして明らかに怯えている女の子、脂汗ドロドロの俺。
絶句
俺は飲み会の帰りでちょっとハイになって車を運転してた。
俺はビール一杯だからほとんど酔ってはいなかった。
でもみんなで集まって騒いだ直後って無駄にハイな状態が持続するわけ。
で、いつものとおりPCで焼いたmyCDの一枚をかけたんだ。
大きめの音量で、1曲目はデカレンジャーのOPテーマ。
「光よっまっちーのーてんしたーちにーとどけー」
ウキウキで口ずさむ俺。これもいつもどおり。
深夜だから道がすいてるし、風が冷たくて気持ちいい。
2曲目は同じくデカレンジャーのEDテーマ。
「デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!デカ・デカ・デカ・デカ・レンジャー!」
「今日も ミッドナイト 君だけを 一斉!(グッ!!)捜索!(チョイス!!)晴れのちときどき流れぇぼしぃーー」
このころには大分テンションが上がってて、普通に歌う声の8割ぐらい出てた。
3曲目はプリキュアのOPテーマ。俺のテンションは最高潮に達した。
曲が始まるんだけど、歌うのをやめてタメに入る俺。
『プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪プーリキュッアー♪ プーリティーでー♪キューアキューアー♪』
『ふーたりーはー♪』
「 プリッキュアアアァーーー!! 」
ほぼあらん限りの声で絶叫する俺。
ひとつめの「ー」のあたりで、バックミラーに映った女の子と目が合った。
そう俺は家の近くまで友達の女性を送っていく途中だった。
電車ない時間だったし家も同じ方向だからハイになってたのと、いつも車運転するときの習慣と、女の子がかなり酔ってて静かだったのと、相乗効果でそれを忘れていた。
未知の生物を前にして明らかに怯えている女の子、脂汗ドロドロの俺。
絶句
243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f930-H7Ir [118.105.77.106])
2021/09/16(木) 17:13:23.84ID:ycN2oESt0 なんだここ、頭おかしい奴しか居ないのか
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2344-f9hL [61.46.93.218])
2021/09/18(土) 22:41:18.45ID:OjtsQmVn0 自己紹介2
245名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMcb-O507 [133.106.140.212])
2021/09/23(木) 16:05:36.33ID:cWCc22ovM レザークラフト初心者なんだが、硬化剤ってポリエステル硬化剤ってやつでいい??
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b20-O7aj [217.178.27.68])
2021/10/24(日) 19:26:17.04ID:I4wgUa+p0247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b89-z4aL [153.139.212.139])
2021/10/25(月) 01:13:11.30ID:GOhAKHpk0 ここが本スレか
248名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-kd0N [133.106.192.210])
2021/10/28(木) 08:13:31.94ID:SWKoVuXBM ありがとう、1ヶ月後のレス
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM9e-QvO0 [133.106.90.214])
2021/11/01(月) 14:32:31.54ID:EAZ2iUrBM 札幌市でオススメのレーザークラフト屋さん、革やさんてありますか
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb6-qOf0 [61.205.189.40])
2021/11/07(日) 11:19:08.61ID:n/dVDijy0 鼬
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-xF7e [124.35.80.177])
2021/11/09(火) 14:05:20.70ID:SW0oecbm0 二次創作物の革製品で税金取ったり界隈的にはタブーな事して儲け出してそうなレザークラフトの人が居るんですけど
こちらの界隈の人たちはそう言うのに結構寛容なのでしょうか
一枚の革をくるっと三角形にしたコインケース4000円〜4800円
ベル型?のキーカバーを4500円〜12000円で販売されているんですけどこちらの界隈的には妥当なお値段だったりするのかと思いまして
全て二次創作物です
こちらの界隈の人たちはそう言うのに結構寛容なのでしょうか
一枚の革をくるっと三角形にしたコインケース4000円〜4800円
ベル型?のキーカバーを4500円〜12000円で販売されているんですけどこちらの界隈的には妥当なお値段だったりするのかと思いまして
全て二次創作物です
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb6-qOf0 [61.205.189.40])
2021/11/09(火) 17:49:30.03ID:uWzU9ksA0 妥当
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-xF7e [124.35.80.177])
2021/11/09(火) 23:32:08.64ID:SW0oecbm0 >>252
そうなんですねありがとうございます 勉強になります
その二次創作のガイドライン的には材料費のみの金銭のやり取りならOKという感じなのですが
やはりと栃木県産の皮革いうのはキーカバーだけでも12000円したりするのでしょうか
当方レザークラフトのことにはネットでざっと調べた程度の無知でして質問ばかりですみません
そうなんですねありがとうございます 勉強になります
その二次創作のガイドライン的には材料費のみの金銭のやり取りならOKという感じなのですが
やはりと栃木県産の皮革いうのはキーカバーだけでも12000円したりするのでしょうか
当方レザークラフトのことにはネットでざっと調べた程度の無知でして質問ばかりですみません
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb6-qOf0 [61.205.189.40])
2021/11/10(水) 00:38:12.78ID:jIak0YzZ0 する
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff89-B5oV [153.139.212.139])
2021/11/10(水) 01:32:31.51ID:D4elsrCL0 名の知れたブランドが出せばあり得る価格
ビギナーがフリマで出すレベルなら1000円でも一応儲けは出る
二次創作のガイドライン?ワケワカラン
それで商売してる人がいるなら通報すればいいよ
ビギナーがフリマで出すレベルなら1000円でも一応儲けは出る
二次創作のガイドライン?ワケワカラン
それで商売してる人がいるなら通報すればいいよ
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-xF7e [124.35.80.177])
2021/11/10(水) 05:48:24.88ID:xzVyRFhN0 >>255
やはりブランドやプロの職人が手間暇かけて作った物には価値がありますよね
素敵ですしそのお値段になるのも頷けます
本職が革のロボットを作られている?作られていた?方で本職がレザークラフトなのかなと思いました
ただやはり儲けが出てしまうと問題なので過去にその方のことで炎上していまして気になって調べていたんです
あまり深く知らないまま通報するのも良くないので質問させていただきました
また販売しているようなので255さんのいう通り通報してみようと思います
こんな質問に答えてくれて本当にありがとうございました
やはりブランドやプロの職人が手間暇かけて作った物には価値がありますよね
素敵ですしそのお値段になるのも頷けます
本職が革のロボットを作られている?作られていた?方で本職がレザークラフトなのかなと思いました
ただやはり儲けが出てしまうと問題なので過去にその方のことで炎上していまして気になって調べていたんです
あまり深く知らないまま通報するのも良くないので質問させていただきました
また販売しているようなので255さんのいう通り通報してみようと思います
こんな質問に答えてくれて本当にありがとうございました
257名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8f-DhHr [219.121.135.143])
2021/11/10(水) 08:12:32.29ID:bUH4/QmeH 二次創作でもなく教本なんかに載ってる定番みたいなもんじゃん そんなどこでも売ってるような物は普通の人は買わない
作る材料費も手間も置場もかからないような物は不良在庫になろうがいつか売れればラッキーぐらいなもんだから高い値段付けてる置いとく
作る材料費も手間も置場もかからないような物は不良在庫になろうがいつか売れればラッキーぐらいなもんだから高い値段付けてる置いとく
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f5d-xF7e [124.35.80.177])
2021/11/10(水) 08:56:29.51ID:xzVyRFhN0 >>257
そういう考えでお値段をつけている方もいるのですね 参考になります
とても人気のゲームでして、そのゲーム内の代表的且つ特徴的なモチーフをキーカバーやコインケースに落とし込んでいて
ご自身でこのゲームの非公式品でガイドラインに基づいているとショップに記載してあるのですが儲けが出て営利的であればガイドライン違反となってしまうなと
要は非公式でポ◯モンのピ◯チュウの形をしたキーカバーを12000円で売っている感じです
人気のゲームなので購入者は結構いまして
何件も購入した報告のツイートが上がっていて儲けが出ているのだろうなという感じです
これ以上はこちらの界隈にもご迷惑になってしまいそうなのでこの辺で退散させて頂きます
本当にありがとうございました
そういう考えでお値段をつけている方もいるのですね 参考になります
とても人気のゲームでして、そのゲーム内の代表的且つ特徴的なモチーフをキーカバーやコインケースに落とし込んでいて
ご自身でこのゲームの非公式品でガイドラインに基づいているとショップに記載してあるのですが儲けが出て営利的であればガイドライン違反となってしまうなと
要は非公式でポ◯モンのピ◯チュウの形をしたキーカバーを12000円で売っている感じです
人気のゲームなので購入者は結構いまして
何件も購入した報告のツイートが上がっていて儲けが出ているのだろうなという感じです
これ以上はこちらの界隈にもご迷惑になってしまいそうなのでこの辺で退散させて頂きます
本当にありがとうございました
259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-DhHr [106.133.122.127])
2021/11/10(水) 09:25:56.19ID:YRInAtt6a260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f70-1BdP [222.226.71.207])
2021/11/10(水) 11:56:52.03ID:ELPdP1Ft0 任天堂の法務部に連絡すればいいだけじゃね
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff0-bQ3l [110.131.79.40])
2021/11/10(水) 13:07:44.20ID:+/Z+pocA0 信義が廃業したから、青紙スーパーのいい革包丁が入らんよなあ
262名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-A50M [126.253.158.147])
2021/11/10(水) 19:05:27.18ID:U/akEYGQr263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f689-PeJZ [153.139.212.139])
2021/11/13(土) 21:37:17.26ID:SLfyYEKV0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-arjf [218.43.209.214])
2021/11/14(日) 22:17:38.47ID:K5HBb4yx0 センスな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-YWMZ [126.236.184.142])
2021/11/16(火) 18:43:11.41ID:irOhUDeNr 4年かかってこれかよ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb5-YWMZ [126.236.184.142])
2021/11/16(火) 18:53:42.64ID:irOhUDeNr 書くところ間違えた
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955d-3Dzl [124.37.12.2])
2021/11/18(木) 02:49:21.52ID:gz+p2STd0 最近レザークラフトをはじめてはまったんだけど5chはあんまもりあがってないんだな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae8-4vRU [147.192.144.20])
2021/11/18(木) 08:29:26.16ID:OrO86Rac0 はじめてしまった
に見えた
に見えた
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7625-YZaJ [175.105.250.130])
2021/11/21(日) 21:09:00.72ID:bca3uiQm0 クロム鞣しの1-2mmくらいの革って何に使ったらいいの?
安いし買いたいけど使い途が分からないよ
安いし買いたいけど使い途が分からないよ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-U0Ly [14.8.133.96])
2021/11/21(日) 22:54:18.50ID:Xzb7Ao4S0 他の趣味のスレは盛り上がってるの??
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-i8bA [153.139.212.139])
2021/11/21(日) 23:18:26.07ID:5E7qJ+ii0 レザクラスレはある程度活気のある時期があったけど、キチガイによる執拗な荒らしの被害にあって風化した
IPが出るこのワッチョイスレは生き残ったから有意義に使うと良いよ
>>269
軽いから女性物のバッグでも
IPが出るこのワッチョイスレは生き残ったから有意義に使うと良いよ
>>269
軽いから女性物のバッグでも
272名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.188.8])
2021/11/23(火) 02:06:18.30ID:rlkOXuuCM 裏地の使い方とか詳しく書いてある教則本とかないっすかね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab70-Ji5B [222.226.71.207])
2021/11/23(火) 18:23:57.61ID:33j4uH+20 工具揃えたばかりの初心者なのです
革の購入で困ってます
まず基本を学びたいので
ヌメ革のa4を購入しようかと思いますが
1枚1000円から1500円もします
さすがに練習でお金はそんなに出せないので
何か代わりの手段は無いでしょうか
製造あとの端切れや、手芸店のようなショップで売っている側ではうまくいかず
どうしようかと
多分、クロムなめしばかりで柔らかく、、
現在は100円ショップの合成の革で型紙切断の練習位しかできません
革の購入で困ってます
まず基本を学びたいので
ヌメ革のa4を購入しようかと思いますが
1枚1000円から1500円もします
さすがに練習でお金はそんなに出せないので
何か代わりの手段は無いでしょうか
製造あとの端切れや、手芸店のようなショップで売っている側ではうまくいかず
どうしようかと
多分、クロムなめしばかりで柔らかく、、
現在は100円ショップの合成の革で型紙切断の練習位しかできません
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ab6-c0aW [61.205.189.40])
2021/11/23(火) 18:46:34.55ID:yWPhMu2o0275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-LV9H [124.37.12.2])
2021/11/23(火) 19:36:45.08ID:FvtITzss0 俺も初心者だけど...
A4で1000円だったら買いやすい方では?
革小物いっこ作れるし
アリエクで90×90で5,500円くらいでブライドルレザーみたいなの注文してみた。どんなのが届くか分からないけど使えるんだったら単価はだいぶ安いかな?ds70円くらいか。無料ですいてくれるのとでかい革買うから他の色のサンプルくれないかお願いしたら無料でつけてくれた
関税の請求が来るのか?とか革質とか人柱感覚だけど来るの楽しみ
A4で1000円だったら買いやすい方では?
革小物いっこ作れるし
アリエクで90×90で5,500円くらいでブライドルレザーみたいなの注文してみた。どんなのが届くか分からないけど使えるんだったら単価はだいぶ安いかな?ds70円くらいか。無料ですいてくれるのとでかい革買うから他の色のサンプルくれないかお願いしたら無料でつけてくれた
関税の請求が来るのか?とか革質とか人柱感覚だけど来るの楽しみ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-XdqU [126.236.173.218])
2021/11/23(火) 19:46:13.96ID:H4dm+8XHr A4サイズは割高で練習に向かないので大きいサイズの床革買って練習と試作すればいい
練習してから試作をしてみて上手にできるようになってヌメ革を買って作れ
それと工具もきちんと選ばないと失敗しかなくて無駄になる
練習してから試作をしてみて上手にできるようになってヌメ革を買って作れ
それと工具もきちんと選ばないと失敗しかなくて無駄になる
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab70-Ji5B [222.226.71.207])
2021/11/23(火) 19:54:31.14ID:33j4uH+20 ありがとうございます
フェニックスの滑の半裁床側を買おうかと思います
ベンズで2ミリ
これに床フィニッシュでも塗って使おうかな
お金がないので
裏張りの芯材を探してクロームに貼り付けようかとも思っていました
まぁ芯材も買った事は無いのですが
フェニックスの滑の半裁床側を買おうかと思います
ベンズで2ミリ
これに床フィニッシュでも塗って使おうかな
お金がないので
裏張りの芯材を探してクロームに貼り付けようかとも思っていました
まぁ芯材も買った事は無いのですが
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-LV9H [124.37.12.2])
2021/11/23(火) 20:05:06.76ID:FvtITzss0 トコフィニッシュ買ったならいらないけどコスパ重視ならCMCとかは?
俺も最近始めたんで一緒に楽しんでいきましょ
俺も最近始めたんで一緒に楽しんでいきましょ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-qQod [133.106.134.167])
2021/11/24(水) 02:22:22.79ID:Lq/qXlGLM 当たり外れあるけど革はヤフオクやメルカリで買ってるわ
安いから練習がてら、ひたすら小物作りまくって周囲に配ってる
デシ単価50円とかだからそのぶん傷とかも多いけど、気兼ねなく使える
そのうちアウトレット品でなく、きちんとしたタンナーの良いやつ買いたい
あと山羊革もすげぇ安いから便利だと思った
60デシで1500円とかだよ
安いから練習がてら、ひたすら小物作りまくって周囲に配ってる
デシ単価50円とかだからそのぶん傷とかも多いけど、気兼ねなく使える
そのうちアウトレット品でなく、きちんとしたタンナーの良いやつ買いたい
あと山羊革もすげぇ安いから便利だと思った
60デシで1500円とかだよ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab70-Ji5B [222.226.71.207])
2021/11/24(水) 11:49:52.56ID:Z3K35Obb0 278
シーエムシー注文しましたありがとう
279
ヤギとか豚とかすごく柔らかいと思うのだけれど
硬さはどうしてるのですか
ステッチを入れるときに困らないですか
柔いので家庭用ミシンを使うのですか?
よくYouTubeであるような革クラフトですと
牛ヌメ革の腰が強いものを利用しているように見えます
また一般的なレザークラフトの書物を見ていてもタンロウ?このようなまっさらなヌメ革を使ってるような
シーエムシー注文しましたありがとう
279
ヤギとか豚とかすごく柔らかいと思うのだけれど
硬さはどうしてるのですか
ステッチを入れるときに困らないですか
柔いので家庭用ミシンを使うのですか?
よくYouTubeであるような革クラフトですと
牛ヌメ革の腰が強いものを利用しているように見えます
また一般的なレザークラフトの書物を見ていてもタンロウ?このようなまっさらなヌメ革を使ってるような
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM8a-qQod [153.250.161.219])
2021/11/24(水) 11:58:14.63ID:fSaYXBSQM282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e3-Z3X3 [124.212.182.246])
2021/11/24(水) 13:09:00.24ID:/2IgSL+i0 何が作ってみたいのかな?
お金をかけないならば的を絞った方が良いと思うのですが
お金をかけないならば的を絞った方が良いと思うのですが
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f0-Co2f [124.143.141.38])
2021/11/24(水) 14:39:10.33ID:54hcVTZ+0 一般的なレザークラフトの教本は加工しやすい革ばかり使われてるけど
欧州ブランドで使われるような高級な革にも興味あるのなら柔らかい革も練習するといい
欧州ブランドで使われるような高級な革にも興味あるのなら柔らかい革も練習するといい
284名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-AVUG [106.128.138.88])
2021/11/24(水) 14:47:06.74ID:qOq+QFj8a まぁ、ボロい皮で練習するのも程々にして、早めに良い半裁を買う事だ
少し高いと思うが部位の違いも良く分かるし、結局上手くなる1番の近道だ
少し高いと思うが部位の違いも良く分かるし、結局上手くなる1番の近道だ
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMba-JtHV [49.239.65.30])
2021/11/24(水) 14:55:55.39ID:IDjVPFyvM 安いヌメ革のハギレでも探してみたら?
はぎれじゃないA4でも1000円くらいだったら安いしおすすめだよ。質はそこそこなの我慢して。
床革は試作品だったら良いけど、ヌメ革で銀面付いてないと練習にならないよ。
はぎれじゃないA4でも1000円くらいだったら安いしおすすめだよ。質はそこそこなの我慢して。
床革は試作品だったら良いけど、ヌメ革で銀面付いてないと練習にならないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-LV9H [124.37.12.2])
2021/11/24(水) 18:19:40.12ID:w5uBNmPY0 ベジタブルタンニン鞣しの革って野菜を食って育った牛から取れた革かと思っていたよ
287名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-AVUG [106.128.139.19])
2021/11/24(水) 19:21:36.77ID:W0cF92Lda 野菜(草)以外を食べて育った牛っているのかよ
なんだかおっかねぇな
なんだかおっかねぇな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-jyfZ [193.119.171.1])
2021/11/24(水) 19:50:03.78ID:sDm5dBb9M >>287
穀物を食べて育つ牛がいるだろ
牧草だけ食べて育つ牛(グラスフェッドビーフ)より、穀物を食べて育つ牛(グレインフェッドビーフ)のほうが美味しいよ
オージービーフみたいなグラスフェッドビーフは臭すぎて食べられない
穀物を食べて育つ牛がいるだろ
牧草だけ食べて育つ牛(グラスフェッドビーフ)より、穀物を食べて育つ牛(グレインフェッドビーフ)のほうが美味しいよ
オージービーフみたいなグラスフェッドビーフは臭すぎて食べられない
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a35d-LV9H [124.37.12.2])
2021/11/24(水) 19:50:24.09ID:w5uBNmPY0 肉骨粉
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f0-Co2f [124.143.141.38])
2021/11/24(水) 20:23:49.35ID:54hcVTZ+0 日本やアメリカみたいな穀物で育てた牛は霜降りになりやすい
そのかわり原皮は伸びて低品質だから安いって精肉屋が言ってたな
そのかわり原皮は伸びて低品質だから安いって精肉屋が言ってたな
291名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMda-jyfZ [193.119.171.1])
2021/11/24(水) 20:53:18.38ID:sDm5dBb9M292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb96-acBJ [14.9.130.224])
2021/11/25(木) 08:15:21.62ID:bIL5Yk9M0 ブラウンレザーとかいうとこ誰か使ったことある?
たぶんヤフオクにも出してる業者だと思うけど
>280
ゴートとか薄手で柔いけど表面パリッとしてるのだとそこそこ使えるよ
銀面もあるから試作品でもそれなりに形になる
コバは磨けないけどね 袋もんの練習とかいいんでないか
ヌメ革のはぎれセットとかあれこれ買ったけど、なんだかんだで、思い切って半裁買ったほうが安上がりなのは確か
ただネットだと質感とかさっぱりわかんねーんだよな
たぶんヤフオクにも出してる業者だと思うけど
>280
ゴートとか薄手で柔いけど表面パリッとしてるのだとそこそこ使えるよ
銀面もあるから試作品でもそれなりに形になる
コバは磨けないけどね 袋もんの練習とかいいんでないか
ヌメ革のはぎれセットとかあれこれ買ったけど、なんだかんだで、思い切って半裁買ったほうが安上がりなのは確か
ただネットだと質感とかさっぱりわかんねーんだよな
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-p+GG [153.248.66.7])
2021/11/26(金) 08:57:37.40ID:oScZShaXM >>288
ショートはさほど変わらんよ
ショートはさほど変わらんよ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ed-h3Ub [163.131.46.183])
2021/11/26(金) 22:04:49.44ID:SNwMx0yw0 >>292
安い革あるね!情報ありがとう〜
安い革あるね!情報ありがとう〜
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8170-EBIy [222.226.71.207])
2021/11/26(金) 22:37:14.86ID:zSylzbvN0 いろいろ情報ありがとうございます
床が車で何かしようかと
端切の切断の練習をしていたのですが
まっすぐ切るのも一苦労
断面が斜めになったり切断しきれてなかったり終わりはしが曲がっていたりでいろいろ大変
覚えることが多くて面白いけれどw
床が車で何かしようかと
端切の切断の練習をしていたのですが
まっすぐ切るのも一苦労
断面が斜めになったり切断しきれてなかったり終わりはしが曲がっていたりでいろいろ大変
覚えることが多くて面白いけれどw
296名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Gb1R [133.106.156.137])
2021/12/01(水) 08:48:50.78ID:KoOoKQx6M レザーのコーティングで一つ教えてもらえませんでしょうか
ファインクリークレザーズ ギルモア
という革ジャンを買ったのですが色止めをしていない素上げ馬革となっており、画像のように半年程度着ただけで退色するスピードが早い革ジャンとなっています
https://i.imgur.com/3IJn8Bq.jpg
高いお金を出したので、退色を遅らせたいと思い自身で色止めのコーティングをしてみようと思うのですが、
SEIWA レザーフィックスのような商品を塗れば大丈夫でしょうか?
もっとこうした方がいいとか、これはやってはいけないということがあれば教えていただければ幸いです
ファインクリークレザーズ ギルモア
という革ジャンを買ったのですが色止めをしていない素上げ馬革となっており、画像のように半年程度着ただけで退色するスピードが早い革ジャンとなっています
https://i.imgur.com/3IJn8Bq.jpg
高いお金を出したので、退色を遅らせたいと思い自身で色止めのコーティングをしてみようと思うのですが、
SEIWA レザーフィックスのような商品を塗れば大丈夫でしょうか?
もっとこうした方がいいとか、これはやってはいけないということがあれば教えていただければ幸いです
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Pu+h [153.155.134.247])
2021/12/01(水) 09:17:25.38ID:BWP9TP+VM298名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-Gb1R [133.106.156.137])
2021/12/01(水) 09:35:27.38ID:KoOoKQx6M299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM53-Pu+h [153.155.134.247])
2021/12/01(水) 11:15:54.89ID:BWP9TP+VM300名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-ODUJ [106.129.108.59])
2021/12/01(水) 15:22:01.79ID:S3KA6OUza レザーコートを水で1:1を基本に薄めて塗るのもあり
伸びも良くなるし自然なつやが期待できる
目立たない所で試してね
伸びも良くなるし自然なつやが期待できる
目立たない所で試してね
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb89-C0hB [153.139.212.139])
2021/12/02(木) 17:19:12.62ID:1V5P+jT90 レザーマニアの送料1000円て強気だなぁ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875d-cAib [124.37.12.2])
2021/12/08(水) 14:59:40.42ID:Rb/lmzrz0 ブックカバー作ってます
裏地張りに初挑戦しようと思ってメインのパーツの裏にスエード貼りました
当然ですがコバ面にスエードが見えてきます
これは裏地を小さめにカットしてサイドの革で隠すほうがよかったですかね?
https://i.imgur.com/scpWDPa.jpg
https://i.imgur.com/h0QKLRN.jpg
裏地張りに初挑戦しようと思ってメインのパーツの裏にスエード貼りました
当然ですがコバ面にスエードが見えてきます
これは裏地を小さめにカットしてサイドの革で隠すほうがよかったですかね?
https://i.imgur.com/scpWDPa.jpg
https://i.imgur.com/h0QKLRN.jpg
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aXB9 [106.146.71.243])
2021/12/08(水) 15:59:40.95ID:2lTAQVn2a その前にコバをキレイに整えたらいいよ
革の層がとても見栄え良くなるから
革の層がとても見栄え良くなるから
304名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-2s+d [49.98.114.199])
2021/12/08(水) 17:27:04.18ID:iptfs8mld 屑も磨けばそれなりに?ひどい
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875d-cAib [124.37.12.2])
2021/12/08(水) 18:04:06.17ID:Rb/lmzrz0 コバは張り合わせたあとに磨くつもりです!
へり漉き折り返し以外で処理ないですか?
裏地を小さめにカットしておく、またはコバにワックスを流し込む案を考えていますが...
へり漉き折り返し以外で処理ないですか?
裏地を小さめにカットしておく、またはコバにワックスを流し込む案を考えていますが...
306名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-aXB9 [106.146.71.243])
2021/12/08(水) 19:27:37.78ID:2lTAQVn2a まぁレザークラフトに正解って無いから好きにしたらいいんじゃないか?
それがお前の作風になるから
俺ならそのままコバをめちゃキレイにして重なった層をあえて見せる方を取るけどな
それがお前の作風になるから
俺ならそのままコバをめちゃキレイにして重なった層をあえて見せる方を取るけどな
307名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-hjD0 [126.157.248.17])
2021/12/08(水) 22:40:17.97ID:oJXq9vc8r ヤスリで磨いた後にコバスーパーとかの塗料で誤魔化すかな
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f25-cP/Y [175.105.250.130])
2021/12/08(水) 22:42:34.28ID:ARNNeeNK0 いろいろ試してから質問すべきなんだよなぁ
試行錯誤と経験が財産なんだから
試行錯誤と経験が財産なんだから
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 875d-cAib [124.37.12.2])
2021/12/08(水) 23:34:21.06ID:Rb/lmzrz0 答えてくれた人ありがとうねー
参考にします。
教えて君みたいに感じられたならすまんね
スレが盛り上がってないから話題を投下したかったのもあります
参考にします。
教えて君みたいに感じられたならすまんね
スレが盛り上がってないから話題を投下したかったのもあります
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f796-KgeS [14.13.240.161])
2021/12/09(木) 00:08:58.55ID:vQHCQana0 謝ることなどない
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8f-E9io [133.106.90.191])
2021/12/09(木) 07:31:23.00ID:HT2DmpGwM 初心者なのに漉き機とミシンが欲しくなってきて困る
買うと4 、50万になるから一生買えないけど
買うと4 、50万になるから一生買えないけど
312名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaf-QZz3 [49.106.206.171])
2021/12/09(木) 16:47:32.80ID:7RRkAEGtd 長財布ですね!。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ff0-yDnA [124.143.141.38])
2021/12/09(木) 17:28:45.96ID:dYpTj6/V0 ミシンは手縫でいいけど好き嫌いあると一気に楽になる
314名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saaf-uj/7 [106.129.110.104])
2021/12/09(木) 17:35:36.89ID:2e8PaODSa けど基本は手縫いや皮包丁で上手く出来るようになってからでしょ
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df89-lq0O [153.139.212.139])
2021/12/09(木) 21:01:00.05ID:SJmHH1LL0 順番なんて関係ない
好きにすれば良いんだよ
好きにすれば良いんだよ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM6b-7Lqr [133.106.80.18])
2021/12/10(金) 11:27:00.61ID:Wg1UYOOoM a4のクロムなめしのベリーの皮が大量にあるのだけれど
各種色違いだし柔らかくて伸びまくるし
正直使い道に困っている
レザークラフトを練習するために詰め合わせセットの安いの買ったんだけど
ぶっちゃけ後悔してる
製品で使ったヌメ革ハギレを買えばよかったと
クロムベリーのゲキ安革で何作ろうろうかなぁーため息
各種色違いだし柔らかくて伸びまくるし
正直使い道に困っている
レザークラフトを練習するために詰め合わせセットの安いの買ったんだけど
ぶっちゃけ後悔してる
製品で使ったヌメ革ハギレを買えばよかったと
クロムベリーのゲキ安革で何作ろうろうかなぁーため息
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b89-HFK+ [153.134.21.129])
2021/12/10(金) 21:05:11.05ID:WmiydkTH0 プレゼントにフェイクレザーでだけどブックカバーを作ろう!と思い立ったのでググりながら現行と過去ログ読んでる
蝋引き糸とレザーは注文したから届くの楽しみ
蝋引き糸とレザーは注文したから届くの楽しみ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0996-BxAT [14.13.240.161])
2021/12/10(金) 22:45:52.72ID:COp8jJeP0 革かわいいよ革
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1329-p36F [219.102.140.232])
2021/12/13(月) 17:17:24.85ID:t94oXn1a0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b89-YTVu [153.139.212.139])
2021/12/13(月) 17:33:14.71ID:RznCxdcY0 安いからという理由で選定したのならダメですね
321名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-LZWr [49.97.106.161])
2021/12/13(月) 17:58:26.23ID:3A89/Sq/d 量産とか数作る想定以外なら結局手縫いの方がよくない?
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5930-p36F [118.104.160.168])
2021/12/13(月) 19:48:50.04ID:qT7tCe2J0 手縫いとミシンではステッチの形が違うから、量産品と判断されて価格が低く査定される。
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5930-p36F [118.104.160.168])
2021/12/14(火) 19:50:33.33ID:RStb2lmP0 革職人が総手縫い!芸術品の域の革製品をもっと知って欲しい
https://www.kawa-ee.com/note/workman/kawasyokunintenuikawaseihin/
革職人総手縫いはやっぱり価値があるものです
https://www.kawa-ee.com/note/workman/kawasyokunintenuikawaseihin/
革職人総手縫いはやっぱり価値があるものです
324名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-b/F/ [1.75.227.89])
2021/12/14(火) 22:03:27.05ID:jf/qzllBd 初心者です木槌のオススメありますか
重さがある方がガツンと入るからタイコ状の特大がいいと聞いたけれど女性でも問題ないのか知りたくて質問しました
重さがある方がガツンと入るからタイコ状の特大がいいと聞いたけれど女性でも問題ないのか知りたくて質問しました
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f929-R9TG [124.154.241.103])
2021/12/15(水) 00:23:18.10ID:aT/5BI6a0 重いといちいち持つのダルいよ
ホームセンターで持ってみるのがいい
ホームセンターで持ってみるのがいい
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b89-YTVu [153.139.212.139])
2021/12/15(水) 01:04:59.88ID:SpvwwEtD0 確かに重いほうが力が伝わりやすいけど、小さな力の作業をたくさん行う場合は普通サイズのほうが楽
使いやすさは個人差があるから女性というくくりだけでは何とも
あとSEIWAのクラフトマレットは使いにくかったから×
使いやすさは個人差があるから女性というくくりだけでは何とも
あとSEIWAのクラフトマレットは使いにくかったから×
327名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-b/F/ [1.75.227.89])
2021/12/15(水) 09:58:57.72ID:aDF6zLaUd328名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-zlQV [49.98.114.199])
2021/12/15(水) 10:53:34.53ID:VKiiq1rVd 重いので一発叩くより、軽い目で3回打った方が気持ち丁寧感がある。
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e189-Ch8m [124.100.15.152])
2021/12/17(金) 12:57:13.36ID:8fLXSOBs0 ベッセル プラスチックハンマーの1ポンドがおすすめ
打音が静かだし、木槌より凹みにくい
多分ホームセンターにもあるんじゃないかな
打音が静かだし、木槌より凹みにくい
多分ホームセンターにもあるんじゃないかな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd96-ff2y [106.72.48.128])
2021/12/17(金) 20:39:04.64ID:lMkhWzvv0 これから始めたくて道具を揃えて革も少し手に入れました。
最後は自分のショルダーバッグを作りたいです。
色々教えてください。
最後は自分のショルダーバッグを作りたいです。
色々教えてください。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d61-/cCH [202.126.254.11])
2021/12/17(金) 21:18:38.80ID:tw9IXfg80332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1f0-OMQd [124.143.141.38])
2021/12/17(金) 21:59:10.14ID:r3gNepOJ0 分かる
小さいものだと縫い目が0.5mmズレるだけですげー気になる
小さいものだと縫い目が0.5mmズレるだけですげー気になる
333名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-qUhY [49.98.216.68])
2021/12/19(日) 11:48:56.53ID:sKVxV4sqd コバ磨く時ってやっぱ紙やすり?ドレッサー使ってるって人いたら比べてどうかとか教えてほしい〜
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee89-HHCY [153.139.212.139])
2021/12/19(日) 21:01:45.18ID:TqfKQ6sz0 NTドレッサー?
335名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-qUhY [49.98.216.68])
2021/12/20(月) 11:59:18.49ID:4eSD3QY9d >>334
そうです
そうです
336名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-oebn [126.166.244.200])
2021/12/20(月) 18:27:48.34ID:2VesCTdpr たぶん私が持ってるのはドレッサーの中目だと思うけどそのあと耐水ペーパーの800、1000とかも使うよ
各種紙ヤスリとホルダーとかでもいいと思う
各種紙ヤスリとホルダーとかでもいいと思う
337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8996-/weI [14.13.240.161])
2021/12/20(月) 18:51:18.89ID:Zxba2fXL0 ドレッサーだけで仕上げるのは無理
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e234-qUhY [163.58.28.51])
2021/12/20(月) 19:54:18.02ID:N0XVoxa60 やっぱりドレッサーだけってのは無理あるよね
ありがとう〜
ありがとう〜
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d93-izju [122.255.141.199])
2021/12/20(月) 22:51:11.24ID:556wyY6g0 ■急伸する音声配信メディア「Voicy」 パーソナリティを厳選して情報提供
Voicyは、「声にのせて人と思いを届ける音声プラットフォーム」だという。ビジネスの専門家や
その道のプロ、ミュージシャンや著名人など、厳選されたパーソナリティによる“声のブログ”や、
新聞・雑誌のニュースが聴ける。
■Z世代の7割以上が「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答。
Voicyと電通、Z世代向けの「声の社内報」トライアルプランを数量限定で提供開始。
株式会社Voicyは、株式会社電通と共同で、2021年8月に200人のZ世代(※1)の現役大学生に対して
「音声メディア利用」に関するアンケートを実施しました。
その結果、「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答したZ世代の大学生が72.5%、
音楽を聞くサービスを除いて、音声メディアを利用すると回答した人が32.5%という結果になりました。
■年間ユニークユーザー1,100万人突破!5周年を迎える音声プラットフォームVoicy、
音声市場を切り開くこの5年の実績がわかる特設サイトを公開
5周年の5つの数字
@年間ユニークユーザー数 1,100万人を突破、東京ドーム200公演分!
A流通総額 前年同月比6.4倍、スカイツリーから富士山級への成長!
B年間総再生時間 1,176万時間(1343年分)、飛鳥時代から令和まで!
C年間総コメント文字数 2,465万文字、原稿用紙6.5万枚分!
Voicyは、「声にのせて人と思いを届ける音声プラットフォーム」だという。ビジネスの専門家や
その道のプロ、ミュージシャンや著名人など、厳選されたパーソナリティによる“声のブログ”や、
新聞・雑誌のニュースが聴ける。
■Z世代の7割以上が「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答。
Voicyと電通、Z世代向けの「声の社内報」トライアルプランを数量限定で提供開始。
株式会社Voicyは、株式会社電通と共同で、2021年8月に200人のZ世代(※1)の現役大学生に対して
「音声メディア利用」に関するアンケートを実施しました。
その結果、「音声コンテンツをよく聞いている、聞く機会が増えた」と回答したZ世代の大学生が72.5%、
音楽を聞くサービスを除いて、音声メディアを利用すると回答した人が32.5%という結果になりました。
■年間ユニークユーザー1,100万人突破!5周年を迎える音声プラットフォームVoicy、
音声市場を切り開くこの5年の実績がわかる特設サイトを公開
5周年の5つの数字
@年間ユニークユーザー数 1,100万人を突破、東京ドーム200公演分!
A流通総額 前年同月比6.4倍、スカイツリーから富士山級への成長!
B年間総再生時間 1,176万時間(1343年分)、飛鳥時代から令和まで!
C年間総コメント文字数 2,465万文字、原稿用紙6.5万枚分!
340名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-/weI [126.166.207.10])
2021/12/22(水) 00:07:16.82ID:6UYkUsGxr 〜
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0292-/weI [125.193.42.96])
2021/12/23(木) 23:19:07.97ID:PnUGG1UC0 ?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8170-CiI8 [222.226.71.207])
2021/12/25(土) 22:49:23.20ID:iqQUEyWS0 レザークラフトに使うcadソフトって
jwCADで大丈夫かな?
書式や保存方法が違うから使えないとかそういうのあるのか?
jwCADで大丈夫かな?
書式や保存方法が違うから使えないとかそういうのあるのか?
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 405d-M69c [124.37.12.2])
2021/12/25(土) 23:36:31.55ID:EuOb356g0 Jwで完結するならそれでいいと思いますよ。cubepdfとかでプリンタに設定すればpdf出力すれば配布もできます。(今はwindows標準のpdfプリンターがあったかな?ググればでてきます。)
あとはdxf出力もできるのでイラレやら他のcadソフトでも開けないことはないです。他のソフトで編集するとなると勝手が悪いですけど。
あとはdxf出力もできるのでイラレやら他のcadソフトでも開けないことはないです。他のソフトで編集するとなると勝手が悪いですけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-iie4 [133.106.142.192])
2021/12/27(月) 06:06:32.98ID:hv8c4MXIM 知恵を貸してください
小さいベルトポーチ(上が開いた工具入れ)をベルトに固定するのにジャンパーホック2つでやってるんだけど、工具を出すときに反動で外れてしまうことがある
もうちょっといい固定方法ありませんか
カシメでベルトループにしてしまえばいいんだろうけど、けっこうポーチ自体を外すので、いちいちベルトごと外して…っていうのは避けたい
ハトメをつけてカラビナでぶら下げるとかしかないかなと
HERZのベルトポーチだとギボシを使ってるようなんですけど
小さいベルトポーチ(上が開いた工具入れ)をベルトに固定するのにジャンパーホック2つでやってるんだけど、工具を出すときに反動で外れてしまうことがある
もうちょっといい固定方法ありませんか
カシメでベルトループにしてしまえばいいんだろうけど、けっこうポーチ自体を外すので、いちいちベルトごと外して…っていうのは避けたい
ハトメをつけてカラビナでぶら下げるとかしかないかなと
HERZのベルトポーチだとギボシを使ってるようなんですけど
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8617-Uj4o [203.135.200.44])
2021/12/27(月) 08:55:18.39ID:cm9VC68i0 >>344
ワンウェイドットボタンはどうかな
ワンウェイドットボタンはどうかな
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e3-dzMg [124.212.182.246])
2021/12/28(火) 17:22:29.77ID:i6f6fcRx0 >>344
ホックの前にループ?定革?を付けたらいかがでしょうか
ホックの前にループ?定革?を付けたらいかがでしょうか
347名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb4-iie4 [133.106.146.218])
2021/12/28(火) 21:16:36.87ID:y8i5UJuMM アドバイスありがとうございます
結局、ワンタッチと固定力を両立させるのは難しそうなんで、別のバックルつきナイロンベルトを交差させて、腰のベルトとポーチのループをくぐらせることにしました
ぜんぶ革にしたかったけど仕方ない
結局、ワンタッチと固定力を両立させるのは難しそうなんで、別のバックルつきナイロンベルトを交差させて、腰のベルトとポーチのループをくぐらせることにしました
ぜんぶ革にしたかったけど仕方ない
348名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-S7U0 [49.98.134.34])
2021/12/29(水) 00:03:57.79ID:u19nmJuzd ドイツホックが良さそうだけど嵩張るかな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71e3-dzMg [124.212.182.246])
2021/12/30(木) 19:31:12.66ID:NlAcRcPX0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-Q5Bi [14.9.130.224])
2021/12/31(金) 13:52:08.17ID:bHsbPsAi0 なるほど抑えがきくから外れないわけっすね
ベルトを別にしてこの方式でやってみます
ギボシは初めて
ベルトを別にしてこの方式でやってみます
ギボシは初めて
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e3-CeT8 [124.212.182.246])
2021/12/31(金) 14:35:22.51ID:h4EuqkAu0 >>350
ホックだと押さえるループに干渉するのでギボシ止めとしております
ホックだと押さえるループに干渉するのでギボシ止めとしております
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f89-Fu3+ [153.139.212.139])
2022/01/01(土) 19:09:34.43ID:z8BM3y/x0353名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eFUs [49.98.216.116])
2022/01/01(土) 19:32:09.54ID:GZam6YOVd お!じゅんさんやー!見たいけど集まり中やから観れねぇ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5d-WNKy [124.37.12.2])
2022/01/04(火) 18:32:41.24ID:MO4EbDpR0 じゅんさんの動画が一番初心者的には助かる
355名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eFUs [49.98.216.253])
2022/01/06(木) 12:40:56.75ID:+djpmdMrd シェルコードバンのロングウォレットを買った友人からそれを入れる簡単な袋みたいなの頼まれたんだけど、どんな革が適してそうかいい案ありますか?
オイル多めで柔らかくてけど弱くないって感じの革がいいのかなぁとは思うけどわからん。
シェルコの傷つき防止目的だけども袋も一緒にエイジングしていくようなのが良いそうなんだよね。革詳しい人いたらいくつか上げてもらえると助かります〜
オイル多めで柔らかくてけど弱くないって感じの革がいいのかなぁとは思うけどわからん。
シェルコの傷つき防止目的だけども袋も一緒にエイジングしていくようなのが良いそうなんだよね。革詳しい人いたらいくつか上げてもらえると助かります〜
356名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-2ixJ [126.253.138.82])
2022/01/06(木) 19:48:01.92ID:UmGubgyNr 帆布
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe3-8SAE [27.84.173.122])
2022/01/06(木) 20:27:46.81ID:4jcpySZW0 クロムエクセル
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb96-6Ks4 [14.9.130.224])
2022/01/06(木) 21:13:50.66ID:tR+LKk2D0 変にいい革使うと今度はその袋を保護する袋が必要になりそうだな
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5d-WNKy [124.37.12.2])
2022/01/06(木) 21:47:34.91ID:x1XF9TpE0 財布を常にその袋のなかにいれておくってこと?
360名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-2ixJ [126.167.91.133])
2022/01/07(金) 06:58:13.96ID:PCImOLAbr キャッシュレスの時代にアホなことする奴もいるんだな
361名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eFUs [49.98.216.253])
2022/01/07(金) 07:36:36.25ID:a3ChUqbOd クロムエクセルねぇなるほど!
まぁこういう人がいるからレザークラフトで食って行ける人間がいるわけで…
まぁこういう人がいるからレザークラフトで食って行ける人間がいるわけで…
362名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eFUs [49.98.216.253])
2022/01/07(金) 07:41:33.54ID:a3ChUqbOd >>359
鞄の中に入れてる時に入れる袋みたい
鞄の中に入れてる時に入れる袋みたい
363名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-/SZD [49.98.233.125])
2022/01/07(金) 08:00:56.33ID:WaO0AzT1d この休みに作ったタブレットケース。カバンに入れて通勤したら、1.5往復で他の荷物の樹脂突起の攻撃により3センチ四方で浅凹み。
確かにへこむ。
確かにへこむ。
364名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-8VTm [36.11.228.189])
2022/01/07(金) 13:12:20.65ID:2GSavCCUM 予算にもよるけど可能ならコードバンで作りたい。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5d-WNKy [124.37.12.2])
2022/01/07(金) 17:20:14.35ID:Q/Fg7KtK0 内張りはスエードで外は好きなオイルレザーを使った大きなメガネケースみたいなものに入れたらどうですかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbe3-RlTB [124.212.182.246])
2022/01/07(金) 21:41:28.09ID:w+vGDRt10 財布を袋に入れる使い方がわからないけど
鹿革とかどうだろう
鹿革とかどうだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa3f-HSa6 [111.239.184.114])
2022/01/07(金) 23:16:37.73ID:HoirS3RMa ブランドもので 箱→布袋→実物
みたいな感じのパッケージされてるものもあるから
そのイメージなんかな?
みたいな感じのパッケージされてるものもあるから
そのイメージなんかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eFUs [49.98.216.253])
2022/01/08(土) 00:00:34.88ID:7f8i1O0td369名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-eFUs [49.98.216.253])
2022/01/08(土) 00:03:37.27ID:7f8i1O0td370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b20-LtnE [217.178.26.55])
2022/01/10(月) 04:47:01.81ID:0vFxvAzf0371名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/Hhx [49.98.216.253])
2022/01/10(月) 18:56:09.40ID:lA0OEgf5d372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db23-SXxr [119.231.251.203])
2022/01/11(火) 21:32:59.79ID:VPJWn5HQ0 馬の尻に敷かれる
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0365-E71O [133.114.5.81])
2022/01/13(木) 18:08:29.65ID:yQMVjQWu0 気をつけろ このスレには革素材にされた動物たちの怨霊が渦巻いている
374名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-BTZK [111.239.173.247])
2022/01/14(金) 10:39:24.93ID:P0AMN2U/a >>373
あなたの後ろ 今まで食べられた動物の…
あなたの後ろ 今まで食べられた動物の…
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c596-CUan [14.8.2.160])
2022/01/14(金) 11:58:46.38ID:9KLv2mO90 >>373
そんなこと言ったら、食用肉はどうなんだと。ベジタリアンになるしかない。
そんなこと言ったら、食用肉はどうなんだと。ベジタリアンになるしかない。
376名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-/Hhx [49.98.216.253])
2022/01/14(金) 12:08:12.65ID:0YVVjkrJd そもそも食肉やらから出た副産物が皮革なわけで
最初から革にする為に育ててコロしてるわけじゃないしな
最初から革にする為に育ててコロしてるわけじゃないしな
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a570-aOq6 [222.226.71.207])
2022/01/14(金) 22:11:54.81ID:mUJTMuWj0 むしろ川から骨まで隅々まで使うから感謝して欲しい位
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-fbjm [133.106.86.167])
2022/01/15(土) 11:33:31.93ID:M1Lll9kXM >>373 フォアグラ喰ってる金持ちに比べたら大したこと無いな。
あっちは悪魔の所業みたいだぞ
あっちは悪魔の所業みたいだぞ
379名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa19-dXnQ [106.128.149.108])
2022/01/15(土) 12:36:45.29ID:h3oU3c39a ネタにマジレスしちゃうやつ多すぎ
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMb9-CUan [122.135.187.110])
2022/01/15(土) 14:25:12.47ID:gu2sDFZQM ネタでも不快だったら、ちゃんと意見を言ったほうがいいという判断。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d30-yace [118.105.112.111])
2022/01/15(土) 20:46:26.83ID:a2cCevEO0 まぁ暇やしな
382名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-hfwV [49.98.224.232])
2022/01/16(日) 08:43:42.76ID:/BNzvfJid フロンティアの工具みんな持ってる?
実際にはどんくらい待つもんなんだろ
実際にはどんくらい待つもんなんだろ
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-u5ob [14.9.130.224])
2022/01/17(月) 10:08:18.23ID:A8iWENuy0 半裁を買って頭側2/3を1mm、尻側1/3を2mmに漉いてもらおうと思ってるんだけど、頭とケツでどっちを薄くしたほうがいいとかあるんですかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Espa [106.128.145.220])
2022/01/17(月) 15:51:08.04ID:RTe/3za7a 尻の方がシワとか少ないから、俺は作る物の外装に尻側を使う事が多い
なので、尻側を2ミリ程度に、頭側は内装用に1ミリ程度にしてもらうかな
なので、尻側を2ミリ程度に、頭側は内装用に1ミリ程度にしてもらうかな
385名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-u5ob [133.106.144.161])
2022/01/17(月) 23:13:29.28ID:ooFFNyMUM 強度でなく見た目ですかなるほど
まぁその感じで依頼してみます
ほんとは革屋さんに行ければ一番なんだけどな
まぁその感じで依頼してみます
ほんとは革屋さんに行ければ一番なんだけどな
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b20-7H0E [217.178.25.29])
2022/01/18(火) 07:13:27.98ID:gXpd4luF0 首周りのシワのところなんて薄くすいたら穴だらけになるぞ
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-pjxc [14.9.130.224])
2022/01/18(火) 11:26:58.32ID:9xR1EbnA0 どっちなんだよぅ
388名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Espa [106.129.115.199])
2022/01/18(火) 14:06:45.14ID:eh8IpHWQa だいたい背中側とお腹側とに2分割するぞ
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b89-zxa0 [153.139.212.139])
2022/01/18(火) 21:13:05.49ID:2FFjj8450 革の質によるとしか
頭側0.6の尻側1.0で漉いてもらう事があるけど穴があいた事はない
ただし革屋から「精度が出ないのを承知してね」とは言われる
柔らかい部位は漉きにくいからね
頭側0.6の尻側1.0で漉いてもらう事があるけど穴があいた事はない
ただし革屋から「精度が出ないのを承知してね」とは言われる
柔らかい部位は漉きにくいからね
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6329-yace [157.65.75.79])
2022/01/20(木) 12:45:26.40ID:1b5HklIy0 実際に自分でやってみないで人に尋ねるだけの奴はやめた方が良いな。
どうせろくな物つくれない。
どうせろくな物つくれない。
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d96-u5ob [14.9.130.224])
2022/01/21(金) 00:27:11.37ID:49APWiKM0 だって半裁って安くても2万もするもん、聞いてみたっていいじゃん
切ないのう
あ、頭側1mm尻側2mmにしました
これで長財布とかつくるんだー
切ないのう
あ、頭側1mm尻側2mmにしました
これで長財布とかつくるんだー
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b89-V1vN [153.139.212.139])
2022/01/23(日) 03:54:31.34ID:P6CWFH4D0 がんばってね
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b365-pj0n [133.114.5.81])
2022/01/29(土) 14:21:25.29ID:Zbk42ebd0 ミンクコート4着とクロコダイルのショルダーが3つとよくわかんない皮のバッグが出てきたのでコレを素材になんかつくろうか
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-bU36 [14.9.130.224])
2022/01/29(土) 17:33:34.69ID:wFWv/EtJ0 2mmのヌメ革が繊維が詰まりすぎてガッチガチで菱錐が通らんくて泣いてます…
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99e3-YyUj [124.212.182.246])
2022/01/29(土) 19:13:49.48ID:We9EmCiX0 まさか吊しの菱錐そのまま使ってないよね?
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b17-xPCM [49.156.223.173])
2022/01/29(土) 21:44:20.32ID:9gC0l5M00 キンキンに研いで仕立てると指で押し込むだけでどんな革でもヌッと入っていくようになるぞ
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-bU36 [14.9.130.224])
2022/01/30(日) 02:47:32.65ID:NQbGFP6N0 いちおう研いではあって今までの革なら2〜3枚重ねとかでもスポスポ入っていったんですけどね
今度のはちょっと固すぎて、試しに穴開けとかしなかったから組み立てる段階で穴開けしようとして「なんっだこれ…」ってなりましたわ
カットするときも巻き癖の反動で刃を挟み込んで進まなくなっちゃう感じの固さ
オイルでも入れりゃ柔くなるんでしょうか?
今度のはちょっと固すぎて、試しに穴開けとかしなかったから組み立てる段階で穴開けしようとして「なんっだこれ…」ってなりましたわ
カットするときも巻き癖の反動で刃を挟み込んで進まなくなっちゃう感じの固さ
オイルでも入れりゃ柔くなるんでしょうか?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-xC/n [14.13.240.161])
2022/01/30(日) 09:11:59.17ID:Aq/iEjIi0 2mmなんて対して厚くないのにそれってゴミ革かよ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-5mWQ [49.98.224.234])
2022/01/30(日) 10:08:04.64ID:6HAfpxVjd 繊維がしっかりしてるの好きだからちと気になる
なんて革?
なんて革?
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a996-bU36 [14.9.130.224])
2022/02/03(木) 14:48:54.47ID:waHYBDtU0 creemaの姫路ベジタブルタンニンレザーってやつですね
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9329-FW0Y [157.65.75.79])
2022/02/03(木) 15:13:13.81ID:f0Kg7/o90 金儲け主義の作品は酷いの多いな。
ステッチの仕上がりは目をつぶるとして、切りっぱなし
コバ処理適当、裏打ちなしならまだしも床処理もなし。
特に酷いのがシザーケース市場。
ステッチの仕上がりは目をつぶるとして、切りっぱなし
コバ処理適当、裏打ちなしならまだしも床処理もなし。
特に酷いのがシザーケース市場。
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0365-GwwV [133.114.5.81])
2022/02/06(日) 02:45:29.55ID:Y6yu782u0 ここには素材にされた動物たちの怨念がおんねん
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9be3-AiWJ [175.132.70.29])
2022/02/06(日) 18:58:06.98ID:YRCzfZtx0 ウォレットロープの編み終わりで末端をイカソーメンみたいにピラピラ垂らさないようにするにはどうしたらいい?
さっきまで検索してたけど全然わからない
さっきまで検索してたけど全然わからない
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e3-n9Zo [124.212.182.246])
2022/02/06(日) 21:58:30.48ID:4cSXjbm50 >>403
レザーブレイディングで検索してみては如何でしょうか
レザーブレイディングで検索してみては如何でしょうか
405名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM51-8osu [150.66.64.163])
2022/02/09(水) 17:16:45.27ID:sGBcb8e0M パイナップル留めみたいなのを見つけた
連休あけたらやってみよう
連休あけたらやってみよう
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 524a-huKo [133.155.237.150])
2022/02/15(火) 22:25:54.31ID:ECi0BOJk0 5ミリの本底と3.2ミリのレザーは
真鍮釘だけで固定できる?
縫いたくないんだけど
真鍮釘だけで固定できる?
縫いたくないんだけど
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf89-5Hv4 [180.26.116.8])
2022/02/16(水) 19:22:01.19ID:I8qNe8be0 固定出来るまで打ちゃ良いじゃん。
外れたらもっと打て。
外れたらもっと打て。
408名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-DMlP [106.128.120.223])
2022/02/21(月) 01:23:32.15ID:1nymgWtea 今日ふと興味が湧いただけの者で少し教えて頂きたく初レスなんですが物を作る時の型紙とかはどの様に用意するんですか?
動画を見て道具はダイソーで揃えたり、無いものは鉄の加工は出来るので作ろうと思ってるんですが、ファスナーの手のひらサイズの財布を全く何も分かってない、初心者にも満たない人間が作るのは難しいでしょうか?
動画を見て道具はダイソーで揃えたり、無いものは鉄の加工は出来るので作ろうと思ってるんですが、ファスナーの手のひらサイズの財布を全く何も分かってない、初心者にも満たない人間が作るのは難しいでしょうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-Xmkg [14.9.130.224])
2022/02/21(月) 06:01:31.40ID:6U0fmcMV0 ネトラポートかレザークラフト塾のジュンちゃんの型紙でも使ってればそのうち作れますよ
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-Xhi2 [14.8.2.160])
2022/02/21(月) 07:55:55.11ID:o2mwBN/V0 >>408
ファスナーは少し難しいから、ボタンのコインケースを勧める。でもどうしても作りたいなら止めない。失敗しても落ち込まないで、数作る人がうまくなる人だと思う。あと、ネトラポートとジュンさんのYouTube見とけはガチ。べーちゃんねるもオススメ。
ファスナーは少し難しいから、ボタンのコインケースを勧める。でもどうしても作りたいなら止めない。失敗しても落ち込まないで、数作る人がうまくなる人だと思う。あと、ネトラポートとジュンさんのYouTube見とけはガチ。べーちゃんねるもオススメ。
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ff0-1rG/ [27.138.104.150])
2022/02/21(月) 08:17:02.30ID:iItNubIx0 >>408
最初にハギレの長方形の革を半分に折って、端っこ縫うくらいの超簡単なケースを作るのをお勧め。
俺は最初にそれ作って、ファスナー付けて作り方の概要覚えたよ。
ファスナーはユザワヤで買って寸法に合わせて切ってもらった。
最初にハギレの長方形の革を半分に折って、端っこ縫うくらいの超簡単なケースを作るのをお勧め。
俺は最初にそれ作って、ファスナー付けて作り方の概要覚えたよ。
ファスナーはユザワヤで買って寸法に合わせて切ってもらった。
412名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-DMlP [106.128.120.178])
2022/02/21(月) 09:01:54.74ID:wNjb28wsa >>409,410,411
ありがとうございます。
昨日質問した後動画をみたり今自分が使ってる財布をよく見たりしましたがやっぱりいきなりは難しいですね。
教えて貰った動画を見ながら簡単な物から挑戦してみようと思います。
また分からない事などあれば質問させてほしいので宜しくお願いします。
ありがとうございます。
昨日質問した後動画をみたり今自分が使ってる財布をよく見たりしましたがやっぱりいきなりは難しいですね。
教えて貰った動画を見ながら簡単な物から挑戦してみようと思います。
また分からない事などあれば質問させてほしいので宜しくお願いします。
413名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-lOlv [49.98.217.13])
2022/02/21(月) 09:10:55.90ID:GMAqzMSKd 試しにやってみればわかるけど革切って貼って縫うだけでも綺麗に作ろうと思うと最初は大変だよ。
だからファスナー付きなんてのはなんとか形になってもほぼ確実に不恰好なのができちゃうだろうね。
そこでダメだーってやる気無くして諦めるような性格なら順当に簡単なものからレベルアップして挑んだ方がいい。
そうじゃないなら敢えて挑戦してみるのもいいとは思うぞ。全くの初心者で作ったファスナー作品と、ある程度出来る様になってから作ったファスナー作品を後々自分で見比べて自分の成長を感じでニヤニヤするのもまた楽しいからな。失敗も経験だ。
だからファスナー付きなんてのはなんとか形になってもほぼ確実に不恰好なのができちゃうだろうね。
そこでダメだーってやる気無くして諦めるような性格なら順当に簡単なものからレベルアップして挑んだ方がいい。
そうじゃないなら敢えて挑戦してみるのもいいとは思うぞ。全くの初心者で作ったファスナー作品と、ある程度出来る様になってから作ったファスナー作品を後々自分で見比べて自分の成長を感じでニヤニヤするのもまた楽しいからな。失敗も経験だ。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-DMlP [106.128.121.117])
2022/02/21(月) 09:37:22.68ID:QJwStznOa415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-Xhi2 [14.8.2.160])
2022/02/21(月) 12:29:38.14ID:o2mwBN/V0416名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa57-DMlP [106.128.123.20])
2022/02/21(月) 12:53:16.30ID:6otIrmJIa >>415
ジュンチャンネル見てたら使用する道具を作りたくなってきましたw
ジュンチャンネル見てたら使用する道具を作りたくなってきましたw
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-Xmkg [14.9.130.224])
2022/02/24(木) 20:09:44.47ID:7cvdXj/Q0 菱目うちの2mm(4mm)の最初から最後の刃まで測ると
2本刃のやつは4.3mm、4本のやつは12.5oくらいあったけどこれくらいが普通なん…?
2本刃のやつは4.3mm、4本のやつは12.5oくらいあったけどこれくらいが普通なん…?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f17-aFvc [49.156.223.173])
2022/02/24(木) 21:57:29.10ID:yDqlgLS00 どこのメーカーなん?
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-Xmkg [14.9.130.224])
2022/02/24(木) 23:03:46.28ID:7cvdXj/Q0 協進エルかクラフト社のどっちかだと思う
型紙にあらかじめ縫い穴がついてるようなときにちょっと困るだけなんだけど、
こんなもんなのかな〜と思って
型紙にあらかじめ縫い穴がついてるようなときにちょっと困るだけなんだけど、
こんなもんなのかな〜と思って
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-F7/t [126.254.236.156])
2022/02/25(金) 05:11:17.83ID:oai/5LL2r どこかのブログが非難してたな
ヨーロッパ目打ちは曲がるクソ、菱目打ちはズレているのでクソってさ
ヨーロッパ目打ちは曲がるクソ、菱目打ちはズレているのでクソってさ
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-Xhi2 [14.8.2.160])
2022/02/25(金) 08:41:21.36ID:q5XE8eIz0 型紙に穴が空いてるなら、菱ギリで開けたほうがいいのかな?と思う。、、私はそう思うんだけど、みんなはどう?
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f396-Xmkg [14.9.130.224])
2022/02/25(金) 10:16:58.01ID:mU2qlBXZ0 まさにその通りで普段も実際の穴開けは菱錐なんですけど
型紙に4mm感覚で穴がついてたとして、ビタッと菱目打ちで印つけていけたら楽じゃないっすか
これで誤差があると、目打ちで1個ずつプチプチしてかなきゃいけないから、それでちょっと困るって書いたわけ
型紙に4mm感覚で穴がついてたとして、ビタッと菱目打ちで印つけていけたら楽じゃないっすか
これで誤差があると、目打ちで1個ずつプチプチしてかなきゃいけないから、それでちょっと困るって書いたわけ
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-lOlv [49.98.216.54])
2022/02/25(金) 11:14:06.98ID:qknUX4Wod やり方を否定するつもりは一切ないんだけど
結局菱切りで最後貫通させるのに一度目打ちするの二度手間じゃない?
結局菱切りで最後貫通させるのに一度目打ちするの二度手間じゃない?
424名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr37-9HRM [126.194.1.10])
2022/02/25(金) 18:15:16.37ID:vzPnd0N5r 型紙の上から菱切りで開けるの?
それとも型紙の穴をマーキングして菱切りで開けるの?
ちゃんと角度を一定にできるなら菱目打ちは不要だと思うよ
それとも型紙の穴をマーキングして菱切りで開けるの?
ちゃんと角度を一定にできるなら菱目打ちは不要だと思うよ
425名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-NbqX [106.128.123.174])
2022/02/27(日) 00:10:44.12ID:nrOWfDyia 今日初めてコンパクトコインケース挑戦しました!
中々の出来栄えで興奮しましたが小さすぎました
次はL字ファスナーウォレット挑戦してみます
中々の出来栄えで興奮しましたが小さすぎました
次はL字ファスナーウォレット挑戦してみます
426名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-NbqX [106.128.122.218])
2022/02/27(日) 14:40:47.30ID:1/269c+ja 栃木レザー黒1.5mm、幅役30cm×長さ約1mで大体いくらぐらいの金額しますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-YO+r [14.8.2.160])
2022/02/27(日) 15:00:30.15ID:ZZvm1Ifi0 5,000円くらいかな?
デシ単価170円の30デシ。
ただちょうどその大きさが見つかるかはわからないけど。
デシ単価170円の30デシ。
ただちょうどその大きさが見つかるかはわからないけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-QPHx [126.158.192.96])
2022/02/27(日) 15:26:44.47ID:p4eHOkZFr カット売りならデシ200円はいくんじゃ?
429名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-NbqX [106.128.120.16])
2022/02/27(日) 17:39:47.10ID:S93qqieBa 10cm×10cmで1デシ
単価170円〜200円てクソ高いじゃないですか
百均の革とは大分違いますか?
単価170円〜200円てクソ高いじゃないですか
百均の革とは大分違いますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-YO+r [14.8.2.160])
2022/02/27(日) 18:38:34.47ID:ZZvm1Ifi0 >>429
栃木レザーは高級品だよ。100均レザーは見たことないけど、実際に見て判断した方がいいよ。
あと、教えてあげてもらって、クソ高いって言われるとイライラして、それ以上教えたくなくなるよ。知らない人にも礼儀は持ったほうがいい。
栃木レザーは高級品だよ。100均レザーは見たことないけど、実際に見て判断した方がいいよ。
あと、教えてあげてもらって、クソ高いって言われるとイライラして、それ以上教えたくなくなるよ。知らない人にも礼儀は持ったほうがいい。
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e17-RijC [49.156.223.173])
2022/02/27(日) 19:59:23.47ID:FyByg+wp0432名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-RVcm [49.96.27.69])
2022/02/27(日) 20:00:12.17ID:CfMmtBaad てか「栃木レザー」ってここに打ち込んでる暇あるならそれでググればいくらでも売ってるショップあるんだから値段わかるだろが。レザークラフト以前の問題すぎるわ
恐らく鞣の違いも分かってないだろうし少しは自分で調べてそれでも分からない事を質問するとかしろよ
恐らく鞣の違いも分かってないだろうし少しは自分で調べてそれでも分からない事を質問するとかしろよ
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e323-NbqX [182.167.69.108])
2022/02/27(日) 21:07:43.94ID:DYg2RKvy0434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb9d-Svyk [126.168.173.219])
2022/02/28(月) 15:39:03.38ID:UIfkp8mi0 自作すれば安く革製品を手に入れられると考えて、いざレザークラフトを始めてみたら思いの外革が高くてコスパ悪いのに気づいてやる気を失うってのは初心者あるあるだと思います
435名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-NbqX [106.128.122.8])
2022/02/28(月) 16:10:49.89ID:kMUKNu1Aa 作るのを楽しむ為に始めると思ってました
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b25-g6h8 [36.54.75.142])
2022/02/28(月) 16:39:23.50ID:99E/ZKOu0 修理したいなぁ、自分で出来そうだなぁから始まりました
437名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-ibFl [126.236.165.216])
2022/02/28(月) 17:36:59.20ID:87LtlNysr やる気を失うってことはなかったけど道具やら揃えて作るより買ったほうが安くて後悔した
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-YO+r [14.8.2.160])
2022/03/01(火) 09:30:34.43ID:K1Uvz20u0 自分が欲しいものが作れると思って始めた。
アメリカンなバイク乗ってるからカスタムの一環。
アメリカンなバイク乗ってるからカスタムの一環。
439名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa72-uPxD [111.239.180.11])
2022/03/01(火) 11:25:31.93ID:YD+CL07Da のぞみの形、色のものが欲しかったからかなぁ
あと、なんでも自作にロマンを感じるから
あと、なんでも自作にロマンを感じるから
440名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-arh2 [150.66.78.93])
2022/03/01(火) 19:51:57.27ID:HS0yJAP+M 自作系ってだいたい材料が高くて、えっこれじゃ買ったのと変わらねえじゃん…ってなるよね
441名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-Ij9x [106.132.102.112])
2022/03/01(火) 20:01:58.14ID:KbnxQWN7a 作る行程の楽しさはプライスレス
442名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-NbqX [106.128.123.211])
2022/03/01(火) 22:29:05.48ID:XEhsTdVta 始める時は道具揃えたりして金やべーと思ったけど考える楽しみ、作る楽しみ色んな楽しみが増えた
443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-YO+r [14.8.2.160])
2022/03/02(水) 06:39:34.77ID:Z5fYIDwd0 少しは目が肥えた気がする。街行く人のバッグとか革製品の売り場を見るようになった。そして、エルメス、ヴィトンがすげーと思うようになってきた。
444名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-RVcm [49.96.27.69])
2022/03/02(水) 07:27:34.15ID:cW0S7zkid 解体してみてからハイブランドすげーってなった
レザークラフトにかかる金なんてバイクや車ゴルフや釣りを趣味にするよりマシだと自分にいいきかせてる…
レザークラフトにかかる金なんてバイクや車ゴルフや釣りを趣味にするよりマシだと自分にいいきかせてる…
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-dQBe [14.9.130.224])
2022/03/02(水) 10:18:41.63ID:iqvAsGts0 道具と半裁揃えてもせいぜい10〜20万とかそこらだし、
一通り揃えてしまえばあとは材料代だけ
趣味としちゃ安いもんよ
って自分に言い聞かせてる
一通り揃えてしまえばあとは材料代だけ
趣味としちゃ安いもんよ
って自分に言い聞かせてる
446名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-NbqX [106.128.120.156])
2022/03/02(水) 12:48:33.07ID:0jCGOA5Ga まだコインケースしか作ってないけど今は手書きで縫い針ケースの型からやってるのが楽しすぎます
慣れてきたらCADでやりたいな
慣れてきたらCADでやりたいな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b96-YO+r [14.8.2.160])
2022/03/02(水) 17:46:05.82ID:Z5fYIDwd0 半裁買って、これで1年くらい革代いらんかなと思ってたら、バッグ作るとすぐに使って1ヶ月で次の革買った。
それでもいい。楽しいから。
それでもいい。楽しいから。
448名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8rJm [106.128.120.168])
2022/03/05(土) 07:27:32.84ID:Z5eNnY40a 革の手入れに何使ってますか?
調べたらニベアのハンドクリームでもいいと出てきたんで試したんですが次の日には艶が無くなってるような感じなんで専用のオイル等買いたいのですがオススメ教えて頂けないでしょうか!
調べたらニベアのハンドクリームでもいいと出てきたんで試したんですが次の日には艶が無くなってるような感じなんで専用のオイル等買いたいのですがオススメ教えて頂けないでしょうか!
449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-xjof [14.8.2.160])
2022/03/05(土) 07:34:47.13ID:Kxhgwio90 コロンブスのミンクオイルオススメ。
革によると思うけど、3回くらい染み込ませると、しっとりとするよ。
革によると思うけど、3回くらい染み込ませると、しっとりとするよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-xjof [14.8.2.160])
2022/03/05(土) 07:37:32.94ID:Kxhgwio90 ちなみに、次の日に艶がなくなるのは、乾いたというより、染み込んでいるので、重ねて塗っていくと、革全体に染み込みます。
451名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-2nly [106.146.74.214])
2022/03/05(土) 08:27:39.36ID:CSRVYAzda ペンケース作るならどれくらいの厚みが良いですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-tkAH [126.236.135.171])
2022/03/05(土) 10:32:14.48ID:LiL1xovXr レザーにニベア塗るやつがいるとは
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e3-A500 [124.212.182.246])
2022/03/05(土) 19:04:07.04ID:CNY0VtzU0 せめて馬油か・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf23-iw30 [119.230.66.128])
2022/03/05(土) 21:00:26.06ID:nqxS9ojO0 皮でググったんだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8rJm [106.128.120.192])
2022/03/06(日) 00:49:04.01ID:ynjzFMgva >>449,450
ありがとうございます!
ありがとうございます!
456名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0b-tkAH [126.158.140.136])
2022/03/06(日) 10:43:59.07ID:PqAbEAqRr レザーにニベア塗っていいと思うなら、手にラナパー塗ってもいいんだよな?
457名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-UdT/ [49.98.224.92])
2022/03/06(日) 10:59:05.12ID:icTMFKKbd ニベア塗ってみて別にどうにかなったわけじゃなさそうだから良かったのかね?
艶がなくなったらしいが、そのあと磨いてもダメなの?ツヤ上がらなくなってんなら失敗だろうけど
艶がなくなったらしいが、そのあと磨いてもダメなの?ツヤ上がらなくなってんなら失敗だろうけど
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-xjof [14.8.2.160])
2022/03/06(日) 16:22:52.30ID:m9V/o1jq0 検索したら、ニベア、割とありみたいだな。コンビニにも売ってるから非常用にはいいのかもな。でも、基本はミンクオイル使うけど。
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 979d-IUpX [126.168.215.170])
2022/03/07(月) 08:30:19.49ID:l1PLB34m0 革とその状態によるけど油分不足の時にはピュアホースオイルとラノリン、蜜蝋を混ぜたワックスを、水分不足の時にはモウブレイのデリケートクリームを使ってる
460名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8rJm [106.128.121.14])
2022/03/09(水) 12:02:43.03ID:MYCtAjOxa 革包丁について教えていただきたいのですが3000円前後の物を一本購入しておけば大丈夫でしょうか?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-UdT/ [49.98.218.14])
2022/03/09(水) 12:23:56.60ID:9ShvP/A9d >>460
キチンと研げるのであれば大丈夫です
研げないのであれば何を買ってもナマクラです
都度研ぐのが効率悪いからとキンキンに研いだのを数本用意しておいて、切れが悪くなったらすぐもちかえるって職人さんもいますよ
キチンと研げるのであれば大丈夫です
研げないのであれば何を買ってもナマクラです
都度研ぐのが効率悪いからとキンキンに研いだのを数本用意しておいて、切れが悪くなったらすぐもちかえるって職人さんもいますよ
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-Bt3v [110.135.106.24])
2022/03/09(水) 17:01:28.66ID:nI/d9yO30 最近、保革の実験で防水兼ねて350CSのシリコンオイルを塗ってみた
まだ、結果はでていない
まだ、結果はでていない
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8rJm [106.128.123.235])
2022/03/09(水) 23:57:45.51ID:DOGD+sxTa >>461
ありがとうございます
砥石は家の包丁を研ぐのに百均?で500円ぐらいで購入した両面砥石のタイプと仕上げ用を持ってるんですがそう言うのでいけますか?
2500円で革包丁を購入したんですが研ぐ事を一切考えてませんでした…
ありがとうございます
砥石は家の包丁を研ぐのに百均?で500円ぐらいで購入した両面砥石のタイプと仕上げ用を持ってるんですがそう言うのでいけますか?
2500円で革包丁を購入したんですが研ぐ事を一切考えてませんでした…
464名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-UdT/ [49.98.217.58])
2022/03/10(木) 08:21:39.30ID:l522B1xId >>463
100均のは使ったことないので何とも言えないですが個人的には安物買いの銭失いな気がします
研ぐ事を考えてなかったってのは致命的。一般的な主婦でもシャープナーですが料理包丁研いでます
それくらい刃物と研ぎはセットです
事前に何にも自分で調べてない様ですしそんな状態で革包丁を適した角度で研げるとは思えないので動画などでまずは勉強して下さい。無理そうなら包丁研ぎサポーターの導入も検討を
100均のは使ったことないので何とも言えないですが個人的には安物買いの銭失いな気がします
研ぐ事を考えてなかったってのは致命的。一般的な主婦でもシャープナーですが料理包丁研いでます
それくらい刃物と研ぎはセットです
事前に何にも自分で調べてない様ですしそんな状態で革包丁を適した角度で研げるとは思えないので動画などでまずは勉強して下さい。無理そうなら包丁研ぎサポーターの導入も検討を
465名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-UdT/ [49.98.217.58])
2022/03/10(木) 08:28:46.05ID:l522B1xId あと追加で
面直し砥石を買ってないみたいなので必ず買ってください必須です
理由などは動画など見れば自ずと分かるはずです
面直し砥石を買ってないみたいなので必ず買ってください必須です
理由などは動画など見れば自ずと分かるはずです
466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8rJm [106.128.122.40])
2022/03/10(木) 12:55:02.30ID:F3O7rZ02a467名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-U9jE [106.128.146.20])
2022/03/10(木) 14:00:34.19ID:REcy9XQHa >>466
上手く研げるようになればそれは自分の技の財産になるから頑張れ
上手く研げるようになればそれは自分の技の財産になるから頑張れ
468名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-UdT/ [49.98.217.58])
2022/03/10(木) 14:35:46.93ID:l522B1xId469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-RXKz [111.239.181.44])
2022/03/10(木) 19:46:04.12ID:+v+D+WFNa470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-8rJm [106.128.121.178])
2022/03/11(金) 00:22:33.49ID:PAHTkh/aa471名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-bnDg [106.128.120.88])
2022/03/16(水) 20:11:21.22ID:GgDtVCHma お聞きしたいのですが床面をトコノール等で綺麗にした後乾燥後にレザーコート塗ってますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-bnDg [106.128.121.176])
2022/03/17(木) 22:10:02.72ID:Yzc50JmFa ヌメ革のステッチ何色が1番かっこいいだろ?
白と黒は無難だけど何か他の色を使いたい
白と黒は無難だけど何か他の色を使いたい
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b17-xekI [49.156.223.173])
2022/03/17(木) 22:45:18.40ID:M39EVSMC0 俺としてはビニモの108番がカッコいいと思ってる
異論は認める
異論は認める
474名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa93-avtN [111.239.180.17])
2022/03/17(木) 23:31:52.24ID:6GoPcuUKa >>472
赤
赤
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0de3-nWSJ [124.212.182.246])
2022/03/18(金) 01:39:06.75ID:fa8A8lAJ0 >>472
シニューが一番好き
シニューが一番好き
476名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-2762 [1.75.227.159])
2022/03/18(金) 13:29:59.38ID:BVh3q69Rd Twitterでコバをズタズタに裁断して作られたパスケース(的な何か)の画像流れてきてビビった
どうやったらあんなんなるのか不思議なレベル
どうやったらあんなんなるのか不思議なレベル
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b89-CbJ/ [153.139.212.139])
2022/03/18(金) 13:36:37.52ID:gUjSkWBP0 画像貼ってよ
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e3-cNYY [27.84.173.122])
2022/03/18(金) 21:53:46.70ID:K+TNOrti0 茶芯のレザーでおすすめありますか?
479名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr49-q9/5 [126.194.217.79])
2022/03/18(金) 22:51:50.28ID:2VyE7hGdr クロムエクセル
480名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-IUHC [106.128.120.50])
2022/03/21(月) 18:23:37.92ID:Sh3tvMx+a 教えていただきたいのですが初めて染色に挑戦し、色止めにコロンブスのレザーコート艶ありを使用したのですが塗った時にハケのスジが入ってしまい乾いたら馴染むのかと放置してみましたがそのまま乾いてしまいました
スジが入るのを防ぐ塗り方などないでしょうか?
スジが入るのを防ぐ塗り方などないでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8617-v+TM [49.156.223.173])
2022/03/21(月) 20:42:11.10ID:iwIgS5pB0 レザーコートを水で薄めるとよく伸びてスジになりにくい
もともと少し濃いと感じているので俺はレザーコート3、水1程度の割合で割って使ってる
自己責任で端切れなんかで試してみてくれ
もともと少し濃いと感じているので俺はレザーコート3、水1程度の割合で割って使ってる
自己責任で端切れなんかで試してみてくれ
482名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-IUHC [106.128.120.12])
2022/03/21(月) 22:55:35.98ID:AAyWIypta483名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-zgmB [106.128.120.89])
2022/03/28(月) 12:51:14.33ID:TZfRV/u1a 皆さん自分だけの刻印作ったりしてます?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-SuBY [133.106.140.136])
2022/03/29(火) 02:06:56.28ID:ySmaZwAZM レザクラ歴一年、いまのいままでスタンダードな縫い方を間違えて覚えてたことに気づいたわ…
485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-zgmB [106.128.123.233])
2022/03/30(水) 01:08:48.29ID:WLyHxG35a 今布団の中で見てるんだけど自分は合ってるのかすげー気になってきた
486名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-WR+Q [126.33.99.65])
2022/03/30(水) 07:45:49.23ID:tzSej2D+r ちゃんと縫えてるなら手順なんてどうでもいいんじゃ?
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fe3-wMVM [124.212.182.246])
2022/03/30(水) 18:39:23.52ID:nNIvCZZP0 >>483
篆刻用の石を彫り込んで使ってます
篆刻用の石を彫り込んで使ってます
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dae3-03l7 [27.84.173.122])
2022/04/04(月) 00:06:16.17ID:41oxZKQI0 銀面のみ染める(茶芯みたいな感じ)染め方したいんですが、クラフト染料でできますでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-oRlJ [106.132.147.32])
2022/04/04(月) 06:31:43.40ID:umv4NHkwa >>488
染料では無理だね 茶芯は顔料
染料では無理だね 茶芯は顔料
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c617-f7rX [49.156.223.173])
2022/04/04(月) 07:44:02.15ID:hj3+9Xlk0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7689-38b/ [153.139.212.139])
2022/04/04(月) 12:29:44.19ID:PRuZliH00 普通に?
革によるんじゃないの
革によるんじゃないの
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdb2-S2l7 [116.67.228.34])
2022/04/05(火) 05:45:58.84ID:MYZle9dj0 腕時計のバンドを自作したいと考えていますが
作り方が載った書籍など知っていたらお教えください。
よろしくお願いします。
作り方が載った書籍など知っていたらお教えください。
よろしくお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-kUds [106.128.122.51])
2022/04/05(火) 06:47:11.34ID:+bURmXn0a ネットに出てる型紙とかはいいのないですか?
494名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa02-jqKa [111.239.181.131])
2022/04/05(火) 09:45:03.83ID:9cvGQJbxa 腕時計のバンドくらいなら現物合わせで作ってしまうかなぁ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d96-Ls9A [14.8.2.160])
2022/04/05(火) 19:10:43.00ID:ALv/kfIs0 「時計バンド 革 自作」で検索すると、型紙付きの動画が出るんだが。
なぜ俺がお前の代わりに検索しなきゃいけないんだ?
なぜ俺がお前の代わりに検索しなきゃいけないんだ?
496492 (ワッチョイ 0d9d-109L [126.168.59.123])
2022/04/05(火) 19:58:21.02ID:Ra0dSkT90 すみません、お返事くださった皆様ありがとうございます。
確かに動画やWebはヒットするのですが私自身の理解度がまだ低すぎたので本日レザークラフト入門の本を借りてまいりました。物を集めながら自作に取り組んでいこうと思います。ありがとうございました。
確かに動画やWebはヒットするのですが私自身の理解度がまだ低すぎたので本日レザークラフト入門の本を借りてまいりました。物を集めながら自作に取り組んでいこうと思います。ありがとうございました。
497名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-G/E3 [106.130.100.22])
2022/04/05(火) 21:13:42.88ID:BOVVASKEa498名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-eGD7 [49.98.12.191])
2022/04/06(水) 01:17:52.07ID:KXakP80+d >>492
『一流プロがこっそり教える 大人のレザークラフト』に詳しく載ってるよ
『一流プロがこっそり教える 大人のレザークラフト』に詳しく載ってるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6da1-AeZf [222.146.216.111])
2022/04/08(金) 10:35:01.17ID:OiQj4g600 何年か前にペンケースと定期入れ作っただけで辞めちゃったけど
パスポートケースとか作ろうかなって思って革とかを見てる
好きな色がヴォーエプソンとかトリヨンみたいなお高い革にしかない…難しそう…
パスポートケースとか作ろうかなって思って革とかを見てる
好きな色がヴォーエプソンとかトリヨンみたいなお高い革にしかない…難しそう…
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e3-W+DQ [106.165.223.38])
2022/04/08(金) 18:51:26.76ID:f5soy2550 一度でいいから半裁革で面積気にせず作ってみたい
501名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdda-eGD7 [1.75.253.13])
2022/04/08(金) 22:41:22.02ID:WFoE2Oyrd >>499
マストロットやモンフリーニの革は安くて色数多いけどどう?
マストロットやモンフリーニの革は安くて色数多いけどどう?
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdf0-jpIO [116.220.75.146])
2022/04/08(金) 23:51:32.34ID:5b7iAqvB0 近くの革靴製造業者が店じまいした際にかなり希少だというカーフレザーを譲ってもらったけど自分の腕では勿体なくてこの革を使うことはないだろうな
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ba1-JVqS [222.146.216.111])
2022/04/09(土) 09:12:31.28ID:BwhU70Fe0504名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9Z3a [133.106.160.16])
2022/04/09(土) 14:51:00.93ID:JEPuCHeQM >>502
取っておいてその内にオクに出すと、必死で探してる人助けになるかも?
レザー関係じゃないけど、ebayでディスコンになってる古い機種の補修部品が出ていて大喜びして買ったことがある。
アメリカのどっかとおぼしい人が溜め込んでいたのを放出してくれたの。
取っておいてその内にオクに出すと、必死で探してる人助けになるかも?
レザー関係じゃないけど、ebayでディスコンになってる古い機種の補修部品が出ていて大喜びして買ったことがある。
アメリカのどっかとおぼしい人が溜め込んでいたのを放出してくれたの。
505名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fi+0 [106.128.121.9])
2022/04/10(日) 00:01:12.31ID:yqtZDrm9a カーフレザーが希少な物だとは知らず練習と言うか初心者の分際で使ってしまった
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b96-pDL+ [14.9.130.224])
2022/04/10(日) 02:12:13.56ID:2G9BPEM70 失敗は成功の母とは言いながら、ラウンドファスナーの財布を作るのにカーブがガタガタになってどうしようもなくなって、ファスナーと革を無駄にしちゃうとさすがに凹む
治具買っても菊寄せができる気がしない
治具買っても菊寄せができる気がしない
507名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fi+0 [106.128.122.191])
2022/04/11(月) 01:48:05.74ID:ZdSbJfMea イタリアンレザーについてお聞きしたいのですが先日購入した紺っぽい色のイタリアンレザーを家で広げて見たところ所々薄らと黒ずんでるような感じだったので試しに乾いたウェスで拭いても綺麗にならず少しだけミンクオイルを塗ったらほぼ黒くなりました。
この薄らと黒ずんでるような感じは元々でしょうか?
それとも汚れてるのでしょうか?
この薄らと黒ずんでるような感じは元々でしょうか?
それとも汚れてるのでしょうか?
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-7L1B [153.139.212.139])
2022/04/11(月) 02:27:20.96ID:zGUi8n690 乾いたら元の色に戻るんじゃない?
つかイタリアの革っていっても色々ありすぎてね
つかイタリアの革っていっても色々ありすぎてね
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fi+0 [106.128.120.17])
2022/04/11(月) 08:55:21.06ID:Hw5OkJ6La510名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9Z3a [133.106.40.41])
2022/04/11(月) 15:36:41.45ID:/4qf4Z1gM >>505
そんなのはまだマシな方で、せっかくの未使用フィルムを遮光缶から引っ張り出して完璧に台無しにした状態でオクに出したアホもいる。
そんなのはまだマシな方で、せっかくの未使用フィルムを遮光缶から引っ張り出して完璧に台無しにした状態でオクに出したアホもいる。
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b96-pDL+ [14.9.130.224])
2022/04/11(月) 16:26:55.01ID:2zaxk8HN0 オイルなんかのむらは使っていくうちに目立たなくなるんでは
既製品はそういう箇所はハネてあるから分かんないけど、自分で革を買うとけっこう傷とか色むらが多く感じる
既製品はそういう箇所はハネてあるから分かんないけど、自分で革を買うとけっこう傷とか色むらが多く感じる
512名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9Z3a [133.106.40.27])
2022/04/11(月) 18:09:38.30ID:MOdPzfrHM ケチってB級品しか買ってないけど、単なる保革油を塗っただけで露骨にムラが出る部分もあって、そのうちに分からなくなるとも考えにくい。
だから本職の商品材料としては出せないので、素材のB級品として売りさばくという仕掛けじゃないのかな?
だから本職の商品材料としては出せないので、素材のB級品として売りさばくという仕掛けじゃないのかな?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fi+0 [106.128.123.59])
2022/04/11(月) 23:36:42.36ID:ZqmHJL+Ia >>510,511,512
いつも買ってるのが革の問屋みたいなとこなんですが購入前に一応広げて確認してその時はもっと綺麗な印象だったので家に置いてる間にオイルが浮いてきた感じかもしれないです。
まだ始めたばかりなんでとにかく色んな物を作り練習してるだけなんでそこまで気にはしてないんですが、こう言う場合綺麗にする方法等あるならそれも試してみようかと質問しました
いつも買ってるのが革の問屋みたいなとこなんですが購入前に一応広げて確認してその時はもっと綺麗な印象だったので家に置いてる間にオイルが浮いてきた感じかもしれないです。
まだ始めたばかりなんでとにかく色んな物を作り練習してるだけなんでそこまで気にはしてないんですが、こう言う場合綺麗にする方法等あるならそれも試してみようかと質問しました
514名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9Z3a [133.106.50.50])
2022/04/13(水) 04:12:51.70ID:rtn6hY6/M515名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fi+0 [106.128.123.177])
2022/04/13(水) 06:27:42.77ID:OVRaK4v+a >>514
前に聞いたことあるんですが困った顔で分かりませんと言われてから聞きにくくて
前に聞いたことあるんですが困った顔で分かりませんと言われてから聞きにくくて
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce20-17WA [217.178.80.185])
2022/04/13(水) 06:34:31.79ID:sgdh5Tox0 そんな店で買うなよ笑
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-W/xy [210.252.33.11])
2022/04/13(水) 07:09:06.72ID:FwHmeCvf0 革はビニールみたいな工業製品じゃ無いから品質が一定しないのはしゃーない
店からはクレームと思われたんだろ
ハズレを引いたと思って切り替えていけ
店からはクレームと思われたんだろ
ハズレを引いたと思って切り替えていけ
518名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9Z3a [133.106.50.50])
2022/04/13(水) 07:41:27.23ID:rtn6hY6/M519名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-9Z3a [133.106.50.50])
2022/04/13(水) 07:43:31.92ID:rtn6hY6/M520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-fi+0 [106.128.122.238])
2022/04/13(水) 08:06:01.52ID:F785vbYoa >>516
20デシぐらいの革を平均1500円程で買えるのとほとんど綺麗な革なんですがそのイタリアンレザーだけ買った時より黒くなってる様な気がしたので何か原因があるのかなと思いまして
20デシぐらいの革を平均1500円程で買えるのとほとんど綺麗な革なんですがそのイタリアンレザーだけ買った時より黒くなってる様な気がしたので何か原因があるのかなと思いまして
521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b96-pDL+ [14.9.130.224])
2022/04/13(水) 14:09:04.58ID:gp1BxmWZ0 オイル片寄ったんじゃね
気にしない気にしない
気にしない気にしない
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135b-RiQw [219.122.158.3])
2022/04/17(日) 06:24:21.42ID:F5Bd83Cf0 ベンツレクサスジープルノーアウディボルボシトロエンヒュンダイマツダキャデラックリンカーン沖縄横浜金沢弘前岡崎姫路鹿児島川崎倉敷伊豆那須高松鈴鹿下関岐阜山中慎太郎後藤象二郎伊藤健太郎浅田丈太郎高村光太郎里見要次郎細野悠次郎風魔小太郎正木敬太郎今田甚太郎斉藤清太郎芦田涼太郎出口伊太郎重田幸太郎畑山与太郎吉田鋼太郎山西博太郎相川謙二郎野田洋次郎酒井健太郎清宮幸太郎若原健太郎橋本龍太郎橋本栄次郎柏木竜太郎内山賢太郎有吉英太郎藤田浩司郎山田孝太郎山口祐一郎松本健太郎石原粂三郎小菅正太郎辻内英太郎笹山遼太郎甲斐鉄太郎島田雄二郎丹羽貫太郎徳田耕太郎住友商事東京電力農協外務省経済産業省郵便局大塚製薬農協慶應義塾早稲田明治帝京将棋野球焼肉海外旅行庭球籠球舞踊麻雀囲碁卓球花札水泳華道詩吟映画競馬死刑逮捕殺人窃盗
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e689-S0IN [153.139.212.139])
2022/05/22(日) 03:38:02.11ID:RZz6ZcO50 ほ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-av4/ [106.132.196.228])
2022/05/25(水) 16:20:14.10ID:9pnzMVaaa 昔にヤフオクに出品してた方なのですが、本革のトートバッグで数字の8っぽいマークを付けてた商品を探しています。
ご存じの方いませんか?
ご存じの方いませんか?
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f6-XZ1/ [118.2.43.104])
2022/05/27(金) 21:59:51.76ID:qKRWYKWP0 >>524
ふっくら 上質ブラック きめの細かいスムースレザー 2WAYショルダーバッグ!極上イタリアヌメ革持ち手! ハンドメイド!本革!軽量頑強! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1052450939
この人しか思いつかない
ふっくら 上質ブラック きめの細かいスムースレザー 2WAYショルダーバッグ!極上イタリアヌメ革持ち手! ハンドメイド!本革!軽量頑強! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v1052450939
この人しか思いつかない
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa4-kt8p [122.145.226.198])
2022/05/30(月) 18:03:07.90ID:BPjsK6l80 レザークラフトを始めて最初の作品は、マウスパッドでした。切って、貼って、縫うだけだけど、真っ直ぐ切ったり、縫い始め、縫い終わりなどなかなか難しいですね。まず縫う練習をしたいと思います。
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a4-Ir1o [122.145.226.198])
2022/06/04(土) 07:38:44.34ID:YNxdNJev0 >>526
いいね。少しずつ成長していくよ
いいね。少しずつ成長していくよ
528492 (ワッチョイ e3b2-zJoZ [116.67.228.34])
2022/06/04(土) 10:35:45.69ID:JQVS5acS0 腕時計のバンドを作っていますがコバ処理に苦労しています。指し示したあたりが層になって作りの甘さが出てしまうのですが、こうした段差や凹凸をカバーできる資材、いわゆるパテのようなものはありますか?ヤスリで削ったりもしましたがここのサイズが変わると見た目に大きく影響するので、盛って整えられたらいいなと考えています。
https://i.imgur.com/XcXLDiY.jpg
https://i.imgur.com/XcXLDiY.jpg
529名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-vrmx [106.146.106.234])
2022/06/04(土) 17:58:31.43ID:ZqeTl+g6a >>528
コバコートぐらいしかないと思うけど
コバコートぐらいしかないと思うけど
530名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-g4lN [106.129.108.7])
2022/06/04(土) 18:01:10.89ID:jA8Ayevqa トルエンで磨くと凹凸が均される
そしてまたバスコを塗る
を繰り返してみて
驚くほどキレイになるから
そしてまたバスコを塗る
を繰り返してみて
驚くほどキレイになるから
531492 (ワッチョイ e3b2-zJoZ [116.67.228.34])
2022/06/05(日) 07:18:08.44ID:ggJ4Nmq60532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f17-g4lN [49.156.200.26])
2022/06/05(日) 07:45:36.35ID:7NWNQfPi0 >>531
そうです ボンドの薄め液でも同じ効果が得られますがコバのコーティング剤との相性もありますので色々試してみてくださいね
そうです ボンドの薄め液でも同じ効果が得られますがコバのコーティング剤との相性もありますので色々試してみてくださいね
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53a4-Ir1o [122.145.226.198])
2022/06/05(日) 22:40:12.79ID:zM/uk92a0 次はスマートキーケース作ろう。初めて2週間だけど楽しくなってきた
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6396-Rebr [14.9.130.224])
2022/06/08(水) 19:29:17.90ID:ioYf1rxj0 ポーチに裏地つけるのさっぱりわかんねぇ
大物のバッグとかだと作り方は出てくるけどさ
普通の革のポーチに、生地で袋を作って、へり返すかファスナーのとこに巻き込むように縫い付ければいいんだろうか?
だとしてもミシンが必要なのがハードル高いわ
大物のバッグとかだと作り方は出てくるけどさ
普通の革のポーチに、生地で袋を作って、へり返すかファスナーのとこに巻き込むように縫い付ければいいんだろうか?
だとしてもミシンが必要なのがハードル高いわ
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e89-MtZd [153.139.212.139])
2022/07/02(土) 21:32:30.23ID:n2aEjHM40 おぉ?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f89-NeNX [153.238.193.135])
2022/08/01(月) 18:28:47.53ID:KkB5PBzD0 革鞄の素材として
シュランケンカーフ
ワープロラックスカーフ
では、どちらがおすすめでしょうか。
シュランケンカーフ
ワープロラックスカーフ
では、どちらがおすすめでしょうか。
537774RR (ワッチョイ a796-2+Y7 [14.8.2.160])
2022/08/01(月) 19:35:49.72ID:xDpeMeqR0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4b-Ik4W [133.159.151.232])
2022/09/07(水) 16:09:25.88ID:7Zx9v2ZIM 縫い目age
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b89-7ffp [153.191.205.4])
2022/09/07(水) 23:10:52.01ID:Uzb4xd0Q0 もう逆転の発想で銀面にトコノール塗ろうかな
床面処理してるうちにどうせ付く、くそっ
床面処理してるうちにどうせ付く、くそっ
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23f0-Jj1I [27.137.103.31])
2022/09/09(金) 06:31:57.30ID:FHsijm8y0 銀面につくと萎えるよね〜
541名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-r0oQ [126.236.163.40])
2022/09/09(金) 14:11:29.25ID:krmIYfOsr 月に500個は売れてるよ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d33-zH5f [58.95.250.22])
2022/09/09(金) 14:41:01.67ID:GgWFLOoz0 画像の上部の金具探してるんですが、どなたか名前だけでもわかる方いますかね?
シャックル系かなあとも思うんですが、探しても見つけられませんでした、、、
https://i.imgur.com/gq2PCTh.jpg
シャックル系かなあとも思うんですが、探しても見つけられませんでした、、、
https://i.imgur.com/gq2PCTh.jpg
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdc-Yigj [153.168.64.112])
2022/09/09(金) 16:04:35.39ID:wJzMXBX70 かねかね ほざくな かね 爺 そんなにほざいて嬉しいか?
544ひがみっぽい (ブーイモ MM29-Ik4W [202.214.231.154])
2022/09/09(金) 17:03:34.83ID:NjqfUO7mM >>543
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<金でもどうもならんいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
( ⌒ )
l | /
〆⌒ヽ
⊂(#;д ; )<金でもどうもならんいうな好きでやってるんやないんやど!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
|l|
|l|
∩@ノハ@ -=3 あんりゃ?
⊂⌒( ゜∀゜) スポッ
`ヽ_つ ⊂ノ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM29-Ik4W [202.214.231.154])
2022/09/09(金) 17:16:10.98ID:NjqfUO7mM >>542
https://trimpark-shimada.com/product/buckle-kan/duraflex
個人的に、フック部分が「?」型のカメラバッグ用のプラスチック製のを探して見つけたんだけど
Swivel Triangle Metallic Snaphook
とか長ったらしい説明的な呼称の同機能の異型のがあるね。
それで一般に通るのかは知らない。
https://trimpark-shimada.com/product/buckle-kan/duraflex
個人的に、フック部分が「?」型のカメラバッグ用のプラスチック製のを探して見つけたんだけど
Swivel Triangle Metallic Snaphook
とか長ったらしい説明的な呼称の同機能の異型のがあるね。
それで一般に通るのかは知らない。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d33-zH5f [58.95.250.22])
2022/09/09(金) 17:38:03.02ID:GgWFLOoz0 >>545
わざわざ検索していただきありがとございます!
やっぱりレザーから離れないと出なさそうですね。
一応あげた写真は某ブランドの商品なんですが、やっぱりこういうのって特注だったりするって聞いたことあるので望み薄のようですね。
反応ありがとうございました。
わざわざ検索していただきありがとございます!
やっぱりレザーから離れないと出なさそうですね。
一応あげた写真は某ブランドの商品なんですが、やっぱりこういうのって特注だったりするって聞いたことあるので望み薄のようですね。
反応ありがとうございました。
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 659d-Ik4W [60.144.1.22])
2022/09/09(金) 18:58:51.03ID:U2ygGL/F0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b89-JyHW [153.191.205.4])
2022/09/11(日) 07:37:06.37ID:AVJ3QuJN0 斜め漉きは彫刻刀使ってるオレは異端者なんかなぁ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f0-++ih [27.137.103.31])
2022/09/14(水) 19:40:16.93ID:jQhezFPg0 効率悪くない?
550名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-f3Wa [133.106.140.16])
2022/11/13(日) 23:21:39.23ID:T7lrVPjJM アールのある捨てマチに表から垂直に穴を貫通させるのに四苦八苦したんだけど、革用ミシンみたいにアールがあってもうまく縫える、狭くて細長い縫い台みたいの既製品でありますかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8e-f3Wa [133.106.140.29])
2022/11/15(火) 06:05:04.16ID:OCZqeivQM 自己解決
高脚金床ってやつだった
高脚金床ってやつだった
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e89-iAWL [153.134.21.129])
2022/11/24(木) 17:15:07.05ID:WCCDSGdt0 スマホ本体とスマホケースの間に挟んでショルダーストラップに付けるシート?を本革で作ろうかと思ってるんだけど耐久性弱いかな
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f323-6Kfg [182.167.82.247])
2022/11/24(木) 21:17:54.45ID:tSg3rFXu0 耐久性が弱い
耐久性が弱い
耐久性が弱い
耐久性が弱い
耐久性が弱い
554名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-m0Pc [133.106.132.197])
2022/11/24(木) 22:51:32.77ID:YBlq3MaiM 何じゃらほいと思ってぐぐったら、こんな製品あるんだな
耐久性よりも厚みが問題になると思うけど
アメ豚ハードみたいなパリッとしたやつ貼り合わせればいけるんじゃね?
せっかく革で作るのに革らしい質感は得られないが
耐久性よりも厚みが問題になると思うけど
アメ豚ハードみたいなパリッとしたやつ貼り合わせればいけるんじゃね?
せっかく革で作るのに革らしい質感は得られないが
555名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-W/Cu [126.156.150.69])
2023/01/24(火) 07:22:02.14ID:hAO+l7tXr もうすぐ死ぬんじゃね
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c996-KcW8 [14.13.240.161])
2023/07/24(月) 07:42:48.41ID:LCUeqR+A0 うんこまんか
557名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H39-e5rF [220.153.253.225])
2024/07/16(火) 10:37:43.53ID:aoVM6ktuH 革の値上がり凄まじいな、プライムデーでも高い
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1df0-hIhh [110.130.236.221])
2024/07/16(火) 16:54:49.54ID:rKWszcaR0 革は楽天の方が種類は豊富だし安いのが引っかかるが
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba9-sDVH [2001:268:72b5:25b2:*])
2024/11/21(木) 22:37:34.02ID:JUgu9TfA0 サイドブレーキカバーだのシフトブーツだのを作りたいがために車が欲しくなってきた
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf0-hB9O [110.131.34.159])
2024/11/23(土) 19:29:59.68ID:lDSVcSEZ0 革包丁の秀次って最近多いが持ってる人居たらレポよろしく
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6748-vDQv [42.125.127.63])
2024/11/23(土) 22:25:57.22ID:7UMWmhWS0562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-6m00 [110.131.34.159])
2024/11/24(日) 19:10:49.14ID:71zhNU540 あんがと 昔っから革包丁は出来の良くないのが多いので承知
信義もプレミアになってるけど、良くなかったからね
信義もプレミアになってるけど、良くなかったからね
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a8-+Hu/ [2001:268:989d:339:*])
2024/11/24(日) 22:01:08.10ID:WaTq4qqT0 このタイミングに合わせて質問
ならばどの革包丁がオススメ?
ならばどの革包丁がオススメ?
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-QdF2 [110.131.34.159])
2024/11/25(月) 07:23:49.95ID:bc+cchcq0 布川刃物で買った革包丁は別格 ただし1万2千くらいするのと、受注生産で納期未定
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b48-POl1 [2400:2200:822:df1d:*])
2024/11/25(月) 10:10:53.87ID:By81+me30 >>564
ネットで見てみたけど良さそう。どんな革包丁でも時間かければちゃんとした裏作れるけど慣れてない人がやるとなると多分無理。だから最初から裏を気にして作ってくれている革包丁は良い革包丁って言える。鋼材とかハンドルとかは正直どうでもいい
ネットで見てみたけど良さそう。どんな革包丁でも時間かければちゃんとした裏作れるけど慣れてない人がやるとなると多分無理。だから最初から裏を気にして作ってくれている革包丁は良い革包丁って言える。鋼材とかハンドルとかは正直どうでもいい
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-+Hu/ [2001:268:98ee:bffd:*])
2024/11/26(火) 00:16:49.95ID:8k47CZvs0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-QdF2 [110.131.34.159])
2024/11/26(火) 08:47:48.51ID:ysy2epfU0 あと仕立てる手間だよねえ これで1日終わることもしばしば
菱キリなんかも海外製だと、最初から使えるものが増えた
菱キリなんかも海外製だと、最初から使えるものが増えた
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e94a-14Gn [180.39.133.188])
2024/12/18(水) 18:17:18.99ID:BeSFzr340 年末年始働く代わりに来週の平日5連休があるから何か作りたいなあ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69f0-/u/e [110.131.34.159])
2024/12/19(木) 09:16:05.31ID:li85GBdt0 その日数なら財布じゃね?
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-KfR/ [2402:bc00:1842:fa00:*])
2025/01/19(日) 00:23:33.16ID:xSmsBLg50 >>552
110円で買えるものをわざわざつくらなくても
110円で買えるものをわざわざつくらなくても
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f45-KfR/ [2402:bc00:1842:fa00:*])
2025/01/19(日) 00:29:34.18ID:xSmsBLg50 >>563
ホムセンのスキヘラの硬いやつ(500円くらい)を研いで革切ってる。片刃で特に困ったことは無い。
ホムセンのスキヘラの硬いやつ(500円くらい)を研いで革切ってる。片刃で特に困ったことは無い。
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f3a-JD+0 [2001:268:c0cd:53bd:*])
2025/01/25(土) 08:17:59.41ID:FVko2pY+0 かわいいお財布作りたい
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-5t2J [110.131.28.236])
2025/01/30(木) 14:48:20.77ID:MAH6t67K0 今 金高刃物の革包丁が一番高いね 3万とかあるで
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b2b0-EjZZ [240b:c020:4e5:1976:*])
2025/01/30(木) 15:49:04.53ID:h6C+qmlz0 完全にコレクター向けだわ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de81-bSD7 [2400:2200:92a:ed7e:*])
2025/01/30(木) 17:06:05.77ID:hLFUEB6J0 ハンドル加工代だろうね。一般的な朴の木の既成柄なら青スー使ってても一万円台だし。外注のハンドル屋に出すから値段乗るんだろうね。でも白2で3万は高いわ
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86cc-N+ua [2400:4153:6341:3500:*])
2025/01/30(木) 17:42:44.92ID:+oPTP2yX0 どうせ持ち手部分は自分で削って持ちやすいように加工するんだしどうでもいい気がする
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17f0-5t2J [110.131.28.236])
2025/01/30(木) 17:46:03.22ID:MAH6t67K0 信義が廃業したからねえ 青スーパーが格安で買えてたあの頃
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826e-7uUv [2001:268:98ed:389e:*])
2025/02/12(水) 19:01:39.62ID:OOv9iPdN0 スーベルナイフ買ったんだけど刃を研ぐのにオイルストーン使わないと何か不味い?
色んなとこ見るとオイルストーンばかり使用してるので
革包丁用の水砥石でもちゃんと水きって仕上げにミシン油塗布しとけば問題無いよね?
色んなとこ見るとオイルストーンばかり使用してるので
革包丁用の水砥石でもちゃんと水きって仕上げにミシン油塗布しとけば問題無いよね?
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31f0-2sc5 [110.131.28.236])
2025/02/15(土) 15:56:18.64ID:Z6pxrZCc0 岡製作所に聞けばいいじゃん
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071d-kMMt [122.133.108.169])
2025/03/15(土) 14:12:50.11ID:rs3oDbCu0 5ちゃん初めての物です
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071d-kMMt [122.133.108.169])
2025/03/15(土) 14:12:51.27ID:rs3oDbCu0 5ちゃん初めての物です
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df78-i+yF [2001:268:9a06:ab14:*])
2025/03/15(土) 14:45:06.72ID:Z8Epol1T0 ようこそ
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b42-1RXY [240b:12:2e61:5e00:*])
2025/03/20(木) 19:56:44.95ID:cuIXkCp90 コバを削ったり磨いたりする用のリューターを購入したいと思うのですが、何WとかVとか以上あれば回転gs止まらずに使用できそうでしょうか?
ご存知の方がいらしたら教えてください
aliで400円とかのネイル用のは流石にダメだろうと検討は付いたのですが、日本人が良く使っているプロクソンのは35Wの物ほどパワーが必要なのかなと思いました
ご存知の方がいらしたら教えてください
aliで400円とかのネイル用のは流石にダメだろうと検討は付いたのですが、日本人が良く使っているプロクソンのは35Wの物ほどパワーが必要なのかなと思いました
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f0-EOa5 [116.220.154.183])
2025/04/01(火) 11:36:16.24ID:nsjErSBt0 今更ながらトコノール出してる誠和が一昨年末に倒産してとりあえずトコノールだけは出すみたいな形で再始動してる事を知った・・・
どこもかしこもやたらプレ値だったのはこれのせいか
どこもかしこもやたらプレ値だったのはこれのせいか
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d29-uXq2 [240f:c2:5886:1:*])
2025/04/12(土) 16:22:42.12ID:fMkB1EEh0 >>542
スナップシャックル
スナップシャックル
レスを投稿する
ニュース
- 【神奈川県警】「ストーカー相談受けた認識なし」川崎20歳女性遺体 県警が被害相談などへの当時の対応を説明 ★4 [ぐれ★]
- 【中居正広】“強力な弁護団”を組み反撃準備 女性トラブルの現場「10億円マンション」売却の動きも 売値は25億円超か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 基礎年金満額でも貧困リスク 氷河期世代、生活保護急増も [蚤の市★]
- 【図解】広末涼子さん、5度衝突後に停止か…3車線横断、両側面に [おっさん友の会★]
- 【万博】利用者「この料金設定は“常識”を外れている」6500円、万博駐車場はGWでもガラガラ [おっさん友の会★]
- 【健康】プロテインの摂り過ぎは肝臓や腎臓の負担に スポーツ栄養士「過剰摂取に注意して」 [煮卵★]
- 井川意高 「ニューヨーク生まれでロンドン在住が一人前の日本人ヅラするんじゃねえわ、愛国心のないクソ女が」 [476729448]
- 同じスペックの処女と非処女がいたとしてどっちが偉いの?
- 😁🫴三🧨 🏡
- 公園・ママさん・胸ちら [256393889]
- クソコテが全レスするかも
- 【重要】大谷ホームラン [617981698]