ロシア留学後、海外でソリストとして活躍されてる方って誰がいますか?
2012年以降卒業若手ソリスト枠で
上で誰か熱弁されていた千野さんはボリアカ留学後ボリショイに入団されたけどソリストではないですよね
ロシア以外の留学で海外カンパニーに入団された方はみさなん手足が長く身長も高い方だと思うのですが実際ロシアで勉強した後どういうキャリアパスなのかなと思って
探検
海外バレエ留学 Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
723踊る名無しさん
2021/11/24(水) 04:27:30.12724踊る名無しさん
2021/11/24(水) 07:08:53.92 大勢いるでしょう
大川こうや
寺田翠
高田茜
大川こうや
寺田翠
高田茜
725踊る名無しさん
2021/11/24(水) 07:15:04.37 ワガノワ生をここ何年かフォローしてみてるけど、7割は現地で就職してる
727踊る名無しさん
2021/11/24(水) 07:17:27.36 うちの教室もワガノワメソッドでロシア留学→現地就職がメインルートだけど、ソリスト以上も大勢いる
728踊る名無しさん
2021/11/24(水) 07:28:32.02 10年くらい前までは背の低い人に適した役などあってそれなりにソリストまで上がれたみたいだけど、最近はどうなんだろうね
ユーチューバーでいろいろ配信してる若手はまだコールドどまりよね
ユーチューバーでいろいろ配信してる若手はまだコールドどまりよね
729踊る名無しさん
2021/11/24(水) 07:34:13.51 ロシア留学から現地就職の若手たちって、舞台数が多いから結構主役を踊ってる
730踊る名無しさん
2021/11/24(水) 08:06:54.80 プリモルスキーにはソリストどころかプリンシパルもいる
731踊る名無しさん
2021/11/24(水) 09:40:07.74 どのレベルのバレエ団かによるかもしれないですね
小さなバレエ団もたくさんありますし
小さなバレエ団もたくさんありますし
732踊る名無しさん
2021/11/24(水) 12:01:55.27 まず、2012年以降卒業って書いてあるのに話すりかえてない?
プリモに日本人プリンシパルはいないとおもうけど??
若手についてよ
プリモに日本人プリンシパルはいないとおもうけど??
若手についてよ
733踊る名無しさん
2021/11/24(水) 12:08:58.23 たまにソロ踊るコールドではなく、ソロメインのタイトルがソリストで若手日本人は何人いるんだろう
永久さんはロシア留学ではないから除くとして
ワガノワ留学だといそうだけど、ボリアカは千野さん含めソリストいた?
永久さんはロシア留学ではないから除くとして
ワガノワ留学だといそうだけど、ボリアカは千野さん含めソリストいた?
734踊る名無しさん
2021/11/24(水) 12:24:38.93 ワガノワとかロシア留学斡旋されている様な方にとっては不利になる話題は避けたいだろうけど
留学先として検討するためには斡旋業者が語らない事実とかネガティブな情報も知っておきたいわ
留学先として検討するためには斡旋業者が語らない事実とかネガティブな情報も知っておきたいわ
735踊る名無しさん
2021/11/24(水) 13:28:29.84 直塚美穂 モスクワ音楽劇場(ワガノワ)
中田里桜 ロシア国立のどこか(ボリショイ主席)
↑ソリストまではいくでしょう
マイカ・成澤ガリムーリナ モスクワクラシックバレエ(ボリショイ)
>>723は別にワガノワボリショイに限定してないんでしょ?
ノボシビルスクバシキールペルミベラルーシウクライナ辺りは十分にハイレベルなスクールだし、まだまだ沢山居るよ
中田里桜 ロシア国立のどこか(ボリショイ主席)
↑ソリストまではいくでしょう
マイカ・成澤ガリムーリナ モスクワクラシックバレエ(ボリショイ)
>>723は別にワガノワボリショイに限定してないんでしょ?
ノボシビルスクバシキールペルミベラルーシウクライナ辺りは十分にハイレベルなスクールだし、まだまだ沢山居るよ
736踊る名無しさん
2021/11/24(水) 13:29:10.71 若手がどこまでなのかが分からないからなんとも
737踊る名無しさん
2021/11/24(水) 13:36:06.74 正確な情報が知りたければ↓ここにバレエ団情報があるから最新は各バレエ団サイトから見るといいよ
ソリストでもプリモ、エカテリンブルク他それなりにいそう
https://www-katarublog-org.cdn.ampproject.org/v/s/www.katarublog.org/russian-ballet-theatre-list/?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16377213373112&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.katarublog.org%2Frussian-ballet-theatre-list%2F
ソリストでもプリモ、エカテリンブルク他それなりにいそう
https://www-katarublog-org.cdn.ampproject.org/v/s/www.katarublog.org/russian-ballet-theatre-list/?amp_js_v=a6&amp_gsa=1&=1&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16377213373112&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.katarublog.org%2Frussian-ballet-theatre-list%2F
738踊る名無しさん
2021/11/24(水) 15:49:33.80739踊る名無しさん
2021/11/24(水) 15:52:26.38 >>723
ボリショイはちょっと他のカンパニーと比べるのは酷かと
千野さんボリショイアカデミーの留学生枠ではなく学校のトップとして卒業
卒業公演も主役
モスコン金、ワガノワプリ2位でもまだコールドですからね
くるみの主役はやってますが
ボリショイはちょっと他のカンパニーと比べるのは酷かと
千野さんボリショイアカデミーの留学生枠ではなく学校のトップとして卒業
卒業公演も主役
モスコン金、ワガノワプリ2位でもまだコールドですからね
くるみの主役はやってますが
740踊る名無しさん
2021/11/24(水) 15:58:32.04 >>734
実はロシア留学斡旋関係の人でも勉強としての留学としてならおススメするけど、ロシアでの就職まで見てるなら他の国も考えたほうが良いと言う人はいますね
実はロシア留学斡旋関係の人でも勉強としての留学としてならおススメするけど、ロシアでの就職まで見てるなら他の国も考えたほうが良いと言う人はいますね
742踊る名無しさん
2021/11/24(水) 17:18:34.64 団といってもロシア系は研修生という名で集めて団費とるところもあるからなー
743踊る名無しさん
2021/11/24(水) 17:27:40.54744踊る名無しさん
2021/11/24(水) 17:38:51.94745踊る名無しさん
2021/11/24(水) 17:46:31.17 >>735
中田さんって就職してる?来年就職?地元で先生してると思うけど。他にも名前出せる人いるでしょ。
中田さんって就職してる?来年就職?地元で先生してると思うけど。他にも名前出せる人いるでしょ。
746踊る名無しさん
2021/11/24(水) 17:55:26.99 なぜ2012年以降?
自分に都合の良いデータを出したいのかわからないけれど、みんなまだ二十代でしょ
これから上に行く人だっているだろうに
自分に都合の良いデータを出したいのかわからないけれど、みんなまだ二十代でしょ
これから上に行く人だっているだろうに
747踊る名無しさん
2021/11/24(水) 19:03:36.12 >>746
最近のデータと若手のその後を知りたいからでしょう
古い人のその後きいたところで時代は変わってるし留学の参考にならないということでしょう
ソリスト候補の人は20代で順調にキャリアアップして当然ソリストになっているからでしょう
最近のデータと若手のその後を知りたいからでしょう
古い人のその後きいたところで時代は変わってるし留学の参考にならないということでしょう
ソリスト候補の人は20代で順調にキャリアアップして当然ソリストになっているからでしょう
749踊る名無しさん
2021/11/24(水) 19:27:52.64 単にロシア留学した嫌いな子を下げたいだけだろ
751踊る名無しさん
2021/11/24(水) 19:59:41.39 ロシア留学で他のヨーロッパのバレエ団に新卒で入団する人っているのかな
何年かロシアで踊って他の国に移る人が大半な気がするけど
何年かロシアで踊って他の国に移る人が大半な気がするけど
753踊る名無しさん
2021/11/24(水) 22:52:59.96 ボリアカについては私怨ではないんじゃない?
最近の一般的な感想というか
一昔前のボリアカとも違うかんじ
最近の一般的な感想というか
一昔前のボリアカとも違うかんじ
755踊る名無しさん
2021/11/24(水) 23:11:23.58756踊る名無しさん
2021/11/24(水) 23:42:41.04 ロシア国内だけで比べるならボリアカはワガノワより落ちる感じあるのはありますよね
卒業生(日本人)の進路なんか見ても
昔はそんなに感じなかった気が
卒業生(日本人)の進路なんか見ても
昔はそんなに感じなかった気が
757踊る名無しさん
2021/11/24(水) 23:45:46.94758踊る名無しさん
2021/11/25(木) 02:28:47.83 >>749
違うでしょう
去年だか今年だかにミハイロフスキー劇場(サンクトペテルブルク)に二人目の日本人が入団されてるみたいだけど、一人目の田中みなみさんにと同じく長身で細くて手足の長い美しいシルエットを持った方みたい
大手老舗的カンパニーに入団出来る人ってどんな経歴なのかな?と思ってインスタ覗いてみたけどロシア留学でななくジョンクランコ卒みたい
やっぱりロシアのカンパニーって学生時代の賞とか成績とか関係なく美なのね、凄くわかりやすかった
違うでしょう
去年だか今年だかにミハイロフスキー劇場(サンクトペテルブルク)に二人目の日本人が入団されてるみたいだけど、一人目の田中みなみさんにと同じく長身で細くて手足の長い美しいシルエットを持った方みたい
大手老舗的カンパニーに入団出来る人ってどんな経歴なのかな?と思ってインスタ覗いてみたけどロシア留学でななくジョンクランコ卒みたい
やっぱりロシアのカンパニーって学生時代の賞とか成績とか関係なく美なのね、凄くわかりやすかった
759踊る名無しさん
2021/11/25(木) 02:31:31.20 ジョンクランコって時点で高い技術tもあるね
簡単にな入れる学校ではないはず
簡単にな入れる学校ではないはず
760踊る名無しさん
2021/11/25(木) 03:54:18.49 ミハの二人目は一人目田中さんの妹さん
姉妹だけあって似てるしスタイルもいい
妹さんはYAGP日本予選1位、本選でTOP12に入った実力者だよ
美しく実力もありコネもある、最強w
姉妹だけあって似てるしスタイルもいい
妹さんはYAGP日本予選1位、本選でTOP12に入った実力者だよ
美しく実力もありコネもある、最強w
761踊る名無しさん
2021/11/25(木) 06:17:49.46 大川さんとパートナーの翠さんは失礼ですが体型的に恵まれてる方ではないですよね
彼らも最初はコールド入団だったんでしょうか?
彼らも最初はコールド入団だったんでしょうか?
762踊る名無しさん
2021/11/25(木) 07:08:04.64 >>760
そうなんだ、どうりで同じ苗字
みなみさん170pで頭も小さい、妹さんも更に背が高く頭が小さい感じだった
やっぱりロシアは170pで細くて手足長くて頭小さくないとダメね
欧州にいる日本人ダンサーやかつて踊った長身の女性ダンサーでも足のバランスがやっぱり胴長(日本人標準)だったけど、田中姉妹は別格
石井久美子さんも含めてロシアは別格ね
そうなんだ、どうりで同じ苗字
みなみさん170pで頭も小さい、妹さんも更に背が高く頭が小さい感じだった
やっぱりロシアは170pで細くて手足長くて頭小さくないとダメね
欧州にいる日本人ダンサーやかつて踊った長身の女性ダンサーでも足のバランスがやっぱり胴長(日本人標準)だったけど、田中姉妹は別格
石井久美子さんも含めてロシアは別格ね
763踊る名無しさん
2021/11/25(木) 07:10:47.62 ミハイロフスキーに何人日本人いると思ってるの
764踊る名無しさん
2021/11/25(木) 07:24:27.00 ロシアで踊りたいなら身長と美だね
どんなに技術があっても美しくないと厳しいね
どんなに技術があっても美しくないと厳しいね
765踊る名無しさん
2021/11/25(木) 07:32:04.54 保守的なのも、伝統あるロシアバレエを守るためでもあるもんね
まあロシアじゃなくても、その地で通用しないと分かったらさっさと次の道を開拓できる強さは必要よ
アメリカに行ったネレアさんみたいにね
まあロシアじゃなくても、その地で通用しないと分かったらさっさと次の道を開拓できる強さは必要よ
アメリカに行ったネレアさんみたいにね
766踊る名無しさん
2021/11/25(木) 07:37:42.88767踊る名無しさん
2021/11/25(木) 08:31:49.40 田中姉妹は美しいしミハのレベルに見合っててすごいけど、身長がありすぎると西側ヨーロッパでは就職難しいって話も実はあるある
女性は160〜170までとか下限も上限も厳しい
基準もその時その時の芸監によるし、運も大事ね
女性は160〜170までとか下限も上限も厳しい
基準もその時その時の芸監によるし、運も大事ね
768踊る名無しさん
2021/11/25(木) 08:35:26.74 160-170なんて日本人からしたらありがたやーじゃない
そもそも160無いと国内でもなかなか難しいし
そもそも160無いと国内でもなかなか難しいし
771踊る名無しさん
2021/11/25(木) 11:55:11.40 過去何人か日本人ダンサーがいたとしても、現在は日本人メンバーは田中姉妹だけ
統一された美なんだから芸術監督が変わっても影響なさそう
見た目から違う日本人は芸術監督が変われば契約も更新されない場合が殆どだもの
統一された美なんだから芸術監督が変わっても影響なさそう
見た目から違う日本人は芸術監督が変われば契約も更新されない場合が殆どだもの
772踊る名無しさん
2021/11/25(木) 12:28:24.78 新国オタうざい
773踊る名無しさん
2021/11/25(木) 13:13:37.47 でもソリストじゃないですよね
ただのコールドなんで
ただのコールドなんで
774踊る名無しさん
2021/11/25(木) 13:18:10.72 ロシアでコールドやれる凄さが分からないとは
776踊る名無しさん
2021/11/25(木) 13:26:25.23 ロシアならコールドでも良いっていう子がロシア行ってコールドでずっと踊ってるんだから需要と供給としては合ってるのかも
真ん中で踊りたい、ちゃんとした給料で踊りたい人はヨーロッパに行くから
真ん中で踊りたい、ちゃんとした給料で踊りたい人はヨーロッパに行くから
779踊る名無しさん
2021/11/25(木) 13:33:09.89 タイムリーに寺田翠さんのインスタで衝撃画像が
寺田さんって何センチ?子供にみえる
ロシアは170センチってほんとでしたね
これは日本人は勝負にならない
寺田さんって何センチ?子供にみえる
ロシアは170センチってほんとでしたね
これは日本人は勝負にならない
780踊る名無しさん
2021/11/25(木) 14:20:00.79 ロシア下げオバサンが止まらない🪆
781踊る名無しさん
2021/11/25(木) 14:45:45.75 ロイヤルスレで給料の話出てたけど、プリンシパルで1400万、ファーストソリストで900万らしいので世界的にはイギリスやドイツ、アメリカなどを目指すダンサーが普通だとは思う
安月給でもロシアで踊りたいっていうのは日本人ぐらいでしょう
欧米人はもちろん韓国人や中国人でさえロシアのバレエ団ではあまり見ない
安月給でもロシアで踊りたいっていうのは日本人ぐらいでしょう
欧米人はもちろん韓国人や中国人でさえロシアのバレエ団ではあまり見ない
782踊る名無しさん
2021/11/25(木) 15:12:55.10 え、ロシアのプリンシパルは1000万からトップクラスなら2000万だよ
38歳から年金も出る
日本のプリンシパルなんて1000万いくことは稀だし、ロシアの方が福利厚生も整ってる
38歳から年金も出る
日本のプリンシパルなんて1000万いくことは稀だし、ロシアの方が福利厚生も整ってる
783踊る名無しさん
2021/11/25(木) 15:13:03.28 >>779 160cmはあるって。だから160pかな?
784踊る名無しさん
2021/11/25(木) 15:27:05.94 ロイヤルもナショナルもパリオペも、トップでも1000万強止まりだから安い方だよ
トップ層だけ見るならアメリカが一番高い
NYCBならトップのプリンシパルで3000万
ABTで2000万くらい
それを考えると、欧州の中でもロシアの国立団はかなりの好待遇だからね
トップ層だけ見るならアメリカが一番高い
NYCBならトップのプリンシパルで3000万
ABTで2000万くらい
それを考えると、欧州の中でもロシアの国立団はかなりの好待遇だからね
785踊る名無しさん
2021/11/25(木) 15:40:25.77 ロシアのプリンシパル1000万から2000万て笑
まさかザハロワの別待遇を言ってるんじゃないよね
ボリショイのリーディングソリストのクレトワがインタビューで給料のこと言ってたけどリーディングでも基本給一桁でそこから役を踊るごとに3万プラスされるとかだから本拠地で踊るだけでは全然稼げないって嘆いてたよ
プリンシパルでさえゲストやらないと余裕はないって某プリンシパルが言ってましたが
ロシアでそんなに高級取りなら人材が殺到するはずなのでそんな嘘言わないでください
ロシアでさえ男性ダンサーは志望者が少なくなってるのが現状です
まさかザハロワの別待遇を言ってるんじゃないよね
ボリショイのリーディングソリストのクレトワがインタビューで給料のこと言ってたけどリーディングでも基本給一桁でそこから役を踊るごとに3万プラスされるとかだから本拠地で踊るだけでは全然稼げないって嘆いてたよ
プリンシパルでさえゲストやらないと余裕はないって某プリンシパルが言ってましたが
ロシアでそんなに高級取りなら人材が殺到するはずなのでそんな嘘言わないでください
ロシアでさえ男性ダンサーは志望者が少なくなってるのが現状です
786踊る名無しさん
2021/11/25(木) 15:42:45.17 確かにあれだけコンクールでよく見る韓国人ダンサー、ほとんどアメリカに行くよね
日本とは考え方が違うんだろうね
日本とは考え方が違うんだろうね
787踊る名無しさん
2021/11/25(木) 15:55:40.92 ロシアの国立バレエ団でプリンシパルやってるロシア人知ってますが、絶対そんなに貰ってないですよ、、、
788踊る名無しさん
2021/11/25(木) 16:13:26.43 ザハロワが2000マンなだけでしょう
ザハロワなら日本で出稼ぎ一本するだけでプラス500くらいもらえるだろうし
夏のワールドバレエフェスに出られるクラスでそれくらい、あとの中小企業バレエ団はプリンシパルで500くらい?
日本の新国立プリンシパルで年収300というから、
東京バレエやスタダンのプリンシパルで200くらいなのかな?牧や谷の女子の年収も知りたい
40過ぎるとどんな仕事もやりがいだけではモチベあがらず、給料ってとっても大事だと痛感してる
日本のコールドの子達は月給2マンくらいなのかな
よくやっていると思うよ
ザハロワなら日本で出稼ぎ一本するだけでプラス500くらいもらえるだろうし
夏のワールドバレエフェスに出られるクラスでそれくらい、あとの中小企業バレエ団はプリンシパルで500くらい?
日本の新国立プリンシパルで年収300というから、
東京バレエやスタダンのプリンシパルで200くらいなのかな?牧や谷の女子の年収も知りたい
40過ぎるとどんな仕事もやりがいだけではモチベあがらず、給料ってとっても大事だと痛感してる
日本のコールドの子達は月給2マンくらいなのかな
よくやっていると思うよ
789踊る名無しさん
2021/11/25(木) 16:15:25.75 他国は一流バレエ団持ってきてロシアは中小企業バレエ団と比較するっておかしくない?
しかもザハロワだけが高待遇なだけで他は安いに決まってる!って意味わからん
そう思うならソース出しなよw
しかもザハロワだけが高待遇なだけで他は安いに決まってる!って意味わからん
そう思うならソース出しなよw
790踊る名無しさん
2021/11/25(木) 16:16:54.47 ちゃんと日本語かロシア語の、ボリショイかマリの一流プリンシパルの記事出してね
791踊る名無しさん
2021/11/25(木) 16:22:24.82 欧州(ロシア含)はみんな給料は似たり寄ったりってコンサルが言ってたよ
でもロシアとドイツは年金があるって
なんだかロシアだけ何がなんでもdisりたい人がいるみたいだけど、他スレも荒らしてる人?
あんまり暴れると次はここもワッチョイ付けるしかなくなるよ
でもロシアとドイツは年金があるって
なんだかロシアだけ何がなんでもdisりたい人がいるみたいだけど、他スレも荒らしてる人?
あんまり暴れると次はここもワッチョイ付けるしかなくなるよ
792踊る名無しさん
2021/11/25(木) 16:54:41.33 誰もロシアだけをdisっているわけではないと思うのだが
他の国も大変よって言っているし
だいたいロシアの年金ったって年金出るまで契約続けてもらえる日本人が何人いるのやら
他の国も大変よって言っているし
だいたいロシアの年金ったって年金出るまで契約続けてもらえる日本人が何人いるのやら
793踊る名無しさん
2021/11/25(木) 17:38:46.19 ロシアサゲっていうか事実なのでは
ロシアアゲしたい人がいるのは分かるけど給料面においてロシアが優れているという話は聞かない
ロシアで働いてる日本人たくさんいるんだからそんなのすぐ嘘って分かる話
ロシアアゲしたい人がいるのは分かるけど給料面においてロシアが優れているという話は聞かない
ロシアで働いてる日本人たくさんいるんだからそんなのすぐ嘘って分かる話
794踊る名無しさん
2021/11/25(木) 17:46:09.49795踊る名無しさん
2021/11/25(木) 17:50:07.00 >>793 同意
ロシアの小さい劇場でソリストとして働いている先輩いるけど、お給料は本当に少ない
もちろん踊りは尊敬している
だけど給料はすくないんだよ
そして、コンサルってなに?就職斡旋の個人がいるの?お金とるのかな?
ロシアの小さい劇場でソリストとして働いている先輩いるけど、お給料は本当に少ない
もちろん踊りは尊敬している
だけど給料はすくないんだよ
そして、コンサルってなに?就職斡旋の個人がいるの?お金とるのかな?
796踊る名無しさん
2021/11/25(木) 17:56:29.75 ブライトステップの西島さんが、30代から年金が貰えるって言ってたよ
貰ってる人結構いるでしょ
あと名誉だね
国家公務員という立場と国家芸術家の称号
貰ってる人結構いるでしょ
あと名誉だね
国家公務員という立場と国家芸術家の称号
797踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:01:14.68 でも西島さんも結局ロシアから違う国に行っちゃったよね
年金ももらえてないでしょ結局
あと西島さんが日本のTVに給与額言ってた時にSNSでロシア駐在界隈から疑問の声が出てたよ
毎日新聞の記者とかね
ソースが知りたいならSNSで探してみて
年金ももらえてないでしょ結局
あと西島さんが日本のTVに給与額言ってた時にSNSでロシア駐在界隈から疑問の声が出てたよ
毎日新聞の記者とかね
ソースが知りたいならSNSで探してみて
798踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:05:54.05 ロシアバレエが好きで舞台数も多い本場で踊りたい人がロシアで踊ればいいと思うけど、
ここで給料も待遇も良いよ!て煽って実際行ってみると違ったってなるより実状を知った上で行く方が良いと思う
ここで給料も待遇も良いよ!て煽って実際行ってみると違ったってなるより実状を知った上で行く方が良いと思う
799踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:07:08.35801踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:12:35.21 西島さんはこの番組だね
給料17万(モスクワ平均8万)、年金33才で2万5千円
年1日本に帰省するのもお金かかって大変そう…
https://twitter.com/moitiex2/status/894942759412318210?t=iHWQpu5kVGYy0xbA-PsiMA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
給料17万(モスクワ平均8万)、年金33才で2万5千円
年1日本に帰省するのもお金かかって大変そう…
https://twitter.com/moitiex2/status/894942759412318210?t=iHWQpu5kVGYy0xbA-PsiMA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
802踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:19:13.84 パリオペもそんなもんだったな
エトワールですら500万ぐらいだった
パリの物価でこんなん死ぬわ…
ま、実家にお金のある人しかやってけないのは世界共通
エトワールですら500万ぐらいだった
パリの物価でこんなん死ぬわ…
ま、実家にお金のある人しかやってけないのは世界共通
803踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:24:03.42804踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:24:06.34805踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:27:58.63 >>801
これこれ
ありがとう
これに対してSNSではこんなに貰ってるわけないから副収入でもあるのかな、と現地の新聞記者(ボリショイとか取材する人)らが訝しんでた
でも西島さんいまポーランドだったかな、に移籍しちゃいましたね
これこれ
ありがとう
これに対してSNSではこんなに貰ってるわけないから副収入でもあるのかな、と現地の新聞記者(ボリショイとか取材する人)らが訝しんでた
でも西島さんいまポーランドだったかな、に移籍しちゃいましたね
807踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:33:01.80 休みは日本でにしっかり稼いで全部貯蓄するんだよね
ロシアでの生活は給料でカバーするから
そこそこ貯まるんじゃ?
ロシアでの生活は給料でカバーするから
そこそこ貯まるんじゃ?
808踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:33:41.00809踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:38:29.85 >>773
失礼な人
ロシアで、しかも大手のミハでコールドって凄いことだよ
ボリアカやワガノワからの子も少なくないからね
ロシアの古都で華やかな美の世界に生き、音楽や美術、建築など、芸術家と知り合って結婚したりするのよ
失礼な人
ロシアで、しかも大手のミハでコールドって凄いことだよ
ボリアカやワガノワからの子も少なくないからね
ロシアの古都で華やかな美の世界に生き、音楽や美術、建築など、芸術家と知り合って結婚したりするのよ
810踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:38:49.42 どこも辛いなぁ…
こんなに薄給でも日本よりはもらえるんだもんね
日本どんなけ後進国なん
物価も日本は安くなったよね
パリやニューヨークの半額くらいだよね、食費
話変わるけど
パリオペで来年1月までの契約で頑張っている彼には是非正団員になってもらいたいなー
とりあえずロシアおばちゃんは落ち着こうか
こんなに薄給でも日本よりはもらえるんだもんね
日本どんなけ後進国なん
物価も日本は安くなったよね
パリやニューヨークの半額くらいだよね、食費
話変わるけど
パリオペで来年1月までの契約で頑張っている彼には是非正団員になってもらいたいなー
とりあえずロシアおばちゃんは落ち着こうか
811踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:41:42.72 ちょっとそれは夢見すぎなんではw
ロシアに留学して現地で結婚してる日本人何人か知ってますが相手はそんな華やかな人たちではないですよ
ロシアに留学して現地で結婚してる日本人何人か知ってますが相手はそんな華やかな人たちではないですよ
812踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:45:00.68 日本の伝統文化は歌舞伎とかだからね
そっちはもっとお金回ってるよ
バレエは所詮日本では輸入文化だから
「文化」の枠で一緒に語ってはいけない
宝塚だって団員がバレエみたいに厳しい待遇かって言ったらそんなことないですから
そっちはもっとお金回ってるよ
バレエは所詮日本では輸入文化だから
「文化」の枠で一緒に語ってはいけない
宝塚だって団員がバレエみたいに厳しい待遇かって言ったらそんなことないですから
813踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:46:01.49 パリオペや二山君スレで相手にされないからって留学スレで荒らすなんて
816踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:52:40.19817踊る名無しさん
2021/11/25(木) 18:57:08.62 ロシアおばさんヤバくてワロタ
818踊る名無しさん
2021/11/25(木) 19:07:22.81 ロシアの話になると直ぐ向きになって下げるひといるけど何なの?負け犬みたいに吠えちゃって
家が裕福でバレエ習ってる子はどこの国に留学しても入団してもお金の心配いらないの
プロになっても仕送りあるし子供に仕送りして応援するのは親の生きがいなのよ
家が裕福でバレエ習ってる子はどこの国に留学しても入団してもお金の心配いらないの
プロになっても仕送りあるし子供に仕送りして応援するのは親の生きがいなのよ
819踊る名無しさん
2021/11/25(木) 19:33:00.41 そこまで熱くなってくれたらロシアも喜んでくれるよ
ロシアおばちゃん、ピロシキでも食べて落ち着いて
ザハロワみたいな自分も世界的バレリーナ 、夫も天才ヴァイオリニストなのは本当に憧れるよね
海外留学している子のお家でも30くらいまでは仕送り覚悟だろうけど、こちらも歳をとるし、認知症になるような歳まで面倒はみてあげられないかな
飛行機代出してあげられるように元気でいないとね
ロシアおばちゃん、ピロシキでも食べて落ち着いて
ザハロワみたいな自分も世界的バレリーナ 、夫も天才ヴァイオリニストなのは本当に憧れるよね
海外留学している子のお家でも30くらいまでは仕送り覚悟だろうけど、こちらも歳をとるし、認知症になるような歳まで面倒はみてあげられないかな
飛行機代出してあげられるように元気でいないとね
820踊る名無しさん
2021/11/25(木) 19:34:10.46821踊る名無しさん
2021/11/25(木) 19:36:59.45 >>819
こういう人もいないと留学斡旋業もやってけないしね
こういう人もいないと留学斡旋業もやってけないしね
822踊る名無しさん
2021/11/25(木) 19:43:41.60 留学スレで細々ちくちく時々ザハロワ。。はず〜
823踊る名無しさん
2021/11/25(木) 20:20:03.40 >>820
だね
いちいち嫌味に反応して恥ずかしくないのかね
ロシア留学に憧れるも却下された気の毒な方かのかな?
それともロシアバレエに憧れて留学するも何処のカンパニーにも契約してもらえなかった残念な人なのかな?
だね
いちいち嫌味に反応して恥ずかしくないのかね
ロシア留学に憧れるも却下された気の毒な方かのかな?
それともロシアバレエに憧れて留学するも何処のカンパニーにも契約してもらえなかった残念な人なのかな?
824踊る名無しさん
2021/11/25(木) 22:26:24.20 今はロシアは金出せばよっぽど酷いのじゃなきゃ留学自体はできるよ
その後でつまづいてる人達が喚いてるんじゃないの
その後でつまづいてる人達が喚いてるんじゃないの
826踊る名無しさん
2021/11/25(木) 22:40:01.67 ロシアってマネーをあてにしているのは日本人に対してだけ?
中国とか韓国とかにも粉かけてる?日本ではワークショップだらけ入学許可だらけで訝しがっているんだけど、他の国ではどうなんだろうと思って
日本人がお金払って小さい団の研修生にしてもらうのもロシアが多くない?
ヨーロッパは例えばロイヤルジョンクラン子チューリヒなんかは頼み込んでも普通の子は入れてもらえないのに
中国とか韓国とかにも粉かけてる?日本ではワークショップだらけ入学許可だらけで訝しがっているんだけど、他の国ではどうなんだろうと思って
日本人がお金払って小さい団の研修生にしてもらうのもロシアが多くない?
ヨーロッパは例えばロイヤルジョンクラン子チューリヒなんかは頼み込んでも普通の子は入れてもらえないのに
827踊る名無しさん
2021/11/25(木) 23:23:14.98 留学できるかどうかもわからないし、
プロダンサーになれるかどうかもわからないのに、
あの国はどうだ、この国はどうだ、って批判する思考って不思議。
だったら、一生、日本で踊ってろって思うわ。
どこの国に留学しようが、どの国でプロダンサーになろうが、
結局は本人の運と実力でまったく条件、環境は違ってくる。
あと、「給料が―!」って言ってる人いるけど、
最もコストがかかる家賃を劇場が負担してくれるのか、
本人負担なのかで全然違ってくるんだけど。
そういうこと、わかって言ってんのかなー。
プロダンサーになれるかどうかもわからないのに、
あの国はどうだ、この国はどうだ、って批判する思考って不思議。
だったら、一生、日本で踊ってろって思うわ。
どこの国に留学しようが、どの国でプロダンサーになろうが、
結局は本人の運と実力でまったく条件、環境は違ってくる。
あと、「給料が―!」って言ってる人いるけど、
最もコストがかかる家賃を劇場が負担してくれるのか、
本人負担なのかで全然違ってくるんだけど。
そういうこと、わかって言ってんのかなー。
828踊る名無しさん
2021/11/25(木) 23:33:51.99 >>826
日本にはバレエ学校がないからターゲットにはしやすいんだと思うよ
韓国は芸術学校の中にバレエ科みたいなのあるし、中国もあるよね
あと多分韓国ではそれほどロシアバレエってそこまでプレゼンス高くないかと
昔ボリショイが分校を韓国に作ったけど経営も芳しくなくスポンサーも撤退して廃校になった
日本にはバレエ学校がないからターゲットにはしやすいんだと思うよ
韓国は芸術学校の中にバレエ科みたいなのあるし、中国もあるよね
あと多分韓国ではそれほどロシアバレエってそこまでプレゼンス高くないかと
昔ボリショイが分校を韓国に作ったけど経営も芳しくなくスポンサーも撤退して廃校になった
829踊る名無しさん
2021/11/25(木) 23:44:03.73 韓国は今シーズンからやっとボリショイシネマ始まるらしいからね
韓国でロシアバレエってそもそもそんなに見る機会ないんじゃないかな
公演もキミンがゲストで踊りに行くとかでしょ
韓国でロシアバレエってそもそもそんなに見る機会ないんじゃないかな
公演もキミンがゲストで踊りに行くとかでしょ
830踊る名無しさん
2021/11/25(木) 23:50:01.25 >>829
韓国の国立はワガノワメソッドだからロシアバレエは身近でしょう
ただ彼らはわかりやすく成功を求める傾向にあるから給与も高いアメリカがいいのでは?
ロシアとアメリカと比べたら国としてステイタスがあるのがアメリカなんでしょう
韓国の国立はワガノワメソッドだからロシアバレエは身近でしょう
ただ彼らはわかりやすく成功を求める傾向にあるから給与も高いアメリカがいいのでは?
ロシアとアメリカと比べたら国としてステイタスがあるのがアメリカなんでしょう
831踊る名無しさん
2021/11/26(金) 07:41:48.05 よくもまあバレエママのくせにお金お金
そんなアホなママに育てられるとぶーちゃんなのにビッチなバレエのお稽古少女が出来上がるのね
せいぜい思春期の素行でも気にしてあげるのね
そんなアホなママに育てられるとぶーちゃんなのにビッチなバレエのお稽古少女が出来上がるのね
せいぜい思春期の素行でも気にしてあげるのね
832踊る名無しさん
2021/11/26(金) 08:21:08.33 >>831
お金は大切だよ
もちろん収入は度外視でこのバレエ団で踊りたいって本人が思うならそれはそれでいいと思うよ
でも留学先を選ぶならその後の人生設計で困らないように情報は集めてあげたい
アメリカは比較的身長や体型を言われないし人種も様々だけど就労ビザはおりにくくバレエ学校の費用も高いとかね
バレエ学校を目指せる年齢はほんの数年だから先々のことまで考えるのは普通だと思うわ
お金は大切だよ
もちろん収入は度外視でこのバレエ団で踊りたいって本人が思うならそれはそれでいいと思うよ
でも留学先を選ぶならその後の人生設計で困らないように情報は集めてあげたい
アメリカは比較的身長や体型を言われないし人種も様々だけど就労ビザはおりにくくバレエ学校の費用も高いとかね
バレエ学校を目指せる年齢はほんの数年だから先々のことまで考えるのは普通だと思うわ
833踊る名無しさん
2021/11/26(金) 08:37:04.03 最近は韓国の女性ダンサーは170センチ前後が主流だし、ロシア派のバレエはフィットするよね
日本人もせめて163以上ぐらいで揃えられればいいんだろうけど、なかなかね…
日本人もせめて163以上ぐらいで揃えられればいいんだろうけど、なかなかね…
834踊る名無しさん
2021/11/26(金) 10:11:00.39 なるほどーそう言った理由で留学生クラスに韓国より日本人が多いのですね 教えてくださった方ありがとうございます
>>831 不透明な業界なんだから多方面から情報を得たいと思うのは当然
富裕層の方がよりリスクヘッジをとるべきだし
金融譲渡益課税増税、そこまできているんだからウカウカしているといつまでも富裕層でいられないのよ
>>831 不透明な業界なんだから多方面から情報を得たいと思うのは当然
富裕層の方がよりリスクヘッジをとるべきだし
金融譲渡益課税増税、そこまできているんだからウカウカしているといつまでも富裕層でいられないのよ
835踊る名無しさん
2021/11/26(金) 10:42:57.50 パリオペも毎年スト起こしてるし、職業ダンサーを選ぶならバリバリ稼ぐことはあまり期待出来ないと思う
ある程度夢見がちな子(親も)のほうがプロとしてやっていけてる印象
ある程度夢見がちな子(親も)のほうがプロとしてやっていけてる印象
836踊る名無しさん
2021/11/26(金) 10:49:41.50 職業とアートをセットで考えると金銭的には難しい
子どもが継げるような事業でも興しておけばいいんじゃない?
子どもが継げるような事業でも興しておけばいいんじゃない?
837踊る名無しさん
2021/11/26(金) 11:41:38.37838踊る名無しさん
2021/11/26(金) 11:52:47.92 欧州の劇場は団員で踊りながら大学は厳しいんじゃない?
海外より公演数の少ない日本のバレエ団の団員ならではのケースでは
海外より公演数の少ない日本のバレエ団の団員ならではのケースでは
840踊る名無しさん
2021/11/26(金) 14:22:37.44 30代前半で帰ってきても採るバレエ団なんてあります?
海外でプリンシパルまで行った人ぐらいじゃないとバレエ団も採る旨みないのでは
海外でプリンシパルまで行った人ぐらいじゃないとバレエ団も採る旨みないのでは
841踊る名無しさん
2021/11/26(金) 14:27:04.27 この板はいつもトゲトゲしいねw
842踊る名無しさん
2021/11/26(金) 14:48:39.90 ネガティブ満載な親の子はもう専業主婦にさせたらいいじゃんw
843踊る名無しさん
2021/11/26(金) 15:58:44.88 韓国人バレエママと話したことあるけど、やはりあちらは欧米志向強いみたいですよ
そもそも芸術関係ってそんなに食べていける業種ではないので少しでも良い待遇の国へ行かせたいからロシアや東欧へ子供を行かせるっていう発想自体が最初から薄いみたいですね
日本はロシア行かせる人多いの不思議がられました
そもそも芸術関係ってそんなに食べていける業種ではないので少しでも良い待遇の国へ行かせたいからロシアや東欧へ子供を行かせるっていう発想自体が最初から薄いみたいですね
日本はロシア行かせる人多いの不思議がられました
844踊る名無しさん
2021/11/26(金) 16:17:37.76 またあなたか
薬飲んで寝てなさいよ
薬飲んで寝てなさいよ
845踊る名無しさん
2021/11/26(金) 16:43:11.94 >>843
エンターテイナーとして売り出すなら他のジャンルの方が
稼げると思う。
単にロシアのバレエが好きだからロシアへ留学を考えてる
先の就職のことを考えたら推薦で大学までいける
スポーツにしてますね。
エンターテイナーとして売り出すなら他のジャンルの方が
稼げると思う。
単にロシアのバレエが好きだからロシアへ留学を考えてる
先の就職のことを考えたら推薦で大学までいける
スポーツにしてますね。
846踊る名無しさん
2021/11/26(金) 18:54:03.10847踊る名無しさん
2021/11/26(金) 19:25:32.23 このスレにいるんだからそれなりに留学関連に興味のある人でしょう
自分が一番最先端知ってるみたいなマウントこそ雑談スレでどうぞ
自分が一番最先端知ってるみたいなマウントこそ雑談スレでどうぞ
848踊る名無しさん
2021/11/26(金) 20:06:31.40 口達者
849踊る名無しさん
2021/11/26(金) 20:32:18.28 いっちゃなんだけどマウントって言葉もう古いんだよね
850踊る名無しさん
2021/11/26(金) 20:44:45.77 ロシア留学が人気なのはロシアバレエの歴史だと思う
怨念のこもった嫌な事ばっかり言う人いるけみたいだど、ロシア留学の話題をぶち壊さないでほしい
ロシアに描いていた夢破れたんだろうけどこれからこれから留学するのに古い話だされても
怨念のこもった嫌な事ばっかり言う人いるけみたいだど、ロシア留学の話題をぶち壊さないでほしい
ロシアに描いていた夢破れたんだろうけどこれからこれから留学するのに古い話だされても
851踊る名無しさん
2021/11/26(金) 21:13:40.13 ロシアバレエはクラシックバレエの原点だものね。
今、正統な古典バレエを受け継いでいるのはロシアでしょう。
本当に古典バレエが好きな人は、ロシアで学びたい、ロシアで踊りたいと思うよ。
どういうバレエを踊りたいか。そしてどういうバレエに自分は向いてるか。
で、考えることが大事だと思う。
あと、親が「こうなったらどうしよう。ああなったらどうしよう。」って
先々まで考えてレールを敷こうとしたら、
いつまでたっても始めの一歩を踏み出せないよ。
思い切って出した初めの一歩の先に、新たな展開が生まれる。
今、正統な古典バレエを受け継いでいるのはロシアでしょう。
本当に古典バレエが好きな人は、ロシアで学びたい、ロシアで踊りたいと思うよ。
どういうバレエを踊りたいか。そしてどういうバレエに自分は向いてるか。
で、考えることが大事だと思う。
あと、親が「こうなったらどうしよう。ああなったらどうしよう。」って
先々まで考えてレールを敷こうとしたら、
いつまでたっても始めの一歩を踏み出せないよ。
思い切って出した初めの一歩の先に、新たな展開が生まれる。
852踊る名無しさん
2021/11/26(金) 22:37:24.73 ロシアババアやばいねw
853踊る名無しさん
2021/11/26(金) 22:43:12.51 本人がロシアに行きたくないのにロシアを勧めてくる大人もいるのは自重してほしいです
854踊る名無しさん
2021/11/26(金) 23:42:34.08 まあロシアのバレエは花のようにきれいだとおもうよ
体の作りも違うし美人だし本当にほれぼれする
だけど環境や賃金がよくないことも事実
おそロシアなんてスラングがあるように体も心も丈夫でそして日本人の常識を遥かに上回ることをするし
気候も含めて暮らすのはヨーロッパやアメリカや比べて大変だよね
私はバレエ就職はあまりのことだけでは決められないと思う
メイさんのようにロシアバレエに魅せられてなにがあってもそれを追求したいって志の高い人も
体の作りも違うし美人だし本当にほれぼれする
だけど環境や賃金がよくないことも事実
おそロシアなんてスラングがあるように体も心も丈夫でそして日本人の常識を遥かに上回ることをするし
気候も含めて暮らすのはヨーロッパやアメリカや比べて大変だよね
私はバレエ就職はあまりのことだけでは決められないと思う
メイさんのようにロシアバレエに魅せられてなにがあってもそれを追求したいって志の高い人も
856踊る名無しさん
2021/11/27(土) 00:09:16.62 ロシアの賃金がとか環境がとかいうけど、
ロシアのバレエ団は小さいところから中堅から大きいところから
いろいろあるから、ひとくくりにはできないと思う。
そこは本人の実力次第。
ロシアのバレエ団は小さいところから中堅から大きいところから
いろいろあるから、ひとくくりにはできないと思う。
そこは本人の実力次第。
857踊る名無しさん
2021/11/27(土) 00:24:52.78 子供の頃コンペで賞とったりちやほやされた子に限って挫折
しっかりした家族の暖か支えがある子はビジョンが違うし強い
行きたくない国への留学話なんて親御さんがしっかりしてたら無いはず
しっかりした家族の暖か支えがある子はビジョンが違うし強い
行きたくない国への留学話なんて親御さんがしっかりしてたら無いはず
858踊る名無しさん
2021/11/27(土) 00:56:55.32 留学先についてはじっくり検討して決めたらいいわ
ロシアをすすめられても嫌ならきっぱり断って
ヒューマ君はスイスで心身成熟してクロアチアのプロになってマラーホフの指導を受けることができたし
ロシアをすすめられても嫌ならきっぱり断って
ヒューマ君はスイスで心身成熟してクロアチアのプロになってマラーホフの指導を受けることができたし
859踊る名無しさん
2021/11/27(土) 01:35:41.34 ヒューマ君っ誰?
クロアチアのプロってすごいことなの?
マラーホフの指導受けるのがすごいことなの?
ミーハーか。
クロアチアのプロってすごいことなの?
マラーホフの指導受けるのがすごいことなの?
ミーハーか。
860踊る名無しさん
2021/11/27(土) 07:19:02.86861踊る名無しさん
2021/11/27(土) 08:14:41.20 ロシアの魅力か
旧弊な価値観の中でしか出来ない美がベースだからなあ
それを成り立たせるのには残酷さや非情さがあるよね
美を作るもの(人)自体は使い捨てに近いという
観る方はいいけど、自分がそっちの中で認められたいとなると大変
人によっては地獄
旧弊な価値観の中でしか出来ない美がベースだからなあ
それを成り立たせるのには残酷さや非情さがあるよね
美を作るもの(人)自体は使い捨てに近いという
観る方はいいけど、自分がそっちの中で認められたいとなると大変
人によっては地獄
862踊る名無しさん
2021/11/27(土) 09:21:26.55 >>859
おばかさん
海外留学後、ヨーロッパのカンパニーと契約出来る事とそこで有名な振付師やマスターから指導が受けられるという事がポイントで
何処とか誰とかって話じゃないと思うよ
ここのスレって海外留学だよね?海外留学する人は海外カンパニー目指すでしょう
ポイントずれてるし。。負け犬の遠吠えみたいに吠えなくても。。。。
海外留学してもクロアチアだろうと東欧諸国だろうと小さいカンパニーだろうと契約出来る人は限られた人だけ
おばかさん
海外留学後、ヨーロッパのカンパニーと契約出来る事とそこで有名な振付師やマスターから指導が受けられるという事がポイントで
何処とか誰とかって話じゃないと思うよ
ここのスレって海外留学だよね?海外留学する人は海外カンパニー目指すでしょう
ポイントずれてるし。。負け犬の遠吠えみたいに吠えなくても。。。。
海外留学してもクロアチアだろうと東欧諸国だろうと小さいカンパニーだろうと契約出来る人は限られた人だけ
863踊る名無しさん
2021/11/27(土) 09:32:09.14 人脈とか知らない人は放置でいいよ
864踊る名無しさん
2021/11/27(土) 09:52:25.22 スイスとかドイツの学校って入るの簡単じゃないよね?その代わり生徒に選ばれたら手厚いサポートありそう
卒業後の進路のサポートとか、コネも強そう
卒業後の進路のサポートとか、コネも強そう
865踊る名無しさん
2021/11/27(土) 12:01:18.16 マラーホフて今どこに所属してるの?
今はフリーターじゃね?
今はフリーターじゃね?
866踊る名無しさん
2021/11/27(土) 12:19:53.56 秋池さんホントお盛んね、こんなとこまで出入りしてるなんて
点々多いオッサンだし
点々多いオッサンだし
867踊る名無しさん
2021/11/27(土) 13:01:15.08868踊る名無しさん
2021/11/27(土) 13:16:00.33 進路に関する面談とかそういうのをサポートというのでは?
ヒューマ君のYouTubeみたらロシアのカンパニーからオファーはあったけど正式契約が出来ていなくて
学校の先生から紹介されたのがクロアチアのカンパニーって言ってたけど
形式的な入団テストみたいのは、その先生がクロアチアのカンパニーでも振付をしているからスイスの学校からクロアチアまで同行してくれたって動画あげてたな
ついでだったのだろうけど気に入った生徒は逃さないってことだろうね
サポート手厚過ぎる
ヒューマ君のYouTubeみたらロシアのカンパニーからオファーはあったけど正式契約が出来ていなくて
学校の先生から紹介されたのがクロアチアのカンパニーって言ってたけど
形式的な入団テストみたいのは、その先生がクロアチアのカンパニーでも振付をしているからスイスの学校からクロアチアまで同行してくれたって動画あげてたな
ついでだったのだろうけど気に入った生徒は逃さないってことだろうね
サポート手厚過ぎる
870踊る名無しさん
2021/11/27(土) 13:25:17.15 いつもの新国オタはそもそも見たこともないのにあれこれ妄想乙
871踊る名無しさん
2021/11/27(土) 13:25:20.23 残念ながら興味のない子に対しては無視
サポートはないのではなく、興味を持たれず何もしてもらえなかっただけの人も多いということ
興味を持たれなかった子は就職難だろうね
サポートはないのではなく、興味を持たれず何もしてもらえなかっただけの人も多いということ
興味を持たれなかった子は就職難だろうね
873踊る名無しさん
2021/11/27(土) 13:30:43.50 やっぱ日本人は無理グループだからサポートの意味わかんないんだね
874踊る名無しさん
2021/11/27(土) 13:35:18.16 可哀そう、知らない方が幸せな事実
875踊る名無しさん
2021/11/27(土) 13:41:40.16 進路相談を手厚いサポートだと思っちゃってる?
877踊る名無しさん
2021/11/27(土) 18:48:54.14 技術のある人はワクチン接種しっかりやってるらしい
879踊る名無しさん
2021/11/27(土) 22:43:17.23 ロシアでプロになるのは、名誉はあるがお金が無い、場数踏めるからプロになってからガンガン踊れる…と思っていたけど、寺田翠さんのインスタ見ていると、結構直前までグダグダだったりして、(本番はさすがにバシッと決めるだろうけど)そういう労働環境というか、ワークスタイルのゆるさなんかも相性あるのかな、と思った。
メソッドから人脈から文化から、分断されてしまうと意味ないから、留学の時点である程度そういうことも考えておかないといけないのだろうけど、十代だと本人の向き不向きも未知数だし、難しいね。
メソッドから人脈から文化から、分断されてしまうと意味ないから、留学の時点である程度そういうことも考えておかないといけないのだろうけど、十代だと本人の向き不向きも未知数だし、難しいね。
880踊る名無しさん
2021/11/27(土) 22:43:43.17 ワクチン対策してないバレエ団はないでしょう
そんなバレエ団あったらモグリ
日本はしっかりやってるから心配ないね
そんなバレエ団あったらモグリ
日本はしっかりやってるから心配ないね
881踊る名無しさん
2021/11/27(土) 23:02:02.47 方々のスレでワクチンワクチンウルサイ人いるけどいい加減にしてほしいワ
モグリって言葉何?
モグリって言葉何?
882踊る名無しさん
2021/11/27(土) 23:03:43.44 モグリというのは何十年も前からある言葉ですよ
別に業界語でもなんでもない
別に業界語でもなんでもない
883踊る名無しさん
2021/11/27(土) 23:05:38.59 まおちかchannel /Maochkaでロシアのバレエダンサーは公務員だからロシア全体では職業としては待遇が良いと言っていた
スポンサーがついてる人は更にプラスがあるのかもね
スポンサーがついてる人は更にプラスがあるのかもね
884踊る名無しさん
2021/11/27(土) 23:09:19.32887踊る名無しさん
2021/11/28(日) 00:46:27.13 >>879
翠さんのインスタみてると、ロシアの劇場の公演の多さは凄いね。
公演。週に2〜3回だもんね。しかも、演目はバラバラ。
ある公演の本番やりながら、次の公演のリハとか。
3か月後の公演のために、みんなで必死に練習っていうのとは全然違うもんね。
どっちが自分のスタイルに合うかっていうのもあるよね。
いっぱい舞台があるのは羨ましいなとは思う。
それだけ舞台があるということは収入にもつながると思うし。
翠さんのインスタみてると、ロシアの劇場の公演の多さは凄いね。
公演。週に2〜3回だもんね。しかも、演目はバラバラ。
ある公演の本番やりながら、次の公演のリハとか。
3か月後の公演のために、みんなで必死に練習っていうのとは全然違うもんね。
どっちが自分のスタイルに合うかっていうのもあるよね。
いっぱい舞台があるのは羨ましいなとは思う。
それだけ舞台があるということは収入にもつながると思うし。
888879
2021/11/28(日) 01:48:03.67 >>887
体感だともっと多そうと思った。午前と午後で全然違う公演のリハやってるしね。でも本来プロってそれくらい公演があって然るべきだよね。
公演多くてもお金はそんなにもらえないんでしょ?ロシアで生活するには十分だろうけど。まぁでも、今の時代若い人が会社勤めしても大して貯まらないし、あまり変わらないか。
いずれにせよ、うちの子は日本でお勤めするにしても非正規コース、バレエ留学では、身体硬くてターンアウトも甘いのでロシア系には拾ってもらえなさそうだから、欧米系を広く探すことにするわ。
体感だともっと多そうと思った。午前と午後で全然違う公演のリハやってるしね。でも本来プロってそれくらい公演があって然るべきだよね。
公演多くてもお金はそんなにもらえないんでしょ?ロシアで生活するには十分だろうけど。まぁでも、今の時代若い人が会社勤めしても大して貯まらないし、あまり変わらないか。
いずれにせよ、うちの子は日本でお勤めするにしても非正規コース、バレエ留学では、身体硬くてターンアウトも甘いのでロシア系には拾ってもらえなさそうだから、欧米系を広く探すことにするわ。
890踊る名無しさん
2021/11/28(日) 03:30:50.05 ロシアで日本人プリンシパルは戦争でも起きて国内が不安定でもならないと出ないでしょう
まあウクライナ間で起きそうですが
まあウクライナ間で起きそうですが
891踊る名無しさん
2021/11/28(日) 06:36:41.23 永久さんはプリンシパルまで行くかも
892踊る名無しさん
2021/11/28(日) 14:13:59.09 いや全然
893踊る名無しさん
2021/11/28(日) 15:23:29.00 キミンキムがプリンシパルなんだから永久さんだって可能性ゼロではない
894踊る名無しさん
2021/11/28(日) 16:21:03.47 女子は人材豊富だし
895踊る名無しさん
2021/11/29(月) 10:06:45.12 日本は既にロシア並みの経済状態だからね
IMFも数年後には東欧諸国(チェコ、スロベニア、エストニア)に日本が抜かれる予想を立てている
IMFも数年後には東欧諸国(チェコ、スロベニア、エストニア)に日本が抜かれる予想を立てている
896踊る名無しさん
2021/11/29(月) 10:07:35.20897踊る名無しさん
2021/11/29(月) 12:21:08.07 留学したいならアーキタンツのトレーニングプログラムっておすすめですか?
898踊る名無しさん
2021/11/29(月) 14:02:24.80 アーキタンツにコネクションのある留学先なら
それでいいんじゃないかしら
ビデオオーディションに出すならば、動画をどう
撮るかの方が大事な気がします。
それでいいんじゃないかしら
ビデオオーディションに出すならば、動画をどう
撮るかの方が大事な気がします。
900踊る名無しさん
2021/11/29(月) 19:30:36.24 スレチ
901踊る名無しさん
2021/12/01(水) 13:02:15.53 エストニアのタリンバレエ学校は、どんな感じでしょうか?
902踊る名無しさん
2021/12/01(水) 13:03:05.93 入学許可いただけたのだがオミクロン株…
まだしばらく時間があるので粛々と準備するしかない
まだしばらく時間があるので粛々と準備するしかない
903踊る名無しさん
2021/12/01(水) 14:00:04.40 >>902
コロナに振り回されますね
去年の9月から行った子はなかなか本来のレッスンは受けられなかったようです
今年2年目でようやくレッスンきちんと受けられると喜んでいたのですが…
でもバレエは伸びる時期が限定的だから待っていられないですよね
コロナに振り回されますね
去年の9月から行った子はなかなか本来のレッスンは受けられなかったようです
今年2年目でようやくレッスンきちんと受けられると喜んでいたのですが…
でもバレエは伸びる時期が限定的だから待っていられないですよね
904踊る名無しさん
2021/12/01(水) 14:07:30.45 どこかで行くと決めないとズルズル行けないままに
なりそう。
なりそう。
905踊る名無しさん
2021/12/01(水) 14:40:39.21 そろそろコロナも落ち着いてきたと思っていたけどそうでもなくなってしまったので行き先選びにも慎重になりますね
医療体制考えたらやっぱりアメリカかヨーロッパの西側ですよね
もちろんアジア人へのヘイトクライムはあるでしょうが…
医療体制考えたらやっぱりアメリカかヨーロッパの西側ですよね
もちろんアジア人へのヘイトクライムはあるでしょうが…
906踊る名無しさん
2021/12/01(水) 15:07:58.75 アジア人へのヘイトクライム、やっぱりまだありますか…
みんな頑張ってますよね
子供たちの気持ちを考えるとたまらないわ
うちの子は心折れずに過ごせるかな
メンタル鍛えなきゃ
みんな頑張ってますよね
子供たちの気持ちを考えるとたまらないわ
うちの子は心折れずに過ごせるかな
メンタル鍛えなきゃ
907踊る名無しさん
2021/12/01(水) 16:08:08.82 アメリカとヨーロッパはレベル3(渡航中止勧告)でめちゃくちゃ危ないですけどね
イギリス、オランダ、イタリアは待機所隔離も6日間になっちゃったし
逆にオーストラリアとニュージーランドはレベル2
だからって行くかよって話なんだけどねw
モナコは早く行っちゃって正解でしたね
イギリス、オランダ、イタリアは待機所隔離も6日間になっちゃったし
逆にオーストラリアとニュージーランドはレベル2
だからって行くかよって話なんだけどねw
モナコは早く行っちゃって正解でしたね
908踊る名無しさん
2021/12/01(水) 23:58:34.83 新国立バレエ研修所は穴場かも。
来春から堀内さん所長だし。
来春から堀内さん所長だし。
909踊る名無しさん
2021/12/02(木) 00:23:22.62910踊る名無しさん
2021/12/02(木) 08:38:46.63 寮を作るつもりもないのに独居禁止とか、そんなだから日本バレエは発展しないんだよと思ってしまうな
結局一部の才能しか掬い上げられない
結局一部の才能しか掬い上げられない
911踊る名無しさん
2021/12/02(木) 08:48:47.76 自宅(または保護者相当のおうち?)から通える人限定とか可哀想
お茶の水女子大なんて400人まで受け入れられる寮を建ててるのに
お茶の水女子大なんて400人まで受け入れられる寮を建ててるのに
912踊る名無しさん
2021/12/02(木) 08:51:15.50 >>910
しかも都会のね!
海外留学で寮がない学校の子は16歳でもひとり暮らししたりルームシェアしたり、たくましくやってるよね
堀内さんと都さんで良くしていってほしい
本当に大変だろうけど、少しずつでも
しかも都会のね!
海外留学で寮がない学校の子は16歳でもひとり暮らししたりルームシェアしたり、たくましくやってるよね
堀内さんと都さんで良くしていってほしい
本当に大変だろうけど、少しずつでも
913踊る名無しさん
2021/12/02(木) 08:56:46.70 いきなり寮は作れなくても、既存の学生会館に住めるようにするとか考えてほしいなー
東京近郊はいくらでもあるでしょう
正式な教育機関じゃないから難しいのか
東京近郊はいくらでもあるでしょう
正式な教育機関じゃないから難しいのか
914踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:03:10.61 すみません、最初に独居禁止のことを書いた者です
あれから再度調べてみたら禁止とは書いておらず、保護者の元から通えることが望ましい、ということでした。
場合によっては認められることもあるのでしょうかね
不確かなことを書いてしまい申し訳ありません
あれから再度調べてみたら禁止とは書いておらず、保護者の元から通えることが望ましい、ということでした。
場合によっては認められることもあるのでしょうかね
不確かなことを書いてしまい申し訳ありません
915踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:07:21.18 そりゃお金無いもの
寮完備のバレエ学校なんて国の全面的な協力でもない限り無理よ
でも現状、バレエ団に需要が無さすぎて国もお金は出せない
日本は世界的に見てもバレエ習ってる子は相当多いけど、バレエ公演に行く人は物凄く少ない
習ってる子すら年に数回行くかどうか…
せめて習ってる人達が毎月のように家族で行くとか、学校が教育の一環としてバレエ公演を使うレベルじゃないと厳しいよ
国から見たら、お前らの趣味なんかに付き合ってられるかってなるわな
寮完備のバレエ学校なんて国の全面的な協力でもない限り無理よ
でも現状、バレエ団に需要が無さすぎて国もお金は出せない
日本は世界的に見てもバレエ習ってる子は相当多いけど、バレエ公演に行く人は物凄く少ない
習ってる子すら年に数回行くかどうか…
せめて習ってる人達が毎月のように家族で行くとか、学校が教育の一環としてバレエ公演を使うレベルじゃないと厳しいよ
国から見たら、お前らの趣味なんかに付き合ってられるかってなるわな
916踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:19:51.00 >>913
女子学生会館は良いところそれなりにたくさんあるよ
でもお高いよね
まぁその程度の費用は苦でないおうちは多そうだけど、
研修所である以上家賃補助などはあってもよいと思う
ただ、その財源はどこから?という
女子学生会館は良いところそれなりにたくさんあるよ
でもお高いよね
まぁその程度の費用は苦でないおうちは多そうだけど、
研修所である以上家賃補助などはあってもよいと思う
ただ、その財源はどこから?という
917踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:32:05.26 バレエを週五習い
プロの公演はほとんど見に行く暇もなく
海外のバレエ学校に行き
プロになっても需要がなく
ほとんど給料もなく食べても行けず
バレエ教師になり次のお布施対象を育てる
本当に誰得コンテンツではある
プロの公演はほとんど見に行く暇もなく
海外のバレエ学校に行き
プロになっても需要がなく
ほとんど給料もなく食べても行けず
バレエ教師になり次のお布施対象を育てる
本当に誰得コンテンツではある
918踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:41:55.23 >>915
確かに
それに新国立劇場にはバレエだけでなく演劇やオペラの研修所もあるから、やるなら平等にしないといけないよね
まずは舞台芸術が興業として成り立つことが先決なんだろうな
そうなってくるとスレチになっちゃいますね
興味深い話題ですが
確かに
それに新国立劇場にはバレエだけでなく演劇やオペラの研修所もあるから、やるなら平等にしないといけないよね
まずは舞台芸術が興業として成り立つことが先決なんだろうな
そうなってくるとスレチになっちゃいますね
興味深い話題ですが
919踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:43:24.13920踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:45:36.03 >>918
逆に単体では難しくてもオペラや演劇の研修所と合同でなら寮を作れるんじゃないかなとも思う
バレエだけより需要も多くなるだろうし
舞台芸術は今の日本では高価→来場者が限られる→収入が少ない→ペイするために高価になるの悪循環だよね
逆に単体では難しくてもオペラや演劇の研修所と合同でなら寮を作れるんじゃないかなとも思う
バレエだけより需要も多くなるだろうし
舞台芸術は今の日本では高価→来場者が限られる→収入が少ない→ペイするために高価になるの悪循環だよね
921踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:50:59.05 オペラも演劇も需要ないよ
そもそも日本には観劇慣習がないもんね…
うちはかなり色んな舞台を見に連れてってもらった方だと思うけど、それでも数ヶ月に一度だったもん
ここに書いてる人も、子供の頃や現在見に行ってる?
そもそも日本には観劇慣習がないもんね…
うちはかなり色んな舞台を見に連れてってもらった方だと思うけど、それでも数ヶ月に一度だったもん
ここに書いてる人も、子供の頃や現在見に行ってる?
922踊る名無しさん
2021/12/02(木) 09:57:32.13 新国立の研修所って事実上牧の選抜では?
923踊る名無しさん
2021/12/02(木) 11:57:42.96 バレエを習っててもバレエ見ない人はすごくたくさんいることが想像できるけど、留学して将来の仕事にしたいと思ってるレベルなのにバレエ舞台見ない人なんて、いるの?
学校見学に行かずに志望校決めるのとは段違いで、無謀じゃない?
学校見学に行かずに志望校決めるのとは段違いで、無謀じゃない?
924踊る名無しさん
2021/12/02(木) 11:59:35.76 歌舞伎はもちろん、ヅカや四季、2.5次元は盛り上がってるから、観劇習慣が無いとまでは言い切れないと思うのよね。バレエが下火なだけで。
925踊る名無しさん
2021/12/02(木) 12:15:41.38926踊る名無しさん
2021/12/02(木) 12:55:22.15 >>924
そのどれもがそのジャンルのオタクみたいな特定の人しか通わないのよ
バレエを盛り上げるならその辺にいくらでもいる普通の家族が着飾る訳でもなく気軽に観に行くくらい身近にならないと無理なんじゃないかな
でも高尚で高額なイメージがついてるから一般人が遠ざかり、興行が成り立たないので公演数が少なくなり、場数を踏めないから国内で演者が育たない
そのどれもがそのジャンルのオタクみたいな特定の人しか通わないのよ
バレエを盛り上げるならその辺にいくらでもいる普通の家族が着飾る訳でもなく気軽に観に行くくらい身近にならないと無理なんじゃないかな
でも高尚で高額なイメージがついてるから一般人が遠ざかり、興行が成り立たないので公演数が少なくなり、場数を踏めないから国内で演者が育たない
927踊る名無しさん
2021/12/02(木) 13:09:02.67 だよね
ロシアなんかだと本当にその辺の一般人が高頻度で気軽に見に行くしチケットも安い
日本は映画館すら潰れてる状況で、舞台なんてとてもとてもだ…
ロシアなんかだと本当にその辺の一般人が高頻度で気軽に見に行くしチケットも安い
日本は映画館すら潰れてる状況で、舞台なんてとてもとてもだ…
928踊る名無しさん
2021/12/02(木) 13:27:22.90 >>924
そのどれもが熱狂ファンで成り立ってるとはいえ、バレエよりは興業として成り立ってるし、演者の収入もあるよね。普段全然演劇見ない人でも、一度くらいは劇団四季や宝塚のミュージカル観たことあるしね。
バレエ・演劇の本場や、漫画やゲーム等の自宅で楽しめるエンタメが下火なヨーロッパの地域と比較しても違いばかり目立つけど、まずは最低限、国内の類似産業と同程度に盛り上げたいよね、という話。
そのどれもが熱狂ファンで成り立ってるとはいえ、バレエよりは興業として成り立ってるし、演者の収入もあるよね。普段全然演劇見ない人でも、一度くらいは劇団四季や宝塚のミュージカル観たことあるしね。
バレエ・演劇の本場や、漫画やゲーム等の自宅で楽しめるエンタメが下火なヨーロッパの地域と比較しても違いばかり目立つけど、まずは最低限、国内の類似産業と同程度に盛り上げたいよね、という話。
929踊る名無しさん
2021/12/02(木) 14:40:48.76 日本にはエンタメや娯楽が溢れててアート関連も細分化されすぎてるし、今更バレエやオペラを楽しむ土台を作るのは難しいと思う
公演数が少なくて高額だし劇場も首都圏に集中しすぎてて地方からは更にハードル高い
理想は新国立はじめ国内プロバレエ団の公演数を増やして価格を下げる、それに伴いダンサーやスタッフを増やして雇用に繋げていって欲しいけど結局最初は税金に頼らないといけないから厳しいな
公演数が少なくて高額だし劇場も首都圏に集中しすぎてて地方からは更にハードル高い
理想は新国立はじめ国内プロバレエ団の公演数を増やして価格を下げる、それに伴いダンサーやスタッフを増やして雇用に繋げていって欲しいけど結局最初は税金に頼らないといけないから厳しいな
930踊る名無しさん
2021/12/02(木) 14:43:10.72 バレエ団多すぎる
なんちゃってバレエダンサーが多すぎる
なんちゃってバレエダンサーが多すぎる
931踊る名無しさん
2021/12/02(木) 18:09:06.78 祝ジョンクランコの50周年。yagpJapanのインスタに集合写真あるけど日本人バランスよく沢山いるネ。Avaちゃんはシュツットガルトとカンパニー契約とか言ってるけど、まだ16歳。飛び級で卒業?
932踊る名無しさん
2021/12/02(木) 19:05:21.71933踊る名無しさん
2021/12/02(木) 19:23:56.57 劇団四季も研修生は給料なし
一般は200-万
トップで1000万
かなりバレエと近いね
2.5次元俳優はほとんどがアルバイトと兼業
トップ以外は全く食っていけないのが現状
宝塚は5年目まで200万
6年目以降300-万
やっぱり2.5次元は胴元と事務所の二重搾取だから大変だね
宝塚と四季は頑張ってはいるけど、やはりバレエと同程度
宝塚はほとんどお嬢様っぽいから生きていけそうだけど、キツいなー
一般は200-万
トップで1000万
かなりバレエと近いね
2.5次元俳優はほとんどがアルバイトと兼業
トップ以外は全く食っていけないのが現状
宝塚は5年目まで200万
6年目以降300-万
やっぱり2.5次元は胴元と事務所の二重搾取だから大変だね
宝塚と四季は頑張ってはいるけど、やはりバレエと同程度
宝塚はほとんどお嬢様っぽいから生きていけそうだけど、キツいなー
934踊る名無しさん
2021/12/02(木) 20:23:13.85 宝塚は実家とタニマチスポンサーありき
935踊る名無しさん
2021/12/02(木) 20:59:52.56936踊る名無しさん
2021/12/02(木) 22:51:28.89 >>933
演者の収入はお察しだけど、少なくとも興行的には成功してるものが多いし、2.5次元以外は演者の収入も国内のバレエ団よりは上では?
スレチなのでこの辺にしておくけど、バレエは他の舞台興行同様に集客を改善する伸び代がある、なのでバレエ留学した人の受け皿も増やす余地があるだろう、と言いたいんだけど、全否定してる人はどういう主張なのかな。お先真っ暗だから留学したら片道切符、てこと?
演者の収入はお察しだけど、少なくとも興行的には成功してるものが多いし、2.5次元以外は演者の収入も国内のバレエ団よりは上では?
スレチなのでこの辺にしておくけど、バレエは他の舞台興行同様に集客を改善する伸び代がある、なのでバレエ留学した人の受け皿も増やす余地があるだろう、と言いたいんだけど、全否定してる人はどういう主張なのかな。お先真っ暗だから留学したら片道切符、てこと?
937踊る名無しさん
2021/12/02(木) 22:51:29.53 >>933
演者の収入はお察しだけど、少なくとも興行的には成功してるものが多いし、2.5次元以外は演者の収入も国内のバレエ団よりは上では?
スレチなのでこの辺にしておくけど、バレエは他の舞台興行同様に集客を改善する伸び代がある、なのでバレエ留学した人の受け皿も増やす余地があるだろう、と言いたいんだけど、全否定してる人はどういう主張なのかな。お先真っ暗だから留学したら片道切符、てこと?
演者の収入はお察しだけど、少なくとも興行的には成功してるものが多いし、2.5次元以外は演者の収入も国内のバレエ団よりは上では?
スレチなのでこの辺にしておくけど、バレエは他の舞台興行同様に集客を改善する伸び代がある、なのでバレエ留学した人の受け皿も増やす余地があるだろう、と言いたいんだけど、全否定してる人はどういう主張なのかな。お先真っ暗だから留学したら片道切符、てこと?
938踊る名無しさん
2021/12/02(木) 23:47:32.26 宝塚も見に行くけど、宝塚はここ10年ぐらいで新規がめちゃ増えた印象
SNSなのかな
伸びで言うとミュージカル界隈がグンと伸びてると思う
SNSなのかな
伸びで言うとミュージカル界隈がグンと伸びてると思う
939踊る名無しさん
2021/12/03(金) 00:19:27.29 バレエダンサーのことを演者演者と呼ぶ人が増えてきたのもその辺の影響なのかな?
確かに広い意味では演者だけどピンとこなくて気持ち悪いわ
確かに広い意味では演者だけどピンとこなくて気持ち悪いわ
940踊る名無しさん
2021/12/03(金) 09:03:42.96 演者じゃなかったらなんなの?
941踊る名無しさん
2021/12/03(金) 09:41:55.18 バレエダンサーに対しては数年前はまだあまり聞かなかった呼び方だよ
音楽演奏する人なら演奏者や奏者だし、踊る人はダンサー
オケや指揮者のことも演者とは呼ばれてきてはいなかった
ミュージカルや芸能だと、歌うし演ずるし踊るからそちらの分野から来た呼び方なのかなと思った
もとは出演者が縮んだ言い方なの?
音楽演奏する人なら演奏者や奏者だし、踊る人はダンサー
オケや指揮者のことも演者とは呼ばれてきてはいなかった
ミュージカルや芸能だと、歌うし演ずるし踊るからそちらの分野から来た呼び方なのかなと思った
もとは出演者が縮んだ言い方なの?
942踊る名無しさん
2021/12/03(金) 09:48:55.68 まず辞書ひいたら良いのでは
演者は舞台上で芸を披露する人全般だよ
演劇をする人の略語ではない
演者は舞台上で芸を披露する人全般だよ
演劇をする人の略語ではない
943踊る名無しさん
2021/12/03(金) 09:51:43.51 演という漢字の意味は「おこなう」だから、演劇だけじゃなく音楽も舞踊も範疇に入る
演劇という言葉に引っ張られすぎ
演劇という言葉に引っ張られすぎ
944踊る名無しさん
2021/12/03(金) 10:42:25.24 ありがとう失礼した、確かに公演と言うんですものね
でも私は演劇をする人とは書いてなくて、出演者ということ?と書いています
だったらダンサーは全般的な呼び方ではなくやはりダンサーと呼びたいな
でも私は演劇をする人とは書いてなくて、出演者ということ?と書いています
だったらダンサーは全般的な呼び方ではなくやはりダンサーと呼びたいな
945踊る名無しさん
2021/12/03(金) 10:49:55.03 踊り手の中でもバレエは特に「演者」だと思うけど
ヒップホップやレゲエのダンサーなら「ダンサー」でしょって主張も分かる
ヒップホップやレゲエのダンサーなら「ダンサー」でしょって主張も分かる
946踊る名無しさん
2021/12/03(金) 11:36:44.94 音楽も踊りも物語も衣装も美術も、すべて楽しめるのがバレエでしょ。
バレエの楽しみ方は千差万別なんだから、ダンサーをなんて呼ぶかなんていろいろあっていいんじゃない?それがバレエの魅力でしょう。
ダンサー目的でも作品目的でも、とにかく継続して観に来てもらえるようになってほしい。
そしてこれからプロになる子達が出られる舞台が増えると嬉しいな。
バレエの楽しみ方は千差万別なんだから、ダンサーをなんて呼ぶかなんていろいろあっていいんじゃない?それがバレエの魅力でしょう。
ダンサー目的でも作品目的でも、とにかく継続して観に来てもらえるようになってほしい。
そしてこれからプロになる子達が出られる舞台が増えると嬉しいな。
947踊る名無しさん
2021/12/03(金) 16:58:37.48 いちいちくだらないことで突っかかるの鬱陶しい、自分の語彙と発想が貧困なだけでしょ。
舞台演劇を抽象化してる文脈でバレエダンサーを演者と呼ぶことに何の問題も無い
舞台演劇を抽象化してる文脈でバレエダンサーを演者と呼ぶことに何の問題も無い
948踊る名無しさん
2021/12/03(金) 21:51:46.48 英語だとperformerじゃなくballet dancerと呼べ!
て感じかな
変わらないよw
て感じかな
変わらないよw
949踊る名無しさん
2021/12/03(金) 22:17:00.84 客呼べる舞台芸術、アンタら忘れてるぞ
常小屋と巡業あって毎週地上波放送もある
吉本新喜劇
常小屋と巡業あって毎週地上波放送もある
吉本新喜劇
950踊る名無しさん
2021/12/04(土) 00:07:26.22 演者:演じる人。出演者。演説をする人。大辞林より
951踊る名無しさん
2021/12/04(土) 01:31:59.64 ダンサーをわざわざ演者なんて普通呼ばないし、
それを普通じゃないって突っ込まれたからって、しつこく自分正しいアピールするのも普通じゃない。
それを普通じゃないって突っ込まれたからって、しつこく自分正しいアピールするのも普通じゃない。
953踊る名無しさん
2021/12/04(土) 08:07:54.96 留学の話に戻しましょう
何を言ってもスレチ
何を言ってもスレチ
954踊る名無しさん
2021/12/04(土) 10:02:30.79 >>951
板に乗る人はみんな演者だしなんて呼んだって通じりゃいいところをワタクシの美意識に反してるから普通じゃないって言い張る方もおかしいよ
板に乗る人はみんな演者だしなんて呼んだって通じりゃいいところをワタクシの美意識に反してるから普通じゃないって言い張る方もおかしいよ
955踊る名無しさん
2021/12/04(土) 10:58:01.11 >>953
ほんと、折角ジョンクランコ50周年なのに
ほんと、折角ジョンクランコ50周年なのに
956踊る名無しさん
2021/12/04(土) 14:04:19.68 留学スレでなに熱くなってんのよ
昔の言い方は演者じゃない?もしくはバレリーナ
孫を留学させたい年配の人は演者の方が馴染みがあるってだけでしょ
留学スレなのに荒らしちゃってまたいつもの若いおばちゃんvs年配のおばちゃんでしょ
恥ずかしい
昔の言い方は演者じゃない?もしくはバレリーナ
孫を留学させたい年配の人は演者の方が馴染みがあるってだけでしょ
留学スレなのに荒らしちゃってまたいつもの若いおばちゃんvs年配のおばちゃんでしょ
恥ずかしい
957踊る名無しさん
2021/12/04(土) 15:14:23.92 しょーもねンだわ
ダンサーなんてそもそもそんな高尚な職業じゃねンだわ
ダンサーなんてそもそもそんな高尚な職業じゃねンだわ
958踊る名無しさん
2021/12/04(土) 17:43:30.14960踊る名無しさん
2021/12/04(土) 22:15:39.67 >>959
ほんの一部なんですがユース本家のインスタに載ってました。
ほんの一部なんですがユース本家のインスタに載ってました。
962踊る名無しさん
2021/12/05(日) 01:48:25.70 ワガノワやボリショイを下げるほどすごいかな
963踊る名無しさん
2021/12/05(日) 08:21:55.52964踊る名無しさん
2021/12/05(日) 08:34:52.90 その返し方もわかりやすい
速水さんオタですか
速水さんオタですか
965踊る名無しさん
2021/12/05(日) 11:28:52.40 ま〜たはじまったよ、若いおばちゃんvs年配のおばちゃん
いい加減にしなよ
いい加減にしなよ
966踊る名無しさん
2021/12/05(日) 12:31:14.94 >>965
お前がいい加減にしろ
お前がいい加減にしろ
968踊る名無しさん
2021/12/05(日) 19:42:01.60 アルバータ、ユースでたくさんスカラなど出していましたが、どんなバレエ学校なんですか?
969踊る名無しさん
2021/12/11(土) 15:56:50.62 ワガノワに留学するも怪我とか成長に伴なって体格が良くないなど不運が重なってプロになっていない人、少なくないでしょう
留学年数以上に時が経っても過去の栄光引きずっている人は残念過ぎる
ワガノワ、ワガノワ、連発だし勉強した年数以上に時は経過しているのに未だにワガノワ時代の画像や動画を出しまくったり
他にも良い学校は沢山あるし、学校で決まる訳でもないし
金子扶生が良い例よね
留学年数以上に時が経っても過去の栄光引きずっている人は残念過ぎる
ワガノワ、ワガノワ、連発だし勉強した年数以上に時は経過しているのに未だにワガノワ時代の画像や動画を出しまくったり
他にも良い学校は沢山あるし、学校で決まる訳でもないし
金子扶生が良い例よね
970踊る名無しさん
2021/12/11(土) 15:58:21.50 金子扶生さん
971踊る名無しさん
2021/12/11(土) 16:09:26.95 ジョンクランコは生徒を厳しく選んでるからだろうけど、ほぼプロとしてカンパニー契約出来てる感じ
メソッドはワガノワみたいだね、だからロシアバレエ団に入る子いるんだね
メソッドはワガノワみたいだね、だからロシアバレエ団に入る子いるんだね
972踊る名無しさん
2021/12/11(土) 18:50:35.67 明日はロイヤルの予備オーディションですね
どれくらい参加者がいるんでしょうね
どれくらい参加者がいるんでしょうね
973踊る名無しさん
2021/12/11(土) 19:04:17.27974踊る名無しさん
2021/12/11(土) 20:06:56.91 >>971
でも就職先はその実力ならもっと良いとこいけそうだなって感じがする
でも就職先はその実力ならもっと良いとこいけそうだなって感じがする
976踊る名無しさん
2021/12/11(土) 21:52:25.07 ジョンクラ行ってもそのまますんなりカンパニー契約できるとは限らないよ
そのロシア行った子もグランドオーディション出たり紆余曲折あってやっとの契約だし
そのロシア行った子もグランドオーディション出たり紆余曲折あってやっとの契約だし
977踊る名無しさん
2021/12/11(土) 22:34:16.54 ミハに落ち着いたのなら大成功じゃない?マリで注目の若手の一人が2016卒業だったはず、ロシア人だけど
978踊る名無しさん
2021/12/12(日) 02:09:36.02 妹さんはヌニェスのファンだから多分ロイヤルかそれは無理でも西側ヨーロッパのどこかに入りたかっただろうし、ジョンクラ出てグランドオーディションも受けてたのに結局お姉さんと同じ所に行ったから意外だった
979踊る名無しさん
2021/12/12(日) 08:16:05.77 ミハは大手だし歴史もあるしロシア人でも入団難しよ
昔とは違うしお姉さんがいたから入れたとかは無いから
昔とは違うしお姉さんがいたから入れたとかは無いから
980踊る名無しさん
2021/12/12(日) 08:47:06.49 ヨーロッパのスクールの子ってロイヤル志望多い気がする
永久さんもマリから声かかったから行ったけど元々ロイヤル志望でマリで踊った後もローザンヌ出場予定だった
ヌニェスのファンが多いのかしら
永久さんもマリから声かかったから行ったけど元々ロイヤル志望でマリで踊った後もローザンヌ出場予定だった
ヌニェスのファンが多いのかしら
981踊る名無しさん
2021/12/12(日) 09:12:41.15 そりゃロシアバレエはスクールも劇場も保守的だしね…
イギリスの方が外国人は住みやすいし働きやすい
でも今やイギリスは福祉もだいぶ崩壊してて人種差別も酷いし、これからはどうなるか分からないけど
移民もあってヨーロッパも葛藤と激動の時代だわ
イギリスの方が外国人は住みやすいし働きやすい
でも今やイギリスは福祉もだいぶ崩壊してて人種差別も酷いし、これからはどうなるか分からないけど
移民もあってヨーロッパも葛藤と激動の時代だわ
982踊る名無しさん
2021/12/12(日) 13:26:42.69 ジョンクランコ経営陣側からしたら、ロシアカンパニーと契約(しかも大手)があった事は喜ばしいはず
ワガノワメソッド採用していて、それが本国でも認められたという証だし
ミハはいイギリスのロイヤル以外の中堅とか欧州カンパニーより規模的にも上だし
jジョンクランコ2016卒でマリンスキーに入団した子のインスタは、永久さんのインスタでモナコの校長がコメントするのと同じく温かいコメントしてるよ
ワガノワメソッド採用していて、それが本国でも認められたという証だし
ミハはいイギリスのロイヤル以外の中堅とか欧州カンパニーより規模的にも上だし
jジョンクランコ2016卒でマリンスキーに入団した子のインスタは、永久さんのインスタでモナコの校長がコメントするのと同じく温かいコメントしてるよ
983踊る名無しさん
2021/12/12(日) 13:48:09.57 ロイヤル入団するにはロイヤルバレエスクールに1年間だけでも入るか
ローザンヌで研修賞もらうかの二択だからなあ
ローザンヌで研修賞もらうかの二択だからなあ
984踊る名無しさん
2021/12/12(日) 13:55:26.23 ロシアも広いから東西色々あるだろうけど、サンクトペテルブルは北欧に近く古都だから雰囲気も良いしロシア人も観光に訪れる素敵な街
バレエカンパニーもサンクトに居を構える(られる)ことにプライドを持ってる
バレエカンパニーもサンクトに居を構える(られる)ことにプライドを持ってる
985踊る名無しさん
2021/12/12(日) 13:58:50.42 いやいやいやロイヤルバレエスクールに1年間だけでも入って、って。。。。。
入団でいる人何人いるのよ
研修生でも研修終わってさようならって人多いでしょう
入団でいる人何人いるのよ
研修生でも研修終わってさようならって人多いでしょう
986踊る名無しさん
2021/12/12(日) 14:06:02.11987踊る名無しさん
2021/12/12(日) 14:06:40.56988踊る名無しさん
2021/12/12(日) 14:09:20.11989踊る名無しさん
2021/12/12(日) 17:25:42.14 外部オーディションでの入団だった金子さんてかなりレアなのかしら
後はファーストソリストかプリンシパルクラスでの他団からの移籍よね、ロイヤルは
後はファーストソリストかプリンシパルクラスでの他団からの移籍よね、ロイヤルは
990踊る名無しさん
2021/12/12(日) 17:31:30.78 そりゃどこも安定してる国なんてないよ
ロシアもウクライナ侵攻して今より重い経済制裁くらってより貧乏になるかもしれないし
ロシアもウクライナ侵攻して今より重い経済制裁くらってより貧乏になるかもしれないし
991踊る名無しさん
2021/12/12(日) 18:11:24.91993踊る名無しさん
2021/12/12(日) 19:41:12.02 >>979
ミハに限らずバレエ団はコネ大事
兄弟姉妹や夫婦のどちらかが既にいるとかで信用があると採用されやすいよ
別に貶してる訳ではないけどそういう事情はある
ちなみにミハは好きだし良いカンパニーだと思います
ミハに限らずバレエ団はコネ大事
兄弟姉妹や夫婦のどちらかが既にいるとかで信用があると採用されやすいよ
別に貶してる訳ではないけどそういう事情はある
ちなみにミハは好きだし良いカンパニーだと思います
994踊る名無しさん
2021/12/12(日) 20:03:26.77 >>985
ここ何年かだとジュリアンマッケイとかワガノワからローザンヌ経由のイタリア人とかが研修生だったけど入団できてない
ここ何年かだとジュリアンマッケイとかワガノワからローザンヌ経由のイタリア人とかが研修生だったけど入団できてない
995踊る名無しさん
2021/12/12(日) 20:19:28.37 コネ作りのための海外留学ですからね
996踊る名無しさん
2021/12/12(日) 21:35:31.57 ロシアで一族バレエやってました、やってます、っていう太い繋がりのコネならバレエ学校入学できたり、カンパニーで働けたりするけど
ソリストともなると別、かなり強いコネでも素質がなければある程度のレベル以上は上がれない
欧州の小さなカンパニーなら多少のコネとか知り合いの知り合いとか無いよりはましかもしれないけど
ただの日本人がロシアでコネなんて一切通じないからね
田中姉妹も姉がいたから有利だったなんてみじんもないよ、カンパニーの基準に相応しい美しさが評価されたんだよ
親戚がいようと、ちびとか胴長だったら採用されないもの
ソリストともなると別、かなり強いコネでも素質がなければある程度のレベル以上は上がれない
欧州の小さなカンパニーなら多少のコネとか知り合いの知り合いとか無いよりはましかもしれないけど
ただの日本人がロシアでコネなんて一切通じないからね
田中姉妹も姉がいたから有利だったなんてみじんもないよ、カンパニーの基準に相応しい美しさが評価されたんだよ
親戚がいようと、ちびとか胴長だったら採用されないもの
997踊る名無しさん
2021/12/12(日) 21:41:57.24 コネはロシアでは最も重要視されるものだけどね
ご存知ないのかもしれないけど
汚職社会ですよ
ご存知ないのかもしれないけど
汚職社会ですよ
998踊る名無しさん
2021/12/12(日) 21:44:59.71 そもそもコネとか古すぎ
コネ作りで留学とか考えてる人はお金だけ巻き上げられて吠えて帰ってきて日本で海外のバレエ学校懐かしんで遠吠え
コネ作りで留学とか考えてる人はお金だけ巻き上げられて吠えて帰ってきて日本で海外のバレエ学校懐かしんで遠吠え
1000踊る名無しさん
2021/12/12(日) 21:48:34.72 ただのロシアサゲの人でしょ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 9時間 9分 1秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 199日 9時間 9分 1秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【移民】日本史上初めての中国人の大量移住が始まる [ぐれ★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」 [muffin★]
- 市川紗椰、「ケチャップ+ウスターソースを混ぜたあの定番ソース。みなさんはなんて呼んでますか?」“正式名称調査”に回答続々 [muffin★]
- 外国人材の確保へ…育成就労、運用方針で意見公募 政府、27年4月開始目指す [少考さん★]
- 駅の盗撮被害、特殊ミラーで防げ エスカレーター背後を意識 [蚤の市★]
- 《不倫疑惑で降板ならやりきれない》永野芽郁の「日曜劇場」出演巡り問われるスキャンダルの「罪と罰のバランス」 [ネギうどん★]
- 国内最高齢のスーパーセンテナリアン林おかぎ(115)逝去。子供9人、孫22人、曾孫36人 [485187932]
- 【悲報】キラキラ売春女子さん、ドバイの富豪の前でヤギとSEXさせられ、ウンコ食い、最後に骨を折られて殺される [578545241]
- 肛門からアスリートの大便を挿入するドーピングが大流行、身体能力50%アップした人も [159091185]
- Gジェネのリセマラで一向に始められないよー😭
- 男性の本音を描いた漫画、大炎上してしまう😭全女は事実を直視してこの漫画を読み込め😡 [485187932]
- お🏡がない。どうしてこんな目に、に、に、😭