X



ローザンヌ国際バレエコンクール Part24

2025/02/06(木) 19:18:01.72
ローザンヌ国際バレエコンクール (Prix de Lausanne) について語るスレです。

◆Prix de Lausanne
https://www.prixdelausanne.org/

◆ARTE(生放送と各日の録画映像)
https://www.arte.tv/fr/videos/RC-014432/prix-de-lausanne/

◆2025年参加者のゼッケン番号一覧(写真付き)
www.prixdelausanne.org/wp-content/uploads/2025/01/liste-candidats-prog2025.pdf

■前スレ〔Part23〕
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1675500735/

【過去スレ】
【Part21】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1581220918/
【Part22】https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1613199987/

2025年の日本人参加者は >>2
2025/02/06(木) 19:18:18.56
■ 2025年の日本人参加者 ■
【女子A】
* 102 浜崎 ほの 徳永由貴バレエスクール 〔板橋区〕
* 109 石渡 音羽 バレエオブアメリカ     〔貝塚市〕
* 118 山谷 優月 パリ国立高等音楽院†
        ← バレエスタジオ・アッサンブレ 〔城陽市〕
* 120 平野 おね 無所属           ※カナダ国籍?

【女子B】
* 319 菊池 琉花 舞花バレエスタジオ    〔新居浜市〕

【男子A】
* 201 秋田 瑛汰  ワクイバレエスクール    .   〔箕面市〕
* 203 大石 惺亜  アクリ・堀本バレエアカデミー   〔さいたま市〕
* 205 福間 悠陽  マサコ・バレエ・ワークス      .〔高知市〕
* 206 青野 颯人  渡部ブーベルバレエアカデミー 〔調布市〕
* 207 橋倉 怜央  白鳥バレエ学園          .〔長野市〕
* 211 福山 壮一郎 .S・Kバレエ             〔名古屋市〕
* 215 石黒 泰生  王立アントワープバレエ学校†
                ← ユキバレエ        .〔前橋市〕
【男子B】
* 420 梨木 玲斗  J・クランコ学校†
                ← 梨木バレエスタジオ   〔葛飾区〕
* 423 安海 真之介 山本禮子バレエ団研究所    .〔太田市〕

■凡例
†は留学中、〔 〕内は教室の所在地
2025/02/06(木) 19:54:21.66
>>1 次スレ立て乙!
2025/02/06(木) 20:30:57.69
>>
アリガト!
2025/02/06(木) 20:39:03.73
>>1
乙〜
>>4
2025/02/06(木) 21:06:44.45
ё<日本人のバレリーナやダンサーが上位に入賞できますように

応援するのれす

ローザンヌ賞取れば谷桃子バレエ団やkバレエに入団できるのれす
2025/02/06(木) 21:37:07.74
チョットデモダイジョウブ
イッショニ
ガンバッテ
ドゾ
2025/02/06(木) 21:42:13.20
日本語うますぎてビックリしたけど
小林ひかるさんの旦那さんだったね
2025/02/06(木) 22:48:04.98
408番面白い
2025/02/07(金) 07:10:19.74
日本人だと201と205は決戦行きそう
11踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 09:46:50.50
贄田さんバレエやめたの?
2025/02/07(金) 09:57:35.25
ё<ローザンヌの過去のデータれすが予選約80人セミファイナル約40人ファイナル約20人れす

スカラシップは最近8人が多いのれす日本らとセミファイナル以上は履歴書に書けるのれす

今回は日本から上位入賞が期待できるのれす
2025/02/07(金) 15:40:53.95
>>10
将来性もこめてその2人良いよね
14踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 17:44:15.82
予選始まったよ

102 浜崎さん上手
15踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 17:54:05.08
上手いけど、他にもっと良さが発揮できるヴァリエーションあると思った
2025/02/07(金) 18:22:44.78
105、106、115、117、119が好き
2025/02/07(金) 18:23:13.28
116 米国、決勝行きそうな気がする

118 山谷さん、演技がすばらしい
2025/02/07(金) 18:30:10.53
201すごい
2025/02/07(金) 18:39:29.16
208優勝させそう
2025/02/07(金) 18:47:02.92
213 米国 も決勝行くと見た
2025/02/07(金) 18:49:30.46
214いいねー
2025/02/07(金) 18:51:06.95
215 石黒さん ふわりと宙に浮く感じ
2025/02/07(金) 19:00:18.04
今年の男子Aはレベル高い
2025/02/07(金) 19:01:20.22
私は101 102 117 122 203 214
が良いと思った201もすごいけどスタイルがどうジャッジされるか
2025/02/07(金) 19:03:23.54
201去年のユース本選3位だよね
少なくとも決戦には選ばれそう
上手
2025/02/07(金) 19:04:12.03
203はそんなに良かったっけ?
2025/02/07(金) 19:06:26.36
117は雰囲気がロイヤルのフランチェスカ・ヘイワードのようだね
2025/02/07(金) 19:11:59.57
203はポジションがしっかりしてると思ったけど素人目だから
2025/02/07(金) 19:14:18.65
コンテってお相撲さんに見えるときある
2025/02/07(金) 19:53:42.79
ロイヤルの平野さんのお兄さんはカナダにいるよね
おねさん関係あったらおもろいな
31踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 20:34:11.97
214いいね!
これから背も高くなりそうだし
2025/02/07(金) 21:00:01.61
117は形はいいけど固い
2025/02/07(金) 21:30:09.72
ジュニアは214が圧倒的だったね
上位入賞あるかな
2025/02/07(金) 21:58:08.10
214はシニアと一緒のレッスンでも群を抜いてたから入賞ありそう
2025/02/07(金) 21:59:21.81
214はレッスンの時から目立ってたね
体型的にも恵まれていてB男子みたい
日本の子はみんな小柄だけど
203 205 206あたりはラインがきれいだから身長が伸びるといいね
2025/02/07(金) 22:19:26.13
それにしても安海君はどう評価されるのかしら
すぐにでもプロになれそうな王子様集団の中にいると強烈にホビットというかピクシーというか、
二山さんより特異な存在感だわ
2025/02/07(金) 22:31:47.98
彼こそなぜデジレを選んだのか
ソロルかタリスマンの方が似合いそうだが
38踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 22:33:56.16
211良かったと思うけどな。。迫力があった。
2025/02/07(金) 22:58:10.56
7番まで終わって韓国が5人
すげーな
2025/02/07(金) 23:25:24.30
316の踊り好きだな
41踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 23:57:53.12
>>38
211のコンテよかったと思う
2025/02/08(土) 00:01:19.69
ホープ君はレッスンもコーチングもパッとしないなと思ってたけど本番はとてもよく見えた
2025/02/08(土) 00:04:04.63
今年ほんと全体的にレベル高いね
44踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 00:08:14.45
Boys seniorみんなすごくレベルが高いね。
フィギュアスケートでは神回って言葉よく使うけどまさしく神回
技術では差があまり出ないのでコンテンポラリできまるのかな?
2025/02/08(土) 00:13:24.47
>>36
クラシック凄すぎてびっくり
正直今日のシニア男子のクラシックでは彼が一番出来が良かったのでは?
2025/02/08(土) 00:16:41.45
201も423も身長があと少し高ければ
技術は申し分ないよね
2025/02/08(土) 00:18:12.61
ホープ君は相変わらずのきちんとした踊り
以前より回転出来るようになってる
48踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 00:25:39.44
>>46
ファイナル行けなくてもめっちゃ低くても彼らが踊ると盛り上がるし道化ブロンズアイドル枠でどこか取ってくれる
2025/02/08(土) 00:27:50.49
>>44
技術は差はあると思うなあ
問題は期待値と完成度の兼ね合い
423めちゃくちゃよかったし
2025/02/08(土) 00:28:58.09
>>48
だからなぜデジレ感あるよねえ
2025/02/08(土) 00:30:19.88
山本は昔から小さい人が多い
レッスンのやりすぎではないだろうか?
上手でも身長のために将来の道が閉ざされるのは考えものだ
2025/02/08(土) 00:41:04.88
301のコンテ
今年からの新しいバリエーションだよね
クラシックの人があれをやるのはすごくハードル高そうだけどとても良かった
2025/02/08(土) 00:44:03.28
301
いきなりとても良くてびっくりした
2025/02/08(土) 00:59:03.71
今やってるのは予選?
2025/02/08(土) 01:07:46.13
そうよ
明日が決勝
2025/02/08(土) 01:10:02.66
ありがとう!
2025/02/08(土) 01:14:50.41
>>53
女子でこれを選択したのは2人だけだね
もう1人の子見てるとすごい難しそうなのに本当にすごい
決勝には確実に行けそうだけどこのコンテだけでももう一回見たい
2025/02/08(土) 02:08:32.00
安海君
コンテもめっちゃいいじゃん
お客さんと一緒に楽しんでいる感じが素敵だね
2025/02/08(土) 02:09:37.12
良いよね!
2025/02/08(土) 02:11:58.00
表情も良いよね
惹きつける魅力もあるし個性的な役で将来活躍しそう
2025/02/08(土) 02:21:53.78
>>60
すぐ後のライアン君が思わず笑っちゃったり
シンシアさんまでインスパイアされちゃったり
すごい影響力w
2025/02/08(土) 03:23:29.83
山谷さん来たー
泣きべそ
2025/02/08(土) 03:25:12.42
決戦日本人多!
7人?
2025/02/08(土) 03:25:35.60
半田ライアン君
2025/02/08(土) 03:27:06.19
安海君
良かった!
2025/02/08(土) 03:33:06.18
レッスンから通して見ると、ほんと将来性を大事にしてるのがよくわかる
あとどこかしらで光るものがあった子ばかりだね
2025/02/08(土) 03:37:53.55
日本の子がたくさん残ったのは嬉しいけど
推しの301と401が残らなくて悲しいなぁ
この後のミーティングで良いところに行けるように陰ながら応援しよう
2025/02/08(土) 03:40:29.68
【 決勝進出 】
* 102 浜崎 ほの
* 118 山谷 優月
* 201 秋田 瑛汰
* 203 大石 惺亜
* 423 安海 真之介
2025/02/08(土) 03:47:00.20
205 福間悠陽くん
424 繁田ライアン くん(日系人?)
も進んでますよね?
2025/02/08(土) 03:49:59.05
そうだっけか
2025/02/08(土) 03:54:02.97
繁田雷庵
2025/02/08(土) 04:02:56.96
正直中国韓国勢のルックスの良さや基礎的な素養の高さで、もう日本人には出る幕ないと思ってた
唯一安海君だけは、彼を落としたら多様性の観点からローザンヌが非難されるのでは、と思っていたから確信はあったけど
尤も、あれだけのエンターテイナーぶり、タレント性はバレエの枠を超えてる 
いずれにしても明日も眠れない夜になりそう
2025/02/08(土) 04:10:10.08
今年の決勝進出国すごくない?
日中韓米で19人占めてて
他はスペインが1人だけ
南米系もオーストラリアニュージーも0
こんな年あった?
ブラジルアルゼンチンあたりも良い子いたんだけどな
2025/02/08(土) 04:14:04.45
日本以外でパッと見て良いなと確認するとだいたい残ってる国の人だったから偏っても仕方ないんじゃない
2025/02/08(土) 04:14:13.53
間違えた
イギリスが1人いた
日中韓米18人
スペイン1人イギリス1人でしたね
2025/02/08(土) 08:33:43.60
>>75
南米はこれまで結構選ばれてるイメージでしたよね
今回日本人は多いけど女子はほんと狭き門ですよ
男子よりもたくさん応募もあるでしょうに
決勝まで残れる人が少なすぎる
2025/02/08(土) 11:19:30.08
ローザンヌは年によって選考に不思議な力みたいのが加わるからね

ビデオ予選で有望な人をごっそり落としたと噂された年もあった
近年はスイス留学者に入賞者が偏る傾向があり、昔とは変わって
しまったと言われ始めていた

今年は原点回帰の年?
2025/02/08(土) 11:21:41.91
214が1位かな安海君にとって欲しいけど
2025/02/08(土) 11:43:22.57
408のコンテ大熱狂
グランパもジャンプ軽々
2025/02/08(土) 11:47:21.07
123の基礎がしっかりしててお顔が可愛くて個人的に大好きだったから決戦残れなくてショック
2025/02/08(土) 11:57:01.86
>>76
南米ゼロは少し意外かもですね
ファイナルに選ばれてもおかしくない子や持ってる子はいたと思う
でもそういう子は選ばれなくてもこの後色々なカンパニーや学校とチャンスがあるからいいのかな
シニア女子は中韓オンリー
特に不思議というわけじゃないけどもう少しバラけた方が面白かったのにとは思った
2025/02/08(土) 12:06:48.29
上位候補や話題性のほかには選択肢が少ないローザンヌにかけてる子が多い傾向にはあるのかもね
2025/02/08(土) 12:48:38.55
214か408に優勝してもらいたい
2025/02/08(土) 12:51:50.90
ё<ガキのバレエコンクールはローザンヌの1ランク下にyagpがあるのれす

ローザンヌれファイナルいけない子はyagpれ評価されれば実力がわかるのれす

審査員は5chのおばさんたちより公平と思うのれす
2025/02/08(土) 13:40:32.73
普通に考えて214が有力な気がするけど
去年も一昨年もジュニア男子だったしね
2025/02/08(土) 13:42:27.42
これが高橋大輔のオタババア=デーオタババア

@
これはツイート迷ったけれど。昨夜、打ち合わせ先で初めての蕎麦屋に。わたしの影響で羽生選手ファンになった女性が連れだったので会話の内容は採点の異様さから、Tとそのファン(一絡げにはしてない)の酷さに。
なんと店主の母親と思しき70代?が、あんたら!大ちゃんの悪口言うなら帰ってくれ!と→
まだ食べている途中でお蕎麦もお茶も下げられた。こちらもカチンときて、あなたが出て行けとそういうことをするなら支払わなくて良いですよね?と聞くと、なに言ってんだ払え!と。
払いましたが、あの鬼のような顔と男のような野太い怒鳴り声、昨日からトラウマになってます。どこの蕎麦屋か晒したい。
2025/02/08(土) 13:44:07.45
去年一昨年の優勝者には納得してないんだよな
今年214ならば納得
でも101の女子の方をローザンヌ側は好んで選びそうな気もする
2025/02/08(土) 13:49:01.40
408はクラシックの上半身が気になった
コンテは圧巻
2025/02/08(土) 13:50:20.46
101は入賞しそうだよね
90踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 13:53:12.36
>>87
そうかな
去年はともかく一昨年の男子(Rainの方)はオーソドックスでとても良かったと思ったけど
2025/02/08(土) 13:57:23.11
>>90
自分は良くなかった
2025/02/08(土) 14:02:49.14
214と408を3位以内に
201と205を入賞に
今年の希望
423はコンテが良かったけど203と424は決戦に残した理由が分からなかった
2025/02/08(土) 14:18:39.23
日本男子は今回は基礎がしっかりしてる子が多い
94踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 15:32:57.90
女子、例年よりもバヤが多い気がするのは気のせい?
2025/02/08(土) 15:54:07.54
>>94
多かったよね
みんな綺麗だったのに残ったのは101だけだったね
2025/02/08(土) 16:33:15.08
ё<ズバリ今年の1位は102なのれす
 
二人も三人も予想せずにズバリ1位を予想するのれす

あとコンテも興味のある人は予想するのれす
2025/02/08(土) 16:38:53.93
408、、、コンテもクラシックも特に感心しなかった

118はコンテが良かった
2025/02/08(土) 16:58:43.52
118中国韓国よりスタイル良い
101すでに華がある
モナコ強い
昨年の1位、よく分からん
今年も同じような子が1位なら面白くないな
2025/02/08(土) 17:19:16.85
408すごいよ
コンテすごかったけどグランパも素晴らしい
2025/02/08(土) 17:23:08.52
昨年は1位だけじゃなくて入賞者全体によく分からんジャッジだった
2025/02/08(土) 17:29:30.45
同じコンテだと先に踊った407も好きだったな
102踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 17:57:35.84
101は三代でバレエ一家。
お父さん有名な方だよね。サラブレッドだけど本人の努力と美しい脚と外見で人気も凄そう
2025/02/08(土) 18:22:08.76
彼女の甲って自前?
だとしたらすごいけど
コントロール大変そうだ
2025/02/08(土) 20:34:41.75
408はレッスンはイマイチだったから良くて入賞かな
2025/02/08(土) 20:37:04.75
レッスンから綺麗で目を引いたよ408
2025/02/08(土) 21:07:58.70
>>103
ハンナパークさんを彷彿させられるわ
2025/02/08(土) 21:18:44.09
決勝は22:30から。
その前のレッスンは22:00から。

そろそろ腹ごしらえしとこ。
108踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/08(土) 21:55:03.68
明日のクロージングには入賞者とファイナリストが出るとあるけど
もう一度踊るの? フィギュアスケートのエキシビジョンみたいなもの?
去年もありました?
2025/02/08(土) 22:10:03.26
>>107
レッスンはどこかて見れてます?
2025/02/08(土) 22:17:10.18
レッスンが22:30からじゃない?
2025/02/08(土) 22:25:51.55
【本日の予定】
14h-14h30 · Cours de danse classique pour les Finalistes (avec Élisabeth Platel)
14h30 · Finale du concours
16h45-17h20 · Entracte (horaire sous réserve)
17h20-18h · Spectacle de l’Intermède

Pas de deux, avec Margarita Fernandes & António Casalinho
Chorégraphies gagnantes du Young Creation Award 2025
Projet Chorégraphique des Écoles Partenaires 2025, par la chorégraphe Jessica Lang
Pas de deux, avec Margarita Fernandes & António Casalinho
Cérémonie du Lifetime Achievement Award, remis à Li Cunxin.

18h-18h30 · Cérémonie de remise des prix

※日本時間は+8hです。
 プラテルのレッスンは配信ないみたい。
 あと5分でいよいよ決勝が始まります。
2025/02/08(土) 22:28:33.42
ありがとう
2025/02/08(土) 22:30:51.42
hjmt
2025/02/08(土) 22:37:38.33
日系米国人の繁田さんって、シルエットで見ると
新国の速水さんに似てるような
学校は同じクランコ
2025/02/08(土) 22:48:44.76
女子は中国の115が綺麗
2025/02/08(土) 22:50:06.21
115は荒削りだけど華やかだね
2025/02/08(土) 22:54:28.10
プラテルのレッスン20分弱見られましたね
やはり30分遅れている?
ファイナリストは上手な人多い
2025/02/08(土) 23:16:47.18
実況版ってないのかな?
YouTubeだとちょっとズレる
2025/02/08(土) 23:19:32.23
山下さんってお母様昨年の秋に亡くなってる?
2025/02/08(土) 23:19:56.43
>>119
山谷さん
2025/02/08(土) 23:57:22.89
今セミファイナルってないの?
予選がセミファイナルだっけ?
122踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 00:16:32.00
遅れてみてるけど118の誠実な感じとジゼルのキャラクターあってるね
入賞するといいなあ
123踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 00:17:56.19
日本人男子上手いのだけどスタイルがなあ
なんでなんだろうね
124踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 00:20:07.84
313みたいなのをみるとつくづくバレエは素材なんだなって思うね
2025/02/09(日) 00:36:42.43
groovin'を選んだ男子3人
どの子もすごく上手くて
個性がどれも違って面白かったわ

423安海くんは音を視覚化したようで特に面白かった
408ジェイコブくんはストリート感
418はコンテらしい現代感
2025/02/09(日) 00:38:57.36
>>124
そう思うでしょ
それに対するアンチテーゼが安海君よね
究極のルッキズムがバレエなんだけど、
安海君みたいな人を見ると心が躍るよね
なんだかそういう解答のないものに人って魅せられたりするよね
上手く言えないけれど、どんな人でもバレエやってもいいんじゃないかな
127踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 00:39:14.06
>>120
10月にね。去年のローザンヌはお母様も同行されてた。ファイナルも素晴らしかった。
2025/02/09(日) 00:39:31.25
浜崎さんはとても15歳とは思えない踊りだった
2025/02/09(日) 00:44:33.19
>>127
そう思うと、ファイナルの発表で泣いてた理由も様々だっただろうな
お母さまはきっと見守ってくれてたんだね
2025/02/09(日) 00:45:00.11
私は福間くんのコンテ好きだった
131踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 00:48:53.63
>>127
ファイナリスト発表の場で泣いていたのはそれが理由だったのね
インタビューの時もまだ泣いていたので笑っちゃったけど申し訳なかったわ
2025/02/09(日) 00:51:06.48
福間さんもすごかったね
昨日の準決勝のときに実況のビーチーが
“charismatic”と言ってた
2025/02/09(日) 00:52:57.60
>>131
泣いてる山谷さんの手首を握って
慰めていた隣の304さんもよかった
優しい子
2025/02/09(日) 00:56:53.50
山谷さん
ほのちゃん
安海くん
あたりは入賞しそう
韓国のパリ炎も

クラシックダメダメだったクルクル頭の人は
groovinめちゃ良かったからコンテ賞かな?
2025/02/09(日) 00:58:03.23
101クロエちゃんクラシックは妖精のような美しさだったけど
コンテイマイチだったね

今年全体的にレベル高くなかった?
2025/02/09(日) 00:59:43.08
>>135
若いからね
コンテを消化できなくてクラシックバレエだった
美しいポーズを切り取って見せて終わった感じ
勿論、あれだけの素材は滅多にいないから、そのうち出てくるでしょう
137踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 01:00:00.74
408のコンテすごかった
圧巻だったなあ
138踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 01:01:40.41
>>135
コンテ眠くならないようなのが増えたね
2025/02/09(日) 01:02:11.47
15歳男子達はみんな不二家のポコちゃんみたいでほっぺに大福詰め込んだみたいでニコニコしてて可愛かったな
踊り出すとキレキレだったね
2025/02/09(日) 01:04:29.36
408のコンテは振付そっちのけ
好きじゃない
141踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 01:07:12.67
>>135
コンテは山谷さんの方が断然良かったね
142踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 01:12:25.04
>>141
すごくよかったよね
すごく踊りが上品なんだよね
2025/02/09(日) 01:28:42.63
20人に絞られるとより今年のレベルが高いのわかりやすかった
2025/02/09(日) 02:02:40.76
表彰式きた
2025/02/09(日) 02:10:39.49
寝てしまったトホホ
2025/02/09(日) 02:13:20.89
校長先生のお話が長いです
147踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:15:03.50
安海さんすごいね!
2025/02/09(日) 02:19:06.93
214ずっとすごかったもんね
2025/02/09(日) 02:19:13.32
3位?ボーリュー賞?凄いね
150踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:21:57.91
えー118もすごくよかったんだけどな
2025/02/09(日) 02:23:13.20
イレールほどの美形も歳をとるのね
2025/02/09(日) 02:24:01.36
そらそうよ
2025/02/09(日) 02:25:12.29
今年も悲喜交々
素晴らしいストーリーを垣間見ることができた
ありがとう
また来年
2025/02/09(日) 02:25:23.38
3つも賞を貰ったのは日本人初かな? > 安海さん
2025/02/09(日) 02:27:32.73
18歳だから研修を選ぶにしても
どこへ行くのか・・・
2025/02/09(日) 02:28:00.52
流し見してて誰だあのデジレうまいなと思った瞬間から安海さん推し
入賞の皆さんおめでとう
参加の皆さん素晴らしかった
2025/02/09(日) 02:30:27.82
安海さんは二山さんのようなことなくたくさん楽しく踊って欲しい
ほんとキラキラしてる人だよね
158踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:30:32.42
214君おめでとう
ジュニアだけど筋肉はシニアの子たちよりしっかりついてた
それにしても思ってたよりも乙女だったわ
2025/02/09(日) 02:30:53.22
安海くん3位浜崎さん7位おめでとう
160踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:31:41.26
>>148
うーん、そんなにいいかな?
いまいちピンと来なかったけど
161踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:32:14.89
101来なかったね
そこもびっくり
2025/02/09(日) 02:32:44.17
214の子はジュニアだと一人大きいなぁって感じたけど身長どれくらいなんだろ
2025/02/09(日) 02:36:17.46
余計に安海くん小さく見えたわ
あとはテレビ放送で山本さんの解説が楽しみだわ
2025/02/09(日) 02:36:47.98
安海さん、二山さんよりさらに小さいよね
二山さんの方が頭身のバランスも良かった
正直ハンデきついだろう
それで三位プラス観客賞、ボーリュー賞は立派だよ
みんなの心に残ったら優勝だよ
2025/02/09(日) 02:38:37.53
>>160
ドヤり感がギリギリだったね
ケッケちゃんの関西人みたいなノリ
でも頭身バランスが美しいし
技術は高いよね
166踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:39:13.99
>>161
技術的には102の方が高かったし、コンテがイマイチだったこともあるかな
2025/02/09(日) 02:41:58.66
>>164
どうだろう
二山さんだってサンフランシスコで研鑽を積んでいれば今頃もっと活躍してたと思うし
ご本人はフランスのバレエを追求できて満足されているみたいだけど一観客としては華々しくアメリカで活躍されている姿をみたかった
安海さんの明るい雰囲気はアメリカ合いそうだからこの勢いのまま活躍して欲しい
168踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:42:58.35
>>166
あーコンテかー
2025/02/09(日) 02:43:46.79
>>161 ⇒ >>135-136 に的確な分析
2025/02/09(日) 02:44:46.08
>>167
二山さんに関してはお気持ちわかる
2025/02/09(日) 02:47:21.60
二山さんは帰国後になぜ無所属なのかよく分からんね

熊哲が声を掛けたという噂があった。たぶん本当だろう
東バも入団してほしいと思っていたはず
しかし本人は動かなかった
2025/02/09(日) 02:47:44.87
>>167
マリのアーロンだっけ?日本の血入ってる人みたいに
多少低身長でもキャラ活かして世界で踊るの見たかったな
谷とかにゲストだけで踊るレベルの人じゃないのに
身長は残酷だわね
2025/02/09(日) 02:49:34.22
>>171
申告に合格したんだけど蹴ったんだよね
2025/02/09(日) 02:52:46.98
>>173
それはただの流言
身長制限に引っかかっていたと思われる
175踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:53:23.12
>>172
アーロンさんそんな小さくないでしょ
180で低い方のロシア人に囲まれてるから小柄にみえるだけで
2025/02/09(日) 02:54:16.30
安海くん今これだけ技術があれば唯一無二になれる可能性があるよね
2025/02/09(日) 02:56:08.95
>>150
118 山谷さん奇跡は起きなかったか
でも2年連続で決勝まで行ったのならプロにはなれそう
178踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 02:56:37.80
>>171
普通に日本で踊るならキャラクテールで大活躍だったと思う
ただ確かにカラーでいうと新国かなとは思うよね
2025/02/09(日) 02:56:38.43
>>174
そうなの?
結構信ぴょう性のある話だったよ
合格したお教室関係者らしきリークがあった
2025/02/09(日) 02:56:54.60
パリオペでフランスバレエ追求出来て満足って事なら
レベル的に国内バレエ団に興味無いかも
国内で踊るならゲストの方が稼げるでしょうし
2025/02/09(日) 02:57:36.87
>>176
技術もだけど表情がいいよね
前向きなところがすごく感じられる
2025/02/09(日) 02:57:46.96
新国にも八幡さんとか小柄な人がいたように思う
コールド以外はそこまで身長に厳しくないのでは?
2025/02/09(日) 02:59:43.48
>>177
スタイルもいいし踊りも魅力的だったよ
きっちりしてるし背も高いから海外の大きな団でもコールドできそうだよね
2025/02/09(日) 03:01:29.90
>>175
そんなに小さく無いはずのアーロンだって王子役無いでしょ
ワガノワ時代ツィスカリーゼからは彼は身長低いから団でも主役
貰えないと思うって言われてたよ
185踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 03:08:37.90
アーロンはラシルではメイちゃんと主役を踊っているし、他にも主役やってたわ
諦めないでコツコツ頑張るって大事ね
2025/02/09(日) 03:12:47.09
ロシアは身長がね
アーロンはすごいよ
2025/02/09(日) 03:14:28.86
ラッシルはテクニック的にも選ばれる要素あるわね
安海くんも未だ身長伸びる可能性あるし技術あるし期待値高いわ
2025/02/09(日) 03:21:16.51
https://www.sankei.com/article/20250208-NCOXJLCGRNPXNO3WYABJBAZPVU/photo/RIRI2VDFOVM5RIC363TK26VL4E/
共同通信が配信した決勝進出者の集合写真

安海さんは爪先立ちして写っている
身長にハンデがあることを自覚しているのでしょう
2025/02/09(日) 03:25:28.95
>>182
八幡さんの時代は今みたいに団員レベルが高くなかったから身長かなり低くてもビントレーの一言でなれたけど今は身長がないと新国は無理だよ
海外で研鑽を積んでも色んな人が落ちてるよ
2025/02/09(日) 03:36:02.32
>>189
シャンブルやシティの研修生も入れてるのに
2025/02/09(日) 04:48:16.33
二山さん身長公称166でしょう
そりゃ役絞られるわ
安海さんもだけど
秋田くん福間くん身長伸びてほしい
2025/02/09(日) 05:00:05.27
こんなに躍れるのに身長に恵まれないなんて。
でもYAGPは身体的条件でまず落としてるみたいな印象を受けるけどローザンヌは才能も重視してる印象。
2025/02/09(日) 05:57:13.94
今年の審査員の面々見たらより強力なテクニックのダンサーが好まれ選ばれたのがよく分かった
皆申し分なくうまかったし、身長は高低あれど脚が長くて細い子ばかりだったので将来楽しみだ
2025/02/09(日) 08:12:47.15
>>179
ここの書き込みでしょ?
信用できない
2025/02/09(日) 08:34:16.35
中国の子、オーロラを踊り出しそうな衣装でガムザッティだったから驚いた
2025/02/09(日) 08:53:07.75
安海くんは技術が素晴らしいのももちろん、おそらく身長のことですごく悩んだ時期もあっただろうに(今もかもしれないけど)、自分のバレエを踊って観客を楽しませたいという気持ちが伝わってくる。
彼の踊りから彼のこれまでの努力と葛藤と覚悟とバレエ愛と不屈な精神が伝わってきてとにかく胸がいっぱいになる。
魅力的なダンサーだなぁ。少年漫画の主人公感ある。
2025/02/09(日) 09:06:15.42
>>195 ボリショイも淡いピンクの可愛い衣装です
2025/02/09(日) 10:58:46.17
>>196
自分もバレエ習ってたからか涙が止まらんかった
あれだけ踊れるということは自分のことを誰よりも把握してるんだよね

レッスンの時からニコニコしてて楽しんでるのが伝わってきてた
舞台で王子系を踊ることは叶わない
でもバレエが大好きだからこそデジレを選択したのかなと思った
回転とジャンプはずっと見ていたいぐらい素晴らしい
彼の意思を尊重して伸ばしてあげてる先生も素晴らしい
2025/02/09(日) 12:11:18.33
大きな舞台でデジレを踊る機会はあんまりなさそうだもんね
2025/02/09(日) 14:04:46.70
【本日の予定】
SCÈNE PRINCIPALE

15h-16h30 · Spectacle de danse Étoiles Montantes*

Le temps d’un spectacle, découvrez le meilleur du Prix de Lausanne ! Regardez les variations des Lauréats et Finalistes du Prix de Lausanne 2025, ainsi que les chorégraphies primées du Young Creation Award. Laissez-vous surprendre par la pièce originale de Jessica Lang, créée en une semaine dans le cadre du Projet Chorégraphique des Écoles Partenaires. Invités stars cette année, Margarita Fernandes et António Casalinho vous entraîneront dans des pas de deux emblématiques. Une véritable ode à la danse classique et contemporaine !

日本時間23時から入賞者によるvaの披露など。
他の演目は昨日とは別のものになるのかしら。
2025/02/09(日) 14:40:25.05
>>191
福間くんはバランスからして確実に伸びるんじゃない?秋田くんも早生まれだしこれからかなと思う
2025/02/09(日) 14:41:47.17
福間くんは入賞するかと思ったのに
2025/02/09(日) 14:50:25.61
>>202
ポテンシャル高いと思ったけど、ちょっとまだ荒い気はした
審判の好みじゃなかったのかも
2025/02/09(日) 15:15:47.17
福間くんは身長伸び盛りの安定しない時期でコントロール大変そうだなと思った
入賞者はそういうタイプいなかったしね
205踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 15:19:35.96
福間くんはシニアでまた出られたら入賞すると思う
欧米人より腰の位置高くてすごいね
206踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 15:21:16.10
2位の子も多分この1年でかなり伸びてる
あまりに大きいから身体出来上がってるように見えちゃうけどね
もしかしたら福間くん以上にコントロール苦労してるかもよ
2025/02/09(日) 15:25:00.84
>>205
腰の位置高いよね~
2025/02/09(日) 16:31:08.42
ワガノワっぽい体型だよね
2025/02/09(日) 16:50:46.37
ちょっと頭大きいけどね
2025/02/09(日) 17:08:05.83
あんまり気にならなかったなー
2025/02/09(日) 17:16:52.72
頭大きくないよ
脚とのバランスが良い
2025/02/09(日) 18:33:15.46
3位に入った子、体型体格が気になる・・・
個性派ダンサーとして生き残ってほしい
2025/02/09(日) 19:01:47.91
華やかで可愛い顔してるけど頭は相当でかいね
これから身体だけ大きくなればいいんだけど
2025/02/09(日) 19:16:09.36
モナコに留学してるデニス君とのツーショット
身長同じくらい
うーむ
2025/02/09(日) 19:17:44.57
あ安海くんです
2025/02/09(日) 19:20:09.02
NDTって身長制限あるのかな
小さい女性はいたような気がするけど
コンテに転向すればヨーロッパで踊れるかも? > 安海さん

ヨーロッパが無理なら米国の小さい団を狙うか、
Kかスタダン、東バか
2025/02/09(日) 19:20:47.56
二人とも本当にすごいんだけどなあ
2025/02/09(日) 19:22:34.68
yahooの記事だと安海さん160だって
ところで208もヒスパニック?白人じゃないよね
受賞者全員有色人種って今まであった?
219踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 19:34:01.49
名前から判断するとラテン系じゃなくてイギリス・アイルランド系
アメリカに何代も住んでいればいろいろな民族の血は混じるとは思うけど
2025/02/09(日) 19:35:39.77
個人的に今回もちょっと消化不良な結果
そもそも審査員に映画化で話題?だけどダンサーのキャリアとしては?のジョイ・ウォーマックやらいてそこからどういう選定なんだという
2025/02/09(日) 19:44:55.60
>>220 財団やってて奨学金出してるとか?ですかね
2025/02/09(日) 20:37:54.22
男子が15〜18才で伸びる身長は3〜5p
15歳でローザンヌに出てる時点で170p近くないと、国内でもクラシックの主役級は厳しいかな
普通に考えて女性のリフトができないからね
2025/02/09(日) 20:42:41.50
たいていの場合15くらいで高い子はより高くなるんだよね
2025/02/09(日) 20:44:47.91
完成品を見せるのがローザンヌの趣旨じゃないから、おチビでも短足でも有色人種でもいい
完璧なバレエ体型でターンアウトもバッチリな人はパリオペ学校やワガノワになんぼでもいます
そこにどうやっても入れない人たちの中から光る可能性や潜在能力を見つけて教育機会を与えるのがローザンヌです
2025/02/09(日) 20:46:57.85
結果だいたい納得したわ
セレクションではテクニック重視
受賞ラインではバランス重視でテクニックスター性コンテどれが欠けてもだめだったと逆算してみた
2025/02/09(日) 20:49:22.62
コンテのみならず、クラシックでも色々な役柄があるから
男子なら実力あればプロでやってけると思うな

ダンサーとしての資質、魅力とは何かというのを見させてもらえるのがローザンヌの良さかもしれない
2025/02/09(日) 21:07:04.96
コールドの振付も普通に女性のリフトあるで
2025/02/09(日) 22:13:25.24
安海君はドン・キのキューピッド男の子バージョンとか似合いそう
ブロンズアイドル、白鳥道化、胡桃のキャラクターダンス、ラ・フィーユ・マル・ガルデのアランとかいろいろあるでしょ
2025/02/09(日) 22:21:43.07
団員として採用されるかどうかが一番の問題
研修はどこへ行くのか?

ロイヤルやバーミンガムでも研修はさせてくれるだろうが、
次の年の契約は...?
2025/02/09(日) 22:22:45.91
>>224
そういうとなんかゲテモノ集めたみたいな誤解を与える
普通にスタイル良い子のほうが優先されるのに
2025/02/09(日) 22:25:41.80
そもそも>>220は安海さんが問題なの?
2025/02/09(日) 22:26:33.21
>>229
有名どころに行くよりも自分に合いそうなところを
予め探してあるんじゃない?
2025/02/09(日) 22:28:57.68
日本に限って言えば、そういう身体的に恵まれた子はすでに海外に出ている
今回のパリから出た子のように
韓国中国勢はほとんど芸術高校から出てきてこれもどうなの?と
一位の子は珍しくそういうバックグラウンドもなく趣旨に合っている
南米らがいなかったのもなんだかローザンヌとしてどうなんでしょうね
3位の子についてはローザンヌだからこその感はあるけれどキャリアはやはり限られるだろうし最初のバレエ学校選びから相当考え抜いた選択をしないと明暗別れるだろうなと感じる
しかし可能性を与えたことが素晴らしい
2025/02/09(日) 22:32:58.43
3位は学校じゃなく団の年齢でしょ
2025/02/09(日) 22:46:15.18
214はソウル芸術高校だけど
2025/02/09(日) 23:17:31.51
安海さんは4度目の挑戦だったんですね
身長的に厳しくて先生に「真ちゃんローザンヌは諦めて次のステップに進むことも考えよう」と言われてもやれるだけやってみたいからと挑戦し続けた努力に泣いた
2025/02/09(日) 23:30:36.82
バレエに限ったことじゃないけどその枠にすでに優秀な人がいれば奪えないわけで、努力でチャンスを掴んだ子たちの将来が少しでも明るいことを願うよ
2025/02/09(日) 23:54:42.28
>>230
とは言え、バレエ的にはスタイルの悪い熊川哲也さんや吉田都さんは、ローザンヌがなければ別の人生を歩んでいたかも
239踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 00:12:06.67
熊川さんはローザンヌ出る前からすでにロイヤルの学校行ってて将来嘱望されていたのでは?
2025/02/10(月) 00:29:46.83
カサリーニョ太った?
2025/02/10(月) 00:43:10.14
筋肉付けたからじゃないの
2025/02/10(月) 00:46:53.84
ファイナリストの一部も出演してました
秋田・大石・福間・山谷さん

入賞した中国の314は色気ムンムン
金子さん風だった
2025/02/10(月) 00:47:48.16
ジェシカ・ラング作品、面白かった
昨日もやってたけど
2025/02/10(月) 01:04:38.42
ファイナリストは全員出演してた
ただしクラかコンテのどちらか一方のみ
2025/02/10(月) 01:08:05.45
>>236
4度目でやっとビデオ予選を通して貰えたわけだ
同じように出たかったけれども門前払いされた人は
多いんでしょうね
2025/02/10(月) 01:26:50.46
全部は見なかったけど受賞者はクラシックとコンテ両方踊ったんじゃない?
2025/02/10(月) 01:47:27.67
その通り
入賞者はクラとコンテの両方、ファイナリストは片方のみ
248踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 02:09:39.21
2位の子も多分この1年でかなり伸びてる
あまりに大きいから身体出来上がってるように見えちゃうけどね
もしかしたら福間くん以上にコントロール苦労してるかもよ
249踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 02:09:54.96
福間くんはシニアでまた出られたら入賞すると思う
欧米人より腰の位置高くてすごいね
250踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 02:10:01.62
福間くんはシニアでまた出られたら入賞すると思う
欧米人より腰の位置高くてすごいね
251踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 05:41:37.84
>>183
ローザンヌファイナリストレベルでもコールドなんですか?
2025/02/10(月) 06:13:03.30
>>251
当たり前だよ
誰でも最初はコールド
受賞者でも出世できるか分からない
ファイナリストなら尚更ただの新入団員ってだけだよ
2025/02/10(月) 08:30:42.83
欧米人にスタイルで見劣りしないっていう称賛だよ。

安海君これからどうするんだろうね。
二山君よりメンタルは強そうだけど。
2025/02/10(月) 08:32:40.47
二山さんもメンタル強いと思う
2025/02/10(月) 08:52:45.23
パリでの様子のインタビュー読んでメンタル強い印象全く無かったわ
2025/02/10(月) 08:56:35.37
安海さんはローザンヌ4回挑戦したり
予選ファイナルとアドリブ入れたり
先輩の衣装借りたり(だからちょっと大きく見えたんだね)
入団したら王子は無理そうと理解してるとか
覚悟と度胸決まってるねー
257踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 08:59:08.74
浜崎さんは安海さんより低いから160ないよね?
何センチくらいなんだろう
女子は15歳ならもう伸びない人が多いよね
2025/02/10(月) 09:18:42.06
>>196>>198 のコメが暖かくて良いな
インタビュー読んだけど
デジレは198の推察通りで泣けた
2025/02/10(月) 10:01:14.23
>>257
女子だと大抵は中3までですね
ただ、上野水香さんがローザンヌに出た時は、あのあとあそこまで高身長になるなんて誰も予想できませんでしたよね
260踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 10:02:49.45
>>103
つけ甲してる?と思ってしまった
2025/02/10(月) 10:09:04.39
身長高い人こそ遅くまでダラダラ伸びる
私は20過ぎて2センチ伸びた
男は30過ぎても伸びたりする
2025/02/10(月) 10:12:47.44
怪我で数ヶ月レッスン休んだら身長伸びた話はよく聞くね
水香さんもそれ
2025/02/10(月) 12:18:38.03
小さいうちからめちゃくちゃハードに踊らせるのも身長からしたら良くないのかもねえ
2025/02/10(月) 12:21:05.27
そうなのかなあ
2025/02/10(月) 12:37:20.51
遺伝が大きいと思うけどね
ただ栄養が足りないと更に小さくはなる 
バレエの場合は低栄養+ハードトレーニングで相乗効果じゃないかな
2025/02/10(月) 13:05:41.09
休むことは大事とくに睡眠
いくら遺伝でも寝ないと大きくならない
大谷さんもご両親やお兄さんよりだいぶ大きくなってる
2025/02/10(月) 13:41:54.47
比べちゃいけないけどお相撲さんも新弟子検査ギリギリまで横になってるらしいからねえ
2025/02/10(月) 13:45:51.78
白鵬は15歳で175センチその後190まで伸びた
親方が三ヶ月稽古させずにひたすら食べさせて寝かせたらしい
お父さんは180切るくらいじゃないかな
2025/02/10(月) 13:51:32.68
興味深い
270踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 14:12:48.35
頭が大きいとか背が低いとか、ここの素人批評家おばさん達は一位になった子の投稿見て反省した方がいいよ
271踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 14:12:49.08
>>263
身長の問題だけじゃなく骨とか体全体にも精神的にもいろいろ影響ありそう
ユース五輪では競技だけでなく栄養学などの講義もあり
10代での無理な体重制限はしないよう選手やコーチへの啓発している
ロイヤルなんかは意識高そうだけど個人のバレエスクールだとどうなんだろう?
2025/02/10(月) 15:16:56.60
>>270
見てきたけど翻訳が不自然だからか、
体型の優劣に関わらず評価されるのはローザンヌまでみたいなニュアンスかと思った
2025/02/10(月) 16:03:59.41
背が小さければ役が限定されるんだからハンデを負うのは当たり前でしょ
安海さんはそれを乗り越えて評価されたということ
技術ばかりが評価されるなら体操みたいに背が小さくて太ももムキムキの子ばかりになる
2025/02/10(月) 16:29:36.31
ローザンヌで入賞しても消えて行った人は昔からいた
二山さんは1位になって首相官邸にまで招かれたが残念ながらフリーランスで終わりそう

コンクールで評価されてもバレエ団に所属しなければ意味がない
ここに書き込んでいる人たちは安海さんがそうならないか心配している
275踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 16:34:01.95
一位の子、太ももの外側の筋肉がものすごく発達してて上半身や顔はまだまだ幼い感じだからアンバランスにみえた
男子はあの筋肉発達してていいの?女子はNGだよね
2025/02/10(月) 16:39:47.77
突然の白鵬wwwww
2025/02/10(月) 16:56:19.83
セミファイナル止まりでも名門バレエ団のプリンシパルになった人もいるしね
コバリョーワさんとか
そもそもここまで来るのが神レベルなんだから
入賞した子はもちろんファイナル行けない子の中にも素晴らしい資質の子はいたし合う学校や団とマッチできるといいなと思う
ローザンヌでファイナル行けなかった子がバレエ団で活躍してるのとかたまに見ると嬉しくなる
2025/02/10(月) 16:59:43.23
>>275
わたしも思った
太ももはあれでいいのかと
2025/02/10(月) 17:09:23.41
私もちょっとウケたけど面白かった <白鵬
流石に相撲なみに食べて寝るのは無理だけどw
2025/02/10(月) 17:10:01.42
男の子は大人になると一段階太くなるからね
確かにワガノワの体型基準だと一位と二位は入れ替わってるわ
二位でも15歳なら太い
2025/02/10(月) 17:31:03.03
バレエ団に所属しなければ意味がない、、、のか??
消えて行った とか
なんだか嫌な感じ
2025/02/10(月) 17:34:49.95
好きなダンサーに三宅啄未さんを挙げてる子が3人くらいいたけど
小柄な子の目標なのかな
2025/02/10(月) 17:40:25.28
>>281
全幕を踊る経験が少ないのは勿体無いよね
フリーの活動はガラばっかりだし
役柄を生きる経験がないと、ガラでのパドドゥが薄っぺらくなってしまう
2025/02/10(月) 17:44:23.72
>>281
あなたにとっては嫌な感じかもしれないけど、このコンクールって
審査して「現時点でこの出場メンバーの中では何位です」決めて
それで「おめでとう」で終わってしまうタイプのコンクールではなく
予選でのレッスンやら振り付け指導やらも審査員に見られて
もちろん舞台で衣装つけて踊るところまでいかない出場者もいる
その結果進学先(バレエ学校)や就職先(バレエ団)から、
「ウチにいらっしゃい」と誘ってもらうのが一番の狙いなのからしょうがないのよ
この先続けて金を稼げる職業ダンサーになっていくことが前提なの
2025/02/10(月) 17:49:26.42
二山さん全幕出てますよ
今年も1月は谷のバヤ、この週末にはマラホフ販白鳥の湖の道化
一昔前と違い、活躍の場は少しずつでも増えてきているのではないかな…特に男性ダンサーで優れた人はね
何事も決めつけは良くない
2025/02/10(月) 17:51:30.65
バレエファンが結構レッスンから見てるから
ファイナル行けない子でも
レッスンでこの子いいなーと覚えてたりすると
後でお客さんになってくれたりするしね
287踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 18:13:29.44
>>285
そう言う寄せ集めの全幕って、各自でフリを覚えて、二、三日でガッチャンコするだけでは?
2025/02/10(月) 18:27:34.57
怪我や体調不良で棄権する場合以外は
全員衣装つけて踊るよ
2025/02/10(月) 18:29:41.14
ファイナル行けなかった日本人で最近一番有名なのは佐久間奈緒さんかな
途中で落選したその足でロンドンまで行きオーデ受けてロイヤルスクールの入学許可をもらったとか
在学中にバーミンガムに産休代理か何かで呼ばれてもう彼女はもう入団してしまったらしいと噂されるくらいだったが本人はいつ学校に戻ればいいのかと思ってたとか

必要とされればローザンヌ途中落選でもその後プリンシパルになる人もいる
290踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 18:46:44.63
>>288
ですよねー
2025/02/10(月) 19:03:50.47
>>282
三宅さんも最初見た時は足太!短!って思ったけど
踊り出すとそんなことは忘れてしまった
2025/02/10(月) 19:19:04.37
>>285
それはローザンヌが期待するような成果とは言えない
バレエは総合芸術なのだからひとりでできることには限りがあり
伝統を引き継ぎ一流の芸術家や教師と交流することは欠かせない
しかし二山さんがまだ少年のようでいられるのはリフトあんまりしないからかもね
2025/02/10(月) 19:28:59.96
二山さん
ガラで菅井さんと組んでるの見て似合ってるなーって感じた
ハンブルクに行けばいいのにと思ってしまった
2025/02/10(月) 19:31:46.94
ローザンヌは就職のためのコンクールだからね
だから就職先の研修生か就職のための学校に入るための奨学金だしますよってこと
例えるならば超大手企業に契約社員で何年かいたけど正社員になれずフリーターになりますは理想の姿としてないと思う
2025/02/10(月) 19:32:06.53
二山君のクラシックに魅力感じないから、ほんと言うように少年のような痩身のままコンテンポラリーのソロダンサーとして邁進してほしいわ
筋肉つけたらリアル妖精じゃなくなっちゃう
2025/02/10(月) 19:33:36.35
ローザンヌがすべてでもないけどね
ローザンヌ決勝はおろか海外留学してなくても大きいバレエ団でプリンシパルになった人もいる
2025/02/10(月) 19:37:54.85
微妙に論点ずれてるけど結局うまくいかなかったのは事実だと思う
パリオペについても『もうバレエは理解できた』でなく入団コンクール一位でも正団員お断りされたから諦めたが正確だと思う
何より彼は周りの教師もだけど何がしたいのか定まらなかったり自分を客観視できてないのが現在へ繋がってるので今回のローザンヌ3位とは全然別ケースだと思われる
2025/02/10(月) 19:42:28.45
ローザンヌは通過点に過ぎないし、才能ある人はその通過点すらスルーして昇っていく世界
二山君は特殊なケースは本当にそう思う
サンフランシスコにそのままいたら違うキャリアになっていたでしょう
2025/02/10(月) 19:44:03.81
パリから帰国したことインスタはもちろん関係性にすら告げずに地元でバレエに無関係なアルバイトしてたほどだもんなぁ
けど、パリオペオーディション1位で正団員採用されないって、2位で諦めるより辛いよね。。。
2025/02/10(月) 19:48:15.48
バレエは理解できたどころか、バレエを仕事とするっていう意識が無かったみたいなこと言っててびっくりしたわ
2025/02/10(月) 19:49:45.06
二山スレになっているw
でもそういう浮世離れっぷりがあの踊りの基なのかと思うと納得はできるわ
2025/02/10(月) 19:49:48.61
そういや
入賞後バレエ団入団したはいいけど素行が悪くて犯罪者になっちゃった人もいたな
2025/02/10(月) 19:50:23.62
だって就職だもん
シビアですよ
3位の子、応援していますが柔軟なキャリアのビジョンを周りも見せてくれるといいなと思います
2025/02/10(月) 19:52:52.36
>>301
それはあるね
ギャラの事とかキャベツが高いとか考えずに踊っててほしいわ
2025/02/10(月) 19:53:28.17
そういう意味ではロイヤルの茜さんと扶生さんは対照的だね
2025/02/10(月) 19:55:46.59
305は>>296へのレスです
2025/02/10(月) 20:00:04.08
ローザンヌコンクールのサイトに

その目的は、世界中の最も優れた才能を発掘し、促進し、支援することです

とあるよ
協賛者の本音は別として就職が目的というのは誤解
2025/02/10(月) 20:01:11.13
海外留学なしローザンヌ経由なしで大手のカンパニーのプリンシパルって金子さんしか思い浮かばない
他にいる?
2025/02/10(月) 20:02:31.40
>>307
それつまり就職でしょ?
2025/02/10(月) 20:02:57.78
熊川さんが二山くんが優勝した時にどう思うかってしきりに聞かれてた時
「コンクールは通過点ですから。ここからどうするかが大事。」って微妙に濁した言い方してて
ベタ褒めを期待してたマスコミが不満げだったのを覚えてる。今にして思えばなんらか予想してたのかと思う。
2025/02/10(月) 20:04:27.70
>>302
み○○んはたぶん不起訴でしょ
示談したものと思われる
じゃなければ墺太利に戻ってない

あの一件もバーミンガムに研修に行って
契約を貰えなかったことが遠因
2025/02/10(月) 20:04:48.71
それすごい覚えてるわ〜
でも本当日本はローザンヌを持ち上げすぎなのよ
入賞者で鳴かず飛ばずっていったら失礼だけどそんなダンサー何人もいる
2025/02/10(月) 20:15:46.71
>>310
熊川さんは自分が身長体型で苦労したから海外で主役が貰えないだろうことはわかってたと思う
マリのアーロンくんもおそらく本人もだけど教師側も主役できないだろうことは自覚してた
それでもできそうな役では主役もらえてるのはすごいけどそれも正団員として入れた上でのことだからまず正式に団に入るという最初の土俵に上がらないと何も始まらない
2025/02/10(月) 20:17:38.12
プロの3大コンクールの金賞でも名前も知らない人もいる
反対にレジェンドでも必ずしも金賞とってない
2025/02/10(月) 20:18:45.45
田中月乃さん、今手足ごと伸びたから女子もまだわからないよ
あと極限に絞ってると生理まだだったりね
2025/02/10(月) 20:21:43.89
>>297
地元のお教室に洗脳されてんのかな?
新国立の東さんもそうだけど、何もパリオペでなくても、活躍できる場が海外にあるのに、二十代の一番いい時期に結局手元に置いて、出しても都内止まりで、何かにつけて〇〇バレエ学園の名前で舞台活動させているように気がするのだが。
2025/02/10(月) 20:24:08.82
東さんはどこかの時点で主役を踊りそうな気がする
2025/02/10(月) 20:27:07.71
>>315
田中さんのアニメのような自由自在なエコーの動き、ズッコケた次の瞬間何事もなく高速回転したジゼル、とても印象に残っている
菅井さん並みの身体能力なんではと密かに思っている
2025/02/10(月) 20:28:08.24
>>317
そりゃ国内なら踊れるだろうね
でもなんか勿体無いね
2025/02/10(月) 20:30:07.02
安海くんは小柄ってだけが共通点で熊川さんとも二山さんとも全然タイプ違うダンサーだよね
今まで日本人ではあまり見たことないイキイキとした表情が魅力的で演技力が必要な演目でお客さんにアピールできそう
私は彼のマキューシオとか見たいです
2025/02/10(月) 20:30:29.64
>>314
プロのコンクールは基本就職用じゃないからローザンヌ他の学生向けコンクール以上に実はどうでもいい
2025/02/10(月) 20:31:41.13
あとはやっぱり踊りやスタイル以外に本人の気性?みたいなものもありますね
私は二山さんこちらが大きいと思ってますが…
バレエ団に所属したがらないところとか
シェールワグマンもパリオペに公務員就職できたから一発逆転安定したけどそれまではもう、、
かなりやばかったですよ評判も
2025/02/10(月) 20:31:57.30
海外でソリスト未満 ⇔ (事実上官立の)新国で主役

どっちがいい? 後者は思うほど簡単じゃない
324踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 20:34:04.18
>>323
やっぱり本場でソリスト以上がいいでしょうね
2025/02/10(月) 20:35:43.76
ワグマンはパリオペで安定するのかみんな半信半疑でしょう
2025/02/10(月) 20:37:04.93
>>325
ポルーニンコースか?
2025/02/10(月) 20:38:05.81
やだなぁ
刺青入れちゃったりして?
2025/02/10(月) 20:40:01.02
>>323
新国で主演も難しいけどソリストクラスだったらその後あまりうまくいかない人も多い
最近ソリストを主演に抜擢したけど結局階級通りの実力だねとしかならずその後主演なし
2025/02/10(月) 20:41:06.43
主役、プリンシパル、リードプリンシパルと責任が跳ね上がる
本場であろうとなかろうとその経験は大きいだろうね
ところで本場ってどこまでを言うのだろう
2025/02/10(月) 20:42:09.38
二山君とワグマン並べて話したら、二山君もワグマンみたいな気性みたいに思われるw
2025/02/10(月) 20:44:37.96
ポルーニンも大成しなかったもんね
彼の才能はレジェンド級だったのに
それをぶち壊して余りある知能だった
2025/02/10(月) 20:44:41.73
別に新国がどうのこうのって話じゃなくて、二山さんと同じ教室の東さんが、二山さん応用にパリオペに行って、結局同じ時期に後を追うように帰ってきて、二人とも国内コースになってるのは、出産教室の影響が大きいのではって話です。
2025/02/10(月) 21:03:38.80
二山さんのwikiってこれ本人か家族が書いてる?w
2025/02/10(月) 21:09:38.74
ポルーニンの胸元には今3人のプーチンがいるらしいですねw
2025/02/10(月) 21:13:16.68
wikipediaは投稿者の履歴見れるけどw
2025/02/10(月) 21:14:29.39
>>323
本場だと、きちんと食べていけるお給料が出るけれど、日本のバレエ団だと親が食べさせてるようなものなのでしょう
2025/02/10(月) 21:17:29.64
>>310
熊川さんは発言はけっこう慎重だよね
最近も他の子について同じようなインタビュ―受けた時にもそういう答えだったよ
2025/02/10(月) 21:17:42.31
さっきの性犯罪絡みの人とか今上がってる人たちとか
アーロンと一緒にNHKのドキュメンタリーに出てたボリショイ行った男の子とか
崩れて半グレみたいになっちゃう人を見ると男性ダンサーって色々紙一重なんだろーなって思う
2025/02/10(月) 21:18:44.18
気になってwikiの履歴見たわ
スワ◯ーって
2025/02/10(月) 21:32:25.02
キリルくんは半グレじゃないでしょ
2025/02/10(月) 21:37:51.25
>>316
言われてみればそんな感じもするわね
2025/02/10(月) 21:42:51.94
ポルーニンはプーチンのタトゥー消したらしい
2025/02/10(月) 21:43:21.42
>>316
二年前だかに実家に住んで地元の教室でレッスンしながら助手してるってインタビューで答えてた
2025/02/10(月) 21:49:09.79
>>340
いや彼は一時期かなりやばかったと思うよ
今はちょっとましになったかな
ツィスカリーゼ校長の予言は正しかったってことですね
あんなに綺麗だったのにショック過ぎる
2025/02/10(月) 22:08:14.93
見た目のキレイさだけしか見れてなかった人多いですねー
当時から地に足がついてない感じで未成熟さが際立ってました
驚かないです
2025/02/10(月) 22:17:13.51
キリルなんかしたの?
スキンヘッドにしてたのは知ってる
347踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/10(月) 22:31:29.27
>>332
誤字がすごくて内容が入ってこないよ
2025/02/10(月) 22:57:20.34
どちらも正規雇用には至らなかった、それを持ち上げてチヤホヤする日本人もおかしい。

コールドであろうともヨーロッパで正規雇用されるというのは二山君や東さんよりずっと素晴らしいことなんだけどね。
2025/02/10(月) 23:13:38.88
は?ヨーロッパもピンキリでしょう
どこかの社員さんですか?
2025/02/10(月) 23:21:28.29
公式はセレクションとファイナルの個人動画上げるの遅すぎる
2025/02/10(月) 23:22:25.11
骨には、鉄とたんぱく質(とビタミンC)がめっちゃ重要で
成長期の子供たちの起立性調節障害もこれらの栄養素、特に鉄分不足が原因らしいです
昔の日本人は鉄鍋を使ってたので自然と鉄を摂れていたそうで
鉄フライパンや鉄鍋で料理するのおすすめです
2025/02/10(月) 23:29:13.93
牛乳飲めばよい
私は一日に1L飲むこともある
2025/02/10(月) 23:33:25.09
>>352
身長は?
2025/02/10(月) 23:34:37.79
二山さんより高いとだけ答えておく
2025/02/11(火) 00:10:37.32
>>350
まだ100番代?
去年はもっと早かった気がしますね
356踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 00:24:02.66
>>349
社員さんは二山さんや東さんを盲信してるよね
2025/02/11(火) 01:33:09.55
>>318
コンテもすごく良かった
2025/02/11(火) 01:37:48.14
>>346
インスタずっと見てたけどどこへ向かってるんだろうって感じだった
ある日突然ストレッチしてるところ上げててちょっと安心したけど
2025/02/11(火) 06:00:37.93
フローラの目覚めを踊って入賞した日本人はたぶん浜崎さんが最初ですね。
よく似合っていたと思う。 >>15 みたいな声もありましたが。

留学先はロイヤルバレエ学校と予想。
2025/02/11(火) 07:59:19.82
>>357
良かったね~
2025/02/11(火) 08:03:33.67
>>358
それだけで半グレ扱いされてるならひどい
2025/02/11(火) 08:04:38.87
>>359
一瞬のボディの伸びに惹き込まれました
彼女のフローラすごく良かった
留学先はヨーロッパかなというのがよぎりました
2025/02/11(火) 08:16:22.00
オペラチュチュは脚が見えなくてコンクールでは微妙と思ってしまう
111も脚がいいのに隠すのもったいなかった
214のパリの炎も練習の時より地味に感じた
ドリーブのほうが合ってたんじゃない
364踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 08:19:55.66
二山さんを谷のバヤデールで初めて生で観ました
本当に素晴らしい才能があるダンサーなんだと思った
2025/02/11(火) 08:28:27.07
動画でも天才的なの伝わってきますけど、生だとそれはそれは見応えあったでしょうね
2025/02/11(火) 08:56:14.86
>>364
谷のバヤって、最後(ソロルとガムザッティの結婚式で神殿が崩れ落ちる)まであるタイプですか?影の王国までですか
2025/02/11(火) 09:21:06.53
浜崎さんは24年のYGPでダイアナを踊っていてすごく上手だったけど、25年ではライモンダをしっとり、でも虚ろというよりは夢の中で恋人に会える喜びを見事に表現していて、今回は可憐なフローラ姫と、なんでも踊れる方なんだなと思いました。
ダイアナもすごくよかったから今度はワルプルギスも見てみたい
368踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 09:25:45.51
>>366
横から
谷のバヤは観に行ってないけど動画でちょろっと見た限り影の王国あり。
二山さんはマグダヴィア役で、他のバレエ団のバヤより見せ場が多かったみたいだね
2025/02/11(火) 09:29:40.88
影の王国がないバヤ(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
370踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 09:30:25.20
>>359
ロイヤルは背の高い子が多いイメージだけどいけますかね?
2025/02/11(火) 09:33:02.10
二山さんて1位でサンフランシコの学校へ行ったのですよね
サンフランシスコが第一希望って変わってません?
1位でもどこでも選べるわけではないのですか
2025/02/11(火) 09:34:25.90
>>368
ニキヤに想いを寄せてる設定だそうな
たかべ先生解釈でソロルにアヘンをすすめるのも彼というお話
373踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 09:42:54.39
>>371
どうなんでしょうね
やっぱり学校が欲しがらなかったらだめでしょうし
374踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 09:49:26.98
安海さんのような体型の子はおそらく中韓だと学校自体に入れなくて別の競技やダンスに転向するのかもしれませんね
日本だとそれはなくてとことん突き詰められる
それがいいことなのかどうかはわからないけど安海さんの踊りをみていると4回挑戦する気概を感じますね
絶対に後悔しないように鍛錬を積んできただなと
2025/02/11(火) 11:31:25.33
>>371
1位ならどこでも選べるよ

>>370
生徒の身長は様々いるよ
団員もそうだし
376踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 11:43:34.05
>>366
一応フルバージョンでした

マグダヴェヤが踊りが少し変えられていて、二山さんのところだけでも濃いストーリーがるような踊りでした
2025/02/11(火) 12:00:20.62
>>370
一昨年にタリスマンで入賞したルーマニア女子も小柄だったけどロイヤルに留学したよ
この子も当時の出場者最年少(ゼッケン101番)で、
浜崎さんもそうだけどAグループの15歳前半ならあまり身長は問題視されないと思う
373さんの言う通り学校側が欲しいと思うかどうかでしょうね
2025/02/11(火) 12:26:33.53
安海さん身体条件が厳しいのは誰もが承知してますが是非明るい未来が開けてほしい。そう思わせるダンサーですよね
2025/02/11(火) 12:29:04.23
単純に上位者がすでに希望してるとこには行けないですけども
今回の一位はパリオペスクール希望だそうです
前年の一位もパリオペでしたが近年受け入れ可能になったんですね
2025/02/11(火) 12:49:11.34
パリオペなんだ
似合ってる気はするね
自分はロイヤルが好きだからロイヤルのスクールに来て欲しかったけど
2025/02/11(火) 13:04:13.49
去年の子パリオペなんだね
小さい子は似合わないと思うけど
まあワグマンも入ったしねえ
2025/02/11(火) 13:11:06.31
>>380 え?オペラ座似合わないと思う
あの演歌調なパリの炎とか全然オペラ座っぽくない
2025/02/11(火) 13:11:47.93
全然演歌調に見えない
2025/02/11(火) 13:32:49.19
顔のドヤりが
2025/02/11(火) 13:33:44.97
爽やかでヨシ
386踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 14:01:05.62
>>362
ygpでチューリッヒ年間もらってますよね。
本人もygpでシニア1位とチューリッヒ年間を目標にしていた、とインスタに投稿載せてました。
どこに留学するか楽しみですね!
2025/02/11(火) 18:07:07.15
演歌調分かる
だからパリ炎選んだのでは
シェールワグマンが踊ってるのも見たことありますがまだエレガントさがありましたね
でも昨年の一位よりはいいんじゃないですか
あの子入団したら驚きです
2025/02/11(火) 18:19:12.20
ワグマンが1位になったときより若い上に上背もあるんだからこれから成長するよ
2025/02/11(火) 18:22:26.02
むしろパリの炎の情熱とかパワーを感じなかった
でも優勝してんだから審査員は満足だったのかな
2025/02/11(火) 18:33:24.27
オペラ座学校って提携校なの?
2025/02/11(火) 18:37:39.75
うん
2025/02/11(火) 18:38:27.46
214の優勝は文句なしだよ
408はもっと上でいい
韓国女子と日本女子と3位じゃない方の日本男子の入賞はすごく意外だった
2025/02/11(火) 18:39:19.69
3位も高順位にびっくりした
2025/02/11(火) 18:41:32.58
214の受賞記事に留学先はまだ決めてないとあったけど
パリオペ志望なの?
2025/02/11(火) 18:42:48.18
ローザンヌ提携校からボリアカとワガノワ消えたのに
yagpにはまだボリアカは入ってんのね
2025/02/11(火) 18:43:18.12
今年は、今年もこれって子はいなかったな
レベルは高いけどスター性がない
2025/02/11(火) 18:46:39.44
YAGPは戦争始まったあともマリへの研修スカラ出してたね
実際YAGPで先にキャリアのっちゃってわざわざローザンヌに出てこない子多い
2025/02/11(火) 18:48:22.32
今年は楽しみな子多かった
2025/02/11(火) 18:51:00.43
昨年のアルゼンチンが良かった
2025/02/11(火) 19:20:26.67
今年最悪だったのは408が入賞したこと
2025/02/11(火) 19:28:36.13
408最高じゃん
クラシックで一部ミスったけど予選の出来ならもっと上に行ってたと思う
2025/02/11(火) 19:31:26.53
入賞者ガラでもクラシックミスしてたよ > 408
まあローザンヌらしい選考とも言える
2025/02/11(火) 19:34:30.68
ガラのグランパ良かったよ
2025/02/11(火) 19:35:34.27
408はあの年だから緻密なダンスができるようになる可能性は高くない
424は脚の太さを衣装でうまく誤魔化して古典コンテとも良かった
418はスター性のなさで順位低かった
ジュニアはスター性あったと思う
2025/02/11(火) 19:39:59.59
https://www.medici.tv/fr/ballets/prix-de-lausanne-2025-rising-stars
こちらで見られます (要メルアド登録、視聴無料)
2025/02/11(火) 20:46:59.42
福間くん、地方放送の動画より劇場の方がはるかに良かった引き続き頑張って欲しい
2025/02/11(火) 21:23:48.23
>>404
408は柔軟性があるというよりは緩いっていう印象を受けた
筋肉のせいなのか、本人の意識のせいかわからないけどなんか今ひとつピシッと決まらないんだよね
コンテだとそれがいい方向に生かされたけど、クラッシックでは指先とかにもう少し神経使って欲しかった

214はヘアスタイルと衣装のベストのせいでリーマンぽく見えた
2025/02/11(火) 21:48:11.45
408は軸が弱くてブレブレでいっぱいいっぱいだった
コンテでそのルースな感じがうまく出た
クラシックでは、髪型くらいきっちり纏めて欲しかった
2025/02/11(火) 21:55:29.09
408いっぱいいっぱいじゃなく綺麗だったよ
コンテは尚更「うまく出た」どころか意識的な上手さでしょ
髪型まとめろは今は逆にハラスメント扱いじゃないかね?
2025/02/11(火) 22:27:45.54
美学とセンスの問題じゃない
マルセリーノサンベとかも髪の質は似ているけど、もう少しタイトにしてるよ
2025/02/11(火) 23:50:44.07
コンクールだからそこまで求められないでしょう
パリオペだってデグリューをコーンロウでやる時代ですよ
2025/02/11(火) 23:51:47.70
今年の入賞者は特にサプライズはなかった気がする
セミファイナル終了時で予想したメンツから1人だけ外したけど他の入賞者は順位の高低はあれどほぼ予想通りだった
408はクラシックだけなら?という感じだったけどコンテが評価されたし9位は妥当な線だと思う
セミファイナル終了時ではほのちゃんの代わりに417を予想してたんだけど彼は決戦が良くなかったし
決戦見直してみるとクラシックコンテ両方しっかり踊った彼女が評価されたのは当然な気がする
入賞者がB男子に偏っちゃうしね
去年の1位にはすごくびっくりしたので今年は余計に無難に感じた
2025/02/12(水) 01:34:23.15
そういうの無難じゃなくて妥当って言うんじゃない
414踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 02:09:10.39
3位の子は正直技術だけではダントツ1位。
プロでもあそこまで基礎に忠実かつ、テクニックも魅せられる人中々いない。
ただそれだけじゃないから3位なのよね
残酷だけれど
せめて熊哲ぐらいの身長があれば、、、
赤の他人なのにすごく悔しい
どうか合うバレエ団を見つけてダンサーとして輝いてほしい
2025/02/12(水) 02:33:07.25
他の人は長い脚と成長期のために技術習得に苦労するわけでプラマイなのよ
2025/02/12(水) 03:22:41.48
>>361
わたしは半グレって言った人じゃないけどまあそう思われてもおかしくないなと感じる程度には様子が変だったよ
戦争と関連してそうだから心配して見守ってたけどさ
417踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 08:04:57.82
>>415
本当にそう思う
コンクール時代に結果が出るのは小柄男子ばかり
そりゃモチベーション高く続けられるよね
2025/02/12(水) 08:30:14.57
>>414
すごくわかる
2025/02/12(水) 08:35:32.64
>>417
それ女子もそうだよね
日本はバレエ学校がなく、コンクールでしかバレエの道を開けないから結果的に小柄な子が先生にも目をかけられて本人もモチベーション高く続けられるのかも
背の高い子も稀にいるけど割と親がバレエ教師だったりだよね
2025/02/12(水) 12:27:14.20
親がバレエやってる家でもなければ身体的に恵まれてる子でバレエを選ぶ子はそもそも低くなる
男子は特に
2025/02/12(水) 12:29:14.38
お金も人気もある大谷、バレーボール男子やらを横目にタイツ履いてバレエやれる男子は一般的にはかなり異端
2025/02/12(水) 13:26:12.36
男性衣装もフィギュアスケート男子のボトムスくらいには普通のパンツみたいになったらバレエ男子増えるかな

当たり前すぎて忘れてるけどタイツの上に正装ジャケットなんて普通はパンツ履き忘れたあわてんぼさんだもんな

リーズの村人とか普通のパンツだし

ちょっと太股太いとか膝曲がってるとかもごまかせる
2025/02/12(水) 13:45:29.77
美しい脚を見るのが楽しみなんだから
タイツじゃなかったら見なくなる
ソロルとかアリでも好きなダンサーだとある意味もったいないもん
そういう意味では悪いけどやっぱり423の人は楽しくない
2025/02/12(水) 13:57:36.78
お姉さんがやってたって人も多いよね
習い始めると結構楽しいみたい
その一方でバレエ見ただけで自分にはこれしかないって思い込んで反対されてもやり通す人もいる
2025/02/12(水) 13:59:02.19
>>423
423脚太いって書いてる人もいたけど十分綺麗な脚だしね
レッスンでは目立たないと思ったけど本番ではしっかりした踊りでとても良かった
ホープ君は残念だったけどきちんとした踊りだった 
ジョンクラはやはり男子の教育が行き届いているね
2025/02/12(水) 14:03:55.47
>>425
ごめん424と間違えた
タイツ衣装じゃなかったからというニュアンスに取ってしまった
423は3位の彼ね?
私は彼も脚は綺麗だと思ったけど
427踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 14:24:14.59
女子の1位がなぜ314なのか分からない
2025/02/12(水) 14:42:30.83
私も314が一番わからない
スタイルいいし悪くはないけど313と双子みたいに似てて印象薄くなったわ
2025/02/12(水) 14:44:21.97
そうかー
わたしは313より314に惹きつけられた
ヴァリエーション良かったと思った
2025/02/12(水) 14:48:39.35
>>424
ザンダーパリッシュは妹さんが始めたのがきっかけだったらしい
ハマったって言ってた
2025/02/12(水) 14:51:55.74
313はクラシックが得意314はコンテが得意かな
314はクラシックまとまってたけど最後ちょっと雑になった気がした
2025/02/12(水) 14:59:37.32
ライモンダ夢の場のVって最後まで見てるのつらいよね
たとえ上手い人でも
2025/02/12(水) 15:08:26.91
菅井さんはライモンダを踊って1位になった
434踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 15:10:55.12
>>422男性の白タイツ文化はいつまで続くのかな
大昔はズボンをはいていたんだよね
ヌレエフが白タイツにしてみな変わったという説を読んだ
女性がドレスやスカートなのに変だという意見はないのだろうか
2025/02/12(水) 15:15:09.33
>>431
私も314のコンテは迫力あって惹きつけられた
背も高いのにあれだけ動けたらかなり迫力あったんじゃないかな
118のコンテもジゼルもよかったのになんで入賞しなかったのかバレエ詳しい人教えてほしい
2025/02/12(水) 15:29:35.88
313はバレエの道でも良いのだけれど
あの素材を活かしてモデルとか映画とかで
アジアンビューティーとして活躍するのも良いかなと思った
2025/02/12(水) 15:33:00.34
>>432-433
「ライモンダ」の夢のVar.って、わりと背が高めで細い人が踊るイメージがあった
菅井円加さんは、そういうタイプではなく筋肉質でポーズしっかり決めて、さらに情感たっぷりに踊っていたように思う
彼女はコンテが高く評価されたんだよね
2025/02/12(水) 15:36:49.98
フォーキンも白タイツ履いてる有名な写真が残ってる
女性のクラシックチュチュがなくなるまで男性の白タイツは残るよ
2025/02/12(水) 15:39:42.18
まずライモンダが絶世の美女だという設定がどこか行ってる人が多い
2025/02/12(水) 15:43:11.24
>>435
コンテ素敵だったね
評価は比較になっちゃうんじゃないかと想像
ジゼルじゃないので見たい気はした
2025/02/12(水) 15:45:17.69
エスメを踊った313の中国の人、
新国の関晶帆さんみたいと思った
2025/02/12(水) 15:47:49.72
>>437
菅井さんはクラシックもすごかったよ
筋肉質とか関係なく基本的な技術が優れてた
ターンアウトが少し指摘されたくらい
あれ以降ローザンヌでライモンダのVaを見ても足のルルベの上り下りを彼女ほどスムーズにやってる人はいない
2025/02/12(水) 15:52:39.87
>>435 >>440
入賞者の国籍も考慮に入れていたと思う
も日本人が山谷さん一人だけだったら入賞してたかも
しかし102、423もいたから、もし入賞させると3人になってしまう

英国から2人入賞したのはAud Jebsen基金を立てる必要があったからではないか
2025/02/12(水) 15:53:38.23
>>443
なるほど
合点がいきました
2025/02/12(水) 16:11:50.01
英国から2人?
408以外にいた?
2025/02/12(水) 16:25:23.30
円加ちゃんの筋肉といえば、ポワントでパンシェ❗
2025/02/12(水) 16:48:11.99
>>442
あのドゥヴァンに高く脚を出すのとデリエールに高く脚を出すの(要はアラベスク)を交互にやるところ いいなあ と思った
あの曲を踊る出場者は脚のラインを見せつけるだけになりがちなのを、菅井さんは軸のコントロールの秀逸さを見せていたと思う
2025/02/12(水) 17:56:53.97
>>447
みんなけっこう足ガクガクしながら降りてるから凄さがわかるよね
2025/02/12(水) 18:09:15.77
ライモンダは崔由姫さんが踊って解説実況が惚れ惚れコメントしてたわね
2025/02/12(水) 18:21:01.35
ミレナの蜘蛛のコンテも本当に良かった
451踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 18:37:12.93
いつの誰とは言わないけど絶世の美女でもない高身長で細身でもない脚のライン見せつけガクガクが高評価だったからそれが良いのかと思ってた
2025/02/12(水) 18:46:13.31
>>443
そういうのもあるんですね
山谷さんいいところに就職決まるといいですね
踊り方がクセがなくていいですよね
2025/02/12(水) 18:47:54.85
菅井さんのライモンダは最後の方がライモンダ感なかった
江戸っ子ライモンダ
2025/02/12(水) 18:54:14.16
最後のジャンプがめちゃくちゃカッコよかったけどライモンダかっていうとわからないw
455踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 18:56:45.92
>>438
女性の下半身はチュチュと白タイツなのに
男性は白タイツだけなのが違和感あるんだよ
バランスを取るなら男性だって半ズボンか男性用ブルマーに白タイツでしょ
2025/02/12(水) 19:11:59.30
嫌なら見るのやめてフィギュアでも見てなよ
457踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 19:13:59.72
>>447
バレエやってたけどああいう静かに立って静かに降りるのが一番難しいんだよね
特に降りるほう
しかも普段稽古場では出来てるんだよ
本番だと緊張して、しかも床の感触が違ってガッタガタになる
ローザンヌの決戦に残るような人達は普段は余裕で出来てるんだと思うわ
ローザンヌは傾斜もあるし
そんな中しっかり踊りきった菅井さんはすごいわ

>>449
崔さんのライモンダ好きだった
2025/02/12(水) 19:29:55.96
近代作品だと男性は普通にスーツとかだしね

古典で男性半ズボンと聞いてマドンナのMTV awardsのvogue思い出して見てたとこ
2025/02/12(水) 20:17:56.13
>>454
数年後のブライトステップで見た菅井さんのライモンダは匂い立つような大輪の花だった
本当になんでもできる人だね
460踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 20:20:41.42
菅井さん大ファンだけど、ローザンヌのライモンダだけで言えば
ユフィさんの方が良かった
2025/02/12(水) 21:01:41.25
崔さん研修の年も含めると22年間もロイヤルにいるんだね
しかもまだ現役という・・・
462踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/12(水) 21:11:04.47
>>457
ボーリュ劇場は改修して床は傾斜からフラットになりましたよ
2025/02/12(水) 21:12:54.21
>>457
昨年ライモンダで入賞した方もガッタガタであれで降り方いいの?
的な声も上がってたくらいガッタガタだったけど
コンテもレッスンも考慮されて入賞したんでしょうね
2025/02/12(水) 21:13:35.59
菅井さんが踊った時は傾斜舞台だったという意味でしょ
2025/02/12(水) 21:14:27.62
>>461
子供2人だっけ?凄いというか素晴らしい
2025/02/12(水) 21:30:13.62
これからはそういう時代ですよね
プリンシパルらもどんどん産むべき
2025/02/13(木) 08:24:40.93
産むべきって…
2025/02/13(木) 15:40:25.53
子供ほしいならってことでしょ
2025/02/13(木) 17:04:20.58
女性は結婚したら子供を産むのが普通の世の中です
それすら当たり前でなくなった今の日本がおかしい
2025/02/13(木) 18:04:18.86
日本語なのに意味がわからないとはこのこと
結婚するのが当たり前だとか思ってそうだしw
471踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/13(木) 18:49:27.57
釣られるなよ
2025/02/13(木) 21:49:53.72
>>470 当たり前じゃないことにしたくて必死なのも痛いよ
2025/02/13(木) 23:27:29.30
クマーーー
2025/02/14(金) 10:47:08.55
NHKの放送ってなんでいつも初夏なんだろう
山本さんの意見早く聞きたいわ
2025/02/14(金) 12:14:14.05
>>474
ほんとだよね
ビデオ自体手に入るのに時間がかかるのかもね
そこから放映用にして、さらに山本さんとスタジオ撮影してとなると時間かかるのかも
476踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/14(金) 13:59:23.09
ヨーロッパでやるコンクールなのに
アジア、アメリカのコンクールに
なちゃったね。地元スイスすら出ないとはね
来年からは日本でやればいいのに。
2025/02/14(金) 18:04:00.58
アジア北南米の将来性のある有能な貧困層が参加して
ヨーロッパのバレエ団バレエ学校で学ぶチャンスを与えるコンクールだし
ヨーロッパ勢は直接オーディション受ければいいし
それこそキャッシュプライズ賞があった頃のヨーロッパ勢は留学入団目的じゃなくお金目的だったし
バレエ後進国の日本だとかにチャンスが多いからヨーロッパ参加少なくていいよ
スイスの財団が主催なんだし極東の小国島国で希望する意味分からん
もうコンクールの知名度としては十分だしまた日本やロシアでやらなくていいって事でしょ
2025/02/14(金) 18:32:06.43
上で南米がいないから気に入らないって人いたけど去年は1位と3位が南米だったし
もはや優遇するような後進国ではないよ
2025/02/14(金) 19:04:26.36
アジア人コンクールになってくのかな
つまらん
2025/02/14(金) 19:17:06.00
公式が個人動画といっしょにガラ公演のカサリーニョのロミジュリと海賊を上げてくれた
2025/02/14(金) 19:26:47.04
カサリーニョ小さいよね
相方の子も小さいけど
ずっと中学生ぐらいに見える
2025/02/14(金) 19:44:39.14
そもそも日本人が「ローザンヌに出るのが夢で~」みたいなコメントするくらいだし
バレエで食っていけない事(お教室経営バイト教師じゃなくて)本人も親も分かってるから
最終目的地がローザンヌに出る事になってそう
2025/02/14(金) 19:52:22.88
南米ってバレエやってる貧しい子は多いのにバレエ文化はほぼないよね
2025/02/14(金) 19:53:30.51
羽生美

//pbs.twimg.com/media/GG1akTWbMAAd3w2.jpg
2025/02/14(金) 20:18:11.21
フリオ・ボッカ知らんのか
アルゼンチンは今は知らんけど昔は国の補助があって学生は千円足らずでバレエが見れた
世界三大劇場のコロン劇場、パリ・オペラ座を真似て作ったリオデジャネイロ市立劇場など
日本とは比べ物にならない歴史的な箱物もある
2025/02/14(金) 22:54:24.52
昔すぎ笑
2025/02/14(金) 23:34:10.11
フリオ・ボッカは昨年もローザンヌに教えに来てたよ
2025/02/14(金) 23:44:07.79
せめて2018のドヤ顔でグランパクラシック踊った子で
カロリンだかカロリネだかでブラジルの子でアメリカのカンパニー入団したと思う
彼女3年連続で出場してるしブラジルじゃかなり裕福家庭そうね
2025/02/14(金) 23:56:34.83
昔からバレエ文化が根付いてるって話をしてるのに昔だと文句言われてもな
日本みたいに見る人はあんまりいなくてお稽古人口多いのがバレエ文化だと思ってんのか
2025/02/15(土) 00:03:47.87
アルゼンチンにバレエ文化が根付いてのは知らなかったわ
博識な方がこのスレにいて大変勉強になるどうもありがとう
2025/02/15(土) 00:17:08.90
南米から入賞する子ってパワフルなイメージあるけど
たまにびっくりするくらいきれいなラインの子いるよね
ファイナルには行ってないけど今年もいた
ヨーロッパともアジアとも違う魅力があるね
2025/02/15(土) 02:58:15.08
アルゼンチンタンゴの激しさかしら
南米中南米はプロポーション良いわよね
ただ肉付きいいから油断すると腰回り太ももがエラい事になる
2025/02/15(土) 07:33:08.28
中国、体操か雑技団の香りがする子が多いのだけど指導者はどういう層がなってるのだろう
2025/02/15(土) 07:52:54.97
基本は同じでも結局指導にも国民性が出ちゃう気がするんだよな…
中国はなぜか雑技団風になっちゃう 評価されないとわかってても無意識にそっちによっちゃうんじゃない?
指導者自身がそういうのが好み
あと、YGPみたいにもてはやすコンクールもあるから無くならない
2025/02/15(土) 08:13:53.59
中国の動画サイトもバレエやってる子達の動画ってここまで柔軟できた系、びっくり人間+レオタード開脚的なニュアンスのものが多くてあまりアーティスティック寄りではないのよね
そういう子ばかりではないだろうけど全体的な印象が
2025/02/15(土) 08:16:14.59
バレエより中国舞踊(シェンユンみたいなの)が盛んだから混じってるのでは
人材のわりに海外バレエ団には出てこなくてドメスティック志向が強いから客観的視点が欠けてる感
昔のローザンヌの日本のコンテを思い出す
2025/02/15(土) 08:26:03.53
オランダ国立は中国人の女性プリンシパルが2人もいるよ
J・Xuanもカナダに移住したけど中国出身
2025/02/15(土) 08:51:08.52
全体的な話ね
上海はそうでもない気がする
2025/02/15(土) 08:51:09.67
全体的な話ね
上海はそうでもない気がする
2025/02/15(土) 08:58:08.09
中国人はお金にこだわるから比較的高賃金のオランダがいいのかもね
韓国人もお金にこだわるからABTが好きとも聞いたことがある
501踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 09:00:16.56
中国人みてると日本の何倍にもなる人口の中でバレエ向きの体型を持った子が選ばれているんだろうって思うよね
それくらいベースが違う
2025/02/15(土) 09:43:39.99
人口が多いと逸材も多いだろうね
503踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 09:45:04.84
オランダのプリンシパルも雑技団風味だった記憶があるわそういえば
現地で見た
504踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 09:47:15.66
人口と比例しないのが面白いところだけどね
やはり内向きなのか
2025/02/15(土) 10:11:17.72
新体操や中国舞踊に取られなきゃもっと人材いると思う
2025/02/15(土) 10:13:34.22
お金にもならないし派手さもアクロバットに負けるし
中国人は日本人ほどバレエ好きじゃないと思うわ
507踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 10:18:07.37
国策にまで使われたくらいだから好きなんじゃ?
508踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 10:36:09.30
アルゼンチンは100年前は世界に冠たる経済大国で豪華絢爛オペラ座で世界トップレベルのオペラ公演が行われていた
今は衰退大国として経済史の研究対象。実は、経済史の分野では日本も衰退大国の新たな研究対象になりつつある
自分はアルゼンチンからの参加者を見て20年-30年後の日本からの参加者の動向を予想してしまう
30年後もローザンヌでのバレエコンクールが続いているかどうか知らんけど
2025/02/15(土) 11:04:18.63
それでいうと中国は将来的には国がもっと悲惨なことになるからバレエやる子はどうなっていくんでしょうね
近年のローザンヌから出た中国ダンサーというとロイヤルのウコウさん?とロイヤルスクールにスカラで行った男の子が記憶にあるけど男の子はスクールやめて国に帰ったみたい?
2025/02/15(土) 11:15:02.97
>>507
動画で紅色娘子軍ていうの見たことあるけど中国舞踊とごっちゃになってるみたいだった
ロシアバレエも民族ダンスと混じって発展したから同じっちゃ同じ?
2025/02/15(土) 11:32:32.91
あこさんの旦那
2025/02/15(土) 11:36:03.55
>>509
2022年4位の男子なら普通にロイヤルのスクールにいるよ
他に受賞した男子もそれぞれ海外のカンパニーに入団してる
2025/02/15(土) 11:47:23.22
中国からしたら見た目も身体能力もある男子にバレエやらせようとはならないじゃない
単純に稼げない
一人っ子政策だし
514踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/15(土) 11:49:09.25
ひとりっ子政策もうやってないでしょ
2025/02/15(土) 11:50:44.21
北京や上海ほか有名なバレエ学校あるよね
ローザンヌに出てくる子ってほぼそこからでしょ?
一人っ子政策って終わったんじゃないの?
2025/02/15(土) 12:03:39.06
一人っ子政策おわったの数年前だよ
まだローザンヌに出てない年代
2025/02/15(土) 19:54:35.31
なお羽生結弦

@
羽生くんが17歳でクリケットクラブに拠点を移せたのも、IOCの奨学金だったことも忘れない。
全てをスケートに懸け、自分で道を切り開いたんだよね。
そんな中でも、勉強も大切にしオール5からの早稲田入学、在学中にオリンピック連覇の努力にはもう……平伏すしかない。。
Rt

@
お邪魔します🙇‍🙇‍♀
早稲田もたしか、あえてスポーツ推薦などの推薦は使わず、正面から一般で受けて通りましたよね
ご本人が言ってらっしゃいました
「早稲田行くなら、一般で通ってなんぼでしょ」
って
昔から、あえて困難な道を選んで、己を高めていく方でした✨
2025/02/16(日) 12:57:16.49
去年も今年も日本人入賞者2人は国内スタジオからの出場なんですね
すみなさんの年とかは全員留学組だったけど
519踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/18(火) 07:39:59.29
覚醒剤を渡さずに故意に禁断症状を体験させる行為を「出し渋り」と言います。

中毒者が支払いが可能な金銭を持っていても、
覚せい剤の提供者の側が、優越的な地位にあることを思い知らせる、見せしめ儀式になります。
従わせるのが簡単になります
2025/02/18(火) 19:30:42.30
520GET!!!
2025/02/18(火) 19:35:08.40
なお羽生結弦

「(バラード第1番は)本気でやってもなかなか手が届かない。かなり難易度が高いもので、当時、平昌オリンピックの時もほぼほぼそのたった1回の演技でした。けれど、なかなか成功することのできない構成を(開演から)30分くらい滑った後に演じるということは、正直、僕自身もほぼ不可能に近いというか、かなり難しいものだった」音を上げそうになっても、目の前にある限界に挑むことでしか生まれない訴求力があると信じる。

「でも、そこに対して思いっきり手を伸ばして、すっごい集中して本気でやっているからこその本気の命の灯火みたいなのがそこに存在するのかなと思っている。それがアイスストーリーというアート×スポーツに欠かせないものなのかなって思います」と力強く言った。

「がむしゃらにやってると時間は勝手に過ぎていきます。何も考えないと、時間は勝手に過ぎてしまう。後悔しないように。ふと思ったこと、その場で思いついたアイディアは、その時にやるべきで、その今をめちゃくちゃ大事にしてほしい」。
2025/02/19(水) 00:24:46.30
優勝した韓国男子、体感がすごくしっかりしててコントロールできてたわね
2025/02/19(水) 22:23:01.28
https://www.youtube.com/watch?v=5KBISpsg41w
ローザンヌ国際バレエ3位 安海さん(常磐3年)が結果報告 群馬・太田市 (25/02/19)

| 清水市長は「アメリカで勉強をしてまた太田に帰ってきて下さい」とエールを送りました

安海さん米国へ行くみたいね。研修ではなく留学? サンフランシスコ? 
18歳でも留学を選ぶことは可能です。
2025/02/20(木) 12:52:22.10
ほんそれ

高橋は一度も三回転すらちゃんと回れたことがないからなぁ
いつも二回転しか回ってないインチキ
2025/02/20(木) 14:57:17.28
自演する低能羽生ヲタ
526踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 01:53:51.50
>>523
へーそれはおもしろいね
でもアメリカなら安海さんが活躍できる場所絶対あると思う
あの目力もアメリカに合うよ
2025/02/23(日) 02:32:21.21
畑戸利江子さんはテキサス州で踊ってますね、唯さまの後輩
身長はそんなに高くなかったはず

堀沢さんはスタダン移籍前はミシガン州のバレエ団にいた
なぜスタダンに移籍したかは永遠の謎
528踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 03:06:31.90
>>523
へーそれはおもしろいね
でもアメリカなら安海さんが活躍できる場所絶対あると思う
あの目力もアメリカに合うよ
2025/02/23(日) 03:30:32.08
アメリカは身長低い人に優しいよね
多様性が力を弱めているけど新しいバレエの芸術を開拓してくれるといいな
2025/02/23(日) 11:13:40.61
優しい、というか
本音は身体条件もよく動ければそれに越したことはないと思いますよ
身体条件よく、踊れる人はアメリカの大きいカンパニーかヨーロッパ拠点なことが多くその穴を埋める人材が背が低い人が多くなってしまうという印象ですね
シムキン、シリオレベルでもヨーロッパでは踊れる役制限されますから
2025/02/23(日) 11:42:36.37
安海さんは観せ方が上手いよね。
SNSとかで見る普段着姿は眼鏡で素朴な感じだけど舞台に出るとものすごく輝くね
いつシャッター押してもかっこいい写真が撮れそうだし、音の取り方、顔の付け方も好き
コンテも上手いし
いっぱい努力したんだろうなぁ
アメリカでのびのび踊って観客がわぁーって沸く様子が想像できる
いつか観に行きたいな
532踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 14:27:14.50
堀沢さんがスタダン行ったの、確かにびっくりした
日本に帰りたくなったのかな
でもなぜスタダン
533踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/23(日) 15:43:10.45
新国K東バに入れなかっただけでしょう
2025/02/23(日) 21:11:50.56
今更クラスレッスンから動画追ってるけど、浜崎ほのさん素晴らしいね
2日目の長いアンシェヌマン、楽しんで踊ってる感じで誰より素敵だった
2025/02/25(火) 13:54:27.68
女子Bの日本人の子、踊り方先生から注意されないのかな
2025/02/25(火) 14:01:53.51
地方放送のYouTube動画よりは良かったと思った
2025/02/26(水) 21:06:54.07
安海さんのバリエーションの指導って残ってますか?番号が若い人で終わってるんですが…
538踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 07:59:57.91
>>537
ネット配信では途中でクラスが切り替わったので、もともとうつってなかったと思います。
見たかったんですけどね
インタビューでバリエーション指導の時の先生のアドバイスで振りを変えたとありましたね
539踊る名無しさん
垢版 |
2025/02/27(木) 21:08:59.09
>>538
ありがとうございます。そうなんです、どう変えたのか見てみたかったんですよね
2025/02/28(金) 19:16:27.89
羽生結弦

2024年12月7日で30歳を迎えたプロフィギュアスケーター、羽生結弦。今もなお、オリンピックで金メダルを獲った時以上の鍛錬を積み重ねているという。自分自身を常に更新していく男の根幹にある考え方、信念、そして行動力に迫る。
2025/03/03(月) 17:46:47.38
中部地方だけだけど、
安海くん、ニュース番組で
演技披露してくれるらしい
18時過ぎくらいかな?
542踊る名無しさん
垢版 |
2025/03/04(火) 08:40:01.70
>>541
山本のインスタで動画みました。生放送でグランパ踊ったみたいですね。小さい画面で見ただけだけどめっちゃ上手でした。見ていて気持ちの良い踊り
2025/03/11(火) 21:30:41.28
https://www.instagram.com/hakuohwindy.fc/
これ凄く良い
544踊る名無しさん
垢版 |
2025/03/12(水) 14:19:38.19
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20250307/8010022992.html
高知市 バレエ国際コンクール出場の中学3年生 欧州留学へ

決勝まで行った福間悠陽さん、ヨーロッパのバレエ学校に
留学だって。どこの学校かは不明。
2025/03/12(水) 20:25:51.29
これからが楽しみだね
2025/03/13(木) 13:20:00.20
浜崎ほのさんはどうするのかな
近年のローザンヌ日本人女子の中で一番楽しみ
2025/03/13(木) 18:56:46.00
https://thetokyoballet.com/news/2025-41.html
二山さん東バに入団

まあよかったじゃないか
今年のローザンヌスレでさんざん話題になって目が覚めた?
5chの書き込みが世の中を動かした好例と言える
2025/03/13(木) 19:04:16.28
米津公式

━━━━━━━━━━━━━
米津玄師「BOW AND ARROW」
羽生結弦 Short Program ver

米津玄師 × 羽生結弦 対談
━━━━━━━━━━━━━
羽生結弦さんのスケーティングによるショートプログラムMVと、米津玄師と羽生結弦さんの対談を、本日20:00よりYou Tubeプレミア公開をさせて頂きます。

競技フィギュアと芸術性の最高峰を魅せ、進化し続ける羽生さんの最新作とも言うべき圧巻のパフォーマンス。
対談動画では、MVにかける想いや制作秘話、羽生さんによるプログラム解説、ふたりの共通点などディープ対談となっています。ぜひお楽しみください。
2025/03/13(木) 19:31:00.78
はあ?
二山さんは今までもずっと話題になってたでしょ
頭おかしい
2025/03/13(木) 20:52:27.27
550GET!!!
2025/03/14(金) 07:49:35.47
好きに活動してようやく年貢を納めようと思ったとか
2025/03/14(金) 10:23:16.40
年貢の納め時でござる
553踊る名無しさん
垢版 |
2025/03/14(金) 17:06:39.84
>>547
東バか新国が似合いそうだったのでよかった
2025/03/17(月) 20:27:59.07
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配している 
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか? 帰化系を要職につけさせないことが重要
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
555踊る名無しさん
垢版 |
2025/04/21(月) 19:02:20.88
なお羽生結弦


日本人が海外ブランドを着る時の「サイズ問題」
公式写真で戸田さんが着ているロング丈の黒ワンピースも、実はミモレ丈のようです。
欧米人に比べて体格が小さい日本人がハイブランドのアンバサダーを務める場合、サンプルサイズが大きいという難しさがあります。 2022年からGUCCIのグローバルアンバサダーを務める俳優・志尊淳さんも、2025年春夏のホットパンツのルックにはなかなか苦戦している模様。ホットパンツにロングコートを羽織った姿が、まるで「下は何も履いてない」かのようで、「志尊淳を持ってしても、アブナい人に見える」……とネットがザワついたものです
一方、2024年からグッチのアンバサダーを務めているフィギュアスケーターの羽生結弦さんは、ポージングが多彩で、サイズ感は気になりませんでした。そういう意味では、当たりのキャスティングかもしれません。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況