X



ラベルライター【テプラ/ピータッチ/ネームランド】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/09/16(日) 17:55:02.80ID:ho7SOi97
スマホやPCとの連携でますます便利に!
いろいろと情報交換しましょう。

キングジム テプラ
https://www.kingjim.co.jp/products/tepra/
ブラザー ピータッチ
http://www.brother.co.jp/product/labelwriter/
カシオ ネームランド
https://casio.jp/d-stationery/nameland/
2018/09/16(日) 21:58:46.32ID:rJ7aJqXO
iPhoneでP-TOUCH CUBEの安い方使ってるけど
Anyfontてフォント追加アプリ買うと楽しいよ
ライターに払った金額考えれば安いもん
ただし欧米フォントしか付いてこないから
日本語フォントはPCから移植する必要がありそう
2018/09/19(水) 21:29:17.98ID:dVb2gAFs
ラミネートテープの耐久性を取るならピータッチ
文具屋でテープ書いたきゃテプラ
でも最近は文具屋にもネームランド置いてる
世界シェアトップはピータッチ
日本シェアトップはテプラ
使い勝手は好き嫌いがあるからワカンネ
文具メーカーだけあってカド丸ハサミだけはキングジムのが良くできてる
4名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/22(土) 09:39:44.81ID:SuSZZn8x
360dpiがいいよ
2018/09/22(土) 10:07:01.21ID:8dtm3ZEJ
一番細かいのってどれ?
できればスマホから印刷したい
2018/09/22(土) 12:30:26.46ID:T/w/WGcg
ブラザー P-Touch PT-P900Wかな
360dpi×720dpi
7名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/25(火) 19:01:49.18ID:llIVuQO+
P-touchのテープの耐久性を知るとテプラとか使う気にならん
けど、日本だとテプラのテープならどこでも買えるがP-touchのテープ売ってるところは限定されるのが残念
8名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/25(火) 19:23:13.30ID:3nmqOQMO
>>7
アマゾンなら全国どこでも買えるだろ
2018/09/26(水) 02:36:23.69ID:6MDQVFTY
アマゾンは在庫がなくなるとマケプレが出てくるから俺はヨドバシ推し
10名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/26(水) 05:42:54.14ID:O1zgYgyR
>>9
ヨドバシでもいいんだよ
マキタのパチモン使ってる奴はクソなんだ
2018/09/27(木) 00:26:24.57ID:bt90Wu/3
>>7
会社で昔のラミネートタイプのテプラ使ってたけどラミネートがよく剥がれてたんだよね
今のピータッチはその辺大丈夫なの?
まあ知らないうちに印字が消えちゃうより良いとは思うけど
2018/09/29(土) 18:13:38.34ID:ibtWqzU9
使ってたのは10年以上前のP-touchだけど普通に感熱式の
プラスチックテープなんで、貼る場所によるとは思うけど
テープ自体が剥がれることはあっても、テープの一部が
分解するみたいなことはなかったけど
2018/09/30(日) 13:35:23.30ID:NRQvf6+4
ありがとう
昔貼ったと思われるテープのラミネートだけビロビロになったのをよく見かけるから心配してた
テプラのTRシリーズはラベルライター 黎明期の製品だから流石に改善されてそうだね
2018/09/30(日) 17:49:20.50ID:MGzYajZf
>>7会社の御用聞きな出入り業者に頼んで個人的に発注してる
大塚商会とかたのめーるで買えるよ
2018/10/06(土) 01:59:47.42ID:63hj/t6/
>>13
TRシリーズは特許紛争で色々あったみたいだから
30年前から品質改善してないのかもな
2018/10/20(土) 02:35:34.23ID:bR5+ZDOM
ピータッチ本当に強いな
カギに貼ってポケットに突っ込ん1ヶ月ぐらい経つけどビクともしない
2018/10/20(土) 16:58:28.82ID:hHTLWkSX
>>1
なんでわざわざ重複立てる?

ラベルライター 6 テプラ/ピータッチ/ネームランド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/stationery/1530952868/
18名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/20(土) 17:04:53.03ID:3LPQrf2a
>>17
馬鹿だからだろ
2018/12/25(火) 17:02:15.98ID:kg3EfTKq
ピータッチエディターをダウンロードしたんだけど、バージョンが3.2だった。5.1はダウンロードできないのかなぁ
2018/12/29(土) 10:45:10.37ID:U4YkfNrq
そういえば最近パソコン触ってないなぁ
iPhoneから見た限りではダウンロードできそうだけど
2018/12/29(土) 14:12:07.93ID:gjeZbpbF
サポセンに電話したら出来ました。でもそこにはなかなか到達できないと思た。
2019/01/16(水) 21:09:27.12ID:juiIshdN
キングジムのこはる系って
従来のマステタイプは早くて2ヶ月位で薄くなり
フィルムタイプはそれより持つらしいけど
実際使った方、どれくらい持ちますか?

実験してる記事あるけどその後のレポが無いから
つまりそういう事なのかなあ
2019/01/16(水) 23:09:19.47ID:08+XW0eU
文具屋と電卓屋とプリンター屋が作ってるんだろ
印字にこだわるならプリンター屋のを選ぶべき
2019/01/17(木) 12:23:27.03ID:+MG7HCEf
>>23
誤:プリンター屋
正:編み機屋
2019/01/17(木) 12:55:15.29ID:ezvALJCZ
テープが好みなんで、消えてもいいようなちょっと使いに欲しいんだよね
2台目にちゃんとしたテプラ等もそのうち買おうかなと思ってる

そしたら、対応の消えにくいフィルムタイプも出てたから
結構印字持つなら自分の用途なら1台で済むかなーと思って
まあ買ってみますね
2019/01/17(木) 23:22:34.49ID:I1OXDmiW
P-touchは、印字に関しては10年くらいではまったく褪せない
ラミネートだから(インクが露出してないから)摩擦があっても影響ないし
屋外だとテープが剥がれてくることはあるかも知れないけど
2019/01/20(日) 04:02:31.78ID:Zu1IZeME
ピータッチにはってはがせるテープありましたっけ?
2019/01/20(日) 09:31:03.87ID:l0zuuV1s
https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/tape2/tape4/index.aspx
2019/01/20(日) 09:39:37.62ID:l0zuuV1s

マスキングテープの項目見てね

カシオはメモプリちう別な本体が必要らしい
2019/01/20(日) 17:10:52.82ID:CyE+7Ak/
>>26
詳しくありがとう、

説明がわかりにくくてごめん
私の欲しい「こはる」(「テプラライト」「ひより」
も)は感熱式のマスキングテープなんだ

で、最近フィルムテープも出たけどそれも感熱式
やや印字の持ちがいいらしいので、
どれ位持つのかなーと。
でもまあ元々消えてもいい用途で欲しいので
もう買ってみるつもりです。

普通のインクリボン式だとピータッチが強いんだね
検索したら、砂消しゴムで100回こすったり
シンナーで溶かそうとしてもピータッチのラミネートが残ってた
(他社と、ピータッチノンラミネートは消える)
またインクリボン式のを買うときはピータッチも候補に入れますね
2019/01/20(日) 17:41:39.73ID:CyE+7Ak/
【マスキングテープ・再剥離可の紙テープ系?について】

・テプラプロ→マスキングテープはカモ井コラボで本格的
・テプラライト・こはる・ひより→マスキングテープとは名ばかりの紙シールみたいな質感だし、感熱式なので消える。
               でも種類豊富。プロ用テープより若干安い。

・ピータッチ→マスキングテープ有り。通販のみ?

(・カシオネームランド→マスキングテープは無いがざらざらした「クラフトテープ」あり。再剥離は出来ない。)

・カシオメモプリ→ロールタイプのふせん紙で裏紙が無い。感熱式だがこはるマスキングタイプより印字が持つっぽいし安い。
        本体は生産終了。数年前千円台でばらまかれていたのでオク等で安く手に入るかも。
        替えテープはベーシックなもののみ販売中。

※メモプリ本体に少し手を加えて、こはるマスキングテープに印字してる人もいた。
パソコンに繋げるので2行〜にしたり、フォントも自由自在。
2019/01/20(日) 18:02:19.83ID:l0zuuV1s
あら御免なさいね
メモプリ廃番だったのね
33名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/28(日) 22:04:17.09ID:tOd8AfUB
609 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2019/07/28(日) 21:22:07.39 ID:MVx/6PR7
明日は昭和39年の東洋動画の仕事始めが描かれるらしいから
なつの振り袖姿が楽しみ

連続テレビ小説 なつぞら(103)「なつよ、どうするプロポーズ」
NHK総合012 2019/7/29 8:00 - 8:15
東洋動画の新年会で、仲(井浦新)はなつ(広瀬すず)と坂場(中川大志)を大杉会長(角野卓造)に紹介する。
なつ達は会長からテレビ漫画に力を入れるよう言われて…。
作:大森寿美男,
出演:広瀬すず,岡田将生,戸田恵子,リリー・フランキー,辻萬長,中川大志,染谷将太,川島明,小手伸也,渡辺麻友,
田村健太郎,伊原六花,古屋隆太,有薗芳記,岩谷健司,藤本沙紀,井浦新,角野卓造,山口智子,
語り:内村光良,
音楽:橋本由加利
34名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:28:54.76ID:PRQthow6
なっちゃんの振り袖姿
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/07/27/20190727dog00m200024000c/003_size10.jpg
35名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:31:55.11ID:PRQthow6
なっちゃんとおじいちゃんがFFJの歌を歌ってる姿
https://storage.mantan-web.jp/images/2019/07/24/20190724dog00m200068000c/001_size10.jpg
36名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/03(土) 12:00:15.31ID:zj+Fnj0R
暑いので熱中症対策
涼しい部屋で自慰しましょう

広瀬すず、6月19日で20歳の誕生日! 16歳からのかわいい写真特集
https://www.crank-in.net/special/56829/1
37名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/04(日) 05:10:48.33ID:bA0C7Gvh
うおお
テプラテプラ
https://twitter.com/creamcandy123/status/1087678036189732866?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
38名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/04(日) 19:21:49.40ID:cvrysExk
うおおお
おっぱいおっぱい
シコシコシコシコ
https://www.instagram.com/p/B0u8xHwFVYZ/
2019/08/07(水) 01:16:07.85ID:FWtMG0Vk
キングジム スマホに接続して簡単にラベル作成が出来るテプラを発表 これはマジで便利かも
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1565107948/
40名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/07(水) 07:02:15.48ID:lK187ADU
>>39
SR750のほうが便利だよ
41名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/23(金) 07:39:35.70ID:0/w4qscQ
千葉の田舎ドキュンカッペパチモン愛好家は24時間テレビでたおちゃんの登山を応援しろ
2ちゃんでくだらないいじめごっこをやってる暇はねえぞ
韓国のキチガイ文在寅が発狂して軍事協定破棄だのホワイト国除外だのやってんのと同じで
こっちはダメージゼロなんだよ
まったく効いてねえんだよ
おめえは文在寅よりもバカなんだよ
どうせおめえは文在寅よりもブサメンなんだろ
2019/09/01(日) 04:44:35.46ID:Ygm6I5D5
>>39
キングジムは大抵アプリの評価が悪い
https://i.imgur.com/PBijMyx.jpg
43名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/01(日) 17:29:08.18ID:X6XSnym/
>>42
どうせ外注だろ
自分で作れねえんだろ
2019/11/24(日) 11:01:14.00ID:0cNxgmrN
こんなハンディプリンターが
1万円程度で買えるようになったら
ラベルプリンター業界は大ピンチか
https://youtu.be/vdIlHllr91Y

欲しくなったので
最近のハンディプリンターは進化してるのか調べると
PAPERANG-P2っのが便利そうだ
https://ascii.jp/elem/000/001/743/1743455/
2019/12/01(日) 02:52:22.36ID:hb4zNni6
用が済んだら剥がしたいんだよね
インクジェットは消せるの?
2019/12/01(日) 09:44:30.74ID:3DUQ9JLU
そんな人はポストイットで充分

一般的な付箋紙と違い
裏面全てに粘着剤が付いてて
強粘着タイプを選べばいい
2019/12/01(日) 09:54:15.65ID:j9+Ydfvq
ポストイットに印刷するために新たにプリンタを買えと?
ステマ臭プンプン
2019/12/01(日) 21:59:23.75ID:52AyVgX4
テープ剥がすために専用のハサミがあった方が便利
2019/12/08(日) 09:08:53.20ID:c7cdZms6
>>45
https://www.kingjim.co.jp/products/brand/peelable.html
2019/12/08(日) 10:21:25.49ID:Hnqy3Kpk
マスキングテープ
https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/tape2/tape4/index.aspx

キレイにはがせて下地がかくせる強粘着テープ
https://web.casio.jp/d-stationery/nameland/tape/choice_t37/?tape=52&;type=3
2020/06/20(土) 02:51:17.85ID:hz9YiYCW
ピータッチのアプリでマスクの絵文字ないの?
ないならすぐ追加して欲しいけどな
2020/07/17(金) 10:55:37.95ID:CaRDvAKJ
ピータッチの透明テープ白インク(TZe-135等)の白インクの厚さというか透けやすさってどのくらい?
黒い下地の上に貼ってもちゃんと白く見えるのかな

店頭に印字サンプルがあれば良いんだがピータッチのサンプルって見たことない・・・
2020/07/17(金) 16:22:24.35ID:X0ZCoX3Q
スケスケで下の黒いのバッチリ
と書くと何か淫靡な気配
2020/07/20(月) 18:05:26.51ID:0rBeOpWJ
テプラやネームランドのテープはたまに中古で見かけることがあるけど
ピータッチはなかなかお目にかかれない
2020/07/23(木) 21:15:16.02ID:LHzjMIFc
企業って猫も杓子もテプラだけどテープが劇的に安かったりするの?
糊残りするし摩耗や溶剤に弱いしで生産性の向上に寄与しているようには思えないのだが
2020/07/23(木) 22:05:11.76ID:ZDvK7MGX
>>55
基本的に一度貼ったら剥がすものでないから糊残りは関係ない。むしろ剥がれにくい事が重要。
普通はラベルを貼る場所がそんなに摩擦する事はないと思うが。どこに貼りたいんだ?
溶剤にしても同様。頻繁に溶剤がかかるような所には普通は貼らないと思うが。

あんたの使い方が特殊だと思うよ。
2020/07/23(木) 22:11:15.76ID:LHzjMIFc
>>56
工場だと珍しくないのでは。5S活動などと称してテプラ貼りまくり
そしてすぐダメになる
2020/07/24(金) 00:46:01.57ID:lGmrIKo+
>>55
たぶん販路が影響してる

カシオやブラザーは
コンシューマを相手に商売してたが
キングジムはオフィスに事務用品を売ってたから
事務用品と合わせてテプラを売ることが出来た
2020/07/24(金) 01:18:51.81ID:612NuGWv
バインダーなんかに貼られたテプラの字が消えかかってるのはちょくちょく見る気がする
P-touchなら消えないだろうと思うけど
日本ではテプラが有名だからなあ
2020/07/24(金) 02:16:38.66ID:phiZRyGh
白テープ/黒インク/18mm 8m
モノタロウ
KING JIM SS18K 1032円
CASIO XR-18WE 1309円
brother TZe-241 1749円
brother TZe-N241 1419円

アスクル
KING JIM SS18K 1134円
CASIO XR-18WE 1150円
brother TZe-241 1386円
brother TZe-N241 1089円

ヨドバシ.com
KING JIM SS18K 973円
CASIO XR-18WE 1130円
brother TZe-241 1120円
brother TZe-N241 1070円
こういう事か。モノタロウだとピータッチだけ異様に高い
2020/07/24(金) 03:10:21.70ID:612NuGWv
日本ではP-touchのテープは売ってる店自体少な目だから高くても売れるのかも
ラミネート加工する方式だからもともと高くてもおかしくないと思う
逆にほとんど同じ価格でびっくりだ
耐久性は別次元なのに
2020/07/25(土) 00:35:54.01ID:F/IaZwn8
TZテープのカセットに穴を開けてTZe機に入れたら普通に使えるのだろうか
2020/07/26(日) 13:46:34.90ID:9ZupiLRO
ブラザーのは型番ややこしいな、24mm幅のかと思ってしまった
2020/07/26(日) 16:42:32.38ID:CrGfXKzo
TZe-MQH51
お洒落テープの長さはたった5mって
きっと値段の八割方はプラケース代なんじゃろ?
2020/07/26(日) 22:51:00.31ID:coi+yCAa
テプラマスターにお尋ねしたいのですが、
SPC10でPC上でラベルを制作してますが、連番機能を使って今日の日付+0から始まる40までの番号プラス最後にカンマ、つまり、
2701. 2702. 2703. ・・・・・ 2740.
みたいな感じでラベルを作成したいのですが、これはどうやったら良いのでしょうか?
2020/07/26(日) 23:25:13.18ID:CrGfXKzo
0から9迄と10以降からとに分けて作るのが頭使わなくて済む
2020/07/27(月) 00:33:45.77ID:OlQKKf+G
これ本体が5,380円で買えて
カートリッジも結構安いし悪くないな

簡単オリジナルのラベル作成!
ポータブルラベルプリンター「NIIMBOT」
https://www.makuake.com/project/niimbot/?iossrc=pj_list_tab_recent
2020/07/27(月) 00:40:59.39ID:OlQKKf+G
AliExpressで検索してみると
本体3,000円弱で売ってた
https://i.imgur.com/9S9NTGw.jpg
6965
垢版 |
2020/07/27(月) 20:45:56.34ID:VRFDbbG0
>>66
流石ですね。
言われてる事にピンと来ましたよ。
ただ、もうちょっと直感的にできるような仕組みにできなかったものかと(^^;)
70名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 15:50:05.19ID:Z9H1s+Qj
TEPRAのレギュラーテープは
剥がしたあとテープ残りがしてダメだな
だからと言って
きれいにはがれるテープ は粘着性が弱すぎるし
強粘着 はテープ残りが多過ぎる

その点 NAME LANDのスタンダードテープは
きれいに剥がれて何も残らないし
粘着性とのバランスがいい

TEPRAがきれいにはがれるテープと強粘着テープを
出したのはNAME LANDがテープ残りしにくい事
への対抗だったんだが見事に失敗
素直にNAME LANDの真似すりゃ良いものをな
71名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/11(火) 16:50:21.78ID:C5U0topr
しかし
印刷ドット数が多いTEPRAを
仕方なくww w使ってる
2020/08/11(火) 17:11:37.22ID:MeEjSWmo
ピータッチキューブの新しいの買った!
これ良いね
2020/08/11(火) 18:09:28.50ID:2vt/DK83
デカイキューブのPT-P950NW?
早いし綺麗し感動するよね。
2020/08/11(火) 19:11:46.90ID:a8LZc+4l
>>73
それはキューブじゃない
75名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 01:52:31.05ID:6ODXjwSG
P-TOUCH てええのか?
テープ残りはどうなん?
76名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:15.15ID:sfVBWX8q
電源はUSB-Cと単3x4で動くの欲しい
単3x8はもういい加減やめてね
省エネ研究怠ってね?

CASIOさん出してネ
2020/08/12(水) 18:00:37.82ID:HEHFJ82S
>>75ラミネートとインクリボンはげて、地は残る
シンナーとかパーツクリーナーとかで擦り落とすと取れる
78名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 18:46:19.99ID:L+iOHw2o
>>77
じゃTEPRAとおんなじでダメだ
CASIOのstandard tape は残らなくていい


TEPRAのキレイにはがれるテープなんて
ハーフカットでめくったとこから
すぐに浮いて来て付箋の代わりぐらいにしか使えん
79名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/12(水) 23:32:04.59ID:xtLwzAKi
最近i-maを出先でちゃちゃっと使ってるは
アプリはもうちょい直感的に作って欲しかった
ハーフカットが無いのが残念
80名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/13(木) 23:34:02.23ID:BeqQa2Kz
互換テープってええんか?
2020/08/14(金) 00:45:10.77ID:/nCG58kK
普通に使えてるぜ。
82名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 07:28:35.89ID:4NqEXOwJ
TEPRAのSR5500P
180dpi 128dot ってなんだよ馬鹿にしてないか?

CASIO のi-ma
200dpi でもギザギザが目立つのに
これにさえ負けてる
83名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 08:38:54.16ID:4NqEXOwJ
結局 印字ヘッドメーカーに
主要部品の価格と仕様を牛耳られてるんだよね
84名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 21:19:00.45ID:J3owDxkv
>>77
さっきP-Touch見てきた
貼ってあったテープ剥がしてみたけど
テープ残りそんなひどくなかったよ
TEPRAのテープよかずっとマシだった
2020/08/14(金) 23:33:56.78ID:Z2qmU+xP
>>84ナニにどれだけ貼ってたかによるのかもな
うちの36mm巾のピータッチだとスチールキャビネットに2年貼ってるのは白地が全部残った
86名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/14(金) 23:52:57.41ID:iClQ2DBr
NAMELAND 残らないな

あとTEPRA互換も残らないとわざわざ書いてあるから
もうこれにしようかなと
2020/08/15(土) 05:12:31.41ID:5yL4HeeG
1年くらい前にテプラの古い機種
中古屋で1000円くらいで売ってたから買って来たけど
最近まで全然使わず、会社移転時にどうせだから使ってみようとあちこちラベル張りで使ったら結構ハマってしまった。
短い一文字なラベルとか外に出ないくらい短いから
中で詰まっちゃうんじゃないかと心配したら
ウィーンガチャって切断音した後、サイドからぺって吐き出す様に飛び出して来て結構笑えたw
あんなんで半切りとかエッジ丸めとかよく色んな機能あんなー
88名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 15:56:40.27ID:I3f3dwRG
エッジトリムは別のワレメに突っ込むんだよ
89名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/15(土) 16:07:24.57ID:I3f3dwRG
スマホ/PC専用機で
バッテリー/AC駆動で
ハーフカット付きで
24mm

って無いよね
90名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/16(日) 20:09:44.64ID:PslJQg8/
テープの長手方向にスリットが入ってる互換テープは
真ん中にシワが入りやすいんだよね
で白テープは少し黄色がかってて
僅かにパールみたいな光沢
普通にソリッドなキッパリとした白の方がいいのに
91名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/17(月) 16:58:49.71ID:q72QWIkC
7日間貼ってこのザマ
TEPRAも色によって残り方が違うね
今度数ヶ月放置してみる
CASIOはこれに限らず別の所で1年以上前に貼った物でも残らない

https://i.imgur.com/w3g9r1O.jpg
https://i.imgur.com/whm0UAv.jpg
92名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/21(金) 15:58:03.16ID:36wxAD5h
https://i.imgur.com/9E9bl8H.jpg

https://i.imgur.com/QoRryGb.jpg
93名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/28(金) 18:46:18.71ID:Wd9mpQ5z
テプラ ノーマルテープは汚くテープ残りする
表面の印字フィルムと接着層が
簡単に剥離するからだね
そのへん互換テープは全く問題ないのは
なんでなんだぜ?
2020/08/28(金) 20:45:06.93ID:K7wx/UWy
チャイナパワー
95名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 02:08:08.88ID:u6r57Peh
キングジムいわく

「テープは徐々に改良しています」

一気にやれよグズ
なんで互換テープの方が使いやすいんだ?
2020/08/30(日) 06:51:25.30ID:j2gCulf6
純正カートリッジより
互換カートリッジの方が安くないと
売れないんだから当然だろ

プリンタのインクだって
純正の方が価格が高い
97名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 09:09:21.47ID:JoBzxA1R
??
98名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 09:35:16.36ID:QiLG+X+6
>>96
流れが分かってなくてムダにキレててウケる
2020/08/30(日) 12:20:32.36ID:TJWFK8B6
半ギレ出来るプロ仕様ライターが欲しい
100名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 19:30:19.21ID:FDAex+8e
>>99
持ってるよ
101名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 23:05:24.01ID:bEGcZw8x
キーボード無しのタイプは
各社いろいろあるけど
それぞれ何かが足りないんだよな

印字密度が低い
最大印字巾が狭い
バッテリー駆動不可
ハーフカット無し
無線接続無し

等何かが抜けてるんだよね
全部入りでこれで文句あっか みたいなのを
2万以下で出したら長期ベストセラー間違いないけどね
2020/08/30(日) 23:49:33.06ID:uP9cXuKV
ご要望にお応えして、何とサンプルテープが2個!お徳です!!
とかより、より良いものを

そのうちi☆Risオーヤマとかが参入してこないかなぁ
103名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 00:42:24.18ID:wHpyfavP
>>101
PT-P900Wは?
104名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 00:43:08.10ID:JKnqGIo0
印字ヘッドの仕入れがめちゃ高いんだろね
2020/08/31(月) 01:09:12.83ID:S9XtgvkZ
この手の機器もそろそろ
中華企業に追いやられそうだ
106名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 01:36:29.05ID:g3Zs936h
>>103
スマホからwifiでそれにつなげた時は
スマホは他のwifiに繋げないんだっけ?
bluetoothが欲しいところかな。まぁいいか
107名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 14:26:42.75ID:Z30dH5t1
180dpiとか馬鹿にされてるみたいでムカつく
108名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 19:06:51.13ID:D2eM85QL
>>107
読めりゃいいだろ
109名無し募集中。。。
垢版 |
2020/08/31(月) 19:09:44.45ID:NmZTsFgH
>>101
SR3900Pがいいんじゃね?
どうせPCにつないで使うんだからバッテリー駆動は要らんだろ
110名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 19:34:00.37ID:wHpyfavP
>>106
> スマホからwifiでそれにつなげた時は
> スマホは他のwifiに繋げないんだっけ?

どこ情報か知らないけどそんなことはないよ
丁度昨日買ってきて使ってるので

スマホメインならPT-P910BTは?
Bluetoothでバッテリー標準ですし
111名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 20:33:18.59ID:14C/GMXd
>>108
イヤだね
112名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 20:35:47.75ID:14C/GMXd
>>109
イヤだ
113名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 20:46:17.72ID:14C/GMXd
>>110
職場のルータではなくて
例えば街中wifi繋げたまま
PT-900Wに繋げて印刷ってできるん?
114名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 20:47:12.88ID:14C/GMXd
やっぱ910になっちゃうね
2020/09/02(水) 13:33:07.97ID:5ntHPSvl
この度Monotaroにてメタリック銀12mmのテプラのテープ買ってみたやが、しょっぱなの印刷で銀テープ本体残留、黒テープ飛び出し。
その後取り出して銀テープだけ切るという適切な処置で事なきを得たが、、、

今日の印刷で黒テープ飛び出しつつか知らんけど黒テープ勝手にカットされとるやんけ。

分解して先輩たちのテプラカートリッジ修理のページ見ながら、セロテープで切れたとこ補修や。
昼一から難儀やでな。

あれか、銀メタリックテープやからあかんのけ?
2020/09/02(水) 20:33:31.41ID:7iWfUG1N
モノタロウに注文番号と不具合内容をメールすると、返品受付番号発行されるから
着払い宅配便で送り返せばいいんやで
その際、手間賃分のなんか大阪魂かモノタロウグッズちょーだいとかリクエストするよろし。
2020/09/02(水) 21:51:26.49ID:wplcrtEd
>>116
ありがとう!
MonotaROはサポ使ったことなかったけど良さそうなんやね。
118名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/03(木) 14:35:52.57ID:5iA/+WUg
関西語使うやつもテプラ使ってるのか
119名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/03(木) 17:41:27.82ID:qA2IWVbi
>>115
銀テープはハーフカットとかを止めないとだめなんじゃなかった?
2020/09/03(木) 18:12:21.42ID:fK5UC5I+
>>119
「テプラ」PRO SR3500P
https://www.kingjim.co.jp/products/tepra/sr3500p.html
なんで特段注意書きないと思うんすけどねぇ。サンクス。
121名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/03(木) 18:54:57.70ID:Rrp8241o
180dpiとか馬鹿にされてるみたいで嫌だな
2020/09/03(木) 21:03:03.92ID:+KM+8kaW
解像度番長はPT-P900W?
2020/09/03(木) 21:28:19.16ID:tjifFMxW
PCで使える安いやつが欲しいけどSR3500Pは古すぎる
124名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/04(金) 00:24:31.88ID:1xKP2a7U
910しかないな
高いけど
2020/09/04(金) 10:05:42.28ID:QQ6leLK5
900より高いんだな
2020/09/04(金) 11:00:38.20ID:q0RBTf4J
>>121
>>123
そりゃ製造開発元のブラザー製品がええに決まっとるけどやな。
SR3500Pでも問題ないで。

ハーフカットとブラザーのソフトが使えればなと思うけど。
127名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/04(金) 20:32:12.14ID:O8eHmH9f
>製造開発元のブラザー製品がええ

って?
2020/09/04(金) 20:39:09.31ID:q0RBTf4J
>>127
このスレで教えてもらったで。
ブラザーが大元って言ってたで。
2020/09/04(金) 21:04:40.24ID:QQ6leLK5
昔のラミネート付きテプラがブラザー製
今のラミネートなしテプラはエプソン製
2020/09/04(金) 23:14:59.71ID:VT6elLgl
印字ヘッドは全てALPSじゃないの?
131名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/04(金) 23:41:30.74ID:WaZnl0AY
ラミネート付きってこれの
standardと強粘着のこと?

https://i.imgur.com/9E9bl8H.jpg
https://i.imgur.com/QoRryGb.jpg
132名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/04(金) 23:47:11.82ID:DODaAII5
うちの古いSR920は
ブラザーのoem?
133名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 00:45:03.83ID:bKsHLDP0
>>131
これはラミネート無しのエプソン製
134名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 00:53:48.37ID:SnAmfJ/f
ラミネート付きってどんなのか見てみたい
135名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 00:54:45.56ID:r5KtR+D3
て事はSR920はepson製なのか
2020/09/05(土) 11:36:54.73ID:VhaF2hr4
TRテープがラミネート
https://www.kingjim.co.jp/products/detail/TC12S.html

PROテープがノンラミネート
https://www.kingjim.co.jp/products/detail/SS12K.html
2020/09/05(土) 13:44:06.98ID:8lZ8iLO3
LANケーブルとかの配線だとパンドウイットの回転ラベルが最高だけど、
高いからテプラのセルフラミネートかなとか言ってたら、
パンドウイットがテプラそのもの(エプソン製)出してたんか。
https://www.panduit.com/content/dam/panduit/en/products/media/8/18/118/9118/109909118.pdf
5月発表だからまだ日本に入ってきてないし、例によって機械もカートリッジも高いだろうけど。
138名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/06(日) 01:06:48.39ID:uhw2RtBT
300dpiクラスが高すぎるな
プリントヘッドの会社の言いなりなんじゃね
139名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/06(日) 14:16:59.61ID:MIzaeQDO
ALPSがプリントヘッド作ってんの?
140名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 12:33:10.05ID:msbloI8u
テプラSR5900P使ってるのですが社内ネットワークをセグメント分けしたところ別セグメントからテプラにプリントアウトできなくなりました。
PINGは通ってます。
原因分かる方おりますか?
141名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 12:36:20.42ID:msbloI8u
追記です
ネットワーク環境はヤマハで統一してます
ルーターRTX1210
メインハブSWX3100-18Xを1台
サブハブSWX2100を6台
142名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 13:21:00.95ID:wznXcLf3
>>141
セグメント分けしなければいいだろ
143140
垢版 |
2020/09/07(月) 14:35:23.35ID:lsnWK+V1
ありがとうございます。
使用IPアドレスが200を超えたため早期にクラスBへの切り替えかセグメント分けしか対処方法がありません
現環境を残しつつ移行するためクラスCのままセグメント分けすることにしました
セグメントを管理することでポート監視も可能となるのも分けることにした理由の一つです
今後のことも考えるとセグメント分けから逃れられないと思います
ポートの開放等が必要ということはないでしょうか?
144名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 14:45:51.75ID:D9ZC/Ofb
tepra 買い増し
2020/09/07(月) 14:57:13.70ID:j4Svkn0k
200人に1台じゃ足りなくね?
146140
垢版 |
2020/09/07(月) 16:57:46.68ID:lsnWK+V1
>>144
セグメント数のテプラを用意するということでしょうか?
部署毎、さらに営業は課毎、営業所毎、サーバー等の機器用、役員用、VPN用
9つにセグメント分けたのでたまにしか使わないテプラを何台も用意することになり現実的ではありません

>>145
200人ではなく利用IPアドレスが200です
たまにしか使わないので一台で問題ないのですが

テプラ本体を持ち運び使ってますが、テプラ用ノートPCを用意し一緒に持ち運んだほうが良いのかな
147名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 17:39:15.78ID:JEK5s0mg
頭が石で出来ている
148名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 18:24:24.85ID:PdJ9PAqA
色々としがらみがあるんでしょう
2020/09/07(月) 18:42:08.93ID:NUwApDsx
そもそもセグメントをまたいで使用している人自体少ないと思われる
ソフトウェアとプリンタ間の通信アルゴリズムに精通している人も少ないと思われる
まずはマニュアルを精査するなりキングジムに問い合わせるなりして
セグメントをまたいだ運用が可能なのか確認するのが先決じゃね
2020/09/07(月) 19:06:00.09ID:3Kkl69bx
デフォルトゲートウェイの設定があるんだからサポートしてそうだけどな。セグメント分けた時にテプラのネットワーク設定も見直したのかね。
2020/09/07(月) 19:08:05.37ID:3Kkl69bx
pingは通ってるのか。↑は無視してくれ。
152名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 19:42:17.31ID:TFPdXsuE
ping通ってるなら9100をスルーすれば良いんじゃね?
うちはVPNは別セグメントだが9100スルーでプリンター出力してる
153名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/09(水) 21:40:24.53ID:sp7AZriK
縦スリットは
気をつけないと
貼ってもシワが残るから
やっぱりハーフカットはほすぃ
2020/09/09(水) 22:03:18.29ID:V8wHdaAT
今度出るスマホ専用テプラは良さそうだな
155名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/10(木) 16:00:45.02ID:xZGZocDF
いつ?どんなの?
どうせ180dpiでしょ?


SR5500Pを改良して
リチウム電池にして
ハーフカット付けて
実売13000円以下
なら買ってやらんでもない
2020/09/10(木) 16:09:39.08ID:0mPXkNNs
360dpiだよバカタレ
2020/09/10(木) 16:28:48.19ID:biVfNQQw
縦横360dpiで定価15000円ならピータッチキューブやばいな
エネループ使えそうだし
2020/09/10(木) 16:30:20.93ID:eXIy1AdD
すんごい気になってた
ラベルライターどれ買おうか迷ってたから良さそうなら買いたい
2020/09/10(木) 16:38:35.88ID:FrTlizhq
ピータッチキューブは36mmいけるしまだ頑張れる
2020/09/10(木) 17:47:48.53ID:biVfNQQw
20年前に貰ったネームランドからピータッチ買い増ししたとこだからこれ以上テープの規格を増やすのは避けたい
まあ世界シェアトップのブラザーが止めることはないんだろうけど
エプソン対ブラザーの代理戦争なんかな
161名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/10(木) 22:10:44.72ID:haC4JxTs
>>156

もうちょっと教えて
162名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/10(木) 22:15:38.06ID:haC4JxTs
エネループ6本とかやめてほすぃ
163名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/10(木) 23:18:56.98ID:GUdGyFCI
https://news.yahoo.co.jp/articles/41bfd37a45273db3b2cfe4e6a234edfa2dd09953
ピータッチキューブのパクリやん
2020/09/11(金) 11:12:14.58ID:jAxfpskx
そりゃ後出しなんだからパクリでしょ
個人的には電池が製造中止になったら本体ごとゴミになるリチウムイオンよりエネループの方を選びたい
持ち出したりしないからACでもいいんだけど気分的にはエネループ
165名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/11(金) 18:32:44.39ID:DnPiRaKT
何年使うのよ

つうかハーフカット無いね
166名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/11(金) 18:33:46.99ID:DnPiRaKT
ブラザーにすっかな
2020/09/11(金) 20:33:51.97ID:QPfJjdoL
スマホonly増えてきたな。個人的にはPConlyでよいので安いのが欲しい。
2020/09/11(金) 21:04:45.45ID:gJ/Kp+Nj
>>163
360dpiはよく頑張ってくれたな

でもtepraはノーマルテープの剥がし残りなんとかしてくれんと
2020/09/11(金) 21:44:25.32ID:jAxfpskx
ピータッチは不思議と糊残り無いよな
ネームランドより剥がれにくいくせに
分厚いのだけが玉に瑕
2020/09/12(土) 00:07:16.75ID:L1XBz592
tepra はテープの仕様をNAMELAND の真似して変更,それか
いっそ調達先をNAMELANDと同じとこにすりゃいい。サッサとやってほしいww w
171名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/12(土) 05:51:54.23ID:pleyK9p3
https://getnavi.jp/stationery/529310/
ACアダプタも使えるならええな
2020/09/12(土) 08:25:40.35ID:wy2pED4A
>>171
この記事で概要がようやく分かった。
テープはTEPRA PROなのね。
2020/09/12(土) 12:28:33.39ID:rDPuVnkt
テプラの最大の利点は職場のテープが使えること
2020/09/12(土) 14:40:24.01ID:XGLtgwtx
馬鹿奥様用テンプレートがな
2020/09/12(土) 14:42:00.39ID:4Y+smPQV
ハーフカットがあれば買うんだけど
2020/09/12(土) 15:01:33.20ID:s+GSI9hq
あたらしいやつはbluetoothオンリーなのか
2020/09/12(土) 15:24:44.63ID:eK5eDnwT
>>171
Amazonで価格見たら3,500円くらいしたぞ
2020/09/12(土) 16:01:14.04ID:IZvpSJA3
PT-P300BTなら安いし乾電池が使えるけど解像度が低い
PT-P910BTなら同等の解像度だけど高いしLi-ion電池
これは910の値引きが始まる流れか?
2020/09/12(土) 16:54:02.14ID:Rg+jRKoB
みな一長一短なんだよな
180名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/12(土) 16:59:27.22ID:asVHSNNg
bluetoothだけでもいいけど
pc対応アプリがあると
世界が広くなるの
2020/09/13(日) 00:42:19.99ID:CMGVOKco
PT-P910BTを乾電池で動かそうと思ったら
大電流放電対応アルカリ or ニッケル水素の単3×12とかになりそう
アルカリ電池でも安価なヤツは非サポート。もちろんさらに大型化
そしてでかすぎ重すぎクソなどと叩かれそうw
印字ヘッドの大型化も高精細化も消費電力増だしな
182名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/13(日) 00:48:07.46ID:23GRP97H
あいみょんなら中出ししてもいい
183名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/13(日) 00:52:08.33ID:wYy68n/Y
ハーフカット付けないって
互換テープを頼ってるのかよw
2020/09/13(日) 01:07:01.64ID:Rn2Z1mAw
テプラPRO“MARK” SR-MK1 オンライン発表会
https://youtu.be/PuGqC2_m9fc
185名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/13(日) 01:54:40.09ID:UgAudUE6
>>181
P910BTは写真だと真横から撮ってたりしてよくわからんけど店頭で実物見ると うわでけー だな
12000円なら買ってやるはww
2020/09/13(日) 12:37:19.05ID:X/lWmFXR
MK1とP910だと大きさは一回りぐらいしか差がないけど重さがかなり違うんだな
MK1の耐久性ほんとに大丈夫かな
187名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/13(日) 16:17:22.15ID:duQDHTFK
ハーフカット無いからなぁ
188名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/13(日) 16:18:47.84ID:duQDHTFK
惜しいなぁ
2020/09/13(日) 16:31:42.54ID:EFG1Gb+t
ハーフカットってそんなに要る?
2020/09/13(日) 19:26:34.23ID:Rn2Z1mAw
ハーフカット付けて25000円で売れば良かったのに
2020/09/13(日) 19:49:24.96ID:/IFKiygC
ハーフカットもオートカットも無くていいからプリント前に無駄にテープ切るのやめて欲しい
2020/09/14(月) 03:46:46.45ID:UweLxHqM
ハーフカット欲しいよ
2020/09/14(月) 10:59:33.46ID:EB6N8Zt8
スマホプリンタじゃ5年も使わないだろうし
仕事でジャンジャン出力する事もないだろ
とは思う
2020/09/14(月) 11:11:41.81ID:TYJUVKUd
ピータッチの剥離紙は最初から横一線に切れ込み入ってるから他社はハーフカット必須だよね
印字無しでテープが無駄に送り出されるとこは同じだけど
2020/09/14(月) 14:24:42.95ID:OOLKaEo6
>>189
ハーフカットそんなに要らんか?
2020/09/14(月) 14:27:19.03ID:qDuTnGwR
要らねっす
2020/09/14(月) 14:37:10.42ID:REH1fTgt
ハーフカット無し機種は
縦スリットがある互換テープを使ってもらうのはメーカーの意向らしいw
2020/09/14(月) 15:46:53.43ID:TYJUVKUd
へー互換テープってスリット入ってるのか
カシオの互換品使ってみるかな
テプラのRテープ互換品ってもう出てる?
2020/09/14(月) 19:36:43.83ID:SiYrSXRC
ハーフカット付きのピータッチ使ってるけど、
ハーフカット部分から剥がすより、縦スリットから剥がした方が早いかもしれんw
2020/09/14(月) 20:02:06.63ID:9uUbBc0m
縦シワが入る事が多い
僅かの時間だからどっちが早いとかべつにいい
2020/09/15(火) 21:35:52.33ID:sVfMrTgB
ハサミ買う気にならんしなぁ
2020/09/17(木) 19:18:34.44ID:NxAjbWBc
カド丸ハサミだけはキングジムのがよくできてる
さすがは文具メーカー
2020/09/17(木) 23:22:32.94ID:gqmz9sv8
SR5500Pからすると今回のMK1は
値段的によく頑張った方だよな。
ハーフカットがありゃほぼ合格なんだが
2020/09/18(金) 20:07:23.46ID:KytoFd8S
18650を3本突っ込んで
USB-Cで充電できるようにすりゃええ
2020/09/19(土) 20:02:54.19ID:vZB4wsR7
25年前のネームランドがまだ使えてるからなあ
液漏れ気にしてずっと富士フイルムの1700mAhのニッ水8本使いしてたのが良かった
2020/09/20(日) 13:15:18.18ID:AoHPe7rC
その富士フイルムの1700ニッスイてなんかええの?
2020/09/20(日) 14:10:09.61ID:x23K3mjb
ごめん、ブランドには意味なくて容量欲張らないニッ水なら昔のでも長持ちするって伝えたかった
2020/09/20(日) 19:58:58.89ID:i4IElj5m
へーそー
209名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/20(日) 22:09:02.70ID:ZMrozjdM
>>207
💩お💩ま💩え💩う💩ん💩ち💩
2020/09/20(日) 23:26:43.19ID:hequy8lG
KING JIM
「貼ってすぐは貼直し修正がし易いように粘着力は弱く時間が経つにつれ粘着力は強くなります」とか

それがベッタリ糊残りがすることと関連があるのか無いのかはっきりしてもらいたい
2020/09/21(月) 23:36:25.97ID:JluPJO+F
粘着材と印字フィルムが剥離てしまうテープの仕様変更しなきゃな
外注先変えりゃいいのに

https://i.imgur.com/JtCmwS3.jpg
2020/09/21(月) 23:56:16.78ID:5v020L+9
これテプラPRO?
うちのネームランドとピータッチはこんなんならない
2020/09/22(火) 03:06:19.03ID:0eVGPhtB
>>211
他人が作成した
職場の書類なんかを見ても
直ぐに分かるだろうけど
余白が無いと酷く見た目がダサくなる
2020/09/22(火) 10:41:10.65ID:UdGixKpx
余白があるとクソダセエよ
2020/09/22(火) 10:41:42.84ID:UdGixKpx
>>212
tepra
2020/09/22(火) 12:47:56.23ID:dp3VHfCG
>>214
山盛りに注ぐ大衆食堂
大きな皿に少量の料理を載せるレストラン
2020/09/22(火) 17:07:46.13ID:k9Th0lOS
>>216
それで自分がセンスあると思ってるでしょ
218名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/22(火) 17:24:01.65ID:lInyJk1P
テプラ酷いな
ネームランドでそんな事一度もない
2020/09/24(木) 18:13:41.38ID:31XbPjvB
テプラPROは剥がさないこと前提
220名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/24(木) 20:59:26.80ID:MCdXVqdD
プライドを捨てて
設計不良と素直に認めないとな
2020/09/26(土) 12:21:58.38ID:d146yu5S
互換テープメーカーから調達した方が耐久性あったりしてな
222名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 14:08:20.61ID:xltCPglt
いっそそうすりゃいい
223名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 21:41:59.41ID:JUrn+mzo
互換も縦シワ入りやすいしなぁ
224名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 21:43:51.37ID:JUrn+mzo
外注変えるのが手っ取り早いね
2020/09/27(日) 01:07:39.39ID:HHxVgnAg
テプラRテープの互換品てまだ出てないの?
互換品出たらMK1買ってみてもいいかな
226名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/30(水) 08:25:13.39ID:qNETjrdP
買った?
2020/09/30(水) 19:21:56.32ID:lrIF4VSn
>>211
テプラはラミネートが無い分ネームランド並みに薄いのかと思ってたけどそうでもないのかな
228名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/01(木) 07:19:00.14ID:S58k/DgX
P-touch より薄いんじゃね
2020/10/01(木) 20:38:37.76ID:nykvysAG
カートリッジの大きさはテプラとピータッチが大差なくてネームランドだけ小さいよな
230名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/03(土) 03:51:35.42ID:1bfWME5/
糊残りするのはTEPRA
231名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/05(月) 04:52:34.24ID:eCd4BCXh
キングジム最高
2020/10/05(月) 11:30:44.06ID:eG7JnaCz
文具屋vsプリンター屋vs電卓屋
普通に考えてキー入力するなら電卓屋、スマホ入力ならプリンター屋かな
233名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/05(月) 12:35:19.56ID:uVaLSS4E
エプソンって自社ブランドでテプラ作んないんだね
2020/10/05(月) 23:24:44.64ID:Uwq4tXhY
韓国支社に出張したとき、Epson銘のハングルテプラ使ってるの見たよ
235名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/06(火) 02:51:01.93ID:2VDpN3iA
>>234
なるほど
キングジムって日本だけ?
236名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/06(火) 02:57:41.86ID:rCLpo99H
チンケな会社だよ
2020/10/06(火) 10:17:30.65ID:Z0viRsUo
海外ではEPSON labelworksって名前で自社展開してる
238名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/06(火) 12:33:37.73ID:2VDpN3iA
キングジム情けないね
日本だけなのか
2020/10/06(火) 14:38:04.46ID:pxwLdVRU
世界シェアでいくとピータッチがダントツらしい
240名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/07(水) 19:03:01.50ID:GF/W8cL2
ブラザーから来た社員がテプラ作ったんじゃなかった?
アレが無かったらキングジムなんて・・・
241名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/07(水) 19:56:33.25ID:WVcD2IRt
違うよ
そもそもブラザーが開発した
それをキングジムに販売委託しただけ
2020/10/07(水) 19:58:07.19ID:qUhk/6bh
エプソンはどう絡んでくるんだ?
2020/10/07(水) 21:42:54.71ID:oB0A3eVf
欲をかいたキングジムが委託販売じゃ満足できなくなって自社製品としてエプソンに作らせて特許紛争になったんだろ
テプラPROがラミネートできないのはブラザーの特許があるから
そう理解してる
2020/10/07(水) 22:01:13.40ID:87JghY+/
でも特許はもう切れてそう
2020/10/08(木) 08:29:36.28ID:EIWXSTsJ
特許なんて分割とかで延長できるやん
246名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/09(金) 23:27:24.16ID:zw56TIzv
>>241
ブラザーとキングジム何か縁でもあったのかな
それがもしコクヨかplusとかだったらキングジムなんて・・・
2020/10/10(土) 09:54:20.51ID:zhG9sFxq
何も知らない情弱がブランドだけでテプラを有り難がってるわけか
「テプラ」のブランド価値って「キングジム」の10倍ぐらいありそう
248名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/10(土) 11:31:20.58ID:mdkQYCr3
>>247
ピータッチなんか売ってねえよ!
くやしかったら店頭に置けよ!
2020/10/10(土) 19:07:43.77ID:yFfenaPN
買い物マラソンでmk1買った
互換品でもオートカットは12mmはokで9mmはダメだった
買った店がそれぞれ違うけど
何が良くて何がダメなのかよくわからん
250名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/12(月) 05:40:14.05ID:1gjfdimD
>>247
どこを縦読みしたらそうなる?
251名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 15:34:16.88ID:VKnVtwya
テプラ無かったらただのチューブファイルメーカーで
今頃潰れてね?王様事務
252名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 15:41:56.08ID:AZ5hYAUy
>>251
エプソンって義理堅いメーカーなんだね
裏切ればあっという間に潰せるのに
253名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 23:30:04.28ID:AO467eqG
>>249
オートカット出来ないって
ハサミで切るの?
何処の互換テープなのか知りたい
2020/10/14(水) 00:04:14.10ID:du0fmXIl
ピータッチってカット若干斜めになってるな
255名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/14(水) 12:13:09.11ID:LAGYUak7
ほんと?機種は?
2020/10/14(水) 12:22:32.99ID:Tm45HMzF
pt-p910bt
0.5度とか1度位斜めなってるわ
2020/10/15(木) 04:01:02.82ID:AvrMo23G
PT-P900Wは普通にまっすぐ切れるけどなぁ
初期不良かメーカーに聞いてみれば?
258名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/15(木) 21:39:33.77ID:9pYGnBYy
森七菜ちゃんのまんこにテプラ貼りたい
2020/10/16(金) 08:21:03.33ID:w7nbRtan
300dpi以上のヘッドを積んでいる現行機種ってこんな感じ?
凡例 解像度/最大印字高@最大テープ幅 印字可能率(最大印字高÷使用可能最大テープ幅×100)

TEPRA
 360dpi/27.1mm@36mm 75.3%
  SR970, SR750, SR5900P
 360dpi/18.1mm@24mm 75.4%
  SR-MK1
 300dpi/47.9mm@50mm 95.8%
  SR-R7900P

p-touch
 360dpi/32.0o@36mm 88.9%
  PT-P910BT, PT-P900W, PT-P950NW

NAMELAND
 該当無し

最大幅のテープだと全幅の75%しか印字できないテプラって・・・
2020/10/16(金) 14:11:14.86ID:lCUBv+q5
所詮安物買いの銭失いってやつか
2020/10/17(土) 16:33:05.42ID:k4TSR4B+
SR750とSR530に同じ24mmテープ入れても印字可能な最大文字サイズが変わるって事だな
昔のNAMELANDは24mmのヘッドを搭載した24mmテープ対応機があったけど
262名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/20(火) 14:45:26.92ID:dzeAJZ1i
ブラザーのテープは厚いんだっけ?
263名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/20(火) 15:58:30.70ID:dzeAJZ1i
テープはNAMELANDがいちばんすきだな
種類は少ないけど
2020/10/20(火) 21:59:25.50ID:AX+bKGp+
テプラとピータッチが厚くてネームランドだけが薄い
265名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/23(金) 22:01:42.85ID:oi8jbgkJ
ブラザーとtepra同じぐらいなの?
ならブラザにすっかな
tepra のテープ我慢できん
2020/10/29(木) 01:46:22.02ID:uBwas5q4
直近の国内販売シェアってどうなってんだろ
P-Touch Cubeで国内シェアひっくり返ってそう
2020/11/01(日) 14:57:52.07ID:Nv/1lZPG
P-Touch PT-P750W買ったけど、AndroidからのNFC/Wifi接続不安定すぎる
初期不良だろうか?
・かなりの頻度でNFCリンク失敗
・印刷後、編集画面を閉じずに書き換えて連続印刷するとフリーズする
2020/11/01(日) 18:29:35.04ID:c/bJYkxV
iPhoneからPT-P900Wだと超安定してる
2020/11/02(月) 19:27:56.22ID:762kfoKA
ネームランドはペラッペラだから透明テープに裏文字印刷して透明な物に貼ると透明度が高くて綺麗に見える
2020/11/03(火) 13:26:47.88ID:BRqOl4bg
とりあえずUSB接続して設定ツールで設定。スタティックでWiFiに繋いだ
これなら安定して使える模様

Bluetoothと違って、PCとスマホを繋ぎ変えずに印刷できるのは地味に便利
ただ、PC使えない人は詰むな
271名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/04(水) 16:06:25.10ID:GKCP/PbR
NamaLandは地味だけどテープが良い
PCのソフトはどうなんだろな
グラフィック系で文字の縦横伸ばしとか
2020/11/05(木) 21:38:53.25ID:7Bint4Ew
テプラは剥がすとベッタリ残るけど、NameLandは残らない?
P-Touchはしっかりしてると思うけど
273名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/06(金) 05:57:37.56ID:lnqZeVpF
Casio 一度も残った事ない
2020/11/08(日) 14:28:10.21ID:pGB+HNB0
安いブラザーのP300BT買った
早速文具にベタベタ貼ってます
2020/11/08(日) 20:07:45.02ID:hdQrXexG
ネームランドの文字が消えるのが気になって買った初ブラザーが300BTだったよ
改行して小さい文字を打ちたくなって900Wを買い足してほぼ満足
276名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/08(日) 20:16:08.14ID:HWB203ig
>>275
3個も買ったの?
2020/11/08(日) 20:32:36.63ID:hdQrXexG
ネームランドはかなり前のもらい物
278名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:44.81ID:QVqhsxmh
10年以上前に買ったテプラプロが壊れたんで、MARK買ったんだけど
テープが使えなかった…

同じテプラプロシリーズだから使えると思ったのに、なんだよ!R typeって?
2020/11/09(月) 10:13:07.64ID:qbz3axi8
互換テープ避けでしょ
通販とかなら返品してもいいかも
280名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/09(月) 23:55:22.75ID:dD+pZF9i
テープはcasioが一番
2020/11/10(火) 00:19:23.78ID:aNwsvmG6
>>278
互換が使えるぞ
メーカーによってオートカットできないのあるが
282名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/10(火) 07:14:39.62ID:tqmOddL0
278だけど
P typeの未使用テープが何本かまだ残ってるから、それがそのまま使えると思ってMARK買ったのが失敗だったわ。

ムカつくから互換テープ使いまくるかな。
2020/11/10(火) 12:11:27.60ID:4muSqjS2
Rの互換テープ出てるの?
出てるのならMK1買おうかな
284名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/10(火) 12:43:02.97ID:uh2IQ5Uk
今のところ、R typeしか使えないのは、MARKだけ?
2020/11/10(火) 15:08:38.88ID:HVHjXnaf
mk1でも互換テープ使えるよ
ただオートカットが使えないのもある

こまもの本舗の12mmはokで
ミラノ2の9mmはダメだった
ダメでも手動で切れば使えるけど

互換テープはRやPの表記がないからどれが使えるかわからない
286名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/11(水) 06:47:13.11ID:J397gxhU
互換カートリッジ右上の部分に、切り掛けがあるやつなら使えるんじゃないかな?
2020/11/11(水) 18:17:03.62ID:TGPBJBYY
ネームランドで手書きイラスト出来るって
店頭にあったけど
調べても一切出てこない

本当に出来るの??
2020/11/11(水) 20:13:06.83ID:D29PjR1L
ググれば出てくるじゃん
生産終了ぽいけど
てか油性ペンの方が上手く描けそう
2020/11/11(水) 23:17:15.51ID:TGPBJBYY
>>288
生産終了?i-maってのともう1つ上のらしいけど

まあ漢字サイズ位で確かにマジックで書けるかもだけど
全く同じものを書くのは大変だもの
2020/11/11(水) 23:39:06.08ID:D29PjR1L
スマホで写真撮って二値化して印刷ならできそう
ただし12mm以上だし粗いみたいだけど
2020/11/12(木) 09:20:54.31ID:sA9qO3ib
そう言えばjpgとかは出来るとありましたね
そういう事か
2020/11/13(金) 20:12:01.35ID:btnsBUYr
ネームランドKL-A50Eが400dpiで最強だったんだけど買っただけでしまい込んである
2020/11/15(日) 11:54:47.14ID:a72dYkQO
>>292
そう言えば2ちゃん時代に話題になってたよね
今じゃググっても断片的な情報しか出てこない
2020/11/15(日) 13:27:53.38ID:L/SC4n2Z
KL-9000使っている。弱点は
・バッテリー駆動できない
・テープが24mmまで
・カッターが手動
くらいか。ヘッド高24mm&400dpiで今でも最強の一角だと思う
295名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/25(水) 11:54:27.19ID:8tnpOmPN
NiziUの新作MVを見たらミイヒちゃんの神演出で泣けた
自慢のテプラでミイヒちゃんを応援しろ
2020/11/26(木) 13:28:06.24ID:39Iof9RZ
本物のCube(立方体)にしていいから表と裏にダブルカセット装着できるP-touch作ってよ
36mm幅と12mm幅とか白テープと黒テープとかしょっちゅう入れ替えるのがメンドい
2020/11/27(金) 09:16:13.96ID:sz22jc++
何のための正六面体だよ
底面に電池蓋、上面にランプやらスイッチやらのスペースを確保してもまだ四面あるだろ
2020/11/27(金) 09:24:25.70ID:S9Hmk8HI
入れ替えるの面倒なら2組買えよ
299名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/27(金) 16:12:22.60ID:L2QIa5eb
NAME LANDのカタログに
印字密度が書いてないのな
上位機種でも180dpiとか書くのが恥ずかしいんだろなw
汚ねーやり方だはCASIO
2020/11/28(土) 10:45:29.91ID:4rgWYXTw
webで見る限りだと巻末の製品一覧表に200dpiてあるけど
301名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 16:51:55.22ID:fzGnMCjt
なるほどね
200かよw
302名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/28(土) 20:35:22.12ID:0WI9+FgM
15年ぐらい前に貼ったテープをはがしても
あと残りしなくていいなネームランド
同時期に貼ったテプラはもう見事なほぼ全面糊残り
2020/11/28(土) 21:11:20.10ID:4rgWYXTw
22年前にネームランド貰った時に色んなテープを付けて貰ったのがまだ残ってるんだけど、それ使うと糊残りしやすいよ
新しめのは全然大丈夫だから15〜22年前に技術革新あったのかな
304名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:44.00ID:nMrrxW26
電源はもう乾電池とかACアダプターとかバカやってないでUSB-Cで出せよな

あとアプリの出来が総じてクソ
まともな人間雇えよ
ハードと擦り合わせて安定させるのが大事なのに外注に作らせるな
305名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/29(日) 11:47:56.40ID:WDD4PxeZ
>>304
まともな人間いねえんだよ
外国人IT人材頼り
日本は既に衰退してるよ
2020/11/29(日) 13:07:37.80ID:/psf5uxJ
一般人は子供のなまえシール作って終わりだからLi-ionで十分なのかもね
俺は長く使いたいから稼働時間短くてもエネループで運用したいけど
2020/11/29(日) 13:12:13.30ID:/tVC//ju
ここでUSB Cが出てくるのがアホっぽい
2020/11/29(日) 16:29:17.71ID:J+Bg5v1M
確かにUSB-Cなんてのはアホの呼び方だな
正しくはUSB Type-C

PCもUSB PDで充電できる時代。電池よりもモバイルバッテリーの方が手元にある事の方が多いよな
2020/11/29(日) 16:40:07.37ID:yMRFN8s4
PDに対応したアダプタ持ってる人なんて少数派じゃないか?
ケーブルもちゃんと対応した物使わないといけないし
2020/11/29(日) 16:42:35.33ID:P+e7/inw
USB PDの登場以降USB機材の実装コストは上昇している
誤って20Vぶち込まれても燃えないようにしないといけないからな
2020/11/29(日) 20:01:57.51ID:6lryyWlZ
ブラフラでv460買ったわ
2020/11/29(日) 21:26:30.29ID:/psf5uxJ
>>308
USB-CはAppleの呼び名だな
Type-Cに自社規格ねじ込んできたのもAppleだったが
2020/11/30(月) 00:30:46.36ID:QfUxJOfM
>>309
ケーブルは3A以内であれば、CC線だけでPD充電できたはず

>>312
そんなのあったのか。脱線するがよければ教えて欲しい
314名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 01:28:25.29ID:PbFAnp1Q
コレどうやるか知ってる?
https://streamable.com/73gryj
2020/11/30(月) 05:57:54.25ID:bButqi9a
>>314
多重債務者を見付けた暴力団員が
弱味に突き込んで違法行為をさせたんだろ
316名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 16:18:35.69ID:3FiOWqfl
プロパティから%入力で縦横比率は変えれるけど
マウスで直接やれる機能ぐらい付けて欲しいわな
317名無しさん@3周年
垢版 |
2020/11/30(月) 17:07:34.95ID:PbFAnp1Q
あごめん
ShiftかCtrl押せばできたか
318名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/04(金) 18:03:15.94ID:4XeDUfLr
p-touchやname land も
tepraみたいにマウスで直接
テキストの伸び縮み出来るのかな
2020/12/05(土) 05:23:30.60ID:nIU+56Oi
>>318
ピータッチはできるよ
320名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 06:33:02.46ID:pVCa1ZDL
name landはどうなんだろ
2020/12/05(土) 09:05:35.47ID:/O/REhST
気になるならソフトだけ入れて試せばいい
322名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/05(土) 15:23:24.28ID:pVCa1ZDL
それやってアンインストールした後が不安だから聞いてる。中には何か道連れする場合もあるし
捨てpc引っ張り出してやったら
直接ではなくて変倍を使うとまぁ出来るわ

でも200dpiはちょっとな
2020/12/06(日) 16:38:11.49ID:tG338+dM
200dpiぐらいならdpi合わせてドット絵描けるソフトが欲しくなるな
324名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 07:12:18.94ID:zL5C8myY
180とか200dpiってユーザ舐めてるな
まぁもう暫く互換テープでtepra 930使うは
2020/12/07(月) 08:53:01.54ID:TcBB7yUs
テプラって単純に幅の広いテープを使えばそれだけ大きな表示の文字を打てるようになるものですか?
2020/12/07(月) 08:55:12.69ID:097QM+3v
テプラって単純に幅の広いテープを使えばそれだけ大きな表示の文字を打てるようになるものです
327名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/07(月) 10:07:35.13ID:zsN1kzPf
>>326
そうそう
2020/12/07(月) 10:32:39.34ID:Kf/DdxC1
>>259にあるようにテプラは余白多めみたいだけどね
2020/12/07(月) 10:36:02.80ID:TcBB7yUs
>>327
ありがとう
高齢者向けの注意喚起用に18mmか24mm買います
24mmは大き過ぎるかな?
330名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 18:43:34.36ID:2EEG4Huy
ハーフカット出し惜しみしてんのな
まぁトリムカットしたら関係なくなるけど
331名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/08(火) 20:19:54.89ID:l8S+qC6u
>>330
ハーフカットっていらない機能だよ
2020/12/08(火) 21:37:26.50ID:awDNpeKl
ピータッチ若干斜めにカットされるのが気になる
多分0.5度位なんだろうけど36mmだと目立つわ
2020/12/08(火) 23:56:54.95ID:S6AekDeN
うちのは気にならないなぁ
サポートに相談してみては?
334名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/09(水) 17:37:42.48ID:s9caBZKh
>>331
あの薄さの上だけ正確に切る
とゆうのは無理があるって事だろ
テープによってはまだ残ってるしな

しかし無くても困らんがあった方がいい
裏はがしに使うマステとか他のテープが
手元にないばやいもあるでよ
2020/12/09(水) 19:24:32.55ID:g2Lj6QQR
トリマーで角を丸めるからハーフカットは付いてるけど使ってないな
ピータッチだから剥離紙にスリット入ってるし
2020/12/09(水) 23:11:08.88ID:WOolbcyz
テープがもったいないからテプラの余白を極小に設定してみたのだが、いちいち切り落とすだけかよ ズッコケ
商売よのぉ
2020/12/10(木) 12:05:59.68ID:eLm3hPQS
テプラの黄色でたまに掠れの細~い横線が入るのだけど、対策無し?
338名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/10(木) 12:12:22.04ID:N9TpcvYZ
>>337
ヘッドクリーニングテープですぐ直りそう
2020/12/10(木) 13:24:57.21ID:eLm3hPQS
本体買って半月以内だけどクリーニングする必要あるのかな?
340名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/11(金) 01:54:12.05ID:vyppT2t0
綿棒
2020/12/11(金) 14:15:56.21ID:GdPLxY+q
No.5
2020/12/17(木) 17:31:19.95ID:tzFsx8Mo
>>339
使用環境にもよるだろうけど印字がかすれるようになってからクリーニングテープ買いに行くぐらいでいいんじゃない?
うちのネームランドは20年間ノーメンテだけど全くかすれてない
343名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/18(金) 16:55:08.57ID:euxckNR6
綿棒
344名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/19(土) 10:33:07.83ID:soi5+8Ju
tepra はテープもepsonに丸投げ?
ていうかepsonに対してはなんも言えないんだろな
345名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/19(土) 11:24:13.29ID:Bgt51u5B
>>344
キングジムで使ってるパソコンとかプリンター、全部エプソンだったりして
2020/12/19(土) 12:52:25.53ID:SfirGkII
廃品回収業者の無料引き取り可能なプリンターはエプソン指定
347名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/19(土) 21:30:43.93ID:nBU0zR0g
epsonが裏切ったらあっとゆうまに潰れる事務王
348名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/20(日) 08:44:52.52ID:ZrLbCoI/
180とか200dpiだなんてユーザーを舐めてる
349名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/21(月) 20:21:52.69ID:s7H7OzPI
プリンターからテープは出てきても舌べろが出たのはまだ見た事ない
350名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/26(土) 14:08:30.19ID:uMAkJPTl
強粘着を剥がすと
tepra 全面残り
name land のり残りなし
でワラタ
2020/12/26(土) 14:58:58.51ID:SMlXzNrJ
テプラの送っただけのテープをカットするには空白でも印刷しないと切ることができんのだね
352名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/27(日) 16:06:53.96ID:cKohzO7o
何にしても
ハーフカット無しとか
200dpiはたいがいにしてほしい
2020/12/30(水) 13:37:21.50ID:TCai1xwo
手帳の名前欄に記入するのが面倒なのでPT-P900Wでちっちゃいラベル作って貼ってる
一応ことし1年間は剥がれたり消えたりせずに持ってくれた
354名無しさん@3周年
垢版 |
2020/12/31(木) 17:27:32.32ID:IJtQmFjo
p900w良さげだね
最大印字高さが32mmぐらいあっていいな
24mmテープの時は最大何mmぐらいなんだろ
2020/12/31(木) 21:07:39.81ID:tVNUfV/A
24mm使ってないけどアプリで設定される余白を目視する限りでは36mmだけ額縁大きめ、24mm以下は割とギリギリまで印字できそうに見える
2021/01/01(金) 16:45:51.36ID:Ph1o2zwu
22.6mmだってさ
ダウンロード版の説明書に書いてあった
357名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/03(日) 19:52:16.49ID:QYHxOfTr
次はp-touchにするかな
358名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/04(月) 02:32:26.27ID:LYbS3Zzd
>>357
次なんかねえよ
一生で一度の買い物だ
2021/01/04(月) 16:24:35.61ID:Y0LLWvak
Win10にしてからドライバ勝手に削除されるのか破壊されて、プリンタユーティリティdllが見つかりませんが不定期的に発生するな
再インストールしないと直らない
2021/01/04(月) 16:29:48.72ID:18e9mOFN
アプリをサポートするスマホが無くなるのが早いか
テープカートリッジの供給止まるのが早いか
2021/01/04(月) 21:04:04.32ID:AL4GkJwT
誰かカシオのラテコを買ったという者はおらんのか
362名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/05(火) 22:11:34.10ID:Ww+EryKw
おらん
いらん
363名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/05(火) 22:17:15.91ID:Ww+EryKw
p-touchは
iPhone からミラー印刷デキないのな
364名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/06(水) 21:05:56.31ID:2say52NQ
name land KL-E300
iPhoneからも出来るのに
AC電源だけって
何考えてんだかなかしお
2021/01/06(水) 22:59:54.68ID:QTlUObne
ピータッチに遊ゴシックで印刷すると汚いな
msゴシックの方が見やすいわ
366名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/07(木) 06:23:44.82ID:xa76ojsf
Design&Printでオリジナルラベルつくるとき
American Typewriterで初期フォント固定されてやがる
初期フォント設定任意選択にしろよな
2021/01/07(木) 18:42:32.84ID:nVe8xIlD
うちのはTBP横太明朝Mだなぁ
気に入ってるフォントだから気にしてなかったけど
368名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/07(木) 20:46:50.93ID:qf6HO6iX
>>367
機種は?
2021/01/07(木) 20:53:47.46ID:nVe8xIlD
Design&Printで使ってるのはPT-P300BTだけかな
370名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/08(金) 09:17:41.30ID:hu09zP2e
え?
371a
垢版 |
2021/01/08(金) 12:45:53.48ID:Qn3Y6OiY
http://pawahara.6te.net/2.html
372名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/09(土) 00:30:03.98ID:MjZ42+qT
互換テープはダイソーで300円で売るべき
2021/01/09(土) 13:47:42.68ID:yeJGzaVp
>>370
iOS版だとDesign&Printの対応機種は300BTと710BTだけだよね
374名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/10(日) 04:28:21.37ID:vQUfP8dX
空カートリッジもったいないよな
375名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/10(日) 05:18:49.17ID:vQUfP8dX
tepra のオートカッターは
テープの後端がギザギザで嫌だな
そのくせ次の先頭はギザギザじゃないのな
なんでだ?
376名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/10(日) 09:45:32.53ID:DZi06+5O
>>374
インクジェットプリンターのカートリッジ再生業者みたいなのねえのかな?
2021/01/10(日) 10:20:14.62ID:hO/l0v7y
>>375
テプラはハサミ型のトリマーがよくできてるんだよ
キングジムって電子文具はダメダメだけどハサミみたいな伝統文具に関してはよくできてる
2021/01/11(月) 00:02:38.35ID:G2yyjOUN
>>376
回収費用の方が・・・

100均にあると便利だなあ
今やプリンターよりもネームライターの方が使うという人も少なくなさそうだけどね
379名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/12(火) 00:07:01.47ID:U4749xH5
>>377
話をそらすな
内蔵カッターで切るとなんで後端だけギザギザなんだ?
因みに知ってる機種で書くと
SR930/950/750はギザギザ
SR5500Pはギザギザではない
380名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/12(火) 00:16:42.82ID:SRx2gKA2
>>376
互換テープあるけど送料かかって
あまり変わらんのよね
ダイソー300エソでやってほしい
2021/01/12(火) 00:27:42.25ID:acijnuXw
>>379
商品の内部構造に関してここでマトモな回答期待してたのか?
2021/01/12(火) 02:05:44.41ID:mQx7hH62
>>377
今のテプラってエプソンのOEMじゃないの
2021/01/12(火) 08:59:30.24ID:acijnuXw
どこのコストを削ってどこに金かけるかはOEM先の意向次第だろ
2021/01/12(火) 09:30:46.93ID:+ZiRcCIW
テプラのカッターはよく出来ているのか?
それはキングジムの意向なのか?
どうなんだろうねぇ
385名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/13(水) 04:08:41.65ID:Yr/dypwR
>>381
ばーか
メーカーが認めてるの知ってよ
386名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/13(水) 04:23:06.32ID:2zBFNppw
そりゃ不具合の理由なんて恥ずかしくて書けんわな
387名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/13(水) 04:25:05.66ID:2zBFNppw
>>383
いや発売メーカー側の検証が甘いんだよ
2021/01/13(水) 23:12:55.13ID:qLVP+N7W
OEMならキングジム、ODMならエプソンが主導権持ってるだろうな
エプソンが海外で同じ製品売ってればODM
「OEM元」「OEM先」って逆の意味に取られることがあるから注意だ!
389名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/14(木) 10:11:01.61ID:7cOxR2hn
iPhone用のアプリ
iPrint&Label(P-Touch)
LABEL DESIGN MAKER(NameLand)
と比べると
TEPRA LINKの出来がダントツにしょぼいので
SR5500Pはやめた
Blue Toothと単3駆動出来て
まぁいいんだけどね
2021/01/14(木) 22:19:13.46ID:Zhx2hqr9
ラミネートでコスレに強いピータッチ
薄くてフィットしやすいネームランド
他は必要ない
391名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/15(金) 02:05:55.34ID:dBtMB/U9
>>384
何処を見たら事務王カッターがいいのか
392名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/15(金) 02:10:32.38ID:dBtMB/U9
P-Touch Design&Print
なんてたいそうな名前付けてるくせに
使いもんにならん
ユーザーを舐めてるよな
393名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/15(金) 12:37:54.17ID:3K+SIpWz
>>392
テプラSR750が最強なんだ〜
2021/01/15(金) 12:44:03.33ID:UerhmCpM
>>391
377に聞けよ
395名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/15(金) 18:10:31.52ID:+Yz9CspR
なんだこのてぷらしゃいんみたいなの

910btがええよ
2021/01/15(金) 19:47:29.98ID:Py0di6p6
910btは36mm使うとカットが少し斜めになるぞ
俺のだけかも知れんが、枠付けて印刷すると気になる
397名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/15(金) 19:58:50.02ID:vsPIIb2c
どうしてもハサミの根本からテープが逃げるんだろな
2021/01/15(金) 22:59:50.42ID:Py0di6p6
だろうねー
幅広いのは仕方ないかなと思って問い合わせもしてないわ
399名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/16(土) 03:56:25.07ID:lVrFDY9J
それ各社そうなのかな
2021/01/16(土) 10:52:53.08ID:RmaN+cRL
900Wにすればいいのに
910BTって小さくするために色々無理してる気がする
あと大して小さくなってないし
401名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/16(土) 14:36:49.79ID:QCXNa2ES
でもやっぱbtはいい
402名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/16(土) 15:15:53.12ID:AyhLHBE/
せっかくのリチウムバッテリーとbtなのに
厚過ぎて持ち出すにはちょっと勇気いる

どんな点がムリっぽいの?
403名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/18(月) 22:12:49.22ID:f5TIyE78
TEPRA LINK ほんとダメだ
ユーザーを舐めてるな
2021/01/18(月) 22:58:37.49ID:b1XCDs8T
最近の国内シェアだとブラザーが首位取ってんじゃね?
誰か業界動向追っかけてる奴いらっしゃいますか?
405名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/19(火) 03:28:20.82ID:ckzkOsQO
ラミネートテープは
フィルムが基テープから僅かにはみ出てるけど
アレどれぐらい効果あるのかね
耐候性や摩擦には強いけど
はみ出した部分がめくれないのかな
2021/01/19(火) 10:38:56.14ID:hDEvh2fc
はみ出しに限らず、段々めくれてくる
角を丸くすると良いらしいが面倒なのでしてない
407名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/19(火) 20:46:18.53ID:vT7/MDP6
俺はテープだけはNAME LANDが好きだな。
薄いし、かなり昔に貼ったのも糊残りは経験無い。
意図せず事務王と並べて貼ったのを剥がしたら
比べて笑っちゃったよ
2021/01/19(火) 21:12:22.78ID:ONJ4BzQF
ネームランドなら端もめくれてこない?
2021/01/19(火) 23:16:43.37ID:blxrf35b
うちのネームランドは糊のほとんどが貼ったものに持ってかれるけどな
でもセロテープでペタペタすると綺麗に取れるからあんまり気にしてない
410名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/20(水) 00:21:55.76ID:9EyP771T
>>409
まぢ?
まぁ貼る場所状況にもよるけど
俺今のところ一度も無いは
411名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/22(金) 19:02:05.71ID:iPZGt54v
CASIOちゃん
360
ハーフカット
リチウム
BT
で頼むで
出たらいっこ買ってやるは
2021/01/26(火) 23:47:40.81ID:khw438bc
韓西弁のお猿さん、おおはしゃぎ
2021/01/30(土) 02:31:06.68ID:8GFFrdy6
PT-P900Wで720dpiできるのは黒インクだけだったんだな
黒地に金インクのテープで高解像度印字できなかったから一瞬壊したかと思って焦った
414名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/30(土) 20:15:10.70ID:+QBD5N5I
気持ち悪いテープ使うんだな
415名無しさん@3周年
垢版 |
2021/01/31(日) 01:46:19.81ID:tI7Tlbr4
910btで斜めってる画像あげてくれません?
2021/01/31(日) 09:26:34.75ID:6A294x33
>>414
黒い物に貼るために黒地が欲しかった
でもコントラストを上げたくなかった
本当は黒地に銀文字が良かったけど無かったので金
でも実際に使ってみたら金が艶消しで案外上品
2021/01/31(日) 09:44:02.07ID:X9gJDkGC
あのテープは派手に見えないから
安っぽくならなくて悪くない
2021/02/02(火) 11:01:10.63ID:u8oWcKp3
黒に貼る場合自分だったら
1.黒テープ&白インク
2.透明テープ&白インク
3.白テープ&黒インク&ネガティブ印字
あたりを検討するかな。以前に黒い物に貼るラベルを作ったときは簡易的に3でやった
2021/02/02(火) 23:22:35.49ID:SB+382St
黒地に白文字は当然試した上での話だよ
てなわけで黒地に銀文字早く出してよブラザー
2021/02/03(水) 14:44:26.13ID:jqM27o59
>>415
こんな感じ

起点側
https://i.imgur.com/2QHeIyZ.jpg

終点側
https://i.imgur.com/mHPfV4t.jpg
421名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 11:28:09.29ID:2PtOHXiD
0.5mmぐらい倒れてるね
まぁ枠がなきゃわかりにくいけど
リコール級の欠陥じゃんこんなの
422名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 19:24:22.94ID:q4ATbMiB
CASIOは360やらんのかな
423名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 19:37:16.56ID:wY8qZygp
>>422
テプラにしとけ
2021/02/04(木) 20:03:50.91ID:qEOW6flp
ネームランド=薄い
ピータッチ=強い
テプラ=厚くて弱い
425名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 20:04:44.65ID:wY8qZygp
>>424
テプラ最悪じゃねえか
426名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/04(木) 20:49:41.15ID:9V62crba
KL-E300のACアダプター必須って‥
本体はハーフカット付だしシンプルに作ってあって良いんだけどな
ETVで「残念な機械たち」とか番組作ってもらって
一番でやって欲しいくらい
2021/02/05(金) 00:18:48.49ID:02sch/ay
テプラで
プレゼン企画
↑この文字を長さ4cmに収めている印字テープを見たのですがどうやっているのでしょう?
そのまま印字した一文字が正方形っぽいのよりも少し縦長になっているのです
428名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 07:18:59.47ID:VRVW48q8
spc9か10で
shift押しながらハンドルポイントで縮める
またはプロパティで数値入れる
429名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 07:40:14.37ID:E4QHtQdd
tepraはiPhoneのアプリがクソだから
iPhoneからではテキストの縦横比率をいじれない
430名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/05(金) 20:28:45.16ID:FBDQga9l
うちのブラザーは印刷が無妙に下にズレて
枠を付けると目立つ
これの調整機能が無くて
仕方ないからオブジェクトをちょっと上に配置して
手動キャリブレーションww
2021/02/06(土) 16:41:02.06ID:eU2gWfxa
PT-P900Wで36mmに反転枠付けてテスト印字してみたけど特に傾いてるようには見えないな
あとはPT-P910BT固有の問題か個体差かってとこ
2021/02/06(土) 17:02:22.80ID:LJ9uh8W7
会社でテプラ使ってるけど、剥がし跡が酷すぎる気がする
433名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 17:49:36.97ID:mtCmomGT
>>431
うちのP-910BTも傾くし
ネットで他でも見た気がする
テープがハサミから逃げてしまうように見える
実際測ると36mm幅で0.5mmって結構大きい
434名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/06(土) 17:57:42.08ID:mtCmomGT
>>432
そう貼ってから
暑い時期を過ごすとかなりの率で糊残る
下のは暑い時期を経なくてもこのザマ
https://i.imgur.com/5mXPMOx.jpg
2021/02/06(土) 21:28:54.24ID:o5ORLyWw
しっかりついてる
って事でイイデキ
2021/02/06(土) 22:07:07.14ID:LJ9uh8W7
>>434
サーバーとかスイッチみたいな発熱する物体に張ると、数ヶ月もあればベッタリなんだよな・・・
437名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/07(日) 05:43:11.12ID:kFZlOtX3
>>435
いや他社はしっかり付いてしかも残らない
438名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/08(月) 23:15:58.91ID:7rSwn3mv
CASIOタソもうやる気ないのかな
360dpi出さんとな
仕様は考えんでも
910BTの真似でいいから簡単
439名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/09(火) 06:48:30.09ID:WYLhnHI4
>>438
ブラザー買え
440名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/09(火) 19:00:57.16ID:PODFLyFZ
テープが嫌い高い少ない
2021/02/09(火) 20:58:13.55ID:tCfJn0SX
400dpiのKL-A50E新品、アマゾンに出てるな
2021/02/10(水) 01:51:35.36ID:kFY1MB8l
うちは、まだブラザーの50円テープがまだいっぱいあるよ
443名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/10(水) 21:33:43.65ID:B06W1pyW
なんで50円なの?
2021/02/11(木) 10:48:44.66ID:hfKxoK23
ハードオフのジャンク箱とか?
100円の純正プリンタインクならよく買ってたが
445名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/11(木) 12:51:18.13ID:P2J92Lqw
斜めカットはリコールしても直らないな
2021/02/11(木) 15:40:25.08ID:hfKxoK23
900wが売れればブラザーも気がつくんだろうけどな
でも900wってWiFiだからせっかくリチウムイオン電池積めても外出先じゃ使えないような
うちは持ち出さないからACとWiFiだけで十分だけど
2021/02/12(金) 02:18:57.40ID:d5uIW8Z2
>>443
TZeじゃないTZだからだよ
2021/02/12(金) 05:55:18.88ID:IQPcFMD5
>>446
すまん
説明書読んでみたらP900WのSSID選んでダイレクト接続もできるらしい
449名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 17:47:15.23ID:rUtWJ3nU
カット機構の設計が悪いんだろな
検証が甘いな
内製だろうからマイナーチェンジで対策せなあかんね
2021/02/13(土) 11:18:08.66ID:hkLfSdCy
50円は極端にしてもリサイクルショップとかだと100円とか300円とかでテープが売られてたりするよね
未開封なら十分リーズナブル
451名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 19:59:32.42ID:YVl1/b3Z
tepra namelandはよく売ってるけどp touch は殆ど見ない
2021/02/13(土) 22:11:26.63ID:9M8JFvBU
でも文具屋だと定価でしょ
2021/02/13(土) 22:35:38.56ID:42Smt/iC
454名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 22:59:15.05ID:HebvLGym
ネット以外で買った事ないは
2021/02/14(日) 14:57:18.41ID:BcdHCACh
>>451
確かにピータッチテープの入荷率は低いけど
自分の周りだと希にTZがどっさり入荷するな
そのたびに買ってきたのでいっぱいある
2021/02/14(日) 14:59:27.46ID:D8ksb4JO
ネットでもヤマダでも買えるから割とどうでもいい
457名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 19:50:09.29ID:9zlRRsa7
Tzを使うきしゅってまだあるの
2021/02/14(日) 22:06:55.68ID:BcdHCACh
うちのピータッチはPC用の古い奴
TZなので何の問題もない
459名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 13:56:43.06ID:WV/wtWAO
ラミネートじゃないテープ?
2021/02/15(月) 22:19:58.63ID:UuZjBKjE
TZeへの切り替わり時にメーカーがTZを処分したときの価格が50円だな
ワゴンがTZで山盛りになってた
461名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 20:00:05.49ID:WEfFivAu
6mm/9mmだと
テープセットして1枚目印刷の先頭がグニャッと下に曲がって印刷されるのね
そしてラミネートフィルムに対してテープ本体のセンタリングが難しいから上下どちらかにズレて印刷される
ラミネートは制御が難しそう
462名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/17(水) 20:54:04.81ID:gVYv1zsh
p-touch が最大印字高さ32mmもあるのに
テプラは27.1mmって何やってんだかな
36mmのうちの5mmって大きいからね
463名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/17(水) 23:36:35.02ID:EmOuy9Ah
アルプスにぼったくられてるんだろな
2021/02/18(木) 04:24:53.78ID:3/W15J59
エプソンも儲けなきゃ食って行けないしな
同じ値段で売ろうとすればコストを削らざるを得ない
2021/02/18(木) 09:46:05.85ID:IthYckpq
ピータッチとビーポップミニ(レタリ)のテープって同じものですか?
466名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/18(木) 22:26:26.82ID:K7Pr7KUn
そう
467名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/19(金) 02:37:13.10ID:QS2sVtXs
namelandもtepra も
課題は使いやすいiPhone用アプリ開発だぬ
機種ごとに中途半端なもの使わせるんじゃなくて
統一して機能充実させること
468名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/19(金) 09:16:48.90ID:gWpQD2qt
tepraの最大印刷幅27.1mmが
数十年変わってないなんてユーザーをなめてる
アルプス様の言いなりですかね
2021/02/19(金) 11:32:11.17ID:DoSIcTzK
ブラザーの10年前のラベルプリンターのカタログ見てみたら27.1mmになってるな
償却が終わった設備でできる安い部品を使ってコストダウンしてるんだろう
dpiとかの目立つ仕様だけ押さえてこういう目立たない仕様で姑息にコスト削るって割と追い詰められてるのかも
2021/02/20(土) 13:54:27.41ID:Zh8OFfgS
あー
ブラザーがとっくに使わなくなった部品を
キングジムは後生大事に使い続けてる訳か
471名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/21(日) 18:50:50.60ID:iP5KNCDx
キング事務だなんて
所詮ドッチファイルの会社
472名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/23(火) 09:48:30.03ID:kJBaYf5O
これ良いな
https://i.imgur.com/2bl8xrY.jpg

しかしこのテープを使うプリンタとソフトウェアが残念過ぎる
2021/02/25(木) 00:22:58.53ID:xmhqDylb
だいぶ前のレスで「P-touchのテープの耐久性を知るとテプラとか使う気にならん」とあるけど、現時点でも同じなの?
474名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 00:35:29.57ID:4NEMIq/4
こすれに強いだけ?
他にはなんかえーことあるの?
2021/02/25(木) 06:18:33.58ID:7MdB0145
テプラは剥がす時にベッタリ残る
ピータッチは今の所遭遇した事が無い

テープ種の多さはテプラの魅力だけど、これだけでそれを台無しにしてる
476名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 10:12:32.71ID:gYRhzWNU
>>475
エタノールつければ剥がれるよ
477名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 13:40:35.55ID:BehnhY8K
それは負け
478名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 18:20:08.30ID:vReY5ZXh
>>477
はあ?
2021/02/25(木) 19:09:49.50ID:pNtheLWI
塗装面にエタノールとか塗りたくないよな
2021/02/25(木) 20:16:26.61ID:7MdB0145
そりゃ剥がれるだろうけどさ・・・
「チェーン巻いたら雪道も走れるよ」って言うのと同じな気がする
481名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/25(木) 21:17:16.32ID:vReY5ZXh
>>480
雪道走るときはチェーン巻けよ
2021/02/26(金) 13:51:03.27ID:Qap/3/zt
475「雪道いやだなー滑るから怖くて」
476「チェーン巻いたら雪道も走れるよ」
483名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 14:05:02.29ID:6LAJgck0
はぁ?
だって
484名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 15:07:03.86ID:/K6o5csv
>>483
論破されてくやしそう
485名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 15:17:10.35ID:6LAJgck0
>>484
論破?
エタノールなど使うのは負けだろ
486名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 15:30:43.49ID:6LAJgck0
まぁこんなテープを作ってる会社だしな
https://i.imgur.com/5mXPMOx.jpg
487名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/26(金) 15:51:16.20ID:/K6o5csv
>>485
だってエタノールつければ奇麗に剥がれるんだもん
2021/02/26(金) 16:28:04.65ID:Qap/3/zt
ネームランドは透明な糊だけが残るからセロテープペタペタでも取れるけどテプラはもう少しタチの悪い残り方なのかな
ちなみにピータッチでは残ったことはない
2021/02/27(土) 00:57:54.28ID:+l9oq/kz
論とは・・・?
前提条件取り違えてるんだよな

「あの人はハゲだから彼氏とか論外」
「カツラを被れば大丈夫」

「計算が遅くて困ってる」
「電卓使えば大丈夫」
みたいな

相手が何を求めてるかくらい汲み取って下さい
490名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 01:44:44.46ID:XaK/1v0x
>>489
糊が残るなら工夫しろや
致命的な欠陥みたく騒ぎ立てなくていいだろ
シールとかも剥がすと残るだろ
いつからキレイに剥がせないとだめなレギュレーションが追加されたんだよ
簡単にキレイに剥がせたら名前を貼り付けて所有権を主張する用途とかに向かないと思うんだけど
2021/02/27(土) 05:24:59.30ID:qhyIrNrd
こすって消えるような脆弱なテプラも名前を貼り付けて所有権を主張する用途とかに向かないと思うんだけど
492名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 08:43:32.56ID:XaK/1v0x
>>491
こすらなきゃいいだろ
2021/02/27(土) 10:31:34.19ID:8ytFcf8V
故意にこすらなくとも、もの同士が触れたり擦られたりする状況におかれることは多々あると思う。うちの仕事場なんかでも実際にそれが原因と思われる「印字が消えたテプラ」をよく見かけた。

ならばもう不要だから剥がそう…とか、作り直して貼り替えよう…とか思って、実際に剥がしてみたら綺麗に剥がせずベッタリと跡が残ってしまうこともテプラは顕著に多い。

下地が汚れたままだと新しいテープも綺麗に貼れず剥がれやすくなるが、やむなく上から貼ることもしばしば。

エタノールやシール剥がしみたいな溶剤などを使うととれるとは言うが、これらの溶剤弱く傷みやすいデリケートな素材も世の中には少なくないので、解決方法として全てに適用は不可。
494名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 12:28:29.39ID:XaK/1v0x
>>493
マジックで手書きが最強
2021/02/27(土) 12:48:36.22ID:+l9oq/kz
「テプラ」「ネームランド」「ピータッチ」
語感はテプラ最強なんだよな
深く考えない人は「とりあえずテプラ買っておくか」→「なんだラベルライターってこんなもんか」となる恐れ

>>490は指摘に対して話題逸らししかできないんですね。それとも単に国語ができないのか
相手は「使いやすいラベリング方法」を求めているんであって、「いかにテプラを上手に使うか」なんて解は求めていないですよ
2021/02/27(土) 13:44:30.96ID:e47Ywm87
>>494
それ本末転倒。残念なご回答あざーす。
497名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 16:55:06.15ID:+8LJ+odQ
うちにテプラがあるからテプラを上手に使うしかねえだろ
なんでネームランドとかピータッチ買わなきゃいけねえんだ
2021/02/27(土) 17:16:34.57ID:jQ6FFUcB
会社だとバカの一つ覚えでテプラ一択だったり
2021/02/27(土) 17:46:40.40ID:QBTGtvYe
うちは事務所によってテプラ派とピータッチ派に分かれてるっぽいわ
2021/02/27(土) 18:49:28.65ID:vmAC8e7t
>>498
ラベルライターが生まれた頃の昭和の時代
brotherは企業と商売してなかった
一方でキングジムは企業にオフィス用品を売ってたから
一緒にテプラも売ることが出来たって流れ

今でも一般大衆の大多数は
テプラをbrotherが作ってるなんて知らないし
501名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/27(土) 19:46:38.61ID:XaK/1v0x
>>500
テプラはエプソンで作ってんじゃねえの?
2021/02/28(日) 04:35:22.96ID:UERtMjqq
>>497
「P-touchは耐久性以外に何かえーことあるの?」
という話をしているのに、なぜ「俺はテプラしか無いからテプラを上手に使うしかねえだろ」などという話になるのか
やはり国語ができないのですね
503名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/28(日) 05:21:15.38ID:A4vWyIuK
>>502
そんな話わたしには関係ない
わたしにはテプラしかないんや
504名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/28(日) 17:58:57.16ID:2XQQXSg3
まぁ使い勝手がいいのはPT-P910BTかな
特に内蔵バッテリとbluetoothはいい。
裏紙スリットがあってもハーフカットからの方が楽
でも9mm以下?のテープだと
印刷されたラミネートフィルムと
ベーステープとの接着時に
「センタリングが上手くいかない時」があって
結果的に印刷が下にズレて見えてしまうのではないかな
これは毎回では無くてテープを入れ替えたりすると
このズレが出なかったるする
枠付きの場合気になるけど細いテープに
枠はあまり付けないからほぼ許容範囲かな

36mm斜めカットは機械の個体差みたい
これはリコール級の不具合w
2021/02/28(日) 23:15:40.98ID:wn8ZseOc
テープの類いの粘着剤はメーカーによって質が大違いなんだよな。
テーピングテープや救急絆創膏とかはニチバンが非常に良くて、ハガレにくいしカブレにくい。事務用ラベルも全般に良い。

ラベルライターのラベルも、どれかがニチバン系とかではなかろうか?
506名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/01(月) 15:32:34.28ID:vbqyAMoc
tepra の強粘着は
テストプリント用にして使い切った
二度と買わない
507名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/01(月) 21:51:42.55ID:MUqFpVHf
>>506
エタノールつければ剥がれるよ
2021/03/01(月) 22:45:38.54ID:ddiK5VE4
>>506
高濃度のエタノールは平時は家庭常備じゃないけど、今はコロナ対策に必須だからあるのが当然と。
普通の50%では不確実で75%以上推奨とかで無水をちょっと薄めるくらいしかないかね。
無水はカメラのレンズ清掃用に持っていて余っていたからちょうど良かった。

しかしノリのベタ付きをこそげ落とすのはベタベタして鬱陶しいからない方が良いな。
509名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/02(火) 20:03:15.84ID:lzKnCN0B
剥がす方法など聞いてねーよ
2021/03/02(火) 20:35:01.42ID:Vp83F5tp
エタノール君が居る限り何度も繰り返す会話だろう・・・
2021/03/02(火) 22:10:09.91ID:643gG2E5
(´・ω・`) そりゃ最初から残りにくい粘着剤のが良いに決まってるがな。
512名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/02(火) 22:16:09.07ID:K0rnPgVX
>>509
ならテプラでいいだろ
2021/03/03(水) 19:43:05.72ID:Vcu4//NW
P-touchの710か910で迷ってるけどPCからなら360dpiだし710で十分かな?
514名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/03(水) 19:52:02.55ID:svlrH48l
>>512
糊残り剥がしの事
2021/03/03(水) 21:26:39.02ID:2eoHEhiJ
>>513
710BTは基本180dpiだよ
テープ送りを細かくすることで横方向のドットを小さくしてるだけ
516名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/03(水) 22:09:13.38ID:g5pvE1mL
710で良いんんじゃね
ちょっとバッグに入れて出先に持ち歩くのも
気にならない大きさなのが良い
iPhoneからちゃちゃっと印刷
517名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/04(木) 06:29:27.17ID:vmpBXWNn
福原愛不倫セックス疑惑をテプラで払拭したい
2021/03/04(木) 11:21:22.40ID:zPSR4kEm
やっぱり家庭用としては710が一番かなぁ。まだ迷ってるが
2021/03/04(木) 12:20:30.90ID:SYsqdcW7
家庭用で910の追加機能まで必要になることなさそうだよね
2021/03/04(木) 12:44:32.57ID:5YJYCP97
310じゃダメなの?
印字の荒さはほぼ互角、テープ幅に制約がある程度
単四エネループ駆動できるのはむしろ利点
521名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/04(木) 20:08:45.87ID:g9N6LlEU
いや12mmと24mmはおっきい
522名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/05(金) 03:04:39.47ID:c+LSeJST
俺も迷いに迷った挙げ句、大葉賞を兼ねると360dpiでキレイに出力できるってことで910ポチった。

でも2周間待ちだと_| ̄|○
523名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/05(金) 03:05:52.38ID:c+LSeJST
大は小を兼ねる
もまともに変換出来んのか
Google日本語入力め
524名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/05(金) 04:54:47.93ID:4FSnwVnc
ブラザーは印刷が上下にブレるんだよね
同じ内容でtepraとnamelandで印字すると
いつもキチンとセンター出てる
ラミネートのせいだかどうなんだろ
あと個体差で斜めカット機wだったらガッカリだろね
それから910は音が大きい
スペックは素晴らしいけど
2021/03/05(金) 10:58:35.21ID:CuSzTxS2
>>523
IMEを外人か帰国子女かなんかの酷い日本語音痴が作ってやがるからどうもならんね。
漢字変換候補も、日本で初等教育を受けた者なら、落ちこぼれの薄ら馬鹿でしかない。
平然と出してるということは、その会社は丸ごと「日本の小学校段階で落ちこぼれたままになった日本語音痴の薄ら馬鹿ばかり群がってる」ということだな。
2021/03/05(金) 14:22:54.11ID:bRKTfnzg
PT-P900Wで万全
2021/03/05(金) 20:34:56.45ID:d/J+WVNS
>>525
https://github.com/google/mozc
https://www.wikiwand.com/ja/Google_%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%85%A5%E5%8A%9B
2021/03/06(土) 15:46:38.95ID:K84rYCHt
>>526
36mm幅タイプね。
大は小を兼ねるというやつで、買うなら広いのに対応するタイプの方が良いかね。
12mmまでのにして、それなりに使えてるけど、実際印字幅がテープ幅よりかなり狭くて、ちょっとでも超えちゃうとダメで、2列以上に分けると貼るのが面倒なんだよね。
2021/03/06(土) 16:38:50.34ID:kXSu5ahG
同じ24mmテープでも24mm対応のプリンタと36mm対応のプリンタでは
ヘッドサイズの違いにより最大印字幅が変わるよね
古いNAMELANDの一部に例外があるけど現行機種は全て当てはまるはず
2021/03/06(土) 17:36:17.51ID:ufY8bfy8
園芸ラベルづくりに欲しいんだけど、やっぱりピータッチなのかな。
2021/03/06(土) 17:42:02.71ID:kXSu5ahG
>>530
OPPテープ等でオーバーコートするならTEPRA PROやNAME LANDでも良いと思う
2021/03/06(土) 17:55:08.79ID:MaQmbtEd
>>530
テプラのテープ種類の豊富さに価値を感じないならp-touchでは
533名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/06(土) 22:21:27.36ID:chlr/1Zg
CASIOタソ頑張って360dpiおながいしまつ
2021/03/07(日) 17:02:01.06ID:0DDprQSp
特許たくさん押さえてそうだからやっぱ制約なく設計できるのはブラザーなんじゃないの
キングジムもエプソンに寝返らないでブラザーに任せっ放しにしとけばよかったのに
2021/03/07(日) 17:43:20.27ID:0So793zw
テプラがBrotherのOEM→EPSONのOEMだったというのは知らんかったわ
EPSONがBrotherみたく自社ブランドで売り始めるって事は無いんかな
536名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/07(日) 19:30:40.06ID:2gl0xNcS
ラミネートって
諸刃の剣なんだよな
2021/03/07(日) 20:36:41.44ID:a2lnrBcV
>>536
どんなに?
538名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/08(月) 04:35:49.64ID:8O4QYpVV
センターブレる
539名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/08(月) 14:04:12.90ID:NcFzXQeS
テープカセットの設計が無理なんだか精度が悪いのか印字位置が安定しないな
2021/03/08(月) 15:58:37.32ID:vBfmOMTT
P910BTが無理して小さくし過ぎてるんじゃないの
元々素直に設計するとP900Wの大きさになるんでしょ
541名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/08(月) 18:37:56.32ID:QhELpHBH
900wって印字が上下どちらかにズレたりしない?
910BTは12mm以下だとテープによってなったりならなかったりする。やっぱリコール級だかな。
2021/03/11(木) 10:52:16.53ID:PwWmqaAV
あんまり気にならないなぁ
iPhone画面で適当にレイアウトしてるだけだし
2021/03/11(木) 12:30:53.39ID:IVDQTJ1I
何かの個体差かね?
純正ではない互換の粗製品なんて落ちはないだろうね?
2021/03/11(木) 12:35:50.82ID:IVDQTJ1I
個人的に貼る位置の限定の関係で一々細かく切らないと貼れないので、しっかりした事務用ハサミと、しっかりしたピンセットが必須だったりする。
ヘナいハサミやピンセットだとタワんで思い通りに切ったり裏紙を剥がしたり出来にくいのね。
DOVOの鍛造ハサミとエンジニアの強力ピンセットが活躍中。
545名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/12(金) 01:14:00.79ID:3Mpy8NWH
>>543
純正テープで言ってるし幅も変えてる。
まぁ接着のブレに見えるけど。
此処で斜めカットの写真見てから
それまで枠を付けた事ほとんどなかったけど
やってみたら斜めは大丈夫だった。
しかし枠が下にズレているのに気付いたよ。
2021/03/12(金) 10:25:36.02ID:m9W9g21D
>>545
そうか。
引き出されるんじゃなくて押し出される方式で、紙みたいな柔らかい物なら、多少はブレるのが仕様だろうけど、
ピタリ合うこともあるとしたら、機体によるのかカセットによるのか、幅タイプで変わるか、法則性を探って回避するとかかね。
下にズレるなら、出口側から見て右に寄ってるはずだから、スタート時にズレの分、コンマミリだけチョイ左調整とかかな?
静電気で引かれて偏るとか、逆に湿度が高すぎでヘバリ着くとか、色々ありそう。
2021/03/12(金) 10:28:20.82ID:m9W9g21D
おっと、幅も変えてるのを見落とし。
機体の微妙な何かかね。
偏るのと反対に傾けるか倒して送って様子見とか。
2021/03/12(金) 14:37:13.54ID:OsRVUVel
それはピータッチ固有でテプラやネームランドでは起きない現象なのか?
549名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/12(金) 16:55:05.29ID:lGcODFFB
うん
550名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/12(金) 16:57:27.23ID:lGcODFFB
iPhoneから裏返し印刷できひんな
2021/03/12(金) 21:59:07.83ID:MAjMDXJD
>>550
裏返しって何故裏返すの?
2021/03/12(金) 23:09:41.23ID:gWPyslJh
鏡像印字はテープが薄くて透明度の高いカシオに限る
2021/03/12(金) 23:33:10.70ID:NXcGDENu
あ、透明の内貼りか?
554名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/12(金) 23:46:32.69ID:DDGIyP2Z
>1.スタート/Windowsシステムツール/コントロールパネル/デバイスとプリンターの表示を順番にクリックします。
>2.PT-P910BTのアイコンを右クリックして印刷設定をクリックします。
>3.基本設定の「前余白(F)」を1mmにします。
 
>※長さやオプションのカット方法も、必要であれば変更してください。

>4.「適用(A)」をクリックしてOKで閉じます。

>ブラザーコールセンター 藤◯


何で前後余白なんだ?
証拠写真も送ってるのに
このFって奴は別件でもいつもチンプンカンプンな返事
2021/03/13(土) 15:05:30.18ID:CGJMhnOx
>>541
どれぐらいズレるのよ
900w使ってるけどズレが気になった事ない
だいたいiPhoneから入力する時にセンタリングもせず打ち込んでるだけだけど上下の余白が明らかにアンバランスになるような経験は無いな
ちなみに12mmテープに小さい字で2行以上入力することが多い
556名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/14(日) 22:18:25.70ID:enBnV1i6
PCのプリンタ板探してたらこっちだったのね
2021/03/14(日) 22:30:23.97ID:enBnV1i6
主にBD-Rのレーベルに通し番号とタイトル印刷するためにインクジェット使ってたけど余りに壊れやすいので
レーベルにテプラ貼るのに切り替えることとするつもりなんですが、同じことしてるひと居ます?
プリンタはすでにレーザーモノクロに切り替えました
2021/03/14(日) 23:13:25.97ID:LLUc9gmN
>>557
重心が偏るので良くないと聞くが...
回転時にブレるので、負荷が増したり読み書き精度が落ちると
2021/03/15(月) 00:39:06.63ID:14W3NXl1
>>558
そういうレスしてるやつ居るよね。間違いではないが、ある意味実機を知らないので笑ってしまう。
どんな機械でも設計マージンがあって、しかもテープなんて mg オーダーの話
ブレによるBER劣化はほとんどネグれると思って構わない。
問題になるならレンタル屋がIDラベルベタベタ貼りませんがなwwww
ブレというならディスクそのものの反りの方がよっぽど問題で、スピンドルケースに入れて水平保存してる場合が一番安定してて、
立てて保存がよくない。経年変化で読めなくなるのは大抵これ。
そーゆーのは、スピンドルケースに入れて100枚のところ102枚ぐらいぎゅーぎゅーに詰め込んで
スピンドル蓋無理矢理かぶせて2,3日置けば読めるようになったりする。
あと、CDなんかはディスク製造の時、形成後反ったりするやつを選別してるが、今のxxx-Rなんてそんなコストはカットしてるので、
テープ貼付によるブレなんて問題にならないくらい反りがある。
言いたいことはテープによる劣化なんて無視できるオーダってこった。
ただ、
剥がれてくるのはよくないので、テプラ互換テープで今日粘着のモノ教えてPlz
2021/03/15(月) 00:47:11.79ID:14W3NXl1
ラベルプリンタ童貞の俺としてはパイプカットがどーしても欲しかったので
ブラジャーのPT-P910BTと
キングSonの`SR5900Pを検討して、大分安いので天麩羅にしようと思ってる
561名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 00:49:02.98ID:fToS5wiC
>>555
うん俺もたいてい文字だけだからいいけど
外枠付けたらあれって思った。
他社と比較するとちょっとズレ大きめかな。
サンプル送ってサポートと遊んでるw
2021/03/15(月) 00:55:54.48ID:3v5TMSif
とんでもない長文煽りを返されてびっくりした
2021/03/15(月) 01:06:47.62ID:Wn/DTFhG
BD-Rの最高速は12倍速で10000prm。エンタープライズ向けのHDD並に速い
半速でも並のHDD程度。異物貼っても問題ないつー自信がすごい
2021/03/15(月) 03:01:10.36ID:BJNGjb7b
よく下調べしないでテプラから710BTに乗り換えたら最小テープ長が25mmで12mmの小さなラベル作れなくてショックデカい
カットマーク印刷してハサミで切ろうにもカットマークのオプション無いんだけどどうすりゃいいの?
2021/03/15(月) 08:54:24.23ID:DeEOxE47
>>559
思いっきり横だが

>立てて保存がよくない。経年変化で読めなくなるのは大抵これ。

変質だとばっかり思い込んでいたがそうだったのか!!!

>そーゆーのは、スピンドルケースに入れて100枚のところ102枚ぐらいぎゅーぎゅーに詰め込んで
>スピンドル蓋無理矢理かぶせて2,3日置けば読めるようになったりする。

ほー!!!
2021/03/15(月) 08:59:20.01ID:DeEOxE47
>>563
重心が偏るなんて当たり前だけど、それで読めなくなるとか、メカが負担で傷むとかが出たの?
2021/03/15(月) 09:16:37.33ID:DeEOxE47
>>564
カットマークなら、単に空白を広めに置いて印刷するか、自分で分かりやすいマークを追加して印刷すれば良いでしょ。
本文1  本文2  本文3
: 本文1 : 本文2 : 本文3 という要領。
2021/03/15(月) 09:39:12.85ID:BJNGjb7b
>>567
擬似的にそうするしかないんかね
折角アプリで短いテープ長も指定出来るようになってるから10mmとか数字で一発指定出来た方が便利だと思うんだけど
2021/03/15(月) 09:59:15.65ID:CwC3o7zZ
重心が偏らないように同じラベル2枚作ってほぼ対称の位置に貼ってた
2021/03/15(月) 11:24:25.95ID:DeEOxE47
>>568
それはおそらくラミネートを重ねる都合で送りメカの最小限が限定されてる関係の仕様とかじゃないのかね?
前後の余白がけっこう長いのも、そういう関係のような気がする。
2021/03/15(月) 11:39:41.52ID:BJNGjb7b
一応ブラザーに聞いたけど710BTが小さいラベルを作るなら1番駄目かもしれない
300BTはオートカットないけどカットマーク入れられる
910BTは最低長が9mmだから特に問題無い
710BTは最低長が25mmと長く、まとめて印刷してもカットマークが入らないから自分で測って切らないといけない
710BTでもカットマーク入れられるオプションを選べるように頼んだけどどうなるやら
2021/03/15(月) 18:00:11.71ID:14W3NXl1
上から読み直してみたらブラジャーのPT-P900Wよさげだな
ただ、なんでこいつ232Cなんて付いてんの?
こんなんつけるんならイーサつけろや
900でイーサついて\26,500なら最強だけどな
2021/03/15(月) 18:01:12.45ID:14W3NXl1
>>487
素地がアクリルだったらエタノールつけたら割れるよw
2021/03/15(月) 18:17:54.46ID:14W3NXl1
>>563
あのさ、レンタルBD借りたことあるのお前
それで商売してるレンタル業者が、
売り物にベタベタ通し番号ラベル貼り付けてるの知らんのかい。
そのレンタルBDをPCドライブで読み込んでラベルが原因でトラブル起こしたことでもあんのかよ。
んで、リトライ繰り返してもエラー起こすディスクを速度落としもしないで12倍速で読み込みのか?お前って。.
大体、光ディスク自体、HDDのプラッタ並に平滑性確保されてると思ってるとすればモノ知らんことエベレスト級だな
そもそも、ぶれるんで焦点を上下にトラッキングできることぐらい知っとけよwww
2021/03/15(月) 18:29:51.82ID:14W3NXl1
>>565
ちなみに粗悪品とされた2002,3年頃のスーパーX DVD-Rでも、
立てて保存すると反って読めなくなることに気づいて、スピンドルケース保管に変更以降読めなくなったものはほぼ皆無だよ
焼いた後、書込とは別ドライブで読込チェックで自主選別もしてた(この時点で大分捨てる羽目になった)けどね。
ちなみにこの時期はラベルなんて貼ってないので念のため。
今はほとんどHDD保管に以切り替えたけど、まだBD-Rもたまに焼く
2021/03/15(月) 18:37:37.40ID:14W3NXl1
>>566
メカよりも速度上げるとレーザー出力上げる必要あるんで、
先にレーザーが逝くね。一応連続焼きせず5分以上インターバルとることにしてる。
でも、それより先にトレイトラブルに見舞われるπドライブwww
イジェクトピンが欠かせない
577名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:41:35.39ID:no8oMZXX
トイレでトラブルとイヤだな
578名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/15(月) 18:53:20.14ID:3nKwi1z1
>>573
屁理屈だね
2021/03/15(月) 19:00:47.57ID:3v5TMSif
この攻撃的なレスしてるのエタノール君?
2021/03/15(月) 19:01:24.40ID:CwC3o7zZ
>>572
LANとUSB2.0 Type Bしか付いてないよ
あとWi-Fi
2021/03/15(月) 19:15:17.11ID:uUgjMPQp
>>580
シリアルに変換するケーブルがオプションである
SDK使って独自のソフトから印刷したりする場合シリアルの方が楽なのではないかな
2021/03/15(月) 22:26:24.86ID:DeEOxE47
>>574
無関係の別人だが、そういえばレンタルのディスクは借りたことがないな。
583名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 03:38:32.69ID:BAJSeNCN
雪が降ったらチェーン付ければとか言って
自然現象と製品の不出来を同列で並べて
論破とか言ってたのエタノン君だっけ?
2021/03/16(火) 06:58:17.50ID:a93j9rLu
レンタルのディスクはシールが貼ってあったりして偏心が大きいためPC用のドライブに入れるのは危険
ドライブやディスクを破損させる可能性がある。速度制限機能があるドライブならリスクは下がるが
いきなり最大速度で回そうとするドライブは危ない
2021/03/16(火) 09:26:37.22ID:nij+b/kL
>>584
x1倍に低速度設定できないドライブがあったらその製品名言ってみろよwww
見たこたぁないわそんなドライブww
繰り返すが、シールによる偏心よりディスクそのものの反りに伴う上下方向のブレ&偏心の方がはるかにBER劣化に影響大だといってるのだよ馬鹿たれ
あと、PCドライブに入れるのはよくなくて、プレイヤとかレコーダがx1だけで動作してると思ってんの?wwww
マジでお馬鹿さんだわ。
も一つ決定的なこと教えたろか、
DMMのディスクはレーベル面だけでなく、信号面に傷防止のための透明フィルム貼ってるからwww
ディスクとフィルムの重心を正確に一致させて貼付できるとでも思ってんのか?ゆとりのアホ文系さん ♥
レーベル面にラベル貼ったり、信号面にフィルム貼ったりしても会社が弁済するような事故は、
商売が成立するほど極小確率でしか発生しないってこった。
実際何千枚もレンタルして一件もそんな事故は発生してない。
モノを知らんゆとり馬鹿はせめて剛体の力学から勉強してレスしなwww
2021/03/16(火) 09:55:45.54ID:nij+b/kL
>>578
お前アクリルがエタノールで割れることすら知らないゆとり世代だろww
CDは形成時のひずみより、傷や強度を重視してポリカにしたようだが、
形成時のひずみが少なく、視認性や耐紫外線はアクリルに分があるのでプラレンズや光学製品の多くはアクリル。
レーザーディスクだってアクリル、眼鏡レンズもパチモン以外ポリカは使われてない。
チャンコロナ禍の今、放送局とかでもついたてに使ってるのはアクリルだ。
そんな中、アクリルをエタノールで拭いて破損させる馬鹿が多数トラブルを引き起こしてる

>>583
何わけのわからん寝言ほざいてんだお前?
2021/03/16(火) 12:04:53.37ID:YNjd4eeQ
アクリルといえば、戦時中に日本機との交戦で被弾した風防のアクリル樹脂の破片が目に刺さったままになったパイロットの予後を診察したら問題が起きないと分かって、白内障用レンズとかコンタクトレンズとかの開発に繋がったとかだったような気がする。
588名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 12:26:39.35ID:msr7zLJp
>>586
なんで後出しでアクリルが出てくんの?
そんな話してねえよ
2021/03/16(火) 13:23:01.19ID:YNjd4eeQ
だからワケの分からん寝言シリーズだろ?
2021/03/16(火) 19:12:03.25ID:Lw0Ob4Te
基地外が約一名住み着いているようだ・・・
次からワッチョイ付けない?
591名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/16(火) 23:16:58.04ID:Sgerxgas
>>590
荒れたスレを渡り歩いてきたけど
ワッチョイほど無力なものはない
2021/03/17(水) 00:09:13.75ID:CN5o1/2J
こういった基地外の巣窟みたいになっている事が「5chはオワコン」と呼ばれる大きな要因になっているんですよね
どうにかならないものか・・・
2021/03/17(水) 00:14:10.96ID:kT8VodyC
テプラだと18_テープ選び放題だけど
ピータッチだと選択肢がほとんどないんだね。
12_以下はあるけどね。
594名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/17(水) 00:29:58.76ID:brty/eZf
>>586
>>480あたりから数レスのどれかお前だろ
めんどいからどーでもいい
2021/03/17(水) 11:02:11.08ID:8n7+zGND
ワッチョイは運営の怠慢
ワッチョイを入れると実質的に週に1スレしか書き込めなくなる
結果、荒らし1〜2名の為に5名、10名がいなくなる
更に本気での荒らしはIDコロコロがワッチョイコロコロになるだけで
抑止効果なんてほとんど無い
596名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/17(水) 11:14:15.83ID:QEBSFlBe
ワッチョイつければ解決できると思うのは2ちゃん初心者
2021/03/18(木) 11:24:27.09ID:IjBKOUC2
テプラ信者だかキングジム従業員だかの逆ギレだろ
最近は文具店でもピータッチ置くようになってきたし
ヤマダでもテプラのテープ棚面積一番小さいし
日本市場だけでやっていけてるのか疑問
598名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 11:36:43.68ID:O/e8lIcn
>>597
テプラをヤフオクで売ってピータッチに乗り換えたほうがいいの?
2021/03/18(木) 12:03:25.55ID:IjBKOUC2
まだそこまでは行ってないだろうけど少なくともテプラ一強ではなくなってきてる気はする
直近の国内販売シェアってどうなってんのかね?
600名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 17:33:31.71ID:0LctH/RS
そもそも興味ある人には概ね行き渡ってるだろうし、インスタやらの広告による新規ユーザー獲得は重要そう
その辺りってどっちが優勢なのかね
601名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/18(木) 17:36:34.97ID:hThFL88g
エタノンは女の子
2021/03/19(金) 06:23:01.51ID:pnfclUi0
>>594
>>480 ? あのさ、まともなプロファイルイングもできねぇゴミが
全くの別人にアンカーつけて、糞レス垂れるのやめろうすのろ
2021/03/19(金) 06:32:20.30ID:pnfclUi0
>>588
エタノールの話が出てきたからさ
時節柄エタノールで拭いてダメージある代表的な素材を教えてやった
単純にアクリル板だけ素材とだけ思ってるだろんだろうが、
家電製品のパネルや、UVカットとか言ってるのはその面にアクリル塗装なんか施している場合が多い
それら全てがエタノールでダメージを受ける。
マークレビンソンはアクリル使ってないようでエタノールで拭いてくれと明記してたけどな。
素地にアクリル使ったモノにテプラ貼ったことがないと断言できるのかお前www
604名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 06:42:08.95ID:cOaGOJY5
>>603
要らぬお節介して勝った気でいるの?
605603
垢版 |
2021/03/19(金) 06:45:13.75ID:pnfclUi0
>>588
もひとつ付け加えとくと
俺は、BDRに貼る強粘着テープだけが欲しいんであってきれいに剥がせる必要は全くないんだけどなwww

きれいに剥がしたいってなら養生テープを貼って、その上から糊残りラベル貼ればいいだろが。
剥がしたいんだから一時的なもんなんだろ?
頭は生きてるうちに使おうぜwwww
2021/03/19(金) 06:46:00.05ID:pnfclUi0
>>604
オツムの悪さをひがむなよ馬鹿www
607名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 07:06:22.57ID:lxYJvHyc
エタノンはキングジムの子
608名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 07:15:48.08ID:lxYJvHyc
>>602
いやわかってるよめんどいな
エタノンがチェーンて言ったんだろ
609名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 08:16:42.12ID:cOaGOJY5
>>606
ひがんでるのはお前だよね
610名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 08:18:14.46ID:cOaGOJY5
>>605
おまえの状況などわたしには関係ない
チラシの裏に書いてればいいだろ
2021/03/19(金) 10:21:48.88ID:mRSPDfwC
>>599
価格コムの人気売れ筋ランキングは1〜3位までピータッチが独占
量販店ランキングは販売協力金とか政治が絡むから当てにしてない
2021/03/19(金) 11:11:53.48ID:kXeSCGM6
で結局テプラの糊残りはセロテープペタペタしただけじゃ取れないの?
ネームランドはセロテープで取れちゃうからエタノールなんて使わなくていいんだけど
2021/03/19(金) 20:00:16.73ID:dHsisRU2
煽るな煽るなw
エタノンがブチ切れるぞ
614名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 20:01:58.82ID:O45iOQmB
>>555
ちょっと目立つね
テープカートリッジの設計が甘く感じる
https://i.imgur.com/qmWTafO.jpg
615名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 20:08:40.89ID:O45iOQmB
>>612
ムリムリ
テープはがしスプレーでヤル
写真は強粘着だけど
ノーマルテープでも温まる場所とか夏を越すと
こびりつく
tepra いわく「剥がす事は想定していません」w
https://i.imgur.com/5mXPMOx.jpg
616名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 20:11:12.34ID:O45iOQmB
あ、ノーマルテープ写真だっけ。勘違いした
ノーマルでもこのザマw
2021/03/19(金) 21:15:15.09ID:mRSPDfwC
>>615
なるほど
糊だけじゃなくテープごと残っちゃう感じなのね
こりゃ地雷だわ
テプラにだけ手を出してなくてラッキー
618名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 21:56:24.98ID:mmvLhLjo
>>614
テプラならこんなふうにはならないよ
619名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/19(金) 21:56:44.09ID:mmvLhLjo
>>617
エタノールつければ取れるよ
620名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/20(土) 00:01:32.40ID:lkCcdfrc
>>618
知ってる。epson製だけあって
印刷精度はtepraの方が一枚うえかな
ただ36mmテープで最大27.1mm印字は
20年以上変わってないのはユーザーを舐めてるな

テープ末端カットがギザギザで
でもその次の先頭がギザギザじゃないんだよな
2021/03/20(土) 11:50:54.79ID:Y6xRaz9+
エプソンも正直キングジムは切り捨てたいのでは?
海外じゃブラザーよりシェア小さいながらも自ブランドで頑張ってるみたいだし
2021/03/20(土) 18:31:28.43ID:Uubi2KVe
歴史は繰り返す・・・
2021/03/21(日) 14:23:49.49ID:9T+4hMzh
互換テープもテプラみたいになっちゃうの?
624名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 18:30:09.49ID:tHK3M8hF
え?
625名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 18:32:27.96ID:tHK3M8hF
ブラザーのカットライン挿入便利だな
626名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 18:58:10.80ID:k//JGxAl
>>621
キングジムよりエプソンのほうがはるかに信用ある
2021/03/21(日) 19:13:38.46ID:o1j9ZcNX
キングジムの強みっていうと文具の流通網なんだろうけど、通販の時代ではかつて程の重要さは無いからなあ
一度も店頭でテープ買った事無いわ
2021/03/22(月) 01:57:44.74ID:+lo9cX4Z
所詮ドッチファイルの会社だしな
2021/03/22(月) 02:05:18.36ID:+lo9cX4Z
>>625
設定ダイアログから数値設定できるけど
編集画面でもその数値は表示してほしい
ドラッグする時に前のカットラインからの長さ表示あると助かる
2021/03/22(月) 13:18:30.99ID:W0yWiBIU
>>577
屁理屈だね
2021/03/22(月) 14:09:06.01ID:t0UKETCF
昔職場でよく見かけたライオン事務器のカタログ
Webで最新版チェックしたらラベルプリンタのカテゴリにはピータッチだけしか載ってなかった
2021/03/22(月) 14:25:41.82ID:t0UKETCF
よくよく考えたらライオンとキングジム、コクヨ、プラスあたりって商売ガタキか
2021/03/22(月) 20:05:49.85ID:zK3syNmu
上下ズレについて

>>554の続き

>上下の調整方法は、お客様でプレビュー画面内で微調整していただく以外に方法がございません。
>念のため、関連部署にも確認をいたしましたが、他にお客様にご案内できるようはございませんでした。

>ブラザーコールセンター藤*

この程度がサポートの答え

プリンター/用紙設定の用紙タブで
上下余白を数値で調整できること知らない藤* w

まぁいちお0.1mm単位で設定出来るけどこれは
下余白を広げて印刷範囲を狭めるだけの一時凌ぎ
テープ幅を変えるとリセットされ
継続的なキャリブレーションではないね
2021/03/24(水) 14:47:22.77ID:c7iUfwJg
こっちはカメラ機材の区別とかSDの区別とか、ごく狭いところに自分で分かる識別符丁をつけるだけだから、幅は狭い方がむしろ良いし、剥がれると噛み込んだりして大ごとだから
濡れたりしても剥がれにくくて、貼り替えでノリが残らないのがベストなので、ピータッチのスマホ制御12mmまでので良いや。
驚くべきことに、憂鬱とか薔薇とか愛鷹とかいう画数の多い漢字が12mmの実印刷幅の2/3くらいで3行(!)も辛うじて読めてしまうくらいの解像があるし。

当然ながら、電気物の定格の表示とかみたいに幅広で行数が多い凝ったレイアウトは不能だけど、作らないから関係ないし、作るなら幅広対応でPCコントロールのを買えば良いと。
2021/03/24(水) 15:06:25.92ID:4UoH34Yh
三行でおながいしまつ
2021/03/24(水) 16:47:43.95ID:c7iUfwJg
m9(`・ω・´) テキストエディタに貼りつけて改行コードを取り払いたまい!
2021/03/24(水) 17:56:33.62ID:hE4Fv90h
p910btは
縦に置くとテープ交換やり難いし蓋を開ける場所もとる。
交換の時手に持つと意外に大きくて持ちにくく開けにくい。
蓋を上に開くように置くとスイッチが押しにくいし電源ランプが見えなくなったりする。
スイッチと電源ランプはテープ出口と同じ面が便利だし
蓋を開けるリリースボタンぐらい付けてほしかったな。
2021/03/24(水) 19:10:39.51ID:/qO82yjP
なんでp910なんか買ったんだと小一時間説教したろか
どーみてもp900買うだろ普通
後発で型番も上位の大きいナンバリングしといてなんで910のスペックなんだか
そしてそれにだまされる知障ユーザーwww
2021/03/24(水) 21:48:42.01ID:c7iUfwJg
>>638
自分のような馬鹿でも知ってることを知らない人がいて驚いたかい?
2021/03/24(水) 22:00:18.11ID:nOSG5CV7
値段は大差無いんだよな
言うほどコンパクトでもないし
2021/03/24(水) 23:43:47.17ID:2sK3ohUL
bluetooth付きはいい
2021/03/24(水) 23:45:38.57ID:2sK3ohUL
バッテリーも
2021/03/24(水) 23:57:02.33ID:H+4icqdQ
>>638
エタノール
2021/03/25(木) 01:05:36.04ID:vhMXmDin
>>643
ちゃんと70%以上のを使ってるだろうな?
普通の50%じゃ確実じゃないそうだから無水を薄めるしかないはずだぞ!
2021/03/25(木) 04:32:44.37ID:aNt7SA7d
>>644
お前はなーんもわかってない
そもそも医療用消毒薬としては70%しか認められてない
70%以上は逆に殺菌効果が落ちることすら理解してない。
50%が普通て何が普通なんだ馬鹿たれ。なんんちゃって殺菌効果しかないモノは気休めでしかない。
そして、99.8%の無水以外は有機溶剤としては極めて効果が低い
馬鹿は死ね
2021/03/25(木) 06:06:41.39ID:LUzmbgis
P910は音が大きいな
647名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/25(木) 06:51:35.90ID:RRvCTl8e
>>645
テプラには何%でも効くよ
2021/03/25(木) 13:07:22.53ID:/sVI6idg
>>645
そうか? 習ってないし実験もしてないから知らんかったな。
お前のような馬鹿でも丸覚えで知ってるのか。
便利だから何か間違っていたら出てきて訂正しなさい。
2021/03/25(木) 21:40:21.36ID:3fxH6/c1
>>642
オプションでLi-ionバッテリーあるよ
2021/03/26(金) 00:03:40.94ID:jZXYwFYw
>>649
そんな物でかくなりすぎ
2021/03/26(金) 18:44:58.00ID:6gMdCzvy
新しいテプラを買おうと思ってるんだけど
SR750とSR-R680だったらどっちの方がいいかな?
2021/03/26(金) 19:10:13.06ID:7EJI42xW
え?
180dpi
24mm
でもいのか?
2021/03/26(金) 19:41:25.72ID:6gMdCzvy
>>652
なるほど
細かい仕様を見てなかったけど
2倍差があるとこっちがいいのかな?
他の機能的にもSR750に軍配が上がる感じ?
654名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 20:15:23.86ID:HN7becgj
>>651
ぼくSR750持ってるよ
2021/03/26(金) 21:14:27.22ID:ahnAmsH/
細かいって、、そこ重要なとこだと思うが

750もいいけど
5900がwi-fiだし静かでいいかな
どっちにしろ強粘着は買ってはいけません


エタノン君どうぞ
656名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 21:29:39.58ID:HN7becgj
>>655
360dpiいいだろ
2021/03/26(金) 21:34:35.55ID:6gMdCzvy
>>655
ありがとう
どっちがいいって聞いてる時点でテプラの知識はお察しで…
キーボード付きのほうがいいから750かな
658名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/26(金) 23:33:45.47ID:HN7becgj
>>657
福島原発事故の処理費21.5兆円
負担は家庭や企業に
2021/03/27(土) 10:04:43.62ID:oUUkYvvJ
>>656
p-touchの360dpiの方が微妙に綺麗
レンズで拡大して見てだけど
2021/03/27(土) 10:09:05.66ID:oUUkYvvJ
KING JIMからは「剥がすことは想定していません」
のメール来てるよ。
こするとわりとすぐ消えるのに貧弱な想定だなあ
661名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/27(土) 11:22:50.34ID:Rcct+mWH
>>660
いいねその言い訳
2021/03/27(土) 12:30:26.47ID:1YkOV7ZM
消えたら本体ごと買い直せばいいってこと?
2021/03/27(土) 18:18:27.87ID:VaqGLOPM
いや開き直り
2021/03/28(日) 01:18:48.39ID:5/4IXTMy
>>660
いや、エプソンから剥がしも想定してるとの連絡あった
剥がしたいときは剥離剤つかってくれと
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B002P8ALN6
665名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/28(日) 02:35:44.23ID:iaDY4xjB
>>664
リンクがおかしくて見られない
2021/03/28(日) 11:36:22.19ID:5/4IXTMy
>>665
馬鹿は見なくていいよ
2021/03/28(日) 12:18:13.26ID:kt/9gbuC
互換テープなら大丈夫なんでしょ
なんか色々と残念すぎて可哀想になる
668名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/28(日) 13:14:05.13ID:h1oXmoYX
>>666
ださい言い訳
2021/03/28(日) 15:39:13.27ID:5/4IXTMy
>>668
リンクは何もおかしくないことわからんのか
url文字もわからないアホはレスすんな
あほさらさず済むように教えてやったのに究極の馬鹿さらしてどーするよ



 知          障
2021/03/28(日) 15:42:26.54ID:5/4IXTMy
>>668
url文字もわからないやつが5ch見てることに驚くわ
>>665とともに マジでレスすんなアホ
2021/03/28(日) 15:47:47.77ID:NlbAhYEg
テープ接着剤の仕様もエプソン設計なんだろか
2021/03/28(日) 15:52:16.66ID:y52LPaHG
想定外だから
はがし剤が必要になるんじゃね?
673名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/28(日) 16:35:28.00ID:sih2IrUn
>>670
逃げてるね
674名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/28(日) 16:36:01.79ID:sih2IrUn
>>669
それはおまえ
2021/03/28(日) 17:38:45.13ID:kt/9gbuC
ここってアマゾン直リン禁止じゃないの?
2021/03/29(月) 15:07:06.63ID:t7NR3XKH
エプソンがユーザーにtepra の件で返事などよこすわけないが、、
677名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/29(月) 15:33:38.14ID:9qPTGaSJ
>>676
なるほど
2021/03/29(月) 18:04:10.72ID:UaSVDMKB
>>671
エプソンはプリンターのメカは本業だけど、対応インクや対応紙は専門外だから、メカと特性を合わせた外注のはず。
それと同じくテープも粘着剤も各々専門のどこかとタイアップしてるに決まってるけどどこだろうね。
剥がれにくくて剥がす時はスンナリとは行かないなら、ハッキリ言って質が良くない物でしかないな。
2021/03/29(月) 21:57:47.73ID:52GuAkks
まーたエタノール君が暴れてるのかぁ・・・
680名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/30(火) 02:12:45.06ID:D1sYRtm7
>>679
エタノールで何でも剥がれるのに馬鹿なの?
2021/03/30(火) 10:04:48.98ID:xLgweSaA
え?loctiteぢゃないのか
2021/03/30(火) 10:24:40.22ID:UUuXd9rb
雪が降ったらチェーンを巻く
糊が残ったらエタノール

で論破したって言わないのか
2021/03/30(火) 16:13:30.54ID:ZmERTQ/q
910の蓋の覗き穴ちいさいな
ソフトから幅がわかるからいいんじゃなくて
実際に目視出来る事の良さもある
tepra のSR530みたいに蓋全体が半透明なのも
いいもんだと思うが
2021/04/04(日) 14:50:15.97ID:RE4U6w7Z
ブルレイレーベル 6mm
http://www.grondement.com/uploda/src/file80.bmp
2021/04/04(日) 15:26:11.32ID:RE4U6w7Z
910と900じゃ製品のポテンシャルがダンチなんよな
なんで910なんか選ぶのかと
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&;lang=ja&prod=es_p900wjp
2021/04/06(火) 14:37:42.37ID:aDl0fXrq
>>678
互換テープの方が品質良さそうだな
こすれに強いブラザーと薄くてしなやかなカシオがある中で敢えて分厚くてこすれに弱いキングジムを選ぶ理由が無いけど
2021/04/06(火) 17:35:01.70ID:aepKlExQ
俺からすれば
元テプラと現テプラ製造メーカが双璧で
メカトロ製品をあえてカシオから購入したいとは思わんけど
実際カシオにはPT-P900やSR5900相当品がない
エプソンのプリンタ製造の歴史やブラザーの感熱、熱転写プリンタの現行品の機種の多さみても
カシオとは超えられない壁があるように思うけどな
2021/04/06(火) 19:22:02.59ID:/cg7Xpwx
>>685
持ち出し
2021/04/07(水) 00:05:28.79ID:185wZqay
900もオプションでリチウムあるやん
+1.5マソ
2021/04/07(水) 15:29:30.99ID:EsL1WIox
デカくなりすぐるな
2021/04/07(水) 20:10:44.44ID:thxYm/jd
>>686
互換といっても現物次第だろうけど、ひょっとするとそういうこともありうるかね?
2021/04/08(木) 09:52:07.10ID:GFCjwRUt
互換といっても現物次第だけど、ひょっとするとそういう事もありうるよ
2021/04/08(木) 10:24:48.69ID:bsYia1bV
互換といっても現物次第だけどひょっとするとそういう事もありうるんじゃないかと思った通りだったのか
2021/04/08(木) 16:14:52.23ID:Xg2t2Y8h
ダイソーで互換300円で売ってほしいよな
2021/04/12(月) 10:33:23.62ID:dwJjfq3Y
>>686
・こすれて消える
・分厚い
・剥がし跡が汚い

三重苦のうちの一つが解決された程度じゃ選ばないよ
2021/04/12(月) 12:58:55.36ID:Tqz/HDfV
ラミネートテープは諸刃の剣
697名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/13(火) 21:28:51.47ID:JQQFsndT
>>672
ガソリンかエタノールを使えば剥がれる
2021/04/14(水) 19:37:15.24ID:DQivCO0D
ご、、五月蝿い お前
2021/04/17(土) 11:17:46.85ID:5KMscgai
インクジェットで互換テープ使っていろいろトラブルあったけど
ラベルプリンタではどんなもん?
Unitaっていうメーカー安いんだがレビューがない
2021/04/17(土) 11:19:19.44ID:5KMscgai
インクジェットでトラブルあったのは
テープじゃなく
互換インクだす
2021/04/17(土) 12:46:05.48ID:SPZ6VfWf
互換インクは初回から使っておかないと凶ですよ。
2021/04/18(日) 01:10:04.73ID:FlWdUWbH
ピータッチは屋外の紫外線あたるとこに年単位で貼れる?
2021/04/18(日) 01:26:16.86ID:M1ZlTNo/
ダメ
2021/04/18(日) 01:28:19.94ID:aSNVrlaS
貼って放置するとどうなるの?
2021/04/18(日) 03:33:59.59ID:FlWdUWbH
門扉のセールスお断りが消えてきたんで
ピータッチ貼ったろ
とオモタがあかんか
706名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/18(日) 05:14:47.27ID:PW1eOuO+
>>705
ホームセンターで立派なステッカー売ってるよ
2021/04/18(日) 07:17:44.17ID:FlWdUWbH
そのステッカーの文字が消えたんで上からピータッチ貼れないかって話してることが
上のレスでわからんかね?日本語不自由な在日かな?
2021/04/18(日) 07:27:24.33ID:oiXSA2Hj
お前なんかの話を
真剣に聴いてくれる暇な人は
世の中にそうは居ないって残酷な事実を
いい加減受け入れるんだ
709名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/18(日) 08:14:25.50ID:PW1eOuO+
>>707
貧乏くさいんだよ
2021/04/18(日) 18:02:27.39ID:M1ZlTNo/
>>704
ダメになる
2021/04/18(日) 19:43:08.98ID:oiXSA2Hj
ちなみにダメという言葉は
駄目と書くことから分かる通り囲碁用語で
双方の境にあってどちらの地にもならない空所のこと

ここに石を置いても
自分の地にならず無駄になることから
してはいけないこと
しても意味のないことを言うようになった
2021/04/18(日) 23:07:23.46ID:RttFWId3
ラミネートテープなんて大したメリットはない
所詮屋外では無理だしひどく擦れるような場所になんてこんなもの貼れないしカセットは下に印字ズレるようにしか作ってないし特許を過大評価し過ぎ
2021/04/19(月) 02:10:17.84ID:7CzP72uf
こすれて消えたからラミネートに買い替えたんだが
2021/04/19(月) 07:33:08.61ID:A3Cq5XDY
どんだけこすったんだか
消えてるのなんて記憶にないわ
2021/04/19(月) 17:12:20.31ID:eu4aFQuX
>>713
その環境どんだけあったのかねぇ
2021/04/20(火) 10:29:36.23ID:4CpaHUYY
これだけ悪評出回っちゃもうお終いだと思うよ
大人しくエプソンに大政奉還して店じまいしとけ
価格コムの売れ筋もピータッチに押さえられて久しいし
2021/04/20(火) 10:59:33.86ID:xFh+55gk
法人需要がある限りテプラは安泰だろ
2021/04/20(火) 16:51:29.41ID:VfAGaYKy
>>716
これだけって
どんな?
2021/04/26(月) 21:45:02.84ID:NBrPbuci
casino 360dpi 頼むぜ
テープが良いだけに残念
720名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/26(月) 22:05:46.66ID:EcRKk4Z1
>>719
カジノ?
パチモンだな
2021/04/26(月) 22:54:03.92ID:4hYcJ4Nk
>>718
売れ筋がブラザーのピータッチで、
この企業がエプソンに大政奉還するんだい?
キングジムがエプソンに大政奉還するのかよ?wwww
大政奉還の意味わかってんのか?お前wwww
2021/04/27(火) 05:02:10.01ID:2Jd1vPY3
>>721
なんかアンカー間違ってないか?
2021/05/07(金) 01:51:42.47ID:1rG4ey35
コーナンでピータッチテープ売ってたけど申し訳程度
手の届きにくい一番下に9と12mmがいくつかぶら下げられてた
ネームランドがテプラに負けないぐらいの品数展示でちょっとびっくりした
スペック見ればP900W一択なのにな
2021/05/08(土) 10:42:26.22ID:nWEx83JQ
テプラsr520xからsr750に買い替えたら印刷の音がで大きくて犬が毎回吠えるし夜使うと家族にうるさいと不評
テープが残っていたから680より良いと思って買って後悔
2021/05/14(金) 15:28:58.18ID:1yR1ZLZt
Name Land 360dpiまだ?
726名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/26(水) 19:59:09.54ID:+/XkK3Zo
ああ新しい展示テプラがほしい
2021/05/27(木) 22:13:43.10ID:EfkR1+DX
え?なんか出た?
2021/05/27(木) 22:24:55.63ID:EVnJRFiO
もう無いから
中古がボッタクリだしな
729名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/07(月) 23:24:24.69ID:LhPcbY/D
楕円の丸の中に数字入れる方法ってないかなー
2021/06/08(火) 03:34:35.55ID:YONqcp66
こーゆー感じ?
https://i.imgur.com/9dOzCZD.jpg
731名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/08(火) 06:03:43.18ID:D6Nkny0J
そうそう…そんな感じ
2021/06/08(火) 18:51:58.33ID:jRZetDv1
じゃやれば?
2021/06/08(火) 18:55:42.25ID:uTMLucKg
なんでそんな事言うの?
2021/06/08(火) 23:09:32.91ID:PIxAnmZ5
Officeなら組み字?とかで作れたっけ
仮にエディタで再現できないデザインがあるならば、他で作ってスクショ貼り付けるとか

>>732
これが5chが落ちぶれた要因なんだよなあ
2021/06/09(水) 00:18:01.54ID:nvcAajNB
>>734
自分が使ってるdraw系のグラフィックソフトで作って
コピペでいける

jpgで保存して読み込みでもいける

>731はpc使ってないのか
iPhoneからじゃちょっと出来んかも
2021/06/10(木) 15:05:29.32ID:oveJQ7Xg
ピータッチをMac上のIllustratorで使いたいのだが、そういう使い方してる人いますか?
Windowsだとプリンタードライバから認識されるようなんだけど
Macの情報が見当たらないのでどなたかお助けください…
2021/06/14(月) 20:08:02.63ID:Sbgst6ru
これからp-touch を買おうかって鼻し?
2021/06/15(火) 04:30:32.71ID:iUHfVJdq
>>737
はい、これから買おうと思ってます
PT-P910BT, PT-P900Wあたりを考えています
2021/06/24(木) 00:17:13.59ID:8HFRGo9j
TEPRAのサポート

0120 798 107
は携帯不可wwwww

あとは有料のナビダイヤルwwww
0570 06 4759

サポセン人数はせいぜい4-5人だけ
2021/06/24(木) 00:17:51.41ID:8HFRGo9j
>>738
もうブラザーしか無いしな
2021/06/24(木) 00:25:34.30ID:cql/40ig
Windowsではプリンタドライバで認識されてもP-touchエディタ以外からは使う気にならないよ
印刷エリア設定するのが大変なだけだと思う
そもそもWinだったらイラレで描いてWindowsメタデータをP-touchエディタにコピペすればしまいだろ
糞macでできるかどーか知らんけど。
2021/06/24(木) 00:33:05.49ID:cql/40ig
ちなみにFHDサイズのビットマップ映像をコピペして6mmテープで印刷してみたけど
元の映像知ってれば認識できたわww
ビットマップ貼り付けなら糞macでもできるわな
元のイラストが認識できるか知らんけど
2021/06/24(木) 01:57:21.70ID:8N0hLyJO
てか900Wみたいに360dpiぐらいあればいいけど
180dpi程度だったらドット絵で直接修正(入力)したくならない?
スマホ側のフォント使おうとした時に相性が悪いとドット感が超不自然になるから手修正入れたくなる
2021/06/24(木) 15:05:43.46ID:cql/40ig
だからP900持ってますがな
イラレがどーこー言うならP900買うの当たり前だろwww
2021/06/25(金) 21:34:13.87ID:XRoladb7
>>743
ドット感の不自然を手修正ってどうやるの?
2021/07/05(月) 19:52:18.91ID:RPJy6ieP
スマホ側のフォント手修正?
2021/07/05(月) 21:02:06.79ID:Za0Lq8ZR
ドット職人向けにMicrosoft Paintみたいなエディターを作ってほしいってこと
熱転写プリンタだからドット1個単位で修正できるでしょ
2021/07/10(土) 20:13:48.81ID:eXoyCVlB
もやし元気か?
2021/07/10(土) 21:38:26.09ID:ryzTkoYz
>>748
ハコヅメをみましょう
永野芽郁ちゃんがめちゃシコだよ
録画するのめんどくさいと思うのでTVerで見てね
戸田恵梨香と永野芽郁ちゃんをおかずにしましょう
750名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/12(月) 15:01:27.68ID:yY11Bg+i
iPhoneに接続できるテプラプロがあると聞いてきてみれば、画質下がってますやん。
2021/07/15(木) 13:14:55.72ID:QWdtCXqy
もやし呼ばわりの千葉のドキュンはまだ死んでねえのか
2021/07/18(日) 12:45:40.80ID:eFLUB7p8
元気だなモヤシ
2021/07/18(日) 14:15:26.37ID:bPISoPsD
>>752
おめえはもやしのようにしおれてろ
2021/07/22(木) 12:52:42.57ID:9H6n90VJ
やっぱり生きてるんだな
憎まれっ子世にはばかるだなw
2021/07/22(木) 20:20:41.94ID:9ONCXo0u
>>754
おめえが死ぬまで厳しく監視してるから覚悟しろ
2021/07/23(金) 11:04:02.91ID:cDaNlOXJ
底辺のくせにイキるなよボケ
2021/07/23(金) 18:45:34.32ID:D4GELlWU
>>756
おめえが底辺なんだろ
758名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/23(金) 18:54:27.13ID:V+/NsoI2
小学生の喧嘩みたいでワロタ
2021/07/23(金) 19:04:07.84ID:D4GELlWU
>>758
この千葉のDQNはマジで小学生並みの知能だよ
2021/07/25(日) 12:10:54.28ID:Po3ZEOQV
勝手に千葉とかアホなシコモヤシだな
2021/07/25(日) 16:57:55.78ID:CpLTFU+Y
オリンピックをおかずにシコってろ
2021/07/26(月) 17:31:25.72ID:7/4lC7RY
ねえねえ
テプラユーザーのみんな
きょうのオリンピックスケボー女子みた〜?
わたしはスケベー女子のほうが好きだけどスケボー女子ね
西矢椛ちゃんちょうやばいよお
もみじちゃんのスケボーがクルンクルンして手すりにパっと吸い付く感じで
まじでうますぎやばいよお
金メダル重すぎて1トンあるんだってよ
軽々と首にかけちゃって力持ちだなあ
中山楓奈ちゃんも超うまいよお
もみじちゃんは13歳で金メダルとったけど岩崎恭子おばさんとか福原愛おばさんみたくグレて不倫とかやめてほしいなあ
きのうの堀米雄斗選手もヒョロヒョロしてんのにイケメンで金メダルだし
時代はスケボーだよ
ロサンゼルスに豪邸だよ
今すぐスケボーをはじめてモテモテになろう!
人のことをもやし呼ばわりして誹謗中傷してもモテないよ
763名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/26(月) 22:05:34.37ID:ZTvqjeOL
どういう奴がどういう心境で書いたんやこのポエム・・・
2021/07/27(火) 00:31:32.79ID:9sN0xvCt
西矢椛ちゃん萌え〜という心境でわたしが書いた
2021/07/28(水) 10:58:19.82ID:4fPY4TOH
職場で石川佳純ちゃんの卓球を見てたんだけど
「うおお佳純ちゃんシコシコ〜」って感じで食い入るように見てたらテレビ消されちゃったよおお
なんかシンガポールのおばさんに負けそうだし仕事なんかできないよおお
2021/07/28(水) 21:50:03.75ID:JDniGubO
下ネタしか書けない奴って哀れ
2021/07/28(水) 23:24:22.46ID:4fPY4TOH
>>766
おめえは何も書けねえだろ
768名無しさん@3周年
垢版 |
2021/07/29(木) 01:48:54.18ID:aIUHNyY+
シンガポールのおばさんも幼い頃は可愛かったのかなと思うと・・・
時の流れは残酷なり
2021/07/29(木) 10:23:47.23ID:aaPK+YmJ
>>767
多分ますかいてる
2021/07/30(金) 00:40:22.23ID:hfGnykUJ
>>767みたいな底辺も
他人から哀れだと蔑まれると
意外にも腹は立つんだな
2021/07/30(金) 13:19:48.31ID:ZGdsQMC8
頭の悪い底辺もやしだから何言っても無駄かもね
2021/07/30(金) 20:00:42.62ID:wrJOeZE6
>>770
ちんこしか立たないよ
2021/08/01(日) 20:55:43.66ID:u7Y8/pBr
>>771
卓球女子を応援したのか?
かすみちゃんをおかずにシコりましょう
どうせみうみまちゃんは応援しなくても勝つでしょ
2021/08/02(月) 09:08:09.11ID:mz+MjEzY
下ネタしか思い浮かばない奴は惨め
2021/08/02(月) 19:38:32.85ID:Zke9GPwk
ネットなんて昔から下ネタばっかりよ
2021/08/03(火) 04:30:53.12ID:bDzOAqqc
そりゃそう言うサイトばっかり見てりゃそうだろ
2021/08/03(火) 06:22:22.10ID:Nm7GxGud
>>774
くだんない揚げ足取りしか思い浮かばない奴は惨め
2021/08/03(火) 06:40:03.29ID:hyuzSBik
屁が臭いアナは?
2021/08/03(火) 16:58:31.83ID:ZQcPhZPu
そういうサイト(2ch)
2021/08/03(火) 17:06:24.16ID:3DXUguFq
わたしたち2ちゃんねらーなのに何を言っているのかしら
2021/08/04(水) 09:51:20.48ID:HbdDlsgk
最高級テプラ発売 46,200円 テープ印刷するだけのくせに
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1628033453/
2021/08/04(水) 10:05:34.04ID:vPg/QB9m
PC接続できてそれなりのdpiがあれば、そんなに高いのはいらんのだが
2021/08/05(木) 19:00:08.35ID:WmrOqzVf
今夜の卓球女子団体決勝見る?
中国に勝てんのかなあ?
2021/08/06(金) 07:07:48.89ID:OAuQKPXt
瞬殺だったね
785名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/06(金) 08:16:22.23ID:9txihHtW
点字機能とスマホ機能を付けてほしい
2021/08/06(金) 11:32:34.01ID:YfdYRh7Q
>>784
石川佳純ちゃんは引退しないよね?
2021/08/14(土) 20:22:36.06ID:8abZN1rP
a北斎
2021/08/16(月) 17:47:55.59ID:4Qj7+rDL
まんこの割れ目にテプラを貼りたい
2021/08/18(水) 13:14:14.78ID:5tfD3ehV
キチガイのせいでスレ崩壊してるな
790名無しさん@3周年
垢版 |
2021/08/18(水) 22:19:20.23ID:aW9A3sLj
あらゆる意見を否定して煽り、暴言吐いてくるような輩が湧いてないあたり平和だと思うぞ
5chは多くのスレにそういった害虫が住み着いてる
2021/08/18(水) 22:39:30.52ID:2QrHMor/
一匹ぐらい基地外を飼っとく余裕を持つべし
2021/08/18(水) 22:40:50.01ID:Mo9TyLlJ
>>791
その余裕が命取り
2021/08/21(土) 11:20:23.25ID:gMNiObs/
愛用してる機種SR72Pだと
同じ24mmのテープでも
”SS24K(P.Rマーク)”だと6行まで
”SS24K*(Pマーク)”8行まで印字可能と説明書にある
これどういう理屈なのかわかる人いる?
2021/08/26(木) 00:30:27.95ID:8esyA9zC
>>793
知らんけど、腰があるテープなら端のほうまで打てて、ソフトだと打てない(歪みやすい)とかは?
2021/09/09(木) 19:42:25.43ID:UwO+EruQ
pタッチの(多分中華の)互換テープって使い物になる?
2021/09/09(木) 23:23:24.04ID:o8YNlWiU
結構イケますよ。
2021/09/10(金) 06:55:35.67ID:7q+RgiRV
純正と並べて使ったりしなければ使える
2021/09/11(土) 10:54:58.12ID:RjsVfA3H
もやし
799名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/11(土) 15:54:06.06ID:OaGoDlgp
>>798
荒らしはすっこんでろ
2021/09/23(木) 03:08:25.68ID:fTxAdKCU
黙ってNG...ってここはワッチョイついてないのか
2021/09/25(土) 09:38:01.68ID:fo8ZbqV8
互換テープ使いまくる前提だと、やっぱりテプラなんかな…ブラザーは互換少ないし、カシオは360ヘッド無いし…
2021/09/25(土) 11:40:47.46ID:Pgivt/gB
テプラの互換テープは純正と違って綺麗に剥がせるの?
2021/09/25(土) 15:18:40.37ID:ehSCul5i
>>801
すくないかな?
aliとか覗くとブラザーの互換品も沢山見つかるけど
804名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/25(土) 17:08:01.65ID:/TWygJPn
互換とか美化すんのやめろ
中華パチモンだろ
パチモンを使う奴は犯罪者だろ
2021/09/25(土) 19:55:15.68ID:tH1mGbD1
SIGMA
TAMRON…
2021/09/25(土) 22:21:08.30ID:/TWygJPn
>>805
黙ってニッコールレンズ使ってろ
2021/09/25(土) 22:32:42.95ID:Pgivt/gB
テプラに限って言えば互換品の方が品質良さそう
2021/09/26(日) 05:58:16.20ID:nAN7uX3N
ブラザーは布転写テープはもうないの?
テプラとカシオはあるみたいだけど?
2021/09/26(日) 16:31:14.74ID:Le6Vyxnn
>>808
昨日ヤマダに売ってた
2021/09/27(月) 13:58:21.62ID:EcyZaWSB
そもそもの購買動機が子供の持ち物に貼るためがほとんどだから各社とも布転写テープは外せないだろうな
811名無しさん@3周年
垢版 |
2021/09/28(火) 19:15:24.46ID:z4hNChra
>>810
そんなのマジックで書けばいいんだよ
2021/09/28(火) 22:37:39.06ID:3gs/MoDG
まさかのラベルライターの存在意義を根底から否定する発言
布って書きにくいし滲んだり落ちたりもしやすいし、わざわざラベルを作る理由にはなりやすいかもね
2021/09/29(水) 12:23:30.76ID:QH3mwn5i
>>808
普通に売ってる
https://www.brother.co.jp/product/labelwriter/tape2/tape4/index.aspx
https://www.yodobashi.com/product/100000001001386893/
814808
垢版 |
2021/10/02(土) 01:31:13.72ID:xYvs6p/t
ごめんなさい。アイロン転写テープだった。

キングジム テープカートリッジ テプラPRO アイロンラベル SF12K

これではなくて


キングジム テープカートリッジ テプラPRO アイロン転写テープ 18mm SA18K

こういうやつ
2021/10/02(土) 09:52:53.74ID:U8bSd123
なるほどー
これは知らなかった
ネームランド持ってるから使ってみるか
2021/10/06(水) 14:06:12.69ID:48y+UkOH
タイトルブレーン2って初めて触ったけど
意味不明すぎて挫折した
2021/10/09(土) 09:17:23.33ID:x0yYRctS
初ピータッチでD600購入
余白が多いがテープの構造上どうしようもないのがわかる
ただオートカットの余白少なめ設定が電源OFFでリセットされるのが残念
キーボードの操作性はテプラのほうが上か
使い始めなのでピータッチの耐久性の高さは実感できないが
ようは一長一短かな
818808
垢版 |
2021/10/10(日) 06:24:07.13ID:JPffBU/1
さんざん悩んでSR5900Pに。
転写テープ用に反転印刷できるかが
結構ポイントでした。
819名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/10(日) 08:12:09.66ID:TUOJok3u
さんざん悩んでダイモ買った
触覚に訴えてくるから後悔はしてない
2021/10/10(日) 09:13:42.25ID:FsJ8ZG2u
>>819
聞き慣れないと思ったら刻印式のラベルライターか・・・
テプラやピータッチは「実用機器」としての側面を持つけど、ダイモは「趣味の文房具」感がある

似た理由でプリントゴッコなんかもウケそうだけど、こっちは2008年に生産終了、2012年に消耗品の生産も終了してるのね
私は完全にPC世代なので使った事無いが
2021/10/10(日) 11:39:57.95ID:hhzvVBzJ
弁当箱とかコップとか水筒とかの水回りにはダイモ使ってる
3社の中ではピータッチが一番強いんだろうけど何となくラミネートに水が入り込みそうで(試したことはない)
2021/10/10(日) 22:38:29.96ID:s2fyaquK
ピータッチの耐水性は公式でも謳ってる
2021/10/11(月) 10:42:24.94ID:qLRh6COa
>>822
公式メッチャ真面目に検証してるやん
B2Bの方が強いんかな
2021/10/11(月) 14:19:56.86ID:KciBU3l7
>>817自己レス
設定や入力した文字は電源コード抜くと消えるようだ

>>823
耐熱耐水耐光なうえ、剥がしやすいとも言っている
ちなみに説明書では条件によって剥がれや糊が残るし水に濡れると粘着力が落ちるともある
とりあえずセールス除けを作って外に貼ってる
普通のラミネートフィルムは一年で駄目になったがピータッチはどれほどもつか
2021/10/11(月) 17:15:51.64ID:0PbTR2qr
屋外だと水より紫外線による劣化の方が影響大きそう
2021/10/11(月) 18:00:29.98ID:Xw7eQtiN
>>824
確かに、テプラが綺麗に剥がれないのはいつもの事だが、ピータッチはあまりそういった記憶が無いような気がする
2021/10/12(火) 11:38:25.90ID:EB2vDG/3
うちのネームランドは無色の糊が貼り付けた側に持ってかれることが多い
セロテープペタペタで簡単に取れるけど
ただし30年ぐらい前のテープだから劣化もあるのかも
2021/10/12(火) 11:40:16.22ID:EB2vDG/3
30年は言い過ぎか
20年前だわ
2021/10/12(火) 11:44:07.02ID:CjtJIiDw
テープぐらい買えよ
2021/10/12(火) 12:34:34.77ID:BedQIa0q
ネームランドの派生でラテコってあるけど
オフィスだとちょっとめんどくさそう
831名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/12(火) 17:12:45.84ID:Mli05yHK
テプラはうっかりさんの必需品です

https://youtu.be/7qI-u3BCY3M
2021/10/13(水) 10:46:46.34ID:oBQyrTib
うっかり八兵衛
833名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/15(金) 10:26:15.66ID:RSlY8ZZp
【大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」】ブラザー三島氏、「他社と同じ土俵で戦えるようになった」と新インクジェットに自信 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/1358125.html

https://asset.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1358/125/1_o.jpg
2021/10/15(金) 10:36:06.56ID:0u70VHyE
7年前購入の職場のテプラSR950
テープが出口で詰まるようになり
インクリボンもちぎってしまうので廃棄した
どうせ24mmもほとんど使わないから
次はSR45にしようか考えてる
2021/10/15(金) 16:56:19.30ID:E42uLbfL
p910とSR5900で3日悩んでる・・・
両機種のメリットデメリットってどんなのがある?
2021/10/15(金) 17:48:27.98ID:lkItX3kN
何も今からテプラ買うことないんじゃね?
こすれば消えるし剥がせば跡が汚いし
入手性が唯一のメリットだけど
文具屋で買うと定価だし
今時ヨドバシとかでポチれば送料無料だし
2021/10/15(金) 19:57:40.97ID:aRFun62l
PCスマホ接続専用モデルならピータッチ一択だろ
2021/10/15(金) 20:03:02.93ID:aRFun62l
テプラは知名度にあぐらかいてる
替えテープは一番安いことが多いけど
機械は高いし電源
839名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/16(土) 02:48:05.60ID:QDi3+BZY
>>834
もったいねえ
数千円で修理できんのに
2021/10/16(土) 09:48:23.75ID:81ay8/lD
本体操作で印刷できる機種を今買うならテプラよりネームランドですか?
2021/10/16(土) 11:56:30.37ID:9q/RBtkI
>>840
>>424に尽きる
2021/10/17(日) 10:05:39.66ID:05JXzcUb
ネームランド=薄い
ピータッチ=強い
テプラ=厚い、弱い、剥がし跡が汚い ←NEW!!
2021/10/17(日) 14:19:30.43ID:Tmw7i+Fc
ネームランド=薄い
ピータッチ=強い
テプラ=厚い、弱い、剥がし跡が汚い
ダイモ=水廻り、バエ、お前まだいたの←NEW!!
2021/10/17(日) 20:15:05.70ID:k8B+MmnJ
ローエンドモデルが充実してるのはネームランド
いまから揃えるのにテプラは無いな
2021/10/17(日) 20:16:13.15ID:k8B+MmnJ
>>839
数千円もあれは新品のローエンド買える
2021/10/18(月) 07:03:21.39ID:ydeIapG6
わいはテプラのSR3500使っとるが、ピータッチが今はいいらしいよ。
2021/10/18(月) 11:04:41.85ID:ikDs4O2+
職場のPC環境が劣悪でとてもPC接続モデルなんて使えない
2021/10/18(月) 11:23:42.39ID:DlbViZDn
キー入力モデルのピータッチて残り2社に比べて使いにくかったりするの?
ヤマダやビックにたくさん並んでるみたいだけど
2021/10/18(月) 11:55:39.68ID:n3FmcDve
ピータッチのガラケ打ちのやつは知らん
尼とかにレビュー沢山あるからまぁその通りだろう
D600ならカーソル移動キーがなぜか上にあったりUIが独特だけどそのうち慣れる
ただ電池入れないとメモリー全て消える仕様なのがマイナス
2021/10/18(月) 12:33:13.49ID:DlbViZDn
あーテンキーのがあるのかー
でもそれなら普通の買えばいいだけだもんね
2021/10/18(月) 12:51:32.10ID:WfFmFNKN
個人的にピータッチは耐性が高いから
ネームランドテプラ勢とは別物だと思ってる
ピータッチ公式で工具の持ち手に貼るなんて使い方が紹介されてるけど
ネームランドテプラじゃとてもそんな用途に耐えられない
2021/10/18(月) 14:40:30.46ID:ocRA22p7
キャラクターものが好きってだけで
深く考えずにそのキャラクターの
ピータッチを買っただけなんだけど、
その他のラベルライターってそんなにひどいの?
2021/10/18(月) 18:12:01.37ID:O0YH/YxV
酷くはないだろ
テプラはテプラ
2021/10/25(月) 12:42:15.01ID:ShWJUAsL
カット時の無駄はテプラが少ないかな。ランニングコストに響いてくるところだ
2021/10/25(月) 13:16:16.61ID:+95zOQR2
ピータッチだけど打ち終わりはこどもの名前にして切らずに終了してる
お名前シールはなんぼあってもいいからね
2021/10/30(土) 09:50:33.65ID:K1fo3cnN
>>852
職場はテプラ、家はピータッチだけど、品質はピータッチの方が上に思う
なんだかんだラミネートテープは頑丈だし、何よりピータッチの方がキレイに剥がれる事が多い
あとテープ剥離紙の中央に切れ込みがあるので、ハーフカット機能が無いモデルでも使いやすい
2021/10/30(土) 15:39:01.79ID:34N2APor
ネームランドとピータッチ使ってるけどカド丸ハサミだけはテプラブランドの使ってる
さすがキングオブ事務器を自称するだけあってハサミだけは出来がいいwww
2021/10/30(土) 22:36:47.89ID:EF0lnqDI
機械加工現場の工具に貼るのはテプラがいいですか?
859名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/30(土) 22:41:23.36ID:di5B4NX1
おちんちんに巻くのは?
860名無しさん@3周年
垢版 |
2021/10/31(日) 13:27:01.08ID:LJJJSXsp
>>857
ダイソーの使っているが調子いいぞ
2021/11/01(月) 09:10:05.32ID:9UxoHK1b
>>859
下ネタしか思い浮かばないのは
何の楽しみもない退屈な毎日を送ってるから
862名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/01(月) 10:31:38.99ID:yOChCYZM
>>861
わたしが羨ましいの?
かわいそうに
まるで立憲民主党で落選した辻元清美みたいだね
あわれ
2021/11/01(月) 20:29:50.69ID:PT7AnQ42
アホなもやしだな
864名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/02(火) 10:34:36.20ID:74tB+GuF
>>863
おめえはこれよりもブザマでアホ
https://twitter.com/tsujimotokiyomi/status/1454891759809359877
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/11/06(土) 20:48:44.43ID:Vy9mZZH0
まだ生きてるのねズリネタ君
866名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/06(土) 21:15:23.42ID:hlChDlLG
>>865
落選した辻元清美をおかずにしろ
2021/11/07(日) 00:51:51.10ID:hTdUcngX
>>852
というかブラザーは食品の消費期限とかの印刷機も作ってるんだそうで、乗りにくい素材にしっかり乗って消えにくい印刷ノウハウが凄いらしいね。
2021/11/07(日) 06:58:16.49ID:7rxZh89C
店舗や工場向けにラミネート無しのも感熱式も全部手がけた上で民生用にラミネート付きを投入してるわけだもんな
蓄積してる特許とノウハウが桁違い
2021/11/07(日) 18:14:39.16ID:QQrG25UV
元気かシコシコ
シコモヤシ
2021/11/08(月) 15:30:06.55ID:GX8TofAy
ぶ、ブラジャー?!
871名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/09(火) 01:16:59.47ID:Gzl95Qkd
>>869
セックスしてる〜?
2021/11/09(火) 13:57:14.91ID:wXRwVF71
大雨警報だってんでYahoo天気開けたらブラザーのガチ業務用ラベルプリンタの広告が出てきた
そもそもYahooなんてほとんど使わないしGoogleでもそんなにラベルプリンタばかり調べてる自覚無いんだけどターゲットとしてロックオンされちゃったんだろうか
2021/11/11(木) 12:32:55.72ID:Du49HOUl
このスレの基地外とカブりたくないから
高品質なブラザーにしたぜ
874名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/11(木) 12:52:39.59ID:7P1FhPOK
>>873
もやしでも食ってろ
2021/11/25(木) 12:09:15.75ID:UUzhymSE
>>873
正解だね
気持ち悪い奴と一緒だと萎えるし
876名無しさん@3周年
垢版 |
2021/11/25(木) 19:08:43.22ID:aoIC9179
スーパーマリオブラジャーズ
2021/11/25(木) 19:56:06.49ID:yZEInwZb
ヤマダでネームランドやピータッチのコーナー見てたらテプラだけ互換テープの方がたくさん並んでた
これって純正より品質がいいからかな
2021/11/26(金) 00:31:42.80ID:Uw38Oh9d
>>868
業界事情なんか知らなくて、ミシンや編み機のメーカーというイメージだったから意外な感じだったけど、
布ではないけどフニャフニャペラペラの物を精密に駆動するメカの発展形ということになるのかね。
手持ち技術からの上手い転身だね。
2021/11/27(土) 00:43:20.30ID:odc4W+gM
そもそもタイプライターからのプリンタ屋さんだから<ブラザー
そこから転じてラベルライター、みたいな発想
2021/11/27(土) 17:31:10.21ID:Fm7tlNUS
自前で作れないテプラとは比較にならんよな
2021/12/02(木) 00:20:49.50ID:oBjBR/N+
>>879
ミシンから編み機やタイプライターに進んでたのは知ってたけど、あそこのタイプライターってそんなメジャーだったの?
2021/12/04(土) 18:23:57.41ID:MvVwux0V
昔々紀伊國屋アドホック店にオリベッティとブラザーだけ並んでたような
2021/12/07(火) 14:20:31.64ID:C620cZMl
お菓子はポテコ
ラベルライターはラテコに限る
https://youtu.be/CG3cv41A3aQ
2021/12/07(火) 14:53:16.96ID:7341Q4KP
>>883
なんかカートリッジでかくなってね?
テープ厚がネームランドより厚くなってないか心配
2021/12/11(土) 20:40:32.74ID:kI0XlMB3
>>883のビデオ、従来のカートリッジの説明にウソついてて開発者がかわいそう
ネームランドもテプラTR/PROもピータッチも、キモはカートリッジに消耗品のベーステープと「インクリボン」がセットで内蔵されてて、
テープとリボンを一体で取り替えられて、かつリボンを熱転写するから印字耐久性が高いのに
(テプラTRとピータッチは熱転写の上にさらにラミネート)

ラテコは感熱式だからどんなにUV耐久剤混ぜててもUVや経年に弱いはず、日光当たるとこなら消えまくると思う
2021/12/11(土) 22:02:18.75ID:A0+E8eIH
なんだ感熱式なのか
確かに感熱体の上にコーティングしてあればラミネート無しよりはこすれには強いんだろうけど
2021/12/12(日) 11:24:22.66ID:jNGGwDyR
ピータッチも海外向けは感熱式多いよ
本体やテープがスーパーで買えるのはそっち
2022/01/04(火) 16:13:05.11ID:L3LmDsNL
「テプラ」PRO SR750っての使っているけど
登録されている字が少な過ぎて萎える。
2022/01/04(火) 18:04:30.43ID:NuThCURE
こだわる人は素直にSR-R980買えばいいのに。
ビットマップフォントで荒いの5年使ってたがこれに変えてすげー快適。
890名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/04(火) 23:23:41.41ID:Bl1Ru0DW
内蔵フォントでtruetype持っている機種ってあるの?
2022/01/06(木) 00:39:18.33ID:dg9BsVBQ
>>889
1つ前の機種の方が質感が高級感あるしおすすめ
互換テープも問題なく使えるし
2022/02/09(水) 11:15:13.71ID:3iaQkM3B
初めてテプラの互換テープってのを楽天で買ってもたんやが、もしかしてアリエクとかのほうが安いんけ?
2022/02/09(水) 11:34:33.28ID:auaC/H39
日本で売ってる互換テープは純正より少し安いくらいだけどアリエクは半額以下とかザラではあるよ
どのショップがまともか分からないから何度か失敗するだろうけど
2022/02/09(水) 12:41:20.08ID:KQt9zapQ
同じショップがずっと同じ商品を仕入るかもわからないし
リスク取って発注するしか無いな
2022/02/11(金) 21:58:40.83ID:DPA/JIHk
>>890
TTが当たり前だと思うけど、プリンタ部の解像度性能が低いに決まってるから、元が何でも印字結果には関係ないでしょ。
2022/02/11(金) 21:59:15.78ID:DPA/JIHk
>>889
それはプリンタ部の解像度の関係じゃない?
2022/02/11(金) 22:01:04.88ID:DPA/JIHk
>>892
他は知らんけど、ピータッチのは裏紙が素直に剥がれないとかで、使いにくいとか言わない?
幅が狭いタイプで剥がれにくいと、使いづらいというより使えないんじゃない?
2022/02/21(月) 22:31:14.25ID:vhN3SZOx
中古でテプラとかのカートリッジテープ売ってるけど
黒い部分に個人情報残るんじゃないの?
2022/02/22(火) 18:17:10.80ID:G5+gGEzm
マックスPM-2400NとブラザーPT-D600は似てるけど同じもの?
2022/02/28(月) 21:11:07.59ID:1lL35bUj
>>893
labelzoneってところのTZe-261互換品を買ってみた
印刷はできるけどラミネートの質はよくはないね
テープに対してラミネートが斜めにずれるし上下のカットもきれいじゃない
ラミネートなしのテープの方が品質の差が出にくくて許容しやすいかも
901名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/28(月) 23:19:35.85ID:ah10DG2B
純正でもズレる事あるよ
2022/03/15(火) 17:25:28.43ID:9jR33lPm
tpc形式ファイルを共有ではなくコピーして他のパソコンで使いたいけど無理なのかな
2022/03/16(水) 19:48:18.82ID:fSiZvDap
互換は短期使用なら良いけど時間経つと剥がれたりしてイマイチだったわ
2022/05/11(水) 20:30:32.69ID:x0xDWwxb
P-TOUCH CUBE PT-P300BT購入した。
2022/05/13(金) 14:00:56.46ID:pblORRjH
リサイクル店で見かけるテープカートリッジはテプラばかりなんだけど、
やはりカシオの方が人気あるの?
906名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/13(金) 20:31:06.21ID:2J50FfIG
>>905
カシオが人気あるなんて初めて聞いた
2022/05/13(金) 21:10:26.11ID:RqoSQxHs
P-TOUCHと悩みに悩んでテプラSR-MK1にした
上質紙つかえるのがポイントだった
908904
垢版 |
2022/06/02(木) 13:57:16.18ID:VCobOWEM
テプラ SR3500Pに追加で>>904のP-TOUCH CUBE PT-P300BTを買ったやが、

初めはテプラにてケーブルに透明熱収縮チューブのテープ使おうとか思ってたけど、やらんもんやね。
2022/06/10(金) 17:24:58.61ID:B39Ekka6
>>907
悩みに悩んで同じくSR-MK1にしたがアプリ作った奴は首にしろと言いたい

USB-C 1本で電源取れてPCで使えるようなの出してほしい
2022/06/10(金) 18:20:29.90ID:oD6WB0ag
スマホアプリってちゃんとバージョンアップ、新OS対応するのかね。テプラとスマホの製品寿命が違いすぎて気になる。
2022/06/14(火) 18:25:40.60ID:AvLBePaM
windows 8.1からwindows 10へ新規インストールしたのを機にテプラSPCソフトウェアも3年ぶりくらいに更新したが、感じがちょっと変わったね。

しかし、たまにしか使わんが、感熱テープ側が間違って切られるのはどないかならんのかな。

カートリッジ分解してテープ貼って治すのもたまやから10分くらいかかる。
912名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/22(水) 15:34:28.38ID:Qh4Luhjo
起動時に装着テープ幅よみとってくれんのかのう
spc10
2022/06/23(木) 11:49:24.33ID:GVQ8Q5Cx
SR5900P買ったらSR-MK1は処分した方が良いかな
両方持ってても仕方ないよね?
914名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/23(木) 23:59:54.48ID:Z3zJ+tNA
そりゃお前の使い方しだい
2022/06/27(月) 21:32:34.13ID:lHZ3/UVO
P-touch Editorの流し込み印刷周りもうちょっと頑張ってほしい…
SPC10に比べるとデータが扱いにくくて微妙
2022/07/09(土) 19:31:10.57ID:2+m/Z6oq
>>915
KWSK書かんと分からんよ!!

----------
http://imepic.jp/20220708/720671
これP-Touch Cubeでケーブル用のラベルテープ作るんやがこれきれいに貼るのが至難の業やね。

なんかコツありますか?
点線の部分(真ん中の部分)に折り目を入れるのはやっております。
2022/07/09(土) 19:40:05.61ID:pjdLiVtn
ゴミみたいな解像度の画像なので何が言いたいのかさっぱりわからない
2022/07/09(土) 19:50:46.57ID:2+m/Z6oq
>>917
いや、いいんよ。
ケーブルラベルの貼り方が詳しい人居るはず!
2022/07/09(土) 20:00:34.03ID:tX/Shd5/
何の画像なんだろう
2022/07/09(土) 20:03:58.61ID:Hh2EiVRs
>>918
よくわからんけどぐぐってあげたよ

テプラのみでケーブルタグを作る - 技術を楽しもう! https://www.it-enjoy.com/entry/2020/02/06/234246
2022/07/09(土) 20:42:59.88ID:2+m/Z6oq
>>920
ありがとう<__>
普通に貼るんではなく足場を作ってケーブルの和っかの影響を排除するという。
なるへそライフハックな技ですなぁ。

>>919
ちょと待って、>>917もゴミ解像度とか言ってたけど、なんかミスってる?
2560x1440、4kモニタでも問題ないと思うんやが。

画像は普通にUSB接続のオーディオ録音インターフェースの背面です。模様替え中でして。
何個もケーブルにBrotherのiPrint&Label アプリのラベルテンプレートの「ケーブ」ルからラベル作るのはいいけど、上手に貼るのが大変という。
2022/07/14(木) 19:02:02.56ID:lFjMkH42
AL-300Cの後継出ないんかな
PC接続がめんどい わざわざWinXPのシリアルつきノート立ち上げるのが
2022/07/14(木) 20:22:20.90ID:Cvaz4w4m
>>916
SPC10はExcelライクにアプリ上でデータを扱えるんですよ。
P-touchは出来の悪いデータベース
2022/08/09(火) 11:45:09.52ID:46k+f6s7
テプラリンク2のアプリで外枠の微調整ができなく困ってます
テンプレで入ってる表の外枠を一行分増やしたいのですが、左右合わない場合どのように調整すればいいかわかりませんか?
2022/08/19(金) 16:35:35.67ID:foAQtjQR
>>922
>AL-300C
KL-A300Cの間違い?
だったら「KL-A300C win10」で検索するといいかも
ただ手持ちのKL-A40で試した時は印刷にかなりの時間がかかった記憶が
2022/09/04(日) 14:04:04.31ID:8042P6K/
ブラザーのPT-P710BT買いたかったんだけど二ヶ月かよ、そんなに人気あるのか?
927名無しさん@3周年
垢版 |
2022/09/05(月) 06:41:05.84ID:5hcB4aY+
>>926
世界的な半導体不足のせいじゃねえの?
2022/09/23(金) 12:21:45.99ID:hl3DytR8
>>926
9月の上旬に楽天スーパーセールで注文したら明日届くって連絡きたよ
思ったより早くて良かった
929名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/21(金) 18:51:33.76ID:Qh1CX+qZ
既出かとは思いますがちょっと教えて下さい。テプラのテープで、裏が付箋紙のような紙製のものと、めちゃくちゃ取りにくいビニール製のはくりテープが付いてるのの
2種類ありますけど、これは何が違うのでしょう?単なる製造時期とかロット違いなのか、それともそもそも製品番号も違う別の製品なのでしょうか?
「別製品」なのだとしたら、その違いは何ですか?
2022/10/21(金) 19:24:35.74ID:3v3NYJJW
覚悟が違う
2022/10/22(土) 10:39:14.66ID:ipO4jG+J
製品が違う
2022/10/24(月) 16:16:40.42ID:Du6QVHbo
テプラ SR-MK1 だけど、PC(Windows11 or macos)から印刷できないかな
公式ページではスマホからのみとなってるけど、解析してアプリ作ってる人いないかな
2022/10/24(月) 17:25:31.51ID:8Mwt8jSL
自称警察が暴れ出すから日本じゃ無理やろ
2022/10/24(月) 19:54:23.37ID:2J9ACims
スマホアプリで使えは?
935名無しさん@3周年
垢版 |
2022/10/24(月) 20:29:28.42ID:Sp3OtoYJ
>>932
パソコンから使える機種を買えばいいだろ
2022/10/25(火) 18:37:45.69ID:xMJL067J
テープの交換が面倒くさい〜
テープの色の数だけ本体を買うしかないのか
2022/10/25(火) 19:34:58.84ID:NQ8jt9Qb
>>936
×テープ幅分もだな
2022/10/25(火) 21:05:48.72ID:7tEKyHXI
まぁ、頻繁に色やサイズをかえる場合は本体複数用意だな。
特に、パソコンからUSB接続の場合は…
2022/11/01(火) 09:52:18.05ID:KzahAZI9
SR-MK1買ったがA4プリンター+剥がせる糊には勝てなかった
2022/11/01(火) 14:19:17.69ID:KKzoniAX
日本のメーカーは
アプリの出来が最悪だから
ハードウェアの完成度は低くないのに
結局使えないガラクタになるよね
https://i.imgur.com/r5WRCMu.jpg
2022/11/01(火) 22:05:18.31ID:rkzhWqXg
だいたいIT業界をゼネコン構造にしたせい
アホなユーザー企業に振り回されるばかりで技術の積み重ねがされない
元々日本企業の文化がジェネラリスト・管理者至上主義である事との相乗効果でダメダメになったと思う

最近になってようやく内製化する動きが増えたり、昔ながらの人事が見直されたりしつつあるので、今後の改善に期待
2022/11/02(水) 08:14:59.77ID:OVVxkbQS
それIT業界に限らず大抵の業種に当てはまるだろ
製造なんかもそうだし搾取構造のくせにちっとも稼げていないのも一緒
2022/11/26(土) 13:06:50.26ID:OKwDcrNs
文房具板にあった時はDYMOの話題もおkだったのに、
ここじゃできない
2022/12/04(日) 03:21:55.77ID:+KiDtu55
SR-MK1ビックで生産終了、ヨドバシもベージュが生産停止の扱いになってるけど、後継機出るのか?
945名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/17(土) 18:05:22.97ID:9wwBcq3d
ラベルライター買おうかと思ってるんですが基本的な質問をさせてください
プリントだけまとめてしておいて後でハサミで切って貼るのはできます?
カットしたらすぐ貼らないとだと使わなくなるのでそこだけ確認したいです
2022/12/17(土) 21:06:22.77ID:5d4Sg4Yk
>>945
できるし今はアプリでできるから
隙間時間にデータを作っておいて一度にまとめて出力したりもできる
947名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/17(土) 21:11:09.05ID:9wwBcq3d
>>946
ありがとう
たぶん買います
2022/12/18(日) 00:44:47.02ID:r1H+asot
既に>>945さんの疑問は解けた様だけど
質問内容の意味というか利点?が分からなかった

切り離されて出来上がったラベルを
小さなケースにでも入れておけば済むのでは?
2022/12/18(日) 10:40:28.62ID:c5+skHks
ラベルを印刷時に作る(裏面の糊を内部で塗るとか)ようなイメージ持ってたんじゃね?
なのですぐに貼らないと乾くとか思ってたんじゃないかな
2022/12/18(日) 12:14:14.42ID:mT4Veo/q
>>949
ラベルカートリッジがセロハンテープみたいな構造してると思ってるのかなとイメージしてた
剥離紙を自動で剥がしてくれる機能ならむしろ欲しいわ
2022/12/18(日) 12:45:16.01ID:c5+skHks
>>950
ハーフカッターついてるやつなら剥離紙剥がすの楽だよ
https://www.kingjim.co.jp/faq/tepra-pro/sr6700d/2855.html
ついてないやつ買っちゃったなら専用ハサミ買えばいい
https://kingjim.com/products/rh24
2022/12/18(日) 13:14:43.87ID:Nl62VJB5
エントリーモデルだと、ハーフカットないよ。
わりと高い機種じゃないとついてない
2022/12/18(日) 13:35:23.67ID:c5+skHks
だから専用ハサミ買えばいいと書いてあるのに...
2,000円程度すらケチりたいならしゃーないけど
2022/12/18(日) 13:38:44.97ID:Nl62VJB5
専用はさみはスマートではないけどな。
まぁ、その機種売ってハイエンドモデルにするわけにもいかないし。
955名無しさん@3周年
垢版 |
2022/12/18(日) 13:41:30.79ID:hsSlFKe3
>>948
945です
みなさん書いてますけどその通り
セロハンテープみたいなことがまさかあったら困るなと思って確認したのでした
2022/12/18(日) 14:11:14.61ID:c5+skHks
>>954
できれば角マル(トリマー)でハーフカットしてくれるやつが欲しい
直線部分と丸める部分をどう合わせるかがめちゃ難しい(もしくはテープ幅毎に専用のカッター持つか)けど
2022/12/25(日) 19:16:43.88ID:pAQXFgsH
ピータッチ買ったけど毎回シールの先っぽ着るの無駄じゃねえ?
2022/12/25(日) 20:12:47.24ID:qHe9VsKk
>>957
気になるときはまとめて印刷して最後は電源二度押しで手動カットするもんだ
2022/12/25(日) 20:30:29.76ID:S4dYcZnn
確かに無駄だね。
インクジェットプリンターの、起動時のクリーニングのインクの無駄打ちと同じ。
2023/01/03(火) 13:03:40.76ID:ZjZ6ezzW
こすっても消えないのがブラザー
薄くてフィットしやすいのがカシオ

厚くて消えるのがキングジムだけど
ハサミだけはキングジムのがよくできてる
2023/01/05(木) 12:45:10.06ID:TWlsIZ5M
ブラザーピータッチ、泥で使ってるがフォント増やしたいんやがみんなどうしてるん?
2023/01/05(木) 14:55:49.19ID:jl85zkmT
PCでやってる
963名無しさん@3周年
垢版 |
2023/01/06(金) 17:03:33.02ID:dCYnstAk
>>951
へーーこんなのあるんだ
ピータッチキューブ持ちだけど、つかえるよね

「テプラ」PRO トリマー RT36W買おうかな
2023/01/06(金) 17:32:03.59ID:3JmoPK/V
ピータッチとネームランドで使ってるけどノリも着かず便利だよ
餅は餅屋、文具は文具屋、プリンタはプリンタ屋
2023/01/06(金) 21:29:52.02ID:b8g4CMWM
オレもピータッチ持ちだけど、ピータッチは裏側に切り込みが入ってるいるからそんなに苦労はしないけど、ほしいな。
2023/01/06(金) 21:53:09.21ID:40pSJuLT
テプラ2台持ちだけどテープ剥がしが楽でピータッチばかり使ってた
このハサミとりあえず買ってみるか
2023/01/06(金) 22:18:28.65ID:3JmoPK/V
RT36Wはカド丸ハサミ
ハーフカッターのRH24とは主用途が違うから間違えんようにな
2023/01/12(木) 15:36:04.14ID:1rYWJcpx
テプラPRO SR-R2500Pだと
2023/01/12(木) 17:59:51.99ID:LFx5Pmgf
スマホだけじゃなくてPCのSPCにも対応してほしいな
2023/01/12(木) 18:04:16.12ID:WNmt0oEn
2023/01/15(日) 21:39:46.61ID:0HJyFkg+
SR-R2500P スマホ専用モデル
\8,000+消費税 4~18mm対応 180dpi・96dot 電源は単3電池x6本のみ
シンプルなスマホ専用エントリーモデルって感じだね

参考 SR-MK1 先行のスマホ専用モデル
\17,000+消費税 4~24mm対応 360dpi・256dot 電源は電池&ACアダプター(オプション)
2023/01/15(日) 22:02:02.41ID:3/km4SuH
Bluetooth で繋げるんだから PC からも印刷できるようにしてほしいわ
2023/01/15(日) 22:12:10.09ID:0HJyFkg+
まさにテプラユーザーなんだけどSPC10でもスマホアプリの素材をちゃんと使えるようにしてほしい
何でスマホアプリばっかり充実してんのっていう怒りでキングジムへの好感度がどんどん落ちてる
2023/01/17(火) 18:16:36.49ID:qjGPNhM7
テプラのクラフトテープどんなんだろ?
他のラベルライターでクラフトテープ使ってる人いる?どんな感じ?
975名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/10(金) 00:18:48.26ID:DEVyg1Ha
前々から欲しかったこれ
当初は普通に新品で考えてたけど
いろいろやってるうちに中古でいいかと
それで買ってきた
ACは無かったけどマルチアダプター持ってるからNO問題
テープも使いかけのをまとめ売りしてた激安中古で
住所・名前印字だけの目的だし
ただ悩んだのはそのテープ幅の規格が分かってなくて
対応するのは何かと迷ったが
24mmの幅広でなければなんでもいいと分かって安堵
2023/02/10(金) 00:46:36.04ID:qrtq1LVh
ACアダプタがデカくて嫌になったのでsr5900pをusb type-cで給電出来る様にPDのトリガーボード組み込んだらなかなか使い勝手が良くなったよ
2023/02/15(水) 02:59:47.86ID:gaQ42vYh
皆さん教えてください

テプラPROのテープって下側にある四角い開口の右横のギアを手回して巻いた時、
転写側のテープはギアに巻かれる方向に動くものですか?

自分の手持ちのテープ(長らく保管されていた数本みんなが)ギアを回しても転写側テープが巻かれず
テンションが掛かって切れてしまうのですが、これは正常な状態でしょうか?

したがいまして本体にセットして印字したときも転写側が巻き進められないので印刷されない状態となっています。
978名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/18(土) 00:02:47.38ID:rsdqup/S
>>975
今日なんとなく同じ店に行ったら
使えるテープの残りが無くなってて
使えない幅広のが目の前で買われてた
買っといてよかったああああああ
2023/02/18(土) 05:43:44.72ID:37F887QA
似た価格帯の↓で迷ってるのですが、皆様でしたらどちらを買いますか?
テプラ    SR-MK1
ネームランド KL-SP100

子供の名前シール作ったりやゴミ箱に貼ったり、それくらいです。
パソコン・スマホ接続できるKL-SP100に傾いてます。あと、この板ではテプラのシールと違い、跡がのこらないとか知りましたので。
2023/02/18(土) 07:55:36.06ID:dYku74ku
>>979
KL-SP100 は印字密度が 200dpi だからちょっと印刷がギザギザする(SR-MK1 は 360dpi)
あと KL-SP100 はハーフカッター付きなのでたくさん印刷するなら便利
なので印刷の綺麗さを優先するなら SR-MK1
PC 接続やハーフカッター等の便利さを優先するなら KL-SP100 かな
2023/02/18(土) 08:24:54.53ID:0kgh1CGA
>>980
ありがとうございます。
ハーフカットは魅力的ですが、綺麗さはMK1ですか…
テプラテープの残りも気になります…
ネームランドの強力テープの方がいいのかなと。もう少し迷ってみます。
2023/02/18(土) 11:43:21.20ID:xkRZZubi
>>980
テプラはアダプタついてなかったので…
楽天ポイント含め安いので、ネームランドにします。
ありがとうございました。
2023/02/18(土) 18:17:33.03ID:df8hlG5u
【メーカーごとの特徴】
ブラザー: こすっても消えない
カシオ:  薄くてフィットしやすい
キングジム:厚いのにこすると消える、剥がし跡が汚い

ところで誰か次スレを頼む
うちのホストじゃダメだった
2023/02/18(土) 19:24:40.95ID:yvtI5qaK
MK1で互換テープ使ってる人いる?
オートカット使える?
設定で変更できるんだっけ?
2023/02/19(日) 00:51:52.41ID:sCNjpY9f
テプラの互換テープは綺麗に剥がせるの?
2023/02/19(日) 03:52:50.35ID:o0OYsA+2
>>985
テープメーカー次第かと思うけど、オススメ知りたいw
2023/02/19(日) 23:25:20.16ID:K/Pi1d9y
SR5900持ってるのにアプリのHelloが使えないと知って唖然とした
ひどい
988名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/19(日) 23:44:19.77ID:Sd5I84lN
円形のテープ上になってる全面糊の付箋を使ってた部分に
ラベルテープ貼れるようになった
付箋は当然剥がれやすいからテープがいいし
なにより手書きせずに印字できるからいい
あとこれも当然付箋では剥がれてしまうところにも貼れるのもいいね
2023/02/19(日) 23:59:33.15ID:K/Pi1d9y
>>988
純粋な好奇心なんだけどどういう用途なの?
ルーチン業務を毎度書く手間を省くためにカレンダーに貼るような感じ?
2023/02/22(水) 23:03:09.44ID:UhmyQRnZ
>>983
これテンプレに入れようよ
2023/02/23(木) 00:14:20.78ID:86q65pG4
カシオがいいってこと?
2023/02/26(日) 11:33:01.03ID:0WmavcfU
カシオはフォントが汚い印象がある
993名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/01(水) 00:34:02.40ID:ZAlUxj5T
P-TouchがMacのMシリーズにすでに対応していたことに感動したwww

ScanSnapは買い替えっぽいなwww
994名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/06(月) 17:12:15.26ID:4/o2njiA
SR5900Pって
使わなくて時間が過ぎると
オートオフするんだっけ?
最近なんだか付きっぱなしで自動でオフにならんのよね
2023/03/06(月) 19:50:38.23ID:RQ/Xs8Bx
ブラザーのb-PACのわかりやすい解説本とか、ないのかね。
Excelの表から大量ラベル印刷するのでマクロ組んだけど、ヘルプがわかりにく過ぎる。
2023/03/06(月) 23:26:19.90ID:HYWfsFZM
次スレ
ラベルライター2【テプラ/ピータッチ/ネームランド
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1678112682/
997名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/06(月) 23:39:03.00ID:OHsQxDjB
2023/03/07(火) 22:06:57.65ID:xCop4Llh
乙乙
2023/03/08(水) 16:00:17.73ID:iAs709VJ
ありがとよ
2023/03/08(水) 16:00:31.84ID:iAs709VJ
コオロギ 食べない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1633日 22時間 5分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況