X

電子辞書 part 48

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
463名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/18(金) 17:27:39.81ID:jnigIcI6
前回が6月半ば、今回が9月半ば。
四半期決算が差し迫ると必死な自作自演の宣伝工作に走ってしまうパターンかな?

シャープはホンハイ傘下になって売上目標未達成だとボーナス査定に大きく響くらしい。
四半期末ごとに必死に慌てるほどシャープの電子辞書は売れてないんだろうな。
2019/10/19(土) 05:03:08.82ID:balQDwOX
5ちゃんステマで企業決算が変わると思ってるカツオ脳の方を疑う
2019/10/19(土) 11:03:50.53ID:En/wHjOw
敵が全部カシオだと思っている方がヤバくね?
2019/10/19(土) 12:06:06.83ID:cm4Qj7j8
需要が極端にすくないというのは分かるが、
医学専門の電子辞書はあって、
法律専門の電子辞書がないのはなぜなんだ?
2019/10/19(土) 12:11:14.27ID:YH86Br6y
追加コンテンツ買えよ
2019/10/19(土) 13:13:55.53ID:rGPxxB4S
昔電子ブックのCDで法律関係の奴はあったな
医療関係の奴は多分ライセンスがかなり高い
法律はどうなんだろうか
2019/10/19(土) 13:19:45.61ID:cm4Qj7j8
>>467
法律用語辞典とかはあるが、
六法全書とか模範判例六法とかはない。
紙のは重過ぎる。
2019/10/19(土) 14:56:56.79ID:YH86Br6y
有斐閣がやる気ないんやろ

改定は毎年やる必要あるし
2019/10/19(土) 15:13:58.73ID:cm4Qj7j8
>>470
パソコン用のはあるから、電子辞書版も簡単に対応できるはず。

ネットを使ったダウンロード式の追加コンテンツも販売されてるし、
法改正にも迅速に対応できる。
2019/10/19(土) 16:50:56.20ID:En/wHjOw
模範六法は昔はあったぞ。現に俺は持っている。2008年版だけど。
売れないからやめたんじゃね。
2019/10/19(土) 17:33:40.24ID:cm4Qj7j8
>>472
メーカーはカシオ?
2019/10/19(土) 19:43:00.58ID:En/wHjOw
>>473
XS-SA16っていう奴
2019/10/19(土) 19:45:20.84ID:En/wHjOw
2014年のXS-SA26MCが最後っぽいな
2019/10/19(土) 22:01:15.38ID:cm4Qj7j8
>>475
リストにないな

CASIO Ex-word 電子辞書 XD-ST9200HR 法律パックセット
在庫ないけど、これぐらいか
2019/10/22(火) 18:58:27.30ID:YBamg81c
検索能力が低すぎる
478名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/27(日) 18:45:06.52ID:GpxrA+vZ
英辞郎の入ってる電子辞書って現在売ってる新しい電子辞書の中では無いかな?
2019/10/28(月) 06:40:16.95ID:uP0b4Y6l
てか古くは英辞郎の入った機種ってあったんか?
2019/10/28(月) 07:54:37.90ID:eK92ifuk
というか
英辞郎にこだわる意味ってあんのか?
2019/10/28(月) 07:55:33.23
>>479
Wikipediaソースだと、なさそう
2019/10/29(火) 09:13:00.84ID:rslKRpkv
英二郎って元々pdicwinとかいうフリーソフトやろ
2019/10/29(火) 10:52:13.57ID:kpXsdsM0
>>482
辞書データは有料
2019/10/29(火) 21:42:52.75ID:fPz5KO8N
>>479
>>481
英辞郎搭載の電子辞書は
キャノンのワードタンクにあったよ。

wordtank V330
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/53693/~/%E3%80%90%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%BE%9E%E6%9B%B8%E3%80%91%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%BE%9E%E5%85%B8-wordtank-v330-%E6%A9%9F%E7%A8%AE%E4%BB%95%E6%A7%98

もちろんすでに生産完了だけれど。
2019/11/03(日) 11:46:34.82ID:C8AoehwQ
>>472
模範六法、今はiosの上なら使えるな。
2019/11/03(日) 12:53:02.78ID:NH09NTGV
広辞苑のデーターとかもたかだか120メガバイトとかそんなんだよな
2019/11/07(木) 03:46:58.17ID:4eTAhKcz
英辞郎とか模範六法とか使う人は、
電子辞書しか使えない環境にはいないと思われるので、
パソコンやスマホでよさそう。
2019/11/08(金) 19:36:36.01ID:tS+cGDVZ
英語の本読んでていちばん悩むのって、単語や熟語の意味ではなくて、もっと長い慣用句とか出典がありそうな言いまわしなんだけど、そういうのを調べようとすると、けっきょくネット検索しないとたどり着けないんだよね。
ひとつの単語のさまざまな用法を調べたいときは、電子辞書は最高だけどね。
2019/11/08(金) 21:24:03.44ID:1nOZSsHR
成句とか熟語は右クリックでWeblioとか英辞朗Webの方が簡単だな
電子辞書は面倒くさくなった
2019/11/14(木) 17:26:40.48ID:vB9GTC5e
https://i.imgur.com/nM2ZjZE.jpg
2019/11/15(金) 21:18:18.12ID:WB0mtzUG
>>490
グロ
2019/11/16(土) 19:56:46.19ID:mdaLoJ3L
これ最近時々見かけるけどなぜ女の子の絵を添えてる?
2019/11/16(土) 22:42:03.47ID:c9BGa3+s
キチガイだから
2019/11/17(日) 13:33:42.53ID:yX9l+yeG
最近は電子辞書使う機会減ってもっぱらグーグルディクショナリーとかグーグル翻訳とかWeblioだわ
だって英語のアーティクルからクリックとか選択右クリックですぐなんだもん
2019/11/17(日) 13:34:16.68ID:yX9l+yeG
まあ実力がついてきて英英でも用をなす様になったってのが大きいかな
2019/11/17(日) 18:26:35.68ID:Zv8x5PQH
だからなんやねん
2019/11/17(日) 21:14:30.31ID:r/9FZYGU
>>492
萌えキャラが添えられているのは、バカどもをエロで釣って
知らず知らずのうちに右翼思想に染めるためさ。

夕刊フジのサイトが典型的じゃん。
アイドル画像とか、大量にばら撒いてるよ。

バカがエロ目当てにやってきて、度を超した
反韓反中のいい加減な記事に誘導されて
いつの間にかニワカ右翼の出来上がり。
2019/11/18(月) 11:36:05.33ID:6Xx2sI/U
ID:yX9l+yeG

気がつけば自分語り
2019/11/19(火) 21:38:41.61ID:xZsLbaDs
ようやくだけど、この動きが本格化すれば
今の形態の電子辞書にとっては脅威だと思う
機能面でも金銭面でも

学校PC1人1台、安倍首相「当然」 経済対策に盛り込まれる公算
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000079-reut-asia
2019/11/19(火) 22:59:06.13ID:tpsiB1e+
カシオの電子辞書とか三万円はくだらないしノーパソでもそれくらいで買えるしな
2019/11/19(火) 23:07:32.38ID:V83Z0rin
PCは勉強に使うには誘惑多すぎだろ
学校公認アプリ以外入れられないタブレットになるのでは
2019/11/20(水) 02:11:55.16ID:3JS3JM8/
ネットワークはlanで制限して
USBは、許可されたものしか認識しないようにすればなんとかいけ
2019/11/20(水) 03:16:47.34ID:IVVaQSWf
学校で1人1台PC使わせるなら、机を広くしないと
いけないな。
いまの学校の机じゃパソコン置いたら教科書や
ノートの置き場が無い。
それも含めて電子化すればいいのかな。
2019/11/20(水) 12:40:11.40ID:TTgbVULT
それでも電子辞書買うけどね
505名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/20(水) 12:56:11.28ID:b4c45CQk
生徒一人に1台っていっても、どうせタブレットPCですよって安物中華タブ配布か、PCルームで一人1台分ってオチじゃないの?
2019/11/20(水) 20:26:27.22ID:IVVaQSWf
それに、PC一人1台旗振り役の安倍センセー自体が
かなりおバカな大学しか出てないしなぁ。

秘書官とかが
「電子辞書って勉強には良いですよ」
とか進言しても
「電子辞書とは犬のようなものか?それとも猫に近いのか?」
などと頓珍漢な受け答えしかできないんだろな。
2019/11/28(木) 19:08:54.07ID:JKQH7/mw
2019年も残すところ1ヶ月。
2020年モデルは、サブ画面復活のサプライズが
あるといいね。
2019/11/28(木) 22:16:56.47ID:eIabw+l/
コスト削減するためにサブ画面をカットしたからなー
20年前は、平気で五万円ぐらいしたのに、今は2万円台
でないと売れない。
2019/11/29(金) 19:45:39.35ID:V3Jrhz/9
XD-U
完成形でしたね
510もこ
垢版 |
2019/11/30(土) 14:22:02.49ID:m7BPkX4g
XD-U で、図が表示できるところならすべての場所で

メイン画面=図
サブ画面=解説

に切り替えられたらベストだったんだがな〜
そうしたら、いつでもどこでも2画面をフルに
活用できたんだけど。
2019/11/30(土) 14:57:04.25ID:YiW9Ud9t
>>510
XD-Bは、そうなってるぞ
2019/12/01(日) 01:11:39.97ID:+ZVpJQD6
>>511
えっ!?
マジっすか??
2019/12/02(月) 04:45:10.41ID:Y/4MAhQX
XD-UでもXD-Nでもそうなってる
つまり>>510がアホ
2019/12/02(月) 09:59:14.28ID:4GqFWeHl
>>513
やはり XD-U だと、上画面に「図」、下画面に「解説」が表示されるのは
"図から検索" など特別な方法を取ったときだけだがなあ。

自分が >>510 で書いたのは、

(1) 広辞苑や大辞泉で(例えば)「ななかまど」を引く
(2) 解説中に「図」へのリンクがあるのでタップ
(3) 上画面に「図」が表示されるが、下画面には何も表示されない

この(3)で、下画面に解説が表示されればベストだったと
いうことなんだが。

お分かりいただけました?
2019/12/08(日) 05:41:53.12ID:NR6lyU3e
ビックカメラの通販で、わりと安くなってるカシオ旧型電子辞書用
追加コンテンツがあったのでカキコします。

■XS-TA06MC 定価 15,400円
 ジーニアス英和大辞典/ランダムハウス英和大辞典[第2版]

・ビックカメラ通販 4,818円 48ポイント(送料無料)
・(参考)ヨドバシコム 9,800円 980ポイント(送料無料)
2019/12/08(日) 05:44:36.87ID:NR6lyU3e
(続きです)

・G英大はともかく、ランダムハウスは最近は最上位モデルにしか
 入っていないので、いま持っている本体次第では検討の価値ありかなと。

 ただし、2019モデル以降は microSD による追加コンテンツには
 非対応で、いわば廃盤商品なので今後もじわじわ値下げされる可能性が
 高いです。
 「値下げでゲット」と「完売終了でアウト」のどっちになるかの
 スリルを楽しむのもいいかも

・スマホアプリはセール時にはランダムハウス単品が
 3,800円くらいでこれより安い。

・また、旧型の XD-GW9600 などのランダムハウスとG英大両方収録の
 中古電子辞書の相場はもっと安い。

ご参考まで。
2019/12/08(日) 13:00:11.40ID:hPVgKqxK
SIIのVGAモデルでランダムハウス入ってる奴があるからそれを中古で買った方がいいんじゃないか
電子辞書はほとんど使ってなくて綺麗なのが中古でもあるよ
2019/12/08(日) 14:24:35.84ID:a0p4gQkx
ランダムハウス、G大
この2つが入ってる安心感・絶対感は至高
2019/12/08(日) 21:25:14.71ID:hx5y0C72
ジーニアス大和英
ランダムハウス
新英和
リーダーズ&プラス

これがあれば完璧
https://www.sii.co.jp/cp/dictionary/lex/geniusorleaders/images/img_matome.gif
2019/12/08(日) 21:41:29.46ID:4/yNQKTg
この中でちゃんと改訂されてるのはリーダーズだけか、、、
2019/12/15(日) 09:54:32.36ID:HBDwwmib
国語系が充実した電子辞書を探してるんだけど、類語辞典が2つ収録されてるのってこの前出たEX-wordの上位機種だけ?
2019/12/15(日) 17:22:37.04ID:ANIp0tVN
国語全般に強い機種はカシオしかないと思いますが、
「類語辞典に限っては」、
・シャープの全文検索機能+日本語大シソーラス搭載機種か、
・ロゴヴィスタの日本語大シソーラス iOS アプリ(全文検索搭載してます)を
買い足すことを強くおすすめします。

日本語大シソーラスは、見出し語から引ける単語が限られているくせに
本文の内容はすごく豊富なので、全文検索が特に生きるんです。

カシオの検索機能だと見出しからしか引けないので、日本語大シソーラスの
良さが半分くらいしか生かせません。

自分はシャープの PW-SA2 という古めの機種を持っていて、
これの 「My辞書キー」に日本語大シソーラスを割り当てています。
1キーですぐ日本語大シソーラスが使えるので便利です。

PW-SH2 に限らず、PW-SH4 とかの高校生モデルも日本語大シソーラス+
全文検索を搭載しているので、興味があるようでしたら調べてみると
いいかもしれません。
2019/12/15(日) 17:26:28.79ID:ANIp0tVN
>>522
自己レスです

「誤」
PW-SH2 に限らず、PW-SH4 とかの高校生モデルも日本語大シソーラス+
全文検索を搭載しているので、

「正」
PW-SA2 に限らず、PW-SH4 とかの高校生モデルも日本語大シソーラス+
全文検索を搭載しているので、
2019/12/16(月) 22:22:37.29ID:qomsDw5k
>>522
とても参考になった
2019/12/17(火) 00:04:07.08ID:6cCIGr/D
>>524
ありがd ( ´ω` )
526名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/23(月) 14:37:57.85ID:mSTsA0MH
まーた、四半期末に恒例のシャープ工作員が自作自演で宣伝工作を書き込みに来るパターンかw
2019/12/23(月) 20:07:15.55ID:mDDvZtPj
なんだ?この一週間も経ってからの間抜けなツッコミは

この手のマヌケは「そういうのが工作員の証拠」
とかはしゃいで恥の上塗りするのが定番だけど
こいつはどうかな
2019/12/23(月) 21:17:09.28ID:W5tIv+EX
さわるなほっとけ
529MOCO
垢版 |
2019/12/31(火) 14:55:58.58ID:BOR0sXrY
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
メルカリで商品の代理購入をしてくれる方を
探しています
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

差し上げる手間賃は 900円 ~ 1,000円 です。

代理購入していただきたいのは、1,700円の寝具です。
(電子辞書と関係なくてすみません。)

※なぜ代理購入していただくかというと、価格交渉がこじれて
出品者からブロックされ、自分で購入できないからです。

手間賃は、「あなたが出品した商品を私が購入すること」で
お支払いします。

具体的手順は、このコメに「応募レス」をいただいてから書きます。

◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
応募レスお待ちしてます!
◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎

とりあえず、本日中(12/31) お待ちしてます。
2019/12/31(火) 21:48:48.32ID:tzRP9F2j
いやどす
2019/12/31(火) 22:56:33.06ID:DKUZ6FSO
>>529
お願いします
2020/01/01(水) 07:07:48.53ID:WdehbWV+
電子辞書なら買ってやったのに
布団はいらねーや
533MOCO
垢版 |
2020/01/01(水) 07:20:50.98ID:ERnxjO9K
お返事、ありがとうございます。
是非、私の代わりに購入をお願いしたいと思います。

こちらからのお礼は、>>531 様の「出品物」を購入する形で
お支払いいたします。
(3,000円・着払い設定で出品していただき、2,700円の利益)

その後、私の希望する商品を購入をしていただきます。
(1,700円をお支払い下さい)

差額の1,000円がお礼になります。

購入していただく商品は「ゆうゆうメルカリ便」で出品されていて、
わたしの最寄りの店舗で受け取る指定にして欲しいので、
購入直前に、ゆうゆうメルカリ便の「店舗受け取り手続き」を
していただく必要があります。
(実際に取りに行くのは私なので、アプリ上の手続きだけでOKです)

引き受けて頂けそうでしょうか?
よろしければ、お返事お願いいたします。m(__)m
詳細手順をお教えいたします。
2020/01/01(水) 07:32:10.79ID:nRaWNGZc
別垢作ればいいのに
2020/01/01(水) 10:29:14.58ID:5+jJn4Ds
>>533
ふとんの送料はいくらかな?
536MOCO
垢版 |
2020/01/01(水) 11:14:52.57ID:1XBwD5hM
>>535
布団は、「送料込み 1,700円」で出品されておりますので、
送料は別にかかりません。

手順を整理しますと、下記のようになります。

(1) 私が 3,000円で、代理人様の「商品」を購入します。
 代理人様に、2,700円の売り上げが入ります。

(2) 代理人様が、私の代わりに布団を買います。
 布団は上記のように送料込み 1,700円ですので、
 代理人様が、1,700円を代わりに支払います。

(3) 差し引き、1,000円が代理人様の純利益となります。

(4) 手順(2)で購入する際、ゆうゆうメルカリ便の受け取り店舗を
 私の最寄り店に指定していただきます。(※重要※、直送です)

(5) 私が受け取る際に、「荷物の追跡番号」と「認証番号」が
 必要になりますので、それは手順(1)の「商品」の
 取引メッセージ欄でお知らせ下さい。

つまり、荷物は「出品者様」→「私」という経路となり、
「代理人様」→「私」の送料は発生しませんのでご安心下さい。

ご不明店があれば、こちらへのコメントでお問い合わせ下さい。
よろしくお願いいたします。m(__)m
2020/01/01(水) 11:34:34.78ID:egJrTnhV
PW-SH5 ポチろうかな
もうちょっと値下がりするかな?
2020/01/01(水) 11:46:34.12ID:aua9S1A5
>>536
産業で
2020/01/01(水) 19:13:55.51ID:8+MpiBTN
事前にAmazonギフト券貰うぐらいじゃなきゃ信用できないな
540MOCO
垢版 |
2020/01/02(木) 01:39:42.90ID:4v8SCTf0
アマゾンギフト券をメール経由でプレゼント、
というのも有りかな、とも思いますが
レビュー見ますとギフト券コードが正常に登録できないなどの
ケースが多発してお、イマイチ不安です。

また、「ゆうゆうメルカリ便の店舗受け取り」に馴染んだ方でないと
代理購入の手順でミスをして、荷物が迷子になるリスクがあるので
メルカリに慣れた方なら「メルカリ内でお礼のお受け取りが
スムーズに行く方法」を提案させていただきました。
2020/01/02(木) 04:26:53.47ID:c1b9x40L
ブロックされるようなアカウントを信用してもらうためにはそれなりのリスクを背負う覚悟が必要だって事
2020/01/02(木) 06:09:15.20ID:06DHG6g7
なんでここでやるん
2020/01/02(木) 09:25:16.82ID:hs7OYvBy
たぶん電子辞書スレの人は、ある程度の常識教養があると
見込んでるんじゃない?
ゲーム機スレとかよりは確かにマシかと。
544MOCO
垢版 |
2020/01/02(木) 10:04:19.15ID:TJFa3JiZ
◎急募◎

メルカリでブロック解除依頼してくれる方を募集しています!!
お礼は弾みます!(下記をお読みください)

■現在、メルカリで出品者様からブロックされて
 商品が購入できず、困っています。 (ノД`;)
 私「MOCO」のブロックを解除してくれるように、
 出品者様に依頼していただけないでしょうか。

■依頼手数料は ★800円★ をお支払いいたします(代金先払い)。

 ・あなたの出品した 888円(送料は「着払い」にしてください)の
 「商品」を私がまず購入します。

 ・商品のタイトルは「MOCOブロック解除依頼用」として下さい。

 ・出品が済みましたら、こちらの掲示板にご連絡下さい。

 ・発送連絡(あなた)→受け取り連絡(わたし)の手順で、あなたに
  800円の売上金がすぐ入ります。
545MOCO
垢版 |
2020/01/02(木) 10:05:09.72ID:TJFa3JiZ
(続きです)

■売上金が無事入りましたら、

 下記の出品者様ページの「いずれかの商品コメント欄」から、

 ・「MOCO」が、「この前はオファーを何度もして悪かった」
  「もうオファーはしないのでブロック解除をして下さい」と
  言っている.

 ・「ブロックを解除してくれたら、先日オファーした商品を
  現在価格ですぐ購入したい」と言っている.

 上記の点を、"喧嘩腰にならないように" 、お伝え下さい。

 ブロック解除をちゃんとお願いしてくれたら、
 上記の 800円 は無条件で差し上げます。


 ※出品者様は商品をいくつか出品されておりますので、
  どの商品のコメント欄にブロック解除の依頼を書き込んで
  くれたか、お伝えしていただけると幸いです。

<出品者様 (◎ペンギン◎様) のページ>
https://www.mercari.com/jp/u/603545550/


□依頼を引き受けてくれる優しい方がおられましたら、
 この投稿にレスしていただけると幸いです。m(__)m

本日中(1/2) お待ちしています。
2020/01/02(木) 12:19:59.89ID:06DHG6g7
このしつこさは異常
誰も手伝いたくないしペンギンも同じ気持ち
2020/01/02(木) 12:52:06.47ID:uSzWe/Ae
気持ち悪いなぁ
他の板でやれよ
2020/01/02(木) 20:06:54.49ID:RaNxydbm
電子辞書板でこんな胡散くさいのに騙される奴はいないだろう
2020/01/02(木) 21:07:43.25ID:S9DNdelh
実は出品者がなりすましてるだけなんじゃね?
2020/01/02(木) 21:23:26.91ID:OO4Q6WOL
天板とかにチタンを使ってる頑丈な電子辞書はある?
2020/01/02(木) 22:31:31.07ID:sNQD3AHh
金属の天板の電子辞書はSIIならあるよ
中古で2000円ぐらいで買える
2020/01/03(金) 01:20:50.77ID:/cu94Fqm
まずはiPhoneに適当なチタンケースをかぶせます
2020/01/08(水) 00:21:26.75ID:bvR6vwKL
カバーやケースはどうしてますか?

CASIO XD-SR8500PGポチって届いたんだけど、カバーどうしようか迷ってます
持ち運ばないなら、いらないかなあ?埃が隙間に入りそうで心配
でも材質的に埃が張り付く感じはしないし…どうしようかなあ
2020/01/08(水) 05:02:25.06ID:xlVT6SlC
レス乞食
2020/01/08(水) 05:57:10.44ID:+4yxNKs0
金属天板というだけならEXWORDの初期モデルも全部そうだったわけだが、>>550が訊いてるのはチタン天板だろ? さすがにそれは……
2020/01/08(水) 10:58:28.56ID:J6AD1GtL
エクスワードのデータプラス2までは金属筐体だな
2020/01/08(水) 19:29:30.80ID:9C8ku5V9
2016年の高校生廉価モデル、XD-SC4300 はきれいな金属天板だよ。
同じ2016年の高校生通常モデル、XD-Y4800 はプラスチック感満載。

だから、価格と外観が釣り合ってなかった。
558名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/08(水) 20:30:02.68ID:ZUqNePwC
iPad miniを買ってみた G5で用例プラスが展開されたままのmakeを
4秒で最後までスクロールできた XD-Y20000は67秒もかかった
iPad miniはスタンドに立てると、意外と使いやすいな
2020/01/08(水) 21:27:59.20ID:9C8ku5V9
>>558
iPad mini の自慢をしたいのだろうが、
make のスクロールはあんまり意味のある実験じゃないな。

4秒の高速スクロールの間、どれだけ本文が目に入る?

そんなことなら、オレの android 版 EBpocket で引くジーニアスは
make の最後まで送るのに「End キー」で 0.1 秒だぞ。

(android なら画面ジェスチャーで「End キー」の疑似発生も
出来るから、物理キーボードもいらないぞ)
560名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/09(木) 09:48:18.84ID:gotJD+T6
辞書によっては項目の最後に語源の情報があるから、
Endキーのようなものがあれば、便利だろうな
「語源」キーと名付けておけ

だが、そんなことはどうでもいい
ここは「電子辞書」のスレだから、EX-WORDのスクロールが異常に遅いということを
タブレットを引き合いに出して、強調したまで

G5などの学習英和(和英)は、いつの頃からか、用例が展開された状態しか選べない
LogoVista版でもそう PCやタブレットで使うことを前提にした場合、
スクロールのスピードは操作・設定などでどうにでもなるし、
遅さが問題になるということは、まずない

EX-WORDの↓↓↑↑の使い方を、今日の今日まで知らなかった
「次見出し」「前見出し」は「シフト」で操作するが、
「シフト」を押さなければ、次の画面に移るのな
何年も前に買ったのに、使い勝手が悪いから、
あまり使っていないせいか、基本的な操作方法すらわかっていなかったわ
2020/01/09(木) 12:28:50.77ID:WNbMHxza
カシオ新モデル発表も、一部の辞書が改訂以外ほとんど違いはなさそう
2020/01/09(木) 13:07:50.93ID:fh4+vQno
相変わらずジャンプサーチと発音は物理ボタンじゃないのか
前年モデルはそれで買うのやめたから復活しなかったのはすごく残念だ
2020/01/09(木) 19:14:57.72ID:4s5KizXl
あれ、WiFi子機機能搭載したのか…。
ネットに繋がらないことが売り(保護者へのアピール)だった気もするけど、たぶん追加コンテンツのダウンロード用途だけで、webブラウザ的な機能は載せないだろうからいいのかな。
2020/01/09(木) 21:18:57.48ID:nApCSTQZ
キーボードに子画面がついてたころが一番使いやすかったな
未だに中古でも値段高いからみんなわかってるわ
2020/01/09(木) 22:43:03.45ID:lgcZGyF0
子画面着いてる最終モデルの
最上位機種なんてプレミアですわ

俺も欲しい
2020/01/10(金) 13:43:46.52ID:2bnc5Id3
>>550
ほとんどアルミ合金
チタンは高価な金属だから
チタンを使っている電子辞書は存在しない
2020/01/10(金) 13:52:41.37ID:nv+8PwOS
フォントが見やすくなったことだけが惹かれる。
2020/01/10(金) 13:53:28.97ID:nv+8PwOS
あ、エクスワード2020モデルね。
2020/01/10(金) 14:36:21.55ID:/sLIsyIK
>>560
あなたは XD-Y20000 ユーザーだよね?

確かに、「Y」「G」「Z」で採用されてしまった
スマホライクなページスクロールアニメーションは
無駄だったよね。。。

自分も「G」ユーザーなのでいつもモヤモヤしている。

「K」から「Y」に変わるとき、ジーニアスがちょうど改訂されて、
G4(折りたたみ表示)→ G5(全展開表示)になってしまったから
なおさら悪影響が大きかった。

カシオの中の人で、G5 の make や take を最初から最後まで
スクロールした人っているんだろうか?

「のろのろページ送り」 + 「全展開表示」の組み合わせは、
明らかにユーザー目線が足りなかったよね。

ま、自分の場合は iPad はちょっとお高いのと
色々できるとどうしても遊んでしまうので、
不便を感じつつ専用機に落ち着いてます。 (笑泣)
2020/01/10(金) 14:46:28.71ID:b/kOKsjl
シャープのBrainの方が良さげに見えるんだけど、カシオと比べて劣っているところってどのあたりでしょうか?
2020/01/10(金) 14:54:06.70ID:kKhTxjXC
充電池だからいずれ必ず劣化して使えなくなるところかな
カシオは乾電池式だからそのへんは心配ない
2020/01/10(金) 17:13:38.13ID:/sLIsyIK
>>570

シャープは少し前の機種(PW-SH2世代)しか持っていないので、
PW-SH2(2015モデル) と カシオの XD-Z4800(2018モデル)を
比べた場合の話です。

シャープ側が古いので、やや不公平な比較になります。

■カシオの方が優れいている点ですが、
 英和和英の「英語キーワード例文検索」「日本語キーワード例文検索」
 あと、「マーカー単語帳機能」、「学習機能」などです。

・英語キーワード例文検索では、カシオは「キーワードの並び順」が
 「例文中のキーワード出現位置」と一致しているかどうかで絞り込み出来ます。
 また、キーワードが連続して出現している例文のみを抽出することもできます。

 いわゆる「フレーズの検索」が出来るんです。

 シャープは英語のキーワードを3つ指定できるだけで、上記のような
 並び順での絞り込み、連続単語のフレーズ検索などは出来ません。
2020/01/10(金) 17:15:29.32ID:/sLIsyIK
(続きです)

・日本語キーワード例文検索は、「英語例文の日本語訳」に含まれる
 キーワードをターゲットに、例文を検索できる機能です。
 キーワードは自由に3つまで指定できます。
 「計画」「実行」をキーワードにすれば、その二つを訳語に含む例文が
 辞書別に大量にヒットし、いろいろな英語の言い回しが検索できます。

 シャープには事実上この機能がついていません。


・マーカー単語帳機能
 これが、一番カシオのアドバンテージがあるところです。
 コンテンツを区別することなく、6個ある単語帳から登録するスロットを
 自由に選べます。
 英語、英文法、日本語、百科、その他、などと単語帳の名前を変えておけば、
 (コンテンツ別でなく)ジャンル別に整理できるんです。
 
 マーカーの引きやすさも工夫されていて、一度に複数のマーカーを引くとき
 少ない手順で出来るようになっています。(左側のアイコンを活用します)
 
 マーカーの閲覧も登録順と、辞書順が選べます。

 ※注意※
 2019年モデルから、カシオのマーカーの付け方はシャープと似た方式に
 変更されてしまいました。
 マーカーの引きやすさは 2018年モデル以前のほうが上です。

 シャープはマーカー単語帳がコンテンツ別になってしまい、分散されて
 しまいます。
 また、並び順も辞書順に強制ソートされてしまうので、新しく登録したはずの
 単語がいきなり下に行ってしまい、見あたらないという事が起こります。
2020/01/10(金) 17:16:13.67ID:/sLIsyIK
(続きです)

・学習機能
 旺文社やアルクの英単語集、英文法書の例文などは学習コンテンツとして
 収録されていますが、カシオは耳にタコが出来るまで繰り返し聞けるような
 プログラムになっている物が多いです。
 (1つの例文を3回リピートや、5回リピート、無限リピートできる。)

 学習機能に限らず、ネイティブ音声がついているところならどこでも、
 1回だけでなく3回、または5回リピート発音する機能があります。
 耳タコで暗記できます。


今回のご質問はカシオのアドバンテージについてと言うことだったので、
カシオのいい点だけを書きました。


■シャープの方が優れいている点ももちろんあります。
 簡潔にまとめると、

・串刺し全文検索のメリットが圧倒的

・ジャンプ機能がずっと使いやすい
 (ただし2019モデルから、カシオもシャープと近いジャンプ操作に
 改善されました。)

・早見機能があるため、小さい画面で効率よく「説明のアウトライン」を
 把握できる。

長文失礼いたしました。
ご参考になれば。
2020/01/10(金) 17:56:41.60ID:5AlKVE0M
ブレインってなんか辞書がそもそもあんまり入ってないイメージ
2020/01/10(金) 18:50:15.60ID:2bnc5Id3
ブレインのメリットは、WIN CE6 のプログラムが使えることだな
あたらしい機種では使えなくなったけど

オフラインでウィキペディアを参照することもできる
EPWINGで使える辞書は殆んど使える
2020/01/10(金) 18:59:18.25ID:Eeh9S4u6
パソコンとのUSB接続もしくは無線接続(Wi-Fi機能)により、オンライン上の CASIO Educational Library STOREで購入したコンテンツを電子辞書本体(XD-SXシリーズ)に、追加ダウンロードが可能です。

どんだけが利用するん
ガラパゴスのまま
2020/01/10(金) 20:06:30.35ID:/sLIsyIK
>>563
>>577

お、今年のカシオは無線LANが付いたのか。

ポメラの DM200 もいつの間にか Linux が動くみたいだし、
凄腕のハッカーが降臨したら面白いことになりそう?
2020/01/10(金) 21:14:24.81ID:Eeh9S4u6
ならんよ、汎用OSじゃないんだから
どうせプロトコル内蔵の小型モジュール追加してUSB接続と同レベルを追加しただけ
2020/01/10(金) 23:20:37.74ID:b/kOKsjl
>>571-574
有難うございます。参考になります。
どちらかというとシャープを買うつもりでいましたが、カシオとの違いが良く分からなかったので。

両方持っている方は、結局どちらが良かったとお考えなのでしょうか?
2020/01/11(土) 05:32:45.37ID:LOe99VqS
https://www.e-trend.co.jp/items/1168202?sale=mmsale20200111

これでも高い
2020/01/11(土) 05:43:26.36ID:4PcChy7W
昔のモデル買った方が、満足度高いよ
2020/01/11(土) 09:39:36.49ID:/PAfEWEp
CASIO中学生は中学総合的研究なくなった?
2020/01/11(土) 17:42:32.47ID:Y7se4pSY
>>580

検索機能という点に絞ってざっくり言えば、
・英語例文の多彩な検索機能を重視するならカシオ
・日本語、百科の根ごそき全文検索を重視するならシャープ
という感じです。

自分は、単語帳機能の優れている「カシオ」をメインにしながら
「シャープ」の全文検索にもよくお世話になっています。

両方あっても全く問題ないです。(*^^*)
逆に言うと、片方だけだと、どこかしら不満があるというか。。

※話はそれますが、「高校生モデル」をご検討なら、
「メルカリ」で新品に近い状態の物を探すのも手ですよ。

高校生モデルは「学販モデル(学校一括購入)」というのが存在し、
特にカシオの場合はそれの販売数が多いのもあって、
ほとんど使われないまま「メルカリ」に出品されるケースが多々あります。

2019年 市販モデル の XD-SR4800 は、現在2万円+α ですが、
2019年 学販モデル の XD-SR4700 のほぼ未使用が、メルカリで1万3千くらいです。

2018年 学販モデル の XD-Z4700 だと、もっとずっと安いです。
(カシオの2018年以前は、画面解像度が低いので留意して下さい)

シャープにも学販モデルがあり、数は少ないですが
やはり格安でメルカリに出ることがあります。

フリマなので、いつでもいい条件のものが出ているわけではないですが、
時間があるようでしたら、良い状態の物が安く出るまで待ってみるのも
いいと思います。(^^)
2020/01/11(土) 19:58:51.43ID:6xmV0R0d
SIIもいいよ
2020/01/11(土) 20:30:20.45ID:KFhF7HYE
>>584
ありがとうございます。
実機触って比べてみようかと思います。
587名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:31:04.36ID:5rgrZ4sN
カシオは今年も最小フォントが24ドットなのか・・・
シャープの16ドットに比べて情報量が少なすぎ

英和辞典の例文も表示されっぱなしだろうし、
去年と同じでは使いにくすぎる

中途半端に大きいフォントは搭載してるとか、
何をしたいんだか
2020/01/13(月) 03:46:54.09ID:cjUY6U8B
ホント
2020/01/13(月) 05:46:58.16ID:jr/62Mzv
例文がたためないってだけで電子辞書として手抜きだなぁ。画面が小さいんだから必須だろそれ
2020/01/13(月) 14:57:33.33ID:FLWG2dWd
例文がたためない電子辞書ってあるの?
俺の持ってるカシオやSIIはそんなのはないが
2020/01/13(月) 15:25:43.18ID:1LiEUXKb
旧機種一気に安くなる?
592名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/13(月) 20:18:44.87ID:rMaSHGwx
英語(文法)教科書の使い勝手について、シャープは残念な仕様だと、
以前、ここで教えてもらったような記憶があるけど、
カシオも教科書が充実してきたから、どっちが便利に使えるか比較したい
2020/01/13(月) 20:27:35.04ID:A2AFc0t1
そういえばデジタル教科書ってどうなってるんだ
2020/01/14(火) 02:10:58.56ID:/gD7KEYL
画像として自炊してOCRかけただけ、みたいな電子書籍って残念すぎる。

「検索」のメリットが少ない参考書類の電子化は、
たくさん付加価値が無くちゃデメリットばかり。

以前、すごい良く出来た電子書籍に出会ったことがある。

「電子回路」を扱ったものなんだけど、そのページで扱ってる
電子回路を、ページに埋め込まれた電子回路シミュレーターで
試してみることが出来るんだ。

超簡略化して説明すると、
「分圧の法則」を扱ったページに下記のようなシミュレーターが
埋め込まれていて、

◎は同じ種類の豆電球として、

┌ーー◎ーー◎ーー┐
|        |  〈+〉〜〜電圧計〜〜〈ー〉
└ー【ー電池+】ー┘

片方の豆電球の両側に電圧計プローブを(バーチャルで)当てると、
「電圧計」に "測定した電圧" が表示される。
値は、もちろん電池電圧の半分。

プローブを当てる場所を変えて、いろんな場所の電圧を
計ってみることができるわけ。

おもしろそうでしょ?
2020/01/14(火) 02:39:25.58ID:qs56EQnp
電子辞書ではないな
2020/01/14(火) 02:47:33.72ID:/gD7KEYL
>>594
自己レスです。
上記のおもしろい電子書籍、まだ取り扱いがありました。

マイクロネット IS BOOK (CD-ROM)
わかる電子回路 入門の入門(1)
https://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/75/75011.htm

品切れになっていますが、アマゾンではまだ取り扱いがあります。
ご参考まで。
2020/01/14(火) 07:09:10.88ID:Er0giMhC
そういうのは比較するなら学習アプリでは
2020/01/14(火) 13:55:10.36ID:EseOzXkh
>>583
うわっ無くなった
カラーも黒ないし
2020/01/15(水) 22:13:06.31ID:PIRsoW+3
>>584
メルカリで、良さげな学版モデルが出たので自己レス

XD-SR4700
新品未使用(付属品が欠品ありなので、未使用に近いかんじかな)
付属品はケース・タッチペンのみ
13,000円(送料込み)

https://item.mercari.com/jp/m56897497572/

いくらまで値切れるかな〜
2020/01/15(水) 22:23:16.67ID:PIRsoW+3
>>599
「誤」学版モデル
「正」学販モデル
2020/01/16(木) 02:01:36.95ID:s+cU63yC
>>584

シャープの方もまずまず好条件のが
出ているので参考まで

PW-SB4 (学販モデルではなくビジネス系モデル)
未使用に近い (状態は良さそう)
付属品は揃っている
9,000円

https://item.mercari.com/jp/m92280125519/

こっちはやや古めなので、値切るか
値下げを待って買うべきでしょうね。
2020/01/16(木) 03:13:15.94ID:Ei8WiEpm
英語を1から勉強しなおして最終的には英語使う仕事につきたいです
SR20000を考えているのですか値段にビビってます
他にオススメ機種ありますか?それとも20000の方がよいですか?
2020/01/16(木) 03:20:34.06ID:Yjx+RBYu
XD-U18000
2020/01/16(木) 04:22:52.92ID:y0yX8PPc
>>599
ゴミ
2020/01/16(木) 07:56:23.66ID:u9e0npPU
>ジャパンナレッジ  利用料2000円/月
https://japanknowledge.com/personal/price.html#entry02

↑英語もその他もずいぶん偏ったコンテンツ・・・
SX20000なら5年としても月1200円弱でもっと充実した内容なのに、誰が利用するんでしょうね?
2020/01/16(木) 09:25:40.16ID:PIib5Kgy
やっぱり最初からコンテンツ充実した機種を買うのが正解な気がするなぁ
607名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/16(木) 20:09:46.53ID:tgq+rgSs
相談ごっこが始まったら、全員撤収
2020/01/17(金) 01:43:52.86ID:zCnEJIlw
あそこってこんな販売者ばっかりなの?
2020/01/22(水) 09:46:42.91ID:yLpNrltd
新製品発売age
2020/01/22(水) 10:24:35.66ID:g8E0NyQ8
なんか電子辞書って代り映えしないよなぁ。せいぜいスマホ型にしてみたりとかそれぐらい
学生用を離れて新しい機能を付けないとジリ貧になるよ
辞書機能も下手したら二十年前と何ら変わってないし
2020/01/22(水) 12:29:58.10ID:e34rf5Ie
そもそもカシオもやる気ないよ
本社自体が傾いてるからね

儲からない分野には開発費なんて出さないよ
2020/01/22(水) 17:45:39.33ID:DfIdsKq7
ガラパゴスの最たるモノだから投資なんかできんよ
2020/01/22(水) 18:57:40.09ID:+Pv6Ho0O
ちょっと前にはインドなどへ海外展開する、確かなニーズの手応えがあると
気勢をあげてなかったっけ?
2020/01/23(木) 04:20:53.93ID:tIj7Jt4E
社会人の英語学習用途で、英語重視モデルのXD-SX8500を新発売価格(¥42,000)で買うか、
妥協して2018年度高校生モデルXD-Z4800を買うか(¥20,000)悩んでる
辞書しか使わないつもり。
XD-Z4800には物理キーとして音声再生昨日があるようですが、XD-SX8500では画面横のタッチ式ボタンで音声再生できるように変更されている点が気になります。物理キーとして残していた方が簡易に再生できそうな気がするので。
ただカラーはXD-SX8500のブラウンの方が気に入りそうです。
前回の電子辞書購入が12年前で今回も10年程使用する予定です。
2020/01/23(木) 04:43:38.18ID:tIj7Jt4E
やっぱ最新モデルにするなら、ビジネスモデルのXD-SX8500より英語コンテンツ充実のXD-SX9800の方がいい気がしてきました。本当にコンテンツが必要かは?ですけど。でもビジネス系コンテンツは不要。
2020/01/23(木) 05:14:08.91ID:tIj7Jt4E
仕事激務ではないですが一応社会人なので、帰宅後や土日の英語学習(あと仕事中もか)にしか使わないから電子辞書内の英語学習コンテンツとかには手は出せない気がするし、
そもそも学習コンテンツは書籍版が元々あって、そちらの方を購入して使った方が使い勝手がいいのではないでしょうか?
という訳で、2年前の高校生モデルの
XD-Z4800でもいいのではないかと思い始めました・・値下がり待ったりせずにすぐ買えるのもポイント高い。2018年以前のモデルは画面の解像度が悪いとの書き込みが上であった点が気になりますが。
2020/01/23(木) 05:37:42.72ID:/vqFtA0o
最新の機種は昔の最盛期と比べたら安っぽい
昔の方がキビキビ動くような気がするし
新しいのは唯一画面が高解像度になったのがメリットか?

昔のでも問題ないよ
俺なら最盛期のビジネスモデルor英語特化モデルを買う
安いしな

実際中古で買ったけど、とても満足
メルカリで追加コンテンツの新英和、新和英も入れて
万全にした
2020/01/23(木) 06:33:24.68ID:52lmyBRv
>>616
>そもそも学習コンテンツは書籍版が元々あって、
>そちらの方を購入して使った方が使い勝手がいい
>のではないでしょうか?

これはその通りだと思います。
電子辞書に向いているのは、文字通り「辞書」と
あとは「英単語・熟語集」です。

英文法書・TOEIC対策本などは、携帯用の
おまけコンテンツととらえた方がいいです。

電子辞書に収録の英文法書コンテンツなどは、
書籍版も購入しておくと、やる気のでないときは「電子辞書版」でスタートして、
やる気が出てきたら「書籍版」に切り替え、などといった
使い分けが出来ます。
>という訳で、2年前の高校生モデルの
>XD-Z4800でもいいのではないかと思い始めました

上にも書きましたが、Z4800 に入っている
英単語集の「英単語ターゲット1900」は音声を聞いて、
単語や例文のディクテーションが出来る良いコンテンツです。

例文を暗記することで、単語の実際の使い方が身につきます。

XD-Z4900 という、英語重視の高校生モデルもあります。
リーダーズ英和が追加されているのが特徴です。
「英熟語ターゲット 1000」も追加されています。
2020/01/23(木) 06:34:38.40ID:52lmyBRv
(続きです)

>2018年以前のモデルは画面の解像度が悪いとの
>書き込みが上であった点が気になりますが。

解像度については 2019年以降と 2018年以前では
大差があります。

カシオのホームページで新機種 (SX,SR) と旧機種 (Z) の画面比較が
ありますので、見てみると良いです。

https://exword.jp/?exword_top
2020/01/23(木) 07:18:49.72ID:tIj7Jt4E
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

>>617
電子辞書の全盛期というのはいつ頃?もしくはどんなタイプの機種?のものでしょうか?中古でも構わないので私もメルカリ等で探してみようと思います

>>618
英文法書・TOEIC対策本等はおまけとして捉えればいいのですね
最近の電子辞書はこういったコンテンツが膨大に入っているようですが、入っているからもしくは入っていないからとかで機種の選定に影響させないようにします

画面の解像度についてカシオのホームページで確認しました。やはり2018年のXD-Zシリーズと最新モデルでは全然違いますね・・・
2020モデルからフォントも選べるようになったのかな。この辺はやはり最新モデルならではの魅力ですね。自分も解像度についてはちょっと心を動かされてしまいそうです

中古でもいいとか言っときながら、最新モデルの解像度のよさは気になるとか心揺さぶられ過ぎですね。
とにかく英語を使えるようになるのが一番の目的なので、早いとこ最新の高価な高機能モデル買うことで自分の学習に対するプレッシャーをかけるというのも一つの手ですねwまぁでもお金もないのですが・・

XD-SX9800が初売り¥55,000ですが4/1位には¥40,000程度になるかなぁ
2020/01/23(木) 07:31:54.35ID:52lmyBRv
今年のカシオは、事実上「音声キー」を復活させたんだな。
(画面右のクイックパレットに音声発声機能を追加)

結局、音声キーは独立してあるべきという点では
シャープと同じ道 (PW-SH3 → PW-SH4)をたどったわけだね。
2020/01/23(木) 07:46:24.52ID:ilz1lYVW
>>620
XD-N
XD-U

この辺の型番が全盛期
次の代からサブディスプレイが消えてる
2020/01/23(木) 08:44:03.59ID:tIj7Jt4E
>>622
ありがとう
ちょっと調べてみます!
2020/01/23(木) 08:49:48.53ID:tIj7Jt4E
ところでサブディスプレイってあると便利なの?
2020/01/23(木) 10:34:20.76ID:52lmyBRv
>>620

カシオの英語モデルを中古で買う場合、電子辞書の処理速度にも
注意してください。

・Y(2016年モデル)、G (2017年モデル)は処理速度が遅い上に
 すぐ出るサーチ(インクリメンタルサーチ)を明示的に OFF にする機能が
 カットされてしまったので、キー入力を取りこぼします。
 取りこぼしは、特に一括検索時や、追加コンテンツの検索時に顕著です。

 あと、余計なページスクロールアニメーションがあるため、ページ送りも
 遅いです。

・Z (2018年モデル)は、Y や G にくらべて処理速度がかなりアップ
 しましたので、キー入力の取りこぼしはほとんど無くなっています。

 ページスクロールアニメーションに関しては Y や G と同様です。

・K (2015年)、U (2014年)は処理速度は遅いものの、すぐ出るサーチを
 明示的に OFF にする機能がありますので、それを利用すればキー入力を
 取りこぼすことはありません。
 そのかわり、キーを入力する度に候補を絞り込むことは出来なくなります。
 (文字入力完了 → 決定キーを押してから、検索開始になります)

 また、ページスクロールアニメーションが無いため、ページ送りが高速です。

 U (2014年)には手書きパッドが手前にあり、「例文」「解説」などの
 展開操作を手書きパッドに表示されるソフトキーから行うことが出来ます。

・N (2013年) 以前は、リーダーズ英和が第2版と古いため、お勧めできません。

ご参考になれば。
2020/01/23(木) 11:59:25.99ID:ilz1lYVW
やはりUが一番なのか
XD-U18000
2020/01/23(木) 21:17:50.85ID:tIj7Jt4E
>>625
詳しくありがとうございます
何でそんなに電子辞書に詳しいのですか?中の人?

2014年製のXD-Uシリーズの中古品がいいかなぁと思いつつあります
2020/01/23(木) 21:38:36.91ID:tIj7Jt4E
やっぱXD-Z9800にしようかなw
んでもそこまでお金出すなら最新の2020年モデルも・・
2020/01/23(木) 21:53:29.05ID:HsJsY0IU
とりあえず店舗で最新機種触ってこい
それからでもいい
2020/01/23(木) 22:02:15.93ID:tIj7Jt4E
XD-U8600(中古) 7,500
・サブディスプレイ有

XD-Z9800 38,000
・音声再生物理キー有

XD-SX9800 55,000
・2020年最新モデル


このあたりで悩んでます
2020/01/23(木) 23:46:23.45ID:utwa3Mag
サブパネル有モデルってその分キーの大きさが小さくなって打ちづらいんじゃないの?
その欠点を考慮してもなおサブパネルがあった方が使いやすいの?
2020/01/23(木) 23:55:31.61ID:uEvFQZUa
実は昔と今
キーボードの素材と方式が違う

昔の知ってると今のは安っぽすぎて使いたくないし
実際使いにくい。打ちにくい

これだけで新型があんまり欲しくない
2020/01/23(木) 23:59:51.04ID:F8mPJlb5
>>632
2014年モデルのキーボードは昔に該当しますか?
2020/01/24(金) 00:18:25.18ID:pqJEF3Mn
といっても仕事で必需品だから買わざるを得ないんだよな
Sジャンプ復活期待してたけど新型の2万買うことになりそう

しかし、なんでタッチパネルにこだわるのかね?
キーボードだけで完結できる方がありがたいんだが
サブパネルもキーボードの手前にあってキーボードの延長としてすごく使いやすかったのに
2020/01/24(金) 00:32:31.34ID:DpQnZ3Zo
>>634
そんなしょっちゅう買い換えなきゃいけないような仕事なの?
2020/01/24(金) 02:46:25.77ID:DpQnZ3Zo
>>630で悩んでたものだけど
XD-U9800(中古) 11,000
この辺りで落ち着こうかなと思ってる
サブパネル有りの最終モデルで英語辞書も充実してるし
2020/01/24(金) 02:50:00.35ID:DpQnZ3Zo
キーボードも現行のものより押しやすそうな気がする(適当
2020/01/24(金) 05:53:42.42ID:GRlafhe3
>>631
サブパネルは>>625にも書いてあるが、手書き入力だけじゃなくて、その都度いろいろなボタンにもなるんだよ。
とても便利。
それぞれの辞書の使い勝手がぐっと良くなる。
2020/01/24(金) 07:42:48.59ID:dZ0X+6x2
>>636
英和
ジーニアス大英和
新英和
リーダーズの3版
この3つあるのは、いいね

広辞苑がないけどね
2020/01/24(金) 08:18:25.23ID:pw4nJu1M
電子辞書ってメインの資料を参照してるときのサブに使うもんだから
細かいボタン・ソフトボタン操作や視線の移動が強いられるのは
本末転倒にならないのかな

ここ読んでて常々疑問だった
2020/01/24(金) 18:28:18.39ID:/WmY7APe
今日発売のEX-word2020年モデル
ゲットしてきた奴いる?
2020/01/24(金) 20:28:12.88ID:Fu9mbxQb
XD-U9800(中古) 11,000
これいくならもう少し出してXD-U18000(中古) 15,000(くらい?)いった方がいいような気がしますね
後々結局最上位機種が欲しくなると思うので
現行機種ならまだしも、せっかく中古で格安で買えるわけだし、ちょっとの値段差しかないので
2020/01/24(金) 21:00:43.39ID:tjMHsVkv
現行より子液晶の付いてるモデルの方が中古高かったりするしな
みんなわかってるわ
わかってないのはカシオの開発陣だけ
2020/01/25(土) 00:04:57.72ID:hTh/T61u
仕方ないでしょ
売れないんだから

少量生産すると割高になるから
安くするために品質を下げるしかない
2020/01/25(土) 00:20:16.78ID:lxDeWBA2
>>643
開発陣はわかってるよ

アホは商品企画と経営な
2020/01/25(土) 04:46:13.29ID:DUzGvmTq
>>636
XD-U9800 に興味がお有りのようで。

いまメルカリを見たら、良さげな XD-U9800 中古品が
安く出ていたので、貼ってみます。

https://item.mercari.com/jp/m45387755523/

価格:6,000円(送料込み)
状態:目立った傷や汚れなし
付属品:ケースとタッチペンのみ

>【使用年数】4年ほど
> 大学時代に使用していましたが殆ど大学時代に使う事は
> 無かったため、美品です。
> 動作も一切問題ございません。
2020/01/25(土) 04:52:47.51ID:DUzGvmTq
XD-Uシリーズは以下の点に注意すると、中古品のおおよその状態が判別できます。

(1) 「戻る・リスト」キーの表示の磨耗があるか。
 このキーは使用頻度が高く、かつプリントが磨耗しやすいので、
 磨耗の状況により中古品の使用頻度を推測できます。

(2) 上画面左上の「EX-word」の文字と「↓」キーの表面にかすれがないか。
 「EX-word」 の文字は、ボディーを折り畳んだとき下のスピーカー・マイクと
 擦れやすい場所なので、文字のかすれ具合で使用状況(鞄の中で強く押されたか)、
 使用頻度を推測できます。
 「↓」キーも上画面の縁の部分と擦れやすいので、確認します。

(3) ゴム足が4つともついているか。
 わりとゴム足がとれやすいです。(XD-U のみではありませんが)、
 ゴム足だけの入手は難しいので、ゴム足がとれているのは避けたほうがいいです。

(4) 乾電池ケースに腐食がないか。
 端子が液漏れで腐食していると、後から腐食が進行して通電不良に
 なることもあるので、必ず確認しましょう!

(5) 液晶画面に黄ばみはないか。
 カシオのカラー液晶は、使用年数に応じて黄ばみやすいようです。
 黄ばんでいるものは、使用頻度が高かった可能性が大きいので避けたいです。
 ちなみに、大画面のほうが小画面より黄ばみやすいです。

(6) ユーザー名・暗証番号が新規に設定できるかどうか。
 ユーザー名と暗証番号が設定されている場合、コンテンツ一覧を表示したとき
 画面上端にユーザー名が表示されてしまいます。
 暗証番号がわからないとユーザー名が変更・消去できません。

(7) 外観が良好かどうか。
 中古品を品定めするには、やはり外観も大事です。
2020/01/25(土) 04:53:30.07ID:DUzGvmTq
(続きです)
以上の観点から、上記出品を見てみます。

(1) 「戻る・リストキーの印刷」
 磨耗は見られません。良いようです。

(2) 「EX-wordという文字」および「↓キー」の擦れ
 スレらしいスレは見られません。

(3) ゴム足
 裏面の写真がないので、判定できません。

(4) 電池の液漏れ
 電池室の写真がないので、判別できません。

(5) 液晶画面の黄ばみ
 大液晶が、ほんのり黄ばんでいるように見えます。
 小液晶は、青みがかっていてきれいです。

(6) ユーザー名・暗証番号
 コンテンツ一覧を表示した画面の写真に、ユーザー名が表示されていません。
 従って、ユーザー名が登録されていないので、ユーザー名と暗証番号は
 新規に設定できます。

(7) 外観
 傷は少な目に見えます。
 ただ白色モデルなので、写真に傷が写りにくいのは留意しましょう。

【結論】
全体的に状態は良さそうですが、(3) と (4) が気になります。
コメントを入れて、確認してみるのが良さそうです。
2020/01/25(土) 07:26:23.19ID:Dl/ywq3a
メルカリの出品者かな
2020/01/25(土) 08:20:32.64ID:DI4ZJTZk
>>646
詳しくありがとう!
ですがもう既にポチったw
このスレでのサブパネル付モデルの持ち上げように騙されてないよな俺w
まぁ新モデルより格安で買えたし、2画面あっておもちゃみたいやしで楽しみにしてます
2020/01/25(土) 08:26:37.97ID:D14MwZj+
おめ
2020/01/25(土) 10:27:20.38ID:f4AyOL8p
データプラス6,7,8だったらどれも大して変わりはないよ
データプラス9以降がクソなだけで
2020/01/25(土) 18:08:18.80ID:P+7Mp7Y7
4月から中学生になる子供に電子辞書を買おうと思うのですが、どれがいいか迷ってます。
中学生モデルを買って高校生になったら辞書に不満が出て買い替えが必要になったりするものなのでしょうか。
広辞苑が入っているのがCASIOの高校生モデルからになるので、英和や和英のことも考慮し、参考書などのコンテンツは一切無視して高校生モデルを買ってしまおうかとも考えています。
2020/01/25(土) 18:15:38.53ID:uDnwiF5L
御前の馬鹿息子に何を買っても無駄。
早く気付けよ。
でも、阿呆はアホなりにカネ使ってやりたいんだろう?
ならヨドバシカメラ行って一番高い物買え。
内需拡大で日本が潤う。
2020/01/25(土) 21:14:36.80ID:kO4c05qY
中学生とか高校生モデルって英語以外の教科の奴がついてるだけで英語辞書は
語彙数の少ない辞書ってだけだと思うから
ジーニアス大辞典が入ってるものだったらなんでもいいと思う
個人的にはランダムハウスとかも入ってるセイコーインスツルメンツの中古のVGAの奴をお勧めするけど
2020/01/25(土) 21:27:44.75ID:Tsyzbizh
理系ならDFX-9001
androidだから稼働時間が短いし高校生までに壊れそうだが…
どのみち高校生になると通常の高校生モデルでは不満が出る(ジーニアス英和大辞典が欲しくなる)だろうし、その時に適した辞書を買ったほうがいいんじゃないか
2020/01/25(土) 22:26:43.42ID:1udDsyuU
広辞苑は百科項目に岩波の左寄り思想が出ちゃってるのが…。
あと国語項目の語釈も、今となっては古臭いというか工夫が足りていないように思える。
大辞林や大辞泉のほうが国語辞典としては良くできてるよ。
2020/01/25(土) 22:32:43.42ID:Z/Imfuvx
>>655-656
全然デタラメだな

中学生は中学生用の辞書を使った方が勉強は捗るよ
どうせ3年後新しいのが欲しくなるしな
2020/01/25(土) 23:23:56.57ID:Tsyzbizh
>>658
いやだから時期に即した物を買うべきと言ってるんすよ
DFX- 9001は手に入ればいいけどもう無理だろうし
2020/01/26(日) 07:32:41.81ID:SGry0aeb
>>653
私は、>>658 さんと同意見です。

中学生に、買い替えのお金を節約する目的で高校生用の電子辞書を
買い与えるのは、絶対にやめましょう。

小学校低学年に、いきなり広辞苑を与えるようなものです。

中学生モデルには、中学生のために語彙数・語義を絞りつつ、
英語初学者向けの重要事項が満載された英語系辞書が豊富に収録されています。

カシオの中学生モデルをご希望のようですが、
・ジュニアクラウン英和和英
・エースクラウン英和
必ずこの2点が入っているものを選びましょう。

XD-K3800 (2015年) 以降であれば、入っていると思います。

また、カシオの中学生モデルで採用されている中学生用英和和英は、
・ニューホライズン英和和英 (超入門向け)
・ジュニアクラウン英和和英 (中学生向けの定番)
・エースクラウン英和 (中学発展)
ですが、これらは追加コンテンツとしては発売されていません。(ここ重要)

高校生モデルを買ってしまうと、一番簡単でもベーシックジーニアス英和を
使わざるを得ななります。
ベーシックジーニアスは語義や語法が多すぎて、英語初学者向けではないです。

子供さんの学習意欲をスポイルしないためにも必ず中学生モデルを
選びましょう。
2020/01/26(日) 07:48:58.76ID:IvQspWHm
子ども自身は子供向けのものを嫌がるよ
中古の辞書なんて2000円ぐらいなんだから好きに選ばせてやりなよ
2020/01/26(日) 09:09:46.87ID:7WYohFyD
シャープ機を上げて相談があると
「こんな所に一般人が相談に来るわけない。工作員だ、バレバレだ〜」
てのが湧いてくるのに、カシオ機だと何も無いな

どういう輩が騒いでたのか察しがついて面白いな
2020/01/26(日) 09:20:02.27ID:YtYC7oPe
今年のものは広辞苑の修正版なのかな?
2020/01/26(日) 10:49:45.54ID:E5e0y6uc
工作する市場かよ
665653
垢版 |
2020/01/26(日) 18:37:13.00ID:hf5DadmD
いろいろなご意見ありがとうございました。
まずは身の丈にあった内容で使うように、高校に入ったら買い替えをするつもりで中学生モデルにしました。
結局、子供の希望を聞いてSHARPのPW-AJ2にすることにしました。英語の辞書群で不便が出てくるかもと少し不安ですが、英和1冊程度なら紙の辞書でいいかなと思います。
2020/01/26(日) 19:20:36.41ID:qhEnlYK6
目のつけどころが
2020/01/26(日) 20:26:11.05ID:iE2uOm+M
高校生あたりは学校指定のものを買わされるんじゃないか?
2020/01/26(日) 21:18:33.35ID:IpqloZVm
うちはジーニアスだったなぁ
学校でまとめて注文してくれてたなぁ
2020/01/26(日) 22:11:11.84ID:0G/2Z9E4
高校中学は、入ったら学校指定のものを買わされるイメージ

電子辞書何て、最初から持ち込んだらなに言われるか……
回りが持ち出したら持ち込んでたね
2020/01/26(日) 22:33:25.52ID:guAZUVga
まあ学生が強制的に買わされるおかげで市場に中古が安価で大量に出回ることになるんだよね
2020/01/27(月) 00:16:39.19ID:2AUgNyVZ
英語の辞書は授業で使ったりもするからなぁ
同じ辞書でないと困るんだろう
電子辞書はあくまで個人の勉強用だね
2020/01/27(月) 05:48:13.06ID:y6dR7sks
>>653 氏はシャープの中学生モデルにしたか。。

シャープの中学生モデルは、一番中学英語にふさわしいと思う、
「ジュニアアンカー英和和英」が PW-SJ3 以降カットされて
しまったからなあ。

小学英語用(レインボー)の次がいきなり高校英語用(ベーシック
ジーニアス)になってしまうので、ちょっと気がかり。。

ま、お子さんが良ければそれで良いんだが。

それはそうと、
自分の PW-G4200(ジュニアアンカー入ってる)、大事に使おうっと。
(ノД`)
673名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/27(月) 17:09:21.94ID:BK6maC5W
>>662
カシオは合理的に選ぶ理由があって実際に市場シェアも圧倒的に高いから、
普通にカシオ勧めるのは別に不自然でもなんでもない当たり前の光景。
不自然に無理やり「シャープを選びました〜!」とか言うレスは工作臭い。
674名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/27(月) 17:11:57.58ID:BK6maC5W
シャープを選ぶ理由は合理的に説明できないから。
「とにかく子どもがこっちを気に入ったから決めました!」
みたいな苦しい理由しか言えないのも、
このスレでのシャープ工作員のレスでは定番の展開。
2020/01/27(月) 17:26:51.75ID:fHDS7tEi
カシオを合理的に選ぶ理由ってなに?
2020/01/27(月) 17:58:30.78ID:zWAvIOAi
シャープのコンテンツ少なくね?
2020/01/27(月) 18:06:43.35ID:3CE5A6OE
どっちも終わってることに気がつけよ
2020/01/27(月) 18:08:19.09ID:2W96GGzQ
最盛期の中古を買うべし
2020/01/27(月) 18:23:09.74ID:6e7gt3Vi
ほら、堪えきれずに湧いてきたww
いつもの通り、「合理的に」説明できずにレッテル貼り連呼だけw
お得意の「不自然だ〜」ww

言うべき中身がないなら書き込まなきゃいいのに
自我が無駄に肥大してんのかな
2020/01/27(月) 18:25:03.65ID:XJ0wPcis
という病気の方が居りますので
無視ください
681名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/27(月) 18:34:01.46ID:BhBo6NPv
2020は音声ボタン?が復活した
2020/01/27(月) 19:04:30.54ID:QsmG7gv+
音声ボタンって言ってもパネル上だろ
キーボードと同じ下部分にあった方が使いやすそうだけど
2020/01/27(月) 19:11:23.78ID:6e7gt3Vi
いつものパターンだと気持ち悪い長文連投が来るけど
今日中に来るかな?
酷すぎて読む気しなかったら相手してあげられないけどごめんね
2020/01/27(月) 19:23:38.10ID:2AUgNyVZ
旧機種を復刻販売してくれないかなぁ
2020/01/27(月) 19:26:15.18ID:/mxdK0v8
なんでそんな金かかることやるんだよ
アホか
686653
垢版 |
2020/01/27(月) 19:37:36.69ID:nVyDxxZa
工作とかで荒れさせてしまったようで申し訳ない。SHARPも候補には入ってたんだ。広辞苑が入ってるのがCASIOだけなんで、その中での意見が聞きたかったんだ。
結局、三年後に買い替え前提になり何でもよくなったので、近所のヤマダ電機で在庫のある安いやつにしたんだよ。
まあ、電子辞書なんて安いの買って機能に満足できなくなったらより上位機種を検討しろってこった。どうせ大半は満足に使えないで終わるだろうからな。
2020/01/27(月) 19:38:20.95ID:83BjSyxR
>>684
例えばどの機種が欲しいの?
688名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/27(月) 19:47:59.55ID:BhBo6NPv
>>682
そう
srみたいに無いよりはましと思った
2020/01/27(月) 20:10:23.83ID:QsmG7gv+
>>688
1年後のモデルチェンジに期待
690名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/27(月) 21:42:46.23ID:BhBo6NPv
うーん待てないなあ
しかたなくsrかうかなあ
2020/01/27(月) 21:48:39.62ID:QsmG7gv+
srよりもsxの方がパネル上だけど音声ボタンあるし、画面もより高精細だからいいのはないでしょうか?
692名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/28(火) 01:57:02.40ID:qyEMlgGq
シャープの新機種を数台、
店頭で明るさ調整してみたんだけど、
明るさ1(一番暗い)でも明るさ5(一番明るい)でも表示が全く変わらなかった

店頭の展示は電源ケーブル付きで、
それが原因で変わらなかったのだろうか

店頭表示の状態ではすごく見づらい
暗くして見やすくなるなら買いたい
693名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/28(火) 09:34:44.76ID:tuuANAdn
シャープはもはや中国共産党なので問題外
2020/01/28(火) 12:03:33.53ID:QS3lPkNc
その認識はさすがに頭悪すぎるなw
2020/01/28(火) 12:09:02.45ID:HzSTaO3w
台湾の鴻海だが……
2020/01/28(火) 12:41:10.12ID:P1jWXFWg
お前らのPCやスマホにも中韓製のパーツが仕込まれているのに今更
2020/01/28(火) 20:30:57.25ID:EmsMk94f
>>686
相談者であるあなたが、あやまる必要は全くないです。

この板は(中古を含め)いろんなメーカーの電子辞書専用機用
スレッドなので、シャープ機の購入相談や購入報告があって当然。

スレッドの趣意は >>1 に書いてあるとおりですので。
2020/01/29(水) 13:14:40.46ID:C+B4QoBY
>>692
自宅では3、外では4ぐらいで使ってる
2はやや暗い感じ
1はほとんど視認できないから使うことは無いと思う
ちなみにPW-SS6
2020/01/30(木) 14:15:16.09ID:YZdcjOdc
俺はCore2周目始めたところ
1周目のときより明らかにCDの音声聞こえるようになっててうれしい
別のリスニング教材色々やりこんだけどw
2020/01/30(木) 20:39:45.15ID:ybtaJGUq
ごめんすさまじくスレチ
701名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/31(金) 00:12:30.96ID:Ikd/+KWV
>>698
普通に明るさ変わるみたいで良かった
店頭は明るさ変わらない展示用モートとかあるのかな
2020/01/31(金) 07:13:25.09ID:sLBiLIvg
CASIOの機種もSHARPのみたいにキーボードが回転して縦型スタイルになればいいんだが
SHARPは特許(?)関連にうるさそうだから無理なんだろうなぁ
2020/01/31(金) 08:56:07.36ID:lUSrCMx/
とにかくカシオもシャープもキーが劣化し過ぎ
昔に戻してほしい
2020/01/31(金) 12:37:14.49ID:DQDHI8hS
わかる
2020/01/31(金) 13:11:01.80ID:l6IGQ/K1
カシオ初の電子辞書TR-2000のボタンに戻すのか?
2020/02/01(土) 12:09:16.44ID:aTgY4TPr
カシオの 2016年 Yシリーズ以降は、打ち心地のよい
キーボードを付けていると思うがな。

2015年 Kシリーズはカパカパしたプラキーで工夫がない感じ。
2014年 以前はゴムキーで、昔っぽい。

一方、シャープの 2017年 PW-S*4 以降は、がんばらないと
いけないレベル。
見かけ優先で、キーがぐらぐらして非常に打ちにくい。

PW-S*3 以前のゴムキーの方がマシだった。
707名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/02(日) 16:17:21.72ID:z0vhAKOm
sx4900がsr4900みたいに26000になるのは一年後か...
どうしたものか
2020/02/02(日) 17:36:54.24ID:YNW9u0h6
カシオはデータプラス3とかは隠れた名器だよ
コンパクトでキーも打ちやすい
2020/02/03(月) 11:24:06.96ID:Cwe4iiJ4
>>708
電子辞書スレなのであえて突っ込ませてもらうけど、
優れた機械について言うときは
「名器」じゃなくて「名機」じゃない?

「名器」だと、食器なんかの器の良品のことだよね。

下手すると、やや『ヒ・ワ・イな器』のことを指す場合も、、、(汗)
2020/02/13(木) 12:46:04.81ID:a5aYH+Mh
母親に電子辞書が壊れたからと頼まれたのですが
音声の入出力やタッチパネルはいりません
日本語だけで十分です
お手頃価格なおすすめはありますか?

現在のものはSEIKOのSR-T4020です
(どうせなら画面は大きめだったりボタンが押しやすめだったりする方がいいですが)
2020/02/13(木) 12:55:05.77ID:c61o4Hsm
そのモデル後継機を買えばいいんじゃないの? カシオやシャープを渡しても戸惑うだろうし。
平成12年のモデルだから、平成15年ぐらいのモデルを5000円前後で買ってあげたら?
英語とかどうでもよかったらこんどはこのモデルがいいかも。
あとは自分で1つ1つぐぐって、予算に合うのをAmazonの中古で買えばいいんじゃないかな。

暮らしモデル
SR-150SR-610SR-100SR-U2150SR-MK4100TRSR-V5000TRSR-V530SR-U2050SR-K3000SR-M4000SR-MK4100SR-600
2020/02/13(木) 13:12:17.11ID:a5aYH+Mh
>>711
なるほど、後継機ですか
ヨドバシドットコムで検索していてセイコー無いなーと思っていたら
撤退していたらしいですねw
5000円ぐらいというのは妥当かも、1万2万するならスマホでいいじゃん感がします……。
2020/02/13(木) 13:27:58.34ID:c61o4Hsm
メリカリでこんなのあったよ。商品は「セイコー SR」と検索すると色々出てくる。


すぐの後継機ならSR-T4030で送料込みで700円。

社会人モデルで2800円のもあった。

電子辞書 SR-V4700
https://www.sii.co.jp/cp/products/voice/srv4700/index.html
2020/02/13(木) 13:36:58.82ID:c61o4Hsm
社会人じゃないや、高校生の音声モデルだ。これだともっと新しいのが2800円だからお得かも。

もうセイコーは撤退してるし、10年前なら4-5万したものでも今は3000円ぐらいで売ってる。
メリカッリで見た感じだと1000-5000円ぐらいで壊れたモデルよりはかなりハイスペックのが買えるね。

でも自分なら5年落ちぐらいのカシオかシャープのカラーでタッチパネルの5000円を切る奴を買うかなw
辞書や生活に役立つ本が大量に入ってるから。このモデルが5,555円で売ってた。

CASIO 電子辞書 XD-K4700
https://web.casio.jp/exword/K47CCWE-SET/
2020/02/13(木) 14:12:50.51ID:Wga6PLtI
親が俳句や和歌などをするなら、ちょつと奮発してxd-k6500

メルカリで今なら8400円である
高校生モデルじゃなく、生活*教養モデルだからかなり良いよ
2020/02/13(木) 14:17:24.43ID:Wga6PLtI
XD-K6500がヤフオクで、2000円と、4490円で今売ってるな
717710
垢版 |
2020/02/13(木) 16:56:15.57ID:a5aYH+Mh
ありがとう

>>714
高校生用、だと安く出回ってますね
>>715
歴史や地図系をネットで調べて、と頼まれるので
これはいいかもしれません
2020/02/13(木) 17:10:58.70ID:eSU8pZib
>>712

>>711 氏が挙げている生活教養モデルの1つ、SR-U2150 を
持っています。

操作性のわかりやすさを最優先にした「高齢者向けモデル」
だからおすすめかも。amazon の中古の値段も安いし。

英和はベーシックジーニアスだけで、例文検索が省略されているので
画面の見た目もあっさりしている。

また、QWERTY 配列と五十音配列の切り替えもワンキーで
出来るよ。
2020/02/13(木) 17:17:01.31ID:eSU8pZib
SR-U2150 の SII ホームページ
https://www.sii.co.jp/cp/products/lifestyle/sru2150/index.html
2020/02/13(木) 17:23:54.55ID:a5aYH+Mh
>>718
アマゾンですごく安く中古がありますね

普段オークションや中古に手を出さないから悩みます
対した金額でもないので、失敗したら次でもいいのですけどね
2020/02/13(木) 17:38:56.40ID:c61o4Hsm
今ならヤフオクで売ってる4490円(無難な値段設定)か2000円か3000円(なぜこんなに安いのか怖いのけど) >>716 かな

圧倒的なソフト量。国語系も生活・実用も申し分ない。年取ってくと指が震えるからタッチペンがあると便利。
http://arch.casio.jp/exword/products/model/spec/Pcode=XD-K6500.html
2020/02/13(木) 17:56:16.25ID:a5aYH+Mh
>>721
2000円(プラス送料1000円)
のはちょっとした汚れの分でしょうか?
オークションなので終了間際に上がるのかもしれませんが
2020/02/13(木) 18:06:45.14ID:c61o4Hsm
4900円のは注意したほうがいいですね。付属品なしって書かれてます。写真にも写ってません。

2000円と3000円のものはやや傷や汚れありって書かれてますね。 写真では気になるほどではないようですが。
2020/02/13(木) 18:29:59.73ID:6L51XNFk
エプソンは根強いファンがいますからね
Amazon中古のSR-U2150で1500円は安い
2020/02/13(木) 18:34:52.68ID:a5aYH+Mh
母は地元の歴史案内ガイドボランティアをしてる人なので
XD-K6500の歴史地図系が喜ばれそうです
これのオークションに入札してみようと思います

皆さんありがとうございました。

>>723
なるほど、ちょっとお値段高めで付属品がないなら2000円3000円のほうですね
2020/02/14(金) 16:06:47.59ID:9F1/t4CR
カシオの最新版、音量大小でボタン2つあるのに音声ボタンなし
開発者の頭が理解出来ん
2020/02/14(金) 16:32:15.81ID:IIcogAwL
仕方がない
全盛期は過ぎてる
2020/02/14(金) 18:00:59.54ID:BgGdZQO2
タッチペンで操作をしてる人が多いから、物理ボタンは削除したんじゃないかな。
すぐ画面見ながら押せるし。自分は物理ボタンは不要。
2020/02/14(金) 20:40:59.26ID:2pUUBXRP
子画面液晶のタッチボタンが秀逸だったのにな
英語なら何とかなるけど中国語は子画面液晶がないと駄目だわ
2020/02/15(土) 03:45:44.12ID:bxO8VNRg
タッチペンはマーカー引くときだけでいい。
細かい操作までタッチペン必須とかマジあり得んわ。

持ってる鉛筆放り出して、いちいちタッチペンに
持ち変えろってか?

許せるのは爪で押せる程度の操作まで。

タッチペンでなくては出来ないような細かいタッチ操作を
頻繁に要求してくるインターフェースは、
物理キーボード付き端末の利点を放棄しているに等しい。
2020/02/15(土) 03:51:07.02ID:bxO8VNRg
× 変え
○換え
2020/02/15(土) 09:29:59.76ID:gMSfDk3c
そんなのが時代遅れなんでしょ。。。
2020/02/15(土) 11:20:20.49ID:5dwiPjUc
ボリュームボタンの方が時代錯誤
2020/02/15(土) 17:00:35.40ID:yrXHZ4Mv
今日触って来たけど、音声ボタンの復活いいね。
2020/02/16(日) 12:18:46.33ID:xNYJUxoD
音声ボタン無い時買った人カワイソウ・・・
2020/02/16(日) 14:09:33.09ID:3Roqcm28
CASIO カシオ 電子辞書 EX-word XD-K6500
送料込みで5000円
無事入手しました
出来ることが多すぎて手間取ってる感がありますがw

ありがとうございました。
2020/02/16(日) 14:29:01.32ID:vxsMDRn5
いい買い物出来ましたね。
2020/02/16(日) 21:01:04.76ID:Q4i7Bxl6
どうせなら、XD-K6700 の方にすれば
もっと雑学てんこ盛りだったのに。

日本300名山登山ガイド、すごい良いよ〜
2020/02/17(月) 20:11:25.84ID:dPINe+Wv
余談だけど、
XD-K6700 に収録の「日本三百名山登山ガイド」に
ちょっとした地図の色分けミスがあり、
カシオに着払いで送ると無償修理してくれるそうです。

https://support.casio.jp/information.php?cid=003&;pid=1484

自分の XD-JTG6000 に収録のものは、すでに該当箇所が
訂正されてました。
2020/02/20(木) 23:48:27.64ID:VdB9Jmmh
カシオの高校生向け学販モデルは、XD-**4700、XD-*4700 が多いけど、
XD-**4500、XD-*4500 というモデルもあるんだね。

4500番台は中学と高校のコンテンツを合わせたような構成で、
正規ルートでは、中高一貫校の学校販売で手にはいるらしい。

中高両方の英語辞書コンテンツがまんべんなく入っていて、
いい感じ。
カタカナで引くスペリング辞典も、カットされずに残っている。

マニュアルは、カシオのホームページからダウンロードできるので
コンテンツの詳細を知りたければ、カシオのHPへGO。


ちなみに今日、メルカリに XD-SR4500 の中古が出たので貼ってみる。
(ステマや自演じゃないよ、念のため)

https://item.mercari.com/jp/m54885485206/

ただしホーム画面の写真を見ると、ユーザー名がすでに登録されている
ようなので、
買うにしてもユーザー情報を解除してもらってからだな。
2020/02/21(金) 15:24:23.82ID:RPWIi2Mz
要らない
2020/02/21(金) 15:30:19.47ID:LuM61QmW
なんで辞書をチョイスしてオーダーする直販モデル作らないの?
2020/02/21(金) 15:46:07.63ID:74KfA20A
そこまで売れないから。
2020/02/21(金) 19:34:54.96ID:vwk7yF0B
音声ボタンがないのは致命的。
来年のモデルに期待してカシオはスルー。
2020/02/21(金) 19:49:25.07ID:OcAoIX/T
>>742
死ぬほど高くなると思うがいいのか?
2020/02/21(金) 20:06:06.07ID:K6m+5VbR
>>744
パネルタッチじゃあかんの?
2020/02/21(金) 21:19:55.72ID:dGdDm1up
画面よりタッチパネルの方が小さいからんん?ってなったけど、あれ表示部分からタッチの領域がはみ出してて、それが事実上の専用ボタン扱いになってるんだよね
使い勝手はともかく面白いとは思った
2020/02/21(金) 23:25:47.28ID:dQe1poFP
>>747
シャープ旧機種もそうだけど、あの画面右のタッチキーは
プログラム(ファームウェア)でメーカーが自由に
機能を設定できるんだよ。

シャープの 2012 モデルと 2013 モデルは性能や外観が
ほぼ同一だけど、画面右のタッチキーの配置は違っている。

シャープの 2013 モデル からフリーソフトでレジストリキーを
エクスポートして 2012 モデルにインポートすると、
タッチキーの機能が 2013 モデルのものに入れ替わる。
(刻印と、実際の機能がずれるので焦る)

結構かんたんに機能を変えられちゃうってこと。

カシオの 2020モデルで復活した「音声」タッチボタンも、
コスト増「0」で設計変更できたんだろうな。
2020/02/22(土) 01:10:51.14ID:XbnXOAGz
>>742
オーダーメイドモデルの問題点は、値段と、コンテンツが壊れたときの
復旧に難があることだね。

しかし今年からカシオは Wi-Fi を載せてきた。

カシオエデュケーショナルライブラリと同期させる形で
オーダーメイドモデルのコンテンツ復旧は可能だろうね。
(ユーザーエリアでなく、システムエリアのコンテンツを
上書き修正する)

Wi-Fi 機能付き電子書籍リーダー(Kindle とか)はある意味、
オーダーメイドコンテンツ端末とも言えるわけで、
カシオも近々オーダーメイドモデルを検討してるのかも
知れない?

高校生の超廉価版 XD-SX4200 のホームページに、
半オーダーメイド化をほのめかす文言がある気もする。
「高校生エントリーモデル。必要な学習コンテンツは後から追加。」

シャープの方はブレーンライブラリーが既に構築されているので、
メーカーのやる気さえあれば、いつでも準オーダーメイドモデルを
出せると思う。
2020/02/23(日) 13:58:55.78ID:0rmOP1e+
国語辞典
漢和辞典
英和辞典
和英辞典

コンテンツ代だけで1万円だな
751名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/24(月) 19:34:05.31ID:yQt+Eqnf
カスタマイズの自由度を高めればいいだけの話
そもそも、直販なんか高すぎて誰も買わない

au PAYの「マンデー20%還元」、上限落としてきたが、
3万円くらいの電子辞書買うのに、ドンピシャじゃないか
3月第2週くらいから春の底値圏に入るから、悪くない条件

ジョーシンwebで、ポイントサイト経由、webクーポンなどを全部適用させた上で、
店頭受取で、店頭決済すればいい クーポンは自動で適用される
事前に近所の店舗で在庫を確認しておくとスムーズだろう

まあ、月曜日に来店できるやつ限定だけどな もちろん、営業時間内なら夜でもOK
2020/02/29(土) 23:27:22.94ID:ESM9FWYd
ココの所、大騒ぎになっているコロナウィルスですけど、
「コロナ」というと、皆既日食の時に見られる
「太陽の周りの淡い光」を思い出しますね。

そこで、「コロナ」をカタカナで引くスペリング辞典で引いてみると
「corona」という綴りが載っていたので、さらに
ジーニアス英和大辞典で「corona」を引いてみました。

そうしたら、「corona」は「crown」、つまり王冠と同じ語源で、
『丸いものの周りに何か飾りのようなものがある』というのが
根本的な意味のようです。

皆既日食のコロナも、コロナウィルスも、たしかに
「丸いもののまわりを飾りが囲んでいる」形をしていますね。
なんか、素敵な名前だなあ。(∗ ˊωˋ ∗)


………というわけで、コロナウィルスのちょっとした "ウンチク" でした。
おしまいです。m(__)m
2020/03/01(日) 01:15:13.79ID:RFq0gzYc
不謹慎
2020/03/01(日) 01:37:13.28ID:hwrX8Wik
そもそも、コロナウイルスはコロナの形から来てるんだよ
2020/03/01(日) 11:04:36.91ID:6hiD9J3L
狂犬病ウイルスも弾丸に形が似ているからラブドウイルスって言われてるな
2020/03/01(日) 12:39:39.61ID:SbXVTAy+
コロナウイルスは、サーズにHIVウイルスを合体させた生物兵器だそうですよ。
感染力は、サーズの1000倍。

2025年までに、世界人口を20億人程度にする目的でばら撒かれた。
2030年にミニ氷河期になり、大規模な食糧危機が予測されている。
2020/03/01(日) 15:51:48.50ID:hAb9av65
>>756
こういうデマを振りまく奴は逮捕でいいと思うの
758名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/07(土) 11:16:15.04ID:5Xg/GDzf
シャープの高校上位、今週末にまさかの値上げ
>3月第2週くらいから春の底値圏に入る
予想通りの展開になるなら、来週末は今週末より1万円安い!

OALD 10とWisdom 4だから、旧モデルという選択肢はない
まあ、もう1年待てばいいだけのことだけど

iOSのアプリも旧版だと思うと、気が滅入る今日この頃
コウビルドは第8版(持っていないけど)、Wisdomも第3版

iPad miniにKindle入れてみた はえーーーーーーーーーーーーーーーーー
Voyageを平安時代とすると、iPad mini 5は平成Jumpというくらい違う
辞書はカラー化されているから、iPad miniで見るほうがいいわ
いちいちコンテンツをDLするのが面倒だな
と思ったら、PCブラウザのアカウントから一括で送れた

シャープの電子辞書? 興味が失せたw
2020/03/07(土) 13:09:54.35ID:/fv7ZeB3
>>756
「成長の限界」では、地球の適正人口は20億人って書いてあるな。

世界人口会議でも増え過ぎる人口により環境汚染や食料・水の問題が
深刻化することが懸念されている。

世界人口は5億人が適正人口と言っている学者もいるみたいだね。

動物実験で致死率100パーセントのスーパーウイルスという生物兵器も
開発されていることをサイエンス誌で取り上げたり、ニュースにもなった。

本気なのかな?
2020/03/08(日) 12:42:21.90ID:mf+AfYOw
20世紀のはじめに、「窒素」と「水素」からアンモニア合成が
可能となって、窒素肥料が安価で大量に作れるようになったから
食糧問題が一気に改善したんでしょ?
(ハーバーボッシュ法)

技術の進歩で、地球の適正人口はもっと多くなっているんじゃない。

上記のアンモニア合成法は、高校生モデルの化学事典にも載ってるよ。
2020/03/08(日) 15:30:56.83ID:UF8U/be4
その話を持ち出すことの良し悪しは別として、それが高校生モデルに載っているとか持ち出す感性が理解できない
2020/03/08(日) 16:45:13.21ID:mf+AfYOw
★画面が割れてしまったカシオの電子辞書を、メーカー修理に出さずに
低価格でいちおう直してみたのでご報告。

壊れた電子辞書:XD-G3800 (2017年 中学生モデル)

(1) XD-G3800 の底面パーツを外して、「メイン基盤」を取り出します。
(ボディーは再利用しないので、思う存分、分解の練習をします。)

(2) メイン基盤に続いて、「キーボードパーツ」も取り出します。
 ★キーボードパーツはすべて一体となってはずれるので、取り扱いが簡単です。

(3) Gシリーズの中で一番安い「ジャパネットモデル」XD-JTG6000を中古で買います。

(4) JTG6000 の底面パーツを外して、「メイン基盤」と「キーボードパーツ」を
 取り出します。

(5) 手順(1)、(2)で取り外した G3800 の「メイン基盤」と「キーボードパーツ」を
 JTG6000の内部に組み込みます。

以上で、外観はジャパネットモデルながら、内容は中学生モデルの出来上がりです。
キーボードは中学生モデルのものを移植しているため、キーの刻印と機能は正常です。

メーカーのいう堅牢構造とは主に上半分(液晶側)の事らしく、
メイン基盤など下半分の分解はあまり難しくありませんでした。

<壊れた G3800、ピンク色>
https://i.imgur.com/V8BKrNI.jpg

<出来上がったハイブリッドモデル、ブラック&ピンク>
https://i.imgur.com/Wu9L2jB.jpg

以上、ご報告でした。
2020/03/08(日) 16:52:51.10ID:o0lpfCE+
基板ぐらい正確に書こう
そして単なるニコイチを長々と
2020/03/08(日) 17:02:35.35ID:+VfJO7Ga
自分が聞いたのは200億人だけど
基準があってそれは変わるだろうから一概には言えないだろう
少なくとも今いる70億だっけ?
それらの人々が全員車を所有できるわけではないし
2020/03/08(日) 18:47:20.85ID:mf+AfYOw
>>763
スミマセン!
基板でした。
お恥ずかしい。
2020/03/08(日) 19:07:31.39ID:vLQ3LTs4
普通はJTGの液晶をGに持ってくるけどな
2020/03/09(月) 11:09:15.20ID:N9JMqumM
カシオの電子辞書XD-SR6500GDを持っているのですが
小説家になろうの小説を電子辞書に入れて読みたいと思ってます
それができるかどうかという点と
できるならその手順を詳しく書いたホムペがあれば教えてもらえませんか?
2020/03/09(月) 11:58:48.07ID:bhCw1KNZ
シャープは出来るけど、カシオは外部メディアは対応してない
2020/03/09(月) 12:09:04.68ID:N9JMqumM
>>768
ぐはっ
そうでしたか残念…
お答えいただきありがとうございました
2020/03/09(月) 12:55:42.73ID:c9aQ3STX
>>768
カシオの 2019年モデル以降はライブラリ機能の一部
(テキストやCD音声の追加機能)が省かれたんですか!?

2018年Zシリーズにはテキスト&音声追加機能が
ちゃんと残っていますが、、

2018年 → 2019年 でコンテンツ追加機能が大きく改変されたので、
その影響を受けたのでしょうか?
2020/03/09(月) 13:08:42.87ID:c9aQ3STX
>>766

おっしゃるとおりです!
割れた液晶を取り外して、他の機種から持ってきた液晶を
そこに組み込むのが普通ですよね。

そうしなかったのには理由がありまして、

(1) ボディーの上半分(液晶側)の分解難易度が高かった。

 液晶を囲う化粧版の部分から外していったのですが、
 爪で多数留まっており、爪を傷つけずに取り外すのが難しかったです。

(2) 「液晶」と「液晶前面の化粧板」の間にあるクッションが
 再利用しにくい形で使用されていた。

 液晶の四方に貼られたクッションが、液晶と化粧版の間から
 ほこり等が侵入するのを防いでいるのですが、
 一度分解してしまうと、ちぎれてしまい再利用不可でした。

 保護クッションは「タッチパネル表面」に貼られているのですが、
 タッチパネル表面に特殊なコーディングでも施してあるらしく、
 代用品の粘着テープ等ではほとんど接着しませんでした。

上記のような理由から、下半分(基板側)の分解だけで済む
>>762 のような方法になってしまいました。m(__)m
2020/03/09(月) 13:56:11.59ID:bhCw1KNZ
>>767
すまん。出来るね。ここ参照。microSDメモリーカードが必要ぽいけど。

https://support.casio.jp/exword/manual/XD-SR_ja/sr6500_ja/id00000145.html
2020/03/09(月) 14:02:17.58ID:bhCw1KNZ
正確にはTxtファイルにすれば読める。
「小説家になろうの小説」はTxtファイルに変換出来ないよね?(そこ利用したことないからちょっと分からない。)

めんどくさいけど全部の文章をコピーして1つのTxtファイルを作る。そうしたら見れるよ。
2020/03/09(月) 14:05:12.84ID:bhCw1KNZ
なんどもすまんw

ぐぐってみたらTxTファイルをDL出来るね。ここを見てmicroSDメモリーカードに入れれば読めるようになる。
https://syosetu.com/man/txtdl/
2020/03/09(月) 14:30:17.91ID:N9JMqumM
>>770
>>772-774
とても助かるお答えをありがとうございます
Txtファイルを作ってそれをmicroSDメモリカードに入れればいいんですね
まだよくわからない所もありますが頑張ってやってみます
2020/03/09(月) 16:26:09.93ID:Rj9Dcmdn
入学祝いのSX4900をauPAY20%還元目当てでさっきビックカメラに買いに行ったら、出かける時より数千円アップしてたので撤収した
どこで買うかな。
2020/03/09(月) 18:16:50.04ID:p3uL5sVY
>>775
CDROM版辞書をmicroSDに転送するソフトにテキストファイル転送機能も入ってるはず
最後に使ったのはU18000が現行品だった時だから今もその機能が残ってるかどうかは不明
2020/03/09(月) 19:21:18.79ID:47v6T5yY
>>771
ふむふむなるほど。すごくわかりやすい説明だ。
2020/03/09(月) 19:48:04.56ID:IpZxLt4f
>>776
中古の方がいい
2020/03/10(火) 03:49:25.93ID:b6hONUsa
入学祝いで中古はまずいのでは?
2020/03/10(火) 08:54:34.56ID:GXrv+DEo
展示処分品でも完全拒否される
2020/03/10(火) 11:11:59.99ID:6tf4qDH/
以前カーチャンの長寿祝い?に電子辞書あげたんだけど
全然使いこなせなかったな。。

わざわざ下画面あるやつにして、「ここに手書きするだけ」って
教えてやったのに、結局紙の辞書に戻ってしまった。

老犬に新しい芸は仕込めないな。。
783名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/10(火) 11:20:30.02ID:0e1tVD03
買い方教えてやったのに、店頭で価格を確認とか、バカ丸出し
ネットでネット価格でポチって店頭で支払って商品を受け取るだけのこと

>店頭販売価格と取置き申込み時のビックカメラ.comの販売価格、
>ポイント率のうちお客様に有利な価格、ポイントを優先します。

取置き申込み時=ネットでポチった時

ポチってから値下がりしたなら、キャンセルして再注文可能
今週末に春の最安値圏に突入するから、そこでポチって月曜日にau PAY
実質「最終日」だから、どのタイミングで終わるかわからないけど
2020/03/10(火) 13:08:20.30ID:RNCPc1tu
春の最安値圏は知らなかったが、昨年の今ごろだったか
地元にある店の店頭価格が価格comの最安値よりも安くなって
更にかなりのポイントまでついていた
希望していた色の在庫がなかったのだけが残念な点だけど
早く手にしたいとのことでそのまま買ったわ
2020/03/10(火) 22:27:52.50ID:n93adEV3
>>783
教えてやってたのね、気づかなかったよ、ありがとう
今週末取り置きすることにするよ
2020/03/16(月) 22:17:06.15ID:HKhKYHfE
SII のモノクロVGA が安く出ているので貼ってみる。

SL903XR(SR-G9003 同等品、美品っぽい)
https://www.mercari.com/jp/items/m76711305238/

3,500円(送料込み)
付属品は、ドイツ語カードのみ。

リチウム電池は付くのかな?

リチウム電池がつく場合の話だけど、
充電は、USB-DCケーブル(カモン DC-3513A)と
適当なUSB-ACアダプタがあればジャストフィットで使える。

※USB-DCケーブル( カモン DC-4017A)は似ているけど
適合しないので注意。
(こちらは、PW-TC980 などのシャープ旧機種用)
787名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/16(月) 23:19:41.09ID:fn/bL1QA
シャープの今年のモデル買った
店頭では明るさが変えられなかったけど、
当然のように、暗く出来た

初期設定では検索速度が遅かったけど、
一括検索対象を減らしたら、
速度がかなり上がって問題なくなった

液晶の質が良くなくて、ギラギラする
明るさを下げても同様
ギラギラ対策のつもりでノングレアタイプの保護フィルムを貼ってみたけど、
それでもまだギラつく
液晶はカシオの方がずっとよさそう

フォントは小さく出来て、一覧性十分
この点は現行のカシオよりずっといい

キーボードを後ろに回して縦型表示できるのはいいけど、
この状態での入力は困難?
ここら辺は試している途中

Dayfilerの搭載辞書は古いものが多いから、
新しい辞書を買ってみたけど、
Dayfilerの方が使いやすくて、使用頻度高くなりそう
Dayfilerのバッテリーがダメになるのが怖い
788名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/17(火) 10:52:49.90ID:H0vbON8N
大阪で1番の恥さらしな男、究極のクズ男、最低中の最低のゴキブリ男が書いた
ノンフィクション自叙伝
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年時に覚醒剤を覚え、17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験し、こいつだけは絶対にシャブは止めれないと世間から言われていた男だったが、ある女性との出合いで生き方を180度変えて鉄の信念で、見事に更生した奇跡の一冊!!
アマゾン、楽天ブックスで送料無料
2020/03/18(水) 01:38:25.15ID:ArhByu8t
>>787
シャープの最近の機種は液晶がまぶしいですよね。

シャープ電子辞書各機種向けの「のぞき見防止フィルム」が出てるので、
それを貼ると正面から見たときの輝度をかなり
下げることができそうです。

アンチグレアフィルムでは、反射防止にはなるけれど
画面輝度はあまり下がらない感じです。
2020/03/18(水) 16:41:49.63ID:IxvMj78S
買った後に学校販売のチラシをもらった
791名無しさん@3周年
垢版 |
2020/03/20(金) 10:26:16.24ID:UtUh6gV/
輝度哀楽
2020/03/22(日) 03:15:20.18ID:/mUx7ud8
コロナ関係の給付金で、国民1人あたり
なんと10万円もらえるかもしれないって
ウワサだよね!

もし本当だったら、ほしい電子辞書、
たくさん買っちゃおうっと。(*^^*)
2020/03/22(日) 08:19:08.28ID:dbRMrPK8
しっかり消費し給え
2020/03/26(木) 23:53:12.40ID:ifrhrO+G
暇潰しに電子辞書w
2020/03/30(月) 19:12:29.91ID:fi2obzOG
あぁ陽性、
(コロ)ッと亡(ナ)くなる
コロナかな

ーー現代俳句歳時記、電子辞書収録版よりーー
796名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/05(日) 01:01:45.31ID:v5CUH5j3
シャープって充電式だけど

どれくらいもつ?
5年くらいはいけるかな?
2020/04/05(日) 13:23:43.70ID:K9x6/xGD
充電式は半年に一回ぐらいはチェックしといたほうがいいよ
丸一年とか放置しておくと充電すらできなくなって使えなくなる羽目になる
798名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/05(日) 15:43:30.18ID:v5CUH5j3
子供が学校で使うんで
それはないと思うんですが

7年くらい持ってくれると
そのまま大学でも使えるんですけどね〜
2020/04/05(日) 21:37:32.11ID:a6VUD6W9
ハードが7年もったとして肝心の中身はどうなんだ?
大学生の要求に応えられるのか?
2020/04/05(日) 23:14:02.26ID:0nRnSJEq
>>798
この名詞にどんな動詞使えばいいのとか、動詞のあとに来る前置詞調べたい時に高校の電子辞書はコロケーション辞典がない場合が多いので大学でも買ってあげたほうがいいと思われ
2020/04/05(日) 23:32:24.96ID:OvQhRRCe
しかしいい時代だよな。
オレが大学生の時は独和和独、中日日中、
古語、漢和の辞書6冊カバンに詰めて
通って死にそうだった。
今はペンケースぐらいの大きさに
大英和まで入ってるんだもんなあ。
802名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/06(月) 23:06:22.71ID:Os0dg8Jh
>>800
分かりました
大学で買い替え前提で
シャープにします

やっぱり充電式
2020/04/07(火) 00:31:36.05ID:Zkiltx3l
CASIO買って
エネループ(充電式電池)使えばいいと思うけどなぁ

CASIO触ってると、シャープの電子辞書は、色々劣って使えないわ……
2020/04/07(火) 08:06:40.02ID:8qMRXCGg
乾電池(充電式電池含む)って案外使ってない人
いるのかも。

自分の場合、
・電子辞書(ニッケル水素)
・関数電卓(ニッケル水素)
・激安シェーバー(ニッケル水素)
・懐中電灯(ニッケル水素)

・リモコン(アルカリ・マンガン)
・壁掛け時計(アルカリ・マンガン)
・電撃殺虫ラケット(アルカリ・マンガン)
くらいかな。

本数ベースだと、電子辞書での使用が5割以上だな。
2020/04/07(火) 08:21:04.22ID:8qMRXCGg
電子辞書もオリンパスのボイスレコーダーみたいに
ニッケル水素充電池の本体充電ができれば完璧なんだがな。

・アルカリ乾電池 使用可
・ニッケル水素充電池 使用可
・ニッケル水素充電池 本体充電可

ニッケル水素充電池は、オリンパス製専用ということに
なっているが、エネループも本体充電できちゃう。
 
乾電池・エネループの判別は、電子回路でチェックしている
らしいので、陰極がめくれた旧式充電池は使う必要がない。
806名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/07(火) 13:51:20.85ID:Gjd9Iqhi
>>803
え?シャープってダメなんですか?

カシオにしようかな
なんかカシオのが高いんですよ
2020/04/07(火) 14:27:04.82ID:OhY/ZPPG
好きなの買ったらええんや!!
2020/04/07(火) 14:29:05.52ID:Ae1n2RF7
俺はカシオとシャープ比べて、シャープの方が良いと思ったからシャープ買ったで。
809名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/07(火) 14:43:37.09ID:Gjd9Iqhi
学校の斡旋はカシオなんですよね

けど自分で見たらシャープのが使いやすそう

子供はDSで充電なれてるし
2020/04/07(火) 17:27:17.00ID:2Pq0mcrx
ステマ
811名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/07(火) 19:01:38.09ID:Gjd9Iqhi
違うよ

じゃあカシオにしとくわ

やっぱり学校モデルだし
2020/04/07(火) 19:07:09.00ID:w7HlQ+MG
>>809
充電式電池いれれば、CASIOでもいける

が、触ってみて好みで、どうぞ
2020/04/07(火) 19:07:43.77ID:w7HlQ+MG
>>811
まあマジョリティになるから、
俺のは友達の機種と違う……みたいなのを避けられるね
814名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/07(火) 19:32:06.37ID:Gjd9Iqhi
>>813
それは有りっすね

一人だけシャープだと
なくなったりしにくい
2020/04/08(水) 13:20:18.85ID:T7qokOBd
>>811
学校モデルって、国語便覧が入っているんだよね。
あれは欲しい人いるだろうな。
SX8500持っているけど、高校生モデルのコンテンツは羨ましい。
息子が学校モデル持ちなので、時々触らせてもらおうと思う。
2020/04/08(水) 15:23:56.82ID:Zq11G2co
学校モデルっていくらぐらいで生徒に売ってるの?
全部入りの最上位機種でも実売三万ぐらいだけどそれ以下?
2020/04/08(水) 17:42:10.14ID:/DY4q/GX
3万ぐらいやろ

いまエクスワードの最上位は4万ぐらいするぞ
818名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:26:54.92ID:uC7nCAVU
>>815
> 学校モデルって、国語便覧が入っているんだよね。

今パンフレット確認したけど
入ってないですよ
819名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/08(水) 21:29:51.96ID:uC7nCAVU
>>816
3万余裕で越えてますよw

家電量販店で買った方が安いです
2020/04/08(水) 21:53:17.34ID:Q37sqYd9
>>818
下記参照
https://monosukiblog.com/az-sv4750edu_20200126
書店専売でwebには挙がっていません。
821名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/08(水) 22:53:41.96ID:uC7nCAVU
>>820
オレに聞かなくても

知ってんじゃん

カシオの工作員wwwwwww

単発ID釣れたわwwwwwwww
2020/04/08(水) 23:12:40.80ID:Q37sqYd9
>>821
おれは>>815なんだが。
学校モデルと学生向けモデルは別物なのは
知ってる人は知ってる。
2020/04/09(木) 01:44:42.02ID:1J2eAxrR
シャープは中国人
824名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/09(木) 02:15:26.79ID:gdfRkirt
↑ほら

黙ってればいいのに

余計な事言うから

カシオの工作員てバレるwww

もうちょっと考えろよ馬鹿
2020/04/09(木) 04:34:20.58ID:3Zkg613X
便覧なんて小さい画面で見るもんじゃない
せめてiPad
2020/04/09(木) 07:07:16.88ID:Q88bn9iu
ここはカシオの工作員だらけですがな。
過去のやり取り見てもよー分かる。
2020/04/09(木) 12:47:35.82ID:NcU6/gHd
SIIも通好みの上級機種に絞って出せば、カシオのおもちゃじゃ仕事にならないプロが割高でも買うのにな
ちゃんと利益が出る価格つければいい
つくづく撤退が残念だ
2020/04/09(木) 12:49:26.85ID:YUkH73Zt
でも4万か。高いな
2020/04/09(木) 14:03:29.97ID:YUkH73Zt
カシオの工作員じゃないけど量販店で触った感じ最新機種で使いやすさを感じたのはカシオだったな。
キビキビしてるし辞書のアクセスも表示も良かった
シャープも工作員疑う前に頑張れ
2020/04/09(木) 14:24:20.31ID:lkF8+bDL
学生がシャープ買っちゃって失敗したってのは、アプリにある「クラブエクスワード」のためじゃないかな。
クラスごとに作成して学習チェックとか出来るし。そんなの利用せずに一人でコツコツとやるならシャープの方が掲載されてる本も多い。

これが塾とかでも「クラブエクスワード」を利用してるのなら致命的。
2020/04/09(木) 14:44:55.40ID:WGn2+q+V
逆にカシオにして失敗したと思ってるからなぁこっちは(4年ぐらい前の学校指定モデル)
キーは打ちにくいし取りこぼすしレスポンス悪いし
2020/04/09(木) 15:44:03.21ID:YUkH73Zt
あの頃のカシオのキーボードは酷かったな。
あれだけで見送った
2020/04/09(木) 18:00:51.90ID:N0mlLfD8
カシオはピーク時期の機種が素晴らしくて
手放せない

今のキーボード嫌いだわ
2020/04/10(金) 18:43:12.41ID:7vtOo+SJ
カシオは、Gシリーズ(2017) → Zシリーズ(2018) の間で
速度アップしたんだよな。

キーの取りこぼしは、Zシリーズ以降ほぼ無くなった。

シャープはずっと前から、早打ちの際にキーバッファを
上手に処理するようで、取りこぼしは無い。

SII は、モノクロFSTN 時代の機種はキー取りこぼしは無かった。
モノクロTFT 時代になって、電源ON 直後に限りキーを取りこぼす
ようになってしまった。
2020/04/10(金) 22:52:41.76ID:fpBG6UXk
でも、今年度からしか、総合英語のEVERGREENはない。
2020/04/11(土) 10:36:01.63ID:yJ+K/wTB
>>834
SIIは普段は閉じておいて使うときに蓋を開けることによってスイッチオンにすると取りこぼしを防止できる
2020/04/11(土) 19:36:42.23ID:WL9YLYQI
シャープ使いたい奴は何言われようが勝手に使えばいいだろ。
なぜ賛同してもらいたがるのか理解できん。
2020/04/12(日) 08:42:57.72ID:oJzEjmD3
性能なら断然シャープ
でもコンテンツでカシオ使ってる
2020/04/12(日) 09:47:05.89ID:9vzYFnLA
コンテンツなんて殆ど同じだよね?
どのあたりが違うの?
2020/04/12(日) 14:25:53.64ID:gCPZfJPS
コンテンツ量ならシャープじゃないの。
2020/04/12(日) 14:32:34.67ID:oJzEjmD3
ラジオ講座が聞きたかった
音声だけならネットから保存できるけど、全講座1年分のテキストと音声セットは魅力的
シャープも持っていたから判るけど、操作性と性能はシャープだな

シャープにラジオ講座入れてくれれば、シャープ買ってた
2020/04/13(月) 10:47:33.15ID:cnliNHTT
シャープにも英語講座あるけどな。
2020/04/13(月) 12:30:38.35ID:pgw7evFx
>>839
百科事典
カシオ=2つ
シャープ=1つ
カシオで串刺し検索すると、
ニッポニカとブリタニカ
記載の違いが解って面白い。
あと学生向け機種だとシャープとカシオは
結構違ってるってレビューサイトに出ていた。
2020/04/13(月) 19:56:10.07ID:UMhQ6dqA
カシオの 2016年モデルの多くは、百科事典が3つ
入ってたなあ。
(ニッポニカ - ブリタニカ - マイペディア)

2017年以降は、マイペディアが省かれたモデルが多い。

パソコン版のマイペディアは図版が豊富なのだが、
電子辞書版は図版がなぜか無いね。
2020/04/14(火) 09:48:03.92ID:OBUew+Zb
人によるだろうけど、百科事典の種類が多いとかどうでもいい。
全文串刺し検索とか、発音確認の機能とか、漢字の文字認識精度とか、良く使う機能でシャープの方が良かった。

あと、同じ辞書コンテンツでも、カシオのは平打ちで下の方まで順次スクロールしていく感じだけど、
シャープの方は関連する内容単位でセクション化されていて、必要な部分を開いていく感じで、ひと目で全体を把握できるから閲覧性も良いと思う。

ここの内容だけで判断するのではなく、実機で自分で良く使う機能を比べてから決めるべきだね。
2020/04/14(火) 10:15:24.87ID:I3JXXUID
>>845
うん好みだな、その辺りは。
普通に店頭にならんでいるから、
比べると良いな。
その方が後悔しない。
一つだけ言えるのは、
廉価版は避けた方が良い位かな。
2020/04/14(火) 13:10:54.28ID:1IbW2Cfq
ぶっちゃけ学校で使うならカシオ。社会人ならどうでもいって話だろ。
848名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/14(火) 13:13:07.36ID:in9jo0Ph
翻訳家はSII一択
2020/04/14(火) 14:33:14.67ID:OBUew+Zb
え、俺学校で使うんだけど。
シャープの方が使いやすい。

ちなみにクイズ機能や暗記サポート機能も優れてると思う。
2020/04/14(火) 14:41:01.19ID:nV13/pbU
好きなほう使えよ
2020/04/14(火) 15:06:03.27ID:OBUew+Zb
いや、どのあたりが「学校で使うなら」の部分か気になるわ。
2020/04/14(火) 15:11:27.89ID:I3JXXUID
学校指定の電子辞書がどちらが多いかだろうな。
うちの息子の高校はCASIOの学校販売モデルを指定してきた。
(SX4800のカスタムROM版)
2020/04/14(火) 15:38:51.90ID:1IbW2Cfq
カシオにはクラブエクスワードと言うスマホのアプリがある。どこの学校もカシオ進めてるから、そのアプリでクラス単位でやる学校もあれば
他にも友達同士でグループ作ってやってる。意味も分からずシャープを買ってしまってあとで後悔するのはこのため。
シャープの質の問題じゃなくて、ほとんどの人がカシオを利用して、「クラブエクスワード」と言うアプリでクラス単位の学習をしてるから。
2020/04/14(火) 15:41:54.07ID:ehWDNk0h
ハブられても気にしない子ならシャープだな
2020/04/14(火) 15:44:40.85ID:OBUew+Zb
その程度の内容なら安心したわ。クラブエクスワードとか関係ないし。
そんなん学校指定でやってるところあるんだ?
2020/04/14(火) 15:54:09.88ID:c4rTRcRU
おまえ、おっさんの学生なりすましだろ(笑)
シャープ買って良かったね(笑)
2020/04/14(火) 16:51:10.09ID:nV13/pbU
学生なら周りと同じものを買っといた方がいい
2020/04/14(火) 16:56:45.90ID:uXlGjcGt
ていうか、高校生が〇〇の方が使いやすいなんて比較ができるわけないんだよな

ここが気に入らないとか
あれが欲しかったならわかるけどね
2020/04/14(火) 17:23:34.17ID:OBUew+Zb
ちゃうわ、高い金出して買ってるから、ハズレじゃないか気になっただけ。
間違った買い物してないことを確認できたので安心した。
2020/04/14(火) 17:51:37.91ID:fxpIytMq
シャープでもカシオでも一緒だろ
クラブエクスワードも、レビュー42人しかいないから、ほとんど使われていない
高校生がいちいちスマホでQRコード撮影して共有なんてするわけないから

一度家電店で試してみて、ほしいコンテンツや使いやすい方を買えばいい
2020/04/14(火) 18:13:14.40ID:I3JXXUID
SHARP VS CASIO
社会人なら本当に好みだよな。
充電したいならSHARP
広辞苑使いたいならCASIO
てな具合
ただ学生、特に高校生は学校斡旋機種を買っておいた方が
変な事に気を回さずに済む。
862名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/14(火) 18:34:52.08ID:in9jo0Ph
学校で使うのなら「みんなが使ってる奴」を選ぶのが正解って言われなくてもわかってるだろ

周りがZ80使ってるのに一人だけ6809の機械語を覚えてもダメなんだ
2020/04/14(火) 21:55:29.88ID:vuzxsBbO
ドイツ駐在に出る時に慌てて買ったからもうカシオ以外目に入んなかった
その後はもちろんずっとカシオ派
シャープもステマなんかやってるより各国語モデル出せば現状から抜け出せるかもよ
864名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/15(水) 01:42:02.87ID:FFMkUiBn
カシオの工作員必死すぎwww

とりあえずカシオ以外なら

どこでもいいわ
2020/04/15(水) 12:27:39.36ID:H8JFM0J5
なんか惨め
2020/04/15(水) 14:07:51.90ID:MY5vSmj2
>>865
一人「お前はカシオの工作員」って
決め打ちたい人がいるね。
2020/04/15(水) 14:39:03.41ID:/M+TsQ25
いや、ただ釣れるバカが要るから煽ってるんだろ
2020/04/15(水) 19:33:33.67ID:jZnZwdI7
>>862
Z80 アセンブラやるくらいなら、シャープオリジナル CPU の
SC62015 をマスターすべき。

ポケコンはシャープ E500 シリーズ1択。
2020/04/15(水) 21:43:58.78ID:dAJDNSAV
アセンブラくらいどれも似たようなもん
870名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/16(木) 02:33:37.49ID:k63bNVT9
COBOLの技術者

募集してるらしいよ
871名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/16(木) 07:56:24.16ID:g/lOrv49
中途半端に最新技術できますというより、CとかCOBOL保守のニッチを狙うのも戦略だよな
2020/04/18(土) 03:34:42.78ID:X2hcLI1P
>>833
同意
2020/04/18(土) 10:44:40.77ID:mO+okO84
>>827
売れないので値下げしたのだよ
専門的なコアなファンは居るのだが
数が圧倒的にすくない
2020/04/18(土) 11:27:42.31ID:J2oOwZBX
まあSIIの奴は中古で普通に買えるからね
VGAモデルでもリチウムイオン電池が紛失してる奴は2000円ぐらいで買える
乾電池で使えるし問題なし
2020/04/19(日) 02:30:07.82ID:OCmcwyFq
中古しか買えない時点で普通には買えない
でも今日はSIIを買ったった
新品でカシオ買ったけど、PCの大画面で使いたい
win10は無理っぽいけど、出来るとの噂も有るからやってみる
2020/04/19(日) 04:00:32.46ID:YYKxcnzS
出来杉
2020/04/20(月) 14:00:27.58ID:nRW2KgyJ
ジャパネットにカシオのカスタムモデルが出ている。
型番XD-JTSV6000GD
SX6500ベースに広辞苑と大辞泉が並んで入っていて、
コンテンツが何げに増えている。
あとホーム画面がオリジナルらしい。
エネループ12本付で30000円、なんか価格破壊品だな。
2020/04/20(月) 14:15:12.59ID:YqNtscqi
>>875
win7用64bitドライバーをサイトからダウンロード
WIN10テストモード開始、回復から再起動してデジタル署名なしでもドライバーをインストール出来るようにする
ドライバーインストール
WIN10テストモード終了
1時間掛かったけど、使えるようになった

アリガテー
2020/04/22(水) 00:07:47.31ID:zP6puAkq
>>877
4万だし、類語辞典ないし
2020/04/22(水) 11:15:04.65ID:cEysRhOn
>>879
22日から値下げが消えたからね。
21日までは29999円。
だから今は買うタイミングじゃなくなった。
来年のモデルが出る2月まで待つ事になる。
2020/04/22(水) 16:51:13.65ID:Z/lvqXrJ
10000円でも買わない
2020/04/22(水) 18:48:40.39ID:UmgPjSI3
SR20000が安くなってるので興味あるんだけど音声ボタンが無いのはそんなに不便かな?
ちなみに今は音声ボタンあるタイプのモデルを使っている
2020/04/22(水) 20:39:52.19ID:1slbjewV
>>882
今年のモデルは、音声ボタンが復活しただけでなく、
音声ボタンタッチで「見出し語の音声」を自動で
発音するようになった。

・去年のモデルで見出し語の音声を聞く場合
 ペンを取り出す→見出し語をなぞる→「聞く」をタッチ

・今年のモデルで見出し語の音声を聞く場合
 音声ボタンをタッチ「のみ」

この差は大きい。

安いだけのシロモノで良ければ、
去年のモデルをお買い遊ばせ。
2020/04/22(水) 21:19:09.27ID:UmgPjSI3
>>883
参考になった
ありがとう
2020/04/22(水) 21:27:46.81ID:1slbjewV
>>884
thx!
2020/04/26(日) 04:54:34.23ID:H14xAxer
マクミラン英英辞典って、使ったことある人
いませんか?
2020/04/26(日) 05:49:41.31ID:0QFENDQL
オンラインなら使ったことあるけどまあ特に変哲もなかったかな
2020/04/26(日) 21:51:28.26ID:H14xAxer
>>887
教えていただき、ありがとうございます。m(__)m
2020/04/28(火) 13:40:22.59ID:zTUNz5Zk
BRAINで”っ”を入力する際、”ltu”で出なくて難儀した
”xtu”しか対応してないんやね
カタログに載らない機能はヒンジ片持ち以外にも、こんなとこまでコストダウンするんやね
古くなると画面のヒンジが柔らかすぎて、勝手に画面が寝ていく
持っていたシャープのノートPC もそうだったわ
他社より値段が安いからついつい買ってしまうんだよ

学生は、カシオ選んだほうがいいよ
確かにカタログ性能はシャープのが上だけど、
机から落とせば、壊れるのがシャープ、カシオは壊れにくいから
2020/04/28(火) 14:10:15.58ID:ll3cn/kR
SHARPの回転ヒンジはちょっとうらやましい
2020/04/29(水) 02:28:03.25ID:suzHvzRk
乾電池式以外、タダのゴミにしかならない
2020/04/29(水) 03:52:39.98ID:pC7Y5rb2
乾電池式も油断すればゴミになる。
電池の液漏れは致命的。

エネループも、アルカリ電池同様
強アルカリが使われているのをお忘れなく。
893名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/29(水) 08:03:28.22ID:xJWpzGXm
ダビデの星が無い。
2020/05/06(水) 07:29:43.64ID:3+gszWzj
【麻薬】札幌ひばりが丘病院 ずさん管理 院長が会見
https://vimeo.com/217268489/description
895名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/09(土) 04:41:54.09ID:F/dawsn5
個人的にはK>D>>残りのExword>>>>brainやな。
Kはとにかくキーボードが打ちやすくて
Dはぬるぬる動くスクロールパッド
BrainはExwordよりタッチ反応が悪い
2020/05/10(日) 00:40:24.00ID:VnfXxr1b
電子辞書のキーボードを応用した、打ちやすい
bluetooth キーボードを作ってくれないかな。

記号キーは多少変則的でいいから。
すごい欲しいです。
2020/05/10(日) 13:04:57.37ID:YFO5SNo/
逆だろ
2020/05/10(日) 20:52:18.89ID:9Y/VwDX9
wifiいらんからBT付けろと
データ入れるのもBT経由で出来るし、よほど有用
2020/05/11(月) 07:58:44.91ID:KVDG5byR
もし電子辞書に bluetooth が装備されたら、
いろいろ夢が広がりそう。

・外付けスピーカーで高音質リスニング

・フルサイズキーボードで英語重要例文を
 繰り返しタイピング

・マウスでタッチ操作をエミュレート
 マーカーもマウスで引ける

・タブレット状の入力デバイスとつなげれば、
 手書きパッドが "外付け" で復活

etc.....
2020/05/11(月) 08:43:17.36ID:9Ao37kjo
>>899
・・・・・・・・・・バカ?
2020/05/11(月) 09:43:48.57ID:Fcf98sUa
パソコンかスマホ使えばええやん
2020/05/11(月) 09:43:58.88ID:Fcf98sUa
パソコンかスマホ使えばええやん
2020/05/11(月) 12:32:12.00ID:OyXeqUBu
UMPCよりさらに小さな super UMPC 出来るかな?
2020/05/11(月) 13:58:33.27ID:WmkmNmWv
>>903
それ使いづらいだけやろ

もしくはスティックPCとか使えよ
2020/05/11(月) 16:49:50.82ID:Fcf98sUa
IS01やSH-10B買ったんか?
うちにはトータル4台あるけど売れんかったんよ
2020/05/11(月) 18:45:07.14ID:LrvLmgq3
ポメラみたいな使い方でしょう
文書入力出来たら十分
シャープは出来るみたいだけど
2020/05/15(金) 12:37:19.29ID:ouZOFKgt
電子辞書サイズのテキスト入力マシンが欲しければ、
電子辞書でなく、ポメラ(2本指入力専用)として
出すほうがいい。

そのほうがずっと将来性がある。

電子辞書のテキスト入力は、引いたマーカーに添える
メモ程度のもので良いと思う。
2020/05/15(金) 20:20:27.13ID:Qss8+TkI
まあ電子辞書程度のCPUパワーなんて微々たるもんだしな
いかに低消費電力に腐心するかであって
2020/05/15(金) 21:14:03.48ID:ouZOFKgt
あれ、今年もカシオはベーシックジーニアスが旧版のままか、、
シャープは去年のモデルから第2版なのに。。

看板モデルで手抜きは残念。
2020/05/16(土) 16:17:37.15ID:1+i9pegx
https://youtu.be/izboQQXv9sA
2020/05/30(土) 12:13:29.74ID:pZyPDpij
カシオやシャープのフランス語辞書は手書き入力に対応していますか?
教えてほしいです。
2020/05/30(土) 21:56:42.25ID:1nMdRcBV
少なくともカシオは対応してる
2020/05/31(日) 02:57:52.89ID:0xBJ19BD
>>912
ありがとー
2020/06/07(日) 13:56:43.21ID:WAzjxyIB
機械翻訳の精度が上がってるなぁ、、

電子辞書収録の英文法書の重要例文のひとつ、

"I had my hair cut at a famous beauty salon."

これを一発で、
「私は、有名美容院で髪を切ってもらいました。」
って翻訳できちゃう。

"had" は使役動詞だけど、よくある「原型不定詞」を伴う
用法ではないです。

この例文は、「分詞」の用法に載っているものです。

"cut" が原型でなく、「過去分詞」として使われているのが
ポイントなんだけど、
ちゃんと機械翻訳エンジンがその辺を判別しているんだよね。

参ったな。。
2020/06/07(日) 14:13:46.09ID:AnPlEE6R
この例文は有名すぎてな。
そのまま覚えさせるということも十分可能な領域。
ただ、シンギュラリティなんていうくらいだから、
そういうレベルをいつか超えてくるのは確実。
2020/06/07(日) 16:10:11.95ID:f2Fxe027
google dictionaryでも普通にクリックした単語が名詞か動詞か判断してるからね
でも機械翻訳なんて40年前からずっとやってるし
2020/06/07(日) 20:51:49.53ID:WAzjxyIB
>>915
シンギュラリティー、、

人工知能が「文明そのものを牽引する」時代の到来、、

なんか恐ろしいですね。。
918名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/08(月) 09:49:57.73ID:y119qQOl
Google翻訳はディープラーニング取り入れてここ数年で劇的によくなった印象
昔はもう何行ってんだか解読しなきゃいけなくて逆に大変なんじゃないか、という
レベルの日本語だったのが、ニュースサイトとかだと結構普通に内容わかるように
なったから

でもやっぱりわからないところは原文見なきゃならなくて、英語力が不要になる
ってことはないんだよな
2020/06/08(月) 14:29:29.90ID:sCLbyiTp
最近はDeepLっていう翻訳サイト有名じゃない
2020/06/08(月) 20:13:05.97ID:WQuEEc/x
DeepL使ってるけどグーグル翻訳はいいけど完璧ってわけじゃないよね
2020/06/12(金) 09:57:38.50ID:6mPeI/1Q
英辞書特化したやつ欲しいんですが、
xd-y20000〜
DF-X800〜
ならどっちがいいですか?
オススメあれば教えていただきたいです
2020/06/12(金) 20:04:55.03ID:Usf8M+TE
SIIのVGAの奴は?
2020/06/13(土) 16:34:49.03ID:aMu1PbB/
学習コンテンツが全く必要がなく、辞書だけに特化したプロ仕様でいいのなら
pasorama対応機種で、SL903以降の機種を勧める
見た目は同じだが内部でバージョンアップされている
SL902以前は入力の取りこぼしが出るのでイマイチ

学習コンテンツも利用するならカシオでいい

DFX8000は安ければセカンド機で使っげみたいけど、バッテリー切れや立ち上がりが遅いので辞めたほうがいい。
924名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/23(火) 23:19:38.09ID:zW3HZeDV
カタカナで読む英和辞典が入ってるのが自分にとってはすごくでかい。
925名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/23(火) 23:23:34.75ID:zW3HZeDV
それでbrainのss7を買おうと思ったら、brainのsh3以下の処理速度で泡吹いてやめた。エクスワードのほうが処理速い。

古いWindowsの処理遅れみたいにカーソル動くのがありえない2020モデル。
2020/06/24(水) 00:12:05.41ID:IDHnmOdJ
>>924
シャープなら、三省堂の「カタカナで引ける英和辞典」でしょ?

カシオや SII は、研究社の「カタカナで引くスペリング辞典」。

知ってるかもしれないけど、研究社の方が収録語数がだいぶ多いよ。
単語の解説は一切無いけれどね。
※カシオの高校生モデル(4800シリーズ)は、2018年以降、
「カタカナで引くスペリング辞典」が省かれているので注意です。

※シャープはブレーンライブラリーで、
「カタカナで引くスペリング辞典」を購入できます。

(2つのバージョンがあるけど、自分は高い方(電子増補版)を
 買った。価格は1,540円)
2020/06/24(水) 00:14:22.32ID:Fh4cfyJ+
SIIのランダムハウスもカナ発音で引けるよ
928名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/24(水) 05:42:07.42ID:yOWvr1JA
>>92
そう!エクワードにそれが入ってなかったからレジ行きかけたけど引き返したw
でも、キー配置(brainのSH3に似た配置)も操作レスポンスもおっと思えるだけに無念。

BRAINの2020モデルはキー配置も劣化してた・・・
具体的に決定キーはスペースキーのようでど真ん中に配置されていたものが
右下に四角形… ただ、音声ダイレクトに鳴らせるキーがあるのはすごくよかった。
これはSH3にはなかった。

発音記号はわかるけど、やっぱりカタカナ読みがでるのは相当ありがたい。
2020/06/24(水) 23:24:51.47ID:IDHnmOdJ
>>928
カタカナで引くスペリング辞典の件、気が付いて良かったですね。
なぜか、2018年モデルの XD-Z4800 以降、カットされてしまったのです。

>>740 にも書いたのですが、
カシオの中高一貫校モデル(4500シリーズ)は、
「カタカナで引くスペリング辞典」が省かれずに残っていたので、
メルカリなどで探してみるのもいいかも。

まとめると、
XD-G4500(2017年) カタカナ引き○、処理ノロい、低解像度
XD-G4800(2017年) カタカナ引き○、処理ノロい、低解像度

XD-Z4500(2018年) カタカナ引き○、処理速い、低解像度
XD-Z4800(2018年) カタカナ引きX、処理速い、低解像度

XD-SR4500(2019年) カタカナ引き○、処理速い、高解像度
XD-SR4800(2019年) カタカナ引きX、処理速い、高解像度
です。
(2020年モデルは、不明です。スミマセン m(__)m)
2020/06/24(水) 23:54:50.84ID:IDHnmOdJ
>>927
SII のランダムハウスは
単体でカタカナ引きができるんだ?

裏技的ダークホースだね。
教えてくれてthx。
931名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/25(木) 10:56:14.50ID:GNZGeINZ
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!
2020/07/02(木) 18:45:24.17ID:2FubcXJ1
久々に電子辞書(SR20000)を買ってみたけど、
全然違う物になっていたな。
いろいろと批判もあるようだけど、
俺の環境では正常進化。
ただ、予想よりもコンパクトになっていて、購入したケースの寸法が合わないかもな。
2020/07/03(金) 20:51:15.25ID:L9smekOn
藤林丈司
934名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/27(月) 09:15:57.65ID:79J4REiK
世界一レスポンスが早いのはどれ?このスレでは
高ければ速いてわけではないのか
2020/07/27(月) 10:52:43.71ID:BckXka1Z
スマホじゃね
たぶん

個人的には過去の電子辞書のほうが早いものもある気がする
936名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/28(火) 01:39:54.18ID:47AjhCtj
かつてOSDと言っていたODEの例文検索の速さで言えば、
現行機種の方が過去機種よりも圧倒的に速いから、
同じ会社の中では、正常進化しているんじゃないの?

「2文字目」とか言う意味でのレスポンスなら、
確かに昔(GFとか)のほうが確実だった気がする。
937名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/30(木) 17:46:24.07ID:X/qpW29k
セイコーインスツル電子辞書dayfilerdfx8001に android4.04搭載にapkルート化アプリを入れてルート化しようとして起動したら全辞書データが消えランチャーも開かなくなりシステムがビジー状態ですの無限ループになり文鎮化した。誰か辞書でーたの復旧の仕方教えてください dayfilerを活用するスレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1596098304/
938名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/30(木) 17:52:29.97ID:X/qpW29k
brain第一世代pwg5100でebpocketでwikipediaを見る方法を教えてください http://grain.exout.net/Brain/MkXTB.htmlのサイトのようにwikipediaデータをxml形式からxtbookで見られる形式に変換したいのですが解説通りにCygwinのパッケージのインストールをしようとコマンドを打つとコマンドが見つかりませんとでてインストールできません wikipedia xml形式データをepwingに変換してebpocketで見られるようにできませんか wikipediaデーターは容量が多いのでwikipedia データxml形式を一つのカテゴリーの記事だけ切り取って加工してbrainで見たいです  wikipediaの特定のカテゴリの記事だけダウンロードする方法 xmlをepwingまたはxtbook形式に変換する方法教えてください
2020/07/30(木) 19:41:57.37ID:TOwiLcaN
>>938
なんでもいいけど、改行しろ

見づらい
940名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/31(金) 04:33:27.25ID:Bln/rxP0
環境依存の問題を俺のところで見やすくしろと文句いうバカ
2020/08/01(土) 14:37:12.48ID:ssoIBO4C
まぁ読まれたくないのならそのままでいいんじゃないか?
2020/08/14(金) 23:17:44.51ID:mcmfDA9n
今年のカシオは、スペルチェックがいつでも
発動できるようになったんだね。

以前は、スペルチェック欄に入力する必要があったが
進化した。

カタカナ引きが高校生モデルから消えたのは、
スペルチェックが進化したのも一因かな。
2020/08/18(火) 13:38:03.23ID:GQsFISMf
現行のメーカーで、自作辞書(関連語機能付き)ができる製品ある?
ずっとSIIで自分の仕事に関連する専門用語とか法制度の概要の辞書を作ってたんだけど、最近調子が悪くて買い替えを検討していて、SIIの撤退を知った
2020/08/18(火) 17:09:51.85ID:3RxwUf66
>>943
残念ながらカシオは無理です。

シャープは XMDF 編集ソフトを法人にしか
無償提供していないので、個人では入手が難しいです。
2020/08/18(火) 17:12:36.62ID:3RxwUf66
2020年高校生モデル(学校専売モデル)の取説が
カシオのホームページになかったので、
該当モデル3機種のコンテンツ一覧を上げておきます。

■ XD-SX4500(中高一貫) コンテンツ一覧
https://imgur.com/oPeWUIR

■ XD-SX4700(標準・少) コンテンツ一覧
https://imgur.com/vWgLP56

■ XD-SV4750(標準・多) コンテンツ一覧
https://imgur.com/xAZhmbq
2020/08/18(火) 17:13:46.42ID:3RxwUf66
一番コンテンツの多い XD-SV4750 は、無線LAN がカットされています。
理由は不明。

XD-SV4750 が出たため、XD-SX4700 は市販モデルの XD-SX4800 に比べて
コンテンツ数がかなり減っています。

XD-SV4750 と、市販モデルの XD-SX4800 は互角です。
(コンテンツを比較しているホームページがあります)

また、中高一貫モデルの XD-SX4500 の英語系辞書を見てみると、
もっとも英語系辞書が多かった XD-G4500(2017モデル) と比較して、

ニューホライズン英和・和英
オーレックス英和・和英
ベーシックジーニアス英和

がカットされています。

☆カタカナで引くスペリング辞典は XD-SX4500 でも健在です。
 XD-SX4700、XD-SV4750ではカットです。
2020/08/18(火) 18:12:53.76ID:+xIlgxcQ
ブラウザ使わせないWi-Fiなんて何で付けたんだ
USBケーブルでいいだろ
2020/08/18(火) 19:55:08.89ID:AiKqcICP
大学受験の娘が予備校での自主学習の際に、スマホ預かりとなるので、電子辞書欲しがってます。

主に、英単語の発音確認のようです。カシオのですが調べて見ると、大学生になっても、医学生向けとか、理化学系統に特化したものもあるようですね。獣医、薬学目指してるので、医学系統のモデルでもいいかと思ってますが、こういったモデルの場合、大学受験の英語検索用途としては、高校生向けモデルより、省略された機能などあるのでしょうか?
2020/08/18(火) 21:49:02.23ID:MhOC5m8w
医学系モデルは単純に高いなあ。
高校生用でいいのではないかと思うけど。
医系の辞書とか、電子辞書よりiPadの時代だろうし。
2020/08/18(火) 21:49:09.62ID:TF4fsH2M
>>944
ありがとうございました
重ね重ねSIIの撤退は残念
中古品探してみます
2020/08/18(火) 21:49:43.62ID:MhOC5m8w
△医系の辞書
○医系の事典
2020/08/18(火) 21:55:56.76ID:bcrK0lvj
>>948
志望校によるかと
通常は高校生モデルで十分なはず
ただ、一般論として理科系の学部なら英語もその手の内容がでやすいことを考えると、医学系まで行かなくても理工系もありかなとは思う
理科系の科目は理論的なバックボーンがあるほど強いから(娘さんの学力次第ではあるが)さらっと大学の学問の世界を覗いてみるのも悪くはないと思う
まずは娘さんに見比べてもらうのが先だろう
本人が気に入ったものを使うのが一番いい
高校生モデルで電子辞書が嫌になるも、大学も終わりの時期にDFX-9001に出会って感動した経験から、そう思う
2020/08/18(火) 21:58:42.59ID:D2V4dUCE
ステッドマンの入ってる奴中古で売ってたけど医学生もあんまり使うようには思えんがな
2020/08/18(火) 23:46:48.76ID:3RxwUf66
>>947
Wi-Fi は現状、ほとんど意味ないですよね。

今後、色々と使い方が広がり有効利用されていくのか、
お試し状態のまましぼんでしまうのか、、、。
2020/08/19(水) 00:23:38.54ID:7RVLoXW7
>>948
薬学志望であれば、「高校生モデル」に
「今日の治療薬」追加コンテンツを
プラスしてあげるのはいかがでしょうか。

「今日の治療薬」は処方薬の添付文書(薬の説明書)を
簡便にまとめたような書籍なので、ムダになりません。

価格も 8,000円 くらいで、医学書としては高くありません。

・今日の治療薬 2018 XS-ND15MC
・今日の治療薬 2017 XS-ND14MC

もっと古い年度の版であれば、未使用品や中古品が
格安で売っています。


★ただし、追加できる機種は DATAPLUS10 (2018年モデル)までです。
(XD-Z, XD-G, XD-Y, XD-K, XD-U, XD-N など)

★2019年以降のモデル(XD-SR, XD-SX, XD-SV)には「今日の治療薬」
だけを追加することは出来ません。
2020/08/19(水) 03:38:13.24ID:5t+nRwHs
SX20000、最上位機種なのにトレジムしょぼくない・・・???
2020/08/19(水) 08:17:05.80ID:R/DQMfk5
>>955、955
ありがとう御座います。それなりの値段なので、大学に入っても、
使える方がいいかな、と思って選択肢を拡げて検討してましたただ、高校生モデルは、使っている単語帳にあったコンテンツがあったり、より受験に特化したような機能があるようで、そっちの方が良いのかとはおもっています。ただ、基本、英単語の発音確認出来れば、他の、特化した機能は使わなくなる可能性があり、悩ましいところです。
今のところは、高校生モデルに傾いています。ありがとう御座いました。
2020/08/19(水) 08:19:38.83ID:R/DQMfk5
>>949
すみません、お礼が漏れていました。ありがとう御座いました。今の段階では、多分、中古でもいいくらいですが、壊れてもアレなので、仰せのとおり、高校生モデルでもいいかと思ってます。
2020/08/19(水) 12:54:40.49ID:5t+nRwHs
DL辞書追加来たけど微妙なラインナップですこと
https://twitter.com/i/web/status/1295929236218245121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/08/19(水) 22:29:23.07ID:p0VflpYG
オーレックスもウィズダムも、
改訂後のものを求めていろいろ探していたことがあったので、
そういう人にはいいコンテンツだと思うけどなあ。
2020/08/20(木) 01:34:32.26ID:AT2v5zp+
ExWordの追加コンテンツで追加したコンテンツってもしかしてホーム画面に登録できない???
CNNのやつで試そうとしたけどわからなかった
2020/08/20(木) 20:19:37.41ID:Fqyd7219
>>959
情報thx!
2020/08/20(木) 21:34:27.73ID:Fqyd7219
オーレックスもウィズダムも、税込 3,300円か。
結構良心価格だな。

https://casio.jp/exword/soft/detail_dl/

自分的には、エースクラウンを追加してくれたら
神なんだがなぁ。
2020/08/20(木) 22:05:48.98ID:Af73rbr6
EPWING規格の方を買った方が幸せになれるのでは
2020/08/21(金) 21:15:30.73ID:0v4+GaXx
カシオのダウンロードコンテンツがセール中で、
色々なコンテンツが「30%引き」で買えるので、ネタも兼ねて
一番安い「システム単語帳」を購入してみました。
(セールは9月30日までで、値引き中の価格は 770円です)

<注意点>
(1)XD-SR SX SV のいずれかの電子辞書をパソコンに接続しないと
 ダウンロードコンテンツの「購入」が「そもそも出来ません。」(下記)

https://imgur.com/6CNFMS0

(2)カシオエデュケーショナルライブラリの動作環境は Windows10 とWindows8
 のみですが、Windows7 でも正常に動作しました。
 WindowsXP では途中でエラーが出てインストールできませんでした。

(3)はじめてソフトを起動し、パソコンに電子辞書を接続すると
 電子辞書のファームウェアアップデートが行われ、
 正常終了すると電子辞書が再起動しました。(下記)

https://imgur.com/FPn9YN9

(4)コンテンツをカートに入れて購入ボタンを押すと、クレジットカードの
 入力が要求され、決済が完了します。
 続いて、コンテンツがパソコンにダウンロードされます。
 あとは転送ボタンを押して、電子辞書に転送するだけです。
2020/08/21(金) 21:17:00.42ID:0v4+GaXx
ダウンロードした「システム単語帳」は、電子辞書に追加すると
「コンテンツ一覧」→「ツール」→「ライブラリ」→「追加コンテンツ」
のところに表示されます。

学習コンテンツだけあって、内蔵のキクタンなどと同等の学習機能が
付いています。

システム単語帳 「コンテンツトップ画面」
https://imgur.com/T1nRH93

システム単語帳 「例文一覧モード」
https://imgur.com/sCxHafy

システム単語帳 「リスニングモード」
https://imgur.com/GSqqXs5

システム単語帳 「学習モード」
https://imgur.com/nc1iLBC

システム単語帳 「テストモード」
https://imgur.com/IOJC5Vk

システム単語帳 「復習モード」
https://imgur.com/WN3DX41

システム単語帳 「見出し語検索」
https://imgur.com/ke89JYQ

ホーム画面に追加したところ
https://imgur.com/beaM08z

ご参考まで。
2020/08/30(日) 00:19:24.35ID:HrK/ER3n
最近SX20000買ったんですが、山川のもういちど読むシリーズとかロイヤル英文法とかって、直前まで読んでいたところに飛ぶ機能とかないんですか?
2020/08/30(日) 03:51:07.77ID:CkukZgie
>>967
ロイヤル英文法の方は、ヒストリー機能(履歴機能)で
代用できませんか?

読んだ項目が新しい順で「履歴」にはいるので、
一番上の項目を選べばしおりの代用になります。

(「もういちど読む」シリーズは、ヒストリー機能は無いようです。)
2020/08/30(日) 08:56:08.60ID:HrK/ER3n
ヒストリーで直前に読んでた項目は見れました、ありがとうございます

ただ、ヒストリーで飛ぶと親項目に戻れないのでやっぱり通読気味に読むのには不便ですね・・・
2020/09/01(火) 04:39:16.07ID:QWRTW9iY
>>969
やはり通読するコンテンツには、自動しおりがないと不便ですよね。

カシオは電子書籍端末を作っていなかったと思うので、
あくまで「検索して該当項目をみる」という辞書的な使い方しか
想定していないのかもしれません。

(各コンテンツごとに)最終閲覧ページの情報を記録して、
必要時に一発でそこに戻れる「レジュームボタン」のたぐいが
あってもいいと思います。
971名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/08(火) 06:58:24.11ID:T9ZLM1jm
Windows10 ノートパソコンが1万円送料無料
デュアルブートの環境などにどうぞ!
http://shop-rakuten-ch.2chblog.jp/archives/7030035.html
2020/09/08(火) 07:31:35.62ID:Ct1wxOZ9
企業官公庁廃棄PC
2020/09/11(金) 15:47:50.89ID:V7GYFQ4R
タッチペン傷防止に保護フィルムって貼ったほうが良いの?いらない?
2020/09/11(金) 17:04:29.69ID:iuBD+xBN
>>973

感圧式タッチパネル対応機種では、「絶対に」
液晶保護フィルムは貼りましょう。

純正の(本体に装着できる)タッチペンは
メーカー問わずペン先が固く、いつか必ず画面を傷つけます。
また別のアプローチですが、ペン先が比較的柔らかい
素材で出来たタッチペンを使うという方法もあります。

ペン先が柔らかいプラスチックの「ポリエチレン」で
出来たタッチペンがセリア等で扱っているのでお勧めです。
(ゲーム用タッチペンという名称で売っています。)

割高ですが、フリマ等にも出品があります。

下記の製品です。
https://item.mercari.com/jp/m27439633934/


液晶保護フィルム+上記のタッチペンの組み合わせだと、
マーカー機能で画面を擦る等の作業も躊躇なくできます。
2020/09/12(土) 19:23:38.64ID:5ogpV3QE
丁寧にありがとう
EX-wordに貼るのにお勧めのフィルムがあったら教えてください!
976975
垢版 |
2020/09/13(日) 13:42:22.87ID:pY2ewPde
本体と純正フィルム買いました!
2020/09/15(火) 07:05:33.92ID:tXdLdzdX
>>976
おめでとう
ヽ(*´∀`)ノ オメデト─ッ♪

良き電子辞書ライフを。
2020/10/03(土) 01:21:06.69ID:9RzDeE+R
なんとなくExwordのコンテンツずらっとそろった画像みてたんだけど、
https://i.imgur.com/AqThG73.jpg

リーダーズプラスってこんなにでかかったっけ・・・
2020/10/03(土) 09:08:42.98ID:MPOCTJxW
プラスがでかいというより、
リーダーズが収録語数の割に中辞典サイズ。
2020/10/04(日) 03:01:54.01ID:8v6Yx3qa
プラスもリーダーズの第2版と同じくらいじゃないっけ
リーダーズ第3版より小さかったような気が
プラスは縮刷版言ってるからでかいバージョンがあるのかな見たことないけど
2020/10/04(日) 11:04:29.24ID:CJPDJsO8
でも70MBぐらいなんだよなぁ
2020/10/04(日) 19:56:49.05ID:8v6Yx3qa
文字ばっかりか図もあるかで全然違うからな
画像1枚のサイズが文字数十ページくらいだったりするし
2020/10/05(月) 20:16:09.65ID:McMWI35p
モノクロ二値だったら圧縮して大したことないよ
984名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/12(月) 20:47:09.54ID:DXkytuv5
SR-E10000をまだ使ってるんだけどそろそろ買い替えたほうがいい?
2020/10/12(月) 21:04:17.99ID:HLN3y0Mp
ずっと使いなさい
986名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/18(日) 02:15:37.28ID:GyL9VACz
電子辞書のロイヤル英文法は見やすいですか?
2020/10/18(日) 16:04:33.50ID:0P1h7Tl4
>>986
見やすくない。
目次から探すような人はいいと思うけど、
「あのあたりにあったな」とパラパラとめくる感覚には勝てない。
他の電子書籍に比べても、差が大きい。
2020/10/21(水) 08:54:19.11ID:aNb+rwVX
>>986
BrainはしらんけどExWordのは見やすさに関してはウンコだよ
少なくとも通読には全然向かない構造になってる
章・節ごとに階層構造になってて超めんどくさい

ついでに練習問題で解答参照するのもめんどくさい
2020/10/22(木) 00:11:44.91ID:1Qa+xawA
タブレットのような大画面でも付箋を付けた紙本のように
快適とは思えないのに電子辞書ではねえ
2020/10/22(木) 08:45:55.94ID:rt59lt0w
結局ノーパソが便利
2020/10/22(木) 21:24:10.33ID:UH2O67ND
ノーパン喫茶
2020/10/22(木) 21:26:34.10ID:9d9iDtjV
ノーパソ始球式
2020/10/23(金) 20:18:27.37ID:rgE7Cd3V
アプリの辞書がもう少し安く手に入りゃ
タブレットやらスマホでいいけど
これだけスマホ普及してもまだ専用端末優勢かな
中古でよければメルカリで激安だしさ
2020/10/23(金) 22:08:04.35ID:G6nHhZG3
最近専用端末使ってないなぁ
Weblio、英治郎、グーグル翻訳、DeepL、ついついこれらに頼ってしまう
2020/10/23(金) 22:12:25.72ID:PPW4zSjB
スマホは誘惑が多すぎる
2020/10/24(土) 01:24:13.90ID:47P+Ga4z
Weblioも英辞郎もあんまりアテにならん気するんだけど
2020/10/26(月) 13:57:37.91ID:J431ZnBl
>>995
そこなんだよな。
2020/10/29(木) 01:07:49.92ID:CfXfk/np
新スレを立てておきました。
よろしければご利用ください。

電子辞書 part 49
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1603901137/
2020/10/29(木) 01:44:34.42ID:CfXfk/np
うめ
2020/10/29(木) 01:45:29.24ID:CfXfk/np
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 630日 8時間 27分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況