X



Google TV Streamer Part1

1名無しさん@3周年
垢版 |
2024/07/24(水) 17:21:56.07ID:jFkcCXs0
実質前スレ
【Google】Chromecast Part25
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1612895786/
2024/07/24(水) 18:02:03.84ID:KD52FOfn
未発表の噂で出てくるとしても製品名が違うかもしれないのに気が早い
https://gigazine.net/news/20240724-google-tv-streamer/
ドングルタイプの次も出てくるかもしれないしGoogle TVブランドで寄り合うことになるかもしれん
関連スレ
【新型】Chromecast with Google TV ★4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710407589/
3名無しさん@3周年
垢版 |
2024/07/24(水) 22:38:13.82ID:DG2krgi4
過疎スレなのにわざわざ別スレにせんでもいいだろ
2024/07/25(木) 06:50:14.21ID:dcw3o7XG
Streamerオンリースレとかw
2024/07/25(木) 11:27:53.44ID:BEKQVALr
これすぐ落ちるわw
2024/08/07(水) 17:14:29.88ID:yuNEo1XH
1ドル160円換算とかGoogleの日本優遇オワタ
7名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/08(木) 04:56:13.13ID:Tf9TrwSj
Chromecast自体終了ってマジ?
2024/08/08(木) 07:51:34.43ID:IRHN5mcc
今使ってるのはあと何年くらい使えるの?
2024/08/08(木) 11:40:55.88ID:uEj161c7
Android版Googleフォトアプリからキャストすると解像度が下がる問題は解決されてるのかな
2024/08/08(木) 14:59:42.80ID:m5XWpu5f
>>7
生産終了で流通在庫のみだってさ
2024/08/08(木) 17:05:17.29ID:051l1mlt
ようやく4K AV1デコード対応端末登場か
長かったな…
12名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/08(木) 20:50:18.00ID:iEF7bdSD
ポートの必要な人なんでどれくらいいるのか
いつか低機能低価格も出てくると思いたいな
2024/08/08(木) 23:32:44.18ID:EoRL8XRR
AV1HWデコード対応
4GBメモリ

実はこの2つの条件満たしたセットトップデバイスは少ない
中華製のマイナーなやつとか除いて有名どころでは見たことない
2024/08/08(木) 23:34:17.90ID:yjwz0Tlv
据え置きなら別に困らないと思うけどスティック型だとホテルとかに持っていったりARグラスと繋げたまま移動するには都合が良かったんだよな
15名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/09(金) 09:29:32.89ID:rulFCb4i
GoogleTV搭載するテレビは多い
だけどリモコンが大きい無駄な数字ボタンで嫌だな
というわけでChromecastやFireTVStickが良い
アップデートもテレビはメーカー次第ですぐ終わる
16名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/10(土) 14:43:40.19ID:dnZM7VKc
Streamerオンリースレとか需要ねえだろ
17名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/10(土) 15:19:14.11ID:BBu14wFY
STREAMERは売れないこと確実だからね
2024/08/10(土) 15:38:43.15ID:q9sxbOC/
Google TV総合スレでいいと思うんだがChromecast with Google TV終売はどんな判断だ
19名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/10(土) 22:41:05.83ID:9iS/Q+v0
Chromecastは25スレ目までいったけど
Streamerは1スレも完走せずに終わりそう
20名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/13(火) 18:22:43.93ID:Tw9ahbJ9
>>18
小型にするためのコストがかかる
Rokuなんかも小型スティックよりちょっと大きいRokuエクスプレスってやつの方が値段が安い
あとAV1を推進してるGoogleの立場としてAV1ハードウェアデコード対応してないデバイスを販売し続けるのも厳しい
2024/08/13(火) 20:28:01.61ID:ISLH7Ram
>>20
HDの方は既にAV1対応だったわけでこの手の製品は陳腐化しているから技術的チャレンジはあまりなくて設計ほぼそのまま少しSoC更新するだけで済んだだろうとは思うけどね
新興国向けですら安価な製品は必要ないって判断になったのかね
22名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/13(火) 21:16:31.80ID:Tw9ahbJ9
STBはニッチな製品だからいくら陳腐化してもそれ専用のチップのまま
スマホやタブレット用に大量に作った余ったチップの流用した方が安いんじゃないか
今はSTB専用チップがMediatekみたいな格安スマホタブレットのチップに淘汰されていく過渡期のように見える
だからなかなか新製品出せなかったんじゃないかと推測
23名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/13(火) 21:17:03.85ID:Tw9ahbJ9
FireTVもSTBに強いAmlogicからスマホタブレットに強いMediatekへの乗り換えが起きてる最中
24名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/14(水) 13:39:12.82ID:mIkeJY9u
今の価格でStreamerは売れない
25名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/14(水) 21:05:55.27ID:1FS0eCpi
https://youtu.be/it76PdXP43w?si=V_QIJGfXGKoU2r67
屑ども
2024/08/14(水) 22:11:54.65ID:vY6xZWVj
それでいうとChromecast with Google TVも売れてないからな
27名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/17(土) 20:14:23.61ID:etl6LJaQ
FireTVのほうがいいのかな
現行機種が完売すれば確実にそうだと思うけど
2024/08/17(土) 23:23:34.82ID:rf5XeS7v
FireTVの方が人気なのは単純に安いからでは
2024/08/18(日) 00:16:36.65ID:JmlMVkW6
こっちの4Kよりも高性能な上位モデルのFire TV Stick 4K Maxでも定期的にあるセールでこっちの下位モデルのHDと大差ない価格で買えるから愛着とか拘りなきゃこっちは選ばんよな
スマホもタブレットもスマートウォッチも殆どGoogleで揃えているからこれももっと頑張ってほしいところだ
30名無しさん@3周年
垢版 |
2024/08/18(日) 12:16:01.63ID:1CZnxCON
リモコンはChromecastのほうが好きだな
2024/08/18(日) 12:28:21.03ID:3WwccaDH
>>30
テレビだとCEC使えるから、使ってる人いるのかな
2024/08/21(水) 14:28:21.70ID:zoPeljMb
Fire系はデザインが悪趣味すぎる
Surfaceの責任者が移籍してきたから今後改善していくなら嬉しいのだが
2024/08/21(水) 20:35:42.00ID:IALyPqSR
>>32
何のデザイン?
2024/08/21(水) 21:29:14.74ID:iMrTGYIv
デバイス本体もリモコンもUIも全部デザイン良くないじゃん
2024/08/21(水) 21:36:31.14ID:IALyPqSR
>>34
Googleは、良いのか?
2024/08/21(水) 21:55:27.66ID:/GYq2iiy
工学的に問題があるとかじゃなくただの個人の好き嫌いの話になっていそう
2024/08/22(木) 12:52:15.12ID:j//CqBAt
Fire TVは鼻毛ボーボーで汚ねえ靴で歩いてるキモおじさんが使ってそう
Google TV Streamerはある程度美意識の高い層を狙ってそう
2024/08/22(木) 13:14:37.72ID:jxyl48yc
>>37
キモおじさんのレス
2024/08/23(金) 09:26:56.34ID:wwTnoY/L
なんか、あの本体ってカビたパンみたいだよね。
2024/08/25(日) 03:03:45.10ID:z1J0o4ze
意味と使い道がわからん
2024/08/31(土) 19:02:29.39ID:VX6RmMxF
chromecastとどう違うんだい?これ
42名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/01(日) 08:55:07.67ID:PzysUoLE
普段使いの人は価格が2倍以上になるだけ
終わってるな
43名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/03(火) 15:27:57.49ID:/qHL/g/a
サクサクで快適になるよ
2024/09/09(月) 04:22:17.52ID:9UQr4dSf
22% faster processorでサクサクねえ
2024/09/09(月) 07:06:40.91ID:7W23StXH
Chromecast GoogleTV4K あまり使ってなかったから、知人に安く譲ったけど新しいStreamerはたいして(?)変わらないのに価格2倍と聞いてChromecastを買いなおしたよ
2024/09/10(火) 14:54:16.26ID:McIITSXG
まだ現行のChromecastは新品在庫があるからよかったね
それがなくなればFireTVへ
2024/09/12(木) 07:59:46.58ID:mbSTMOT7
情報なさすぎ
48名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/12(木) 08:01:42.95ID:wktjzGqc
使える機能は今と同じ
これといって新しいことはない
49名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/14(土) 13:15:53.87ID:Qu/DF0JM
FireTVはセンス無いおっさん向けデザインで恥ずかしすぎる
2024/09/14(土) 13:34:45.91ID:vpgO/g6K
>>49
似通ったデザインに対して、煽ってるのが笑える
自分のセンス磨けよw
2024/09/15(日) 13:51:43.55ID:DDmZVvXh
似通ってはないだろ
むしろ対極みたいなデザインだ
2024/09/15(日) 13:54:00.13ID:DDmZVvXh

FireTV …全ての表面が四角い、角張ってる
Google TV Streamer …できるだけ四角くしない、角張らせないデザイン


FireTV …黒基調でコントラストの強い白、青、赤がアクセントカラー
Google TV Streamer …淡い色でコントラストの弱い配色、2色以上の色は使わない

機能性
FireTV …HDMIのオス端子搭載、有線LAN端子無し、アマゾンが想定した場所に設置し、使い方もアマゾンの考えた通りに使うことを前提としたデザイン
Google TV Streamer …HDMIメス端子搭載、有線LAN端子あり、設置場所はどこでもいいですよ、有線でも無線でもどちらで使ってもいいですよ、という包摂的な思想で作られたデザイン
2024/09/15(日) 13:58:37.19ID:DDmZVvXh
もちろん追加のケーブルを使えばFireTVだって設置場所の自由度があったり
追加パーツを接続すれば有線で使ったりもできるんだろうけど
そうやって使うことを前提としてデザインされたものではないということ
ごちゃごちゃ色んなものを接続した奇形みたいな姿は美しくないし
54名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/15(日) 17:11:55.70ID:/D8u2+Y9
たがGoogleStreamerは価格の高さから売れないこと確実
2024/09/15(日) 18:31:59.62ID:7mDcKHuK
従来のChromecastちゃんと使ってりゃ普通はわかると思うけどスティック型はぶらさげられる程度の重さで旅行先に持っていくことも容易だからSTBタイプより潰しは効くんだよね
有線LANも電源のUSBの先に拡張できるから問題ないし
ただFire TVをくさすのが目的になっているだろう
2024/09/15(日) 19:29:00.62ID:DDmZVvXh
美しくないものをカバンに入れて持ち歩きたくない
そもそも旅行中にSTB使いたいなんて思ったことがない
2024/09/15(日) 19:39:14.10ID:hwIZnUsF
>>56
おまえの価値観押し付けてるだけやん
2024/09/15(日) 19:40:22.31ID:Bazn2oQS
精神性が美しくない
59名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/15(日) 20:10:38.14ID:NRnKy2UU
日本人ならFireTV一択だろ。
2024/09/16(月) 00:25:04.87ID:fJ8+3Scd
>>56
てめえの負けだゴミ
61名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/16(月) 07:06:39.91ID:FwIXXrAa
据え置きとスティック型の2機種にすべき
あとから出ないのかな
2024/09/16(月) 18:04:56.67ID:ocyuPyJL
可能性があるとしたらペンダント型だろ
スティック型は10年以上出てない
63名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/19(木) 12:55:07.66ID:oQdZkI80
JPY14,191
FREE International Returns
No Import Charges & JPY 1,626 Shipping to Japan Details
JPY 1,626 delivery
This item will be released on September 24, 2024.
Pre-order now.
64名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/19(木) 12:55:46.43ID:oQdZkI80
日本は予約終わってんのか?
2024/09/19(木) 13:38:53.16ID:zhakTu1s
予約を受け付けるほど重要視している製品じゃないから発売日になるまで注文受け付けないんだろう
66名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/19(木) 20:07:05.04ID:l2czosON
日本だと転売が発生するどころかグーグルが思っているほど売れないと思う
ディスプレイに接続するメディアプレーヤーが高額化するだけという感じなのだから
2024/09/19(木) 20:24:38.27ID:5j4jsSmC
いや、ハブとしての使い方も追加されてるから、1つにまとめたいとかならあり
2024/09/19(木) 20:47:01.94ID:KSgeXPi6
Chromecast with GoogleTVの日本遅かった
2024/09/20(金) 12:16:41.11ID:S67HvfK0
ハブとしてって何?
2024/09/20(金) 12:47:34.76ID:KG7awiSw
Thread/Matter対応のスマートホームハブのことやね
71名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/20(金) 17:34:27.33ID:Ad/3i667
ハブ機能はいらない
メディア機能だけでいいよ
72名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/23(月) 07:06:55.99ID:AbAft8qj
https://x.com/hrs_ntp/status/1837096340373000534
先週からYouTubeの不具合で動画が暗い
GoogleStreamerもYouTubeアプリは同じ
新製品のリモコンでYouTubeを使うもマトモに見られないだろう
2024/09/23(月) 23:46:00.68ID:lnvZSdMV
>>72
それで
2024/09/24(火) 01:14:13.43ID:FCK3yQHZ
外人のレビュー動画ゴミばかり
75名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/24(火) 10:02:32.86ID:PLcTcGwx
YouTubeのアップデートがない
早いところ直せよ
2024/09/24(火) 14:03:05.35ID:5Cr8IkzW
新型まだ?
2024/09/24(火) 17:51:51.32ID:FCK3yQHZ
入荷次第だけどビックきてるな
78名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/24(火) 19:37:04.58ID:PLcTcGwx
正しくは新型の新型まだ?
2024/09/24(火) 21:37:44.73ID:+y5LtRxm
新しいもの好きでChrome castも今までは新型出るたびに買っていたけど、今回のは価格が一気に跳ね上がったから迷う
キャスト機能しかほとんど使わないから、キャスト専用機で安くwith TVのも併売してほしい
2024/09/24(火) 21:42:48.13ID:3TAXLe8A
海外じゃ onn. Google TV みたいな安い他社製品あるからそういうのをどこかが出せばよかったんだろうな
2024/09/24(火) 22:39:39.39ID:v1Al/Xre
公式も販売開始してるな
https://store.google.com/jp/product/google_tv_streamer?hl=ja
2024/09/25(水) 08:41:14.41ID:vPREZZOo
なんでこの値段でこの性能にしてしまったんだろうなぁ
この価格ならfire tv cubeとかApple TVがライバルだろうに、あまりにも性能差がありすぎるよ…
2024/09/25(水) 09:26:26.87ID:80M3P7Ip
しばらく様子見するけどメモリ4GBは気になる。
アプリの機能追加・肥大化でメモリ2GBじゃ足りなくなってきた(NVIDIA SHIELD TV)
YouTubeなんてショート動画100本ぐらい見ると、挙動不審になったりフリーズする。
メモリ3GBのSHIELD TV PROは問題なく動いてる。
84名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/25(水) 09:59:47.06ID:KARGBgWp
日本でもGoogleTVのボックスを積極販売するメーカーがあればいいな
現状は無名中華のセキュリティ怪しいものあるくらいだ
動画配信サービスから認証されてなさそうなもの
2024/09/25(水) 10:02:45.51ID:MFAaP9RW
あったけどどこも撤退した
86名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/25(水) 12:15:50.29ID:n7q7tp+1
こういうものはメーカーによるアップデートが大切
流行りのGoogleTV搭載チューナーレステレビなんて何年使えるのかなと
とこのメーカーもサポート期限を明記してない
無名なら1年で終わりもありうると思っている
2024/09/25(水) 12:36:46.95ID:Xopxks+W
メモリ4GBじゃねーか 先に見せとけや!!
2024/09/25(水) 15:44:57.57ID:44Q+Wn8Y
USBメモリ挿して使えるようにしてけろ
89名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/25(水) 17:14:17.98ID:QJZovcuE
購入→updateインストール&スマホから初期設定完了→画面真っ暗(微妙に点滅)
→ 再起動・HDMI2.1ケーブル購入・モニタ変更等しても状況変わらず
→ 本体再初期化リセット後、新機能オフ&手入力で慎重に初期設定、ようやく正常googleTV起動
→ 各種アプリインストール → torne mobile で nasne見つからない [いまココ]
旧デバイスで支障ないのは勿論、amaプラ(WAN)やplex(LAN)とも動画観られているので、torne mobileアプリか streamer 固有の問題な気がするものの、情報見当たらず。。
同じ状況の方&解決方法あればヘルプお願いしますm(_ _)m
2024/09/26(木) 09:37:58.15ID:r52raLnH
fire tv cube買ったほうが幸せになれるのかなぁ
もっと高くていいからスペック重視の端末も出してくれGoogleよ…
91名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/26(木) 11:02:22.52ID:eEyZPWL0
本来であればChromecast with GoogleTVの製造も継続して販売すべき
なぜか旧型扱いで製造を終了してしまった
2024/09/26(木) 12:53:34.58ID:RO33EC/D
USBメモリの動画見るのメインの私だと
fire tv stickはネット繋がないと起動できないのがネックなんですよね
2024/09/26(木) 13:33:02.76ID:pBuz50IH
メモリガー言ってる人はN100の小型PC買うのオススメする
とりあえずSambaあげればどうとでも出来る やったことないけどAndroidでもイケるみたいよ
94名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/26(木) 14:10:40.58ID:GNbzlX7T
今のテレビであれば本体にUSB動画を再生する機能はありそうだけれどな
2024/09/26(木) 14:19:10.44ID:hliSBa3J
>>93
HDMI-CECが使えない時点でwindowsは無し
96名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/26(木) 17:13:48.59ID:1wQByT04
win10時代デブライドはクラッカー
そして今もPCを求む
2024/09/26(木) 18:51:15.13ID:bkMFVbFS
>>94
regzaあるんですけどアプリがダメなんです
再生しながらの早送り出来ない、レジューム出来ないので、chromecastに MX playerが今のところ使い勝手が1番いいです
2024/09/26(木) 22:22:03.62ID:r52raLnH
>>93
N100の小型PCは常にCPUが100%に張り付く代物だからなぁ
常用は厳しいよ
2024/09/27(金) 03:22:21.74ID:i5woUw0M
>>89
きっとバッファロー版でなくソニー版のnasneですよね?
バッファロー版は見つけられるらしいです。
2024/09/27(金) 09:35:41.99ID:pPYZiaq1
ベスト電器に売ってないんやが
2024/09/27(金) 12:21:19.29ID:A7iMa1r/
ビックに行きなよ
2024/09/27(金) 14:06:06.02ID:b8OeNVsb
Yahooショッピングに出ないと買わない
2024/09/27(金) 14:17:59.64ID:LO/NW+B+
12月にはコストコでクリスマスセール対象品でしょう
104名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/27(金) 15:24:47.56ID:AE4M/Xrb
https://support.google.com/youtube/thread/297454049/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%81%A7youtube%E8%A6%96%E8%81%B4%E4%B8%AD%E3%81%AB%E7%94%BB%E9%9D%A2%E5%8F%B3%E5%8D%8A%E5%88%86%E3%81%8C%E6%9A%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B?hl=ja
Streamerが販売を開始してもYouTubeの障害は解消しなかった
動画が暗くなる問題
105名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/27(金) 17:10:32.35ID:qq+/kwvF0
今日4Kからの買い替えで人柱になろうか迷ってる
旧モデルと言うほど変わりなさそうなんだよなあ
2024/09/27(金) 17:55:40.04ID:d/mAVymV
streamerとHDMI2.1ケーブル注文したけど
うちのTVは8Kどころか4Kでもないす
2024/09/27(金) 18:01:07.51ID:pPYZiaq1
山田電気行ってみるか
108名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/27(金) 19:05:38.14ID:AE4M/Xrb
まだwithGoogleTVの在庫が切れている様子はない
製造中止の公式発表もあるけれど製造し続けていたりしてな
流石に高価格のStreamerだけになるとGoogleTVの使用者も減少するだけ
109名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/27(金) 19:20:00.52ID:60GQidsR
在庫が余ってるんでしょ
2024/09/27(金) 19:59:33.79ID:A7iMa1r/
chromecastってなに?という人が大半と思うから
在庫が捌けるということは無さそう
2024/09/27(金) 20:02:01.36ID:pPYZiaq1
山田電気なかったわ買う気満々なのにどこにも売ってない
2024/09/28(土) 06:35:29.38ID:AcDYQCky
店頭には無いのかもね
113名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/28(土) 08:56:26.93ID:hAYxiM2I
ドンキにないのかな
114名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/28(土) 08:57:41.99ID:hAYxiM2I
StreamerとwithGoogleTVのような端末の2種がいいな
まだwithGoogleTVは在庫あるけどサポートも終わるだろうし
115名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/28(土) 09:57:22.29ID:+oAjIjxa
>>114
OSのサポートも切れるだろうから長く使うならStreamerだね。
2024/09/28(土) 11:50:04.83ID:24Ryqe+I
メガドンキ行ってきたけどなかったわ
117名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/29(日) 13:38:32.41ID:9hwbBicJ
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001008736675/
118名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/29(日) 13:47:24.35ID:LdONs1mY
射精しそう
2024/09/29(日) 16:09:05.35ID:9hwbBicJ
誰も買ってないの?w
2024/09/29(日) 16:13:16.07ID:9hwbBicJ
メモリ4GBって解ってたら買ったのにギリギリで出すから壊れて待てなかったので中華製の買っちゃったよ
第2世代のfireTV箱からだから感動するくらいサクサクになった
ビルドイン考えたらfireTVじゃ駄目だ
2024/09/29(日) 16:23:50.08ID:VVBrIKaJ
メモリ4GBなんて発表時点から分かってたでしょ
別スレの方が話題になってたと思うけどここでも例えば>>13
2024/09/29(日) 16:26:48.28ID:VVBrIKaJ
発表日の記事でもこう書いてある
https://blog.google/intl/ja-jp/products/devices-services/google-tv-streamer/
>Google TV Streamer は 32 GB のストレージ、改良されたプロセッサ、2 倍のメモリを備えています。
これがアプリの動作に影響することを気にせずに高いってだけ言ってる名無しに踊らされたね
123名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/29(日) 16:34:36.77ID:9hwbBicJ
あ ほんとだw 6000円得したと思うわw
2024/09/29(日) 16:43:38.57ID:76ssfQvZ
動画再生するだけの機械でメモリとか積んでも意味ないっす
125名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/29(日) 17:55:28.76ID:uw9FSFMu
YouTube動画の右下が暗くなる現象は解決しないの?
すでにフィードバックや公式コミュニティで知られている不具合
126名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/30(月) 02:52:18.44ID:WQevtp3Q
プレミアムだと出るって書いてるが同じ?
127名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/30(月) 08:56:28.80ID:dWE2Cypj
YouTubeアプリの問題だから無料有料は関係なし
GoogleTV、FireTVも同じ現象になる
テレビ内蔵もそうでないものも
128名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/30(月) 12:58:35.80ID:WQevtp3Q
コミュニティのとは違うから別で質問したほうがいいんじゃ?俺の中華端末ではそんな事象出てない
129名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/30(月) 15:29:34.44ID:3SFaymUt
動画の最後におすすめ動画を設定しているものが不具合発生のスイッチらしい
普段から観る動画に投稿主が設定していなければ起こらない
ユーチューブのシステムが悪さしている
2024/09/30(月) 17:31:14.70ID:dygKNQxe
Google TV streamerがAmazonで買える様になってるなw
中々直売が入荷しないけど、Chromecast(HDモデル)は終売か?
2024/09/30(月) 17:45:59.73ID:EqTj+onA
>>127
さんざんFireTV勧めてくる人がいたが
同じバグあんのかよ
132名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/30(月) 17:46:50.76ID:dWE2Cypj
withGoogleTVは終売なのか
これからストリーミング端末はFireTVが売れるね
2024/09/30(月) 18:35:17.07ID:dygKNQxe
>>132
キャスト機能が有り続ける限り、俺はGoogleのを買い続ける
2024/09/30(月) 18:53:32.77ID:gSVnRURS
凄いサクサク動くね
倍以上するだけのことはある
135名無しさん@3周年
垢版 |
2024/09/30(月) 20:33:47.73ID:+QkVamcO
>>133キャストだけであればFireTVも変わらない
標準でミラーリング機能ある限りの間違い?
2024/09/30(月) 20:55:00.20ID:QGxH6YLp
>>21
STBなんてのは技術的チャレンジというより限界までコストを下げる財政的チャレンジで作られるものだろ
単なるハードウェアデコーダーでもHDと4Kだと回路面積4倍差
チップを安く仕入れるには大量生産されるスマホやタブレットのローエンドのものを流用するのが一番いいんだが
そもそもローエンドのスマホやタブレットは4Kなんか必要ないので、なかなか安くて大量生産される4K AV1デコーダー付きチップが市場に無いという
2024/09/30(月) 22:17:18.00ID:sjEg6MVO
>>135
FireTVのキャストに対応してるアプリ少ないぞ
逆は見たことないが
2024/09/30(月) 23:05:57.85ID:dygKNQxe
>>135
ミラーリングじゃ駄目だわ
キャスト機能じゃ無いと
139名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/01(火) 01:55:07.10ID:nn7VgqHo
>>135
多分こいつはFireTVしかさわったことない
140名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/01(火) 05:54:52.59ID:CqjB3w8k
FireTVに不便したことないけどな
上のレスは過剰にFireTVがだめだというあたり使ったことない人だと思う
141名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/01(火) 06:00:43.82ID:CqjB3w8k
改めて対応状況を見れば対応していない大手のアプリもあるのか
これは普段の使うアプリ次第で不自由するかもね
142名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/01(火) 09:29:20.81ID:c9I4BXDm
セール来たら買ってみるかな
2024/10/01(火) 13:53:15.13ID:wuI/jXZh
普通の日本人ならFireTV買え
デザインもシックで目立たないし
2024/10/01(火) 15:09:29.91ID:v/w8DAJC
セールありきの価格設定でしょ
年末にかけてどっかでセールやるだろ
2024/10/01(火) 15:20:16.98ID:DtPFvgdv
買ったワイはセールして欲しく無いぞ
でも売れないから安売りするんだろうね
2024/10/01(火) 19:40:11.78ID:nn7VgqHo
ユーチューバーの動画全然上がらんな
外人のは糞動画しかない
2024/10/01(火) 20:00:00.65ID:SK0NRtzL
リモコン効かねえ
イライラさせるぜ
2024/10/01(火) 20:02:58.84ID:SK0NRtzL
Tver再生押せねえしなんだこれは
2024/10/02(水) 03:21:28.85ID:JNaR/CGF
10年以上前のREGZAなんだがキャストするとtvスピーカーからavシステムスピーカーに切り替わる・・・
これまで使ってたChromecast第2世代では特に問題なかったのに
2024/10/02(水) 12:10:32.75ID:C2WubqGf
使いこなせない奴って哀れだね
2024/10/02(水) 12:21:27.93ID:StOxi4GZ
>>150
買ってから言えザコ
152名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/02(水) 14:01:05.70ID:yG4mdb1r
>>151
ハゲ散らかすなよ
2024/10/02(水) 14:45:31.03ID:/wp+JXJR
>>149
エスパーしか回答無理だな
154名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/03(木) 19:28:30.08ID:bavTQVfM
Tensor G4載せろよ
せめてG3載せろ
155名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/04(金) 12:01:13.06ID:UvjgwhS5
確かにFireTV含めて過去最高にサクサクだけど16000円の価値があるとは思えないので返品した
動画見てる時は操作しないからいくらサクサクでも関係ないしな
セールで安くなったら買うわ
2024/10/04(金) 23:04:25.79ID:vD+t9JhB
>>155
Fire TVのどのモデルとの比較?
買うか迷ってるから気になる
2024/10/05(土) 01:15:51.64ID:uGHKjiC1
HD版のCWGT入荷しねぇw
もう、GTS買おうかなw
2024/10/05(土) 02:20:38.13ID:eKYxT5Ee
セットアップしてみたけどCCwGTVに来てたPS Remote Playまだこっちには来てないね
PXPlayは普通に行ける
2024/10/05(土) 09:14:21.27ID:clw4WJod
>>155
使ってみて返品なんてできるの?
2024/10/05(土) 12:47:21.82ID:POPWQ1SX
育毛剤の効果が見られない場合は返金しますっていうのはあり得ないよな?
161名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/05(土) 13:37:31.11ID:vjh2ItE2
Googleストアのスマホは開封後も返品できるからこれもできるんじゃない?
しらんけど
2024/10/05(土) 14:11:56.76ID:fyHhy2AY
アメリカじゃ州ごとに基準違ったりするしどの州でも問題ないような返品ポリシーにしてると返品当たり前になるのかもね
2024/10/05(土) 16:37:04.66ID:nsasJC5Z
CWGT再入荷してくれないかなぁ
GTSと比べながら選びたい
まあ、出来る事は一緒だろうけど、値段がね
全然違うからw
どっちかと言うと、CWGTの方が欲しい
定価が5000円しないから
それに32型のテレビを使ってるから4Kは要らん
2024/10/05(土) 18:55:59.92ID:P3hEtsbi
>>154
そうしたら5万円ぐらいにならない?
165名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/05(土) 19:03:13.78ID:1JnIJ67X
>>159,161
Google Storeは14日間以内ならほぼ全ての商品理由を問わず返品できる
返品規約に明記してないけどサポセンに確認して「開封済でも利用済でもお客様都合でも返品可能」と名言してもらった
2024/10/06(日) 12:25:25.28ID:58Nx3Hxw
PS4あるんだけどこれ買う必要あるのかな
2024/10/06(日) 12:50:12.59ID:khIsnF6+
PS4で何をしているのか分からないのに、それを聞いて他者が答え出せると思う?
1つ言える事は、今出来てる事で満足してるなら必要ない
2024/10/06(日) 13:05:25.40ID:3h4xNTnR
>>165
ほお
2024/10/06(日) 15:20:58.76ID:G93E14cn
>>166
お前がそれで満足なら不要
2024/10/06(日) 18:39:53.80ID:O4hf8Mau
>>166
あのコントローラで操作して不満ないならええんちゃうか
171名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/07(月) 16:11:02.52ID:wvUOJqgp
閲覧稼ぎのユーチューバーが全く動画あげないのなんなんだw
2024/10/07(月) 16:27:45.23ID:lBBLCtoa
こんなマイナーなもん上げても再生稼げないし
2024/10/07(月) 18:25:33.51ID:0KbAkXA1
アマゾン売り切れ
2024/10/07(月) 19:15:48.98ID:fC8V9+cn
ヨドコムでちょっと値下げ ¥14,690
https://www.yodobashi.com/product/100000001008736675/
2024/10/07(月) 20:07:48.71ID:ley0NYyN
まあ無いと思うけど、税込10000円まで落ちて欲しいわ
CWGTの4Kモデルが7000円台だから
2024/10/07(月) 20:10:07.68ID:ley0NYyN
それと、HDモデルを6000円台以下で出して欲しい
32型のテレビを使ってるから4Kは要らない
そう言う人は結構多いと思うぞw
ちょっと昔の家なら、テレビのサイズはその位で良い
2024/10/07(月) 20:23:11.92ID:ley0NYyN
と言うか、大型テレビって割と(現行機種は全部?)Android TVとかGoogle TVに対応してるから、態々GTSを買う意味が無いよなw
2024/10/07(月) 20:23:49.15ID:ley0NYyN
4K見るのに適した大型
179名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/08(火) 08:05:43.78ID:fwA5+nCc
>>177
でも1台ちゃんとしたプレーヤーがあればどんなTVに買い替えても使用感や相性問題も気にしなくていいので
TVの選択が自由になる
2024/10/08(火) 08:57:35.47ID:r9n1hOQn
好きなモニターに繋ぐという需要もあるから、Streamerはその層から見向きもされなくなった
2024/10/08(火) 10:49:52.06ID:1RkHC8x0
>>180
2024/10/08(火) 10:50:51.47ID:1RkHC8x0
>>180
モニターに繋ぐ需要が有るのに見向きもされなくなったって?
2024/10/08(火) 10:54:10.92ID:1RkHC8x0
と言うか、STBはモニターに繋ぐと言う選択肢も有ったのねw
考えた事も無かったw
でも、それならGoogle TV(Android TV)が内蔵されてるチューナーレステレビで良くない?
184名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/08(火) 14:32:43.90ID:fwA5+nCc
使用感がもっさりしてるとイマイチだし
2024/10/08(火) 14:51:08.83ID:74497azj
>>184
そうなんだw
2024/10/09(水) 04:38:17.34ID:s0ajEc51
PCモニターにChromecastやstreamerを付けるって発想をするたびに思うのは
Chrome(PCブラウザ)へスマホのユーチューブやティーバーなどのアプリからキャストできるようにしてほしいわ、ブラウザ版を全画面表示してくれたらいいんで
2024/10/09(水) 09:30:33.19ID:nANU2sGr
>>186
Chromecastやstreamerを介さずにChromeを開いてるモニターに飛ばしたいって事?
188名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/09(水) 12:13:52.26ID:o8IHKWtF
>>186
迷惑な機能だな。
一人で使ってない限り困る。
2024/10/09(水) 22:31:53.17ID:KO4XcyYF
ビックがちょびーっとだけ値下げしとるのな
早よ半値にしろやw
2024/10/09(水) 23:27:16.43ID:ED8NXQKN
買おうか悩んだけど、無駄に置き場確保しないといけない形になって、1万6千円払ってやる事がキャストだからやっぱり今使ってるwith TVので十分だったからやめた
191名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/10(木) 03:23:58.69ID:R0l6HFO7
>>186
Windows+AndroidもしくはMac+iPhoneでスマホの画面をミラーリングする機能があるよ
192名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/10(木) 08:44:40.33ID:oz2CgxMj
TVの周りって暗めの色が多いからStreamerの色が合わない。
2024/10/10(木) 11:20:56.91ID:YfFDrsRW
>>189
もう買ってしまったから値下げすんなよ
2024/10/10(木) 11:37:11.72ID:4IHeBegU
>>193
値下がったところを買い増ししたら平均単価が下がるからお得じゃないか
195名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/10(木) 12:29:17.96ID:SfbkLBHf
AnkerのGoogleTVSTBは安くて良さそう
今のところアップデートは継続中
2024/10/10(木) 17:58:10.46ID:CEdnIa/p
>>194
もうchromecast2台とstreamer1台あるから
壊れるまでいらない
2024/10/10(木) 19:10:02.35ID:qO3kzcrB
GTSにも共通してると思うんですけど、ChromecastってGoogleアカウントにログインせずにキャスト機能だけ使えますか?
2024/10/10(木) 19:38:18.46ID:5b1JDSH/
>>196
サービス終了の方が早いかもな
199名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/10(木) 19:48:27.74ID:oz2CgxMj
>>197
使えるはず
2024/10/10(木) 20:07:24.90ID:qO3kzcrB
>>199
ありがとうございます
2024/10/11(金) 11:50:19.19ID:yAD1yohK
>>195
アンカー?
2024/10/11(金) 15:11:55.27ID:VCXV1+Wj
>>201
Nebula 4K Streaming Dongleの事じゃね?
203名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/11(金) 16:06:22.75ID:pvCsnSHu
まだ在庫あると思われるChromeCast withより高い価格で非純正の製品を買う理由がわからん
超高速、超高性能ってことなら話は別だが
204名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/11(金) 16:58:16.08ID:cZCDNSN0
現状、社外のGoogleTVSTBで信頼できるのはアンカーくらいだ
あとは中華のマルウエア入りとNetflixなど配信サービスの認証がないゴミ
205名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/11(金) 18:22:13.23ID:6cZgrOyD
信頼ならFireスティックでよくね
206名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/11(金) 18:37:40.06ID:R6qIPatq
このスレで必死にFireTV推してくるガイジなんなのw
207名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/11(金) 22:29:02.65ID:z7Bj3vOE
生産完了なんだからCCwGTVどっかでワゴンセール送りになってねえかな
2024/10/11(金) 23:49:44.14ID:2T2jdGCx
むしろ希少価値が出て高くなりそう。天吊りのプロジェクターなんかは豚の尻尾スタイルじゃないと困る。
2024/10/12(土) 12:58:07.65ID:KwhCeX1k
どこも値引きとか言い出したな
初日に待ってて買ったこっちの身になったら返金するだろ
2024/10/12(土) 14:09:16.66ID:ktg0mNfl
そりゃ値引きされるでしょ
この価格で売れるとは思えない
2024/10/12(土) 14:14:07.14ID:Gj2w3Epu
希望小売価格で販売してるだけだから、自分でそれで納得して購入して使用しといて安くなったら返金しろとか、余裕ない貧乏人が買うようなもんじゃないだろ
212名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/12(土) 19:34:52.57ID:Ij74Dryo
ドル円、160円のときの価格設定(約100ドル)だから
今だとGoogle的にも値引きの余裕があるはずなんだよね
2024/10/12(土) 20:15:10.97ID:TNTV6Gm9
>>206
一番売れてるんだから比較されるのは当たり前だろ
2024/10/13(日) 10:16:03.10ID:JSatG+p4
>>213
馬鹿w
2024/10/13(日) 21:47:41.47ID:fH3jRuAb
普通の人はFireスティックでいいよ
動画見たいだけなのにこんなヘンテコな色したバカ高い製品いらない
2024/10/13(日) 23:56:59.10ID:Pm3/ifxM
STB単体で使いたい人はFire TV、スマホと連動させて使いたい人はGoogle TVが向いてるイメージ
2024/10/14(月) 00:00:43.87ID:e1CqS9pU
火棒4k Max
特に不満無くほとんどこればかり繋いでる
218名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/14(月) 12:27:14.91ID:SS2n5DQd
>>216
スマホでサクサクッと動画を探してcast、みたいな使い方するならChromecast一択だよな
リモコンポチポチとか喋って検索とかアホ臭い
2024/10/14(月) 12:52:28.82ID:hYA9tzEL
>>218
喋って検索はまだ良いとして、リモコンポチポチは頂けない
だから、スマホでサクッと検索して、スマートにChromecastに飛ばしたい
220名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/14(月) 14:45:01.96ID:grah9fBp
>>218
確かにキャストは楽。
Youtubeだって大画面で楽しめる。
2024/10/14(月) 15:55:27.04ID:YUrvbdw+
fireもキャストはできるからchromecastと使い勝手に差がほぼなく
動画みるだけなら安く買えるfireでよくて
価格に見合うメリットなくてchromecast生産終了するのは当然の流れ
Steamerも高い割に利便性に直結する+αの要素がなくて盛り上がらない
2024/10/14(月) 16:29:07.31ID:KcloQdQ4
MiracastとChromecast Builtinではエコシステムが違うから完全な代わりにはならんのだけどね
AirScreenとかあるけどさ
2024/10/14(月) 17:23:14.83ID:1AnaISIY
>>221
YouTubeはSTB側のYouTubeアプリを開いてキャスト出来るのは知ってるけど、動画配信サイト全般で出来るの?
特にAbemaTVとかTVer
積極的にキャストしたいアプリ
ミラキャストなら出来るの?
iPhone使いなんだけど
2024/10/14(月) 17:24:44.91ID:1AnaISIY
HDモデルのGTSは発売してないんだから、HDモデルのCwGTは終売したら駄目だったと思う
4Kモデルは要らないって人結構居ると思うぞw
2024/10/14(月) 17:27:35.39ID:1AnaISIY
YouTube、TVer、AbemaTVはChromecast、FireTVでも見れるよね?
2024/10/14(月) 18:44:11.35ID:Ve150sl8
俺がこれにしたのはtorneでnasneに繋げてPCディスプレイでテレビみたいからやね。ほとんどテレビ&HDレコと同じ環境になった。PC TV plusもPCにインストールしてあるけど何かtorneのほうが使い勝手がいい。
2024/10/14(月) 19:31:16.88ID:1AnaISIY
torne+nasneのコンビってそんなに良い?
今のSONYのレコーダーが壊れたら、トルナスとBlu-rayプレーヤーにしようかとも思ってるんだが
レコーダーの型番が古すぎて録画の持ち運び機能が無くなったから、困ってるのよ
2024/10/14(月) 19:49:23.09ID:YUrvbdw+
>>225
その辺の主要な20個ぐらいある動画アプリはchromecastとfire両方対応してて見れる
今は各アプリがリモコン操作に最適化されて、スマホつかわずサクサク見れるようになってるよ
一部のアプリでfireではリモコン操作のみ、chromecastではキャストのみとか多少の違いはあるけどね
2024/10/14(月) 19:53:40.04ID:1AnaISIY
>>228
FireTVはYouTube、TVer、AbemaTVのキャスト機能に対応してる?
YouTubeはSTB側のYouTubeアプリを起動しておけばキャスト出来るのは知ってるんだけど
専用リモコンを使うのは煩わしい
2024/10/14(月) 19:55:40.18ID:1AnaISIY
>>224
自己レスだが、平成に建てられた家に住んでるから、テレビは32型で良いわ
2024/10/14(月) 20:04:11.05ID:1AnaISIY
テレビと言えば、レコーダーが、YouTube、TVer、AbemaTV、Amazon primeに対応して、TVerのリアルタイム配信が見れればテレビはチューナーレスで良くなるのに
2024/10/14(月) 20:06:05.70ID:1AnaISIY
×レコーダーが
⚪︎テレビが
2024/10/14(月) 20:11:09.42ID:YUrvbdw+
>>229
youtubeは対応しててchromecastとまったく同じ仕様
Tverやabemaはfireではキャストできないけど
今のTverやabemaはリモコンに特化しててキャストするよりリモコン使った方が楽
2024/10/14(月) 20:13:01.71ID:1AnaISIY
>>233
なるほど
詳しく教えてくれてありがとうw
2024/10/14(月) 20:25:33.54ID:1AnaISIY
しかしそうなると、TVerとAbemaTVは観たい番組を観るのが億劫だな
番組を探す為にリモコンでぽちぽちボタンを押して文字を入力するのは煩わしいわw
STB全般に言えるけど、予測変換が無いのがねぇ
CwGTは音声で番組は探せるんだっけ?
それが出来るとしたら益々買う理由になる
2024/10/14(月) 20:31:49.13ID:KcloQdQ4
>>235
下位モデルでもGoogleアシスタントボタン押せば音声操作はできる
多分ホーム画面と統合されているような対応度の高いアプリじゃないと無理
2024/10/14(月) 20:34:31.08ID:1AnaISIY
>>236
つまりどう言う事?
2024/10/14(月) 20:51:08.41ID:1AnaISIY
横断検索はTVerだけ対応して無いみたいねw
惜しいw惜しいよTVer
テレビでリアルタイム配信も見れないしw
いや、見せろや
そう言う所だぞ、TV局
2024/10/14(月) 20:52:14.35ID:YUrvbdw+
>>235
fireもchromecastもリモコンにマイクついてて
番組検索や文字入力のところで音声による入力できるよ
音声入力めっちゃ快適でスマホからキャストとかめんどいことしなくなるよ
2024/10/14(月) 20:59:16.86ID:1AnaISIY
>>239
FireTVは横断検索は出来ないみたいね
それが出来た方が便利
まあ、無くてもYouTubeで〇〇を検索ってすれば検索出来るみたいだから、そこまで不便では無いけど
2024/10/14(月) 20:59:30.31ID:cYplm/Lm
>>235
CwGTはスマホからリモコン操作できる
例えばスマホのGboardで入力した漢字をTVのABEMAアプリの検索窓に送り込むことが可能
2024/10/14(月) 21:03:30.45ID:1AnaISIY
>>241
何それ?
めっちゃ便利そうw
2024/10/14(月) 22:45:14.26ID:1AnaISIY
因みに、CwGTって電源をオンにしたらテレビ画面は自動で切り替わりますか?
もしかして、テレビ側の話ですか?
244名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/14(月) 22:48:34.72ID:ECcFoirb
テレビがCEC,ARCに対応してたら変わる
2024/10/14(月) 22:57:18.66ID:YUrvbdw+
>>242
fireも横断検索できるけどアプリが限られててあんま便利なもんではないね
アマゾンの公式アプリでスマホをリモコン替わりにすることもできて
キーボード入力やスマホのマイクから音声入力することもできるよ

基本各機能はfireが先に実装してchromecastが後からパクった
音声リモコンなんてあからさまに後からパクったしw
Streamerで搭載された家電操作やリモコン探す機能も
fireシリーズのスマートデバイスダッシュボードと、fireリモコンproの機能をパクったもので
fireTVとやれることほぼ変わらないのにfireよりお高いから存在価値がわからない商品になってる
2024/10/14(月) 23:06:58.57ID:1AnaISIY
>>245
あー、家電操作が出来るのかw
それは便利だね
でもまあ、家電操作はスマホでしたいかな
IoT家電はレコーダー一個しか持ってないけど
しかもサポートの関係でスマホと連携しなくなった
2024/10/14(月) 23:13:43.80ID:YUrvbdw+
>>243
テレビのCEC関連の設定すれば自動で変わるようにできる
メーカーによっては○○リンクとか呼び方違うけど
ちなみにARCは関係ないから対応してなくてもいいよw
2024/10/15(火) 12:03:46.46ID:WEeuBc3l
結局、GTSってCwGTとどう違うの?
2024/10/15(火) 13:47:53.47ID:NvcXW96D
結局FireTV一択ってことか
安いし
2024/10/15(火) 14:16:56.15ID:WEeuBc3l
>>249
キャスト機能が有る事を考えると、むしろ、CwGT一択な気がするが
HDモデルは終売しちゃったけどねw
2024/10/15(火) 14:30:09.96ID:fe7z/05M
Fire TVとは戦略が違うからコストパフォーマンスが悪いことと一部アダルトへの許さを除けばGoogle TVが優れているところが多いんだよな
CCwGTVの価格とサイズを維持したラインが続いていれば何も問題なかった
2024/10/15(火) 15:05:56.32ID:WEeuBc3l
>>251
戦略は違うけど、最終的に目指してる物は一緒じゃね?
如何にテレビで動画を見てもらうか
如何にSTBでスマートホームを実現するか
2024/10/15(火) 15:10:45.75ID:WEeuBc3l
AmazonはまたFireフォンを出して欲しい
pixelみたいにシンプルで良いから安いスマホを出して欲しい
OSの構造はFireタブレットをそのまま小型化したので良いから
と言うか、Fireタブレットが普及した今、スマートフォンを低価格で出したら売れるんじゃね?
2024/10/15(火) 15:53:42.47ID:A784fIlI
キャスト(の対応アプリ数)重視するかは人によるよな
あとFireTVでしかできないことはMiracastくらいだと思うから
これらがなければGoogleTVに拘る必要もないかな
2024/10/15(火) 17:53:02.11ID:G9TvjSBM
>>254
キャスト機能めっちゃ良いのにw
リモコンをポチポチ押さなくて済むのは画期的
2024/10/15(火) 22:20:31.91ID:G9TvjSBM
Fire 7タブレットが8980円だから、Fireフォンも10000円位で発売して欲しい
2024/10/15(火) 22:39:57.55ID:JjUG8od2
>>255
使ったこともないのに偉そうに能書きたれてんのはガイジ認定して無視しとけばOK
2024/10/16(水) 04:15:12.75ID:809K1827
>>257
ガイジって言うな
2024/10/16(水) 07:02:38.68ID:ZXphJzJJ
>>256
kindleフォンなら良さげだけどfireフォンは1万でも売れなそう
2024/10/16(水) 16:06:40.24ID:8BaCU++A
そう言えば電子ペーパーのスマホとかあったな
261名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/16(水) 17:39:47.76ID:saN4xPYm
Youtubeでキュー入れて連続再生
これが効率の良い見方
2024/10/16(水) 18:17:56.63ID:vSAlvg/1
>>261
そういえばスマホのキューと連動するんだっけ
2024/10/17(木) 11:25:32.84ID:7nKiCUOb
>>262
何それ、めっちゃ便利やなw
2024/10/19(土) 06:47:32.85ID:K3z+mTg9
>>217
中国人?
2024/10/19(土) 15:18:27.21ID:e0SaN9Hn
Google TVの総合のスレが立ちました。
今後、個別のデバイスのスレを立てたり書き込んだりすることはおやめください。
個別のデバイスのスレではなくこちらをお使いください。

Google TV総合スレ Part1
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/dgoods/1729318598/
2024/10/19(土) 15:25:36.35ID:+jezdtz2
>>265
わかりました
必ず守ります
2024/10/19(土) 18:49:13.47ID:Jg1WrCHD
反発されるような強い言葉言わなくても正しいことやってりゃ自然に淘汰されるよ
2024/10/19(土) 19:33:14.81ID:aPx0o472
Chromecastって初見では何のことやら意味が解り難かったけど
検索ワードとしては一意に探せて良い名前だったね。
GoogleTVはド直球だけど有り触れた単語の組み合わせ。
間にスペース入れないとスレ検索に掛からない。

Chromecastは製造終了とは言え使い続ける人もいるだろうし
完璧を求めるのならスレタイにChromecastを入れるべきだったね。
2024/10/19(土) 19:58:48.82ID:ZCbwJN38
google tvはデバイス名じゃないからそもそも見当違いだな
270名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/19(土) 22:41:07.28ID:5rU+lCsv
>>265
余計なことすんなゴミ
2024/10/19(土) 23:39:11.19ID:N7V7RyOW
既に同じようなすれ何個もあるんだから乱立させるなよ
統合したいならちゃんと事前に意思統一をしろ
2024/10/20(日) 00:54:28.31ID:wzd9ZTdy
ここはFire TV総合スレのはずだろ
273名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/20(日) 12:41:54.19ID:IMwEPbmu
まずはこのスレ使い切ってからだな
274名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/20(日) 12:41:58.23ID:y7CyMOW4
まずはこのスレ使い切ってからだな
2024/10/20(日) 13:30:08.15ID:KAWS6VyP
1つに統一するなら下のでいいんじゃね?
【Google】Chromecast Part26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1726753111/
2024/10/20(日) 14:29:07.68ID:e6CugJ8W
Google TV StreamerがChromecastじゃないってのは事実ではあるから現状維持が一番マシだろうな
2024/10/20(日) 20:50:02.28ID:Akw3AWXm
>>265
Google TV や Google Cast の理解もなく新規に総合スレたてたのか・・・
2024/10/20(日) 21:15:50.15ID:6PdYkPYI
Google製ストリーミングデバイス【Google TV Streamer】【Chromecast】
あたりが無難かね
2024/10/20(日) 21:54:49.97ID:/0ox9xzO
Chromwcast with Google TVより前は扱いませんって話ならGoogle TVブランドでまとめてもいいと思うけどね
Google社製のAndroid TVデバイスの話だけしたいなら旧Chromecastは邪魔
2024/10/20(日) 21:56:29.63ID:S1djgc9C
>>278
Google TV Streamer/Chromecast総合
とかでもいいのか
281名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/21(月) 01:33:15.57ID:rB5uGxxz
>>280
過疎るからまとめた方が良さそう
282名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/21(月) 03:17:04.57ID:9Tu5WkqW
とりあえずここは今まで通りFireTVを語るスレとして残そう
2024/10/21(月) 19:39:51.38ID:2TJUpX9l
買った人誰もいないの?
2024/10/21(月) 22:56:04.71ID:HtProRz9
これだけ売れてなければ近いうちにセールが来そうだな
2024/10/22(火) 06:57:36.49ID:jD6KtAVz
>>283
買ったよ
USBメモリの認識もWi-Fiの認識も早くてサクサク
Abemaが固まるのはAbemaの問題のようだ
2024/10/22(火) 08:03:37.33ID:IFSBKSQ9
>>285
usbメモリの認識?
2024/10/22(火) 09:19:00.05ID:IvJLc6s9
一万円下になったら買う
2024/10/22(火) 12:09:18.57ID:jD6KtAVz
>>286
うん
前のは遅かった
289名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/22(火) 12:41:56.01ID:YNB+vk43
ccwgtvで認識してたUSBハブが使えないとか電源周りシビアになってるみたい
2024/10/22(火) 13:40:55.22ID:Fp3GAY8Q
>>289
1.5A必須になってるっぽいね
291名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/22(火) 15:09:09.43ID:i7B0pWdF
ん?
Type-Cを電源付きUSB HUBに接続してるの?
292名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/22(火) 16:19:13.02ID:I6wFbn8H
USBメモリとWi-Fiを認識させるためにFireスティックの何倍も高い金払うのか
2024/10/22(火) 18:28:55.68ID:flwrxYH3
>>292
fireはネット接続してないと何も出来ないのがね
294名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/22(火) 18:47:09.60ID:qYeVSAOw
別に周辺機器つなげてもいいじゃん。
WEBカメラだって繋がるんだし。
2024/10/22(火) 19:14:55.13ID:TkbkOBCJ
年末に4000円ぐらい引いたセールやるとにらんでる
2024/10/23(水) 00:32:08.61ID:RPuQ++mO
有線接続速度出るってさ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1633075.html
2024/10/23(水) 00:59:51.54ID:Sb9+dce5
有線接続したらそりゃwifiよりは速度出るだろ
2024/10/23(水) 01:08:09.54ID:ChsoCIHv
ドングルの頃から言われてる話、fireTV用の有線アダプタを使ってた
2024/10/23(水) 01:08:25.45ID:jwpXi9uI
CCwGTVはUSB 2.0までで頑張っても480Mbpsを他と取り合わないといけなかったからね
ストリーミング動画程度4Kでもたかが知れているから困らなかったけど役に立つ可能性はある可能性はある
2024/10/23(水) 08:36:42.12ID:hJfCu0QQ
Google TV Streamerをアンプにつないで
NetflixやAmazonPRIMEを
見ていますが
作品の対応有無に関係なく
アンプの入力が
Dolby Atmosになっています。
これはどうなっているのですか?
2024/10/23(水) 08:58:40.83ID:wkblWjs5
>>297
この手の製品は有線が思ったほど速度でないことあるから
有線でしっかり速度出る情報はありがたい
2024/10/23(水) 09:07:04.04ID:afy3lQ0l
with G TVも有線で繋げば速度は出るで
2024/10/23(水) 10:04:12.18ID:wkblWjs5
出る出ないだけだと意味ない
他社との比較に具体的な実測値がほしいんだよ
一番安いfireTVが無線で400Mbpsぐらいでるから
このあたりとどれぐらいスペック差あるのか知りたい
2024/10/23(水) 11:35:13.77ID:/SoeWhMH
自分で確認したら
2024/10/23(水) 11:37:30.58ID:wkblWjs5
>>304
買う際の参考にしたいんでね
2024/10/23(水) 12:01:32.66ID:EjqRG+XV
うちのChromecast with Google TVは、
記事のストリーマーぐらいの速度は出てるよ
売れてないから買い換えさせるための、提灯記事やろ
2024/10/23(水) 12:02:00.37ID:EjqRG+XV
>>306
ちな、Wi-Fi接続
2024/10/23(水) 12:25:18.72ID:N2+POUZB
もしかすると、2.4GHzでつながってんじゃない
2024/10/23(水) 14:37:03.34ID:L9SPN28K
スマホのtype-Cにハブ付けて有線LANで速度測ると無線の方が速いから
Chromecast with Google TVもそういうもんだと思ってたけどそうじゃないのか
だとしたらストリーマーの優位点が1つ無くなるな
2024/10/23(水) 15:21:20.35ID:EjqRG+XV
>>309
電源入れたままにすると、遅くなる可能性もあるな
当該サイトに問合せたほうがよいのかな
2024/10/23(水) 16:01:45.51ID:jwpXi9uI
混雑していない時のスループットは無線の方が速くてもレイテンシは有線の方が安定しているとかあるしリモートプレイ端末として使う時に安定性にかなり影響することあるんだよね
2024/10/23(水) 16:16:11.19ID:871A/Fkd
USBポート普通に付いてるんだと思ったら付いてないのか
高いハブいらないなら買い替えの動機になったのに
2024/10/23(水) 16:39:48.44ID:jwpXi9uI
周辺機器接続用にUSB Type-A一つ付いているだけでもかなり良かったんだけどね
2024/10/23(水) 17:48:36.11ID:I5LwoPnE
>>312
いっそのこと本体500GBくらいにしてくれればいいのにね
2024/10/24(木) 01:03:03.23ID:/4Cezue7
周辺機器って何を接続すんの?
316名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/24(木) 01:38:04.78ID:kam5+lf2
外付けのSSDやHDDだろ NASすら使いこなせない老害ばっかで笑うがw
317名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/24(木) 01:58:42.79ID:7Sp5kOTr
Teardown動画まったく無いな
Chromecastの頃は外人YouTuberが動画出してたよね
2024/10/24(木) 05:44:55.17ID:Xil7Rwag
有線のゲームパッドとかも繋げたいけどな
2024/10/24(木) 07:30:15.06ID:9KYFEAwJ
皆さん
接続や
スピードの話ばかりですね。。
Dolby Atmosとか
音関係の興味ある方いませんか?
2024/10/24(木) 12:49:53.44ID:3mA5/ZZE
>>316
NAS使ってんの
すごいですねー
321名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/24(木) 18:18:47.33ID:3vVo3yEg
使ってる人の感想が少ないのがなぁ。
2024/10/24(木) 18:25:07.22ID:Xil7Rwag
旧世代からコスパが悪化した印象はどうしてもあるしそれでも飛び付くほど決定的な機能追加があったわけじゃないからね
今後セールによっては買うってスタンスの人が多いだろう
2024/10/24(木) 18:58:15.52ID:KBV6Caio
>>320
どのあたりが
324名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/25(金) 05:12:46.51ID:YuwIVvV0
AppleTVみたいにリモコンがバッテリー充電できるならUSB-Cポートから充電できて便利
こいつは乾電池だもんな
325名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/25(金) 05:15:05.87ID:YuwIVvV0
>>324
AppleTVにはUSBポートついてないけどね
STBでのUSBポートの有用性についての仮定の話ね
(揚げ足取る人いそうだから念のために追記)
2024/10/25(金) 12:38:39.68ID:ARATiddD
BLEのリモコンなんてAAA2本でもいつ取り替えたか忘れるくらい電池持つし充電池積む方が問題増えるわな
327名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/26(土) 09:07:57.81ID:THavWUIV
>>319
Atmos環境あるから音関係興味あるよ
今話題のDisney+のdts:xが再生できないということが分かって購入躊躇してる
あと日本ではあまり聞かないけど映像より音が遅れる不具合が一部で出てるんだよね
328名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/26(土) 11:33:37.74ID:+zxznDdV
乾電池ならそれをいちいちケーブルに繋がなくても気がついたら電池交換すればいいだけなんだよな
SDGsが〜、みたいな奴には他の機器とも共通で利用できる充電池もあるし
329名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/26(土) 13:41:08.18ID:opN7jTjj
個人的にはリモコンは乾電池の方が良い。
捨てるときに困るんだよ、バッテリだと。
2024/10/26(土) 16:20:17.18ID:wG6AR8/c
充電池は死んだらおしまいだからね
331名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/26(土) 20:31:16.58ID:9aKR14QM
>>330
IKEAはそれを嫌ってるのか小型のものには乾電池を採用してる感じだわ
ハンディファン(通称まんぷうき)なんかたいていリチウムイオン充電池なのにIKEAは乾電池だったりしてた
2024/10/26(土) 22:33:27.17ID:SwmyJzNH
家にある乾電池式は全部エネループだわ
もうちょい使えるかな?からの解放
2024/10/26(土) 23:56:31.08ID:a2ev8l1x
eneloopは1.2Vしか電圧無いからリモコンとは相性良くないらしいけど
2024/10/27(日) 00:33:48.61ID:Wos60m2x
古いのならともかく最近のでそんなことある?
2024/10/27(日) 04:38:20.16ID:wGZJRqHs
>>333
乾電池は使用開始後からどんどん電圧下がって中盤前には1.2Vを下回って
1.0〜0.9Vくらいで多くの機器が停止。
リモコンの場合はもっと限界まで搾り取って動作可能。

ニッケル水素は最初から最後までほぼずっと1.2Vで安定。
1.0Vくらいまで下がって動作の不調に気付いた時には既に過放電で寿命が大幅に劣化。

リモコンみたいに何ヶ月も使える機器は充電を忘れやすいから
月1回必ず充電するとか管理をしっかりできる人以外はコスパかなり悪い。
しかも乾電池で半年使える機器なら5年間くらいは使い続けないと元取れない。
乾電池を数日で使い切るような機器なら充電池にすることで電池買い替えのストレスから解放されるが
乾電池でも数ヶ月使えるような機器なら充電池にすることで確実な充電管理というストレスが逆に増える。
既に劣化した二軍三軍の充電池の使い道としてなら良い。
2024/10/27(日) 07:41:05.66ID:tdn8ROEV
乾電池LOVEの老害ばっかで草
2024/10/27(日) 11:56:27.28ID:ett/mBI/
>>333
血圧計、体重計とか1.2Vだと正常に計測できないことあるけど
リモコンで電圧の影響でることまずない
リモコンや時計は電池を完全に使い切るから、過放電で劣化早くなる充電池と相性悪いって言われてたけど
技術の進歩で今のエネループは過放電しても性能低下がほぼなくなって
リモコンなどの消費電力少ない製品向けのエネループライトが発売されてる
338名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/27(日) 14:37:53.51ID:Eiov/lvE
>>336
いや、適材適所の話でしかないだろ
リモコン程度に充電池内蔵なんて愚の骨頂だから
2024/10/27(日) 18:28:27.74ID:m6b3N0Us
>>336
オマエはEV買ったらええよ
あ、EV買えないボンビーだったらごめんよ
2024/10/27(日) 18:33:34.31ID:yydtPESD
ネタなさすぎてしょーもない言い争いばっかw
2024/10/27(日) 19:10:02.21ID:CX8g0TvX
>>296の提灯記事は、いまだにお詫びされないな
2024/10/27(日) 20:58:14.11ID:xqpwPooV
>>341
何のお詫び?
343名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/27(日) 21:03:42.63ID:Uk/I35BG
>>336
EVネイティブ見てそう
2024/10/28(月) 12:11:26.24ID:c6aqP+aU
いまどき乾電池なんて何に使うの?

マウス→USB充電式
キーボード→USB充電式
イヤフォン→USB充電式
髭剃り→USB充電式
鼻毛カッター→USB充電式
エアコンのリモコン→アプリ
照明のリモコン→アプリ

家に乾電池一つもないけど
2024/10/28(月) 12:12:03.07ID:c6aqP+aU
小型クリーナーもUSB充電式
2024/10/28(月) 13:05:38.96ID:aHsBVhXZ
>>344
小さい子供がいるとおもちゃで割と乾電池使うよね
347名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/28(月) 13:06:58.62ID:X2A0kMyS
乾電池、結構あちこちで使われてるな
テレビのリモコン
シャッターのリモコン
体重計
キッチンスケール
ガスレンジ着火部
置時計
ソープディスペンサー
カーテンをGoogle Homeで開閉するためのユニット
スイッチをGoogle Homeで押すためのフィーンガーボット
348名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/28(月) 13:39:56.21ID:bfwCfQo0
用途によるな
電池でも充分長持ちする機器は電池で十分だし、
そうでないものは充電池がいい
ただし、充電池の寿命イコール製品寿命になってしまうので
乾電池式でニッケル水素電池を使うほうがいい場合も多いな
新品の充電池に変えられるし
2024/10/28(月) 13:41:48.17ID:qcbe4KLl
スマートウォッチ系は充電がめんどいけど、乾電池式時計は数年に1回の電池交換だけで良いのだ
2024/10/28(月) 18:59:31.28ID:0y4ASTwy
g shockは2年もってメールチェックできるしランニングでも使える
351名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/28(月) 21:23:02.92ID:is7/HIJp
乾電池最強
2024/10/29(火) 00:37:23.95ID:irYQSXVi
>>344
スマートスピーカーやスマホのアプリでリモコンなくても家電操作できるようにしてるけど
リモコンと併用しないと不便だからリモコンゼロは無理

テレビ、ケーブルテレビのSTB、AVアンプ、プロジェクター、エアコン、扇風機
chromecastやfireTV、スピーカー、HDMIセレクター
ほとんど使ってないけどCD、MD、カセット、ビデオなどの古いデッキ類などのリモコン

USB置き時計やUSBデスクライトがUSBと乾電池併用
壁掛け時計、血圧計、体重計、コンロ
キャンプや災害時用の乾電池式のラジオ、懐中電灯、LEDランタンとか
2024/10/29(火) 02:03:12.69ID:RmmXteZw
断捨離しろよ
家ごちゃごちゃしてそう
2024/10/29(火) 02:08:04.93ID:NIxW77r1
固定回線を断捨離してスマホからのミラーリングだけにしたらすっきりしたわ
2024/10/29(火) 08:29:15.29ID:6yofKlnV
固定回線やめるのは断捨離ではない
単なるミニマリズムマニア
2024/10/29(火) 09:57:15.84ID:7dviufRj
NTTの固定回線契約したらONUとかいうのとルーター両方置かないといけないのに絶望したわ
今はhome 5G使ってる
357名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/30(水) 13:27:42.80ID:jN0OyBzy
楽天モバイル契約してみたら自宅で十分に速度が出るから有線LANアダプタをスマホに繋いで自宅のネット回線やめて楽天にまとめたわ
Chromecastで動画見てても全く問題ない
358名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/30(水) 13:52:05.71ID:nKZLM0z0
>>357
動画ってどういう動画よ
もしかして2KのYouTube動画とか?
4K+Dolby Vision+Dolby Atmos の作品でも全く問題ない?
359名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/30(水) 19:45:39.70ID:vI5ZW3Zi
ミニマリスト気取りのバカの意見は聞く必要無いかと
360名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/31(木) 11:35:05.85ID:5snGRjEq
映像と音声がズレる問題、未だ解決してないな
https://www.googlenestcommunity.com/t5/Streaming/Regarding-audio-and-video-not-synced-with-Google-TV-Streamer/m-p/649213
361名無しさん@3周年
垢版 |
2024/10/31(木) 12:52:53.83ID:knmPb7bL
急いで買う必要ないな
2024/10/31(木) 17:16:54.98ID:qr4QR63Z
皆さんがGoogle TVを導入して明確に便利だと思った事って何ですか?
初代Chromecastは持ってて使ってたんですけど、壊れました
それで、またGoogle TV搭載のSTBを買おうか迷ってるんです
2024/10/31(木) 17:27:19.64ID:5snGRjEq
>>362
スマホやPCからキャストできるってことじゃない?
あと最近Google Homeの機能がGoogle TVに配信されたのもメリットかな
テレビで部屋の照明をオンオフしたりドアベルで玄関前の映像を見たりとか
2024/10/31(木) 17:47:01.18ID:KOdQlGYL
>>362
Chromecastと比較してってこと?
それともFireTVとかと比較してってこと?

前者の場合はChromecast with Google TVやGoogle TV Streamerのリモコンで一通りの操作が完結するので便利。例えばスマホからキャストした場合は1.5倍速にするとか通常はできないけどGoogleTVのアプリで開いた場合は再生速度を変えたりコメントのON/OFFとかできる。
2024/10/31(木) 17:58:14.36ID:qr4QR63Z
>>364
分かりにくくてすいません
どちらでも無いです
単純に物として買う価値が有るのかどうかって話です
まあ、使ってたからキャストの便利さは言うまでもなくですが
2024/10/31(木) 18:21:05.91ID:qr4QR63Z
Chromecastに対応したアプリはGoogleフォト、TVer、YouTube music、Spotifyを入れてます
Amazonプライム、Netflixも飛ばせる事は知ってますが、飛ばした事は有りません
2024/10/31(木) 18:22:45.91ID:qr4QR63Z
あとYouTube
2024/10/31(木) 18:37:19.67ID:qr4QR63Z
うぉぉぉw
シャープからGoogle cast内蔵の32型の高音質液晶テレビが12月に出るw
これ、これが欲しかったんですw
スレ汚しすいませんでした
2024/10/31(木) 19:29:47.29ID:6Imqw1aI
乾電池を語るスレなのにChromecastの話ばっかで草
2024/10/31(木) 19:51:02.27ID:qr4QR63Z
因みに、そのテレビは「2T-C32GF1」って奴です
これならGoogle TV streamerは要らないし、音楽アプリも高音質で聴けるw
丁度考えてたんですよねw
GTSとHDMIケーブルと分配器を買おうかなぁっと
因みに、レコーダーとSwitchをテレビに繋いでるから分配器は必要だったんです
だけど、全部要らなくなりましたw
その分テレビの値段は上がると思いますけど、内蔵されてる便利さが有るなら許せるw
2024/10/31(木) 20:04:53.60ID:qr4QR63Z
丁度13時間前に発表ですか...
何か運命的な物を感じますw
まあ、シャープが高音質テレビとアプリ対応テレビを発売してたのは知ってたので、いつか合体したのが出るだろうとは思ってましたがw
2024/10/31(木) 20:13:37.09ID:5snGRjEq
>>370
テレビの「高音質」というのはテレビドラマのセリフが聴きやすいですよ、
というくらいのものであって、決して音楽を高音質で聴くようなものではないよ。。。
2024/10/31(木) 20:30:07.28ID:oLjajdHF
>>372
その通りで、シャープのテレビが一時期糞音質すぎて、普通になっただけ
ダメなときは、下向きにスピーカーがついていたから、特徴に反射とか書いてある
2024/10/31(木) 20:41:55.41ID:5snGRjEq
1万円くらいの中華アンプとPolk MXT15を追加するだけで音質100倍良くなる
2024/10/31(木) 21:11:08.66ID:qr4QR63Z
>>372
そうだとは思っていたはいたけど、そんな物なの?
>>373
マジか
2024/10/31(木) 23:03:24.78ID:WGsCHvlF
>>375
そもそも薄型テレビの音なんでたかが知れてる
数千円のアクティブスピーカーでももっとまともな音する
2024/10/31(木) 23:30:59.82ID:bCscamjq
ARC/eARCが使えるテレビならサウンドバーとか使うのが正攻法だけどそうじゃないならHDMI音声分離器みたいなのは欲しくなるね
Google TVシリーズは途中からUSB DAC対応を削除したから…
2024/11/01(金) 07:10:30.94ID:ju1MJ8zc
>>370
これってアプリ追加更新できるの?
2024/11/01(金) 11:06:29.15ID:fWmNn/ee
>>378
Google TVだからできる
2024/11/01(金) 15:04:49.80ID:gCrtHEZO
>>376
そんなに段違いに良いのかw
でも、音楽聴く為に一々コード繋いで、電源入れるのは面倒じゃね?
>>377
それは知ってるんだけど、内蔵されてる方が便利そうじゃね?
2024/11/01(金) 15:29:29.17ID:N5ANyufC
Google TVはサポート期間内はAndroidの更新に合わせてメジャーバージョン上げてきた実績があるけどテレビ内蔵は更新が止まることが多いのがなあ
382名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/01(金) 15:48:13.55ID:CfD1gZyD
リモコンの電源ボタン一つ押すのが面倒というくらいなら
あまり音質へのこだわりなさそうだしテレビのスピーカーでいいよ
それとそろそろスレチ
2024/11/01(金) 15:50:16.99ID:fWmNn/ee
>>381
更新止まる?
うちのテレビ内蔵のGoogleTVはこないだGoogle Homeの機能が追加されたよ
大画面で玄関カメラを表示できるようになった
2024/11/01(金) 16:07:05.95ID:+nHfIDdl
>>382
電源ボタンを態々押しに行きたくなるくらい音質が良くなるなら良いけど、聴いた事が無いから分からん
以上
2024/11/01(金) 16:15:41.46ID:+nHfIDdl
>>381
あー、その問題が有るのかw
386名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/01(金) 16:17:33.93ID:CfD1gZyD
>>384
テレビの電源入れるのにも、わざわざ押しに行くの?
テレビのリモコンの隣にアクティブスピーカーのリモコン置けばいいじゃん
ちなみにわざわざ押しに行きたくなるくらい音質は良くなる
テレビスピーカーの音の悪さは分かるのでは?
2024/11/01(金) 16:17:40.95ID:4FjqVvps
長期的に見たらAV1とメモリ容量で足切りされるのは間違いない
2024/11/01(金) 17:32:58.31ID:+nHfIDdl
>>386
まあ、そうかw
序でに質問なんだけど、テレビとスピーカーは繋ぎっぱなしなの?
テレビを見る時はテレビのスピーカーから音を鳴らす方法って有るの?
2024/11/01(金) 17:45:00.62ID:+nHfIDdl
それとスレに沿った質問
Chromecastは?
2024/11/01(金) 17:47:16.61ID:+nHfIDdl
誤爆失礼
ChromecastはGoogle cast内蔵(Android TV)テレビと違って何か出来る事が有るの?
全部同じ事が出来るよね
2024/11/01(金) 18:34:49.51ID:+nHfIDdl
Android TVと言うよりGoogle TVか
392名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/02(土) 13:00:27.77ID:WliQmlKc
これ新しいのにdisney+のdts:xに対応してないというのがなぁ。。。
393名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/06(水) 00:01:17.99ID:pKPb8ApO
買った人いる?
2024/11/06(水) 01:08:59.83ID:Baj6yina
これビックカメラとか売ってんの?
2024/11/06(水) 01:17:53.54ID:B358BeSQ
>>394
https://www.biccamera.com/bc/item/13411396/
396名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/06(水) 15:18:41.53ID:MWZh2SFm
>>394
ネットすら使えないのか
2024/11/06(水) 15:18:43.66ID:MWZh2SFm
>>394
ネットすら使えないのか
2024/11/06(水) 19:41:05.77ID:vpeePETb
ネットを使いこなせていないというw
399名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/07(木) 01:00:37.46ID:GZoP/JS5
Google TV Streamer買ってきたのに動画観れない!
えっ!?インターネットが必要なの!?

って感じ?
2024/11/07(木) 07:38:54.78ID:xTX2En6W
>>393
買ったよー
サクサク快適す
2024/11/07(木) 12:33:12.49ID:GZoP/JS5
>>400
FireTVとかAppleTVとか他のデバイスは使ったことある?
他のデバイスと比較した感想を知りたい
2024/11/07(木) 12:34:25.70ID:UDnB0XnL
こんなんよりGoogle TV入りのプロジェクター欲しいけどプロジェクターってなんであんな高いん
2024/11/07(木) 13:31:18.55ID:gBiK9Vts
プロジェクターは光源にもレンズにも金が掛かる
今はAnker Nebulaとか安く手に入るようになった方
2024/11/07(木) 13:42:59.40ID:q2ONDdWF
冷却機構も電球の頃よりはマシだろうけどそれなりには必要じゃない?
消灯した後もしばらく冷却し続けないとぶっ壊れるという。
2024/11/07(木) 14:52:04.78ID:viucmNgo
お高いプロジェクターはバッテリー、スピーカー、光源とか金かかってそうだし
オートフォーカス、台形補正、色補正、障害物回避とか機能も充実してて開発にお金かかってそうだしね
ちゃんとしたメーカーのだとサポート長くて5年ぐらい経っててもアプデくるから
サポート代も含まれててお高くなってんだと思う
406名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/07(木) 14:58:31.72ID:GZoP/JS5
プロジェクターが高い一番の理由は買う人が少ないからだよ
部品を量産できないから価格が下がらない
2024/11/08(金) 07:06:06.16ID:WWVtEjUe
>>401
fire TVは捨てた
408名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/08(金) 11:11:35.42ID:B/AEY/R/
Google TV Streamerは映像と音声がズレるという問題が未だ解決してないからまだ買わない方がいいと思うよ
ファームウェアで直るならいいけどハードウェアの問題なら直らないということになる

https://www.googlenestcommunity.com/t5/Streaming/Regarding-audio-and-video-not-synced-with-Google-TV-Streamer/m-p/649213/page/3
2024/11/08(金) 11:43:50.32ID:qvC770pR
そんなにまだ流通してないだろうし本質的な問題なら交換か返金対応出来るんじゃないかね
410名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/08(金) 12:09:51.71ID:B/AEY/R/
それが明確になるまでは買えないな
2024/11/08(金) 12:26:09.49ID:AYFA1up3
Google Castを使うならGoogle TV対応製品一択
Google Castが必要ないなら好きなの買えば?
2024/11/08(金) 15:32:39.45ID:bcyJT0yl
ブランドとしてはGoogle Cast対応(旧Chromecast Builtin)なら別にGoogle TVじゃなくって一般のAndroid TVとして売っているやつでも良いね
Fire TVは違うから別枠になる
413名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/10(日) 18:27:14.47ID:u5G5YBw5
>>411
torne mobile使いたいから GoogleTV一択
上の書き込みで音声がずれるという事みたいだからちょっと様子見中
2024/11/10(日) 19:00:59.52ID:W/qfSpw4
たっか

https://store.google.com/jp/product/spigen_silicone_fit_case_google_tv_streamer
2024/11/10(日) 20:38:14.72ID:VCceq1wa
>>414
なんでストラップ次シリコンケースなんだよw
持ち運ぶんかアレを
2024/11/10(日) 21:24:23.87ID:8sHVjsrd
>>342
デマ書いてあるからやろ
417名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/11(月) 11:46:00.33ID:4hmDyXZ0
>>416
どの部分がデマなの?
2024/11/11(月) 11:53:32.77ID:FH/LpjIu
>>417
>>306
419名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/11(月) 12:01:47.17ID:4hmDyXZ0
それがデマって.......
相対的に速くなってということが書かれている訳であって
ネットワーク環境によって違うんだから絶対値で比較するなんて子供かよw
Chromecastで190Mbps出るならStremerで400Mbpsくらい出るんじゃね?
2024/11/11(月) 12:27:58.57ID:CuzF9MJS
>>419
何も理解してないwww
2024/11/11(月) 12:34:56.47ID:4hmDyXZ0
>>420
では理解できるように説明してくれよ
説明できるなら
2024/11/11(月) 15:16:33.80ID:ImoDONtZ
サラウンドのパススルーが出来ないゴミ
2024/11/11(月) 15:27:41.43ID:4hmDyXZ0
それ言ったらApple TVもゴミということになるな
424名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 11:24:03.90ID:GSVLfxSJ
>>408
HDMI2.1のケーブル使えや糞が、ってGoogleから返事来てんじゃん
425名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 11:39:02.01ID:k+6fAN8E
>>424
それでも治らん!って、そこのスレの人たち怒ってるじゃん
426名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 13:21:29.27ID:+MdIE2sw
音ズレの問題をGoogleが認識してから一か月以上経つのに
なんの進展もないってヤバいよな

「ハードの問題だ...かなり売ってしまったから今から交換は難しいな...
あきらめてくれるのを待つしかないな...」ってなってるのかも
427名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 13:23:05.53ID:+MdIE2sw
KORGが配信システム「Live Extreme」でDolby Atmosロスレス配信を始めたけど
このGoogle TV Streamerは対応されてないじゃん
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1638337.html
428名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 19:02:07.62ID:zvIo0w7I
新機種まだ?withの後継機だよ
429名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 19:09:23.17ID:zvIo0w7I
STREAMERが売れてないな
アマゾンは月200台程度だと
希少価値だな
2024/11/12(火) 20:15:38.75ID:qrkB3Cx3
買いたいとしてもわざわざAmazonで買おうって考えにはならんからね
Googleファンはストアクレジットとか使ってGoogle Storeで買ってるだろうし損得考えるなら楽天ヤフショだろう
431名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 20:17:34.90ID:+MdIE2sw
日本では白しか売ってないからそれがイヤな人はアマで売ってる
「Google TV Streamer (4K)用ホストケース、落下保護用シリコン保護ケース」
を買うと黒になるよ
432名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/12(火) 20:57:02.10ID:NamgPqri
>>427
ライセンス料が有料だし
2024/11/12(火) 22:11:16.74ID:/8aJjwjW
音ズレ全くないんだが。
俺環?
2024/11/13(水) 03:10:50.19ID:VT9YZubi
特定のオーディオ機器や設定で起こるってことだから
単純にテレビに接続してるような環境だと起こらないんじゃない?

特定機器の組み合わせで映像と音声の同期が上手くできないのかね?
2024/11/13(水) 04:56:12.83ID:r0fRBQlt
>>434
Hdmiの音声分離器で音声取り出して古いヤマハのAvアンプに光ケーブルで突っ込んでる。映像は32インチのPCモニターだが音ズレの違和感は全くないね。
436名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/13(水) 11:21:50.05ID:gylvzR8P
>>432
ライセンス料って配信側が払うものでしょ?
デバイス側ではないでしょ?

>>433
redditを見ると、接続する機器にもよるみたいだよ
437名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/14(木) 01:59:47.79ID:Wsbw37C3
他の機器だと大丈夫なのに◯◯に接続するとズレる、って書き込みもあるよな
これその接続してる機器に問題があるからじゃねえの?
2024/11/14(木) 06:29:11.30ID:tr0NrMQN
機器の方にもライセンス料かかるよ
だからPS5みたいに数百円単位で原価ケチってるデバイスは
4kブルーレイ見れるけどドルビービジョン対応しない
Apple TVみたいに利益率高いデバイスはちゃんとドルビービジョン対応
2024/11/14(木) 09:25:07.30ID:CrKm3cd6
>>438
課金で対応してほしいところだけど、ホームシアター持ってればアンプ側で対応してるという感じなのだろうか。
440名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/14(木) 15:12:18.51ID:g7pO/wKx
>>430
アマゾンで売れてないのならほかも同じだ
特定の店で売れるということはない
2024/11/14(木) 15:47:11.19ID:twRtbLVm
アマゾンで買う人はFireTV買うよ
442名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/15(金) 13:30:07.62ID:0zK1K9qS
>>438
AppleTVが利益率高いデバイスだからちゃんとしてる?
知ったかすんなよ。
AppleTVのU-NEXTがアトモス対応されてないの知らないの?
数千円のFireTVですらU-NEXTはアトモス対応してんのに。
2024/11/15(金) 14:27:29.79ID:NJ4VgjGC
アプリはAppleの責任じゃないからU-NEXTが悪いわな
Fire TVは実際にはAndroid亜種だから楽なのに対してApple TVだけユーザ数のわりに個別開発が必要であまり見合わない
444名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/16(土) 19:16:15.33ID:f129CS/N
Chromecast with GoogleTVの後継はスカパーのやつみたいなAndroidTV対応スティック端末になるのかな
あれをいくらで売るつもりか分からないけど
2024/11/16(土) 19:37:40.28ID:W8vHnrU4
釣りかバカなのか区別つかん
2024/11/17(日) 01:24:00.44ID:4egWefK3
>>444
おやじギャグ?
2024/11/17(日) 11:53:57.60ID:L3tV9NtI
先日から Google TV Streamer 向けに最初のソフトウェアアップデートが提供され始めていますが、このアップデートで導入された新機能の1つとして、ユーザーがオーディオ出力形式(Dolby と PCM など)を手動で選択できるようになりました。

このアップデートは非常に小さな内容となり、変更ログにも何も変更点が記載されないようなものでしたが、ユーザーからの報告でオーディオ出力の変更ができるようになっていることが確認されました。

設定メニューからオーディオ出力形式を設定できるページにアクセスし、デフォルトでは「自動」になっていますが、Dolby Digital Plus、Dolby Digital、PCM ステレオに変更することができます。この設定はアップデート前にはありませんでした。
448名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/17(日) 12:01:52.65ID:CSo9cxGm
スカパー!+ネットスティックはモニター違約金が7000円だから販売時もそんなもんだろう
2024/11/17(日) 17:52:53.22ID:Fr1l2qZ9
オーディオパススルーが追加されるまでしまっておくよ
450名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/18(月) 11:05:36.68ID:JC+kuzfc
>>447
PCM指定すれば音声が遅延のある環境でも正常化するのかな?
そろそろ買っても良さそうな感じ?
451名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/18(月) 11:14:33.39ID:VPAC8EEB
>>450
今回のアプデでは音声遅延問題は何も解決しないってredditに書かれてる
ハードの問題の可能性もあるからおれは今は買わないなー
452名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/18(月) 22:38:36.88ID:7GFbPEcb
TV Streamerの問題なのか、それとも接続してる機器の問題なのか
特定の機器に接続した場合のみ現象が発生してるじてんでねえ
2024/11/19(火) 00:16:24.06ID:oHpKYIQk
Streamer以外の機器を接続しても同じ症状でるなら接続先の問題だろうけど
特定の機器だとしてもStreamerでしか起きてないならStreamerの問題と考えるべきだし
長時間使ってると徐々に音がズレていって再起動で直るって時点で99%Streamer側の問題
アプリ関係なく起きてるからアプリは関係なく
Streamerのファームかハードの問題で、ファームならアプデで直る可能性あるけどハードだとリコール
454名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/19(火) 11:43:54.89ID:AlNsaXLu
>>453
Googleがこの症状を認識して一か月以上経つのに、
これに対応されたファームが配信されないどころか、
原因解明のアナウンスすらされないというのは、
ハードの問題が濃厚なんだと思うよ。

今頃、リコールするべきか、そのコストがどれくらいになるのか、
とか鉛筆なめなめしてるところだな。
2024/11/19(火) 11:51:00.46ID:CeEgcqZM
アリエクでG1って中華買いなよ
ハードスペック同じで値段1万切ってる
音声も対応してるしビルドインもされてる
456名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/19(火) 12:06:15.76ID:AlNsaXLu
>>455
それってGoogle Homeにも対応されててドアベルのカメラ映像を観たり
部屋の照明のコントロールとかもできるの?
あとMatterやThreadボーダールーターの機能も搭載されてる?
457名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/19(火) 16:29:35.35ID:WKb+Rmmj
>>453
え?
そのガバガバ論理ならGoogleStreamerを他の機器に接続して正常報告多数なんだからその音声ズレが発生する機器の問題って言えるじゃん
そもそもその音声ズレ発生機器に何種類くらいの機器を接続してGoogleStreamer以外は音声ズレが全く発生しないという検証をしてるのか不明なんだが
458名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/19(火) 18:24:55.95ID:AlNsaXLu
>>457
Google TV Streamerを接続して音ズレする機器は、
Google のChromecastですら音ズレしてないんだよ。
その他、各種FireTV、各種AppleTV、各種Rokuでも問題なし。
音ズレしていない機器は多分10種類以上というか、
Google TV Streamer以外の全ての機器だと思うよ。
reddit見れば検証レスが山ほどあるから直接見てみ。
2024/11/19(火) 18:52:15.69ID:oHpKYIQk
>>457
特定の接続先がトリガーになってたとしても接続先で映像と音がズレてるんじゃなく
Streamer側で映像と音の同期取れてないって話だからStreamer側が修正するしかない
460名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 08:22:36.78ID:e2gcnAhZ
Fireスティック買おうぜ!
461名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 09:44:49.19ID:WHchGxLO
>>459
それ逆じゃないか?
ほとんどの機器で音がズレてないなら規格に対する不整合を抱えているのは機器側だからそちらを修正しないと意味がない
462名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 11:06:53.75ID:816HY0JG
なんか、かたくなに接続機器の方の問題にしたい人がいるようだがGoogle関係者か?
この症状はどっから見てもGoogle TV Streamer側の問題だよ
Google Chromecast含めて他のストリーリングデバイスでは全く問題ないんだから
2024/11/20(水) 12:13:43.61ID:e89KBilp
昔win10アプグレでdellのpcがスタンバイの真っ黒画面から復帰しない症状があって結局モニターとのI/Oのタイミングの問題でアプグレでI/Oのやり取りがズレて無情報状態と解釈されちゃう、解決策は一旦外部出力にして戻す笑というのがあったが、
まぁその手のI/Oの問題ぽく見える、厳格な仕様のものほどそこから外れたときに対応出来ないようだったな先の例では
464名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 12:57:09.23ID:6n6YhVA/
アプデしたが、お約束のバグ付き
フォントサイズの最小選択するとホーム画面に飛ばされる
テストくらいしろよ!
465名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 13:11:35.31ID:816HY0JG
お待たせいたしました。
ユーザーの皆様からご報告いただいていたオーディオに関する問題の根本的な原因を特定しました。
お客様のメディア・セットアップに最適な出力フォーマット設定をカスタマイズできる新機能を含む
ソフトウェア・アップデートの配布を開始しました。

って、昨日GoogleのNestチームの人がredditに書いてるけど
多くの人が「問題は解消されてないよ」ってレスしてる
466名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 13:48:28.30ID:GDCx3SNQ
>>462
それGoogle Streamerもほとんどの機器で正常だろ
その接続機器がGoogle Streamer以外のデバイス全てで正常かなんて誰も特定できてないぜ
世界中で多数の人が多数のデバイスに接続して検証されてるGoogle Streamerと、
個人がいろいろ繋いでみて「他では全部大丈夫なんだ!」って言うのとどっちが信頼性高いと思ってんだよ
467名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 14:08:39.42ID:816HY0JG
>>466
一つ前のレスすら読めないの?
Googleが認めてるんだよ?
Googleにも反論するの?w
468名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/20(水) 14:14:30.74ID:816HY0JG
Googleが現象の根本的な原因を特定したからファームウェアで対応するって言ってんのに
「Google TV Streamerが原因とは限らない!」って、たった一人でイキってる奴は何?w
こいつには触れない方が良さそうだ
2024/11/20(水) 15:08:58.46ID:4BwAS/MC
パススルーが追加されない限りゴミ
470名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/21(木) 08:04:45.29ID:3fhIc2Ap
素直にFireスティック買った方が良さげ
デザイン的にもFireの方がかっこいい
2024/11/21(木) 09:34:16.21ID:o83UJAmD
懲りずにfire推すガイジw
472名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/21(木) 12:08:02.16ID:v3OWuK80
>>470
機能が違うっつーの
単にサブスク観るだけということならFireTVでじゅうぶんだよ
Google TV StreamerがFireTVより勝っているのは
Googlel HomeとかMatterとかのスマートホーム機能や
スマホからのキャストとかの機能だよ
それらが必要ないならFireTVでじゅうぶん

うちはGoogle Home環境だからGoogle TV Streamer欲しいけど
音ズレ問題が解消するまでは買わずに様子見してる
2024/11/21(木) 18:26:14.68ID:cZ8I7pGy
>>461
どこが正常なんだよ
特定の条件下でStreamerが映像と音の同期がとれなくなるバグが発生してんだよ
接続先などの同じ条件下でchromecastなどの他の機器は正常に動いてんだよ
Streamerがバグっててグーグル側の責任なのは確定で
今問題になってるのは原因がソフトかハードかで
ソフトならアプデでサクッと修正できるけど
ハードだったら交換や回収騒ぎになって大事になる
474名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/21(木) 18:58:58.53ID:v3OWuK80
.>>465 で書いた、Googleが音ズレの不具合の原因を特定してファームで対応したと言ってるのはこれね
https://www.googlenestcommunity.com/t5/Streaming/Regarding-audio-and-video-not-synced-with-Google-TV-Streamer/m-p/657039#M58820

問題は解消されてないようだけど
475名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/21(木) 19:09:24.04ID:vaiRljrL
承知で購入して昨夜届いた
ウチでは今のところ不具合なし
2024/11/22(金) 10:05:31.73ID:QqJSL3aA
買ってる人が少ないから不具合も修正されない
Fireならすぐに修正される
2024/11/22(金) 10:47:19.94ID:7lix/LgA
音ズレしてるのはeARCも居るの?
478名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/22(金) 22:30:59.34ID:OPYaY8Ij
>>473
単純にStreamer以外の機器で本当に音がずれないか確認できてないからじゃね
Streamerは正常報告多数で一部の機器でのみ問題発生してるのが確定
相手側機器は個人が持ってるものをバラバラに試してるだけで確認が甘いのは間違いない
479名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/22(金) 23:25:54.53ID:p9y+zmFA
>>478
これまで何年間も何種類ものストリーミングデバイスが販売されてきて
これまで映像と音がズレるなんて症状は存在してないんだよ?
Google TV Streamerが出てきて初めてなんだよ?
何年間も様々なメーカーの何種類ものデバイスでそんな症状なかったんだよ?
redditをちょっと検索すればそれくらい分かるだろ?

Google TV Streamer買っちゃったから問題ないと思いたい気持ちは分からなくもないけど
Google自体が問題を認めてるからね?
2024/11/23(土) 00:23:35.84ID:lyyVUQCj
>>478
だから同じ条件でchromecastなどの他の機器では起きないんだよ
2024/11/24(日) 17:47:43.06ID:yFIiE3QG
音ズレなんてしねえけど
ホントに買ってんの?
2024/11/24(日) 18:03:29.34ID:Fd4Hw9YZ
TVer や ABEMAで 1.7倍速再生すると気持ち悪いくらいズレる
483名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/25(月) 17:34:33.01ID:3Vr2+vQB
使ってる機器がちゃっちぃ安物だと問題起きないみたいだ
2024/11/27(水) 13:35:59.26ID:FLVpqyBE
>>481あのさズレているの
分かるかな
av見ても明らかだし。
音声はお掃除フェラしているのに、映像はだと正常位で入れながら男の娘のちんぽが映っているの。

お気に入りの動画を楽しめないストレスを考えろよ
2024/11/27(水) 16:16:21.62ID:urddZuBU
>>484
想像したらワロタw
2024/11/27(水) 18:01:53.38ID:KUo3bbhX
>>484
お前が拾ってきた動画の問題じゃね?
487名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/28(木) 11:42:50.26ID:x+BPzD1N
汚ねえ下ネタ禁止な
2024/11/28(木) 19:41:08.91ID:PyON/Z8F
オカマのAVなんてどこに需要あんだよ
と思ってたがあるんだな…
489名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/29(金) 11:05:50.20ID:IycTN676
音ズレの問題、「直ってない」という状態のまま、新しい情報がなくなったな。
Googleはこの状態のままうやむやにするつもりなのだろうか。
Pixel 9 Pro買った時のストアクレジットあるからそれで買おうかと思ってたのに。
490名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/29(金) 11:33:04.89ID:TpWVkiTR
>>489
環境によってズレるズレないあるみたいだから、
Googleストアで購入して駄目だったら返品すればいいんじゃないの?
491名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/29(金) 11:34:30.41ID:IycTN676
>>490
返品て簡単にできるんだっけ?
ストアはたまに使ってるけど返品したことないな
492名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/29(金) 11:35:06.32ID:IycTN676
あとストアクレジットが買っても返品したらクレジットが復活するのかどうかも心配
493名無しさん@3周年
垢版 |
2024/11/29(金) 11:38:59.66ID:TpWVkiTR
Google ストアで購入した商品を返品する
ttps://support.google.com/store/answer/2411741?hl=ja

ストクレが復活するかは試したこと無いが普通に考えれば問題ないと思うけどね
2024/11/30(土) 02:58:27.31ID:TYF5W/MN
>>488
オカマじゃないから
男の娘
こんな可愛い子がちんぽあるのかよって、衝撃凄いよ
>>487
素直にな
2024/12/03(火) 18:54:55.80ID:2yXSQ+p0
ソフトウェアではなくハードウエアの問題だとしてる終わつてるね!
終売して新しい売れるものを作らないと
2024/12/04(水) 13:02:41.47ID:fpu6L1PV
終わつてる
497名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/05(木) 18:09:04.58ID:2Q0hxwRq
>>98
STBのCPUとは比較にならないレベルで高性能だろ…
2024/12/05(木) 19:01:52.44ID:Isj4oHAF
PLEX使わないやつは人生の半分損してる
2024/12/06(金) 16:58:03.92ID:L/oGAhyd
>>498
聞いた事あるんだけど、PLEXってどう言うソフト?
2024/12/06(金) 21:55:58.58ID:f2ayE/1z
世界中のavが視聴可能
最近だとアニメが視聴出来るようになった
2024/12/06(金) 22:01:55.79ID:O7ZGzbLR
そんなの知ってる人ならFireTVでもPCでも視聴可能だよ
別にGoogle TV Streamerの機能でもなんでもない
2024/12/07(土) 06:08:00.07ID:NpyL4Z/5
ソープ行けよ
2024/12/07(土) 07:02:42.47ID:/FUuM1sq
最大手の独自規格がゴミ買わせるための集金要素でしかないって本当に終わってるぞ
2024/12/07(土) 07:11:15.68ID:dR6JArQc
Streamerが大転けしたのが痛すぎるね Fireには及ばないまでも僅差でいい位置につけてたのにな
SIMさせてYoutubeフリーの端末出して巻き返しはかれよ
2024/12/07(土) 10:44:54.29ID:AvQABPzB
GoogleよChromebook Plusにも充電の上限設定を早よ
2024/12/07(土) 12:23:15.83ID:ziv5vT1L
>>504
そもそも、新型を出す前にHD版を販売終了したのがアホ過ぎるw
4K画質は要らないから32型のテレビを使ってるって奴って多いんじゃ無い?
俺はそうなんだけど 販売しなくなったから、俺は次のテレビはGoogle cast内蔵のテレビを買う予定
今月、シャープが発売する
507名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/07(土) 15:01:23.53ID:s8T2Mgx5
フナイはテレビのアップデートの終了が決定
チューナーレスのFIRETVも対象なのかな
508名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/08(日) 10:03:19.63ID:DT5Z2sNt
StreamerよりAnkerNebula 4K Streaming Dongle black D0480511のほうが安くていいな
アンカーならサポートの継続も期待できる
2024/12/08(日) 10:28:08.96ID:4qvNp8km
販売終了しててOSもAndroid10で止まってるのに?
510名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/08(日) 12:44:05.78ID:3UIifzFY
アンカーの機種は終売でもなくアップデートは続いている
Android10から12になる
2024/12/08(日) 20:20:36.65ID:Edy2gEaz
>>510
古すぎ
2024/12/13(金) 08:15:20.02ID:Kh9jrd34
Googleのホリデーセールで安くなってる
やっぱり売れてないんだな
2024/12/13(金) 12:09:16.35ID:Hu5QjQRc
元々大量販売する金額じゃないだろ
2024/12/13(金) 13:41:39.21ID:R7iqTqIK
音ズレ問題、ハードウェアリセットしたら直ったという人がいる
あと、YouTubeアプリを最新にしたら直ったという人がいる
2024/12/13(金) 14:09:35.25ID:iCAWKVW8
10%オフとかギャグかな?
516名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/13(金) 20:42:38.52ID:WgbzqJ62
セールと聞いて買おうと思ったが1600円引きか、これってFireTVと違って普通にtorne入れられるよね?
2024/12/13(金) 23:27:01.66ID:Qx9PYFhO
>>516
無理でしょ
2024/12/14(土) 00:33:12.07ID:4RemSfkh
>>517
何で無理なの?
AndroidTVなのに
2024/12/15(日) 19:11:27.99ID:nNaniDGL
>>516
入れられるよ

早い動きがちょっとね
2024/12/16(月) 02:05:53.84ID:i1r/u5fY
>>518
既に出ているけど無理だよ
インストール出来ませんでしたと出る
2024/12/16(月) 08:16:00.07ID:D8pyumRZ
インターレースが解除できないが
画質優先でも動いてるよ
2024/12/17(火) 23:17:06.73ID:3+LSREip
>>520

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001644359/SortID=25949585/

普通に出来てるのに何で嘘つくの?
2024/12/18(水) 03:20:24.63ID:P5CjZauf
>>522
ソースが価格ドットコム(笑)
2024/12/18(水) 04:25:03.78ID:BTidz5zn
>>523
お前よりは信用できるなw
2024/12/18(水) 09:28:03.88ID:OWvAKZEJ
>>520
ならスクショだしてよ。
2024/12/18(水) 09:37:14.92ID:cS4b/sZ8
放っておきなよ
できないと思い込みたい人なんだよ
2024/12/18(水) 19:16:47.98ID:k/uDBgua
4,980のやつ2台目買ったわ

デフォで有線lanに繋げられるのとtorneの画質優先は惹かれるけど、+1万払ってまではいらねえな
2024/12/19(木) 14:11:04.32ID:xxL0T4ch
>>524
社会的信用度が皆無のお前が何を言っているんだ(笑)
>>525
いちいちお前の為にやらないから
2024/12/20(金) 12:25:49.53ID:3Su8T+Hh
これyoutubeの再生速度変更はどう?
テレビ内蔵のAndroidTV版だと再生速度変更に対応してなくて使い物にならんくて
2024/12/20(金) 12:56:58.87ID:k4YmeEG7
アプリは一緒でしょ
2024/12/20(金) 13:12:33.40ID:XjM5V4Go
Sをサイドロードすりゃ良いんでね?
2024/12/20(金) 13:47:19.89ID:KGzUicah
おれもS使ってる
2024/12/20(金) 22:00:41.77ID:gBLNa92z
公式youtubeアプリはやはり速度変更の項目なしにされちゃってるん?
fireTV4kだけなのかなあるのって
2024/12/26(木) 18:47:09.44ID:39tONJp0
>>516
普通にtorne入れられるから安心しろ
2024/12/27(金) 15:44:14.18ID:uCLdxap3
torneは使えないぞ
嘘を言って買わせるつもりだからな
2024/12/27(金) 15:44:48.73ID:uCLdxap3
>>516
無理だから諦めろよ。torneに制限があるから無理だぞ。
2024/12/27(金) 17:04:58.17ID:tkc+fHhu
なんでこんな意固地になってるんだろう?
個人的な恨みでもあるのかな?
2024/12/27(金) 17:31:03.59ID:BZh4phNF
自分ができないことを他人ができるのが悔しいんだよ
できた人同士で会話が進んでいくのも悔しい
だからできる人が増えないように必死になってるんだよ
2024/12/28(土) 00:26:19.26ID:UX3aW10Q
普通に使えるのに何言ってるのやら
540名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/28(土) 00:34:24.09ID:coE6XjWy
ごちゃごちゃ言わずにPSX使ってろ
541名無しさん@3周年
垢版 |
2024/12/28(土) 01:33:40.97ID:K8qaRV+6
再生速度早めたりしたらAV1HWデコーダーがないデバイスで動作しなくなるし
AV1HWデコーダー積んでないゴミデバイスへの配慮だよ
2024/12/29(日) 00:28:46.29ID:Q3ylq9Dh
>>540
で、使ってるの?
2024/12/29(日) 11:58:48.97ID:qaegegid
使えないから使えない
デマと自演こわ
2024/12/30(月) 17:42:51.16ID:vSIZ4/eI
買って使えないからドスパラに売った
2025/01/02(木) 00:00:25.77ID:mPqsVTck
使えないのに買うなよ
2025/01/02(木) 12:32:47.63ID:DftHybOJ
fireTVガイジまた暴れてんのかw
2025/01/02(木) 15:35:33.30ID:XymwxJKm
Google storeで安くなってるな
2025/01/02(木) 15:39:29.54ID:BunTma/w
>>547
ワロス
¥14,400
¥16,000
¥1,600 引き
2025/01/02(木) 18:00:58.59ID:BpFj9Cwm
楽天とかビック半額投げ売りマダー
2025/01/02(木) 18:40:25.58ID:oBa29yQa
adbでadgurd入れてみたけどYouTubeの広告消えんな。
adbデバツクもonにするんでtorne立ち上がらなくなったで速攻アンインストールした。
2025/01/02(木) 19:23:41.69ID:BpFj9Cwm
>>550
つべ広告消したいだけならS入れれ
2025/01/02(木) 22:17:41.57ID:oD/p6zJs
Google TV Streamerを買うか、Googlecast内蔵テレビ(2T-C32GF1)を買うか迷う
2025/01/03(金) 10:00:30.73ID:lx5rcAWi
内臓テレビってアプリインストールできるの?
うちのREGZAはできないから結局chromecast繋いでる
2025/01/03(金) 16:34:11.38ID:a0Lj8ecj
>>553
またお前かよ
出来るよな
飽きたから
2025/01/03(金) 17:22:35.57ID:qtvmrRXG
>>552
GoogleTVなら出来る
2025/01/03(金) 17:42:04.12ID:lx5rcAWi
>>554
またあんたかよ
REGZA出来ねえって言ってんだよ
2025/01/03(金) 17:49:36.36ID:tQcXSNbt
AndroidTVのレグザはアプリを入れられる
AndroidTVでないレグザはアプリは入らない
2025/01/03(金) 18:52:38.41ID:bX7iFVgb
>>557
そうなのか
ハズレを買ったのか
すまんかった
2025/01/04(土) 00:25:20.81ID:ccv8aQLk
だからREGZAはできねーから
釣りするな
2025/01/04(土) 00:40:54.34ID:5RlJlzo9
>>559
ググればでてくるのに恥の上塗りすんな
2025/01/06(月) 14:22:37.57ID:l747+S7C
これ買って届くの待ってるんだけど
Chromecast with Google TVが2階にあって
Google TV Steamerが1階にあった場合に
Chromecast with Google TVのリモコンを共用することは出来る?
要するに1階にいる時はGoogle TV Steamerのリモコンとして使いたいんだけど
562名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/06(月) 14:26:36.12ID:xKkFDXWR
何それ、リモコンを常に持ち歩いてる人?
2025/01/06(月) 15:29:04.85ID:l747+S7C
>>562
Google TV Steamerリモコンのボタンまで保護してるカバーが無いのが嫌でね
出るまではChromecast with Google TVのリモコン使おうかなと
2025/01/06(月) 19:35:02.17ID:I7km+hkR
リモコン自体は使えるけどbleutoothでペアリングするんだから共用はできないでしょ
2025/01/06(月) 19:54:12.14ID:12Lo5bDP
HDMI CECでテレビリモコンで十分やろ
2025/01/06(月) 20:50:23.19ID:l747+S7C
>>564
やっぱりそうだよね

>>565
ちょっと説明が長くなるような事情があって、テレビリモコンからの操作は出来なくはないけど操作が面倒くさいのよ
2025/01/06(月) 20:58:27.69ID:12Lo5bDP
>>566
説明しろや
568名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/07(火) 02:00:19.30ID:7UWLm9KV
リモコンのボタンまで保護するカバーなんて考えたことないな
なんのためにそれが必要なんだ?
家がホコリだらけとか?
2025/01/07(火) 08:25:41.46ID:Od/1a2S+
いちじてきに去らんら巻いておけば?
光度の潔癖症なんだな
2025/01/07(火) 15:46:24.34ID:pC9wHCFI
リモコンだけ別に買えば?
2025/01/07(火) 21:53:02.36ID:ACSIv8Pj
金がねーから聞いているの
58で派遣切りになったら金がない事は分かるよね
572名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/08(水) 13:08:58.31ID:1bugHvV2
お金ないなら
>テレビリモコンからの操作は出来なくはないけど操作が面倒くさい
なんて言ってられないんじゃない?
テレビ観る時間あったら仕事探した方がいいと思うよ
2025/01/08(水) 19:50:08.75ID:HqTuB/CB
ジップロックにでも入れて使えば?
それかスマホリモコン使うか
2025/01/08(水) 20:08:54.55ID:OozjK2+z
ダイソーに売ってるで
https://joshi-spa.jp/1143308
575名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/09(木) 19:24:13.42ID:iKkt+Plk
音ズレの不具合、まだ修正されてないんだな
解決したと書いてる人の解決方法は、
Apple TV 4Kに交換したことだと
2025/01/10(金) 13:06:30.62ID:ZD2/ECqG
Chromecast with google TVから買い替えたけどかなり快適だな
CPUが2割性能上がったらしいけど、体感はもっと性能上がってる感じする
メモリが増えたのがかなり利いているのかもしれない
2025/01/12(日) 17:42:32.17ID:mMxhTZPR
>>576
起動は遅くてもいいからリモコン操作してからのレスポンスが快適になってる?
withGoogleTVだとリモコン操作してから反応するのにもたつくときがある
2025/01/12(日) 18:46:58.15ID:kNukOIn4
反応サクサクだよ
2025/01/14(火) 08:12:19.07ID:vDJ4n19i
>>577
なってる
体感でわかるくらい違う
価格とサイズ以外は完全に旧型の上位互換だと思う
2025/01/15(水) 15:53:28.39ID:qq61xZqS
Google TV Streamerは電源を少し選ぶっぽいけど給電可能なUSB-Cハブと組み合わせている人居る?
PD対応してないけど電流を多めに引ける電源必要っぽいんだよね
2025/01/15(水) 16:31:56.93ID:1L8f3WWW
>>579
セール終わってるけど、買ってみようかな。
582名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/15(水) 17:28:06.10ID:eNb/rvMG
次のセールはいつだろう?
2025/01/15(水) 19:57:31.00ID:fiRB0OFK
3月だよ
新世界応援キャンペーン
2025/01/17(金) 00:01:28.82ID:xE14T4d/
僕は新世界の神となる
2025/01/17(金) 12:25:45.92ID:tFANlluX
>>584
俺も>>583見た時にそれが浮かんだw
2025/01/17(金) 22:16:45.95ID:tFANlluX
CwGTの時はスレが盛り上がってた気がするが、GTSはイマイチ盛り上がらないなw
値段が高いせいか?
2025/01/17(金) 22:43:26.20ID:wQER/wJC
CCwGTV(4K)は最初から安かったしセールの値引きもデカかったんだよな
4000円くらいで買えた記憶があるわ
2025/01/17(金) 23:16:52.24ID:7JeoQ3JC
>>586
値段が上がり過ぎじゃないか
一万円超えたら躊躇するだろうに
まあ、昔のネットワークメディアプレーヤーに比べたら、断然いいけどね
2025/01/18(土) 00:01:27.39ID:xnxHeuBO
GTSのHD版出して欲しいわw
CwGTのHD版が販売終了したから特に
意外と4Kも画質は要らないって人は多いと思うぞw
590名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/18(土) 00:16:08.38ID:MXyvpK8i
今新しいテレビ買ったらだいたいGoogleTV内蔵されてるから
外付けしなければならない人って今後どんどん減っていくと思うよ
591名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/18(土) 07:23:39.63ID:UfF5lEWD
>>590
逆だろ
チップがうんこすぎてだんだんイライラしてくる
使い慣れてるのはGoogleTVなのでGoogleTVのセットトップボックスを買う
2025/01/18(土) 12:21:58.76ID:jM8E2NIC
>>590
32型のテレビってGoogleTVが内蔵されてる物はまだ少ない(無いとは言ってない)から、需要は有りそうだけど
まあ確かに、今後発売される32型のテレビはGoogleTV内蔵が当たり前になるとは思うけど
2025/01/18(土) 13:12:58.15ID:nHldaMWg
>>580
ankerの安いUSBハブ使ってUSBメモリの動画見てる
2025/01/18(土) 18:59:07.78ID:dpL4jA0R
ShieldTVから乗り換え検討しているんですが
これってInternal storageをWindowsのエクスプローラーに登録して内部ファイルにアクセス出来ますか?
2025/01/19(日) 10:35:09.99ID:gAvHxPRk
出来ます
2025/01/19(日) 14:19:34.26ID:Ruf2cmUr
ありがとうございます
2025/01/19(日) 14:21:04.78ID:Ruf2cmUr
今日届くぜ
2025/01/20(月) 14:33:00.07ID:uuDeJSDl
買ったからセットアップして使ってみたけど、サクサクになってるなぁ
599名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/20(月) 14:50:18.52ID:LMToBiKR
>>591
ドラマや映画を選択するだけなのに
そのどこにイライラする要素があるんた?
うちGoogleTV内蔵のブラビアだけど、
イラついたことなんか一度もないよ
2025/01/22(水) 10:54:44.62ID:qhxqw1GJ
GoogleTV STB ベンチマーク
https://i.imgur.com/7BorSi5.jpg
601名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/22(水) 12:00:49.19ID:kSn6Tn+d
Google TV StreamerってFire TV 4K Max 1よりも遅いんだな
2025/01/22(水) 12:47:03.08ID:wlI+9QcH
スカパー!+ネットスティック当選したからもうこれで良いや。
2025/01/22(水) 13:17:46.16ID:qhxqw1GJ
Nvidiaはshieldの次世代機出す気無いのは上回る機種が無いからかな
2025/01/23(木) 17:20:41.22ID:mBQT7Se6
パススルーに対応して無くてワロタ
ライセンス料ケッチってるのか?
https://www.reddit.com/r/AndroidTV/comments/1fom4zy/google_tv_streamer/

いつになったらShieldTV上回るBOXが出るのか?
2025/01/24(金) 02:45:54.10ID:EL4IiNYr
Android TVでゲームする人はあまり多くないからGPUで評価するのはナンセンスだと思うけどね
動画のアクセラレータさえ揃っていたらあとは重いアプリでもCPUとメモリでほぼ決まるだろう
2025/01/24(金) 04:15:16.16ID:gc+M/oO9
fireTV2より買い替えた中華のが4倍は速い
2025/01/24(金) 11:15:00.34ID:H2yffziW
一体何を求めてるんだ…?
ネトフリとかYoutubeとかの動画一覧で固まらなくなったから、これ以上の性能は別にそんなに必要だとは思えないんだが
何に使おうとしてるんだろう??
2025/01/24(金) 13:38:28.34ID:+0QxIcRW
chromecast width TV(4k)からTV Streamerに買い換えた。
画面がスリープ状態の時リモコンの電源をオンにしても画面は真っ暗のままで何も映らない。
スリープ状態に入ってなけければちゃんとつくんだがスリープ状態に入ってリモコンをONにしてもモニタのスリープ状態が解除されない。
本体自体は起動している様子。ケーブルの問題かとHDMI2.1ケーブルを新たに買ったがどのケーブルで試しても改善されず。
ちなみにTVではなくPCモニター(PHILIPS 328P6VUBREB/11)で利用してる。
これまでchromecastではこのような環境で何の問題もなく利用できてたのにTV Streamerにしたらスリープ解除ができなくなった。
同じような人いる?
2025/01/24(金) 14:42:39.05ID:L+EPwkhT
>>607
kodiですよ
2025/01/24(金) 17:17:47.46ID:Iu2DDhWK
>>607
どうせゲームしたいとかじゃない?
スマホでやればいいのにね。
2025/01/25(土) 09:07:34.56ID:+d2owBTD
608
私は
Chromecast with Google TV 4kでも
Google TV Streamerでも
立ち上がりは
黒い画面です。
みなさんが言うように音ずれは感じたここがありません。
Chromecast with Google TVの最上級モデルだと思い購入したのですが
他の商品がより性能が良いようで
買い換えようかと考えてます。。
612名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/25(土) 11:26:44.98ID:ZUQ/Bgnc
バイバ〜イwww
2025/01/25(土) 20:42:52.27ID:vKLCbaHO
パススルーの問題
アプデで改善されそうです
Google TV Streamer and HDMI Audio Passthrough
https://www.googlenestcommunity.com/t5/Streaming/Google-TV-Streamer-and-HDMI-Audio-Passthrough/m-p/645598
先ほど、 @pikatosteの提案に従って、Google サポート センターに同じことを報告しました 。次の返信がありました。「リソースを確認したところ、これは既知の問題であり、現在、当社の上級技術エンジニアが解決に取り組んでいるようです。この問題は文書化されており、積極的に対処されています。当社のチームは解決に取り組んでおり、まもなく更新が提供される予定です。この問題がいつ解決されるかの見込みはありませんが、できるだけ早く解決できるよう優先的に対応していることは保証できます。」
2025/01/29(水) 14:10:28.06ID:8mBjz8nH
テレビでYouTubeとかAmazonプライムビデオとかAbemaTVが見たいんですけど、その用途ならAndroid TV(GTS)の方が向いてますよね?
YouTube musicとSpotifyがテレビで聴けると尚良いんですが
615名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/29(水) 14:17:57.81ID:i+m8Pqw5
テレビで音楽って...
>>370からのレスを読むことをお勧めする
2025/01/29(水) 14:18:52.88ID:8mBjz8nH
あと、TVer
2025/01/29(水) 14:23:36.28ID:8mBjz8nH
>>615
ワイヤレスで飛ばして大音量でダイナミックに聴きたいのでw
まあ、コンポは持ってないのでコンポの代わりです
ただ、完全ワイヤレスイヤホンは有るし、スマホのスピーカーから鳴らして聴く事も有るから要らないっちゃ要らないんですけどw
部屋に音楽を轟かせたいってのも有りますw
618名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/29(水) 14:30:10.90ID:8mBjz8nH
>>615
同じIDの>>366見たんですけど、GTSにGoogleフォトも飛ばせるんですねw
マジで便利そうw
じゃあ、Fire TVは無しですわw
2025/01/29(水) 15:42:09.01ID:Ns2KCowJ
パススルー対応すればkodiからAVRにロスレス出力できるんですけどね
BubbleUPnP Server立ててGTSをOPENHOMEのレンダラーにする手もあるけど
それもこれもパススルー対応してくれればの話だけど
まぁPCM気にならない人には関係ない話ですけど
620名無しさん@3周年
垢版 |
2025/01/29(水) 16:06:25.35ID:i+m8Pqw5
ロッシーかロスレスかという話と
パススルーかPCMかという話は全く関係ないのだが
いったい何を言いたいのだ?
2025/01/29(水) 17:22:12.21ID:8mBjz8nH
調べてみたけど、Fire TVでも殆どGTSと同じ事が出来るなw
写真、動画関係はプライム会員にならないと使えないけど、まあ、会費は実質人頭税みたいな物だしなw
2025/01/29(水) 17:25:32.11ID:8mBjz8nH
あっwプライム会員じゃ無くても5GBは無料なんだw
昔はそうじゃ無かった気がするが、変わったのか?
2025/02/01(土) 15:12:02.55ID:zRrcYlC1
現実的に見て、Fire TVとGTSってどうやって選べば良いんだろう?
スマホでGoogleとかキャストに対応したアプリを活用してるかどうか次第か?
それと、スマートスピーカーとの兼ね合い
どっち製のを使ってるか
2025/02/01(土) 15:26:28.37ID:K7NNb3kR
>>623
Amazon主体ならFire
TverキャストしたいならGTS
2025/02/01(土) 17:47:38.82ID:nKzqdvFb
streamerだと256のUSBメモリも使えるのね
2025/02/01(土) 17:58:33.11ID:K7NNb3kR
>>625
そんなの何に使うんや?
2025/02/01(土) 18:57:39.38ID:nKzqdvFb
ダウンロードしておいた動画見る
2025/02/01(土) 19:23:18.80ID:AUpKlGVN
ゲームロム置いとくのにも便利
2025/02/01(土) 19:27:19.15ID:K7NNb3kR
>>627
NASに置いたほうが、楽やろ
2025/02/02(日) 01:39:55.09ID:f1iPIuK8
>>629
そういうの難しくて無理
Googleドライブに課金すれば早いでしょ
2025/02/02(日) 08:04:09.76ID:Ud17RThu
ゴミ過ぎてメルカリ行き
2025/02/02(日) 10:49:53.78ID:mWvPMTyT
オマエはそれでいいや
2025/02/02(日) 12:10:29.33ID:NEEtd+ds
>>630
googleドライブ使えるなら。NASも使いこなせるやろ
しかも、Googleドライブにいれてよい動画なんか?
634名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/02(日) 14:02:27.49ID:nvKwqysD
Google Driveに入れてはいけない動画って何??
2025/02/02(日) 14:08:09.15ID:NEEtd+ds
>>634
Google ドライブでは、著作権侵害の申し立てに対応し、常習侵害者のアカウントを削除する措置が取られています。また、著作権者がオンライン上で知的所有権を管理できるよう、関連する情報を提供しています。
2025/02/02(日) 14:29:10.26ID:3GYbBXIg
それは他の人と共有するために公開設定で使っているユーザの話であって普通に保存しているユーザとは別
2025/02/02(日) 15:19:58.94ID:AM0BZS9m
公開して無くても人力じゃないけどAIに検閲されてるのは有名な話だけどなぁ特に児童ポルノはヤバいよ
自分の子供の初めての入浴とかスッポンポンの成長写真とかでBAN食らった人居るよ
2025/02/02(日) 18:04:10.74ID:8FS9c71i
引用している項目が違うって話
児童の性的虐待と搾取はちゃんと名指しされているでしょ
https://support.google.com/docs/answer/148505
2025/02/04(火) 17:30:38.04ID:B6s5gsBA
nasはお金掛かるからねー
まともなの構築しようとしたら初期費用最低10万円は見ないと
640名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/04(火) 18:36:30.27ID:JbpJLrgI
10万もしないよw
うちQNAP2台使ってるけどHDD含めてもそんなにしないよ
2025/02/05(水) 02:37:02.81ID:h5nku6P/
まともなのって言ってるんだが
どうせ組むなら4ベイで4T×4は無いとなRAIDで容量食われるし
HDDだけで6万は行くSynologyかQNAPの4ベイだとそれだけで10万近いわ
まさかバファローとかI-Oの安物とか言わないだろうなw
2025/02/05(水) 13:59:33.13ID:CUKlQ8co
たかが動画で笑
2025/02/05(水) 14:01:47.64ID:h70TcGvf
どうせ見ないのばっかになるし
2025/02/05(水) 14:23:57.07ID:j3OrPD86
>>641
QNAPって書いてるのも見えないくらい目か頭が悪い人なら
無理してレスしなくてもいいよ

企業で重要データ保存するんじゃないよ?
個人の動画だよ?w
それも多分エッチなやつw
2ベイRAID1でじゅうぶん
2025/02/05(水) 15:31:36.97ID:8KTC0lei
結局これよりも高性能で
Netflix
AmazonPRIME
見れるものはあるのですか?
2025/02/05(水) 15:48:18.26ID:j3OrPD86
>>645
高性能って何の性能のこと言ってる?
単にNetflixやAmazonPrime観れるだけでいいならFireTVでも観れるよ
GPU性能ではNvidiaのShield TVが一番性能いいんじゃない?
2025/02/05(水) 17:00:46.09ID:STubXEuP
動画再生はそれ専用のチップに任せるから動画再生だけなら大差ないと思う
2025/02/05(水) 17:08:41.76ID:5eqOl08v
>>645
Fire TV Cube
Shield TV
2025/02/05(水) 17:24:26.46ID:5eqOl08v
Google TV Streamer
Fire TV Cube
Shield TV PRO 2017
それぞれ持ってるけどゲームはPCかPS5でやるからアンドロイド機なんかではやらないけど
SoCの性能差はGUI操作に如実に表れるよカクツキはストレス溜まる
ShieldとCubeはほぼ同じかなGTSはカク付くね戻ると明らかにモッサリしてるのが分かる
ただそれぞれ一長一短でtorneがまともに動くのはGTSでShieldはインストールして動くがSD画質でしか見られない
Cubeはインストール出来るが視聴出来ない
ビットストリーム対応はShieldがほぼ全ての形式が完璧に出力出来る
650名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/15(土) 15:46:06.50ID:MgS77IEz
Google TV Streamer の UTTK.241210.003 (UTT3.240625.001 から) アップデートにより、Android セキュリティ パッチ レベルが 2024 年 8 月から 2025 年 1 月まで引き上げられます。
329 MB で、 11 月の35.35 MB のアップデートよりもサイズが大きくなっています。Chromecast と同様に、「その他のバグ修正とパフォーマンスの改善」のみが含まれています。(参考までに、Chromecast with Google TV は昨年 8 回のアップデートが行われています。)
一方、ファームウェアをバージョン 1.00 から 1.02 にアップグレードする音声リモコンのアップデートがあります。インストールするには、アップデート後に Google TV ストリーマーを再起動してください。
このアップデートは、Google のファームウェア バージョンとリリース ノートのページにはまだ反映されていません。ユーザー( Android Authority経由) によると、このアップデートにより、Dolby Atmos が停止する問題が修正され、Dolby TrueHD と DTS-HD Master Audio は検出されたコーデックとしてリストされなくなりました。接続されたウェブカメラもより一貫して検出されるようになりました。
651名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/15(土) 16:24:10.76ID:MgS77IEz
torne mobileで発生していた動きの激しい場面のジャギーが改善した
2025/02/16(日) 07:58:50.90ID:e4z5qcoD
メルカリ行き決定

Google TV Streamerがリリースされたとき、デバイスのオーディオ設定ではサラウンド サウンド形式がサポートされていると表示されていたにもかかわらず、Dolby TrueHD や DTS-HD などのロスレス オーディオ形式のパススルーはサポートされていませんでした。Streamer のオーディオ設定にこれらのロスレス オーディオ形式があることから、将来のアップデートで有効になる可能性が示唆されていました。しかし、この期待はデバイスの最新のソフトウェア アップデートによって打ち砕かれました。現在展開中の新しいアップデートでは、Google TV Streamer によって検出されるオーディオ コーデックのリストから Dolby TrueHD と DTS-HD Master Audio が削除されました。

いつものように、Google はこのアップデートで何が追加または修正されたかについては明らかにしていません。Android TV サブレディットの優秀なメンバーが、他の変更点を見つけるために調査しています。オーディオ コーデックの削除以外にも、Google TV Streamer のセキュリティ パッチが 2025 年 1 月に更新され、リモコンのソフトウェアも更新されています。今のところ明らかな変更点はこれだけです
2025/02/16(日) 09:40:16.61ID:xu8tmhb6
アップデートしてみるか
2025/02/16(日) 16:18:01.73ID:buNr5zVD
>>652
オメエはそれでいいや
長文読んでねえけど
2025/02/17(月) 10:56:16.85ID:rViuI7sp
俺はヤフオクいき
やはりGoogleだからな。所詮は公告屋が隙間時間に作成したデバイスでしかない。
ユーザーという最大限の顧客に寄り添ったモノづくりをしていないのは明らかだ。娘が(男の娘じゃないぞ(笑))がアップル製品がいいと言われたので、近所の山田電機で買ってきた。
2025/02/17(月) 13:51:13.22ID:wcxShUbJ
>>655
作文乙
2025/02/17(月) 20:23:34.79ID:4n7j/gRU
爺には無理なんだろ
2025/02/20(木) 06:49:40.48ID:tszRS/nQ
>>655
オメエもそれでいいや
2025/02/20(木) 23:17:08.15ID:V1e0984F
>>658
つまりオメモ買ったのか
2025/02/20(木) 23:17:22.29ID:V1e0984F
>>656
実話だよ
2025/02/21(金) 12:59:33.67ID:CCjRzhNK
>>659
発売日に買って満足してるよ
2025/02/21(金) 22:07:33.94ID:m6rdaT4P
>>655
何ができなかったとか、こういう利用スタイルにマッチしないとか感想かくならもうちょっと頑張れよ
2025/02/23(日) 00:15:36.54ID:3/A+ZFx6
>>662
やはりアップル製品以外はメディアコンテツの消費にあらず
2025/02/25(火) 12:10:08.23ID:+fq+LUo2
素直にFireTvでいいかと
2025/02/25(火) 12:23:07.70ID:gIAeGzNP
GTSとFire TVのどっちを買うかで迷ってるんだけど、Amazonのサービス(ビデオ、ミュージック、フォト)をフル活用するならFire TV、そうじゃ無いならGTSって感じ?
2025/02/25(火) 12:38:33.64ID:b4MJM5p6
>>665
Googleフォト、Google Home、スマホからのキャストを使わず、
スマートホームのMatter用のThreadボーダールーター機能が不要で、
映画やドラマを観るだけならFireTVでじゅうぶんだよ
GTSが優れてるという訳ではないよ
2025/02/25(火) 13:12:17.10ID:gIAeGzNP
>>666
>スマートホームのMatter用のThreadボーダールーター機能が不要で、
これが分からんw
2025/02/25(火) 13:29:12.79ID:b4MJM5p6
>>667
MatterはGoogleやAmazonやAppleなどに共通するスマートホームの規格
照明や玄関ドアロックなどを声やセンサーやスケジュールなどで制御するやつね
Matterの通信方式の一つがThread
Thread通信を仲介する機能がThreadボーダールーター

つまりMatter対応機器がある場合に家の中のWi-Fiルーターが落ちたりして
Wi-Fiが使えなくなったとしてもThreadで制御できるようにするためには
Threadボーダールーターが必要になって、その機能をGTSが内蔵してるるということ
ちなみにこの機能はGoogle Nest HubやAmazon EchoやApple TVなどにもある
2025/02/25(火) 15:39:41.49ID:gIAeGzNP
>>668
何となく分かった
スマートホームは導入する予定は今の所無いけど、Googleフォトを使ってるし、スマホからのキャストもしたいからGTSかな
教えてくれてありがとう

でも、スマートカーテンくらいは導入しても良いかなって思えるw
他は欲しい物は特に無い
2025/02/25(火) 17:31:51.28ID:b4MJM5p6
>>669
今後何かしらスマートホームをやるのであればGTSにしてもいいかもね
うちはカーテン、シャッター、インターホン、防犯カメラ、照明、コンセントなどを制御してる
GTSがあればテレビでそれらのオンオフもできるしインターホンやカメラの映像もストリーミングできる
Google Nest Hubとかを持ってないならGTS買って損はないと思う
2025/02/25(火) 23:10:22.65ID:gIAeGzNP
>>670
めっちゃ便利そうw
ヤバい、気になって来たw
2025/02/26(水) 19:14:16.15ID:Yczdff1x
>>665
サクサク動作、ネット接続なくても起動できるstreamerをオススメする
ワイはfireはメルカリで処分した
2025/02/26(水) 20:49:04.16ID:HTjmjZhS
>>672
トンクスw
GTSはスマートホーム、Fire TVは動画視聴の為の端末って感じか
2025/02/27(木) 12:46:05.61ID:K0aoSUPc
動画観るだけならFire TV Stickをセールの時に買うのが一番いいと思う
今まさにセールしてる
2025/02/27(木) 15:07:36.98ID:0hkHFoMz
>>674
GoogleフォトをキャストしたいからGTSかな
2025/02/27(木) 15:33:16.37ID:VnMsLa3e
GoogleのサービスとかAndroidと連携したいんならGoogle TV良いんだけどGTSより安いラインの製品も続けて欲しいよな
677名無しさん@3周年
垢版 |
2025/02/27(木) 16:02:19.91ID:LsUjc1AW
現状16000円のSTREAMERを買うくらいならチューナーレステレビか中華ミニPCで視聴環境を作ったほうが良い
2025/02/27(木) 16:46:46.67ID:clG6/USf
急用でこれ買ったけど
一部の量販店はfiretvstick売ってんのね、値段考えるとこっちにすればよかったか
2025/03/02(日) 10:37:18.34ID:PSsB5HbV
>>678
だな
無意味に高いし出来る事が変わらない
2025/03/03(月) 11:19:44.63ID:LACSR/rS
>>679
映画ドラマ観るだけならね
>>666 に書いたような機能も欲しいならFireでは無理
2025/03/03(月) 23:07:39.00ID:zRtfQ/LT
>>680
既にGooglehomeは持っているからね
写真は、NASがメインなので使わないです
2025/03/04(火) 11:49:01.86ID:Kf83VjQ8
>>681
ならFireでいいと思う
うちもGoogle Nest HubあるからFire使ってる
Nest Hubある人にはGTSのメリットはあまりないと思う
2025/03/04(火) 20:42:23.42ID:r3ZFv1W2
>>682
そうかあ
Googleの新型だと聞いて嬉しいにね
2025/03/06(木) 23:48:48.59ID:mqUMRTMj
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
2025/03/09(日) 22:25:52.59ID:pKuyGJe9
FireTVスティックさえ買えばいい
2025/03/10(月) 19:16:38.02ID:ktPqPXrm
昨日からTVerとAbemaがおかしくてインストールしないしたんだが、それでも遅くてマトモに使えない。
streamerが悪いのかなー。
めんどくさいけど土日に初期化してみるかなぁ
2025/03/10(月) 19:30:31.19ID:0uPv57hH
>>686
広告カットの変なの入れてんじゃないの?
2025/03/10(月) 20:30:33.32ID:VdRhkbH3
Chromecast built-inのコンポが気になる
Panasonicの「SC-PMX900」って奴
どんなアプリでも飛ばせるのかね?
昔有ったオーディオのみの対応とかだったら困る
2025/03/10(月) 20:32:55.54ID:VdRhkbH3
正直、CDにもラジオにもUSBメモリにもDLNAにも対応しなくて良いから、Chromecast built-inにだけ対応したコンポを作って欲しい
構造が単純になるから製造コストが下がって売値も下がるやろw
2025/03/11(火) 04:52:23.42ID:BWBv/+nW
>>687
chromecastの方でCA証明書がなんとかと出てるけど
それかなぁ
まだ試す時間ないけど
691名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/11(火) 10:08:38.31ID:pr0wpA02
>>689
アンプとchromecast買うのではだめなの?
2025/03/11(火) 11:57:08.41ID:oZi2CN6r
今時コンポなんて買う人いるの?
Chromecast対応アンプとPolkかDALIのスピーカー買えばいいのに
https://www.arcam.co.uk/jp/product,accessories,accessories,solouno.htm
2025/03/11(火) 12:10:07.13ID:MXmSIpMu
>>691
そう言う組み合わせも有るのか
アンプとChromecastの組み合わせにするメリットは?
694名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/11(火) 12:19:16.12ID:Xr/gGbzN
とりあえずGTSと関係ない話題は他所でやれば?
2025/03/11(火) 13:01:58.08ID:MXmSIpMu
>>694
スマソ
2025/03/20(木) 22:21:15.23ID:5lVSMrLq
【新型待望論】Chromecast Part.26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dgoods/1726576840/
697名無しさん@3周年
垢版 |
2025/03/30(日) 21:50:11.24ID:h4/2sC1J
GTS買った人で7.1.4ch環境の人いる?
Fire TVで今話題のアトモスが5.1.2chになるという症状はGTSはない?
2025/03/31(月) 11:13:46.88ID:xqgNMjhw
7.1.4ch環境ある人ならFireTVかAppleTVかGoogleTV内蔵テレビをすでに持っててGTS買わないかな
2025/03/31(月) 17:35:24.07ID:hV9vTQ6W
同士の皆様。
Google TV Streamerで
Netflix
AmazonPRIME
Dolby Atmosが思う存分楽しめる
映画を教えて下さいませ。!
700名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/01(火) 06:25:44.71ID:KpVa2+aD
AIで彼女を裸に
https://unclothy.com/?ref=cm60twd1e011313su7d9fep86
701名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/01(火) 09:18:56.64ID:wI0R73+a
Googleテレビで購入してた映画5本

いきなりライブラリから消えた……

何故だろう???
702名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/05(土) 00:22:34.31ID:pTIcvy5Y
シャオミのサード良さそう セカンドより高くなってるけど
2025/04/05(土) 17:01:57.53ID:/17g2MgS
買えないよな
地方だし
こんな値段にされたらババアの日当2日分だぜ
頭使えよなGoogle
704名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/05(土) 18:34:45.11ID:n2rcbv0M
地方だと買えないの?
705名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/05(土) 21:44:02.27ID:iCKq3zyk
ババアの日当2日分!
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!
2025/04/05(土) 22:20:37.94ID:/17g2MgS
>>704
最低時給だからな
>>705
お前はイクラか
YOASOBIのボーカルのイクラとならセックスしたい
2025/04/06(日) 10:46:19.87ID:n3bh1qwB
地方は最低時給だから買えないって・・・
東京だとその差以上に生活費が高いんだけどな
そういう人は地方でなくても買えないよ
最初からFireTVStickの中古でも買っとけ
708名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/06(日) 16:11:56.07ID:u3ktkegN
値段の割に足りないとこ多い
709名無しさん@3周年
垢版 |
2025/04/07(月) 11:02:12.62ID:H/0+cEMI
>>708
足りないところ多い?
動画アプリ、ゲーム、有線LAN端子、Googleキャスト、Googleフォト、
Google Home対応、Matter対応、Threadルーター対応、
リモコン探し機能、などかなり沢山の機能があるけどまだ足りないの?
他に何が必要?
2025/04/07(月) 21:42:23.70ID:edKQdqL3
>>707
Googleがいいからだろ
ババアがろくな仕事に就けないのも悪い
今日もジャンブ、ヤングマガジン、ビッグコミックと金が無くなるし、俺のガソリンというなの氷結も必要
2025/04/07(月) 21:43:14.87ID:edKQdqL3
>>709
スマートフォンのゲームだろ
原神やりたいし、ただでav見たいからGoogleなんとかしろよ
2025/04/08(火) 11:02:03.10ID:edUjxNia
スマートフォンのゲームがやりたいならスマートフォンでやってろよ
そのうち掃除してくれないとか食事作ってくれないとか言い出しそうだな
2025/04/08(火) 20:03:07.15ID:D6O8WA/h
>>712
こっちが掃除も飯のメニューも指示するに決まっているだろ
2025/04/09(水) 12:55:24.08ID:y0HN0wRl
256GBのUSBメモリ繋げると不安定で切断されるんだけど、256だと電力余計にくうとかあるのか?
128なら平気
2025/04/09(水) 22:56:20.24ID:v99Q839V
>>714
繋ぐ意味が分からない
nasで運用したら
2025/04/20(日) 10:40:45.27ID:mEsdXm5W
TVerの広告うざすぎる、
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況