X

■■現在40代前後で六本木のディスコを懐かしむスレ

1サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2005/12/26(月) 00:52:16ID:+xr3v93B
小生、46歳じゃ!

でも、若かりし頃 六本木には良く通ったな〜(^^)

ネペンタ・スタジオワン・キサナドウ・ナバーナ・レオパードキャット・メビウス
エリア・シパンゴ・ザメイキャップ・プラトス 等々

お前ら、懐かしいだろ?
2151>です
垢版 |
2006/09/08(金) 16:07:30ID:Qe8THvNh
208さん

懐かしいお話有難う御座います。
もしかするとどこかのディスコでお目にかかっていたかも
知れませんね。w

あそうそう、ラジオシティーとか、良く行きました。
確かフロアが上下したと思いましたが。w
入店前に、会社の名刺を提示しなければ入れなかったと
記憶しています。
2006/09/09(土) 02:11:27ID:GKerXC50
深夜営業していた頃は楽しかったですね。

ディープ系じゃなかったので途中からMAGICへ良く行ったりして
いました。深夜1時とか2時とかになるとクラブの和服のお姉さま
方が来ていたり。
217サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/09(土) 04:50:37ID:a2wZekH5
top さん 208だけど 六本木のどこかで出くわしてる事はむしろ確実だと思うよ!

なぜなら、オレの六本木黒服デビュー当時はいわゆるペーペーボーイでもあったわけで
あのころ店のビラ(タダ券や割引券)持ってね、アマンドの前とか表通りからスクエアのある
道に入る角のパン屋のドンク(当時は)のあたりで、必死に通行人に配ってたしさ!!
もしかしたら、これを見ている人のほとんどが約20年ほど前ぐらいにすれ違ってかもよ^^

そのうちフロントも努めるまでに昇格して、そっちでも相当なお客さんと会ってるでしょう。

ラジオシティーは努めてはいないけど、そうですね会社の名刺の提示ありだった。
本来ディスコは新宿、渋谷、赤坂、六本木あたりがメインだったけれど
それ以外のエリアでのそれなりの規模のディスコとしては当たりだった感じだよね
ターゲットはイケテル風サラリーマンとイケイケなOLなんて感じのジュリアナな路線の
タイプだけど、実態はアラミスなんか香らせたDCブランドスーツ野郎にプワゾンとか
シャネル5番あたりかましたW浅野風のムードでボディコン着込んだねーちゃんの
巣窟だっただけかもだけど(笑)

銀座日比谷エリアはchic(clubより)なんかは当時からしても昔のブラック路線の
ディスコっつうかこの頃はもうclubかな!? まだギリギリ人気もそれなり保ってたね。

まぁとにかくあの頃はディスコのタイプ(ジャンル)問わず結局みんなミーハーの一言だよ(笑)
(私の黒服時代に各客層を見物してきた感想ですね、一部リアルに業界人やジゴロなノリもありだけど)

でもこのスレ眺めてる世代の多くの一番の青春は、マハラジャ以降とかclub路線より!?
六本木を懐かしむなので六本木にしぼるけど☆
キサナ&ナバーナを筆頭にサーファー路線も流行りだったよね。まさにミーハーの始まりで
ネペンタ ギゼ マジック メイキャップ ジルズ マギー ウィズ ラジャコート
リージェンシー レヴェ&ネオジャポネスク こんなんが懐かしいでしょ!
ソウル系なんかは、エンバシー ジェスパ キュー スタジオワンあたり
個性な感じは レキシントンクイーン パシャクラブ ヒッポーフェロー クレオパラッツィ
プレステージ 玉椿 多分このあたりが集中してそうかな!?
ちょっとニューになって ジャバジャイブとかBIOとかベッツィー リオ ピジャマ サーカス
まぁきりがないんでこんなもんにするけど、本当に良い時代に感謝してる。
218サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/09(土) 07:56:46ID:WKNM0mKl
>実態はアラミスなんか香らせたDCブランドスーツ野郎にプワゾン
>シャネル5番あたりかましたW浅野風のムードでボディコン着込んだねーちゃんの巣窟
あはは!
そうですねー、まさに!
アーストンボラージュなんか流行っていたし・・・おつきあいしていた彼は、アラミスをつけてましたわ。
私もシャネル19番だったし、髪かきあげてたし、ボディコンだったし、「JJ」バイブルだったしw
吉川十和子や小林麻美が大好きだったし・・・(遠い目

今、投資家で名を馳せている甲田英司氏見ると、
アマンド前で、女性の腰に手を回したりしてビラを配る黒服を思い出します。

219サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/09(土) 15:39:37ID:9pv8IbK9
キューはよかったね。その後はスクエアのサーカスいきまくって
エロスに突入という感じで。今のB系とは全然違い本当に黒かった。
220サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/09(土) 15:51:13ID:wRRo2int
六本木のマジックがお気に入りだったな(^ε^)♪
上司と飲んだ後、一人でも良く寄って踊ってた。
221サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/09(土) 17:05:29ID:bQPO5u1l
>ネペンタ ギゼ マジック メイキャップ ジルズ マギー ウィズ ラジャコート

あはは。まさにその年代ですよ。きっと、どこかで会っていたかもね。
貧乏学生だったので、フリーフード、フリードリンクはありがたかったなあ。
がががが〜と食べて、がが〜と踊ってました。みんなしてテクノカットしてたなあ。

黒服の方たちって、今も実業家系になった人も多いのかなあ。
222サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/09(土) 18:28:40ID:WKNM0mKl
ディスコでお金払ったことなんてないわ〜(ヘヘン w

高飛車復活。
223サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/10(日) 02:57:56ID:UdBlKnOf
今回はちょっとくそ真面目なマジレスかましますけど!!
(面倒くさい方は飛ばしてもらってokすよ)

黒服も一般の会社と同じように、幹部にトントンと昇進して行く者も入れば
いつまでも中堅ぐらいの位置で適当にしてる者もいるし、のっけから馴染めずに
とっとと辞めて行く者もって具合です。

しかし黒服の現実の順番は上のタイプ別を当然に逆算した形で、黒服業界もあるわけです。
つまりとっととトン子さんして行く者が5〜8割強で 残った場合は中堅うろちょろ組がほとんどで
幹部昇進街道さんはほんの一部で、よっぽどだと店じゃなくてフロント(けつもち会社の方)の幹部に
までなっていくお偉いさんもいるんすね。

ちなみにオレは店のno2まででディスコ幹部は引退しました。
(かっこつけるわけではないっすが! 当時のオレは業界でとことん行こうってわけでもなく
自分なりにディスコは勢いだけでスタッフしてたので、ある日にいろいろな事情もあり
全うしたと言うか黒服としては完全燃焼したような気になり涙の引退だったんだ)

店の中でウエイター的に活躍する黒服は平均20〜25歳ぐらいが適齢だから
ほんとタレントじゃないけれど、ほんの数年だけ努めるだけの世界と言えますよね。
本人のやる気次第でうまく幹部にでもなって折り合えれば、歳もある程度関係なく
なるけど。おおまかは若い内だけになんだかやっちゃったのが黒服でしょう!?
しかも、このほんの数年間にもらえるギャランティーで生活が少しでも楽になんて
なった話しはまず聞いたことがないですね! サラリーマン稼業の方が確実に
安定職ですよほんと。ただしステータスだけは善かれ悪かれ得れたでしょうか!!!

なので、経験やステータスが後に実って今や実業家として活躍してたり地元で小店な水商売してる
とかまだまだ現役で業界に高く君臨している方もいるでしょうし
あとはコワモテ稼業行きした人もありでしょう。 
しかし多くはちょっとした当時のいい思いでだったぐらいで、今やまったく関係ない
職について時々、「俺は昔なぁ六本木のディスコの」なんて若い者にご自慢してる感じだろうか!?
だって当時の主任努めてた上司が辞める時、金がないから現場仕事しますだもんな(笑)

あらあらおねーさんたちも、ボディコン着込んでご自慢のワンレンでもかきあげながら
プンプンなパヒューム香らせて、顔パスでvipまで通されてたなんておありでしょうねきっと^^
224サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/10(日) 06:21:40ID:NUMCjKMI
>ボディコン着込んでご自慢のワンレンでもかきあげながら
222ですが・・・

>プンプンなパヒューム香らせて、顔パスでvipまで通されてたなんておありでしょうねきっと^^

でも、今や恥ずかしい過去。
当時も別にのめり込んでいたわけでもないし、
スレがあったからうすーく当時を思い出しているわけで・・・。
若気の至り以外のなにものでもないです、ハイ。
225サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/10(日) 07:01:24ID:UdBlKnOf
いやいや、とんでもない^^

オレはなにせそんな黒服しながら、ボティコンのプンプンちゃんをエスコートしてた身!

JJ やCAN CAN風に飾ろうが、オールナイトフジによる女子大生ブームに便乗しようが
イケイケOLでも、元ツッパリねーちゃん上がりでも “おっ”とまず自分の目でかわいい
ってことなら vipをご用意してたねん!

だってそれを見にもしくは欲しさに、男客も来たろうしディスコホールは華になったでしょ

恥ずかしいことないねぜんぜん×

若気の至りもありだけど、あの時代を騒がせた美女たちに感謝するのが当時の男でしょ。
まぁ女性なんで歳のことはいいとして、いつまでもいい女でいて下さいよ。
226サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/10(日) 20:51:23ID:NUMCjKMI
>JJ やCAN CAN風に飾ろうが

・・・ちなみにCanCamね!
227サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/11(月) 14:44:31ID:XsjW441d
いつの時代にもそのタイムリーなおしゃれがあるもの!

あの頃は、サーファーねーちゃんはファラ・フォーセット風なレイヤードで
カジュアル指向の幕開け そしてキサナやナバーナあたりをピークに増殖していった。
思いっきりアメリカン! あんりなんかが基本形っすね。
ムスクの香りにそそられたなぁー(笑)

野郎もワラビーなんか履いたりして、ガラムのたばこふかしてなんてね!

そんなかたわら、モード系の都会チックなおしゃれさんも業界気取りで白黒を中心と
したようなファッションでこちらも増殖。アメリカンよりヨーロピアンなスタイル!!
コムサあたりがきっかけか!? 玉椿あたりや小箱の店がノリっすか☆

元きょんきょんの旦那あたりのノリかな!? あたまはテクノカットなんて言われたり!

そしたら、これがジャパニーズガールのもっともオリジナルだろうか!?
女子大生やOLを中心に、トレンディーななんて指向になって ボディコンワンレンが
大大大ブレイク(笑) 当時は丸いやぱるこあたりでピンキーなんか買いまくったでしょ!!
こちらさんは、後期のころのディスコですね。ある意味全部が一時期こうなった。

野郎もそのころ、メンズ○○なんて感じのDCブランドに、れのまなんかのセカンドバック(笑)
カリアゲ頭なんかやっちゃったりして みんなしてボンボンな感じの演出!!!

時代っすね!

ジャンルはそもそも どれだってミーハーでしょう(笑)


228サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/11(月) 17:15:56ID:9g8cFJkn
>野郎もそのころ、メンズ○○なんて感じのDCブランドに、れのまなんかのセカンドバック(笑)
>カリアゲ頭なんかやっちゃったりして みんなしてボンボンな感じの演出!!!

ああ、ツーブロックね。
229サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/11(月) 17:40:46ID:66iu9/32
玉椿ってスクエアビルの地下でしたっけ。
テクノカット系が多かったよーな。
曲はバウワウワウとかヘアカット100とかABCとかロンドンコーリング
とかだったかな。
ニューウエィブ系。
230サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/11(月) 17:44:34ID:66iu9/32
トーマスドルビーのビッグサイエンスもよくかかったなー。
231サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/11(月) 18:10:56ID:pkQ3Znh8
早いんだか遅いんだか。
抜けてるモノがいっぱいあって面白い。
ちなみにファッションはBALL、CPの初期が好き。
バッチリ平行してたのになあ。
キラー通りってなんかいつも薄れてしまのね。
232サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/12(火) 07:34:49ID:pxOYUCzL
いやあ、なつかしいっすねえ。
あのころの自分たち、髪がうすくなってたりして・・・
自分の子供らに「父さんのわかいころは・・」なんて話したりしてるのかな?
あまりに現実すぎたか??
233サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/12(火) 23:11:11ID:f3g9p5ZJ
男なら髪があがっちゃった 女ならシワが増えちゃった
こりゃ現実ではむしろ普通にあるでしょ!

当時の感覚も面影もまったく嘘のように変わり果てた例も多いのでは!?

現役バリバリにまだまだ遊び人道を突き進むタフガイもいるでしょう!

しかし誰もが当時のかけがえのない想い出は一生の宝物として心の片隅に
そっと残っているでしょう!!!

昔と同じままではもちろんないし成長もした歳も取った。

しかし

あの頃に身に付けたファッションセンスが今も密かにどこか自分を飾っている。
234サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 00:16:35ID:bD99VFcG
襟の形とか、何気にリバイバルしてるね。
235サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 09:28:21ID:xyrFlCO1
>>233
>あの頃に身に付けたファッションセンスが今も密かにどこか自分を飾っている。
飾ってるって・・・w
悪いけどあの頃のファッションなんて、引きずってないよ。
むしろあんなことしてないで、もっと勉強したり他にやることあっただろうに・・・
バカだったな・・・とほほ!って思っている。
むしろ当時ダサいとバカにしていた連中の方が、素晴らしかったと今では思っているよ。

まぁもちろん懐かしい時代ではあるけどね。
236サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 13:59:14ID:5Db7JMF3
↑過ぎた昔の流行ファッションなんて、ほとんどが今じゃお笑いになる話しだよね!

だって、もし今でも貴重なもんなら時代に限らず永遠にそのスタイルは生き続けるもんな☆
だからむしろ文化の多くは、過ぎればダサかったになっちゃっうのかな!?一概には言えないけど。

すると今、我々の生きている2000年代って時代も(こっちは若者としてではないが)
過ぎれば、なんだありゃになる!?
最近は世代に関係なく昔みたいにあからさまな流行って感じうけないけど!!
もしかしたら、気張ってないっつう感覚がある意味 “今” なのかも知れないからさぁ
まぁ例えばユニ◯ロあたりのやや安めのシンプルで無難なスタイルだとして
きっとそのうちまたシンプル離れじゃないけど、それももうダサいなんてなりそうだ!?
オレ個人的だと、そりゃまぁーもっと若き頃よりかは、ナリなんて気にしなくなったな^^:
けど、当時に気にしてかっこつけてたはずのナリが今思えばダサかったは消したい過去に
なるのかも知れないけど まぁ とほほって感じぐらいにしておきたい(笑)

233の言う
>あの頃に身に付けたファッションセンスが今も密かにどこか自分を飾っている。

なんとなく一理ある気がするね!?
過去を苦いと思うより美化したい事もあるし、実際に好きだったファッションやディスコもあった。
オレは当時、もっぱらサーファーでナリもそのころの流行りものには違いなかった。
(自分では他とはちがうぜなんて思ってたんだけどなぁー 笑)
そして今は特に気張ったことはないけどカジュアル指向は残っているし
やつの言う“密かに”な感じでTシャツなんかは当時のニュアンス選んだりしてるな。
237サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 15:20:34ID:qrg9KKXg
原宿 ダンハイツ
やくらうどう
238サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 17:13:34ID:bD99VFcG
わかってねーーよな^^
確実にファッションはリバイバルしてるぜーーーーーー
239サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 20:04:51ID:O5EO0O4b
↑リバイバルしてるなんていつの時代でもむしろ普通でしょ!

60年代→80年→今
70年代→90年→2010年以降か!?

だから言葉のあやはあるけど、むしろ流れはいつも続いてんだろう!

我々世代が当時のファッションを今そのままリバイバルしても
まともにうけて着るもんでもないけど!?
新世代には案外に新鮮なのかもわからんけどね☆
240サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 22:37:56ID:xyrFlCO1
ディスコに行く前どこでたむろ?していた?

わたすは、アービーズ・ジャクベ・イタトマだったよ♪
241サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/13(水) 22:55:13ID:LZbh/a4y
ちゃーるすとん、どんく、かぷっちょ、あかしあ、ばーがーいん、とっぷどっぐ、おー・あんど・おー、ういなーずれこーど、せりな(ウソ)、まじそん、ふじそば、すてーき・ちゃこ、・・・・順不同
242サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 01:06:07ID:X50JICDz
>せりな(ウソ)
・・・w

「喜んでぇ〜いっ!」は、やる気茶屋か・・・。
243サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 01:29:33ID:55UzxHgz
いいえ、本当はマイアミで一人暗く
クリームソーダと乾いたハムサンドを友に、
インベーダーを「・・・落とし」で遊んで
始発を待っていました。
ポーカーゲーム屋には金が無くて行けませんでした。
244サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 01:35:21ID:G/v78gpl
スクエアビルの1階でピンボール。
245サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 01:36:54ID:55UzxHgz
あのハイスコアはきみだったのか?
246サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 01:53:22ID:G/v78gpl
ピンボールは大好きだったが、へたでした。
あのハイスコアにはいつもビックリしてました。
247サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 05:34:23ID:iCzKjWpO
つうか金が無くてエンドレスで、終日デートだった。
よくあれで女食えたなぁ...。
階段からパンチラも見えて一石二兆だった。
ん。
248tan
垢版 |
2006/09/14(木) 07:23:30ID:AGWoEPi8
先日青山のキサナに遊びにいつたけど最悪だった。ディ−ジェ-の彼女たちがサクラになっていて少ない客を追い出すかのような雰囲気。
もう行くのは、やめた。有賀
249サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 21:33:52ID:iCzKjWpO
それを持ってくことはできないの?
250サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 22:36:38ID:X50JICDz
↑「それ」とは?
251サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/14(木) 23:00:35ID:iCzKjWpO
さくらの女。
252サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/15(金) 17:04:01ID:+Z10GQVc
ロアビルの最上階にあったバンドの入ったDISCO
何ていったかな?
253サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/15(金) 17:48:07ID:cYnclUsa
VIVI?
エスクァイアクラブはちがうなー。
254サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/15(金) 18:00:40ID:4GCYcAvj
>>252
あった、あった。名前が思い出せない。
貧乏学生には敷居が高かったような。
同じくクレイジーホースも。
2006/09/15(金) 18:20:13ID:xQyIIkf5
>>252
リージェンシーだっけ?
256サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/15(金) 19:53:55ID:W0xdSU6E
やっぱり、エンバシー!
257サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/15(金) 20:58:01ID:+Z10GQVc
ボビーマギーだったかな?ロアの最上階。
2581>です
垢版 |
2006/09/15(金) 21:02:30ID:g2Gm342W
>>257

そうですね〜(^^)
259サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/15(金) 21:43:40ID:4GCYcAvj
>>257
モヤモヤがとれてホッ。
考えても、考えても、ウサギのマークばかりが思い浮かんでしまった。
行きたくてたまらなかったのか?(潜在意識で)
260サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/16(土) 08:02:45ID:dUbuajwf
シーザースパレスってディスコあったんだけど知ってる人いる?
261サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/16(土) 17:10:52ID:Y/VdgIcY
>260
いつ頃の話?
262サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/16(土) 18:59:03ID:116iqvAi
シーザスパレス知ってるよ。確かポルシェの並びのビルの地下じゃなかったけ?
263サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/16(土) 19:56:58ID:mU+Fi7a3
ポルシェ会館?

道路の向いにライブハウス、クロコダイルだっけ。
264260
垢版 |
2006/09/16(土) 20:50:30ID:dUbuajwf
そうそう。 ポルシェの並びで確かエントランスが赤いじゅうたんになってたような?
265サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/18(月) 09:30:08ID:9czbslwt
キサナ、キング&クイーン、復活!
266サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/19(火) 00:38:27ID:1ECbBGuZ
渋谷 ライラなつかすい。。。
267ロボコン
垢版 |
2006/09/26(火) 23:36:50ID:4Rc7Zw2b
渋谷はcandycandyもありましたよね。
スターウッズも。ちょいガキっぽかったけど。曲はよかった。
268サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/27(水) 19:55:00ID:5+8sLeYr
あのころはやった曲を聴きたいと思うのですがいまいち思い出せません。
テレフォンオペレーターやマンイーターがかかっていた頃の、よくかかっていた曲を求む!
よろしくお願いします
269サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/28(木) 11:56:22ID:hYPLUKj+
昨日久しぶりに「19ナインティーン」を聞いてみたら、
こ、こんな曲?と不思議に感じました。
当時フロアでは、他の曲と混ぜ混ぜにしてかかっていたのかもしれません。
どなたかお詳しい方教えてくだされ〜!
270サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/28(木) 12:44:55ID:Jk/2bUEk
ディスコのタイプによって選曲もまちまちだけど!?

当時の一般的なディスコはハイエナジー系、ユーロビート系を中心に
ポップスやロックの人気アーティストからのヒット曲あたりをリミックスしたノリです。

>268さんのマンイーターがかかってた頃のよくかかっていた曲はもっとも
日本のディスコとしては全盛期でポップスな時代でしたね!

マニアックとかハイエナジーとかリラックスとか山ほどありますが
マドンナやシンディーローパーやデュランデュラン、アーハー、インエクセス、ポリスなど
ほんとにいろいろ懐かしいし、いっぱいありましたねぇ☆

ソーメニーメンソーリトルタイムなんかは日本ディスコのスーパーヒットでした!!!

>269さんのナインティーンも懐かしいですね!!!

あれは当時のアメリカはベトナム戦争の後遺症を引きずっていたりいろんな社会問題が
勃発してる時代だから軽めのポップスの他に、いろいろうったえかけるメッセージ系の
音楽も多かったですね。

主にディスコでかけるレコードは12インチのバージョンだから、アルバムタイプの
レコードのシングルとは、やや違うかもしれません!!!

12インチでもやたらにイントロの長いバージョンとか歌抜きのインストゥメンタルなんも
あるし DJの選曲やテクニックでも若干違うかもしれませんね。

以上 元六本木の黒でした。
271サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/28(木) 12:58:10ID:+X5By+v6
>>269
単に音響の違いだと思います。フロアでは、重低音と高音の音量を上げてますから。
今、普通の家庭用音響機器で聞くと、人間の声を中心とした中音域が強調されたように感じて、ん?と思ったんではないでしょうか?
272サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/28(木) 15:47:59ID:8s2K4Rvr
>268です
なつかしい曲名、ありがとうございます!
今、その頃の曲をCDで、買うとしたら、どのあたりがいいんでしょうねえ?
ソーメニイメンなんてのりのりで大好きでした。ホール&オーツなんかも。
何年か前に、CMで「君の瞳に恋してる」が流れた時なんか、感激して狂ってしまいました。
273サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/28(木) 17:31:45ID:Jk/2bUEk

>270です。
タワレコあたりに、80年代ディスコヒットなんとかみたいな感じのオムニバス系なCD
いっぱいあると思いますよぉ!!!

それか、昔のDJなんかが当時のヒット曲再現したCDとか結構いろいろ出てると思います。

もちろん、当時のアーティストの名前とか覚えているようなら!?
それらのアーティストのコーナーに行けば、ベスト盤なんかもいいでしょうか☆

私もドゥービーブラザースとかホール&オーツなどのベスト盤、たまに買いますしね^^

ヤフオクなんかにも、それなり出展してるかもです。

検索してみてはどうでしょう!?
2741>です
垢版 |
2006/09/28(木) 19:08:55ID:VCLyP8W5
先日、47回目の誕生日を迎えたチョイ悪親父ですw

私は、今でも部屋で健康の為、エクササイズをする時に必ずかける曲は

マイケルフォーチュナティーのイン・トウ・ザ・ナイト
シックのグッド・タイムズ


お恥ずかしい限りです!w
275サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/28(木) 20:59:50ID:hYPLUKj+
♪いんとぅ〜ざ、なぁぁ〜いっw
276サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/28(木) 21:06:02ID:YfZ6Kd7B
↑ シックのグッドタイム!!!!

ぜんぜん、恥ずかしい限りじゃないでーす。

今どきの音楽の方がネタが尽きた感で、さみしい限りですよ。
60年〜80年代あたりまでに出まくったアーティストを越える作品
なんて、90年後半以降そうはお目にかかれないしね。

今は、昔のリバイバルやカバーとかサンプリングな時代!!!
なら昔のオリジナルがいかによかったかってことでしょう☆
単純にマイケル・ジャクソン級のエンターティナーなんて
この何年に出てきた試しもないし、マイケルは別格だとして
ビートルズは偉大すぎるにしても、マドンナにしたって
当時のポップスターの数々、ロックもソウルも最近のアーティストで
昔の人間をかすめちゃうのなんてそうはいないよね↓
せいぜいブリトニー・スピアーズ、エミネムとかそんな感じだし。

確かに昔のディスコもチャラチャラなのも多いし、今聴いたら
笑っちゃうもんもあるでしょうけど。
今どきの昔をベースにしたサンプリングやパクリもの、もしくは
デジタル化しまくった感情の薄いハウスやトランスなんかより
ハートフルな昔ディスコミュージックでしょう↑
(若い世代は知らないから今が旬でいいけど)

シックは今の世代にも教祖のような存在です。
そんな時代をリアルタイムに味わった我々世代は最高なんです。
277サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/29(金) 21:13:57ID:Ef2h9bb+
268です
ありがとうございます!!
シックやイントゥーザナイト!!
今はできなくなったけど、マイケルジャクソンのムーンウオークができましたわ・・・

しかし・・・あの頃に踊っていたステップを踏むと、数分で息切れが・・・・
278サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/30(土) 05:02:34ID:pNSBG82K
ステップを踏んでみるんですね・・・w
279ロボコン
垢版 |
2006/09/30(土) 17:27:58ID:cngZMTBB
ホリデイラップもそのころかな? シパンゴの土曜のお立ち台には
イントロですぐさま上りました。
ウッズのころはジョージ・デュークのシャインオン。
ネペンタ、スタワンの頃はEW&F/レッツグルーブ
280サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/09/30(土) 20:31:37ID:pNSBG82K
今日買い物してたら、アースのSeptember かかったら、
無意識に体が動いていたw
あ”〜〜、調子にのって、いらんもん買ってしもたー!
281サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/01(日) 00:21:31ID:nKl3q6ue
で、皆さんは今、どこのDiscoにいってますか
282サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/01(日) 00:55:50ID:31IzfQ0n
・・・もういかないよw
283サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/01(日) 15:24:51ID:QDvBFwCU
私も今は行っていません。

なつかしさのあまり、CDをかってきてしまいました。
EW&Fのレッツ・グルーヴやシックのおしゃれフリークなんぞ入っています。
シャインオンも入っています。シャインオンを変換したら社員音になってしまって、一気に現実に戻ってしもた・・・w
284サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/01(日) 19:25:34ID:yW0MZ5IJ
あの頃から続いてるようなDiscoっつうスタイルの店は
現代には、さすがにないでしょう!?

まぁ キサナドゥが復活したりとかなら一応あるのと
六本木のヴェルファーレあたりは、ある意味の現代版Discoだけど☆

いわゆる 今の若者にはCLUBが主流だから
そんなオレは、小粋な大人になった今はたまに六本木のバニラとか
小箱のクェストとかに顔だすことはあるけど しかし最近の音では
反応がいまいち悪いよね^^;

昔のそれなりポピュラーだったアースとかシック、クール&ザギャング
シャラマー、ザップ、コンファンクシャン、ドナサマー、ジョセリンブラウン
パティオースティン、ワイルドチェリー、KC&ザサンシャインバンド
パトリースラッシェン、シェリルリン、ダズバンドなどなど
このへんはCDの再発盤まぁまぁあるけど。

ズームのサタデーサタデーとかクイーンサマンサなんかはないよなぁ↓
285サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 09:10:55ID:rmuzq0mh
この世代をターゲットに、
ディスコという形でもない・・・
もう合コンもしないし、ガンガン踊りもしないけど・・・
利害が絡まず、擬似学生時代の仲間というような関係が作れる大人の社交場、あると良いのにね。
なんというかJJ世代がVERY世代になりましたって感じの(なんのこっちゃ)
ここにいくと必ず気のおけない誰かがいる。。。

で、バックに流れる曲は、何気に当時の曲w
286サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 13:13:15ID:8ChJlS8m
そうすると最後はソウルバーになるのかねー。
287サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 13:41:43ID:drGO3cEC
ボディワウ、始めました。
http://www.youtube.com/watch?v=eJlXH0pWB24
288サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 13:44:17ID:rXkwzEqg
>>285
麻布にあるよ。
289サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 13:56:14ID:6pUGmwcV
↑そうなんだよね!!!

世代的にも年齢的にも今となっては、ガッついてない程度の大人の遊び場(溜り場)
なんて感じが理想なんだろうけどさぁ!!!

でもね、それに近い感覚で昔の良き音楽をかける事が売りの “なになにber”みたいな
小店なんかはやってる人、それなりいるけれど 栄えてる試しがないんだよね!?

ちなみに自分は元黒服で現在はアパレルや音楽関連のブロデュースなどなどしてまして
雑誌の出版元なんかとも付き合い多いため、よく話しもする感じなんだけどね!!
discoってやっぱ一言で言うなら「刺激」だと思うんだけど、だから若さにまかせて
そんな刺激的な場所に音楽以外にも男と女の求め合いが出来るナンパスポットでもあったよね。

まぁこっちの世代観だと、いわゆるそんな刺激感覚は“過ぎちゃった”事になりえるでしょ!?
でも、心のどこか過去の栄光なんかを引きずっていて懐かしのときめきをもう一度なんて
密かに思っていたりもするわけなんだけれどさぁ。

あるその手の店のオーナーの意見だけど、オープン当時は言葉の上では、いいねぇなんて
喜んでもらえて一見のお客なんかも来るらしいけど。その最初だけで終わっちゃうってね
つまりリピートまではそうそうしてくれない↓ 冷めてるわけではないだろうけど
大人の情熱なんてそんなもんなんだろうか!? 昔より落ち着いたのであれば、ならば
落ち着いた店なんかがいいって案外になれない。もちろん食事するような場所なら
話は別だけど、遊び場や社交場になると歳食ってもやっぱ刺激が欲しいのは同じ(笑)

女性の方は、恥じらいの方が強くて昔のようには表舞台にどうだぁーとばかりに
出向くのも抵抗があるって話もよく聞くし まぁ女の意地とかで若いのがうろちょろ
してれば行きたくなかったり、老舗ばっかなのも照れくさいってか! 年寄り男より
若い男と夢みたいのが本音でしょう。だからホストクラブなんかは行く女は行くね。
男の方は、当時のディスコばりにおねーちゃん観察なり、ちょっかい出したいのも
願望にあるでしょ! 嗜好にもよるけど、そうなるとやっぱ若い女がいいってか^^;
だから手っ取り早い、出会い系サイトなんかで試みてたりする輩も多い(苦笑)
もしくは、キャバクラあたりに、ちょい悪気取ってなんてね。

これらの欲望なんかに関係なく、さらっと当時をなにげに懐かしみながら
大人がたむろえる空間になればいいけどなぁー!!!
男臭い場所過ぎず女もバランスよく来て、まさに大人の感覚で馴れ合えるようなかな☆
我々の世代感覚のなにかメリットがいいもんじゃないとダメだよな
なぜならdiscoはある種の刺激の得れる毒だったのだから、今となってはヘビーな
煙草からライトな煙草に変えるって感覚に近い大人合わせのライトな毒な店とでも言うか。
2901980年頃
垢版 |
2006/10/02(月) 14:17:10ID:BnRxZ5Za
学生だった俺はナンパしまくっていた。
たた自分より年上もも高校生も相手にできないので
同世代が中心だったのであまり選択できかったな。
たいてい赤坂のムゲンあたりでナンパしていた。
新宿に来ている女はグループで同じステップでダンスしていて
嫌いだった。
カリフォルニアにも遠征していったな。向こうは1人じゃあ踊らない。
男が女と対面して踊るわけ。当時ペアで踊るハッスルダンスが流行っていて
覚えた。今はペアはサルサで踊る。
とにかくあの頃は先手必勝。早い者勝ちだったな。一度目をつけた
女は必ずキープしていた。とにかくキスすれば自分のものになった。

とにかく昔は風俗とか若い子が働いてなかったから金があっても
ナンパする以外かわいいことは遊べなかった。
そういう意味で今の若いやつらは、もてなくてもいっぱいキャバクラやら
イメクラやら、ヘルスやらメイド喫茶やら遊ぶとこ多くて幸せだよ。
291サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 16:06:46ID:rmuzq0mh
>>288
なんというお店ですか?

それにしても相変わらず、男性は若い女の子が好きなんですか?w
う〜んでも頭では若い子が良いと思っても現実的には、数時間一緒にいると辛くならない?
当時の男女のあり方って果てしなく様式美恋愛だったような気がする。
だから刺激的で駆け引き満載な感じだけど・・・実際、お尻を軽くすることは自分の「格」を下げるから絶対にしない!とか。
で、男性も本当に落ちるとがっくりこん!みたいな・・・。
だから、今の女の子とはメンタリティがかなり違うわけで・・・。
一緒にいて楽しいのか疑問だと思うけど・・・?
2921>です
垢版 |
2006/10/02(月) 16:56:06ID:0jnYOQGa
はやり70〜80’Sのディスコは、私の青春(死後?)でしたね。
あの時、店に入る時の緊張感・期待感は今では、もう味わう事が出来ない
感覚ですね〜。

私の場合、ディスコに行く最大の目的は、やはり女性との出会いだったですね。え
所謂、ナンパ目的でした。
ただ、その当時は当然ながら携帯もメールも無かったので、必死に自宅の電話番号を
聞いていた記憶があります。w

今の若者は、便利なツールが沢山出来て羨ましいですわ!w
今で言う、「出会い系サイト」が私にとってはディスコだったかも知れません。
(失礼!)

既に私は結婚をし、ナンパなんて言葉は全く無縁の時を過ごしていますが、
あの時のトキメキは、忘れられませんわ。
293サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 20:08:43ID:d3Fjrd/K
>291さんは女性!?

まぁ男もいろんなタイプがいるからねぇ 一概には言えないけど!?
当時からそれなりもててた男なら現在ややおっさんになっても
今なりのセンスもってたりするだろうし、世代の違う若いあねさん
からもたとえ疑似恋愛な感覚だとしても、うけたりするんだよね。
もちろん、当時からダメ男は中年になりゃさらに落ちるかもな↓
でも、みんな生きてる以上は何歳になっても新鮮なもん求めたい
気持ってあるわけじゃん。できることならって感じでさぁ!!!

だから世代観の違いとかメンタルのギャップとかあるけど
それもまた楽しいって考えもあるし、まんざら若い子の中にも
経験豊富な男に寄りすがってみたいなんて感覚もあるからね☆
まぁ金持ってたりする輩なら、若い男には囲うことが出来ない面を
満たせるのも歳食った男ならではの魅力の一つだしなぁ!

こんなこと言うと、なんだ金や物欲しさにねーちゃんが
すりすり寄ってきて結局おっさん遊ばれてんじゃんなんて意見も
あるかもね!?

うん、それもそうかもしれん!
でも、悲しいのか嬉しいのか知らんけど、そもそも裏心なんか
なんであれ、かわいいおねーちゃんとランデブー過ごせたなんて
男冥利につきるでしょうね多くは☆ 昔は遊んだけど今はさっぱり
なんてより 今だって遊べてるぜの方がいいよ理屈抜きにさぁ!

よく、苦労してゲットした方が格別なみたいな話しもするけど
モラルの問題はさておいて、けつの軽いねーちゃんであれ
現実として、あるねーさんといい思い出来たなら、たいがいの
男どもは単純に嬉しいだろうし、わざわざなんだよ尻軽かよ
なんて思って自分を叱咤しないでしょうね。
もちろん結婚でもする相手がやり子じゃそりゃじたばたするけど!

女だってギャップなんかさておいて、出来ることならいつまでも
若くみられたいもてたい願望なんて普通だろうし、旦那でも
いれば暴走は出来ないだろうけど、本音としてはちょっとぐらい
の危険おかしてでも、他の男とも遊びたいぐらいの気持はあるよね?
実際に実行するかは抜きにしてさぁ。

まぁディスコなんて、音楽は演出なんでさぁ
世界中のディスコではっきりしてるのは、男と女の交流の場って
ことだよね! 一見 酷い言い方かもしなけど、老舗ばっか
集まる中年ディスコなんぞじゃ一回でも行けばごちそうさま
だよね。そこで不倫ごっこでも脈ありかもなんてなくちゃ
わざわざ音楽だけ楽しみになんてないでしょ多分。

むしろ場違いになるから行かないだけで今のCLUBにいるフレッシュ
なねーさんと試みたいなんて思うほうがある意味きれい事じゃ
ないだろうね、だからキャバクラだの出会い系なんかで
こっそり年齢ともかく女漁りしてたりするんだから。
今でも携帯もなく女はやっぱディスコに行かなくちゃいないなんて
時代なら、おっさんもディスコに普通に行くだけさぁ!!!
294サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/02(月) 21:01:57ID:rmuzq0mh
良くわかりましたw
293さんに楽しくて素敵な夜が過ごせますように(ハアト。

私的には、そ〜ですね。
ビリヤードなんかも置いて上級なソファに座りながら、またはカウンターでお酒も飲めて、
踊りたいなら踊れて・・・そんな大人の社交場をイメージしておりましたわ。
女性なら川井郁子さん、二谷友里恵さん、賀来千賀子さん・・・
ついでに離婚代表有賀さつきさんなんかがイメージかな?

良い女だな〜と思って声をかけたら、
くすっと笑って彼が一緒なので・・・とやんわり断る。
実は、旦那と一緒に来ている、なんてところを妄想しておりました。

ずいぶんイメージが異なってしまったようですねw
295サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/03(火) 04:24:05ID:yrCctUH7
↑ ある世界観のある女性ならでは意見だね。

これはこれで大人の男女がじゃれ合うシーンとしては、まぁ 一つありだよね☆

ただ、現実に見て今の日本の多くの大人たちの間では、その上にレスしてある
ようなイメージの世界観はドラマのストーリーチックな事になるだろうか!?
フッと思い浮かんだのは、船上パーティーとかちょっとした2次会のパーティーの
光景なんかだけど、そもそもセレブリティーなシチュエーションだよね。
綺麗な絵柄ですね、美男美女がおしゃれに交遊してる感じだ!!
しかも、いい女にみとれてうっかり近寄ってもみれば 余裕のある笑顔で
彼が一緒なことを理由にスマートに断ってるわけだ!!
そこでその断られた彼も「君があまりにも素敵なので〜・・・」みたいな
決め台詞でも言えるなら拍手もんだな。 
いっそのこと「今日、この僕にチャンスがなかったことを悔やむよ」
ぐらい言ってもいいだろうか。

ちょっとディスコってスタンダードの店では、きついじゃんかな!?
一部の人間のためのノリになりそうだね。
イメージ感だけならいいけど、R40のエレガントな女性の方が少ないでしょ
もちろんそんなスマートに遊べるようなポルシェあたりも嫌味なく乗ってる
男もそうそういるわけではないよね。
離婚でもしてシングルなら話しはわかるけど、まず現状は既婚者だろうし
それこそ負け組なんて女性ではきっとセンスなのは望めないでしょね。

っつうか、日本のR40のカップルなんて現実じゃよっぽどじゃなくちゃ絵にならないよ!

あるならとっくに存在してるだろうけど、仮に日本に大人向けなディスコが
センセーショナルにデビューしたとすれば 我が思うには!?

二谷友里恵と言うより賀来千香子と有賀さつきは微妙だけど、どちらか言ったら
村上里佳子とか杏里、浅野温子、やや若いけど飯島愛とか神田うの なんかが
現実的な客層の色合いになるような気がするね!!
なぜならディスコなんて、元々から行ってた人間が行くだけだろうし正直言ったら
卑猥な感じがするぐらいがディスコの魅力だろうからさぁ☆
いくら大人のディスコであっても、アクシデントのような出会いがなくちゃ
おそらくみなさん特にメリット感じないでしょね!?
むしろ人生の目の肥えた大人だからこそ、落ち着いてスマートにってよりか
ディスコなんであれば、毒があって粋に泥臭くなくちゃつまんないよ。
296サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/03(火) 09:34:50ID:TrTnt3i4
友里恵と郷ひろみが出会ったのは、確かディスコだよw

>村上里佳子とか杏里、浅野温子、飯島愛、神田うの
現実的な客層の色合いになるような気がするね!!

私のイメージは、私立の付属上がりの男女のパーティなんだよね。
この選民思想?が、さらにパーティの価値を上げていたその昔。
でも、営業するなら確かにそのメンバーがイメージですな。
でも・・・なら、行かなくてもいいかな。
たぶん、もう本当に卒業しちゃってるから。
297サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/03(火) 13:47:05ID:yrCctUH7
みんな20年前のバブル期が愛おしいんだよな^^

だから、それなり年期を重ねた今は本来ならまた違った意味で人生の優美を得て
ミドルゼネレーションのライフスタイルを満喫するはずだった!?

所が、バブル崩壊のダメージは我々世代の感覚や価値観ってようなメンタルまで
破壊してしまい一部の恵まれた輩を除き、多くの人々を失望にさらされたよね。

じゃなきゃあの異常なまでの当時の若者のはじけっぷりはとどまる事知らずだろう!

知る人は知るような大人の優雅な娯楽も日本に限らず世界中にあるでしょうね。
でも、あれほどオシャレやトレンドにこだわって流行に敏感だった世代も
今となっては元気がないのか!? それとも歳を食うってこういうことなのか!?
文字通りいい大人は落ち着いて当然なのか!?
このスレッドを見ている中にはセンスな人や多くが望んでいる大人の社交場☆
この日本には、これと言ったオアシスがベールを脱ぎませんねぇー↓

ある意味、娯楽ってだけなら増えたといえば昔よりはるかに多くなったけどね。

でも、男女間の交流を促進するようなホームが少ないねぇー!?
(バリバリの若者ならclubなんかがまさにリアルタイムだろうけど)

カジノもないような先進国ですからね日本は
バブルの頃のただ単にいけいけだった娯楽は虚栄だったもんなのかな!?

あかぬけないよなぁー 下品なもんばっか反乱してる国
さすがに男のオレでも女の見方になって考えれば、もっと気さくに出会いも
あるような場を創ってあげたい感じがするね。
大人になればなるほど女は特に出会いから遠ざかる意見多いしなぁ
そんな男だって、もっと女たちがいきいき勝負かけて来てくれたほうがいいし(笑)

でも、ディスコはちょっびりお下品があってエロチシズムなノリでーす。
298サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/03(火) 14:06:25ID:TrTnt3i4
ところでふと思ったんですが、
ディスコを貸しきるには、当時おいくらぐらいしたんですか?
学生が、パー券まいてましたが・・・
場所によるけど、確か一人¥3,000〜¥7,000ぐらいだったと思います。
主催の周辺は、もちろんタダ!だったけど・・・
学生にとってはかなりの収益が見込めるイベントだったんですわね〜!
ここに黒服さんもいらっしゃるとのことですが、
あなた様の勤務先wのキャパと場所代を知っていたら披露してくださいまし。
299サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/04(水) 13:52:36ID:TiisdQS+
はいはい 専門的な教えてちゃんやっちゃうとレス止まっちゃうよ!

当時の箱っていっても大小やネームバリューで相場が違うからね☆

学生のダンパなんて多くは小遣いぐらいにしかならないっしょ!?
確かに80年初期〜中期ぐらいなら、ダンパの流行りもあって集客がよかったかもね!
そのころはオールナイトフジなんかの影響もあって大学生ブームでバカ高い
パー券で盛り上がってたなぁ 

うちは2時間ぐらいで30とかで学生オーガナイザー君と進めたりしてたね!
(実名は出せないよ迷惑もあるからね 六本木のGな店とRな店)

↑当時のダンパは、おいしい思いした主催者もそりゃいただろうけど
はっきり言って一時期は過剰すぎるし決してきれいじゃないから。

やがて90年代に近づくにつれてマハラジャやキング&クイーンあたりがデビュー
して そっち系は相場も当然に上がったでしょ エリアとかシパンゴの日拓も!!!

そのあたりからマイナー系のディスコなんかは、昼間っつうか夕方ぐらいなんかに
高校生のダンパ取るようになっちゃたんだ↓
オレは個人的には、この頃になってディスコの良き時代はまもなく崩壊していくな
なんてうすうす感じたもんさ。日本の悪いくせだね、大人が楽しんでた世界観の物が
徐々にガキに浸透していくってやつね、なんでもそうでしょこの国!?

バブルのせいばかりでもなく、良きディスコ時代の終焉は乱れた暴走もいかんかった。
過剰な商業主義にも、お偉いさんからメスが入って12時以降は営業出来ない
風営法なんかもかまされて、しぼんでいったんだろう。

でも、今40以上の世代にとってはいい時代も多いから懐かしい話なり楽しみましょう。

300サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/04(水) 19:11:29ID:3NcTSexE
ところで、あの頃にディスコで盛り上がった皆さんは、今どのようにしているのですか?
301サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/04(水) 20:03:29ID:2qIB3FNr
↑7割方ぐらいは!? 一般的な家庭を築いて善かれ悪かれに
時には昔話に花を咲かせて、おとーちゃんかーちゃんになった。
子供でもいる家庭なら、すっかり子供中心に一日が過ぎる。

さらにこの中から、バツ1とか2とかも多いと思われる^^;

娯楽はすっかりちびちび酒飲むぐらいかカラオケでもして
あれほど凝ったファッションも、かなり適当になり
中には不倫でもしたり浮気してたりもって具合か!?

残り約3割方の連中は、いろいろでしょうか!?
今だシングルもいれば、まだまだ現役で業界関係に君臨してたり
遊び人は永遠なんて強者もいるでしょう。

以上 かってなイメージ予想でした。
302サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/04(水) 20:34:46ID:irTihCYJ
ホットコロッケってまだあるの?
303サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/04(水) 23:41:11ID:QHD3fURE
いろいろ長々と書いてるが、要するにバカだな
3041>です
垢版 |
2006/10/04(水) 23:41:33ID:LYHQeQ/j
○言わずと知れたメジャーヒットの中から、食傷気味の方も多いだろう曲を幾つかw。

CHIC
★LE FLEAK
http://www.youtube.com/watch?v=Putity0ZMl8
★GOOD TIMES(LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=MRRgPk2z_us

SISTER SLEDGE
★WE ARE FAMILY(Sister Sledge)
http://www.youtube.com/watch?v=7wn9ZKrP7BQ
★HE'S THE GREATEST DANCER(Sister Sledge)
http://www.youtube.com/watch?v=c09PO7ASeRw

PEACHES&HERB
★SHAKE YOUR GROOVE THING
http://www.youtube.com/watch?v=o8x41MVCGis
※音質がもっと良いといいのにな〜

LAKESIDE
★FANTSTIC VOYAGE
http://www.youtube.com/watch?v=8GP_mPAdQyQ

KOOL&THE GANG
★CELEBRATION
http://www.youtube.com/watch?v=XCUoru-S3Jc

RAY PARKER JR.
★Ghost Busters
http://www.youtube.com/watch?v=mWcDqveeflo
※これは映画の主題歌にもなりましたしねw
 本当はIT'S TIME TO PARTY NOW を載せたいのですが、あり ませんでした・・・。
 

○当時DISCOに通っていた人はご存知であろう曲の中から、かなり好み入ってるかも知れませんが、お気に入りを幾つか。

KOOL&THE GANG
★GET DOWN ON IT
http://www.youtube.com/watch?v=LbnVOiqaXwU
★STEPPIN' OUT
http://www.youtube.com/watch?v=YfN0wvg1kO0
★JOANNA
http://www.youtube.com/watch?v=naZkripsowQ
★CHERISH
http://www.youtube.com/watch?v=WxtkGYU2aqA
※JOANNAとCHERISHは踊れる曲じゃないけど外せない名曲。

GAP BAND
★BURN RUBBER(Gap Band)
http://www.youtube.com/watch?v=6WWzV99dJaE
★EARLY IN THE MORNING
http://www.youtube.com/watch?v=SM8mwCSu0Mo
※両方大好き。基本的にこういうノリが一番好きかな。

DAZZ BAND
★LET IT WHIP
http://www.youtube.com/watch?v=Q718Z_8Bye0


3051>です
垢版 |
2006/10/04(水) 23:45:15ID:LYHQeQ/j
"D"TRAIN
★YOU'RE THE ONE FOR ME
http://www.youtube.com/watch?v=WGL6KCEZRNI
※SOUL TRAINの映像です。 

ANITA WARD
★RING MY BELL(LIVE)
http://www.youtube.com/watch?v=14m9n_TMfo8

AMII STEWART
★KNOCK ON WOOD
http://www.youtube.com/watch?v=YLcxNI_V6HA

RAY PARKER JR.
★THE OTHER WOMAN
http://www.youtube.com/watch?v=T1n5uRfPOMY

JUNIOR
★MAMA USED TO SAY
http://www.youtube.com/watch?v=rwTTGnDcwoA

GEORGE BENSON
★GIVE ME THE NIGHT
http://www.youtube.com/watch?v=2Bm8NI_NF2E

CON FUNK SHUN
★TOO TIGHT
http://www.youtube.com/watch?v=htv7HctacVE

3061>です
垢版 |
2006/10/04(水) 23:45:51ID:LYHQeQ/j
SOS BAND
★TAKE YOUR TIME
http://www.youtube.com/watch?v=nLAeVHDZ-6s
※DO IT NOWも好きですがありませんでした。

RICK JAMES
★SUPERFREAK
http://www.youtube.com/watch?v=vPnXW7LmX44
※ハマーで有名ですね。
★GIVE IT TO ME BABY
http://www.youtube.com/watch?v=KOD1BEyLwxc
※こっちの方が好き。


○もっと古いところで好きなものを幾つか。


WEATHER GIRLS
★IT'S RAINING MEN
http://www.youtube.com/watch?v=ynYOHw23o6M
※音と映像悪いけど大好きな曲です。ちょいアレンジしてある?

BONNY M
★SUNNY
http://www.youtube.com/watch?v=UzUkYKvc6wo

HEAT WAVE
★BOOGIE NIGHTS
http://www.youtube.com/watch?v=XZ5MrQFM8gY

FOXY
★GET OFF
http://www.youtube.com/watch?v=_r9N1Og12IA
※HOT NUMBERも好きだけどありませんでした。

KC&THE SUNSHINE BAND
★SHAKE YOUR BOOTY
http://www.youtube.com/watch?v=lUM4lKYZ0sg
★PLEASE DON'T GO
http://www.youtube.com/watch?v=9fGHjmZHWsE
※DO YOU WANNA GO PARTYと同じアルバムに収録。
307サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/07(土) 07:40:26ID:wbQhVJsF
ありがとうございます!
ひらいちゃいいましたよ。
懐かしい曲が沢山あって、20年前にタイムスリップ
308サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/17(火) 20:05:49ID:j+CtcR+Q
age
309踊りはおやじダンサーよりうまいぞ!
垢版 |
2006/10/18(水) 19:20:42ID:N3SqJcXs
いや〜すごいなつかしい物見せてもらってかんげきしました!
1975ごろからソウルトレインにはまり、1978ごろは
赤坂ムゲンにいました。バーケイズのホーリーゴーストが1番
のお気に入りだった。その5年後、地方のDISCOでDJ
やっとりました。ワイルドチェリーは、今でも大好きだす。
47歳でした。
310サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/18(水) 23:57:39ID:IT1Fmo+f
>>309
教えてください
1975年から遊んで今47歳?
計算あいませんが
311サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/19(木) 02:00:35ID:VGwGZUoY
16歳から遊んでるんじゃないの?
312サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/19(木) 15:42:33ID:GPwJ88dd
↑まぁーまぁーまぁー

年代と記憶と実年齢もちょっとはアンバランスになるっしょ!?

なにせ20年以上も前の出来事だったんだから!!!

どっちみち、40過ぎなのは変わりないし2.3歳程度ピントがずれても
ひっくるめて中年以外の何者でもないわれわれでしょう。トホホ^^:

そんなオレも何歳の時のディスコでどの場面でどのおねーちゃん
ナンパ成功したとか、記憶がかなりいい加減になってきたね(笑)

ヤバイよ、過去の嫌な思い出ならともかく良い思いでも忘れちゃさ!

だから歳食ってもまだまだ新しいおねーちゃん欲しがるのかな
(あっそれとこれとじゃ違うかぁ 笑)
313ぼけました
垢版 |
2006/10/19(木) 16:59:57ID:nG8Cgsan
↑312 え〜その通りです。309だす。
記憶が、定かでありません。
しかし、たしか 18、9のころのことだったと、思う。
20ぐらいかも、まだ、赤坂に月世界があったのだ!
314えっと
垢版 |
2006/10/19(木) 23:14:15ID:5HSSF2/6
どなたか都内で40代でも楽しめるディスコ
いまじゃ「クラブ」っていうんですかね?^^;
ご存知ありませんか?
315サタデー名無しフィーバー
垢版 |
2006/10/19(木) 23:22:10ID:G99E+iFT
麻布のルネスがいいんじゃない?
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況