X



【可愛い】カントリードールを語ろう!【素朴】
0201もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2018/07/09(月) 00:35:46.95ID:h9j2NwwP
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

IAC
0202あまりにも異質な「ケンタウロス」
垢版 |
2022/07/30(土) 00:50:09.27ID:OQskGu3L
新型コロナの第7波で流行中の「BA.5」よりも感染力が強いとされる変異ウイルス「ケンタウロス」が広がってきている。

「ケンタウロス」というのは第6波の主流だったオミクロン株「BA.2」がさらに変異した「BA.2.75」のこと。

これまでとはあまりにも異なる特徴を持つということから、ギリシャ神話の半人半獣に例えて「ケンタウロス」と呼ばれている。

感染力はアメリカでの研究によると、今猛威を振るっている「BA.5」の3.24倍も強いとされている。

その「ケンタウロス」が国内で次々と確認されている。

「ケンタウロス」が初めて確認されたのは7月8日兵庫県で1人。その後19日に大阪府で2人、東京都でも21日と28日に合わせて4人、愛知県でも27日に1人の感染が確認されている。

国内の流行も「ケンタウロス」に置き換わる?
今後この「ケンタウロス」への置き換わりはどうなってくるのか?

厚労省の専門家会合で京都大学の西浦博教授は、今後「ケンタウロス」に置き換わりが進む可能性を指摘している。

西浦教授によると、東京都の1日の感染者が3万人の場合は、その内184人が既に「ケンタウロス」の感染者だと推定されるとしている。そして5万人になれば306人になると推定している。

つまり都内では、既に「ケンタウロス」の流行が始まっている可能性がある。
0203「ケンタウロス」に置き換わった場合の影響
垢版 |
2022/07/30(土) 00:51:45.59ID:OQskGu3L
「ケンタウロス」の重症化率については、まだよくわかっていないが、このまま置き換わりが進むとどのような影響が出るのか?

西浦教授によると、第7波がピークを越えた後に再び感染者数が増加したり、流行が長引いてさらに医療がひっ迫することが想定されるという。

番組では日本感染症学会の専門医で東京歯科大学市川総合病院で感染症予防の責任者でもある寺嶋毅医師に話を聞いた。

加藤綾子キャスター:
寺嶋先生、感染力が強いBA.5から、さらに感染力が強い「ケンタウロス」の感染が既に広がっている可能性、さらに今後置き換わっていく可能性が指摘されましたが、この見立てをどうご覧になりますか?

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅医師:
先ほど重症化率が高まっているという報告は現時点ではないということですので、私たち一人一人にとっては、いたずらに恐れる必要はなく、「BA.5」に対しても「ケンタウロス」に対しても、マスクや換気など今まで通りの感染対策を続けることが大事です

東京歯科大学市川総合病院・寺嶋毅医師:
一方で行政としてはゲノム解析を多く行うことで、どの地域でどの位増えているのか、できるだけ正確に近い割合を出していくと。それによって広がりやすさ、早さを分析すること、またせっかくワクチンを打ってできた抗体に対して免疫逃避の可能性がどの程度あるのかや、薬の効き目がどうかという情報収集に努めていくのが大事なのかなと思います

政府は感染者急増を受けて「早期にワクチン3回目の接種を受けること」「帰省などで高齢者と接触する場合は事前検査」「高齢者・基礎疾患のある人、その同居家族は感染リスクの高い場所への外出、移動を控える」ことなどを推奨している。
0204中高年の「ひきこもり」横浜で推計2万人
垢版 |
2023/01/29(日) 08:33:39.75ID:HNLAfPvk
横浜市が発表した市民生活実態調査によると、病気や障害がなく、ほとんど家から出ない状態が6カ月以上継続している「ひきこもり状態」にある中高年(40〜64歳)が、推計約2万人に上ることが明らかになった。ひきこもりになったきっかけについて、4割弱が新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛を挙げた。

 2017年の調査では、ひきこもり状態にある中高年が約1万2000人いると推計されていた。前回含まれていなかった家事や育児をしている人にまで対象が拡大されたことが増加の要因という。

 市は22年7月に中高年3000人を対象にアンケートを実施し、1435人から回答を得た。

 このうち、ひきこもり状態にあったのは22人(1・5%)だった。ひきこもり状態の期間の最多は「1年以上〜3年未満」で、約半数を占めた。きっかけは「新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛」が最多の36%で、「気力が低下した」が27%、「失業、退職した」が23%と続いた。

 市は22年4月から「ひきこもり支援課」を発足し、相談ダイヤルを通して支援を目指している。ただ、ひきこもり状態にある人の約6割が「公的機関に相談したいと思わない」と回答。「相手にうまく話せない」「何を聞かれるか不安」などを理由に挙げた。

 市は「公的な相談機関の利用に心理的なハードルがあることが分かった。今後は支援内容の情報発信を積極的にしていきたい」としている。
0208もしもし、わたし名無しよ
垢版 |
2024/04/06(土) 21:55:40.61ID:8nVUhnb2
不便→不変
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況